【経済】対中貿易、10年ぶりに黒字へ−財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
財務省が25日発表した2月の貿易統計(通関ベース)で、対中国の
貿易収支が約10年ぶりに黒字化したのは、「世界の工場」となった
中国に生産拠点の移転が進み、日本から半導体など付加価値の高い
部品輸出が順調に伸びたためだ。中国が有望な輸出市場に変わった
ことが裏付けられた。
 
2月の対中輸出は前年同月に比べ14・9%増の5902億円となったが、
好調な輸出を支えているのは、家電製品や携帯電話などの部品だ。
ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション2」の場合、高度な技術を
必要とする半導体などの部品を日本から輸出し、労働力の安い中国で
製品を組み立て、完成品を世界市場に送り出している。1980年代から
中国進出を進めてきた大手電機メーカーの分業体制が確立した格好だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000289-kyodo-bus_all
2名無しさん@4周年:04/03/25 21:56 ID:BCE5iCpC
2
3名無しさん@4周年:04/03/25 21:56 ID:DNwdWR2I
香港も入れてね。
4名無しさん@4周年:04/03/25 21:57 ID:qZ/GD2xQ
うんころてぃやんころー
5名無しさん@4周年:04/03/25 21:58 ID:aVsbob2f
>半導体など付加価値の高い部品

付加価値ってなに?なんかおまけがついてんの?
6名無しさん@4周年:04/03/25 21:58 ID:TB1fLwcl
資本家は儲かってるが労働者の方はますます
貧窮してるな
7名無しさん@4周年:04/03/25 21:59 ID:UbFT04iN
>>3
それいれたらもっと黒字
8名無しさん@4周年:04/03/25 22:00 ID:cTo8VN4m
ODAも入れてくれ
9名無しさん@4周年:04/03/25 22:00 ID:J7OGK7N9
中国人に小金を持たせて最先端のモノいっぱい見せて
散々物欲を引き寄せといて儲ける。

資本主義の必然だが傍目で見ると哀れだな。
我々も大同小異だはあるのだが・・・
10名無しさん@4周年:04/03/25 22:00 ID:LuYKt32t
さすがだな、日本の鵜飼貿易。
11名無しさん@4周年:04/03/25 22:01 ID:K/MVjt5W
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   <もうすぐ日本領です(フフッ
     't ←―→ )/イ      
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
12名無しさん@4周年:04/03/25 22:02 ID:XxYEzl7X
>>8
それいれたら黒字が吹っ飛ぶw
13名無しさん@4周年:04/03/25 22:02 ID:UbFT04iN
>>12
それいれても「黒字」

14名無しさん@4周年:04/03/25 22:03 ID:VjeRJVVH
>>9
EU企業や日本企業は一時の欲に負けて最先端のモノをいっぱい
見せて中国に売るつもりだろうけど
アチラは「全世界の最先端の技術を全部パクる」つもりで
買ってるのもあるしねー
15名無しさん@4周年:04/03/25 22:03 ID:dlCSTd4B
米中の2大国に貿易で勝利した。
16名無しさん@4周年:04/03/25 22:04 ID:cTo8VN4m
>>13
実際いくらの黒字なの?ソースにないから教えてよ
17名無しさん@4周年:04/03/25 22:04 ID:UbFT04iN
>>14
アメ企業もなー
18名無しさん@4周年:04/03/25 22:05 ID:1jLLlfZm
今までの投資分を回収して、さらに利益を出して、
崩壊前に金もって無事逃げるまで、勝負はまだ分からん。
19名無しさん@4周年:04/03/25 22:06 ID:1yOAz6Yu
さて、今度は日本が中国からカネをまきあげる番ですよ・・・
しかも何のイチャモンもつけずにね・・・フフ
20名無しさん@4周年:04/03/25 22:06 ID:l3Nw9tPF
北京五輪終わったら企業は逃げるの?
21名無しさん@4周年:04/03/25 22:07 ID:UbFT04iN
>>16
通年で今年は、1200億いく予定。
来年度は、さらに伸びる。輸出と輸入の伸びが全然違う。

ちみの言う「香港」もいれると。通年で2兆超える黒字。

22名無しさん@4周年:04/03/25 22:08 ID:ZbJ2XB40
パクレないようにしたから日本から買うしかなくなったんだろ。
対中赤字幅が縮小してきたからいつか逆転するかもと思っていたが随分早かったな。
23名無しさん@4周年:04/03/25 22:08 ID:UrPvStkI
わははははは。吸い取ろうぜぇ。
24パクス・ロマーナφ ★:04/03/25 22:08 ID:???
>>16
2月

中国137億の黒字
香港2086億の黒字
25パクス・ロマーナφ ★:04/03/25 22:09 ID:???
26名無しさん@4周年:04/03/25 22:11 ID:cTo8VN4m
凄いな…

>>21
>>24
じゃあ、仮に元が切りあがった場合、日本に得はあるの?
27名無しさん@4周年:04/03/25 22:11 ID:1Wg/G8QA
香港を除けば大赤字。
28名無しさん@4周年:04/03/25 22:13 ID:kEcmkTui
デジタル家電で景気底上げできる期間ってどれくらいだろうね。
それにしてもクローズアップ現代で見た中国はバブルの臭いがしたな、懐かスィ・・
29名無しさん@4周年:04/03/25 22:13 ID:LuYKt32t
いわゆる中華圏貿易で6000億円の黒字かぁ。
30パクス・ロマーナφ ★:04/03/25 22:14 ID:???
>>26
切り上げは、実は双方が「得」する。
どっちかが損ということはない。

31名無しさん@4周年:04/03/25 22:14 ID:UbFT04iN
>>27
中国単体で黒字。
ちょっと上のレスでもみなよ。
32名無しさん@4周年:04/03/25 22:14 ID:s0zuNu57
まあ2月だけだろ1年通したらどうなるかわからんって
33名無しさん@4周年:04/03/25 22:16 ID:LuYKt32t
対日赤字の根を断ち切るためにも、
TGVを導入して下さい。
34名無しさん@4周年:04/03/25 22:16 ID:BUoW3qxF
>>32
赤字になりそうだなw
だが、今後もっと景気が良くなれば黒字になるかもな
35名無しさん@4周年:04/03/25 22:17 ID:ZbJ2XB40
鵜飼も技術的に停滞したら鵜に食い殺させるからなぁ。
これからは大変だよ。楽して金儲けはできねぇ。
36名無しさん@4周年:04/03/25 22:17 ID:dlCSTd4B
日本がものすごく景気がいいのも対中貿易で潤っている部分が大きい。
37名無しさん@4周年:04/03/25 22:17 ID:l3Nw9tPF
大河内タンそんなに凄い奴だったのか
ただの死に掛けかと思ってた
38名無しさん@4周年:04/03/25 22:18 ID:3vJjCMdC
犯罪者の輸入で赤字
39名無しさん@4周年:04/03/25 22:19 ID:W235FG7q
中国も韓国化したのかよ・・・
40名無しさん@4周年:04/03/25 22:19 ID:I7GjFki0
>>35
東は飼い犬に手を噛まれたわけだが。
41名無しさん@4周年:04/03/25 22:20 ID:cTo8VN4m
>>30
ほう。日本が得する理由はなんとなく分かるが、
中国が得をする理由は?
そして何故中国は切り上げを行わないのか?
42名無しさん@4周年:04/03/25 22:20 ID:92QYfPFz
>>39
ほんっと日本って・・・
43チェルノブ:04/03/25 22:21 ID:ont/GL5M
いや、マジでこのところ、わが社物凄く景気良いんだが

これって、中国の五輪特需とか関係してるのか?
44名無しさん@4周年:04/03/25 22:22 ID:KZAkfVxk
>>41
少ない元で海外の製品買える
45パクス・ロマーナφ ★:04/03/25 22:24 ID:???
>>41
2008までには、為替は自由化されるよ。それが、WTOの入ったときの
ルール。

切り上げると、資本流出を止めることが出来る。
よくいう「キャピタルフライト」(アルゼンチンとか、韓国とか、タイとかが
経験したやつ)

なにより内需がより強力になる。

逆に、中国は切り上げより「変動制」に08年度までには移動する可能
性大。
変動の方が、金融のフリーハンドが得られる。

46名無しさん@4周年:04/03/25 22:24 ID:UbFT04iN
>>41
内需経済の巨大化

47名無しさん@4周年:04/03/25 22:26 ID:ZbJ2XB40
小泉が日中関係は悪くないって言うのはある意味説得力があるな。
まあ、今の政権の姿勢が反映されてる結果とも言えるような気がする。
政府が言うべきことちゃんと言ってくれないと民間レベルでの交渉事にも影響しますよ。
48名無しさん@4周年:04/03/25 22:26 ID:W235FG7q
>>45
中国もいい加減為替上げないとエネルギーやら他の資源を確保できないからね。
世界の資源消費の半分を2010年には消費すると言うから。
49名無しさん@4周年:04/03/25 22:26 ID:LuYKt32t
>>25の9ページ目に中国からの輸入品目の詳細があるが、
一番でかいのは石油輸入の急減かなぁ。

にしても内容を追っていくと、自家需要のため従来輸出していたものが、
外貨獲得に回せなくなってきているみたいだな。
しばらくは含みがあるだろうが、やがて外貨獲得のために
"飢餓輸出"をやりそうな予感。
50名無しさん@4周年:04/03/25 22:27 ID:TJMHmpjA

     ___
     \●/ ))
( ^▽^)ノ  あっぱれ♪あっぱれ♪



     ___
  ∧∧ \●/ ))
 ( =゚-゚) ノ  がんばれ〜♪
51名無しさん@4周年:04/03/25 22:29 ID:Yas+CJSf
中国は最近国際収支が赤字に転落した。
このまま為替を自由化すると元安になるだろうな。
52名無しさん@4周年:04/03/25 22:30 ID:iQrZ/7zZ
台湾入れたらどーよ
53河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/25 22:31 ID:Q5mGOsGn
なんか、金に変えられない大切なモノをパクられている気がするんだが。。。

支那は一切信用できん。。。

一時的な黒字じゃダメだ。。。

根こそぎ。ごっそりと。こう。なんてえの。

死ぬ寸前まで搾り取ってOK?みたいな?
54名無しさん@4周年:04/03/25 22:32 ID:LF3fxxRk
>>25
スイスとアイルランドが強いのは何故だろう?
55名無しさん@4周年:04/03/25 22:35 ID:3OddLbPc
移転した工場全部接収らしいね
56名無しさん@4周年:04/03/25 22:36 ID:LuYKt32t
>>54
チョコレートと鱈。
57名無しさん@4周年:04/03/25 22:37 ID:I7GjFki0
>>53
金くれれば何でもいいよ。
58名無しさん@4周年:04/03/25 22:38 ID:eSi1TyTF
香港経由の分をプラスするともともと黒字だったんじゃないの?
で、今回は中国単独でも黒字になったと。
んでも、貿易黒字って利益じゃないでしょ。
デフレで内需が縮小しても貿易黒字は膨らむし、個々の企業が
赤字覚悟のダンピング輸出してても黒字は膨らむからね。
59名無しさん@4周年:04/03/25 22:38 ID:3Eqc3hWL
ふふ
最後に笑うのはやっぱり日本だ。
60名無しさん@4周年:04/03/25 22:39 ID:FcuCKvv4
これって
中国→シンガポール→日本
ルートで入ってくる輸入分も含めて?
61名無しさん@4周年:04/03/25 22:40 ID:XXA1Kxb6
すげーですね、これは。
62チェルノブ:04/03/25 22:41 ID:ont/GL5M
>>54
スイスは腕時計でしょ
63名無しさん@4周年:04/03/25 22:41 ID:UbFT04iN
スイスは、金融じゃないか?

アイルランドは、IT関連だった気がする。
64名無しさん@4周年:04/03/25 22:41 ID:u5bGXyiz
>>59
福田発見。

しかしあの今の中国を相手に
黒字を稼ぐなんてさすが日本だと思ってしまう俺は馬鹿か?
65名無しさん@4周年:04/03/25 22:42 ID:ahz6RWSg
はあ〜? なんじゃこりゃ?www
十数年最悪の不況が続いた日本に対し、空前の経済成長してる中国は赤字なのか? プゲラ
66名無しさん@4周年:04/03/25 22:43 ID:TJMHmpjA

ヴィクトリー
( ^▽^)v


  ∧∧
 ( =゚-゚)v
67名無しさん@4周年:04/03/25 22:44 ID:92QYfPFz
チューチューすうたろか
68名無しさん@4周年:04/03/25 22:44 ID:XXA1Kxb6
てことは日本が赤字出してる貿易相手って存在し無いってことか?
69名無しさん@4周年:04/03/25 22:45 ID:ZbJ2XB40
ん〜でも痛し痒しの状態だよな。このまま対米、対中とも貿易黒字なら
また日本が非難の矢面に立たされる悪寒。
70名無しさん@4周年:04/03/25 22:45 ID:+iPC//zq
日本に援助してもらいながら、他国を援助する軍事大国・中国

中国は大国である。経済成長の面においても、軍事力の面においても。
しかも対外援助予算として600億円余りを計上するという余裕までかましている。
日本は心身ともに不健全不景気な国家であります。その日本から中国への
資金協力(円借款)は無償資金、技術協力を合わせ、平成12年までの21年間で
総計2兆9157億円に上るという。

北のテロ国家から国民の生命を守ることもできず、平和のためには憲法を
拝むしか脳のない日本の指導者たち。
この日本が、共産党独裁の大軍事大国、中国に「援助」金を差し出し続けてきた
わけである。もちろんわれわれが額に汗して納めた税金だ。
http://www.kt.rim.or.jp/~wadada/cyokayume/1publicity141024/1582bigmousechina.html
71名無しさん@4周年:04/03/25 22:46 ID:IX0eX5So
帳簿上の黒字
72名無しさん@4周年:04/03/25 22:46 ID:LuYKt32t
>>68
基本的に対石油産出国は赤です。
73名無しさん@4周年:04/03/25 22:48 ID:LF3fxxRk
ちょっと露助何とかした方が良い罠
74名無しさん@4周年:04/03/25 22:48 ID:ZbJ2XB40
>>68

中東諸国には思いっきり赤字。
75名無しさん@4周年:04/03/25 22:48 ID:XXA1Kxb6
>>72
あ〜、
76名無しさん@4周年:04/03/25 22:54 ID:UbFT04iN
>>68
石油関係以外も赤字の所は意外とある。

オーストラリア、ニュージランド、スイス、インド、ベトナム、、ブラジル
フランス、イタリア、スウェーデンとか。

鉱物資源とかも赤字なんかな。
77名無しさん@4周年:04/03/25 22:55 ID:Y/uWB6Hl
ばれないようにそーっとやれよ。
78名無しさん@4周年:04/03/25 22:57 ID:XXA1Kxb6
79名無しさん@4周年:04/03/25 22:57 ID:ahz6RWSg
ああ、それで中国人は国旗燃やして怒っているのか。
8078:04/03/25 23:00 ID:XXA1Kxb6
書き込む途中で送信してしまった。
スイスから何買ってるんだろう。時計とか?
アイルランドとか、意味不明だなぁ。
オーストラリアは牛肉の買いすぎなんだろうか。
もっと沢山バイクや電子製品買ってもらわないとだめだな。
81名無しさん@4周年:04/03/25 23:01 ID:W235FG7q
>>76
鉱物資源とブランド品?って所か。
82名無しさん@4周年:04/03/25 23:02 ID:UbFT04iN
>>80
スイスは、医薬品も多い。

アイルランドは、電子関連。
インテルやらも工場持ってたはず。
83(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/25 23:05 ID:zFTXd+Fl
ホント日本は貿易立国れすな。

技術が全て。
理系が日本を救うんや!!
84名無しさん@4周年:04/03/25 23:05 ID:aO23W+cb
肉を切らせて骨を絶つ
85名無しさん@4周年:04/03/25 23:09 ID:m2qqdXyM
国際政治に道徳を持ち込むのはよくない。
酸素が薄いので大規模な軍隊が侵攻できなかったチベットは
中共の軍用車両の登場で首都がアッサリ占領された。
「天に祈れば敵が消える」というチベット宗教の伝統的な教えは
軍用車両が登場する以前の時代には確かに通用した国策だった。
どの軍隊も高山病により行軍途中で死んでしまったから通用した。
良質な道徳があったからチベット国家が続いたのではなく、
酸素が薄いという天然の要塞のおかげで
大規模な軍隊の侵攻を免れたからこそ
平和を祈り軍事費を節約するチベット国家が続いたのである。

現在の日本人は、協調性・共同出資を呼びかければ、
中国に殺されないと信じている。
平和を祈れば中国が退散すると信じて疑わなかったチベット人と
日本人の思考形態はどこか似てはいないだろうか?
現在の中国はチベット高原を占領した軍用車両だけでなく
海を越えて島国へ飛んでくる核ミサイルを持っている。

十七、科学技術の発達を考慮する。

将来、砂漠化で悩む中国北部は淡水の出る島に魅力を感じ
喉の奥から手が出るほどその水を欲しがるだろう。
日本は2005年にある最初で最後の国連条項修正記念式典で
国連安保理拒否権を手に入れ核武装をしよう。
86名無しさん@4周年:04/03/25 23:20 ID:B4gg3iCA
地球の資源の枯渇も早まるな、第三次世界大戦の予感
87名無しさん@4周年:04/03/25 23:21 ID:gjyvBGw/
たった1ケ月黒字ではまだなんとも言えない。
88名無しさん@4周年:04/03/25 23:23 ID:W235FG7q
また、ここにも中国コピペ厨が現れたようだな。
89名無しさん@4周年:04/03/25 23:29 ID:foDmVEHI
日本以外の多くのアジアの国々が教育で優秀な人材を育ててる
日本は基礎の基礎も無いような大学生量産してる
10年、20年先どうなることやら
90名無しさん@4周年:04/03/25 23:43 ID:RTkS3E5g
>>89
教育は大切だよね。ブレアみたいな政治家が日本にも現れないかな?
91名無しさん@4周年:04/03/26 00:34 ID:r5JueYhI
+で経済スレは伸びないってのは本当なんだな・・・
92名無しさん@4周年:04/03/26 00:45 ID:yv9SKox9
>>89
>日本以外の多くのアジアの国々が教育で優秀な人材を育ててる
って言ってもその優秀な人材(特に国費留学生とか)がアメリカやカナダなんかに永住権とって
祖国に戻ってこないんじゃ意味ないじゃん。

93名無しさん@4周年:04/03/26 00:50 ID:DxOWMefx
日本国内に中国からどんどん回帰しているのも大きな原因

本当に技術があまり必要が無い「組み立て」だけが残ろうとしている
94名無しさん@4周年:04/03/26 00:57 ID:DMdqITJD
でもいままでの莫大な対中援助分を回収するには何年かかるか…
つか今も援助垂れ流してるし…
95名無しさん@4周年:04/03/26 01:01 ID:F9GLoA6R
中共に、資本主義の厳しさを教えてやれ。
96名無しさん@4周年:04/03/26 01:05 ID:+Q0K12ZS
中国人を低賃金で単純労働させまくって日本人は効率よく頭脳労働で搾取。
文化ソフトウェアは日本で作って輸出。中国・朝鮮人は輸入して消費するだけ。
これからの日本人が目指すべきは古代ローマ貴族。マジでお勧め。
97名無しさん@4周年:04/03/26 01:09 ID:U4lHMdfc
【中国】沿岸部を中心に電力不足が更に深刻に[03/24]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080088314/

【中国】深刻、水不足 北京が3年で水利整備【03/24】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080101867/

中国で賃金が急上昇中(3/25)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080140974/

【米国】中韓向けくず鉄輸出規制を 品薄で米電炉各社が要求 [03/25]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080176756/


未来はあるのか?
98名無しさん@4周年:04/03/26 01:09 ID:Ux40iBK1
>>14
後発工業国は、どこもそんなもの。
日本だって昔はそうだったでしょ。
99名無しさん@4周年:04/03/26 01:11 ID:hSpfCTSv
>>96
まじそうなるかもなw
100名無しさん@4周年:04/03/26 01:13 ID:DxOWMefx
>>98
日本は外資を誘致して派食ったことは無い

外国人技術者を教師として「雇って」技術を吸収していった

海外技術獲得に対して正当に「お金を払って」吸収していったのは日本だけらしいが
普通は強奪したりぱくるのが普通
101名無しさん@4周年:04/03/26 01:15 ID:+Q0K12ZS
>>98
中国人の大半は億単位の極貧農民だから、いつまでたっても「昔の日本」のままなんだよw
中国人全体が豊かになることは物理的に不可能ww
102名無しさん@4周年:04/03/26 01:21 ID:hSpfCTSv
>>101
言えてる。
日本じゃ農家も金持ってるが、あっちじゃそううまくはモムーリ?o(゚Д゚)っ
103名無しさん@4周年:04/03/26 01:35 ID:WMNs6Hta
引き際をミスるのもまた日本人。
104名無しさん@4周年:04/03/26 01:39 ID:22pUEiPy
>>101
つまり自由民主化も永遠に不可能ということだな。
行き着く先は分裂か革命しかない。
それ以前に砂漠化で滅びるだろうけど。
105名無しさん@4周年:04/03/26 01:42 ID:xd1MEeHt
稼いだ分でドルを買って赤字です。
106名無しさん@4周年:04/03/26 01:44 ID:DagqxGec
農業人口は8億人とも言われてるね。ところがスゲー近代化の
遅れた農業だから、それだけ人間がいても中国は今や世界一の
食料輸入国だったりする。
107名無しさん@4周年:04/03/26 02:05 ID:iws4jmAs
鎌と鍬っていう、弥生時代みたいな生産方法なんだよな。
あんなんでいいのかな。
中国共産党もちったーなんか考えてやれよ。
108名無しさん@4周年:04/03/26 02:09 ID:H8eTJAP3
>>107
中国共産党は害鳥であるスズメをみんなで殺すなどの先進的な政策を採っています
109名無しさん@4周年:04/03/26 04:10 ID:BaTgyWjN
中共は、ちったー考えたつもりの農業政策に大失敗し、4000万人ほどの餓死者を
出しています。
110名無しさん@4周年:04/03/26 05:11 ID:+Tae3Zq4
内陸の人は日本なんか知らんのじゃないか、って気がする
111(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/26 06:43 ID:xwqwzU6E
>>90
ブレアて本当に良い政治家だと思う?

シラクはそれなりに良い。
112名無しさん@4周年:04/03/26 08:18 ID:Xm3qQ2OO
>>107
侵略手段としての鎌と鍬って最強なんだぜ。モンゴルも満州もこれでやられた。
113名無しさん@4周年:04/03/26 16:11 ID:Y5LXMM8j
中国内陸部でトラクターや稲刈り機一台持ってるだけで、
マンションも買えるし、子供を大学にやることもできるらしい。
そういう資本家?を鉄米家と呼ぶらしい。
だから何だってはなしだけど
114名無しさん@4周年:04/03/26 16:19 ID:oAmmvQun
だから何だ?
115名無しさん@4周年:04/03/26 16:28 ID:6IS7rY1E

記者「黒字っていったい何がそんなに売れたんですか?」

財務省「日本です」
116名無しさん@4周年:04/03/26 16:31 ID:Q+yz/gsc
>>101
今のままの技術水準では不可能だね。

そのための技術革新だろ。どれぐらいの儲けになると思う?
中国には儲けの種子が眠っている。
117名無しさん@4周年:04/03/26 16:35 ID:sOEj5hj9
>109
文革時って、4千万だっけ?
まあ、2千万でも4千万でも、誤差に見えるが。w
それより、文革以降、40年近くにわたって、
大規模な餓死者が出てないことをどう思う?
118名無しさん@4周年:04/03/26 16:39 ID:GaC48KQK
餓死者を食べてるんじゃねーの?食人風俗のあるところだから
119名無しさん@4周年:04/03/26 16:39 ID:j1r4YhmR
あと文化輸出。
アニメとかゲームの小道具で出てくる日本のハイテク製品。
それを見た中国人民、欲しくなる。

120名無しさん@4周年:04/03/26 16:40 ID:n89DYdck
中身を見てみたいものだな。
大部分が半製品や機械だと思うけど。
121名無しさん@4周年:04/03/26 16:41 ID:zJ52Y6gH
122名無しさん@4周年:04/03/26 16:45 ID:uv7nSup7
今まで散々資本注入してここまで育てたんだから
美味しくいただかなきゃな。
東南アジアみたいに欧米に美味しいところだけもって行かれちゃかなわん。
上海万博までは何とか大丈夫だろう。
SAPIOなんか読むと今にも崩壊しそうだけど。
123名無しさん@4周年:04/03/26 16:48 ID:eae2huJn
すげーよ、文革で2000万死んでしまって
その前に、農業政策失敗で3000万死んでるんだから。

捏造とは言え南京の30万人なんて、実は誰も怒ってないんじゃないのか?中国の人は。
124名無しさん@4周年:04/03/26 16:51 ID:gbBBUnb7
有望なって国内から移転しただけじゃん
125名無しさん@4周年:04/03/26 17:00 ID:gbBBUnb7
>>115
あはは
126名無しさん@4周年:04/03/26 17:01 ID:jxKIcg9S
>>123
んなこたーない
127名無しさん@4周年:04/03/26 17:11 ID:825w8IjN
>>113
鉄麦家(これでたしかテツマイカとか読む)じゃなかったかな。
うろ覚えだが。
反対に肉体のみでやるのが老麦家。

たしか両方とも出稼ぎ農業労働従事者だったとおもう。
農繁期になると、穀倉地帯にでむいて、鉄ならトラクタ、
老なら己の肉体で農作業をして現金収入を得る、と。
昔NHKで放送してたけど、鉄は沿岸地域の富農で、老は内陸の
貧農出身ならしいが、鉄の増加で、老はかなりわりくってるらしい。
農民のなかでも社会分裂おこしはじめてるね。
128ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/26 17:13 ID:1ipKTO8p
>>127
その老マイカーの方にトラクターとか与えまくって
上前跳ねるソリューション。てのはどうだ?
129名無しさん@4周年:04/03/26 17:21 ID:825w8IjN
>>128
低コストで参入できそうだから、ぱっとみありっぽいけど、

1. すでにやってる人がいるんじゃないのか?(鉄マイカなんか集団でやってそう)
2. それ系(労働の上前はねる系)の仕事を東洋鬼である日本人がやれるのか?(法的にも感情的にも)
3. 内陸部の貧農って教育するの大変じゃないのか?
3. そもそもあの国で農業の将来性はどのくらいあるのか?(砂漠化とか砂漠化とか砂漠化とか)

あたりがきになるな。実現できたら民営の農協みたいなものになるんかな。
130名無しさん@4周年:04/03/26 17:24 ID:825w8IjN
うわ、3が二個あるorz

まあ何にせよ中国ではみんな新車かうんで
老マイカーがピンチですよってことで。



うぁもっとだめだ・・・(´・ω・`)
131名無しさん@4周年:04/03/26 17:24 ID:+MPc+Ihl
解放軍のT-34/76に鍬を引きずらせればよいアル。
132ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/26 17:25 ID:1ipKTO8p
>>131
お兄ちゃんどいて。そいつ>>130殺せない。
133名無しさん@4周年:04/03/26 17:25 ID:B1nUZjJR
国がどうこう言う前に


  お  前  ら  働  け


134名無しさん@4周年:04/03/26 17:30 ID:825w8IjN
>>132
オレは魔女かいw

>>133
すまんサボリーマンしてました。だってもう五時過ぎなんだも〜ん
135名無しさん@4周年:04/03/26 17:32 ID:F9GLoA6R
中国は、近い将来16億人にもなるといわれてるから、
そろそろ減らすために大粛清が起きるころだろ。
136名無しさん@4周年:04/03/26 17:33 ID:eae2huJn
けっ、ビビリやがって。
俺なんて、五時過ぎてようが、過ぎて無かろうが2ちゃん三昧だぜ?

ちょっと部長が呼んでるから落ちるね。
137名無しさん@4周年:04/03/26 17:33 ID:YsNpKN4Z
ちんちんを高速でしごくんだッ!
138名無しさん@4周年:04/03/26 17:34 ID:9tp61pTA
日中関係は複雑だなぁ
139名無しさん@4周年:04/03/26 17:35 ID:cj/8Wpe6
中国経済発展で国内の貧富の格差拡大
  ↓
特権階級の一部を除く中国の民衆が政府に不満を持つ
  ↓
対中貿易赤字を引き合いに日本が搾取しているせいだと政府が煽動
  ↓
民衆が日本企業の会社や工場を打ち壊して財産強奪
  ↓
中国ウマー&日本大損害


になりそうな悪寒
140名無しさん@4周年:04/03/26 17:38 ID:eae2huJn
中国人め、奥田さんに手を出すと許さないぞ!
141名無しさん@4周年:04/03/26 17:40 ID:zJ52Y6gH
142名無しさん@4周年:04/03/26 17:43 ID:lafNXigp

中国:2004年は小幅な貿易赤字になると予測

 『中新網』9日付報道によると、中国商務部は今年1−10月の貿易黒字が148億
7000万ドルで、前年同期比40%の減少、輸入の増加速度が輸出を上回っているとの
統計データを発表。これに関し、来年の中国貿易は小幅ながら貿易赤字に転じるとの
予測が経済学者によって示された。

http://news.searchina.ne.jp/2003/1210/business_1210_003.shtml
143名無しさん@4周年:04/03/26 17:44 ID:eae2huJn
>>142
>マクロ経済研究家である、北京航空航天大学・経済管理学院の任若恩・教授は、
>外貨準備高が4009億ドルで世界第2位という現状から、ある程度の「貿易赤字」
>創出が必要であるとの見解を示した。

やべぇ、重商主義者だらけのN+民より、高い認識を持ってるかもしれない。
144名無しさん@4周年:04/03/26 17:47 ID:i0f+fXnf
これって韓国に続いて中国も日本の経済植民地完了ってこと?
145名無しさん@4周年:04/03/26 17:52 ID:8YrNYLI6
北京航空航天大学・経済管理学院の任若恩・教授>>>引きこもりのN+民
146名無しさん@4周年:04/03/26 17:56 ID:825w8IjN
>>143
部長にしかられない程度に簡単でいいのでその理由を教えてくれないか?
すまんマクロ経済に関してはまったく無知なもんで。
147名無しさん@4周年:04/03/26 18:01 ID:cIcA5Nl7
>>143
重商主義と言うより赤字出したぞ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
ってのが多そうだが
148名無しさん@4周年:04/03/26 18:02 ID:lnGxXcLE
随分沢山の意見に「技術が盗まれて、そのうちに中国製品に逆襲されてお終い。」
とあるけど。
前例として、果たして「似非商品」ではない技術的に価値の認められる商品て、
他の国にも例があったっけ。
あの国の方針として合弁会社しか認めないと言うセンテンスはあるにせよ、どうだろう。

一例として国営放送でやっていた、優秀な中国人の話だが、米国で学んで米国の
トップ企業で腕を上げ、中国に戻って会社を設立した。
んで、早速に先端企業として世界に打って出る予定だったのが、全然駄目だったと。

雇った中国人達が「必死に怠けて目標に全然届かない品質。ごまかしでミスが出て
も決して自分の責任を認めない。挙げ句は会社の品物を盗んで売却してたり。」
と言うやつ。
彼が同じことを米国でやっていたら、そこそこは成功したと思う。雇用される側の会社員
意識が完全に訓練されているから、余計な心配はないわけだ。
が、遥かに激しい拝金主義は、本国内部でも発揮されるわけで、諸外国で顰蹙を
買っている中国人感覚の人間を雇用するわけだから、それも会社を立ち上げた国が
拝金主義即ちワイロ主義が骨の髄まで徹底したトコに立てたわけで、日本が中国に
立ち上げた会社で理不尽な扱いに苦しんで撤退した環境が、彼自身の会社にも、
総て覆い被さったわけだ。

そんなに簡単に盗めてコピーが上手くいったら、世界中が日本のように繁栄するはず。
ましてや、十三億人も居て、今の有り様は、中国の致命傷である「異常なまでの拝金
主義」言い換えれば「ワイロ感覚」に諸悪の根源があると思う。
法治主義が通用しない国が繁栄する試しはない。

中国が日本を越えるに必要な時間は二百年と言った米国の経済学者がいたが、
良く見ると、果たして国民意識が変わって行かなければシンガポール程度で頭打ち
だろう。貧民層を日本の人口の二倍も抱えていて、発展も何もないだろう。
他にやらなければならないことが山程あって、それに手つかずでいて繁栄も何もない。
そんな国に未来はないだろ。
149名無しさん@4周年:04/03/27 13:33 ID:2YBRJ6bx
地域別貿易概況(2003年1-12月)

国・地域名    輸出       輸入       収支

中国      57,238,990   75,189,504   -17,950,515
香港      29,796,033    1,341,054   28,454,980
台湾      31,187,033   14,197,022    16,990,011  
韓国      34,677,515   17,844,482    16,833,033

(単位 : 1000 ドル, %)


対中国が黒字になって、香港の黒字と合わさることになると。。。。。
ご愁傷様ですた
150名無しさん@4周年:04/03/27 13:56 ID:l6qM4AqG
香港だけで凄いことになってるな。
151名無しさん@4周年:04/03/27 16:56 ID:FtqF0+n+
結局赤字なんじゃねーか。
152名無しさん@4周年:04/03/27 17:09 ID:cQUmsGno
<丶`∀´>
153名無しさん@4周年:04/03/27 20:35 ID:K5cF0rAb
>>149
ワラタ

去年の時点で経済植民地じゃねーかw
154名無しさん@4周年:04/03/27 20:39 ID:v3VoPhyP
法に触れない方法でどうどうと金を巻き上げる
日本人は頭いいな
あとは政治家が頭よければ、最高にいいんだけど
155名無しさん@4周年:04/03/27 20:43 ID:vfzlaDrf
対米貿易で一番黒字を稼いでる国は日本から中国へと変わってます。
日本の対中ODAには怒って輸出基地建設による
中国の発展は歓迎するなんて少し変じゃないですか。
156名無しさん@4周年:04/03/27 20:43 ID:v3VoPhyP
>>155
いいじゃん、米中で貿易摩擦でもやってもらえれば
157名無しさん@4周年:04/03/27 20:46 ID:vfzlaDrf
でも米中で貿易摩擦やると輸出基地建設で稼いでる日本企業もやっぱり困るし。
158名無しさん@4周年:04/03/27 20:48 ID:duuPgCBt
今の日本の状況に対して
赤字の中国さん・・・・・



毎度あり!!
159名無しさん@4周年:04/03/27 20:50 ID:eJYXQVbp
>>155
中国から米国への輸出とはいっても日本企業が結構入っているからね。
160名無しさん@4周年:04/03/27 20:54 ID:t6XHBzLT
対中輸出の依存度が高まれば高まるほど
中国の影響力が大きくなるというのに、
161名無しさん@4周年:04/03/27 21:02 ID:nKTbhsT+
良く知んないけど、日本は中国に中間財輸出して、
中国は消費財を米国に輸出して貿易摩擦の矢面に立つって構造になってるのか?
んんっ 感動した
162名無しさん@4周年:04/03/27 21:06 ID:Zc0LVT0g
依存度って何?
黒字になれば相手の言いなりになれってこと?

完成した家電・自動車のみで利益をあげてるなら依存かもしれんが
部材・製造装置で利益上げてんなら依存してるのはあちらさんでは?

しかし、影響力あるだのなんだのって
赤字になってりゃ世話ないけどな
163名無しさん@4周年:04/03/27 21:22 ID:TfR8hClH
10年ぶりか。。。やっと上り調子になってきたかな?
経済的属国になってもらいませう
164名無しさん@4周年:04/03/27 21:33 ID:vfzlaDrf
経済的属国って何でしょう。
対米黒字No.1は日本から中国へと移ってます。
日本の対中黒字は在中日本企業からの払いです。
現地の輸出基地で給料を受け取るのはもちろん中国人。
165名無しさん@4周年:04/03/27 21:35 ID:WLdxBptY
>>164
言ってることむちゃくちゃ。
貿易統計って何かわかってる?
166名無しさん@4周年:04/03/27 21:37 ID:t6XHBzLT
>>162
依存度というのは、分かり易く言うと
日本の輸出総額に対する中国への輸出の割合だ。
この割合が高くなり、バランスを崩して、
特定の一国とだけ貿易を行う状態に近づくのは
赤字黒字に関係なく非常に危険だと言う事だ。

なぜ日本が米国の国債を大量に持っているのに
米国に力関係で負けているのかを考えれば理解できる。
日本は米国債に過度に依存しすぎているので
米国債の暴落が起きるとアメリカ以上に打撃を受けてしまうからだ。
どちらが属国かは、誰の目にも明らか。
167名無しさん@4周年:04/03/27 21:46 ID:vfzlaDrf
>>165
日本企業が中国へと製造拠点を移し、その結果の設備や部品の
対中輸出増加が今次の黒字増加の要因だと思います。
そちらの知る貿易統計ではそうじゃないんですか?
168名無しさん@4周年:04/03/27 21:52 ID:Zc0LVT0g
 
貿易概況(2003年1-12月)

国・地域名   輸出      輸入      収支        シェア(輸出) (輸入)
中国     57,238,990  75,189,504   -17,950,515        12.2    19.7
香港     29,796,033   1,341,054   28,454,980         6.3     0.4
北米    122,760,575  66,174,360    56,586,216        26.1    17.4
欧州     79,458,046  55,380,662    24,077,384        16.9    14.5    (単位 : 1000 ドル, %)

上記のそーすから
特定地域への輸出の割合が分散されてきて
むしろいい傾向に思えますけど
それとも中国様への割合だけは重みが違うの?

現状の日本が買い込んだ米国債のために、アメチャンと共倒れなのは理解できますが
中国への貿易シェアが伸びれば伸びるほど、中国債なるものを買い込む予定でもあるの?

169名無しさん@4周年:04/03/27 21:56 ID:KB6TUkKK
おまいら、こんなに黒字になって、円高が怖くないんでつか。

せめて、原油上がれ〜!
170名無しさん@4周年:04/03/27 22:56 ID:F2/77Omq
>>167
ああ、そうなのか。勘違いしてた。
韓国では韓国企業が日本の設備や部品を買って製品組み立てて
輸出してるけど、中国も同じだと思ってたら中国では日本企業が
それをやってんのか。

なんつーか、嫌いな日本人に安い賃金でコキ使われて中国の中の人も大変だな。
日本の工場に勤めるような人は別に日本の事嫌ってないのかも知れないけど。
171名無しさん@4周年:04/03/27 23:02 ID:lZW6xbIQ
>>170
中国はジョブホッピングが激しいからよさげな所(特に欧米企業)がでると
すぐやめてしまうよ。
中国人から見ても日本企業はキャリアアップ使い捨て対象だから、
遠慮することはないんだよね。
ま、日本としては中国で組み立ててアメリカ輸出すれば対米黒字
減らしできておいしいってのもあるんだよね。
172名無しさん@4周年:04/03/27 23:04 ID:JyAUbCO1
またアメリカから、日本が「中国経由で」アメリカに輸出してると非難されるな
173名無しさん@4周年:04/03/27 23:07 ID:bWDmPXY1
じゃぁもう一枚かませて
日本→マレーシア→韓国→中国→アメリカ
って方法で輸出すりゃー、ばれないぜ。
174名無しさん@4周年:04/03/27 23:11 ID:zcAILDM1
>>170
つーか日本嫌いの中国人なんて強調する程いないって
仕事で行ったが普通に接してくれたよ
175名無しさん@4周年:04/03/27 23:13 ID:WLdxBptY
>>164
部品、製品のお金は丸々とは言わないまでも、多くが日本に入ってきてるんだよ。
コストダウンのための中国組み立て、つまり中国でやればお金がかからない
つまり中国には余りお金が入らない。
中国の対米黒字も日本の企業に入ってきてるってこと。
176名無しさん@4周年:04/03/27 23:27 ID:JyAUbCO1
>>175
中国からは規制で金を持ち出すのが難しい
だから、日本企業は、全面中国移転ではなく、一部を日本に残して部品や原料輸出っていう形で
金を回収しないといけない

中国の規制のせいで日本に製造業が残っているといってもいいね

中国が資本移転の規制をなくせば、日本企業はさらに中国移転を進めて日本人が失業する
しかし、中国共産党は資本移転を自由にすればみんな外国に金を持ち出すと思い込んでいたから
規制を緩めなかった

中国共産党が、資本移転の規制をなくしても危惧したような事態が起こらないと気づくのはもうそろそろですね
177名無しさん@4周年:04/03/27 23:31 ID:RPdm/73g
人件費の非人道的体制の横行している中国を、世界の工場と呼んでいいものやら。
反対に韓国は労働組合の力が強すぎて外国企業は撤退してるし。
178名無しさん@4周年:04/03/27 23:46 ID:JyAUbCO1
>>177
韓国のほうが社会主義的だからね
179名無しさん@4周年:04/03/28 00:03 ID:WN9A9YMX
あとは、アニメで洗脳すると。
180名無しさん@4周年:04/03/28 00:21 ID:ULPbVymz
あと、出版、情報産業への介入が出来れば実質的な経済植民地に出来るぞ。
戦後、米国が日本にそうしたように。
日本の書籍を翻訳して売りまくれ!日本の放送局に衛星チャンネルを解放させろ!
日本製の車や服、生活必需品、耐久消費財に対する購入意欲を刺激しまくるのだ!
181名無しさん@4周年:04/03/28 00:26 ID:sRA/9spm
>>180
ほっといても、海賊版が普及するかと思われ。
182名無しさん@4周年:04/03/28 02:58 ID:iY4sI82O
【ビジネス】日本のおしゃれ、中国女性向け発信 三菱商事と主婦の友[03/26]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080262211/l50
183名無しさん@4周年:04/03/28 05:25 ID:tWmPTfua
>>180
じゃあ日本は中国の実質的な植民地だな
184名無しさん@4周年:04/03/28 05:32 ID:9WAEdPVq
この記事は、消費財を強調しすぎ。多くは、鉄鋼、機械等の資本財。
中国政府中央銀行の、公共投資、金融緩和、実質元安政策等の
リフレ政策、1%物価目標等による好景気の恩恵。
185名無しさん@4周年:04/03/28 06:02 ID:NgDVoPeQ
中国の人口は日本の十倍。中国人の生活レベル向上は地球資源の枯渇を意味する。
進出した日本企業も頻発する停電に悩まされている。電気は日本では空気のような
当たり前の存在であるが、あちらではそうではない。行ってみて分かるとんだ盲点だ。
国土の荒廃は凄まじく砂漠化、大気や土壌の汚染が急速に進行している。
生活レベルの地域格差とテロリズムに目覚めた新しい民族主義が分裂と混乱を引き起こす。
中国政府は明らかに外資を人質とみなしている。殺さず生かさず利用する。
すべてが行き詰った時、人民の不満が仇敵の日本に向けて誘導されるのは目に見えている。
186名無しさん@4周年:04/03/28 06:06 ID:P6CKG0iv

   |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <東シベリア石油パイプライン♥きたーーーー♪
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
.______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
187名無しさん@4周年:04/03/28 12:15 ID:EYTwwRSy
昔は、日本−アメリカで対日赤字でアメリカからバッシングがあったけど、
最近では、日本−中国や韓国?−アメリカって感じで、他の国を経由してるんか?
188名無しさん@4周年:04/03/28 14:57 ID:7LPWnrYD
ウヨ坊にとっては対中赤字を出し続けてくれないと脅威を叫べないからこのの展開はいやなんだよな。w
189名無しさん@4周年:04/03/29 08:48 ID:edEaIEXt
どうやら新幹線が欲しくてたまらないらしいです。
190名無しさん@4周年:04/03/29 08:55 ID:oH2XIwlc
高付加価値な商品も、中国で生産すればいいのにね
191名無しさん@4周年:04/03/29 09:03 ID:orPVgKoo
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ
イカサマ国家中国はハリウッドの撮影セットと同じ





大きく見えるが中身が無い (w
192名無しさん@4周年:04/03/29 10:32 ID:Qyn8RlX7
>>176 「中国が資本移転の規制をなくせば・・・」
わかっているとは思うが為替固定相場制維持のため資本規制を選択している。
投機筋に狙われないためにもそうせざるを得ない。
しかしインフレ率が相当に高まっている今、さらなる規制か又は変動相場制への移行が近々必要となるかも。

>>178
政府の関与が大きい国=社会主義のような考えは馬鹿が誤解をするのでやめた方が賢明では。

しかし中国発デフレだとか、中国が日本の不景気の原因かのようにほざいていた連中(構造改革派とか。肉茎とかw)、
今の状況を何と説明するのかな?
193名無しさん@4周年:04/03/29 10:51 ID:j2C+smLJ
で、この黒字を口実に、中国国内に部品の製造工場設けるよう強制されるんでしょ。
194m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか?答えてください:04/03/29 11:21 ID:/z//f/b4
列強が中国の市場を占拠して利益を上げるという伝統的な中国の姿に戻ったわけですね。
195名無しさん@4周年:04/03/29 12:48 ID:f7Am+hLi
中国の反日運動なんて屁でもないレベルってことか。
報道されているのは目立つ部分だけなんだろうね。
196名無しさん@4周年:04/03/29 13:51 ID:mcOSFexD
かつての日本がこうやって技術を移転してもらってたのと同じだな
197名無しさん@4周年:04/03/29 13:59 ID:NcxK1KyQ
ある韓国人の不安・・・
技術面でかなり先を行く日本と
後ろから猛追してきた中国にはさまれて
まさに火病発動寸前らしい。
しかも日本との差は拡大し続け、中国との差は僅かという罠w
198名無しさん@4周年:04/03/29 14:02 ID:NcxK1KyQ
中国お得意の安くて日本より質の劣る製品市場で
韓国製品を駆逐して欲しいものだな!
199名無しさん@4周年:04/03/29 15:23 ID:tEmEggTN
>農業人口は8億人とも言われてるね。ところがスゲー近代化の
>遅れた農業だから、それだけ人間がいても中国は今や世界一の
>食料輸入国だったりする。

積極的に近代化しようともしないよね。近代化しちゃうと
人手が少なくて済むから、人口の多くを占める農民の
失業率が上がっちゃうんだよね。ここらへんが
中国の苦しいところかな。(笑)
200名無しさん@4周年:04/03/29 15:27 ID:Qyn8RlX7
>>199
“生かさず殺さず”ってやつだね。
犯罪抑止にもなるし、消費にもプラス、程度の差こそあれどこの国もやってるでしょ。
日本の場合、それが公共事業だったんだろうけどねw
201名無しさん@4周年:04/03/29 20:12 ID:YbEFzqg2
3月は輸入が回復してまた赤字に成っぽい
202名無しさん@4周年:04/03/29 20:19 ID:oyUUaVFH
まぁでも、トントンってとこか。
資材だけじゃなくて、
精密加工品とか、食品加工品とか、そういうのがどんどん売れたら良いね。
203名無しさん@4周年:04/03/29 20:32 ID:OTmh9EhZ
>>200
公共事業も打ち止めだし、日本の失業問題も中国と同じく、難問だね。
談合や利権を潰せば、公共事業を再増加させても良いと思うんだけどね。
204名無しさん@4周年:04/03/29 20:41 ID:7AZTKezh
989 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/28 04:12 ID:BQgRfIl/
>>941
>日中戦争がもし起こったらアメリカは日本に味方してくれるだろうが、
>米中戦争が起こったら日本はアメリカに協力するのだろうか?
>表立って大々的にやったら首都圏に核ミサイルが雨あられと降ってくるのではないだろうか?

日米同盟が続いている間、米中戦争が始まれば、
日本が積極的に米国の味方をする。
ゲーム理論上、対米核戦争の前哨戦は
核をもたない米国の同盟国を見せしめとして
核ミサイルで熱蒸発させることである。
その法則に従うと、米中戦争の前哨戦は
中国が見せしめとして日本を核攻撃することになる。
だから、日本の住民として米中戦争開戦は
可能な限り勃発を回避してほしい。

ただし、日米同盟維持には条件がある。
米国が台湾を中国に譲渡したら、日米同盟はなくなる。
米国が台湾を中国に売ろうとすれば
日本は自ら日米同盟を破棄して
自衛隊が在日米軍を攻撃&米兵の家族を人質にする。
なぜなら、シーレーンは日本の生命線だから
日本はすべてを捨てて米国と戦う。

そうなることを予想して米国は台湾を中国へ売る前に
在日米軍の機能をグアム基地に移設する。
在日米軍が撤退し日本がぐうの音も出なくなってから、
米国は安心して台湾を中国へ売るだろう。
205名無しさん@4周年:04/03/29 20:45 ID:7AZTKezh
 ∧∧                         、────────ヽ
/ 中\     http://www.china918.net/   /    ミ    核   /゙
(  `ハ´)   /                /      ゙ミ       /
( ~__))__~)<  日本鬼子に核撃ち込んだアルーーーーーー!!!!!!!!!!! /
         \http://www.ngensis.com/jap.htm       ``  /
         `  ⌒         /      I          /
       ゝ   ヾ⌒  丶   /     C          ,,/
     ゞ    ゞ    ヾ  /    B           ,,,ヾ゙゙
    ⌒  ´ ゝ     ゞ/   M         ,,, ミヾ゙゙´´
   (        /ヘ/            ,, ミゞ`¨
  ゞ   ※   ╋ ∵ ┫     ,,,,,ミゞ`´´
       ⌒  ∵ ┏ ´    ,,,ゞ¨´´ ヾ
   ¨  ヽ ゞ ※  ¨ ╋ /ゞ゙`ヽ ゝ ゞ丶
 ´ヾ      ゙  ゙┨ †∴ ∵† ※¨∵  )
   ζ゙W       ¨  ‡┣  ╋   ミ
   ∧∧     /http://wenshuqingren.51.net/dy/index.htm
  / 中\    |  核兵器を持つ在日米軍は撤退したアルよ!!
 (# `ハ´) <  日本鬼子は淡水の出る領土を禅譲するアル!!
 ( ~__))__~)ペッ \ 北海道を核攻撃で消してやった。次は東北地方だ!
 | | |  ヽ。 http://www.japanpig.com/さあ、残りの河川のある領土をよこせ!
 (__)_)     ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ < はい、ご自由に日本へ移民してください。
         ⊂    ノ     好きなだけ河川、住居を差し上げます。
           人  Y
          し (_)中国人の反日サイトの数 抗日 約277,000件
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%8A%97%E6%97%A5&lr=
中国の黄河は96年には133 日間、97年(旱魃年)には226日間、海にたどり着く前に干上がってしまった。
http://www.binnet.co.jp/eco/contents/gakushu/eco02.html
206名無しさん@4周年:04/03/29 20:47 ID:7AZTKezh
   ∧∧    ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 台\  / 中\    |  中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
 ( ゚ハ。)  ( `ハ´)  < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
 ( ~__))__~) ( ~__))__~)ペッ \____________
 | | |  | | |  ヽ。
 (__)_) (__)_) シナー
「ASEAN、台湾海軍は中華経済圏に入ったアル!」
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031230001145X394&genre=int
http://www.sankei.co.jp/news/031229/1229kok064.htm

       ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (丶´B`)< 農耕機械と食品輸送トラックを動かす燃料がない・・・
      ∠ミ 彡L  \___________________
       .≫ ̄≫            ∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       )m  )m           (丶´B`)< 化学肥料・農薬がない・・・
  ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∠ミ 彡L  \_______
 (丶´B`)< 穀物自給率は28%・・ ≫ ̄≫
 ∠ミ 彡L  \________  )m  )m
 .≫ ̄≫          ∧日∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )m  )m         (丶´B`)< 家畜飼料栽培分の農業用水が足りない・・・
              ∠ミ 彡L \_____________
               .≫ ̄≫  こうなる前に、台湾とシーレーンを守るため
               )m  )m  国連安保理の拒否権を手に入れ核武装しよう。

   | ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ |__|_♪ / 日本の天皇は国民を飢えさせて
♪  | ´`(  / 核開発で国力を浪費ばかりしている。
   |  ∀ )< 天皇は中国、中東、EU、ロシア、WTO、国連安保理と
 ♪/∪  | つ | それぞれ対話し、かたくなな態度を改め
  (    | .|| | 国際社会の意見を素直に受け入れるべきだ。
   ) )  \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, メリケーナ ♪
207名無しさん@4周年:04/03/29 20:49 ID:7AZTKezh
●2004年〜北京オリンピック・上海万博前

日本拒否権無し→日本の核開発発覚→中国が日本企業に中国投資を呼びかける。
日本拒否権有り→日本の核開発発覚→中国が日本企業に中国投資を呼びかける。

●北京オリンピック・上海万博後〜2070年

【米国の国力>日本の国力>>(大きな開き)>>中国の国力】
日本拒否権無し→日本の核開発発覚→中国が安保理日本攻撃決議提出→米国が拒否権発動→中国いじける
日本拒否権有り→日本の核開発発覚→中国が安保理日本攻撃決議提出→日本が拒否権発動→中国いじける

【米国の国力>中国の国力≒日本の国力】
日本拒否権無し→日本の核開発発覚→中国が安保理日本攻撃決議提出→可決→中国が核攻撃
日本拒否権有り→日本の核開発発覚→中国が安保理日本攻撃決議提出→日本が拒否権発動→中国いじける

【米国の国力>中国の国力>>(大きな開き)>>日本の国力】
日本拒否権無し→中国による核恫喝外交→日本は中国領倭人自治区になる
日本拒否権有り→中国による核恫喝外交→日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動→日本は中国領倭人自治区になる

【米国がモンロー主義で引きこもる 日本の国力>>(大きな開き)>>中国の国力】
日本拒否権無し→中国による核恫喝外交→日本は中国領倭人自治区になる
日本拒否権有り→中国による核恫喝外交→日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動→日本は中国領倭人自治区になる

●2070年(中国北部は砂漠に埋まる)
日本拒否権無し→日本の核開発発覚→北京は砂漠に飲まれている
日本拒否権有り→日本の核開発発覚→北京は砂漠に飲まれている

最初で最後の2005年国連条項修正記念式典で
日本は国連安保理の拒否権を手に入れよう。
本当にこれが最後のチャンスだ。
208名無しさん@4周年:04/03/29 20:52 ID:Wm+csz5F
朝鮮人と中国人は日本の経済奴隷 生かさず殺さず締め上げてやるぜ
209名無しさん@4周年:04/03/29 20:53 ID:7AZTKezh
  /\   みんなさぁー、
/    \  国連安保理拒否権を手に入れて
 ̄.|゚Д゚| ̄  敵国条項を削除するには
  .|  .|   日本は何をしたらいいと思う?
  ハハハ  日本は詰め将棋の一歩手前まで
ノ丿|ヽヾ  追い込まれてんだ。

ただ、経済成長をして日本を脅かしている中国は
不良債権比率や環境破壊問題が日本よりもはるかに多くて
仮に大成長しても、仮に大崩壊しても、どちらに転んでも、
スケールがデカ過ぎて、ぜんぜん未来の予測がつかない。
1995年の国連創設50周年記念式典で
日本は国連安保理拒否権国のイスを蹴ってから、
もう、私には何がなんだかサッパリわからないんだ。

                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                     出番かッ!?     >      ∧=∧
               ____________/      ∩(゚Д゚ )_
                    | )―――――――l∠ ̄〆/ ̄ ̄ ̄ ̄\\
                    ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|` ̄|| ./人民解★軍\λ __
         (oνξ   \ −−−−−−−−−  ̄ ̄\¬____   >} ‐=</ )、
     ∧ ∧ θ∧ ∧ ――\――Λゝ。―――    / ̄ ̄  ====  ̄ ̄\^  ○/)|
 λΛ ( ゚Д゚)∩( ゚Д゚)λΛ   \(°▽ )⊃     _/_/⌒N /   /0 __\/  )|
 (°°)(   )ヽ   (°°)  ⊂(  ̄ (⌒)―― ∠__ /]  ̄    ̄ ̄  ∠___/  )λ
 (  ̄ ) (  Λゝ。  ( ヽ ̄ )λΛヾ(⌒)\   |==== |――――――――|==== | )λ
\λ ) ∩(°▽ )⊃\λ )(°°)        \===\ _______\===\/
http://www.christusrex.org/www1/sdc/massacre.html
http://www.christusrex.org/www1/sdc/repression.html
米国の「核の傘」という戦略は将来、
日本には適用されなくなる可能性を示唆したとも解釈でき、
日本の安全保障に重大な転機が来ることも予感させる内容となっている。
http://www.sankei.co.jp/news/031231/morning/31pol003.htm
210名無しさん@4周年:04/03/29 21:03 ID:/FOIpIvH
>>192
お前馬鹿だな

>しかし中国発デフレだとか、中国が日本の不景気の原因かのようにほざいていた連中(構造改革派とか。肉茎とかw)、
>今の状況を何と説明するのかな?

当時の日本は中国と生産が被る状態だったんだからデフレは中国発だろ。
現在の状況は日本が変化したため好転してるんだろ?
211子、曰く:04/03/29 21:08 ID:DVkNwD3i
貧しくして恨むなきは難しく、富みて驕る無きはやすし。
(貧乏で恨み言を言わないのは難しく、豊かで威張らないは簡単だ)

また中国は日本に恨み言を増やしてきそうだな、
とりあえず日本の失業者は、減りそうだが、ODAを増やさないと
いいがかりを、ふっかけてきそうだ
212名無しさん@4周年:04/03/29 21:09 ID:+ggEvudO
この中国ネタになるとコピペ爆撃してる香具師が絶対沸いてくるな。
ホント腹立つよ。
213名無しさん@4周年:04/03/29 21:19 ID:vEfA0O9t
オンラインショップ TAWARA 10周年記念

新品のゲームソフト250本を380円均一で感謝セールします。

2週間の期間限定です。よろしくお願いします。

http://www.bidders.co.jp/item/30026218
214名無しさん@4周年:04/03/29 21:23 ID:UHNZC6yX
   │ 中国様に不愉快な行為を与えてはなりません
   │ すぐに貿易赤字になるように改革しましょう
   └──v─────────────
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
215名無しさん@4周年:04/03/29 21:24 ID:rFh0p4sQ
>>208
馬鹿を言うな。

こういうのを、「共存共栄」って言うんだ、世界では。
216名無しさん@4周年:04/03/29 21:48 ID:3+nRdyay
賃金水準が10分の1以下の国に対し、輸出が輸入に優ることは通常ありえない。
中国との競争に勝ったとか、勘違いしたレスの多さは2ちゃんねらが経済について恐ろしく無知な証拠。

この貿易黒字の原因はアレしか考えられない。
217名無しさん@4周年:04/03/29 21:54 ID:aKv2BtX2
中国の経済って、ようはだよ、
自国の国民を奴隷として外人に貸し出して、
ブローカーの中国人が儲けてるわけだろ。

それって、やばいんじゃネェの。

218名無しさん@4周年:04/03/29 22:04 ID:tEmEggTN
>国連安保理拒否権を手に入れて敵国条項を削除するには
>日本は何をしたらいいと思う?

今の国連を脱退し、アメリカと組んで新しい国連を
作るというのはどう? 日米2国で、世界のGDPの半分近くを
占めるので、後はイギリスでも巻き込めば無敵。

アメリカ、日本のいる裕福な新国連と、ロシアや中国しか
残ってない貧乏国連とじゃ比べ物にならないので、
他の国だって、新しい国連のほうに来ると思うんだけどな。

これで、敵国条項なんてなくなるし、日本は常任理事国になれる。
アメリカが中心の国連となるので、今まで以上にアメリカが
好き勝手するだろうけど、日本は今でもアメリカの言いなりなので、
今より状況は悪くはならないよ。┐(´ー`)┌

219名無しさん@4周年:04/03/29 22:05 ID:8y/nLgQF
>>210
違うよ。統計資料見てみ。
当時中国からの輸入が日本のGDPに占める割合は微々たるものでデフレの原因になるようなモンじゃないよ。
220名無しさん@4周年:04/03/29 22:15 ID:/FOIpIvH
>>219
じゃあ何?
221名無しさん@4周年:04/03/29 22:20 ID:/FOIpIvH
>>219
あと、打撃は国内市場だけではなく、海外市場に対してもあるからな
国内から工場が逃げていった時期でもあるから、雇用不安→消費抑制
といった流れは否定できないわけで、中国原因説は外れていないのでは?
222名無しさん@4周年:04/03/29 23:37 ID:ndKkUPDn
>>218
>今の国連を脱退し、アメリカと組んで新しい国連を
>作るというのはどう? 日米2国で、世界のGDPの半分近くを
>占めるので、後はイギリスでも巻き込めば無敵。
>
>アメリカ、日本のいる裕福な新国連と、ロシアや中国しか
>残ってない貧乏国連とじゃ比べ物にならないので、
>他の国だって、新しい国連のほうに来ると思うんだけどな。
>
>これで、敵国条項なんてなくなるし、日本は常任理事国になれる。
>アメリカが中心の国連となるので、今まで以上にアメリカが
>好き勝手するだろうけど、日本は今でもアメリカの言いなりなので、
>今より状況は悪くはならないよ。┐(´ー`)┌

フランス、ロシア、中国、インド、パキスタンを敵に回すと
日米英は負ける。米国の陸軍は実戦でびっくりするくらい弱い。
米国陸軍の装備がすばらしいが、
ユーラシア大陸の古典的な人海戦術、パルチザン、
便衣兵、ゲリラ兵の前では米国陸軍は負けてしまう。
米国の核兵器はフランス、ロシア、中国、インド、パキスタンの
保有核を前にすると色あせる。
ユーラシア連合軍に米国が負けると石油が枯渇し
日米英は亡国する。

日米英が亡国すれば新国連も拒否権もヘッタクレもない。
223名無しさん@4周年:04/03/29 23:39 ID:+ggEvudO
>>222
また中国コピペ厨ndKkUPDnが沸いてきたな。
こいつをNGリストに登録すればコピペが一気に減るからな。
224名無しさん@4周年:04/03/29 23:54 ID:Fgm78AOL
>>222
ていうか、その国々が共同してあたることはないだろう。
まず、フランスが抜ける。また、アメリカの核兵器は
その国々よりも多い。
225名無しさん@4周年:04/03/30 00:07 ID:6jALQ4hV
>>222
お前さんのカキコみてると
60年前に脳内ソースで戦争起こした、ある国を思い出したよ
226名無しさん@4周年:04/03/30 00:32 ID:PRqP3Kao
>>224
抜けるか抜けないかは、フランスが自国の国益に
照らし合わせて判断する。
227名無しさん@4周年:04/03/30 00:34 ID:j8NmviTy
それ以前に前提が間違っている
アメリカが国連を抜けることがあっても、
新たな国連を創設するこは無い。

なんで自分の足を引っ張る機関を自分で作る必要が有るんだ?
228鳥肌実:04/03/30 00:38 ID:XvLkprFO
中国バブルが弾けるのも、もうすぐかw

        i l l            ヽ    ヽ\\
        ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、    \    ヽ ヽ
         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |  < またつまらぬ物を斬ってしまった
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |    \___________
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛|   |、,,
229名無しさん@4周年:04/03/30 01:17 ID:R25wFOq7
>>225
どこの国?学校では習わなかったから教えて?
230名無しさん@4周年:04/03/30 03:19 ID:PRqP3Kao
   | ̄ ̄|       ♪
 _ |__|_♪                   ∧∧
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /中 \
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ )
  (    | .|| | 日本台湾を抜きにして  | | | |
   ) )  \|| \_________/  (___(_)
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済を支配したら日米安保の歴史的
役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物にされる。
構造改革しても給料の6割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府 日付:2003/04/16
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948(リンク切れ)
国債務:超過額は880兆円超 01年版貸借対照表 日付:2003年09月12日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/13/20030913k0000m020117000c.html

第二次世界大戦で日本が負けたとき、
国連が創設され「敵国条項」という規則が作られた。
旧敵国の日独が戦争の準備を見せたら、どんな国でも独自の判断で
日独へ勝手に攻め込んでクチャクチャにしても良いという規則である。
敵国条項を削除するためには日本が第二次大戦戦勝国の米中露仏英と
仲良くし常任理事国に加盟して安保理拒否権を手に入れるべきだ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/kyu_tekikoku.html
231名無しさん@4周年
チャンコロは殺すに限る。