【社会】「子ども省」設立を、子育て支援で−シニア社会学会

このエントリーをはてなブックマークに追加
30副議長:04/03/16 01:09 ID:bszgOXDn
フランスには「家庭問題担当大臣」なる役職があるそうだ
31名無しさん@4周年:04/03/16 01:12 ID:HsRMVMJh
確かに今出生率を上げておかないと、
後々年金なんかにも響いてくるから
少子化は深刻な問題なんだがな。

こんなぬるいことするくらいなら、子供一人ごとに年100万補助とか
やって、人工的にベビーブームを作ったほうがいい。
32名無しさん@4周年:04/03/16 01:13 ID:qWf+r1ke
それにしてもうんざりするほどバカなネーミングだな。
33名無しさん@4周年:04/03/16 01:13 ID:0ss+6BK8
国民育児計画庁くらいが無難だな。
まず防衛庁を防衛省にしろ、話はそれからだ。
34名無しさん@4周年:04/03/16 01:24 ID:5/IgUDAj
18才まで育てたら一人あたり500マソ親にヤレ!
DQnがどんどん生む
35名無しさん@4周年:04/03/16 01:26 ID:ASqXBoJo
>>1
いきなり「省」って考えがスゲェな。
36名無しさん@4周年:04/03/16 01:26 ID:KC3glUqX
↓以下マジレス禁止
37名無しさん@4周年:04/03/16 01:27 ID:3HscLytS
まぁ教育は国の基本ですから
38名無しさん@4周年:04/03/16 01:31 ID:+cn/P3U2
坂口はダダに似ている。
39名無しさん@4周年:04/03/16 01:31 ID:HLVcQQwm
わけわからん
40名無しさん@4周年:04/03/16 01:32 ID:wdF0WKHT
こんなもんで子供が増えたら誰も苦労しないで省
41名無しさん@4周年:04/03/16 01:54 ID:ASqXBoJo
ああ、理解した。





「子ども翔」だな。
42名無しさん@4周年:04/03/16 01:54 ID:snlmqCph
こどもと書くか子供と書くかハッキリしろい
43名無しさん@4周年:04/03/16 01:57 ID:vyRZdzdP
コドモオオトカケ
44名無しさん@4周年:04/03/16 02:00 ID:csMKrNW9
>>30
「我が家の財務大臣」みたいな雰囲気だな
45名無しさん@4周年:04/03/16 02:02 ID:tA5cyS9u
>>31
100万補助はいらないけど
検診・出産費用を負担ゼロにしてほしいな。
46名無しさん@4周年:04/03/16 02:39 ID:v1tYQ6wz
とりあえずひらがなはやめろ
47名無しさん@4周年:04/03/16 05:35 ID:w/MbyD1K
「子供」を「子ども」と書くな
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/996629722/
48名無しさん@4周年:04/03/16 12:03 ID:Hh/ijcr3
>>31
お金で渡すとそのお金をパチンコに費やしてしまう人がいるので、
医療費や教育費タダのほうがいいな。
49名無しさん@4周年:04/03/16 12:04 ID:kq5Dt4Ao
↓コドモオオトカゲから一言
50名無しさん@4周年:04/03/16 12:07 ID:1JsD1txk
ちゃんと子供と書きましょう
51名無しさん@4周年:04/03/16 12:16 ID:9hzchLXp
ロリオタの犯罪支援ですか?
52名無しさん@4周年:04/03/16 13:28 ID:uVzyfmDC
↓初代子供大臣から就任の挨拶と政策について一言
53名無しさん@4周年:04/03/16 13:32 ID:xUDGqggi
子供に媚びるのはもう止めよう。
大人の責任を負うのが嫌な人達が増えて、自然の営みを拒否している。
54名無しさん@4周年:04/03/16 14:53 ID:bz+LeDIm
「子ども」となっている時点できな臭い。
55名無しさん@4周年:04/03/16 15:13 ID:K8dY0ndf
ジャニーズ事務所が全面的にバックアップ
56名無しさん@4周年:04/03/16 17:30 ID:pHN3p3s4
子は国の宝なので、小学生以上の子は18歳まで全寮制の
施設に収容し子ども省による一元管理を実施する。
その際、男女は隔離し、性別にあった教育を為すべし。
57名無しさん@4周年:04/03/16 20:38 ID:DIcZF6YW
フェミファシズム社会日本のお約束



子供の存在そのものがカリスマクレーマー
58名無しさん@4周年:04/03/16 20:41 ID:7ta4Vfs1
とりあえず

【し烈】混ぜ書き表記反対!・其乃弐【ばん回】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1055681433/
59名無しさん@4周年:04/03/16 20:45 ID:S1Fg2xiG
無駄で省
60名無しさん@4周年:04/03/16 21:34 ID:Q9gFHm3y
子供の代弁者は必要だとは思うが
適格判定は大変
61名無しさん@4周年:04/03/17 02:34 ID:I1V86qU+
提言には完全に反対だが(子供が増えるべきだとまったく思わないし)
木村尚三郎は保守の親玉だろ。知らない人多いな(呆)

自分はこの人とか京都右派の会田雄次とかの文明論の類を小学校中学校
に読み漁ってはまって、ある日突然こいつらとは絶対相容れないと
考えて、それ以来ほとんど虚無的なリベラル・相対主義者(他に言い方ある
だろうがまあいい)になってうん十年だからよく覚えてる。
62名無しさん@4周年:04/03/17 04:13 ID:NOSn1MGh
>>3
それはだめで大臣
>>4
無駄なことを考えるのはやめま大臣

(;´Д`)ダメダコリャ
63田嶋ヨーコ:04/03/17 04:33 ID:hbigsH2l
女性子ども省の設立を!
64名無しさん@4周年:04/03/17 22:33 ID:bOn5RgWI
また、社会保険庁みたいなのを増やすんでつか?

役所増やしたところで、どうにもならんよ。
65名無しさん@4周年:04/03/17 22:49 ID:Mpv256ab
この話題で「フェミ臭」「男女共同参画臭」を感じた人は鋭い。
66名無しさん@4周年:04/03/17 22:50 ID:1/vjg9iI
子育ては、じいちゃんばあちゃんにしてもらおうぜ。
67名無しさん@4周年:04/03/17 22:51 ID:GojkuDXK
また金かかることしようとしてんのか?
68名無しさん@4周年:04/03/17 22:52 ID:nilPRish
税金をドブに捨てる以下のフェミファシズム利権。
69名無しさん@4周年:04/03/17 22:53 ID:xKKn31Im
またガキと女を甘やかすんですね
70名無しさん@4周年:04/03/17 22:53 ID:mTwqxkZ+
>>66
宮崎勤・・・・・おじいちゃん子
酒鬼薔薇・・・・おばあちゃん子
71名無しさん@4周年:04/03/17 22:57 ID:XSfUTatT
出生養育省かな。
いい考えだ。少子化対策になることはどんどんやるべし。
72名無しさん@4周年:04/03/17 23:04 ID:Clp+BzZo
子ども省事務次官(10歳)
73名無しさん@4周年:04/03/18 00:32 ID:SmmY2YAt
バックにフェミ教授がいるかもね。
74名無しさん@4周年:04/03/18 09:47 ID:iYggWHIl
パチンコ屋の駐車場で子供が殺される「事件」をなんとかするほうが先だろ。
75名無しさん@4周年:04/03/18 09:49 ID:LSd/KiG6
家庭は国の要ですぞ。
子育てのコストを下げてくれ。
76名無しさん@4周年:04/03/18 10:17 ID:ZDhfs5wU
>>66
そりは、むかしの日本の姿。
作業能率の上がらない年寄りは子供の世話。
戦前生まれの父も、そうやって育てられた。
核家族・専業主婦が一般化したのは、戦後だ。
77名無しさん@4周年:04/03/18 10:24 ID:cFsfZvrw
子ども銀行も設立して、子ども銀行券を発行汁!
78名無しさん@4周年:04/03/18 10:28 ID:UHcX8+RA
社会学ってぼんやり曖昧模糊な学問ですね。
79名無しさん@4周年
大臣は子ども大臣になるわけか。
激しく馬鹿っぽいな。