【国際】野党・社会労働党が第一党に−スペイン総選挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
スペインの総選挙が14日行われ、即日開票の結果、野党の社会労働党
(PSOE)が第一党に躍進し、中道右派の与党国民党(PP)を破った。
事前予測では与党有利だったが、テロをめぐる国民の不安が与党批判に
回る結果となった。

内務省の発表によると、下院(定数350)の議席獲得予測(開票率93%
段階)は社労党163(現有議席125)、国民党149(同183)で、社労党が
8年ぶりに左派連立政権を成立させる見通しとなった。両党は同日深夜、
それぞれ勝利宣言と敗北宣言を行った。

選挙直前の列車爆破テロについて、政府・与党は「バスク独立派による犯行」
と強調してきた。これに対し、イスラム過激派の犯行説を示唆する証拠や情報
が出始め、「情報を公開していない」とする政府批判が急速に高まり始めた
ことが有権者の動向に影響したとみられる。投票率は77%で、4年前の前回
総選挙の70%を大きく上回った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040315-00000402-yom-int
2名無しさん@4周年:04/03/15 11:38 ID:ppJoRIbC
2ゲトー
3名無しさん@4周年:04/03/15 11:39 ID:JYuqeLei
西班牙は投票率が高いんだね
4名無しさん@4周年:04/03/15 11:42 ID:/m2vktzh



    ス ペ イ ン 人 は テ ロ に 屈 し ま し た

5名無しさん@4周年:04/03/15 11:44 ID:yCVuCmzy
素晴らしい投票率だ。日本のアフォ共も見習って欲しい。
6名無しさん@4周年:04/03/15 11:44 ID:A6/sLHXq
>>4
アホじゃねぇの、チミ
7名無しさん@4周年:04/03/15 11:47 ID:dXu+kDUI
おかしい…反テロデモに1000万人以上参加したの見て
与党の圧勝だと思ってたんだが。
今回の事件は与党にとってマイナス要因にしかなんなかったのか?
8名無しさん@4周年:04/03/15 11:47 ID:wjGB/sWK
投票いかなきゃペナルティがあるんだろ。
日本でそんなこと導入しようとすれば、
あの党が猛烈に反対するだろうな。
9名無しさん@4周年:04/03/15 11:48 ID:/m2vktzh



  卑 劣 な ス ペ イ ン 人 は テ ロ に 屈 し ま し た


10名無しさん@4周年:04/03/15 11:49 ID:KADpUM5x
不思議だよねえ
テロ前の各種世論調査じゃ与党有利だった
そんで今回のテロでも政府批判なんか無く、むしろ与党有利な雰囲気だった
何で野党が勝ったんだろ??
11名無しさん@4周年:04/03/15 11:49 ID:A6/sLHXq
>>7
ETAなら与党有利、イスラムなら野党有利

そもそもどっちとも反テロ掲げているしね。
12名無しさん@4周年:04/03/15 11:49 ID:HQV5c37V
テロは、社会労働党の関与が考えられまつね。
13名無しさん@4周年:04/03/15 11:50 ID:yCVuCmzy
>>7
>投票直前に国際テロ組織「アルカイダ」などイスラム過激派との関連が浮上し、
>当初、バスク独立派の犯行と強調していた国民党政権への反発も強まった

これじゃね?何の証拠もないのに決めつけてたからな。
犯行声明が出た後も必死にバスク独立派の犯行を強調してたし。
14名無しさん@4周年:04/03/15 11:51 ID:jraAP88q
しばらくスペインは注目だなー
軍隊をどうするのか気になる

というかスペインの国民はそんなにガラッと変わっちゃうもんなのかな
イラクで外交官が殺されたときはこんな逆境には負けないぞ派が多かったのに
15名無しさん@4周年:04/03/15 11:54 ID:Zw0+SqJT
やっぱり、爆弾という手口だけで早々と「ETA犯行説」を発表したのが
まずかったみたいだね。普通、前例のないあのテロの規模を考えれば、
アルカイダ系を疑うべきだと思うんだが。。。
16名無しさん@4周年:04/03/15 11:55 ID:HXnXeM1N
テロの火種を撒いたんだから負けて当たり前。
スペイン人は政府に操られる愚民の集まりではなかったということ
17名無しさん@4周年:04/03/15 11:55 ID:46VETiTm
参院選前に来るぞ
18名無しさん@4周年:04/03/15 11:56 ID:dXu+kDUI
>>11>>13
なるほどね、サンクス。
確かに決め付けが鬼の様に早くて怪しくなってきても拘ってたもんな。
19名無しさん@4周年:04/03/15 11:59 ID:rYpqtwEY
>>16
なるほど。
やるならチベットみたいに中国を見習って徹底的に破壊して虐殺しまくれと。
20名無しさん@4周年:04/03/15 11:59 ID:7MGKIDW7
「ETA犯行説」を一方的にぶちあげた事が原因とはいえ、
テロによって政権が変えられることが証明されたわけだ。

テロの世紀が本格的に始まったのか・・・
21名無しさん@4周年:04/03/15 11:59 ID:PCbnz2T+
>>15
いや、ETAが疑われる下地は充分にあった

昨年12月に列車爆弾テロ未遂とか、2月に大量の爆発物押収とか。
ただ、アスナールはあまりにETA説に傾きすぎてて、犯行声明が出てからは
かなり批判がでてたな。
22名無しさん@4周年:04/03/15 12:00 ID:r56nw6wT
テロのリスクが大きくなることを承知で
イラク戦争賛成・派遣を実行したんだから
国民をテロから守る義務が国民党にある。

そのテロを防ぎきれずに多大の犠牲を被ったんだから国民党が負けるのは当然
23名無しさん@4周年:04/03/15 12:01 ID:aRz9wl4o
つまりスペインでいうエタは在みたいなもので
彼らのテロなら中道右派の与党支持だったが
アルカイダでしかもテロの規模がシャレになんねーよ
で、派遣きめた現政党不支持てとこか?
24名無しさん@4周年:04/03/15 12:02 ID:zDb+HuUB
>>12
左翼の得意の、
自作自演ですね。


自分で、○○○に、
○○を仕掛けて、
その犯人を、
ETAのせいにして、
政府に間違った判断をさせる。
本当は、イスラム過激派だということになり、
左翼の、主張が、支持を受ける狙いかと。
25名無しさん@4周年:04/03/15 12:02 ID:/90ORRb5
日本も、民主党がテロを期待していそうだ。
26名無しさん@4周年:04/03/15 12:02 ID:jDnOl7aV
アスナール退陣で中道左派政権となると
伊のナベツネことベルルスコーニが
かなり苦しい立場に立たされるかな
27名無しさん@4周年:04/03/15 12:03 ID:fhR1BB1d
>>24
2ちゃんねるお得意の
ジサクジエン説(略
28名無しさん@4周年:04/03/15 12:03 ID:A6/sLHXq
>>26
あの人は、誰でも苦しい立場じゃないかと・・・・・・

29名無しさん@4周年:04/03/15 12:03 ID:KqyIUofN
この国は、完全2大政党制?
数からいくと、いくつか小政党がありそうなんだが・・・・
30名無しさん@4周年:04/03/15 12:04 ID:5waVjPeY
スペインが羨ましいよ。政権交代させられる政党がある。
日本には中朝韓に媚びる売国政党しかない。勿論、自民内にも売国奴あり。
国民の利益を最優先にする政党同士の政権交代キボンヌ
31名無しさん@4周年:04/03/15 12:04 ID:b1fk3DUF
>25
勘違いした捨民党がテロしなきゃいいがね
32名無しさん@4周年:04/03/15 12:05 ID:1x6RORA4
テロったヤシラの思惑通りって訳だな
33名無しさん@4周年:04/03/15 12:05 ID:rCf7af+s
社会労働党という党名からしてぁゃιぃ
34名無しさん@4周年:04/03/15 12:05 ID:Iw9n/W4h
>>24
負け惜しみをだな右翼さん。
欧州左翼勢力万歳!
社会主義インター万歳!!
社会民主主義万歳!!!
これでスペインはイラクから撤退だ!!!!
35名無しさん@4周年:04/03/15 12:06 ID:sPRL6ld+
>>17
コワヒ
36名無しさん@4周年:04/03/15 12:06 ID:YGz6EgHL
>>20
そこで
「民主主義以外の方法で政権打倒」
民主党枝野先生の出番というわけですよ。
37名無しさん@4周年:04/03/15 12:07 ID:62euiUMT
テロを封じるために派兵したのに、最悪のテロが起きちゃあ
駄目じゃん、っていうことだろ。元々国内世論は派兵に否定気味
だったし。理想より安全第一。
38名無しさん@4周年:04/03/15 12:07 ID:zPDQHqQ/
イスラム教徒をレコンキスタで代虐殺したから 報復を恐れてるのだ
39名無しさん@4周年:04/03/15 12:08 ID:KqyIUofN
これでイラクから撤退しませんとかいい始めたら、かなり笑える展開だな
40名無しさん@4周年:04/03/15 12:08 ID:aRz9wl4o
日本じゃどうかな?
民主に流れると思う?俺は逆にやりやがったなこの野郎で
与党支持になりそうと思うんだが。
41名無しさん@4周年:04/03/15 12:09 ID:rYpqtwEY
>>31
社民党のテロ?

まさか!? 土井が全裸で全国放送ノーカット(以下略

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブルブルブルガクガク
42名無しさん@4周年:04/03/15 12:10 ID:zDb+HuUB
>>27
うん、以前2ちゃんねるにくるまでは、
そう思っていなかったんだけどね。
ここの掲示板に着たら、
自作自演というのが、
ほとんどの2ちゃん江ねらーの意見なので、
2ちゃんねらーは、自作自演説しか書いてはいけないと思っています。

>>34
>>34
欧州の左翼は日本の左翼とは違ってまともらしいよ。
日本の左翼と、決定的に違うらしよ。
俺は欧州の左翼なら、支持しても良いな。
43名無しさん@4周年:04/03/15 12:10 ID:Iw9n/W4h
ギリシャで政権を失ったのは痛いがスペインで政権を奪還した事は
社会主義インターとしては朗報だ。
ブレアの労働党もアメリカに擦り寄るのは止めて社会主義インター
加盟政党としての筋を通せ。
44名無しさん@4周年:04/03/15 12:10 ID:WFQh7Zup


   右   派   敗   北    (w



45名無しさん@4周年:04/03/15 12:11 ID:aorRr3Xm
>>40
本来はテロを起こした連中と同じくらい
テロを防げなかった与党が責められるはずなんだけど
日本は感情的になりやすいからなあ
46名無しさん@4周年:04/03/15 12:12 ID:/m2vktzh
EU中露 vs. 米英日

47名無しさん@4周年:04/03/15 12:12 ID:2t7/vQjB
>社労党は15日以降、左派政党との連立交渉に入るが、
>サパテロ氏が首相に指名されるのはほぼ確実とみられる。

またテロかよ(ワラ
48名無しさん@4周年:04/03/15 12:12 ID:Zw0+SqJT
>>40
そもそも、右とか左とか以前に、信頼できる政党じゃないと票は流れん
いかないと思う。
49名無しさん@4周年:04/03/15 12:12 ID:KqyIUofN
場所が悪かったスペイン。可哀想に
ジブラルタル海峡挟んですぐイスラム教国だもの。もともとイスラムが多いという下地がある上に
簡単に侵入することができる地の利
50名無しさん@4周年:04/03/15 12:13 ID:zDb+HuUB
>>>43
社会主義インターの人を発見。
51名無しさん@4周年:04/03/15 12:13 ID:DQLjRtKi
テロに屈したな( ´,_ゝ`)プッ
52名無しさん@4周年:04/03/15 12:13 ID:r4vUGZYT
えーと、これでレアルヲタの現首相が辞めるってことか?
それは嬉しい
53名無しさん@4周年:04/03/15 12:13 ID:tb6z4kYp
fsd
54名無しさん@4周年:04/03/15 12:13 ID:yCVuCmzy
>>48
じゃあ投票率が下がるな
腐敗政党に売国政党、宗教政党しかこの国にはない。
55名無しさん@4周年:04/03/15 12:13 ID:S37ENapu
>>30
媚びているわけじゃねーと思う。
戦後今までアメリカ一辺倒でやってきたのが、
近所のアジアの国が成長してきたから面倒みているだけ。
56名無しさん@4周年:04/03/15 12:14 ID:v7D9mbbP
政権変えたかったらテロ起こせばいいわけか。
やれやれ。
57名無しさん@4周年:04/03/15 12:14 ID:HXnXeM1N
>>40
日本も派兵する前にアルカイダの予告があったから与党は不利。
それと違って北朝鮮に対する政策の国民の支持は何の前触れもなく
いきなり拉致されたりテポドン打たれたりしてるから
こっちの方は当たり前の国民感情だと思う。
58名無しさん@4周年:04/03/15 12:14 ID:1x6RORA4
>>49
自虐史観とか、蛸大好きとかなんか共感を覚える国だわね
59名無しさん@4周年:04/03/15 12:14 ID:Iw9n/W4h
>>42
欧州の左翼は非武装中立なんて幻想は抱いていない。
集団的自衛権も否定していない。
但し米国の一極集中と一人善がりを批判している。
60名無しさん@4周年:04/03/15 12:15 ID:aRz9wl4o
仏のサヨも中共の人権にブーイングじゃなかったか?国会演説で
61名無しさん@4周年:04/03/15 12:16 ID:dpzIEK9L
ニポンの参院選直前にも爆弾てろがあったりして。。
犯行姓名はアルカイダ(の様な人)、でも本当の実行犯はちょうs
62名無しさん@4周年:04/03/15 12:16 ID:7MGKIDW7
日本に対してテロを行なうとすれば、
東京の地下鉄がターゲットだよね。

俺のマンションの下には都営地下鉄が走ってるのに。 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
63名無しさん@4周年:04/03/15 12:16 ID:yCVuCmzy
>>57
小泉ってテロを甘く見てる気がする
今時の日本人みたいにしょせん対岸の火事って感じで気にして無さそう。
64名無しさん@4周年:04/03/15 12:16 ID:PCbnz2T+
>>59
そうだな。
そこは、国内外の歴史が違う
65名無しさん@4周年:04/03/15 12:16 ID:zDb+HuUB
>>59
>>60
日本の左翼は、北朝鮮屋中国をマンセイだね。
66名無しさん@4周年:04/03/15 12:16 ID:A6/sLHXq
>>60
そうやな。

与党の中道右派は、厨に武器売りたがってる。

日本とは、違うんだろう。
67名無しさん@4周年:04/03/15 12:17 ID:O4mOOx+k
恐怖と疑心暗鬼の世紀の始まりかな。
× 世界は一家。人類皆兄弟。
○ 身内以外は人殺しと思え。
68名無しさん@4周年:04/03/15 12:18 ID:v7D9mbbP
左でもテロ屋とやる気まんまんみたいだな。

スペインの社会労働党書記長「テロと戦う」
14日投開票のスペイン総選挙で勝利した野党、社会労働党のサパテロ書記長は
同日夜、マドリードの党本部で祝福に詰め掛けた数千人の支持者を前に勝利を宣言した。

次期政権の首相となるサパテロ書記長は「責任を果たす準備ができている」と述べ、
「第一の目標はテロとの戦いだ」と、テロ対策を最優先させる考えを表明した。
さらに「すべてのスペイン国民のための政府であることを約束する」とし、「謙虚に国政を
行いたい」と述べた。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040315AT3K1500O15032004.html
69名無しさん@4周年:04/03/15 12:18 ID:/dT9eN3S



「この手があったか!!!!」
70名無しさん@4周年:04/03/15 12:19 ID:PCbnz2T+
>>67
そこんとこ、キリスト教の中の人たちは身内が多いと思ってる
ようだが。
イスラムの中の人たちも身内が多そう。
71名無しさん@4周年:04/03/15 12:19 ID:Iw9n/W4h
>>60
中国国家主席の国民会議での演説をボイコットしたぜ>フランス社会党の議員。
自由・平等・友愛の精神に反してるからな>中国共産党は。
72名無しさん@4周年:04/03/15 12:20 ID:KqyIUofN
>>63
日本にはイスラムのネットワークが無いと言われてるからだろう。
ただし、画策した事はあったらしいよw
どっちかというとカルト系のテロ対策のが重点おかれてるんじゃないか。
73名無しさん@4周年:04/03/15 12:20 ID:9IwxgXqv
>>69
     ::::::::::★::::::::::::::::
     ::::★:::::★:::::::::::::::::::
         ::★::::::::::::::::::★:::::
     :::::::::::::::::::★::::★: 
           ::::::::::☆:::::::::
        _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ . 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ 
     |\    ̄二´ /   小泉政権はもう終わりだ
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 私が首相の座につく日も近いな
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ: ::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..:::|\
74名無しさん@4周年:04/03/15 12:20 ID:XwUbzUgW
75名無しさん@4周年:04/03/15 12:20 ID:FhQzA1bf
>>40
スペインの場合はかつて与党だったのが返り咲いただけだから

政権を担当したことのない日本の野党とは比べられんだろ
76名無しさん@4周年:04/03/15 12:20 ID:O4mOOx+k
>>68
スペインのイスラム教徒が弾圧を受けそうだね。
まあテロリストは、主張のためなら親でも殺す人種だから仕方がないか。
77名無しさん@4周年:04/03/15 12:20 ID:KmRrb8Lc
小泉は日本人を国防に目覚めさせるために米軍基地が一回なくなってもいいと
いったらしいから、200人程度死んで現実的な国防意識がめざめるならそれも
また良しと考えるかもしれない。

どのみち、現状じゃ破防法適用だのスパイ防止法だの日本版CIAだのは無理だし。
日本でテロが起きたとして、国民を守るために民主党に票が流れるかな?

まあ、確率からいえばイタリアイギリスフランス辺りの方が危険だし
東南アジアの日本人団体のほうが国内よりやヴぁいけど。
7868:04/03/15 12:20 ID:/1jQ87Cm
テロによって政治体制が変わるなど、ヤン・ウェンリー君
暗殺事件以来じゃねえか。
79名無しさん@4周年:04/03/15 12:21 ID:e47BITcC
銀英伝オタも居るのか。
80名無しさん@4周年:04/03/15 12:22 ID:r56nw6wT
>>72
創価というカルトと手を結んでる政権がカルトのテロ対策って・・・
81名無しさん@4周年:04/03/15 12:22 ID:Ml5vKCuU
またブルーコスモスか!!
82名無しさん@4周年:04/03/15 12:22 ID:/m2vktzh
テロは絶対に防げない。テロ防止は不干渉を意味する。スペインは離脱したのだ。
83名無しさん@4周年:04/03/15 12:23 ID:e47BITcC
種厨は氏んでしまえ。
84野人Δデム ◆sCka3bgYpE :04/03/15 12:23 ID:JG5yWo8w
ブッシュ@米を支援する国を一つ一つ、ひっくり返していくのが
テロ@アルカイダの目的だったら、日本も計画に入ってるんだろうな。
今回、実績作っちまったから、奴らは調子に乗る。
冗談抜きに、夏の参院選前1週間は要注意かもしれん。。
85名無しさん@4周年:04/03/15 12:24 ID:aRz9wl4o
>>71
それそれw
サンクス
86名無しさん@4周年:04/03/15 12:29 ID:Ml5vKCuU
>>83
オマエモナー
87名無しさん@4周年:04/03/15 12:29 ID:jd2nKprm
>>40
そうなる可能性は否定できないね
ほんと今の日本は変な意味で感情的だから
>>63
小泉は他人事だと思っているよ、多分
所詮口だけの香具師だから
88名無しさん@4周年:04/03/15 12:30 ID:Me7c67LC
アスナール…
89名無しさん@4周年:04/03/15 12:31 ID:XkUKQOVH
ラテン民族の歴史は200年前に終わった
90名無しさん@4周年:04/03/15 12:33 ID:We49v2hl
どちらにしても小泉は売国奴。
91名無しさん@4周年:04/03/15 12:34 ID:KqyIUofN
しかし日本やるって割りにはこねーよな・・・アルカイダw
やっぱりテロには下地つくりが必須だって誰か言ってたけど
その下地がない日本ってのは向こうからすれば、やりにくい国なんじゃない
逆に言えば、救われてるというか、恵まれてるというか
92名無しさん@4周年:04/03/15 12:34 ID:g7EGPlyj
これってもしかして仕組まれたテロ?
93名無しさん@4周年:04/03/15 12:38 ID:O4mOOx+k
>>91
アメリカと断交してたイランと友好関係結んでたり、わかりにくい国だしな。
そもそもキリスト教国じゃないし。
94名無しさん@4周年:04/03/15 12:38 ID:ZB+V2Ek5
>>67
戸締り用心♪ 火の用心♪

つづき忘れた
95名無しさん@4周年 :04/03/15 12:39 ID:qEu+HOpW
イラク戦争自体が仕組まれ ぐわっ・・
96名無しさん@4周年:04/03/15 12:39 ID:PCbnz2T+
>>94
出っかけるときは忘れずに♪

だったっけ?w
97名無しさん@4周年:04/03/15 12:40 ID:2t7/vQjB
>>94
♪三時のおやつは文明うわなんだおまえやめr
98名無しさん@4周年:04/03/15 12:41 ID:KVRRWrb7
やたらとETAの仕業と強調するところに選挙の焦りが垣間見れた
99名無しさん@4周年:04/03/15 12:43 ID:suYM30uo
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ニヤニヤ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   ____________
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  | 
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < なるほど… 夏の参院選は勝ったな。
     |\   ̄二´ /   |            
   _ /:|\   ....,,,,./\___ \  枝野君、期待してるぞ!
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|::;  
100名無しさん@4周年:04/03/15 12:44 ID:ZB+V2Ek5
>>97
まさかさ○がわ一家に…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
101名無しさん@4周年:04/03/15 12:44 ID:PCbnz2T+
トリビア

次期スペイン大統領と目されているサパテロ氏・・・・その苗字は「靴屋」という意味である。



靴紐の掛け違えには注意してほしいものです。
102名無しさん@4周年:04/03/15 12:45 ID:if1dcbVi
>>87 >>98 >>91
どっちにしても反日思考を持つ特定危険国への総合経済封鎖法案= 戦時法
制整備+特定危険国貿易停止+特定危険国籍船舶入港禁止法+入管法改
正+反日主義者再入国禁止が変わるわけでもなし。

まあ、経済封鎖が発動されたとたんに、同胞を救え!というスローガンのもと
日本の港湾から韓国発日本経由北朝鮮行きの物資のピストン輸送を始める
であろう、韓国も即座に自動的に敵対国家、経済封鎖対象になるわけで

入港禁止法案、合意先送り=規制は2段階で−自民、公明両党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000112-jij-pol
 自民、公明両党は10日午前、国会内で、北朝鮮船舶の入港阻止を想定した
特定船舶入港禁止法案に関する両党の実務者協議会を開いた。当初は同日の
協議で法案内容について合意する予定だったが、公明党の意見を踏まえ、さらに
検討することにした。
協議では、北朝鮮船籍の船の入港を禁止し、北朝鮮に寄港しただけの
船も状況を見た上で禁止対象に拡大できる「2段階」の措置ができる
よう今後、法案の条文を詰めることで一致した。また、付則に「必要に応じて見直す」
規定も盛り込むことで合意した。 (時事通信)


103名無しさん@4周年:04/03/15 12:45 ID:gsg6h4F+
小泉支持者の割合は、学会員と反日、半分づつぐらい?
104名無しさん@4周年:04/03/15 12:52 ID:O4mOOx+k
>>103
管支持者の割合は、労組とテロリスト、半分づつぐらい?

ってツッコミがほしいんだろ。
105名無しさん@4周年:04/03/15 12:53 ID:Ra5JKqJt
こりゃまた朝日が大喜びしそうなニュースだな
106名無しさん@4周年:04/03/15 12:57 ID:4I4wn8Hh
>>102 北チョソデーサクの下僕である層化が間違いなく妨害工作をするよ
107名無しさん@4周年:04/03/15 12:57 ID:8h7xIgux
>>105
どうかな〜
英ブレア政権も労働党だからね。
左派が政権とってどういう外交やるかな。ワクワク
108名無しさん@4周年:04/03/15 12:58 ID:zujFGfrz
109名無しさん@4周年:04/03/15 13:03 ID:M7sBFbPn
これで日本へのテロは現実的なものになったな。
さてどのように、いつやるかだが。
ウクライナから盗まれたアタッシュケース方のプルトニウム爆弾が気になる。
110名無しさん@4周年:04/03/15 13:03 ID:tQt3ao09
>>104

いや
反日や学会の人に失礼だろ

って言ってほしいんだよきっと
111名無しさん@4周年 :04/03/15 13:04 ID:qEu+HOpW
枝野幸男 オープンミーティング 
日本で「第三の道」は可能か?
〜英国に学んで〜
http://www.edano.gr.jp/om/0201om.html
112名無しさん@4周年:04/03/15 13:07 ID:8bRUefGh
今日も職業右翼と各種政党関係者は大変だな
113名無しさん@4周年:04/03/15 13:08 ID:lp0zoiSI

 参 院 選 は 7 月
114名無しさん@4周年:04/03/15 13:10 ID:v1CEqIXP
>>109
安心しろ、とっくに賞味期限切れだ。
爆発してもダーティーボム程度で済む。

115名無しさん@4周年:04/03/15 13:11 ID:if1dcbVi
>>37 >>45 >>59 >>61
>最悪のテロが起きちゃあ駄目じゃん、っていうことだろ。

テロは今では世界中何処でも起きるが、その原因はテロリストにあって対策は
テロリスト撲滅だけ。テロリストに降参することではない罠。逆にイラクetc
へのアルカイダの縁の深さを自白するテロでもある。

ttp://www.voanews.com/article.cfm?objectID=21CCC15A-F43D-4D35-ACB9B7D3BACDCBAC
Germany Requests EU Security Meeting after Madrid Bombings

VOA:ドイツ政府、スペインのテロを受けて欧州会議で緊急安全保障会議の提案

ドイツ政府はスペインのテロ事件を受けてEU各国の安全保障担当者の緊急会議を提案
した。ドイツ内相のOtto Schillyは「イスラム・テロリストからの従来にない脅威」に
対処が必要と述べた。

朝日ですら「撤退は微妙」って書いてますが
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040315/K0015201908004.html


116名無しさん@4周年:04/03/15 13:17 ID:9IwxgXqv
     バカボン
 また源太郎のパパの思いつき?
117名無しさん@4周年:04/03/15 13:23 ID:78NcLyA1
明日は我が身か・・・
118名無しさん@4周年:04/03/15 13:25 ID:ghlNQqH+
与党の過半数割れはテロ前の世論調査からも
経済問題、イラク派兵問題で可能性が残されていたし、
特にイラク派兵は8〜9割だった。
確かに社労党の躍進は予想外だが
国民党の過半数割れはテロ前から予想範囲内。
119名無しさん@4周年:04/03/15 13:26 ID:yAW3Gplq
撤退すると思われ。
120名無しさん@4周年:04/03/15 13:27 ID:TKpjmEqz
正直、これはキツイ・・・
スペインはフランス寄りになった。

アスナール政権とシラクは仲悪かったし。
121名無しさん@4周年:04/03/15 13:28 ID:StBB5YQB
テロに負けた無敵艦隊・・・
122名無しさん@4周年:04/03/15 13:29 ID:ljBZZMSs
>>115
撲滅するつもりが
新たな種ばらまきまくってるんだから、世話無いな
123名無しさん@4周年:04/03/15 13:29 ID:vg6Rqzl4
気を落とすなよ、たかがスペインじゃないか。
124名無しさん@4周年:04/03/15 13:29 ID:PrTL8/ZB
>>118
>国民党の過半数割れはテロ前から予想範囲内。

ソースきぼんぬ。
125名無しさん@4周年:04/03/15 13:31 ID:LUeCmFL/
>>118
経済は好調なんじゃなかったけ?
126名無しさん@4周年:04/03/15 13:31 ID:6BOm6Iww
スペインって海洋国?
127名無しさん@4周年:04/03/15 13:31 ID:7mNRYmsd
>>118
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A57707-2004Mar14.html
(ワシントンポスト)
Turnout was projected to be around 75.9 percent, close to a record in
1982 when the Socialist won.
投票率は75.9%程度の高さで、これは1982年に社会党が勝利した時の値に近い

Before Thursday's attacks, the Popular Party had been comfortably ahead
in the polls.
木曜日のテロ事件までは与党PPが世論調査で余裕のリードを保っていた
128名無しさん@4周年:04/03/15 13:33 ID:suYM30uo
選挙以外の方法で政権打倒 記者会見廃止に枝野氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000271-kyodo-pol

民主党枝野氏クーデター容認宣言?リンク
ttp://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e80.htm
129名無しさん@4周年:04/03/15 13:37 ID:vg6Rqzl4
テロが票を振れさせたって見方は、それなりに説得力があるが
どういう動きで?ってのが、アホーな俺にはさっぱりわからん。

暇な奴、まとめてくれ
130名無しさん@4周年:04/03/15 13:37 ID:CCt2YeA4
六月までに国連主導にならなくなって、
スペイン新政権が即撤兵をせず逡巡したりすると
またテロでしょうなぁ。
131名無しさん@4周年:04/03/15 13:38 ID:PrTL8/ZB
テロで政権が変えられるという最悪の事例を示してしまったスペイン。
恥ずべき歴史として語り継がれる事になるだろうな。
132名無しさん@4周年:04/03/15 13:38 ID:3oyyC5/S
テロに負けた糞国か
133名無しさん@4周年:04/03/15 13:43 ID:553u+dtK
スペインって日本人の感覚と違うね。やっぱり。

日本で朝鮮系の奴が同レベルの爆弾テロでも起こして見ろ、
超強硬派路線に一気に方向転換するぞ。
134名無しさん@4周年:04/03/15 13:44 ID:KPqw3N9p
スペインの事情がイマイチわからない。
テロによって政権が変わったっていうのは、
わかりやすいくらいなんだけども・・・本当にこんなんでいいのか?
って気がしないでもない。
135名無しさん@4周年:04/03/15 13:44 ID:7mNRYmsd
テロの原因を、与党PPがETAと決め付けていたのが失敗の原因のひとつ

アルカイダの証拠が挙がってきて、野党・社会党が「政府は隠蔽している」
とする追求キャンペーンをやって成功。

スペインでも浮動票は野党に流れることが多く、劇的なテロとその後の騒ぎ
で投票率が大幅向上して野党が勝利することになった。
136名無しさん@4周年:04/03/15 13:45 ID:rq+JrUBD
そして90年代半ばの福田に限らず、ぼくも含めて同時代の
「おたく」たちが様々な形で「保守」の中に居場所を見出して
いった。(「おたくの精神史」大塚英志著より)

なるほどな、、、
137名無しさん@4周年:04/03/15 13:46 ID:lw919knF
この野党は以前からイラク派兵に反対していた
これでイラクから撤退なんてことになると、テロに屈したなんていわれても仕方ないわな
138名無しさん@4周年:04/03/15 13:46 ID:rqqsKqgH
日テレ五味記者キター
139名無しさん@4周年:04/03/15 13:47 ID:ZaNiTY4R

 
 もしかして 日本でもテロ起きるかな?


 
140名無しさん@4周年:04/03/15 13:48 ID:KADpUM5x
スペイン最悪
今日のN捨て&23は見たくないな
奴らの笑顔が眼に浮かぶぜ
141名無しさん@4周年:04/03/15 13:49 ID:32sWbV7e
>>139
テロ自体は起きてるぞ
松本やら東京の地下鉄やらで(あの日地下鉄に乗ってんだ俺はw)

イスラム教徒のは知らんが
142名無しさん@4周年:04/03/15 13:49 ID:TKpjmEqz
>>126
元々はモロ陸運国。

大航海時代に海洋に出てから、
現在に至るまでは海洋と見て良いのではないだろうか?
143名無しさん@4周年:04/03/15 13:50 ID:RGWaCSEH
自民,社会、両党の時代だったときでも、政権交代はさせるべきだったな。
そうすれば、それぞれの政党の良い部分が鍛えられて、
現状の、中国にODAを貢ぎながら、核を何十発も向けられる、ということもなか
っただろう。

ま、民度の低い、日本人には無理か。
144名無しさん@4周年:04/03/15 13:51 ID:CCt2YeA4
まずはイッチョあがり、てな感じか、アルカイダは。
笑いが止まらんだろうな
145名無しさん@4周年:04/03/15 13:53 ID:WspCO8ib
日本でテロが起きた場合
北の犯行なら与党にプラス
イスラム系の犯行なら野党にプラス
スペイン政府がETA犯行説に固執したように日本政府もテロが発生したら北の関与の可能性を強調するんだろうな、イスラム過激派犯行説なんて無視するだろうな。
146名無しさん@4周年:04/03/15 13:53 ID:kW1i6tTT
テロで簡単に浮動票がひっくり返るとは・・・
怖いなぁ。
147名無しさん@4周年:04/03/15 13:54 ID:UgstXuGs
いや、だからオームとアルカイダが組んだら・・・
148名無しさん@4周年:04/03/15 13:55 ID:+iXIvtyP
元々接戦になる可能性はあったからね。
ひっくり返ったことは間違いないが。
149名無しさん@4周年:04/03/15 13:56 ID:7mNRYmsd
まあ、スペインは長い内戦のトラウマが今でも国民の心に残るので
特別に戦争やテロに敏感な(感じやすい、動揺しやすい)ところが
あるのだけれどね
150名無しさん@4周年:04/03/15 13:56 ID:qrLyQ7Zm
勝ち馬に乗るつもりで
アメリカ様についていったはずが
いつのまにか世界で少数派。
ナチスと同盟を結んだころを思い出しますなあ。。。
151名無しさん@4周年:04/03/15 13:56 ID:BMqkk86c
日本でも起これば自民壊滅、小泉地獄遺棄w
152名無しさん@4周年:04/03/15 13:57 ID:UgstXuGs
差当たり、9年目の3/20が第一の危険日じゃねーか?、次がアテネ、その次が911
153名無しさん@4周年:04/03/15 13:59 ID:7mNRYmsd
>>151 日本人とチョンを混同しないように
154名無しさん@4周年:04/03/15 13:59 ID:32sWbV7e
日本が気を付けなくちゃいけないのはむしろ北ちょ(ry
155名無しさん@4周年:04/03/15 14:00 ID:KADpUM5x
>>150
マジレスするけどそれは無いよ
今はアメリカの一人勝ちだから
ww2当時みたような軍事的なバランスは保てないよ
156名無しさん@4周年:04/03/15 14:01 ID:CCt2YeA4
とりあえず、参院選前の一週間に
夏休みを先行確保で動いた方がいいのかしら。
157名無しさん@4周年:04/03/15 14:03 ID:C8nJQePj
テロリストと世界各国の野党を仲介するビジネスが本当にあるんじゃないかと思う
無くても今からでも事業を起こせば超大成長産業のヨカーン
158名無しさん@4周年:04/03/15 14:04 ID:LUeCmFL/
ていうか、スペイン与党の対応が悪すぎだろ。
アルカイダが犯人だと自分らの責任追及されるかもしらんってことで
無理やりETAに結び付けようとして。それで国民が呆れたってわけ。
159名無しさん@4周年:04/03/15 14:05 ID:32sWbV7e
なんかいまだに断定はしてないみたいだ。イスラムかエタか、どっちの可能性もあるみたい。これでエタの犯行だったらどうなるんだろうw
160名無しさん@4周年:04/03/15 14:06 ID:x2FBgraJ
NステもN23も今日はマラソン一色の予感。
この話題は限られそう
161名無しさん@4周年:04/03/15 14:06 ID:KPqw3N9p
つーか、実行は朝鮮人、依頼人はアルカイダ。
っていう参院選前のテロならありそう。
民主党もテロを望んでる人いそうだし。
162名無しさん@4周年:04/03/15 14:08 ID:cW9dSVN6
このあと一転してETAが犯行声明出したり、
アルカイダが「うそぴょーん」と言ったりしたらどうすんだろね
(メリットないから言わんだろけど)
163名無しさん@4周年:04/03/15 14:10 ID:Nj9IwVeM
幾らなんでもナチスが政権とっちゃ不味いだろ。
164名無しさん@4周年:04/03/15 14:10 ID:32sWbV7e
思い出したことがあるんだけど・・・・アルカイダって犯行声明だした事あったっけ?
俺の記憶では無いんだよ・・・
165 よ っ き ゅ ん :04/03/15 14:10 ID:/m2vktzh
ざまーミロって思ってる人もいるんですよ。
166名無しさん@4周年:04/03/15 14:15 ID:qEu+HOpW
>>165
市役所でのアルバイトは楽しいですか?
167名無しさん@4周年:04/03/15 14:16 ID:QYFGMfnA
>>164
イラク戦争以降は、アルカイダの下部組織とやらが犯行声明を出すことが
よくある。下部組織と言っているのは、アメリカとかだったりするので、
本当かどうかは知らんが。
168名無しさん@4周年:04/03/15 14:31 ID:3QPDYW7Q
「左派連立政権」って言ったって、どこかの国みたいに
「攻められたら降伏する」なんてホザく「左派」じゃないんでしょ?
169名無しさん@4周年:04/03/15 14:31 ID:1x6RORA4
>>136
大塚が保守とは思えないんだが
170名無しさん@4周年:04/03/15 14:32 ID:0pvldUIR
アルカイダ的には万々歳だろうな。
反米も。
筑紫や粂も大喜びだろう。
「アメリカ追随のアスナール政権が敗北」とかいってw
171名無しさん@4周年:04/03/15 14:34 ID:nrI0F6Yc
歴史がひっくり返りましたね。

先のM11木曜日の無差別テロいらいの動きを克明に追っていましたが、ついに
スペイン市民の反戦と平和への意思が明確に示された総選挙の結果になりました。

これは、決してテロの効果による平和勢力の勝利ではありません。反戦勢力
(昨年のイラク戦争前の大デモのころには90%が反戦でした)が、M11の
テロがアズナール政権の参戦政策への帰結であることを、怒りをもってそれぞれの
怒りに託した結果なのです。

おそらく、このスペインの総選挙は9・11以来の暴力の連鎖に歯止めをかける
最初の出来事になるでしょう。スペイン市民のアンダルシアからカタロニア、
バスクまでの地域を越えた世界市民の登場として歴史的なものとなるでしょう。
バスク地方の投票率は最高であるようです。

無差別テロに反対し、テロに対する戦争に反対するスペイン市民の平和の意思の
勝利を讚えたいと思います。暴力・すなわちテロと戦争に一票で勝利を納めた
スペインの市民に敬意を表します。M11の犠牲に対する市民の回答です。
「何故だ!?」、「もうやめろ!」、「平和!」というのが、12日夜の
11000000(一千百万)の未曾有の、おそらく世界史上最大の市民デモの
スローガンでした。
そのデモを呼びかけ、先頭に立って行進した政権を市民は「NO」を突きつけたのです。

こんな情勢の中でのんきに自衛隊を派兵している小泉政権の日本を、アラブ・イスラム
抵抗勢力は、飛んで火に入る夏の虫と受けとめているでしょう。
ブッシュとそれに加担した政権の凋落が、やっと始まりました。しかし悲しいことに、
予想できたテロの拡大の結果としてですが。
172名無しさん@4周年:04/03/15 14:35 ID:sfvZOWVQ
頭の弱そうな親米が必死で笑える
173名無しさん@4周年:04/03/15 14:37 ID:6BOm6Iww
>>171
長い。3行くらいでたのむ。
174名無しさん@4周年:04/03/15 14:38 ID:0pvldUIR
>>173
これってどっかからのコピペじゃないの?
175名無しさん@4周年:04/03/15 14:38 ID:+aEWU5lZ
サヨクの切なる願いは
「イラクで自衛隊に犠牲者が出ること」
「日本にテロが起きること」
でしょうね。マジで。。。
176名無しさん@4周年:04/03/15 14:39 ID:HZznOy4g
反テロ≠政府与党支持

まっこと正常な反応ですね。
177名無しさん@4周年:04/03/15 14:43 ID:aaZopEql
普通だろ。スペインの左翼つーたって、日本でイメージするのと全然ちゃうよ
連中は社会民主主義。日本でいうとかつての民社党だからな
ただ反米煽ってるだけの日本の反対屋とは違うぞ
178名無しさん@4周年:04/03/15 14:43 ID:KPqw3N9p
>>171-172を見ると、サヨクとテロリストの切実な願いが伝わってくる。
スペイン・日本与党が負け、ブッシュが退陣する。
それが世界平和への近道だってな。

でもそうなると、半島の独裁豚は笑いが止まらんね。
179名無しさん@4周年:04/03/15 14:45 ID:QYFGMfnA
>>175
「イラクで自衛隊に犠牲者が出ること」を切望しているのは、
石原慎太郎な訳だが。
180名無しさん@4周年:04/03/15 14:45 ID:jEA9w88E
>>171 には是非とも、対テロ強硬派のプーチンが再選されたことについての感想を書き込んでもらいたい。
181名無しさん@4周年:04/03/15 14:47 ID:Z9nTZkZm

 てゆかさー、EUなんてもともと左派政権が優勢だったんだよね。
 しかし、ここ10年程度、右派の力が増大し、極右政党なんかも躍進する始末。

 だから、今回の結果も最終絶対の評価として左派政権が選ばれた訳じゃなく、
循環として左派政権の番が来たてだけの話じゃん。

 日本だってつい最近左派(に近い)政権が誕生して、あっさり国民から見捨てられたじゃんw

 今この瞬間の地球上のただ一国の事例だけで世界を語る恥ずかしい事wやめた方が
良いと思うよ〜。

182名無しさん@4周年:04/03/15 14:48 ID:HZznOy4g
めりはりがあってはっきりしてるよね。
アメ公みたいに単細胞じゃないんだね。
183名無しさん@4周年:04/03/15 14:51 ID:KJ601t5U
いずれにせよ・・


 ア ス ナ ー ル 終 わ っ た な 
184名無しさん@4周年:04/03/15 14:53 ID:QYFGMfnA
>>183
アスナールが今月で、政治家を辞めることは去年のうちに表明していた。
まあ、政治家引退後の立場も、思いっきり悪くなった訳だが。
185名無しさん@4周年:04/03/15 14:54 ID:Z9nTZkZm

漏れ、今日の( ー@∀@)読んでないけど、きっとこの結果を伝える記事は、

「木を見て森を見ず」ならぬ「木を強調して見せて絶対に森を見せない」論調であることに10,000キムチ壺w

186名無しさん@4周年:04/03/15 14:55 ID:aaZopEql
てかやたら、「日本でのテロ」これしか言えずに、煽るだけのメディア何とかしてくれませんか?w
187名無しさん@4周年:04/03/15 14:56 ID:+iXIvtyP
いずれにせよ…

R E A L M A D R I D 終 わ っ た な
188名無しさん@4周年:04/03/15 14:57 ID:KJ601t5U
これで、スペインは独仏路線に合流してイラク関係は縮小方向に行くだろうな。
189名無しさん@4周年:04/03/15 14:58 ID:HZznOy4g
反テロと今回のイラク戦争参戦は基本的には交わらないからね。
190名無しさん@4周年:04/03/15 15:00 ID:GZikXS9s
>>186
起こってほしいんだろね。
それで小泉がアボーソしたら馬管内閣誕生w
191名無しさん@4周年:04/03/15 15:01 ID:6BOm6Iww
ナイフしか持っていない者は、森のなかをうろつく熊を許容できる危険だと考える。
同じ人が銃を持っていれば、戦うことができるのに、かみ殺される危険をおかす必
要はないと考えて不思議ではない。
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20030627/103390/
192名無しさん@4周年:04/03/15 15:04 ID:hnh/9Kga
日本も参院選前に野党がアルカイダに見せかけて・・・
193名無しさん@4周年:04/03/15 15:05 ID:XwUbzUgW
カスゴミ・プロ市民にとって嬉しいニュースは
いつも不幸と共にやってくるんだなあ
194名無しさん@4周年:04/03/15 15:06 ID:cW9dSVN6
「イラク統治が国連中心にならないなら撤退」と公約してたらしいね。

つっても現時点で「みんなでイラクを助けましょー」みたいな決議は出てるし、
これで国連の職員が少しでもイラクに戻れば
「国連中心になりつつある」なんつって結局撤退しないんじゃないの?
195名無しさん@4周年:04/03/15 15:10 ID:0pvldUIR
>>194
撤退はないからいいんだが、とにかくテロで政権を変えられたって事実がやばい。
これはテロの成功を意味するからね。
196名無しさん@4周年:04/03/15 15:17 ID:HZznOy4g
これだから単純なんだよねアメ公の従属の脳内は。

197名無しさん@4周年:04/03/15 15:18 ID:QqhPmk/K
本当はテロに対する対策は実は存在しない。
米がやっている先制攻撃論も普通の人をテロ組織に追いやる結果となってしまった
かといって自衛に徹していても基地外どもは勝手に攻撃をかけてくる。
それに報復してもやはり普通の人を巻き込んでしまい、これまたテロに走らせるかも
テロは実は一人一人が我慢している本能的な集合無意識の表れなのだろう
198名無しさん@4周年:04/03/15 15:19 ID:ZEWtpf5J
>>195
そうそう。
テロリストにとって国歌の予定、方針を転換させるというのは
大きな目標ですからな。
これで新政権が軍の撤退を決定したら
テロ側の勝利確定。
199名無しさん@4周年:04/03/15 15:23 ID:YJ0Nrj6L
ファシスト政党か。
ナチスの再来だな。
200名無しさん@4周年:04/03/15 15:23 ID:EqVIoarp
イスラムによるヨーロッパ支配の幕開けかな
201名無しさん@4周年:04/03/15 15:24 ID:O4mOOx+k
よっしゃ勢いに乗って今度こそバスク独立。
大江健三郎はん「カタロニア賛歌」並の名作期待してまっせ。
202名無しさん@4周年:04/03/15 15:27 ID:QYFGMfnA
ま、ブッシュが主張するように、戦時下の選挙だってことをスペイン国民が
重視したために、こういう結果になった訳で。
スペイン国民は、経済よりも、テロの防止を優先させた訳だ。
203名無しさん@4周年:04/03/15 15:29 ID:QqhPmk/K
テロが人類全体の生存を脅かすレベルまで拡大、つまり国際テロネットワークによる
核兵器製造まで事が進んだ時、先進国の人類は生き残りをかけて宇宙的展開をはかる
かもしれない
204名無しさん@4周年:04/03/15 15:33 ID:6BOm6Iww
そこでスカイネットが暴走をはじめる
205名無しさん@4周年:04/03/15 15:33 ID:VVR2TVsL
やっぱりどっかの島国みたいに、飴で釣るのが一番なのかも?
生活がそこそこ豊かになれば、面倒な事いう過激派は嫌われる
ようになるしね。金で骨抜きにするのが最も楽な道ではないかと。



その代わり兵器産業の人らからはブーイングなんだろうけど…
206名無しさん@4周年:04/03/15 15:35 ID:QYFGMfnA
>>199
国民党のラホイ党首は、スペイン国民からファシストと呼ばれている訳だが。
207名無しさん@4周年:04/03/15 15:37 ID:QqhPmk/K
全人類の恐らく0,001%にも満たないテロリストでも人類滅亡の可能性がありうる
とは恐るべき科学技術の進歩だな
208名無しさん@4周年:04/03/15 15:51 ID:Ml5vKCuU
民社党ってどういうとうだった?
209名無しさん@4周年:04/03/15 15:57 ID:QYFGMfnA
>>208
俺のイメージだと自由党。
210名無しさん@4周年:04/03/15 16:05 ID:hpJa2mkn
>>209
知らないことは知らないと言った方が恥かかなくてすむよ
211名無しさん@4周年:04/03/15 16:42 ID:k2tYc8Se
お前らおちつけ。
イギリスなんて労働党でイタリアは共産党
おまえら党名で第一印象決めるなよw
212名無しさん@4周年:04/03/15 16:47 ID:3qQ3fu2T
イギリスのストロー外相が燃料を投下したようだ。
213名無しさん@4周年:04/03/15 17:57 ID:JVFpAz7A
スペインで爆破やらロシアで火災と選挙前ににぎやかだな。
スペインテロから119日後あたりに参院選がある日本は。。。

214名無しさん@4周年:04/03/15 18:11 ID:5ytAms2B
アスナール政権の自作自演テロ
選挙に有利に働かずw
215名無しさん@4周年:04/03/15 18:17 ID:baheyx2L
おスベも惰弱な国民なんだね
216名無しさん@4周年:04/03/15 18:20 ID:BCYwyvCf
>>214
髭といい髪形といいぴんから兄弟の宮史朗に見えるw>まけた側の首相
217名無しさん@4周年:04/03/15 18:21 ID:eiNSIBmr
テロによって政権が覆ったわけだな。
218名無しさん@4周年:04/03/15 18:25 ID:4FjTxr+r
頭の弱そうな親米が必死で笑える
219名無しさん@4周年:04/03/15 18:27 ID:m9fBv3h+
侵略戦争に加担した前政権の負け
220名無しさん@4周年:04/03/15 18:27 ID:sR7v4R7c
18:01 イラクからの部隊撤収表明 スペイン社会労働党

ポチぴーんち
221名無しさん@4周年:04/03/15 18:28 ID:4X0kQT7G
222名無しさん@4周年:04/03/15 18:31 ID:EqVIoarp
隣がフランスだったのが悲劇だな
223名無しさん@4周年:04/03/15 18:34 ID:5ytAms2B
>>221
今日の8時からのNHKBS-1楽しみだな
プーチン当選、スペイン政権交代と盛りだくさん
224名無しさん@4周年:04/03/15 18:34 ID:4IDo4z7J
やっと一人消えたか。時間が掛かったもんだ。
次消えるのはブッシュとブレアと売国奴小泉のだれかな?
225名無しさん@4周年:04/03/15 18:39 ID:YerNKDq3
ヘタレ国民め(#゚Д゚) ●ペッ
226名無しさん@4周年:04/03/15 18:40 ID:YC11SoZA
元々スペインも米にフィリピンやキュ−バで煮え湯を飲まされた口でイラクには道場的だろ?
まあイラク占領してもインカ占領みたく金銀財宝ウハウハどころか、油の積み出しもママナラ無い訳だし。
227名無しさん@4周年:04/03/15 18:41 ID:dO7+IDwu
回々の太鼓持ちのセンズリで臭いです
228名無しさん@4周年:04/03/15 18:42 ID:2yszd5ld
>>226
国内で強権政治がつづいていたから
アメリカの「強権」姿勢には反発があったよ。
左翼が煽ってたし。

歴史は別だよ。甘いね。
229 :04/03/15 18:44 ID:yKOAEVQC
スペインの国民はもさすがに見抜いているな
今回のテロを誰がやったかを!
230名無しさん@4周年:04/03/15 18:50 ID:gxKywMFR
スペインの左翼は筋金入りだ。
フランコ独裁政権と戦いつづけきた歴史がある。
スペイン!万歳!!
231名無しさん@4周年:04/03/15 18:51 ID:VKe1olYt
>>224
まぁ、日本が君のようなアホばっかだったら小泉は降ろされるだろうけど。
その三人はもうしばらくはやめないよ。
232名無しさん@4周年:04/03/15 18:51 ID:8BNF9kqb
スペインに住んでる
選挙前からイラク派兵問題で国民はアスナールに批判的だった。
それが選挙前にテロが起こったもんだから「だから言わんこっちゃない」となった。
それをわかってる与党も必死にETA犯行説をおしていたのだが、それがよけいに情報を隠してると言われ裏目に出た。
コーランの残されたワゴンや犯行声明ビデオが月曜に発見されていれば、与党は辛勝していたかもしれない。
233名無しさん@4周年:04/03/15 18:58 ID:5ytAms2B
まぁ政権交代したスペインがイラクから手を引くのは自然の成り行きだろ
野党がイラク派遣反対ならなおさら
スペインは安全保障で無理にアメリカを頼る必要ないし
スペインに攻め込んだりミサイルぶち込んだりする国は周りに見当たらないしなw
234名無しさん@4周年:04/03/15 20:10 ID:jGYI4HDY
もうすぐ住民投票の台湾でも何かあるかな?
選挙の前にはテロが風物詩の時代になるのかな。
21世紀ヴァージョンの映像の世紀はテロの世紀で。
235名無しさん@4周年:04/03/15 20:43 ID:RTwXKLtY
テロの世紀になんかならん。
今回は自分からちょっかい出した結果テロられたから撤退するだけだろ。
いきなり大した理由もなしにテロられたら問答無用で叩き潰しに行くベ。
236名無しさん@4周年:04/03/15 21:20 ID:j6eSW30C
その叩き潰す相手が特定の根拠地を持たず、地球全体を本拠地としたゲリラ化して
いるから誰を相手にするのか分からんのだよ
237名無しさん@4周年:04/03/15 21:25 ID:OIPLB6NY
兵員引き揚げスレだけやたら盛り上がっているが、影響は他にもいろいろあるはず。

サパテロはヨーロッパ憲法の採択を推進すると表明した。
去年はポーランドとスペインの抵抗で流れたが、スペインが反対に回れば、ポーランドは孤立し徹底抵抗はできなくなる。

238名無しさん@4周年:04/03/15 21:31 ID:GR2e+OiF
スペインの歴史はあまり知らないけど、テロで政権が転覆したということは、
テロリストが味をしめそうで怖い。
社会労働党かなんか知らないが、テロには毅然とした対応をしてほしいところだ。
239名無しさん@4周年:04/03/15 21:33 ID:EPPqkst3
ス ペ イ ン 国民 は テロ に屈した !
240 :04/03/15 21:34 ID:yKOAEVQC
日本国民 は アメリカ に屈した 
241名無しさん@4周年:04/03/15 21:37 ID:e8CrT2f4
ヘタレなスペイン。
同じ轍は踏まないように>日本
242名無しさん@4周年:04/03/15 21:37 ID:EPPqkst3
>>240
50年前にな
243名無しさん@4周年:04/03/15 21:38 ID:Lh4RYJXK
>>181
>日本だってつい最近左派(に近い)政権が誕生して、あっさり国民から見捨てられたじゃんw
あれは極左政党に自民党がくっついた、ワケワカラン政権。
自民党が息を吹き返したところを見ると、大成功だったわけだ。
244名無しさん@4周年:04/03/15 21:38 ID:EqVIoarp
EUの対中国武器輸出で、スペインは禁輸解除容認側になりそうだね
245名無しさん@4周年:04/03/15 21:51 ID:JkndHbHd
連立すんのかな・・・?

7月にイラクから撤退させるとか言ってたが、7月っつーと参院選直前だな。
246名無しさん@4周年:04/03/15 21:53 ID:HsCwahIo
スペインは地政学的に言うと日本と同じリムランドだからな〜。
英米シーパワーと独仏ランドパワーにはさまれて苦しいんだろうね。
247名無しさん@4周年:04/03/15 22:01 ID:Z56qBi7L
>>238
96年までは社会労働党が政権を取っていたんだが。
元々スペインは、左右に拘わらずヨーロッパの中ではテロに厳しい国。
ただアメリカとの関係がどうなるかな。
248大変屋。:04/03/15 22:06 ID:l6rG14Sg
まあ、これからがたのしみだよ。ふふふ・・・
249ABC:04/03/15 22:10 ID:7SHGxbT0
スペイン人は日本人より民度が高いのか。

社会主義労働者党政権奪還、万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








250ABC:04/03/15 22:14 ID:7SHGxbT0
>>243
極右の自民党にリベラル派の政党がくっ付いたワケワカラン政権。

民主党が、アメのポチの極右自民党を比例区での得票で大きく上回ったとこを
見ると良い方向に向かってるわけだ(w


251名無しさん@4周年:04/03/15 22:16 ID:9IwxgXqv
<小泉首相>「日本とスペインは違う」 自衛隊派遣堅持を強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00002071-mai-pol

小泉純一郎首相は15日、スペイン総選挙でイラク派兵に反対する野党・社会労働党が第1党になった感想を記者団に聞かれ
「日本とスペインは事情が違う」と、自衛隊を派遣した政府方針に変わりないことを強調した。
252名無しさん@4周年:04/03/15 22:20 ID:hVOFZl7N
ETAからは代議員は送れましたか?
たしか、ETAからも立候補者がいたと思うが。
253名無しさん@4周年:04/03/15 22:20 ID:u2ghdX3p
スペインみたいなシエスタの習慣の有るような国の場合でも
労働団体が強いのか?
一昔前のソ連みたいな社会主義的なのりじゃなく
かなりラテンな労働団体を想像する・・・
254大変屋。:04/03/15 22:23 ID:I06+xgSh
昔のなごりだろ?その点日本はマシかもな・・・。

【8:126】【そんな使えないクマー】「ベア」の言葉不使用も 自動車総連、来春闘から
1 名前:宇津田司王φ ★ 04/03/13 21:36 ID:???
自動車総連の加藤裕治会長は13日、中央闘争委員会後に記者会見し、労働組合が1955年以来、
全国規模で一斉に実施してきた春闘交渉の中核的な要求内容であるベースアップ(ベア)について、
「目標を達成しやすい言い方に考える必要がある」と述べ、来年の春闘から「ベア」という言葉を使わ
ない可能性を示唆した。

 今春闘で実質1000円相当のベアを要求している日産自動車が、労使交渉では「ベア」という言葉を
使っていないことに関連して答えた。

 加藤委員長は「ベアには極めて一律的な印象があり、経営側はそれだけで拒否反応を示す面が
ある」と指摘。日産の不使用についても、交渉を有利に進めるためにはやむを得ない、との認識を示した。

 その上で、「総連として結論は出ていないが、皆さんがベアと言わない方がいいなら、来年から違う
言葉を使う」と述べた。
255 :04/03/15 23:08 ID:3s4SYmwY
スペイン国民さん第二の北朝鮮誕生おめでとう!
一生ロドリゲス・サパテロ書記長様の奴隷決定!
256名無しさん@4周年:04/03/15 23:11 ID:YOwxaK7R
民主党も政権をとったら“まともな左翼”と2CHでも評価の高い
欧州左派政党を見習って、ILO条約の100個くらいはキチンと
批准してくださいね。
(フランス・イタリア・スペイン−100個以上、イギリス・ドイツ−80個前後、
日本−50個未満)
257名無しさん@4周年:04/03/15 23:39 ID:5ytAms2B
スペインって元からテロ多い国でしょ
NHKBSのオハヨウ世界のトップニュース
1ヵ月ぐらい見続ければ必ずETAがテロやった
ニュースがどこかで見れる

ところで国民党ってフランコの流れくんでるのかな?
258名無しさん@4周年:04/03/16 04:12 ID:5RtxGU7T
>>252
バスク云々という政党があって、現有議席三から、二に減りそうだ、
という話は開票作業中のニュースでやっていた。
最終的にどうなったかは知らんが。
259名無しさん@4周年:04/03/16 04:38 ID:B9FyfR3t
テロに屈したとか言ってる奴、完全にブッシュや小泉に洗脳されてますな。
テロリストも雨も似たもん同士。アホ同士で勝手に喧嘩やらしときゃいいのよ。
どっちが先かみたいなもんだ。
アホ同士の喧嘩に加担して刺されたんだから、そりゃ政権交代もあるわな。
260名無しさん@4周年:04/03/16 04:48 ID:tuGNcKRU
党首の肩書きが書記長ってことは、
この社会労働党って、前身はスペイン共産党だろ。

どんなぶっとんだ政策を実行するか見ものだな。
261名無しさん@4周年:04/03/16 04:52 ID:N6M4KUJN
昔の民社党が
欧州的なまともな左翼政党だったんだが・・・
そんな政党が党勢が伸びずに
気違い左翼政党だけ蔓延っていた訳だが
262名無しさん@4周年:04/03/16 04:59 ID:9mwkGZzH
ttp://www.nationalreview.com/frum/diary031504.asp
David Furum's Dialy; MAR. 15, 2004: A WIN FOR TERROR

テロリズムの勝利  ディビッド・フルム  3月15日の日記

テロリズムがスペインで勝利を遂げた。爆弾事件を起こした犯罪者達はスペインの民主
主義のコースを変える事を狙って、それに成功した。アメリカの9・11以降、我々は
テロリズムは支持されず、成功しないと考えてきたが、なんと間違っていたことだろう

人間はいつも強くは無いので、ときには身をかがめ、屈従して、和をこうことで紛争や
危険から逃れられるという誤った希望にとらわれる。時には人はキュクロープス(ギリ
シャ神話の巨人、怪人)に彼の望むものを与えれば、最後に食べられる人になることが
出来ると自分自身を納得させたりする。そうしたことが、スペインで起こっているよう
にみえる。

スペインの3・11はローカル・マーケットへのプロパガンダ戦争であって、アメリカ
の9・11がアラブとイスラム世界に向けた宣伝戦であったのとは異なる。さらに9・
11とは異なって、今回はテロリストがブリリアントに成功した。彼らはテロとの戦争
の同盟国の政権を倒してしまった。

レッスン:=テロはうまく目的を達成できる。予測:=従って、さらなるテロの発生が
あり得るだろう。テロがスペインで政治的目標を達成できるのであれば、どうして他の
国や米国でそれが出来ないことがあろうか?

ところでテロリストの最大の敵、ブッシュ大統領に最大の被害を与えるためには、テロ
リストは、@アメリカを攻撃する、Aアメリカを攻撃しない、のどちらが効果的であろ
うか? アメリカの政治を知る人ならわかるのだが答えはAである。しかしテロリスト
はそれほど洗練されていないかもしれないので、攻撃することを選ぶかもしれない。ス
ペインで成功したようにブッシュ大統領を引き摺り下ろすために。そう、スペインでは
それは昨日上手くいったのだ。
263名無しさん@4周年:04/03/16 05:00 ID:BZ6tQFqJ
日本の政党批判ばかりでスペインの政治情勢を解説してくれる奴がいないな
264名無しさん@4周年:04/03/16 06:02 ID:ew4V5JYF
>>261
民主党が政権とったら、旧民社党系の方々には

 『目指せ!ILO条約批准数100突破!』

でぜひ頑張ってもらいましょう。
265名無しさん@4周年:04/03/16 06:46 ID:wvpF/SN6
ラテンは腰抜けだな。

日本は見習わない方がいい。
266名無しさん@4周年:04/03/16 06:51 ID:5RtxGU7T
>>265
イラク戦争反対なのに、自民党政権を維持した日本の方が腰抜けな訳で。
267名無しさん@4周年:04/03/16 07:44 ID:KKKwVEWj
アメリカの独善はあれだが、テロリストそれも外国勢力が他国の政治に影響するなんて論外だな。
268名無しさん@4周年:04/03/16 08:22 ID:sw3eAXMz
スペインは伝統的に反米。これは1898年の米西戦争での敗戦もあるが、
やはりスペインにとって今でも生命線である中南米での米国の数々の
横暴(1973年チリ・アジェンデ政権崩壊や1980年代の中米諸国の内戦
への関与など)に対する反感が強い。一般市民レベルでの反米感情の
強さは、おそらく仏独よりもはるかに上。そんな状況でイラク戦争に
参加して、わざわざテロの可能性を高めてしまったアスナールへの反
発が一気に噴出したのがこの結果。

スペイン人の友人(マドリッド在住)と話したら、テロ以前はPP(国
民党)の勝利を誰もが疑わず、ETAのテロと発表されたときにはPPに余計
有利に働くと思われたが、政府の情報操作が明らかになると途端にPP
への反発からPSOE(社会労働党)に票が動いた。スペイン人自体も誰も
こんな結果は予想してなかったらしい。
269名無しさん@4周年:04/03/16 08:24 ID:GMbXhx4a
スペインはラテン・アメリカの「総主国」だが、
ラテンアメリカではブラジルとか元々「反米」意識が強く北米へ「移民」してもスペイン語で押しとうすからな。
270名無しさん@4周年:04/03/16 08:37 ID:sw3eAXMz
>269
ブラジルはポルトガル語。ただ、反米意識は他の中南米と変わらんが。

スペイン語で押し通す理由は、

1)スペイン語だけで生活が事足りてしまう
2)英語がどうしても苦手(語学がダメな50代のオヤジが英語圏に
長期駐在しても、英語をどうしても覚えられないようなもの)

ただ、社会的地位の上昇のためには英語が必須なのはわかってるので、
カネに余裕ができると英語教育(特に子ども)に費やす。これは
自国在住の人間も同じだが。
271名無しさん@4周年:04/03/16 08:41 ID:C4b6KamX
ブッシュのおかげで人類は再認識することが出来た。

テロは地球を救う、と。
形だけの「民主主義」にすぎない日本もテロが起これば変わるだろう。
参議院選挙前に大期待。
272名無しさん@4周年:04/03/16 08:44 ID:sw3eAXMz
ある意味で、アルカイダはナウシカの王蟲みたいなもの。
本当にイスラム諸国と米国が仲良くやってゆこうとしない限り、
仮にアルカイダをつぶしても類似の組織は次々と出てくる。
イスラム諸国への理解と協調体制こそがテロ撲滅の最大の武器だと
知る欧州と、それを知らない米国との違い?
273名無しさん@4周年:04/03/16 08:55 ID:xqnpKB2b
で、国民党はフランコ将軍と何か関係あんの?
教えてスペインに詳しいエロイ人
274名無しさん@4周年:04/03/16 08:56 ID:GMbXhx4a
>>272
「イスラム諸国」には、
マレ−シアやインドネシア&ブルネイが入る事を知らない日本人も多い。
275名無しさん@4周年:04/03/16 09:11 ID:sw3eAXMz
フランコの支持基盤であったファランヘ党(Farange)が、
現PP(国民党)の母体。
276名無しさん@4周年:04/03/16 09:14 ID:kmHten9+

さ〜て、今日の欧米のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html
277名無しさん@4周年:04/03/16 09:14 ID:sw3eAXMz
失礼。Falangeでした。
278名無しさん@4周年:04/03/16 09:17 ID:wEjMGfR6
違うだろ。力こそが正義、というかいつの世も力が全てを動かしてきた訳で、
テロだろうがクソだろうが、人を動かす原動力足り得ればそれは人を動かす。
今回は偶々それがテロだっただけ。テロが悪い?良いも悪いもないよこんなクソ。

オウムを支持するのかとかいう反論にもならないアホレスする奴がいるが、
オウムは人を動かすまでの力を持たなかった。それだけ。支持もクソもない。

在日はまだ人を表立って動かす力がない、それだけ。

だから早く核武装でもなんでもいいから、日本の意見を通したかったら
それなりの力を持てばいいし、2ch主流派の力を国民に知らしめたかったら
金でも看板でもそれこそテロでもなんでもいいから力を持てばいい。

力が人を動かす。それだけはずっと変わらない。
279マドリード在住:04/03/16 10:33 ID:w9foyPIv
>>275
極右翼の為にたくさんのFalange党が存在し
マドリードでも昨日の選挙で4つくらいのFalange党から数名立候補していました
ゲイカップルを半分認めたりした右翼のPPは極右翼の票を取る事は難しいのです
とは言っても票が小さいのでFalangeから議員になることは無理ですが
280名無しさん@4周年:04/03/16 10:38 ID:NrKEJoV5
おいおい!スペイン次期大統領はMr.ビーンじゃねーか???
281名無しさん@4周年:04/03/16 11:20 ID:LmZxQ3LK
>>262
翻訳、ご苦労。
そのNational Review Online は米国新保守主義者(いわゆるネオコン)の
サポーターサイトね。
その記事ページの右側にはネオコンの悪のプリンス"Prince of Darkness"と
呼ばれたRichard Paerl とその記事著者のDavid Flumが共著の本が紹介
されてる。
282名無しさん@4周年:04/03/16 11:25 ID:LmZxQ3LK
>>281
補足
そのNational Review Online のトップページを見れば、今回の
スペインの選挙と新首相の判断について、徹底的にこき下ろして
いるのがよく分かる。ttp://www.nationalreview.com/

David Frum: Terrorism has won a mighty victory in Spain.
Vidino & Kohlmann: Clues increasingly point to al Qaeda
Denis Boyles: Terrorism wins a victory.

ようするに、2ちゃんでスペインをこきおろしている人たちは、こいつらの
尻馬に載ってるのと同じってこと。
あるいは、米国新保守主義者(いわゆるネオコン)と考え方や感じ方
が同じ、ということか。
283名無しさん@4周年:04/03/16 11:55 ID:W92e1rOl
とにかくスペイン人はテロに屈せず当初のイラク戦争反対を貫いたわけだな
284名無しさん@4周年:04/03/16 12:33 ID:0Ti8aIm4
そういうわけでもない。
本当に国民90%が反対したというイラク戦争への反対を貫いたのであれば、
去年5月にあった地方選では、イラク戦争、プレスティージ問題など、
与党PPに不利な要素を大々的にアピールしていた第1野党のPSOEの勝利となっただろうが、
それでも勝てなかった。(忘れやすい国民性というのか)
今回のはあまりにもテロに影響された結果です。
285名無しさん@4周年:04/03/16 12:36 ID:YyEgIAg9
この国民性ではスペイン軍弱そうだな。
わずかな被害で敗走しそうだ。

今の自衛隊もわからんが。




286名無しさん@4周年:04/03/16 12:38 ID:6fpUb8Yz
>>284
>与党PPに不利な要素を大々的にアピールしていた第1野党のPSOEの勝利となっただろうが、
>それでも勝てなかった。(忘れやすい国民性というのか)

どこかの国と同じだ。王制もあるしな。
287名無しさん@4周年:04/03/16 12:40 ID:AD6qGrKJ
>995 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/03/16 12:26 3YdTgx9k
>イボの先まで売国奴

某スレにて。
ワロタ
288名無しさん@4周年:04/03/16 12:41 ID:1mVCCu8j
国民党の対応が恣意的すぎる。。。
いきなり「ETAのせいだ」と決めつけてるしまともに情報開示しないし
あれじゃ誰でも愛想つかすよ 国民党の自作自演テロとか疑われてもしょうがない
289名無しさん@4周年:04/03/16 12:43 ID:zXI81GfP
味をしめたテロリストは弱みにつけこむのが常套手段だから、
6月末前に再びスペインを狙うわな。
290名無しさん@4周年:04/03/16 12:44 ID:d82BngqB
本当にテロとの戦いをするならばともかく、テロとの戦いを標榜して
私欲に走ったり発言権や権力の増強を計る奴が出てくるのよ。
スペイン人は見る目があったということだな
291名無しさん@4周年:04/03/16 12:44 ID:1mVCCu8j
スペインのEl Centro Nacional de Inteligencia (CNI) =国家情報局は
今回のテロが99%イスラムのテロであると示唆した。
http://www.cadenaser.com/articulo.html?d_date=&xref=20040313csrcsrnac_9&type=Tes&anchor=csrcsrpor



なんで(元)国務長官は「ETAだ」とか言い張ってたんだろ
292名無しさん@4周年:04/03/16 12:45 ID:tk8a6ou1
>>133
昨日のニュースステーションの在日朝鮮人特集見て
ニューステの思惑とは逆に超強硬派路線に一気に方向転換しました。
朝鮮人が製作した番組なので、日本人の空気が読めなかった模様。

「私たち、同胞の為にがんばりましょう」←日本はどうでもいいんな。ふ〜ん
「今まで日本人と話した事ない」←日本で生まれて20年近く住んでて嘘つけ
                お前は買い物もした事ないのか?コンビニは?
「小学校の時、石を投げられました」←今時石投げていじめる小学生なんて日本人でもいねーよ。
                  アスファルトばっかなのに、道路に石なんて探す方が大変。
最後の朝日記者のシメ「日本人が悪い」←なら、北朝鮮へ帰れ。
293名無しさん@4周年:04/03/16 12:46 ID:QfkwZzwt
スペインの中の人たちは本当に大変だな。
294名無しさん@4周年:04/03/16 12:47 ID:1mVCCu8j
ところで「ETAのせいだ」とか決めつけてた旧政権の人たちはETAに謝罪するのかな?
295名無しさん@4周年:04/03/16 12:48 ID:k9Gi/D5R
本当にETAの仕業だったらどうなるの?
296名無しさん@4周年:04/03/16 12:49 ID:jtGsSINO
イラクから撤退したら経済制裁していいよ>小泉
297名無しさん@4周年:04/03/16 12:51 ID:k9Gi/D5R
日本でテロ起こったら逆に小泉支持増えるかもよ
298名無しさん@4周年:04/03/16 12:51 ID:1mVCCu8j
>>295
まだわからんが根拠もなくETAだと決めつけたという事実は変わらん

>>296
???なぜ???
299名無しさん@4周年:04/03/16 12:53 ID:LkSFvD24
第2次大戦のイタリアと同じ事やってるわけだが…
ホントにラテン人糞だな
300名無しさん@4周年:04/03/16 12:57 ID:i8ZY/eN1
お前ら、いいかげんにしろ!!!!!
スペインじゃねー!! イスパニアだって言ってんだろう!!!!!!!!!!
301名無しさん@4周年:04/03/16 12:58 ID:1mVCCu8j
まあイラク戦争どうこうより


>政府の情報操作が明らかになると途端にPP
への反発からPSOE(社会労働党)に票が動いた。


これがすべてだな
ちゃんと「まだ犯人はわからない」とでも言っておけば国民党の勝ちだったかもね
「政府の情報操作を許さない」というのは民主主義の基本でスペイン国民はそれに従ったんだろう
302名無しさん@4周年:04/03/16 13:00 ID:31nIF8ql
>>301
社会労働党もそこをつっついたみたいだしな
国民党のラホイ氏が投票するときも「嘘つき」って罵倒されてたし
303名無しさん@4周年:04/03/16 13:01 ID:1mVCCu8j
アラブ過激派という説のほかにモロッコという説もあるのね

【国際】スペイン列車爆破テロでモロッコ人ら5人逮捕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079214561/
304名無しさん@4周年:04/03/16 13:03 ID:W92e1rOl
>>284
影響されたのは、むしろ経済回復に目を奪われた前回までの結果じゃない?
さすがに、あれだけ経済が上向きになれば、気持ちはわからんでもない
305名無しさん@4周年:04/03/16 13:04 ID:6repzTOD
えー撤兵するの ? スペインさん
ウンポコ モメント イスパー二ア
306名無しさん@4周年:04/03/16 13:05 ID:UFY/G/9c
>>292
Nステ相変わらず空気読めてないね。

自民だろうが民主だろうが、アメリカだろうがEUだろうが、異分子を予防的に排除する動きは強まるよ。
テロリストと一般人の区別が付かなくては命を守る方法は他にない。
だから無差別テロは迷惑なんだけどね。メリットはテロ団体の自己満足だけ。
307名無しさん@4周年:04/03/16 13:06 ID:PLuCV0cp
>>301
誰でもわかるような嘘ついてたからね
308 :04/03/16 13:08 ID:K9QQBDBo
>>299
本当にイタリアと同じなのかどうかが問題なわけだが。
イタリアは負けそうな側から戦勝国へ寝返っただけ。
スペインはテロられてビビっただけ。
309名無しさん@4周年:04/03/16 13:08 ID:1mVCCu8j
思うんだが「アルカイダ」って組織は明確に存在するのだろうか・・・幽霊みたいな存在だ
310名無しさん@4周年:04/03/16 13:10 ID:28zu/E9S
>>309
のような組織は沢山ありそうだけど
311名無しさん@4周年:04/03/16 13:12 ID:1mVCCu8j
>>309
>スペインはテロられてビビっただけ。

テロにビビったんじゃなくて政府が選挙に都合が良いように嘘ついたのにみんな怒ったわけだが・・・アタマ悪杉
312名無しさん@4周年:04/03/16 13:12 ID:bioeacFv
テロの脅しに屈するようなヘタレ国スペインなんかに侵略され虐殺されたラテン・アメリカ哀れ
313鳥肌実:04/03/16 13:18 ID:6mdi5uLh
597 :名無しさん@4周年 :04/03/16 09:09 ID:lUCFCWrS
       _.,,,,,,.....,,,  
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|    。     |;ノ
   |::::::/ ,,,.......    .,,,,, ||  
   ,ヘ;;|   ⌒‐,  ‐⌒ .|   
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    _______________
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  / 
    ヾ.|    /,----、 ./ < 日本もスペインを見習うべきですよ。
     |\    ̄二´ /   \ 
   _ /:|\   ....,,,,./\___    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;  
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|::;
314名無しさん@4周年:04/03/16 13:18 ID:80CbUAuA
>>306
EUでは、派兵国の政府がピンチとの報道だねぇ。
315名無しさん@4周年:04/03/16 13:19 ID:GA/N6xsT
>>312
アメリカに屈し、賄賂に屈し、補助金に屈し、補償金に屈し
ゼネコンに屈し、たかりに屈し、イジメに屈し、学業に屈し、
学歴に屈し、 失業にも屈し、競争にも屈し、社会にも屈し、
およそ何にでも屈しているおまいらが

いまさらテロに屈したとか ギャーギャー騒ぐな!!!! w
316名無しさん@4周年:04/03/16 13:20 ID:0Ti8aIm4
>>291
もうそこまで確定されているのか。
まあLaSerはあれだがな。。。

問題は、ETAの犯行だと国民に納得させる材料がたくさんあったということだな。
近くは年末のチャマルティン駅の未遂、2月末の500キロの爆発物押収など、
ETAも疑われてもしょうがない行為を繰り返していたわけで。
もちろん、スペイン人のほとんどがそれを信じていた。
だけど、それを政府は、選挙前ということで決め付けるしかなかったんだろうね。
いくら他の可能性があったとしても。
ゆえに、これは、隠し切れない物は最初から隠さない方がいい。という教訓だね。
317名無しさん@4周年:04/03/16 13:20 ID:aOJswOqM
ヨーロッパでもスペインやイタリアみたいに多少問題ある国はまだ基地外系左翼が生息する土壌があるようですね。
東欧なんぞは間違ってもマルクス掲げる政党は主力にならんだろ。
嫌というほどそのくだらなさが骨の髄まで染み付いてるからな。
日本はあれだけいたサヨクが徐々に駆逐され相手にされなくなりつつありますが、
これから「この国」がどうなるかすごく興味あります。
民主党が政権取るなんてことありませんよね??
318名無しさん@4周年:04/03/16 13:23 ID:cwUYs7rf
しかし見事にテロに屈したな、スペイン。
テロリスト大喜びだろ。
テロに屈したわけではないとか言い訳しても無駄だよな。
テロリストを喜ばせちゃってるわけだから。
319鳥肌実:04/03/16 13:24 ID:6mdi5uLh
  /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   ♪〜野党・社会労働党が第一党に−スペイン総選挙〜♪
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ニヤニヤ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   __________________________
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  |  なるほど… 決め手はテロだよ枝野君。
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 
     |\   ̄二´ /   |  いつ死ぬか分からない自衛隊員に期待するのは止めよう。         
   _ /:|\   ....,,,,./\___ \  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
320名無しさん@4周年:04/03/16 13:25 ID:31nIF8ql
>>317
こういう香具師が自分を中道とか勘違いしていないことを祈る
321名無しさん@4周年:04/03/16 13:26 ID:UFY/G/9c
>>314
政府の話をしたんじゃないんだけど。
火の粉を被らないために、外国に手も出さないし、自国を受け入れない人も排除するか、
自国を固めた上で外国に進出するか、の選択の時代になりそうだなと。
322名無しさん@4周年:04/03/16 13:26 ID:0Ti8aIm4
>>304
経済、失業率なんていう地味(だか大切)な所に目は奪われないだろ。
それよりイラク戦争、プレスティージ、大きな事さえ忘れちゃう人たちなんだから。
今日、昨日のラト(経済大臣)の落胆振りにはワラタ
323(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/16 13:28 ID:3AeW62e+
ドイツみたいになっちまうのかナァ。

ああ魅惑のスペインがぁ・・・

ホコモモラの本拠地があってガウディ建築が溢れてて
アンダルシアの悲哀にバレンシアの向日葵が…
324名無しさん@4周年:04/03/16 13:35 ID:4msY+qqp
PSOEの政策のうち、どこがどのように基地外系左翼なのか教えてください
325名無しさん@4周年:04/03/16 13:38 ID:6repzTOD
俺はかれこれ25年程前にスペインに旅行に行ったが、当時はフランコ政権の
影響で国民は内に秘めた情熱を感じるが、表面上は大人しくとても親日的だった
背も日本人と比べてあまり変わらないし、完全な白人という訳でもない
ヨーロッパのジョークでアフリカの上はアフリカだというのがあるくらいで
ヨーロッパでは、田舎者扱いされている国民だったが、世界中から
富を奪って創った国だけあって、街は何処も綺麗で立派だったぞ

民族的には、海の物を良く食べ、米もパエリアに代表されるように良く食べるし
言葉も日本人語に母音が似ており、日本人が英語を覚えるより覚えやすい
海を目指した民族で、過去に大きな戦いに勝利し、長く強力な軍事政権に支配され
外国に植民地は持ったが、自らは植民地になった歴史は殆どなかったと思うが
第2次大戦後一時期は、大きく衰退し、国内にジプシーやバスク人問題を抱え
EUに参加して、物価の安さと海と元々あった街の美しさとその気候で
観光客をたくさん呼び込み、急速に工業化して一気に所得が上がった。

色々な面でイスパニア人は日本と結構通じるものがあり、性格的にも
日本人に近いかも知れない
326名無しさん@4周年:04/03/16 13:41 ID:SDQ1weBq
ヨーロッパはどこも扱いが大きいなぁ・・・・
ヨーロッパ全体が反米に動き出してる
こうなると日米が孤立する予感・・・・・・・
327(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/16 13:43 ID:3AeW62e+
>>326
英国は反米には動けない。
後波蘭とかもどうかね。
328名無しさん@4周年:04/03/16 13:43 ID:aOJswOqM
>>324
基地外系左翼というのは路上に爆弾仕掛けるような連中のこと言ったつもりだよ。
政権交代した政党に言ってるんではないよ。
329名無しさん@4周年:04/03/16 13:46 ID:p616gMjy
菅は菅らしく今回のスペイン総選挙での結果を

「社会労働党の勝利です。これは旧社会党の復活と朝鮮労働党の
 勝利を意味する歴史的快挙です」

って、言ってくれ!
330(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/16 13:47 ID:3AeW62e+
>>328
ETAは左翼じゃないし…
どっちかというとナショナリズム運動…

今優しくしちゃうとどうなんだろうね。
ETAが基地外であることはバスク穏健派も判ってる事だろうに。
331名無しさん@4周年:04/03/16 13:51 ID:31nIF8ql
>>330
ETAは左翼ナショナリストだろ
レーニン主義の立場に立った民族解放理論を信奉していたはず
332名無しさん@4周年:04/03/16 13:52 ID:AR9UvtKV
スペインなんて、どうでもええ。
333名無しさん@4周年:04/03/16 13:53 ID:whJnHm9b
>>328
ETAのどの部分が左翼ですか?
AlQaedaのどの部分が左翼ですか?
334名無しさん@4周年:04/03/16 13:54 ID:OrFi+0YW
スペイン゚社会労働党を朝鮮労働党のように思ってる奴多すぎるぞ
名前が似てるだけだろが。ちょっとは考えろ、2ちゃんばっかりやってないで!
335名無しさん@4周年:04/03/16 13:58 ID:xUDGqggi
>>334
じゃあナチスか?
336名無しさん@4周年:04/03/16 13:58 ID:6repzTOD
日本でアルカイダによるテロが起きるかどうかは判らんが、アルカイダが直接
テロを起こす雰囲気が日本には無いような気がする。

ヨーロッパの街でカトリック教徒の多いところは、とにかく雰囲気が重いし
そもそも空気が暗いな。特にアジア系には異質な雰囲気があるが、日本には
そのようなアラブ系の人間を異教徒として、排除する雰囲気は無いような
気がする。

勿論キリスト教系の白人からすれば十分異質な文化と排他的な
雰囲気はあるだろうが、アラブ人から憎み恨まれる様な酷い差別や不公平な
扱いを日本人はしてないし、確かに嫌だが合法的滞在者なら犯罪を犯さない
限り追い出すわけにも逝かんし、差別もしてないのが現状だろう

もし日本でテロを起こすとすれば、一番危ないのはアルカイダのテロ不安に乗じた
北朝鮮系の影響を受けた組織が危ないだろう
337名無しさん@4周年:04/03/16 14:04 ID:gZbOGmlt

と言うことは、日本でテロ行為が行われるのは、次の選挙頃だね
と何処かの政党議員がまた嘘・詐称疑惑で盛り上がた頃かな

それでも社民党に票が入ることはないけど
338名無しさん@4周年:04/03/16 14:04 ID:qIMpyK1+

★菅民主党代表:スペイン総選挙の与党敗北を「歓迎」

・民主党の菅直人代表は15日、スペイン総選挙でイラク戦争を支持した与党・国民党が
 敗れたことについて、党本部で記者団に対し「米国への協力姿勢を強めていた政権に
 国民が反発した。国連の枠組みの中で(復興に)協力すべきだという意見があるのは
 当然で、民主党の主張とも共通項がある」と述べ、基本的に歓迎する意向を示した。

 また菅氏は11日の同時多発爆破テロ事件について「列車へのテロが日本に仕掛け
 られることはないのか。小泉(純一郎)首相は日本国民の生命・安全を確保する
 最大限の努力をする必要がある」と述べ、政府の取り組み強化を求めた。
 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040316k0000m010092000c.html
339(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/16 14:06 ID:3AeW62e+
>>331
左翼ナショナリストというと微妙な感じやな。
日本と欧州じゃ左翼の定義からして違うからナァ…
340名無しさん@4周年:04/03/16 14:06 ID:ximrL9BZ
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど欧米では基本的に
共産主義はオウムみたいなもんで共産主義者であることを公言
することは一種の社会的なタブーとされている。
労働や社会の名前を冠していてもあくまで共産主義とは一線
を画した社会民主主義政党であることがほとんどでつよ。
日本の社民や共産党とは違いまつ。
341名無しさん@4周年:04/03/16 14:13 ID:QnrtqGD+
>>340
その風潮は、イタリア共産党を中心にユーロコミュニズムが始まって
プロレタリアート独裁、民主集中制、マルクス=レーニン主義の放棄
を決めてからだね。
隠れマルクス=レーニン主義の社民党、いまだに民主集中制を続ける共産党
とヨーロッパの左翼とはぜんぜん違う。
342名無しさん@4周年:04/03/16 14:14 ID:31nIF8ql
>>339
左翼にもいろいろな考え方の人たちがいるってことで

>>340
日本でも「自分は共産主義者でつ」なんて公言する人はいないと思うけど
むしろ日本より欧米のほうがデモとかでも派手にやっているような気がする
343名無しさん@4周年:04/03/16 14:15 ID:QnrtqGD+
>>342
独仏は労働組合は強いよ。イギリスでも公務員がストやったりするね。
でも売国奴はいない。
344(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/16 14:15 ID:3AeW62e+
>>342
つーか
欧州の定義だとサンケイが中道になるからな…

日本が変な方向に振れ過ぎて事やろうて。
345名無しさん@4周年:04/03/16 14:51 ID:SO/eB2di
>>344

産経の何処が中道なんでしょう?
346擬古牛φ ★:04/03/16 16:05 ID:???
★「心底からの親欧州政権に」 スペイン次期首相

 スペインの次期首相就任が確実となった社会労働党のサパテロ書記長は15日の
記者会見で、今後欧州中心の外交を展開する立場を明らかにした。アスナール政権は
米ブッシュ政権と緊密な関係を維持する一方、仏独とは距離を置き、欧州分裂の
要因となっていた。同書記長は方針を転換し、仏独との関係を改善させる意図を
鮮明にした。
 会見で、同書記長は「団結した欧州こそが世界の安定に寄与する。新政府は
『心底からの親欧州政権』となるだろう」と強調。「新政権は仏独とのすばらしい
関係を築く」と述べた。
 アスナール政権時代、スペインと仏独は欧州連合(EU)の憲法制定論議やイラク
戦争への対応などを巡って対立。個人的にもアスナール首相はシラク仏大統領らと
うまくいっていないといわれていた。
 また、同書記長は、外交の優先課題として「欧州」「中南米」「地中海世界」を列挙。
領土問題や漁業を巡ってぎくしゃくしているモロッコとも「いい関係を築くのは私の目的だ」
と述べた。米国については「私の政府はすべての国と親密な関係を築く。もちろん米国とも。
テロとの戦いの手法やイラク戦争関連のあらゆる面において、大きな相違があるとはいえ」
と述べるにとどまった。

朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/0316/009.html
347名無しさん@4周年:04/03/16 16:38 ID:6MA4A+m+
スペインは今、経済発展の真っ最中。
でも、これからは、日本と同じく凋落期に突入するだろう。
たしかに、スペインの左翼は日本のよりはマシだろうけど、
経済に関しては大差ない。

















さようなら、スペイン。
348名無しさん@4周年:04/03/16 16:47 ID:31nIF8ql
>>347
国民党と社会労働党はほとんど政策的な差異がないらしいけどね
349名無しさん@4周年:04/03/16 16:48 ID:5ihfxK3D
>>345
日本の状態が極左だから、世界で見れば中道になってしまう。
ただそれだけ。

逆に産経の程度はともかく論調が異常だと考えるなら、
世界中の報道機関にフィルター無しで触れた場合、
かなりの衝撃を受けるだろう。
350名無しさん@4周年:04/03/16 17:00 ID:SjLAYOKL
日本の右翼も経済はだめじゃん
351名無しさん@4周年:04/03/16 17:02 ID:5RtxGU7T
>>349
産経は、右とか左の問題じゃなくただただ異常。
「戦争に大義はいらない」なんて考えている奴は、
ヨーロッパでは、ごく少数派だ。産経の論調が、
ヨーロッパで受け入れられることはない。
352名無しさん@4周年:04/03/16 17:18 ID:NoS96/H0
>>346

やっぱ、そうなるよな。
そもそも、何故アスナールは、国民そっちのけでアメリカに接近したのだろうか。
考えて見れば、ここ数年はヨーロッパの優等生と言って良い程の経済成長、
財政黒字が進んでいた。その中で、アメリカ依存度を高めていったのだろうか。
それとも、主導権が取れないEUを牽制するために、アメリカという力を利用しよ
うとしたのか。
アメリカの9.11以降の対テロ戦線に、真っ先にETAという国内問題を旗印に参加し、
アメリカとイギリスによるイラク攻撃に向けたカナリアスでの会議を主催した。
EU内でもフランス、ドイツという主軸に対抗するかのようにイギリス、ポルトガル、
イタリア、デンマーク、ポーランド、ハンガリー、チェコと「八カ国共同文書」を採択した。
こうして、彼はヨーロッパでの大国、果ては世界の大国を目指したのかも知れない。
しかし、そんな彼の野望も3月11日、あの痛ましいテロから2年半が経過したあの日を
もって、終わりを迎えることになった。
選挙の投票日を数日後に控えていた彼にとって、この事件がイスラムのテロだということを
認めれば、今まで置き去りにしてきた国民から猛反発を受けることは容易く想像できた。
そこで彼は勝負に出た。全ての責任をETAに被せて選挙戦を乗り切ろうとしたのだ。
さっそくマスコミに対してETAの犯行であると声明を出し、安全保障理事会にも
テロ、ETAの非難決議を採択させた。国民にも反テロのデモを呼びかけた。
全てはうまくいく筈だった。
353名無しさん@4周年:04/03/16 18:28 ID:1mVCCu8j
イスラムのテロだと認めてもおそらく国民党は負けなかったよ
くだらない嘘をついたから負けたんだよ
354名無しさん@4周年:04/03/16 19:02 ID:LmZxQ3LK
>>352
アスナールの思惑については、イラク戦争参加のときの記事だが、
ル・モンド日本語版の記事が参考になる。

アナリストや評論家は何故アスナールが米英の好戦的な陣営に与するのか
自問している。明らかであることは彼がバスク解放戦線(ETA)のテロとの
戦いを最優先と考えていると言うことであろう。だから彼はサダム・フセインこそが
国際テロリズムだとするアメリカの主張に真っ先に飛びついたのだ。実際、それが
ETAとどう関係があるのか、アメリカがこの問題について助けてくれるのか、また
サダム・フセインがスペイン国民の直接の脅威となっているのかなどは、深く考え
なかったのである。
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C394170269/E1382108378/

このサダム・フセインをアル・カーイダに置きかえればいいかと。
355名無しさん@4周年:04/03/16 19:07 ID:rlbh04Qd
日本の左翼は左翼じゃなくて外国勢力の傀儡。
右左の話じゃない。
356名無しさん@4周年:04/03/16 19:21 ID:aNHueUvn
>>350
左だからといって経済が良くなる保証も無いがな
357名無しさん@4周年:04/03/16 19:24 ID:NfLfSXoQ
>>344 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/03/16 14:15 ID:3AeW62e+
>つーか
>欧州の定義だとサンケイが中道になるからな…


アフォ晒しageますた
358名無しさん@4周年:04/03/16 19:49 ID:6MA4A+m+
>>357
??
つーか
中道左派のような気がする。
359 :04/03/16 20:04 ID:rK45e0jm
>>336
別に普通のアラブ人がテロやるわけじゃないから日本の雰囲気は関係ないよ。
確信犯的組織の犯行なんだから、やる奴はやる。
360名無しさん@4周年:04/03/16 20:08 ID:LmZxQ3LK
World Press Review より
 Sankei Shimbun
 (Right-wing), Tokyo
ttp://www.worldpress.org/newspapers/ASIA/Japan.cfm

AFP通信伝、(ChannelNewsAsisより)
 Another conservative paper, the Sankei Shimbun, said ...以下
ttp://www.channelnewsasia.com/stories/afp_asiapacific/view/61302/1/.html
361名無しさん@4周年:04/03/16 21:16 ID:XOIK8bkJ
管はテロ願望。
362名無しさん@4周年:04/03/16 21:39 ID:ZGH2dqBt
共産主義者にもマルキストとトロツキストがいるでしょ
363名無しさん@4周年:04/03/16 22:42 ID:31nIF8ql
>>362
トロツキストの方々は自分たちのことをマルキストと規定していると思ふ
364名無しさん@4周年:04/03/16 22:48 ID:zSlsRaSh
>>358
そういう区分けは無理。
昔から酷かったという奴もいるが、俺はそうは思っていなかった。
そんな俺でもイラク絡みの記事は支離滅裂で、左右以前に読むに耐えんよ。
365名無しさん@4周年:04/03/17 02:34 ID:HWyCPnHa
日本国内で、何の声明もなくただ大量の人間の命が奪われる
というようなテロが起きた場合、日本に対してテロを起こすと
推測される対象は一体いくつあるだろう?

アルカイダ系、北朝鮮系、麻原奪還系、赤軍系、浅○農産系etc・・・。

逆に言えば、金銭等で日本人を使い、内容も知らしめず、大量
殺傷兵器を持たせ、人口密集地に派遣、その日本人ともども
テロを敢行されれば素人目に見ても、対象組織が多い日本の
現状では、日本政府は誰によってテロを起こされたのかさえ
特定することは難しい。
更には、他者の関与を匂わせテロ実行に及べば、特定に至る
過程はより混迷を深める。

仮にテロ組織の特定ができたとしても、新規立法による事後
対応処置の法制化に更に6ヶ月。
逮捕までたどり着く迄に首相は何人代わるのか?
日本人は恐怖と疑惑と不安の中で生きていけるか?
日本の回復の兆しを見せ始めた経済は一体どーなる?

危機感をただ煽るつもりはないが、日本人は俺も含めて今、
自らが接している世界の危うさに余りにも無頓着で無関心
としか言いようがない。

ただ、今回のスペインの政権交代は、テロ組織にとって
大きな成果の一つとなってしまった。

・・・と、妻が申しておりました。
366名無しさん@4周年:04/03/17 13:08 ID:gT2FsGTo
恐るべし妻
367名無しさん@4周年:04/03/17 13:35 ID:aWCiZL1Z
>>365
少なくとも今回のは情報操作まがいのことが原因であって、
テロそのものの影響ではない。テロによって構造の脆弱な
部分が浮き彫りにされたというなら異論はないが、奥さんは
短兵急過ぎると思うよ。
アフガンは仕方ないにせよ、「テロとの戦争」の延長線上に
イラク攻撃を置いたんだから、覚悟はその時点で必要だったわけで
いまさら考えても遅いさ。
起こるまではできる限りのことをし、事が生じたら仕方ないと諦める。
投げやりっぽいけどな。
奥さんは劇場版のアニメ「パトレイバー2」とか好き?
368名無しさん@4周年:04/03/17 14:19 ID:gT2FsGTo
>>367
テロそのものの影響ではない、とは言い切れないと思うよ。
はっきり言えば何らかの影響はあったと思う。
当然、情報操作がばれたというのが第一なのは理解できるが。
369名無しさん@4周年:04/03/18 03:04 ID:kG5iWXv+
>>368
まぁ影響が全くないわけではないし、このような事態が出来したことが
テロの影響とも言えるけど、テロとの戦いと威勢のいいことをいいながらも
政権維持には情報操作が必要であったわけだ。少なくとも、政権側はそう
判断した。
客観的に見て適切な(と思われる)正しい情報の提供を行えなかったために
「政権交代」にまで至った。これがなくても議席数に影響は出ていたろうけど、
民主国家の根幹である、有権者に対する正しい情報の提供をなし得なかったという
点において、テロ以前の問題だと思うんだな。
つまり、テロが契機にはなったが、これをもってテロの影響で「政権交代」という
結果に至ったと見なすわけには行かないだろうってこと。情報操作をしなくても
政権交代の可能性はあったかもしれないが、自ら仕掛けた情報戦によって
自滅したのは、この「対テロ戦争」の内包している脆弱性であると。

>>368の言ってることに大方同意なんだけど、この状況はテロに還元できる
ものではないだろうと言いたいんですわ。うまく言葉にできないのだけど。
370電脳プリオン:04/03/18 09:20 ID:Lxt5USO3
不人気スレ救済?
371名無しさん@4周年:04/03/18 19:29 ID:L5snGb19
テロに屈するな
372名無しさん@4周年:04/03/19 14:45 ID:JjmuPGrJ
今回の事件に関して
ル・モンド紙が非常に適切と思われる見解を社説で出しました。
米や英ですらスペイン情勢を知らない感情的な報道がなされており
マスコミの報道が薄い日本では傾聴する価値があると思います。
某サイトの翻訳ですが負荷を避けるため次からコピペします。
373社説「人をバカにする主張」03.18:04/03/19 14:49 ID:JjmuPGrJ
スペイン国民党(与党)の選挙での敗北をうけて一つの説(命題)が広がっている。
それは「テロリズムの恐怖がアスナール与党に対するサパテロ社会党の勝利を決定づけた」というものだ。
この説に英米メディアがすぐに飛びつき、イタリア政府やアメリカの政府関係者(ブッシュ関係者にばかりでなく)にも広がっている。

その説によると、アルカイダが3月11日のテロにより戦術的勝利を収め総選挙の結果に大きな影響を及ぼしたというのだ。
スペイン国民は、1930年代にナチの脅威の前に「チャーチルよりチェンバレン」といったイギリス国民と同じ間違いを犯したとウォールストリートジャーナルは書いた。

この主張は全くお粗末で検討すればすぐ間違いだとわかる。
まず第一に、この説は現在日常的にテロの危険の中で生活しているスペイン国民に対する大きな侮辱を意味する。
この何十年にわたりETAによるなされた犯罪によりスペインで800人以上の死者を出しているのだ。
すべてのスペイン国民は、その主義主張はさまざまであるが、ことテロに対しては未だかってなかったほどに結束し、
強い態度でそれに臨む姿勢を表明している。
374社説「人をバカにする主張」03.18:04/03/19 14:55 ID:JjmuPGrJ
さらに、サパテロ氏とその社会党は、3月11日のテロではじめて急にアスナール首相の対米一辺倒従属政策を批判し始めたのではないということだ。
ずっと以前から選挙で勝てばイラクからスペイン軍を引き揚げると云っている。これは昨年来の反戦運動を見てもわかるように国民の圧倒的な支持を得ている。

アスナール首相の意見が多数派意見と異なっているから彼が間違っていると云っているのではない。
そうではなく、スペイン国民はテロと戦うに当たって現政権のアメリカ一辺倒の戦略がはたして適当なものか問い直しているのであり、
それは全く正当なものだということだ。これは臆病とか卑怯というものではなく、アスナールのやり方では非効率で限界があると云うことを有権者は表明したのである。
ある人達はスペイン国民は「恐怖」からアスナールと国民党に反対票を投じたと信じたがっているが、その反対であり、
スペイン国民は「怒り」からアスナールに反対票を投じたのである。
スペイン国民は、彼らの政府と首相に、彼等の考え方にガマンできなかったのである。
アスナール政府はテロ発生時、選挙への悪影響を軽減させる目的で意図的に事実をねじ曲げようとした。
イスラム過激派が拘わっているという情報を持っていたくせにスペイン政府はテロはETAによる犯行であると発表したのである。
このような政府による情報の歪曲が大マスコミの支持を受けて流布されるという例は、他にも同様の例やウソがいっぱいある。
たとえばイラクの大量破壊兵器問題でのウソについては、アスナール首相は答弁さえ拒否している。
このような事実の歪曲が、イラクに対する軍事関与への反対運動に火を付けることとなった。
そういうことがなければ今回の総選挙の結果は全く違った物となっていたはずだ。

つまり、スペインの右派は自分で自分の首を絞めたのである
(このような愚かな行為をする連中は、残念ながらスペインの右派ばかりではないが)。
これがスペイン国民が立ち上がった理由である。テロに対する戦いを放棄するなどではない。
それどころか、これは民主主義によるムチ(レッスン。諫めに教育)なのである。
376名無しさん@4周年:04/03/19 15:06 ID:9lAk0G1K
377名無しさん@4周年:04/03/19 19:50 ID:8n63/V/F
もしテロがなかったら、与党は圧勝し、スペイン軍の引き上げもなかったという事実を忘れちゃいけない。
なんといおうが、今回のテロは「テロリストの思惑通り」だったということが大事。
テロ後の醜態はあったけども、それがなくても与党は選挙で勝てなかったかもしれない。
勝てたかもしれないが、そういう予測があったからこそ情報操作という醜態に至った。
つまりはじめから最後まで「テロリストの思惑通り」にことを運んでしまったことは世界の対テロ姿勢に大きな打撃。
378名無しさん@4周年:04/03/19 20:44 ID:CB/Seec+
>もしテロがなかったら、与党は圧勝し、スペイン軍の引き上げもなかったという事実を忘れちゃいけない。

初めて聞くが?
379名無しさん@4周年:04/03/19 21:36 ID:5j7Z8HRC
>>377
>つまりはじめから最後まで「テロリストの思惑通り」にことを運んでしまったことは世界の対テロ姿勢に大き

アスナールがETAの仕業だと情報操作をすることもテロリストの思惑どおりか?
380名無しさん@4周年:04/03/19 21:52 ID:8n63/V/F
>>378
テロ前までは経済での好調などの要因で与党圧勝無風選挙と言われていた。
>>379
それは思わぬ収穫といったところだ。
テロリストの目的は「政権崩壊」「イラクからの撤退」。
その思惑が、敵の失態によって予想以上に容易に成ってしまったにすぎん。
381名無しさん@4周年:04/03/19 22:11 ID:5j7Z8HRC
>勝てたかもしれないが、そういう予測があったからこそ情報操作という醜態に至った。

これは、断定しすぎ。
っつーか、誰が断定できる?スペインのメディアもここまでは書いてない。

もともと、アスナールはETA対策を過剰なほどに喧伝してた。
スペインでのテロというとETAしかない、といわんばかり。
これは、イラク戦争参戦後の政策分析でも書かれてる。
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C394170269/E1382108378/

アスナールは選挙後、与党が買っても引退が決まっていた。
すると、起こってしまったテロをETAの仕業とし、最後の大仕事ということで、ETAを
壊滅させたという功績を望み、勇み足をしすぎた、と考えるほうが適当と思うが。
382名無しさん@4周年
アスナールには前科がある。タンカー事故の時にも情報操作してたからな。
タンカー事故→情報操作。当初3500から5000トンの流出→2万トンの流出。
大量破壊兵器→情報操作の疑い?
今回→情報操作。皆の承知の通り。