【経済】スーパーカー、ブーム再燃へ 「夢実現」と30代が購入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
国産車では使い勝手のいいミニバン人気が続く一方で、ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニなど
高級な外国製輸入車の売れ行きが好調だ。関係者は、模型や写真に胸をときめかせた
「スーパーカー世代」が30代を迎え、大金を投じても手に入れようとしているのが一因とみて、
70年代後半のブーム再燃に期待をかけている。
今月6日、東京都目黒区の山手通り沿いに「ポルシェセンター目黒」が開業した。660平方メートル
のショールームは、独ポルシェにとって日本最大の販売拠点。最初の週末には911シリーズ
(990万〜2472万円)など10台を展示する店内に約400組の客が訪れた。

ポルシェの国内販売は、主力の911やボクスターがモデル末期にもかかわらず、03年は前年比
23.9%増の2533台。日本法人のポルシェ・ジャパンは「高額でもスポーティー仕様に人気がある」と話す。
東京・六本木にある伊ランボルギーニ正規販売店の担当者は「購入者で一番多いのは、
スーパーカー世代の30代」と話す。店頭には昨年末に日本デビューした2人乗りスポーツカー・ガヤルドが
並ぶ。1台1770万円。店では今年2月までに15台を輸入、登録した。昨年までの月1、2台ペースとは
様変わりだ。 日本自動車輸入組合によると、03年の販売台数は、伊フェラーリが8台増の418台、
ランボルギーニも11台増の77台。輸入車全体(日本メーカーの海外生産車を除く)が前年比5%減の
中で健闘し、今年も伸びは続いているという。

スーパーカーブームは70年代後半、少年漫画が火を付けて盛り上がった。バブル期は高額車への投機目的で
売れたが、今回は自ら運転する目的の購入者が目立つ。国産車は多人数が乗れて荷物も積めるミニバン人気
なのに対して、「ブランドや夢を外国車に託す傾向が顕著」(国産車ディーラー幹部)という。

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0313/001.html
2名無しさん@4周年:04/03/13 00:42 ID:Rn8vQw8y
がらすき復活?
3名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:JnD+T6QG
2
4名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:zLU3hKza
すっぱかぶーーー
5名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:LFb/k+uJ
7
6名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:cV6zjMMd
2ゲット
7冥土で逝く:04/03/13 00:43 ID:RfP2jJdJ
童夢とか
8名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:BmqX2Zil
7なら   ・・・どうもしない
9名無しさん@4周年:04/03/13 00:44 ID:FW4Nwavm
BOXY
10名無しさん@4周年:04/03/13 00:44 ID:dDfpqxUk
おおおおおおおおおおおなーーーーーーーーーにーーー
11名無しさん@4周年:04/03/13 00:44 ID:DcH/7hRX
きょうびスポーツカーなんて流行んねーよ
逆にダサい
そこん所が分かってないところがオヤジなんだろうね
12名無しさん@4周年:04/03/13 00:44 ID:hR7SuPYX
スーパーハカー
13名無しさん@4周年:04/03/13 00:45 ID:dZ9xMTVN
結局、日本が一番ポルシェファンが多い
( ´D`)ノ<やっぱりランチア・ストラトス
15名無しさん@4周年:04/03/13 00:45 ID:enQcegP5
こうして首都高に黒いポルシェがはびこるわけか
16名無しさん@4周年:04/03/13 00:45 ID:Opn1LtAH
>8
7じゃなかったから何かやれ
17名無しさん@4周年:04/03/13 00:45 ID:IjM5PkZn
コペンに乗ってるのは大抵いい歳こいたオヤジだな。
18名無しさん@4周年:04/03/13 00:46 ID:pIrdaCKA
ポルシェやフェラーリを買う奴はいいが、
買いもしないのにさも買ったかのように、買える金は
あるかのように、見積もりにいった自慢場話をする
貧乏人のサラリーマン夫婦には吐き気がする。
19名無しさん@4周年:04/03/13 00:46 ID:f9fnlA2a

めいしゃ(名車) ← マジで変換できないよ。
20名無しさん@4周年:04/03/13 00:47 ID:WtAyVqx4
こういうポンコツに大金出す日本人がいるから、欧州メーカーは企業努力を怠ってしまうんだよ。

ま、それが間接的に役立っているわけだが。
21名無しさん@4周年:04/03/13 00:47 ID:LEig2Rle
>>9
言わんとするところは良くわかる。
22名無しさん@4周年:04/03/13 00:47 ID:72kqEc8J
ということは、ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニなどが
ミニバンを出せば一番売れるわけだな。
23名無しさん@4周年:04/03/13 00:47 ID:cYqvFAXB
>使い勝手のいいミニバン人気

これは違うと思うのだが
どうせほとんど一人でしか乗ってないし
24名無しさん@4周年:04/03/13 00:48 ID:KJYLpNrT
みんなオヤジになると子供に帰るんだな。
25名無しさん@4周年:04/03/13 00:48 ID:enQcegP5
エリーゼってスーパーカー?
26名無しさん@4周年:04/03/13 00:48 ID:NarZYlod
貨物なんてイラネw
27名無しさん@4周年:04/03/13 00:48 ID:LMFt8QPh
紅一点のグループなんだ・・・
28名無しさん@4周年:04/03/13 00:49 ID:IRx3kifo
>スーパーカブ 再燃へ 「夢実現」と30代が購入

たしかに50ccの原付だけど、スピードは出るし、運転しやすいし、何より安いから、
ブームが再燃しても、おかしくはない。まさしく、30代の夢、そのものだ。
29名無しさん@4周年:04/03/13 00:49 ID:Co6sRKmE
スーパーカーをスーパーカブと読んでしまった。
30名無しさん@4周年:04/03/13 00:50 ID:IjM5PkZn
>>28
>>29

お幸せに
31名無しさん@4周年:04/03/13 00:50 ID:oMVxRwn/
金持ちが大金使うのは大いに結構。庶民も潤う
32名無しさん@4周年:04/03/13 00:50 ID:10hJnjcZ
ファイアーバード・トランザム さすがに見なくなったな 絶滅か
33名無しさん@4周年:04/03/13 00:50 ID:b6zbd83B
こんな車に乗っても性能出し切れないから
250ccのバイクで十分。
バイク大好き〜!!
34名無しさん@4周年:04/03/13 00:51 ID:8Gl/Ex9G
お前ら、「激突!スーパーカークイズ」を知ってますか?
35名無しさん@4周年:04/03/13 00:51 ID:71gGTTsu
>ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ

普通すぎて面白くない

ヴァイパーとかGTOとかNSXとかアホっぽいのに乗って欲しい
36名無しさん@4周年:04/03/13 00:52 ID:fwwOn3PG
>>31
まあスーパーカー≒外車ではあるんだけどね。
37名無しさん@4周年:04/03/13 00:52 ID:MkQh29+Y
フーツラマ
38名無しさん@4周年:04/03/13 00:52 ID:NqTajzeU
>>19
MS IME2002だと眼医者か目医者だ。
名車は確かに一発で出ないな。
ATOKは出るのか?
39名無しさん@4周年:04/03/13 00:53 ID:pKy3J9AX
買うのは良いけど何処で乗るんだ?
スピード違反前提のキチガイなら死んでくれ。
40名無しさん@4周年:04/03/13 00:53 ID:xWyi8Ucd
フルカワミキはどこいった?
41名無しさん@4周年:04/03/13 00:53 ID:7qE+Ng8u
>>14
ラリー車の6つ目が好き。

でも本当に美しいと思うのはアルピーネA110
42名無しさん@4周年:04/03/13 00:53 ID:cPbHXcAe
>>35
バイパーいいよね。チンチンついてるし
43名無しさん@4周年:04/03/13 00:53 ID:IjM5PkZn
>>38
出るよ。
44名無しさん@4周年:04/03/13 00:54 ID:D51/5edR
サーキットの大亀
45名無しさん@4周年:04/03/13 00:54 ID:LoaTgvoG
>>20
スーパーカーってのは壊れやすいか、最初から壊れているからそう呼ばれるわけ。
ホンダやトヨタが高性能スポーツカーを作ろうが、上記の要素を満たしていないので、
スーパーカーと呼ばれる事は無い。
46名無しさん@4周年:04/03/13 00:54 ID:qC8ZEkk0
少年誌のマンガって具体的に何?
47名無しさん@4周年:04/03/13 00:55 ID:enQcegP5
>>46
よろしくメカドック
48名無しさん@4周年:04/03/13 00:56 ID:IjM5PkZn
>>46
チキチキマシン猛レース
49名無しさん@4周年:04/03/13 00:56 ID:N4ev09rs
当時フェラーリ512BBを「ベーベー」と得意気に言っていた記憶がある。
ブーム末期に国産スーパーカー童夢ってのもあったねえ。
あとほぼ同時期に初代RX7が出て「隠しライトだ!!」って阿呆みたいに
喜んでいた気もする。
50名無しさん@4周年:04/03/13 00:57 ID:NqTajzeU
スーパーカーってクルクルパーな感じがしないと駄目。
ランボルギーニとか、ランボルギーニとか、ランボルギーニとか。

NSXだのポルシェはスーパースポーツかもしれんが
スーパーカーではないだろう。
51名無しさん@4周年:04/03/13 00:57 ID:tt2jAlZw
結婚や家庭を持っていなくて、パラサイトリーマンなら買えるな。
52名無しさん@4周年:04/03/13 00:57 ID:B8jI5Vmk
俺はスーパーカブを盗まれた。
麻生区き1078。見かけたら警察に連絡してくれ。
まじではらたってる。
53名無しさん@4周年:04/03/13 00:58 ID:fphmQ3CP
整備のできない奴が乗ると悲惨なわけだが・・・。
さすがにそれはないか
54名無しさん@4周年:04/03/13 00:58 ID:RGUKnoC/
>>34
知ってます!
55名無しさん@4周年:04/03/13 00:58 ID:YxR4CuIq
正直、今のフェラ・ポルよりも当時の車の方が魅力に溢れてる。
56名無しさん@4周年:04/03/13 00:58 ID:fVP3XTqK
で、今年のフェラーリのレースステージでの注目

○やはりF1グランプリで6年連続総合優勝、
 5年連続ドライバーズ部門総合優勝という
 前人未踏の記録を打ち立てられるのか。
 先日のオーストラリアGPでは、1、2フィニッシュ。さい先よいスタート。

○ハコ車では、去年550マラネロGTが、ル・マン24、ALMS、
 FIA-GT選手権で連戦連勝だったフェラーリ。
 今年は新車575マラネロGTでどこまで記録を伸ばすか

○360モデナも、GT部門では360GTCとして
 大幅に改良されて帰ってくるが、最強のライバル
 911GT3にどこまで追随するか

○関係無いが市販車フェラーリ612スカリエッティってあんま格好ヨクネェ
 マセラティみたいでヨクネェ

○またまた関係ないが、市販車フェラーリ360モデナに、
 チャレスト・レプリカ・スポイラー付けてる奴カコワル
57名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:s3mT+3m5
カウンタック!
58名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:1Fm+veHG
おまえらBOXYペン持って来い
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040313005658.jpg
59名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:z7a3M4CG
>>46
マッハGO!GO!GO!
60名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:f9fnlA2a
>>45
ちょっとまった!!
HONDAのNSXは・・・と書こうとおもったけど、スポーツカーだよな。
オヨタは論外として、ん〜スーパーカーか・・・
いや、NSXもスーパーカーでいいじゃん
61名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:AT2yayy7
やっぱガルウィングいいよね
62名無しさん@4周年:04/03/13 01:00 ID:uyoMPbkN
ブームに乗れるヤツはいいよな・・・
63名無しさん@4周年:04/03/13 01:00 ID:T559Poga
>>23
以前、ミニバンの平均乗車人数は2人未満、なんて統計もあったw

>>35
ヴァイパーとGTOはともかく、NSXはアホっぽいかな?
国産スポーツであの値段は確かにアホだが。

>>53
整備させる金に困らない奴でないと厳しいと思われ。
64名無しさん@4周年:04/03/13 01:00 ID:D51/5edR
>59
古!
65名無しさん@4周年:04/03/13 01:00 ID:N4ev09rs
>>46
サーキットの狼が火付け役
66名無しさん@4周年:04/03/13 01:00 ID:aEThMf6g
なんか意味もわからず単語だけは覚えてるな
マセラティ・メラック、ロータスヨーロッパ、ポルシェ・カレラとか
67名無しさん@4周年:04/03/13 01:01 ID:z7a3M4CG
>>60
乗用車のエンジンを流用したNSXはスーパーカーではない!!
68名無しさん@4周年:04/03/13 01:02 ID:D51/5edR
69名無しさん@4周年:04/03/13 01:02 ID:f9fnlA2a
まっはごーごー まっはごーごー まっはごーごーごーぉ〜
>>59
まんぞくか?
70名無しさん@4周年:04/03/13 01:03 ID:71gGTTsu
>>63
どうせならモルガンとかとことんアホな車に乗って欲しい

木製の
71名無しさん@4周年:04/03/13 01:04 ID:+0YIx9/J
オロチだな
72名無しさん@4周年:04/03/13 01:04 ID:N4ev09rs
♪チューン チューナァー
 よろしく俺チューナァ〜 ♪
73名無しさん@4周年:04/03/13 01:05 ID:z7a3M4CG
>>64
マッハ号のロマンがわからん香具師だ。

>>69
まんぞくだ。
74名無しさん@4周年:04/03/13 01:05 ID:YxR4CuIq
>>66
シボレー・モンザってのが頭に残ってるよ。
75北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/03/13 01:05 ID:929CwTBu
これは伸びそうなスレだな

>>58
バネ強化してきます("`д´)ゞ!
76名無しさん@4周年:04/03/13 01:05 ID:JmpBb7qz
ミキちゃんは相変わらず元気ですか?
77名無しさん@4周年:04/03/13 01:06 ID:fIeXQSYW
>「スーパーカー世代」が30代を迎え
40前後だろう?
78名無しさん@4周年:04/03/13 01:06 ID:fwwOn3PG
俺ももう40直前。サーキットの狼を漫画で見てた世代でスーパーカーショー
なんてカメラ持って行きたかったなあ。。。
んで人の仕事のケツ拭きにイタリアに行った。フェラーリは一度も見なかった
から現地の会社経営者に聞いたら「フェラーリは信頼性に問題が有る」と言ってた。
ドイツにも行ったけどアウトバーン1台も走ってなかったからこれも現地の人に
聞いたら「乗りにくいし壊れたら修理費が高く付くしハッキリ言って乗ってる奴は
判ってて乗る変人だ!(除く10代20代前半)」なんだと。

思うに向こうは日本よか遥かに乾燥してて湿気が少ないからああ言う低性能車でも
なぜか故障が少ないんだと思う。特に電装系が日本で壊れるのは湿気が主原因だと
思う。アメリカから輸入した電子装置がそうだった。それからヨーロッパは高緯度で
基本的に日本より涼しいので熱がそれほど篭らないので何とか機械的に持ってるんだとも
思う。
79 ◆GODQNOL2HA :04/03/13 01:06 ID:pdY2p1PH
知人「カウンタックが300km/hで走ってる時窓から手出すとスピンするんだぞ」
俺「ヘェー」
80名無しさん@4周年:04/03/13 01:07 ID:N4ev09rs
スーパーカー消しゴムも末期には全長10センチ位あるゴムの塊としか
言えないようなものが登場したね。
81中川圭一:04/03/13 01:07 ID:dI4YcW3Y
まあ、いいんじゃないですか?
82名無しさん@4周年:04/03/13 01:07 ID:Vith7Yyo
>>11
流行らない時代になったからこそ買えるんだってば。
( ´D`)ノ<サーキットの大神
       アニキが白タンクトップでジープを華麗に操る。
84名無しさん@4周年:04/03/13 01:08 ID:bD89574a
スーパーカブかとおもた
85名無しさん@4周年:04/03/13 01:08 ID:Kjo2Ypcw
ポルノやフェラチオ
86名無しさん@4周年:04/03/13 01:09 ID:b2TkBZFG
スーパーカップかとおもた
ああ、そういや流行ったなあとかとも思った
87牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 01:09 ID:4LJjjdzW
最近のフェラーリやランボは昔憧れたスーパーカーって感じはしないな〜。
速い、安全、快適で洗練されすぎていて面白くない。スタイルも大人しいし。
まぁ、足にはいいんだけどね(苦笑)。


88名無しさん@4周年:04/03/13 01:10 ID:D51/5edR
>>73
言っておくが大好きです
思えばあのギミックはオラの人格形成に影響を与えたような気もする(w
89名無しさん@4周年:04/03/13 01:10 ID:k9UxWVb0
>>81
俺も中川みたいにクルマ持ちたいな。
クルマ以外も中川みたいになりたいが。
90名無しさん@4周年:04/03/13 01:11 ID:yPJp/ZLk
俺の親父ランボルギーニ乗ってたよ、マジで。
91名無しさん@4周年:04/03/13 01:11 ID:bD89574a
>>87
牛馬生きていた!
92名無しさん@4周年:04/03/13 01:12 ID:jAZhIyFK
取り締まりもよろしく
93 ◆GODQNOL2HA :04/03/13 01:12 ID:pdY2p1PH
>>90
トラクター?
94名無しさん@4周年:04/03/13 01:13 ID:N4l0BlyL
実際に速い、ロータス・ヨーロッパが欲しいw
95牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 01:13 ID:4LJjjdzW
>>91
生きてるよ。
( ´D`)ノ<ランボルギーニってのは、言ってみればヤンマーが車作ったようなもん。
97名無しさん@4周年:04/03/13 01:13 ID:FS6fMZsW


             走らせる道なんてないだろ。

98名無しさん@4周年:04/03/13 01:13 ID:F8pr/vUu
>>32
俺乗ってるよ。スーパーカーでもなんでもないよ。
ただのポンコツ。でも好き。
99名無しさん@4周年:04/03/13 01:14 ID:ozIrPOZf
40 代じゃないのか?スーパーカー世代の中心は。オレは 30 代の後半だが、NSX にのっているよ。
100名無しさん@4周年:04/03/13 01:14 ID:vQsMQSBz
こないだボクがたまたま中古車雑誌見てたらボクスターが
300万ほどで2台でてたんだけど、正直欲しくなった。
101名無しさん@4周年:04/03/13 01:14 ID:0nm04XAd

正直、家運タックとか欲しかったけど、今は買う気がしない。
102名無しさん@4周年:04/03/13 01:15 ID:UFgA2nD+
なんだスーパーカブじゃないんだ!_| ̄|○
103名無しさん@4周年:04/03/13 01:15 ID:z7a3M4CG
>>88
まんぞくだ
104名無しさん@4周年:04/03/13 01:16 ID:ghuzdBcB
エンツォで駄菓子屋に買い物へ行きたい
105名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:pNgcyd98
まああれだ、スーパーカーの新しいアルバムは良くねえぞゴルァ
CCCDだしな!
106名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:yZ4Tpc/R
俺もスーパーカブかと思った。
車だったら、ブンブンサテライツのジャケットに使ってた
ルノーのA310の6灯タイプがかっこいいとおもった。
107名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:1Fm+veHG
貧乏人はボクスターかワーゲンポルシェでも乗ってろ!
108名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:t+SHtd5h
512BB≠ahooBB
109名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:eUAOkzpU
バイパーいいね!
本当にアホっぽい!
110名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:ziykSYAw
本田宗一郎が生み出したスーパー株
111名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:vQsMQSBz
ディアブロってのも狂い方がすごかったらしいね。
鈴木あぐりがディアブロ買って猛烈に怒ってた。

なんでマフラーの熱でテールランプが熔けるわけ???
おかしい、狂ってる!!!とか言ってた覚えが。
112名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:fg7Zv8bY
幼少の頃、ランボルギーニ・ミウラは
三浦さんが作った車だと思ってますた。
113名無しさん@4周年:04/03/13 01:17 ID:M++qDm1o
TVAタスカンもスーパーカーなのか?
114名無しさん@4周年:04/03/13 01:18 ID:N4l0BlyL
しかし日本車がこんなにバカっ速くなるとは、あの当時には想像出来なかったよな。
115名無しさん@4周年:04/03/13 01:19 ID:uZw1PHUc
なんかオッサンくせー話だな
116ppp(=゚ω゚)ノ:04/03/13 01:19 ID:bQVmL5Fl
タスカンはすーぱーかーだろ
117名無しさん@4周年:04/03/13 01:19 ID:k4UPt3Pu
>>25
ライトウェイトスポーツ

贅沢な車だ
118名無しさん@4周年:04/03/13 01:20 ID:bD89574a
>>115
以前のマハラジャのスレみたいだね
119名無しさん@4周年:04/03/13 01:20 ID:71gGTTsu
>>112
スレとは関係ないけど

アメリカで売ってる日産のMURANOは
村野さんと何か関係あるのかと気になったり

トヨタのSEQUOIA(セコイヤ)は愛知県民がケチと言われることと
何か関係あるのかと気になっている
120名無しさん@4周年:04/03/13 01:20 ID:fphmQ3CP
実際、スーパーなのは日本車なんだけどな。
火力優先なら他国のほうがいいけど。
121名無しさん@4周年:04/03/13 01:20 ID:o56IDi0y
スーパーカブなら乗ってるけど。
122名無しさん@4周年:04/03/13 01:21 ID:YxR4CuIq
>>115
ま、当時の盛り上がりを知らないとついてこれない罠。
123名無しさん@4周年:04/03/13 01:21 ID:Le4uemjn
70〜80kmで走ってる時窓から手出すとオパーイの感触。正味D〜Eカップ相当。
124名無しさん@4周年:04/03/13 01:21 ID:yZ4Tpc/R
ユーノス・ロードスターをユーノ・スロードスターだと思ってた。
125名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:eUAOkzpU
>>94
ロータスヨーロッパって、駐車場のバーくぐれる気がするんですが
どうなんですか?
126牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 01:22 ID:4LJjjdzW
>>111
ディアブロはとち狂ってるところが大好きで乗ってる。
ディアブロは熱害でリア周りのテールランプ等が溶けるのは本当の話。
マフラーを交換したら多少マシになるよ。
127名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:yEv8Aycz
公道レースはまだですか?
128名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:K8NL0LMM
>>60 スーパーカーというのは、伝説とか精神性とかヒストリーとかを
伴って初めてスーパーカーと思われ。ドリームカーといってもいいんじゃなか
ろうか。ホンダの技術者は結構熱いので精神性としては悪くないが、やはり30
年は続かないと。NSXが悪い車だとは思わないが、バブルの瞬間風速でしか
スポーツを作れないのなら、やっぱ日本はスーパーカーが生まれる土壌じゃな
いのかもね。マジレススマソ
129名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:1Fm+veHG
きのうワーゲン何台見た?
130名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:ghuzdBcB
スーパーカーの消しゴムで遊んでた世代かな
131名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:OF9x7LZ8
タスカンはスカタン。
By西部警察
132名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:ozIrPOZf
アメリカでは、このたぐいの車をエキゾチックカーと呼んでいるが、NSX もしっかり入っている
よ〜

ttp://www.wreckedexotics.com/
133名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:D51/5edR
>>58
タイヤにはセメダインを忘れないでね
134名無しさん@4周年:04/03/13 01:23 ID:N4ev09rs
>>129
黄色のワーゲン見たよ
135名無しさん@4周年:04/03/13 01:23 ID:uXdIgVs9
スーパーカー消しゴムで字を消そうとしたことがある奴、挙手。
136名無しさん@4周年:04/03/13 01:24 ID:YxR4CuIq
>>133
ホチキス打ち込んだり、ノックボールペンのバネビロビロにするのもね。
137名無しさん@4周年:04/03/13 01:24 ID:qC8ZEkk0
>>47
サンクス湖

>>48
犬に笑われます
138名無しさん@4周年:04/03/13 01:24 ID:10hJnjcZ
>>98
確かにスーパーカーではないけどな
今の時代に、あの車に乗ってるのか〜いいなあ
あのハッタリがたまらなく好きだよ
139名無しさん@4周年:04/03/13 01:24 ID:va5fZRzF
スーパーカブブームとオモタ(´・ω・`)
140名無しさん@4周年:04/03/13 01:24 ID:RSI/aM1Z
昨日最低のフェラーリ見たぞ。
二列に並んで自転車で走っていた女子中学生を黒いフェラーリが外側の
女子にぶつかった。ゆっくりだったから自転車も転倒して女子中学生が
転んだ拍子で切り傷とか打ち身程度で済んだんだけど、なんと出てきた
ヤツがとんでもないヤツだった。
まず自分の車を確認するや即座に「コイツがいくらすんのか知ってんの
かお前!!」とか怒鳴りながら少し凹んで傷ついたフロント部を指さし
てやんの。血を流している女子中学生の心配しないでさ。オレも参加し
て「車でぶつけたのはテメーだろ!!謝るのが先だろ」とか怒鳴ってやっ
たら「800万したんだぞ馬鹿野郎!!治療費くらい払ってやるよ。そ
の代わり修理代だせよ!!」とか逆ギレしてやんの。
確かに二列になって走ってた方も悪いけどそりゃねーだろっての。ぶつ
かったと言っても確かに数キロで横を抜けようとしてぶつかった程度だ
から大けがもしてないし、自転車潰して軽傷負わせただけだけど、それ
でも謝罪するのが先のはず。
しかもその後がさらに凄い。オレが言い合いの中で「フェラーリで800
万なんてどうせ中古だろ!!新車で買えねー貧乏人が見え張ってこんな
車に乗ってんじゃねーよハゲ。死ね童貞野郎。タコ」とか罵ってたら殴り
合いの喧嘩になって気が付いたら警察が来て二人とも捕まってた。しかも
とうの女子中学生はいつの間にか居なくなってるし。
昨日はとんでもねー1日だった。
141名無しさん@4周年:04/03/13 01:25 ID:N4l0BlyL
>>125
それはちょっと無理ぽ
トラックの横っ腹には楽勝で吸い込まれそうだが
142名無しさん@4周年:04/03/13 01:25 ID:eUAOkzpU
>>135
( ・∀・) ・・・
143名無しさん@4周年:04/03/13 01:25 ID:kWkqPVI5
バラしてみるとわかるけど
まいるんだよなフェラーリってのは
鉄パイプをひんまげたフレームに
ハリボテのアルミボディを乗せただけ
こんなの大金出して買う奴の気が知れねーよナ
144名無しさん@4周年:04/03/13 01:25 ID:QFi6u32W
す〜ぱ〜か〜
す〜ぱ〜か〜
ボクの憧れ、ボクの恋人
す〜ぱ〜か〜
145名無しさん@4周年:04/03/13 01:26 ID:uXdIgVs9
>>142
あるんだろ?あるって言えよ!俺はあるんだからさ!
146名無しさん@4周年:04/03/13 01:26 ID:FeZOKdRp
いや〜? トヨタのプリウスの方がスーパーだと思うぜー。
147名無しさん@4周年:04/03/13 01:26 ID:vQsMQSBz
こないだボクがたまたまBS1を見てたらアメリカの
ヒストリックカーが集まってラグナセカでレースしてたんだけど、
おっさんパワーがちがうわアメリカは。
148名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:bD89574a
漏れはスーパーコンパニオンの方が好きだ
149名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:YxR4CuIq
>>143
ククク…
150名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:OF9x7LZ8
>145
キンケシでだったらあるよ(笑)
151 ◆GODQNOL2HA :04/03/13 01:27 ID:pdY2p1PH
>>143
湾岸スレにする気か?w
152名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:dI4YcW3Y
スーパーカー消しゴム、喰ったことのある香具師、先生が目を閉じてる間に、挙手。
153名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:M++qDm1o
>>129
フランス料理店の駐車場で真っ赤なワーゲンを観た
154名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:sVuUwtAy
ttp://www1.winknet.ne.jp/~kazmani/

年収380万なのに1200万のF355買った猛者
155名無しさん@4周年:04/03/13 01:28 ID:OpEiY33U
いまだに「逆ドリフト」がなんだったのか、わからない・・
156名無しさん@4周年:04/03/13 01:28 ID:QFi6u32W
>>153
1からやり直しだな
緑を見れば2倍になるからがんがれ
157名無しさん@4周年:04/03/13 01:28 ID:uXdIgVs9
>>150
そうか〜良かった俺だけじゃなくて。
つか、漏れはキン消し世代ではないけど。
158名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:YxR4CuIq
実際、夢実現で購入したのがFCだったりするんだな。
LP500はいつになるやら。
159名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:1wXfFtRL
べるりねったぼくさー
160名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:1Fm+veHG
狂おしい程のスーパーカーブームがダメになった要因は一体何だろう。
161名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:GPdl1xVk
>>156
懐かしいな!
これって全国的な遊びだったのか?w
162名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:BEYzN5dr
車で国境を超える必要のある欧州とかでこうした車が売れるのは分かるが
狭い日本で買うヤシって池沼なんじゃねぇか?
買ったって走らせるとこないだろ
163名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:lj//RhZr
>ディアブロってのも狂い方がすごかったらしいね。
>鈴木あぐりがディアブロ買って猛烈に怒ってた。
>なんでマフラーの熱でテールランプが熔けるわけ???
>おかしい、狂ってる!!!とか言ってた覚えが。

(↑)おかしいじゃねえか、と訴えたが暖簾に腕押しだったとか。
(↑)もう二度とランボルギーニには乗らないそうです。
164125:04/03/13 01:30 ID:eUAOkzpU
>>141
教えてくれてさんくす

>>145
(;´Д`)ノ アリマスアリマス
165名無しさん@4周年:04/03/13 01:30 ID:71gGTTsu
>>147
近所にハーレーの店があるんだけど
なんだかわからないけどたまに週末になると
50〜100台くらいハーレーと親父&オバサンが
集まってパーティーしてるんだよね、駐車場で。
あとは建国記念日と退役軍人の日とか。
なかなか壮観だよ。なんか凄い。

この前バンドが演奏してたし。
166名無しさん@4周年:04/03/13 01:31 ID:comHbslP
思いっきり無理すれば新車でフェラーリも買えない事ないけど
ああいう車って燃費悪いし、維持費がすごくかかるんだよね。
だから万が一買ったとしても殆ど乗れないと思う。
167153:04/03/13 01:31 ID:M++qDm1o
>>156
どういうこと?
168名無しさん@4周年:04/03/13 01:33 ID:QFi6u32W
>>161
何処ですか?こっちは関西
>>167
ビートルを100台みたら願い事が適う都市伝説です
知らないで書いてたのか・・
169名無しさん@4周年:04/03/13 01:33 ID:COl1/j42
フェラーリもランボルギーニもしょせんイタ車だということを忘れてはいけない。
170名無しさん@4周年:04/03/13 01:34 ID:uXdIgVs9
>>152
それはない
171153:04/03/13 01:35 ID:M++qDm1o
>>168
ありがd、知らなかったよ。
172名無しさん@4周年:04/03/13 01:36 ID:4XlbCbmS
今のポルシェはいいよ。
おまいらも乗ってみ。
173名無しさん@4周年:04/03/13 01:36 ID:ozIrPOZf
オレの弟が、トヨタで車の開発をやっているが、フェラーリをばらしたと言っていたな。新車が出る
と徹底的に調べるのだそうだ。

開発の目から見ると、NSX はやはりすごい車なんだそうだ。あと、スカイラインR33 と R34 も、
さすがだと言っていた。それに対してスバルは止めろとのことだ。トヨタの基準だと商品にはなら
ないのだとさ。

>>166
燃費や維持費を言い出したら、スポーツカーは買えませんよ。スポーツカーは無駄に高出力なの
でガス代はかかるし、各部に負担がかかるのでメンテナンスにも金がかかります。NSX は後輪タ
イヤは5000キロ持てばいいほうです。保険は高いし。
174名無しさん@4周年:04/03/13 01:36 ID:YxR4CuIq
>>168
水色ビートル7台だったな。
黄色でリセット。

埼玉県川口市。
175名無しさん@4周年:04/03/13 01:36 ID:vY4ci0ZP
自分はリアルタイムでサーキットの狼読んでた世代だから、
「欲しい」という気持ちは良くわかる。
でも「買おう」とまでは思わないなあ。
176名無しさん@4周年:04/03/13 01:37 ID:UywG5k/u
>>123
漫画の見すぎ
177名無しさん@4周年:04/03/13 01:37 ID:pjGQlud1
>>166
おまえみたいなのは一生、軽自動車乗ってろ。
178161:04/03/13 01:37 ID:GPdl1xVk
>>168
うちは、関東は神奈川の田舎だ。
細かいルールは忘れたが、おそらく地方によってルールが違ったのだろう。

>>165
おいらもハーレー乗ってるけど、あれは凄いよね。
ただ、所詮自己満足の世界だから、他のバイク乗りからはあまり良く思われて無いだろうな。
179名無しさん@4周年:04/03/13 01:38 ID:71gGTTsu
>>123
だからDQNって良く手を出してるんですか?
180名無しさん@4周年:04/03/13 01:38 ID:3pznRlup
俺にとってはギャランΛが最高の車なのさ・・・
181名無しさん@4周年:04/03/13 01:38 ID:1Fm+veHG
>>168
おれの地元では10台見ると、
という事になっていた。

交通量多くなかったからなぁ・・・
182名無しさん@4周年:04/03/13 01:39 ID:kWkqPVI5
ポルシェターボは
欺瞞に満ちた
スピードに応えていない
クルマだ

それは事実だ
183名無しさん@4周年:04/03/13 01:39 ID:Yys5HAPU
>>126
ディアブロもECでエコカー認定されてるのはほとんどの人は知らない。
184名無しさん@4周年:04/03/13 01:39 ID:VrQRCIxc
300km/h と 302km/h
185名無しさん@4周年:04/03/13 01:39 ID:73Lp8Bep
ポルシェ同時多発テロ
186名無しさん@4周年:04/03/13 01:40 ID:2gt/KgZu
スーパーカーなんかダサい。
これからは環境に優しくないピックアップトラックの時代。
187名無しさん@4周年:04/03/13 01:40 ID:COl1/j42
>サーキットの狼
多角形コーナーリングだっけ。ありえねえ(W
188名無しさん@4周年:04/03/13 01:40 ID:v1PTIF0Y
ポルシェってスーパーカー?
189名無しさん@4周年:04/03/13 01:40 ID:vfaogUls
うちには、スーパーカー・ソーセージを3箱食って
当たったパネルがまだあるぞ
190名無しさん@4周年:04/03/13 01:41 ID:zLBi36W+
スーパーカーというのは基本的に“カッコイイ車”であって、
カッコイイ以外の要素、つまりは快適さだとか経済性だとか
は必要無く、それを求める者はスーパーカーなぞ買う必要は
無いのだそうな。
191名無しさん@4周年:04/03/13 01:41 ID:lCxg+P16
>>98
81年式でナイトライダー仕様だったら神と呼ぼう
192名無しさん@4周年:04/03/13 01:41 ID:DTkhymN3
>>183
なんかいろんなところから蒸気とか出て
マイナスイオンが発生したんじゃないの
193名無しさん@4周年:04/03/13 01:42 ID:YxR4CuIq
ボンネットにファイヤーバードが描かれていないとなぁ。
194名無しさん@4周年:04/03/13 01:42 ID:eUAOkzpU
>>183
( ・ 3・) へぇ〜
195名無しさん@4周年:04/03/13 01:42 ID:D51/5edR
>>188
ブーム当時もポルシェは確かに盛り上がらなかったナ
196名無しさん@4周年:04/03/13 01:43 ID:rzdzq14X
197名無しさん@4周年:04/03/13 01:43 ID:Wr8BIFAD
>>140はねたなのか?
198名無しさん@4周年:04/03/13 01:43 ID:QFi6u32W
ワーゲン伝説は全国規模だったんだねぇ
地方ルールも多種多様か(w
スーパーカーブームと同じ頃だったと思うけど
512BBが好きだったなぁ
199名無しさん@4周年:04/03/13 01:43 ID:QfG2Ia7U

いつから、ポルシェがスーパーカーになったんだ?

200名無しさん@4周年:04/03/13 01:43 ID:1Fm+veHG
ベンベーage
201名無しさん@4周年:04/03/13 01:44 ID:z7a3M4CG
>>188
さてねぇ・・・
ポルシェといってもバケモノみたいな車から
オフロード車までいろいろあるからな
202名無しさん@4周年:04/03/13 01:44 ID:uXdIgVs9
フロントスポイラーとか、チンスポイラーとかがない、
本物のウェッジシェイプだった時代は、車がかっこよかったよなぁ。

…だからカウンタックはLP400が好き。
203名無しさん@4周年:04/03/13 01:44 ID:N4l0BlyL
>>183
エコな悪魔というのも矛盾してるなw
204名無しさん@4周年:04/03/13 01:44 ID:K22VVwnF
ランチア・ストラトス最強
205名無しさん@4周年:04/03/13 01:45 ID:10hJnjcZ
>>193
「火の鳥」のステッカーって、普通に市販されてる?
いたずらにダチのカローラに貼ってやろうかな
206名無しさん@4周年:04/03/13 01:45 ID:DTkhymN3
>>196
今の映像技術で本気でキャノンボールの続編作って欲しい
207名無しさん@4周年:04/03/13 01:45 ID:78bjDA3j
>>193
どっちかっつーと、それはスーパーカーじゃなくてマッスルカー
208名無しさん@4周年:04/03/13 01:45 ID:x7XzxClG
ランボルギーニ・三浦
209名無しさん@4周年:04/03/13 01:46 ID:BdPiNHt7
>>187
ありえないから幻なのでは。

>>177
軽を馬鹿にしちゃだめですよ。

>>190
カウンタックをカッコイイと感じる人はいかれてるといまだに感じちゃう。
210名無しさん@4周年:04/03/13 01:46 ID:HZrWzfg1

ランボルギーニ コンタック600
211名無しさん@4周年:04/03/13 01:47 ID:dI4YcW3Y
>>210

通行止めによく効きます
212名無しさん@4周年:04/03/13 01:47 ID:YxR4CuIq
>>199
当時は外車でスポーツカーっぽいのは
皆スーパーカーあつかいだったぞ。
リンカーンコンチネンタルだって
ケイブンシャの分厚いスーパーカー大百科に載っていたからね。
213名無しさん@4周年:04/03/13 01:47 ID:kmX8DZW1
なんだ、なんだ夢の無いボンビーばっかりかよ。
ガレージをスーパーカーで埋め尽くしたいけどな。
見てるだけでウットリだ。
214名無しさん@4周年:04/03/13 01:47 ID:VrQRCIxc
512BBよりも、365GT4BB。

365GT4BBと365GTB/4とを混同する香具師がいる。
215名無しさん@4周年:04/03/13 01:48 ID:N4l0BlyL
MAZDA T2000 が欲しいマジで
216名無しさん@4周年:04/03/13 01:48 ID:ghuzdBcB
ジャスコ speed6
217名無しさん@4周年:04/03/13 01:48 ID:HZrWzfg1

近所に2000GTがあって、見に行ったな〜
懐かしい
218名無しさん@4周年:04/03/13 01:49 ID:1Fm+veHG
モーガンsage
219名無しさん@4周年:04/03/13 01:49 ID:VrQRCIxc
>>217
近所に、隼人ピーターソンが居たのですか?
220名無しさん@4周年:04/03/13 01:50 ID:NQjtfuoD
男のボーカルより女の方がいい。
221名無しさん@4周年:04/03/13 01:50 ID:fIeXQSYW
国産車を外見だけスーパーカーに改造する工場が福岡県にあったはずだけど、今もあるのかな?
222牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 01:50 ID:4LJjjdzW
>>183
少なくとも漏れのディアブロは触媒抜きのほぼ直管だからエコではないな。
燃費もリッター1.5km〜3km程度だしねぇ・・・。

>>213
全くだ。
漏れも自分のガレージをながめてうっとりしている変態だからな(笑)。
223名無しさん@4周年:04/03/13 01:50 ID:e7RfgYp6
ラストシーンいいね、売れてるし。
224名無しさん@4周年:04/03/13 01:50 ID:v1PTIF0Y
スーパーカーとは、おバカなイタ車だろ。
225名無しさん@4周年:04/03/13 01:50 ID:55bNFUYH
余り詳しくないけれど、俺はフェラーリの柔らかいラインが苦手だ。
カウンタックのしゃきっとしたラインがカッコいい。
226名無しさん@4周年:04/03/13 01:51 ID:eTWlRxsg
ナカコー髪切れ
227名無しさん@4周年:04/03/13 01:51 ID:yMkSIf3H
やっぱランボルギーニカウンタックだろ、カウンタックLP500
228名無しさん@4周年:04/03/13 01:51 ID:HZrWzfg1
今は、インプレッサ、GTR、ランエボなどが、海外でスーパーカー扱いだな。
229名無しさん@4周年:04/03/13 01:53 ID:VrQRCIxc
今のラリーカーは何であんなにカッコ悪い車ばかりなんだろう?
ランチア・ストラトスの再来はないのか?
230名無しさん@4周年:04/03/13 01:53 ID:GPdl1xVk
>>222
そろそろ戦車みたいに、1km走るのに何リッター燃料消費するかで表せそうだな。
231名無しさん@4周年:04/03/13 01:54 ID:FeZOKdRp
カウンタックって、耕耘機メーカーが作ったんだよね。
232名無しさん@4周年:04/03/13 01:54 ID:ME6RwDKw
さすがにもうNAのGTOは出てこないか。
233名無しさん@4周年:04/03/13 01:55 ID:Wp5hd3hF
俺のイメージではスーパーカーと言えばカウンタックだな。

ガルウイングでなければスーパーカーにあらずと子供の頃は信じてた。
(今じゃ一般車でもガルウィングはあるが・・・)
234名無しさん@4周年:04/03/13 01:55 ID:2WEbomXp
どうせ、眼鏡ガリガリ短足の日本人が
スーパーカーなんかに乗っても似合わないだろ。
235名無しさん@4周年:04/03/13 01:56 ID:YxR4CuIq
>>229
パワー競争に明け暮れたあげく事故多発になってしまった
グループBが無くなってしまったからね。
236名無しさん@4周年:04/03/13 01:56 ID:VrQRCIxc
>>233
リトラクタブルライトでなければスーパーカーにあらずモナー
237名無しさん@4周年:04/03/13 01:57 ID:yMkSIf3H
>>58
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
238となりのター坊:04/03/13 01:57 ID:WetrInt/
♪ポッポッポルシェはキューサンマル〜♪
239名無しさん@4周年:04/03/13 01:57 ID:yPJp/ZLk
ランボルギーニって日本人デザインしたやつあったよな。

今もザガートのチーフは原田さんだし。
240名無しさん@4周年:04/03/13 01:57 ID:bjkhvf6P
>>229
レギュレーションってものがあってさー
241名無しさん@4周年:04/03/13 01:57 ID:f9fnlA2a
>>173
その、弟さんに聞いてくれない?

・トヨタの技術者が酔って集ってジャガーをばらして戻せなかったって本当ですか?
・なぜ、アレだけの金を投入してあんなに遅いマシンしかつくれないのか?
・スバルはやめとけらしいが、新型カルディナはレガシーへのリスペクトと開発が言っていましたが?
 それも、「レガシィー程の力は無いけど・・」と公言していましたが?
242名無しさん@4周年:04/03/13 01:58 ID:api+udIo
>>230
ガソリンなんて古い
これからは電気だよ

電気自動車「Eliica(エリーカ)」の高速走行テストに臨み、最高時速322kmを記録した。
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=31554&cat_id=18&top_flg=0
エリーカ
http://www.auto-g.jp/news/200401/29/topics04/
243名無しさん@4周年:04/03/13 01:59 ID:UU6VfsnG
おれも屋敷ほすぃ
244名無しさん@4周年:04/03/13 01:59 ID:k6zXYTqy
スーパーカーにエアコン付けろとか言うバカいる
245名無しさん@4周年:04/03/13 02:00 ID:YxR4CuIq
>>242
デザインがスーパーカーしてないんだよね、それ。
246名無しさん@4周年:04/03/13 02:00 ID:yPJp/ZLk
>>241
ジャガーの本社にバラしたセルシオが飾ってあるのは有名だな。
247名無しさん@4周年:04/03/13 02:01 ID:ENpl8cWD
チッ!スタビライザーを打ったか・・・
248名無しさん@4周年:04/03/13 02:01 ID:Rz8MuRDR
通はBMWを乗る
249名無しさん@4周年:04/03/13 02:01 ID:uXdIgVs9
>>222
せめて車を眺めてウットリしろよ。
250名無しさん@4周年:04/03/13 02:02 ID:k6zXYTqy
高原の別荘にもエアコン付けちゃうもん(w
251名無しさん@4周年:04/03/13 02:02 ID:3pWsI+d2
違う意味でスーパーカー乗った事が有る。
空冷2スト2気筒の旧東ドイツ国民車トラバントだ!
252名無しさん@4周年:04/03/13 02:02 ID:VrQRCIxc
>>247
ロータス欧州の弱点ですね。
253名無しさん@4周年:04/03/13 02:02 ID:YxR4CuIq
>>250
霧ヶ峰ですか?
254名無しさん@4周年:04/03/13 02:03 ID:g31h6PBF
夢際のラストボーイ。永遠なる夢幻。
255名無しさん@4周年:04/03/13 02:03 ID:yPJp/ZLk
>>248
国立市のババァは通だらけだな(w
256名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:lCxg+P16
ランチおよびディナーの御食事をされた方は、各車の紹介ページにある
掲載価格で、お車のレンタルが可能です。

89y LAMBORGHINI Annversary COUNTACH

     レンタル(保険・ガソリン代別途) 1時間 … \ 30,000
    
ttp://www.ramboru.com/cars/f_cars.html

焼肉食ってスーパーカー…ビミョーな値段設定だ…
257名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:QFi6u32W
258名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:dI4YcW3Y
ブームといっても、今の子供は見向きもしてないんだろうな。そういやあ、ブルトレブームってのも
あったな。
259名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:N4l0BlyL
>>251
いいな〜、詳細キボンヌ!
260名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:k2PVvWmj
オラのワゴンRもスーパーカーに入れてくらさい
261ppp(=゚ω゚)ノ:04/03/13 02:05 ID:bQVmL5Fl
タイトコーナーで三輪走行するNSXをほめるスレはここですか?
262名無しさん@4周年:04/03/13 02:05 ID:YxR4CuIq
>>258
チャレンジ20000km、チャレンジできなかったなぁ。
263名無しさん@4周年:04/03/13 02:05 ID:DTkhymN3
>>242
形はぜんぜん違うんだけど、
なぜかキャデラックのリムジンを思い出すフォルムだな
264名無しさん@4周年:04/03/13 02:06 ID:WIMvFhbk
これよりミュージシャンのスーパーカー関連のレス禁止
265名無しさん@4周年:04/03/13 02:06 ID:f9fnlA2a
>>251
(ノ∀`)アチャー
266名無しさん@4周年:04/03/13 02:07 ID:NQjtfuoD
オラのマグナムセイバーとソニックセイバーもスーパーカーに入れてくらさい
267名無しさん@4周年:04/03/13 02:07 ID:VrQRCIxc
>>258
今の子供でもカッコ良い物はちゃんと解るよ。

ただ、カッコ良いスーパーカーというのは90年代前半までで、
現在のスーパーカーのデザインは気持ち悪くなってきている。
268牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 02:07 ID:4LJjjdzW
>>249
漏れのガレージは家の方から見るとガラス張りで
中に停めてあるフェラーリやランボやその他の車が見えるんですよ。
269名無しさん@4周年:04/03/13 02:08 ID:B1/BMum6
すーかーぱー
270名無しさん@4周年:04/03/13 02:08 ID:xwuajgfn
人間ドックでひっかかったので車なんてもっての他
ひたすら歩きます!
271名無しさん@4周年:04/03/13 02:08 ID:yPJp/ZLk
>>257
これってヨタが造ったわけではなく、イタルが勝手に作った提案品。
272名無しさん@4周年:04/03/13 02:08 ID:dI4YcW3Y
>>267

どうかっこ悪くなってるのか解説キボンヌ
273名無しさん@4周年:04/03/13 02:09 ID:D51/5edR
俺のファーストカー、キコキコ足こぎ車もスーパーだったぞ
何せボディーが金属製だったからな
樹脂製世代とは格が違うのだ
よくタイヤがリムからはずれたけどな(w
274名無しさん@4周年:04/03/13 02:09 ID:mLnoNLuU
スレタイみてスーパーカブがブームなのかとおもた
275名無しさん@4周年:04/03/13 02:10 ID:DTkhymN3
>>268
いいなぁ、うっとりし放題じゃないか!
さしずめキミはうっとり八兵衛といったところだな!
276名無しさん@4周年:04/03/13 02:11 ID:yPJp/ZLk
フェラーリエンツォと新クアトロポルテって、奥山さんのデザインだったのね。
知らなかった。
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0403.htm#0403_01
277名無しさん@4周年:04/03/13 02:11 ID:ENpl8cWD
マッチボックスのマークを集めて、ライセンスやらミニカー入れケース
やらを貰ったっけ。うーん、懐かしい。

おっさんスレ認定。
278名無しさん@4周年:04/03/13 02:12 ID:Wp5hd3hF
スーパーカーではないが、フェアレディZはモデルチェンジの度に
デザインがダサくなっていくと思わないか?
279名無しさん@4周年:04/03/13 02:13 ID:kGaw/5xM
うらやましいなあ
280名無しさん@4周年:04/03/13 02:15 ID:Wp5hd3hF
>268
>中に停めてあるフェラーリやランボやその他の車が見えるんですよ。

いいなぁ。漏れはランボの中でフェラーリをしてるバカップルカーなら
見たことあるんだが・・・
281名無しさん@4周年:04/03/13 02:15 ID:sf0PhG/7
前期型のディアブロって身長が180ないと
シートに座るとステアリングがジャマして前見えないらしいね
やっぱりスーパーカーたるもの
こういうバカなポイントの二つや三つは欲しい

最近だとターボが4個ついてて1001馬力のブガッティのアレとかもう最高
282名無しさん@4周年:04/03/13 02:15 ID:tt2jAlZw
>>58
ワロタ。物持ち良いな。w
283名無しさん@4周年:04/03/13 02:18 ID:dmPmu/4i
消防の頃、早瀬左近が乗るポルシェに憧れた。
今でもイタ車やロータスよりもポルシェが俺のスーパーカーだ。
284名無しさん@4周年:04/03/13 02:19 ID:DTkhymN3
スーパーカーってのはわかりやすくていいよな。
エロ漫画家の遊人ってのが家がお城みたいで、車がフェラーリと
ポルシェで俺は10億稼いだぜって言ってるのみて、
このわかりやすさはすばらしいと感心したw
285名無しさん@4周年:04/03/13 02:19 ID:b+Og9HrR
色々やって綺麗にまとまった日本車より
「速さこそ正義、かかって来い!」

と外車ににありがちなアタマの線が4〜5本抜けてそうなバカ車のほうが
何か魅力を感じるよ、折れは買えないけど・・・
286名無しさん@4周年:04/03/13 02:20 ID:guNNVrRX
俺明日ポルシェ納車。早く乗りたいなぁ
287名無しさん@4周年:04/03/13 02:21 ID:VrQRCIxc
ブガッティEB カコワルイ
パガーニ・ゾンダ カコワルイ
288名無しさん@4周年:04/03/13 02:22 ID:dI4YcW3Y
 車って、自分が乗ってるところを外から見れないのが残念だな。
289牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 02:22 ID:4LJjjdzW
>>280
ランボでそれをするのは結構難易度が高いですね。
センタートンネルが出張っていて、
そういうことをするにはすごく不自然な姿勢になります。
フェラーリの方だと結構簡単に出来ると思います。

290名無しさん@4周年:04/03/13 02:23 ID:COl1/j42
ポルシェは乗りこなすのが大変という意味ではちゃんとスポーツカーだった。昔はね。
つーか昔はRRのくせにリアサスがトレーリングアームだったんですけど。
今思うとマジヤバイよ。
291名無しさん@4周年:04/03/13 02:24 ID:tt2jAlZw
>>288
田舎に住んでいるのか?
街のショーウィンドーを見ればナルシズムに浸れるぞ。
292名無しさん@4周年:04/03/13 02:24 ID:Vith7Yyo
>>281
おぉ、そう言われればまさしくそうだ。
NSXがいまいちスーパーカーになれないのは、お馬鹿なところに
欠けるからなんだろうねぇ。
293牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 02:26 ID:4LJjjdzW
>>281
ディアブロなんて存在自体がアフォだもんな〜(笑)。
乗ってる漏れも大アフォだが(苦笑)。
294名無しさん@4周年:04/03/13 02:27 ID:dI4YcW3Y
>>291

外を見ると「ゆっくり走ろう○○台地」っていう看板が見えます。
295Ё:04/03/13 02:27 ID:y3jGUJ7D
スーパーハカーブームに見えたよ・・・
296名無しさん@4周年:04/03/13 02:28 ID:D1Bt55/r
最新のポルシュは最良のポルシュ!!
297名無しさん@4周年:04/03/13 02:28 ID:spTBnwxI
幻の多角形コーナリング!!!!
298名無しさん@4周年:04/03/13 02:28 ID:b+Og9HrR
オッサン暴走軍団による首都高バトルをよろ
299名無しさん@4周年:04/03/13 02:29 ID:yI/g/oK/
カウンタックもフェラーリもゴキブリにしか見えない。
なんで子供の頃あんなのに夢中になったんだろう。

300名無しさん@4周年:04/03/13 02:30 ID:VrQRCIxc
>>293
もしおまいのディアブロがスーパーカーライト装備なら神!

もしフェアレディZの固定ライト装備ならBSE。
301名無しさん@4周年:04/03/13 02:30 ID:spTBnwxI
潮来のオックス
302名無しさん@4周年:04/03/13 02:31 ID:uXdIgVs9
>>293
愛読書は「GENROKU」?
303名無しさん@4周年:04/03/13 02:32 ID:G9z58eZt
会社でスーパーカーという単語を発したら
部下に死語だとむちゃくちゃバカにされたんだが。
「ひょっとしてミニカー持ってましたぁ〜?」って。
304名無しさん@4周年:04/03/13 02:33 ID:GPdl1xVk
そいや、こんな話を聞いたことあるが本当?

フェラーリを買った人が乗っていたら、雨が降ってきた。
すると、車内に雨漏りがしてきた。
ディーラーに「雨漏りがするぞ!」とクレーム付けにいったら
「雨中にフェラーリを乗るなんてとんでもない!」と、逆に怒られたそうな。
305名無しさん@4周年:04/03/13 02:33 ID:D1Bt55/r
>302
ロッソ読めYO!!
306名無しさん@4周年:04/03/13 02:34 ID:5UpRJTfG
昔は自転車にもリトラクタブルライトとか
フラッシャーとかあったんだがな。
307名無しさん@4周年:04/03/13 02:34 ID:z7a3M4CG
>>304
有名だが作り話だという噂も聞いた
308名無しさん@4周年:04/03/13 02:35 ID:guNNVrRX
>>304
聞いた事有るよ。たとえ話しだろうけど。
俺が前乗ってたポルも雨漏りしてた。
309牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 02:35 ID:4LJjjdzW
>>299
漏れのディアブロは黒だからまさにゴキブリですね。
家族もゴキブリ車って呼んでるし(笑)。
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1078406872843o.jpg&id=norimono&t=1079112742437

>>300
やっぱりライトはリトラクタブルでしょう。
310名無しさん@4周年:04/03/13 02:35 ID:D51/5edR
>>303
そんなオッサンが集まるスッドレです
311名無しさん@4周年:04/03/13 02:37 ID:uXdIgVs9
>>304
そう言えば漏れも聞いた。

フェラーリのオーナーが、雨の中では乗りたくないから、
NSXを雨の日専用に買って、「長靴」とか「傘」と言っているという話はどうなんだろ?ほんとかな?
312名無しさん@4周年:04/03/13 02:37 ID:icSKH7Qq
戦車って背の高い人は乗れないんでしょ?
おなじようにスポーツカーだって、背の高い人には不利。
313300:04/03/13 02:37 ID:VrQRCIxc
>>309
神!
314名無しさん@4周年:04/03/13 02:38 ID:BTrh3z6D
ふぇらーりに雨は厳禁です。塗装が剥がれます。電装が壊れます。
315名無しさん@4周年:04/03/13 02:38 ID:xN+MH3tX
ドイツ車は迷車になりつつある
316名無しさん@4周年:04/03/13 02:40 ID:SOIgT0PN
オレのジープは雨の日はエンジンかかりません
317牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 02:41 ID:4LJjjdzW
>>304
小雨くらいだったらフェラーリもランボも乗れない事は無いけど、
大雨だといろんなところに水が入り込んで錆や故障の原因になる。
動かなくなっても、一日くらい乾しておくと自然に治ることもある(笑)。
まぁ雨の日は乗らない方が無難ではありますね。
318名無しさん@4周年:04/03/13 02:41 ID:yPJp/ZLk

>>309
すげえ!

牛馬さんに質問
◆お仕事はなんですか?
◆イタリア人? 生粋の日本人?
319名無しさん@4周年:04/03/13 02:42 ID:nh5KOJT0

情けは人のためならずって言うだろ。

こんな香具師に情けはいらん。
死刑だな。
320名無しさん@4周年:04/03/13 02:43 ID:SOIgT0PN
誤爆だろうし
その言葉の使い方も間違ってる
321名無しさん@4周年:04/03/13 02:44 ID:mAx357KF
結婚しないヤシばっかだから金が余ってしょうがないんだろ
ま、女の価値なんて軽一台分にすら値しないってこった
322名無しさん@4周年:04/03/13 02:45 ID:uXdIgVs9
>>320
脊髄反射だねぇ…。
323名無しさん@4周年:04/03/13 02:45 ID:z7a3M4CG
スーパーカー作って金持ちからがっぽり儲ける事が
漏れの子供の頃の夢だった
324名無しさん@4周年:04/03/13 02:47 ID:BTrh3z6D
ディアブロ横に乗ったことしかないけど、あれは乗り心地とか完全無視した、乗りたい奴だけ乗れ〜!って感じの車で凄いね…
325勘弁してくれ:04/03/13 02:47 ID:iwjshiTO
My girlはいいね。recreationも好きだ。
frickerも好き。というかほとんどの歌好きだ。

・・・ん?違う?
326名無しさん@4周年:04/03/13 02:47 ID:SOIgT0PN
ところが今じゃ出会い系のサクラ
327名無しさん@4周年:04/03/13 02:50 ID:FAZkp6kA
>>323
授業中、ジャポニカ学習帳にスーパーカーの「設計図」を書いたりした? 笑
328名無しさん@4周年:04/03/13 02:52 ID:z7a3M4CG
>>327
書いたねえ(w
329名無しさん@4周年:04/03/13 02:52 ID:tt2jAlZw
>>306
その昔、ディスクブレーキ付いたゴテゴテチャリもあった。
全速力疾走フルブレーキ、車輪ロック、俺はチャリと一緒に前転しながら涅槃を見た。
330名無しさん@4周年:04/03/13 02:52 ID:ZeZNFQTg
>>325
最近パッケージが無駄にでかい
331名無しさん@4周年:04/03/13 02:53 ID:DTkhymN3
ボクスターほしぇーーーーーーー
映画でケビンベーコンが乗り回してるボクスターがかっちょよすぎる
332名無しさん@4周年:04/03/13 02:55 ID:tWq2K2PH
自動車なら僕の白いので許してYO
333名無しさん@4周年:04/03/13 02:57 ID:jYijx9VO
事故って死ね↑↓
334牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 02:57 ID:4LJjjdzW
>>318
医者、不動産賃貸、輸入代行その他色々な事業を手広くやってます。
ごく普通の生粋の日本人です。




335名無しさん@4周年:04/03/13 02:58 ID:FAZkp6kA
スーパーカー世代ならやっぱり皆さんもタイレル6輪は好きだった?
http://az-1.loops.jp/tokubetu/101/101_4.html

あとニキラウダとか右にしか曲がらないラジコンとかコマネチ(本人)とか
336名無しさん@4周年:04/03/13 02:58 ID:7YsNQsLS
まぁ、耐久性の面ではヴィッツにも劣る訳で。
337名無しさん@4周年:04/03/13 02:58 ID:dBXF2g5u
まぁ東京痴呆だけの話だろうね
地方ではポルシェなんか見ねーよ
338名無しさん@4周年:04/03/13 03:00 ID:VrQRCIxc
>>334
2chにおいて「生粋の日本人」という言葉は餌になりやすいので要注意。(w
339牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 03:01 ID:4LJjjdzW
>>336
イタ車に乗った後に国産車に乗ると、国産車の出来の良さに関心するよ。
340名無しさん@4周年:04/03/13 03:01 ID:4H3YgdBz
とりあえず、まだ出てないようなので

フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン

341名無しさん@4周年:04/03/13 03:01 ID:nh5KOJT0

ランボルギーニ・三浦はすごいよ
120psなのに時速400キロは軽く出る。
あれは化け物だな。
342名無しさん@4周年:04/03/13 03:05 ID:VrQRCIxc
>>335
ニキラウダより、「アローエンブレム グランプリの鷹」に出ていたニック・ラムダだな。
左にしか曲がらないラジコンもあったな。
ライバルハネリー・キムだな。
343名無しさん@4周年:04/03/13 03:07 ID:FAZkp6kA
しかしスーパーカーを買って乗れるって羨ましいねえ。
 俺は25才超えたときに突然、中学の時に憧れたカワサキ400FXや
ヤマハRZ350が欲しくなるも、プレミアが付いて高かったのでゼファーを
買ってモリワキ直管・ヨーロピアンウィンカー(少し上向き)・BEETメッシュフェンダー
Z2ミラーなどなど往年のDQN仕様で喜んでいた。
 買って2ヵ月後、盗まれた・・・・・・
344名無しさん@4周年:04/03/13 03:07 ID:z7a3M4CG
コマネチはちょっと時代が違うな
345名無しさん@4周年:04/03/13 03:08 ID:BTrh3z6D
フルチューンポルポルちゃんの加速はジェットコースターみたいで恐い。
346名無しさん@4周年:04/03/13 03:09 ID:uXdIgVs9
>>339
たぶん、私はあなたのこと知ってる。
いや、面識はないけど、福岡じゃ知ってる人は結構いると思う。
漏れが住んでるのは雑餉なんで近くはないけどね。
347名無しさん@4周年:04/03/13 03:09 ID:T3JNvhxr
スーパーハッカーのブームかとオモタ
348名無しさん@4周年:04/03/13 03:09 ID:0nm04XAd

紳助がフェラーリの文句ばっかり言ってます。
349名無しさん@4周年:04/03/13 03:10 ID:Y6DN1+d5
ピンポンの主題歌?
350名無しさん@4周年:04/03/13 03:10 ID:I6nyAj5E
>340
こち亀?


351名無しさん@4周年:04/03/13 03:11 ID:0Uw73ej5
ボクの憧れ、ボクの恋人、スーパーカー♪
352名無しさん@4周年:04/03/13 03:12 ID:OK+pgeRZ
妬みで溢れたスレだな
353名無しさん@4周年:04/03/13 03:12 ID:dLBzHp2q
ほれ


   1970      初代セリカ  1967 年 開発開始  前 ギアSS + 後 ムスタング
   http://ourworld.compuserve.com/homepages/stepho/mycar.htm

   1966       ■  ギア450SS    イタリア  ジウジアーロ デザイン
 ttp://ultra.cto.us.edu.pl/pub/Multimedia/Pictures/Cars/misc/Ghia450SS'67.1.jpg



   1967      トヨタ2000GT 1965 年 開発開始
   http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/8477/2000gt.html

   1965       ■  ディーノ・スペチアーレ   試作車  イタリア
     http://www1.odn.ne.jp/~chr94850/contents00_1_01_3.htm
              ■  ジャガーEタイプ   後部画像
     http://www.web-cars.com/e-type/index4.html

                   おむすび型ライト は アルファロメオ・イーグル (ピニン製)
354名無しさん@4周年:04/03/13 03:13 ID:5UpRJTfG
>>329
ディスクブーレキ!あったねぇ、
でも6速のフロアシフトは知らなかったw
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/maruishichange.gif
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike6.html
355名無しさん@4周年:04/03/13 03:14 ID:Cmd0g4za
>>50
激しく同意
どこか逝っちゃってる感じがしないとね
356名無しさん@4周年:04/03/13 03:16 ID:P3ngzDQ2

吉牛+ファミレス+キューブみたいなくるま+ユニクロ=低所得者層

高価格高品質の生活用品、食事+高級車+高級服+高級住宅地
もしくは都心の高級マンション住まい=高所得者層

いよいよ総中流時代も終わり貧富の差が歴然の社会になるのか、日本も。
357名無しさん@4周年:04/03/13 03:17 ID:VrQRCIxc
「対決!スーパーカークイズ」の解説者の辻本征一郎さんという人が、
「闘将ダイモス」の主人公の相棒に似てるともっぱらの評判だった。
358名無しさん@4周年:04/03/13 03:17 ID:wnJWn7Qy
>>334
それって医者が税金対策にマンション買って賃貸、ドラッグ輸入ということで
よろしいのでしょうか?
359名無しさん@4周年:04/03/13 03:20 ID:0Uw73ej5
1年の2/3は修理工場に在る
世田谷区から外に出られない
純正マフラーなのに近所迷惑な爆音
不自由な運転ポジション
重いクラッチで膝に水が溜まる
シフトチェンジで手首が腱鞘炎になる
初回の車検を迎えたのに、まだ3,000kmも走ってない
屋根付きの車庫で保管し、雨の日は乗ってないのにボディが錆びてきた
今年だけで修理代が300万円を超えた・・・

それがスーパーカー、漢の証
360名無しさん@4周年:04/03/13 03:20 ID:FETHA94f
あらし!3匹 のスレはここでつか?
361名無しさん@4周年:04/03/13 03:21 ID:BTrh3z6D
たしかに、ほほ笑みながらホンマにお馬鹿な車やなーって言いたくなるのがスーパーカー。便利さなんて一切無視!俺の作った車に乗りやがれ的な…
362名無しさん@4周年:04/03/13 03:25 ID:g1/cb3Jk
漢ならアメ車に乗れ!
キャディラックとかリンカーンとか。
363名無しさん@4周年:04/03/13 03:35 ID:Jod40j3J
>>353

昭和48年式のセリカ俺乗ってたよ、なつかしー(オサーンノナミダ)
364名無しさん@4周年:04/03/13 03:36 ID:zQUUc8oY
「しまった!、スタビライザーをうったか!?」
365名無しさん@4周年:04/03/13 03:37 ID:DTkhymN3
>>361
あー、それわかる
ずっと前にF40がやたらガオガオいわせてウギャギャギャオって
感じで交差点曲がって、後ろの軽トラが同じスピードでブイーンって
曲がってるの見てなんて難儀で大袈裟な車なんだとワロタ
366名無しさん@4周年:04/03/13 03:39 ID:63gnRByC
「スーパーカー」って口に出して言うとすごいマヌケな響きだな
367名無しさん@4周年:04/03/13 03:41 ID:GiUVZP0t
スーパーカーといえば勿論タイヤはピレリのP7。
http://www.naisnet.co.jp/PIRELLI/p7000/p7000-drago-p7r.htm#p7r
カウンタックの写真なんかにはコレが必ず付いてた記憶が・・・・
368名無しさん@4周年:04/03/13 03:43 ID:Ji3DQWUs
ホンダの有名な謳い文句「サーキットは走る実験室」は
本田宗一郎発案では無く実際はもう一人の創業者で副社長の
藤沢武夫が考案者。
369名無しさん@4周年:04/03/13 03:43 ID:K22VVwnF
俺は鷹だぁ〜グランプリのぉ〜た〜か〜だ〜♪
あぁ久しぶりにカラオケでグランプリの鷹、熱唱してぇ。









エルフタイレルP64
370名無しさん@4周年:04/03/13 03:44 ID:COl1/j42
だって超車だぜ。マヌケに決まってる。
371名無しさん@4周年:04/03/13 03:44 ID:Uv4nKyJR
昔、よく遊んだなぁ

ものすごく跳ねる奴だろ
372名無しさん@4周年:04/03/13 03:46 ID:DTkhymN3
>>366
中島らもの本で、ビニ本屋のおばちゃんがシンナーを
こっそり売ってた話を思い出した。
「これ若い娘に吸わせてみ。スー パカーやで。」
「スー パカーやの?」「せや、スー パカーや。」
373名無しさん@4周年:04/03/13 03:46 ID:6upfwrSs
じゃがじゃが飲むのもふぉどふぉどに
374名無しさん@4周年:04/03/13 03:49 ID:adWEB5CZ
六本木ヒルズの信号なしの横断歩道で、空ぶかししまくるフェラがいたよ。
一本裏の道を使えば渋滞なく旧テレ朝通りに出れるのに、わざわざここでふかしてた。
運転者はこの記事にあるようなスーパーカー世代。
その昔のブーム時代と違い、リトラクタブル?とかないから、ふかすので精一杯なのかな?
375名無しさん@4周年:04/03/13 03:49 ID:RL7boyJ0
電気自動車かハイブリットのスーパーカーっていつごろ出るかな
いまさらガソリン車で高性能もださいし・・・
376名無しさん@4周年:04/03/13 03:51 ID:8/S0ix1l
>>359
同士よ!俺もディアブロ買ったけど二ヶ月でバイクに買い換えましたよ
目立つし、乗り難いし、近所に迷惑だし、駐車場とめられないし、コンビに寄れないし
錆びるし、壊れるし、段差が怖いし、国産スポーツカーに煽られるし

マジお勧めしないw
377名無しさん@4周年:04/03/13 03:54 ID:1dWXzZCP
誰もスーパーカーっていうバンドの話はしないのな。
そこまでマイナーなのも悲惨かもw
378名無しさん@4周年:04/03/13 03:57 ID:bmXuqTGT
助手席にはいつも「走りの女神:ケンケン」がいまつ.
379名無しさん@4周年:04/03/13 03:57 ID:8kIfJRDR
モデナかマラネロ欲しい
380ミーはユーを許さない:04/03/13 03:57 ID:JYwyRQXi
コカコーラとかファンタの王冠のネタが出てないのはナゼ?

あれは地域限定だったのかな?
381名無しさん@4周年:04/03/13 04:00 ID:gdC6T8PZ
>>380
小さいビンの王冠の裏のコルクのへたをはがしたら、スーパーカーの絵が描いてるやつ?
382名無しさん@4周年:04/03/13 04:02 ID:Upyqteox
>>374
それはね、アイドリング調整がくるっててアクセル踏んでないとエンストするから。
355あたりでさえも結構あるのよ、これが。
383ミーはユーを許さない:04/03/13 04:03 ID:JYwyRQXi
>>381
そう、それ。
流行った筈なんだけどなぁ。
384名無しさん@4周年:04/03/13 04:03 ID:F7jxLAIz
ディアブロで国産にあおられるって(W
湾岸線でGT-Rと張り合えますよ
乗りこなしてから文句言えよ
385名無しさん@4周年:04/03/13 04:05 ID:s3Znmfb/
スーパーカーって音楽グループの事かと思った
386名無しさん@4周年:04/03/13 04:06 ID:SGVHWuen
嘘はくせになるよ。
いくらネットだからってやめた方がいいよ。
387名無しさん@4周年:04/03/13 04:07 ID:gdC6T8PZ
>>383
それに触れるとどうしてもヨーヨーに触れざるを得ないし、何故に日本全国津々浦々に
全米チャンピオン?が来ていたのかと言う難問にぶつかるから、みんな触れたくないんだよ。
 構造は同じなのにコーラに比べファンタオレンジのヨーヨーは軽んじられたのかとか
時代のタブーがあるしな 笑
388名無しさん@4周年:04/03/13 04:09 ID:7Ie4M19f
漏れはビックリマン、ミニ四駆世代
389名無しさん@4周年:04/03/13 04:11 ID:gdC6T8PZ
>>388
 坊や、ビックリマンは始めの頃は本物そっくりに描かれた鍵穴のシールとか
イタズラ系のシールだったんだぜ。 フフフ
390名無しさん@4周年:04/03/13 04:13 ID:F7jxLAIz
モデナで調子こいてシフトダウンしながら赤信号止まろうとした奴が
ミスって激しくレブってました
大事にしろよ
391名無しさん@4周年:04/03/13 04:16 ID:m21l2cwX
>>389
そうだったんだ!!初めて知ったよ。
だから今の奴もそんな絵のやつなんだね!
ありがとう。おじさん!!
392名無しさん@4周年:04/03/13 04:23 ID:KPyvwjiw
ポルシェみたいな紋章調のエンブレムつけたもん凄い個性的なセダンを
見かけたんだけども、正体がぜんぜん分からない。
後ろには「〜CTR」って書いてあった。
スポーツ車ではなくて普通の白いセダン。
シルエットはカクカク。
バックのナンバープレートの周りに黒っぽい色が入ってツートンになってた。
誰か俺の疑問を解決してくれ…_| ̄|○ゼブラーマーン
393名無しさん@4周年:04/03/13 04:26 ID:gdC6T8PZ
>>391
ちなみに前後して「はじけるキャンディー・ドンパッチ」って言う、飴なんだけど
口の中に入れるとパチパチパチ!ってはじけるのがあって、俺たちは「口の中大爆発!!」
とか阿呆なことを言いながら食っていたんだぜ。
 まあ80円のドンパッチをひと口で食える財力と男気が必要だったがな。
394名無しさん@4周年:04/03/13 04:27 ID:wh5iNzUQ
スーパーカー消しゴム世代
395名無しさん@4周年:04/03/13 04:31 ID:m21l2cwX
>>393 それ知ってるよ!
     綿菓子みたいなヴァージョンもあったよね。
     懐かしいな・・・ビックリマンシールはロッチとかでも
     かまわんから魔性ネロが欲しかった 
396名無しさん@4周年:04/03/13 04:31 ID:qe91MSQQ
>>392
新しそうな車?古い車?
397名無しさん@4周年:04/03/13 04:32 ID:o278tzpw
>>393
チュッパチャップスもカムバックしたよな

ベビーラーメン(10円)もベビースターラーメンになって量も減って30年以上経った・・・

ねるねるねーるねやモコモコも蘇った。

あとはチビロクだな・・・・
398名無しさん@4周年:04/03/13 04:33 ID:N2KV7AXf
>>392
多分マセラッティ
399名無しさん@4周年:04/03/13 04:35 ID:ARXiuaoc
織田無道のLP500(ホンモノ)は、どうなったんだろう・・・
401名無しさん@4周年:04/03/13 04:35 ID:m21l2cwX
>>397 サンボ?
402名無しさん@4周年 :04/03/13 04:36 ID:EaUCSM9F
ここまで読んだけど、なぜに「デ・トマソ・パンテーラ」の名前が出てこない?
スーパーカーブームの真っ只中に街でこいつの実物を見た時は
「タイヤが太くてカッコイ〜!」と感動したもんだ。

403名無しさん@4周年:04/03/13 04:38 ID:gdC6T8PZ
>>395>>397
 ドンパッチの後継で「スーパードンパッチ」って言うもう味覚とか関係なしに
どれだけ弾けるか!ってだけのヤツが出たねえ。
 口の中に入れるとバチバチバチ!!!って阿呆みたいに弾けて、一応オレンジ味だけど
はじけ過ぎるので、口の中は鉄の味がするっていうバカ菓子。
404名無しさん@4周年:04/03/13 04:38 ID:xGZOrq26
パンテーラってまだ売ってるの?
405名無しさん@4周年:04/03/13 04:38 ID:o278tzpw
>>401
僕はチビ1、ママはチビ2、パパはチビ3


シュッシュッポッポトイチの奈良漬け。
406名無しさん@4周年:04/03/13 04:38 ID:m21l2cwX
なんか>>391がかわいい子供で
    >>393がダンディーなおじ様に見えてきた
     現実じゃどうだかしらんが。
407名無し口さん@4周年:04/03/13 04:39 ID:dGqyQrol
コカコーラの王冠あったね!その次の年がスターウォーズだったね。逆かな?
408名無しさん@4周年:04/03/13 04:39 ID:DTkhymN3
>>392
CTRでググったらすぐに出てきたぞ
聞く前に自分で少しは調べろよ!

調布市のバスケチームCTRのページ
ここは東京都調布市で活動する草バスケチーム[CTR]のHPです。 更新履歴 04/03/04:
お知らせ更新04/03/01:お知らせ更新アンケート終了04/02/23:バスケ予定更新04/02/11:
バスケ予定、お知らせ更新04/02/09:お知らせ ... CTR紹介. 活動予定. ...
www.geocities.co.jp/Athlete/8740/ - 7k - キャッシュ - 関連ページ
409名無しさん@4周年:04/03/13 04:41 ID:gdC6T8PZ
デ・トマソ・パンテーラってオレンジボディでボンネットが黒で
太いタイヤに白いメーカー刻印がカッチョ良かったねえ。
410名無しさん@4周年:04/03/13 04:42 ID:qe91MSQQ
411名無しさん@4周年:04/03/13 04:42 ID:F7jxLAIz
ケーニッヒ最高
明らかにバカチューニングしてる
やつらならNSXでもスーパーカーになるかも
今なら1200馬力出るって言い張る悪寒
412名無しさん@4周年:04/03/13 04:43 ID:I1AzOfnk
フェラーリとか乗っててても別に恥ずかしくないからね
夢を実現したスーパーカー乗りというならば
やっぱ、カウンタック乗らないとな。認められないよ
413名無しさん@4周年:04/03/13 04:44 ID:LNrTkpxH
カウンタックに限った話しじゃないが維持費がシャレにならんらしい
>>403
コーラ味も・・・

そしてスルメガムに焼き芋アイス

俺の頃は、ドンパッチは60円だった _| ̄|○



>>404
偶に見かける。
でもアメ車のエンジンだから、欧州車ファンには人気がイマイチ。


>>409
黄黒も忘れてはイケナイ

どちらもムスタング(マッハT)カラー


>>412
ロータス・ヨーロッパSPLも忘れるなよ!
415名無しさん@4周年:04/03/13 04:45 ID:72kqEc8J
ランボルギーニ・イオタが好きどした。
416名無しさん@4周年:04/03/13 04:48 ID:o278tzpw
>>415
ほとんどがミウラの改造版だけどな・・・・

俺もダマされた・・・ _| ̄|○
417名無しさん@4周年:04/03/13 04:52 ID:gdC6T8PZ
>>411
 どうでもいいけど楠みちはるのシャコタンブギの「先輩」の友達は間違えて
ケーニヒンさんの所に行ってしまって、ジャガイモを作っていたねえ。
 因みに社会人になって高知支店に配属され、車を買ってすぐに噂の横浪スカイラインに
土曜の夜に行った。死ぬほど恐ろしかった。後ろから追ってくるカニ走りの車の
姿はトラウマだ。まあ、使えもしないLSDをオートマ車に入れてる俺だけど。
418名無しさん@4周年:04/03/13 05:04 ID:o278tzpw
>>417
オートマでリミテッドか・・・・

いっそノンスリを!
419名無しさん@4周年:04/03/13 06:07 ID:DZrCRw9x
プッ!イオタだって!ぎゃははははは


ヴァカだなーお前。あれは


     ランボルギーニ・ジョタ


っていうんだよ!英語も読めないんでやんの!ぎゃはははは!
420名無しさん@4周年:04/03/13 06:09 ID:6qfK5MA6
スーパーカップに見えた。アイスの。
421燃費言い値:04/03/13 06:12 ID:MLaASMUO
スーパーカブ ブームに見えたから何故30代?と思ってしまった
422名無しさん@4周年:04/03/13 06:14 ID:WmL+DK05
先輩に超車じゃないけど外車の高いのを持ってるのがいて
(わしゃ興味ないから車種は知らん)
乗せてもらったことがあるんだけど、シートは深すぎて座りにくいわ、
天井は低くて気分悪いわ、前は見えないわで、
最悪の乗り心地だったんですけど。(w
先輩もハンドルから乗り出すような格好で運転してました。

で。

運転席の反対側が良く見えないもんだから、
他人の車にこすりつけて、塗装がぺろーり。
キズは10センチ程度でも、そこだけじゃなくて、全部塗りなおすのね。
塗りなおすのに100万だとさ・・・一台買えちゃうよ。
423名無しさん@4周年:04/03/13 06:15 ID:BJevWOIJ
うほっ いイオタ
424名無しさん@4周年:04/03/13 06:16 ID:l6F5GH50
>419
特大事かおまえw
ジャガーをジャギュアというな!普通にジャガーでとおってるんだから
ジョタと言われても誰も理解できんぞw、ショタかとおもった。
クンタッシいわれたら萎えるなーかうんタックでないと
425名無しさん@4周年:04/03/13 06:17 ID:Dc+iuTMY
チョロQスーパーカーで、「夢実現」!!
426名無しさん@4周年:04/03/13 06:18 ID:lf9m4m6l
エンジンの音のCD。
427名無しさん@4周年:04/03/13 06:21 ID:5SToVEgb
>>419
イタリーメーカーで、英語なのか・・・
428名無しさん@4周年:04/03/13 06:23 ID:o278tzpw
>>419
釣られないゾォ
429名無しさん@4周年:04/03/13 06:27 ID:8b1yYb1F
三浦いお太
430名無しさん@4周年:04/03/13 06:28 ID:BJevWOIJ
フランスではホンダはオンダになるのかな・・
431名無しさん@4周年:04/03/13 06:30 ID:gSVHU/0s
新聞配達のオサーンが乗ってる
スーパーカブがブームなのかと思った・・・
432名無しさん@4周年:04/03/13 06:33 ID:zyI+dKGb
30代でヴィッツ乗りの俺
433名無しさん@4周年:04/03/13 06:34 ID:EoCoVfvx
>>418
ノンスリとLSDの違いを説明してくれよ。
434名無しさん@4周年:04/03/13 06:37 ID:Lp+IED7F
>>431
カブをベスパみたいな外観にしたりカスタムして乗ってる奴はいるにはいる。
業務用より一回り小さい商用じゃないリトルカブってのもあるしな
435名無しさん@4周年:04/03/13 06:39 ID:BUMb3L+U
箕面(大阪)の車屋には、去年の秋からロータスエリーゼ阪神タイガースバージョン
が置いてある。 縦縞つーか虎模様。
436名無しさん@4周年:04/03/13 06:45 ID:o278tzpw
>>433
NonとLimitedだろ?
「スベラない」「チョットだけスベル」

一流お笑いタレントと猿岩石の差だな
437    :04/03/13 06:48 ID:eLYGrwSQ
>>433
KP61で、金が無いからデフを溶接・・って人がかつていたがそういうのがノンスリ?
ってことでいいか?
438名無しさん@4周年:04/03/13 06:51 ID:2TdymBNS
>>437
それデフロックじゃね?
439名無しさん@4周年:04/03/13 06:52 ID:ecifouoR
独断と偏見のイメージ
フェラーリ→金持ち
カウンタック→金持ち(馬鹿)
ポルシェ→マニア系一般人
440名無しさん@4周年:04/03/13 06:53 ID:EoCoVfvx
昔はLSDのこと、ノンスリって言わなかった?
441名無しさん@4周年:04/03/13 06:54 ID:rcCaUkx2

エンコさせて
JAFが救援にきても
パーツがないと言われるのが落ち
442名無しさん@4周年:04/03/13 06:55 ID:q+W2LJFr
PLAYBISTA最高だよね。
443名無しさん@4周年:04/03/13 06:55 ID:BJevWOIJ
そこでヒュンダイの超車ですよ
444名無しさん@4周年:04/03/13 06:55 ID:o278tzpw
>>439
RX7→プアマンズ・ポルシェ
445名無しさん@4周年:04/03/13 06:55 ID:Vith7Yyo
>>441
そもそも持ち上がらないしけん引できないな。

コーンズ様を召還しますか?(y/n)
446じゅん:04/03/13 06:57 ID:o278tzpw
>>443
性能かスタイルがスーパーだから憧れるわけで・・・・

糞代の超な部分は、DQNさなわけで・・・・
447名無しさん@4周年:04/03/13 07:00 ID:AmBS3pud
フロントキャノピーがガバッと上に跳ね上がって乗り降りするスーパーカー、なんていったっけ?
くさび型の攻撃的な容姿で、サイドには2枚(左右四枚)のガラスがはめ込まれてた車。
あの衝撃的なスタイルは忘れられない。
448名無しさん@4周年:04/03/13 07:09 ID:NPNHZLMQ
スカパーで我慢するか・・・・
449    :04/03/13 07:12 ID:eLYGrwSQ
>>438
デフロックは4WDのセンターデフを任意でロックできたり解除出来たりのヤシでしょ?
折りがいいたいのはあれだ。昔のビンボー走り屋は「俺の車にもノンスリ入れたんだ」
とか言って、実際は溶接しただけってかなりランボーなことやってた感覚のこと。
昔のTE27なんてノンスリって言うかLSDが上級モデルにはフツーに入ってたらしいし・・・
それに憧れた感じ?
450名無しさん@4周年:04/03/13 07:14 ID:s9s4XLgb
手持ちのスーパーカブをカスタムして我慢する
451名無しさん@4周年:04/03/13 07:15 ID:ecifouoR
トルセン
452名無しさん@4周年:04/03/13 07:15 ID:UFsxk4AN
捏造記事か、ウザ
453名無しさん@4周年:04/03/13 07:15 ID:BUMb3L+U
>>447
車に分類されないかもしれないが、これ?
http://www.sougo-k.co.jp/mesa.html.html
454名無しさん@4周年:04/03/13 07:15 ID:LL1P2rRB
ある意味で大人買いだな
455名無しさん@4周年:04/03/13 07:16 ID:O87gi+hr
コルベット(;´Д`)ハァハァ
456名無しさん@4周年:04/03/13 07:16 ID:bwFkNlfF
>>447
童夢ゼロ
457sage:04/03/13 07:26 ID:2TdymBNS
>>449
スタントで車体斜めのまま2輪で走らせる時とかデフ溶接して
固定しちゃうからそっちと同じ事かと思ったw

暇だからググったら今はノンスリと機械式LSDは同じ物にされてるっぽいね
458名無しさん@4周年:04/03/13 07:26 ID:AmBS3pud
>>453
メッサーシュミットじゃないっす。

もっとカウンタッキー(?)な奴
カクカク面で構成されてて、キャノピーっても一枚の大きな板ガラスが凄い角度で寝てるような感じ。
そのキャノピーが進行方向に向かって跳ね上がって乗降する。

童夢ゼロじゃないっす。
形はカウンタックより童夢ゼロに近い雰囲気も。
459名無しさん@4周年:04/03/13 07:26 ID:ue5ScXUo
スーパーカーじゃなくて普通の車だが、
メルセデスSLを買ったら車への興味がなくなった。
この値段でこの程度か、とガッカリ。

しかも外見がかっこいい車は、乗ると地獄だという
こともよくわかった。比較的安い金で夢から覚める
ことができて良かったよ。
460    :04/03/13 07:30 ID:eLYGrwSQ
>>458
映画−キャノンボールに出てたよね。
461sage:04/03/13 07:32 ID:2TdymBNS
>>459
燃費、オイル量、タイヤ代、内装やモール類が予想以上に軟弱だったり..
でもメルセデスは事故には強いぞw
462名無しさん@4周年:04/03/13 07:32 ID:UvKUGV9r
オートマで片手に菓子パン
ドリンクホルダーにジュース
カーナビの音声道案内
後ろの席でインターネットとゲーム
シート倒して広々とした空間でSEX
1週間くらいなら一時的に生活可能
道路も、雪道も、山道も、OK
全てかなえてくれるのはラウンドクルーザー100系
463名無しさん@4周年:04/03/13 07:32 ID:bwFkNlfF
ここはフロントガラスが跳ね上がるクルマを探すスレになりました
464名無しさん@4周年:04/03/13 07:33 ID:m5/KUWBs
カローラの私は負け組30代
465名無しさん@4周年:04/03/13 07:35 ID:UFsxk4AN
>70年代後半、少年漫画が火を付けて盛り上がった

今30代を迎えた香具師は、70年代後半まだ小学校にあがったばかりか園児だ
スーパーカーなんて消しゴムかチョロQとしてしか覚えてないはずだ
466名無しさん@4周年:04/03/13 07:35 ID:iO2MLB+f
20B ユーノスコスモ の俺はバブル30代。
国産で十分。
467名無しさん@4周年:04/03/13 07:36 ID:AmBS3pud
>>460
そうそう。そんな記憶もあるんです。
女2人が降りてくる映像がちょっとだけ出た気が。
468名無しさん@4周年:04/03/13 07:37 ID:1jaa18/9
>>458
あれって、エンジンはワーゲンだったと思うよ。
469名無しさん@4周年:04/03/13 07:39 ID:bwFkNlfF
オレの場合
「サーキットの狼」より「グランプリの鷹」だな
よってマンガの影響ではない
マンガの影響といえば「よろしくメカドック」
470名無しさん@4周年:04/03/13 07:39 ID:o+1bJl7R
>>466
リッター3〜4`ですか?ガクブル
471名無しさん@4周年:04/03/13 07:41 ID:HDzVK66y
>>465

30台後半は東京12チャンネルのスーパーカー番組を見ていた。
カウンタックマン。
472名無しさん@4周年:04/03/13 07:42 ID:o+1bJl7R
>>447
マンタかなあ?
473名無しさん@4周年:04/03/13 07:44 ID:bwFkNlfF
>>471
なんだか最後に加速テストみたいな競争してたですね
474名無しさん@4周年:04/03/13 07:44 ID:W7B5yuf+
>>447
ベルトーネ ストラトス・ゼロ

ttp://home.att.ne.jp/star/ysk_z/inthegroove/drive_04.htm
475名無しさん@4周年:04/03/13 07:47 ID:LibS03Vz
箱ビル←なぜか変換できない
476名無しさん@4周年:04/03/13 07:47 ID:iy+UEoiU
ポルシェシェンター
ポルシェシェンター
477名無しさん@4周年:04/03/13 07:49 ID:AmBS3pud
>>472
ビッザリーニマンタかな?
じゃ無いっすね。

で、
>>474
それだぁ〜〜!
キャノピーが開く方向が覚えてたのと逆かも。

喉につかえた骨が取れた気分。

皆さんどうもありがとう!
478名無しさん@4周年:04/03/13 07:50 ID:iVHhp7d2
ポルセシェンター
ポルセシェンター
479名無しさん@4周年:04/03/13 07:50 ID:DT+HBJAU
480名無しさん@4周年:04/03/13 07:53 ID:bwFkNlfF
>>474
なんだかエンジンがしょぼくて今考えると
大したスーパーでもないんですね・・・・
>>477よかったね
481名無しさん@4周年:04/03/13 07:54 ID:W8mstdtv
>>474
話は変わるが、ランチアストラトスは
やっぱり緑がいいな
というか、緑以外は初めて見たな
482名無しさん@4周年:04/03/13 07:55 ID:1jaa18/9
ストラトス・ゼロは、キャノンボールに登場してなかった

これだろ
Sterling kit car
http://images.google.com/images?q=Sterling+kit+car+&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi

http://www.nova-international.net/articles/sterling.mag.articles.htm

483名無しさん@4周年:04/03/13 07:58 ID:AmBS3pud
記憶とはいかに曖昧な事か・・・・
>>474>>482がごっちゃに・・・。
484名無しさん@4周年:04/03/13 08:00 ID:CVcbhWwZ
金あるなあ。
高価な車ばかりが載るようになって、車雑誌買うのも止めた俺とは世界が違う。
485名無しさん@4周年:04/03/13 08:00 ID:bwFkNlfF
>>481
ラリー車両はそんなイメージだね
だけど白ベースで飛行機会社かなんかのカラーリングじゃなかった?
公道では赤とか黒とか結構見たなぁ
486482:04/03/13 08:00 ID:1jaa18/9
追加

オレの記憶では、女二人組みが乗ってたはず。

上から7番目
Sterling kit car
http://www.califmall.com/HotCarsfromyou.html
487名無しさん@4周年:04/03/13 08:00 ID:2TdymBNS
ちなみに>>474のリンクの一番下で後期型ストラトスと紹介されてる
車体、キットカーで本物では無い。
488名無しさん@4周年:04/03/13 08:01 ID:GL1Y6S+j
日本車に格好いいスーパーカー無いからなぁ。
現行車種だとNSXぐらいで、これももうすぐモデルチェンジだしな
489名無しさん@4周年:04/03/13 08:02 ID:BZIAqE/D
ランボルギーニ・カウンタック LP500
           ミウラ 
ランチア・ストラトス ターボ
デトマソ・パンテーラ
フェラーリ・・・はなんだっけ?
490名無しさん@4周年:04/03/13 08:03 ID:AmBS3pud
>>489
512BB?
491名無しさん@4周年:04/03/13 08:04 ID:VNIP4P6E
爺さんの遺産を税引き後7000万ほど相続したので
2000万で何かスーパーカーを買おうと思います。
何がいいですかね?
492名無しさん@4周年:04/03/13 08:04 ID:bwFkNlfF
>>AmBS3pudが言ってたのと
サイドのガラス枚数が違うし何だかフェラーリぽい
やっぱランチャが正解じゃないのかい?
まあ、キャノンボールには出て無かったってことですな
493名無しさん@4周年:04/03/13 08:06 ID:PGLbEdM+
>>491
スバルサンバーにしろ

かっこいい!
494名無しさん@4周年:04/03/13 08:07 ID:GQUzbkuz
30代でどこにそんな余裕があるんだ?
東京はそんなに景気がいいのか?
それとも遺産でも転がり込んだのか?
495489:04/03/13 08:08 ID:BZIAqE/D
>>490
あーたしかそんな名前だったかな
なぜか自分の中ではフェラーリはインパクトが薄いんだよな・・車名が番号だったからかも
496名無しさん@4周年:04/03/13 08:08 ID:AmBS3pud
>>492
うん。ランチャが当初想ってた車。
でキャノンボールに出てたかなぁ〜ってのは曖昧な記憶で
記憶が微妙に混じった感じでした。
497名無しさん@4周年:04/03/13 08:08 ID:2TdymBNS
>>485
緑&白はアリタリア航空(合ってるか?)カラーだね!
あの色が一番カッコイイ

>>491
スーパーカーを買う前に空調付きのガレージを作った方が良い。
あの時代のスーパーカーは防錆処理が..
498名無しさん@4周年:04/03/13 08:08 ID:bwFkNlfF
>>491
マセラッティボーラ
499名無しさん@4周年:04/03/13 08:09 ID:VNIP4P6E
>>494
はい、遺産が転がりこみました
残りはデイトレに運用しようと思いますが、
会社を辞めないとムリですよね〜
500名無しさん@4周年:04/03/13 08:10 ID:cLwnZ8of
501名無しさん@4周年:04/03/13 08:10 ID:AmBS3pud
状況が許すなら、こんな車に乗ってみたい。
http://www.ultimasports.co.uk/index.html
502名無しさん@4周年:04/03/13 08:11 ID:VNIP4P6E
アストンマーチンが気になるんですがどうでしょうか?
503名無しさん@4周年:04/03/13 08:12 ID:GL1Y6S+j
>494は、たった3行の書き込みすら
まともに読む力のないバカ
504489:04/03/13 08:13 ID:BZIAqE/D
そういえば、昔コーラ(瓶)のフタの裏にスーパーカーの絵が入ってたね
505名無しさん@4周年:04/03/13 08:14 ID:bwFkNlfF
>>501
サーキットの狼書いてた人が好みそうな車ですね
506名無しさん@4周年:04/03/13 08:15 ID:8xBdA1Ch
>>502
DB7(・∀・)カコイイ!!
507名無しさん@4周年:04/03/13 08:16 ID:GQUzbkuz
>>503
ん?
俺は ID:VNIP4P6E 一人のことではなく
全般的な傾向に対して疑問を投げかけたわけだが。
508るーん:04/03/13 08:18 ID:t4b9hGTD
血みどろのマセラッティ。
509名無しさん@4周年:04/03/13 08:19 ID:EcyHu6kU
所詮朝日のヤラセ記事
510名無しさん@4周年:04/03/13 08:20 ID:eUAOkzpU
そういや、去年首都高でランチャストラトスを見かけた。
「うぉ〜〜〜!!」と言いつつ後ろをずっと追いかけたけ
ど、すげーうるさかった。
511名無しさん@4周年:04/03/13 08:20 ID:bwFkNlfF
>>507
オレの場合、金は無い、ただいま無色

全般的には30台は貧乏でしょう
貧富の格差がすごい事になってるだけかと
512名無しさん@4周年:04/03/13 08:23 ID:VNIP4P6E
>>506
いいですね〜
それ、気になります
513名無しさん@4周年:04/03/13 08:25 ID:eUAOkzpU
>>511
>貧富の格差がすごい事になってるだけかと

なんかアメリカみたいだ
514名無しさん@4周年:04/03/13 08:25 ID:W8mstdtv
おれはガキのころランボルギーニチータが好きな
ひねくれものだったな。
515名無しさん@4周年:04/03/13 08:29 ID:5lyK5UtT
刷れ鯛をスーパーカブだと間違えた俺は逝ってよしでつか?
516名無しさん@4周年:04/03/13 08:29 ID:cHUAs2NY
http://aikora.page.ne.jp/up/etc/img20040207033015.jpg
本当の金持ちはちーっとも気にしない
517名無しさん@4周年:04/03/13 08:30 ID:KfOm5Dku
NA!! 白!! GTO!!!
518名無しさん@4周年:04/03/13 08:32 ID:Igw1+wQG
>>514
漏れはランボルギニーイオタが好きだった
更にひねくれてるだろ?
519名無しさん@4周年:04/03/13 08:35 ID:mzR/PgiD
デイトレーダーが、持ちなれない大金を手にして舞い上がってると見た。

オレもそうだが、昨年は一千万近い収入。
だからこの際、思い切って













ウチの電熱ポットを魔法瓶型に買い換えました。
これで年間5900エンお得です。
520名無しさん@4周年:04/03/13 08:35 ID:9kAmscnf
マセラッティ見たいけど
青山通りにできた紺酢に入る勇気ないです。
(;´Д⊂)
521名無しさん@4周年:04/03/13 08:37 ID:bD89574a
>>516
壊れ方がラジコン並だね。
522名無しさん@4周年:04/03/13 08:39 ID:VNIP4P6E
アストンマーチンのV12バンキッシュは2000万ぐらいで中古に
出ないですかね〜?
523名無しさん@4周年:04/03/13 08:40 ID:b2kbIBRV
おれの成長

ランボルギーニカウンタック
フェラーリーディーノ
ポルシェ911カレラ
フェラーリーテスタロッサ
ベンツC
アウディ90クワトロ
スカイラインGTR
オペルオメガ
180
スカイラインGTSターボ
クレスタ
プレリュード
レビン

初購入 ステップワゴン
二台目 ファンカーゴ
三代目 ムーブ
524名無しさん@4周年:04/03/13 08:42 ID:VNIP4P6E
>>519
急にお金が入ると使い道わからないもんですよね〜
私も最初に買い換えたのは電子レンジです
525名無しさん@4周年:04/03/13 08:43 ID:f7QaL17H
>>518
 漏れ、ランボルギーニカウンタックLP500。普通かな?全然わからんw
526名無しさん@4周年:04/03/13 08:45 ID:b2kbIBRV
>>524
お金が無いときほど良いものが欲しい。
お金が手に入るとついついもったいなくなる。
そんなものですね。
私の贅沢は
軽自動車と100CCのスクーターと、中型のオフロードとプジョーの自転車を
日によって使い分けることですね。 家は賃貸で気が向いたときに引越し。
527名無しさん@4周年:04/03/13 08:51 ID:bwFkNlfF
>>526
何だか君は不動産屋の宣伝みたいな生活をしていますね。
528名無しさん@4周年:04/03/13 08:52 ID:guBMB2IE
>>514

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
529名無しさん@4周年:04/03/13 08:52 ID:xG3Zmk3q
高学歴で学歴をフルに使う職業ってあんまし収入がよくないんだよねぇ
530名無しさん@4周年:04/03/13 08:52 ID:TRJaFz4C
すーぱーかーという語感はなにげに恥ずかしいよな。
買ったヤツも「俺、スーパーカー買ったんだぜ!」とは言わないだろうし、
「お前スーパーカー買ったんだって?ゲラw」とか言われた日にゃ
次の日売りに行きたくなるほど恥ずかしい気持ちになりそうw
531名無しさん@4周年:04/03/13 08:53 ID:TzTviyrA
正直、買ったはいいけど乗る時間がなくて2年で売った。

仕事引退したら、また買おう。
532名無しさん@4周年:04/03/13 08:56 ID:5JocMKRw
実車でサンダードラゴンかシューティングスターかライジングサンかアバンテが出たら買ってやる
533名無しさん@4周年:04/03/13 08:56 ID:xG3Zmk3q
例えば自分の車で空を飛べると仮定すると、
多くの人は日本車を選ぶという選択になる。
534名無しさん@4周年:04/03/13 08:58 ID:18eb2fO2
仏血義理!!
535 :04/03/13 08:58 ID:/3WLg4mT
今度出るトヨタのV10は911よりいいと思いますか?
536名無しさん@4周年:04/03/13 08:59 ID:AdipF15A
パンテーラの中古なら買えそう
537名無しさん@4周年:04/03/13 09:00 ID:cNv2na2k
亀レスですが

>>191
残念。ちょっと違います。
>>193
貼ってみたよ。
>>193
売ってるよ。でもいたずらに使うにはちと高いよ。
538名無しさん@4周年:04/03/13 09:01 ID:MlFjp94U
>>531
同じく、6年で1万`しか乗ってない...
ほとんど時々動かす飾り物のレベル。。
539名無しさん@4周年:04/03/13 09:01 ID:OacgTLeL
>>535
トヨタという時点で×

スーパーカーは性能だけでは語れない
540名無しさん@4周年:04/03/13 09:05 ID:0znkW15G
司会の山田孝夫です
541名無しさん@4周年:04/03/13 09:14 ID:UuIhPOvb
78年ごろ、名古屋のレストランかなんかが
「累計で○万円以上食事するとランボルギーニ車に乗せてあげます」
ってな特典サービスをやってなかった?

当時のクイズ番組で知って、子供心にかなり興奮した覚えが。
542名無しさん@4周年:04/03/13 09:14 ID:hon6QCWS
         , -─‐- 、.     フフ……へただなあ小金持ちくん
        /   ,r─--ゝ、   へたっぴさ………! 買い物のしかたがへた……
.       ,'   /    --\   小金持ちくんが本当に買いたいのは… このランボルギーニ・ミウラ S……!
       l    \  ─‐-  〉 飛鳥ミノルを…… リスペクトしてさ……
.       l   i⌒i|    ━ /   箱根のワインディングを風切って走りたい! だろ……?
       |   | h |!     `ヽ  だけど……それはあまりに敷居が高いから……
.      │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)   こっちの……しょぼいロータスヨーロッパで
      |.    / |   l`====ゝ  ごまかそうって言うんだ……
    /\   /  l   ヾ==テ   小金持ちくん ダメなんだよ……! そういうのが実にダメ……!
    /\. \/   ヽ、.___,ノ   せっかくスーパーカーデビューして夢を叶えようって時に……
  /    \. \   /       その妥協は傷ましすぎる………!
 /      \  \ /       そんなんでスーパーカーデビューしても楽しくないぞ……!
/      _/ \  l        嘘じゃない かえって貧乏人だなんて煽られる……!
     /   `ヽ.\|        スーパーカーデビューの仕方としちゃ最低さ……!
                    小金持ちくん…… スーパーカーデビューってやつはさ……
                    小出しはダメなんだ……!
                    やる時は大っぴらの方がいい……!
                    それでこそスーパーカー世代の貫禄が出るってもんさ……!
543名無しさん@4周年:04/03/13 09:15 ID:9kAmscnf
この手のものを買うのって
心の隙間を満たしたくて買うんだろうな。
人のことだからどうでもいいことだけどw
544名無しさん@4周年:04/03/13 09:16 ID:Hk3/fSjj
俺はネェ、ストラトスにミウラにイオタ、パンテーラ、LP500に2000GTかな。あとヨーロッパ。


これらまとめて下さい
545名無しさん@4周年:04/03/13 09:18 ID:GrFm25Y8
ホンダZほすい。旧型の。
546名無しさん@4周年:04/03/13 09:46 ID:sW2RWz1Q
547名無しさん@4周年:04/03/13 09:46 ID:YQqOi6X9
>539
禿げ同。
カローラ臭漂うトヨタスポーツカーなんて
いくら高性能でも乗る気がしません。
ヤマハ2000GTは名車だったけど。
548名無しさん@4周年:04/03/13 09:52 ID:a37l7wHi
>>547
トヨタ2000GTは中身はたいしたことないという意見もあるが
まあ、車自体ブランドイメージで売り買いされるものだ。
君の言うことも間違いではない。

漏れは実車が出てくるまではなにもいうまい。
549名無しさん@4周年:04/03/13 09:56 ID:Yy/9Uqed
徳大寺みたいなキチガイ評論家にひたすら日本車は駄目と洗脳された世代
はベンツが凋落しても国産に移行する気にはなれない。
結果ポルシェ、フェラーリ等を購入することになる。
550名無しさん@4周年:04/03/13 09:59 ID:7zVFcKry
マセラティブーメラン最強
551名無しさん@4周年:04/03/13 10:03 ID:5M8TWurr
そういえば今年初めにテレ東で特番があって、最近スーパーカーがブームだって言ってたが、本当だったんだ。
しかし、そのい番組で童無・零の動く姿見たときには驚いた。
まだ稼動する零が現存したのね。
552名無しさん@4周年:04/03/13 10:04 ID:giv4vUlA
スーパーハカーブームかとおもた
553名無しさん@4周年:04/03/13 10:07 ID:5hq+MLq4
オラは高価なイタ車より、ベッティのような5リッター前後のアメ車を、
モンスター仕様にいぢって遊ぶほうが性に合っているな。
たとえ直線番長にしかなれないとしてもだ。
554名無しさん@4周年:04/03/13 10:08 ID:Oggrb8K2
極論。軽で十分
555名無しさん@4周年:04/03/13 10:08 ID:wgm0sbcC
サリーンS7ってもう売ってる?
556名無しさん@4周年:04/03/13 10:10 ID:mIhT6llo
× ジャガー
○ ジャグア
557名無しさん@4周年:04/03/13 10:12 ID:Yy/9Uqed
近所に昔の名車を組み直して販売してる店があるけどかっこいいね。
普段使いにはまったく適さないのかもしれないけどお金に余裕があって屋根付きガレージ2台もてるなら
国産のほかにそういった趣味の車も所有したい。
いまのフェラーリやらぽるしぇにはまったく興味がわかないんだけどね。
558名無しさん@4周年:04/03/13 10:13 ID:8jiUJEO3
>>554
だよな。AZ-1で十分だよな。
559ルナ百烈拳 ◆Luna/CW5O6 :04/03/13 10:18 ID:Mh3VQ394
>>24
男の人の場合は子供の頃でも大人になっても欲しい物はあまり変わらない。
ただ値段が高くなるだけ。

それに比べて女の人の場合はかなり変わる。
560名無しさん@4周年:04/03/13 10:21 ID:AmBS3pud
FordGTは1000万程度って話も。
金があったら乗りて〜なぁ、あんな車。
561名無しさん@4周年:04/03/13 10:21 ID:MuWKFSIX
まぁ、ブームといってもスーパーカー世代の99%以上は
買えるわけでもなく、「ふうんブームなんだぁ」「あれカコヨカッタなぁあ」
で終わるわけだ。ごく一部のやつの興味がスーパーカーに行っただけでブームってのも
なんだかなあ。
562名無しさん@4周年:04/03/13 10:23 ID:NP67wju2
>>561
意図的に作られるブーム、流行もあるということで。
563名無しさん@4周年:04/03/13 10:24 ID:Yy/9Uqed
つーか・・今のポルシェってスーパーカーなの???
564名無しさん@4周年:04/03/13 10:25 ID:74EKQS7A
ランチャデルタHFインテグラーレラリー仕様と
512TRをガレージ持ってるが滅多に乗らない。

いつもはかみさんのワゴンR・・・。
565名無しさん@4周年:04/03/13 10:25 ID:8qhYdScQ
アンテナ全然売れてねーじゃん
566名無しさん@4周年:04/03/13 10:25 ID:uymdJVO/
金持ちはいいなあ
567名無しさん@4周年:04/03/13 10:26 ID:a37l7wHi
>563
まあカイエンは違うような気がするがな
568名無しさん@4周年:04/03/13 10:29 ID:h8X+Hbu0
スーパーカブ、ブーム?
569名無しさん@4周年:04/03/13 10:29 ID:lXimOGkC
>>556
X ジャグア
○ ジャギュァ
570名無しさん@4周年:04/03/13 10:29 ID:K/buP5Kx
F355はいつか買ってみたいが。
571名無しさん@4周年:04/03/13 10:32 ID:MuWKFSIX
ジャガー
ヘラーリ
ポルセ
572名無しさん@4周年:04/03/13 10:32 ID:k/RB+K05
スーパーカー消しゴム(実際には消しゴムではない)の独特のゴム臭が
たまらなかった。なんか甘い匂い。
ブーム絶頂期には、なぜかリンカーンなどもスーパーカーカードのバリエーションに入っていたw
573名無しさん@4周年:04/03/13 10:32 ID:8qhYdScQ
アンテナじゃねえANSWERだ
574名無しさん@4周年:04/03/13 10:35 ID:UQ8yJ9jp
マシン刑事999に出ていたポルシェに乗りたいぞ
575ACNクルー:04/03/13 10:38 ID:XHt/WKQm
ランボルギーニカウンタックLP500Sブラックの話は既出ですか?
576名無しさん@4周年:04/03/13 10:40 ID:rmxpuPTT
しかし都内の道を原チャリと並んで低速で走っている
スパカーの背中はちょっと切ない……
577そういえば:04/03/13 10:41 ID:pCnCjVnp
清原ってランボルギーニに乗ってたっけ?
578名無しさん@4周年:04/03/13 10:42 ID:mNunD7Zn
どこが「スーパー」なのか分からん
579名無しさん@4周年:04/03/13 10:42 ID:hon6QCWS
メルツェデス
580名無しさん@4周年:04/03/13 10:43 ID:nlsKHU97
>>34
♪僕の好きな食べ物は、オイルスープ、ガソリンジュース・・・
581名無しさん@4周年:04/03/13 10:44 ID:COzhL1Fl
フェラーリ328持っているけど
582名無しさん@4周年:04/03/13 10:44 ID:rmxpuPTT
>>578
値段
583名無しさん@4周年:04/03/13 10:45 ID:0znkW15G
ベンベ
584名無しさん@4周年:04/03/13 10:45 ID:kpEWKatc
>>577
清原はF355
585名無しさん@4周年:04/03/13 10:48 ID:SV+zsUBK
一瞬スーパーカブブームと読んでほほえましく思ってしまった、鬱。
586名無しさん@4周年:04/03/13 10:49 ID:AmBS3pud
日本一ゴルフの上手いDQNこと、J・尾崎もスーパーカーマニアだったなぁ。
587名無しさん@4周年:04/03/13 10:50 ID:6u7uBA1E


スーパーハッカーに見えてびびった

588名無しさん@4周年:04/03/13 10:51 ID:mYk/oKnS
スーパーカー=ミッドシップてイメージがある。
コルベットをスーパーカーって言う?
589名無しさん@4周年:04/03/13 10:52 ID:YON3Dk7n
エボとインプはもうあきらめたけど今度のGTRには期待してる。
インプの倍の値段でもいいからヲタ仕様やめてくれ
590名無しさん@4周年:04/03/13 10:53 ID:U9ei+Ph5
F355は美しいよなぁ。パクリでもいいから、300マソくらいでミニ355を作ってくれないかなぁ。
591名無しさん@4周年:04/03/13 10:54 ID:COzhL1Fl
スポーツカーに四駆やFFは邪道

やっぱり、MRかFRだよ。RRとRFも場合によっては可
592名無しさん@4周年:04/03/13 10:54 ID:FHa7FTH2
>>588
俺の定義ではサーキットの狼に出てた外車は全部スーパーカー。
従ってコルベットもOKだ。
593名無しさん@4周年:04/03/13 10:55 ID:a37l7wHi
>>588
じゃあフェラーリ・デイトナはどうなんだ
594名無しさん@4周年:04/03/13 10:55 ID:Yy/9Uqed
一般道でもフェラーリ+ブリジストンが最強ですか?
595 :04/03/13 10:56 ID:ak3iFX86
昔、新庄が契約更改にカウウンタックで乗り付けた時は大いにウケタ。
596名無しさん@4周年:04/03/13 10:56 ID:dP2C1nd+
おおお早瀬よう
597名無しさん@4周年:04/03/13 10:57 ID:+gD0zT3D
ドイツ人日本車大好き。
598名無しさん@4周年:04/03/13 10:57 ID:wobGPEBK
80年代に180km/Lだっけか。すごいね。
599名無しさん@4周年:04/03/13 10:58 ID:7Mt/i+aq
30代後半って若い頃にバブル経験したアホ世代でしょ?
見栄はるのが目的としか思えん。
600名無しさん@4周年:04/03/13 10:58 ID:SP07HdTB
俺の住んでる街はものすごい田舎なんだけど
フェラーリとかポルシェとかのスーパーカーばかりを扱ってるお店が近所にあって
ガラス張りの店内に20台以上のスーパーカーがズラって並んでる
芸能人とかワザワザここまで買いに来るそうで近所の人がよく有名人を見ると言ってた
なんでこんなド田舎に いまでも不思議だ

601名無しさん@4周年:04/03/13 10:59 ID:5FEEHA0z
俺にデトマソ買ってくれよ
錆びてないやつね

もうすっげえチューニングして
公道200マイル出すから
602名無しさん@4周年:04/03/13 11:02 ID:5FEEHA0z
>>591
今販売されてるスーパーカーは
ハイパワーで車重もありすぎて
四駆じゃないとまともにのれんよ
ポルシェGT2とかは誰が運転できんの?って感じだ
603 :04/03/13 11:02 ID:vCrcdHWl
高級ソープ勤めで金持ちの女がフェラーリーに乗ってるのには
笑った。
604名無しさん@4周年:04/03/13 11:03 ID:W7B5yuf+
>>601
シャレードなら・・・
605名無しさん@4周年:04/03/13 11:04 ID:NP67wju2
>>599
お菓子の大人買いみたいなもんだ。
606名無しさん@4周年:04/03/13 11:07 ID:UhANJMDQ
>>601
VWサンタナなら・・・
607名無しさん@4周年:04/03/13 11:08 ID:r4hTWBFD
>>601

  ∧∧
 ( =゚-゚)<パンチ〜ラ♪
608名無しさん@4周年:04/03/13 11:08 ID:KAVAv1gT
スレタイみたら「スーパーカブ・ブーム」かとオモタ
既出?
609名無しさん@4周年:04/03/13 11:08 ID:COzhL1Fl
>>602
でもルノー三駆ターボみたいな例もあるでしょ
610名無しさん@4周年:04/03/13 11:09 ID:FHa7FTH2
>>601
ミニカ ダンガンなら・・・
ちょっと寂びてるけどシグナルグランプリならパンテーラに負けないぞ。
611名無しさん@4周年:04/03/13 11:11 ID:r/fbj6hK
スーパーカーで日本のどこを走るんですか?
612名無しさん@4周年:04/03/13 11:12 ID:ZGVkPd19
BMWなんて、スーパーカー好きのチビッコには人気無かったな・・・・。

つーか、当時「ビーエムダブリュー」なんて言ったら鼻で笑われたもんだ。
613名無しさん@4周年:04/03/13 11:12 ID:AmBS3pud
ベンベーだな
614名無しさん@4周年:04/03/13 11:12 ID:5FEEHA0z
公道200マイル出すためには
空力よくねえといくらチューンしても駄目だ

もっとヒラペタな車プリーズ
615名無しさん@4周年:04/03/13 11:12 ID:NrwOu/G3
>>602

国産普通車なら、なんでもない一方通行の雪道で、赤信号で止まった目の前のアウデイが次の青信号でスタックして引っ張り出すのに苦労した。
616 :04/03/13 11:13 ID:ak3iFX86
>>611
近所の銭湯へ行くんですよ。
617名無しさん@4周年:04/03/13 11:14 ID:itwZ5PA4
青山通り添いホンダビル近くにマセラティーのショールームができた。見せてもらった。扉の閉まる音が違った。ヨーロッパでは完全な階級社会でフェラーリやマセラティーは貴族の特権。そこにきて、日本はお金を払えば何でも手にして恥ずかしくない、自由な国だ。
618土屋圭一:04/03/13 11:16 ID:I+y7wr6Z
国産車が一番!
中でもFRがおすすめ
メーカーで言うと日産が最高。
ホンダを選ぶのは素人、これはオススメできない。
まあおれぐらいの通は何をチョイスするかってーとあれよ、
スカGのR32GT−R!スノー、グラベル、ターマックどれも全てこなす性能の良さ
だけどオマイラ素人にはおすすめできない
オマイラはチャリで十分っちゅうこっちゃ
619名無しさん@4周年:04/03/13 11:16 ID:5FEEHA0z
>>615
アウディはスーパーカーじゃないよう
A8とかなんか?それなら割とハイパワー
A4とかだとそれこそ国産と大差ないっすよ
620ランボルギーニー板尾:04/03/13 11:17 ID:YLrqrRsj
今年はフェリーノ買うぞ〜。
621名無しさん@4周年:04/03/13 11:18 ID:COzhL1Fl
以前、スーパーカーの事故を見たよ。
トラックがスーパーカーにカマ掘ったんだけど、スーパーカーの車高が低すぎたので
そのまま乗り上げて通り過ぎてしまったらしい。哀れなヒラメ状態のスーパーカー
622名無しさん@4周年:04/03/13 11:18 ID:I+y7wr6Z
>>600
土浦だろ

僕の憧れ♪僕の恋人♪
スーパーカー〜♪ ”ランボルギーニ”
スーパーカー〜♪ ”フェラーリベルリネッタボクサー”
623615:04/03/13 11:20 ID:NrwOu/G3
>>619
>アウディはスーパーカーじゃないよう

わかってはいるが

>>602
>今販売されてるスーパーカーは
>ハイパワーで車重もありすぎて

こうゆう車は>>615があるということだ
624名無しさん@4周年:04/03/13 11:21 ID:55MPWKpo
負け組三流国立大の俺としては外車乗るだけでも勝ち組。
今の俺の愛車は晴れならリトルカブ。雨なら日産マーチ。
どうやったら7百万以上する車買えるのか謎。
皆どうやってそんなに金儲けできるのさ?
625名無しさん@4周年:04/03/13 11:21 ID:DTvLPSvw
ぶっちゃけスーパーカーってGTRより早いのか?
626名無しさん@4周年:04/03/13 11:24 ID:a37l7wHi
>>625
後だよ
627名無しさん@4周年:04/03/13 11:24 ID:GVAGGv42
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決し(ry


























ゴメン・・・・ とりあえず張りたかったけど
良心が「全部張るな」って言うから頭だけね。
628名無しさん@4周年:04/03/13 11:28 ID:YaIqbUNG
外車メーカーのみなさん、ランエボやインプレッサみたいなのを作ってくだされ。500万以下で
629名無しさん@4周年:04/03/13 11:28 ID:I+y7wr6Z
>>625
セッティングの違いがあるしあとはドライビングシーン設定の違いもある
純粋にエンジンの性能で言えばGT−R最強!コストパフォーマンス最高!
何しろ排気量がスーパーカーの約半分だよ
630名無しさん@4周年:04/03/13 11:33 ID:kirNLohR
バキュームカーと競うなよw
631名無しさん@4周年:04/03/13 11:34 ID:r/fbj6hK
>>616
ワロタ・・・・・・・・・・('A`)ドウセナラアクアラインヲナンドモオウフクシテクレ
632名無しさん@4周年:04/03/13 11:34 ID:jt2WGzC0
>>621
ワラタ
633名無しさん@4周年:04/03/13 11:35 ID:0Ejo60rR
20世紀病って気がする
634名無しさん@4周年:04/03/13 11:35 ID:xdR3Cs7v
昔の衝突安全性無視で開発されたスーパーカーが懐かしいね。

(スレタイ・・・「スーパーカブ」に最初見えたよ。
 「水曜どうでしょう」ばりに、ベトナム縦断がブームになったかと
 思っちゃいました)
635 :04/03/13 11:35 ID://uubl7L
>)611
この前、近所のスーパーに真っ赤フェラーリが駐車場に留まってた。
レース系?のステッカーがべたべた張ってあった。何か哀れだった。
636名無しさん@4周年:04/03/13 11:35 ID:RF8FE2Yl
スパーではないが
アルファだけはいただけないな
マーチと変わらんからな
637名無しさん@4周年:04/03/13 11:36 ID:3E3X6SGz
RX-8とかセリカとか、それっぽいのに乗って満足すりゃいいじゃん。
638軽四必死だな:04/03/13 11:37 ID:+gD0zT3D
スーパーに買い物に行くクルマ
スーパーカー(軽四)
639名無しさん@4周年:04/03/13 11:38 ID:DTvLPSvw
スーパーカー買う奴って、結局速さ二の次で格好良さ、目立ち度を求めてるんだよね
センスがちょっと違うだけで構造は暴走族は全く同じじゃん。
640名無しさん@4周年:04/03/13 11:39 ID:iepsrbuB
私の地元ではフェラーリ乗ってんのはヤクザだけ、、
641名無しさん@4周年:04/03/13 11:40 ID:FHa7FTH2
>>639
誰にも見せずにガレージにしまって置くだけでも満足出来るって点が違うかな
642名無しさん@4周年:04/03/13 11:42 ID:RSjtjIyD
そこそこの加速力で爆音がすればいいや。
つか、静かなスーパーカーはいらねー。
気分で乗る。
643名無しさん@4周年:04/03/13 11:44 ID:H/hGwSLz
オレはスーパーカーは保有していないがスーパーカブなら保有してるよ。
644名無しさん@4周年:04/03/13 11:46 ID:GVAGGv42
漏れはスーパーハカー
645名無しさん@4周年:04/03/13 11:46 ID:lTI437Kz
金ないんでMR-Sを買おうと思ってる27歳です。

ちなみに1台目です。

みんなに止められてます。
646名無しさん@4周年:04/03/13 11:47 ID:d+AOLwqF
>>643
ノーマル?
647名無しさん@4周年:04/03/13 11:49 ID:qaBn4veQ
スーカーカブは燃費が良いからね。
648名無しさん@4周年:04/03/13 11:50 ID:f1GuSUp8
>>647
だったらスーパーカーにスーパーカブのエンジンを積めば良いじゃん!
649名無しさん@4周年:04/03/13 11:50 ID:enrQlZ1L
釣られた…。
一瞬スーパーカプの話題かと来てみたら
スパカーの話題だったとは…
650名無しさん@4周年:04/03/13 11:50 ID:I+y7wr6Z
僕の憧れ♪僕の恋人♪
スーパーカー〜♪ ”ランボルギーニ”
スーパーカー〜♪ ”フェラーリベルリネッタボクサー”
651名無しさん@4周年:04/03/13 11:51 ID:DTvLPSvw
49ccに4ストの技術が投入されているカブは神の域。
652名無しさん@4周年:04/03/13 11:51 ID:xdR3Cs7v
北海道じゃ「ランボルギーニ」のトラクターはポピュラーだよ。
653名無しさん@4周年:04/03/13 11:51 ID:QEZ8bp2B
藤原とうふ店とどっちが早いかな?
654名無しさん@4周年:04/03/13 11:52 ID:hiQAwZ0E
それより、おれは、高速では、ロケットの形をした車に乗りたいんだから、
上だけ、ロケットの形にとりかえられる車がでれば、買うよ。
655名無しさん@4周年:04/03/13 11:53 ID:Mt1TIIw5
外車より国内メーカーはスープラとかGTOとかを次々と廃盤にするのを止めてくれ
656名無しさん@4周年:04/03/13 11:53 ID:6jvKWIIk
俺の持ってるパーカーにスーパーカーって書いてる。。。
657名無しさん@4周年:04/03/13 11:56 ID:dhCaMC7Q
30代はスーパーカーで、20代はスーパーカブか。
世代間の貧富の差もここまできたか。
658名無しさん@4周年:04/03/13 11:56 ID:0ZDp7XXA
俺もついこのまえ田舎でフェラーリ見たよ。

田舎でフェラーリ見るととても会わない事が分かってちょっと笑える。
659名無しさん@4周年:04/03/13 11:57 ID:0Sjg484G
結局なぁ、オートマが便利すぎてマニュアルやってらんないわ。
車5,6台持てる経済力があれば別なんだろうけどなぁ。
660名無しさん@4周年:04/03/13 11:58 ID:Sp9JYMmC
>>645
俺はMR-S乗り。3年前に衝動買いした。
661牛馬 ◆DIABLObufE :04/03/13 12:00 ID:4LJjjdzW
>>659
今やフェラーリやランボにもAT車がありますから。
AT車は面白くは無いけど楽チンなので足用には良いのではないでしょうかね。
662名無しさん@4周年:04/03/13 12:00 ID:V/gyj/5u
ここだけの話、漏れの街で勝負したらシューマッハにも負けない
663名無しさん@4周年:04/03/13 12:02 ID:H/hGwSLz
>>651
もう20年ほど前に買いメーターが何周したのかわからないほどだけど、
まだまだ現役で近場での移動に使用してる優れものです。
スクーターが2万キロで寿命と言われてるのに比べると頑丈です。
664名無しさん@4周年:04/03/13 12:04 ID:369/k1az
こーゆー時でもブームの時でもオープンライトウェイトスポーツは蚊帳の外・・・・・
665名無しさん@4周年:04/03/13 12:04 ID:DrB+KovW
スーパーカーブームの影響を受けているのは40代に入っている
という気がする。「サーキットの狼」はもう30年経ってるでしょ。
連載から。
666名無しさん@4周年:04/03/13 12:05 ID:M3zNk+Hc
ランボルギーニといえば新庄剛志が思い浮かぶ。
667昭和四十六年:04/03/13 12:08 ID:gxWa1xDg
あったなぁ。
僕の恋人すーぱーかぁー♪
スーパーカー消ゴムで教室の机でレースしたわ。
パッチンペン使って。
ペンのバネ補強さたり、
消ゴムの車輪の部分にプラモの接着剤付けて
滑りやすくしたりしたわ。
日本がここまで出世するとは誰も思いもしなかった頃・・・。
あのあと数年後に任天堂から
ガキのド肝を抜く、衝撃のハイテク、
ゲームウォッチが出てくる。
俺はバクダンマンの方が好きやったが。
で、パソコンと。
PC-6001 8001 8801 9801と。懐かしいな。
どのハイテクかで思いでの索引が出来てるな。
668名無しさん@4周年:04/03/13 12:08 ID:5rQ/HVKW
名車
普通にでるじゃん
669名無しさん@4周年:04/03/13 12:09 ID:FBo3rvRL
そういや、おととい246でエンツォ走ってんの
見かけたなー。下手なマンションより高い物体
が実際に動いてるのを見るとものすごい違和感
あるわ。そこの空間だけ時空がズれてるっつーか。

あれ買うんだったらオレならマイバッハ+モデナにするわ。
それでもおつりくるよね? えぇ。買えませんけど。当然。
670名無しさん@4周年:04/03/13 12:14 ID:2KNVbqOZ
>>624
俺も貧乏だから、400万以上の車は買えない。
取りあえず予算内でランエボ買って乗ってる。

いじくる金もないからフルノーマルで。
671 :04/03/13 12:18 ID:ak3iFX86
友人がロータスヨーロッパ持ってて横に乗せてもらった事があるが
トラックに踏みつぶされそうだし、歩行者の顔は見えないし
ちょっと恐かった。
672名無しさん@4周年:04/03/13 12:20 ID:KL/JX2Zc
デトマトパンツーラ
673名無しさん@4周年:04/03/13 12:20 ID:5pZ/idea
なぜ外国の車がイイノデスカー?
ミーのは日本車ネー
674名無しさん@4周年:04/03/13 12:20 ID:zct5lH6c
>>628
おいおい、TVRとかは無視でつか?
675名無しさん@4周年:04/03/13 12:20 ID:dhCaMC7Q
カウンタックや512BB、930ターボが好きだった世代は、最新型の
スーパーカーにはあんまりそそられないのでは?
676名無しさん@4周年:04/03/13 12:27 ID:fnoNX0LW









光岡おろち   


は既出?
677名無しさん@4周年:04/03/13 12:29 ID:DXmbmxVS
マイティボーイはスーパーカーですか?
678名無しさん@4周年:04/03/13 12:29 ID:hcXie/V/
>>676
イラネ
679名無しさん@4周年:04/03/13 12:30 ID:r3EaZUsC
【経済】スーパーカブ 再燃へ 「夢実現」と30代が購入
680名無しさん@4周年:04/03/13 12:30 ID:pBQBCW8n
スーパーカブブームだなんて
新聞屋だけだろ
681名無しさん@4周年:04/03/13 12:31 ID:enrQlZ1L
>>661
 フェラーリを足車にするのか…。それも男かも。

 でもどうせなら私はポルシェでヒールアンドトウしてみたい。
ちなみに今の愛車はポシェット。名前だけはちょっと似ているが…。
682名無しさん@4周年:04/03/13 12:33 ID:F+2nZF4K
>>673
愛車はNSXか?
683名無しさん@4周年:04/03/13 12:33 ID:enrQlZ1L
>>680
今の新聞屋はたいていメイトだよ。坂道に強いから。
株は都市部とか平坦な土地柄の処だけのシェアだよ。
684名無しさん@4周年:04/03/13 12:34 ID:DGMx8Any
車板からのコピペです・・。

昨日最低のフェラーリ見たぞ。
二列に並んで自転車で走っていた女子中学生を黒いフェラーリが外側の
女子にぶつかった。ゆっくりだったから自転車も転倒して女子中学生が
転んだ拍子で切り傷とか打ち身程度で済んだんだけど、なんと出てきた
ヤツがとんでもないヤツだった。
まず自分の車を確認するや即座に「コイツがいくらすんのか知ってんの
かお前!!」とか怒鳴りながら少し凹んで傷ついたフロント部を指さし
てやんの。血を流している女子中学生の心配しないでさ。オレも参加し
て「車でぶつけたのはテメーだろ!!謝るのが先だろ」とか怒鳴ってやっ
たら「800万したんだぞ馬鹿野郎!!治療費くらい払ってやるよ。そ
の代わり修理代だせよ!!」とか逆ギレしてやんの。
確かに二列になって走ってた方も悪いけどそりゃねーだろっての。ぶつ
かったと言っても確かに数キロで横を抜けようとしてぶつかった程度だ
から大けがもしてないし、自転車潰して軽傷負わせただけだけど、それ
でも謝罪するのが先のはず。
しかもその後がさらに凄い。オレが言い合いの中で「フェラーリで800
万なんてどうせ中古だろ!!新車で買えねー貧乏人が見え張ってこんな
車に乗ってんじゃねーよハゲ。死ね童貞野郎。タコ」とか罵ってたら殴り
合いの喧嘩になって気が付いたら警察が来て二人とも捕まってた。しかも
とうの女子中学生はいつの間にか居なくなってるし。
昨日はとんでもねー1日だった。
685名無しさん@4周年:04/03/13 12:34 ID:jY5KMGuZ
一度ポルシェ買ったけどATだったのですぐ飽きて売っ払った。
686名無しさん@4周年:04/03/13 12:35 ID:0eSuOS8v
本当に日本は不況なんですか?
687名無しさん@4周年:04/03/13 12:35 ID:VUzvL4kL
シャーマンキングの影響かw
688684:04/03/13 12:37 ID:DGMx8Any
>>140で既出でしたね。スンマセン
689名無しさん@4周年:04/03/13 12:37 ID:glRP1aeg
アレだな・・・中学生の頃、やれなかったPC98のゲームを、今になってエミュでやっちゃうのと同じだよ
690名無しさん@4周年:04/03/13 12:37 ID:aVGgzD5g
外車には興味無いが、うちの近所にあるロータス専門店みるとほしくなるな。
無造作に置かれてるヨーロッパやエリートがすげーコンパクトでかこいい。
691名無しさん@4周年:04/03/13 12:37 ID:pOiYDLcQ
カウンタックLP400乗ってるんですが、この前つい出先で
お酒を飲んでしまい、代行運転を頼んだんです。

狭いところに入れてあったので、とりあえずバックする必要が
有ったのですが、ご存じのようにこいつはバックが至難の技。

まあ「ぶつけてもいいから、頼むよ」って冗談で言って頼んだ
んです。そしたらホイールスピンさせながらバックしやがって、
もちろん大破!

ふざけるなー  ですよね、皆さん。

因みに修理費用は700万円です。
692名無しさん@4周年:04/03/13 12:42 ID:o0QjzheW
>>691
修理費用は向こう持ちだよね?
つか「ぶつけてもいい」っていう何気ない言葉をとらえて、払ってくれなかったとか?
693名無しさん@4周年:04/03/13 12:43 ID:kmXUcci6
>>680
かつてラーメンバイクと呼ばれていたが
最近はピザ屋タイプにおされ気味かも
694名無しさん@4周年:04/03/13 12:43 ID:YK7eesRh
695名無しさん@4周年:04/03/13 12:46 ID:N4l0BlyL
696名無しさん@4周年:04/03/13 12:47 ID:dhCaMC7Q
>>691
富士のヘアピンでカッコつけ過ぎて、同じクルマを観客の前にぶつけた
某お金持ちよりカッコ悪いかも。
697名無しさん@4周年:04/03/13 12:47 ID:usI1d7rT
カウンタックと云えばオールドタイマーという雑誌に
スーパーカーブーム当時話題になった草刈機のエンジンを積んだ
1/2サイズの自作カウンタックが載ってたな。あれまだ残ってたんだね。
698名無しさん@4周年:04/03/13 12:50 ID:mhHQpQo1
カウンタックで思い出したんだが
そういや、ペリカンのカッタくんてどうしたの?
699名無しさん@4周年:04/03/13 12:52 ID:s9s4XLgb
マツダのサバンナ
700 :04/03/13 12:52 ID:azYJ+jx4
RX-8のチタニウムグレー2昨日みたけどかっこよすぎ
マツダ最高
701名無しさん@4周年:04/03/13 13:06 ID:pBQBCW8n
>>693
ピザ屋タイプだとぉ!
そんなオサレな新聞屋は許さん。
702名無しさん@4周年:04/03/13 13:09 ID:pBQBCW8n
考えてみれば、30代の男性はフェラーリもランボルギーニももって居るな。

消しゴムだけど・・・。
703名無しさん@4周年:04/03/13 13:09 ID:Xqh5j2G+
スーパーカー世代が30代を迎えって,,,,?
40代くらいじゃないのか
スーパーカーブームのとき小2だった俺がいま38歳だぞ
704名無しさん@4周年:04/03/13 13:11 ID:qaBn4veQ
>>703
新聞ってその程度なんじゃないの
705名無しさん@4周年:04/03/13 13:13 ID:hcXie/V/
スパカーよりも旧式大型バスが欲しいと思うようになってしまった今日この頃。
706名無しさん@4周年:04/03/13 13:14 ID:U9ei+Ph5
>>691
カコワルイナ!!
ぶつけて(・∀・)イイ!!っつたんだから、
700マソ位、ぱっと払ってやれや。

しかし修理費で普通に車2台買えるなぁ・・・。
707703:04/03/13 13:14 ID:Xqh5j2G+
あらためて読むと類似レス多いな

38歳で2ちゃんって、世間の基準から見てどうかと思ってたが
あと5年はいけそうだ
708名無しさん@4周年:04/03/13 13:15 ID:Yy/9Uqed
自分とこでエンジンも作れないジャグァはスーパーカー?
709名無しさん@4周年:04/03/13 13:16 ID:pBQBCW8n
>>707
昭和40年生まれて恥ずかしくない?
実質30年代だし・・・。
710名無しさん@4周年:04/03/13 13:16 ID:IYLnTEsr
「サーキットの狼」が大ヒットしたのは第二巻のおかげ
711名無しさん@4周年:04/03/13 13:17 ID:n4R15a7U
>>703
中学校1年の時スーパーカーブームだった漏れが今39歳だ。
も前のエリアでは5年遅れぐらいでブームが来たんじゃないのか?
712名無しさん@4周年:04/03/13 13:17 ID:Qvul6Grz
パワステの付いてないボロ車に乗ってる友達は、
「腕が鍛えられるからスポーツカーだ」と言い張ってる。

>>671
昔、セルボ(旧型)に乗ってた先輩は「歩道を歩く姉ちゃんの
パンツが見えるんだ」と力説してた。
713名無しさん@4周年:04/03/13 13:18 ID:U9Mwkzmv
スーパーバカ
714名無しさん@4周年:04/03/13 13:18 ID:4DcZPUME
世間的には2ちゃんって何歳まで許されるの?
30代だけど
715名無しさん@4周年:04/03/13 13:20 ID:IYLnTEsr
>714
頭に毛があるうちは許されるだろう。
ただ、人前で言えるのは25歳までだろう
俺にも一応社会的地位があるからな
716ACNクルー:04/03/13 13:25 ID:XHt/WKQm
やっぱり、「リストアガレージ251」は続けてもいいから、
「よろしくメカドック」を復帰させて欲しいところだな。
今なら自動車メーカー各社は協力するだろう。

>>714
貴官は60代板とかあるのを見てはおらんのか?
今は逆に2ちゃんが高齢者の癒しらしいが・・・。
717名無しさん@4周年:04/03/13 13:25 ID:kGaw/5xM
日産が昔の箱スカGTRの復刻版とか作れば漏れ買うのに
718名無しさん@4周年:04/03/13 13:26 ID:x7Oo69LP
なんだよ、「スーパーカブ、ブーム再燃へ」じゃないのかヨ
719名無しさん@4周年:04/03/13 13:29 ID:hcXie/V/
>>715
この前、軍板に元海軍のお爺さんがいましたよ。
720名無しさん@4周年:04/03/13 13:30 ID:JKo0Mdiy
うち雪国だから超車なんてイラネ
721名無しさん@4周年:04/03/13 13:30 ID:0mh5CrBJ
まあ大型スーパーの地下or屋上駐車場で最悪の結果を迎えるわけだが
722名無しさん@4周年:04/03/13 13:31 ID:yzqAADf+
>>705
おお、同志よ!
俺も何時かでっかいハンドル握って、
あれで日本中巡りたいぞ。
後ろは一寸レトロでおしゃれな内装にして。
723 :04/03/13 13:31 ID:O4QQ8PYe
>>711
>中学校1年の時スーパーカーブームだった漏れが今39歳だ。
>も前のエリアでは5年遅れぐらいでブームが来たんじゃないのか?

それは、君のところだ
724名無しさん@4周年:04/03/13 13:34 ID:Rz8MuRDR
>>591
>RFも場合によっては可

リアエンジン・フロントドライブですか。
725名無しさん@4周年:04/03/13 13:34 ID:Qvul6Grz
>>723

するどい。素でワラタ。
726名無しさん@4周年:04/03/13 13:36 ID:YK7eesRh
>>720
4駆の超車なら欲しいがな。
727名無しさん@4周年:04/03/13 13:38 ID:XIvPduqY
スーパーカブが流行ってんのかとオモタよ。
スーパーセブンはかっこいいよねぇ。
728名無しさん@4周年:04/03/13 13:39 ID:MAinTDQJ
711が正解
729名無しさん@4周年:04/03/13 13:39 ID:a37l7wHi
>>724
タイガー戦車もありってことだろ
730名無しさん@4周年:04/03/13 13:40 ID:yzqAADf+
>>727
株の話は、死ぬほど既出。
731名無しさん@4周年:04/03/13 13:41 ID:R8w38km/
Ferrari ENZO
いちおくえんだってよ。。。1千万だったら買うんだがなぁ。
732名無しさん@4周年:04/03/13 13:42 ID:ziykSYAw
>>491
ダイハツミゼット
733名無しさん@4周年:04/03/13 13:43 ID:uXdIgVs9
えーと、思い出せないんで誰か教えて。

インパネがステアリングの中にある…というか、メーター類がステアリングの円の内側にある車なんだっけ?
スーパーカーブーム当時の車だったことは覚えてるんだけど。
734名無しさん@4周年:04/03/13 13:43 ID:Qvul6Grz
>>727
うんうん、かっこいいよね。
なんかの雑誌で、原付エンジン積んだスーパーセブンのちっこいレプリカを
紹介してて、激しく欲しかった。
735ロータス・プレイヤー:04/03/13 13:47 ID:YuMzBLZY
>>710
あの時はお楽しみ中ジャマして悪かったな
736名無しさん@4周年:04/03/13 13:48 ID:wg8Vokdr
真っ赤なフェラーリ〜

真っ赤なフェラーリ〜

俺の命〜


737名無しさん@4周年:04/03/13 13:49 ID:d9jQCqXA
>>11
流行り廃りじゃないだろ。趣味嗜好ってのは。
付和雷同で自分の意見もないのか?
738名無しさん@4周年:04/03/13 13:49 ID:89KA+9Qo
横に「ふそう」と書いてあるのに、前面には大きなベンツマークのトラック
739名無しさん@4周年:04/03/13 13:50 ID:xX1ayqjH
ポンティアック ファイヤーバード(・∀・)イイ!!
740名無しさん@4周年:04/03/13 13:52 ID:ghqt8/BW
>>738

君は「架装」と言う言葉を勉強しなさい。
741名無しさん@4周年:04/03/13 13:53 ID:a37l7wHi
月面車萌え
742名無しさん@4周年:04/03/13 13:54 ID:9nWOlmzr
>>720 >>726
ブガッティ EB110
ブガッティ ヴェイロン
をどぞ
743名無しさん@4周年:04/03/13 13:56 ID:YuMzBLZY
ランボルギーニ・チーター

砂漠車が雪道に通用するかな?
素直にストラトス買っとけば?
744名無しさん@4周年:04/03/13 13:57 ID:Qvul6Grz
>740
えっとつまり、こゆことかと↓
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/030106/030106b.html
745名無しさん@4周年:04/03/13 13:57 ID:Il3OkfHZ
 
746名無しさん@4周年:04/03/13 13:57 ID:ghqt8/BW
>>743

ランボルギーニー水前寺清子?
747名無しさん@4周年:04/03/13 13:57 ID:yEv8Aycz
俺も昔のポルシェカレラ欲しい。
748名無しさん@4周年:04/03/13 13:57 ID:zbxD9Ogf
>>733
マセラティ・ブーメランじゃないかな
749名無しさん@4周年:04/03/13 13:58 ID:75LS63n5
スーパーカーとは・・・趣味悪いな。
750名無しさん@4周年:04/03/13 13:59 ID:9nWOlmzr
>>726
最近のランボルギーニは四駆
751名無しさん@4周年:04/03/13 14:00 ID:d9jQCqXA
ポルシェってちっともカッコいいと思わないけど
あの個性がいいんだろうなぁ。
好きな人には。
752名無しさん@4周年:04/03/13 14:00 ID:wEMoUcP6
メラク
753名無しさん@4周年:04/03/13 14:00 ID:Il3OkfHZ
  
754名無しさん@4周年:04/03/13 14:02 ID:m8ZfT+xZ
スーパーカブ、ブームに見えた
755名無しさん@4周年:04/03/13 14:02 ID:YuMzBLZY
趣味悪いから、日常性ゼロだからスーパーカーなのよ。
大衆乗用車の進化形から抜け出さない限り
日本発のスーパーカーは難しい。
756名無しさん@4周年:04/03/13 14:04 ID:zF8E8ep8
ランボルギーニ・ウラッコ











って、どーゆー意味?
757 :04/03/13 14:04 ID:xh39nj+Q
>>720
雪国なら軽4句が最強だろう
30、40cmの新雪をものともせず、がんがん行く
758名無しさん@4周年:04/03/13 14:07 ID:P+uE1CE+
川村ひかるがハマった遊び
      ↓
スーパーカー消しゴム飛ばし

24歳で絶対ありえねーw
759名無しさん@4周年:04/03/13 14:08 ID:W7B5yuf+
>>756
浦野光
760名無しさん@4周年:04/03/13 14:08 ID:omlqIfaP
http://www.mini-z.jp/modules/news/#
http://www.asobi-map.com/circuit2.htm
http://page.freett.com/mini_z/index.html

金無い奴等はミニッツで我慢
小型なんで室内レースも出来るぞ
それに意外に速くてよく曲がる
761名無しさん@4周年:04/03/13 14:09 ID:g8l3nXa4
>>757
装軌式に改造が最強
762名無しさん@4周年:04/03/13 14:09 ID:enrQlZ1L
田舎にはRRでスーパーチャージャー搭載で車重700程度の
スーパーな乗り物がうじゃうじゃしているというのに今更ポル
シェですか。フェラーリですか。

 サンバーかアトレイ、ハイジェットかどうか、見抜けない人で
ないと(日本の野山を)走り抜けることは難しい。
763名無しさん@4周年:04/03/13 14:10 ID:1nuylHQ1
メンテナンスフリーのデロリアンつくってくれよ
764名無しさん@4周年:04/03/13 14:10 ID:e11Dtx+e
スーパーハカー
765705:04/03/13 14:10 ID:hcXie/V/
>>722
でも、実際持つとなるとスパカーよりも面倒なんだよねえ・・・
でかくて置き場所はないし、整備も専門知識がいるし・・・
ああ〜、でもいつかは欲しい・・・

さて、良い天気なのでチャリで出かけるとするか。
766名無しさん@4周年:04/03/13 14:11 ID:NkfQJDIn
ワタシ中国系アメリカ人のスー・パーカーあるよ
767名無しさん@4周年:04/03/13 14:12 ID:E3Xb798h
廃り恩を出せ、三菱。ラン絵簿はかっこわるいんだよ!
768名無しさん@4周年:04/03/13 14:18 ID:N4l0BlyL
>>763
デロリアンって、DMC11とかDMC13って存在するのかな?
769名無しさん@4周年:04/03/13 14:33 ID:3HLHOVu/
スズキさん、また軽のガルイング作って〜
770名無しさん@4周年:04/03/13 14:34 ID:OacgTLeL
スーパーカー世代の人は、価格がそれほど高くない為買うだけだったらさほど
難しくないロータス・ヨーロッパに手を出す人は多い。でも殆どの人は直ぐに
手放してしまう。

遅いのは予想の範疇だが、とんでもない壊れっぷりとそれを修理しても直らない
ことに大抵は疲れてしまう。

ロータス・ヨーロッパの修理は、幼児が組み上げたプラモデルを直すのに等しい。
直っても砂の城のようにすぐ壊れる。
771名無しさん@4周年:04/03/13 14:34 ID:+xE63PY0
>>769
ありはマツダだ
772名無しさん@4周年:04/03/13 14:35 ID:pkc4v/+4
このスレの3%はスーパーカブでできている
773名無しさん@4周年:04/03/13 14:35 ID:enrQlZ1L
一応、マツダさんじゃないのかなぁ。キャラなんてマイナーすぎ。
774名無しさん@4周年:04/03/13 14:38 ID:qDjdPBQj


スーバーカーブームってなんですか?


775名無しさん@4周年:04/03/13 14:38 ID:evm7b8QD
持てる奴、ない奴二極だな。方や夢のスーパーカーでお出かけ、方や自転車でハローワークへ。嫌な世の中になったよ
776名無しさん@4周年:04/03/13 14:40 ID:P+uE1CE+


ヒトエゴナ、ムーブ再燃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
777名無しさん@4周年:04/03/13 14:42 ID:cNv2na2k
778名無しさん@4周年:04/03/13 14:42 ID:Qvul6Grz
>>775
近所のハローワークの駐車場は、スーパーカー程じゃないけど高級車がけっこう停まってる。
社会的な二極化といっしょに個人の中で二極化(っつーかアンバランス)が進んでる感じ。
779名無しさん@4周年:04/03/13 14:48 ID:AmBS3pud
個人的にはメリケンマッスルのほうが好きだなぁ・・・
780名無しさん@4周年:04/03/13 14:48 ID:a8JBGWu6
京極さくら!!いや〜ん!!
781名無しさん@4周年:04/03/13 14:49 ID:2ugvuN3P
カウンタックと言えばハマの黒ヒョウ
782名無しさん@4周年:04/03/13 14:52 ID:EfGjv14o
どうせ公務員が買ってるんだろう
783 :04/03/13 14:52 ID:xh39nj+Q
>>762
擦り込みは恐いですね
784名無しさん@4周年:04/03/13 14:56 ID:AmBS3pud
>>782
なんだかわからんけど、至極単純な結論でワロタ
785名無しさん@4周年:04/03/13 15:03 ID:lWSYXwXJ
速い車って、マスタングGTのコンバーティブルしか運転した事ねえよ。
786名無しさん@4周年:04/03/13 15:14 ID:Qv8bValt
この手のカブキな車は、女に買わせた奴が真の勝ち組。
787 :04/03/13 15:17 ID:Rt/Fg3zv
本田のスーパーカブがはやってるのかと思ったぞ

ゴルァァァァァァア!>>1
788名無しさん@4周年:04/03/13 15:32 ID:VL3hX7EP
>>400
売りにだされたとの事です
789名無しさん@4周年:04/03/13 15:35 ID:YuMzBLZY
>>781
モデナの剣ではピーター損が駆ってたぞ
790 :04/03/13 15:36 ID:DBi4YfMJ
スーパーカブ燃費最高〜
791名無しさん@4周年:04/03/13 15:39 ID:6wYM6LWj
>>785
速くねぇよ。
792名無しさん@4周年:04/03/13 15:41 ID:4i9epQRS
これくらいじゃないとスーパーカーとはいえない。
メルセデス・ベンツ・AMG CLK-GTR Roadster
1億5000万だ、買っとけ。

http://www.carclassic.com/html/CY61.htm
793名無しさん@4周年:04/03/13 15:43 ID:WBWpyOAh
マイバッハが一番!
地を這うファーストクラス
794REI KAI TUSHIN:04/03/13 15:47 ID:3+nmxD1V
30歳になったら、退職して、転職して下さい。(By SONY)

買える人はいない!
795名無しさん@4周年:04/03/13 15:50 ID:+H+WCrcd
>>792

これってルマンで空飛んだヤシか?
空飛べて1億5000万じゃ安いなw
796名無しさん@4周年:04/03/13 15:53 ID:FCeuf8hx
>>782
ttp://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/vs/pc.html
こういう使われ方をされる可能性も・・・
797名無しさん@4周年:04/03/13 15:54 ID:ouAFI4Vc
昔のコチ亀にフェラーリに住んでる奴が出てたな。
有り金全部車に注ぎ込んで
路上で七輪の火を起こしていたっけ。
798名無しさん@4周年:04/03/13 15:56 ID:4i9epQRS
毛利名人がフェラーリF355に乗ってたよな
普通のサラリーマンなのに無理して買ったらしい
今も乗ってるのかな?
799名無しさん@4周年:04/03/13 15:59 ID:YK7eesRh
ランボルギーニ・ミウラ と ランボルギーニ・イオタ はどこが違うの?
800名無しさん@4周年:04/03/13 15:59 ID:lQEI8s4B
>>795
こいつも空飛んだのか?
私が覚えているのは、ベンツSLRが1955年のル・マン
で観客席に飛び込み、70名以上亡くなった大事故だ。
それ以来ダイムラー・ベンツがレースに参戦しなくなった
きっかけになった事故だよね。
801名無しさん@4周年:04/03/13 16:02 ID:+H+WCrcd
>>799

ミウラさんが作ったかイオタさんが作ったかの違いでつ
802名無しさん@4周年:04/03/13 16:02 ID:I6nyAj5E
>795
そらdだやつはメルセデスCLRだったと思う
803名無しさん@4周年:04/03/13 16:03 ID:g1eju51t
今、スーパーカブがブーム
804名無しさん@4周年:04/03/13 16:03 ID:zeLmy8/w
本屋でCGを立ち読みするしかない32歳フリーターの貧乏な漏れには関係のない話だ…
805名無しさん@4周年:04/03/13 16:04 ID:kU9nPXm/
 考えてみると、スズキのカプチーノって、ある意味スーパーカーでは?
 名目上は、軽自動車規制馬力だけど、実際は・・・って言うんだから。

 ちなみに僕の車は、ホンダ、ビート(4輪の方ね)。
 
806名無しさん@4周年:04/03/13 16:05 ID:N4l0BlyL
>>801
イオタといえばスプーン曲げ少年の(ry
807名無しさん@4周年:04/03/13 16:05 ID:BkcUYUl/
スーパーカー消しゴムなら300個以上持ってますが・・・・

貧乏で首くくりそうな38歳独身・・・鬱
808名無しさん@4周年:04/03/13 16:11 ID:h84vZk9J
>>763
外装だけはメンテナンスフリーだけど、中の人がよく壊れる欠陥車として有名だぞ。
しかもぶつけたら容易に直らないのはNSXとかのアルミ車といっしょ。

何かにぶつかる確率が自家用車よりはるかに少ない電車でも、先端だけ鉄製って
例はよくみかける。
809名無しさん@4周年:04/03/13 16:14 ID:rpfzP1KT
フェラーリオーナーだけど、足首捻挫して現在嫁さんのピンクヴィッツ乗ってる。 で、ヴィッツ良いじゃんと思ってしまった自分が悔しい。
810名無しさん@4周年:04/03/13 16:17 ID:N4l0BlyL
>>808
電車の方は整形性の問題、クルマでいえばほとんどワンオフの世界だから。
最近はFRPカバーの香具師も多いよ。
811名無しさん@4周年:04/03/13 16:19 ID:XUclAOL0
ソースが朝日って事は、在日の30代か?
812名無しさん@4周年:04/03/13 16:23 ID:nlxCxsB9
スーパーカブと読み違えたよ。
813名無しさん@4周年:04/03/13 16:32 ID:2ugvuN3P
>>801
ミウラをベースに作ったレース用車両がイオタ。でもレースには
出ず終いに終わったので、実力もよくワカランし幻の名車と呼ばれて
いる
814名無しさん@4周年:04/03/13 16:43 ID:l8rAlCTa
ランチャストラトス好きが結構いるな。
あのアリタリアカラーのラリーカーはかっこよかったな。
815801:04/03/13 16:44 ID:YK7eesRh
>>813
サンクス!
816名無しさん@4周年:04/03/13 16:48 ID:eWq3vv3+
スーパーカーブームは、小学校の頃だったな。
アルファロメオのストラダーレ好きだったなぁ。。あこがれたもんだ。
あのころあんなに夢中になったのに、スーパーカーどころか、
自動車免許すらもったことがないが。
817名無しさん@4周年:04/03/13 16:48 ID:ZZ9hKNpQ
818名無しさん@4周年:04/03/13 16:54 ID:cNygGSin
ポルシェなんて最近までデザインの変化がほとんどなかったんだから、(少なくとも一般人にはわからない)
中古の100万以下の買ってきて、外装綺麗にすれば済む話じゃん。
819名無しさん@4周年:04/03/13 16:55 ID:aVGgzD5g
トヨタ2000GTがほしい・・・
820名無しさん@4周年:04/03/13 17:00 ID:4i9epQRS
>>817
4500万…。
821名無しさん@4周年:04/03/13 17:02 ID:NXTcfou0
ロータス・ヨーロッパは
「EUROPE(欧州)」じゃなくて「EUROPA(ギリシャ神話の神)」
ブーム当時は「EUROPA」表記のポスターなんかが誤字扱いされた。
車には「EUROPA」のエンブレムがちゃんと付いてるのに。
822名無しさん@4周年:04/03/13 17:03 ID:FmXFWz3f
映画版「サーキットの狼」DVD化希望。
823名無しさん@4周年:04/03/13 17:09 ID:N4l0BlyL
>>821
今ならエウロパって言っても通じるのにな
824名無しさん@4周年:04/03/13 17:12 ID:7VQn0PoB
スーパーカブかと思た。
は、ガイシュツだよなw
825名無しさん@4周年:04/03/13 17:15 ID:1cXn7C0V
前はヤミ金、最近は明らかに詐欺やってる茶髪DQNがフェラーリ乗って
繁華街をタラタラ走ってますが、どうして警察はほったらかしなんだろう…
826名無しさん@4周年:04/03/13 17:16 ID:1jaa18/9
>>817
写真では、かなりいってるように見えるけど、
実際は、パーツ交換で直るみたい。


タミヤ模型w
ttp://www.tamiya.com/japan/products/24260enzo/index.htm
827名無しさん@4周年:04/03/13 17:16 ID:6AKoNTrX
ボクのアイドル、ボクの恋人スーパーカー
828名無しさん@4周年:04/03/13 17:18 ID:pEzMNbtS
ミウラに乗ってた三浦さんが過去に居た。
829名無しさん@4周年:04/03/13 17:18 ID:YuMzBLZY
ストラトスファンは多いけど、
ラリーバージョン派(ヘッドライト増設)と
シルエットフォーミュラ派(狼で裕矢が駆ってた)に
割れていたな。
830名無しさん@4周年:04/03/13 17:20 ID:zIZtBdOH
NSXで十分さ(´・ω・`)
831名無しさん@4周年:04/03/13 17:21 ID:xjeIQC3+
スーパーハカーはガイシュツですか?
832名無しさん@4周年:04/03/13 17:22 ID:pBdX9WH6
富士見いおた
833名無しさん@4周年:04/03/13 17:23 ID:zIZtBdOH
834名無しさん@4周年:04/03/13 17:23 ID:UFsxk4AN
単純にスーパーカー買える余裕のある30代なんて1%以下だろ
それとも、子どもはつくらず、家も買わずに、スーパーカーだけ買ってるのか?
835名無しさん@4周年:04/03/13 17:25 ID:UFsxk4AN
>>834
間違えた、0.1%以下
836名無しさん@4周年:04/03/13 17:26 ID:Z/9iblgC
NSX買う金があればポルシェのカレラが買える

同じ金額で比較して見栄も無く、速さも無く、実用性も快適性も無い
そりゃNSXよりポルシェが売れるよな
837名無しさん@4周年:04/03/13 17:26 ID:s82Uj4pz
俺小学校三年(昭和53年)の時親父がお土産でランチャ・ストラトスのラリーバージョン買ってくれたんで
838名無しさん@4周年:04/03/13 17:30 ID:NXTcfou0
「ロータスの狼」
「潮来のオックス」
「ハマの黒豹」
「北海の龍」
「ナチス軍総統(コレはヤバ過ぎるよな)」

今スーパーカー乗ってる人は自分なりの異名を決めているんだろうか?
839名無しさん@4周年:04/03/13 17:30 ID:amJjID21

スーパーカーブームと言えば昔2ちゃんねるでも話題になった?

ルーシー・ブラックマンさんバラバラ殺害事件の織原城二被告(本名:金聖鐘)を思い出す
840名無しさん@4周年:04/03/13 17:32 ID:YuMzBLZY
自転車で多角形コーナリングした香具師
841名無しさん@4周年:04/03/13 17:32 ID:s82Uj4pz
>837
ごめんLive2chのEnnter機能にチェックが付いてたんで。
続き
ラリー派。
ttp://www.mnet.ne.jp/~kai8340/supercar/lancia/stratos/
842名無しさん@4周年:04/03/13 17:32 ID:FCVGFKLh
今はリトラクタブル・ヘッドライトが減ってるからなぁ。
843名無しさん@4周年:04/03/13 17:33 ID:NXTcfou0
>>839
豊田商事事件のときも
殺された社長の車が売りに出されたね。

フェラやストラトスやミウラなど、
ブームが去った後なんで全然売れなくて
当時、被害者の弁護に当たった中坊弁護士が困ったらしい。
844名無しさん@4周年:04/03/13 17:39 ID:CYAzn4MK
金が有り余ってたらディアブロ買う。
ちょっと我慢して光岡のオロチも好きなんだが・・・
845名無しさん@4周年:04/03/13 17:57 ID:YuMzBLZY
現行車という条件ならモデナかな
旧車だったらディノ
846名無しさん@4周年:04/03/13 18:14 ID:FfdNpbZz
スーパーカブブーム
847名無しさん@4周年:04/03/13 18:16 ID:fz/vAsYV
RX-8で十分
848名無しさん@4周年:04/03/13 18:18 ID:Wi2QB0nC

 ま た バ ブ ル ジ ュ ニ ア 世 代 か !

しかし親子二代使えねぇ世代だな
849名無しさん@4周年:04/03/13 18:20 ID:YK7eesRh
カエルフェイスのポルシェ928タンが好きだった。

M・J フォックスの映画で無茶苦茶されてたけど・・・・・・
850名無しさん@4周年:04/03/13 18:20 ID:qgoR1dlk
>>845
ディーノ走らせるには、キャブレターのジェットだのカムのシム調整だののプロが必要だぜ。
30代じゃ出来ないだろ。
851名無しさん@4周年:04/03/13 18:22 ID:8+k5hDeW
>>848
で、お前はいくつ?
852名無しさん@4周年:04/03/13 18:23 ID:iPC+DxBt
俺もあと10年くらいしたら、近衛公が乗っていたのと同タイプの
1937年型クライスラーでも買うとするか...

アメリカは気候が良くて置き場所があるせいか、案外戦前の高級車が安く出てる
けど、いざ買うには整備せんといかんし普通の駐車場だとはみ出てしまうからなあ
853名無しさん@4周年:04/03/13 18:24 ID:enrQlZ1L
 和製スーパーカーといえばフェアレディーZと
アンフィニRX−7だと思う。ランサーやインプレッサや
NSXはやっぱり速い乗用車だと思うし、スーパーカー
的な雰囲気はないから。
854名無しさん@4周年:04/03/13 18:25 ID:YuMzBLZY
>>850
今の俺にはとてもできないね。
旧車はアコガレだけじゃ乗れないことはわかってる。
膨大なテマとカネを費やして、それでもまともに走らない。
でもいつの日か乗るんだ。
子供心に沖田の遺志を継ぐと決めたんだよ。
855名無しさん@4周年:04/03/13 18:26 ID:SBGykAKx
>>853
ぷぷp
856名無しさん@4周年:04/03/13 18:26 ID:5FmyKuIq
NSXは、あるだろ?
857名無しさん@4周年:04/03/13 18:33 ID:bMOBCKH+
和製スポーシ…
NSXとRX-7 FD3Sがやっぱ一番に思い浮かぶなぁ
858名無しさん@4周年:04/03/13 18:41 ID:FCVGFKLh
トヨタ2000GTはスーパーカーなんだろ?ピーターソンの愛車だし。
859名無しさん@4周年:04/03/13 18:42 ID:IDcT8WsS
>>209
(コンタッチ)家運タック=格好良い(イタ語)
860名無しさん@4周年:04/03/13 18:46 ID:GSiemE2l
俺はZでいいよ
それすら買う金は無いけど
861名無しさん@4周年:04/03/13 18:48 ID:g1eju51t
忘れてはならない「童夢」
862名無しさん@4周年:04/03/13 19:13 ID:nmDHVuux
トヨタ2000GTってのが昔あって
かなりたってからトヨタ3000GTっての作る計画があったらしいんだが
結局作られなかったのかな。
863名無しさん@4周年:04/03/13 19:15 ID:K2vzw5X6
スーパーハカーかとオモタ
864名無しさん@4周年:04/03/13 19:15 ID:uXdIgVs9
>>862
確かスープラのどれかがそうだったと記憶しているが。
865名無しさん@4周年:04/03/13 19:18 ID:YuMzBLZY
>>862
3000GTはスープラのキャッチコピー。
計画してたのは4500GTだったと思う。
ライトバンみたいであんまり格好よくなかった。
866名無しさん@4周年:04/03/13 19:21 ID:9kAmscnf
このスレみてて思い出したけど、スーパーカーを扱ってるディーラー
の人が「来る客は寂しい人がおおいですから」って言ってたw
867名無しさん@4周年:04/03/13 19:22 ID:P0nXOb9G
ビートでいんだよ!ビートで!by30代負け組み
868名無しさん@4周年:04/03/13 19:24 ID:eUAOkzpU
フェンダーミラーが車体と一体化してるあの車はスーパーカーですか?
869名無しさん@4周年:04/03/13 19:26 ID:HjKG8umG
どれか一台、というならこいつに乗ってみたいね

ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20030521A/index.htm
870名無しさん@4周年:04/03/13 19:27 ID:FCVGFKLh
>>868
ある意味、スーパーだよなw

でもベースがF31じゃあなぁ。
871名無しさん@4周年:04/03/13 19:28 ID:uXdIgVs9
>>867
これか?これでいいのか!?
http://www.honda.co.jp/news/1983/2831118.html
872名無しさん@4周年:04/03/13 19:31 ID:AW2DPn+C
スーパーカーか。
どっちかと言うとオレはスポーツカーにはなんの価値も感じないな。
速いだけで居住性もないし、みんなで出かけられないし。趣味とし
ても近所から嫌みな目でみられたりしそう。スポーツカー好きには
たまらないんだろうけどさ。
オレは速さなんかいらないから純粋に高級志向でマイバッハや、
ベンツS65AMGロングとかが良いな。
ハイパワーのスポーツカーよりも遅くてもまったりと乗れるこの
二つが大好き。
873名無しさん@4周年:04/03/13 19:33 ID:qDjdPBQj
>>792
ドイツ製のスーパーカーなんてかっこ悪くてつまらないな
874名無しさん@4周年:04/03/13 19:34 ID:xizj/WfT
>>865
現在トヨタはV10かV12エンジンのスポーツカー計画中(2000万円級)あてにならんネタだが。
バブル時代、日産はオーテック・ザカート・ステルビオという、レパード改造スーパーカーを2000万円で二百台売りやがった(泣
スーパーカー=スポーツ芸能稼業人種。
クルマ好きかも知れんが、馬主みたいなブルジョワだよ。
現在はローバーミニとか、BMWのミニとか、マツダスポーツカーとかね、スマートクーペとか、
いろんな車趣味あるからね。
車と女たとえるのはキライだが、パッキンばかりの世の中ではない。
好きにしろや。
875名無しさん@4周年:04/03/13 19:38 ID:rzgiYGLl
>873
ルマン走ったベンツが忘れられない
876俺サマー☆2001 ◆xwjzAyxf0s :04/03/13 19:40 ID:WshPHZNz
>>875
あの引っくり返った香具師?
877名無しさん@4周年:04/03/13 19:40 ID:VzOfZUiD
懐かしすぎる(w

消しゴムいっぱい持ってたな。
878俺サマー☆2001 ◆xwjzAyxf0s :04/03/13 19:43 ID:WshPHZNz
俺敵にはベントレーとかの方が好きだがな。
スポーツカーより
879名無しさん@4周年:04/03/13 19:46 ID:HSmEVhon
>>871
渋いなw
880名無しさん@4周年:04/03/13 19:47 ID:YuMzBLZY
>>876
それって歴史上の事件じゃん(w
875は10年位前に圧勝したザウバーメルセデスのことでは?
881俺サマー☆2001 ◆xwjzAyxf0s :04/03/13 19:52 ID:WshPHZNz
>>880
ほう。そうなんだ。。あんま詳しくなくって。。
882862:04/03/13 19:53 ID:nmDHVuux
>>864
>>865
さんくす
そうだったのか。スープラだったのか(w
883名無しさん@4周年:04/03/13 19:54 ID:rzgiYGLl
>>876
時々空飛んだりするけど、確か89年に復活して来た時の銀色のベンツが好き
884名無しさん@4周年:04/03/13 19:56 ID:G8oHvYKo
俺なら3DCG用に良いサーバPCを2台そろえるね。
885名無しさん@4周年:04/03/13 19:57 ID:hon6QCWS
なんだかんだ言っても
ポールのミラクル大作戦の車には
かなわないんだよ
886名無しさん@4周年:04/03/13 20:42 ID:enrQlZ1L
>>856
グスン(・_・、)正直間違えた。MR2を入れたかったのに…。

>>885
たしかにかなわないね。ミンキーモモの車だって結構良い線
してるんだけど、船にはならないからなぁ。
887名無しさん@4周年:04/03/13 20:45 ID:8+9CNLpD
>>822
あー、あの映画はひどかったな。
吹雪裕也が、妙な髪形の似ても似つかない奴だったり、
早瀬ミキが、ハーフって設定で黒かったり、
シモン真人の主題歌は、気合入ってて良かったが。

あと、ロッテがスポンサーだったせいか、
無意味に、ガムのクローズアップがバンバン入るのが何とも・・・

ビデオはまだ置いてるとこあるね。
888名無しさん@4周年:04/03/13 20:48 ID:369/k1az
マッハダイヤ最高
889名無しさん@4周年:04/03/13 20:50 ID:YuMzBLZY
>>狼MOVIE
主演俳優の名前が風吹真矢。
ちなみに漫画「狼」の続編「モデナの剣」に
裕矢の甥でヨーロッパを駆る「風吹真矢」というキャラが出てくる。
890名無しさん@4周年:04/03/13 20:53 ID:qmQFDX2t
極端に排他的なbiz板の現状を示す好例。



スレタイ→【経済】スーパーカー、ブーム再燃へ 「夢実現」と30代が購入

biz板
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079106159/

ニュー速+板
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079106159/
891名無しさん@4周年:04/03/13 20:57 ID:qmQFDX2t
>>890
誤爆スマソ。。。。。(^^;
892窓際人権派:04/03/13 21:00 ID:uqEsLXRu
( ´db`)ノ< カウンタックカコイイ!
        ディアブロホスィ!
893名無しさん@4周年:04/03/13 21:04 ID:YK7eesRh
マッハGOGO号・・・・・・これが俺の超車への憧れの始まりだった。
894名無しさん@4周年:04/03/13 21:06 ID:D51/5edR
>871
自主規制一杯の7.2PSだ
V−TACSのペダル踏んでも変わんねーんだ、これが
ゴミレススマソ
895名無しさん@4周年:04/03/13 21:08 ID:KL/JX2Zc
サーキットの狼の早瀬左近似の俺
896名無しさん@4周年:04/03/13 21:13 ID:6FXpk6YG
三浦のライト周りのシマシマになりたかったあの頃・・・
897名無しさん@4周年:04/03/13 21:15 ID:It3UhuI1
30代って、もろバブル世代だろ。
あの役立たず世代に、それだけの金を稼ぐ奴がいるというのが驚き。
どうせ、まともな仕事ではないだろうが・・・。
898名無しさん@4周年:04/03/13 21:19 ID:wSjnVSGA
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ      釣られんよ。
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
899名無しさん@4周年:04/03/13 21:21 ID:SPrV2Qx8
http://www.artsports.co.jp/
ここでゴシゴシ自家発電しよう。
どうせ買えっこないんだから。
900名無しさん@4周年:04/03/13 21:24 ID:369/k1az
900げと
901名無しさん@4周年:04/03/13 21:25 ID:uY1ze4RV

スレタイが「スーパーカブ、ブーム」に見える……
902名無しさん@4周年:04/03/13 21:27 ID:RyEA01dP
>>901
IDがRV
903名無しさん@4周年:04/03/13 21:29 ID:v8ocmuaf
もれは最後のリトラである所のRX−7を手に入れたので満足至極。
でも足代わりに911かなんか買うかも。
904名無しさん@4周年:04/03/13 21:29 ID:YLlmB5gu
>>900
ずるい 俺にもよこせ
905名無しさん@4周年:04/03/13 21:32 ID:dJ9kD5XG
マラネロ
906名無しさん@4周年:04/03/13 21:33 ID:hF4eyoyI
ストラトスとかイオタとか好きだったが、まず手に入らないと知って
残念に思った反面ほっとしたのを思い出した。
907名無しさん@4周年:04/03/13 21:36 ID:ZhDLSp8q
リトラクタブルライトを、ついつい
スパーカーライトって言ってしまう。
908名無しさん@4周年:04/03/13 21:36 ID:wCo8VcVD
>>897

俺、20代だけど。
30代はほんと馬鹿ばかりだよ。
仕事してても相手するの疲れるよ・・・
909名無しさん@4周年:04/03/13 21:38 ID:xBqrS4QB
エンツォとカレラGTとSLRマクラーレンだったら、断然SLRだな。
みんなそう思うだろ?
910名無しさん@4周年:04/03/13 21:39 ID:369/k1az
>>906
イオタはともかくストラトスはレプリカが出ていて新車のVIPカー(BIPではない)を買う余裕があれば
買えてしまうという罠。
911名無しさん@4周年:04/03/13 21:40 ID:0GB1xDZ9
で、今年のフェラーリのレースステージでの注目

○やはりF1グランプリで6年連続総合優勝、
 5年連続ドライバーズ部門総合優勝という
 前人未踏の記録を打ち立てられるのか。
 先日のオーストラリアGPでは、1、2フィニッシュ。さい先よいスタート。

○ハコ車では、去年550マラネロGTが、ル・マン24、ALMS、
 FIA-GT選手権で連戦連勝だったフェラーリ。
 今年は新車575マラネロGTでどこまで記録を伸ばすか

○360モデナも、GT部門では360GTCとして
 大幅に改良されて帰ってくるが、最強のライバル
 911GT3にどこまで追随するか

○関係無いが市販車フェラーリ612スカリエッティってあんま格好ヨクネェ
 マセラティみたいでヨクネェ

○またまた関係ないが、市販車フェラーリ360モデナに、
 チャレスト・レプリカ・スポイラー付けてる奴カコワル
912名無しさん@4周年:04/03/13 21:40 ID:G/URFdV3
どうせ
お前等キモヲタは免許もないんだろ
913名無しさん@4周年:04/03/13 21:41 ID:WWrIoEFd
911
914名無しさん@4周年:04/03/13 21:42 ID:YK7eesRh
>>907
昔、リトラクタブルライト(電動)が付いた"自転車"があった。
そのライトの名前が「スーパーライト」だった。w
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike7.html
915名無しさん@4周年:04/03/13 21:45 ID:3OuA86zz
俺の心のスーパーカーはカルタスGT-i
916名無しさん@4周年:04/03/13 21:50 ID:nP6GqSK2
31歳の友人にマラネロ乗せてもらいました。

俺も逝くゾ!!と思いますた。
917名無しさん@4周年:04/03/13 21:52 ID:YK7eesRh
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike8.html
これも当時、スーパーカーブームだったから売れたんだよな。
918名無しさん@4周年:04/03/13 21:54 ID:hWlDB8Lg
>>885
なんだかこのスレは懐かしいエッセンスがちりばめられてるな。

>>897
バブル世代は30代の終わりくらいでないのか。
おらの時(98年度入社)は今ほどでないにしろ、もう氷河期と言われてたが…。
919名無しさん@4周年:04/03/13 21:54 ID:6sdwAzrm
ブーム期に近所の競馬場でイベント(というか興行)があった。
¥1000でカウンタックの助手席に乗せてもらってゆっくり一周w

920名無しさん@4周年:04/03/13 21:55 ID:YK7eesRh
ワラタ!
これの存在、今初めて知ったよ。
ギヤ変速レバーがM車のそれだし。w
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike9.html
921名無しさん@4周年:04/03/13 21:55 ID:9zMed/pf
なんだ・・・
スーパーカブじゃないのか・・・
922名無しさん@4周年:04/03/13 22:00 ID:KSlXa7VH
>>914
漏れ、ナショナル自転車のリトラクタブルライトのに乗ってたよ。
リトラクタブルつっても、ポルシェ928風のやつね。
友人は、チェンジが自動車風のHゲートきった電動シフトのに乗ってたw
923名無しさん@4周年:04/03/13 22:07 ID:on2DXUxI
携帯スーパーカー・マッハロッド
http://www2.fctv.ne.jp/~take21/R0011567.JPG

エキゾーストは「ドゥロロロロロロン」
924名無しさん@4周年:04/03/13 22:09 ID:v8ocmuaf
ぶっとばすんだ ギュンギュギュン
925名無しさん@4周年:04/03/13 22:13 ID:3OuA86zz
どーしたんだ へっへいBABY? バッテリーはびんびんだぜ
いつものようにキメて ぶっ飛ばそうぜええええ


926名無しさん@4周年:04/03/13 22:17 ID:D51/5edR
いいパパです
927名無しさん@4周年:04/03/13 22:21 ID:a0Ir17aW
ランボルギーニってもともとヤンマーみたいな農耕車つくる会社だったんでしょ?
928名無しさん@4周年:04/03/13 22:24 ID:0nLjH1PP
俺の愛車イオタだよ。
929名無しさん@4周年:04/03/13 22:25 ID:3OuA86zz
>>927
んなこと言ったらトヨタなんか…(w
930名無しさん@4周年:04/03/13 22:28 ID:369/k1az
スーパーカーブームの最中に作られた特撮「ジャッカー電撃隊」の話はスルーですか?
931名無しさん@4周年:04/03/13 22:29 ID:JFPw9jQT
>>927
まぁ、そうだね。例えるならヤンマーの社長が買ったホンダS800の
気に入らない所を本田宗一郎に手紙を出したけど「農機具屋のオヤジに
スポーツカーのことなんかわかるわけ無いだろ」と全然相手にされない事に
逆切れして自分のところでスポーツカーを作って対抗したのはいいけど
まぁ、所詮は社長の道楽で始まったメーカーなので最後は会社が傾きかけて
トヨタに買収されました。てとこかな。
932名無しさん@4周年:04/03/13 22:36 ID:COl1/j42
昔のスポーツカーはたいがいクラッチ弱かったからな。
ランボルギーニのおっさんは運転下手だったんだろう。
933    :04/03/13 22:51 ID:eLYGrwSQ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tsu_home/profile/swiss.htm

一番上の青いバイクみたいな3輪車みたいな飛行機のコックピットだけみたいなこれ、
いったいなんていう乗り物かわかる人いる?
ある意味スーパーカーって感じ・・・名前あんのかなあ。
934名無しさん@4周年:04/03/13 22:52 ID:zz5MKeIi
ブーム当時。
田舎で「うちの街にも2000GTがあるらしい!」と噂がたっていた。
でも現物を見た話はついぞ聞かず。
あれは、近所にあったヨタ8の事ではなかったのか、と今になって思う。
(´・ω・`)ショボーン
935名無しさん@4周年:04/03/13 22:58 ID:RyEA01dP
>>934
実はセリカ2000GTだったりして
936名無しさん@4周年:04/03/13 22:58 ID:YuMzBLZY
2000GTは悪役ピーター損が駆っていたから
子供たちに人気はなかったなあ。
大人になるまで良さがわからなかったよ。
937名無しさん@4周年:04/03/13 23:01 ID:wH2ABr0n
>>924
悪い奴らをるーろるろろ
938名無しさん@4周年:04/03/13 23:18 ID:FCVGFKLh
>>934
実は俺の塩2000GTなんだろ
939名無しさん@4周年:04/03/13 23:20 ID:E24XCR9q
ミウラいいね。新車があれば買うんだけど・・
940名無しさん@4周年:04/03/13 23:30 ID:DZSVaNHO
ランチアストラトス、断然ラリーバージョンがイイ!
あの4つのランプをスタイルの一部に取り込んだデザイナーの手腕は
ものすごいものがある。
941名無しさん@4周年:04/03/13 23:39 ID:qb+u+1QT
コルベットC4
942名無しさん@4周年:04/03/13 23:42 ID:si052vjr
スーパーカーを購入する一般人=スーパーバーカ
943名無しさん@4周年:04/03/13 23:53 ID:l34jT0/U
やっぱりバブルで日本人はみんな損したってのは嘘でバブル世代にも勝ち逃げした奴が
いるわけだ。
944名無しさん@4周年:04/03/14 00:04 ID:iFewg2fY
そういや、じでんしゃ(なぜか変換できない)にスーパーカーライトつけてたなぁ。
945名無しさん@4周年:04/03/14 00:19 ID:baSF9Iy3
つか、昔の自転車にゴチャゴチャついてたのって、コンボイやトラック野郎の
デコトラ(デコレーションしたトラック)の影響だと思ってたけど、スーパーカーだったのか…。
946名無しさん@4周年:04/03/14 00:19 ID:ijUetds8
>>944

プププププププププゥ
947名無しさん@4周年:04/03/14 00:38 ID:rCuPKWgX
>>945
デコトラマンセー
あれは、いいものだ
948名無しさん@4周年:04/03/14 01:14 ID:mJU/Eufm
所有する必要も、運転する必要も無い。
永遠の憧れというものを持っている事が尊い。

少年の日々のスーパーカーは、
あなたの心の中に今もいます。
949名無しさん@4周年:04/03/14 01:37 ID:OqEJFpvp
だいぶ前に行きつけの車屋にフェラーリのなんたらGTOIってやつが入ってきたが
凄い音してたな
むちゃくちゃ古いのに奇麗なボディだった
なんでも6億するとか言ってたw
950名無しさん@4周年:04/03/14 01:39 ID:Rzu0y2Ed
×GTOI
○GTO
951名無しさん@4周年:04/03/14 01:40 ID:2WY0DgRq
北海道じゃ冬自転車乗らないから冬の間4ヶ月ほど物置で放置。
デコチャリはその期間電池入れっぱなしだから
春には確実に液漏れであぼーんしてたなぁ・・・
952名無しさん@4周年:04/03/14 01:40 ID:+LIT3YFE
スーパーカブが再燃したかと思ったw
もう限界らしいので寝るとするか。
953名無しさん@4周年:04/03/14 01:48 ID:Tbkd/PF/
目医者
954名無しさん@4周年:04/03/14 02:17 ID:taKSKNjB
ディアブロGTカコイイなー
955名無しさん@4周年:04/03/14 02:20 ID:4Qz92khQ
いいなあ。車ほしー
956名無しさん@4周年:04/03/14 02:27 ID:Kasyu3Vg
スーパーハカーのお出ましですか?
957名無しさん@4周年:04/03/14 02:40 ID:X0tomny4
>>956
IDが賀集。特撮板へいってらっさーい。
958名無しさん@4周年:04/03/14 03:25 ID:4wcYvfAw
スーパーカーの曲の良さがちっとも分からぬ
959名無しさん@4周年:04/03/14 03:31 ID:GSinN5bf
スーパーカーww
960名無しさん@4周年:04/03/14 03:32 ID:WcaBiy5H
959ゲット・・・959ってスーパーカーあったよな、確か。



さて、がらすきは何処へいったのやら
961名無しさん@4周年:04/03/14 03:55 ID:/O5rVvmS
スパーカブの燃費は本当にスーパーだ、間違いない!
962名無し口さん@4周年:04/03/14 04:12 ID:ErfDW2Fc
ガイシュツかもしれないけど、八王子辺りにあったイタリアンカークラブに入ってた人いる?
途中で潰れちゃって会費が戻ってきたんだよね。ウラッコに乗せてもらったよ。
あそこってブラックマン事件の犯人が関わってたんだったかな。
963名無しさん@4周年:04/03/14 04:17 ID:q1UxiogI
F40乗ってみたいな
964名無しさん@4周年:04/03/14 04:17 ID:LIozULAJ
「私は母親を殺してしまった」
名言
965名無しさん@4周年:04/03/14 04:24 ID:Zo48XyvV
あたしもう今じゃあなたに会えるのも夢の中だけ
多分涙に変わるのが遅すぎたのね
966名無しさん@4周年:04/03/14 04:31 ID:3QzuCUsm
トヨタとヤマハ、F1ベース4500ccV10スーパーカー開発

トヨタ、開発中の高級スポーツカーに4500ccF1V10エンジン

トヨタ自動車は開発を進めている2ドアクーペの高級スポーツカーに、
排気量4500ccのV型10気筒(V10)ガソリンエンジンを搭載し、
06年末から07年初頭に発売する方針を固めた。
主にエンジン分野でヤマハ発動機と共同開発する。
同エンジンはフォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジンをベースに開発。
トヨタの最高級スポーツカーとして、「レクサス」ブランドでの販売も検討する。
この高級スポーツカーは主に欧州市場をターゲットとしており、
年間1200台程度の販売を計画している。
価格を1500万―2000万円程度に設定し、欧州ではトヨタのフラッグシップカーとして位置づける。
同車を共同開発しているヤマハ発動機は、トヨタが67年に発売した「2000GT」の開発にも参加。
00年春の資本提携以降は、新型「クラウン」に搭載した直噴射タイプのV型6気筒エンジンなどの開発で協力している。

【自動車】トヨタとヤマハ、F1ベース4500ccV10スーパーカー開発
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076042740/l50
967名無しさん@4周年:04/03/14 12:15 ID:ijUetds8
チィッ!!スタビライザーを打ったかッ!?
968名無しさん@4周年:04/03/14 12:29 ID:z4vMl+A+
ボールペン改造しようとしてナイフで手を切ったっけなぁ・・・
969名無しさん@4周年:04/03/14 12:51 ID:QrdFbqx9
足回りにホチキス履かせたりセメダイン塗ったり
ボディを削って軽量化したり色々やったよ。
でもシンナー漬け込み硬質化が普及してから
一気にしらけた。
いや、しらけたのは狼がヨーロッパF3編に入って
スーパーカーが出なくなったからか…
970名無しさん@4周年:04/03/14 13:49 ID:lw81bn+A
単に性能だけをいうなら、いわゆるスーパーカーの半部以下の値段で
スーパーカーの性能をはるかに凌駕する車が手に入るな、日本は。
しかも壊れないときてる。
日本人は、経済面での民主化を真になしえた最初の国だろう。
971名無しさん@4周年:04/03/14 13:55 ID:VQi8oISd
題名が
スーパーカブ
に見えた俺は
年収1000万円台の貧乏人。
972名無しさん@4周年:04/03/14 14:18 ID:RXVT7srn
>>387
>何故に日本全国津々浦々に全米チャンピオン?が来ていたのか

!Σ( ̄□ ̄; ソウイウコトダタノカ……。
973名無しさん@4周年:04/03/14 14:32 ID:3hPDtiHY
みなさんAMGをアーマーゲーとか言ってた世代ですね?
974名無しさん@4周年:04/03/14 14:39 ID:KfsEAwT1
>>973
「厳密に言うとロータス・ヨーロッパはスーパーカーではなくライトウェイトスポーツです」
と薀蓄語ってた世代っす。
975名無しさん@4周年:04/03/14 14:53 ID:idJeDeYl
正直、子供の頃カウンタック欲しかった。
976名無しさん@4周年:04/03/14 14:54 ID:SVOH7L75
>>970
よく言われることだが、乗りくらべればわかるよ。たとえば GTR は乗用車。オレは 33GTR、34GTR、NSX を
所有してきたが、NSX は(スーパーカーではないと言われるかもしれんが)別物。フェラーリは友人が一時
持っていたが(あまりに金がかかりすぎるので1年弱で手放した。満足)、あれも別物。

国産車のミッションはひ弱。
977名無しさん@4周年:04/03/14 14:58 ID:G19NkzUc
ウチの近所にロータス・ヨーロッパが止まってる。
フェラーリはいらん、コイツが欲しい。
978名無しさん@4周年:04/03/14 15:00 ID:2HvzLQNT
買うことはできる、維持することができない。
979名無しさん@4周年:04/03/14 15:03 ID:9RPucxGw
スーパーカブかとおもた
980名無しさん@4周年:04/03/14 15:09 ID:dFOtAApC
日本車買ったことないけど同時に600マソ以上の車も買ったことない。
欧州車にも安くて楽しいスポーティカー(ライトウェイト・スポーツ)はイパーイあるよ。
981名無しさん@4周年:04/03/14 15:14 ID:7Onbr+Lm
国産車を買え
982名無しさん@4周年:04/03/14 15:17 ID:We1oZjLi
>>970
スーパーカーの性能はあなどれんよ。
イギリスの雑誌でテストしていたけど、ランエボでさえ惨敗。
まあ、値段は数倍違うんだが。
983名無しさん@4周年:04/03/14 15:20 ID:We1oZjLi
>>976
982のイギリスの雑誌でNSXのことはべた褒めだった。
まぎれもなく世界一級のスーパーカーだと書いてあった。
日本での評価が低すぎるんじゃないかな。
984名無しさん@4周年:04/03/14 15:26 ID:dFOtAApC
>>978
3年間、普通に町乗りしてるけどその間壊れたのライトのバルブ2回だけ。
オイルフィルターやプラグなんかの補修部品もごく普通の料金だし
ディーラー工賃が少々高い以外は国産車と何も変わらんよ。
つーか今時の車、三○やヒ○ンダイでもない限り
そーそー壊れるもんぢゃない。
985名無しさん@4倍満:04/03/14 15:26 ID:tR1orwPO



ラ ン ボ ル ギ ー ニ ー ・ イ オ タ 最 高 ! !

986名無しさん@4周年:04/03/14 15:27 ID:TQz75U7H
あの類いのはサイドシルまたぐだけで一苦労だ、歳とって裕福になったら乗りたいとか思ったが、断念した。体力がついていかん
987名無しさん@4周年:04/03/14 15:27 ID:CURC8HIe
ベンベの中古に乗ってまつ
988拓也 ◆mOrYeBoQbw :04/03/14 15:27 ID:ECXPz2GR
スーパーカーと言えないかもしれないけど
ロータス・エリーゼとかMGとか小さ目のが好き
989名無しさん@4周年:04/03/14 15:49 ID:KL1OaVZc
>>654
今日も一日 グイっといこー
990名無しさん@4周年:04/03/14 15:52 ID:J3rs53CK
>>977
現行フェラーリどころか当時のフェラーリより壊れまくりますが・・・・・・
991名無しさん@4周年:04/03/14 15:55 ID:oKme/pgp
1000だったらフェラーリF50盗みます
992名無しさん@4倍満:04/03/14 16:02 ID:tR1orwPO

F40の方がカッコイイ。
993名無しさん@4周年:04/03/14 16:05 ID:umcaDjwa
消しゴム
994名無しさん@4周年:04/03/14 16:06 ID:okmYiBR4
河口湖の買うんタック
995名無しさん@4周年:04/03/14 16:06 ID:vHXkEx8/
フルカワミキ
996名無しさん@4周年:04/03/14 16:07 ID:5WsfN1UY
エンツォ欲しい
997名無しさん@4倍満:04/03/14 16:08 ID:tR1orwPO

京商のイオタのミニカーが欲しいです・・・。
998名無しさん@4周年:04/03/14 16:09 ID:XcsBj57B
そういえばさっき買い物から変える途中で

シルバーメタリックのコルベットを見た。
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!
999名無しさん@4周年:04/03/14 16:09 ID:X/eviuxI
1000!
1000名無しさん@4周年:04/03/14 16:09 ID:7Onbr+Lm
フェラーリ1000台gets
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。