【政治】鳥インフルエンザ対策 1週間ごとに鶏の死を報告…農水省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★鳥インフルエンザ:1週間ごとに鶏の死を報告 農水省方針

 農林水産省は3日、強い病原性の鳥インフルエンザについて省内の対策本部を開き、
一連の発生が終息するまで、一定規模以上の農家に対し、1週間ごとなどに鶏が
どれだけ死んだか報告させる方針を決めた。京都府丹波町の浅田農産船井農場の
通報遅れを受けた措置。大量死が疑われる場合は立ち入り検査する。蔓延防止のため
省内に専従の対策チームを設けることも決めた。

 死んだ鶏の数を報告させるのは、家畜伝染病予防法が規定する都道府県知事の
権限による「報告徴求命令」として実施する。報告を怠ったり、虚偽報告をすれば
30万円以下の罰金が科せられる。農水省は4日に全国の都道府県の担当者を集めた
会議を開き、各知事に命令を出すよう求める。どの程度の規模の農家を対象にするか、
会議までに詰めて示す方針だ。

 農水省はこのほか、移動制限に伴う補償恒久化など家畜伝染病予防法改正▽発生県への
地方農政局職員の派遣▽移動制限の対象になった農家の卵の保管場所確保などの検討
――も決めた。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040304k0000m040040000c.html
2宇津田司王φ ★:04/03/03 20:39 ID:???
3名無しさん@4周年:04/03/03 20:39 ID:2M7WU+Og
4
4名無しさん@4周年:04/03/03 20:40 ID:LFxqykBd
6
5名無しさん@4周年:04/03/03 20:40 ID:w6QxTSom
6名無しさん@4周年:04/03/03 20:40 ID:572mwZIZ
8
7名無しさん@4周年:04/03/03 20:41 ID:5f45sHrk
7
8名無しさん@4周年:04/03/03 20:42 ID:dgKsB+p1
6
9擬古牛φ ★:04/03/03 20:42 ID:???
★「疑い」でも周辺地域を検査 鳥インフルエンザで農水省

 鳥インフルエンザの防疫マニュアルを見直している農林水産省は3日、簡易検査で
陽性反応が出て鳥インフルエンザの発生が疑われる場合、最終検査で確定する前でも、
周辺30キロ圏内の養鶏農場に対し、感染が広がっていないかどうか検査に入る方針を
固めた。京都府の浅田農産船井農場のケースでは、鳥インフルエンザの確定に2日近く
かかり、その間、周辺対策は十分とれなかった。早期の検査態勢を強化することで
感染の広がりを防ぎ、不安感を抑える狙いがある。
 周辺農家の鶏には、早期に簡易検査と抗体検査をする。3日午後の農水省の家きん
疾病小委員会で専門家の意見を聴く。
 京都のケースでは、2月27日朝に簡易キットで「陽性」が出た。大量死が続き、
すでに1万羽以上が死んでいた。鳥インフルエンザと確認されたのは丸2日近くたって
からだった。
 その間、京都府は周辺の養鶏農場へ立ち入り検査をした。しかし、この立ち入りでは、
養鶏農家に様子を尋ねたり、鶏舎を外から見たりするのが主で、簡易キットでの検査などは
しなかった。ある専門家は「もし、他の農場に拡大していた場合は早期に封じ込めることが
大事。行政としては危機感を持って検査をすべきだ」と指摘する。
 農水省は今後、京都のように汚染された可能性がある鶏卵や鶏肉が出荷されてしまった
場合は、その出荷先でも早急に検査することも採り入れる方針だ。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0303/016.html
10名無しさん@4周年:04/03/03 20:42 ID:Tkw3RwX6
6
11擬古牛φ ★:04/03/03 20:42 ID:???
★検査てんてこ舞い、キット注目 鳥インフルエンザ新事情
http://www.asahi.com/science/update/0303/004.html
12名無しさん@4周年:04/03/03 20:50 ID:/wb40YwV
4げt
13名無しさん@4周年:04/03/03 21:17 ID:Ym9502Z0
半年卵といい今回といいモラル低そうだからこれぐらいしなきゃダメかもなのねん
14名無しさん@4周年:04/03/03 22:39 ID:mGTE0Z+O
テロ朝で
浅田養鶏場の近くの養鶏場から陽性キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
速報ながれますた
15名無しさん@4周年:04/03/03 22:40 ID:huI8KHFt
KGBのせいで被害がどんどん広がっていく・・・
16名無しさん@4周年:04/03/03 22:41 ID:Y3f23fUU
すべてアサダのせい
17名無しさん@4周年:04/03/03 22:42 ID:Os7Tlb5H
アサダウィルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18名無しさん@4周年:04/03/03 22:43 ID:AcDNGpz4
新たな感染はどこ?今ニュース速報がでた
19名無しさん@4周年:04/03/03 22:44 ID:T7K077pa
アサだからの感染
20名無しさん@4周年:04/03/03 22:44 ID:T8mLL6ux
浅田はマジで死んでくれ。
人の命を軽視する人は食品を扱うな。
21名無しさん@4周年:04/03/03 22:44 ID:u6KUtNJq
ヤバイ。イノセンス ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。イノセンス ヤバイ。
まず美麗。もう奇麗なんてもんじゃない。超美麗。美麗とかっても
「ニュージーランドでロケ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ全部セピアに輝く観た事も無い未来。スゲェ!なんかロケとか参考都市とか無いの。
超越してる。。
しかも濃厚な台詞情報攻撃があるらしい。ヤバイよ、休み無くストーリーが転がり続けるんだよ。
だって普通の映画は説明的になったりするじゃん。誰でもついてこれる間ができてるじゃん。
一緒に観た人と「あの台詞良かったね」って話をする時、言うのに15秒以上もかかる台詞があると会話が止まるっしょ。
何語か解らないなと思って観てたらモロ日本語で自分の連れは理解してて自分は全く解ってなかったとか泣くっしょ。
だから普通の映画はゆっくり判りやすい言葉にして、名言格言はちょっとにする。話のわかるヤツだ。
けど イノセンス はヤバイ。
そんなの気にしない。
脳がネットに繋がってる人達の話だからゆっくりしたり格言を制限しない。
Googleと地球シミュレータとフレッツ光200万本が頭蓋骨に入ってるぐらい速い設定。ヤバすぎ。
予告編 ttp://www.innocence-movie.jp/trailer/index.html
22cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/03 22:45 ID:F50nlXAx
2げっとずさー
23名無しさん@4周年:04/03/03 22:45 ID:2A0Nq+jz
京都府丹波町にはそろそろバイオハザードが発出か!!
24名無しさん@4周年:04/03/03 22:45 ID:I9EzjK/u
とうとう周辺地域拡大きたか・・・
25名無しさん@4周年:04/03/03 22:45 ID:HBQRQLNM
とりあえず浅田ウイルスは日本中を制覇するでしょう。
26名無しさん@4周年:04/03/03 22:45 ID:A/RO2DJs
京都の丹波だな
浅田の近く
27名無しさん@4周年:04/03/03 22:45 ID:Hp8rJ0Y9
NHK、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
会見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
最悪の結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
28名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:+ZCVm83t
今頃、鳥の糞いっぱいつんだ軽トラで糞を巻きまくってる



浅○社長のすがたが!
29名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:4jw8cQjP
京都で新たに鳥インフルエンザ
ソースはNHK
30名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:Os7Tlb5H
アサダウィルス増殖中
31名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:OzdXt00e
新たに陽性3羽!!
32名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:VA89YgxB
NHK!

NHK!

もうアカン!もうあかんでぇ〜!関西のトリは全滅やぁ〜!
33名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:KO9rphRr
ほんまに怖すぎやねんけど・・・。
34名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:mGTE0Z+O
有事法制適用第一号が丹波か?
35名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:9CJVPpVr
ワクチンとか、まだ出来ないの?
殺すより、注射して、直したほうが、いくない?
36名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:8bfU2L6x
高田養鶏場
丹波町役場から数百メートル
浅田農場からは数キロ
だってさ
37名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:402rSDX2

1週間ごとなどに鶏がどれだけ死んだか報告させる方針を決めた。
浅田農産の 通報遅れを受けた措置。


アサダ 以上のボケかまして、どないすんねん! 農林省。

 匿名電話の内部告発 で、やっと分ったんだろが! ボケ!
38名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:O1xsvhWy
>>27
家族がサッカー見てるからNHK見れないよー!!
なんの会見?詳細キボンヌ。
39名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:OzdXt00e
恐れてたことが現実に
40名無しさん@4周年:04/03/03 22:48 ID:uQngXCDF
キタ━━━━━━(゜∀°)━━━━━━ !!!!!
41名無しさん@4周年:04/03/03 22:48 ID:bJ9gH7WO
同じ町内の高田養鶏場。
11羽死亡で検査。
↑これ大事。
3羽から陽性反応。
42名無しさん@4周年:04/03/03 22:48 ID:kIyjZUxM
さあ浅田のまいた種が芽を出し始めましたよ
43名無しさん@4周年:04/03/03 22:48 ID:j0dDAxri
鶏にとっては、「復活の日」の始まりとなりましたな。

…いや、もっと悪いか。インフルエンザにかかったら殺されるんだもの。
44名無しさん@4周年:04/03/03 22:48 ID:CMs/DWz0
>関西のトリは全滅やぁ〜!

関西だけで済むと思う? ウエハハハーーーーーーーー
45名無しさん@4周年:04/03/03 22:49 ID:rUbS0zPN
伝染ルートは、
1.野鳥
2.従業員
3.飼料業者
4.薬品業者
5.テロ
のどれか。
46名無しさん@4周年:04/03/03 22:49 ID:OzdXt00e
自衛隊出動は正解!!
47名無しさん@4周年:04/03/03 22:49 ID:h2WUfYJe
>>18
> 新たな感染はどこ?今ニュース速報がでた

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=FLASH
48名無しさん@4周年:04/03/03 22:49 ID:Uzlt9oVG
あ〜あ、かわいそうだな・・・ニワトリちゃんたち・・
49名無しさん@4周年:04/03/03 22:50 ID:wxoKX9AL
>>45
そりゃあんた、もちろん浅(ry
50名無しさん@4周年:04/03/03 22:50 ID:WEFULSlm
鳥インフルエンザB型(淺だ風邪)蔓延中!
51名無しさん@4周年:04/03/03 22:50 ID:Q8o0h+wB
>>44
名古屋付近でまず防衛ラインを自衛隊が引いて関西を日本から分離するから大丈夫
関東に来ようとするやつみんな銃殺
52名無しさん@4周年:04/03/03 22:50 ID:A/RO2DJs
>>51
その前にお前が自殺した方が早いって(w
53名無しさん@4周年:04/03/03 22:51 ID:MtWTsLBs
>>45
もともとの感染原因は不明だもんな・・・
54名無しさん@4周年:04/03/03 22:51 ID:VA89YgxB
これ以上広げないためにオランダを見習って周囲の養鶏場のトリを皆殺しに汁!
それしかない。
55名無しさん@4周年:04/03/03 22:51 ID:Hp8rJ0Y9
丹波町、防疫隔離、クルカ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
56名無しさん@4周年:04/03/03 22:51 ID:LicO7PCJ
,―――-、
     /  /~~~~~~~\
     | / ,_;:八,_,|
     (6  ̄l━'」l'━ 」
     も    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   /⊥ ' /  < 言うときますけどね、養鶏業者は鶏が死に始めたら出荷するもの。
  / ̄ \     /    │ ちょっと弱ったり、調子の悪い鶏は出すと教わってきたんやから。
  l      ` -ー'\    |素人は黙っとけや!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
\_____________
57名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:vWPuk5cX
でも、インフルエンザにかからなくても食べられちゃうんだよね。>ニワトリちゃん
58名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:wGsmu+uR
マジで、アサダウィルスっていう呼び方でいいんでないの?
59名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:XT+ZQh6t
鴉と鳩が媒介するようにならない事を祈るべし

もう遅いかもな
60(,,゚Д゚)さん:04/03/03 22:52 ID:Xn2EoCZ6
各地に鶏や卵を出荷しちまった時点でもう
全てが手遅れだったんだよ

さよなら錦市場の玉子焼き


61名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:I9EzjK/u
浅田発のバイオハザードが
関西を壊滅させる悪寒・・・
62名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:YZBdRlbk
>>47
北東ならたぶん野鳥だろう。
ここ数日の冷え込みで鶏の体力が落ちて発症とかね
63cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/03 22:52 ID:F50nlXAx
>>41
それホントですか?

>>47
>北東約5キロ

やばっ
市内に近づいた
64名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:KHq/Vujr
>>1


オナニースレご苦労さん


65名無しさん@4周年:04/03/03 22:52 ID:O1ZBqXFV
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
浅田に民事損害賠償をしる
66名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:VA89YgxB
>>64

関係者キンタマー!!
67名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:Byy7KhjF
丹波町からの 人 物の流通を阻止しろ

丹波町を 隔離しろ
68名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:tqdRGsA/
ちょっとまったー!俺が今からいいこと言うぞ!
69名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:OzdXt00e
11羽って事はもう100羽?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

70名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:Q8o0h+wB
あのさぁ〜
熱で加工すれば安全とか言うけどさぁ〜
感染したたまごとかそこらへんに置いておくこと自体新たな感染をうむんちゃうかぁ〜
いいのか?ほんとにいいのか?流通させて回収したほうがええんちゃうかぁ?
71名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:uLHMuoxl
>>60
そうなんだよなぁ…。
浅田の農場って、目茶苦茶不衛生だっていうじゃないか。
出入りのトラックなんかのタイヤに鶏糞なんかが当然つくだろう。
それが全国にバラ捲かれたんだと考えると、ホントに手遅れかも…。
72名無しさん@4周年:04/03/03 22:54 ID:S710rVgL
1、最近、アジアで報告した、高度に病原性のH5N1負荷によって引き起こされました。
人間の中に、高い死亡率と共に、この負荷が種障壁をジャンプし、
かつ厳しい疾病を引き起こすユニークなキャパシティーを持っているという増大する証拠があります。
第 2およびより大きな関心事さえは人間において汎流行の別のインフルエンザを現在の状況が生じさせるかもしれない可能性です。
科学者は、人が両方の種からのウィルスで同時に汚染される場合、
鳥類と人間のインフルエンザウイルスが遺伝子を交換することができることを知っています。
人体の内部で交換する遺伝子のこのプロセスは、たとえいたとしても、
ほとんどの人間が自然な免疫を持たないインフルエンザウイルスの完全に新しいサブタイプを生じさせることができます。
さらに、既存のワクチン(それらは現在循環する旋律と一致し、かつ季節の流行病中に人間を保護するために毎年開発されている)は、
完全に新しいインフルエンザウイルスに対して有効ではありませんでした。
新しいウィルスが十分な人間の遺伝子を含んでいる場合、送信、ある人からもう一人の(鳥から人間だけまでの代わりに)人まで直接、
生じることができます。これが起こる時、新しいインフルエンザ大流行の病気のスタートのための条件が満たされているでしょう。
最も警報を発すること、高い死亡率を備えた厳しい疾病の連続の世代に個人対個人の送信が帰着した状況になるでしょう。
73名無しさん@4周年:04/03/03 22:55 ID:XT+ZQh6t
NHKキター!!!
74名無しさん@4周年:04/03/03 22:55 ID:ZMX9cf2C
↓参考になりまつ。

丹波町について!Part2
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1070554331
75名無しさん@4周年:04/03/03 22:55 ID:VfNSFhjz
3 (有)浅田農産養鶏場について 平成15年6月25日
http://www.117.ne.jp/~y-naga/sisatukekka.htm
@ 鶏糞の処理が遅れている。
集積された鶏糞が、処理場では処理しきれなく、下の仮置き場に山積み
されている、ハエの発生源になっていると思われる。
このことは、施設の問題ではなく、作業効率の問題であり人をつぎ込んで
処理していただきたい。
A 建物間の排水がたまっている。
鶏糞の汚水が流出して、雨が降ると下流に流出することが明白である。
早急に清掃をすること。
76名無しさん@4周年:04/03/03 22:55 ID:wGsmu+uR
浅田一族全員が、鳥インフルエンザにかかるといいのに!
77名無しさん@4周年:04/03/03 22:56 ID:Uzlt9oVG
浅田の責任は重いですよ〜〜
78名無しさん@4周年:04/03/03 22:56 ID:VA89YgxB
NHK!

20羽死亡に増えたー!
79名無しさん@4周年:04/03/03 22:56 ID:1p6+wdr4
違います
うちの鶏は寝てるだけです

うちの鶏は仲良しだからみんなで一緒に寝るんです。
ホントです
80名無しさん@4周年:04/03/03 22:56 ID:HBQRQLNM
鶏肉大嫌い、卵アレルギーの俺は今回は勝ち組。
81名無しさん@4周年:04/03/03 22:56 ID:tqdRGsA/
健康系〜健康系〜カテキン式〜
82名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:ImXNL95A
毎日報告だ
83名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:4NpM6bub






                    戦闘妖精 逝き風邪





 
84名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:LicO7PCJ
       ,―――-、
     /  /~~~~~~~\
     | / ,_;:八,_,|
     (6  ̄l━'」l'━ 」
     も    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   /⊥ ' / < 言うとくけどね、養鶏屋は鶏が死に始めたら出荷するんや。
  / ̄ \     /     \ 弱ったり、調子の悪い鶏は出すと教わってきたんやから。
  l      ` -ー'\      \  素人は黙っとけや!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
                    \ またおんなじ質問やんかあぁぁ
                     \  それさっき言うたやん もう〜
                      \__________________
85名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:1Cmo+XnH
23キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
86名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:CDqr8voE
アサダエッグの卵は綺麗だったんだが、
鶏舎は汚かったんだな。。。。。
87名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:w2IIjRVo

.      */ ̄\ *
   (*'-')/*   .*`
   ( ヽη    *:
.   > ω>
88名無しさん@4周年:04/03/03 22:57 ID:vWPuk5cX
>>79
オモロイ!
89名無しさん@4周年:04/03/03 22:58 ID:+WZghukh
また丹波か
明智光秀の呪いだな
90名無しさん@4周年:04/03/03 22:58 ID:I9EzjK/u
浅田の怠慢がこんなになるなんて・・・
半径五キロはもはや隔離地域だな。

91名無しさん@4周年:04/03/03 22:58 ID:mGTE0Z+O
畜死でやってまつ。
92名無しさん@4周年:04/03/03 22:58 ID:BGqul4Aa
浅田タイマー、各地で発動中と思われ。
まじで確信的にやったんじゃねーのかバカダ親子。
93名無しさん@4周年:04/03/03 22:59 ID:inOmzW0e
ネオ麦のコピペが頭に浮かんだ
94名無しさん@4周年:04/03/03 22:59 ID:ZMX9cf2C
>>90
五キロじゃ済まないでしょう…
95名無しさん@4周年:04/03/03 22:59 ID:KhABeRF9
22:57 養鶏場を封鎖、消毒 京都府
96名無しさん@4周年:04/03/03 22:59 ID:y3LSJiuO
この勢い
まるで田代のよう

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH
97名無しさん@4周年:04/03/03 22:59 ID:j0dDAxri
機動隊が投げ降ろす白いゴミ袋の中には、眠るように死んでいったニワトリちゃんたちが。

せつないのぅ。
98名無しさん@4周年:04/03/03 22:59 ID:w2IIjRVo
大元は野鳥なのか?(;´Д`)
99名無しさん@4周年:04/03/03 23:00 ID:wGsmu+uR
自衛隊やら、機動隊に処理させやがって・・・
浅田親子も手伝えヴォケぇ!!
100名無しさん@4周年:04/03/03 23:00 ID:Le27wDwx
これ見れ。もう日本中に出回っている
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/kanren/influenza/tori_img/map.jpg
101名無しさん@4周年:04/03/03 23:00 ID:rCBHYerJ
浅田農産は取り潰しでFA?
102名無しさん@4周年:04/03/03 23:01 ID:Hp8rJ0Y9
                た。
               し
              ま
いよいよ、盛り上がってまいり
103名無しさん@4周年:04/03/03 23:01 ID:Q8o0h+wB
NEWS23でまずらしくニュースやってる・・・(w
タイミングがよかったな
さてクリステイルまで待ちと
104名無しさん@4周年:04/03/03 23:01 ID:w7ErKnwX
昨日俺が言った通り、早くも他の養鶏場から出たろ。
勿論もう農水省は関西からウイルスが広がんねえ様に
対策始めてるんだろうな?
獣医と公衆衛生の専門家はちゃんと派遣したか?
105cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/03 23:01 ID:F50nlXAx
ニュースみじかいな
106名無しさん@4周年:04/03/03 23:02 ID:z48z6Ad3
浅田農産の親父、無事ではすまない予感・・
107名無しさん@4周年:04/03/03 23:02 ID:OzdXt00e
小泉を怒らせたら尾張
108名無しさん@4周年:04/03/03 23:02 ID:wGsmu+uR
>103
とっととケリー応援に移ったけどな。
国民の健康より、大事らしい。
109名無しさん@4周年:04/03/03 23:02 ID:DYYOrI8v
>>105
急いでトップ差し替えたんじゃないかな。
110名無しさん@4周年:04/03/03 23:03 ID:5Rp1A5Hy
       ,―――-、
     /  /~~~~~~~\
     | / ,_;:八,_,|
     (6  ̄l━'」l'━ 」
     も    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   /⊥ ' / < 補助金まだかいな。早ぉ出してェや。困るんですわ。
  / ̄ \     /     \
  l      ` -ー'\       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しさん@4周年:04/03/03 23:03 ID:mWYrpe8k
卑しい人間に美しい日本が蹂躙されていく・・・・・・

とか言ってみる。

市ね>浅田。
112名無しさん@4周年:04/03/03 23:03 ID:zwVJepQD
>>45
伝染ルートは、
1.野鳥
2.従業員
3.飼料業者
4.薬品業者
5.テロ
のどれか。
補足すると、、、、
6.取材陣(TV、新聞)
7.家保の立ち入り検査

113名無しさん@4周年:04/03/03 23:04 ID:ZMX9cf2C
       ,―――-、
     /  /~~~~~~~\
     | / ,_;:八,_,|
     (6  ̄l━'」l'━ 」
     も    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   /⊥ ' / < 言うとくけどね、養鶏屋は鶏が死に始めたら出荷するんや。
  / ̄ \     /     \ 弱ったり、調子の悪い鶏は出すと教わってきたんやから。
  l      ` -ー'\      \  素人は黙っとけや!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
                    \ またおんなじ質問やんかあぁぁ
                     \  それさっき言うたやん もう〜
                      \__________________
114名無しさん@4周年:04/03/03 23:04 ID:w7ErKnwX
Man to manで感染する様になってもし俺の家族が罹ったら、
喰った店か買った店と、
国を併せて告訴するよ。
115名無しさん@4周年:04/03/03 23:04 ID:nJa0GeeR
・弱った鶏から順に出荷する。
・インフルエンザが発生しても隠す。インフルエンザだと認めてはいけない。
・飼育数の業界自主規制は単なる目安。大手は無視してよい。
これ業界の常識。
116名無しさん@4周年:04/03/03 23:04 ID:AcDNGpz4
役場の近くということは、職員の可能性もあるのでは・・・?
117名無しさん@4周年:04/03/03 23:05 ID:VA89YgxB
NHKのニュース(関西版)によると

今度の感染はは町の真ん中の養鶏場だ・・・学校や民家もすぐそこだったぞ。
ペットや人間は大丈夫なのかよ・・・
118名無しさん@4周年:04/03/03 23:05 ID:Hp8rJ0Y9
>>104
野鳥の検査に2人派遣とか言ってたけど、もうそんな場合じゃないな。
119名無しさん@4周年:04/03/03 23:05 ID:YZBdRlbk
>>104
各自治体個別の取り組みになるよ
所管内の農場をサンプリングして検査ね
120名無しさん@4周年:04/03/03 23:06 ID:+WZghukh
>>101
もう潰すって言ってるよ。
まあアイレディース宮殿の処分逃れみたいなもんだ。

しかし取材陣は命懸けやな
121名無しさん@4周年:04/03/03 23:06 ID:w2IIjRVo
対策:みんなで屋根に登って、「野鳥帰れ!帰ってくれ!(;´Д`)」と叫ぶ。
122名無しさん@4周年:04/03/03 23:06 ID:NkRcJf/R
アサダB型
123名無しさん@4周年:04/03/03 23:06 ID:VfNSFhjz
このスレで「浅田」で検索すると松崎しげるとか出てくるんだけど
この人とは関係ないの?

http://bse.ug.to/1031061540.html
124名無しさん@4周年:04/03/03 23:07 ID:A/ePLN/D
急遽自衛隊を処理から京都封鎖に任務変更すべきだ。
125cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/03 23:07 ID:F50nlXAx
>>110
おもしろいけど
やめとこ
126名無しさん@4周年:04/03/03 23:07 ID:ZMX9cf2C
>>124
『アウトブレイク』みたいだな…
127名無しさん@4周年:04/03/03 23:07 ID:CDqr8voE
>>120
潰すと言ったのは京都の農場だけ
128名無しさん@4周年:04/03/03 23:08 ID:NafBzQ/K
>>105
解同の圧力を感じるね。
129名無しさん@4周年:04/03/03 23:08 ID:OZCmh0sU
浅田は北チョンの工作員
130名無しさん@4周年:04/03/03 23:09 ID:cVjCV1G2
鳥インフルエンザ蔓延→国内食肉供給の危機→米国牛肉輸入再開→牛丼復活
131名無しさん@4周年:04/03/03 23:10 ID:pv0V3p3A
カラスとかは感染確認、されてないよね。
何がちがうんだろ。

>>121
しかし、その中の数人が特殊な電波で引き寄せ(ry
132名無しさん@4周年:04/03/03 23:10 ID:qdJ4M3me
もう無理ポ

133名無しさん@4周年:04/03/03 23:10 ID:WgX5D7cI
人間の活動がウィルス拡大に介在したら
もう野鳥のそれの比ではないよ。
何処にどう飛び火するかもう予測がつかない。
134qqqqqq:04/03/03 23:10 ID:OMwNuQ71
いずれにしても行政が動かないと駄目だわ。
個人養鶏場がクローズアップされているが、
そもそも、それを取り締まる確固としたものが
ないのだから仕方なし。

頼むは、行政。 俺は牛丼を食したい。
135cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/03 23:11 ID:F50nlXAx
TBSは
アメの選挙を必死に放送中
136名無しさん@4周年:04/03/03 23:11 ID:2A0Nq+jz
アサダウィルス蔓延中!
137名無しさん@4周年:04/03/03 23:12 ID:t9xceyPu
牛とカラスと猫と犬と象にイングルエンザが出たら、
「もう、かーにゃわんぞう」と言うのかな?
138名無しさん@4周年:04/03/03 23:12 ID:hriia380
>>131
 カラスは自然の中で自力に進化したけど、ニワトリは人間が品種改良して
つくった。
139名無しさん@4周年:04/03/03 23:13 ID:AcDNGpz4
新情報はないのか?誰かおしえてぇぇぇぇ!!!!!
140名無しさん@4周年:04/03/03 23:13 ID:w2IIjRVo
京都・山口・大分とウイルスの遺伝子の型がほぼ一致したらしいけど、
どうやって広まってるんだ?野鳥?
141名無しさん@4周年:04/03/03 23:13 ID:OzdXt00e
インフルエンザは空気感染かよ・・・・
鳥フルも・・・・違うよねえ
142名無しさん@4周年:04/03/03 23:14 ID:+WZghukh
うちの猫が先月キジ獲って来た。
取り上げたら幸い傷が無かったんで
漏れの部屋に一晩泊めて翌朝放してやったけど
漏れと猫は大丈夫かなあ。
キジさんにも元気でいて欲しいです
143名無しさん@4周年:04/03/03 23:14 ID:R66x9rTp
なんだこの記事タイトルw
モンティパイソンみてえだな
144名無しさん@4周年:04/03/03 23:14 ID:A/ePLN/D
これは将来、

インフルエンザ H浅田型が蔓延していますとかなりそうだな。
145名無しさん@4周年:04/03/03 23:14 ID:bJ9gH7WO
>>133
ですね。
発病するまで時間の問題。
もう止められない予感。
何処で発生してもおかしくない。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/kanren/influenza/tori_img/map.jpg
146名無しさん@4周年:04/03/03 23:14 ID:mWYrpe8k
日本の食はどうなってしまうんだ。
豚丼は意外とうまかったが。
147名無しさん@4周年:04/03/03 23:15 ID:nJa0GeeR
>112
伝書鳩、家保以外の行政関係者、闇の利害関係者、自家用車を持っている
近隣住民も追加してくだせえ
148名無しさん@4周年:04/03/03 23:16 ID:bJ9gH7WO
>>140
人の移動や、流通(車両)のによっての感染拡大。
149名無しさん@4周年:04/03/03 23:16 ID:VfNSFhjz
>>142 ベトナムかタイでは猫が感染して死亡した。

しゃれにならんよ。近所の動物も注意してあげてください。
150河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:17 ID:SBib0rMv
人間用のワクチン大量生産して、
希望者には格安で接種させた方が、

安上がりだし、
安心感から鶏肉の消費量も回復する、

と思うんだが、政治家のみなさんはなんで手をうたんのよ?
鳥はばたばた死ぬだろうけど、それこそ、生き残った強い個体の子孫を
猛スピードで増殖させれば、
この問題は、あっという間に解決しないか?

狂牛病は別だけど。
151名無しさん@4周年:04/03/03 23:18 ID:pv0V3p3A
>>138
1つの種として弱いとか、そういう事になるのかな。
ありがと。
152名無しさん@4周年:04/03/03 23:18 ID:cVjCV1G2
京都府知事って誰かににてるんだが。。思い出せない
153名無しさん@4周年:04/03/03 23:20 ID:w2IIjRVo
>>150
作るとしても、特許の問題やら色々あるらしい…。
それに、ワクチンは有精卵からつくるから、すぐに量産できないし、
どれだけ作るかも見極めなきゃならん。
154名無しさん@4周年:04/03/03 23:20 ID:pv0V3p3A
今、冷蔵庫の卵を見にいったら、ラベルには包装場所しか
書かれてなかった。・・・ふふ、大阪しみーん(いやん
155名無しさん@4周年:04/03/03 23:20 ID:AcDNGpz4
高田養鶏場は、何羽くらいニワトリ飼ってるんだろう?
156河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:21 ID:SBib0rMv
>>151

カラスはよ〜、
あの連中はよ〜、
共食いするんだよ〜、
弱った個体を、強い個体が殺して食べるの。

そうすると、自然と免疫が出来上がる。
157名無しさん@4周年:04/03/03 23:21 ID:+WZghukh
>>149
そうですか。
部屋に散らかってる羽とウンコ片付けます。
キジさんの無事も祈ってます。
158名無しさん@4周年:04/03/03 23:21 ID:CDqr8voE
人に感染しない病気の人間用のワクチンってなんだよ。。。
159名無しさん@4周年:04/03/03 23:23 ID:BipiK1sv
もう丹波町一帯を、デイジーカッターで焼き尽くすしかないな。

あれってWHO推奨だろ?
160名無しさん@4周年:04/03/03 23:23 ID:+WZghukh
筑紫再びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
161河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:24 ID:SBib0rMv
>>153

いや〜。
そこを何とかするから、政治家の存在意義があるんじゃない。
人間の感染例があるんだから、その人間の体内のウィルスをベースに、
とにかく大量に生産して、余ったら外国にも無償でプレゼントすれば。

小泉くんの名前が、世界中の教科書に乗るのに。。。

イラクに派兵された日本兵が、テロの標的になる確率が、大幅に減ると思えば、
こういう事態では、お金を湯水のごとく使っても良いんじゃないか?
162名無しさん@4周年:04/03/03 23:24 ID:2zeQ45ow
浅田農産は日本の養鶏業者を壊滅に追いやった企業として
語り継がれるわけですか。
163名無しさん@4周年:04/03/03 23:24 ID:01o0LB5h
1ヶ月もしないうちに、全国で鳥インフルが発生するだろう。
焼き鳥屋が廃業するでしょう。
164名無しさん@4周年:04/03/03 23:24 ID:gUEjXghb
>>155
ニュースで2万羽って言ってたような・・・
165名無しさん@4周年:04/03/03 23:24 ID:wAvBv7uU
ただの事務屋の府町職員を大量動員して鶏の処分やらせたりしてるっしょ
あれ良くないよ。感染広げちまうぜ。
自衛隊とか、訓練されて装備もちゃんとしてるプロにやらせろよ。
自衛隊も本来職務じゃないとか与太言ってないで
さっさと動けや。
マジ周辺住民の命あぶねーんよ。
166名無しさん@4周年:04/03/03 23:25 ID:oSBSJ0pS
もう手遅れです。
後は豚に引き継がれない事を祈るばかりです。
豚まで逝ったら次は人類。
167名無しさん@4周年:04/03/03 23:27 ID:w2IIjRVo
>>161
ワクチンは長期保存効かんし、タミフルとか効かないのかな。
ワクチンよりも抗ウイルス剤と、万が一人に感染した場合、
速やかに陰圧室で治療がいいと思う。
168名無しさん@4周年:04/03/03 23:27 ID:lW4SbhxV
だから浅田農産の鶏は何処から感染したんだよ
169河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:27 ID:SBib0rMv
>>166
ああ。人類への感染はまだなのか?

そりゃすまんかった。
でも、先回りして豚に感染させて、ワクチンつくっとけば、
「ワクチンがある」
ってことで、逆にみんな安心するだろ?
ちゃうかね?
170名無しさん@4周年:04/03/03 23:27 ID:BGqul4Aa
鳥→鳥へと感染を重ねて行く過程で
人にも感染する変異が起きるかもってんだっけ??

どれぐらい重なったんだろう…
171名無しさん@4周年:04/03/03 23:28 ID:MHe3XPhc
いいことだね
172名無しさん@4周年:04/03/03 23:28 ID:ZMX9cf2C
>>164
二十万でしょ?
173名無しさん@4周年:04/03/03 23:29 ID:CDqr8voE
>>169
わざわざ人間の手で感染できるウイルス作っちゃうんですか?
174名無しさん@4周年:04/03/03 23:29 ID:8Sp6WoIE
浅田壊すゼッ!
                     ________
                   /アウトブレイク!ブレイク!\
                   |  (゚∀゚ ) 〔〔   |
                   |  ¶⊂¶⊂ )||   |
               /\  \((==┛   /
   i==============i ノ   \_|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 田 田 田 田 ●彡  lll||田
    | 田 田 田 田 |    (◎ニニ◎)
175名無しさん@4周年:04/03/03 23:29 ID:BGqul4Aa
【鳥インフルエンザ】別の養鶏農家で陽性反応 人、車にウイルス付着で感染拡大か[03/03]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078324020/

新スレキター
176河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:30 ID:SBib0rMv
>>167

抗生物質とか、結局食肉屋が大量に使って、
人間が接種する毒物の量が増加するから、
こういうときこそ、正攻法で行くべきだろ。

保存なんてしなくても、片っ端から接種させるべ。
希望者は、世界中にいるわけで。
ODAのような無駄金に回す分を、ちょっとこっちにまわそうや。
177名無しさん@4周年:04/03/03 23:30 ID:AcDNGpz4
浅○は20万ですが、高田は、2万のようです。
178名無しさん@4周年:04/03/03 23:30 ID:VH4dKbvW
>>168

インフルエンザは空気感染する。人間と同じ。
鶏も人間と同じ生き物だから健康なら感染しない。
不健康で汚れた環境にいる鶏ほど感染しやすい。
浅田農産なんかモロ。
179(,,゚Д゚)さん:04/03/03 23:31 ID:Xn2EoCZ6
>>163
ていうか全国の焼き鳥屋はもう焼きdに入れ替え準備
してると思われ

さようなら鳥皮 砂肝 つくね・・鳥レバ好きだったのに
180名無しさん@4周年:04/03/03 23:32 ID:802iMhjT
次は豚天然痘だな
181河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:33 ID:SBib0rMv
>>173

うん。そう。

「毒をもって毒を制す」っていうやりかた。
だけど、結局の所、黙って待つか、先にこちらから先手を打つかの違いでしかない。

ウィルスも命がけだからナァ。
生きのいいヤシにコロされるよりは、飼い慣らして牙を抜いた奴らを先に
蔓延らせて入り込む隙をなくしてしまった方が利口。
182名無しさん@4周年:04/03/03 23:33 ID:bJ9gH7WO
>河豚 ◆8VRySYATiY
無知なお前は引っ込んでろ!
科学的な根拠のない感想は良く無い。
風評被害の拡大をするきですか?
183名無しさん@4周年:04/03/03 23:33 ID:oSBSJ0pS
浅田は半島から鶏を買ったんじゃないのか?
184名無しさん@4周年:04/03/03 23:33 ID:eapouErb
スレ大杉
185名無しさん@4周年:04/03/03 23:34 ID:nJa0GeeR
豚がインフルエンザウイルスをミックスする容器のように働くのは定説。
これに加えて、人間が鳥・人インフルエンザウイルスをミックスする容器として働くとの説もある。
だから、鳥 → 人感染例が増えると、人 → 人感染を心配しなくてはならなくなる。

>>172
実数は25万だってさ。
186ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/03 23:35 ID:CNgIJt2T

とりあえず浅田親子自殺でもしないかな?
いや、ガチで。
187名無しさん@4周年:04/03/03 23:35 ID:nduIKhA2
>>181
あのな。ワクチンというものは有精卵から作るんだって
上の方にいくらでも書いてあるだろう。
無知とか非科学的以前にリテラシーに問題があるから、
議論に加わるな。
188名無しさん@4周年:04/03/03 23:36 ID:bYSmBPXj
すでに実験室レベルでヒトヒト型はできているらしい。
189名無しさん@4周年:04/03/03 23:36 ID:w2IIjRVo
>>181
その手法だと、豚の中で作ったウイルスと、
実際巷で流行る予定になるウイルスとのDNAの型が
一致しないから無理じゃないの?(´・ω・`)
190名無しさん@4周年:04/03/03 23:36 ID:4dJTCGdX
>>181
へぇ〜その作ったワクチンと同じタイプの奴が人間に流行するとしたら、
ワクチン作る過程で漏れて人間に感染した場合だろうよ。
191名無しさん@4周年:04/03/03 23:38 ID:9sojOCiX
これから ウイルスが人間に危険なタイプに変化する可能性が約100%になった
のが問題なので 問題のウイルスはまだ 存在しない。
存在しないウイルスのワクチンは作れない。

言ってみれば 一年後に日本人が自殺していく予知夢を見てる段階が現在。
192名無しさん@4周年:04/03/03 23:39 ID:gUEjXghb
193名無しさん@4周年:04/03/03 23:39 ID:w2IIjRVo
つーか日本発の新型インフルエンザってことだけは避けたいな。マジで。
保存食買いだめして引きこもるしかないじゃん。
194河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:42 ID:SBib0rMv
>>190

全く同じでなくても、意味はあるだろ。
元の型が同じなんだから。
多少の誤差が出ることを前提に手を打てば良いじゃんか。
ンで、豚用のワクチンも作って、感染ルート遮断。

結果としては、各業界の再起動が最も迅速、
かつ被害額が、最小で片づかないか?

コンピュータウィルスだって、あらかじめ発生した新しいタイプのウィルスが
あれば、その亜種にだってある程度意味を持つべ。
コンピュータウィルスのワクチン作ってる連中は、そういうのを先回りして
コード書くんだろ?
人間も、同じことすりゃ手っ取り早いじゃん。
195名無しさん@4周年:04/03/03 23:44 ID:4dJTCGdX
>>194
意味はありません。リスクが生じるだけ。

ウイルスの仕組みを勉強してきてね。
196名無しさん@4周年:04/03/03 23:46 ID:GoOi/AMN
数ヶ月でワクチンが有効でなくなるぐらい、
ウイルスが激しく変化するのに、
偶然を利用した抗体の生成なんてナンセンスだろ。
197名無しさん@4周年:04/03/03 23:48 ID:uLHMuoxl
>>194
思いつきで書いてんじゃねぇよ、タコ。
ウィルスの勉強、し直してこい。
198河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:51 ID:SBib0rMv
>>196

パニック放置するほうがよっぽどナンセンスじゃないか?
まだ、豚への猶予期間があるんだから、逆にこっちから責めればいいじゃん。

人体の免疫のメカニズムだって、無限の抗体をあらかじめ用意しているわけじゃないぞ。
いくつかの組み合わせだぞ。
全く同じ出なくても良いじゃん。ようは人間の免疫システムに、
新しいタイプのウィルスはこんな感じだぞーって教えてやるだけで。

で、豚にも同様の措置な。
それで良いじゃん。

それとも何かね?
このまま、畜産業界を完全なクリーンルームでのみ行う、半導体並の
管理下に置かれた世界にするんかね?

そっちの方が、よっぽどナンセンスじゃんか。
199名無しさん@4周年:04/03/03 23:53 ID:4dJTCGdX
変異性が分かっていない馬鹿につけるワクチンは無いな。
200名無しさん@4周年:04/03/03 23:55 ID:OzdXt00e
>>198
がんばれ河豚!!
201河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/03 23:55 ID:SBib0rMv
>>197

タコじゃなくて、”河豚”な。

日本人は、”猛毒を持つ河豚”でさえ、自在に料理する技術があるのに、
ウィルスの前にはお手上げかい?

エイズみたいに、免疫機能を破壊するようなウィルスじゃないんだから、
このまま放置するよか、下手な鉄砲でもうっときゃ良いじゃん。
202名無しさん@4周年:04/03/03 23:57 ID:wsUrv1dS
>>198
それは人類にとって既知のウイルスであった場合
あなたのシナリオは数世紀のスパンで見た場合全く間違いでないけれど。
203(,,゚Д゚)さん:04/03/03 23:59 ID:Xn2EoCZ6
>>198
>このまま、畜産業界を完全なクリーンルームでのみ行う、半導体並の
>管理下に置かれた世界にするんかね?

禽舎、豚舎へ野生の鳥、あるいはハエなどが出入りしない工夫を
した方がいい。その方がアテにできないワクチンより
はるかに有効な対策となると思う。
204名無しさん@4周年:04/03/04 00:01 ID:If31N41D
しかしCDCがレベル4の実験室でやるようなことを、
地球中でバラまいてしまえというのは、
核戦争で人体への放射能実験やれというようなもの。
205河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:02 ID:r7cgYTHo
>>199

あのさぁ。空気感染するんだよ。
一生逃げ続けられるはずないんだよ。

それとも、世界中で大量虐殺やりたいの?
鳥類絶滅させるか?

生き物って、そんなにヤワか?

日本人って、梅毒に凄い抵抗力ある人種なんだよな。
江戸時代に大流行して、鼻がもげても脳味噌腐っても。
それでも構わずに遊び回ってくれたおかげで、
梅毒に強い個体が生き残ったから。

もとは、単なるネイティブ・アメリカンの、ありふれた皮膚病な。
ヨーロッパ人に感染した途端、猛毒に化けた。

でも、
科学や医療のサポートもなしでさえ、
日本人滅ばなかったし。

ましてや、世界最高の医療技術と医療制度があるのに。
逃げ回ってないで、万物の霊長の代表として、
戦いを挑んでやれや。
206名無しさん@4周年:04/03/04 00:04 ID:XPSFPw3C
河豚、やるな・・・。
207名無しさん@4周年:04/03/04 00:05 ID:15vIdLsb
また難しい縦読みが・・・。
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
208名無しさん@4周年:04/03/04 00:06 ID:EYoWYSpt
>>201
あなたの理想論は良く判った。
現実的な話をしよう。
人に効く特効薬のワクチンは数週間で出来るのかね。
それより韓国みたいにニワトリにワクチンを接種したほうが良いと思わないか。
どうしてしないのか?
コストの問題。
理由は自分で考えてくれ。
209名無しさん@4周年:04/03/04 00:07 ID:vPhLoyde
フグの毒とウィルスを一緒に論じてるような奴に
マジレスした俺が馬鹿だった…。_| ̄|○
210名無しさん@4周年:04/03/04 00:14 ID:yDm8+lvx
梅毒は細菌っすよ。
211名無しさん@4周年:04/03/04 00:14 ID:/ZhThZ+j
>>205
あんたさっきから河豚毒だの梅毒だの関係無い話題で話膨らませてるだけですな。

今現在に至るまで今回の鶏インフルエンザが人間に偶然感染したことは海外で生じているが、
人に感染するタイプのインフルエンザに変異したことは無い。

あんたの言っているのはな、人為的に遺伝子操作を行って、未だ生じていない人に感染するタイプの
新種のインフルエンザをわざわざ作製しようということだよ。
ワクチンを接種させるって事は弱い感染を予め引き起こすことだぞ。
未だ生じていないタイプのインフルエンザなんて人体でどういう振る舞いをするか等全く不明じゃないか、
比較的分かっている人インフルエンザワクチンの接種で死亡する人も中にはいるんだぞ。
接種した人の中で予想外に増殖してさらに変異したらどうするんだ?

お前は人間に新たな伝染病を作ってばらまく気か?
212名無しさん@4周年:04/03/04 00:17 ID:WO8PVWje
はよ、浅田で実験しろ。
人にうつるかどうか。
213名無しさん@4周年:04/03/04 00:19 ID:r4EgxReM
>>205
プロの釣り氏だ。
知ってて・・・・・・・。
214名無しさん@4周年:04/03/04 00:19 ID:MBVWas1G
浅田みたいな所はデータを改ざんする
今回の事件の後では
虚偽報告で30万円以下の罰金は少ない気がするな
215名無しさん@4周年:04/03/04 00:22 ID:r4EgxReM
刑事は無理かもしれないが、
民事で莫大な損害請求されそうだな浅田。
216名無しさん@4周年:04/03/04 00:22 ID:XPSFPw3C
封鎖は全て突破されました。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

217名無しさん@4周年:04/03/04 00:23 ID:/Wn+pefM
ニュ−スで会長は何も知らないの一点張りだよ。
記者が「社員からの現場の声は聞こえなかったんですか?」と聞かれたら
「自分は会長だから知りません」
昨日の会見で社長は匿名で電話したやつに怒ってたし。
匿名電話がなかったら黙り続けたんだろうな。
218名無しさん@4周年:04/03/04 00:25 ID:Ttc8Z0G0
浅田親子は、夜逃げしないように毎日監視する必要がある
219河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:25 ID:bBtPtOVC
>>211

ああ。
やっぱり、感染例あったのか。

じゃあ、なおさら先の手をとっとかないとまずいわけだ。
ウィルスの世代交代が早いってんなら、
ワクチンの世代個体も急ピッチでやれや。
人が嫌なら、豚でも鳥でもなんでも、とにかくワクチン
うち続けろや。

人間分が嫌なら、ボノボ分でもチンパンジー分でもいいや。

数に対抗できるのは、数だ。
そのうちどっかで免疫が発達して、そこが防波堤になるだろ。

お江戸の時代には、火事が発生したら、火消しっていう命知らずの連中が、
超法規的な権限で近所の家ブッ壊して、延焼を防いでいたんだが、

現代人は”知識”は豊富でも、”知恵”の点では江戸時代の人間以下だな。
220名無しさん@4周年:04/03/04 00:26 ID:r4EgxReM
>>216
踊る大走査線
    浅田農場を封鎖せよ!
221名無しさん@4周年:04/03/04 00:27 ID:WvnF80Xk
どうやら 鳥インフルエンザが人に感染すると
脳に重大な欠陥が生じるらしいな。
そこの豚さん。 はやくMSにアップデートしてもらいなさいな。
あと 保健局に通報する義務があるのかな。俺たち。
222名無しさん@4周年:04/03/04 00:28 ID:/ZhThZ+j
>>219
ヒトインフルエンザと鶏インフルエンザの区別もつかないんですね。
223名無しさん@4周年:04/03/04 00:28 ID:mYDkLy5n
マッチポンプは程々に
224名無しさん@4周年:04/03/04 00:28 ID:ZjwFIDS7
私もがんばりますので、みなさんもがんばって放置しましょう。
225河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:30 ID:bBtPtOVC
>>208

俺の妄想で良いのか。
俺の妄想の世界には、ニワトリ以外にも鳥がいるからだよ。
その鳥から、結局は豚なり人に近い生き物に感染して、
そういうルートから、生え抜きの軍勢が押し寄せてくるのは、
俺の妄想としては、確実に”予想”出来るからだよ。

その前に、人類が防衛線を構築する手段があるから、防衛線を張れと言ってんのよ。



ところで、韓国人の側に立って、物事が上手く進んだ事があったの?
226名無しさん@4周年:04/03/04 00:31 ID:3JFXf7nx
藻前ら Ngword とか Ngnameや NgIDとか使えよ マジ便利
227名無しさん@4周年:04/03/04 00:33 ID:75en/iyQ
これだけ蔓延してるんなら公園のハトとかカラスとかがもっと
バタバタと死んでてもいいと思うんだが、何故奴らは元気ですか?
228名無しさん@4周年:04/03/04 00:35 ID:BeR43lo3
>>226
そんなことしたら面白いレスが見えなくなるじゃん。
229名無しさん@4周年:04/03/04 00:35 ID:vPhLoyde
>>227
鳥フルは鳩やカラスにはダメージを与えないらしい。
230名無しさん@4周年:04/03/04 00:36 ID:oqDRpFfF
感染したからといって発病するとは限らん鳥もいるんでないの?詳しいことは知らんけど。
231河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:37 ID:bBtPtOVC
>>224

あ〜。わかったよ。俺の負けで良いよ。
ほんの先の将来のことも予見できないんだったら、
そんな連中は滅んでも仕方ない罠。
ん?違う?
金くれ〜、湯水のごとく使っても、片づけられるもんは、片づけよう。
って発想が嫌ならいいさ。
232名無しさん@4周年:04/03/04 00:38 ID:WvnF80Xk
河川敷とかでばたばた死んでるんじゃないの?
233名無しさん@4周年:04/03/04 00:40 ID:BeR43lo3
>>231は負け河豚
234河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:42 ID:bBtPtOVC
IDにBB入ってるし。

鬱になった。寝る。
235名無しさん@4周年:04/03/04 00:43 ID:VRFQhG5F
>>229
そうだった、鳥インフルエンザは野鳥(特にガン・カモ類)と共存しているとか。
236名無しさん@4周年:04/03/04 00:44 ID:wJodfUoE
ワクチンなんてむやみに摂取するもんでもないよ
大体、この鶏さわぎだって
去年の春に中国が質の悪い鶏フルワクチンをすべての中国鶏に打ったのが
逆効果だったっていう説もあるくらいで
237名無しさん@4周年:04/03/04 00:48 ID:C3XMuoWT
河豚のシナリオでやったら
全人類99%ぐらい死んで共存するようになるわけだ。
今、鶏さんたちがそういう死亡率で適応しているように。
238河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:48 ID:bBtPtOVC
>>236

そうだね。
ん。
そのとうり。三国人の真似すると、ろくな事にならないよね。
ん。
その点、日本人は凄いよね。不可能だといわれてきたことを、やっちゃう。
ん。日本マンセー!!
239河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 00:58 ID:bBtPtOVC
>>237

タマゴ爆弾喰らう?
テメエ様、御説ごもっともですよ。
ナマでウィルスを使うなんて言ってないですよ。

ところでさぁ。
中国人が、まっとうなワクチン作るかな?あのパニックの中で?

○とおり
×とうり
240名無しさん@4周年:04/03/04 01:00 ID:EYoWYSpt
浅田とこのニワトリを全て廃棄するのでは無く、
生き残った耐性の有るやつは有効利用するべきだと思う。
19万羽いるのだから何%か残るかも知れないし。
エイズが発病しない人のように。
なんか勿体ないような。
241河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 01:01 ID:bBtPtOVC







ても、良いですか?
242河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/04 01:03 ID:bBtPtOVC
>>240

いや。そういうリスクからは逃げるってのが、このスレの方向だから。
それやると、人類の99%が死ぬるらん。
243名無しさん@4周年:04/03/04 01:06 ID:SCDJmcw0
>>240
死なずに平気で人間に感染しかねないウイルスをまき散らす鶏を
さらに増やしてどうするw
244名無しさん@4周年:04/03/04 01:07 ID:EYoWYSpt
>>242
みんな呆れて去ってしまっが相手してやるよ。

昨日、酷い事でも言われたの?
相手はあなたの事を思って言ったのかもですよ。
245名無しさん@4周年:04/03/04 01:12 ID:VRFQhG5F
>237 >鶏さんたちがそういう死亡率で適応しているよう

感染後の死亡率99%では、宿主生物はウィルスに全く適応していない。(共存していない)
246名無しさん@4周年:04/03/04 01:16 ID:/ZhThZ+j
家畜の鶏で高致死率が続いてると言うことは、何か他の拡散手段が確保されているってことですな。
人為的に移動する感染鶏とか、弱毒化すると言われている鴨の類とか。
247名無しさん@4周年:04/03/04 01:18 ID:NyAnntH6
畜産業と風俗産業は
国営化とはいわんが行政が管理して
防疫をちゃんとやらんと
生化学戦争の戦場になりそうだな。
248名無しさん@4周年:04/03/04 01:24 ID:CwM/B4Lt
高致死率でも生き残った鳥が存在して、
鳥種族が絶滅せず、ウイルスも絶滅せずに弱毒化したら
その時点が適応したその時になるわけさ。
これは地獄のシナリオによる適応であるけれど。
この過程をソフトランディングさせる為に
病気を隔離しようとしているんでしょう。
249名無しさん@4周年:04/03/04 02:41 ID:CqB649mY
一週間ごとの報告なんて意味無いだろ。
3.4日で鶏舎の中で爆発的に広がるみたいだからな。
おかしな事があったらすぐ通報・検査だろ。
罰金も30万じゃ低すぎるだろ。
外部に漏れたらどれだけ被害が出ることか。
250名無しさん@4周年:04/03/04 07:32 ID:XPSFPw3C
251名無しさん@4周年:04/03/04 07:39 ID:PlGd/Pjy
浅はか田農産のおかげで、うちのインコもノイローゼです。
252名無しさん@4周年:04/03/04 07:40 ID:U1g73eYp
浅田のせいで何人首吊ることやら・・・
253名無しさん@4周年:04/03/04 07:44 ID:SeZopFR5
こんな事件がなかったら、地元ではそこそこの名士だったのにね。
今じゃ、犯罪者同然の扱いだもの。気の毒だが、自業自得かもな。
あの社長、10年後にはタクシーの運転手してる予感。(゚д゚) ウマー
254名無しさん@4周年:04/03/04 09:19 ID:LmQemXCw
浅田の一党
鶏肉業界(インテ、荷受、産地)関係者が集うスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1077852876/
255名無しさん@4周年:04/03/04 09:24 ID:HkgMGgOS

関東圏でこういう話があまり出ないのは、関西人と違って口が堅いからだろうな・・・
同じような事やってる奴は絶対居る筈
256名無しさん@4周年:04/03/04 09:33 ID:tZ5sqUDc
鶏糞管理についても大至急検査すべきだと思う。
スプーン1杯の鶏糞で数千羽が感染するそうです。
生鶏糞が野積みなどされたらたまらん

3 (有)浅田農産養鶏場について 平成15年6月25日
http://www.117.ne.jp/~y-naga/sisatukekka.htm
@ 鶏糞の処理が遅れている。
集積された鶏糞が、処理場では処理しきれなく、下の仮置き場に山積み
されている、ハエの発生源になっていると思われる。
このことは、施設の問題ではなく、作業効率の問題であり人をつぎ込んで
処理していただきたい。
A 建物間の排水がたまっている。
鶏糞の汚水が流出して、雨が降ると下流に流出することが明白である。
早急に清掃をすること。
257名無しさん@4周年:04/03/04 09:33 ID:mZ2jAMe/
牛肉も鶏肉もだめだめだな。
258名無しさん@4周年:04/03/04 10:12 ID:Ps84qs9C
[鳥インフルエンザ] 封じ込め失敗か、感染拡大の衝撃 京都知事
2004 年 3 月 4 日

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=696134
259名無しさん@4周年:04/03/04 10:14 ID:9YDgbNo7
>>255
[[[[[[;゚Д゚]]]]]]]カクカクコトコト
260名無しさん@4周年:04/03/04 10:16 ID:ou4ykh+A
そうだ、京都へ逝こう!
261名無しさん@4周年:04/03/04 10:19 ID:Ps84qs9C
>>255
馬鹿が多いし病気患ってる奴も多いから火病ね
262名無しさん@4周年:04/03/04 10:45 ID:Wzg3hEFp
age
263名無しさん@4周年:04/03/04 10:51 ID:iir2ggHy
75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 10:44
↑見たけどびっくりした
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
Re: 教えてください。 たまごすき - 2004/03/04(Thu) 01:31 No.415

協会は、いちいち答えるのが面倒だから、
「感染鶏とその卵は市場に流通しません」
http://group.lin.go.jp/jca/innfuru/posuta-.eps.pdf
「国産鶏と卵は安心です」
http://group.lin.go.jp/jca/innfuru/newposuta-.eps.pdf
というポスターを作ったのです。

それが、協会副会長である浅田農産によって破られてしまいました。

俄仕立ての自民党議員連盟に陳情している
「ニワトリにワクチンを投与する」
の危険性は、
「発病鶏は市場に出ませんが、感染鶏は市場にでます」
となる惧れです。

ワクチンを打たない鶏を養鶏場においておけば感染もわかるから大丈夫、
というのが協会の言い分ですが、

解体処理場まで送ってしまえば、感染しているかどうかは分からなくなってしまいます。
食卓に上るものは感染鶏ばかり、という日も近くなります。

自民党養鶏議員連盟がドサクサに紛れて作られた狙いに、
消費者は要注意です。
264名無しさん@4周年:04/03/04 10:59 ID:JXrRQoed
浅田と取引のあった養鶏場にも被害が広がったな。
2万羽のうち11羽が死んで簡易検査で陽性。
一方の浅田は、100羽は日常茶飯事に死んでいて、1000羽死んだら腸炎だと思った。

他所と比較することで浅田のうそ臭さが際立ちますな。
265名無しさん@4周年:04/03/04 11:08 ID:3gGVQ9Bc
浅田と取引あったの?マジ?
266名無しさん@4周年:04/03/04 11:12 ID:vNg044fE
アサダだけが悪いとは思えないが、
他にも隠している業者が居るんじゃ
ないのか?
そうでなければ感染経路の説明が
つかない。
267ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/04 11:17 ID:nr3u56Br
>>265

テロリスト小浅田が夜中にコッソリ(ry
268名無しさん@4周年:04/03/04 11:19 ID:0rv5+ZmK
浅田事件として歴史に残すべきだ
269名無しさん@4周年:04/03/04 11:21 ID:3gGVQ9Bc
あれかな? 浅田の行方不明の従業員が今度出た農場でバイトしてたとかさ
270名無しさん@4周年:04/03/04 11:23 ID:WP7326x1
佐用町長 庵迫典章様

(有)浅田農産養鶏場の視察の結果、問題点が多数ありました。
公害防止協定にもとづいて下記事項の改善を要望いたします。

@ 鶏糞の処理が遅れている。

集積された鶏糞が、処理場では処理しきれなく、下の仮置き場に山積みされている、
ハエの発生源になっていると思われる。
このことは、施設の問題ではなく、作業効率の問題であり人をつぎ込んで処理していただきたい。

A 建物間の排水がたまっている。

鶏糞の汚水が流出して、雨が降ると下流に流出することが明白である。
早急に掃除をすること。

佐用町末包部落総代 永本慶則
271名無しさん@4周年:04/03/04 11:32 ID:gAiw0K+7
>スプーン1杯の鶏糞で数千羽が感染するそうです。

マスコミの消毒とか感染防止とか徹底してくれ
おそらく一帯鶏糞だらけなんだろうから

日本崩壊のきっかけがマスコミでしたとかイヤすぎ
それこそ日本国民末代までの恥
コイツらなんもせず関東圏とか往復してないだろうな
272名無しさん@4周年:04/03/04 11:33 ID:xx034Y8x
今の時期にこんな事言うべきではないと思うのだが

山口、大分、京都と関連性がない事から、バイオテロって事はないのか?
273名無しさん@4周年:04/03/04 11:34 ID:yeZtAmr1
マスコミはいろいろ養鶏場を周ってるだろうけど
ちゃんと消毒してるのかなあ
274名無しさん@4周年:04/03/04 11:35 ID:pb+mr15G
もうこれは浅田のテロだろ
275名無しさん@4周年:04/03/04 11:35 ID:4uxP4sjl
鳥が禽じゃなく人間だったらと思うと恐いな。
正に大量虐殺だ。
276名無しさん@4周年:04/03/04 11:36 ID:+hey10Y9
検査用の簡易キットを一般にも販売すれば馬鹿売れしそうだな。
277名無しさん@4周年:04/03/04 11:39 ID:Pre8RblC
>>276
簡易診断キットは、人間のインフルエンザウイルス検出でも用いられている市販医薬品です。
喉頭のぬぐい液等をキットに浸して診断します。
ただし、これでは陽性反応が出ても、A型インフルエンザ(一部キットでAB両型検出可能)であることしかわかりません。
278名無しさん@4周年:04/03/04 11:41 ID:iupYMwmZ
結局、野鳥が養鶏場で餌をあさりに来た時に、ウィルスをばらまいたり感染して違う養鶏場へ飛来する。

日本から養鶏場は無くなるんじゃないのか?
279ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/04 11:43 ID:nr3u56Br
>>277

それで十分なんじゃね?
それから移動制限して本検査すればいいんだし。
280名無しさん@4周年:04/03/04 11:44 ID:2MSfUxVC
確か鳥インフルエンザは梅雨まで持つんだよな
でも梅雨が過ぎたからと言って油断はできない
アメリカじゃ去年西ナイル熱で最大の死者を出した 222人
どんどん拡大してる
日本で発生するとしたら空港や港湾、そして近くに大都市が控えてる
アカイエカが媒介するようだから日本で発生したらアウト
しかし相手がアメリカのためか大きく報道されない
ttp://www.nih.go.jp/vir1/NVL/WNVhomepage/WN.html
281名無しさん@4周年:04/03/04 11:45 ID:iupYMwmZ
このウィルスが人間に簡単に感染するように変異した時が、恐怖の始まりだな。
282名無しさん@4周年:04/03/04 11:45 ID:WP7326x1
>>270 続き
今回の事件の遠因は、ハッキリ言うと、
兵庫県農林水産部の農業事業者の擁護姿勢の結果だと思う。
日頃から、口うるさいほどの行政指導をしてれば、
このような緊急事態でも、アサダさんはすぐに監督官庁と相談して、手早く対応していたと思う。
監督行政の、農業事業者ベッタリの擁護姿勢を続ける限り、また起こると思う。
兵庫県農林水産部が、
そこに住む地域住民のクレーム、苦情とか、ほとんど無視して来て、
いつもアサダさんのような農業者べったりの甘い行政指導をしていたツケが、
つーか、うわべだけの行政指導しかして来なかった慣れ合いが、
今回のように、
アサダさんの応対が、マスコミ一般人から見れば、傲慢な姿勢に映るだけだよ。
でも、コンナ農家は、兵庫県では当たり前の様に、どこにでも居てるよ。
アサダさんにすれば、
「行政が言われた通りにやっていただけなのに、何故 ワシだけが?」と思ってるはず。
今のアサダさんは、そんな気分じゃないかな? 会った事は一度しかないが。
283名無しさん@4周年:04/03/04 11:47 ID:V/ApK499
インフルエンザなんだから・・・
ワクチンは無いのか?
インフルエンザなんだから・・・
抗生物質は使えないのか?
インフルエンザなんだから・・・
治療法ぐらいはある筈なんだが
284名無しさん@4周年:04/03/04 11:48 ID:/LMqdYNd
今更、被害が拡大してからじゃ遅いのにな。
普通は最初からこのような対策をするのが当然ではないの?
これで日本政府は平和ボケのバカ政治家ばかりとハッキリした訳だ。
はぁ。。。やってらんね。
285名無しさん@4周年:04/03/04 11:50 ID:tMjO1a8k
そろそろカラスや鳩がばたばた死んでもいい頃だけど
なかなか死なないなあ。
286名無しさん@4周年:04/03/04 11:51 ID:iupYMwmZ
変異したウィルスのワクチン開発には、数年かかるのでは?
287名無しさん@4周年:04/03/04 11:51 ID:B14AcWzv
浅田の鶏舎があまりに不潔なので驚いた。
ゴミ捨て場みたいで、ニワトリが不憫だ。
288名無しさん@4周年:04/03/04 11:52 ID:+dntb3Ia
オランダじゃ人の中にはいったウイルスは変異してたみたいだが・・・
289ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/04 11:53 ID:nr3u56Br
>>283

タミフルは効くらしい。でも時間的に手遅れ。
あと、ウィルスだから抗生物質は無意味ですな。
290名無しさん@4周年:04/03/04 11:53 ID:2MSfUxVC
>>285
すでに耐性を持って・・(ry
291名無しさん@4周年:04/03/04 11:54 ID:Ps84qs9C
オランダも不潔だったのかねえ
292名無しさん@4周年:04/03/04 11:55 ID:iupYMwmZ
そう言えば、朝の鳥達のさえずる声が、少なくなった気がする。
293名無しさん@4周年:04/03/04 11:56 ID:diRAjJWc
今回のインフルエンザは国内では
70数年ぶりに起こった。
ワクチンは、折の記憶によると
ウイルス感染した鶏で
免疫を持っていたものから
ワクチンをつくるはずだ。
294名無しさん@4周年:04/03/04 11:57 ID:2MSfUxVC
>>291
NHK特集で見た限りではそうでもなかった 
ただ鶏が茶色のが多かった
295名無しさん@4周年:04/03/04 11:59 ID:d3EkF2Bg
>>294

オランダでは、アウトブレイクから封じ込めまでに
何ヶ月を要したか覚えていたら教えてくれ。
Nスペ視聴したけど、そこのところの記憶が無いので・・・
296名無しさん@4周年:04/03/04 12:01 ID:iupYMwmZ
このウィルスを日本に持ち込んだのは、渡り鳥なのかね?

だったら、防ぎようがない。
297名無しさん@4周年:04/03/04 12:15 ID:d3EkF2Bg
報道各社にヘリ自粛要請=中学期末試験に影響−鳥インフルエンザ問題で京都府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000842-jij-soci
京都府丹波町の鳥インフルエンザ問題で、府と同町は4日、報道各社に取材用ヘリコプターの自粛など節度ある取材活動を求めた。
新たに感染の疑いが発生した同町の高田養鶏場周辺では、ヘリコプターの音で中学校の期末試験に支障が出ており、町民から苦情が出ている。
また、浅田農産関係者への取材によって、従業員の子供らが学校などでいじめを受けているとの報告もあるという。
(時事通信)
[3月4日11時1分更新]
298名無しさん@4周年:04/03/04 12:17 ID:2MSfUxVC
>>295
スマソ 思い出せない・・・
北の方にある養鶏場の南に大養鶏地帯が広がっていて
それを分断するために中間地区にナンタラゾーンを設けて阻止してたのが
3月頃の話だったと思うので、自然に春になって流行の時期が過ぎたのではないかと
299名無しさん@4周年:04/03/04 12:17 ID:cpKncx/s
>>295
2月28日から75日間と言っていた。
300名無しさん@4周年:04/03/04 12:17 ID:xgbNhOc1
もうワクチンはあるみたいだけど・・・。
大量生産はまだかかるの? 教えてえろい人?
301名無しさん@4周年:04/03/04 12:18 ID:hHRpUmDK
>>297
普通に考えるなら
国民の知る権利>中学校の期末テスト
だよね
302298:04/03/04 12:20 ID:2MSfUxVC
>>299 フォローサンクス
303名無しさん@4周年:04/03/04 12:24 ID:CGzWccdo
従業員の子供可哀想だな
消毒薬飲んだ子も…
304名無しさん@4周年:04/03/04 12:24 ID:QoMvWAXC
【農水省】栗本まさ子衛生管理課長萌え♪【官僚】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1077889275/l50
305名無しさん@4周年:04/03/04 12:25 ID:2MSfUxVC
>>300
誰かが福岡検疫所でアメリカ産のワクチンを輸入したってカキコしてた
それと国立感染症研究所でも作成してるようだからそっちの完成待ちかな?
ttp://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401160353.html
306295:04/03/04 12:28 ID:d3EkF2Bg
>>298-299

ありがと
307名無しさん@4周年:04/03/04 12:29 ID:7nL2Y5+i
身体の大きさで強さは測れないんだろうけど、
スズメも全然何ともなさげ。
今日も朝、家のベランダで米つついてましたよ。
すずめタソ・・・あはぁ
308名無しさん@4周年:04/03/04 12:30 ID:uh2mwpTD
今日は何の日、
2004年4月XX日
鳥インフルエンザで100万人が死亡し、
戒厳令がひかれた日。
309名無しさん@4周年:04/03/04 12:31 ID:nJXdUEY0
>>301
いや、ヘリの映像は、大掛かりな動きでもない限り無意味だろう?
あと、取材に来る連中のマナーもかなり悪いんだろう。路上駐車、
夜中のTVライト、近所迷惑ではある。
310名無しさん@4周年:04/03/04 12:31 ID:ESKKZ0yq
【ジンルイ】( ゚д゚)ポカーン 5【ポカーンカ ケイカク】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055058945/
1000を越えてなお書き込める
コピペ推奨

311名無しさん@4周年:04/03/04 12:31 ID:bnDZc39a
>>301
養鶏場の空撮映像なんか流す暇があったら、もっと報道して欲しい
事はいっぱいあるけどね。
312名無しさん@4周年:04/03/04 12:34 ID:Rr3KKF5K
なんだか、消毒作業をしている人達が白装束集団に見える。
漏れだけだろうか?
313名無しさん@4周年:04/03/04 12:34 ID:hptpN87Q
68 名無しさん@4周年 New! 04/03/03 22:54 ID:tqdRGsA/
ちょっとまったー!俺が今からいいこと言うぞ!


81 名無しさん@4周年 New! 04/03/03 22:56 ID:tqdRGsA/
健康系〜健康系〜カテキン式〜
314昨日の記事だけど:04/03/04 12:48 ID:d3EkF2Bg
浅田農産立件へ…駆け込み出荷問題“逆ギレ”家畜伝染病予防法違反
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2004_03/1t2004030317.html
> 一方、浅田社長は2日、感染発覚以来初めて記者会見を行い、「全国の
> 消費者にご迷惑をおかけして大変申し訳ない」と頭を下げた。
> 冒頭で「言い訳をするつもりはございません」とした浅田社長。
> ところが、最大の焦点・感染可能性の把握について聞かれると、「腸炎だと
> 思った。腸炎でもっとたくさん死んだこともある」と釈明。その数秒後には
> 「鳥インフルエンザであってほしくないという希望的観測があった」と
> 本音を見せ、「27日午前9時に府に通報するつもりだったのに…」と
> 不貞腐れた表情で言い訳した。
> また、大量死が始まった後の“駆け込み出荷”疑惑には、「言うときます
> けどね、養鶏業者は鶏が死に始めたら出荷するもの。ちょっと弱ったり、
> 調子の悪い鶏は出すと教わってきた」と報道陣に逆ギレし、開き直って
> みせた。
> こうした無自覚ぶりに、取引先の加工会社や出荷先からは非難が噴出。
> 同社が出荷した鶏の羽毛から鳥インフルエンザウイルスが検出された
> 香川県の畜産課長は「ふざけるな、土下座して謝れ!」と激怒した。
315名無しさん@4周年:04/03/04 12:51 ID:hHRpUmDK
> また、大量死が始まった後の“駆け込み出荷”疑惑には、「言うときます
> けどね、養鶏業者は鶏が死に始めたら出荷するもの。ちょっと弱ったり、
> 調子の悪い鶏は出すと教わってきた」と報道陣に逆ギレし、開き直って
> みせた。

これは故意である事を証明したな
殺人未遂で逮捕出来ないのか?
316名無しさん@4周年:04/03/04 12:53 ID:DXfpsMT2
やっぱり浅田に切腹を勧めるしかない
勧めて拒否されたら首級を挙げるまでよ
317名無しさん@4周年:04/03/04 12:55 ID:JXrRQoed
>>301
期末テストはタテマエ。
ウイルス混じりの糞土を巻き上げないでくれということだよ。
318名無しさん@4周年:04/03/04 13:07 ID:kleJ8Uui
通報したのは良心のある従業員だと思うんだけど殺されてないよね?
事件発覚以来行方がわからなくなってる香具師はいないの?
319名無しさん@4周年:04/03/04 13:24 ID:HVkh6cvf
>>309
同意。それに絵ならネットにあった(○つけてある)
http://ahiru.zive.net/joyful/img/922.jpg
320名無しさん@4周年:04/03/04 14:02 ID:HkgMGgOS
>>301
知る権利で代表取材の1台だけが飛ぶのならまだ我慢できるけど、
気の狂ったように各社飛び回るからなー。

そりゃクレームも来るわな
321名無しさん@4周年:04/03/04 14:09 ID:AcHKYVlW
>>319
住宅地図で近隣の畜産農家の位置を調べたいんだがなー
322名無しさん@4周年:04/03/04 14:27 ID:tnXRPrDe
食肉の帝王―巨富をつかんだ男 浅田満
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2118807
食肉業界のドンの素顔と野望!!
同和と暴力を足がかりに巨万の富を築き上げた男のタブーに迫る!
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
三千坪の大豪邸に住み、百億円を「節税」する。
山口組五代目から鈴木宗男・太田房江などの
政財官界、スポーツ・芸能界まで幅広い親交を持ち、BSE牛肉騒動
では凄腕の錬金術を発揮する。
浅田は、少なくとも名前ぐらいは知る人に、ある種おそれと畏敬の念
をこめて語られる存在である。

一言で浅田をいうなら、同和と食肉、2つの行政の不備を上手に食い、
途方もなく肥え太った
ゴッドファーザーとなろうか。(中略)
浅田は金力、政治力、権力、暴力……力という力を一手に握り、
発揚し、増幅させ、
今日の大を築き上げた、現代では稀にみる立志伝中の人なのだ。
(序章より抜粋)

京都府船井郡丹波町
京都府船井郡園部町 町長 野中一二三 (野中氏実弟)
   船井郡衛生管理組合 管理者 野中一二三
      丹波ナーセリー初代社長野中一二三
「浅田農産 船井農場」 
浅田肇会長 浅田秀明社長「眠るように死んだので、死因は眠り病です」 

浅田暁氏は、ハンナングループを率いる浅田満氏の実弟
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-10/01_0101.html
323名無しさん@4周年:04/03/04 14:35 ID:JlAuoc+8
浅田 → 松風

【楽天】 松風地どり 【市場】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1075816910/

http://www.rakuten.co.jp/toriniku/  店舗URL[楽天]
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=toriniku  掲示板URL
http://www.jidori.com/  店舗URL
324名無しさん@4周年:04/03/04 14:46 ID:ePFdKSTS
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040304i106.htm

船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽




325名無しさん@4周年:04/03/04 15:06 ID:9INjajjH
キター
326名無しさん@4周年:04/03/04 15:09 ID:sj52Pe/Q
おまいら 玉子と鶏肉は今のうち食っておけよ
最後かもしれん
327 :04/03/04 15:21 ID:I0O6qSsH
葬儀屋の株を買うのはまだはやいか
328名無しさん@4周年:04/03/04 15:23 ID:Ps84qs9C
> 323 :名無しさん@4周年 [] :04/03/04 14:35 ID:JlAuoc+8
> 浅田 → 松風
>
> 【楽天】 松風地どり 【市場】
>
> http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1075816910/
>
> http://www.rakuten.co.jp/toriniku/  店舗URL[楽天]
> http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=toriniku  掲示板URL
> http://www.jidori.com/  店舗URL


ここも危ないって事?
329名無しさん@4周年:04/03/04 15:25 ID:Ps84qs9C
浅田農園の近くに豚舎があればそっちのほうの処理が
先かと思うがどうだろう。
330名無しさん@4周年:04/03/04 15:25 ID:t0Vi1tOX
養鶏場の社長が弱った鶏を食用に出荷するって言ってた。養鶏協会の専務理事は
そんなのありえないって言ってた。どっちが本当だと思う?
331名無しさん@4周年:04/03/04 15:27 ID:tMjO1a8k
カラスに移ったか
もう全国に広がるな。
332名無しさん@4周年:04/03/04 15:29 ID:ePFdKSTS
> 養鶏場の社長が弱った鶏を食用に出荷するって言ってた

これがほんとうだろ
弱ったら死ぬ
死ぬ前出荷
333名無しさん@4周年:04/03/04 15:31 ID:vTJr798Q
>>312
同じこと考えてる人がいたな。
いまどき白装束が現れたのかと思った。
334名無しさん@4周年:04/03/04 15:34 ID:QwGlzAKi
鶏向けワクチンの備蓄は320万羽分だって。

ソースは予算委員会。
335名無しさん@4周年:04/03/04 15:35 ID:t0Vi1tOX
食肉用にだけ鶏を飼育してる業者っているのかな?
若くて健康で卵をどんどん産めるときに殺す業者っているのかな?
336名無しさん@4周年:04/03/04 15:36 ID:Ps84qs9C
>>334
人間に打ってやれ
そのほうが早い・・・・・・

あと、ブタにも。
337名無しさん@4周年:04/03/04 15:38 ID:QwGlzAKi
>>336
うん
マジで豚を監視しないといけないよね。

ところで鶏向けのワクチンって人間にも効くの?
338名無しさん@4周年:04/03/04 15:39 ID:K4oDJiI6
>>332
ガキの頃から、そう教わってきたんや。
間違いない。
339名無しさん@4周年:04/03/04 15:40 ID:sj52Pe/Q
>>335
ブロイラーでぐぐれ
340玄関の金魚 ◆365/6m3MfU :04/03/04 15:40 ID:zavp/YuE
タイもこれぐらいしなさい。
341名無しさん@4周年:04/03/04 15:41 ID:UHTVPkEF
>>335
オス鶏
342再掲しておきまつ:04/03/04 15:45 ID:d3EkF2Bg
船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽(読売新聞) (4日14時43分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000106-yom-soci
浅田農産船井農場の鶏ふんを保管する施設(約2000平方メートル)の
近くで、カラス1羽が死んでいるのが4日までに見つかった。近くでは
弱って飛べないカラス2羽も見つかっており、発見した作業員は同日、府に
通報した。
作業員は今月2日、野鳥侵入防止のフェンスを設置中に見つけた。施設は
屋根を柱が支えているだけの建物で壁はなく、野鳥が簡単に中に入ることが
できた。
鶏ふんは消毒用の石灰をかけたうえでブルーシートで覆っただけ。同農場
周辺では、ふだんから鶏のえさを狙ってカラスが多く集まっているという。
(読売新聞)
[3月4日15時23分更新]
343名無しさん@4周年:04/03/04 15:46 ID:Ycf88gkh
そろそろ国家騒乱罪
344名無しさん@4周年:04/03/04 15:47 ID:eRjZXWED
鶴は大丈夫かなあ。
北へ帰る渡り鳥が北海道に寄って行く頃だと思うんだけど・・・
345名無しさん@4周年:04/03/04 15:51 ID:v1c9r3cc
つーか通報しない奴の賠償もきめろ
346名無しさん@4周年:04/03/04 15:52 ID:Ps84qs9C
>>337
実験台になっていただきたい。
347名無しさん@4周年:04/03/04 15:53 ID:sj52Pe/Q
鶏糞は以前から野ざらし状態で住民からクレームでていたようだから
浅田農産の責任が問われるのでは?
348名無しさん@4周年:04/03/04 15:54 ID:QwGlzAKi
>>346
日給1万円なら良いよw
349名無しさん@4周年:04/03/04 15:56 ID:NBvx4NUh

早く燃料気化爆弾投下しる
350名無しさん@4周年:04/03/04 15:57 ID:umB3vjf7
高病原性鳥インフルエンザ発生農場において生産された鶏糞たい肥(汚染物品には該当しない)の大阪府内への入荷について

高病原性鳥インフルエンザの発生が確認された京都府丹波町の浅田農産船井農場で
生産された鶏糞たい肥について、大阪府内1販売業者に出荷されていたとの連絡が2月
29日の夜、京都府からありました。
 京都府の調査によると、当該鶏糞堆肥は、一次、二次発酵処理により所定の期間・所
定の温度にさらされている発酵鶏糞たい肥であり、発酵鶏糞たい肥はその生産過程で
発熱によりウィルスが死滅しているとのことでした。
 大阪府ではより安全を期するため、この後数度にわたり京都府に対し製造工程等に
ついて確認をおこないましたが、やはり汚染物品には該当せずとのことでありました。
以上、念のためお知らせします。
 なお本府では、万全を期するため、最初に連絡のあった翌日の3月1日、当該販売業者
に赴き確認したところ、当該販売業者は2月27日の問題発覚後、消費者の不安解消の
ため、既に店頭から当該商品を撤去しており、販売を中止していることを確認しており
ます。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/02423.html

ちゃんと発酵してんのか?
351名無しさん@4周年:04/03/04 15:58 ID:hLpBqZEy
もう全て手遅れかもしれない
352名無しさん@4周年:04/03/04 15:59 ID:Ps84qs9C
>>348
人類の未来の為に身を投げ出してほしい。
353名無しさん@4周年:04/03/04 16:00 ID:QHAorNxM
これで人への感染あったら
2chで祭りどころじゃないね・・・
354名無しさん@4周年:04/03/04 16:02 ID:sqMBOeF1
>>348
安ッ
355名無しさん@4周年:04/03/04 16:02 ID:sj52Pe/Q
>>350
>当該鶏糞堆肥は、一次、二次発酵処理により所定の期間・所
>定の温度にさらされている発酵鶏糞たい肥であり、発酵鶏糞たい肥はその生産過程で
>発熱によりウィルスが死滅しているとのことでした。

これって70度、1分以上なのかな
発酵ってそんなに高温なるの? 教えてエロイ人
356名無しさん@4周年:04/03/04 16:02 ID:QwGlzAKi
>>352
取り敢えずはベトナムで人間へ感染したウィルスを株にして、WHOでワクチン開発中らしいですよ。
357名無しさん@4周年:04/03/04 16:03 ID:nJXdUEY0
>>349
いや、気化爆弾では飛び散る危険性があるから、マグネシウム
核爆弾で一帯の生命すべてをあぼーんして、48時間後に
気化爆弾でお掃除、という順番にしたい。
358名無しさん@4周年:04/03/04 16:04 ID:cmxeL0OJ
カラスが鳥フルに感染してたら…
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
359名無しさん@4周年:04/03/04 16:05 ID:wNDhsiAJ
>>353
そりゃ、リアルで祭になるだろうね。きっと疎開しようとする香具師が
逢坂峠に殺到する。
360名無しさん@4周年:04/03/04 16:05 ID:QwGlzAKi
       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 中性子爆弾まだぁ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  丹波たまねぎ  :|/
361名無しさん@4周年:04/03/04 16:06 ID:Ycf88gkh
ある意味ホームレスは大喜びでつ
362名無しさん@4周年:04/03/04 16:09 ID:Ps84qs9C
丹波町に向けて家無しの長い行列を確認したという
未確認情報がありますが。
363名無しさん@4周年:04/03/04 16:09 ID:QHAorNxM
>>359
移動を制限して封鎖したら
自衛隊と激突なんて恐ろしい光景も・・・

そんなことのないように祈っておこう(ー人ー)
364名無しさん@4周年:04/03/04 16:11 ID:QwGlzAKi
人間でキャリアが見つかったら人権団体がしゃしゃり出てくるのかな?
365名無しさん@4周年:04/03/04 16:14 ID:wNDhsiAJ
>>363
あ!
自衛隊と激突している一群の中に、真っ先に逃げ出してきたと思われる
浅○親子の姿が!!
366名無しさん@4周年:04/03/04 16:17 ID:QHAorNxM
「なにか起きたら真っ先に逃げろと子供の頃から教えられました」社長談
367名無しさん@4周年:04/03/04 16:21 ID:Ps84qs9C
人間は閉じ込められるとパニック起こすから
やんわりやらないといけないですよ。
368名無しさん@4周年:04/03/04 16:28 ID:QoOoTxXc
>>355
鶏糞を積み上げて石灰まくだけの醗酵は70度まで高温にならないよ。
醗酵微生物に最適な条件を調えないと
普通堆肥ってゆうと
稲藁や米糠など窒素以外に炭素やリンなどの元素の割合を調整し
酸素を十分に供給してつくるもんだけど
そこまで十分にやってるとはとても思えないね。
369名無しさん@4周年:04/03/04 16:30 ID:IXie31vm
>>368
鳥魂が見られるオカルト観光地として認定。
370名無しさん@4周年:04/03/04 16:34 ID:d3EkF2Bg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000027-kyt-l26

> 鶏が死んだ時の様子を説明し「浅田農産船井農場から近く(感染拡大を)
> 心配はしていたが、出入りする車の消毒を徹底していたのに…」と
> やりきれない胸の内を語った。

> 高田養鶏場は、大分県での鳥インフルエンザ発生を受けて、消毒用の
> 洗浄機をいち早く購入し、敷地の入り口に立ち入りを規制するポールも
> 立てて、出入りする車両の消毒などを徹底していた。28日ごろに立ち
> 入り検査に訪れた同衛生所の職員からも「これ以上の対策はない。よく
> やっておられる」と言われた、という。
371355:04/03/04 16:34 ID:sj52Pe/Q
>>368
レス サンクス
そうするとウィルが生きている可能性も有り?

さっき ぐぐったら沖縄大で中国製鶏糞堆肥を分析した
結果は検出できなかったというのが有った。
但し、ロット毎に検査する必要があると。
http://www.jpa.or.jp/news/kakin/infuru_kekka.html
372355:04/03/04 16:43 ID:sj52Pe/Q
鳥取大だった _| ̄|○

373名無しさん@4周年:04/03/04 16:45 ID:eRjZXWED
>>370
気の毒すぎる。
野鳥が運んだにしても、浅田が放置していなければこんなことには・・・
374名無しさん@4周年:04/03/04 16:46 ID:wNDhsiAJ
>>370の記事を読んでますます浅田が許せなくなりますた。
375名無しさん@4周年:04/03/04 16:47 ID:zZdWfH01
損害賠償マダー?
376名無しさん@4周年:04/03/04 16:49 ID:TLctGDCM
浅田の近くでカラスも死んでるみたい、もうだめぽ・・.
377名無しさん@4周年:04/03/04 16:49 ID:Gnuf2LE9
鳥取大の教授は野鳥のウイルスの研究を続けてきた人だから
信頼性高いよ
378名無しさん@4周年:04/03/04 16:54 ID:4GHnkIKk
この浅田のせいでばらまかれたウイルスが、人間同士感染するウイルスへと進化した際には
「H5N1型(浅田型)」と名づけて下さい。
379名無しさん@4周年:04/03/04 16:55 ID:IXie31vm
>>377
そうなのか・・・・
で、何か分かったのかな。
380名無しさん@4周年:04/03/04 16:59 ID:zBCVu8KL
浅田の記者会見はマジ気分悪い
381名無しさん@4周年:04/03/04 16:59 ID:HkgMGgOS
浅田農産社長は獣医師の資格もってないの?
382名無しさん@4周年:04/03/04 17:00 ID:kXYjmQ75
>>350
京都は撤去したのかな。
それでも27日までは売られてた訳だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
383名無しさん@4周年:04/03/04 17:03 ID:zZdWfH01
歴史に名を刻むかもしれんね
384名無しさん@4周年:04/03/04 17:03 ID:Yg4isnEZ
>>381
持ってたら獣医やってるのでは(w
385コケ 私の住んでいる町でも・・・ コッコ:04/03/04 17:04 ID:P144Rn4z
コケ 鳥インフルエンザにかかったニワトリの玉子を コッコ
コケ 売っているそうな。 買いに行ってみようかな コッコ
コケ なんてことを考えていたら、PCで入力する文章 コッコ
コケ の前後に『コケコッコ』と付くようになってし コッコ
コケ った。鳥ウィルスに感染してしまったのかな? コッコ
386名無しさん@4周年:04/03/04 17:05 ID:+hey10Y9
おととい半熟目玉焼き4つ食った。
今日凄く熱っぽい、鼻水ズルズルだし、これってやばいのかな。
387名無しさん@4周年:04/03/04 17:06 ID:d3EkF2Bg
むしろ、結膜炎などで何気なく眼科に通っている人を
調査したほうがいいかも・・・
388名無しさん@4周年:04/03/04 17:06 ID:pYWZn7Lc
>>337
効くとの話がある。でも鶏用だとH5N2だよ。
389名無しさん@4周年:04/03/04 17:07 ID:F5w3hR82
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040304i106.htm

カラス…鳥フルじゃありませんように
390名無しさん@4周年:04/03/04 17:08 ID:jzXDmbXm
>381
もってない・・しかし、浅田社長よりも強欲なのはいっぱいいるだろ!

けんちゃん大菩薩とかをもっと叩けよ
391:04/03/04 17:09 ID:Qxw+es6s
喪マイ等鳥インフルエンザを甘く見ちゃあ遺憾崎。

2−3日前のNHKの零時過ぎの夜中の番組で5−6年前に
ヨーロッパで流行した鳥インフルエンザのドキュメンタリー番組を
やっていたが、この時オランダで何千万羽もの鶏が死に
何十人もの人に感染して死んでいる。
古い番組だったが事は重大な事だからNHKも多くの人が見ている
ゴールデンタイムに何故やらん。
392名無しさん@4周年:04/03/04 17:11 ID:cLzQpaHO
>>389
仮に鶏フルだったとして公表するのかな?
パニックを恐れて公表しない予感。
393名無しさん@4周年:04/03/04 17:12 ID:d3EkF2Bg
>>391
> 2−3日前のNHKの零時過ぎの夜中の番組で5−6年前に
> ヨーロッパで流行した鳥インフルエンザのドキュメンタリー番組を
> やっていたが、この時オランダで何千万羽もの鶏が死に
> 何十人もの人に感染して死んでいる。
> 古い番組だったが事は重大な事だからNHKも多くの人が見ている
> ゴールデンタイムに何故やらん。

たしか先週末の21:00〜に放送されたNスペの再放送だったはずでつよ・・・
394もう直ぐ春・・・:04/03/04 17:12 ID:P144Rn4z
インフルエンザ Byeなら /~~
395名無しさん@4周年:04/03/04 17:13 ID:vPhLoyde
>>391
それはその2日前にゴールデンタイムで本放送した、ピチピチの新作ですが。
396名無しさん@4周年:04/03/04 17:13 ID:IFzU7iXG
>>391
おまえが見たのは再放送w
397名無しさん@4周年:04/03/04 17:14 ID:ZES3ugF0
そのカラスは今検査中なのか?
398名無しさん@4周年:04/03/04 17:15 ID:3gGVQ9Bc
オランダは70日だっけ?浅田でブレイクしたのが2月20日だから今14日目、本編はこれから始まると思われ。抑えられなければ、間違い無く北と東に感染が進むよ。
399名無しさん@4周年:04/03/04 17:20 ID:/ER5olbi
浅田も目先の欲にとらわれずに、すぐに報告していれば
今頃、B人脈を使って、焼け太りでウハウハだったのに
馬鹿と言うか何というか・・・
400名無しさん@4周年:04/03/04 17:20 ID:tXgjoVPB
>>383
俺も思った。マジで人類史に名を刻むかもしれないよな、浅田。
401鶏舎内に殺菌灯を設置せよ。:04/03/04 17:21 ID:P144Rn4z
ニワトリが死んだ鶏舎内とか鶏舎周辺の道路に紫外線を使った
殺菌灯を照明灯替わりに設置して、ウィルスを撃退するのじゃ。
402名無しさん@4周年:04/03/04 17:21 ID:cLzQpaHO
>>397
よく読むと通報したとは書いてあるけど検査中とは書いてないな。
403名無しさん@4周年:04/03/04 17:23 ID:3JFXf7nx
浅田農産がすぐ届け出ていれば感染が拡大
してもこんなに叩かれていないと思うな
1つ嘘をついたことが終わりの始まりだったという典型的なア*ォ
404ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/04 17:23 ID:XBRs3kPa
>>401

ガソリン撒いて燃やした方が早い気がする。
若しくはアメリカに頼んでナパームで。
405名無しさん@4周年:04/03/04 17:23 ID:aaDGs68o
殺菌灯はインフルエンザウイルス(今回の)に効果あるの?
406名無しさん@4周年:04/03/04 17:23 ID:Ix+TUIMk
東京のカラスにインフルエンザが流行ったら、大変なパニックになるだろうなァw
407名無しさん@4周年:04/03/04 17:25 ID:722hOr9c
>>406
東京都はカラスを減らしたいからよろこぶ人もいたりして
408名無しさん@4周年:04/03/04 17:25 ID:3bf8+Lxk
>>329 剥げ同
豚に保菌されたら 人類あぼーん だ。

これまでの経緯からして
きちんと調査しているのか、非常に心配。
409名無しさん@4周年:04/03/04 17:25 ID:gcKoZQ6T
このままヒトへの感染を起こさないでいてくれるんなら、
東京のカラス撲滅に使えるよな。
410cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/04 17:25 ID:ay3h16lH
船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040304i106.htm
船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040304i106.htm
船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040304i106.htm

411名無しさん@4周年:04/03/04 17:25 ID:Rb25fxQB
カラスって繁殖期以外は森の中に集団でねぐら作るでしょ
あれすごい数なんだよね
という事は今は繁殖期じゃないから感染したカラスがねぐらに帰っていく・・・
412>>405:04/03/04 17:26 ID:P144Rn4z
試したことは無いけど、紫外線は蛋白質を変質させる作用があるので
ウィルス表面に出ている蛋白質のヒゲを分解して機能しないようにする ハズ

あと、酸化チタンを薄く分散させた溶液を地べたに撒くともっと効果がある ハズ。
413名無しさん@4周年:04/03/04 17:27 ID:OaQ/fJzE
こういうことをASEANで決めろ。
414名無しさん@4周年:04/03/04 17:28 ID:6Ao9LulY
カーラースー 何故死ぬのー
アサダの勝手でしょー
415名無しさん@4周年:04/03/04 17:29 ID:vPhLoyde
>>412
> ウィルス表面に出ている蛋白質のヒゲを分解して機能しないようにする ハズ

それが本当なら、すごいな。
感染を防ぐことがほぼカンペキに出来る。
416名無しさん@4周年:04/03/04 17:29 ID:GAlHV9HK
層化モウ、ケッコウ
417名無しさん@4周年:04/03/04 17:31 ID:3gGVQ9Bc
烏の行動半径を知らない? 高田農場の裏にある自然公園が烏のねぐらだったりしたら町全体がヤバイヨ ヤバイヨ
418浅田社長、陽性判明3日前に消毒指示 鳥インフルエンザ:04/03/04 17:31 ID:d3EkF2Bg
http://www.asahi.com/national/update/0304/028.html

肝心な部分のみ引用

> 京都府丹波町の「浅田農産船井農場」の鳥インフルエンザ問題で、鶏の
> 大量死が続いていた2月24日ごろ、浅田農産の浅田秀明社長が農場に
> 出入りする車両の消毒を従業員に指示していたことが、従業員の証言で
> 分かった。その後、26日夜の府への匿名電話で大量死が発覚し、
> 27日に「陽性」とわかった。浅田社長は大量死について「腸炎という
> 認識だった」としているが、従業員は「社長は早い段階から鳥インフル
> エンザの疑いがあることに気付いていたのではないか」と話している。
419名無しさん@4周年:04/03/04 17:31 ID:IFzU7iXG
>>403
一つだけじゃーないじゃんあそこの嘘。
420>>415:04/03/04 17:34 ID:P144Rn4z
しかし、紫外線は光なので、物の影とか石ころの下の糞についている
ウィルスには作用しないのですぅ。 TT アイゴー
421名無しさん@4周年:04/03/04 17:36 ID:Rb25fxQB
>>417
東京のカラスの場合5km〜10kmらしい
しかし田舎のカラスの場合どうなんだろ
長野の山奥で早朝にカラスの集団大移動を見た事があるが
ttp://www.wbsj.org/topics/karasu/tokyo_3.html
422名無しさん@4周年:04/03/04 17:41 ID:fyaXvGfm
殺菌ならクレゾールでも撒いたほうが安くて速くて効果大
423名無しさん@4周年:04/03/04 17:47 ID:8LpDlLin
KBS京都テレビはとうとう50分間のニュース番組のうち30分以上鶏関連に充ててたよ。。。
424名無しさん@4周年:04/03/04 17:50 ID:vPhLoyde
>>420
そこをなんとか頑張って開発しろ。


まぁ光を曲げることが出来たら、それこそノーベル賞なんだが。w
425恐ろしぅ おすなぁ。:04/03/04 17:55 ID:P144Rn4z
ワテは詳しいことはわからへんどすけど。
こなぃ、ぎょうさんのニワトリが死にはって・・・

でも、怖がってばかりおれへんさかい、今日の晩ご飯は
鳥のムネ肉のバター焼きと半熟玉子。あとは鳥のお吸い物に
して、寝がけに生卵を飲むんどすぇ。
426名無しさん@4周年:04/03/04 17:58 ID:RLh9R/5w
 船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000106-yom-soci

ついにカラスがガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
427名無しさん@4周年:04/03/04 18:00 ID:Rb25fxQB
そういやまだ カラス=鳥フル って決まってないんだった
そうでない事を祈りましょう
428ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/04 18:07 ID:XBRs3kPa

ジョーズを思い出す展開だな。

浅田親子 = 町長
429名無しさん@4周年:04/03/04 18:07 ID:JXrRQoed
>>424
なんぼでも曲がるっちゅーに。
430名無しさん@4周年:04/03/04 18:08 ID:722hOr9c
>>429
IDが量子力学に近い
431名無しさん@4周年:04/03/04 18:09 ID:xI4+8q8S
>>429
いくらなんでも、それは単なる偶然と思いたい。
432名無しさん@4周年:04/03/04 18:10 ID:3JFXf7nx
>>429
ノーベル賞候補! おめっ
433名無しさん@4周年:04/03/04 18:11 ID:xznCnrHD
鏡は?
434名無しさん@4周年:04/03/04 18:11 ID:YN8QSUJz
豊橋、トリフル陰性!ヨカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
435名無しさん@4周年:04/03/04 18:12 ID:dmtkVfWa
>>434
隠蔽大好き愛知県
436名無しさん@4周年:04/03/04 18:13 ID:3JFXf7nx
鏡 水 ファイバー とかいろいろ有るんじゃないか
437名無しさん@4周年:04/03/04 18:13 ID:xI4+8q8S

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
18:01
鶏2万羽の殺処分を命令。京都府が簡易検査で陽性反応出た丹波町・高田養鶏場に対し。
府職員らが直ちに処分に着手。
438名無しさん@4周年:04/03/04 18:13 ID:722hOr9c
光が曲がるには強力な重力場が必要。
439名無しさん@4周年:04/03/04 18:21 ID:JXrRQoed
>>438
空間が曲がってるから、曲がってる空間座標軸で見たら曲がってない罠。
何をもって曲がったというのかお聞きしたい。
440名無しさん@4周年:04/03/04 18:32 ID:nJXdUEY0
>>436
YOUは天才みたいだから、「光を曲げる方法をハケーン」と物理学会で発表してください。
441名無しさん@4周年:04/03/04 18:32 ID:eOmnjMg+
442名無しさん@4周年:04/03/04 18:33 ID:gcKoZQ6T
真空中を伝播する光を曲げるのは大変だが、
物を使って良ければいくらでも曲げる方法はある。

でこの話題終了。

ところでどこにもソースが無いんだが、
BSEの浅田満とこの浅田親子は本当に親戚なのか?

一族にしては余りにも浅田親子は軽薄だぞ?
443名無しさん@4周年:04/03/04 18:33 ID:IFzU7iXG
>>441
さっさと焼き払えよこんな危険なモノ・・・
444名無しさん@4周年:04/03/04 18:41 ID:F5w3hR82
>>443
鶏ふんの事だよね…
カラスの事じゃ…ないよね
445名無しさん@4周年:04/03/04 18:46 ID:vEDwnNbf
「空間が曲がってるから、曲がってる空間座標軸で見たら」
あたりまえだろ。おまえは曲がってる空間座標軸にいるのかよ
446名無しさん@4周年:04/03/04 18:55 ID:eOmnjMg+
447名無しさん@4周年:04/03/04 18:58 ID:gcKoZQ6T
>>446
最後のやつが意味不明なんだけど?
448名無しさん@4周年:04/03/04 20:49 ID:Ix+TUIMk
ふむ・・・。このスレでは、なんだかわけのわからん光論争をやってた模様w
449名無しさん@4周年:04/03/04 22:48 ID:z1mJhTBM
>>442
赤旗のソースは見たことあるな
450名無しさん@4周年:04/03/04 22:58 ID:LsrB1nSW
(´・ω・`)
451名無しさん@4周年:04/03/04 23:05 ID:WP7326x1
>282 >270 の続き

事件の遠因は、兵庫県農林水産部の農業者への過保護と言える擁護姿勢だと思います。
常日頃から、キチンとした行政指導をしてれば、
このような緊急事態になっても、アサダさんはすぐに監督官庁に相談されて、キチンと対応されたと思います。
監督官庁が農業者ベッタリの擁護姿勢を、今後も続ける限り、コンナ事件は、また起こると思います。
兵庫県農林水産部が、
地域住民のクレーム、苦情とか、ほとんど無視して来て、アサダさんのような農業者にベッタリの、
とても甘い、見せ掛けだけの、うわべだけの行政指導しかして来なかった、慣れ合いによるツケが、
今回のような大惨事を引き起こしたと思います。
アサダさんのマスコミへの応対姿勢が、一般人から見れば、傲慢にも映るが、元はと言えば、
行政の甘い指導せいだと思います。
でも、コンナ農家は、兵庫県の甘い甘い行政指導の結果、どこにでも居ると思います。
アサダさんにすれば、
「行政に言われた通りに、やってただけなのに、何故、ワシだけが?」と思ってるはずです。
今のアサダさんは、そんな気分じゃないかな? 
「ワシは、行政の言う通りにしてただけやのに。」
452名無しさん@4周年:04/03/04 23:15 ID:JZRo6h8e
しかしNEWS23の偏向っぷりは凄いな。
453名無しさん@4周年:04/03/04 23:25 ID:fQN/nqrR
刑事責任追及が不可避に 浅田農産の告発準備に専門チーム
京都府丹波町の養鶏場「浅田農産船井農場」の高病原性鳥インフルエンザ問題で、
亀井善之農相は4日午後の衆院予算委員会で「告発するとの前提で対処したい」と明言した。
農水省は告発準備のため、法解釈を担当する専門チームを5日付で設置、刑事責任追及に向けた動きが加速した。
刑事責任の中心と考えられているのは、浅田農産が鶏の大量死を届け出なかった家畜伝染病予防法違反。
農水省幹部は当初「『インフルエンザでなく腸炎と思った』
と言われれば家畜伝染病予防法の適用は難しい」と慎重な姿勢を見せていた。
同法の届け出義務が、獣医師の診断を前提にしていたためだ。
しかし近くの別の養鶏場で2次感染を疑われる鶏が見つかり、
防疫作業に自衛隊が出動する事態にまで発展。
国民をウイルスの不安に陥れた原因を究明する捜査は、避けられない状況となった。
農水省が専門チームを設けたのは、
警察庁などから法解釈面での照会があったのも一因。
法律職で採用された職員を中心に9人で編成し、
浅田農産が伝染病の発生を認識できたかどうかなど、
今回のケースで違法性を問えるか検討する。
浅田農産は鶏が次々に死んでいく中で、
獣医師の診断を全く受けずに鶏肉や卵の出荷を急ぐなど悪質性が徐々に明らかになってきた。
捜査当局側では、家畜伝染病予防法はもちろん、感染の恐れがある鶏を出荷し、
ほかの養鶏業者の業務を滞らせたとする業務妨害など、さまざまな容疑が検討されているとみられる。
http://www.sankei.co.jp/news/040304/sha086.htm
454名無しさん@4周年:04/03/04 23:45 ID:srrAprjs
高田養鶏場に飛び火したのは、マスゴミが、ぞろぞろ取材にきたせいではないのか?
455名無しさん@4周年:04/03/05 00:01 ID:fzyva+P5
>452
民放が偏ってもいいんじゃない そういう局だとフィルターを
かけて見ればいいだけの話
かえってお上の御機嫌伺いでミソにもクソにもならない大本営
発表を垂れ流すよりマシだろ
456名無しさん@4周年:04/03/05 00:52 ID:wcbaShc1
>454
"全国鳥インフルエンザ禍の元" 「腸炎」と主張の浅田社長、なぜか判明前に消毒指示
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078388810/l50

A田> マスコミがウィルスを撒き散らすのを防ぐため、消毒を始めました。これは自衛のためです。
457名無しさん@4周年:04/03/05 01:42 ID:JAbkKhoR
実際問題、今、卵と鶏肉を買う気にはなれない。
スーパーでも鶏肉がかなり売れ残っている。
民事だな。
大手も小売も消費者にアンケートとって民事裁判に出てやればいいのに。

「牛も鳥も“もう結構”(モー、ケッコー)」とか冗談で受けを狙い、席を立つ坂口禿馬鹿に、
一体何が出来るって言うんだ!
せいぜい今後の擁護策をねるぐらいのとんちんかんな政策をぶち上げるぐらいだろう。
もしこれが原因で人に感染したら以前の薬害エイズよりも
大きな問題になるかもしれないのに、この責任感の無さ・・・。
やっぱり「状況判断ができる状態ではなかった」と言って無罪になるのが
落ちなのか?
こんな奴が人間の生命を預かる食品業界のトップだと思ったら情けなくて、
久しぶりに憤りを感じた。
458名無しさん@4周年:04/03/05 01:45 ID:LnsOlrrC
警察にも不正経理してないかどうか毎日報告させるべきだな
459名無しさん@4周年:04/03/05 09:50 ID:azqARXff
Tylenol Ful
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=596

これって効きますか?
460「地域、同業者に安心を」 高田養鶏場社長 確定前に処分:04/03/05 09:56 ID:9nopXGH+
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/05/W20040305MWH1K000000005.html
「1日も早く、地域や同業の皆さんに安心してもらいたい」。鳥インフルエンザの
陽性反応が出た高田養鶏場(京都府丹波町)の高田権四郎社長(77)は4日、苦渋の末、
大切に育てた約1万5000羽の鶏を速やかに処分する決断をした。「2次感染」
との疑いを持っていた京都府は、ウイルスの感染確定を待たずに殺処分を受け入れた
高田社長に山田啓二知事自ら謝意を伝えた。処分は午後に始まり、5日は大型
コンテナを使う異例の方法で行われる。決断に揺るぎはないが、高田社長は「鶏は
わが子。とても見ていられない」と漏らした。
陽性反応が出たことを受けて、府職員が3日午後10時半に高田養鶏場に立ち入り
調査に訪れた。防護服姿の職員は事務所で、えさの入荷先や鶏の出荷経路を詳しく
聞いた。話が鶏の処分に及ぶと、職員は「感染確定は結果が出るのに3日かかる。
できれば、(自主的に殺処分を)早くしてもらえないか」と話した。
調査が終わった4日未明から、高田社長は養鶏場で働く妻の茂乃さん(76)、長男
(52)、二男(51)と4人で話し合った。「もうちょっと様子を見た方がいい」と
いう声もあった。夜明けが近づいたころ、高田社長は腹を決めた。「(確定
検査を待たず)殺処分を府に申し入れよう」。すぐに長男が府南丹家畜保健
衛生所に電話し、自主的に殺処分命令を受け入れるとの社長の決断を伝えた。
同日午後3時すぎ、高田社長は事務所で府から殺処分命令書を受け取った。
その後、町役場に呼ばれると、山田啓二知事が待っていた。「こんなに処分が
早く決まるのは異例のことです」。知事は感謝の言葉を述べ、握手を求めた、
という。
間もなく、養鶏場で処分が始まった。「生まれて1週間しかたっていない
ひな鳥もいる。鶏はわが子のようなもの。とても見ていられない」。高田
社長と家族は、その様子を一切目にしていない。
461名無しさん@4周年:04/03/05 09:58 ID:0/utAu+1
タイレノールは痛み止め、解熱剤だから効きません。
462悔しさにじむ高田養鶏場 陽性連絡に肩落としたと妻が説明:04/03/05 09:59 ID:9nopXGH+
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/04/W20040304MWH1K000000027.html
京都府丹波町蒲生の高田養鶏場(高田権四郎社長)で、新たに鳥インフルエンザウイルスの
陽性反応が出てから一夜明けた4日朝、高田社長の妻で自身も養鶏場の役員を務める茂乃さんが
京都新聞社の取材に応じた。鶏が死んだ時の様子を説明し「浅田農産船井農場から近く(感染
拡大を)心配はしていたが、出入りする車の消毒を徹底していたのに…」とやりきれない胸の
内を語った。
茂乃さんによると、3日朝に鶏舎を巡回した長男が、普段より死んでいる鶏の数が多いことに
気付き、すぐに南丹家畜保健衛生所に連絡した。
長男は獣医師の資格を持っており、事務所で死んだ鶏を解剖した。鳥インフルエンザの感染を
示す症状は見られず、血便などの症状が出る病気と見ていた。同衛生所が正午ごろに到着する
前に、さらに10羽が死亡した。
高田養鶏場は、大分県での鳥インフルエンザ発生を受けて、消毒用の洗浄機をいち早く購入し、
敷地の入り口に立ち入りを規制するポールも立てて、出入りする車両の消毒などを徹底して
いた。28日ごろに立ち入り検査に訪れた同衛生所の職員からも「これ以上の対策はない。
よくやっておられる」と言われた、という。
府からは3日午後10時ごろ、電話で陽性反応の連絡があり、高田社長や長男は
「やっぱり」と肩を落とした、という。
茂乃さんは「感染経路についてはまったく思いつかない」と打ち明け、「ただ、山が近く、
野鳥はたくさんいる。船井農場とも目と鼻の先の近さなので心配はしていた。鶏舎では
2万羽ほど飼育しているが、他の鶏は今のところ元気にしているのに…」と話した。
463名無しさん@4周年:04/03/05 10:01 ID:HAUoYRq9
ワイドショーの扱い思ったより小さいね。食品に関することだからもう少し
大きく扱うかと思ったけど
464名無しさん@4周年:04/03/05 10:06 ID:m9HdAzOw
報道規制されてる?
465名無しさん@4周年:04/03/05 10:11 ID:VahNFeJy
>>451 この事件の遠因は、兵庫県農林水産部 の 農業者への過保護と思います。

常日頃から、キチンとした行政指導をしてれば、このような緊急事態になっても、
アサダさんはすぐに監督官庁に相談、対応されたと思います。

兵庫県農林水産部が、地域住民のクレーム、苦情とか、ほとんど無視して来て、
アサダさんのような農業者にベッタリの、うわべだけの行政指導しかして来なかったツケが、
大惨事を引き起こしたと思います。
アサダさんのマスコミへの応対姿勢が、一般人から見れば、傲慢にも映ってますが、元はと言えば、
監督官庁の甘い指導せいだと思います。
でも、コンナ農家は、兵庫県どこにでも居ると思います。アサダさんにすれば、

「行政に言われた通りに、やっとっただけやのに、なんで、ワシとこだけが?」
と思っておられるはずです。
466名無しさん@4周年:04/03/05 10:13 ID:DrxflmDQ
>>鳥インフルエンザ:1週間ごとに鶏の死を報告 農水省方針

1週間ごと? ぬるいな。 毎日やれ。 情報隠避。
467名無しさん@4周年:04/03/05 10:15 ID:VahNFeJy



   匿名の【内部告発電話】で、 バレたのに、 行政は何考えとんねん!


468名無しさん@4周年:04/03/05 10:15 ID:MOwrBViT
>>464
報道規制かかってるみたい。
嫌だ嫌だ・・・・!
469名無しさん@4周年:04/03/05 10:17 ID:DrxflmDQ
地域住民のクレーム、苦情は浅楕自身が先ず受け止めるべきだった。
470名無しさん@4周年:04/03/05 10:21 ID:MOwrBViT
バグ太に頑張って貰うしかないな。
471名無しさん@4周年:04/03/05 10:22 ID:bu8XtuQx
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040304k0000m040092000c.html



       ,―――-、
     /  /~~~~~~~\
     | / ,_;:八,_,|
     (6  ̄l━'」l'━ 」
     も    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   /⊥ ' / < もしもし、警察でっか?うるさい報道陣を何とかしてもらえんやろかぁ?
  / ̄ \     /     \
  l      ` -ー'\       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

472名無しさん@4周年:04/03/05 10:23 ID:xFmDfG+3
>>471
逆に捕まればいいのに・・
473名無しさん@4周年:04/03/05 10:23 ID:ay4EnM//
浅田農産のずさんな安全管理を検証
http://news.tbs.co.jp/20040303/headline/tbs_headline917924.html
474名無しさん@4周年:04/03/05 10:24 ID:zt5AxyFa

お い お ま い ら

このスレをageるんでない

1000までsageとけドアホ!!
475名無しさん@4周年:04/03/05 10:25 ID:VahNFeJy
>>465 >>451
>事件の遠因は、兵庫県農林水産部 の農業者への過保護と思います。
>兵庫県農林水産部が、地域住民のクレーム、苦情とか、ほとんど無視して来て、
>農業者にベッタリの、うわべだけの行政指導しかして来なかったツケが、大惨事を引き起こしたと思います。
>>467
>匿名の【内部告発電話】で、 バレたのに、 行政は何考えとんねん!

地域住民のクレーム、苦情、是正要請、etc.....ほとんど無視して来て、
コンナ大惨事になっら、今まで農家ベッタリは、知らん顔で、責任をアサダさんに押し付ける。
勝手なもんや!

>アサダさんの気持ちは、「行政が言うた通りに、やっとっただけやのに、なんでワシだけが?」、とちゃうやろか?
476名無しさん@4周年:04/03/05 10:25 ID:9nopXGH+
>>473

高田さんと浅田との落差が
すさまじいな・・・・
477名無しさん@4周年:04/03/05 10:26 ID:azqARXff
>>461
既に予防注射してる人にはタイレノールでも大丈夫
ってことは無いのかなぁ。

タミフルかリレンザ買っといた方がいいかな。
478名無しさん@4周年:04/03/05 10:28 ID:HAUoYRq9
>>476
逆に浅田の惨状が反面教師になってるのかも知れない
479名無しさん@4周年:04/03/05 10:32 ID:69TM0An7
高田さん、同情を買うのがうまい!
浅田は馬鹿だから知恵が働かない。
480名無しさん@4周年:04/03/05 10:33 ID:xFmDfG+3
まさかインターネットで叩かれてるとは思って無いだろうな。
ウヒヒヒ
481名無しさん@4周年:04/03/05 10:34 ID:pH+pQWK3
>>476,478-479
高田さんの対応は後出しジャンケンなだけでは…
浅田を擁護するつもりは毛頭ないが。
482名無しさん@4周年:04/03/05 10:36 ID:0EG2x6cX
>>481
山口でも大分でも起きていたんだから
浅田だって後出しできたはずなんだよね
483名無しさん@4周年:04/03/05 10:37 ID:gSfcbL9x
息子が獣医というのが大きい
484名無しさん@4周年:04/03/05 10:41 ID:0/utAu+1
>>477
自分の免疫力、体力を信じるなら気休めでタイレノールでもいいよ。
485名無しさん@4周年:04/03/05 10:41 ID:9nopXGH+
>>481
> 高田さんの対応は後出しジャンケンなだけでは…

少なくとも浅田よりは「先出し」だったことは明白。

> 高田養鶏場は、大分県での鳥インフルエンザ発生を受けて、消毒用の
> 洗浄機をいち早く購入し、敷地の入り口に立ち入りを規制するポールも
> 立てて、出入りする車両の消毒などを徹底していた。

↑これを読んだだけでも浅田と高田の意識の差は明白。
さらに、高田養鶏場が地元の中学校に隣接していることを忘れては
いけない。今回のアウトブレーク以前にも悪臭その他で迷惑を周囲に
かけていたという浅田とは大違い。
486名無しさん@4周年:04/03/05 10:42 ID:azqARXff
>>484
いや、自分にはタミフル買ってあるけど、
親にタイレノールはどうかと思ったもので。
487名無しさん@4周年:04/03/05 10:45 ID:gSfcbL9x
獣医の見立てでも典型的な症状が見られなかったという事は、既に変異済み?
488名無しさん@4周年:04/03/05 10:47 ID:azqARXff
>>485
しかしそこまでしても感染してしまうというと、防ぎようが無いってことかな。
489名無しさん@4周年:04/03/05 10:47 ID:9nopXGH+
>>487 :名無しさん@4周年 :04/03/05 10:45 ID:gSfcbL9x
> 獣医の見立てでも典型的な症状が見られなかったという事は、既に変異済み?

「獣医に見せた」という浅田の証言が嘘だったことは
昨日の段階で知れ渡っている。
490名無しさん@4周年:04/03/05 10:49 ID:gSfcbL9x
いや浅田じゃなくて、発症した病鶏を解剖した高田の息子のコメントの事
491名無しさん@4周年:04/03/05 10:52 ID:8+i8J+V8

正直、死にかけてよたっていた鶏喰わされてたとわかったことが我慢ならん!

アサダとアリノベの取引先で鶏喰うの、やめるわ。
492名無しさん@4周年:04/03/05 10:55 ID:azqARXff
>茂乃さんは「感染経路についてはまったく思いつかない」と打ち明け、
>「ただ、山が近く、野鳥はたくさんいる。船井農場とも目と鼻の先の近さなので心配はしていた。

要はこのあたりの野鳥に蔓延している、ってことなんですかね。
493名無しさん@4周年:04/03/05 10:56 ID:0/utAu+1
>>486
親にはちゃんと主治医に相談して、症状がでたらすぐ飲めるように
タミフルを数錠自費で処方してもらいなさい。
何歳か知らないが、自分にインフルエンザの特効薬、親には解熱剤だなんて
インフルエンザを甘くみてんのか?
年寄りに症状をマスクする解熱剤なんて、へたすりゃ親は死ぬぞ。
あと、タミフルの前に毎年のワクチン接種、手洗いの徹底、加湿器、殺菌剤の入ったハンドクリーム(普通のクリームでもいい)
なにかあれば、すぐ病院へ行くなどを知らせておいてください。
494名無しさん@4周年:04/03/05 11:02 ID:RdM+xJTv
一番重要なのは、浅田氏と高田氏の言い分が一致している個所だ。
それは「鳥インフルエンザの症状が見られなかった」という点。
浅田氏は獣医に見せたわけではなかったようだが、意見は聞いたのでは?
とすれば、浅田氏が当初は腸炎を疑ったというのは本音なんだろう。
ただし、あまりにも鳥が死ぬ時点でインフルエンザを疑ったのは間違いない。
そこで臭い物に蓋というわけで、見ぬ振りをして出荷加速。
しかし、農場の者が良心を抑えきれずに告発。
495名無しさん@4周年:04/03/05 11:04 ID:wcbaShc1
>>490
ttp://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poultry/toriinfluqa.html#3
>病原性が強いウイルスの場合には、鶏は短期間に高率に死亡しますが、
>必ずしも症状は明瞭ではありません。

# >487 の「変異」が何を指しているのか不明ですが。
496名無しさん@4周年:04/03/05 11:06 ID:jgy0mFNH
京都はもう県境で封鎖して、人も物も出ないように
した方が良いと思います。
497名無しさん@4周年:04/03/05 11:07 ID:g+1wmBkG
>496
ついでに他府県にいる京都人はみんな強制送還で。
だいっきらい。
498名無しさん@4周年:04/03/05 11:12 ID:RbNiuaWQ
高田さんとこのはやっぱり鶏フルだったんだ・・・
いったいどこまで広がるのやら。
499名無しさん@4周年:04/03/05 11:16 ID:DrxflmDQ
>>農場のそばを流れる1級河川の曽根川は浅田農産が流すフンまみれの汚水が注ぎ込まれていた。

曽根川下流はウイルス流れている?  拡大しそう。
500名無しさん@4周年:04/03/05 11:27 ID:HAUoYRq9
>>494
このウィルスは肺だけじゃなく腸内でも増殖するらしい。
獣医でないと判断はかなり困難だとか
501名無しさん@4周年:04/03/05 11:28 ID:y14gIkrF
>>497
同意。
京都府って何故かDQNが多い。

隣県なので痛いほど分かる。
502名無しさん@4周年:04/03/05 11:29 ID:9nopXGH+
つい先ほどコンビニで本日発売の「friday」を立ち読みした。
鳥フル浅田騒動に3ページが充てられていた。

・・・異臭や垂れ流しによる地元住民との長年(30年だったか?)の反目・・・
・・・地元には「3万羽」と約束しておきながら実際は「8万羽」
それがばれると「自分の敷地で何をやろうと勝手」・・・
・・・ヤミ鶏出荷疑惑・・・
・・・養鶏協会の副会長になったことで
「将来は叙勲や園遊会の話も・・・」とはしゃいでいた・・・

極め付けは浅田社長への直撃インタビュー。
ここで浅田ジュニアは、私見によれば、過日の謝罪逆切れ会見に匹敵する
おぞましい言葉を吐いている。
俺に代わって誰か当スレに転写してくれ・・・
503名無しさん@4周年:04/03/05 11:31 ID:HvNdggzM
感染拡大.hack!
504名無しさん@4周年:04/03/05 11:31 ID:6/wVF1Rn
>>497
京都は名家もあるしねえ・・・
505名無しさん@4周年:04/03/05 11:39 ID:m9HdAzOw
変異するのも時間の問題か
506名無しさん@4周年:04/03/05 11:40 ID:HAUoYRq9
>>505
ブタを仲介すると怖い。
507名無しさん@4周年:04/03/05 11:40 ID:gSfcbL9x
症状から見るのが困難なら、バタバタ死にはじめる時は手遅れか。それと、変異を疑ったのは烏の件からです。調べているのは京都府なのかな? 記事読む限りでは国がやってるように読めるんだけど
508名無しさん@4周年:04/03/05 11:41 ID:RbNiuaWQ
全国の養鶏場一斉消毒って言ってるけど養豚場もやった方がいいよね。
509名無しさん@4周年:04/03/05 11:49 ID:9nopXGH+
先ほどのTVニュース(局わすれた)では
浅田の鶏舎には、あまりにも鶏糞が多すぎるので
鶏舎全体の密封を検討・・とか言っていたな。

たしかに、下手に鶏舎を解体して糞が飛散したら大変だ・・・
510名無しさん@4周年:04/03/05 11:51 ID:ihTn77Cg
>>509
鶏糞だけで3000トン以上とか。想像がつかない量だ。
511名無しさん@4周年:04/03/05 11:52 ID:j04+Y6kE
坂口「牛や鶏など、モーケッコー」





えらい!!!!
512名無しさん@4周年:04/03/05 11:56 ID:NM4HpwD6
>>510
3000トンって…
4tトラックで750台かよ!!
513府を悩ます鶏ふん3000トン=危険な汚染源、処理が難題−京都:04/03/05 12:00 ID:9nopXGH+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000066-jij-soci
京都府丹波町の鳥インフルエンザ問題は、浅田農産船井農場の事態発覚から
5日で1週間。同農場での防疫作業は徐々に進みつつあるが、25万羽もの
鶏処分に続いて、3000トンを超す鶏ふんの処理という難題が浮上している。
養鶏業者の多くは鶏ふんを発酵させ、たい肥にして出荷している。同農場にも
発酵中の鶏ふんや出荷を待つたい肥が大量に積まれ、鶏舎にも鶏ふんが
たまっている。府は当初「2000〜2500トン」としていたが、その後の
調査で「少なくとも3000トン」と見積もりを修正した。
こうした鶏ふんは危険な汚染源の1つ。周辺の養鶏農家は「鳥インフルエンザで
なくとも、さまざまな菌が付いている。カラスなどがつつけば、感染が広がる
危険もある」と指摘する。
(時事通信)
[3月5日10時1分更新]
514名無しさん@4周年:04/03/05 12:01 ID:jM46Iiiv
浅田農産が廃業しても問題山積みだね。
浅田親子は、行政がすべて対処(鳥も糞も建物も)しろと言ってるんじゃないの?
515名無しさん@4周年:04/03/05 12:02 ID:jpuHdOgj
     ミ彡彡彡ミミミ
     ミ彡彡    彡ミ
    彡ミ  ,ノ ;:八,_,|
     (6  ̄[个][个]|
     ゝ    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   ノ ◎丶/ <  陽性?うわぁ
  / ̄ \     /     \
  l      ` -ー'\       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
516名無しさん@4周年:04/03/05 12:05 ID:yKpDpVzb
>>475 >>465 >>451

> 事件の遠因は、兵庫県農林水産部 
>
>の農業者への過保護と思います。兵庫県農林水産部が、地域住民のクレーム、苦情とかを、ほとんど無視し、
>農業者ベッタリ、うわべだけの行政指導しかして来なかったツケが、今回の大惨事を引き起こした。
>
>地域住民のクレーム、苦情、是正要請、etc.....を監督官庁が無視して来て、
>大惨事になっら、今まで農家ベッタリ姿勢は、知らん顔で、責任をアサダさんだけに押し付けている。
>ホンマに、勝手なもんや!
>アサダさんの気持ちとすれば、
>「行政が言うた通りに、やっとっただけやのに、なんでワシだけが?」とちゃうやろか?
517名無しさん@4周年:04/03/05 12:07 ID:lvCENbID
>>514
その糞山に朝だ親子ごと
埋めて前とは言いませんが
どうすればいいかと言うと答えが見つかりませんね。
518名無しさん@4周年:04/03/05 12:10 ID:9nopXGH+
昼の民放TVニュースでは「鶏舎を密封」とか言っていた。
チェルノブイリ原発みたいにコンクリートの要塞が必要になったりしてな・・
519名無しさん@4周年:04/03/05 12:13 ID:k2bHEMah
ガイシュツだろうけど、この浅田って人、本にもなってる有名人なんだね。

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2118807
 食肉業界のドンの素顔と野望!!
 同和と暴力を足がかりに巨万の富を築き上げた男のタブーに迫る!

 三千坪の大豪邸に住み、百億円を「節税」する。山口組五代目から
 鈴木宗男・太田房江などの政財官界、スポーツ・芸能界まで幅広い親交を持ち、
 BSE牛肉騒動では凄腕の錬金術を発揮する。

520名無しさん@4周年:04/03/05 12:24 ID:QahflYe/
クライン孝子氏の日記より

京都府船井郡丹波町
京都府船井郡園部町 町長 野中一二三 (野中氏実弟)
   船井郡衛生管理組合 管理者 野中一二三
      丹波ナーセリー初代社長野中一二三
「浅田農産 船井農場」 
浅田肇会長 浅田秀明社長「眠るように死んだので、死因は眠り病です」 

浅田暁氏は、ハンナングループを率いる浅田満氏の実弟
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-10/01_0101.html

この情報は以下のホームページの掲示板から引用しています。
ttp://www.keimei.ne.jp/bbs.html >


これって既出?
521名無しさん@4周年:04/03/05 12:29 ID:hunUzwsk
匿名告発したのは
浅田が鳥インフルエンザと気付いて自分は一切鶏舎に立ち入らず、
そのくせ他の者に危険を承知で作業させてた為。
従業員は死んでもいいと思ってたからだよ。
522ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/05 12:31 ID:1PTqDYfH
報告義務付けたって嘘つかれたらそれまでなんだから
役場は足使ってよ。
523名無しさん@4周年:04/03/05 12:31 ID:6/wVF1Rn
>>520
いいよ。
524名無しさん@4周年:04/03/05 12:32 ID:c1jngF6y
>>518

おれも、
「鶏糞があまりにも多すぎて埋めるとこがない。施設全体を密封する方向で。。。」
ってニュースを聞いたとき、
チェルノブイリの石棺を思い出したよ。。。

数年後、ずさん工事の石棺から漏れ出した汚水によって。。。
って名ことはないわな。ここは日本だ。
525横山:04/03/05 12:33 ID:6/wVF1Rn
>>522
公僕叩きはもうっーーやめて!!!
526名無しさん@4周年:04/03/05 12:34 ID:lAH6DPn8
>>520
つうか、ハンナンの浅田氏と今回の浅田親子の関係ってわかる?
それとも、京都には多い姓なの?
527名無しさん@4周年:04/03/05 12:38 ID:fwapyH+T
なんでワイドショーでもっと大々的に取り上げないわけ?
主な視聴者の主婦なんか食に直結してるんだからもっと普段なら取り上げるじゃん。
変。
528名無しさん@4周年:04/03/05 12:39 ID:u1PEC0e3
>>527
食の問題じゃないんだけど。
529名無しさん@4周年:04/03/05 12:48 ID:Th0uCH1o
騒ぎすぎてパニク誘発なんて事にでもなると局潰れるので
各局こわごわ模様眺めでしょう。
530名無しさん@4周年:04/03/05 12:58 ID:9nopXGH+
>>529

( 長島入院のほうが視聴率とれる + 関係方面の圧力 + マスコミの自主規制 ) ÷ 3
531ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/05 13:00 ID:1PTqDYfH
こうなってくるとパナウエーブも正しかったんじゃないかって気がしてくる。
532名無しさん@4周年:04/03/05 13:01 ID:Nwa2bKOr
 \ /
(゚ー゚))))))))・・・・・・・・
  “ “““““““  
533名無しさん@4周年:04/03/05 13:04 ID:jM46Iiiv
鳥の死亡数が重要みたいだね。
検査しないと発見できないし。
浅田の対応最悪。
高田さんの対応をモデルにしてくれ。養鶏業者さん
534名無しさん@4周年:04/03/05 13:07 ID:QBJLk9Y/
浅田
よくやってくれたなあ

全国民が迷惑こうむったぞ
どう責任とるのだ
535名無しさん@4周年:04/03/05 13:09 ID:jM46Iiiv
パナウエーブも白い布やめて石灰だったらよかったのに。
536名無しさん@4周年:04/03/05 13:27 ID:XFHi3tvR
浅田さんは悪くない。悪いのは半島出身の渡り鳥だ。
537名無しさん@4周年:04/03/05 13:48 ID:jM46Iiiv
高田さんは悪くない。悪いのは浅田だ。
538名無しさん@4周年:04/03/05 13:52 ID:u1PEC0e3
>>537
高田さんを叩いているやつなんていないだろ。
539横山:04/03/05 13:56 ID:lvCENbID
>>536
何が半島出身の渡り鳥ですか
渡り鳥は決して半島だけから渡ってくるものではありませんよ。
540横山:04/03/05 13:59 ID:lvCENbID
>>536
東アジアnews+
http://news10.2ch.net/news4plus/
あなたはこちらに行かれたほうがいい。
541名無しさん@4周年:04/03/05 14:01 ID:yTiQt29k
1997年の香港では生きた鶏150万羽を2ー3日で殺処分したが
日本ではなんで日数がかかるんだろ。
542名無しさん@4周年:04/03/05 14:05 ID:05yY6erq
>>494
山口の時も、トサカが腫れるとかクシャミするとかの
いわゆる鳥インフルエンザの症状は出てなかったらしい。

で、このことは各都道府県に連絡がいってるはずなのに
京都府では鳥インフルエンザの見分け方として、トサカや
クシャミの事にしか触れていなかったらしい。
実際例があるのに、ぜんぜん教訓が生かされてない格好。

高田養鶏場で擬陽性が出たときに、山田知事は「異例の
早さで対処しました私ってスゴいでしょ、フン」てな感じで
インタビューに答えてたけど肝心なとこが抜けてる。
543名無しさん@4周年:04/03/05 14:14 ID:2b6qX7i0


 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!
 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!! 通報するぞ!!




544名無しさん@4周年:04/03/05 14:17 ID:2b6qX7i0
 

 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!
 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!! 報告するぞ!!



545横山:04/03/05 14:19 ID:lvCENbID
 \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃    バラ、バラ
         ||    \   、∞ ,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(・∀・ )< タミフル散布 !  ∴∵ ∴
       ||       ,!ニニ!、  \______    ∴∵ ∴
      ○         |  |  |       ○        ∴∵ ∴
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
              バラ、バラ
             ∴∵ ∴
                ∴∵ ∴
             ∴∵ ∴
546名無しさん@4周年:04/03/05 14:24 ID:rIhAqJgh
  || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|│
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|│
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|│
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|│
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|│
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|│
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::|│
         (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : )::::::::|│
         |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  :::::|│
         ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  :::::::|│

      ただいまより、財前教授の総回診が始まります


547名無しさん@4周年:04/03/05 16:18 ID:R07kGJQ8
>542
京都府のマニュアルじゃなくて厚生労働省ね
畜産業者向けの厚生労働省のガイドラインには
ちゃんと
特徴的な症状が必ず発症するとは限らない
ということは明記されていた
548名無しさん@4周年:04/03/05 16:47 ID:gSfcbL9x
山口が最初に疑ったのは伝染性気管支炎とニューカッスル
549『モー ケッコウ。』:04/03/05 16:55 ID:sKWW3Hth
厚労大臣閣下 ! 閣下も2チャンネラーであられますか?
オヤジギャグ 面白かったであります。 もう一発カマシテ欲しいであります。

ttp://www.sankei.co.jp/news/040305/sei048.htm
550名無しさん@4周年:04/03/05 16:59 ID:Z6x7xEMf
どさくさにまぎれてぬるぽ
551名無しさん@4周年:04/03/05 17:00 ID:GyFOk0BF
>>550
ガッガッ
552名無しさん@4周年:04/03/05 17:01 ID:F/cBQXXS
もし死者とか出ても浅田って死刑になる可能性ないの?
553名無しさん@4周年:04/03/05 17:06 ID:+Fk7S+rS
鳥インフルエンザって鳩や雀、鴉にはかからんもんなの?
554名無しさん@4周年:04/03/05 17:09 ID:rgIgCvU+
九州の弱小農家の時と違って、大手が被害を出すと急に慌てるんだな行政は。
最初からやってれば今回の件は防げたんじゃないのか?(結果論)
555名無しさん@4周年:04/03/05 17:10 ID:hvENGgo2
  ≡―       ≡―    ピュ‐   ≡ ―
 ピュ‐    ≡―   ≡―  ≡―
                /⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜
      ,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜
    /         ⌒、\
   /            \:\
  /               \ |_
  /                |:::|
                   ヽ:::|
  |     彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  /⌒   ",__、    ,__  |::::|
  |(丿   ヽ ゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/<鳥でも牛でも モウ、ケッコー
       \  ⌒  /
        `ー――´
556名無しさん@4周年:04/03/05 17:11 ID:zH5PwL04
これ以上、広がって日本に蔓延したらアサダをから揚げにしてやる!!

お気に入りの鳥唐が3度目の値上げです(´・ω・`)
ちょっと惣菜屋さん、煽りすぎぢゃないの…? そんなに値段上がるような状況なの…?
557名無しさん@4周年:04/03/05 17:13 ID:/poCnmVN
浅原彰晃「弟子たちの言うサリンは腸炎の薬だと思いました、人が死ぬという認識はありませんでした。」
558名無しさん@4周年:04/03/05 17:17 ID:KWHwzL/I
おら 山口に住んでるんだが スーパーの卵の値段が 昨日から
2倍に跳ね上がったど。なんでやねん。
559名無しさん@4周年:04/03/05 17:21 ID:oSit0C3G
とうとう値上げか。
560名無しさん@4周年:04/03/05 17:24 ID:rgIgCvU+
>>558
日本に最初に鶏インフルエンザを持ち込んだ山口県民は死んでイイヨ
561名無しさん@4周年:04/03/05 17:29 ID:gSfcbL9x
最初に持ち込んだのは大陸の野鳥
562名無しさん@4周年:04/03/05 17:38 ID:m5vQtpil
>>560 :名無しさん@4周年 :04/03/05 17:24 ID:rgIgCvU+
> >>558
> 日本に最初に鶏インフルエンザを持ち込んだ山口県民は死んでイイヨ

日本で最初に鳥インフルエンザが確認されたのは
1925年で、場所は千葉県だった。ソースは↓こちら
http://www.asahi.com/special/avian-flu/key.html
563562:04/03/05 17:42 ID:m5vQtpil
多少訂正させてもらうならば、1925年以前にも
日本での発生例はあったかもしれないわけで・・・
564名無しさん@4周年:04/03/05 17:48 ID:yKpDpVzb
>>475 >>465 >>451
>
> 事件の遠因は、兵庫県農林水産部 
>
>の農家への過保護と思います。迷惑行為、違法操業に対する地域住民のクレーム、苦情とかを、
>ほとんど無視し、農家にベッタリで、形式的な行政指導しかして来なかったツケが、
>今回の大惨事を引き起こしたと思います。
>地域住民のクレーム、協定違反、苦情、陳情、etc.....を監督官庁が無視して、いつも農家をかばい、
>でも、コンナ大惨事になったら、今まで農家ベッタリ姿勢など知らん顔して、全責任をアサダさんに押し付ける。
>ホンマに、勝手や!
>アサダさんの気持ちとすれば、「行政が言うた通りに、やっとっただけやのに、なんでワシだけや?」とちゃうやろか?
>と思います。
565名無しさん@4周年:04/03/05 17:51 ID:gSfcbL9x
浅田さん、必死になって荒らさなくてもイイノニ
566名無しさん@4周年:04/03/05 17:58 ID:1Cx7mxKS
長嶋さんがトップニュースになったからってホッとしてんなよ社長
567名無しさん@4周年:04/03/05 17:58 ID:ppYsaWkD
密告者がどうしても許せない同業者が暴れてるんだろ。
自分の会社の社員だったら殺しても殺しきれない気分なんじゃない?
568名無しさん@4周年:04/03/05 17:59 ID:5X+w704w
軽トラでいいじゃん、こんなの
569本日発売のFRIDAYから引用:04/03/05 18:35 ID:m5vQtpil
浅田会長は日本養鶏協会の副会長という要職に就いていた。彼の知人が溜息
混じりに語る。
「仕事はできたが、昔から強引な男で、糞尿や騒音の苦情があっても、力で押さえ
込んできた。二十数年前、卵や鶏肉の値段が落ちて価格調整することになった
ときも、無断で何万羽も“ヤミ鳥”を出荷して大儲けした。数年前に開かれた
養鶏協会の30周年記念大会では、『副会長になったし、そろそろ叙勲や園遊会の
声がかかるかも』と、はしゃいでいた」
570名無しさん@4周年:04/03/05 18:36 ID:0sJ3vf1G
この手のアホ騒ぎは、負の遺産でもある、
醜く愚かな糞支配(2つ)を改善するまではいつまで〜も再発するだろうね。

BSE・鳥・豚・ホルふぐ・・・・や、特別に迅速な救済措置、
それでなくてもフリーパス特権も持っていいるでしょう。

無くても困る食材でもないし、
どうにかならないものかね、マジで。。。
571名無しさん@4周年:04/03/05 18:42 ID:qIlnnenJ
今テレビで鳥インフルエンザQ&Aやってた
基本は生で食べるのは避けた方がいいってさ。
卵は半熟より、かためで
調理したまな板、包丁は熱湯消毒か水洗をよくしてだって。

でも今も普通に卵食べてる人って少数派なんだね・・
高温で調理したらまず大丈夫だし、私は食べてるんだけど
572本日発売のFRIDAYから引用:04/03/05 18:47 ID:m5vQtpil
今回の事件はなぜ起きたのだろうか。浅田社長を直撃した。
―肇氏が協会副会長の職にあるのにウイルスに対する意識が低すぎないか?
「インフルエンザは瞬間的な判断が要求されるやんかぁ」
社長は意味不明の答えをし、質問をはぐらかした。
―病気の鶏を売り逃げしようという思惑があったのでは?
「ヘヘッ(笑)、思惑じゃないって。そんな無茶なことしませんよ。25〜26日に
出して、可笑しいな、と思ったから止めたんですよ。隠蔽工作やない。一瞬に
して全ての財産を失うことに対して、気持ちがやはり抵抗したんですよ。」
―経営的な判断で対応が遅れたのか。
「頭にクエスチョンマークが浮かんだんや。せめて最小限の良心はあるからな」

文中で『最小限の良心』には傍点が付いている。
573名無しさん@4周年:04/03/05 18:47 ID:lAH6DPn8
>>571
だからさ、念入りに火を通しすぎたら美味しくなくなるし、
消毒も大変だし、、
余計な神経を使うから買いたくないんだよ。
574名無しさん@4周年:04/03/05 18:49 ID:XjnJk2Fp
>>571
プリオンよりは鶏の玉子の方が安全だと思うよ。
牛肉は今でもためらうけど、玉子は殻割る前にちゃんと洗えば生でも大丈夫そう。

つか、玉子ないと困るんだよな。
牛肉はなくても困らないけど。
575名無しさん@4周年:04/03/05 18:52 ID:gSfcbL9x
俺は喰ってるが確かに最近鶏肉高い。価格下がってるはずなのになんでだ?
576名無しさん@4周年:04/03/05 18:57 ID:HzXFxyt3
浅田は長嶋の入院喜んでるだろ。
「これで静かになる」
さらにこんなことも思ってるだろ。
「いっそ死んでくれたらこの事件はそうそうに忘れ去られるし補償金もゴネられる」
577名無しさん@4周年:04/03/05 18:58 ID:1+Ew5oT0
>>573
そっか。。それで避けてる人も多いんだろうな・・

>>574
卵って毎日の料理に欠かせないつーか
けっこうアレンジ利くから便利なアイテムなんだよね。
なのでないとチョト困る鴨

鶏卵も値段上がってる気がするんだけど気のせいかな
578名無しさん@4周年:04/03/05 19:01 ID:/P1hcml1
卵に関して言えば、注意すべきはサルモネラ菌と大して変わらんのだけどね・・・
鳥インフルエンザウイルスもサルモネラ菌も、どっちも、当たらないようにするには「よく熱を通すこと」
んで、サルモネラ菌が卵にいる可能性と、鳥インフルエンザウイルスが卵にいる可能性、どっちが高いと思う?
579名無しさん@4周年:04/03/05 19:02 ID:4FSlKksK
580名無しさん@4周年:04/03/05 19:02 ID:u1PEC0e3
>>577
供給が減ったら値段は上がるだろうが、敬遠している人がいるということだから需要が減って
価格は下がるはずだ。今の状況で値上がりしていたら便乗と見ていいね。
581名無しさん@4周年:04/03/05 19:05 ID:XjnJk2Fp
>>578
そりゃサルモネラだろうな。
鶏フルは殻につくのみで、鶏卵の中まで入ることはないし。
それに万が一、胃の中に入ってしまっても胃酸ですぐにやられちゃうらしい。
下手したら死にかねないサルモネラよりは色んな意味で確率低いよ。
582名無しさん@4周年:04/03/05 19:05 ID:PggHTyOt
やっぱり需要減少より供給不足だね。
今まで定員オーバーしていた鶏舎の鶏を減らしてるんだろ
過密だと病気になりやすくなるし
鶏肉食って感染するわけじゃないから買う人は買うし。
583名無しさん@4周年:04/03/05 19:06 ID:pP890aJh
牛丼はヤフオクで高値で取り引きされたが
タマゴはどうだろうかなぁ
ワクチンもヤフオクで出回るのだろうか
鳥インフルエンザ用でなく、昔のヒトインフルエンザ用のやつが
今回の病気には意味がなくてもヤフオクで高値で取り引きされるのだ
584名無しさん@4周年:04/03/05 19:06 ID:35f47rJZ


  「卵」生で喰えんで、何が「安全」やねん?

 
585名無しさん@4周年:04/03/05 19:09 ID:zzQBkX7i
鳥フル菌はどこから来た?のかエライ人解説キボンヌ
586名無しさん@4周年:04/03/05 19:11 ID:6rSwxcgO
いや、菌じゃないし
587名無しさん@4周年:04/03/05 19:12 ID:RbNiuaWQ
>>577
そうそう。
卵使えないとホント困る。
で、消毒だけど週刊文春によるとこのウイルスは塩素系の洗剤や石鹸に弱いらしい。
石鹸が、ウイルスが増殖する時の資質たんぱく質を溶かすからウィルスが死ぬのです。
と書いてあった。
熱湯消毒いいんだけどその度にお湯沸かすとなるとね。。。
588名無しさん@4周年:04/03/05 19:16 ID:rgIgCvU+
病気のお見舞いに木箱に入れた卵が復活しそうだな。
589名無しさん@4周年:04/03/05 19:17 ID:iuYHYRPy
>>580 >>582
需要の減少により、鶏の卸値は下がっている。
でも、店は鶏肉の価格を下げてさらにブランド低下するのを恐れて価格維持or値上げ。
だから、消費者からみると変化無し。

ソース
鶏肉卸売価格、鳥インフル発生直後から24%下落
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/ym20040301ib26.html
>鶏もも肉の卸売価格は、鳥インフルエンザの影響が顕著になってきた2月以降、需要の減少から一貫して下落傾向
>「鶏肉の小売価格を下げてはイメージダウンになって、かえって需要が減りかねない」
>(日本食鳥協会)などとして、小売価格は現状では横ばい状態
590名無しさん@4周年:04/03/05 19:17 ID:35f47rJZ


市民団体は自衛隊のタンバ派兵に反対デモしないのか?
591名無しさん@4周年:04/03/05 19:19 ID:zzQBkX7i
>>586
とにかく原因教えて、スマソ
592名無しさん@4周年:04/03/05 19:21 ID:XjnJk2Fp
>>591
こんなトコに張り付いてる暇があったら、少しはググれ。
593名無しさん@4周年:04/03/05 19:21 ID:m5vQtpil
京都府警、専従捜査班を設置へ〜NHK
594名無しさん@4周年:04/03/05 19:22 ID:zzQBkX7i
>>鳥フル、中国や東南アジアからきたん?
595名無しさん@4周年:04/03/05 19:24 ID:fsMifISW
>>594
ぶっちゃけ不明。
どこから来たかというより、何が原因かもわかっていない。
596名無しさん@4周年:04/03/05 19:25 ID:bq+tZoWG
>591
原産地は中国南部の魔の地帯
そこから、野鳥、旅行者、輸入家禽etc.の手段で拡がってる
日本に来た手段は不明

鶏肉の卸売り価格はNHKニュースで下がってるらしい
やっぱり混乱で乱高下してるんだろうな。
597名無しさん@4周年:04/03/05 19:29 ID:1+Ew5oT0
>>587
♪除菌ができる〜ジョ○とかどうだろう?w
私はそれ使って、熱湯まではいかないけどお湯で消毒してる
>まな板や包丁

卵の価格はかなり意図的に操作されてるんだろうね・・
下落しすぎても、かえって不安を招くというのも分かるし。
まあ、早く正常化して欲しいです。一消費者として切実に思う
598名無しさん@4周年:04/03/05 19:30 ID:35f47rJZ


 アレの世界、通報って火をつける意味。従業員に邪魔されて保険金取れなんだ。
599名無しさん@4周年:04/03/05 19:31 ID:1+Ew5oT0
>>597 自己レス
ウィルスは菌じゃないから、除菌できても意味ないか・・_| ̄|○
今度石鹸試してみよう
600名無しさん@4周年:04/03/05 19:31 ID:TVoXFU7w
今NHK関西限定で特集番組やてるな。
601名無しさん@4周年:04/03/05 19:32 ID:/P1hcml1
>>581
ぶっちゃけ、サルモネラ菌を気にもせずに、卵ご飯やったり、ラーメンに卵ぶち込んだりしてた奴らが
「鳥インフルエンザが怖いから、卵は控えます〜」って言うのは、「私はお馬鹿さんです」って言うのも同然だよな・・・
602名無しさん@4周年:04/03/05 19:32 ID:ODq5Km45
出荷できないなら自分で食べればいいのに
603名無しさん@4周年:04/03/05 19:33 ID:1+Ew5oT0
>>600
関西クロー○アップだね
私も見てるよ
604cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/05 19:33 ID:pSjt1ao2
すっごい痛い奴を発見しました。

インフルエンザに感染した鳥は治療してあげるべきで
死んだらお葬式をすべきだとか言ってます

======================================
>可哀想だからって、ウィルスに犯された鳥を生しておけばどうなるのですか?
お分かりになりますよね?

生かしていけば、瞬く間に感染が広がり、その可哀想な鳥の被害が増えるのです。

あれ?と思ったのですが、
アナタ様は治してあげようとはお考えになれない?
病気になったら処分してしまう、それだけで良いの??
人間が病気になったら「処分」しませんよね。
「治療」をしますよね。
それと同じことがなぜ出来ないのか、と思うんですよ。
隔離してでもなぜ治療してあげようと考えないのか…。
まぁ、答えは出ているのかもしれませんがね。
でもさ、そういう気持ちって結果的には無駄かもしれないけど、必要じゃないのかな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019600&tid=c0uedgc0bbbadbba5a4a5sa5ua5ka5a8a5sa56ldbj&sid=552019600&mid=130
605名無しさん@4周年:04/03/05 19:36 ID:nw9yHPwH
補償金も捏造して国から多くもらいそうだな
養鶏業者全体で詐欺でもしそう
だからみんなで養鶏業者を監視しる
606名無しさん@4周年:04/03/05 19:37 ID:XjnJk2Fp
>>601
でもな。
「鳥インフルエンザが怖いから、卵は控えます〜」 って言ってるのを聞いて
「あの人お馬鹿さんね」と思う人がものすごーーーく少ないという事実が
この国の救いようのないところなんだよ。_| ̄|○
607名無しさん@4周年:04/03/05 19:39 ID:6rSwxcgO
>>597
除菌も出来るジョイは除菌成分GEが配合だそうです。


    除 菌 成 分 GE っ て 何 だ ?


608 :04/03/05 19:40 ID:oGwcN6M+
鳥類全滅の危機かも…
早く抗ワクチンを作れ!
609名無しさん@4周年:04/03/05 19:42 ID:Jy5ky9c5
浅田親子の学歴知っている人いる?あまりにもDQNなんで。
610名無しさん@4周年:04/03/05 19:43 ID:6rSwxcgO
>>608
おいさん、ワクチンに抗してどうするん?
611名無しさん@4周年:04/03/05 19:44 ID:TD3bV0/+
学歴や、出自で目先を逸らすなよ
悪いのは浅田親子そのものだろ
612名無しさん@4周年:04/03/05 19:46 ID:1+Ew5oT0
あー関西クロー(略
浅田の弁明聞いてたら、また腹が立ってきた。
おまいのせいで、感染拡大したんだろー!

散々ガイシュツだけど
従業員は鳥インフルエンザじゃないかと疑ってたのに
「獣医に診せて腸炎だから」て言い切ってたのも許せない。
なんで怒ってるかって
いつも注文してる卵が、出荷停止の半径に入ってて注文できないんだよ
スーパーで買うしかないのも悲しい・・・

>>607
GE…なんだろう、教えてエロイ人w
613名無しさん@4周年:04/03/05 19:47 ID:m5vQtpil
おそらく、来週発売の週刊誌等で浅田の学歴も晒されると思われ・・・
614名無しさん@4周年:04/03/05 19:47 ID:XjnJk2Fp
>>609
低学歴=ドキュソって発想が、もうDQNだって。

俺の知り合いにも東大卒、慶應卒のドキュソはいる。
(しかも手の施しようのない重症)
615名無しさん@4周年:04/03/05 19:48 ID:LwwQRYty
浅田秀明って、子供居るのか?

...なんか身内クサイ奴のカキコを良く見かけるが。
20歳前後のヲタ息子とか居て、2ちゃんねるで頑張ってるんじゃないの?
616名無しさん@4周年:04/03/05 19:52 ID:i4JPZ+gf



−−−−−−−−−− −−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
617名無しさん@4周年:04/03/05 19:53 ID:/P1hcml1
>>606
マスゴミも言わないしねぇ
毎年サルモネラ中毒で死人が出てるんだけどな・・・
618名無しさん@4周年:04/03/05 19:54 ID:PkQPSEMh
兵庫の八千代町民より報告
相変わらずマスゴミは町のあちこちに現れる
そして家の鶏達はいい加減外に出してといった表情をしている
町や県等は彼等マスゴミをどうにかしないのだろうか?
こういった感染症問題で一番恐ろしいのは彼等である、なぜなら

「感染が認められた場所を普通に歩き回り、その足で町はおろか県外にまで出てゆく」

一体彼等は何を考えているのだろうか?
619名無しさん@4周年:04/03/05 19:59 ID:RbNiuaWQ
>>597
食器用洗剤より石鹸の方がいいと思う。
その理由として、これは私の推測なんだけど。
まな板や包丁についた魚とかの生臭い匂いって食器用洗剤じゃまず取れない。
だけど、石鹸をこすりつけて10分くらい放置しておくと匂いが取れる。
魚とかの匂いの元はたんぱく質って聞いたことがあるので、石鹸はたんぱく質を
分解するのでは・・・?
同じ原理で鍋についた魚の匂い、これは鍋をギンギンに熱すれば取れる。
これは熱がたんぱく質を分解するからだというのを聞いたことがあるので。
620死んでいたカラスは陰性=京都・丹波町:04/03/05 19:59 ID:m5vQtpil
京都府丹波町の浅田農産船井農場付近で死んでいるのが見つかったカラスは
鳥インフルエンザとは無関係だったことが5日、判明した。同府の簡易検査の
結果、ウイルス反応は陰性だった。
(時事通信)
[3月5日19時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000226-jij-soci
621名無しさん@4周年:04/03/05 19:59 ID:XjnJk2Fp
>>618
> 一体彼等は何を考えているのだろうか?

特ダネ、ゲッツ!
これだけ。
622名無しさん@4周年:04/03/05 20:02 ID:ODq5Km45
何が浅田親子のようなのを生み出したのかについて知ることは重要だろう。
学歴低いほうがDQNが多いのは歴然とした事実だし。
623名無しさん@4周年:04/03/05 20:02 ID:mwSrqD+K
>>619
石鹸の匂いが取れなくなるだろ・・・。
 
酢でもかけとけ
624名無しさん@4周年:04/03/05 20:04 ID:1+Ew5oT0
>>619
サンクスです!
早速石鹸でやってみるです
625名無しさん@4周年:04/03/05 20:10 ID:iuYHYRPy
>>618
感染広がる→ネタ増えてウマー
626名無しさん@4周年:04/03/05 20:10 ID:PGIjZlS7
恐竜は鳥類の祖先らしいが、恐竜全滅も鳥インフルエンザの
可能性が高いということか?
627名無しさん@4周年:04/03/05 20:12 ID:RbNiuaWQ
>>623
それが不思議と石鹸の匂いがそんなに残るってことないんだけど。
どうしてかは分らないけど。
>>624
でも、よくすすいでネ!
628名無しさん@4周年:04/03/05 20:17 ID:mwSrqD+K
>>627
・・・おいおい
信じちゃった香具師がいるんで
マジレスすると手を洗う石鹸はナトリウム塩なんでまな板、食器洗うのは今後避けたほうがいい
台所用石鹸なら別 

重曹で擦るかハイター使え
629名無しさん@4周年:04/03/05 20:23 ID:RbNiuaWQ
>>628
えっ?本当?
うちは薬用石鹸でやってた。
よくすすいでもダメなの?
うちのまな板、木製だからハイターだとすごく塩素が染み込みそうな気がして
たんだけど。
歯磨き粉も石鹸歯磨きなんだけど・・・。OTL
630名無しさん@4周年:04/03/05 20:23 ID:i4JPZ+gf
631名無しさん@4周年:04/03/05 20:28 ID:y+8aFy8K
>>620
良かった、ここ数日で一番嬉しいニュース。

となると高田農場への感染は
1.浅田農場の汚染鶏糞、鶏の羽
 1−1.浅田農場のトラックから落ちた鶏糞・羽
 1−2.浅田農場関係者の衣服や体に付着した鶏糞
 1−3.1−2が町の住民に付着し高田農場関係者と接触
 1−4.浅田農場に出入りした納入業者の衣服や体に付着した鶏糞
 1−5.最初に取材に行ってインタビューしたマズゴミ
2.鳥
 2−1.浅田農場の鶏糞を付着させた烏・雀・鳩・渡り鳥
 2−2.大陸で感染した渡り鳥
 2−3.鶏のキグルミを来たマズゴミ
3.実はH5N1に感染している人間
 3−1.浅田農場関係者(感染)と高田農場関係者が町で接触
 3−2.浅田農場関係者(感染)と接触した町の人と高田農場関係者が接触
 3−3.感染したマズゴミ
632名無しさん@4周年:04/03/05 20:32 ID:bkHh5f1C
京都の人たちは自衛隊なんて望んでいません。
自衛隊は戦争の専門家で、家畜の伝染病の専門家ではないのです。
自衛隊はこのような畜産農家の人たちが苦しんでいる時を利用して、自衛隊が役に立つ存在、
必要な存在だということを市民に自らの存在価値を認めさせようとしているのです。
なんと姑息なやり方でしょう。
戦前に戻らないためにも、私たちは京都の人たちと手を取り合って自衛隊派遣に反対しなければ
いけないのです。
633名無しさん@4周年:04/03/05 20:33 ID:DSHdH/qL
>>629
歯磨き用の粉石けんなら問題ない。

練り歯磨きと石けんの汚れを落とす原理は違うぞ
634名無しさん@4周年:04/03/05 20:34 ID:PkQPSEMh
>>632
そんなエサに俺様が・・クマー(AAry
635名無しさん@4周年:04/03/05 20:36 ID:RbNiuaWQ
>>633
う〜〜ん。何が悪いのかよく分からないけどありがd。

636名無しさん@4周年:04/03/05 20:57 ID:ssvkfu2I
つぶしてしまえ。
637名無しさん@4周年:04/03/05 21:00 ID:Vdh54TJM
ウイルスといえば、こんなニュースも。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040305ic05.htm

そもそも、ウイルスは我々の遺伝子の一部だという認識がない人が多いと思うのだが( ´ー`)y―┛〜〜

異種生物間で、環境抵抗遺伝子を共有する、それがウイルス(シャトルベクタ)なんだけどなあ
638名無しさん@4周年:04/03/05 21:02 ID:pBbFCjZ8
639名無しさん@4周年:04/03/05 21:08 ID:K5Dnj5Iq
鶏に鶏のウンコ食わせて再利用してる養鶏場があるとさ
http://www.asyura2.com/0401/health8/msg/177.html

絶対食いたくない
640名無しさん@4周年:04/03/05 21:16 ID:7QPHc60+
>>639
>http://www.asyura2.com/0401/health8/msg/177.html
つぼに嵌まりました、激藁です。
投稿した人は神w
641名無しさん@4周年:04/03/05 21:17 ID:pBbFCjZ8
>>631
>専門家が2次感染示唆
>高田養鶏場 「2月25、26日ごろ」
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/05/W20040305MWH1K000000001.html

らしいから、高田農場に関しては報道陣媒介ではなさそうではあるけどな。
とりあえず今んとこは。
642名無しさん@4周年:04/03/05 21:20 ID:AwrtlCk8
>>641
大本営発表だからな。
カイワレ大根騒動の事を考えると眉唾。
643ウンコ全文:04/03/05 21:31 ID:K5Dnj5Iq
「我々は、ウンコ食い鶏を知り選択する権利があるのではないか」

鶏糞を飼料化/溝辺の霧島高原ビール  −循環型社会へ市場注目
 姶良郡溝辺町の霧島高原ビールは、鶏糞(ふん)をこうじ菌で発酵させ飼料
として再生する研究に取り組んでいる。完成した発酵飼料を試験中の養鶏場で
は、ニワトリの健康状態がよくなるなど効果を上げており、関係者の注目を
集めている。
 酒造メーカーとして培った発酵のノウハウを応用。鶏糞を蒸気消毒し、
こうじ菌を使って発酵させるシステムを完成させた。鶏糞は24時間で悪臭
が消え、3日間で飼料として再利用できるという。山元正博社長は「1トン
の飼料をつくるのにこうじ菌約1キロが必要で、通常なら経費がかさみ手を
出せない。酒造メーカーだからできること」と胸を張る。
644ウンコ全文その2:04/03/05 21:36 ID:K5Dnj5Iq
>>643続編
 川辺郡知覧町の南さつま農協が、昨年11月から約100羽のニワトリに
この発酵飼料を混ぜたエサを食べさせ調査したところ、産卵率に変化はなく、
卵の安全性や成分にも問題がないことを確認。一方でニワトリの下痢が止まる
など健康状態が好転し、卵を産まなくなっていたニワトリが再び産卵を始める
などの例も見られたという。
 県養鶏試験場によると、多量の栄養分が未消化のまま残る鶏糞は肥料として
再利用されることが多いが、栄養価が高いため大量使用できず、また、飼料化
に取り組む例もあるものの、衛生管理や発酵に手間がかかり、なかなか採算が
取れないのが現状。「鶏糞の再利用は資源循環型社会を目指す意味からも注目
される分野」という。
 霧島高原ビールで稼働中のシステムは、1日当たり約600キロの鶏糞を
処理できる。山元社長は「既に全国から問い合わせがあるが、市場の要望は
この100倍の規模。大規模化が今後の課題」と話している。

645名無しさん@4周年:04/03/05 21:39 ID:jM46Iiiv
うさぎも糞食うんだけどね。
646ウンコ全文その3:04/03/05 21:40 ID:K5Dnj5Iq
>>644続き
http://www.google.com/search?q=cache:AHGVaiuOM84J:www.minaminippon.co.jp/2000picup/2001/01/picup_20010107_4.htm+%E9%B6%8F%E7%B3%9E%E3%82%92%E9%A3%BC%E6%96%99&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

飼料内容、【本当に】、【細部に渡って】、全公開して欲しい。
「自家配合飼料」とかしか書いてないじゃん。
647名無しさん@4周年:04/03/05 21:41 ID:WXiyEyzD
蒸気消毒で醗酵したんなら問題ないだろ。
いちど麹に食わせるんだろ。そして麹を餌にする。
醗酵の力はすごいよ。化学処理以上のものがある。
それより、骨粉食べさせている農家のほうがよっぽど問題。
648防疫作業後に一斉聴取へ 京都府警、浅田農産社員ら:04/03/05 21:46 ID:m5vQtpil
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004030501004345
京都府丹波町の高病原性鳥インフルエンザ発生で鶏の大量死の通報が遅れた
問題で、京都府警は5日、浅田農産(兵庫県姫路市)が経営する感染養鶏場の
防疫作業の終了後、家畜伝染病予防法違反容疑で、同社社員らから一斉聴取
する方針を固めた。
同社の浅田秀明社長(41)は「鳥インフルエンザではなく、腸炎と思って
いた」と説明しており、幹部らに伝染病の認識があったかが焦点。同法は
伝染病の疑いがある「疑似患畜」の場合にも届け出義務を課しており、府警は
鶏の大量死が進む中、どの時点で感染が疑われる事態が生じたかなども詰める。
疑似患畜の法解釈を農水省に照会している。
京都府は法人としての同社や幹部らの告発の検討を開始。亀井善之農相は4日、
「告発するとの前提で対処したい」と言明した。
649名無しさん@4周年:04/03/05 21:46 ID:K5Dnj5Iq
>>645
そのウサギは何十万羽個体の混ざったウンコを食うのか?

肉骨粉共食いもいやだが、mixウンコもやだやだやだ!
病気の鶏のウンコがまざってたらどうするん?
病気で薬飲んでるウンコだったらどうするん?

少なくとも消費者にはウンコ食う鶏かそうでない鶏か知り、
選ぶ権利があると思う

650防疫作業後に一斉聴取へ 京都府警、浅田農産社員ら:04/03/05 22:00 ID:m5vQtpil
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/05/K20040305MKH1K000000110.html
京都府丹波町の高病原性鳥インフルエンザ発生で鶏の大量死の通報が遅れた
問題で、京都府警は5日、浅田農産(兵庫県姫路市)が経営する感染養鶏場の
防疫作業の終了後、家畜伝染病予防法違反容疑で、同社社員らから一斉聴取
する方針を固めた。
同社の浅田秀明社長(41)は「鳥インフルエンザではなく、腸炎と思っていた」と
説明しており、幹部らに伝染病の認識があったかが焦点。同法は伝染病の疑いが
ある「疑似患畜」の場合にも届け出義務を課しており、府警は鶏の大量死が
進む中、どの時点で感染が疑われる事態が生じたかなども詰める。疑似患畜の
法解釈を農水省に照会している。
京都府は法人としての同社や幹部らの告発の検討を開始。亀井善之農相は4日、
「告発するとの前提で対処したい」と言明した。
府警は既に同社船井農場で実況見分を済ませ、府と連絡を取り大量死の経緯を
調べている。告発を受け捜査本部を設置、本格的な捜査に乗り出す方針。
社員らは農場の消毒などに協力しているため防疫作業を優先させ、終了後に
事情を聴く。
府などによると、船井農場で死んだ鶏の数は2月20日、1日約100羽から
1000羽超に急増。26日には7000羽を超えた。この間、農場は行政に
通報せず、兵庫県などに鶏約1万5000羽を出荷。大量死で獣医師の診断も
受けていなかった。
府は3日、船井農場の北側山林で処分した鶏を埋めるための穴を掘る作業を
開始。京都府警の機動隊などの協力を得て鶏の殺処分を続けている。町内では
5日、別の養鶏場で感染が確認された。
651京都産の鶏肉、卵ありません 2府4県8店舗で不適切表示:04/03/05 22:04 ID:m5vQtpil
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/05/W20040305MWH1K000000060.html
「京都府産の鶏肉、卵は扱っていません」−。丹波町での鳥インフルエンザ
発生で風評被害が懸念される中、こんな店頭表示をしている百貨店や小売店が
あることが、農水省近畿農政局の調査で5日までに分かった。同局は「府内
全域が鶏や卵の移動制限区域であるような誤解を招く」として表示の自粛を
要請。養鶏業者らも「消費者には正しい知識を伝えてほしい」と訴えている。
同局は今月1日から4日まで、近畿2府4県の百貨店やスーパー、小売店
計352店舗を実地調査した。このうち8店舗で、風評被害の拡大に
つながりかねない不適切な表示が見つかった。
2月27日の鳥インフルエンザの発生で、発生地から半径30キロ圏内が
鶏や卵の移動制限区域に指定され、出荷できない状況になっている。しかし、
同区域外の府内の養鶏業者からも風評被害による販売減少を懸念する声が
広がっている。
同局は「移動制限区域は府内全域ではなく、消費者の誤解を招く」として、
8店舗に表示の自粛を求めた。鳥インフルエンザについて、正確な情報を
記したリーフレットも配布した。
同区域外である相楽郡内の養鶏業者(70)は「丹波町での発生以来、卵の取引を
断られるようになり、出荷量は半減した」とした上で、「府内産というだけで
敬遠されるのは悔しい。安全性も含めて、販売店は正しい知識を消費者に
PRしてもらいたい」と話している。
652名無しさん@4周年:04/03/05 22:06 ID:6MNqy7El
さて。恐竜の絶滅にもウィルス説がある。
ttp://www.bannin.net/dino/dino_3.htm
653名無しさん@4周年:04/03/05 22:12 ID:K5Dnj5Iq
>>578
最初からよく読んでみたら嘘つくやつがいるな。
鳥インフルエンザのウイルスは殻の内部にも入るから、感染の可能性が
ある卵は加熱しろとWHOの翻訳に書いてあったぞ。
654名無しさん@4周年:04/03/05 22:12 ID:rdrAB9L+
〒679-2121 兵庫県姫路市神谷1808
  (株)アサダエッグセンター

京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です
京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です
京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です
京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です
京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です
京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です
京都府丹波町の会社ではありません兵庫県姫路市の会社です


655名無しさん@4周年:04/03/05 22:13 ID:+i5w5/8S
現在は6度目の大量絶滅時代?=人類の環境破壊に警告−地球研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000152-jij-int

 【ワシントン5日時事】世界各地の環境調査を行っている民間の地球政策研究所(本部ワシントン)
はこのほど、地球上で現在、動植物のさまざまな種の絶滅が急速に進んでおり、地球は6度目の大量絶
滅時代に向かって進んでいると警告。特に、人類による自然破壊に歯止めを掛けるべきだと勧告した。
 同研究所の声明によれば、地球では2億4500万年前に全動物の95%近くが絶滅したほか、65
00万年前に恐竜が絶滅するなど、過去に5回の大量絶滅時代があった。いずれも火山の噴火やいん石
の衝突、気候変動などが原因だった可能性が大きく、絶滅の後に生物の多様性が復活するには1000
万年以上を要したという。 (時事通信)
656名無しさん@4周年:04/03/05 22:17 ID:+i5w5/8S
マヨネーズはだいじょぶですか?
あれって生たまご・・
酢でインフルエンザは死滅するのだろうか?
657名無しさん@4周年:04/03/05 22:24 ID:Vdh54TJM
あのさー

N捨て見てて思ったんだけど。確かに長島監督は心配だけどさ、

秘書給与流用と、トリインフルエンザだとか、予算案通過とかやんねーのは、どういうこった。

岡田の全工作員に次ぐAAきぼんぬ。
658名無しさん@4周年:04/03/05 22:29 ID:TriT9Kva
>>653
ワイドショウに出てた専門家も
生卵は出来るなら食べない方がいいと逝っていた
卵がけご飯を食べるときは命がけです ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
659   :04/03/05 22:34 ID:/sy8xQ66
生(なま)食文化ちょっと見直ししたほうがいいかもよ。
刺身の寄生虫ってほんとに大丈夫なのか。
弱毒の寄生虫や微生物が残っているよね、生だから。
660名無しさん@4周年:04/03/05 22:42 ID:wcbaShc1
ttp://www.kyoto-np.co.jp/index.html
<速報> 2つの養鶏場の殺処分終了 京都府(21:20)
京都府丹波町の鳥インフルエンザ問題で、京都府は5日、感染が確認された
浅田農産船井農場と高田養鶏場で進めていた鶏の殺処分を終えた。
661名無しさん@4周年:04/03/05 22:47 ID:jM46Iiiv
防疫作業後、一斉聴取へ
 京都府警、通報遅れ 浅田農産から
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/05/K20040305MKH1K000000110.html
662名無しさん@4周年:04/03/05 22:51 ID:m5vQtpil
防疫作業が終わるのに何週間かかるんだろうね?
鶏糞だって3000トン(!)あるそうだから大変だぞ。
663名無しさん@4周年:04/03/05 22:55 ID:3nhgAaM6
鳥が消えるのか、、
今年の夏は昆虫大発生確実だな。
664名無しさん@4周年:04/03/05 22:58 ID:1JBtnXoa
その辺にいるハトとかカラスとか気になってしょうがないんだけど。

フン撒き散らすし。
665名無しさん@4周年:04/03/05 23:31 ID:YLFTEP/G


マスゴミが鳥インフルエンザをまき散らす。


マスゴミを近づけるな!
666名無しさん@4周年:04/03/05 23:36 ID:1uAPZmCU

今回の調査時、浅田農場には夥しいネズミがいたそうだ。
こんなネズミが徘徊していたら、近所の人はさぞ大変だろうな。
667名無しさん@4周年:04/03/05 23:48 ID:VahNFeJy

兵庫県農林水産部
の農家への過保護と言える姿勢だと思います。常日頃から、キチンと行政指導をしてれば、
緊急事態になっても、アサダさんはすぐに監督官庁にご相談され、対応されたと思います。
監督官庁が農家ベッタリの擁護姿勢を続ける限り、事件はまた起こると思います。

兵庫県農林水産部が、
地域住民のクレーム、苦情とかを無視し、アサダさんベッタリの行政指導をして来た、慣れ合いによるツケが、
大惨事を引き起こしたと思います。アサダさんのマスコミ応対姿勢が、一般の人から見れば、傲慢に映りますが、
元はと言えば、行政指導の甘やかしだと思います。
コンナ農家は、兵庫県のとても甘い行政指導の結果、どこにでも繁殖してると思います。
アサダさんにすれば、
「行政が言うたように、やっとっただけやのに、なんでワシだけが?」と思ってるはずです。

兵庫県農林水産部は、
農家ばかり甘やかさないで、少しは地域住民のクレームとか、要請に耳を向けてもらいたいです。
668名無しさん@4周年:04/03/05 23:49 ID:wcbaShc1
ゴキブリ・ダニも、すごいんだろうな
669名無しさん@4周年:04/03/05 23:52 ID:gO5WfBqL
「おぬしもワルよのう」=「おぬしも浅田のう」
670名無しさん@4周年:04/03/05 23:56 ID:ln+MF4jq
庭に青大将(ヘビ)の居る家は
ネズミや鳥が敬遠する
旧い農家なんかは屋根裏に青大将が住着いている
でも決してこのヘビを殺さない
671名無しさん@4周年:04/03/05 23:58 ID:jpuHdOgj
     ミ彡彡彡ミミミ
     ミ彡彡    彡ミ
    彡ミ  ,ノ ;:八,_,|
     (6  ̄[个][个]|
     ゝ    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   ノ ◎丶/ <  陽性? うわぁ〜。
  / ̄ \     /     \
  l      ` -ー'\       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
672名無しさん@4周年:04/03/06 00:15 ID:VhbYOk/u
兵庫・香川に渡った浅田発の鶏、及び羽毛etcが
きっちり100%インフル陽性出てるのに、
同じ浅田発東ルートの愛知・三重から
そういうニュースが全く聞こえなてこないってのが、未だに納得できん。
673名無しさん@4周年:04/03/06 00:16 ID:7/jY45t2
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∵∴∵:L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∵∴∵::/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\∵: /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /∵::|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /∵∴|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                  /∵∵∵\
                 /∵/~~~~~~~\
                 | / ,_;:八,_,|
                 (6  ̄l━'」l'━ 」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 も    ̄つ ̄|  /サラダ油をフライプンに引き、
                 |   /⊥ ' / <  とき卵の中にミックスジタブルを混ぜ、
                  \     /   \ 塩、こしょう少々で味付け、
                    ` -ー'      \6分レジで温める。
                               \_____
674名無しさん@4周年:04/03/06 00:27 ID:l241Qnsh
業界の疑問、苦情はこちらで受け付けているそうだ

鶏鳴新聞の掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
675名無しさん@4周年:04/03/06 00:29 ID:fGfcrUh2
↑鶏糞リサイクル飼料についてきいてみてよ
676名無しさん@4周年:04/03/06 00:32 ID:Tw6GvKQU
鯨食いたい・・
677名無しさん@4周年:04/03/06 00:40 ID:xXu26yiZ
蛙で我慢しろ。
678名無しさん@4周年:04/03/06 00:44 ID:P9ofDCKU
>>672
愛知・三重どころか発表すると、とんでない事になるぐらいの所に来てたり
679名無しさん@4周年:04/03/06 00:50 ID:xXu26yiZ
検査しなかったから発表なし。
名古屋コーチン危険か?
680名無しさん@4周年:04/03/06 01:10 ID:+pBTM1Lb
つい先ほど国道を走っていたら、ニワトリ満載のトラックが走っていた。

ミ○マというネームが入ったブルーの網状のプラケースに小分けされ、
10段位に重ねられ積載されていたので網目から丸見えの状態だった。

信号待ちで隣に並び、マジマジと見てみたら、
ケースの大きさ(高さ)が20pほどだったので、
中のニワトリは可愛そうに皆、小さく丸まった状態で苦しそうだった。
一羽のニワトリと目が合ったのだが、漏れには、とても哀しい感じに思えた。

今回の騒ぎでは、ウイルスの感染を防ぐとはいえ、、、
恐らくは無感染なニワトリも全て処分されてしまうのでしょう。。。

改めて、業界の方々には、
誠意をもった飼育(生産)をと思いながら帰途につきました。。。


681名無しさん@4周年:04/03/06 01:20 ID:A9mdeuH1
長嶋入院で、このニュースが目立たなくなってしまったな。

でもカラスが白だったというのは喜ばしい限り。
682名無しさん@4周年:04/03/06 01:40 ID:s/5k2MML
ベトナムで死者が出てたと思うのですけど…。
683名無しさん@4周年:04/03/06 01:41 ID:xXu26yiZ
>でもカラスが白だったというのは喜ばしい限り。
鳥インフルエンザ以上に危険な物あるのかな?
684名無しさん@4周年:04/03/06 01:48 ID:wAZGpVNs
人間がインフルエンザにかかっても治療という形で済ませる。
伝染病でも施設に隔離されるだけで、殺されるわけではない。
しかし鶏は治療されるわけでもなく、ただ処分されるわけか。
保健所に入れられる犬猫とかもそうだけど、人間てホント身勝手な生物だね。
685名無しさん@4周年:04/03/06 02:08 ID:plXPO7YH
降臨されますた
686Das sonnenkind:04/03/06 02:20 ID:5C3PqZxa
我々は人類を進化させるために仲間を送った
でも責められる筋合いはない
687名無しさん@4周年:04/03/06 02:30 ID:074mzhZs
カラスに感染して、そこらにぱたぱた死ぬ日も近い。
688名無しさん@4周年:04/03/06 02:35 ID:kjHjEvcb
もうこのウィルスを持った野鳥が、日本各地を飛び回っているんだろうね。
689名無しさん@4周年:04/03/06 02:54 ID:DSkSECiZ
ウシやブタの精肉する人たちはまあoooの人たちであろうが、
鶏肉業者も似たようなものなの? 京都府下の船井郡なんて聞くと
なにやら舞台設定も本場ってにおいがするが・・
690名無しさん@4周年:04/03/06 02:58 ID:1ptynZSA
長鳥はインフルエンザか?
691名無しさん@4周年:04/03/06 03:00 ID:xXu26yiZ
一時中止?永遠に取引するな。

浅田農産との取引一時中止
 イオン、異常の報告なく
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004mar/02/CN2004030201003071A2Z10.html
692名無しさん@4周年:04/03/06 03:19 ID:vy1DADK0
浅田農産立件 告発待たず聴取へ 京都府警
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040306k0000m040120000c.html
693名無しさん@4周年:04/03/06 03:32 ID:uR3Nsn4s
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
京都では自衛隊が出動した。鶏のために、と馬鹿にすべき問題で
もない。下手をすれば戦後最大の疫厄災害になる可能性がある。
しかし、北朝鮮スパイの疑いもある野中広務氏と非常に関係の深
い浅田満という男が引き起こした犯罪である可能性も高くなった
。報道陣が迷惑だと言って110番通報する、たいしたタマである。
彼の素顔は「食肉の帝王―巨富をつかんだ男」という本に詳
しいが、これも日本のタブーである、同和問題と政界、裏組織の
間で闇のトライアングルを作りそうだ。
694名無しさん@4周年:04/03/06 03:43 ID:lpMapETA
>>693
結局、満さんとの関係ははっきりしてないのかな。
695名無しさん@4周年:04/03/06 04:10 ID:DSkSECiZ
結局、野中広務の世界じゃ、うやむやになるだけか
696名無しさん@4周年:04/03/06 04:35 ID:2QwGWH8a
見事に下火になってきたな
闇の力おそるべし
697名無しさん@4周年:04/03/06 04:37 ID:Tw6GvKQU
>>695は?
意味不明
698名無しさん@4周年:04/03/06 06:48 ID:SqUjCi5Z
日テレ
08:00 ウェークアップ! ▽徹底検証!鳥インフルエンザ感染拡大は…
NHK
08:30 NHK週刊ニュース ▽長嶋氏緊急入院▽鳥感染拡大どう防ぐ?
NHK
18:10 週刊こどもニュース ▽感染した鶏が広がった!移動制限30キロの理由は
699 ◆c0kl0Lqk52 :04/03/06 06:55 ID:SqUjCi5Z
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004030601000081
 京都府丹波町の高病原性鳥インフルエンザ問題で、感染が確認された浅田農産船井農場と高田養鶏場の鶏と大量の鶏ふん、たい肥など処分対象となる汚染物が計4700トン以上にもなることが6日、京都府の試算で分かった。
 両養鶏場の鶏は計26万5000羽(推定)で、山口県で1月に処分された数の約8倍に上る。府は船井農場近くに2つ、高田養鶏場近くに1つの穴を掘り、死がいを詰めた袋や汚染物を一緒に埋める方針。
 府は1羽2・5キロと換算して試算。約25万羽を飼育していた船井農場は、鶏だけで約625トン。鶏ふん・たい肥は約3000トン、飼料は約640トン、卵など約260トンと推定した。
700処分汚染物は4700トン 京都府試算、穴三つ準備へ(06:24):04/03/06 07:03 ID:SqUjCi5Z
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004030601000081
 京都府丹波町の高病原性鳥インフルエンザ問題で、感染が確認された浅田農産船井農場と高田養鶏場の鶏と大量の鶏ふん、たい肥など処分対象となる汚染物が計4700トン以上にもなることが6日、京都府の試算で分かった。
 両養鶏場の鶏は計26万5000羽(推定)で、山口県で1月に処分された数の約8倍に上る。府は船井農場近くに2つ、高田養鶏場近くに1つの穴を掘り、死がいを詰めた袋や汚染物を一緒に埋める方針。
 府は1羽2・5キロと換算して試算。約25万羽を飼育していた船井農場は、鶏だけで約625トン。鶏ふん・たい肥は約3000トン、飼料は約640トン、卵など約260トンと推定した。
701名無しさん@4周年:04/03/06 09:00 ID:7Trwl9rh
これ、処理にかかった費用は浅田親子から徴収して欲しいな。
今までにも鶏糞の処理とか、杜撰だったというではないか。
702名無しさん@4周年:04/03/06 09:50 ID:jiqOkzpQ
なんでニュースは
鳥インフルエンザに感染した場合
致死率が異常に高いことを言わないんだろう。
てか生卵ってだめだよね?某店で食べる物がなくなってしまったw
703名無しさん@4周年:04/03/06 09:50 ID:4Yd6B2Pk
鶏糞の残留薬剤について書いてるページ発見
http://white.sakura.ne.jp/~genki/azemiti_tayori3.htm
704名無しさん@4周年:04/03/06 09:59 ID:yn//N6Or
動物愛護団体から何も批判が聞こえてこないのはなぜか?
病気の発生と共に生きている鳥達も殺してしまう残酷さ
どうにかして助ける方法は無かったのでしょうか
以前、猫一匹助けるのに最新の消防自動車の出動があったのに
猫と鶏では命の尊さが全く違うのでしょうか
705名無しさん@4周年:04/03/06 10:14 ID:a2hpgPYm
しかし、社長のあのしゃべり方はなんやねん。
頭の悪さ丸出しなしゃべりかたすんなよ。
姫路の恥や全く。
706名無しさん@4周年:04/03/06 10:22 ID:b6GhfOkM
日テレどうでした?
707名無しさん@4周年:04/03/06 10:32 ID:5P3tBAZH
鶏鳴新聞掲示板で、行政担当者がウイルスは通常の環境で数日しか生きれない
って言ってるけど、WHOによると4℃で30日以上、冷凍すれば永久に生きる
って書いてあったぞ。本当に焼却しないで平気なのか?

BSEのときは素埋めは地下水を汚染すると専門家が言うてました。

鶏鳴新聞掲示板から
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
しかし、「たまごすき」さんの言われるとおり、ウイルスは生きた細胞内
でしか増殖することができませんし、通常の環境下では数日間しか感染力を
保持できません。よって、埋却により外部との遮断がなされていれば、数日間
で清浄化はできるでしょう。
708名無しさん@4周年:04/03/06 10:41 ID:SqUjCi5Z
フジテレビで
やってるよ
709名無しさん@4周年:04/03/06 10:56 ID:bkdwwmGd
>>707
あんな自演掲示板を鵜呑みにするな
浅田の同類が必死に火消しやって他所に責任転嫁してるだけだってw
710名無しさん@4周年:04/03/06 11:02 ID:GvcjeFuw
>>707
BSEみたいに、人間が作り出したと疑われる病気じゃないから大丈夫だよ。
自然で発生したものは自然に還すしかないでしょ。
711名無しさん@4周年:04/03/06 11:12 ID:WprcQ/f3
712名無しさん@4周年:04/03/06 11:16 ID:xXu26yiZ
焼却するには移動が必要。
移動すると感染が心配。
713野鳥の捕獲調査始まる 京都・丹波町:04/03/06 11:29 ID:SqUjCi5Z
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000062-kyodo-soci
 京都府丹波町の鳥インフルエンザ問題で、ウイルスの感染ルートを解明するため、環境省と京都府は6日、同町内で渡り鳥など野鳥の捕獲調査を始めた。
 最初に感染が確認された浅田農産船井農場と、二次感染が疑われる高田養鶏場の周辺計3カ所で約1週間かけて野鳥の血液など体液とふんを採取、鳥取大で分析する。
 この日の作業は午前7時半、降りしきる雪の中でスタート。高田養鶏場近くで設置した網にかかったウグイス、アオジなどを捕獲した。
 鳥取大農学部の伊藤寿啓教授(獣医学)は「国内の“流行地域”で調査するのは初めてになる。できる限りの調査をしたい」と話した。
(共同通信)
[3月6日10時54分更新]
714名無しさん@4周年:04/03/06 11:31 ID:wTVrc6mW
>710

いいかげんなこと言うな…
スクレーピーって知ってるか?
炭疽って知ってるか?

法定伝染病は病原体の性質によって処理方法が法律で定められているんだよ

715名無し:04/03/06 11:42 ID:6Xn0cwmV
野鳥との接種がなければ鶏にインフルエンザウイルスが侵入する可能性は少ない。
鳥から鳥へのインフルエンザウイルスの伝播力は弱い。
従って、鳥インフルエンザ対策のためには野鳥を保有したり
これを鶏に近づけないことが大切となる。
こうした観点から合鴨農法は鳥インフルエンザ対策上は危険な存在である。
また、同様理由により中国からの“家禽肉等の一時輸入停止”解除に当っても
鴨は解禁の対象にはしていない。
合鴨との接触を考えると開放鶏舎、平飼鶏舎は鳥インフルエンザ対策面から
は危険である。また、ペット関係鳥類も危険な存在である。
716名無しさん@4周年:04/03/06 11:44 ID:wTVrc6mW
>704

鶏は喰う(=殺す)ことを前提に飼われているからな。
ネコとは違う。命の尊さではなく、飼われている目的が違う。
それが家畜、産業動物というものだ。

二酸化炭素によるガス殺は動物福祉を考慮した安楽死方法だ
目的、動物ごとに適した安楽死法があるんだよ

命の尊さは最終的には個人個人の考え方に帰着するのだが
社会の中では、何らかの線引きをしないといけないことがある
ヒト(国民)の生命と財産を守るためにね



717名無しさん@4周年:04/03/06 11:57 ID:m2IzgQGW
     ミ彡彡彡ミミミ
     ミ彡彡    彡ミ
    彡ミ  ,ノ ;:八,_,|
     (6  ̄[个][个]|
     ゝ    ̄つ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   ノ ◎丶/ <  陽性? うわぁ〜。
  / ̄ \     /     \
  l      ` -ー'\       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
718名無しさん@4周年:04/03/06 12:00 ID:GvcjeFuw
>>714
漏れが言ってるのはそういうことじゃあないな。
自然に発生する伝染病なのだから、土に還すってのは自然に任すってことだ。
別に問題ではない。
おまいの言ってるのは、それが人間に伝染るから問題だということだろう。
でもそれは人間のエゴでしかないぞ。
719名無しさん@4周年:04/03/06 12:01 ID:wTVrc6mW
>715

アヒルは家畜伝染病予防法の対象となる家畜・家禽に含まれている。
アイガモがそれに含まれるかどうかは、当局の判断になる。
家畜/家禽に含まれると記憶しているが、気になるなら確認してみたらいいでしょうね。
イノブタも同様。

家畜以外のペットや野生動物が伝染病のキャリアやリザーバーになる問題は
鳥インフルエンザだけでなく、数多く存在している。
北米で狂犬病を駆逐できないのもそのせい。

家畜伝染病予防法だけで防疫ができるわけではない。
状況、環境にあった防疫対策をとらないといけない。
720名無しさん@4周年:04/03/06 12:01 ID:al6ozROS
>704
>716の言う通り。
この場合はペットとは分けて考えたほうがいいと思う。
ペットって、本当にただ可愛がるためだけに人間の勝手で
生殺与奪を握ってるんだよね。だから平気で捨てたり、
つないだまま餌をあげずに死なせたりするじゃない。
こういう動物達は愛護団体によって守られるべき。
家畜は丁寧に(とも言い切れないかな)育てられて、役立つ
ために命を奪われる。その命に貴賎はないかもしれないけど。

むしろ、今回は高田養鶏場の人の心を思うとつらい話です。
一生懸命育ててたと思うし。(浅田には同情できない)
でも、長期的に見て、心が傷んでもやることをやらなければ
仕方がない。かわいそうでも。

鶏に予防注射とかしてみても、家畜の場合は果たしてそれが
食肉として出荷できるのかと言う問題があるし(一応、菌を
植え付けるわけだから)、また広がりを的確に捉えるために
鶏自身には予防措置が取れないと言う側面もあります。
どこまでの範囲に伝染したか、その広がりがつかめなくなっ
てしまうから。
いまみたいに殺すしかない方法が正しいとはいえないと思う
けど、現状ではしかたがないのかも。
721感染疑い解剖か 浅田農産会長、発覚直後に説明:04/03/06 12:01 ID:SqUjCi5Z
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0306ke17900.html
京都府丹波町、養鶏場「浅田農産船井農場」の鳥インフルエンザ問題で、
同農産の浅田肇会長が兵庫県職員に対し、二月二十二日に鶏を解剖した
理由について「インフルエンザだったらあかんと思った」と話していた
ことが五日、分かった。浅田秀明社長はこれまで、初めて感染を疑った
時期を「大量死が複数の鶏舎に広がった二十六日」と説明していたが、
会長の発言は、大量死が始まった直後に感染の疑いを持っていたことに
なり、波紋を呼びそうだ。
同農場の鶏から簡易検査で陽性反応が出た二十七日、姫路市の浅田農産
本社を訪れた兵庫県姫路家畜保健衛生所職員に対し、浅田会長は経緯を
説明する中で「インフルエンザだったらあかんと気管も(解剖して)
見たが、問題はなかった」などと話していた。
大量死に関しては、鶏の死亡が増え始めた当初から、従業員が
鳥インフルエンザを疑っていたという証言もあり、同社幹部も同様の疑いを
抱いていたことになる。
会長の説明では、解剖は二十二日夜、同農場で会長と社長、同社幹部が実施。
大量死が起きていた八号鶏舎で死んだ十羽のうち三羽の腸がはれ上がって
いたとして、獣医の診断を受けずに「腸炎」との結論を出していた。
感染鶏は鳥インフルエンザの典型的な症状が出ないまま死んでおり、兵庫
県内のある獣医は「消去法で腸炎との思いを強くしたのかもしれない」と
推測する。だが、日本養鶏協会副会長だった浅田会長は、山口県で感染した
業者へのカンパを呼び掛けたり、鳥インフルエンザの注意喚起を促す看板
づくりなどをしており、「腸炎を大量死の理由にするのは不自然」と指摘
する専門家もいる。
大阪府立大農学部の向本雅郁助教授(獣医感染症学)は「腸炎と判断する
には、病原体の分離や細胞検査が必要で、腸の膨張だけを理由に診断する
のは乱暴。二十二日の段階で通報をしていれば感染拡大は防げた」とする。
722名無しさん@4周年:04/03/06 12:03 ID:s3pNG/Ap
家畜がかわいそうだから、病気予防の為に殺すなというのは本末転倒。
反対するなら動物の家畜化にでも反対していればいい。
723名無し:04/03/06 12:04 ID:6Xn0cwmV
本来的にはインフルエンザウイルスは野生の鳥類(水禽類)が保有している。
参考: 野生カモによる調査事例のウイルス分離率
幼鳥 20%、成鳥 1%以下。


インフルエンザウイルスは体内で増殖 → 糞中に排泄 → 水中(にも存在)


724名無し:04/03/06 12:08 ID:6Xn0cwmV
本来的にはインフルエンザウイルスは野生の鳥類(水禽類)が保有している。
参考: 野生カモによる調査事例のウイルス分離率
幼鳥 20%、成鳥 1%以下。


インフルエンザウイルスは体内で増殖 → 糞中に排泄 → 水中(にも存在)


725名無しさん@4周年:04/03/06 12:14 ID:wTVrc6mW
>718

焼却か埋却かという話をしている
鳥インフルエンザの処理方法は焼却または埋却となっていて
埋却することは問題ない。もちろん焼却でも良い。その時の状況による。

スクレーピー、炭疽は病原体が不活化されにくいため生のまま埋却しては
いけない。
自然か人為的かによるものではなく、病原体の性質によって処理方法を選ぶことが必要。
伝染病はなんでもかんでも埋めちまえと誤解されるといけないからコメントした。
それ以上の意味はない。

エゴかどうかは言及しないが、畜産が経済活動であることは事実だ。
726名無しさん@4周年:04/03/06 12:15 ID:lb+Qzhgw
>>724
大分の件で飲水が疑われたのも近くの川で捕ってきた鴨を飼っていたからでしたっけ。
あの時の鴨はどうなったんだったかな、確か簡易検査で陰性と報道されていたような
大分合同新聞で調べてみようかな。
727名無しさん@4周年:04/03/06 12:19 ID:Q18sgS3e
人が食うために鶏を殺すのと、病気の拡散防止の
ために殺すのでは天と地ほどの差がある。

鶏は食われるために生まれてきたのであって、
殺されて埋められるために生まれてきた訳じゃない。
感染してない元気な鶏までも無差別に殺されている。

ウイルスが広まってしまえばどうしようもないが、
加熱すればウイルスが死ぬんだから、なんとか
利用する方向でも考えた方がいいんじゃないのかな?

感染源も分かりかねてる現状じゃ全国的に広がる
恐れもあるし、このままじゃ鶏肉そのものが食卓から
消える日も近いかも。
728726:04/03/06 12:24 ID:lb+Qzhgw
726は記憶違いだった。

大分でチャボと一緒に飼われていたのはアヒル一匹
鳥フル発生後も生きてたけど感染を恐れた大分県が
検査せずに焼却したもんだから専門家に非難されてた
729名無しさん@4周年:04/03/06 12:28 ID:n/bB4HPg
BSEのプリオンは地下水の汚染だけじゃなくて、
微生物よりタチの悪いプリオンがそのまま土の中で半永久に生き続けて、
生態系の中を循環すると聞いたよ。
ウイルスは培養基を冷凍するわけじゃないから、
動物に死体を食べられない限り大丈夫でないの。
730名無しさん@4周年:04/03/06 12:35 ID:lb+Qzhgw
炉マスゴミが幼女を追い掛け回している模様ですw

http://www.pref.kyoto.jp/toriinf/040305_kaigi16.html
>第16回京都府高病原性鳥インフルエンザ対策本部会議(3月5日(金)午後9時〜)
>◆ 教育委員会
>○今日から派遣した臨床心理士が3人の小学生を診断。
> 父親の健康やまちの将来を心配する相談に加え、集団登校のリーダーの6年生からは、
> 取材のカメラにつきまとわれて不安といった声も聞かれ、今後とも取材について十分な配慮をお願いしたい
731名無しさん@4周年:04/03/06 12:36 ID:al6ozROS
>727
だからさ、誰がそれを加工すんのさ。
利用してもらえばそりゃ生産者は一時的には助かるさ。
鶏だって役に立てるかもしれない。
でも今回は二の次で、感染した鶏を安全に加工できる
保障もなんにもないでしょ。
加工業者にやらせるわけにもいかないでしょ。
やったらその業者も生産者も、二度と仕事こないだろうな。

どうやったら、生産者、業者、周囲の人の生活を守れるかを
考えて処分方法は決められている。それがアホみたいな方法
に見えても。
732名無しさん@4周年:04/03/06 12:37 ID:I/KoC23o
現地で野焼きすれば、ウイルスが拡散する恐れがある。
キャンプファイヤーの焚き火の上に紙吹雪を撒いたら
全部燃えずに、天高くまきあがるでしょう。

あれだけの物量の死体を焼却炉まで運搬するのに、
いったいどれだけのコストと作業労力が必要か考えれば分かる。
また、量が量だけに焼却炉周辺の住民も反対するだろう。
733名無しさん@4周年:04/03/06 12:38 ID:eGNcmu5b
南九州だけど..
近所の空き地でカラスが仰向けで死んでた。
でも一昨年も山鳩が普通に道路に落ちて死んでたし。
別にスルーしていいのかな。
734名無しさん@4周年:04/03/06 12:45 ID:GBHqO0rG
>>733
時期が時期だから、保険所に匿名で電話入れておいたら?
735名無しさん@4周年:04/03/06 12:45 ID:al6ozROS
>733
死んじゃってる分にはスルーしていいでしょう。
生きてる野鳥にはいまあんまり近付かないほうが。
736名無しさん@4周年:04/03/06 12:50 ID:bpyDFRcO
乱開発や外来生物の遺伝子汚染があると
生態系が弱る。
生態系が弱ると天災が起こりやすくなる。

法律を守らない、または法律が想定しない蛮行をする
不良外国人が日本で好き放題に弱肉強食で暴れまわると
日本のGDPや日経平均株価、税収が落ち込み、
日本の社会は自衛隊の給料を支払えなくなる。
すると、米国が景気の悪い日本を中国に売って
中国人民解放軍が日本を占領する。

それと同じように、
生態系が弱ると生態系内部で
弱肉強食によって成立する異種生物種間の
微妙な力のバランス、平衡状態が崩れる。
たとえば、細菌やウィルスが勝者となり蔓延することもある。
そうなれば、やがて伝染病が不定期に流行するようになる。
そして、日本文明を支える日本社会へ経済的な被害を与える。

これは生態学の暗黙の常識。

56 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/13 23:21 ID:05LuWJ7v
>>47
>キセルハゼが居なくなっても生活に困らないしw

生態系の生物種はジャンボジェット機のネジや銅線のようなもので
1個や2個なくなってもジャンボは飛ぶが、
何らかの負荷がかかると墜落する。
737名無しさん@4周年:04/03/06 12:50 ID:FrYRAYAH
死んでる烏を野獣が食べないといいんだが.....
738名無しさん@4周年:04/03/06 12:51 ID:Vyt7LHMZ
>感染してない元気な鶏までも無差別に殺されている。
同じ養鶏場にいることで感染してないとはいいきれない。
「してる」証拠もないが「してない」保証もない。
検査すればハッキリしても数千数万にのぼる全固体に検査を施して出荷するのは非現実的。
事実上、感染鳥が出た時点でその養鶏場はクロとせざるを得ない。
ま、業者は適切に通報してれば世間的にも事故扱いで済むのだけどね。
739733:04/03/06 12:51 ID:eGNcmu5b
>734->735
また目についたらら役場のHPにメールでも送ります。
ここ一帯が林の中なので一日じゅう野鳥の声が..
焼き損じたディスクぶらさげておきます。
たまに、飼い犬が鳥食っちゃうし。
740名無しさん@4周年:04/03/06 12:55 ID:N7fyqyPm
から揚げ
741名無しさん@4周年:04/03/06 12:59 ID:PB7JamOz
>733
気を使うね。対策がんばってね。
飼い犬には予防接種できないか獣医さんに相談してみたら?
鳥の糞類には気をつけてね。
処分する時は使い捨ての手袋とか使ったほうがいいかもしれない。
742名無しさん@4周年:04/03/06 13:05 ID:lpMapETA
犬経由人感染 ってのもあるのかな。
743名無しさん@Linuxザウルス:04/03/06 13:40 ID:j3+Rx34P
動物のインフルエンザ

http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/Byouki/Influenza/index.html

ネコ科で感染の疑いがある。気道に付着していただけという見方もある。
744名無しさん@Linuxザウルス:04/03/06 13:56 ID:j3+Rx34P
イヌの感染
WHOでは否定的のようだ。
香港当局はペットも処分した。
http://biotech.nikkeibp.co.jp/POWERCONTENTS/FLU/

アザラシからウィルスが分離されているのは注意かも。
イヌとアザラシは共通したウィルスがある。
インフルエンザウィルスとは別な種類だが。

イヌが車両と同じようにウィルスを運搬することはありうる。
745名無しさん@4周年:04/03/06 14:42 ID:rHyjcdkp
鯨や馬にでも感染するのに犬に感染しないのか?>鶏インフルエンザ
746名無しさん@4周年:04/03/06 16:28 ID:1m+jLSu5
>>745
絶対にしないとは言い切れないんでないの?
ネコちゃんにもかかったんだし
747膨大な鶏ふん、処理に苦慮 ウイルス生存の可能性も:04/03/06 16:39 ID:mklrJptG
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/06/W20040306MWH1K000000020.html
高病原性鳥インフルエンザが発生した京都府丹波町の採卵養鶏場「浅田農産船井農場」の鶏舎で、
約25万羽の鶏が残した膨大な鶏ふんの処理が大きな問題となっている。鶏の処理はめどがついたが、
鶏ふんは手付かずのまま。
ふんの中には鳥インフルエンザウイルスが生きている可能性もあり、京都府など関係者は「処理方法が
難しい」と対応に苦慮している。
府と地元との間で1時、話し合いが難航した鶏の処分問題は、殺処分して鶏舎西側の山林の地中に
埋めることで決着したが、鶏ふんやたい肥をどう処理するかは決まっていない。4日に開かれた府
高病原性鳥インフルエンザ専門会議の初会合では、鶏ふんの処理が議論の中心になった。
鶏舎10棟のケージの下には、死んだ鶏約25万羽が残した鶏ふんが推定で1万3千数100立方
メートル、25メートルプールに換算して30個分も山積みになっているという。専門家会議では
「鶏舎全体をコンクリートで密封してしまったらどうか」と、「密封案」が浮上した。
同専門家会議座長の今西二郎京都府立医大教授は「ふんの中にはウイルスが生きていると考えられる。
膨大な量で、安易に外にも出せない。鶏舎全体を密封する方策を農水省に求める働き掛けが必要だ」と
指摘する。
農場内に保管されたりすでに出荷された鶏ふんの加工製品のたい肥についても、府は「浅田農産の
ものはすべて汚染物品とみなす。回収措置が必要」(府畜産課)として国と協議している。
府農林水産部は「鶏ふんの処理をどうするかはなかなか難しい。住民が不安に思っているので、安全を
最優先し、専門家会議や農水省の意見を踏まえ、将来に向けて禍根のない処理をしたい」と話している。
748名無しさん@4周年:04/03/06 16:44 ID:1m+jLSu5
市販の鶏糞は発酵が未熟な場合が多いんだそうです
悪い事は言いません浅田の鶏糞持ってる香具師は返品しなされ
749名無しさん@4周年:04/03/06 16:52 ID:lpMapETA
家庭菜園でたい肥を使おうと思ってたのに。。
浅田のたい肥かどうかなんてパッケージに書いてあるのかな?
750名無しさん@4周年:04/03/06 16:55 ID:assgjc0D
野鳥は死なないの?
感染しない?目立たないのか?
751名無しさん@4周年:04/03/06 16:58 ID:1m+jLSu5
>>749
買った店に聞けば大抵の場合教えてくれると思う
教えてくれない時はアヤシイかも
752名無しさん@4周年:04/03/06 16:59 ID:WfulUM4T
茶殻、コーヒー糟、シュレッダー新聞紙で家庭で作れば>堆肥
ミミズがいると割に早く堆肥になる。
今は恐ろしくて鶏糞、牛糞使えんよ。
753名無しさん@4周年:04/03/06 17:06 ID:Yx2B5WOZ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040306ic09.htm
鶏大量死で浅田農産、発覚前に異例の着替え・消毒




754名無しさん@4周年:04/03/06 17:09 ID:iiLFCCnI
浅田脳炎っていう病気なのか
755名無しさん@4周年:04/03/06 17:18 ID:0WHd74Uq

 Welcome to MATSUYA's ZANPAN world!

         ∧_∧
        (ill ´Д`) Ooops!
        ノ つ!;:i;l 。゚・
       と__)i:;l|;:;::;:::⊃
        ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

 Welcome to MATSUYA's ZANPAN world!


【サク】松屋のチキン唐揚げ飯21皿目【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078072061/
756名無しさん@4周年:04/03/06 17:53 ID:aaY+q/3c
>>753
普通に考えて、従業員もおかしいと思ってただろうな。
社長にだけ責任を押しつけようとする姿勢が見え隠れ。
社長があれなら、社員もそれなりってことかな。
757名無しさん@4周年:04/03/06 18:01 ID:9kRreZOn
なんか、また新たなネタが出てきたぞ。
別スレまで立ってるし・・・。
どこまで燃料が追加されるのやらw
758名無しさん@4周年:04/03/06 18:44 ID:MgN/Ypks
>>756
従業員はインフルエンザだと思ってただろうよ
それか全員バイトの新人だったかだな
759名無しさん@4周年:04/03/06 19:08 ID:XFZ+R8gq
>>654
自分とこのホームページで
カミングアウトしてるじゃん!
浅田エッグ
http://www.asada-egg.co.jp/top.html
760>757 燃料ってコレのこと?:04/03/06 19:50 ID:n/bB4HPg
1 名前:擬古牛φ ★[] 投稿日:04/03/06 16:33 ID:???
★感染疑い解剖か 浅田農産会長、発覚直後に説明
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0306ke17900.html
 京都府丹波町、養鶏場「浅田農産船井農場」の鳥インフルエンザ問題で、
同農産の浅田肇会長が兵庫県職員に対し、2月22日に鶏を解剖した理由について
「インフルエンザだったらあかんと思った」と話していたことが5日、分かった。
浅田秀明社長はこれまで、初めて感染を疑った時期を「大量死が複数の鶏舎に
広がった26日」と説明していたが、会長の発言は、大量死が始まった直後に
感染の疑いを持っていたことになり、波紋を呼びそうだ。

 同農場の鶏から簡易検査で陽性反応が出た27日、姫路市の浅田農産本社を
訪れた兵庫県姫路家畜保健衛生所職員に対し、浅田会長は経緯を説明する中で
「インフルエンザだったらあかんと気管も(解剖して)見たが、問題はなかった」などと
話していた。
 大量死に関しては、鶏の死亡が増え始めた当初から、従業員が鳥インフルエンザを
疑っていたという証言もあり、同社幹部も同様の疑いを抱いていたことになる。 (以下略)

 会長の説明では、解剖は22日夜、同農場で会長と社長、同社幹部が実施。
大量死が起きていた八号鶏舎で死んだ10羽のうち3羽の腸がはれ上がっていた
として、獣医の診断を受けずに「腸炎」との結論を出していた。

 感染鶏は鳥インフルエンザの典型的な症状が出ないまま死んでおり、兵庫県内の
ある獣医は「消去法で腸炎との思いを強くしたのかもしれない」と推測する。だが、
日本養鶏協会副会長だった浅田会長は、山口県で感染した業者へのカンパを
呼び掛けたり、鳥インフルエンザの注意喚起を促す看板づくりなどをしており、
「腸炎を大量死の理由にするのは不自然」と指摘する専門家もいる。

 大阪府立大農学部の向本雅郁助教授(獣医感染症学)は「腸炎と判断するには、
病原体の分離や細胞検査が必要で、腸の膨張だけを理由に診断するのは乱暴。
22日の段階で通報をしていれば感染拡大は防げた」とする。
761名無しさん@4周年:04/03/06 21:47 ID:hel2eG0X
今の家畜って生物としての尊厳さえないみたいだ。ひどすぎるね

639 :名無しさん@4周年 :04/03/05 21:08 ID:K5Dnj5Iq
鶏に鶏のウンコ食わせて再利用してる養鶏場があるとさ
http://www.asyura2.com/0401/health8/msg/177.html

絶対食いたくない
762名無しさん@4周年:04/03/06 21:49 ID:hel2eG0X
>>725
25万羽の鶏を埋めるとなると、恐ろしいことになりそうだよ。
腐ったりしたらどうなるんだろう?
血液とかが流出してきそうだ・・・合掌・・・
763名無しさん@4周年:04/03/06 21:52 ID:+E9NfP7+
         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ。
      ミヽ  | ヽノ  ミ  最近まで健康だった。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  マジでお勧め。
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ

764名無しさん@4周年:04/03/06 22:08 ID:hel2eG0X
>>762 
つづき。

それだけじゃなくて、鼠などに食われてウイルスが広がるなんて
可能性はないのか?
765名無し:04/03/06 22:17 ID:tKmhuyWK
鶏に鶏のウンコ食わせて再利用してる養鶏場があるとさ

そういう検討もしたけど結局イメージの問題や
コスト面からも無理ということで
してないんですけどね
766名無しさん@4周年:04/03/06 22:59 ID:4Lu/hVJv
でもな、浅田産はともかく京都産が全部廃棄されるわけねーんだよな。
ただ偽装は最近どこもうるさいからなかなかやれないとして、じゃあ行き先はどこかってーと当然のように

        加 工 食 品 

だわな。
加工品の場合原材料の産地書かなくていいし。
767大量死の翌日、鶏舎を消毒 浅田農産社長が指示:04/03/07 00:20 ID:qPlDXYp5
http://www.sankei.co.jp/news/040306/sha098.htm
京都府丹波町の高病原性鳥インフルエンザ感染問題で、感染が確認された
船井農場を経営する浅田農産の浅田秀明社長が鶏の大量死が始まった翌日の
2月21日、鶏舎の出入り口や、卵の出荷場などに消毒のため石灰をまく
よう指示していたことが6日、従業員の証言で分かった。
24日には同農場に出入りする取引業者の車や鶏舎の周辺の消毒もさせて
いたことが判明。浅田社長は「腸炎だと思った」と説明しているが、早い
段階で感染を疑っていた可能性が出てきた。
証言によると、浅田社長は通常月1、2回しか同農場に来ないが、大量死が
始まった20日以降は毎日顔を出し、鶏舎に詰めっきりになった。21日
には、従業員の足元の消毒を徹底するように指示したという。
それまで石灰をまいたり、車の消毒をしたことはなく、従業員は不審に
思った。
また、普段は防護服を着ていない鶏舎担当者が20日以降、防護服を着る
ようになったという。
26日には1日で約7000羽が死に、従業員に動揺が広がった。この日は
前日に続き、兵庫県八千代町の食鳥加工会社「アリノベ」の処理場に生きた
鶏を出荷する予定だったが、死んだ鶏が多かったため作業が大幅に遅れた。
従業員らは「鳥インフルエンザではないか」と心配し、1人が浅田社長に
問いただすと社長は「腸炎だ。心配ない」と答えたという。
(03/06 23:27)
768名無しさん@4周年:04/03/07 00:44 ID:s6lXj6jS
>764
そういえばあのビニールで入れたニワトリは土に埋めるまでちゃんと
管理してあるのかな。ネズミがかじる可能性は高いし
あと狸が食っちゃうとかカラスが突きにくるとか。数が多すぎて外に野ざらしか?

769名無しさん@4周年:04/03/07 06:32 ID:IfV/VRkr
ウエンクテス
770名無しさん@4周年:04/03/07 10:53 ID:B6ptmOuN
アジアの地方・農業地域における鳥インフルエンザA(H5): 食の安全への配慮
 2004年2月12日 WHO(原文)


WHOは、一旦(汚染の可能性がある)家禽類が加工された製品(丸のままの冷蔵あるいは冷凍食用肉、またはこれら由来の製品)として食物鎖に入ってしまった場合には、
製品の中心が最低70℃に達するまで調理することで、ヒトの食用として安全なものになる。卵も同様である。感染した鳥の卵は、殻の外および殻の間にウイルスを持っている可能性があり、従って摂取前に調理する必要がある。

* 家禽とは一般的に、その肉、卵、羽毛をとるために飼育される鳥のことで、鶏、家鴨、鵞鳥、七面鳥、ホロホロチョウを含む
国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/28who-food.html
771名無しさん@4周年:04/03/07 17:09 ID:+3352I1t
スポーツ報知です

浅田農産の卵で下痢
サルモネラ菌汚染疑惑
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20040306_10.htm
772名無しさん@4周年:04/03/07 17:09 ID:X9LkaGnx
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
773河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/07 18:10 ID:KVmfYxGH
 インフルエンザよりも、
 最近餌付けに成功して遊びに来るようになった鳥の方が気がかり。
 そのうち、巣箱でもつけてやりたい。
774名無しさん@4周年:04/03/07 18:43 ID:QN6wg6/B
>>773
大量死したら、必ず通報を。
775名無しさん@4周年:04/03/07 19:06 ID:pNBdfLeD
__    ∧__∧
      ( ・∀)   カラスからA型インフルエンザウイルスがでたらしいね!!
__   / ̄ ̄_|つ────
    ∠△△_ノヽ  ノ ノノ
__ (_)  (_)

776名無しさん@4周年:04/03/07 20:24 ID:ZJrWmw34
カラスからも・・・・
777名無しさん@4周年:04/03/07 20:34 ID:mG9JOhIq
つぶせばええねん。
778名無しさん@4周年:04/03/07 21:14 ID:fpY4KgOZ
カラスって仲間がやられたら仕返しに来るらしいから
浅田社長はカラスに注意汁
779名無しさん@4周年:04/03/07 21:45 ID:WhqOH+8v
何、言うてんのや。
家の鶏ちゃんがカラスに殺されたんや。
復讐したいのはこっちの方やで。
780名無しさん@4周年
>383
兵庫の浅田農産佐用農場は、鶏糞等の問題で30年にわたり地元住民との間で揉めているらしい。
>393
京都府はトロイとは言え、ある程度動いた。
兵庫県は最初っから最後まで無気力対応。
浅田社長叩きだけに専念したら肝心なところがうやむやになる。
何べんも言うけど、浅田社長叩きしかしない人はまんまと引っ掛かってるだけ。
>398
浅田もアホだが、さらに1週間アリノベで生きたままの鶏を放置した兵庫県も同罪。
姫路のクズ議員どものせいもあるがな。
>115
兵庫県農林水産部が育成した、究極の農家

兵庫県さん、
そこに住んどる村のモンの意見くらい、聞いたってもええやろが!
アサダんとこばっかし味方せんと、チョットくらい住んどるモンの身になったれや!