【話題】給食にミカンライス登場−和歌山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
ミカンの産地、和歌山県下津町の町立小学校7校(児童計約750人)で1日、
給食に初めて「ミカンライス」が登場した。
町内の僧侶、本多碩峯さん(68)が「低迷するミカンの消費拡大につながれば」と考案。
米にコンソメとバター、調味料などを加え、薄めたみかんジュースと一緒に炊飯器で炊きあげた。
酸味のあるさっぱりした味で、子どもたちの反応はさまざま。
同町産業課は「一般家庭でも作ってもらえるようPRしていきたい」と話している。

記事の引用元:http://www.sponichi.co.jp/society/photonews/2004/03/01-3.htm
2ちぃφ ★:04/03/02 06:57 ID:???
>子どもたちの反応はさまざま

( ´∀`)   
3名無しさん@4周年:04/03/02 06:58 ID:Yqh/C2PV
馬鹿じゃねえの
4名無しさん@4周年:04/03/02 07:00 ID:AJTPp47y
もはや学校ぐるみの虐待ですね
5広告:04/03/02 07:01 ID:abbEnXE/
おかゆライスと冷凍ミカンにして出したほうが子共は喜ぶだろうに・・・
6名無しさん@4周年:04/03/02 07:02 ID:KTCUvAV/
ミカンライスカレー・・・
7名無しさん@4周年:04/03/02 07:03 ID:THX3dKoX
一つ教えてやろう。








 普 通 に ウ マ い ぜ ?
8名無しさん@4周年:04/03/02 07:05 ID:u3TnQm17
あさりちゃんで全く同じネタがあったのを思い出した。
9名無しさん@4周年:04/03/02 07:06 ID:Vu3CcZLx
味覚テロ




普通に毎食みかん出せばいいだろう
10名無しさん@4周年:04/03/02 07:06 ID:+7UE0uxf
俺の小学校の給食では特産のピーマンを使ったピーマンパンがでたな
・・・緑色だった

やっぱり不評で、一回しかでなかったな
11名無しさん@4周年:04/03/02 07:06 ID:cuoftjyc
イチゴ御飯
12名無しさん@4周年:04/03/02 07:07 ID:AaJG+b8Y
罰ゲームじゃん
13名無しさん@4周年:04/03/02 07:08 ID:yeCHw1Gq
昔くったきがするが、マズかったような・・・。
14名無しさん@4周年:04/03/02 07:09 ID:f/e+EmtX
>町内の僧侶、本多碩峯さん(68)

コイツが余計なものを考え出しやがったのか。
15名無しさん@4周年:04/03/02 07:09 ID:GgsZ6JBj
肉類のソースで使えばいいのに
オレンジソースなんてよくあるし、うまい
16名無しさん@4周年:04/03/02 07:10 ID:LRraPCG+
ハァ? ゲテモノかよ?

和歌山か…あそこも大阪民国から悪影響受けてるからな…。
17ちぃφ ★:04/03/02 07:10 ID:???
冷凍みかんっておいしかったなぁ
18名無しさん@4周年:04/03/02 07:10 ID:SZkSCCfu

 ミカン酢で酢飯を作るのは一般的な調理法だよ。
19名無しさん@4周年:04/03/02 07:13 ID:Yqh/C2PV
ミカン厨必死だな
20(,,゚Д゚)さん:04/03/02 07:13 ID:1VdOyjpB
>酸味のあるさっぱりした味で、子どもたちの反応はさまざま。

うーむ・・・酢豆腐は一口に限る
21名無しさん@4周年:04/03/02 07:14 ID:qfnYry+J
オレ和歌山県民だけど、ワカヤマ県民のミカンの愛し方は
半端じゃないね。年間どれだけ食ってるか。
東京でてきて、8年の間に食ったミカンの量ってたぶん
一冬にワカヤマで食う3分の1くらいじゃねえかな。
でも、ミカンライスは正直マユミってるね。
22名無しさん@4周年:04/03/02 07:14 ID:aQjt9wAR
子供の顔強張ってますぞ
23名無しさん@4周年:04/03/02 07:17 ID:6JiUAE4B
消費拡大に〜という事で他の産地でも必ずやるな、「○○ご飯」。
それで消費拡大に繋がったという話は今だかつて聞いた事が無いが。
24名無しさん@4周年:04/03/02 07:18 ID:5RkWDgfz
>>19
ワロタ
25名無しさん@4周年:04/03/02 07:19 ID:IS4t9axi
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  こんなの食べられないわよ!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
26名無しさん@4周年:04/03/02 07:19 ID:wskXAIar
冷凍みかん食べたくなった
27名無しさん@4周年:04/03/02 07:22 ID:kJJBxmAR
普通食事するときってさ、
ワインのテイスティングみたく一品食べる毎に口ゆすいだりしないよね。
直前に噛んだ物が口中に残ったまま次の品を口に入れたりする。
みんな口中でトンデモ料理を作って味わってるわけだ。意識してないだけで。
28名無しさん@4周年:04/03/02 07:23 ID:AcnzIetl
俺大阪の八尾出身なんだけど、
小学校でミカンライス出たよ。
子供ながらにみんな苦笑いしてたよ。
それ以来現れることはなかったけど。

















子供ながらに食えたもんじゃなかった。
29名無しさん@4周年:04/03/02 07:23 ID:jPPLAr50
>>26
お前の書き込み見て俺も食いたくなった。
どうしてくれるんだ!
30名無しさん@4周年:04/03/02 07:24 ID:V+79+8fM
ミカンライスって小学校の時フツーに給食で出てたよ。
ちなみに15年前の杉並区立の小学校。
31名無しさん@4周年:04/03/02 07:24 ID:qfnYry+J
>>27
それとこれとはべつ
32名無しさん@4周年:04/03/02 07:24 ID:pkioteMe
これうまそうだけどな
ピラフっぽくしてくれれば。
白米の代わりにみかん飯だといただけない
33名無しさん@4周年:04/03/02 07:24 ID:ntRtpo86
また和歌山か
34名無しさん@4周年:04/03/02 07:25 ID:TVBTlayS
給食のミカンは
冷凍ミカンと持ち帰り様のパックジュースだけで十分
35名無しさん@4周年:04/03/02 07:26 ID:5Hk73IZB
東南アジア系料理では柑橘系フルーツの煮込みや炒飯は普通。
日本でも研究してもいい料理だと思う。
36名無しさん@4周年:04/03/02 07:27 ID:ME9Pr0JK

  ∧∧
 ( =゚-゚)つ(:゚::) ミカンアゲル♪
37名無しさん@4周年:04/03/02 07:27 ID:AJTPp47y
気のせいか みかんライスって生まれては消え生まれては消え。。。って感じだな
いずれにしてもどうせすぐ不評で消える運命って気がする。
38名無しさん@4周年:04/03/02 07:28 ID:q73tVBcG
和歌山ってそんなに貧乏だったのか・・・ 食べるものにも事欠くんですね・・・
39名無しさん@4周年:04/03/02 07:29 ID:8RjEDOd1
給食のオバチャン「も〜、どーでもいいんだよー!!!」
40名無しさん@4周年:04/03/02 07:29 ID:4rqhCleu
新手の虐待ですか?
うまければ全国の給食でも一般的になってるわけで。
ミカンの産地だからといってゲテモノ食わすなよ。
41名無しさん@4周年:04/03/02 07:30 ID:K/zx4k0S
虐待じゃないべ

モルモットだべ
42トゥルーグレイヴ:04/03/02 07:37 ID:bQdo7/KC
おい、おまいら‥










みかん狩りの時間だ‥


43愛媛県の中の人(24歳):04/03/02 07:37 ID:6MSFEQmC
愛媛の給食ではミカンライスは普通ですが何か?
44名無しさん@4周年:04/03/02 07:42 ID:3pc35tgd
自分の住んでる岡山だったら桃御飯なんてもののが出てくるんだろうか・・
ああ、子供が心配だ。
45(_ `:04/03/02 08:07 ID:YxwHxJCs
´ _).。oO(なーんかデジャビュー、余所で同じ事やってなかったっけ?)
46名無しさん@4周年:04/03/02 08:18 ID:OOnSyoVz
こんなわけわからんもんを強制的に食わされる子供が気の毒
47名無しさん@4周年:04/03/02 08:25 ID:UQ4rTbzR
普通に食った方が美味いに決まってる
48名無しさん@4周年:04/03/02 08:27 ID:k5N79MrN
美味いって。食ってみ。
49名無しさん@4周年:04/03/02 08:27 ID:bS6Uviof
リンゴライス(青森) ブドウライス(山梨) ゴーヤーライス(沖縄)
ピーナッツライス(千葉) トヨタライス(愛知) ジュウマンゴクライス(埼玉)
50名無しさん@4周年:04/03/02 08:27 ID:avQU4THL
このニュースは以前にも見たことがある…
デジャヴュだろうか?
51名無しさん@4周年:04/03/02 08:28 ID:6cMRPx7X
納豆最中を彷彿とさせる。
52名無しさん@4周年:04/03/02 08:31 ID:/nYOlNR5
     ∧_∧  
    ( ゚∀゚  )
    φ___⊂)__
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |和歌山蜜柑|/
53名無しさん@4周年:04/03/02 08:34 ID:BEc2gYZF
みかんと御飯別々のが美味いに決まってる
54名無しさん@4周年:04/03/02 08:36 ID:NO3xThtm
給食のマンネリ化に悩む小学生に 最後の救世主が! みかんごはんまん (AA略)
55名無しさん@4周年:04/03/02 08:38 ID:8ON061bX
農家の愛を噛み締めてください。

ところで『ミルクファイバーごはん』は全国区なのかね?
56名無しさん@4周年:04/03/02 08:41 ID:bTcYRxOs
昔給食にはたまに冷凍みかんが出たが、冷凍なりの味だった。
産地から近くて給食に出すほど余ってるんだったらそのまま出せよ!
57名無しさん@4周年:04/03/02 08:41 ID:Cqva8TD4
甘くもなく、辛くもなく、美味くもなく
58名無しさん@4周年:04/03/02 08:58 ID:qVke5EA0
>>55
俺の小学校でも出たぞ。
全クラスで2/3以上の残飯が出る不評っぷりだった。 俺も食えんかった。

ただ、どのクラスにも一人は「うまいじゃん、これ」って言って普通に食う奴がいるんだよな…
59ちぃφ ★:04/03/02 09:12 ID:???
画像の生徒、一人も美味しそうな顔をしていないのが…
特に真ん中のツインテールの女の子の「勘弁してよ…」とでも言いたげな
顔最高
60ちぃφ ★:04/03/02 09:15 ID:???
どーでもいいが、この学校の給食、えらい質素だな。
ジュース、みかんライス、汁物、ナス?だけかよ
61(_ `:04/03/02 09:17 ID:YxwHxJCs
´ _).。oO(ツインテール。 ケタケタ)
ttp://www.t3.rim.or.jp/~arashin/ulkaiju/ulkaiju001.html
62名無しさん@4周年:04/03/02 09:20 ID:fGN4mahy

                       ,r'ヽ、   _ ニ''ヽ、,イ
                        /   `ヽ,.r ニ二ヾ,''\ト,r‐- 、,.。
                          /  _,,z‐-、,_ 〉´,.r,Xニr'  ゙ー 、  }
                     /   f_,,. ,.--<,_ ヾ!,ハ 、 、 ヾく
                    ,'   ,r_´ /    ,.ヘ、_l! ヾ,ヽ,_i ヾ、_
                    ,j. -- =ニゝ{  /   ,' ヽ ヽ,リ  、'i ̄ヽ
                     , '´       ,ゝ´    ./   ゙! ノl ,i リj ヽ i!
                , '´        ヽ、   ,r'    _,.、イ ,イ!\リ '
             _r‐'"             `ー ^ー--‐- 、ノ_ノノ'  ヽ
       _,,.. - ''"                  ,r, - '"´  ``''''""'''  `、
      _ノ           ``'''''''''''""      /"             ',
   _,.く,.rセ戈""''ーニ、ー-、,_             /               ノ
 ̄ ̄     , i    / /ヽ、 ``         _, -'""''''…ー―----‐―一 '゙
        l |  ,メ-ァ'一'  \      ,.-'"
.       l ! ノ /    _,  (ヽ、   /´
       l,f ,'  _,.-'"    ーヾ'i,  j′
        l、/ /         `ヽ'、
           l               `ヽ、
    _,. ‐' ⌒ヽ、                   \
_,. - '"       ヽ                \
63名無しさん@4周年:04/03/02 09:23 ID:UNlSS84j
あたしんちネタ禁止
64名無しさん@4周年:04/03/02 09:32 ID:aZBPiGPE
和歌山のみかん農家に生まれ
「今年はみかんやすいんや・・・」
「今年もみかんやすいんや・・・」
と毎年聞かされて続けて育てられた私としては複雑な気分だ。
みかんもっと食ってくれ。
65名無しさん@4周年:04/03/02 09:37 ID:8HwgsW0J
反応は様々か・・・・
66名無しさん@4周年:04/03/02 09:38 ID:RHq62zzB
みかんラーメンってどこだっけ
67名無しさん@4周年:04/03/02 09:39 ID:G5hRrHqU
冬はみかん箱単位で購入して主食にしてまつが なにか?
68\___  ____________/:04/03/02 09:40 ID:aM4Xg+Ux
        V
       ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
69名無しさん@4周年:04/03/02 09:40 ID:wc5zHzds
義務教育受けて、蜜柑作りに一生を費やす。
バカな話だ。
70名無しさん@4周年:04/03/02 09:41 ID:4hZ/e7WO
ところで、現代の給食に出てくるゲテモノっぽい献立ってなんだ?
オレの姪っ子の小学校ではチョコレートカツが出て不評だったらしいが。
71名無しさん@4周年:04/03/02 09:41 ID:6Bp78xsB
みかんライスの上に鴨のロースト肉でも載せればいいんじゃないか?
72名無しさん@4周年:04/03/02 09:47 ID:G5hRrHqU
>>70 チョコレートカツの詳細キボン
73名無しさん@4周年:04/03/02 09:47 ID:qlTNwKqA
みかんがダメならケーキを食べればいいじゃないの?
74名無しさん@4周年:04/03/02 09:49 ID:BS/7M3rX
カラフルライスを出せ、伝説のカラフルライスを!
75名無しさん@4周年:04/03/02 09:54 ID:9WKDR4JD
>>69
君はミカンよりマシなものを生み出している、とでも言うのかね?こいつはお笑いだw
76名無しさん@4周年:04/03/02 09:54 ID:bXAsk/9W
みかんは好きだけどミカンご飯はイラネ
77名無しさん@4周年:04/03/02 10:00 ID:qdmetq3i
隆起しのペットが食われるスレはここですか?
78名無しさん@4周年:04/03/02 10:01 ID:0gmuqTj3
まずそうとか言ってる奴
ためしに、手元のみかんジュース温めて白米にかけてみ

まずいから
79名無しさん@4周年:04/03/02 10:01 ID:el7Ye7Ei
愛媛では給食にPOMジュースがデフォと聞いたけど本当?

給食にジュース付なんておいらの感覚では給食センター=神って感じ
なんだけど。
80名無しさん@4周年:04/03/02 10:02 ID:kp3BE08V
冷凍ザボンキボン
81(_ `:04/03/02 10:04 ID:YxwHxJCs
´ _).。oO(>>66 「健脳食」南濃みかんラーメンは確か岐阜ではなかったかな?)

去年の夏頃ブサイクさんがスレッド立てたと思うぞ。
82名無しさん@4周年:04/03/02 10:05 ID:8ON061bX
>>72
チョコカツなら昔、神田のとんかつ屋のメニューで見た事があるぞ?

そういう折れは先週、もんじゃ焼きのチョコパフェを食いますた・・・
83 ◆komai9i9dY :04/03/02 10:06 ID:IME2PnsC
下津か・・・
煮詰まってるな。
84名無しさん@4周年:04/03/02 10:15 ID:LQD5HhfS
反応が賛否両論ならわかるが、さまざまって・・・
まずい、やめてくれ、二度と食べたくない等さまざまってことか。
合掌
85名無しさん@4周年:04/03/02 10:15 ID:Gn0Ost+a
酢豚のパイナポーが好きな俺ならミカンご飯も好きな筈。
86名無しさん@4周年:04/03/02 10:17 ID:8ER9fM/V
87名無しさん@4周年:04/03/02 10:25 ID:GnhY7hVc
俺の愛好食い物

みかん茶漬け

ごはんの上にみかんをのせます。
その上にアツアツのお茶をかけます。

普通にうまいぜ。
88名無しさん@4周年:04/03/02 10:38 ID:LrfdeFif
タイ料理のパイナポーライスは好きだけど。
89名無しさん@4周年:04/03/02 10:45 ID:F62ulbrH
>>87
待てぇっ!
早まるなっ!
90名無しさん@4周年:04/03/02 10:46 ID:G5hRrHqU
みかんライスから離れてきてるな… 俺は酢豚のパイナポー反対派
91名無しさん@4周年:04/03/02 10:47 ID:j636DjuV
下津町って出納長かだれかが、1年分の予算をヤクザにつぎ込んで
税金は取られるが何もしてくれなくなった町。
町立のDQN女子高校があったけどどうなったかなあ。
みんな迷惑してるよ。
それにここは海草郡
おいしい蜜柑は有田郡、有田市だね。
松阪牛とその他三重県産のちがいほど違うぞ。
有田蜜柑でも、有田市宮原と有田郡吉備町賢の蜜柑が絶品。
手に入りにくいけど。
まあ、下津産はご飯にかけるのがせいぜい。
92名無しさん@4周年:04/03/02 10:56 ID:P11aSpw8
愛媛では20年以上前からメニューにありますが何か?
つーか、大阪の物産展で愛媛みかん売ってる時に
893みたいに難癖つけてくるなよ>DQN和歌山みかん農家
93名無しさん@4周年:04/03/02 11:06 ID:RHq62zzB
>>81
そうか、ありゃ岐阜だったんだサンクス
>>82
吉祥寺に、変なお好み焼きメニューがある店がある
そこそこ有名らしい
チョコバナナお好み焼きとか
カボチャプリンお好み焼きとか
イチゴパフェお好み焼きとか
94名無しさん@4周年:04/03/02 11:31 ID:e+mHwoCX
和歌山県民だけど、みかんライスなんて食べたことはなかったなぁ。
単品で食べたらまだいいのかもしれないけど、おかずとは絶望的にあわなさそうだ。
95名無しさん@4周年:04/03/02 11:35 ID:NlsaS79f
あなたたちには、ちょっとみかん狩りをしてもらいます
96名無しさん@4周年:04/03/02 11:40 ID:aZBPiGPE
もうちょっとまともな商品でアピールすればいいのに。
ジョインジュースなんて超絶に美味いオレンジジュースだと思うが、
ポンジュースとかにくらべて全然アピールが足りない。
97名無しさん@4周年:04/03/02 11:41 ID:oY99XrRA
ミカンスライム登場って見えた…
98名無しさん@4周年:04/03/02 11:42 ID:1/qJEW8N
味覚障害者の増加の理由が判ったような気がする
99名無しさん@4周年:04/03/02 12:43 ID:mE3kz7tu
出遅れたからみかん星人AAでも出ていると思ったら出てない
100名無しさん@4周年:04/03/02 13:31 ID:4KgvSyt+
>>81
地元民だが・・・そんなものしらん.(南濃は岐阜県)
みかんチップスがあると聞いたが,普通にみかん食べた方が良いに決まってるし
みかん寿司なる物もあるらしいが・・・
そのみかんラーメンなる物今から見てくるか・・・
101名無しさん@4周年:04/03/02 13:36 ID:AJP87NeU
愛媛にはミカンを練り込んだミカンうどんがあるぞ
102名無しさん@4周年:04/03/02 13:37 ID:ljNeU5/a
みかんくれ
103名無しさん@4周年:04/03/02 13:44 ID:CWNSysj+
酢豚のパイナップルは絶対邪道だ!!!
104名無しさん@4周年:04/03/02 13:50 ID:yjCmK4Ee
>>103
まったくだ。
非常に悪意のこもった嫌がらせ以外の何物でもない。
105名無しさん@4周年:04/03/02 13:55 ID:IXJw8hI9
>>103
酢豚にパイナップルは入っている理由がある訳だが。
106名無しさん@4周年:04/03/02 14:03 ID:L8vb7vCZ
みかんを粗末にする香具師は       
みかんに殺られて氏んじまえ       
>>1-1000
107名無しさん@4周年:04/03/02 15:11 ID:UvvymQOU
みかんパンにすればいいのに。

わざわざ合わない物に練りこむなよ。
108引きクマー!り ◆KUMAZOtvzo :04/03/02 17:13 ID:ZwDEXx0p
みかんさんハアハア
109名無しさん@4周年:04/03/02 17:25 ID:7Dou+vIh
メロンライスにガムライス
あなたはどちらがお好きですか?
110名無しさん@4周年:04/03/02 17:57 ID:Gn0Ost+a
昭和31年。日本は先の大戦の傷もようやく癒えこれから世界に進出すべく活気に満ち溢れていた。
そんな日本中が高度経済成長の波に乗っている中、明治から続いてきた中華料理屋「香港菜館」店主某氏は経営難に喘いでいた。
周囲にはフランス料理やイタリア料理のお洒落な店が進出し始め最早店には常連も来なくなり、閉店も時間の問題と妻の梢まで思っている中、
某は諦めてはいなかった。

「旨い料理。旨い料理さえあればお客さんはきっと戻って来てくれる。」それから某は毎日新メニュー開発に明け暮れた。
そんなある日客の会話が耳に入った。
A「いやぁ、外人の女の子は凄いねぇ。オッパイがバインバインしててさ」
B「一回でいいから揉んでみたいねぇ、そのバインバ‥‥ナックション」
B「寒いねぇブルっと来ちまったよ」

バイン‥ナップション‥ブルッ

その瞬間。某の頭に捕虜時代に聞いた話の記憶が蘇った。パイナポーは肉を柔らかくするからインディアンが使うと。


そうして酢豚にパイナポーを入れた所大層美味しく出来て店も繁盛したそうな。


そこに海原雄山みたいのが来て「グワーハハハ酢豚にパイナポーだと?」みたいな事を言ったのが民衆にも伝わって、
食べる前からパイナポーは邪道的な先入観を持った人々が今の世の中の大半を占めている、と。
111名無しさん@4周年:04/03/02 17:59 ID:PK/ru7Qq
( ´`ω´)φ【和歌山】ミカンライス登場
112名無しさん@4周年:04/03/02 18:06 ID:znbAOgZ/
ミニスカライスだったら喰いに逝くのに
113名無しさん@4周年:04/03/02 20:43 ID:qJ6Qv5N/
前にもミカンネタでスレ立ったよなぁ
114名無しさん@4周年:04/03/02 20:45 ID:O6VA9vbm
>>109
もちろんメロンライスですよ
115名無しさん@4周年:04/03/02 20:46 ID:Q0XSUkIf
俺らの学生時代、給食を喜んで食う奴と「こんなの家畜の餌並だ」と言って
口にしない奴と2通りいた。ガキの頃から口を肥えさせると駄目だと思った。
116名無しさん@4周年:04/03/02 20:49 ID:PC5hBSCq
結構昔からミカン業者に紹介されてるけど、広まったためしは無い。
117名無しさん@4周年:04/03/02 20:50 ID:7y8HGAmE
愛媛では

青の蛇口をひねると冷たいポンジュースが
赤の蛇口をひねると温かいポンジュースが  出てくる
118名無しさん@4周年:04/03/02 21:27 ID:wBOSN/Pr
ごめん。俺おいしそうって思っちゃった。
119名無しさん@4周年:04/03/02 21:34 ID:cEit47il
みかんを唐揚げにしたらどうだろう…

とりあえず房は半分に切らんと爆発しそうだな。
120名無しさん@4周年:04/03/02 21:41 ID:ehcoQ9+C
>>117
ポンジュースで手や顔を洗う愛媛県民はブルジョワ
121名無しさん@4周年:04/03/02 21:51 ID:wBOSN/Pr
ポンジュース飲みたくなってきた。
122名無しさん@4周年:04/03/02 21:58 ID:e+mHwoCX
是非ジョインジュースも。

…最初、「女陰ジュース」って変換されたよOTL
123名無しさん@4周年:04/03/02 22:43 ID:dHUCPN7z
一瞬、ミイラカンスってなんだろう、とか思ってしまった。
124まよ:04/03/02 22:45 ID:HoDdyiYH
みかんは色々あるけれど
愛媛のみかんは一つだけ
愛媛のみかんを食べるなら
農家の愛を噛みしめろ
 
皮を捨てる奴がいる
皮を捨ててはいけないぜ
風呂に入れてあったまれば
ポカポカ
 
心が和(なご)めば世界は一つ
世界にはばたけ愛媛のみかん
 
★みかん みかん みかん
 みかん みかん みかん
 みかん みかん みかん
 みかーん

     , '^リ⌒⌒リ^ 、
     (( 〈从レ从〉 ))みかんどぞー
      ○i| ゚−゚ノ○       ☆   Σ∧∧
       と(・3・)つ三三三(;;;・∀・;;)   (゚Д゚;)
   `   >(_.|,,,,|<             ⊂ ⊂)
         し'ノ
125名無しさん@4周年:04/03/02 22:46 ID:CYTVud/o
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
126名無しさん@4周年:04/03/02 22:50 ID:w+Dd3uBa
春も近いというのに
まだミカンを1日5個以上食ってる折れは典型的な愛媛県民ですか?
127名無しさん@4周年:04/03/02 22:52 ID:Q+/mJkfi
愛媛は3つ蛇口があって
青:水
赤:お湯
燈:みかん
が出るらしいな
128名無しさん@4周年:04/03/02 22:55 ID:HBniq9Kh
ヘイ、ミカジュー一丁!
129名無しさん@4周年:04/03/02 22:55 ID:HBnTJzUs
その内砒素カレーライスとか(略
130名無しさん@4周年:04/03/02 22:56 ID:ae5g+pgo
メロンライスにガムライス
131名無しさん@4周年:04/03/02 22:59 ID:FBDms7XU
焼きりんごみたいな物?
132名無しさん@4周年:04/03/02 23:04 ID:KOfcwDvJ
http://sekiho.ddo.jp/mikanryouri.htm


みかんジュースにほんだし・・・・・
あうのかな_| ̄|○
133名無しさん@4周年:04/03/02 23:07 ID:UBBkLZn8
カスミン (゚Д゚≡゚Д゚)ドコ?
134名無しさん@4周年:04/03/02 23:10 ID:BZPxBS3s

こういうのを「猫またぎ」って言うんだよね。
135名無しさん@4周年:04/03/02 23:10 ID:Ic0dHr2H
同じ和歌山県の大谷小学校ではもっと前からミカンライスをやってたはずだが。日曜日の昼の番組で八光が取材に行ってるのを見たよ。
136名無しさん@4周年:04/03/02 23:12 ID:KOfcwDvJ
>>127
三重県松阪市の道路には
車道と歩道と牛道があります。
137名無しさん@4周年:04/03/02 23:13 ID:cEit47il
脳内料理
みかんとツナ缶をこねてパテを作り、衣をつけてフライにし
パンで挟んでミカンツナバーガー
138名無しさん@4周年:04/03/02 23:13 ID:WIWPBApi
何で和歌山県民より、愛媛県民の方が必死なのw
139名無しさん@4周年:04/03/02 23:16 ID:xBuHfjUD
みかん星人
140名無しさん@4周年:04/03/02 23:17 ID:j3jim70O
↑俺か?
141名無しさん@4周年:04/03/02 23:18 ID:cEit47il
脳内料理?
みかんドレッシングとか みかんマヨネーズとか
(既にあったりして)
142名無しさん@4周年:04/03/02 23:18 ID:MJB4R//+
ミカンの産地でワインディングの多い、和歌山県下津町の町立小学校7校(児童計約750人)で1日、
生徒の送迎に初めて「スカイライン」が登場した。
町内の僧侶、本多碩峯さん(68)が「低迷するスポーツカーの人気拡大につながれば」と考案。
エンジンにVVTとターボ、4輪駆動機構などを加え、薄めたハイオクガソリンと一緒にウェストゲートを吹きあげた。
重量感のあるどっしりした走りで、子どもたちの反応はさまざま。
同町産業課は「一般家庭でも走ってもらえるようPRしていきたい」と話している。
143名無しさん@4周年:04/03/02 23:18 ID:jDjYjFP6
結構前からミカンライスが給食に出てたから。>>138
みかんうどんもあるし。
144食い物にも適材適所ってもんがあるだろと:04/03/02 23:20 ID:PFSfbYkY
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 沖縄のゴーヤージュースとどっちが犯罪的ですか?
145名無しさん@4周年:04/03/02 23:20 ID:BQmjrEJu
素直に美味い精進料理でも作れや糞坊主!!!
146名無しさん@4周年:04/03/02 23:21 ID:cEit47il
脳内料理
カレーに入れちゃえば分かんない気もするな。
水の代わりにミカンジュース。
147名無しさん@4周年:04/03/02 23:24 ID:FBDms7XU
普通に、みかん風味の発砲ビール作ればいいだろうが。
みかんの葉っぱで作った葉巻とかないん?

てか、愛媛ってポンジュースとか安い訳?
148名無しさん@4周年:04/03/02 23:24 ID:jDjYjFP6
ゴーヤジュースって全部がゴーヤなの?
美味しんぼにでてたやつ?
149名無しさん@4周年:04/03/02 23:25 ID:VXFYiL3P
「みかんゼリー」は、まあまあ食べれた。
「みかん大福」には、閉口した。
「みかんゆべし」は、誰も手を付けなかった。
「みかんライス」は、ローカルN○K和歌山のニュースの使いまわし。
和歌山に来て、みかんの悪夢を見るようになった。

150名無しさん@4周年:04/03/02 23:26 ID:FBDms7XU
美味しんぼは、日本以外の食材をネタのために集めてるだけ
美味しいとか不味いとか関係ないんだと思う。

韓国の犬料理でも一遍書きそうな雰囲気だからな(ゲラゲラ
151しかし、最初に給食のポテトサラダに蜜柑入れた奴には殺意を覚える:04/03/02 23:29 ID:PFSfbYkY
>>148
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ゴーや嫌いなので飲もうとすら思ったこと無いので知らないです。
152名無しさん@4周年:04/03/02 23:30 ID:jDjYjFP6
美味しんぼでも「胃に効きそう!」うまそうにしてなかった・・・>ゴーヤジュース
みかん大福、好きでつ・・・・・・・・

犬料理で実際にストーリーがあったよ?
「出しが出ておいしい!」とかいってた気がする。
作者も犬猫両方食べてるし。
153名無しさん@4周年:04/03/02 23:44 ID:c7dKNoAL

これ完全に児童虐待だな。通報汁!
154名無しさん@4周年:04/03/02 23:52 ID:g9wiTXfL
以前愛媛出身の友人が、小学校の頃給食にみかんライスが出たことがあると言っていたのを思い出した。
ちなみに、地方によってはジューシーピラフと呼ばれてたりするそうな。
155名無しさん@4周年:04/03/03 00:00 ID:E5VbAIxx
今時分の未完は棚落ちで甘すぎて九円、っと甘夏ヲ喰いながらカキコ。
156名無しさん@4周年:04/03/03 00:02 ID:cgTX4fkt
157名無しさん@4周年:04/03/03 00:03 ID:7jjO7ize

そ の ま ま 食 え よ
158名無しさん@4周年:04/03/03 00:03 ID:HdSBEXXO
うちは桃のピクルスを使ったバラ寿司が出たなw
衝撃的な味だったw
159名無しさん@4周年:04/03/03 00:06 ID:5r/miCqt
掛布のCM知ってる人、いる? ジュースの。
160名無しさん@4周年:04/03/03 00:06 ID:2Tyab1tR
和歌山時代、小学校の給食のパンがまずいので、みかんをはさんで食ってた。
うまかった。
161名無しさん@4周年:04/03/03 00:07 ID:kTa8Fq7d
二十年ほど和歌山にいるがそんな物体には遭遇したことないな。
162名無しさん@4周年:04/03/03 00:20 ID:GaQvXi1p
小学校のときアップルピラフっていうのがでたことある。 とても食えたものじゃなくて、みんな吐いてた気がする。
163(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :04/03/03 00:25 ID:euRB7u47
本当にあるとは…

> やっぱり愛媛といったらみかんでしょ。ちょうど季節もいいですし。小、中学校と給食に
> みかんご飯というのがでました。
> ポンジュースで炊き上げたほのかに黄色いご飯がなかなか美味しいのです。ぜひ、お試しあれ。

瀬戸乃屋 地方特産品ご紹介 愛媛県
ttp://www.setonoya.co.jp/tokusyuu/ehime.htm
164名無しさん@4周年:04/03/03 00:34 ID:YB+FHBHD
ん?これ結構昔からあるでしょ?
あさりちゃんのオマケページに描いてあった
165まよ:04/03/03 00:34 ID:nTXu5+0e


確かに一風ゲテモノに思えるけどさ、
あんた達が食ったことあるオハギだって元を正せば似たようなもんでしょ?

ご飯に甘い小豆ですよ?最初はあんな団子じゃないだろうし。
アンパンもしかり。
166名無しさん@4周年:04/03/03 00:36 ID:+MfWYV5S

レモン汁を効かせたから揚げをおかずにご飯食べたりするから、
考えようによっては食えるのかも
167名無しさん@4周年:04/03/03 00:37 ID:KE41Vx/8
給食ってたまに無理矢理っぽいメニューが出るよな
昭和50年代には牛乳で炊いた米が何故か「タケチャンマンライス」とかいう名前で出てきた
168名無しさん@4周年:04/03/03 00:38 ID:HdSBEXXO
>>167
ミルクファイバーライスじゃね?
169まよ:04/03/03 00:44 ID:nTXu5+0e
外国人は別に抵抗ないだろうね。

抵抗あるのは米を他の野菜と分別して考えている日本人だけかと。
170名無しさん@4周年:04/03/03 00:44 ID:AjbxPBoy
おれがいまだに憎んでるのは、給食のフルーツサラダだ。
171だれだ、サラダに蜜柑やレーズンや林檎入れようと最初に思った奴は:04/03/03 00:45 ID:bZAuGM1g
>>170
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 激同
172まよ:04/03/03 00:48 ID:nTXu5+0e
なんで?外国逝ったら普通にあるじゃん。
ドライフルーツとか沢山入ってるし。
173名無しさん@4周年:04/03/03 00:48 ID:AwfB36eg
絶対食べたくない!
174名無しさん@4周年:04/03/03 00:48 ID:E8t0LFCk
俺ワカヤマンだけど・・・ミカンライス(絶句)

みかんはコタツで食うのがうまいんだよ。
今冬の有田みかんはなかなか美味かった。
175名無しさん@4周年:04/03/03 00:49 ID:AjbxPBoy
>>171
ノンノン、ちょっとちがうのはだな、オレはポテトサラダのリンゴは許せるんだよね。
フルーツオンリー 酸味のすっかり抜けた油分だけのマヨネーズであえたやつだよ〜!!!
それをご飯のおかずに食べさせやがったことだよ!!!!!!!うえ〜ん。
176愛媛県民:04/03/03 00:52 ID:UnUD8ixv
ククク、和歌山必死だな(w
177名無しさん@4周年:04/03/03 00:53 ID:BYt6kAXN
まあ、愛媛では水道の蛇口をひねるとポンジュースが出てくるけどな。
178(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :04/03/03 00:55 ID:euRB7u47
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ~   ~. {.i|  お赤飯はご飯を小豆と一緒に炊く。
  |,彡. ´`  ´ {.i|  栗ご飯はご飯を栗と一緒に炊く。
 》|il(_, ''' ω''丿|  ゆえに、ミカンライスはご飯をミカンと一緒に炊くんです。
  ノリ i `フ i´il l|   これが最強。
 /ノ l| バーハ ll j
179名無しさん@4周年:04/03/03 00:55 ID:AjbxPBoy
自分が公房」のころはポンジュースって人気なかったけどね。
苦手って人が多かった。
180しかし、それよりも、そっちの主張するサラダの方がはるかに許せんな:04/03/03 00:57 ID:bZAuGM1g
>>175
ミ,,゚Д゚彡y━~~ そうか。俺はポテトサラダの林檎も駄目だ。
181名無しさん@4周年:04/03/03 00:57 ID:gmyakqJi
タケちゃんマンライスなんてのもあったな。
ぐぐってみたら意外と全国各地であったみたい。
182名無しさん@4周年:04/03/03 01:00 ID:5r/miCqt
結構和歌山人もいるのな。
自分もそうだけど。

年末には友人親戚からミカンが陸続と送られてきて、ありがたいんだけど
結局かなりの量を腐らせてしまうなぁ。
二人でダンボール6箱は流石にむりじゃ。
一回くらいミカンライス試してみてもよかったか。
183名無しさん@4周年:04/03/03 01:01 ID:AjbxPBoy
自分は、みかんの薄皮をむきんこして、ホットケーキに入れて
焼いて食べたことがある。
あと、お風呂に入れたりとか。
184名無しさん@4周年:04/03/03 01:06 ID:NAltOruH
サム〜い冬に体を温めてくれる飲み物!そんなときはこの「バーズティー」を作ってみよう!
手軽に出来るので試してみてね!(*^O^*)vv

1.コップ一杯にお湯を入れます(夏で冷たくしたいときは冷水でもOK!)
2.チーズを微塵切りにしてその中に入れます(量はお好みで大丈夫)
3.バターを小さく切ってその中に入れます(パックに入ってる一切れ分くらい)
4.砂糖(コーヒーシロップでもOK)を入れます。角砂糖なら2、3コ、シロップはパック一個分。
5.意外な隠し味!ワサビをちょっと多め、小さじの半分くらい入れちゃってOKです。
6.スプーンでかき混ぜます。(チーズは念入りに溶かしてください)

これで出来上がり。
飲んでみればバターの香りと共に、体が芯から温まるのが分かるはず。










コップ半分くらい飲んだ頃には、だんだん頭痛と吐き気がしてきます。
全部飲んだらきっと吐きます。
185名無しさん@4周年:04/03/03 01:10 ID:y5/+lwnq
ここはやはり缶直人の出番だろう。カイワレ喰った勢いでアピールしてほすい。
186名無しさん@4周年:04/03/03 01:15 ID:5r/miCqt
牛丼みたいに不味そうに喰われるからヤだ。
187名無しさん@4周年:04/03/03 01:38 ID:ztgsvbHM
みかんパイ、みかんケーキ、みかんゼリー、みかんパフェ、みかんジューススーパー、
みかんジューストモロー、みかんジュースフラッシュ、みかんジュースハイパー
みかんの用途はいろいろあるのに。
188名無しさん@4周年:04/03/03 01:39 ID:qVpIL98K
家で作ったことあるがマズくはないぜ
189名無しさん@4周年:04/03/03 05:26 ID:7S4TmKzS
甘い果物を飯のおかずにするのは止そうぜ。正直合わない。

お菓子・デザートとしてなら大歓迎だが。
190名無しさん@4周年:04/03/03 08:49 ID:u3Y78ReH
>>169
>>172
ミカンライスとorange riceは違うよ。素材の味がね。
確かにアメリカでは、orange riceは「米という野菜」の
ひとつの料理として普通だけどね。
>>189
この場合「飯」そのものにしてる。みかん嫌いの児童が可愛そうだよね。

191名無しさん@4周年:04/03/03 09:00 ID:3z5wHb9l
これって異物混入事件?
192名無しさん@4周年:04/03/03 17:13 ID:MvwlWZPn
大分ならシイタケご飯
新潟ならおかきごはん(お茶漬け?)
北海道なら鮭・いくら・うにご飯
長野なら野沢菜ご飯

…地方の名産ご飯でうまい物ならいくらでもつくれるじゃねーか
なんでミカン?和歌山ならくじら丼でも出したれや
193(,,゚Д゚)さん:04/03/03 22:36 ID:Xn2EoCZ6

冬になると 子供がみかん食べすぎで皮膚の色だけ
黄疸みたいな症状になって医者がびっくりするんだよね
194名無しさん@4周年:04/03/03 23:50 ID:c5X2YX4r
>192
>新潟ならおかきごはん(お茶漬け?)
これって米米じゃん。小麦ミックスの焼きそばパンみたいだね。
因みに愛媛(宇和)は鯛飯という御馳走(海賊料理だけど)がありまする。

>193
> 冬になると 子供がみかん食べすぎで皮膚の色だけ
> 黄疸みたいな症状になって医者がびっくりするんだよね
うちの母親がそうだったよ…
195名無しさん@4周年:04/03/03 23:52 ID:MneQsy6E
一緒に牛乳も入れちゃえ!
196名無しさん@4周年:04/03/03 23:55 ID:NJaQGx4W
みかんはいろいろあるけれど愛媛のみかんは世界一
197名無しさん@4周年:04/03/03 23:56 ID:5LucFJwT
ミカンライスって響きだけで気持ち悪いや…。 ご飯食べてるとき近くでミカン食べてる椰子いるだけで苛々する。
198名無しさん@4周年:04/03/03 23:56 ID:UzAC/fKR
みかん星人みたいだ
199名無しさん@4周年:04/03/03 23:56 ID:TrGh8q8W
メシに果物系を入れるな!!!
200名無しさん@4周年:04/03/04 00:01 ID:+2w9BdDY
ニュースで見たけど、旨そうに食べてたね、子供たち。
美味しくなるようにいろいろ味つけを工夫したとかで、
正直、ミカンを入れる意味は? と思ったなり。
201名無しさん@4周年:04/03/04 00:05 ID:O59KQRWd
ミカンライスが市民権を得ると・・・








みかんそのものが大っ嫌いになる子供が増える。間違いない。
202名無しさん@4周年:04/03/04 00:21 ID:EMjrMf9F
私は青森県津軽地方在住だが「リンゴライス」なんてものは無かったぞ。

リンゴ繊維を混ぜた冷麦というのはある。

めじゃーひやむぎ
ttp://takasago-mejya.net/item.htm
203( ´`ω´)φファンクラブ:04/03/04 00:37 ID:JDwsGDZk
これって、( ´`ω´)φブサイコスレ???
204名無しさん@4周年:04/03/04 00:49 ID:lEGC1+Pi
かあちゃん寝床でミカン食う
205名無しさん@4周年:04/03/04 00:52 ID:/le8V1t1
子どもたちの反応はさまざま。
206名無しさん@4周年:04/03/04 00:57 ID:R2McLLBU
分厚いハムにパイナポー。
結構好きだ。
207名無しさん@4周年:04/03/04 01:03 ID:rqpVc/Kd
フレンチテイストなのか、オーマイコンブテイストなのか、そこが気になる。
208名無しさん@4周年:04/03/04 01:05 ID:aRYDnLsD
得体の知れないもん食わせるな
209名無しさん@4周年:04/03/04 01:13 ID:zobmjkFI
みかん汁粉とかどうかな。さっぱりした味になっていいのでは?
おしるこ自体消費が少ないからあまり意味ないか。

若者受けを狙って消費拡大なら油を使った料理で
おかずにするという方向がいい気がする。
210名無しさん@4周年:04/03/04 01:17 ID:lEGC1+Pi
個人的には柑橘系の味と米はあわない。
なのでゆずのお吸い物は嫌い
211名無しさん@4周年:04/03/04 01:18 ID:pxR/fpfy
kutta koto aru yo.
haita kedo.
kutta koto niha naranai ka?
212名無しさん@4周年
>>211
まあ、「消化はしてないけど」と注釈をつければよいのではないだろうか