【社会】国公立の医学部入試に「地元枠」 卒業後も定着を期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無しさん@4周年:04/03/04 01:30 ID:g3GvJjSD
>いや、国公立出の医者は小さい時から常にトップを歩んできているので、

駅弁も国公立なのだが、、、
422名無しさん@4周年:04/03/04 02:56 ID:j5H+zEE1
一般の419みたいな縁なき衆生にはわからないだろうが、
日本の国立大学はかなり世界的な研究成果をだしてるんだよ。
Nature, Science, Cellなどみてみろよ。
で筆頭著者はたいてい30代の大学院生、国立出身者がほとんどだ。
423名無しさん@4周年:04/03/04 03:14 ID:yPvtzA/1
もうすぐ不合格発表だな
424名無しさん@4周年:04/03/04 03:21 ID:yPvtzA/1
>>421
駅弁でも医学部というだけで偏差値高い。
東大はともかく、京大阪大の変な学部学科より上。
ところで医学部生と医学部以外の学部生に
入学時の偏差値の差が10以上ある学校って
一般教養を一緒に勉強できるんだろうか?
レベルが違いすぎて授業にならないと思うのだが。
425名無しさん@4周年:04/03/04 03:24 ID:mHSn36+g
何だ、君の不合格発表か
426名無しさん@4周年:04/03/04 03:26 ID:mHSn36+g
共通教育は学科ごとにクラス分けしてるもんだよ。
医学部医学科に限らず、よその学部学科でも。
427名無しさん@4周年:04/03/04 03:38 ID:yPvtzA/1
>>426
いやいや、他学科に混ざってうけた場合だよ。
必須でもないが友人につきあってとったんだが
やけに試験が簡単だったなぁ〜と思って。
428名無しさん@4周年:04/03/04 03:44 ID:bzuIn4XE
大学名を明らかにしてから言えよ。
429名無しさん@4周年:04/03/04 08:53 ID:C+yA4rss
俺、東北大だけど教養過程の語学なんか農学部でとったら試験えらい
楽だったw
430名無しさん@4周年:04/03/04 09:02 ID:SVGECP7h
634 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/01 21:12 ID:C+LEcSBl
前期の面接で「統合失調症でした」って言ったらすごく嫌な顔された。
18才から23才まで何もする気がおきず、24才のときにようやく目標を見つけ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
26才の今年、ようやくセンターで85%とれて医学部受験できた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と、自分の履歴を正直に言うのは思いっきりNGなのか……。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077614174/
431名無しさん@4周年:04/03/04 09:03 ID:AVqApaqC
432名無しさん@4周年:04/03/04 09:21 ID:y0zTU+d2
とりあえず医者になるためと割り切って本当は行きたくも無い地方の大学を
狙い打ちにする奴がかなりいるからなぁ。
俺も手に届く範囲で医大がいくつかあったから受験の時は悩んだ・・・

433名無しさん@4周年:04/03/04 17:14 ID:cX8mr6i8
>>424
別に一般教養なんて
真面目にやるわけでもないし
問題ないよ。
真面目にやったところで
所詮一般教養でやるレベルのことなんて
関係ないし。
434名無しさん@4周年:04/03/04 17:16 ID:cX8mr6i8
>>402

物理化学も役にたたんのはわかるが
生物、化学を暗記しただけのやつじゃなくて
物理で頭使ってる人間の方が必要。
435名無しさん@4周年:04/03/04 17:29 ID:urt+Zrp7
去年のノーベル医学生理学賞がMRIの発明に与えられたことを考えると
これからは物理でしょうな。
俺も高校の生物なんて糞の役にも立たないと思う。
大学の生物教師の一部は、医学部入試に生物を必修化しろなんて
馬鹿げたことを主張してる。
物理履修者が少なくなったことも、現在の学力低下の一因だろう。
436名無しさん@4周年:04/03/04 18:26 ID:KtrBODHe
てか難関の国立医学部に入ろうとしたら絶対理科は物理&化学なんだけどね。
この2つはあるレベル以上に達すれば満点に近い点数が確実に望める科目だから。
生物や地学だと必ず重箱のすみをつつくような問題が出題されて8割程度取るのは
楽だけど9割以上取るのはなかなかに困難。また取ろうとすると暗記に多大な勉強
時間を取られ複合競技の旧帝受験には不利。
437名無しさん@4周年:04/03/04 18:29 ID:jjbcdH56
じっさいには高校レベルの物理を理解していたら絶対にしないような
カンチガイをするやつって多いよね
438名無しさん@4周年:04/03/04 19:00 ID:Y8chE+BI
地元枠なんて公称していなかっただけで、地方大の医学部なんかには
普通にあったよな。特に公立に多い。
439188:04/03/04 19:14 ID:wGK778lS
>>434-437

ていうか各医学部必修の
生化学、生理学は
生物化学、生物物理学の略って話があるくらい。

(生化学はbiochemistryだからそのものだけど、本当は
 生理学はphysiologyの訳なので微妙には違う;
 でも物理はphysicsだから似てるでしょ)


どれも素養があるに越したことが無い学問だよ。>生物・科学・物理
無くても少し頑張れば通るレベルではあるが>学士試験(今は制度が違うか?)



>>438
公立はなんとなく皆納得するからねえ>枠
国立はやっぱり職業の自由との兼合いで慎重な議論があるのはわかるかと。
440名無しさん@4周年:04/03/04 19:21 ID:fSySVikW
元暴の医学部再受験日記
http://www2.diary.ne.jp/user/147539/
■2004/02/25 (水) 今日から入試なのに・・・

学内でいいケツした女見かけたので
声かけたらジョイの卵であることが判明。
あまりに興奮してそのままヤッちゃいました。
それも学内で、しかも入試中に。
いやあ、声かわいかったなあ。押し殺してんだからよ
久々の清純娘!?まさかはじめてだったりして。
って、入試は〜?って聞こえてきそうだが
入試中に俺は女の中にいました。エヘ♪

441188:04/03/04 19:22 ID:wGK778lS
>>419>>422

芥川賞は日本で一年に出ても二人とかでしょ。


nature,scienceってたって所詮、週刊誌だからね。
世界的、ていってもnatureに載る論文の著者なんてずっと多い罠。
first author, last authorに限ってもequally contributedてな
言い方で一本の論文で何人もいたりする罠。

かの南方熊楠は60本(小さいレターとかも入れての事だろうけど)
natureに書いたらしいしね。
442名無しさん@4周年:04/03/04 20:36 ID:fDSJi/Pd
えーと、地元枠ってのは以前からありまして、
そういうので入ってきたのは真面目なのですが・・・馬鹿です。
お前だよ、おまえ!
443名無しさん@4周年:04/03/04 21:42 ID:u6KKHeNc
おまいもその程度の大学へ行ってたわけだ
444名無しさん@4周年:04/03/05 16:35 ID:Jy5ky9c5
別にNature、Science、Cellでなくても、普通に知られている
英文雑誌に載るだけで十分世界的だと思うんだが、というのはだめ?
445名無しさん@4周年:04/03/05 18:09 ID:1o21h+SE
細分化が激しい分野だと同業者が日本に3人、北米10人、欧州5人
というようなのもある

こういう分野でもやってる本人は「世界的」と思っていることが多い
たしかに地理的分布を見れば世界的なのだが
446名無しさん@4周年:04/03/06 08:39 ID:0EwhF4ft
>>441
こうやってひねくれた書き方しかできない奴はたいてい、Nature, cell scienceに
はほど遠い世界でしか生きていけない奴だね。
芥川賞か、nature, science, cellのどれか一つでも達成してからこういう
物言いはしなさいよ。ワラ
447名無しさん@4周年:04/03/07 07:29 ID:YcAzuFAE
>>1
自治医大の枠を広げればいいじゃん
448名無しさん@4周年:04/03/07 07:31 ID:sB+8Lyd7
>>447
大学一つあたりの定員が制限されてるので法律変えなきゃいかんですよ。

自治医だけ定員500人、というわけにはいかないので…

449名無しさん@4周年:04/03/08 01:06 ID:Mjy0/Owz
医者が余ると問題があるというのは既得権益だよなあ
質が落ちて困るとか言われそうだが。
450名無しさん@4周年:04/03/08 01:17 ID:RjtzX9o3
医者の失業率が5%くらいになるのが適正水準なんじゃないのかな
451名無しさん@4周年:04/03/08 10:37 ID:/SfuPoVK
そのころには、日本の失業率は90%くらいに。
452名無しさん@4周年:04/03/08 13:05 ID:e5vAS2Jl
>>448
>定員が制限されてるので法律変えなきゃいかんですよ。

はああ?法律かえるってアホでつか。
国立医大の定員決めてるのは文部科学省(指示してるのは厚労省)。
何で定員決めるのにイチイチ国会で審議して議決しなきゃいけないんだ?
ソフト・ハードの整備は別の問題として国立の定員なんかやろうと思えば明日にでも
増やすことは理屈上可能。
日本医師会と厚労省がそんなこと絶対にさせないけどな。
453名無しさん@4周年:04/03/08 14:16 ID:M8rwvbV8
>>447
自治医大は既にその役割を果たしていない。
知人が何人か出てるけど、みんないつのまにか東京勤務だし。
しかも全寮制なんだから、そうそう枠は増やせないだろ。

俺は医者じゃないから業界内のことはわからんが、
>>1の方法はいいんじゃないか?

よく国立大の医学部を出て医者にならないと「税金泥棒」と非難されると聞くが、
地元枠で入っておいて地元に根付かないとやはり非難されるようになるのかもしれん。
454名無しさん@4周年:04/03/08 15:04 ID:ImcK5l1G
これからは医学そのものではなく、医工学というべき分野が有望なのだ。
455名無しさん@4周年:04/03/09 06:39 ID:gcl1fAqi
>>452
減らすのに賛成してるのは文部省も同じだけどね。10年前から「医師の数は減らす」と宣言してて、
一貫して入学定員は減らす方向に動いている。

■文部省は9月1日までに、国立大学医学部・歯学部の99年度入学定員を計100人削減する方針を決める。

医療保険制度抜本改革の厚生省案要旨(1997.8.7発表)
医療提供体制   大病院は入院医療に重点を置き、外来ではそれ以外の医療機関の外来の給付率と差を設ける。
かかりつけ医を支援するため、地域医療支援病院を制度化し機能を拡充。長期入院の是正と過剰病床を削減。
医学部、歯学部の入学定員の削減目標を設定。

国民が安価に受けられる医療サービスの規模は縮小しよう、というのがこの国の本音。
456名無しさん@4周年:04/03/09 08:21 ID:wr4E1/tf
>>446
漏れその辺の科学雑誌(どれとは言わん)には共著者で載った
事あるけど、たとえ主著者で一二本、載った所でそれだけじゃなかなか食えないでしょ。


芥川賞作家は、その後文筆で相当稼いでる人が多いでそ。

稼ぎになる論文て、多分中村博士や田中さんみたいな論文で、
ちょっとCNSとは違うからねぇ。

生物学の道は厳しいよ。現実ではある。
457名無しさん@4周年:04/03/09 09:37 ID:lTF2RuP3
 第一面接する側が臨床軽視で研究重視であれば、そういう人たちに選ばれる人も
かえって臨床軽視になるかもしれない。また、面接をする人の人格も問題になる。


東京大学の場合、自分の子供を20年以上見続けてきたのに、子供が集団レイプの
主犯になるのを予見できなかった人間が、面接官になって「こいつは医者になるのは
不適格だ」という判断を下している。そして、医学部に入るには面接は必須と言い
ながら、自分の息子はレイプで慶応大学の医学部をやめさせられたあとに、面接の
ない大学の医学部に入れている。

ついでにいうと、その教授は製薬会社に圧力をかけて、20歳を超えているその息子が実名報道をされないようにしたらしい。

そんな人間に面接されて、医者として不適格といわれても泣くに泣けないだろう。
面接をどうしてもやりたいのなら、面接者の人格やキャリアを情報公開すべきだ。


和田秀樹公式HIDEKIWADA.COMマガジン - HIDEKIWADA.COM [2002/9/6] 評価する人間がくずだと医療はめちゃくちゃになる
http://216.239.53.104/search?q=cache:1FTwpJtFoGsJ:www.melma.com/mag/76/m00018676/a00000043.html+%E6%85%B6%E6%87%89%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6&hl=ja&ie=UTF-8


やっぱり慶應医学部集団レイプ魔の親(東大医学部教授)が圧力をかけていたのですね。
本当に最悪最低の人種だ。死ぬまで晒しあげる必要があるな。
458名無しさん@4周年:04/03/09 09:54 ID:5Y/RBnz3
こういう制度を作ると層化の連中が引越ししてきて受験する、
その後に金を握ったら地元を層化支配に置こうとする。
最近の層化や在日は地方分権や地元の活性化を謳い文句にして
地方を個別に殲滅しやすい仕組みを作ろうとするから要注意。
459名無しさん@4周年:04/03/09 13:09 ID:wTNYgJA4
>>445
遺伝子関係なんかそうだね。
「アルファベットと数字で名前が表されている○○遺伝子の何々について」
とか言われてもハァ?の世界。
癌学会なんか、昔はポスターの前でよく討論が行われていたもんだが、
今は他人の研究が分からなくなってきているので、発表者がずっとぽつんと立っている。
460名無しさん@4周年:04/03/09 13:16 ID:3FUUu1FU
地元=籍があるってこと?
461名無しさん@4周年:04/03/09 17:48 ID:iFmO9UeT
だめな子ほどがんばればいい結果が出るものだ
462名無しさん@4周年:04/03/09 18:42 ID:l91uTmYV
>>457
意図的に悪意ある見方をしているな・・・と言いたいが、実際そんなところがあるだけに否定できない。
463名無しさん@4周年:04/03/10 10:41 ID:l9jzbCr2
>>461
推薦でどうの、ってのは「要領の良い子」が多いけどな。
464名無しさん@4周年:04/03/10 21:42 ID:1vgDsCFY
要領がいいってのは重要だよ
とくに医者みたいな仕事には
465名無しさん@4周年:04/03/10 23:17 ID:4qlyUd/1
推薦でどうのってのはただのアホ。
要領が良いのは現役でも一般入試で入ってくる。
466電脳プリオン:04/03/11 09:30 ID:FXu7QbMP
不人気スレ救済!
467名無しさん@4周年:04/03/11 11:50 ID:AowH69rz
>>453
何年かは勤務が義務付けられてるようだが
それを活用してない県が多いとか。
468名無しさん@4周年:04/03/11 12:39 ID:PScyRr1j
「なぜ・・俺たちを選んだ?」
「ケモノの殺し方や皮の剥ぎかたがうまいやつなら、生かし方も心得ていると思ってな・・」
「会合ポイントはF5400、今から30分で飛んで来い!」
469名無しさん@4周年:04/03/11 12:49 ID:O6sb1gTH
アメリカの州立大学では普通にやってることだな。
ただし、国の予算で運営してる国立大学の場合はどうなのかと。
470名無しさん@4周年
州とは行政単位がちがうしなぁ。