【社会】はがき盗み読みの非常勤職員送検−群馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
日本郵政公社群馬監査室は16日、はがきを盗み読みし第三者に内容を
漏らしていたとして、群馬県高崎市高松町の高崎郵便局郵便課非常勤
職員の男性(30)を、郵便法違反容疑で前橋地検に書類送検した。

調べでは、男性は、局内で郵便物の区分け作業中、差出人が知人のはが
き1枚を盗み読みし、内容を家族に漏らした疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00002048-mai-soci
2名無しさん@4周年:04/02/16 21:09 ID:cZ0/HSVU
家族の内部告発ですか
3名無しさん@4周年:04/02/16 21:09 ID:d7MLkkU0
2
4名無しさん@4周年:04/02/16 21:10 ID:90nHiNjM
30歳でゆうめいとの時点で(略
5名無しさん@4周年:04/02/16 21:10 ID:tuPZKN2i
「アソコの家、障害者年金貰っているみたいだぞ。」
6名無しさん@4周年:04/02/16 21:10 ID:HgQqp8x0
5ゲットしたら
明日ミミズ食べる
7名無しさん@4周年:04/02/16 21:11 ID:e87GDfa0
家族が、警察に告発したのか・・・


世の中すさみきっているな・・
8名無しさん@4周年:04/02/16 21:12 ID:xdfm8VuJ
普通見るだろ
9名無しさん@4周年:04/02/16 21:12 ID:gZIxQSGB
30でゆうメイトは痛い
10名無しさん@4周年:04/02/16 21:12 ID:qJwecWtt
どんな内容なのか、知りたいよ〜〜〜
11名無しさん@4周年:04/02/16 21:13 ID:0ytIRDlz
俺、高校の時に友人と郵便局の短期アルバイトやったことがあるんだが、
その友人は宮沢りえのヌードが印刷された年賀状を「おっ」って言ってポッケに入れてたぞ。
12名無しさん@4周年:04/02/16 21:14 ID:8hmo92hy
見るのは仕方ないが、漏らしちゃいけない

しかしこの家族って……
13名無しさん@4周年:04/02/16 21:16 ID:b2LVlAxq
>>7
男性(30)→家族→知人→郵便局→ターイホ
じゃね?
14名無しさん@4周年:04/02/16 21:16 ID:cZ0/HSVU
ほうほう、ゆうメイトってのはアルバイターのことなのね
初めて知ったですよ
非常勤職員なんて名前だと
学校の先生くらいしか思いつかなかったですよ
15名無しさん@4周年:04/02/16 21:20 ID:7MWQL/HB
うちも群馬だが、年賀状を出したはずの人数名から
「今年は届かなかった」と言われた。
16名無しさん@4周年:04/02/16 21:22 ID:ytF0jevH
>>11
友人をタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
17名無しさん@4周年:04/02/16 21:22 ID:Muxs85P4
年賀状は書留で出すのが常識ですよ
18名無しさん@4周年:04/02/16 21:24 ID:MQcUpzBc
年賀状は本来手渡しですよ
19名無しさん@4周年:04/02/16 21:25 ID:pBmdPJGd
読んじゃいけないのか、郵便局員大変だな。
20名無しさん@4周年:04/02/16 21:26 ID:62RbODHU
>>17
内容証明郵便だろ
21名無しさん@4周年:04/02/16 21:26 ID:lEobiZU7
>>19
読むのは別に仕方ない

それを他に漏らすとタイーホ
22名無しさん@4周年:04/02/16 21:27 ID:Q3Ej3bwn
男性「他人には話すなって言っただろ!」
家族「○○さんは『他人』の内には入らないのよ。」
23名無しさん@4周年:04/02/16 21:28 ID:fU9A8X7D
年賀状を好きだった女の子にそれらしい内容を書いて送ったら
学校中の噂になってた。
突き詰めたら
配達のバイトした同級生がバラシてたよ。
24名無しさん@4周年:04/02/16 21:31 ID:lEobiZU7
>>23
そーいうのはハガキで書くなよ(w
もらったほうも恥ずかしいと思うぞ(家族に読まれてるかもしれんし)

くれぐれもラブレターは封書で
25名無しさん@4周年:04/02/16 21:35 ID:pMhHr1QR
この非常勤職員は国家機密でも知ってしまったのか?
はがき一枚盗み見ただけで発覚するなんて普通アリエネーヨ
26名無しさん@4周年:04/02/16 21:36 ID:DF70h2+v
馬鹿な家族だなぁ、どうせそのことを誰かに話したんだろw
27名無しさん@4周年:04/02/16 21:37 ID:eDJORJL9
遺伝子レベルでバカ
28名無しさん@4周年:04/02/16 21:40 ID:DHg7+MYT
そういえば

JRAでバイトしてたら
休みの日にオフで競馬上に着たら
売り場のババアにチクられて
クビになったやついたなぁ
29名無しさん@4周年:04/02/16 21:40 ID:Hq0zRBOJ
友達の妹に年賀状出したら普通に「今度家に来たら喋ろうね」とか書いて返ってきて
30名無しさん@4周年:04/02/16 21:41 ID:aLRBKfIM
年末はここでバイトしてたよ。漏れ
31名無しさん@4周年:04/02/16 21:42 ID:DdWHwkiu
春休みのバイトでお勧めって何だ?
32名無しさん@4周年:04/02/16 21:42 ID:aF4WXcwd
数年前の年末にバイトしたとき、広末涼子宛に地元の友達からの年賀状があった。
もちろん住所も書いてあったよ。
33名無しさん@4周年:04/02/16 21:42 ID:5h5LK1JK
こないだ新幹線で自殺したのも
たしか30過ぎの郵便局非常勤職員だった
34名無しさん@4周年:04/02/16 21:43 ID:JPPg8QU4
ゆうメイトやってたら、文字びっしりで意味不明な上
最後「ストーカーより」っていう葉書があった。
間違って新聞社に届けているかもしれない
35名無しさん@4周年:04/02/16 21:46 ID:KBrh8wTd
非常勤職員ってバイトなの?
36名無しさん@4周年:04/02/16 21:51 ID:aiOHTUE9
知人の書いた葉書には「○○の母ちゃんはでべそ」とあった
   ↓
それを偶然ハッケソした○○は母ちゃんに告げ口
   ↓
頭に来た母ちゃんが知人に文句を言う
   ↓
何故バレたのか不思議に思った知人が局に問い合わせる
   ↓
○○逮捕
37名無しさん@4周年:04/02/16 21:51 ID:AukxZsBV
30でゆうメイトって・・・。まずいだろ。
38名無しさん@4周年:04/02/16 21:53 ID:lEobiZU7
>>37
要はフリーターってことだろ?
まあ
今の時代多いんじゃないの?
39名無しさん@4周年:04/02/16 21:53 ID:mLjaV+kN
現場には血と肉片が散乱し、地上数メートルの電柱にまで血が付着。新幹線の大穴ととも、
衝撃の大きさを物語っていた。
事故発生は9日午前9時17分ごろ。愛知県蒲郡市三谷町塚前の星越トンネル出口付近で、
東京発博多行き東海道山陽新幹線のぞみ5号が線路内にいた郵便局非常勤職員 永島誠二くん(33)
をはね、先端部に直径約40センチの穴が開いた。JR東海が名古屋駅で運行に支障がないことを
確認、そのまま博多に向かった。
 同時刻に現場ですれ違った新大阪発東京行きのぞみ112号の乗客らが異常な音を聞いており、
人を5号がはね、さらに112号が接触したとみられる。また遺体の一部が、新幹線の数メートル下を
並行して走る在来線の東海道線下り快速列車に衝突。運転席の窓ガラスに大きくひびが入った。

 のぞみ5号の先端部は厚さ1センチの強化プラスチック製。現場は255キロで走行する区間で、
「高速走行なら角度や当たり方によって穴が開くことも考えられる」(JR西日本)というが、
小動物などとの衝突で穴が開いたことはなかった。112号の車体に損傷はなくいずれの乗客にも
けがはなかった。

 高速走行の新幹線には「前方注視義務」がなく、接触後バーンという異音で運転士が気付いたと
いい、「カラスが飛んでいたから、カラスに当たったのかと思った」(運転士)。東海道新幹線は
三河安城−豊橋間で約1時間20分運転を見合わせ、上下計44本に最大で81分の遅れが出て
約3万8000人に影響した。

 愛知県警蒲郡署の調べで、死亡したのは蒲郡市内の郵便局非常勤職員 永島誠二くん(33)で、
高さ約3メートルのさくを乗り越えて線路内に侵入、自殺を図ったとみられる。

 当初「遺体は100メートルの広範囲に飛び散っている。顔もバラバラだし…」
(捜査関係者)だったが、手帳や携帯電話などから身元が判明。同日午前8時ごろ
出勤し、9時ごろから行方不明に。自宅には遺書らしきメモが見つかり仕事関係で
悩んでいたという。
40名無しさん@4周年:04/02/16 21:54 ID:QOpGGLar
>>8
手作業で分けるんだから見える罠。
41名無しさん@4周年:04/02/16 21:56 ID:TsMC2/1B
エロ本の隠し場所を年賀状で家族にバラされたな。
42名無しさん@4周年:04/02/16 21:56 ID:j+ZjOuPA
>>34
そういう葉書は盗んでよし
43名無しさん@4周年:04/02/16 22:00 ID:aF4WXcwd
採用はほとんど早い者勝ちで試験なんてないからね。
そのかわり作業前にさんざん脅される。
それにしても末端の職員のオサーンは交代もなしに十数時間もよく働くよ。
44しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/02/16 22:02 ID:5CStb+DR
 「寿」だか書かれた判子がセーラームーンのマンコに刺さっているイラストの
年賀状なら配った。
45名無しさん@4周年:04/02/16 22:04 ID:oaihV22P
>>43
この前不採用になったんですが・・・_| ̄|○
46名無しさん@4周年:04/02/16 22:04 ID:IRpsm6mi
早速ネタスレと化してるな
47名無しさん@4周年:04/02/16 22:08 ID:IRW098fy
俺、元・ユウメイトだけど、モー娘。メンバーの携帯電話の請求・領収書を配達したことあるよ。
NTTドコモの封筒だったな。
「実家はここなんだぁー」って思ったけど、別に俺はファンじゃないからどうでもいい事だった。
48名無しさん@4周年:04/02/16 22:16 ID:hVd2bCPY
面白いもので
33歳にくんづけするだけで智将に見える
49名無しさん@4周年:04/02/16 22:25 ID:ygzWmoJP
ここぞとばかりに、通信の秘密を侵してる奴れがいるな。
守秘義務はやめた後もあるぞ。
50名無しさん@4周年:04/02/16 22:32 ID:aF4WXcwd
>>45
定員になっただけさ。
51名無しさん@4周年:04/02/16 22:39 ID:aRogfVjL
去年の4月まで茅ヶ崎で深夜勤務やってたけど、
貴乃花から徳光宛とか桑田啓祐宛とかよく見つけたな。
しかし美味しいバイトだった。無断欠勤しても何も言われない。
登録した曜日以外に行ってもよかった。
11:00〜翌7:00で実働5時間程度で待機時間多いし、
VCSでは半分寝てた。休憩時間にボイラー勝手につけて地下のでかい風呂を沸かして入ったり。
1回で8000+交通費1000円。
仲間と休憩時間に酒盛りしてたら、ほかの局から廻されて来たやつが
見てたらしく、そいつは「こんなやつらと一緒に働けない」と怒って辞めちまいました。
私の働いてたところはかなりぬるま湯だったようです。
郵政公社になってちっとは変わったのかね。
52名無しさん@4周年:04/02/16 23:27 ID:NYFAdg2v
ゆうメイト時代、刑務所あてのハガキを見たら子供の字で

「おとうさんへ こないだはみんなでピクニックに行きました 
おとうさんもつかまらなかったら いけたのにね」

と書いてあってワラタ。
ちなみに深夜のゆうメイトには10年選手の30,40代が沢山いた。
53名無しさん@4周年:04/02/16 23:34 ID:xIujsFDK
ふと思ったのだが、郵政完全民営化になったら、郵政監査室はどうなるんだ?
後者なら公務員扱いだから特別司法警察職員のままでいいけど、
民営化してからも司法警察権もたすのか?
54名無しさん@4周年:04/02/16 23:36 ID:KBrh8wTd
55名無しさん@4周年:04/02/17 02:27 ID:P+hfWY/b
俺もゆうメイトだが、知り合いの郵便なんてめったに見つかるもんじゃないよ
親戚が出したのを1回、自分宛のを2回で計3回だけ(5年間で)
ちなみに勤務局は地域区分局だから、エリア内発着はすべて見る可能性があるのだが
56井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/02/17 02:41 ID:Le9cdDuW
フランスの郵便配達人が夢の宮殿を建設
57名無しさん@4周年:04/02/17 11:08 ID:klmfdLRP
長期でやってるゆうメイトいいよね
一応非常勤とは言え国家公務員だったし、有給ちゃんとあるしボーナス出るし
定時で上がれるし、休日出勤、残業代全部もらえるしで 言う事無し
そこら変のコンビニとかのアルバイトとは天と地の差があるよ

ちなにみオレも昔3年ぐらいゆうメイトやってたけど、知人の郵便物を見つけた事は無い
芸能人とかやくざの手紙ならいっぱい見たけど (やくざは配達するのが怖すぎ・・・
58しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/02/17 11:44 ID:kWnv3IiY
 要注意配達先リストに友達の家が含まれていたんだけど、
「暴力団風」とか書かれていた。トラックの運転手なんだけどな、
友達の父さんは。
59名無しさん@4周年:04/02/17 12:02 ID:UAtvJ4nE
質問です。

局員が自分で出した葉書であっても、抜き取ったりしたら犯罪?
60名無しさん@4周年:04/02/17 12:28 ID:tcGgn8ll
>>58
猛犬の家もリストうpされてたね

ワシも
北海道の田舎旭川で3年配達バイトやったけど
足跡の無い新雪を漕いで歩くのが辛かった。
あと、団地が多かったので階段がしんどかった。
61名無しさん@4周年:04/02/17 12:55 ID:F1kj85lH
>>23
>年賀状を好きだった女の子

葉書マニア?(w
62ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/17 13:01 ID:HDjU/71Q
>>61
元葉書マニアだな。
63しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/02/17 13:56 ID:kWnv3IiY
 >>60
 俺も旭川でやったよ。
64名無しさん@4周年:04/02/17 14:55 ID:KAG49cLo
>>57
ゆうメイトは四月から時給が大幅に下がるし(最低660円)
コンビニのがずっとマシだよ。
65名無しさん@4周年:04/02/17 15:18 ID:klmfdLRP
>>64
釣りかと思うような書き込みだな
どこの郵便局だ?
かなりの田舎か20年以上前の時給だろ、うちは都内だけど最低920円から最後は1100円まで上がったよ (5〜8年前)
後、季節によって時給が変わることは一度も無かった (それが普通じゃないかな)
66名無しさん@4周年:04/02/17 17:20 ID:zjsPpm5F
>>65
マクドナルドが手本 バイト給与3ランク化へ 郵政公社
ttp://vote3.ziyu.net/html/Yunionjp.html

これで、基本給が下がるんです。
67名無しさん@4周年:04/02/18 01:40 ID:tx9cNgJc
>>65
釣りなんかじゃないよ。本当の話。>>66のリンク先にあるように四月から
バイトの給料が一斉に下がるんだよ。
68名無しさん@4周年:04/02/18 01:43 ID:kp7A7XSO
学生のときに郵便局で年末年始のバイトしていた友達は
芸能人の住所とかメモしまくりで年明けにリストが思いきりまわってたけど。
69名無しさん@4周年:04/02/18 01:45 ID:qqqxqZ98
aaa
70名無しさん@4周年:04/02/18 01:50 ID:b9bgipnN
ヽ( ・∀・)ノ グンマー
71名無しさん@4周年:04/02/18 02:42 ID:FCo1a4lN
>>29
つづきが気になるんだけど
72名無しさん@4周年:04/02/18 04:12 ID:XZzZ5hNW
普通読むよな

でも他人に話したりしないけど
73名無しさん@4周年:04/02/18 05:35 ID:e0/esKdW
>>57
国家公務員ってところ以外は
ちゃんとした長期バイトなら全部当てはまりそうな
74名無しさん@4周年:04/02/18 06:45 ID:CEqYHKyR
住所などの間違いで差出人に
還付するとき読まないといけない。
75名無しさん@4周年:04/02/18 07:51 ID:qJPN71ps
>>55
今冬に割と大きい集配局で年末年始短期(定形外の手区分担当、6日ほど)
やってたら2〜3通は見かけたよ。
いくら働いたのが地元の郵便局とはいえその土地に住み始めてまもないし、
顔は決して広いほうじゃない思うんだけどなぁ。

地域区分局だったら扱う通数が多い分、却って見つかりにくいのかもね。
76名無しさん@4周年:04/02/18 19:33 ID:+eLx6PcQ
ハガキなんてプライバシーをオープンにしすぎ。
もう年賀状もやめたオイラはハガキなんぞ絶対に出さないと決めている。
まぁ誤配送も多いんで、こればっかりは避けられない。
つーかうちの地域誤配送多すぎ。
77名無しさん@4周年:04/02/18 22:04 ID:yC5VFSHv
77げと
78名無しさん@4周年:04/02/18 22:10 ID:04325k9n
中身見る事自体はまずくないんじゃない?
それを第三者に教えるのがいけないのであって
79名無しさん@4周年:04/02/18 22:13 ID:/LbilDvA
普通、葉書は挨拶文ぐらいで、込み入った話とか書く方が変だわな

だからみられてもいいような内容で送るのが普通なのに。

そのための封筒があるわけだからな
80名無しさん@4周年:04/02/18 22:14 ID:1YpWrRuN
手区分に回らないように郵便番号ははっきりと書くことにしている。
それでも回ってしまうのはどうしようもない。
81名無しさん@4周年:04/02/18 22:14 ID:lPZbN1m6
>>67
オレは上がるけどな
82名無しさん@4周年:04/02/18 22:20 ID:dioS6nxX
ゆうメイト(局バイト)向けの防犯教育ビデオといえば、
やっぱり「キューピッドは迷わない」だよな。
83名無しさん@4周年:04/02/18 22:20 ID:OrOuz72J
こないだ郵便配達の中年男性のバイクがお年寄りを轢いたところを直面したぞ
郵便配達のバイクは本当に交通ルール守らないよな
平気で歩道・自転車道を走行するわ
危険な運転(飛び出し、一時不停止)するわ
84名無しさん@4周年
>>83
慣れた場所ほど油断が生じて事故ったりする罠。

ちゃんとKYTしてるのかなぁ。一時停止ヨシッ!って。