【社会】"安価な海外版防ぐ" 音楽CDの逆輸入、5年間禁止★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★音楽CDの逆輸入、5年間禁止

・文化庁は音楽CDなどの海外専用版の日本への逆輸入を、海外発売
 から一定期間に限り差し止められる制度を導入する。
 現地の物価水準に合わせて発売される安価な海外版が国内に
 流入しにくくなるため、レコード会社は海外市場を開拓しやすくなる。

 ただ消費者利益を損なうとの消費者団体などの声に配慮し、差し止め
 期間は5年程度とする。

 レコード会社は日本に輸出しないことを条件に海外のレコード会社に
 邦楽の販売権を与えているが、卸や小売店を通じてCDが持ち込まれても
 現行の著作権法では阻止できない。音楽CDは中国の場合で1000円
 以下で販売されており、3000円程度が主流の日本国内との価格差から、
 1年間に海外で販売されるCDの15%に当たる68万枚が逆輸入されている。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216AT1F1500415022004.html

※関連スレ
・【社会】逆輸入防止法制化なら「CD値下げに努力」−音楽8団体★2
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075958880/
※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076891850/
2名無しさん@4周年:04/02/16 16:56 ID:ZX59Qs0Z
新スレキター
3名無しさん@4周年:04/02/16 16:58 ID:dTD7JHN4
またせこい折衷案だなw
4名無しさん@4周年:04/02/16 16:59 ID:yQgVuLhy
カスラックヽ( ・∀・)ノ ウンコー
5名無しさん@4周年:04/02/16 16:59 ID:9BdYwmUZ
>>1


>期間は5年程度
この「程度」っていうのがいやらしい
6名無しさん@4周年:04/02/16 17:00 ID:bn+8oBTk
前スレ全部読んだよ。
コピーできるから、PCに課金。あれにも課金、これにも課金。耳コピ対策で耳にも課金。脳にも課金。

まるで税金について歌ったビートルズのTAX MAN。
「散歩するなら足に税金を。お疲れになったら椅子に税金を。寒くなってきたから暖炉に税金を。死に行く人々に忠告しとく!!まぶたの上に乗せるコインも申告忘れるな」。

これを地で行く著作権ゴロ共、ギャグの世界だな。
7名無しさん@4周年:04/02/16 17:05 ID:13ZqaurP
2年ぐらいでいいんじゃねーの?

特にガキ相手にしている連中で、
この先五年後も音楽やっていそうなのって
見あたらないんですけど(w
8名無しさん@4周年:04/02/16 17:07 ID:8kdoT5e+
そうだな、そのうち税金にしろときっと言う・・・。
9名無しさん@4周年:04/02/16 17:08 ID:ZikkfIei
トド黒ちゃんのCDは出ないのか?
10名無しさん@4周年:04/02/16 17:09 ID:DnR0nb3I
お、新スレ乙
11名無しさん@4周年:04/02/16 17:13 ID:TeZcfBqG
アルバム1枚に3000円は高すぎ。
1500〜1800円が適正であると思われます
12名無しさん@4周年:04/02/16 17:13 ID:lXNkiz4j
ようするに、中国人とかが安く買えるように
その穴埋めは日本の消費者がしろと。
13名無しさん@4周年:04/02/16 17:13 ID:FgMbBP4G
>9
瀬川瑛子ファンみっけ
14名無しさん@4周年:04/02/16 17:14 ID:0fE/xh40
5年ならその内ベストだなんだ出してもって腹だろうな。
15名無しさん@4周年:04/02/16 17:17 ID:Bsc7VmiC
著作権保護の解除を禁止→著作権保護のないメディアの輸入禁止→著作権保護のないプレイヤーの製造禁止
→著作権保護のない音楽全般の所持禁止→著作権保護のない演奏家の禁止→著作権保護のない聴覚の禁止

最後は人間の聴神経自体に著作権保護装置の取り付けを義務付けます。
16名無しさん@4周年:04/02/16 17:18 ID:fWGN1tMM
邦楽買う奴は馬鹿
17名無しさん@4周年:04/02/16 17:20 ID:pWhDQN/Q
よし、お前ら全員これからメタルを聴け
18名無しさん@4周年:04/02/16 17:21 ID:y8O6+BTj
DVDの方がお買い得感あるからますます売れなくなるね。
19爆破:04/02/16 17:21 ID:Hjr5i20Q

ワイルドワンズ
 「 思い出の渚   」  ←    トレメローズ   「  Silence is Golden  」
チャゲ&飛鳥
 「 SAY YES    」  ← USA FOR AFRICA 「  We are the World 」
永井真理子
 「 ミラクルガール  」  ← オリビア・ニュートンジョン  「  The Rumour     」

TM ネットワーク
 「  Get Wild    」  ←  Franky goes to Hollywood  「 Two Tribes  」
TRF
 「 Clazy Gonna Clazy 」 ← リック・アストリー「 Till Then 」+「 Dance with Me 」
 「 寒い夜だから  」  = 「 サバイバル ダンス 」= 篠原涼子 「 いとしさと・・・ 」
片瀬那奈 ( avex )
 「  Galaxy      」  ← カイリー・ミノーグ 「 Can’t get you out of my Head 」
藤井隆
 「 なんだカンダ   」  ←  ジェイソン・ドノヴァン   「 Too Many Broken Hearts 」
ドリカム
 「 決戦は金曜日  」  ←  EW& F       「 Let's Groove     」
 「 未来予想図U  」  ←  バリー・マニロウ  「 Even Now       」
 「 Love Love Love 」  ←  アルバート・ ハモンド  「 For the place of all mankind 」
 「 晴れたらいいね 」  ←  杏里          「 Goodby Future    」
小柳 ゆき
 「 あなたのキス  」  ←  セリーヌ・ディオン  「 To Love You More 」
 「 時を越えて    」  ←  W・ヒューストン   「  I'm Every Woman  」
 「 エンドレス・ラブ 」  ←  グロリア・ゲイナー 「  I will Survibe     」
ラグフェア
 「 恋のマイレージ 」  ←   フィンガー5    「  個人授業       」
 「 空がきれい    」  ←   ミスチル      「   Cross Road     」
20JASRAC民主主義人民共和国マンセー:04/02/16 17:21 ID:WgMrb5me
 JASRAC主体思想を広め、JASRACを神格化し、
永遠に流通と著作権協会に金を貢ぎ続けるのだ愚民どもよ。
 消費者や作曲家の人権など流通業者と著作権協会の
利権のためならどうでもいいことなのだ。
21名無しさん@4周年:04/02/16 17:22 ID:vCG1eEix
日テレで放送中
2217:04/02/16 17:22 ID:pWhDQN/Q
やったIDがDQNだw
23名無しさん@4周年:04/02/16 17:23 ID:RSDDdJ4X
どっちにしろ2000円もするんじゃん。儲けすぎ
24名無しさん@4周年:04/02/16 17:24 ID:RGLaDsU0
『もし,ハリウッドがトイレを発明したとしたら,普通より5倍も高くて,しかも流すたびに1ドル払えとかいう代物だろうなあ』
http://www.itmedia.co.jp/news/0110/03/e_cd_m3.html

JASRACが発明したトイレも同じ方式ですね。どうして、INAXはダメでAVEXならOKなんだ?
25名無しさん@4周年:04/02/16 17:25 ID:2C3DweA1
そもそも適正価格なのかという議論がないな。
26名無しさん@4周年:04/02/16 17:25 ID:13ZqaurP
>>20
それで偉大な将軍様、払ジョソイノレってこんな顔じゃねーのか?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0129/fr2.jpg
27名無しさん@4周年:04/02/16 17:27 ID:scgDXuNz
音楽に著作権などいらない!特に死後50年とかもってのほか!
宣伝媒体としてならCDはもはや必要ない。
インターネットがあるのだから。
音楽を規制するなんてナンセンスだ。
28名無しさん@4周年:04/02/16 17:28 ID:4VYDzOUZ
みんなでP2Pを使おう!!
これは泥棒行為ではなく、ラジオで曲を聞くようなものだし。
29名無しさん@4周年:04/02/16 17:30 ID:R2o61jef
シナ産は兎も角として、UK,USのより1000円以上高い国内価格はおかしい。
30名無しさん@4周年:04/02/16 17:31 ID:J+JW2V2A
>>25
適正もなにも流通がふんづまりして邪魔なんだから議論の余地がないだろ。
31名無しさん@4周年:04/02/16 17:32 ID:G6eJecW2
オリコンのCEOの人がえらくマンセーしてたな(゚д゚)
これで国内盤の売上が上がって、オリコンのランキングも変動するかもみたいなこと言ってた(´・ω・`)
さらに異文化交流にもなるとか。

痛いなあ(;´д`)
32名無しさん@4周年:04/02/16 17:33 ID:U+j5qHT/
>>29

だよな!
33名無しさん@4周年:04/02/16 17:34 ID:bTowMfti
これは個人輸入も規制されるのか?
よく海外からまとめて(20枚程度)買うんだけど
34名無しさん@4周年:04/02/16 17:35 ID:c+vGaO7F
>>31
>これで国内盤の売上が上がって

売れない原因を外にしか求めてないな。
関係者はこれがデフォなのか?
35名無しさん@4周年:04/02/16 17:35 ID:RGLaDsU0
現状のシステムだと、流通が何割くらい持ってくの?
36名無しさん@4周年:04/02/16 17:35 ID:venrLKAz
そのうち、日本のレーベルから発売してる洋楽まで
輸入禁止になるんじゃねーのw
37名無しさん@4周年:04/02/16 17:37 ID:zN4EFjC8
もう絶対国内盤なぞ買わん
さて、TUTAYAにいって一杯借りてくるかな…

そういや、海外のCDは販売はできなくても、
貸し出しはできるんですかね?
38名無しさん@4周年:04/02/16 17:37 ID:7SFLlJgR
>>33
法案よく読んで理解しろよ。
39名無しさん@4周年:04/02/16 17:38 ID:4Bmgle3y
>>21 ,31
日テレ 報道最低。
ニュ−スじゃねぇな。
オリコンCEOをゲストに、業界の詭弁をPRしただけ。

ところで、まともな放送するところあるのか???
40名無しさん@4周年:04/02/16 17:38 ID:FJr/Nqwi
もうかれこれ10年くらいCDなんて買ってませんよ。
全部レンタルですましてる。

日本はコピーガードを故意にはずさなければ
レンタルのコピーは禁止じゃないから超余裕ですよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
41名無しさん@4周年:04/02/16 17:38 ID:swi/DSkR
ネットやらない人は、テレビニュースの
「良い事だ」報道を鵜呑みにするんだろうか…

恐ろしいな、マスゴミは。
42名無しさん@4周年:04/02/16 17:40 ID:4ReM7d9i
片方だけの意見を流すのって放送法に違反しないのか日テレ
43名無しさん@4周年:04/02/16 17:40 ID:RGLaDsU0
新聞もテレビ局も、独占構造は同じ。批判できるわけないわな
44名無しさん@4周年:04/02/16 17:41 ID:pGcQwqmc
P2Pは正直、正義の味方だなあ
45名無しさん@4周年:04/02/16 17:41 ID:2/g+FARq
約束通り値下げするんだろうな?
46名無しさん@4周年:04/02/16 17:42 ID:pPmd6kg6
邦楽のCDなんて100円でもいらないからどうもいいです。
47名無しさん@4周年:04/02/16 17:42 ID:4Bmgle3y
芸能界所得第一位は、あゆ だとさ。
十億円超え。

えいべっ糞、儲けてるくせに、さらにかねがほしのか、げっ。
48名無しさん@4周年:04/02/16 17:43 ID:J+JW2V2A
>>41
>ネットやらない人は、テレビニュースの
>「良い事だ」報道を鵜呑みにするんだろうか…

逆に言えば、もうそういう受け身一辺倒の原始人相手にしか商売できないわけで、
ネットユーザは確実にCD離れ起こしてるしその人数は増える一方、
業界がひとつ丸々自爆して潰れるのがウォッチできる。
あ〜おもろ。
49名無しさん@4周年:04/02/16 17:43 ID:zwVDBlKr
普通はレンタルで済ませない?
最近は欲しい曲もないし昔からCDは買ってない。
50名無しさん@4周年:04/02/16 17:45 ID:bSDVKEa0
>45
200円位はすると思うが・・・。
51名無しさん@4周年:04/02/16 17:45 ID:dwo9iUSf
>>19
TRF
  「 寒い夜だから  」  = 「 サバイバル ダンス 」= 篠原涼子 「 いとしさと・・・ 」

ここにワラタ
52名無しさん@4周年:04/02/16 17:46 ID:pGcQwqmc
キーボードに触れない団塊か中卒くらいだろ?
CD買うのって。
53名無しさん@4周年:04/02/16 17:47 ID:pIevBE+C
5年連続売上減は規定路線だな
54名無しさん@4周年:04/02/16 17:48 ID:ulXO1KLh
台湾から買って帰るのもダメになるの?
55名無しさん@4周年:04/02/16 17:48 ID:YZqLd2Es
>>54
個人ならいいんじゃね?
56名無しさん@4周年:04/02/16 17:48 ID:2m2DSdvJ
>>39
何せ視聴率操作までやっちゃう日テレだからねぇ

何でもありなんだろうね(w
57名無しさん@4周年:04/02/16 17:50 ID:7SFLlJgR
>>54 >>33
法案よく読んで理解しろよ。
58名無しさん@4周年:04/02/16 17:51 ID:j4iU0GOI
おまいらMDなんか使うなよ
音楽用CDRなんぞ使うなよ

データ用より高い理由は、
カスへの上納金が含まれて
るからなんだぞ
59名無しさん@4周年:04/02/16 17:53 ID:YZqLd2Es
>>56
日テレだけじゃなくてフジ、朝日...テレビ業界全部に当てはまる

>>58
データ用として売っているもの=上納金無し
音楽用として売っているもの=上納金有り
音楽用ハイコスト低パフォーマンスってことだな
60名無しさん@4周年:04/02/16 17:53 ID:0HOFaBNy
こんなことやってるからどんどん他の娯楽に消費者を取られて音楽業界自体が縮小化してくんだろうな。
たくさんCDを売りつけるためにがんがん宣伝打って、それに見合うように権利をがちがちに固めて売上を確保して
ってこんなんやってたら消費者にそっぽ向かれちまうぜ。
「ああ,こいつらは俺らリスナーを馬鹿にしてるんだな」って気づかれちまうぜ。
61名無しさん@4周年:04/02/16 17:54 ID:4Bmgle3y
>>52
ちゃうちゃう、
 >キーボードに触れない団塊
なんて、CDを買わないよ。(買えないのかも)
リストラでひ−ひ− 言ってるか、音楽に興味がない(笑
で、キーボードに触れられる団塊は、J-POPなんて興味ないしな。
もっぱら、輸入板じゃねぇか。

でも、いまどきCD買うなんてどんな人達なんだろ。

漏れ、ここ数年CDはかってねぇな。
 レンタルか、図書館だもんな。
62名無しさん@4周年:04/02/16 17:55 ID:2m2DSdvJ
>>7SFLlJgR
法案法案てうるさいやっちゃな
ソースのリンク先には法案ないんだけど

馬鹿のひとつ覚えみたいなこと言ってないで
法案へのリンクぐらい張ったらどうだ?
63名無しさん@4周年:04/02/16 17:55 ID:4bCnFpNz
また北朝鮮の生きる道を与えてしまったのか。
マンギュンボン号は今後中国で買ったCDを密輸してくるな。
64名無しさん@4周年:04/02/16 17:56 ID:dTD7JHN4
最近ダイソーでよく買ってるよ
65名無しさん@4周年:04/02/16 17:56 ID:g4Sk0yWJ
日本人しか聴かない音楽だから幾ら高くてもいいってのが本音なんだろうな。
ま、仲間内だけで取引してる間はいいだろうが、国外で商売するとなれば話は別。
内外価格差も無視した上に、輸入にも猛反対とは痛杉だよw 藻ちっと、揉まれろよ
66名無しさん@4周年:04/02/16 17:57 ID:Bsc7VmiC
>>40
ダブルCD-RWレコーダーってあるな、バカ高い音楽専用メディア使えば、とりあえず
CCCDはなんでもコピー可能。1世代目なのにネバーコピーになってるものも勝手に
アナログ通してちょっとだけ劣化コピーしてくれる、楽々。

まあ、実際、NR-9(略 とか、プレクスタープレミ(略 とか、EACで(略 なわけだが↑
は完全に合法。

>>33
業者系タイーホをひととおりやったあとは、個人輸入のヤフオク転売厨が真っ先に捕まる。

>>36
業界側は否定。でも法律で禁止できるようにはなってる以上、施行後1年もたたずに
やると思われ。あとは当然正規ルートの洋楽輸入版は日本国内版より高い値段に
なったり、CCCDがらみで一切正規ルートでは輸入せず闇流通も取り締まる、とか。
あとは、メジャーレーベルだが国内未発売だったりすると、日本では絶対聴けない
ことになる可能性がある。
67 ◆72VHAvdhx6 :04/02/16 17:57 ID:ks5ozVZE
駅の構内で売ってるやつですか。

安いので3枚ほど買ったがろくなのなかったぞ。
ましなのも売ってるの??
68名無しさん@4周年:04/02/16 17:59 ID:1aqcZTEi
こういうフザけた話がまかり通るのは突き詰めてみりゃ
マスゴミ、新聞屋がゴリゴリの再販維持だからだろな…
69名無しさん@4周年:04/02/16 17:59 ID:RqztvxCj
カスラックもレコ協も民放連もJVAも映連もみんなグルだっちゅうの
70名無しさん@4周年:04/02/16 18:00 ID:boAxqXFR
こうやって音楽業界はみんなにそっぽ向かれていくことに気づかないのかね
71名無しさん@4周年:04/02/16 18:02 ID:1WmDHLDo
クソみたいなポップス(ポップス自体が悪いわけじゃないが)ばかりが幅を利かせる今、
こんな法案ができたところでCDの売上が伸びるとは思えないんだが。
日本人の音楽離れを消費者に責任転嫁するカスラックの連中は氏ねばいいのに。
72名無しさん@4周年:04/02/16 18:04 ID:boAxqXFR
ID:boaだ鬱
73名無しさん@4周年:04/02/16 18:07 ID:4Bmgle3y
>>70
消費者を、『馬鹿な小羊ちゃん』と思い込んでる阿呆だからなぁ。

もちろん、根本的な問題である「価値のないCD」だから
売れないということができるはずもなく...
74名無しさん@4周年:04/02/16 18:07 ID:poavoJBO

CDって五年先もあるのかなぁ・・・・・
75名無しさん@4周年:04/02/16 18:07 ID:YZqLd2Es
正直その辺の糞な邦楽よりも木魚叩いてお経のCDの方がいい
76名無しさん@4周年:04/02/16 18:08 ID:1WmDHLDo
正直、ここ数年は邦楽の新譜を買った覚えがない。
かといって、nyとかで落としてるわけでもないし。

カスラックに代表されるクソ団体の連中は何か勘違いしてるよな。
CDが売れないのは、単に今の邦楽に魅力が無いからだろ。
77名無しさん@4周年:04/02/16 18:09 ID:4bCnFpNz
>72
CDのようにIDも逆輸出できるといいのにね。
78名無しさん@4周年:04/02/16 18:09 ID:byimM1QA
個人輸入代行という形で生き残るだろうな。
79台湾厨:04/02/16 18:11 ID:ulXO1KLh
テレサテンのCDなんかどうなるんだろ。(w
レーベルだけ違って中身日本語だからね。
3枚で399元(1500円ぐらい)だから、日本で買う気がしない。
80名無しさん@4周年:04/02/16 18:15 ID:NvbJalBZ
はぁ……
もう、レンタルと
近々日本でも始まる(らすい)iTunesのネット(99セント?)でオレ満足
81名無しさん@4周年:04/02/16 18:16 ID:JGNFETXY
誰が買うか!一生買わない!
DVDより高いわけが無い
業界の努力で価格は下げられるハズ
努力無しで、敵を排除ですか
都合よすぎ…
82名無しさん@4周年:04/02/16 18:17 ID:IwfO6bCM
これは音楽鎖国へ向けた地盤固めです。じきに洋楽の輸入も禁止になることでしょう。
日本の音楽文化を守るためには、海外の有害な音楽の侵入は断固防がねばなりません。
でもご安心ください。洋楽が好きな皆様のために、洋楽をアレンジした邦楽を販売いたします。
B'zなどの実績を考えれば国民の皆様にも受け入れられることは間違いありません。
83名無しさん@4周年:04/02/16 18:17 ID:Q6ZFZWbP
海外版どころか海賊版がいっぱい出回っているんだがな・・・
84名無しさん@4周年:04/02/16 18:20 ID:9TWuPgnh
これで売上が回復しなければ
レンタルCDに圧力をかけよう。
85名無しさん@4周年:04/02/16 18:23 ID:4Bmgle3y
無くてもすむんだよな、CDなんて。 ん。
86名無しさん@4周年:04/02/16 18:29 ID:4JAwUgOy
あんま買ってねーけど、買うの完全にやめっか。
87名無しさん@4周年:04/02/16 18:29 ID:HnPmXtNN
当たり前の話だがJASRACがこのスレを見て気分が良いわけないだろう。
よってインターネットも禁止になる予感。
88名無しさん@4周年:04/02/16 18:31 ID:WMd4Ldzf
つーか、韓国や中国のサイトで日本の曲を公開してるとこがあるとか。
そういうのから潰さなきゃダメ。
89名無しさん@4周年:04/02/16 18:32 ID:wlQ3T1N0
>>87
JASRACってそんなに力があるのかよ、
日銀に就職するやめてJASRACにするかな俺
90名無しさん@4周年:04/02/16 18:35 ID:rf6anu8W
映画は大丈夫でしょうか?
黒澤のクライテリオンとか買いたいんだけど
91名無しさん@4周年:04/02/16 18:36 ID:SMYiPQIY
いろいろと防衛策が整った羨ましい業界ですね。
92名無しさん@4周年:04/02/16 18:40 ID:eYT0gISG
>>80
日本でも始まるってまじ?
93名無しさん@4周年:04/02/16 18:41 ID:7CKzfTed
JPOPのCD買わない理由。あなたはどれ?

  1. DVD が1500円なのに、CD が3000円は高い
  2. CCCD はヽ( ・∀・)ノウンコー
  3. ブックオフで激安で買える
  4. レンタルで借りれるし
  5. nyあるし
  6. ケータイ代に金かかるから
  7. ネットラジオで充分
  8. CATV、スカパー!で足りてます
94名無しさん@4周年:04/02/16 18:42 ID:HnPmXtNN
宇多田ヒカルのCDはCCCDにならない限り新品で買うからな。
95名無しさん@4周年:04/02/16 18:42 ID:eYT0gISG
>>93
肝心のJPOPそのものが糞だからってのがないんだけど
96名無しさん@4周年:04/02/16 18:43 ID:ZX59Qs0Z
>>93
1,2,4。
97名無しさん@4周年:04/02/16 18:43 ID:GKKCA4pQ
この間、カウントダウンTVを友達が見ていた。
シングルのランキングに演歌が思いのほか入っていた。
相対的にJ-POPとやらが売れなくなっているんだろうな。
あんなクソみたいな騒音で1000円も取られてたらたまらんわな。

100円ショップでクラシックやオールディーズでも買って聞いてたほうがマシ。
98名無しさん@4周年:04/02/16 18:44 ID:V/L6GvDG
オリコンの社長が「逆輸入盤がなくなれば、国内盤のCDの
売り上げは上がる!」っと脳みそスポンジな事言っていたなぁ…。
こいつの理論だと、CCCDを導入すればCDの売り上げが上がるはず
だったんだろうな。
99名無しさん@4周年:04/02/16 18:46 ID:HnPmXtNN
MIDI解禁でE風復活まだぁ?
100名無しさん@4周年:04/02/16 18:47 ID:eYT0gISG
>>98
消費者の選ぶ権利を侵害しておきながら
ずいぶん横柄な口調だな
101名無しさん@4周年:04/02/16 18:47 ID:Of3cL5Z6
>>95に一票
CDは月に2〜3枚買ってるけど99%洋楽っていうか海外のもの。
102名無しさん@4周年:04/02/16 18:49 ID:SrbCgwHM
5年以内には次世代CDみたいなのが出来てると思う
103名無しさん@4周年:04/02/16 18:51 ID:7SFLlJgR
>>98
上場企業のパフォーマンスってやつかねー
104名無しさん@4周年:04/02/16 18:57 ID:DvErqPnO
>1年間に海外で販売されるCDの15%に当たる68万枚が逆輸入されている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216AT1F1500415022004.html
ところが、
>株式会社文化科学研究所の調査結果によれば,ディスカウント及びホームセンターの2業種店舗における
>CDとカセットテープの販売量を推計すると,合計で約68万枚/巻が還流していると推定されている(11)。
>(11)日本の邦楽アルバムの2002年における生産数は約1億7千万枚であり,還流枚数はそれに比較すると
>約0.4%である(日本のレコード産業2003より)
文化審議会著作権分科会報告書より勝手に抜粋
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/04011501/008/003.htm
2002年のCD(シングル+アルバム)総生産量は日本レコード協会のレポートでは2億5千万枚となってる。
http://www.riaj.or.jp/issue/industry/pdf/RIAJ2003J.pdf
この数字からすると逆輸入の推定量68万枚(それもCD+カセットで)は国内生産量の0.4%ですらなく0.27%になる。

>日本製のCDだけを特別扱いすることはできないので、輸入権を創設すると、海外のレコード会社の日本法人
>が洋盤の輸入を禁止することもできるようになる。
(中略)
>要するに、輸入権は著作者を守るものではなく、再販による価格カルテルを輸入盤に拡大して、レコード会社の
>超過利潤を守るものなのである。これは公取委も指摘するように、独占禁止法に違反する「取引妨害」にあたる
>疑いがあり、いったんCDの輸入規制を認めると、DVDもビデオもゲームソフトも・・・と拡大してゆくおそれが強い。
池田信夫(経済産業研究所)氏コラムより勝手に抜粋
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20062931,00.htm

結局、演奏者の為でもなく、聴衆の為でもなく、その中間で甘い汁をむさぼる連中をさらに太らせる為ってことか。
105名無しさん@4周年:04/02/16 18:57 ID:YZqLd2Es
>>93
1〜4と>>95


>>102
もう出来ているがdvd-audioのことか?
106名無しさん@4周年:04/02/16 19:02 ID:H7Twuh39
日本人が全体的に貧乏になってきているのに、
今まで通りの値段で買える訳ねーよ。
しかもネットの普及により、
J-POPは洋楽のパクりが多い事知れてしまったし。

もうJ-POPは終わってるんだよ。
JASRACのカスどもは逝ってくれよ。
107名無しさん@4周年:04/02/16 19:03 ID:8kdoT5e+
ま、邦楽の逆輸入盤を買いたいかどうかを考えると、
それ自体は別に大きな影響はないんだろうな、と思えるよね。
そうまでして安く済ませたい人は、レンタルコピーでいいわけだしね。

たぶん、ほかの制限をするための一歩なんだろうなぁ・・・
108名無しさん@4周年:04/02/16 19:03 ID:xDHlXU1X
こんな展開になってCD買う奴増えるのか?
109名無しさん@4周年:04/02/16 19:04 ID:YZqLd2Es
>>107
>>36のことか



やりかねんな
110名無しさん@4周年:04/02/16 19:07 ID:7Ftch8CY
まぁ、俺の聴いているのはインディーズのCDやマイナー系が多くて
海外で生産される可能性は少ないからCCCD化のほうが問題だ。
111名無しさん@4周年:04/02/16 19:09 ID:2DZnA/E9
5年後にはさらに輸入版が禁止になるでしょう。
112名無しさん@4周年:04/02/16 19:12 ID:YZqLd2Es
CCCDはもう作りません
値段もかなり下げます
リメイク、シングル何個も発売、駄作や没も発売商法はやめます
消費者が欲しくなるようなCDを作ります
消費者を馬鹿にするような対応は二度としません

これやったら少しは買ってやるよ
113名無しさん@4周年:04/02/16 19:16 ID:7ta4Vfs1
著作権なんて5年で充分
114名無しさん@4周年:04/02/16 19:23 ID:B1B/vw3u
アジア向けの邦楽CDの逆輸入が禁止なだけだからまだマシか。
でもこれがゆくゆくは

CDが売れないのはアジアからの逆輸入CDのせい
→邦楽CD逆輸入禁止
 ↓
邦楽CDが売れないのは国内CDが洋盤より高いため
→洋楽CDの輸入に関税をかけて国内CD価格と同じ3000円に引き上げ
 ↓
CDが売れないのはP2Pでネットで不正交換するため
→パソコンの価格に音楽著作権補償料が上乗せ
 ↓
CDで儲からないのはCD価格が安いため
→CDの価格を値上げ一枚4800円

なことになりそうな悪寒
115名無しさん@4周年:04/02/16 19:25 ID:B1B/vw3u
それにしても逆輸入を禁止したら価格を下げても良いって言ってたのはどうなったんだ?
約束まもれよなw
116名無しさん@4周年:04/02/16 19:26 ID:koE6qIi1
売れなくて安くなるならわかるが
売れないから高くするなんて経済じゃないな。
けど、奴らなら充分やりかねない。
117名無しさん@4周年:04/02/16 19:28 ID:KQAwdXxu
こういういい加減な話を聞いていると益々買う気が失せるね。
118名無しさん@4周年:04/02/16 19:29 ID:IDKZocTr
>>115
多分\2,980になるよ、ニッキュッパ。
119名無しさん@4周年:04/02/16 19:31 ID:IDKZocTr
>>116
なるんじゃないの、タクシー業界みたいに。
バブル期のタクシー初乗り運賃の上がり方はすごかったからなぁ。
120名無しさん@4周年:04/02/16 19:35 ID:O5zTPhpw
「海外専用盤の逆輸入に限って禁止」など法理論上も通商条約上も

  絶  対  無  理  

な時点であきらめろよアホが、なにごり押ししてんだよ、
こんな無理やりな法律、「海外輸入盤まで適用しない」など

信用できるかボケが。
121名無しさん@4周年:04/02/16 19:36 ID:NvbJalBZ
>>92
飯喰ってて遅レスでゴメソ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070882410/l50
みれ。ソースは消えとるが
122名無しさん@4周年:04/02/16 19:47 ID:wQCXnRTj
>>113
無茶言うな
123名無しさん@4周年:04/02/16 19:50 ID:JMCIH11+
なんで工業製品の逆輸入はOKで
音楽CDに限って駄目なわけ?

法的な根拠はなにかあるの?
124名無しさん@4周年:04/02/16 19:52 ID:bn+8oBTk
ばかばかしい。
音の出ないCDでも作ってろよ!!!もうコピーされる心配ねーぞ!!!
125名無しさん@4周年:04/02/16 20:15 ID:Agl02grD
現地物価水準の差? 米国や韓国ではCDは1800円前後だが、日本とそれほど物価は変わらないぞ。
CDが発売された82年には製造・流通コストが安いCDはレコードより安くなると言われてたが、
LPは2700〜2800円シングルは600円〜700円だった。未だにレコード並にならない。
一方、当時の輸入LPは1800円前後で今の輸入CDと価格水準は変わっていない。
82年以降もLPは値上がったが物価上昇の影響よりレコードの製造規模が縮小や
やCD製造設備への投資資金調達の影響の方が大きいはず。

さっきニュースでやってたが浜崎あゆみが稼いだ額は20数億円?だってさ、
儲け過ぎだよ音楽業界は。
126名無しさん@4周年:04/02/16 20:19 ID:5w0rUX5n
>>114
さらに、CDが高いのは、
・演奏家のギャラが高いせいということで、演奏家のギャラが減る。
・販売店のマージンがでかいと言うことで、小売店への仕切りが高くなる
となり、まともな演奏家がいなくなる。
さらにCDが売れなくなる。めでたしめでたし
127名無しさん@4周年:04/02/16 20:22 ID:2DZnA/E9
これはCDの息の根が止まったかもしれんね。
128名無しさん@4周年:04/02/16 20:24 ID:PLcc85xV
文化庁は文化財修復・保存の部署だけ残して解散したほうが良い。
日本の文化産業の基盤を強化しようと数々の名目で税金をばら撒いてるが
産業の奇形化を促進しているだけ。
129名無しさん@4周年:04/02/16 20:24 ID:cZ0vy7oF
高いと思うなら買わなければいいのに。
130名無しさん@4周年:04/02/16 20:25 ID:5w0rUX5n
>>107
きっと、邦楽の次は、洋楽の輸入盤が禁止されるんだろうな。
さらに、街で鼻歌唄ってると、ジャスラッコのヤシが、著作権料を徴収しに来るようになる

>>102
DVD-audioよりは、CDとの互換性があるSACDのほうが普及しそうな気もする。
もっとも「普及」とは言えないほどの普及だろうな

ま、あと10年もすれば、パッケージソフトの市場そのものが小さくなってるだろう。
殆どのソフトはネット配信になってさ。

こんな輸入禁止措置よりも、そっちを真剣にやった方が良いぞ>>レコード各社&知財族議員&官僚
131名無しさん@4周年:04/02/16 20:32 ID:JMCIH11+
>>125
浜崎あゆみがどれほどのアーティストかは知らないけど、
歌手はそれぐらいもらってもいいだろうよ。せいぜい売上の1割だろ?

残り9割がどこに消えているのか?というほうが問題だよな。
132名無しさん@4周年:04/02/16 20:48 ID:YZqLd2Es
>>131
浜みたいな傲慢=割合が高い
その他=その帳尻あわせの為に割合が低い
また音楽業界は上が糞だから下に流れずに全て消え去る
133名無しさん@4周年:04/02/16 20:51 ID:0tpyLOUg
法律を成立させたら値下げの努力するって言ってたよね。
まったく期待はしていないが見ものではある
134名無しさん@4周年:04/02/16 20:57 ID:JiUs16zF
著作権法っていうのは、著作権者を守る法律だろ。
それはすばらしいことだ。

  だ  か  ら  、  国  内  盤  が  売  れ  よ  う  と  逆  輸  入  盤  が  売  れ  よ  う  と、
  著   作  権  者  は  守  ら  れ  て  る  だ  ろ  ?
135名無しさん@4周年:04/02/16 21:00 ID:V/L6GvDG
>>129
多分、多くの奴がそういう判断のもと、買わなくなるぞ。実際
いまがそういう時期でしょ。
136名無しさん@4周年:04/02/16 21:01 ID:8wAqN4gd
やった初めての2げと
137名無しさん@4周年:04/02/16 21:01 ID:FcaUdFl0
>>114
いや、それ洒落になってないっすよ。
実際、JASRACの中にはマイクロソフトから補償料を取れないか?
なんて意見もでてるから。マジで。((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
138名無しさん@4周年:04/02/16 21:03 ID:l9stlSf9
吉田茂理や依田巽に卵を思い切り投げつけるオフ激しくきぼんぬ
139名無しさん@4周年:04/02/16 21:03 ID:ypfa9zfl
10曲3000円が努力の結果12曲3000円になりました。
140名無しさん@4周年:04/02/16 21:04 ID:IDKZocTr
>>131
いや、浜崎あゆみは作詞もやってるから、そっちの印税収入がでかいんだと思う。
歌っているだけの人間はどんなに売れてもそれほど儲からない。
極論してしまうと、実際に歌った分の労働対価が支払われるに過ぎない。

ところが、作詞や作曲を手がけると、
カラオケや着メロ、出版物、その他もろもろで、
何にもしなくても次々とお金が転がり込んでくる。
たとえば、どっかの球団の応援歌を書いたりすると、
10年以上前に作ったたった一つの曲で年間数百万にもなったりするんだそうだ。
141名無しさん@4周年:04/02/16 21:04 ID:5w0rUX5n
>>134
著作権は守られているが、利益は守られていない!
と言いたいのだろうな。気違いどもは
142名無しさん@4周年:04/02/16 21:11 ID:TRbEgL7y
価格は市場が自由競争で決めるもの。
3000円で売れないのには商品として魅力が欠如している。
同じ曲を聴くのに、
日本人だけが高い金払わないといけない理由を説明しろ。
143名無しさん@4周年:04/02/16 21:12 ID:/lGtk/Zq
WINAMPでネトラジ聞きまくってる俺には関係ない話
とはいえ、なんかひっかかるな
144名無しさん@4周年:04/02/16 21:13 ID:J78Qk9b8
日本レコード協会とJASRAC、文化庁に対して、何か実力行使やろうぜ。
145名無しさん@4周年:04/02/16 21:19 ID:2DZnA/E9
高いのが嫌なら買わなければ良い。そんだけ。
146名無しさん@4周年:04/02/16 21:23 ID:lXNkiz4j
オリコンの社長は
輸入を禁止すると国内版が売れると言っていたけど
今まで買っていた奴がレンタルに流れるだけだと思う。
147名無しさん@4周年:04/02/16 21:24 ID:T+jFiCtf
俺はもう我慢できない
決めたぞ

 特にエイ○ックスは絶対に買わない

148名無しさん@4周年:04/02/16 21:36 ID:asWexIJc
価格が高いのももちろんだけど
なにより「高いもん買ってまで聞きたい曲がない」
これに尽きる。

特にJ-POP(この名称自体そもそもアレだが)は糞。
それなのにこんなことしたらますますCD離れが加速する。
149名無しさん@4周年:04/02/16 21:40 ID:u90hKHRy
だいたい音楽とか映画とか絵画とか、文化的なモノを安定した商業ベースに乗せられるって発想が間違ってる。ギャンブラー達をわざわざ国が保護する必要なんてあるんですかね?
150名無しさん@4周年:04/02/16 21:42 ID:7ta4Vfs1
なんであれ産業をダメにするのは、それはそれでダメ政治だけどな
151名無しさん@4周年:04/02/16 21:52 ID:W/DRzXwe
これ、中国やら台湾でHPを立ち上げて
日本人向けに日本から輸出された連中のCDを売るオンラインビジネスをやれば儲かる予感。
送料が相当掛かるだろうが、
日本で買うよりは安く提供できるかも。

でも誰かもう考えてるよね。
152名無しさん@4周年:04/02/16 21:55 ID:RGLaDsU0
それが違法になるのでは?
153名無しさん@4周年:04/02/16 21:55 ID:BrEio0uJ
とりあえず 5年間は世界の競争に取り残されるわけか

いま鎖国しても明治維新のような奇跡はおこらないよ
たぶん5年後は外資による音楽市場の植民地化が始まるな
154名無しさん@4周年:04/02/16 22:01 ID:LPD4tGEI
たった0.4%ごとき、予想でも3%をなくしたところで
売り上げがあがりまくると思ってんのだろうか?
おめでてーな。
155名無しさん@4周年:04/02/16 22:05 ID:eJaEG5/3
>152
CDを売るんじゃなくて圧縮して暗号化したデータを送信するとか。
156名無しさん@4周年:04/02/16 22:07 ID:LPD4tGEI
>>154
しかしこれで納得してしまう株主もおめでてーな。
157名無しさん@4周年:04/02/16 22:09 ID:M838Ioyo
>>149
激しく同意。
さらに保護によってギャンブラーの育成も阻害されることになるかと。
158154:04/02/16 22:10 ID:LPD4tGEI
しまった
自分で自分にレスする形になってしまった
逝ってきます
159名無しさん@4周年:04/02/16 22:25 ID:fYulHa7c
>>59
ちょっと待って
音楽用には上納金有りで「CDをコピーしてもいいよー」ってことだろ?
なのにどうしてCCCDは「コピー出来ないようにしてあります」んだよ
160名無しさん@4周年:04/02/16 22:27 ID:VYYjezb/
>>159
CCCDはCDじゃないからですよ
161名無しさん@4周年:04/02/16 22:31 ID:ZS/yBvKJ
avexもレンタル屋時代にはテープにダビングしてくれるやさしさもあったのにねぇ
立場変わればって奴ですか。ふーん
162名無しさん@4周年:04/02/16 22:36 ID:5w0rUX5n
>>144
とりあえず玄関にウンコだな
163名無しさん@4周年:04/02/16 23:02 ID:4ReM7d9i
>>1
 現地の物価水準に合わせて発売される安価な海外版が国内に
 流入しにくくなるため、レコード会社は海外市場を開拓しやすくなる。

http://www.asahi.com/business/update/0216/038.html
レコード協会は「全世界を市場とする欧米会社が、販売地域を限定したCDを発売することは考えにくく、
実質的に還流禁止の対象にならない」としている。

思いっきり矛盾してるんだが。
164名無しさん@4周年:04/02/16 23:04 ID:cZ0vy7oF
ヤフオクで買えばいいじゃん
165名無しさん@4周年:04/02/16 23:05 ID:0JdePDpV
つまり、日本の音楽は全世界を市場とするに値しないと
音楽業界自身が認めてしまったわけですね?
166名無しさん@4周年:04/02/16 23:08 ID:2dVR1xuT
さ、文化庁の偉いさんはおいくらの接待を受けたのかな。
お土産の中身は何かな。
167名無しさん@4周年:04/02/16 23:09 ID:5w0rUX5n
>>166
山吹色のお菓子
168名無しさん@4周年:04/02/16 23:11 ID:jc/HI4Gt
今まで再販制度で産業として散々保護育成された上
あまつさえ海外との価格競争をしないとは
公正な取引に反する!
169名無しさん@4周年:04/02/16 23:13 ID:F0xNqHKG
輸入版が入ってきたときはやっと現実が見えてきたか
と思ったけど違うんだね
買わないけど
170名無しさん@4周年:04/02/16 23:15 ID:RShj0qYf
正直、洋楽の輸入盤さえ規制されなければどうでもいい。
171名無しさん@4周年:04/02/16 23:17 ID:NHxLrTjh
>>165
そういうことだろうねぇ。
国内価格じゃ国外では売れないと認めてるんだから。
172名無しさん@4周年:04/02/16 23:18 ID:FcaUdFl0
結局、もれら消費者が立ち上がらないから
業界側の都合ばかりがまかり通るんだろうなあ。
説明もせず再生保証もしないCCCDしかり、
赤色問題の千と千尋DVDしかり、
業界側は義務と責任を果たさず、権利を主張するばかりと……


消費者をなめんなよ。
173名無しさん@4周年:04/02/16 23:19 ID:u90hKHRy
公正取引なんたらに引っ掛からないのか?
174名無しさん@4周年:04/02/16 23:21 ID:YZqLd2Es
175名無しさん@4周年:04/02/16 23:21 ID:2D94xNl0
ついにルビコン河を渡ったのか・・・・・
176163:04/02/16 23:21 ID:4ReM7d9i
あと日本で売ってる国内版の洋楽CDは
「欧米会社が、販売地域を限定したCDを発売」
に該当するんじゃないのか、このホラ吹きが。
177名無しさん@4周年:04/02/16 23:22 ID:iSUaCZfv
有線から録ってるから別にいいんだけどさ。
最近は糞なのばかりだからそれすらしてないが。
とりあえず5年間は洋楽聴けってことだろ
178名無しさん@4周年:04/02/16 23:22 ID:0JdePDpV
素朴な疑問なんだが、なんで昔シングルCDとして売られてた
2〜4曲程度入ったCDが、今は全部マキシなん?
シングルは800〜高くても1000円だったのに、
マキシになっただけで1200円とか1300円とかになってるじゃん。
その30〜50%の値上がりはなんなのよと言いたい。
収録曲数なんて昔と大して変わらないんだから、
ジャケットでかくしたいだけなら800〜1000円のままで売れよ。

マキシなんて買わないから厳密には収録曲数知らないけどね。
179名無しさん@4周年:04/02/16 23:23 ID:Ha2/J3M8
今日のNステで農業保護が日本の農業社会をだめにしたってやってた。
散々、日本の農業は保護しすぎたせいで競争力が無くなっただのなんだの・・・
これの特集も組みやがれ!!
180キノコパウダー:04/02/16 23:26 ID:ZH6SEKpe
>>166
てゆーか文化庁から沢山天下ってるんじゃないかとかおもた。
181名無しさん@4周年:04/02/16 23:27 ID:btgVrFyJ
>>179
そんなことにならないようにマスゴミにも>>167が・・・
182名無しさん@4周年:04/02/16 23:29 ID:NvbJalBZ
昔々、外国向けの(ダンピング)メドインジャパンを
大量に買い込んでお土産にした事を思い出したYO!
あの時は自国民をコケにする気かと腹立ったが、
優秀な日本製品を世界に知ってもらうためには仕方ないと我慢した

今回の件とはマッタク事情が違うな
スマソ
183名無しさん@4周年:04/02/16 23:32 ID:dtIZtI4z
 まあ、音楽業界が焦る気持ちはわからんでもないけどな。
 映画のビデオについては、101匹わんちゃん事件の判例で、海外の店頭
で買いこんできたビデオを日本に持ち込んで販売するのはアウトということ
になったし、DVDはリージョンコードがあるから、海外から輸入しても日本
では視られないし、ゲームも、国内ハードでは海外発売のゲームはプレイで
きないようにされてる。
 唯一音楽CDだけは、海外から輸入したものがそのまま日本でも聞けるわけ
だからねえ・・・。「何で音楽CDだけが不利な取り扱いなんだ!」てな気持
ちなんだろうな。
184名無しさん@4周年:04/02/16 23:34 ID:Hh/ijcr3
>>178
生産コストはマキシの方が安いみたいだよ。
185名無しさん@4周年:04/02/16 23:36 ID:jOr1xNP0
邦楽を聴けと言うのか?
邦楽なんか聴いていたらリズム感が狂う。
勘弁してくれ。
186名無しさん@4周年:04/02/16 23:37 ID:u90hKHRy
経済産業大臣辺りからクレームを付けてもらいたいなぁ
187名無しさん@4周年:04/02/16 23:37 ID:iJjZOi+3
商業音楽業界が滅びて困るのはカスラックやレコ会社なんかのハイエナと
金だけ目当ての自称アーティストだけ。勝手に滅びろ。
188名無しさん@4周年:04/02/16 23:38 ID:O5zTPhpw
>>179
> 今日のNステで農業保護が日本の農業社会をだめにしたってやってた。
> 散々、日本の農業は保護しすぎたせいで競争力が無くなっただのなんだの・・・
> これの特集も組みやがれ!!

Nステはもちろん朝日フジ産経日テレ読売TBS毎日テレ東日経から
地方局地方紙雑誌音楽文芸誌に至る、

全 て の マ ス コ ミ が ス ル ー は 確 実!!!
189名無しさん@4周年:04/02/16 23:38 ID:+yvCNXs3
抵抗とか抗議をするんだったら、こういう業者を経由しない
音楽提供ソースをもりたてて広めて行くしかないよ。

しかしどうなんだろうな。ソフトウェア業界も、むかし、フリーソフトを
規制しようとしたことあるしなあ。
190名無しさん@4周年:04/02/16 23:38 ID:0JdePDpV
>>184
な、なんだってー
じゃあなおさら1000円で売れよと・・・
191名無しさん@4周年:04/02/16 23:39 ID:iooMHn7Y
個人的に持ち込んだりネット通販するのはOKなんだよな?
それも禁止にしたら許さん・。
192名無しさん@4周年:04/02/16 23:39 ID:qBM1N1Ht
いい商売思いついた。
海外のサイトで日本向けのCD売るんだが、現物は業者側預かりにしておいて
中のデータだけ圧縮&暗号化して日本のユーザーにメール添付して送るの。

193名無しさん@4周年:04/02/16 23:40 ID:qc6I6isc
そういやCD5年前から一枚も買ってない。
高すぎ。少なくとも漏れにとっては。
194名無しさん@4周年:04/02/16 23:41 ID:/IHTkAMU
むかつくなーこれ。
国内版が高いから逆輸入が横行してるっつーの。
値段下げろボケ。
195名無しさん@4周年:04/02/16 23:42 ID:Hh/ijcr3
輸入版の洋楽CDを禁輸になればアメリカなどから外圧が掛かって
音楽業界が正常化するかも…
196名無しさん@4周年:04/02/16 23:43 ID:s1x9ljqb
ただ単に日本での販売価格が高いというだけなのだが、
それ以外に何か問題があるのだろうか。
197名無しさん@4周年:04/02/16 23:43 ID:O5zTPhpw
>>178
> 素朴な疑問なんだが、なんで昔シングルCDとして売られてた
> 2〜4曲程度入ったCDが、今は全部マキシなん?
> シングルは800〜高くても1000円だったのに、
> マキシになっただけで1200円とか1300円とかになってるじゃん。

もともとCD以前のアナログシングルは2曲/500円で、
CDになったら初めは高いがじきに量産効果で安くなるからと言ってた。
知ってる?

いつのまにかカラオケVerやなんちゃってリミックスも全部1曲扱いにして
曲数が増えた→値上げ なのだよ。
知ってた?
198名無しさん@4周年:04/02/16 23:44 ID:+yvCNXs3
アメリカの音楽業界も、同様の腐り方をしてるんで、
アメリカの消費者運動家たちは必死の抵抗をしてるん
だが。
199名無しさん@4周年:04/02/16 23:44 ID:O2KtFBEF
>>194
そもそもなんでこういうことが横行してるのか、をよーく考えてないよね。
いや、考えてこれなんだろうな。
200名無しさん@4周年:04/02/16 23:45 ID:ZS/yBvKJ
>>188
当たり前だ

マスゴミは ス ポ ン サ ー 様 に は 逆らえませんよ

これが報道の真実
真実の報道じゃないよ
201名無しさん@4周年:04/02/16 23:46 ID:O5zTPhpw
>>198

日本の消費者も抵抗してるのが数字に出てますがな、

「買わない」 という抵抗w
202名無しさん@4周年:04/02/16 23:47 ID:/C9HarAw

もう遅いかもしれないけど、意見出しとけ。
何もしないよりかはマシだろうて。


http://www.bunka.go.jp/
http://www.bunka.go.jp/frame.asp{0pr=.{712{71{7XII-1.html{9.html
203名無しさん@4周年:04/02/16 23:48 ID:ZS/yBvKJ
ただ単に金払うのもったいないって気づいただけじゃない?
204名無しさん@4周年:04/02/16 23:48 ID:0JdePDpV
>>197
知らなんだ。
知れば知るほど、日本のCDの売り方が糞だとよくわかりますた。
205名無しさん@4周年:04/02/16 23:50 ID:NvbJalBZ
消費者を敵に回したということに気が付かないとは…
目先の利益に目が眩むと
恐いな
206名無しさん@4周年:04/02/16 23:53 ID:zvfcVnwt
シングルレコードって700円じゃなかったっけ
207名無しさん@4周年:04/02/16 23:54 ID:J8Xd7sh6
洋楽の輸入盤は大丈夫なのか?
208名無しさん@4周年:04/02/16 23:54 ID:WVm+ViKG
今の文化庁長官は河合隼夫だったけ。
臨床心理士会のお偉いさんでもある河合隼夫の一番の悲願はは臨床心理士の国家資格化。
ということで報復措置として臨床心理士の国家資格化を阻止しましょう。
209名無しさん@4周年:04/02/16 23:55 ID:ybYWZsc+
最近買ったCDは伊福部昭と伊藤真澄ぐらいだな。
210名無しさん@4周年:04/02/16 23:57 ID:YZqLd2Es
邦楽は100円均一に置くのが一番質に見合ってる
211名無しさん@4周年:04/02/16 23:57 ID:pY8/yPcG
これ、個人で旅行した際に買ってくる分にはOKなんだろ?
ヤフオクで相当出まわるな。
212名無しさん@4周年:04/02/16 23:58 ID:HNzQvLKe
おまいら、もうJPOP(プは買うなよ、な?
213名無しさん@4周年:04/02/16 23:58 ID:RzelpLsC
CCCD氏ね
プレイヤー壊れたら100%保証してくれるなら話は別だが
214名無しさん@4周年:04/02/17 00:00 ID:0R/N+dwm
>>213
するわけないでしょ。保証するってことは、不具合を認めるってことなんだから。
215名無しさん@4周年:04/02/17 00:06 ID:q9GHrTg7
新規の著作権保護団体は作れないの?
保護団体は極めてシンプルなシステムにして、経費を極限まで削減。
アーティストへの著作料の支払いは、関連団体でネット販売したMP3版の売上と、CD、DVDの高品質版の流通での売上。
それ以外での2次使用は完全フリーとして、宣伝費を削減する。
ただし、CD,DVDのレンタルは禁止。中古はおk。
また、アーティストには、ライブを推奨する。

これくらいのシステムなら、頑張ってるアーティストの手取りはほとんど変わらないと思うんだけどなぁ。
216名無しさん@4周年:04/02/17 00:06 ID:lalpk5Do
100%断言してもいい。
絶対にこれで邦楽CDの売り上げは良くなりません。
データの捏造とか無ければね。
217名無しさん@4周年:04/02/17 00:07 ID:4t+O5ALb
>>213
少林サッカーのサントラ買おうか迷ったけど、
たかがCD(CCCD)一枚でコンポぬっ壊れたらシャレにならないから
買うのやめた。
218名無しさん@4周年:04/02/17 00:07 ID:VZFU+TKE
お前ら●ちゃんと使ってるか?
このスレのある書き込みの環境変数ダンプしたら、
ホストアドレス漏れまくってるじゃん!!

   REMOTE_HOST=218.XXX.231.43

レス番は伏せとくが、セキュリティー意識低すぎな
いか?よーく考えたほうがいいぞ、お金も大事だけ
どさwとりあえず●の使い方書いとくから、試してみ
れ。何そんな難しく考えなくてもいいんだってよ。

●を使うには書き込むときに次の設定をする。

   名前: 山崎渉
   メールアドレス: age

本文は当然だけど自由に書いてよい、名前入力時
はスペースを入れないこと、これを守らないと●が
有効にならないから注意してくれ。

それとあまり使い方ばら撒くなよ、なんせ2ch非公式
情報だからな、まぁ知ってる香具師は今までも使って
きてただろうがね。
219名無しさん@4周年:04/02/17 00:09 ID:lalpk5Do
>>218
いいから市ね
220名無しさん@4周年:04/02/17 00:10 ID:oE85IIYA
同じ品物の値段が、通貨の強さを無視して
日本において相対的に高止まりしているというのは経済的に不自然な状態だ。

おまいら今後は海外から直接買うようにしる。何のための円高なのだ。
221名無しさん@4周年:04/02/17 00:11 ID:T1O1QjJp
>>215
> 新規の著作権保護団体は作れないの?

とっくに出来てるが、いったんその団体に加盟すると、
そこがつぶれてもJAS%RACに再加入は5年間不可。

JASRACはありとあらゆる手を使ってその団体を妨害する
(テレビラジオを初めとするメディアへの圧力)ので
その団体はいつ潰れるか分からない。

もしそこに加入してそこが潰れると著作権を信託するとこがない。
ゆえに著作者は新規団体に加入するのをためらう、っつか加入しない。

JASRAC安泰。

おわかり?
222名無しさん@4周年:04/02/17 00:12 ID:keFq1iEv
>>217
少林サッカーの音楽いいか?

壊れても知りませんよと言うCCCD
Windows機に入れるとオートランで選択の余地無しに入れてくる糞ソフト付のCCCD(正常にアンインストールもさせない)
これも全てJASRACとエイベッ糞のせい
223名無しさん@4周年:04/02/17 00:13 ID:mgjpO8r3
なんでもかんでも5年縛りなんだな
224名無しさん@4周年:04/02/17 00:14 ID:0lr/rUN3
最近、CD買わなくなった。

流行歌は、近所のスーパーで聞くから十分。
どうしても欲しくなったら、CDTVで曲名を調べ
レンタル屋で借りる。
MDに録画して、数回聞いたら満足し、それでおしまい。
225名無しさん@4周年:04/02/17 00:15 ID:keFq1iEv
>>224
MDに録画して MDに録画して MDに録画して
226名無しさん@4周年:04/02/17 00:15 ID:ztzNr5Lq
日本の音楽業界の頭は中身入ってるんでしょうか?
腐り狂った今の邦楽なんか1500円でも高いくらいですよ
227名無しさん@4周年:04/02/17 00:15 ID:jETkVuq8
>>144
さしあたり「ピンポンダッシュ」だな
228名無しさん@4周年:04/02/17 00:18 ID:oE85IIYA
確認だが、これは「日本の曲が逆輸入されるのを禁止」するのであって、
「海外の曲で日本盤が出ているものの海外版の輸入を禁止」ではないよね?
文章ちょっといじるだけで簡単に後者ができそうで嫌なんだが。
229名無しさん@4周年:04/02/17 00:19 ID:T1O1QjJp
>いったんその団体に加盟すると、
>そこがつぶれてもJAS%RACに再加入は5年間不可。

この、5年間再加入不可の内規なんか
JASRACの独占地位にもの言わせた懲罰的意味あいしかない、
これ独禁法におもいっきり抵触すると思われるが
JASRACは「天下り用半官組織」なのでお咎めは一切なし。

おめでたいねw
230名無しさん@4周年:04/02/17 00:20 ID:faXReA4W
海外に国内よりも相当安く出荷(輸送費+α)しているということは
モロダンピングじゃないのか??CDメーカーよ!

公取委も海外までは取り締まってくれないのかよ。
231名無しさん@4周年:04/02/17 00:20 ID:DvQfMOlg
日本が高すぎるから海賊版が出回る可能性があるわけでそれ守ってどうすんだ?
もうアホかと。なんで保護貿易しようとしてんの?
適正な価格で売ってれば誰も好き好んでチョン語歌詞のCDなんて買わねぇよ。
232名無しさん@4周年:04/02/17 00:21 ID:woVUYSGz
>レコード協会は「全世界を市場とする欧米会社が、販売地域を限定したCDを発売することは考えにくく、
>実質的に還流禁止の対象にならない」としている。

でも、そのCDを日本国内で販売しているのは、ほとんどレコード協会加盟社な訳だが。
233名無しさん@4周年:04/02/17 00:21 ID:sfJ8b9XW
暴楽
234名無しさん@4周年:04/02/17 00:21 ID:I7IURUvs
>>228
>「海外の曲で日本盤が出ているものの海外版の輸入を禁止」ではないよね?

それやったら欧米の大手音楽マフィアにすげー痛い目にあわされるだろうから無いと思うw
ほんとはやりたいところなんだろうけどね。
235名無しさん@4周年:04/02/17 00:22 ID:e2+EPoQe
呆楽
236名無しさん@4周年:04/02/17 00:26 ID:MfFRHFQt
>>172
アメリカの消費者>徹底的に講義する
日本の消費者>抗議はしないが、見向きもしなくなる
という行動の違いがあるらしい。買わなきゃ奴らも戦略間違えたこと理解するだろう。
抗議活動なんてマンドクセーことできません
237名無しさん@4周年:04/02/17 00:27 ID:07ETEtZh
大手レコード会社同士で提携するだけでアラ不思議
海外の曲が日本の曲に早変わり!
238名無しさん@4周年:04/02/17 00:29 ID:N39RP0HZ
この措置とってなかったのは日本ぐらいだって話だけど本当にそうか?
ロンドンのショップで日本からの逆輸入版がゴロゴロしてたが。
もちろん大半は現地版よりは値段が高いが。ちなみにロンドンも
CDの値段は日本とほぼ同じで3000円前後。
239名無しさん@4周年:04/02/17 00:30 ID:KxfpQQhG
日本でしかメジャー契約してないミュージシャンはこれに当てはまると言う事か?
イングウェイとか。
240名無しさん@4周年:04/02/17 00:30 ID:T1O1QjJp
>>228
> 確認だが、これは「日本の曲が逆輸入されるのを禁止」するのであって、
>「海外の曲で日本盤が出ているものの海外版の輸入を禁止」ではないよね?

違う。
通商条約上、法的に「日本の曲が逆輸入されるのを禁止に限定する」 ことは 無理 。

つまり法律上は、「全ての輸入盤を制限できる or できないの二者択一」で、
今回の法律は前者。

よって「海外の曲で日本盤が出ているものの海外版の輸入を禁止」
はおもいっきり可能。
法で認められた以上、「洋楽は日本盤より海外盤が安いので海外版輸入禁止」
は有りうる。
諸外国はそのかわり国内の再販制度を認めていないが、日本はこれも有り。
241名無しさん@4周年:04/02/17 00:31 ID:jETkVuq8
これを実施してなおCDの売り上げが減り続けたら
次はどんなバカな事を言い出すんだろう?
とあれこれ考えると、ワクワクして夜も眠れません(w
242名無しさん@4周年:04/02/17 00:33 ID:oylH2QcU
>>241
あの国を見てるときの心境ですな。
243名無しさん@4周年:04/02/17 00:34 ID:Hld41uuW
>241
業界団体のサイトをみると、数年以内にシングルCDの売り上げはゼロになると
予測される。非常に楽しみだな(w
244名無しさん@4周年:04/02/17 00:34 ID:4t+O5ALb
>>240
な、なんだってー
245名無しさん@4周年:04/02/17 00:36 ID:xWXHSp8U
いや、だってほんと4年ぶりぐらいにCD屋見に行ったがシングルの棚なんて無かったが
(4曲ぐらいの12cmCDはあったがな)
246名無しさん@4周年:04/02/17 00:38 ID:oE85IIYA
>>240
あらま…。
洋楽で日本盤出てても当たり前のように輸入盤を買ってたんだが、そりゃ参った。
下手くそな対訳なんて必要ないんだよ。1800円が3000円になってたりするし…。

どうすっかな。やっぱり海外のサイトで直に買うしかないな。
247名無しさん@4周年:04/02/17 00:39 ID:4t+O5ALb
>>241
当然、ネット上での違法なファイル交換のせいだ!と
わめき続けると思われ。
248名無しさん@4周年:04/02/17 00:40 ID:NMt7+fmJ
>>245
レンタル屋だと8cmシングルどころかマキシ自体減ってる。
249名無しさん@4周年:04/02/17 00:40 ID:bFUSLC2H
ミリオン売れる”アーティスト”はノータリンの馬鹿じゃないとダメなんだろうな。
ちょっと賢かったらあーだこーだ指摘されてもおかしくない。

億単位の金を生み出す著作権保持者なんだから
少しは自分の影響力に関心持って貰いたいね。
250 ◆DQN/q2uUTk :04/02/17 00:40 ID:4t/XapYS
>>22
おめ
251名無しさん@4周年:04/02/17 00:41 ID:/3KF4OLr
ジャスラックもいい加減にせんと今後一切CD買ってやらんからな
アフォか娯楽に
252名無しさん@4周年:04/02/17 00:42 ID:E5lgLMOx
元々J-POPのCDなんぞ、音楽はおまけみたいなもんで買うことだけに
意味のあるアイドルグッズだからな。
海外アーティストだと発売されてから2,3年の間、売れ続けたり
発売されてだいぶたってから音楽性が評価されたりヒットしたり
するけどJ-POPはそんなこと皆無だな。これを機会にみんながアイドル
ものを卒業することを願う。俺も高校で卒業したが。
253名無しさん@4周年:04/02/17 00:42 ID:oE85IIYA
いい店だった秋葉のヤマギワは燃えてアボーンしてしまうし、輸入盤まで禁止になるなんて最悪のニュースばっかりだ。
クラシック全集とかはもの凄い価格差になるしな…

関税かけるならともかく禁止ってなんだよ。
254名無しさん@4周年:04/02/17 00:43 ID:4t+O5ALb
>>245
こっちのほうでは、中古屋でさえシングル扱ってない(つД`)
255名無しさん@4周年:04/02/17 00:44 ID:T1O1QjJp
>>244
なにをいまさら。

レコード会社はそんなこと(洋楽は日本盤より海外盤が安いので海外版輸入禁止 ) は、
海外レーベルは世界市場相手なので無いと言ってるが、
これは海外レーベルにもメリットがある(日本への高額ライセンスの確保)話なので
まったくの詭弁。
だいたい書面で契約するでもなし、ただの期待論、口約束の類でナンセンス極まりない。
256名無しさん@4周年:04/02/17 00:46 ID:Gitz9uF2
>>241
ファイル交換のせい・レンタルのせい

しまいには著作権の重要さがわからないあほなユーザーのせい
(今もそんな物言いだけど)
257名無しさん@4周年:04/02/17 00:47 ID:KP9roNYn
ビートルズのNakedが出た時はアマゾンでCCCDでないUS盤が安く買えたのに・・
そういうのもアウトなわけですよね? 鬱だ・・・
258名無しさん@4周年:04/02/17 00:52 ID:oE85IIYA
ということは、海外の新譜の日本販売権を日本レーベルが取得

日本発売まで輸入盤を禁止、数ヶ月放置プレイ後ようやく日本盤が高値で販売

ということもあるわけだ。本当に聴きたい奴をバカにしてるな。
そんなことされて売れるわけないだろう。
259名無しさん@4周年:04/02/17 00:55 ID:5qWLyjCt
ちょっと待った。この禁輸措置って日本のジャリタレ糞音楽に限ったことじゃないのか。
日本のインチキ音楽業界が暴利を確保したいだけだろ。洋楽はやつらのテリトリーじゃ
ないはずだが。
260名無しさん@4周年:04/02/17 00:55 ID:LkAyx5kN
だいいちヘタクソな対訳にオナニーとしか思えないような解説が付いて、
1500円から2500円なんて馬鹿げ過ぎ。
ボーナストラックが2・3曲あるならまだしも、一曲も入ってない場合もあるし。
261名無しさん@4周年:04/02/17 00:56 ID:RueX/pjZ
神が降臨されたスレはここですね
262名無しさん@4周年:04/02/17 00:57 ID:NW3H2W4k
洋楽の海外盤まで適用されるならば、
大手CDショップは売り上げ落ち込みは凄まじいだろうな。
輸入専門レコード屋は潰れるのみか?
263名無しさん@4周年:04/02/17 01:00 ID:vmnmZ7IS
>>246
尼損とかで個人が海外から買うのにも圧をかける計画とか、何処かで見た…

「いや、さすがにソレは出来ねぇだろう…」とは思ったけど…
264名無しさん@4周年:04/02/17 01:00 ID:oE85IIYA
>>259
俺もそう思って高をくくっていたが
>>240で泡を食っているところだ。
265名無しさん@4周年:04/02/17 01:02 ID:kgmw878w
Winnyで拾うから、どうでもいい
邦楽は糞すぎるので、拾いもしません
266名無しさん@4周年:04/02/17 01:03 ID:F7KfLDuY
たしかに洋楽の日本版についている解説、いらない。
洋楽についての情報が少なかったころの名残なのかな。
あれがないだけでもかなり好印象。
267名無しさん@4周年:04/02/17 01:04 ID:T3cw5Cos
邦楽なんて糞すぎて誰が買うんだ?

せめて日本の音楽業界でライブで最低限の音程取れる奴しかデビュー出来ないとか
規制を作れよ。

もはや東南アジアの歌手より下手糞ばっかなんだよ
268名無しさん@4周年:04/02/17 01:05 ID:I7IURUvs
>>258
楽曲屋にしてみれば、聴かせたいじゃなく売りたい(儲けたい)だから、
音楽自体には全く興味が無いと言ってもいいんじゃなかろうか。
事実「買え」とは言うが「聴け」とは言わないw
269名無しさん@4周年:04/02/17 01:06 ID:2UcNgm6s
これはカルテル以外のなにものでもないと思うのだが。
バカ文化庁は今時音楽を文化の一部だと捉えているのか?
270名無しさん@4周年:04/02/17 01:06 ID:sZP2HTlt
Black Ashにも書いてあったね。

◎が質問者、○が説明者であるレコード会社関係者

○ :洋盤は従前どおりという話だが、法的にはどのようなテクニックを用いるのか。
例えばアメリカで製造されたレコードと、アメリカのレコードが中国で製造されたも
のとをどように区別するのか。また、区別した場合、国際条約上、問題はないのか。

◎ :制度上は権利付与については内外無差別という形で考えている。権利者が止め
たいのであれば、当該地域のみの販売という表示をし、権利行使しない場合は、その表
示をしなければよい。但し、洋盤についてはインターナショナル5メジャーから、止め
るようなことはしないという言質を得ている。

○ :それは単に「止めない」と言っているだけで、止める気になればできるという権
利をになるのか。

◎ :基本的には「止めること」は可能ということになる。

○ :つまり、内外無差別にしなければいけないので、法律上は世界中の真正商品を商
業レコードに関して止めることができるということになるということか。

◎ :法律上はそうである。ただ、実際の運用では5メジャーの協力を得て現行ビジネ
ススキームを維持しようということである。

逆輸入阻止しても上がりは大したこと無いが洋盤となると・・・ 
_| ̄|○ 将を射るにはまず馬かよ
271名無しさん@4周年:04/02/17 01:10 ID:PzevM9aJ
元Sニー関係者を調べれば何か分かる
272名無しさん@4周年:04/02/17 01:12 ID:2UcNgm6s
ああ、うぜえ。
もういいや。ViewsicやMステから音楽部分だけ吸い出してMP3にするよ。
273名無しさん@4周年:04/02/17 01:15 ID:LkAyx5kN
JASRACの元締めがレコ社の社長ってのが間違いなんだよ。
自分で音楽を作った経験があるわけでもないくせに。

さて、このことに山下達郎は何て言うだろう。
274無料コンテンツのススメ:04/02/17 01:16 ID:8FNbJB73
バカノクターン
ttp://www.uzura.jp/article/2003/0412news.html

4つ目のノクターンを夜のうちに聴いてもらうには,先にすべきことがあるのです。
ttp://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20053453,00.htm

津波のような音楽の泥棒行為を根本から断ち切る方法は,19世紀の薪炭配達業者のように音楽を無料にすることだ。配給の低価格化と補助金付き無料サービスで,音楽を盗む意味はなくなる。
ほんの1社が先陣を切りさえすれば,型を壊すことは難しくない。

つまるところ,音楽を金出して買っている奴はバカ,売っている奴もバカ,ちょっとは考えろこのスカタン,という記事(←はしょりすぎ。DVDビデオは売れているのに,音楽CDが売れていないのは,ファイルを落とすのにかかる時間が違うからだろうか? 
DVDはDVD-Rでコピーするのに手間がかかるけど,音楽CDはすぐに焼けるからだろうか? おおむね違う。本質的に,金出す価値がねぇよバカ,というだけだ。

携帯電話などにお金がかかってて音楽CDが買われなくなった,というのであればDVDだって売れてないはずだ。
もぉ音楽業界には記事⇒「無料コンテンツのススメ - CNET Japan」 ttp://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20053453,00.htm
のような方法でお金を得るしか方法は残っていない(断定) 生き残る方法はそれしかなくて,しないのなら自滅するだけだ。別に死んでくれてもいいんだけど,そうすると音楽を作っている人がかーいそーなんでね。

…夜明けは,もうすぐだよ。
275名無しさん@4周年:04/02/17 01:17 ID:/g9S6T9P
ますますCD買う奴が減るに決まってる。
ふつーに考えてCDに3000円も出せるわけ無いだろ。アホか。バカか。
276名無しさん@4周年:04/02/17 01:18 ID:VfeNUAiO
>>270
◎と○逆じゃね?
277名無しさん@4周年:04/02/17 01:18 ID:5oawhex9
ファースト・セル・ドクトリンすら無視しかねない勢いだな。

ってか、無視して中古(正確には中古扱い)ですら、売れんのか?
278名無しさん@4周年:04/02/17 01:19 ID:29hU1wsb
海外でも3000円で売れよ!
守銭奴どもが!!
279名無しさん@4周年:04/02/17 01:21 ID:O+9YEGkR
日本の曲なんて聴かないし
USからの輸入物ばっか聞いてるよ
280名無しさん@4周年:04/02/17 01:22 ID:XrEK8p8Q
ムカつくからこれからは買わないで「もさ」とか「みん」で入手します
それか海外版しか買いません。

これは暴利を貪る集団へのメッセージです
281名無しさん@4周年:04/02/17 01:24 ID:YANzY3SF
5年って長いよな…
1999年初頭に流行っていたJ-POPって、どんなのがあった?
282 :04/02/17 01:25 ID:nZ1aFwIO
今の音楽業界には、音楽を作る才のある人がいないということですね…
狡い手を使って、儲けようとする商人ばっか。
彼らを破産させて、既得権益から追い出すことが、
よい音楽・CDの発売に繋がるのレス
283名無しさん@4周年:04/02/17 01:25 ID:OupMKeuV
最近の邦楽CDなんか買う聴覚障害者は搾取されまくっても全然同情できない。
このままだと洋楽CDも規制されるだのと根拠のない電波妄想を撒き散らして
不安を煽っている奴がいるが、何か兆候でもあるのか。

お前らがロクに曲の良し悪しを吟味せずに糞CDを買うから連中が手を抜くんだ。
それなのに消費者を無視した横暴だと?甘ったれるな。自業自得だ。
大好きなアーチストが路頭に迷ったらちゃんと助けてやれよ。
284名無しさん@4周年:04/02/17 01:25 ID:AeC/iB8q
そもそも国内盤に比べて海外盤が極めて安い、
ということは海外向けにダンピングしてるってことなんじゃないの?
285名無しさん@4周年:04/02/17 01:26 ID:2UcNgm6s
「あなたが逆輸入JPOPを買うことには一切同意できないが、あなたがそれを買う権利は死んでも守ってみせる」
286名無しさん@4周年:04/02/17 01:27 ID:sZP2HTlt
>276
あ、ほんとだ。
コピペ元から間違ってるみたいだ。
287名無しさん@4周年:04/02/17 01:29 ID:3ymbpi4p
>>284
それでも、さらにコピーする奴がいるから高いくらいなのだ。
288アントワネット:04/02/17 01:37 ID:Uw3m+ZVb
 CDが買えないならカセットを買えばいいのに。
289名無しさん@4周年:04/02/17 01:38 ID:mWMXBVTm
さらに著作権使用料値上げまでやるのか。
経済やくざっていわれても仕方ないね。
290名無しさん@4周年:04/02/17 01:40 ID:qgl4+vtE
でもさー。

JASRACがMIDIに課金するようになって
確かに巷から素人のMIDIデータが一掃されたけど、
誰も困ってないよなー。
むしろアニメロなんたらとかいうサイトが大盛り上がりの大繁盛ウハウハになって、
利用者もさなぎ登りだっていうじゃん?

つまり、CDが一枚\3,000の高止まりでも
今後も売上は変わらないほうに100万匹。
291名無しさん@4周年:04/02/17 01:41 ID:4t+O5ALb
さなぎ登りワラタ。
292名無しさん@4周年:04/02/17 01:42 ID:FxQ4LMlQ
そういやCD屋に行くこと自体が無くなったなぁ。
オンラインショップとかで買うわけでもないし。
値段が高かろうが安かろうがどっちだっていいや。どっちみち買わないんだし。
293名無しさん@4周年:04/02/17 01:47 ID:sZP2HTlt
真実味を帯びてきました><

>CDが売れないのはアジアからの逆輸入CDのせい
>→邦楽CD逆輸入禁止
> ↓
>邦楽CDが売れないのは国内CDが洋盤より高いため
>→洋楽CDの輸入に関税をかけて国内CD価格と同じ3000円に引き上げ
> ↓
>CDが売れないのはP2Pでネットで不正交換するため
>→パソコンの価格に音楽著作権補償料が上乗せ
> ↓
>CDで儲からないのはCD価格が安いため
>→CDの価格を値上げ一枚4800円

294名無しさん@4周年:04/02/17 01:47 ID:kl2GGVc4
>>277
映画著作物の消尽しない頒布権も盛り込まれる。中古ゲーム、中古ビデオの販売が禁止されるわけだが、
条文の書き方によっては個人売買でもタイーホ対象にできる。無償譲渡も同様。

さて音楽CDはこれの対象外かと思いきや・・CCCDの2セッション目にゲームや映像特典入れれば、
即座にこの規制の対象になるわけで。
295名無しさん@4周年:04/02/17 01:48 ID:LkAyx5kN
>>292
しょっちゅうCDショップ行くが、日本盤は高くて買えない。
洋楽のシングル盤なんか、輸入版だと1000円弱で買えるのに、
日本版は1500円、ひどい時は日本で未発表音源をちょっとつけて2000円とかになってる。

アルバムにも入ってる曲1曲+3,4曲程度で2000円!!
アルバム輸入版買ってもおつりが来ますな。
296名無しさん@4周年:04/02/17 01:56 ID:z8PFjLvz
報復措置を思いついた
「J−POPの洋楽パクリを欧米の著作権団体に告発する」

今JASRACの理事って誰だっけ?まずそいつから

JASRACに登録されている曲で盗作でないものが何%あるというのか
保護に値するものが何%あるというのか
297名無しさん@4周年:04/02/17 01:58 ID:XWDZn9sm
まぁ、逆輸入が商売になること事態がおかしいんだがな
CD価格が国内外で価格差あるっておかしいだろ

まぁ、元から逆輸入CD買うつもりはないからこの問題はどっちでも良い
298前スレより:04/02/17 02:00 ID:bFUSLC2H
>951 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/16 15:31 ID:AJsv2iT8
>ジャスラックの人が課金しに来たけど、
>「うちはネットラジオで曲かけてます、ラジオは課金対象外ですよね?」
>って突っぱねたなじみ飲み屋さんがあります。
>CDかけても、有線でも課金できるけどネットラジオは海外なんで対処のしようが無いらしいですよ

ははは、痛快痛快。
299名無しさん@4周年:04/02/17 02:07 ID:LrZFGYAG
CD-Rが普及したおかげで
CDの原価なんて100円くらいだって分かっちゃったからね…
制作者への取り分入れたって3000円は高すぎだもの。
ますますCDが売れなくなること必至。
300名無しさん@4周年:04/02/17 02:08 ID:TsiTUASz
>>294
映画著作物の頒布権は現行法でも消尽しない。

にも拘わらず、中古裁判ではゲームを映画の著作物と認めながらも頒布権は及ばないという
判決を下した。別の裁判では映画を録画したビデオソフトにすら頒布権が認められなかった。

ACCS等が、これらの判例を反故にして中古ソフトを違法にしようと企んでいるのは知ってるけど、
そのための法改悪が輸入権と一緒に今国会に上程されるまでに具現化しているというソースが
見当たらない。もしあるなら教えて欲しい。

本当なら中古裁判当事者のARTSがもっと大騒ぎしているはず。
今、ARTSの公式サイトの掲示板見てきたら、輸入権やら本の貸与権の話ばかりしてるんだけど…。
301名無しさん@4周年:04/02/17 02:09 ID:q9GHrTg7
>>290
MIDI禁止は、音楽業界が自分の首締めてると思うよ。
接触回数が多いものほど、興味を持ちやすく、好意を抱きやすいのに、
目先の欲で、長期的な循環をぶち壊してる罠。

MIDIデータ作ろうと思うと、曲を良く聴く必要があるし、その過程で多くの曲に触れていく。
機材を揃えだすと、音楽に対する心構えが格段に違ってくるから、もっと音楽を好きになる。
好きなものには金惜しまないのが今の風潮。好きになったアーティストの分だけ、曲が売れる。

カラオケがブームになったとき、シングルCDが爆発的に売れたのも、似たような循環。
302名無しさん@4周年:04/02/17 02:10 ID:TGkLEahD
CD-Rが家で焼けるようになってから
レンタルオンリーでCDはここ4年で数枚しか買ってない。
だが、最近はレンタルしたくなる曲もなく、
ブックオフで100円の15年前のCDを買い漁る。
303名無しさん@4周年:04/02/17 02:13 ID:QAuC5B4I
文化庁と音楽業界って癒着してるんでしょ?
どうせ文化庁のお偉いさんの天下り先だとか色々とあるわけで。
この業界に限らずパチンコだの業界とそれを取り締まる省庁ってのは
持ちつ持たれつやってるんだろうから。
消費者=一般国民のことなんかこれっぽちも考えてないんだろうね。
304名無しさん@4周年:04/02/17 02:20 ID:mWMXBVTm
文化庁って河合先生が長官勤めておられるところか・・・
世間の心理学への風当たりが強くならなければいいけど・・・
305名無しさん@4周年:04/02/17 02:23 ID:jytguwci
今回、この改悪案を了承した法制問題小委員会の構成(20名)は、

JASRAC、RIAJ、NHK、JBPA、JVA、JPS、JEITA、NSK、JLA、
民放連、芸団協、映連、日本美術家連盟、映画監督協会、日本文芸家協会から各1名と、
学者4名と、弁護士1名。

JLA(日本図書館協会)を除き、著作権者側が14名で、当然賛成多数だった。

そして「関係者間の協議」では音楽業界と経団連で行われ、消費者団体は含まれなかった。

ふざけんなと・・・
306名無しさん@4周年:04/02/17 02:24 ID:50tdtHQ6
>>304
それ全く脈絡無いぞ('A`)m9
心理学そのものはまだ有用だと思う
307名無しさん@4周年:04/02/17 02:24 ID:4t+O5ALb
>>305
つまり、消費者は関係者じゃないってことでつね。
308名無しさん@4周年:04/02/17 02:26 ID:bFUSLC2H
>>301
MIDIで曲作るやつって、耳コピーの達人だからねぇ。
できない奴からみたらものすごい才能なんだけどな。

そもそもカラオケのボーカル無しverって、昔はMIDIで打ち込んでたよな。
今はどうかしらんが。
309名無しさん@4周年:04/02/17 02:28 ID:owKtf/iP
>>305
ちなみに経団連の部会長は依田巽。
つまり「関係者間の競技」=音楽業界の一人芝居
310名無しさん@4周年:04/02/17 02:29 ID:RuVdbLfw
今の日本で5年後も聴けるモノ作ってのって、誰だろうな〜
女性歌手だったら、MISIA くらいじゃないの?
311名無しさん@4周年:04/02/17 02:30 ID:LkAyx5kN
>>305
まるでアメリカのマドンナに対して遠巻きに勝手に死刑会議を行うイスラム原理主義ですな。
312名無しさん@4周年:04/02/17 02:30 ID:ca0coXX/
つまりこいつら全員プレス機に巻き込まれてry
313無しさん@4周年:04/02/17 02:33 ID:A5psE/7G
>>310
MISIAは無理、やまとなでしこの主題歌だけ。
314名無しさん@4周年:04/02/17 02:40 ID:jytguwci
>>309
そうなんだ。
一応、洋楽CDや個人輸入に影響が出ないようにすること等で折り合いをつけたらしいけど。
自作自演か・・・
315名無しさん@4周年:04/02/17 02:40 ID:wK8699uj
>>140
本当に浜崎が書いてると思ってるんだ・・・
316名無しさん@4周年:04/02/17 02:40 ID:RuVdbLfw
>>313
じゃあ、他は誰だ?思い浮かばんよ。
317名無しさん@4周年:04/02/17 02:40 ID:WB8dCkcT
政治的に力のある消費者団体が本腰入れてくれないだろうか・・・
メディアが絡んでるから無理なのか?
318名無しさん@4周年:04/02/17 02:43 ID:gBGHWJ78
>>316
>思い浮かばんよ
存在しないものを探すことはできない
319名無しさん@4周年:04/02/17 02:43 ID:2UcNgm6s
>>317
そういや嗜好品についての力のある消費者団体というカテゴリって存在してないな。
カネになりそうな気がする・・・
320名無しさん@4周年:04/02/17 02:44 ID:N475hJ48
どうせ音楽なんてコピーかダウソだろ。
321名無しさん@4周年:04/02/17 02:48 ID:RuVdbLfw
まぁ、今さらQUEENのベスト盤をCCCDで買うバカがいる限り
業界も安泰だろうな。
322名無しさん@4周年:04/02/17 02:50 ID:6mVzAckE
>>93

2、4、あと>>95

DVDが1500円なのに・・・に関しては、DVDもそんなに買わないので
323無しさん@4周年:04/02/17 02:52 ID:A5psE/7G
>今さらQUEENのベスト盤をCCCDで買うバカ
うーん、俺もどういう奴なのか知りたい。
324名無しさん@4周年:04/02/17 02:53 ID:uIVbQZy5
再販制度で保護されているくせに5年後には間違いなく絶版。
325名無しさん@4周年:04/02/17 02:55 ID:PUzUmEAK
海外で、日本向けに邦楽のCDを売る業者が現れたらどうするつもりだろ。

アジアからのエアメールの送料なんて、数百円。
税関で一通ずつ審査して没収なんてできないだろうし。

邦楽CDの匂いを嗅ぎ分ける犬でも導入するのかな。
326名無しさん@4周年:04/02/17 02:55 ID:sEp51nxX
どこに抗議したらよいのだーーーっ?
327 :04/02/17 02:55 ID:yd4Lw+vU
CDが原価100円だと知ってから…
3000円(100円 + 2900〔ショバ代〕)だと気づきました。
328名無しさん@4周年:04/02/17 03:01 ID:6mVzAckE
JASRACの会社の回りで鼻歌歌ってうろつくオフやらないか
329名無しさん@4周年:04/02/17 03:02 ID:NW3H2W4k
メディア原価・広告費・流通費・制作費を足しても1000円にもならんだろ。
ボロ儲けだわな。
330名無しさん@4周年:04/02/17 03:09 ID:6mVzAckE
ただ、漏れは別に邦楽が3000円、マキシ1200円とかでもそんなにかまわない。
安い分にはかまわないし、結局買うCDというのがそんなにある訳じゃないし。
中島みゆきや谷山浩子やあがた森魚や戸川純を聴いてる漏れなんだが、
これらには普通に3000円払う価値が漏れにはあるからだ。
331名無しさん@4周年:04/02/17 03:12 ID:2UcNgm6s
>>325
一度、エアメールを90度に折って選別する機械を導入します。
332名無しさん@4周年:04/02/17 03:12 ID:Cp83gfZj
ていうかもう音楽番組普通に録画した方がマシじゃねぇか。

あ、そしたら今度は音楽番組が禁止になるのかな?w
333名無しさん@4周年:04/02/17 03:14 ID:hMYJG6kN
ここは人多いですね。関連スレッドをリンクします。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076836696/l50
334名無しさん@4周年:04/02/17 03:19 ID:6mVzAckE
>>321>>323
そりゃキム様マンセーな香具師ぢゃないの?
キム様の激烈パックを受けたがるような
335名無しさん@4周年:04/02/17 03:22 ID:2UcNgm6s
アイスホッケーなんて北海道の製紙会社対抗戦のようなもんなんだからほっといてくれよ。
オシャレさなんか微塵も無いスポーツなんだから。
336名無しさん@4周年:04/02/17 03:23 ID:cSH5mai+
そんな江戸時代の鎖国みたいなことしてんじゃねえよ
時代はFTAじゃけん
337名無しさん@4周年:04/02/17 03:29 ID:I31Dnccg
>332
音楽番組が禁止じゃなくて、
どっかの受信料徴収みたいに、各家に請求しにくるんじゃない。

「お宅の家ビデオあるでしょ?」
338名無しさん@4周年:04/02/17 03:32 ID:ZW201WmS
これニュースにもなってるけど、一般人にはインタビューしないのな
339名無しさん@4周年:04/02/17 03:34 ID:kl2GGVc4
>>300
痴罪癬掠本部が方針としては出している模様。

カ) ゲームソフト等の中古品流通の在り方
ゲームソフトなどが中古業者により広範に取り扱われ、発売後間もない
新盤市場に影響を与えていると指摘されていることに鑑み、より良い創作に
つながる権利者への利益の還元の在り方について関係者間で協議が進め
られているが、関係者間協議の結論を得て、消費者利益等の観点を含め
て検討を行い、2004年度以降必要に応じ所要の措置を講ずる。
(文部科学省)
他にはネットランナー禁止法だの尻掲示板禁止法だのがあるな。
イカソース↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/030708f.html

日弁連による解説。

http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

340名無しさん@4周年:04/02/17 03:40 ID:5UDbfRsi
>>316
柴田淳なんてどう?
http://www.shibatajun.com/
341名無しさん@4周年:04/02/17 03:40 ID:RuVdbLfw
もう家庭用ゲームもシーンとしては終わってるだろ。

ファミコン時代が最強で、その後、スーファミ、プレステとブームがあるも
いまや完全に衰退路線。
342名無しさん@4周年:04/02/17 03:46 ID:K8lmkptJ
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
2年前にavaxのCD買った・・・負け組みだ
343名無しさん@4周年:04/02/17 03:51 ID:32EXwOQD
>>342
( ´,_ゝ`)プッ
344名無しさん@4周年:04/02/17 06:24 ID:MfFRHFQt
>>339
日弁連って結構まともなこといってるね。中坊のせいで、国家の犬という印象しか無かったのだが。
ちょっとびっくり。
345名無しさん@4周年:04/02/17 06:30 ID:07ETEtZh
元の法案が異様過ぎるだけでは無かろうか
346名無しさん@4周年:04/02/17 06:45 ID:6PMsQrBl
>>341
実は、FC時代よりもPS時代の方が市場規模は大きかった罠
ソフトもPS時代の方が売れてた。
マスコミがあんまり扱わなくなっただけ

只、PS2に至ってはあからさまにPS時代より小さくなってる。
347名無しさん@4周年:04/02/17 07:22 ID:WBaOsmYz
クラシックの値段も種類もばかみたいに違う
今じゃアマゾンで買いまくっているよ
348名無しさん@4周年:04/02/17 07:24 ID:ayae14Cm
貧乏人はゲームもやらずに音楽も聴かずにとにかく働けってことだよ(w
349名無しさん@4周年:04/02/17 07:33 ID:OGqRkJUS
CD原価100円じゃないよ。
大量在庫で40円程度で取り引きできる。
つまり3000円は高いよなぁ。
確かにコピーの無かったYMO時代とかは
レコード、CDが売れて金が余るほど入ったかもしれんが。
ヒットしても昔は超豪邸・ベンツ色違いで数台・海外に別荘建てれたのに
今は豪邸・ベンツ1台位しか買えずふざけんな!って所だろう。
350名無しさん@4周年:04/02/17 07:36 ID:dKSY86FW
カスラックは折れ達にメッセージを伝えようとしているんだ。

そう、「買うな、買うんじゃない」 と。

今の世の中、ネットワークを介して、P2P技術で情報の伝達が出来る。

それを普及させようとCD劣化プロテクトを施し、ありとあらゆる手段で

買わせないようにしているんだ。

つまり、P2Pを推奨していると言うことなんだ!
351名無しさん@4周年:04/02/17 07:47 ID:Nv6Ud1dm
>>1
CDが高いんだっつーのな
352俺たちは思い違いをしていたのか?:04/02/17 07:48 ID:6PMsQrBl
>>350
既存の情報伝達手段を劣化させることにより、
新しい情報技術に国民の目を向けさせる。

いわば、これは国家手動で行なうIT革命の一端だったのか!

353名無しさん@4周年:04/02/17 07:50 ID:9odweKpk

ま、どうせCDなんざ買わねーからどうでもいいや。
354名無しさん@4周年:04/02/17 07:50 ID:LKWu8Q63
5年後には廃盤するので輸入はさせない
5年経っても売れてる奴はベスト盤にするので更に5年逆輸入させない
よって海外盤は国内では一切販売させない

と言う事が可能ですね
355名無しさん@4周年:04/02/17 07:54 ID:NHAI1Iee
もう決定かよ
つまらんことには対応早いな
356名無しさん@4周年:04/02/17 07:56 ID:bD76bg1Y

てかなんで誰も>>221につっこまないんだ?
すでにジャスラック以外にも著作権団体は存在するのだが

E-ライセンス
http://www.elicense.co.jp/
ここ発行のメルマガでも読んどけ
http://www.elicense.co.jp/mm/
357名無しさん@4周年:04/02/17 07:56 ID:EKq0IDKn
>>349
しかし昔よりも今の方が枚数うれてんじゃない?
358名無しさん@4周年:04/02/17 08:00 ID:ceVQCW0G
CD=米
359名無しさん@4周年:04/02/17 08:05 ID:5th/yyOM
ふざけた言い分だというのにやけに対応が早いな(怒)

既出だと思うが
「逆輸入防止法制化なら「CD値下げに努力」」についてはコメント無しなのね
ま、初めから期待してないけど…
360名無しさん@4周年:04/02/17 08:13 ID:q/NQAcmv
クラシックしか買わない俺としてはどうでもいい話だな
361名無しさん@4周年:04/02/17 08:15 ID:GkvGoyV2
どうでもいいな
CDなんて買わんし
362名無しさん@4周年:04/02/17 08:15 ID:tO4G3Rsq
逆輸入”完全禁止”ではなく”5年間の禁止”なので
CD値下げについては努力するつもりはありません

どっかの政党のマニフェストみたいだな
363名無しさん@4周年:04/02/17 08:21 ID:bNxVtmDV
で、CCCDにして、売り上げ戻ったのかね?
コピーされるから売り上げ落ちているというのが導入の理由だったかと。
コピーは減っったけど、逆輸入のせいで売り上げ落ちてるとかいうわけですかい?(w
364名無しさん@4周年:04/02/17 08:26 ID:5th/yyOM
>>362
>逆輸入”完全禁止”ではなく”5年間の禁止”なので
>CD値下げについては努力するつもりはありません
マテやw
「法」で「規制」された(させた)だろうがっ!

でもマジに言いそうだよな…(鬱
365名無しさん@4周年:04/02/17 08:26 ID:vmnmZ7IS
>>274の参番目の先に居るおっさんの案は面白いな。
ただ、年間250j使わせてたのに対し、
一年以上使用可能なプレイヤで等価を得るってのにチョイ無理がある気も…
もっとも、下の方に書いてある「車の販売」や「携帯の契約」にオマケとして音楽をつける。
ってところで後々は金を集めていくんだろうけど。
最大の問題は、金の配分率を決定する聴視率をどう調査するかだな。

個人的には大賛成。おっさんの描く未来を待望する。
みんなもスルーしないで読んでみ。
366名無しさん@4周年:04/02/17 08:27 ID:ZZj4p6sF
文化庁は音楽CDなどの海外専用版の日本への逆輸入を、海外発売から5年間差し止められる制度を導入します。

文化庁長官官房著作権課
〒1OO−8959 東京都千代田区霞ヶ関3−2−2
TEL 03−3581−4211 FAX O3−3591−O3O5
[email protected]
367名無しさん@4周年:04/02/17 08:29 ID:swskQgeY
CCCDって何の問題もなくリプできるのね
今まで敬遠して損した
368名無しさん@4周年:04/02/17 08:31 ID:DLFN02Ev
>>356
え?>>221は存在しないなんて言ってないよ?
369名無しさん@4周年:04/02/17 08:37 ID:3varoh12
>>356
ttp://xtc.bz/article/cyzojasrac.html

>221の言う圧力は実在していますがナニカ?
370名無しさん@4周年:04/02/17 08:38 ID:+2VqX/wi
>>356
そこのHPを見たけど、今年1月の登録が100件ちょっと・・・
(パーシャクラブだけはわかったが知らない名前ばかり・・・)

年間では1000件ちょっとの登録&マイナー歌手ばかりじゃ厳しそうだなぁ…
371名無しさん@4周年:04/02/17 08:39 ID:IaUIrmz9
日本版がでていないCDはどうなるの?
372名無しさん@4周年:04/02/17 08:42 ID:8g3FHtft
俺は今までずっと、海外輸入版は海賊版で違う人が歌ってるのかと
思ってたよ。。。
373名無しさん@4周年:04/02/17 08:46 ID:giYrJVlp
音 楽 C D ?

か わ ね ー よ (藁
374名無しさん@4周年:04/02/17 08:51 ID:nTSJONYv
最近、友人がマルチに嵌ってさ、
「権利収入」とか「不労所得」とか騒いでるんだけど
ココの話しもマルチと大差無いな。
375始業前:04/02/17 08:56 ID:fdAn+r1e
噂疹の最後っぺに出ているように、ブラッキーを相手にするからいけないんだよ。
とっとと音楽なんかから足洗え。
376名無しさん@4周年:04/02/17 09:10 ID:4GhbWRDc
>>234
まるで逆だ。

日本で売る場合だけ値段を釣り上げることが可能だとわかれば
日本法人を設立して、輸入禁止措置を取るだろう。
アメリカでは1500円くらいでしか売れないのが、
日本じゃ倍の値段で売れるんだぞ。
こんな美味しい商売に、マフィが飛びつかないはずがない。
377名無しさん@4周年:04/02/17 09:13 ID:mBDzQHPK
どうして、一旦輸出した物を輸入しても国内販売より安くなるんだ?
運賃とか通関手続きの費用とか掛かるだろうに。
まさか、日本で3800円のアルバムが、外国では160円くらいから売ら
れてるとかいう内外格差じゃないだろうな。為替格差か、そうか、納得。
そうだよな、同じような物に7倍もの価格差なんかあるわけないよな。
そんなに安く売ったら、商売にならないもんな。日本国内の価格は
適正なわけだし。
378名無しさん@4周年:04/02/17 09:15 ID:9h+N0x5K
業界はCD買う奴を馬鹿だと思っているに違いない。
379名無しさん@4周年:04/02/17 09:17 ID:SdTcd5xR
個人輸入はいいのか?
380名無しさん@4周年:04/02/17 09:17 ID:vaF9GK0k
CCCD。
俺CDプレーヤー持ってなくて、PCのCD-Rドライブではマウントもおぼつかなかった。
でもリップしてみたらあっさり成功。
CCCDってのは、コピーまがいの方法を使わないとコントロールできないCDって意味か。

>>367
でもこれで、俺はもう二度とCCCDは買うまいと思った。
きちんと買ってるのに泥棒扱いされて、それでもなお買うに値するものだとは
俺には思えないよ。
381名無しさん@4周年:04/02/17 09:18 ID:BANSuF7A
音楽CDなんて

そこら辺に転がってる連中しか買わないだろ
382名無しさん@4周年:04/02/17 09:20 ID:++RUV2vZ
邦楽なんて買う気はさらさらないが
CCCDを批判してるミュージシャンのは買いたくなるな。
たつろーちゃんとか。
383名無しさん@4周年:04/02/17 09:21 ID:j9gDKBvJ
いつ値下げするんだろ
1500〜2000円になったら努力したと認めるにやぶさかではない。
384名無しさん@4周年:04/02/17 09:23 ID:QDLbhgw8
洋楽の輸入禁止
385名無しさん@4周年:04/02/17 09:24 ID:t3sXUg8H
日本人アーティストが海外レーベルで出して、日本に輸入攻勢を仕掛ける様になる
かもな。んで、日本レコード業界は終わり。
386名無しさん@4周年:04/02/17 09:25 ID:6Z2B9w/f
CDの適正価格は1000円位だな。
387名無しさん@4周年:04/02/17 09:26 ID:Xj5XBmn2
逆輸入禁止はかまわんからCCCDやめてくれ
388名無しさん@4周年:04/02/17 09:28 ID:y565x/va
この場合の「努力」とは決して実現される見込みがないものに対して使われます。

「かあちゃん!俺、勉強もっと頑張るから○○買ってくれよ!!」
と言った子供が、その後本当に勉強するようになるのと同じぐらい実現可能です。
389名無しさん@4周年:04/02/17 09:30 ID:NlkD8ccy
こういうレコード会社の搾取に抵抗するため、winnyを使ってます。
390名無しさん@4周年:04/02/17 09:32 ID:lIzZpbdT
単純に再販制度を廃止すればすっきりすると思うのだが。
391名無しさん@4周年:04/02/17 09:34 ID:3varoh12
>>388
小学生の弟にテレビゲーム、高校生の兄にはバイクを買ってやったと。

で、買ってやったのはいいけど弟はゲームにはまり、兄はバイクで走り回ってばかり

以前より勉強しなくなりましたとサ(ププッ

392名無しさん@4周年:04/02/17 09:39 ID:3varoh12
>>391
それで親は「また騙された」と(w
393名無しさん@4周年:04/02/17 09:41 ID:YfvbE/7D
日テレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
394名無しさん@4周年:04/02/17 09:44 ID:t3sXUg8H
>>389
なぁ何をダウソしてる? ダウソする様な曲あるか?
395名無しさん@4周年:04/02/17 09:44 ID:D5EdglGo
つうかさ、こんな馬鹿やってるなら台湾とかでCD創って馬鹿協会抜きで
輸入盤にしてしまった方が儲かるんでは。安くできるしなあ。
396名無しさん@4周年:04/02/17 09:46 ID:QAqMgPXi
>>394
ダウソするほどの曲は欲しくなるからなあ。
結局使わんね。
397名無しさん@4周年:04/02/17 09:46 ID:5vyAHq7o
他の商品の価格が下がってるのに、CDの価格はあいもかわらず3,000円
そりゃ売れるわけねえべさ、子供でも分かる
398 :04/02/17 09:47 ID:uU9sYq7H
高い給料もらって当然みたいに
勘違いしてる音楽業界の奴らは
この際、徹底的に〆たほうがいい。
そんなに美味しい業界なのがそもそも
おかしいんだっつうの。
子供から搾取する業界だもんな。
399名無しさん@4周年:04/02/17 09:57 ID:aWvW5xKf
配慮して5年か。
長いな5年は。
400名無しさん@4周年:04/02/17 09:57 ID:QAqMgPXi
MIDIが禁止になった頃から浜崎が登場してきたような気がするんだが。
401名無しさん@4周年:04/02/17 10:10 ID:XkZrFryR
現在還流して国内価格よりなお安いものが、
還流を抑えると、もっと安くできて海外で競争力を持つようになる、んだそうな。
つまり、日本の価格は推して知るべし。
402名無しさん@4周年:04/02/17 10:14 ID:v35UT1Wp
そのうちにDVDの方が安くなる罠
403名無しさん@4周年:04/02/17 10:15 ID:4GhbWRDc
42 名前:名無しさん@事情通 投稿日:04/02/06 20:04 ID:dGVOqZck
>>34 >>36
さて、では日本のGDPではどのぐらいのCD価格が適正なのか計算してみた
一人あたりのGDPとアルバム価格(GDPはworld fact book から、アルバム価格は >>1 から)
中国  $4600  700円
台湾 $17200 1350円
韓国 $19400 1400円
米国 $36300 1800円 として計算すると
日本 $28000 なので約1600円が適正価格

2500円?3000円の現状ではGDPの水準の170%?190%で販売している。
つまりどう計算しても企業努力が足りなさすぎるという実態が明らかになる。
404名無しさん@4周年:04/02/17 10:16 ID:Hr/2WjXa
ところで、

 現地の中古CDを輸入して中古CDとして売る

というのはなんかに抵触するのだろうか?
405名無しさん@4周年:04/02/17 10:18 ID:eBReiyiE
抜け穴は、開封済み状態で発送か
406名無しさん@4周年:04/02/17 10:25 ID:8g3FHtft
個人輸入代行
407名無しさん@4周年:04/02/17 10:32 ID:2U6jM6wQ
5年も活動しないグループなんてざらにあるしなあ。(w

海外版が安価なのではなく日本版が高すぎるだけだ。
適正価格なら本来輸入盤の方が安いなんて状態にはならん。
408名無しさん@4周年:04/02/17 10:33 ID:3varoh12
これからは中古CDの個人輸入
マジおすすめ(w
409名無しさん@4周年:04/02/17 10:40 ID:2U6jM6wQ
大体映画のDVDすら最近では3〜4千円クラス。
数ヶ月もすれば1500〜2500円のバーゲンプライス付いたりするし。
昔のビデオソフトの値段考えればかなり安くなってる。
でも音楽ソフトの値段は全然変わらないな。
410名無しさん@4周年:04/02/17 10:44 ID:fj2evlzG
これってアーティストよりも業界が潤うだけだろ。
411名無しさん@4周年:04/02/17 10:54 ID:+rvrMs0j
>>370
おまいは筋肉少女隊の大槻ケンヂを知らないのか?
412名無しさん@4周年:04/02/17 10:55 ID:Kxbezbed
2chだけでなく消費者団体や公取とかからも今回の法案にはブーイングが出ていたんだが、
どうやら聞こえてなかったみたいですね。

これって 「音 楽 を 扱 う 人 々 の 耳 が 一 番 悪 か っ た」 と言うオチなんですか?
413名無しさん@4周年:04/02/17 10:57 ID:+rvrMs0j
>>370
2003年12月にはキックザカンクルーと女子十二楽坊が登録してるが
414窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/02/17 11:00 ID:msQ6a6MC
( ´D`)ノ<TVでJpopが売れないと演歌やクラシックのCDを出せなくなるという
        ことを言っていますた。なぜ?独立採算じゃないのれすか?
415名無しさん@4周年:04/02/17 11:01 ID:4t+O5ALb
>>414
つまり演歌やクラシック聴きたいならJpop買えと脅迫してるってことでつか?
CDの中の人がこわいよママン。・゚・(つД`)・゚・。
416名無しさん@4周年:04/02/17 11:04 ID:r0yK+Gjw
>>414 JPOP(w

あんな糞音楽が売れるはずないだろうに。
話にならんな(w
まあブロマイドと同じ感覚で売れると思っとるのだろうな。
さあみなさん新しいブロマイド出ますたよ、1枚3000円ですとか(w
417名無しさん@4周年:04/02/17 11:10 ID:YSzXt/BN
国内盤でも外タレのは、2500くらい。
国内アーチストは3000くらい。
同じ国内盤でも価格差がある
418名無しさん@4周年:04/02/17 11:11 ID:RuVdbLfw
洋楽の日本盤のライナーノーツをどうにかしてくれ。
419名無しさん@4周年:04/02/17 11:12 ID:Hr/2WjXa
やっぱり中古は抜け穴か(w

国内の中古CDショップも買い取り価格と売りの差額でかいし。
マジで商売になるかも。
中古なら返品も受けなくていいし。むこうで300円くらいで
買って、日本で1000円で売るとしても、だいたい10枚く
らいの単位で送れば十分利益はあがりそう。
ヤフオクで店でも開くかな(藁
420名無しさん@4周年:04/02/17 11:13 ID:JAZwNfU+
>>413
キックザカンクルーを応援したくなりますた。
421名無しさん@4周年:04/02/17 11:21 ID:r0yK+Gjw
能力のある埋もれたアーチストは迷惑してるわな。
CD売るための使い捨てのクズを大量生産するから能力のある人が表に出られん。
422名無しさん@4周年:04/02/17 11:21 ID:79gU4Dra
しかし何故、「レンタルを禁止にしろ」って意見が出てこないのだろうか。
モンパチがあそこまで売れたのも、レンタル禁止、価格が2000円前後
ってとこも大きかっただろうし。レンタル禁止、その代わり値段は下げる。
レンタル許可したほうが売り上げが伸びるアーティストは許可するとか。
もしくは、各アーティストごとに、CDの値段を設定するとか。
売り上げは見込めないが、固定ファンがいるアーティストは
10000円とか、逆に中高生中心なら1500円にするとか。
アパレルみたいに、ブランド化させて20万のCDとかも出してみるとか。
423名無しさん@4周年:04/02/17 11:22 ID:uitPamFj
>>417
そりゃ外タレのは純正輸入盤との競争だから
邦訳とか付加価値つけても3000円にしたら競争力なくなっちまうし。

これで普通の輸入盤禁止になったら呆れるしかないな
424名無しさん@4周年:04/02/17 11:24 ID:RGIIFX86
そういえば一時期いきなり
シングルCD→マキシシングル
になったよね?あれってなんなの?でかくなっただけで入ってる内容同じじゃん。
ちっこいほうが個人的に便利なんだけど。
425名無しさん@4周年:04/02/17 11:24 ID:vbuIeudy
>>414

出版社は、純文で食っていけますか?

それと同じで、若者向けの軽薄な音楽で作ったお金で
他の音楽文化を支えているのですよ。
426名無しさん@4周年:04/02/17 11:27 ID:bQuNQKzP
こうやって国内産業の衰退が加速するのだな
ま、自業自得だが
427名無しさん@4周年:04/02/17 11:27 ID:6SMvyzr7
過去の名曲だけで十分足りるのに
今の不等に高い、糞な新曲を金出して買う理由が無い。
428名無しさん@4周年:04/02/17 11:28 ID:sZP2HTlt
>424
CDシングルよりマキシのが安く作れる
CDシングルよりマキシのが高く売れる

CDシングルは車載CD(連装マガジン式)に入れられないがマキシは入れられる。
もっともCCCDなら読めないから入れられないがw
429名無しさん@4周年:04/02/17 11:31 ID:oTdK7+aU
CCCDってMDにはとれるの?
430名無しさん@4周年:04/02/17 11:32 ID:ZABW42tf

なんつーか、パイを増やすことに興味がなく、
良い物を作ることではなく、市場を閉鎖することで利益を
得ようとするのは非常に好ましくないね。
そういうNTTみたいなことやってると衰退するぞ

431名無しさん@4周年:04/02/17 11:33 ID:JAZwNfU+
e-License>>∞>>粕ラック?
432名無しさん@4周年:04/02/17 11:34 ID:6SMvyzr7
>>430
電話は「必要なもの」だったから何とかなってるけど
音楽なんて「余分なもの」だからな。
433名無しさん@4周年:04/02/17 11:35 ID:Elg19U9L
古賀さん、韓国人から政治資金を貰ってたことが発覚!
外国人から政治資金を受けるのは、違法だとのこと。
434名無しさん@4周年:04/02/17 11:35 ID:sZP2HTlt
>427

だから最近80年代90年代がブームなんだろうね。
あの頃沢山買ったCDを引っ張り出してきて車でかけてるとか。
ちなみに今、俺の車の6連装CDは 
BOWWY リンドバーグ ブルーハーツ レベッカ 永井真理子 なぜか一枚だけアースウインドファイア
昔はいっぱいCD買ったんだけどなぁ。
もういいや最近のは、よく解らんし。
むしろ↑の辺りのCDかけてる方がツレとか彼女とかに好評。
歳なんかなぁ(´-ω-`)
435名無しさん@4周年:04/02/17 11:36 ID:rvx/A5Ux
大槻ケンヂが登録してるぐらいだからEライセンスはジャスラックより信用できるな。
もっとも大槻ケンヂはコラムでしか知らないがw
でも信用できないところに進んで登録するような人じゃないはず。
436名無しさん@4周年:04/02/17 11:38 ID:FTi8IJ9r
売れない売れないって言ってる中、安い逆輸入版が売れるのは
単純に内容に吊り合わないくらい、今の価格が高いからだろ。
それを売れない理由は全部消費者の所為か。

現実逃避しっぱなしの阿保で構成されてる業界なのか?
まだバブル景気続いてると思ってんのか?
437名無しさん@4周年:04/02/17 11:38 ID:wpovkOr/
売れない理由(責任)を自己の内に見出そうとしない姿勢カコワルイ
438名無しさん@4周年:04/02/17 11:39 ID:Oy/8UFzs
もう昔の洋楽しかCD買ってない。
439名無しさん@4周年:04/02/17 11:40 ID:bNxVtmDV
演歌だとかクラッシックとか、そんなコストかかるんなら、プレスやめれば?
ディスクイメージでネット直販でいいじゃん。
ネット環境なければ、店頭でダウンロード&焼いてあげるとかさ。
お店にPCあればできるでしょ。
440名無しさん@4周年:04/02/17 11:42 ID:L+h3bdyS
サルだなもはや
441名無しさん@4周年:04/02/17 11:43 ID:uitPamFj
>>439
クラシックなんざ今10枚組8000円でも高いっつーくらい
輸入盤の値下がり凄いよ。

古い音源なんか10枚組4000円切りかねん勢い。
442名無しさん@4周年:04/02/17 11:44 ID:XkZrFryR
>>439
やるとこはやってるんだよ
http://www.r-ban.com/index.asp
こういうのとか。

全レコード会社がやれば、大きなリストラが可能になって、
CDなどの値段は下がるきっかけにはなりそーなもんだがな。
443名無しさん@4周年:04/02/17 11:44 ID:FTi8IJ9r
演歌って一部以外ゴミのように売れてないんだろ?
氷川きよしぐらいしかしらねーんだが。

サブちゃんとか五木ひろしとかどうなのよ?もう過去の人だろ?
過去の栄光に張り付いて大御所なんて地位に胡座掻いてるだけじゃねーの?
もうプレスしなくていいよ。
444名無しさん@4周年:04/02/17 11:44 ID:bNxVtmDV
なる。
古い音源の方が演奏よかったりするしね。
445名無しさん@4周年:04/02/17 11:44 ID:7uzld1HG
そもそも国内盤の3000円ってのが高すぎるんだよ。
アメリカなんて日本と物価そんなに変わらないのにCD安いじゃん。
446名無しさん@4周年:04/02/17 11:47 ID:sZP2HTlt
安い逆輸入盤ってジャケットとか日本語じゃないんでしょう?
普通、ファンだったら日本語のジャケット買うよなぁ。
まぁどうでも良い歌手のだったら安けりゃ買ってもいいかな?って感じなんじゃない?
それが3000円だったら買うかっつーと買わないと思うんだけど。
MXやNYにしてもそう。
タダだから落とすだけで、MX無くなったからって3000円出すかっつーと出さんわな。

逆輸入68万枚→3000円国内CD68万枚に化けるとは思えん。
試し買いで逆輸入盤買って、以後そのアーティストのCDを気にって3000円で買うヤツも
いると思うんだが・・・
音楽自体から客が離れて反対にCDの売上が落ちると思うぞ。
447名無しさん@4周年:04/02/17 11:47 ID:SdgmgU60
値下げするっていう発想がでてこないのが重症だな。
CCCDにしようが何しようがろくに働きもしないで甘い汁吸おうと利権に群がる
連中がいる限り売れないよ。
448名無しさん@4周年:04/02/17 11:48 ID:6mVzAckE
『(´,_ゝ`)プッ CDナンカ聴くの?ダッセー』普及スレ
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1076262296/
449名無しさん@4周年:04/02/17 11:48 ID:RB5oXvmi
邦楽のDL販売の意味がわからん 専用プレーヤーでしか聴け無いってなんだ?
450名無しさん@4周年:04/02/17 11:49 ID:UdicTphi
>31
逆輸入版って0.4%くらいじゃなかった?
ありえない
451名無しさん@4周年:04/02/17 11:49 ID:bNxVtmDV
>>442
おー、でもちと高いかも
452名無しさん@4周年:04/02/17 11:50 ID:7uzld1HG
逆輸入禁止になったところで
きっと国内盤の売り上げはそんなに伸びない。
そのときレコード会社は「逆輸入盤で小銭稼いでた方が良かった」と後悔することになる。
しかしそのツケは5年も払い続けなければならない。
馬鹿の見本市だ。
453名無しさん@4周年:04/02/17 11:50 ID:qVLlSvEo
CD売り上げをUPさせるための一番良い方法は何ですか?
454名無しさん@4周年:04/02/17 11:50 ID:Oy/8UFzs
コピー防止したいならCCCDなんかやめて録音済みMDにすればいいのに
455名無しさん@4周年:04/02/17 11:51 ID:6mVzAckE
>>394
漏れちょっと前ny使って、どりゃーっと一気にダウソしたけど…
クリィミーマミとペルシャの主題歌以外一回も聴く事もなく、
全部捨てた('A`)
456名無しさん@4周年:04/02/17 11:52 ID:4JeYNAd+
この業界の人は何で売上が落ちたか考えたんだろうか?
これからは全作品受注生産にすればいいのに。。。
457名無しさん@4周年:04/02/17 11:52 ID:7uzld1HG
>>454
そうなったらなったで
MDスロット付きのバイオがリップ用PCとしてバカ売れするんだろうな。
458名無しさん@4周年:04/02/17 11:53 ID:6mVzAckE
>>414-415
マジで・・・・?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
459名無しさん@4周年:04/02/17 11:54 ID:+1HebFSI
DVD映画とかはこの数年で安くなったけど
音楽CDだけはずっと変わっていないもんね
460名無しさん@4周年:04/02/17 11:56 ID:S0jJfkLF
昔(15年以上前)は空のCD自体に二千円くらいの価値があるように勘違いしてた。
いまじゃ100円ショップでも売ってるし「これに音楽が入って三千円?ボッタクリ?」とか思ってしまう。

原価が分からないというのは商売として大切な要素だわな。
461名無しさん@4周年:04/02/17 11:56 ID:IGTgLq8/
新人でもベテランでもCDの代わらない値段に問題があると思う。
462名無しさん@4周年:04/02/17 11:56 ID:uitPamFj
>>414
クラシックは国内盤から撤退してくれても構わんぞ。

国内に存在しないジャンルの海外盤の輸入は止めれなくなるからな。
演歌は・・・どうしようもないな。
463名無しさん@4周年:04/02/17 11:57 ID:0bx4MxSQ
>>431
イーライセンスは、ぜんぜん力ないじゃん。
レコ協からの回収もできんし。
464名無しさん@4周年:04/02/17 11:59 ID:RTHaki88
>>222
>Windows機に入れるとオートランで選択の余地無しに入れてくる糞ソフト付のCCCD(正常にアンインストールもさせない)
それ本当?
普通インストールの確認をしてくるよね?
HDD容量が圧迫されたって訴訟起こせそう!!
465名無しさん@4周年:04/02/17 11:59 ID:NTppkAen
>>438
俺もそうだわ・・・輸入盤があればそっち買ってるし。
466名無しさん@4周年:04/02/17 12:00 ID:qVLlSvEo
>>455
マジカルエミも聴こうyo
パステルユーミも結構良いyo
467名無しさん@4周年:04/02/17 12:01 ID:NTppkAen
>>459
映画DVDに比べると、むちゃくちゃ割高感があるよな>音楽CD
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:01 ID:1mWXhNfS
CCCD機械こわれそうでこわい
469名無しさん@4周年:04/02/17 12:03 ID:egu69acr
> 1年間に海外で販売されるCDの15%に当たる68万枚が逆輸入されている。

海外で450万枚しか売れてないのかよ。
470名無しさん@4周年:04/02/17 12:04 ID:5L/jJ4sf
海外版を安くして販売ってのはダンピングじゃねぇの?
471名無しさん@4周年:04/02/17 12:04 ID:I7q+a09I
>>467
映画DVDは1度ぐらいしかみないもんだからあの値段にしないと売れないってのも
あるんじゃない?
472名無しさん@4周年:04/02/17 12:08 ID:NTppkAen
>>471
単に見るだけならレンタルで済ますんじゃないかな?
コレクターとか、好きな映画だからとりあえず買っておくとか、
そういう人が多いのではないかと・・・
473名無しさん@4周年:04/02/17 12:11 ID:r21N6eEt
>>466

わたしミントー12(だっけ?)才〜 魔法の国から〜♪
ってなんてアニメのOPでしたっけ?

○○ミントってのだけは覚えているんですが・・・


曲だけ頭にこびりついて・・・夜も眠れない
474名無しさん@4周年:04/02/17 12:12 ID:NTppkAen
一度も見たことない映画を、
いきなりDVD買って見る人ってどのぐらいいるんだろ?
案外多いのかな?
475名無しさん@4周年:04/02/17 12:12 ID:OYJiS+kS
>>471
まぁ1度しか見ないかもしれないけど、いわゆり名作といわれる
映画(のDVD)が1500円か2000円程度なら、とりあえず買っちゃうなぁ
476極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/02/17 12:13 ID:BBvmlPcv

 ・・・・てゆーか、さんざんガイシュツだが、ファイル共有で済まされる音楽なんてその程度の価値って
ことじゃん。付加価値を幾らに見積もるかは生産者の勝手だけど、今の日本の大衆音楽は明らかに
不当価格・・・・・だから売れないんだろ。

 漏れ、ラスサムのサントラちゃんと買ったぞw
 欲しいもの、良い物ならば、消費者はちゃんと買うんだよ。

>>466

 つっかまえてっマイHappiness♪
477名無しさん@4周年:04/02/17 12:17 ID:6mVzAckE
>>466
パステルユーミはあんまみてなくってね。

つっかっまえって マイハピネス♪
478名無しさん@4周年:04/02/17 12:18 ID:NTppkAen
文庫本かマンガ本ぐらいの値段が妥当なところなんじゃないかなー>CD
479名無しさん@4周年:04/02/17 12:18 ID:WBOqJiBv
実質海外J音楽生産分が460万枚でしょ
それが逆輸入されて問題になる日本の業界が悪いし
日本のCDがバカ高いって拡く露呈させただけじゃん
資本主義国家なのに何言ってんの?はぁ?ってかんじ
他の職種は企業努力で解決しようとするのに
これじゃ国がらみの搾取じゃん
売れんわな そりゃ
480名無しさん@4周年:04/02/17 12:19 ID:TA4LChLJ
消費者が出してもいいよっていう値段はいくらだろう。
漏れは1000円が妥当と思う。
481名無しさん@4周年:04/02/17 12:20 ID:rpzi+O8B
結局カスラックの守銭奴どもの保身だよな。

P2P批判から始まって輸入版まで規制ですか。
いい加減にしないと消費者団体のみならず一般消費者も蜂起するぞ・・・
482名無しさん@4周年:04/02/17 12:20 ID:zwL9vFAt
>ファイル共有で済まされる音楽なんてその程度の価値って
>ことじゃん。

犯罪じゃねーの?
ただCDが3000円は高すぎ
1200円くらいが妥当
483名無しさん@4周年:04/02/17 12:21 ID:L2fhxlkx
>439
つーか、演歌のメインターゲットである
おじちゃんおばちゃんは、カセットで
買うんじゃないのか?浅草とか巣鴨
あたりでは、CDよりカセットの比率
のが高い気がするw
484名無しさん@4周年:04/02/17 12:21 ID:SrkRiFBh
JASRACって既に搾取団体でしかないよな
485名無しさん@4周年:04/02/17 12:22 ID:OYJiS+kS
>>483
偏見かもしれんが、演歌はCDよりテープって感じがするw
486名無しさん@4周年:04/02/17 12:23 ID:6bA4IGgx
腐った音楽業界に反抗して自主レーベルを作る実力派ミュージシャンも
結構いるが結局流通と宣伝の問題でみんな消えていくからな。

日本の消費者はTVに出てたりタイアップがないと買わないし
487名無しさん@4周年:04/02/17 12:25 ID:6SMvyzr7
>>480
モノによる。
出せてもアルバムで800円くらいだな
488名無しさん@4周年:04/02/17 12:26 ID:O3RlwmEq
週刊漫画雑誌と同価格帯か単行本と同程度が適正価格だろ。

半年も経たないうちにネコ避け位にしか使い道無くなるようなもんだし。

楽曲とか自称アーティストが口にしてるのみると失笑を禁じ得ません。
489極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/02/17 12:28 ID:BBvmlPcv
>>482

 勿論犯罪ですw

  いや、漏れが云々って話ではなく、ファンがPC付属のスピーカーでしか鑑賞に耐えないような
 音質の、「劣化もの」を聞くだけで満足しちゃうようなレベルの作品じゃプロの仕事としてマズイでしょって話でつw。

 1Hzでも高音質で味わいたいと思わせるものを作ってくらさい♪3000円でも買うw
490名無しさん@4周年:04/02/17 12:28 ID:+xrBZVpR
>>474
漏れは結構そう言うのある。あんまり損したって思うことは無いかな・・・。
491名無しさん@4周年:04/02/17 12:28 ID:aWvW5xKf
みんな音楽に対する価値が安いな
492名無しさん@4周年:04/02/17 12:30 ID:9+/prvrA
なんで安い方にあわせへんの?
493名無しさん@4周年:04/02/17 12:30 ID:0lkUFKCH
メディアに踊らされず自分でいい音楽を探すってことをするやつって少ないんだな
494名無しさん@4周年:04/02/17 12:33 ID:wpovkOr/
もう俺は自分で曲作ってるよ。脳内で。
今のJ−popを聴くぐらいならその方がマシだね。
495名無しさん@4周年:04/02/17 12:36 ID:72ENI5L+
昨日久しぶりに音楽番組にパフィーが出てて
100万枚以上売ってる曲が3つもあってビビった。
(最高は190万枚だった気がする)
あの時代がバブルだったんだろうなぁ。年にミリオンセラー何本も出てたし。
でも今の邦楽(しかもCCCD)のシングルに1枚1000円の価値はないよ。
篠原が300円でCD出したらしいけど、薄利でも300円で出せるって証明した
わけだし、まぁ500円くらいで出してよ。このままだと本当に崩壊するぞ。
496名無しさん@4周年:04/02/17 12:36 ID:igjQhZ5d
5年経てば輸入できるわけでもないしな
497名無しさん@4周年:04/02/17 12:37 ID:5th/yyOM
>>496
その前に5年もたってたら忘れているw
498名無しさん@4周年:04/02/17 12:38 ID:YQ0K9rK6
そこで価格破壊王孫正義さんの登場ですよ。
499名無しさん@4周年:04/02/17 12:38 ID:7shMMDhM
・海外からの輸送費+CD代(邦楽)<日本で発売されるCDの値段(邦楽)
・海外からの輸送費+CD代(洋楽)<日本でラベルだけ日本語にしたCD(洋楽)の値段

ユーザーなめすぎていることに気づいてほしい。
500名無しさん@4周年:04/02/17 12:38 ID:6SMvyzr7
>>495
カラオケバブル
501名無しさん@4周年:04/02/17 12:39 ID:OYJiS+kS
>>495
300円・・・

こないだコンビニで買った宇宙刑事ギャバン、300円だったな。(ラムネ付き)
しかもA面だけ
502名無しさん@4周年:04/02/17 12:40 ID:RuVdbLfw
自分で演奏するほうが楽しいよ。気付け。
503名無しさん@4周年:04/02/17 12:42 ID:89V9Lxnq
>>502
作曲じゃネーノかヨ。アホか。
504名無しさん@4周年:04/02/17 12:43 ID:72ENI5L+
>>501
いまやお菓子のオマケにCDがつくご時世だもんなぁ
505名無しさん@4周年:04/02/17 12:43 ID:BQnpMMWO
>>501
そんなのがあるの?
漏れ、キカイダー以来の宙明サウンドファンなんで、ちとそそられる。
ってまあ、ギャバンもキカイダーもサントラCD持ってるんだけどねw

ちなみに昨年購入した唯一のCDも宙明さん作曲のサントラ。
J-POPなんかに金だす価値を見いだせないっちうか、
スカパーとかネットラジオで十分事足りてるんで。
それに、3000円あったら、未見の1500円DVDを2枚買っちゃいたいw
506名無しさん@4周年:04/02/17 12:44 ID:+nRGGxLf
>>502
関係ねーだろ。CDとは。
507名無しさん@4周年:04/02/17 12:44 ID:oe2HUtG4
安価な海外版があるから国内版が売れないんじゃない。
3000yenの価値がないから売れないんだ。

音楽業界の人たちは本当に馬鹿だなぁ
508名無しさん@4周年:04/02/17 12:48 ID:6SMvyzr7
>>507
いや3000円の価値があっても売れんよ。
3000円で売ろうとしたら5000円位の価値は必要
509501:04/02/17 12:49 ID:OYJiS+kS
510名無しさん@4周年:04/02/17 12:49 ID:SF1WQqPr
レコード会社や音楽関連団体は
何故理解の出来ない外国語しか書かれてないブックレットの付いた逆輸入版CDが今商品として成り立っているのか、
何故nyやmxでの音楽交換が盛り上がっていったのか、
それらを踏まえた上で何故CDがこれまでの様に売れなくなったのか、
ちゃんと検証してるのか?

それを考えないで、
売れないのはピーコだけのせいだと抜かし、今回の法規制を促したり、CCCDなる区祖技術入れたり..
まるで聞いてる側が悪いと言わんばかりの態度だな。

もういいよ。
自分の好きな音楽は自分で作れる様に今自分で勉強してるから。
511名無しさん@4周年:04/02/17 12:53 ID:72ENI5L+
後世に影響を与えるようなミュージシャンが1人もいない。

低レベルなガキのリスナー達もCD買わなくなったんだろ?
バカでもカリスマの存在には本能で気が付くもんだからな。
もう1000円出して喜んでCD買うのはジャニヲタとかモーヲタとか
そのへんの狂信者だけ。
512もと店員:04/02/17 12:53 ID:Vnzz3yJ7
<TVでJpopが売れないと演歌やクラシックのCDを出せなくなるという
 ことを言っていますた。なぜ?独立採算じゃないのれすか?

きゃああ!なんか言ってはいけない事を言ってしまったような気がする。
クラシックの売場って在庫ばかり多くて売上悪いから無くなった方が商売上助かる
んだよな。お客さんも変わった人やご老体が多いのでそれなりに店員を張り付けて
いないとけないし。一回の買い物で10万円以上散財する人もいるにはいるが。
演歌もアルバムが売れないからお荷物。
513名無しさん@4周年:04/02/17 12:53 ID:0Bw6JOnP
良質な洋楽があるから邦楽が売れないんだよ
だから洋楽の輸入も禁止にしないとね
514名無しさん@4周年:04/02/17 12:55 ID:gBGHWJ78
いつからぴえろの魔法少女ものの話に変わってるんだ?









俺はやっぱり
魔法の天使クリィミーマミが一番だな
515名無しさん@4周年:04/02/17 12:55 ID:UAGTLdjy
中古屋の100円コーナが、本来の姿なのかも
516名無しさん@4周年:04/02/17 12:56 ID:FTi8IJ9r
JASRACの所為で本来売れるはずのCDも売れなくなってる
517名無しさん@4周年:04/02/17 12:57 ID:2O34Z9Is
>>512
演歌とクラシックは売り場なくしたほうがいいんじゃないの?
518名無しさん@4周年:04/02/17 12:58 ID:6zPPGK6P
あの、、CCCDってコンポ壊す原因になるんですか?なるとしたらなぜ壊れるんですか?
519名無しさん@4周年:04/02/17 12:58 ID:YNcqQU3i
大衆音楽はレンタルできるから買わなくていいじゃん
そこからMDに落とすなりmp3にするなりできるし
趣味の音楽なら3000円出しても惜しくはないと思うけどな
520名無しさん@4周年:04/02/17 12:59 ID:Djq9a5gC
>>518
専用器機じゃないから
521名無しさん@4周年:04/02/17 13:00 ID:BQnpMMWO
>>509
サンクス!
そっか。こんなのがあるんだ。
話の種に近所のコンビニで探してみまつ。

>>512
なら、業界は新しいビジネスモデルを模索するのが筋でつよね。

>>514
強引な話題転換だなあw
詳しくないけど、魔法といえば魔女っ子メグちゃんかなあ。
二つの胸のふくらみはなんでもできる証拠なの♪
子供心に(;´Д`)ハァハァしたもんでつw
522名無しさん@4周年:04/02/17 13:00 ID:72ENI5L+
>>518
CCCDを考慮して作ってないコンポにとっちゃ
バームクーヘンをつっこまれると同じようなこと。
523名無しさん@4周年:04/02/17 13:01 ID:gBGHWJ78
>518
パソコンで読めないよう意図的にエラーを入れている。
そのエラーを読み込む際にドライブに負担がかかるってなかんじ?
524名無しさん@4周年:04/02/17 13:01 ID:8mAIb/ai
どうして売り上げが落ちているのに
海外では採算の取れない値段で売り出すのか?
525名無しさん@4周年:04/02/17 13:01 ID:YQ0K9rK6
>>519
洋楽の新譜はレンタル不可なんだが。
526名無しさん@4周年:04/02/17 13:01 ID:Kxbezbed
527名無しさん@4周年:04/02/17 13:01 ID:e1llzR/U
レベルが低くて値段が高い邦楽

レベルが高くて値段が安い洋楽
528名無しさん@4周年:04/02/17 13:02 ID:5th/yyOM
>>518
「CD」とついているが正確にはCDじゃないから
529名無しさん@4周年:04/02/17 13:03 ID:HqSKAxp5
>>524
欧州はだいたい2000円以上するよ。
途上国は安いね。物価が安いから、プリントをそこですれば安くなる。
米はマーケットが世界中だから安い。
530名無しさん@4周年:04/02/17 13:03 ID:U6UnM4FJ
>>517
クラヲタとしては困るな、、、まあネットでしか買ってないけど。
531名無しさん@4周年:04/02/17 13:04 ID:6SMvyzr7
>>518
コンポにDVD突っ込むようなもん
532名無しさん@4周年:04/02/17 13:04 ID:V/1vy8Tp
>>502
演奏してもカスラックは徴収にくるよ

作曲者本人が演奏しても徴収にくるんだから間違いない
533名無しさん@4周年:04/02/17 13:04 ID:2O34Z9Is
レンタル禁止しちゃえば売上ドーンと伸びるんじゃないの?
534名無しさん@4周年:04/02/17 13:05 ID:YNcqQU3i
>>525
洋楽新譜は輸入版が安いからいいじゃんw
535もと店員:04/02/17 13:05 ID:Vnzz3yJ7
>>517
クラシックは小規模店中規模店では無くなる方向にありますが、大型店だと
さすがにそれはまだ無理。
演歌はシングルとアルバムをちょろっと置いとけばいいので(オリコン100
位のシングル+有名歌手のベスト)負担にはなりません。
演歌はJ-POPのもうけでって事はないと思う。売れない演歌歌手は自分で
買い取って売っているらしいし。
536名無しさん@4周年:04/02/17 13:06 ID:AeJpBa3G
>>425
食っていますが何か?
537名無しさん@4周年:04/02/17 13:06 ID:0Bw6JOnP
再販制度がないと音楽の多様性が失われるなどというのは出版屋の妄想。
音楽の嗜好が多様化した現在において需要のある分野の作品が枯渇することはありえない。
再販制度があっても人気のない作品は売れないし市場から消える運命にあるのは当たり前。そんなものを保護する必要など全くない。
>>512 なら売場撤去しろよ。
538名無しさん@4周年:04/02/17 13:08 ID:6zPPGK6P
>>520>>522>>523
なるほど!どうもです。
今日の新聞で>>1の内容を見て、CDは買わないでレンタル借りようと決意しますた。
539名無しさん@4周年:04/02/17 13:12 ID:0gCUNsoQ
CDの売上増加の方法など無い。
あるのは、著作者の収入増加の方法だけだ。
540名無しさん@4周年:04/02/17 13:12 ID:t389pCw+
>>537
×出版屋の妄想
○出版屋の利権確保のためのプロパガンダ
541もと店員:04/02/17 13:16 ID:Vnzz3yJ7
あらま演歌はお荷物といっていながらそれ程負担じゃないって、矛盾した事言って
いますね。演歌はクラシックほどのお荷物ではないってことで。
>>537
本社が決めることなので一社員の力ではどうにも・・・。つうかもう別の業界なので。
最近はクラシックもオムニバスものとかアイドル系の人を売り込んでいますが、
これから衰退するジャンルだと思います。客層の老齢化が進んでいますし。
542名無しさん@4周年:04/02/17 13:17 ID:6mVzAckE
ミンキーモモだけすたじおぴえろじゃないんだっけっか
543名無しさん@4周年:04/02/17 13:21 ID:QAuC5B4I
こんな姿勢では、音楽業界は有能な人材も減っていくだろうね。
音楽は大好き、でも、音楽業界には就職したくないっていう大学生が増える
と思う。
544名無しさん@4周年:04/02/17 13:22 ID:7pPirNzi
「現地の物価水準に合わせて発売される安価な海外版」
って事をするとダンピング事にならないのかな?
両者の違いがわからん。
545名無しさん@4周年:04/02/17 13:22 ID:0gCUNsoQ
>>541
クラシックの衰退してないよ。むしろ生産枚数や売上枚数でみるなら、増加してる。
きみんとこで売れなかったのは、値段が高かったから。
衰退するのは音楽ジャンルじゃなく、コピー大量生産品をただ売るだけのレコード店ってこと。
546名無しさん@4周年:04/02/17 13:26 ID:TewszVga
>>544
ダンピングを白状してるようなもんだな。
WTOに告発しようぜ。
547名無しさん@4周年:04/02/17 13:29 ID:u0fUupVh
そもそも最近の邦楽って、聞きたい曲自体が少ないよな?
売り上げの低下をコピーだの逆輸入だの騒いでるけど、
いい音楽を提供して行こうと言う動きがあまり見られない
のは気のせいだろうか?
結局は金儲けに行き着くのか?
548名無しさん@4周年:04/02/17 13:30 ID:vtZMAmZ4
プロのオーケストラ団員(大学院卒+留学)で年収300万円しかないのを何とかして欲しい
549名無しさん@4周年:04/02/17 13:30 ID:7shMMDhM
作曲者が演奏しても金取るジャスラックはいかがなものか。

清原にサイン頼んだら
球団関係者が「サインには著作権があるから50円いただきます」と言い
清原が「必要ないですよ」と言ったにもかかわらず
関係者が「あなたがなんと言おうがいただきます」

っていう感じだからな。
550名無しさん@4周年:04/02/17 13:30 ID:brG53Qbf
変える必要があるのは値段でも法律でも規制でもなくて、
根本のシステムを見直さないといけない時期なんだろうね
果たして5年後も今の流通形態が主流かどうか・・・

>>545
ダイソーの100円クラシックCD買ってるよw
551名無しさん@4周年:04/02/17 13:30 ID:0lkUFKCH
>>532
作曲者本人が演奏してもくるのかカスラックは。
ますますEライセンスに著作権を移すべきだな
552名無しさん@4周年:04/02/17 13:31 ID:XkZrFryR
まぁ、金儲け以外でメジャーレーベルと契約する人はそういない気も。
インディーズで十分だし、よっぽど自由だもの。

まぁ、クラシックとかの楽団はどうだかわからないけどね。
553名無しさん@4周年:04/02/17 13:32 ID:RMNO6STv
CD逆輸入されて困る国は日本以外にあるのかな〜
ま、北朝鮮みたいに国際的に孤立して最後はあぼ〜んするのは
時間の問題
それが五年後ということ(音楽には国境がない)
「日本中どこでも同じ条件で文化の恩恵を受けられる」というのが
再販制度の大義ではなかったのか?
「日本にいるために同じ条件で文化の恩恵を受けられない」ことに
加担する文化庁とは何者ぞ
規制改革なくして成長なし
小泉 純一郎
554名無しさん@4周年:04/02/17 13:34 ID:epcSUwXO
>>533
それはないでしょ。
オレはレンタルして一度聞いてみないと
アルバム買おうとは思わん。とくにメジャーな奴や過去に出た奴。
高いもん。
555名無しさん@4周年:04/02/17 13:34 ID:DXqFRFB4
>>552
インディは厳しいって。
CD売る手段は事実上、ライブハウスでの手売りだけだからね。

CDだしとけばタイアップつくわラジオで流れまくるわで勝手に売れていく
メジャーのすごさがインディで活動すると身にしみてわかる。
556名無しさん@4周年:04/02/17 13:37 ID:LVDht8wq
>>548
もしかして若者ですか?プロオケ+学校の先生+レッスンで、中年のときには
年収1000万円くらいは行くようになります。しかも、税務署に把捉されない
収入が多いので結構お得。今を乗り切ってください。
557名無しさん@4周年:04/02/17 13:38 ID:0gCUNsoQ
>>554
そういうときはnyで(ry
ネットやレコード屋の試聴も充実してきたし代替できるだろ
558名無しさん@4周年:04/02/17 13:39 ID:Oy/8UFzs
>>555
インディーズって利幅が大きいから枚数少なくてもどうにかなると思ってた
559名無しさん@4周年:04/02/17 13:40 ID:rFDPQOpI
どうせ5年しか禁止というのは
我がほうの意見は認められなかったので
価格は現状維持ってことでいくんだろうなあ
560名無しさん@4周年:04/02/17 13:41 ID:cjErfM6R
これでCDを安くしてくれるんですよね
561名無しさん@4周年:04/02/17 13:42 ID:XkZrFryR
>>555
ま、それはそーだが。
きっちりライブで満員にしていける実力があれば食える気はするな。
もちろん、CDもきっちり売れば儲かるよ。

ただ、うちのバンドはもーかってない(笑)、ライブも入ってない(笑)
ずーっとびんぼーなままでし。
562名無しさん@4周年:04/02/17 13:42 ID:epcSUwXO
>>557
古いのは置いてないしなぁ。
新星堂とかは一応メジャーなのは30秒づつくらい試聴できるシステム導入してるけどさ。
たとえばスピッツとか、買うかどうか迷っても、古いのは試聴機には入ってないわけじゃん?
新星堂システムは別にしてさ。
そういうときとりあえずレンタルするしかないんだよね。
日本の場合は著作権法が厳しいからなのかしらないけど
メジャーアーティストはネットで試聴できることは少ないしmp3なんて落とせないし。
nyとかやるのはいいんだけど、結局違法行為せざるを得ないってわけじゃん。
著作権法が時代遅れだってのはあるよね。
ジャスラックのアホが働きかけりゃいいのに。webラジオくらいできるようにすりゃいい。
ジャスラックもそこから監視料とれるようにすりゃ、収入増えるし、いいんじゃねぇの?
563名無しさん@4周年:04/02/17 13:42 ID:leTVlmZF
「偶然」「リスペクト」「オマージュ」という言葉が遥か彼方に感じられる今日この頃。
振動の『オリジナル』曲全てに各アーティストからのパクリ疑惑と確信Wa!
ハッキリ言って河口恭吾を遥かに凌駕するパクリストです。

【hide岡村ミスチル達郎】新堂パクリ6【イエモン桑田ユーミン小室】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076615530/

これまでの検証まとめサイト(・∀・)ニヤニヤ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/3478/

※コピペ推奨
564名無しさん@4周年:04/02/17 13:46 ID:WRA1Ili/
CCCD導入でコピーも出来ない。逆輸入禁止で、国産CDウマー。
じゃ、今年から国内のCD販売は一気に増えるわけですね!!
増えなかったら今度はどう言い訳するつもりだ(゚Д゚)
565名無しさん@4周年:04/02/17 13:47 ID:brG53Qbf
>>564
しません。規制を次の段階に進めます
566名無しさん@4周年:04/02/17 13:47 ID:f5PilCjw
なんにしても、CD買う金が無いのでBookoffすら行かないわけだが
567名無しさん@4周年:04/02/17 13:48 ID:BffVBV/O
>>565
次は洋楽を禁止します
みんなが邦楽買ってくれないので
568名無しさん@4周年:04/02/17 13:50 ID:JAZwNfU+
しかしこれが憲法に違反してないってんだからたちが悪いよな。
569名無しさん@4周年:04/02/17 13:50 ID:uitPamFj
今までは黙認していたが本来は害になる行為とかいって
レンタル撲滅だろ、次は
570名無しさん@4周年:04/02/17 13:50 ID:7slg8khj
鼻歌禁止
571名無しさん@4周年:04/02/17 13:51 ID:7uzld1HG
試聴していい曲だったマイナーバンドのCDは買うようにしてる。
売れないから解散なんてことになったらもったいないから。
そもそもレンタル屋に置いてないしぃ。
売れないのは曲が糞だから。それ以外に理由はない。
572名無しさん@4周年:04/02/17 14:04 ID:GDDGKxN8
>>561
そのライブに客を呼ぶ方法自体がないだろ。
結局友達を呼ぶ、対バンで出演してアピールするのどっちかになる。

でも対バンなんて目当てのバンドが終ったらみんな帰る。
いまやドームを満員にする矢井田瞳さえメジャーデビュー前に出演した
ライブでは客みんな座りこんでトークとトイレタイムになってたからな。

日本ではメディアの宣伝による知名度がないと誰も興味もたない。
573名無しさん@4周年:04/02/17 14:12 ID:r0yK+Gjw
>>569 だろうな。

しかしレンタルなどにより正しい価値観を持った国民がCD買うようになるというのは大間違い。
馬鹿みたいに高い金を出してまで聞こうと思わんからこそレンタルで借りてるのだからな。
いままで騙されて高すぎる金を出していたことを国民が知ってしまったので尚更です。
CDも雑誌のおまけに当たり前に添付されるようになって価格などがバレバレ。

したがって、見向きされずにそのまま終了が確実。
574名無しさん@4周年:04/02/17 14:13 ID:qVLlSvEo
遅レスだけど届くとイイナ

>>473
魔法のエンジェル スイートミントかと
575名無しさん@4周年:04/02/17 14:15 ID:7slg8khj
もういっそのこと日本の音楽業界を一度ぶっ壊してしまえ
576名無しさん@4周年:04/02/17 14:17 ID:FTi8IJ9r
カスラックいらね
577名無しさん@4周年:04/02/17 14:18 ID:r0yK+Gjw
まあ実際のところ、何で5年間とかいう馬鹿みたいなことがまかり通るかというと、裏で金を貰ってる政治家がいる。
そいつらが強引に許可させたということ。
調べて名前を表に出しましょう。
578名無しさん@4周年:04/02/17 14:22 ID:gBGHWJ78
未だに魔法のステージ ファンシーララは出てきてないな
579名無しさん@4周年:04/02/17 14:25 ID:lIzZpbdT
>>568
本当に違反してないかどうかは裁判してみないと分からないぞ。
そもそも著作物の特例がなければ再販売価格維持行為は独禁法違反なわけだから、
さらに輸入禁止までやったら争点にはできうるという気もする(教えてエロい人)。
580名無しさん@4周年:04/02/17 14:26 ID:x03C+L0B
しかし、高い値段でCD売らせたいだけじゃん
文化庁もバカ?
581名無しさん@4周年:04/02/17 14:27 ID:QAqMgPXi
>>577
プチエンジェルだって誰が利用してたのか分かんなかったんだから無理だろ。
582名無しさん@4周年:04/02/17 14:27 ID:WmP1jDwH
ハリウッド映画のDVDが1500円とかで売ってるのにCD3000円はたかすぎ
583名無しさん@4周年:04/02/17 14:28 ID:XkZrFryR
>>572
ああすまぬ、オレのカキコはそこらへんは飛ばしてある。
「実力がある」っていうのは客を呼ぶ実力があるバンドってーことで
演奏などの実力のことはあんま問題にしてなくて。

なんか、最初は客ちょろちょろとしかいなかったのに
あれよあれよと小小屋が満員になり、気がつくとWESTとかEASTで
やってるよー、なんてバンド結構居るじゃん。
ああいうのは客呼ぶ実力あるんだなー、と思うよね。
口コミになってくれる部分とか。
もっとも、EAST一杯になってたって、世の中のほとんどの人は知らんわけで。

こっから先が、メディアの力なんじゃねーかな、と。
WEST一杯になってれば、小さい小屋で適当にやってれば
いい感じでカネにはなるんじゃないかな・・。
584名無しさん@4周年:04/02/17 14:29 ID:zDeVmov2
で、この改正法案だした国会議員てだれなの?
585名無しさん@4周年:04/02/17 14:31 ID:Kxbezbed

音楽族議員の実名皿仕上げキボンヌ
586名無しさん@4周年:04/02/17 14:32 ID:YQ0K9rK6
文化庁の天下りがトップの業界団体
エイベックスの社長が部門長の経団連
これを自作自演という。
587名無しさん@4周年:04/02/17 14:34 ID:zDeVmov2
こういう時こそ個人攻撃が一番、結局は票なんだから。
それに、国会議員の名前だすことは公人なんだから全然悪いことではない。
むしろ、そういうことやる議員はドシドシ挙げていこう。
法案自体にあれこれいっても意味ないですよ。
588名無しさん@4周年:04/02/17 14:39 ID:7UB8F3KY
CCCDで全ての客を泥棒扱い+音質劣化+ドライブに余計な負荷+保障無しだけでは飽き足らずこんな真似までするのか…
もう日本の音楽業界は駄目だな
まあ前からわかってた事だが
589名無しさん@4周年:04/02/17 14:40 ID:VYodVUm8
MIDIとかの場合は、
電子音楽は実際に楽器が演奏できなくても手軽に音楽が作れるので

ネットなどで素人で才能ある人や色々な人達が曲を作って
意見を言い合うことができる自由な場所が会っても良いんじゃないかって
趣旨だった気がする。

その当時も、好きな人の曲から曲を作っても
著作者に対してはかなり気を配ってた要に見えたけど

作ってる人には大人から高校・中学・小学生まで幅広かったから・・・

ただ結果は、
著作者も生活がかかっいるの事を考えて金払いなさい。
金持ってない奴は親からでも払ってもらいなさい。

それが嫌ならサイトに出さず一人で静かに作ってなさいって事だったかな。
それで現状の状態になった気がする・・・。

実際の細かい内容はまったく知らないけど、
いろいろMIDI関係で中心になってた
人達が交渉とかいろいろやってた気がするけど

流れだけ見るとこんな感じだったような。

古い枠組みにとらわれて時代に逆行してると
普通の一般の人に見られてもしょうがないかなとは思いますね。素人目には。
590名無しさん@4周年:04/02/17 14:43 ID:Lkq8kKT5
プロ音楽業界で働く人の票の方が
音楽消費者より大きいってことなんだろうな。
ま、そりゃ、消費者は子供中心ではあるが。
591名無しさん@4周年:04/02/17 14:45 ID:OTFqVZ8u
5年の間に音楽業界が壊滅しますようにw
592名無しさん@4周年:04/02/17 14:45 ID:QAuC5B4I
なんか間違ってるよね
593名無しさん@4周年:04/02/17 14:47 ID:gj6OCyW6
うん。
594名無しさん@4周年:04/02/17 14:47 ID:iXAXSwGh
>>589
ttp://www1.harenet.ne.jp/~mimjun/JASRAC/JASRAC.html
音楽家・三村準さんのページ「著作権審議会のメンバーの顔ぶれを皆さんは御存知ですか?
大手音楽配信業者が7人もいるそうです。商用サイトが沢山midiを提供しているアマチュアをなるべく
締め出して自分たちが儲けたいという図式が見え隠れしていると思いませんか?」というあたりは
説得力がある。
595名無しさん@4周年:04/02/17 14:48 ID:2UcNgm6s
>>591
ああ全くだ。
596名無しさん@4周年:04/02/17 14:49 ID:WpL5f1UU
もうね、死んだったらええねん。首スッパーンと切ってね、殺したったらええねん。
597名無しさん@4周年:04/02/17 14:55 ID:4GhbWRDc
>>594
著作者の権利=金銭的利益、と根本的に勘違いしてる馬鹿が多いからね。
たとえば、金なんかどうでもいいから、一人でも多くの人に聞いてもらいたい
という著作者だっていると思うのね。そこまで極端なこと言わなくても、
ある程度の収入さえ確保できるなら、個人の作るMIDIにまでセコく小銭を
集めたいとは思ってない人だって大勢いるんじゃないかと思うわけですよ。
むしろ本来守るべきは、そういう人の権利なんじゃないかなあ、と。


598名無しさん@4周年:04/02/17 14:55 ID:LkAyx5kN
>>429
MDにすら録音できないCCCD、ある。
詳しく書くとASIAN DUB FUNDATIONという洋バンドの国内版だ輸入だか忘れたが、
ENEMY OF THE ENEMYというアルバムで、録音しようと思ったら出来なくてびっくり。
仕方なくもう一つプレイヤーを使って、アナログ録音しました。
599名無しさん@4周年:04/02/17 14:56 ID:xbBDSqWh
音楽を無意識のうちに聴かされない権利の確立を早期に望む。
当然、着メロも権利の侵害だ。

600名無しさん@4周年:04/02/17 15:01 ID:7slg8khj
アナログ録音もできなくなるかもしれないからなぁ
601名無しさん@4周年:04/02/17 15:16 ID:r0yK+Gjw
アルバム1枚700円程度にならないとコピは無くならないと思います。
金を払ってまで聞く価値があるCDは極少ないですからね。
JPOPの類で該当するものは事実上、皆無であることだけは確かです。
簡単に量産できるしいつでも複製できるのだからアルバム1枚300円でも充分だと思います。
糞屑の新曲などは全く売れないでしょうが、昔のよい曲は激しく売れるはずです。

1枚300円ならば激しく収集欲を刺激されるでしょうね。
CDの数が増えたら高級ステレオセットも必ず欲しくなります。
やがてはかつてのステレオブームが再度到来します。
602名無しさん@4周年:04/02/17 15:19 ID:xhMCjmw7
最近あんまし利用してないけど,以前はここのアメリカのサイトでよく買ってたよ。
http://global.yesasia.com/jp/Index.aspx
603名無しさん@4周年:04/02/17 15:19 ID:QAqMgPXi
アナログ録音も出来なくなったらレンタルも壊滅するだろ。
604名無しさん@4周年:04/02/17 15:20 ID:VYodVUm8
昔の歌のCD売れてるんだろうね。
300円でお菓子が入った奴・・・。

少なくともシングルはこれくらいの値段が妥当と思う。300円(消費税抜き)
605名無しさん@4周年:04/02/17 15:25 ID:xhMCjmw7
漏れの近所では加藤登紀子が大量に売れ残ってた。
300円でも要らないってか?
まぁ,選曲が悪かったんだろうな。
606名無しさん@4周年:04/02/17 15:26 ID:0gCUNsoQ
ジャンプと単行本みたいな売り方と値段でもいいよな。
607名無しさん@4周年:04/02/17 15:27 ID:3UGhRo2w
まぁ何をやっても衰退するよ。
値段の高い安いなんてどうでもいい話だ。

内容が糞。こんなもん誰も買わないよ。
近頃の音楽聴くと、不快になり、且つ文化レベルが下がるような気がする。
生活必需品でもないしさ。

この延命措置が効いてる間に音楽業界は
知恵絞ってまともな音楽家やリスナーを
育てることに力を注いだほうがいいな。
608名無しさん@4周年:04/02/17 15:30 ID:4GhbWRDc
それから

CDの原価なんて10円程度
輸送費入れたって100円もしないんですよ
それが3000円って、どう考えてもおかしいでしょう?

今CDが売れないのは、コピーのせいでも輸入盤のせいでもなく
単純に需給バランスが崩れてるからだということを
どうしてレコード協会の人たちは理解できないんでしょうか?
609名無しさん@4周年:04/02/17 15:32 ID:QAqMgPXi
宇多田ヒカルのベスト版ってなんだよー新曲だせよ…
海外に行くとか言ってるけど、本当は休業する言い訳なんだろな。
610名無しさん@4周年:04/02/17 15:32 ID:VYodVUm8
しかし、最近どこの業界?でも昔の先祖帰りが激しいな。

音楽とかも新鋭的なものより、
古い懐かしい感じのする曲の方が売れるんで無い?
「大きな古時計」がヒットするくらいだし。

どのジャンルもマンネリ化してつまらなくなってんだよ。
と言ってみます。
611名無しさん@4周年:04/02/17 15:34 ID:efCOtyUJ
あっという間に可決されましたな・・・
この勢いで議員年金も廃止して欲しいね。
612名無しさん@4周年:04/02/17 15:36 ID:xWXHSp8U
CD(および、もどき)を買っても
公衆に向かって再生するのは(喫茶店とかDJ?)別ライセンスで
もちろん映像のBGMなどの2次利用も別ライセンスで
コピー不可で
中古として処分することもできないと主張している

のではもう、音源といえんだろ
613名無しさん@4周年:04/02/17 15:40 ID:4t+O5ALb
省みれば、ここのところ全然CD買ってないわけだが
おまいらオススメの、買うに値するCDって何?おしえれ。

最後に邦楽CD買ったのはジュディマリのベスト盤だった。すげー昔だな(w
614名無しさん@4周年:04/02/17 15:42 ID:Jv2L1h8I
>610
若年層だけで売るには苦しくなってきたからな。
若者よりも金を持っていて、数も多い高めの年齢層
をターゲットにした方が売れるんだろ。
615名無しさん@4周年:04/02/17 15:44 ID:28YEwvNK
「高くて質の悪いもの」が売れないのを必死に誤魔化そうとしてるんだね。
そんなことはとっくにバレているのに。

海外盤が減れば質のよい音楽が生まれますか?
むしろ逆だと思うんだが。
616名無しさん@4周年:04/02/17 15:45 ID:7UB8F3KY
っつか独禁法にひっかかんないんだろうか
617名無しさん@4周年:04/02/17 15:45 ID:4GhbWRDc
>>611
まだ可決してねえよ
618名無しさん@4周年:04/02/17 15:46 ID:ZGr4B5Q9
もういいよ、大手のレコード会社が軒並み潰れるまでCDなんて買わないからさ。
気に入ったアーティストの曲はラジオとライブで聴くよ。
619名無しさん@4周年:04/02/17 15:47 ID:Mn1mmZuM
新人育成のために、CDの現在の価格を守りたい、と連中は言ってるが、

CDの価格の30%が広告費という現状を、どう説明するんだ?
620名無しさん@4周年:04/02/17 15:49 ID:7UB8F3KY
>>619
新人だとそいつに支払う給料やら何やらが安く済むからな

ついでに言うと成長させる気なんて連中はさらさら無いぞ
下手に成長すると自分達の取り分が減るからな
621名無しさん@4周年:04/02/17 15:49 ID:QNSYyb81
CCCD作ったり、今度は逆輸入しないだとかほざきだす
音楽業界はマジで腐ってると思うよ。

>>613
ユニコーンのベスト、もしくは80年代の歌謡ポップ(プラスチックスとか)
622名無しさん@4周年:04/02/17 15:49 ID:VYodVUm8
>615
売れなければ、
また別の事に原因があると言い出すんじゃない?

今までの流れ見ていれば・・ほぼ確実。
自分達の考えが根本的に違ってるという事には気づかないんでしょうね。
623名無しさん@4周年:04/02/17 15:50 ID:gDNKdplH
winnyで流して欲しいものをリクエストするスレ12
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part66
サルでも出来るwinny設定スレ
◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port7◆
【Winny】映画総合スレッドpart51【マターリ】
Winny一般コミック part62
winny/MXをやってる香具師はゴミ
パンツ!下着!にしか興味ねえぜい!winny
WINNYで落とせる盗撮動画 Part 5
Winny Cracked Version 総合スレ Ver.29
【MX】nnnn 写真集 15冊目 nnnn【Winny】
【winny】nyで拾えるエロ本
winnyで流して欲しいものをリクエストするスレ13
【Winny】 成年コミック専用スレッド 第30巻.zip
【別館】Winnyアニメ旧作・DVD専用コンプリートスレ 3
SafeNyを使ってPort0クラック使いを排除するスレ.22
【合法?安全?】winnyで拾える擬似ロリ動画スレ
624名無しさん@4周年:04/02/17 15:50 ID:b0g68XZR
>>608
理解できないんじゃなくて
年収が減るのが嫌なだけだろう

子供が駄々こねてるのと一緒さ
625名無しさん@4周年:04/02/17 15:51 ID:hf5Dow/2
>>613
クラシックCDが良いよ
特にクラシックは名盤でも、よく売れて量産している物は基本的に安い。
1500-2000円で十分良い物が買えるよ

それに極論を言えば、邦楽のクソアーティストがバッハやモーツァルトより良い
音楽を作れるわけが無いのだから、クラシックを聴けば良い
626名無しさん@4周年:04/02/17 15:54 ID:VYodVUm8
100円ショップで売ってるからねー・・・クラシックは。
627(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/17 15:54 ID:3ZI2JSDc
やっぱボサノバだよね。
628名無しさん@4周年:04/02/17 15:55 ID:ZGr4B5Q9
>>625
おいしいケーキを教えて。って言ってる奴に肉じゃがとか筑前煮を勧めるようなものかと…
629名無しさん@4周年:04/02/17 15:55 ID:6mVzAckE
実質スタジオぴえろものってパステルユーミで終わったよね?
そのあと出てきた香具師らはなんかものたりね。
630名無しさん@4周年:04/02/17 15:56 ID:owKtf/iP
次は100円ショップの規制かな。
631名無しさん@4周年:04/02/17 15:57 ID:iXAXSwGh
632名無しさん@4周年:04/02/17 15:57 ID:7UB8F3KY
>>628
そもそも美味しいケーキなんて殆ど無い罠
ヤマザキの糞不味い大量生産ケーキ(しかも何故か高い)なら溢れてるがな
633名無しさん@4周年:04/02/17 15:58 ID:JAZwNfU+
>>613
最近買うに値するCDは日本ブレイク工業社歌ぐらいだな。
↑こういう香具師挙手

ガンダムシングルヒストリーII・IIIを漏れはお勧めするな。
(ヲタクじゃなくてもなかなか聞く価値があると思われ)
634名無しさん@4周年:04/02/17 15:58 ID:soqQUY8e
CDを購入したりする事がほとんどないので、直接どうのということはないのだが、
結局、文化庁や、JASRACのやり方が気に入らない。
635名無しさん@4周年:04/02/17 16:00 ID:4GhbWRDc
俺がいちばん最後に買ったCDは
去年の春に出た「ソフトクリーム・ベスト」だな。
636名無しさん@4周年:04/02/17 16:01 ID:fXUme1C+
>>631
矢野顕子かとオモタ
カプリコーンっていう人たちなん?
637名無しさん@4周年:04/02/17 16:02 ID:6mVzAckE
>>605
え?アルバムが?どこどこ。教えて。

>>613
夏木マリ「パローレ」コレはマジおすすめ!!!大人の雰囲気ムンムン
638名無しさん@4周年:04/02/17 16:02 ID:iXAXSwGh
>>636
うん。インディだけど。
ライブだとお尻振ってかわいいから行ってあげて。
ttp://prifuji.com/capricorn/disc.html
639名無しさん@4周年:04/02/17 16:03 ID:4t+O5ALb
>>625
>邦楽のクソアーティストがバッハやモーツァルトより良い
>音楽を作れるわけが無い
うむ、たしかにそうだね。
サン=サーンスとかわりと好きなんで、久しぶりにCD屋に行ってみようかな。

>>631
曲の感じは嫌いじゃないZE。

>>633
ブレイク工業はダウソできたやつを売りに出しただけな感じがするから
買う気しないょ〜・・・
640名無しさん@4周年:04/02/17 16:04 ID:bINpTuIk
>>600
> アナログ録音もできなくなるかもしれないからなぁ

……どうやって録音できなくするんだ?
641名無しさん@4周年:04/02/17 16:04 ID:Jv2L1h8I
ここ数年アニメとかエロゲのCD以外買ってないな・・・
TVで散々流れてるような曲は大抵レンタルであるしな。
642名無しさん@4周年:04/02/17 16:05 ID:0gCUNsoQ
最近買うに値するCDは巫女みこナースの歌ぐらいだったな。

http://www.tactics.ne.jp/download/mikoop_short.mp3
643名無しさん@4周年:04/02/17 16:06 ID:4t+O5ALb
>>637
夏木マリって歌うたってたんだ?
なんかエロそう・・・(; ´Д`) ハァハァ
644名無しさん@4周年:04/02/17 16:08 ID:UlATaXHL
俺がいちばん最後に買った邦楽CD

「金太の大冒険」

しかも中古でつボイノリオじゃない
645名無しさん@4周年:04/02/17 16:08 ID:yG9mGXI/
クラヲタUzeeeeeeeeee
646名無しさん@4周年:04/02/17 16:10 ID:6qWrNlR8
だんだん音楽と出会う場面が減っていくな。

そのうちCD買うのは一部のマニアだけみたいになると思ゆ。
647名無しさん@4周年:04/02/17 16:11 ID:BQnpMMWO
今後の戦略(予想)
1.P2Pの禁止
2.中古販売の禁止
3.レンタルの禁止
4.高音質の放送の禁止
5.年に一人あたり10枚以上の購入を義務づけ
6.著作権料を税金として徴収

……冗談のつもりで書いたが、
冗談じゃないような気がしてきた_| ̄|○
648名無しさん@4周年:04/02/17 16:11 ID:4GhbWRDc
>>644
HI-MEとかいう女三人組のやつか?
649名無しさん@4周年:04/02/17 16:12 ID:iXAXSwGh
>>639

こういうのどうよ?
ボサノバスタイルのおっさんの歌。
ttp://lmc.yamaha.co.jp/closeup/rockday/kaori/movie/006.ram

今の日本にいい音楽ないっていってるけどもし聞きたいジャンルとか
いってくれればインディでいいの探してきてあげるよ?
ただたんに市場に必要とされてないからメジャーデビューできないだけで
インディでずっと活動してるんだから。みんな
650名無しさん@4周年:04/02/17 16:13 ID:4t+O5ALb
>>642
釣られた・・・○| ̄|_スゴスギ

よっぽどいちご打!のほうがいい・・・。
651名無しさん@4周年:04/02/17 16:13 ID:ZGr4B5Q9
652名無しさん@4周年:04/02/17 16:15 ID:QNSYyb81
>>650
恋愛CHUのOPh…(略
653名無しさん@4周年:04/02/17 16:17 ID:09yeME1H
>>649
君昨日からずっといない?
654名無しさん@4周年:04/02/17 16:18 ID:4t+O5ALb
>>649
さんこす(´∀`)
俺もインディーズで好きなアーティストは居るけど、
流行の音楽って、いつのまにか全然興味なくなってた。
好きジャンルもフレンチポップスだから、邦楽聞かなくても不自由は
してないんだけどさあ。
今の音楽界って一元的すぎて萎え萎え。
実力あって音楽性ある人ほど、インディーズでがんばってたり
するし・・・メジャー音楽のほうが逆に魅力感じないよね。
655名無しさん@4周年:04/02/17 16:18 ID:zOuXqs2k
海賊版だろうと性器版だろうと、と買わない、というか聞かないものは聞かない
656名無しさん@4周年:04/02/17 16:21 ID:iXAXSwGh
>>653
昼間はヒマなんだよ・・
657☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :04/02/17 16:21 ID:a4/UtHtt
.       , ―――――、
       <           >
     //ヽ_______/ \
   //| i ( ( ( ハノノノノ)\\
  //  i レイ  ・  ・ (/ノ   \\     _______
..//    ノ   、" )●(" , (     \|   /
     ノ丿,,人 ゝ  -  ノ人ゝ     < 逆輸入でも買いそうにないCDだろうw
       へ, \ヽ 7iヽ          \_______
658名無しさん@4周年:04/02/17 16:22 ID:62hRHgeD
5年後にはブクオフで\100の商品価値と文化庁がお墨付きを与えた訳ですか
659名無しさん@4周年:04/02/17 16:23 ID:fXUme1C+
音楽コンテンツが売れないのは
消費者の趣味が多様化してるだけであって
海賊版とかP2Pとかほとんど関係ねーから>音楽業界
660名無しさん@4周年:04/02/17 16:24 ID:6mVzAckE
>>643
パロールだった、スマソ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006ITSI/qid=1077002585/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-3714598-9389901

超癖があるが、あがた森魚のベストなんかもおすすめ
661名無しさん@4周年:04/02/17 16:24 ID:4t+O5ALb
性器版CDなら買うかも知れないε=(゚∀゚;)ハァハァ
662名無しさん@4周年:04/02/17 16:25 ID:fjAoTthY
>>647
著作権保護に対応していないパソコン、プレイヤーの販売禁止
著作権保護に対応していないパソコン、プレイヤーの所持禁止
著作権保護に対応していないデジタル、アナログ楽器の販売禁止
著作権保護に対応していないデジタル、アナログ楽器の所持禁止
音楽活動全般の国家資格化、無免許での演奏・歌唱禁止
 が抜けてるぞ。
663名無しさん@4周年:04/02/17 16:28 ID:7uzld1HG
正直、今売れてる(のが不思議な)曲なんて
テレビつけたらしょっちゅう流れてるし
コンビニやら飯屋いったらゆうせんでかかってるし
わざわざCD買ってまで聞く必要がないっす。
普通に生活してるだけで聞き飽きる。
664名無しさん@4周年:04/02/17 16:28 ID:7slg8khj
NOVO最強
665名無しさん@4周年:04/02/17 16:28 ID:4t+O5ALb
>>663
禿しく胴衣
666名無しさん@4周年:04/02/17 16:29 ID:iXAXSwGh
CM曲多数でむちゃくちゃ有名だけどはじめにきよしとか。

ttp://www.hajikiyo.com/audio/konyaha.rm
ttp://www.hajikiyo.com/audio/ashita.rm
ttp://www.hajikiyo.com/audio/nagareru.rm
667名無しさん@4周年:04/02/17 16:34 ID:IaUIrmz9
>>625

みたいなのが一番音楽をわかってない証拠。

音楽は音楽なんだ、日本人は 特定のジャンルにとらわれず節操無く聞くべき。
本当の「音楽好き」が少ないのが非常に遺憾。


668名無しさん@4周年:04/02/17 16:36 ID:klu3zkLr
俺は洋楽派だから当分は影響なさそうだが、それでもこの制度はむかつくな。
消費者に高いほうを買わせるための制度なんてよ
669名無しさん@4周年:04/02/17 16:37 ID:UlATaXHL
>>648
そう。結局10回も聞いてない…


しかし、昔ディアゴスティーニが出してた
「THE CLASSIC COLECTION」は親しみやすくてよかった
670名無しさん@4周年:04/02/17 16:43 ID:Gb1fSy9K
音楽用CD-Rが著作権料?込みなのは知ってたけど
他にもいつのまにか著作権料取られてるものってあるの?
671名無しさん@4周年:04/02/17 16:46 ID:s/zmNsAL
muzieの累計投票数ランキング1位って「チーム2ちゃんねる」なんだな。
知らなかった。ダウンロード数と投票数が合わないけどw
聴いたけどよくわかんなかったぜ
672名無しさん@4周年:04/02/17 16:46 ID:iXAXSwGh
大阪のクレズマーバンド
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/7430/dance.mp3
673名無しさん@4周年:04/02/17 16:47 ID:7uzld1HG
>>667
そうっすね、どのジャンルでも
心が震える音とそうでない音がある。

まぁ本当の「音楽好き」である必要はそんなにないと思いますけど。
自分の好きな物聴いてりゃいい。
674名無しさん@4周年:04/02/17 16:51 ID:5ctIKiaP
アメリカって日本の2/3〜1/2ぐらいの物価水準なんだな。
CDの値段が現地の物価水準だとしたら。
675名無しさん@4周年:04/02/17 16:53 ID:Jv2L1h8I
音を楽しむと書いて「音楽」。
676名無しさん@4周年:04/02/17 16:54 ID:AeJpBa3G
>>670
DAT、MD
俺は雑誌のインタビューでDAT使うんだけど(2時間とかノンストップで記録できる唯一の独立記録装置のあるリムーバブルメディアだからね)
音楽録音はDATでしたこと無いんだけど、テープには補償金がかかってて、大半が演歌のセンセエとやらに言ってしまう。
金返せと言ったら返してくれるんかな?

677名無しさん@4周年:04/02/17 16:55 ID:dxZ48sB+
さしずめJ-POPは音を聞いて”ガクッ”となるから

音_| ̄|○ガク

ってとこか?
678名無しさん@4周年:04/02/17 16:57 ID:Kxbezbed
>>675
JASRACのおかげで全然楽しめなくなってしまいますた  ('A`)
679名無しさん@4周年:04/02/17 16:59 ID:zb/1psWC
JASRACの音愕。
680名無しさん@4周年:04/02/17 17:00 ID:iXAXSwGh
日本なのにヨーロッパの少数民族みたいなアイヌの音楽
ttp://www.tonkori.com/movies/m-iyomante.ram
681名無しさん@4周年:04/02/17 17:00 ID:jlV6KlUA
古賀財団問題など、著作権料も役人の天下りに使われているから、
売り上げを減らす様な事に関しては、奴らは必死なんだ。

http://www.arts.or.jp/cgi-bin/bbs_listmessage.cgi?PARAM=2&ID=7528

682名無しさん@4周年:04/02/17 17:02 ID:/dI129Dk
>>608
パソコンソフトも原価そんなもんだよな
ソフトみんな高すぎ!
683名無しさん@4周年:04/02/17 17:03 ID:1psJY3PZ
CD買わないものにとっては
衰退する業界というものを見れるいい機会でつ
684名無しさん@4周年:04/02/17 17:04 ID:BQnpMMWO
>>662
しまった。つーことで修正しまつ

今後の戦略(予想)修正版
1.P2Pの禁止
2.PC関連商品・録音再生機器全てに私的録音補償料を上乗せ
3.上記に対応していない商品の販売・所持の禁止
4.中古販売の禁止
5.レンタルの禁止
6.高音質の放送の禁止
7.楽器・家電を含む全て音楽関連機器の販売・所持を許可制
8.音楽活動全般の国家資格化、無免許での演奏・歌唱禁止
9.年に一人あたり20以上の購入を義務づけ
10.著作権料を税金として徴収

……ここまでやっても、まだ不十分といいそうな悪寒
((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
685名無しさん@4周年:04/02/17 17:05 ID:AeJpBa3G
>>675
今の日本は
音が苦

音を聞くのに苦しむのは何故?
686名無しさん@4周年:04/02/17 17:09 ID:R5xmzdrU
何ら財やサ―ビスを創造していない連中がピン撥ねし過ぎだろ
687名無しさん@4周年:04/02/17 17:12 ID:hUwgFMEM
もう勝手にやっとくれ

・・・どうせ買わないし、聞きたいものはレンタルで済ます
688名無しさん@4周年:04/02/17 17:14 ID:hUwgFMEM
これで売り上げが落ちたら、今度は誰の責任にするつもりよ
689禍酢羅ッ垢 死根:04/02/17 17:16 ID:duN6iwDb
音楽

音が苦

(゚听)イラネ
690名無しさん@4周年:04/02/17 17:17 ID:zCMRRhqu
J-POP・・・

金儲けに必死になりすぎ、見た目にばかり走ってる
変な振り付け、口パク、それが音楽か

10年前ならそれでも通じたかもしれないが
消費者をなめているとしか思えない
691名無しさん@4周年:04/02/17 17:20 ID:G8mpQ8SE
もうCD買いません。てかすでに邦楽なんて
ほとんどいいのがないから買ってないからね。
とくにAVE糞のは今まで1枚も買ったことがない。
692名無しさん@4周年:04/02/17 17:20 ID:HWqBW2lm
>>688
2ちゃんねるしかあるまい
あとHPでカスラックを避難している連中にも警告が来るかもナ
693名無しさん@4周年:04/02/17 17:22 ID:BQnpMMWO
>>688
そこで>>684ですよw

自省なく、常に原因を外部に求める連中ですから
売れないのはP2Pが悪いから始まって、
究極的には買わない消費者が悪いに行き着きますw
694名無しさん@4周年:04/02/17 17:23 ID:YFK7vizu
俺が厨房の頃はUS、UK関係ばっかり流行ってたな 邦楽はアイドル
全開だったから馬鹿らしくって聴く気になれんかった レンタルレコー
ド借りて気に入ったものは買ってたな MTVも人気があった
そのうち洋楽のレンタルが一年間禁止になって洋楽ブームも無くなって
しまった 著作権を守り過ぎるとマーケットは小さくなる一方でね
聴くものも偏ってくるからまたぞろアイドルなんかが涌いてくるんだろ
USなんかのチャートものもつまらんものばっかになってしまった
一生分必要な音楽はため込んだ気がするからCCCDなんて買う必要な
いだろうな 買いたくなるほどのものが出てきて欲しいけどね
695名無しさん@4周年:04/02/17 17:24 ID:Kxbezbed
>>692
( ゚д゚)ポカーン

脳内音楽ばかりか言論の自由も封殺ですか?

いやはや中国的中央鯖完全言論統制なインターネットですね(w
696名無しさん@4周年:04/02/17 17:26 ID:DX3bklvE
>>693
そこまで行ったらテロの一つや二つ起きそうだな・・・
697名無しさん@4周年:04/02/17 17:27 ID:70A83nGG
>>683
衰退?音楽業界が衰退だって?






自分で首を吊って、自分の足を引っ張るという面白い業界ですよ。
698名無しさん@4周年:04/02/17 17:34 ID:xhMCjmw7
昔のSP番みたいになっちゃうんだろうね,CDも。
一般人はネットで聞いて,物好きがCDプレーヤーで聴く,みたいな。
699名無しさん@4周年:04/02/17 17:36 ID:FGiuA6G4
ny使っているけれど、はっきり言って邦楽はぐだぐだ
落とす気にもならん。おかげでny全然起動させてない訳だが・・・・・
700名無しさん@4周年:04/02/17 17:37 ID:a0JlMrWo
要するにホントは安くできるのにボッタクリ続けたいから逆輸入禁止
ってことだろ?
今時そんなナメた商売があるんだねぇ。結構なことだ。
701名無しさん@4周年:04/02/17 17:39 ID:zCMRRhqu
邦楽の新譜アルバムが2千円でも買わないな
702名無しさん@4周年:04/02/17 17:41 ID:xhMCjmw7
>>643
名曲『夏のせいかしら』を知らんのか?

♪いっきなり踊ろうなんて,遊び慣れた人かしら…
703名無しさん@4周年:04/02/17 17:41 ID:V3RlggF+
昔バブルガムがやってた「電話してくれ直接売る」ってのはどうなったんだろ
なかなか面白いことだと思ってたんだがなにせ好みが違ったんでな
704名無しさん@4周年:04/02/17 17:41 ID:70A83nGG
良質な音楽を供給しているのなら保護しろ と言いたくなるが・・・・。


再販制度に胡座をかいて低質な音楽を高額で売っていては・・・。
ますます低質さに磨きがかかりますよ。
705名無しさん@4周年:04/02/17 17:42 ID:r1DQfzvw
おまいら、アイドルポップス最高ですよ?
もう、萌え萌えですよ
これからも、ガンガンお金落としますので
引き続きすばらしい曲の提供をよろしくおながいします
706名無しさん@4周年:04/02/17 17:44 ID:Kxbezbed
>>705
オマイの言うI$って一体誰のことなんだよ?
っていうか今でもまともに歌が歌えるアイドルがいるのかと小一時間(ry
707名無しさん@4周年:04/02/17 17:44 ID:d/NMGFHK
月に邦楽のアルバムを二枚ほど買ってる俺は相当馬鹿か。
708名無しさん@4周年:04/02/17 17:45 ID:xvOyRy1/
>>705これからの音楽業界をお願いします
俺はもう降りる
709名無しさん@4周年:04/02/17 17:46 ID:YJRWYtjE
音楽業界も、これだけ嫌われているんじゃあ先が知れてるな。
710名無しさん@4周年:04/02/17 17:46 ID:6aW4iQlL
農産物でも、工業製品でも激安品が入ってきてデフレさせてる(国内業者に影響)のに
なんでCDは安くならんのか?少なくとも洋楽はアメリカと同額になってもおかしくないのだが
日本だけが突出してバカ高いってのは業界の腐れ体質だろ!
邦楽で3000円払う価値有るCDって年間何枚あるのか?新人なら500円が限界だろ!
それと何十万枚も売れれば安くしろよ!高給家電だって1年で半値になる時代なのにな
711名無しさん@4周年:04/02/17 17:47 ID:C+gNXs6w
HM/HR全盛期が懐かしい…
712名無しさん@4周年:04/02/17 17:47 ID:zCMRRhqu
>>707
アーティストによるけどね

漏れは日本には3組ほどしかいないな
書くと叩かれるから書かないけど
713名無しさん@4周年:04/02/17 17:48 ID:AeJpBa3G
>>711
はんぐるみゅーじっく/はんぐるろっく?
714名無しさん@4周年:04/02/17 17:48 ID:fHnSLuq7
この不況の中、これ以上デフレが進行するのは国益にも反する。
雇用を守るためにも、各省庁のこういった迅速な対応が必要だと思う。
アジアの逆輸入盤との価格競争など百害あって一利なし。
当然の法制化だと思う。
715名無しさん@4周年:04/02/17 17:48 ID:BQnpMMWO
>>710
それがね、
「ここ十数年、値段は変わっていない。これは実質的な値下げだ」
なんてほざいているわけですよ。
昨日の日テレのニュースで言ってましたですよ。

こういう事だから、消費者ニーズ・心理から離れた
ビジネスモデルに終始しちゃうんでしょうけどね。
716名無しさん@4周年:04/02/17 17:50 ID:RD/SVBNh
一定期間禁止ってのはなかなか妙案だとは思うけど、
5年は長過ぎないか?
せいぜい3年が妥当なところだろ。
まあ、5年も経ったら誰も欲しがらなくなるってのが狙いなんだろうけどな。
で、5年近く経っても人気のある物は5年以内に廃盤にして再発売すれば
また逆輸入を防げると。
717名無しさん@4周年:04/02/17 17:50 ID:70A83nGG
>>711
ヘヴィですか?
718名無しさん@4周年:04/02/17 17:52 ID:zCMRRhqu
>>715
そう言われるとそうだな

質と値段のバランスが狂ってるからで
さらに
コピーばかりの音楽の値段が同じだから、やはりボッタクリになるけど
719名無しさん@4周年:04/02/17 17:52 ID:6aW4iQlL
>>714
国の生命線である農産物、工業製品がデフレすれば国内産業が衰退するし→既に結果としての
大量失業も放置されているのに、何で外貨を稼ぐこともない、洋楽ですら高額のピンハネをしている
音楽業界を保護することが国益になるんだよ?
720名無しさん@4周年:04/02/17 17:53 ID:RD/SVBNh
>>715
知らない人の方が多いと思うのであれだけど、
ジェフ・ミルズっていうアーティストでDJな人がいるんですが、
その人がこないだミックスアルバム出したんですよ。
で、日本版と海外版があるんですが、中身は同じ。
日本版が1月発売で、海外版は2月発売予定だった。
で、値段は、日本版が2,600円で、海外版が1,600円。
中身同じでこの1,000円の差はなんなんだ!と思ったので、
アマゾンで海外版を予約。
そしたらある日突然海外版の発売が3月に延期ですよ。
そこでブチ切れて日本版に変更しましたよ。
業界の思うつぼですよ。まったく。
721名無しさん@4周年:04/02/17 17:54 ID:a0JlMrWo
日本で普通にCD買うと

・逆輸入版より高い
・CCCDだと音質も悪い

なんのメリットもないな。台湾とかに行ってまとめ買いした方が
よさげな感じ。
722 :04/02/17 17:55 ID:o3sm7nCS
こういうニュース聞く度に、死んでもCDなんか買うかという
決意を新たにするな(ワラ
723名無しさん@4周年:04/02/17 17:55 ID:r1DQfzvw
>>706
具体的な名前言うと叩く奴が出来そうだから言わないけどな
とりあえず80年代から勉強しなおしてこいということでw

それとおまいら、最近のアイドル声優も萌え萌えだぞ?
724名無しさん@4周年:04/02/17 17:56 ID:RD/SVBNh
>>721
今ならSARSのおまけつきだぞw

まーこの5年制限が実現すれば、
海外で買い漁っても税関で没収されるんだろうかな。
725名無しさん@4周年:04/02/17 17:56 ID:kWTjvgrK
>>723
> それとおまいら、最近のアイドル声優も萌え萌えだぞ?

声優も場合によってはヒットチャートの上位にいる奴よりも歌が上手かったりする。
726名無しさん@4周年:04/02/17 17:58 ID:d/NMGFHK
>>712
知ってるか分からないが、今月はASIAN KANG-FU GENERATIONつーバンドのアルバムを買った。
知り合いからmp3を貰って気に入ったんでつい買ってしまった。
あ、当然CCCDじゃないぞ。
727 :04/02/17 17:58 ID:o3sm7nCS
そもそもCCCDといい、音楽業界ってのは消費者舐めてるとしか
思えないな。法や国で保護された団体ってのは、ほんと心底腐るね
728名無しさん@4周年:04/02/17 17:58 ID:BQnpMMWO
>>724
販売目的でない個人購入の持ち込みはセーフちう話らしい。
ま、漏れは、これもそのうち禁止になると思ってるけどね。

729 :04/02/17 17:59 ID:Zl5Q34ro
結局効果が持続せず、本来すべき業界リストラが近未来に本格化。
ますますアジア産のCD,DVDが個人輸入や旅行土産で蔓延だよ。
730名無しさん@4周年:04/02/17 17:59 ID:RD/SVBNh
>>706,723
結局は好みの問題でしか無いって事で。
ただ、八十年代のアイドルポップの中に、
ビジュアルだけじゃ無いいいもんがあるってことは俺も感じるし、認める。

>>725
声がいいからうまいと錯覚する場合多し。
まあ、声の良さってのは大事な要素ではあるけども。
とりあえず最近の声優は男も女も似たような声で変に甲高くてキモい。
731名無しさん@4周年:04/02/17 18:05 ID:ULWca8Zi
一定期間禁止で3ヶ月程度なら理解できるが、5年も経ったらジャンク屋の
棚にしか並んでないだろ。
732名無しさん@4周年:04/02/17 18:07 ID:bFUSLC2H
さんざん外出だろうけど、やはり携帯電話の影響が大きい。
若い奴ほど携帯料金に圧迫されてる。
飯食ってても、テレビ見てても、人と話してても、携帯が鳴ればそっち優先。
CDなんか聴かないって。

従量制の料金なのに、よくみんな平気で一万も二万も使うなぁ。
こんだけつぎこんでるのに、その金はどこへ消えたんだ?

不況不況って、携帯電話も一役買ってるんじゃないの?
733名無しさん@4周年:04/02/17 18:08 ID:70A83nGG
5年前に流行った邦楽をあげてくれ。




さらにそこから今でも欲しい邦楽をあげてくれ。
それが彼らの狙いだ。
734名無しさん@4周年:04/02/17 18:13 ID:OYJiS+kS
そういえば最後に買った邦楽シングルは、
ちょうど5年前に出てた宇多田ヒカルのAutomaticだな・・

アルバムだと去年唯一買ったのが小泉今日子のベスト版(3枚組のやつ)
735名無しさん@4周年:04/02/17 18:14 ID:d/NMGFHK
>>733
だんご3兄弟(速水けんたろう、茂森あゆみ)[作詞:佐藤雅彦・内海真澄]
Winter, again(GLAY)[作詞・作曲:TAKURO]
monochorome(浜崎あゆみ)[作詞:浜崎あゆみ]
energy flow
Automatic(宇多田ヒカル
BE WITH YOU(GLAY)[作詞・作曲:TAKURO]
HEAVEN'S DRIVE
フラワー(Kinki Kids)
Boys&Girls(浜崎あゆみ)[作詞:浜崎あゆみ]
ラストチャンス(Someting Else)
First Love(宇多田ヒカル)
LOVEマシーン(モーンング娘。)
736名無しさん@4周年:04/02/17 18:15 ID:zCMRRhqu
>>735
割と欲しいかもw
737名無しさん@4周年:04/02/17 18:17 ID:h+E0sZJb
これって洋楽も制限できるんだよな・・・
738名無しさん@4周年:04/02/17 18:23 ID:7uzld1HG
>>732
外出っつーか懐かしすぎてワラタ
739名無しさん@4周年:04/02/17 18:23 ID:jBvEH9EC
洋楽好きな連中の相当数なんて所詮ファッションで聞いてるだけだから
間口が狭くなって真の洋楽ヲタにとってはちょうどいいだろ
740名無しさん@4周年:04/02/17 18:24 ID:u3WBKnjk
再販制度廃止すればいい
741名無しさん@4周年:04/02/17 18:25 ID:Kjajiqwc
>>735.736
今中古やレンタルででこれらの曲がどれだけ動いているのやら
742名無しさん@4周年:04/02/17 18:26 ID:zCMRRhqu
>>739
確かにファッショ性もあるね、単純に曲がカッコイイってのもある
邦楽はダサイってイメージもついてる

ミーハーにも邦楽いいとこなしか・・
743名無しさん@4周年:04/02/17 18:28 ID:zCMRRhqu
>>741
ほとんど動きはないんじゃない?
5年前に充分聞いたからね
744名無しさん@4周年:04/02/17 18:29 ID:Co2I6dtK
五年前のCDなら中古で買った方が安いな ダンゴなんて幾らだ? しかも輸入CDなら些細な額でも版元の利益になるが、中古は一銭も入らない罠w
745名無しさん@4周年:04/02/17 18:33 ID:edFCbXYC
規制1年目→海外からやっとか〜
規制2年目→あっ!?そういや今日か?海外解禁か〜どうしようかな買うの
規制3年目→あ〜?そういやそんな曲あったな…あ〜いいやまた今度見たときに
規制4年目→え〜?なに?その曲名…聞いた事あるようなないような

規制5年目→???…あれかあれか!そんなんあった!懐かしいな〜買ってみるか〜  な
又は      次の瞬間にちがうCDに目がいく



こんな感じ?規制具合
746名無しさん@4周年:04/02/17 18:34 ID:lpYzJs94
>>726
シングルはCCCDだけどな
747名無しさん@4周年:04/02/17 18:34 ID:QAqMgPXi
いったん施行された法律が無くなるなんて尊属罪や不敬罪ぐらいだったから、
もう二度とMIDIサイトが復活することは無いだろうな。
MIDIサイト巡りが趣味だったのに。鬱だ…
748名無しさん@4周年:04/02/17 18:35 ID:zCMRRhqu
どうしても邦楽が欲しくなればヤフオクだな
749名無しさん@4周年:04/02/17 18:37 ID:iZZgI41h
 洋楽については、こんなエピソードを。
 かって、レンタルレコード撲滅に燃えたレコード会社は、著作権法の法制審議委
員会の動きが鈍いことに業を煮やして、文教族の森喜朗らを焚きつけ、議員立法の
形で、レコードの貸与には著作権者の許諾が必要という無茶苦茶強力な権利を作っ
てしまった(他の権利とのバランスを考えれば、報酬請求権に留められるべきだっ
た)。で、著作権法を改正して他の権利とのバランスを取るとき、一度与えた許諾
権を無視できないため、発売後1年に限って許諾権を認めることにした(それ以後
は報酬請求権に限定)。ただ、新譜を一切レンタル禁止にするとレンタル業者が干
上がってしまうため、レコード会社とレンタル業界で歩み寄って協定を作り、一定
の条件で新譜もレンタルできることにした。ところが、洋楽を管理する海外レコー
ド会社は、レンタル業者を海賊版業者と同種に見てしまい、1年間の許諾権をフル
に使ったため、洋楽の新譜のレンタルは不可能になった。海外のレコード会社は、
日本式のなれ合いは通じないという話。
750名無しさん@4周年:04/02/17 18:39 ID:d/NMGFHK
>>746
だからシングルは買ってない。
751名無しさん@4周年:04/02/17 18:41 ID:4K1J3sVx
著作権者がJASRACに委託せず、明示的にネット上の無償MIDIなどの許可を
すればいいんだよ。
今は業界がJASRACを組み込んだ状態でまわってるからプロがそれをやるのは
無理があるが、音楽で食っていく必要の無いアマチュアから徐々に広めていけばいい。

音楽で儲ける
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1061807875/
本気で音楽シーンを何とかしたい人達に!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/minor/1074281973/
752名無しさん@4周年:04/02/17 18:43 ID:fHnSLuq7
>>748
nyだろ?
753名無しさん@4周年:04/02/17 18:49 ID:zCMRRhqu
>>752

いやエムエ・・w

ってのは冗談として個人的には落として聞いたことはないよ
音質聞き分ける耳はないけど
せめて少しでもいい(はず)の音で聞きたいからね
特に映画を落として見る人が理解できない
754名無しさん@4周年:04/02/17 18:50 ID:2ApkRDfk
5年経つ前に廃盤にしてベスト盤を出す計画なんだろうな

それ以前に
今から5年前のCDで買いたいと思うものがどれだけ有るか考えると
5年も禁止したら輸入禁止とほとんど同じじゃん
755名無しさん@4周年:04/02/17 18:50 ID:QAqMgPXi
756窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/02/17 18:52 ID:msQ6a6MC
( ´D`)ノ<たかだか4千数百億のCD市場で年商1千億を超える団体なんて
        おかしいと思うれす。どっから金を取るのれしょうね。
757名無しさん@4周年:04/02/17 18:53 ID:UXBTzkIE
英国でCD販売が増加、音楽産業に業績回復の兆し
[ロンドン 16日 ロイター] 世界中の音楽業界が不振にあえぐ中、英国は珍しく業績が好調。
英国では英国レコード協会(BPI)が先週発表した、
2003年の英国でのアルバムの売り上げは金額ベースで2.1%増加し、11億ポンドだった。
世界第3位の業績を誇る英音楽市場の好調さは、CDアルバムの価格低下によるもの。
大手食料品チェーン店や大手音楽小売店は、ヒットチャートの上位を占めるCDを1枚10ポンド
以下で販売している。
ネットを利用した違法ダウンロード、ビデオ・ゲームやDVDの人気に押され、
ここ5年、世界中のCDアルバムとシングルの売り上げは減少している。
ただ、BPIの広報担当者は、「(業績の)回復は、われわれがどれだけ違法行為
を防ぎ続けるかにかかっている。
今は、われわれは過渡期にあるが、見通しは明るい」と指摘した。(ロイター)
758名無しさん@4周年:04/02/17 18:53 ID:zCMRRhqu
759名無しさん@4周年:04/02/17 18:53 ID:R7mWzDJy
仮に携帯が無くなっても、今更CD買わないよな。

もう何しても駄目だよ。
完全に手遅れ。
760名無しさん@4周年:04/02/17 18:56 ID:/F/qTIuB
>>731
三ヶ月は短すぎだろw
まあ1年から3年くらいまでじゃないかと。
761名無しさん@4周年:04/02/17 18:58 ID:/F/qTIuB
>>744
当然次の狙いは中古CDの販売禁止ですがw
762名無しさん@4周年:04/02/17 19:00 ID:t01uPrli
五年間で音楽業界が努力して競争力をつけてこの法律を見直すのかと思った。
とんだ誤解だった。五年長すぎ。
763名無しさん@4周年:04/02/17 19:01 ID:pxiBFSfn
>>761
それは資金源のブクオフが潰れるので
ソーカ学会の手先政党が総力をあげて阻止する。
764名無しさん@4周年:04/02/17 19:02 ID:u3WBKnjk
お金の偽造と同じくらい音楽の複製を厳しく罰する。
で、CD1000円くらいで売る。
765名無しさん@4周年:04/02/17 19:05 ID:QAqMgPXi
どんどん規制が強化されていって著作権は死後1000年間ってなったりして。
そして3000年ほどたってからやっと遺跡から発見って形で解禁される。
766名無しさん@4周年:04/02/17 19:05 ID:fHnSLuq7
>>758
そりゃ、一体誰が導入するものナンダイ?
767名無しさん@4周年:04/02/17 19:06 ID:hnfGYtom
ふざけるな!
ふざけるな!
ふざけるな!
768名無しさん@4周年:04/02/17 19:09 ID:4GhbWRDc
音楽業界って面白い。

これまで市場が存在しなかったところに、新しい技術や新しい発想によって
新しい音楽市場を開拓した人(または企業)が現れると、後からノコノコやってきて

「ここは私たちの縄張りですよ。
 ちゃんと私たちの許諾を得て、私たちに使用料を払ってくださいよ」

と言う。

古くはレンタルレコード、最近ではMIDIやMP3など、どれもこの図式。

いかに彼らが、音楽文化の発展を「阻害」しているかがよくわかる。
769名無しさん@4周年:04/02/17 19:09 ID:zCMRRhqu
>>766
よくわからない。会社とか?なんか2ちゃんの書き込みも制限できるとか書いてるしw
プロバイダが導入したら終わりだな
http://www.netagent.co.jp/onepoint/
770名無しさん@4周年:04/02/17 19:10 ID:IW3QiNU4
いまどきCD一枚100円でも買わねえよ
771名無しさん@4周年:04/02/17 19:10 ID:/F/qTIuB
>>768
だからいつまで経っても胸毛ロックヤクザ
772名無しさん@4周年:04/02/17 19:13 ID:fHnSLuq7
>>769
法人かガッコだろうね。
バイダが入れるにはコストがかかり過ぎる。もっともそんなことしたら
解約者が続出だろうけどw
773名無しさん@4周年:04/02/17 19:13 ID:FqXf3D1X
あんまり関係無い話だけどさ。

以前ばあちゃんの文芸春秋かなんか読んでたら、
女性のコラムにストが紙面で氷川きよしかなんかのファンで、
CDを一人で50枚買った、見たいな事が誇らしげに書いてあった。

本人はそのコラムで「氷川君の喜ぶ顔が」とか書いてたけど、
逆から言えばそういう人たちがいるからこういう主張もまかり通ると言うか・・・
あんまり関係無いかな
774名無しさん@4周年:04/02/17 19:16 ID:fHnSLuq7
>>773
その女コラムニスト肝い
775名無しさん@4周年:04/02/17 19:20 ID:FqXf3D1X
>>774
コラムニスト、というか
コラム形式の日記だったとおもう。

なんか、ライブのときとかに約束するんだそうな
「私は20枚買うよ〜」とか。んで、その人は50枚。

なんつうか、俺たちとはCDを買う動機が全く違うのな。
金云々なら、現ナマであげた方が本人も喜ぶと思うんだが・・・
776名無しさん@4周年:04/02/17 19:23 ID:zCMRRhqu
>>775
前々から思っていたけど
音楽は一種の宗教だね
777名無しさん@4周年:04/02/17 19:23 ID:QKIi2wJz
>>775
同意

喜ぶのはJASRACとレコ社だけでしょうな
778名無しさん@4周年:04/02/17 19:25 ID:FqXf3D1X
>>776
商品、とか価格、とかじゃなく

判りやすいお布施なんだろうな

氷川きよし自体は嫌いじゃなかったが
(CDまで買う気は無いが)チョット複雑な気分になると同時に
演歌というものがよりわからなくなった。

779名無しさん@4周年:04/02/17 19:27 ID:fHnSLuq7
>>775
その行動はともかく、そこまで入れ込めるならある意味幸せか。
注ぎ込んだ金の総額と愛のグラフが比例してるのだろうて。
レコ会社にとって理想のリスナーだ罠
780名無しさん@4周年:04/02/17 19:30 ID:DX3bklvE
もう日本の音楽業界いっぺん滅びろ。
そうすりゃよくなるさ
781名無しさん@4周年:04/02/17 19:31 ID:/F/qTIuB
>>780
電通が滅びないと無理
782名無しさん@4周年:04/02/17 19:32 ID:ZVfZqWw5
>>779
でも実際は事務所とかにピンハネされて
アーティスト本人はほとんど儲かってないんだろうねw
783ちゃおず:04/02/17 19:36 ID:YQ0K9rK6
おまいら驚け。

547 :名無しさん@4周年 :04/02/17 16:01 ID:pxiBFSfn
カスラックが策定政治工作中の、著作権利課金対象外とみなす個人的利用に係る条件案

1. 視聴機器から半径5m以内での1室内での視聴であること。屋外ではスピーカーから5m離れた正面で計測して60dbを越えない音量であること。

2. 同時に視聴する人員が4名を越えない少人数であること。ただし、3親等以内の人員はまとめて1名と数える。

3. 視聴に際しては、いかなる名目でも一切の金品授受がないこと。
<違反例>
ケーキを焼いたので、ラジカセで好みの音楽を流しながら友達とホームパーティを開いた。
そして、材料費や飲食物の購入代金等も徴収していない。
→残念ながらケーキや飲食物が金品の授受にあたるので、個人的利用範囲外とみなされる。
後日、音源と曲数を確認後、人数分をかけて視聴料を請求。
784ちゃおず:04/02/17 19:40 ID:YQ0K9rK6

548 :名無しさん@4周年 :04/02/17 16:03 ID:7UB8F3KY
>>547
…これホント?
ホントだとしたら本気でTAXMANを地で行く企業だな

551 :名無しさん@4周年 :04/02/17 16:24 ID:pxiBFSfn
>>548
この段階で国民からの反発をまねくのはマズいとの計算から
大っぴらには法案づくりを推進してないが、
内部の(仮)個人利用著作権研究会の連中は本気も本気。

4名という少人数の制限にしても、彼らにしてみれば、大幅に譲歩した結果であって、
『個人利用という以上、単独での視聴に限定するのが妥当』とする強硬論者も複数いる
785名無しさん@4周年:04/02/17 19:41 ID:WeqrtuVV
>>783
驚きました。
786名無しさん@4周年:04/02/17 19:42 ID:2ApkRDfk
>>783
驚いた!
787名無しさん@4周年:04/02/17 19:45 ID:OYJiS+kS
>>783
驚(ry
788名無しさん@4周年:04/02/17 19:45 ID:U6UnM4FJ
>>783
本当なのかこれ!?

この時代に禁酒法を目の当たりにすることになるのか
789名無しさん@4周年:04/02/17 19:46 ID:4GhbWRDc
>>778
氷川きよしは、演歌の仮面をかぶったアイドルだから。
氷川で演歌を理解するのではなく、氷川でアイドルを理解すればよい。
790名無しさん@4周年:04/02/17 19:48 ID:h+E0sZJb
>783
おd(ry
791ちゃおず:04/02/17 19:49 ID:YQ0K9rK6
オケ値上げスレからのコピペゆえ真偽はしらん。

もし施行さたらどんな騒ぎになるのか
激しく見てみたい気もするなw
792名無しさん@4周年:04/02/17 19:56 ID:02qKHNev
>>783
おどろき もものき さんしょのき
 ブリキに たぬきに 洗濯機
793名無しさん@4周年:04/02/17 19:57 ID:t/Ia0HE6
>>792
  やってコイコイ巨大メカ
794名無しさん@4周年:04/02/17 19:57 ID:2tFUcqu6
価格と著作権守りたい奴は、大金を投じてさっさと抜け道の無いシステムを構築しろよ。
そーすれば、利権に囚われない表現者達が自由にオンラインでソフトをやりとり出来るようになる。今、これをやると著作権法に引っ掛かるソフトがどーしてもUPされてしまうからな…。
nyなんかも、カスラック絡みのソフトを排除できたら、独自のソフトマーケットで盛り上がるだろうに。
795名無しさん@4周年:04/02/17 19:59 ID:Zbm91qh9
>>792
後半部分について使用料を強請されそうな気がする。
796名無しさん@4周年:04/02/17 20:01 ID:V7vY/asI
最近、邦楽はI'veしか聞いてない
797名無しさん@4周年:04/02/17 20:01 ID:Usiv7CX5
国内盤は3000円だっていいと思うけどな。
それで生活してる人がいるんだから。

海外盤と値段が違うっつっても、流通から製作からの物価が大違いな訳だし…
そんな騒ぐほどのもんかね。
798名無しさん@4周年:04/02/17 20:03 ID:8vgXgGMG
>>783
なるほど。街宣右翼から金を取る気だな。
799名無しさん@4周年:04/02/17 20:08 ID:ulyGe9UO
いざ行け つわもの 日本男児

JASRAC許諾1234号
800名無しさん@4周年:04/02/17 20:12 ID:6gRlhrHJ
ヨドバシやビックやソフマップ等で大音量でかけられている
店の歌、も金取られるのかw
801名無しさん@4周年:04/02/17 20:13 ID:wshjAzgR
だからさ反対なんてしてたらさ自滅を先送りしてしまうことになるよ。
21世紀の禁酒法の行き着く先っていうのが早くみたいじゃん。
ここは諸手をあげて大賛成で行こう。

レコードメーカーと著作権団体が無くなっても音楽は無くならないよ。
802名無しさん@4周年:04/02/17 20:13 ID:iJEdsL6k
>>797
燃料投下乙(w
803名無しさん@4周年:04/02/17 20:15 ID:1hP6xftb
>>797
DVDと変わらなくなりまつね。ホントにそれで納得させられると思いまつか?
804名無しさん@4周年:04/02/17 20:15 ID:GyISDjrN
>>627
亀レスだけど小野リサのCDはCCCDなんだね....鬱
805名無しさん@4周年:04/02/17 20:17 ID:02qKHNev
素直にDVD買え
806アーティストに「口ぱく」を!:04/02/17 20:21 ID:/gvLUIJy
○ASRAC アーティストによるコンサート等での演奏よる「著作権被害」について
ttp://gasrac.at.infoseek.co.jp/cons.html

アーティストによる音楽活動の中には、コンサートによる楽曲の発表というものがありますが、現在大きな問題を抱えています。他のアーティスト(当該アーティストが過去に所属していたグループの曲目の演奏等も含む)
の楽曲を無断演奏する行為は当然著作権の侵害となるのは周知の事実のため、
現在はこのような被害は大幅に減少をしておりますが、同一性がまったく確保されないという根本的諸問題の解決ができていない状態にあります。
あるアーティストが作曲・録音を行い、広く世に公開した時点の物(オリジナルと称する)と、コンサート等での歌唱・演奏はあきらかにオリジナルの時点とは異なり、同一のアーティストであっても同一性がなく、
自らが自らの著作物に対し、同一性の侵害を行っていることとなります。

これらの諸問題を解決するため、一部の音楽番組では私たちのアドバイスに基づき、CDを演奏し当該アーティストに「口ぱく」をさせ同一性を確保するといった対策を講じてはおりますが、
まだ社会認知が不足しているコンサート等での同一性確保は現状できておりません。

○ASRACはこの問題を解決するため、政府に対し早急に「録音後の演奏禁止法」制定を働きかけていきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

807名無しさん@4周年:04/02/17 20:22 ID:2uFA9zRh
アジアなどの海外で安価で売っても利益が出るCD。
にも関わらず、日本国内では欧米よりも数割高い価格設定をしている事実。

ボッタクリだろ。
808名無しさん@4周年:04/02/17 20:22 ID:WBOqJiBv
瀬川瑛子の♪トド黒ちゃんも逆輸入で買えないのか…
809名無しさん@4周年:04/02/17 20:22 ID:HlI7XcEj
ここに今後5年間国内版CDを購入しない事を宣言します。
810名無しさん@4周年:04/02/17 20:22 ID:U6UnM4FJ
>>783
まあここまで基地外じみたものが法案化されたら、
いかに再販の本丸であるマスコミでも一応は取り上げざるを得まい。
811名無しさん@4周年:04/02/17 20:22 ID:7UB8F3KY
だから何でエイベッ糞なんかに
「お前等泥棒だからピーコ出来ないようにCCCDにしとくな、音質が下がる?再生出来ない機種がある?知るかヴォケ、泥棒が文句言うんじゃね」
みたいな扱いされて3000円も払わなくちゃならんのだ

まあ俺は払ってないがな
812名無しさん@4周年:04/02/17 20:24 ID:QSd7cQFL
ミュージシャンはCDで食おうと思うな!!!!
ライブだ!!!海外ミュージシャンはCDをあんまりださないが、
ライブをかなりやってる。
日本のミュージシャンもそれを見習え!!!
813名無しさん@4周年:04/02/17 20:27 ID:E6zbm1X2
ファンシーララの主題歌でも聞いてろよ
814名無しさん@4周年:04/02/17 20:27 ID:9IxDkIRg
漏れみたいにテクノとかNu-Skool BreaksとかDrum&Bassなんかの
クラブミュージック漬けの人にとっては一見対岸の火事みたいに
見える(流通するメディアが未だにアナログメイン)が
あの粕ラックや文化庁以下音楽業界でふんぞり返っている
糞馬鹿どものことだ・・・
拡大解釈マンセーなあいつらはアナログ盤の輸入禁止どころか
「海外のDJが来日してプレイ」なんてことも禁止するだろうな・・・








815名無しさん@4周年:04/02/17 20:27 ID:wshjAzgR
JASRACへ振るなよ。これは流通の問題。
816名無しさん@4周年:04/02/17 20:28 ID:1+V5ojHk
海外の業者が「CDイメージ」を販売すれば万事解決。
日本のユーザーはそれを各々Rに焼いて聞くと。
817名無しさん@4周年:04/02/17 20:28 ID:2uFA9zRh
購入者に不具合を強制するCCCDってのは本末転倒だな。
コピーする奴はCDライターでエラーを消して快適に聴いているというのに
買った人は低音質な上に機器の故障の心配までしなければいけない。

そもそもCCCDはCDの規格ではない。最悪だ。エイベックスも東芝も最悪だ。
818名無しさん@4周年:04/02/17 20:36 ID:RuVdbLfw
>>720
あー、あったねぇ、ジェフ・ミルズ事件。
ビートルズネイキッドのCCCDとともに皆の記憶に残るでしょう。
819名無しさん@4周年:04/02/17 20:38 ID:QbDbVPj6
これだけ違うと国内盤を買う理由はない。

Super Ae [FROM US] [IMPORT]
The Boredoms (1998/11/17)
U.S. 定価: $14.98
価格: ¥1,578

スーパー アー
BOREDOMS (1998/05/25)
定価: ¥2,913
価格: ¥2,767

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-0132772-0513036
820名無しさん@4周年:04/02/17 20:38 ID:2tFUcqu6
ネット配信中心に考えたら、広告料とか余計なコストいくらでも省けると思うんだが…
だいたい、突出した才能を会社が探して売り出すなんて時代遅れ。
誰でも自由にコンテンツをアップロード・ダウンロードできる場を作ってやれば、勝手にマーケットができて、突出した才能があぶり出される。
儲けは薄利多売でいいんじゃないかな、一億総アーティスト時代なんだし、コンテンツ数には困らないだろ
821名無しさん@4周年:04/02/17 20:42 ID:AexpG4MU
これで本当にCDの値段安くするの?
あの約束は嘘?
822名無しさん@4周年:04/02/17 20:43 ID:0bx4MxSQ
>>819
こういう事例はいっぱいある。

原盤権保持者
著作権保持者
著作隣接権(も販売には関係ない)

↑は、輸入されようが制作者は困らないと思うわけだが、
さて一体、どこの誰が困ってるんだろう?
依田さん教えて。
823名無しさん@4周年:04/02/17 20:44 ID:DfH3Fwup
エエェェ 
俺の車のCDチェンジゃーCCCD再生できないから輸入版で聞いてるから
マジで困るんだが
824名無しさん@4周年:04/02/17 20:46 ID:68ubLaXM
天下りのためならなんでもしますね
825名無しさん@4周年:04/02/17 20:46 ID:ILuYqiXw
独占禁止法のようなそうでないような

ウザさはひしひしと伝わってきますが
826名無しさん@4周年:04/02/17 20:47 ID:4eM8x2FF
>>821
「安くする努力をする」とは言ったが
「安くする」とは言ってない罠
827名無しさん@4周年:04/02/17 20:47 ID:1t3y/Twk
貧乏な人は安いCDを買ってね。お金持ちは高いCDを買ってね。
お金持ちの人たちは安いCDを買わないで欲しいな。
なぜなら安いCDは貧乏な人向けのものだから。え?内容は同じだよ。

僕たちのかわりに貧乏な人たちにCDを売ってね。
たくさんの人たちに聞いてもらえるように安い値段で売っても良いよ。
でも,お金持ちの人たちに安い値段で売るのは止めて欲しいな。
だって、お金持ちの人たちは僕たちのお客さんだからね。
828名無しさん@4周年:04/02/17 20:47 ID:JOAtCyre
不買運動しようにも何も知らないDQN消費者はどんどん買っていくので
不買運動できず。
829名無しさん@4周年:04/02/17 20:47 ID:3pXzBpCU
>>825
この独占は法律で保障されているのでつ。
830名無しさん@4周年:04/02/17 20:47 ID:0bx4MxSQ
>>824
日本レコード協会も天下りなの?
831名無しさん@4周年:04/02/17 20:49 ID:70A83nGG
>>821
広告「削りに削って\3,000のCDを\1,500にしました。これでもう『買わない』とは言わせない!」

お店にて
客:あのCD下さい!\1,500と消費税ですよね。
店:あ、すいません。このレーベル謹製のおまけも同時に買ってもらわないと・・・規則なんで。
店:合計で\6,300になります。お買い上げアリガトゴザイマース!(´▽`)
客:..................................
832名無しさん@4周年:04/02/17 20:49 ID:hmJUkeoM
ほんとに禁止になるんだ。ありえねー!
833名無しさん@4周年:04/02/17 20:50 ID:igjQhZ5d
ポリカーボネイトには発癌性があることが判明しますた
834名無しさん@4周年:04/02/17 20:50 ID:PbxmLf4U

レコード会社え、CDにもDVDみたくリージョンコードを噛ましたらどお?
輸入盤を買っても国内で販売されているオーディオでは再生できないの。
835名無しさん@4周年:04/02/17 20:50 ID:jA5mymTZ
>>830
官と業界はズブズブですよん。この業界に限らず。
天下りなんて序の口。
836名無しさん@4周年:04/02/17 20:51 ID:YAdZBRdo
これで音楽産業は今以上に死ぬな
837名無しさん@4周年:04/02/17 20:51 ID:iJEdsL6k
>>821
「勉強するからゲームボーイ買って」とねだる小学生並みの稚拙なウソだと思いますが
838名無しさん@4周年:04/02/17 20:52 ID:M5Z2eTLA
安くするとか言って2980円とかにしかならなかったら・・・
レンタルで借りてピーコしろよ。
勿論、ピーコするメディアは音楽用以外で。
840名無しさん@4周年:04/02/17 20:54 ID:DX3bklvE
>>838
多分税込み3,000円になるんだよ。
841名無しさん@4周年:04/02/17 20:55 ID:KK6EtKDY
つーかCCCDってPL法に抵触しないのか?
誰か訴えたら勝てるのでは?
842名無しさん@4周年:04/02/17 20:55 ID:WvumhfGs
自爆ですなあ。
もうこれからはラジオで聞こっと。

843名無しさん@4周年:04/02/17 20:57 ID:U6UnM4FJ
また曲数(なんとかmixとやらを一曲と数えると(藁))を増やして「実質値下げ」の手法でしょう。
>>715にもあるけどぬかりなく予防線もはってるし、実際は下げないと思う。
844名無しさん@4周年:04/02/17 20:58 ID:OVMUksdN
>>834
DVD-Aはそうなっとる。
もういっそCDを廃止すれば問題解決かと。
845名無しさん@4周年:04/02/17 20:58 ID:70A83nGG
>>837
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/cm/

ここの「主婦篇」「女の子」篇「男の子」篇程度の話と言うことで・・・・。
846名無しさん@4周年:04/02/17 20:58 ID:0gCUNsoQ
ふと思ったけど、アルバムって抱合せ販売だよな。
847名無しさん@4周年:04/02/17 21:03 ID:xWXHSp8U
>>783
ここまでいくとかなりの値上げに他ならないな
848名無しさん@4周年:04/02/17 21:04 ID:7UB8F3KY
>>846
シングルみたいな高くてショボいモノを何枚も買うよりマシだろ
カラオケバージョンなんていらねえから安くしろってんだ

ベスト版は抱合わせだが
849名無しさん@4周年:04/02/17 21:05 ID:Bb0fEVHn
ここまで読ませてもらったが・・・・
文句を散々いってるが、お前らの中で定期的にCCCD買ってる奴いねえだろ?
850名無しさん@4周年:04/02/17 21:08 ID:7UB8F3KY
>>849
買うわけねえじゃんあんなもん
851名無しさん@4周年:04/02/17 21:09 ID:wzIBhSBy
買ってないし、どうせ安くなっても買わないが
汚いまねで儲ける奴らが気に食わないって程度だろ。
俺も1000円下がろうが邦楽は買う気ない。
852名無しさん@4周年:04/02/17 21:10 ID:2uFA9zRh
>>849
文句があるから買わない。定期的じゃなくてCCCDは一切買っていない。
CCCDを回避するために海外版を買ってる。

買わないと文句を言っちゃいけないとか?
853名無しさん@4周年:04/02/17 21:10 ID:DfH3Fwup
よく考えると、これってダンピングじゃん
854名無しさん@4周年:04/02/17 21:13 ID:zCMRRhqu
本当に>>849はここまで読んだのかと・・・

なぜCCCD買わないのかみんな書いてるのに
855名無しさん@4周年:04/02/17 21:15 ID:I4kdsPGY
上のほうでも書かれていたが
ここ数年値上げしてないのは実質的な値下げだって
言ってるようだから、
きっと価格据置のままで数年放置って感じじゃねえのかね。
3千円のものが2千円になるということはありえないだろうな。
856名無しさん@4周年:04/02/17 21:20 ID:7UB8F3KY
このデフレの時代に値上げしてないからって実質的に値下げとか言われてもねえ…
あいつら本当に脳に何か湧いてるんじゃないかとしか思えん
857名無しさん@4周年:04/02/17 21:21 ID:QSd7cQFL
03と言う殆ど日本人のバンドのCD入れると変なプレイヤーが立ち上がるんだけど、
これってもしかして・・・・・・・
858名無しさん@4周年:04/02/17 21:32 ID:6gRlhrHJ
>>857
トロイの木馬って知ってる?w
859名無しさん@4周年:04/02/17 21:32 ID:XkZrFryR
ちゃんと音楽CD入れるときはSHIFTキー押してないと・・・・
860名無しさん@4周年:04/02/17 21:32 ID:weV/vokS
>>830
ジャレードもなー。(レコード物流業者)
861名無しさん@4周年:04/02/17 21:34 ID:QSd7cQFL
>>858
実物は見た事ないけど、噂なら・・・・
862名無しさん@4周年:04/02/17 21:35 ID:weV/vokS
>>843
あれれーーーーーーー????
いや、昔レコードは、アルバム¥2500じゃなかったか?
シングルは¥800だったような・・・・・・・
863名無しさん@4周年:04/02/17 21:37 ID:0bx4MxSQ
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/zd5/

ここも国内版の値段が高くなる原因の会社のひとつかな?
864名無しさん@4周年:04/02/17 21:41 ID:6gRlhrHJ
>>863
なんか女子従業員の割合の高い会社だねぇ
865名無しさん@4周年:04/02/17 21:44 ID:0bx4MxSQ
こういうレコード会社お抱えの物流会社まで、わかってくると、本当に、
ただ単に「企業努力せよ」という単純な話に見えてきた。
866名無しさん@4周年:04/02/17 21:46 ID:EpBl3asg
>>417
それ、以前から不思議に思っていた。

>>423
そんなことで値段が決まっちゃうものなのか!? この業界の体質って……。
867名無しさん@4周年:04/02/17 21:53 ID:KMlFwCPM
アーティストの自主販売が盛んになってるくれる事を願う。
ここまで来るとレコード会社は足かせにしかなってない。

CDの即売会でもやってみるのはどうか。
868名無しさん@4周年:04/02/17 21:54 ID:j0V4ZK1q
この3年ほど、CDを一枚も買ってない俺は怒っていいのだろうか
869名無しさん@4周年:04/02/17 21:55 ID:4GhbWRDc
>>862
時代考証がめちゃくちゃだな
LP2500円の頃はEP500円だぞ
870名無しさん@4周年:04/02/17 21:57 ID:R7mWzDJy
>>868
そういう人は業界の間抜け振りを笑うのが吉。
871名無しさん@4周年:04/02/17 22:00 ID:4GhbWRDc
1962 シングル290円
1964 シングル300円
1965 シングル330円
1968 シングル370円
1969 シングル400円
1972 シングル500円
1976 シングル600円
1980 シングル700円
1988 シングル1000円
872名無しさん@4周年:04/02/17 22:02 ID:fCuy0lIw
>>857-858
え・・・売ってるCDにウィルス入ってるの・・・!?((((((; ゚Д゚))))))ガクガクブルブル
873名無しさん@4周年:04/02/17 22:02 ID:QSd7cQFL
まあ日本のは、一部の人以外買う気ないからいいけど、
これの煽りで輸入盤の販売禁止になんかになったりしたら本気できれるぞ。
プログレとかなんか、国内盤になるの少ないのに・・・・・・・・・
874名無しさん@4周年:04/02/17 22:02 ID:uRdnci2V
>>783
好きな音楽聴いてるときに友達が大勢(5人以上)尋ねて来たら
直ちにプレイヤーを止めなければならないのか・・・・・

カスラック曰く
「著作権に引っ掛かりたくなかったらヒッキーになりなさーい!」って事か?
875名無しさん@4周年:04/02/17 22:03 ID:y2yX+763
レコード会社も必死だなwそのうちCDからMDへのコピーも禁止になりそうな予感。
876857:04/02/17 22:04 ID:QSd7cQFL
>>872
入ってないっす。
実はこれエイベッ糞のCDでつ
877名無しさん@4周年:04/02/17 22:05 ID:fCuy0lIw
>>783 >>874
(; ゚Д゚)・・・・!?!?!?!?!?


すげー驚いた。
878KASRAC:04/02/17 22:07 ID:70A83nGG
>>874
2枚のCDをかければ問題ないですよ。

もう一枚お買い上げアリガト!(´▽`)御座います。
879名無しさん@4周年:04/02/17 22:08 ID:liv6U8KZ
>783
驚いた・・・




てかネタだよね?
880名無しさん@4周年:04/02/17 22:08 ID:qcIYiPYq
いいでしょう。
このようなクソ制度を導入するなら、消費者の音楽CDのコピー・ファイル
交換も認めてもらいましょう。
そして業界の利益に配慮して5年程度の期限を設定してあげましょう。
これでレコード会社も消費者も対等。
881名無しさん@4周年:04/02/17 22:10 ID:ra8v1lPZ
>814
対岸の火事どころか、HouseとかHIPHOPの消滅の危機だよ。
882名無しさん@4周年:04/02/17 22:11 ID:CbluavWD
なんか、たまに勘違いしてる人がいるようだけど、
「5年間」っていうのは、輸入権が5年間の時限立法という意味ではないよ。
海外盤CDが発売されるごとに「発売後5年間」は逆輸入禁止ということ。これから先ずっと。
883名無しさん@4周年:04/02/17 22:11 ID:fCuy0lIw
>>783のをアメリカの人に教えたらどんな反応が返ってくるのか知りたいな。
誰か英語できる人、英語チャットとかで聞いてみてくださいませんか。
884名無しさん@4周年:04/02/17 22:13 ID:lIzZpbdT
著作権者の権利が侵されるという問題じゃなくて、流通業者の利益が減るという問題なのに
独禁法(つーか、特例で保護してもらってるだけだし)じゃなくて著作権法を弄るというのが
なかなかに香ばしい。
885名無しさん@4周年:04/02/17 22:15 ID:ox2M/r74
逆輸入禁止法案を作ればいい。
CDなんか買わないから、俺には関係ない。
886名無しさん@4周年:04/02/17 22:17 ID:kuzsFgVs
>>783
これまじですか?
887名無しさん@4周年:04/02/17 22:19 ID:U6UnM4FJ
ネタだと思いたいが一抹の不安が残るのはなぜでしょう。
888名無しさん@4周年:04/02/17 22:20 ID:kuzsFgVs
なんか糞ニーも全部銀色円盤になるようですね。
最悪だな。
889名無しさん@4周年:04/02/17 22:21 ID:EqPnUMpd
官僚全体で東大出身は2分の1以下にしなければならない
という決まりによって、東大出身者は官僚全体の半分までしか
採用されない。その半分の枠というのは各省庁が平等に
持っているのではなく、有力省庁は好きなだけ東大生をとり、
そいつらが取りすぎた分、DQN省庁がとばっちり食って
ほとんど東大生を取れない仕組み。

文部科学省は、ほとんど東大出身がいない(いてもDQN)
だからその下部組織である文化庁にはDQN職員しかおらず、
国には馬鹿RACの暴走を止めることができない。
890名無しさん@4周年:04/02/17 22:24 ID:ohP6aNpa
>>888
ソースは?
891名無しさん@4周年:04/02/17 22:26 ID:QAqMgPXi
>>882
マジかよ!
892名無しさん@4周年:04/02/17 22:29 ID:+E7PPYfG
まだ音楽業界を衰退させ足りないのかよ
いったい何処まで衰退させる気なんだ?
893名無しさん@4周年:04/02/17 22:34 ID:OVMUksdN
乗車定員が5人を超える自家用車のCDプレイヤーには、5人以上着席していると再生
しない装置の取り付けが義務化されます
バス、タクシーではカーオーディオ購入・取り付け時に包括契約書書かされます、と。
894名無しさん@4周年:04/02/17 22:35 ID:Evi3w7dP
ここまでくると独占禁止法に接触しないもんかね?
大体日本は消費者の立場が弱すぎる。
895名無しさん@4周年:04/02/17 22:43 ID:WilXW7Mi
>>820
> ネット配信中心に考えたら、広告料とか余計なコストいくらでも省けると思うんだが…

それは「余計なコスト」じゃなく、流通業者の利益こそが守るべき主体なのであって、
音楽家は「鵜飼いの鵜」だというのが、今回の法案の意味するところだ。
896名無しさん@4周年:04/02/17 22:46 ID:ox2M/r74

音楽CDにしろ、ゲームソフトにしろ、友達同士で貸し借りするだろ?
著作権法違反だから貸さない
なんて言ってたら、友達なんていなくなるよ。

っーか、図書館ってどうよ?
最近は、CDもビデオもタダで貸してるぞ。
本の貸し出しも作家にとってはマイナスだろ?
897名無しさん@4周年:04/02/17 22:47 ID:QSd7cQFL
わかった!糟ラックの上の奴らってゼントラーディ人なんだ!!!
だから音楽文化を破壊しようと・・・・・・・
898名無しさん@4周年:04/02/17 22:48 ID:OTmdFbE5
おい!安くすると大見得きったんだから安くしろ!!
899名無しさん@4周年:04/02/17 22:51 ID:BQnpMMWO
あーそうそう、これ言うのを忘れてたよ。

こういう糞みたいな規制をするのであれば、
そして再販制度で保護されているのなら

すぐに絶版にすんじゃねえよヴォケ>音楽業界



900名無しさん@4周年:04/02/17 22:53 ID:ox2M/r74
まぁ、みんな共有しろってことだろ?
901名無しさん@4周年:04/02/17 22:54 ID:OVMUksdN
>>897
悪の魔王・ジャイガンティカって知ってる?
902名無しさん@4周年:04/02/17 22:55 ID:fCHa2ZvI
どんどん規制を厳しくして欲しいな。
もう、一回かけるごとに課金するとか。
CD1まい5000えんにしてもいいよ。

やればやるほど自分の首が絞まるだけ。
ますます違法コピー・試聴が増えるだけ。

ただ、それを認めた役所が情けない。
お隣の韓国が文化解放したから、日本の
色に染めてしまいたいからダンピングする
のか。あちらのも値上げしてよ。
 日本製品は高くても買ってくれるはずだよ。
903名無しさん@4周年:04/02/17 22:59 ID:+J7pzkwH
>>902
>韓国が文化開放したから
この調子じゃ「あの法則」の発動例がまた一つ追加されるだけだ罠…。
904名無しさん@4周年:04/02/17 23:17 ID:dvxwv1Kn
    小柳ゆき 死亡   
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076911004/
905名無しさん@4周年:04/02/17 23:33 ID:1FSccm+4
アーティスト側の反発が全くないのもおかしい
906名無しさん@4周年:04/02/17 23:37 ID:0bx4MxSQ
>>905

あくまでも流通の問題だから、アーチストは関係ないんじゃ?
「物流業者保護政策」
907名無しさん@4周年:04/02/17 23:42 ID:K+baQmOL
こんばんは、 CDでも最近買ったのは、POWER HITS JAPAN
Sony Music から発売の通信販売のCDだけで、思い出の曲など
買って良かったと、満足してます。
こゆうのだったらいいのですが、それ以外は 殺すぞ君状態です。
これからは直販(通信販売)でしょう。
買ってよかったと、思っています。
908名無しさん@4周年:04/02/17 23:43 ID:wxS34qWX
輸入権でひとつ思い出して欲しいのは
上にもあった海外レコード会社が貸与権が一年間に設定されたときにとった対応。

輸入権というのは日本国内向け以外に製造されたCDの輸入を禁止する権利なんだけど
別に日本のレコード会社だけに独占的にこれを与えるということじゃない。
海外のメーカーもこの権利はいくらでも行使していい。
輸入権が正式に決まったら、ちょっと気のきいた洋盤メーカーはすべてのCDに
「日本での発売を禁ずる」という一文を印刷するだろう。
これが平行輸入された場合、輸入権の侵害で輸入業者に訴訟を起こせる。
当然、大手外資系CDショップでもそういうCDは売れなくなる。

で、海外メーカーは「日本向け」と印刷したCDを
「卸値五千円でどうよ?」と輸入業者に持ちかけることが出来る。
日本盤はCCCDだし、どうしてもCD欲しいやつは一万円出しても輸入盤を買うしかないだろう。

輸入権が成立したときに見えるのはそういう世界。
909名無しさん@4周年:04/02/17 23:48 ID:0bx4MxSQ
同時に、既存のレコード屋を守るためのアマゾン潰しもはいってるな。
出る杭は打てと。
910名無しさん@4周年:04/02/17 23:51 ID:QbDbVPj6
>>909
アマゾンで困ってるのはCD屋だけじゃないね。
洋書だって、今までと比べると随分安く手に入る。
特に、専門書。
911名無しさん@4周年:04/02/17 23:51 ID:0h25YJHa
誰もCDを買わなくなる

音楽業界が潰れる

著作権が守られてウマー

さすがだな!JASRACは。
912名無しさん@4周年:04/02/17 23:52 ID:J2Ksh4vH
ライブ
マンドクセ工エエェェ('A`)ェェエエ工セクドンマ
913名無しさん@4周年:04/02/17 23:53 ID:K+baQmOL
>>911
総務の意向ですよ。
914名無しさん@4周年:04/02/17 23:53 ID:Nz+GP/r8
俺が一年半前に買ったMP3プレイヤー:I/Oの通称ポケベルを
SDを買い足してでも手放さない理由はただ一つ。

糞ウザイ著作権保護糞技術に対応していないから。


つーかnyとの親和性がイイネ。落とす→ポイ
ネット通販?
MP3形式で無制限に再生できるなら購入を検討してやるよ。
915名無しさん@4周年:04/02/17 23:57 ID:K+baQmOL
ポケベル。。おじさんには会社の呼び出しとかにしか理解できないだろう
916名無しさん@4周年:04/02/18 00:03 ID:PVo5cV/s
2004年から何かの弾みで2009年へタイムスリップしてしまった。
たかだか5年、されど5年世の中が少し変わっていた。

どうやったら元の04年に戻れるのか考えつつ渋谷の街を歩いた。
渋谷駅前の巨大ビジョンにSMAPの映像と曲が流れていた。
その映像を見て、04年の時点ではやっていた「世界に一つだけの
花」を思い出し、口ずさんだ。

その時、すかさず後ろから男がやってきて黒い手帳を見せてこう言った。
「あなた、今、歌を歌ったでしょ今すぐ著作権料払ってもらうからな。」
917名無しさん@4周年:04/02/18 00:07 ID:3rfbSsgB
>>916

甘い。
巨大ビジョンから流れた映像&曲を視聴した時点で「視聴料」を徴収される。
918名無しさん@4周年:04/02/18 00:08 ID:+glL80xf
要は、CDは買うな!
どーしても買いたいなら、邦楽・洋楽問わず、
海外旅行したときに買いなさい!
ということだ。

そうなったら、洋楽はともかく、邦楽を買う奴などいないだろうがな。
919名無しさん@4周年:04/02/18 00:26 ID:tuAK3J/4
どーせだったら先手を打って旅行業界に乗り込まない?

2泊3日で行く、海外版CD購入ツアー
920名無しさん@4周年:04/02/18 00:30 ID:YNpGM3C6
海外版CD輸入禁止で影響を受ける大多数の人間が
法案の存在すら知らないうちに
自衛隊派遣や吉牛騒動やらの影に隠れ
マスゴミにほとんど取り上げられるスキもなく
電光石火で決まっちゃいましたね。

法律としての正当性や文化への影響について
識者や消費者間でのまともな議論などもほとんどされないのに、
利権を確保したい誰かの都合のいいように
勝手に作られた法で規制はどんどん厳しくなっていく、
この現実・・・・。
手遅れにならないうちに反対の輪を広げていくべきだったのです。

今回の海外版CD輸入禁止で一つ身に染みて感じたこと。

決 ま っ た 後 で 何 を 叫 ん で も 無 駄 !
921名無しさん@4周年:04/02/18 00:33 ID:0GpgMlmD
音楽産業が今までどれだけ儲かってきたのか知らないが、それを今後も保っていこうと
するのがそもそも間違いだ。栄枯盛衰は人の世の常。
どんどん世の中が変化していってるのに、今までと同じやり方で儲けようとする姿勢がそもそも間違い。
況してや、どんどん金儲けに突っ走ってリスナーを馬鹿にしてきた結果が、売り上げの落ち込みだ。
どうしてそんな当たり前のことがわからない?

絶対に国内でCDなんか買わないぞ。
馬鹿にするのもいい加減にしろ。
922名無しさん@4周年:04/02/18 00:34 ID:64cvkwZ6
亀レスだが>>783 にはびっくりだな。ネタだよな。そうだと信じたい


そんな法律ができると、
友人みんなでドライブ行って車の中で音楽かけるのも違法になるじゃん

5人以上の場合は明確に引っかかるし、
4人以内の場合でも 誰か車出した人に対する、労役の授受とかサービスの授受とか
ガソリン代・高速代を「金品の授受」とみなしたりとか・・・
923名無しさん@4周年:04/02/18 00:37 ID:3rfbSsgB
>>920
>決 ま っ た 後 で 何 を 叫 ん で も 無 駄 !

何を言うか! まだ文化庁の方針が固まっただけに過ぎない!
これから法案を作成して国会に上程されて審議されるんだろ。
こんなトンデモ法案、良識ある議員達の手によって・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・

議 員 の 良 識 に 期 待 す る だ け 激 し く 無 駄 !
924名無しさん@4周年:04/02/18 00:45 ID:DMZj2Mh/
47氏はこの事知ってたよ、だからWinnyが有るじゃないか!
10年前から解ってた事、海外で音楽活動やってるって外紙にでてた
統制品になったんだよね   hahahahahahhahahahahahahahha
925名無しさん@4周年:04/02/18 00:54 ID:YNpGM3C6
>>922
> そんな法律ができると、
> 友人みんなでドライブ行って車の中で音楽かけるのも違法になるじゃん

ただちに違法というのではなく、
著作物を無料で利用できる範囲外になるので
利用料徴収の対象にされる、ということらしい。

なお、法案が通過して決まっても、
当初五カ年間は国民に周知させるため罰則規定はない予定だが、
反復して違反するなど悪質なケースについては
一罰百戒の効果を狙って別件での検挙もあり得る。

ちなみに徴収拒否は、策定される利用権を侵害することになるので
著作権及び著作隣接権侵害で差し押さえも含む強制徴収。
また、規定逸脱の事実を誤魔化したりすれば詐欺罪で立件。
926名無しさん@4周年:04/02/18 00:57 ID:Ni6JSFwi
>>920
まだ国会通過してませんが
927名無しさん@4周年:04/02/18 00:57 ID:Lf1rqhWd
なんかこの書き込みを見てたら、だんだん腹が立って、著作権なんか無くても
よいぞという過激な極論の気分になってきた。
 別に、こいつらの言うような「音楽家」なら、やる気出してくんなくても
困んないし。それで利権に巣食うやつらの喚くような文化なんて衰退する
ならそれで結構。
 コピーされようが何しようが曲を発表することに意義を感じるような気概も
なさそうだし。
928名無しさん@4周年:04/02/18 01:05 ID:zFAH1vih
>>922
だから、乗車定員5人以上の自動車で音楽を再生できる設備のあるものは、全て
包括契約で著作権料を徴収するんだってば。
確か年間で乗車定員あたり1万円だったな。事業用の車だともっと高かったはず。

支払いを免れるのは、ラジオすら外した走り屋仕様車くらい。

あと、オープンカーの場合は従量制だったはず。
929名無しさん@4周年:04/02/18 01:09 ID:QPwQtenD
再販価格制度の適用を解除するぐらいの措置があるなら、納得もいくがな。
規制緩和をあれやこれやでいっているのに、やっていることは逆行している。

おそらく、レコ-ド会社にもちかけた官僚が天下りを今後増やすと思われる。
監視が必要。文化庁などの官庁から、どこの音楽産業関連の会社に何人
降りているかなどを。
930名無しさん@4周年:04/02/18 01:09 ID:7gsrqg0a
>>901
何それ?
931名無しさん@4周年:04/02/18 01:11 ID:vWJ1GcbZ
>>917
2009年
画面という画面、スピーカーというスピーカーは
JASRACが製造販売するサングラスとイヤフォンセットがないと
真っ白な画面とただのノイズにしか聞こえないのでOK!

鼻歌は超アウト。ケツの毛まで持っていかれる。
932名無しさん@4周年:04/02/18 01:11 ID:hGX/1Akp
ここまで権利権利言うなら、
一度買ったCDは、たとえメディアが劣化して聞けなくなっても
当然実費で修復してくれるわけだよな?
なんせ買ってるのはポリカーボネイドの板じゃなくて、
中身の音楽を聴く権利だからな。
修復あるいは交換してくれなきゃ、聴く権利を不当に妨げたとして
当然訴えられるよな?
933名無しさん@4周年:04/02/18 01:13 ID:7gsrqg0a
>>932
もちろん糟ラックの事ですから、
「そんなの傷つけた方が悪い」と開き直ります。
934名無しさん@4周年:04/02/18 01:14 ID:3rfbSsgB
しかし、どう考えても逆輸入禁止期間が長すぎる。
普通に考えれば、せいぜいCDの再販期間内(6ヶ月〜1年間だっけ?)だろうに。
どこをどうやって5年間なんてはじき出したんだ??
935名無しさん@4周年:04/02/18 01:15 ID:PdtjOKS/
つくづくテロというのは正しい自己表現だと思わせてくれるよね
936名無しさん@4周年:04/02/18 01:16 ID:7gsrqg0a
>>934
まあ5年たてばさすがに飽きるだろうはじき出したんだろ
姑息すぎる
937名無しさん@4周年:04/02/18 01:16 ID:us9R0y2l
そのうち日本国民はすべて月一枚は3000円のアルバムCDを
購入しなければならないという法律ができるに違いない。
938名無しさん@4周年:04/02/18 01:16 ID:zldNjoV9
別に音楽聞かなくても漏れらは死ぬことはないが
音楽売れないとレコ会社の連中は路頭に迷うんだが
その辺考えてるのか
939名無しさん@4周年:04/02/18 01:18 ID:CWKgl1Gj
どうせ洋楽しか聴かないんだからということで許してくださいお願いします。
940名無しさん@4周年:04/02/18 01:19 ID:7gsrqg0a
>>937
勘弁してもらいたい・・・・・
洋HR/HMバンドやプログレバンド(日本含む)なんか出るまでに2〜3年なんて当たり前なのに・・・・・・・・
941名無しさん@4周年:04/02/18 01:19 ID:hGX/1Akp
>>812
正論なんだが、日本の場合、コンサートは大して儲からないので
所属事務所やレコードメーカー側がやらせたがらない。
この問題もやはりアーティストじゃなく会社に言うべき文句だな。

>>814
というかDJプレイ自体にとんでもない課金が。
今って結構そのへんはうやむやでなんとかやってるんじゃなかったっけ。
キッチリ取られるようになったらやってけない奴増えて、
良くない意味で淘汰が進みそう。
942名無しさん@4周年:04/02/18 01:21 ID:YNpGM3C6
>>932
購入したCDの製品保証については、各販売店との個別契約に基づきます。

なお、CDは読み出しのみの固定メディアの状態として価格を付けて販売されておりますので
メディア自体が破損などで再生できなくなった場合の責任は、すべからく所有者に帰します。

老朽化するなどで使用できなくなった場合は、
CDメディアとしての寿命なので、必要ならば再度購入してください。
943名無しさん@4周年:04/02/18 01:25 ID:yDgFEQvo
>>916それは甘い。

自らSMAPの音楽をまるでCDから再生したような音(埋め込まれた端末で制御されてる)で
周辺へ騒音を撒き散らし、振り向いた人間から強制的に著作権料を脅し取る

「押し聞かせ」が流行する。
これは街中だから人目につくため、なかなか実行する奴は少ないが電話回線を使った
「オレオレ放送」や
複数の音源を聞こえる限界ギリギリで複数聞かせることで多重債務を負わせる
「ヤミ音楽」などが大流行。


じゃねーか?(w
944名無しさん@4周年:04/02/18 01:27 ID:hGX/1Akp
>>818
事件だったのかw
もしや2ちゃんのどこぞの板では話題になってたり?
正直発売日が延びたのは憤慨しますた。

>>820
そうなると、レコード会社そのものがいらなくなる、というか存在自体が無理になる。
同人作家みたいに、出版社を介さずに商売を全部自分でやることになるね。
俺はその方がいいと思ってるけどね。
そればっかりだと偏っておもしろくないけど。

>>831
完全に毒金法違反だなw
ファミコンの抱き合わせ事件と同じだ。

>>834,844
リージョンフリーパッチが出回って、結局コピーする連中には意味なし。
DVDでもそうだし。俺んち海外のも見れるしw

>>846
それはアルバムがシングル(単品)の詰め合わせと思ってるからだろ。
多くの作家、歌手は、アルバム自体が作品で、シングルは宣伝用。
最近はそうでもないけど。特にJ-歌謡曲は・・・
945名無しさん@4周年:04/02/18 01:29 ID:hGX/1Akp
>>864
おかかえの売(ry
946名無しさん@4周年:04/02/18 01:31 ID:j0vNNG5E
しかしホントに海外で日本向け輸出ビジネスできないかな?
経営母体は中国とか台湾の置いて
日本から注文を受け付けて
それを郵便物として中国から日本に送付すれば
税関で引っ掛かることなんか無い様な。
そもそもこれは逆輸入じゃなくて単に輸出ビジネスなので
規制対象外だと思うんだが。
947名無しさん@4周年:04/02/18 01:31 ID:W4eCihcH
>>944
流れに沿って創られたアルバムなら一つの作品として認めよう。
例えばスネークマンショーとか。

今の邦楽アルバムはゴミクズ音楽を詰め込んで綺麗にラッピングしただけでしょ。
948名無しさん@4周年:04/02/18 01:34 ID:hGX/1Akp
>>905
自分たちが得でも損でもないからでしょ。
949名無しさん@4周年:04/02/18 01:36 ID:7gsrqg0a
>>947
四人囃子やVIENNAを聞いてみなさい
950名無しさん@4周年:04/02/18 01:37 ID:jzWe+ALn
>>947
>今の邦楽アルバムはゴミクズ音楽を詰め込んで綺麗にラッピングしただけでしょ。

そういうセリフはROVOとかDCPRGとかティポグラフィカとか聴いてから言え。
……全然売れてないけどナー(自虐藁
951名無しさん@4周年:04/02/18 01:38 ID:Ni6JSFwi
>>944
> それはアルバムがシングル(単品)の詰め合わせと思ってるからだろ。
> 多くの作家、歌手は、アルバム自体が作品で、シングルは宣伝用。
> 最近はそうでもないけど。特にJ-歌謡曲は・・・

これは、ここ10年くらいの風潮だろ?
かつては、シングル盤が音楽産業の主力商品だったよ。
952名無しさん@4周年:04/02/18 01:39 ID:hGX/1Akp
>>933
CDは永久にそのままじゃないぞ。腐るんだぞ。
953名無しさん@4周年:04/02/18 01:39 ID:7gsrqg0a
>>951
洋楽なんかはアルバムがデフォだよ
954名無しさん@4周年:04/02/18 01:40 ID:FPLpP3ey
>>946
なーんにも考えない消費者は引き続き店舗で買う。
955名無しさん@4周年:04/02/18 01:41 ID:hGX/1Akp
>>942
そんなのおかしいよね。
だってメディアは消滅しても、音楽を聴く権利は消滅してないでしょ?
この権利はどうすればいいの?
956名無しさん@4周年:04/02/18 01:41 ID:S5yzc8K8
もう音楽業界は潰れていいよ
957名無しさん@4周年:04/02/18 01:41 ID:zFAH1vih
>>930
TMNが大昔に出したアルバム、CAROLに出てくる悪役。
全世界から音楽をあぼーんしようとする魔王。

まあ今は小室が音楽文化を破壊する側に回ったわけだが。
958名無しさん@4周年:04/02/18 01:42 ID:ikAXpb87
この5年は死刑執行猶予期間だろ。
今回の規制強化は序の口。
5年の間に本格的に新しい規制やコピー対策を
設けるつもりに違いない。
959名無しさん@4周年:04/02/18 01:42 ID:P6v6jc81
今までのスレ読んで大体分かった。
マジで腐っとる。

漏れはCDはもう長い間買ってないからいいのだが、漏れのCDプレーヤを使いまくってるリアル厨房の妹にCCCDを絶対買わないように説得するにはどうしたらよいものか…

いつプレーヤ破壊されるかと思うと…_| ̄|〇


適切な説得方法伝授キボンヌ(´・ω・`)
960名無しさん@4周年:04/02/18 01:43 ID:5EpoI360
>>949
聞きます田。萎えた。頭に北。あまりの音痴に。
しまいには投げ付けた、ガラスが割れた、ちくしょ〜〜
961名無しさん@4周年:04/02/18 01:46 ID:zFAH1vih
>>959
むしろ妹の珍Dを借りて、CD-R使って音質アップさせてあげれ。
962名無しさん@4周年:04/02/18 01:48 ID:7gsrqg0a
>>946
著作権法に引っかかるだろ・・・・・・・

>>959
壊れたら弁償しろと言い含めたらどうだ?

>>960
今主流の香具師らよりかうまいと思ったけど・・・・・・・・
まあ、今主流の曲に元四人囃子の佐久間正英が関わってると思うと落ち込むんだけど・・・・・
963名無しさん@4周年:04/02/18 01:48 ID:2aTceLXd
ま、コピー文化のなれのはて・・

だよな
964名無しさん@4周年:04/02/18 01:50 ID:hGX/1Akp
>>959
いい方法教えてやるから妹の詳細なプロフと顔写真と携帯電話番号をまず教えてくれ。
965名無しさん@4周年:04/02/18 01:52 ID:fowUxcXF
>932
その通りだよ。個人で購入した著作物の個人の視聴に関する権利の
保護だ。自分が死んで50年は欲しいな。
966名無しさん@4周年:04/02/18 01:52 ID:7eZ+PWb9
個人レベルで購入してきて新古品として店舗が買取り、売るのはどういう扱いになるのだろうか?
そこが抜け道にできないだろうか?
967名無しさん@4周年:04/02/18 02:00 ID:hGX/1Akp
>>966
販売目的で輸入したのがばれるとアウトになるかも。
968名無しさん@4周年:04/02/18 02:03 ID:5YAhZJPF
>941
というかDJプレイ自体が認められん。
JASRACに言わせれば人の音楽を勝手に切り貼りすることは著作権違反でできない
そうだ。
だから勝手に短くしたりスピード落としたりしてはイカンし、他の曲と混ぜるな
んてもってのほか!

音源に取り込んでサンプリングして曲の素材にする事もダメだからテクノとかも
存在しちゃいかんのだよ。
・゚・(ノД`)・゚・平沢タン
969名無しさん@4周年:04/02/18 02:03 ID:f4LKoqqq
よかった
これでCD売上が回復しますね
970名無しさん@4周年:04/02/18 02:11 ID:p202heOs
俺の予想では、5年後にシングルの売上が限りなく0に近付く。
971名無しさん@4周年:04/02/18 02:15 ID:hGX/1Akp
>>968
くだらねえな!
そもそもその類の音楽は、混ぜられるために作られてるのに、
混ぜ禁止ってどういうことだ!
カラオケ用の歌謡曲は混ぜるの禁止だったらまだわかるが、
DJのための音をDJがプレイするのを禁止ってなんじゃそりゃぁ。
972名無しさん@4周年:04/02/18 02:17 ID:Lf1rqhWd
>>971 そのくだらないことだけを考えて、今日も利権獲得と保護に命を燃やしている
のがいるんですよ。
973名無しさん@4周年:04/02/18 02:18 ID:hGX/1Akp
>>972
じゃ殺すしかないな。
どこに爆弾しかければいいんだ?
974名無しさん@4周年:04/02/18 02:18 ID:Ni6JSFwi
>>962
現地で正規の製品を買って、日本に郵送で送る分には
法には触れないよ。
それに、輸入を禁止する法律は作れても
輸出を禁止する法律は作れないな。
だって日本の国会で台湾の法律は作れないからね。
輸出業者も日本に帰ってこなければ捕まることもない。
975名無しさん@4周年:04/02/18 02:19 ID:mVw2SFuF
ん? 違法ファイル交換に追い風が吹いてるぞ?
976名無しさん@4周年:04/02/18 02:23 ID:fowUxcXF
多くのレコード会社と流通はDVDの販売でかろうじて持ちこたえている。
今のプレーヤーとレコーダーが爆発的に増殖しているので
一種のバブル状態ね。CDの1992-96年の感じ。
そのうち再発のボックスセットやリマスタリング版で喰いつなぐ時期がくる。
2007年には今の市場は無いと見ていい。AVはすでに縮小を始めている。
なんてったって1973年以降出生数は低下しつづけているからね。
まっそんな2007年くらいからが見ものだぜ。
977名無しさん@4周年:04/02/18 02:24 ID:ikAXpb87
>>973
JASRACの上層にいる官僚ってどこの省庁かな?
978名無しさん@4周年:04/02/18 02:31 ID:hGX/1Akp
>>976
>そのうち再発のボックスセットやリマスタリング版で喰いつなぐ時期がくる。

すでにそうなりつつあるような…。
979名無しさん@4周年:04/02/18 02:39 ID:TxSFIU9Z
糞邦楽なんて誰が買うか。
ゾンビーズのオデッセイ・アンド・オラクルみたいな素晴らしい音楽作ってみろってんだ。
いや、これを例に出したのは今聴いてるってだけの理由で、探せば良い音楽はいくらでもあるけどな。
最近のやつは良い音楽を探すってことないな。受け身的というか・・・。
音楽好きが少ない、というか・・・。
980名無しさん@4周年:04/02/18 02:39 ID:hGX/1Akp
まー、再発でもボックスでも、いいものはどんどん再発で
語り継がれて売り継がれてくれてかまわないんだけどね。
むしろ、新作とかいって次から次へと出てこないといけないなんて、
そんなの強迫観念でしかないよ。
いいものであれば、ずっと変わらなくてもいいし、
ボックスで業界が食えていけるのであれば、それはそれでいいとは思う。

だからさー、もうけ過ぎなんだってば。ちったぁ出版社見習え。
981名無しさん@4周年:04/02/18 02:41 ID:fowUxcXF
おっと書き忘れたことがあった。レコードメーカーの主力映像商品は
これが横並びでアニメだったりする。
982名無しさん@4周年:04/02/18 02:43 ID:hGX/1Akp
>>979
すばらしいか否かってのは、あくまで主観でしかないよ。
問題なのは、日本の娯楽音楽の市場が歌謡曲一辺倒な事。
まずバントかソロか、で当然歌もの。そしてカラオケ対応。
こんなのばっかなのが問題なんであって。
海外の状況が日本よりいいとか正しいとかまでは思ってないが、
それでも欧米の多様性、特にヨーロッパのそれはうらやましくなるよ。
983名無しさん@4周年:04/02/18 02:45 ID:TxSFIU9Z
なるほど。確かに!
984名無しさん@4周年:04/02/18 02:46 ID:hGX/1Akp
>>981
アニメはヲタク可が進行するばかりだしなぁ。
そりゃ購買層を絞らないと商売としてやってけないのはしょうがないけどさぁ…。
985名無しさん@4周年:04/02/18 02:48 ID:xwZ7TRT1
>>977
文化庁じゃなかったっけ?
悪さしたらあかんよ。
986名無しさん@4周年:04/02/18 02:54 ID:p202heOs
>>984
購買層を絞るっていうか、ヲタクは金に糸目をつけないからね。
他のことに金使わない分こういう趣味に金を使いまくってくれる上客。
987名無しさん@4周年:04/02/18 02:55 ID:ikAXpb87
>>985
俺はしないよw。973はどうなんだろうね。やるなよ〜ノシ
社団法人…ってこれ天下り機関でしょ。
988名無しさん@4周年:04/02/18 02:56 ID:fowUxcXF
>982
そんなのばっかりなわけないじゃん。あなたが知らないだけ。
探さないだけ。音楽は主観で選ぶものなのになぜシーンや産業構造を気にするの?
989名無しさん@4周年:04/02/18 03:03 ID:hGX/1Akp
>>988
知ってるから文句言ってんだけど…。
それに、都会人のおまいさんは町を歩けば余裕で棒に当たるんだろうけど、
地方いくと情報すら入ってこないからね。雑誌とかにせよ、ね。

ネットがあるっつっても雲をつかむような話だし、
主観で選びたくても出会うチャンスがなかなかないよ。
だから他国の産業構造にあこがれも抱くわけ。チャンスがより増えるからね。
日本の産業構造だと、歌謡曲的なものしか流通しないのは必然でしょ。
990名無しさん@4周年:04/02/18 03:18 ID:pMXH2h5B
官僚全体で東大出身は2分の1以下にしなければならない
という決まりによって、東大出身者は官僚全体の半分までしか
採用されない。その半分の枠というのは各省庁が平等に
持っているのではなく、有力省庁は好きなだけ東大生をとり、
そいつらが取りすぎた分、DQN省庁がとばっちり食って
ほとんど東大生を取れない仕組み。
文部科学省は、ほとんど東大出身がいない(いてもDQN)

だから文化庁の官僚はまともな仕事をできるやつがおらず、
馬鹿RACの暴走を誰も止められない
991名無しさん@4周年:04/02/18 03:21 ID:Uc2ohFPg
今は本当に平等の世の中だねえ
992名無しさん@4周年:04/02/18 03:23 ID:ycXLNfDw

この不況で困っている庶民のことをまったく考慮しない腐れ文化庁、氏ねよ。
己の私利私欲しか考えないウンコ文化庁、潰れろ。

JASRACの構成メンバーは文化庁の天下りと
大手音楽業界のオーナーで成り立っている悪の権化。

993名無しさん@4周年:04/02/18 03:25 ID:fowUxcXF
まっそんなことはどうでも良い。
今回の件は流通の問題。今消費があるものを規制するのだから
その消費者への宣戦布告だよ。CCCDの件も流通の問題。
JASRACの事とはしっかり線を引いて考えるべきでは。
そっちへ振られるとレコード協会の思うつぼだよ。
994名無しさん@4周年:04/02/18 03:29 ID:k4EKDnn+
まあ結果的にCDが売れなくなっても、流通の問題だからな
995名無しさん@4周年:04/02/18 03:32 ID:CqMZ6lTP
音の冬が来るな
996名無しさん@4周年:04/02/18 03:33 ID:IlbjEcrG
業界や団体が気にしなければいけないことは、
消費者規制や価格・権利維持よりも
時代と共に変わっていった市場規模や音楽に対しての消費者の価値観・嗜好なのでは?
音楽産業は無くならないにしても以前と同じ価値を持っているとは限らないのだから。
997名無しさん@4周年:04/02/18 03:34 ID:xwZ7TRT1
最近の俺はインターネットラジオで楽しんでます。
音質を追求するのもいいけど、お気楽極楽に音楽にふれるのもいいね。

あとさ、友人宅で酒を飲みつつ、友人がひくギターやピアノを聴くのも楽しい。
こういう、音楽の楽しさを大事にしたいものだね。
998名無しさん@4周年:04/02/18 03:34 ID:Nl1wb8TS
まさか1000じゃないよな
999名無しさん@4周年:04/02/18 03:35 ID:1xRY8jka
999
1000名無しさん@4周年:04/02/18 03:35 ID:fowUxcXF
次スレあるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。