【宇宙】H2A打ち上げ再開へ、改良型18日に燃焼試験[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
325名無しさん@4周年:04/02/23 01:42 ID:ry47dlxa
旧ソ連系の糞丈夫な
枯れきった技術を流用してるだけだろ。
326 :04/02/23 01:43 ID:bRuSdFSV
打ち上げ成功率が

確率が高(95l以上 → 事故
確率が中(80l〜90l) → 設計上のミス
確率が低(80l以下) → 開発能力なし

だろ?
327名無しさん@4周年:04/02/23 01:49 ID:47JnRx2z
開発途上のロケットが落ちなかった例は古今聞いたことが無いんだが・・・・



中国様のステキロケットは開発1号機から7号機まで一度も失敗しなかったのかな?
328名無しさん@4周年:04/02/23 01:57 ID:dDlqMcbz
>>326
H2やH2Aの様に、分母が2桁も行ってないのではまともに比較などできないよ。。。
大抵の新型ロケットは20回30回と回数を重ねると90%台辺りに収束していく様ではあるが。

というか何なんだその振り分け方はw
商業打ち上げで最大のシェアを誇るアリアン5なんかは14回で3回
(内1回はやや微妙)失敗してる。「開発能力なし」になってしまうぞ。
329 :04/02/23 02:05 ID:bRuSdFSV
初回に失敗するから、全体の成功確率が下がるのは仕方ないとして
打ち上げに対する保証って、打ち上げにどれだけ自信があり、
評価(格付け)されているかで決まるだろ?

失敗すると分かっているの打ち上げるヤシは、確信犯
330名無しさん@4周年:04/02/23 02:08 ID:nQKLkU6a
>>328
アリアン4は、最初以外はすごい実績を上げているけどね
一応日本のロケットは、成功率95%を目標にしてるけれど、
アリアン・デルタ・アトラス・長征・ロシアのロケット等と比較すると、
95%では本格的な民間受注は望めないだろ
331死ね:04/02/23 02:36 ID:6r+6gJTw
つーか馬鹿中国人が偉そうに日本語使ってんじゃねーよ。
最近2チャンに糞中国人がよく来るようだ。
ほんと日本に来るなよ。国交断絶早くしろ!
332名無しさん@4周年:04/02/23 02:53 ID:47JnRx2z
>>329
いくらシミュレートしようにも、実際に打ち上げないと取れないデータってのがある。

中国や中東、中央アジア諸国はソビエトからその辺の運用データを手に入れた。
(中国なんてソ連崩壊時に技術者をまとめて引っこ抜いたから、後でロシアがブチ切れ)

でも、日本は日米安保もあって喉から手が出るほど欲しかった
ソビエトからの流出技術を入手できなかった。(国内の「市民」も煩かったし)

アメリカは同盟国に対する優位性を保つためにその辺の重要なデータを流してくれない。
つまり、運用データを取るには飛ばすしかない。
333名無しさん@4周年:04/02/23 03:01 ID:ZndplHxu
固体ロケットの性能を決める大事な所だろ とことん追求して
最高の物に仕上げるべし  
そしてチャンコロやチョンを鷹懲するミサイルに応用すべし
334名無しさん@4周年:04/02/23 14:12 ID:WqBiem8n
>>320
自分が景気のいい場所にいるからって。w
335名無しさん@4周年:04/02/23 22:32 ID:qxZaTs2I
インド宇宙センターで固体推進剤工場で爆発事故発生の模様。
5人死亡。
336名無しさん@4周年:04/02/24 00:31 ID:raFJi4zh
>>323
それだ。
337 :04/02/24 00:58 ID:MRidnL+z
つーか、ロシアの技術者をやとって、技術を学んだりするだろ普通
アメリカはロシアと宇宙ステーション共同開発してるし。
何兆も血税を投入した結果がこのざまかよ
一発3000億円の飛ばす実験してデータ収集
固体ロケットの開発は、一企業の研究かなんかに役に立つのか
ライセンスを買って、気象衛星、偵察衛星をさっさと打ち上げろよ
338名無しさん@4周年:04/02/24 02:22 ID:oe+ytQq/
>>337
H2Aについては打ち上げ費は一回90億円程度。開発にかかった費用は約1150億円。
衛星の方は大抵、1機で200億〜、一部の衛星が600億くらい。ただしこれらは
いずれも数年に分けて使われているので、年単位の税金だとさらに小さい。
H2Aの場合、大体1年で200円くらいか。

それから日本の液体ロケットに関しては、これまで四半世紀かかった
いくつかの新ロケットの開発費を合計しても、1兆円にも届いてないらしい。

H2Aについてはこのまま行くと年内後半に打ち上げ再開の見込み…
速やかな回復を願いたい。
339名無しさん@4周年:04/02/24 02:27 ID:oe+ytQq/
>>338
>大体1年で200円くらいか。
自己レス補足。国民一人あたり、な。
340名無しさん@4周年:04/02/24 19:26 ID:PsZwlQM3
>>339
無駄遣いの国民負担分としては多すぎるよ、それ。
341名無しさん@4周年:04/02/24 21:04 ID:SyqwwWMS

米国債に一人当たり二十万円もつぎ込んでる国の国民の言葉とは思えんな。
342名無しさん@4周年:04/02/24 22:01 ID:lB+pwWnQ
自分の頭で理解できない小難しい物は
全て無駄扱いかよ…
343名無しさん@4周年:04/02/24 22:09 ID:Ny4KGLPj
だから帰りが遅いの?
344名無しさん@4周年:04/02/24 22:17 ID:sl6w/Jw5
自社開発にあくまでこだわったTOYOTAが今勝ち組み筆頭
自力開発にこだわっていけば
いつかは花咲く時季が来るものよ
『いつかはH弐A』これでいこう
345名無しさん@4周年:04/02/24 22:24 ID:U/yABxgp
>>337は売国奴
346名無しさん@4周年:04/02/24 22:43 ID:yNeueIKY
へぇ
347 :04/02/24 23:29 ID:mKFxumbi
気象衛星は借り物だし、偵察衛星は国防のために必要だぞ。
のんきに、来年再来年と言ってる場合ではない。
確実に作れるのなら、 一人当たり二十万円でも出すだろうよ。
自社開発にこだわって、10年、20年遅れの技術を開発してどうすんだ?
だいたい、H弐Aは、アメリカ産の部品を使ってるじゃねーか!
348名無しさん@4周年:04/02/24 23:31 ID:raFJi4zh
ロシアの技術者雇うというのは悪くないかも。
航空宇宙技術に関してはアメリカよりロシアの方がセンスがいいような。
349名無しさん@4周年:04/02/24 23:37 ID:dIX8G0f9
燃焼系燃焼系爆破式
350名無しさん@4周年:04/02/25 00:03 ID:gHdtGCqt
>>337
アメリカから技術導入しましたが何か?
ところがそれだとアメリカの厳格な管理に従わなくてはならず
衛星打ち上げの自由度が無いためにH2の開発を行うことになりましたが何か?(商業受注は不可等々)
そして欧州も同じような理由でロケットを開発しましたが何か?

ちなみに、欧州のアリアンで打ち上げたBSデジタル衛星は(結構前)
ロケットの問題で静止軌道に乗れずに破棄されたからな
他の国に任せたところでリスクが無くなるわけではない
351名無しさん@4周年:04/02/25 00:18 ID:pOYLYWF0
>>347
CFRPケースや3DC/C等を駆使した大型の固体ブースタは、
技術として10年20年昔ではなく、むしろ最新の部類に入るはずなんだが…
352名無しさん@4周年:04/02/25 00:27 ID:ApApbB6n
今、CNNで、日本の国連常任理事国入りのアンケートやってます。
下のアドをクリックして、右下の方(飛行機会社の広告の下)にあるのでお願いします。
http://edition.cnn.com/ASIA/























しかし支那の反日達は政府の手によりCNNに繋げれませんpu
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021206204.html
353名無しさん@4周年:04/02/25 00:29 ID:KzvQrU04
アメリカからの技術導入だと、その部分に手を触れるな!っていう命令付きで
ライセンスされるからな。
実際には打ち上げる衛星に合わせてロケット側にも手を多少加えるわけで↑の
ような制約があると独自設計の衛星を上げることも難しくなる。
まあ、そうやって衛星も買わせようというアメリカの策略なわけだが。
354名無しさん@4周年:04/02/25 00:31 ID:0Vlkqfn/

H2Aの失敗を喜んでいるのはマスゴミだけで、国民は案外冷静な目で見てる。
自衛隊のイラク派兵だって結局は「賛成」が「反対」を上回っていたし。
355名無しさん@4周年:04/02/25 00:45 ID:fhpCbnSj
しかし、ロケットオタども必死すぎ。
ロケット開発者になりたい、と思っていて現実は3流メーカーの技術職がせいぜいか。

技術者は失敗したなら責任をもて。
失敗は成功の元、とか言ってるから湯水のように血税を使う。
356名無しさん@4周年:04/02/25 00:52 ID:axEAjqMi
がんがれ俺の生きがい。もう俺の希望はH2A成功だけだ。
門外漢なオサーンだが、楽しみにしてるよ。
357名無しさん@4周年:04/02/25 01:06 ID:J9hJ7zuy
無理なら無理って言ってほしいね
10年かけて衛星(の一部)を開発して、いざ打ち上げとなると
ロケットの失敗で爆破処理なんて、やってられんよ。
358名無しさん@4周年:04/02/25 01:16 ID:JpLYRFgx
もちろんH2Aは成功してほしいけどさ
・・・なんていうか、ロケットは「運んでナンボ」じゃねーかな。
運んだ先で、荷物がどう役に立つかってことだろ。
中国やロシアを枯れた技術とかなんとか揶揄したとこでしょーがないような。
まるで、トラックに電飾つけて喜んでるヤンキーみたいな気がする。
とにかく、年間何トン運べるかってところが、これからの宇宙開発にゃ
重要な要素になると思うな。
日本は、そのためのインフラや設備、社会認識とかの裾野を充実させないと
ただの公金無駄使いに終わりそうだ。
359名無しさん@4周年:04/02/25 01:28 ID:bKZEhdLw
        /⌒ヽ⌒ヽ
        /     Y  ヽ
     /     八   ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j         
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i H '|
      |ノ (   i  2 i|
      ( '~ヽ   ! A‖
        │     i   ‖
      |     !   ||
      |     │   |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
360名無しさん@4周年:04/02/25 04:38 ID:sO7HN8OY
要するに 反日野党やら アメリカ様が よってたかって国産ロケットを
潰そうと してるんで 予算が少なくて 試験も十分出来ず
設計制作の会社も儲からず 国のTOPは理系に暗く お先真っ暗
361名無しさん@4周年:04/02/25 10:11 ID:pUb108kD
H2A飛ぶよね。飛びたいんだから飛ぶよね。
362名無しさん@4周年:04/02/25 10:13 ID:Rysm/vL5
きっと飛べるさ
363名無しさん@4周年:04/02/25 10:27 ID:Sjc16XGe
>>355
技術者に責任を負わせる会社・組織には先が無い
責任を負うのは管理者の仕事
364名無しさん@4周年:04/02/25 10:42 ID:v4IRAu8G
種子島宇宙センターは入館料無料で、広大な芝生の敷地内には実物大のH2ロケットが横倒しの状態で展示されてます。是非おいで下さい。種子島へは鹿児島空港発着の日本エアコミューターをご利用下さい。
365名無しさん@4周年:04/02/25 10:56 ID:ahz6RWSg
ゆりかごの中で一生を過ごす人間はいない
366名無しさん@4周年:04/02/25 19:20 ID:ZzyFj3LD
>>355
リスクだけ背負わさてもな
成功したときの褒章を用意しとかないと
367名無しさん@4周年:04/02/25 23:19 ID:fhpCbnSj
>>363
と、のたまう無能な三流技術者
368名無しさん@4周年:04/02/26 00:16 ID:5TgltRvK
サッカー日本代表が一次予選でコロ負けした場合、責任を取るべきは誰か?

まー敗戦の直接原因の責任は色々だろうが、結果責任は現場の最高管理者と
ソイツを大喜びで引っ張ってきて丸投げした総責任者とで取るしかあるまいよ。

H2Aもねぇ・・・、個々のパーツは精一杯がんばってんだけどねぇ・・・、ダメだね。
369名無しさん@4周年:04/02/26 00:42 ID:vnXBdJ5F
>>367 >>368
先進技術のテストに失敗が伴うのは止むを得ない。 その過程で技術の集積もできる。

また、失敗したとき管理者がその責任を問われるのも止むを得ない。
でも、研究者が失敗を恐れて新技術に挑戦しなくなったら、責任追及も逆効果。
だから、批判も程ほどにね。 要は、失敗の経験をどう生かすかだよ。 

国民も、200円程度の投資で過大な成果を期待するは、いかがなものか。
太っ腹に、「2万円出すから、有人火星飛行計画をやれ」 と言って欲しいね。
 

370名無しさん@4周年:04/02/26 00:52 ID:LUMpQceO
>>367
あほか
何のために管理職が高い給料を貰っているんだ
何で技術屋は自分の給料に見合わないような
でかいプロジェクトに命を掛けてるんだ
371 :04/02/26 01:02 ID:FvUaTGWr
H2Aロケットに企業ブランド名を付ければ、威信をかけて開発するのでは?

壱号機H2A_TOYOTA
弐号機H2A_HONDA
参号機H2A_SONY

とかしてやれば、各企業の尖鋭技術者が開発してくれるのじゃないかな
372名無しさん@4周年:04/02/26 01:04 ID:JX+RBsh7
>各企業の尖鋭技術者
え?技術者って何でも屋さんなん?
373名無しさん@4周年:04/02/26 01:05 ID:WDheea6h
日本人研究者や技術者の能力に問題があるようなことを言ってる
香具師がいるなぁ…

そんな単純なことだけじゃぁないのに・・・
374名無しさん@4周年
しかし
日本の宇宙開発は大変だな
日本の宇宙開発をよく思わない中国とか朝鮮に取り込まれた
マスゴミさんが、ここぞとばかりに批判するから
成功したときは、まともに報道しねーくせにね

そして各国の打ち上げ実績も示す事なく、一回の大失敗をここぞとばかりに
あげつらって、日本はダメだ、日本はロケットは無理とかプロパガンダ流すんだからねw
まあ、それに真に受ける奴は無知か無能だけだから、そんなに害は無いと思うがね
ネットもあるし
関係無いが、ミサイル防衛のレーダー試験するためにも、早めにこのロケット打ち上げて
このレーダーの性能も確かめたいんだよね
早く打ち上げろよ