【JASRAC】"文化振興に逆行"著作権使用料値上げにオケ連反発、支払い拒否4か月
1 :
宇津田司王φ ★ :
04/02/14 17:37 ID:??? コンサートで演奏した音楽の著作権使用料を巡り、日本音楽著作権協会(JASRAC)が昨年10月に
行った料金値上げに、日本オーケストラ連盟(児玉幸治理事長)が反発、使用料の支払いを拒否して
いることが、14日、明らかになった。
JASRACが決めた使用料を、特定の音楽団体が意図的に支払わないケースは珍しく、著作権の
利用を巡って議論を巻き起こしそうだ。
JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で、人気ロックグループ、U2や
ローリング・ストーンズが来日した際には、使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。
そこでJASRACでは、国際水準に近づけるために1999年から音楽関係の各団体と協議を開始。
小さな会場での使用料が割高になる定額制を是正し、入場料と会場定員を算定基準とする定率制に
変えることなどを盛り込む新たな規定を作り、昨年10月から施行した。
ところがこの規定では、小ホールでのリサイタルのように以前より使用料が下がる例がある一方で、
客席の多い大会場を使うオーケストラには大幅な負担増となる。例えば、定員2000人入場料8000円の
コンサートで、20―40分の3曲を演奏すると、従来の約11万6000円が30万円まで引き上げられる。
この結果、ショスタコービッチの交響曲やストラビンスキーのバレエ音楽など、現代音楽の人気作品の
上演について、財政の苦しい楽団にとって影響が出かねない状況となった。
イカソースにて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000105-yom-soci
umu
…権利関係間めんどいね んで2げtかな
2
5 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:38 ID:jc3CuAjs
15!
6 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:40 ID:jc3CuAjs
(;ω;`) // ) / ̄ ̄《 ̄ ̄\ | ・ U | | |ι |つ U|| ̄ ̄ | |
またカスラックか
JASRAC、この権利ごろだけはほんとどうしようもねぇな。
9 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:42 ID:34GD1S68
権利だけ主張するクズ団体ですね
10 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:42 ID:tsgAA4sy
ショスタコなんか聞きたくないもん
11 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:42 ID:SZioeJO7
著作権の値段なんて水物だからな。 自由経済である以上、本来は市場競争の上で適正な価格が決められるべきなのだが、 この国は異常なまでに出版業界が保護されているため、こんなおかしなことになる。 いい加減、再販制度は廃止し、JASRACの独占状態は国家権力で排除しろよ。
12 :
使用料が著作権者に正当に行き渡らない制度で :04/02/14 17:42 ID:kCVe8gEM
JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で、人気ロックグループ、U2や ローリング・ストーンズが来日した際には、使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。 ミ,,゚Д゚彡y━~~ お前らが上前はねてるからだろ。
13 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:44 ID:LO2PSlN+
JASRACって本当は音楽が大嫌いだろ?
14 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:45 ID:4CiyVXA6
JASRACマジ氏ねよ・・・ 余分なフィルター通した価格になるんだよ。
ス ト ラ ビ ン ス キ ー
16 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:47 ID:VBCwhxLt
JASRACがこんなに糞だからWinnyなんかが流行るんだよ
いくらなんでも、ボリ杉!
18 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:47 ID:+UAsBm9v
∩___∩ |ノ ノ ヽ / ● ● | JASRAC | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ マジで薦められん。 / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
ブヂネス板にも立ってるんだよな
20 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:48 ID:arUSkjS9
21 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:54 ID:oTAMjCvD
第2JASRACを作って、競争原理で運営させればいいんだ 一局寡占はいくない
22 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:56 ID:7lDQnd5O
おい、カテジナ・バス屋! ちょっとバス屋への課金の話を聞かせろや。
23 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:56 ID:0k51VlH/
良いことです。
24 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:56 ID:L/CYUs42
青空カラオケどうなったの? かすらっくのみなさん
25 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:57 ID:iylgc6Wr
>>12 同意。 明細見せてみろ。
管理してるんだから、ちゃんと書類公開できるよな?
それとも管理していないのに管理団体と言い張るつもり?
26 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:59 ID:ZEWzOUc4
すごいな。コンサート1回で30マンかよ。 それを著作権者に払わずJASRAC丸儲け。 マジ氏ね糞団体が
27 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 17:59 ID:m2nyZADw
今回はJASRACが正しい。
28 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:01 ID:y+4tNgGT
>>24 だよな〜
青空だけでなくて、あの辺のカラオケ飲み屋にカスの認定看板?て言うのかな
表に掲げてる所見た事無いよ。
係長、お願いだから、あの辺の集金ルートから外して下さい!
JASRAC。例の、中間で儲けてる団体ですね。
30 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:06 ID:62rzfFNF
オケ連をカラオケだと最初思ってしまったヲレ…。
31 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:07 ID:dI5Oe8rX
JASRAC 氏ね
32 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:08 ID:iylgc6Wr
本来、もらえるはずの著作権者の収入を、少なく見積もって、 その分自分の退職金にまわしてる職員とかいそうだけど。
ジャスラッ糞氏ね
34 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:09 ID:kRRLbc7D
メカジメ料 ヤクザそもののだね。
35 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:11 ID:Q3ZjxLLN
こういう高尚っぽい団体がきっちり法廷で闘って、 すくなくともカネの流れを明らかにできるようになってくれないかな・・・
36 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:12 ID:9QXAuOoN
37 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:15 ID:+4PKSXTY
なんでカスラックが勝手に著作権料アップできるんだ? 国際水準?それならCDの方の値段もアメリカ並に下げろよ。
>>34 やーさんは、自分たちが正義の使者だとは思ってないだろ。
JASRACは(略
39 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:15 ID:kRRLbc7D
>>36 すまない、しょだ代よこせと言ってるようなもの
道路でギター弾いて歌ってたら、怖い人来たけどJASRACの人だったんだね。
40 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:16 ID:Vn5sTVlH
なんというか、 演奏者から巻き上げている著作権料と 作曲者に渡している著作権料の それぞれの明細を、海外と比較してくれないと。 単に安い高いと言われても信用できない。
41 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:16 ID:KIjpGYVA
しかし凄い集金システムだな。 「著作権だ!!」と言えば金が取れるんだからな。 この集金システムの透明性を高くする方法ないんか? なんかやりたい放題という感じ。
42 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:18 ID:Z2Tw7zEf
>JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で、人気ロックグループ、U2や >ローリング・ストーンズが来日した際には、使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。 ミック・ジャガーがチクりやがったのか? あのタラコ唇で?
43 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:19 ID:Gb2Pzbwm
河原でトランペットの練習してると捕まるって本当ですか?
44 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:19 ID:9QXAuOoN
ところで、 DVD化された映画が(物にもよるが)2k程度で買えるのに音楽だけで3kもすることを どう思って居るんだ? >カスラック
>>38 だな。
自分たちが正義を実現していると信じてやまない連中は、
ものすごくタチが悪い。
46 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:22 ID:/I1Orycu
クラコンが高い理由がわかったわ。。
48 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:22 ID:309dGPBJ
なんかめんどくさい話だなー
49 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:23 ID:HQMMqvg5
調子に乗り過ぎでムカつく
50 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:25 ID:/I1Orycu
>>42 使用料収入が少ないってのはカスラックがボって、
肝心の著作権者にあんま入ってこないって事だろ。
51 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:26 ID:z65gHGRD
一度きりの生演奏でもこんなに取る気かよ。 演奏家たちも演奏しなくなるぞ。
JASRACって国税局より嫌い。 だって、没収された金の流れがちっともわかんないもん。 第一、JASRAC「社団法人日本音楽著作権協会」って名前が胡散臭すぎ。 なんだよ協会って!
53 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:27 ID:qzTrZwGb
>JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で、人気ロックグループ、U2や >ローリング・ストーンズが来日した際には、使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。 カスラックがローリング・ストーンズやU2が本来もらえるはずのお金を巻き上げたからじゃないのか。
クラシックつーとどの辺りから払うんかいね。
55 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:30 ID:ZfqWLTor
漏れが将来CDを発売することになったら、絶対カスラックに関わらせない。 音楽の著作権などフリーでいい。 誰でも自由に歌って演奏してくれればいい。 音楽ってそういうもんだろ? ロックってそういうもんだろ!
56 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:33 ID:9QXAuOoN
>>55 「音楽」とは文字通り「音」を「楽しむ」ものだと思ってるよ。
だから歌手や作曲家がどんな人間か関係ない、音源もどうでも良い。
自分が聞いてor歌って楽しめるか
これが全て。
57 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:40 ID:lMbocF/O
58 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:42 ID:TB8d8Orf
The Offspringsは神
60 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:45 ID:cPE4suEs
カスラックや糞レコ会社がのさばっても「音楽」が無くなる事はないだろう。 「音楽業界」の方はどこまでも腐っていくだろうが。
61 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 18:51 ID:70s57ADA
狂会の独占が続く限り、音楽業界は衰退するしかない
JASRACが著作権料取れない曲だけ演奏してればいいじゃん。 ってか、なんで著作権行使期間の曲なんかをわざわざ演奏するんだ? おまえら、古典の演奏してナンボの存在だろうが?>オケたち
管理が面倒だからケースバイケースを適用しない委託管理組織
64 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:06 ID:A4RE8RZ+
またカスラックの恥の上塗りか。
65 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:07 ID:EZ1H8LuH
玉木宏樹:
「先ほどの加藤理事のコンピュータ関係の支出説明に関して質問します。
たしかに加藤さんはこんなにやっている、これにはコストがかかり、未来に向けて
新システムが云々と縷々説明されたが、私は納得がいかない。
いつも評議員会で加藤理事と対決するんだけど、いつもケンもホロロで、その実態を
総会の場で明らかにして多くの会員に知ってもらう為にもう一度同じ事を質問したい。
いろんなことをデータ化していることは分るが、肝腎の入金データがコンピュータ化されていない。
だから分配の紙を見ても、入金のあった結果 の金額が書かれているだけで、
その曲を一体、いつ、誰が、どのように使ったのかが全く分らない。
放送使用で入金があっても、何の番組でいつ放送されたのかも分らない。
いいですか、JASRACは我々の著作物を管理代行してお金を左右しているのだから、
一種の金融機関ともいえるのです。
あのいい加減な「りそな」でさえ、どこからの入金かは書いてある。
また調べれば分る。
しかしJASRACはいつも、これだけ入りました、というだけで、全く入金状況が分らない。
私は過去の総会に於ても爆弾質問しました。
私の過去の作品『怪奇大作戦』の徴収漏れが約450万円もあり、それに不審を抱いた私は、
過去に遡って調査してほしいと言った所、データは全部書類なのですぐには対応できないとのこと。
そして結局3ヶ月もかかってしまった。
この現代に於て、なんで紙なんです。
でも、紙でもいいから見せてほしいと言っても、それは難しいと言われる。
どうして入金のデータを公表できないんですか。
多くの人が、自分の分配に対して不信感を持っているのも、入金データを検索できないからです。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
66 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:07 ID:oy9cosIB
>>21 え〜確かもう一つあったが、
カスラックが色々横やり入れてるらしいのでうまくいってないらしいぞ
67 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:08 ID:igAKUjnu
カスラックの財務とか資産とかは公表されてないのか・・・
>>58 何かやったの?
68 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:11 ID:EpkwQCLC
>定員2000人入場料8000円のコンサートで、20―40分の3曲を >演奏すると、従来の約11万6000円が30万円まで引き上げられる。 >この結果、ショスタコービッチの交響曲やストラビンスキーのバレエ音楽 >など、現代音楽の人気作品の上演について、財政の苦しい楽団に >とって影響が出かねない状況となった。 またカスラックか 本気で日本の音楽文化を潰す気でいますね
69 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:11 ID:g2ZPihz4
粕が興味あるのはひたすら「カネ」 「文化」「振興」「将来」なんてどうでもいい
70 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:29 ID:Q3ZjxLLN
会員も黙ってるだけじゃなかったわけだな。当然か。 消費側よりカネもらう側の方が問い詰めたいよな。 もっと会員は声あげないとダメじゃねーのか? 実際損してるやつがほとんどなんだろうし
第二、第三の管理団体にビビりまくるカスラック
>>67 アルバムに収録される曲を全てp2pで流そうとしたら,
契約しているレコード会社(ソニーレコード)から猛反対があって,
結局は"pritty fry (for white guys)"だけを流した事件。
この事件についてメンバーが,
「アマチュアは自分の曲を自由に公開できるのに,
なんで俺たちは自由に公開できないんだ」とインタビューで話した。
ストラヴィンスキーもショスタコも現代音楽じゃねー とか言ってみる
74 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:36 ID:Bq2WivYJ
まあ近代以降、一曲の長さ、編成が肥大化の一途を辿って少々暴走気味ではあったが 作曲家も、まさか21世紀になって「あんたの曲が長すぎて演奏料払えねーよ」と言われるとは 夢にも思ってなかったろうな
>72 公開に関しては著作権者よりカスラックの意向が優先されるしねぇ・・・ マジで糞団体だな
76 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:45 ID:FYXFQaR7
>>1 >JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で
これってさー、カスラックの取り分が多すぎるから結果的にアーティスト
への支払い額が少なくなってるだけじゃネーノ?
77 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:47 ID:/RIkXt1A
JASRAC潰そうぜ。 でもどうやって? 他の団体をつくるとか難しいのはナシで。
78 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:50 ID:wnGMqZc8
>>76 そう思う。
調べようにもデータは公表されないし。
裏でいったい何をやってんでしょうかねぇ、JASRACは。
>他の団体をつくるとか難しいのはナシで。 作ったけどJASRACによって事実上潰されたよ
80 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:53 ID:Gb2Pzbwm
やっぱ啓蒙活動しないと CMで小室あたりがあなたたちの収めた使用料 は適切に使われていますとか 支払い拒否増えそうだ
81 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:57 ID:Q3ZjxLLN
ま、とりあえず、役員の背任とかの線で調べるしかあんめ。
82 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 19:58 ID:EpkwQCLC
使用料の伸び悩みが原因だな
1千億とは恐れ入った
http://www.jasrac.or.jp/release/index.html 平成12年度のJASRACの使用料等の徴収額は、1,063億3,000万円
前年度に比べて、73億6,000万円、7.4%の増
徴収総額が伸びた要因は、
重点事業としたカラオケ管理における契約率アップ、携帯電話の着信メロディの普及
業務用通信カラオケ、有線テレビジョン放送、DVDビデオに係る使用料
平成13年度のJASRACの使用料等の徴収額は、1,052億8,000万円
前年度に比べて、10億4,000万円、1.0%の減
平成14年度JASRACにおける使用料等の徴収額は、1,060億6,000万円
これは前年度に比べて、7億8,000万円、0.7%の増
平成14年度はCDの生産実績がこれまでにない不振を続け、
オーディオディスクの徴収額が308億7,000万円、前年度比90.6%と大幅な減収
放送等の使用料、及び着信メロディーデータ配信を中心とするインタラクティブ配信
の使用料が大きく伸びたことにより、前年度実績を確保
>62 現代で「クラシック」と言われる作曲家も、当時では「現代音楽」でした。 ベートーヴェンなんかウィーン以外では見向きもされなかったし、 ワーグナーなんかも強い反発がありました。 長い期間何度も何度も演奏されていくうちに価値が認められて、今でも生き残っています。 逆に当時人気のあった作曲家で、今日では演奏されない人も多いです。 何度も演奏されるうちにふるいにかけられて、価値が認められたものだけが生き残ったのです。 現代の作曲家の曲は、演奏されなければふるいにかけることすら出来ません。 演奏されなければ聴衆には届かず、価値を判断することが出来ませんから。 ただ金を稼ごうと思うなら、人気のある曲だけ演奏してればいいのです。 でも、オーケストラが「文化」を担おうとするなら、現代作曲家の曲を演奏することは大事です。 大事なんてものではなく、むしろそれが一番重要です。 結論:JASRACは本気で消えてくれ
まさしく中間搾取団体。 著作権者の中にはカラオケ使用料など望まない人もいるはず。 過剰な権利の主張は自らの首を絞めることになる場合もある ということにも頭を巡らせることだ。
86 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:07 ID:/oLTBwSe
これすごいなあ。
>●穂口雄右:
>4つ質問があります。
>(1)CD-Rが私的録音補償の対象から外れているのは問題ですが、
>もっと大問題なのは、ハードディスク・コピーです。
>いまやパソコンシェアはウインドウズが90%。
>こういう状況に対して、マイクロソフトのOSそのものに
>私的録音補償を求める考えはあるか。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html まさに、ヤクザ以下の搾取団体の真骨頂ってところか?
87 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:13 ID:9kcL6kyZ
自分らの都合の良いように法律をねじ曲げられる極悪非道な団体、それはカスラック
88 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:28 ID:PwApTgqJ
こういう団体って国に認可されてるんだっけ? 剥奪しろよ。
これだけあらゆる方面から嫌われている団体もめずらしいな
著作権って発表後10年くらいでいいよ 死後50年て馬鹿か
俺は、著作権が50年消えないっていうのには割りと納得がいってる。 一番素朴な考え方なら、著作権は著作者が死ぬまでっていうのがわかりやすいけど、 著作者が会社だったりするとややこしいので50年になってるんだろう。 しかしそれでも「著作権料」っていう考え方は納得いかん
著作権保護期間は70年だぞ
好きな歌も歌えないこんな世の中じゃ
94 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:42 ID:KoX2UxvQ
発表後15年でいいだろ
>>91 他人の財産を利用しているのだから、利用料を徴収されても問題ないでしょう。
ライヒも聴けんね。
97 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:47 ID:kRRLbc7D
昔は文部省あたりの、官僚のなりぞこないが、天下って来ていた訳だが 文部科学省あたりから今でも天下ってるのか? 昔はアイドルが接待してくれたらしいが。。
98 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:47 ID:Fjg9oKW6
JASRACを独占禁止法なんかで取り締まれないものだろうか?
99 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:49 ID:81lYrphM
「音楽」を「音が苦」にする。それがJASRAC。
>>98 「独占禁止法」は独占を禁止する法律ではないですよ。
著作権もってる人が価格自分で決めないのはおかしい。明らかにカルテルだろ。
>>101 JASRAC管理曲の著作権はJASRACが持っているのです。
103 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:51 ID:HUABMozz
忌野あたりはなんか言ってないの? かつてテレビでラジオ局をぼろ糞にした曲を歌ったくらいだから。
もう俺カスラックに就職しようかな・・・・・・ こんなちょろい商売なかなか無いぜ。
>>104 とりあえず、著作権法の勉強させられるのでは?
106 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:55 ID:vDAoiNgk
またカスラックか。もう解散しろよこんな糞団体。 こいつらのせいで今の音楽不況になったんだろ。 利権ヤクザが( ゚Д゚)y─┛~~
107 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:56 ID:HUABMozz
こういう企業って昔ながらの経営してそうだから社員には厳しそう。 楽してんのは一部のしかも天下り連中だけってカンジ
108 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 20:57 ID:j0QP7nGt
確かミュージシャンが自分で作詞作曲した歌をコンサートで 歌ってもJASRACに金を払わないといけないんだよな? 凄い世界だな。やくざと一緒。
やっぱしレコード会社のカルテル組織じゃん
>>108 JASRACが著作権を持っていて、ミュージシャンは著作者にすぎませんから、ごく自然な現象ですね。
特許権の世界でも同様なことがありますよ。
111 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:02 ID:aJkJmjNn
で、ジャスラックは使用者からの料金のうち何%ガメてるんですか? どうやったって8〜10%だよね? がんばって大目に見ても15%だよね? それ以上は取ってないよね???
112 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:04 ID:/7f/Ed1b
カキコミ('A`)ダリー
>>110 自然と思えるあなたの頭が自然とおかしい。
115 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:07 ID:oFhqslca
これって、何法人?
これじゃ潰れる
薄く広くとってるから値上げしちゃ駄目だろ ってかもう値上げしてるのか・・・(´・ω・`)
>>113 >自然と思えるあなたの頭が自然とおかしい。
えーどうしてですか?
たとえば私で作った物でも、それを貴方に譲り渡してしまえば、
私がその物を使おうとする場合には、貴方の許可が必要ですよね。
119 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:13 ID:NYHpWYbi
だからゲーム会社のほとんどがカスラックにゲーム中に使用した曲を管理させないのね。 管理させたらシリーズ度に同じ曲使うとその都度金取られると・・・・・
120 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:13 ID:sw7aFQS6
>12 これって海外ミュージシャンがクレーム付けたとは思えないんだよな。 JASRACの幹部がクレーム言ったんじゃねぇのか?
121 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:16 ID:D+6tAI/1
>>82 収入の前年度なみ確保のためだけの、使用料値上げみたいだな
音楽の振興なんて全く興味がなく、自分達の組織維持の為だけに
動いている団体なんてイラン。
カスラックはあまりにも公務員的考え方で動きすぎるから、
日本の音楽を潰すぞ・・・
つうかカスラックが動けば動くほど音楽は廃れているのが現状だな
本当にカスラックだな
122 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:16 ID:jTr6rj2+
糞ラックは所詮ヤクザだからな、武富士みたくボロが出ればそこからすぐに崩壊するだろう。
123 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:17 ID:TSkpskAz
>>113 著作者からしてみれば、一種の監理料として支払うんじゃないの?
どこかで誰かが使った分の著作料も著作者に入ってくるわけだし。
>>118 しっかりとその事がやられてないのと、あなたのおっしゃってる事は
うまくさくもうけようとする、権利ビジネスネスマンが言いそうな
台詞、お前の現住所はどこなんだ?TELは
126 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:18 ID:sw7aFQS6
>119 そゆこと。JASRACに信託すると、ネット配信も自由に出来ないし 初回版の特典にサントラCD付けるにもJASRACに金を払わないといけない。 デメリットはCDがメジャー流通出来ない事ぐらいだけど CDは同人ショップだけでうっても売り上げ変わらない上に 利益は遥かに大きくなる。
127 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:18 ID:9kcL6kyZ
>>119 たまにカスラックの証紙付きゲームがあるけど、あれを見るたび気の毒になる。
>>126 JASRAC管理外楽曲のゲームCDも普通に流通してないか?
コナミのとか。あの辺が特殊なだけか?
129 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:20 ID:sw7aFQS6
>124 元著作権者が使用する場合は、これを制限しない。 との一文入れるだけで解決する話なんだけどね。>自分の曲を使用するのに金を払う
使用料は海外に合わせるけど CDの値段は海外に合わせるつもりなし♪ 役員高級取り放題♪ 使用料も取り放題♪ CD売り上げ落ちたのは、自分が悪いと思わない♪ 全部P2Pが悪いのよ♪ 素敵な素敵なJASRAC♪ ゴロゴロしてても、お金が入る♪ たまーに、脅せば金入る♪
131 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:21 ID:yI/8jf7P
カスラック=いなご 後には何も残りません・・・
132 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:22 ID:aEorH0HD
ショスタコービッチやストラヴィンスキーの曲ってまだ著作権あったんだ。。。
133 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:22 ID:sw7aFQS6
>128 あれぐらい大会社になれば、自社で管理出来るからこそ 可能な大技。中小企業にはお勧めできない。
>>129 実務面を見ると、それがそうも簡単にいかないのよ。
使用主体が誰かという判断は常に難しい。
135 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:25 ID:kRRLbc7D
契約書がないのに、(文書制作はしなそうだが)口約束で 信用性なし、判例から見ても、団体だからしかたがないみたいな〜〜
>>129 その辺が、カスラックがカスラックたる由縁なんだろうなぁ。
レコード会社毎で著作権管理すればいいのになぁ。
そうすればそれなりの競争も発生してくると思うんだけど…。
で、その会社が監督会社であるカス系の企業にミカジメ料払うと。
総会屋みたいな感じで。
137 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:26 ID:EpkwQCLC
著作権法(知財権)と独禁法の精神が述べられている
今のJASRACやレコード協会などの独善的な運用・解釈が
いかに歪んだ横暴な行為か
>特許法や著作権法等の知的財産権は、人の精神的創作物を
>保護するという基本的な枠組みをもっておりました。
>従って、どんなに額に汗して作ったものであっても、つまり労力や
>資本を投下して作ったものであっても、それに創作性が
>認められなければ保護されることはありませんでした。
21世紀の知的財産権
―中山教授の工業所有権仲裁センターでの記念講演―
http://www.softic.or.jp/publication/SLN/SLN78.html
139 :
コピベ :04/02/14 21:27 ID:TB8d8Orf
出所不明のコピペより 【アルバム3000円の内訳例】※10万枚セールスを想定した場合 ■原盤制作費 レコーディングの費用。1曲100万円〜150万円。 15%〜25%(450円〜750円) ■製造コスト 7%(210円) プレス代(70円)、セットアップ費(30円)、ジャケット制作費(15円)、ジャケット印刷費(100円)が平均的な金額。 ■アーティスト印税 最低1%〜(30円〜) ピンキリだが、平均3%〜5%といったところか。 ■著作権使用料 6%(180円) 日本音楽著作権協会(JASRAC)が一括して6%を回収し、手数料13%を差し引いたものを音楽出版社に支払い、管理費50%を引いた残りが、作詞家・作曲家に分配される。1枚あたり180円が、JASRACによって回収される。 ■販売手数料 25%〜27%(750円〜810円) ディーラーであるCDショップの利益。実際問題、万引きや、ポイント割引を 考えると、現場におけるCD1枚あたりの利益は、もっと少なくなる。 ■宣伝・販促費 TV・雑誌などの広告費に、ポスターやプロモーションVTRの制作費 などもここに含まれる。 セールス枚数によって大きく変動する。15%(450円) ■人件費・管理費 これもセールス枚数によって大きく変動する。 5%(150円) ■レコード会社の利益 約35%
140 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:27 ID:E3KROa5l
作曲家でもない人間が他人の権利で金あさってんじゃねえよカス
>>132 ショスタコーヴィチ (Dmitri Shostakovich、1906 - 1975)
イーゴリ・ストラヴィンスキー (Igor Stravinsky, 1882年 - 1971年)
142 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:28 ID:aEorH0HD
カスラックに代わる新団体を作りませんか?
143 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:32 ID:iNrBMYVI
>>142 既にあるんだが、うまく機能していない。
既得権益は強いのよ。
JASRACしね
>>142 作っても、結局やることはカスラックと同じですよ。
>>140 >作曲家でもない人間が他人の権利で金あさってんじゃねえよカス
作曲家から「管理してくれ」と頼まれているのだから、しょーがない。
>日本の著作権使用料は海外より低水準 著作権の名の下に取りやすそうな所から集めては そりゃ大して売れもしない演歌の”大御所”どもを始め JASRAC自体がたっぷりピンハネしてるからな。 日本音楽既得権協会に名前変えたら?
147 :
:04/02/14 21:35 ID:66I1F5ID
音楽世界の憲兵隊だな<カスラック
148 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:38 ID:sw7aFQS6
>143 上手く機能しないのは、「JASRACを辞めたら5年は復帰させない」と JASRACが新たな規約を作った所為。 新会社が直ぐに潰れる可能性を考慮すると 多数の曲を登録してる作家ほど移籍のリスクは大きく踏み切れないのが実情。 JASRACが本当に音楽文化の発展を願ってるなら 一切の制限無しで自由に移籍出来るように各団体と協力すると思うけどね。
149 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:39 ID:kRRLbc7D
みんな、牙抜かれてしまって、勢いないね。 協会に直接行動なんでやらないのか?不思議 火炎瓶投げるとか、サリンまくとか、そいつら直截な被害にあってないから 涼しい顔してるんだよ。 昔、東芝EMIに行動起こした男性が居たんだが、君ら対したことないね 直接行動起こさないと何にも変わらない。その点は麻原は評価できる。
150 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:39 ID:D+6tAI/1
ところで、今までカスラックが音楽の振興のためどれだけ貢献したの? 効果のない形だけのパフォーマンスではなく、実質的に(音楽の振興に) 貢献した活動ってあるのか? なければ本当にイラン存在だな
151 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:40 ID:GoTnVPzb
金払いたくないけど使いたい というのは高速珍走のフリクラに通じるものがある
154 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:42 ID:kRRLbc7D
155 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:42 ID:/kYZgdNd
カスラックはピンハネばっかしてねえで、ちゃんと著作権者に 正確な金を支払うように
156 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:43 ID:D+6tAI/1
金取れそうだから取っとくか というのはヤクザの屑精神に通じるものがある
157 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:44 ID:x23aVy5t
音楽や映像の世界にも GPL を!!
158 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:45 ID:EpkwQCLC
159 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:46 ID:kRRLbc7D
殺したいほど憎んでる奴多いのは事実だからJASRACの人間やってしまえ!
161 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:47 ID:sw7aFQS6
一千億も金を右から左に流してるくせに 全てを書類で処理しデジタル化する金も無いというJASRAC。 元著作権者が金の流れを確かめようとしても、書類を全て調べるため 申請から数ヵ月もかかるという… こんな団体、信用できるヤツが居たらバカだろ?(w
>>155 >カスラックはピンハネばっかしてねえで、ちゃんと著作権者に
>正確な金を支払うように
契約どおりに支払っていれば「正確」なのでは?
ほかに基準はないと思われる。
163 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:48 ID:+nqzQ85d
おしえておしえて ねえねえ、クラシックの場合取ったお金はどこへ行くの?
164 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:49 ID:pivtpgGR
>>163 著作権切れてたら とられねぇんじゃないの?
165 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:50 ID:H1FwEo7f
邪巣裸糞はマジで要らんだろ。
166 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:52 ID:BCARNqOS
カスラックの職員分の給料をU2にやればいいと思うよ。
167 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:53 ID:EpkwQCLC
>>152 財政難の自治体援助が削減され慢性的経営難なオーケストラと
公演と副業に明け暮れ過酷スケジュールと低収入に耐えつつ
日本の音楽文化発展に日々捧げている団員の現状を知っての発言?
勘違いしてる人多いけど、著作権切れてる曲のCDを使用した場合でも ”その曲を演奏してる演奏者の、そのCDに対する著作権”が発生しますので注意してね
169 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:54 ID:kRRLbc7D
>>166 天下りは地獄の閻魔様にでも、献上するとか。。
ジョン・ケージの「4'33」も課金されますか?
171 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:55 ID:gGaz+NIO
ショタ ビッチ 如何なものか
172 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:55 ID:pAZNXbU6
U2とストーンズは2度と日本に呼ぶな!
173 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:55 ID:GoTnVPzb
ID:kRRLbc7Dは自分でやってから言ってください
174 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:56 ID:kRRLbc7D
JASRACの香具師らにガソリンぶっ掛けて火をつけたい て、思ってる人多いんだから。
所詮文部省の外郭団体。他人の権利でのうのう左団扇ですな。
天下りは何人いらっしゃるんで?
>>162
176 :
遅ればせながら :04/02/14 21:57 ID:LGvkErqv
177 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:59 ID:kRRLbc7D
オームももう少し考えて、サリンまいてほしかった、
文部官僚の天下りの給料や退職金が莫大なので 仕方ないでしょうな。
179 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:59 ID:RxMcrfQe
そのうち鼻歌も唄えなくなるぞ
180 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:59 ID:dBXe2oO7
破防法指定しろ
181 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:00 ID:ba+uJV2Z
正直、音楽が無くても生きていける。
182 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:01 ID:VYk6ojE0
>>145 >作曲家から「管理してくれ」と頼まれているのだから、しょーがない。
JASRACに頼まなきゃ販売できないんだから、しょーがない。
ホントにミカジメ料をせしめるヤクザの論理だよな。
”店から「守ってくれ」とたのまれているのだから、しょーがない”
183 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:01 ID:CKQsndIP
そういえばずーっと昔、古賀なんとかかんとかセンターとか いってカスラックの転用した金で勝手にビル立てようとして 小林亜星が 「この金はカラオケを持っている小さなバーのおばちゃん達が 血のにじむような売り上げから納めているんだ こんな金を勝手に転用して良いのか」 って言ってた記憶がある。
184 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:01 ID:CqscaA6u
耳コピMIDIが消えて以来JASRACは嫌い
185 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:01 ID:sw7aFQS6
ここらへんでJASRACそのものに対する不満はひとまず置いといて >1の記事を考えてみる。 値上げ必要の是非はともかく、その算出方は明らかにオカシイ。 11万がいきなり約3倍の30万になったらやってられないだろ。 オーケストラなんかは客席ではなく舞台の広さの必要性を考えたら 大ホールしか使用できないんだし。 使用するジャンルや目的によって、もっと細やかな算出方を打ち出すべきでは?
186 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:02 ID:kRRLbc7D
>>180 適応の間違い。。
あいつら死んでも、かわうそとは思わん。。
行動起こせよ!
187 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:03 ID:D+6tAI/1
>>183 小林亜星って昔はカスラックの手先じゃなかったけ?
それとも敵対していて悪者にされたのかな?
188 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:04 ID:IWUeuEBb
>>130 >使用料は海外に合わせるけど
>CDの値段は海外に合わせるつもりなし♪
CDの値段って海外だと安いの?
189 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:05 ID:GoTnVPzb
190 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:06 ID:/GQ3iqai
アジア輸出用のCDは安いんだよね。 で、それが日本に逆輸入させないような動きが最近あったと思ったが。
191 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:06 ID:E1Raa9+h
192 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:06 ID:MnTvEM/Z
193 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:07 ID:RLgsJHUO
JASRACもなあ。収支細目含めた財務をいっぺん公開して、きちんと 権利関係をガラス張りに出来る、システム構築に向けた投資を計上しないと。
194 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:08 ID:CKQsndIP
196 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:09 ID:ST/tC4nj
本当に管理してるのなら、ちゃんと求められたら書類出せる体制つくれよ。
カスラック氏ね
198 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:10 ID:sw7aFQS6
>188 輸入盤買ったこと無いのか? アメリカだと大体15$越える事はないよ
199 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:12 ID:RLgsJHUO
だいたいクラシックの著作権料なんて、徴収した額はどこへ分配されてるやら。 ブラックボックスへ消える額を増やす為に、演奏者と聴衆減らしてないかと。
200 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:13 ID:B8p11Wyy
さすが利権の王国邪スラック! 漏れはクラシックで食ってこうとおもってるから、オケ連を応援しよっと
カスの人間は口調が妙に丁寧だから出てきたらすぐわかる。 二人称は必ず「あなた」か「君」。この時点で2chでは浮く。 あと、反論があると必ず食いついて、 その後「例えばあなたが〜」という屁理屈に繋げる。 が、その屁理屈がどうも今一つ押しが弱いためにそこを突っ込まれる。 劣勢になったところで仲間を呼んで自作自演。 2年くらい前に随所で見られた光景だ。 あと、必死さが普通じゃない。 12時間くらい一つのスレに張り付いてたこともあった。 あれくらいの必死さが無いとやっていけん仕事なんだろうな。
202 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:15 ID:/kYZgdNd
>自分の曲を演奏するにもJASRACにお金払わないといけないって聞いた >でもってそのお金が著作権者である自分に返ってくるかというと、返ってこないらしい ↓ だから ↓ >人気ロックグループ、U2や ローリング・ストーンズが来日した際には、 >使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。
203 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:16 ID:EpkwQCLC
>>185 そうだよな
クラシックの著名作曲家連中や子孫が著作権料が低いので増やせと
要求したとも考えにくく、仮に彼らの取り分が多少増えても残りの
巨額な割り増し料がJASRACの懐に入る、その根拠と算定基準が
全く不透明で思いつきとしか思えん
204 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:17 ID:ph1inmmr
もう消えてくれ JASRAC 頼むわ・・・
ショスタコービッチやストラビンスキーって、氏んで何十年も経ってんだろ? いつまで著作利権行使するつもりだよ! 遺族から依頼されたとしてもカスラックが著作権管理する筋合いはない
206 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:19 ID:RLgsJHUO
まあ、寄生虫太らせる為に宿主を殺しては、元も子もない罠。 宿主太らせて、寄生システムを最適化すれば末永く共生できるが。
207 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:19 ID:BHchEFsE
アレクサンドル・グレチャニノフ(1864〜1956)の交響曲第4番ハ長調作品102を演奏しようと思ったけど著作権料上がるなら他の作品にしよう
208 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:20 ID:jVKXvw+a
がむばれ、オケ連。いやまじで。
210 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:21 ID:jDxyM7Xb
カスラックは青空カラオケから徴収してからモノ言えや
カスラックって作詞作曲者が演奏しても金取るんだろw 金しか興味ないだろ。
>>202 何で使用料収入なんてものが出てくるのかが分からん…
213 :
207 :04/02/14 22:23 ID:BHchEFsE
214 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:25 ID:/GQ3iqai
こんなコトやってたら結局困るのは音楽で飯を喰ってる人達だよね。 俺はここ何年も国内のCD買ってないから別に困らんよ。 JASRACは頑張って音楽離れに拍車をかけてくれ。
215 :
宇津田司王φ ★ :04/02/14 22:25 ID:???
216 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:25 ID:tsgAA4sy
>>213 ごくろう様です。
ただでさえ入りの悪い曲やって、
会場の大きさで金とられたらたまんないすよね。
217 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:26 ID:qe9nisQa
JASRAC氏ね
>>214 >こんなコトやってたら結局困るのは音楽で飯を喰ってる人達だよね。
他人の音楽で飯食ってる輩は太るわけだ。
219 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:27 ID:tcC6ZkM+
JASRAC氏ねば? 誰も困らんよ。
220 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:28 ID:kRRLbc7D
>>215 ご指摘痛み入ります。。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
221 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:28 ID:wN4Vxe1O
こいつらがのさばる限りは CD買わないことに決めた。 どうしても聞きたいのはレンタルにしようっと
カスラックの横暴→音楽レベルの低下→売上不振→カスラックが著作権料値上げ→あぼーん
223 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:30 ID:qNdrAZj7
カス等が集めた使用料は、本当に権利所有者に還元されてるの? ほとんど、カス等がせしめているんじゃないの?
224 :
あほ :04/02/14 22:31 ID:EGSjZWCL
みかじめ商売ヤクザック。
226 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:31 ID:kRRLbc7D
227 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:31 ID:sghdk1al
ってか、ストラビンスキーはロシア人なのに、 なんでJASRACに使用料を払わなくちゃいけないの? しかもJASRACはそれをピンハネするんでしょ?
228 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:32 ID:D+6tAI/1
>>206 そういや、元々人間に住み着くリアル寄生虫は体にいい面もあるらしいな
住み着いていなかった寄生虫がよく悪さするって聞いた事がある・・・
↑これはまさしくカスラックみたいだなw
229 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:34 ID:kRRLbc7D
みんな!直接行動起こせよ!角材だとか、電工用のパイプで剣道やるだけだよ
JASRACの徴収って突然すぎる感があったりしてなんだかなぁ 著作権収入が減っているのもあるんだろうけど、おまいらどこまでいくんだと。
231 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:36 ID:aEorH0HD
232 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:36 ID:qNdrAZj7
>>225-226 (゚д゚)へ?……
唄い手、作詞家、作曲家、etc…
その他諸々に代わって著作権料を回収して、上前刎ねてるだけじゃないの?
全部なの??
例えるなら JASRAC=日亜 創作者=中村 ってとこか。
私たちは抗議などしない。 ただ悲しい顔をして買わないだけだ。
235 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:41 ID:kRRLbc7D
JASRACの奴ら、ボコボコにするのに何で議論が必要なんだ?
236 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:41 ID:RLgsJHUO
JASRACの銀行に例えれば、今起きているのは信用不安による取り付け騒ぎか。 ほぼ国内独占1行なので表立って恐慌には至らないが、預金は海外銀行(逆輸入版)と 箪笥預金(P2P)へ急速流出。で、投資は滞り入金も怪しく、産業界は中小からバタバタと。
237 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:42 ID:7RUrgC3R
お前らのせいでMIDI文化が死んだじゃねーか 解散してくれ
238 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:43 ID:TU4/heQ3
239 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:43 ID:jVKXvw+a
MIDIはどう考えてもやりすぎだな。
240 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:43 ID:8w++eJGM
>>214 今度は輸入盤の規制もしようと法改正をもくろんでる。国内の会社が権利を
取れば輸入盤は売ることが出来なくなる。海外アマゾンからの発送も停止す
るよう圧力がかかってると言う噂。
ところで、JASRACが音楽療法育成とかの名目で勝手に金使ってるのはど
うなんだろうね。
241 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:43 ID:sw7aFQS6
>221 レンタルでもJASRACに金は行く。残念ながら…
>>232 >その他諸々に代わって著作権料を回収して、上前刎ねてるだけじゃないの?
そのとおりです。
で、なぜそれができるかといえば、JASRACが著作権者となっているからです。
243 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:44 ID:/hyRrSl8
>>170 ってことは4分33秒以上無言だと著作権料払わなきゃならないって事ディスカー!
カスラックは本当にしつこいよ。 俺学園祭でコンサートを主催したことあるんだけど、 すごいマイナーなアーティストでこじんまりとやったのに、 ちゃんと調べて請求送ってきたからな。 黙殺してたら、督促状がきて仕方なく自腹で払ったよ。 こっちが出してもいないのに、曲目から演奏時間まで全部 調べてきやがった。正直ちょっとガクガクブルブルだったよ。
246 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:48 ID:/GQ3iqai
247 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:49 ID:8w++eJGM
>>243 その無言がジョン・ケージの盗作かどうかの裁判からはじめるべきだな
248 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:50 ID:e4B0/mkd
JASRACを擁護する香具師だれもいないんかいw
著作権は主体が消えれば消滅するんだがなあ。 だりかJASRACをころs(略
250 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:52 ID:EpkwQCLC
>>249 JASRACが消滅しても、著作権の主体は消えないよ。
>243 大丈夫。ピアノの前に座ってなければ無問題。 なに、他の楽器用に編曲しただろってクレームが来た? じゃあ、楽器を持たなければOKだ! ダメじゃん
254 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 22:59 ID:bHSc0eU9
つまり、あれか。 JASRACが独占状態だから好きな金額に設定して著作料を集めれるわけか。
JASRACが着メロ産業をたちあげたんだ。 それなりの創業者対価を得て当然だ。 と書いてみるとどうなるか。
「4分33秒」は「音楽著作物」(著作権法10条1項2項)ではなく、 あえて言えば「舞踊又は無言劇の著作物」(同10条1項3号)で 保護されるのではないかと思う。
>>252 どっちにしてもカスが消えても何の支障も無い、つか消すべき。
258 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:01 ID:gv/wo5vb
モーツアルトとかバッハとか著作権が切れた曲ばかり演奏すればいい
259 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:03 ID:sw7aFQS6
>255 着メロの企業モデルを確立するために 多くのアマチュアMIDI職人を追い込んで 打ち込み系ミュージシャンの芽を詰みまくったがな(-_-メ
>>256 JASRAC作品検索サービスで検索したらあったよ
作品コード 0F1-7811-1
261 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:04 ID:6TQwHMLj
たしか、現代クラシックに「無音」ってのもあったな あれもカスラックに登録されてるのか?
粕ラックに登録しないとメジャーでCD出せないの?
>>257 カス以外の管理事業者を立ち上げろということ?
それとも、管理事業者自体がいらないということ?
265 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:07 ID:aEorH0HD
>>252 まじすか?相続人が不在でも消滅しないのでしょうか?(著62条)
>>250 文化庁長官の河合隼雄氏に抗議・・・して相手してもらえないかなあ。
266 :
261 :04/02/14 23:07 ID:6TQwHMLj
>>260 そまん、きしゅつだったな
じゃあ、無音でも徴収されるのか...
>>264 出したら何か法律引っかかるのか?
ついで300円とかでCDも出せない?
>>259 打ち込みバイトで食いつないでる卵もいるけどね。
269 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:08 ID:sw7aFQS6
>263 放送権と録音権及びカラオケ使用料だけ 各レコード会社が管理すれば良いだけだと思うけどね
270 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:15 ID:gyWqKk62
JASRACも糞だが、JASRACに権利を信託しているアーティストが一番糞
JASRAC職員の女をたらしこんで、金に抜き取ればいい。 東京に何で住んでいるんだ、実名挙げて襲えばいい!そんな事も 解らなくなったのか、実力行使をやってきてるんだ、かしこくならないと。
272 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:17 ID:e4B0/mkd
根本的な問題点は著作権者と著作隣接権者が明確に分かれていることだろう 音楽を作る人と、それで商売する人が完全に分かれてるから、 商売の元を作った人がそれを商売する人に受け渡す。 商売する人は客から金を取り立てる。その一部を作者に受け渡す。 こうなってる以上、中間ぼったくりは当たり前。ある意味権利を渡すほうが悪い。
273 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:18 ID:mj9UXYUv
274 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:19 ID:gyWqKk62
>>272 > 根本的な問題点は著作権者と著作隣接権者が明確に分かれていることだろう
例えば、アーティストと所属事務所の関係?
275 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:20 ID:aEorH0HD
276 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:20 ID:RLgsJHUO
>>248 漏れは法人による中古の売却益も本来的な著作者へ還元しろと主張するせいか、
JASRACの回し者とかよく言われるが、今のJASRACを擁護するつもりはないなー
277 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:20 ID:F1a320lk
>>201 確かにそうだね、あくまで規則のとおり動くことの正しさのみ主張して
規則を変えようとしない>粕
ちょうど去年の今ごろも粕祭りがあったなあ、、
なんだっけ?カラオケ屋だっけ?
当時俺はインフルエンザにかかってて強制引きこもり状態だったからw
しつこい工作員と何時間もやりあったっけ。
今回の工作員はいまひとつ粘着力が足りないかw
クラシックじゃないが、効果音のCDとか持ち出されたら ステージ上で息を吸うのにも金が必要になってくるんちゃうか
279 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:21 ID:e4B0/mkd
事務所やレコード会社もJASRACの仲間でしょ 商売してあげるから音楽をよこせ 買い取ってあげるよってこと
280 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:21 ID:kRRLbc7D
JASRAC女職員を襲う事が過去にもあった、やればいいんだよ! 実務を担当しているのは、女性だからね。
281 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:21 ID:sghdk1al
>>267 法律に引っかかるわけじゃないけど、現在の音楽業界の流通に割り込めない
音楽業界はヤクザのシマのような感じなので、JASRACに委託しないと、一般に
流通させて普通のCD店に置いてもらうのは、法律的には可能だけど現実的には
不可能
特許法35条の「相当の対価」と似たような問題になってきますたね
283 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:23 ID:e4B0/mkd
音楽を作る人から音楽を聴く人へ直接音楽がわたり 音楽を聴く人から音楽を作る人へ直接お金がわたれば 中間搾取は最低限にできる このメカニズムガないから、中間で暴利をむさぼる人たちが発生する
>>72 蟻がd
オフスプリングすげぇ確かにネ申かも
プロの自主作成版かつフリー版なのか、ちょっと尊敬
>>267 完全な圧力団代と化しているからな。
例えばインディーズや同人的に勝手に音楽CDを出すのは
全くかまわないが、まともな販路には絶対に乗らない。
話題になったり売れそうなものはメジャーがサルベージするが、
そこで蹴ったら完全に干される。マスコミもどこも話題にしない。
それどころか、作者がはっきりしている場合、いろんな嫌がらせもある
らしいしな。典型的なのは、どこどこのフレーズがあの曲に似ている、
販売をやめろ、みたいなもん。
できることならメジャーで勝負したい音楽家は、普通折れちゃうよな。
286 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:26 ID:e4B0/mkd
ネット販売がもっとも理想に近いが、これをはじめると損する人たちがいるので彼らが許さない
287 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:28 ID:gyWqKk62
JASRACに権利を信託しているアーティストは、 自曲をライブやTVで演奏する際も、 JASRACに使用の手続きして、利用料支払わないといけないの?
288 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:30 ID:kRRLbc7D
契約書に書かれてあって、サインか、はんこ押してればそうなるよ!
音楽業界の衰退はP2Pソフトではない、カスラックのせいです。 カスラックは人に音楽聞かせないようにする団体です。
『著作権保護』なんて謳ってはいるが単なるネコババ団体なんだろう?
291 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:32 ID:e4B0/mkd
生演奏は本人であっても行うと レコード会社とかの権利侵害になるんじゃないの? まだ生演奏の演奏権って認められてないんじゃなかった? 演奏者だけに金入って会社に金入らないから。
292 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:33 ID:0Rb4Eg/3
ちがうよ、人に音楽聞かせてマージンむさぼるやくざだよ。
ただいつも思うが、例えばマンガなんかの世界だと、同人みたいな もんがあるじゃん。彼らは別にメジャー志向などは持っていない。 外部から見るとプロ予備軍みたいに見えるらしいが、完全に趣味として マンガを描いているし、それを読んでもらって満足している。赤字でも。 音楽だって、そういう分野があっても良いと思うんだけど、コピーバンド ならともかく、オリジナル中心でやってる連中ってそういう人って少ないね。 出来ることならプロでやりたいな、みたいな感じがある。 ネットもこれだけ普及したし、金などいらない、無料か実費でOK、プロに なる気はまったくありません、みたいな実力のあるバンドや音楽家が出て、 ネットでどんどん良質な作品を流すようになれば、 かなり状況はかわってくる気がするのだが。
294 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:34 ID:4nYZGtym
全ての音楽は JASRAC のものですか、そうですか。
295 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:35 ID:Q1c7d6ke
音楽なんて誰もが自由に演奏して自由に歌うもんだと思うけどねえ。 だれかの曲を口笛で吹いても×ってことになりかねないな。 表現の自由の侵害だね。憲法違反。
296 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:35 ID:aEorH0HD
原著作権者がJASRACに権利濫用の抗弁として集団訴訟を起こせば 少しは料金是正されるかも。
297 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:35 ID:5mdUDAOm
JASRACの馬鹿どもが、うわまえはねるだけ。 よって、値上げの必要なし!
298 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:36 ID:e4B0/mkd
同人誌は客から直接お金を取る場が提供されてるが 同人音楽はそういう仕組みが無いから、買い取って儲けてくれる団体に委譲するしかない
299 :
アニ‐ :04/02/14 23:37 ID:uMq3lcpB
実際作り手には金ほとんどいかないらしいし 振り込まれた金に「?」と思っても根拠とか計算とかきちんと説明できない らしいし 「まともに払えば組織が維持できなくなる」なんて本末転倒もいいとこだろ 最初からヤバイ団体って言われてたとおりだ
300 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:38 ID:kRRLbc7D
>>294 君の主張は正しい、で この後どうする?
不条理だと思わないか、そこでだ、実力行使もやむなしと、いう話になる
301 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:38 ID:vYAmEJ9L
ミュージシャン側が意識改革すれば済むんでないの? メジャーになる≠テレビに出る、で。 自己表現の一つとして音楽やってるヤツだけじゃ無いのだろうけど。
302 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:39 ID:gyWqKk62
JASRACって相当ヤバそうだね。信託してくれってうるさいんだけど、当分JASRACと契約するのは見合わせるよ。
303 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/14 23:40 ID:bEOPvixK
パクリはダメだと思うよ。 勝手に人の曲をコンサートで演奏するのは、勝手に海賊版CDコピーして売るのと同じ。 人の曲をパクッて使用しているんだからね。 対価を払わないと。 日本の音楽やアニメが、外国で勝手にコピーされて売られても文句言わないのかな、 ここのひとたちは。
304 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:40 ID:e4B0/mkd
金だよ金。金を直接ミュージシャンに払えるんならいいけどそうなってないから 専用の取立てやのお世話にならざるを得ないってこと。
オーケストラ好きの小泉に陳情しよう
306 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:42 ID:ce6WTqy7
>>298 いや、それはプロのように大掛かりにやる場合。
最初から音楽だけで食っていくつもりのないアマチュアなら
それこそコミケのように、アマチュア同士共同でちょっとしたイベント開いて
入場料をとり、CD-Rやパンフなんかを売って小遣い稼ぎすればいい。
>>298 同人誌で儲けが出ているところなど、ごく少数だよ。
大半は赤字。もしくは実費。そしてコミケみたいな頒布する場は
与えられたのではなく、有志が自主的に立ち上げている。
音楽の世界でも、駅前とか歩行者天国とか、いろいろ場所はある。
ネットで流すのなら、むしろ音楽の方が有利なくらい。
でも「金などどうでもいい、とにかく音楽を聴いてくれ」なんて
人はほとんど現れない(実力などない思い込みの激しい香具師なら
たまにいるがw
マンガで出来て、音楽で出来ないのは本当にいつも不思議に思う。
308 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:42 ID:qFeAT5Hs
現代作曲家なんざ糞だから、これを機に題目から外してくれ。
309 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/14 23:42 ID:bEOPvixK
>実際作り手には金ほとんどいかないらしいし いきます。 >振り込まれた金に「?」と思っても根拠とか計算とかきちんと説明できないらしいし 説明できます。 HPにいけば、詳細な利用料金配分規定についての説明書が公開されています。
310 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:43 ID:V0SiQafB
ちなみにJASRACは”業界全体の圧力”で著作権を取りまとめているが、法的には何の拘束力もない 他の団体を立ち上げて、その団体が著作権料を取りまとめ、徴集/分配/納税を行っても何の問題もない もちろん、JASRACは猛烈に反発するだろうが、今現在の日本にはネット上の配信に即した著作権管理システムがない ネットを基盤にすればJASRACの圧力に屈しない著作権管理団体を作れる
311 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:43 ID:7MhsmHwd
公益を目的として設立された財団法人JASRACだろ こんなに儲かっちゃっていいんでしょうか?
312 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:43 ID:nDUrhVtn
>>11 JASRACと出版業界は関係ないんだが。
数年前に古賀財団ビルかなんかに移ったよな?
あれって利益供与じゃねーのか?
まあ、その前にいたビルがひどかったからな。
昔は検診のバスが入れたが、移転する頃には
天井が下がってバスが入れなくなったんだと。
ちなみに、JASRACにとって鬼門は大阪。
カラオケ著作権料支払い率ダントツワースト1は
やっぱり大阪。
313 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:43 ID:CBuOD1sB
>>303 むしろ海賊版を喜んで買っていますが何か?
314 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:44 ID:vYAmEJ9L
盛り上がってまいりました。(笑
315 :
宇津田司王φ ★ :04/02/14 23:44 ID:???
なんかアボンされているレスがあるんだけど、いったい誰なんだろうか?
316 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:44 ID:t/tVqXhT
独占禁止法方面からではなく、公正取引委員会による排除勧告ならでないかな? 会計の不透明さとか、5年縛りとか。 あと、税務署。これだけ不透明な事やってると帳簿もあやしい。
317 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:45 ID:qNdrAZj7
金のアル奴や企業が、独自のレーベル立ち上げて アーティストの育成から、CDのプレス、販売まで全部独自に行って カス抜きでやっていく事とかできないのかな?
318 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:45 ID:e4B0/mkd
JASRACが健全かどうかを査察する上の団体はどこですか?
320 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:46 ID:Q1c7d6ke
JASRACと音事協ってどんな関係にあるの?
321 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:46 ID:7MhsmHwd
>>316 その不透明なところにシビれてあこがれて天下った人たちが群がっていくんでしょうなぁ(wwwwww
322 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/14 23:46 ID:bEOPvixK
>>312 古賀財団ビルとは隣接していますが、本部がそのビルにあるわけではありません。
>>313 海賊盤を喜んで買っている人は、文化の衰退を助長していることに気づいていますか?
>>311 ジャスラックが儲けているわけではないよ。
作曲家に9割以上が配分されているんだから。
323 :
宇津田司王φ ★ :04/02/14 23:46 ID:???
324 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:47 ID:S4FY80d1
JASRACの社員になりたいのですが、どうすればなれるのでしょうか?
325 :
& ◆A4zTn.kNOY :04/02/14 23:47 ID:66I1F5ID
俺は母さんが歌う子守歌が好きだった。 それをカスラックの機械伯爵が「著作権侵害だ。金を払わねば殺す」と 言って、母さんを撃ち殺したんだ。ゆるせねぇ、畜生!
宇津田司王φ ★さん 君も俺たちの仲間にならないか、 コネはある。
>309 なあ、センバカよ、お前のいうことは事実なんだが、 お金に関しては、やくざ並の上前をはねていて 根拠に関しては、突っ込みどころ満載の根拠なのを 忘れていない?
329 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:49 ID:t/tVqXhT
>>324 リアルで入った奴知ってる。
某関東にある国立大の法経済学卒ではいりますた。
330 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:49 ID:WwZ3wBOW
>>317 むしろ、CD-Rやネットの普及を利用して、金がなくてもできるようになってる
どっかのおやじの援交費用にでもなってるんだろうなぁ・・・
>>317 過去に何度も試みられていますよ。
一部の社会性を持ったアナーキーwなバンドの中には、
メジャーレコードレーベルこそが巨大資本であり倒すべき
相手だとして活動しているところもあった。
例えば数百万円かけてアナログレコードのプレス機を買って
レコードを出しているところすらあった。
しかしみな、金の魔力と業界の圧力で消えていったんだよ。
今はパソコンさえあればただ同然でCDなど焼ける。
どうして同人マンガのように市井の実力派アーティストが
立ち上がらないのか不思議でしょうがない。
マンガやアニメが世界で通用して、音楽がまったくだめなのは
そこらにも原因があると踏んでいる。
使用料等徴収額 1,060億6,753万円(2002年度実績) 微妙に少ない気がするんだが…
334 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/14 23:51 ID:bEOPvixK
>>324 最低で旧帝早慶レベルの学歴が必要。内定者のほとんどがそのレベル。
都銀や総合商社並に難関だよ。
>>317 無理。
そうそう、韓国にはジャスラックのような著作権管理団体がないんだよね。
だから海賊版が横行して・・・。
日本が文化立国を自称するなら、管理団体は絶対に必要。
まぁジャスラック1つである必要はないけどね。2つか3つくらいあってもいいだろう。
まだイーライセンスとかあまり流行ってないみたいだけど。
335 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:52 ID:CBuOD1sB
>>334 去年会社説明会行ったら国士舘とかの香具師が説明してたぞ
336 :
宇津田司王φ ★ :04/02/14 23:52 ID:???
337 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:52 ID:t/tVqXhT
338 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:53 ID:e4B0/mkd
JASRACは取立てが仕事なんだから これは良く働いてると褒めてやるべきじゃないのか?w
339 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:53 ID:6TQwHMLj
センバカにマジレスなんてカコワルイ
340 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:53 ID:S4FY80d1
>>326 文化庁の外郭団体なので、要職は天下りや出向者が占めていて、出世の望みは
ないと分かっていますが、潰れることはないし、ネームバリューもあるから、いいなぁ
なんて思っています。
>>329 やはり、学歴は重要なのでしょうか?当方、現役中堅私大です。
341 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:54 ID:BmlXu+jD
ny厨達はこっちに移ったのかい?
342 :
KASRAC :04/02/14 23:54 ID:sbnXkUp9
営利的表現の自由>>精神的自由
>>334 >まぁジャスラック1つである必要はないけどね。2つか3つくらいあってもいいだろう。
君良いこと言った!
344 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:54 ID:8w++eJGM
>>317 アーティスト個人だったら平沢進とかJASRACから脱退して、
レコード会社と契約止めて、インディーズでやってる。
著作権管理はeーライセンスだったかな
345 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:55 ID:t/tVqXhT
>>336 正解。あそこの学生は学部を聞いても学科を答えるので有名。
女生徒の前で合法的にセクハラも可能。マジおすすめ。
346 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:56 ID:7MhsmHwd
昨日、宅にあるピアノを久し振りに弾いてみようとしたんです。 そしたら指が触れる直前に玄関のチャイムが鳴ったんです。 で、出たらなんかガラのよろしくない業者さんみたいなのが立ってて、 著作権料を払えとか、四分三十三秒がどうとかぬかすんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
347 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/14 23:57 ID:bEOPvixK
>>328 >お金に関しては、やくざ並の上前をはねていて
やくざの上前ってどのくらいなのかな?教えて欲しいな。
収益の9割以上が著作権者にきちんと配分されているよ。
残りは運営管理費に当てられている。
やくざって5割くらい手数料取るって聞いたんだけど。
>根拠に関しては、突っ込みどころ満載の根拠なのを忘れていない?
とりあえず突っ込みどころを示してみてよ。
>去年会社説明会行ったら国士舘とかの香具師が説明してたぞ
バブル期に入社した社員でしょ。近年は知的所有権人気に伴い、一流大が集まってる。
ここ数年は慶應・早稲田がかなり多いね。
>やはり、学歴は重要なのでしょうか?当方、現役中堅私大です。
学歴は重要だけど、学歴だけじゃ無理、とだけ言っておく。
348 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 23:59 ID:gyWqKk62
おいおい、早慶まででてNHKの集金人よろしく著作権料の徴収か。おめでてーな。
>>328 何で少年犯罪を犯しておかなかったんだ。
350 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:00 ID:jJD1dJDR
センバカさん凄い!
351 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:00 ID:WFnI0r08
>337 同意。俺はバカが来たので一時撤退。
352 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:00 ID:pnjJ9eEf
>>348 でなくて、早慶程度にふさわしい仕事なんでは。
353 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:01 ID:X/NuHXmi
>>334 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
しかし、国士舘の人もいるのですか。ちょっと、自信がでてきました。
国士舘の人は不良債権回収専門ですかねw
354 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:01 ID:xDslExnd
355 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:02 ID:rb4aUGtp
例えばね、演歌歌手なんかCDよりもカラオケからの収入に頼ってるのが現状なのよ。 ジャスラックのような著作権管理団体がいないと、演歌歌手は生きていけない。 >おいおい、早慶まででてNHKの集金人よろしく著作権料の徴収か。 難しい法律問題を素人に簡単に説明するためには、頭のよさが必要。 また徴収だけが仕事じゃない。訴訟もやるし、海外の著作権団体と共同して技術開発なんかもしている。
356 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:02 ID:ak7E6blj
>>340 漏れ、某特殊法人関係に勤めてるけど、はっきりいって全てが役所だ。
馬鹿の相手をして金を貰っている。プライドなど持てない。生産性は低い。
敵もライバルも社外でなく社内にいる。
近頃はすっかり酒量も増えたよ。
JASRACもそういう面があると思われ。それに耐えられるなら狙ってみれば?
357 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:03 ID:B15X/foS
>>347 放送局等の包括契約ではなんで全曲記録して配分しないの?
放送局側では内部資料があるはずだとJASRACの総会でも
疑問の声が出てるけど
山本正之が「カラオケマン」を歌ってから急に著作権料が配分
されるようになったのは、それまで誰も演奏も放送もしなかった
ってこと?
CD-R等の私的録音補償金はどうやって配分されてるの?
358 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:03 ID:83ZvB+FX
>JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で、人気ロックグループ、U2や >ローリング・ストーンズが来日した際には、使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。 カスラックが横取りしてて本人に行かないからです
本当に悪いのは、著作権と言う重力に縛られたJASRACだ!!!
360 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:04 ID:RMPPUJeZ
361 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:04 ID:Zax4vHI3
糞コテハンがくるとスレまで糞になる良い見本になっちゃったな・・・
362 :
:04/02/15 00:05 ID:hQC9KsZ9
ここ2、3年は ニルヴァナとコルトレーンのブートと ヘンリー・ロリンズのリーディングしか CD買ってないなあ
>>359 だから、実力行使をやりなさいと薦めている。
364 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:05 ID:pnjJ9eEf
役所関係や特殊法人関係は、さまざまな文句に対する言い訳やつじつま合わせをするのが 仕事だから、多少の頭の良さというかパズルを解くような能力は必要だろうね。
365 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:05 ID:mO+lMi6+
366 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:06 ID:RmD/N+Rq
こういうスレでは
>>347 のようないきものは極少数で大変に貴重です
このようないきものがいるおかげでスレが活発になるのです
ぜひ大切にしましょう
367 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:07 ID:0oBPFvgS
>>355 使用料未納のDQNなカラオケや飲み屋の店主相手に難しい法律問題を説明するのは、
さぞ大変なことでしょう。確かに低学歴では無理かなw
368 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:07 ID:51OrzP5L
50年以上前の曲だけ演奏すればいいじゃん。
369 :
328 :04/02/15 00:07 ID:B1sRrS3b
センバカにマジレスもなんだが・・・。 お金に関しては2点。 1,会計はガラス張りでは無い。9割バックの証明は無いよ。 2,計算方法により、作曲家によりバック率は違う不公平さ。 手数料5割どころかそれ以上の人もいるよ。 根拠の突っ込みどころ? 諸外国で著作権運用している団体とカスラックを比べてみれば?
370 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:08 ID:5nj9JQYz
>>330 >>332 う〜ん…そうかぁ…
既に名のあるアーティストがフリーになって、自分自身を法人化。
独自にプレス、販売ってやっても、結局元を正せばレーベルだし
成功しても、その後新人を発掘する際、
ベンチャー企業扱いでやっても、結局は現在のレーベルと同じ…
371 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:09 ID:X/NuHXmi
>>356 ありがとうございます。俺はマターリ志向なので耐えられる自信はあります。
372 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:09 ID:MdhL2Wqk
>>357 J・A・S・R・A・C JASRAC 守ろう著作権〜♪
>>361 スレ潰しの為の、雇われコテハンの様な気がするよ。
375 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:13 ID:rb4aUGtp
>放送局等の包括契約ではなんで全曲記録して配分しないの? 一つは技術的問題。テレビ局で年に使われる曲目・時間を全て正確に管理して配分するのは非常に難しい。 ただ、この問題についてはIT化が進んで情報管理技術が高くなれば解決できる可能性はある。 >放送局側では内部資料があるはずだとJASRACの総会でも疑問の声が出てるけど コンピュータで一元管理されていたらいいんだけどね・・・。紙の資料だったらとんでもないことになるよ。 けどジャスラックもそれは問題視していて、きちんとコンピュータで情報管理していく方向に進んでいる。 >使用料未納のDQNなカラオケや飲み屋の店主相手に難しい法律問題を説明するのは、 >さぞ大変なことでしょう。確かに低学歴では無理かなw 本当に大変な仕事だよ。ここにいる奴見てもわかる。著作権を理解していない奴が世の中には多すぎ。 ってか上位大法学部卒業者以外は著作権なんて知らないのが普通。 >1,会計はガラス張りでは無い。9割バックの証明は無いよ。 信託契約書の内容では、9割以上が配分される契約になっているが。 契約不履行がある疑いがある、という意味ですか? >計算方法により、作曲家によりバック率は違う不公平さ。 信託契約書の内容によって違います。当然の結果。 >手数料5割どころかそれ以上の人もいるよ。 具体的には誰?
376 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:14 ID:5nj9JQYz
>>370 いや、法人化できるような人なら、
音楽やらずに、普通に社会で成功しているな。
結局、レコード会社に飼われている金の卵を産む鶏って事か…
アフォな理屈の輩を覆したら 同じIDの人間がセンバカに変身したことがある いったい何人でトリップ共有してるんだろ てゆかまたセンバカスレになっちゃうから打ち止め
378 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:14 ID:xDslExnd
379 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:15 ID:mO+lMi6+
>>374 漏れこれ初めて見た(wwwwwwww
腹の皮痛杉ーwwww
>>370 あとまあ音楽の場合、繰り返し聴くとなじむって性質があるから、
フリーでやってもテレビで流れない、ラジオで流れない、有線も
カラオケもどこにも流れないのは決定的に不利だよね。
さらに街角のCDショップに皿が並ばないのでは、勝負にならんわな。
でもネットの時代になって、金儲けさえ追及しなきゃ、やる気で
勝負できる環境はだんだん出来ている気がするんだけどね。
381 :
宇津田司王φ ★ :04/02/15 00:17 ID:???
>>374 激しくワロタ
漏れもお守りにこのリンクをもっておこう
382 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:18 ID:rb4aUGtp
>ところがこの規定では、小ホールでのリサイタルのように以前より使用料が下がる例がある一方で、 >客席の多い大会場を使うオーケストラには大幅な負担増となる。例えば、定員2000人入場料8000円の >コンサートで、20―40分の3曲を演奏すると、従来の約11万6000円が30万円まで引き上げられる。 2000人×8000円=1600万円。1600万円の利益を上げても、著作権者には30万円もバックしたくないと。 ものすごい理屈だね。ありえないだろ。
383 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:18 ID:Ayrw65pW
>>284 スマパンに比べればアリんこも同然。
スマッシングパンプキンスは最後のアルバムをネットでただでばらした。
しかも2枚組。
商業主義を嫌い、レコード会社に儲けさせるくらいならそうしたほうがマシだ、と。
まさに最強のフリーにしてメジャーな音源。
384 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:18 ID:xDslExnd
385 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:19 ID:o2bntZ+X
お前らがここでどんなに騒いでも 企業や金持ち連中が動かす日本の政治は知的財産やら著作権強化の方向
387 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:21 ID:xDslExnd
法学部のおばかちゃんは売り上げと利益の区別もつかないと。 仕方ないよね。帰化できないんだもんね
388 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:21 ID:0oBPFvgS
>>375 > >使用料未納のDQNなカラオケや飲み屋の店主相手に難しい法律問題を説明するのは、
> >さぞ大変なことでしょう。確かに低学歴では無理かなw
> 本当に大変な仕事だよ。ここにいる奴見てもわかる。著作権を理解していない奴が世の中には多すぎ。
> ってか上位大法学部卒業者以外は著作権なんて知らないのが普通。
著作権を理解していな香具師が多いというより、使用料が高いのが理解できないのでは?
とても今の使用料が適正な額とは思えないんだけどね。
389 :
宇津田司王φ ★ :04/02/15 00:21 ID:???
390 :
328 :04/02/15 00:21 ID:B1sRrS3b
いや、センバカって本物の(ry フラッシュ楽しませて貰いました。
そりゃ、毎回満員御礼ならねぇ それに1600マソすべてが収入になるわけじゃないんだろう?
392 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:21 ID:83ZvB+FX
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/10/news028_2.html >著作権法を単純化してわかりやすくしようという方向性は、正しいと思う。
>だがその一方で、音楽CDの輸入を止めてしまおうというような物騒な権利も
>新たに検討され始めているなど、「著作権法で守る」対象が“著作権者”ではなく、
>実際には“流通業者”であるという図式がより進行しつつあるという事実は見逃せない。
>筆者もコンテンツを日々作り続ける著作権者の一人として存在するわけだが、
>なーんか自分のあずかり知らぬところで自分をダシに流通がもうかる仕組みが
>着々と出来上がっていくところに、なーんか違うんじゃないか感を覚える。
>どんなに頑張っても、結局オレのもうけは据え置きみたいな。
393 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:22 ID:WFnI0r08
>374 すげぇ。センバカはハン板で知ってたけど ここまで壮大な自爆繰り返していたなんて!(w
394 :
宇津田司王φ ★ :04/02/15 00:23 ID:???
センバカ語録のスレとか無いのかな?
395 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:24 ID:WFnI0r08
二千人のホールで8000円取れるとなるとプロの交響楽団 ホール使用料やら運営費やら客演へのギャラとか 経費は莫大にかかるんだが?
396 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:24 ID:SOtQpA4B
最近俺のらいもんタンがいないのが寂しい。
397 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:25 ID:B15X/foS
>>375 >紙の資料だから〜
管理を委託されているのに大変だからという理由で手抜きをし
ているのは許されるの? 学園祭や喫茶店に行くくらいだから
人手はあるし、放送局側に電子形式でデータ出させてそれを
サンプリングして確認すればいいでしょ?
この件が議題に取り上げられてから、コンピュータ管理を進める
って回答が出てから、もう3年は経ってると思うが一向に進んで
いる様子もそれに関する声明もないけどなんで?
あと私的録音補償金の配分の件の回答は?
398 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:25 ID:HYsbf2ww
広く一般人向けの露出というのは、以前は放送や出版に限られていて、 その限られた席のを確保するためにいろいろなゆがみもあった。 この世界では、「人気を得た」ことよりも「世に出してやった」ことのほうが遥かに価値ある ことで、大御所のアーティストでも世話になった業界の大物には全く頭が上がらないと聞く。 で、常時接続とブロードバンドの普及で音声や動画が気軽にやり取りできるようになったのは ごく最近のことで、現在十分に既存メディアの代替になっていないのも無理はないが、 今後のことを考えると、ネットを使ったアマチュア〜インディーズのエンターテインメントが 発展しないとも限らない。
早速ピンチになってきましたね。センバカ氏 でももうちょいがんばって下さい。僕が寝るまでぐらいまで
400 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:26 ID:Ofzvjn9A
>例えば、定員2000人入場料8000円の >コンサートで、20―40分の3曲を演奏すると、従来の約11万6000円が30万円まで引き上げられる。 一気に3倍近い増?ボッタクリすぎ。
401 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:27 ID:hXW4kXyc
交響楽団は帳尻が合わないとこばかりだね、気の毒 地方ではほとんどが、掛け持ち(異業種)みたいです。 助けてあげてください
402 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:27 ID:rb4aUGtp
>著作権を理解していな香具師が多いというより、使用料が高いのが理解できないのでは? >とても今の使用料が適正な額とは思えないんだけどね。 へ??著作権使用料が高い? 2000人×8000円のコンサートで30万円の使用料だよ。 満員御礼なら1600万円ー30万円で1570万円が残るよ。 仮に半分しか入らなくても770万円が残る。 そのクラスのホールなら、使用料金は50万円〜100万円程度。 670万円が残るね。 >運営費やら客演へのギャラとか 運営費はホールの使用料に毛が生えたようなもの。 客演へのギャラは、まぁ一流どころで30万円くらい。二流で20万円ってところだ。 それをさっぴいても、半分の入りだとしても500万円以上は最低残るね。 満員御礼なら1300万円以上残る。
403 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:27 ID:2ky80ptc
> すぎやま理事の報告によると、昭和59年に認可された演奏会等の現行規程は、とても世界の現状に合わない。
> 現行では一公演あたりの包括使用料は入場料収入相当額に対する2%だが、諸外国とくらべて低すぎ、各国から苦情が来ている。
> ちなみに、仏は8.8%、独は8%、スペイン10%、南米諸国も8%から10%、東欧でも8%。
> このため、一公演あたりを5%に引き上げる提案である。また、最大入場料収入の最低が100万円とし、
> 最大が3億円以上の場合、現行では最低の100万円の場合一律26000円と高すぎ、これを1万円とし、最大の方を高くする。
> そして、一挙に高くはできないので2%から始め、9年間を周知期間とする、ということだ。
> これに対してはおおむね反対はなかったが、赤字に近い零細コンサートは純音楽に多く、その救済処置について活発な意見が出た。
> 私もそのことについて発言したが、今考えると、3億円も収入の有るコンサートが20万円というのは安すぎるのではないか、
> もっと大幅にアップすべきだと、強力に主張しなければならなかったと反省している。
> また、包括使用料、つまりブランケットだが、これも分配方法に疑惑が生じる可能性があり、今後の課題となる。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html ジャスラックは諸外国に比べ良心的な値付けですね
404 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:27 ID:mO+lMi6+
>>386 おまえがココでどんなに騒いでも
漏れのHDの空き容量が減っていくのは止められない(w
>>395 まあ、普通に考えりゃ桶の人もこれで食ってるわけだしね。
広告費やら設備費やらホール代やら裏方さんの人件費やら引いて、
その余りから楽団に必要な運営費やら引いたらいくら残るんだろうねぇ。
406 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:28 ID:eWrvRH4b
というかJASRACって痔眠の政治資金を稼ぐための団体じゃん 仕事の実績も無毎年1年ぐらいだけ腰掛け役員に・・・で退職金が何千万 小野清子がいい例
407 :
無料で聞かせる場合でもかねとるくせに :04/02/15 00:28 ID:U7bLb1WG
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうかさ、入場数はともかく、入場料金が選定基準になるのはなんか変じゃないか?
408 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:29 ID:6s5Xpuyk
俺、十数年CDなんてかったことねえ。 昔からオーディオマニアなのも手伝ってそれなりの カセット・MD環境もってたから全部レンタルでダビング。 今は全部MP3にしてポータブルもカーステもホームも 全部ファイル化。 ネットでばらまいて、集めまくってるからカスラックには 一銭たりとも渡してないし、むしろ奴らの取り分を僅かながらも 削ってやってる。 みんながんばろうぜ
409 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:30 ID:xDslExnd
>>395 しかも現代音楽だとファンが少ないからむしろ赤字になるくらい。
一方古典ばっか演奏していると奏者の技術力が向上しない。
だから必然的に古典と現代共にプログラムに組まなければならないのが
現在のオーケストラの経営。
その現代音楽に「会場の違いで」料金負担を決定しようなんて
オーケストラどころか作曲者にも喧嘩を売っているようなもんだ。
JASRAC逝ってよし
410 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:31 ID:rb4aUGtp
>管理を委託されているのに大変だからという理由で手抜きをしているのは許されるの? 学園祭や喫茶店に行くくらいだから >人手はあるし、放送局側に電子形式でデータ出させてそれをサンプリングして確認すればいいでしょ? 技術的問題から、放送局がデータを電子情報で管理してこなかったといっているんだが。 ジャスラックの問題ではない。ジャスラックはドラえもんじゃないぞ。 >交響楽団は帳尻が合わないとこばかりだね、気の毒 >地方ではほとんどが、掛け持ち(異業種)みたいです。 助けてあげてください 趣味で楽団やってるところは大変だねー。 わざわざ一般の客がチケット買って見に来てくれるわけじゃないから。 親族・友人に無料でチケット配って演奏してるところがほとんど。客の入りも半分あればいいほう。 ただね、そういう素人楽団でも、いいホールを使って、いい楽曲をみんなの前で演奏できるんだから、 その対価はきちんと払わないとね。
411 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:32 ID:mO+lMi6+
>>406 だな
政治屋から見れば打ち出の小槌みたいなもんだから
議員連中が潰すコトを期待しても無理だろうなぁ
412 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:32 ID:Cquqer4T
JASRACって ♪よーく考えよー お金は大事だよー というところだな
413 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:32 ID:0oBPFvgS
>>402 すまん。俺はカラオケ店主や飲み屋の立場から言ったのだが。まあいい。
ホールコンサートの場合は、宣伝広告費やら、交通費やら、食費やらいろいろと
経費がかかる。あと、冷暖房や照明使用料がバカにならん。
>>183 みんな一度、代々木上原の古賀記念館、行ってみ。りっぱでスゴイから。
監視カメラがあちこちにあるホールって珍しいよ。
トイレの水道からはホテルのようにお湯が出る。
415 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:34 ID:IUP6KR7A
>>413 >>402 >>定員2000人入場料8000円の
2000人規模のコンサートで20万円の差がそこまで大きい
というのはたしかに不思議だ。金額のからくりを知りたい。
416 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:34 ID:iWYNXZcU
JASRACは盗作音楽家を放置してますね。 B'sとか鮎とか岡村とか……。 身内に甘く、素人衆からカネをせびるなんて、ヤクザと同じ。
417 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:34 ID:HTZaVbf9
ストーンズ、U2、 腐れ儲け主義ロッカーさようなら。
劇団だの楽団だのは金儲けが下手な連中って相場が決まってるから 値上げなんぞされたら大変だわな
419 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:35 ID:xDslExnd
420 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:35 ID:WFnI0r08
>405 JASRACのやることは、いつも机上の空論ばかりで 現場の実情見ないから、嫌われるんだよな。 日本の各交響楽団の会計報告でも見るぐらいの事すればいいのに。 >185でも書いたけど 使用するジャンルや目的によって、もっと細やかな算出方を打ち出すべきでは?
421 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:37 ID:9dmMZO2t
こらオケ連、従来の分の料金ぐらいは払っとけよ
422 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:37 ID:0FLtqt5q
そのうち、歩いている最中に耳に入ってきた曲に対して、 勝手に音楽を聴いたから著作権を払えとか言い出しそうだ。
人件費ってそんなにかからんもんだろうか それに半分でもっていうが半分もうまるのか? ギャラだけどオーケストラだったら人数多いんだから ギャラも随分と多いだろうに なんかいろいろ聞きたいことたくさんでてきた
424 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:37 ID:mO+lMi6+
>>416 理事の貼っとりもついこの間だって亜☆に朴李で訴えられたばっかりだ支那(w
426 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:37 ID:rlvMptxw
着メロなる劣化コピーが大ヒットでレーベルもカスラックの収益も潤ったんだと。 もうね、アホかと。 流行に流されて呼び出し音用にまるまる1曲DLしてどうすんだって。 イントロ半分も聞いてる暇ないだろが。 結局、ユーザが馬鹿すぎる。 だからその馬鹿につけこむ893が潤う。 まあこういう状況を喜ぶカスラックが、あるいはメジャーなあーてすと様が 「音楽文化云々」 ぬかす資格は全く無いわけだが。
>>416 2●盗作の範囲
質問者はこの部分の見解も欲しいようだが、現在、アナログ上では、単なる常識論でしか進まない。
小林亜星氏と服部克久氏の問題に関しても、結局はズブの素人の裁判官が判断せざるを得ないという状況は今後も変わるはずはない。
JASRACがA曲、B曲がどこまで似ているかということを判定する機関ではないということを、一般 の人は知らなさすぎる。
JASRACは、歌詞の管理はしているが、メロディの管理はできていない。
これ以上は立場上書かないが、JASRACが盗作の判断はできないし、してはいけない。
多くの人は、JASRACの横暴さを非難しながら、片一方で、JASRACはそういう盗作判定の権限や義務を負っていると勘違いされているが、
JASRACは、そんな判断をしてはいけないのである。だから盗作か否かについては、現在のところ、解決の方法がない。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
428 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:38 ID:HYsbf2ww
>>408 レンタル料金にはJASRACに払う著作権料が含まれている
429 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:38 ID:rb4aUGtp
なんつーか、日本人っておかしくなってきてるよな・・・。 知的所有権思想が浸透していない。 日亜工業の中村教授の件だってそう。何千億円の利益が出る発明をしたのにボーナス2万円だけって。おかしいだろ。 交響楽団にしてもそう。1600万円の収入が見込めるのに、10万円しか演奏使用料払わないって。おかしい。 俺のものは俺のもの。人の曲も俺のもの、ってジャイアニズムが通用する国。それが日本。
430 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:39 ID:hXW4kXyc
>>420 収支決算書の提出求められたんだけど、出てなかったと記憶してます
官房の室付が求めたそうですが、その後は知らん。。
>>429 おまえは、売り上げと利益を混同している。
っていうか糞スレマンセー
久々にセンバカ暴れてるな。。。記念パピコ
433 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:40 ID:6N+6w+qV
アマチュアがライブハウスでカバー曲、 学園祭で学生が何人かつるんでカバー曲、 幼稚園児が合唱会で歌うのも駄目って 言ってるの?
434 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:40 ID:0oBPFvgS
>>410 >ただね、そういう素人楽団でも、いいホールを使って、いい楽曲をみんなの前で演奏できるんだから、
>その対価はきちんと払わないとね。
そういう杓子定規な考えがいけないんじゃないか。貧乏楽団とかは財政や目的とかに応じて使用料
減免規定みたいなのを設けてもいいのではと思うのだが。
435 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:40 ID:xDslExnd
著作権法どころか特許法すら理解してないようですね。朝鮮人は。 だから朝鮮では産業が発展しない。
436 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:41 ID:NdGiM8np
437 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:41 ID:noEDKMrQ
市場競争の無い団体は、絶対的な悪だ。
438 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:41 ID:ya1lA+kp
貧乏楽団の場合、客はみな身内や関係者だってことだろ。 なんなら、チケット代は値下げして、寄付を集めればよい。
439 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:41 ID:rb4aUGtp
>そのうち、歩いている最中に耳に入ってきた曲に対して、 >勝手に音楽を聴いたから著作権を払えとか言い出しそうだ。 ありえません。法律上の根拠がないからね。 >人件費ってそんなにかからんもんだろうか。それに半分でもっていうが半分もうまるのか? >ギャラだけどオーケストラだったら人数多いんだからギャラも随分と多いだろうに 儲からない程度の質の低い演奏会なら、著作権使用料払わなくてもいいと? 俺は運転が下手で、車の性能を発揮できないから、この新車のフェラーリ100万円にまけてよ。 と言うのと同じ理屈ですが。 誰が乗ろうが、運転が巧かろうが下手だろうが、2000万円のフェラーリは2000万円で売るものなんですよ。
440 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:41 ID:B15X/foS
>>410 >ジャスラックの問題ではない。ジャスラックはドラえもんじゃないぞ。
では、喫茶店も1/13の記録を提出すればそのとおりの支払いで認められるの?
大口の顧客である放送局と癒着して勝手に甘い基準を作って、正当な著作権者
に正当な著作権料が還元されていないことが問題なんだが。
これが9割還元の実態でしょ。大体、明細がないんだから。
あと私的録音補償金の配分の件の回答は?
>>429 少し前の話題を蒸し返すが
無音を聞かせる曲も課金されるのか?
442 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:43 ID:WFnI0r08
音楽文化の発展を願うならアマチュアの演奏料は全て無料にすべきだな。 音楽の利益だけで生活できない人は保護した方がいい。
確かに日本人はおかしくなってきてるな。 色々な団体が金金金金っていうようになってからな〜
444 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:43 ID:ya1lA+kp
>>441 他の曲や音響と識別できない場合は、曲として課金できないでしょ。
445 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:43 ID:0oBPFvgS
>>429 確かにそうだが、発明対価が200億円つーのもおかしんじゃないのか?
>>429 折れのものは折れのものというジャイアニズが一番にあってるのがカスラックだろ
他人が作曲した権利も利権も折れのもの
折れさ、もうちょいおきてるから後少しがんばってくれ、センバカ氏
447 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:44 ID:mO+lMi6+
>>427 いやはや、あきれたもんですな
朴李だろうと何だろうとカネさえ払えばOKですか?
ヤクの密売だろうと恐喝だろうと、上納金さえ納めていれば
子分のシノギには口を出さない まさに 八九三(w
448 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:44 ID:xDslExnd
>>433 営利を目的としない上演等に著作権の効力は及ばない。(著38条)
それで金取ったんならJASRACは893そのものですね。
ていうか発明と音楽って次元が違うだろ、明らかに。 糞コテsage
>>429 >人の曲も俺のもの
それは誰を指しているのだろう…
451 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:45 ID:SOtQpA4B
jasracが集めたお金は何に使われるんですか?
452 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:45 ID:rb4aUGtp
>アマチュアがライブハウスでカバー曲、 これはダメだろうね。パクリだもん。 >学園祭で学生が何人かつるんでカバー曲、幼稚園児が合唱会で歌うのも駄目って言ってるの? 教育目的ならば払わなくていい可能性があるよ。著作権法に書いてある。 >そういう杓子定規な考えがいけないんじゃないか。貧乏楽団とかは財政や目的とかに応じて使用料 >減免規定みたいなのを設けてもいいのではと思うのだが。 そういう感情的なもので法律を解釈するわけにはいかない。 著作権法の意義に反する。 >貧乏楽団の場合、客はみな身内や関係者だってことだろ。 >なんなら、チケット代は値下げして、寄付を集めればよい。 これはいい方法。金がないから代金払わないってのは食い逃げの論理。 なんとかして金を調達しろ。調達できないなら演奏するな。
453 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:45 ID:j5C5rCrT
利益が1600万円もあるなら、日本はクラシック天国になってるだろーよw
>貧乏楽団とかは財政や目的とかに応じて使用料 >減免規定みたいなのを設けてもいいのではと思うのだが。 これは文化庁に要望出せば通りそうだな。・・・この国が、まともだったら。
さっさと法律改正して、カスラック解体汁!
456 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:47 ID:xDslExnd
457 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:47 ID:WFnI0r08
>448 その規定には落とし穴があって、ホールを借りた分だけとか 必要経費のみを徴収しても営利目的とされ、JASRACが高額な使用料を徴収します。 JASRACが見逃すのは、必要経費であろうと入場料が発生しない時だけ。 要するに赤字にするしかない。
454の補足
>>452 >そういう感情的なもので法律を解釈するわけにはいかない。
>著作権法の意義に反する。
財源が他にあるはずだ。
459 :
つまりこういうことね :04/02/15 00:48 ID:LnM/DrHS
┌─┬────┐ |歌|カスラック .| |手| | └─┴――――┘ ↑ ∧∧ミック (゚Д゚)<少ねいぞゴルァ!! ∧ ∧カスラック ( ´∀`)<はいはい、増やしましたよ。これで文句ないでしょ。 ┌─―┬────────┐ | 歌 | カスラック .| | 手 | | └──┴――─────―┘ ∧∧ (゚Д゚)<・・・・
>>439 え?なんでそういう例えになる?
質の悪いなんていってないのに
んなつもりでいったんじゃないんだがなぁ
こういう混沌とした時に例えを出すのはイクナイよ
その例えが違うとかどうとか話がどんどんずれるから
というか金がないなら演奏するなってのがカスラックの本音ですかそうですか
461 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:48 ID:rb4aUGtp
お前ら弱すぎ。全然歯ごたえがない。 俺を論破できる奴いねーのかよ・・・。
462 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:49 ID:B15X/foS
>>456 その代わり事前に何故かJASRACに申請しなきゃなんないだっけ?
463 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:49 ID:0oBPFvgS
>>452 >そういう感情的なもので法律を解釈するわけにはいかない。
>著作権法の意義に反する。
感情的なんかじゃないよ。実状に合わせて、もっと柔軟に法令を運用しろってこと。
464 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:49 ID:Ofzvjn9A
>>454 まともじゃないからとおらない。
といってみる。
465 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:50 ID:WFnI0r08
>460 多分、それがこの問題の本質>金がないなら演奏するな
466 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:50 ID:xDslExnd
467 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:50 ID:j5C5rCrT
元手50万で、1600万円の利益あるなら俺もやるなw
468 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:50 ID:hXW4kXyc
俺は、感情的になってもいいと思うんだけど。
469 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:51 ID:IUP6KR7A
470 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:51 ID:9dmMZO2t
>>461 話の通じないお前を論破できる奴なんて地球上に存在するのか?
とか釣られてみたり
471 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:51 ID:rb4aUGtp
>多分、それがこの問題の本質>金がないなら演奏するな 当然だろう。 金がないのに寿司屋や服屋に入る馬鹿はいないだろう。
>>461 お前の存在自体歯ごたえがない。
まるで干乾びたレタスのようだ。
もっと電波浴をさせてくれ。
燃料キボンヌ。
473 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:52 ID:mi8Mlov1
やけに早いと思ったら、センバカのお出ましか・・・
何でクラシックの曲までカスラックが金取るの ?
センバカよ。 ジャスラックはドラえもんじゃない、というのはわかるが、 金を貰う以上、立証責任があるのはジャスラックだろうが。 わからないからみなしで課金する理屈が通るわけないだろうが だから根拠がないって言われんだよ。 お前、本当に法学部か? 三流私大卒の漏れでもわかるがな。
476 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:52 ID:hXW4kXyc
協会が音楽に統制をかけている 解釈はこれでいいのですか?
477 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:53 ID:DmrlH/n0
オケ聞きに行く連中なんか金持ちばかりだから、値上げした著作権料ぐらい 価格に上乗せしとけという話もある訳だが、元々ジリ貧の市場だからなぁ。 聴衆層を広げないとオケ業界ばかりかオケ文化の先行きも真っ暗なのに、 掴みの新曲使えば更にチケ価格アップじゃ、お客がつかないって。
アホー学部
479 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:53 ID:B15X/foS
>>461 都合の悪い質問は無視?
私的録音補償金の配分の件の回答は?
少なくともおまえが言うように「きちんと」は配分されてないんだけど?
駅前でギター引いてるうざい連中からもちゃんととってるよなカスラックよ 彼ら(彼女ら)はオリジナルばかりやってるわけじゃないんだから
481 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:54 ID:mO+lMi6+
論破は無理だが デンパならさっきから充分感じているぞぉ(プゲラ♪
482 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:54 ID:xDslExnd
483 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:54 ID:ykgvc0AZ
音楽乞食とはジャスのことだな
484 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:54 ID:78ADdyUl
なんかもう、所得税みたいに税金で取っちゃったほうがいいんじゃないの?
>>423 人件費は結構な割合が占めると思うよ。
「今日はお客来なかったから給料半分ね」
ってわけにゃいかんもん。
公演の無い月にも、所属の楽員には給料はらわんといかんし。
クラシックやら現代音楽やらってのは、
テレビ出てってのは殆ど望めないわけだから、
公演で殆どをまかなわなきゃならなくなる。
宝塚の専属楽団とかいうのは、
そういう業界からすれば官庁クラスの狭き門っぽいことを知り合いが言ってた。
486 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:55 ID:rb4aUGtp
俺はもう消える。これから出かける時間だからな。 俺はお前らと違って忙しいんだよ。 2chやってる暇があるなら、もっと有意義なことに時間使え。 俺からのアドバイス。 じゃーな。
487 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:55 ID:DmrlH/n0
>>422 ,439
とっくに払ってるって。流している店が
488 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:55 ID:0oBPFvgS
>>454 これは文化庁に要望出せば通りそうだな。・・・この国が、まともだったら。
俺たちが圧力団体つくって、著作権法改正のロビイスト活動するしかねーのかな。
> JASRACによると、日本の著作権使用料は海外より低水準で、人気ロックグループ、U2や > ローリング・ストーンズが来日した際には、使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。 なんでオケの話に洋楽ロックの人が出てくるんだ? ショスタコの遺族なんてどうでもええ。
490 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:56 ID:xDslExnd
>>471 だからなんでそういう例えになるんだ?服屋と音楽演奏するとのどこが関係するのか
こういうときに例え話はやめてほすぃ
492 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:57 ID:SKaMOVH6
>>456 さすがセンバカ・・・相変わらずだな
>センバカ
よう、久しぶりだな・・・・
ここでイキがってないでハン板来いよ・・・遊ぼうぜw
493 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:58 ID:0oBPFvgS
494 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:58 ID:Ofzvjn9A
>>486 のようなことをこの時間帯に
2ちゃんに書き込む時点で説得力ゼロだなあ。
495 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:59 ID:IUP6KR7A
496 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 00:59 ID:yjXMOOEA
>客演へのギャラは、まぁ一流どころで30万円くらい。二流で20万円ってところだ。 よくもまー何にも知らないのにてきとーな事言えるなー ある意味すごい
497 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:00 ID:WFnI0r08
>489 その記事の問題点は「誰がクレームをつけた」か?だ。 素直に考えればU2やストーンズなんだろうけど、本当は上がりを期待した JASRAC役員からのクレームから、かも知れない。 むしろ記事の流れを見ればJASRAC役員が何らかのアクションを起こしたと 推測する方が間違いないのではないか?
498 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:00 ID:rb4aUGtp
センバカさん帰っちゃったのね。けっこう尊敬してるんだけど・・・。 ところで、日本でジャスラックがなくなったら、誰が著作権使用料を徴収するの? 音楽会社にはそんな体力ないし、そうすると音楽文化が衰退する一方だと思うんですけど。 皆さんの意見は?
499 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:00 ID:mO+lMi6+
行ってしまわれたか・・・だがまた戻ってくることを期待する さらばセンバカ氏。また会ったらその時はものすごい電波をたっぷり聞かせてくれ
>>497 なるほど、微妙な記事だな。JASRACに中抜きするなとボノが暴れたのかもしれんし。
502 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:02 ID:WFnI0r08
>495 ギャラを払える=利益がある、とJASRACが見てるから。 とにかく無償にしないとJASRACは容赦しない。
>>498 イーライセンスとかその辺じゃないの?
カスラックはアーティストではなく自分の立場守るのに必死杉なのがイクナイ
504 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:02 ID:0oBPFvgS
JASRACは必要ですよ。 ただ、そのシステムというか体質、人に問題がある。
505 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:03 ID:DmrlH/n0
>>484 1枚1曲単位で徴税と還付の管理が出来るなら税でもいいがね。
出来なかったからドンブリ勘定で切離すしかない面はあるようだ。
まあ、流通の末端までシステムを整備する構想を立てないとなかなか。
506 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:04 ID:IUP6KR7A
>>502 とすると 営利を目的としていない、利益が出ない 場合でも
徴収されることがあるんだね
507 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:04 ID:xDslExnd
>>495 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ聴衆又は観衆から料金を
受けない場合、公に上演・演奏・口述・上映ができる。
「但し上映等について実演家等に対し報酬が支払われる場合はこの限りでない。」(著38条1項)
法律による。
>>486 夜中にお出かけとはそりゃたいそうなw
旧帝国大学法学部卒業でよほど待遇が良いのでしょうなー
法律事務所にでもご出勤ですか?
509 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:04 ID:rb4aUGtp
>>503 イーライセンスって、ネット上の利用料しか徴収しないのでは?
やっぱり実社会で正しく徴収するためには、技術と経験のあるジャスラックに任せるのが
一番現実的かなーと思っちゃうんですが。
510 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:05 ID:6r6naMXe
>>498 355 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:02 ID:rb4aUGtp
375 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:13 ID:rb4aUGtp
382 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:18 ID:rb4aUGtp
402 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:27 ID:rb4aUGtp
410 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:31 ID:rb4aUGtp
429 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:38 ID:rb4aUGtp
439 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:41 ID:rb4aUGtp
452 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:45 ID:rb4aUGtp
461 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:48 ID:rb4aUGtp
471 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:51 ID:rb4aUGtp
486 センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM New! 04/02/15 00:55 ID:rb4aUGtp
498 名無しさん@4周年 New! 04/02/15 01:00 ID:rb4aUGtp
w
511 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:05 ID:WFnI0r08
>498 元々徴収の範囲を広げすぎているからJASRAC以外無理、とかって話になる。 録音権と放送権、カラオケ使用料のみなら 小さな芸能事務所には無理でも、レコード会社なら可能でしょう。 演奏権はプロ以外無料にすれば管理出来る。 音楽で食っていけないアマチュアは無料でいい。
512 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:06 ID:78ADdyUl
自演いくない
うーん、結局は構造改革の一環としてJASRACに変わる新たな制度の 登場が待たれてるけど、高速道路や銀行ペイオフのように改革は進まず むしろ悪い方向に向かってるような感じかしら?本の再販制価格は ブックオフの登場によって崩れたけど、未だゴタゴタしてるしなぁ。 それと詳しい人に聞きたいんだけど、共産国でも著作権の私有は認められるの?
>>471 まあ基本的に、
カスラックが「服屋に来た客」じゃなく、
あまつさえ「服の卸問屋」でもなく、
「服屋の元締め」であるわけなんだがね。
服売るんなら、服売った金額から服に触った料金を払えと言ってるわけでね。
で、実質上、「カスラック」に不満を持つ者は締め出されてるわけですよ。
音楽という知的財産を独占してるのが現状だし。
515 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:06 ID:xDslExnd
516 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:07 ID:9dmMZO2t
>>509 お出かけじゃなかったんですかw
つーか、IDくらい変えてこいよw
>>506 ていうか例えばホームページ上にJASRAC委託の音源置くと問答無用で取られる
518 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:09 ID:83ZvB+FX
法的にうやむやなまま声のでかい奴のいいように流されてる
519 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:09 ID:WFnI0r08
>506 その通り。会場の使用料等の必要経費のみ金銭を受け取っても徴収されるし 客から金を足らなくても、演奏者にギャラを払えば徴収される。 とにかく金銭が動くと徴収されると見ていい。
520 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:09 ID:f8K3Pjfc
センバカフラッシュ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/1000baka.html 486 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:55 ID:rb4aUGtp
俺はもう消える。これから出かける時間だからな。
俺はお前らと違って忙しいんだよ。
2chやってる暇があるなら、もっと有意義なことに時間使え。
俺からのアドバイス。
じゃーな。
498 :名無しさん@4周年 :04/02/15 01:00 ID:rb4aUGtp
センバカさん帰っちゃったのね。けっこう尊敬してるんだけど・・・。
ところで、日本でジャスラックがなくなったら、誰が著作権使用料を徴収するの?
音楽会社にはそんな体力ないし、そうすると音楽文化が衰退する一方だと思うんですけど。
皆さんの意見は?
521 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:09 ID:rb4aUGtp
>JASRACは必要ですよ。 >ただ、そのシステムというか体質、人に問題がある。 体質・人に問題があるのは、どんな組織にもあてはまると思いますが。 ベンチャー企業なら完璧だと?財閥企業なら完璧だと?官公庁だと完璧だと? ジャスラックだけが問題だと?そんな理屈は通らないと思います。 まず隗から始めよ、という言葉があります。 ジャスラックに意見を言う前に、私たち自身の組織について振り返ってみましょうよ。
>>509 クリアランツとかいうのもなかったっけ
よく覚えとらんけど
しかしさすがセンバカ氏!
期待を裏切ってくれませんね!
すっかりだまされました
次からはよく分からん例え話だけはやめてくださいね
523 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:10 ID:SKaMOVH6
>>510 さすがセンバカ、久々の登場にも関わらず
俺たちにサービスを忘れない奉仕精神の旺盛な漢だよな・・・
さぁさぁ・・・更なる強力なデンパをキボンヌ!!
自分を尊敬する暇人センバカ
525 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:11 ID:78ADdyUl
また伝説が追加された瞬間を我々は目にしているようだ
まー、この騒動を受けて、ええカッコしいの小泉が ミミ彡  ゚̄ ̄' < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <オケの値段があがるのはけしからん。JASRACをぶっ潰す! とか言ったら、いいんだろけど。そんなことはなさそうだし、 言ったとしても実行力にはあまり期待できない(w
527 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:13 ID:WFnI0r08
すげえよな。こんな時間に出かけると行って消えた直後に 同じIDでセンバカを尊敬するヤツが現れるなんて(w
528 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:13 ID:xDslExnd
おっ漸くIDを変えたか天才釣り氏
センバカの脳内に三つぐらいでも繋がったシナプスが存在するんだろうか…。
最低でも3回は
>>510 みたいなのを見たんだが。
>520-524 GJ
531 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:14 ID:rb4aUGtp
あ、センカバさんとIDが同じだ(^^)ラッキー! こういう偶然もあるんですね。 けど、知らない人に叩かれるのも嫌なんで、私も帰りマース。
それと隗より始めよとはまずカスラックに贈りたい言葉ですな おまえらが襟をたださなくて折れらがやってどうするんだと
533 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:15 ID:78ADdyUl
伝説に再び追加項目が・・・
>>531 わかるわかる、CATVなんだろ
プライベートIP割り振られているとIDカブることあるよな。
ご自愛下さい。
535 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:16 ID:Ofzvjn9A
私もたまにわざと電波発言して反応楽しんだりしてるが、 センバカ氏のような真似はできない。
536 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:16 ID:0oBPFvgS
>>521 何が、体質・人に問題があるのは、どんな組織にもあてはまると思いますが。だよ。
開き直ってるんじゃねーよ。問題があるならば、改善する努力をしろや。
まず、第一の問題点はJASRACが役所の外郭団体で、官僚の天下り先になってるつーことだ。
こいつら、自分の利権ばかりを考えて、ユーザーやアーティストのことなんてこれっぽちも考えて
いねー。
537 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:17 ID:xDslExnd
法学部の癖にろくに著作権法を理解してないところを突っ込まれて 今度は釣り師のように振る舞ってるな。正しくこのAAだ ↓ スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師→ ○ /|←竿 ト/ | │. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 八 §←餌(疑似餌) >゚++< の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ..釣れたよ〜・・・│ ────y──┘ ・゚・。 ○ノノ。・゚・ ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~ ト>゚++< ミ パクッ ジタバタ ハ ノ ノ
なんつーか、最近は2chも釣り師やら工作員ですぐ荒れるね〜 昔はこうじゃなかったんだけどなぁ・・・ blog読んだ方が楽しいなぁ・・・
>>531 / \
| ○ ○ |
| \__/. |
| \/ .|
\ /
>>531 センバカ氏GJ
またすばらしい電波流してください。期待します
あと例え話だけはやめてください。いやほんと
541 :
センバカファンクラブ25号 :04/02/15 01:18 ID:uoqbv1Mz
>>531 さらに伝説追加だなw
フラッシュ第2弾用に俺もコテつけておこうw
542 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:18 ID:SKaMOVH6
すっ、スゲェ!! 伝説再び・・・・しかもそこに俺も書きこんでいるなんて・・・ (実は「祭り」参加が98年から2ch見始めて初めてなんだよね) 思わず「祭り報告スレ」に報告しちまったよ・・・ さぁさぁさぁさぁ!! センバカよ! もっともっと 俺たちに久々の新鮮な超強力デンパを浴びせてくれぇぇぇぇぇっ!!!
543 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:19 ID:0oBPFvgS
センバカってJASRACのプロパーか?
545 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:20 ID:RmD/N+Rq
折れはしいがる日本橋店(?)以来かも どちらが強力な電波だろうか
尊敬する自分と同じIDを自分で出して喜ぶセンバカ
547 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:21 ID:78ADdyUl
2ちゃんて楽しいよねw
548 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:21 ID:WFnI0r08
>543 多分、へそ曲がりっていうか天の邪鬼っていうか 多数の人が賛成してる事の反対しか出来ないんじゃないかな? センバカが多数派としてスレに参加してる姿を見たことがない。
>>543 いや、一般人を見下ろして悦に浸りたい自称エリート。
が、「自称は自称」な面がどうしても抜け切らない。
550 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:23 ID:xDslExnd
センバカフラッシュです。一度は観ておきましょう
↓
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/1000baka.html 486 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:55 ID:rb4aUGtp
俺はもう消える。これから出かける時間だからな。
俺はお前らと違って忙しいんだよ。
2chやってる暇があるなら、もっと有意義なことに時間使え。
俺からのアドバイス。
じゃーな。
498 :名無しさん@4周年 :04/02/15 01:00 ID:rb4aUGtp
センバカさん帰っちゃったのね。けっこう尊敬してるんだけど・・・。
ところで、日本でジャスラックがなくなったら、誰が著作権使用料を徴収するの?
音楽会社にはそんな体力ないし、そうすると音楽文化が衰退する一方だと思うんですけど。
皆さんの意見は?
531 :名無しさん@4周年 :04/02/15 01:14 ID:rb4aUGtp
あ、センカバさんとIDが同じだ(^^)ラッキー!
こういう偶然もあるんですね。
けど、知らない人に叩かれるのも嫌なんで、私も帰りマース。
すごいセンスですね!! 感動しました。 あと、馬鹿にも程があると思います。
552 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:23 ID:f8K3Pjfc
>>486 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:55 ID:rb4aUGtp
>>俺はもう消える。これから出かける時間だからな。
>>俺はお前らと違って忙しいんだよ。
>>2chやってる暇があるなら、もっと有意義なことに時間使え。
しかしながら、すばらしい第一勝利宣言だ。
矛盾と言う言葉を永遠に理解できないんだろうな。
しかも、この土曜の夜中にどこに出かけるってんだ!?
そろそろ「神認定」してもいいんじゃないの?
553 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:23 ID:mO+lMi6+
>>531 うぉーこれで漏れもやっと伝説の生き証人になれた。
禿シク、感動うるうる
554 :
センバカファンクラブ25号 :04/02/15 01:24 ID:uoqbv1Mz
>>543 つーか、
JASRACが半島系である可能性を考えようよ!
555 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:24 ID:0oBPFvgS
JASRACって役所からの補助金とか委託金なしで、全部、著作権使用料で運営してんの? なら、ある意味すごい言わざるを得ない。やり方はきたねーけどな。
556 :
523 542 改めDEEP13 ◆n3VYsMSBOQ :04/02/15 01:24 ID:SKaMOVH6
>>544 激しく同意
いやぁ・・・・参加して初めてわかる祭りの楽しさ・・・だな
クレームがついたのはカスラックのピンはねが原因だろが。
>>552 神認定なんて畏れ多い。
尊師としたいところ。
何気にソース読んだんだけど、 この反発してる連盟にはN響も加盟してるんだなぁ なんかちょっと意外な感じだった。
560 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:26 ID:RmD/N+Rq
>>552 センバカ氏はとりあえず土手で缶コーヒーを飲みながらタバコを吸っていたのと思われます
青い鳥のように
そして再びこのスレに降臨し、我々を救ったのです
561 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:26 ID:hZ958acI
鮮素をカバー
562 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:26 ID:WFnI0r08
>552 今から警備の夜勤なんじゃないの?(w
563 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:26 ID:0oBPFvgS
JASRACのやり方ってオレオレ詐欺に手口がよく似ている。
564 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:27 ID:f8K3Pjfc
>>558 髪の毛金髪に染めて、「いらっしゃいませーっ!!」
って、ローソンでレジ打ちしてたりして。
それとも、新聞の折り込み広告入れて、配達かな?
バイトに忙しそうってのは、なんとなくわかった。
565 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:27 ID:PdQClcPa
486 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/02/15 00:55 ID:rb4aUGtp 俺はもう消える。これから出かける時間だからな。 俺はお前らと違って忙しいんだよ。 2chやってる暇があるなら、もっと有意義なことに時間使え。 俺からのアドバイス。 じゃーな。 いやー名言だ、神のお告げだw
566 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:27 ID:xr2qsY6B
567 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:28 ID:ky7tCFXb
568 :
534 :04/02/15 01:28 ID:ykgvc0AZ
皆さん、センバカ氏で楽しんでいらっしゃる最中に
恐縮なのですが、偶然にも
>>534 で述べたとおり
うちがCATVの為私とは別人の同IDの方が、当スレに
いらっしゃいました。
>>483 氏です。
CATVをご利用の方には既出な話で珍しくもないのですが
本当のことです。
samba連投にも引っかかり易く難渋している一群です。
良い機会なので知っておいて頂こうとカキコしました。スレチガイ失礼
569 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:29 ID:AX4uxaUe
扇子で馬鹿ぁ
570 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:29 ID:78ADdyUl
ID変えたのね
571 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:30 ID:0oBPFvgS
それにしても、凄まじい自作自演だな、おい。ネタでやってんのか、それとも素か?
素でバカー
573 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:31 ID:J6QSzEzg
まぁ一番の問題はジャスラックが集めた金の配分方法が不透明すぎるという所だな。 音楽を演奏した場合にその使用料が著作者にちゃんと支払われて居るかどうかが怪しすぎるから。 ショスターコビッチにちゃんと払われてるんか?と。 「実績に合わせて配分」なんてわけのワケのわからん配分方法だから払う方は馬鹿らしくて仕方ない。 カラオケなんかもうめちゃくちゃ。 誰の曲が何回歌われたかも解らないのにその料金を払えと言われても納得いかない。
575 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:32 ID:rlvMptxw
センバカはこれ→どうして入金のデータを公表できないんですか。 に答えろよ
>玉木宏樹:
>「先ほどの加藤理事のコンピュータ関係の支出説明に関して質問します。
>たしかに加藤さんはこんなにやっている、これにはコストがかかり、未来に向けて
>新システムが云々と縷々説明されたが、私は納得がいかない。
>いろんなことをデータ化していることは分るが、肝腎の入金データがコンピュータ化されていない。
>だから分配の紙を見ても、入金のあった結果 の金額が書かれているだけで、
>その曲を一体、いつ、誰が、どのように使ったのかが全く分らない。
>放送使用で入金があっても、何の番組でいつ放送されたのかも分らない。
> いいですか、JASRACは我々の著作物を管理代行してお金を左右しているのだから、
>一種の金融機関ともいえるのです。
>あのいい加減な「りそな」でさえ、どこからの入金かは書いてある。
>また調べれば分る。
>しかしJASRACはいつも、これだけ入りました、というだけで、全く入金状況が分らない。
>私は過去の総会に於ても爆弾質問しました。
>私の過去の作品『怪奇大作戦』の徴収漏れが約450万円もあり、それに不審を抱いた私は、
>過去に遡って調査してほしいと言った所、データは全部書類なのですぐには対応できないとのこと。
>そして結局3ヶ月もかかってしまった。
>この現代に於て、なんで紙なんです。
>でも、紙でもいいから見せてほしいと言っても、それは難しいと言われる。
> どうして入金のデータを公表できないんですか。
>多くの人が、自分の分配に対して不信感を持っているのも、入金データを検索できないからです。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
576 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:33 ID:AX4uxaUe
ヘタレプロバイダだと、利用者に対してプライベートアドレスを振ってNATをかます。 2chのWWWサーバからみたら、利用者Aと利用者Bのグローバルアドレスが同じに見えるので IDが同じになる。以上! ちなみに実際にジサクジエンかどうかの判定にはならないにょ。注意するにょ
577 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:33 ID:xr2qsY6B
>>573 その通り。
センバカ氏、解説して下さいませ。
578 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:34 ID:uNTjxol6
>573 >ショスターコビッチにちゃんと払われてるんか? いや、こいつには払いたくても払えねぇはずだが(W
579 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:34 ID:0oBPFvgS
JASRACは明確な積算根拠示せよ。 どんぶり勘定ばっかりやってんじゃねーよ。
580 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:35 ID:gpmiQDbc
プロキシごしならリモホさらしても大して問題ないわけだから しゅぱっとフシアナしてごちゃごちゃするのはそれでもう済ませてくれ
581 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:35 ID:xDslExnd
>>571 センバカはそもそも釣り師。
始めはある程度論理を組み立てて真剣に釣っているつもりのようだが、
反論されて特に痛いところを突かれると、急に人格を変えるか逃亡する。
それでも必至に釣っている振りをする。
だからセンバカはネタといえばネタだが、マジレスも含まれていることに留意すべし
582 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:35 ID:8tkgTIMK
>センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM これが噂のカスラック珍作員か・・・ リアルタイムでみそこねた〜 ガッカリ
583 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:36 ID:r4ROtDwM
小澤JASRACに何かいってやれ
584 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:36 ID:mO+lMi6+
>>579 ドンブリサイコロ(・∀・)チンチロリン
585 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:39 ID:SKaMOVH6
親玉の豚林亜星のツラ見ればカスラックのクソぶりも判ろうというもの
これ以上なにか発言するとセンバカ氏にご迷惑を
お掛けするようで恐縮するのですが、
>>576 氏の
仰られる通りです。
時折自演と騒がれ悔し涙に明け暮れます。
オケに関しては冠スポンサーが付きやすい環境作りが大切だと思う。
587 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:40 ID:xDslExnd
588 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:41 ID:mO+lMi6+
>>581 >ネタといえばネタだが、マジレスも含まれている
まるでウチのおばあちゃんみたいでつね(w
今年で95歳、しっかりボケてまつ ('A`)
589 :
DEEP13 ◆n3VYsMSBOQ :04/02/15 01:42 ID:SKaMOVH6
>>585 は俺。
おっと・・俺もセンバカと同じ事やらかすとこだったぜ・・・危ねぇ危ねぇ
590 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:42 ID:83ZvB+FX
>>585 亜星は旧守派(古賀一族)と対立してる
とはいえしょせん同じカスラクのムジナだけどな
591 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:43 ID:J6QSzEzg
そうだそうだ! カラオケで歌われた曲一曲あたり幾らかを著作者に払ってやれよなぁ。
592 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:46 ID:RmD/N+Rq
センバカ氏の先ほどのオーケストラの売上の件のどんぶり勘定といい カスラックはどんぶりが大好きですね。そりゃそうですよね おいしいし 僕もラーメンが大好きです
593 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:48 ID:Yvk/Vd0I
ベンツ乗って豪邸持ってて海外に別荘持ってるのに まだ金が欲しいのかよ・・・。 可愛い女も余るほどの金を持ってても そういうアーティストほど制度を強化して 著作権料をしつこく巻き上げやがる。
594 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:53 ID:t5L1lEfn
JASRACの収支明細ならサイトにPDFが掲載されてなかったっけ?
JASRACが著作権管理団体だという誤解をどうにかしないとな。 おしぼり代を要求する地回りと大して変わらん。
596 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 01:55 ID:rlvMptxw
>>594 収の明細はあっても支の明細はないYO!
鼻歌を一曲うたうのに幾ら取られますか?
釣り師集団は消えたのか? JASRACは音楽産業だから目立つけど、日本には他にも一般人の 知らないようなゴネ得な団体がたくさんあるんだろーな。はぁ・・・
この国は『役人』や『元役人』に寄生されていて死にかけている。
600 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:02 ID:0oBPFvgS
しかし、JASRACはどうやって情報仕入れるんかね? 別にチラシとか広報宣伝うったつもりはないのだが、 ○月○日にどこそこでライブしましたね( ̄ー ̄)ニヤリ みたいな文書が届くよ。
猪瀬の次の仕事は音楽業界だな・・・失敗しそう。。
602 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:04 ID:t5L1lEfn
JASRACは多々問題はあれど、出版業界や映像業界に比べれば遙かに健全じゃないの? 著作権使用料を払えば問題ないんだし 著作権使用料が高い高いってのも、どうなんだろ 2000円8000人規模のコンサートで20万円なんて誤差の範囲じゃないの?
>>600 エージェントが見張ってます。
つか、チケット屋とかからじゃないかなぁ。
604 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:05 ID:J6QSzEzg
>597 鼻歌でも状況によっちゃお金取られますよ。 芝居の中だったら一曲500円〜800円くらいかな。 漫画でもキャラが鼻歌を歌詞出して歌ったらお金取られてるでしょ?
605 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:05 ID:mi8Mlov1
>>602 言いたいことが全然見えないので、詳細におながいします。
この際、JASRACなんてどうでもいいよ。 音楽で商売する際、当たり前のようにJASRACに 著作権使用料の徴収を委託する体制を改めろ。
あれ、風呂から上がてみたら、質問にちゃんと答えぬままに センバカが勝手に勝利宣言して逃げ出した ・・・と思ったら、こんな面白いことになってたなんて。 うぉー参加し損ねたー 風呂なんか入ってる場合じゃなかったー
608 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:11 ID:e+QZzJjT
そのうちオレオレ詐欺みたいにJASRAC詐欺が流行るぞ。
609 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:12 ID:t5L1lEfn
>>605 JASRACの様な組織を持っている音楽業界はまだまとも
ほかの業界でも著作権を一括で管理する組織が必要だといいたいわけだ
Fの方の承諾が得られないため藤子不二雄ランドが復刊されなかった
漫画業界にもJASRACのような組織があれば著作権使用料を払うだけで済んだかもと
金で解決できるのはやはり羨ましい
610 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:13 ID:IUP6KR7A
>>573 テレビでよくながれている映画やアニメ音楽の配当はどうなってるの?
まとめて買ってるっていってるけど、どう考えてもつかわれてる曲と
そうでない曲がある。ちゃんと放送回数を反映してるのかな?
>>603 エージェントが存在するつーのは、前々から噂で聞いていたんだけど。
JASRACって北朝鮮みたいだな。チケット屋にも潜り込んでいるとは!
恐るべし、粕ラック
612 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:16 ID:t5L1lEfn
藤子F不二雄の著作権は小学館に委託管理されているからなー やっぱり第三者に委託しなきゃ不味いだろう
613 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:16 ID:mi8Mlov1
>>609 組織は必要なのはわかるけど、それによってユーザーの利益よりも弊害が
多い状況になってしまってる今、それには手放しでは同意しかねるよ・・・
ようは、ジャスラックが健全化すればいいだけの話なんだよね。
614 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:16 ID:J6QSzEzg
>著作権使用料が高い高いってのも、どうなんだろ 入場料をたくさん取れる大きな団体は払えるかもしれんが、裾野はつらいよ。 仮にもし高校のブラスバンド部が体育館で演奏したとしよう。 ハコは2000人くらい入るよ体育館だから。 でもそんなので数十万の音楽著作権料を払えと言われても払えるわけがない。 俺は演劇やってんだが、曲や効果音程度の短い音でも一曲1000円近く取られる。 効果音なんて2時間の芝居で20以上あるんだが、一回の公演で2-3万は行く。 ハコが100人も入らない小劇場ででもだ。 入場料1500円取って100入れたら150000円。 ホール代・照明代・大道具小道具・人件費その他もろもろ…絶対足が出る。 音楽著作権料は痛すぎる><
615 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:16 ID:B15X/foS
>>610 >ちゃんと放送回数を反映してるのかな?
してない。JASRACと取り決めた全体の1/13にあたる期間の曲目リストを
JASRACに提出して、それを元に割り振ってる。この期間は事前に定めら
れてるし、各放送局は自前で関連音楽出版社をもっている。
しかし、Fが死んでからのドラグッズの氾濫もどうかと・・・ あれはドラじゃないよ。
617 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:20 ID:WFnI0r08
>610 放送局が年間使用料をまとめてJASRACに支払っている。 だから放送局はJASRACのシールが付いたCDなら使いまくれる。 今日出たばっかりのアニメのBGMがニュースやワイドショーで流れるのはそのおかげ。 で、JASRACはTV局から提出されるサンプルを元に使用料の配分を決める。 期間サンプルなので、当然データに偏りが出る。 山本まさゆき氏の曲がTVで使われまくっていたのに JASRACに申し立てするまで一銭も支払われなかったのは有名な話。 今も公正な支払いがされているかは甚だ疑問である。 これはカラオケ使用料やレンタル使用料にも同様の事が言える。
>>614 著作権フリーのBGM使うのも手だよ。俺はたまにやってる。
619 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:22 ID:t5L1lEfn
>>614 音楽著作権料は支出の何%位を占めているの?
620 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:22 ID:IUP6KR7A
>>615 >>617 サンクス
>>山本まさゆき氏の曲がTVで使われまくっていたのに
これはひどいね。期間サンプルとはいえ、頻繁につかわれてるなら
なんでそんなことになったんだろう?
>>609 必要なのは必要なんだろうが、
カスラックは監理じゃなくて金策に走ってるからダメなんだろうと。
カスラックに必要な金銭は、著作権の管理とそれに伴う運営費だけだ。
音楽業界が低迷してるからといって、料金を新たに摂取する必要はない。
法人が金策に走ってまともであったためしがない。
宗教法人然りだ。
>>614 君はお金がないようだから芝居はするな
ってのがカスラックの主張だ罠
金がないのにすし屋や服屋には入らないだろう、だっけ?
最近はジャスラック以外の徴収代行団体も人気らしいよ カラオケの徴収は別途ジャスラックに頼むみたいだけど
624 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:25 ID:J6QSzEzg
>600 ハコを見張ってますJASRAC 公演スケジュールを直接ハコから徴収して連絡先もそこから調べます。 >603 エージェントというか委託業者もいます。 回収した金額の幾らかがそこに入るようです。 著作権料のお知らせが来ても放っておくとJASRACから電話が入るんですが、 場合によっちゃ委託業者から電話が来ます。 「人のもんを勝手に使うんは泥棒と一緒なんじゃゴルァ!!」と電話が かかって来て泣かされた音響担当が知り合いの劇団にいます。 借金取りと変わらないくらいに糞ミソに言われるから怖いですよ^^;
>>621 > 音楽業界が低迷してるからといって、料金を新たに摂取する必要はない。
JASRACが音楽著作権料をあげない限り
著作権者に行き渡らないからねぇ
難しい問題ではあるな
626 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:26 ID:xr2qsY6B
放送局もちゃんと汁!
>>13 JASRACが好きなのは音楽じゃなく金だからな
628 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:28 ID:mO+lMi6+
>622 そんな態度で音楽文化の保護・育成が目的だなんてよく言えたものですね
建前だけは立派
630 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:30 ID:WFnI0r08
>625 音楽なんてナマモノなんだから、豊作の年もあれば不作の年もある。 不作の年も豊作の年と同じ金額を集めようとするから歪みが出る。 しかも豊作にする為の努力は一切してない。
631 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:30 ID:J6QSzEzg
最近はネットで公開してるフリーの音楽を使ったり、数曲だけしか申告してません。 払っても5000円くらい。 でも脚本の著作権料は2万だろが5万だろうがちゃんと払ってます。 本人に直接払ってるから抵抗はまったくありません。
>>611 いや、チケット屋に潜んでるというか、
メジャーの人のチケットも捌くわけだから、
カスラックが簡単に把握する為には、
定期的に見に行く必要があると思うんだよね。
今度は友達とかと手売りでやってみたらどうなるか試してくれw
>>624 えー、箱がチクるの?信じられん。
>著作権料のお知らせが来ても放っておくとJASRACから電話が入るんですが、
>場合によっちゃ委託業者から電話が来ます。
実は俺、今、著作権料のお知らせみたいな文書を1年位黙殺してるんだけど、
電話はまだないなぁ。時効が消滅するまで、どんくらい期間がかかるのでしょうか?
634 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:33 ID:t5L1lEfn
>>614 > 仮にもし高校のブラスバンド部が体育館で演奏したとしよう。
> ハコは2000人くらい入るよ体育館だから。
> でもそんなので数十万の音楽著作権料を払えと言われても払えるわけがない。
払う必要もない
> 文化祭での演奏や演劇については、以下の3つの条件を全てにあてはまれば、
>著作権の手続きは必要ありません。
>
>1 営利を目的としていない
>2 どんな名目でもお金などの入場料をとらない
>3 演奏するひと(歌手やバンド)や指揮者にギャラ(報酬)の支払いがない
>(著作権法38条)
例えが不適切
対抗する管理団体作ってくれ
636 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:34 ID:J6QSzEzg
>632 誰も全然知らないようなマイナーなハコでやればJASRACにはばれなかったり。 それ以外のハコはハコ管理してる所からJASRACにFAX流させられてるから…。 あいつらは法律屋か裁判所みたいに協力をハコ側に迫るから。
これって会場定員を少なく言えば安くなるって事? 青空でライブみたいのやって定員は10人ですって 言っておいて実は50人ぐらいいるってのはなしなの?
638 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:36 ID:/pq94wdB
JASRAC自体が使途不明金じゃん。 JASRACがちがう団体になっても困るのはJASRACだけだと思うけど。
対抗する団体、いろいろあるけど どうなんかなー
640 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:37 ID:WFnI0r08
>636 そりゃ協力断わったらハコが訴えられるもんなぁ いつぞやの新潟のジャズ喫茶のように…
>>625 税金の問題とは違うんだから、
カスラックが儲けて無くても、
「使われた分の料金」は入ってきてるわけだから、
新たに取る必要は無いと思うんだけどね。
著作権を監理するってのは、著作者を守るためにあるんであって、
著作権を監理する者を守ることじゃ無いわけだし。
ギャラや入場料は全くないが、 飲食するにはお金が必要ですよ。 という場合はいいのか?
>>636 >あいつらは法律屋か裁判所みたいに協力をハコ側に迫るから。
そうなん?たまに、ハコ主催のイベントもあるんだけど、
ハコ側も粕ラックに使用料払ってないと思う。
きちんとした市民ホールとかは、「利用する際に、JASRACの手続きを
してください」みたいな利用規則があって、きちんとしてるけど。
>>636 ハコ側からしてみれば実質的な圧力がかかるからねぇ。
拒否すりゃメジャー公演なんて周って来ない恐れも出てくるし。
645 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:41 ID:WFnI0r08
>642 グレーだがギリギリセーフっぽいなぁ。 しかしJASRACは何らかのいちゃもん言ってきそうではある。
646 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:41 ID:/pq94wdB
そういかい、ロシアで演奏してもそんなもんかい。馬鹿がそのまま鵜呑みにするんだよ!
そーいえば、FIFAが村のワールドカップ上映会に文句言ったことがあったな。 あれはどうなったんだ?
>>638 テープやレコードすらなかった大昔のように
聴衆と演奏家の間が空気の振動だけなら
ヤクザの入り込む隙は無くなるんだろうけど
今更それを言っても無理なんだろうな
喫茶店とかの店内のBGMにすら払えと言われると 聞いた事があるが本当ですか?
650 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:44 ID:B15X/foS
>>642 喫茶店の例でもあるように、それで客寄せしているとみなされたらだめ
651 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:44 ID:WFnI0r08
てゆーか演奏権まで管理しようとするから、こういう歪みが出てくるんだと思う。 音楽で食っていけないアマチュアの演奏は全部無料にしる。 アマチュア劇団のBGMも同様に無料だ。 演奏権や演劇でのBGM使用料は、それだけで食えるプロからのみの徴収でいいだろ?
652 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:45 ID:t5L1lEfn
>>641 とりあえずJASRACの取り分を10%と考えるか
著作権使用料が十万円の場合
著作権者:九万円
JASRAC:一万円
三十万の場合
著作権者:二十七万円
JASRAC:三万円
JASRACが著作権使用料を高くすることで
著作権者は潤うわけだ
653 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:45 ID:mO+lMi6+
654 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:46 ID:J6QSzEzg
>649 店内でCDかけたりすると駄目だよ。 有線とかは料金に入ってるからいいけど。 ジャズ喫茶とか莫大なお金を請求される事が何回もあったよ。 ちなみにウチの近所じゃラブホテルが置いてたカラオケでガサ入れまであったw
>>649 うん
日本も欧米なみにもう時期やるらしいよ
656 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:47 ID:8rxRc3co
657 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:47 ID:0oBPFvgS
地方のホールライブとかだと、たいてい地元メディアの事業局が主催してるんだけど、 ちゃんと、主催者が粕ラックに使用料払ってんのかなぁ?
658 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:47 ID:r0nXxqwr
著作権使用料の支払いを拒否ってワレザと一緒じゃねーかよ! いいんだな? 支払い拒否してもいいんだな?
659 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:48 ID:AX4uxaUe
>>651 著作権を利用するんだからお金を払うのは当然なんですよ
払いもしないのに使おうなんて虫のいい話はありませんよ
ってのが法律厨の毎度の言い草なわけだが
払いたい相手にはほとんど金が行かず 払いたくない相手にばかり金が流れる仕組み
661 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:49 ID:t5L1lEfn
>>651 金を取る以上はプロだろ
アマチュアでやりたいのならお金を取らなければいいだけの話
>>656 >
>>649 > しかも過去に渡って遡及されます
過去に遡ってって、そんな昔のこと、いつどの曲をかけたか分からないじゃん。
>>651 それやると住み分けの問題が出てくる。
いくらまでの儲けをアマチュアとして規定するかとかね。
カスラック的には「アマは金とってやるな」だしな。
664 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:51 ID:8rxRc3co
>>661 会場料金くらいの実費はもらいたいじゃん。
でも今の規定では、客から1円でももらうとJASRACに楽曲使用料を
全額払わねばならない
665 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:51 ID:6N+6w+qV
>654 将来、演奏したいバンドがギャラなしでいつでも演奏できるレストランを やりたいと思っていたがジャスラックにはらわなあかんのか・・・ カバー曲で練習してるアマチュアが一番かわいそうだね。
>>648 娑婆代取りに来る。
とか言ってみるテスト
667 :
ID:t5L1lEfn :04/02/15 02:52 ID:qNBf9tFq
594 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 01:53 ID:t5L1lEfn
JASRACの収支明細ならサイトにPDFが掲載されてなかったっけ?
602 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 02:04 ID:t5L1lEfn
JASRACは多々問題はあれど、出版業界や映像業界に比べれば遙かに健全じゃないの?
著作権使用料を払えば問題ないんだし
著作権使用料が高い高いってのも、どうなんだろ
2000円8000人規模のコンサートで20万円なんて誤差の範囲じゃないの?
609 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 02:12 ID:t5L1lEfn
>>605 JASRACの様な組織を持っている音楽業界はまだまとも
ほかの業界でも著作権を一括で管理する組織が必要だといいたいわけだ
Fの方の承諾が得られないため藤子不二雄ランドが復刊されなかった
漫画業界にもJASRACのような組織があれば著作権使用料を払うだけで済んだかもと
金で解決できるのはやはり羨ましい
668 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:52 ID:WFnI0r08
>661 利益の出ないような団体から金を取るなってだけの話。 会場借りるのには金が要る。でもJASRACの規定だと その必要経費すら客に要求出来ない。 赤字にするしか方法がないのは文化を潰してるようなもんだ。
669 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:52 ID:B15X/foS
>>662 謎の計算式を持ってきて、いきなり数百万払えとか言う。
ギャグじゃなくてマジな話
670 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:53 ID:J6QSzEzg
うちはドンブリで払ってます。 多分3曲くらい使った気がするから適当に三曲くらい書類書いてだします。 実際には20曲使っていたとしても。
671 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:54 ID:AX4uxaUe
まあ、普通の脳味噌で考えれば 「著作権を利用することで利益を1円でも得てるやつからは徴収」ってのが 妥当だろうに。 「著作権を守ることが目的」になってるクソカスの多いこと多いこと。 本来の意味は違うだろう。
672 :
ID:t5L1lEfn :04/02/15 02:54 ID:qNBf9tFq
612 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 02:16 ID:t5L1lEfn
藤子F不二雄の著作権は小学館に委託管理されているからなー
やっぱり第三者に委託しなきゃ不味いだろう
619 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 02:22 ID:t5L1lEfn
>>614 音楽著作権料は支出の何%位を占めているの?
625 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/15 02:26 ID:t5L1lEfn
>>621 > 音楽業界が低迷してるからといって、料金を新たに摂取する必要はない。
JASRACが音楽著作権料をあげない限り
著作権者に行き渡らないからねぇ
難しい問題ではあるな
673 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:56 ID:WFnI0r08
>662 どのCDを使ったとか関係無しです。 これは、ちゃんと申請しても同じです。 JASRACの規定は店の面積によって金額が変わるので CDの枚数とかは関係がない。 よって元著作権者に分配する気のない金の性格が強い 非常に不透明なものです。
674 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:56 ID:/clnJBMS
>>662 請求権は、過去2年。これは民法で定められている。
カラオケでもそうだけど、誰々の曲って分かる必要はなく
店の面積、客席などで決められる。
著作権料の分配はジャスラックがするから誰々の曲って
分かる必要はない。
675 :
656 :04/02/15 02:56 ID:8rxRc3co
676 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:57 ID:mO+lMi6+
この速さなら言える 「音楽に特許はない」「一社独占は(・A・)イクナイ!!」
677 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:57 ID:t5L1lEfn
>>671 「著作物を使用するからには対価を払うのが当然」と言うのが普通の考えじゃないの?
人が心血を注いで作った作品を勝手に使うと言う神経が信じられないのだけど
著作物を利用すること自体が利益だと思うんだけどね、俺は
>>635 いくら対抗する徴収団体が出来ても
法律が徴収するようになってるんだから
変わらんがね
やっぱり、2chの社会的認知度の上昇とともに工作員が 跋扈するようになってしまったのですかねぇ・・・ JASRAC、ACCS、マスコミのネタだと必ず不自然な擁護派が 登場するし・・・
>>652 いやいやw
著作者を故意に儲けさせる必要も無いわけで。
売れない時は売れないんだから、
潰れるなり頑張るなりするしかないわけだからさ。
いっぱい売れる曲作ればいっぱい儲かるのが著作者だし、
著作者は著作権料だけで食ってるわけじゃないしな。
おかしな話だよな。 金取るって、実費程度ないいんではないの?別にそれで商売しようってわけじゃないんだからさ。 こっちは非営利でやってんのに。
諸経費の回収さえ許されないんじゃ、存続出来ませんな
683 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 02:59 ID:biCRegY6
「著作物を使用するからには対価を払うのが当然」 同意。 しかし、再販価格維持制度は死ね。 人々が価値を認めない(人気がない)物には価値がなく、叩き売られて当然。 文句ある?
法改正されて一社独占じゃなくなっただけ、まだ良くなったと思うが、
685 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:01 ID:biCRegY6
>>682 経費回収できない事業は潰れて消えるのが「ア・タ・リ・マ・エ」だ、バカ。
消えてなくなれ。
686 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:01 ID:AX4uxaUe
>>677 「程度」の問題を考えろ。
お前のようなやつとはXYZの次元がずれてて話しにならないのは
過去実績ありなのでこれ以上は言わない。
687 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:02 ID:t5L1lEfn
>>683 いや、全然文句ないっす
て言うかそれはJASRACの問題なんでしたっけ
音楽ソフトの再販はいらん 撤廃すれよ CD高いよ 族議員死ねよw 法改正せよ
689 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:02 ID:mO+lMi6+
非営利で無報酬の場合でも 文化祭でバンド演奏をする→OK それを撮ったビデオやテープを配る→NO 修学旅行のしおりに歌集→NO ホームページ上に音源を置く→NO どれも著作がらみだし、感覚的には同レベルの事でも 何が適用されるケースかで結果がえらい違うから混乱する つーかJASRACはどこまで要求できるかに力注ぎすぎ
691 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:04 ID:biCRegY6
>>687 いや、ちゃうと思う。JASRACもその一味だけど、問題そのものではない。
出版業界全体の膿だと思うよ。
>>685 事業って何のこっちゃ・・・。
経費回収程度の入場料さえ取れないんじゃ、どんな活動も続けられないべ。
>>649 本当どころか、それを実行して喫茶店から音が消えたでしょ
昔はどこでも邦楽のヒット曲などが普通に流れていたけど、
最近は特定のお店でしか聞かないなぁ・・・(ダイソーとか)
WEBは歌詞をのせてもアウトだからね。
695 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:05 ID:WFnI0r08
>677 JASRACの大義名分が「音楽文化の振興」にある限り 無条件に使用料を徴収するのは、その理念に反していると言える。 プロには確実な対価を アマチュアは育てるために保護を。 JASRACは、そのどちらも出来ていない。
696 :
:04/02/15 03:05 ID:rdRzYmap
結構適当に恫喝かけてくるぞ、JASRAC。 うちの学祭ライブでも、どこで調べたんだかちゃんと 金払えって来てた。 出てるバンドは全部オリジナル曲のみなんだが。 もうアフォかと。音楽は全部お前らの物かと。ざけんじゃねえって感じ。 何か送られてきても、深く考える必要はない。
さっき、喫茶店でCDかけたら、著作権料が発生するってことだけど、 TVやラジオを流すのはOKなわけ?
>>649 CDや有線はダメだけど
FMラジオ垂れ流しなら払わなくて良かったと思う
699 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:07 ID:t5L1lEfn
700 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:08 ID:/clnJBMS
>>697 TV,ラジオは、ジャスラックの管轄じゃないじゃん。
701 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:08 ID:WFnI0r08
>693 JASRACのおかげで、ヨドバシやらビッグやらソフマップで 延々とつまらない歌をループで聞かされるハメになりました。 最近タイアップ以外で歌が売れないのは JASRACがBGMに課金したからではないか?と思う今日この頃…。
702 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:09 ID:8rxRc3co
>>699 その1万円のうち、原著作者にはどれだけ払われているのか、JASRACは公開しない
全額JASRACが取っていても分からない
>>696 そういう場合、オレオレ詐欺のように警察に通報って出来んのかなぁ・・・
性質が悪いよそれ。
704 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:09 ID:hSAPUdUE
>>699 批評を目的とした正当な引用の範囲と思われるものにも
噛み付いてくるんだよ。
706 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:10 ID:eb8I0EmZ
>>699 いやいや、こちらとしては宣伝してやってんだから
年間広告費100マソ寄こせと(w
>>700 CDがダメなら、TVを録画したものや、ラジオを録音したものをBGMで流せばいいかなぁと思って。
>>701 まあ、聞いたこと無い楽曲買う人も少ないだろうしねw
ある意味売れない環境を作りつつあるのもカスラックだと思われる。
>>707 それはテレビ、ラジオの二次使用になって別の問題になるような・・・
710 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:11 ID:8tkgTIMK
>ID:t5L1lEfn さっきのキチガイ煽りコテじゃなくて、こいつが 噂のリアルカスラック珍作員かぁ・・・ 目的(カスラック叩きのレス潰しのみ)がはっきりしているために、 発言に一貫性があってわかりやすいね・・・
711 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:11 ID:WFnI0r08
>698 有線は大丈夫だよ。有線会社がまとめてJASRACに支払ってるから。 ラジオやTVは、いまのところノータッチだが いずれ言ってきそうだな。 >706 広告費寄越せは行過ぎとしても、BGMでもWebの歌詞でも ある程度の宣伝効果があるのは事実なんだから 相殺して無料でいいと思う。
712 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:11 ID:t5L1lEfn
>>705 それは問題だな
>>706 一万円払って百万円儲かるのなら悪くない商売だな
著作権者としっかり交渉するように
713 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:12 ID:biCRegY6
>>692 何甘えてんだ。続けられないならやめりゃいいんだよ。誰が続けろと頼んだ?
消費者が求めない商品は売れずに滅びる。当たり前じゃないか。
例外的に保存すべきものは博物館か美術館にでも入れとけ。
それなら後世のために飼っておける。
>>707 TVの類いは放送する権利を買っているところがある。
W杯のパプリックビューイングが中止になるのはそっちが関係してるから。
715 :
696 :04/02/15 03:13 ID:rdRzYmap
あと、JASRACは権利団体なので、彼らの見解というのは基本的に 法律とも判例とも関係なく、正しいとは限らない。 仕事関係で、ネット上での動画配信について見解を求めたときは そりゃあ饒舌な返事が返ってきたもんだが、 音楽雑誌のレビューなどで歌詞載ってる場合いちいちJASRAC承認番号 が記載されててて金とってるようだが、あれ本当は著作権上払う根拠まるで ないよね、って突っ込んだら、音沙汰なしだった。
>>706 それはあるね。店でCDかけることによって、客に聴いてもらって、そのアーティスト・楽曲の
広告宣伝になって、売り上げに貢献してるんだから。それを、一律課金するのはおか
しいよ。
ジャズ喫茶とか音楽におもりをおいた喫茶店ならわかるが うまいコーヒーでやっている店にすら請求に行くのかよ。 めちゃくちゃだ。 集金に行っているのはなんにでも難くせをつけるやくざじゃないの?
718 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:14 ID:hXW4kXyc
時には、暴力も俺たちの見方についてくれるときもある 動くなら今しかない。
>>707 TVやラジオ垂れ流しならOKだけど
それを録画・録音したものはダメだったような気がする
720 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:15 ID:qNBf9tFq
677 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 02:57 ID:t5L1lEfn
>>671 「著作物を使用するからには対価を払うのが当然」と言うのが普通の考えじゃないの?
人が心血を注いで作った作品を勝手に使うと言う神経が信じられないのだけど
著作物を利用すること自体が利益だと思うんだけどね、俺は
687 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 03:02 ID:t5L1lEfn
>>683 いや、全然文句ないっす
て言うかそれはJASRACの問題なんでしたっけ
699 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 03:07 ID:t5L1lEfn
>>694 年間一万円払えば無問題じゃないか
712 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/15 03:11 ID:t5L1lEfn
>>705 それは問題だな
>>706 一万円払って百万円儲かるのなら悪くない商売だな
著作権者としっかり交渉するように
>>713 ん?、続けられないのは事実だろ?
何を必死になって否定しようとしてんの?
722 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:15 ID:IUP6KR7A
>>696 >>出てるバンドは全部オリジナル曲のみなんだが。
そういえば、とれないとおもうけどどんな反論してきたの?
723 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:15 ID:WFnI0r08
>710 でも人の話聞かないで、主張ばかり繰り返すから すぐにバレバレ(w >713 JASRACのやってる事は、漁業でいうと稚魚を取りまくってるみたいなもの。 稚魚を取らずに育ててから取れば、身も大きくなるし卵を生むこともあるのに。
724 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:15 ID:/clnJBMS
>>717 はやりのチャライ曲じゃなくて、クラシックかければいいんだよ。
クラシックは著作権が切れてるからね。
著作権は作者の死後50年。
725 :
696 :04/02/15 03:16 ID:rdRzYmap
>> 703 まったくオレオレ詐欺だよ。ほんと。
727 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:17 ID:IUP6KR7A
>>724 上のほうに、演奏してる人の権利分をとられるってかいてたけどどうなの?
728 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:18 ID:biCRegY6
>>721 だからなに?続けられない?だったらさっさとやめれば?
別に、続けてもらわなくていいって言ってるだろ。
今すぐやめろ、カス。
729 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:18 ID:eb8I0EmZ
>>724 巷のジャズ喫茶がすべてクラシック喫茶に模様替えのヨカーン(w
730 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:18 ID:t5L1lEfn
わざわざコピペするなんてご苦労なことだなぁ ID変えてないから検索すれば一発でわかるのに
731 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:18 ID:TgreGT4c
映画評論家と 著作権ヤクザは 三日やったらやめられない。 世の中、ピンはねで食った奴の勝ち。
732 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:19 ID:/clnJBMS
>>727 そうきたか。
自分で打ち込んで流すしかないな。
>>728 金を一切取らなけりゃ良いってな話が出たから、経費さえ回収
出来ないんじゃ存続出来んな、という事実を言ったまでだが?
事業だの、続けてもらわなくていいだの、何のこっちゃ?
734 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:21 ID:8rxRc3co
っていうか
>>1 に戻りますが、ストラビンスキーはロシア人なのに、どうしてJASRACが
金を取るんですか?
取った金を、ちゃんとストラビンスキーの遺族に渡すんですか?
735 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:22 ID:Qxl21OS7
>>733 カスラックの経費は・・・・・・・・・。
ほとんどエージェントの経費かと。
736 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:22 ID:WFnI0r08
店でBGMを使う場合 有線かラジオが一番確実。 しかし、それでは店主の好みの曲は流せない。 CDを使う場合、どんなCDでもJASRACはやってくる。 >732 打ち込んで流す場合は演奏権の問題になってくる
737 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:22 ID:6N+6w+qV
>731 そうだね。 問題はピンはねでしょ。 経理を透明にすれば首が絞まるのはジャスラック自身なんだろうね。 すでにハッキリさせればやばい段階なんだろうよ。 あるアーティストの著作料を徴収したがそのアーティストには支払われていないとか。
738 :
:04/02/15 03:23 ID:rdRzYmap
批評目的でWebに歌詞載せるのは著作権法上全然問題ない。 何が1万円払えだ、ボケ。 法律知ってるのか。
>>733 たとえ趣味でも全部持ち出しじゃあきついよねえ。
商売に使用なんて考えていなくてもさ。
どこが文化保護なのかまるでわからない。
740 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:24 ID:8tkgTIMK
>>730 いくつものスレにまたがっている俺みたいな奴には、
わざわざIDなんて見ない人も多いんだよね・・・
だからまとめてくれるとありがたい
ところでちゃねらー相手にバトルするの残業代はいくらなの?
もし自給1500以上だったら俺も応援参加してぇなぁw
楽しいバトルで金が貰えるなんていいご身分だなぁ
741 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:24 ID:eb8I0EmZ
>>731 まさしく人のフンドシで相撲を取ってますな
著作者からも権利委託料の名目でカネ取ってるし
とにかくカネまみれで、もうメチャクチャ(ゲラプ
著作権ヤクザとはおもしろいね。 まさに芸術家がつくって、ヤクザが集金するだねw
743 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:25 ID:biCRegY6
>>733 だから存続しなくていいって。何度言ったらわかるんだ。今すぐ潰れろ、雑音源。
>>733 地域の学校が集まってとかアマチュアとかの定期演奏会も事業としてやれってことだろ。
>>743 舞台やってる人間に恨みでもあるのか?
女を寝取られたとか(w
747 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:26 ID:WFnI0r08
>734 一応各国の著作権管理団体に渡して、その後って話らしい。 しかし何処まで信用できるかは…
748 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:27 ID:/clnJBMS
>>741 代々木上原の立派なビル見たらすごいと思うよ。
まさに人のふんどしだ
749 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:27 ID:J6QSzEzg
>724 クラッシックは作曲者が死後50年経ったとしても、そのCDを演奏した人・版を 焼いた会社・販売権を持ってる会社と沢山著作権が発生するから駄目だよ。 著作権切れたクラッシクを自分で演奏すりゃかまわないけど。
750 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:28 ID:WFnI0r08
>741 そうそう。JASRACって音楽利用者と音楽著作権者の 両方から金取ってるんだよなぁ。 そりゃ儲かるハズだ
ナクソスでもかけてろ。
752 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:29 ID:mwrEnP+E
部長刑事のテーマ曲
753 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:29 ID:hSAPUdUE
こんな事やってたら、そりゃ音楽市場が縮小していく罠
754 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:30 ID:paVmpqBE
>>748 しかも駅前商店街に「音楽村通り」なんて名前つけて
広告をビッシリ埋め尽くしていやがる
755 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:30 ID:eb8I0EmZ
>>749 ほほう、いよいよ喫茶店から音楽が消える日が来るか
そ れ も こ れ も J A S R A C の せ い で す ね
756 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:31 ID:0oBPFvgS
>>744 その場合、会場にテントの出店とかがあって、飲食やグッズを来場者に販売してたら、
どうなるの?一応、会場でお金のやり取りがあるから、粕ラックから著作権使用料払えって言われないかしら?
757 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:31 ID:6N+6w+qV
しかし、いやな団体だな。
758 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:31 ID:OnlGJZAL
著作権使用料が海外より低水準だから国際水準に近づける というならCDの値段も国際水準に近づけてくださいな
760 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:32 ID:/clnJBMS
アントニオコガ博物館
762 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:33 ID:83ZvB+FX
音楽版権もヤクザ(バー)が抱え込んでるし
763 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:34 ID:mi8Mlov1
あのさ。 海外から通販で買った、ジャスラックに全然関係ないCDでも、エージェント来るの?
764 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:37 ID:J6QSzEzg
>763 外国ぼ著作権団体とも提携してるから払えといわれるよ。 先進国はむりぽ。 アフリカの小国とか著作権の概念も国交も無い国とかなら大丈夫かな。
765 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:37 ID:WFnI0r08
>758 そのページは以前のJASRAC関連スレでも見たけど、 読んだらJASRACってバカばっかりとしか思えなくなるよな。 CD-Rはともかく、HDDやOSにまで音楽著作権料を追徴しようとしてるし。 >763 多分来る。あなたがそのCD以外かけてない事を証明しない限り 料金の徴収をしようとするだろう。最悪の場合裁判だ。
766 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:37 ID:6N+6w+qV
>>756 いわれるんじゃないか?喫茶店のBGMにすら払えって言うんですよ?
>>756 いや、まあ
>>744 は反語的に使ったわけだけどねw
喫茶店で金取られるぐらいだから、
その場合は確実に金取られると思うよ。
メインは演奏会なわけだし。
逆にフリマとかで曲が流された場合、
あとはお祭りで曲が流された場合ってのはどうなんだろうなぁ。
運動会でいつもの音楽がかかってて、
すみっこの屋台でほそぼそと商売してるとか、
幼稚園の夕涼み会で音楽がかかってて、
金魚救い一回100円とかさ。
>>758 リンク先、読んだよ。
iPod使う奴からも金取ろうと考えてるのか?
信じられない。
769 :
734 :04/02/15 03:39 ID:8rxRc3co
>>763 漏れもそれ知りたいけど、ストラビンスキーを演奏したら使用料払え、でしょ?
来るんじゃないの?
>>747 氏の言う通り国際協定があるんだろうけど、しかしJASRACが徴収した
金のうち、いくらをJASRACがピンハネするのかが全く公開されていない
↓映像の世紀
そういえば、携帯音楽再生機の類も補償の名目で金取ってなかった?
772 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:41 ID:IUP6KR7A
>>758 >>私自身のJASRAC会報の送り先と全く同じ住所なので、同じ物が2つ来る。
んな無駄 はもったいないので、会員室に「1つでいい」と言ったら、「そういうわけにはいかないので、受け取ってくれ」
>>レコード業界もCCCD(コピーコントロールCD)なんてバカなフォー
マット作って、自分の首をしめてるんだけどね
わらった
773 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:41 ID:mi8Mlov1
>>764 そうなのか。
ヨーロッパとか、アレだけ無数にレーベル乱立してても、著作権管理会社は
一握りなのかもな。
>>765 逆に疑問なんだけど、かけてることってどうやって証明するんでしょうね?
そこがやくざなところっていうことかな?
774 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:43 ID:IxKiXEYe
芸能界は在日朝鮮人ヤクザの世界。
>>766 >>767 えげつなー。そんなのまで指摘された、非営利、無報酬の演奏会なんて絶対無理っしょ。
例えば、非営利の演奏会で、会場にジュースの自販機があるだけで、著作権使用料を払わなくては
いけなくなる。
776 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:44 ID:DiWFy8Bo
払うことはないよ。 無視しとこうぜ。
777 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:44 ID:WFnI0r08
>773 そう。そこがやくざ。で、裁判に持ち込まれたら金銭的負担が大きいので 亡くなくJASRACの要求に応じるって寸法。 なまじ合法的な手順をふんでくるので、やくざよりたちが悪い
778 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:44 ID:biCRegY6
とりあえず、日本に必要なのは、こういうJASRACみたいな横暴な団体に 対して国民が一致団結して裁判で叩きのめす風潮だと思うが、どうよ? たとえば、アメリカでSCOに対して「てめぇら裁判で死ね」みたいな 感じで。
779 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:44 ID:WVGhSnok
>>403 日本のコンサートが法外に高値なだけでは?
780 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:47 ID:eb8I0EmZ
まさかJASRACの中の人は 「カネ寄こせって言われるのマンドクセだから音楽(゚听)イラネ」 なんて言い出す人間が現れるとはおもってなかった、なんてコトはないよね? 早慶レベルなんでしょ?(ププッ そいつらは口をそろえて言うだろうね、「音楽を潰したのはJASRACだ」と。 まあ心配しなくてもコノ調子で新人や中小への搾取が続けば JASRACが先細りしていくのはハッキリしてるんで、漏れは安心しているんだがな(w
781 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:48 ID:J6QSzEzg
>767 フリマはだめだろうな、フリマ出店料取ってたりするし。 祭りも駄目だろうな、お金が発生してたりするし。(町会費とか出店の出店許可代とか) 夕涼み会も例えば「お楽しみ券」(金魚すくいやジュースなど)であってもお金を取っ てたらJASRACはごねると思われ。 言わなきゃバレんだろうけどね。
782 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:49 ID:WVGhSnok
783 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:49 ID:6N+6w+qV
>>773 反旗を翻してる大物ミュージシャンて教授と平沢進ぐらいしか知らないけど
他にいるのかな?
784 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:50 ID:eb8I0EmZ
786 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:53 ID:eb8I0EmZ
>>783 >784
っていうかCCCDに対してだったわ。
ちょっと違った、スマソ。
787 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:54 ID:J6QSzEzg
>771 >そういえば、携帯音楽再生機の類も補償の名目で金取ってなかった? というかCD-Rもその類で著作権料を補償するためにお金が上乗せされてる。 たとえそのCD-Rを音楽コピーに使わなくてエクセルやワードのデータを保存 したとしてもだ。 おまいらがパソコンのバックアップ用に買ったCDR全部に既に音楽著作権料が 上乗せされてんだぞ、ひどいと思わんか?
788 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:54 ID:6N+6w+qV
山下御大って誰かと思ったら達郎か・・・・・・ググっちゃったよ。サンキュウ。
>>782 にしても本当に腐った団体だな。
こんな事してるから経理の透明化なんて出来ないんだろうよ。黒すぎる。
789 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:55 ID:IUP6KR7A
>>780 >>758 を読むと、テレビのブランケット方式では音楽をつかわな
きゃ損だ、ってことでニュースでもなんにでも音楽をつかうよう
になりすぎてるみたい。だから今のニュース番組はめちゃくちゃ
うるさいんですね。これも実はJASRACのせいだったのか・・
790 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:56 ID:r0nXxqwr
なぁなぁ、著作権使用料の支払い拒否がワレザとどこが違うのか教えてくれよ。 被害者ぶってないでマジレスしてよ。
791 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 03:56 ID:/clnJBMS
>>787 著作権が乗っているのは、音楽用CD−Rじゃない?
つたやとかで売ってる奴。
792 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:00 ID:WFnI0r08
>787 今のところJASRACが上乗せしてるのは音楽用CD-Rだけだよ。 でも、それにデータや会議の議事録入れても金は帰ってこないし 払われた金が音楽家に渡ることもないけど。 >790 一方的な値上げによる抗議の意味合いもあるから、ワレザとは違うね。 これから話し合いもしていくんだろうし。
( ゚Д゚)y─┛~~ タバコと似たようなもんだな、今の著作権料って。 製品自体の単価は微々たる物だけど、それに乗っかるものだけが 年々増えていく。娯楽・嗜好品という観点から見れば。 ただ、タバコと違って音楽著作権料ってのは避けられるものだからなぁ。 聞かない・使わない・音楽産業退廃でw
794 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:02 ID:/clnJBMS
なんで、昔から著作権はちゃんとあって、生活してた音楽家がいたのに 最近になって、こんながっつくようになったんだよ? よけいな経費がかかってるからじゃねぇーの?
795 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:03 ID:eb8I0EmZ
>>787 厳密に言うと音楽用CD−Rに含まれている「私的録音補償金」ですね
しかしこれも著作権法第104条2,3,4項にある通り、
特例措置であって権利ではないという見方が一般的
それじゃデータ用CD−Rより余分に払ったカネは何のため?
こういうのを世間一般に「やらずボッタクリ」と言いますな(w
796 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:03 ID:8rxRc3co
>>783 大物かは異論あるだろうが、小林亜星
あのね、亜星はデブだけどJASRACにはかなり噛み付きまくってる。
そこは2chの皆も勘違いしないでくれ。
外見は胡散臭いけどね
例えると JASRAC は 建物に蛍光灯がついているが、 蛍光灯が電気を使った分だけではなく、蛍光灯が設置されている数に比例して 使用量を取っていく。実際に利用されているかどうかは関係なくだ。
>>429 知財権を既得権益の牙城と勘違いしている香具師が大杉
センバカは根本的にアレだから許せるが、首相始め政治家連中の
理解が余りに表面的に過ぎないだろうか?
>>137 知財権の大御所の警告を政策に活かして欲しい
このまま横暴極めれば、マジで日本の文化衰退するよ
なお、知的所有権という呼称はもう古い
799 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:05 ID:0oBPFvgS
とりあえず、粕ラックはリストラしろ。人多過ぎ。
800 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:07 ID:IUP6KR7A
>>758 を読むと小林亜星は毎回理事につめよってる印象
>>781 だよなぁ。
やっぱりそうなってくるよなぁ。
なんだろうなぁ。
カスラックのやってることは、
権利による締め付けにしか見えないなぁ。
聴かれない音楽にどれほどの価値があるんだろうか…。
802 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:08 ID:J6QSzEzg
>797 しかも電気代は「蛍光灯多分1万本ぐらい」ってな明細で 発電所に支払う悪質な電気代収入代行業者。
803 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:09 ID:hSAPUdUE
>>758 そこ読むとCDの売り上げが落ちた分、着メロがJASRACの収入を補ってるらしいね。
着メロ使ってる香具師はJASRACの貢献者って事だな。
804 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:10 ID:6N+6w+qV
本当に腐ってるね。 著作権は本当に大事だが限度ってものがある。 著作権を守るより著作権をネタにいかに金を搾取するかを考えてるんだな。
805 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:11 ID:eb8I0EmZ
>>796 それは了解してまつ
亜星の場合「カネも出すし口も出す」っていう意味でJASRACの
執行に関わっているんじゃなかったけか?
古賀財団不正融資疑惑みたいなことを抑止するために。
806 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:12 ID:TewfLFL8
著作権泥棒
http://bsvmusic.pos.to/pirate/index.html JASRACの正会員である作曲家が、非会員の作品のMP3データを
そのまま(パクリじゃなくてそっくりそのまま)、
ゲーム音楽に使った、つまり盗んだことがばれて、大騒ぎになっている。
制作会社が参考用楽曲と新曲を間違えたといっているが、
ならば、なぜ、JASRACに作品登録しているのか、また
JASRACは調べもしないで作品登録を受諾したのか大問題。
>>794 バブル云々で一回儲けたからそこが下限になってるんじゃないの?
企業とかもそういう意識すげー強かったし。
著作権管理の団体が前年比とか言ってる時点でおかしいと俺は思う。
808 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:13 ID:+RDhNqCO
正直JASRACが何のためにあるのかいまいち分からん
>>808 JASRACの職員に給料払うため。
としか思えん。
>>806 ヲイヲイJASRACって楽曲の著作権管理が仕事なんだよな?(W
811 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:16 ID:J6QSzEzg
>808 官僚の天下り先
812 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:17 ID:mi8Mlov1
>>807 それだね。
著作権で定常的な利益を上げようというのがそもそも変な話。
813 :
sage :04/02/15 04:18 ID:vwGQOGlo
それでその、私的録音補償金とやらは最終的にどうなるの?
814 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:22 ID:TewfLFL8
815 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:23 ID:WFnI0r08
>813 何が録音されたかどうかは絶対に判らないので レンタル店のランキングから割合を出して分配するか JASRACが一人占めするか…
816 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:25 ID:eb8I0EmZ
>>815 ロビー活動の果てに国会議員へ
そしてさらなる利権保護の法整備へ
…鬱だ
819 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:33 ID:WFnI0r08
小泉の構造改革にJASRACも入れてくれたらいいのに…
>>526 カスラックが潰れる前にオケがぶっ潰れて存在しなくなっているよ
小泉やら河合文化庁長官やら民主の梁瀬が危機感抱いてくれると微かに期待
821 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:36 ID:RtJ2lOsX
まあ、パーセントで徴収すること自体はいいと思うけどね。
今、思いついたんだが、例えば仲間と有料のライブを開催して、主催を「○○実行委員会」に するわけよ。そして、ライブが終了したら、実行委員会もすぐ解散。 粕ラックから、著作権使用料の督促がきても、「主催者が解散してもう存在しません」 ってことで、使用料払わなくて済む。(゚д゚)ウマー
>>822 「○○委員会」だけで会場やらなんやら用意できるんなら、だけどな。
普通は個人名で代表が必要になるでしょ。
>>821 残り90何パーセントがどこに消えたという問題も起きるわけで
一見公正に見える為、恣意的な数字の決め方にも分配の不透明さも覆い隠す
厳正な税引き後純利益に応じ利益に比例して著作権料そのものが支払われる
というのなら納得、著作権"使用料"ではなくてね
著作権者総てに幾ら著作権料が支払われたか、算定根拠と共に明確化され
公表されるようになれば、お気に入りアーティストに正当な対価を支払う
のがファンというものだから、最も良いと思うのだけど不可能だろな
私的録音補償金なんだけど、空きビンみたいにメディア戻したら帰ってこないかな〜なんて何と無く考えてみた。
ま、無理だろうけどw
つか私的録音補償金がらみだけでも複数団体あるみたいね
著作権ビジネスって儲かるんだねぇ〜
「私的録音補償金」でぐぐったらトップにでてきた
(社)私的録音補償金管理協会
ttp://www.sarah.or.jp/ ↓でそこのLINKのページのリンク先w
社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
社団法人 日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
日本レコード協会(RIAJ)
社団法人 著作権情報センター(CRIC)
実演家著作隣接権センター(CPRA)
社団法人 私的録画補償金管理協会(SARVH)
社団法人 日本映像ソフト協会(JVA)
社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
権利に群がりすぎw
826 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:50 ID:GQDZ5ylG
今、実験中なんだけど 昔俺が作った曲(もちろん滓ラック登録済み)を友人にコンサートで 演奏して貰った。使用料も払って貰った。 そんでこっちにいつ使用料が振り込まれるか。楽しみです。 既に4ヶ月は経ってるね。
827 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:51 ID:RtJ2lOsX
828 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 04:51 ID:TewfLFL8
>>823 確かに施設の借りる際は組織だったら代表者名を記入しないといけないけど、
組織が解散した時点で、代表者も無効となるのでは?組織がなくなったら、
債権・債務も自動的に消滅。会社と違っていちいち登記とかする必要もないから超お手軽。
・聴衆又は観客から鑑賞のための料金等を取らないこと ・演奏したり、演じたりする者に報酬が支払われないこと 【具体例】 文化祭などでブラスバンド部の演奏や演劇部の演劇を行う場合 体育館使用料やトレーナーへの僅かな謝礼があると駄目じゃねえの? 水槽の中の人おしえてくれ
832 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 05:02 ID:eaEGHqmp
ジャスラック腐ってるんだろうけど、無くなったら無くなったでかなり困るよなあ・・・。 E-ライセンスとか、なんか他の団体がもっとがんばってジャスラックの寡占状態を崩してくれたら少しはよくなるんだろうか?
>>829 その代表者が知らない人(もしくは偽名)で、
あとで身元確認したときに全くの無関係だったなら回収は無理かも。
でもそれだと詐欺なり何なり刑法に抵触しそうな気もするw
委員会の構成メンバーがはっきりしてる場合にはどうなるんだろうな…。
やり逃げ一回限りなら何とかなるだろうけど、数こなすと多分告訴されそうな予感w
>>713 音楽は事業じゃないよ、金と暇たっぷりかけないと枯れてしまう文化
アマチュアでもプロでも、コンサート使用料が高過ぎる
無料で発表できる場もほとんどなく街で演奏すればポリと役人が追い払う
>>833 まあ、それができたとしても、粕ラックの魔の手がハコにいって、迷惑かけること
なるだろうから、実際はできないんだけど。 次からお前みたいなややこしとこには
場所貸せないってこともあるし。
でも、やり逃げ1回限りなら、やってみる価値はあると思うw
836 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 05:12 ID:jXinzfhN
C D も 国 際 標 準 価 格 に し て 欲 し い も の で す ね 。 カ ス ラ ッ ク さ ん ?
>>831 形式上、福祉目的の演奏会として、観客からは寄付金としてお金もらえばOKだったりしてw
MIDIはJASRACのおかげで見事に滅びたからねぇ まぁオケが無くなる事はあるまいが現代音楽はもうダメだろうねぇ バカだねぇ
>>835 まあ、次からできないことだから、
住んでるところとは遠い別のところでやることをお勧めするw
つか、俺的には
>>826 が興味深い。
著作者への楽曲使用料はどれくらいの期間で支払われるんだろう。
どこでいつ誰が何という楽曲を使用していくらの収益が出て、
その何%がこれですって明細くるんだろうか。
来なきゃ管理してるとは言えんし。
840 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 05:34 ID:WVGhSnok
841 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 05:36 ID:AX4uxaUe
権利に敏感な国といえばアメリカ。 かの国ではどうなっているんでしょうか
842 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 05:48 ID:J6QSzEzg
>839 支払われんよ。 だって配分方法は「業績」に合わせて支払われるだけだから。 誰の曲が何曲使われたから○○円支払われるとかじゃない。 曲名や作曲家を書類で出させるのも著作権料を取る為の書類で、アーティストに 支払う著作権料の明細には使われない。 JASRACがCD販売枚数とかから謎の計算式で出した金額が払われるだけ。 だから、つんくの曲をカラオケで誰も歌わなかってもカラオケの莫大な著作権料が つんくに支払われるけど、826の曲がどんなに街中で使われてもCD売れてない・オリ コン入ってないなら一銭も入ってこない。 CD売れてないけどカラオケで歌われる曲の作曲家とか浮かばれん。
U2やローリングストーンズは何に対して文句を言ってるの? 来日してコンサートを開いたらjasracに金を支払わなきゃならないがそれが10万程度と安すぎてビクーリしたの? コンサートの興行主から支払われたギャラが少なすぎるって話ならjasrac関係ないし CD売り上げやら何やらひっくるめて支払われる金額が少ないっていうならjasracのどんぶり勘定が問題な訳だし。
844 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:00 ID:J6QSzEzg
>843 多分、コンサートの興行とかCD売上からのお金が少ないと言ってるわけじゃない。 U2や転石の音楽著作権料(有線やTVに流れた・コピーバンドが演奏した・お店のBGM ・レンタル・カラオケで歌われた、時にJASRACが徴収したとされる金額)が少ないと。 「JASRAC金よこせ」とクレームが出たのに、 「じゃあ著作権使うやつからの取りたてを厳しくしましょう」と言ってるわけ。 だいたいU2や転石に払った著作権料も明細は適当、相応の金額が払われてるかどうか 怪しい。 細かい明細が出せんわけだからU2や転石も「そんなに安いわけないじゃん!」って怒 っても仕方がないよな。
>>842 はあ?
じゃあ
>>826 の友達は「何に対して」使用料を払ったことになるんだろう?
つかそれじゃあさ、実質上カスラックはアーティストに対する圧力団体としてしか存在してないってわけか?
売れなきゃ金は払わないけど、売るにはうちに預けてないと、どうなっても知りませんよってわけだろ?
しかも「売れてる(利用されてる)」と確実にデータとして残る分野にしか評価基準がないのに、
満遍なく楽曲利用には金取る方針だろ?カスのやり方って。
営利目的以外の何物でもないんじゃないか。
自分らが肥え太る為だけに権威振りかざしてるだけってこと?
846 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:08 ID:J6QSzEzg
842訂正 × JASRACがCD販売枚数とかから謎の計算式で出した金額が払われるだけ。 ↓ ○ JASRACがCD販売枚数とかから謎の計算式で出した金額がJASRACが実績が あったと謎の規定で認定した一部の人に払われるだけ。
>>844 この記事の流れから、コンサートの使用料に関するもののように見てた。
てっきり来日して歌った時にひと悶着あったのかと。
どうも噛み合わない気はしたんだが…
今回の問題で、U2だのを絡める必要があったのか?
848 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:14 ID:J6QSzEzg
>じゃあ
>>826 の友達は「何に対して」使用料を払ったことになるんだろう?
音楽著作権を守る活動の維持のために払ったw
>つかそれじゃあさ、実質上カスラックはアーティストに対する圧力団体としてしか存在してないってわけか?
だから一部のアーチストがJASRACから離反している、教授とか平沢進とか。←ガンガレ
>営利目的以外の何物でもないんじゃないか。
>
>自分らが肥え太る為だけに権威振りかざしてるだけってこと?
だから反JASRACでスレが伸びるのです。
>>846 無茶苦茶だなぁ…。
一回解体して非営利のNGOにでもしないとダメだろ。
全然楽曲を売ろうとする気がないもん。
音楽が廃れて当然のような気がしてきた。
850 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:19 ID:gpmiQDbc
851 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:21 ID:vQSnDT0H
著作権使用料って本人が利用しても払わなきゃいけないんじゃなかったっけ? ちがったかな? どちらにせよ、クラシック・歌謡曲の衰退の原因はカスラックにあるような… 最終的には今の演歌→将来の邦楽全般、今のJ-POP→将来の洋楽となるんでしょうね。
852 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:22 ID:fqRQSGO2
カスラック潰してくれる公約を立てる政党が出たら必ずそこに投票する。
853 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:23 ID:vieEODp/
オーケストラは見逃してやれ。 音楽業界の中で一番まともじゃないか。
854 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:24 ID:J6QSzEzg
>今回の問題で、U2だのを絡める必要があったのか? JASRACは 「海外では著作権料はもっと高いんですよ。ほら、あの有名な海外アーティストも 安いと文句を言ってるんですから」とローリングストーンズだの誰もが知ってる名前 を引き合いに出して、さも日本が遅れているようなイメージを植付けようとしてる、と。 日本て海外から遅れてるとか言われるのに弱いからさ。 「そうかー、じゃあしょうがないよな、ローリングストーンズが言ってんだもんなぁ」 と少々高くても払うわけ。 でもオケの人は趣味が合わんかったんでしょうね。 カラヤンがごねたんならオケの人も払ったかもwカラヤンもう居ないけど。
855 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:28 ID:gYr1f7oi
>>842 は大問題だな。
やってることは893と同じじゃん。
手入れが必要なんじゃね?
>842 >だって配分方法は「業績」に合わせて支払われるだけだから。 これが本当だと「若手育成」どころか若い芽を摘む行為だな 日本の音楽が廃れていくのも納得行く
だいたい把握もできてないだろうに管理とか権利とかのたまう事自体、異常としか思えん。 著作権ってのは発明品とかの特許とかと同じか同等の扱いするのが正しいと思うのだが。
858 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:43 ID:J6QSzEzg
>851 >著作権使用料って本人が利用しても払わなきゃいけないんじゃなかったっけ? ちがったかな? そのとうり、もう勝手に演奏したりできなくなる。 例え自分の曲でも著作権料を払わないといけないw 勝手に演奏して著作権料はらわなければ著作権法違反で逮捕されて、今まで勝 手に演奏した金額をさかのぼってJASRACに支払えと訴えられる、理屈的には。 それに登録するのは曲はもちろんアーティスト本人も登録して著作権料を取る ので、例えば826が即興で作曲した曲もJASRACへ支払わないといけない著作権 が発生する。 826がJASRACに登録してるのであれば今後一切勝手に音楽活動はできない罠
859 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:47 ID:J6QSzEzg
まぁあれだ、八百屋が売れ残ったキュウリを晩御飯に食べても 脱税したと税務署に捕まるのと同じだ。 (八百屋が八百屋(自分)から買ったと処理しないといけない)
860 :
843 :04/02/15 06:49 ID:UOd/24qq
>844 ようやく分かった。 丼勘定の事が知れてないという前提で作られた説明か。 きちんと管理されてると思ってる人には「少ないと怒った」→「国際水準まで値上げ」で理解出来る話にはなりますわな。 全然関係ない話を値上げの論拠に使うなんてjasrac、人を舐めすぎ。
861 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:50 ID:Pg01ZHWe
>JASRACによると 第三者機関調べってわけではないのね……
862 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:55 ID:bBD+Q5cF
音楽を独占しているJASRACが一方的に値段を決めて、 それに従わなければ音楽を使わせません。 これのどこに資本主義があるのかね。
863 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:57 ID:OajTJvfr
みんながシカトすればそのうち潰れるだろ。
864 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 06:59 ID:bBD+Q5cF
シカトしてれば官僚を天下りさせて、都合のいい法律を作り 強引に徴収しようとするよ。
まさかとは思うけど小学生が音楽の時間に歌った時も払わなきゃならないの?
866 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:01 ID:Cw67gxhi
867 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:04 ID:VrlgWNwr
漏れ達が学生時代に小劇場借りてく芝居したら(まあ当然ながら赤字な)カスラックから 「使った曲の名前とCDの番号を書いて送れ」と書類が来た。5曲で2万円ぐらいだったかな?本当は20曲ぐらい使ったが(w 本来なら8万円ぐらい払わなきゃならんのか……バカバカしいから二回目にはクラシック名曲ばかり書いたら0円だったよ。 “ぴあ”の小劇場案内に載るとかならずカスラックが嗅ぎつけて来る。ハイエナみたいな奴らだよ。
868 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:10 ID:J6QSzEzg
俺、君が代書いたw
869 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:15 ID:UOd/24qq
U2やローリングストーンズにチクったらゴルァしてくれるかな。
天下りの利権ヤクザはホントどうにかならんもんかね
871 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:29 ID:F/B8NoV6
これみてるとACCSがまともに見えてくる・・・ つか考えてみればACCSは別に中間搾取もなんもしてなくて ny厨とかMX厨をとっつかまえてるだけか・・・
872 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:31 ID:83ZvB+FX
873 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:55 ID:0zKVdtSe
またカスラックか!
874 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 07:56 ID:I68ueWqx
競争原理を働かせないとだめだ。 JASRACひとつしかないから腐る。 演奏者は、支払い先を選べるようにすればいい。
しかし音楽業界って奴は・・・
876 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 08:11 ID:xhwbZGZy
JASRACが実は一番音楽業界を悪くしている原因のような気がしてならない。
877 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 08:12 ID:jJD1dJDR
当のミュージシャンの大半が文句言ってないんだからいいだろ。 JASRACにケチ付けてるのはミュージシャンよりny厨の方が多いんじゃないの? ny摘発された腹いせで。
天下りが諸悪の根源だろう。
>>806 エロゲの曲パクったのかw
ゲーム系のCDはよく買うな、カスラック関係ないこと多いし
880 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 08:21 ID:WFnI0r08
>865 教育機関で授業中唄われたり演奏されたりする場合は除外。 しかし遊園地等のお遊戯会があったとして 演奏→OK それを父兄が録画→OK それを凝れなかった父兄に配る→NG それをHPに載せる→NG
881 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 08:22 ID:83ZvB+FX
882 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 08:23 ID:jJD1dJDR
>それを凝れなかった父兄に配る→NG んなわけないだろ。 常識で考えろ。
>>871 中古問題以外は、マトモな事を言っていると思う。>ACCS
>>806 著作権は本来、作った時点で発生するはずだが
JASRAC登録しないと、それが守られないというのは
資本主義である以上仕方のない事だと思う。
ただ、こんな不景気の中著作権料を値上げするというのは ドラえもんで言う所のジャイアンに近いものがある。>カスラック 著作権団体の名を借りた中間詐取集団は早いところ潰れてほしい
>>883 ACCSは中古を売る奴も買う奴も犯罪者って広告出してたね・・・
すでに既出だがいわせてもらう。 国際水準いうならまずはCDの価格もアメリカ並みにしろよ糞893団体が。 それができないのならさっさと死ね。氏ねじゃなくて死ね。
>>884 曲を盗んだ当人の罪と盗んだ曲の権利登録を通したJASRACの罪
は別に考えるべきでは?
>>885 ジャイアンは映画では結構良い奴(最近のは見てないが
890 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 08:58 ID:WFnI0r08
891 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 09:05 ID:jJD1dJDR
892 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 09:06 ID:83ZvB+FX
Q ピアノ発表会のビデオをダビングして、当日来てくれた人たちに記念に贈りたいと考えていますが、手続きが必要ですか? A 手続きしなくていいです Q 中学の卒業記念演奏会のCDを製作し卒業生に配りたいと考えています。JASRACへの手続きはCDが完成してからでいいですか? A 手続きしなくていいです
894 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 09:13 ID:OF0RYfI/
俺がアーチストだったら、JASRAC非信託運動とかしてやれるのになぁ
895 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 09:17 ID:jJD1dJDR
896 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 09:27 ID:uxaTekgl
大体、なんでカスラックに金をやらなきゃならんのか全く分からん。
>>806 会員にならないとこんな面倒に巻き込まれちゃいますよ〜とアピールするためにJASRACが仕組んだ事件だったりして。
898 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 09:49 ID:oZtCiDGu
歌手がコンサートで自分の歌を歌ってもカネを取るカスラック商法
899 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:00 ID:n5fGILxH
MIDI問題って何? 詳細きぼんぬ
900 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:14 ID:6J1mUVsz
ほんとーに、ミックジャガーのクレームなのか? どうもカスラックが、嘘を吐いているような気がしてならない。 もし、著作権料の値上げにミックジャガーの名前を悪用しているなら、 音楽業界の人間として、絶対に許される行為では無いと思うが…。
902 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:23 ID:n5fGILxH
>>901 つまり、自分で作った曲でさえ公開できないと。
ふざけまくってんな。
903 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:25 ID:6eMB9kdn
MIDI問題の時も「MIDI文化を停滞させる」と言って反対していたサイトがたくさんあったな。 特に耳コピなんて本当に神業的な人もいて、本当に勉強になったのを覚えている。 みんなが集まる場でいろいろな質問ができ、「音を作る」と言う事がいかに重要なのかを痛感した。 今の人達はMIDIってどうやって勉強してるんだろう・・・ってか、もう関心は薄れてきてるのかな? MIDI全盛期を体験できたのは本当に良かったと思う。 「Etarnal Wind」が一番好きだった
904 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:29 ID:6eMB9kdn
>>902 自分で作った曲(オリジナル)は公開は大丈夫
自分で作った他人の曲はダメ
・・・いや、分かってるとは思ったけど、ニュアンスで全く変わるので一応ね。
>>900 ミックジャガーは基本的に金の亡者
しかしそれ以上なのが某国の著作権管理団体
906 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:32 ID:83ZvB+FX
midiサイト潰しは着メロ商売始めるための地ならしだったわけか
>>810 JASRACは楽曲の著作権管理が仕事なのでわないよ(W
使用料徴収代行業だよ
結局、著作権管理は出版社でやるんよ
>>884 JASRAC登録しないと、徴収してくれないってことだよ
著作権を守るのは結局、著作者や著作権者
ジャスラックはただの代行屋
なんもしないとこ
908 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:43 ID:pqWzzaHp
909 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 10:58 ID:/yadsfWj
ジャスラック廃止して別の形で著作権保護の手はないのかな 著作権は守られるべきだがジャスラックはいらん
910 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:02 ID:RmD/N+Rq
徴収するときは尻の毛まで徹底して取っていくくせに いざ本人に払うときは業績がないと払わないって何様なのこのDQM団体 この理論でいったいカスラックの中の人以外の 何者が納得するっての?
ジャスラック無くなっても著作権には関係ないよ 他の団体がもっとがんばらにゃあかんね
> …使用料収入が少なすぎるとクレームがついたという。 なんか建前主張っぽい理屈だな。使用料収入が少なすぎるってのは クレームなのか? JASRAC のやり方は嫌いだけど、個人経営でソフト ウェア作る人間としてはちょっと複雑な心境だな。中小企業向けの 開発物が契約範囲を超えて使用されるとか考えるとちょっとな (契約台数以上で使われてたり関連他企業で使われてたりメンテ契約 あるのに勝手に改造されてたり)。ビジネス対ビジネスの関係なら そこらへんはしっかりしないとな。まぁ個人が趣味で家庭用にコピる のとかは全然気にならないが (開発物の話)。
913 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:06 ID:eb8I0EmZ
914 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:13 ID:gQ8ngCBY
しかし、ここまで擁護されない団体も珍しいな
915 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:16 ID:HNNDbpS1
>>914 世の全ての人々に取って不利益になるが利益になるのはごく一部だからね。
>>914 無理やり擁護したくてもあまりに酷すぎて出来ないじゃん
この団体のいいところって何?
どんな些細なことでも見つけてくる情報力か
結局擁護したのはセンバカ大先生だけか
917 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:22 ID:gQ8ngCBY
>>916 あいつはただのキチだしな・・・
音楽メーカーが率先してあの団体に物申してくれればいいんだが
逆輸入イクナイとか逝ってる奴等だしなぁ
918 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:24 ID:TewfLFL8
こいつらって 公団住宅申し込み代行屋と似てる ほらよく郵便受けに案内の入ってるやつ
919 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:26 ID:WFnI0r08
ミュージシャンの半数以上が同時にJASRACイラネって言わない限り 変わらないんだろうなぁ。もしくは外圧だな。 海外資本で管理団体が出来たら変わるかも。
920 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:27 ID:lfjnAeab
管理委託=会員の登録楽曲の強制使用料徴収 ってことらしい んで印税から7%戴くと・・ 他の団体も手数料安くしてガンガレ!
922 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:32 ID:UOd/24qq
値上げって考えてみたらしたい放題だよね。 独禁法とかでなんとかならんの?
923 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:33 ID:esFIXpDn
>>912 公序良俗的に許されるものでなければクレームじゃない?
924 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:37 ID:WFnI0r08
>912 クレームっていうのは、コンサートの売り上げと比較して JASRACの取り分が少ないっていう幹部のクレームじゃないの?(w
一応お役所だから独禁ではないってことじゃないの?
926 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 11:56 ID:YyVwl9c2
927 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:01 ID:KsWAZe4K
入る金も出て行く金も自分で管理して、その中身は不透明 これでは腐敗しない方がおかしいという気がする
928 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:04 ID:yXo8o8v1
最近、どのレコード会社のCDの売り上げが伸び悩んでいるから、 著作権使用料でなんとか穴を埋めようと必死なんだな。
929 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:04 ID:WFnI0r08
>926 経緯はそうだったのは大体知ってたけど 現在は違うんじゃないの?
クラシックって、著作権切れてるんじゃなかったっけ?
931 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:09 ID:yXo8o8v1
>>930 自分もそう思った。
たしか、著作権て50年じゃなかたけ?
でも、最近ディズニーみたいに著作権の
延長があるから、ワケワカラン。
1920年に作曲されたアーリージャズはパブリックドメインになったものが多い。 北朝鮮は国交が無いから著作権を支払う方法が無い(実際に自由に使える)
933 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:16 ID:WFnI0r08
作曲者の権利が終了してても、演奏者の権利が継続中
>>928 レコード会社は著作権使用料を払う側だから
それは関係ないべよ
935 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:19 ID:WpyFGkvg
社団法人というのが曲者なんだよな。 本当は事業報告書や収支計算書を公表するという指導監督基準があるんだが これといった罰則規定が無いからカスラックは公表してない。
936 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:19 ID:RmD/N+Rq
>北朝鮮は国交が無いから著作権を支払う方法が無い(実際に自由に使える) なんか藁田。誰が使うんだよ というか国交がない方が自由に使えるなんておかしな話だよなぁ
937 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:21 ID:WFnI0r08
穴を埋めようと必死になってるのはJASRAC 管理団体が何故業績を維持しようとするのかが疑問だ。
938 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:22 ID:TewfLFL8
国交うんぬんじゃなくて 資本圏と共産圏だからだよ
939 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:23 ID:MTfl0W3z
>>925 お役所って何が?
JASRACのこと?
違うでしょ
940 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:25 ID:yXo8o8v1
>>934 だが、ジャスラックの役員とかって
全員レコード会社の人間だよね。
>933 演奏者の権利だけなら、演奏者がそこで、パブリックドメインの曲を演奏する分には、 演奏者と企画社との契約で、あらかじめ、直接支払う契約にすれば良いだけなんじゃ ないのかな。JASRACとおすだけ、中間マージン取られるだけじゃないのかと思うん だが、どーなんだろ。
鮮莫迦が来てたみてーだな。 相変わらず嘘ばっかり書いてたがw
そういや、JASRACは鼻歌歌ってるやつからも著作権料取りたいけど、現実問題無理だから諦めてる。 って感じの笑い話があったな。
>>940 ちゃうよ
出版社と作家がほとんど
>>941 JASRACはCD以外の使用料を徴収してくれるから必要なんよ
CDだけなら直接支払いで良いがね
そうじゃないんよ
946 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:37 ID:WFnI0r08
>944 OSやHDD、メモリにも課金を検討してるようだから あながち笑い話では無いのかも(;´Д`)
947 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:39 ID:yXo8o8v1
>>945 会長は、前はビクター音の元社長。
現は、AVEXじゃなかたけ?
948 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:40 ID:RmD/N+Rq
>>943 すごいね。CDの売上が落ちてるのに使用料だけはうなぎのぼり
今はCD以外の分野で儲かる時代なんだな
こんな団体がいるんだからCD売上落ちてもカスラックから金銭が
十分行き渡るんだろうからアーティストは安心だね(藁
949 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:41 ID:MTfl0W3z
昔は素人が耳コピで打ち込んだMIDIがネット上にいっぱい転がってたよね JASRACが文句つけるまでは。 あれってどのくらいのクオリティから著作権が生じるんだろう メロディだけのデータでもお金とられるのかねぇ?
売れないから使用料値上げ→売れなくなるの悪循環。 営利団体であることが間違いの元
NHKって、収支予算、事業計画及び資金計画が国会から承認されないといけないよね。 JASRACにはそういった公のチェック機能がないから、好き放題やってるよな。
>945 >JASRACはCD以外の使用料を徴収してくれるから必要なんよ >CDだけなら直接支払いで良いがね でも、これCDレンタルやカラオケじゃなく、権利者の演奏者が演奏する、 オーケストラでの話でしょ?(パブリックドメインの曲の場合) 作曲者に送るためJASRACに払うってのなら分かるんだが、演奏者が自分で 企画した演奏会の場合、JASRACに支払ってもらう為に、JASRACに使用料を 支払うって、訳わからんことも起こり得るんじゃないかなーと思うんだが。
954 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:45 ID:Ofzvjn9A
未来の予想。 鼻歌チェックマシーンを開発。 ↓ 法律で全国民に装着を義務付ける。 (まずこのマシーンで金を取る) ↓ 被害者Aが鼻歌を歌う ↓ マシーンからヤクザックに情報が転送される。 ↓ 一回の鼻歌1000円の著作権料を要求する まさしくコントのような世の中になる悪寒。
955 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 12:47 ID:yXo8o8v1
>>952 そうでした。。。
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
>>953 いやCDレンタルやカラオケCDの話だよ
CDレンタルはジャスラックでない別の団体だけどね
著作者にはすでに印税無いけど、演奏者には印税あるってわけ
演奏会での場合は演奏家には印税無いよ
複製されないし
ギャラがあるからね
貴方の隣にもエージェントが・・・・
4分33秒間黙ってたら金はらわなあかんのか。
口笛や鼻歌でも当然使用料取られますよ。 声にださずとも、脳内で歌っているだけで、お金取られます。
960 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 13:12 ID:YyVwl9c2
>>959 ワロタ
マジで>346みたいなことになりそうでつね(w
貴様ら4分33秒を273倍速で歌ってるから金払えとか言い出しかねないな。
962 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 13:16 ID:OmERgcQL
先に天下り連中の退職金を減らすべきなんじゃないのかなぁ。
963 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 13:20 ID:RmD/N+Rq
鼻歌で金とっても業績にはなってないからアーティストには金はいかず そのままカスラックウマーになるわけか 素敵だねカスラック
964 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 13:29 ID:8JyKXydu
JASRACの暴走はもう止まらない 知財本部の動きも亡国一直線 ガンは文化庁著作権課と経済産業省 クリエーターと消費者を無視して 一部著作権団体、一部業界の利益だけを拡大しようとしている 左団扇で著作権料が入る仕組みをつくって天下るわけだね
965 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 13:30 ID:0oBPFvgS
入場料と会場定員を算定基準としているのはおかしい。 せめて、実入場者数で算定しないと。 でも、それやると、蟻や雀、犬などの昆虫、動物までもが 観客としてカウントされる可能性があるから、野外でライブする方は要注意。
>>956 > 著作者にはすでに印税無いけど、演奏者には印税あるってわけ
なんか良く分からないんだけど、クラシックオーケストラの話だと
著作者 作詞作曲した人
著作権者 JASRAC
までは分かるんだけど、演奏者って言うのは誰のこと?
一般個人ならまだしも、音楽団体からも非難されてるとは。 JASRAC終わってるな。
>>936 北朝鮮の映画やテレビ番組をバンバン流しているジャン。
法で規制されていないから、何やっても良いと言うのは
褒められたもんじゃないよな。自分たちも、著作物を
沢山持って保護しているくせに。
969 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 13:43 ID:B15X/foS
JASRAC加入のミュージシャンはライブでアドリブ演奏してもお金を はらわなきゃいけない素敵過ぎるシステムなんだよな。 てことで、そのうちJASRACミュージシャンは作曲している時間すべ てに応じてお金を要求されるなきっと
えっと、国が管理すればいいのでは? 民間が出来る仕事じゃないし、そもそもが著作権法に則った金の回収と管理配当が 業務なんでそ? それが出来ないなら、マルサに告訴しまくって潰すとか。 大体、CD一枚あたり、ミュージシャンのロイヤリティーよりもJASRACが受け取る金の 方が多いかトントンだなんて本末転倒。 ファンが音楽CDを買うのは、ミュージャンに近付いた気になりたいから。 アーティスト達のロイヤリティ比率が一番高くないとおかしい。
>>966 > 著作者にはすでに印税無いけど、演奏者には印税あるってわけ
なんか良く分からないんだけど、クラシックオーケストラの話だと
著作者 作詞作曲した人
著作権者 音楽出版社
ですよ。
ジャスラックは徴収代行団体
>演奏者って言うのは誰のこと?
演奏者はオーケストラ、楽器演奏者だよ
録音物の場合演奏者にも印税が発生して徴収され分配されるんだな
生演奏は演奏者の隣接権はあってもギャラで解決され、印税扱いにならない
>>971 国が指定している団体がジャスラックや他いくつかの管理代行団体だが
974 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:09 ID:8rxRc3co
>>900 つまり
>>459 ってことでしょ。
JASRACの取り分が多すぎるからクレーム付いたけど、JASRACは絶対に
自分の取り分は削らないから使用料値上げすることにした、と
>>973 え?
国が指定してるの?知らなかったです。まさか。。。
そしたら尚更これは根深い問題だということは容易に想像が付く。
もう、天下りとかでグッチョグッチョなとこなんだ。
猪瀬あたりに突撃していって欲しいですね。
976 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:17 ID:WFnI0r08
977 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:18 ID:MTfl0W3z
978 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:20 ID:hXW4kXyc
>>971 国の管理の話は昔出た事があったけど、文化庁ではやらないそうです。
独占禁止法 →馬鹿の一つ覚え
980 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:24 ID:MTfl0W3z
>>971 >大体、CD一枚あたり、ミュージシャンのロイヤリティーよりもJASRACが受け取る金の
>方が多いかトントンだなんて本末転倒。
ってことは50%以上JASRACがピンハネしてるってことか????
馬鹿な
JASRACのピンハネは5%でいいだろ
982 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:29 ID:3Pmy+Qoj
>>949 今の素人のMIDIが根絶してる状況って、
パソコン通信時代からの経緯を知っているとすげー腹立つ話だよ。
当時、パソコン通信にアップされていたMIDIデータにJASRACがクレームつける。
すったもんだのあげく、いきなり料金を徴収するのではなく、
MIDIデータがどのように流通し、利用されているのかを実験と称して観察し、
その後にパソ通会社、ユーザー代表などを交えて協議したうえで
徴収方法などを決めるという話に落ち着く。
ところが、実験期間終了してもJASRACからは何の連絡もなし。
NIFなどのパソ通会社が問い合わせをしても一切返答なし。
そして、JASRACはこれらの経緯を黙殺して強硬路線に転じ、今に至る。
とまあ、そんなこんなで、ふ ざ け ん な !って感じですよ。
経営改善もできない糞団体はさっさと潰れてしまえ
984 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:29 ID:8rxRc3co
>>978 だって、文化庁で自前でやっちゃったら、貴重な天下り先のJASRACが無くなるしね
ある事業をやるために法人を設立、各省庁のエライ人はそこへ天下り、これ最強
「そこで働いている人に給料を払うため」だけに存在している特殊法人なんて、日本には
山ほどあるよ
985 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:31 ID:yVGcRZZ2
>>978 でも天下り先なんだから文化庁がやってるのも同然じゃん(w
986 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:35 ID:OZTB5m4i
>>971 > 大体、CD一枚あたり、ミュージシャンのロイヤリティーよりもJASRACが受け取る金の
> 方が多いかトントンだなんて本末転倒。
JASRACの取り分は著作権使用料の7%と決まっているはずだが……
つまり、著作権者は93%を受け取ることになる
そうでないとするとゆゆしき問題だね
987 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:36 ID:hXW4kXyc
俺はどちらかと言えば血の気の多いほうだから、言葉より先に、手が出てしまいそうな 話です。 昔から、のらりくらりでかわして来てるしね。
>>986 そういう事実を書かれると、
ここで感情的にJSARAC叩きしたい奴が困る。
989 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:44 ID:Qxl21OS7
>>986 >>971 はミュージシャンなっているのがミソと思われ。
著作権者にはレーベルも・・・・・。
>>935 収支計算書なんてサイトにアップされているじゃん
言いがかりもいいところだなw
991 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 14:45 ID:9/DmgkzU
アマチュア作曲家が自分を磨くMIDIも潰しやりたい放題。 大学の大学祭でもアマチュアバンドに金払えとうるさい始末。 日本の音楽会はアボーンに向けまっしぐら。 もう一回完全に潰れた方が良いかもな。 カスラックと糞レコード会社含めて。 荒れ地から本当に音楽やりたいやつが、 草の根から伸びていく時代にするために。
>>989 レーベルは著作権者ではないっしょ?
著作権者と言うのは作曲者、作詞者、編曲者の事だと思ってたけど
>>991 そういう行為を許しているのは現行著作権法や条約だから、
批判は立法府や、世界知的所有権機関(WIPO)等に向けるべきだな。
>>992 出版者とレーベルが同じということもあり得るのでは?
著作権者は 作曲者、作詞者、出版社 隣接権者 原盤会社、編曲者、演奏者、歌手、
996 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 15:03 ID:yVGcRZZ2
997 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 15:05 ID:yVGcRZZ2
っていうか今度こそ1000
1000ならJASRACに賛成
999 :
名無しさん@4周年 :04/02/15 15:06 ID:FiHKoZbR
100
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! He's said. "Mini ni Tako" and "Tako was made to the Mini"
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。