1 :
⊆(○^▽^○)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★:
今日
3
あっそ。
う、うるせー
このエロコミックアニマル。
6 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:43 ID:rmSB02nS
あははぁ>楓
7 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:43 ID:8g5Lf/G8
1000!
8 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:43 ID:GFnEjp4h
日本政府もロシアンマフィアからさっさと買っちゃえばいいんだよ。
9 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:44 ID:yQ8nH2LP
まあ,そう言うだろな
領土問題は存在しないと言わないだけ昔よりまし
10 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:45 ID:tbGwVXVj
「ロシアが1945年から行っている北方領土不法占拠は
第二次大戦時代の遺物であり、現在の両国の善隣友好の精神と合致しない」
11 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:45 ID:jZ6FvQ1Y
無視すりゃ良いじゃん。
中国や韓国ともめてるとロシアの抗議が雑魚に感じる。
北方領土は要らない。職が欲しい
13 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:46 ID:s/lhI4KA
ロシアねえちゃんとやりたいんだけど、どこで買える?
早く占領地の千島列島から出てけ
15 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:46 ID:sn11crcu
ほっぽうりょうど(←なぜか返還できryなネタ禁止
16 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:46 ID:onFjXKG4
「竹島」の日も作ったら
17 :
ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/02/11 01:46 ID:zVqGzAXK
(´Å`) 〜 ていうか
ロシアが冷戦時代の遺物なわけですが
18 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:47 ID:Xar5OgW/
露 助 も 必 死 で す
19 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:47 ID:VNNlUOjX
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【3】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1061825798/ ▼ドイツでは老女から4歳の子供に至るまで、エルベ川の東方で暴行されずに残った者は
ほとんどいないと言われている。しかもその残虐行為は上からの指示によるとも伝えられ
ている。ソ連軍がベルリンに突入して制圧した際、スターリンは兵士に対し「ベルリンは
おまえたちのものだ」といい、3日間の祭りを許可した。ベルリンの女性のほとんどがソ連兵
によりレイプされ、連合軍に届けられたものでも10万件を越えた。また暴行による自殺者
は6000人を数えた。
▼何人のドイツ女性がレイプされたのか?推測するとソ連圏に住んでいた人あるいは、東
部地域から追放された人の内、高い割合で、少なくとも1500万人となる。レイプの規模は、
1945〜48年の間、毎年200万の女性が非合法に妊娠中絶した事実から暗示される。
▼ソ連兵の乱暴狼藉は新京だけではなく、ソ連軍のいる所は皆同じ状況であった。
25日、朝鮮との国境に近い敦化郊外にあった日満パルプ工場にソ連軍が進駐した。独身
寮にいた男性は拉致され、約170人の女性と子供を幾つかの部屋に監禁して強姦したが、
ソ連軍幹部は止めようともしなかった。
26日早朝、酒に酔い欲望に狂ったソ連兵が、数人づつの集団となって、自動小銃で威嚇
しながら力ずくで女性を部屋から引きずり出して強姦の限りを尽くした。その日の深夜にも
同じ事が繰り返された。ソ連兵が去った後、ある部屋の女達23人は死を決意し、課長夫人
が青酸カリを隠し持っていたので躊躇無く決行された。
▼北鮮にはいってきたソ連軍は、満州におけると同様、略奪、放火、殺人、暴行、強姦をほし
いままにし、在留日本人は一瞬にして奈落の底に投じられることになった。白昼、妻は夫の
前で犯され、泣き叫ぶセーラー服の女学生はソ連軍のトラックで集団的にら致された。
反抗したもの、暴行を阻止しようとしたものは容赦なく射殺された。
北方領土と北海道はアイヌに返せ。
21 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:47 ID:YiSPLsXO
日本が核持たなきゃ返ってこないよ。
竹島も北方領土も。
22 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:48 ID:IQg0UPKm
北方領土の場合、ロシアに迎合して、
政府を批判する勢力が国内にいないだけでもましだな。
これが、竹島だと、反日組織の総連と民潭とかうるさいからね。
カーナビが教えてくれたなぁ、北方領土の日
24 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:49 ID:6vnCQTMt
露助に甘い顔するとすぐ付け上がる。
永久凍土の下で埋もれてろ。
25 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:49 ID:R1WNjPTC
とりあえず国後はいい島だった。
26 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:50 ID:LmLIoCsk
そういえば、
「北方領土は日本固有の領土です」て政府広報のCMなくなったな
ロシアに戻って社会主義が崩壊したからか…
ということは、これもアメリカからの圧力で放送してたのかな?
27 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:51 ID:nfqXWD4e
ロシアから見りゃ南方領土
28 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:51 ID:VNNlUOjX
【シベリア抑留】ソ連軍による拉致強制労働の実態
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1060569789/ ソ連軍が日ソ中立条約を無視して敗戦間際の日本・満州に侵攻、直後に降伏して、
既に無抵抗の日本人に対し残虐な殺戮を繰り返し、婦女子を強姦しまくるなど、
悪魔の所業を働くなどして、現地民間邦人200万人中20万人を虐殺。
その上、「ダモイ(帰国)」の言葉で兵士を騙して、凍てつくシベリアに拉致・移送。
奴隷のように強制労働を強いた極悪非道の行い。
鉄道建設では枕木の数ほどの死人が出たという。
60万人中6万人が死亡とされているが、実際はもっと多いと推測されている。
生きて日本に帰れた兵士は骨と皮だけになっていた。
●アルハンゲリスキー著 「シベリアの原爆」 邦題「プリンス近衛殺人事件」
・シベリアでのソ連の犯罪を告発したもの。
・ヒトラーの悪行さえかすんでしまう、スターリンの悪行を白日の下に晒すことになった。
・日本人捕虜の大量死亡を隠し、国際世論をかわすためにクレムリンが日本人の埋葬地
さえ後に破壊したという聞くに絶えない事実が明らかにされた。
●ウイリアム・ニンモ(米国の研究者)著ー「検証ーシベリア抑留」
・「1945年8月ソ連の管理下にあった日本人の人数は、272万6千人、確認済みの死者
は25万4千人、行方不明・推定死亡・その他は9万3千名で、事実上、約34万人の日本
人がソ連によって殺された」
●シーボルト(対日理事会の米代表)
・夥しい数の日本人捕虜がシベリアで虐殺されたとして、日本側の資料を用い、次の数字
をあげている。1945年だけで、27万2349人が死んだ。1945年から1949年までの
4年間で、ソ連での日本人捕虜の死亡者は、実に37万4041人にのぼる。
37万人を超える日本人捕虜がシベリアで殺された。死亡原因は疾病、野外留置、衣服の
不足、栄養失調、極寒時の強制行進、過酷な労働とされている。広島、長崎の原爆を
上回る我が同胞が、まさにスターリンによって虐殺された。
『 プリンス近衛殺人事件』 V.A. アルハンゲリスキー (著) 新潮社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410540301X/qid%3D1060583650/250-1422702-8180237
29 :
八事ハウリング:04/02/11 01:51 ID:/NAWUo1e
現在の両国の善隣友好の精神? そんなのあったか?
31 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:51 ID:lZIM4RPg
火事場泥棒で盗んだものを金を出して買い取れと言う
おお、露助がなんか言い出したぞ。またぞろ南下政策でも採るつもりか?
それともただのタカリか?
大津波でもおきて島の表面洗い流してくれればいいのに
34 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:53 ID:/Yx+fDsk
【シベリア抑留】 元ウクライナ人捕虜から入手した日本人捕虜についての情報
「チェルニフチ市のヴァシリ・ミハイロヴィチ・ザクレフスキー氏の証言」
私たちはここから鉄道建設のために作業大隊で強制的に連れて行かれた。ここでは一日に
2〜3人の捕虜がまるで野ウサギのように射殺されていた。死体は頭を金槌で割られ、
埋める前に掘った穴の中でもう一度機関銃で撃たれた。そして墓地は有刺鉄線で囲まれて
おり、見張り台でソ連兵が監視していた。
「チェルニフチ市のウィポブィ氏の証言」
2〜3日後、同じ所に20〜25人の日本人捕虜が輸送されてきた。日本人を見たのはこれが
初めてだった。彼らはほとんど皆、金歯があった。この日からものすごい苦痛の叫び声を毎晩
聞くようになった。ソ連兵たちが日本人を殴りつけた上、金に換えるために金歯を折って取り
出していたのだということが後になって分かった。この行為は暗闇の中で行われた。金歯を
抜き取った後にソ連兵は電気を点灯した。赤い共産党サディストの拷問を受けた血だらけの
日本人が私たちの目に入った。そこから私たちは貨車でドゥディンカ経由ノリリスク収容所へ
連行された。その時日本人は一緒に連行されなかった。
『異国の丘』とソ連・日本共産党(1)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/siberia.htm 【シベリア抑留】ソ連軍による拉致強制労働の実態
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1060569789/
35 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:53 ID:dgrAyrOm
ク ク || ta / ク ク || ta /
ス ク ス _ | | na //. ス ク ス _ | | na //
/ ス ─ | |sinn// / ス ─ | |sinn//
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
愛猫家にろくなやつ無し
37 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:54 ID:8IJCxm/E
ロシアとは仲良くすべき
ウラー
39 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:57 ID:K4APpiVi
考えてみたら
旧ソ連ってほんと戦中
残虐なことばかりしてるよな。
満州での話とか当事者に聞くとほんとむごたらしい。
そのわりにはそのことを咎める人がいないような気がする
40 :
名無しさん@4周年:04/02/11 01:58 ID:dMFaO2XD
なんか言い方がチョソや支那っぽい…
41 :
八事ハウリング:04/02/11 02:00 ID:/NAWUo1e
42 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:01 ID:I0lpFzWt
負け惜しみuzeeeee
43 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:01 ID:AAnvkpq9
>>39 ソ連のは侵略でなく進駐で、しかもきれいな進駐だそうだ
44 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:01 ID:c9s0MFmT
ロシアと仲良くしないためにも北方領土の日は必要
45 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:02 ID:O44y4iRi
信頼されて欲しいのなら返せと
46 :
remember 斧男:04/02/11 02:02 ID:p5o6zkOS
>>1 > 領土問題の解決はプロパガンダや政治圧力ではなく、あらゆる分野の関係発展や信頼強化に
> よって達成すべきだと述べた。
意味不明。国家間の関係発展や信頼強化が進むとなぜ領土問題が解決するのか。
ひょっとしてヤコベンコ局長は何か特殊な精神疾患の持ち主なのか?
47 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:02 ID:uuta7Gq7
うちの職場の駐車場にいつも無断駐車してる車があったので
先日、警告文を張り紙したら、その車の持ち主らしき奴から電話かかってきた。
「てめー、高飛車な警告文貼ってんじゃねーよ」
「いや、あそこはうちの敷地内ですので、関係者以外駐車禁・・・」
「そんなことは分かってんだよっ!言い方が気にくわねーっつってんだよっ!」
そっか、あいつはロシア人だったのか。
48 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:03 ID:QZVEfzHc
露助が腰を降ろした土地を明け渡すと考える奴は馬鹿としか思えない。
49 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:03 ID:lRqQmDq2
いいからその北方領土譲れ、と
50 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:03 ID:lcrQMZd5
ロシアがウザい、今日この頃
51 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:05 ID:7iIB/sHt
妙に必死でやんの
52 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:07 ID:QZVEfzHc
今頃ごちゃごちゃ言うくらいなら帝国陸海軍は北方四島と樺太を防衛して
露助を皆殺しにしておくべきだった。
53 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:08 ID:hV68YmoS
【歴史】日露戦争は「無益な戦争」=ロ報道官が100周年談話
ロシア外務省のヤコベンコ情報局長は6日、日露戦争(1904〜05年)の開戦100周年に
際して談話を発表、「日露戦争は長年にわたって、2国間関係の発展に否定的な基調を
もたらした」と述べ、20世紀を通じた日ソ・日ロ関係停滞の背景に、日露戦争の影響がある
との認識を明らかにした。
同局長は、日露戦争が「日本軍による旅順港への奇襲攻撃で開始された」ことを指摘した
上で、「双方に大量の人命と物質的損害を招いた。ロシアは戦争の結果、南サハリンを
奪われた」などと述べ、日露戦争は日ロ双方にとって無益だったと分析した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000487-jij-int これ、変な文字表記だな。「日ロ関係停滞の背景に、日露戦争の影響がある」だってさ。
おかしいだろ?「日露関係停滞・・・日露戦争の・・・」とするのが普通のはず。
“ロ報道官”というのもなんか、“くち報道官”に見える。“露報道官”にしろよ。
意識的に帝政ロシアと今のロシアとを区別して、“日ロ”関係から日露戦争が連想される
ことがないようにしようとする、薄気味悪い魂胆がメディア界に垣間見れる。
54 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:09 ID:eJqS+Nee
なんだかんだいっても北方領土は絶対譲らんよ、ロシアは。
正当な領土だと思ってる。
日本も正当な領土だと思ってる。
これじゃ誰が見ても四島一括変換なんて無理無理。
55 :
八事ハウリング:04/02/11 02:10 ID:/NAWUo1e
征露丸を持ってロシア征伐だ! って言うとニュー速民は
別のもの持ってきそうだけど。
56 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:11 ID:lRqQmDq2
ロシア:ムリムリムリムリかたつむりよ!!
57 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:11 ID:32STmNcr
理の無いロシア。
58 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:12 ID:IQg0UPKm
ルーズベルトが阿呆でなければ、南樺太は微妙だが、千島全島は
冷戦に備えて、資本主義陣営においておくべきだったね。
「強いロシア」政策の一環として、こんな事言ってんでしょ。
ほっとけ、ほっとけ。
露助ええエエエエ!!!
61 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:13 ID:uuta7Gq7
歴史的にも国際法的にも日本の領土と認められているわけだから、
知らんぷりして島に乗り込めばいいと思うんだが。
有無を言わさず続々と入植していけば、意外と解決できたりして。
62 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:14 ID:u/EfXJ3h
北海道に駐屯している自衛隊はロシアさまに配慮して撤退するべきだと思うよ。
63 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:14 ID:I+w7ARWW
北方領土なんかいらね。
どうせ返還されたら地元のロ助が日本籍になるんだろ!?
静粛することができんならいらね。
64 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:14 ID:GeyGKv6W
65 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:14 ID:5toeBk5O
>>54 正当な領土だなんて思ってないですよ。ロシアだって。
なにしろ歯舞・色丹の2島については、平和条約後の引渡しに合意してるんだからね。
それに関しては、文句なしに国際法上の義務だ。
それすら反故にしてるのが
日ソ中立条約侵犯しやがったゴロツキ国家ソ連=ロシアなんだから、
ヤクザの居直り占拠みたいなもんだ。
ヤクザだって悪いことしてるという認識はあるんだよ。
分かった上でやってるのさ。
韓国だって、竹島を国際司法裁判所で争えば勝訴する可能性は0%だと認識できてる。
66 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:15 ID:a9rkQb0R
もっともらしい御為倒しですね〜。
でもね、ロシア人の言うことを鵜呑みにする日本人はいませんよ。
ロシア人の汚さについては、明治以降しっかり勉強させてもらいましたから。
>>53 どうやらこのヤコベンコ氏はおしゃべりエンジン全開のようだな。関係停滞の
原因はどう考えても第二次大戦時のソ連の狼藉なんだが、仮に日露戦争が
遠因だとして、その日露戦争の原因はロシアの南下政策だろ。自分達の悪行
をさも他人事のように喋るヤコベンコ局長はやはり珍奇な精神疾患の持ち主
と考えざるを得ない。
たしかフィンランドもロシアに
とられたままになっている領土あるんだよね
70 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:17 ID:IQg0UPKm
>>61 残念ながら、北方四島に入植していた日本人は敗戦後みんな
本土に引き上げてしまいました。敗戦後も沖縄に残った琉球人とは大違いです。
もちろん、占領軍がソ連軍かアメリカ軍かの違いが大きいですが、
やっぱり、千年以上、沖縄にすみ続ける琉球人と、たかだが、百年程度しか
千島に住んでいない日本人では、島に対する愛着が違ったのでしょうね。
71 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:20 ID:eJqS+Nee
>>65 向こうもこっちもおれて精一杯が2島返還ということだ。
もちろんロシアは援助の見返りもみこして。
4島返還は歴史的に見てもありえない。
ゴルビーのころがラストチャンスだったよな、いまにして思うと
馬鹿外務省が、うまくやってさえいれば、、、
73 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:24 ID:eJqS+Nee
>>72 確かにそうかも。
ロシアのことについてよく、日ソ中立条約反故にしたことが言われるが、
ソ連を信じた外交オンチの日本にも責任があるな。
当のソ連だってドイツに不可侵条約破られてるわけだし。
それでも大戦を勝ち抜いたという自負もあるだろう。
ロシアの領土に対する欲望はすさまじい。
74 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:25 ID:oNZUpuch
盗人猛々しいとはこのことか
日本軍は8月15日に玉音放送聞いて戦闘行為を中止していたのに、
そこにやって来て北方領土を占領したのがロシアだよね。
盗人猛々しいとはこの事だ。
76 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:27 ID:uuta7Gq7
最近まで、国際政治学者の間では、
戦後の国際問題の大きな3つの柱として
・東西ドイツ分断問題
・朝鮮半島分断問題
・北方領土問題
が挙げられていました。
その中で最も早く解決するのが北方領土問題だというのが
学者の間でも共通の意見だったのですが、ご存じのように
東西ドイツ統合が最も早く実現されました。
しかも、政治的決着というより、なし崩し的な解決でした。
理論どおりに事は運ばないってことですな。
やはり集団入植しかっw
77 :
八事ハウリング:04/02/11 02:28 ID:/NAWUo1e
まあ、逆にロシアが相手ならこちらも約束やぶるくらい平気でやっていい
ってことだ。
>>75 講和までは戦闘期間と認定できるからソビエトに具がある。
真っ当な国家なら独立後返還が普通。
その点、ソビエトは異常。
ロシア最悪。強盗のくせになんて偉そうなんだ。
80 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:31 ID:d42Tbv+/
アイヌの約束の地を!
81 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:33 ID:bZwybWrz
>>74-75 まあそうなんだけど、シベリア出兵のこともあるしな。
それに、
日本がサイパン陥落の時点でとっとと戦争やめてりゃ、
北方四島どころか百万からの人が死ななくてすんだんだから、
責めるならソ連より当時の日本の首脳部だ。
82 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:33 ID:zmg/eSsl
>>75 ロシアに対する降伏は8月15日じゃないぞ。
本当、日本の軍部はやることなすこと馬鹿ばっかりの無能な連中だ。
83 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:34 ID:pko5o1nR
>>71 何言ってんの?
2島は平和条約を結ぶことを日本側が決断したらその時点で返って来る。
そんなことは問題にもならない。
残り2島が問題になってるから結ばないだけのことだ。
だから2島返還で決着することなどあり得ない。
また、日本側として、ロシアみたいなゴロツキ国家と関係を強化する必然性もない。
>>73 ソ連がドイツに条約無視されたことと、日本との条約には何の関係もない。
ドイツが無視してやった行為は結果的に清算を迫られた。
しかし、今清算を迫られてるのは、無視したソ連の方だ。
だいたい、ドイツがどうとか言い始めて、法無視を正当化するんだったら、
この先、ロシアと条約を結ぶことは一切無駄ということにだってなるだろう。
84 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:35 ID:XJYhODYX
昔から2月7日といえば北方領土の日。道民には染み付いている。
85 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:36 ID:a7uQzzfU
日本にとって今のロシアの存在はどんな意味があるのでしょうか?
87 :
八事ハウリング:04/02/11 02:38 ID:/NAWUo1e
88 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:39 ID:eztGlroE
>>81 陥落の時点で降伏条件は提示されてたのか?
日本の望む講和条件なんて、米国側は絶対飲まないよ。
無条件降伏しか認めない。
チャーチルが日本は条件降伏でもいいと言ってたのに、ルーズベルトは一切許容しなかったし。
まだ継戦能力のある段階で、国家が無条件降伏することなどあり得ないよ。
それにソ連は和平依頼の件も時間稼ぎに使うわ、
中立条約は無視するわ、
強姦しまくるわ、
日本人を拉致して強制労働はさせるわ、
まともな国じゃねーよ。
あんな国が隣にあるんだから、日本の首脳部には同情するより他ない。
89 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:41 ID:B9F4Be6s
北朝鮮だの韓国だのに甘い顔してるから、
日本相手にゴネ得があるって思われたんだろ。
北朝鮮は経済制裁。
ロシアには援助停止して、
不法滞在中国人を検挙して送り返したらいいんじゃないか?
90 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:42 ID:S3o2shKA
10年以内にウラジオストックは支那の領土になるな。
ロスケはウラジオに不法入国のチャンコロにはお手上げ状態。
正直な話
「北方領土の日」
というものの存在を初めて知った。
あんまりニュースとかで言われてないよねぇ
92 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:46 ID:1KTCzCHD
近い将来、チャンコロは清朝以来、自国領土だった沿海州の
ロスケからの奪還に成功するだろう。
そのタイミングに合わせて、樺太と北方領土、千島列島を取り戻そう。
チャンコロと話し合ってな。
93 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:48 ID:vpJUk18w
つうか、もっと長い目で見ようぜ、1000年単位でさ。
2000年前は日本は隋の属国だったんだから、初心に戻って中国の属国になってみてはどうだろう?
94 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:50 ID:wWbATfRI
南北朝鮮、支那、露助、回りはすごい国ばかりだな。
日本国憲法でうたっている、
”国際紛争に武力の使用を禁じる”
は両手を縛ってボクシングをやれといわれているようで、
日本の外交にとって、ものすごいハンデだな。
自国の領土を取り戻すのに、自国の軍隊が使えないとは。
情けない日本ですな。
特に露は支那や朝鮮のやり方を見てまねをし始めたな。
95 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:52 ID:E+GMB4WL
北方領土の日、最高だ。
なんとなくカニを食いたくなるね。
ロシアが北方領土の日を設ける位の事しないと戻ってこない。
97 :
名無しさん@4周年:04/02/11 02:57 ID:ByjnVeCC
>>93 そうだな。(日本は属国ではなく、朝貢国だったのが正確)
ロシアにもモンゴルの属国になってもらってな。
また、イワン雷帝もそうだったように、ビタミン補給のため、
モンゴル人の遺伝子を注入してもらったりすれば尚いい。
北方領土の事を思えば腹も立ってくるが、ロシアと言う國を冷静に思考すると
悲惨過ぎて笑いしか込み上げて来ない。
99 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:00 ID:3XQjME1K
>あらゆる分野の関係発展や信頼強化によって達成すべきだと述べた。
これがそもそも政治圧力やプロパガンダなわけだが、今時日本人がこんなんで騙せると
でも思ったか?。RF-4とF4-EJの更新をSu-30の発展型にしてやるから、黙って北方領土
を返せ。
>>93 >>97 隋 西暦589 〜618年
2000年前だと、漢(前漢・後漢) 西暦紀元前202 〜8年
101 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:02 ID:mMUTvW5F
最近、ロシアの石油成金たちの金持ちっぷりが話題になってるよね。
ファベルジュエッグをごっそり買い戻したり。
この調子で貧富の差がどんどん激しくなると、その内、共産革命が起こるぞw
102 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:07 ID:3XQjME1K
>>101 下からの革命よりも、上からの統制はあるかもしれないな。
鉄腕ダッシュの「ソーラーカーで日本一周」って企画でみたんだけど、
宗谷岬に「日本の最北端」のモニュメントが建てられてるよね。
でも、地図で見ると択捉島の端っこのほうがもっと北っぽいんだけど、
このへんどうなってるんだろう。
しかし、その仮想敵国から輸送機を借りなきゃ、イラクに武器輸送が
出来ないというのも妙な話ですな。
105 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:43 ID:X5Tm6x7Z
凍らぬ 港が ある限り
ロシ●は いつでも 狙ってる
尊い 犠牲を 払っても
北の土地から 追い返せ
樺太も オォ 僕らのものだ
祖先の土地を取り戻すんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
今すぐに 赤どもを ぶち殺せ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本
106 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:47 ID:WTR1YSNZ
小泉、チェチェンに資金協力を申し出ろ。内戦テロを誘発させNPOとして
自衛隊を北方領土に派遣し、そのまま居座ってしまえ。
107 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:49 ID:8nf2lrt7
>>70 愛着もくそもあるか
殺戮されて追い出されたんだよ
108 :
名無しさん@4周年:04/02/11 03:53 ID:s94jwyJP
しかし、元はと言えば無能な松前藩などに蝦夷地開拓を委託して
北方領土開発、植民地開拓を怠った徳川幕府の失政なんだが。
徳川が北進政策を実施していれば樺太どころか沿海州も日本の領土
で石原莞爾を待つまでもなく満州も日本領土だった可能性もある。
そろそろ返せ。
110 :
名無しさん@4周年:04/02/11 04:00 ID:zZc8MB4J
あの橋本のアホが、ほとんど無条件でロシアに丸め込まれたのが敗因。
ソ連崩壊で弱ってる時に、もっと毅然と応対してりゃあな。
カネだけ貢いで領土は知らんとさ。
北朝鮮にコメを送ってたのと、まったく同じ外交だったんだぞ。
111 :
名無しさん@4周年:04/02/11 04:05 ID:3uAR/IBx
歴史が動くためには、なにか大きな「きっかけ」が必要だ。
112 :
名無しさん@4周年:04/02/11 04:18 ID:N7CaU8oo
日本はいつでも戦線布告できるわけだよな。
113 :
名無しさん@4周年:04/02/11 04:21 ID:wfSwKX8P
>>108 沿海州は清が押さえてたから無理。
カラフトなら無問題。
114 :
名無しさん@4周年:04/02/11 04:21 ID:s94jwyJP
>>112 その前に憲法を改正して海外侵略を可能とし、防衛庁を国防省に、自衛隊を
陸海空軍に改称、海兵隊と憲兵隊を創設して軍事力を対ロシア戦に対応でき
るだけ拡大して、日本国内を北進論にまとめる必要がある。
115 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:13 ID:zZc8MB4J
たとえ全世界が日本の領土となったとしても、
隣りのキテイ半島だけはイラネ。
返せと言ったら返せ
117 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:18 ID:w2KbjVTK
漏れ達のカニや魚達を返せ
118 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:20 ID:w2KbjVTK
とりあえず、国後だけ返せ
119 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:21 ID:lRqQmDq2
150円やるからレアメタル寄越せ
120 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:22 ID:3gMH0U6Y
ロシアってまだあったのか
121 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:25 ID:+9yIz5Ck
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
123 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:25 ID:naNgKnx3
ムネオあげるから北方領土返せ
125 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:27 ID:7nJU2beV
つーか、ロシアって国境接してる国全てから、嫌われてんじゃん
うっせーよ、アル中国家が
126 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:37 ID:zZc8MB4J
援助なんかするんじゃねー、川口。
127 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:38 ID:Y/nKlVck
中国のシベリア侵攻はまだですか
128 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:40 ID:R485bt7Y
ロシアが領土を返還する事は絶対にあり得ない。
ん?領土のために日露再びか?
130 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:42 ID:AoLDhEGn
批判したってことはなんらかの交渉をするつもりがあるって
見るべきだろうなあ。昔は完全無視だった。
北朝鮮に似てるかもな。
131 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:43 ID:iZiqLg7g
>領土問題の解決は
領土問題は無いってのがロシアの主張じゃなかったっけ?
時事通信の作文?
132 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:45 ID:ShPvuMh5
歴史的にロシア人が
約束を守ったことはない。
2へえ。
>>130 サハリン1〜9のあれかパイプラインのそれか
>>104 仮想敵国にさんざん悪態つきながら食料や資金を
援助してもらおうとしている国もあるぞ。
135 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:50 ID:AoLDhEGn
>>133 石油とか資源だけじゃなくて日本企業の進出とか対中国の防衛協力とか。
しかし漏れは基本的に
>>132と同意見だけどな。満州にいた爺さん婆さんの恨みは忘れん。
ただ、ビジネスだから相手が嘘をつくことを計算にいれても実利を取らなきゃいかんし
難しいところではある。
136 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:51 ID:XXgV3JeU
鬼畜露西亜許すまじ
即刻我が国の誇る世界最強の自衛隊を送り込み北方4島を瞬く間に制圧すべきである
欲しがりません返還されるまでは
137 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:54 ID:BELVS/qQ
中韓にまで屈しているからロシアにもなめられる。
竹島ごときを取り返せない日本が北方領土を
得られるわけがない。
138 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:54 ID:5gNbAdC9
日露戦争開戦百周年、萬歳!!
139 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:56 ID:X4zsPdmu
またやられたいんですか?
露助タン。
ウェーハッハッハ
140 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:57 ID:T/HZIr7U
今こそ正義の軍事行動を起こせ。
それ以外に方法はない、話し合いでは絶対解決しない。
ロシアの戦時中の、非人道的な行いは、決して忘れてはならない。
いまこそ立ち上がれ!!!
141 :
名無しさん@4周年:04/02/11 05:58 ID:jQbNQCbn
まあ、北方領土が日本の領土だっつうのは、
はっきり言って無理があるからなあ。
だからICJにも持っていけないんだよね。
142 :
名無しさん@4周年:04/02/11 06:01 ID:wtpqgzX8
○ ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
//
143 :
名無しさん@4周年:04/02/11 06:18 ID:/usf+N1H
火事場泥棒が居直り強盗みたいになってきたなw
144 :
名無しさん@4周年:04/02/11 06:49 ID:WTR1YSNZ
>>140 確かに話し合いで解決するなんてありえないからな。
保障金を幾ら払わないといけないのかわからんし、
第一にいつ帰ってくるのかもわからん現状じゃー
戦も検討課題に入れるべきだな、改憲後に。
145 :
名無しさん@4周年:04/02/11 06:50 ID:jQbNQCbn
>>144 そんなことが国際法上許されるわけなかろう。
第一次大戦前とは違うのだよ。
>>1 そんな事そうでもいいから日本の領土をさっさと返還しろよ
147 :
名無しさん@4周年:04/02/11 06:55 ID:qN4pt6tU
>>144 平和憲法を持つ日本が戦争なんていけません!
……と、いうわけで
戦争をする前に経済制裁をかまして、ルーブルを紙くずにしたれ。
つか自分たちがやったことを日本国民に正確に大々的に報道してる状態で言えよ
馬鹿露助
日本人は歴史的背景も全然知ってないんだよ悲しいことに
149 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:01 ID:fcVRraov
北方領土に莫大な戦費つぎ込んで戦争するだけの価値なんてねーよ。
対露感情の悪い国々と団結して大陸封鎖して、干上がらせるのが一番じゃねーか?
150 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:03 ID:jQbNQCbn
お前ら、もうちょっと勉強したほうがいいぞ。
北方領土はどう考えても日本の領土だと主張するのは難しい。
純粋な愛国心からそうであってほしいという感情が出る気持ちもわかるが
やはり国際法上北方領土は日本の領土でもない。
恐らく裁判やったら負けるだろう。
151 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:05 ID:WTR1YSNZ
ロシア人が増えてきたので寝ます。
152 :
ななし:04/02/11 07:06 ID:kHH2jiRq
必死な左翼団体の奴がいるな
153 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:10 ID:TrQxiG7v
「日本の明石大佐には、感謝状を出したいほどだ」
とレーニンさんが言ってましたが?
155 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:15 ID:MiLlyJ6K
>ロパガンダや政治圧力ではなく、あらゆる分野の関係発展や信頼強化によって達成すべきだ
口でなく、インフラ整備や経済発展まで援助してくれたら少しは返してやらんでもない。
つーことですな。
鈴木宗雄程度の援助では少なすぎるとおっしゃっておられます。
156 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:16 ID:jQbNQCbn
樺太千島交換条約で、日本は千島列島(北方領土全てを含む)を得た訳だけど
サンフランシスコ平和条約で、千島列島を放棄するという規定に同意した。
現在政府見解では「北方領土は日本固有の領土であること」を理由に北方領土返還を主張してるが
日本固有であろうがなかろうが、契約(つまりSF平和条約)で放棄すると言った以上日本の所有物ではない。
これは法上明らかで反論しようがない事実。
まあ感情論以外では北方領土は如何ともし難い状況。
157 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:18 ID:WTR1YSNZ
ろすけ以外にもアカも居ました。日本が平和でありますように・・・おやすみ。
>>156 ソ連邦はサンフランシスコ平和条約を批准してない
159 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:23 ID:jQbNQCbn
>>158 SF条約は、「北方領土をソ連に譲渡する」ものではないよ。
あくまで「放棄する」もの。
この文言も米国が考えに考え抜いて妥協した案なんだけどね。
すでに米ソ対立は深まってて、それでも日本を倒すためにソ連の協力は必要だから
という状況で出された苦肉の策。
国際法上、北方領土は明確に日本の領土ではない。
ではどこの領土かと聞かれると、あとは一度放棄され、無主物になった土地に対して
誰が新たに所有権を設定したかだろう。
これは先占の法理から行くと、ソ連になるんじゃないかね、たぶん。
(少なくとも日本ではないだろう)
どうせならゴールデンウィークの次の週くらいにバラして
択捉の日とか色丹の日とかいれて2週間休みにしてほしい。
161 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:33 ID:AoLDhEGn
162 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:37 ID:jQbNQCbn
>>161 歯舞・色丹については、
北海道の一部と解せば千島列島に含めないと解することも可能だが
政府の言うウルップ島以北というのはさすがに苦しい。
歴史的に千島列島に択捉・国後が含まれなかったことはなかったわけで
またその主張と「歴史上固有の領土である、すなわち外国の領土となったことがない」という主張も矛盾する。
つまりもし、択捉・国後が千島列島でないと主張するなら、また別の論理を持ち出すべきだ。
>>159 >日本を倒すためにソ連の協力は必要だから
そもそもサンフランシスコ平和条約って何年に調印されたものだっけ?
164 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:41 ID:AoLDhEGn
>>162 だからね、国際法の解釈云々以前に
日本人はロシアが侵略してきて強奪と殺人とレイプをした挙句
北方領土を占領したことを忘れてないんだよ。
ロシアはさっさと解決して経済協力その他で日本から利益を引き出したいかもしれんが
>>1のようなアプローチじゃ日本国民が納得しないからそもそも無理。
165 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:44 ID:jQbNQCbn
>>163 あのね。
SF条約の内容については、
ヤルタ会談での米ソ合意を十二分に考慮する必要があったんだよ。
もうちょっと歴史を勉強してから発言しなさい。
166 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:47 ID:Kjtqldni
ま、ロシアが強要されずに領土を手放したなんてアラスカくらいしか例が
ないんじゃないのか? その是非はともかくとして、憲法9条がある以上、
半永久的に返還はありえないと見て間違いない。話し合いと交流で解決とか
乳臭い絵空事の宣伝はアホの朝日新聞にでもやらせておけばいいよ。
現実的にいって、露助と仲良くして得になることもありえない。特に、今の
無防備外交では輪を掛けてありえない。したがって、この逆境を「活用」して
露助となるべく係わり合いにならないで済むための「口実」として北方領土
に関してはロシアが絶対に飲めない原則論を永久に堅持することが望ましい。
露助は、害しかもたらさないという点で朝鮮人と殆ど違いがないからね。
167 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:48 ID:jz9nKXTT
リアルで俺の祖父の土地なので、南樺太も返してほしい。
>>165 >ヤルタ会談での米ソ合意を十二分に考慮する必要
んなわけねえ
サンフランシスコ平和条約は朝鮮戦争真っ最中に締結
「国連軍」は北朝鮮軍と交戦中ですたよ
169 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:52 ID:jQbNQCbn
>>168 君の脳内国際政治がどうなってるのか知らんが
現実の政治ってのはそんな単純じゃないんだよww
小泉首相も言ってる様に、高校生はもっと歴史を学びなさい。
170 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:55 ID:aEkr+/x1
まあ、話し合いで解決しようって思っているだけ、竹島占領している連中よりは文化的な連中だな。
>>169 朝鮮戦争は昭和25年〜昭和28年
国連軍結成はソ連の棄権でもって成立
サンフランシスコ平和条約は昭和27年だ
172 :
名無しさん@4周年:04/02/11 07:58 ID:JCyqgsxu
173 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:00 ID:AoLDhEGn
>>170 文化的であるかどうかはともかく
ロシア人はタフネゴシエイターではある。
おまけに大統領があの狡知に長けた独裁者プーチンだからなあ。
ついでにロシア人は帝政ロシアのころから国際条約を守らない。
朝鮮人なんかとは格が違うわな。
174 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:12 ID:XepTtn3Q
中・露で戦争してくれれば、
露が負けた場合北方領土を、
中が負けた場合尖閣諸島を奪還できそうだが。
175 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:13 ID:YD88MZtP
不法占拠してるくせに偉そうなんだよ露助!
今すぐ我が国の領土を返せ!
白人、嫌い
177 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:20 ID:jQbNQCbn
>>171 だからもうちょっと歴史を勉強してから、発言しなさいってww
朝鮮動乱では特別協定すら結ばれてないから、国連軍ってのは正確じゃないね。
それにソ連のは、棄権じゃなくて欠席だ。
中国問題(いわゆる北京政府か台湾政府か)の取り扱いに対する抗議から、安保理自体を欠席していた。
棄権ってのは出席した上で投票権を放棄することだからさ、間違えないように。
国語の勉強もしよう。
178 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:21 ID:8QlknKYE
つかさっさと帰せよ泥棒
>>177 >朝鮮動乱
日本ではそんな言い回しはしない
で、サンフランシスコ平和条約はどうなったワケ?
180 :
:04/02/11 08:23 ID:NDr31zSO
露助氏ね
181 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:27 ID:jQbNQCbn
>>179 >日本ではそんな言い回しはしない
戦争と見るか内戦と見るかは評価が分かれる。
「日本では」の問題ではない。
あの事象を法的にどう性格づけるかだ。
>で、サンフランシスコ平和条約はどうなったワケ?
もう一度説明すると、
ヤルタ会談では、ソ連の対日参戦の条件として南樺太返還・千島列島譲渡をローズヴェルト側は約束した。
そのため、平和条約にはこれを盛り込まなければいけなかったんだよ。
わかったかな?
>>177 >国連軍ってのは正確じゃないね。
板門店の南側に掲げられてるのは国連旗なのだが?
183 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:29 ID:AoLDhEGn
>>177 まあ朝鮮動乱(朝鮮戦争)ではスターリンにのせられたアホの傀儡金日成と
激弱韓国軍のおかげで日本はずいぶん儲かった。
ありがとうID:jQbNQCbn。
184 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:29 ID:oPzOIQxv
かえせ北方領土
>>181 ルーズベルト急死により
トルーマンはルーズベルトが結んでいた約束を反古している
わかったかな?
186 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:31 ID:jQbNQCbn
>>182 国連軍ってのは、憲章43条に基づいて締結された特別協定の基で組織される軍隊。
あくまで参謀本部は国連参謀委員会(安保理常任理事国の参謀総長によって構成される)
朝鮮動乱で派遣された軍隊は、いわゆる多国籍軍であって内実は米韓連合軍が90%以上を占めていたんだよ。
わかったかな?
188 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:32 ID:vrZ77R17
それより満州返せ
>>186 国連軍兵士が戦死すると棺には国連旗が掛けられる
これは米兵だろうが関係ない
わかったかな?
あいつらなんであんなに土地があるくせに
少しは分けろや
191 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:34 ID:jQbNQCbn
>>185 俺に行間を補完しろというのか?
もう何言ってんのかわからん。
純粋な愛国心は悪くないと思うけど、ある程度勉強することも重要だよ。
192 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:37 ID:sZsYGxJd
シベリア抑留問題ちゃんとやってるの実は共産党議員だったりする
193 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:39 ID:jQbNQCbn
>>189 それは知らなかったよ、教えてくれてありがと。
ただ君は国連軍っていう言葉をもう一度勉強しようね。
195 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:47 ID:jQbNQCbn
>>194 物事を硬直的に考えすぎだ。
子供にこんなこと説明してもよくわからんかもしれんが、
国際政治ってのは集団安保が発明されて以降も結局はバランスオブパワーで動いてる。
対立軸ごとに国家グループが異なるわけだな。
これは冷戦時代も変わらん。
国際政治がそういう有機的なものだってことをもうちょっとよく理解しよう。
これ以上レスできないんで、ごめんね。
>>195 話が明後日に飛ぶなよ
それと俺は「事実」しか書いてないよ
後講釈は貴方の勝手
まぁロシアも思考がチョンってことだな。
200 :
名無しさん@4周年:04/02/11 08:57 ID:aEkr+/x1
ロスケベ奥さん
>あらゆる分野の関係発展
金をよこせ
>信頼強化
おめーらの口から信頼と言う言葉が出るとは・・・
202 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 09:23 ID:X2bovT7Q
近年極東ロシアは人口減少が激しいなか中国人違法移民が年間50万人以上流入中です。
現地経済も中国人の影響力が増しつつあります。
ジュリアン ロバートソンの著作にもシベリアに訪問したら中国人がわがもの顔で経済
を支配しつつある状況を確認しています。そしてジュリアン ロバートソンの耳元で中国人
がシベリアは中国の領土であると耳打ちされました。
203 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 09:27 ID:X2bovT7Q
いずれロシアと中国は関係が必ず悪化します。その時この領土問題解決のチャンスがきます。
204 :
名無しさん@4周年:04/02/11 09:28 ID:jYybQSX/
ロシアが「東アジア」じゃなくてよかった
205 :
名無しさん@4周年:04/02/11 09:53 ID:Eyl8OmMX
>現在の両国の善隣友好の精神と合致しない」と批判。
泥棒が何を言うか。終戦のドサクサで占領してそのままだろ?
しかも、ヤツは日ソ不可侵条約を破って攻めてきたわけで。
206 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 09:58 ID:X2bovT7Q
サハリンでは海底油田、ガス田の開発が盛んに行われています。現在はサハリン1,2のみ
ですが3,4,5と続く予定です。この開発にはアメリカ、イギリスのメジャーが大型投資を
続けています。この地域にもし中国が進出してくればどうなるでしょう。
現に中国は千島は日本領との認識だがサハリンは清の支配下にあったとの認識で領土権
を主張している。シベリアが中国の影響下に入ればアメリカの警戒をまねくでしょう。
その時にサハリン州の分離独立を働きかけましょう。北方領土はその時に奪還すべきです。
207 :
名無しさん@4周年:04/02/11 09:59 ID:DduvtEPl
↑そんな現実味の無い事書いてどーすんの?
そーいや、殺された石井こうきは北方領土については
どう思ってたんだろう?カミさんロシア人だよな。
なんかロシアンハーフの娘が民主党から参院選に
出るとか出ないとか。
209 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:03 ID:vuU4aN3U
>領土問題の解決はプロパガンダや政治圧力ではなく、あらゆる分野の関係発展や信頼強化に
>よって達成すべきだと述べた。
開発援助はやれるかぎりしろ。
その後はロシア領土にすれば問題解決。
としか読めない。
210 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 10:03 ID:/ehtGS+Z
四島やるから樺太返せ。
211 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 10:06 ID:X2bovT7Q
中国は現在石油資源の獲得に躍起です。どんな小さな油田でも顔を出してきます。
アフリカ、中央アジア、イランなどロシアについては日本とパイプラインの取り合い
をしています。今後経済成長にともないさらに石油獲得に血眼になるでしょう。
その時中国人が多数派を形成する地域に膨大な資源が眠っているのです。当面は
平和浸透作戦で近づきいざとなればばっさりと盗むのではないでしょうか。
212 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 10:10 ID:X2bovT7Q
北方領土の人道支援が再開されているが本当にやめてもらいたい。やつらが定住できない
くらいに生活環境が悪化しているのだからほっとけば本国に逃げ帰るのにわざわざ
定住を促進している。
213 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 10:18 ID:X2bovT7Q
トルコを支援しチェチェン人を間接的に支援すべきある。チェチェンのみなさんがんばってください。
214 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:22 ID:hLHeHTEl
ちょうど日露戦争直後の日本の反応に似てるね。なんの価値も無い僻地
に感情的にこだわるあたり・・・朝鮮半島手に入れて莫大な額投資して
結局一銭も手元に残んなかった事実から何も学んではいないようだ。
215 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:39 ID:XTJpwO7T
人道支援のNGOに影で資金提供してるのはロシア政府
なのは公然の秘密
216 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:39 ID:9ZltFlyK
地元市民にしてみれば複雑です。
祖父が国後にいた時の話などを聞いていたし、小学校の頃から
道徳の時間には領土問題について学びました。
ゴルビー来日の際には領土問題の進展を期待したものです。
今では市内中、ロシア人が溢れ、ロシア語の看板や標識、
店内案内にもロシア語。ロシア人との交流は歓迎ですが
領土問題のことになると、気持ちにガスがかかる。
217 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:42 ID:oOHffHGM
>>214 お前ヴァカ?
北方4島は水産を営む上で重要な拠点だぞ。
こんな妄想書き込んでないでカーテン閉めて寝ろ(w
ヒョードルいい加減にしろ
大統領候補を誘拐して脅して辞退させるような国にそんなまともなこと言われてもな
>領土問題の解決はプロパガンダや政治圧力ではなく、あらゆる分野の関係発展や信頼強化に
>よって達成すべきだと述べた。
盗人猛々しい。
221 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:47 ID:nvntyuMp
冷戦時代の遺物ゥ?何言ってやがんだバガモノ!!
しかしそういや、竹島の日とか尖閣諸島の日とかはないな。差別はイカンな差別は。
竹島の日とか決めて隣国を刺激してみたいw
222 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:47 ID:CZyBB8P8
223 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:48 ID:aZWhtwym
>>214 島そのものに資源等なくてもいいのだよ。
そこの領有が確定すれば領海も排他的経済水域も広がる。
尖閣諸島を見てみろ。石油があるとわかった瞬間、中国が領有を主張しはじめた。
224 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:49 ID:nCa1ge6U
>>1 ん?冷戦時代の遺物?冷戦どころか、北方領土の日は、幕末の1855年2月7日に
択捉島までを日本の領土と定めた日露通好条約の締結に由来しているのだが。
もちろんロシアとの合意の上でね。
ロシアの歴史は裏切りの歴史〜
226 :
ななし:04/02/11 10:51 ID:X2bovT7Q
こんな素敵な国に原潜40隻の解体工事費用を日本は全額支援しています。
さすが日本外務省は世界最悪の組織です。
227 :
名無しさん@4周年:04/02/11 10:52 ID:Xy3NGrr8
冷戦時代の産物じゃなくててめぇらの裏切り行為の産物だろが‥
脳みそついてんのか?この無脊椎動物が!腸吐いて死ね!今すぐにな!
228 :
ななし:04/02/11 10:53 ID:X2bovT7Q
いよいよ連戦後最大規模のロシア軍の演習がはじまりました。
もちろん核ミサイルの試射をあります。こんな素敵な国に
日本が援助する必要があるのでしょうか。
229 :
ななし:04/02/11 10:58 ID:X2bovT7Q
モスクワ地下鉄テロの被害者数も情報操作で少なめに報道しているようだな。
冷戦時代の遺物とはロシアの国家体制そのものだ。
230 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 10:58 ID:/ehtGS+Z
露助ってIME変換出来ないんだな。
なんだよ「ロス家」って。
北方領土を主張することは、下手するとサンフランシスコ講和条約違反になる可能性があるのだが、
承知してるか?>ALL
早く返してよぉ( ゚,_・・゚)
233 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 11:03 ID:/ehtGS+Z
>>231 「ソ連の物」って決めた訳ではないのにかね?
234 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:03 ID:qMnL5sdV
その節は大黒屋光太夫がお世話になりますた。
235 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:04 ID:NUl7Bfn/
大型廃棄物ロシア(゚听)イラネ
日本にも影響するのでくれぐれも自分とこの核で自爆しないように祈ります
236 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:07 ID:h7PvdUOq
>>233 日本は”放棄”したから、
干渉はできないはずだぞ。
竹島は、証拠や根拠は圧倒的なんだけど、
おいらが調べた範囲では、北方領土はかなり怪しい感じがする。
237 :
remember 斧男:04/02/11 11:07 ID:p5o6zkOS
>>231 日本の主張
・南クリル諸島(北方領土)はクリル諸島の一部ではない。
・南クリル諸島は日本領である。
・サンフランシスコ条約ではクリル諸島は帰属国未定であり、仮に南クリルが
クリルの一部だとしてもソ連(ロシア)に正当性はない。
ちなみにソ連はサンフランシスコ条約に調印していない。
238 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:09 ID:lN7iQF21
返せよ。征露丸飲ますぞコラ。
脊髄反射レス
「批判すんじゃねぇよボケ!カス!この血に飢えた侵略者どもめ!とっとと出てけ!!」
240 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 11:10 ID:/ehtGS+Z
>>240 まあ、ロシアが、千島列島を支配する権利はないんだけど。
それ以前に、講和条約で日本が支配権を放棄しちまったもんだから、
干渉できない可能性が高いんだよ。
結局、千島列島の範囲の問題になるんだけど、
これがなあ〜。
っていう感じ。
第二条【領土権の放棄】
(c)
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として
主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
242 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:16 ID:IymcwiQe
どうせ、津波と地震、伝染病で絶滅するだろ。
243 :
remember 斧男:04/02/11 11:19 ID:p5o6zkOS
>>241 ポーツマス条約締結前から北方領土は日本領だったから範囲外。
244 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 11:21 ID:/ehtGS+Z
>>240 四島は地理的にクリル諸島に含まれないってのが日本の主張。
その時点でクリル諸島そのものを確定してなかったから拗れてるんだけどね。
245 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:22 ID:X2TMMefk
あらゆる条約、プロセス、実行支配期間は、実力によってこれを奪還する事により無視出来る。
246 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:26 ID:WZgXWx1z
>>216さん
北海道の東の果ての方ですね。
ところでスレとあまり関係ないのですが、
北海道庁根室支庁では働きもしないメンタル職員を長期にわたって飼っているのを
ご存知ですか?
仕事もしないのに給料だけ貰って、いわば血税を「食い物」にしているのですよ。
こんなことが許されていいのでしょうか?
その糞メンタルが本来やるべき仕事を他の職員が手当てもなしに肩代わりして過重労働を
しているのですよ。不景気の中、社会通念上こんなことが許されてよいのでしょうか?
「心ある道職員」たちの中には、道庁に巣食う害虫であるメンタル共を駆除しようと
昼夜分かたず必死になって運動している者が居りますが、民間の皆さんの税金を有効に
使わせていただくためにも、ぜひメンタル共の駆除にご協力ください。
心よりお願い申し上げます。
247 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:31 ID:d42Tbv+/
>>244 政治的にはともかく、
地理的にはどう見ても四島は千島列島の一部にしか見えないんだけどなぁ。
248 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 11:32 ID:/ehtGS+Z
249 :
名無しさん@4周年:04/02/11 11:39 ID:ZcdIPaB4
ロシアに日本の領土を占有する権利は全く存在しない。
終戦後にシベリアに連れて行かれ強制労働で死んだ日本人は、少なく見積もって6万人。
原爆が落とされて敗北寸前になって、不可侵条約を破り、いきなり参戦してきやがった。
日露戦争では賠償金勘弁してやったのに、
恩義を忘れて、領土を奪い、6万人殺して賠償金までとりやがった。
スターリンの自国民大虐殺をあげるまでもなく
ロ シ ア は と っ て も ろ く で も な い 国 だ な
ロシアに謝罪と賠償と領土からの立ち退きを要求する。
250 :
似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/02/11 11:40 ID:/ehtGS+Z
>>247 「地理的」って言うと語弊があったね。
北海道から近く、昔から日本領民が多く住んだって意味合いのつもりだったから
「政治的」が正しいかも。
>>243 その前の千島列島ってのがね・・・・。
>>244 その日本の主張がね。どうもかなり弱いのよ。
政府見解で一時期は4島を千島列島に含めていたこともあったしね。
それこそ、
>>245ような、暴論でも、もってこないかぎり難しいと思うぞ。
252 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 12:08 ID:gYDSK9Nr
ようはロシアをがたがたにしてやればよい
盗人ってホントに猛々しいね。
254 :
名無しさん@4周年:04/02/11 12:21 ID:D+2Zn9AX
>>231 日本はアメリカに沖縄返還を要請して実現しただろ。
南西諸島、小笠原諸島も。
255 :
名無しさん@4周年:04/02/11 12:34 ID:09kq3UfA
原潜とかって、開発生産維持管理もそうだけど、廃棄にもべらぼうなカネがかかるのよね。
ロシアは日本海や北海に原潜を捨てる事で、日本に廃棄費用を押し付けている。
日本に核を向けている原潜の後始末を、日本人の税金で行うわけだ。
やれやれだな。
256 :
名無しさん@4周年:04/02/11 12:39 ID:D+2Zn9AX
返す気は本当にないようだな。
しかし、こんなゲス国家にじわりじわりと経済援助に引きずり込まれている日本は情けない。
257 :
名無しさん@4周年:04/02/11 12:54 ID:qFHanP9d
大戦略でもやってウサ晴らししよっと
>>あらゆる分野の関係発展や信頼強化によって達成すべきだと述べた。
援助しろってか?
259 :
名無しさん@4周年:04/02/11 13:23 ID:x2manT56
なんで資源大国に援助しなきゃならんのだ アホらしい
260 :
名無しさん@4周年:04/02/11 13:24 ID:o6/MkbJd
逆に北方領土なんかもらって何か得することあるの?
周辺の魚?イラネ。
ロシアと仲良くして極東に工場なり油田なりガンガン作らせて
もらった方がいいんじゃないの?
>>254 沖縄や小笠原は、講話条約 第二条 領土権の放棄の項目にはいってないよ。
262 :
名無しさん@4周年:04/02/11 13:59 ID:U1+rZIVL
>>260 なにかコトが起こったらあっさり徴発接収されるのがオチだな。
「古今変わらず信用できない国No.1」タイトルホルダーは伊達じゃない。
へえ。
領土問題が存在する事は認めてるんだな。
264 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:22 ID:qXAm+yX+
根室海峡、間宮海峡、ベーリング海峡トンネルは
まだ工事着工しないのか。
一応会合はもたれているらしいが
265 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:28 ID:cPd5wZWW
>>264 今のままじゃ何に使われるか判るからだろ(w
266 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:30 ID:vKuJaJTz
幸か不幸か貧しい国が管理してるから自然が残ってるのか・・・
あ、北方四島は放射能汚染はされてないの?
ロシアなんて火事場泥棒で領土はでかいが中身は空っぽな国。
タトゥーなんか良い例。馬鹿の相手しても振り回されるだけ。
268 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:34 ID:dbUqMTM0
韓国、中国の苦情にへーこらしてるから、イチャモンつければ
なんとかなると思われて…
「靖国参拝して近隣諸国の反感を買うのは国益に沿わない」って
バカ菅が言ったけど、「イチャモンつければ、なんとかなる国」
とレッテル貼られるほうが国益にならないって解からないバカ
269 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:36 ID:y/JgEaS6
日本領になれば、今現在四島に住んでいるロシア人にも、豊かな文明が与えられるのになぁ。
270 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:38 ID:+WDcb3zn
ロシアって温暖化が進むと自国の領土が豊かになるからって喜んでるんだよね。
271 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:44 ID:8teypPVU
,,,r-‐───‐--、
/ ,,,z-──ュ‐-、
/,,,,,,,,,,r-‐''~´ リ \
//~ | ゙i
i/ | |
f | ヽ |
| | リ r-、
| | `ヽ/「ワ,|
リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ リップサービスに
゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン } 決まってるじゃん
゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'" ノ ト‐/
| /l l 、 ,/ ├‐'゙
.|、 ノr' レ ヽ¬、,,.... -‐ |
゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´ ノ |
ヽ ト‐==─イ~、 / .ト、
\ ヽ  ̄__ ‐' y ノ
\ ` , '
`ー--──'"-'
272 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:45 ID:L9bwnrFu
ロシア人の抗議なんて、全然チョロイな。普段、基地害共の相手をしてると・・・
273 :
名無しさん@4周年:04/02/11 14:46 ID:tiGiNgRE
274 :
名無しさん@4周年:04/02/11 15:09 ID:znLBNrPM
じゃー北方領土の日改め正露丸の日で
275 :
名無しさん@4周年:04/02/11 15:12 ID:L/I91EtB
>>274 おぃおぃそれなら「征」露丸だろ、今のは外交摩擦を
恐れて変えた単なる商品名
276 :
名無しさん@4周年:04/02/11 15:15 ID:+UjorbGA
277 :
名無しさん@4周年:04/02/11 15:15 ID:1G1emBfA
「西洋における外交の要諦は3つしかない。
1.アメリカはルールを守らない。
2.ロシアは約束を守らない。
3.欧州は同盟を守らない。」
米国:俺様がルールブックだ!
ロシア:条約は破るためにある!
EU:同盟国アメリカの足を引っ張ろう!
278 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 15:37 ID:WNuneRwT
そういえば竹島の日はあるのだろうか?
279 :
名無しさん@4周年:04/02/11 15:53 ID:IymcwiQe
今、ロシアは仁川沖を侵略しているそうだが、よくやるね。
280 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 16:00 ID:WNuneRwT
国際情勢板にプーチンまんせーがいるが日本にとって最高の大統領はエリツィンである。
281 :
名無しさん@4周年:04/02/11 16:09 ID:cPd5wZWW
282 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 16:19 ID:WNuneRwT
>281
アルチューだから
>>270 ロシアンジョークでしょ。
全然笑えないけど。
284 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 16:22 ID:WNuneRwT
>283
それプーチンが発言していましたよ。
285 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 16:24 ID:WNuneRwT
昔TVCMで亭主元気で留守がいいというのがあった。
それにあやかりロシア大統領アルチュー元気でバカがいい。
>>249 不可侵条約を破ったことのペナルティって聞いたことがない。これは2国間条約
だっんだろうけど、結局勝てばどんな不義理や裏切り、没義道も非難されず責を
負わないっていう、それが現実だって事か。
287 :
名無しさん@4周年:04/02/11 16:25 ID:5CL2QlMy
>>280 ゴルバチョフだと思います、
初めて日本にきたロシア元首ですし。
彼なら北方領土交渉も平和的に進められたのではないかと思います。
エリツィンはペレストロイカを急激に進めた馬鹿だと思います。
288 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 16:32 ID:WNuneRwT
戦前海軍の井上成美が陸軍軍人を動物、動物と言っていた。
それにあやかりロシア人は動物の斜め上をいくので獣、獣といいましょう。
クサヨの後講釈には辟易
290 :
名無しさん@4周年:04/02/11 17:25 ID:cPd5wZWW
291 :
名無しさん@4周年:04/02/11 17:52 ID:/HmlOQT8
>>202 そーいえば、2年前の読売新聞で、アメリカの極東OIL戦略を特集。
サハリン油田地帯とかもう、アメリカ領らしいよ。アメリカの大手石油
会社が集落ごと買い上げ、車つき、門付き、プール付の従業員専用
何不自由ない、立派な住宅地にしてしまう。電気も水道も途絶しまくり
なロシア人がよだれが出るほど羨ましがってる。
293 :
名無しさん@4周年:04/02/11 18:02 ID:UFoDJvA/
ロシアは極東三馬鹿+1の仲間入り
294 :
名無しさん@4周年:04/02/11 18:10 ID:4crXG0Ko
日本では、北方領土を返してもらおうと、北方領土に現在住んでいるロシアの人たちに人道援助
を行って来た。これまで人道援助を名目にして、地元の業者に利益をもたらす行為を政治家が
してきたのだなどということが週刊誌、新聞などで言われて来た。しかし人道援助はそういう目的
で行われて来た訳ではないことは、人道援助を政府が再開したことからも明らかだ。北方領土
返還を求めようとする人たちは、人道援助をしたいと考える。
北方領土は日本の領土だ。それを返還してもらおうとするならば、人道援助しか方法は
ないのだ。だからかつての人道援助をしてきた行為を、汚い行為などと考えてはいけない。
ただしい行為であり、国益にかなう行為である。人道援助を行って来た政府を誇らしくおもおう
295 :
名無しさん@4周年:04/02/11 18:14 ID:VJQvqZiH
>>1に対して怒ってる奴多いけど、この発言は日本政府に
取ってかなり有利な発言ではないかと。
プロパガンダによる国際世論ではなくきっちり片をつけま
しようと言ってしまってるわけであって望むところだろう。
金も時間もかかるだろうし、いろんな困難もあるだろうが
プロパガンダ合戦を仕掛けてこないだけ中国よりマシ。
現在住んでいる住民などを使ってプロパガンダされるのが
実は日本にとっては一番困る。
中東を見てみればわかるが、問題が複雑になり解決困難。
ロシア側は他にもたくさん領土問題を抱えており、それら
の問題と切り離して考えさせるにはもう少し時間がかかる。
ロシア国民を納得させるための時間とメリットが必要。
296 :
名無しさん@4周年:04/02/11 18:16 ID:a5EK1IZ2
297 :
名無しさん@4周年:04/02/11 18:19 ID:hFI/o3P/
>冷戦時代の遺物であり
わかったから、さっさと冷戦時代の精算しろや
298 :
名無しさん@4周年:04/02/11 18:32 ID:5CL2QlMy
>>296 !?
ほんとうに?
ソースを出してください。
299 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 19:08 ID:htBC9tCr
サハリンから原油、ガスをがんがん買ってアメリカメジャーの投資をどんどん促進して
のっぴきならない様しむけましょう。あとは中国とロシアが敵対するのを待ちましょう。
300 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 19:13 ID:htBC9tCr
北方領土に人道支援は不要である。
301 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 19:17 ID:htBC9tCr
いよいよサッカーによる日露戦争2がはじまる。
302 :
名無しさん@4周年:04/02/11 19:17 ID:5CL2QlMy
303 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 19:20 ID:htBC9tCr
> 302あなた層化の人?
304 :
名無しさん@4周年:04/02/11 19:22 ID:djH5Z9Tv
北方領土に関して言えば、アメリカが意図して作った紛争の種だから
冷戦時代の遺物というのは正しい。
千島樺太に、北方四島が含まれないという主張のほうがおかしいわけだ。
共産党の良いところ
・北方領土含む千島列島はすべて日本であるとの主張
・センベイ屋叩き
・B落叩き
悪いところ
・上記以外の全て
306 :
誇り高き乞食:04/02/11 19:26 ID:QEFHW2kR
>>294 人道援助したら返還される理由は?
援助してくれたら余計に返さないんじゃ無いか?
現に地震でライフラインが破壊され、壊滅状態になって島を離れる住民が出てきて
日本に返してしまえなんて声が上がった時に、人道援助したために、返還話が無くなったでしょ?
307 :
名無しさん@4周年:04/02/11 19:29 ID:SJBkPSwB
>>262 中国よりも信用できないのが素敵だよな。
308 :
名無しさん@4周年:04/02/11 19:30 ID:Li8CghAx
>>260 分捕られるよ。
実際に、そういう出来事も起きなかったっけ?
309 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 21:18 ID:xEqj1jb5
獣民族に人道支援をしても意味なんかありません。どんどん贅沢になりもっとくれと言うだけ。
310 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 21:21 ID:xEqj1jb5
もう10年以上援助そているがなんかいいことあったか?
現地で重い病気や事故にあった人を北海道に搬送して治療して何かいいことあったか?
311 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:25 ID:2MMDXlAC
>>308 まじで?
結構ロシア好きなんだが・・・
この前の予算委員会で民主党の信田議員(北海道選出)が
「プーチンは日本びいきだから今のうちに北方領土返してもらえ」
と小泉首相に詰め寄っていたんだが・・・。
312 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:25 ID:hyxMndmc
プーチンプリン
313 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:25 ID:JPO41uzA
314 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 21:28 ID:xEqj1jb5
トルコ人サッカー選手イルハンが神戸にやってきました。トルコとの友好関係はひじょうに大切です。
歴史的にも中央アジアの主要民族であるしロシアとはいつも敵対関係でした。地政学的にも黒海の出入り口
を抑える位置にあります。日本の明治維新を参考に革命を起こしたのが現在のトルコです。
315 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:29 ID:00+mDZQG
日露戦争100周年を記念してロシアと戦争しよう。
で、夏が終わるまでに終了させるぞ。
316 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 21:30 ID:xEqj1jb5
トルコ料理は世界3大料理の1つです。
317 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:31 ID:sSF1PjO7
共産党を
評価してやれよ。お前らよ。
318 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:32 ID:P1baFIuQ
ついでに南カラフトも返してください
319 :
名無しさん@4周年:04/02/11 21:34 ID:5PD9mgPL
WCのロシアの練習場に
農薬撒かれたことあったが
なんとなく分かる気がするような。
320 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 21:35 ID:xEqj1jb5
なんで共産党だけ千島全体の領有権を主張しているのか?
もしかしてサンフランシスコ条約に反対していたからか?
次は対馬あたりが外国になりそうだな。
なかなか沖縄とかは外国になってくれないねぇ。
いらないのかな?
322 :
(´_ゝ`):04/02/11 21:57 ID:mtrLGubC
RO・SU・KE
323 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:23 ID:mft9pq6+
>>319 腹減って芝生食われちゃかなわんからだろ。
324 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:26 ID:QGCpCVQm
北方領土返してもらうに越した事はないが、その代償に大規模な経済支援求め
られて宗男みたいなのに暗躍されるのも嫌だな。
援助しないまま向こうを干上がらせて、あっちの住民が根を上げるまで持って
もいいんじゃないかな?
325 :
綺麗な大量破壊兵器 ◆3r2/pvWMD. :04/02/11 22:27 ID:5O0lZyKS
もっとムネヲハウスを建てろということか
326 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:28 ID:TMh8siYx
ロスケ、日露戦争の負け犬、火事場泥棒、レイプ魔、野蛮人コサック
327 :
名無し募集中。。。:04/02/11 22:28 ID:0i/A7L0t
ちょっと聞きたい。
網走市民なんだけど、稚内に土地持ってるとこれから高騰するって事はありえるのか?
樺太の石油パイプラインを稚内と向き合ってる港まで引く工事に着手したみたいだけど
稚内が今後日本の石油基地になるってことはあるのかな?
328 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:29 ID:NznwBq14
329 :
誇り高き乞食:04/02/11 22:32 ID:QEFHW2kR
330 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 22:35 ID:Saw2+Mx7
しかしロシアの千島、樺太戦はひどいな。満洲もひどいがこっちも負けてない。
さすが獣国家ソ連この国家をこえる国家はもう出ないだろう。
331 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:39 ID:+NF9zSv4
>>305 >共産党の良いところ
>・北方領土含む千島列島はすべて日本であるとの主張
この「北方領土含む千島列島」というところがポイント。
日本政府は、千島列島には北方四島は含まれないという立場。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 16:16 ID:ax4spMc3
>15
日本共産党の主張は、たしかに全千島返還要求だが、実は、日本が放棄した千島列島
には北方四島も含まれる、つまり、日本には四島に対する国際法上の領有権がない、と
いうこと。ここに重要な狙いが隠されている。
そして、領土返還要求を経済協力関係にリンクすべきではないという立場でもある。
実際、共産党幹部があるテレビ討論番組で、領土問題の進展に関わらず対露経済援助を
すべき、という立場を表明したこともある。
しょせん、ソ連共産党の日本支部として設立されたのが日本共産党。
資金援助も受けてきたからね。
332 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:40 ID:mft9pq6+
>>330 世界一の強姦大国だからな。
最近は南朝鮮にその座を奪われたらしいが。
333 :
名無しさん@4周年:04/02/11 22:41 ID:FhE3BiJB
ウラジオストックの都市名を変えるぐらいにならないと、北方領土は返ってこない。
334 :
ななし@ロシアきらい:04/02/11 22:52 ID:Saw2+Mx7
最近韓国とロシアが過去の戦争や反日記念碑を双方の都市に建設しマンセーしています。
韓民族は清につれられロシアと戦いまた沿海州からカザフニスタンへ追放され国土を
狙われついにソ連に北半分を占領され戦後は冷戦で対峙し民間航空機を戦闘機に撃墜され
ているのによろこんで尻尾を振る。この国はどうなっているのでしょう。
335 :
名無しさん@4周年:04/02/11 23:28 ID:mft9pq6+
336 :
?@:04/02/11 23:30 ID:/2Pr2phS
ロスケが白人の中で最も醜い顔をしてるのはチョンが結構入ってる
からだそうだ。
国連を中心にして解決していくべきです
北朝鮮の指導者はロシア人だったりする訳だが。
またアメリカの仲介が入るの?
340 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:02 ID:n3E1jcLk
>>331 お前、日本とソビエトの共産党が敵対してたのしってんの?
共産党は、南樺太まで返せと主張している。
根拠は、日ソ中立条約違反だから。
馬鹿なやつだけじゃないぞ。
341 :
:04/02/12 00:06 ID:qv7v+k3V
お前らロシア人と言うなロスケと言え!
342 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:37 ID:69EX0tDj
>あらゆる分野の関係発展や信頼強化によって達成すべきだと
永久に無理じゃねーか
343 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:39 ID:QtPqkHOm
帰れ北方領土!!
>>341 どっちでも良い。不浄な言葉に変わりなし。
344 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:41 ID:UJgAgbD3
竹島の日って、何月何日だっけ?
現実問題あんな何もない寒いだけの島返してくれる
つっても財政難の折困るわな!
346 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:41 ID:GsHkWUCC
ヤコベンコは自分の発言が政治的圧力ということに気づいてないのか?
347 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:43 ID:QtPqkHOm
348 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:48 ID:4Xm8lSTT
国際法廷に提訴しても勝てないって聞いたことあるけど。>北方領土
日本の領土だという法的正当性は無いのね?
349 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:49 ID:nPL+uGu/
露助が信用できないのは歴史が証明している。
ロスケは信用出来ないって
おじいちゃんが言ってたもん。
351 :
誇り高き乞食:04/02/12 00:57 ID:aRpg9rpH
>>348 国際ってのは、正義が勝つ所じゃないからね。
北方領土は、ソ連と米国の不法行為が原因だから正論が通じないのよ。
正当性は有るけど、日本が核武装出来るまで無理だろね。
352 :
名無しさん@4周年:04/02/12 00:59 ID:vYbhsEfb
つか、
マジでロシア人は、信用できない・・・というより、
信頼を裏切りまくる連中だよなぁ。
「貧乏人には親切」とか、
「人種的な偏見は少ない、らしい」とか、
まあ、そういうことも聞くけど・・・。
どうしたもんかね。
354 :
名無しさん@4周年:04/02/12 01:02 ID:SNdaFqin
ムネヲの出番だな
>>347 領海たって魚や蟹が獲れるだけだろ?
ただでさえ北海道は不景気に沈んでる
のに、どうすんの?
356 :
名無しさん@4周年:04/02/12 01:31 ID:SNXY38St
一応地中の資源とかも含まれるからな
今は掘り出すコストで割に合わなくても将来は
わからんし・・・とかいう話でなかったか
357 :
名無しさん@4周年:04/02/12 01:35 ID:id5xXIGW
血を流して得た領土を、金と引き換えに返せるはずがない。と元外務省の北方領土問題を担当していた教授が言っていた。
この問題の解決は、限りなく不可能に近そうだ。日本が諦めるしかないのか。。
358 :
名無しさん@4周年:04/02/12 02:01 ID:t5OwXtaU
>>355 間違いなく今よりは少しは潤うじゃねーか。それの何が不満だ。
日露漁業協定って知ってるのか? 毎年何億円もロシアに金払って、
魚を捕らせてもらってんだぞ。
ロシアは韓国漁船と組んで乱獲しまくってるし。
それが日本の漁業関係者の収入になれば、今より悪くなることはあり得ないぞ。
359 :
名無しさん@4周年:04/02/12 02:12 ID:NSBr+Z9N
北海道の自衛隊、イラクに行くより北方領土を取り返しに行けよ
360 :
名無しさん@4周年:04/02/12 02:21 ID:pN4kQ1HQ
ロシアまで極東3馬鹿みたいなこといってんじゃねえよ。
つくづく日本舐められてるなぁ・・
361 :
名無しさん@4周年:04/02/12 02:27 ID:LQomwMRv
ロシアと周辺国に援助なんて絶対にするな
362 :
名無しさん@4周年:04/02/12 02:29 ID:BoHxTBWH
>>357 まあ、四島返還なんてありえないだろうから
日本はこの現実を認めた上でどういう外交政策をとるのか
検討すべきだろうなあ。
俺としては、領土を一度取られたら二度と帰ってこないという見本として
原則論で交渉しつつ尖閣諸島や竹島で強硬路線をとる論拠にするのが
いいんじゃないかと思う。
北方領土は日本のものニダ
364 :
名無しさん@4周年:04/02/12 03:09 ID:yHxQEYj+
つまりこうゆうこった
北方りょうど(←なぜか返還できない)
北方ry
366 :
名無しさん@4周年:04/02/12 03:18 ID:iHoEaS7R
ロスケの北方領土侵略及び不法占拠を解決するのにさあ、
領土紛争を解決する国際法廷みたいなところに判断ゆだねる事って
できねーの?
369 :
名無しさん@4周年:04/02/12 11:39 ID:YVJ6Eltk
>>366 二日ぐらい前に上の方にも書いたんだけど、
国際司法裁判所って強制管轄は持ってないから、紛争当事国の合意で付託しなきゃならない。
日本は司法的解決は分が悪い(法的には日本に正当性なし)からそれに同意することは有り得ない。
ソ連も絶対勝てるって保障がないからこっちも積極的に働きかけてこない。
で結局、一向に解決しないんだな。
ちなみに小和田恒元外務次官(ご存知、プリンセス雅子の父親)が国際司法裁判所の判事(全15人のうちの1人)やってるけど、彼らは逆に本国に不利な判決を下すことが多い(公平性を担保するため)ので、日本にプラスというわけではない。
さらに付け加えると、彼を判事に押し込むことに積極的に動いたのが件の外務審議官・田中均。
370 :
名無しさん@4周年:04/02/12 11:42 ID:YVJ6Eltk
訂正:保障→保証
371 :
名無しさん@4周年:04/02/12 11:50 ID:rtJNQWa3
不法占領した4島は、冷戦時代の遺物だから返せや露助。
372 :
名無しさん@4周年:04/02/12 11:50 ID:4houF8ZN
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです♪
「誰もが思い付くような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか♪
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
373 :
名無しさん@4周年:04/02/12 11:55 ID:qalsenJ+
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!(実話)
国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。
フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまったからだ(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int (フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂が証拠となって出た)
374 :
名無しさん@4周年:04/02/12 16:13 ID:ko/XCYko
感情的には露助はカムチャッカ以北−外興安嶺(スタノヴォイ山脈)以北の線より引け
と言うのが俺の本音。でも現実問題として例え他国巻き込んで戦をしても可能性は少ない
し被害のほうが多いと思うので、ここは石油パイプライン等経済援助には一切応じず
此方の主張を通すのが一番、もしこの件で中国がでしゃばるなら対チュンのODAも止めて他に廻すべき。
375 :
名無しさん@4周年:04/02/12 16:50 ID:UcxL0Sgg
板違いです
板違いです
板違いです
板違いです
あぼーん
377 :
名無しさん@4周年:04/02/13 07:41 ID:+Ml2fTv1
第二次世界大戦に日本が勝利してれば、こんなことには、
378 :
名無しさん@4周年:04/02/13 07:53 ID:M1j2iFIy
そしたら戦後世界は日・独の冷戦になってたかもね。
379 :
名無しさん@4周年:04/02/13 07:56 ID:JiOxjSx4
チョン・チャン・ロ助
NGワード
380 :
名無しさん@4周年:04/02/13 08:39 ID:cstxRj7q
「北方領土は今更返してもらっても困る」日本側経済通の本音
「北方領土は正直いらない。」ロシア側経済通の本音
でもお互い数字の分からないヴァカな国民のせいで動くに動けない訳だw
381 :
名無しさん@4周年:04/02/13 08:56 ID:pOUIOfUr
>>12 北方領土が手に入れば、自由に使える漁場が増えてそっちに逝ってくれる香具師も増える。
得体の知れない危険物の処理なんてハイリスクな仕事ももな。
382 :
名無しさん@4周年:04/02/13 08:57 ID:9KjrgvIK
>>380 ロシアと経済協力して権益を持つと、今後確実に発生するシベリア方面での
トラブルに巻き込まれますが、いいでつか?
またも愚を繰り返すのか…大陸に深入り無用。
「一度ロシアの旗が立てられた土地は絶対に返さない」
・・・これ、確かピョートル大帝の言葉だと思ったが。
日本人が本気で北方領土を返して欲しいないら一戦交えてでも奪い取る
しかないと思う。
竹島や尖閣諸島でも同じことが言えるかモナー( ´∀`)
384 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:27 ID:UKXhYzTR
「日露」を「日ロ」と書く売国メディアの魂胆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1076668539/ 以下の記事を読んでいただきたい。
【歴史】日露戦争は「無益な戦争」=ロ報道官が100周年談話
ロシア外務省のヤコベンコ情報局長は6日、日露戦争(1904〜05年)の開戦100周年に際して談話を発表、
「日露戦争」は長年にわたって、2国間関係の発展に否定的な基調をもたらした」と述べ、20世紀を通じた
日ソ・日ロ関係停滞の背景に、日露戦争の影響があるとの認識を明らかにした。同局長は、日露戦争が
「日本軍による旅順港への奇襲攻撃で開始された」ことを指摘した上で、「双方に大量の人命と物質的損害
を招いた。ロシアは戦争の結果、南サハリンを奪われた」などと述べ、日露戦争は日ロ双方にとって無益
だったと分析した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000487-jij-int この文章を読んで不思議に思わない人間は間違いなく頭がいかれているだろう。
自らの南下拡張政策が招いた(日本人にとっての“民族存亡の戦争”)「日露戦争」を“無益”だったと表現しているところ
にロシア要人の馬脚が現れてるということはさておき、「日ロ関係停滞の背景に、日露戦争の影響がある」だってさ。
おかしいだろ?「日露関係停滞・・・日露戦争の・・・」とするのが普通のはず。意識的に帝政ロシアと今のロシアとを区別
して、“日ロ”関係から日露戦争が連想されることがないようにしようとする、薄気味悪い魂胆がメディア界に垣間見れる。
日本の敗戦後、「征露丸」が「正露丸」と変わったのと同じ背景だ。
政治体制の変化をもって表記を変えるというのなら、ナチスドイツと統一民主ドイツを同じ【独】と表記するのはおかしい
はずだ。現在の日独関係は日ド関係と表記するべきではないか!それが嫌なら直ちに「日露」にしろ!
それにいちいち日露戦争と日ロ関係を変換し直すのは大変だ。w 普通に「にちろ」を一発変換すると、自動的に「日露」
になっちゃうからね。不便なのにわざわざ「日・ロ(ろ=カナ変換)」しなくちゃいけないようだし。
385 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:29 ID:IRuGCaRS
大阪の青空カラオケの言い分みたいだな。
386 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:30 ID:siQxI30W
イラクよりも北方領土に自衛隊を派遣してほすい
387 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:37 ID:IjrMz12h
マスコミ使用の国名表記については、80年代までに
「見出し等で外国名を略記する場合、米、英、仏、伊、独、加、豪、印、比、越は使用可」
というルールができあがっていました(もちろん別項で中・韓・朝・台あたりは使用可だった)。
※ただし加はカリフォルニア州の加州と間違われやすいので
80年代頃から使用は控えられるのが暗黙のルールでした。
で、冷戦終わってソ連が崩壊したとき、ロシアの略称がどうなるか問題に。
基本的に米英仏独伊以外の漢字略記はどんどん廃止されていった末のルールだったので、
新たに「露」表記を復活させるのは好ましくないという意見が大勢だったものの、
「くち」との誤読の恐れも現場では少なからずありました。
結局、共同では「使用可、ただし可能な限り「ロ」と表記すること」という運用で
決着がつき、以降地方紙や雑誌ではほぼすべて「ロ」になったんだけど、
五大紙をはじめとする各社の細かい運用はまちまちですね。
例外的に露表記で足並みが揃うのは、「プーチン露大統領」くらいじゃないかな。
2002年のワールドカップでは、「日ロ戦」は全く使われず、「日本−ロシア戦」表記でしたね。
校正を20年近くやっていると、外国人名・地名やサッカーチームの呼び方などのほうが
よっぽど頭が痛い問題です(笑) コロコロ変えるんじゃねえよー。
388 :
名無しさん@4周年:04/02/13 21:08 ID:05LuWJ7v
389 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:18 ID:G4/NY86c
1981年は冷戦の最盛期
それに竹島の日などはない。
これは冷戦時代の反ソ連の動きの一環としての設定であることは間違いない
390 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:20 ID:jtslmw7F
北方領土は南樺太と全千島だ
391 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:24 ID:r29ivJ3H
>>390 その通り。
ロスケにくれてやる土地は一寸もない。
392 :
◆65537KeAAA :04/02/13 22:25 ID:CEYwHICI
ごたくはいいからさっさと返せ。
393 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:27 ID:0aJnypoQ
394 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:28 ID:xW0Jf1fX
シベリアとアラスカも歴史的に日本のものだ。
395 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:31 ID:zi4/fVoM
朝鮮半島もニューカレドニアも日本のもの
>>390 控えめな方ですね。
北方領土とは、樺太、千島列島とも全島です。
397 :
名無しさん@4周年:04/02/14 19:38 ID:BJU4HWn3
露助平
398 :
みょこた:04/02/14 19:53 ID:2OSvcsxc
あんな寒いところ、今さら返してもらってドウするんだ。
399 :
名無しさん@4周年:04/02/14 20:02 ID:Gb2Pzbwm
北方領土が今更帰ってきても
住みにくいし
漁場としての価値はあるけど
ロスケに捕らせて輸入したほうが安いしいらんな
北方領土の日もいらない
変わりに日露戦争の戦勝記念日を新設
400 :
名無しさん@4周年:04/02/14 20:12 ID:1xwYajDV
領土は住むため…ではなく、経済的諸事情のためだ。
そんな事言ったら、最南・東端は住めない島だ罠。西もか?
401 :
名無しさん@4周年:04/02/14 20:17 ID:6ZLvUiKF
>軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ。
さすがどい。軍事力を持たない国は、すでに国ではない。
やっぱり核持たないと発言力も薄いな。
402 :
名無しさん@4周年:04/02/14 20:59 ID:cBojXb/1
中露朝だけ地球上から消えてくれないものかなー・・・。
403 :
名無しさん@4周年 :04/02/14 21:02 ID:vOC2yRKy
いやー参ったね
経済大国としてのパワーが落ちるとみんな手のひらを
返すように冷たくなるね
ということで、鎖国しよう
優先順位からすると竹島からチョソ掃討するのが先じゃね?
405 :
名無しさん@4周年:04/02/15 00:31 ID:ZMVtoXKu
そこで
らいむいろですよ
406 :
名無しさん@4周年:04/02/15 21:38 ID:V+lxtri4
間宮林蔵の日
407 :
名無しさん@4周年:04/02/15 21:55 ID:vWP3a86m
>>387 それなら日露戦争も日ロ戦争に変更しないとおかしいのでは?
変更できないほど定着してしまってるのなら、
「露」表記は復活するまでもなく社会的に認知されてるってことであって、
生きてる状態の「露」を使用するのが当然だろう。
でなければ、日露と日ロが同じ文章内に共存してるという異常な状況が発生する。
「日ロ」なんて表記してるメディアはまともじゃないと思う。
普通の感性があれば、絶対そんな方法は採用しない。
408 :
名無しさん@4周年:04/02/15 21:58 ID:dhFfS1gU
少なくとも
国後までは日本領でないと
国境として
安全保障上、
問題ではないか。
__
γ':::::::::::::ヽ、
/::::::o:::::::;;;;;;ヽ
(ミi::::γ⌒(-ーー)⌒ヽ
i:::::;:ミ)(,,゚Д゚)ミ) < え?地震あったの?
_ `、:::::.. (ノ i)
(ミ;`、_)::::: ノ
'ヽ、::::;;;;;_. し`J
410 :
名無しさん@4周年:04/02/15 22:01 ID:4NTyT/Ui
イラクの自衛隊をすぐに戻さないとロシアが攻めてくるぞ!
>>410 もっけの幸いでしょう。今度こそ叩きつぶす。
ロシア人は合理主義者だから、絶対に勝てる情勢にならないと、
攻めてこないでしょうが。
むしろ日本側の侵攻を警戒していることでしょう。
412 :
名無しさん@4周年:04/02/15 23:07 ID:lp0zoiSI
正直
(´・ω・`)ロシア人おねぃさん萌え…
413 :
名無しさん@4周年:04/02/15 23:08 ID:SnARXL5S
北方領土の日といふものがあるのを知らなかつた・・・_| ̄|○
414 :
名無しさん@4周年:04/02/15 23:10 ID:Ze+KcwB0
>>413 日本人に北方領土の日の宣伝をする、ロシア政府であった。
旅順陥落記念日。
日本海海戦戦勝記念日。
日露戦勝記念日。
尼港虐殺記念日。
416 :
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!:04/02/15 23:14 ID:n0x07BM4
>>領土問題の解決はプロパガンダや政治圧力ではなく、あらゆる分野の関係発展や信頼強化に
よって達成すべきだと述べた。
凍てつくツンドラの大地で、ウォトカでもあおりながらコサックダンスでも踊っとれ。
417 :
名無しさん@4周年:04/02/15 23:18 ID:wOKDfMfq
北方領土はやる。 だが対価としてティーンのロシア娘を年間1000人連れて来い。
北方領土はソビエト政権下でスターリンにより占領されたんでロシアは悪くありません。
文句ならあのグルジアのヒゲ親父に言って下さい。
419 :
名無しさん@4周年:04/02/15 23:21 ID:9YQ467aC
NTV鉄腕DASHのソーラーカー日本一周は北方領土を走っていないので失格。
また、北方領土問題の事を視聴者に知らせなかったので2重×。
421 :
:04/02/16 00:14 ID:3oKBCfGS
極東地域というロシア随一の低成長エリアの中でもさらにお荷物な北方領土。
失業率ロシア最強の高齢島をたとえば十兆円で買い戻したとして、生活保護やら
年金やら(ここは日本政府は呑まされるだろう)支給して、本土並みの行政サービス
も提供して、なにかメリットがあるのか?
冷戦中は戦略的な理由もあって抑えていたが、今ではロシアでも「持っててもしょうがない」
という意見が経済派中心に広がりつつある。そういう連中は日本に高値で押し付けようとする
だろうが、日本のヴァカな愛国気取りの連中が騒いで国債一年分とかで買ったらもう泣くしかないよ。
422 :
名無しさん@4周年:04/02/16 10:23 ID:Z+QkRUjb
水産資源との兼ね合いで利益が出るかどうかだな。
国後プリンスホテルができる、に100ウォッカ
424 :
名無しさん@4周年:04/02/16 10:34 ID:KmRO9/lz
北方領土はロシアに植民地として支配されてるんだろ?
なんで人道的援助なんかするんだ?
アフリカや東南アジアが欧米に対して人道的援助なんてした事があるか?
425 :
名無しさん@4周年:04/02/16 10:47 ID:td5PfJIh
>1
そりゃー利害が対立するんだもの。先方が文句言うのは当たり前。
ふーんと聞き流してかまわん。
426 :
名無しさん@4周年:04/02/16 11:01 ID:vPbjrv9Z
核兵器で商売するアル中国家に文句を言われたくないな
北方領土なんてあげるから
その代わりに中国に侵攻してあげてください
428 :
名無しさん@4周年:04/02/16 22:21 ID:irKO+3ZH
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
429 :
名無しさん@4周年:04/02/17 11:20 ID:mpuDqynS
街宣右翼は「北方領土を返せ」とは言うが
「竹島を返せ」とは言わないね。
430 :
名無しさん@4周年:04/02/17 11:22 ID:r7cP/PaQ
431 :
名無しさん@4周年:04/02/17 11:24 ID:s99hqhDS
漏れが日本国の専制君主だったら、条件次第で北方領土はロシアにくれてやるけど、
国民の代表者である国会議員の立場だったら、北方領土返還を要求せざるを得ないだろうな。
432 :
名無しさん@4周年:04/02/17 11:31 ID:1DqHvSjs
>>431 なるほど。
でもそれはむこうもいっしょだね。
433 :
名無しさん@4周年:04/02/17 11:42 ID:xYROW5uM
>>429 そうだね。不思議だね。なんでだろうね(w
チミたち問題の本質を見極めてないようだね
対北方領土問題はロスケの問題ではなく害務省の無能さ(痔民党の何らかの意図?)にあるのである
身内にその敵が存在するのである。
435 :
名無しさん@4周年:04/02/17 11:48 ID:FTi8IJ9r
というか北方領土っている?心の底から欲しいと思う?
お前等ほんとのところどうでもいいと思ってない?
俺は島はどうでもいいや。正直ロ助共にくれてやってもいい。
但し、周りの海域は全部日本のものと定めるならな。
その海域で採れた魚介類は蟹一匹とてロ助にやらん。
>>但し、周りの海域は全部日本のものと定めるならな。
>>その海域で採れた魚介類は蟹一匹とてロ助にやらん。
無茶言うなドアホ
437 :
ななし@日銀総裁:04/02/17 12:01 ID:8g7x/hsk
やはり核武装しかプレーシャーをかけられないな
ロシア女をくれたら一島ぐらいは変換しなくても良い
439 :
名無しさん@4周年:04/02/17 12:02 ID:/ZgrPZzG
バカは最大の財産だな
バカは何より強い
>>438 15年くらいで返却できるようにしとかないと、初期状態の10倍
くらいにふくれあがるぞ。
441 :
名無しさん@4周年:04/02/17 12:28 ID:aSQEQRMQ
モスクワの建築物の安全検査をやってやるから、はやく領土を返せと。
ついでに樺太モナー
442 :
ななし@:04/02/17 12:47 ID:8g7x/hsk
日清戦争後三国干渉で遼東半島を取られた後日本は臥薪嘗胆で10年で軍事力を2倍にしている。
この故事にならいまず憲法改正、教育基本法改正、情報機関創設、海軍力増強、核保有と進め
軍事力で奪還せよ。
443 :
ウンバッハ:04/02/17 16:57 ID:2aUnlUNw
「日本人は口を開くと北方領土のことしか言わない」
とロシア人が言ってるそうだが
返さないから言われるんだろうが?
444 :
名無しさん@4周年:04/02/17 16:59 ID:v9GjJpuH
ソ連抑留の日もおながいします
445 :
名無しさん@4周年:04/02/17 17:06 ID:R2694Lui
>>435 北方領土とは、樺太全島及び千島列島のことである。
樺太とユーラシア大陸との間の海峡を発見したのは、
日本人の間宮林蔵だったが、実行支配に失敗し、
混在地として領有権を曖昧にされ、樺太千島交換条約の締結で消失した。
日露戦争では樺太の南半分を取り返したが、
しかし、そこからは石油が出なかった。
北樺太が領土だったら?
石油が出るから、日本は石油自給国になれた。
これは経済制裁…連合艦隊の備蓄燃料の減少…、
つまり時間が経過すれば、一戦も出来ずに敗北する、今しかない…を理由に、
勝てる見込みの薄かった、第二次世界大戦に参戦しなくて済んだ可能性がある。
北方領土も
竹島も
その他諸々も
面積に応じて米国債と交換
これで手を打とう・・・
448 :
兵器庫県民 ◆eRQOkKeTEs :04/02/18 06:37 ID:uaRh5niT
>>446 北樺太の油田が採掘されるようになったのは二次大戦後だと思う。
第二次世界大戦には指導者が少し賢かったらスペインみたいに中立国になれたとは思う。
まあ、マズゴミがバカで扇動記事ばかり書く香具師らばかりで、国民も感情的になりすぎていたからなぁ。
東京裁判で朝日新聞の記者の一人でも銃殺にしておけばよかった。
それか、ドイツとの同盟を考慮して1941年6月の時点でソビエトに宣戦布告してウラジオを空母機動部隊で空襲したり樺太北部を奪取しておけばよかったのに。
まあ、満州で勝てるかどうかが懸念だが、シベリアの兵隊をモスクワに移動させなければ、ドイツがモスクワを占領できたはず。
>>448 北樺太で石油の自噴が確認されたのが1880年です。
第一次世界大戦後に、試掘、開発に成功し、
最盛期には年間19万5千トンを樺太から輸入していましたが、
第二次世界大戦での戦局の悪化とともに、採掘を妨害されたようです。
石油生産の最盛期は1970年代のようですが(年間300万トン)、
最近は天然ガスが開発されているようです。
北樺太の奪還は何度か機会がありましたが、その都度妨害が入ったり、
平和的交渉では条件が折り合わなかったようです。
450 :
名無しさん@4周年:04/02/18 21:25 ID:/P+cFshv
韓国漁船・違法操業の日
そうか、こういうのをイヤがるのか。
なら拉致者の日とか、>450のような日とか
いっぱいつくって嫌がらせしよう ノ
452 :
名無しさん@4周年:04/02/18 23:56 ID:aTPqN0qG
「その時、歴史が動いた」を見たが、百年前に、ロシアと戦争をしなければ
ならない必然性が、ロシアが日本の領土を不法占拠している現在に比べて高い
とは思えなかった。
>>452 NHKみたいな、売国奴に気を使いすぎる番組見て何言ってんだか…。
それはともかく、対馬占領したり(イギリスに頼んで取り返してもらった)、
樺太を奪われたりしたら、警戒して当然でしょう。
当時の列強は商売人だけど? コッチが弱いと強盗に変わる。
強盗が隣に越してきたら、警戒して当然だと思うが?
454 :
名無しさん@4周年:04/02/19 11:29 ID:ljj4cSJI
裏塩の裏番長
455 :
ななし@:04/02/19 23:43 ID:jpmt3do/
ロシア軍が新型長距離ミサイルの開発を始めるようですがなんでこんな国に経済支援
をしなければいきないのか意味がわからない。外務省は狂っている人の集団か。
456 :
名無しさん@4周年:04/02/20 00:31 ID:cZQcS073
北方領土は日本固有の領土。これは多分間違いない。
だからたとえ住んでるのが全員ロシア人だとしても、年金・生活保護・医療等
彼らに手厚い保護を提供して日本に帰化させるべきだ。(そうすれば日本に帰化したがるだろう)
そのために何兆円かかっても日本の国家体制を維持するためには必要不可欠だと思うね。
457 :
名無しさん@4周年:04/02/20 12:59 ID:YFunC7Yw
竹島の日制定マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
458 :
名無しさん@4周年:04/02/20 13:01 ID:e406WkHj
「あらゆる分野の関係発展や信頼強化」 = 金ヨコセ
で、言うとおりにしたら、金だけ受け取って領土は返さないのが露助。
容易に想像できる。
459 :
名無しさん@4周年:04/02/20 13:05 ID:JKFjsMQH
ロ助相手には、「アル中の熊は黙れ」と言えばよろしい。
>>456 多分、間違い。
講和条約で放棄が確定している、千島列島には、国後、択捉が入る可能性が高い。
たとえ、ロシアと返還で合意したとしても、韓国や中国が、講和条約違反だと
国連に抗議した場合、結局、失う可能性がある
461 :
名無しさん@4周年:04/02/20 20:54 ID:v9rvOlTY
全部ソ連のせいにして、ロシアに責任はないってこと?
462 :
名無しさん@4周年:04/02/20 21:20 ID:UoHPlqHo
少し前にNHKで露の廃船となった原子力潜水艦の
解体費用を日本が援助しているってやっていたけど
一隻解体するのに数億円かかっているらしいんだ
そんなに金出すんなら見返りとして返還要求汁!!
463 :
名無しさん@4周年:04/02/20 21:32 ID:ZRdtEnw4
騙し討ちで参戦して来て北方四島を盗んだソビエト。
米国に負けても、ソビエトに負けたなんてこれっぽっちも思って無い。
両国の友好等とは笑わせてくれます。
464 :
名無しさん@4周年:04/02/20 22:07 ID:Nte6wMKo
「北方領土の日」
おかしいに決まってる!!!!
「北方領土は千島列島全部の日」
だろ?
んじゃ「不法占拠者の日」名前を変えて
露韓在日を叩く日にしようぜ。
466 :
名無しさん@4周年:04/02/20 22:19 ID:CpqD1Za5
札幌いったら市庁舎(?)に
「愛と平和の四島返還」とか書いてあって
どこの国もあんま変わらんなと思った
467 :
名無しさん@4周年:04/02/20 22:27 ID:1VtPcWUN
自分のものを返してもらうのに、返せ!とか書いていないところが不思議。
愛と支援で返してくれるという論理はどこからくるのか?太陽政策?
468 :
名無しさん@4周年:04/02/20 22:52 ID:YI/1kS95
ここまで高飛車な態度をとるとはな。
ソ連崩壊時に徹底的に経済的に締め上げて
領土でもなんでも金に換えさせればよかったのに
露むすめを全員はらませ、領土奪回。
470 :
名無しさん@4周年:04/02/20 22:57 ID:tKI/teD5
>>468 まだバブルが破裂しきってない頃で
「金持ち喧嘩せず」の気分で興味向かなかったんじゃない。
あれほどのチャンスはなかったろうにな
471 :
名無しさん@4周年:04/02/20 22:59 ID:SMU1RaFF
日本は敵に囲まれてるなあ
大丈夫か?
472 :
名無しさん@4周年:04/02/20 23:05 ID:/ZXxikzL
北方領土の住民って、電気ガス水道もままならない流刑の地のような生活してるんでしょ。
可哀想に…、早く日本になればいいのに。
473 :
??:04/02/20 23:08 ID:O6c7E8Nu
マッハ文朱なら全てを解決してくれる
ロスケ、領土かいせや。
必ず力で取り返す。
話合いで領土が返るわけがない。
475 :
名無しさん@4周年:04/02/20 23:17 ID:H+IIxCR8
露西亜は返すつもりなんて毛頭無いでしょ。
できるだけ日本からエサをちらつかせて美味しい利益を搾り取れるだけ搾り取るだけ。
だって今までがそうじゃん。経済協力や技術協力させるだけさせてきて1平方メートルたりとも日本に返してないし。
文句言う前にオマエラは北方4島をどういう経緯で獲得したか勉強しろ。
そしたら日本にグダグダ文句言える権利なんかないってことがわかるから。
北方領土・竹島・尖閣諸島・北朝鮮みたいな近所ほっといて遠くのイラクに
自衛隊出しちゃうんだからロシアに甘く見られて当然じゃない?
477 :
名無しさん@4周年:04/02/21 11:53 ID:4hilYWad
「サハリン・クリルアイランドじゃなくて樺太・千島と呼べ」と
外国の地図会社に圧力をかけたらさぞかし失笑を買うことでしょう。
478 :
名無しさん@4周年:04/02/21 11:56 ID:/VLzSDmz
道民の80歳以上のじいさんに話聞くと、ほとんどの方が露助と正式名称でお呼びになります。
曰く、とんでもねー悪党なんだそうです。
こないだ流出した極秘交渉ネタ読んでて思ったんだが、実は日露の高官て
全然違うこと話してそうなきがしねぇ?
「いやあ、ほんとは返還したいんですけど、まあ色々難しいんですよ」
「ああ分かりますよそれ。うちも実際欲しくないんですけど、バカな国民
がまだ懲りてないみたいでうるさいんです」
とか。
露助、支那、南北朝鮮に文句言われる → 正しいこと 人としてまっとうなこと 正義
481 :
名無しさん@4周年:04/02/22 02:09 ID:C1ucUnRG
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
たとえ住人が日本人でなくても、経済的に取り残された地域であっても
何十兆円かかっても買い取るべきだ。それが先祖代々土地に住んできた
先人達への礼儀だろ?それが愛国心てもんだろ?
>>482 共産ソビエト成立時、北樺太を買い取る、と言う話がありましたが、
額が折り合わなかったそうです。だからムリでしょう。
(日本1億、露助10億)
北方領土(樺太全島、千島列島)の実効支配権が、
露西亜以外の国に渡った場合にのみ、可能性があります。
つまり支那人や朝鮮人の政権に支配されていたり、アメリカに占領され奪われたあとで、
日本に「買わないか?千兆円で」などと、言ってくることはあるでしょう。
(仮に買ったとしても、そこにいる人は、決して譲ってくれないでしょうが)
つまり、武力で奪還する以外の方法はありません。交渉してもムダです。
484 :
名無しさん@4周年:04/02/22 19:34 ID:GlAmjPcT
ろすけの膨張主義は恐ろしいね。
485 :
名無しさん@4周年:04/02/23 01:29 ID:yw6J+Ta2
日本の領海で拿捕してんじゃねえよ、ろすけ。
中国、北朝鮮、韓国、ロシア
つくづく日本の隣にはロクなのがいねーな。
487 :
名無しさん@4周年:04/02/23 01:53 ID:ZlfnWsA5
チョン、チャンコロ、ロスケ死ね!
488 :
名無しさん@4周年:04/02/23 01:55 ID:I9bp1Kjg
北方四島には露助の軍隊が駐留しているからな。
返す気は最初から無いだろ。
489 :
名無しさん@4周年:04/02/23 10:41 ID:JVWR4FG5
クリルアイランドの切手を発行・・・するわけないか。
490 :
綺麗な大量破壊兵器 ◆3r2/pvWMD. :
これからも露助には北方領土といい続けるぞ