【技術】新幹線、360km/h営業運転へ…JR東日本、試験車両開発方針
701 :
名無しさん@4周年:
新幹線って他に導入しそうな国ってあるの?
台湾だけではちと寂しい・・・
>>701 台湾ぐらいでいいんじゃない?
新幹線の技術なんて、国益を損ねてまで出すようなものではないと思う。
703 :
名無しさん@4周年:04/02/13 00:52 ID:DzbGJf73
「股を開け!」
「い、いやあッ! う、うひーッ!」
「どうせ使い古した汚いま○こなんだろう。やらせろッ」
不良の先輩二人にまわされたのです。もちろん。あたしは素行のいい生徒ではありませんでした。でも、その時までは処女でした。それが他の生徒たちもいるテニス部の部室で、メチャクチャにされてしまったのです。
先輩たちはまるで飢えた狼のようでした。
中でも獰猛な大貫という男が、部室の床にセーラー服を着たままのあたしを押し倒すと、股を強引に開いて顔を押し込んできたのです。
「やめてェッ、ああっ、そこを嘗めるのはカンニンしてえッ」
「ま○こがクセェぜ。手入れしていないんじゃないのか?」
704 :
名無しさん@4周年:04/02/13 00:55 ID:xIuN4ifc
ワラタ
705 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:01 ID:kCpWRSoV
>>702 今後十年二十年先まで見通した場合、そこまで出し惜しみするくらい
最先端の技術なの?もし近い将来時代遅れになるような性質のものだっ
たら、高く売れるうちに売っておいた方がいいような気もするんだが?
706 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:02 ID:g5IpQ6e3
707 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:02 ID:9KjrgvIK
>>686 新幹線は高価に過ぎるので、日本の儲け過ぎと、台湾でも批判があるとか。
もちろん、輸送力で割り算してやれば、コストパフォーマンスはむしろ良い
ぐらいなんですが…
708 :
煤 ◆z51....... :04/02/13 01:02 ID:rms5YOxY
新幹線以下
709 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:05 ID:xIuN4ifc
人口と都市の配置を考えるとジャワ島がいい感じ。
貧しすぎるが。
710 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:07 ID:4itsQiOv
まあ、台湾の場合は地震が決めてだったんだろう。
地震国のトルコは新幹線があっていた気もするな。
712 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:13 ID:Ydf1GrW9
20年経ってもチョンにはまねできないから問題ない
713 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:19 ID:yj0UR8j7
>>689 なんで新幹線は最高速が苦手なの?
電車式の方がパワーありそうな気がするけど。
714 :
名無しさん@4周年:04/02/13 01:20 ID:9eKQtrFl
【朗報】中国新幹線は頓挫しました。
[上海 12日 ロイター] 中国政府系の香港紙、大公報は、
北京と上海を結ぶ高速鉄道の入札はフランスが獲得した、と報じた。
同紙が中国鉄道省筋の話として伝えたところによると、中国は
フランスの高速鉄道TGVのシステムを採用する。この高速鉄道プロジェクトの総工費は、
1000億元(約120億ドル)とされている。
同省と上海市のスポークスマンは、コメントを拒否した。
プロジェクトの中心的役割を果たすとされている仏アルストム<ALSO>も、コメントを控えている。
同紙によると、同プロジェクトの建設は2年以内に始まるという。
引用元:ロイター(goo)
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040212/JAPAN-137810.html
>>713 515km/hを出したTGVの高速試験のことを言ってるのだと思う。
今回の試験車はどこまでやるのかな?
716 :
名無しさん@4周年:04/02/13 02:29 ID:m/qHbB58
>>713 > なんで新幹線は最高速が苦手なの?
> 電車式の方がパワーありそうな気がするけど。
重量を比較すると、電車<機関車だからでは。
重くなれば車輪とレールの間の摩擦を稼ぐことができますから。
#ちなみに、高速になると摩擦は小さくなっていきます。いわゆる空回りになる。
ところで、聞くところによると、TGV の 515km/h っていうのは、かなり曲芸的条
件で達成されており、とても営業できる状態ではないそうです。
#車両は短かくする、重くするために水槽を積む、下り坂区間で試験を行なう。
#そして最高速度は、脱線一歩手前の条件で達成だったとか。
どっかの干上がった塩湖でやる、直線最高速度なんていうのは、別板・スレにしましょ。
>>716 真の意味での「限界」速度だったようで、架線もボロボロになったとか。
その点においては、数時間後には始発列車が走るような営業路線で
443km/h(だっけ?)出せる日本の新幹線の方にこそ余裕がありそう。
>>716 補足、TGVが515km/h記録したときはさらに、機関車の動輪直径を大きくしたり、架線電圧を上げたりしたよ。
新幹線でも架線張力上げたり、モータープラスして最高速度に挑むけど、架線電圧上げてまではやらなかったと思う。
720 :
名無しさん@4周年:04/02/13 05:59 ID:pMn37MMu
721 :
名無しさん@4周年:04/02/13 06:10 ID:WgMUmsuP
線路を延ばすのはすごい勢いで叩くのに、車両の開発には文句言わないのな。
北海道新幹線のための車両だと言うのに。
722 :
名無しさん@4周年:04/02/13 06:22 ID:WtAyVqx4
>>714 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
KTXの二の舞になるなw
>>721 線路を延ばすのはすごい勢いで叩くのに、車両の開発には文句言わないのな。
何かのヒントになるやも。
724 :
名無しさん@4周年:04/02/13 07:00 ID:+Grp9739
(・∀・) アヌス、グッジョブ!
>>714 > 【朗報】中国新幹線は頓挫しました。
なんてこってす!
こんなに明るいニュース、ここしばらく耳にしていません。
マンセー
726 :
名無しさん@4周年:04/02/13 07:55 ID:6XUeJ0WL
シベリア超特急構想を実現しよう。
宗谷岬から、樺太経由、シベリア経由し、
ロシアまで直通の鉄道を引こう。
727 :
名無しさん@4周年:04/02/13 08:11 ID:6QPhpgnp
シナには売るな!
と書こうと思ったら
>>714 とは
フランスがんばれよ(プゲラッチョ
TGVになったことで将来、北朝鮮も導入すれば中国〜韓国まで通れるという計算
を考えて決めたのか? だとしたらこれはかなり戦略的な思考だ・・・・
中国に技術を盗まれる云々の懸念はわからないでも無いが、
外国に新幹線技術を売れないなら、
どっちにせよ意味無い懸念じゃん。
>>726 それは途中で海底トンネルがあるから新幹線のほうがICEやTGVより
優れてそうだよね
中国だから××という。
韓国だから××という。
なにもしないのが吉というわけですか?
宇都宮、結構乗降客いるのにこまちが止まらないとは
どういう事?
一時間に1〜2本とかいう時間帯もあるのだが・・・。
733 :
名無しさん@4周年:04/02/13 09:04 ID:acLSxmfq
TGVの席は広くない。1等にしてもフランスらしく、薄暗いので
あらが目立たないだけで、むしろ旧来の客車のほうが断然居住性は
良い。2等の席の狭さは昔の新幹線並。車体が小さいのでよけいに
せまっくるしい。内装も軽量化のための安普請感が見え見え。もと
もと4時間を越えるような路線を多くするつもりはないようなので
ほどほどに割り切っているんだろう。
さっさと予算計上してリニア走らせろよ
高速も格安で年間乗り放題にしろ
735 :
名無しさん@4周年:04/02/13 09:07 ID:LVAk/DJX
>>728 KTX建設のあの醜態を見てから言ってくれw
736 :
名無しさん@4周年:04/02/13 09:13 ID:9KjrgvIK
>>732 小町って、乗車率そうとう高いぞ。宇都宮に止まっていたら、
近距離客に駆逐されて、積み残しが大量発生すると思われ。
>>736 4列席だから、盛岡以南の区間で並結しているE2より好まれるみたいだね。
738 :
121:04/02/13 09:43 ID:PYmKsa0m
>>726 新幹線を欧州まで繋ぐと、東京〜マドリード間は何時間でしょうか?
740 :
名無しさん@4周年:04/02/13 10:14 ID:BgGBYmIh
741 :
名無しさん@4周年:04/02/13 10:20 ID:b1axYfLa
>>731 中国に売ってもほとんど利益がない。お金が入らずに技術だけをあげるようなもの。
台湾などに売れば1兆円くらいの利益になる。ビジネスになるかならないかだけ。
昔から心のどこかでちょっとだけ期待しているのが、
東海道新幹線・東北新幹線の相互乗り入れ。
「仙台<>大阪」なんて、結構需要ありそうな気がするんだけど、
やっぱり飛行機に較べてコストがかかりすぎるんだろうか。
需要がないだけ? なら、在来線同様上野止まりで東京乗り入れすることもなかったろうし。
ちなみに九州新幹線が全線開通したら、
小倉より先の山陽・東海道新幹線への乗り入れ、するんだろうか。
>>742 まあ東と東海が仲悪いからね。
あと東海道・山陽新幹線用車両は60Hz専用。50Hzの東日本区間は走れない。
東北・上越用の200系は50/60Hz兼用だが、それ以降のたとえばE2とかは
どうなってるんだろうな。
>>743 1000番台はどうかはしらんが、長野用の初期車両と一部のE4は対応済み。
理由は軽井沢で周波数が変わるから。
TGVは低速線(フランスは線路の幅が標準軌と呼ばれる規格
新幹線と一緒)にも乗り入れているからね。
確か3kV直流と交流規格いろいろ(国によって違う)ので
機関車方式は換えられない。かえたら高くつく。
>>716 下り勾配もなー
ICEの新しいのはドイツ国内が主なので分散動力方式。
ちうごくは次の駅まで何百キロもあるんでTGVの方がいいかも(w
>奥田碩会長は12日、記者会見で
>「(牛丼がなくても)死ぬわけでない。日本人は右から左へ早くふれやすい、
>単純な国民だと感じた」と、牛丼フィーバーをチクリと皮肉った。(毎日新聞)
単純な国民に売りつけるわけですな。
消費税マンセーな奥田。発言がすでに売国奴なわけですが。
(クラウンがなくても)死ぬわけでない。
経営方針は終身雇用からリストラへ早くふれやすい、
単純な経営者だと感じた。
>>744 あ、そっか。一応は北陸新幹線だもんな
どこまで伸びてくのか知らんが。
東北−大阪だと北陸がフル規格で全線開通すれば
そっち経由のほうが現実味があるかも。(ないかな?)
>>747 とりあえず、金沢までは延びるだろうな。
金沢ー石動(富山)はスーパー特急企画扱いだがすでに工事が7割ぐらいまで進んでいる。
あとは富山ー金沢をフルに変更&新規着工にこぎつけるだけ。
そのために裏でもりよしろーたんががんがっているみたいだし。
749 :
名無しさん@4周年:04/02/13 13:08 ID:qlKfnRvn
>>742 仙台ー大阪は需要が無いけど、新横浜栃木とか、
静岡福島
新横浜大宮
そーゆう需要は大きいだろうね。
新幹線によるストロー効果が激減するから、
あえて相互直通出来ないようにしたらしい。
粒子加速器みたいなリニア
751 :
名無しさん@4周年:04/02/13 13:39 ID:asv3iF8j
JR東海があまりにもごねるなら、東京発長野経由博多行きを運行すればよい。
リニアが出来れば、東海道新幹線は単なるローカル線だから菜。
ま、あと30年は無理だろうけど
752 :
名無しさん@4周年:04/02/13 13:47 ID:Gt8tp14z
そこで北陸新幹線ですよ。
金沢〜東京までは出来つつある。大阪〜金沢を作ればいい。
時速360kmで運転すれば大阪〜東京3時間以内も夢じゃない。
直通しなくても糞混んでるサンダーバードの代わりになるから需要も十分。
亜音速新幹線、きぼう。
754 :
名無しさん@4周年:04/02/13 15:01 ID:tAPhPf5c
速度を上げて便数を増やすよりも、現状のままで車両を1ヶ〜2ヶ増やすだけで解決でける。
後は料金を安くしなさい。 まあ2割程度は減額が必要。
755 :
名無しさん@4周年:04/02/13 15:16 ID:gtaIValf
>>743 国鉄時代に計画されてたみたいだけど・・・・
ま、普通に考えて東海にとってのメリットはないからね。
相対的に小さ過ぎる需要のために大多数を犠牲にするような直通なんて
どっちも考えるわけネーだろ。東京が目的地&乗換駅の大半の乗客が、
直通によって強いられる不便の実態を知ったら反対に廻るよ。
東京で全列車を止めて隣で乗換可能にしてる現状が一番サービスが良い。
東海も東日本もそれぞれ日本有数の難解で巨大なシステムを扱っている
わけです。そのシステムの限界のような場所(東京駅)で何が楽しくて
相対的少数の客のために破滅的に難しい苦労をしなくちゃいけないの?
>>756 おっしゃることはいちいちもっともだけど、
別に東海道山陽新幹線が全便東京発博多(或いは博多発東京)じゃあるまいし、
なんで全便直通ってアタマしかないかね?
小さすぎる需要なら、一日1本とか2本とかそれなりの本数だけにすればいいだけの話では?
ならイラネーだろ、って言うだろうけど。
>>756 新幹線は両端を結ぶだけじゃなく経路上の各地点間の細かい需要も同時に結ぶ
から有利、というのは北海道新幹線推進派からよく出る意見じゃないですか。
東海道も東北も全列車が東京駅で折り返すから苦しくなるわけで、各停型だけ
でも平面支障なしの2分停車で出て行ってくれたら楽になると思うけどどうだ
ろう。
だからさ、特に東日本、扇状に広がる需要の中のさらにちっこく
分散する直通需要のドレにターゲットを合わせるのよ?
結局大半は乗り換えるんじゃないの?だから一日数本なんて意味なし。
ヤルとなれば破滅的な規模でやらねば、現状の総乗換のほうが便利。
で、破滅的なことをすると東海側の混乱が東日本に及ぶ。逆もまた
しかり。
乗務員の教育とか配置とか効率も考えてますか?
秋田新幹線乗り入れ車両の取り扱いとかも西日本の乗員に教育しと
かなきゃ非常事態に対応できませんぜ。
760 :
名無しさん@4周年:04/02/13 18:58 ID:miqwfh4l
香港の報道はうそだべ。
日本円にして総工費1兆3千億円の契約になる。
台湾よりも安くなるはずがないじゃん。
761 :
名無しさん@4周年:04/02/13 19:01 ID:miqwfh4l
もしもその香港紙の報道が本当だとしたら列車だけだと思う。
線路の工費としたら安すぎるし信号システムだけだとしたら高すぎる。
3国分担でどれかひとつは日本てことになるんじゃないかな。
762 :
名無しさん@4周年:04/02/13 19:11 ID:NNHWaP7a
>>745 >ちうごくは次の駅まで何百キロもあるんでTGVの方がいいかも(w
4000年の歴史のある牛車で旅をしなさいということですか(プゲラッチョ
763 :
名無しさん@4周年:04/02/13 19:33 ID:Vl7UxaRl
>>759 どっちもパターン化進めてるんだから互換性のある車を作って直通させるのは
そんなに難しくないんじゃない?地下鉄と郊外私鉄の直通では高密度運転も両
端会社の使用車両の違いも対応できてるんだし。
東日本はごちゃごちゃしてるけど東海道は一本道だから運行系統は北から来る
のを延長する形になるだけだし、東京−新大阪の列車を東北上越に毎時1本ずつ
入れるくらいはできないかね。2階建て12両を東海道仕様の16両に置き換えれ
ば輸送力も大差ないし東海道でも邪魔にならない。
秋田行きとかに制限がつくのは東京での直通に関係なく必然で、そのために今
回の試作車も2種類作るくらいだからこれは問題にならない。
上海北京間はTGVでいいよ。
大連ハルピンを日本が造ればよい。で、列車名は「あじあ」。鉄道付属地は日本の主権。
766 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:07 ID:VlxiqoIZ
>>760 仏蘭西って基本的に作り方を教えて試作車を売って終わりなんじゃ。
韓国の時は不具合が出ても仏蘭西は「トンネル突入の衝撃で車体が
耐えられない?しらねぇよブァ〜カ。てめぇで何とかしやがれ」と
突き放してたからねぇ。
東北と東海道の両新幹線が同じ会社だったら
確実に直通してたでしょうねぇ。
車庫入れの手間がなくなるだけで大変な輸送力の増強になる。
768 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:16 ID:Q5rJvPpn
周波数が違うから直通できないと聞いたことあるが。
769 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:18 ID:tOV6M9W6
>>768 長野新幹線で解決済みです。
ちなみに軽井沢を境に周波数が違う。
770 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:29 ID:hzXaN2I4
360キロ運転が実現できたら
「東北新幹線やまびこは雪の影響で最高速度を300キロに落として運行しています」
なんてニュースがあったりする?
771 :
名無しさん@4周年:04/02/13 20:46 ID:7ejbeo5Z
>>749 新横−大宮 マジ希望。新横本社から支社の埼玉新都心に行くのが面倒過ぎる。
まぁ、大抵ローカル線で行くんだけどな・・ あのカボチャ色の電車を乗り継いで行くと
ケツが痛くなる・・
772 :
つーか:04/02/13 20:49 ID:PqTBE+uc
>>763 あたりまえだろうが。
フランス・ドイツ・中国とアメリカ・日本が、本気でぶつかりあう
かもしれん緊張感が漂うご時世に、日本の新幹線が採用されるわけ
ないだろうが(w
>>769 交直切替みたいにデッドセクションみたいなのがあるのでつか?
774 :
名無しさん@4周年:04/02/13 21:05 ID:6vN6cP0L
>>769 複数周波数への対応は1973年製造の961形で実施済みです。
この列車は寝台車付きだった。
775 :
名無しさん@4周年:04/02/13 21:08 ID:7qkSs7+M
>>726 確か構想があったよな。
宗谷、間宮、ベーリング
21世紀の三大トンネル事業
776 :
名無しさん@4周年:04/02/13 21:46 ID:Yxfb6xY3
>>764 だから双方とも充分以上にでか過ぎるシステムを抱えて
なんでワザワザ一番本数の多い所で苦労しなくちゃ
いけないの?
たかが毎時一本のために両社がどれだけダイヤ作成上の
犠牲を払うか考えたことある?
毎時何本もパターンダイヤで来て、それが毎時何本もの
別のパターンダイヤを選んで乗り換えれる。これが一番。
全列車が始発着する駅が隣り合ってる。
今以上のサービスは無いよ!?
777 :
森の妖精さん:04/02/13 21:48 ID:jMkmvLAx
中国なんてどうでもいいから、サハリン、シベリア、アラスカ経由で
アメリカ行きたい。
直通は、ちょっとの遅れがその先の路線の足を引っ張りかねないからなぁ。
779 :
名無しさん@4周年:04/02/13 21:55 ID:m/qHbB58
>>772 >
>>763 > あたりまえだろうが。
> フランス・ドイツ・中国とアメリカ・日本が、本気でぶつかりあう
> かもしれん緊張感が漂うご時世に、日本の新幹線が採用されるわけ
そんな訳無いって。
ただ新幹線は、あまりにも高度な管理を要求するから普通の国では
とても追い付かない(&管理の意味が分からんから無意味に高コストに
見える)だけ。
今思えば、新幹線を推し進めた国鉄(JNR)っていうのは偉大な組織だな。
世界の産業史に名を遺す業績を地道に挙げているんだから。
780 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:24 ID:YIh9RonS
倒壊道新幹線って全線60ヘルツ?50ヘルツ?
それとも静岡県内で50/60別れてる?
今まで気にした事すら無かったわぁ(*_*)
今の技術でも車上切替無しの50/60共用には出来ないのだろうか。
まあ東海道と東北の乗り入れが出来ないのは、技術的には可能だけど
営業的な面でコストがかかりすぎるからなんだろうね。
783 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:42 ID:hKEn19lK
784 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:47 ID:fwgky/OZ
>>752 >金沢〜東京までは出来つつある。大阪〜金沢を作ればいい。
大阪〜福井間のルートが未定みたいだけど、
京都〜(現東海道新幹線)〜米原〜(新線)〜福井 ←北陸新幹線京都行き
名古屋〜(現東海道新幹線)┘ ←北陸新幹線名古屋行き
京都〜(新線・鈴鹿越え)〜名古屋 ←東海道新幹線短絡線
を作れば、意外と簡単にできたりしない?
上の案だと東海道新幹線は関ヶ原を回避できるから
冬季の定時性も改善できるし。
785 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:52 ID:IDohVoW3
786 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:54 ID:4itsQiOv
まあ、新幹線導入するには雰囲気が悪すぎる。
本気で導入するなら無宗教の慰霊碑作るくらいしないとやつらは黙っていまい。
日本で韓国車が売れないのと同様、性能では解決できない問題が極東にはある。
787 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:55 ID:xW0Jf1fX
>>783 東京駅まで60HZで乗り入れてるんだな。
だから東北に直通できないのか?
する気もないだろうが。
788 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:58 ID:9KjrgvIK
>>786 というか、日本に韓国車売ろうとする方が、マーケティングが
できてないだろ。
フランスに甲府ワイン売りに行く奴がいるか?
789 :
名無しさん@4周年:04/02/13 22:59 ID:ttgyVTFV
常磐線の佐貫と取手の間には直流と交流の変換部分があって途中で電車の一切の電気が消える。
>>781 東海道は全線60Hz。
長野(北陸)新幹線は軽井沢以西が60Hz、以東が50Hzで車上切替(自動)。
791 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:10 ID:kCpWRSoV
色々と東京を終点にしないで直通運転しない理由が挙げられているが、
実際のところそういう理由があるから直通できないわけではないでしょ。
「JR側にやる気がないからそういう細々としたことが理由として挙が
る」ということなんじゃないの。
大阪(新幹線の場合は新大阪になるが)や名古屋だって別に全部の列車が
終点になっているわけではなし、東海道在来線列車の場合、むしろ主要駅で
あるにせよ、途中停車駅の一つであるに過ぎない。
現在のところ東海道線東京口の列車は東京終着・始発になっているが、将
来的には東北・高崎線列車と直通運転になるらしいし、新幹線だけ、全て
東京止まりでよい理由など見当たらない。
単にJR東日本と東海という、運営会社側にそうできない都合があるだけ。
792 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:13 ID:4CezYtUn
>>642 もう少しで大事故というのがあったと思う
確かこだまだったと思うが、車輪の1つがロックしたまま
東京ーー>静岡あたりまで走ったという事故があったはずなのだが。
表沙汰にはならなかったようである。
WEB上には見あたらないが、何かの雑誌で読んだような気がする。
3cmほど車輪が削られた。
誰か詳しく知らないか?
793 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:13 ID:ttgyVTFV
>>791 簡単に言えば、東京を基点として新幹線の運行をしているから。
それをいちいち帰るのはそれを維持しながら列車の増減をするよりもよっぽど労力がかかるの。
794 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:15 ID:dRJ3ObCn
>>784 >京都〜(新線・鈴鹿越え)〜名古屋 ←東海道新幹線短絡線
それなら大阪〜名古屋の方がいいと思うけど。
795 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:16 ID:Yxfb6xY3
簡単にできそうだと言う思い込みが、目の前にある理由を見つけることを
不可能にして会社の怠慢のせいにしてしまうんだろうな。
796 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:19 ID:uwNqYN23
交交デッドセクションage
のぞみ揺れすぎ
798 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:19 ID:ttgyVTFV
不可能だからやらない、じゃなくてやらないからやらない、なんだよね。
企業って言うのは意思を持った利益集団なわけで、コストがかかって大変なことをやらないのは当然の話。
異常を感知して一度品川あたりで停車して点検した。
目視だけだったので異常は見つからず、発車。
新丹那ですれ違った運転手が車輪の火花を見て通報。
車輪が固着してことにようやく気付いた。
以後固着の疑いのあるときは車輪を回転させて点検するようになった。
800 :
名無しさん@4周年:04/02/13 23:21 ID:fwgky/OZ
>>794 それも考えたんだけど、用地買収のしやすさ(大阪東部が難しそう)と、
JR東海が京阪神の一角をスルーするのは嫌がるかな、と思って。