東京ドーム254個分国土が増えた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
国土地理院(茨城県つくば市)は10日までに、昨年10月1日現在の日本の
国土面積は約37万7899平方キロで、埋め立てなどにより1年間で約12
平方キロ増えたと発表した。これは東京ドーム254個分に相当する広さ。

地理院によると、もっとも面積が増えた市区町村は、中部国際空港の建設が
進む愛知県常滑市で約4.3平方キロ増。

都道府県別でも愛知県がトップで約4.3平方キロの増加。次いで沖縄県(約
1.3平方キロ)、福岡県(約1.0平方キロ)、北海道(約0.6平方キロ)、兵庫
県(約0.5平方キロ)と続いた。

昭和25年から54年間の埋め立てによる増加は全国で約1085平方キロにな
り、屋久島2つ分に相当した。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004021004.html
2名無しさん@4周年:04/02/10 13:16 ID:DnvOG/zr
3名無しさん@4周年:04/02/10 13:16 ID:zkS5DLCC
3
4名無しさん@4周年:04/02/10 13:16 ID:+oCIcN75
5へぇ。
5名無しさん@4周年:04/02/10 13:17 ID:3XQQlBeV
東京ドーム1個分自体ピンときませんですよ。
6名無しさん@4周年:04/02/10 13:18 ID:mV7bacmB
宇宙ヤバイですか
7名無しさん@4周年:04/02/10 13:19 ID:SMv06r7L
東京ドーム254個作ろうぜ
8名無しさん@4周年:04/02/10 13:19 ID:aF4sTowK
つるべの家 何軒分?
9名無しさん@4周年:04/02/10 13:19 ID:t3OQpTiw
外国から土を買ってきて、どんどん埋め立てて広げていったら、領海とか広がるのか?
10名無しさん@4周年:04/02/10 13:19 ID:fbethe7+
常滑ねぇ。陶器では完全に瀬戸に太刀打ちできんし。名鉄は単線だし。
競艇なら蒲郡が便利だし。まぁ、空港ができるんで良かったんじゃないのかな。
11名無しさん@4周年:04/02/10 13:20 ID:CZVaQqpg
11
12名無しさん@4周年:04/02/10 13:22 ID:DnvOG/zr
2ゲトデキタヨー
13名無しさん@4周年:04/02/10 13:23 ID:vXqfU7dK
>>9
その土は、半島から買えばふえるぞ
14名無しさん@4周年:04/02/10 13:24 ID:DicbVDUJ
長野が不利だな
15名無しさん@4周年:04/02/10 13:24 ID:dOWWoqRU
トコナメと読みます。
16名無しさん@4周年:04/02/10 13:25 ID:CM4ArpDx
埼玉の面積は増えない。
17名無しさん@4周年:04/02/10 13:28 ID:dOWWoqRU
合戦するしかないな。
18ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :04/02/10 13:28 ID:3KOZfH6G

鯉養殖が撤退する事になった霞ヶ浦に首都圏第三空港を建設すればよろしい。

そして今度こそ空港アクセス用新幹線を実用化汁!

空域が重なる百里基地は現成田空港に移転、機能強化に努めるべし。

19名無しさん@4周年:04/02/10 13:28 ID:I4XDd6mJ
早く千島と樺太、ついでに朝鮮も増やしてくれ
20名無しさん@4周年:04/02/10 13:28 ID:N7Jd40Mg
メガフロートを建築しる!
21名無しさん@4周年:04/02/10 13:30 ID:yIb3b/R5
>>5
としまえんなら40個分=12平方`
22名無しさん@4周年:04/02/10 13:31 ID:0TuAvb1Z
三河湾を完全に埋め立てろ
23名無しさん@4周年:04/02/10 13:31 ID:3XQQlBeV
筒井康隆の小説「傾いた世界」みたいに
マリンシティ建設。当然首長はブサエまたはタカコ。
24名無しさん@4周年:04/02/10 13:31 ID:dOWWoqRU
諏訪湖埋め立ててもだめ?>長野
25名無しさん@4周年:04/02/10 13:34 ID:06OlJdbc
>>21
たばこの箱で言ってくれないとピンときません
26名無しさん@4周年:04/02/10 13:35 ID:cKOPrhwu
>>20
同意、実験で終わらせるなんてバカな話があるか!
おまけに韓国に売り飛ばして台風で座礁しる失態をさらした
世界初の潜水空母、移動航空基地、ちゃんと成果を残せや、ゴルァ
27名無しさん@4周年:04/02/10 13:37 ID:+GuscUbn
砂防ダム建設の結果砂浜がなくなったことは報道されないの。
28名無しさん@4周年:04/02/10 13:37 ID:OoQVIT48
もう「東京ドーム一個分」の面積や容積を
一つの単位にすればいいと思う。
29名無しさん@4周年:04/02/10 13:41 ID:N7Jd40Mg
>>26
台風で座礁したの?
30名無しさん@4周年:04/02/10 13:43 ID:f+kOfPhi
俺ん家の25個分ってとこだな。
31名無しさん@4周年:04/02/10 13:43 ID:MwN4PU7f
サッカーのピッチとかの方が四角くて想像しやすい
32stuper X又はシュバルツ博徒 ◆4I.L7z/F0A :04/02/10 13:45 ID:DisqVEcZ
インド象や京王プラザや東京タワーやダイナマイトみたいな単位だ・・・。
33名無しさん@4周年:04/02/10 13:45 ID:61Y5MPEF
地形が変わるほど埋め立てるの(・A ・)イクナイ!
34名無しさん@4周年:04/02/10 13:46 ID:1pn4l6iR
へたくそ、東京ドームx個分なんだよ。
35名無しさん@4周年:04/02/10 13:46 ID:IEiaFuz2
どんどん沖の方に埋め立てていったら
漁業権なんかの境界線も沖の方に行くのでしょうか

教えてエロい人
36名無しさん@4周年:04/02/10 13:47 ID:9/JPTthy
>>28

 254TD増
37名無しさん@4周年:04/02/10 13:47 ID:T6nL/j4A
>>30
お前の生息地はどっかの山なんだな。
38生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/02/10 13:51 ID:q8rh+y0K
( ´D`)ノ<普通に12平方キロって言った方がわかりやすくない?
39ヽ(´ー`)ノ:04/02/10 13:54 ID:rV+xFHTk
40名無しさん@4周年:04/02/10 13:55 ID:mV7bacmB
>>35
行くんじゃないの?じゃないと沖ノ鳥島の立場が
41名無しさん@4周年:04/02/10 14:28 ID:AdVVbkeG
そんなに東京ドームはいりません。
42名無しさん@4周年:04/02/10 15:23 ID:8jTDIkGf
どんどん領土拡大して欲しい
43名無しさん@4周年:04/02/10 15:25 ID:B8xtqtl+
で、大韓民国に取られた竹島の分は引いてあるのかな?
44名無しさん@4周年:04/02/10 15:25 ID:Ac/yi8/T
埋め立てで陸地が増えると、その分、排他的経済海域って増えるの?
教えてエロい人
45名無しさん@4周年:04/02/10 15:26 ID:fg+2qVrL
レモンなら何個分ですか?
46名無しさん@4周年:04/02/10 15:26 ID:JIQHCnhC
このスレも埋め立てしませう
47名無しさん@4周年:04/02/10 15:26 ID:6U7/3CkJ
早く太平洋全部埋め立てろよ。ただし、日本海はこのままで。
48名無しさん@4周年:04/02/10 15:27 ID:UTb+4A+n
このまま天橋立みたいに竹島まで陸続きにしよう
49冥土で逝く:04/02/10 15:28 ID:pMO/6Px2
関西人のためにマルビル何個分で例えてください。 よけいピンとこなくなるけど。
50名無しさん@4周年:04/02/10 15:29 ID:g+9JpvAL
それよりも自国防衛の大義の下に竹島占拠しろよ。
51名無しさん@4周年:04/02/10 15:30 ID:YDbNUVgt
竹島にドーム球場つくって、近鉄が移転するとか・・・

竹島バッファローズ
52名無しさん@4周年:04/02/10 15:30 ID:+XMnxbFh
漁業権+補償がたくさんもらえます、世襲制です
漁師は三日やったら辞められない、
埋め立て大賛成、自然?そんなものどうでもいい・・
53名無しさん@4周年:04/02/10 15:30 ID:kHsdpHge
>>25
25000個
54名無しさん@4周年:04/02/10 15:31 ID:g+9JpvAL
>53
家が254軒も建ちますね。
55名無しさん@4周年:04/02/10 15:36 ID:fogANqm2
>>53
約12平方キロ≒東京ドーム254個≒たばこ25000箱

∴東京ドーム1個≒たばこ100箱
56名無しさん@4周年:04/02/10 15:37 ID:yIb3b/R5
ここは東京ドーム×個分に代わる新しい単位を決めるスレになりますた。

日本人らしさ=1ダニエル
57名無しさん@4周年:04/02/10 15:39 ID:xkCV/6eS
>>10
名鉄が単線??????どこの事を。
高架する前確かに駅に入る所が100メートル程単線ではあったが、
それの事を言ってるの?
58名無しさん@4周年:04/02/10 15:39 ID:TsHy+BcN
1笑っていいともの舞台
59名無しさん@4周年:04/02/10 15:42 ID:SdYQ3vcV
タバコ1箱=14平方センチメートル
タバコ100箱=1.4平方メートル
60名無しさん@4周年:04/02/10 15:42 ID:qMLs851l
出川哲郎の部屋何戸分なんだ?
61名無しさん@4周年:04/02/10 15:44 ID:kIqN4/JZ
>>44
それが出来れば沖ノ鳥島の保護も楽なんですが、
無理なので波消しブロック設置になってる。
6259:04/02/10 15:47 ID:SdYQ3vcV
スマンコ
タバコ100箱=1400平方センチメートル=14平方メートルだった
63名無しさん@4周年:04/02/10 15:52 ID:9kPaH0dZ
広さの単位が東京ドームなら高さの単位はやっぱ東京タワーなのか。。
やっぱ東京って付いてないとダメなんだろうな。大阪とか、通天閣とかじゃー
64名無しさん@4周年:04/02/10 15:53 ID:c4yvKx9Y
何で愛知には競艇場が2つもあるんだろう・・・・
65名無しさん@4周年:04/02/10 15:54 ID:YDbNUVgt
>>63
でも関西の香具師(主にマスコミ)は甲子園球場を単位にすることあるよな。
66名無しさん@4周年:04/02/10 15:54 ID:nPUec7aN
>>63
通天閣20個分の!!!(・∀・)

うーん。いまいち。
67名無しさん@4周年:04/02/10 15:54 ID:aTw2Sa8N
なんでいつも東京ドーム一個分っていう意味不明のたとえするの?
68 :04/02/10 15:55 ID:+KwdeGk9
この調子で増やして1個分俺にもくれよ
69名無しさん@4周年:04/02/10 15:55 ID:w+0cz9Kf
>>62
・・・・・・・
70名無しさん@4周年:04/02/10 15:57 ID:yIb3b/R5
>>67
後楽園球場がなくなったから。
71名無しさん@4周年:04/02/10 15:57 ID:axv0UYLo
>>9
なんでそこらじゅうに山が余ってる日本で
半島から土を買って金をやらねばならんのだ。

それこそ長野県を標高100m辺りで輪切りにしたら
もう一つ長野県ができるわ。
72名無しさん@4周年:04/02/10 15:57 ID:9Z29NMhZ
国土は増えたが領海が減った罠
73名無しさん@4周年:04/02/10 15:58 ID:UwFPG+1C
算数なんて将来役に立たない!とか言ってる奴はこのスレ読んだほうがいいな。
74名無しさん@4周年:04/02/10 15:58 ID:DNRAz/3W
領海は増えないよ。
増えたらとんでもない事になるだろ?
75名無しさん@4周年:04/02/10 15:59 ID:t3OQpTiw
>>71
なんで半島?
76名無しさん@4周年:04/02/10 16:00 ID:bvx3rY98
歴史的に見ても、ウリナラの領土なのは明らかニダと言い出すヨカン。
77名無しさん@4周年:04/02/10 16:01 ID:axv0UYLo
>>9
あ、「外国」としか書いてないか・・・。

でも外国から買う必要はないよなー
78名無しさん@4周年:04/02/10 16:01 ID:YDbNUVgt
小山遊園地1個分
79名無しさん@4周年:04/02/10 16:01 ID:SdTTxOWq
拝啓、皆様に於かれましては益々のご清栄の事とお慶び申し上げます。

さて、スレとは全く関係ありませんが法隆寺の阿呆店主の続報はどこかのスレ
でやっておりますでしょうか?
当方、インターネッツ経験浅く、スレッドの検索もままならず大変困っております。

何卒教えていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

                                               敬具
80名無しさん@4周年:04/02/10 16:02 ID:vzRzYIst
>>62
言わなくても分かってると思うけど平方は2乗された値。
つまり
100cm×100cm=10000平方p
1m×1m=1平方m
10000平方p=1平方mってことになるよね。
立方はどうなるか自分で考えてね。
81名無しさん@4周年:04/02/10 16:07 ID:yIb3b/R5
>>74
イランとロシアとアゼルバイジャンは領海の増減で大騒ぎしてるYO!
カスピ海を領海としてバクー油田を独占したいアゼルバイジャンと
カスピ海を湖として所有権を主張したいイランとロシアの間でもめてる。
湖には経済水域の協定がないから境界が不確定で資源の独占がしにくいから。
ロシアやイランとしては領海が少なくなってもカスピ海が湖なほうがありがたい。
この紛争があるんでカスピ海は湖とも海とも定義されてない。
82名無しさん@4周年:04/02/10 16:15 ID:aTw2Sa8N
東京ドームより東京ディズニーランド一個分とかの方が分かりやすくない?
実際に歩くから端から端までどれくらいかかるとか身をもって分かってるし。
83名無しさん@4周年:04/02/10 16:21 ID:yIb3b/R5
>>82
大阪人以外どこからどこまであるのか分からん地下鉄梅田駅きぼん。
84名無しさん@4周年:04/02/10 16:23 ID:3XQQlBeV
富士山を上から抓んでちょっと引っ張ったら
相当陸地増えるだろうな。
85名無しさん@4周年:04/02/10 16:23 ID:Oe8lWz36
甲子園何個分や!関西人にはこれが一番や。
86名無しさん@4周年:04/02/10 16:24 ID:POSuzaA6
サミーグループ、創価学会、フジサンケイグループ、朝鮮総連公認在日阿呆馬鹿厨房記者
窓際ストーカーが立てた創価式バーチャプロレスリングワイドショースレは金正日に認定
しました。

http://www.chongryon.com/index-j.htm
http://mindan.org/index.php
http://www.jcp.or.jp/
http://www5.sdp.or.jp/
http://www.jtu-net.or.jp/
http://www.uc-japan.org/
http://www.sokagakkai.or.jp/
http://www.bll.gr.jp/
http://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp
http://www.geocities.jp/wj_prowrestling/
87名無しさん@4周年:04/02/10 16:24 ID:qPqmKjxr
>屋久島2つ分に相当した。

わかりにくい例えを使うな(w
88名無しさん@4周年:04/02/10 16:25 ID:9kPaH0dZ
誰か >>85 に換算式教えてやれ。単位東京ドームを単位甲子園にする。
89名無しさん@4周年:04/02/10 16:28 ID:G5l05PDv
大学のキャンパスを比較対象にしたほうがネラには分かりやすいだろう
日本一でっかい千葉大あたりなんかどーだ?
90名無しさん@4周年:04/02/10 16:28 ID:yIb3b/R5
>>87
<丶`∀´> <独島を使うニダ!!
91名無しさん@4周年:04/02/10 16:28 ID:h7ycv7Ng
江東区なんて半分以上が埋め立て地。
92名無しさん@4周年:04/02/10 16:30 ID:G5l05PDv
>>88
甲子園=39600平方メートル
あとはガンバレ
93名無しさん@4周年:04/02/10 16:30 ID:EfskQMyb
単位はさいたまスーパーアリーナにすべき
94名無しさん@4周年:04/02/10 16:32 ID:Uvep22gE
風土文化を愛するとか言いながら環境破壊
95名無しさん@4周年:04/02/10 16:33 ID:h7ycv7Ng
朝鮮半島1個分。
96名無しさん@4周年:04/02/10 16:34 ID:wo5HNvZ3
ギガンティック・トーキョーの建設まだー?
97名無しさん@4周年:04/02/10 16:34 ID:skE1oSLL
まぁその分環境破壊がある
98名無しさん@4周年:04/02/10 16:39 ID:jCI3ktpl
竹島まで埋め立てたらいいんじゃない。
99名無しさん@4周年:04/02/10 17:09 ID:bl4EtbR9
もう東京ドームじゃ比較対象にならんだろ。
東京ドームをこえる大きさのものが多くでてきてるしな。
100名無しさん@4周年:04/02/10 17:12 ID:o3c5HO46
>>99
よくレモン何個分というけどレモンよりビタミンCが多い物もいっぱいあるのと同じだ。
101冥土で逝く:04/02/10 17:12 ID:pMO/6Px2
どうせ今年もビール消費量を東京ドーム何杯分とかで表現するんだろうな
102名無しさん@4周年:04/02/10 17:15 ID:3/7CNfeP
一年間に無駄に消費される精液の量って、東京ドーム何杯分になるんだろうね?
103名無しさん@4周年:04/02/10 17:19 ID:+KwdeGk9
なんだろな、この記事あほだよな
どうせなら1個くらいで表せるようにを考えてほしいな。254個とかいわれてもな
104名無しさん@4周年:04/02/10 17:22 ID:y3DhPbeA
>>100
実はレモンの中のビタミンCは思ったほど多くない罠
レモンはすっぱい(実はクエン酸のせい)=ビタミンCのイメージに合っただけ
まだイチゴの方が多いし
105名無しさん@4周年:04/02/10 17:44 ID:NOn6STLR
霞ヶ関ビル何個分って例えもなかった?昔。
一年間に消費される石油の量は〜とかいってさ
106名無しさん@4周年:04/02/10 18:46 ID:yFWW1C75
「東京ドーム」というのは単位なんですね。
107ハウマッチ:04/02/10 18:48 ID:dOWWoqRU
1東京ドームは5.6円で計算してください。
108名無しさん@4周年:04/02/10 18:49 ID:ZG2D8vBJ
埋め立てで領土(領海)どんどん広げてったら、そのうち外国になんか言われる予感。
109名無しさん@4周年:04/02/10 18:49 ID:BbEdb7oM
坪の方がイメージつきやすいのは俺だけ?
自分ちの何倍かぁって想像しない?
110名無しさん@4周年:04/02/10 18:50 ID:kHaaK/J+
もう埋め立てて埋め立てて、まん丸にしよーぜ
それか、カリ太チンポかどっちかで

世界地図で一番目立つ国になろうや
111名無しさん@4周年:04/02/10 18:59 ID:y3DhPbeA
>>108
領土を広げることは別に文句を言われることは無いだろうが(領海がふえているわけでもないし)
埋め立ての結果海面上昇・温室効果とあわせ洋上の小国が沈没=消滅する危険性がある

112名無しさん@4周年:04/02/10 19:00 ID:MOzPS1Vg
面積なら後楽園がいいな。天下の名園。
113名無しさん@4周年:04/02/10 19:02 ID:4xFZqiNn
もー広さの単位にしたらどうだい。254ドーム。
114国や地域にたとえると・・・:04/02/10 19:18 ID:7Ee11uhh
>埋め立てなどにより1年間で約12平方キロ増えたと発表した。
>これは東京ドーム254個分に相当する広さ。

モナコ公国(1.95ku)   6個分
バチカン市国(0.44ku) 27個分


>昭和25年から54年間の埋め立てによる増加は全国で
>約1085平方キロになり、屋久島2つ分に相当した。

香港(1,092ku)とほぼ同じ。


115名無しさん@4周年:04/02/10 19:32 ID:VgqGO7gZ
岐阜は広げようがない_| ̄|○
116名無しさん@4周年:04/02/10 19:32 ID:jcdPZYD2
そうやって地球をうめてったらいいさ
117国内で例えると・・・:04/02/10 19:34 ID:7Ee11uhh
>埋め立てなどにより1年間で約12平方キロ増えたと発表した。
>これは東京ドーム254個分に相当する広さ。

千代田区(11.64ku)とほぼ同じ


>昭和25年から54年間の埋め立てによる増加は全国で
>約1085平方キロになり、屋久島2つ分に相当した。

東京23区(621ku)の2倍弱

ちなみに
一番小さな県 香川県(1,862ku)
一番多きな市 静岡市(1,384ku)

118名無しさん@4周年:04/02/10 19:34 ID:w3shUuoq
それより朝鮮総連本部1個分の土地を返して欲しい。
119名無しさん@4周年:04/02/10 19:38 ID:Ieop3Ncq
>>115
もうすぐ長野の一部が割譲されるじゃないか。山口村が中津川に。
120名無しさん@4周年:04/02/10 19:42 ID:f+kOfPhi
ビール消費量のニュースのときにちょっと調べてみたけど、
すぐに忘れてしまった。>東京ドームの大きさ
121島で例えると・・・:04/02/10 19:48 ID:7Ee11uhh
>昭和25年から54年間の埋め立てによる増加は全国で
>約1085平方キロになり、屋久島2つ分に相当した。

エロマンガ島(975ku)を超えた!
ttp://ankyo.at.infoseek.co.jp/chinmei/erromango/

122名無しさん@4周年:04/02/10 19:49 ID:MBnu8urr
プロ野球チームを254個増やせるな
123名無しさん@4周年:04/02/10 19:58 ID:lzzUGlXp
自然破壊だ!
124名無しさん@4周年:04/02/10 19:59 ID:9/1h8cNn
東京ムード
125名無しさん@4周年:04/02/10 20:00 ID:vjp5QTZv
1.領海内の海底火山を刺激して爆発させる技術を開発
2.まずは領海のはしっこでいくつか島を作る
3.すると陸地の拡大に従って領海が広がる
4.広がった領海のはしっこでまた島を作る
5.3へ戻る
6.(゚д゚)ウマー
7.ツバル共和国ついに撃沈(゚д゚)ナムー
126名無しさん@4周年:04/02/10 20:13 ID:MOI3JeAw
東京ドーム254個分等と言うより、中部新空港3個分弱といった方が分かりやすいと思う。
127名無しさん@4周年:04/02/10 20:18 ID:XV0693Yh
東京ドームをそのまま裏返しにした“裏東京ドーム”なるものがあったとして
では裏東京ドーム何個分か?というとやっぱり同じ254個分になる
128(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/10 20:19 ID:zx13yHEt
東京ドーム何個分とか良く言うが
あんまり実感できない罠。
129名無しさん@4周年:04/02/10 20:22 ID:+XMnxbFh
昔の人は趣があった、たぬきのキン・・・・畳
130名無しさん@4周年:04/02/10 20:22 ID:eTKrAuuw
tdって単位を作ればいいのにね
254tdで東京ドーム254個分って感じに

てかこの場合領海って広がるの?
131名無しさん@4周年:04/02/10 20:23 ID:aX5xdHiG
>>128
野球場一個分と考えれば(゚з゚)イインデネーノ?
132名無しさん@4周年:04/02/10 20:24 ID:QluGiDYH
>>130
あくまで、元の陸地で200海里は計算されますので広がりませんw

それで、広げられたら沖ノ鳥島はとっくに・・・・
133名無しさん@4周年:04/02/10 20:26 ID:M8B3FTgk
後楽園ホール何個分とかウインズ後楽園何個分のほうが
解りやすい
134名無しさん@4周年:04/02/10 20:26 ID:pFQTgo3g
竹島まで埋めようよ
135マイケル:04/02/10 20:36 ID:0M3A1nI4
で、結局俺んちの何個分なのよ。教えて下々の人。
136名無しさん@4周年:04/02/10 20:46 ID:+/vs+10+
なんかランキング上位はアレな県ばかりだな。
自然破壊に快感を感じてるのか?
137名無しさん@4周年:04/02/10 20:47 ID:leyoB7qi
国士に見えた。
まーじゃんしたいなぁ。
138名無しさん@4周年:04/02/10 21:22 ID:2XJvU3Mk
普通、東京ドーム○個分って表現は、
体積とか容積に使うものじゃない?
139名無しさん@4周年:04/02/10 21:34 ID:1wke4vMi
40万平方キロを目指そう!
周りが海っていいね。
140名無しさん@4周年:04/02/10 22:30 ID:rSptw1Qf
へーーーーーーーーーーーー
141名無しさん@4周年:04/02/10 22:31 ID:yPBuOoR2
オマエモナー300万個分の国土が増えた。
142名無しさん@4周年:04/02/10 22:32 ID:66Drg1EH
            o__________
            / 旗国麗高 属国清大 /
           /  /// ̄ ̄\\\ /
           /    /   / ̄`|    /
          /    |\_/   /    /
          /  \\\__/// /
         /               /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 <丶`∀´> / まんせ〜
 (    |フ
 | | |
 〈_フ__フ
143名無しさん@4周年:04/02/10 22:37 ID:Ieop3Ncq
琵琶湖を全部埋め立てれば滋賀県の面積が飛躍的に増える。いい考えだ
144名無しさん@4周年:04/02/10 22:39 ID:0l4RC1OR
コニシキ何人分増えたの?
145名無しさん@4周年:04/02/10 22:43 ID:Dhmx9ywY
東京湾を全部埋め立てるって計画どうしたの?
146名無しさん@4周年:04/02/10 22:47 ID:G4r9zAfz
ぼちぼちオカエリナサイの用意した方が良いんじゃない。
147名無しさん@4周年:04/02/10 22:56 ID:Rl3Qo6vI
田舎もんの漏れはビッグエッグ行ったことがありません。虚塵党でもないし…(´・ω・`)
148名無しさん@4周年:04/02/10 23:00 ID:TlTBrocl
半固定のメガフロートは埋め立て扱いにならんの?
秋田とか大阪とか
149名無しさん@4周年:04/02/10 23:02 ID:TMaGIuvi
東京ドームは、東京ドーム0.8個分らしい。
150名無しさん@4周年:04/02/10 23:03 ID:J/aTqtUZ
       ´   ヾ
        ゛ (⌒) ヽ
        ((、´゛))
  ..      |||||  ドッカーン !! 
         ||||||   
   〃∧ ∧_∧ ファビョ━━━ン!
   <⌒< # `Д´>  大清国属 高麗国旗こんな意味だったニダ!!
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
151名無しさん@4周年:04/02/10 23:04 ID:qGCZJDw3
竹島の土を少しずつ持って来て何所かを埋め立てようよ
152名無しさん@4周年:04/02/10 23:18 ID:OeSKsZaj
>>119
そろそろ最終決戦らしいな。
ガソリン持って中央線車内で自爆テロは結局未遂に終わったわけだが。
人少杉で犯人が燃えただけ。
153名無しさん@4周年:04/02/10 23:23 ID:zRPBJLFE
実は竹島と北方領土をこっそり分からないように少しずつ削って
埋め立てに使っているということを国土地理院の人は知らない。
154名無しさん@4周年:04/02/10 23:29 ID:G4r9zAfz
埼玉は逆に掘って埼玉湾作るんでしょ?
155名無しさん@4周年:04/02/10 23:39 ID:QPDYWF7w
そもそも自然本来の力で山は削られ、平野はどんどん広がるものだ。
オーストラリア大陸などは、山がほとんど削らて残ったのがあのエアーズロックだ。
むしろ、人間の作った堤防や、港湾整備が平野の自然成長を阻止しているといえる。
山を削り、埋立地を増やすことは、自然の流れと合致する。
156名無しさん@4周年:04/02/10 23:39 ID:7aMAfWyr
埼玉バカにするなよ。
これでも経済規模はG7のカナダより上なんだよ。
157名無しさん@4周年:04/02/10 23:48 ID:7d+Lo8Ri
日本の領土であるが
韓国によって占領されている竹島○個分。
158名無しさん@4周年:04/02/10 23:59 ID:AfQydux9
竹島52個分に相当
159名無しさん@4周年:04/02/11 00:06 ID:YCvZWJdB
対馬海峡を埋め立てろ
160名無しさん@4周年:04/02/11 00:08 ID:HdH86bu8
>>159
対馬暖流が北上できなくなって日本海側が冷帯ステップ気候になるぞ。
161名無しさん@4周年:04/02/11 00:08 ID:ymu0KMWA
>>159
旦那、ご冗談が過ぎやすぜ
162名無しさん@4周年:04/02/11 00:08 ID:u8k4BWO3
東京ドームで換算するのはいかがなものかと

実物見た事ねーと大きさわかんねー

広島市民球場より広いの?
163名無しさん@4周年:04/02/11 00:11 ID:9PVpMv1a
漏れんちの前は海だったが今じゃ海まで2キロくらいあるよ
164名無しさん@4周年:04/02/11 00:14 ID:Nvs5/85k
国土らえもんです〜
165名無しさん@4周年:04/02/11 00:19 ID:DdLNdGUW
愛知って中部国際空港か名古屋塵の思い上がりも甚だしいな。
166名無しさん@4周年:04/02/11 00:23 ID:/csc4k2D
東京ドームが命名権売ったとしたら、買った企業はこの単位もゲットってことか?
167名無しさん@4周年:04/02/11 00:25 ID:Nvs5/85k
>>166
ヤクザの子分が「コブン」って単位をゲットすると思う。
168名無しさん@4周年:04/02/11 00:27 ID:u8k4BWO3
>>166
いま、もし今さんが命名権を買ったら…
と思ってしまいました
169名無しさん@4周年:04/02/11 00:33 ID:/sw/F2Z6
なんで、東京ドームと比べるのかがわからない。
あんな、狹いところ
170名無しさん@4周年:04/02/11 00:44 ID:E6AZW/5g
171名無しさん@4周年:04/02/11 00:45 ID:fSgrdB6v
じゃぁ日本一の福岡ドームと比べるか?
172名無しさん@4周年:04/02/11 00:51 ID:PUm8p1Gp
>>132
オランダとかベネツィアの元の陸地おしえて
173名無しさん@4周年:04/02/11 00:53 ID:GnirNJsG
昔はビールの年間消費量などを「霞が関ビル〇杯分」と言ったものじゃ
174名無しさん@4周年:04/02/11 01:01 ID:OgaXbjup
東京湾全部埋めたてようよ!
175名無しさん@4周年:04/02/11 01:01 ID:tpKK5EJ0
東京ドームで数回野球観戦したが「東京ドーム○個分」という表現はいまだにピンとこない。
どちらかというと「イチローのベースランニング速度でも○時間かかる」の方がわかりやすい。
176名無しさん@4周年:04/02/11 01:06 ID:tpKK5EJ0
そりゃそーとして、12平方キロと言われても理解できず、
東京ドーム254個分という例えがないとわからないのは
いくらなんでも頭が悪すぎると思う。
177名無しさん@4周年:04/02/11 01:08 ID:ZhmK+y06
日本が太った結果、気候が狂って日本中水没して大変なことになる・・って話がドラえもんにあったな。
178名無しさん@4周年:04/02/11 01:10 ID:lV1wTyvq
皇居10個分とか。
179名無しさん@4周年:04/02/11 01:14 ID:yTExXMQm
確か都道府県で一番面積の小さいのは香川県だと思うけど
東京って三宅島に小笠原諸島とか除いたら面積どうなる?
もしかして一番日本で小さいんじゃ?
東京の香具師知ってるか。
180名無しさん@4周年:04/02/11 01:17 ID:vJjVf2/v
大阪球場1個なら、とうの昔になくなったけどな
181名無しさん@4周年:04/02/11 01:23 ID:dsLQUnG7
ちょっと日本から離れたサンゴ礁あたりを埋め立てて小島つくれば経済海域がバカみたいに増えると思うんだけどどうかしら。
182名無しさん@4周年:04/02/11 01:48 ID:p8juI/Ns
なんで東京ドームで量るんだろうな。
10や20ならともかく、100とかになってくると、もう少し他のものでたとえればよかろうにと思う。
琵琶湖とか。

ビタミンCをレモンで換算するのと同じような打算があるんじゃないだろうか。
183名無しさん@4周年:04/02/11 01:49 ID:vJjVf2/v
円い野球場より、長方形のサッカー場やラグビー場のほうが、
敷き詰めて考えやすいぞな。
184名無しさん@4周年:04/02/11 02:01 ID:Gq6qeDej
サマワの自衛隊基地(東京ドーム52個分)は含まないのだろうか。
185名無しさん@4周年:04/02/11 02:13 ID:j5pOcc0u
>181
人工的に作った島ではダメらしい。
個人的には>125の手段を隠密に行えれば可能とは思うが。
186名無しさん@4周年:04/02/11 02:15 ID:+C8jkl81
>>179
都道府県では大阪府が一番小さい。
187名無しさん@4周年:04/02/11 02:21 ID:tpKK5EJ0
東京ドームのフィールド部分だけを差すのか、観客席も含むのか、
それとも観客席への通路部分まで含むのか、はたまた(株)東京ドームの公式資料に基づく面積なのか。
新聞記者やテレビ・ラジオのアナウンサーはそこまで考えてこの言い回しを使うべきだと思う。
188名無しさん@4周年:04/02/11 02:26 ID:dMFaO2XD
メガフロートで太平洋に四国や九州クラスの島をつくろう。
墾田永年私財法みたいな方式でおながい。
189宇宙ヤバイ:04/02/11 02:29 ID:CuSVzBjT
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
190名無しさん@4周年:04/02/11 03:35 ID:E4Bl1/No
>>176
縦横12 kmかける12 kmの正方形だもんな
普通に算数できる頭があれば簡単に想像つくよなw
191名無しさん@4周年:04/02/11 04:09 ID:hBYuFCzt
渡り鳥と水生生物の保護を徹底しろ!
192名無しさん@4周年:04/02/11 04:12 ID:0TpS2bPp
>>186
…のは昔の話で、今の大阪府は埋め立て地で面積最小は脱してたかと。
193名無しさん@4周年:04/02/11 04:16 ID:jtHGw6aE
>>162
意外と狭く感じる。

横浜国際競技場のほうがスケールでかいし、実際広い。
194名無しさん@4周年:04/02/11 04:21 ID:l4jRdxT3
>>192
本当だ!!!香川に勝ってる。知らなかった。
ttp://www.glin.org/prefect/prf/prefbase.html
195名無しさん@4周年:04/02/11 04:25 ID:8nf2lrt7
>>190
144じゃん
196名無しさん@4周年:04/02/11 04:25 ID:YqY+s5bf
昔、後楽園里予王求土易の何倍という比較あった?教えて旧い人。
197名無しさん@4周年:04/02/11 04:42 ID:7FVYrhqP
>>194

かなりのご年配の方かと・・・
198名無しさん@4周年:04/02/11 04:46 ID:kEVEjSDJ
>>190
それ違うよ。
12平方キロとは、一辺が1キロメートルの正方形が12箇分。
199名無しさん@4周年:04/02/11 04:49 ID:1Obfe/3E
日本って食糧輸入大国だから
みんなが糞する分
国土が増えていってんだろ
200 :04/02/11 04:51 ID:bkHjitq+
>>190
3kmX4km=12平方kmだろ
201名無しさん@4周年:04/02/11 04:54 ID:CnVtPs5Z
面積を東京ドームで測るのは、東京中華思想とも言える思想が浸透しているからだ。
202名無しさん@4周年:04/02/11 05:01 ID:CnVtPs5Z
>>10
INAXの便器は常滑で作っているんじゃなかった?
203名無しさん@4周年:04/02/11 05:06 ID:kEVEjSDJ
>>200
そうそう。平方根でいうと約3,46410
204名無しさん@4周年:04/02/11 05:07 ID:l4jRdxT3
>>197
20代なんですけど。
205名無しさん@4周年:04/02/11 05:07 ID:9ItPtUkv
沖ノ鳥島をなんとかしる!
206名無しさん@4周年:04/02/11 05:10 ID:naNgKnx3
ドームじゃピンとこないからもっと大きい横浜国際競技場にしてくれ
207名無しさん@4周年:04/02/11 05:11 ID:Db2RlSlX
中部国際空港は




      総 工 費 1 兆 5 0 0 0 億 円 




208名無しさん@4周年:04/02/11 05:12 ID:IFj/b8hb
ついこの間もサマーワという海外植民地をゲットしたばかり。
209名無しさん@4周年:04/02/11 05:13 ID:CnVtPs5Z
>>207
だ か ら 何 ?
210名無しさん@4周年:04/02/11 05:14 ID:Db2RlSlX
>>209
ん?
だから臭いって事。
211脱ムダ宣伝:04/02/11 05:19 ID:5O+6Dg5o
ダムのせいで土砂が足りなくなって、海岸線がどんどん削られ
消失しているのは計算に入れていないな
212名無しさん@4周年:04/02/11 05:23 ID:iZiqLg7g
屋久島2つ分て言われましてもw
213名無しさん@4周年:04/02/11 05:28 ID:wqMe8OIB
これだ!!!これで行こうぜ。
どんどん埋めたてて領土拡大。海洋生物や海岸環境の研究も綿密にして
決して海岸の環境を損なわないようにして行く。そして太平洋を埋めまくり。
誰にもどの國にも文句を言わせない。これからの時代は埋め立て。
これ最強。日本にとってこれ最強。
214名無しさん@4周年:04/02/11 05:29 ID:jtHGw6aE
体積で言えば「ドーム×個分」といわれると「すげえ」と納得するが、
(この産廃はドーム20個分とか)
あのドームにゴミが詰まってる様は容易に想像できる。
現状、その通りだし。

面積の比喩で出されると、
「後楽園遊園地の駐車場×個分」
と言うことだから、?が付く。

その辺のショッピングセンターの駐車場のほうがよっぽど広いって(w
215名無しさん@4周年:04/02/11 05:33 ID:G+7Mgf9K
>>そのとおり
埋め立ては事業として告示された数値を地図上で確認された上
加算されるが侵食等によるものは地形図の修正周期によるので
劇的な変化がない限り実際より多めの値になるだろうね
216名無しさん@4周年:04/02/11 05:33 ID:Db2RlSlX
>>213
手っ取り早いのは富士山に核爆弾を埋め込んで爆発させて活性化させることだな。
217名無しさん@4周年:04/02/11 05:36 ID:sfzKbhiA
竹島も太平洋側に移すか。チョソがうるさいから。
218名無しさん@4周年:04/02/11 05:36 ID:Db2RlSlX
あ。大島を核爆弾で大噴火させて領土拡大も良いかも。
30年くらい連続で活性化させれば100kmくらい領土拡大できるんじゃねーの?
219名無しさん@4周年:04/02/11 05:49 ID:z9IjUDV9
>>145
埋め立てるんじゃなくて、堤防を作って水を排水するの。
レイバーの開発待ち。
220名無しさん@4周年:04/02/11 05:56 ID:IsWoQEX4
裏日本側を削って、その土砂で太平洋側を埋め立て、少しでも盲腸半島から遠くナリタイ
221名無しさん@4周年:04/02/11 08:34 ID:X/qfFW1K
>>213
そりゃ沿岸は良いだろうが・・・

あ、遠洋はメガフロートにするとか。
222名無しさん@4周年:04/02/11 19:20 ID:us3N73Rn
東京ドーム何個分て表現がかえって分かりづらいおれは田舎者
223名無しさん@4周年:04/02/11 20:33 ID:cwiJZP0i
東京ドームに入ったことのある人の割合って
実際のところどのくらいなんだろね。
これってトリビアになりませんか?
224名無しさん@4周年:04/02/11 21:13 ID:kEVEjSDJ
東京ドーム何個分といわれてもなあ、東京ドーム見たこと無いし……。
ドームだから観客席も入るんだろ?グラウンドだけなら想像もつくが。
漏れには、モスクワの「赤の広場」何個分と言われるのと同じだよ。
225名無しさん@4周年:04/02/11 21:28 ID:YqY+s5bf
田舎を馬鹿にした表現だな。痴呆民はみんな虚塵ファンと勘違い。
226名無しさん@4周年:04/02/11 21:28 ID:JMfJ0clF
>>190
早く「釣れたw」って書けよ。
227名無しさん@4周年:04/02/11 21:31 ID:A9KyJGks
何だよ 東京ドーム○○個分って
わかんねーよ

もっとあるだろ

例えば カスピ海○○個分とか 分かりやすいのがさ
228名無しさん@4周年:04/02/11 21:33 ID:Ut9JiGtR
カルピス2杯分とか
229名無しさん@4周年:04/02/11 22:06 ID:kEVEjSDJ
>>227
それおもろい。
230名無しさん@4周年:04/02/11 22:14 ID:8A1Hs4lt
東京ドーム何個分ねえ、
甲子園とか、福岡ドームの面積に近いのか?
あれのイメージで考えてるが。
少なくとも東京ドームは知らないし。
231名無しさん@4周年:04/02/11 22:24 ID:BEg1JNXW
俺、生まれてから21年ずっと東京いるけど、 東京ドーム何個分とか言われてもわかんない。 ヤクルト3000兆本とか言われた方がまだピンと来るかも。
232名無しさん@4周年:04/02/11 22:42 ID:Dn5RU+DE
何度も言われているが東京ドームよりもうちょっと誰でもパッと
「ああ、あのくらいね」って思いつくような物はないだろうか。
似たようなので昔霞ヶ関ビル10個分とかよくあったよね。
対象物が地域ローカル過ぎる。

233名無しさん@4周年:04/02/11 22:42 ID:6EnCFgN1
中日新聞ではナゴヤドーム○個分だよ。
234名無しさん@4周年:04/02/11 22:45 ID:YF4pUetG
成人男性のチン○何本分だ?
235名無しさん@4周年:04/02/11 22:46 ID:VY8KCYiu
んで結局、PCエンジン何台分なのよ?
236名無しさん@4周年:04/02/11 22:46 ID:6JTDFHEw
>>234
個体差が大きすぎて不適当
237名無しさん@4周年:04/02/11 22:48 ID:yFhveiRp
万が一漏れが勃起するような事があれば一瞬で日本列島は圧解します
238_:04/02/11 22:48 ID:sUB0K4SM
ウンコって放っておくと微生物が分解して土になる。それを埋め立てに使えば
いいんじゃんけ!1億2千万人分のウンコだぞ。
239名無しさん@4周年:04/02/11 23:28 ID:6zl2jVQh
254個分というのが激しく中途半端で気持ち悪い。
嘘でもいいから256にしてくれんもんかのぉ。


と思ってる理系の奴は多いと思う。
240名無しさん@4周年:04/02/11 23:41 ID:lo5m4gNU
それが無理なら255でも構わないと思ってる理系も居る。
241名無しさん@4周年:04/02/12 00:10 ID:AFw6qzyc
関係ないけど、アメの新聞記事とかで、大雑把に「約40マイル」とか書いてる記事を
そのまんま翻訳して「約64km」とか書かれると、なんとなく63.5kmから64.4kmの間だと
と思ってしまう。
242名無しさん@4周年:04/02/12 01:50 ID:l14pscMF
なんで国立競技場じゃいけないんだ?
243名無しさん@4周年:04/02/12 08:48 ID:7hxnbRX7
太平洋の海の中に、杭を打って地盤深く打ち込んで固定すれば、その上に乗っている
柱の頂上は、国土になるのでしょうかね?
244〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/02/12 08:50 ID:WKMkX/jq
昔はたばこの箱で比較したもんなんだけどなぁ・・・。
245名無しさん@4周年:04/02/12 08:53 ID:vILmRaaX
>>244
それ立方体だから。
面積は東京ドーム。これだね。
246名無しさん@4周年:04/02/12 11:27 ID:5EWENm0N
この記者はマダガスカル島の広さなんかも東京ドーム何個分と言うにちがいない。
247名無しさん@4周年:04/02/12 12:03 ID:Pf5Vzhue
馬鹿みたいに広げるんじゃなく内側を綺麗にして再利用すべき
248名無しさん@4周年:04/02/12 18:31 ID:Ns2UquXI
立方体のタバコの箱と言うのは見たことがない。
249名無しさん@4周年:04/02/12 18:33 ID:slpGt+5m
広島市民球場何個分っていってくれんとよう分からん
250名無しさん@4周年:04/02/12 18:37 ID:ybvBB1cn
('A`) マンドクセ
251名無しさん@4周年:04/02/12 18:37 ID:uL7tpq0a
火山列島だから、埋め立てに必要な質量は地面から沸いてくるのか。
この裏技で日本だけ地球温暖化を乗り越えたい。。。。
252名無しさん@4周年:04/02/12 18:45 ID:Qs9YgweD
半島から土を大量に輸入して削りまくってほしい
253名無しさん@4周年:04/02/12 18:46 ID:W8M923iM
で、レモン何個分?
254名無しさん@4周年:04/02/12 18:47 ID:x0PwuQHg
まあ埼玉人には関係ない話ということで・・・
255名無しさん@4周年:04/02/12 19:00 ID:w/VA1ygh
ビタミンCがレモン何個分、というのは許せるが、
食物繊維をレタス何個分、というのは許せない。
256名無しさん@4周年:04/02/12 19:02 ID:bbAq8mOF
この調子で韓国と土地をつなげようぜ
そうしたら竹島問題もなくなるし
平和万歳
257名無しさん@4周年:04/02/12 19:03 ID:PpwESB2H
皇居のほうがピンとくるんだけどねーー
やっぱ、マズイんだろうなぁ。
258名無しさん@4周年:04/02/12 19:05 ID:GMER9y56
ドームドームって所詮野球場だろ
田舎の学校のグランドに毛が生えた程度の広さなんじゃねえの
259名無しさん@4周年:04/02/12 19:06 ID:w/VA1ygh
>>256
絶対に嫌です。
260名無しさん@4周年:04/02/12 19:13 ID:zw4gWlgI
国士かとおもたよ

十九19(1)(9)東南西北白発中
261名無しさん@4周年:04/02/12 19:18 ID:MOuK7xJ0
諏訪湖埋め立てろって言ったやつあとで職員室な
262名無しさん@4周年:04/02/12 19:22 ID:1uo897bD
坪とか、畳とかで言ってくれなきゃわかんねえ。
263名無しさん@4周年:04/02/12 19:23 ID:gbKum/Lp
ジャブロー作って
264名無しさん@4周年:04/02/12 19:27 ID:3ffA+T/Y
>>1

増え杉。
265名無しさん@4周年:04/02/12 19:29 ID:aE7O7VyF
ところで領海内の淵ギリギリに埋め立て島作っても領海は増えないのか
266名無しさん@4周年:04/02/12 19:32 ID:ZK0BRHw/
昔は「霞ヶ関ビル何杯分」とかいわれていたが、俺の田舎では
だれも霞ヶ関ビルがどんなもんかよくわかってなかった…
267名無しさん@4周年:04/02/12 19:38 ID:7+6O/uw+
>>263
アレは地下基地だから国土が増えたとは言わないのでは?
NERV本部も同様。
268名無しさん@4周年:04/02/12 20:09 ID:MI6h+Igx
>>260
霞ヶ関ビルの隣に住んでも
「霞ヶ関ビル何杯分」はよくわからんと思うので
関係無い。
269河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/12 20:14 ID:EG1ZzPQG
どうして、あと2つが……
270名無しさん@4周年:04/02/12 20:20 ID:jgEPeDyP
いつも思うが、東京ドームが「デカイものの代表」という前提で
比較のモノサシに使うのが阿呆だな。
あんな老朽ポンコツ外野フェンス距離詐称球場を。
271名無しさん@4周年:04/02/12 20:25 ID:0BuFVYgE
>>249
その向かいの○○ドーム何個分……
272名無しさん@4周年:04/02/12 20:34 ID:UUP4EtHu
大阪では焼却したごみで人口島を増やしてるぞ。
273名無しさん@4周年:04/02/12 20:36 ID:5EWENm0N
そうか、算数ができるのを自慢しているんだな。気がつかなかった。ごめん。
274名無しさん@4周年:04/02/12 21:21 ID:HQn6FceP
>>243
人工島はアウト。自然の岩石が必要。
気をつけてないとそのうち沖ノ鳥島とか爆破されるぞ。
275名無しさん@4周年:04/02/12 21:48 ID:iIXn5OFg
そのうち琵琶湖が北上して若狭湾とつながるんだろ
276:04/02/12 22:03 ID:NLsj9aRd
東京ドームの観客席よりも少ない人口の市は254個ある。
277名無しさん@4周年:04/02/12 23:42 ID:o3UHtwZi
本当に増えているの?
漏れが住んでいた街の海岸は年々波で浸食されていたぞ。
278名無しさん@4周年:04/02/13 00:00 ID:GighPEdr
昔、日本列島は大陸と地続きだったとか。だれかが削ったんだろうな。
279名無しさん@4周年:04/02/13 00:29 ID:aIuKvI/E
埋めすぎ
280名無しさん@4周年:04/02/13 02:02 ID:ItglI9bI
ディズニーランド約24個分と言った方がピンとくるな・・・
281名無しさん@4周年:04/02/13 08:30 ID:GighPEdr
>280
どこの国のディズニーランド?
282名無しさん@4周年:04/02/13 13:33 ID:ELRjCBB9
領海は増えないどころかむしろその分減る訳か。
ほー勉強になるなー。
283名無しさん@4倍満:04/02/13 13:41 ID:/5q7diCV


これからは大阪ドームで比較するように・・・!
284名無しさん@4周年:04/02/13 14:26 ID:8l/YEWwG
>247

無理無理!
もはや、田んぼにはハイウェイ、山にはゴルフ場、廃棄物。
誰がきれいにするか?

もはや誰にもできない。 腐った日本。
285名無しさん@4周年:04/02/13 14:47 ID:bLcr9Q8I
広さはともかく、量を東京ドームで言われてもワケワカラン。
ビールが東京ドーム何杯分とか。
286名無しさん@4周年:04/02/13 14:48 ID:Gx1x7UT9
国土が増えても、侵略されちゃ意味ないよw
竹島を韓国より取り戻そうyo

明日14日池袋で第二回準備オフ開催

【竹島】大手新聞に意見広告を載せよう3【問題】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1075795872/
287名無しさん@4周年:04/02/13 14:51 ID:4mPKnOAx
昔は北方領土も年一回特番やってたのにな。
288名有りさん@dialup:04/02/13 14:54 ID:JAZCZbHD
>>287
確かこの前やってたよ 北方領土返せ!一色ではなかったようだが
289名無しさん@4周年:04/02/13 17:46 ID:XIuuxrMK
東京ドームは東京ドーム0.8個分説
290名無しさん@4周年:04/02/13 19:31 ID:Gx1x7UT9
>>288
北方領土はまだいいよ・・・・・
政府は動いてるし・・・

竹島なんかある種放置・・・・
死人も出てるのに
291東葛技研:04/02/13 19:43 ID:ZqOFVWZ4
国土が減った分
領海が減っているような気が…
292名無しさん@4周年:04/02/14 23:40 ID:/QbsgH0w
age
293名無しさん@4周年:04/02/15 00:21 ID:A4k3o/+d
>>172
それは決まりの出来る前のことなのでセーフ。

294名無しさん@4周年:04/02/15 01:02 ID:hVgVIosh
国土が増えて何が楽しいのかな?
295名無しさん@4周年:04/02/15 01:04 ID:fr1J+ny5
>>243
ドラえもんの秘密道具、マグマ感知器を使用して海底火山脈を発見し、
海底を爆破して、人工的に海底火山を生成、新たな国土を作り出す
って話が無かった?

今なら国土交通省の大陸棚調査に託けて、海洋プレート調査とか言って
人工海底火山を噴火させたらOKじゃない?
296名無しさん@4周年:04/02/15 01:06 ID:+VwSlCxw
何でもかんでも東京ドームに例えんじゃねぇ。
297名無しさん@4周年:04/02/15 01:31 ID:DmrlH/n0
東京ドーム254個分領海が減った訳だが
298名無しさん@4周年:04/02/15 01:34 ID:4I0ol0Yw
埋め立てなんて後でいいから、竹島を奪回しろよ
なんで韓国軍に占領されたままなんだよ!!
299名無しさん@4周年:04/02/15 01:35 ID:DmrlH/n0
しかも、干潟や湾岸の貴重な水産資源や生態系ごと。
資源価値がなく使い道もない空き地ばかりとじゃ釣り合わん罠
300名無しさん@4周年:04/02/15 01:38 ID:yzNdxZrS
そんな事よりも、竹島をドーム1個分大きくして自衛隊駐留させろYO!
301名無しさん@4周年:04/02/15 01:40 ID:8TWLP2hu
東京ドーム254個分日本の海が消えました。
302名無しさん@4周年:04/02/15 01:46 ID:dG4gHkWC
海面上昇は世界各地での埋め立てによるものだったのか・・・。
303名無しさん@4周年:04/02/15 01:48 ID:PNzSpqz0
>>115
他県を攻めれば良い。信長を思い出せ。
304名無しさん@4周年:04/02/15 01:54 ID:fr1J+ny5
>>115,303
現在、岐阜県は着々と隣県の領土を蚕食中。
あともうちょっとで僅かながらも拡張するよ。住民の取り込みは完了してるし。
305名無しさん@4周年:04/02/15 23:35 ID:E4tqR++v
総事業費は幾らだよ
306名無しさん@4周年:04/02/16 01:44 ID:FvyDz2V+
で、それって小錦何人分?
307名無しさん@4周年:04/02/16 02:04 ID:qQG1+wcM
>>64
福岡には3つ
308名無しさん@4周年:04/02/16 02:05 ID:2TingGMt
東京ドームと屋久島じゃ分からんという香具師は
>>114
>>117
>>121
を読め!

309名無しさん@4周年:04/02/16 02:06 ID:6QAYw46T
ところで日本の国土は全体で甲子園何個分なん?
310名無しさん@4周年:04/02/16 20:59 ID:Ss0RZfrW
>309
近所の小学生に電卓持たせて計算させろや
311名無しさん@4周年:04/02/17 12:43 ID:+J2Pag0G
東京ドームの大きさがよくわからん
たたみで何畳?
25mプール何個分?
福岡ドーム何個分?
312名無しさん@4周年:04/02/17 12:46 ID:ec2mndfR
成田童夢何個分?
313名無しさん@4周年:04/02/17 13:02 ID:Za4sbTh7
>>114
バチカン市国ってマジ小さいんだな・・・びつくり。
東京ドーム10個分に満たないって・・・
314名無しさん@4周年:04/02/17 13:21 ID:ec2mndfR
モナコ公国  バチカン市国
1.95ku  >  0.44ku
6個分   <  27個分

おかしくね?
315名無しさん@4周年:04/02/17 23:13 ID:QsVj2g00
>>314
2.7個。
316名無しさん@4周年:04/02/17 23:49 ID:5zhb/usV
どんなに埋め立てても、領海と経済水域の範囲は、埋め立て前の満潮時の海岸線が
基準なんでつね?
317名無しさん@4周年:04/02/18 12:25 ID:+U++bmUD
>>115
いい方法がある。木曽川を使え。
318名無しさん@4周年:04/02/18 16:33 ID:U5Y71LyC
>>299
諫早を沢山つくるつもりなのかね。
319名無しさん@4周年:04/02/18 16:36 ID:zX3z8LUm
ピザにすると何人分?
320名無しさん@4周年:04/02/18 17:04 ID:hB6dGRtv
このために莫大な金がかかってるわけで・・
おまけに若い世代が負担する借金がどんどん増えて・・
貴重な干潟や天然の海岸はますます少なくなっているし・・
321名無しさん@4周年:04/02/18 17:16 ID:KDi/MeTG
東京ドームには夢が何個入る?
例えばそれで換算して夢1億分国土が増えた!の方がロマンティックが止まらない
322名無しさん@4周年:04/02/18 17:17 ID:gDyn2UQk
......だからといって、つなげるなよ!例の半島と。
323名無しさん@4周年:04/02/18 17:23 ID:cUCLH1Dp
○○ドーム254個分○○が増えた!
324名無しさん@4周年:04/02/18 17:23 ID:DHn9A5oK
日本海側から土持ってきて太平洋側を埋め立てて
それを何度も何度も繰り返そう。
325名無しさん@4周年:04/02/18 17:26 ID:rWGmM19Y
琵琶湖で何杯分?
326名無しさん@4周年:04/02/18 17:27 ID:KvqGN1xH
>>324
それだ!
327名無しさん@4周年:04/02/18 17:29 ID:r20RYmSB
小笠原諸島って東京都でしょ
あそこまで埋め立てちゃえばイイじゃん
南国南国
328名無しさん@4周年:04/02/18 17:32 ID:r20RYmSB
そして小笠原に東京ドーム作ればイイんだ!
漏れって凄ぇアイデアマーン
329名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:XVq+4/1c
254個分の液状化が起きる面積が増えたということか。
330名無しさん@4周年:04/02/18 18:05 ID:1Z3Pp7Lz
東京湾を埋め尽くして「なんかアクアラインって無意味だったねー」なんて
なったらウケルのにね。
331名無しさん@4周年:04/02/18 18:09 ID:ljADmpv4
ゴジラの尻尾の破壊力は、王選手のホームラン50本分

どこかの怪獣大百科事典より
332名無しさん@4周年:04/02/18 19:16 ID:w/307bu/
>>1
埋め立て「他」の理由はなんでしょ?侵食作用を上回る堆積?

霞ヶ関ビルはもう単位認定から外れて久しいネ
333名無しさん@4周年
>331
どうして東京ドームの観客席がめちゃめちゃに壊れないのか不思議。
ゴジラの尻尾は弱い、っていう意味だろうな。