【政治】離婚時以外でも夫婦間の年金分割可能に…与党方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★離婚以外も年金分割可能に・与党方針

 与党は27日、今国会に提出する年金制度改革の関連法案をめぐり、離婚時以外でも
夫婦間の厚生年金の分割を認める方針を固めた。夫が会社員で妻が専業主婦の場合、
一定の年齢に達した夫婦が希望すれば夫の厚生年金の半分を妻名義とする方向だ。
国民年金の月額保険料の引き上げ幅は、政府案の「毎年600円」から「毎年300円」
程度に抑制する。

 厚生年金に関して、70歳以上の会社員からの保険料徴収の見送りも決まった。
すでに60歳以上の会社員を対象とする「在職老齢年金制度」の適用を拡大し、
70歳以上でも高所得者の場合は年金給付を削減する方向で合意している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/index20040128AT1E2701F27012004.html
2名無しさん@4周年:04/01/28 15:24 ID:uRU2XFfx
へー
3名無しさん@4周年:04/01/28 15:25 ID:fMQcJzBz
あーあ。やっちゃった。
4名無しさん@4周年:04/01/28 15:28 ID:FED5/XcT
いつも不思議なんだけど、どうして保険料を払わない専業主婦が
年金を貰えるんだ?
家事だって経済的な価値はあるって言うけど、保険料を払ってないことには
変わりなかろ?
5名無しさん@4周年:04/01/28 15:29 ID:uQ1PmRGR
これはこれでいいと思う。
離婚時にしか分割できないと、分割目的の離婚が増えるだけだから。


「そもそも分割していいものなのか」という問題とは別だが。
6名無しさん@4周年:04/01/28 15:38 ID:++qWqXLh
分割を希望したあと夫が死亡した場合はどうなるの?
7名無しさん@4周年:04/01/28 15:38 ID:Zhb+Ukd+
8名無しさん@4周年:04/01/28 15:40 ID:J9+lnA/z
>>4

家事やって給料もらってるわけじゃないからでそ


つか釣?
9名無しさん@4周年:04/01/28 15:45 ID:FED5/XcT
>>8
釣りっていうか、>>1は、保険料を払わなくても半分は貰えるようにってことでしょ
旦那の払った厚生年金って、誰のものなのさ?
10名無しさん@4周年:04/01/28 15:51 ID:RHER1mpP
家族制度の崩壊を促進するフェミファシズム迎合政策。
11名無しさん@4周年:04/01/28 15:55 ID:PchsWLmc
産経朝刊では創価公明の部会で決定とあったが。
自民党から反対意見が多くて最終的にどうなるかは不透明とあった。
これ創価公明のお布施集めじゃないの?
12名無しさん@4周年:04/01/28 15:56 ID:7/UhPCLn
やらん!
13名無しさん@4周年:04/01/28 16:01 ID:4o4A2p+0
>6
それそれ!それが心配。
つか「離婚しない」と仮定した場合、(妻が専業主婦)現在なら
1)妻が先に死亡→夫は当然満額受け取り続ける
2)夫が先に死亡→夫の年金の3/4を残った妻が受け取る

もし、生前に分割してて、どちらかが先に死亡したら、自分名義の分だけ
しか受け取れなくなるのか?
これって結局、配偶者の死後に受け取れる年金額を今より減らそう!って
企みなんじゃネーノ?と思うのは疑い深すぎるかな?
14官 僚:04/01/28 16:16 ID:pfHeoSYA
>>13
ビンゴ!!
15名無しさん@4周年:04/01/28 20:57 ID:XiWq0QkC
専業主婦なる似非職業の人間も年金払えよ。
なんでお前らの分まで負担しなきゃならんのだ?
16へっぽこ:04/01/29 01:35 ID:IEYWeaG9
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000021-mai-pol

厚生年金適用をパート労働者に拡大する案について...
先送りすることを正式に決める一方、5年後に実施の方向で検討することを確認した。
:
在職老齢年金制度については、保険料徴収を見送り、年金カットだけを導入することで合意した。..
:
自民党内には「家族のきずなを弱める」との反対があり、結論を見送った。
:
2016年度以降1万6900円で固定する案を決めたが、
同日の与党協議会では次回の検討事項とした。


先送り、見送り、検討、すごいね。
善悪は別として何も変変えなかったんだね。
国の税金使って何のための改革協議会だったのか...
17名無しさん@4周年:04/01/30 00:09 ID:ecb1RBT0
>>16
協議会により厚労省のわけのわからん調査の方が金使ってるんだが・・
18名無しさん@4周年:04/01/30 09:03 ID:XhosXnhS

夫の努力部分の報酬比例を一律均等夫婦山分けはおかしい。

夫による妻への毎年の査定制度を盛り込むべきだ。

19名無しさん@4周年:04/01/30 09:06 ID:TC3K1OVL
またフェミの活躍?
男性から搾り取ろうとするフェミは、絶対に許せない!!!!!!!
20名無しさん@4周年:04/01/30 09:06 ID:Bsh49LHt
>>18
妻を選んだ責任は夫にあるので却下します。
21名無しさん@4周年:04/01/30 20:55 ID:2/b9VjUy
専業主婦は金額一定でよい。支給額・月2万円が妥当。
22名無しさん@4周年:04/01/30 21:00 ID:ZujJXTU+
>>20
愚妻
23名無しさん@4周年:04/01/31 09:02 ID:Yg8FgSJX
テレビでやってるのでage
24名無しさん@4周年:04/01/31 09:03 ID:hD/lZanZ
俺には関係無いことだな。
25名無しさん@4周年:04/01/31 09:05 ID:jKIerTbX
オレの知り合い、この話を見越した奥さんに粘られて離婚できない塩漬け状態続いてる。
当然再婚もできない。
26名無しさん@4周年:04/01/31 09:10 ID:SHsi0L6N
無能な大工が作った欠陥住宅を、無能な大工が補修してるような感じだな。
土台は腐ってシロアリが湧いてるんだから、いったん更地にして
別の大工に家を作らせたほうが安くていいものが出来るぞ。
27名無しさん@4周年:04/01/31 09:12 ID:vYan7SaI
男尊女卑。
次男より長男。


これは当然の常識です。欧米の価値観には反対。
28名無しさん@4周年:04/01/31 17:24 ID:O0WloTgu
朝鮮半島の常識だね。
29名無しさん@4周年:04/01/31 18:08 ID:Io1LJBTk
>>いつも不思議なんだけど、どうして保険料を払わない専業主婦が
>>年金を貰えるんだ?

ゼロをいくら運用してもゼロだから、結局他人様の払ったものを横取り
しているのさ。(決して旦那様の払った分ではない)
普段家事はしているけど、それは家庭内のことであって、他人に貢献している
わけではないから、やっぱり横取りには違いない。

間 違 い な い ! 
30名無しさん@4周年:04/01/31 18:19 ID:vIF8NvxW
めんどいから消費税値上げして年金もそっから取ろうよ。
31名無しさん@4周年:04/01/31 18:30 ID:/YkzID24
専業主婦の分も年金払うってことは夫が二重に払うことになるからな〜。
経済負担が大きすぎるからますます少子化が進む罠。
共働きにすれば良いじゃんというが託児所もないし
放置しておくとDQNが増えるし。
32X1:04/01/31 18:31 ID:LtJL/amz
専業主婦の年金は主婦の夫からとれよ!
なんで独身者が負担するんだよ!
33名無しさん@4周年:04/01/31 18:33 ID:dMHyVapG
フェミニズムが目指すものは、「労働参加への機会平等」ではなく、
「女だけ潤沢な、行政サービス&年金」「女に有利な法律施行」である。

労働には疲労と責任が伴うからね。
34名無しさん@4周年:04/01/31 18:37 ID:AetfVBV8
現在でも専業主婦は第3号といって保険料払わないで、年金もらえるのに、
まだ欲しいのかね。
35名無しさん@4周年:04/01/31 18:41 ID:Io1LJBTk
独身者は自分で家事をやり、自分で自分を養い、他人の専業主婦の老後の面倒をみる。
専業主婦は自分+アルファーの家事をやり、旦那に食べさせてもらい、
他人に老後の面倒(経済的に)を見てもらう。

なんかおかしくないか?
36名無しさん@4周年:04/01/31 18:44 ID:AetfVBV8
国家にとって人口数はとっても大事で、
つまり毎年生まれる子供の数が重要になるわけだが、
子供を作るには基本的には生計を友にしている結婚しているカップルが必要。
かつ子供を育てる経済力もいる。
ということで、独身よりも税制面で優遇されるのはあたりまえなのです。

もちろん子供を作らないカップルもいるわけですけど、子供をつくる前に、
結婚という過程が必要なのも事実であり、子供をつくることによる
将来的経済的負担、女性は出産とともに仕事ができなくなるケースが多い等も
考慮すれば、当然といえると思います。
37名無しさん@4周年:04/01/31 18:48 ID:6B8HitfM
亭主の給料の中からでもいいから、主婦は別口で年金払うべきだ
38名無しさん@4周年:04/01/31 18:50 ID:Io1LJBTk
>もちろん子供を作らないカップルもいるわけですけど、子供をつくる前に、
>結婚という過程が必要なのも事実であり、子供をつくることによる
>将来的経済的負担、女性は出産とともに仕事ができなくなるケースが多い等も
>考慮すれば、当然といえると思います。

意味わかんねーぞ。
コドモがいなけりゃ優遇の根拠がない。
39名無しさん@4周年:04/01/31 18:58 ID:dMHyVapG
将来的経済的”社会的”負担は独身者にもかかるね。
40名無しさん@4周年:04/01/31 19:13 ID:AetfVBV8
>>38
でも専業主婦のかなりの割合は子供作っているんじゃないか。

作らないケースは共働きに多い。
41名無しさん@4周年:04/01/31 19:20 ID:Io1LJBTk
>>40
意味わかんねーぞ。
コドモの有無にかかわらず、専業主婦というだけで優遇される制度だぞ。
子なし専業主婦は実際存在するし。。。。
42名無しさん@4周年:04/01/31 19:25 ID:0nGPosh+
>>13
13が本質を突いた。
でも、分割したら税金が安くなるのかな?
43名無しさん@4周年:04/01/31 19:34 ID:AetfVBV8
>>41
でも現状の制度はそうなのも事実でしょ。
44名無しさん@4周年:04/01/31 19:44 ID:Io1LJBTk
>>43
とことん意味わかんねーぞ。
だから、漏れは現状の制度は間違っていると主張しているんだ。
チミは「いや、そんな香具師はいないから無問題」と叫んでいるんだぞ。
実際はそんな香具師は存在するし、制度の矛盾は明らか。
45名無しさん@4周年:04/01/31 19:46 ID:E/23Jjhp
専業主婦でうつ病。
やらないんじゃなくて、出来ないの。
46名無しさん@4周年:04/01/31 19:46 ID:cmM6K/d4
これから男は離婚したくても経済的事情で我慢しなければいけない時代です
47名無しさん@4周年:04/01/31 19:53 ID:AetfVBV8
>>44
たしかに制度は間違ってるとは思うが。。。
48名無しさん@4周年:04/01/31 20:00 ID:qIooh50h
よくよく考えてみたら、
未婚の人間の年金保険料の納付割合と、
既婚の人間の年金保険料の納付割合って、
全く一緒なんですよね。

でも既婚者の場合、老齢厚生年金の受給者が死んだ場合、
それが遺族厚生年金に変化して配偶者に一定割合渡されるけど、
未婚者の場合はそういう制度はないはずですよね。

あと同じ既婚の専業主婦でも、いわゆる第一種被保険者扱いか、
それとも第3種被保険者扱いかによって大きな差が出るんですよね。

要するに社会保障の上では、既婚と未婚の間に大きな差別があって、
また女性内でも大きな差別がある。
そしてそんな枠の中で一番おいしい思いをしているのが、
第三種被保険者…要するにサラリーマンの配偶者たる専業主婦なんですよね。
これはまさしく「貴族」としか言えない状況になっている。

年金改革はこの「主婦貴族」をいかにしてつぶすかが重要なのだと思うんですけどね。
49一生独身:04/01/31 20:17 ID:AhrlhR6d
だよなー なんで他人の女房の年金を負担しなきゃならんのだ?
50名無しさん@4周年:04/01/31 20:18 ID:dMHyVapG
男性の負担について全く考えない世の中になってしまった。
51名無しさん@4周年:04/01/31 20:41 ID:iLX700GP
平等の為に差別が必要ということですか?
52名無しさん@4周年:04/01/31 20:51 ID:qL84gXM/
第三種被保険者じゃなく第3号被保険者のこと?
第三種被保険者っていうと、全く意味が違くなる
53名無しさん@4周年:04/01/31 22:42 ID:AetfVBV8
ちなみに独身で受給年齢になる前に死ぬパタンが
一番の払い損ということになります。
結婚していると遺族年金という形で配偶者に年金が支払われますが、
独身の場合は長生きしないと損ですね。
54(・∀・)イイ!:04/01/31 22:44 ID:DEOQ/bam
独身時からこつこつ振りこんだ年金を嫁に取られるのはおかしい。
55名無しさん@4周年:04/01/31 23:12 ID:9FsbjCDU
朝日に書いてあったけど、分割してもらえる対象は「妻」と法律に明記
するらしいね。
これはつまり、妻が会社で働いていて、夫が専業主夫の場合には、夫は
妻の厚生年金の半分はもらえないということだそうだ。

これはどうなんだろう?たとえば、夫婦共働きで子供が一人いる家庭を
想定する。そして、稼ぎは妻の方がはるかに多い。子供は病弱でできる
だけ誰かが側にいてやりたい。加えて、自分の子供を他人に預けるのには
抵抗があり、かといって、親は他界している、親戚とは疎遠。なんて
ケースって結構あると思う。
こういう場合、結局妻が仕事をやめることになっちゃうんじゃないの?
だって、夫が仕事をやめて専業になっても法律では一向に保護されないのだから
夫が仕事をやめることには非常に抵抗があるし、それはそれで説得力の
ある理由だ。結局、妻が折れて仕事をやめて家庭に入るしかないだろう。

一見、素晴らしい法律のように見えるけど、結局のところ夫は仕事、妻は家庭という
発想に基づいた男尊女卑的な法律なんだよね。

このほかには、遺族年金についても夫は支給対象外と明文で定められているし。
56名無しさん@4周年 :04/01/31 23:15 ID:ExvULkuz
亭主は離婚するなら若いうちにしないと損になるの?
57名無しさん@4周年:04/01/31 23:20 ID:rhOpF/tp
一定の年齢って何歳なの?激しく気になる…離婚考え中41歳より
58名無しさん@4周年:04/01/31 23:38 ID:9FsbjCDU
離婚するならさっさとした方がいいのは、間違いない。
男の場合、長引けば長引くほど損するからね。
財産分与の額もそう。長引けば長引くほど、「妻が夫の収入に貢献した」
期間が長くなって、財産分与の額も増額する。
だから、本気で離婚を考えているのなら、さっさとした方がよい。
それと、離婚する前に本屋の法律書コーナーに行って、離婚マニュアルみたいの
を読んだ方がいいよ。やさしく、わかりやすく「損しない方法」が書いてある。
たとえば、テレビとかラジオとかパソコンとかは黙って持ち出しちゃった方の
勝ち(だっけ?w)らしいし、ケンカして家出ていった方の負けらしいからね。
家を出て行くと、いつのまにか、家は妻の所有物状態になっていて、結局離婚時に
家は妻に取られてしまう。だから、慎重かつ、時期は迅速に。まず、知識を身に
つけてから。
59名無しさん@4周年:04/02/01 00:11 ID:x8UMiXc+
一定の年齢ってより
寡婦年金みたく一定の婚姻期間にしたほうが
制度として規定しやすいと思うんだが・・・
60名無しさん@4周年:04/02/01 00:14 ID:x25yh2hY
金持ちは何人と結婚してもイイって法律あったらみんな頑張って
金持ちになるんだけどな。
61名無しさん@4周年:04/02/01 00:19 ID:bGZXTETK
このままいくと、離婚前に年金の半分を妻名義にしたうえで
離婚時の財産分与で夫名義の年金からも半分とれるようになるな。
優秀な弁護士がいれば慰謝料請求で残り1/4まで奪えるかもしれん。
62名無しさん@4周年:04/02/01 01:05 ID:fPUizDTK
>>55

> 朝日に書いてあったけど、分割してもらえる対象は「妻」と法律に明記
> するらしいね。
> これはつまり、妻が会社で働いていて、夫が専業主夫の場合には、夫は
> 妻の厚生年金の半分はもらえないということだそうだ。

男女平等、男女平等と叫んでおきながら、
片親家庭補助のあり方や遺族年金制度の欠陥を放置して
ここまであからさまな男性差別制度をこれから作ろうとしているのかよ・・・。
63名無しさん@4周年:04/02/01 01:07 ID:hP1LZwiF
年金はきっちり個人単位にしないといかんな
64名無しさん@4周年:04/02/01 01:11 ID:EAWTTn/v
>>49
確か婚姻期間中のみが対象のはず。

>>このほかには、遺族年金についても夫は支給対象外と明文で定められているし。
本当ですか?  知らなかった!!

>>61
それはない。  てっいうか、財産分与とか慰謝料の意味は知っているか?
65名無しさん@4周年:04/02/01 01:37 ID:c5sq5U+W
サラリーマンの妻@専業主婦はこれ見て
「へへへ」とか思ってるの?
66名無しさん@4周年:04/02/01 02:07 ID:6C5krQAY
長生きが得=女が得
女のほうが多く年金を納めないと、男性差別。
67名無しさん@4周年:04/02/01 02:17 ID:2pkjA+MR
>>64

本当だよーん。ズームインの辛抱さんいわく、日本でもっとも
典型的な男女差別的な法律だとか。
まあ、明文ではっきりと夫を排除しているわけだから、当然だよな。
どの先進国見ても、こんな差別的な法律はないとさ。ちゃんちゃん。
男女平等をうたいながら、男性に対する差別には無頓着な日本の体質
がよく現れているといえる。
68名無しさん@4周年:04/02/01 02:36 ID:Pa5sr3lI
>>16
まず3号被保険者制度を廃止しないことには、パート労働者の厚生年金加入(2号被保険者になる)
なんてできっきこないね。現状では3号被保険者が余りにも有利すぎる。
少なくとも、子供のいない賤業主婦からは、きっちり1号被保険者の保険料は取るべき。
子供を産んだ主婦を優遇するということなら、出産後、基礎年金分の保険料は国が肩代わりするという
制度にすればいいし、子供のいる共働き主婦の2号被保険者保険料のうち基礎年金保険料に
相当する部分も同様に肩代わりしないと不公平。
69名無しさん@4周年:04/02/01 02:41 ID:x8UMiXc+
>>64
遺族年金(正確には遺族基礎年金)は
子のある妻又は子供に支給される。
夫は支給対象外。
遺族厚生年金のほうはOKだけどね。
70名無しさん@4周年:04/02/01 02:51 ID:+/1YxOgq
働ける人の半分(女性)は働かないほうが得と
いうことになる。これじゃ日本は滅びるよ。
71名無しさん@4周年:04/02/01 03:01 ID:kS7w0sJY
払ったから、老後に貰える。
払わなければ、貰えない。
そうスッキリ決めてしまえば問題ないのにな。

「専業主婦の分も合わせて旦那が2人分払う」
「老後1人分しか貰えなくてもいいから今1人分だけ払う」
「分割するかどうかはいつでも夫婦の合意で決定できる」
など、いろいろな選択肢を用意して自由に選ばせればいい。

「払った分だけ貰える」という基本さえしっかり決めておけば、それで万事OKだろ。
もちろん重い病気で働けないとか、痴呆老人や障害児を抱えているとか、
そういう特殊な事情のある主婦には多少の考慮が必要だろうが、
働けるのに働かない道を選んだ主婦に、払ってもいない年金を与えるのは愚の骨頂。
72名無しさん@4周年:04/02/01 03:39 ID:Em3KPiJK
>>71
離婚しないのなら夫の方も得なんだよね。
将来もらって使うときは、妻の年金といっても世帯でつかう。

だから、それに同意するのは単身者だけ。酷い話だ。
73名無しさん@4周年:04/02/01 15:07 ID:uXwDKKCL
>朝日に書いてあったけど、分割してもらえる対象は「妻」と法律に明記
>するらしいね。

これって本当 ? !
74名無しさん@4周年:04/02/01 15:19 ID:zDrF8HuY
>65
サラリーマンの妻@専業主婦ですが、>>13を書いた者ですので
決して「へへへ」なんてオモテないですよ。
これで喜ぶのはサラリーマンの専業妻の中でも、離婚予定者とドケチ旦那
持ちだけではないか?
75名無しさん@4周年:04/02/01 16:02 ID:2+jfzOkg
女は恐ろしい…


DVでっちあげて慰謝料ぶんだくった人いますか?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/x1/1070521698/l50
1 :離婚さんいらっしゃい :03/12/04 16:08
旦那にさめてしまいました。
子供もいないしこのまま別れてもいいかなと思ったんですけど、せめて最後にもらうものはもらっておきたいなと思いました。
旦那は特にこれといって悪い人じゃないんだけど、いざお金のこととなるとシビアになります。
だから、適当に自分で傷をつくってDVでもでっちあげて慰謝料をいただこうかなと。
もしDVをでっちあげて慰謝料奪取に成功したした人がいたらアドバイスください。

3 :離婚さんいらっしゃい :03/12/04 17:02
自分で転んで出来た怪我の診断書があります。

4 :まり :03/12/04 17:15
とっちゃえとっちゃえ。
例え相手に非が無くても、女が泣けば周囲は同情してくれるよ。
76名無しさん@4周年:04/02/02 07:35 ID:9DxxQzwv
>>75
そりゃ、ひでぇな。
誰でも、いくらでもできることだ。
77名無しさん@4周年:04/02/02 07:37 ID:5KtlSmJJ
こんなのバレるよ
アホな女w
78名無しさん@4周年:04/02/02 08:06 ID:f5s6yZ1g
>>71
>専業主婦の分も合わせて旦那が2人分払う
これするとますます結婚率が冷え込みそう・・
そして結婚するにしても共働き同士でしかしなくなり少子化加速?
79名無しさん@4周年:04/02/02 10:31 ID:WpYiTyCX
日本の女の畜生道が、ここに明らかになる。
80名無しさん@4周年
だからこの改正案を推進している
層化をなんとかしろ