日本近海の深海底に眠る次世代の資源「メタンハイドレート」についての
埋蔵実態を解明しようと23日、三重県の熊野灘沖で石油公団などによる
掘削作業が始まった。
メタンハイドレートは水とメタンの分子から成るマイナス80―マイナス190
度(常温常圧下)の天然ガスで、別名“燃える氷”と言われる。
日本で消費される天然ガスの約100年分に相当する豊富な埋蔵量がある
との推計もあり、石油や天然ガスに代わる新しい天然資源として注目度が
高まっている。
ただ、埋蔵の実態がまだよくわからず、「夢のエネルギー」から脱していない。
石油公団などは、熊野灘での掘削を手始めに2016年までに埋蔵量や採掘
した際に要するコスト、環境への影響などを調査・分析し、商業生産に移行
できるかどうかの判断を下したいとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000001-yom-bus_all
2 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:20 ID:etxwdmXW
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ
3くらい
4 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:20 ID:mgPTIh70
中韓に取られるなよ。
5 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:22 ID:vNdQ82ro
メタンハイグレード&メタンハイドライド禁止↓
6 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:23 ID:LIJKN8hS
7 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:24 ID:aAHHTapF
メタンハイエンドヲタク
8 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:24 ID:0tH3p3II
うまくいくといいね。
9 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:24 ID:8twKp3v0
メタンハイブレードじゃないんだ。
モコッ _¶ ̄|○
11 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:24 ID:pswsFcQZ
シャレんなんねーニュースだな
朝からキツいわ
ひがいsyうわなにをすうl;l;ll;
12 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:25 ID:+YbbmpkC
実用化に目途がついた途端
アメリカが横取りするに決まってるじゃん。
13 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:26 ID:TqY5jA8Q
14 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:27 ID:lCz84NE9
燃ゆる氷
凍てつく炎
渦巻く光
この3つをあつめよ
15 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:28 ID:2Q1DypzB
海底資源の採掘ってコストかかりそう
石油以外で何か掘ってる?
16 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:29 ID:IKRPpO2Y
個体だからな
技術的に採掘が難しいだろうな
17 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:29 ID:/tMt89lJ
メタンはCO2より温暖化効果が大きい諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
18 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:29 ID:JyqL5Q4B
昔、メタンハイドレートのスレに神が降臨したのだが、
このスレにも来てくれるかなあ。
氏の話は非常に面白く有益であったのだが、1000で終わってしまって残念だった。
19 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:30 ID:Q4sLNJZI
ついでにマンガン団塊回収する技術はないの?
20 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:31 ID:lCz84NE9
21 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:31 ID:xDxszkwB
所詮、国連はユダヤ資本の手先。
22 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:32 ID:P1ZLASZn
23 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:32 ID:sl4DiX2f
>>12 だから事前にタダで献上しておけば良い
んで、そこから金で買い取る
24 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:33 ID:IKRPpO2Y
25 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:36 ID:t5BcmXla
>>18 unknwon 氏だったか。
かなり博識な方だったな…
26 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:36 ID:Z/puna2B
10>>
うんこたれ
27 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:37 ID:0tH3p3II
>>13 今、掘削作業が始まったということは国連の妨害も三年しか効果無かった
ということだ。ネット普及のおかげかな。
ま、今まで以上に2chに情報と知識を集結して、国連、中国、米国からの妨害に
対抗できるようにみんなで監視するのがイイ。
利害が一致しそうな日本から“遠い国”(同じように国土近海に豊富な天然資源
が埋まっちゃってるような)と連携しつつ、米国、国連にアメムチを捧げつつがイイ。
29 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:40 ID:x8kB102b
前回のスレはオレゴン州沖だったけど、今回は日本近海での
採掘の話か。
>>18 >>25 神でもなければ、博識でもない。
その証拠に、今、腹が減って動けない。
>>29 使ってる掘削船は同じだよん。
31 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:43 ID:lCz84NE9
NHK教育をいますぐ見ろ!
32 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:44 ID:+Ea0Pzl6
メタンヴァンツァーまだぁ? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
下らんことに使わないで、採掘技術の開発にも補助金出せよ。
34 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:49 ID:t5BcmXla
unknown氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
35 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:50 ID:kbtOGRyT
すごいなメテオハイグレードとやらは、セフィロスまっしぐらってかんじだな
36 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:51 ID:5KqdSqvd
牛がゲップすると地球が暖かくなるらしい。メタンゲップヒート現象ってやつ。
38 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:52 ID:co8VrCKR
計測すら拒絶しようとしてたくせに・・・
39 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:53 ID:0tH3p3II
>unknown氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__)
40 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:54 ID:JyqL5Q4B
unknown氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
>>30 前スレが荒らされて終わってから、ハイドレート関係のスレをチェックしてたんですが、
ようやくご降臨されましたか(笑)
今回もハイドレート採掘の話題や情報の提供よろしくです。
41 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:55 ID:+YbbmpkC
日本の金融機関と一緒。
日本の税金使って先行きに目途が立てば
アメリカがしゃしゃり出て来る。
まあ2016年度まで子鼠政権が続く訳無いからその心配は無いか。
既出だった。本人も来てるし。
大陸棚調査は海保だけじゃ足りないから民間船も活用して
期限までになんとかするらしいね。
…それじゃ、吊ってくる。
43 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:56 ID:GhtpmRww
44 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:56 ID:Et6SkrId
メタンハイドレードに手を出してはならん。
日本は破滅するぞ...円高で。
今になって
>>18のタイポミスに気付いた。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
46 :
名無しさん@4周年:04/01/23 11:59 ID:bJomNe4S
温泉がないと取り出せないんだよね、たしか。
カナダでの実験の時はお湯を沸かして取り出してたけど。
47 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:00 ID:wb0PkCCp
次世代バレンタインに見えた。
49 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:05 ID:29ermUvA
どうせまたチョンどもが騒ぐんだろうな
50 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:13 ID:UJ77YaKK
南極の石油資源はタブーなのかい?
51 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:19 ID:TevR4Db/
まあ藪をつついて海洋大地震発生とかだろな。
そうでなくても調査以上のことをすると三重県近海漁業は根拠はないがおそらく全滅!!
漁業被害額がゼロとしても絶対に採算などはとれん。
石油は液体だから向こうから流れてくるがメタンハイドレは個体だからこちがら動かないと駄目だからな。
まあどう考えても無理だわな。
52 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:24 ID:pHg3m1rU
>>51 海老の取れる海には本来、石油があるらしいぞ。
53 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:29 ID:GhtpmRww
だまって採掘・調査・設備・システムを整えてギリギリまで公表すべきでないと思うんだが
先遣隊と同じでマスコミが丸裸にしてしまうのかな。
あんまり詳しくないけど、なんでもシャーベット状で石油のようには掘れないと聞いた事があるが
もし採掘技術が日本が先に確立させたら今度こそ朝中に技術を横流ししないようにして欲しい
54 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:46 ID:2ht6Cz9J
>>51 まあ、喪前は「地球は平面で象に支えられている」的なレベルとみた。
ちょっと宮崎アニメ見すぎなんじゃないか?
55 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:47 ID:m9K3Cm+d
日本海の大陸棚資源の未調査というのもあったな
尖閣諸島も中国が着々と狙ってるし
今度は熊野灘の未調査か
ほんと政治家、官僚っていうのは売国奴の寄せ集めだな
56 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:50 ID:HkJlYJv/
57 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:51 ID:EjqrI6vT
成功しても50年位で食いつくしそうなヨカーン
58 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:54 ID:TevR4Db/
>>54 実際に考えてみれって。
水深数10m程度で採掘できるならまだしも深海だぞ。
堅いシャーベット状だから井戸を掘ってポンプで吸い上げるなどは不可能であるしガス化して運ぶなども工業的(採算的)には無理だ罠。
したがって、調査はできても利用することはできん。
59 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:55 ID:t43n2Nou
それより尖閣諸島の油田は?
60 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:56 ID:p+WIzJDe
>>54 確か円盤状の大地が太陽を回ってるんだっけか?
ちなみに宇宙から見た地球が丸く見えるのは錯覚らしい
61 :
名無しさん@4周年:04/01/23 12:57 ID:5eRqDZrc
>>55 売国奴というか、目先の利かない人間の集まりだな。思考パターンが硬直化
して、新しいことにはまったく興味なし。いまだに万博で一旗上げようとし
たりド田舎に高速道路を通そうとしたり…。
62 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:01 ID:GrikfOHS
63 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:02 ID:nGH7DuCj
シャーベット状←日本お得意のロボット(極限作業ロボットって奴だ)で掘れ
コストが見合うようになったら掘ればいいんだよ
>>57 それまでイザという時の為の資源として温存しときゃいい。
別に置いといて邪魔になるもんでもなし。
その前に石油代替エネルギーが確保できればそれに越したことはないが。
65 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:07 ID:nGH7DuCj
二酸化炭素を固めてケースに詰めてレールガンで宇宙に捨てます
66 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:08 ID:5Fl3Px9x
ハイブレード?
>>メタンハイドレートは水とメタンの分子から成るマイナス80―マイナス190
>>度(常温常圧下)の天然ガスで、別名“燃える氷”と言われる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
よく見たら、無茶苦茶書いてあるね。マイナス190度が常温かいな。
LNGの話と混乱しとるかな?
天然状態のメタンハイドレートは0度以上で存在しています。
68 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:11 ID:8XWmioCd
>>64にはげどう。
数十年後、中東の石油資源が枯渇したあたりで、華々しくデビューっていうのがいいんじゃないの。
そうなれば高く売れてホクホク。
次世代エネルギーは今の50代以上にとっては関係ない
孫の世代以降が儲かる話だからな
絶対取り上げねぇんだよジジイどもは
どこぞの回収できない銀行に回すよりは、こっちに回して欲しいもんだ。
まっ、“個人的な”利権が発生しなきゃ、政治家は動いてくれないんだろうが...
71 :
◆GABILdxSDI :04/01/23 13:23 ID:93lfPvLW
あんまりこれの調査に力を入れると、
石油輸出国からの圧力で、石油の輸出を
停止される予感。
コンニャク
72 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:34 ID:bJomNe4S
>>57 全世界の埋蔵量は石油より多いんだそうな。
そいで、日本は世界有数の資源大国になるんだそうな。
73 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:37 ID:j9tW8TfH
1、2年くらい前タモリの番組でやってたなやつだな。
74 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:38 ID:XYIuKK9d
ハイドライドは名作。
75 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:40 ID:pgHc+c+v
だいだい的にやるな密かにやれ、密かに。
嗅ぎつかれるな!。とくにK国のおもしろ国民には。
ついにアイスUが実用化されるんだな。
おじちゃんマンモスうれピー。
77 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:44 ID:8GNLqzLp
気体中の熱量を利用可能エネルギーとして取り出せるような
そんな温暖化問題も一挙に解消できる夢の超プァワー技術はまだでつか?
>>19 マンガン団塊より
団塊の世代をさっさと回収してください
79 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:44 ID:bJomNe4S
メタンハイドレートについては、K国よりC国の方が厄介だと思われ。
80 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:45 ID:/QApLdBC
石油資源尖閣諸島にあるじゃん(・∀・)
C国にはそれ以前に採掘する技術が無さそうだな
82 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:49 ID:4vChqnzZ
尖閣諸島周辺はうまくいけば中東並、悪くても英国の北海油田並の原油埋蔵量
があるといわれているが、この話と混同している奴いるんじゃないか?
unknown氏によれば、フリーガス層の下部は油があるかもしれないという
ことだが、仮にそれはないと仮定してもメタンが取れればどんな活用法があるの?
天然ガスは石油に転換できるらしいけど…
私が困りますから、パーディーに出てくださいと外務官僚がいったのは、
小渕江沢民会談の時だったか…当時の経済閣僚は出席したそうだが。
官僚個人が困るから、政府の態度の一端が決まってしまう、、、
84 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:50 ID:Asc/uvYK
ここでC1ケミストリーですよ
というよりこの資源が横取りされたら
もう日本は正直沈むんじゃないか?
死に物狂いで確保すべき。
86 :
stuper X又はシュバルツ博徒:04/01/23 13:52 ID:olYyd83R
大深度探査船「ちきゅう」は現在儀装中らしい・・・。もうすぐ夢とロマンの海底
探査時代が来る・・・。
87 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:54 ID:Asc/uvYK
これであと核兵器が持てれば日ノ本も一流国の仲間入りだ
88 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:56 ID:gOI8D4Px
メタンハイドレードって本当に日本だけの資源なのか?
なんか世界中にたくさんありそう
89 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:56 ID:t43n2Nou
尖閣諸島の油田開発が始まったら中国と戦争になるんじゃね?
これからは宇宙より海だな!
91 :
名無しさん@4周年:04/01/23 13:58 ID:efcoIc6k
実用化できた途端に中朝韓極東三馬鹿に攻められてあぼーん
の予感
92 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:00 ID:B6JOdTbE
>>88 世界各地にあるが、日本周辺に異常に集中している。
>>89 尖閣諸島の原油は日本の帝国石油などが試掘申請を出しているが、政府は
認めていない。中国を刺激するという理由で。
ちなみに日本は韓国と共同で九州の西方の東シナ海の原油を探査している。
仮に見つかっても共同開発になる予定。これについても中国は文句を付けている。
93 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:02 ID:WEOXHakx
>>68 石油の値段が上がってからだと、「エネルギー供給の安定化」のために
国連や某正義の国が介入してきそうな予感。
調査が終わったら細々と実用化しておくほうがいいと思う。
なんで九州の資源が
韓国と共同なんだ?アホか?
資源に関しては韓国と中国と戦争してでも確保しないと・・・
95 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:05 ID:GxCuUPqb
深海作業用のアシモを作るべきだな。
支那米の妨害を重武装アイボが迎撃。
ズゴックもいいな。
96 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:06 ID:drNviDyh
バミューダ・トライアングルにも大量に埋まってるだろ?
97 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:06 ID:3nzeMp2N
本当に注意しないと半島と中つ国が盗みに来るぞ。
98 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:06 ID:Asc/uvYK
99 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:07 ID:RvaF1RTr
韓国 中国にはほとんどないみたいだね
中国は南シナ海領有宣言を10年も前からしているわけだが・・・
放置してていいのか?
101 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:08 ID:GxCuUPqb
102 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:09 ID:B6JOdTbE
個人的には尖閣諸島の原油や三陸沖の原油を開発するほうが先ではないかと…
風呂に入ってるとよくポコポコ泡がでてきまつ
104 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:10 ID:3VbS7PbJ
ああ、アメリカ近海にもいっぱいある
日本近海に異常にあるっていうのは誤解を招く
ただ資源の乏しい日本には是が非でも実用化に
成功しないとイケナイと思う
105 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:11 ID:0tH3p3II
>>102 タイムリミットがあるんだよ。
早く正確な調査結果を提出しないと大陸棚の資源の所有権を
主張できない。だからこっちが先。
107 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:13 ID:RMsWwYrq
108 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:13 ID:B6JOdTbE
>>104 誤解もなにも事実なんだが…
たしかに他の地域にもあるところはあるけどね。
>>106 その件はまた別だぞ?
メタンがあるところは元々日本の排他的経済水域か領海。
109 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:16 ID:kCghjwXj
臭くないの?
110 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:16 ID:3nzeMp2N
これ資源が採掘されるようになったら
日本経済がどうなるか具体的に予想して!!
経済学部で
赤 茶 け た 人 ! !
111 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:17 ID:Qt11n81M
>>108 あ、そーだったっけ、スマソ 大陸棚調査は別か。
でも排他的経済水域って海底資源採掘権も自動で付いて
くるんだっけ?あれ?
112 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:20 ID:B6JOdTbE
>>111 調査結果が急がれる件は新たに日本の排他的経済水域として認められる
可能性のある海域のところ。
元々日本の排他的経済水域の海域は各種資源を採掘できる。
113 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:20 ID:d5Qy+r+0
メタンハイドレード!
まず名前がかっちょエエよね。
これが「ヌメチャリキンキ」とか「ポコリペーポン」とかだったら
恥ずかしくてやっとれんわね。
115 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:31 ID:sv322E84
>メタンハイドレートは水とメタンの分子から成る
>マイナス80―マイナス190度(常温常圧下)
>の天然ガス
意味不明。
誰か説明してくれ。
116 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:31 ID:RvaF1RTr
2030年
BTの進展により日本は食糧輸出国に!
海洋資源採掘技術の確立により日本は資源輸出国に!
これに既存の技術大国日本で超大国に!
>>82 >unknown氏によれば、フリーガス層の下部は油があるかもしれないという
俺、こんなこと言ったかなぁ? 言ったかも知れんけど、
MHのガスの起源は石油の起源と同種の可能性があるということでご理解を。
前回試錐「南海トラフ」では、深部はドライだったし、今回は深堀しないので、
そのへんは直接は判らんわね。
>>115 無茶苦茶な間違い。正確に書くのは難しいが、嘘はかかんで欲しい。>記者
118 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:36 ID:UEqc1tsw
まあ、ヘリウム3までの繋ぎだがな。
119 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:37 ID:9l03CzwM
女探這い奴隷徒
120 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:39 ID:8GNLqzLp
俺の身体をエネルギーとして使ってくれ!
という猛者は現れないものか
121 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:40 ID:UJ77YaKK
日本周辺にあるのは、プレート移動の賜物かね。
122 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:40 ID:zOgilPGS
メタンハイドレートを説明するとき、「氷の中にメタンガスが入っている」という言葉を使うことがあります。
しかし、この説明は分かりやすいのですが、やや違います。
より正確には、メタンハイドレートは「水分子が籠(かご)状の結晶構造を作り、
その籠の中にメタンガスを閉じ込めている」という物質です。
とにかく中国糞ODAを減らしてこれにつぎこめ
124 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:44 ID:sv322E84
>>115 自分で調べてみたが、メタンハイドレートは水とメタンの
分子から成り常圧ではマイナス80―マイナス190度で
安定の天然ガスですね。
常温が余計ですね。
200メートル以上の深海では20気圧以上の水圧がかか
るから低温であれば存在できるのですね。
125 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:45 ID:9l03CzwM
辞世大師現 眼単廃土霊都!
126 :
名無しさん@4周年:04/01/23 14:48 ID:0tH3p3II
>>124 一般に、水深500m以上で存在する可能性があると言われております。
128 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/23 15:06 ID:k/MPyg7T
>メタンハイドレートは水とメタンの分子から成るマイナス80―マイナス190度
>(常温常圧下)の天然ガスで、
ほんと、よくまあこんなおかしなことを書いて、おかしいとさえ気付かないやつがいるものだ。
130 :
名無しさん@4周年:04/01/23 15:10 ID:f/tBSNY5
個人的には日本の大陸棚の調査や国連に大陸棚の自国領土編入を申請するほうが先ではないかと…
131 :
名無しさん@4周年:04/01/23 15:17 ID:sNoTaDex
>130
あの深さじゃ「大陸棚」というのは無理っぽい。
そういう場合のための、何とかいう用語があったような。
135 :
名無しさん@4周年:04/01/23 18:52 ID:JNcQlHde
彼女の大陸棚調査を漏れの調査船で試掘したら
尻からメタンハイドレートが出ました。
136 :
名無しさん@4周年:04/01/23 18:59 ID:29S8V1Ys
メタハイで日本がアラブなみにお金持ちになるってのは本当ですか?
長生きせニャァ
137 :
名無しさん@4周年:04/01/23 19:09 ID:471p5lUl
〜oノハヽo〜
(⌒⌒ヽ ( ^▽^) めたんドゾ〜♪
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (_)_)
メタンは燃やしても水と少量のCO2にしかならんらしいので期待
たしか温泉を利用して昇華させて地上に出すんだっけ?
>>138 燃やさず、そのまま漏れたりしたら二酸化炭素の何十倍も温室効果があるんじゃなかったっけ?
141 :
名無しさん@4周年:04/01/23 20:17 ID:QCLqOT5O
竹島近海に埋蔵されてたらシャレにならんので自衛隊で領海を監視するのだ
>>140 だから燃料として使うのではないか。
地震とかで海底の地盤が崩れるとこのメタンが大量に放出されたりするみたいだから、
早急に掘削までこぎつけて欲しい。
143 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:51 ID:/2PaafZm
日本で独占した所だが、政治力の使い方を知らない日本じゃ無理だろうな
欧米、露、いれたくはないが中国も噛ませてやるしかないだろう
それにやつらも利益にありつけるなれば日本に協力するよ
ますます先進国と他の国との差が開くな
中国と露は最後の先進国になれるだろうか、、、
144 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:58 ID:3saa6Njp
このエネルギーで日本をまかなえればもう怖い物なしだね。
あとは核武装すればどの国にも頭を下げなくてすむようになる。
145 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:56 ID:qYwe8kvO
大学院の試験問題で、この次世代資源と石油を合わせたら
あと何年間人類のエネルギーをまかなえるか求めよという問題があった。
一日かけて資料集めて計算した挙句、460年という数字が出た記憶がある。
生徒によって答えはまちまちで、1200年という答えもあったな。
正解はわすれちまった。
147 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:20 ID:81p5HF1X
148 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:40 ID:Q9YE/QMz
それにしても資源化するときはどうやって掘るのかと、小一時間…
掘り方はもう出来てるんじゃなかったっけな?
なんかブッ刺して、お湯で溶かして期待を収集するんだっけ?
でもなんかメタンハイドレートって
あんまり意味ないって聞いたんだけど。
150 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:55 ID:pYe6pce0
メタンハイドレードを掘った後に二酸化炭素ハイドレードを代わりに埋め戻す
という案もあるね
151 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:58 ID:eKfGqQ8d
ここまで読んだ。
誰かほめて。
152 :
名無しさん@4周年:04/01/25 01:03 ID:vKTKx1Wa
>>149 パイプみたいな物をブスッと刺すのか。
そんな事で取れるのかなあ。
153 :
名無しさん@4周年:04/01/25 03:09 ID:g0diqVy3
こういう話題こそもっと盛り上げた方がいいな(中韓に目を付けられない範囲で)
という訳でage。
もまいらいつかは大国になって次の戦争でちゃんと勝とうぜ。
154 :
名無しさん@4周年:04/01/25 03:38 ID:soDuXDHX
メタンハイドレートで儲けて、
海洋温度差発電のすごく性能のいいやつを
つくったら、日本は資源を買わなくて済む
国になれる。
メタンCH4
メタンハイドレート採掘には、船上から2本のパイプを沈めて
片側から圧縮した二酸化炭素(水に溶ける)を注入することにより、
もう一本のパイプに固形化したメタンハイドレートが
吸い上げられてメタンGasとして取り出せる。
【1980年代の資料から】
156 :
名無しさん@4周年:04/01/25 04:14 ID:l+6DhzDA
日本が資源大国になる可能性が出てきたら
相当の妨害を受けるだろうな。
解釈不明な国際条約作ったりしてさ。
>>155追加
圧縮空気からドライアイスを作る技術があるから出来ること!
(大きなプラント不要!町工場の敷地で出来る!)
圧縮二酸化炭素(水に溶ける)を注入する場所は
深海300m(参考:大陸棚が深海100m)で漁業に影響無し!
三重県尾鷲や長島町の真珠には影響ない!
(原発中止してよかったね!)
今回の調査予算100億円!
158 :
名無しさん@4周年:04/01/25 04:23 ID:c6aOJP6V
メタンハイドレードでプラスチックとか作れるの?
>>158 メタン分子がやや酸化されて2つくっついたらエチレンになる。これ重合させるだけでポリエチレン。
エチレンからベンゼン環のある物質が作れる。
ベンゼンに水酸基付ければフェノールになるし、-COOHつけてカルボキシル酸にしたり
HN2に置換してアニリンにすれば、アミド結合でナイロン作れる。
メタンからメタノール作るのもそんなに難しくないし、これを若干酸化してホルムアルデヒドにして
一部のフェノール類と反応させればパソコンの基盤に使う熱硬化性樹脂も作れる
それぞれの反応のさせ方忘れちまった。最近は高温高圧で触媒使うか
161 :
名無しさん@4周年:04/01/25 11:41 ID:wU99sIOp
>>1 メタンハイドレード → メセインハイドレード
>>160 メタン →メセイン
エチレン →エティリーン
ベンゼン →ベンジーン
フェノール →フィノール
メタノール →メサノール
ホルムアルデヒド →ホルムァルディハイド
英語圏の発音ってスゴすぎ!
162 :
名無しさん@4周年:04/01/25 11:45 ID:wiyGx0eU
夢みたいな話だががんばって欲しいね。
163 :
名無しさん@4周年:04/01/25 13:05 ID:TPJjFJvD
バカな俺にエロイ人教えてくれ
メタンハイドレートってのは
硫酸銅5水和物みたいなもんだと、かいしゃくしていいのか?
ちょっとっつーか大分違うな。
例えばその硫酸銅・五水和物は不安定な銅に5つ水がつくことで安定化してて、
メタンハイドレートはあくまで水分子の籠の中に閉じ込められてる、って感じ。
>>161 元フジテレビ穴の木佐彩子がビタミンをヴァイタミンて言ったて話を思い出すタ。
166 :
名無しさん@4周年:04/01/26 00:33 ID:S9W5Kf7y
167 :
名無しさん@4周年:04/01/26 00:55 ID:GqHkg1Jx
予算ケチんじゃねーぞ!
ドカっといけドカっとぉ!
168 :
名無しさん@4周年:04/01/26 02:09 ID:ioFDBmgk
〉中国が石油採掘をしてる。
何やってんだよ!!自衛権を発動汁!
さっさと支那から工場イラクに移せ!
169 :
名無しさん@4周年:04/01/26 02:29 ID:VZqXkEjG
日本近海だとメタハイの分布域が思いっきり東南海・南海地震の震源域と
かぶりそうなんだが。そんな所に試掘リグ作って大丈夫かいな?思いっきり
アボーンされそうなんだがw。
170 :
名無しさん@4周年:04/01/26 02:59 ID:Pj2f8qEI
それ以前に、油と違って採掘にかかるランニングコストが高くつき過ぎる。
効率的な採掘法の検討・評価も急務。
原油価格は上昇傾向、新資源の採掘コストは下降傾向。いずれ採算が合う。
>>169 震源の深さとMH深度は桁が違いますがな。
>>170 もっと、予算くれ・・・・・・ってね。それより人が欲しいなぁ。
173 :
名無しさん@4周年:04/01/26 21:01 ID:9dH0omJD
>>170 北海油田。
あとは、採掘して得たメタンハイドレードでお湯沸かしてぶち込む。
ガス化して噴出す。
こんな簡単じゃないのかな。
>172
おまえが、その期待される人になるか、さもなくば、そのような人を育成すればよいのだ。
はなし簡単。
176 :
名無しさん@4周年:04/01/26 22:40 ID:0BJIpeWw
そろそろ探査船が謎の爆発するんじゃね?
発見される爆弾の部品はアメリカ製か中国製のどっちになるのかはわからないが。
177 :
名無しさん@4周年:04/01/26 22:46 ID:clrbsTpl
>>173 まずはパイプをメタンハイドレートの層にブスッと刺さないと。
178 :
名無しさん@4周年:04/01/27 01:33 ID:ut5DQK9B
>>173 熱水で分解させる方法も検討されてるけど、効率悪いんだよね。
分解方法としては一つの選択肢だけど、熱源付近しか分解しない。
MHは低温高圧下に存在しているわけで、つまりもう一つの
より効率的な分解方法としては・・ま、いろいろと検討中。
>>177 油の方法を応用できるけど、油とはまた違った問題が。
それ一つとっても難しいのね。
179 :
名無しさん@4周年:04/01/27 07:51 ID:bnn7E1Zv
>>172 >震源の深さとMH深度は桁が違いますがな。
(#゚Д゚)ハァ? プレート型地震では大規模な海底の陥没もあるわけだが。
(例:相模トラフ@大正関東地震;駿河トラフ@安政東海地震)
海底陥没とそれに伴う巨大津波、リグの構造知ってる?死ぬ程ヤバイ
わけだが。あと、場合によってはMHの環境放出。アヒャヒャヒャ(ワラ
>>179 地震に伴う海底陥没→MHの環境放出については自然現象だからMH開発の立場
からは関知せず。
リグの安全性については最悪ライザーがぶち切れるくらいか?
一応ライザーの緊急離脱は普通のリグで可能だが。
生産プラットフォームでも浮体にしなければならない水深なので、
形式にもよるが、対策をとれないことはない。
掘ることによって地震が起こる(すなわちアボーンされるのは地殻)
ようなことを言われることが多いので、
>>172のように書きました。
>>169でのアボーンの対象はリグだったのね。スマソ。勘違いでした。
181 :
名無しさん@4周年:04/01/27 14:27 ID:6ScOJg+X
>>176 キロ級潜水艦と、中国語の字が書いてある魚雷が飛んできても、害務省の横やりで
事実は絶対に公開されないだろうな。
今使っている掘削船は米国のものなんだが・・・・・・
それでも撃つのであれば、それなりに評価できるのかも知れない。
米国はほぼ間違いなく協力してくる。
確かバミューダ沖あたりにもMHあったでしょ。
日本に効率的な方法考えさせて実行させ、それが現実的な採算が取れるくらいになったら
応用して自国の分を掘り出すと見た。
まぁあっちは量少ないみたいだし、涸渇したら現在のイラクの二の舞になるかも知れんけどね。
184 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:02 ID:wjOom7Cb
これで、一気に空気中のメタン濃度が上昇し、地球温暖化暴走の引き金が
引かれて、環境破壊が決定的になるだろうね。
185 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:09 ID:rQNihWZ2
メタンハイドレート埋蔵層やその上部岩盤に断層がないわけでなし、
これまでの地震で海底の陥没で大量のメタンが放出されたことも
あったろう。
熊野灘ということなら、南海地震の80年周期で起こりうる。
そういう話はまったく聞かずに、人為だから大災害のひきがねになると
言われるのも変な話だな。
もちろん、大谷石採掘現場のように、掘ったままほったらかしていたら
危険性は増すかもしれないが。
187 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:21 ID:PJf8YUtj
つーか日本中から人糞集めてガス作れ
188 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:21 ID:A7ZzdN4r
189 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:23 ID:USz0S7jE
少なくとも2chあたりで
落書きしているDQNよりは
はるかにくわしい政府の調査組織が調査を開始した段階なのに
必死でできないと結論づけるウンコがいるな
できないと決め付けられるものを政府が金出して
調査するわけない
今の段階での結論は↓これしかねえだろ、常識的に
「できるかできないかは、不明。現在調査中。」
190 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:24 ID:PJf8YUtj
なんと!!俺の頭脳は北チョンと同レベルなのか・・・
191 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:26 ID:WShbvgac
てかよー、なんで地熱やら海流やらの自然エネルギーで海から水素取り出して
水素ベースで色々やってこうって計画が出てこないのだ?日本の地理的状況
から言って一番それが合理的だと思うのだが。
192 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:26 ID:GuaBpxtj
良い結果でるかなー
帝国にはなんも資源ないんだもん;;
193 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:28 ID:ogiBlowf
がんばって欲しいね。
調査費3倍払ったら期間半分くらいにならないかな?
194 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:30 ID:mKZX0pnd
もしかして資源大国になれる?
だけど実用化の目途がついても結局欧米メジャーの圧力で(以下略
195 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:34 ID:3kSsErjp
196 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:39 ID:TMEgDYY2
場合によっては、世界有数の希少金属産出国になれるのかな。
ホンダは早くズゴック開発しる!
そして政府は海中自衛隊を創設しる!
198 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:48 ID:3kSsErjp
残念ながら、レアメタル全体で見るとほとんど輸入に頼っているのが現状でしょ。
199 :
名無しさん@4周年:04/01/27 18:51 ID:hOHrp7ir
>>198 アメリカと一緒で、自国国土内の資源は可能な限り後回しにしたいわけだ。
日本は領海は広いんだから、海底資源が見つかるようなら
資源大国になることも夢じゃない。
このスレで度々出てくる
マンガンだんこん(←なぜか変換できない)
ってどうなの?
コバルトリッチクリットの恋人
203 :
名無しさん@4周年:04/01/27 20:29 ID:EME+qTUv
>>191 自然エネルギーで採算が取れるのは風力だけなんだが。
204 :
名無しさん@4周年:04/01/27 20:41 ID:hOHrp7ir
>>203 水力発電や、火力発電、原子力は採算とれないの?
>32
バリラー必死だな
>35
セフィロスコピー必死だな
206 :
名無しさん@4周年:04/01/28 04:12 ID:e7RoFVhi
MHが沈んでいるのはバルト海だったと思ったが・・
207 :
名無しさん@4周年:04/01/28 04:51 ID:WZJROpYT
僕の肛門の奥にもメタンハイドレートが埋蔵されています。
乾かせば燃えます。
208 :
名無しさん@4周年:04/01/28 10:10 ID:fmo2wq1m
コレで日本沈没したらやだなー。
>>201 マンガン団塊ね。
マンガンだんかい
団塊の世代のだんかい。
赤字新幹線や無駄道路つくるより
こっちに全力投入しろよ
211 :
名無しさん@4周年:04/01/28 18:15 ID:v1XR1GMA
メタンハイドレが騒がれているのは研究開発機関としての名目で新しい利権を狙ってるからに他なりません。
実用化できるとか次世代エネルギーとかで国民を煙に巻いて金を盗ろうということです。
実用化できるレベルのものならばアメリカが大人しくしているはずがありませんからね。
騙されては駄目ですよ。
利権がない業界を教えてください。
213 :
名無しさん@4周年:04/01/28 18:17 ID:72JcPVlC
まあこの様に
実用化の目途が立った途端
マスゴミが足を引っ張るでしょう。
特に朝日や毎日。
214 :
名無しさん@4周年:04/01/28 18:18 ID:h2wjmOfV
215 :
名無しさん@4周年:04/01/28 18:19 ID:12LS/Vm3
>>212 無業界
⇒ むぎょう【無業】
職業についていないこと。無職。
あらたな地球温暖化燃料だな。
でも今日、寒いし、もうちっとあったかくてもイイカモ!
218 :
名無しさん@4周年:04/01/28 20:50 ID:wi1r1m0+
>>54 実際に考えてみれって。
>>水深数10m程度で採掘できるならまだしも深海だぞ。
>>堅いシャーベット状だから井戸を掘ってポンプで吸い上げるなどは不可能であるしガス化して運ぶなども工業的(採算的)には無理だ罠。
>>したがって、調査はできても利用することはできん。
その意見には賛成できんな。
今の技術、今のコストでは引き合わないという意見には
同意だが、技術が進歩すればコスト的に引き合うようになる可能性は充分にある
石油だって70年代の調査方法、採掘技術では20世紀中に掘り尽くされる
と見積もられていた時代もあったことを忘れてはなるまい
219 :
名無しさん@4周年:04/01/29 01:21 ID:WSwGGmxa
困難だからこそ達成できれば価値が上がるってもんだ。
みんながいつまでも無理だといっててくれれば開発側も時間ができて
楽なんだが・・・
220 :
名無しさん@4周年:04/01/29 01:24 ID:54DbfZM2
>>214 そりゃ間違い。
金の動く所には必ず利権が発生する。
まさか公共事業に絡んだものだけを利権と思ってんじゃ無いの?
221 :
名無しさん@4周年:04/01/29 02:08 ID:NOusZn0Z
>211
新しい利権……そういう面はあるかもしれない。でもね、そういうのが
全然存在しない次世代エネルギーって、ありえないと思いませんか。
有望なエネルギー源には遅かれ早かれそういう利権が発生するですよ?
というか全然有望でない石炭液化とかにも(以下略
それはそれとして、現段階における採掘単価推算とかは公開されてるん
ですかね。もし公開されているのならurlキボンヌ。あとunknownタンへ;
あまりに御粗末な煽りはスルーした方がいいと思うです。
誠実な返答がそれ故に煽られるには見ていられないので。
>>223 単価推算というか、
いろんなところで、いろんな値を出してはいますなぁ。試算&私算という形で。
政府公式なものは内でしょう。今の段階で出しようもないでしょうし。
>あまりに御粗末な煽りはスルーした方が
いや、私も息抜きでここに来てますし、煽り騙りは2chの華ですし。
私自身はけっこう楽しんでかきこんでます。
>誠実な返答が
あんまし、誠実でないです。肝心の所は秘守義務があって言えないですし。
ストレス溜まるんで、ちゃかすしかないってのもあります。
全く、ナショナルプロジェクトなんて関わるもんじゃないですね。失業時代がなつかしひ。
225 :
名無しさん@4周年:04/01/29 22:48 ID:j9ahAjoZ
ばんがってねage
226 :
名無しさん@4周年:04/01/29 22:52 ID:X5ecStFA
日本が資源を初めて持つチャンス 石油なんかいらんわ ! と言いたい
unknown氏がいぱーい書き込みしたという過去スレはいま読めるの?
勉強のために読みたいな♪
228 :
名無しさん@4周年:04/01/30 04:38 ID:dZQUHDi6
229 :
名無しさん@4周年:04/01/30 05:10 ID:Y/DYaNMp
この手のニュースは取りあえず「ガンに効果のある物質発見!」てのと
同じぐらいの信憑性だろうと思ってるよ、俺は。
230 :
犯罪急増必至!抗議メールを:04/01/30 05:12 ID:+iXv5PAp
231 :
名無しさん@4周年:04/01/30 05:13 ID:N2LMIGBT
>>226 なんてことを・・・石油の重要さを知らないなオマエ・・
己の無知を恥じるがいいっ!!
232 :
ドラキチ:04/01/30 06:15 ID:lg/JI/DM
>>224 ああ、お懐かしい! きっといると思ってました。
また、新情報などありましたら教えてくださいm(_'_)m
ところで、今回は日本でやるんですね。オレゴンでの
調査(だか試験だか)の成果はどうだったんでしょうか。
とりあえず、今年も予算がついてよかったね・・ってことでしょか?
>>221 燃焼させれば水と少量の二酸化炭素にしかならんから、
このままほっといて地震とかで放出されるよりよっぽど安全
>>232 オレゴン沖は、ODP、今回は経産省の基礎試錐。使っている掘削船は同じでも、
前者はサイエンス目的、後者は商売目的。
オレゴン沖の結果はODPで検索してみてください。今回の基礎試錐については、
JNOCが窓口なので、そちらに問い合わせてください。結果はそのうち公表され
るでしょう。
予算については・・・・・・胃が痛くなるので、言いたくない。
>>233 地震とかで放出って決めつける人が多いけど、どういうメカニズムで
MHが分解するのを想定しているのでしょうねぇ?
>>191 >自然エネルギーで海から水素取り出して水素ベースで
>色々やってこうって計画
水から水素を取り出すのに必要なエネルギー >= その水素を燃やして取り出せるエネルギー
風力だか地熱だか知らんが、水の電気分解に使う電力があるんなら
最初からその電力を使うほうがいい (除:自動車)
核融合なら
水素を取り出すのに必要なエネルギー << 水素を核融合させて取り出せるエネルギー
だが。
>236
人工光合成ってのもありうる。核融合よりもっと遠い夢らしいけれど。
植物がやっている光合成は、水を分解する過程がかなり重要だそうだ。
238 :
名無しさん@4周年:04/01/31 01:44 ID:yjvBvdf7
あg
239 :
名無しさん@4周年:04/01/31 01:50 ID:emeXBz9M
核融合炉なんて、ものになるかどうか解らんものに金を使うより、
このような必要な分野に金を使えよな。
240 :
名無しさん@4周年:04/01/31 01:54 ID:Q2Fa9CgA
おまえの姉ちゃん次世代資源だな。
241 :
核武装するとき、最後に助けてくれるのは安保理拒否権:04/01/31 03:25 ID:ScNF86Lv
将来、日本が核開発に着手した。
帝京大学の志方俊之教授(元自衛隊北部方面総監)が
バラエティー番組で大雑把に言い出した話によると、
かかる予算と弾頭数、爆発の威力については
触れなかったが、2年間で日本は核武装が完了すると発言した。
日本が核開発にかかる無防備で丸裸の空白の2年間のあいだに
当然のことながら、国連安保理で日本の扱いが問題になる。
そして、日本経済制裁や攻撃決議が国連安保理で可決した。
日本に不利な議決が可決したあとで
さあ、可決を覆そうと日本が拒否権を獲得するため
国際的なキャンペーンをしても遅い。
また、日中両国が歴史認識や尖閣諸島の領有問題をめぐって対立しながらも、
双方が経済的利益を重視する立場から
「5年以内に和解不可能な関係になる可能性は低い」と予測。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031108-00000124-kyodo-int この記事から6年後に中国が在中日本企業を襲う可能性があるということだ。
2005年から2008年までの3年間は、日本が中国へ投資しながら
国連安保理拒否権を手に入れれば、安全に核開発ができる。
そのあと2009年からは、事実上、中国が返り血を浴びずに
日本へ好き放題に核攻撃できる可能性が芽を出す。
たとえば、2010年の最後のイベントである上海万博のあとだ。
中国が歴史認識の見解の相違を偽装にして
中国側が国益のためにわざと日中関係を険悪にさせれば
(歴史認識問題は国際社会で弱小国に言いがかりをつける伝統的な作法・マナー)、
米国は2011年に日米安保解消を日本側へ告げる。
解消条項(日米安保第十条)により2012年に日米安保が消え
2013年に中国が日本へ核攻撃をする体制が整う。
あとは中国がチベットのように日本を好き放題に料理する。
242 :
名無しさん@4周年:04/01/31 19:22 ID:bH7tC1pe
マイナス190度って地球上に存在するんですか?
バナナで釘を打つ間もなく(r
243 :
名無しさん@4周年:04/01/31 19:31 ID:uuItR4Dm
これがきっかけで景気が良くなったらしないかなぁー
メタンが吹き出すショックで東海地震起動?
親父の勤めてる会社は関わってないのかな?
246 :
名無しさん@4周年:04/01/31 20:09 ID:tX8vuoZ6
こういうのはガンガンやってくれ。国民として応援するぞ。
他の海底資源とかも色々やってくれ。将来への投資だ。
248 :
ドラキチ:04/01/31 21:33 ID:4I6UdEUg
>>234 検索してみますた。(たとえばこんなのとか)
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/guidance/geosphere/tomaru.html ただ、こちら一般人がまず知りたいのは、掘れたんか掘れなかったんかって
ことで、そういう簡単な事実だけをわかりやすく教えてくれりる人
なんてのは、だいたいにおいて皆無・・・あ、いたw
そう、前スレでもそうだけど、unさん(←省略形w)みたいな人(HP含む
なんてそうはいないのですね。ここでこっそりばらしていただけ
ると、きっとみんな喜びます。大丈夫、上部には黙ってりゃわかりゃしませんw
前回みたいなQ&A形式でもいいので、出来る範囲でお願いしますm(_'_)m
で、掘れたんですか(゚-゚) (第1号)
>>248 作業期間は、 1 月 22 日から 5 月中旬
/\⌒ヽペッタン
/ /⌒)ノ ペッタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
252 :
名無しさん@4周年:04/02/01 13:42 ID:4mzLqrbf
100年もあるのか100年しかないのか・・・はてさて
253 :
名無しさん@4周年:04/02/01 13:44 ID:S3h1NhlM
こういうドリームならば、いくらでも税金使ってくれて
結構なんだがな…
しっかりと使用金額と途中経過を公表してくれるならな。
254 :
名無しさん@4周年:04/02/01 13:47 ID:lOBfaCoy
あっ、unknownたんだ。
久しぶりに見るよ。
何年ぶりだろう。
これからも我ら愚民にご教授くらはい。
255 :
名無しさん@4周年:04/02/01 16:38 ID:qTo21rNH
中国製RPG−7撃ち込まれるマダー?
256 :
あゅーん:04/02/02 07:24 ID:oAIrRl6S
米中露は当然として
日本周辺の諸外国がタッグを組み
さまざまな妨害を日本にけしかけてくるし
EUなんかも法制度を変えるなりして
邪魔をしてくるであろう
日本は官民一体で諸外国の物理的、法的妨害を
殲滅せよ
メタンハイドレートに手を出しちゃいかん
258 :
名無しさん@4周年:04/02/02 09:00 ID:hpF4cmQW
ドリームに税金使ってどうするんだよ。
アメリカとかが研究し始めたら日本も始めると言うコバンザメ方式が一番いい。
259 :
名無しさん@4周年:04/02/02 09:07 ID:w0noUUVh
こんなの掘り出すより、核融合発電とか波発電→海水電気分解→水素→燃料電池
に出来ないの?
> 核融合発電
実用化は22世紀以降かと。メタンハイドレートの方がまだまし。
> 波発電→海水電気分解→水素→燃料電池
>>236
>>258 ドリームやから税金と思うけどなぁ。
ドリームじゃない=現実的ならば、民間が勝手にやるよ。
262 :
名無しさん@4周年:04/02/02 12:13 ID:MdVShB7W
>>261 んで、前スレから1年半の間に現実的な採掘方法などは開発されたりしたんですか?
前スレでは結局、手掘りに近い方法でやるしかないみたいな話で終わったような・・・。
>>262 まぁ、そう簡単にはいかないわけで。
フェーズ2(H19〜)で世界初の海洋での産出試験をやることになっとるわけ
ですが、そのへんからぼちぼちというところでしょうか。
基本的には従来型石油ガス開発の技術を応用して、となるんじゃないかな。
奇抜なアイデアも出ていることは出ているけど。
264 :
名無しさん@4周年:04/02/02 14:15 ID:MdVShB7W
>>263 >従来型石油ガス開発の技術を応用
高温の蒸気吹き込んで溶解させて・・・みたいなですかね?
酸素濃度をコントロールした混合不活性ガスを注入して
ゆるやかに燃焼させて熱を発生させて、とかおもいついたんですけどダメかな?
>>264 蒸気は意外と熱運搬効率が悪いです。お湯の方がいいみたい。
石油開発で蒸気を送り込むのは重質油の粘性を下げ、回収率を上げるため。
従って、熱量よりも高温が必要。火攻法は燃焼ガスによる押し出し効果、
すなわち油層での圧力上昇が主目的。いずれもMH開発の場合とは趣が異なる。
要は、MH分解に伴う吸熱に見合うだけの熱を与えれば収支はなりたつわけで、
地下で燃焼させるのも一つの手ですが、その制御とその結果発生する酸性ガス
の悪影響をどう評価するか。
お湯を送り込む場合でも、地下における伝熱状態を制御できなければ生産井
向上には繋がらない。
熱はより深部から供給されるとすれば、特に人為的に熱を加えなくても、
MHの分解→ガスの生産は可能でしょう。
>>256 少なくともアメリカには邪魔する理由は無いんじゃないの?
むしろ、実用化に必要な投資の一部を日本に肩代わりさせるのが自然だと思うけど。
このunknownは偽者だな。
>>267 そうだな。
265>蒸気は意外と熱運搬効率が悪い
265>熱量よりも高温が必要
科学的でないね。工学的にそう表現していい場面があるのかもしれないが。
論調も全く違うし、レスの入れ方の特徴も全く違う。
詳細なデータを下にした論理的な考察もなく稚拙。
ま、どうでもいいけど。
なんと、偽物疑惑・・・ 今後の展開は如何に
271 :
ドラキチ:04/02/02 22:18 ID:dvrNSoAv
いったいなにを元に偽物と言ってるのかわからないけど。
前回とは違うunさんだったとて、疑問に答えてくれさえすれば
別に問題ないかと。
ただ、こんな人、そういるもんじゃないw オレは個人的に
同一人物と認定しまし。
で、ひとかたまりでもいいから、掘れたんでしょか。
(>249 この質問はオレゴンの話ね。) なんでこの質問に
固執するかってと、理論上(あるいは実験室レベル)では存在
しても、実際にほんとにマジで確かに確実に絶対ほんまに
「あるんだろか?」
って疑問がわいてしょうがないもので。存在自体が、机上の空論
なんてことはないんでしょか。それと、胃酸の出過ぎには、ガスター10
をどうぞ。
>>271 ODPではけっこうぼこぼこ掘れていますよ。日本の回りでも。
前回南海トラフでもコアとれています。
ちっと変わったところでは、イギリスかノルウェーか忘れたけど、
トロール漁船でごっそり大量だったこともあり。
ガスパイプラインの中出もほいほい出来る困ったちゃんですが、
何故か実験室で塊を作ろうとしても難儀します。粉末作るのは簡単だけど。
大量→大漁
>ただ、こんな人、そういるもんじゃないw
小池さんだって、インスタントラーメン好きだぞ。 そう言えば、腹が減ったなぁ