【社会】アイガモはつらいよ 無農薬農法の担い手、成鳥は用無し 増えすぎて捨て鳥も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
アイガモのヒナを水田に放して雑草や害虫を食べさせる「アイガモ農法」。
農薬のいらない有機農業として広がっているが、農家の悩みは稲穂を食べ始める成鳥の処理。
日本ではカモ肉の消費量が少なく販路は乏しい。持て余した農家が沼に捨てる例もある。
一方で、都会の料亭やレストランとアイガモ農家をつなぐ販路開拓の試みも始まった。

--増えすぎて「捨て鳥」も--「合鴨(アイガモ)、あげます。無料」
成沢一成さん(63)ら長野県佐久地方のアイガモ農家16軒でつくる
「佐久平特別栽培米研究会」は去年7月、地元紙にこんな広告を出した。
アイガモ農法で使うのは孵化(ふか)してまもないヒナ鳥だ。稚苗を植えた水田に放し、雑草や害虫を食べさせる。
稲穂が出るころ、ヒナは体重1.5キロに成長する。除草の必要がなくなるうえ、穂を食べるので引き揚げる。
この用済みの成鳥がアイガモ農家の悩みのタネなのだ。

研究会立ち上げから3年後の93年、成沢さんは30アールの水田に100羽を入れてアイガモ農法を始めた。
途中、キツネやトンビにさらわれて、最後に残ったのは30羽。つぶして鍋にし、隣近所や友人にふるまった。

アイガモ米の人気は高く年々、面積を増やし、今は300羽を使う。キツネ用電気さくなども備えたため、
生き残る羽数も増え、「家で食べ尽くすのは限界」になった。

研究会全体で毎年約2000羽が「引退」する。

レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。

全国合鴨水稲会事務局長の岸田芳朗・岡山大学助教授が99年、365軒のアイガモ農家に調査したところ、
52%が「処理に困っている」と答えた。処理方法は「家で食べた」「近所や親類に配った」が大半。
「沼に捨てた」という人もいた。
(以下略)

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html
2名無しさん@4周年:04/01/12 02:07 ID:zLphcuj4
アイガモはつらつ条例
3名無しさん@4周年:04/01/12 02:08 ID:LzaNd5ju
BSEで牛が食えなくなるから、代替として(゚д゚)ウマー
4名無しさん@4周年:04/01/12 02:08 ID:766LkDNw
>>2
いいセンスしてるw
5名無しさん@4周年:04/01/12 02:09 ID:uKa6G5Pt
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、    5だったらうんこ。
  ノ'\  -=・=-    -=・=-   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_     \__/       ,zl「 
   ゙゙\u,,_    \/    .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
6名無しさん@4周年:04/01/12 02:09 ID:UoSsm4Ql
ちょっと可哀想だがこれも摂理か・・・・・・・・
7名無しさん@4周年:04/01/12 02:09 ID:vSxQN+vl
oh
8名無しさん@4周年:04/01/12 02:10 ID:+D2o1vGE
かもたんマジカワイイ
9名無しさん@4周年:04/01/12 02:10 ID:Gh3N2PNG
鴨肉の販売をする程の数にはならないのかな
10名無しさん@4周年:04/01/12 02:10 ID:IAFkpPl9
>>3
カモ丼か!?名前がちょっと??
カツ丼>>>>>>カモ丼だな
11名無しさん@4周年:04/01/12 02:11 ID:aEoMyttj
>>3
カゴの中で運動不足のニワトリよりはうまいだろうな
12名無しさん@4周年:04/01/12 02:12 ID:65t7dGVD
また食物連鎖をぶち壊すのか?ゴミ農家は。
13名無しさん@4周年:04/01/12 02:12 ID:uKGFKHvW
鴨南蛮を扱ってる蕎麦屋に卸せばいいじゃん。
14名無しさん@4周年:04/01/12 02:12 ID:lb7cOQyH
鴨めちゃくちゃ美味いじゃん。捨てるなら俺にくれっての
15名無しさん@4周年:04/01/12 02:12 ID:SO8WeiOs
自分達の組合で解体業の資格取って
鴨肉まで含めた一大産業にしたらよいかも。
16名無しさん@4周年:04/01/12 02:12 ID:jFrL/8ae
ちょっとくさいけど、鴨なべうまいんだがな。
におい消しにしょうがとせりとねぎを入れるのがコツ。
17名無しさん@4周年:04/01/12 02:13 ID:adCQcgkx
鶏の肉なんかよりずっとうまいぞ鴨は コクがある
18名無しさん@4周年:04/01/12 02:13 ID:yb6LB226
解体処理業者が兼業すればいい
19名無しさん@4周年:04/01/12 02:14 ID:Pma1y76y
まち興しのために矢でも刺してTV局呼べや
20名無しさん@4周年:04/01/12 02:14 ID:0HubgHLw
レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。

利権のかほり・・・
21名無しさん@4周年:04/01/12 02:15 ID:ay5HN4IH
>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
>水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。

鴨の毛は抜けにくく解体が大変なんだそうだ。
俺の毛はすぐ抜けるのにな。うらやましい。
22名無しさん@4周年:04/01/12 02:16 ID:x5B0NTKH
こういう報道で14のような香具師が増えて需要と供給が一致してウマー
23名無しさん@4周年:04/01/12 02:16 ID:x6m1Bfdx
体よく扱っていらなくなれば殺すと
競馬の馬みたいだなw
24名無しさん@4周年:04/01/12 02:16 ID:adCQcgkx
ああ・・よく見たら解体がものすごく大変なのね。 だから供給過多でも値段高いんだ。。。
25名無しさん@4周年:04/01/12 02:16 ID:2HhFciW4
DASH村の合鴨も、本当ならとんでもなく増えすぎてしまっているはずなのに、そんなに増えた様子はない。
つーかきちんと毎年、シメてカモ鍋にでもして食べる所を流すのが、責任ある番組だと思うぞ。
村に来て畑を荒らした猪を食べたときもごまかしていたけど、良くないと思った。
26名無しさん@4周年:04/01/12 02:17 ID:2MJ+EUdc
買いたい買いたい、一役解体♪
27名無しさん@4周年:04/01/12 02:18 ID:rrWFNZUf
>>25
あの合鴨は動物プロダクション所属の役者さんで、撮影が終わると
東京に帰ります。
28名無しさん@4周年:04/01/12 02:19 ID:6JUm+yi8
焼き鳥ー
29名無しさん@4周年:04/01/12 02:19 ID:VsrmbfFS
>12
どこがぶち壊してるの?
キツネに食わせるべきだって事か?
30あのよろし ◆jPDX5sojro :04/01/12 02:19 ID:9AgflAlu
>>14
ハゲどう。

毎日合鴨鍋でもいいぞ。
所変われば品変わる、ってやつかね?
31名無しさん@4周年:04/01/12 02:20 ID:nT09EAZn
ホムレスに無料で配ったら?
32結構美味いぞ:04/01/12 02:20 ID:oRrBtCuh
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 鴨鍋出す店が増えてくれりゃあなぁ。
33名無しさん@4周年:04/01/12 02:21 ID:XagS/r+m
>>資格を持った専門の解体処理業者

部落民の既得権益ですか?
34名無しさん@4周年:04/01/12 02:21 ID:h2+K4PDq
うまそうなんだがなぁ。
鴨の〆かたマニュアルつけて配布してくれんだろうか。
35名無しさん@4周年:04/01/12 02:22 ID:ay5HN4IH
>>31
輸送費がかかるんだって

>動物園に「エサにして」と頼むと、「運んで来てくれるなら」。
>輸送費用を計算してやめた。
36名無しさん@4周年:04/01/12 02:22 ID:tPQ+4xUS
吉野家で牛丼の変わりに合鴨丼を出す。
37ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :04/01/12 02:22 ID:EXYYTVxq
北朝鮮に送ろう。
合鴨1羽につき在日2人付けて。
38名無しさん@4周年:04/01/12 02:23 ID:LzaNd5ju
自分で〆ると言ってる香具師ら・・・
あのアイガモのつぶらな目に見詰められて見ろ









涎が止まらんぞ(´q`)
39名無しさん@4周年:04/01/12 02:23 ID:68FCi9w/
>>20-21
同じ文章でも
感じることは人それぞれなんですね
40名無しさん@4周年:04/01/12 02:23 ID:nT09EAZn
>>35
じゃあ農村に野良中国人や野良フランス人を放つとか
41名無しさん@4周年:04/01/12 02:23 ID:ZbPoKoLt
吉野家鴨丼
42名無しさん@4周年:04/01/12 02:23 ID:ezNbo46z
>>25
動物性タンパク質を採ることはスルーだもんな。

番組自体はイイんだけど、合鴨を待ち受け画面にした時点で
食うわけにもいかなくなったし。

鴨農法は、鴨は繁殖用以外は市場に出すのが前提なんだから
そのへんはきちんと伝えないと!
43名無しさん@4周年:04/01/12 02:24 ID:7UgD2HZh
俺はブロイラーが苦手なんだが、カモ(アイガモ)は美味いと思う。
鴨南蛮そばとか、鴨ロースとかよく食べる。
44名無しさん@4周年:04/01/12 02:24 ID:KXH1wOMZ
アガーイモつらいよ
45名無しさん@4周年:04/01/12 02:24 ID:LjNm6Wfv
野良鴨
46名無しさん@4周年:04/01/12 02:25 ID:jFrL/8ae
>>40
野良中国人は、近所のピッキングもするからダメ。
47名無しさん@4周年:04/01/12 02:25 ID:s025CYta
鴨南蛮(゜Д ゜)ウマー
48名無しさん@4周年:04/01/12 02:25 ID:AWHygP+v
鴨は美味いよな
49定食屋では鴨鍋食うけど:04/01/12 02:26 ID:oRrBtCuh
>>48
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まあでも、自分で料理作る場合、やっぱ安い鶏肉の方を買っちゃうんだけどね。
50(・о・)ヒ:04/01/12 02:26 ID:LaCxzj7K
一匹1000円か高いな。ぼったくられてるだけじゃないのか
51名無しさん@4周年:04/01/12 02:26 ID:h2+K4PDq
アイガモを食い尽くすOFFキボンヌ
52名無しさん@4周年:04/01/12 02:27 ID:efZhBwRb
昔、養鶏場から鶏買ってきて、親が自分で裁いていていた。
皮は一度熱湯に入れて、小さく切ってポン酢をかけて食べると最高。
オヤジの田舎は九州でお客さんくるとカシワご飯は当選自分の家の鶏で作る。
頭をチョンボして血ぬき・・・見せてもらったけど平気だった。ご飯もうまかった。
解体できる人ならカモも美味しく食べれるだろうね。
53名無しさん@4周年:04/01/12 02:27 ID:nT09EAZn
知り合いが故あって合鴨預かってるんだけども、
農家「一生懸命稲作手伝ってくれた戦友を食用になんざできねぇつÅT)」
だそうです。

年々増えてるそうな・・・(w
54名無しさん@4周年:04/01/12 02:28 ID:9EvGW4xv
鴨肉ってメチャクチャ美味いのに、何で販路がないのか不思議
55名無しさん@4周年:04/01/12 02:29 ID:LzaNd5ju
吉野家の鴨丼はマダか?
あのつゆに豚は無理だが鴨なら合うと思うぞ
56名無しさん@4周年:04/01/12 02:29 ID:4HQx0lI/
カモって肉取れねーのか。うまそうなのに。
57名無しさん@4周年:04/01/12 02:30 ID:DKzV2+nJ
解体ってそんなに難しくないよw
毛の処理だって言うほど大変でもないw
資格・専門の業者・・・利権でしょw
58名無しさん@4周年:04/01/12 02:30 ID:LjNm6Wfv
きつねそば→あぶらげ
たぬきそば→あげだま
鴨南蛮  →鴨

不公平感
59名無しさん@4周年:04/01/12 02:31 ID:9YZVLPbY
鳥を絞めるのに1羽千円?高すぎ。
秋口は需要期だから、業者が回収して販売したらどうかな。
肉質がばらつき過ぎるかも。
60名無しさん@4周年:04/01/12 02:31 ID:ezNbo46z
>>53
とりあえず「ドナドナ」の歌を小一時間聞かせてやれ
話はそれからだ
61名無しさん@4周年:04/01/12 02:31 ID:9EvGW4xv
鴨肉って鶏肉より弾力があって味が濃くて美味い
62名無しさん@4周年:04/01/12 02:31 ID:41FmLbs0
>>2
雪国はつらいよ条例かw

食べればいいんだ、食べれば
ハネはダウン製品の材料に
63バットで撲殺:04/01/12 02:31 ID:oRrBtCuh
>>52
ミ,,゚Д゚彡y━~~ うちの地元じゃ、それを山羊でやる。
64名無しさん@4周年:04/01/12 02:31 ID:ay5HN4IH
>>52
うちのオヤジの実家でもそういう習慣があった。
子供の時、さっきまで遊んでたピーちゃんが目の前で頭を切り落とされ、
その姿で数十メートル駆け回る姿を見て以来、俺は鶏が食えなくなった
65名無しさん@4周年:04/01/12 02:31 ID:JUIhdENz
合鴨農法の合鴨は美味くない。固くて臭いらしい。
鴨南蛮の鴨とは育て方が全然違うのだ。
見た目よりもやっかいなもんだよ。
66名無しさん@4周年:04/01/12 02:32 ID:h2+K4PDq
わはは牧場ってところみたら1羽500円ってなってたけどな、処理代。
ただ、やっぱり需要が増えてるようで事前連絡が必要だそうな。
67名無しさん@4周年:04/01/12 02:32 ID:lHw+vOQc
>58
たい焼き→あんこ
たこ焼き→たこ

みたいなものか?
68名無しさん@4周年:04/01/12 02:32 ID:RQ5SVqGU
法改正して直接店に安く卸せないもんかな?
鴨鍋屋なら自前で処理できるだろ。
農家も助かるし二倍(゚д゚)ウマーだと思うんだが。
毛が抜けにくいなんて利権のための言い訳くさい。
69名無しさん@4周年:04/01/12 02:32 ID:+D2o1vGE
とりあえず>>19にケツバット(釘打ち)100000回ほど食らわしてやりたい気持ちでいっぱいです
70名無しさん@4周年:04/01/12 02:32 ID:LzaNd5ju
>>65
臭さはネギその他で誤魔化し、
固さは煮込みで何とかならんかのぉ〜?
71名無しさん@4周年:04/01/12 02:33 ID:4P6wPQPw
鴨って食べたことないな。
高そうなイメージがあるんだけど
72名無しさん@4周年:04/01/12 02:33 ID:pJyC1GSC
地元に刑務所があれば、受刑者に自分で解体させて食わせるとか。
73名無しさん@4周年:04/01/12 02:33 ID:9YZVLPbY
合鴨を野生化させると野生のマガモと交雑する可能性がある。
遺伝汚染になるから禁止した方がいい。確実に食おう。
74名無しさん@4周年:04/01/12 02:33 ID:55UuHdyt
解体費用が1000円ってのはぼったくりだなぁ
鴨ばらしたことあるけど鶏とそんな違わなかったよ

鶏と違って解体用のラインがないから手作業になるから高いって言っても
一匹1000円は高すぎなきがする
75名無しさん@4周年:04/01/12 02:34 ID:jNkN8Ke9
首を3回転くらいしないとしまらない。
76名無しさん@4周年:04/01/12 02:35 ID:Gh3N2PNG
解体し易いように品種改良したカモを作ればいいカモ
77名無しさん@4周年:04/01/12 02:35 ID:DKzV2+nJ
>>75
手で千切るなよw
78名無しさん@4周年:04/01/12 02:36 ID:efZhBwRb
足は縛って、首切ったら即効逆さずり・・・・。
だったよ。
79名無しさん@4周年:04/01/12 02:36 ID:ay5HN4IH
>>65
>役目の終わったアイガモを農家から買い取って、リンゴの木の下で肥育し、都会の料亭やレストランに売る。

>水田からカモを引き揚げるころ、リンゴやブドウの収穫もほぼ終わっている。果樹園やハウスで、カモを
>放し飼いにし、酒かすなどのエサを与えて良質の肉をつくるという計画だ。

>現在、料亭などに出回るカモ肉の7、8割は台湾やタイからの輸入品。国内産に比べ、半値以下だが
>「どんなエサでどう育てているのか、よくわからない」と相沢さん。01年には、当時の第1位の輸入先だった中国で
>トリインフルエンザが発生、半年も輸入が止まる事件が起きた。
80名無しさん@4周年:04/01/12 02:36 ID:R2sj4DgN
韓国人なら、とうがらし を使って、
なんとかしてくれるんじゃないの?
81名無しさん@4周年:04/01/12 02:36 ID:O2DdJ30P
沢山の鴨に紐つけて空を飛ぼうよ。
82名無しさん@4周年:04/01/12 02:36 ID:IFdxzt28
遺伝子組み替えで成鳥にならないアイガモを開発しる
83 :04/01/12 02:37 ID:nT09EAZn
>>60
断れないんだって。

その農家が、知り合いが家を借りてる地主さんで、
しかも>>65が言うように販路に乗せるには肉質や味が問題あるらしい。
んで、自分ちで消費する気にもなれなくて、知り合いが足元見られてしぶしぶ飼わされているらしい。
84名無しさん@4周年:04/01/12 02:37 ID:9YZVLPbY
>>70
隠し味にマンゴーやパパイヤを使うと、肉が分解されて柔らかくなる。
包丁の背で軽く叩いてから調理するのもコツ。
鶏にも応用できるよ。
85名無しさん@4周年:04/01/12 02:37 ID:7UgD2HZh
鴨肉はネギと絶妙に合うんだよな。
鍋料理で食われるために生まれたような鳥だよ。
86名無しさん@4周年:04/01/12 02:38 ID:JTu0iS01
>「家で食べ尽くすのは限界」

ここが笑うポイントでつか?

87名無しさん@4周年:04/01/12 02:39 ID:6T7dgaK5
解体費用1羽1000円は高い。

農家が業者にカモにされているな。
8860:04/01/12 02:39 ID:ezNbo46z
>>83
・・・一筋縄にはいかないんだね
判ったようなカキコしてスマソ
89名無しさん@4周年:04/01/12 02:39 ID:9YZVLPbY
>>82 ロリ鴨

>>85 ネギではない、王道はセリ! ネギは甘すぎる。
90名無しさん@4周年:04/01/12 02:40 ID:NiW5DK2K
>>81 ニルスの不思議な旅
91名無しさん@4周年:04/01/12 02:40 ID:zLphcuj4
>>87
ネギればいいのにね
92名無しさん@4周年:04/01/12 02:40 ID:tPQ+4xUS
93名無しさん@4周年:04/01/12 02:41 ID:KRTqbz76
近所の学校に教材として配るとか。
94あのよろし ◆jPDX5sojro :04/01/12 02:41 ID:9AgflAlu
>>83
なるほど。
野生の鴨とはまた違うんだな。
でも、食いたい、食ってみたいと小一時間。
95 :04/01/12 02:41 ID:nT09EAZn
96名無しさん@4周年:04/01/12 02:41 ID:ay5HN4IH
>>91
それがいいカモ
97名無しさん@4周年:04/01/12 02:41 ID:RQ5SVqGU
>>71
スーパーに鴨鍋セットが五百円で売ってたよ。
98名無しさん@4周年:04/01/12 02:42 ID:en2g/FvC
害虫や雑草をカモに食わせるんなら
カモをキツネに食われるままにしておくのも
自然ってもんだ
99名無しさん@4周年:04/01/12 02:42 ID:Y3mXaH/T
やはりDASH村でも持て余しているのだろうか…。

モノマネ芸人のホリがやるような口調で、リーダーが
  「自分ら、頑張ってたしなぁ…。痛くないようにするワ」
とかいいながらサバくとか(w
100名無しさん@4周年:04/01/12 02:42 ID:X7VBHyRZ
そうかぁ、美味くないのか( ´・ω・)ショボーン
101名無しさん@4周年:04/01/12 02:43 ID:tPQ+4xUS
>>99
そこまでやってくれたら、感心するけどね。

テレビでは無理でしょ
102名無しさん@4周年:04/01/12 02:43 ID:ay5HN4IH
万景峰号に詰められるだけ詰め込め
103名無しさん@4周年:04/01/12 02:45 ID:9DxQm5RP
>>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。

屠殺が絡むと、とある方々とのお付き合いになるからね・・・
104名無しさん@4周年:04/01/12 02:45 ID:P3ILRpuO
以前もなんかの番組で、男性タレント?が
マンションの一室でニワトリを飼ってて、
絞めて食べたら苦情きたんじゃなかったっけ?
そこまでするなとかなんとか
105あのよろし ◆jPDX5sojro :04/01/12 02:45 ID:9AgflAlu
>>91 VS >>92
WIN    LOSE

>>95 VS >>96
LOSE    WIN
106名無しさん@4周年:04/01/12 02:45 ID:6T7dgaK5
鴨とねぎは絶妙に合う。
いい味をかもし出す。
107名無しさん@4周年:04/01/12 02:46 ID:4HQx0lI/
カモをキツネに食わせて、人間様はキツネを食えばいい。
108名無しさん@4周年:04/01/12 02:46 ID:jU8jioFi
>>104
自分は鶏肉大好きとか言ってっ食ってるクセにな。
偽善だな。
109名無しさん@4周年:04/01/12 02:46 ID:yYeXRhvb
>>90

ありゃ〜、ガチョウだ。
モルテン懐かしいな・・・

当方31歳。
110名無しさん@4周年:04/01/12 02:46 ID:0o3XMzBe
【発電】鶏ふんの焼却熱でビビビ 宮崎の会社が事業化
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073614280/

つかえないカナ
111名無しさん@4周年:04/01/12 02:48 ID:qHo47i6F
田舎に帰って皆集まる時は必ず庭に飼っていた鶏
を捌いた。(今でも。)

鶏を捕まえるのが俺たち孫の仕事。
解体するのは男の仕事。
料理するのは女の仕事って感じで
妙な連帯感あったなあ。

子供心に鶏の首をじいちゃんが切り落として
徐々に動かなくなる鶏を見て、これが死ぬって
ことなんだあ、と妙に実感した覚えがある。
112名無しさん@4周年:04/01/12 02:48 ID:UPNwlr9B
結局働くだけ働いて必ず殺される合鴨
狐に殺されるか人間に殺されるかの違いだけ

日本人としては一緒に働いたものを殺すのはつらいだろうから
合鴨は一緒に働いてるんではなくて
田んぼを使って同時に栽培してると思わないとやってられないかも
113名無しさん@4周年:04/01/12 02:48 ID:tCkguv9k
>>107
狐よりも鴨の方が美味いよ。
114純愛ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/12 02:48 ID:rrrjs51f
鴨とり権兵衛に渡してやれよ
115名無しさん@4周年:04/01/12 02:48 ID:CHbprP28
>>99 >>101
それよりリーダーつながりで、
愛エプのVIP食材として提供すれば、一石二鳥(w
116 :04/01/12 02:50 ID:nT09EAZn
>>115
返り血を浴びながらカモを〆る小倉ゆうこりん(;´Д`)ハァハァ
117名無しさん@4周年:04/01/12 02:50 ID:b0eauaBj
おいおい、カモがネギしょってやってきたなんてことわざも
あるのにそのカモが売れない?
どうなってんだよ。
118名無しさん@4周年:04/01/12 02:50 ID:6T7dgaK5
アメリカにはカモネギホールなんてのもあるな
119名無しさん@4周年:04/01/12 02:50 ID:LzaNd5ju
>>109
漏れも懐かしいと思うけど23歳・・・
当時はまだ珍しかったビデオデッキを持ってた親父に感謝
120名無しさん@4周年:04/01/12 02:51 ID:P3ILRpuO
>108
いや自分は見てないけど、
絞めてさばくところも放送したらしいから。
しかも絞める方はしばらくペットみたいにして飼ってたもんで
泣きながら絞めたらしいんだわ。
83みたいな状況に似てる鴨
121名無しさん@4周年:04/01/12 02:51 ID:CHbprP28
>>116
ゆうこりんは鴨にチョコかけるからダメ(w
122名無しさん@4周年:04/01/12 02:52 ID:qHo47i6F
>>115
それは鴨がうかばれない鴨。
123名無しさん@4周年:04/01/12 02:52 ID:nT09EAZn
>>121
じゃあ豪快に〆る杉田かおるで・・・
124名無しさん@4周年:04/01/12 02:53 ID:rzF+T9ZQ
新種のインフルエンザ発生の温床になる。
鳥のもつウィルスが突然変移して人間にも感染するようになりと
説明されているが、それは話が半分というものだ。
実は人間のそばにいると、鳥は人間のもつウィルスに感染する。
それでも別に重い症状にならないのがほとんど。そうやって
人間のウィルスが鳥本来のウィルスと遺伝子を組み換え交換
したものは、鳥のウィルスよりも人間に親和性を持つ(当然だな)
それで、新しいタイプの人間に感染するウィルスの出来上がり
というわけだ。もともと人間がもっているウィルスだって、
次第に人間と協調してそれ程の病状をもたらさない慢性的に
おとなしく存在しているウィルスがほとんどなのだが、それが
突然変異して暴れたり、他のウィルスや類縁動物のものと交雑組み換え
すると、宿主と調和平和共存する戦略を踏み外した新種が出来て、
それがいわゆる重篤な疾患を起こすのだ。だから用心せよ。
125名無しさん@4周年:04/01/12 02:53 ID:b0eauaBj
うちの猫の餌にさせてくれない? たぶん喜んで食べると思うから
126名無しさん@4周年:04/01/12 02:58 ID:z/oH10tY
このスレ鴨とアイガモの違いがわかってないヤシの巣窟
127名無しさん@4周年:04/01/12 02:59 ID:nT09EAZn
>>126
まぁまぁ落ちつきなさいアヒルさん
128名無しさん@4周年:04/01/12 03:00 ID:9YZVLPbY
狼や狐のいない自然は異常だ。
チョウセンオオカミの保護区を日本に作らないか?
多摩川河川敷が一押しだ。
129名無しさん@4周年:04/01/12 03:01 ID:FVvJXAZI
>>1
>つぶして鍋にし、隣近所や友人にふるまった。

“潰して”という露骨な表現が泣けてくる
130名無しさん@4周年:04/01/12 03:02 ID:PW7LuPz7
鴨食べたいから、安くうってくれよー
131名無しさん@4周年:04/01/12 03:02 ID:pJyC1GSC
なんかうまくもう一つサイクルかませればいいんだよなぁ。
そのままカモを食うやつでなんか役に立つ家畜・・・
132名無しさん@4周年:04/01/12 03:02 ID:NNP+Pyr2
133名無しさん@4周年:04/01/12 03:02 ID:iADk4yK6
>>94
だまされんなよ!
普通に美味しそう(*´Д`*)じゅる

http://www.fukujyu.co.jp/itemaigamo.html#a
134名無しさん@4周年:04/01/12 03:05 ID:QIQFVdCZ
>>131
ウシとか?
135名無しさん@4周年:04/01/12 03:06 ID:6HdxT40H
かもねかーもねこーいかもねー
136名無しさん@4周年:04/01/12 03:06 ID:kXK75A/Z
少年院の中の人に、資格取らせてこき使う。
危険物を混ぜ込んだら・・・
137名無しさん@4周年:04/01/12 03:06 ID:/1Vo9i+G
>>131
リーダー
138名無しさん@4周年:04/01/12 03:06 ID:7UgD2HZh
害虫や雑草で育った鴨の野性味を活かす料理を創作すればいいんだよ。
139名無しさん@4周年:04/01/12 03:07 ID:puychqLr
アイガモを食すOFF汁
140名無しさん@4周年:04/01/12 03:07 ID:+DwcNSHR
合鴨もいいが鴨もくってみてぇ・・・
合鴨よりもこってりしててうまいんだろうなぁ〜

関係ないが、天皇家は専用の鴨養殖場をもっているんだっけ?
141名無しさん@4周年:04/01/12 03:07 ID:lX+fKzaz
動物園の餌は?
生きた餌なら喜ぶ動物が多いと思うけれど。
142  :04/01/12 03:08 ID:AYpQTdmk
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hXPBUGSYbkcJ:www.din.or.jp/~waka-y/torimi/2003/030514.html+%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%A2%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&hl=ja&ie=UTF-8
上記サイトからの転載



マガモ:カモの一種。雄の頭とくびは光沢のある緑色、くびに白色の環、背は褐色、腰は紺色、翼は灰褐色、翼鏡は紫緑色、上胸は暗栗色、その下は灰白色。雌は全体に黄褐色で暗褐色の斑紋あり。雄を「あおくび」とも呼ぶ。
アヒル:マガモの飼養品種。種類が多い。
アイガモ:野生のマガモとアヒルの雑種。羽の色はマガモと同じ。
(以上『広辞苑』を参考にしました)
143名無しさん@4周年:04/01/12 03:08 ID:ay5HN4IH
お堀にコッソリ放流汁!
144名無しさん@4周年:04/01/12 03:08 ID:nT09EAZn
>>141
生餌を与えるとその後、動くもの=餌と認識して飼育員に危険が及ぶ場合がある。
145名無しさん@4周年:04/01/12 03:08 ID:FVvJXAZI
カモとアイガモの違いを教えてください
146名無しさん@4周年:04/01/12 03:09 ID:SKRAq9RV
合鴨、おいしいけどな。
そんなに売れないのか
147あのよろし ◆jPDX5sojro :04/01/12 03:09 ID:9AgflAlu
>>137
ワラタ
148名無しさん@4周年:04/01/12 03:09 ID:GVs7ul4h
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  害虫を食って育ったカモなんて
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  食えるかーっ!  
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
149名無しさん@4周年:04/01/12 03:09 ID:lX+fKzaz
マンゲボーボー号に乗せたら喜んで持って帰ると思うけれど。
150名無しさん@4周年:04/01/12 03:09 ID:3L1yJ64w
無農薬マニアは動物の生き血をすすってると言うことで。
無農薬農家とか紹介されるときは聖人君子見たいに出るけど所詮商売だもんな。
151名無しさん@4周年:04/01/12 03:10 ID:lfubzF00
>>131 >>137
ワラタ
152名無しさん@4周年:04/01/12 03:10 ID:pJyC1GSC
>>141
輸送費用がかけられない。
地元で消費するか、輸送費用がペイできるほどの付加価値をつけるかしないとダメ。
153名無しさん@4周年:04/01/12 03:10 ID:rWDpXcXD
北チョンあたりだと喜んで引き受けてくれそうだけど・・・
154名無しさん@4周年:04/01/12 03:10 ID:nnsf+ArD
19 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/01/12 02:14 ID:Pma1y76y
まち興しのために矢でも刺してTV局呼べや
19 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/01/12 02:14 ID:Pma1y76y
まち興しのために矢でも刺してTV局呼べや
19 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/01/12 02:14 ID:Pma1y76y
まち興しのために矢でも刺してTV局呼べや
19 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/01/12 02:14 ID:Pma1y76y
まち興しのために矢でも刺してTV局呼べや
155名無しさん@4周年:04/01/12 03:11 ID:en2g/FvC
カモとCMに出てた頃の奥菜はかわいかったな
156名無しさん@4周年:04/01/12 03:11 ID:7PDlVRTa
朝鮮民主主義人民共和国国防委員会委員長で朝鮮人民軍最高司令官の敬愛する金正日朝鮮労働党総
書記に献上しる!
157名無しさん@4周年:04/01/12 03:12 ID:lfubzF00
>輸送費用がかけられない。

自分で飛んで行くから大丈夫(w
158賞味期限とか関係なしに:04/01/12 03:13 ID:oRrBtCuh
>>149
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 帰るまで持ちません。
159名無しさん@4周年:04/01/12 03:13 ID:ay5HN4IH
>>157
どこに飛んでくか、わかんねえじゃねーか(藁
160名無しさん@4周年:04/01/12 03:13 ID:3L1yJ64w
>>148
ペットのエサなら超高級品だがな。
流通してる鴨肉ならどうせ肉骨粉かなんかが入ってる乾燥餌でしょ。
161名無しさん@4周年:04/01/12 03:14 ID:nT09EAZn
>>157
飛べないって
162名無しさん@4周年:04/01/12 03:15 ID:MWoaWPt/
マン毛ボーボー号なんかに鴨の糞たりとも分けたくない。
スパイス効かせたらきっとおいしいよ、カレーにすりゃいいんじゃ。
はぁー、喰いてー
163名無しさん@4周年:04/01/12 03:15 ID:lX+fKzaz
射撃場作って、ハンターに撃ってもらえ。
大金払ってくれるだろう。
それで殺した奴は持ち帰れと。
164名無しさん@4周年:04/01/12 03:17 ID:en2g/FvC
農文教の「アイガモ農法」のビデオには
最後に、しめ方と料理法も紹介してるぞ
165名無しさん@4周年:04/01/12 03:17 ID:16O5uuaq
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、    アイガモ必死だな…と
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、  
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l K
166(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/12 03:18 ID:ZjY3fTmW
鴨肉て結構(゚д゚)ウマーだと思う。
サイドビジネスとして軌道に乗ってほしい。
167名無しさん@4周年:04/01/12 03:18 ID:nT09EAZn
>>165
洒落になってないにゃー
168名無しさん@4周年:04/01/12 03:19 ID:LcsVYhCL
鴨 (゚д゚)ウマー
169名無しさん@4周年:04/01/12 03:20 ID:pJyC1GSC
遺伝子いじくって、鶏なみに簡単に解体できて肉が美味い合鴨を作る。
170名無しさん@4周年:04/01/12 03:20 ID:LOnWxSSh
鴨南蛮の具にいいじゃん。
ちゃんと流通に載せられれば、インチキ鶏鴨南蛮の
何パーセントかが本物になる
171名無しさん@4周年:04/01/12 03:20 ID:4HQx0lI/
肉骨粉にしてカルシウムタブを作ろう。
172名無しさん@4周年:04/01/12 03:21 ID:nvSM6WLJ
鴨鍋はマジでうまい
我家では冬の週末は鴨鍋で決まり
173名無しさん@4周年:04/01/12 03:22 ID:41FmLbs0
>>104
黄金伝説かな?
今もやってるぞ・・・
>>124
そんなこと言ってたらペットも飼えない罠
>>128
うちの近くだからヤダ
>>131
犬か
>>141
上の方に運んでくれるなら引き取るといわれて断念したと書いてあった
174名無しさん@4周年:04/01/12 03:24 ID:ty16UbFm
これは簡単な話、ヤフオクで売りに出せば良いんだよ。
何を出しても買い手が場だからな。
「飛ぶように」売れていくと思う。
食肉として売るのが問題なら生きたまま表向き愛玩用で売ればいいね。
175名無しさん@4周年:04/01/12 03:24 ID:pJyC1GSC
中国なら処理に困るなんてことは全くないんだろうなぁ。
176名無しさん@4周年:04/01/12 03:27 ID:ty16UbFm
中国だと逆に盗まれて困るんじゃないか
177名無しさん@4周年:04/01/12 03:28 ID:pKvsieVb
血の味がするー
178名無しさん@4周年:04/01/12 03:30 ID:lX+fKzaz
鴨肉って100g300円ぐらいだと思うんだけれど、
何でもっと安くできないの?100円レベルなら食べたいんだけどね。
179名無しさん@4周年:04/01/12 03:32 ID:65t7dGVD
鴨っていうと鴨鍋しか思いつかんが、もっといろんな料理があるのかな?
焼き鳥・唐揚げ・フライドチキン・・・想像できん。
180名無しさん@4周年:04/01/12 03:34 ID:/bABXc0f
散々がいしゅつだと思うが1体1000円は部落利権だろ
181名無しさん@4周年:04/01/12 03:36 ID:4HQx0lI/
>>180
保健所=犬殺し。解体屋=牛殺し、鳥殺し。
182名無しさん@4周年:04/01/12 03:40 ID:MSjid/OC
ほー解体業者がねぇ。
うちのジイさんは違法行為やってたわけか?

飼ってた鶏を殺して食わせてくれたりしたよ。
クビに釘をスコンッと打ち込んで。
183名無しさん@4周年:04/01/12 03:41 ID:mFHT1ZmG
>>182
だから売るときだけだって。ソース嫁。
184名無しさん@4周年:04/01/12 03:42 ID:puychqLr
アイガモはつ
らいーよ
185名無しさん@4周年:04/01/12 03:42 ID:lHw+vOQc
日本ブレイク工業?
186名無しさん@4周年:04/01/12 03:42 ID:f3MZ3ffP
>>179
燻製とか赤ワイン煮込みとか。
安めの物が思いつかんな。
ひょっとして高級食材?
187名無しさん@4周年:04/01/12 03:43 ID:MSjid/OC
おぉ、そうか。
188名無しさん@4周年:04/01/12 03:45 ID:qz682Rrs
>>179
北京ダックは合鴨かな?
189名無しさん@4周年:04/01/12 03:45 ID:mFHT1ZmG
>>187
しかし爺さん面白い〆方するな。
普通は首を折るか落とすかしないか?
地方によるのかな?
190名無しさん@4周年:04/01/12 03:47 ID:f3MZ3ffP
>>188
アイガモはアヒル(ダック)とカモの交雑種らしいが。
191名無しさん@4周年:04/01/12 03:48 ID:xmNyATzJ
動物園にエサとしてあげてはどうか
192名無しさん@4周年:04/01/12 03:48 ID:ay5HN4IH
フォアグラはアヒル?
動物愛護団体がフォアグラ撲滅運動起こしてるらしいな
193名無しさん@4周年:04/01/12 03:49 ID:lHw+vOQc
動物愛誤団体
194名無しさん@4周年:04/01/12 03:49 ID:f3MZ3ffP
>>192
フォアグラはガチョウ(グース)
書いてる俺もどれがどれだか(==;
195名無しさん@4周年:04/01/12 03:50 ID:/bABXc0f
>>192
つーか食ったことない
196名無しさん@4周年:04/01/12 03:54 ID:MSjid/OC
>>189
折ったりするのは残酷だからできなかったんじゃないかな。
たぶん普通は折るんだと思うよ。
197名無しさん@4周年:04/01/12 03:55 ID:ZTViyRca
いつの間にかいなくなる、DASH村のアイガモたち。
198名無しさん@4周年:04/01/12 03:55 ID:lbzVxMIM
昨日鴨鍋デスタ
199名無しさん@4周年:04/01/12 03:55 ID:41FmLbs0
>>179
燻製が旨い
ちょっと硬いけどな
>>188
ちがう
ペキンという品種のアヒル
>>192
ガチョウ
シナガチョウとヨーロッパ系のガチョウがいるが似たようなもん
200名無しさん@4周年:04/01/12 03:58 ID:ReXtYlu3
あーそっかそっか。
ヤフオクでハンターが仕留めたイノシシ肉とか売ってるけど、
食肉として売るんなら食品衛生なんたらの許可が要るのかー。
じゃ農家が無人販売所にアイガモぶら下げて売るわけにも逝かないわけかー。
201名無しさん@4周年:04/01/12 04:00 ID:p1BKQhSW
農薬とかで殺してない虫食ってんだろ


202名無しさん@4周年:04/01/12 04:01 ID:41FmLbs0
ペットのエサ用なら許可はいらないかも
エサ用のヒヨコとか確か売ってるし・・・
203名無しさん@4周年:04/01/12 04:02 ID:3L1yJ64w
ペットで飼ってみたいが鴨はうるさいしなあ。
204名無しさん@4周年:04/01/12 04:05 ID:mFHT1ZmG
>>200
それだ。
ヤフオクで「合鴨の死骸10羽分、ノークレーム・ノーリターンで」売れば良い、と。
205名無しさん@4周年:04/01/12 04:08 ID:3L1yJ64w
>>202
大人の鴨を生き餌にするって、ニシキヘビオーナーぐらいしか思いつかない。
206名無しさん@4周年:04/01/12 04:12 ID:kB6Bk8Xv
面白い話やな
農家の方が捨てるならぜひ欲しい
漏れなら潰して鍋にする
207名無しさん@4周年:04/01/12 04:13 ID:p1BKQhSW
このさい鴨料理を習えばいいではないか
208名無しさん@4周年:04/01/12 04:16 ID:+hkSTQ4y
鴨肉うまいじゃん。
なんで需要ないの?
209名無しさん@4周年:04/01/12 04:17 ID:bgcqcK3s
しかし、鴨を商業目的に捌く資格ってなんだ?
難しい資格じゃなければ、取得すればいいと思うのだが。
210名無しさん@4周年:04/01/12 04:22 ID:lbnh1VJx
>>209
かつての部落民の仕事で
今は過剰に保護されてるんだっけ

全然違うかも
211名無しさん@4周年:04/01/12 04:22 ID:0NPGXdk5
昔と十勝の国道38号線で、合鴨を養殖して、調理してくれる
食堂があって、それが劇ウマだったんだが、泥棒に合鴨盗まれて
メニューから合鴨が消えたことがある。鴨料理って高級料理だよ。


合鴨料理レストラン作って自前で解体組合設立したらけっこう需要があると思う。

鴨の解体ってけっこう簡単ジャン。

http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/kamokaitai/
212名無しさん@4周年:04/01/12 04:25 ID:lHw+vOQc
M原くんもようやく就職先がみつかったな。
213名無しさん@4周年:04/01/12 04:30 ID:4Iyikfl2
>>「沼に捨てた」という人もいた。
ワラタ
捨てんなよw
ちゃんと何とかしろ
214名無しさん@4周年:04/01/12 04:34 ID:kLk+35hb
漏れの所は日本有数の鴨の飛来地。
子供のころ、冬になると暗い廊下に絞めた鴨が吊ってあった。今でも郷土料理。
小さい時は味盲で美味いとは思えなかったが、真鴨は美味い。
合鴨は食ったことがないけど、そんなに美味いのか。
215名無しさん@4周年:04/01/12 04:36 ID:+hkSTQ4y
>>209
ソース嫁。
> 3組合員が食鳥処理法の定める管理責任者の資格を取った。
216名無しさん@4周年:04/01/12 04:38 ID:z/oH10tY
>>211
育て方で全然違ってくるから同レヴェルには並べられんよ。

それはそれとして、普通にレストランで食えるし需要もある。
問題は日本の浅い食肉文化に含まれていないことであり
それが変わらなければ大量消費されないのは羊も同じ。

牛丼如きで大騒ぎするレヴェルだし。
217名無しさん@4周年:04/01/12 04:38 ID:mFHT1ZmG
>>211
出たなハングリーハンター。
スゴいよね、そのサイト。どんな獲物も胃袋に収めちまう。
運営者は中国人の血を引いているに違いない。
218生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/01/12 04:41 ID:LeWCUkf0
  __
/ : 》:、
( ===○=)
(つ ⇔)つ アッガイもつらいよ
| | |
  ̄  ̄
219名無しさん@4周年:04/01/12 04:42 ID:+hkSTQ4y
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowpie/index.html
カラスとか食って大丈夫か?
ゴミあさってやべーもん食いまくってると思うんだが。
220名無しさん@4周年:04/01/12 04:42 ID:zqWaV+xp
カモちゃんはかわいい上においしい。
無駄にするな ヽ(`Д´)ノ
221名無しさん@4周年:04/01/12 04:54 ID:3L1yJ64w
流通システムが出来れば、農業と鴨売りでウマーな業種になる予感。
222名無しさん@4周年:04/01/12 05:12 ID:en2g/FvC
サギの一口サイズになるように
カモをばらして田んぼに撒けばいい
223名無しさん@4周年:04/01/12 05:13 ID:m0aFKlwO
>>217
うちの実家でもアイガモ農法やってたけどやっぱ、割に合わないらしい。
カモも使いみちがなくて弱ったな。

>>211>>217
タイ料理でも結構いけるよ。
224名無しさん@4周年:04/01/12 05:14 ID:lyY3sebI
昔読んだ「ダック・コール」っつー小説に鴨を獲って料理する
話が載ってた。すげー美味そうだった。
225名無しさん@4周年:04/01/12 05:17 ID:0NPGXdk5
>>216 肉といえば羊しょ。北海道であれだけ安く流通している肉は他にないんじゃないかな?
    上京して羊肉ないのにはビックリしたよ。あんな安くてうまい肉なんでないのん?
226名無しさん@4周年:04/01/12 05:18 ID:3LcVXuM8
吉野屋に合鴨丼開発させりゃいい
227名無しさん@4周年:04/01/12 05:19 ID:mFHT1ZmG
>>224
『密猟志願』かな?
稲見一良の本はどれも面白くて、食い物が旨そうだよね。
228名無しさん@4周年:04/01/12 05:22 ID:lyY3sebI
>>227
いま手元にないんだけど、それっぽい。
少年と一緒に鴨を捕まえて食べる話。面白かったなー。
稲見一良はもう死んでんだよね。残念。
229名無しさん@4周年:04/01/12 05:24 ID:liAeVqyZ
>タイや中国からの労働者が「パーティーをするので、売ってほしい」と、
>1羽1000円で100羽近くを買っていったこともあった。販路になるのではと期待したが、
>不況で労働者は激減した。

さばく手間を考えると日本人にとっては微妙な値段だな。
230名無しさん@4周年:04/01/12 05:25 ID:p6EhCPuQ
>>216 ?? 大騒ぎしてるのは2ちゃんねらーだけ。
231名無しさん@4周年:04/01/12 05:29 ID:xQU9ayug
鴨南蛮(゚д゚)ウマー
232 :04/01/12 05:40 ID:rx0vZ/al
吉野家と提携してはどうか? 合鴨丼vv
233名無しさん@4周年:04/01/12 05:40 ID:CV1lhpu2
鴨よりは鳩や雀の方が旨いと思うけど
234名無しさん@4周年:04/01/12 05:42 ID:gG+miW6p
おいおい、人間の役に立ってた鴨を殺して食うのかよ・・・鬼畜だな 人間として不適格だ。
鴨の鴨権を考えた事があるのか
235名無しさん@4周年:04/01/12 05:45 ID:3hYc1CIP
「農薬」だからね........
236名無しさん@4周年:04/01/12 05:48 ID:mFHT1ZmG
>>228
もし未読なら、短編集『セント・メリーのリボン』所載の『焚火』もお勧めでつ。
短いながら、鮮烈な印象。そして食い物が旨そうw

>>234
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
237名無しさん@4周年:04/01/12 05:51 ID:1JXfhWI1
スーパーにあったけど、高かったから買わなかった。
238名無しさん@4周年:04/01/12 05:56 ID:kZOT4wuP
牛肉が食えなくなったから変わりに良く食べてる。旨いよ。
239名無しさん@4周年:04/01/12 06:06 ID:NMVxhS6L
鶴だって助けてもらって恩を返すのに

人間はひどいね
240名無しさん@4周年:04/01/12 06:45 ID:a+YEP/AF
トキやアホウドリを使えばいいじゃない
241名無しさん@4周年:04/01/12 06:52 ID:3L1yJ64w
>>240
トキはどじょうを食いに田圃を荒らすから農家には害鳥だったらしい。
242名無しさん@4周年:04/01/12 06:57 ID:2bVR0qqw
伊東家の食卓あたりに合鴨の皮をつるんと剥く裏技が投稿されればいいわけだ。
243名無しさん@4周年:04/01/12 06:57 ID:tWzxCZpf
鴨鍋はマジでうまい。食べよう。
244名無しさん@4周年:04/01/12 06:59 ID:kk0m3XmW
昔、アイガモが盗まれた事件があったはず。
245すばさわ:04/01/12 07:02 ID:EYMb5G25
引退鴨は食用鴨肉に転用できる
うまい手をみんなで考える
食料自給率を少しでもUPできるんだから

カモ鍋、うちはちょくちょく食べるよ
246名無しさん@4周年:04/01/12 07:04 ID:ZcEJ5RGD
市販のの合鴨の大半は、輸入アヒルだとか。
あれ、100g100円しないもんな。
247名無しさん@4周年:04/01/12 07:06 ID:JFE6sCzc
処理方法は
>「家で食べた」「近所や親類に配った」
まあ、これはいいが

>「沼に捨てた」
何だよこれは・・・百姓根性ここにありだな。
248名無しさん@4周年:04/01/12 07:08 ID:fm2y+sfu
>>245
当然の事だけど、鴨の解体が実質的に不可能だから販路自体が絶たれてるわけだ
こればかりはどうしようもない
解体資格は普通の人には取れないし、今後も無理だろう
249名無しさん@4周年:04/01/12 07:15 ID:4aoetSjC
知り合いは、資格こそ取ってないけど、がんばって解体技術は身につけた。解体資格のある人間を育てりゃいいのに、研究会が。
250名無しさん@4周年:04/01/12 07:15 ID:wztJ0q8R

>>231
ああ、そうだとも。
冬は鴨南蛮ソバに柚子七味をぱらりとやって食す。美味杉。
251名無しさん@4周年:04/01/12 07:18 ID:JFE6sCzc
それにしても捨てられてるのなら拾いにいこうかな?
合鴨の串焼きは味があって鶏と比較にならないほど美味しい。
252名無しさん@4周年:04/01/12 07:19 ID:gbtS7dyP
責任とって毎日食え。残った肉は燻製にして1年中食え。
253名無しさん@4周年:04/01/12 07:20 ID:axu+JTBH
鴨肉流通してないし、・・・美味いのに
254名無しさん@4周年:04/01/12 07:20 ID:dlFKe7+s
マガモ→飛べる
アヒル→飛べない
アイガモ→低空飛行?
255名無しさん@4周年:04/01/12 07:25 ID:ZcEJ5RGD
>>249
肉の解体技術って職人の世界だから、基本的に他人には教えたりしないそうだよ。
何十年もかけて技術を盗んで覚えるのが基本。
教えてもらえばすぐに出来ちゃうんだけどね。
256 :04/01/12 07:28 ID:tcGD8wk0
>>255 職人?はぁ?
うちの田舎じゃ誰でも解体くらいできるぞ。
ニワトリだけだけどな。

牛なんかの解体はしらん。
屠殺業を専門にする人たちじゃないと無理だろうな。
257名無しさん@4周年:04/01/12 07:28 ID:m5cf63b3
肉の解体て童話利権つうことで障壁がたかいのかしら
258 :04/01/12 07:31 ID:tcGD8wk0
>>257 メルヘンの利権が絡んでるのは四足だけだろ。
259名無しさん@4周年:04/01/12 07:31 ID:o9e9eQms
DASH村ではその後どうするんだろう。
260名無しさん@4周年:04/01/12 07:34 ID:ty16UbFm
鳥をサバくのって、良く考えたらサイズ的には大き目の魚をサバくのと大差ないんだよな。
そう考えたら結構簡単かも。
鳩を食ったらどんな味がするだろう?
261名無しさん@4周年:04/01/12 07:37 ID:JFE6sCzc
>>260
内臓を破らないようにさばいてね
262名無しさん@4周年:04/01/12 07:40 ID:0NPGXdk5
農学部や畜産学部出身なら解体はできるだろう。
俺のヲヤジ、旧制農学校で動物の裁き方覚えたと言ってたな。

馬わざと豆科植物食わせてガスで殺したり、校長の犬殺して食ったり
したから育ち盛りに肉食って育って、昭和一桁なのに身長175ある。
263名無しさん@4周年:04/01/12 07:45 ID:iB0FgYzK
回転すし屋が安く買えばいい
264名無しさん@4周年:04/01/12 07:55 ID:Nj1Dazqj
冷凍にしてそば屋チェーン向けにも卸せばいい
鴨南蛮とか需要はそれなりにあるぞい
265名無しさん@4周年:04/01/12 07:57 ID:YbzRCBwd
いとこ同士は鴨の味
266名無しさん@4周年:04/01/12 07:59 ID:Nj1Dazqj
合鴨水稲会か農協でまとめて買い上げ、一括処理したほうがよさげ。
食料の自給率と安全性を同時に向上させる農法だし、支援の基盤を整えないと
267名無しさん@4周年:04/01/12 08:01 ID:ZcEJ5RGD
>>264
でも、冷凍合鴨肉は、めちゃくちゃ安いからなぁ。
268名無しさん@4周年:04/01/12 08:02 ID:gydnnmV0
鴨肉ウマー
269名無しさん@4周年:04/01/12 08:05 ID:2FpJcoYS
無農薬(つか無人工飼料)で育てた鴨なんだから町おこしに利用できないか?
270名無しさん@4周年:04/01/12 08:09 ID:Nj1Dazqj
>>267
まあ、このスレ見ても需要はかなりあるんだから、問題は食肉化を含んだ
流通ルートの整備。生肉のまま全量捌けるようになれば冷凍不要だけど。
271名無しさん@4周年:04/01/12 08:12 ID:+DZYKUg2
>>269
肉用に育ててないから、あまり旨くない。
272名無しさん@4周年:04/01/12 08:13 ID:iB0FgYzK
犬やネコの代わりにペットして普及させる
273 :04/01/12 08:15 ID:biKAAhW/
オレんちの近くに鴨で村おこししている処があるよ。
「カモーン!ようこそ○○町へ」って書いてある。
いろんな鴨製品があったな。
274名無しさん@4周年:04/01/12 08:16 ID:CV1lhpu2
ダチョウも鳥だから個人が捌いても問題ないのかな?
275名無しさん@4周年:04/01/12 08:16 ID:Nj1Dazqj
需要と流通路を育てるには、合鴨肉供給の安定と平滑化も重要か。
近隣の合鴨農家10件とかに対して、合鴨養殖業者1を育成するのも一考
276名無しさん@4周年:04/01/12 08:17 ID:CswAcnzB
DASH村で何とかしる!
277名無しさん@4周年:04/01/12 08:20 ID:Nj1Dazqj
>>269
成鳥前後の頃からなら、餌の転換で食肉用に育てなおせるかも。
味がイマイチでも、偽鴨のアヒル肉需要ぐらいはリプレースできるべさ
278   :04/01/12 08:21 ID:q7UnCd6y
動物園にあげたらだめかな。
農家の人も食ってんだから問題ないと思うし。
279名無しさん@4周年:04/01/12 08:21 ID:s8ejS/j7
そうか長野県には肉解体業者が少ないのか。滋賀や奈良だとこの筋の業者には事欠かないのだが…
280名無しさん@4周年:04/01/12 08:21 ID:FbOsreo/
野良鴨が増えるのかあ。


鴨南蛮がやすくなればいいな。 そば屋業界でひきとってくれんかな。
281名無しさん@4周年:04/01/12 08:22 ID:+DZYKUg2
正直、アイガモ農法をやるほど、無農薬にこだわる意味無いな
282名無しさん@4周年:04/01/12 08:23 ID:Nj1Dazqj
それと、雛が穂を食べないなら、稲穂が出た後も合鴨を育てていいような
283名無しさん@4周年:04/01/12 08:25 ID:+DZYKUg2
>>282
虫もいなくなるし、水も抜くし、無理
284名無しさん@4周年:04/01/12 08:25 ID:dlFKe7+s
>>278
輸送費
>>282
成鳥になったら掘り返す
285名無しさん@4周年:04/01/12 08:25 ID:JUIhdENz
>>269
無人工飼料では無理。食わせてもらうの、田んぼの虫と雑草だけだもん。
エサやらないとだめっしょ。
天然のもんだから美味いというのも幻想だし。
286名無しさん@4周年:04/01/12 08:27 ID:6j55JiOP
合鴨はこってりしてうまいんだ、ちゃんと処理して売ってくれたら買うよ。
287名無しさん@4周年:04/01/12 08:27 ID:2ILmg3Nv
カモの解体ノウハウがあまり無いから高いんだろうな。
おまえら、ビジネスチャンスですよ。
288名無しさん@4周年:04/01/12 08:27 ID:dlFKe7+s
競鴨場を作って控除率10%くらいにすれば?
289名無しさん@4周年:04/01/12 08:28 ID:L0Ds/c79
鴨撃ちとかに使えんの?
290名無しさん@4周年:04/01/12 08:29 ID:JUIhdENz
で、たぶん、ここに書かれているアイディアは、アイガモ農法やってる農家が
どこかで試して失敗していると思われ。
農家もそんなにアフォではないし、何かと試行錯誤はしとるよ。
291名無しさん@4周年:04/01/12 08:29 ID:ZQL3E1WL
ぺットフードにすれば良いのにね・・と思ったが、
ぺットフードの材料の一部は、
何故か処分業者が金を貰い捨てるはずの(食料の)産業廃棄物だからね。
変な話をすると、100円で処分代を貰い、100円でペットフード屋に売る。
変といえば変な業者だよな・・・・。
292名無しさん@4周年:04/01/12 08:30 ID:dlFKe7+s
そうだ!沼に捨てるのはどう?
293名無しさん@4周年:04/01/12 08:30 ID:AXtJTNKX
焼き鳥
294名無しさん@4周年:04/01/12 08:31 ID:zUAGwO58
>>293
変な焼き鳥やの肉より
こういう農家の肉のほうが安全そうではある
295名無しさん@4周年:04/01/12 08:31 ID:JUIhdENz
あー、標的にするとかそういうのはしてないだろうけど。
296名無しさん@4周年:04/01/12 08:32 ID:ZQL3E1WL
そうそう市営動物園とかだったら、喜んで引き取ってくれると思うがね?
何処の市営動物園も食料が悩みの種だからさ。
297名無しさん@4周年:04/01/12 08:32 ID:+DZYKUg2
無農薬米は安全で旨いという誤解が一番の問題。
アイガモなんて使う必要ない。除草剤と殺虫剤を
使ってアイガモ廃止。
298(,,゚Д゚)さん:04/01/12 08:34 ID:DpxGBQx2

人が食わないなら カモ食ってくれる香具師を育てたら?
キツネとかミンクとか・・・あとで毛皮にする
299名無しさん@4周年:04/01/12 08:34 ID:2ILmg3Nv
>>296

たとえばライオンが生血をたらしてカモをくいちぎっているのは
子供たちにとってショックだと思うぞ。
300名無しさん@4周年:04/01/12 08:35 ID:dlFKe7+s
鴨の卵で親子丼は?
301名無しさん@4周年:04/01/12 08:35 ID:XAV+M+YY
毛ねぇ、バーナーで表面焼き尽くすってのは有り?
302名無しさん@4周年:04/01/12 08:36 ID:PU/k5Q+Z
吉野家が引き取るとか。
303名無しさん@4周年:04/01/12 08:39 ID:2ILmg3Nv
毛が抜けないのが悩みなんて、ウチの部長の前で言ったら
はったおされるな。この話題は会社では厳禁だな。
304名無しさん@4周年:04/01/12 08:40 ID:iB0FgYzK
>>299
見せなくていいじゃん
305名無しさん@4周年:04/01/12 08:43 ID:oknylPmo
>>299 ヴァカ?
じゃ、普段の食肉用にブロック切りした肉の塊を食いちぎって、
血をしたたらせてたらいいのか?
そもそも生き物は、他の生き物を食べて生きているって、いい勉強ではないか?

それにマジレスしとくと、エサやりは普通裏方でやる。
306名無しさん@4周年:04/01/12 08:51 ID:8omu8/R0
>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
>水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。
ここがネックなわけだな。また変な法律が邪魔しているんだろう。
フグみたいに毒のあるのをさばくのには、そりゃあ資格が
必要だろうが、鴨をさばくのにも必要な資格って何?
不要な規制の緩和と、器具・機械をつかった解体の仕方の
研究で、なんとかコストダウンできそうな気がする。
307名無しさん@4周年:04/01/12 08:57 ID:afHY6PDv
>306
その研究にもまた時間と金が掛かるんだろうな…
308名無しさん@4周年:04/01/12 09:07 ID:KCblpK76
中学校とか小学校に屠殺の実習用に配ればいいのに
あるいは炊き出しのボランティアにあげるとか
309名無しさん@4周年:04/01/12 09:11 ID:GMjUFoo3
やっぱり鴨は生きたまま絞めていかないとおいしくないんですか?
310名無しさん@4周年:04/01/12 09:12 ID:bfmRo+IT
日本人は自分で鳥をつぶすのに慣れてないからね。

無料なら飢餓で困ってる北半島にくれてやれば良い。そしたら各地で
起きてる農産物や海産物の被害も減るだな。

311名無しさん@4周年:04/01/12 09:13 ID:en2g/FvC
西成あたりに捨ててこい
有効利用してもらえるよ
312名無しさん@4周年:04/01/12 09:13 ID:CQTsMjKa
》302
それだ
313名無しさん@4周年:04/01/12 09:14 ID:v+DaLLzA
DASH村の鴨はどうなりましたか?
もちろんトキオが解体して食うんだよね?
314名無しさん@4周年:04/01/12 09:15 ID:E4EHk6oQ
鉄腕ダッシュは、どうしているのだろう?
315名無しさん@4周年:04/01/12 09:16 ID:fvvnrm1v
北登が食べてます
316名無しさん@4周年:04/01/12 09:17 ID:9qd3xnZm
吉野家は鴨丼を新メニューにしる
317名無しさん@4周年:04/01/12 09:17 ID:AdXjfBLR
本屋で、アイガモ農法の本を立ち読みした。
かわいいですよ〜とか書いてあって。
一番後ろの方に調理のしかたが載ってた。
318名無しさん@4周年:04/01/12 09:19 ID:474WLEWp
百姓は、ヒナが成長する事すら予想できなかったんですか?

さすが1次産業従事者  プ

319名無しさん@4周年:04/01/12 09:21 ID:PZsTI5fF
見るたびにジャガイモとよんでしまう
320名無しさん@4周年:04/01/12 09:22 ID:9qd3xnZm
照り焼き鴨丼(゚д゚)ウマー
321名無しさん@4周年:04/01/12 09:23 ID:KCblpK76
DASH村じゃ多分絞めないだろうけど、そこがジャニタレのお遊び番組かそうでないかの分かれ道
322名無しさん@4周年:04/01/12 09:23 ID:VFiLjZ26
海外から高い飼料を買って牛とか育てるくらいならこっちの合鴨の流通網を作ってやるほうが自給率向上になるのでは?
323名無しさん@4周年:04/01/12 09:24 ID:3QeTT3U/
>>279
長野の人間て、動物をさばくのを嫌うんじゃないのかな。
長野出身の知り合い(50才代)は自分の体験として、鶏の処理(殺す>羽毛を取る>解体)
は「部落」の者か朝鮮人にやらすと言っていた。
殺生をしないのが、仏教の教えが行き届いている信州の誇りだとも.
だから小さな農村にも「えた」の家が1、2軒はあるのだとか。
324名無しさん@4周年:04/01/12 09:24 ID:B9XS5zQB
流通ルートが確立されて無いだけであって需要はあると思うぞ。
鴨鍋や鴨南蛮(゚д゚)ウマー
325愛のエプロン:04/01/12 09:26 ID:f7Q9s4OW
今日のVIP食材
DASH村産の合鴨の肉と山羊肉です
326名無しさん@4周年:04/01/12 09:30 ID:3Y2cD4OQ
>>324
だから、食用に育ててねえからまずいって何べんも書かれてるだろうが、このボケナスが。
327名無しさん@4周年:04/01/12 09:32 ID:XSLkVx0Z
>>323
ヤな話だなソレ…
被差別者が居なきゃ成り立たない誇りってのも、何だかね
結局シメた肉は食うんだろうに
328名無しさん@4周年:04/01/12 09:32 ID:hrWbQeBh
>>318
我々の食べるものを作って下さっている農家の人をけなすものではないですよ。
329名無しさん@4周年:04/01/12 09:34 ID:bR2EeaKU
>>323
長野県民(南信地域)だけど、そんなことないよー。
ジジババの世代はウサギ、イノシシ、鶏ほかいろんな鳥、みんな自分で
取ったり育てたりして、解体して食べたそうです。山間地だから蛋白源が
少ないのでそれはあたりまえだと思ってるよん。

長野は南北に広い県だし、地域による慣習が大きく異なるので「長野だから
どうのこうの」というのはほとんど通用しないです。

>>324
鴨と合鴨は味も食感も全然違うよー。
鴨は硬くて独特の臭みがある。これが旨い。大好き。
合鴨は柔らかくて臭みが少ない。鶏肉に慣れてる人は合鴨が食べやすいです。
330名無しさん@4周年:04/01/12 09:37 ID:IBi60+TD
流通ルートを整備すればなんとかなるんじゃないかな。
鴨南蛮とか俺好きだよ。
331名無しさん@4周年:04/01/12 09:41 ID:C+ttiAuR
合鴨て毎年同じ鳥が使えるんだと思っていた(わら
稲食べないミニサイズの鳥つかえばいいのに・・。
332名無しさん@4周年:04/01/12 09:45 ID:5KCNYZKa
>>323
おいおい

殺生を他人に押しつけてるだけだろ
どこが殺生しない仏教の教えだよ。アホめが。

そんなに殺生がイヤなら食うな。
333 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/01/12 09:55 ID:yosMpYG9
遺伝子操作で成鳥にならないアイガモを開発しようではないか!
その技術を人間にも応用しようではないか!




















一生ょぅι゙ょ
(;´Д`)ハァハァ
334名無しさん@4周年:04/01/12 09:56 ID:4oolfSiy
大量の狐を放てばいいじゃない
335名無しさん@4周年:04/01/12 10:01 ID:w/hA+KNz
>318
最初は合鴨農法自体が実験的なものだったからな。
細かい派生要因は考えていなかったのだろう。
しかし育った鴨は食べればいい、くらいのことは考えて
いただろう、それこそ1次産業従事者だから。

ところが、鴨の解体が「タダではすまない」面倒なこと
だったのが予想外だったんだろうな。
336名無しさん@4周年:04/01/12 10:07 ID:mWfM5ZOQ
>>323
でも虫は食うんだろ?
337名無しさん@4周年:04/01/12 10:09 ID:I34UL4dX
うまくやれば十分ビジネスチャンスになるはず。
ちなみに>>1 の記事の省略部分。

> 役目の終わったアイガモを農家から買い取って、リンゴの木の下で
> 肥育し、都会の料亭やレストランに売る。 長野県須坂市の依田武
> 夫さん(52)はこんな事業を構想している。6年前、東京からU
> ターン。アイガモ農法を始めたくて県庁に相談したら、「カモの処
> 分に苦労しますよ」と聞かされた。  去年夏、東京に住む友人の
> 調理師、相沢久生さん(47)から「国産のカモが手に入らない」
> というぼやきを聞いた。  現在、料亭などに出回るカモ肉の7、
> 8割は台湾やタイからの輸入品。国内産に比べ、半値以下だが「ど
> んなエサでどう育てているのか、よくわからない」と相沢さん。0
> 1年には、当時の第1位の輸入先だった中国でトリインフルエンザ
> が発生、半年も輸入が止まる事件が起きた。
>  2人で話すうち、農村のカモと消費地をつなげないか、とアイデ
> アがひらめいた。  水田からカモを引き揚げるころ、リンゴやブ
> ドウの収穫もほぼ終わっている。果樹園やハウスで、カモを放し飼
> いにし、酒かすなどのエサを与えて良質の肉をつくるという計画だ。
> 依田さんの実家も約5000平方メートルの果樹園を持つリンゴ
> 農家。友人らとNPOを結成し、この夏から実験的にカモを育て、
> 東京の料亭などへの売り込みを始める。
338名無しさん@4周年:04/01/12 10:10 ID:RNjGMLHc
日テレでやってるな
339名無しさん@4周年:04/01/12 10:14 ID:v1SIowRz
鴨が100グラム150円くらいまでなら喜んで食うぞ。
もっとスーパーでも売っててくれないかな。
340名無しさん@4周年:04/01/12 10:17 ID:8vg6FYqR
美味しいんだよ、でも高いし通販しかないんだよ、合鴨!
是非是非、国産合鴨をフレッシュなまま流通させてくれ。
頼む。本気で頼む。
341名無しさん@4周年:04/01/12 10:18 ID:6WQ7jHNb
牛肉の代わりに主流にはならんのか?
342名無しさん@4周年:04/01/12 10:19 ID:7Jq7K+PB
カモって飼うとなついて
すごく可愛いんだよなあ
うちはヒナの時から一緒に寝てる
343名無しさん@4周年:04/01/12 10:19 ID:w/hA+KNz
経済ニュース「ここにこんな『供給』があるが、『需要』に
結びつかないでいる」
流通業者A「あ、そんなんあるんだったら、ウチが面倒
見ますわ」

「問題」が広く知られることだけで解決してしまうことも
ありうる。マスコミも、この不況の最中、経済の需給に
関する問題をもっと取り上げて欲しいな。
それがひょっとすると日本の経済を刺激する一手に
なるかもしれないから。
344名無しさん@4周年:04/01/12 10:20 ID:gydnnmV0
今まで流通してなかったのが実は意外だ。
鴨は成長して食卓に上る、までが一つの流れだとばかり。

夏子の酒で刷り込まれたままであった・・・。
345名無しさん@4周年:04/01/12 10:20 ID:U5MZ/bgs
数が多くなれば解体自体のコストダウンもできるだろうし、
問題なくなると思う
346名無しさん@4周年:04/01/12 10:21 ID:m0aFKlwO
>>334
野良犬にやられますた。

>>335
意外と引取り手が無かったんだよ>>カモ
何軒も食堂や食肉関係をあたったけど、結局近所のタイ人にあげますた。
347名無しさん@4周年:04/01/12 10:21 ID:qZpravQJ
吉野家でアイガモ丼して2チャンネラーが食べればいいよ。
348名無しさん@4周年:04/01/12 10:23 ID:D+Tz5iK3
ヽ(#‘д‘ )ノ漏れにも食わせろゴルァ!!
349名無しさん@4周年:04/01/12 10:23 ID:gydnnmV0
>>347
吉野家のつゆと合うかどうかだが。
350名無しさん@4周年:04/01/12 10:27 ID:FbOsreo/
品種改良して 成鳥になっても、雑草や害虫を食べる鴨をつくれば
解決だろ。

 で、疑問だが、今の合鴨 大人になると何を食うのだ?
351名無しさん@4周年:04/01/12 10:28 ID:B9XS5zQB
完全放し飼いの鴨肉だろ、上手いことやればプレミアがつくかもしれん。
どっかがうまいことまとめて流通させれば需要は喚起できるんではないのか?
まあ、いままでは米の栽培しか頭回ってなかったから仕方ないが。
352名無しさん@4周年:04/01/12 10:30 ID:2ILmg3Nv
すごいこと教えてやろうか。

  フォアグラをつくればいいんだよ。
353名無しさん@4周年:04/01/12 10:34 ID:m0aFKlwO
>>350
成長でも雑草や害虫は食べるよ。
ただ肝心のイネも食ったり、踏み倒したりするんだよね。
結局、毎年ヒナを買って、イネと一緒に成長させるしかない。
354名無しさん@4周年:04/01/12 10:34 ID:2ILmg3Nv
>>350

>合鴨も稲が大きくなり稲穂が実ると、稲穂を食べちゃいます。
>だっておいしいんだもん!


とさ。大人になると一転害鳥なんだな。
どっかの女みたいだな。
355名無しさん@4周年:04/01/12 10:36 ID:B9XS5zQB
>>337

すげえな、ここで合鴨はまずいなんてレスされてる間にも
味の改良に着々と取り組んでるわけか。
うまいことまわせりゃ一儲けできますな。
356名無しさん@4周年:04/01/12 10:39 ID:5MXr1kGQ
隣にネギ畑をこさえて、囲いをしてカモネギつかみ取りでもしれ。
357名無しさん@4周年:04/01/12 10:43 ID:ZcEJ5RGD
>>352
それだ! 皮は北京ダックに出来るしな。
358名無しさん@4周年:04/01/12 10:43 ID:NTw8fPl4
塩コショーだけでも結構イケる。
359名無しさん@4周年:04/01/12 10:43 ID:dlFKe7+s
>>356
それだ!
360名無しさん@4周年:04/01/12 10:45 ID:9pqrVKGr
ここ読んでたら、今すぐにアイガモ食べてみたくなった。
どこで売ってまつか?
361名無しさん@4周年:04/01/12 10:46 ID:B9XS5zQB
北京ダックは鴨じゃないだろう。
362 :04/01/12 10:47 ID:biKAAhW/
>>353
大きくならないように品種改良すれ
ミニガモ
363名無しさん@4周年:04/01/12 10:47 ID:26E1FpUs
棄てるくらいなら安くても処分したいということだろ?
吉野家に合鴨丼の採用を促せよ。
364名無しさん@4周年:04/01/12 10:48 ID:TQQXugT1
>>362
手のひらに載るサイズのティーカップカモ。
丸ごとスープに入れれば(゚д゚)ウマー
365名無しさん@4周年:04/01/12 10:51 ID:bUlQeWgZ
366名無しさん@4周年:04/01/12 10:52 ID:NTw8fPl4
卵かけご飯にしたら美味いかな?
367名無しさん@4周年:04/01/12 10:53 ID:5MXr1kGQ
>>362
ミニガモか。そろそろフェラガモがでそうなオカーン。
368名無しさん@4周年:04/01/12 10:54 ID:hrWbQeBh
>>367
喰われるぞ。
369名無しさん@4周年:04/01/12 10:57 ID:B9XS5zQB
>>365

鴨肉1羽入り、真空パック  +  ネギ

ねぎとは切っても切れない仲なのね、鴨さんは。
でも捌いてくれないと手が出せないぽ。 
370名無しさん@4周年:04/01/12 11:00 ID:gQvvWxLo
近所の川にカルガモに混ざってアイガモのオスメスがいます。
マガモのオスメスより体がちょっと大きいです。
カルガモよりは喧嘩強いけど、マガモには負けるようです。
あれはどこかの田から逃げてきたものか、捨てられたものか。
 
ところで鴨の肉をしゃぶしゃぶで、ごまだれで食べるとうまいですね。
鴨南蛮そばもうまいですが。
371名無しさん@4周年:04/01/12 11:01 ID:/mK+50v9
>>370
軽くスモークするのもお薦め。
372名無しさん@4周年:04/01/12 11:01 ID:bUlQeWgZ
373名無しさん@4周年:04/01/12 11:02 ID:3W/3bXGS
相ガモ、うちの実家じゃお正月の定番。
ネギと一緒に蒸して、ほんのり中がピンクくらいで薄く切って、わさび醤油で頂く。
日本酒のつまみに最高。料亭で食べたのがおいしかったので、真似してみた。
絶対PRが悪いだけだと思う。フレンチの定番メニューの鴨のオレンジソースだって、家で簡単に美味しく作れるよ。
テレビの料理番組でがんがん使って貰うのが一番。後は冷凍でインターネット通販。十分ニーズあると思うよ。
374名無しさん@4周年:04/01/12 11:08 ID:B9XS5zQB
鴨肉大好きなんだよねぇ。ローストも(゚д゚)ウマー
そういや鴨と無農薬米出してる店があるから今度行ってくるかな。
結構遠いけど。
375名無しさん@4周年:04/01/12 11:11 ID:5KCNYZKa
>>342
なつくっていうかさ
最初に見たモノを親だと思う本能なだけだろ。

カワイイのは分かるが食うんだろ?
376名無しさん@4周年:04/01/12 11:14 ID:IA8mFmZR
奪取村の鴨も潰して食ってるんだろうな
ていうか教育上それを見せなければならん気もする
あれじゃ農業ファンタジーだ
377名無しさん@4周年:04/01/12 11:16 ID:B9XS5zQB
>>373

スーパーなんかの大規模流通経路には乗せられないかもしれないけど
味の改良をちゃんとやればネット通販ならほぼ間違いなく人気商品になると思う。
今まで農家ごとにばらばらにやってきたからこんなことになったんだろうな。
あと肥料や農薬売りつけてる農協が非協力的なのか?
378名無しさん@4周年:04/01/12 11:19 ID:vazmPgmd
>キツネ用電気さくなども備えたため
外せばいいんじゃないか?
379名無しさん@4周年:04/01/12 11:22 ID:3W/3bXGS
解体の処理が問題だというが、フランスとかの鴨王国のやり方はどうなんだろう。
フランス料理では鴨は欠かせない秋の味覚だからなあ。
きっと効率よくさばくシステムあるよ。それを導入すれば無問題。ウマー
380名無しさん@4周年:04/01/12 11:27 ID:fRKKedkZ
そこまで増えすぎたのなら狐にも食わせろよ。
381名無しさん@4周年:04/01/12 11:30 ID:TXHEmqyV
あー スレ見てたらたまんなくなった。

鴨南食いに行ってこよっと。
382名無しさん@4周年:04/01/12 11:31 ID:/mK+50v9
>>380
そうだな。早く対策を打たないと、鴨がベランダの洗濯物を汚したり、
凶暴化した鴨が幼児を襲ったり、、、。
383名無しさん@4周年:04/01/12 11:35 ID:AXhuLIHu
>>382
鴨が幼児襲ってもたいした被害にはならねーだろ
芹澤鴨ならまだしも
384名無しさん@4周年:04/01/12 11:38 ID:DtkL36aL
>>383 ウホッ
385名無しさん@4周年:04/01/12 11:41 ID:tQZWdkFw
可哀想に。
本当にうまい合鴨を食べたことがないんだな。
386名無しさん@4周年:04/01/12 11:41 ID:z8Jrxrb7
DASH村が村と名乗るんだったら
・豚を飼って〆てソーセージ作り
・鶏を飼って焼き鳥
・蚕を飼って布作り

ぐらいはやるべきだろな
387名無しさん@4周年:04/01/12 11:42 ID:vazmPgmd
つーかフォアグラ食い放題?
388名無しさん@4周年:04/01/12 11:43 ID:AXhuLIHu
>>386
国から農業補助金ガッポーリ(゚д゚)ウマー
389 まよ:04/01/12 11:43 ID:8fFfcZsx


無料でくれるのかぁ…

合鴨料理店展開してビジネスできる鴨?

丸儲けじゃん。
390名無しさん@4周年:04/01/12 11:43 ID:26E1FpUs
犬のブリーダーに安く売れば?
少なくともタダならいくらでも引き取ってくれそうだ。
391名無しさん@4周年:04/01/12 11:45 ID:MbJVOzum
野生に返すわけにはいかないんかな
392 :04/01/12 11:46 ID:biKAAhW/
あんまり美味しくないなら、安くとも
冷凍食品やカップ麺の具でうれるんでないの?
393名無しさん@4周年:04/01/12 11:47 ID:LOnWxSSh
>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
>水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかる

ふぐじゃ有るまいし、資格?なんで?
レストランの厨房でコック見習いあたりがやりゃいいじゃないか。

394名無しさん@4周年:04/01/12 11:47 ID:JUIhdENz
>>355
すでに何年も前から取り組んでいて、それで上手く行っていないんだってば。
本文中のどこにも、問題は解決できたなんて書いてないだろう。
395 まよ:04/01/12 11:48 ID:8fFfcZsx
鴨増える
 ↓
動物園の肉食獣の餌として販売
 ↓
お金貰う
 ↓
鴨しぶとく繁殖
 ↓
同じ事を繰り返す。
 ↓
(゚д゚)ウマー
396名無しさん@4周年:04/01/12 11:49 ID:6OCjmnXC
吉野家で鴨丼でも作れ
397名無しさん@4周年:04/01/12 11:50 ID:MbJVOzum
>>396
ソレダ!
398名無しさん@4周年:04/01/12 11:53 ID:JUIhdENz
>>388
農業補助金って、別に懐に入るわけじゃないからな。
全額補助ってわけでもないし。
399 :04/01/12 12:00 ID:INV410hc
そうだ、年末に年越し蕎麦用として買った
冷凍鴨南蛮そばがあったんだ、忘れてた
今から食べよう・・・
400名無しさん@4周年:04/01/12 12:01 ID:9b0EcAFC
>>393
Bの利権確保だろ
401名無しさん@4周年:04/01/12 12:03 ID:5MXr1kGQ
そうか。じゃあ楽天あたりで店開いてネット販売が無難だな。
402名無しさん@4周年:04/01/12 12:04 ID:6yH1UvIi
>>396
漏れも牛丼カレー丼より鴨丼食いたい。
403名無しさん@4周年:04/01/12 12:06 ID:+aIQ6cC7
>>337
あー、それでDASH村に果樹園が(ry
404名無しさん:04/01/12 12:08 ID:kHInn36B
約一名くらい、必死な農薬屋さんがいますね。
405名無しさん@4周年:04/01/12 12:09 ID:FrZpsuBF
>>396
いいな、それ。食べたい。
406名無しさん@4周年:04/01/12 12:18 ID:JUIhdENz
現実を知らない人ばっかりのスレだな。
アイガモ農法はお遊びなんだよ。これで全部まかなえるわけじゃない。

ついでに言うと、アイガモの糞による窒素供給も期待されていたりするんだが、
(もちろん、本当は全然足りないのだが)、記事は「無農薬」という言葉に
踊らされて見逃しているね。
407名無しさん@4周年:04/01/12 12:31 ID:R62l9IrE
>>391
野良猫を野生の猫などと言ってる浅墓な愛誤以下だな
408/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/12 12:34 ID:BJYBPcQY
>>407
イエネコ種に野生の個体はいないことになっている。
野生化したのはいるが。
野生種とは交配可能であっても別種としている。
409名無しさん@4周年:04/01/12 12:39 ID:BDnAhN/2
そういえば、ジャスコで鴨肉が安く売っているな。
あれって合鴨?鍋にすると(゚д゚)ウマー
410名無しさん@4周年:04/01/12 12:41 ID:I99LlaOT
>資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。

この利権業者をどうにかすればいい話
411名無しさん@4周年:04/01/12 12:41 ID:FhGSZ/g5





                    [鴨南蛮  乙!!]







412名無しさん@4周年:04/01/12 12:42 ID:JUIhdENz
>>410
かといって、君んちの隣の家で大量に鴨を潰しはじめても、
それはそれで困ると思うぞ。
413名無しさん@4周年:04/01/12 12:42 ID:BDnAhN/2
これが部落の利権というやつか。初めて納得した。
414名無しさん@4周年:04/01/12 12:42 ID:0dqcaMgz
>>408
野生化なんて体のいい言い逃れだよな。
田舎にあっては生態系を、都市部にあっては環境を乱すだけのゴミ。

ところで、野良鴨や野良アヒルならいるんだが、
あれをこっそり夜中に狩って食ってみるかな。
415名無しさん@4周年:04/01/12 12:43 ID:HOM8jHNG
日本の新しい食文化として定着すればいいのになぁ
日本の食文化代表の米とタッグ組んでるんだから
416名無しさん@4周年:04/01/12 12:44 ID:xuvsLgXi
ほーむれすにやれよ
417名無しさん@4周年:04/01/12 12:45 ID:IFoGPg4N
ぶっ殺して肥料にするという選択肢はないのだろうか。
418名無しさん@4周年:04/01/12 12:45 ID:In9+I2Ua
いや、自分の家で食えよ
419名無しさん@4周年:04/01/12 12:46 ID:85iZLdOz
撃ち落したカモより料理しやすそう。
散弾をつまみ出す手間が省ける。
420名無しさん@4周年:04/01/12 12:48 ID:ZuG/hpOE
俺はょぅι゛ょ農法のほうがいいね
けど、これも成長したら用無しか
421名無しさん@4周年:04/01/12 12:48 ID:I99LlaOT
鴨鍋大好きだからなんとか安く流通させてほしいな
貰いに行けばくれるんだろうか
422名無しさん@4周年:04/01/12 12:50 ID:GgtNa88/
>>420
任せろ
423名無しさん@4周年:04/01/12 12:51 ID:41FmLbs0
>>408
リビアヤマネコは?
あれが直接の先祖らしいぞ
424名無しさん@4周年:04/01/12 12:51 ID:JUIhdENz
>>421
くれるだろう。往復の交通費と時間を割いて行ってくればいい。
425名無しさん@4周年:04/01/12 12:52 ID:B9XS5zQB
>>406

ソータ兄ちゃんキタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!

その遊びに共感する需要があれば続ければ良いしなければやめればいい、それだけの話。
426名無しさん@4周年:04/01/12 13:01 ID:JUIhdENz
>>425
その通り。現状、需要がないんだよね。それでもやりたきゃやればいいと思う。

ただ、「これが進むべき道だ!」とか勘違いするのは、あんまよろしくないのよ。
427名無しさん@4周年:04/01/12 13:01 ID:5AtcJCK7
>>333
そりゃょぅι゙ょっつうより妖女だ罠。

合鴨農法ってなんだかんだで収益マイナスの悪寒。
428名無しさん@4周年 :04/01/12 13:04 ID:bdnA8u67
ところで、吉野家で鴨丼出すとしたら
幾ら位になるんだろうか?
429名無しさん@4周年:04/01/12 13:06 ID:08kVfloF
鴨撃ちをビジネスにしたら?
飛べないようにしてあったとしても、黒ムツさんが来てくれるよ w
430名無しさん@4周年:04/01/12 13:10 ID:++DZsK8c
>428
並盛280円・・・それ以外なら食わん・・かもよ
431名無しさん@4周年:04/01/12 13:16 ID:3hxUOt+r
>>386
蚕はふ化させちゃいけないから飼っちゃ駄目だぞ
432名無しさん@4周年:04/01/12 13:19 ID:NTw8fPl4
DASHムラ
と書くと違う意味になる?
433/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/12 13:23 ID:BJYBPcQY
>>423
リビアヤマネコは一応イエネコとは別のネコ科ネコ属ネコになってます。
434名無しさん@4周年:04/01/12 13:26 ID:08kVfloF
山猫はオケ!
ノラ猫は〆

鴨はオケ!
合鴨は〆
435名無しさん@4周年:04/01/12 13:29 ID:8jDT7Ij3
「資格を持った専門の解体処理業者」がミソだな。
一体、どんな理由でそんな奴らを間に通さねばならないのだと……
436名無しさん@4周年:04/01/12 13:34 ID:7UgD2HZh
437名無しさん@4周年:04/01/12 13:35 ID:eAkfd0Xu
>>435
安全上、素性の知れないとこで、ばらされた食肉は食べたくないとは思うが
438名無しさん@4周年:04/01/12 13:35 ID:K8sao9mu
近所の蕎麦屋の鴨南蛮がおいしい
439名無しさん@4周年:04/01/12 13:37 ID:lAIWvLmw
資格・・・フグじゃあるまいし。

国民に安全な食糧を供給する意志があるなら、こんな規制撤廃しろよ。
>農林水産省
440名無しさん@4周年:04/01/12 13:38 ID:AU2ndC3H
ガモッ・・・

(ネタのわかる人だけ理解しる・・・)







下ネタスマソ
441名無しさん@4周年:04/01/12 13:39 ID:8jDT7Ij3
>>436>>437
生きたまま売るのは無理なのかな?
442/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/12 13:42 ID:BJYBPcQY
>>440
がもちょすなや
443名無しさん@4周年:04/01/12 13:43 ID:pVztKIz4
食えばいいじゃん?
444名無しさん@4周年:04/01/12 13:44 ID:kqRF6P7s
>>440
フェラガモ
445名無しさん@4周年:04/01/12 13:47 ID:zKJsD+c0
あれ? 鳥は解体資格いらないでしょ?
だからダチョウ飼育のメリットがあるんだよ。
446名無しさん@4周年:04/01/12 13:50 ID:gCuMc7Gr
北チョンにくれてやれ。喜んで食うぞ。
447名無しさん@4周年:04/01/12 13:51 ID:Q85j0673
>81
おまいはほらふき男爵か
448名無しさん@4周年:04/01/12 13:58 ID:3W/3bXGS
冬になって脂の乗った鴨を使った鴨南蛮はたまりません。あのコクはニワトリには出せない。
でも蕎麦屋やうどん屋の鴨南蛮ってかなり需要高いと思うけど、あれは国内産じゃないのか?
449名無しさん@4周年:04/01/12 14:08 ID:iAKZMv3z
送料相手持ちで配ればいいのに・・・
サイトに乗っけたら欲しい奴でてくるだろ。
450 :04/01/12 14:08 ID:biKAAhW/
このスレで我慢ならずに鴨南蛮食いに行った。
とり南蛮なるものを注文したら、鶏肉だった。。
451名無しさん@4周年:04/01/12 14:14 ID:B9XS5zQB
>>426

それも鴨同様PR不足の問題があるんだろうね。
うちの近くの米屋じゃ人気商品なのに。
452名無しさん@4周年:04/01/12 14:15 ID:FbOsreo/
>>445 食肉は、処理業者じゃないと危険なんだよ。
変な病気(例 狂牛病)にかかってないか調査も必要。

体毛、羽毛、動物の糞尿、体液が肉につかないような衛生的処置も
必要。、 素人だと危険、食中毒が出た場合 責任ど〜する 
ということになる。
453名無しさん@4周年:04/01/12 14:17 ID:jNkN8Ke9
農家の対応状況
農薬と殺虫剤->×自分で飲む ○川に流す。
合鴨->×自分で食う ○川に流す。
454名無しさん@4周年:04/01/12 14:17 ID:36f0i1UE
>>1
> 「沼に捨てた」という人もいた。

農薬より遙かに環境に悪影響を及ぼしているな
455名無しさん@4周年:04/01/12 14:19 ID:B9XS5zQB
>>452

それぐらい既存の処理業者じゃなくてもできると思う。
べつに調査は食肉処理業者がやってるわけではないし。
新規参入を規制するような資格なら一部撤廃した方がいい。
456名無しさん@4周年:04/01/12 14:20 ID:hCbyG+iB
合鴨じゃなくてホントの鴨にすれば飛んでっちゃうのに。
457名無しさん@4周年:04/01/12 14:22 ID:3qJp1ntB
川に沢山鴨がいたので釣って食べました。
458(,,゚Д゚)さん:04/01/12 14:22 ID:DpxGBQx2
>>406
>ついでに言うと、アイガモの糞による窒素供給も期待されていたりするんだが、
>(もちろん、本当は全然足りないのだが)、記事は「無農薬」という言葉に
>踊らされて見逃しているね

東南アジアでは窒素固定能力を持つazolla(アカウキクサ)と
アイガモのセットで窒素供給しているそうだけど、日本の
水田ではそこまでやってないようですね。
 日本の水田ではazollaには水温不足なのかしら?
459名無しさん@4周年:04/01/12 14:23 ID:JUIhdENz
>>455
たぶん、アイガモのために新規に開業しても、採算合わないと思う。
一定量が安定供給されてるわけじゃないし。
460名無しさん@4周年:04/01/12 14:23 ID:eAkfd0Xu
>>455
牛肉偽装や、卵の日付付け替えとか、ただでさえ信用できねえってのに。

食肉処理の資格って、そんなに高いハードルなのか?
461名無しさん@4周年:04/01/12 14:24 ID:jgRGsLFY
鴨南蛮は普通柏田罠
462(,,゚Д゚)さん:04/01/12 14:25 ID:DpxGBQx2
>川に沢山鴨がいたので釣って食べました。

ベーコン1つを釣り糸に結び付けて一度に三十匹
捕まえました・・・ていう話かな?
463名無しさん@4周年:04/01/12 14:25 ID:PGT9H8w/
>>441
鮭でさえバラせない奴が多いっていうのに、
鴨なんか解体できる訳ないだろうに……。
464名無しさん@4周年:04/01/12 14:26 ID:36f0i1UE
>>406
> 現実を知らない人ばっかりのスレだな。
> アイガモ農法はお遊びなんだよ。これで全部まかなえるわけじゃない。

おいおい、そんな事常識じゃないか。
北朝鮮の現状をみればいやでもわかるだろ。
465名無しさん@4周年:04/01/12 14:26 ID:JUIhdENz
>>458
作のあいまにいったん鋤き込むのかな?<azolla
本州では東京以西に分布するらしい。
466名無しさん@4周年:04/01/12 14:28 ID:AX754ypA
今こそ、北に…
467名無しさん@4周年:04/01/12 14:28 ID:jgRGsLFY
>>458
日本肥料が安いんでわざわざazollaに頼らなくても済むと言うことです。
日本の水田土壌には窒素の残効がありますし。
468名無しさん@4周年:04/01/12 14:29 ID:wBYluOMy
ヤフオクに出品すれ
469名無しさん@4周年:04/01/12 14:31 ID:36f0i1UE
>>467
そうか!

一年おきに有機農法と肥料農薬農法を繰り返せば
楽に有機農法ができるって訳だ

……あれ?
470名無しさん@4周年:04/01/12 14:31 ID:BDnAhN/2
製薬会社が妨害してるのでは?
そうじゃなくても、自民党は金にならないと動いてくれないからね。
471名無しさん@4周年:04/01/12 14:33 ID:zXoCKmAl

ネギも付けてクレ!
472名無しさん@4周年:04/01/12 14:34 ID:36f0i1UE
下のサイトを読むと、有機農法の欺瞞性って言うか農薬を誤解していたことに気がつくなあ
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/index.html

確かに有機農法がすばらしいものなら北朝鮮は食糧難に陥っていないわけで
473名無しさん@4周年:04/01/12 14:44 ID:zXoCKmAl
そういゃぁ数年前、北朝鮮は農薬を使いすぎて土地が痩せてしまっていると
北朝鮮へ行った日本の農家の人がテレビで言っていたなぁー
474名無しさん@4周年:04/01/12 14:45 ID:41FmLbs0
>>458
稲が育つのは普通夏だけどなあ
水温足りるんじゃね?
475(,,゚Д゚)さん:04/01/12 14:46 ID:DpxGBQx2

水温が高い地域ならカモ肉でワニの養殖ができそうだね
沖縄にわノラワニがいるそうだし・・
476名無しさん@4周年:04/01/12 14:48 ID:IA8mFmZR
>>475
なら水田にワニを放せば生態系が出来上がるな
477(,,゚Д゚)さん:04/01/12 14:49 ID:DpxGBQx2
トリビアだが・・

カモ南蛮はカモ肉+ネギに付けられた名前で
白ネギの筒切りを鉄砲にみたてて、カモを漁師が鉄砲で・・
白ネギ → 鉄砲 → 南蛮という話、柏では話が合わん
478名無しさん@4周年:04/01/12 14:53 ID:B9XS5zQB
有機農法は大量供給に向かないってことでしょ、
そんなの誰でも想像つくだろう。
ただ、品質一律、廉価な大量生産品では飽き足らない購買層があるのも事実。
作るほうも趣味だし買うほうも趣味で買う、そんな需給関係があっても問題あるまい。
モスやマックや吉野家で満足するのと同じように。
479名無しさん@4周年:04/01/12 14:53 ID:kJl6T2AG
アイガモってせくすーしても子孫残せないの?
480名無しさん@4周年:04/01/12 14:54 ID:qM4ftHZ4
>>473
先進国では禁止になっているデーデーテーなんかもまだ使っているらしいね。
481名無しさん@4周年:04/01/12 14:56 ID:B9XS5zQB
>>476

生産者もその中に組み込まれそうだな。
482名無しさん@4周年:04/01/12 14:57 ID:y3a7H88N
沼に捨てる前に羽だけはお布団に転用しる!
483名無しさん@4周年:04/01/12 14:57 ID:GKXfyXDN
合ガモなべでもやって都会人を集めろよ。
名物になればいっぱいくると思うぞ。
484名無しさん@4周年:04/01/12 14:58 ID:3+DGUo/D
485名無しさん@4周年:04/01/12 15:00 ID:36f0i1UE
>>473
農薬って養分を吸い取る効果があるのか?
486名無しさん@4周年:04/01/12 15:00 ID:0iw/ntan
しかし、こういった有機農法の場合生産性(収穫高)はどれくらい落ちるんだろう?
487名無しさん@4周年:04/01/12 15:03 ID:bHoDwoCk
カモナップ 似る巣 旅をー続けよー 仲間たちとー 一緒にー ♪
488名無しさん@4周年:04/01/12 15:04 ID:mFHT1ZmG
>>487
ニルス「うまいニダ、この肉なに?」
母さん「モルテンの肉よ」
ニルス「……」
489武器もたせちゃ駄目だろ。:04/01/12 15:04 ID:rdFpLr2u
ってことはDASH村の鴨ももうだめなのか。
そろそろ鍋で肉類でてきたら怪しいな(w
490名無しさん@4周年:04/01/12 15:05 ID:kyMLr8Cz
カモちゃーん
491名無しさん@4周年:04/01/12 15:05 ID:B9XS5zQB
生産性上げても減反されるので日本にゃ意味なし。
492名無しさん@4周年:04/01/12 15:07 ID:mZuVg2ct
>489
もちろんお肉にする行為もゴールデンタイムにオンエアで連中がやるんだよな?
493名無しさん@4周年:04/01/12 15:08 ID:ax/PbN54
カモが気の毒。
494名無しさん@4周年:04/01/12 15:08 ID:/oFZYBm0
>>473

農薬だけじゃなくて将軍様のありがたい指導で考えられないようなやり方で土地がやせていったんでしょ。
一定の土地に植えれるだけ苗を植えれば大量に収穫できるっていう具合で。
495名無しさん@4周年:04/01/12 15:09 ID:B9XS5zQB
別に鴨捌くぐらいゴールデンでやっても問題と思うんだが。
魚捌くのは散々やってるわけだし。
496武器もたせちゃ駄目だろ。:04/01/12 15:09 ID:rdFpLr2u
>>492
当然、アキオさんが指導してくれます。
497名無しさん@4周年:04/01/12 15:12 ID:NNXamuk4
白ねぎ=鉄砲=南蛮って事は関西じゃなくて関東が始まりって事かな?

あっ、そういえば、蕎麦だもんなぁ
498(,,゚Д゚)さん:04/01/12 15:16 ID:DpxGBQx2
DASH村で鴨捌くのやってくれれば、全国で実践する
人が増えて助かると思うのだが。羽の毟り方とか
簡単な丸ごと調理方とかわかるし・・

放送すれば、おいしい食べ物には 農家の苦労も
命をいただくありがたさもあることがわかって
良いと思うよ
499名無しさん@4周年:04/01/12 15:21 ID:JRLr8hAj
鴨鍋を食わす食堂やったら儲かるのに
あとは田舎のフレンチレストランとか流行ると思うよ
500名無しさん@4周年:04/01/12 15:25 ID:NgJCIZcF
一匹千円って高くね?
利権のかほりが・・・
501名無しさん@4周年:04/01/12 15:26 ID:0iw/ntan
>>499
問題は安定供給かと。夏の一時期しか出てこないものだし、
冷凍したら価値はなくなっちゃうし。
502名無しさん@4周年:04/01/12 15:27 ID:PtZtt25g
無農薬農法だから育った合鴨も安心だと思う
生協とかで取扱えたらいいのに。
503名無しさん@4周年:04/01/12 15:29 ID:NgJCIZcF
田舎蕎麦屋におろしてウマーだと思うが
そうもいかんのか?
504名無しさん@4周年:04/01/12 15:31 ID:9PxPicLQ
なんで処理費用がこんなに高いんだろう?
地元名産とかでカモ鍋祭りでもやればどうだろ
505名無しさん@4周年:04/01/12 15:34 ID:lFgd+CN9
>>477
ネギをなぜ南蛮と呼ぶかには諸説ある。
1)難波産のネギがもてはやされ、それが訛った。なんば→なんばん
2)日本人よりも南蛮人の方がネギ類を好んで食したため、
ネギを使った料理を「南蛮料理」と呼んだ。
3)江戸時代、ネギを始め、ピリカラ系の物を「南蛮物」と呼んだ。実際、七味唐辛子の別称は「南蛮」。
506名無しさん@4周年:04/01/12 15:35 ID:AWHygP+v
B利権の予感
507名無しさん@4周年:04/01/12 15:37 ID:NgJCIZcF
あれか?
正規の鴨屋から下ろされたときの費用はもっと安くて
一種のサービスで持ち込み処理料金が千円なんじゃね?
508名無しさん@4周年:04/01/12 15:38 ID:JUIhdENz
>>470
正直言うと俺は農業関係者だが、それはまったくの妄想。
農薬まかずにできることは知れている。
たとえば、アイガモでは、いもち病は防げない。
509名無しさん@4周年:04/01/12 15:38 ID:itaHS/ri
キツネにくれてやれよ
510名無しさん@4周年:04/01/12 15:40 ID:JLAisLdI
タダならもらいたいんだが。
自分でさばけるかどうか知らないけど、やってみたい。
511名無しさん@4周年:04/01/12 15:40 ID:NgJCIZcF
>>508
DASH村でも農薬撒いてたからな。
除草剤、農薬の使用量を押さえてかつ鴨肉代でウマーってわけにはいかんのな。
512名無しさん@4周年:04/01/12 15:41 ID:K+yQ3VE2
鴨マジ旨いのにもったいないなもー
513名無しさん@4周年:04/01/12 15:43 ID:+VtQRq9w
てか、処分に困るなら、狐にあげろよ。
あと、羽毛は羽毛布団に、肉は食肉じゃなくてドッグフードや
猫大好きな食事に加工したら良いと思う。

>>506
B利権なんだろうが、この程度の利権はええんとちゃうの?
市バスの運転手が勝手に運休して年収一千万の利権とは
全く問題の性質が違う。
514名無しさん@4周年:04/01/12 15:43 ID:JUIhdENz
>>485
農薬と化学肥料をごっちゃにしているものと思われ。

土壌消毒をすると、確かに土地が痩せやすくなるが(土壌微生物が死ぬため)、
大規模にやるのは手間もコストも大変だよ。

>>511
農家だって、金もかかるし面倒だし、できれば農薬は使いたくない。
鴨だけでは防除はできないし、逃げたり野犬が入ってきたりしないように
網も必要。アイガモ農法の肉の流通は難しい・・・。
要するに、爆発的に広まらないのは、それなりの理由があるということ。
否定はしないけど。
515名無しさん@4周年:04/01/12 15:44 ID:PtZtt25g
正直に減農薬とか低農薬とかで出してもらってもいいかも
出所のわからないとり肉は怖いよ〜
516名無しさん@4周年:04/01/12 15:44 ID:B9XS5zQB
やはりBとチョンは日本の癌だったか。
517名無しさん@4周年:04/01/12 15:44 ID:/NyJKX/W
>>504
自分でシメてみればわかります。
抜いても抜いてもキリないほど羽根があるんでつ。
いい加減に抜くと羽根先が皮膚に残るしね。
水鳥は冬場羽根に脂もかなりついてるはず。
518名無しさん@4周年:04/01/12 15:45 ID:JRLr8hAj
正月、鴨肉半身1,200円でスーパーに売ってたよ。
519名無しさん@4周年:04/01/12 15:45 ID:3W/3bXGS
山田さんちの有機育成合鴨とかネームつけて、高級食材として秋だけネットで限定注文とれば?
東京のフランス料理店なんかは、秋のジビエ料理の生の食材手に入れるの苦労してるからきっと飛び付くよ。
520名無しさん@4周年:04/01/12 15:46 ID:36f0i1UE
>>511
> 除草剤、農薬の使用量を押さえてかつ鴨肉代でウマーってわけにはいかんのな。

農薬の進歩を待った方が早いような気もする
521名無しさん@4周年:04/01/12 15:46 ID:BDnAhN/2
時給600円のバイトにやらせりゃ良いだろ。
毛を毟るくらい20分も有れば覚える。
一匹100円くらいでなんとかシル!
522名無しさん@4周年:04/01/12 15:48 ID:+VtQRq9w
でもさぁ、合鴨農法の米も低農薬、合鴨も自然生蓄なんだから、
鴨自体にプレミア付けれると思うんだけどねぇ。
523名無しさん@4周年:04/01/12 15:48 ID:8vD1+Ei8
吉野屋もさ牛に限定しないで、その時に応じて安くて美味い肉で丼つくれば良いんだよ。
吉野屋丼280円=肉の指定が出来ない、何の肉かわからない。でも少し多め。これ。
524名無しさん@4周年:04/01/12 15:49 ID:UPNwlr9B
まあ現実には日テレの目的は教育のためでも農家のありがたさを教えるためでもないから難しいだろうね

ほとんどの都市生活者が体験したことがない幻想的な農村のドリームを感じさせて視聴率ゲットするためにはそんな生臭いことはできないし
525名無しさん@4周年:04/01/12 15:49 ID:WxgIGOpS
カモのフォアグラなんてのもあるんだから、
アイガモのフォアグラって作れないのかな?
526名無しさん@4周年:04/01/12 15:50 ID:JUIhdENz
>>522
まったくその通りで、なんとかその路線に乗せようと、前からやってはいる。
今に始まったことではないのよん。それが上手く行っていない・・・。
あちこちに売り込みには行っていると思うよ。
527名無しさん@4周年:04/01/12 15:50 ID:9PxPicLQ
>>517
個人レベルでやれば大抵の屠殺・処理は
とんでもない手間がかかるとは理解できる
しかしある程度の数が見込めるならもうちっと安くならん?
528名無しさん@4周年:04/01/12 15:51 ID:+VtQRq9w
>>519
そうだよねぇ。
流通コストも考えて、キロ3000円だとして、100グラム300円
特に高いとは思わないけどね。
529名無しさん@4周年:04/01/12 15:51 ID:B2DrhRNZ

これは新しいビジネスを立ち上げるチャンスだろ
530名無しさん@4周年:04/01/12 15:51 ID:sMzWiKcZ
>>525
田んぼで走り回ってる健康な肝臓が脂肪肝になるわけないじゃん
531名無しさん@4周年:04/01/12 15:52 ID:bHoDwoCk
>>525 出来ると思うよ。時間と費用を惜しまなければ。
532名無しさん@4周年:04/01/12 15:52 ID:hfyGb0g7
おいしそうだけどな
羽が大変なのか
533名無しさん@4周年:04/01/12 15:52 ID:PtZtt25g
合鴨、吉野屋を救う。一瞬だろうけど。
534 :04/01/12 15:53 ID:KVthDOq4
羽は羽毛布団に使えないのか?
535名無しさん@4周年:04/01/12 15:53 ID:6ngGe/uv
上手くやれば美味しいサイドビジネスになりそうだけどなぁ
536名無しさん@4周年:04/01/12 15:56 ID:B9XS5zQB
>>526

個人でばらばらに活動してたんじゃ買い手つかないのも当然。
全体で2000羽ぐらいしかいないんだろ?
ある程度まとまった数供給できなきゃ何処も手を出せないよ。
537名無しさん@4周年:04/01/12 15:56 ID:N2apJV77

俺はてっきり最後は肉にしてると思ってたんだが。
もったいないな。
538名無しさん@4周年:04/01/12 15:56 ID:+VtQRq9w
>>526
合鴨、新米、羽毛布団の3点セットで、大手ツアー会社とタイアップして、
自然好きな人を呼び寄せたら良い。
多分3年もしないうちに、有機自然栽培自然生蓄農法で売りの合鴨ツアー
実は、家鴨の肉だった。何て事になると思う。

責任者のAさんは、「人気が出て、合鴨の数が足りずやむなく家鴨を使ってしまった。
申し訳ない」って事になると思う。

馬鹿ばっかりなんだから。
539名無しさん@4周年:04/01/12 15:58 ID:WxgIGOpS
>>531
http://lin.lin.go.jp/alic/month/fore/2003/mar/gravure.htm

なるほど、こうしてフォアグラを作るらしい。
確かに費用が大変そうだな。

あと動物愛護団体の抗議も・・・
540名無しさん@4周年:04/01/12 15:59 ID:+VtQRq9w
>>536
5000羽程から、事業に乗るベースかな?
1000*5000=5,000,000だから、解体業者もこの程度のロットは欲しいだろうね。
541名無しさん@4周年:04/01/12 15:59 ID:09ayK6cd
ペロさんが全部食ってくれます
542名無しさん@4周年:04/01/12 16:00 ID:VFW6iW/F
鴨だった食べたらいいんじぇね
543名無しさん@4周年:04/01/12 16:00 ID:EacJ5cxG
昔は町でもナンバー4の人が来て兎とかばらしてくれたらしいが。
544名無しさん@4周年:04/01/12 16:00 ID:rLGQyWKW
成鳥はキツネやトンビにあげたらどうだ。
545名無しさん@4周年:04/01/12 16:00 ID:/6F/bz7b
アヒル隊長
546名無しさん@4周年:04/01/12 16:01 ID:8vD1+Ei8
>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
>水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。

こうゆうところに利権がある。規制緩和しないとだめだろう。>肥泉
547名無しさん@4周年:04/01/12 16:02 ID:9zHRxusy
dash村も、鴨を食べて欲しいね。
そしたら俺は一生TOKIOについていく。
548名無しさん@4周年:04/01/12 16:02 ID:BDnAhN/2
こういうのは農協がタイアップしてやれば軌道に乗ると思うんだが、
農薬売れなくなるから協力しないんだろうね。
549名無しさん@4周年:04/01/12 16:03 ID:JUIhdENz
>>540
問題は、集めるコストでは?それも込みで事業ベースに乗せられれば、
上手いこと行くんだけどね。
550名無しさん@4周年:04/01/12 16:07 ID:+VtQRq9w
>>549
集めるコストって、半分家畜化されてるんだから…
と思ったけど、全国の合鴨農法で、年間2000羽かぁ、
これは困った。長野だけで2,000羽なら、事業化目前
だけどね。
551名無しさん@4周年:04/01/12 16:08 ID:L+dSplFU
キツネが増えるとどうなるの?
キツネ食べるワシとか鷹とか戻ってきていいんでないかい
迷惑なカラスも減るし
白戸三平の漫画カでそんな話なかったけ

552名無しさん@4周年:04/01/12 16:09 ID:N2apJV77
>>551

犬まんでも食ってろ。
553551:04/01/12 16:10 ID:L+dSplFU
×白戸三平の漫画カでそんな話なかったけ
○白戸三平の漫画カムイ外伝でそんな話なかったけ
554名無しさん@4周年:04/01/12 16:12 ID:+VtQRq9w
>>547
「ちょっと可哀想だが、これも自然の掟」なーんて糞みたいな
コメント付くなら黙って食って欲しい。

うめぇー、うめぇーと大騒ぎしながら食ってくれたら、俺は
一生TOKIOに付いて行く。
555名無しさん@4周年:04/01/12 16:14 ID:PMJGwdVR
自分で捌いて食った事有るヤツはこのスレに何人居るんだか。

鶏でも面倒だってのに。
556名無しさん@4周年:04/01/12 16:14 ID:k71RHqnP
鴨肉は血生臭くて苦手だな
557名無しさん@4周年:04/01/12 16:14 ID:B9XS5zQB
とりあえず最初はネット通販や一部の料亭やレストランに出荷して
徐々に販路を拡大していけばいいのでは?
評判になれば需要も喚起できるし供給する側も増えてくだろう。
558名無しさん@4周年:04/01/12 16:16 ID:Ga7y7Tvi
なんだ、雪国はつらいよ条例スレじゃないのか・・。
559なんだろうね?:04/01/12 16:16 ID:AlW7dDfx
スーパーで普通に売ってる鴨肉は、
アイガモ農家から出たものだと思っていたが、違うのか。
じゃあいったいあの肉はどこから出たものなんだろう?
560名無しさん@4周年:04/01/12 16:18 ID:/bh+bBBw
北に援助しるべし。
561名無しさん@4周年:04/01/12 16:18 ID:eAkfd0Xu
>>557
それが思うように行ってないっていう記事なんだろ
562名無しさん@4周年:04/01/12 16:18 ID:+VtQRq9w
>>559
鴨じゃなくて家鴨なんじゃないの?
563名無しさん@4周年:04/01/12 16:19 ID:sMzWiKcZ
>>557
既にネット通販で合鴨は売ってる
ネット通販と言えど、PRだの何だのって話になれば、結局、店舗構えるのと余り変わらない程度に経費がかかるからねぇ
564名無しさん@4周年:04/01/12 16:19 ID:JUIhdENz
>>559
食肉専門にアイガモを飼っているところがあるのでわ。
565名無しさん@4周年:04/01/12 16:21 ID:B9XS5zQB
>>561

いや、今までは米のことばかりで鴨のこと考えてなかったけど
これからのせていこうって話。
566名無しさん@4周年:04/01/12 16:22 ID:sst8WXTK
どっかのハム会社と組んで、合鴨の加工品を売り出してもらうのが
普及には早そうだけど。
処理や流通のノウハウもってるし、新商品ならしっかり宣伝するからね。

鴨肉の需要はあるんだから、オードブル系の商品ならいけるはず。
567名無しさん@4周年:04/01/12 16:23 ID:t/fmq2l5
アイガモの代わりにマガモのヒナつかっちゃだめなの?
羽の筋切っといて。
そもそもマガモは害虫喰わないのかなあ?
568名無しさん@4周年:04/01/12 16:24 ID:va7+JSG9
イラクに送れ。
569名無しさん@4周年:04/01/12 16:26 ID:RNB2NGV/
ネギとセットなら売れるだろ
570名無しさん@4周年:04/01/12 16:28 ID:sMzWiKcZ
>>566
日本全国で2000羽程度じゃ、メーカーが売りに出すには間に合わないと思うけど・・・
それに、合鴨がお役ごめんになってメーカーに出荷されるのも、年中無休じゃなくて、決まった時期だけでしょ?
普通のメーカーじゃぁ、相手にしてくれないだろうねぇ〜
せめて、どこか一つの県でまとめてくれてればねぇ・・・そしたら、期間地域限定贈答用品での需要もあったんだろうけど
571名無しさん@4周年:04/01/12 16:28 ID:N2apJV77
>>566

全国で2000羽しかいないって事で苦労してる。
572名無しさん@4周年:04/01/12 16:32 ID:eAkfd0Xu
てゆうか、お前ら>>1のリンク先の記事読んでるか?
573名無しさん@4周年:04/01/12 16:32 ID:4yV0S66/
鳥については詳しくは知らんが、
問題は、さばくには保存施設解体施設免許を持ってるひとが必要なわけで、
まあ急に死ぬわけじゃないから一箇所に集めて
短期集中に処理できればいいのかもな。
574名無しさん@4周年:04/01/12 16:33 ID:JzQnTDta
昔、鴨をもらって鍋で食べたことがあるけど、美味かったぜ。
料理として金になると思うんだが。
575名無しさん@4周年:04/01/12 16:34 ID:0C0irB2c
>>570
無農薬農法で使ったアイガモをブランド化すればいいかも。
農協ぐらいがまとめれば・・・

事実上天然で育ったものと同じくらいおいしいのでは?
576名無しさん@4周年:04/01/12 16:34 ID:UPNwlr9B
>>572
ほとんどの香具師はスレタイ見て自動脳内補完機能がついてるから
それにしたがってレスしてるだけ。

「完全に無農薬だから絶対売れるはず」とか何度もループしてるだろ?
577名無しさん@4周年:04/01/12 16:35 ID:B9XS5zQB
>>570

期間限定物って結構弱いからな。
フランス料理も季節によって食材変えるから
秋の限定コースとして売り出せば結構良さげ。
578なんだろうね?:04/01/12 16:36 ID:AlW7dDfx
養鶏場を仲間に入れて、
同じ販路に乗せてもらうことはできないのかな?
579名無しさん@4周年:04/01/12 16:38 ID:N2apJV77

つかさ、部外者の俺らが出す意見なんてのはとっくに議論済みだろ?
580名無しさん@4周年:04/01/12 16:40 ID:B2DrhRNZ
いや、一次産業就労者ってのは、頭を使うことを面倒がるもんだよ
581名無しさん@4周年:04/01/12 16:42 ID:X6Pl4LBq
>>579
ポテンヒットでランニングホームランも稀にはある
582名無しさん@4周年:04/01/12 16:42 ID:sMzWiKcZ
>>567
合鴨農法自体やる農家が少ないんだよ
詳しくは知らんが、獣よけの柵だとかに金もかかるし、手間も増える
その割りに、価格がどーんと上がるわけでもない
鴨を育てるだけなら、わざわざ、外で育てるよりも、ケージに押し込んで飼料で育てたほうが効率が良い
合鴨自体、日本人が良く食う食材でもないし、まだ、合鴨農法だからって高い米を買うほど、日本人は健康オタクでもない
と・・・普及する要素が何一つないわけだよ
583名無しさん@4周年:04/01/12 16:42 ID:t/fmq2l5
>>579
ココはただ適当なネタを見つけてぐだぐだ言うためだけの場所だと思ったのだが?
ココで何か生産的な意見が出ることなんて宝くじに当たる確率より低い。
584名無しさん@4周年:04/01/12 16:42 ID:JUIhdENz
>>579
たぶんその通りだと思う。
アイガモ農法自体、始まったのはだいぶ前だから。
585名無しさん@4周年:04/01/12 16:43 ID:nmYmUGs5
海外青年協力隊では必ず鶏を自分でさばいて食べるという訓練が
あるそうなのでそれに協力してはどうだろうか。
協力隊員の人が自力でもらいにいって訓練でさばいて食べる。
586名無しさん@4周年:04/01/12 16:44 ID:sGLlNneP
天然の雑草や虫を食べて、田んぼを元気良く泳いで育った合い鴨・・・

考えただけで美味そうです。
絶対需要はあるので、頑張って処理・販売ルートを作って下さい。
一度ルートさえ整備すれば必ず売れます。
587名無しさん@4周年:04/01/12 16:45 ID:va7+JSG9
吉野家で牛丼の代わりに鴨ナベ丼として売れ。
588名無しさん@4周年:04/01/12 16:53 ID:IDSLaOW4
アイガモ農法への取り組み
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070100/070101/seika/nou-h07/31-7.htm

合鴨区は標準の三倍のコストか
農薬費用が標準より高くなってるけど、合鴨を農薬に含めているのかな
589名無しさん@4周年:04/01/12 16:56 ID:UPNwlr9B
吉野家ネタかいてるやつはみんな自分が最初に考えたと思ってるんだろうな・・・

そうでなきゃ恥ずかしくてかけない
590名無しさん@4周年:04/01/12 17:10 ID:B9XS5zQB
>>582

>>1を見るとその割には作付面積は順調に増えてるようだが。
だから増えた鴨の処理に困ってるのでわ?
591名無しさん@4周年:04/01/12 17:10 ID:8vD1+Ei8
>>553
> ×白戸三平
> ○白土三平
592名無しさん@4周年:04/01/12 17:10 ID:pFSCjEA0
農家の人が米を直販する時に
限定で米と鴨肉のセットを販売すればいいのに
お金取るほどの肉質じゃなかったらサービスで付けとけ
593名無しさん@4周年:04/01/12 17:14 ID:JUIhdENz
>>592
現状、それがせいぜいらしいよ。(すでにやっている)
594名無しさん@4周年:04/01/12 17:14 ID:ZcEJ5RGD
>>592
実際、そうやってるところもあったみたいだよ。
595名無しさん@4周年:04/01/12 17:15 ID:luR69CtF
合鴨そばなんて、結構ぜいたく品だと思っていたのに。
蕎麦屋では、てんぷらそばと同じくらいの値段だ。
ブロイラーより、鴨のほうがうまいと思うのだが。
596 ◆72VHAvdhx6 :04/01/12 17:16 ID:/Myro7js
鴨肉として売れば一石二鳥だわな。

なんでだめなの?
597名無しさん@4周年:04/01/12 17:17 ID:VnT6mB6E
>>586
合鴨という季節商品を、どうやってコンスタントに流通させる?
タイやインドネシアは合鴨でも年中生産可能。
でも、日本は秋だけ。これが痛い。
熱帯と南半球に生産拠点を持っていないと、安定供給は難しい。
オーストラリアの稲作農家とタイアップする?
598名無しさん@4周年:04/01/12 17:17 ID:xeNR8EEt
成長したあとのこと考えてなかったんだ・・・・
クソだな、大笑いだ
599名無しさん@4周年:04/01/12 17:17 ID:qi+VvTvj
アイ鴨は飛べない、鴨は飛ぶ、似て非なる物なんだと思うが?
味も違うと思う。
鴨肉として売るのはおかしくなるのでは。
600名無しさん@4周年:04/01/12 17:18 ID:VtrzUr+4
本物の鴨南蛮くいてー。
601名無しさん@4周年:04/01/12 17:21 ID:IKTAFJve
穀物だけで育てた安くて高品質の合鴨肉が大量に輸入で入ってきているのに
雑食で育った高くて臭みのある合鴨農法の鴨肉なんざ誰も買わないと思う。
602名無しさん@4周年:04/01/12 17:22 ID:9vY3ZHKJ
またぎにバイトでさばいてもらう。それで楽天で売る。
603名無しさん@4周年:04/01/12 17:26 ID:F9vH04rU
合鴨が食べたくなってきた
604名無しさん@4周年:04/01/12 17:27 ID:NJjTahVe
>>597
半年くらい保管して(以下略
605名無しさん@4周年:04/01/12 17:29 ID:JUIhdENz
>>598
マスコミは、自分が初耳のことは、「はじめての試み」と報道する。
それを聞いた人は、「これまでやってなかったんだ」と勘違いする。

で、君のような書き込みになる。
606名無しさん@4周年:04/01/12 17:32 ID:liAeVqyZ
つーか想像だけど草ばっかり食ってよく運動してるだろうから肉は固くて臭いんじゃないの?
一般の消費者には輸入物のほうが受けそう。
607名無しさん@4周年:04/01/12 17:34 ID:ui5Oypco
秋には用無しなのは聞いていたけどすんなり食肉用になると思ってた。
なかなか大変なんだな。取りあえず鴨(゚д゚) ウマー
608名無しさん@4周年:04/01/12 17:35 ID:xeNR8EEt
>605
激しく意味不明のアドバイスどうも
アイガモ農法なんざ昔から知ってるけどね、
成長したあとの鴨の行く先なんて考えてからやってるもんだ
とおもわんかい?

それも考えずにやってる、というのはバカかアホだけだろ。
609名無しさん@4周年:04/01/12 17:40 ID:TY/Sz9dT
肉の味はエサで決まるんじゃなかったのか?
610名無しさん@4周年:04/01/12 17:42 ID:9vY3ZHKJ
>>608
昔は肉骨粉に出来たんだが今では引き取り手がw
611名無しさん@4周年:04/01/12 17:43 ID:B2DrhRNZ
くれ、って言ったら、くれるのかな
今、料理熱にかかってるから欲しいな
612名無しさん@4周年:04/01/12 17:43 ID:6OCjmnXC
たしかにマスコミは自分達が今まで知らなかったことなら
さもすごいことかのように「新知見」とか言って報道するよな。
このことに限らず。
613名無しさん@4周年:04/01/12 17:44 ID:PtZtt25g
全国でそのくらいだから、地域だとわずかだろうねえ。
ちかくに蕎麦道場みたいなのとか旅館とかあったら
季節限定料理とかでちょうどいい按配に出せるだろうけど
614名無しさん@4周年:04/01/12 17:45 ID:6DDPd9bT
農業の効率化、企業化が必要
615名無しさん@4周年:04/01/12 17:47 ID:7PcVd2J3
DASH村のアイガモ達は、鍋?
616反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/01/12 17:47 ID:cP436ukr
つくねにすると美味いけど、妙に人馴れするんで食べられず捨てちゃうんだ
ろうねぇ・・・
617名無しさん@4周年:04/01/12 17:51 ID:B9XS5zQB
>>597

>でも、日本は秋だけ。これが痛い。

だから良いんだよ。日本の鴨肉需要を全て賄うわけじゃないからさ。
余った鴨が有効利用できれば良いだけ。
618名無しさん@4周年:04/01/12 17:56 ID:xyf2GRFa
鴨で商売しようと思ったら、稲にかけるのと同じ以上の
手間を鴨の飼育にもかけなきゃだめだろ。
でなければ鴨専業の畜産農家の鴨に品質で勝てるわけない。
619名無しさん@4周年:04/01/12 17:56 ID:fm2y+sfu
ええとね・・・現場の者からの意見を言わせてもらえれば、皆さんの意見はもっともなのです。
国産品の需要はありますし、上手くやろうと思えば流通も解体も不可能ではないです。
大きなビジネスチャンスでもあると思います。
でも、農家としては手を出せないという現状というのが歯がゆいです。
知っている方なら分かると思うのですが、日本の農業は基本的に個人主体であり
企業的集約化が出来ない体質なのです、体質的にも法的にもです。
実際に売るとなるとまたややこしくなります。米農家主体ですので企業が参入出来ないので・・・。

現状では、合鴨農法の鴨でも通年での安定供給化は可能です。
肉質に関しても、農法の変更で改善可能と考えてます。
しかし、まとまった資本と環境が無ければ難しいですね・・・。
自分も手を出せるなら出したいチャンスではありますが(w
620名無しさん@4周年:04/01/12 17:57 ID:XTPfQOL7
肉塊になってれば買ってもいいな。肉の臭みは風味だからヨシ。
だが、羽むしる加工が大変なんだよな…さすがに死骸のまま
送られてくるのはカンベン。
丸鶏として肉屋で売られてるぐらいのならいけると思う。
621名無しさん@4周年:04/01/12 17:58 ID:Gv1+Z0tM
オイオイ、エコ農法とか言っといて、機械の代わりに黒人奴隷使って、
給料払う頃になったら殺すってか?、お目でてーな。
622名無しさん@4周年:04/01/12 18:06 ID:9vY3ZHKJ
>>621
乳が出なくなったホルスタインを殺すのとなんか違うのか?
623名無しさん@4周年:04/01/12 18:08 ID:va7+JSG9
中高年のリストラと一緒だろ。
624名無しさん@4周年:04/01/12 18:09 ID:o7RJg/p6
カモ鍋(゚д゚)ウマー
625名無しさん@4周年:04/01/12 18:10 ID:Gv1+Z0tM
>>622
それは直接人間が飲むんだし、いいかげん歳だしな、まーひどい話ではあるが。
しかし、生まれて半年やそこらの鴨を「用済み」ってのは無いだろ?
626名無しさん@4周年:04/01/12 18:11 ID:Jh6jLeF/
ここで吉野家の出番ですよ。
627名無しさん@4周年:04/01/12 18:12 ID:va7+JSG9
アイガモバーガーってのもあるよ。
628名無しさん@4周年:04/01/12 18:14 ID:9vY3ZHKJ
>>625
どっちも人間の都合だってことをお忘れ無く。外で生活できただけ
ブロイラーよりは幸せかもしれんがね。ブロイラーなんか半年も
生かしてもらえんだろw
629名無しさん@4周年:04/01/12 18:15 ID:TgJdoL85
合鴨美味いのに
630名無しさん@4周年:04/01/12 18:16 ID:JUIhdENz
>>608
ふーん。
で、昔から知っていた君は、当然、どのように成鳥が扱われていたか、
知っていたわけだね?
631名無しさん@4周年:04/01/12 18:17 ID:Gv1+Z0tM
>>628
だからそれは「必要がある」から殺して食うんだろ?
合鴨は必要も無いのに「殺した(い)」から食ってください、っつーってんだぞ?

・食うのを前提に殺す
・殺した後始末のために食うのを強制する
違いを考えろ。
632名無しさん@4周年:04/01/12 18:18 ID:liAeVqyZ
この鴨で合鴨丼なんか作ったら一杯800円くらいになりそうだな。
吉野家で出すのは無理だろう。
633名無しさん@4周年:04/01/12 18:18 ID:va7+JSG9
アイガモどこへ行けば貰えるの?
634名無しさん@4周年:04/01/12 18:19 ID:IDSLaOW4
て言うか、合鴨は副産物だから大したことないだろ

米の方に魅力はあるのか。無農薬だからといって農薬を使っていないわけじゃないんだろ。
合鴨使えば当然デメリットはあると思うけど、メリットはそれを上回るのかが問題だ。
635名無しさん@4周年:04/01/12 18:19 ID:JUIhdENz
>>631
いっしょだよ。しょせんは経済動物なんだから。いわば、道具だ。
636名無しさん@4周年:04/01/12 18:21 ID:va7+JSG9
アイガモ欲しいんですが?
637名無しさん@4周年:04/01/12 18:21 ID:9vY3ZHKJ
>>631
だからその用途なんて人間の都合でしかないだろ?
そもそも合鴨なんて人間の都合でつくったんだしなw
638カモリンガル:04/01/12 18:22 ID:dlFKe7+s
ガーガー(死にたくないかも)
639名無しさん@4周年:04/01/12 18:24 ID:JUIhdENz
>>634
無肥料も無理。ま、米の方は、イメージだけだな、メリットは。

人間は夢やイメージにもお金を払いたがる生き物なので、
それで上手く行くなら良いことだと思うが。

>>619
畜産ででかいところは多いし、稲作も法人化して人を雇って
やっているところはあるけど、それでは不充分なのかしらん?
640名無しさん@4周年:04/01/12 18:26 ID:dV6yzxuL
東京には一年中発情する鳩にエサを大量にやって増やすジジイ&ババアがいるんだから
東京にアイガモ捨てるといいよ。
そいつらがエサやるだろから。増えたらホームレスのご飯に変化と。
641名無しさん@4周年:04/01/12 18:27 ID:xeNR8EEt
>630
しらなかったけど、それが何か?
そういうことを考えもしないではじめるのは
おかしいと言ってるだけだ。

AということをするのにBという物が必要だが、
いずれBは必要なくなる。
では必要の無くなったBはどう処分するか?

ここまで考えてからはじめないといけないんじゃないの?
ものごとって。

それだけのこと。
642(,,゚Д゚)さん:04/01/12 18:28 ID:DpxGBQx2
そんなことより鴨の解体のホームページ見つけたよ
鴨はジビエの歯ごたえのある肉と脂ののった皮が(゚д゚)ウマー
まったりとして・・・

羽根付き鴨の解体
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/kamokaitai/index.html

レシピ集
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index_recipes.html
643名無しさん@4周年:04/01/12 18:28 ID:dlFKe7+s
>>640
アイガモが生き残れるわけないだろ(w
644名無しさん@4周年:04/01/12 18:29 ID:/BTA9vzO
鉄腕DASHのは同処理したの?
名前まで付けてなかった?
645名無しさん@4周年:04/01/12 18:29 ID:BDnAhN/2
道義に反する行為をすると、反動が来るのが世の常だが(狂牛病騒ぎしかり)
雑草とってもらっといて、肉を出荷して儲けるというのはちょっと抵抗あるな。
646名無しさん@4周年:04/01/12 18:30 ID:dV6yzxuL
>>643
 >アイガモが生き残れるわけないだろ(w

だからいいんじゃない。ホームレスやカラスや猫が始末してくれる。
死体の残りはドブネズミが食う。
647名無しさん@4周年:04/01/12 18:31 ID:JUIhdENz
>>641
じゃ、昔から知っていようがいまいが、君には何の考えもなかったわけだ。
ごめん、誤解したよ。あまりに偉そうだから。

最初はなんとか手元で処理していたけど、規模がだんだん大きくなると
そうもいかないことはあるよ。
農業は1年単位でしかできないから、ぼやぼやしていると機を逸してしまう。
やりながら考えなきゃいけないこともある。
最初に万全の手を打っておければいいけど、それは机上論というもの。
648名無しさん@4周年:04/01/12 18:34 ID:+aIQ6cC7
ひどい言い方をすればだ・・・

もともとブランドも何も無い、付加価値ゼロ(もしくはマイナス)の
米しか作っていなかった連中が
「鴨」という他の生命体の力を借りて付加価値を高めようとしたわけだ。

生き物を育てる上で大事な「最後」すら決めて居なかった。
小学校の飼育委員レベルの連中だったって事だ。
649名無しさん@4周年:04/01/12 18:34 ID:fE7dca2y
鉄腕ダッシュッシュで使われたかもはどうなるんだろう。やっぱり、かもなべで食われるのかなぁ。
650名無しさん@4周年:04/01/12 18:35 ID:JUIhdENz
>>645
じゃ、君はアイガモをどうせよと?
田んぼから隔離して、何年間も飼い続けるの?

>>648
ひどいとは思わないが、女学生的な純情さを感じる。
651名無しさん@4周年:04/01/12 18:35 ID:U58JZVhQ
>62
>558

652名無しさん@4周年:04/01/12 18:38 ID:wh/38gRW
どっかの料亭にでも売れよ。
653名無しさん@4周年:04/01/12 18:38 ID:xeNR8EEt
>647
だんだん規模が大きくなってやりながら考えた結果が
沼に捨てるってことなわけだ。

酪農家が猿の被害を食い止めようと七面鳥を耕作地に放して
その後七面鳥を流通ルートにのせる、ということをやっていてから
この鴨くん達もそうやって食卓に上がってると思っていたからね。

最後に
アイガモ農法に使った鴨の処理方法を
なんで考えなきゃいけないんだい?わたしが。

では私は退場
654名無しさん@4周年:04/01/12 18:39 ID:va7+JSG9
あぁ、アイガモ食いたくなってきた。
http://www.rock.sannet.ne.jp/aigamo21/resipe.html
655(,,゚Д゚)さん:04/01/12 18:42 ID:DpxGBQx2
>>642
とりあえず鴨食ってみたい人はこのホームページみてから
鴨飼ってる農家に「ペットにします」と大ウソついて
もらいにいけばいいよ もったいない もったいない

羽根付き鴨の解体て結構大変なようだね
こりゃ\1000取られるわけだ

656名無しさん@4周年:04/01/12 18:47 ID:xyf2GRFa
そもそもこの農法は、農薬が高くて買えず、また鴨が貴重な蛋白源に
なる途上国で意味があるわけだろ。
わざわざ日本でやる意味が見出せない。
657名無しさん@4周年:04/01/12 18:47 ID:JUIhdENz
>>653
いや、あまりに偉そうだから、当然考えぐらいあるんだと思っていたんだよ。
「昔から知っていた」って言うし。
世の中に、そんなに身の程を知らずに、結果論で他人を非難できる人が
いるとは思ってなかったから。俺が世間知らずだったよ、ごめんね。
658名無しさん@4周年:04/01/12 18:51 ID:zCBFG6DU
>トンビにさらわれて
ここに牧歌的な風情を感じる。
659名無しさん@4周年:04/01/12 18:51 ID:BDnAhN/2
祭りで客に鴨を振舞えば良いんじゃないか?
捨てる事は無いよねぇ
660名無しさん@4周年:04/01/12 18:51 ID:1C374UeB
>専門の解体処理業者

規制緩和しろよ
661名無しさん@4周年:04/01/12 18:54 ID:JUIhdENz
捨てると言わず、「自然に戻す」と言えば、ここの人らも
騙されて喜んでくれたのかもな。
そりゃ自然のものではないが、それを言うなら魚の放流も同じだし。
662名無しさん@4周年:04/01/12 18:54 ID:9vY3ZHKJ
>>656
本当にまったく農薬を使っていないなら無農薬ブランドで価値はあるよ。
663名無しさん@4周年:04/01/12 18:57 ID:JUIhdENz
>>662
「無農薬」と名乗るなというのが、今の農水省の方針。
ガイドラインがあるだけなので、別に罰せられはしないけど。

そんな細かい指摘はさておき、病害の防除は無策なんだな、
アイガモ農法だと。
こういうところはあまり肥料を置かないだろうから、比較的
発生は少ないとは思うけど。
664名無しさん@4周年:04/01/12 18:58 ID:B9XS5zQB
>>656

それでも需要があるところが面白い。
665名無しさん@4周年:04/01/12 19:02 ID:BDnAhN/2
初めから自分で食べるつもりだったら、あまり農薬を使わないだろう。
売り払うつもりだったら農薬をふんだんに使うと思われ。
アイガモ農法をやるということは、除草剤が川を汚染するのを防ぐと同時に
農家の意識を高めるのに有効なのではないか?
666(,,゚Д゚)さん:04/01/12 19:04 ID:DpxGBQx2
アメリカのワインでラベルに無農薬と書くといろいろあるから
テントウムシのマークをあしらったのがあるよ

少なくともカモが死んだりしない程度の減農薬のはず
だからアイガモマーク(減農薬とはかいてないけど・・)
をブランドマークにする手があるね
667名無しさん@4周年:04/01/12 19:05 ID:xeNR8EEt
>657
すばらしい人格者ですね。
私は森羅万象なんでも知ってる神ではないので、
結果で非難することしかできないんですよ。

これからはどんなとも非難せずまじめに生きていきます。

お仕事はされてますか?
お仕事は基本的に結果論で語られることが多いので
そのような時、今日のことを思い出していただけるなら
ちょっぴり嬉しいです。

668名無しさん@4周年:04/01/12 19:06 ID:Nv7UNdzL
2ちゃんで毎年鴨を食べに行くOFFを開催しよう
669名無しさん@4周年:04/01/12 19:07 ID:zcDFGRPD
ほぉ100円の某回転寿司やにアイガモが大量にあるが
670名無しさん@4周年:04/01/12 19:08 ID:JUIhdENz
>>665
まず第一に、農家は売り物だってあまり農薬を使いたくない。
やらずに済めばそれに越したことはないが、使わざるを得ない場合はあるし、
使わずに手遅れになると非常にイタイ。使うかどうかの見切りは難しいし、
結果論でしか語れないことも往々にしてある。
何も考えずにバカスカ使っているというのは、マスコミの作った虚像ではないかと
思うな。

次に、前段と後段が無関係。
671名無しさん@4周年:04/01/12 19:11 ID:hdLkrL78
山口県の合鴨はどうなるんだ?
672名無しさん@4周年:04/01/12 19:13 ID:fm2y+sfu
>>639
畜産はまた別系統で、稲作企業も実態は農家の集合体で、
集約化とは程遠いものです(多分会津の会社の事だと思いますが・・・)

米農家が直接手を出せないというのが痛いところですね。
やるとしたら、別の所で資本用意してやらないといけない
673名無しさん@4周年:04/01/12 19:13 ID:JUIhdENz
>>667
おやおや、退場されたはずではなかったのですか?
結果論よりも、嘘の方が、世間の風当たりは強いですよ。お気をつけて。

思惑と実際とに齟齬が出るのは当然で、それをどうするかが問題なわけ。
だから、まるで森羅万象知ってるかのような顔をして叩くのは、
あんま意味がないの。
仕事の上では、君のような人を、「知ったかぶりの役立たず」と呼びます。
幸い、俺は同僚に恵まれていて、ここ数年君のような人と一緒になったことは
ないんだけどね。それじゃ。
674名無しさん@4周年:04/01/12 19:15 ID:7xLSrsex
鴨の肉を出荷する仕組みもできている物だとばかり思ってた。
675名無しさん@4周年:04/01/12 19:15 ID:u8OKHaXs
アイガモって庭の雑草は食ってくれないんすか?
夏場は草むしりが大変なんで
役に立つなら1羽くらい引き取ってもイイよ
676名無しさん@4周年:04/01/12 19:15 ID:JUIhdENz
>>672
農事組合法人じゃなくて、有限会社で稲作やってるところもあるけど、
それでは規模的に不充分ってことだよね?
どれぐらいの水稲面積を集約できればオッケーなの?
677名無しさん@4周年:04/01/12 19:16 ID:B9XS5zQB
>>667

結果論でしか物を語れない君の職業が少し気になるな。
何してるの?
678名無しさん@4周年:04/01/12 19:16 ID:qz682Rrs
人工飼料を使わず育ててるぶんヘルシーな食いもんとして売り込めばいいんじゃないかな?
無農薬米とあわせて健康指向食品として (゚д゚)ウマー

安定供給が難しいからスーパーとかの流通には乗らなくても…
村おこしならできそう

679名無しさん@4周年:04/01/12 19:17 ID:dlFKe7+s
>>675
牛じゃないんだから(w
680(,,゚Д゚)さん:04/01/12 19:17 ID:DpxGBQx2
>>669
>ほぉ100円の某回転寿司やにアイガモが大量にあるが

わかってないな 手間かけて食べるとおいしいんだぞ
カラ付のカニと缶詰のカニの違いは大きい

一羽丸ごと調理して料理する体験なんてめったに無い
カモならガラもモツもおいしいし・・・
681名無しさん@4周年:04/01/12 19:21 ID:B9XS5zQB
>>674

今までは個人で消費できる程度のものをどうやって流通経路を確立しろと。
相手もいることも少し考えた方が良いぞ。
682名無しさん@4周年:04/01/12 19:22 ID:JUIhdENz
>>675
すぐ逃げるよ。雑草と、食べちゃいけない花などの区別もつかないし。

>>678
虫や雑草だけでは、アイガモのエサには足りない。
別にエサやりが必要。
683名無しさん@4周年:04/01/12 19:22 ID:dlFKe7+s
カモって鶏より美味しいのに
流通が少ないのはなんで?
684(,,゚Д゚)さん:04/01/12 19:23 ID:DpxGBQx2
>>675
そういう時にはヤギ 

・・っていうか国鉄末期に東京近郊で線路でヤギ飼ってたのを
目撃したことがある あの時は幻かと思った

あのヤギ その後どうなったやら
685名無しさん@4周年:04/01/12 19:23 ID:MOcAO3Dh
>>674
このsexやろうが
686名無しさん@4周年:04/01/12 19:23 ID:umNBoYyo
欲しいかも
687名無しさん@4周年:04/01/12 19:25 ID:992bMnV9
いとこ同士は鴨の味、という名言を思い出してしまった。
1歳年下1名、3歳年下2名の未婚の従妹がいる漏れ。(´・ω・`) ショボーン
688名無しさん@4周年:04/01/12 19:26 ID:B9XS5zQB
食べたいかも
689名無しさん@4周年:04/01/12 19:27 ID:TdJBW8jA
鴨おいしいのに。
しかも高いし。
690名無しさん@4周年:04/01/12 19:28 ID:ARbHHFr+
ワニ園を作ってワニの餌にする。
ワニが育ったらハンドバッグにして売る。
一石二鳥。
691名無しさん@4周年:04/01/12 19:29 ID:NqtWCIef
>>683
多少クセがあるので万人向けじゃないのでは。
本鴨よりはマイルドなんだけどね。
692名無しさん@4周年:04/01/12 19:31 ID:B9XS5zQB
ていうか安価なブロイラーが普及しすぎちゃったんでしょ。
693名無しさん@4周年:04/01/12 19:33 ID:l6fOIk4R
吉野家に買ってもらえばいいじゃん。
694名無しさん@4周年:04/01/12 19:33 ID:JUIhdENz
>>687
鴨肉食いながら、彼女らに思いを馳せれ。
695名無しさん@4周年:04/01/12 19:35 ID:dV6yzxuL
アイガモの処理になんで悩んでるだ?
答えは>>1のスレにあるじゃねーか。

山に離してキツネたちに食べてもらえばええだ。
696名無しさん@4周年:04/01/12 19:35 ID:JFE6sCzc
>>687
今すぐ氏ね!
697名無しさん@4周年:04/01/12 19:36 ID:meuFAopG
>>676
規模の問題ではなく、企業自体が農場を持つ事ができないはずです
(なので特区として企業が農場を持てるように申請してますが)
合鴨は田んぼの副産物といえるので、縛りがあって難しいのが現状かと。
有限会社は初耳ですね、どういう実態なのか教えていただきたいです。

伺いますが、本職ですか?
698名無しさん@4周年:04/01/12 19:38 ID:JUIhdENz
ここまでで、「吉野屋で提供しろ」という主旨の書き込みが16件。
699名無しさん@4周年:04/01/12 19:41 ID:B9XS5zQB
やはり規制緩和が必要なようだ。
700名無しさん@4周年:04/01/12 19:42 ID:JUIhdENz
>>697
本職ではないです。近いところにいる仕事だけど。

俺の見た有限会社は、農家が規模を大きくして、人を雇って
経営するために法人化したというパターン。
社長と従業員が3人ぐらい、水稲中心で、転作作物・それに野菜で経営。
水稲が20haぐらいだったかな?うろ覚えでごめん。
701名無しさん@4周年:04/01/12 19:44 ID:JUIhdENz
ちなみに「有限会社 農業法人」でぐぐると、いろんな事例が出てくる。
702(,,゚Д゚)さん:04/01/12 19:46 ID:DpxGBQx2
>>698
歯ごたえはブロイラーより牛に近いからコンパチブルかもしれんよ
703名無しさん@4周年:04/01/12 19:47 ID:ovrqQw52
牛丼並の値段でカモ丼が出るなら通うぞ
704名無しさん@4周年:04/01/12 19:54 ID:NqtWCIef
鶏はモモが美味いけど鴨は胸肉が美味いよね。モモはあまり美味くない。
705名無しさん@4周年:04/01/12 19:58 ID:ehTqv2wL
l50で粘着質なスレのような気がするんですがどうなんですか?
706名無しさん@4周年:04/01/12 20:02 ID:oZHpvgT5
面白い映画は映画館でやってない
面白い本は本屋に売ってない
カモはスーパーに売ってない
707名無しさん@4周年:04/01/12 20:08 ID:dZki1YvG
鴨はうまいね。ちょっと前、もつ鍋がはやったように
TV で特集やれば、あっという間に普及するんじゃないかな。
708名無しさん@4周年:04/01/12 20:19 ID:ovrqQw52
>707
ブームが過ぎた後、ナタデココのように成りそうな話だな
709名無しさん@4周年:04/01/12 20:24 ID:992bMnV9
>>694
今度会うとき、何気なく鴨料理でも一緒につついてみまふ。割とアタマいいから何か勘付くかも。

>>696
持たざる者よ、必死だな。( ´ー`) y-~~
710名無しさん@4周年:04/01/12 20:27 ID:o6koVh+N
生きている状態から、料理人自信がバラしてくれそうな
中華街に全部売っちゃえば?
711名無しさん@4周年:04/01/12 20:28 ID:2obqTsdk
>673
匿名掲示板で感情的になるのもばかだよ。
冷静を装っても、文章から苛立ちが見られ
不自然さが感じられる。俺の職場でもいるよ。
頭がいいと内心自分で思っているであろう人間を
ハメてやるのは簡単なもんだ。プライドを弄くってやれば
冷静を装いつつも、感情的になりこっちの手のひらに乗ってくる。
「お仕事」で上手くやっていきたければ、苛ついても表にだすな。
これができないヤツはホントの意味での結果はあげられない。
712名無しさん@4周年:04/01/12 20:36 ID:MM1pCHlW
食えばいいじゃんとか思ったけど、法律とかで出荷できないんだろうな。
713(,,゚Д゚)さん:04/01/12 20:40 ID:2zGGJUM8
>>709
チンチンカモカモはこれが語源かも?
714(,,゚Д゚)さん:04/01/12 20:56 ID:2zGGJUM8
>>707
ナタデココは食べ方にバリエーション無かったからね
カモ料理はバリエーションあるからブームがくれば
長続きすると思うよ
715名無しさん@4周年:04/01/12 20:58 ID:RNB2NGV/
そうカモ
716名無しさん@4周年:04/01/12 21:01 ID:vazmPgmd
ちがうカモ
717名無しさん@4周年:04/01/12 21:14 ID:KIhROk/B
てか、村おこしに使えよ!
もっというと、鴨の燻製ってかなり、ウマー!(゚д゚)
718名無しさん@4周年:04/01/12 21:14 ID:88eBB43W
手を切りたい男に女が渡すプレゼントとして売り出す。
その名もフェラガモ。ネーミングでバカ女が買いそうだと思うけどどうかな?
719名無しさん@4周年:04/01/12 21:15 ID:PoOpsnn2
マスコミも農薬には害があるという偏見の元にやってるからなぁ
農薬業界はテレビCM打たないから叩いても害がないと
720名無しさん@4周年:04/01/12 21:20 ID:SOY76sh6
さっきスーパーにいってきて、合い鴨が大量に半額になってたから買おうかと
思ったんだけど、全部タイ産

やっぱ処理の費用が高いのか、、、、、ロボットとかまだ無理だよなぁ。
721名無しさん@4周年:04/01/12 21:23 ID:FCaTj4OF
>>684
山羊汁喰いたい・・・・。
沖縄料理屋逝くか。
722名無しさん@4周年:04/01/12 21:23 ID:Rq3RBGgG
鉄腕ダッシュの合鴨は食われるんだよね??
723過眠症 ◆bSh/.JmwlI :04/01/12 21:23 ID:dV6yzxuL
アイガモの羽毛で布団できまつか?
724名無しさん@4周年:04/01/12 21:24 ID:SOY76sh6
ロットがまだまだ少ないってことなのか。ロボットは的はずれですた、、、。
725名無しさん@4周年:04/01/12 21:28 ID:5GQyBMh4
合鴨を解体するのに資格がいるのがおかしいんじゃないか?
726(,,゚Д゚)さん:04/01/12 21:29 ID:2zGGJUM8
>>684
本土でヤギ汁につかうフーチバって手に入るの?
ゴーヤは手に入りやすくなたけど・・
727名無しさん@4周年:04/01/12 21:31 ID:5GQyBMh4
>>681
合鴨農法農家が増えれば、流通が確立できるじゃん。
728名無しさん@4周年:04/01/12 21:33 ID:88eBB43W
>>726
フーチバってよもぎだろ?よもぎは何処にでも生えてると思うが。
729名無しさん@4周年:04/01/12 21:33 ID:F9BiyD/G
>721
翌日汗や小便まで山羊臭くなるぞ
730名無しさん@4周年:04/01/12 21:35 ID:JUIhdENz
>>727
そのへんはニワトリタマゴでさ、難しいとこがある。
品物がなければ話にならないし、品物ができて捌け口がないのも困る。
先の見通しがないのに作ったとか言って、>>711みたいな人が絡みに来るしな(w
731名無しさん@4周年:04/01/12 21:41 ID:TXb9gIcU
年に一度の少量出荷なんだから、近隣地域の学校給食で消費できるんじゃないか?
732名無しさん@4周年:04/01/12 21:53 ID:23lQ3wG5

        _,,,,,,,,,,,,_
    , :'"´ _... --、 `゙丶、
   / _.. - ''    ..:   .:.::ヽ
  /:, '       ` 、   .:.:::::',
 !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
  !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
 l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
 !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
 ヽ  `__............  :      ! l
  ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
   ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/
    ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :
   l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
   | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
   .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
    !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
    ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
     ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
     ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
      ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

さて一番乗りで鴨取りに行くかな
733名無しさん@4周年:04/01/12 21:54 ID:Jh6jLeF/
>>711
誰よりも自分が感情的になってるじゃん(w
734名無しさん@4周年:04/01/12 22:03 ID:xGYYgvuR
誰も鴨が可哀想だと言うものはいないのか?
カルガモとは偉い待遇の違いだ。
735名無しさん@4周年:04/01/12 22:05 ID:1R332va6
736名無しさん@4周年:04/01/12 22:08 ID:JUIhdENz
>>734
そういう人もいたよ。雑草をとってくれたのに殺すとは何事だという人。
でも、何年も手厚くペットとして飼うんでなければ、いずれ捨てるか、
成仏してもらうしかない。
737名無しさん@4周年:04/01/12 22:10 ID:UKYkbz8T
>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
>水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。

ホームページ作成して
新鮮(生きている)状態で出荷、消費者が締めてさばく。
738(,,゚Д゚)さん:04/01/12 22:16 ID:2zGGJUM8
食べれば供養になります

汝元来枯木に似たり。放たんとすれど、再び水中に游泳すること
能わず しかと拙僧のクソとなれ カッ (by 一休さん)

739名無しさん@4周年:04/01/12 22:21 ID:D4AxMPzL
>>736
>雑草をとってくれたのに

日本人はなんでも擬人化、人格化するからなぁ 大甘だよ。
ちょっと幼稚なんじゃないの
740名無しさん@4周年:04/01/12 22:27 ID:UPNwlr9B
どうでもいいことでスレを私物化してけんかするなら
よそでやってくれ

正直ウザイ
741名無しさん@4周年:04/01/12 22:35 ID:JUIhdENz
>>739
殺していい動物とそうでない動物は神様が決めますた、というのも、
大差ないと思う。

まぁ問題はそんな点よりも採算性なのだが。
742名無しさん@4周年:04/01/12 23:28 ID:/BTA9vzO
名物自然養殖の焼き鳥見たいの作れ
743名無しさん@4周年:04/01/12 23:35 ID:mSFxOFCG
結局教育目的にしかなり得ない訳なのか
744名無しさん@4周年:04/01/13 00:38 ID:UUDBRnRP
近くの中学校とかの家庭科の授業で使ってもらえばいいのにな。
部落の人を講師に呼んでみんなでさばいて食べる。
愛誤団体が文句を言いそうだが・・・。
745名無しさん@4周年:04/01/13 01:10 ID:3NdWleRQ
愛がもう・・・
746名無しさん@4周年:04/01/13 01:13 ID:Qw0tL1cS
>>744
既にそういう類のことでバカな母親連中が騒ぎたててるし。
747名無しさん@4周年:04/01/13 01:17 ID:Gs7m/bg0
鳥ぐらい絞められなくてどうする!
ってことで学校教材にすればいい
748名無しさん@4周年:04/01/13 01:21 ID:nO0kkzXx
そんなことより
鉄腕Dashの合鴨君達は
どーなったんだ??
食ったのか?
749名無しさん@4周年:04/01/13 01:24 ID:nthvjIhb
屠殺を見せると性的に興奮する香具師もいる。
興奮が忘れられなくてヤバイ行為に走る危険があるから、全員一律に経験させるのは危険。
750名無しさん@4周年:04/01/13 01:28 ID:t1fiCI+1
おいしいよ
合鴨
751名無しさん@4周年:04/01/13 01:33 ID:7sALeFyO
白ネギも育てて一緒に売るのは?
752名無しさん@4周年:04/01/13 01:45 ID:XjSmefoM
>>1
本当にタダでくれるんだとしたらかなりホスィ・・・・
貰い放題なら、一冬に10羽もあれば食費がかなり浮く。


鶏をシメるのと大して変わらないよね?
753名無しさん@4周年:04/01/13 02:09 ID:AN8EqCH6
>>746
その昔、クラスで育てていたニワトリが犬に襲われて死んだ時、皆で食べて供養した・・・
という童話が学校推薦図書になったこともあるんだけどな。これは実話が元になってるらしい。
因みに、捌いたのはヤキトリ屋をやってる母親。
754名無しさん@4周年:04/01/13 02:13 ID:xGhfAHR7
集まれ!!外でも2ちゃんねら〜
2ちゃんねる直行パケ代プチ節約ツール⇒http://www.eonet.ne.jp/~since031103/pokepake/index.htm
755名無しさん@4周年:04/01/13 02:14 ID:riuyvB0L
> 途中、キツネやトンビにさらわれて、最後に残ったのは30羽。つぶして鍋にし、隣近所や友人にふるまった。

つぶすってどういうこと?
万力とか使うの?
756名無しさん@4周年:04/01/13 02:23 ID:ANpNCxG5
まちおこしの一環として、どこかの自治体がアイガモの村と銘打って
飼えば良いんだよ。で空き地にも広場にも公園にも道路にもアイガモ
がいっぱいいる。奈良公園の鹿みたいなもん。シンボル的存在で。
犬、猫、キツネとのサバイバルバトルを至るところで見られるなんて
ステキじゃないかい?
757名無しさん@4周年:04/01/13 02:28 ID:HZwtWDjs
>>755
解体することをつぶすとも言う
758名無しさん@4周年:04/01/13 07:07 ID:MWwsjBst
>>730
増えれば増えたで生態系へ禿しく影響を与えるかもしれん。
狭い地域に特定の動物を大量に一気に入れるのは感心できんな。
養鶏場のように完全隔離+廃棄物の処理がされているならともかく。

とりあえず、糞尿による汚染と感染症が問題になるかな。
759名無しさん@4周年:04/01/13 10:50 ID:UdClAmgV
>733
無視しる!
釣られてんじゃねー(W
760名無しさん@4周年:04/01/13 16:52 ID:dlQq7L2R
 合鴨・・伝染性の病気については
     大丈夫なの?
761名無しさん@4周年:04/01/13 16:56 ID:lpXYonOY
合鴨うまいのに。
こんなニュースが流れたんじゃ、即流通に乗るんじゃねーの?
762名無しさん@4周年:04/01/13 16:58 ID:yAdi6H1z
カモ・アヒルと豚を一緒に飼っているところから新種のインフルエンザは発生すんだぞ。
アイガモ農法は大丈夫か?
って思ったけど、支那ほど環境は劣悪じゃないから、まず大丈夫だろう。
でも九州でトリインフルエンドが発生したからな〜。

カモ鍋食いたい・・・
更にそのダシで鴨南蛮。
763名無しさん@4周年:04/01/13 17:02 ID:EQHGjImq
広東吸血線虫だったっけ?

なんか寄生虫がいる巻貝を食うそうだから生肉は食べないように。

かも鍋はうまいな。
764762:04/01/13 17:07 ID:yAdi6H1z
ごめん。トリインフルエンザは九州じゃない。山口だ。
765名無しさん@4周年:04/01/13 17:12 ID:VlnaREcO
トリインフルエンザって朝鮮半島経由の渡り鳥もヤバイらしい。
白鳥もそうだし
766名無しさん@4周年:04/01/13 17:12 ID:MCKMvdz1
昔、合鴨農法やったけど、カモの処理が面倒でやめますた。
何羽か潰して食べたけど、毛をむしるのがめんどくさい。
1羽に1時間くらいかけてチマチマ台所でやってると鬱になってくる。
結局、食べずに5羽ほど残して卵産ませてます。

黄身も白身も鶏の卵より固くて粘りがある分、
ホットケーキやシフォンケーキ作るときに使うと、
素人クッキングでもフワフワに焼き上がってウマー。
767(,,゚Д゚)さん:04/01/13 19:14 ID:sUqCQrpP
シャカに鉄砲になてしまうが・・

鳥の羽根の処理は一度お湯につけるようですね、ジビエの場合は
味が落ちるからキラわれる方法らしいけど・・

Reference Guide for Solving Poultry Processing Problems
ttp://www.ces.uga.edu/pubcd/b1156-w.html#Scalding%20and%20Defeathering

Reference Guide for Solving Poultry Processing Problems
ttp://www.ces.uga.edu/pubcd/b1156-w.html#Scalding%20and%20Defeathering

HOME Processing of Poultry Processing Facilities And Equipment
ttp://www.extension.umn.edu/distribution/livestocksystems/components/0701b.html
(温度が摂氏ではなく華氏になてます)
768(,,゚Д゚)さん:04/01/13 20:35 ID:yCJGrXIx
これがご家庭むけの処理方法、鶏と鴨ではお湯の温度が違うようなので
同じラインでは処理できなさそうですね

Home Processing of Poultry

ttp://www.ansi.okstate.edu/resource-room/meats/homeprocessingpoultry/
769名無しさん@4周年:04/01/14 00:40 ID:nXPCvKNj
鴨って飛ぶの?
770名無しさん@4周年:04/01/14 04:22 ID:zwmqJYf5
はあ?
771名無しさん@4周年:04/01/14 04:26 ID:bFc+eEOV
んでダッシュ村の鴨は…?

あれ食ったら美味いだろうなあ…って話になって
結局友達と鴨鍋をしたさー。

鶏より味がしっかりしていて美味いぞー。
もっと普通に売ってればいいのにねえ。
772名無しさん@4周年:04/01/14 07:57 ID:UN5wxnVV
>レストランやホテルに売るためには、資格を持った専門の解体処理業者を通さないといけない。
>水鳥の毛は抜けにくく、1羽1000円以上も費用がかかるため、あきらめた。

鳥の解体なんかレストランの見習いにやらせりゃいいやんか。
773名無しさん@4周年:04/01/14 12:54 ID:Flv5BdXz
困っている吉野屋へ無料であげたら?
774ペットの合鴨:04/01/14 17:27 ID:xMFS9EVm
廃棄物処理法の盲点をついて、
ゴミステーション上でやり取りする。
肉として処理する以上「合鴨」はあくまでも「家畜」扱いである。「家畜」扱いだから、農水省だの、厚生省だの、環境省などの各種法律や条令でがんじがらめになって、そこに、業者が中間で手間賃取るので高くなる。さらに、最後は産業廃棄物扱いになり、また処理費がかかる。

そこで、考える。
いっそうのこと、役割の終わった「合鴨」は「ペット」と考える。すると、単に「生ゴミ」扱いとなる。猫や犬をゴミステーションに出しても持っていってくれますよね。あれと同じ。(一般廃棄物扱いとなりますので、処理費は自治体が負担する)
農家が、一度にゴミ捨て0ションに出したら、問題になるでしょうが、小分けにして出す分には問題ありません。

一度、ゴミとして出されたものは、「単なる生ゴミ」ですので、
欲しい人は、自らの責任で持って解体して、なべにすればよい。
そうはいうものの引き取り手がなかったっ場合、「生きてる合鴨」をそのままゴミ車に入れてしまうのは、収集員にとっては、
感じのいいものではないでしょうから、そうならないよう、「欲しい人は」ステーションの決めた場所に「次回3羽求む」とか
書きト化するといいと思う。
ただし、あくまでも「ゴミ」は「ゴミ」ですので、腹を壊しても文句言えませんし、
また、人に振舞ったりして食中毒、最悪の場合、伝染病とかに発展した場合の責任は「拾い食い」したものになります。

775名無しさん@4周年:04/01/14 17:35 ID:CPzlsNQ8
いっそ本当に潰して畑に撒く
776名無しさん@4周年
>>767

シャカに鉄砲

には誰もつっこまんのか。