【科学】H2Aブースターに穴 失敗原因特定 開発段階で同現象

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
H2Aロケット6号機の打ち上げ失敗で、宇宙航空研究開発機構は九日、
推力を補助する固体ロケットブースターのノズル壁面を構成する炭素繊維強化プラスチックに穴があき、
燃焼ガスが漏れたのが原因と特定した。
同日の宇宙開発委員会に報告した。ブースターを本体から切り離すための導火線が近くを通っており、
漏れた燃焼ガスが導火線の機能を失わせたとしている。

強化プラスチックはブースターの開発段階でも、燃焼ガスの噴出圧力で部分的に削れて穴があく現象が起き
問題になった。このため、外側を補強して対応していた。

現在、恒久対策として削れやすい場所にかかる圧力が減るようノズルの形状を変えた改良型ブースターを試験中。
打ち上げ再開に向けた対策は、改良型ブースターの採用が軸になりそうだ。

宇宙機構は前回までの調査で、燃焼ガスの漏れた場所を、ノズル付け根の異なる材質の接合部か、
その付近にある強化プラスチックの二カ所に絞り込んでいた。

その後の模擬実験で、強化プラスチックの外側にあり、最初に温度の急上昇を検知したセンサーから
数センチ以内でガスが漏れたことが判明。
また、接合部からはガスがほとんど漏れないことが分かり、漏れた場所は一つに絞られた。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040109/eve_____sya_____009.shtml
2名無しさん@4周年:04/01/10 02:51 ID:LqQ/TffP
なんてこったい
3名無しさん@4周年:04/01/10 02:51 ID:0BE/ZlQT
2get
4名無しさん@4周年:04/01/10 02:52 ID:QthSdCSw
やっぱり日本人のミス。
5名無しさん@4周年:04/01/10 02:52 ID:c9FnCPkA
↑のさらに↑残念だったな。
漏れ様が2げtだ
6名無しさん@4周年:04/01/10 02:53 ID:mV/43bmv
7名無しさん@4周年:04/01/10 02:54 ID:OoL9W56R

安易な解決方法をとると、その結果は,,,,
8名無しさん@4周年:04/01/10 02:54 ID:LqQ/TffP
>>6
残念だったな。
9名無しさん@4周年:04/01/10 02:55 ID:ZaycxsGD
うむ、ではこの教訓を次に生かしてくれ
10名無しさん@4周年:04/01/10 02:57 ID:PDDgG7Xi
グレ−トブースター
11名無しさん@4周年:04/01/10 02:57 ID:OoL9W56R

賠償金は、いくら位だろう?
12名無しさん@4周年:04/01/10 03:00 ID:+3PNgX2y
>>6
この手紙の文字は手書き風のフォントだな。
つまりネタ。
13名無しさん@4周年:04/01/10 03:03 ID:Ev9iv/Pz
とりあえず動くやつができちゃったので、それを改良する予算が出なかったってケースか。
14名無しさん@4周年:04/01/10 03:04 ID:cGTNDi+V
>強化プラスチックはブースターの開発段階でも、燃焼ガスの噴出圧力で部分的に削れて
>穴があく現象が起き問題になった。このため、外側を補強して対応していた。


激しくダメぽ・・・。
15名無しさん@4周年:04/01/10 03:06 ID:L7Dn9Tj1
無能なのか、手抜きなのか…
あるいはその両方か?
16名無しさん@4周年:04/01/10 03:07 ID:cXHpGBHZ

どこが削れてるのかいまいち分からん。
ノズルってことは下の方なのか?
そんなところに重要な配線を通さないといけないんか?
17名無しさん@4周年:04/01/10 03:08 ID:0BE/ZlQT
ジェットスクランダーを呼べばいいのに・・・
18名無しさん@4周年:04/01/10 03:09 ID:ThAy4Bnn
本当の原因はほかにあるんだろ。もっと致命的な奴が
19名無しさん@4周年:04/01/10 03:10 ID:GS4TejUa
開発段階で出た不具合は根本的な原因を潰しとか無いと必ず出るのに
なにやってんだろ・・・
20名無しさん@4周年:04/01/10 03:27 ID:JsumP3G9
文字通りパッチ当てただけの対応なのな・・・
そりゃ不具合解消しないよな・・・
そういう俺は明日もバグ取り・・・とほ〜
21名無しさん@4周年:04/01/10 03:34 ID:+5nvg3Hn
ねえなんで宇宙開発事業をアメリカに委託しないの?
やる気ないでしょ、こいつら
22名無しさん@4周年:04/01/10 03:36 ID:k2y87kMF
実際5機連続成功しちゃえば、もう根本的に直そうって気はなくすからなあ、
直せるものを全部直すのが成功とは限らんのが技術開発だし
23名無しさん@4周年:04/01/10 03:45 ID:+3PNgX2y
>>21
もまい、自分たちの国でロケットを飛ばせないっていうハンデが
どういう事かわかっているのか?
24名無しさん@4周年:04/01/10 03:45 ID:Hgx80Xlo
改良版は今年から登場予定だったらしい。
25名無しさん@4周年:04/01/10 03:49 ID:Ev9iv/Pz
>>22
>実際5機連続成功しちゃえば、もう根本的に直そうって気はなくすからなあ、
>直せるものを全部直すのが成功とは限らんのが技術開発だし

とりあえず動いちゃうと、改善の予算を分捕るのに大変な思いをするのがふつう。
上からは「動いているのに、なにを改善しようというのですか?」
横からは「動いているのならとりあえずそれで運用して、こっちの仕事を先にやらせろよ」
と来る。
26名無しさん@4周年:04/01/10 03:50 ID:OWO3QVI1
基本的に日本人はアホだから。朝鮮や中国と同じだから
27名無しさん@4周年:04/01/10 03:50 ID:uaMazrkM
>>22
うんでも、駄目な所が2回続けて駄目って事は、根本的になんか有るんだよ。
他の部分のバグ修正でバグが出たって奴だよ。
28名無しさん@4周年:04/01/10 03:54 ID:XyfVFHSu
>>26
どこを基準にアホとか賢いとか言ってるの?
29名無しさん@4周年:04/01/10 03:56 ID:1zkBtNe+
肌の色
30名無しさん@4周年:04/01/10 03:58 ID:k2y87kMF
改良版ブースタの投入がもう少し早ければ・・・
情報収集衛星の打ち上げということなので、なるべく新要素を入れない保守的な打ち上げ
にしたかったのかもしれんが、それがアダになったか

根本的には、ブースタの地上燃焼試験があんまりやれないところが問題らしい
しかしまあ、改良版でブースタ問題も出尽くして、ようやくH2も枯れてくれるか?
31名無しさん@4周年:04/01/10 04:02 ID:URfCjiC3
>>25
宇宙開発を他のものに置き換えれば、うちの職場に当てはまるな。
上手くいっている間は、根本的な問題は見過ごされやすい。
で、立て続けに同じ問題が起きてから重い腰を上げ始める。
32名無しさん@4周年:04/01/10 04:04 ID:A+94zOHj
一発目のカラ打ちムダだったよな
なんか高価な衛星乗せるほど失敗すると思うのは

迷信?
33名無しさん@4周年:04/01/10 04:05 ID:/cHHEMay
>>30
>ブースタの地上燃焼試験があんまりやれない

それは金で解決できるのか?
金の問題なら、出し惜しみする政府の責任。
34名無しさん@4周年:04/01/10 04:22 ID:bMe128Ua
また、NECの責任ですか?
35紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/01/10 04:25 ID:dXg1K7T/
>>36
だからあれほどブースターに10円パンチするなって言っといたのに・・・
36名無しさん@4周年:04/01/10 04:30 ID:4ulYgH+j
>>29
人の価値は見かけではない、頭だ。





と言ったフセインは・・・(;´Д`)
37名無しさん@4周年:04/01/10 04:33 ID:JbltMBKI
やはり最高責任者の人格が問われるんだと思う。

自動車メーカーなども各社でまったく社風がちがう。
トップが変わるとニサンのように(以下ry
38名無しさん@4周年:04/01/10 04:33 ID:aSCeQ2Hm
>>33
国民の責任。
夢のある宇宙開発や研究・芸術、年金などの社会福祉より、ムダな高速道路や
新幹線、トンネル、ダム、施設などを作ることを望み、またそういう議員や官僚を
養ってきたのは、バカな国民。

39名無しさん@4周年:04/01/10 04:55 ID:lV/foWJ0
M5で同じ失敗してるのに、それが活かせてないのが藁なところか。
日産の設計ミスが改善されないまま川重で製造されてあぼーん。
40名無しさん@4周年:04/01/10 04:58 ID:FLlLCnIu
>H2Aブースターに穴
って言うと、どてっ腹に穴が開いたのかと勘違いする(r
41名無しさん@4周年:04/01/10 04:59 ID:9CGEth9M
単体でプルーフテストできるくらいの予算つけろよな....
42名無しさん@4周年:04/01/10 05:03 ID:tGlC2Rv1
あの自慢していたカーボン カーボン コンポジットだかが ダメだったつうのか
それとも従来のグラファイトのものだったのか
43名無しさん@4周年:04/01/10 05:36 ID:Rm4HdtxZ
毎度回収して検分していればとっくに改善されていた、と、
どこかの誰かが言っていたが
それができるほど予算もくれずにさあロケット上げてみろと?

冗談こくなよ。

手品が見たきゃ演芸場にでも行けや。
ただしイカサマじゃロケットは上がらんがな。
44名無しさん@4周年:04/01/10 05:43 ID:ebi3giSZ
つーか税金出してよ、国民…
45名無しさん@4周年:04/01/10 05:49 ID:YdCDbeu/
予算捻出のためにまずは国会議員の定数を半減させるべし。
46名無しさん@4周年:04/01/10 05:53 ID:UKgZsGPw
おまいらも補強しれ
47名無しさん@4周年:04/01/10 05:53 ID:Dq5fU/0b
問題部位放置で予算くれとは盗人猛々しい!
48名無しさん@4周年:04/01/10 05:56 ID:qSdeExzZ
問題が生じうる場所がいくつかある場合
問題の発生を防ぐ方法が少なくとも2通りはあるだろう。
一つは、問題の箇所を改良すること。
もう一つは、問題の箇所で問題が起きた場合でも
それが致命的な結果を導かないように他の箇所を改良すること。
導火線一つが機能を失うことで致命的状態になったことの方が重大な問題なのでは?
H2Aはすべてが最高の状態に維持されないと動かない前近代的なシステムなのか?
49名無しさん@4周年:04/01/10 05:57 ID:SS/3OBWT
ana
50名無しさん@4周年:04/01/10 05:59 ID:DJ9Dp7wB
ロケット産業の官民癒着、不具合隠し、水増し請求がまた明らかになったわけだ
51名無しさん@4周年:04/01/10 06:01 ID:1OKUl1CS
打ち上げる前から問題があるのが解ってるのに打ち上げるとは完全な人災だな。
ブースターの改良中って・・・そんなこと打ち上げる前にやっとけよヽ(`Д´)ノ
52名無しさん@4周年:04/01/10 06:03 ID:wDTZxYPG
>>43
出来ないなら「出来ません」って言えばいい
そんな自信の無い状態で打ち上げられても困る
金の無駄
53名無しさん@4周年:04/01/10 06:05 ID:Rdb+/L+5
ほんと人災だ。
関係者はまず過去に遡って給与を返上しろ。
次の話はそれからだ。
54名無しさん@4周年:04/01/10 06:19 ID:QthSdCSw
2ちゃんでこういう事故に対し、
「だからこういうやり方しちゃだめなんだよな」風の
えらそうな説教レスたれてるやしは
だいたい派遣プログラマー。

日本はハード屋さんが偉いんだよ。
ソフトは技術者みたいなツラするな!
55名無しさん@4周年:04/01/10 06:26 ID:UKgZsGPw
ハード設計のミスを
ソフト屋に
”ソフトでなんとかかわしてよ〜”
と頼むハード屋
56名無しさん@4周年:04/01/10 08:36 ID:RHygu8Mj
判って良かったね。
57名無しさん@4周年:04/01/10 09:31 ID:Zgz/dFBo


いまさら「恒久的対策」だ?


はじめっからやれよ!くず!


お前ら頭はよくても

頭の悪い俺よりよっぽどクズだな!!


なぜベストを尽くさないんだ!?!?!

58名無しさん@4周年:04/01/10 09:34 ID:d8ijyT5/
うるせー金がねーんだ。
日本のロケット開発は全て一発勝負。カットアンドトライする余裕なんてねーんだよ。

文句言うなら金をくれ。
59名無しさん@4周年:04/01/10 09:35 ID:+6v7oLse
とりあえず打ち上げ場所の選定からやり直した方がいいよな。
種子島だと悪天候が続く冬場にしか上げられないだっけ。
60名無しさん@4周年:04/01/10 09:36 ID:Zgz/dFBo

とりあえずなJAXAとか

開発・打ち上げ関係者は

普通の給料制は止めろ!!


成功したときに成功報酬を出せ


成功しないと一家路頭に迷う


国家の大事業なんだ、そのくらいの覚悟で挑め!


61名無しさん@4周年:04/01/10 09:39 ID:N6H9VFPm
安物買いの銭失いじゃないが、予算も付けずに結果だけ求められても(ry

致命的失敗して漸く設計改良する開発側も(ry
62名無しさん@4周年:04/01/10 09:40 ID:ZEwcx93R
原因がわかってた上での失敗だった訳か。
いちかばちかやってたわけだな。
63名無しさん@4周年:04/01/10 09:52 ID:FW0iRZMg
だめならダメで責任の所在をはっきりさせないとな。

応急処置でOK出した奴とその上司はクビにしろ。
64名無しさん@4周年:04/01/10 10:01 ID:FLlLCnIu
>63
きっと、予算・予定時期とかの兼ね合いで、それしか解決策がなかったんだろ
65名無しさん@4周年:04/01/10 10:02 ID:5udZMz9/
改良予算を認めてくれないのが原因らしいね
「問題が起きる可能性がある。改良したいから予算を認めてくれ」
「動いているなら問題はない。改良の必要はない」
こんなのばっかりだね
66名無しさん@4周年:04/01/10 10:21 ID:LOKEQ0Rb
根本的にこの欠陥を直した改良型の開発はちゃんとしてたよ。
内調が「なんでもいいからはやく打ち上げろゴルァ」って突き上げてたから
情報収集衛星はそれの実装を待たずに打ち上げることになったけど。
67 :04/01/10 10:25 ID:bpoOGCBg
導火線て昔の忍者映画とかに出てくるあれか?
68名無しさん@4周年:04/01/10 10:28 ID:LOKEQ0Rb
>>66のソースはこれ。
http://www.nasda.go.jp/press/2003/05/h2a_20030507_j.html
SRB-A2ってのが改良型のこと。

これが完成したとしても、まだまだ課題は山積している。
それら全てを解決するまで衛星打ち上げを行なわずにいたら、
いつまでたっても打ち上げなんてできないけどね。

どこかで妥協は必要なんだよ。
結果論じゃなく、現実的な解決策としてな。
69名無しさん@4周年:04/01/10 10:32 ID:OmfTlI7/
おいらのブースターは(ry
70名無しさん@4周年:04/01/10 10:40 ID:t65HGDDt
ようは、地上試験とか空打ちすれば、簡単に改善していけるということではないか・・・
試験けちって本番で多大な損害を出すというアホな構図を何とかした方がいいな
71名無しさん@4周年:04/01/10 10:44 ID:iFQYot8f
>>70
試験代が(略
72名無しさん@4周年:04/01/10 11:04 ID:fmQtNnjc
>>70
結局、初期の開発費を吝ったため、爆発事故を起こした
(当初の構想どおりならありえない事故)スペースシャトル・コロンビア
での錯誤を繰り返すことになった訳で…
73名無しさん@4周年:04/01/10 11:43 ID:79lWTU4S
だから、強化プラスチックの部分に、ポケットから取り出したナイフで
「やまと」と掘り込むのはやめておけとあれほど・・・。
74名無しさん@4周年:04/01/10 12:14 ID:SKDY1xJA
テレビでやってたけど、燃焼実験の後、専門委員会から指摘されておきながら
解決策出さなかったんだよね。
きっとスケジュール遅らせたくなかったから。

NASAじゃ、責任者の署名が全部そろわないと飛ばねーんだぞ

委員会もただの形式なら意味なし。同罪。



>>73
海江田でもブースターにはやらないだろ。
75名無しさん@4周年:04/01/10 12:19 ID:N6H9VFPm
結局、揃いも揃って日本だめぽ…(´・ω・`)ショボーン
76怒りの鉄拳:04/01/10 15:35 ID:dB6rZ352
JAXA技術屋には親方日の丸ぬるま湯お役人体質がしみついてるのだ。まちがぁいなぁい。
℃素人が聞いても問題解決になっていない事くらいわかる。まちがぁいなぁい。
予算がなくて失敗するなら勇気をもって『できない』と言え!!!!!
77名無しさん@4周年:04/01/10 16:20 ID:fCWXvAhC
まぁ花火ごっこは適当に続けてりゃいいよ。ヤメロとは言わん。

それはそれとして、必要な衛星の打ち上げを早急に何とかしろ。
こっちは花火ごっこに付き合っちゃおれん。
78名無しさん@4周年:04/01/10 16:26 ID:zXljrYx6
>>77
モノができてこないんだからどうしようもない。
79名無しさん@4周年:04/01/10 16:40 ID:ynELGBhY
原因がわかったなら
よかったじゃん。
80名無しさん@4周年:04/01/10 19:11 ID:IikHWY/F
>>74
>NASAじゃ、責任者の署名が全部そろわないと飛ばねーんだぞ
それでもコロンビア事故みたいのが起こるくらいだからなあ。。。

>>76
× 予算がなくて失敗するなら勇気をもって『できない』
○ 予算がなくて失敗するなら勇気をもって『「この予算では」できない。できると言うにはもっと必要』

最近、問題なのはJAXAよりこれの監督責任を持つはずの宇宙開発委員会の方
の気がしている。どうも形骸化しているらしい。(今回問題のブースタに対して)
旧NASDAの判断を結果的に承認してたわけだし。

例えば、
http://www.sacj.org/openbbs/bbs37.html
にこんなことが書いてある。(No.606の最後の辺りから抜粋)

> 全体に言えることだが、川崎氏のまとめは結論ありき(H-IIAは三菱中心で民営化、
> 将来は5mクラスターで大型化)でいただけなかった。これだけディスカッションで
> 「大型化が必要か」という意見がでたのだから、それを汲んだ上で再考すべき。
> 霞が関がこれまで多用してきた「委員会は話を聞いたという言い訳を作るだけの場。
> 実際の政策は課長や課長補佐が起こした文章を局長、次官級が認めるというかたち
> で官僚主体で行う」という手口はもはや通用しないと考えるべきではないだろうか。
81名無しさん@4周年:04/01/10 22:02 ID:Wpbl762n
なんだ、もろ「マーフィーの法則」だったのか・・・
82名無しさん@4周年:04/01/11 00:33 ID:8kOtpxJh
>>74-76あたりの目は節穴か?
>>68のリンク先見ろ。
83名無しさん@4周年:04/01/11 01:12 ID:E71qZGx9
誰も視ないようなBSデジタルなんか打ち上げてないで

天気予報がちゃんとできるように汁!
84名無しさん@4周年:04/01/11 01:12 ID:lDLbm55+
>>79
多少は前進するな
85名無しさん@4周年:04/01/11 01:21 ID:PMguqczH
ミサイル技術への応用としてはもう充分だろ?

往還機作ろうぜ。2Kmぐらいあるリニアカタパルトで打ち上げるやつ。

つーか早くヒマワリ打ち上げろよ。週間天気予報が全然当たんねぇんだよ!
86名無しさん@4周年:04/01/11 01:21 ID:kmAdtugB
こうゆう巨大プロジェクトは物作りだけでなく、マネージメント技術なんだよね。日本人は物つくりしか理解できまセーン。
87名無しさん@4周年:04/01/11 01:25 ID:HvlewaFg
穴が空いても普通に飛んだよね?
導火線の配線位置を変えれば済むんじゃない?
88名無しさん@4周年:04/01/11 01:26 ID:N+XmlJAP
失敗繰り返していれば、そのうちマネジメントも覚えるだろ。
89名無しさん@4周年:04/01/11 01:26 ID:Pbd5klcz
もう日本だめなんだから、トヨタも松下もアメリカに渡しちゃえw
90名無しさん@4周年:04/01/11 01:38 ID:N+XmlJAP
>>87
穴の開く位置の制御はどうやるの?
>>670
91名無しさん@4周年:04/01/11 01:43 ID:abbfFW40
この穴のおかげで将来起こったであろう大惨事を防いだのかもシレン
92名無しさん@4周年:04/01/11 01:51 ID:fnDuupc6
シャトルのノズルにも穴が開いた時はあった。
こっちは液体燃料で冷やすタイプのやつだが
小さい穴から燃料がもれて推力が不足し
予定の軌道までいけないんじゃないかと心配された。

これと一緒にしてはいかんがH2Aも
ノズルの破損だけでは致命傷にならなかったかもしれん。
導火線を2系統にすればよかったのかもしれんな。
93名無しさん@4周年:04/01/11 02:03 ID:f8dMELdG
俺のを入れてやる。
94名無しさん@4周年:04/01/11 08:16 ID:urY0Xli1
もうH3開発した方がいいよ。
今のままだとアリアン5にも勝てない。
95名無しさん@4周年:04/01/11 09:01 ID:HD66gsBz
>>86
>こうゆう巨大プロジェクトは物作りだけでなく、マネージメント技術なんだよね。日本人は物つくりしか理解できまセーン。

ほんとそう思う。個々の技術要素は悪くない、しかし、マネージメントが杜撰で、上手くいかないパターンが
非常に多いのが日本の官民を問わない技術開発の悪癖。

アポロ計画とか、今見ると技術要素の凄さよりも、あんなとんでもない人数をよく纏めてちゃんと
動かすもんだと感心する。

技術の判るマネージメントの鬼、これこそ現在日本の一番求めるタイプの人材。
ものづくりとかいって、職人的な奴を褒め称える兆候は、実は間違い。
特定分野だけものすごく上手な奴は、実はあんまり貴重じゃない。
96名無しさん@4周年:04/01/11 09:24 ID:oaeftPN+
このスレ勉強になるな‥
97名無しさん@4周年:04/01/11 09:34 ID:sN1+snCR
>>95
まあ日本では数学が出来ない奴が文系に行くからな。
98名無しさん@4周年:04/01/11 09:44 ID:UUN/84ER
素材変えるとか形状変えるとか、まぁ費用がかかっても
数百万で終わることなのに、こういうのに金を出せないから
先の大戦で負けたんだよ
99名無しさん@4周年:04/01/11 09:48 ID:hVTyHnXg
有名なマーフィーの第二法則、

「失敗する可能性があるものは必ず失敗する」

を知らんかったのか…_| ̄|○
100名無しさん@4周年:04/01/11 09:50 ID:GDu+rlsN
マジで馬鹿か、こいつらは!
「開発段階で明らかだった」だ?何で、ちゃんと手を打たねえんだよ!
次に失敗したら、マジで氏ね!
101名無しさん@4周年:04/01/11 09:53 ID:8J+A3FS8
予算を出すなら出す、出さないなら出さないという英断が出来ぬまま、か細い
予算でなんとかやりくりしていった結果がこれか。まあ、日本的とかそんなんじゃなく、
どこの国でもあることだけどね。
102名無しさん@4周年:04/01/11 09:54 ID:Ung+4jdh
ここの人たちは数百億圓の「花火」打ち上げっていう意識しかないんだろうな・・・
103名無しさん@4周年:04/01/11 09:54 ID:XpQt6fLb
あと10年もしたらプロジェクトXに取り上げられるであらふ
104名無しさん@4周年:04/01/11 09:56 ID:jNOxdiJx
良く居るよな、根拠も無いのに「大丈夫だよ!」って言う奴。
105名無しさん@4周年:04/01/11 10:01 ID:1rZzTa1H
また問題を隠蔽してたのか、役人体質は変わらんな
106名無しさん@4周年:04/01/11 10:02 ID:BODHMul4
バカの壁
107名無しさん@4周年:04/01/11 10:03 ID:kwzDxGjz
数百億円を失いながら、JAXA職員は給料、賞与も影響なし。
これって、おかしくないか?
責任って誰がとるんだ?
108名無しさん@4周年:04/01/11 10:07 ID:N0RRDzs0
>>100
予算が少ないからな。そういうのは全て後回しで、ついでに士気も落ちる。
109名無しさん@4周年:04/01/11 10:08 ID:hVTyHnXg
宇宙船に発動するのが分かりきってるソニータイマーを内蔵するなよ…
110名無しさん@4周年:04/01/11 10:15 ID:XpQt6fLb
>>107
打ち上げ成功したら昇給するん?
111名無しさん@4周年:04/01/11 10:21 ID:jvVIdGgV
ここに似たスレがあるね。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073500308/l50

別に見て見ぬふりをしていたたわけではないようだ。
(LE-7Aも含めて)改良版の試験が年度始めの2、3ヶ月に集中してそれっきり
というのをここ2年くらい繰り返している所を見ると、結局予算の問題っぽい。
>>68>>80にも色々あるな。
112名無しさん@4周年:04/01/11 10:22 ID:nGCasBEV
プロジェクトXの名作
「海底3000メートルの大捜索〜H2ロケットエンジンを探せ〜」

が好評につき、待望の続編
「海底6000メートルの大捜索〜H2Aブースターエンジンを探せ〜」
製作中!乞う御期待!
113名無しさん@4周年:04/01/11 10:25 ID:Ld+mHUvO
敵対核武装侵略国家中国に強盗に追い銭のODA資金供与
などしているからこういうことになるんだよな。緊張感が
足りないよ。
114名無しさん@4周年:04/01/11 10:41 ID:N+XmlJAP
>>95
そうだよね。予算まともに出さずに精神論で結果を求める風潮は
このスレを見ていても良くわかる。こんなん風潮でマネジメントされ
たら、どんな良い技術でも駄目になるね。
115( ´,_ゝ`)プッ:04/01/11 10:42 ID:jMpqsrig
( ´,_ゝ`)プッ
日本てロケットの才能無いね( ´,_ゝ`)プッ
116名無しさん@4周年:04/01/11 10:50 ID:QoXCA763
>>115

今は、開発途上なの。事故も起こる。ODAに予算つけるよりマシでしょ?
117名無しさん@4周年:04/01/11 10:53 ID:vKkTzAeI
もう金の無駄だし、日本の技術力なんてたかがしれているんだから永久に止めれば?
これからは中国の時代なんだし、もう少し自分の立場を考えた方がいいよ>ジャップ
118名無しさん@4周年:04/01/11 10:55 ID:3wnJqMp9
>>27
何が2回続けてなん?
とりあえず6号機の前に打ち上げた5号機は予定通りに上がってたはずだし
6号機の後の打ち上げに失敗したという話も聞かないし


>>100
>1を読め、手は打っている

対策
>強化プラスチックはブースターの開発段階でも、燃焼ガスの噴出圧力で部分的に削れて穴があく現象が起き
>問題になった。このため、外側を補強して対応していた。
できる範囲の対策をしたけどそれでは足りなかった

後継策
>現在、恒久対策として削れやすい場所にかかる圧力が減るようノズルの形状を変えた改良型ブースターを試験中。
改良してるけど間に合わなかった
119名無しさん@4周年:04/01/11 10:55 ID:5egRF44u
スパイが入り込んでいるんだよ
120名無しさん@4周年:04/01/11 10:59 ID:J+Mphj6j
>>95
どっちも貴重だよ。何でそう極端に走るのかね。それこそ日本人の悪癖だよ
121名無しさん@4周年:04/01/11 10:59 ID:zjZowmtn
責任者は腹を切れ。
122名無しさん@4周年:04/01/11 11:04 ID:3B8v/Q1V
家電製品だって機能検査、耐久試験には金も時間もアホみたいにかかる。
で、昨今の不況対策の経費削減でバッサリカットされてるのがこれらのフェーズ。

換えの効かないロケットで同じコトをやったら、どうなることか...。
123名無しさん@4周年:04/01/11 11:08 ID:nCa1ge6U
>>95
アポロ計画のような大規模プロジェクトのノウハウは、マンハッタン計画で養われた。

マンハッタンをはじめアメリカ中の科学者を総動員したバーネバー・ブッシュ自身が
発明した微分解析機は、戦後すぐに時代遅れになったけど。
124名無しさん@4周年:04/01/11 11:26 ID:N+XmlJAP
>>120
同意。

何かを否定しないと、何かを肯定できないと思い込んでいるような
香具師が、マネジメントに関わるから、こういう事になるんだと思う。
125名無しさん@4周年:04/01/11 11:37 ID:rBK1iGKF
>124
最近思うんだが、物事を文系・理系に分けて考える貧弱な思考が原因にあるような気がする。

結果文系=法律家になって失敗に対しては原因ではなく責任追及だけを考える癖が身につき、
理系=専門バカになってマネージメント能力が無いのを誇る状態になった。
126名無しさん@4周年:04/01/11 11:38 ID:s+Wt+4l0
>>89
トヨタはもうアメリカでアメリカ人にデザインさせているんでしょ。
127名無しさん@4周年:04/01/11 11:42 ID:s+Wt+4l0
>>95
管理=はんこ押すだけでお茶飲んでいる厄人増やす 日本ですから
128名無しさん@4周年:04/01/11 11:43 ID:rahq1Qvl
>>125
理系文系問わず、責任逃ればかりする集団になっただけと思う。

人の失敗に厳しく、自分に甘い。
または、人に厳しく言うと、自分も厳しくしなくてはいけないので、他人にあまい。
129名無しさん@4周年:04/01/11 11:44 ID:s0HNj3H5
>>125
なかなかいいこというねえ
130名無しさん@4周年:04/01/11 11:44 ID:hVTyHnXg
>>125
昔は国立大にも文理学部や博物学部があったとこが多かったのにな。
理系であってもそれらの方面を優遇した例も多い
東大の南方熊楠や寺田寅彦みたいに。
131名無しさん@4周年:04/01/11 11:50 ID:nFQMIFGu
もういいじゃん宇宙。開発とかやめやめ。
それで生じる損害も得べかりし利益もおれサマが補填してやるよ。
132名無しさん@4周年:04/01/11 11:51 ID:iWiB7S8o
131 名前:名無しさん@4周年 :04/01/11 11:50 ID:nFQMIFGu
もういいじゃん宇宙。開発とかやめやめ。
それで生じる損害も得べかりし利益もおれサマが補填してやるよ。
133名無しさん@4周年:04/01/11 12:10 ID:venYzw73
134名無しさん@4周年:04/01/11 13:12 ID:s0HNj3H5
131 名前:名無しさん@4周年 :04/01/11 11:50 ID:nFQMIFGu
もういいじゃん宇宙。開発とかやめやめ。
それで生じる損害も得べかりし利益もおれサマが補填してやるよ。
135名無しさん@4周年:04/01/11 15:44 ID:eLteonJX
131 名前:名無しさん@4周年 :04/01/11 11:50 ID:nFQMIFGu
もういいじゃん宇宙。開発とかやめやめ。
それで生じる損害も得べかりし利益もおれサマが補填してやるよ。
136名無しさん@4周年:04/01/11 16:13 ID:Y0QNQd93
>>74
>NASAじゃ、責任者の署名が全部そろわないと飛ばねーんだぞ
マーズ・スピリットにはブッシュタンのサインまで入ってまつね。
ttp://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/press/spirit/20040109a/USA-Flag-A7R1.jpg
137名無しさん@4周年:04/01/11 16:15 ID:MKCu6Q6I
linuxのカーネルも240個ぐらい連装しないと宇宙用につかえないよ。
138名無しさん@4周年:04/01/11 18:24 ID:N+XmlJAP
こういうところで、わかりもしないくせに結論めいた事を平気で書いちゃう
奴がいて、そういう奴の言う事を妙に指示して仲間を作っちゃうからなぁ。
それも、現場の予算があれば万全を期す事ができたという意見を軽視して
あろう事か「予算不足を言い訳にするな」とか「成果を出さない奴は減給」
とか、ケチをつけるだけの発言ばかりが幅を利かす。

こんなので、まともなマネジメントが出来るわけがない。
139名無しさん@4周年:04/01/11 18:26 ID:iABncFOT
>>96
スンゲー!その通りだ!なんかもやもやが晴れたよ。
140名無しさん@4周年:04/01/11 18:28 ID:N+XmlJAP
文句だけだと同じ穴の狢になっちゃうので、ちょっと前向きに。

現実社会では、問題の解決策をみつける事は大した事ではない。
自分で問題を設定したり、起きた事件&現象をどういう問題と認識
するかの方が大事。

自分で問題を設定できないと新しい進歩ができない。
問題の認識の仕方を間違うと、一見正しい解決策のように見えて
全然役立たずな事を平気でやるようになる。

マネジメントとは問題解決ではなく、問題設定、問題認識の事である。
141名無しさん@4周年:04/01/11 18:29 ID:N54buVJ3
素直に米国に検証してもらうのが良いかと
142名無しさん@4周年:04/01/11 18:31 ID:R8S2aSAH
直りきってもいないのに手を打ったってのは言い訳に過ぎないぞ。
社会じゃ、そんなこと通用しません。
143名無しさん@4周年:04/01/11 18:31 ID:iABncFOT
>>140 そ・・・その通りだ。おまいらどこでそんなこと勉強すんだ?
本屋行ってマネジメントの本見たら書いてあんのか?
そういうの教えてる大学とか学科があんのか?
144名無しさん@4周年:04/01/11 19:11 ID:lqpm09y8
そんな、アツなるとこにプラスチック使こたら、あかんにきまっとるやん
大阪では子供でも知っとることやで
145名無しさん@4周年:04/01/11 21:34 ID:jvVIdGgV
>>144
CFRPはアブレーションを起こすそうなんで、使用可能でつ。
146名無しさん@4周年:04/01/11 22:04 ID:kwzDxGjz
>>110
そういう考えは良いと思う。
問題は、何が起ころうと責任の所在がハッキリしていないところにあると思う。

110が公務員、若しくは団体職員ならそのような発言があっても良いと思う。
そのような考えが実現すれば、現場の人間にやる気を起こさせる。
そうでなければ、110はとてつもなく金持ちであの位の金、と思えるほど納税してるんだろうな。

成功率が低いのに数百億円の投資をできる民間なんてあるわけが無い。
110の足りない脳みそでよく考えてみろ。
147JAXA@三鷹:04/01/11 22:30 ID:OVp3dz2b
予算大巾カット現実味を帯びてきた・・・

転職しよかな?
148名無しさん@4周年:04/01/11 22:43 ID:ANUWSmQc
>>147
早まるな。
統合したばかりだ。
たぶんあと一回はチャンスが与えられるはず。


 あと一回だけな。
149アサピー:04/01/11 23:26 ID:Wb4WOxxC
>>148
10発までならば試射
150名無しさん@4周年:04/01/11 23:27 ID:Y0QNQd93
>>147
、,,____,,,,,      ,''         ノ" .!゙, ', ヽ,  ゙、 ヽ  ',  i     ゙、゙、
"__,、=-っ      j         /   ゙,ヽ'、  ヽ、 \_ヽ, !.  }      ゙, !
".f  ‐"‐-,    z    _,,、、、、,,_     〉,ヾ、   `メ,、メ"ヽl.  '       j.l
 ',  、_ ) ゙、 _,r'   ./ `` ‐-_``ニ、=ノ' ヽ \  ノ'',、-=ヾヽl. ,'      /'リ
  i.  、  `       、‐'おiヾヽ      \ /./ fr';ノ 〉,,' .,'   .,' , '//
、 ゙、  ゙''ヽ        〈  ゞ,_ノ 〉        ヽ ゙ニ゙  /./i    レ' /
. ヽ、`‐、                             /" !  .ノ, { ´
.  `i  ヽ、,,,                         '"  '_/',_.ヾ、
‐-‐/'', ハ/ ',.                   !       7-'´  `ヽ、
./.,'  从 ',  ゙、                  .〉      /       ヽ
' l    ゙, ゙、  '、                  '      ./       , ヽ  最期に残るのがお金なんて
  !   ゙、 ゙、  ヽ                       , '        l  ゙,
  i     ゙,. ヽ            , ‐''' ‐‐‐'''ア    /         ,   ゙,  寂しすぎると言っているんです
.  ',    ゙、  ヽ          ゙、       .ノ   ./          ,'   i
  ゙,     ゙、  ヽ   ヽ     ``゙ ゙ ゙゙゙´   ,、' !          .,'    !
   ゙,      ヽ  `‐、   ` 、.     ̄   /  l           /    ,'
   ゙,      ヽ   `‐、.   ,>y 、,, _ _,、r'    i         ,.'    ,'
151名無しさん@4周年:04/01/11 23:29 ID:TIT0+fsB
>>148
でも、まとまり無いじゃん
152名無しさん@4周年:04/01/11 23:34 ID:pFH6xEZi
>>147
予算カットは上が無能なせい。
いずれ日の目を見るだろう。
153名無しさん@4周年:04/01/11 23:40 ID:hVQtdhp4
一体いつになったら宇宙戦艦ができるのか?まだまだだな。
154名無しさん@4周年:04/01/11 23:41 ID:DEkt3YYJ
こういう見過ごしとか対策不十分て一個見付かると、
見付かってないのが10個あると思わないといけない。
なぜ見逃したのか、なぜ不十分な対策で済ませたのか、
これを明らかにしたあと責任者を首にすべし。
155名無しさん@4周年:04/01/11 23:42 ID:TIT0+fsB
>>153
いや、じつはな・・・もうあるんだよ
156名無しさん@4周年:04/01/11 23:53 ID:gpK937Wu
まあ・・・、次は頑張ってくれ・・・。
157名無しさん@4周年:04/01/12 00:06 ID:4JFttsDd
国債発行してロシアの技術を買い取れ!!
でも、きっと契約書は抜け穴ばかりでケツの毛まで抜かれておわりなんだろーなー。
158名無しさん@4周年:04/01/12 00:22 ID:MpjPS8EJ
チョンに狙撃されたんじゃないのか?
159名無しさん@4周年:04/01/12 13:50 ID:Ntq/Jb6n
次はなしだよ。解散・解散!
160名無しさん@4周年:04/01/12 13:52 ID:cP436ukr
まー次は失敗しないようにね。頼むよ。
161名無しさん@4周年:04/01/12 13:55 ID:ErJuIkFS
131 :名無しさん@4周年 :04/01/11 11:50 ID:nFQMIFGu
もういいじゃん宇宙。開発とかやめやめ。
それで生じる損害も得べかりし利益もおれサマが補填してやるよ。
162名無しさん@4周年:04/01/12 14:00 ID:SkcMmtr6
プラスチックじゃ 燃えちゃうよ
163名無しさん@4周年:04/01/12 14:00 ID:lfubzF00
僕の肛門にも穴がありそうです
164名無しさん@4周年:04/01/12 14:30 ID:ipknJ+9/
>>144>>162
固体燃料ロケットのノズル温度は2000度以上。
耐熱合金だって溶けるか蒸発する温度だ。
165名無しさん@4周年:04/01/12 14:30 ID:H8u7bpOD
はやく研究員内のスパイを発見しろよ。
166名無しさん@4周年:04/01/12 14:34 ID:9YMsqaV6
>>153
戦艦なんて時代遅れでつ。
これからは宇宙イージス艦でつ。
167名無しさん@4周年:04/01/12 14:41 ID:8XXa1hjG
対策が不充分だったってことか・・・
個人的には、もっと予算や時間を与えてやりたいんだが。
失敗したら、世間の声も衛星のやりくりも、ダメージでか過ぎるんだから、
今後は慎重になって欲しい。
168名無しさん@4周年:04/01/12 14:50 ID:j00Qs605
固体燃料が計画通り燃えなかったのか、ノズル自体に欠陥があったのかは
知らないが、まあギリギリの設計をしてるだろうからな。
169名無しさん@4周年:04/01/12 14:57 ID:1EhRiUqg
予測できたことじゃないか。
日本の宇宙開発の未来は暗いな。
やめたほうがいいかも。
NASAに金払って、便乗させてもらったほうがいいよ
170名無しさん@4周年:04/01/12 15:00 ID:JCTj18Gb

 在日とかが邪魔してるんだよ


 ワザとネジを甘く締めたり
171USA:04/01/12 15:07 ID:UoSsm4Ql
>>169
http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/h2a/f6faq/index_j.html#q15

こんなしけた金もらってもNASAの足しにもなりませんYO!
172名無しさん@4周年:04/01/12 15:07 ID:Yn6iazwO
日本は民間介入してるの?
173名無しさん@4周年:04/01/12 15:12 ID:UoSsm4Ql
もうすぐ三菱に移管予定。
174名無しさん@4周年:04/01/12 15:21 ID:26E1FpUs
>>169
今の予算より非常に高い金を出資して、心臓部はブラックボックスのままで得るものありませんが。
それこそ無駄。
175名無しさん@4周年:04/01/12 15:25 ID:U1jwYVRw
外部を補強ってまたガムテか?先進国日本も凄いケナンチャヨな開発をする国ですね(p
176名無しさん@4周年:04/01/12 16:16 ID:jNkN8Ke9
事業継続するかも含めて見直した方が良い。
すくなくとも今の体制で行うメリットは無い。
177名無しさん@4周年 :04/01/12 16:22 ID:2iSdQNSB
>>176
事業継続は、確定。

最近ロケットの関係のスレに、事業を辞めろとかほざいている連中が多いのだが、どこの国の連中だ?
最近は、中国と組めとか工作員丸出しのレスもある。

関係技術が失われると、保有国にどれだけ足下を見られるかわかったものではないのに。

これから数百年は、本格的な宇宙時代が到来する。引き続き、実用的な宇宙開発の継続は必須だ。
178名無しさん@4周年:04/01/12 16:24 ID:Zg3KOY2/
>>169
航空産業では決定的に遅れをとって商機を逸してしまった。
解禁後すぐに参入していれば、
きっと大きなシェアを獲得できていたはずなのに。

これでロケット産業まで出遅れるとなると、
今後100年の国際経済では負けると思った方がいい。
自動車はいずれ、発展途上国のローテク産業に成り下がるぞ。
179名無しさん@4周年:04/01/12 16:24 ID:KfP5/azp
中国から技術貰えばいいんじゃないの?
もとがロシアのパクリでタダだし、節操ないから
案外すんなりくれるかもよ。ん、これだ。
180名無しさん@4周年:04/01/12 16:25 ID:j00Qs605
>>175
一歩さがって、材質とか形状とかを再検討する予算も技術者・研究者もいない。
それを排除してきたのが今までの歴史。
181名無しさん@4周年 :04/01/12 16:26 ID:2iSdQNSB
>>179
中国にじゃなくて、ロシアに聞けばいいと思いますが・・・・。
182名無しさん@4周年:04/01/12 16:29 ID:cW95GS1g
H2A探すついでに
武蔵と大鳳も探してくれないかな
さらについでに
宇宙船艦武蔵、宇宙空母大鳳に改装してくれないかな
183名無しさん@4周年:04/01/12 16:29 ID:soU0poGG
なんだ。起こるべくして起こった失敗だったのか。
税金の無駄遣いやめろや。
184名無しさん@4周年:04/01/12 16:31 ID:JHAo0WsW
バカじゃねーのかコイツら
問題を放置したまま打ち上げやがったのかよ
185名無しさん@4周年:04/01/12 16:32 ID:Zg3KOY2/
道路掘って埋めるだけの公共事業に比べれば、
ロケットみたいな先端技術に投資する方がよほどマシだよ。
186名無しさん@4周年:04/01/12 16:33 ID:rzF+T9ZQ
アメリカからサターンロケットの図面を買いうけて、
アポロのバッタモノでも作ってみれば?
アメリカは60年代に作れたロケットが、日本では
未だにちゃんと出来ない。当時の材料技術や、電子回路
技術特にマイクロプロセッサ、設計に使えるスパコン
どれを取っても今の方が圧倒的に恵まれているのに、
なぜダメなんだ? ソ連ですら、多くは有人でこそ無いが
あれほどたくさんのロケットをあげているのに。
187名無しさん@4周年:04/01/12 16:34 ID:pc//cqXB
今回の打ち上げは中止して問題箇所の改良をすべきだったことは
188名無しさん@4周年:04/01/12 16:34 ID:qB/MFSey
>>181
ロシアに聞いたら、中国の新聞に「自国開発も出来ないなんて!プッ」
って記事が出るだろうな。
189名無しさん@4周年:04/01/12 16:37 ID:C3BKn00T
とりあえず、国民の血税で高価な打ち上げ花火しか作れなかった訳だから、謝れや。
190名無しさん@4周年:04/01/12 16:39 ID:ZKarXpmy
前回の事故でメインエンジンは完璧になった。
今回の事故で補助エンジンは完璧になる。

たんに予算不足で本番で実験しているようなもんじゃん。

191名無しさん@4周年:04/01/12 16:43 ID:QiNdJtQX
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2/component_j.html

LE-7エンジン>推力:86ton(海面上)110ton(真空中)

http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/sv_f1.htm

F1エンジン>推力(地上) : 1,500,000lb (680.39ton)

やっぱアメリカの技術はすごい。40年近く前なのに。

192名無しさん@4周年:04/01/12 16:44 ID:EdkOvYd6
人の彼女コンパに誘う前に、やることやれや。
宇宙への憧れは口だけか?
193名無しさん@4周年:04/01/12 16:46 ID:cW95GS1g
>>190
で、技術がこなれて来て安定した時には
次のロケットに移行します
194名無しさん@4周年:04/01/12 16:47 ID:pc//cqXB
>>190
実験にかかる費用と
本番失敗による損害とどっちが安上がりなんだろうな。
当然コストをかけても実験に費用をかけるべきだろう。
欠陥品とわかっていて製品を売りつけたら民間企業はどうなる。
税金を使ってる意識が希薄なんじゃないだろか。
195名無しさん@4周年:04/01/12 16:56 ID:26E1FpUs
>>179
猛毒のヒドラ人導入して危険性を更に高めるのか?
196名無しさん@4周年 :04/01/12 16:59 ID:2iSdQNSB
>>194
実験に決まってるだろ。
衛星も一緒に巻き込むわけじゃないから。

実験として認められる予算が少ないから、苦労してるわけだけどな。
その実験不足にもかかわらず、打ち上げを強行される側になって見ろよ。
197名無しさん@4周年:04/01/12 17:01 ID:JCTj18Gb

 なんで380円にしないの?
198名無しさん@4周年:04/01/12 17:05 ID:j00Qs605
>194
エライひとにはそれがわからんのです。というか違う基準でものごとを
見ているのでしょ。
199名無しさん@4周年:04/01/12 17:07 ID:ZKarXpmy
>>193
まじでありえるが、増強型はLEA-7を2本だから大丈夫でしょう。

>>194
>>196
実験だろうな、今回のも予見してたようだが、
納期と予算の問題で後回しにされたのではないかな。
きっと、技術屋は他の問題点もしっているよ。予算と人が回せれば試験できる。
200名無しさん@4周年:04/01/12 17:22 ID:I/qShuhv
>>186
各種部品の製造ラインを一から立ち上げないといけないな・・・
いったいいくらかかるんだか

つーか、H2Aはこれが最初の打ち上げ失敗だし
どうもこれを忘れてるヤツが多いな、マスコミに踊らされすぎだっつーの
201名無しさん@4周年:04/01/12 17:31 ID:jXVSF8Y4
>>194
予算の関係上、実験(空ロケット)を挟むべきところをブッツケ本番で
行っている感があります。自動車や新幹線と違って気軽に実験できない
のがつらいとこです。もっと予算がつくと嬉しいのですが
202名無しさん@4周年:04/01/12 17:33 ID:1TwFfzdz
「修正にはいくら掛かる・必要」てのを提示して獲得できないと
いつまで経っても「あるもので済ませ」になるんだろうな
203名無しさん@4周年:04/01/12 17:37 ID:VnT6mB6E
>>202
そこがハイテクの辛さだ。前例が無いからね。
ロケットは前例があっても公開してくれないし。
204名無しさん@4周年:04/01/12 17:38 ID:j00Qs605
>202
役人さんはそうです。宇宙技術開発なんぞとは無関係です。
205名無しさん@4周年:04/01/12 17:44 ID:ZKarXpmy
図面があれば簡単に物が作れると考えている奴が多そうだが、
図面にないノウハウが隠れているよ。
切削なんかは、いろんな油を使って、回転数、圧力、刃の種類、
表面処理なんかは、イオンプレーティング、めっきの種類、前処理、後処理、水素脆性なんかのノウハウあるし。
今回の原因の一つの電気回路にも留め方や張り具合なんかも細かくあるでしょう。
図面に書いても結局人の頭に問題意識なければ役に立たない。

ソ連の旧式ロケットを中国で真似しても、かなりの失敗しているし殺している。
技術開発は人材開発も兼ねている、続けるなければ滅んでしまう。
206名無しさん@4周年:04/01/12 17:44 ID:qwB9IT7p
まあ、日本人に前例のないハイリスクハイリターンの仕事は無理。
百姓の国だからな。役人を飼ってるのも国民。
207名無しさん@4周年:04/01/12 17:46 ID:3/0kCSJ7
>>204
本当はそういうことの重要性を分かった香具師を政界に送り込んで,
ロビー活動しなきゃね.その点ではムネオや,族議員をみならわにゃならん.
208名無しさん@4周年:04/01/12 17:48 ID:vdeQmN7K
導火線じゃなくて、導爆管だろ

というつっこみをこの報道を見るたびに
脳内でおこなうのです
209名無しさん@4周年:04/01/12 17:48 ID:pc//cqXB
それは違うとおもうな。
ハイリスクをあえてとる人は当然失敗も多い。
日本は、一度失敗するとそこでおしまいのような社会。
これを変えないと、アメリカには永遠に追いつけない。
210名無しさん@4周年:04/01/12 17:50 ID:UoSsm4Ql
アシモとかも開発段階で
何百回とコケまくってるのに
表に出ないしそんなに被害が出ないから
失敗してるイメージが無いんだろうね。
211名無しさん@4周年:04/01/12 17:52 ID:3/0kCSJ7
>>210
中国みたいに打ち上げ成功したときだけマスコミに公表とかする?(w
212名無しさん@4周年:04/01/12 17:53 ID:9ixZFUzO
>>211
種子島全島を情報管制とか。
昔の戦艦大和進水みたいに。
213名無しさん@4周年:04/01/12 17:58 ID:vyeKsiqN
中国はいいよなぁ。国策に反対する奴を皆殺しにできるもんなぁ…
日本も民主主義止めようぜ?民主主義こそ悪の源泉だよ。
214名無しさん@4周年:04/01/12 18:00 ID:pc//cqXB
>>213
愚民の政治参加は見直すべきではあるね。
215名無しさん@4周年:04/01/12 18:00 ID:EdkOvYd6
アシモは民間、ホンダが自腹切って作ってるダロ。
なんでこのスレがぐだぐだ続いているのか、少ない脳味噌でよく考えろ。
216名無しさん@4周年:04/01/12 18:02 ID:UoSsm4Ql
>>215
お前こそむしろ日本は検討している方だと
言う事を少しは勉強しろ。
217名無しさん@4周年:04/01/12 18:03 ID:ZKarXpmy
>>213
大丈夫だよ、そのうち中国の人民解放軍が、日本人民を解放してくれるよ。
どしたら、有人宇宙飛行を成し遂げた国民だぜ。
218名無しさん@4周年:04/01/12 18:04 ID:3/0kCSJ7
>>214
むしろ,いかに愚民を煽るかを考えるほうが良いかも.
やっぱマスコミを握ればよいかな?
219名無しさん@4周年:04/01/12 18:05 ID:UoSsm4Ql
健闘


それと実際の研究や製造はしっかりと民間だぞ。
220名無しさん@4周年:04/01/12 18:05 ID:ZKarXpmy
>>218
やはり、行き着く先はマスコミか。
多いな
221名無しさん@4周年:04/01/12 18:06 ID:jXVSF8Y4
>>215
将来、アシモが産む利益は本田へ行くのだから自腹を切るのは当たり前。
自国で衛星打上げが安定的に行えるようになれば
その利益を享受するのは我々であるから我々が自腹を切るのが妥当かと。
222名無しさん@4周年:04/01/12 18:07 ID:DRkozMpA
予算と人が少ないのが問題なら
JAXAとしては今のできることはココまでです。
だから補強の検証作業は完全ではありませんが割愛してます。
だからこの部分での失敗の責任は負えません。といっちゃえば?
国民も正確な状況を知る事になるし。
223名無しさん@4周年:04/01/12 18:10 ID:pc//cqXB
マスコミも営利企業だからな。
金持ちになったやつが勝ちだ。
しかし、権力者は
法律の許す限りなんでもできる
プーチンなんてあからさまにマスコミ介入したし。
新興財閥にも介入しただろ。
224名無しさん@4周年:04/01/12 18:11 ID:jXVSF8Y4
>>222
賛成。ロケット予報とかね。
「今回の打上げ成功確率は70%です。ブースターは必要予算の60%しか
 得られませんでしたのでブースター関連でトラブルの発生が
 最も起こりやすくなっています」
わかりやすい。
225名無しさん@4周年:04/01/12 18:13 ID:UoSsm4Ql
それ面白いな
それそれで苦情が精神論馬鹿から来るだろうが
今よりも国民に現状を理解してもらえるのは実に良い。
226名無しさん@4周年:04/01/12 18:15 ID:QFfgK+CM
熱を出さないで爆発的な推進力を得ることはできないのかな?
出来たらノーベル賞もらえそうだけど。
227名無しさん@4周年:04/01/12 18:16 ID:I/qShuhv
不謹慎だと叩かれる予感
228名無しさん@4周年:04/01/12 18:17 ID:mHYKnXAi
>>221
安定的に行えるようになれば、ね。


それまでに幾ら掛かって、そうなった後にどれくらいの利益が出るのか
そこんところを詳しく聞きたいものだ。
229名無しさん@4周年:04/01/12 18:17 ID:ZKarXpmy
JAXAも自分で資金作れ。

打ち上げ賭博 衛星投入成功2倍、打ち上げ成功1.8倍、失敗1.5倍
ロケット打ち上げ見学会 S席100,000円
部品即売会 目玉商品 引き上げたエンジン部品  競売
H2A開発史 DVD2枚組み 8900円
ネームプレートで君の名前を宇宙へ 1枚1000円

などなど
230名無しさん@4周年:04/01/12 18:18 ID:UoSsm4Ql
>>229
えてして公務員のそういう活動は
センスの無さで失敗する・・・・・・
231名無しさん@4周年:04/01/12 18:25 ID:ZKarXpmy
>>230
NHKは儲けているぞ、別会社を作って。
必死になればできる。
232221:04/01/12 18:27 ID:jXVSF8Y4
>>228
利益が出るかは良くわからん。(我々が在命中)
ただ、今開発を止めると、2100年位の日本国民がアメリカ,ロシア,中国に
ヘコヘコして宇宙船に乗せてもらってる図が頭に浮かぶのよ。
でもって、2100年頃の日本では
 『2000年前後の日本人は自分たちだけいい生活して、
  後の事は何も考えなかった史上最悪の世代』
という評価が一般的になってると。

だから私は宇宙開発に賛成です。
233名無しさん@4周年:04/01/12 18:31 ID:j00Qs605
>>232
そのころ「日本」なんて忘れ去られているかもよ
ちょうど我々が幕末期の諸藩の勢力地図を見せられるみたいに
234名無しさん@4周年:04/01/12 18:34 ID:ZKarXpmy
>>233
それはそれで、日本地方に住んでいた奴らはバカだったと笑われる。
目先の利益にとらわれて、未来に投資しなかったと。
235名無しさん@4周年:04/01/12 18:34 ID:pc//cqXB
236名無しさん@4周年:04/01/12 18:37 ID:pc//cqXB
>>233
100年後中国が今のままあるとは思えないし。
アメリカだって、白人人口の割合は減少傾向にあるし。
ロシアだって、国内問題抱えてるし。
100年後の世界地図なんて劇的に変わってる可能性が高い。
237221:04/01/12 18:39 ID:jXVSF8Y4
>>233
私は日露戦争を戦って勝利(限りなく引き分けに近い)を収めた
当時の日本人はすごいと思うし、その後も良く欧米列強と渡り合って
結果的に今の状態で国を残してくれた事は有難いと思う。

まあ、百年後はわからんが
238名無しさん@4周年:04/01/12 18:42 ID:Tzoqsyqv
この固体燃料ブースターって
押し上げる荷物(つまりH2A本体)の重さ、空気抵抗によって
ノズルの絞りなどの仕様を変えたりしていないのですか?

ドラッグが今までより大きくて燃焼室内圧力が上昇→ガス横漏れ
ってことはないの?
239名無しさん@4周年:04/01/12 18:42 ID:mHYKnXAi
未来への投資?そりゃまた「耳障りのいい台詞」だな。

で、見込みの有無も検討しないで無闇にカネだけかけるバカってのは
いつの時代のどの国のバカのことなんだ?
240221:04/01/12 18:46 ID:jXVSF8Y4
何もしないで「今の生活」が維持できると?
241名無しさん@4周年:04/01/12 18:47 ID:UoSsm4Ql
無闇に金をかけない馬鹿な時代へと突入してるのにな。
242名無しさん@4周年:04/01/12 18:48 ID:3/0kCSJ7
>>239
ライト兄弟とかかな?
243名無しさん@4周年:04/01/12 18:51 ID:oujE/5JM
みんな、文芸春秋1月臨時増刊号の立花隆の項を読め。
リニアモーターカーと地球シミュレーターをやらなければ。
その前にそのエネルギー源をどうするか?だが・・・。
高速増殖炉「もんじゅ」で電力を確保ってか?
244名無しさん@4周年:04/01/12 18:55 ID:ZKarXpmy
>>239
株も人生も百戦錬磨なのか。
では、今の日本は何に投資したらよいかお前の考えを教えてくれ。

俺は、資源を海外にしか求められない日本は、
宇宙と深海の技術に投資するべきと考えているか。
245名無しさん@4周年:04/01/12 18:56 ID:4JFttsDd
>>232
賛成は結構だが、コストや自国の利益を一番考えないで動いてる国は日本だぞ(w
100年後の想像。
アメリカ,ロシア,中国にヘコヘコして宇宙船に乗せてもらってる図が頭に浮かぶのよ。
その大半の開発費が100年前の日本からでていることも忘れて。

で、そのころの日本といえば国家財政は崩壊し、韓国と中国からは援助のかわりに土地も技術も取り上げられ、非公式ではあるが年間何万人も餓死する始末。
東京は外人向けの歓楽街と化し、世界でも有数の犯罪多発地域。
一部の役人どもは2010年あたりから海外に大挙して移民を開始。手みやげに多額のODNやら金目のものを勝手に日本から持ち出す。
このあたりからさすがに能天気な国民もヤバいと感じ始めるも時すでに遅し。

って感じかな。
246名無しさん@4周年:04/01/12 18:57 ID:oujE/5JM
>>243
立花隆によると、リニアモーターカーなんてとっくの昔に完成しているらしいぞ・・。
でも出るのは時速500kmで、当初の目標である時速1000kmにはまだまだ到達していないみたいだけどね。
247名無しさん@4周年:04/01/12 18:59 ID:nqfqfJXo
イチローの打率よりは成功率は高かろう。
248名無しさん@4周年:04/01/12 19:00 ID:j00Qs605
>>239
車輪を発明したやつは儲かったかな。
蒸気機関を発明したやつも儲かったかな。
249名無しさん@4周年:04/01/12 19:12 ID:zKJsD+c0
はやく三菱になってくれ・・・・
役所仕事じゃ話にならん
250名無しさん@4周年:04/01/12 19:20 ID:QiNdJtQX

三菱に移管→打ち上げビジネス全然儲からない
→H2Aアボーン
251名無しさん@4周年:04/01/12 19:22 ID:ipknJ+9/
>>248
蒸気機関の発明者、トマス・ニューコメン(英 1663〜1729)が
儲かったかどうかは知らないが、彼の発明した蒸気機関は
産業革命の原動力になり、英国は大いに繁栄した。
252名無しさん@4周年:04/01/12 19:24 ID:WuOq86GW
その場限りの力押しに安全性を高めるんじゃなくて
シンプルかつ頑強な作りにすれば再利用もしやすく、
それが結果的にコスト低減に繋がると思うんだけどなぁ。
253名無しさん@4周年:04/01/12 19:29 ID:7IPbxhOZ
中国は有人宇宙飛行なんて出来て凄い!
さすがICBMやらSLBMなんぞで経験が豊富なだけある。
国連の常任理事国でもあるんだし、もうODA要らんよね。

っつーか、中韓朝に利権持ってる政治家をどうにかして欲しいよぉ…
254名無しさん@4周年:04/01/12 19:29 ID:4JFttsDd
>>251
まあ、個人や一企業でリスクをおえる事業ならその対比も成り立つがな。
255怒りの鉄拳:04/01/12 19:47 ID:VgIaCq6s
>253
支那畜用ODAをロケット開発にまわしたらイイあるよ。謝謝
256名無しさん@4周年:04/01/12 20:01 ID:j00Qs605
>>254
大航海時代、金を出したのはもっぱら商人だった? (王侯貴族ではなかった?)
今、金を出しているのは「大国の威信」なのか?
コロンブスの航海にしても、どっかから金を出させるための夢と希望がなくては
実現できなかった、と思うが。
257名無しさん@4周年:04/01/12 20:05 ID:mHYKnXAi
>>256
キミは当時の王侯貴族が夢とロマンと冒険譚のためにカネ出した、と本気で思っとるのかね?
258名無しさん@4周年:04/01/12 20:12 ID:j00Qs605
>>257
ばかですね、実利のためでしょう。当時は交易でけっこうな利益が上げられましたから。
昔のヨーロッパ・アラブの交易のお話は、このスレには見当違いです。たいへん失礼いたしました。
259名無しさん@4周年:04/01/12 20:50 ID:s4reBNCy
>>191
サターンロケットのF1エンジンは確か燃料が灯油なので、
液水のLE-7系と推力だけで比較するのは違和感ありますた。

今までで最も推力の大きい1段用液水エンジンは、デルタ4ロケットのRS-68らしいですた。
1基で、LE-7系の約3倍推力ありますた。その代わり重量や比推力はLE-7系が勝ってますた。
260名無しさん@4周年:04/01/12 21:11 ID:QiNdJtQX
>>259

RS-68エンジン
http://www.boeing.com/defense-space/space/propul/RS68.html

既にこれまで183回、時間にして1万8,645秒という長時間の燃焼試験を行って
いるとのこと。
わがLE−7にもこれくらいの燃焼試験時間を与えてあげたいですね。
261名無しさん@4周年:04/01/12 22:09 ID:wPKYbTJR
>>257
香辛料だよねぇ〜・・。
インドネシアとかにたくさんあった・・・と言うか、ヨーロッパ人は香辛料を作ることが出来なかったのだ・・・。
262名無しさん@4周年:04/01/12 22:10 ID:/aCB7BQz
>>261
インドやアジアの国々には当たり前のようにあった香辛料を、彼等は自分達で作ることが出来なかったのだ・・・。
263名無しさん@4周年:04/01/12 22:11 ID:n21q3Ujq
>>261
インドやアジアの国々には当たり前のようにあった香辛料を、彼等は自分達の手で作ることが出来なかったのだ・・・。


264名無しさん@4周年:04/01/12 22:12 ID:WQFr6Nsj
この期に及んでまだ擁護する馬鹿がいるとは。
根本的におかしいんだよ、あの組織は。
永遠にうまくいく訳ねーだろ。
265名無しさん@4周年:04/01/12 22:15 ID:k/9LPb4u
>>264
いつもボヤけた批判ばかりで
まったく具体的なこといいませんねあなたは。
266名無しさん@4周年:04/01/12 22:15 ID:pN3DugGv
>>264
朝日かTBSの社員かね?
上役に本社を北京に置くよう進言してはどうかね?

まああの中国も陰で何回失敗したんだか・・・・
独裁国家だから失敗は(朝日とつるんで)いくらでも隠蔽可能
267名無しさん@4周年:04/01/12 22:18 ID:n21q3Ujq
>>263
当たり前のようにあったもんだから、インドやアジアの国々で安く買えて、ヨーロッパの国々で高く売れたんだろう・・・?
え〜と15〜16世紀くらいか?
268名無しさん@4周年:04/01/12 22:18 ID:zaTUs/V+
だから東大阪に検査させろとあれほど
269名無しさん@4周年:04/01/12 22:19 ID:P6hMSF8q
>>263
当たり前のようにあったもんだから、インドやアジアの国々で安く買えて、ヨーロッパの国々で高く売れたんだろう・・・?
え〜と、15〜16世紀くらいの頃か?


270名無しさん@4周年:04/01/12 22:24 ID:WQFr6Nsj
>>265
脳に霞がかかってぼやけてるのはおまえの方じゃねーの。
今回の事故原因は未知の問題じゃなくて内部からも問題が指摘されていたのに
放置していた。もう救いようがねーだろ。それが分からないおまえも救いが無い。
>>266
おまえキチガイだろ、訳わからん。
271名無しさん@4周年:04/01/12 22:26 ID:w1zN/RMA
利権を握っている政治家、官僚、マスコミ
商社を片っ端からてろれば、マトモな国に
なるだろう。だれかがんばって。
272名無しさん@4周年:04/01/12 22:28 ID:ADVgcO5+
>>270
対策が不十分だったのを放置と言い替えるのは意図的なミスリード
273名無しさん@4周年:04/01/12 22:37 ID:WQFr6Nsj
>>272
おまえ何が言いたい。既知の問題で失敗して国家に莫大な損失を与えたには
違いないのに。無意味な言葉遊びか、不充分=放置で何がどう違う。
274名無しさん@4周年:04/01/12 22:37 ID:ZKarXpmy
>>270
指摘されようが、内部で問題になろうが、予算がなければ実験できないんだよ。
問題があるから、勝手に装置替えて事故起こしたらもっと問題だろ。
内部から指摘あったら全て中止にするのか?
275名無しさん@4周年:04/01/12 22:41 ID:4JFttsDd
あついなー
276名無しさん@4周年:04/01/12 22:43 ID:DTtk3EV3
構造上の問題を強引にカバーしてきたのね。アホジャン。バカジャン。いかにも行政って感じよね。
277名無しさん@4周年:04/01/12 22:43 ID:WQFr6Nsj
>>274
>問題があるから、勝手に装置替えて事故起こしたらもっと問題だろ。
どこから「勝手に」なんて言葉出てくるんだ。話にならん。
失敗の可能性が高い問題点が出てきたら解決するのが当たり前なんだよ。
中止?当然だろ、問題が解決するまではな。予算のせいにするなんて
本末転倒なんだよ。
278名無しさん@4周年:04/01/12 22:46 ID:dcGR37IR
>>277
>失敗の可能性が高い問題点が出てきたら解決するのが当たり前なんだよ。
問題を調査する金も、解決する金ももらってないのにかい
279名無しさん@4周年:04/01/12 22:49 ID:J1Lvi+4p
>>274
>内部から指摘あったら全て中止にするのか?
当然だろ?問題が致命的なら尚の事当然だな。
どうしてそれが判らないわけ?
>>278
お金は関係ありません。
つーか、何でこう頭が悪いんだ?
280名無しさん@4周年:04/01/12 22:50 ID:LLKaVeZR
>>259
タービン付2Lの小排気量エンジンで、NA大排気量V8とかと勝負するような
もんだしな。LE-7のコンセプトは小型・高効率だし。

射点の問題で、大型ロケット打ち上げできない、って事も忘れちゃいかん。
281 :04/01/12 22:51 ID:jsKJXzW/
>>278
そのまま強行して元も子も無くすよりは遙かにマシ。
282名無しさん@4周年:04/01/12 22:52 ID:zaTUs/V+
技術力の低下を予算のせいにするなよ。予算以前の問題だろう。
まあ予算をつけるなら人事に付けるべきだとは思うが。
283名無しさん@4周年:04/01/12 22:53 ID:ZKarXpmy
>>277
ああ「勝手」は言い過ぎた。
だが、予算が少ないのは原因なんだよ。
だが、予算を削減したから問題があったことの対策が出来なかった。
結局は税金の無駄をしている。

ところで、お前は日本の宇宙開発が賛成なのか?

>>279
そんなことしたら、科学技術はすすみません。
それに、明日お前が外出すると車にひかれる可能性有るよ。
284名無しさん@4周年:04/01/12 22:53 ID:kCl8n1tx
今回は失敗しても、一刻も早く成功してほしい。
ただし、それが日本の国益にプラスになればだが。
285名無しさん@4周年:04/01/12 22:53 ID:WQFr6Nsj
>>278
国民がおまえのような馬鹿ばかりだから、ああいう異常な組織が
改革もされず存在し続ける。俺はもう落ちる。
286名無しさん@4周年:04/01/12 22:55 ID:QiNdJtQX

LE-7の開発過程を振り返ってみると死傷者も出た爆発・火災事故などから
得た教訓は大きかったですね。
日本が無限の可能性に燃えていた80年代のチャレンジャーたちが
実現した技術の結晶といって過言ではないと思います。
このまま上手く熟成して、日本の輝けるワークホースとして活躍して欲しいものです。

287名無しさん@4周年:04/01/12 23:02 ID:WQFr6Nsj
>>283
もう一言。
>ところで、お前は日本の宇宙開発が賛成なのか?
勿論だ、まともな体制でやれば、打ち上げ100回連続成功も可能だと思っている。
つーか、それくらいのことは日本人なら当然できるだろ。無責任な糞役人の主導
じゃ絶対無理だがな。
288名無しさん@4周年:04/01/12 23:05 ID:ZKarXpmy
>>287
志が同じなら頑張ろう。
289名無しさん@4周年:04/01/12 23:10 ID:sjMbJSZl
もうやめてくれ
爆発するH2に万札をダブらせるのはもうたくさんだ
もっと他にいい使い道があるはずだ
290名無しさん@4周年:04/01/12 23:10 ID:jNkN8Ke9
この先同じ過ちを続ける以外に方法は無いのか?
291名無しさん@4周年:04/01/12 23:15 ID:QiNdJtQX

なんかこのスレ、キムチくさいんですけど・・・
292名無しさん@4周年:04/01/12 23:23 ID:NYeocrSb
>>289
「はず」では困る
具体的なプランを示さずに否定することには何の意味も無い

成功するはずってのも困るが
293名無しさん@4周年:04/01/12 23:32 ID:26E1FpUs
>>289
山肌を痛々しく削り、とっても立派に舗装された林道作るよりよほどマシ。
なんせ、極限のスペックを追求する技術開発ほど新しいアイデアや工夫が必要になり、今後役に立つからだ。
失敗から目をそらすのは事業者や投資家としてはふさわしくない。言われた事だけ黙々とやるブルーカラーがおにあいだ。
宇宙開発は、国力に非常に貢献できる。リスクはあるが失敗を糧にして先に進むべき。
衛星の寿命がきて交換したいのに、外国メーカーに衛星頼んで倒産して作れないのでいるなら更にもう半分開発費くれとか、ロケットの予約が一杯なんで特急料金だとか足元見られたくないだろ。
要は、外国に食い物にされたくないだろ。
294名無しさん@4周年:04/01/12 23:34 ID:pvkxLPcd
宇宙開発といえば、批判を封殺する体質が問題。
295名無しさん@4周年:04/01/12 23:40 ID:26E1FpUs
>>294
ぜんぜん封殺しておらず、マスコミも政治家もだめだ撤退だと騒いでるだろ。
封殺するほど国が力を入れているなら、考えられん予算だゾ。
296名無しさん@4周年:04/01/12 23:53 ID:IH5TYDX1
>>273-
ある意味、その国家の方針(基本的に宇宙開発に力入れてない。)が
失敗やそのダメージを必要以上に大きくしてる。

特に今回の情報収集衛星みたいな政治的割り込みで作ってる衛星の打ち上げ失敗は、
今まで散々宇宙開発を主に先進国との付き合い+α程度にしか使えない予算や計画・
体制しか認めてこなかった(宇宙開発の政治的価値や技術維持を軽視しつづけてきた)、
官僚や政治家へのしっぺ返しだと思う。

つまりこの辺りが解る政治家orブレーンを育てれば、少しは変わるのかな。
297名無しさん@4周年:04/01/12 23:56 ID:JKSkH+s4
>>293
そのブルーカラーとやらも品質管理・コストの面で逝けば鍛えなければ成らない・如何に意欲を出すかで色々と変わってくる。
人間なのだから機械と同じ事をやってもらっては困る。
298名無しさん@4周年:04/01/13 00:00 ID:jq3U8jI2
>>293
こういうブルーカラー軽視が、結局はロケット打ち上げの失敗を招くんだろうね。
299名無しさん@4周年:04/01/13 00:04 ID:jq3U8jI2
>>293
プライドばっかり高い理系の皆様方が考えた製品を誰が実現するのか
全然分かっていないんだよな。
300名無しさん@4周年:04/01/13 00:11 ID:piyq/Zlw
>>293
ブルーカラーがそんなに醜い仕事なのか?
301名無しさん@4周年:04/01/13 00:26 ID:LBr/qO/Q
宇宙開発はフラッグシップという「目標」としては賛成。
バイオ系から、医療、物性、コンピュータ、ソフト開発、心理など様々な点で、
基礎研究の目標としてはとてもよさげ。

そこから直接的な「円・ドル」での利益はそう多くなくとも、応用発展でのリターンは十分あると思う。
もちろん、技術転用の組織を用意して社会に還元しないと、継続的な投資の理解は得られない。

なんでも手広く研究投資するよりかは、何か具体的な目標として宇宙開発とかを提示し、
それ名目で資金投下していった方が効率よいんじゃなかろうか。
「10年以内に再利用可能機体で月との往復可能」とか、
具体的な目標提示したらいいんじゃないかなぁ。

今の時代、「コレだ!!」っていう夢があまり無いから、がんばって欲しいなー。
302301:04/01/13 00:32 ID:LBr/qO/Q
なんていうかコンピュータのスパコン開発みたいなもんで、
別にスパコン作ったらすぐリターンが来るわけじゃないけど、
今のPCって、昔のスパコンの技術が実に幅広く取り入れられているわけで、
やっぱ、短期では無駄に金かかっても、世の中に必要な気はするよ。

アメリカとかは軍事って目標で、色々な産業を育ててきたし、でっかい目標は必要っぽい。

ロケットができて、だからどんなビジネスが生まれるんだ? と言われても即答できないけど、
ロケットで、飛行機気分で宇宙にいける世の中ってのは、
それはそれで今と違う何かがあると思う。
303名無しさん@4周年:04/01/13 00:37 ID:taiY9BWG
全ての分野でNo1を狙うあたりがバカだよな。177なんか宇宙開発の重要性を必死に説いている。
だいたい、日本の技術力を考えると、ジェット機すら商用ベースになっていないではないのでは?
世界の国々で、得意・不得意な分野があっても良いだろう。
そりゃ、JAXAが天才集団で将来的な展望が期待できるのであれば国策として力を入れるべきではあると思う。
でも、連中は理論で分かっていて、実際のモノを商用ベースに利用できるほどの技術力も無いではないか。
東大のお偉い教授のうんちくには、もううんざり。
理論も大切だが、モノ作りで成り立っている日本を分かっていない。

数百億円の花火しか披露できないJAXAは潰れるべき。
JAXA予算をよく見れば分かること。
一番財政を圧迫しているのは、膨大なJAXA職員の人件費だろうが。
304名無しさん@4周年:04/01/13 00:59 ID:o+MX1jfx
予算とかより問題点があったのに充分な対応をしないで打ち上げをしたのが
問題だろ。
この辺りの意識が変わらなきゃ、いくら原因を見つけてもこれからも失敗するな。
305301:04/01/13 01:03 ID:LBr/qO/Q
>303
んー。
でもそれいったら、別に宇宙開発問わず、バイオやらIT関連も同じだよねぇ...
大切な基盤特許アメリカ多いから・・・

ようはコストパフォーマンスの問題で、見合ったパフォーマンスじゃないってことですな。
バイオやITに比べるとパフォーマンスが悪い、と。

予算といえば、話変わるけど、種子島のセンターは、屋根がトタン板と木板で修理されてるってね…。
コンピュータはむかーしの・・・。
機材はそろえさせてあげたいような気はする。
一度写真で見たけど、アレは悲惨な環境だぜぇ。
306名無しさん@4周年:04/01/13 01:06 ID:/HRPRyUo
そうですな・・・・・・
致命的な欠陥を隠蔽するため新しい宇宙船を造る様な財力が我が国にも是非欲しいものです。
日本、お金持ちと言う割にはコストパフォーマンス追求しすぎ。
なんでだろ〜 なんでだろう〜
お金持ちなのに貧相
307名無しさん@4周年:04/01/13 01:08 ID:QOnSTdNu
ブルーカラーが必要無いわけではないが、競争力のある技術や商品を産み出す開発を怠れば、先すぼみなのが問題なんだ。
リスクを恐れて歩みを止めたがる奴は指導者足り得ず、いい指導者がいなければ結局ブルーカラー全員が匠クラスでも会社が立ち行かなくなるもんだ。
挫けりゃ誰かがさーきにゆーくー (欧米の)あーとかーらーきーたーのーに(中国に)おーいこーさーれー 泣くのが嫌ならさーああーるーけー♪
308301:04/01/13 01:09 ID:LBr/qO/Q
>304
そこあたりは、既に結果を知ってるうちら外部からはいくらでも批判できるが、
それでも真相は伝わってこんねぇ。

打ち上げスケジュールを予定通りにしなければならない政治的問題があったのか、
その当時の妥当な見積もりとして、補強したのはマシな選択だったのか、
新しいロケットの調達を予算的に待てなかったのか。

そこらへんの人為的な問題は、解決しないといつまでも100億の花火ですな。
NASAとかはこういう人為的問題をなくすために徹底的にマニュアルとシステム作ったよね。
一般に人為的ミスの削減は、重要なテーマどす。
309名無しさん@4周年:04/01/13 01:10 ID:xcqyShox
アリアンで打ち上げれば解決
310名無しさん@4周年:04/01/13 01:10 ID:rKcPTvi+
>>306
>コストパフォーマンス追求しすぎ。
米技術者に「クレイジー」と言われるほど少ない費用で作ってますからなあ。
311221:04/01/13 01:11 ID:8j0MoNHJ
我が国の宇宙開発のコストパフォーマンスは良いときいたが…
分子はそれほど大きくないが、分母が小さい。
312名無しさん@4周年:04/01/13 01:15 ID:rKcPTvi+
>>309
>アリアン
ここ数年、打ち上げ失敗が多いです…
増強型も失敗してたし。
313301:04/01/13 01:16 ID:LBr/qO/Q
>310 >311
それでも、うちら一般国民の「世論」という強大な政治力からすれば、
パフォーマンスは悪いとうつってるんじゃないかな。

宇宙業界で圧倒的なコストパフォーマンスでも、
うちらからすれば、数百億が火を噴いて海に落ちただけなわけで…。
政治家だって、票にならないなら別に宇宙開発に投資しようなんて思わないだわさ。
もし、宇宙開発に金使う!とか、今のアメリカみたくいったら、
経済団体と福祉関係から総叩きにあうのミエミエ。

こないだのブッシュの発言だって、火星計画が成功したから発言できたわけだろうし…。
世界的には暗雲たれまくり。
314名無しさん@4周年:04/01/13 01:17 ID:P9pqXWDk
この固体燃料ブースターって
押し上げる荷物(つまりH2A本体)の重さ、空気抵抗によって
ノズルの絞りなどの仕様を変えたりしていないのですか?

つまり打ち上げ重量やドラッグが今までより大きいのにノズルの仕様はそのまま
→燃焼室内圧力が上昇、ひどければ逆火→ガス横漏れ ってことはないの?

こんどこそおしえてえろいひと。
315名無しさん@4周年:04/01/13 01:21 ID:dpmxe4KR
おめら、もちょっと応援してやれ。
日本が宇宙ロケット技術=弾道ミサイル技術を手に入れることを
疎ましく思ってるのは中国や朝鮮だぞ。
ここまで失敗続きなの見ると、なんか妨害されてんじゃないかとさえ思えてくる
316301:04/01/13 01:21 ID:LBr/qO/Q
>314
とりあえず連カキコしている俺ですが、専門の人間じゃないのでわからんす。
もしあてにされてたら、スマソ。
317名無しさん@4周年:04/01/13 01:24 ID:v4GyD7Ar
>313
つまるところ、ロケットてのは軍事技術の周辺に位置してるのは否定できんからな。
ICBMも無い国がこんだけのロケットを作ってるだけでもすごい話。

コト軍事が絡むと、あっという間に数千億の金が出てくるのは偵察衛星を見ても
ミサイル防衛の話を見てもよくあることだしな。
318名無しさん@4周年:04/01/13 01:25 ID:yCQq88zV
で、いつ発射再開するんだ?ちゃんとしたロケット作るには山手線並みに3分に1基くらい打ち上げないとな。
319221:04/01/13 01:33 ID:8j0MoNHJ
>>313 
一般社会からすれば「銀行に一兆円投入」も「ロケットに百億円投入」も
どちらもただ単に「莫大な金額」であり、この金額レベルになると
金銭感覚が麻痺して定量的な議論がされにくくなるからね。
÷億で考えると良い鴨。
320名無しさん@4周年:04/01/13 01:38 ID:ArNVNNKg
集まれ!!外でも2ちゃんねら〜
2ちゃんねる直行パケ代プチ節約ツール⇒http://www.eonet.ne.jp/~since031103/pokepake/
321301:04/01/13 01:39 ID:LBr/qO/Q
>317
そのとおりでやんす。

俺自身はコンピュータ系の研究者なので、アイノリで発言させてもらうと、
たま〜にみなさんが聞く(かもしれない)、量子コンピュータなる未来のコンピュータは、多分日本は勝てませぬ。
なぜかというと、海外(アメリカ)では軍事予算がつぎ込まれているからです…
あのコンピュータを実用化した国は、他の国が量子ネットワークを整備するまで
暗号解読しまくりといわれている(確実な話かはまだ不明なんだけど・・・)ので気合入ってます。

研究者の業界にいると、軍事費ってマジ強いっス。
科研費なんぞでは勝てません…。ましてや能力とかいう次元すら超えてます…。
先輩研究者が「ベンチャー企業が欲しいなら軍事費を増やせばよい」というジョークをいったくらいです。
他には「軍事費に喧嘩売ろうとしても、買ってすらもらえない」というジョークも…(涙

宇宙開発研究者は、さぞプレッシャーでしょうな…。
322名無しさん@4周年:04/01/13 01:44 ID:QOnSTdNu
まあ、中国も軍事の一環だからこそ日本の5倍も金を掛けれるわけだろうシナ。
北なんか国民を餓死させてまで作っているほど重要性が高い技術ナノがロケットなんだよな。
323301:04/01/13 01:47 ID:LBr/qO/Q
>319
それ以上に、どれくらい低コスト運営なのかをもっと積極的に公開してもいいと思うなぁ。
あと、どれくらい機材がひどくて研究環境がわるいか、も。。。

そりゃ、新しいソフトウェア導入がバグでこわいといっても、
新しいコンピュータ使わんとシミュレーションもまともにできない・・・。
実験も出来ない、シミュレーションも遅い、これは大変だろうなぁ。

宇宙空間で最新CPUが使えないというのも、どうにかしないとねぇ。
これは結構難しいけど。
324名無しさん@4周年:04/01/13 01:50 ID:UVdzYwtp
他にも問題点は無いか厳しく調べて欲しい
次回は万全の体制で挑んで欲しい

なんにせよロケット開発頑張れ!
325301:04/01/13 01:51 ID:LBr/qO/Q
>322
それに軍事って、エリート意識とか国家のためとか秘密研究とか、
短期的にはすごくモチベーション上がりそうだもんね。

例えば、ただのロボット研究じゃなくて、自衛隊が災害救助名目で
ガンダムみたいなのを作ろうとしたら、さぞ、ロボット開発者は気合はいるだろうなぁw
326名無しさん@4周年:04/01/13 01:57 ID:rKcPTvi+
>>314
航空・船舶版辺りで聞けば分かるかも。
327名無しさん@4周年:04/01/13 01:59 ID:RLpL5rPL
>日本、お金持ちと言う割にはコストパフォーマンス追求しすぎ。
ここが勘違いじゃん。貧乏なんです。
有人飛行も日本もやればできる。ではなく、金がないからできません。というべき。

328名無しさん@4周年:04/01/13 02:01 ID:IiojXf6H
前から思ってるんだけど、
これって三国人の破壊工作のせいだったりしないの?
329名無しさん@4周年:04/01/13 02:05 ID:xcqyShox
日本の場合は核ミサイル持ってないし、国家の威信とかあんまり気にしない、
宇宙産業自体官需、軍需が無いと儲からないから、
今一つ宇宙開発の必要性に説得力が無い。
330名無しさん@4周年:04/01/13 02:34 ID:cp5ssQqo
>>329
競争も無いから天下り組織なのかもね、どーせメーカに丸投げでしょう
予算も少ないし、大学の研究Gが頑張ってる程度かな

無駄な道路より、宇宙の方に予算増やして、技術大国の基礎研究にすれば
国際競争力の足しになるんだけれどな、偵察衛星より自衛隊、政府を繋ぐ
暗号通信仕様の通信衛星の方が必要かも、アメリカの衛星使えば、情報漏れるし
他国で打ち上げれば、自爆装置仕掛けられて有事の時は使えんだろうな
331名無しさん@4周年:04/01/13 06:31 ID:VgkizWij
もう廃止すべき
どうせ、職員の宴会にしか使われてないんだからさ
332名無しさん@4周年:04/01/13 06:34 ID:S74202//
ODAなくしてH2Aに注ぎ込め
333名無しさん@4周年:04/01/13 19:51 ID:we8h1L7Y
>>314
固体燃料ロケットはペイロード重量増加に対しては本数多くする事で対応
圧力調整なんて細かい事は液体燃料ロケットのように器用に出来ません
334名無しさん@4周年:04/01/13 20:28 ID:t0lCH3Jg
原因が特定できてよかったじゃん。
がんばれ!
335名無しさん@4周年:04/01/13 20:31 ID:o56IDi0y
なんでここって精神論馬鹿が多いの?
100回連続成功?
100兆円の予算を50年前の型のモデルに
つぎ込まない限り不可能だ馬鹿。

予算見てから言え精神論者
http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/h2a/f6faq/index_j.html#q15

対策はしてました、だけど実現するお金が足りません。
世界中どこを探してもこの予算でそれを実現できる国はありません。
やったとしたら製造開発等はすべて原価割れの赤字です。

おわかり?
336名無しさん@4周年:04/01/13 20:54 ID:taiY9BWG
>>335

>対策はしてました、だけど実現するお金が足りません。
では、打ち上げるな。
リスクが高いのに敢えて打ち上げるなんアホ丸出し。

金が無い?
ロケット使ったビジネスを確立しろ。
開発費くらい自分たちで稼げ。

役人は打ち上げ成功よりも、JAXAのような団体が存続し、天下り先が確保できることを喜ぶ。
337名無しさん@4周年:04/01/13 20:59 ID:tJ209C4/
>336
おまいみたいに中途半端にビジネスだ天下りと論じる奴が一番度し難い。

ロケットは壊すために飛ばす究極の工芸品なんだよ。
無駄な強度は必要ない。大気圏突破の一瞬を耐えて、あとは壊れてくれる程度に
軽量で、安価に出来なければ意味が無いってのを理解しろ。

官民癒着だ?日本のロケット産業には競争力が育つに足る市場規模は無い。
…ここは愚鈍で無知な大衆の見本市会場だよ、まったく。
338プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/13 20:59 ID:jnNfZo2P
>>336
リスクを下げるにはお金がかかります。
ビジネスを確立するには充分な初期投資が必要です。
339301:04/01/13 21:02 ID:LBr/qO/Q
みんな、こんなわかりやすい煽りを相手にしなくてもいいのに…
親切な人多いねぇ。
340名無しさん@4周年:04/01/13 21:07 ID:TUlOrE26
まあ、なんだ。
識者はみんな怒っているんだよ。

技術立国とか言っておきながら、技術にたいして
あまりにも理解が無さ過ぎる。
341301:04/01/13 21:11 ID:LBr/qO/Q
単純に言えば、資本主義経済の欠点なんだよねぇ。
不確実なものへの投資という行為そのものが。

それを先見性・将来性とかで片付けるのもダメだし、
実用性・商業性で語るのも無意味だし。
いってみれば、信じるか信じないかの問題だもんなぁ。

確率導入すれば、期待利得として理論的な投資という面での妥当性は推測できるけど、
そもそも、その確率も、係数となる利得も皮算用ですからなぁ〜。
342名無しさん@4周年:04/01/13 21:18 ID:TUlOrE26
まあ、技術って物は往々にして応用が利くもので、
ロケット創って飛ばなかったから、何も残らないって
わけでもない。

そこんところを、実例を挙げて、きちんと説明するべき
だと思うのだが……

経済寄与指数のような数値を創出して、
技術を金銭という単位に変換できんものかね?
343301:04/01/13 21:22 ID:LBr/qO/Q
>340
でも、俗に理系と言われている人達が、
そういう広報、知見の伝達・普及に積極的ではない、というのも問題だよねぇ。
理解してほしいなら、それなりの努力をしないといけない。
それを差し引いて、モノは作った、論文書いた、で終わっていては、
そりゃ理解はされんわなとは思う。

俺自身の自戒でもあるけどね。

どれだけその分野が大切か、地道に説明できなきゃ、初期投資の対象にもならないこの世の中。
逆にいえば、それでもうまく理解してもらえないなら、
一般企業のプレゼン最終段階のように「やらせてください」と、
情熱をアピールして人を動かすしかないわけですなあ。
344名無しさん@4周年:04/01/13 21:26 ID:8FX49t0U
どおっちにしろノズルの対策をしても次の欠陥が出てくるわな。
所詮日本のロケット技術はパッチワーク方式。
345301:04/01/13 21:29 ID:LBr/qO/Q
>342
そういううまい指数の話は俺は聞いたことないなぁ。

俺がよく使うやり方は、
既存のビジネスの延長でこういう問題がある、
で、私はそれを解決できる技術をもっている、
だから金をくれ、
というやり方で、こういうのならそりゃ既存の市場の維持・発展という価値で評価できるんだが…。

ロケットはそもそも既存の市場じゃない、新規開拓市場だから、
指数の妥当性は不明だし、妥当性示そうにも他の業界と比較するのも難しい。
もっとも、「宇宙開発は、〜な基礎研究に有効ですよ」ともっていって、
それら基礎研究の価値の和で強引に説得すればいいような気もする…
ワカラン-
346301:04/01/13 21:34 ID:LBr/qO/Q
>344
そりゃそうなりますな。
というかパッチワーク式じゃないとダメだからしょうがないべ。
347名無しさん@4周年:04/01/13 21:36 ID:sJGUjDJ0
インターネットの無い時代の人間に、
インターネットの重要さを説明してもピンとこない人が殆どだろうな。
348名無しさん@4周年:04/01/13 21:41 ID:VY6hH9++
これさ、「何やってるんだ!」って怒ってる「有識者」を自認している
人たちって、皆サヨクの人たちなんでしょ?
349名無しさん@4周年:04/01/13 21:45 ID:AegsGUaD
>>348
旧宇宙開発事業団自体が左翼の固まりなんで、マスコミはあんまり叩きません。
同じ事業団でも右翼系の所が不祥事起こしたときに、旧宇宙開発事業団の労働組合の
親玉が、筑紫の番組である事無い事好き勝手言いまくって叩いてました。
反対の事は、起こりえませんけどね。
350名無しさん@4周年:04/01/13 21:45 ID:TUlOrE26
>>348
レッテル貼り、イクナイ!
自分が理解できない物は必要ないから
とりあえず批判しとけって云う人たちが多いのは
確かだと思うけど。
351301:04/01/13 21:47 ID:LBr/qO/Q
>347
マウスの出始めのときは、
デバイスをキーボードと切り替えるのは面倒で遅いから普及しない、
という批判がありましたな。

ディスプレイに三角形を表示したとき、馬鹿な遊びと批判した人もいましたな。
そんなの普通にペンで絵を書いたほうが楽で安い、コンピュータで絵を書くの無駄に時間がかかるだけで愚か、とね。
ピカソの絵はコンピュータでは作れないから無能、という批判も聞いたことあるなぁ。
352名無しさん@4周年:04/01/13 21:48 ID:8FX49t0U
まあ先の失敗で分かったことは、
それまでの成功体験はフロッグだったってことだわな。
353名無しさん@4周年:04/01/13 21:51 ID:wwp4L5ez
釣りと分かっててもたしなめとかないとな、>>348みたいなのは。
マジに取っちゃう坊やがたくさんいるみたいだからなあ。
354301:04/01/13 21:52 ID:LBr/qO/Q
あ、モチロン、宇宙開発が>351のように、後に大成するかなんて俺にはわかりませんよ。
でも、役に立つと信じとります。

かつてのコンピュータ研究者達が、計算機をはじめてみたときに夢をみたように。
355名無しさん@4周年:04/01/13 21:55 ID:AegsGUaD
事故が起こったとき、関係者だと思うが2ちゃんでも蜜菱を叩くまくる発言が
続発していたんだよね。
そいつらは、どこに行ってしまったんだろう??
356名無しさん@4周年:04/01/13 21:59 ID:TUlOrE26
343,345=301さん

うーむ、それは正論であり、理想的だとは思うが
政府が技術立国という看板を政策を上げた以上、
政府が国民に、技術とは何ぞやを、わかりやすく
説明すべきだと思うんだ。

研究者、技術者はかならず、応用範囲等、説明に必要な
情報を論文に載せているわけだから、それを噛み砕いて
一般の人に説明したり、あるいは意味がわからなくても
価値があることだけはわかるような仕組みを作る……

そういった努力は、本来ならもちろん研究者・技術者が
やるのが理想だけど、あっちもこっちも首が回らない状況
だし、共通の物差しを作れるなら、政府に任せてしまった
ほうが、浸透するしね。

さっき上げた経済寄与指数って言葉は、さっき作ったものだけど、
こんな形で、数値化できればいいなぁと思うわけ。
357名無しさん@4周年:04/01/13 22:00 ID:BeBaqwaN
商業衛星打ち上げ、日米欧3社の相互補完で合意

 三菱重工業と米ボーイング、欧州のアリアンスペースは、商業衛星の打ち上げで
支障が生じた場合に相互補完することで最終合意した。三菱重工が生産している
H2Aは昨年11月、6号機の打ち上げに失敗し、宇宙開発委員会は基本設計に
さかのぼって点検するよう指示したばかり。影響を懸念する声もあったが、
最終的に相互補完を進めることが決まった。

 H2Aとボーイング・ローンチ・サービスのシーローンチ、アリアンのアリアン5の
三機で相互補完する。ある社の顧客が契約時にバックアップを求めた場合に
別の1社が予備のロケットを用意し、予定の6カ月前までにトラブルが発生すれば
予備ロケットに切り替える、という枠組みだ。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040113AT1D1100T12012004.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2004/01/13配信
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073974447/l50
358名無しさん@4周年:04/01/13 22:02 ID:tJ209C4/
>341
資本主義の宿命というよりも、
それを御し得ない日本の自治体制の無力だね。

つまり漏れらの無力。
359名無しさん@4周年:04/01/13 22:10 ID:PVwKgYQu
>>358
つまり、「開発の即時中止」をさせられない日本の自治を嘆いているわけですね。
360301:04/01/13 22:13 ID:LBr/qO/Q
ちょっと脱線しちゃうけど失礼。
>356
どっかのサイエンスライターの人が書いていたけど、

1、論文が多すぎて読みきれない
2、結果の重要性があまり強調されていない
3、以上あわせて、相当の専門性がないと解読できない
4、そんなライターは日本にほとんどいない
5、記事を書いても科学系ニュースはなかなか売れない

という悪循環を指摘していたよ。
俺、大学の人間だからかもしれないけど、
独立行政法人になったんだから、大学で技術翻訳と社会的意義の強調をする
専門の部局ができるんじゃないかなぁと思う。
そのほうが集金しやすそうだし…。

前から思ってたんだけど秘書を個別で雇うのは結構金が無駄だと思うんだよね・・。
WEB広報とか全部セットにすればかなり強力だと思う。
政治や政府に任せるよりも、やっぱ資本主義のベースにうまくのっからないと長続きしないと思うのよ。

それに政府=役人はド素人の集団だしね…。
361名無しさん@4周年:04/01/13 22:15 ID:VY6hH9++
>>353
マジでしょ?w
362301:04/01/13 22:17 ID:LBr/qO/Q
>358
ま、政治と経済は似て非なる別なイキモノ、だそうですから、
ある程度の諦めは必要じゃないっすかね。多分。
363名無しさん@4周年:04/01/13 22:17 ID:VY6hH9++
>>360
それ、そのまんま経済学でも当てはまるな。

 それに政府=役人はド素人の集団だしね…。

まさに、小泉改革。
364      :04/01/13 22:20 ID:iNwVGMjU
>>363
クロウトなら、ド素人ぐらい御して見せろ。
365名無しさん@4周年:04/01/13 22:26 ID:QOnSTdNu
>>360
中国には宇宙新聞や科学新聞なるものがあるらしい。
日本では宇宙関係専門の新聞や雑誌は無いに等しいよな。
366301:04/01/13 22:26 ID:LBr/qO/Q
ど素人なりのうまいやり方もあるし、むしろその方が良いことも十分多いだろうけど、
テクニカル系は片足プロにつっこんでないと、表面的にしか物事見れなさそう。
だからって、完全にプロだと、組織防衛に走るわけで、難しいですなぁ。

なるべくなら政府じゃなくて業界が自力で立ち直れたらよいかなと思います。
367301:04/01/13 22:33 ID:LBr/qO/Q
>365
だからといってそういう雑誌が無いのを、立花みたく、
理科教育批判や教養批判で説明できるとは思いませんなぁ。

需要が無い、っていうのは喚起してないという可能性もあるわけで、
日本の場合、喚起をしてない、に当てはまりそうな予感。
雑誌見ても、ありきたりなネタか未来予想ばかりで、
最新の面白さを十分伝えてるとは思えないし。
表面的な結果だけじゃなくて、考え方とか背景とか流行とかを
一番広めなくちゃいけないんじゃないかな。

誰が先鞭をつけるかの譲り合い状態、とも見えるけど。
368名無しさん@4周年:04/01/13 22:39 ID:TUlOrE26
>>360

恐らく、民間がやろうとすると、
早い、安い、うまい、だけが強調されることになってしまう
と思います。

長期的視野で物事を測るしくみがないと、ますます
体力がなくなってしまうので、民間だけに任せるのは
不安といったら、考えすぎですかねぇ?

後段の方で「資本主義のベースにのせないと」
とかいてありますが、これはまさにそのとおり。

しかし、資本主義の原理に任せっぱなしにすると、
展望が短期的になっていってしまいます。
ですので、新しい日本の経済システムとして
理論や技術を経済的に測り、短期的、あるいは直接的には
利益を生まないものに対しても、投資を促す社会基盤を
創設する必要があるのでは?といったところです。
369301:04/01/13 22:44 ID:LBr/qO/Q
話をロケットに戻すと、
なぜロケットが必要なのか、HPでも抽象表現にとどまっているけど、
こういう主張ははっきりさせないと理解は得られないだろうし、
基礎研究そのものの重要性も訴えないといけないんでしょうねぇ。

そして、そういう主張をピックアップして圧縮して世論に伝えるメディアが
光と影をあわせて伝えなきゃいけないんだろうなぁ。

>335が貼ってくれたけど、あの予算比較と国の内情考えてどう思うか、
そこらへんがスタート地点なのかも。
宇宙開発いらないというなら、そのデメリット理解していればそれもまたいいだろうし、
宇宙開発いるならば、そのメリット理解しないといけないよね〜。
370名無しさん@4周年:04/01/13 23:11 ID:VY6hH9++
>>364
素人が権力握っているってのが問題なんでしょ。

それを許して、専門家の失敗をあげつらって、煽って、喜んでいる、馬鹿国民が最大の問題だと思うがね。
371301:04/01/13 23:16 ID:LBr/qO/Q
>368 
そういうシステムができればよいんだけどねぇ…。

現在の経済システムに長期性を含ませるのは無謀と聞いたことがある。
カオスだ、というのが一点。
もう一点は人間社会は安定ではないということ。

ある技術が有益かどうかはその社会状況で変化するし、
他の技術との順番にも依存する。
それらがどう長期的利益に結びつくかを説明するのは、非現実的と思いますです。

適当でもいいなら、現状の経済原理でも、「投機的投資」という形で、
期待や信頼をカネに変えてるからそれでいいだろうし、ね。
372名無しさん@4周年:04/01/13 23:26 ID:QOnSTdNu
ま、宇宙事業に関してはそこいらの土木や外郭団体ほど甘くは無いだろ。
世界中に、軍事費をふんだんにつぎ込んでくる競争相手がわんさといるのだし。
まあ、遅れている技術の方が目標があって効率良いんで内科医。
373名無しさん@4周年:04/01/14 00:15 ID:5slEZ3L9
これからは、フラクタクル構造体、夢の光子力エンヂンだぁ〜

374名無しさん@4周年
なんか、机上の空論というか空想をグタグタ述べてる香具師がいるな・・・