【社会】納税管理課長が親族県議の市税免除、千葉市陳謝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1摂津守φ ★
千葉市の納税管理課長(56)が、親類の県議(67)が滞納して
いた市税など約3千万円の支払いを免除する「処分停止」にしてい
た問題で、同市の鎗田昭雄財政局長らが6日記者会見し、「公平公
正を期すべき税務においてこのようなことが起き、申し訳ない」と
陳謝した。

詳しくは、http://mytown.asahi.com/chiba/news01.asp?kiji=3745
依頼:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073058273/413
2摂津守φ ★:04/01/08 20:20 ID:???
2なら税金払う。
3名無しさん@4周年:04/01/08 20:21 ID:hoXIZOAr
2分放置ってすごいな
4摂津守φ ★:04/01/08 20:21 ID:???
(つД`)・゚・
5名無しさん@4周年:04/01/08 20:23 ID:cIwEq4UI
放置プレイ中
6名無しさん@4周年:04/01/08 20:23 ID:EwjPYAoF
>>4
これはだめかも分からんね(w
7名無しさん@4周年:04/01/08 20:23 ID:BofDYawS
>>4
払え。

つうかこんなことやられて税金払えるか!ぼけぇ!
8名無しさん@4周年:04/01/08 20:23 ID:ksC5qk7E
これが大阪か京都なら40だが、千葉だから8くらい?げと
9 まよ:04/01/08 20:24 ID:n3BF2Ir0
10名無しさん@4周年:04/01/08 20:34 ID:glqwmC4m
これ依頼スレでたくさんカキコがあったやつだね。
詳しい人解説きぼんぬ。
11名無しさん@4周年:04/01/08 20:38 ID:CjUYiWfF
親族県議って誰なの?
123:04/01/08 20:40 ID:/sbv1jgK
>>14
2ゲト失敗して恥ずかしデス
13名無しさん@4周年:04/01/08 20:42 ID:BofDYawS
>>12
また預言者が・・
14名無しさん@4周年:04/01/08 20:45 ID:D32wrX5l
謝って終わりってことはないよな
15名無しさん@4周年:04/01/08 20:45 ID:NPAUFso4
>>3
なのにお前は2ゲトできない
16名無しさん@4周年:04/01/08 21:07 ID:WxhI5Z9e
検索かけても誰かよくわかりません???
どいつだ!
17朝日新聞:04/01/08 21:15 ID:yq7wog6E
県議が滞納した税金3千万円を免除 親類の千葉市課長
------------------------------------------------------------------------
 千葉市の納税管理課長(56)が02年6月、親類の千葉県議(67)が滞納
していた固定資産税など約3000万円の支払いを免除する「処分停止」にして
いたことが6日わかった。処分停止の処理は本来必要な部長決裁を経ずに、課長
独断で行われたという。市はこの課長を背任容疑で刑事告訴することを検討、
「処分停止」を取り消し、県議に対し延滞金を含め約1億300万円を徴収する。
 市によると、県議は02年6月時点で、91年度の固定資産税など約1億23
00万円のうち3000万円を滞納。同課長は、未徴収の元金3000万円を処
分停止とした。
 処分停止となる条件は「財産がない」「納税すると生活が困窮」「所在不明」
となっており、同課長は「県議が処分停止の要件に当てはまらないことはわかっ
ていたが、県議は体調を崩しており、先々のことを考えると厳しく徴収できなか
った」と話している。
 県議は朝日新聞の取材に対し、「課長には処分停止するように頼んでいないし、
停止されたことも知らなかった」と話している。

(01/06 21:48)


18毎日新聞:04/01/08 21:18 ID:yq7wog6E
千葉市民税:
自民県議の延滞金、1億円余り

 千葉市の納税管理課長(56)が02年6月、千葉県の自民党県議(67)が
滞納していた市民税など約3000万円を独断で「支払い免除」にしていた問題
で、市は6日、未納分の税金にかかる延滞金の総額が現在、1億1800万円あ
ることを明らかにした。

 市によると、このうち約4450万円については時効が成立している。残る約
7350万円の回収を早急に進める方針。課長に対する背任容疑の告訴について
は「税金の回収後、警察などと協議する」と述べるにとどまった。【坂本訓明】

[毎日新聞1月6日] ( 2004-01-06-20:51 )
19名無しさん@4周年:04/01/08 21:20 ID:XH5O0b0h
>市によると、このうち約4450万円については時効が成立している

もちろん「納税管理課長(56)」に弁済してもらうんだよな?出るとこ出ろや。
20産経新聞:04/01/08 21:20 ID:yq7wog6E
滞納の税金支払い免除 千葉市、課長を告訴へ
背任容疑「不当行為」認める

 千葉市の納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎県議(67)が滞納した市
税など約三千万円を独断で支払い免除にあたる「処分停止」にしていた問題で、
市は五日、同課長を背任容疑で千葉中央署に刑事告訴する方針を固めた。六日に
も告訴手続きする。

 関係者によると、財政局など関係部局で事情聴取したところ、同課長は「本来
の処分停止には該当せず、違法行為だと知りながら処分停止を決めた」と説明し
たという。また市は、花沢県議には土地、家屋などの資産があるうえ、議員歳費
も支給されているなど、支払い能力はあった−として、処分停止の対象とはなら
ないとの判断を示した。

 刑事告訴の方針について、市幹部は「本人が違法行為を認めている。市民に損
害を与えた以上、看過できない」と説明している。
21名無しさん@4周年:04/01/08 21:27 ID:X58fcVO0
この程度のことではクビにならないな千葉市の納税管理課長は。
人でも殺さない限り組合が守ってくれるからね。
もうちょっと在籍して退職金3500万程度もらってさよならか・・・
いいねぇ、コームインは。
22読売新聞:04/01/08 21:27 ID:yq7wog6E
県議の税免除した納税管理課長、千葉市が刑事告訴決定

 千葉市の納税管理課長(56)が、市内に住む親類の県議(67)の市税の滞
納分約3000万円を支払い免除にあたる「処分停止」としていた問題で、市は
6日、この課長を背任容疑で刑事告訴することを決めた。

 市の調査によると、課長は県議について、所在不明や財産がないなどの正当な
処分停止理由がないと知りながら、一昨年6月、本来必要な税務部長の決裁を経
ずに約3000万円の処分停止を独断で部下に指示した。課長も事実関係をほぼ
認めているという。

23名無しさん@4周年:04/01/08 21:29 ID:yq7wog6E
>>11,16
花沢三郎県議
http://www.chiba-jimin.jp/data/s_hanazawa.html

千葉県では大物県議
24名無しさん@4周年:04/01/08 21:31 ID:s8D5F4Wn
>>23
県ユニサイクル協会長・千葉市東部地区少年野球連盟会長・
「青少年日韓親善交流事業」等
25朝日続報その1:04/01/08 21:32 ID:yq7wog6E
千葉市が会見 課長の親族県議市税免除で
------------------------------------------------------------------------

「税免除」問題の会見で陳謝する鎗田昭雄財政局長(右)ら=千葉市役所で
 千葉市の納税管理課長(56)が、親類の県議(67)が滞納していた市税な
ど約3千万円の支払いを免除する「処分停止」にしていた問題で、同市の鎗田昭
雄財政局長らが6日記者会見し、「公平公正を期すべき税務においてこのような
ことが起き、申し訳ない」と陳謝した。

 市によると、県議が滞納した税は97年に一部が徴収されて以降、資産の差し
押さえなどはされず、放置されてきたという。また、同課長が現職に就く前から、
この県議の納税などに特別に関与していた実態も明らかにした。

 市の説明によると、同課長は1・県議の体調が悪かった2・多額の借金を抱え
ていた3・地価下落で不動産の売却が困難などの理由で、規定に反することを承
知で、処分停止をしたという。

(続く)
26名無しさん@4周年:04/01/08 21:35 ID:cIwEq4UI
>>処分停止の処理は本来必要な部長決裁を経ずに、課長独断で行われたという。

決済を経なかったこの処分停止は法的には無効にならないのか?
27名無しさん@4周年:04/01/08 21:38 ID:nZx1h9nv
事項はどうにもならない
28名無しさん@4周年:04/01/08 21:38 ID:E9red4sz
市原市でも前市長のときに、前市長と親しい人の山の方の土地を相場より
高く買い取ったよ。市原市土地開発公社って酷い。
29名無しさん@4周年:04/01/08 21:38 ID:Jw0Y7ILx
おやおや
30朝日続報その2:04/01/08 21:39 ID:yq7wog6E
処分停止の処理は、同課長が、本来高額な税の滞納を徴収するために設けられ
た「特別滞納整理室」の室長に依頼。同室長が担当者に指示していた。この室長
も「おかしいと思ったが、課長の指示で仕方がなかった」と話しているという。

 処分停止となったのは、91年の固定資産税など1億2千万円余りのうち、滞
納されていた3千万円。ほかに、現時点での税滞納による利息約7300万円余
りを含め、市は計1億円超を納めさせる方針。

 市は同課長の背任容疑での刑事告訴も協議するとしているが、「税金を徴収す
れば、課長は市に損失を与えていないことになる」との認識だ。

(続く)
31名無しさん@4周年:04/01/08 21:39 ID:huLTLUlK
しかし、この県議の力で課長になったんじゃねえか?
32名無しさん@4周年:04/01/08 21:42 ID:Cm89BzM0
>>21
そんなことはない

地方公務員法
(降任、免職、休職等)
第28条第4項
職員は、第16条各号(第3号を除く。)の一に該当するに至つたときは、条例に特別の定がある場合を除く外、その職を失う。

第16条
次の各号の一に該当する者は、条例て定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
3号
2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

刑法
(背任)
第247条
他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

つうわけで、背任で懲役刑にになり
市に「特別の定め」がない限り、免職だわ
33名無しさん@4周年:04/01/08 21:42 ID:XH5O0b0h
この特別背任国賊課長の晒しきぼんぬ!!
子供の代まで賠償させるニダ!!
34朝日続報その3:04/01/08 21:42 ID:yq7wog6E
また、同課長が処分停止とした約3千万円は91年の納税分の4期分に当たり、
市はこのうち50万円を97年に徴収。以降、具体的な徴収計画はなく、県議の
給料や不動産などの差し押さえも実施していなかったという。

 同課長は以前、区役所の納税課長だったころ、この県議から直接、納税すると
の連絡を受けて、担当エリアではないのに、正規の担当職員とともに県議の事務
所を訪問したことがあったという。

 記者側はこの日、鶴岡啓一市長による説明を要求した。しかし、「本件の処理
について結論に達していない」などの理由で直接の説明はなく、コメントも出さ
なかった。
(1/7)
35名無しさん@4周年:04/01/08 21:43 ID:fGEeqz0P
>>31
(・∀・)ナルホド!!
36市民が怒ってるよ(その1):04/01/08 21:44 ID:yq7wog6E
役所に怒りの電話79本 県議の税免除で
------------------------------------------------------------------------
 千葉市の納税管理課長(56)が、親類の県議(67)が滞納していた市税な
ど約3千万円の支払いを免除する「処分停止」にしていた問題で、同市役所に怒
りの電話が相次いでいる。7日までの3日間に計79本に上ったという。「税金
なんて納められるか」と憤る市民の声に、税収アップのために滞納税の回収に力
を入れている市の担当者は頭を痛めている。

 市には、仕事始めとなった5日から7日までに、1日25本以上の電話が来て
いるという。通常なら税免除の対象にならない県議を例外的に優遇したことに対
し、「こんなことなら税金を納められない」「市民をばかにした話だ」「市民に
手紙で謝罪しろ」などの声が多いという。

 また、調査が同市税務部による内部調査のみにとどまっていることについて、
「仲間同士であり調査にならない」と疑問視する声もあるという。対応に当たる
職員は「おわびを繰り返すしかない」と話している。
(続く)
3732:04/01/08 21:44 ID:Cm89BzM0
地公法
16条のところの
「3号」は誤記ね
無視して
38市民が怒ってるよ(その2):04/01/08 21:48 ID:yq7wog6E
市の滞納税は昨年10月末時点で、総額115億円。市では「特別滞納整理
室」を立ち上げ、特に高額の滞納税の徴収に力を入れてきた。

 昨年4月時点での高額(300万円以上)滞納者は1011人で、うち284
人に対して9月末までに資産などの差し押さえをしたという。
 だが、県議については、課長からの指示で同室長と担当者が税免除の処理をし
たことが発覚。今後の回収業務への影響が懸念されている。

 鶴岡啓一市長は7日、問題発覚後初めて「大変残念なこと。一日も早く真相を
究明し、適切な対応を図り、市民の市政に対する信頼を取り戻したい」とのコメ
ントを出した。

 市と同様に総額313億円の滞納税を抱える県も、今回の問題の影響を懸念し
ている。県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが、今後税の回収が難
しくなるなど影響は予想される」と心配している。
(1/7)
39名無しさん@4周年:04/01/08 21:52 ID:9pFnmqLe
税務職員は、法的には独断で差し押さえなどを行っても有効であるなど
非常に強い権限が与えられている。
決裁をとっている間に財産を隠されてしまったら終わりだから。
実務上は、もちろん事前に口頭で上司に了解を得たり、
事後には文書で決裁を行うわけだが。
だから、決裁を経ない処分停止も、法的には有効。
40名無しさん@4周年:04/01/08 22:02 ID:AYN2OLHS
43 :番組の途中ですが名無しです :04/01/07 20:50 ID:/uUY56A9

                  大物県議はこいつの親戚
                       ↓
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
41名無しさん@4周年:04/01/08 22:04 ID:Qo9+G6Ml
じゃぁ、千葉市と千葉県の住民は市民税、県民税は滞納して処分停止を
要求するようになるのか。がんばってね。
42名無しさん@4周年:04/01/08 22:55 ID:Vvahqn/5
43名無しさん@4周年:04/01/08 23:11 ID:ksC5qk7E
処分停止・・・・・・・・

国、地方を問わず、アヤシイ処分停止、イパーイあるんだろうな。
政治家からみだけでなく、アレとか、コレ関係者とかね。

一定金額の処分停止は、金額と住所氏名等を事前に国民に公表すべき。
おもわぬ情報が入るかもしれないし、なにより国民の税金を役所が権力で
免除するわけだから、国民に発表すべきだよ。
大岡越前じゃないんだから、密室で「よーし、停止しちゃうぞー」とやられては
たまらん。
極秘でできるのなら、おれのも免除しろよ。
44名無しさん@4周年:04/01/09 00:15 ID:ZjhiNZ6S
朝日はこの税金踏み倒した県議の実名をなぜか出してない。
借りでもあるのかよ。
45ありゃりゃ:04/01/09 00:29 ID:RMa2Nyzz
花沢殺せ
46名無しさん@4周年:04/01/09 00:58 ID:eCmoov+/
>>44
当初産経webのちっこい記事しか県議の名前は出てなかった。
47名無しさん@4周年:04/01/09 01:08 ID:AdL8D/1U
>>44
県議が通謀してれば踏み倒したことになるが、そういう証拠も無い。
県議の実名を出さない朝日の姿勢は今のところ正しい。
48名無しさん@4周年:04/01/09 01:22 ID:AdL8D/1U
現実には延滞金だけで消滅時効を考慮しても、7千万円超えるから
最大の被害者はこの県議だろう。

また、この県議は資力があるようだから
残りを全額徴収すれば、
課長は背任どころか税収増に貢献したとして報奨金を上げてもいいくらいだ。
49名無しさん@4周年:04/01/09 03:15 ID:9V3jZkRF
>>48
資力があるのに何で税金はらわんの?
しかも議員だよ。
50名無しさん@4周年:04/01/09 06:03 ID:g1UAKnD7
ドイナカの土地を高値で買った千葉県住宅供給公社の問題も、うやむやで終了
51名無しさん@4周年:04/01/09 06:45 ID:TGPqqIRS
税金払わない香具師のところを徴収しに回ってる職員が気の毒
こういうネタ大好きだもんな〜 税金踏み倒してる香具師は
52毎日新聞、よろしい:04/01/09 07:05 ID:RMa2Nyzz
http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040108k0000c012001000c.html

 千葉市は7日、自民党の花沢三郎県議(67)=緑区選出、6期目=の市民税など約3000万円を免除した問題で、
大塚良光・納税管理課長(56)を更迭し、税務部付参事とする緊急人事(8日付)を決めた。
週明けにも職員監察委員会(委員長・小島一彦助役)を開き処分する方針だ。

 市人事課は、更迭について「納税の管理を扱う職に在りながら、不適正な行為を行った。職務をまっとうできないと判断した」と
説明した。これまで大塚課長が行ってきた事務を、清宮武・税務部長が兼務する人事を合わせて決めた。

 また大塚課長を含め「不正」に関与した関係者の処分について、監察委員会事務局は関係者から事情を聴いた上で、
早ければ週明けにも委員会を開き決めるという。

 一連の問題で、鶴岡啓一市長は7日、「税の徴収に絡んでの不祥事は大変残念なこと。一日も早く真相を究明し、
適切な対応を図り市政の信頼を取り戻したい」とのコメントを発表した。【坂本訓明】
………………………………………………………………………………………………………
 毎日新聞は人権に配慮し関係者を匿名で報道してきましたが、関係者が「公人」であることと
「国民の知る権利」を考慮し実名報道に切り替えました。

(・∀・)イイ!!
53名無しさん@4周年:04/01/09 07:05 ID:fticSTEh
無念 としあき 04/01/09(金)06:24:59 No.7818576
ttp://jp.nvidia.com/page/home
nVidiaの日本公式サイトなのだが
真中のカオスレギオンの広告をクリックしてみてくれ
… 無念 としあき 04/01/09(金)06:26:10 No.7818598
なんでだよ?
… 無念 灰色のくま2chん(´(x)`) ◆ykKUMAhayM 04/01/09(金)06:26:40 No.7818610
うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!
… 無念 としあき 04/01/09(金)06:26:48 No.7818611
(゚Д゚)…
… 無念 としあき 04/01/09(金)06:27:16 No.7818618
うぉあぁいやぉぉあああ!!!!!!!!!
54名無しさん@4周年:04/01/09 07:10 ID:RMa2Nyzz
これ、もっと怒っていいニュースだぞ!

吉野家のスレにうだうだ書く暇があったら
この問題についてちったあ考えろ

朝鮮半島には興味持てても、身近な政治には無関心なのか?!
55名無しさん@4周年:04/01/09 07:15 ID:RMa2Nyzz
プンプン
56名無しさん@4周年:04/01/09 07:17 ID:Nsif1yKW
怒っていいニュースだけど、賛否両論が出るようなニュースじゃないし、
ネタ的にも扱いづらいからな。
57名無しさん@4周年:04/01/09 07:19 ID:2HskaUoO
これが在日だったら、表ざたにすらならないよ。
58名無しさん@4周年:04/01/09 07:22 ID:UdIk/hcL
元課長告訴しない方向かよ。配置転換でほとぼり冷まして定年まで。って筋書き。
花沢は緑区の新設される駅の場所を取り巻きにリークして、かなりの土地売却益を
上げたりするような悪徳な奴だろ。
千葉市長の鶴岡が元自治省出身で身内にやさしく、市民は氏ね的な奴だから
千葉市民は救われないよ。
59名無しさん@4周年:04/01/09 07:22 ID:pVkB0jpF
>>21
課長以上は組合から抜けなきゃならないことになってるだろうが。
そんなこともしらねぇのか
60名無しさん@4周年:04/01/09 07:24 ID:RMa2Nyzz
そうか、「ネタ」であるかどうかが重要なのか。。。。

でも怒るぞ!
61名無しさん@4周年:04/01/09 09:01 ID:RMa2Nyzz

プンプン
62名無しさん@4周年:04/01/09 09:05 ID:TNcnysug
中国人はこういう糞公務員を狙うべきだ
63名無しさん@4周年:04/01/09 09:07 ID:7LoO++3G
>>1
公務員特権!!

64名無しさん@4周年:04/01/09 09:17 ID:xHTy/mDu
畜生!俺、固定資産税とか苦しいながらもきっちり払ってんのによう!
65名無しさん@4周年:04/01/09 13:20 ID:T0V30xzy
県議の名は花沢だってよ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040109AT3K0901D09012004.html

3000万だけ払って、7000万はほっかむりするつもりらしい。
66名無しさん@4周年:04/01/09 13:49 ID:HwCCu0f8
千葉市の大塚良光納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎県議(67)の地方税三千万円を免除したほか、
時効になった分を含めて延滞金の計一億千八百二十万円を
徴収していなかった問題で、同市は六日、鎗田昭雄財政局長と
清宮武税務部長らが謝罪と説明の会見を開いた。
しかし、事実関係についてはあいまいな説明を繰り返した上、
刑事告訴や関係職員の処分については言葉を濁すなど、逃げ腰な姿勢ばかりが目立った。
市役所で開かれた会見で、鎗田局長らは「市民に心配、迷惑をかけ、
心からおわびする」と謝罪した。しかし、説明に移ると花沢県議への
市の“不可思議”な対応が次々と浮かび上がった。
二〇〇〇年十二月、大塚課長と特別滞納整理室長の二人が、千葉市中央区の花沢県議の事務所を訪れた。
分割納付が続いていた一九九一年度分の地方税を受け取るためだった。
当時、大塚課長は花見川区役所の勤務で花沢県議の納税とはまったく無関係だった。
大塚課長が同行したことに、鎗田局長らは「花沢県議から大塚課長が『金が用意できた』と連絡をもらったため」と説明。
「特別扱いではないか」と質問が出たが、これは否定した。
この日、大塚課長は花沢県議に残りの滞納分を支払うよう催告状を渡したものの、その後は一切納められていないという。
また、花沢県議の不動産などの財産差し押さえなどの措置はとらなかったが
「分納されていた。県議は払う意思を持っていた」などと弁明。
処分停止も「課長の独断だった。県議からは頼まれていない」
と言うだけだった。背任容疑での大塚課長の刑事告訴についても
「徴収すれば市の損害はなくなり、背任罪が成立するかどうか分からない」
と述べ、関係職員の処分や最終的な調査結果の公表時期も明らかにしなかった。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20040107/lcl_____cba_____000.shtml

最初は刑事告訴するとか言っておきながら最終的にはうやむやにしちゃおうってか・・・
酷いな・・・
っていうかこの議員は時効になった分も納めるのか?
そうじゃなきゃ残りを払ったとしても損害を与えたことになるぞ。
千葉市の人は納税管理下にもっと抗議すべきだろ。
電話番号は公表されてないのか?
67名無しさん@4周年:04/01/09 14:00 ID:CXBraO5W
電話番号はホームページに出てるだろ

このスレ立つの遅杉
68名無しさん@4周年:04/01/09 14:29 ID:y4jdf8Dk
花沢三郎県議はお咎めなしですか?
この人がこの犯罪で1億以上儲けたんだろう。
69名無しさん@4周年:04/01/09 16:19 ID:E6bMrBTT
http://www.chunichi.co.jp/00/cba/20040107/lcl_____cba_____000.shtml
県議の税免除問題で千葉市が謝罪会見
不可思議対応あらわ
 千葉市の大塚良光納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎県議(67)の地
方税三千万円を免除したほか、時効になった分を含めて延滞金の計一億千八百二
十万円を徴収していなかった問題で、同市は六日、鎗田昭雄財政局長と清宮武税
務部長らが謝罪と説明の会見を開いた。しかし、事実関係についてはあいまいな
説明を繰り返した上、刑事告訴や関係職員の処分については言葉を濁すなど、逃
げ腰な姿勢ばかりが目立った。 (加藤 裕治、山田 晴子)

 市役所で開かれた会見で、鎗田局長らは「市民に心配、迷惑をかけ、心からお
わびする」と謝罪した。しかし、説明に移ると花沢県議への市の“不可思議”な
対応が次々と浮かび上がった。

 二〇〇〇年十二月、大塚課長と特別滞納整理室長の二人が、千葉市中央区の花
沢県議の事務所を訪れた。分割納付が続いていた一九九一年度分の地方税を受け
取るためだった。当時、大塚課長は花見川区役所の勤務で、花沢県議の納税とは
まったく無関係だった。

 大塚課長が同行したことに、鎗田局長らは「花沢県議から大塚課長が『金が用
意できた』と連絡をもらったため」と説明。「特別扱いではないか」と質問が出
たが、これは否定した。この日、大塚課長は花沢県議に残りの滞納分を支払うよ
う催告状を渡したものの、その後は一切納められていないという。

 また、花沢県議の不動産などの財産差し押さえなどの措置はとらなかったが
「分納されていた。県議は払う意思を持っていた」などと弁明。処分停止も「課
長の独断だった。県議からは頼まれていない」と言うだけだった。背任容疑での
大塚課長の刑事告訴についても「徴収すれば市の損害はなくなり、背任罪が成立
するかどうか分からない」と述べ、関係職員の処分や最終的な調査結果の公表時
期も明らかにしなかった。

70名無しさん@4周年:04/01/09 16:21 ID:/Pu5TSaC
>>67
このスレさ、かなーり依頼スレに依頼があがってたんだよ。
でも皆が申し合わせたかのように無視。
不思議なくらいに無視されてたよ。
71名無しさん@4周年:04/01/09 16:47 ID:RMa2Nyzz
ここの記者なんてニュースバリューが分からないクズばっかだから
能なし記者死ね
72名無しさん@4周年:04/01/09 17:21 ID:RMa2Nyzz
海外では脱税は最も重い罪のひとつ
富める者がなお私腹を肥やすことのあさましさは許し難いから


花澤県議をリコールできない千葉市民もここの記者と同じくクズ
73名無しさん@4周年:04/01/09 17:40 ID:H/u6a+QD
                  花沢三郎はこいつの親戚
                       ↓
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから
(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
74名無しさん@4周年:04/01/09 17:44 ID:YhRNuAvi


    大陸の血は今年も争えない!

  クラス 1   沖縄 0

  クラス 2 ● 千葉 4 北海道 2 愛媛 0 東京.北.東.5.区 1

  クラス 3   長崎 0  埼玉 10  福岡 3 徳島 1 下関、福山、川崎2、大田 2

  クラス 4   関.東 36 武蔵.国.エリア 4 九州 中国 四国、阪神.沿岸、中京.?.区 3
 ────────────────────────────────── 壁
  クラス 5   京.阪 8、 静岡 2 山.梨、 新潟、
75名無しさん@4周年:04/01/09 17:58 ID:vpeR8ytx
件の議員が知らなかったでは済まされないだろ。
じゃあこのバカ課長は自分の一方的な「リスク」があるだけじゃないか。
ありえねえ。
76名無しさん@4周年:04/01/09 18:22 ID:RMa2Nyzz
保守
77名無しさん@4周年:04/01/09 18:40 ID:xHTy/mDu
俺も税はらわない。年間百万(まぢで)固定資産税払ってる。頭くるぞ。議員ならなんだってOKかよ。税金はらうのに必死に働いてるのに。なんなんだ!
78名無しさん@4周年:04/01/09 18:42 ID:Rvx+IkGs
議員、特権むさぼりすぎ。
79名無しさん@4周年:04/01/09 18:50 ID:e38FSDbO
陳謝して終了かよ!!
80名無しさん@4周年:04/01/09 18:52 ID:vpeR8ytx
沈静待ちと決め込んだようだな。
81鶴岡市長もくたばれ:04/01/09 19:04 ID:4sijuCfl
市は同課長の背任容疑での刑事告訴も協議するとしているが、
「税金を徴収すれば、課長は市に損失を与えていないことになる」との認識だ。

 また、同課長が処分停止とした約3千万円は91年の納税分の4期分に当たり、
市はこのうち50万円を97年に徴収。以降、具体的な徴収計画はなく、県議の
給料や不動産などの差し押さえも実施していなかったという。

 同課長は以前、区役所の納税課長だったころ、この県議から直接、納税するとの
連絡を受けて、担当エリアではないのに、正規の担当職員とともに県議の事務所を
訪問したことがあったという。

 記者側はこの日、鶴岡啓一市長による説明を要求した。しかし、「本件の処理について結論に
達していない」などの理由で直接の説明はなく、コメントも出さなかった。
82名無しさん@4周年:04/01/09 19:12 ID:vpeR8ytx
「税金を徴収すれば、課長は市に損失を与えていないことになる」

な る わ け ね ー だ ろ !
83名無しさん@4周年:04/01/09 19:12 ID:Z+XNKK6o
平成悪代官だよ。税金踏み倒しだよ。
しかも、身内で。刑法犯だろ。
84名無しさん@4周年:04/01/09 19:14 ID:Z+XNKK6o
地方議員の犯罪は、底無しだからな。
晒していかなければな。
85名無しさん@4周年:04/01/09 19:26 ID:vpuxXNA4
千葉市民ですけど、もう何て言いますか。。。 情けなくて言葉も出ませんよ本当に
86名無しさん@4周年:04/01/09 19:28 ID:RMa2Nyzz
>>85

もっといかれ!
87名無しさん@4周年:04/01/09 19:32 ID:Fb9zUkXW
死刑にしる
88名無しさん@4周年:04/01/09 19:32 ID:wU+5nFsN
>>82
屁理屈では一休さんを超えている
89名無しさん@4周年:04/01/09 19:35 ID:Z+XNKK6o
たぶん、議員絡みの行政利益の提供は、全国にある。
90名無しさん@4周年:04/01/09 19:37 ID:Mg7YdABr
県議ってとことんデタラメな商売だな。
91名無しさん@4周年:04/01/09 19:40 ID:wU+5nFsN
県は違うが漏れの叔父は県議やってる。
マジメな正確の所為かやはりボンビー。
92名無しさん@4周年:04/01/09 19:41 ID:4cxuw6NF
年収5000万、資産6億以上の県議会議員、時効分とか
ふくめるととんでもない未払いの税金がはっせいしてる。
地域の有力者とは聞いていたけどすごいな。
93名無しさん@4周年:04/01/09 19:42 ID:51VHVhJV
なんで役人が嫌われてるかわかんだろ?
公務に対していい加減すぎんだよ
94名無しさん@4周年:04/01/09 19:42 ID:iM9EMxY/
千葉市のサイトで
市長が見解だしてたけど
懲戒免職もなしみたい。彼はやる気になっている、これからの彼の仕事ぶりに注目したいとだけ書いてて終わってた。
県議も名前晒しは少なくともメディア上では自主規制させて晒せないみたい。相当な圧力がかかっているんだとか
95名無しさん@4周年:04/01/09 19:44 ID:wU+5nFsN
96名無しさん@4周年:04/01/09 19:44 ID:6WdxfKT0
千葉市民ですけど、もう何て言いますか。。。 情けなくて文字も書けませんよ本当に
97名無しさん@4周年:04/01/09 19:46 ID:NEOybpOA
なんでこんなんがまかり通るんだ?
98名無しさん@4周年:04/01/09 19:50 ID:iM9EMxY/
課長、懲戒免職でも退職金は普通にもらえるみたい。
2800〜3500万くらいかな?
99名無しさん@4周年:04/01/09 19:51 ID:gg2w51MH
千葉か…
100 :04/01/09 19:53 ID:cuzbOGth
電話番号は何番ですか?

アメリカなら罰金だけで一億ぐらいいきそうだな
101でんすけ&rlo;ぅょぃノ(゚ω゚=) &lro; ◆SUIKAqO8ys :04/01/09 19:54 ID:yKCmVURW
市県民税払うのアフォらしいからや〜めた。
102名無しさん@4周年:04/01/09 19:54 ID:0rHSoj/M
>>98
悪いが公の為にパージが必要だな。
ま、香木なんだからどうでも良いか。
103名無しさん@4周年:04/01/09 19:55 ID:0rHSoj/M
>>101
”俺のも「処分停止」にしとけ”で後は無視
104名無しさん@4周年:04/01/09 19:55 ID:cuzbOGth
どーせ 親戚が議員だからコネで入ったクソ役人だろーなー
105名無しさん@4周年:04/01/09 19:58 ID:p37PioYi
おいおい、なんで県議のくせに税金滞納してんだよ。
106名無しさん@4周年:04/01/09 20:00 ID:iM9EMxY/
たしか先月も滋賀県の田舎の県議が
自宅の水道代を無料にする工事をさせていたスレが立ってたね。
107名無しさん@4周年:04/01/09 20:11 ID:Yt+SdtKW
>>106
しかも結構な額の水道代だったな。
ま、ビルだったけど。
108名無しさん@4周年:04/01/09 20:12 ID:/FtJXX9o
市長辞職まだ〜?
109名無しさん@4周年:04/01/09 20:13 ID:p37PioYi
この煮え切らない対応から考えると、国政レベルの政治家の
関係があったんだろうな。選挙資金がらみか。
どうせ市長にも連中に借りや弱みがあるから強く出れないんだろ。

利権で結びついた腐った連中に何を期待したって無駄w
特捜でも動けば別だろうけど、こんな雑魚じゃ無理。
110名無しさん@4周年:04/01/09 20:15 ID:nS2uEXcH
千葉じゃこんなこと日常茶飯事だぜ!!
111名無しさん@4周年:04/01/09 20:38 ID:jvCS3Xdn
土気地域の県議。つーことは、例のチバリーヒルズにも関連あるな。
昔はシコタマ土気駅周辺の土地で金稼いでたんじゃねーか?
で、税金払えないでこれかよ。
そんなヤクザ議員落とせ!
とにかく差し押さえを早くしろ。
112名無しさん@4周年:04/01/09 20:43 ID:jvCS3Xdn
>>94
千葉市サイトのどこらへん?
URL教えて。
113名無しさん@4周年:04/01/09 20:49 ID:eohvSa10
オレもこんな公僕もとい私僕がほしい
どうすればいいんだ?
114名無しさん@4周年:04/01/09 20:55 ID:amsY5yzM
まずは、花沢会館からか?
あそこで結婚式とかやるヤシいるのかなぁ?
115名無しさん@4周年:04/01/09 20:59 ID:TkJEfPhJ
土気に特急を全部停車にしてくれ。
116名無しさん@4周年:04/01/09 20:59 ID:HjKD8wgr
まあ、土気っつったら昔はzai、bの集落あったとこだからね。
新住民のみなさんは知らないだろうけど、有名な話だよ。
だからマスコミも叩けないってわけなのよーん。

117名無しさん@4周年:04/01/09 21:10 ID:I4SJjHoG
TVで家見たがすごかった。
場所は何処?
118名無しさん@4周年:04/01/09 21:11 ID:/EwVK9fB
JR外房線土気駅:http://sotobo-line.hp.infoseek.co.jp/ztoke-stn.jpg
土気〜大網間の景色:http://sotobo-line.hp.infoseek.co.jp/x-113-bridge-a.jpg
土気あすみが丘とうきゅうブランニューモール(東急ストア):http://www.tokyu-store.co.jp/news/asumi-top.htm
土気トンネル:http://sotobo-line.hp.infoseek.co.jp/xt103.jpg
蔵見高架橋:http://sotobo-line.hp.infoseek.co.jp/y3-217-nishinoya-b.jpg
落花生畑と外房線:http://sotobo-line.hp.infoseek.co.jp/y3-26-205c.jpg
土気東急あすみが丘:http://www.asumi.biz/
119名無しさん@4周年:04/01/09 21:14 ID:Zbzqsgg5
http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040108k0000c012001000c.html
毎日新聞のように実名を晒すメディアもあるけど、↑なんか痴呆版だしね。
責任のある立場の県議なのだから、辞職に追い込むのはもちろんのこと、
財産の差し押さえをキッチリやってもらいたい。
120名無しさん@4周年:04/01/09 21:17 ID:GlxeDdfY







          大塚良光 納税管理課長(56)
          花沢三郎 県議(67)





121名無しさん@4周年:04/01/09 21:18 ID:HjKD8wgr
バックにコワーイひと達いるから無理でしょ。
田舎なんてこんなもんでしょ。ヤクザが国会議員になった土地柄
だから自浄能力なんてあるわけないし。千葉市から下(南のほう)
は切り離したほうがいいかも。
122名無しさん@4周年:04/01/09 21:25 ID:d34U4X0t
死ねよ、こいつら。
123名無しさん@4周年:04/01/09 21:42 ID:jvCS3Xdn
>>121
まー昭和は終わったってことで。
少しは変化出てくるっしょ。
先の衆院選も、千葉は自民と民主半々にまでなったし。

ところで、この花沢三郎県議の関連する企業ってけっこうあるの?
124名無しさん@4周年:04/01/09 21:43 ID:kbD0rUx0
>>120

    ▲_▲  
    [゜┷ ゜]  花沢さんのお父さん!
   ∪|_|⊃
     ┛┗
125名無しさん@4周年:04/01/09 21:44 ID:6tQ+jtA+
こいつらこんなのばっかりだよ。
税務署長は企業に天下って税務署と美味しくやってる
126名無しさん@4周年:04/01/09 21:47 ID:zcbqcCK7
特権階級様はうらやましい限りでございますな。
氏ねよ。
127名無しさん@4周年:04/01/09 21:51 ID:jvCS3Xdn
http://www.chiba-jimin.jp/data/s_hanazawa.html

一、陳情受付日
通常「月」「水」「金」曜日

みなで陳情に行くか?
我々だって決して余裕があるわけないのに、ちゃんと税金払ってるんだから
あんたも払いなさいって。
128名無しさん@4周年:04/01/09 21:55 ID:jvCS3Xdn
http://www.chiba-jimin.jp/data/s_hanazawa.html
この電話番号って、事務所の番号だよね?
129名無しさん@4周年:04/01/09 22:09 ID:7cAJndqf
ヲイヲイ、市側は時効分についてはこの糞課長とやらに賠償を求めるんだよな?漏れ何か間違ってるか?
130名無しさん@4周年:04/01/09 22:11 ID:iM9EMxY/
3月に退職して3000万くらい退職金もらって後は悠悠自適な生活が待ってます。
だから邪魔しないでね
131名無しさん@4周年:04/01/09 22:17 ID:5BAqwBEj
千葉市は平成3年度課税分の3千万円を復活させているが
差し押さえ等の時効中断が無く、明らかに消滅時効になっているものであり
千葉市が県議から徴収したこと自体、全くの違法行為。
民法の消滅時効と違って、税法上の消滅時効は援用を要せず絶対的に消滅する(通説判例)。

また税収として受け入れたことは会計処理上も違法行為である。
132名無しさん@4周年:04/01/09 22:17 ID:GszbYFzm
こんなこと許してると不景気なんだし
本当にナチスみたいな団体が政権握っちゃうぞ・・・
ある納税者(つーか滞納者ですがw)が県議(または市議)を同伴して
滞納処分に関してのクレーム付けに来た事もあったような気が・・・。

漏れの居た頃の九州某県庁(の出先機関)での話ですが(苦笑)。
こんなので滞納処分の裁量を捻じ曲げまくってたら、他の滞納者連中の思う壺だぜ。

文句言われても仕方ない罠(嘆)。
134名無しさん@4周年:04/01/09 23:46 ID:HoMW3+P1
この人去年の県議選のとき
界標と同時に当確でてて
驚いたから名前知ってるよ。

そんなに支持者いるのにお金ないって・・。

ホント県南部の政治はまだまだかわらんな。
そんなじぶんも木更津キャッッツ・アイ。
135名無しさん@4周年:04/01/09 23:53 ID:OKbIkO+5
136名無しさん@4周年:04/01/09 23:58 ID:OKbIkO+5
137名無しさん@4周年:04/01/10 00:02 ID:4vQMXHrb
>>121
>千葉市から下(南のほう)は切り離したほうがいいかも。

土気は千葉市なんだが・・・
138名無しさん@4周年:04/01/10 00:07 ID:3nwEeW7A
>>134
というよりこの花沢を筆頭においしい思いをしてたり、しようと企んでいたり
まー田舎にありがちな構図がそのまま票として具現化するんじゃないか?
土気周辺の土地をこの爺さんはどのくらい持ってるんだ?
で、元納税管理課長大塚良光はどんなエサ与えられたんだ?
139名無しさん@4周年:04/01/10 00:08 ID:HeMLSyaJ
千葉市民はこの問題にあまり興味がないようですね。
140名無しさん@4周年:04/01/10 00:14 ID:enWbAoCa
こいつら死んでわびろよ
非人!!!!


大塚良光 納税管理課長(56)
花沢三郎 県議(67)
141名無しさん@4周年:04/01/10 00:15 ID:hm3ogNX3

http://www.chiba-jimin.jp/data/s_hanazawa.html

電話番号が載っているが、県議さんが迷惑するから
喪前ら絶対かけるんじゃないぞ。
142名無しさん@4周年:04/01/10 00:15 ID:onfwop6/
また団塊か
143名無しさん@4周年:04/01/10 00:34 ID:jVdEfsqt
>>141
話し中だったぞ
144名無しさん@4周年:04/01/10 00:43 ID:NEUkjw9e
隣町に大塚なんたらとかいう市議っぽいのがいるがそいつも親族?
145名無しさん@4周年:04/01/10 00:48 ID:J3N+hwFH
>>138
マハコー系かな。県南はさ、土木建築業多いから。
保守的とかいうとカッコイイけど。

どう考えても千葉市の担当者だって
メリット無ければ悪い事しないよね、理由はなんだよ。
音゛されちゃったとか・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
146名無しさん@4周年:04/01/10 00:58 ID:ThWu2SQ7
>>143
そりゃ受話器を上げてるんだよきっと。
ほとぼりが冷めるのを待ってるだろうから、千葉の奴が騒がないと不問になるぞ。
147名無しさん@4周年:04/01/10 01:44 ID:aKOerpsM
>>145
千葉市は県南じゃなかろう
148名無しさん@4周年:04/01/10 01:44 ID:5XdaA7Hh
花沢県議ですか? 典型的な千葉出身の自民党政治家ですね。
何で千葉市民が騒がないかって? 前県知事の程度のすごさになれてしまって
「自分たちの税金」で当たり前のように差別されていること、に鈍感だから。
参議院議員選挙があるから、千葉市もつるし上げにしたくないんでしょう。
この地域、最近民主党が強いし。
149名無しさん@4周年:04/01/10 01:52 ID:enWbAoCa
民主党市議によるつきあげを期待
150名無しさん@4周年:04/01/10 02:24 ID:aKOerpsM
>>148
@千葉都民
A政治とかまったく興味のない百姓と土建屋
がほとんどだから。
そして茨城といいせん張るほどにDQNだから。

本当にそう感じます千葉は。
自分は栃木以外関東は全部住んだが、千葉は酷いよ。
特にAが酷いね。民度低いってのはこういうこと言うのかな?

ところで件の土気周辺地域は上記@が多いんで、もう少し
問題意識もって欲しいところ。
151名無しさん@4周年:04/01/10 03:09 ID:WbHm3zvA
刑事告発は、あたりまえだろ。(議員も課長も)

それから、鶴岡市長は責任とらないのか。自分の部下だろ
152名無しさん@4周年:04/01/10 04:16 ID:kpWOyKx2
>>年収約5000万円で6億円以上の資産を持つ同県議だけに、
>>払えないはずはないのだが…。
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2004_01/1t2004010921.html

・・・・( ゜д゜)ポカーン
153名無しさん@4周年:04/01/10 05:45 ID:E4vWHiIV
この事件で政治生命が燃え尽きますか?

http://www.chiba-jimin.jp/data/s_hanazawa.html
三、政治信条

二十一世紀社会を想定し、より良い「変化への対応」を懸命に思索し
もって政治的生命を燃焼させたい。
154名無しさん@4周年:04/01/10 08:04 ID:CvFu2jyS
俺も滞納するぞー!
155名無しさん@4周年:04/01/10 09:25 ID:4vQMXHrb
>>144
大塚氏は市議選に落選したよ。
156名無しさん@4周年:04/01/10 09:39 ID:dCmKt8Cn
一市民の資格では告発出来ないの?
つうかオンブスマン?とか野党は何してるの。

女の議員を作るのだけに熱心かよ。

おい、田島!何してるんじゃ
157名無しさん@4周年:04/01/10 09:41 ID:4vQMXHrb
確か、前回の県議選で千葉市緑区から立候補したのは件の花沢氏と共産党員の二人だけだったから仕方がない。
158名無しさん@4周年:04/01/10 10:25 ID:5XEsHAHp
産経と毎日は名前を出してるということか。

>千葉市の大塚良光前納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎
>県議(67)が滞納した市税など約三千万円を支払い免除にあ
>たる処分停止にした問題で八日、市から徴集猶予されて花沢県
>議が分割納付した期間や回数が、地方税や市の内規を大きく逸
>脱して延長されていたことが分かった。市は納付期間でも県議
>を特別に優遇していたことになり、市納税管理課では「通常な
>らあり得ない。担保も取るケース」と、異例の処置だったこと
>を認めている。

>千葉市には市民からの怒りや苦情の電話が殺到。八日午後三時
>段階で百十四件に達しており、「市民をばかにした話だ」「市
>民に手紙で謝罪しろ」「内部調査は仲間同士。調査になるのか」
>など厳しく指摘する内容が多いという。他の滞納税の徴集にも
>支障をきたしそうだ。
159名無しさん@4周年:04/01/10 10:38 ID:Yed8rll/
県知事が堂本で千葉市長が自治省出身の鶴岡の時点で
千葉オワッテル。
鶴岡の身内にやさしいのは有名で犯罪犯した職員が退職金減額になるはずが
直前に反省してるからと満額だした前歴もある。
千葉市民はみんなで滞納してみるとかしたら?
160名無しさん@4周年:04/01/10 11:48 ID:JUFjKDNk
>>150
民度だってww
千葉は地域によって格差が激しいんだけ。
前回の衆院選で千葉1区で臼井が落選したようにね。
それに土気は藻前のやり方で言うとAのほうが多いだろうが。

どこに住んでいたか知らないけど、偏った知識で
断定的に言わない方がいいよ。
161名無しさん@4周年:04/01/10 12:02 ID:J3N+hwFH
>>147
千葉市でも緑区だったから半分より南かなと思ったので。

自己レスだけど
ちゃんと読んだら花沢氏と大塚氏は親族だからか。
ゴルァ! とか脅されたと思った。

千葉市だって貧乏なんだからまじめに払ってやれよ。
いいよなぁ。なぁなぁでかね払わなくていいとか。
飲み屋のツケじゃないだろ。

書いててまた腹立ってきたから飯でも食うか。
ちぇっ一般人がバカをみるのさ。
162名無しさん@4周年:04/01/10 12:04 ID:0Bfciit+
数億円の資産があって税金払えないハズがない。
完全に詐欺行為。

163名無しさん@4周年:04/01/10 12:06 ID:sFbVJfwp
これ以上、個人の名前を挙げるのは名誉毀損だし好色にある人への誹謗だぞ
164名無しさん@4周年:04/01/10 12:11 ID:Q91+aycP
ええっ〜? 大塚良光前納税管理課長が好色だって?
165名無しさん@4周年:04/01/10 12:30 ID:Zy6kkBbh
>>160
土気地区の人口の大部分はあすみが丘の新住民だよ。でも殆どの新住民は投票に行かない。
必ず投票に行くのは土気北の大和田方面の農家や畜産業。
以前土気地区は日本一の低投票率でニュースステーションで晒しあげられたこともあった。
166名無しさん@4周年:04/01/10 12:31 ID:9inYg+PX

千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

167名無しさん@4周年:04/01/10 12:36 ID:ixlw+PO9
国税調査官,税務署長 だった自民党の坂井代議士も政治資金収支報告書に
計1億2千万円も少なく記載して脱税するぐらいだから、驚かないよ。
このぐらい、やる奴らがいて当たり前の様に思えてきた・・・・

http://www.asahi.com/special/sakai_daigishi/TKY200303050309.html
168名無しさん@4周年:04/01/10 12:46 ID:62S1Lg+Y
千葉市役所に課長を更迭するように抗議の電話をかけよう

納税管理課
電話 043-245-5123
FAX 043-245-5540
mail [email protected]

http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zeimu/nozei/

あとここから
意見を書けるようだ
http://www.city.chiba.jp/post.html
169名無しさん@4周年:04/01/10 12:53 ID:2nNfH6Gy
電話しても土日は役所に誰もいないだろw
170名無しさん@4周年:04/01/10 12:55 ID:5XEsHAHp
>所管事務
>・高額の市税の滞納整理に関すること。

ワラタ
171名無しさん@4周年:04/01/10 13:02 ID:62S1Lg+Y
こっちにも喝入れてやるべし

千葉市役所のスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053528117/l50
172名無しさん@4周年:04/01/10 13:09 ID:9YKfqv3M
>>166
酷い話だ。
現行の法律を守って、改革はできないね。
血を見るぐらいのことがないと。
市原の公務員も糞人間ばかりだよ。
173名無しさん@4周年:04/01/10 13:31 ID:otBmbETa
http://www.google.co.jp/search?q=cache:7QnBr2ZyE1cJ:www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji01.html+%E5%8D%83%E8%91%89%E3%80%80%E8%8A%B1%E6%B2%A2&hl=ja&ie=UTF-8

平成十五年の資産報告書によると、花沢県議の資産は土地、建物、預貯金などで
約二億九千八百万円。貸付金は三億八千五百万円、借入金は四億三千万円。
174名無しさん@4周年:04/01/10 13:39 ID:otBmbETa
「関与してないこと」 花沢県議1問1答
--------------------------------------------------------------------------------

花沢三郎県議は9日、朝日新聞社の取材に対し次のように答えた。

  −−今回の問題をどう感じているか

  「私の関与していないこととは言え、世間を騒がせ申し訳なく思う。今後は納税に一生懸命努めたい」

  −−延滞金の支払いは今後どうするのか

  「こちらと市側の双方の弁護士の協議を尽くして、納付に最善の努力をする」

  −−今回の「処分停止」には、県議からの圧力があったのではという見方も出ている

  「そういうことは全くない。働きかけをしていないことは断言できる」

   −−前課長はなぜ、処分停止の処置をしたと思うか

  「前課長は親類で、私の手術後の体調を心配していた。前課長が『県議の体調を気づかってやった』と言っている通りだと思う」

  −−そもそもなぜ、3千万円を滞納したのか

  「市からの督促や請求がなかったので、滞納の事実さえ覚えていなかった」

  −−政治的に責任を取る必要はあると考えているか

  「思っていない。今後県民のため一生懸命働きたい」


175名無しさん@4周年:04/01/10 13:41 ID:5Vo4Ygkx
チャイバじゃ大阪、埼玉と違って盛り上がりに欠けるね
176名無しさん@4周年:04/01/10 13:44 ID:otBmbETa
これ奴の所有?

http://plaza12.mbn.or.jp/~radio_spot/ido/ido_list/cdma_125.htm
緑区あすみが丘1−17−11 花沢ビルディング

http://www.jaoo.jp/amuse/gamecenter/chiba/chiba_area/chiba.html
ビリヤード花沢会館 千葉県千葉市緑区土気町1-6

大網の花沢観光レジャーセンター は?
177名無しさん@4周年:04/01/10 13:44 ID:yt4JXWtY
千葉市民は優しいなあ
178名無しさん@4周年:04/01/10 13:48 ID:QkAh0Ylk
>>174
これが千葉ローカル板にしかないですからねえ。
全国トップ欄にはなし。
179名無しさん@4周年:04/01/10 14:35 ID:rHOchJjz
公務員が悪いとか高給だとか言っているけどそれはおかしいだろ。
公務員は市民の代表として責任ある仕事をしている以上、それに値する報酬は
それなりにものにならざるを得ないだろ。それに身分が保障されているので不公平
だと言うけど、それは単なる戯れ言に過ぎないと思うよ。これ以上、大塚さんと三郎さん
の実名をあげるのは名誉毀損だと言うことを警告しておくぞ
180名無しさん@4周年:04/01/10 14:45 ID:ThWu2SQ7
ま、漏れやここの住人が同じことをやったら
100%帳面+刑事告発だよ。
やっぱりチカラ持ってる奴が回りにいると得。
181名無しさん@4周年:04/01/10 14:46 ID:OcCTp9CK

陳 謝 し て 終 わ り か ?
182名無しさん@4周年:04/01/10 14:46 ID:QkAh0Ylk
>>179
どこを縦読みするんだろう?(w
183名無しさん@4周年:04/01/10 15:12 ID:JUFjKDNk
>>179
公僕が市民の代表って・・・・・・・・・・
責任なんてとったためしないのに・・・・

燃料にもならないからカキコするな。
そういえば電話帳には大塚義光の名前なかったよ。

184名無しさん@4周年:04/01/10 15:33 ID:9YKfqv3M
>これ以上、大塚さんと三郎さんの実名をあげるのは名誉毀損だと言うことを警告しておくぞ

じゃまずは新聞社告訴し土気
185名無しさん@4周年:04/01/10 15:45 ID:fYll4bsp
千葉南部がイタリア南部と同じく見えてきた。
北部=工業都市
南部=マフィ*
186名無しさん@4周年:04/01/10 18:50 ID:enWbAoCa
>>179
公人報道が名誉毀損かどうかはあなたが判断することでは
ありませんよ<花澤事務所さん

−−政治的に責任を取る必要はあると考えているか

  「思っていない。今後県民のため一生懸命働きたい」


187名無しさん@4周年:04/01/10 18:52 ID:enWbAoCa
>>179
公僕が市民の代表なんてきいたことないですよ
きさま低能バカですか?
188名無しさん@4周年:04/01/10 18:56 ID:kQMKSKLW
はやく、マッドマックスみたいな社会にならないかなあ。
このクソ役人一家の断頭台での無様な命乞いを見てみてえぜ。
189名無しさん@4周年:04/01/10 18:59 ID:kiJOUNwf
公務員の立場からしても、この納税管理課長の行為は言語道断。
便宜を図ってもらった県議も同様。当然辞職しろよな。
190名無しさん@4周年:04/01/10 19:02 ID:8zwym+yD
>>179よ、
公務員が市民の代表なんて発想がドコカラ出てきたものなんだ?
採用された時に宣誓させられたか?俺はそんな宣誓してないし聞いたこともない。
公務員は公僕であり市民の僕であることを念頭に入れて職務に邁進せよ!
191名無しさん@4周年:04/01/10 19:07 ID:j2N8wdqG
とんでもない奴等だな。

大塚良光 納税管理課長(56)
花沢三郎 県議(67)  ←落選しろ
192名無しさん@4周年:04/01/10 19:13 ID:Esak8q0a
投石の刑。
193名無しさん@4周年:04/01/10 19:23 ID:enWbAoCa
大塚良光 納税管理課長(56)
花沢三郎 県議(67)  ←落選しろ
194名無しさん@4周年:04/01/10 19:38 ID:Fo38ID+R
時効ってどういうこと?
督促状を送り忘れたの?
職務怠慢?
意図的?
195名無しさん@4周年:04/01/10 19:42 ID:1rem9BBp
 一方、地方税法の時効を過ぎた花沢県議の延滞金は約四千四百万円に上っている。時効は、市からの催促
などが五年間なかった場合に成立し、時効分はすでに徴収不能の状態だ。
 この問題をめぐって、同市はすでに課長を更迭。週明けにも職員監査委員会を開き、前課長を懲戒免職処分に
するとともに、県警との協議が整い次第、背任容疑で前課長を告訴する方針だ。
 同市幹部は「告訴しなければ市民感情が収まらない」と話した。
  千葉日報http://www.chibanippo.co.jp/t-news/shakai/shakai.html

196名無しさん@4周年:04/01/10 19:42 ID:Wo6XSX5x
「関与してないこと」 某県議1問1答
--------------------------------------------------------------------------------

某県議は9日、朝鮮日報の取材に対し次のように答えた。

  −−今回の問題をどう感じているか

  「私が関与していることとはいえ、世間の連中ごときに騒がれるのは腹立たしい。今後は粛清に一生懸命努めたい」

  −−延滞金の支払いは今後どうするのか

  「こちらと市側の双方の工作員が全力を尽くして、証拠隠滅に最善の努力をする」

  −−今回の「処分停止」には、県議からの圧力があったのではという見方も出ている

  「そういうことは全くない。『わかっているだろうな?』と言っただけだ」

   −−前課長はなぜ、処分停止の処置をしたと思うか

  「前課長は親類で、妻子の身柄を心配していた。前課長が『家族の安全のためにやった』と言っている通りだと思う」

  −−そもそもなぜ、3千万円を滞納したのか

  「市からの督促や請求などは無視した。何で私が税金を納めなければならないのか。」

  −−政治的に責任を取る必要はあると考えているか

  「ふざけるな」
197名無しさん@4周年:04/01/10 19:45 ID:enWbAoCa
大塚良光 前納税管理課長(56) ←自殺しろ
花沢三郎 県議(67)  ←引責辞任しろ

198名無しさん@4周年:04/01/10 19:57 ID:enWbAoCa
たしかこの県議って逮捕歴あるよなぁ、贈収賄で。


199名無しさん@4周年:04/01/10 20:02 ID:3l/tGHk9
日本全国で似たようなことがあるから、騒ぐと藪蛇に。
だから、地方紙には大々的に取り上げられない。
記者クラブにも、地方行政は便宜を図っているからな。
200名無しさん@4周年:04/01/10 20:05 ID:enWbAoCa
花澤師ねで200
201名無しさん@4周年:04/01/10 20:08 ID:1rem9BBp
CTC(ちばテレビ)ニュースhttp://www.chiba-tv.com/news/1-56.wax
202名無しさん@4周年:04/01/10 20:14 ID:iFP8zLjD
時効って請求していれば
成立しないんだろ?
この時効に関して背任が成立するんじゃないか?
203名無しさん@4周年:04/01/10 20:18 ID:enWbAoCa
こっちにも喝入れてやるべし

千葉市役所のスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053528117/l50
204名無しさん@4周年:04/01/10 20:25 ID:38YRAXYK
>>195
あれ、また進展あったの?
なんだかこの事件、市の対応に一貫性がなくて本当に呆れるね?
財務局長の鎗田昭雄も辞職しろや。
ってこの鎗田って市原の鎗田病院と関係あんのか?
205名無しさん@4周年:04/01/10 20:29 ID:3l/tGHk9
時効は、「督促状を送付した」だけじゃ中断しないよ。
時効中断には、未納税の一部納付が無いとね。
しかし、だからといってこの課長は許されないがね。
涜職だな。徴税吏員の面汚しだよな。
206名無しさん@4周年:04/01/10 20:31 ID:3l/tGHk9
「公務」と「身内」を天秤にかけ、後者を優先させた時点でクソ。
207名無しさん@4周年:04/01/10 20:33 ID:kQMKSKLW
なんか、「社会」が音を立てて崩れてる時期の真っ最中にいるのかもな、漏れら。
どうやら生きてる間に、後世に残る歴史の現場が見れるかもしれない。
208恥罵死腸:04/01/10 20:38 ID:IdbRp+pa
>>204
だって、課長クビにしないことにはわしがクビになるもん。
209名無しさん@4周年:04/01/10 20:41 ID:1rem9BBp
有力者の税金の免除。それも1億近く。
わずか数万円の滞納を徴収するために、団地などを地道に1軒1軒回って
居留守を使われたり怒鳴られている末端の徴収職員にどう説明するのよ
ますます末端の職員がやりにくくなるのは間違いない。
210名無しさん@4周年:04/01/10 20:51 ID:CvFu2jyS
よーし怒鳴るぞー。現場職員にはわるいが罵声浴びせちゃる。どーせ俺みたいな底辺は逃げも隠れもできないだ。恨むなら元課長恨んでね。
211名無しさん@4周年:04/01/10 20:53 ID:1rem9BBp
課長にも駆け出しの頃はそういう末端の徴収職員という時期もあったのかもしれないが
権力を持ってしまい、みずから現場に出ることもなくなり初心を忘れた結果がこうだ。
こういう幹部を持った職員はかわいそうだ。
212名無しさん@4周年:04/01/10 20:54 ID:CvFu2jyS
そーいや、もうすぐ申告だな。ミナノシュウ用意はいいかあ!
213名無しさん@4周年:04/01/10 21:10 ID:On5BNAtU
まぁこの県議は悪意がなかったのなら、道義上時効になった税金も何らかの形で支払うべきだな。
214名無しさん@4周年:04/01/10 21:11 ID:bUYxRXLi
千葉のお役所って、優しいのですね。 
千葉県民になりたい・・・
215名無しさん@4周年:04/01/10 21:16 ID:AVapBlEW
どちらにしろ、時効中断事由が存在しない以上
延滞金どころか、平成3年度課税の固定資産税本体自体、徴収しようとするのは違法。



216名無しさん@4周年:04/01/10 21:20 ID:+PwWGw1e
217名無しさん@4周年:04/01/10 21:52 ID:BmOx8jsN
218名無しさん@4周年:04/01/10 22:00 ID:ca7KHtOC
>某県議は9日、朝鮮日報の取材に対し次のように答えた。

朝鮮日報の取材?ハァ・・・
219名無しさん@4周年:04/01/10 22:00 ID:FAN1pwSX
千葉南部の民度の低さは半端じゃないぞおおお!
元珍あがりの土建屋が権力と金目当てで市議に本気で立候補するつもり。
それを担ぐ連中も元珍。漢字もまともに書けない凄い奴なのに。
威勢ばっかりいいお祭り体質のヤンチャさんが百姓爺さんには受けが
いいんだわ。頭の良い連中はみーんな東京に出て行った。
漏れは親父が死んだんで実家に帰ってきたんだが(職場は東京)、唖然
としてるよ。こうb
220名無しさん@4周年:04/01/10 22:02 ID:eJrxqWF3
さっさと首にしろ
もちろん懲戒解雇だ
県議も差し押さえしろ
共謀だってあるのだろう
刑事告発もできるはずだ
221名無しさん@4周年:04/01/10 22:03 ID:JeclIz/e
「調査結果を踏まえ再発防止に努めたい」ってことで!チャンチャン!
222名無しさん@4周年:04/01/10 22:12 ID:BmOx8jsN
>>219
だからよ、千葉市は南部じゃねーってーの
223名無しさん@4周年:04/01/10 22:13 ID:J0xXoHp0
>>199
今現在でもそうだけど、埼玉県の土屋クンのように「カネ」と「権力」を行使しまくった
首長の「暴走(暴挙)」を地元マスコミは当初全く報じなかったしね(苦笑)。

本来は住民サイドに立って監視(チェック機能)役を果たさなければならない地元マスコミが
完全に行政側に「取り込まれて」しまってる罠(嘆
224名無しさん@4周年:04/01/10 22:23 ID:FAN1pwSX
百姓と土建屋が実権をにぎる県南部。
千葉市は南部だろう!
225名無しさん@4周年:04/01/10 22:28 ID:BmOx8jsN
>>224
ホンマもんのバカ?
226名無しさん@4周年:04/01/10 22:40 ID:xaq6GgJ6
こうやって脱税すんのが最強だな。
227名無しさん@4周年:04/01/10 22:40 ID:eO5756gv
>>223
> 本来は住民サイドに立って監視(チェック機能)役を果たさなければならない地元マスコミが
> 完全に行政側に「取り込まれて」しまってる罠(嘆
記者クラブが庁舎内にある時点でダメなのでは?あ、長野みたいになっちゃうか。
228名無しさん@4周年:04/01/10 23:11 ID:zdi8IGZN
>>224

>>185では無いが、千葉市内でも「南北」問題はある。

北=西部→花見川・美浜・稲毛区=「千葉都民」沢山、でも選挙行かないから力弱い
南=東部→中央・若葉・緑区=千葉都民も多いが「千葉土民」強し!選挙はやる前から決まったも同然w

まあ、いくらなんでも、これで有権者も目が覚めるだろう。

こいつ次は落ちるな・・・

※ちなみに、本当の千葉の「南北問題」は・・・
北=西部→京葉地区と、特に放置プレーの東葛飾地区
南=東部→それ以外のド田舎
なので、お忘れなきよう。
229いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :04/01/10 23:31 ID:0MIaZlDR
こういうバカがいるから
サラリーマンはガラス張りで税金をしっかり取られると文句。
自営業者は、きちんと確定申告するのがバカらしくなる。
230名無しさん@4周年:04/01/10 23:34 ID:etS7tAAX
千葉県南部はアフリカと呼ばれています
千葉市はナイロビと呼ばれています
アフリカというのは房総半島が形が似ているからと
人間的に程度が低いからです
昔から茨城巡査に千葉女中といいます
231定期あげ:04/01/10 23:37 ID:enWbAoCa
大塚良光 前納税管理課長(56) ←自殺しろ
花沢三郎 県議(67)  ←引責辞任しろ
232名無しさん@4周年:04/01/10 23:43 ID:7NXqiwE0
まぁ千葉南部に行くとゲーセンで溜まってる中学生とかが
すでに893の子分だったりするわけだが(´・ω・`)
233名無しさん@4周年:04/01/10 23:47 ID:cgx5/Xs8
>>230
爺さんはもう寝とけ
234名無しさん@4周年:04/01/10 23:56 ID:X33XOBBq
千葉市民でつ うちは自営業だったけど。。。 某銀行と国民金融公庫に追い詰められて 父親が自らあぼーんしちゃいました.゚.(ノД`).゚. それでもわずかな遺産から滞納分納税したぞ 自宅手放してまで払ったぞ ふざけるなヽ(`Д´)ノ もう払わないからな、コノヤロー
235名無しさん@4周年:04/01/11 00:32 ID:X53LtqjM
県議を辞めさせるにはどうしたらいいんでしょうか?
方法はないのかな?
236名無しさん@4周年:04/01/11 00:47 ID:RapMu+ff
前課長、雲隠れしてるみたいだ。
どうも、まちBBSの千葉スレによると自宅にペンキで落書きした香具師まで出てきたのに
一向に落書きを消しに現われないんだとか
>>231の前者は近々達成されるかもしれん。でも後者は無理……
237名無しさん@4周年:04/01/11 01:06 ID:jjbg+ts0
>自宅にペンキで落書きした香具師

売国奴とか書いたのかね?
238名無しさん@4周年:04/01/11 01:19 ID:yEU282Bf
>「税金を徴収すれば、課長は市に損失を与えていないことになる」
はあ?なら窃盗犯でも盗品を返しさえすれば罪に問われないのか?

>大塚良光・納税管理課長(56)を更迭し、税務部付参事とする緊急人事(8日付)を決めた。
更迭だけかよ?免職の上、刑事告訴して刑事罰を受けさせるのが当然だろ。

こうなると私刑もやむをえないだろ。誰かこいつらを(ry

239名無しさん@4周年:04/01/11 01:26 ID:egl5PgaO
課長はそんなに悪くないだろう
むしろ被害者に近いのでは?
県議に圧力かけられてやむを得ず免除したんじゃないの?
240名無しさん@4周年:04/01/11 01:26 ID:SW51Tvi4
>>238
おいおい、窃盗犯どころか、数千万円の延滞金までも徴収できるのだから
この課長には臨時ボーナスを差し上げてもいいくらいだろ。

税収が大幅に減ってどこの自治体も火の車なのを知らないのか。
241名無しさん@4周年:04/01/11 01:27 ID:yEU282Bf
こういう事件ばかりだと「建国義勇軍」みたいなのも必要悪だと思ってしまうな。
俺も正直そういう組織(ry
242名無しさん@4周年:04/01/11 01:27 ID:+S80dWuW
ええ加減にしとけよ千葉!
243名無しさん@4周年:04/01/11 01:30 ID:ycXCuJt4
千葉は県知事からしてキチガイだもの。
244つーか:04/01/11 01:32 ID:0ANBxMpx
>>236
となると、、、あとは放火で真澄御殿と同格か(w
245名無しさん@4周年:04/01/11 01:35 ID:SLha+AsR
もうじき確定申告の時期なのに、バカやったなw。
関係税務署は、納税者から相当な吊るし上げ喰らうだろうなぁ。
246名無しさん@4周年:04/01/11 01:37 ID:X53LtqjM
>>236
どのスレ?探したけど見つけられなかった。

>>240
バカ?
247名無しさん@4周年:04/01/11 01:45 ID:J9kFz+zY

さすがは千葉。議員、公務員のカガミ。
248名無しさん@4周年:04/01/11 01:53 ID:BG50buKy
国税と県税と市税の区別がついていない
ドキュソが集まるスレですか
ここは
249名無しさん@4周年:04/01/11 02:42 ID:jjbg+ts0
■(悲惨)公務員の将来性はずっと真っ暗!!V■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1070892546/l50
役人の税金無駄使いをあげろ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067734071/l50
公務員は税金泥棒2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1071488729/l50
公務員を1日、1回罵倒するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061367681/l50
公務員全員はやく市んでくれ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1068623581/l50
正義のために公務員を倒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1071743282/l50
公務員は社会のお荷物
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1071190500/l50
公務員へ一言言わせていただく。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1060299822/l50
◆◆◆公務員 今日の不祥事◆◆◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1064101236/l50
公務員は寄生虫だよな
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1066654103/l50
80%が国家公務員にムカつき経験
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1073652768/l50
【生き恥】社会の屑・国家公務員は死ね!【非国民】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1073661498/l50
250名無しさん@4周年:04/01/11 02:53 ID:5smyG28g
心ある千葉市民は、この課長と市議を告訴しれや。
251名無しさん@4周年:04/01/11 03:02 ID:0mf+ffGy
千葉市民に心?
252名無しさん@4周年:04/01/11 03:26 ID:TzmLE1yk
>昔から茨城巡査に千葉女中といいます
ちばらぎ半島は、巡査と女中との産地ですか?
石を投げたら、茨城巡査に千葉女中にあたるのですか?
253名無しさん@4周年:04/01/11 03:32 ID:qZ8e5LXt
俺も千葉県民だが市民税払ってないし国民年金払ってないし、下水道代踏み倒したり
選挙に一回たりともいってないし、図書館の本盗みまくったり、交通違反見つかって
書類書くときパトカーの中でなぜか警棒落ちててそれがめてきたりしてるから議員に
全然文句いえないわ〜w
254名無しさん@4周年:04/01/11 04:04 ID:/EEADUwe
>250
こういう時こそ市民オンブスマンの出番なのだけど、
また「市長は回収不能となった延滞金分を市に払え」とか
ピントのボケた訴え起こして自己満足するのだろうなあ。
255名無しさん@4周年:04/01/11 07:19 ID:T7pFmqSn
ここに書き込みは少ないけど、地元じゃ意外とみんな知っている。
だけど、物言えば唇寒しってことでコソコソ耳打ちしてる程度。
千葉市っても若葉区、緑区は百姓の多い地区だし、なかなか変わらない
と思うよ。
256名無しさん@4周年:04/01/11 07:41 ID:zDeyda4p
今日日の固定資産税、相続税は物納でも足りないわけで。
257名無しさん@4周年:04/01/11 12:11 ID:+aVPdEnp
本来花沢が払うべき税金の代わりに
地方交付税交付金が使われてる可能性があるな。
千葉市民じゃないから関係ないと思っていたが
腹が立ってきた
258名無しさん@4周年:04/01/11 13:07 ID:WJUFej7b
千葉百姓は毎日昼からパチンコ三昧。
飲酒運転信号無視は昔からのしきたりの如し。
ここにきて農家への見る目がかわった。
259名無しさん@4周年:04/01/11 15:17 ID:kM1pMbAR
>>257
それで腹を立てていたら、地方愚民をすべて敵に回すことになる罠

・・・まぁそれもいいか

まずは選挙に逝こう
260名無しさん@4周年:04/01/11 15:49 ID:N6htIc6L
千葉市分布
中央区 地価が高い 駅が比較的近い 富裕層
美浜区 埋めたて地 団地が多い メッセがあるが閑散としている 高値で掴んだメッセ近くの住民は(ry
花見川区 団地が多い 少しはずれると工業団地 田舎
稲毛区 駅前の道路が狭く ごちゃごちゃ 発展の可能性0
若葉区 田舎 DQN多く犯罪多し
緑区 田舎 新興住宅地が多い DQN多く犯罪多し


261名無しさん@4周年:04/01/11 16:01 ID:T7pFmqSn
まあ、どこも同じような事してるんじゃないかな。
税務署を監査するとこってあるのかなあ。
お金のことだけにキチっとしてもらいたいが、こういう事件知ると
日本もアジアだなあってつくづく感じる。
262名無しさん@4周年:04/01/11 16:14 ID:cQ2KOuUW
庶民がギャアギャアと吼えたところで、無意味なんだよ。
しょせんお前らは負け組みなんだよ。

これが選ばれた者の特権って奴なんだよ。くやしかったら、事業でも起こせば?
263名無しさん@4周年:04/01/11 23:56 ID:hPpCn9s0
明日、成人式ですね。
264名無しさん@4周年:04/01/12 00:00 ID:UdeRG069
緑区の成人者に花沢センセィ挨拶の時に限り、大騒ぎしてよいことを特別に許そう・・・
265名無しさん@4周年:04/01/12 00:24 ID:IxttgpTl
今日出席した結婚式に花沢先生からの電報が読まれたとき、会場失笑の嵐にはワラタ
千葉市民以外の出席者はなぜ失笑?って感じだったろうなあw
つか、録音しとけば良かった。今年の忘年会のネタに使えたのに…
266名無しさん@4周年:04/01/12 01:02 ID:C6FU1sHK
>>265
恥知らずもいいところだな
クズ脱税市議の花澤
267名無しさん@4周年:04/01/12 01:09 ID:DpbaP62K
花沢の資産状況、ネット上で見れませんか?
268名無しさん@4周年:04/01/12 01:22 ID:10XBpjJh
        ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |  < 花沢さんには勝てないよ ハァハァ
     \   \_/ /    \_________
       \____/
        /    ⌒ヽ 
        / レ'つ   ヘ ヽ
       (__/    I \\
         )    |   \ヽ
.        /   ⊃⊃⊃
        /  / ^ヽ \
       ( <    > )
       \ ヽ  / /
  ______ / |__I \__
  \     (__ノ   ヽ__) \
  ||\           鰹\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   
269名無しさん@4周年:04/01/12 01:28 ID:fxYrXSbU
>266
市議ではなく県議
270名無しさん@4周年:04/01/12 01:31 ID:WwQNg/QG
271その1:04/01/12 12:42 ID:pAN1pqMX
県議への税免除問題 収まらぬ市民の怒り
------------------------------------------------------------------------

 「政治家に甘いとはどういうことだ」「まじめに税を払いたくなくなった」…
…。千葉市の前納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎県議(67)=同市緑
区選出=の滞納税約3千万円を免除する「処分停止」にしていた問題に対し、市
民の怒りが収まらない。県議は9日に滞納税約3千万円を支払ったものの、市へ
の抗議電話は同夕までに134本に達した。怒りの電話や電子メールは、朝日新
聞千葉総局にも寄せられている。その一部を紹介する。

 〓千葉市緑区 建設業男性〓(54) 自分も数年前に市民税数万円を滞納し
たことがあるが、1年ほどで「差し押さえをする」という通知が届いた。14%
を超える高い延滞金もきっちり取られた。職員は市民に厳しいくせに政治家に甘
いとはどういうことだ。いままで花沢県議に投票してきただけに許せない。

 〓千葉市緑区 無職男性〓(66) 県議が納税できないはずがない。市長の
対応もふざけている。全国からどう思われているか、県民として恥ずかしい。
我々、緑区の有権者も悪い。市税の銀行振り込みもやめるつもりだ。まじめに払
いたくない気分になった。

 
272その2:04/01/12 12:44 ID:pAN1pqMX
 〓千葉市美浜区 会社員男性〓(60) とんでもないことだ。まわりには
怒り心頭の人が多く、市民運動として何かやらないか、と相談している。市に対
して、裏で何をやっているのか分からない、という不信感を抱いた。今回のこと
は氷山の一角で、ほかにもこういうことがあるのだろうと思う。

 〓千葉市 無職男性〓(65) 年金生活者だが、ちゃんと税金は払っている。
県議が払わないのは、県民に示しがつかない。もう市税を払いたくない。内部調
査ではだめ。市議会は百条委員会で追及すべきだ。職員は実力者だから気を使っ
たのだろうが、市は職員の綱紀粛正をすべきだ。県議は責任を取るべきだ。

 〓千葉市 主婦〓 一連の不祥事について、結果がどうなるか、絶対に知りた
い。うやむやにするのは許せない。財産があり、議員報酬もしっかりもらってい
るのに、なぜ税金を払わないのか。市長のはっきりした意見も聞こえてこない。
職員に対してどんな処分をするのか、そこに市長の行政に対する考え方が如実に
表れる。

(1/11)

以上朝日新聞
273名無しさん@4周年:04/01/12 12:49 ID:pAN1pqMX
http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040111k0000c012001000c.html
税モラル]県議免除問題 千葉市への苦情130件超 
------------------------------------------------------------------------
◇倫理観のなさに言葉もない/監視システム必要…
 千葉市の前納税管理課長による自民党の花沢三郎県議(67)=6期目=への
税免除問題で、千葉市への苦情は日を追うごとに増え、130件(9日現在)を
超えた。毎日新聞千葉支局が「税とモラル」について意見を募ったところ「倫理
観のなさに言葉もない」「監視システム必要」――などさまざまな声がメールな
どで届いた。【税モラル取材班】

◇千葉市稲毛区、会社顧問、飯塚正三さん(79)
 前納税管理課長の県議に対する市税の減免問題ほど腹の立つことは臍(へそ)
の緒を切って以来初めてだ。一課長の違法行為を可能にしている市首脳部、市議、
監査委員の責任は免れ得ない。政令都市どころか、なれ合い集団以下の寄り合い
にすぎない。管理職たる課長および選良と言われる議員の倫理観のなさには言葉
もない。これは市役所や県の内部の土壌の反映に過ぎない。

◇千葉市中央区、会社員、加賀屋光洋さん(44)
 実際に内部で何を行っているのか分かりませんが、きちんと税金を納付してい
る市民がいる半面、逃れようとしている人がいるということは許せません。税金
には時効があります。納めすぎた税金は時効が成立すると戻りません。しかるべ
き監視システムが必要だと思います。

◇千葉市緑区、自営業、川本幸立さん(51)
 前課長は、県議の七光りで課長の座につき、(支払い免除により)その「恩返
し」をしたのではないかというのは考えすぎでしょうか。市が行うべきは、部外
者による厳格な調査組織をつくり、真相を究明すること。厳格な口利き防止条例、
職員倫理規定の制定、関係者の厳格な処分であり、あわせて市民に対する説明責
任を果たすことこそが市民の信頼回復の鍵となると考えます。

274名無しさん@4周年:04/01/12 13:06 ID:QVvYj+K+
花沢センセは次も通るんだろうな
緑区だからな
275ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/12 13:08 ID:83+QZC70
陳謝はいいから追徴してちゃんと回収汁。
276名無しさん@4周年:04/01/12 13:15 ID:uNCk4kKS
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < 脱税して申し訳ありません
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////

花沢よ、本当に反省しているならこれくらいの誠意を見せてみろ
277名無しさん@4周年:04/01/12 13:32 ID:48nleOsw
日本は末端まで腐ってるな。景気回復なんて無駄無駄
政治家がこんなんじゃね('A`)
278名無しさん@4周年:04/01/12 15:09 ID:C6FU1sHK
大塚良光 前納税管理課長(56) ←自殺しろ
花沢三郎 県議(67)  ←引責辞任しろ

つーか、だれか殺せ
279名無しさん@4周年:04/01/12 15:32 ID:UhUo8ygZ
>>278
通報しませんですた
280名無しさん@4周年:04/01/12 15:37 ID:J+v2dTD7
>>278
あなたの意見に激しく同意!
281名無しさん@4周年:04/01/12 15:39 ID:5me+vvuM
税金泥棒 大塚良光
282 :04/01/12 15:47 ID:rx0vZ/al
千葉県だからな〜
283名無しさん@4周年:04/01/12 16:48 ID:pAN1pqMX
>>236
おい、本当に落書きあったのか?
284名無しさん@4周年:04/01/12 17:19 ID:zykzGgUT
次の選挙でも当選するんだろうな…
プロ市民でも連れてくるか…
285名無しさん@4周年:04/01/12 17:21 ID:0livXkGu
ま、税の徴収に手心加えるのはけしからんというのが
市民の総意であることに間違いはないので、
税務職員は信頼回復のためにビシビシ滞納を取り立てていきましょう。
ましてや、これ幸いとばかりに「マジメに納税する気が失せた」などと
ほざく輩は、要は花沢センセイにあやかって税を踏み倒そうとしている
DQNなので、容赦する必要はありません。
286名無しさん@4周年:04/01/12 17:26 ID:bdSTU5iu
ところで千葉市ってもうすぐ
政令指定都市じゃなくなるってほんと?
なんで?人少な杉?

まぁ こんな政治家と役所に牛耳られてんじゃ(以下略
287名無しさん@4周年:04/01/12 17:33 ID:pAN1pqMX
>>286
政令指定都市じゃなくなるって話は聞いたことないけど、たしか政令指定都市の
中では一番人口が少なかったと思う。
人口増加の成長具合も他都市に比べて一番低かったと記憶している。
千葉駅周辺のあの死んだ状況を見れば、納得もできる。
そのうちヨドバシカメラもなくなったりして。
288名無しさん@4周年:04/01/12 18:07 ID:bdSTU5iu
>>287 ありがとございます。
実は千葉市民歴まだ浅いのですが
確かに千葉駅周辺の死に方は。。。
(センプラとかメディアバレー跡地など)
びっくりですね。どのくらい放置されてるんだろうか。

四街道と合併ってウワサもあったらしいけど。

289名無しさん@4周年:04/01/12 19:30 ID:jIzp60/F
習志野市もひどいよ。
土地ころがし、開票操作、後援会に・・・
いろんな噂のアル町です。
290名無しさん@4周年:04/01/12 19:32 ID:QFfgK+CM
ちば新聞に載ってたけど早速ニュー速板に載ったか。
291名無しさん@4周年:04/01/12 21:08 ID:LdBdBR6K
花沢君、早くけじめをつけた方が良いよ。
292名無しさん@4周年:04/01/12 22:22 ID:RKr+EctQ
これ酷いね・・・
293名無しさん@4周年:04/01/12 22:29 ID:LdBdBR6K
けじめってね、
今はやりの小型ボートでアメリカへ行くこと。
オールも持たないでね。
探さないよ。千葉県民は・・・
294名無しさん@4周年:04/01/12 22:52 ID:wRpYBc1B
明日は役所やってるよな。時間ある人は電話かけましょ



168 :名無しさん@4周年 :04/01/10 12:46 ID:62S1Lg+Y
千葉市役所に課長を更迭するように抗議の電話をかけよう

納税管理課
電話 043-245-5123
FAX 043-245-5540
mail [email protected]

http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zeimu/nozei/

あとここから
意見を書けるようだ
http://www.city.chiba.jp/post.html
295名無しさん@4周年:04/01/12 22:54 ID:zYCDfhM6
自民党の花沢三郎県議(67)
税金払ってね。
296名無しさん@4周年:04/01/12 23:00 ID:zYCDfhM6
次の選挙が楽しみだ。
297名無しさん@4周年:04/01/12 23:07 ID:kl3xWvcc
花沢は辞める気はさらさらないし、もちろん次の選挙にも出るつもりみたいです。
このうえまだ、県民の税金を貪るつもりか。
298名無しさん@4周年:04/01/12 23:20 ID:10XBpjJh
>>294
花沢の事務所の連絡先はないの?
299名無しさん@4周年:04/01/13 02:37 ID:sAoj441G
>>298
自民党のページより
花沢爺さんのプロフ
http://www.chiba-jimin.jp/data/s_hanazawa.html
300名無しさん@4周年:04/01/13 03:11 ID:Qr6iJLbu
>>205
督促は時効中断要件のひとつれす。地方税法第18条の2ニ参照。
なお催告では時効中断になりません(催告後半年以内に滞納処分した場合を除く)

ちなみに処分停止とは「滞納処分の執行停止」のこと。
どちらかというと「停止処分」より「執行停止」という言い方の方がメジャーだと思っていた。
時効とは別に、執行停止をすると停止後3年で納税義務が消滅します。(その間に時効が来れば時効で落ちる)
ただし全く徴収の目処が立たないケースでは3年を待たずに納税義務を即時消滅させることがあります。
(例えば相続人が限定承認したのにまだ未納があるケース)
これを地方税法第15条の7第5項による執行停止と言うんですが
今回のケースでは執行停止の適用条項まで報道されてませんがもし即時消滅ならちょっと許されないな。
マスコミ関係者の方はその辺を突付いてみて下さいな。
301名無しさん@4周年:04/01/13 04:08 ID:yv3JUcMJ
花サブ、むかーし汚職(贈収賄?)やったときは見事落選したんだよね 地元中学の運動会に突然現れてお詫び演説してた
302名無しさん@4周年:04/01/13 04:23 ID:bdAQFWW4
花沢先生の辞任まだ?
303名無しさん@4周年:04/01/13 08:05 ID:mxUa3nux
>294
今電話してみたけれど
誰も出ないぞ
304名無しさん@4周年:04/01/13 10:32 ID:y3f7IEzS
>>301
運動会でごめんなさい演説か?
そりゃえらく迷惑な話だな。
議員て生き物は甚だ勘違い野郎。
で”次回選挙はよろしく!”
それにしてもこの爺さん昔から相当な腹黒だったんだな。
305名無しさん@4周年:04/01/13 12:26 ID:mxUa3nux
もう一度電話したら話通じないわけのわからん奴が出た上
「少々お待ちください」
と言ったきり放置プレー…
さすが役所ひどい対応だ
306名無しさん@4周年:04/01/13 13:00 ID:pX0WGwgw
千葉の官行癒着は、生生しいものばっかりだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
307名無しさん@4周年:04/01/13 13:13 ID:JP6Bp8y0
なんとか会館で建設業者やコンサルタント会社、測量会社などが
談合してるんでしょ?役人OB雇ったところが強くて。
北海道よりはマシとか
308名無しさん@4周年:04/01/13 14:08 ID:2j9UJinm
風化待ちはゆるさん!
309名無しさん@4周年:04/01/13 14:27 ID:MSdxmc9f
まぁこれくらいみんなやってるでしょう
今回はたまたま見つかっちゃっただけなのよね
たぶんちゃんと根回ししてなかったんだろうね
310名無しさん@4周年:04/01/13 16:55 ID:xpVT7tJb
>>21
いや、最近はなるみたいよ。

千葉じゃないけど、某県の某町で課長級の職員が、
自分の車で出張に行ったから、
と町名義のカードで自己所有の車にガソリンを1500円分入れたら、
懲戒免職になったそうだから。

3年位前の話だけど。
311名無しさん@4周年:04/01/13 17:00 ID:xpVT7tJb
ていうか、国政の政権与党を担当している党から出してる県議が、
延滞金含めて税金1億円滞納なんて、
いかにあの党が国民の血税を軽んじているかが分かるエピソードだな。

税金のなんたるかを知らんやつが、その血税の使い道を決めている怖さよ。
国債も減らないわけだ。
312名無しさん@4周年:04/01/13 17:15 ID:bdAQFWW4
花沢はまだ辞任していないのか。
恥という言葉を知らないんだな。
313名無しさん@4周年:04/01/13 17:15 ID:owcWm+WN
外でも2ちゃんねら〜
2ちゃんねる直行パケ代節約ツール⇒ttp://www.eonet.ne.jp/~since031103/pokepake/index.htm
314名無しさん@4周年:04/01/13 17:22 ID:IfTg+HFQ
こういうのが日本中ごまんと放置されてんだろうな。
んで財政難、財政難と壊れたレコードみたいに繰り返して増税

正直者は馬鹿を見る

と昔の人は良いこと言ってるよな。

こういう連中のつけを全部俺たちが払わされるわけで・・・・
殺されたって文句は言えないだろう。
315名無しさん@4周年:04/01/13 17:26 ID:1ZYlh6tu
>>307

  花沢会館で談合ですか?

  目をつけておきます


316千葉市民:04/01/13 17:28 ID:oc8AtAll
謝罪は焼き土下座以外は認めません。

プライドなんて捨てようと思えばいくらでも捨てられます。

まあ、プライドどころか誇りとか無いから今回のようなことが起こったんだろうけど。
317ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 09:48:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-05-23 19:49:42
https://mimizun.com/delete.html
318名無しさん@4周年:04/01/13 21:26 ID:U+BSVStP
滞納者がここぞとばかりに吠えてるなw
319名無しさん@4周年:04/01/13 21:59 ID:Vxao/W83
>>318
そうだそうだ!
その代わり、全く滞納していていない千葉市民は、両名を1回ずつ殴っていいよ。
320名無しさん@4周年:04/01/14 00:03 ID:RQ1xGhO3
花沢一族はおいしいことけっこうしてそうじゃん。

ところで大塚情報はないの?
321名無しさん@4周年:04/01/14 06:14 ID:aLnWsOY/
脱税屋が県議会議員か。
さすが千葉県。
322名無しさん@4周年:04/01/14 06:39 ID:bktAzkGi
age
323名無しさん@4周年:04/01/14 07:03 ID:3m8aPJra
花沢君は、予算委員長だけやめるらしい。
嫌疑も辞任しろ。
324名無しさん@4周年:04/01/14 08:08 ID:hBKmCIGv
成人式の挨拶はしたのかな?
325名無しさん@4周年:04/01/14 08:10 ID:wzsQkMDy
てか謝罪で済む問題なのか?
それとも千葉では大阪同様こういうことがまかり通るのか?
326名無しさん@4周年:04/01/14 08:14 ID:wpg+5owi
大塚出てこい!ヽ(`Д´)ノ <ゴルァ
327名無しさん@4周年:04/01/14 08:14 ID:SyXVbWxe
毎年何百億円って税金が口利きでどこかへ逝ってるのだろうなぁ
328名無しさん@4周年:04/01/14 08:21 ID:4BnZtexj
「こんなんで済むなら脱税するわ。千葉市では見つかっても払うだけで良いんでしょ?
納税管理課長を告訴しないならそうする。」
と千葉市民は電話かけて聞いてみ。
当然会話は録音な。
329名無しさん@4周年:04/01/14 09:20 ID:iWrpEav/
日経地方欄にも載ってた。なんで地方欄だけしか載らないのかな。凄い問題なんだけど。
330名無しさん@4周年:04/01/14 13:16 ID:VmJSoSO2
大塚良光・前納税管理課長(56)の情報きぼん
一説には家にペンキでいたずらされたとか、逃げたとかありますが
真相はいかに
331良光:04/01/14 15:22 ID:iVMHkTkq
>>330
普通に退職金をもらって、タイで悠々自適な生活を送っています。
332名無しさん@4周年:04/01/14 15:38 ID:wpg+5owi
成人式に来ていた人にこの件について聞いたら、「知らない」がほとんど。
読売新聞。
333名無しさん@4周年:04/01/14 15:49 ID:ZKJ6NoWr
333
334名無しさん@4周年:04/01/14 22:06 ID:koUotMKx
毎日の千葉版には、免除の直後に参事に昇進した事実が書いてあった。
335名無しさん@4周年:04/01/14 23:21 ID:e8ydtHl4
千葉市晒しage
336名無しさん@4周年:04/01/15 03:09 ID:g+4jTHeP
>>334
その事実に捜査関係者も関心寄せているそうだ

http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040114k0000c012001000c.html
親族県議税免除問題 千葉市前納税課長、直後に参事級昇格 
◇見返り?贈収賄の疑いも

ところでまだ大塚のクズは解雇されてないの???
337名無しさん@4周年:04/01/15 06:59 ID:4JA6GtJz
徹底追求あげ
338名無しさん@4周年:04/01/15 07:05 ID:781V511T
日本中こんなのだらけだよ
見つかったらその自治体のほうが検査をちゃんとしててすばらしいって思うぐらい
税金だけじゃなく交通違反のもみ消しとか当たり前なんだから。
コネ、口利きで出来てる社会だよ。
339名無しさん@4周年:04/01/15 09:19 ID:eTREPAxW
age
340名無しさん@4周年:04/01/15 12:01 ID:H2s1K3xZ
大塚待ち あげ
341名無しさん@4周年:04/01/15 12:02 ID:NLC2gbfl
痴呆分権ていっても所詮こんなレベルだよ。
タチの悪さが増すばかり。ぜ〜んぶ縁故。
342名無しさん@4周年:04/01/15 12:11 ID:iEF+d3+2
http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040114k0000c012001000c.html
[税モラル]親族県議税免除問題 千葉市前納税課長、直後に参事級昇格 
------------------------------------------------------------------------
 ◇見返り?贈収賄の疑いも

 千葉市の前納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎・自民党県議(67)=
緑区選出、6期目=の市民税などを免除した問題で、前課長は免税した直後、納
税管理課長としては異例の参事級に昇格していたことが分かった。市の税務関係
者からは「見返りで昇進したのではないか」との声が上がっている。事実なら贈
収賄の疑いもあり、捜査関係者も昇進の経過などに関心を示している。

(中略)

前課長の年収は、参事に昇格したことで、課長専任のときに比べ約80万円アッ
プし約1140万円になった。

************************************************************************
不正昇進も問題だが、たかだか市の職員で年収1000万も問題。
参考資料:千葉県公務員の給与ランキング
http://upjo.com/up/html/chiba_kyuyo.html
343名無しさん@4周年:04/01/15 14:51 ID:nZecIu1Q
花沢ワイ郎
344名無しさん@4周年:04/01/15 15:52 ID:J7efVWqO


  千葉県・千葉市はこれをうやむやにしたら破産自治体ほぼ確定


345名無しさん@4周年:04/01/15 16:20 ID:H2s1K3xZ
今日 監査委員会で大塚の処分決定の予定。
もちろん免職だろうな
346名無しさん@4周年:04/01/15 16:29 ID:tKJY13SE
ある程度放置で時効が成立すると
儲けなんだよな
347名無しさん@4周年:04/01/15 16:49 ID:+WiNkIiP
age
348名無しさん@4周年:04/01/15 20:56 ID:g2A2rDsO
>>345
処分はどうなった?
市民が結果を知る術はないの?
349名無しさん@4周年:04/01/15 21:03 ID:0sG8EcX2
懲戒免職になったみたいだね

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040115i413.htm

当然か
350名無しさん@4周年:04/01/15 21:15 ID:I87KOiPm
千葉県て本当に民度が低いから、(大学進学率の低さ、農民、漁民の多さなど、)
市民オンブズマンも育たないんだよ。あと東京のベッドタウンだから郷土愛もないし。

小役人はやり放題だよ。漏れは千葉市民だけど、千葉嫌い。
351名無しさん@4周年:04/01/15 21:20 ID:EpSMkNho
朝日はきちんと名前出してるね。
http://www.asahi.com/national/update/0115/036.html

なぜ読売は匿名なんだろう
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040115i413.htm
352名無しさん@4周年:04/01/15 21:23 ID:ynMKej7c
>>349
刑事告訴はまだか?!懲戒免職だけでは生ぬるい。
353名無しさん@4周年:04/01/15 21:40 ID:svUkYYl7
>>352
市に損害を与えてない(実際にはサラ金並みの利息による莫大な延滞金で数千万円の利益を市にもたらした)のだから、
刑事告訴はやりすぎだろ。
354名無しさん@4周年:04/01/15 21:53 ID:eTREPAxW
千葉の土民には法律は通用しない。特に千葉市から南は酷いよ。田舎はどこも、みんなそんなもんだろうけどね。
355名無しさん@4周年:04/01/15 22:14 ID:ynMKej7c
>>353
政治の根幹である税制と千葉市政に対する信頼を損ねたのだから
十分に市に損害を与えてると思うが。むしろ経済的損失なら民事
的問題なのでは?刑事告訴しないのは理解できん。
356:04/01/15 22:18 ID:LGdz3ZVX
野中の地元では
357名無しさん@4周年:04/01/15 22:18 ID:fWu4qaSs
358名無しさん@4周年:04/01/15 22:20 ID:QDpbjhRG
>>351
花沢氏が自民系だからね。
彼が社民党だったら逆に読売が晒すかも。

それにしても懲戒免職でも退職金はもらえるんだよね?
額にしたら3千万くらいか。免除した額とほぼ同額w
359名無しさん@4周年:04/01/15 22:27 ID:fWu4qaSs
>356
野中は京都
ハマコーとかじゃないか
360名無しさん@4周年:04/01/15 22:33 ID:svUkYYl7
>>355
経済的損失を与えたのであれば、刑事事件(背任)になるのが当然だが。
民事と混同するなよ。

信頼を損ねたという抽象的なことで刑事告訴って言われても
刑法には信頼毀損罪ってないんだから、
具体的に刑事告訴の罪状を書かないと訳判らないよ。
361名無しさん@4周年:04/01/15 22:33 ID:JYkUZGLP
懲戒免職では退職金は出ないよ。

マスゴミも消防士のタイラーよりハナザワーをもっと報道しろよ。
このニュースはじめて知ったので。。。
362名無しさん@4周年:04/01/15 22:46 ID:ynMKej7c
>>360
書き方が悪かったスマソ。経済的損失を与えていない(逆に延滞金が生じた)
から刑事告訴はやりすぎというレスに対して「背任」という刑事罰に相当する
行為が与えた損失を書いたつもりだったんだけど。で、その「背任」という行
為そのものが結果延滞金が発生してプラスだから摘要しないということではお
かしいと言いたかった。「背任」という行為には、とりわけそれが「公」の場
合には信頼毀損という要素も重要だと思う。
363名無しさん@4周年:04/01/15 22:51 ID:ynMKej7c
>>360
>むしろ経済的損失なら民事的問題なのでは?
と書いたのは、具体的にいくら損害を与えたからいくら賠償(返還)しろ
という場合には、民事的問題なのではという意味で書きました。
しつこくてスマソ。
364名無しさん@4周年:04/01/15 23:03 ID:svUkYYl7
>>362
「背任」というのは財産上の損害を生じさせることが要件です。
財産上の損害を具体的に書いてもらわないと。
精神論をいくら強調しても意味ないのです。
365名無しさん@4周年:04/01/15 23:08 ID:Jq/GZ6Uq
ヲイ、おまいら!花沢センセーが怒ったら知らないぞ゙! 
366名無しさん@4周年:04/01/15 23:14 ID:ynMKej7c
>>364
「背任」じゃ無理なのか。刑法とかよく知らんので・・・。
でも何かしら刑法に該当するんじゃないの?これだけのことしておいて罪に問
われないってのはおかしいよ。
367名無しさん@4周年:04/01/15 23:17 ID:D192BZyl
祝、懲戒免職!!
368名無しさん@4周年:04/01/15 23:22 ID:60STI64f
肉牛育成農家も所得税と住民税が免除されているのだが、
なぜかそのことは問題にならない。

畜産族議員に誰も逆らえないから。
369名無しさん@4周年:04/01/15 23:28 ID:mEuC9YCT
さすが ハマコーが誇る千葉は違うな。
370名無しさん@4周年:04/01/15 23:35 ID:QB/aoLtu
千葉市が参事を懲戒免職 親類県議の税免除問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000181-kyodo-soci
市税など免除問題で前課長を懲戒免職…千葉市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000413-yom-soci
371名無しさん@4周年:04/01/15 23:37 ID:kFTRT7eM
独断でやるような職員がごろごろいるのか?千葉には
372名無しさん@4周年:04/01/15 23:38 ID:LkYmYHsb
だから、堂本はダメだってことだろ。

俺は最初から分かってたが。
頼むから再選させないでくれよ。馬鹿サヨクと馬鹿フェミさんよ。
373名無しさん@4周年:04/01/15 23:51 ID:svUkYYl7
>>366
このスレタイ自体が間違ってるのが混乱の原因だろうけど。
税法上の滞納処分の執行停止=税の免除じゃないからね。

徴収はしないけど債権としての税はきちんと残っているのが「執行停止」。
新聞記者は税法知らないから、見出しで税の免除と書いて煽ってるけど
記事の中身を見ると、「執行停止」のことしか書かれていない。
つまり税の徴収を一時棚上げしているに過ぎない。

執行猶予付き有罪判決と
無罪判決の違いが判らない厨房と同じなのが大新聞の記者やってるわけ。





374名無しさん@4周年:04/01/15 23:58 ID:j7MK5C1B
市役所ってDQNが働くところだろ?
375名無しさん@4周年:04/01/16 00:03 ID:4ulbJMFY
でも時効になった分があると上のほうに書いてあるから
損害被ったんじゃないの?

とりあえず懲戒免職∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
376名無しさん@4周年:04/01/16 00:11 ID:q2dnctKr
>>373
なるほど。また素人書きになるけど、仮に「執行停止」だったとしても
本来滞納したら財産の一部の「差し押さえ」(県議には借金があるとし
ても不動産や収入などの資産がある)をしてでも徴収すべきだったもの
を独断で「執行処分」にして棚上げにしたのだからやはり損害を与えて
いる気がするですよ。税金が払えなくて泣く泣く土地処分する人も少な
くないのだし。
377名無しさん@4周年:04/01/16 00:13 ID:rK39lZ/B
>>375
時効になったのはサラ金並みの利率の延滞金の一部に過ぎないのですが。
結果的に莫大な延滞金のおかげで市の財政にはかなりプラスになってる。

もちろん固定資産税本体には1円の損害も発生していない。
378名無しさん@4周年:04/01/16 00:13 ID:q2dnctKr
>>376
5行目の「執行処分」は「執行停止」の間違いでつ。
379名無しさん@4周年:04/01/16 00:20 ID:ib8csjoK
花沢は、まだ県議会議員を続けているのか。
自民党の恥だな。
380名無しさん@4周年:04/01/16 00:21 ID:Z4K22RwC
懲戒免職は当たり前。
で、告訴はまだ?
成人式で暴れるDQNに社会としてえらそうな事言うのだから
ここできちんと大人とはこういうものだと見せつけないとね。
381名無しさん@4周年:04/01/16 00:31 ID:q2dnctKr
延滞金のことだけど、別に今回の事件が原因で発生したのではなく、単に県議
本人が納税を延滞したから発生したのであって、この元課長のせいで市が得し
たのではないのでは?この課長がしたのはそもそもの県民税3000万円を「停止
処分」を独断でし、延滞金についても徴収しなかったってことだよね?とする
と市に利益をもたらしたって訳でもないような。なんかニュース記事の書き方
や過去記事が消される(なんでニュース記事は過去の関連記事をわかりやすく
リンクしないのだろう?)のでよくわからんです。
382名無しさん@4周年:04/01/16 00:59 ID:4ulbJMFY
>>377
結果的にプラスになったのは課長の職務の結果じゃないでしょう。
しかも、元々税金取り立てるのがこいつの仕事なんだから
プラスになって当たり前。
とはいえ合計115億円も滞納されてるから焼け石に水だな。

しかし固定資産税が1年で1億円てことはかなりの土地持ちだな。
383名無しさん@4周年:04/01/16 01:03 ID:xrgGNj8V
 税金の時効は援用を要さないので時効分は徴収権が消滅しており、この県議が時効
分を任意に払いこんでも千葉市は受け取ることが出来ず、県議に払い戻さなければな
らない。 また、場合によっては還付加算金という利息を(年14.5%!!)逆に
付けて返すことになるので、県議大もうけ!!
384名無しさん@4周年:04/01/16 01:09 ID:VeAvqcZI
>>381
ですね。大体それだけ固定資産税がかかるつーことは
滞納処分出来る課税客体も十分だった証左。
ちなみに差押すれば時効は中断します。もちろん延滞金分も。

滞納が発生したら滞納処分を行うのは徴収吏員の義務。
これは法律にもきちんと謳われている。
したがってこのケースでの執行停止は明らかな法律違反。
キチンと納税している市県民への背信行為。
確かに執行停止の建て前は>>373の言う通りかも知らんが
執行停止が事実上の徴収緩和制度であることは>>300にもある通り。
大体15-7-5で決済取っちゃえば即落だし。
385名無しさん@4周年:04/01/16 01:26 ID:xrgGNj8V
(固定資産税に係る滞納処分)
地方税法第373条 固定資産税に係る滞納者が次の各号の一に該当するときは、市町
村の徴税吏員は、当該固定資産税に係る地方団体の徴収金につき、滞納者の財産を
差し押えなければならない。
1.滞納者が督促を受け、その督促状を発した日から起算して10日を経過した日まで
にその督促に係る固定資産税に係る地方団体の徴収金を完納しないとき

「督促状を発してから10日過ぎても納税がなければ目に差し押さえにゃならんの
だよ!!」きちんと法律を守れよ馬鹿公務員。 法に従わず市に損害掛ければ、明
らかに背任罪だろ!! こんなんウヤムヤにできる話じゃないぞ!!
386名無しさん@4周年:04/01/16 01:30 ID:VRl0yCaH
昔の話だけど、ホテルニュージャパンの滞納税金も免除されたんだよ。
なんか支払い能力がないとかで。
あれにも裏事情があったんじゃないかな。
387名無しさん@4周年:04/01/16 01:36 ID:rj9qzexN
>>358
>それにしても懲戒免職でも退職金はもらえるんだよね?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm
ここが詳しいが、その中で
懲戒処分には免職、停職、減給、戒告の四段階がある。前課長の辞表は受理され
ておらず、処分が免職の場合は退職金は支給されない。

とのこと。
つーことで、退職金はなし。

この大塚ってどこに住んでるの?
388名無しさん@4周年:04/01/16 01:38 ID:xrgGNj8V
>>384
 >>大体15-7-5で決済取っちゃえば即落だし

 即時欠損してもあくまで会計制度上の処分であって、時効が来てない場合
は徴収権を復活させることが出来るらしい。 もっとも即時欠損を滞納者に
通知すると、民法上の債務免除となってしまうようだが…。
389名無しさん@4周年:04/01/16 01:40 ID:Z4K22RwC
おまいら、>>342の件も忘れては駄目でつよ。
こいつの得たアブク銭はむしり取って差し上げないと。
元は貴重な税金なのだから。
390名無しさん@4周年:04/01/16 01:41 ID:VRl0yCaH
退職金が出るのは諭旨免職だね。普通の退職扱いだから。
横領だと、諭旨免職になることが多い。
退職金を担保に全額返済させて、そのかわり刑事告発をしない。
391名無しさん@4周年:04/01/16 01:42 ID:VeAvqcZI
>>388
んでも会計上で不納欠損処理しちゃえば事実上の債務放棄でしょう。
停止解除するときは新たに調定するのか? ありえねー
392名無しさん@4周年:04/01/16 02:24 ID:xrgGNj8V
 不納欠損処理はあくまで自治体内部の会計処理に過ぎず徴収権の消滅とは無関係。
この課長の犯罪行為は、容易に滞納処分できる財産があることが明らかなのに、漫
然と時効の完成まで滞納処分せず、徴収権の時効消滅により市に損害を与えたこと。
税の徴収と滞納処分が職責の徴税吏員がこのような行為を行うのは、警察官が目の
前で殺人事件などの凶悪犯罪が起きており、犯人が分かっているのに逮捕せず、迷
宮入りさせるのと一緒!! 明らかに背任! 逮捕すべき。
393名無しさん@4周年:04/01/16 02:25 ID:rK39lZ/B
>>381
税本体を違法な「執行停止」にしていたから延滞金は膨らんだわけで。
延滞金が罰金的意味合いで暴利なのは、
滞納について徴収権者である役所側に落ち度が無く、滞納者に責任があればこそ。
今回の滞納事案に係る延滞金が膨らんだ原因は、滞納者である県議の責任というより、
市にとって使用者である職員の違法行為によることが圧倒的に大きい。

>>382
課長の違法な職務行為が無ければ結果的にプラスにならなかったわけで。
「執行停止」にしていたから、徴収コストもほとんど掛からず丸儲け。

>>383
受け取ることが出来ない以上、還付加算金も関係ないわけで。

>>384
>滞納が発生したら滞納処分を行うのは徴収吏員の義務。
>これは法律にもきちんと謳われている。

今どき徴税職員でこんなこと本気でいう香具師は居ないだろ。
日本の徴税職員全員、法律守ってないですね。
税法勉強始めた学生さんですか?

>>391
不能欠損処理すれば債権放棄だろ。

394384=391:04/01/16 02:41 ID:VeAvqcZI
あ、債務と書いていたか。すまん。もちろん債権のつもりだった。
一応現役徴収吏員なんだが... 確かに自分も法律守ってないがなw
395名無しさん@4周年:04/01/16 02:47 ID:xrgGNj8V
>>393
  >>384
  >>滞納が発生したら滞納処分を行うのは徴収吏員の義務。
  >>これは法律にもきちんと謳われている。

  >今どき徴税職員でこんなこと本気でいう香具師は居ないだろ。
  >日本の徴税職員全員、法律守ってないですね。
 
オレ、某自治体の現役納税管理課長なんだが、「滞納が発生した
ら滞納処分を行うのは徴収吏員の義務」というのは本気で思って
るし、極力、やってるぞ。 でも、行方不明になった奴とか、生
活保護受けてる奴とか、滞納処分が無理な奴が一杯いて取りこぼ
しがあることは確かで、全てのケースが滞納処分できるわけでは
ない。
 しかし、県議や市長の友人やらを見逃せば部下の徴税吏員の士
気が落ちまくるから、それはやっちゃ駄目だよ!! オレは県議
だろうが大臣だろうが暴力団だろうが差し押さえるよ。 まぁ、
出世はしないかもしんないけど黒澤の「生きる」の志村課長みた
いに開き直ってるよ!!
396名無しさん@4周年:04/01/16 02:51 ID:T8XmRfyf
395はえらいな。
立派だ。
俺は投書で「もう税金をはらいたくなくなった」とか言ってるやつらには「それとこれとはべつだろ」と言ってやりたい。
みにくい発言だ。
397名無しさん@4周年:04/01/16 07:39 ID:veFCyKEt
花澤はどうして自殺してくれないんだろ。。。
398名無しさん@4周年:04/01/16 07:52 ID:O+OBIEX/
>>393

>>17のニュース記事を読むと、

千葉市の納税管理課長(56)が02年6月、親類の千葉県議(67)が滞納
していた固定資産税など約3000万円の支払いを免除する「処分停止」にして
いたことが6日わかった。
(中略)
市によると、県議は02年6月時点で、91年度の固定資産税など約1億23
00万円のうち3000万円を滞納。

とあるから、3000万円を91年から02年までのおよそ11年間も滞納してて、
延滞金の1億2000万円はそれ原因だと思うのだけど。
で、この課長は02年6月から発覚する04年1月までの1年半の間「処分停止」
にしていて、その違法な処分を停止したってだけでしょ?
だから延滞金は課長のせいではないでしょ、やっぱり。
399名無しさん@4周年:04/01/16 07:54 ID:alhll0rG
千葉市の場合地方自治体の中でも給与は高い方だし、市民として長く生活していれば
税金がどんな使われ方をしているかだとか、市の職員がどんな仕事ぶりなのかとかも
感じる事ができる。
 税金を払いたくない と思うのは当然の感情だろ。
実際に払わないのはまた別の次元だろ。 

 大塚は免職にきまり? だとしても直前で変更される可能性もあるかもね。
実際過去に退職金半減という犯罪者が満額貰って辞めた実績wもあることだし。
400名無しさん@4周年:04/01/16 07:58 ID:O+OBIEX/
>398の続きだけど、
そうなると一部の延滞金が既に時効を迎えて聴衆不能になったということは、
やはり市に経済的損失を与えたということになるのでは?背任以外の何もの
でもないことになるね。
401名無しさん@4周年:04/01/16 07:58 ID:lvJLCTzY
県議一人の機嫌を損ねる方が
市民1000人の機嫌を損ねるより恐ろしいに決まってる
402名無しさん@4周年:04/01/16 08:00 ID:ZDUsSN9e
県内、こっちもよろしく

120万円返還求め元市議監査請求 習志野市

 習志野市消防団(石井友治団長、百八十四人)に火災出動などで市から支給される日当が
水増し請求されていたとして、元同市議・立崎誠一氏(68)が十三日、二〇〇二年度の
不当支出分約百二十万円の返還を荒木勇市長に求める監査請求を行った。
 監査請求書などによると、団員に支給される日当は五千九百円(平均)。
同市消防本部の「火災出動指令状況記録簿」の出動人数より多い人数を請求して、
〇二年度で二百三人分計約百二十万円が不正に支出された。消防団側の記録
「団日誌」を情報公開請求したところ「不存在」とされたため、
正当な人数による請求かどうか確認できないと指摘している。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20040114/lcl_____cba_____003.shtml
403名無しさん@4周年:04/01/16 08:10 ID:Z4K22RwC
  ま  た  消  防  か

しかし記録が無いって凄いな。
消防士も誰もがなれる職業、いや自称の一つになってきたな。
404名無しさん@4周年:04/01/16 08:18 ID:qlPG9fNC
消防「団」
405名無しさん@4周年:04/01/16 08:44 ID:DZRS0S1T
406名無しさん@4周年:04/01/16 08:48 ID:DZRS0S1T
>>405
>>370
>千葉市が参事を懲戒免職 親類県議の税免除問題で
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000181-kyodo-soci
>花沢三郎千葉県議(67)
407名無しさん@4周年:04/01/16 08:54 ID:2V7icsRC
>>402
俺たちの消防団も記録みたいなものは何もないよ。
俺が役員やってた時は日付と参加人数だけ個人的にメモしてたけど。
408名無しさん@4周年:04/01/16 10:07 ID:ix1YXQ8b
409名無しさん@4周年:04/01/16 10:23 ID:jFAsFsL9
花沢議員の除名はまだなの。
恥知らずの自民党さん。
410名無しさん@4周年:04/01/16 10:27 ID:4Grn7RZJ
>>407
それでも日当もらえるの? 一人6000円。
申請した分は無条件で、欲しいだけもらえるの?
税金でしょ。ダダ漏れにならないの?

おそらく自民派かなんかの選挙資金にでもなってんじゃないの。実際は。
金は末端には渡って無いんだろな。 
411名無しさん@4周年:04/01/16 11:43 ID:ix1YXQ8b
埼玉の買春県議は6人中5人は自民党
この花沢じいさんも自民党

◇見返り?贈収賄の疑いも

 千葉市の前納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎・自民党県議(67)=
緑区選出、6期目=の市民税などを免除した問題で、前課長は免税した直後、納
税管理課長としては異例の参事級に昇格していたことが分かった。市の税務関係
者からは「見返りで昇進したのではないか」との声が上がっている。事実なら贈
収賄の疑いもあり、捜査関係者も昇進の経過などに関心を示している。

逮捕はまだなの?
412名無しさん@4周年:04/01/16 11:47 ID:ix1YXQ8b
あと特別昇進にかかわった市職員も吊るし上げてな
413名無しさん@4周年:04/01/16 11:55 ID:yvepk6GA
滞納税免除問題、千葉市が8人処分
動機不明も調査「終了」
http://mytown.asahi.com/chiba/news01.asp?kiji=3772

以下抜粋

大塚前課長以外の担当者も01年以降、花沢県議の税滞納を知りながら、催告や
資産の差し押さえなどをせずに放置した。
 調査に対し、当時の担当者らは「他のもっと高額な滞納税の案件にかかり切り
になっていた」と説明したという。
 報道陣からの「組織的に花沢県議を優遇していたのではないか」との疑問に対
し、市幹部は「調査には限界がある」と言葉を濁した。
 市はこれ以上の調査は予定しておらず、花沢県議に対する聞き取りもしないと
いう。小島助役は「大塚前課長に事情を聴いており、調査は尽くされた」として
いる。前課長に対する刑事告訴については、「視野に入れて検討している」とい
う。
 鶴岡市長は問題が発覚してから2週間以上、記者会見の要請に応じておらず、
この日も姿を見せなかった。「再発防止に向けた事務の改善と、全職員に対し公
平かつ公正な事務執行の徹底を指導する」とのコメントを発表しただけだった。
市は2月1日号の「市政だより」に市民に対するおわびを掲載するという。


ぶっ殺してやりたい気分
414名無しさん@4周年:04/01/16 11:58 ID:yvepk6GA
千葉市、苦しい「一段落」 税免除で6人懲戒
--------------------------------------------
県議に聴取できず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm

以下抜粋

千葉市の大塚良光・前納税管理課長(56)が親類の花沢三郎県議(67)(自
民党、同市緑区選出)の市税など約三千万円を「処分停止」として免除した問題
で、市は十五日、大塚前課長の免職など関係職員六人を懲戒処分にし、「問題に
関する調査は一段落した」と結論づけた。しかし、部外者の花沢県議からの聞き
取りができないなど問題の核心部分はあいまいなまま。不透明な幕引きに批判が
広がりそうだ。



415名無しさん@4周年:04/01/16 12:02 ID:yvepk6GA
税免除の前課長免職
動機不透明で調査終了
千葉市、告訴には依然慎重
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/

以下抜粋

大塚参事が免除した明確な動機などは不透明なままだった。小島一彦助役は
「(任意の)調査には限界がある」としているが、県警への告訴については慎重
姿勢を崩していない。

(中略)

鶴岡啓一千葉市長は「大変残念であり、おわび申し上げる。再発防止に向け事務
改善と公平かつ公正な事務執行の徹底を指導する」とのコメントを発表するにと
どまり、公の場での謝罪は見送っている。
416名無しさん@4周年:04/01/16 12:04 ID:yvepk6GA
これら一連の記事を見て思ったこと

自ら表に立って謝罪しない鶴岡市長
こいつ、あやしい。。。。。。評判も悪いし
417 :04/01/16 12:05 ID:h/7RKxbc
他でもやってるんじゃないかなぁ
こういうこと
418名無しさん@4周年:04/01/16 14:20 ID:4ulbJMFY
告訴すると傷口を広げることになるから、告訴しないな。絶対。
419名無しさん@4周年:04/01/16 14:53 ID:9q1jFEDt
課長の背任は告訴せず、県議に追求せず、視聴は謝罪せず。
いったいどうなってるの千葉市は。
こうなったら共産党でもいいからがんがれ。
420名無しさん@4周年:04/01/16 16:15 ID:alhll0rG
鶴岡 :自分が住む為にに市が買い上げた数億の家屋敷に数万で居住
批判されて自宅購入→その付近の道路・公園整備。
市長になる前にこんなことするやつに何を期待してもだめ。
次の選挙で落せ。
421名無しさん@4周年:04/01/16 19:09 ID:xrgGNj8V
大物のタイホまだぁー? トカゲのシッポの懲戒免職で終わりなの? 千葉県警は
取調室に大物を呼んで電話帳で叩かないの? 税金泥ボーを捕まえるのは気が引け
るの? 仲間だから。
422名無しさん@4周年:04/01/16 19:13 ID:o0chneLr
新井代議士とつるんで選挙違反やったのも自民党系市議会議員だろ。千葉じゃないけど。
423名無しさん@4周年:04/01/16 19:16 ID:RvlTHZ10
しっかりと調査をして、責任者を厳罰としたから市側の対応は評価できると思うよ。
市側はこれでちゃんと区切りをしてこれからの業務に頑張って欲しい
424名無しさん@4周年:04/01/16 20:10 ID:4ibZ6VdZ
犯罪なのに告訴されないの?免職だけ?
きな臭い話だな全く。
425名無しさん@4周年:04/01/16 21:52 ID:PZ2chGB2
花沢はかつて贈収賄で逮捕された人物。
千葉県のフィクサー気取りで、親父がつかまったイオクもこいつが囲っている。
こんな人間、県警やる気マンマンでしょう。
426名無しさん@4周年:04/01/16 22:39 ID:xrgGNj8V
 千葉県警って埼玉県警や神奈川県警ほど不祥事ないと思うんだけどオレの記憶違い?
犯人をよう掴まえないのが佐賀県警ってのは、よく言われてるよね。
427名無しさん@4周年:04/01/17 00:06 ID:cShsdkl2
>>398
税法に対する基本的な知識が無いため
ニュースの読み方が全然間違ってるよ。

「執行停止」していた3000万円の税本体は
「執行停止」を取り消して徴収するのだから損害は1円も無い。
この3000万円の税に係る延滞金については、あくまでも税本体に付随して生じるものであり
「執行停止」していた税本体が全て残ってる以上、延滞金も未確定ながら全て残っている。
つまり税本体が残ってる以上、延滞金だけ先に時効消滅することはありえ無いわけ。
要するに、「執行停止」していた「税本体3000万円+未確定の延滞金」には
1円の損害も発生していない。
違法な「執行停止」処分をしていた3000万円の話と
過去に時効消滅したとされる延滞金とは一応別個の事案であることを
理解したうえで、税法をもう一度よく勉強してみてください。



428名無しさん@4周年:04/01/17 01:47 ID:cupLkcqr
千葉って糞人間の掃き溜め

糞県議
糞公務員
糞JR

市原のオイラはもう引っ越すことにする。
毎日パチンコ飲酒運転のおっさんばかりでヘドが出る。
429名無しさん@4周年:04/01/17 02:23 ID:kMq+lpV6
>>425
花沢は県議会議長をやったことがあるのか。
そんな人間が、税金を払わないとは。
あきれ果てたものだ。
自民党は、そんな人間を除名もできないのか。
あきれ果てたもんだ。
430名無しさん@4周年:04/01/17 02:47 ID:G19eFIRy
損害を与えてないから背任罪にならない
とかいうレスがいくつもあるけど
それは不正が発覚したからだろ
発覚しなかったら損害になったのだから
やはり背任罪に該当するだろ
万引きして見つかり返品したら
店に損害与えてないから窃盗罪にならない
って言ってるのと同じじゃんか
431名無しさん@4周年:04/01/17 03:38 ID:XaY8yAnY
 まだ430番代かよ!! とっくに「パート2」が立っても良い事件なのにな。
日本の納税者って所詮この程度か? テーテー的に納税者を虚仮にした事件なの
に、みんな役所に優しいんだナァ。
432名無しさん@4周年:04/01/17 04:05 ID:iTMD9nCJ
鶴岡 :自分が住む為にに市が買い上げた数億の家屋敷に数万で居住
批判されて自宅購入→その付近の道路・公園整備。
433名無しさん@4周年:04/01/17 05:09 ID:ZYjnybF9
>>372

(・∀・)ニヤニヤ
434名無しさん@4周年:04/01/17 06:34 ID:kVw6WdT5
>>431
納税者が役所を糾弾する→役所がそれを受けて職務を厳格に遂行するようになる
→滞納者や税逃れの追及が厳しくなる
…で、結局納税者が自分の首を絞める事になることをしっているから。

口ではいくらキレイごとほざいても、
市民は内心ではみな役所に「なあなあで済ませる」仕事振りを求めている。
だから花沢のようなDQN議員を自分達の手で選び出し、役所に押し付けてくる。

緑区の有権者は、DQN議員を選出して市政を混乱させた事を、
市役所に手紙で謝罪しろ!
435名無しさん@4周年:04/01/17 07:40 ID:AaEJKF0M
>430
窃盗罪は盗んでしまった時点で成立するので絶対に同じではない。
窃盗罪に例えるなら、挙動不審だったので声をかけられたがために盗まないうちに店を出たヤツに
窃盗罪を被せるようなものだ。罪は犯したところで罪であって、思っただけでは犯罪にはならない。
損害を与えていることが背任の要件なら、背任でないという主張は極めて正統なものだ。
ただ、寡聞にして損害を与えていることが背任として追求できる要件なのかどうかは私は知らないが。
436名無しさん@4周年:04/01/17 11:05 ID:XaY8yAnY
 この県議は県会議長やったことがあるのか……、ところで県税は納めてるんだろ
うな??  万一、県税も払ってなかったら千葉県も終わりだぞ!!
437名無しさん@4周年:04/01/17 12:06 ID:FbXuzDhj
鶴岡市長の選対委員長が花沢だったとか
鶴岡が助役の時にこの事件が始まっているとか続報があったぞ。

毎日の千葉だけど。

438名無しさん@4周年:04/01/17 12:13 ID:XaY8yAnY
 まさか市長まで市税を……なんてことないよな(w
439名無しさん@4周年:04/01/17 12:20 ID:pRmAoYnA
こんなの普通にある事じゃん。氷山の一角にすぎない。
440名無しさん@4周年:04/01/17 13:21 ID:XaY8yAnY
鶴岡とか花沢とかって、山形県の地名かとオモたよ。 なんか関係あるのか?
ところで、千葉県の県議と千葉市の市議、それから知事、市長などは今後資産公開
するときに納税状況も公開することにした方がいいぞ。
441税金まけろ:04/01/17 14:28 ID:60+4Bu1c
各地で情報公開請求「処分停止者一覧」したら
442名無しさん@4周年:04/01/17 14:46 ID:xFnY4I+8
>434
緑区って花沢と共産党しか立候補しないのよね。
消去法で花沢に投票している人がほとんど。
あすみが丘やおゆみ野の新住民は花沢が前科者だということも
知らない。
443名無しさん@4周年:04/01/17 14:47 ID:Vw4vdyOe

千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
444名無しさん@4周年:04/01/17 14:50 ID:xFnY4I+8
もういっちょ。
>436
県民税は千葉市が代行して市民税と合わせて徴収します。
よって、今回免除しそうになった税金の一部は県民税です。
県税も払わない人間が県議をやっている。
抗議の矛先は市役所じゃなくて花沢に向けるべき。
445名無しさん@4周年:04/01/17 15:00 ID:xFnY4I+8
>435
損害の確定が要件ではなく、危険な状態、つまり徴収不能になったかもしれない状態
になれば背任罪は既遂で成立します。
処分停止にしてそのまま放置しておけば時効になったのだから、大塚の行為は背任になります。
でも、そのおかげで密告されて今回の事態に発展したんだけら、彼の行為は立派です。
446名無しさん@4周年:04/01/17 15:05 ID://cR1Xip
>>442
確かにそーだねぇ。
俺も消去法で今日Bに入れたし。

民主党次に候補者たてるかな。
まぁその頃にはこの事件のことなんて
みどり区民は忘れてるか・・・・。

いままでの千葉らしくうやむやに処理するか。
ここで洗いざらい膿をだすか。

後者はありえねぇな・・・(´・ω・`)
447名無しさん@4周年:04/01/17 15:06 ID:FvcSiNSy
結局、まじめにやるやつが、一番損する。
448ななしのゴン:04/01/17 15:10 ID:60+4Bu1c
「処分停止」の情報公開したら 地方有力者がごっそりでてきたりして


    許せねー   お仕置き
449名無しさん@4周年:04/01/17 15:19 ID:sbTa9XZ9
千葉市の納税管理課長だった大塚良光税務部参事(56)が、親類の花沢三郎千葉県議(67)の
滞納した市税と県税約3000万円を独断で納税免除に当たる「処分停止」にした問題で、
千葉市は15日、大塚参事を懲戒免職処分にした。
 ほかに、不正と知りながら大塚参事の指示で端末入力を職員に命じた当時の同課幹部(54)を
停職6カ月、入力した職員(56)を減給10%(3カ月)にするなど5人を懲戒処分にした。
 千葉市によると、花沢県議は1991年度の市県民税約6000万円を滞納。
うち約3000万円を2000年12月に納めたが、残りについては大塚参事が02年6月、
処分停止にした。
450名無しさん@4周年:04/01/17 15:21 ID:Jfpqjmz0
今回だけじゃないだろ。
恐らく長年そうやって免除してきたと思われる。
その分もとれ。
451名無しさん@4周年:04/01/17 16:37 ID:XaY8yAnY
 県会議長が県民税を払わず時効なんて……、県警本部長が犯罪者だったような
もんだろ? どう責任とるんだ、こいつ。 県知事はコメント出さないの?
 
452名無しさん@4周年:04/01/17 17:22 ID:XaY8yAnY
 千葉県庁ニュースに「個人県民税緊急対策班」の設置ニュースを発見!
コレによると、県民税及び市町村民税を原則として100万円以上滞納している者
を対象に、市町村と共同で滞納整理等を実施してることになってるから、約6千万
円滞納の元県議会議長はイの一番に共同での滞納整理の対象だと思うが、何してた
んだ!今まで!  千葉県庁も一味なのか? それとも蚊帳の外なの?

http://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/03/zei0513.html
453名無しさん@4周年:04/01/17 18:06 ID:oxuTJP4m
緑区って新興住宅地でDQNの宝庫。もちろん親も。
>>341
(県は違うけれど)埼玉県の土屋ちゃん(前知事)みたいに
ダム湖に自分の娘の名前を付けてしまうようなお馬鹿な香具師も居る訳で・・・。

痴呆分権についての現在のマスコミ報道の論調も「財源(権限)の委譲」ばかりに囚われていて
肝心の「痴呆分権後の自治体自身の運営のあり方・問題点」なんかについては突っ込んだ議論にならない感じ。

あまり突き詰めて色々追求してしまうと「自治体内の記者クラブ」から追い出されるのが怖いのかな?(苦笑)。
各(特に痴呆の)マスコミさん達は(w

455名無しさん@4周年:04/01/17 18:44 ID:AI83vWjg

千葉って知事もダメダメなんだよな。

スパマー堂本


※衆議院議員時代にスパムをばら撒いた前科あり。
456名無しさん@4周年:04/01/17 18:47 ID:LxOrTAvF
千葉市の納税管理課長(56)はもちろん解雇処分なんだよな?
そもそもなんで名前すら公表されないのか不思議でならない。
457名無しさん@4周年:04/01/17 18:52 ID:FugiHf2O
>>456
大塚良光・前納税管理課長(56)
http://www.asahi.com/national/update/0115/036.html
これ明日の試験に出るから良く覚えとけ
458名無しさん@4周年:04/01/17 19:05 ID://cR1Xip
このスレに暁ちゃん叩きの人が常駐してますね。
459千葉市民:04/01/17 19:37 ID:mVqgcy+f
小役人が報酬800万ももらってるのか!ざけんな!
花見川区役所の窓口のでぶ親父とか物凄く態度わるいんだぞ!氏ね!
460名無しさん@4周年:04/01/17 21:06 ID:lQnCKSUJ
>>445
>処分停止にしてそのまま放置しておけば時効になったのだから、

処分停止に関係なく、放置すれば時効は進行するんですが。
また、放置していれば莫大な延滞金が発生し、経済上の利益をもたらしているんですが。

>>452
県庁に「個人県民税緊急対策班」に設置されたの2003年4月。
その時点では、処分停止中の3000万円が滞納。
この滞納のメインは市税である固定資産税であって、県の滞納整理の対象ではない。

個人県民税は議員報酬から天引きされるから滞納はあまり考えられないが
仮に3000万円のうち、100万円以上の個人県民税が紛れ込んでいたとしても
処分停止中なんだから、「原則として」滞納整理の対象には含めないだろう。
461名無しさん@4周年:04/01/17 21:33 ID:LnNVUK1I
花沢みたいな人間が集まって、千葉県庁を作ったのか。
最近の県庁や市役所は立派過ぎて反吐が出るな。
馬鹿公務員が税金の使い方を完全に間違えているな。
462名無しさん@4周年:04/01/17 21:41 ID:vNTQc+Oc
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html


いやぁ、役人天国ですね。
良いんですか千葉市民の皆さん?
463記録針:04/01/17 21:57 ID:60+4Bu1c



[税モラル]親族県議税免除問題 千葉市前納税課長、直後に参事級昇格 

--------------------------------------------------------------------------------


 ◇見返り?贈収賄の疑いも

 千葉市の前納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎・自民党県議(67)=緑区選出、6期目=の市民税などを免除した問題で、
前課長は免税した直後、納税管理課長としては異例の参事級に昇格していたことが分かった。市の税務関係者からは「見返りで
昇進したのではないか」との声が上がっている。事実なら贈収賄の疑いもあり、捜査関係者も昇進の経過などに関心を示している。
同市などによると、前課長は02年4月に納税管理課長に就任、その2カ月後の同6月、花沢県議の市民税などを免除した。
そして03年4月の人事で課長兼務の参事に昇格した。税務部で参事になれるのは一般に税制課長だけで、
人事課によると、納税管理課長が参事になったのは95年以来8年ぶりだった。このため関係者からは「税金を免除したことで
県議の『恩恵』を受け、昇格したのではないか」との声が上がっている。
前課長の年収は、参事に昇格したことで、課長専任のときに比べ約80万円アップし約1140万円になった。
一連の問題について刑事事件に詳しい弁護士や複数の捜査関係者は「花沢県議が昇格を約束した上で、
税の免除を依頼していれば、贈収賄事件に発展するかもしれない」と話している。
一方、当時の人事を担当した今井幸雄・千葉市人事課長は「花沢県議から前課長の昇格を求められたことは
絶対にない」と“圧力”を否定している。【税モラル取材班】








464名無しさん@4周年:04/01/17 22:07 ID:71xtvO6c
>>462
>中小零細企業の中には
>給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに

実際には、自営業者は脱税やりたい放題なんだけど。
日本ほど、公務員や民間サラリーマンに不公平な税制を課してる国も無い。
公務員を批判する前に納税者背番号制の導入や自営業者の消費税のネコババをやめさせるべきだろう。
年金制度も自営業者を不当に優遇している国民年金基金を廃止すべきだろう。

民間労働者の年収といっても、千葉市の職員の平均的な学歴なら
その年収ではあまりにも少なすぎだろう。
努力したものが報われない日本社会の悪平等の結果だろうけど。
金融関係と比べればもちろん、製造業の同期と比べてもせいぜい同額になるかどうか。
同じ学歴、同程度の職種で比較しないとな。
465名無しさん@4周年:04/01/17 23:01 ID:HZAAlEoM
あげ
466名無しさん@4周年:04/01/18 00:40 ID:RoOH7whx

千葉は腐っている
467名無しさん@4周年:04/01/18 00:40 ID:lYlB4wyk
前科者花沢の手下、前納税管理課長大塚の自宅はどこにある?
千葉市職員の名簿って存在する?
468名無しさん@4周年:04/01/18 05:52 ID:i/TTZInM
鶴岡も死刑
469名無しさん@4周年:04/01/18 09:27 ID:xKrp9aql
>>467
 >千葉市職員の名簿って存在する?
 千葉市職員名簿(アイウエオ順)、千葉市職員名簿(組織順)と2種類あるらしい。
  http://www.city.chiba.jp/sisei/mokuroku/m110.html
470名無しさん@4周年:04/01/18 09:51 ID:9FvCAOCh
>>435
大塚って奴は思っただけでなく
現に職権を乱用して「処分停止」にしてるやん
罪を犯してるだろ
471名無しさん@4周年:04/01/18 09:58 ID:8v3g/Gt6
給食のおばはんが年収800マンにはワラタっていうか
ヽ(`Д´)ノ ムキー
472名無しさん@4周年:04/01/18 09:59 ID:9FvCAOCh
大塚が職権を乱用して「処分停止」にした「おかげ」で
経済上の利益がどうたらとか背任じゃないとか言ってる香具師は
千葉市の税務署関係者か?
交通違反者などが罰金払ってるから
経済上の利益に貢献してると
擁護してるのとかわらんぞ
473名無しさん@4周年:04/01/18 10:01 ID:4dGmOPUs
>>471
パートだったら200万円ですむのに4倍も払っているのか。
関係者を含めて首に城。
474名無しさん@4周年:04/01/18 10:04 ID:5tfo35y8
>>470
「処分停止」では損害が全く発生していない。
475名無しさん@4周年:04/01/18 11:06 ID:9FvCAOCh
>>474
だから職権乱用して不正に「処分停止」にしてたことが
発覚したから損害が発生しないだけだろ。このまま発覚
しなかったら損害になったんだよ。
476動け 堂本:04/01/18 11:20 ID:yVwxs3pr
住宅供給公社が田舎の土地を意味なく買い上げた事件は、どの県議が黒幕なの?
結局、何もわからず幕引きだけど
477名無しさん@4周年:04/01/18 11:25 ID:su7JalOZ
千葉市晒しage
478名無しさん@4周年:04/01/18 11:30 ID:uhQnI+9L
そういえば千葉県住宅供給公社も大問題起こしてたよな
こいつら同質の背任的香りがするよ

千葉県住宅供給公社
花沢前科県議
鶴岡ヘタレ市長

ここも徹底的に処分せーや
479その1:04/01/18 11:34 ID:khSCNGOA
1/17毎日千葉より
http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040117k0000c012001000c.html

税モラル]税免除問題 市長またも姿見せず、千葉市議会紛糾 
------------------------------------------------------------------------
 ◇花沢県議と「密接」指摘も

 千葉市の前納税管理課長が花沢三郎・自民党県議(67)=緑区選出=の市県
民税を免除した問題で、千葉市議会は16日、緊急の総務常任委員会(石井茂隆
委員長)で市側から説明を受けた。しかしこの日も鶴岡啓一市長は出席せず、謝
罪はなかった。花沢県議は01年の市長選で、鶴岡市長の選対幹部を務めるほど
の「密接な関係」(自民党関係者)にあるといい、委員会は「市長は解明する気
がない」と紛糾した。【税モラル取材班】

 委員会では税務担当の小島一彦助役らが経緯を報告した。しかし、委員らから
は市長が出席しなかったことについて「市長が議会に説明するのは当然のはず
だ」「自らの見識を示す責任がある」など不満が噴出した。

(続く)
480その2:04/01/18 11:42 ID:khSCNGOA
 共産党の野本信正委員は、花沢県議が滞納していた期間に当たる94〜00年
度、鶴岡市長が千葉市の税務担当助役だったことを指摘。税務部などの人事に深
く関与し、「滞納を知らなかったはずがない」として、市長が処分の対象になっ
ていないことに疑問を投げかけた。小島助役は「私では……」と言葉に詰まり、
答弁にならなかった。ある自民党関係者は「鶴岡さんが市長になれたのは花沢さ
んの力。これは周知の事実で職員も知っている」と事情を明かす。

 市の調べでは、前課長は00年12月、花沢県議から「金が用意できた」と伝
えられ、分割納付されていた91年分地方税を花沢県議の事務所で受け取った。
当時、前課長は花見川区役所勤務で、花沢県議の徴税とは無関係だったことが明
らかになっている。これについても野本委員は「県議の親せきに徴税を任せたの
はおかしい」と批判した。

(続く)
481その3:04/01/18 11:45 ID:khSCNGOA
他の委員からも「市長や花沢県議に事情を聴く必要がある」と紛糾。このため真
相究明に向けた地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委)設置を求める声が
一部の委員から出たが、委員長預かりとなった。
482名無しさん@4周年:04/01/18 12:25 ID:5tfo35y8
>>475
>このまま発覚 しなかったら損害になったんだよ。

今回の3000万円の「処分停止」の場合、時効消滅より
納税義務消滅の時期が先に来るため、必ず発覚します。

「納税義務消滅」の決裁を経る過程で、再度別個に違法行為が行われたならば
損害の可能性としての背任はありえるかもしれないが、それはまた別の話。
実際そういう事実も無い以上、この件で背任が成立する余地は無い。
483名無しさん@4周年:04/01/18 13:52 ID:khSCNGOA


  鶴岡は火の粉が自分に降りかかるのを恐れて終結宣言

  鶴岡周辺の情報をヨロシコ

484名無しさん@4周年:04/01/18 14:16 ID:p1uzb4oA
千葉市長ってわかりやすいな。自分がやばくなって無理やり終結。
各紙千葉支局の記者は頑張ってな!
485記録針:04/01/18 15:05 ID:hM+R/hVs


[税モラル]昨年の県税滞納額172億円 高額滞納が4割、74億円 


 ◇氏名公表、議論なく…市民「不公平」

 昨年の県税の滞納総額が172億円に上り、このうち、300万円以上の高額滞納分が計74億円を
占めることが、毎日新聞の取材で分かった。高額滞納者は政治家をはじめ一般に高収入だ。
全国的には悪質滞納者の氏名を公表しようとする自治体も出始めているが、県税務課は
「そうした議論はしていない」という。【税モラル取材班】





 氏名公表については、神奈川県小田原市が00年、「市税滞納特別措置条例」を施行し、
悪質滞納者の氏名公表に向け先べんを付け、千葉では銚子市が昨年7月から、
悪質滞納者の氏名公表について検討を進めている。
 しかし、これまで氏名公表に踏み切った例はなく、全国でも県レベルでの条例はない。
千葉県税務課は「100%の徴税に向け努力している。だが、氏名公表は地方税法上、
問題があり議論はしていない」としている。








486名無しさん@4周年:04/01/18 17:26 ID:mLWCqFEk
花沢「オレが口をきいて納税管理課長が参時どまりか?、もし本当に口をきいていたら、
少なくても課長は部長にはなっていただろうよ」w
487名無しさん@4周年:04/01/18 17:41 ID:p1uzb4oA
千葉土民にはこういう事件はどうでもいいのかね?

うまいラーメン屋はどこ?
よく出るパチンコ屋はどこ?

こういう話題にしか乗ってこない千葉土民
488名無しさん@4周年:04/01/18 17:47 ID:xKrp9aql
 選挙に立候補するものは税を滞納していてはいけないと公職選挙法を改正して
全ての政治家は、選挙のたびに、納税証明書を選挙管理委員会に提出しなければ
ならないようにすべきだな。 こうすると、大抵4年に1度だから時効が来ない。
参議院だけは6年だから、税の時効5年を超えるが……。
489名無しさん@4周年:04/01/18 18:04 ID:19jlIICJ
千葉市万歳!
490名無しさん@4周年:04/01/18 19:34 ID:SZPXNze8
実名を出さない読売新聞の糞ぶりは際立っているな。
491名無しさん@4周年:04/01/18 21:28 ID:2gD+Z8P6
糞マスコミと糞議員のどっちが勝つか、見ものだな
492名無しさん@4周年:04/01/18 21:54 ID:cKHwthQN
現場で税金集めてくる公務員は悲惨だな
493名無しさん@4周年:04/01/18 22:07 ID:S11N+pGj
まあ県に本来県議が払うべき3000万と、
この課長の懲戒免職で県が払わずにすむ退職金4000万
+今後10年間の給与1億とがつりあったということで
一件落着!!
494現役:04/01/18 22:09 ID:68Pwkkpn
俺、役所の納税課いるけどこんな例いくらでもあるぞ。
そもそも課長になるのに市議会の同意がいるからこういう便宜諮れないような
人間は課長になれない仕組みだ。
ヤクザやゴチャモンなんかには何も言えない。そういうのに毅然と対応する人
間は、トラブルメーカー扱いされて出世もできないし見せしめに人の嫌がるよ
うな部署に飛ばされる。
結局、出世するのはヤクザや議員の言い成りで平身低頭で「税金免除させてい
ただきます」って事務所に挨拶に行けるような人間しか絶対、課長になんかな
れない。バカらしいよ。ホンマに。この国は法治国家なんかじゃない。狂って
るよ。マジメに生きるのが嫌になってくるよ。
495名無しさん@4周年:04/01/18 22:40 ID:xKrp9aql
>493
退職金を払わないで済むのは「市」だ! ごっちゃになってるぞ!
496名無しさん@4周年:04/01/18 22:51 ID:bIFOwfSP

  花沢−鶴岡 = 千葉ブラックライン を徹底的に調べ上げろ


  おいしいものがポロリ.....


497名無しさん@4周年:04/01/18 22:58 ID:SZPXNze8
>>494
公務員は楽な商売かと思っていたけど、
それなりに色々なしがらみがあるんですねえ・・・・・
498猫煎餅:04/01/18 23:00 ID:sCJ+qdB4
意思を捨てれば「楽な商売」になるんだろ
499名無しさん@4周年:04/01/18 23:00 ID:beROG5pQ
>>494
年金スレにも現役と見受けられるカキコミがあったけど
いろいろと奥が深いね

この際だからいろいろと暴露しちゃえ
少なくとも俺はあんたの味方になるよ
500名無しさん@4周年:04/01/18 23:06 ID:SZPXNze8
>>494
暴露するなら、ネット喫茶からにしといたほうがいいよ。
それも、会員登録不要のところから。
501名無しさん@4周年:04/01/18 23:06 ID:YSuka7vz
>>487
浦安の工事屋がセコイ脱税をやった時は祭りになったが…。
502名無しさん@4周年:04/01/18 23:09 ID:zKLpZcev
>>494
本当に腐ってるんだねぇ。
びっくりだ
503名無しさん@4周年:04/01/18 23:13 ID:DHbMqiIY
この記事は削除されたか、掲載期間が終了しました。

ぉいソースないじゃん!(つД⊂)
504名無しさん@4周年:04/01/18 23:14 ID:Q4nzcUlO
陳謝ですむのかよ

犯罪だろうが
505名無しさん@4周年:04/01/18 23:19 ID:SZPXNze8
>>503
朝日か毎日の千葉版をググれば関連記事が出てくるよ。
読売は本当にダメだ・・・・
506名無しさん@4周年:04/01/18 23:22 ID:KL5OMhuk



       


        大塚前課長には是非長野県(改め信州県)へ・・・
507名無しさん@4周年:04/01/18 23:31 ID:BSFmL9NT
>>500
国民年金担当公務員です。では、今月中ぐらいに・・・
508名無しさん@4周年:04/01/18 23:33 ID:dstBxPqq
そういえばあれだけしつこく来てた税務調査がこなくなったな。
この一件で叩かれるのが嫌だからか。
細々生きてる市民のとこなんかに税務調査にくるなよ!
県議のとこに税務調査にいきやがれ( ゚д゚)、ペッ
509名無しさん@4周年:04/01/18 23:36 ID:SZPXNze8
市長はいつ顔を出すつもりだろう。
最低限の説明責任も果たさない奴を政令市の首長にしてはダメでしょう?
510名無しさん@4周年:04/01/18 23:36 ID:zKLpZcev
千葉県庁前のモノレール駅とかその他諸々の設備って、
必要以上に金かかってそう。
バカみたいに。
511名無しさん@4周年:04/01/19 00:12 ID:+rmP0M7p
>>509
えっ!    千葉って政令市だったの!          まじで絶句
512名無しさん@4周年:04/01/19 00:25 ID:hGbiHhdS
>>509
顔出すと追求されて関与がばれるから、ホトボリさめるまで
隠れとくか、ってことだろう。
513名無しさん@4周年:04/01/19 00:41 ID:x4cu+MI9
花沢千葉県議会議員は、このまま税金を払わないで済ませる
つもりなのか。
自民党は、どこまで腐っているんだ。
514名無しさん@4周年:04/01/19 01:45 ID:uq+qmdPR
鶴岡が一番悪かも
しかし千葉の政治家って永きに亘って、クズ野郎ばっかりなんだが
ひょっとしてクズ野郎しかいないんじゃないかと・・・・。
土建クズと百姓クズの天下千葉だからなぁ・・・・。
515名無しさん@4周年:04/01/19 01:49 ID:ocQ9Mbt6
青木愛たんは、ゴミタメに咲いた一輪の花だね♪
516名無しさん@4周年:04/01/19 04:39 ID:x4cu+MI9
>>479>>480
すごいですね。
花沢千葉県議会議員
517名無しさん@4周年:04/01/19 05:00 ID:qBNpUvmi
千葉市の根グサレはひどいよ。

最大の原因は松井前市長の多選。

二十年続けば腐る。


県は自民が議会で分裂していた為、知事多選でも
少しマシ。この分裂は堂本当選に大きく益した。
518名無しさん@4周年:04/01/19 05:43 ID:V52+PEV5
酷いねage

刑務所内でも政治家と仲が良いヤクザには、
秘書が差し入れに来るってよ。
酷い時は煙草も差し入れるらしい。
刑務官は見て見ぬフリしないといけないんだって。
519名無しさん@4周年:04/01/19 05:54 ID:JM2DRmz+
まじで恥ずかしいね<千葉シミン。
このまま静まるのを待ってんだよ。
奴らは。
給食のおばちゃん800万円マイウー
ヘ,(゚∀゚)y'^ アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ
520名無しさん@4周年:04/01/19 05:58 ID:qBNpUvmi
公共料金徴収疑惑はどうなった。

役所に抗議しても無駄だから
マスコミに応援メールして励ますのが吉か。
521名無しさん@4周年:04/01/19 06:13 ID:SL/7t3t/
昔は選挙のときに配られる握り飯に千円札を入れてたもんだ。
ずっとそれでやってきたんだ。今さらどうしようもないよ。









と、東金市に住んでたばあさんが言ってたな。
522名無しさん@4周年:04/01/19 07:33 ID:DmRbg14n
千葉市の競輪場のおばさんも年収1000萬
しかしそこは某課長の指定席w
523名無しさん@4周年:04/01/19 08:00 ID:ELL2x+7J
千葉市民なのだが、一票の軽さを実感する今日この頃
524名無しさん@4周年:04/01/19 08:22 ID:Q2TK5Syt
来年から千葉市では成人式でDQN暴れ放題だな。
全て「この件を黙殺している全ての大人への抗議」という大義名分でやればいいのだから。
昇進疑惑とか色々あるからやり放題だぞ。

実際それくらいやられないと動かんべ。
525名無しさん@4周年:04/01/19 08:26 ID:2dmnjYnH
この国は本当に腐りきってるな。
もはや幕末のような維新を起こすしかないのではないか?
526名無しさん@4周年:04/01/19 08:36 ID:uHhna+YQ
花沢、こいつ少年野球とかの理事じゃなかった?
折れが千葉で少年野球してたときよく聞いたような気がする。
千葉市は前市長が5期やってたからな。相当腐ってる面も多いよ。
前市長の残党の役人は相当病んでると考えるのが普通。
527名無しさん@4周年:04/01/19 08:45 ID:miyS8w31
千葉県民よ!
今月も、いつのまにか徴収されているぞ!

黙って取られていていいのか???
個人事業主になって、税金払うのやめないか?
528名無しさん@4周年:04/01/19 09:56 ID:Y3In3HG4
>>527
消費税法の改正で、4月からは個人事業主はむちゃくちゃきつくなるよ。
自営業者の自殺者続出まちがいなし。
529名無しさん@4周年:04/01/19 13:38 ID:bdjN6YU0
 

    千葉は首都圏のスラム

530名無しさん@4周年:04/01/19 17:10 ID:2dmnjYnH
市長出て来いあげ
531名無しさん@4周年:04/01/19 19:22 ID:E6DGJwG6
鶴岡って登庁してんの?
532名無しさん@4周年:04/01/19 19:46 ID:Ubn26IqJ




     革 命 の 火 の 手 は 千 葉 か ら ・ ・ ・
533名無しさん@4周年:04/01/19 23:12 ID:JVHLBQf2
>>528
漏れには民商がついてるからきつくならないよ。問題なし
534名無しさん@4周年:04/01/19 23:13 ID:+N+Dzlzt
成田ゲリラも空港反対なんていわずにこういう奴を殺せば支持者も増えるのに。
535名無しさん@4周年:04/01/19 23:20 ID:3hVl2oDV
関東の「大阪」は、神奈川と千葉どっち?
536名無しさん@4周年:04/01/20 00:11 ID:jwVkSe5C
オレ、千葉に1票!
537名無しさん@4周年:04/01/20 01:47 ID:d+8boe4g
伊東市の市長はカッコよく決めたというのに、千葉の市長ときたら
逃げ回ってるんですか。
538名無しさん@4周年:04/01/20 02:08 ID:nCigqidY
>>535
規模からいくと東京だけど、きみの期待するDQNと荒廃という視点からいくと
完全に千葉。
なんたって、千葉は一部地域を除いて過疎化してるよ。
県庁所在地は今のところまだ千葉市なのだが(変わる予定もないけど)、その千葉市
の中心地は閉店、倒産の嵐で、まともに商売してる店が急激に減ってきている。
当然人も少なくなっている。
これはすべて政治のなせる業。今までの千葉県政がどれほど糞だったか推して知るべし。
539名無しさん@4周年:04/01/20 02:12 ID:nCigqidY
そういえば政令指定都市の基準人口も割り込むかもしれないと聞いたことがある。
540名無しさん@4周年:04/01/20 06:53 ID:kEvMNNuO
前市長は今鎌倉?
ゼネコンにタダで貰っていいねぇw
541名無しさん@4周年:04/01/20 08:04 ID:xQ/sdPoa
>>539
政令指定都市は人口50万以上
542名無しさん@4周年:04/01/20 08:05 ID:jTf/dKQZ
こんな事件があるから俺は国民年金を払わないんだ。
543名無しさん@4周年:04/01/20 08:26 ID:/ZJEVnLS
>>542
だね。納税義務ってなに?って感じだよね。
544名無しさん@4周年:04/01/20 13:06 ID:ldnDfVzR
545名無しさん@4周年:04/01/20 15:13 ID:PvepZaKH
むかしは選挙の前に千葉そごうにいって車を止めとくと
帰ってきたときなぜかワイパーに1000円がはさまってたらしい。

クニミツの政で「新千葉ヶ崎」とかおちょくられるのもわかる( ゚Д゚)チバオワッテル
546名無しさん@4周年:04/01/20 16:17 ID:coPOlf7a
土建天国千葉

当然土建のコアメンバーであるDQNにとっても天国。
一般人には住みずらい土地。
547名無しさん@4周年:04/01/20 18:04 ID:M2YWxYXH
土建屋ってゴキブリのよう。
景気悪くなって少し減ったかと思うと、またすぐに起業する。
で、商売失敗して借金作ってDQNだからすぐに犯罪に手を出す。
そんなクズ野郎ばっか。
そのクズ野郎が千葉にはことさら多い。
で、談合贈収賄体質の県と各市町村。
千葉は、ともすると、日本でも最下層の人間の集まりではないか?
548名無しさん@4周年:04/01/20 18:40 ID:tU5WnSTl
>>544
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074500855/29
398 :コピペ推奨 :04/01/18 19:20 ID:yYg/MIOk

                  花沢三郎千葉県議はこいつの親戚
         http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/
                       ↓
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
549名無しさん@4周年:04/01/20 18:50 ID:M2YWxYXH
花沢って土建関係の会社もってる?
550名無しさん@4周年:04/01/20 19:12 ID:azW6K/mm
↑ 違うよ不動産屋だよ! って、あれは勝男君の同級生の花沢さんの親父だった。
551名無しさん@4周年:04/01/20 20:40 ID:KZNvPVdZ
花沢一族ひどすぎ
552名無しさん@4周年:04/01/20 20:50 ID:HNdeJsGm
こいつの親族は盗んだ金で肥え太っておきながらセレブ気取りなんだろうな。
それでも黙り続ける白痴同然の一般市民(含俺)。
553名無しさん@4周年:04/01/20 21:32 ID:d+8boe4g
新しい情報は無いのかな。
市役所の役人も書き込めよ。
554名無しさん@4周年:04/01/20 21:35 ID:/tS/jzEZ
改めて>>1-15
555名無しさん@4周年:04/01/20 21:51 ID:OQ7bAJuQ
「 好きです マイタウン千葉 」
556名無しさん@4周年:04/01/20 23:04 ID:azW6K/mm
県議の嫌疑がハッキリするまでage
557名無しさん@4周年:04/01/21 00:19 ID:6BHwIYK3
>>549
> 花沢って土建関係の会社もってる?

土気一帯に土建屋、ドライブイン、そば屋? etc・・
手広くやってますよ。

緑区の開発には必ず首を突っ込んで利権アサリの模様・・

滞納した分だけでも、数千万円も課税された!
それだけ稼いだってことですよ。
558名無しさん@4周年:04/01/21 01:45 ID:rqFujXCN
>>557
なにそれ。そんなにいろいろやってて、しかも有力県議。
で、新手の脱税かよ。

その土気一帯の一族企業を上げてくれ。 > ALL

559名無しさん@4周年:04/01/21 05:49 ID:s8igEUHW
未だ告訴されないのだから、そもそも大塚良光は人間として扱われていないのか?
DQNですら人間界のルールに従って罰せられてるのに。
成人式のDQN以下の扱いしかされない大塚良光・前納税管理課長(56)か。
560名無しさん@4周年:04/01/21 05:58 ID:5wVN95FL
「税金は何で払わなくちゃ如何のだろうか?」と
納得し無い、もやもやしつつ収めてる訳だが

偉い人は納めて無いのに刑罰も無いのか・・
もやもやしたままだ・・・・気持ち悪い・・・・
561名無しさん@4周年:04/01/21 07:18 ID:/Qxyrr5F
おいらはこの事件についての新聞記事を切り抜いて保管してる。
クソ公務員が税金を取り立てに来たらこれをネタに長時間お話
させて頂く予定。ワクワク
562名無しさん@4周年:04/01/21 11:02 ID:CfFYWVrM
巨悪追及希望
563名無しさん@4周年:04/01/21 11:53 ID:KBp6hWYF
鶴岡任期来年までだっけ。
もう逃げきるつもりだな。氏ね
564名無しさん@4周年:04/01/21 12:52 ID:1VO3t+xx

■■■■■■■■■■鶴岡は即刻辞めろ!■■■■■■■■■■

http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040120k0000c012005000c.html
[税モラル]税免除問題 「市民に謝罪を」市長に申し入れ−−新政五月会

千葉市の前納税管理課長(56)=懲戒免職=が親類の花沢三郎・自民党県議
(67)の滞納市県民税などを不正に免除した問題で、千葉市議会の会派「新政
五月会」(伊藤晶幹事長)は19日、鶴岡啓一市長に「市民への即刻謝罪」を求
める申し入れ書を提出した。

(中略)

伊藤幹事長によると、市長は強い口調で「文書で対応してきたのに口頭で謝罪を
求められるのは心外だ」などと話したという。また市の調査については「(十分
に)尽くした」と述べ、再調査の必要性はないと改めて表明したという。【税モ
ラル取材班】

565名無しさん@4周年:04/01/21 12:53 ID:0GIc4WEN
国の仕事をちょろまかしたわけだから「国家的背任罪」なのでは?
566名無しさん@4周年:04/01/21 13:10 ID:u8Nt+5eS
結局こいつらは市民のことなんて考えてないんだろうな。
自分達だけ特権階級だと思ってやがる。
こんなジジイさっさと辞めさせろよ
567名無しさん@4周年:04/01/21 13:20 ID:1VO3t+xx
鶴岡の顔
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/2003/030416-3.html

前回の市長選
http://www.yuiyuidori.net/chiba-shigidan/news/2001sityo.html
詳しく載ってるのがなかったので共産党のページで勘弁


http://www.shizushin.com/daijizai/20010618_20010624.html
千葉市長選で現職から後継指名を受けた前助役が、二位に三万四千票余の差をつ
けて当選した。小泉効果だそうだ。選挙中盤からポスターを小泉純一郎首相と握
手しているものに張り替えて浮動票取り込みを図った

結局小泉ブーム真っ盛りの波に乗っただけの無能助役が、6期24年続いた松井
クソ市政を引き継いだ。そんな小物も小物な人間だ。
568名無しさん@4周年:04/01/21 13:44 ID:SYgWtjSO
普段足をひっぱってばかりのマスコミは、こうゆうときこそ役に立て。
569名無しさん@4周年:04/01/21 15:22 ID:CfFYWVrM
マスコミは何故報道しないのか?
報道(裏)協定でも結んでるのか?
570名無しさん@4周年:04/01/21 18:42 ID:nj4JXXiL
鶴岡、いま戦々恐々なんだろな。
571七氏:04/01/21 18:59 ID:VfE2u2jM
 我々一般庶民はマスコミを総動員(「うわさの東京マガジン」なんか飛びついて
きそう。)、連中を追い詰めていかなくてはならないでしょう。しかし、新聞報道
のなんとなさけないこと!
572名無しさん@4周年:04/01/21 19:56 ID:nj4JXXiL
きっとこれに市長が入り込むと全国区になるんじゃないかな?
鶴岡の埃、はよ出してくれ。
573名無しさん@4周年:04/01/21 20:14 ID:PeZd8B9/
県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが 県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが

県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが 県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが

県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが 県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが

県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが 県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが

県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが 県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが
574名無しさん@4周年:04/01/21 20:16 ID:J3BMFE7z
役人って、国のために働いているのだから
もっと高給にしてあげるべきだ。

ただし、些細な犯罪を起こしても死刑にしろ!
575名無しさん@4周年:04/01/21 20:21 ID:xEXK/syo
もし千葉の役所に誰かがサ○ン撒いてとしても、なんかオレその犯人憎めそうにないや。
576名無しさん@4周年:04/01/21 20:55 ID:lQ4UIajA
>>575
しょうがないだろ、どうやら千葉は法の及ばない地域になった様子だから。
そういうところに治安をもたらすためには力が必要だからな。
へたに生かしとくとイラクの様に残存勢力によるテロが起きるから殲滅すべし。
577名無しさん@4周年:04/01/21 21:00 ID:KL25oLW3

千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
578名無しさん@4周年:04/01/21 21:05 ID:pElMvJI2
納税管理課長(56)が不審死するまで何日かかると思う?
579名無しさん@4周年:04/01/21 21:08 ID:PeZd8B9/
はなざわ さぶろう

一、陳情受付日
通常「月」「水」「金」曜日

二、常時活動
(2) 世代責任として青少年健全育成運動に取り組む。

三、政治信条

二十一世紀社会を想定し、より良い「変化への対応」を懸命に思索し、
もって政治的生命を燃焼させたい。


580名無しさん@4周年:04/01/21 21:31 ID:PeZd8B9/
 千葉市納税管理課 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号千葉市役所2階
                043-245-5123

  所管事務  ・税務広報に関すること。
        ・市税の徴収に関すること。
        ・審査請求その他不服申立てに関すること。
        ・滞納処分に関する指導。
        ・市税の収納に関すること。
        ・市税の過誤納及び還付金に関すること。
        ・高額の市税の滞納整理に関すること。
  お問い合わせ等は,財政局 税務部 納税管理課 へ
           [email protected]
581名無しさん@4周年:04/01/21 22:38 ID:KwG5VNl3
あるスレでこんなやり取りがされてますが、この県議の嫌疑と関係あるのかな?

  691 :非公開@個人情報保護のため :04/01/03 10:43
たしかこの県議って逮捕歴あるよなぁ、贈収賄で。

  692 :非公開@個人情報保護のため :04/01/03 13:44
>>688
退職ならいいんでないかい。その昔、この嫌疑のために、命を落とした
職員が狂逝く委員会にいたよな。
本人も、やめる前に、ばらしたら殺されると、煎っていたとか。
役所の職員より、嫌疑をせめるべきなのだがね。

  693 :非公開@個人情報保護のため :04/01/03 18:14
>>692
中傷〇〇〇〇課のE田さんではねかった?
582名無しさん@4周年:04/01/21 22:42 ID:/laUJaQj
イラクより千葉のほうがヤバいんじゃないか?
日本人にとってはさ。
583名無しさん@4周年:04/01/21 22:54 ID:KwG5VNl3
584リモコン市長は死す!:04/01/21 23:08 ID:kBKc3H5f


  鶴岡市長は花沢のペットといわれてるらしいが、まさに今それを自らの行動で

  証明してるな

  なんでも花沢のおかげで松井市政を継がせていただいたリモコン市長だと


585名無しさん@4周年:04/01/22 00:23 ID:VMVNbMUs
立派な都市ですね
586名無しさん@4周年:04/01/22 00:36 ID:j1eRPEE5
最近思ったこと。
千葉の土着民は自浄能力がない。
587名無しさん@4周年:04/01/22 00:45 ID:jrL32pFr
告訴もできない子供が支配する都市「千葉」
588名無しさん@4周年:04/01/22 01:19 ID:/po1Qjgk
>>564
おぃ鶴っ岡!心外とはなんだよ、心外とは。
ムキになるところ見ると、益益ぁゃしぃ。

>>581
これも怖い話だ。

腐ってるぞ千葉。
589名無しさん@4周年:04/01/22 02:36 ID:j1eRPEE5
少々すれ違いだが、千葉公務員のふざけた状況を一つ。
(まーこれは千葉に限った話ではないが)

新年度 2段階やめ1段階に
  県職員に02年度に支払われた退職金のうち、退職直前の「特別昇給」によ
って上乗せされた額は5億3500万円に上ることがわかった。公務員の退職金
を増額する特別昇給には批判が高まっているため、県は04年度から、これまで
の2段階昇給を見直し国並みの1段階昇給にする。県の試算では、定年退職者数
がピークを迎える15年度の定年退職金総額は、03年度の3・6倍に膨れ上が
る。特別昇給の全廃も含め、今後、抜本的な見直しに迫られそうだ。
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?c=25&kiji=3
590鶴岡はまだ逃げてるよ:04/01/22 02:40 ID:j1eRPEE5
進展あり
http://www.mainichi.co.jp/area/chiba/news/20040121k0000c012001000c.html

[税モラル]税免除問題 千葉市、前税務課長を地方税法違反で告訴へ 
------------------------------------------------------------------------
 ◇来月にも−−背任でも検討

 千葉市は、花沢三郎・自民党県議(67)の91年度滞納市県民税などを不正
に免税処分にした前納税管理課長(56)=懲戒免職=を2月にも告訴する方針
を固めた。ただ前課長の不正行為が地方税法(不納せん動)違反のほかに、背任
の疑いが強いことから告訴事案について検討を進めている。【税モラル取材班】
 市などによると、前課長は課長に就任した直後の02年4月10日、部下の特
別滞納整理室長から親類である花沢県議の滞納市県民税など約3000万円が同
年9月に時効になると報告を受けた。前課長は、地方税法にある滞納処分の免除
事項に該当しないと知りながら、上司に報告せずに処分停止を指示し、市に損害
を与えた疑い。
 当初、告訴に消極的だった市が一転して前向きになった背景には、「県警から
のアドバイス」(市関係者)や、内部告発による問題発覚がなければ市に損害を
与えた可能性が高いことが影響している。一方、関係者によると、2月23日招
集予定の定例市議会前までに告訴することで、「野党の追及をかわしたい」との
思惑があるという。
 鶴岡啓一市長は今月22日に定例会見を開き、告訴を含め一連の問題について
初めて言及するが、現段階で告訴要件が詰まっていないことから、時期や告訴理
由など踏み込んだ発言は避けるとみられる。

591名無しさん@4周年:04/01/22 13:52 ID:wZ9986t6
説明責任を果たさない市長って・・・・
まだ助役気分なんじゃないか。
というか市長の器じゃない人間を千葉市民は選んでしまった・・・。
592名無しさん@4周年:04/01/22 14:30 ID:VMVNbMUs
最悪だな
593名無しさん@4周年:04/01/22 14:32 ID:dh+pW1Po
住宅供給公団といい、市役所といい、

千葉県は腐ってるな。

いい加減にしろや。

もう納税しねーぞ!

594名無しさん@4周年:04/01/22 14:37 ID:VMVNbMUs
千葉市納税管理課 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号千葉市役所2階
                043-245-5123

  所管事務  ・税務広報に関すること。
        ・市税の徴収に関すること。
        ・審査請求その他不服申立てに関すること。
        ・滞納処分に関する指導。
        ・市税の収納に関すること。
        ・市税の過誤納及び還付金に関すること。
        ・高額の市税の滞納整理に関すること。
  お問い合わせ等は,財政局 税務部 納税管理課 へ
           [email protected]
595名無しさん@4周年:04/01/22 15:17 ID:wZ9986t6
>>567
>千葉市長選で現職から後継指名を受けた前助役が、二位に三万四千票余の差をつけて
>当選した。小泉効果だそうだ。選挙中盤からポスターを小泉純一郎首相と握手しているも
>のに張り替えて浮動票取り込みを図った

なんつーか人物評価さておき、小泉と握手してっからこいつに入れとくっペ的な
千葉土着民。素晴らしい従順さ。
産廃捨てられたって怒らないっぺよ。
596名無しさん@4周年:04/01/22 15:21 ID:rkCq4GQ1

 オイおまえら
 チバという事を割り引いて考えることを忘れるなよ

597名無しさん@4周年:04/01/22 15:57 ID:dh+pW1Po
千葉の田舎の住民は無知で低学歴ばっかりだから、千葉の行政はいつまでたっても
低レベル。
598名無しさん@4周年:04/01/22 18:02 ID:Kg/jgShK
千葉はかっぺ
関東のダメ人間の掃き溜めは千葉と茨城が担当
599その1:04/01/22 20:23 ID:Kg/jgShK
[税モラル]税免除問題 「組織的」疑惑どう説明 鶴岡市長、きょう会見 
------------------------------------------------------------------------
 ◇千葉市の税免除

 ◇発言に注目集まる

 ◇当時の税務担当助役で県議と懇意

 千葉市の大塚良光・前納税管理課長(56)が親類の花沢三郎県議(67)の
市県民税を免除した問題について、千葉市の鶴岡啓一市長は22日に定例会見を
開き、公の場で初めて言及する。市長は花沢県議との密接な関係も指摘され、9
4〜00年度の7年間、千葉市の税務担当助役を務めた。今回の滞納・免除が組
織的だった可能性もあり、当事者としての説明が求められる。一連の疑惑につい
てまとめた。【税モラル取材班】

 ■滞納を長期放置

 花沢県議が滞納したのは、91年の市県民税1億2000万円。だが、96年
1月に花沢県議が分納を誓約するまで、5年間も本税は徴収されなかった。その
後、花沢県議は本税を4期に分け、00年12月までに3期までの約9000万
円を支払った。しかし、花沢県議の税金滞納は90年に始まっており、延滞金計
1億6000万円(うち4000万円は時効)は現在までまったく徴収されてい
ない。歴代の職員がなぜ、延滞金を放置していたか、市は内部調査で調べなかっ
た。
600その2:04/01/22 20:25 ID:Kg/jgShK
 ■なぜ前課長が?

 00年12月、当時、花沢県議の納税とは無関係の花見川区納税課長だった大
塚前課長に花沢県議から連絡があり、前課長は特別滞納整理室長とともに県議事
務所を訪れ、3期分の完納を受けた。県議の親類である前課長が、肩書とは無関
係に県議の納税の「窓口」となっていたのは、いつから、誰の指示によるものな
のか。以前から便宜を図っていたのではないかなど疑惑は募る。

 ■免除直後の昇級

 02年4月、大塚前課長は納税管理課長に就任。同6月、4期目の残額300
0万円を部下に免除させた。前課長は翌03年4月に参事に昇級。任命権者は鶴
岡市長で、花沢県議が鶴岡市長の選対幹部だったため、税金免除と前課長の出世
に関連があるのではないかという疑惑が浮上した。ただ、花沢県議は行政への働
きかけを否定し「免除になったことも知らなかった」と釈明している。一方の鶴
岡市長は問題発覚後、公の場に姿を現さず沈黙を続けており、会見での釈明に注
目が集まる。
601その3:04/01/22 20:29 ID:Kg/jgShK
◆滞納・免除問題の経緯

90年    花沢県議の滞納始まる

91年 6月 市県民税の通知書を発送

96年 1月 花沢県議、分納を誓約

98年10月 1期分完納

00年 1月 2期分完納

   12月 大塚前課長(当時・花見川区納税課長)らが訪問し3期分を完納


01年 6月 鶴岡市長、初当選

02年 4月 大塚前課長、花見川区納税課長から納税管理課長に

    6月 大塚前課長の指示で、部下が「免税」措置

03年 4月 大塚前課長が参事に昇級

03年12月 滞納・免除問題が発覚

04年 1月 「免税」の取り消し

        花沢県議が4期分の残額3000万円を納付

602名無しさん@4周年:04/01/22 20:32 ID:Kg/jgShK
603名無しさん@4周年:04/01/22 21:12 ID:WH+p2rmO
ずいぶん詳しいなぁ。
1期分の延滞金約3,000万円は時効完成で徴収不可能。
2期分と3期分の延滞金約7,000万円は来年時効成立。
いままで花沢から延滞金もらったことないんだよね。
このままほとぼり冷めればまた踏み倒される。
腰抜け納税管理課
604名無しさん@4周年:04/01/22 21:26 ID:3pc0+IPu
しかしこういう事件があるとそもそも本当に納税してるのかさえ
疑わしく思えてくる。帳簿上納税したことにして実際には免除とか
いてないだろうな。何年も放置出来てしまうのだからやってるケー
スもあるんじゃねえの?
605名無しさん@4周年:04/01/22 22:59 ID:r6OhdeVz
とにかく花沢と鶴岡の黒い密約、それと手足となって動いた大塚
こいつらしょっ引かないとダメ。
大塚を背任で告訴幕引きではその裏の連中にとってはシメタモノ。
>>601見れば歴然であることは明白。素人でもわかる。
鶴岡に次はないし、花沢も冥土の土産が”汚名”。
606名無しさん@4周年:04/01/22 23:01 ID:pIXVXAXb
大塚良光 前納税管理課長(56) ←懲戒免職は当然。天下りとかしてないだろうな。
花沢三郎 県議(67) ← 脱税してもしらんふり。面の皮が厚いな。
607名無しさん@4周年:04/01/22 23:55 ID:XIUc4tWk
新ネタ 企業庁やっちゃいました。
千葉日報より

最高より27億円安く

 県企業庁が今月十四日に実施した浦安市高洲地区の住宅用地の競争入札分譲で、
最高価格より約二十七億円も安い、最低価格の業者が落札していたことが二十一日、
千葉日報社の調べで明らかになった。

企業庁では「予定価格の120%以内で落札」という条件設定をしたためとしているが、
「周辺の実勢価格よりかなり安い」とする関係者からの指摘もあり、県の財政事情が厳しい中、
なぜ三十億円近くも損をするような入札システムで実施したのか、今後大きな批判を集めそうだ。

問題の分譲用地は東京ディズニーランドや京葉線・新浦安駅などに近接する住宅地で、
地価の高い浦安市でも一等地。周囲にはすでに小中学校が配置されており、
広さ約四万五千平方メートル。不況の長期化や地価下落などで、分譲事業に苦戦している
企業庁にとっても、久しぶりに大きな物件。
608名無しさん@4周年:04/01/23 00:09 ID:skCkKXj+
奥の深い事件ダニ
609名無しさん@4周年:04/01/23 00:53 ID:nT6cRewf
>>607
落札企業に有力者関係者がいるとか、脅されたとか。
何らかのキックバックがあったとかあるとか。
しかし千葉はブラックな野郎が牛耳ってるなぁ。
610名無しさん@4周年:04/01/23 02:28 ID:VCf1FQ/8
>>603
こうゆう事件が発覚しても知らん振りすれば時効成立するの?
611名無しさん@4周年:04/01/23 04:39 ID:UZDFJg7Y
花澤殺せ
612名無しさん@4周年:04/01/23 11:49 ID:rgBDu4lX
警官みたいに一般職の地方公務員も採用前に親戚縁者を調べ上げろ
もし繋がりある奴は公表しろ
613■ 1 ■朝日:04/01/23 14:01 ID:YkvmofFK
税免除問題発覚後発の会見 千葉市長
http://mytown.asahi.com/chiba/news01.asp?kiji=3794

「市民の皆様に大変ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます」。千葉市の
前納税管理課長(56)が親類の花沢三郎県議(67)が滞納していた市民税な
ど約3千万円を免除する「処分停止」にしていた問題で、鶴岡啓一市長は22日、
問題発覚後初めて記者会見し、謝罪した。

前課長の刑事告訴について、鶴岡市長は「現在協議中で結論は出ていない」とし、
現時点での市長自身の考えは「私としてはまったくの白紙」と答えた。

前課長が懲戒免職という重い処分を受けていることや処分停止となっていた滞納
税が既に納められたことなどを強調、弁護士らの意見次第では告訴しない可能性
もあり得る考えを示した。

また花沢県議に対する調査については「権限がない」「必要がない」として、行
わない方針を示した。

「前課長が独断で処分停止を行った」とした調査結果については、十分な調査が
なされたことを強調した。

また鶴岡市長は、選対本部長を務めていた花沢県議が高額の税滞納をしていたこ
とついて、「一切知らなかった」「残念に思う」などと述べた。花沢県議が前課
長と親類だったことや処分停止についても、「知らなかった」と繰り返した。
614■ 2 ■朝日:04/01/23 14:08 ID:YkvmofFK
鶴岡市長と一問一答

−−処分停止にされていたことを知っていたか
 「全く知らなかった」

−−花沢県議の滞納についてはどうか
 「一切知らなかった」

−−花沢県議と前課長が親類だったことは
 「私も人事当局も知らなかった」

−−市長の選対本部長を務めた県議が滞納していたことについてどう思うか
 「残念なことだと思っている」

−−問題発覚後、花沢県議と話をしたか
 「していない」

−−前課長を刑事告訴するのか
 「前課長は地方公務員法上、一番重い懲戒免職になっている。本税は既に納付
され、延滞金についても県議から分納で納めたいという意思が示されている。こ
れらの推移を見ながら弁護士や警察と十分協議したい」

615■ 3 ■朝日:04/01/23 14:11 ID:YkvmofFK
−−告訴しない可能性もあるのか
 「刑法の構成要件に該当するか、弁護士の判断を仰ぎたい。いつまでに結論を
出せという指示はしていない」

−−花沢県議も調査すべきではないか
 「その権限はないし、(前課長らの)処分を行うに際して必要なことではない
と思う」

−−もっと早く市民に説明すべきだったのではないか
 「7日におわびのコメントを出し、15日にもコメントを出した。その都度適
切に対応してきたと考えている」

−−今後の対応は
 「二度とこのような不祥事を起こさないよう、税の事務処理システムの見直し
を行うとともに職員の意識啓発、服務規律の徹底を図る」
616■ 1 ■産経:04/01/23 14:13 ID:YkvmofFK
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/
県議の税免除 千葉市長、ようやく謝罪
告訴は「全くの白紙」

 千葉市の大塚良光前納税管理課長(56)による花沢三郎県議(67)=自民、
千葉市緑区=の市県民税約三千万円の免除問題で、鶴岡啓一市長は二十二日の定
例会見で、問題発覚後初めて直接謝罪した。だが、刑事告訴については「全く白
紙」などと態度を示さず、あいまいな説明に終止した。一連の経緯をたどり、問
題点を振り返った。

 「大変ご迷惑をおかけし、心からお詫び申し上げたい」。鶴岡市長は、会見で
こう謝罪したあと、これまで記者会見や市議会など公で直接謝罪しなかった理由
として「(懲戒処分の)過去の例では助役出席がルールだ」と話し、自ら減給十
分の一(一月)の処分を下した点を強調した。

 告訴については、「弁護士や警察と協議中。全く白紙」と述べるにとどまった。

 今回の税徴収問題は平成三年度分の固定資産税などの市県民税を花沢県議が滞
納したことが発端。大塚前課長は、花沢県議に資産や議員歳費の収入があるにも
かかわらず、差し押えなどの措置をとらず、病気などを理由に「支払い能力な
し」と判断、計約三千万円を処分停止とした。同課長が県議の親類であったこと
から、県議からの働きかけをめぐる疑惑も出て、市の調査が注目された。

 通常、市税の徴収は課税対象者が納付期限を過ぎても一カ月以内に納付しない
場合、督促状を送付。その後、督促に応じないと市役所や未納者宅で支払いの意
思などについて面談したり、催告書を送付したりする。支払い能力があっても、
長期(原則最大二年以内)にわたって納税意思がない場合は、職員が財産を調査。
額に応じて、電話の加入権から預貯金、家屋などの資産を差し押さえるのが通例。
病気、借金を抱える人や年金生活者などには、延納や減免が認められることもあ
るが、税納付自体が免除されることは原則的にないという。

 
617■ 2 ■産経:04/01/23 14:18 ID:YkvmofFK
千葉市の場合、平成十五年六月時点で、のべ約五万七千人の市税滞納者がおり、
滞納総額は百十五億円にのぼる。

 花沢県議も督促状を受け取ったことは認めていた。しかし、当初、大塚前課長
が県議事務所を訪れた際、「六千万円の支払いのうち三千万円を何とかしてもら
えないか」との話もあったが、その後の市の調べに対しては、大塚前課長は「不
当行為と知りながら処分停止を決めた」と独断行為と説明。不透明性は解明され
ずに調査終了した。

 過去の市税滞納の判例では、埼玉県の新座市議らが市長を相手取り、損害賠償
請求代位訴訟を浦和地裁に提起した例がある。市長後援者が市民税計約七百五十
五万円を滞納し、市側が措置を取らずに時効が成立。十二年四月、同地裁は「市
長は徴収を怠ることがないよう指導監督すべき義務に違反した」として市長の過
失を認めた。

 花沢県議が問題発覚を受けて本税を全額納付した点や、延滞金納付の意思を示
している点は異なるが(1)滞納者が市長後援者(2)差し押さえなどをせずに
時効成立−の二点は共通している。

 また、今回、再発防止策として、市はチェック体制の強化策を来月から導入す
ると発表したが、身内の調べの枠は出ず効果は不明。さらに、花沢県議との協議
で、延滞金納付の時期や回数については合意に達しておらず、告訴を含めた市の
対応は注目される。
618■ 1 ■読売:04/01/23 14:20 ID:YkvmofFK
税免除問題 千葉市長が初の公式謝罪 
------------------------------------------------------------------------
刑事告訴「協議中」  県議聴取「権限ない」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm

千葉市の大塚良光・前納税管理課長(56)が、親類の花沢三郎県議(67)
(自民党、同市緑区選出)の市税などの滞納分約三千万円を「処分停止」として
免除した問題で、鶴岡啓一市長は二十二日の定例記者会見で、「市民の皆様に大
変ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます」と、新年早々の問題発覚以降、
初めて公式の場で謝罪した。一方、花沢県議本人に対する聞き取りは「市に権限
がない」とするなど、全容解明が十分とは言えないまま幕引きしようとする姿勢
が見え、前課長の刑事告訴も「協議中」と答えるにとどまった。

 鶴岡市長はこれまで、書面によるコメントを二度出したものの、直接の説明や
謝罪はなかった。これについては、「職員の処分は監察委員長の助役が担当」と、
処分結果を待っていたことを理由に挙げた。

 また、「再発防止が私に課せられた使命」と話し、今後は滞納整理の作業内容
の二重チェック体制の確立などに全力を挙げることを強調した。

 しかし、関係者の聞き取りなど全容解明に向けた今後の調査については、「地
方公務員法に基づく処分のために市がやるべきことはすべてやった」と、事実上
打ち切る方針を示した。

619■ 2 ■読売:04/01/23 14:26 ID:YkvmofFK
二〇〇〇年度以降、花沢県議に対する滞納分の督促をしなかったため歴代の納税
管理課長らを十五日に処分したが、市が組織的に県議の督促を見送った可能性に
ついては、小島一彦助役が「確認できなかった」と否定した。

 前課長の刑事告訴については、「前課長は懲戒免職にした。県議も約三千万円
の本税を完納し、(約一億二千万円の)延滞金も支払う意思を示しているので、
(事件として立件が可能かどうか)弁護士や警察と相談している」として肯定も
否定もせず、慎重な姿勢を崩さなかった。

 鶴岡市長は一九九四年から二〇〇〇年まで税務担当の助役で、花沢県議は二〇
〇一年六月の市長選で選対本部長を務めた。その間、市長は県議の滞納の事実や
大塚前課長と県議が親類だったことについて「一切知らなかった」と明言。県議
とは日ごろから仕事の場以外では接触していないと説明した。


 この問題を受け、堂本知事は二十二日、県内の全七十九市町村に適正な税務事
務を求める異例の通知を出したことを明らかにした。

 通知は、「法に基づかない不適切な取り扱いがなされ、住民の税に対する信頼
を揺るがす事態に至った」とし、正規の決裁文書と電算処理内容との照合に担当
者以外も加わることや、滞納者への財産調査結果や対応方針について上司などと
情報を共有することを求めている。
620名無しさん@4周年:04/01/23 18:01 ID:QnNFtRXB
鶴岡うやむやで逃げきり
マスゴミ報道せず。
あわれ千葉市民。
621名無しさん@4周年:04/01/23 19:12 ID:0MgjOYI3
タイホまだ―? そろそろくたびれて来たよ。 千葉県警は本部長交代の歓迎会で
忙しいの? まぁ、千葉ってDQNな事件が大量に進行中だから引継ぎ大変だろう
けど。
622■ 1 ■毎日:04/01/23 19:18 ID:op3n+INq
[税モラル]税免除問題 関与、強く否定−−鶴岡・千葉市長が初言及 
------------------------------------------------------------------------
 ◇疑惑に説明なく

 千葉市の前納税管理課長が親類の花沢三郎県議の市県民税を免除した問題で、
千葉市の鶴岡啓一市長は22日、定例会見で一連の問題に初めて言及。花沢県議
の滞納・税免除については「知らなかった」の一点張りで自身の関与を否定した
が、市が十数年にわたり滞納を放置するなど組織的だったとの疑惑について説明
はなかった。【税モラル取材班】

 鶴岡市長は会見冒頭で、「市民のみなさまにご迷惑をかけ、心からおわび申し
上げます」とのコメントを読み上げ、頭を下げた。その後、記者団に「県議の滞
納・免除は一切知らなかった」「県議に免除を頼まれたことはない」と答え、県
議の税免除に関与したとの疑惑を強く否定した。

623■ 2 ■毎日:04/01/23 19:21 ID:op3n+INq
しかし、(1)市が県議の滞納を90年以来、十数年にわたり放置した(2)県
議の納税とは無関係だった親類の前課長が、県議の「納税窓口」になっていた―
―など、市が組織的に県議の滞納・免除に関与したのではという疑惑について尋
ねられると、「私には答えようがない」「当時の職員がきちんとしていなかっ
た」などと声を荒らげ、説明を避けた。

 また、県議への聴取を求められても「これ以上のことをやる気はない」と幕引
きを急ぎ、前課長の告訴についても「県議が延滞金などを支払う意思をみせてい
る」などとして消極的な姿勢をみせた。

624■ 3 ■毎日:04/01/23 19:23 ID:op3n+INq
◇市長会見・主なやりとり

 ――前納税管理課長が花沢県議の市県民税を免除していたことは、発覚まで知
らなかったのか。

 鶴岡 まったく知らなかった。

 ――花沢県議が滞納していたことについてはどうか。

 鶴岡 それも知らなかった。

 ――花沢県議に免除を頼まれたことは。

 鶴岡 一切ない。

 ――00年12月以降、市は本税を県議に催促してないが。

 鶴岡 私は助役時代から厳正に執行してくれと職員に指導してきた。ショック
だ。

 ――10年以上、延滞金が徴収されていない。

鶴岡 当時の職員がきちんとしてなかった。
625■ 4 ■毎日:04/01/23 19:26 ID:op3n+INq
――花沢県議から事情を聴かないのか。

 鶴岡 前課長に十分事情聴取し、懲戒処分にした。市に権限も権能もなく、こ
れ以上のことやる気はない。

 ――幹部が滞納を知らないことはあるのか。

 鶴岡 厳しい守秘義務があり、誰が滞納しているかは担当助役もわからない。


 ――それならば、なぜ担当外の前課長が県議の徴収に赴いたのか。

 鶴岡 私には答えようがない。姻戚(いんせき)関係があったから、県議から
声がかかったからではないか。

 ――前課長が県議の窓口になっていたことは知っていたか。

 鶴岡 一切知らなかった。

626■ 5 ■毎日:04/01/23 19:28 ID:op3n+INq
――前課長と県議が親戚であることはどうか。

 鶴岡 一切知らなかった。人事課も(2人が姻戚関係にあることは)知らなか
ったと聞いている。

 ――前課長を人事で優遇したことはあるか。

 鶴岡 一切ない。

 ――滞納や免除は組織的に行われたものではないと?

 鶴岡 まったくその通り。

 ――もし組織的だったら、自身の進退はどう考えるのか。

 鶴岡 私の進退など答える気はない。
627名無しさん@4周年:04/01/23 19:30 ID:op3n+INq
こりゃ、政令指定都市のトップの器じゃないね
千葉の人間はわかってるのか?
小泉と握手してる人だから、で投票してるからこうなっちまうんだよ。
628名無しさん@4周年:04/01/23 20:45 ID:8y8OQ5sN
こうなってくると愛国心と誠に燃える国士が私刑を(ry
629名無しさん@4周年:04/01/24 00:35 ID:0baBer/d
延滞金1億6000万円(うち4000万円は時効)ということで、資産十分な
滞納者に対して差し押さえせずに4000万円の市に入るべき収入を既にフイに
してるんだから、不作為によって市に損害掛けてるのは間違い無いだろう!
早く背任罪で告発しろよ!! 歴代の納税企画課長全員を!!
630名無しさん@4周年:04/01/24 00:45 ID:M5WeP3N1
これだから、現場の徴税吏員はやる気をなくすのさ。
本庁や企画立案をするヤシが、真面目な滞納処分より政治を優先するからね。
このような話を探していけば、日本全国であるはずだよ。
地方分権なんて、うそなんだよ。地方は腐っている。
631名無しさん@4周年:04/01/24 00:50 ID:OcqWwaCi
>>630
そしてそれが、「地方に財源の委譲を進めていいのか?」という財務省の主張に
一定の根拠を与える。
632名無しさん@4周年:04/01/24 01:22 ID:8mKkeXTG
>>626
――もし組織的だったら、自身の進退はどう考えるのか。

 鶴岡 私の進退など答える気はない。


鶴岡完全に逃げてるな。怪しい。すっげー怪しい。
埼玉の買春県議以下の人間と見た。
633名無しさん@4周年:04/01/24 08:37 ID:fQPDKIuO
残念だけど、このままこの話題もフェードアウトしていきそうだね
634名無しさん@4周年:04/01/24 11:39 ID:8mKkeXTG
大事になると思うよ。
鶴岡あたりがね。
635名無しさん@4周年:04/01/24 14:01 ID:cK8vQdo1
千葉県は腐っていますね。
県議会議員、住宅供給公社、納税課長、市長とぞろぞろ
出てきますね。
すごいところですね。
636名無しさん@4周年:04/01/24 14:02 ID:lG88iQl9
鶴岡は転ばないよ。田舎役場のDQN職員あがりじゃないから、やり方がスマート。
ばれないように悪さするだろ。自治省あがりは自治体もかばうし、
やばいことさせないよ。
637名無しさん@4周年:04/01/24 14:15 ID:mzhOfYlP
千葉って、凄い所ですね
これが通るなら、はっきり言って何でもありでは
638名無しさん@4周年:04/01/24 14:24 ID:uoNsXs5F
公が自らを正し、法が適正に裁かない、というのであれば、
もはや、私刑による裁きしか、残された道は、ないのではないか?
と、そう思えてくる、のどかな冬の日の午後、であった
639名無しさん@4周年:04/01/24 15:07 ID:4CqmzXtw
>>636
バーコード鶴岡はもうヤバイ
そろそろ選挙のことも考えますか。
640名無しさん@4周年:04/01/24 20:20 ID:0baBer/d
納税者の怒りage
641名無しさん@4周年:04/01/24 21:43 ID:4CqmzXtw
とにかく花沢-鶴岡ラインを徹底的に調べてみろ
642名無しさん@4周年:04/01/24 21:49 ID:lWbptOKj
古賀たん VS 千葉市・花沢
643名無しさん@4周年:04/01/24 23:11 ID:lWbptOKj
下がりすぎage
644名無しさん@4周年:04/01/24 23:23 ID:QR+KdOYZ
葛城健児いざやいざ
645名無しさん@4周年:04/01/24 23:46 ID:Qa29Nk9X
去年は千葉県内の市長が鎌ヶ谷、機去らず(←なぜか変換できない)
やったらめったら賄賂でタイホされていたが
今年は千葉、浦安あたりがあぼーんしそうだな。
646名無しさん@4周年:04/01/25 00:42 ID:h7h4OCxK
>>645
それは「きさらづ」だからだ。

ところでさ
鶴岡の時の市長選て
他に誰たったっけ?
647名無しさん@4周年:04/01/25 06:52 ID:qB7YWqVd
鶴岡も殺せ
648名無しさん@4周年:04/01/25 06:55 ID:FVIlDgBJ
追徴課税したの?
649名無しさん@4周年:04/01/25 10:44 ID:HIOJkfel
◇千葉市長選(千葉県)開票結果 投票率40.03%←これじゃねぇ
  当99767 鶴岡啓一(無新、自・公・保推薦、61歳、初当選)
    65062 千葉通子(無新、共推薦、63歳)←共産党が2位w
    55576 河野俊紀(無新、民推薦、51歳)
    36196 橋本 登(無新、59歳)
     9301 藤井武徳(無新、60歳)
     6711 今村敏昭(無新、44歳)
   ※前回の投票率は37.79%。
650名無しさん@4周年:04/01/25 10:48 ID:wxEm6YnW
>>635
馬鹿だなぁ、事件として出てきてるからまともに成ってきてるんだよ
日本全国どこの自治体も同じだよ
どこの県会議員も土建業者ばっかだろ。日本は闇だらけだよ。
651名無しさん@4周年:04/01/25 14:07 ID:k/yARxai
>>650
いや、千葉は別格。
土民がみな何も言わないことをいいことに、好き放題。
花沢は悪さし放題。
土地取引でウマー、らしい。
652名無しさん@4周年:04/01/25 15:10 ID:fxVd3JhK
>>649
千葉通子は市ネが支持してたような。
市ネの代議士が意外といい仕事してたりする。
情報公開とか積極的で(・∀・)イイ!!
653名無しさん@4周年:04/01/25 17:05 ID:HIOJkfel
市民ネットワークは堂本立てたかと思ったら、違う選挙で堂本と戦った奴を立てたりする
節操ナシ。 要注意だと思う。既得権益崩すにはしょうがないかもしれないが。
654名無しさん@4周年:04/01/26 01:58 ID:2IFSvKSL
節操がないのは花沢と鶴岡。
こいつらのさばらしてたら、また悪さする。
国賊征伐隊千葉支部の人はおらんのか。
655646:04/01/26 03:54 ID:meaba0r/
>>649
dクス。まじで共産が2位q!
おそるべき組織力。

>>652
市ネが推すとしたら民主じゃない?
このまえチラシ入ってたね。実名入りじゃなかったけど。
追求してくれそうなのは
共産・市ネ位かな。
この場合市税だから市議ががんばってくれないと・・・
それとも お花は県議だから県議ががんばるのかな
んな訳ないな。
656名無しさん@4周年:04/01/26 14:05 ID:XIqcUrE3
創価学会は反省して欲しいね。
この鶴岡を推したことを。
657名無しさん@4周年:04/01/26 19:24 ID:o2O61Vk0
20歳年下の女性店員につきまといや待ち伏せを繰り返したとして、警視庁池袋署
は13日までに、ストーカー規制法違反の疑いで東京都豊島区役所中小企業対策室
長中村恒也容疑者(46)=東久留米市中央町=を逮捕した。
658名無しさん@4周年:04/01/26 21:07 ID:qpmw4x6a
創価学会にも課税しようぜ。
659名無しさん@4周年:04/01/26 21:43 ID:Ba4Wep5h
ところで千葉は朝鮮関係への課税はどうなってるんだ?
660名無しさん@4周年:04/01/27 01:51 ID:tLKFROt5
まだ捜査終わってないみたい
661名無しさん@4周年:04/01/27 08:52 ID:r9uEcGhv
しかし+板も終わってるなぁ・・・
こういうスレはちっとも盛り上がらず
北朝鮮関係や民主・社民党叩きのスレばかりが盛況の有様
糸山のスレも立たないし
ムードに乗って(乗せられて)騒いでる奴多すぎ
662名無しさん@4周年:04/01/27 08:56 ID:0R5J41Ya
内容のないレスでやたら新スレができるような盛り上がりなら

 な く て も い い よ 。 
663名無しさん@4周年:04/01/27 09:33 ID:P6Y4PSCz
おまえら、千葉県庁と市役所の電話番号は公開されているが
迷惑になるから抗議の電話なんかしちゃいけないぞ。

千葉県庁 TEL. 043-223-3000(代表)

千葉市役所  TEL 043-245-5111(代表)
          TEL 043-245-5123 (納税管理課)
          email [email protected]
664名無しさん@4周年:04/01/27 12:30 ID:F8pUPcNY
とにかく鶴岡の尻尾捕まえろってーの
665名無しさん@4周年:04/01/27 13:33 ID:4kEVzT/B
>>659
検討中ということで、例によって何もやってない。
666名無しさん@4周年:04/01/27 18:55 ID:HP1/MVH1
花に鶴、鳳まで現れて千葉は春から目出度えナァ
667名無しさん@4周年:04/01/27 19:03 ID:ip8BcyWH
まぁ給食費払いたくなくなるのも頷けるわな
668名無しさん@4周年:04/01/27 20:10 ID:WR65OBxI
鶴岡をせめろ
いろいろでてくるから......hihihi
669名無しさん@4周年:04/01/27 20:18 ID:PZ3UHrCt
>>663
電話を受ける現場の人に罪はないからね。というか、彼らが最大の被害者だよ。
仕事やりにくくなるだろうね。
上司が県議を恐れたら、下は何も言えないよ… 部下に責任を押し付けている市長が
一番悪いな。
670名無しさん@4周年:04/01/27 21:09 ID:Zag5FC5b
末端の職員の士気に影響。
市税の徴収率が下がり、ますます苦境に。
やはり、トップが責任をとるべきだ。
671名無しさん@4周年:04/01/27 23:55 ID:4kEVzT/B
こうなったら稲毛新聞に期待するしかないな
672名無しさん@4周年:04/01/28 01:23 ID:K5cbMQSr
事件が取り上げられた直後に
千葉氏役所にかかってきた抗議の電話が
すごくて
(っても140件弱だったよな・・・)
受付のお姉ちゃん泣いちゃったらしいね。

オネイタンヲイジメルノイ・ク・ナ・イ!
だから市長は責任とる。
673名無しさん@4周年:04/01/28 01:34 ID:kpqMcyVR
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━)  < 鶴岡市長は本質的にマイラー
 |/\::::::::::::ノ 
674名無しさん@4周年:04/01/28 11:05 ID:4huqV1Wv
たしかにこりゃ一番の悪は鶴岡かもしれんね
花沢との関係、事件発覚後の対応、どれ見ても怪しい香りプンプン。
675名無しさん@4周年:04/01/28 22:20 ID:0J7VZcMK
千葉って自浄能力のない唯一の政令指定都市、のような気がする
676名無しさん@4周年:04/01/28 22:40 ID:QoMuiQfR
課長を懲戒にして積み立てた退職金で補填。コレ。
677名無しさん@4周年:04/01/28 22:45 ID:zxjrO3Pw
>>655
> dクス。まじで共産が2位q!
> おそるべき組織力。
この選挙の時は、保守系の現職市議が辞職して立候補したので
保守系の票が分散した。あと長期政権の松井の後継として立候補した
鶴岡を敬遠した香具師が気まぐれで投票したと思われ。
千葉通子は前回も立候補してたし。
>>652
市民ネットもプロ市民ぽいからなぁ。支持者は新住民中心だね。
678名無しさん@4周年:04/01/28 23:07 ID:ozUlc3fm
懲戒免職になった人、引越しちゃった
679名無しさん@4周年:04/01/29 03:08 ID:ODJnP9RN
千葉県知事が直接意見を待ってるようでつよ

>知事専用FAX:043-202-7320
>知事専用メール:[email protected]

>1人でも多くの方とコミュニケーションを目指しますので、
>できるだけ簡潔明瞭なひとことをお待ちしております。
680名無しさん@4周年:04/01/29 11:28 ID:IQnL/IV2
公務員狩りとか起きないようにしないとな。
681名無しさん@4周年:04/01/29 12:54 ID:VwET6EkP
>>677

>>567
http://www.shizushin.com/daijizai/20010618_20010624.html
千葉市長選で現職から後継指名を受けた前助役が、二位に三万四千票余の差をつ
けて当選した。小泉効果だそうだ。選挙中盤からポスターを小泉純一郎首相と握
手しているものに張り替えて浮動票取り込みを図った

これに尽きるでしょう。
小泉と握手していれば、その人間が誰かなんて問題じゃない。
そんなところじゃない?
682名無しさん@4周年:04/01/29 21:16 ID:LhF8zFS8
リーダーがダメ人間だと、町が死んでいく。
千葉駅周辺はいったいどこまで沈めばいいんだ?
そのうち本当にゴーストタウン化するぞ。
683名無しさん@4周年:04/01/30 01:43 ID:GwRD7Dst
千葉の公務員は腐りきってる。
早いこと破綻して欲しいよ。
684名無しさん@4周年
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

新年度 2段階やめ1段階に
  県職員に02年度に支払われた退職金のうち、退職直前の「特別昇給」によ
って上乗せされた額は5億3500万円に上ることがわかった。公務員の退職金
を増額する特別昇給には批判が高まっているため、県は04年度から、これまで
の2段階昇給を見直し国並みの1段階昇給にする。県の試算では、定年退職者数
がピークを迎える15年度の定年退職金総額は、03年度の3・6倍に膨れ上が
る。特別昇給の全廃も含め、今後、抜本的な見直しに迫られそうだ。
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?c=25&kiji=3