【社会】JR総武線レールにひび 信号機が異常点滅 7日未明に交換の予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★JR総武線レールにひび

 6日午前5時ごろ、千葉県習志野市のJR総武線津田沼―幕張駅間で、下り快速線の
信号機が、赤や青に異常な点滅を繰り返しているのを、走行中の貨物列車の運転士が
発見した。JR東日本千葉支社の係員が点検したところ、レールの一部にひびが入って
いたのが分かった。

 同支社によると、ひび割れは深さ約2センチ。同線の信号はレールに電流を流して
制御しているため、信号機の異常動作につながったという。この影響で総武線は
約800メートルにわたり徐行運転を行い、最大二十分の遅れが出た。正午すぎからは、
同線下り線を約30分運休させ、応急処置にあたる。レールの交換は7日未明に行う予定。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040106AT1G0600E06012004.html

・JR東日本旅客鉄道 http://www.jreast.co.jp/
2名無しさん@4周年:04/01/06 16:10 ID:2CLLxrYp
2だ
3名無しさん@4周年:04/01/06 16:10 ID:lzhwy+Hd
3
4名無しさん@4周年:04/01/06 16:11 ID:vQgmsz9H
あたいの股間にもひびが
5名無しさん@4周年:04/01/06 16:11 ID:NrZ8fWap
ま た 千 葉 支 社 か !
6名無しさん@4周年:04/01/06 16:14 ID:f6XIVC7j
幕張本郷の立場がない
7名無しさん@4周年:04/01/06 16:15 ID:X23PsX6B
帰りの電車に影響しねーだろうなぁ、ォィ
8名無しさん@4周年:04/01/06 16:16 ID:Au3meSlY
カラフルだったろうなぁ(w
まぁ、笑い事ではないけど。
9名無しさん@4周年:04/01/06 16:16 ID:MMddoYk6
トリビア

総武線という名称の由来。総の国と武蔵野国を結ぶので
それぞれの頭文字をとって総武線とした。
10名無しさん@4周年:04/01/06 16:17 ID:NrZ8fWap
>>6
下り快速線は、千マリを挟んで向こう側なので・・。
11ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :04/01/06 16:17 ID:Eq5HlPgd

成田空港は遅延便続出だな(w

>>6

総武線快速は幕張本郷駅から離れた場所を走っていなかったっけ?
12名無しさん@4周年:04/01/06 16:19 ID:e5uwQA/U
つか、レールに電流流していたっつーのが「へぇ〜」
13名無しさん@4周年:04/01/06 16:19 ID:tbWDPCFf
貨物列車の運転士はJR貨物所属なんですか?
14名無しさん@4周年:04/01/06 16:20 ID:FGQ4xCSw
>>13
例外のぞいてはそう
15名無しさん@4周年:04/01/06 16:22 ID:CEbKeUt8
>12
その電流を電車の車輪が短絡するから位置がわかって信号を赤とかにできるらしいYO
16名無しさん@4周年:04/01/06 16:22 ID:3kwf7xB1
>>12
電圧は流せねぇべヽ(´ー`)ノ
17名無しさん@4周年:04/01/06 16:22 ID:o5Oz05NF
>>12
左右のレールを(略
18名無しさん@4周年:04/01/06 16:22 ID:+paIjWSO
>>8
季節外れだがクリスマスツリーを思い出した
19名無しさん@4周年:04/01/06 16:23 ID:FGQ4xCSw
>>12-17
鉄道営業法違反で(ry
20名無しさん@4周年:04/01/06 16:30 ID:Q6u1JVpx
いい加減肌色の電車を何とかしてくれ!ハズイ!


鉄ヲタさん達にはたまらなかったりするんですか?
21名無しさん@4周年:04/01/06 16:33 ID:EaGfW2rb
肌色の電車って千葉より下で走ってるやつ?肌色×紺の
22名無しさん@4周年:04/01/06 16:36 ID:K1e9mQ2w
>>12
車輪が金属製なので、2つのレールが車輪でショートされると
その区間に電車がいるとみなされる。

・・・まぁ、数年おきに悪用したイタズラが発生するわけだが。
23名無しさん@4周年:04/01/06 16:36 ID:FGQ4xCSw
>>20
JR東日本中古車センターの異名をとる千葉支社ですから
ムリですw
24名無しさん@4周年:04/01/06 16:39 ID:EaGfW2rb
オレンジ×緑のやつのほうがはずかしくない?
25名無しさん@4周年:04/01/06 16:42 ID:o5Oz05NF
26名無しさん@4周年:04/01/06 16:52 ID:qQ/kYm4V
>>24
それは東海道本線。し尺倒壊は未だにオレンジレンジ色の車輌入れてるし。
27名無しさん@4周年:04/01/06 16:56 ID:5n10U6Gd
うっかりpdfを踏みそうになった
28名無しさん@4周年:04/01/06 17:18 ID:ubNPwpfF
>>26
比較対照が倒壊区間とは…
千葉のライバルは静岡ですか?
29名無しさん@4周年:04/01/06 17:19 ID:5+v4cPQK
X電車で行こう
30名無しさん@4周年:04/01/06 19:02 ID:rZW2c+Qv
>>25
113系100km/hしかでないんだ

とっととあぼーん汁
31名無しさん@4周年:04/01/06 19:14 ID:QcH66lAN
赤と青を交互に点灯する信号機に、貨物列車の運転士はさぞビビったであろう。
32名無しさん@4周年:04/01/06 19:16 ID:ZlyyaFmQ
asahi.comの記事だと昼にレール交換作業は済んでいることになっているんだが、どっちが本当?
33名無しさん@4周年:04/01/06 22:27 ID:dTgYnkFP
で、今は普通に走ってるのか?
とりあえずageてみる
34名無しさん@4周年:04/01/06 22:32 ID:pTyFRfcL
>>31
ホント、これが倒壊線内だったら何言われることか(w)
35名無しさん@4周年:04/01/06 23:21 ID:p3VqT4dR
36名無しさん@4周年:04/01/06 23:27 ID:SW61a6WB
>>31
ポケモン現象
37名無しさん@4周年:04/01/06 23:46 ID:4L4rB9Nc
>>31

おそらく昼はヒビが入った所だけ数m取り替えたものと思われ。

本格的には夜間電車走らない時じゃないと取り替えられない。

 そういや、12月26日に浦和駅で起きた信号故障で240分(6時間)遅れの
遅延証明書をもらったけど、JR東の対応は酷かったな。
 「なんでこんなに遅れるんだ、ゴルア!」と文句言ってから立ち去ろうとすると背後から
「サービスマネージャー」の名札をつけていた駅員が「フッ(´_ゝ`)」と鼻で笑う声が。


38名無しさん@4周年:04/01/06 23:50 ID:vFE/MWKc
>>28
> 比較対照が倒壊区間とは…
> 千葉のライバルは静岡ですか?

それは、静岡に失礼だ。
正当な比較をするなら、せめて広島の山陽本線か、常磐線だろう。
39名無しさん@4周年:04/01/07 00:03 ID:zBng+qG9
原発も徐行運転しる
40名無しさん@4周年:04/01/07 00:25 ID:ocSxmFK3
そろそろ総武快速線は運転終了?
41名無しさん@4周年:04/01/07 00:33 ID:xsEq1i4+
おやぢが國鉄職員だった頃、踏み切りが鳴ってるのに遮断機が降りず、
列車の目前を車が横切ったという連絡で飛び出して行ったことがあったな。
その時は工事業者がアース工事をちゃんとしてなかったのが原因だったと
記憶している。
他にポイントが切り替わらなくなった時は、リレーの隙間に蟻が挟まってた。

信号やポイントってちょっとしたことで誤動作するもんだと、子供心に思った。

42名無しさん@4周年:04/01/07 02:22 ID:KFQSGw9D
千葉支社についてはこちら
【DQN支社】千葉vs静岡vs広島【対決】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053818534/
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ5*銚子
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069073779/
43名無しさん@4周年:04/01/07 02:33 ID:+NW9Gcve
そりゃ新幹線にひかれたら死ぬよな。
44名無しさん@4周年:04/01/07 07:18 ID:+uIBwspC
ここって距離適当な所だよね?
45名無しさん@4周年:04/01/07 09:52 ID:tyEIdQyQ
レールの異常が信号で解るなんて、便利でつね。
46名無しさん@4周年:04/01/08 01:12 ID:mlP7m8eI
>>45
まぁそれも含んでるんだけどね。
とにかく、何か有ると赤になるようになってる(フェイルセーフという)
だから、レール同士を接続してるボンド腺を切r(ry
47名無しさん@4周年
>>37
240分(6時間)