【経済】ワースト経営者にソニーの出井氏、ベスト経営者にゴーン氏ら−米誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
米経済誌ビジネスウィーク最新号(12日発売)は、ソニーの出井伸之会長兼
最高経営責任者(CEO)を「ワースト経営者」の1人に選んだ。昨年4月に四半
期ベースで1000億円超の赤字を発表し、株式市場に「ソニー・ショック」を与え
たのがリスト入りの理由という。
 
同誌によると、ソニーは1999年に一連のリストラ策を公表したものの、出井氏は
「十分な規模で、かつ素早く行動できなかった」と指摘。現在は一層のリストラに
取り組んでいるが「(結果を生むまで)株主が待つことができるか」と疑問を投げ
掛けた。

一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、トヨタ
自動車の張富士夫社長が選ばれた。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000011-kyodo-bus_all

2名無しさん@4周年:04/01/06 09:09 ID:no7qSWlE
やっぱそうだよ
3名無しさん@4周年:04/01/06 09:10 ID:ruHsmRfd
poio
4名無しさん@4周年:04/01/06 09:10 ID:4bgjj0S1
出井だめだな
5名無しさん@4周年:04/01/06 09:10 ID:c2FfKrNH
誉められたり貶されたり大変だな
6名無しさん@4周年:04/01/06 09:10 ID:9M2shhrM
ソニーのAX仕様のPCで失敗した人
7名無しさん@4周年:04/01/06 09:10 ID:xBv77Til
いまやデザインだけのソニーになってしまった・・・・。
8名無しさん@4周年:04/01/06 09:11 ID:eMhzt2K7
あの法則大発動
9名無しさん@4周年:04/01/06 09:11 ID:4M4ReeQ2
経営者だけじゃなく首相・大統領編も頼む
10名無しさん@4周年:04/01/06 09:11 ID:JCECkkE3
音大の人?
11名無しさん@4周年:04/01/06 09:12 ID:Aor+WAdg
【SONY】ソニー出井伸之がニューズウィーク世界最悪経営者の一人に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073219125/
12名無しさん@4周年:04/01/06 09:13 ID:WirDWboE
>>1
出井は早稲田出身。
筑紫が教授やってる大学出身なら、企業経営はできねえなw
13名無しさん@4周年:04/01/06 09:15 ID:ZNJ/MqAR
やはりあの法則か・・・
14名無しさん@4周年:04/01/06 09:16 ID:hmDMGvZ/
違うって
15名無しさん@4周年:04/01/06 09:16 ID:vTNF6pP3
法則なら、ゴーン氏はいつ発動するんだ?トヨタも。
16名無しさん@4周年:04/01/06 09:19 ID:J0lYTRbz
ゴーンとかトヨタ載ってねーぞ?また共同の捏造?
17名無しさん@4周年:04/01/06 09:21 ID:WirDWboE
>>15
トヨタは整備士の試験問題漏洩事件の発覚であの法則が発動?
18名無しさん@4周年 :04/01/06 09:23 ID:5dNzqTgx
>>15
本体(ルノー)に発動してるんじゃなかったっけ?
19名無しさん@4周年:04/01/06 09:24 ID:zMh1aUQj
必死にソニーを持ち上げてるのって日経だっけ?
20名無しさん@4周年:04/01/06 09:27 ID:vTNF6pP3
>>17
>>18
で、ベスト経営者に選ばれるのか?

法則基準が拡大解釈になってきてねぇか?最初の頃より。

>>19
そう。
21名無しさん@4周年:04/01/06 09:27 ID:Ll9N9JIO
ソニー製品ってすぐ壊れるからもう二度と買わない!!!
22名無しさん@4周年:04/01/06 09:27 ID:A50ARW0U
リストラリストラって、いい加減にしろといいたい。
23名無しさん@4周年:04/01/06 09:31 ID:FP/UD0hb
ソニーデザインも最近埋没しちゃったし。
24名無しさん@4周年:04/01/06 09:33 ID:PEHZQbSi
張>ゴーン>>>>>(バカの壁)>>>>出井>ソニー信者
25名無しさん@4周年:04/01/06 09:35 ID:GpuZepNW
大人の通信簿ってとこだろうか。。。
26名無しさん@4周年:04/01/06 09:35 ID:0IQmbsaC
もともと出井が出た時に、「これじゃ井深(技術系経営者)の跡は継げない」という声が圧倒的だったのに、時のバブルに便乗して
銀行経営だの映画資本だのに手を出し、部品点数・品質を削減して信頼性を著しく下げ、「ソニータイマー」と揶揄されるようになった。

今になってその化けの皮が剥がれただけ。 ただ、今でも一部には盲目的ソニー信者がいる。
結局、そういう信者が居る限りソニーは再生しないと思われ。
27名無しさん@4周年:04/01/06 09:36 ID:MPQTszwn
ソニーのDVDレコーダーが一番糞
28名無しさん@4周年:04/01/06 09:36 ID:ejX/cFmP
 <丶`∀´>〜♪





(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
29名無しさん@4周年:04/01/06 09:39 ID:bbLSEpVR
PSXは駄作
30名無しさん@4周年:04/01/06 09:40 ID:k2xDXv4K
>>22
禿同!
ニサーンの人に現場の話聞いてゴーンの改革は張りぼてのただの人減らし
だと分かって幻滅したよ。漏れは。
最初にリストラリストラバンバンかました時に現場のいい人材も逃げている罠
特に販売の現場は未だに飛び込み・生保ノルマ当たり前の体育会系らしい
書店でゴーンの本見かけてももうね、アホかと馬鹿かと・・・
31名無しさん@4周年:04/01/06 09:41 ID:gK+Sbsld
>>10

音大は大賀

井深 盛田 大賀 出井
最初の二人が理系

野次馬的には
たぶんソフト面を意識して盛田が大賀に白羽の矢を立てた?
出井のときには世間では「普通の大企業になったソニー」
という選択と言っていたはず
その通りになっただけという気もする
いいのか悪いのかは野次馬にはわからない
32名無しさん@4周年:04/01/06 09:42 ID:J0lYTRbz
http://www.businessweek.com/magazine/toc/04_02/B38650402best.htm
どこにゴーンと張富士夫が載ってるの?
ねぇ?
33名無しさん@4周年:04/01/06 09:43 ID:NjT5o/YS
「あの法則」って何なのにゃー!!?
34名無しさん@4周年:04/01/06 09:43 ID:MlOEquWB
ワースト経営者は出井じゃなくて、武富士の会長だろ 

逮捕されちまったもんなw
35名無しさん@4周年:04/01/06 09:45 ID:fhYke6DM
そうかなぁ
36名無しさん@4周年:04/01/06 09:45 ID:ejX/cFmP
>>33



<丶`∀´>フンフフンフ〜♪


37名無しさん@4周年:04/01/06 09:47 ID:oj1CpRnX
38名無しさん@4周年:04/01/06 09:52 ID:NEha0Fxq
>>33

韓国サムスン電子とソニー、第7世代アモルファスTFT液晶ディスプレーパネル製造の合弁会社の設立で基本合意

合弁会社は、サムスン電子が韓国忠清南道湯井(タンジョン)に建設する施設内に、ガラス
基板サイズが1870×2200mmの第7世代アモルファスTFT液晶ディスプレーパネル製造ラインを
敷設するもの。合弁会社の具体的な詳細については、今後、両社が協議/合意のうえ決定する
としているが、2005年夏をめどに、月産数万枚規模(基板ベース)で量産稼働することを目指
すとしており、約20億ドル(約2166億円)の設備投資を予定しているという。
CEOはサムスン電子から、CFOはソニーから選出する予定。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2003/10/28/646592-000.html

ソニー、プラズマ・ディスプレー事業合弁を韓国2社に提案=新聞
 [ソウル 26日 ロイター] 26日付の韓国経済新聞は、ソニー<6758>が
韓国のサムスンSDI<006400>とLG電子<066570>に対し、プラズマ・ディスプレー
・パネル(PDP)の合弁事業設立を提案したと伝えた。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20031226/JAPAN-133931.html
39名無しさん@4周年:04/01/06 09:54 ID:IPMGrfpf

THE BEST MANAGERS
Rose Marie Bravo(Burberry)
Jonathan Grayer(Kaplan)
Dr. William McGuire(UnitedHealth Group)
Serge Tchuruk(Alcatel)
Vivek Paul(Wipro)
Arthur Levinson(Genentech)
Ken Thompson(Wachovia)
George David(United Technologies)
Steve Jobs(Apple/Pixar)
James McNerney(3M)
Bob Wright(NBC)
Orin Smith(Starbucks)
Craig Barrett(Intel)
Terry Semel(Yahoo)
Yun Jong Yong(Samsung)
Peter Chernin(News Corp.)
Paul Tagliabue(National Football League)

THE WORST MANAGERS
Jurgen Schrempp(DaimlerChrysler)
Nobuyuki Idei(Sony)
Peter Burg(FirstEnergy)
Joe Galli(Newell Rubbermaid)
Wayne Harris(Eckerd)
Robert Glynn(Pacific Gas & Electric)
40名無しさん@4周年:04/01/06 09:55 ID:k9yeL6WK
ソニーは液晶テレビへの移行が遅れたとか言ってなかったっけ?
41名無しさん@4周年:04/01/06 09:58 ID:82N+SRIU

38万円の200マン画素デジカメやプラズマより高いブラウン管を売る馬鹿か
42名無しさん@4周年:04/01/06 09:58 ID:ifZTMDHX
ホンダの吉野さんやマクドナルドの藤田田さんみたいに
 
逃 げ 切 ら な き ゃ
43名無しさん@4周年:04/01/06 09:59 ID:+pSmTl0Z
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
44カシオ大好きっこ:04/01/06 10:00 ID:UGcUld7P
国辱。出井は責任を取れ。
45名無しさん@4周年:04/01/06 10:01 ID:A50ARW0U
>>30
下請けは大変ですよ。
価格下げろ下げろって。
46名無しさん@4周年:04/01/06 10:01 ID:IPMGrfpf
共同がまたやっちゃった?

>一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、トヨタ
>自動車の張富士夫社長が選ばれた。

>>3 >>39
47名無しさん@4周年:04/01/06 10:04 ID:82N+SRIU

経営者が覚えるべき教訓は、「肉茎に持ち上げられたら終わり」
出井の次は、売国汚貢堕、大砲の便所か?
48名無しさん@4周年:04/01/06 10:04 ID:Do9PYPtj
>>30
ゴーンの評価が高いのは、その前の経営者がとんでもないDQNだった証だろ。
49名無しさん@4周年:04/01/06 10:05 ID:5hOJ5kBR
トリニトロンにこだわり液晶・プラズマヘの転換が遅れ 挙句にサムチョンと提携。 ソニータイマーの悪評を拭えず凝ったデザインは評価が高いものの 中身は一世代前との指摘も。 こんな感じかな
50名無しさん@4周年:04/01/06 10:07 ID:GNmVm9Au
液晶テレビの移行出送れて
経営陣だれも責任とらなかったんだろ?
ブラウン管工場の従業員はリストラされるし
51名無しさん@4周年:04/01/06 10:08 ID:ZHj/Mhku
ところで、PSXって売れてんの?
52名無しさん@4周年:04/01/06 10:08 ID:qQOsLD8R
出井がたいしたことない経営者だというのは同意だが

>一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、トヨタ
>自動車の張富士夫社長が選ばれた。

>>39


また捏造か!! > 共同
53名無しさん@4周年:04/01/06 10:09 ID:uo0/yadw
http://www.businessweek.com/magazine/toc/04_02/B38650402best.htm
ャj?の社長はワースト経営者 , 三星の社長はベスト経営者.
一番そんな事は最近の実績を見れば極めてAkira等か.
今年は莫大な利益を出している三星が赤字を出して倒産直前のャj?を救済合併する年になりますね.
東アジアのリーダーとして経済を牽引する我が国は大変誇らしいですね.
54名無しさん@4周年:04/01/06 10:10 ID:8UhlkFy+
ソニーがやけに韓国企業と組みたがるのは、
経営トップに半島系がいるからだってのは、本当?
55名無しさん@4周年:04/01/06 10:10 ID:j9UyT40J
現役経営者のくせにマスコミ出過ぎるやつはダメポ
56名無しさん@4周年:04/01/06 10:12 ID:+XOUb4wj
ごーんがただの首切り屋なのは端からわかっていた事だ。
あんな車をZやスカイラインと称して販売して、尚且つお気にって言うんだから
そんなやつをベスト経営者と評するBWも糞
57名無しさん@4周年:04/01/06 10:13 ID:rBbOTbTn
出井ダメとか言ってるけど、PSもVAIOもつくったのは出井になってからだろ?

君たちはPSの成功すら否定するつもりなのかね?
58名無しさん@4周年:04/01/06 10:14 ID:S/XQIrQ5

トヨタは既にチョンに占領されてんのか?

愛知のクズ共は惨めだな。www
59名無しさん@4周年:04/01/06 10:14 ID:A1Y+4iuM
>>57
PSXは否定してもいいですか?
60名無しさん@4周年:04/01/06 10:15 ID:j9UyT40J
>>57
ゲーム機メーカーじゃねーんだよ
61名無しさん@4周年:04/01/06 10:16 ID:mVAtnvRa
プラズマとか送れたけど、ブランド力が違う。富士通が、NECのプレート入ってたところで
対して売れない。1年送れても結局世界はソニーを買い出すよ。
62名無しさん@4周年:04/01/06 10:16 ID:A50ARW0U
>>48
日産は複数の会社が集まった会社。
で、経営者を外部から持ってきていたので
経営者は自分の任期中に無難に仕事をするだけ。
だからゴーンがくるまでダメダメだった。

という話を聞いたことがあるが実際は知らん。
63名無しさん@4周年:04/01/06 10:16 ID:iaCOpr3h
出井がアホなのはわかりきったこと。
ゴーンは過大評価されてるな。会社乗っ取って入ってきたんだから
いくらでも思い切ったことがやれるわな。
ホントに優れた経営者はトヨタやキャノン、花王とかの経営者でしょ。
64名無しさん@4周年:04/01/06 10:16 ID:tbTtfWjR
>>57
PS作ったのはSCEのく多良木だろ。そのうちこいつがソニーのTOPになるだろうな。
65名無しさん@4周年:04/01/06 10:17 ID:vC1wgbYK
>>57
ソニコンはソニーにあらず。
66名無しさん@4周年:04/01/06 10:18 ID:UGcUld7P
チョンは勝ち組か
67名無しさん@4周年:04/01/06 10:18 ID:HKjc3EL2
デザインはスタイリッシュ。
ただし使い易さとは別。使いづらい。
私が買ったソニーの家電3製品全て初期不良。
買った時点ですでにタイマーが切れてた。
68名無しさん@4周年:04/01/06 10:18 ID:Orx+G/gu
プレス手の何がいいんだ
すぐ壊れる
読み込み遅い
部品は高い
セガサターンの方が質は良かった
ただ出るゲームが糞すぎた
69名無しさん@4周年:04/01/06 10:18 ID:PEHZQbSi
なんだかんだ言ってもメリケンさんにバカの烙印押されたら、もうお終い。
さっさと引退しな、出井。
70名無しさん@4周年:04/01/06 10:18 ID:5+RagGVk
β-HiFiでは驚愕したもんだが、その後はこれと言って何もないなあ
71名無しさん@4周年:04/01/06 10:19 ID:+pSmTl0Z
このスレ滅茶苦茶だな。
72 :04/01/06 10:21 ID:y41KwXjA
ソニーは有機EL方式TVは今だ実用化に遠いし、FED方式TVは全然開発
出来ないし、似たようなSED方式TVでキャノンに先を越されるし、
兎に角薄型TV戦略の大失敗が痛いな。
73名無しさん@4周年:04/01/06 10:22 ID:drwGa8ms
電化製品は古いのがプレミアついたり、アンティークにならないから
ブランドとして厳しいところがあるね。
74名無しさん@4周年:04/01/06 10:22 ID:j9UyT40J
>>58
トヨタがなんかしたのか

ねー、なんで出井さんは、よくテレビに出ていたの?
誉められることしたの?
なぜ井出じゃないの?
75名無しさん@4周年:04/01/06 10:23 ID:A50ARW0U
>>68
部品の配置とかはPSのほうが全然よかったよ。
空間を無駄なく使ってた。やっぱ小型化は凄いよね。
部品の質はしらんけど。

サターンは透過処理が出来ないってのに萎えた。
トゥームレーダーのPS版とSS版だと絶対PS版の方が綺麗だたし。

ドリキャスはいいハードだった!!
76名無しさん@4周年:04/01/06 10:24 ID:Tq9bZ3JV
富士通のアホ草はどうした?
77名無しさん@4周年:04/01/06 10:25 ID:gW8r2Fc6
>>75
PSはデザインを先にやって、それにあわせて中身の設計をやってるから。
78名無しさん@4周年:04/01/06 10:27 ID:A1Y+4iuM
>>75
サウンドはPSの方がダメダメだったような。
PSに移植されたサターンのゲームをやったが聴けたもんじゃなかった。
もともとサウンドになんて全くこだわらない俺にさえ。
79名無しさん@4周年:04/01/06 10:32 ID:FqYpccXH
PSXもこけたし・・・ もう辞めれ
80名無しさん@4周年:04/01/06 10:33 ID:/lRSNCR+
井深大の墓前で、腹を斬って死ぬべきである。
81名無しさん@4周年:04/01/06 10:33 ID:c5KFViq9
PSX結構売れてるらしいな
いったい誰が買ってるるんだ? しんじらんねー
82名無しさん@4周年:04/01/06 10:33 ID:A50ARW0U
>>77
それが出来るってのは凄いですね。
PSもSSも何度もばらしたけど、無駄が無いと関心したよ。
でもピックアップが壊れたので修理にだしたのはPS。。
(使用頻度の問題かもしれないけど・・・)

>>78
安いTVに繋いで遊んでたので
音に関してはサパーリ。
83名無しさん@4周年:04/01/06 10:34 ID:9VP0IciV
>>79
>>81
おまえら話し合え
84名無しさん@4周年:04/01/06 10:35 ID:FqYpccXH
あっ、そうだ。 クオリアって売れてるの?
中途半端な商品だと思うんだけど・・・
あれだけ高ければ本格的なもの買えそうだし
85名無しさん@4周年:04/01/06 10:37 ID:dXcnWbzD
井出たんはオカルティストだからなあ……そろそろサムソンに買収かなあ。
86名無しさん@4周年:04/01/06 10:38 ID:gW8r2Fc6
>>82
ソニーは各製品に専属のデザイナーがいて、そいつらが決定したデザインは絶対なんだと。
内部まで突き抜けてるネジ穴をよけて基盤の設計をするのは辛いと
SCE(当時)の説明会で久多良木が言ってた。
87名無しさん@4周年:04/01/06 10:40 ID:kb+jbv8v
>同誌によると、ソニーは1999年に一連のリストラ策を公表したものの、出井氏は
>「十分な規模で、かつ素早く行動できなかった」と指摘。現在は一層のリストラに
>取り組んでいるが

ハァ?井出終わってるな。
真性ブランド厨化して外面だけのDQNな
糞製品のせいで売り上げ落ちてる現実も
知らんのか?
88名無しさん@4周年:04/01/06 10:41 ID:8LwChsKo
今のソニーの企画力・開発力は並以下になった。
ブランドイメージだけ大切にしても未来はないよ。
89名無しさん@4周年:04/01/06 10:41 ID:4dZHjtmY
3年先は読めないからな。
光通信とかダイエーなんかのパターンで持ち上げといて
一気に落とすから。
90名無しさん@4周年:04/01/06 10:42 ID:wutfPfpY
チッチッチッチッチッ・・・・・ポーン・・・・・壊れた・・・・・
91名無しさん@4周年:04/01/06 10:44 ID:m19Z+zPR
ソニー製品なんか買うかボケェ。
俺の中ではすぐ壊れる南朝鮮製品と同じレベル。
おまえらも、本質を見抜く目をやしなえ。
92名無しさん@4周年:04/01/06 10:48 ID:aSL95rtW
本社が儲かってりゃ(下請けなんかしらんこっちゃない)良い経営者
本社がヤバくなってくりゃ悪い経営者


以上 おしまい
93名無しさん@4周年:04/01/06 10:48 ID:6AGlV7x0
HITBITがホシイ
94名無しさん@4周年:04/01/06 10:48 ID:y+h6ECu/
『選択』って雑誌にボロカスに書いてあったな
95名無しさん@4周年:04/01/06 10:49 ID:A1Y+4iuM
たまに、ソニータイマーのついてない不良品があるけど、それは長持ちするよね。
不良品ばかりならいいのに。ソニーの製品。
96名無しさん@4周年:04/01/06 10:50 ID:8gIk7N/i
>>93
人々の?
97名無しさん@4周年:04/01/06 10:50 ID:PxsbWLRf
ソニーの出井伸之会長とPSの会社は同系列の別会社だよ。
PSの社長も本家ソニーとは袂を分かってる。
98名無しさん@4周年:04/01/06 10:51 ID:2EP5nfhR
>>89
それもソニータイマーでつか?
99とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/06 10:53 ID:TTbZHzPP
ソニータイマーが本体にもあったとは。とにかく価格が高くても売れたブランドが
安売りするようになったら、アポンは時間の問題だな。
100名無しさん@4周年:04/01/06 10:53 ID:h3LYsZi1
>ソニーの出井伸之会長兼最高経営責任者(CEO)を
>「ワースト経営者」の1人に選んだ。

あっはっはっは(≧▽≦)
経営理念がどうの、運営方針がなんちゃら・・・アホ!
口ばっかで何もできない、ただのオッサン!
ハッタリだけで生きてるとっちゃんボウヤ!
そんなの皆知ってたことさ・・・何をいまさら。

やっと本当のことを言える時代になったのか。
101名無しさん@4周年:04/01/06 10:54 ID:A50ARW0U
>>86
へー。
基板屋の腕の見せ所ってわけですね
102名無しさん@4周年:04/01/06 10:55 ID:qSq4gb9T
>>97
別会社って、連結決算もしてないのか?
103名無しさん@4周年:04/01/06 10:56 ID:gW8r2Fc6
>>97
違ってたらスマソ。SCEはソニーに戻ったと記憶してるが。
104名無しさん@4周年:04/01/06 10:57 ID:GY6dVeJO
本当お前らは、○か×、白か黒、凄い奴かバカ......。
この二種類しか判断基準がないのか!?
105名無しさん@4周年:04/01/06 10:58 ID:rBbOTbTn
>>99
高く売ってたブランドが、高いと売れなくなってるのに、
価格を高いまんまにしておけば、アボンは時間の問題だと思いますが・・・
106名無しさん@4周年:04/01/06 10:59 ID://or5LGO
>>57
PS出したのは大賀の頃だろ?
コンテンツ産業に手を出したのも。
出井はそれらにブランド戦略のっけただけ。
107名無しさん@4周年:04/01/06 11:00 ID:8UhlkFy+
それに比べて、松下の今の経営者 よさげでない。
108名無しさん@4周年:04/01/06 11:01 ID:Rbm9PVUs
ブッシュ如き池沼を担いでる国に
勝手に評価されて喜ぶ
奴隷根性の持ち主どもがニギヤカですな
109名無しさん@4周年:04/01/06 11:03 ID:WirDWboE
早稲田OB

出井
和田さん
筑紫
広末

何でこうDQNばかりなんだろうねw
110名無しさん@4周年:04/01/06 11:05 ID:A50ARW0U
>>104
>凄い奴かバカ......。

凄いバカ という判断基準もあります。
111名無しさん@4周年:04/01/06 11:06 ID://or5LGO
慶応OBもひどいぞ
現首相とかな
112名無しさん@4周年:04/01/06 11:09 ID:3OTgDXF8
>>108
また出たよ
で?どっち系の反米?
113名無しさん@4周年:04/01/06 11:10 ID:yRMQq2zb
 大賀は、技術が飛び抜けていた時代のソニーでデザインセンスと音響機器への
耳の良さを発揮したから褒められたけど、出井は訳わからん「理念」とやらで
技術陣を潰したようなもんだな。

 メーカーはやっぱ技術が良くなくちゃな。
114名無しさん@4周年:04/01/06 11:11 ID:TJpz8zf+
社長就任時が運が良かっただけだよ
115名無しさん@4周年:04/01/06 11:12 ID:xiTrwI/G
ソニーってデザイン会社になったよな・・・
116名無しさん@4周年:04/01/06 11:13 ID:1apzx22C
相変わらず、ソニータイマーは有効ですな。
SONY商品は、保証期間すぎるとすぐ壊れる。

二度と買わん
117名無しさん@4周年:04/01/06 11:13 ID:rRYtTmOf
クラリス!?クオリス!?

実際のところ、どうなんだろ?
118名無しさん@4周年:04/01/06 11:16 ID:YR9phQv8
風呂敷を広げすぎたんだよ
119名無しさん@4周年:04/01/06 11:35 ID:x+FKL7c0
>>116
 何?ソニータイマーって前、それがどこに売ってるか聞いてた香具師が居たが。。。
タイマーなんかどうするの?
120名無しさん@4周年:04/01/06 11:37 ID:CGaGQv2u
>>1
ジャンルは【経済】じゃなくて【経営】だし、
スレッドを立てるにしても板が違うし。

反省汁!
121名無しさん@4周年:04/01/06 11:37 ID:gW8r2Fc6
>>119
5級釣り師にも合格できないよ。
122名無しさん@4周年:04/01/06 11:38 ID:RstxUnoe
ソニンならハアハアなのだが・・
   あ〜スカート捲り上げてパンツずらして立ちバックで入れて〜!
123名無しさん@4周年:04/01/06 11:39 ID:ZR46pe85
ま、出井にひとつだけ救いがあるとすれば、
『ワーストからベストに転じた例は多々あるが、ベストでいつづけた例はほとんどない』

そういう意味では怖い『ベスト』だよな。
124名無しさん@4周年:04/01/06 11:39 ID:FLY9aO/f


ソニー製品の中身は韓国製です = ワースト経営1位

125名無しさん@4周年:04/01/06 11:39 ID:5kcBS43+
フジでキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
126名無しさん@4周年:04/01/06 11:40 ID:enTGhIMP
>一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、トヨタ
>自動車の張富士夫社長が選ばれた。

やっぱ選ばれてたよ。
フジの報道で。
127名無しさん@4周年:04/01/06 11:40 ID:EWeZL/Y+
俺、マジでソニーのオーディオタイマー持ってた。壊れたけど・・・
128名無しさん@4周年:04/01/06 11:43 ID:0nuBPJWe
>>1
ゴーンがベストかどうかはワカランが、ワーストの方は
間違いない。
よりによって、これからの重要商品であるフラットパネルで
サムチョンなんかと組むなんて正気とは思えん。
129名無しさん@4周年:04/01/06 11:43 ID:FLY9aO/f


ソニーの修理サービスは高い・不親切 = ワースト経営1位

130名無しさん@4周年:04/01/06 11:44 ID:QJZqDYL0
ソニーってセガみたいになってきたね。
パナソニックあたりがPS対サターンのPS側か。

一部信者相手に商売しちゃって、商品もマニアックになっていってどんどん普通の
人からそっぽ向かれた。
セガのゲイムがせかいいちぃぃぃぃぃ!みたいなことマジで信者がいってたしなー。
131名無しさん@4周年:04/01/06 11:44 ID:enTGhIMP
そんなことよりもオレの外貨預金が・・・
106円て。
132名無しさん@4周年:04/01/06 11:45 ID:x+FKL7c0
>>121
 うっとうしぃな、てめぇ、何が釣り氏だ?あ?ワカラン事聞かれたら
それしか言えんのか?マジで居たんだよ、そして漏れ自身ワケ解らんよ。
133名無しさん@4周年:04/01/06 11:47 ID:PxsbWLRf
あ〜あTVでも放送されちゃったよ、これじゃ株主も辞任させないと納得しないだろう。
134名無しさん@4周年:04/01/06 11:49 ID:cQH70f7l
調べもせず、ゴミみたいな質問をする>>119が一番鬱陶しい。
135132:04/01/06 11:50 ID:x+FKL7c0
 何だ、2ちゃん用語かよ。騙されたわい。幸い盛れの周りに糞ニ〜製品
は一個だけか。
136名無しさん@4周年:04/01/06 11:50 ID:FLY9aO/f


確かにうちにあったソニー製品も保証期限が切れたらまもなく壊れました

ソニーの大崎のサービス窓口に持っていったらとても高い値段を言われたので諦めました

137_:04/01/06 11:51 ID:pl36hqlP
俺が経営者なら、あっという間に業績回復できるけどな、、

1、外食産業への進出、ソニーDON!!というどんぶり形態の飲食店を経営、
中国産の食材を利用する事によって経費をおさえ、年商1000億を目指す

2、開発拠点をIT大国、韓国に、生産拠点を生産大国、中国に移して人件費の
抑制を目指す

3、大ヒット作、スパイダーマンの新作を2004年で、スパイダーマン2、スパイダーマン3、
スパイダーマン4と3作、公開して利益を稼ぐ、2005年には5,6,7,8,9、10と6作品を準備

4、パソコン事業をSOTECと提携して経費を抑える

5、遊園地、ソニーランドをアメリカ4、日本2、中国5、ヨーロッパ3ヶ所作り設ける

6、ラルク・アン・シェル、ドラゴンアッシュの全米進出を行い、ビルボードNo!を目指す、
さらに、大物歌手、B’z、アルフィーの移籍を行い、これも全米デビューでNo1を目指す

これで、利益1兆円も夢ではないな
138名無しさん@4周年:04/01/06 11:51 ID:O+eOzQRL
昔のソニー製品に壊れやすいというイメージはなかったんだけどなぁ。
139名無しさん@4周年:04/01/06 11:52 ID:gW8r2Fc6
>>135
2ちゃんができる以前からある言葉だよ。言葉というか都市伝説の類。
140名無しさん@4周年:04/01/06 11:54 ID:x+FKL7c0
>>134
 漏れ、電源タイマーっちゅう製品使ってタイマーの無い製品の電源
のON,OFFを操作してるからな、紛らわしいから解らんかっただけだよ。
 2ちゃん用語だってコトくらい教えれよな。新しく入ってくるパンピ〜
と話す気があるならの話だが。
141名無しさん@4周年:04/01/06 11:54 ID:kb+jbv8v
>>93
また糞古い機種持ち出して・・・
MSX2(2FD)の方か?
142名無しさん@4周年:04/01/06 11:55 ID:rBbOTbTn
>>138
他社の製品でも、壊れるときは壊れるからね。
べつに、SONYの専売特許ではないな。
だけど、高く買った製品が壊れた時のショックは大きいから、神話が出来上がったと思われ。
143名無しさん@4周年:04/01/06 11:56 ID:IyBXxW9I
まあソニーマンセー日経新聞はスルー確実な記事ですな。
144名無しさん@4周年:04/01/06 11:56 ID:6xsvVIl8
今まで持ち上げていたかと思ったら、いきなりこれだもの
マスコミなんて(プッ
145名無しさん@4周年:04/01/06 11:57 ID:2tcvej2w
>>138
かつて壊れやすいイメージといったらアイワ製品だったからな(まあその分安かったが)
・・ん そういや今アイワってw
146名無しさん@4周年:04/01/06 12:00 ID:A1Y+4iuM
>>145
俺はアイワとは相性がいいのか、いろいろ買ったけど壊れたことは一度も無いな。
ソニーは、買ったその日にラジオが壊れた時にはさすがにびっくりw
147名無しさん@4周年:04/01/06 12:01 ID:kb+jbv8v
>>145
ソニーのガワ張替え品&ブランドイメージに合わない
糞ダサいコンセプト品の販売ルート化してますな(w
148名無しさん@4周年:04/01/06 12:01 ID:f9nI6UtU
漏れのORIONのビデオデッキ10年目だが順調♪
149名無しさん@4周年:04/01/06 12:04 ID:MOjFA0LS
かの国のGoldstar(金星)製ビデオデッキは1年持たなかったな・・・
150名無しさん@4周年:04/01/06 12:05 ID:O+eOzQRL
12万のCDプレイヤーは2年も持ったぞ。すごいだろ。
151名無しさん@4周年:04/01/06 12:05 ID:PxsbWLRf
オリオンもアイワも俺が買ったTVやデッキは壊れた事は無いが。
しかし元々の性能が悪いからな、まあ安さに見合ってるんだろうけど。
152名無しさん@4周年:04/01/06 12:08 ID:mYRlZ6DB
何人かのソニー社員を知っているが、確かにあの会社何か変。
話してみると社員が、自社に対して大して愛情を持っていない。

普通あのくらいの大企業の社員なら、外の人間にそこまで悪口は
言わないと思うし、愛社精神も感じられると思うが、それが
感じられなかった。まるで、中小企業の社員と話している様だった。

ソニーは図体のでかい中小企業か? たまにそういう会社があるが
まさか、あのソニーがって、信じられなかった。
153名無しさん@4周年:04/01/06 12:08 ID:aOVSvnPo
アイワのラジカセすぐ壊れた
AIWAのマイクロフォンは優秀だったのに
154名無しさん@4周年:04/01/06 12:09 ID:D7YJNTAJ
>>152
それに付き合わされている株主はたまったもんじゃないな
自ら株主になった人ばかりでないからな
155名無しさん@4周年:04/01/06 12:09 ID:DEy1iZo5
>>145
ソニーのウォークマンが壊れやすいという評判が蔓延していた頃(90年前半)
アイワが耐久性の高いヘッドホンステレオを出した時は感心したよ。
カタログにもシンクパッド並みの拷問をさせた写真(落下やヘッドホン端子の
引っ張り耐久試験)を載せていた。
キャッチコピーは「迷ったら頑丈な物を選びなさい」だったっけな。

数年後、ソニーの新型ウォークマンのカタログに、
やっと「耐久性を高める為、鋼板を厚くしました」と書いていたよ。
分厚く頑丈な防滴モデルも出した。
156名無しさん@4周年:04/01/06 12:10 ID:D7YJNTAJ
>>149
funaiのビデオデッキは3年ジャストで他界した
バルセロナオリンピック記念で、9,800円だった
157名無しさん@4周年:04/01/06 12:10 ID:HKjc3EL2
aiwaってソニーに吸収されたのかい・・・?

初期不良のスピーカー、ソニーのサポートが何回も修理しても
直せなかったのはさすがに萎えた。
もはやソニー社員ですら自社崩壊のタイマーは止められない・・・なんてね|ω・`)
158名無しさん@4周年:04/01/06 12:10 ID:uNBPwzbb
私のTVは3年で2度修理
159名無しさん@4周年:04/01/06 12:10 ID:ErLUfJEe
>>149
かの国ってどこ?テープがうちにあるんだけど
160名無しさん@4周年:04/01/06 12:10 ID:+pSmTl0Z
誰かカイジのAAでソニーをやんわりと評価してやって。
161名無しさん@4周年:04/01/06 12:12 ID:A1Y+4iuM
ある日、ソニー製のラジオを買った。
「ソニータイマーの話は聞いてるが、そうすぐには壊れないだろう。
安いし性能も良さそうだし。買っちゃえ。」
帰宅。ラジオをつける。音が聞こえる。
すぐに聞こえにくくなる。電池を換えてみる。ダメ。説明書を読む。どこにも問題は無い。
 故 障 ・ ・ ・ 
「( ̄д ̄) エーーーーー!?」
それ以来、ソニー製品は買ってないw
162名無しさん@4周年:04/01/06 12:13 ID:vmUkfeoc
>>140
半年間はレスするな
ROMに徹しろ

バカ
163名無しさん@4周年:04/01/06 12:15 ID:iSECvo/R
在日の張氏はベスト経営者なのに我らが日本人同胞の出井はワーストか・・(ーー;
164鳥肌実:04/01/06 12:16 ID:ydhWeQk4
要するにアメリカとしては、

日本の会社の社長が日本人であることは気に入らない。

日本の会社の社長は、日本人以外が好ましい。

そういいたいのだろうな。まぁ、そのとおりかもしれないがな。w
165名無しさん@4周年:04/01/06 12:18 ID:9VJkXygI
15年前に買ってもらったソニーのラジオを
未だに使ってるけど全然壊れる気配無いぞ。
166名無しさん@4周年:04/01/06 12:21 ID:A1Y+4iuM
>>165
15年前は、マトモだったんじゃないの。
167名無しさん@4周年:04/01/06 12:21 ID:+DdX/7nh
アイワブランドでシリコンオーディオプレーヤー出すみたいだが、
やっとAIWAとSONYのブランドの使い分けが出来るようになって来たかな。
ソニーでも出してるけど音楽業界との兼ね合いのせいか著作権保護でめちゃくちゃ使いずらい。
アメリカよ韓国の製品の多い市場をどうするか見ものだな。
168名無しさん@4周年:04/01/06 12:26 ID:McKmOjqZ

ソニーはもうだめぽ。これからはRCA。
169名無しさん@4周年:04/01/06 12:27 ID:8YzM+Jtq
>>166
> >>165
> 15年前は、マトモだったんじゃないの。

20年前にはHitBitなんてパソコン売ってたな。
あのCMに突っ込みを入れていたのは私だけではないはず。
170        :04/01/06 12:27 ID:m4fdtyZI
>>168
こら!
BY西沢潤一
171名無しさん@4周年:04/01/06 12:28 ID:kb+jbv8v
>>155
フィールドシリーズだな。
無駄に防水強化したり、踏んでも蹴っても大丈夫な売り文句だったが
糞デカイ、重い、リモコンは液晶なし、ついでにリモコン付けると
防水レベルガタ落ち&聞けねーじゃん(w

しかもそんなヘビーな使い方するヤシなんていない罠。
Gショックじゃあるまいし。
172名無しさん@4周年:04/01/06 12:29 ID:x+FKL7c0
>>162
 うるせ〜ばか、もうとっくにそれ位ヤってるよ。喪前だってあるだろ。
勘違いくらいよ。
173名無しさん@4周年:04/01/06 12:29 ID:4jpFS7yL
ソニーはクタたんにまかせろ
174名無しさん@4周年:04/01/06 12:30 ID:65p2t3Rc
>>163
張氏はれっきとした純粋ニポーン人だよ
175名無しさん@4周年:04/01/06 12:30 ID:AqESPXRu
>163
>在日の張氏はベスト経営者なのに我らが日本人同胞の出井はワーストか・・(ーー;

はぁ?トヨタの張社長はれっきとした日本人だぞ!
176名無しさん@4周年:04/01/06 12:30 ID:NALrMOsl
>78

たしかにプレステの音はいかにもコスト削減、てかんじだったよ。
見えるとこはこだわるが客が気づきにくいとこを手抜きするのはいかにもクソニーのやり口。
サターンはヤマハチップのおかげで音は良かった。グラフィックはあの有様だが。
177名無しさん@4周年:04/01/06 12:33 ID:iMFQ7SRM
張って守りに入っているだけで、たいした事がないと思うのだが。
おまいらの嫌いな売国奥田の方が社長としては優秀だったと思う。
178名無しさん@4周年:04/01/06 12:33 ID:J0lYTRbz
まあれっきとした日本人の張氏は
本当はベスト経営者に入ってないけどな
179kenn:04/01/06 12:33 ID:E641w5Zy
な名前の日本人おるかいっ!
180名無しさん@4周年:04/01/06 12:34 ID:Nfm5Elbn
儲?
181名無しさん@4周年:04/01/06 12:35 ID:dN7Jg9RR
生粋の日本人の張さんがベスト経営者、率直に誇らしいですね
182名無しさん@4周年:04/01/06 12:36 ID:AqESPXRu
>179
ちょっと見、チョソ風に見えるがれっきとした日本人です。
ちゃんとした武士の家柄だそうで....
そういえば、ドコゾの経済誌の対談の中で、外国人(在日?)に
間違われて迷惑してるとかっていってたな....W
183kenn:04/01/06 12:38 ID:E641w5Zy
やはり迷惑なのか・・・
184名無しさん@4周年:04/01/06 12:39 ID:7NUrvSmf
出井氏は、ソニー社員自体が見放している。
>>152の感じた雰囲気はそれだろう。

立て直す余力があるうちにお家騒動でTOP入れ換え、が今の展望かな。
185名無しさん@4周年:04/01/06 12:40 ID:NALrMOsl
ちなみに出井はン万人リストラしときながら
4 億 円 豪 邸
を建てているとんでもない奴です
186名無しさん@4周年:04/01/06 12:41 ID:J0lYTRbz
>>185
それはまったく関係の無い話だな
187名無しさん@4周年:04/01/06 12:41 ID:YObAlJe6
漏れのトコの社長は、在日でかつ最低の経営者ですが。
188名無しさん@4周年:04/01/06 12:42 ID:QCQnVshd
ttp://www.myj7000.jp-biz.net/3000/2100f.htm

2826 張 約4,800 唐帰化族、漢高祖の臣張良の裔など。また在日の中国/韓国/朝鮮姓に多し。
189名無しさん@4周年:04/01/06 12:44 ID:IfJl1waR
富士夫さんは中国人に間違えられないように
「富士」から名前を頂いたんだ。
190名無しさん@4周年:04/01/06 12:44 ID:McKmOjqZ
タレント経営者もうだめぽ
191名無しさん@4周年:04/01/06 12:45 ID:AqESPXRu
>188
はいはい、認定作業に必死だねW
脳内マンセーだけにしといてね、目障りだから

192名無しさん@4周年:04/01/06 12:47 ID:y9Y5xvLK
ちょっと前までは、松下、シャープは駄目とかいう話だった様な気がする。
この業界は厳しいね。
193名無しさん@4周年:04/01/06 12:47 ID:wfgvgSUg
出井が批判されるべきなのは当然だが、
理由は社員の首切りをためらったからではなく、
技術を軽視して、ソニーのブランドイメージを下げたからだね。
194名無しさん@4周年:04/01/06 12:51 ID:2tcvej2w
>>152
以前、知り合いのメリケン人に似た様なこと言われたよ 
・・日本と日本人に対しての感想としてだがナー
195名無しさん@4周年:04/01/06 12:52 ID:pWrqwWNW
こんな香具師が社長やったらスマートブレイソの村上社長の方が10000倍マシやで。
若いしニ枚目やし。
もし村上社長になったら白物以外みんな祖煮ーに買い換えたる!!
196名無しさん@4周年:04/01/06 12:55 ID:iMFQ7SRM
>>194
昔の日本人は全く正反対の評価だったのにね。
197名無しさん@4周年:04/01/06 13:03 ID:kKsU8yl3
プレステ・映画・金融など虚業で儲けて調子にのったのが運の尽き。
バイオなんてガワだけ。
かつてのクールなブランドイメージは、今やただの若者志向のおちゃらけ
路線に落ちぶれた。
ソニーのイメージダウンは日本企業全体のブランドイメージに影響することに
出井は責任を感じているのだろうか?
198名無しさん@4周年:04/01/06 13:03 ID:mLYThMFV
出井さんの悪口は言わないで下さい。

9連覇後のカスだらけの巨人を引き継いだ長嶋監督と同じでバブル後のソニーを将来の展望などなしに引き継いだ見かけだけ良いお馬鹿さんなんだから。

ホント、長嶋なんか黙っているとお利口さんに見えるもん。
199名無しさん@4周年:04/01/06 13:03 ID:V+ZbCkgN
SONYタイマーは実在します。本当に計ったように保証切れとほぼ同時に不具合が発生する。
とにかく耐久性がない。この点を改善するだけでいいよ。

バイオは三台あって三台とも壊れた。一台は初期不良。カスタマーも対応が糞。
年々、耐久性が落ちてる。

SONY製品が多いので自分でもSONY信者だとは思う。他のメーカーのデザインが糞だから。
しかし、プラズマではパイオニア、東芝やタカラあたりもデザイン家電を出してきた。
耐久性という点では、松下と東芝が信頼できる。

デザインとインターフェイスで負けたらSONYに存在意義は無くなる。
とにかく壊れない商品を作ってくれよ頼むから。家電メーカーってことを自覚してほしい。
ゲーム屋になるな。
200名無しさん@4周年:04/01/06 13:06 ID:J0lYTRbz
クールなブランドイメージとか日本企業全体に影響とか勘違いも甚だしいバカが居るからソニーは駄目なんだろうな
201名無しさん@4周年:04/01/06 13:08 ID:OM3cVseL
>>198
いや、見えないと思うが
202名無しさん@4周年:04/01/06 13:09 ID:CWYz6B+y
ウォークマン再発売しかない!!
203名無しさん@4周年:04/01/06 13:15 ID:mYRlZ6DB
ブランドイメージを築き上げたまでは良かったが
実態がついていかなかったのか。

サントリーなんかも、ブランドイメージを
大事にするが、社員は結構自社を愛している
感じがする。
204名無しさん@4周年:04/01/06 13:19 ID:utXJd5yl
>>203
>ブランドイメージを築き上げたまでは良かったが
ここですでにおかしい
築けてなどいなかったのに築いた気になってただけ
205名無しさん@4周年:04/01/06 13:30 ID:Nfm5Elbn
sonvの社員は責任押し付け合うわ自分で仕事しないわ最悪だよ
協力会社の頑張りでなんとか現状維持してるような感じ
206名無しさん@4周年:04/01/06 13:30 ID:dqBNb90V
サムスンに買収されてみららどうだろう。

あとゴーンが社外取締役なんだら、日産プリンスみたいに
日産ソニーもありなんではないか?
207名無しさん@4周年:04/01/06 13:31 ID:IyBXxW9I
ゴーンは技術者あがり
出井は営業あがり
この違い
208名無しさん@4周年:04/01/06 13:32 ID:qtnAsKoi
ブランドイメージが消費者だけでなくダメ社員も集めてしまった。
209名無しさん@4周年:04/01/06 13:34 ID:dqBNb90V
激しく同意
210188:04/01/06 13:36 ID:QCQnVshd
いきなり漏れが叩かれちゃったね(´・ω・`)
参考までにネタになるもんはっつけただけで何も言ってないのに
これで認定だのマンセーだの言われちゃうんだから+ってやっぱり怖いわ

それはさておき創立60周年を目の前にしてやっちゃったね出井クン
無事にトランスフォーメーション60成し遂げてね(・∀・)ニヤニヤ
211名無しさん@4周年:04/01/06 13:36 ID:dqBNb90V
株下がりそうだな。
212名無しさん@4周年:04/01/06 13:38 ID:uZ3AWpWy
松下はテレビやHDDレコーダー携帯とあらゆる部門が連携して商品を出せるのが凄い
ソニーはすご録とPSXが出たりと部門別の連携が全く駄目で足を引っ張り合ってるな
213名無しさん@4周年:04/01/06 13:38 ID:x+FKL7c0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
214名無しさん@4周年:04/01/06 13:40 ID:kc3vNDde
視野狭窄で目立ちたがりのオレオレ技術者ばかりではしょうがない。
215名無しさん@4周年:04/01/06 13:40 ID:Aor+WAdg
やったね糞ニー!
選ばれてナンバー1!
216名無しさん@4周年:04/01/06 13:42 ID:dqBNb90V
すご録の広告は田村正和と水野美紀だからな。
パナソニックになってもうたよ。
it,a SONYはどこえやら。

ほんと心底迷走してるは、この広告見たと時
を終わったと思った。
217名無しさん@4周年:04/01/06 13:42 ID:uq5OGdk8
うちのsonyはタイマー働かない不良品ばかりです。
大変運が悪いんでしょうか。
218名無しさん@4周年:04/01/06 13:44 ID:gWoBqidC
IEEE1394ケーブルってソニーが開発したの?
なんかバカ高いよね、、、外付けHDDとの接続に使ってるんだけど、
最近どうも調子が悪い。いっその事USB2.0に変えようかな。
219名無しさん@4周年:04/01/06 13:44 ID:+pSmTl0Z
同じサービスでも単体で枯らしてしまうソニー。
持ち込み方のうまい鳥取サンヨー。A5503SA
220名無しさん@4周年:04/01/06 13:49 ID:BBv8ueM8
それにしても、マスコミは気づくのが遅い。遅すぎる。
221名無しさん@4周年:04/01/06 13:55 ID:UncARMZy
出井もゴーンも張も叩かれまくってて笑える。
もうムチャクチャw
222名無しさん@4周年:04/01/06 13:59 ID:Jphg8mZw
>>218
(゚Д゚)ハァ?
223名無しさん@4周年:04/01/06 14:05 ID:/Bf55MJg
>>218
アップル。
それをSonyがi-rinkの名称で家電界の規格としてリリース。


IEEE1394はドライバがこなれてる分、転送速度も速い。
が、家電の世界では…。

メーカー同士ではまともに動作、認識しない事がちらほら…。
224名無しさん@4周年:04/01/06 14:07 ID:MtjVgS1+
ゴーンはスゴイと思う。SONYもゴーンに任せれば??w

でもSONYのデザインは結構好きなんだよね。
液晶テレビもSONYの見たとき「スゲー」って思ったし。
それ以外はダサイ。デジカメも新しいヤツ薄くてナイスなデザインだし。
でもあれバックとかに入れといて液晶潰れないか心配。
225名無しさん@4周年:04/01/06 14:08 ID:IdOCy1Jr
おもちゃメーカー
226名無しさん@4周年:04/01/06 14:08 ID:tzESRDS9
>>218
光デジタル端子もソニー、2mで損失率30%
光トスリンクなんて一個400円ぐらいするし
227名無しさん@4周年:04/01/06 14:09 ID:CWYz6B+y
リストラはまだしも、早期退職制度って優秀な社員が会社を見限って
やめる率が高いそうな。
で、残ったやつは会社にしがみつきたいあほばかりと。
日本で人減らししてる会社はみんなこんなもんだろ。
ソニーもそうだし、松下も。
228名無しさん@4周年:04/01/06 14:11 ID:gICs2I3r
トヨタ自動車の張富士夫社長
張富士夫?
張?
こいつ日本人ですか?
229名無しさん@4周年:04/01/06 14:12 ID:RW0s9Bv6
何処の会社も栄枯盛衰を繰り返すもんや
要は残って行けたら明日は有る
230名無しさん@4周年:04/01/06 14:13 ID:wv5VbFh1
出井は頑張ってるよ
ブランドイメージを高めてたじゃん
しかし、中身が糞だから落ちたわけだが
よって本当に糞なのはソニーの技術者
231名無しさん@4周年:04/01/06 14:15 ID:V5nUFMfN
>>228
安心しなさい、日本人だよ
232名無しさん@4周年:04/01/06 14:15 ID:u+iq/GUW
元々技術はすごかったけど今までの経営者がクソだっただけの日産


経営者のカリスマのみで事業拡大してきたSONY




そりゃ・・・ねえ・・・
233名無しさん@4周年:04/01/06 14:15 ID:s/C+qnMa
It's a samsony.
234名無しさん@4周年:04/01/06 14:16 ID:Hg6GXpYW
今やソニーってダメ企業の代名詞だもんな。
235名無しさん@4周年:04/01/06 14:18 ID:L93b0Jtp
>>234 ダメ企業と思っているのはおまい位のものじゃーねーのか?

多くの人はソニーの製品はダメ製品って思っているが。。
236名無しさん@4周年:04/01/06 14:19 ID:iMFQ7SRM
開発と製造の現場同士が疎くなり過ぎたのも、ソニー凋落の原因かと。
不具合なんて机上じゃ分からない事もあるしね。
237名無しさん@4周年:04/01/06 14:20 ID:5n10U6Gd
以前はベスト経営者に選ばれてたのに業績が悪いから仕方ないかな
238名無しさん@4周年:04/01/06 14:20 ID:wv5VbFh1
東芝あたりと文系と理系とっかえればどっちもすげー会社になりそう
239名無しさん@4周年:04/01/06 14:21 ID:e+UPqQ54
クリエ買って失敗したよ
240とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/06 14:22 ID:TTbZHzPP
>>228 こいつ日本人ですか?

名門らしいよ。系図もしっかりしてるらしい。でも祖先は帰化人だったかもね。
だったとしても血は薄まってるよ。
241名無しさん@4周年:04/01/06 14:23 ID:KixTDoe9
>>238
文系理系言ってる間はろくな会社になれないだろうな
242名無しさん@4周年:04/01/06 14:23 ID:RW0s9Bv6
昔と違ってソニー製品を有り難がる空気は日本には無いがな
243名無しさん@4周年:04/01/06 14:24 ID:gICs2I3r
プレステ2の故障への対応(1万円位の有料修理だったらしい)
サムソンとの提携
目新しい商品が無い
独自規格の乱発
オレの中で、この4点が決定的にSONYのブランドイメージを悪くした。
まあオレのプレステ2は故障してないんだけどね。
ちなみに任天堂64は買って1ヶ月で故障して新しいの買いますた。
244名無しさん@4周年:04/01/06 14:26 ID:Nfm5Elbn
業績が悪い≒あの法則
245名無しさん@4周年:04/01/06 14:26 ID:wv5VbFh1
>>241
メーカーだから役割分担ってもんはあるだろ?
取締役レベルでは話は別だけど
246名無しさん@4周年:04/01/06 14:26 ID:6aDcvurI
sonyに限らずどこも駄目だろ。
247名無しさん@4周年:04/01/06 14:26 ID:+pSmTl0Z
言われてるほど酷くは無いと思うんだがなあ。
どうも実態以上に酷いと言われてしまうのはブランド企業だからだろうか。
248名無しさん@4周年:04/01/06 14:27 ID:v4XdPpM6
SONYタイマーが発動しただけだよ
249名無しさん@4周年:04/01/06 14:28 ID:5n10U6Gd
作家大石英司氏がバイオに対して怒ってます
http://eiji.txt-nifty.com/diary/
250名無しさん@4周年:04/01/06 14:29 ID:Qm5HXpyj
SONYタイマーとか言うヤツはチョン
251名無しさん@4周年:04/01/06 14:30 ID:RW0s9Bv6
>>240
あんた考え方が貧相
252名無しさん@4周年:04/01/06 14:32 ID:0zbm80JP
>>250はSONY社員
253名無しさん@4周年:04/01/06 14:32 ID:u+iq/GUW
>>243
>1万円位の有料修理だったらしい

マジかよ・・・俺の起動するたんびに変な音が聞こえるんで、そろそろ
ダメなんだが・・・壊れたら新しいのを買うとするか
254とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/06 14:33 ID:TTbZHzPP
おれのイメージだとさ、アップル社がヤヴァかったときSONYあたりが子会社に
しちゃうのかと思った。なんかそんな感じしたんだけどな。
255名無しさん@4周年:04/01/06 14:34 ID:w41+sPzc
コンデンサの発火34万台交換とか、クオリアのデジカメに不具合とか
とにかく価格の割に質が悪いという印象をユーザーに与えてしまったのは痛い。
松下は逆に質で勝負してきた感がある。今の時代は信頼を落とすとマッさかさまだよ。
256名無しさん@4周年:04/01/06 14:35 ID:zRlXKtK0
投資家から見れば、最悪ということです。
257名無しさん@4周年:04/01/06 14:38 ID:eCIaPPyk
258とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/06 14:41 ID:TTbZHzPP
SONYは、パソコンの作り方がうまくないね。いまいちわかってないのでは?って思うところあるよ。
へんな独自アプリを標準添付して、全体のパフォーマンス下げてみたり。ユーザフレンドリッぽくしたい
ためにコケてる感じ。まだまだパソコンはユーザに対してフレンドリーじゃないのに無理してる。
電話機みたいになるまではもう少し時間かかるよ。HDDクラッシュしたら自動的に代替をあててくれる
とかさ、そこまでいかないと。それにしても素人ユーザってHDDとかOSアポンしたときどうしてるのかな?
259名無しさん@4周年:04/01/06 14:43 ID:5Dh6nClj
見た目だけ綺麗なハリボテ作っても誰も見向きもしない。
PSXもHDD容量など分かりやすいところは派手だが、編集機能や
端子など純粋なDVDRとして見れば相当スペックダウンしてる。
10年前みたいに商品に夢をみて飛びついて買うような消費者は
確実に減っている。
260名無しさん@4周年:04/01/06 14:43 ID:ASLZAhG3
>>249
ソニーのPC買ったアフォ作家がいたのか。


大石英司 βακα..._φ(゚Д゚ )だな


261名無しさん@4周年:04/01/06 14:45 ID:V3Q00y98
KUSONY hisshidata(w
262名無しさん@4周年:04/01/06 14:46 ID:OxJ7cTFL
SONYは昔からハッタリがうまかった。オーディオブームのあの時代、
ソニーのカタログに出ていた数値は大概水増しされていた。
あるマニアが実際に調べ、それを指摘したところ菓子折りを持って
どうかお内密に・・・とお願いにきたらしい。
263名無しさん@4周年:04/01/06 14:47 ID:iMFQ7SRM
>>258
それがやりたきゃコロンビアよりアポを買って、御得意の独自規格でやれば
良かったのにな。
まあそれやっていたら、マクはもうこの世から消えていたが。
264名無しさん@4周年:04/01/06 14:51 ID:ZEVFlgpi
ソニーに限らず、日本の家電は壊れやすい。
(海外で作るようになってからタイマーが加速?)
だれも期待していない。
どうせ直ぐ壊れる(保証期間+3年くらい)なら、安いのを買った方がいい。
さすがにアノ国メーカーのロゴが付いていると避けるけどね。
265名無しさん@4周年:04/01/06 14:52 ID:384IrbKu
>>258
知り合いのバイオノートも訳わからんソフト満載だったなぁ

家電メーカーのはどこも同じかもだが
266名無しさん@4周年:04/01/06 14:53 ID:Ixq10buB
14:52 地震キター! 大阪
267名無しさん@4周年:04/01/06 14:54 ID:ASLZAhG3
初期のころのCDプレイヤー、ディスクマン?とかいうやつ5マンもしたんだよ。
今から思うとすっげー高い。

で、半年もたず。
268名無しさん@4周年:04/01/06 14:54 ID:wKQvEv/5
小さい頃はよく親に、ソニーみたいになっちゃダメだからねって、言われたなー
269名無しさん@4周年:04/01/06 14:55 ID:u5T698nN
ソニーんなこたぁない
270名無しさん@4周年:04/01/06 14:57 ID:uC7hQhEe
アメリカが好きそうな極論だな
まあ、ソニーが駄目なのは分かるが、ゴーンって。。
271名無しさん@4周年:04/01/06 14:57 ID:mYRlZ6DB
>>152
俺は別に、ソニーをたたきたいとか、嫌いとかいうんじゃないが、
知り合ったソニーの人間たちが、あの有名企業のイメージとは、
結びつかず、ん? これは何かおかしいぞと思った。

俺らに比べれば、すごい年収もらってるだろうに、自社に対する
愛情が感じられない。出るのは、会社に対する悪口ばかり。
社員に社費で研修受けさせて、受けっぱなしでその報告が
いらないんだと。随分鷹揚というか、変な会社だと思ったよ。
272名無しさん@4周年:04/01/06 14:57 ID:aJA7e5RM
任天堂とセガに任せておけばゲーム業界は今でも安泰だったろうに・・・。
273名無しさん@4周年:04/01/06 14:59 ID:9cC5WA66
昔はソニー製品好きだったが今は買わなくなったな。
代わりに松下製品は良く買うようになってきたかも。
274名無しさん@4周年:04/01/06 15:02 ID:cTNN1FuX
今ソニーで魅力的な商品ってなんだろな・・・
275名無しさん@4周年:04/01/06 15:03 ID:s2v8KwL5
>>272

ゲーム業界だけでなく日本が安泰だった気がする。
DQNとヒッキーが増えたのはソニーの貢献だろう。
276名無しさん@4周年:04/01/06 15:04 ID:aOVsxks7
今日も何処かでソニータイマー発動中
277名無しさん@4周年:04/01/06 15:05 ID:s2v8KwL5
>>274

ポケットステーション
278名無しさん@4周年:04/01/06 15:07 ID:x+FKL7c0
糞に〜は販売店での+α年保障はデフォでつね?
279名無しさん@4周年:04/01/06 15:07 ID:ZEVFlgpi
ソニーが10年メーカー保証を付ければ一日で解決する罠。
社員も修理が面倒だから壊れない商品を作るだろ。
280名無しさん@4周年:04/01/06 15:07 ID:i0mL414w
大企業病を治す特効薬はあるんだろうか。
281名無しさん@4周年:04/01/06 15:08 ID:kay5DP6/
もううちのソニー製品全部壊れたから大丈夫
これからは買わないしね。
282名無しさん@4周年:04/01/06 15:08 ID:K6xj+l0f
日産がよくなったのは桜井眞一郎をはじめとするうるさい技術屋が
やめたからだろう。
ソニーは技術屋がいなくなったからダメになった。
むつかしいね。
283名無しさん@4周年:04/01/06 15:09 ID:rIHFeNm3
もうソニーはガンダムを作るしかないな。
284名無しさん@4周年:04/01/06 15:10 ID:pA+Nlola
韓国の家電メーカーがはしゃぎそうなニュースだな。
ソニーをけなして喜んでるやつは敵に塩を送っているということを自覚するように。
285名無しさん@4周年:04/01/06 15:10 ID:+pSmTl0Z
>>258
まるごと買い替えだよ。
OSが古いと言っては買い替え。
HDの容量が足りないと言っては買い替え。
286名無しさん@4周年:04/01/06 15:10 ID:kb+jbv8v
>>279
アメのハンディライトみたいにゃいかんだろ。
過剰表現な売り文句のマグ社とかな(w

10年も保証付けてみろ買換え需要が(ry
って釣られてみる。
287名無しさん@4周年:04/01/06 15:11 ID:5n10U6Gd
PCの場合、数年たつと修理代のほうが高くなるしね。
288名無しさん@4周年:04/01/06 15:12 ID:pfeb5xw8
バイオは液晶の不具合、テレビは3年で死亡だったな。
プレステは初代も2も今の所は故障無しだが。
289名無しさん@4周年:04/01/06 15:12 ID:pm3+A9ZR
日産は車的には駄目になったが・・・
これこそソニー化しているといえるのでは。
まあ家電なんかと比べて信頼性は生命線でもあるから、
ソニーみたいにはなら無いだろうけど。
290名無しさん@4周年:04/01/06 15:12 ID:ZEVFlgpi
>>286
買い替え(3〜5年?)を期待する時代じゃない。
日本は囲い込みの時代へ入った。
って釣られてみる。
291名無しさん@4周年:04/01/06 15:13 ID:iMFQ7SRM
>>282
日産は官僚主義時代の上役とか、労組の上の方のアホとかに食いつぶされた。
桜井氏も悪くないとは言えないが。
292名無しさん@4周年:04/01/06 15:13 ID:Hg6GXpYW
>>284
ソニーって味方なのw?
293名無しさん@4周年:04/01/06 15:16 ID:dtOa2+2/
>>292
韓国の家電メーカーはお前には味方なのか?
294名無しさん@4周年:04/01/06 15:17 ID:+pSmTl0Z
>>284
NTTとYBBどっちを叩くかの問題に似てるな。
怠けてる奴を叩けばいーんだよ。
295名無しさん@4周年:04/01/06 15:18 ID:MtjVgS1+
SONYタイマーってあるの?

SONYってそんなに技術力あるの??
296名無しさん@4周年:04/01/06 15:19 ID:+JwLvRIB
ソニン氏ね
297名無しさん@4周年:04/01/06 15:19 ID:NALrMOsl
PSXってだから何ってかんじの商品だよねPS2発表のときはまだインパクトあったけどさ
298名無しさん@4周年:04/01/06 15:19 ID:pfeb5xw8
どういう訳か、韓国人は「ソニーは日本の自尊心」って思い込んでるから
ソニーが落ちぶれると小躍りして喜ぶだろうね
299名無しさん@4周年:04/01/06 15:21 ID:Hg6GXpYW
>>293
あえて言うなら、ソニーは敵だな。
メディアを操って人々を洗脳して、実態よりも大幅に
高い値段で売りつけてるわけだからな。
統一教会の壺売りみたいなもんだ。
韓国の家電メーカーはよく知らん。
300名無しさん@4周年:04/01/06 15:22 ID:YmhD/jQj
アイワはなんとなくホッとするんで愛用している
301名無しさん@4周年:04/01/06 15:22 ID:+pSmTl0Z
>>298
彼らにとってはサムスンこそ自尊心なんだろうね。
302名無しさん@4周年:04/01/06 15:22 ID:kb+jbv8v
>>290
ブランドイメージでユーザー囲い込みを推進した
挙句が低品質でソニータイマーなんぞ造語が出て
業績なんてこのザマだろ、ソニーが気づくかねぇ?

それとは別にある程度の買い換え期待しなきゃ
商品の値段はかなり上がると思うが・・・


クオリアでさえ、「金余りユーザー向け」の買い換え期待な
商品だと思うぞ、デジカメのあの糞状態じゃ。
303名無しさん@4周年:04/01/06 15:23 ID:dHy1pPz6
出井は確かに最低。
エレクトロニクス部門の利益は、ほとんど0だろ?
今後、映画とプレステと生保の会社になりまーす♪と言うなら別だが。

それに、サムソンとの液晶パネル合弁会社はどうなった?
順調に「法則発動」の要件を整えつつあるのか?
304名無しさん@4周年:04/01/06 15:24 ID:xn7qYkE/
ワーストの方にセガ経営陣も入れてください!
305名無しさん@4周年:04/01/06 15:24 ID:ASLZAhG3
そういや、ひと頃、労働貴族といえば日産労組の塩なんとかいう奴の
代名詞だったな。
306名無しさん@4周年:04/01/06 15:25 ID:wv5VbFh1
ソニータイマーってかなり昔からあったよ
307名無しさん@4周年:04/01/06 15:26 ID:9J04s7dG
ソニー取締役 教訓

出過ぎると潰され、職命が短くなる。
308名無しさん@4周年:04/01/06 15:26 ID:iGBXyTlz
SONY製品で一番好きなものはサイバーショットU20かな。
他のデジカメはなんか重苦しい感じするしね。
気軽に写真が取れるので、カメラの楽しさを知った。
他に良い物は…なんかあったっけ?
309名無しさん@4周年:04/01/06 15:28 ID:mLYThMFV
変態歌手のネバーランドの建設費もほとんどソニーのお金という話もある。
変態が有罪になったらその貸付金を何で処理するんだろう。
310名無しさん@4周年:04/01/06 15:28 ID:uLeLCbN4
ゴーンは別格だけど、張はなにしたの?
たまたま良くなっただけじゃねーのかな。
311名無しさん@4周年:04/01/06 15:29 ID:kay5DP6/
ソニータイマーという言葉
15年ぐらい前にはすでにあったよ
その頃は馬鹿にして信じてなかったけど
312名無しさん@4周年:04/01/06 15:30 ID:x+FKL7c0
>>304
 「元」の方ね。今はリメイクソフトが萌え燃えっす。
313名無しさん@4周年:04/01/06 15:33 ID:eDFWjOTX
ソニー製品で壊れたものない。
「ソニータイマー」なんて「はずれ」引いた奴の言い訳泣きべそ。
バカじゃねーの?
314名無しさん@4周年:04/01/06 15:33 ID:xCFGr1Xm
元々ボッタクリ商売なのでSONYの製品買ったことない
315名無しさん@4周年:04/01/06 15:34 ID:eHUk4360
>>310みたいな日本人って多いけど、
「なにもしない」っていうのも大切な経営手腕だと思う。
うまくいっているなら下手にいじらない、っていうのはとても大切。
316名無しさん@4周年:04/01/06 15:36 ID:80xJBOs9
>>1
の評価はとても正しいと思う。
317名無しさん@4周年:04/01/06 15:37 ID:/dwtM73S
ここのところ、ソニーだめだね。ディスプレイにせ、DVD-Rにせよ、コクーンに
せよ、だめ。サービスの質も低下してるし。終わりかな。
318名無しさん@4周年:04/01/06 15:38 ID:bMAM7HUn
毀誉褒貶が激しいことですなぁ〜
まったく、ほれぼれするようなマスゴミぶりだ。
319名無しさん@4周年:04/01/06 15:39 ID:+pSmTl0Z
>毀誉褒貶

何て読むんだ?
320名無しさん@4周年:04/01/06 15:39 ID:H9Bol7du
外出ネタだが、VAIOのロゴは_| ̄|○
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Common/Navi/Images_02q3/navi_vaio.gif
321名無しさん@4周年:04/01/06 15:40 ID:qQOsLD8R
まあ俺が提唱した「新卒に人気が出た企業はその後短期間で凋落する」説が見事に立証された訳だが。

無能な馬鹿ばかり群れてくれば、そら凋落するわな。
322名無しさん@4周年:04/01/06 15:41 ID:eDFWjOTX
パナソニックや東芝や三菱やサンヨーや日立やビクターやアイワなどの製品と比べて言っているのか?>>317



大体アメチャンとこの評価なんて短絡的過ぎてお話にならないよ。
株価下落だけでこーいう評価するアメリカマンセー?
欧米資本傘下にならにきゃ、こーやって嫌がらせする典型。
323名無しさん@4周年:04/01/06 15:41 ID:zxbWc2pd
ていうか米では外人>日本人という(r
324名無しさん@4周年:04/01/06 15:42 ID:d70hta2D
この人ちょっと前まで
「プロードバンドって何だ?」
と社員に質問していたとか・・
325名無しさん@4周年:04/01/06 15:42 ID:x+FKL7c0
>>317
 あともうすぐで「PSXで大赤字」の話題が出るだろうよ。
326名無しさん@4周年:04/01/06 15:43 ID:zxbWc2pd
しかも車メーカーもコンパクトよりでかいのマンセーだしね…
327名無しさん@4周年:04/01/06 15:43 ID:j0buIBOH
トヨタの張富士夫社長って、苗字からすると中国・台湾・朝鮮の帰化人か在日?
328名無しさん@4周年:04/01/06 15:43 ID:WIeupso2
この前、βビデオをヤフオクに出したら、いい値段で売れた。
329名無しさん@4周年:04/01/06 15:43 ID:NWY4ZpqA
>>327
いや、日本人だよ
330名無しさん@4周年:04/01/06 15:47 ID:NEha0Fxq
>>327
江戸時代に中国から渡ってきたそうだ
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~toyotarc/reportpdf/0304vol12.pdf
331名無しさん@4周年:04/01/06 15:48 ID:ptAdxoKC
>>313
たしかに一般論を言えばそうだ。
でも俺もソニー製品で壊れた物が多いから、愚痴の一つも言いたくなる。

小学生のころ買ったCDウォークマンは3ヶ月、
中学生のころ買ったCD・LDのコンパチコンポは半年で動作不能になった。
今も買って1年のPS2は、日に日に読み込めないDISKが増えていく・・・。
332名無しさん@4周年:04/01/06 15:51 ID:zxbWc2pd
お願いだからだれかサンヨーの話題も出してくでさい
333名無しさん@4周年:04/01/06 15:51 ID:9J04s7dG
>>319

きよほうへん
334名無しさん@4周年:04/01/06 15:52 ID:pA+Nlola
>319
「きよほうへん」って読むんだよ。
335名無しさん@4周年:04/01/06 15:55 ID:pA+Nlola
>333
おっと失礼!
リロードしてなかった(^^;)
336名無しさん@4周年:04/01/06 15:55 ID:O+eOzQRL
CDプレイヤーなど、稼動部分が多いものが壊れているっぽいですね。
337名無しさん@4周年:04/01/06 15:55 ID:SrYtDtW4
だめな奴は何をやってもだめ
338名無しさん@4周年:04/01/06 15:56 ID:iMFQ7SRM
>>315
トヨタは技術的には過去の遺産と名声を食いつぶしている状態。
先を見ると非常にヤバイ。
339名無しさん@4周年:04/01/06 15:57 ID:YmhD/jQj
サンヨー製のテレビ壊れたから安売りしてたアイワ製のテレビに買い換えたら
サンヨー製のビデオのリモコンにあるテレビ操作ができなくなった。
説明書見れば設定の変更方法わかるんだろうが面倒くさくてやってねえ。
340名無しさん@4周年:04/01/06 15:57 ID:kb+jbv8v
>>313
買っただけでロクに使ってないんだろ?
そりゃ壊れんわな。

うちも壊れてないSONY製品があるが
使用頻度が少ない罠。

漏れ的にブッ壊れるヤシってのは、毎日の
通勤通学に使ってたポータブルオーディオ系だわな。
MD/CDなんて1年持てば良い方だったから
さすがに2台目でキレた。
341名無しさん@4周年:04/01/06 15:57 ID:9J04s7dG
>>335

お気に召されますな、漢文好きが二人板イタと言う事で
日本人らしく、命じゃなく 和
342名無しさん@4周年:04/01/06 15:57 ID:/RZKHIh8
少し前の週刊誌の見出しに、新三種の神器で惨敗、みたいな事が載ってたけど、
何の事?
343名無しさん@4周年:04/01/06 16:00 ID:+k5XSbt5
>>338

そうかな?
じゃあ新型プリウスの大ヒットなんかはどう説明するの?
なんでも批判すればかっこいい時代は終わったよ。
344名無しさん@4周年:04/01/06 16:01 ID:x+FKL7c0
残れるのはアイボ部門だけか。
345名無しさん@4周年:04/01/06 16:02 ID:SrYtDtW4
トヨタはなんて言っても整備士が一級だからね
一流企業だね
346名無しさん@4周年:04/01/06 16:03 ID:Nfm5Elbn
>342
薄型TV・DVDレコーダー・デジカメらしい
347名無しさん@4周年:04/01/06 16:04 ID:384IrbKu
ビンラディンもトヨタが良いって言ってたし間違いないよ
348名無しさん@4周年:04/01/06 16:04 ID:pA+Nlola
>341
(*^_^*)
349名無しさん@4周年:04/01/06 16:05 ID:iMFQ7SRM
>>343
ハイブリットは奥田前社長が社長時代に立ち上げたのでは。
奥田は車作りに対しては、やる気があったよ。
今はパクリメーカーとか言われるけど、あの頃のトヨタは挑戦的だったと思う。
350名無しさん@4周年:04/01/06 16:07 ID:xCFGr1Xm
>>349
製造業なんて多かれ少なかれそんなもんだよ。
351名無しさん@4周年:04/01/06 16:07 ID:ayWF+cPm
>>349

単純にハイブリッドとして見たらそうだけど、新型プリウスは
まったく別次元の車だよ。なんだか話にならないや。
352内緒の名無し:04/01/06 16:07 ID:tankLFLI
>>338
じゃプリウスは?
353名無しさん@4周年:04/01/06 16:08 ID:3bnB3MX5
>>310
下請けを生かさず殺さず自社利益の向上&為替のおかげで輸出黒字。

>>345
これのことか?
【社会】トヨタに警告書渡す 整備士技能検定の試験問題漏洩で国土交通省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071182904/l50

トヨタにまともな1級整備士なんていないんだと判明。
354名無しさん@4周年:04/01/06 16:08 ID:vdLNvST9
PS2は18000番台が何故か頑丈な気がする。
355名無しさん@4周年:04/01/06 16:10 ID:3f1ffBjT
>>319
キヨホウヘン
356名無しさん@4周年:04/01/06 16:10 ID:x+FKL7c0
アイボのプロジェクトXの放送そのまんまの腐った経営陣だよな。
357名無しさん@4周年:04/01/06 16:11 ID:Nfm5Elbn
>>353
>トヨタにまともな1級整備士なんていないんだと判明。

できる人は本当に凄い。
これはできない人を救済しようとして首締めてるだけだと思われ。
3582チャンネル緊急事態:04/01/06 16:11 ID:eS3CjVGf
ニュー速で晒し上げ中!

JT社員が匿名性を悪用して堂々と嫌煙の悪口を言いながらJT産煙草の宣伝している
この企業犯罪を放置していいのだろうか?
宣伝は禁止されてるはずなのに放置の2チャン運営陣の責任大。
あれだけ多くの銘柄宣伝放置は宣伝料をまさか貰ってるんでは?
煙草販売斡旋は未成年者喫煙禁止法にも抵触する犯罪行為であることをキモに命じよ!

嫌煙の特徴を一つずつ言うスレ・2【24時間体制低脳工作員が丸見え!】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073342713/l50
359名無しさん@4周年:04/01/06 16:12 ID:bD2kMTVU
サムスンなんかと組むから・・・
360名無しさん@4周年:04/01/06 16:13 ID:/NDqMVUB
>>354
PCカードのイジェクトボタンは速攻で折れたが、あとは大丈夫だった。
最近、読み込みが怪しくなってきたが18000出てすぐのやつなんでしょうがないのか。
361名無しさん@4周年:04/01/06 16:19 ID:FP/UD0hb
>>319
キヨレオピン
362名無しさん@4周年:04/01/06 16:20 ID:iMFQ7SRM
>>351
初代プリウスがあってからこそ、完成度の高い二代目が生まれた訳で。
初代発売時、他の自動車メーカーはその出来の良さに驚いたんだよ。
日産はそれを見て、ハイブリットの自社開発を諦めてしまった。

アレをすぐ買った人は実験台にさせられたと言ってもいいが、ソニー製品と違うのは、
初物につきものの不具合を承知して貰う代わりに手厚い保証をした事。
トヨタは初代プリウスでは儲けてない筈だから。
363名無しさん@4周年:04/01/06 16:20 ID:fAlymbpW
サイトの方ではゴーン氏も張氏も選ばれていないのに、
報道では二人が選出されたとされているってのは妙だな。
日本向けのプロバガンダか?
364名無しさん@4周年:04/01/06 16:20 ID:nhf7KAF1
ソニーかぁ。PS2は3年目かな?特に異常はないし、ほんの2、3日前に買い換えちまったけどCDデッキなんか4000〜5000円ぐらいので買ったのが7、8年使ってて今でも問題なしなぁ
そんな悪いイメージなんか無かったな。
ただデザインはイマイチだな
365名無しさん@4周年:04/01/06 16:20 ID:G0IsDHCb
ベストもワーストも瞬間最大風速で選んでるだけだね
366名無しさん@4周年:04/01/06 16:20 ID:KXitT2Ju
>>317
コクーンはほんと短命だったなー。
なんつーか特にここ最近のラインナップ全般について言えるんだが、ちょっと待つと明らかに
モデルチェンジで値段下がるのがミエミエなんだよな。怖くて手が出せない。変なとこでオーバースペックだし。

メモリースティックなんてここにきて規格変えやがって。ありえねーよ。消費者なめ過ぎ。
なぜ必要以上に小型化に走るのか。昔の製品はごつくて好きだったのになぁ…。
367名無しさん@4周年:04/01/06 16:24 ID:kNSfece9
あの法則がまた信頼度を上げたことになるのか?
もう、証明済みか・・・
368名無しさん@4周年:04/01/06 16:27 ID:yVNYx2dJ


THE BEST MANAGERS
Yun Jong Yong    (Samsung)



THE WORST MANAGERS
Nobuyuki Idei     (Sony)



韓国人は日本人より優秀という事が証明されましたねw
世界の日本企業ソニーのトップがこの有様w

369名無しさん@4周年:04/01/06 16:27 ID:JvhbqNGm
富士通の秋草といいソニーの井出

政治家では 竹下 海部 森

和田大出身者のリーダーは ろくな人間が居ないな

370名無しさん@4周年:04/01/06 16:29 ID:kb+jbv8v
>>366
メモ捨てDuoはスロットが糞場所をとる
小型機器を睨んだんだろう。
漏れはPro&MGの方が禿げしく憎いがな。

XDやSDも小型化に走ったから
極論言えば同類だけど。
371名無しさん@4周年:04/01/06 16:29 ID:qYKP6PGv
>>368

韓国人が日本人より優秀だと満足するんじゃ劣等感丸出しだな。
これだから韓国人嫌い。
372名無しさん@4周年:04/01/06 16:30 ID:uLeLCbN4
>>368
いでいと読むんだ。いでだとおもた。
おおがは大賀でFA?
373名無しさん@4周年:04/01/06 16:31 ID:Nfm5Elbn
>>366
携帯で使いたかったから

つかあの誇大広告にだまされた人、どれくらいいるんだろう・・・
374名無しさん@4周年:04/01/06 16:32 ID:vdLNvST9
>>360
まぁ、PCカードスロットは使い道ないしね・・・
375名無しさん@4周年:04/01/06 16:33 ID:yVNYx2dJ
>>371
負け惜しみ炸裂wwww
もう一回コピペwww


THE BEST MANAGERS
Yun Jong Yong         (Samsung)←韓国企業


THE WORST MANAGERS
Nobuyuki Idei          (Sony)←日本企業www



しかもあれだけ好調と言われてるキヤノン・シャープ・松下の経営者はリストに入ってないしwww
376名無しさん@4周年:04/01/06 16:34 ID:ZT0xmJ1e
<ワースト経営者>出井ソニー会長に 株式市場低迷で 米経済誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00001006-mai-bus_all

 米経済誌ビジネスウィーク最新号は、ソニーの出井伸之会長兼最高経営責任者
(CEO)を「ワースト経営者」の1人に選んだ。昨年4月に四半期ベースで1000億
円超の赤字を発表し、株式市場に「ソニー・ショック」を与えたのが理由という。
(毎日新聞)
377名無しさん@4周年:04/01/06 16:35 ID:iMFQ7SRM
あのソニーエリ携帯の分厚さなら、メモステのまんまでも入るだろうが。
SO505isよりも、昔のDIVAとかそのドコモ版の方がスリムだったぞ。
378名無しさん@4周年:04/01/06 16:35 ID:rBbOTbTn
トヨタの張富士夫社長がスルーされまくりなんだが・・・
379名無しさん@4周年:04/01/06 16:36 ID:yVNYx2dJ
ハゲワラwwwwwwwwwww
ここにも書かれてるよwwwww
韓国は日本より優れてることが世界で証明されましたwwww


サムスンCEOは「最高」、ソニー会長は「最低」−米誌の経営者特集


http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aouh6A.GQZHk&refer=top_kigyo


380名無しさん@4周年:04/01/06 16:36 ID:eS3CjVGf
<ワースト経営者>
381名無しさん@4周年:04/01/06 16:38 ID:kb+jbv8v
>>377
502iWM持ってるから言えるがそれはありえない。
isにノーマルメモ捨てのスロット何ぞ入れたら
えらい事になる。

505iなら同意だが。

つーか、DIVAもWMも筐体内部の
無駄な空間多すぎてギシるぞ。
382名無しさん@4周年:04/01/06 16:38 ID:yVNYx2dJ

韓国企業は最高
日本企業は糞という事が世界で認定されました
383名無しさん@4周年:04/01/06 16:38 ID:+pSmTl0Z
毀誉褒貶
おお!
きよほうへん!
384名無しさん@4周年:04/01/06 16:41 ID:+pSmTl0Z
FOMAだとSDカードをそのまま入れてるジャン。
385名無しさん@4周年:04/01/06 16:43 ID:Nfm5Elbn
SDとメモ棄てって同じ長さだっけか?

メモ棄てだと縦に入れるしかないから電池のスペースがなくなっちゃうんだよね
386名無しさん@4周年:04/01/06 16:47 ID:ptAdxoKC

>ID:yVNYx2dJ
別にそれでいいよ。ちゃんとパテントさえ払ってくれれば。
チョンが組み立て工場やってりゃ、結局儲かるのは日本だからねw

…つか、製造して売れば売る程、対日赤字が増えるの気付いてないのか?ニダー君?
387名無しさん@4周年:04/01/06 16:50 ID:kb+jbv8v
>>385
ぜんぜん違う。
厚さもスロット周りから周辺に与える影響や
設計自由度もSDの方が有利。
つーか、メモ捨ては当初から長杉だったと思われ。

とは言え、ミニSDを出す意図は何なのか分からんけど。
小型化に余裕があるのか、ソニーの悪い病気が感染ったか?
388名無しさん@4周年:04/01/06 16:56 ID:rBbOTbTn
>>32
乗ってないな・・・

いったいどこのソースから出てきたんだろ
389名無しさん@4周年:04/01/06 17:02 ID:Nfm5Elbn
>>387
サンクス
ちょっと自分でも調べてみたよ

ミニSDは容量がついていければ結構いけるんじゃないかな?
Duoより1cmも短いってのはかなり使い道あると思う
390名無しさん@4周年:04/01/06 17:02 ID:rBbOTbTn
あったここに2人とも

Carlos Ghosn
Fujio Cho

ttp://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865721.htm
391名無しさん@4周年:04/01/06 17:04 ID:f9nI6UtU
ゴム(?)部分が突如溶け出したようにベトベトした人いるかい?
392名無しさん@4周年:04/01/06 17:04 ID:mLYThMFV
抱かれたくない男三年連続NO1の出川君みたいに継続して欲しい。
393名無しさん@4周年:04/01/06 17:11 ID:PpEe/6hK
トヨタはカンバン方式のため、下請けは時間通りに納品せざるを得ず、納品待ちで
付近の道路は実質トヨタの倉庫と化している。
大気汚染と道路使用料の税金を負担しろ。
成層圏オゾン層破壊にも地球温暖化にも貢献している。

環境に悪い会社トヨタ。
地球に酷い会社トヨタ。
394名無しさん@4周年:04/01/06 17:13 ID:jEBojrFp
sonyはダメだろ普通に。
家電なのに壊れすぎだ。価格高めで壊れやすい商品を
好き好んで買ってた俺も魔法が解けたよ
395名無しさん@4周年:04/01/06 17:18 ID:A3sG16WW
>>394
あんなの家電じゃねーよ。
おもちゃだ、おもちゃ。
396名無しさん@4周年:04/01/06 17:20 ID:SQlVBtKQ
ソニーはプレステの会社でしかなくなったな。

ソニーの家電を好んで買う奴いるのかな。
原点に戻って製品全部黒くしろ。まずはそこからだ。
397名無しさん@4周年:04/01/06 17:21 ID:dPFIrU+h
禍電だな
398     ;:04/01/06 17:22 ID:/+uRdzrW
出井はどうして辞表出さないのか不思議だ!
399名無しさん@4周年:04/01/06 17:25 ID:U/pq5b5R
双六悪くないんだけど、RAMとコピワン対応してくれれば言うことないのに。
RAMはRWでもまあいいけど。

独自規格も良いんだけどもう少し…。
と思ってたところにPSXの不振…。

>>396
双六は売れてるよ。
安いから。
400名無しさん@4周年:04/01/06 17:25 ID:kb+jbv8v
>>391
あるらしいねぇ、それ。
たまにヤフオクやリサイクルショップの
pixy等がすごいことになってる。
ベトベトというかドロドロ。

まあ、漏れの持ってるヤシには発生して無いんだが。
離型剤の類が悪さしたのかなぁ?
401名無しさん@4周年:04/01/06 17:27 ID:iEbTfKI5
ttp://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews101403.htm
質問:ソニーの液晶ビジネスをどうするお考えなのか?

日立と事業を統合するとか、韓国サムスン電子と合弁会社を設立するとか、噂が流れてます。もともと、
ソニーではフラットディスプレイの研究開発に大変力を入れておられますが、事業化にはことごとく失敗し、
液晶テレビもプラズマテレビも自社でパネルを製造せず、他社から購入され、回路基板をくっつけて商売
しておられます。日立と液晶事業を統合するのであれば、ソニーと日立のそれぞれの強みを発揮して、
外国企業とも十分に競争できますよね。これは日本国民としてもうれしい限りで、ますますソニーの製品
を買ってしまうというのに、サムスン電子と事業統合というのは、基本的に「寄らば大樹」的というか、
「白旗」状態というか、ようするに「負けました」宣言としかとれず、イメージ丸つぶれです。
サムスンに負けたソニー、って感じです。あの、松下でさえ、プラズマパネルを自社で生産しているというのに、
ソニーではフラットパネルディスプレーのパネル工場がないのですよ。
ソニーの液晶やプラズマパネルが他社製であるというのは、一般には知られていませんが、中身が韓国製
と聞けば買う人はいなくなるでしょう。何せ、ソニーは技術力じゃなく「ブランド」で売ってるのだから。

だいたい、パソコンのバイオだって、デザインが気に入られて一時ばか売れしたけど、よく壊れるんで今は
もう買う人がいないし、個人的なことだけど、私の自家用車の6連CDカセット(ソニーのOEM)だって、
買った当初から「針が飛ぶ」故障の連続。いまだに、CD1枚最後まで聞けない状態。考えられないよな。
前のケンウッドはそんなこと一回もなかったのに。(すいません、個人的なことで。でも車に乗るたんびに
針が飛ぶんで、いつも不愉快で、このことは脳のシワに刻み込まれてます。思い出すたびに腹が立つんです。
ソニーに就職して有機ELを開発してる卒業生の黒瀧には、会うたんびに文句を言ってます。
「出井会長に伝えとけっ」て、)
402名無しさん@4周年:04/01/06 17:29 ID:Pa4lZzKz
>>1のリストラとは首切りのことですか?
日本の経営者は首切り以外の手法で経営再建できないのですか?
403名無しさん@4周年:04/01/06 17:29 ID:VivysVpA
ITバブルのころは日経もべた褒めだったなぁ。

「ハード中心からソフトへ戦略転換するソニー出井さんは素晴らしい!
他の日本企業も見習え!え?松下は超製造業だって?プ 今どき製造業(泣笑」

今すっかり日経の論と逆の状態になっちゃったねw
404名無しさん@4周年:04/01/06 17:32 ID:RrknrzkH
>>401の続き
話がそれましたが、液晶パネルを外国企業に全面的に依存するということであれば、たぶん、
有機ELも同じように統合されるのは間違いなく、結局これまでソニーで有機ELに取り組んで
こられた人たちの血(?)と汗と涙の結晶がそのまんま韓国に流れることになります。
NECがサムスンSDIに有機EL技術を安く売っぱらったようにね。

トヨタや日産を始めとする自動車業界が海外に工場を持ちながら技術を流出させず、経営が
これだけ順調なのに、同じく世界一の技術力を有する国内の電機メーカーがボロボロなのは、
やはり経営トップの判断の悪さ、質の低さ、バカさ加減、によるものとしか考えられないのですよ。
出井会長。
405名無しさん@4周年:04/01/06 17:43 ID:pWrqwWNW
>>354
俺のPS2も18000。
今んとこ何処もいかれてない。
DVD再生の時DNR使うと激しいシーンの時に処理しきれずコマ落ち、ノイズまみれになる位。(これは仕様だと思ふ)
埃の凄いトコで使ってんのに凄い。
まあ日本製だし、\39,800だしコレぐらい持って当然だろ!!ねえ祖煮ーさん
406名無しさん@4周年:04/01/06 17:48 ID:LLD81rxG
平面ブラウン管マンセー
407名無しさん@4周年:04/01/06 17:51 ID:88vBY0jY
アメリカ各誌のソニー批判は Microsoftの政治力、資金力の影響も
あるんじゃないの?
408名無しさん@4周年:04/01/06 17:52 ID:2eRrbOpI
sony社員でスミマセン。
409名無しさん@4周年:04/01/06 17:55 ID:mD5CL0Oc
>>408
sony社員だと・・? スタンディングバイ・・((o(*゜▽゜*)/)) 変身!
エクシードチャージ!≡≡≡≡≡ゴルァθ ̄∇ ̄)θ☆>>> (ノ゜凵K)ノハウッ!
410名無しさん@4周年:04/01/06 18:03 ID:DctA+zqP
TBSでアナウンサーにこのことつっこまれてました
411名無しさん@4周年:04/01/06 18:05 ID:T+ApDw6S
>>404
自動車と比較するのが間違ってるよ。電波飛ばすなよあんまり
412名無しさん@4周年:04/01/06 18:08 ID:GKM+oUnQ


韓国の経営者>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>日本の経営者

413名無しさん@4周年:04/01/06 18:09 ID:5BXpkVUf
WJプロレス、創価学会、セガ、フジサンケイグループ公認在日阿呆馬鹿厨房記者パクス・ロマ
ーナが立てた朝鮮式純プロレスリングワイドショースレは金正日に認定しました。

http://www.chongryon.com/index-j.htm
http://mindan.org/index.php
http://www.jcp.or.jp/
http://www5.sdp.or.jp/
http://www.jtu-net.or.jp/
http://www.uc-japan.org/
http://www.sokagakkai.or.jp/
http://www.bll.gr.jp/
http://www.sega.jp/
http://www.wj-pro.com/main.html
414名無しさん@4周年:04/01/06 18:12 ID:SrYtDtW4
sonyってAIWAの子会社だっけ?
AIWAの製品は丈夫だけど、sonyはよく潰れるね
415名無しさん@4周年:04/01/06 18:16 ID:ETWnDCi6
盛田昭夫を次期社長へ
416名無しさん@4周年:04/01/06 18:18 ID:RHtvpeX1
ゴーン、机上のごちゃごちゃを綺麗にとっぱらってくれたのはいいけれど

落ちた鉛筆やら電卓やらを拾ってちゃんと机の中にしまうことをすればもっといいと思うぜ。
417名無しさん@4周年:04/01/06 18:38 ID:QnmtqxHr
脳ビョーキw
418名無しさん@4周年:04/01/06 19:04 ID:dPFIrU+h
>>415
QRIOに盛田の皮かぶせれ
419名無しさん@4周年:04/01/06 19:14 ID:mOR+Z8D5
>>395
おもちゃってのは子供が扱うから
ある程度頑丈に出来ていなきゃいけないもんなんだよ
安全性にも関わるしね
420名無しさん@4周年:04/01/06 19:26 ID:xFdEaJRz
上でも書かれていたけどPlayStationや映画関連は前任の大賀氏が
後任の出井就任に際しての手土産として予め全て整えておいた物。
要するに出井は序幕ボタンを押すだけでよかったわけだ。
で、ソニー最大の失敗は大賀氏の次期最高経営者人選の方法にあった。
「バランスの良さ」
これは大賀氏が次期経営者を決める際に用いた目安だ。
しかし、この方法では「ある分野で突出した実績」を一つでも持ち合わ
せてしまうとバランスを著しく欠いた人物という評価になってしまう。
当然、次期経営者候補に上がるだけの人間だから各々「実績」を持って
いるわけで、全ての候補者がその「実績」ゆえに落第の印を押された。
で、ここで出井の出番である。
かれは何一つ実績という実績を持ち合わせてはいなかった。
要するに全てが0であるが故に「バランス」にばらつきが無かったのだ。
そして彼が選ばれた。
そして未だ、実績は作れていない。。。。
421名無しさん@4周年:04/01/06 19:34 ID:ZtQWLZnS
>>140
遅レスだが『ソニータイマー』は2ちゃん用語じゃないよ。
かなり昔から世間で言われ続けている言葉。
昔から保証期間過ぎてしばらくして壊れるソニー製品が少なくなかった。
それでも昔は『ソニーブランド』はある程度力があったんだけどね…
422名無しさん@4周年:04/01/06 19:40 ID:FTsoCbRO
ソニータイマーはウォークマン二代目からハッキリした。
ウォークマン一代目で大ヒットし、さらに小さくなったウォークマンに
みんな飛びついた。一代目が壊れる前に次々と壊れるウォークマン。
他社から発売された類似商品も壊れない。

みんなソニータイマーと言い始めた。
423名無しさん@4周年:04/01/06 19:43 ID:qY+o2do4
424名無しさん@4周年:04/01/06 19:48 ID:kf6xiNcF
トヨタの張さんは生粋の日本人なんだよね、たしか

東洋経済かなんかのビジネス誌で、在日に間違われないように親が配慮して

「富士夫」って日本的な名前にしたとか


・・・・ガイシュツかな
425名無しさん@4周年:04/01/06 19:48 ID:cpCG34Df
欠陥仕様200万画素のデジカメを38万で売る企業だしな
426名無しさん@4周年:04/01/06 19:49 ID:LQq0/JLJ
あの法則ってなんだ?
427名無しさん@4周年:04/01/06 19:49 ID:pLF+V3Kl
__________
ソニータイマーとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米国の企業人社交界で初めて使われた言葉。
“製品保証期限直後に故障を起こすことが出来る”ほどの技術力があるというソニーを賞賛するジョーク。

日本では「製品が悪い」というニュアンスとして使われるが、本来は信頼の証なのだ。
428名無しさん@4周年:04/01/06 19:50 ID:qY+o2do4
>>424
そんな配慮もすべて武富士のおかげでパーに。
429名無しさん@4周年:04/01/06 19:50 ID:x5awqbfs
ソニーには夢がある!!
ロボット
430 :04/01/06 19:53 ID:lzUnTBCT
>>424
「富士」という、いかにも日本的な名前をつける事がむしろ不自然。

武富士 武井+富士 のように。
431名無しさん@4周年:04/01/06 19:54 ID:QnmtqxHr
財界新春パーティー、企業トップに聞く

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline883802.html
432名無しさん@4周年:04/01/06 19:56 ID:oE1wqeC9


【反論】出井会長「私が一番悪いというわけではない。」


米ビジネスウィーク誌最新号が出井会長を
「2003年ワースト経営者」の1人に選んだことについて、
出井会長は「私が一番悪いというわけではない。」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000577-reu-bus_all



433名無しさん@4周年:04/01/06 19:57 ID:AxuO5JtQ
>>403
ハードを軽視した結果がこの様だとしたら自業自得か。

SONY製品は発売前に出井チェックが入るらしいね。
全部目を通して判断下すらしいがどこを見てるのかね。
デザインしか見てないんじゃないのか。この人自社製品の長期テストなんてしてなさそうだよな。

社内マニュアルには「SONYタイマーなる造語があるがそんなものは存在しない。使用しないように」
みたいなことが書かれてるらしいが。現に壊れるしな。松下タイマーとか東芝タイマーなんて聞かねーし。

SONYタイマーって不名誉な言葉をまず払拭しろよ。全てはそこからだ。
434名無しさん@4周年:04/01/06 19:58 ID:Hg6GXpYW
ソニー、DVDレコーダー市場でトップシェア35%を獲得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000577-reu-bus_all

ほんとか?
435名無しさん@4周年:04/01/06 20:00 ID:qY+o2do4
>>433
初代VAIOC1大事にしてたのに次機投入の前に壊れるし。
436名無しさん@4周年:04/01/06 20:00 ID:4mXS32zu
随分前だが、アメリカのスラングで「そりゃあすごい」というのを「Sony!」とか言ってたそうだ。
多分死語。
437名無しさん@4周年:04/01/06 20:07 ID:3bnB3MX5
>>379
へー。技術盗用の会社CEOは「最高」ですか?
何一つゼロから自社開発できないのにねw。
438名無しさん@4周年:04/01/06 20:10 ID:cQ7KjyK1
家のテレビ、保証きれたとたんにチューナー部分が壊れた
一ヶ月も誤差がない、それほどソニータイマーは正確無比
439名無しさん@4周年:04/01/06 20:10 ID:qY+o2do4
>>379
マジレスして申し訳ないんだが、ビジネスウィークはチョン系雨人がやってるんだってば。。
440名無しさん@4周年:04/01/06 20:13 ID:9cC5WA66
ま、今のソニーが腐ってるのは同感だが、メリケンに評価されても『だからどうした?』って感じはする。
441名無しさん@4周年:04/01/06 20:15 ID:5+fmndZJ
>>434
コクーンとかスゴ録とかPSXとかいろいろ出してるから。
他の会社は大抵1シリーズのみ。
442名無しさん@4周年:04/01/06 20:16 ID:KbK91qwy
>>430
張氏は純日本人。自動車業界の人は皆知っているよ。
迷惑する人がいるから、変なデマを飛ばすのは止めとけ。
443名無しさん@4周年:04/01/06 20:18 ID:5+fmndZJ
>>379
サムスンって赤字通り越して国有化されちゃってるメーカーだっけ?
韓国人にはサムスンは心の支えだからまぁ、わかる気はするけど。
俺は日立LGのなら買ったことあるよ。
444名無しさん@4周年:04/01/06 20:19 ID:Vg4yAcsf
>>439
あとニューズウィークモナー
445名無しさん@4周年:04/01/06 20:22 ID:cpCG34Df
必死なソニー社員が火消しにきたなw
今度はIP晒さずに上手くやれよ
446名無しさん@4周年:04/01/06 20:26 ID:ASLZAhG3
帝国陸軍には長勇中将というのもいた。チョウイサムだ。
この人物が南京戦を指揮した一人だ。
長でも張でも実力さえあればトップになれる。
447名無しさん@4周年:04/01/06 20:33 ID:fEzU0nk9

【必**負**の法則】…韓国が味方に付けばどんな強国でも勝つことができない。
勝ち    負け
唐    vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国 vs 中国+北朝鮮(朝鮮戦争)引き分け
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)
448名無しさん@4周年:04/01/06 20:48 ID:oE1wqeC9
【反論】出井会長「私が一番悪いというわけではない。」


米ビジネスウィーク誌最新号が出井会長を
「2003年ワースト経営者」の1人に選んだことについて、
出井会長は「私が一番悪いというわけではない。」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000577-reu-bus_all





スレ立てて

449名無しさん@4周年:04/01/06 20:51 ID:VLDGf0wl
ゴーンなんて経営者としては最高だが人間としては最低の部類に入るな。
450名無しさん@4周年:04/01/06 20:51 ID:yVNYx2dJ
>>448
お前が立てれば?www
451名無しさん@4周年:04/01/06 20:57 ID:BkVFRpqe
いまさらもうソニーでもあるまい。
時代はサムソンでは?
452名無しさん@4周年:04/01/06 20:58 ID:UncARMZy
>>449
原因は旧経営陣に問題があったからだろ
453|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/06 20:59 ID:sqUyWKwL
名実ともに糞ニーってわけか(*´∀`)
454名無しさん@4周年:04/01/06 20:59 ID:RUz3hdkj
時代は船井電機!
455名無しさん@4周年:04/01/06 21:00 ID:v6zke4m6

>ビジネスウィークは過去に、出井氏を世界の最優秀経営者の1人に選んでいる。(共同通信)
456名無しさん@4周年:04/01/06 21:02 ID:711uw9S0
日本の自動車メーカーマンセーみたいになっているが
自動車メーカって新規参入のない閉鎖されたところで
勝負してるだけだろ ? ハイテクみたいに入れ替わりの激しく
なおかつアメリカとの通商貿易交渉でやり玉に挙げられる
セクターと一緒にするのもなんだと思うんだが。
457名無しさん@4周年:04/01/06 21:06 ID:tqFgGZLS
>>456
参入障壁が高い=事業規模が多きい場合、作っている商品に高度なノウハウが必要な場合 なんだよね
電機でも、参入障壁の高い製品はコピーできていないべ
458名無しさん@4周年:04/01/06 21:07 ID:ivlPTlhE
出井がワーストなのは保証期間経過直後にぶっ壊れる製品売りつけているからかと思ったわ。
459名無しさん@4周年:04/01/06 21:08 ID:A9N6JQnD
サムスンっていうホモ雑誌があったなー。
460名無しさん@4周年:04/01/06 21:08 ID:K1NKzrAP
我が家も昔はぜーんぶSONYで揃えてたんだけど、
今は注意深くSONYを外して揃えてるんだよね、w
悪いけどあの会社もうだめぽ。
昔のラジオとかは未だにいいんだけどねぇ。
自分達が流れを作れるなんて、勘違いしちゃっていたんだろうね。
461名無しさん@4周年:04/01/06 21:09 ID:McKmOjqZ
>自分達が流れを作れるなんて、勘違い

ソレダ!
462名無しさん@4周年:04/01/06 21:11 ID:820Comqq
>>460
 糞に〜の会社自体にタイマーがセットされてる悪寒。
463名無しさん@4周年:04/01/06 21:14 ID:ZiG556eG
ソニーは、株式上場を廃止しろ!
出井の私物化丸出しだ。
464名無しさん@4周年:04/01/06 21:16 ID:uo0/yadw
ところで、この二人は

一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、トヨタ自動車の張富士夫社長が選ばれた。
 ビジネスウィークは過去に、出井氏を世界の最優秀経営者の1人に選んでいる。(共同通信)

ビジネスウィーク誌
http://www.businessweek.com/magazine/toc/04_02/B38650402best.htm
に出ていないのだが。
この点はどうなのか。>共同通信
465名無しさん@4周年:04/01/06 21:16 ID:cpCG34Df
つーか私が一番悪い訳ではないって、小学生の時に聞いた〜よりマシ以来だなぁ
466名無しさん@4周年:04/01/06 21:18 ID:5vkm9Bhq
確かに半島製品よりはましだが
467名無しさん@4周年:04/01/06 21:18 ID:0ZQqzKwa
会社も小型&軽量化
468名無しさん@4周年:04/01/06 21:18 ID:2yZ5+5Cr
山一の最後の社長
469名無しさん@4周年:04/01/06 21:18 ID:mCh7EpG5
2万人を解雇して、約200万ドルの報酬を受け取った経営者が?
経営者の責任を放棄している。
470名無しさん@4周年:04/01/06 21:26 ID:sf4NiZCV
>>456
国際競争力って点でガチで勝負して生き残ってきたのが今の日本の自動車会社ですが。
F1もパリダカも国が全面支援してるわけじゃねーし。

新規参入不可で国際競争力無関係なのは
大手新聞社・テレビ局 国鉄→JR 日本電電公社→NTT 郵便局 とか。

SONYが叩かれるのは肝心なエレクトロニクスでこけてるから。
エレクトロニクスは日本のお家芸。しっかりしろボケってことでは。
471名無しさん@4周年:04/01/06 21:29 ID:dJ1arQ9L
ゴーンが選ばれたのはリストラしようが何しようが
なんだかんだいって会社を立て直したからじゃねーの?
472名無しさん@4周年:04/01/06 21:32 ID:tqFgGZLS
リストラを本当にしたのかどうかは知らないが
リストラしてこれじゃ社員は可愛そうだね。
海外の投資家から更なるリストラ催促だものな
473名無しさん@4周年:04/01/06 21:34 ID:uo0/yadw
>>471
そのゴーンが選ばれたというソースが共同通信の記事以外に無いんだけどどうなんでしょう。
474名無しさん@4周年:04/01/06 21:35 ID:KTpDSGkI
ソニー出井氏が残した負の遺産
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
475名無しさん@4周年:04/01/06 21:37 ID:Uqr2Km/J
上の方で中小企業みたいだと書いてる人がいるけど、やっぱソニーは今でも
中小企業体質は色濃くあるよ。大体20年くらい前はサンヨーなんかと会社規模
一緒だったんだし。
中小企業で同族企業。だから出井さんもあれこれ言われてるけど、当分安泰じゃないかな。
人気企業だけど、何でなのかなのかよく判らないわな。

ちょっと前までは、技術で面白いことやりたいけど、ホントの大企業は俺に向いてるか
わからんなぁ。。。という理系学生に人気だった企業。今、そういう子はソニーには
入らなくなってるね。これが長期的に見て一番ソニーには問題かも知れない。
476大賀典夫:04/01/06 21:40 ID:RTXXtNdn
ざまみろw
477名無しさん@4周年:04/01/06 21:44 ID:vdH+WxXU
無能経営者の典型
478名無しさん@4周年:04/01/06 21:45 ID:e31cAzCh
サムスン電子と事業統合というのは、基本的に「寄らば大樹」的というか、
「白旗」状態というか、ようするに「負けました」宣言としかとれず、イメージ丸つぶれです。
479名無しさん@4周年:04/01/06 21:45 ID:KixTDoe9
ソニーに入りたいと言う学生は
ただの短期記憶しかできない出来損ないマシーンばかり

理系が聞いて呆れる
480名無しさん@4周年:04/01/06 21:46 ID:oE1wqeC9
【出井⇔大賀】ソニーの大賀氏は「家電の殿堂入り」

 米家電協会(CEA)は5日、ソニーの社長、会長を歴任した大賀典雄氏と、
パイオニアのレーザー・ディスク(LD)開発に携わった
甲斐健氏を含む11人が「家電の殿堂」入りしたと発表した。
 同協会は、大賀氏がカセットテープを世界のメーカーが採用できるよう標準化し
、テープレコーダーの普及に貢献したことを評価。
甲斐氏は光ディスク技術をLDで実用化し普及させたことが認められた。
甲斐氏は現在、映画関連会社コスモコミュニケーションズ(本社ニュージャージー州)社長。

ttp://www.sankei.co.jp/news/040106/0106kei114.htm

関連スレ
ソニーの出井氏、世界最悪経営者2位に
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073227277/

481名無しさん@4周年:04/01/06 21:47 ID:BBv8ueM8
>>480
出井を後継社長に指名したのはワンマン大賀だからな
482名無しさん@4周年:04/01/06 21:49 ID:jLo4exD8
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865721.htm
このページをexciteのweb翻訳にかけると…

ぜひお試しあれ
483名無しさん@4周年:04/01/06 21:54 ID:mLYThMFV
>>481
大賀は顔が大きく声が大きいだけの盛田の傀儡。
484名無しさん@4周年:04/01/06 21:55 ID:K3iUTKUl
盛田が死んだのがソニーの凋落の原因なの?
485名無しさん@4周年:04/01/06 21:58 ID:uMyIpGT1
出井氏じゃなく、出井さんと呼ばなきゃダメだろ
486名無しさん@4周年:04/01/06 22:02 ID:JheYaG8K
出井らっきょ
487名無しさん@4周年:04/01/06 22:07 ID:fma+qB4t
出井お詫びに全財産使ってソニー株を買え (空売りしたら)殺す
488名無しさん@4周年:04/01/06 22:08 ID:jKjmhWNo
ソニーのこの2年間の凋落ぶりはすげーな(藁
489名無しさん@4周年:04/01/06 22:10 ID:Ddmn776b
2CHで専門板があるのはソニーと光通信だけ
490名無しさん@4周年:04/01/06 22:12 ID:kZXBCdEv
この人でいっきにおちぶれたな
491名無しさん@4周年:04/01/06 22:13 ID:/9PA7Lc5
>>488
3年前なんか間違いなく「神」クラスの人気だったのにね…
こんなにもの凄い勢いでだめになる会社も珍しいかも。

ところで以前スカパーでやってた出井のオナニー番組ってもうやってないのかな?
492名無しさん@4周年:04/01/06 22:14 ID:Ddmn776b
時代は日立
493名無しさん@4周年:04/01/06 22:14 ID:P/74xt/d
今NHKで
出井「中国に喜ばれるようなものを作る」

お前、本当に日本人か?
494名無しさん@4周年:04/01/06 22:15 ID:ygzr/tu+
今、NHKで「1ドル=75円」とかいう電波飛ばしてたぞ。もうヤケクソか。
495名無しさん@4周年:04/01/06 22:17 ID:cndKQaU+
文系はクソ以下
496名無しさん@4周年:04/01/06 22:17 ID:P/74xt/d
>>494
95円っつってなかった?
497名無しさん@4周年:04/01/06 22:19 ID:Ddmn776b
なんでそんなに円が強いんだ!?
498名無しさん@4周年:04/01/06 22:24 ID:xFdEaJRz
日産は人員超過が最大の経営的ネックだったわけでさ。
売れなくても工場止めてるわけにもいかずに増産を繰返し
過剰生産になって大赤字だったわけで。
その顕著な例が過剰工員を他社(いすゞ等)に出向させて
出向先からの出る請負賃金よりも多い給金を支給していた
りして誤魔化していた(働かせずに給金を払う訳にはいかん
という体裁だけを維持するために)
だからリストラ(解雇)は意味があった>ゴーン正解っす
けどね、ソニーは別なんだよね解雇のリストラなど本質的な
解決にはなりえんのだよ。
ソニーが取るべき手段は「シャープ型」経営方針なんだよね。
けど、出井の手腕では無理だろうね。荷が重すぎる。
シャープ型ってのは、技術開発の放棄やリストラ策、海外への
生産拠点の移転は「非」なわけでさ、この先、出井が行うであ
ろう方針とは対極に位置している。
出井は今までがそうだったように愚民アナリスト共の無責任な
「今風経営戦略」にまんまと引きづられ続けるだろうね。
技術者や現場の実体を知らない経営者の典型だもの。
ご自慢のスーツを脱いで、作業着で出社するくらいの意識転換
が出井にできたらSonyにも万に1つ復活の目も在るかもしれんが。
できん話だろ、香具師には・w
499名無しさん@4周年:04/01/06 22:25 ID:jjWqGcrb
>497
別に円が強いわけではない。
ユーロとかポンドとかオーストラリアドルなんかに対しては
円は安くなっている。
単にUSドルが弱いだけ。
500名無しさん@4周年:04/01/06 22:25 ID:4Ak+z1tf
>>491
時代のせいもあるかも。
マクドナルドの藤田氏、ダイエーの中内氏、光通信の○○氏、とか。
逆に言うと、トヨタが凄すぎるのかも(好きじゃないけど)

ところで、ソニータイマーってのは初耳だが他にもこんなのがあるのかな。
私が聞いたことあるのは

・松下電器〜マネシタ電器(自社開発が苦手)
・京セラ〜狂セラ(その激務から)
・ホンダ車〜外板が弱い(衝突したら危険)

以上、事実かどうかは検証してませんがw
501名無しさん@4周年:04/01/06 22:25 ID:ygzr/tu+
>>496
そうだっけ?
>>497
出井曰く「私の社長就任時には1ドル78円だった」からだそうだ。
502名無しさん@4周年:04/01/06 22:39 ID:PFQlUdNw
しかし、しかしだ。
半島企業と手を組んだソニーが例の法則適応なら、
パクリ三星電子をベスト経営者に入れているこの雑誌、

近々法則適応だなw

とするとワーストに選ばれた出井氏も後で人選ミスってことに・・・
503名無しさん@4周年:04/01/06 22:40 ID:rZW2c+Qv
SONY儲 だったのだがDHR-1000
と言う良いは良いのだがいまいち中途半端(LPなし、INDEX書き込み,
消去できない)な製品を作って以来全然良い物がでなくなった

504名無しさん@4周年:04/01/06 22:40 ID:kvubgO6H
俺ソニー製品買ってるよ。
CD-R。
505名無しさん@4周年:04/01/06 22:41 ID:dqV+vD2M
>>500
他社の真似ばっかだったからパナは昔マネシタって呼ばれてたんだべ


http://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/5337.jpg
506名無しさん@4周年:04/01/06 22:42 ID:kas1lOJK
>>504
それって、太陽誘電のOEMじゃなかったっけ?
507名無しさん@4周年:04/01/06 22:43 ID:CWYz6B+y
1000億の赤字出して、まだCEOとして残れるなんて。。。どう言う会社だよ・・
508名無しさん@4周年:04/01/06 22:43 ID:4D0JiMt1
PSXのスペックドタキャンも要因だね!
509名無しさん@4周年:04/01/06 22:45 ID:+pSmTl0Z
>>506
たまにいい製品があるとおと思ったらそんなんばっかだな。
510名無しさん@4周年:04/01/06 22:45 ID:T+ApDw6S
松下は数ヶ月に1回全社員で商品アイディアを考えるそうですねw
それくらいは開発の人間がやれよとボヤいてましたね
今でもマネシタって社員がいってましたよ
511名無しさん@4周年:04/01/06 22:46 ID:mFIODh+j
ゴーンねえ。
あのリストラしか出来ない、能無し猿真似フランス人がベスト経営者ねえ。
それを持ち上げるバカマスコミ。
リストラに躊躇した井出社長の方が、まだ1億倍マシな経営者だろうに。
目先の利益しか追えないヤンキーには、呆れるばかり。

とはいえ、ソニーは物つくりの情熱が無くなってしまったのかな?
最近は、PSXとか中途半端な商品しか売ってないよな。まじで残念です。
こう・・・夢のある物を作って欲しいなあ。

512名無しさん@4周年:04/01/06 22:47 ID:jZU5DfPB
だから今日のテレビに映ってたときの会長半泣きだったんだ…

513名無しさん@4周年:04/01/06 22:47 ID:2X14xtgn
ワースト経営者ってナベツネじゃないの?
514名無しさん@4周年:04/01/06 22:47 ID:e31cAzCh
ソニー出井∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
515名無しさん@4周年:04/01/06 22:47 ID:ygzr/tu+
>>500
ホンダの車は「天国に一番近い車」と呼ばれてたよ。
反対が三菱で「戦車」というあだ名がついてたな。
516名無しさん@4周年:04/01/06 22:48 ID:+pSmTl0Z
>>510
決して悪いことではないと思うが。
アイデアはいくらあっても足りないし。
その結果できる製品はアレだが。
517名無しさん@4周年:04/01/06 22:48 ID:FBy3ldTY
こいつってPS2ソニータイマーの発明者
518名無しさん@4周年:04/01/06 22:48 ID:HLV7MLDa
俺は頭がおかしい
519名無しさん@4周年:04/01/06 22:49 ID:DISv3AhR
そうだな。妥当。
520名無しさん@4周年:04/01/06 22:49 ID:pWrqwWNW
誰だっけ、退職金かなんかで博物館か美術館かコンサートホール作った香具師?
521名無しさん@4周年:04/01/06 22:51 ID:HLV7MLDa
俺はおかしい
先生もそう言ってたし
522名無しさん@4周年:04/01/06 22:52 ID:zvJf2zeT

リストラに躊躇した井出社長? 未来はあるの?
523名無しさん@4周年:04/01/06 22:53 ID:mFIODh+j
うちのテレビは薄型、アクオス。
シャープの液晶は最高だな。

ソニーブランドが、最近急激に落下している。
俺はソニーが好きだったんだけど。
やっぱ井出さんじゃ駄目なのか・・・
現場の叩き上げ、生粋の日本人じゃないとイカンよ。
井出さんは、技術者の顔じゃねえよなあ。
なんか単なる商売人の顔になってる。いやらしい。

熱いハートを持った経営者はいねえのか?
ナベツネのような(冗談
524名無しさん@4周年:04/01/06 22:57 ID:e31cAzCh
アクオス>>>>>>>>>>>クオリア
525名無しさん@4周年:04/01/06 22:58 ID:HLV7MLDa
俺は頭が悪いから
おかしかったって先生が言ってた
526 :04/01/06 23:00 ID:wB0Gq8Hc
プライドばっかり高くってやることなすこと周回遅れ
国内メーカーや販売店にも嫌われて味方といえば昔からのフィリップスと
半島だけ、シャープの漆AQUOSのマネみたいな高級家電の
クオリアもいきなりリコールの情けなさ

その年の利益は映画にゲーム、水物一発頼みと本業なんだか解らなく
これで先走りブルレイこけたらどうなるか
ソニー社員高飛車で役人みたいで大嫌いだからいい気味

プゲラッキョw
527名無しさん@4周年:04/01/06 23:01 ID:HLV7MLDa
ちょっと出っ張ってるから
結局おかしいことになる
ほんのちょっと出っ張ってる
528名無しさん@4周年:04/01/06 23:04 ID:xFdEaJRz
リストラがソニーの最善策なんてことは無いんだよ。
もちろん、下らんマーケティング・デザインの部署は
縮小でいいけどね(それこそ外注で済む話)
大事なのは新たな新事業の創出であって、それは出井の
仕事なんだよ(技術者に頭下げてネタをもらえっての)
で、現状の様に「打つ手無し」となる前に廃止する事業
は廃止して新たな事業へのシフトを済ませていなければ
ならなかったのよ。自動車の販売台数を大幅に増やすの
は至難の技であり、リストラによる身の丈にあった規模
への変容は必然であったわけだが、電機産業という流動
的な産業ではリストラは単に企業の縮小に他ならない。
ソニーのやるべきことはリストラではなく新規事業の創設
とそれにともなう社員の再教育・再配置にあるのだよ。
529名無しさん@4周年:04/01/06 23:06 ID:oiBkTlnl
>>500

>・松下電器〜マネシタ電器(自社開発が苦手)
わが社はSONYと言う市場開発会社を持っている。
モルモットが居るので安泰だと言った。
それを聞いた盛田が従業員に金のモルモットの置物を配った話は有名。
∴本当

・京セラ〜狂セラ(その激務から)
これは聞いた事が無い。


・ホンダ車〜外板が弱い(衝突したら危険)
危険なんじゃなく、クラッシャブルという思想の設計。
但し、ちょっとした衝突でも、無茶苦茶金がかかる。
∴本当
530名無しさん@4周年:04/01/06 23:07 ID:mFIODh+j
株主さん達も、ソニーが基本に戻って技術者と技術を大事する会社に
戻るってえんなら、皆納得するだろ。シンプルに考ええよ。
何を一攫千金狙ってんだか・・
531名無しさん@4周年:04/01/06 23:08 ID:oiBkTlnl
>>510
開発じゃなくて、営業マーケの仕事だと思うけど。
532名無しさん@4周年:04/01/06 23:09 ID:Mpk4/rB4
そういえば液晶でソニーはチョンと組んだんだよね。
やっぱあの法則
533名無しさん@4周年:04/01/06 23:11 ID:1lExU9nQ
やっぱり、大陸、半島へシフトしたのが敗因。
534レコバたん ◆nmRecoBANs :04/01/06 23:15 ID:wAtG4bit
サムスンCEOは「最高」、ソニー会長は「最低」−米誌の経営者特集
1月6日(ブルームバーグ):米誌ビジネスウィーク最新号(1月12日号、オンライン版)は
「2003年ベスト(最高)・ワースト(最低)経営者」として、韓国サムスン電子の尹鍾龍
(ユン・ジョンヨン)最高経営責任者(CEO)を「ベスト」の一人に選んだ一方、ソニーの
出井伸之会長を「ワースト」の一人として取り上げた。半導体や携帯電話の分野で
世界大手の一角を占めるようになったサムスンと、業績悪化で株価が急落したソニーの
好不調をそのまま反映した格好の結果となった。

同誌はサムスンの尹CEOについて、ブランド強化のために小売り量販店最大手ながら
値引き販売中心の米ウォルマートとの取引を中止するなど「大胆な施策」を評価。主要な
功績としては、メモリー半導体の分野で主導的地位を確固たるものにしたほか、携帯
電話メーカーとして金額ベースで米モトローラを上回る2位に浮上したことを挙げた。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aouh6A.GQZHk&refer=top_kigyo
535名無しさん@4周年:04/01/06 23:17 ID:6Xn0cwmV
ソニーはかつての成長の慣性で伸びてただけなのに、出井は自分の流儀のおかげだと調子に乗ってたから、いい薬になっただろう。基本に立ち帰れ。
536名無しさん@4周年:04/01/06 23:18 ID:M+lvgLkm
ネットにお熱の時もあったよな。
537名無しさん@4周年:04/01/06 23:20 ID:mLYThMFV
>>513
瓦版屋の親方は経営者とは呼ばない。ただの香具師!!権力にすり寄るただの香具師!!
538名無しさん@4周年:04/01/06 23:20 ID:mFIODh+j
地道が一番。
派手さはなくてもい。
宇宙に持っていっても使えるモンを作れ。
539名無しさん@4周年:04/01/06 23:25 ID:16TyWtSU
トヨタの奥田会長が何故ワーストに入ってないの?
新幹線を中国に売り込んだり、整備士試験で違反したり、サラ金を
経団連に入れたりして、日本にとっては、出井さんよりも悪いと思えるのですが?
540名無しさん@4周年:04/01/06 23:26 ID:JqWMNeCc
>>537
「ただの香具師」て
541名無しさん@4周年:04/01/06 23:27 ID:oiBkTlnl
>>539
金儲けランキングだから。
542名無しさん@4周年:04/01/06 23:29 ID:v4x7Wf7A
家電はソニー
携帯はドコモ
車はトヨタ

これでいいじゃねぇかよ別に
543名無しさん@4周年:04/01/06 23:29 ID:/uVqzrdy
>ワースト経営者にソニーの出井氏

例の法則、もろ発動だ罠w
サムスンと提携なんかするからこうなる。
544名無しさん@4周年:04/01/06 23:29 ID:9qdcZysb
出井って、ちょっと前、ベスト経営者に選ばれてなかったっけ?
545539:04/01/06 23:30 ID:16TyWtSU
>>541
そうですね。
国家にとっての有害度ではないんですよね。
ありがとう。
546名無しさん@4周年:04/01/06 23:31 ID:8j2vyF6W
ソニー信者だったけど

最近はもうダメポ会社になってしまったね

チョソと組むなんて公言したから

あとは法則其の侭に落ちるばかりだね、残念
547名無しさん@4周年:04/01/06 23:32 ID:2EiiUvTr
家電っていうと違和感が
掃除機とか洗濯機とかのイメージないし
ていうか VAIO とか変なロボット作り出した辺りからなんか変
548名無しさん@4周年:04/01/06 23:34 ID:oiBkTlnl
SONYは、エレクトロニクス企業と自称してますな。
549名無しさん@4周年:04/01/06 23:38 ID:mFIODh+j
ま、所詮アメ公の評価だから。

550名無しさん@4周年:04/01/06 23:39 ID:9qdcZysb
出井が社長になってからソニーがきらいになった。
井深大復活キボンヌ。
551名無しさん@4周年:04/01/06 23:40 ID:1lExU9nQ
>>542
> 家電はソニー

(;´Д`)家電つくってないだろ
552名無しさん@4周年:04/01/06 23:41 ID:YAmKJC7E
出井の親父は和田大学政経学部の教授。出井はそこ出身。フランス語と英語ができる。
553名無しさん@4周年:04/01/06 23:41 ID:/9PA7Lc5
っていうかこの人トップから降りないよね。
今までのソニーの社長って生え抜きが比較的短いサイクルで変わってたような…
で、社長職退いても会長とかにはならなかったんじゃない?

>>542
その組み合わせだと
家電は松下のほうがいいかな
554名無しさん@4周年:04/01/06 23:42 ID:Y5AR3QvF
デジカメに不具合の出たクヲリアシリーズのテレビ台って、
¥30万するんだね。アフォ(ry
555名無しさん@4周年:04/01/06 23:42 ID:3bnB3MX5
>>534
俺は間違ってもSONY製の液晶製品は買わないよ。
中身はニダタイマー搭載のサムスン製品だからなw。
556名無しさん@4周年:04/01/06 23:44 ID:oiBkTlnl
>>555
てか、石に噛り付いてもエレクトロニクスのSONYが、液晶を外部調達じゃあ、
松下以下じゃん。

βの失敗に次ぐ、第2の低迷期に突入かな?
557名無しさん@4周年:04/01/06 23:44 ID:P/74xt/d
でぃもしぃもいらね
558名無しさん@4周年:04/01/06 23:45 ID:hxW+6jTc
随分急に評価が下がったな。会長にもソニータイマーがついてるのか?
559名無しさん@4周年:04/01/06 23:45 ID:5vkm9Bhq
家電と白物家電は違うと思うけど
560名無しさん@4周年:04/01/06 23:46 ID:NYC135nl

ところでおまいら、ソニー坊やって知ってる?





561名無しさん@4周年:04/01/06 23:46 ID:xFdEaJRz
強い時に白物家電に根を張っておけば少しは良かったものを、、、
シャープの社長は「こんな安定的な事業は他に無い」といってた。
確かに「Japan as NO.1」って時代でもGEのパイを奪う事は出来
なかった業種だからね(自国生産に勝る白物家電無しって事でしょ)
562名無しさん@4周年:04/01/06 23:46 ID:6Xn0cwmV
>>539その通り。外国人労働者をどんどん入れろと言ってみたり、金儲けのことしか考えてない男。横綱に品格を問うなら経団連会長も企業実績だけで決めるなよ。
563名無しさん@4周年:04/01/06 23:48 ID:BwY5aHge
>>539
肉茎に工作資金蒔いているからでないかい?
おじさんは、肉茎を簡単に信じちゃうから。
564名無しさん@4周年:04/01/06 23:49 ID:yROJlrTd
薄っぺらいAV機器、薄っぺらいゲーム、見事に一貫したイメージを持つ商品群だ。
565名無しさん@4周年:04/01/06 23:49 ID:5OdXinOD
世界最低の経営者だと判断した集団がいるということだ。
世界最低の経営者が運営するソニー。
これは彼らにとっては厳然たる事実だ。
疑いの余地は無い。
566 :04/01/06 23:51 ID:wB0Gq8Hc
就任時は社長集めた講演会ひっぱりだこだったらしい
学者だから叩き上げの社長達には言うことが新鮮だったのかも
当時は過去の遺産でまだ勝ち組だった
社内向けに「リ・ジェネレーション」とか「デジタルドリームキッズ」とか

焦り始めた頃は「サムスンに負けるな」カシオのEXILIMとかいいの他社が
出すと「何故こういうのがうちで出来ないんだ」とハッパかけてた
アイボが代を重ねるごとにデザイン変になって全然カワイクなくなったのは
なんでだろ?クオリアもガイアの夜明けで見た時は技術者が一々試作品
持って行って「うむ、よかろう」貰ってたね

567名無しさん@4周年:04/01/06 23:51 ID:nI52YLuz
ソニー、架空の映画評論家をでっちあげ自社配給作品を大絶賛
> 米映画大手ソニー・ピクチャーズが、実在しない映画評論家の名前で自社配
>給作品をほめる宣伝活動を約1年続けていたことがわかり、ひんしゅくを買っ
>ている。米紙が4日報じた。

>ソニー側は「宣伝部門の社員が、友人の名を使って、プロの評論家が書いたよ
>うに装っていた」と謝罪した。

他にもいろいろありそうだ
568名無しさん@4周年:04/01/06 23:54 ID:X01pvmAR
技術で食ってきた会社には、文系社長は荷が重いだろ。
みてくればっか、力をいれるから。

しかし、数年前には、日経で「なぜ、ソニーはこんなに強いのか」
っていう特集をバンバンやってたのにな。

会社経営は、ギャンブルみたいなもんだね。

たしかに、最近のvaioひとつとっても、デザインにしろ、仕様にしろ、
微妙にほしくないという感覚を突いてくるのには、恐れ入った。
569名無しさん@4周年:04/01/06 23:55 ID:16TyWtSU
>>550
言われてみると、井深さんは障害者の雇用にも熱心で、開かれた会社の
イメージもあったですね。技術もあるけど、暖かいイメージがあった。
570名無しさん@4周年:04/01/06 23:55 ID:oiBkTlnl
>>568
昔は逆で、微妙に欲しくなるのが上手かったのにな。
文系が如何に会社を潰すかって事だな。
571名無しさん@4周年:04/01/06 23:55 ID:xFdEaJRz
>今までのソニーの社長って生え抜きが比較的短いサイクルで変わってたような…

そんなことないっしょ、彼で4代目でなかったかのう?
井深→盛田→大賀→出井(現会長)なはず。
で、社長職は65歳定年制という絶対的な不文律があったはず。
で、早々に出井は社長職を退いて院政に入ったと・w
井深&盛田って二人で一人って関係だから、出井は3代目とみる
のが正解だろうね。3代で潰すとは良く言ったもんだよ。
572名無しさん@4周年:04/01/06 23:56 ID:9X6ay/5P
ソニータイマーが発動しただけとちゃうんかい?
573名無しさん@4周年:04/01/06 23:57 ID:P/74xt/d
>>568
>たしかに、最近のvaioひとつとっても(後略
同意。最近のVAIOは構成も駄目だし
特にノートが魅力無い。
最近は松下がいいノート出したね
574名無しさん@4周年:04/01/07 00:03 ID:/YwoqG/H
>>568
そうそう、数年前はソニーという会社が好き・嫌い関係なく単純に
お、いいな。欲しいかも。 って思うものがあったのに最近はメッキリ無くなったよね。

以前ゴーン氏がやってきたときは「日本の敵」みたいに国内メディアは言ってたのに
今は手のひら返したように…  この雑誌のはそのへんしっかりしてるのかな?
575名無しさん@4周年:04/01/07 00:03 ID:F/MM1CGP
ソニーはデパート業界の丸井みたいなもんだな。
576名無しさん@4周年:04/01/07 00:04 ID:YIwOCv7m
株主だがとにかく出井は辞めて欲しい。
有力経済誌に世界最低と書かれた位評価が低い。
株価が上がらない。独自技術がない。デジタル家電なのに
OEMしかできない。液晶テレビは基幹部品が韓国という
ならそれは実質的にはOEMだ。サンヨーの方がずっとまし。
デジカメのOEM沢山作ってる。シャープの液晶も凄い。
松下の総合力も立派。ソニーはただのゲーム会社。
地位に恋々とするな。醜い。世評が低い→株価に悪影響。
よって出井退陣で株価が500円くらいアップするよ。
577名無しさん@4周年:04/01/07 00:05 ID:m+mDcO81
おまえら自分で使ってから文句言え、とか言ってみる
578名無しさん@4周年:04/01/07 00:06 ID:MiPclGSd
分割前3万以上つけた時、子供のためにもう一単位とかヤフーで浮かれていた人々は今・・・・
579名無しさん@4周年:04/01/07 00:07 ID:p0ptE6t7
物作りの会社を文系が上手くやれる訳ないだろ。ヴォケ
580名無しさん@4周年:04/01/07 00:07 ID:1mLuie23
>>573
禿どう
 お手頃価格のUがなくなって、出てきたのは糞高くてでかくて(薄いけど)
HDD容量がUと変わらない505・・・・
581名無しさん@4周年:04/01/07 00:07 ID:qM7g6ACv
SONYは安物売ったらだめだね。
582名無しさん@4周年:04/01/07 00:08 ID:/YwoqG/H
>>・松下電器〜マネシタ電器(自社開発が苦手)
>わが社はSONYと言う市場開発会社を持って>いる。
>モルモットが居るので安泰だと言った。
>それを聞いた盛田が従業員に金のモルモットの置物を配った話は有名。

いまはその気質が悪い方向へ走ったのかな? 
それともまったく走ることを止めてしまったんだろうか?
583名無しさん@4周年:04/01/07 00:08 ID:tGjCN+6F
パソオタとしては松下のコンポはMP3対応はもちろん、USBオーディオ対応もしてたりして侮れない。

ソニーのコンポはMP3非対応はもちろん、USB端子がついててもくっだらねぇMD編集用端子だったりしてマジイラネ。

昔は傾向が全く逆だったのにな。
584名無しさん@4周年:04/01/07 00:10 ID:txtHj4XD
☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺ
585名無しさん@4周年:04/01/07 00:11 ID:8bLnsg3V
オレもそういえば、紙一重の所でソニーを選ばなくなってるかも。
ウォークマンのCMからして、「色には物語がある」とか言われてもなぁ…
586名無しさん@4周年:04/01/07 00:12 ID:sqchqpDC
こ〜んな経営者もいます
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
587名無しさん@4周年:04/01/07 00:13 ID:EGwDzCdm
「仏作って魂入れず」
ソニー製品には、この言葉がふさわしい。

昔は、
「これがソニーだ!!」
と製品が語っていたのに
最近では、
単なるエンターティナーに成り下がった。

今なら、まだやり直せる。
頼むから、昔のソニーに戻ってくれ。
588名無しさん@4周年:04/01/07 00:14 ID:AFy3he+Y
ソニーに入ったからといって、勝ち組同然としているバカ社員が多いからでしょ。
30歳にも退職勧告しているのは、若い奴らにできる奴が少なくなっている証拠。
これは、何もソニーに限らないが・・・。
589名無しさん@4周年:04/01/07 00:15 ID:/YwoqG/H
>>577
使ってるよ。とマジレスしてみる。 だからソニータイマーなんて言わないよ。
漏れのノーパソN505、初代FDトリニトロンテレビは今でもお気に入り。

他にもソニー製品いろいろあるけど…2000年以降製造のものは無かったりする
590名無しさん@4周年:04/01/07 00:15 ID:qM7g6ACv
ブランドイメージで勝負してきた会社が価格競争に乗ったら自滅するのは自明。
591名無しさん@4周年:04/01/07 00:20 ID:PMhNpmez
>>585
そういえば最近のソニー製品は
最近はメモリカードがメモステしか使えない、とか、
DVD-RAMが読み書きできない、とか、
機能不足で選択肢からはずすことが多い。

以前は少なくとも機能は他社に比べててんこもりだったんだが。
592名無しさん@4周年:04/01/07 00:21 ID:sVeD8UHq
>>588
文系高学歴が入社するようになると企業は終わり。
593名無しさん@4周年:04/01/07 00:23 ID:YIwOCv7m
同誌によると、ソニーは1999年に一連のリストラ策を公表したものの、出井氏は
「十分な規模で、かつ素早く行動できなかった」と指摘。現在は一層のリストラに
取り組んでいるが「(結果を生むまで)株主が待つことができるか」と疑問を投げ
掛けた。
もう株主は待てない。早く技術の分かる・説教をしない経営者にしてくれ。
アメリカ人だっていいぞ。
594名無しさん@4周年:04/01/07 00:26 ID:HpivUFA1
ソニーって最初からDVDで+で旗振り役するならすればいいのに
PS2とかPSXとかなかなか対応して来ないし対応遅いし方向性が統一されてないことない?
1年半ほど前にDVD+RW買ったとき
ソニー最初やる気がなさそうで失敗したかと半年ほど思ったよ。
本来だったらもっと迷わず買った人多かったと思うのだけどね。
これに関してトップのミスだと思う。
595名無しさん@4周年:04/01/07 00:27 ID:iYBwMFdE
アメリカってなんでそう目先の結果ばかり追い求めるかねぇ。
596名無しさん@4周年:04/01/07 00:29 ID:tGjCN+6F
>>592
いや、まさにその通りだな。
気位だけ高くて能力は理系中堅に遥かに劣る屑は、本当にただのジャマだ。
むしろ官僚でもやってろと。
597名無しさん@4周年:04/01/07 00:29 ID:m0wYXAS8
まぁ先が見えないからな
次期社長の久多良木はハッタリだけだし
598名無しさん@4周年:04/01/07 00:29 ID:gdWHNa2D
__________
ソニータイマーとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米国の企業人社交界で初めて使われた言葉。
“製品保証期限直後に故障を起こすことが出来る”ほどの技術力があるというソニーを賞賛するジョーク。

日本では「製品が悪い」というニュアンスとして使われるが、本来は信頼の証なのだ。
599名無しさん@4周年:04/01/07 00:31 ID:sVeD8UHq
>>597
久多良木に政治が出来るのか?
なんて考えるようじゃ、SONYは終わり。
600名無しさん@4周年:04/01/07 00:32 ID:WzoFwS3/
技術力があったとしても、消費者をなめて
保障期間終了直後に壊れるようにして
買い替えさせるなんてせこい手を使うな、と。
いつまでも騙され続けはしないよ。
不景気なんだから壊れにくいもの買うよ。
601名無しさん@4周年:04/01/07 00:34 ID:qM7g6ACv
低品質で高機能でもなければ韓国製や中国製でも構わない。
602名無しさん@4周年:04/01/07 00:38 ID:pMNtSACg
ソニータイマーなんて信じて無かったよ。
酷い中傷だと思ってた。
でも32型ワイドTVが二年ちょっとで壊れた。
タイマーが本当だとは今でも信じない。
でもソニーは買わないと思う。
東芝(中国で人気らしいw)はおおよそ13年目に突入した。
イメージの差は大きい。
603名無しさん@4周年:04/01/07 00:39 ID:sVeD8UHq
>>602
コンデンサの品質、絶縁の質。それだけでタイマー完成だからな。
604名無しさん@4周年:04/01/07 00:40 ID:pMNtSACg
コンデンサってなんですか?うちは電源が死にました。
605 ◆GacHaPR1Us :04/01/07 00:43 ID:BBE2xm+i
みなさん、こんでんさ。(←「こんばんわ」といいたいらしい)
606名無しさん@4周年:04/01/07 00:43 ID:sVeD8UHq
>>604
電気を一時的に溜めておく部品。
電気回路の中で一番劣化し易い部品。
607名無しさん@4周年:04/01/07 00:45 ID:fKD4tL2/
張富士夫 東大
出井伸之 バカ田

分かりやすいね
608名無しさん@4周年:04/01/07 00:47 ID:qM7g6ACv
そういえば、ウチの98年製のWEGAはコンデンサを交換しに電機屋が来たな。
特にトラぶったわけではなかったが、電気店から連絡があってそのままだとトラブル
ので無償で交換させてくれとかいって来た。基板引き出して半田コテではずして交換。
609名無しさん@4周年:04/01/07 00:49 ID:pMNtSACg
>>606
とても大事な部品のようですね。そこが弱いとしたら致命的ですよね。
610名無しさん@4周年:04/01/07 00:50 ID:v843d/cb
これ読むと笑っちゃう。
流石にクソニー
ttp://plaza.rakuten.co.jp/jrmold/005003
611Ё:04/01/07 00:51 ID:h/p2UeCp
ソニーは20年くらい前から、コンデンサ弱いよ。
経験談なんで、客観性はないですけど。
612608:04/01/07 00:51 ID:qM7g6ACv
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/sony2.htm

ソニーは29日、'98年1月から'99年6月にかけて日本国内で製造販売した
CRTテレビ10機種について、コンデンサ不良により発煙の可能性があるとして、
無償点検、修理を行なうと発表した。
- - -
ちなみにコレ
613名無しさん@4周年:04/01/07 00:56 ID:pMNtSACg
そのニュースをみて型番チェック、家のはセーフだなーと思ってたら電源が死んだ。
614名無しさん@4周年:04/01/07 00:56 ID:v843d/cb
むかーし買って半年位の8_ビデオがテープを取り出せなくなるって故障をした時に
修理出したけど、「直りました」「直っていません」を3回繰り返して結局直らなかったので
捨てた。

挙句チェック用のテープが入って無かったか?って電話まで掛かってきたよ。
当然そんな物は入って無い。
だって修理なんかしてねーだろう。
615名無しさん@4周年:04/01/07 01:02 ID:5RfmrDOz
しかしソニー大麻ーなる言葉がかなり昔からあったとは知らんかったw。
確かにソニーのラジカセ、ウォークマンはすぐ壊れたな。
616名無しさん@4周年:04/01/07 01:05 ID:CDLcaNP9
雇われてる人間にとってベストって訳じゃないもんなぁ。
あっちじゃ国民皆投資家なのかね。
617名無しさん@4周年:04/01/07 01:13 ID:D5+/b5as
>>603
コンデンサのグレードを落とすことに加え、定格いっぱいの
電流を流す回路設計なんだそうな。
618名無しさん@4周年:04/01/07 01:19 ID:D5+/b5as
>>614
>修理出したけど、「直りました」「直っていません」を3回繰り返して
>結局直らなかったので

オレも似たようなけ経験をした。電話機故障で1回目の修理は「コンデンサ交換」。
それでも直らなかったので2回目の修理に。結果は「症状が確認できず」。
結局、捨てた。
619名無しさん@4周年:04/01/07 01:20 ID:fkD9FaYH
へんじがない・・・
ただのソニーのようだ
620名無しさん@4周年:04/01/07 01:30 ID:nc/erdJU
マンコの人がNo1ですか
621名無しさん@4周年:04/01/07 01:33 ID:kbf77NRi
パナソニックの十五年物のカラーテレビが今だ健在。
三星の最新型より色が濃い。
買い替えようと思ったらデジタル化が近いのでしばらく我慢することにした。
622名無しさん@どっと混む:04/01/07 01:34 ID:UGsIN3ee
もうソニー製品買わない。
623名無しさん@4周年:04/01/07 01:45 ID:JRNvWYRv
出井=でぃ
624名無しさん@4周年:04/01/07 01:58 ID:5jNIqT3r
考えてみたら家ソニーねえなぁ
MDウォークマン、ビデオがパナソニック。
MDデッキ、ノートパソコン、液晶テレビがシャープ
携帯なんだったかなぁ?東芝だったかな?
625名無しさん@4周年:04/01/07 02:05 ID:GNYsJHoZ
ウォークマン=ソニー製
626名無しさん@4周年:04/01/07 02:07 ID:Eati4md0
出井さんは、マスコミ受けすることばかりやった上に、今となっては恥ずかしい本まで
出版して調子に乗りすぎだった。
やったことといえば、組織を毎年いじって、名称を変えたぐらい。そんなに頻繁に変えられたら、
うまく行くものも行かなくなる。
調子にのって大量に中途採用してたと思うが、彼らは戦力になったのかな。もともと
いた人は、不満が出てないんだろうか。
627名無しさん@4周年:04/01/07 02:10 ID:Hjw3mqM7
我が家も確認したけど、ソニー製は無いな。

買わなかったって事はそれだけの事なのかもしれないな。
628名無しさん@4周年:04/01/07 02:10 ID:Eati4md0
張富士夫は、アメリカトヨタを立ち上げた経営者だから、いらないものを切っただけの
ゴーンごときと比較するなんて失礼。

629名無しさん@4周年:04/01/07 02:22 ID:4rFX6dcH
バッテリーが5分も持たないソニー製ビデオカメラを買ったよ。
欠陥なのに、ヘタったと思ってバッテリーを買い直した人も多いみたい。
同じ不具合があったデジカメはリコールされましたが
ビデオカメラはリコールされませんでした。
ソニーの製品は二度と買いません。
630名無しさん@4周年:04/01/07 02:24 ID:kaTIhgAM
>>628
>いらないものを切っただけのゴーンごときと比較するなんて失礼。

その*だけ*を出来なかった日産はもっとサイテー

631名無しさん@4周年:04/01/07 02:32 ID:Jdxt4ExG
ソニーのディスプレイ、買ったときは69800円くらいしたかなぁ。
98年頃に買って、2001年に逝った。
後テレビと、携帯ラジオ有るけどまだ大丈夫、タイマー発動しない事を祈る。

知り合いがVAIOノート買って、3ヶ月ほどで液晶が故障。
幸い、ヨドバシで5年保障してたので大丈夫だったらしいけど。

やはり、故障率は高いっすねぇ。
PS2も知り合い2人とも修理に出してるし。
632名無しさん@4周年:04/01/07 02:33 ID:yWoul04z
ラジオだけはタイマー発動しないらしい
633名無しさん@4周年:04/01/07 02:39 ID:j7eMD94V
>>611
ソニーのMSXもコンデンサのトラブルがあった。音質が悪くなるとか。
634名無しさん@4周年:04/01/07 02:43 ID:EyB9vtna
出井さんかっこいいから結構好き
635名無しさん@4周年:04/01/07 02:44 ID:BIlQkOtB
>>634
そうそう。これほど「ザッツ プレズィデント」
って感じの空気をかもし出せる日本人はいないよ。
ハリウッド映画とかにも普通に出れそう。
俳優になって欲しい。
636名無しさん@4周年:04/01/07 02:52 ID:+t6RUD+C
中身空っぽ見た目だけマンセーまさにソニー信者の鏡だ
637名無しさん@4周年:04/01/07 02:56 ID:Q03TfCFI
我が家でのSONY製品は・・・自分の携帯電話ぐらい・・。
638名無しさん@4周年:04/01/07 02:56 ID:/XXwVLxr
この雑誌、少し前に同じ人物を最高の経営者って言ってたんでしょ?
最高最低の真偽は別としても、うちの雑誌は判断力ないですよって大々的に言い放ってるわけじゃんこれ
構わないの?
639名無しさん@4周年:04/01/07 03:49 ID:DkwM/enB
米経済誌ビジネスウィーク最新号(12日発売)は、ソニーの出井伸之会長兼
最高経営責任者(CEO)を「ワースト経営者」の1人に選んだ。昨年4月に四半
期ベースで1000億円超の赤字を発表し、株式市場に「ソニー・ショック」を与え
たのがリスト入りの理由という。
 
同誌によると、ソニーは1999年に一連のリストラ策を公表したものの、出井氏は
「十分な規模で、かつ素早く行動できなかった」と指摘。現在は一層のリストラに
取り組んでいるが「(結果を生むまで)株主が待つことができるか」と疑問を投げ
掛けた。

一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、富士通
の秋草直之社長が選ばれた。
640名無しさん@4周年:04/01/07 04:02 ID:kWl33Dbs
>>638
今年の短期的評価ってことでしょ。
「株が下がったじゃねえか、コラてめえのせいだよボケ」と
投資家の鬱憤を晴らせればそれでいいのでは。
641名無しさん@4周年:04/01/07 04:08 ID:RhbExm8B
早稲田OB

出井
和田さん
筑紫
広末

何でこうDQNばかりなんだろうねw
642名無しさん@4周年:04/01/07 04:12 ID:fkD9FaYH
ソニーのバイオノート買ったけど半年で壊れやがった!
バッカみたい。。。
643名無しさん@4周年:04/01/07 04:16 ID:Ud+atD6x
15年くらいソニー信者やってたけど洗脳解けた(゚∀゚)
メモステに拘りだしたあたりから徐々に解けたと思う。
初号機を買わない、2号機を買う、3号機目以降は手抜きになるので
買わないという鉄則を守ってたんでソニータイマーの被害には
遭わないで済んでたんだけどね。
644名無しさん@4周年:04/01/07 04:20 ID:NwmfKg/s
>相変わらず、ソニータイマーは有効ですな。
>SONY商品は、保証期間すぎるとすぐブッ壊れる。
>二度と買わん

例のPSXは、買って1週間でブッ壊れましたが。
ソニータイマーも狂いはじめた?
645名無しさん@4周年:04/01/07 04:22 ID:rbgx/S2G
マジで、ソニーは終わったね。
とすると、ブランド力で韓国家電メーカーに敵う日本メーカー
がいなくなっちゃうね。wちなみに、実際アメリカの雑誌でサムスンに勝てるブランド力を持った
日本の家電メーカーはありません。
トヨタも、ソニーみたいになりそうだし。
日本、どうするの?プライド崩壊?ww
その前に日本が終わりそうだが・・・。(ギャハ
あ〜気持ちいい。
646名無しさん@4周年:04/01/07 04:24 ID:7CvzGe0o
SONYの取引会社につとめてますけど、10月の下半期より
一律代金10%カットになりました。
なにか創造性に欠けるというか安易というか。
出井のやってきた事といえば、現実性に欠けた夢物語的な経営。
今になってやっと三種神器(DVD、etc)に代表される現物に
注力しているのを見るにつけ、SONYも落ちたものだと思います。
そもそもここ10年のSONYは任天堂の物まねに始まったPSに
オンブに抱っこでそれ以外ではまったくふるってなっかった事
を考えれば、今に始まった事じゃないけれど。
647名無しさん@4周年:04/01/07 04:25 ID:HoXbIDWL
>>641
俺は経営の事は判らんので井出氏の批評はできんが、
どうせ外資の投資雑誌が井出氏叩いてソニーの株価を
落として外資一儲けってパターンなのだろうと思っていたが、
641のリストをみると、井出氏にも問題がありそうな気に
なってきた。

だが、そんな俺でもはっきりと言える事がある。

井出氏なんかよりも、富士通の秋草の方が遥かに糞。

ちなみに、秋草も早稲田なんだよな。
648名無しさん@4周年:04/01/07 04:28 ID:rbgx/S2G
>>647
早稲田が悪い?
ぷっ
お前ら猿が単にあほなだけでは?ww
649名無しさん@4周年:04/01/07 04:29 ID:kk4k5duC
妊娠、必死だなw
650名無しさん@4周年:04/01/07 04:35 ID:Li+XSMyc
会社をコカす経営者はゴロゴロいるわけで、彼らに比べれば・・・
651とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/07 04:37 ID:WRwTaglj
ソニーの株価が下がれば敵対的な買収が起きるね。個人投資家が多いから、倍の価格で買い取るって
言われたら手放すでしょ。寒損かLGか知らないけど、狙ってる会社多いんじゃないの。
652名無しさん@4周年:04/01/07 04:37 ID:HoXbIDWL
>>647
俺がアホなのは認めるが、
有名人卒業生のリストをみるとな、、、、、

理系の人はそれなりの人が揃っているんだが、
文系だとろくな名前が出てこない所が。
653名無しさん@4周年:04/01/07 04:38 ID:tFm4vmNY
>>650
普通の会社ならこの赤字額で十分転けますがな……
654名無しさん@4周年:04/01/07 04:41 ID:7CvzGe0o
井出じゃなくて出井です。そこんとこよろしく!
ちなみに私の一番好きな時間は帰宅途中に寄る、
ドトールコーヒーでの一杯です。(月刊現代より)
655名無しさん@4周年:04/01/07 04:42 ID:emvyXTJg
>>647
名前も知らんようなやつが語るなよ(プ
656名無しさん@4周年:04/01/07 04:59 ID:aDqxjeUx
てすと
657名無しさん@4周年:04/01/07 05:07 ID:CadZTIyX
>>232
>元々技術はすごかったけど
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
658名無しさん@4周年:04/01/07 05:17 ID:Rw7St8/K
>32 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/01/06 09:42 ID:J0lYTRbz
http://www.businessweek.com/magazine/toc/04_02/B38650402best.htm
>どこにゴーンと張富士夫が載ってるの?
>ねぇ?

ワーストに出井の名前はあるが、ゴーンと張の名前はマジで載ってないんだが。
659名無しさん@4周年:04/01/07 05:23 ID:djf1pMuH
富士通は問題外ということでよろしいのでは?
660名無しさん@4周年:04/01/07 05:41 ID:CadZTIyX
>>286
>アメのハンディライトみたいにゃいかんだろ。
>過剰表現な売り文句のマグ社とかな(w

そういや、マグライト壊れたことあるよ。
糞ニーのアルカリ電池が中で液漏れして詰まりやがった(w
661名無しさん@4周年:04/01/07 05:48 ID:0sjAK5IJ
it's a 糞ny!
662名無しさん@4周年:04/01/07 06:43 ID:ZOEji0eD
ゲラゲラ糞ニーのアホ幹部が真っ青になっておたおたしてる様が目に浮かぶ
「ソニースタイル」( ´,_ゝ`)プゲラ
663名無しさん@4周年:04/01/07 06:47 ID:U7DpCpQU
どうして退陣にならないのか謎。
664(・∀・)スンスンスーン ◆SNSN.MDRDI :04/01/07 06:50 ID:rxkn1kom
ゴーンはNISSANを建て直すのはいいが、変なカルトがあの土地を購入したではないか!!!!
馬鹿やろー!!!!!!!
665名無しさん@4周年:04/01/07 06:50 ID:1YF7EVBv
>>663
It's a ソニン
666名無しさん@4周年:04/01/07 06:51 ID:8sEzT20d
出井って目立ちたがりだね。なにかというとシャシャリ出てくる。
ソニーの社長って誰だっけ?
667名無しさん@4周年:04/01/07 07:18 ID:sdf5jYoQ
やっぱ寒損が効いたんだな
668名無しさん@4周年:04/01/07 07:33 ID:rlsWuz3T
出井
ワーストになっても
威張ってる(ry
669名無しさん@4周年:04/01/07 07:37 ID:1khQ86nh
らっきょう
670名無しさん@4周年:04/01/07 07:38 ID:1E6IEZvo
ワーストは今年はぼほ○富士だと思ってた。
来年なのかな。
671名無しさん@4周年:04/01/07 07:38 ID:Gpcu+wOp
チェケラッチョ
672名無しさん@4周年:04/01/07 07:58 ID:1lE7LoUT
>>652
オウムでサリン撒いたヤシも早稲田の理工だったな。
673名無しさん@4周年:04/01/07 08:03 ID:0txdLFtj
あの国あの法則

ホンダと同じ。だめじゃん
674名無しさん@4周年:04/01/07 08:06 ID:2Y8d7zfI
>>649
ここはゲーハー板じゃねーんだよ。
あっちの論理はここじゃ通用しねーんだよ、ブォケ!
675名無しさん@4周年:04/01/07 08:09 ID:KgN/Xind
>>670
島国の高利貸しがアメ公の雑誌に載るわけないやないか!
出井さん?どの経営者でも一緒でしょ。ソニーはいつでも波乱万丈。
ベータにこだわって身を潰しかけたり、大儲けしたり、企業そのものがギャンブル。
トヨタの凄さは「誰が乗っても違和感のないクルマを作る」という凡人の、凡人に
よる、凡人のためのクルマ作りを何の躊躇もなく行えるところだな。
日本人がアメ車にのってると、色々な部分でムリがあるが、トヨタ車はどの人種、
どの職業の人がカローラにのっても違和感がない。あの凡庸なデザインこそが、
クルマをファストフードにしておる。
ニッサンはゴーンの下で「お客の方向を向いたクルマ作り(オナニー禁止)」を
再学習したのかもしれん。確かにこのごろニッサンとマツダのクルマは前より多く
見かけるようになったような気がする。ホンダと三菱は論外。面白くもないし、
クソだし、乗ってるやつのIQ低そう、というか、実際、低い。ホンダはオナニー
化が酷い。来年はホンダ社長がワーストになるな。
676名無しさん@4周年:04/01/07 08:14 ID:yWoul04z
アメリカの場合どれだけ多くのキャッシュを生んでるかどうかが経営者の判断材料でしょ。
677名無しさん@4周年:04/01/07 09:41 ID:2bIotKLO
日経によると出井は良いときもあれば悪い
時もあるなどと人ごとみたいに言ってる。
経営者失格。貴方の会社ではない。
地位に恋々とするな。辞任→株価上昇だ。
678名無しさん@4周年:04/01/07 09:49 ID:lykn9j6K
>>664
さかうらみ
679名無しさん@4周年:04/01/07 09:52 ID:wCOdJZCX
>>675
ホンダはオナニーというより、DQN化まっしぐらじゃないか?
ごく一部の変わったお客の方向を向いたクルマ作りという点では正しいかもよ。
今やホンダ車で乗ってみたいのはS2000だけです。

スレ違いスマソ。
680名無しさん@4周年:04/01/07 09:54 ID:Yz4NgyU5
けど、SONYのブランド力が落ちるのは、日本人として悲しいな。
今年からはがんばってもらいたい。
681名無しさん@4周年:04/01/07 10:02 ID:7p6hG228
>>676
正確には、どれだけ金の流れがあるか。
沢山借りて沢山売上がある会社が良い会社と判定されるので
利益率が高い会社が必ずしも良いとは判断されない。

>>679
確かにそうだ・・・
意味も無くエアロパーツがデフォルトで付いてるし・・・
682名無しさん@4周年:04/01/07 10:03 ID:cO0IBKdY
今日の日経新聞から
出井「経営なんかゴルフと一緒。良いときもあれば悪いときもある」

真剣勝負の経営と遊びのゴルフを一緒くたにされてもな〜
こんな脳天気な会長さんじゃ首を切られる2万人のお父さんがかわいそー
683名無しさん@4周年:04/01/07 12:37 ID:ChbPOKM8
再来年まで続けたら、倒産しますよw
684名無しさん@4周年:04/01/07 13:03 ID:XAuJsNDj
よく考えてみたら、うちにあるソニー製品は
ゲーム機だけだな
685名無しさん@4周年:04/01/07 13:12 ID:OUK3Lwww
一回建機のやうに落ちるとこまで落ちて、モノ作りの原点に帰れ。
まああそこは技術屋出の社長なんだけど。
自分でコンポの音を確認する。自分で販売店に頭下げて商品を置いてもらう。
これがモノ作りの会社のトップの姿。
最近株価低迷気味だが去年の70円台から見れば神の値。
SK-7PRO最高。リスン逝って良し。
686名無しさん@4周年:04/01/07 13:15 ID:JRNvWYRv
よく考えたら
1ドル=75円発言は
株価75円と言おうとして間違えたのかもしれないw
687名無しさん@4周年:04/01/07 13:18 ID:XAuJsNDj
>>685
自分でコンポの音を確認する。自分で販売店に頭下げて商品を置いてもらう。
これがモノ作りの会社のトップの姿


これは日産のゴーン社長がやってたことだね
688名無しさん@4周年:04/01/07 13:24 ID:u5fmI4H1
この前最も期待される人物の一人とかでクタラギ氏が日本人の
中に入ってなかったっけ? 出井氏の面目が。。。
689名無しさん@4周年:04/01/07 14:05 ID:v843d/cb
つーか、工場閉鎖社員解雇なんか猿でも出来ら
690名無しさん@4周年:04/01/07 14:14 ID:rpoQELzh
>>689
その通り。
日本人が大規模リストラやるとシコリが残るから、外人のゴーンを招いただけ。
691名無しさん@4周年:04/01/07 14:31 ID:65G/EH5g
ゴーンの評価は日産に来たルノーのゴーンの評価です。
ルノーは日産に投資した金の倍以上の金を株の値上がり、その他で回収したそうです。

金融業界も禿げたかファンドに食い荒らされ、日本は欧米の新たな植民地政策に組み込まれました。

これもみな奴隷頭に採用されて大喜びの小泉さんのお陰です。
692名無しさん@4周年:04/01/07 18:44 ID:p4r7Xf/f
早く辞めなさい
693名無しさん@4周年:04/01/07 18:48 ID:fnhZoRno
ブランドイメージを大事にしすぎて
かえってブランドイメージが地に落ちていることに
気づかない経営者
694名無しさん@4周年:04/01/07 19:10 ID:Z3Uwr7S4

なんだかんだ逝ってもブランドの力は強いなぁ・・・
特に、日本人はブランドが好きだからね。いくら2chで叩いてもSONYは売れるってワケだ。
695名無しさん@4周年:04/01/07 19:33 ID:aseakoM2
世界最悪クラスってのが凄いな
696名無しさん@4周年:04/01/07 21:50 ID:aK2WiOw2
アメリカは狂牛病で吉野屋を潰そうとしたり、滅茶苦茶な事をしているのに
一方で外国の経営者を「最悪だ」、とか言う資格はないと思う
これじゃあテロリストに狙われるのも無理はないと思う
697名無しさん@4周年:04/01/07 22:24 ID:aseakoM2
別に狂牛病はアメリカの戦略ではない
698名無しさん@4周年:04/01/07 22:55 ID:01AB+1BS
今の日産には技術が無いよ。ほんと。
だから、「技術の日産」って、宣伝していないでしょ。
699名無しさん@4周年:04/01/07 23:18 ID:GASL6t2q
トヨタ自動車の張富士夫社長がベスト経営者は納得いかんなあ。
利益を上げてもそれを稼ぎ出した社員に還元しない。
むしろ社員をリストラし下請けを切り捨てて最高益の数字に悦に
浸る経営者がベストなんだろうか・・・
700名無しさん@4周年:04/01/08 00:20 ID:t5b0W5CY
>>699
ま自分たちさえよければ全て良いのが与太スピリッツ。
日本経済を破綻に導く自称財界人の汚苦駄見てれば会社の本質がわかりますがなw。
701名無しさん@4周年:04/01/08 00:23 ID:F9fzpmrF
>>699
株主にとってベストなんでしょ。
702名無しさん@4周年:04/01/08 00:28 ID:hVL4cFua
日産の最近のクルマ、悪くないんだけど、なんか安っぽいんだよね。
クルマを所有する喜び、ってのかな、そんな喜びを持ちにくいクルマばっかし。
安っぽいプラスチックのオモチャみたいな。
703名無しさん@4周年:04/01/08 00:32 ID:RWP5Ie8Y
俺は良いと思う
704 :04/01/08 01:15 ID:EllT8dQH
ワーストはダントツで秋草だろ
705名無しさん@4周年:04/01/08 04:09 ID:QSFTM39S
ベスト経営者=ベスト電器経営者
706名無しさん@4周年:04/01/08 08:58 ID:u4GGN9N9
はよやめろ
707名無しさん@4周年:04/01/08 12:26 ID:tOOrFmzP
「今年のアジアの経営者」に松下の中村社長…米経済誌

米経済誌フォーブス(国際版)は12日付の最新号で、松下電器産業の中村邦夫社長を
「今年のアジアの経営者」に選んだ。
フォーブスは、営業経験を生かしてデジタル多用途ディスク(DVD)レコーダーなどで業界を
リードするに至った功労者として中村社長を紹介。主戦場だったテレビでは、圧倒的な立場だった
ソニーを薄型のプラズマテレビで追い越し、「亀が兎を追い越した」と評価した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000303-yom-bus_all
708        :04/01/08 12:30 ID:lMfgFjiy
今でもそうだけど
日産って東大、京大卒だけで
600人は居るのね・・
ゴーンが来るまでなにやっていた
でもあの体たらく・・会社って
人次第ね
709名無しさん@4周年:04/01/08 13:04 ID:pWhfwh6k
>>707
前世紀、21世紀は技術のソニーと営業の松下は圧倒的に差が開くと言われてたのにな
松下ガンバ
710 :04/01/08 13:26 ID:38c8I04v
>>699
株主にとって良い経営者だからじゃないのかな。
零細企業なら社員にとっての良い経営者も士気が上がるけどね。
711名無しさん@4周年:04/01/08 15:54 ID:KqQOww2Y
>>707
まさに明暗を分けてるな
712名無しさん@4周年:04/01/08 18:53 ID:ZJJdcked
もう一人ワースト経営者忘れてないか。











億駄だよ。
713名無しさん@4周年:04/01/08 18:53 ID:yju/5aGw
<丶`Д´> <seoulは全世界的に topの最尖端都市ニダ!!

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_17&nid=9653&work=list&st=&sw=&cp=1


714名無しさん@4周年:04/01/08 18:59 ID:aM1j2KPy
>>712
奥田はゴーン並にベストな社長だったと思うが。
会長になった後はあんたの言うとおり、ワーストだとは思うが。
715名無しさん@4周年:04/01/08 19:55 ID:r5GGe3QH
井出がソニータイマー発動しますた!
716名無しさん@4周年:04/01/08 23:49 ID:IBBz+Lji
ゴーンのやり方になってリコール多発なんだよね。
どこがベストなんだか。
717名無しさん@4周年:04/01/09 07:32 ID:i9RxE/yX
経営者がワーストってことは
ソニーも経営的にはワーストってことだよな?
718名無しさん@4周年:04/01/09 07:49 ID:L7wqg20k
>717
その通り
ソニの液晶テレビはまもなく韓国製になります。
719名無しさん@4周年:04/01/09 08:01 ID:xPlWtKx6
>>697
惜しい!IDが後一文字でaseanだった!
720名無しさん@4周年:04/01/09 20:24 ID:47fn7CUM
ソン二
721名無しさん@4周年:04/01/09 22:32 ID:ajzTecIB
出井のなかのアイボも大変だな
722名無しさん@4周年:04/01/09 22:37 ID:wJ3rTmrg
確かにソニーとホンダは企業スタイルが似てるな
ホンダそろそろやばいかもしれん
723名無しさん@4周年:04/01/09 22:43 ID:z9Afre32
出井は悪くない
悪いのは無能な開発陣
724名無しさん@4周年:04/01/09 23:41 ID:859ClqJX
ソニーのオーディオタイマーは18年もったぞ。
725名無しさん@4周年:04/01/09 23:46 ID:R1FEWsTX
開発陣は悪くない
悪いのは無能な経営陣
726名無しさん@4周年:04/01/09 23:48 ID:pe4n4BSE
出井人気もここまでくると、
退陣サプライズ目当てでソニー株買いたくなるな
727名無しさん@4周年:04/01/09 23:49 ID:ZpEkMSq/
>>716
コストダウンの為
かなりのパーツを共用しているから・・・
728名無しさん@4周年:04/01/09 23:51 ID:qmMyKnaE
■例の法則
【必**負**の法則】…韓国が味方に付けばどんな強国でも勝つことができない。
勝ち    負け
唐    vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国 vs 中国+北朝鮮(朝鮮戦争)引き分け
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)
【わざわざ日本人・日本人名を名乗るのは韓国人、在日】という法則を指す場合もあります。

ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)

ベトナムすげーよ・・・・
729名無しさん@4周年:04/01/10 00:13 ID:+rsw5ed8
出井がワーストに選ばれた理由は株価低迷の原因の赤字について
開口一言、「私も報告を聞いて驚いた。」と言った事らすい。
730名無しさん@4周年:04/01/10 02:44 ID:9eqwXP5+
>>728
すげえ
731名無しさん@4周年:04/01/10 05:46 ID:9eqwXP5+
>>682
プロゴルファーは調子を落とさないように必死でやってると言うのに
732名無しさん@4周年:04/01/10 10:38 ID:/ISD54BV
ソニーの出井は
うさぎ、なんだってよ
733名無しさん@4周年:04/01/10 11:03 ID:eblf9Fz+
黒船が好きな日本の企業にとって
これは御退陣していただく格好の材料かな
734名無しさん@4周年:04/01/10 11:04 ID:LgRD/pcj

メモリースティックWMなんて誰が買うんだろう?
ipodみたいなHDD系買ったほうがズットいいと思うのだが。
735名無しさん@4周年:04/01/10 19:55 ID:z2Jyt+ux
ソニーの液晶が韓国製になるのにあわせ、社名をソニンに改称しますた。
736名無しさん@4周年:04/01/10 22:33 ID:+WLqSfrw
ソニー製品はすぐ壊れるからな
737名無しさん@4周年:04/01/11 00:35 ID:RvvO/gId
ソニー製品は昔と違ってすぐこわれる。


これがアメリカで「最低」といわしめた最大の理由。アメリカはソニーはかつては
支持していた。そう、出井の前は....

しかし、なんていうか、この経営者代表の出井からは、安かろう悪かろうは突
っ走るは、独自規格に突っ走るという、かつてのベータ規格の頃の悪い病気をま
た性懲りもなく発揮、それが嫌われた理由の詳細である。

なんどもいうが、ソニーの規格などパイオニアになることは今後もあり得ないし、
そのような独自規格を作ったところで、誰も見向きもしない。にもかかわらず作る
のは企業としての意地でもなんでもなく、単なる技術者のオナニー。
また、単なる価格競争に走るなどは経営者としては「落第」の烙印。ま、この辺に
関してはまだソニーは優秀。バカな価格競争などOEMにでもやらせておけばいい。

だが、価格に見合うだけの製品寿命がないことはいうまでもない。製品が精密化し
ているからなんてのは理由にならない。
738名無しさん@4周年:04/01/11 01:58 ID:qD1u4PvK
そうか・・・。
アメリカは軍事物資の輸出が出来るから、強いんだな。
それがあるから、対日赤字に寛大なんだな。
日本は武器輸出できるようにならないんですか?
739名無しさん@4周年:04/01/11 02:01 ID:qD1u4PvK
そうか・・・、今気づきましたよ。
アメリカは軍事物資の輸出が出来るから、強いんだな。
それがあるから、対日赤字に寛大なんだな。
日本は武器輸出できるようにならないんですか?
740名無しさん@4周年:04/01/11 05:25 ID:aswczi5k
ゴーンはソニーの役員になった訳ですけど。
741名無しさん@4周年:04/01/11 05:53 ID:VL+dwp8l
ソニーショックって
ソニー製品のクソさによーやく気づいたからだろ
全然悪いことじゃないよ
742 :04/01/11 05:57 ID:UQXQ9I1R
>>741
違うよ。粉飾決済が一部のマスコミで騒がれたのが引き金
743名無しさん@4周年:04/01/11 12:56 ID:jUlSV+jR
液晶のタイマー 3年?
744名無しさん@4周年:04/01/11 13:01 ID:eI8AlPoJ
>>742
いやぁ、粉飾すればよかったのに。
正直すぎたんだよ・・・・。
745名無しさん@4周年:04/01/11 13:56 ID:s+Wt+4l0
>>739
日本から高級自動車等のモノをもらって、紙切れ(ドル)を渡しているから
平気なんだよ。
 アメリカには強大な軍事力があるから日本からの取り立てをおそれることはない。
746名無しさん@4周年:04/01/11 13:58 ID:+IuUVCrE
これがデイの力かあぁぁぁぁあぁ!!
747名無しさん@4周年:04/01/11 14:02 ID:xG66JGGk
会社の生産がいいのと、経営者が社会的・経済的視野が広いのとは全く次元が違う。
だから、コイのイレズミがあるヤクザ社長や会社の好成績をタテに増税だの政治献金
復活だのホザク香具師が集まる団体に国を操縦させるのは極めて危険だ!
ゴーンは両面備えてるとは思うけど。
748名無しさん@4周年:04/01/11 14:03 ID:PQRCoaSo
>>734
ソニーは動画用のHDDポータブルプレーヤーを出してるが
音楽はダメらしい。
749名無しさん@4周年:04/01/11 14:07 ID:Z4gcv4Be
>>741
糞ゲーが多すぎて起きたアタリショックみたいなもんだな。
750名無しさん@4周年:04/01/11 15:19 ID:6Ap4Jj1z
ハンディカムはどう?
751名無しさん@4周年:04/01/11 22:43 ID:EXlikIVm
最近のソニータイマーは狂ってるのかしらんが、
保証期間中でもばかすか壊れるな。
752名無しさん@4周年:04/01/11 22:50 ID:xjXTD7l1
カルロス・ゴーン氏は確かに優秀だと思うけど、彼の一番のポイントは

「顔が怖い」

所だと思う。
あの顔見てると「ああ、もう絶対逃げられない。」って感じがする。
同じことを言っても迫力が違う。
753名無しさん@4周年:04/01/11 22:54 ID:7JPQVGDP
もう松下製品で良いや
選ぶの面倒臭いし

>>751
保障期間が切れても壊れないソニー製品は
タイマー故障の欠陥品っつー話もあったなぁ
754名無しさん@4周年:04/01/11 23:27 ID:AoytcqJR
経済界でもソニータイマー発動・・・っと メモメモ
755名無しさん@4周年:04/01/12 03:32 ID:f+7xbZOl
ttp://gameonline.jp/news/2004/01/11003.html
PSP、39800円以上でスタートが濃厚
756名無しさん@4周年:04/01/12 04:46 ID:p1BKQhSW
正直いらん
757名無しさん@4周年:04/01/12 04:56 ID:f+7xbZOl
GBA代節約するぐらいじゃ、とても買えんから
GBA買うことにするよ
758名無しさん@4周年:04/01/12 05:17 ID:BSUySYar
>>755
携帯ゲーム機が4万弱?
アフォとしか言い様のない価格設定だな

さすが糞ニー
759名無しさん@4周年:04/01/12 09:12 ID:Qjm8uIxc
>>755
大人のためのゲーム機とか逝って脳内市場を開拓か・・・・・
もう、消防だってゲームしないだろ。
760名無しさん@4周年:04/01/12 10:27 ID:W+QA1C/i
ソニーも出井も

しんじゃうの?
761ber@n:04/01/12 10:28 ID:1dgTvdlE
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぽ ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
762名無しさん@4周年:04/01/12 10:35 ID:DTgwdkA4
>>755
ヲイヲイ
PS2の実売価格より高かったら誰も買わんでしょーが
そんな強気な値段設定するあたりが、かなり香ばしいね(w
763名無しさん@4周年:04/01/12 10:39 ID:gHh11CH9
PSX全然聞かなくなったね。この早さは歴史的
まぁ本当にこういう物を売ろうと思うならPSのブランドで釣らずに
マニアに気に入られるしようにすればよかったのにね。

再生DVDでゲームユーザーは釣れたけど
ゲームでAVユーザーは釣れなかったね。

買った奴って正直ワライモノだろ電気店でw
764名無しさん@4周年:04/01/12 10:42 ID:Oquoghop
秋葉でもPSXの箱山積みだよ
765名無しさん@4周年:04/01/12 10:46 ID:yFyTn7f4
PSP、すっごく欲しい。
こんな素晴らしいコンセプトの携帯端末は史上初だろうね。
5万円でも安いぐらいだ。
流石はソニー、センスも技術力も優れた会社だ。
766名無しさん@4周年:04/01/12 11:03 ID:3HlRXD5S
PSP?PSXの間違いじゃないの?
767765:04/01/12 11:43 ID:yFyTn7f4
PSXも素晴らしいけど、PSPも期待大だね!
ソニーは他の会社の追随を許さないな。
768名無しさん@4周年:04/01/12 11:50 ID:gHh11CH9
>>767
釣れないね。
ソニーやPS関係ってのは、この程度って事を物語ってるね。
769名無しさん@4周年:04/01/12 12:07 ID:7JkGjdXV
>>767
褒め殺し。
770765:04/01/12 12:20 ID:yFyTn7f4
いや、釣りでも褒め殺しでもなく、僕は心の底から
ソニーが好きなんだ。
771名無しさん@4周年:04/01/12 13:27 ID:OvrsOLfn
>>770←こういうバカなファンが企業をより悪い方向へもっていく原因なのだろうなぁ。

本当のファンは企業に厳しい。
だから正しい軌道に導けるが

>>770のようなホームラン級のアホは、無駄に賞賛する。Apple信者と同じ。そこには
なんの信念も存在しない。企業の誤りすらも是貧する そして企業を調子づかせ、二
度3度同じ過ちを繰り返させる。そのいい例が SEGA

ゲーハー板の人間を見ていればわかるが、ハードウェアバカは企業にとってもはっき
りいってうざい。とくに製品開発部の人間から言わせてもらってもうざい。

772765:04/01/12 14:19 ID:yFyTn7f4
あのう、
>>771
みたいな場合も「釣れた」と言っていいのでしょうか?
773名無しさん@4周年:04/01/12 18:08 ID:sT7BqDG6
>>761
ガッ
774 :04/01/12 22:02 ID:496r3bWR
>>772
どっちでもいいけど、つまらん。
775名無しさん@4周年:04/01/13 04:55 ID:pKWYD1wl
PSXもPSPもオワタ
776名無しさん@4周年:04/01/13 09:40 ID:SQPVe/yQ
やっと化けの皮が剥がれたかw
777名無しさん@4周年:04/01/13 09:57 ID:gpY1KR6T
出井辞めろ、速攻辞めろ!!!






 
778名無しさん@4周年:04/01/13 10:06 ID:Fh2rkxn3
ルノーの子会社は勝ち組み
779名無しさん@4周年:04/01/13 10:10 ID:Fh2rkxn3
ソニーはブランドに頼って、高コスト体質の改善を怠ったツケが出たようだ。
780名無しさん@4周年:04/01/13 11:57 ID:UmRPSP/u
いい加減生産ラインの安定化を推進しろ!それだけでぶっこわれ率はかなり落ちるし生産性も向上するはずだ!
糞ソニー
781名無しさん@4周年:04/01/13 18:52 ID:Vcr7e1nT
外でも2ちゃんねら〜
2ちゃんねる直行パケ代節約ツール⇒ttp://www.eonet.ne.jp/~since031103/pokepake/index.htm
782名無しさん@4周年:04/01/14 10:54 ID:iVMHkTkq
出井が無能なのはともかく、ソニー自体がワーストのような。。。
783名無しさん@4周年:04/01/14 11:30 ID:nzf2BMcn
だせーな
784名無しさん@4周年:04/01/14 11:32 ID:xZt7Lqs9
ソニーといえばトランジスタラジオしか
思い浮かばんが
785名無しさん@4周年:04/01/14 11:39 ID:gZ5oMc6C
て言うか社長が安藤になって駄目駄目になったような気がするんだが。
786名無しさん@4周年:04/01/14 13:56 ID:SMwHqFIt
随分前だが、日本のスラングで「早朝オナーニ」というのを「Sony!」とか言ってたそうだ。
多分死語。
787名無しさん@4周年:04/01/14 16:44 ID:AUh2Ty4D
SONY叩きしかできない貧乏人は、この記事をよく読め!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0114/gyokai83.htm


ま、やっぱりSONYファン=勝ち組だって事だ
788名無しさん@4周年:04/01/14 16:52 ID:IXVNpApz
>>787
ソニーが、自らの優位性や特徴を発揮でき、「It's a SONY」といわれる製品を投入しつづけるには、
残念ながらバイオでは限界がある。確かに、これまではITとAVの融合戦略を打ち出し、PC業界のなかでは、
異例ともいえる特異性を発揮してきたともいえるが、ソニーがこの戦略をベースに今後も製品を投入し、
リビング市場をリードし、次世代市場を開拓するのは難しいだろう。


勝ち組って………。
どう見てもバイオの展開を危惧する内容にしか見えんのですが??
789名無しさん@4周年:04/01/14 16:55 ID:WUD6xaYL
>>787
でも高価格ブランドが受け入れられるのは、高かろう良かろうで
高かろう、良くないよ、だと辛いなぁ。

ヴィトンやシャネルのように、大量販売高ブランド商品にしたいのかな?

有っても良いけど、お金は大切なんだよ。
790名無しさん@4周年:04/01/14 16:57 ID:yaIz0X7X
大賀氏の頃は良かったのか?
791名無しさん@4周年:04/01/14 17:21 ID:jXN2k9Et
>708
いいや、昔のニッサンは組合の結束が強固で、従業員が経営陣の思うように
動かせなかったのが原因。前社長に「私の仕事の7割は組合対策だった」と
言わせたくらいだ。
792名無しさん@4周年:04/01/14 17:38 ID:a2pS14uu
>>791
何故会社を潰すほど組合が強固だったのか?
てな視点が欠けてる。理由は>>708
あと、文系高学歴も多かったし。

だからエンジン、車は、悪くないんだけど.。o○
てな評価から逃げられなかった。
793名無しさん@4周年:04/01/14 18:45 ID:fa5GBdWQ
>>787
半端なAV融合と独自規格
こんなモン買うヤツはパソコンのパの字も知らんど素人だけだ
中級〜ヘビーユーザーは見向きもしないし、買った初心者ユーザーも
あまりの使えなさに「二度と買わない」と言わしめるインチキ商品だろうが
794名無しさん@4周年:04/01/15 00:27 ID:uvRbBLQM
>>787
安藤と富士通の秋草がかぶって見えるのは俺だけですか?
795名無しさん@4周年:04/01/15 09:26 ID:6/+avcgf
ソニーの経営者で
ここまでアホ、アホ呼ばわりされたのは
初めてだよな
ま、歴代4人しかいないけど
796名無しさん@4周年:04/01/15 18:12 ID:1FuS/e3d
糞ニー
797名無しさん@4周年:04/01/15 19:06 ID:Qp/QrEh5
井深・盛田コンビが興して育て、大賀がさらに育てたソニーを出井が傾けた。
技術はわからないし、経営のセンスのないくせに目立ちたがる出井。
まあ、今回の件で十分目立ったわけだが。
798名無しさん@4周年:04/01/15 19:10 ID:2jfXvB9c
以前から全社員に送ったメールの内容が、「何言ってるか分からない」とか
方々で言われてたからな。
カリスマ性なさげ
799名無しさん@4周年:04/01/15 19:45 ID:SJivaIFi
大賀さんは引き際上手かった日経の私の履歴書終った直後に退陣
退職金は軽井沢に音楽ホール建てて欲しいと全額寄付。
その直後にあの決算大きな活字で利益7倍、だってw
小さくゴーンに社外取依頼の記事、これ経営陣のブランド好き&敗北宣言だろ?
7倍だけ見てマネナイで買い入れてる人が憐れであった


800名無しさん@4周年:04/01/15 19:46 ID:80bLpgbr
ベストもワーストも日本人か。


なんか変な感じ。
801名無しさん@4周年:04/01/16 00:26 ID:mI5BVWWr
今日初めてPSXの実物見たんだけどさ。(ソフの中古コーナーにもう並んでたw)
あれゲーム好きの人達はどう評価してるんですか?

一体、誰に向けて売りたいのかサパーリわからん製品に思えたのですが…。
ゲームしたいなら普通にPS買えばいいと思うし。HDレコーダとしてみると
拡張性もないし大きさも中途半端だし。値段ほどの高級感も感じなかったよ。

あれが渾身の作だとしたらヤバくないですか。どうしちゃったんですかSONY。
802一応ゲーム好き:04/01/16 04:54 ID:NzWcE1Ro
現状ではPSBBすら出来ないので、ちっとも評価してません
803名無しさん@4周年:04/01/16 10:04 ID:5TBF1Hvr
ハッタリだけでは
生きていけないんだよ
わかったか!
804名無しさん@4周年:04/01/16 10:54 ID:NzWcE1Ro
えらい人にはそれが分からんのです
805名無しさん@4周年:04/01/16 10:57 ID:NzWcE1Ro
あ、そうだそうだ。メニュー画面も試してみたけど、
グラフィックも操作性も( ´_ゝ`)ふーんって感じ
806名無しさん@4周年:04/01/16 18:13 ID:kBZDq95A
出井はソニータイマーで経済界のお釈迦に!
807名無しさん@4周年:04/01/16 18:14 ID:d+Z6M1eq
出井の中のソニータイマーも大変だな
808名無しさん@4周年:04/01/16 18:16 ID:IFTgp6ps
出井ってこの件で「ワーストって一番悪いわけじゃないでしょ?」
とか言ってなかった?
809名無しさん@4周年:04/01/16 18:27 ID:ZLlcugE4
多くの企業がインターネットの有名掲示板で情報操作をやっているらしい。
そんな話をある人にしたところ、そういう内容のことを最近NHKが放映したらしいとのことだった。
私は、テレビを見ないので、そういう話には疎いのだが、
その人によれば、「インターネットの掲示板を毎朝チェックして、
情報つぶしをする」という仕事を企業から請け負う専門業者が存在し、
また、企業内にネット対策部門を設置している企業も多い・・・
ということを報道したということだった。

例えば、「某ソニ●というメーカーが、
最近、欠陥商品や超低品質の商品ばかり出していて、
使いにくいし、品質は悪いし、すぐに壊れるし・・・」といった様な
指摘を人がたくさん集まる某有名掲示板でしたりすると、
いきなり5人、10人と絡んできて、誹謗中傷、罵倒の嵐となったりするが、
これは全て仕組まれていたことだったのだ。
某ソニ●が社内にネット対策班を持っているのか、
あるいは、専門業者に委託しているのか、
あるいは、馬鹿な社員が勝手にしゃしゃり出て恥をさらしているのかは知らないが・・・。
810名無しさん@4周年:04/01/16 18:32 ID:jCZLmHW9
ソニータイマー発動か出井
811名無しさん@4周年:04/01/16 18:44 ID:cvMtz/8X
日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO

数字合わせの為に、取引先や従業員を
泣かせてきたのがそんなに褒められたことか!?
812名無しさん@4周年:04/01/16 19:30 ID:qs/t+VLL
さて、クリポンを葬り去り、稀代の糞HDDレコーダ・コクーンに造りかえた
A級戦犯・辻野晃一郎が、家電部門から追放されたわけだが。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040116/sony.htm

こいつはAV機器ヲタにとっては出井と並ぶ糞野郎だったが、
ようやく消えてくれた。マンセー
813名無しさん@4周年:04/01/16 19:35 ID:iltQouGL
>>801
PSXはゲーム好きの連中に売ろうとはしてないでしょ
だから売れてないわけだけどw
814名無しさん@4周年:04/01/16 19:37 ID:oZvbZ30u
PS開発した九多良木って人は今何してるんざますの?
815名無しさん@4周年:04/01/16 20:52 ID:GSKLBnDo
ワースト経営者を選んだ時期は不明だが
あの食中毒を出した牛乳屋の社長は選ばれなかったのか?
記者のインタビュに「私も寝てないんだゴルァ!!」って言った香具師。
816名無しさん@4周年:04/01/16 20:59 ID:J8KWF8/x
「私も寝てない」って、その部分だけ切り取って放送した感じがする
会話全部聞けば意味合い変わってくるんじゃないか、と
今になると思う
擁護する訳じゃないが。
817名無しさん@4周年:04/01/16 22:24 ID:BVD/8FUI
まあ、話の前後に何かついてるか分かんないからなあ。

「私は寝てないんだ!」のみならDQNそのものに見える。
「私は寝てないんだ!処理が終わるまで眠るつもりなど無い!」だと多少は格好もつく。

石原事件見てるとどうも疑い深くもなるよなあ。
818名無しさん@4周年:04/01/17 02:17 ID:pvMewpfv
>>809
ソニーは情報操作の前科アリ
819名無しさん@4周年:04/01/17 10:56 ID:z6IXYZZD
こまったものだ
まったく
820名無しさん@4周年:04/01/17 11:07 ID:jDl200D1
ソニーの第一それはイメージだからな、ネットの工作活動も頻繁に
行われて当然だろう、それは一般サイトにまで出向くらしいじゃん
何度もIP抜かれてるんだろう、任天堂の個人サイトで荒らしたり
価格コムのようなサイトでも平気でIPさらして他機種の不具合
掘り出したりの前歴有るしね。
821名無しさん@4周年:04/01/17 13:18 ID:PuNKXjak
コストダウン→リコール
822名無しさん@4周年:04/01/17 14:02 ID:YIukwmjW
>>820
ソニーの工作は、ミエミエで逆効果だろ。
ソニー嫌いが2chに多いのも、下手な工作が原因じゃねえの?
823名無しさん@4周年:04/01/17 17:12 ID:zXGpp0SH
捏造大好き
朝日 SONY T豚S ホンダ サムスン KDDI(あう)
824名無しさん@4周年:04/01/17 17:29 ID:70A83nGG
>>823
日経が抜けているぞ
825名無しさん@4周年:04/01/17 23:11 ID:TWU9GdwP
>>824
あと、2ちゃんねるもな
826名無しさん@4周年:04/01/18 04:37 ID:xulRAgpZ
ソニー、コクーン「NDR-XR1」に接続障害
−「ネット番組ガイド」が利用不能、更新CD-Rを配布
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040114/sony.htm

高い製品買わされて、バグばかり
827名無しさん@4周年:04/01/18 06:10 ID:F4AaDGn+
早くトップ変わってくれないかな
これなら買収された方がましだよ
828名無しさん@4周年:04/01/18 08:27 ID:zULWS+ub
>>742
> 違うよ。粉飾決済が一部のマスコミで騒がれたのが引き金

粉飾決済 ってなんですか?
829i219036.ap.plala.or.jp:04/01/18 08:29 ID:CERhIQAz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
830ネット浪人:04/01/18 08:48 ID:6qyrLh4P
>>828 マジレスします
【粉飾決算】 決済とは言わないみたい。
会社が正規の会計処理上の基準に従わず、故意に財務諸表の
内容をゆがめ、利益または損失を過大もしくは過小表示して決算すること。
ようするに、粉飾するんだから、儲かってないのに黒字計上することで
株価下落を防ぎ、そちらで利益を確保するんじゃない?
昔 ス‐パ‐マ‐ケットのヤ○ハンがやって、その後倒産しました。
831名無しさん@4周年
スゲー、今TBSの関口ひろしニュースの番組で、PSXを持った日経社員が
普通の街のインタビューで出てたよw

これは仕込みか?