NTTドコモ「クローン携帯は存在しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
「クローン携帯」は存在しません――。NTTドコモは同社のホームページ上に、
同一の電話番号を持つ不正な複製携帯が存在するとの見方を否定するコメン
トの掲載を始めた。少なくとも同社の携帯に関し、複製することは技術的にあり
えないと説明している。

何者かに自分と同じ電話番号の携帯電話を作られて身に覚えのない高額の通
信料金が請求されるという、いわゆる「クローン携帯」問題については、昨秋以来
、一部テレビや雑誌などで報道が相次いでいる。ただ、海外では存在が確認済
みの例があるとされる一方、国内では現時点で実際に「クローン携帯」と確認さ
れた事例はない。

一部報道によると海外の「クローン携帯」は携帯電話の端末から電話番号などの
データを読み出して複製されるという。しかし、ドコモは「当社の携帯は端末だけ
でなく、通信網やサーバーなど何重にも高度な暗号を使ったセキュリティーが図
られており、不正な複製は不可能」と説明する。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003123104401j0&h=1

プレスリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/clone.html
2名無しさん@4周年:04/01/01 22:54 ID:9Q+beV6z
                / ̄⌒⌒ヽ
                 | / ̄ ̄ ̄ヽ 
                 | | ィ-―-u-‐‐‐マ
                 | | l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ  < こんにちはアナゴです。
                 (6    つ /     良かったら今夜辺りどーだい?
                 |   / /⌒⌒ヽ
                 |    \  ̄ ノ 
                 |     / ̄      ,.,-、
.                 〉,   ノ\.     |! .〃 l!
              __,. ‐'. ',       ヽ、   |l. l{ ,.、
              ,.-‐'   ̄`‐'   '゙ ̄   `''ヽゞ-「 ̄ヾーr、_
.           ノ   l   `   "    ヽ  /, ,ィ∧ヽr=、 | } l
          /  -‐              l'゙j|.fう ゙rぅ゙}:! |ノハ
           j.  `i、            /゙ `l, ''   … |/),  l
          / ./, lヽ、, _    `  -‐'゙rf^i^Fヽゞつ,ノ!l' ',. l
.          l / / ヽ      ヽ、  .r|_|_{,_jノ/ '  /∧、.l  l
         / /   ',  ,.     ヽ/ `^','、ノ/   7/  \ l
       / /      l. l     /. ,.ィ" r'.'ベ,  /〈 r-  \!
.      /./        l  }  j/  / l  ヽ_)ム{ ,. ゞ,へ  \
     ノ ./       ノ  l r‐ ' /  l  ゙!  j   `ー(/,.  ̄ ̄  ヽ
    / ./           !   し_,ノ   ノ  l. /      Y‐^゙゙''''ー一'
   / /          ト、,_ト__    _ノ__,..-y   ,     l
  / /          l`'ー、   ̄ ̄  ,. ィヽ        l
 l /.           l   ヽ    / / ヾ;、_    ,. -ヘ
 ! |.            l    lヾ.  / , l   ヾ'ー=イ゙'   !
3名無しさん@4周年:04/01/01 22:54 ID:xZRemY3F
2かな
4窓際ストーカーφ ★:04/01/01 22:54 ID:???
( ´D`)ノ< 機種変もクローンみたいなものじゃないの?
5名無しさん@4周年:04/01/01 22:55 ID:i+F9sMdE
4
6名無しさん@4周年:04/01/01 22:55 ID:LLoX9I5J
un
7名無しさん@4周年:04/01/01 22:55 ID:sCPqh7UJ
そんなはずはない
8名無しさん@4周年:04/01/01 22:55 ID:F021nCmi
ラジオライフでも、理屈だけで作れないから、
作れないだろう。
9名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:eg8o3fkx
問題なのはクローンの有無じゃなく、不当な料金請求なのだが。
10名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:W0A48NQ7
↓俺のクローンがここで一言
11名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:UoUiD+kp
>>不正な複製は不可能

一見合法的な複製は可能?
12名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:hrVQUK/2

やっぱ、課金システムのバグ?
13名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:yN7NbxZk
京都府警ハイテク犯罪対策室の人なら作れるらしいよ
14名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:Vy8Lpncw
断定しちゃって大丈夫かね
15名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:2C8xaTaL
13だったら携帯市場崩壊
16名無しさん@4周年:04/01/01 22:56 ID:sldjoG8b
これはクローン携帯を使ってもDOCOMOは犯罪者を訴えませんよと言う意思表示か?
意地でも認めないからせめてほそぼそとやってくださいということか?
17名無しさん@4周年:04/01/01 22:57 ID:2/mMgbVq
京都府警には、無敵のスーパーハカーがいるからな
18名無しさん@4周年:04/01/01 22:57 ID:i/SEEi7j
存在しないなんて言い切っちゃっていいのかな?>>NTT
19名無しさん@4周年:04/01/01 22:57 ID:F021nCmi
アングラ系を周っているが、作った奴は一人も居ないな。
理屈は多々あるんだが。。。

疑うべきは、課金システムだろうな。
20名無しさん@4周年:04/01/01 22:57 ID:KgcstQqy
単にシステムのバグだろ
他の会社じゃ起こってないんだし

クローン携帯とか言ってる香具師はかなりのDQNじゃねーか(w
21名無しさん@4周年:04/01/01 22:57 ID:kfc1JVM5
新機種買え
22KY:04/01/01 22:58 ID:6GNoT2dh
あーあ、言っちゃった
23名無しさん@4周年:04/01/01 22:58 ID:9Rsizivr
うそつけ ちんぽが!
24名無しさん@4周年:04/01/01 22:58 ID:yEsPlO1f
一番可能性が高いのはあの馬鹿女が嘘ついてるという事だな。
25名無しさん@4周年:04/01/01 22:58 ID:to+D+42X
じゃあお宅が不当な料金徴収をしてるってことだね
26名無しさん@4周年:04/01/01 22:58 ID:zo3xThmq
電話の本2003でレポートされていただろうが、ヴォケが。
ま、NTTが認めないなら、これからはクローン作り放題だな(w
27|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/01 22:58 ID:NiGsYMWz
(´-`).。oO(役員とっかえた方がいいんでね?
28名無しさん@4周年:04/01/01 22:59 ID:6iuL6a2/
クローンがありえないってことは、課金バグということを
ドコモが暗に認めた。ということでF.A.ですか?
29名無しさん@4周年:04/01/01 22:59 ID:cJHk3C+O
バグだろ
クローン携帯なんて誰が使うんだよ
他人の携帯盗むよりよっぽど見つかりやすいし。
30名無しさん@4周年:04/01/01 22:59 ID:KBLcaINZ
まぁ、端末だけ複製っていうのはありえんと断言しちゃっていいだろうな。
ドコモが握っているホスト側に何らかの手を加えないといけない。

問題は、ドコモやドコモに出入りしている業者が何かいたずらをしていないかどうかだ。
絶対にいじられていないと断言できるんだろうか?
31 ◆EL900.nFOY @寝不足φ ★:04/01/01 23:00 ID:???
なんでそこまで言い切れる自身があるんだか…
じゃあ課金のバグということにしておこう
32つーか:04/01/01 23:00 ID:WiiIDKWz
存在しないって言い切ってるんだからいいんじゃねーの

取り敢えず新大久保で売ってるらしいから探して買ってくるわ(w
33名無しさん@4周年:04/01/01 23:00 ID:yEsPlO1f
>>32
捕まりますが。
34名無しさん@4周年:04/01/01 23:01 ID:sldjoG8b
システムを構築したのは誰だ?
暗号を書いたのは誰だ?
まずはそこだろ。
つくれないものはつくれませんじゃあ納得できない。
所詮は国営企業。危機管理など及びもつかぬのか。
35名無しさん@4周年:04/01/01 23:01 ID:i3DrDwwX
明細出せよ、DQM!
36名無しさん@4周年:04/01/01 23:01 ID:0dUWrYxJ
無いものは無い。こっそりやれ。
37名無しさん@4周年:04/01/01 23:01 ID:WTEGJHAs
機種変更するところで絶対やられるね
悪い店員に出会わないことが肝心だ
38名無しさん@4周年:04/01/01 23:01 ID:i/SEEi7j
不正やり放題だな(W)
39名無しさん@4周年:04/01/01 23:02 ID:8Nd+irf4
>海外では存在が確認済みの例がある

中国人や韓国人の犯罪組織が(ry
40名無しさん@4周年:04/01/01 23:02 ID:oALPKhcC
馬鹿な会社だ。体質だな。
41名無しさん@4周年:04/01/01 23:02 ID:TOCqdMjn
んで存在することを証明するためにクローン作るとタイーホなんだろ?
42名無しさん@4周年:04/01/01 23:02 ID:F021nCmi
http://www.sansaibooks.co.jp/RL/

ラジオライフでも「!?」扱いだし、こりゃダメだ。
43名無しさん@4周年:04/01/01 23:03 ID:HeydQrsI
>>34
国がつくったのか!
44名無しさん@4周年:04/01/01 23:03 ID:2/mMgbVq
社員教育の問題ですね
45名無しさん@4周年:04/01/01 23:03 ID:zo3xThmq
>>33
何でつかまるの?
NTTは認めないんだから、これは存在しないものだし、
通話料は契約者が払うべきもの。それで円満解決。
クローンの使用者は無罪。
46名無しさん@4周年:04/01/01 23:04 ID:8Nd+irf4
>>35
出してるけどこれは証拠にならないとか逝ってたような。

難聴の俺はドコモ持ってるけど、せいぜいメールしか使わないな。2chはたまにするけど。
いきなり数万円あったらどうするかね。
47名無しさん@4周年:04/01/01 23:04 ID:1f0AQslo
存在したらどういう言い訳するんだろうな
48名無しさん@4周年:04/01/01 23:04 ID:m/GmNAv2
某携帯屋では不要になったモックを売ってるんだわ。
で、漏れは3〜4個買ったんだけど、その中になぜか番号入り黒ロム機が・・・
普通に電話掛けられて、着信もできるんだけど、どうしようか?
49名無しさん@4周年:04/01/01 23:05 ID:ybS71LnB
>>45
はわわ〜なメイドロボなんぞ存在しない、と言われても実際作ったら捕まると思うぞ。
50名無しさん@4周年:04/01/01 23:05 ID:vL36AD/T
で、不正な料金請求及び徴収はどうするの?
51名無しさん@4周年:04/01/01 23:05 ID:2TE/eOL7
>>47
「あってはならないことが起きてしまい(ry」
52名無しさん@4周年:04/01/01 23:05 ID:yEsPlO1f
>>45
ドコモが存在しないと言っても
警察には関係ありません。
とりあえず捕まえて司法に委ねられます。
53名無しさん@4周年:04/01/01 23:06 ID:Q6Cp8Kpx
>>20
バグならまだ良いけど
人為的に操作された可能性も捨てきれないよね。
料金に関しては完璧に計算は合ってますなんて言えないよな?ニヤニヤ>システム運用の中の人
54名無しさん@4周年:04/01/01 23:07 ID:NR2BAsRN
クローン携帯は存在しない
 ↓
架空請求してます

となることを理解してんのか? ドコモはよ

まぁ、告訴もされたことだし 事実関係はいずれ明らかに・・・ならねぇだろうなぁ
告訴した親子に示談金積んで告訴取下げで決着だろうなぁ
55名無しさん@4周年:04/01/01 23:07 ID:g8baj6VV
>>31
ドコモにとって「複製出来るとわかっていながら」が最悪のパターン。
なにかがおきても情状酌量が使えるからね。
56名無しさん@4周年:04/01/01 23:08 ID:tx+83544
小学生の携帯の事例だが、授業中ずっと使った事になってるってのもあったな
57名無しさん@4周年:04/01/01 23:08 ID:i3DrDwwX
バグだよ、バグ!!
58名無しさん@4周年:04/01/01 23:08 ID:sldjoG8b
>>43
NTTは国が作ったことも知らない坊やがいますよ。
59名無しさん@4周年:04/01/01 23:08 ID:4iXBUwx1
まさにバカの壁ですね。
60名無しさん@4周年:04/01/01 23:09 ID:RaljQzo8
なんていうかNTTは根本的な勘違いしているね

セキュリティどうこう、暗号どうこうって機種変更であっけなくクローン一歩
手前までできるんだから これがどういうことかわかっているのだろうか

そもそも、暗号どうこうなんて、NTTの実機つかえばそもそも意味がない。

61名無しさん@4周年:04/01/01 23:09 ID:9DMuftQA
FOMAカードって、実は結構楽しいシステムかもなぁ(w
62名無しさん@4周年:04/01/01 23:09 ID:yEsPlO1f
クローン携帯が存在したとして

1.会社がなりたたなくなるので全キャリアが撤退。
2.イタチゴッコの費用として料金2倍

のどっちがいい?
63名無しさん@4周年:04/01/01 23:09 ID:u3jyp4YC



ドコモのを使わなきゃいいんだろ?
64名無しさん@4周年:04/01/01 23:09 ID:+R3D5uH+
荒神のバグで無い事を切に願う
65名無しさん@4周年:04/01/01 23:10 ID:9mluT0md
親に怒られるのを恐れるガキがウソついてるんだろ。

その証拠に成人が証言してる件が一件もないし。
66名無しさん@4周年:04/01/01 23:11 ID:b204fU+O
ねっ!! クーロン君!
67名無しさん@4周年:04/01/01 23:12 ID:sldjoG8b
クローン携帯ってどういう罪で捕まるんだろう?
>>62
3.IP電話とパケ定額に完全移行。
68名無しさん@4周年:04/01/01 23:12 ID:wj+ILSV2
>65
この前テレビでやってたのは、良い歳したサラリーマンだったが?
69名無しさん@4周年:04/01/01 23:13 ID:HeydQrsI
>>63
あ、おれのあうーだった。じゃあ兵器化ぁ
70 :04/01/01 23:13 ID:63ozYEnu
バグが無いシステムは、存在しない・・・・・・
71名無しさん@4周年:04/01/01 23:13 ID:MIC0poPA
>>65
確か携帯を弁護人と一緒になんたら金庫に保管して、1ヶ月後にどう請求されるか試した実験があったな。
11月末に結果が出ているはずなんだがはて。
72名無しさん@4周年:04/01/01 23:13 ID:9DMuftQA
FOMAユーザだけど、あれ使うと「クローンありえねー」とは絶対に言えなくなる。
73名無しさん@4周年:04/01/01 23:13 ID:TEElTPHe
74名無しさん@4周年:04/01/01 23:13 ID:vL36AD/T
>>65
俺の知り合い(子持ち)もドコモショップに苦情出してましたが、なにか?
75名無しさん@4周年:04/01/01 23:13 ID:FJpfstTR
クローンだから探せないって言ってるだけじゃなかろうな…。
76名無しさん@4周年:04/01/01 23:14 ID:0hPDHoxJ
つまり架空請求はありえない、おまいが使ってることに間違いないから
払えってことですか。
77名無しさん@4周年:04/01/01 23:14 ID:9A1XXDIW
ドコモ以外ではこーいう話はないの?
うちも去年の9月から毎月4万円以上の請求が来てて
困ってます。
ドコモに問い合わせたら「使いすぎてるんでしょ」の
1点張り。どう考えてもおかしい。
他のとこに変えようかな?
78名無しさん@4周年:04/01/01 23:14 ID:fwzTiehk
そんな、あフォマ。
79名無しさん@4周年:04/01/01 23:14 ID:zMDemp27
まあセキュリティに絶対はないから、
現時点では確認できないとしているね。
80名無しさん@4周年:04/01/01 23:14 ID:9mluT0md
>>74
かみさんに怒られるのが怖いおっさんだろw
81広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/01 23:14 ID:/d6xfwDo
それにしてもこれだけスポンサー様の琴線を刺激した報道には敬意を表する。
82名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:NR2BAsRN
NTT工作員は定時後や祝・祭日にはあまり活発に活動しない
そういうもんなんだろうか?
83アニ‐:04/01/01 23:15 ID:eDFw5NGf
ことしはドコモ逝くな
84名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:ahrx0htp
ほんとこんな馬鹿会社に関わりたくない
ドキュモ解約してヨカッタヨ!
85名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:yEsPlO1f
どのキャリアもクローン携帯有ると思うが。
86名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:7vLQYsdO
>>71
請求は0円だった。
金庫に入れる前の使用量も合わせて0円。
なぜ?(´・ω・`)
87名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:Gyrker2L
>>77

オマイが寝てる間に家族が携帯で2ちゃん見てたんじゃない?
88名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:Q6Cp8Kpx
89名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:TOCqdMjn
端末側にも通信ジャーナル機能くらい付けとけよ
こういうシステムじゃ基本だろうが
90名無しさん@4周年:04/01/01 23:15 ID:8Nd+irf4
怪しげな店の元店員を捕まえて吐けよ
91名無しさん@4周年:04/01/01 23:16 ID:LkR/rkqv
通信網や鯖の暗号化はクローンとは関係無いのではないかと小一時間(ry
92名無しさん@4周年:04/01/01 23:16 ID:sldjoG8b
クローンじゃなくても、ドコモが過請求しても司法も警察もそれを解明できないから、
ドコモが鯖に料金水増しのプログラムを仕込んでおいてもそのプログラムのエラーで
わかり易い過請求を発生しない限りは永久にドコモにいいように金をとられる。

なんてのはどうでしょうか。
93名無しさん@4周年:04/01/01 23:17 ID:0dUWrYxJ
そうか、乗り換えればいいのか。簡単だな。
94名無しさん@4周年:04/01/01 23:17 ID:zMDemp27
>>77
それをあんたが証明しなきゃいかんのだよな。結局。
手帳にでも、書いとくしかないのか。証拠になんのかな。
95名無しさん@4周年:04/01/01 23:17 ID:xVfP72uP
最近一般人でも彼氏にハグされて〜なんて言っている奴いるからな
96名無しさん@4周年:04/01/01 23:17 ID:9mluT0md
西友の肉事件じゃないけども、
クローン携帯は存在しない真実を告知しないと

ドキュンが俺も使ってない俺も使ってないよって言い出すに決まってる。
97名無しさん@4周年:04/01/01 23:17 ID:7vLQYsdO
>>88
こういうのが、少しずつ、わからない程度に他人に振り分けられてるかも。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
98名無しさん@4周年:04/01/01 23:18 ID:X7Naedgi
IP電話はさらに不正を行いやすくなるね。
DoCoMoが倒産したあとに残ったものの
酷さに後悔すると思うよ。
99名無しさん@4周年:04/01/01 23:18 ID:aUIGMt2w
>>71
あれは期待したような結果にならなかったらしいが
100名無しさん@4周年:04/01/01 23:18 ID:cEMEnAp9
明細書も出さない、不等な請求。
なるほどやるじゃん♪ドキュモの料金♪
'`,、('∀`) '`,、
101名無しさん@4周年:04/01/01 23:19 ID:MIC0poPA
てかさ、新種のウイルスじゃ?
バック(裏)で勝手に活動してたり。
102名無しさん@4周年:04/01/01 23:19 ID:klXATuIH

 さすがワン切り通信料でパチモンエンパイヤビル建てただけのことはあるな。

103名無しさん@4周年:04/01/01 23:19 ID:9DMuftQA
FOMAの場合、中のデータは国際規格で決まってるから、海外で正規のデータを
任意のGSMカードに書いてくれば良いんだよね。
10412:04/01/01 23:20 ID:8pDkeRyH
>>77
百円はらって使った履歴の明細でないの?
Jフォンは昔そうゆうサービスあったよ今は知らんけど
105名無しさん@4周年:04/01/01 23:20 ID:UoUiD+kp
>>86
パチンコ屋にある不正ジェットカウンターみたいなもんだろ。
少ないと正確に数えて、多ければ不正する。
106名無しさん@4周年:04/01/01 23:20 ID:9A1XXDIW
77だけど、さすがに毎月4万請求はひどいから
今月でドコモは解約するよ。
107名無しさん@4周年:04/01/01 23:20 ID:9KFw0IYy
まあ、クローン携帯が存在しないことを証明するのは不可能だからなァ。
存在しないことに絶対の自信を持っているのなら、
クローン携帯を作ったら1億円差し上げます、とかキャンペーンを張ればいい。
108名無しさん@4周年:04/01/01 23:20 ID:GF9rA5tJ
>>48
黒ROM機が存在するのは確かだし、番号を移した先の電話と
移す元の電話、どちらがオリジナルかシステム側から確かめる術は
ないんだよな。
ドコモのプレスリリースは技術的に、「ドコモが意図した以外の方法で
番号を盗み出してクローン機を作る方法はない」と言っているだけで
「ドコモのやり方に穴があった場合、クローン機の使用を抑えられる」
と言っているわけじゃない。だいたい、ドコモは機種変更のたびに
かならず古い端末を回収していたけど、その古い端末はどうなったのか
(ドコモを含めて)誰にもわからない。どこかで誰かの手に入っている
可能性は十分ありうる。
 だから、こんな発表、気休めにもならん。
 
109名無しさん@4周年:04/01/01 23:21 ID:GuVeGbDQ
んじゃ請求システムに問題があるんだろ
110名無しさん@4周年:04/01/01 23:21 ID:+R3D5uH+
>>102
都庁はタックスタワーと呼ばれたけど
ドキュモは搾取タワーだな
111名無しさん@4周年:04/01/01 23:21 ID:sldjoG8b
誰か過請求で訴えてドコモが鯖の記録を開示できるかどうかやってみてよ。
これ、開示できなきゃ金とれないでしょ。開示ってことはどのサイズのどの画像ファイルとかまでだからねえ。
112名無しさん@4周年:04/01/01 23:21 ID:Q+llToAO
携帯の中の人などいなーい
113名無しさん@4周年:04/01/01 23:21 ID:QmyjiEh9
馬鹿な発表したもんさ
114名無しさん@4周年:04/01/01 23:22 ID:X7Naedgi
DoCoMoの次に狙われるのはauか。
115名無しさん@4周年:04/01/01 23:23 ID:VC0HYQS0
どさくさにまぎれて料金上乗せしてんじゃないの?
116名無しさん@4周年:04/01/01 23:23 ID:wj+ILSV2
上手い商売を考えた物ですね。
117名無しさん@4周年:04/01/01 23:23 ID:9uWeGvtF
砂漠で故障したロールスロイスのように
絶対に存在しないようにありとあらゆる工作を・・・
118名無しさん@4周年:04/01/01 23:23 ID:FJpfstTR
>>107
いいなそれ。
で、持ってきたら「逮捕しますた」ってなw
119名無しさん@4周年:04/01/01 23:23 ID:RaljQzo8
>>104
今でも明細サービスはあるよ 月額100円でね
120名無しさん@4周年:04/01/01 23:24 ID:0hPDHoxJ
>>115
どさくさにまぎれて ×
バレルまで      ○
121名無しさん@4周年:04/01/01 23:24 ID:9XK+PVOT
DQMじゃなくてよかった……
122名無しさん@4周年:04/01/01 23:24 ID:vwCff0nB
クローン携帯が存在しないってだけじゃ
過剰請求の説明付けにはならんのになぁ。

セキョリティは万全なんてのは軽軽しく
口にするもんじゃないのになぁ。
123名無しさん@4周年:04/01/01 23:24 ID:e8otm+OB
漏れには「クローン携帯は存在します」と「住基ネットはハックされます」が同じように見えるよ。
124名無しさん@4周年:04/01/01 23:24 ID:sldjoG8b
技術的にありえないとは何か根拠があって言ってるのかな?
そこを説明しないのはなぜだろう。
125名無しさん@4周年:04/01/01 23:25 ID:LkR/rkqv
携帯側に通信履歴残せば無問題
126名無しさん@4周年:04/01/01 23:25 ID:7vLQYsdO
>>105
金庫に入れる前に使用していたのに、まったくの0円はありえないかと。
基本料も込みで0円ですよ。
127名無しさん@4周年:04/01/01 23:25 ID:NR2BAsRN
怪しげな請求が来てる人は、一ヶ月間電源を切っておけばいい
それを確実に証明するために弁護士か誰かを立会人にして貸し金庫に一ヶ月間保存
これで基本料金以外の請求がきたら告訴、もしくはマスコミに告発
示談を持ちかけてくるのは告訴の方かな? 盛り上がるのはマスコミの方だろうけど
ま、その辺はお好みだ
128名無しさん@4周年:04/01/01 23:25 ID:9mluT0md
普通に明細サービス見ればわかるようなもんだけどねーぇ
129名無しさん@4周年:04/01/01 23:25 ID:zo3xThmq
クローン携帯を使用したら捕まるという、その法的根拠とやらを
教えてくれ。なんで警察の捕まるの?
130名無しさん@4周年:04/01/01 23:25 ID:X7Naedgi
>>121
君の携帯もクローン作られてるよ。
DoCoMo以外なら安全なんてどうしてそう思う?
131要するに:04/01/01 23:26 ID:Eogo6mHe

 課 金 シ ス テ ム に バ グ は 無 い 

と言い切れないワケだ。
132名無しさん@4周年:04/01/01 23:27 ID:E+cztTN5
>>77
こういうわかりやすいハッタリ君がいるから
工作員だなんだというヤシが話しに出てくるんだな^^;
133名無しさん@4周年:04/01/01 23:27 ID:qqR/sSHt
通話が切れないバグなんじゃないかな。
通話中且つ他の基地局へ移行中且つキャッチホン着信中とかの
ややこしい条件で終話して待ちうけ画面に戻っても
実は切れてないなんてバグはありそう。
134名無しさん@4周年:04/01/01 23:27 ID:i3DrDwwX
>>82
フリーランスを工作員として雇っている数が少ないのでは?

関連会社の社員、代理店の香具師などが、基本的には工作活動にあたって
いるのでしょう。

今のような時期や時間帯では、活動できる工作員もかなり限られていると思われ。
135名無しさん@4周年:04/01/01 23:28 ID:zMDemp27
でも結局クローンの存在を証明した奴いないんだろ?
過剰請求らしきものはあるってことだけで。
136名無しさん@4周年:04/01/01 23:28 ID:RaljQzo8
>>127
しかも、ぬきうちでやらないとね。

あまりテストする前に声高にNTTに迫ると、向こうでログを調整される可能性
が非常に高い。

いじれないシステムなどこの世には存在しない。
137名無しさん@4周年:04/01/01 23:28 ID:zyei+Jhl
隠蔽工作をしてる感があるよな
138名無しさん@4周年:04/01/01 23:28 ID:9DMuftQA
>>121
漏れはFOMAを例に出したが、それはFOMAの端末特有の事情が「わかりやすい」からで
一般の携帯もはんだごてまで使えばどうなるもんかね。

国際規格ってもんは意外と穴の原因になると思うぞ。
クレジットカードと一緒。
139名無しさん@4周年:04/01/01 23:29 ID:7vLQYsdO
>>133
パケット通信でもありそうだな。
140名無しさん@4周年:04/01/01 23:29 ID:sldjoG8b
システムではなく個々の機器のエラー。
デリケートなデバイスと天文学的生産量。
突然変異が起きてもおかしくないはず。
141純愛ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/01 23:29 ID:tcCtZI3/
>>133に一票
142名無しさん@4周年:04/01/01 23:30 ID:X7Naedgi
隠蔽工作してるのがわかるのか。
すげーな。
超能力者かよ。
143名無しさん@4周年:04/01/01 23:30 ID:XkxC2hBw
ないって言ってたって信用できんなあ
逮捕寸前の人間だって、やってないって言うだろw
144名無しさん@4周年:04/01/01 23:30 ID:ahJVbomX
携帯にキャッチが必要なの?
145名無しさん@4周年:04/01/01 23:31 ID:RaljQzo8
>>142
員ぺこうさくしていないのがわかるのか。
すげーな
霊能力者かよ。
146名無しさん@4周年:04/01/01 23:31 ID:GF9rA5tJ
>>124
まんどくさいからジャネーの?
PDCのシステムから説明しなけりゃならん。すれば、よってたかって
(今回の件とは関係ない)システムの穴も明らかになるしなー。
暗号化がうんぬんというのは、電波を傍受してかけている人の電話番号が
わかりませんとか、電話機が手元にあってもどのデータが電話番号データ
かわかりませんとかそういうレベルの話だろーしね。

>>123
実際過大請求という形で金銭的被害が目に見える分、住基ネットとは
比較にならんと思われ。
147名無しさん@4周年:04/01/01 23:33 ID:i3DrDwwX
仮に、>>1の記事にいわれるように「クローン携帯は存在しない」
というのが正しいとしたら、

次に、「過剰請求はありません」ということを、課金システム等の
全面公開でもって証明してもらいたいものだ。
148名無しさん@4周年:04/01/01 23:33 ID:sldjoG8b
クローン携帯は今あるデータだけでは存在しない確立の方が高い。
しかし、「クローン携帯がない」と言うのは「宇宙人は存在しない」と言うのと同じだろう。
149名無しさん@4周年:04/01/01 23:34 ID:KlzQOpAn
迷惑メールで稼げなくなったら今度はシステムのバグを装って過剰請求ですか。
さすがドコモですね。
150名無しさん@4周年:04/01/01 23:34 ID:6dLD0z1d
ロムを白ロムに完全コピーすればできるじゃん。
151名無しさん@4周年:04/01/01 23:34 ID:6iMYDXwX
>>133
パケ代の場合は?
あれは時間で加算されるわけじゃないし
あまりに大きいデータは受信できないし
ずっと受信し続けるのも無理だし
152名無しさん@4周年:04/01/01 23:35 ID:AVMXUnKf
以前にニュースで弁護士同伴で貸し金庫に一ヶ月預けてクローンが存在するか
様子を見るっていうのをやっていたけど結果はどうなったのかな?
続きの報道がないってこことは問題はなかったって事かな?
153名無しさん@4周年:04/01/01 23:36 ID:TOCqdMjn
>>127
多分電源切ったら意味ないと思うよ
何故ってそれはクローンがクローン先端末の状態を調べているため
154名無しさん@4周年:04/01/01 23:36 ID:dWy1x3lX
証拠もないのにTBSは煽るな
155名無しさん@4周年:04/01/01 23:36 ID:BtlMjoZF
>>150 ハード依存のIDがあるんだろう。
例えばネットではMACアドレスみたいな何かが携帯にも。
156名無しさん@4周年:04/01/01 23:37 ID:p1NdZhtY
日テレの番組で、棒携帯会社として放送されていたのに、
明細書が映った時に、「iモード〜〜」って
書かれているのがバッチリ移っちゃたから、言い訳しているのか。
157名無しさん@4周年:04/01/01 23:37 ID:HeydQrsI
もしも課金システムの不備が発覚したなら
ドコモはどのように責任を取るんだろう?
158名無しさん@4周年:04/01/01 23:37 ID:6dLD0z1d
>>152
ドコモがその番号の課金をむりやり止めた。

つーか、「メアドはもれていません。ランダムです。」なんていっておいて、
メアド変えて2〜3日でスパムが入る今日この頃。
もれてるじゃん。
159ゴルゴ133:04/01/01 23:38 ID:qqR/sSHt
>>133です。皆さんレスありがとうございます。
相手が切らない時報とか天気予報で切れないバグが発生して
且つ充電台に置かれてしまったらガクブルです。
160名無しさん@4周年:04/01/01 23:38 ID:bgWxGjc4
長野県はこの問題を先に検証してほしいな
161名無しさん@4周年:04/01/01 23:38 ID:9DMuftQA
>>155
FOMAだと無理。
FOMAは端末に課金情報持ってない。
162名無しさん@4周年:04/01/01 23:38 ID:qE7L/r81
クローン携帯ってWebなら同時利用できると思うんだが
電話はどうなるの?
テレクラ仕様の早い者勝ち?
163名無しさん@4周年:04/01/01 23:38 ID:e8otm+OB
>>158
スパムなんてまったくきませんが・・・。
164名無しさん@4周年:04/01/01 23:39 ID:AVMXUnKf
>>158
なんだよ、携帯の番号が漏れてたのか。
意味ないじゃん!
165名無しさん@4周年:04/01/01 23:39 ID:7fJd4nF4
>>133
ただし、すでに発生している事例として
「通話料がかかりすぎるから、親が娘の携帯を取り上げて使わせなかったのに請求が多かった」
というのがある

これは、通話終了のバグではありえない
クローンか過剰請求のどちらか
166名無しさん@4周年:04/01/01 23:39 ID:mxIMy0BF
FOMAのデュアルみたいなもんか
167名無しさん@4周年:04/01/01 23:39 ID:0dUWrYxJ
なるほどやるじゃんwwwドコモの料金wwwww
168名無しさん@4周年:04/01/01 23:39 ID:+dzSqcvh
イラク軍の広報担当者だったサハフさんを思い出すニュースだ。
あの人も「米軍などいない!」と言ってたし
169名無しさん@4周年:04/01/01 23:40 ID:dUrX6ar4
>>136
この間の実験は大々的に宣伝しちゃったからだろうな
170名無しさん@4周年:04/01/01 23:40 ID:9mluT0md
     ____
   /      \
  /__   G  |
  /   /\____\
 | /  _____|
  (6――|  \/ |
  | \ )|  /\ |<うるせー馬鹿
  \  ̄|____/
    \____/



171名無しさん@4周年:04/01/01 23:41 ID:i3DrDwwX
>>151
>ずっと受信し続けるのも無理だし

133氏が言いたいのは、片や切れたことになっているが、
片や同時に「受信し続けたことになっている」ような状態のことなのだろう。

課金システムのバクとして、ありえなくも無い話だろうとは思う。
172名無しさん@4周年:04/01/01 23:41 ID:RaljQzo8
>>158
漏れているわけじゃなくて、細菌のスパム送信ソフトはアルゴリズムが洗練
してきているだけ
173名無しさん@4周年:04/01/01 23:41 ID:AVMXUnKf
>>165
その事例だとドコモが「そんなのありえない」の一点張りがまかりとおるよね。
やっぱり弁護士を立てるなりしないと認めないだろうな
174名無しさん@4周年:04/01/01 23:41 ID:NyLKYDDo
通話時間ちゃんと計算してる奴も少ないから過剰請求なんか簡単だろうな
175Ё:04/01/01 23:42 ID:xCtnEjoY
麻生総務大臣がさ、ハッチャけた事言うのはまだ笑えるんよ。
「あぁ、おっさんが必死で聞きかじった事を消化しようとして失敗してるな」って。

だがね、NTTさん、あんたらは専門家の集団だろ?

>何重にも高度な暗号を使ったセキュリティーが図られており、不正な複製は不可能

なんだよこの、「がんばってるから大丈夫です」みたいな意味の無い説明は。
176名無しさん@4周年:04/01/01 23:42 ID:euR+cYyK
> 「クローン携帯」は存在しません――。NTTドコモは同社のホームページ上に、
> 同一の電話番号を持つ不正な複製携帯が存在するとの見方を否定するコメン
> トの掲載を始めた。少なくとも同社の携帯に関し、複製することは技術的にあり
> えないと説明している。

異常課金は課金システムの障害であると認めるわけだな。
ドキュモ逝ってよし。
ドキュモ使ってる香具師も逝ってよし。
177名無しさん@4周年:04/01/01 23:42 ID:tY2xncYr
実際に作って、マスコミで発表したら

一躍人気者?
178(・(ェ)・) ◆AiMdsjGYEU :04/01/01 23:42 ID:IvgxQTnO
ドコモが既存クローン携帯への技術的対処を完了したという風に
読めた。
179名無しさん@4周年:04/01/01 23:42 ID:zyei+Jhl
『ない』と言ってるんだから、実際に起きた携帯で検証しる?
検証しないで『ない』と言ってるのは客にデバックさしてることになる。
『ない』と言っているからには調査も終わったってことか。

で、その高額の通信料金は絶対に客に払わせる。
客が使った通信料は払うのが当然だ!!って考えなんだろ
180名無しさん@4周年:04/01/01 23:43 ID:ykpoARHo
正直あるんだかないんだかわからんが、公になってない分なさそうに思える。
手前で使っといて言い訳してる奴もいるだろうし。

あると主張する奴がクローン作るか作らせるかすれば解決するだろうに。
181名無しさん@4周年:04/01/01 23:44 ID:RaljQzo8
>>175
ま、技術屋としては最低クラスの説明だな。

182名無しさん@4周年:04/01/01 23:44 ID:dUrX6ar4
>>176
課金ミスすら認めた事例はありません。
まああんな会社さっさと潰れるのが日本経済の為。
日本の金を海外に捨てるのが趣味の会社だし。今度は海外製OSに大金叩くらしいし。
183名無しさん@4周年:04/01/01 23:44 ID:e8otm+OB
>>181
最高クラスの説明を希望
184 :04/01/01 23:44 ID:tWHIpeny
>>155 ある。
でもMACアドレスだってブロードキャスト到達範囲内でのみ
一意性が確保されてればIPには関係ないじゃん。
ARPさえ混乱しなければ。

漏れのPCのMACアドレスと喪前のPCのMACアドレスが同じでも
問題なくP2Pできるし。

って携帯電話網はそんなうまくレイヤーきりわけされて無いと思うけど。
185名無しさん@4周年:04/01/01 23:44 ID:X7Naedgi
>>175
お前移動体通信の交換システム説明されて理解できるのかよ(p
186名無しさん@4周年:04/01/01 23:45 ID:6dLD0z1d
>>175
NTTが専門家な訳ないじゃん(w
専門家だったらADSL全盛になる前に「ISDNはじめちゃん」なんてやるわけないじゃん。
187名無しさん@4周年:04/01/01 23:45 ID:/K6iHV8y
身に覚えの無い請求来たら金払わなかったらいいじゃないか。
2年でチャラだし。
俺、身に覚えがあっても多いと払わないし別にこれまで実害無かった
よ。大人しく金払うからいつまでたってもドコモが本気になって解決
しようとしないんだ。
188名無しさん@4周年:04/01/01 23:45 ID:EKT6OWbH
>複製することは技術的にありえないと説明している。

社員でも作れないの?
189名無しさん@4周年:04/01/01 23:46 ID:1VlrVoim

では、このように主張されたらどうするんだ?

『私はクローン携帯電話を使っていますが、料金は支払いません。
 携帯電話会社がクローン携帯が無いと言っている以上、
 私の携帯電話は存在しないことになります。
 存在しない携帯電話で通話しているのですから、請求自体が存在することはありません。
 したがって、私はクローン携帯電話の料金は支払いません。』

この場合、主張している人の携帯電話がクローンではないことを証明しないと
課金できないような気がするのだが。どうやって証明するんだ?
190名無しさん@4周年:04/01/01 23:46 ID:i3DrDwwX
>>173
「DQM立会いのもとでなければ認めません。」と言い出すと思われ。

そして、DQMが立ち会った場合は、適当にいじくって
「適正に思える額」に調整してしまうだろう。
191名無しさん@4周年:04/01/01 23:46 ID:E+cztTN5
番号移行制度ができたら
ドコモってマジで危ないよね^^;
192名無しさん@4周年:04/01/01 23:47 ID:dUrX6ar4
>>186
ADSLをぼろくそに貶して散々嫌がらせしてたなぁ。
で、今は何事も無かったようにフレッツADSLで儲けてる訳だが。
193名無しさん@4周年:04/01/01 23:47 ID:AVMXUnKf
>>186
あれはNTTが金をむさぼるための手法です。
あからさますぎだがな
194名無しさん@4周年:04/01/01 23:47 ID:X7Naedgi
なんでドコモだけ叩かれて他のキャリアは叩かれないんだ?
やってることはまったく一緒なのに。
他のキャリアの工作員が叩いてるのか?
195Ё:04/01/01 23:47 ID:xCtnEjoY
>>185
>不正な複製は不可能

こんな言葉、まともな社会人なら口が裂けても言えないよ。
196名無しさん@4周年:04/01/01 23:47 ID:e8otm+OB
>>189
そんな仮定を持ち出さずに事実を持って来い。
ifなんて挙げたらキリがないだろ。
197名無しさん@4周年:04/01/01 23:47 ID:FaC6p6YD
>>186
工事費用を理解してたからあえt(ry
198名無しさん@4周年:04/01/01 23:48 ID:6dLD0z1d
>>191
これだけ似たり寄ったりの料金体系だと、あまり意味がないかも。
ツーカーみたいに安くするのは正解。
199名無しさん@4周年:04/01/01 23:48 ID:7fJd4nF4
いやぁ、燃料がなくても盛り上がるもんですなぁ
どうせ告訴した人ごとに個別対処なんだろうけど、これって最初に訴えた人
得するだろうなぁ
200名無しさん@4周年:04/01/01 23:49 ID:i3DrDwwX
>>189
藻前が設例したそのケースでは、
「その携帯に課金することができたので、その携帯はクローンではありません。」
と言い出すだろう。

論理学的にはトートロジーであって、誤った証明だとしても、
強引に突っぱねようとしてくると重割れ。
201名無しさん@4周年:04/01/01 23:50 ID:AVMXUnKf
DQM意外で多額な不正請求がきた話は、漏れは聞いたことがないけど実際あるの?
202名無しさん@4周年:04/01/01 23:50 ID:wj+ILSV2
そういえば、訴えたら本当に自分が使った分までチャラになったと報道されていたな。
203名無しさん@4周年:04/01/01 23:50 ID:u/5cWx3l
ドコモ最低だな
204KY:04/01/01 23:51 ID:6GNoT2dh
例の裁判はどうすんのかね
あ、もう裏で和解してるか
205名無しさん@4周年:04/01/01 23:51 ID:c/E5ID6o
206ゴルゴ133:04/01/01 23:51 ID:qqR/sSHt
>>165
そういうケースではタイマーのバグかも。
メール受信とかでアイモード中って一分位続いた後
切断されるけどタイマーがいかれてて切れないとか。
207名無しさん@4周年:04/01/01 23:51 ID:dUrX6ar4
>>191
だからこそ立川は常々強硬に反対してるんだよ。
208名無しさん@4周年:04/01/01 23:52 ID:Lk3TvlD+
こんな事言ってるからauに客持っていかれるんだろうな。
209名無しさん@4周年:04/01/01 23:53 ID:FaC6p6YD
>>206
情報の送受信がなければ、iモードが切れてなくても課金されないだろ。
210名無しさん@4周年:04/01/01 23:53 ID:0qBGL1Z5
クローンじゃ無いけど
ロムのデータをこっそり抜き取って
傍受し放題ってのは
テレビでやって成功してた。

浮気調査のためだったけど

いいのかテレビ局?
211名無しさん@4周年:04/01/01 23:53 ID:X7Naedgi
>>201
ほれ。


【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/
212名無しさん@4周年:04/01/01 23:53 ID:i3DrDwwX
>>204
和解内容は表には出てこないだろう。

和解にあたっては、
「和解内容を未来永劫、口外しないこと」が盛り込まれるだろから。
213名無しさん@4周年:04/01/01 23:53 ID:6dLD0z1d
じゃあ、今大丈夫なのはauとツーカーだけ?
214名無しさん@4周年:04/01/01 23:54 ID:RaljQzo8
他の携帯がどのようなシステムになっているかはしらないが

機種変更でVodafoneは、自分である電話番号に電話を掛けて
変更のフラグを自分で立てると、手元でもう一つの携帯が有効
になり、いま掛けていた電話が無効になるような仕組みなって
いる。

おそらくは、このスレでもいわれたように、電話番号とMacアドレ
スのような唯一無二のものを対として拠り所とし、機種変更を可
能にしているものと思われる。

だが、ここで注意したいのは機種変更前の携帯と変更後の携帯
がここに二つ同じ電話番号で存在するということだ。クローンであ
るという仮説を用いる時に、この二つどちらもアンテナがたった状
態を確認できればよい。

ただ、基地局で次のようなアルゴリズムでプログラムが立てられ
ていた場合、完全に意味がなくなる
1.請求は電話番号に基づいている
2.異なる基地局また同じ基地局である電話番号から掛かってきた
ときに、それが、そしてその後同じ電話番号から掛かってきたときに
それが唯一無二であるということを確認するのに、Mac!?と電話番号
だけを拠り所に判定していたとする
3.異なるもしくは同じ基地局で同じ電話番号からの存在確認(ping
みたいの?)が確認された時の対処が可能になっていない

ちなみに物理的な完全コピーは出来る。というよりも出来ないという
ほうがおかしな考えである。マスプロダクト製品でコピーできないというこ
とはそれはそもそも、オリジナルの携帯も作れないことを意味する。
215名無しさん@4周年:04/01/01 23:54 ID:dUrX6ar4
>>208
社長が「auはズルイ」とか言ってるもんなぁ。
そりゃ2GHzで建物に入りづらいのはどうしようもないんだから、
FOMA使い物にしたければムーバ止めるしか無いだろうに。
216名無しさん@4周年:04/01/01 23:54 ID:GF9rA5tJ
>>161
FOMAカードはそもそもカード自体にユニークキーがあって、
カード内のデータは全てそのキーを秘密鍵にした暗号化が
ほどこされているよ。理屈はいっしょ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/16481.html
217名無しさん@4周年:04/01/01 23:55 ID:OXPpQrk5
複製がありえないとすると、間違って請求してるということを
公言していることになるんだが、ドコモはバカなの?
218名無しさん@4周年:04/01/01 23:56 ID:aUIGMt2w
FOMAユザやめたくなるな…_| ̄|○
219名無しさん@4周年:04/01/01 23:56 ID:X7Naedgi
>>213
ここのスレの理論によるとauもツーカーもクローン携帯が存在しないわけが無いですね。
220名無しさん@4周年:04/01/01 23:57 ID:USerdP2N
まだ言うか! その口で言うか!! ゴルァ
221名無しさん@4周年:04/01/01 23:57 ID:LZgzQ8H0
クローンが使われてる時って、
自分の携帯は、着信やメール受信できないの??なぁ??
222名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:GQNLh7EQ
ただでさえ新規の客がほかに流れてるってのに、お気楽なもんだね。
たとえクローンが不可能だったとしても、もちっと言い方ってもんがあるだろ。
こういう調査をして、こういう技術で対処してるから不可能です、って言っておけばいいのに。
それをしないってことは、技術に自信がないことの裏返しだととられてもしょうがない。

ま、漏れはさっさと乗り換えたけどな。
こんな危なっかしいメーカーのものを使ってられるか。
223名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:6GlpBI6c
結局あれか
プリケーにしとけって事か
224名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:aUIGMt2w
IDがあうだった
225名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:iJGUbtv/
よく分からんが、携帯に個体ごとのIDがあれば、電話番号
だけでクローン作ることは排除できる。
IDを書き換えできないようにチップに内蔵しておけば、
それを偽造するコストが極めて高額になり、偽造メリットは
ほとんどなくなる。
クローン疑惑がでたらその端末の通信記録を丹念に洗い出して
携帯が使われたエリアが分かるから、少なくともクローン疑惑
の出た端末がどう使われたかってことは調査できるよね。

あと、いくらIDの偽装までできたとしても、それを通常の端末に
安価で行えないと、クローン携帯で儲けられないよな。
このあたりがDOCOMOの自信になってるんじゃないのかな。
226名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:7fJd4nF4
>>217
俺が思うに、その通りだ
227GONZOU-R:04/01/01 23:58 ID:cCMCQ9Vf
一般的な話として

PDCにしても3Gにしても、自律的or網側からのkeepaliveによって端末の位置情報が交換機に
常にupdateされます。たとえクローン携帯があったとしても、全く同一の端末が異なるセル
(基地局)から受信した場合交換機で警報がでる仕組みになっています。

まぁ誤課金でしょう。そんなのしょっちゅうだし。
どのキャリアもばれない程度に修正していますよ。多分ね。
228名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:TOCqdMjn
auとかJポンの方が危ない気がするけどな
ドコモって日本独自規格だろ?
やっぱりセキュリティー甘かったんだろうな
229名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:OXPpQrk5
>>222
メーカーじゃないでしょう、ドコモ
230名無しさん@4周年:04/01/01 23:58 ID:dUrX6ar4
>>217
課金ミスすら認めてませんよ。全て客の狂言だと。
まあこの会社が馬鹿なのは最初から・・・・。
231名無しさん@4周年:04/01/01 23:59 ID:Lnsx0hRt
> NTTドコモ「クローン携帯は存在しない」

「拉致問題は存在しない」



スマソ、ファーストインプレッションがこれだった。sageるわ。
232名無しさん@4周年:04/01/01 23:59 ID:X7Naedgi
>>228
海外方式のほうがセキュリティ甘いわけだが。
233名無しさん@4周年:04/01/02 00:00 ID:xngtmwjn
電番維持したまま他キャリアに乗り換えできれば絶対ドコモは潰れる
234Ё:04/01/02 00:00 ID:yanIYnst
>>225
> よく分からんが、携帯に個体ごとのIDがあれば、電話番号
> だけでクローン作ることは排除できる。

これがなくって、どうやってサイト側は個人認証して請求してると思ってるんだ?
235名無しさん@4周年:04/01/02 00:00 ID:AGWDs32O
>>233
だろうな。少なくとも俺はDoCoMoユーザやめる。
236名無しさん@4周年:04/01/02 00:01 ID:6+jAsJ8c
>>216
微妙に違うでしょ。
海外で正規にDoCoMoのコードを書き込んだUSIM作ってこられたらどうしようもないんだけど。
237名無しさん@4周年:04/01/02 00:01 ID:I23+6Xru
子供の教育は学校が行うものです。
学勉から性教育まで全て学校が行います。親は何も教えることはありません。
ただ、親の言いつけを守り高い学歴で成人してくれればいいとおもっています。

子供が犯罪が犯して親が叩かれるのはお門違い。
いままでその子供を教育してきた学校が叩かれるべきなのです。

携帯は子供に余計な知識を与えます。これによって子供が他のことをやりたいなどと思ったりしたら
あなたはその時、その責任を取れますか?私は子供に余計な知識好奇心を与える全ての携帯販売
に関するものに規制を加えてほしいのです。
238GONZOU-R:04/01/02 00:01 ID:F0Igpwtt
>>225
IMSI(CDMA)とかIMEI(GSM)が固有の番号として付与されています。
この番号が世界中に任意に端末に付与されている事により、国が変わっても通話できる仕組みです。
239名無しさん@4周年:04/01/02 00:02 ID:M4EeInQH
技術的に考えられません。
じゃなくて徹底調査するのが普通の企業だろうがヴォケ。

auではどうなんだろなぁ。やだなぁ。
240名無しさん@4周年:04/01/02 00:03 ID:4BQF+ak/
>>233
だから番号ポータビリティはいつまで経っても実現しないんですよ。
総無能省もあそこに潰れてもらったら困るし。
241KY:04/01/02 00:03 ID:sky6pXy3
国内にいるときに漏れの海外要GSMの番号がだれかに使われてないか心配
242名無しさん@4周年:04/01/02 00:03 ID:FERdNHvD
最近感じるんだけどさぁ、
クローン携帯に便乗して本人が利用したにも拘わらず支払いをゴネてる奴もいるんじゃねーか?
痴漢えん罪が問題化したことを良いことに
正真正銘の痴漢の癖に"痴漢えん罪の会(?)"みたいな組織を作ってた奴もいなかったっけ?
あれと同じようなDQNが混じってるような気がする。
243名無しさん@4周年:04/01/02 00:04 ID:3vkLQF0x
>>155
ハード依存のIDもROMを丸ごとコピーすれば出来るんじゃないの?
それと、専用のカスタムICとかも使っているだろうから、製造業者に横流してもらえばOK。
ただ、横流しがバレたら信用失うだろうし、やる可能性は低いと思うけど。

蛇足だが、MACアドレスも変更可能って聞いたぞ。
244名無しさん@4周年:04/01/02 00:04 ID:BNvAmYF8
>>240
ドコモが潰れても総務省は別に困んねーべ。
こまるのは国民だけ。
245名無しさん@4周年:04/01/02 00:04 ID:tSpmfVHc
>>227
それが普通だ罠。

それが事実としてまた、許容できる範囲のバグであるとした場合

1.NTTが誤課金もなかった。もしくはウソをついている
2.原告側がある一定の操作ミスが原因で課金を起こした。もしくはウソをついている。

という、理論武装の世界に入るわけになる
246GONZOU-R:04/01/02 00:04 ID:F0Igpwtt
>>238の続き
この番号をぱくったりして作られる端末が一般に言う「クローン端末」という奴です。
この番号は昔はコマンドいれれば直ぐ分かったのだが、今はタイプは知らない。
247名無しさん@4周年:04/01/02 00:05 ID:M4EeInQH
絶対不可能

なんてあるわけねぇだろ。
人が作ったんだから。
248名無しさん@4周年:04/01/02 00:06 ID:21kCamRV
課金ミスなら尚更認めないだろう。

クローン携帯なら、場合によってはDQM自身も被害者になる場合があるだろうが、
課金ミスだと、DQMは全面的な加害者にしかならないからね。




・・・・・いや、開発を請け負わせた孫会社に、責任を負わせるかな(w
249名無しさん@4周年:04/01/02 00:06 ID:qoHqLhg+
>>228
ドコモ(iモード)、VodaFone(VGS以外)、Tu-ka = PDC(NTT方式デジタル)
au = cdmaOne(米クアルコム方式)
FOMA,VGS = UMTS(日欧規格3G)
250名無しさん@4周年:04/01/02 00:08 ID:h7bTNDWm
告訴した中学生が使ってた携帯ってみかかでFAだな
あうにしよっと
251名無しさん@4周年:04/01/02 00:08 ID:VAcIJqyd
ドコモ(普通に)ピーンチ!
252名無しさん@4周年:04/01/02 00:08 ID:ry/4Wnbc
中国政府臭いな

「我が国は崇高な国なので売春自体が存在しない、あってはならないしある筈が無い。」
253名無しさん@4周年:04/01/02 00:09 ID:4BQF+ak/
>>252
むしろ北臭くないか?この元お役所企業は。
254名無しさん@4周年:04/01/02 00:09 ID:uZw+0vgh
白ROMと黒ROMがあるんだからコピーはできると思うけどな
機種変更の時は白ROMに書き込んで同じデータや電話番号の携帯を世の中に2台
作る

で機種変更前の携帯はデータ消して回収してリサイクルって感じだし
ドコモは客に安心感を持たせるために嘘ついてるのか?
必死すぎると思うんだが
255名無しさん@4周年:04/01/02 00:09 ID:8pONb0G6
ドコモの定額制導入はまだか?
AUに抜かれるのが先か?
課金システムの不備を認めるのが先か?
どっちにしろ、定額制導入に繋がるわけだが、
いつまでも古いビジネスモデルを引きずってるんじゃないよ。
256GONZOU-R:04/01/02 00:09 ID:F0Igpwtt
>>245
電気通信事業者は、総務省諸規則(通達)により最低でも半年は課金情報を保有する義務があります。
但しその情報はあくまで課金DBに入っている課金情報とするならば、そこから誤課金が発生しているか
どうかを見極める為には当該時間帯の全てのデータを精査する必要があります。

司法諸機関による令状・照会状による課金情報の提出を受けたとしても、誤課金かどうかを判断する事は
きわめて難しいと思うよ。
257名無しさん@4周年:04/01/02 00:10 ID:jbqAr49K
>>242
ほとんどはプロのクレーマーと推測します。
258名無しさん@4周年:04/01/02 00:10 ID:tSpmfVHc
>>243
そして、コピープロテクトが施されていてもコピープロテクトごと
吸い出すというのは理論的に可能だ。

あとひとつ考えたのだが
掛けるときは別の番号、だが接続が確認された後は別の番号つ
まりクローン側の番号ってのは無理に近い。主導権がNTT側に
映っているから。

あとは、そもそもクローンではなく、内部犯罪とかね。
ある社員が自分の使った携帯電話の料金を1000円減らしたと
してその帳尻あわせの為に、誰かにおっかぶせる。

これはそもそもログをいじれる人間、もしくはその立場にいる人間
であると言うことになってしまうが
259名無しさん@4周年:04/01/02 00:10 ID:sanQYzGh
自分の携帯にクローンがあるかどうかの確認方法として、携帯の電源を切って、他の電話から自分の携帯にかける。ってのがあるって聞いた。
クローンがなければ「電源が〜」のアナウンスが流れて、クローンがあれば呼び出し中or通話中になるわけだ。
この確認方法で、2ちゃんで呼び掛けりゃ一つくらいクローン見つからないかな?
260名無しさん@4周年:04/01/02 00:12 ID:ikgXzooP
コピー天下の韓国だかどっかで、ケータイのコピーは簡単に出来るって言ってたな。
日本のケータイの技術でも変わらないらしい。
マジでみかか死ね。大学始まったら機種変しよ。
261名無しさん@4周年:04/01/02 00:12 ID:Sncw4HMG
後から苦労するのはNTTだろうに。
収拾つかなくなる。
存在する可能性はあるが、確認はできないくらい言っておけばいいのに。
262名無しさん@4周年:04/01/02 00:12 ID:8pONb0G6
>>259
グッドアイデア!!!
やってみようっていうか、携帯・PHS板にスレでも立ててやってみよう。
263名無しさん@4周年:04/01/02 00:12 ID:4BQF+ak/
>>255
定額は早くても2005年以降。それすら望み薄だけど。
まあ馬鹿が多いからどんな殿様商売してもこの会社は安泰でしょ。
264名無しさん@4周年:04/01/02 00:12 ID:21kCamRV
>>256
>司法諸機関による令状・照会状による課金情報の提出を受けたとしても、誤課金かどうかを判断する事は
>きわめて難しいと思うよ。

そこを知っていて、ドコモ側はたかをくくっているのでしょうか?
265名無しさん@4周年:04/01/02 00:13 ID:WfHFVwCJ
認めたらえらい損害な上に
システムの再構築必要だから認めないんだろ?
266名無しさん@4周年:04/01/02 00:14 ID:4MEcpW71
クローン携帯が存在しないなら在日外国人(特に中国人)の間で取引されないと思われ。
267GONZOU-R:04/01/02 00:14 ID:F0Igpwtt
>>259
やるのは問題と思うけど、特殊機能(留守電・転送等々)は停止させておこうね。
268ゴルゴ133:04/01/02 00:14 ID:zcu8+1o0
>>209
切れてないことをお互い認識するため
端末と基地局は微量のデータを一定周期でやり取り
していると思われ。
だからどちらかが切れてないと誤認してしまったら
水漏れした水道メータのように課金され続けるかも。
269名無しさん@4周年:04/01/02 00:14 ID:ArcD/TUR
>>259
キムタロが言ってたね。実際の有効性はしらんけど
270名無しさん@4周年:04/01/02 00:14 ID:4BQF+ak/
>>264
その通り。要求が来てからでも幾らでもログなんて改竄出来る。
271名無しさん@4周年:04/01/02 00:15 ID:tSpmfVHc
>>256
となるとだ。

理論を展開する以前に
「NTTの誤課金を証明する手だてはないし、そもそもNTTの誤課金は100%絶対に
ないと証明できるものがある」

ということになる。
だが、誤課金を証明する手だてがないということ自体が問題であり(バグもしかり)
100%絶対にないと証明する物をNTTは顧客に対して出していない。

さらに、NTTに対して誤課金があるかいなかを監査するところもない。
272名無しさん@4周年:04/01/02 00:15 ID:jbqAr49K
ドコモだけじゃなく全キャリアが「存在しない」っていってんじゃねーか

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15244.html

このところにわかに話題となっているこの問題だが、各キャリアは一様に「あり得ない」という立場をとっている。
NTTドコモによると「技術的に不可能。また、現時点でユーザーからの苦情はない」とのこと。またKDDIは、
「あり得ない。アナログ方式からデジタル方式へ変更されたことも“クローン携帯”の実現を困難にしている」と説明。
さらにJ-フォンも「苦情はゼロではないが、あり得ない事象と判断している。他社も同様と思われるが、
ネットワーク上に同一の番号が2つあればすぐわかる」としているほか、ツーカーセルラー東京も「あり得ないという認識。
取り沙汰されている話も明確ではない」としている。
273名無しさん@4周年:04/01/02 00:16 ID:NpdEQ4L8
用はクローン携帯使ってる連中からすれば使用を公認されてるんだな
274名無しさん@4周年:04/01/02 00:16 ID:ikgXzooP
>>259
それ聞いたことあって、前にやってみたけど俺はセーフだった。
しかし商標価値NO1のみかかも終わったな。
275名無しさん@4周年:04/01/02 00:16 ID:HHnMKJI3
大阪で行われたクローン携帯の実験の結果はどうなったんだ?
276名無し:04/01/02 00:16 ID:5oAPYpuU
DoCoMoは加害者だからな。
強気に出るしかない。
277名無しさん@4周年:04/01/02 00:17 ID:tSpmfVHc
>>259
つまり、クローン携帯は掛けることはできても受信はできない

もしくは、一方が電源を切っている状態のいかんに関わらず他人からの電話を
オリジナルの人間が受け取れない可能性もある

ということになる。
278名無しさん@4周年:04/01/02 00:17 ID:x4Y/a7lP
コピー不可能にするのは不可能だろうしクローン携帯あるだろ
279名無しさん@4周年:04/01/02 00:18 ID:jbqAr49K
auの課金システムも信用できないよ。

ttp://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20031112140024.html

日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。
 この度、auの料金割引サービスの1つである「家族割」を10月に新規又は追加にて
お申し込み頂きました一部のお客様におきまして、登録システムのデーター反映が
正確にできないトラブルが発生したことにより、10月ご利用分につきまして
家族割の適用がされずに料金請求を行なっていることが判明いたしました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
 なお、該当のお客様には弊社よりお電話にてお詫びと併せて内容のご説明と、今後の
対応につきましてご連絡させて頂いております。
 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解を賜りますよう
よろしくお願いいたします。
280名無しさん@4周年:04/01/02 00:18 ID:AGWDs32O
>>268
パケット通信方式って送受信したデータ量に対していくらって課金されるわけだろ?
何bかしらないけと1パケット0.数円じゃなかったっけ?
だから水道管が繋がってるのを確認しようが誤認しようが、
水が流れてなけりゃ料金なんて発生しないと思うが。
281名無しさん@4周年:04/01/02 00:19 ID:PHEuij6S
〓 ←コレむかつく
282名無しさん@4周年:04/01/02 00:19 ID:2T+NC4fS
自分の携帯の電源切って、携帯に掛けて繋がったらクローン携帯って事?
283名無しさん@4周年:04/01/02 00:20 ID:ikgXzooP
>>275
貸し金庫に放り込んだやつ?
あれならクローンの存在は立証できなかった。

>>282
クローンがあるってことね
284名無しさん@4周年:04/01/02 00:20 ID:Z3K0J+uO

携帯のインフラを不正に利用してる香具師って絶対に居ないのかな?

285名無しさん@4周年:04/01/02 00:20 ID:NpdEQ4L8
エアエッジのクーロンって作れるかな?
何個も作って一月500円くらいで貸し出すと・・・・
286GONZOU-R:04/01/02 00:21 ID:F0Igpwtt
携帯電話は通話モードとデータ通信モード(i-mode,ezweb含む)では、少し課金するログを出力する
装置が違うんです。超大雑把にいえば

・通話モード 電話交換機
・データ通信モード Mobile-GW(携帯ネットワークとIPネットワークを中継する装置)

交換機で誤課金する事は基本的に殆どない(あったら大問題になって直ぐばれる為)のだが、データ
の方の装置はデータ通信を終了する際にそのPacket量をCountした値を一括して出力する為、負荷が
高いと精度が落ちる可能性がある(現に昔そういう装置がありました)。

こういう点に誤課金が発生する余地があるかもしれないね。
287名無しさん@4周年:04/01/02 00:21 ID:WfHFVwCJ
実際捕まっても通信法違反って微罪なんだよな
288名無しさん@4周年:04/01/02 00:22 ID:HHnMKJI3
>>283
そうか、照明できなかったのか。
289名無しさん@4周年:04/01/02 00:22 ID:tc+I+wzL
カード会社が偽造カードできないって言ったらドコモ社員は信じるのかな?
290名無しさん@4周年:04/01/02 00:23 ID:21kCamRV
>>277
かける一方の携帯だって、あれば物凄く便利だよ!

>>280
>水が流れてなけりゃ料金なんて発生しないと思うが。

水が流れていなくても、「水が流れている」と誤って感知してしまえば、
結果として課金されることになるだろうよ。
291名無しさん@4周年:04/01/02 00:23 ID:5Qm0jYjE
ん〜
よく分からんのだけど、

クローンが存在すると、自分の携帯の電源切って、自分の携帯にかけてつながったら
クローンが存在するわけでしょ?

なら、自分の携帯の電源を切らずに、自分の携帯に電話すると、どこに繋がるの??
自分の携帯?それともクローン??
292名無しさん@4周年:04/01/02 00:24 ID:AGWDs32O
>>288
確か、貸し金庫にぶち込んでいる間は
通話料もパケット通信料も0円という結果になったと。
293名無しさん@4周年:04/01/02 00:24 ID:KiZS9p0r
ケビン・クローン(米国)
294名無しさん@4周年:04/01/02 00:24 ID:uZw+0vgh
なんかだんだんクレーマーの仕業に思えてきた・・・
ドコモからすればある程度管理できてるはずでありえないぐらい移動距離間での
着信履歴とか発見すればすぐに対処できて、一人ぐらい捕まってもおかしくないとおもう
さっきまで○○県での携帯の使用だったのに
今度は○○県・・みたいな感じで

それに最近はパケ代をが何万と行くDQN野郎が多いし
DQNに限ってパケ代を馬鹿みたいに使っておいて
「(自分では)こんなに使った気はねぇよ、この会社おかしいーんじゃね−の?」
とか言いそう(;´Д`)
295名無しさん@4周年:04/01/02 00:25 ID:HHnMKJI3
こめん、さっきレス書き込んだ時屁がきたと思って下半身に力入れたら

実が出てしまったのでこれから吊ってきます。
296名無しさん@4周年:04/01/02 00:25 ID:dv7dVhqE
不正契約携帯電話の今までの手口は、偽造した住民票や保険証を使って、
携帯電話や銀行口座を手に入れる方法だった。クローン携帯はこれの進化したもの。
携帯の機種変換時に犯人グループとグルのバイト店員が個人情報を抜く方法が大半。
それを犯罪グループ(主に中国人)が高値で取引している。
297名無しさん@4周年:04/01/02 00:25 ID:tSpmfVHc
むしろ、パケット通信に特化した携帯電話

もしくはその際のシステムのバグ(通信フラグの確認なり、携帯固有IDの確認
のフラグ)をついたPCからの通信だとしたらどうだろうか?

PCからってのはあまり意味がないとは思うが利用料金ってことを考えた時には
あり得なくもない。そもそも焦点が電話に行き過ぎている感も否めない。

パケット通信に限定した場合の接続時の確認方法等々に自分は注目したい。
特に課金システムの装置が別になっているという点からそう考える。
298 :04/01/02 00:25 ID:gZIBrHVZ
クローン携帯を実際に作ってそれをマスコミに送れば
みかかドキュモはどう言い訳するかな。
299名無しさん@4周年:04/01/02 00:25 ID:8pONb0G6
誰かこれで携帯板にスレ立ててくれ。うちは規制されてるから無理ぽ

クローン携帯の発見にご協力ください

自分の携帯にクローンがあるかどうかの確認方法として、
携帯の電源を切って、他の電話から自分の携帯にかける。
ってのがあるって聞いた。
クローンがなければ「電源が〜」のアナウンスが流れて、
クローンがあれば呼び出し中or通話中になるわけだ。
この確認方法で、2ちゃんで呼び掛けりゃ一つくらい
クローン見つからないかな?

というわけで実験したら結果報告よろ。
あっ、キャリア名を明記してね。
300名無しさん@4周年:04/01/02 00:26 ID:AGWDs32O
>>290
それとパケット通信後のiモードマークがピカピカしてる
iモードタイマー(?)が故障して終了しなくなるのは別の話だろ。
301名無しさん@4周年:04/01/02 00:26 ID:1k/RSn4r
>>291
それはどっちかわからない。
電話した時点でキャリアのDBに本物、クローンどっちの位置情報が記録されているかによる。
302Ё:04/01/02 00:27 ID:yanIYnst
>>294
カード偽造もクレーマーの捏造になりそうな論理構成だな。
303名無しさん@4周年:04/01/02 00:27 ID:tSpmfVHc
>>290
いや、この場合
オリジナルの人間側の問題である。着信を受け取れないとか掛けた側が
間違い電話もしくは相手が電話をとらないとだけ思ってしまう。

確かにクローン側は送信だけってのも便利であることは言うまでもない
304名無しさん@4周年:04/01/02 00:28 ID:jbqAr49K
>>302
クローン携帯作るのはカード偽造より遥かに困難と思われるわけだが。
305名無しさん@4周年:04/01/02 00:28 ID:knDEi4Gh
306名無しさん@4周年:04/01/02 00:28 ID:p1ykUCbD
そのうち持ってもいないやつの所へ請求が来そうな勢いだな。
307名無しさん@4周年:04/01/02 00:28 ID:1k/RSn4r
>>297
PCから携帯を装って通信できるとしたらキャリアのゲートウェイに穴が
あることになるので、それはもっと一大事だ罠。

ドコモの場合、ゲートウェイでユーザーIDを付加しているので、公式サイトを
だまし放題になってしまう。
308GONZOU-R:04/01/02 00:28 ID:F0Igpwtt
>>256
当然docomoくらいの企業であれば、突出した課金情報に対してアラートをだすfailsafeを
設けていますし、現に顧客側でも任意に設定できる機能を提示しています。

事業者の対応としてはこれ以上は厳しいというのが本音でしょうね。

えっと工作員じゃないです。通信技術板からでてきました。
309名無しさん@4周年:04/01/02 00:29 ID:SthUG6jJ
クーロン形態!
310名無しさん@4周年:04/01/02 00:29 ID:Nxwnh0AG
>>294
何十万人と居る契約者の追跡ができるとおもってるのか?
311ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 00:30 ID:mxtAO2pw
こーどなあんごーかっつったって、DESedeとか、もう国防省から資料が発表されちゃってる
やつでしょ?

電話番号 + 携帯本体のシリアル番号 でユニークにしてデータ管理してるみたいだね。
携帯が正規品だったらクローンはむずかしいかもしれないけど、本体自体をコピーされたらクロ
ーンも可能なんじゃないの?
312ゴルゴ133:04/01/02 00:30 ID:zcu8+1o0
>>280
そうですね。パケット通信継続確認とパケットデータではデータの種別が
違いすぎるのでバグが介在する可能性は低いといま思いました。
パケット通信継続確認をパケット料金に抱き合わせているなら
別ですけど。

313名無しさん@4周年:04/01/02 00:32 ID:v43UgNMc
実際に誰かが作って、NTTとテレビ局にでも送り付けなきゃ、認めないし、本当に作れるんなら、週刊誌あたりが手に入れそうな気がすると思うんだけど・・・
314名無しさん@4周年:04/01/02 00:32 ID:e1fR0HZ8
クローンなんか認めるわけないわな
自分で使用しておきながら、「漏れは使ってない、クローンだ」って香具師が
大量発生するのは目に見えてる
まあ、だからといって実際の被害者(と思われる)の話すらまともに聞かない態度は
さすがにどうかと思うが

技術的に不可能、なんてことはありえない
人によって設計され、人によって管理されてる以上はな
315名無しさん@4周年:04/01/02 00:33 ID:PorCXcMX
てゆーか、つれが持ってるのだが>NTTクローン携帯
目の前でかけて見せたから本物だよ。
技術的興味から所有してると言ってた。
そういう専門職に安価で作ってもらえるんだと。
両方同時に電源入れたらダメなんだって。
316名無しさん@4周年:04/01/02 00:34 ID:427rFIA5
>>19
クローンだろうと課金システムだろうと
利用者が損することには違いない.

NTTが超過請求している疑いが濃いこと自体を
もっと問題にすべきだと思う.
317名無しさん@4周年:04/01/02 00:34 ID:jbqAr49K
>>315
マスコミに連絡してください。
318名無しさん@4周年:04/01/02 00:35 ID:u9E5t2or
とある通販で携帯の機種変を行ったのだが、機種変前と機種変後の携帯がどちらも使えた事あったぞ。
これってクローンとは別物なのか?
319名無しさん@4周年:04/01/02 00:35 ID:cAp2bfom
>>299
いちいちスレ立てなくてもクローン総合スレにそれ貼ってくればいいんじゃ?
320名無しさん@4周年:04/01/02 00:35 ID:tSpmfVHc
>>311
自分としては携帯販売をしているお店等々にすらも感知させないということで

自分のログインパスワードを購入後、自分で直接NTTなりのサーバーに登録
しなければ電話・通信をできないようにしていただきたい。

電話番号 + 固有IDだけでは単純なコピーで関門突破ができてしまう。
321名無しさん@4周年:04/01/02 00:35 ID:c+NqK9N4
ここだけの話、俺はクローン携帯二つ持って(ry
322名無しさん@4周年:04/01/02 00:36 ID:dwZSJaNu
公社時代と体質は変わらず
固定も含めKDDIにしていて良かった
323名無しさん@4周年:04/01/02 00:36 ID:v43UgNMc
>>315
>両方同時に電源入れたらダメなんだって。
駄目って?悪用してるクローン形態の持ち主が、本来の持ち主が今、電源を入れてるかどうかなんてわかんないんじゃない?
入れたら、どうなるんだ?
324名無しさん@4周年:04/01/02 00:36 ID:h7bTNDWm
>>315
有名になれるチャンス
325名無しさん@4周年:04/01/02 00:36 ID:HHnMKJI3
さっき実が出た香具師ですが

>>312
んでも46時中ネットにつなげていなければありえないパケット料金を請求されてたのは事実で
どうなんでしょうね?
326名無しさん@4周年:04/01/02 00:36 ID:IZlrBf8h
「私はこんなに使ってないのに高額な請求書が送られてきた」
「これはクローン携帯の仕業に違いないぃぃぃ!!」

とか言ってた女の子の携帯を本人了解の下に銀行の貸し金庫に入れて
おく実験があったな。本当にクローン携帯なら貸し金庫に入れられて
る間にも請求が来るはずだと。

結果は貸し金庫に入れられてる間に一円の不正使用も無かったそうだ。
なんでだろうねぇ?不思議だなぁ
327名無しさん@4周年:04/01/02 00:37 ID:HyiM9rgF
>>22
何かこのテーマの類似スレで、
貴方と全く同じような発言見たなぁ・・・
確かそのときも、同じような展開でレスしてた・・・
まぁ、どうでもいい糞レスでしたw
(スマソ
328名無しさん@4周年:04/01/02 00:39 ID:AGWDs32O
>>326
クローン携帯の有無に関係なく、その件はただのクレーマーだと思う。
出会い系にでもハマって、親に咎められたからとっさに嘘でもついたんじゃね?
と実験結果から勘繰ってみる。
329名無しさん@4周年:04/01/02 00:39 ID:h7bTNDWm
>>326
オリジナルの電波が届いてないと無理とか?そういうの詳しくないから分からんけど。
330つーか:04/01/02 00:39 ID:u4nFZm1E
>>323
本物持ってる香具師が作ってもらったんなら問題ないじゃん(w
331名無しさん@4周年:04/01/02 00:40 ID:k6pi7Qak
TBSを名誉毀損で訴えてみろよ。
332名無しさん@4周年:04/01/02 00:40 ID:8pONb0G6
>>326
クローン携帯の調査をやってることをドコモが知っていたら、
なんとかできるだろ。母子が実名出して記者会見までやってるんだし。
その番号の通信を意図的に止めればいいだけ。
333名無しさん@4周年:04/01/02 00:40 ID:7j+ZclZ8
逆に考えればクローン携帯が手に入れば電話もメールもパケット通信もやり放題!
docomoさんも儲かって一石二鳥ですな!
うははははは!
334名無しさん@4周年:04/01/02 00:40 ID:sanQYzGh
>>315
両方同時に電源入れられないと、クローン携帯の存在意味が無くならないか?
携帯なんて、普通は常に電源入ってるもんだから、その制限があったら使い物にならないだろ。
335名無しさん@4周年:04/01/02 00:40 ID:OcqcDrgh
>>285
大量に作るのは危険なのでやりません。どこかで秘密がもれるから。

それに、そんなに安くする必要もありません。1台5万でもOKだと思う。
それ以上に使いたい連中を相手にすべき。
336名無しさん@4周年:04/01/02 00:41 ID:/Ou5n51L
iモード中に着信があった場合は通話が出来る。
でも通話中にはiモードは出来ない。あたりまえのようで結構重要。

クローンはパケット通信のみ行う。
TVでやってたやつのパケット送信記録の時間を見ると1:00、2:00
5:00・・・とか何故か区切りのいい時間なっていた。
クローンは時間に合わせてパケット通信(スパム送信)をしていたと思う。
PCでソフト作っちゃえばそんなの簡単だし。
337名無しさん@4周年:04/01/02 00:41 ID:/1z2HzOV
二重ログオンしたらドコモはわかるよ。でも、黙ってるだろうな。
338ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 00:41 ID:mxtAO2pw
あぁ。ソフトウエアが何かを送受信してる可能性は?
貸し金庫に入ってるあいだは圏外だったとか・・・・・。

ありそうなきがしない??
339名無しさん@4周年:04/01/02 00:42 ID:jbqAr49K
>>320
パスワード方式などという弱いセキュリティが採用される事は無いと思われ。
340名無しさん@4周年:04/01/02 00:42 ID:l75EvaLy
みんなAirH"フォンにすりゃいいじゃん

定額パケットで2ちゃんやり放題。
迷惑メールもぜんぜんこなくて快適だよ。
341名無しさん@4周年:04/01/02 00:42 ID:4BQF+ak/
>>322
まあ未だに分かってない人間がいるのが信じらんないな・・・・。
この系列が一度でも何か誠意ある対応した事があるのかと。
342名無しさん@4周年:04/01/02 00:44 ID:78QhIfWB
>222
現NTTは私企業でも、昔は公社という名のお役所だったからな。
カンバン掛け替えただけで、昔の体質はそっくりそのまま受け継いだんだろう。
組織の体質はそうそう変わるものではない。JRも然り。
343名無しさん@4周年:04/01/02 00:45 ID:/1z2HzOV
したがって、ドコモは社会的に説得力のある説明をしたいのなら、これまでに同じ電話番号、同じESN(電子シリアル番号)の同時ログオンは一度も検知されていないと主張すべきだ。もちろんそこにウソがあってはだめ。
344名無しさん@4周年:04/01/02 00:45 ID:3TDaOwYJ
クローン携帯なんて有り得ないよ。どうせガキが出会い系サイトでも
見てたんだろ?ほんと自分とこのガキの面倒はテメエで見ろよ馬鹿
345名無しさん@4周年:04/01/02 00:45 ID:AGWDs32O
>>338
そういうiアプリ(壁紙自動で変えたりする感じのアプリとか)を起動しているのを忘れていたという事?
346名無しさん@4周年:04/01/02 00:46 ID:S1JIChDB
1.機種変更時にサーバーから携帯端末に認証キーを受け取る。
2.変則的な使用時間により端末の認証キーを更新。
3.認証キーが合わない場合は通話不能にする。
こんな感じなら被害も少ないんじゃない?
347名無しさん@4周年:04/01/02 00:46 ID:vatNp5O7
でも本当にクローン携帯あったらTVのニュース番組に
音声変えたマニア風の男が「ええ、簡単に作れますよw」
とか自慢げに出演していそうだが…

折れはJで明細サービスだから何時何処にかけたかはっきりしてる
パケットもそんなに細かく書かんでもってくらい明細がくる
348名無しさん@4周年:04/01/02 00:46 ID:21kCamRV
>>338

そもそも、貸金庫の中って電波的にはどうなの?
349GONZOU-R:04/01/02 00:46 ID:F0Igpwtt
>>342
そう考えると、携帯にfelicaやクレジットカード等々をバンドルしようとする香具師に恐怖を感じるよ。
そもそも電池が切れたら使えなくなるなんて考えられないよ。
350名無しさん@4周年:04/01/02 00:46 ID:jbqAr49K
>>322
>またKDDIは、
>「あり得ない。アナログ方式からデジタル方式へ変更されたことも“クローン携帯”の実現を困難にしている」と説明。


>>340
AirH"のクローンが作られないと言う保障は?
351名無しさん@4周年:04/01/02 00:46 ID:JkSCoQpV
ドコモ糞だな
352名無しさん@4周年:04/01/02 00:47 ID:oXrMFWt1
ラジオライフにクローンは存在汁って書いてあった
353GONZOU-R:04/01/02 00:48 ID:F0Igpwtt
>>346
現にそうなっていますが・・・>EZweb
354名無しさん@4周年:04/01/02 00:49 ID:4BQF+ak/
>>349
まあそれだけキャリアに踊らされて何も考えないで使ってる人間が多いと。
じゃなきゃドコモが未だに純増なんてしてられる訳が無い。
355名無しさん@4周年:04/01/02 00:49 ID:h7bTNDWm
>>350
いや定額制だし
356名無しさん@4周年:04/01/02 00:49 ID:v43UgNMc
>>352
アナログ時代の奴は読んだ事あるけど・・・デジタルでも同じ記事があった?
357名無しさん@4周年:04/01/02 00:49 ID:Sfeae1sj
同一機種だったら中のEEPROMの内容を丸ごとコピーすればクローン携帯自体は出来る。
大抵の機種はEEPROM内に電話番号もIDも一緒に書き込んであるから、まったく同じID,電話番号になる。
ただ実際に使えるかどうかは知らない。
358マニア:04/01/02 00:50 ID:AeHgtLpr
>>1
本当か?

NTTドコモ御中

では公開質問でしゅ!
漏れは勿論、現在所持してませんが、仮に御社の
回答後、漏れが現在所持保有する携帯端末と同番号の
端末を確保して、御社系列店に苦情を申し立てたら、
いかがな対応をなさりましゅでしょうか?

端末の確保に違法行為はしませんよ。
でも、あったらどうするんじゃ!

ご回答お願いしました。後は知らん!
359346:04/01/02 00:50 ID:S1JIChDB
>>353
つーことは、EZwebに関してはクローン携帯は存在しないってことだね。
やっぱり存在しないんだなぁ。
360名無しさん@4周年:04/01/02 00:51 ID:jbqAr49K
>>355
クローンが出回りだしたら定額制ではやっていけなくなるのでは
361 :04/01/02 00:51 ID:zJGxas07
NTTが無いって言ってんだから無いんだろ!
それでもあるって言うなら証明しないと駄目だろ!
今のところ「俺はそんなに使ってない」って言う人の証言だけだろ
第三者が入って貸金庫実験をすれば証明できない=その人の思い違いってこと
テレビが入っても証明出来ない以上、現時点で無いと考えるのが普通
有るって言うなら出せや!テレビ局にコンタクトすれば金くれるぞ
362名無しさん@4周年:04/01/02 00:51 ID:5P9CMKFN
でも端末のIDが埋め込んであるチップを作ってる会社なんて
せいぜい数社じゃないの?へたすりゃ一社かもしれない。
携帯を改造してチップのIDを変更するのはコストベネフィット
からいって事実上不可能じゃないのかなぁ。

手っ取り早く盗むか、証明書偽造のほうが簡単そうだな。
363名無しさん@4周年:04/01/02 00:51 ID:x70aZUEm
>>358
確保してから言えよ
364名無しさん@4周年:04/01/02 00:51 ID:v43UgNMc
>>355
クローンユーザの料金をユーザ全員でまかなってるってだけの話だね
365名無しさん@4周年:04/01/02 00:51 ID:/1z2HzOV
350 実はそこにアナログ時代は実はありましたという白状が含まれている。
IDOのTACSは機種変更の手続によってはクローンが出来た。おれ京セラのT211で持ってた。
366名無しさん@4周年:04/01/02 00:52 ID:AGWDs32O
>>348
【社会】「クローン携帯」めぐり初の提訴へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069677732/

ここによると、電源を切って金庫に入れた模様。
367名無しさん@4周年:04/01/02 00:52 ID:xhjSNuV1
クローン携帯売ります、っていう新手の詐欺でしょ。
368名無しさん@4周年:04/01/02 00:52 ID:h7bTNDWm
>>360
ああ、確かにパケ代云々より契約する必要が無くなるから確かにやう゛ぁいね
369名無しさん@4周年:04/01/02 00:52 ID:21kCamRV
>>361
まずは「着火マン」の登場ですか?(w
370名無しさん@4周年:04/01/02 00:52 ID:oXrMFWt1
>>356
立ち読みしただけだから詳しい事は分からないけど
ある可能性がある
http://www.radiolife.com/RL-Online/articles/RL-list2004/rl0402.html
http://www.radiolife.com/RL-Online/articles/RL-list2004/rl0401.html
371名無しさん@4周年:04/01/02 00:53 ID:jbqAr49K
>>365
アナログ時代は方式的に簡単に作れたんだろうね。
372GONZOU-R:04/01/02 00:53 ID:F0Igpwtt
>>359
正確に言えば、一度でもEZwebをつないだ時にRSA or DES5でkeyのやり取りが行われるから
その時点で端末に非公開keyが保存されます。

だから、EZweb使わない奴も初期設定だけはしとけっていうのはその為。
373NTT docomo:04/01/02 00:54 ID:YAZVJrtD
実際にクローン携帯はありました。

しかし本年度よりさらにセキュリティーを高めたので

もう大丈夫だと思いクローン携帯拒否宣言をしました。
374名無しさん@4周年:04/01/02 00:55 ID:AGWDs32O
>>366追加。dat落ちしてるので、そのスレの>>1を貼ります。
記者はトーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★。

同じ電話番号のいわゆる「クローン携帯」を誰かが使っていたとして、女子中学生が
携帯電話会社を相手取り、利用料金の返還などを求めて近く訴えを起こすことが
JNNの取材で分かりました。「クローン携帯」の存在をめぐる提訴は
初めてのことです。ビデオでご覧ください。
(ということで詳細はリンク先の動画でどぞ)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline859258.html
[TBS News i]
http://news.tbs.co.jp/
[同じものYahoo!動画ニュース]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20031124/20031124-00000043-jnn-soci.html

※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。
375名無しさん@4周年:04/01/02 00:55 ID:8pONb0G6
なんでいちいちクローン携帯の調査するのに
大々的にニュースにしてんだよ。
ドコモに知られたら意味ない。ドコモは番号さえわかれば、
その間の通信料は請求しなきゃいいんだから。
376名無しさん@4周年:04/01/02 00:56 ID:NZjWURjD
現実に問題起きてるのに、何をトンチンカンなことを。
NTTはこれだから利用者が減っていくんだよ。
377ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 00:56 ID:mxtAO2pw
パケットを送受信し続けるウイルスに感染した。
378名無しさん@4周年:04/01/02 00:57 ID:jbqAr49K
そもそもこの女子中学生側はどうしてクローン携帯だと判断したんだろう?
事象としては課金が多いと言うだけなのに?
弁護士の入れ知恵?
379名無しさん@4周年:04/01/02 00:57 ID:IZlrBf8h
>370
ラジオライフかよ…。
わかりやすくて良いけどな。
380346:04/01/02 00:57 ID:S1JIChDB
>>372
勉強になったよ。ありがとう。
つまり携帯電話本体をまるっきりコピーしてもクローン携帯はできないってことだね。
こうなると、未だにクローン携帯があるあるいってるヤシがバカに見えるなぁ・・・。
サーバー側の暗号キー発行プログラムを作ったヤシならともかく。
381名無しさん@4周年:04/01/02 00:57 ID:zfOqDTlN
ドコモは加入者の通信先わかってるんだよね。
架空請求されたと訴えているDQNの相手先も調査済みなんじゃないの?

まぁ、クローンは作れると思うが・・・。
382名無しさん@4周年:04/01/02 00:57 ID:3wfiWNsf
結局電話会社って、裏で何してるかわからないってことだね。
383名無しさん@4周年:04/01/02 00:57 ID:3TDaOwYJ
>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に
>0円だったそうです。

めちゃハッキリしてんじゃん
384名無しさん@4周年:04/01/02 00:58 ID:w5MZ947y
「絶対ありえない」とか言い切ってる時点で




               馬鹿

385名無しさん@4周年:04/01/02 00:58 ID:/1z2HzOV
その暗号キー、クローン側も受信することできるんだが。
386名無しさん@4周年:04/01/02 00:59 ID:p+T6Ldcp
NTTの内部の人間が悪用している可能性を一切無視した発言に思える
何処の企業でも内部に企業の利益よりも自分達の損得を取る人間がいるのだし
NTTはそういった連中が組織的に盗聴した事実だってある
自分の企業よりも大事なものがある連中が結構居るということをそろそろ自覚しないといけないだろう
387名無しさん@4周年:04/01/02 00:59 ID:h7bTNDWm
>>378
ログにモテモテ男塾とか男向け出会い系サイトが多数あった

まあみかか的には
クローン本当はあるけど無視

クローン利用者が使用しまくり

オリジナル所有者から使用量搾取

(゚д゚)ウマー
388名無しさん@4周年:04/01/02 00:59 ID:uZw+0vgh
389名無しさん@4周年:04/01/02 01:01 ID:TyMZZjLa
あのさ、あのさ
7年くらい前にNTTの凄く偉い人が
日本にはISDNがあり2000年初頭にはFTTHのインフラを完備するからADSLは必要ないし
導入する気も無いとか”公言”してたの覚えてる人居る??

その後のNTTのやり方って面白かったよね
ベンチャーがADSL始めたら体力に任せて”公言”なんて忘れたふりして叩き潰しにかかってた(w

俺はアレ観て、欧米の大企業が日本に参入してNTTを駆逐してくれないかと未だに待ち望んでる
日本の通信インフラが欧米に独占されてもNTTよりはマシだろうと思うし
正直、NTTの職員(w)全員にしんで欲しい

未だに、NTTの社員って自分たちのことを”職員”とかよんでるのかな(w
390名無しさん@4周年:04/01/02 01:01 ID:AGWDs32O
>「お小遣いを減らしてもいいから、私がやっていないことを証明して」
無しでもいいからとは言えんのか。

★通信記録が消えた「クローン携帯疑惑」

・身に覚えのない請求の内容を確かめるため、母と娘が求めていた携帯電話の
 通信記録。そのデータがすでに消えていました。クローン携帯疑惑です。

 「お小遣いを減らしてもいいから、私がやっていないことを証明して」。娘の
 訴えに、およそ1カ月前に訴訟を決意した母親。ところが、いまだに訴えを
 起こしていません。それにはワケがありました。
 
 横浜市に住む中学2年生の菊池利沙さん。普段、家族や友人との連絡に
 携帯電話で短いメールをやりとりしていました。ところが、携帯電話会社から
 身に覚えのない高額なパケット通信料の請求を受けたのです。
 使用を控えても、今年7月分は1万7277円、さらに、母親が娘から携帯電話を
 取り上げた8月分は1万9783円。母親の由美子さんは同じ番号を持つクローン
 携帯を誰かが使っているのではないかと疑い、携帯電話会社に連絡しました。
 
 由美子さんのもとに送られた通信をした時間帯と通信量だけが記された明細。
 しかし、携帯電話会社にはこのほかに接続した相手先がわかる記録もあるのです。
 利沙さんは、消費者金融と出会い系サイトに接続したことになっていたのです。
 由美子さんが、さらにほかの日付の接続先を見せてほしいと要求すると、こんな
 言葉が返ってきたといいます。

 「(携帯電話会社は)『もうすでにデータは消えていて、裁判をすれば見せると
 言ったのは間違いだ』と言われた。これだけ費用をかけて準備をしたうちは
 どうなるんですか?と聞いたら、『担当者に確認を取ります』と」(一部略)
391ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 01:02 ID:mxtAO2pw
>>385
そしたらホンモノ側が通話できなくなるんじゃない?
392名無しさん@4周年:04/01/02 01:03 ID:IZlrBf8h
つーかなに?
クローン携帯の客観的な証拠って何も無くて、あるのは本人の証言だけって事?

「私が証拠よ!」と叫んでたどこかの国の従軍慰安婦を連想させるなぁ
393名無しさん@4周年:04/01/02 01:03 ID:3TDaOwYJ
>>385
アフォか?
白紙の状態の携帯に鯖側から暗号キーが送られて携帯側に
埋め込まれるって言ってんじゃん
一度使われて暗号キーが埋め込まれた携帯から、初期の認証用
の通信が来たって鯖に弾かれるだろ
394なつくん:04/01/02 01:03 ID:CqOoD5Za
私は一技術者の視点からみて、日本でクローン携帯を存在させるには
相当な労力と技術が必要であり、これは不可能に近いと考えています。
395名無しさん@4周年:04/01/02 01:03 ID:/1z2HzOV
まだ東京メタリックが元気だった頃、1年がかりでファルコン装備のわが家にメタル線切り替え要求したけどダメだった。
ところが、1年経った頃、NTTのフレッツ契約してくれるなら特別にメタル線切り替えに応じますと言ってきたよ。
それでフレッツ3ヶ月くらい契約してからYBBにした。
営業所名出そうか?
396名無しさん@4周年:04/01/02 01:04 ID:Cs0VDv3j
>>366のスレからコピペ

29 名前:  投稿日:03/11/24 21:52 nVis/Jqj
>>13
ちなみに貸金庫に入れる前に携帯を使用していた期間の請求もなし、0円だったらしいよ。
実際使用していた通信料とは全く別の請求をしている可能性もある。
397名無しさん@4周年:04/01/02 01:04 ID:8kidbr1X
クローン携帯なんかいまやどこにでもあるだろ
398名無しさん@4周年:04/01/02 01:04 ID:8pONb0G6
>>394
縦読みできないよ
399名無しさん@4周年:04/01/02 01:04 ID:S1JIChDB
>>385
携帯の中で更新したサーバー側への返信キーがわからないよね。
400名無しさん@4周年:04/01/02 01:04 ID:vatNp5O7
携帯から離れたときに、友達とかが悪戯しただけなのでは
401名無しさん@4周年:04/01/02 01:05 ID:aFoOLVvM
ごめん、おれからすると訴訟起こしている連中って、
さんざん食べたのに「食ってない。食った記憶がない」ってゴネてる
食い逃げ野郎にしか見えないんだが、どういう根拠で「使ってない」って
言い切ってるの?金庫とかの話があるけど、そんな空論じゃなくて。
402名無しさん@4周年:04/01/02 01:05 ID:IYqG1gnJ
>>396

てことは、可能性があるとすれば、課金システムか。
403名無しさん@4周年:04/01/02 01:05 ID:CQeBq82d
             ,  --、
         , -<------`ー 、 __,..、----==t- 、
        /           /::::::::;ィィl\::::::::::::::::::|  ``ヽ、
   ,r─‐y'′           j::::::ミ/ r┘ト〉:::::::::::::/人    \
   {  i j              |:::::::ミヽフ ノ/:::::::::::::::|  ヽ、     > 、___,.ィソ
   ヽ i」│              |:::::::::ヾ{__ノミ::::::::::::r'     ` ー-く:::::::r¬;:::r‐'
    ` ┤               |:::::::::::::::::::::::::::::::::::}         `ヽ、__/
        |                 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
      l 、_          |丁TTヽ::::::::::::::::::::{
      '、   `ヽ, ---く\___入LL7/>--、::::∧   ,......_    ,rー、
       ヽ   レ'´  /      `匸了┌ 、__/  ` "´       ̄| ̄:::入
        ヽ    /         \! ト-<         _,..  ┴─ 、::/ヽ
         `ー '´               ` ー--‐ ''"´       `ヽ ミ
                                            ヽソ
404名無しさん@4周年:04/01/02 01:05 ID:Vw4E4ca2
ドコモから不正に料金を100円高く請求されても
俺は何もわからないし、何も言えないな。

あと鉄道会社がいきなり100円値上げをしても
俺は何も言わずに電車に乗り続けるしかないな。
405名無しさん@4周年:04/01/02 01:06 ID:3TDaOwYJ
× 一度使われて暗号キーが埋め込まれた携帯から
○ 一度使われて暗号キーが埋め込まれたはずの携帯電話のクローン携帯電話から

っつーか、ほんと、自分で使っただけだろ?
ガキの嘘に騙されるただの馬鹿親だろうこいつ
貸し金庫入れたら0円ってどういうことよ?
406358:04/01/02 01:06 ID:u5K+MYZS
実はキャリアどもは、番号共有化とあわせて
セキュリティ改革してるのがバレてる。
そのセキュリティは知らんけど。
407名無しさん@4周年:04/01/02 01:06 ID:4BQF+ak/
>>389
正直あの「会社」は要らんな。
潰れたって「インフラ」はどこかが引き取るだろうし。
よって存在価値無し。
408名無しさん@4周年:04/01/02 01:06 ID:zUBKGo3g
>>389
NTTの殿様商売体質は今に始まったこっちゃないじゃん。
カメラ付きだって後追いだったし。
409名無しさん@4周年:04/01/02 01:08 ID:IYqG1gnJ

もし、課金システムだとすると、ユーザには証明する手段が無い?
410名無しさん@4周年:04/01/02 01:08 ID:jbqAr49K
>>407
維持に金のかかるインフラを引き取る奇特な企業は無い。
411名無しさん@4周年:04/01/02 01:08 ID:aAGvUuiq
沖縄のソフト会社みたいに、クローン携帯を作ることができたら
100万円とか公募してみればいいのに。
また瞬殺されるかもよ。
412名無しさん@4周年:04/01/02 01:09 ID:AGWDs32O
>>402
つうか、DoCoMo側が実験の情報を察知してたという可能性も否定出来ない。
413名無しさん@4周年:04/01/02 01:09 ID:aFoOLVvM
この中学生に使用した自覚がない、実は使ったが引けなくなった
とかじゃないの?
414名無しさん@4周年:04/01/02 01:11 ID:/1z2HzOV
返信キーは、片方だけが出せば良いんだよ。むしろ両方だしたらそれはややこしいことになる。
双方向通信態勢のは一台(まあこれがオリジナルでも良いんだが)、他に傍受オンリーの機体があれば何台でもクローンはできる。
ただし、同時ログオンすれば電話会社は認知できる。認知して対策するかどうかは別だ。
415名無しさん@4周年:04/01/02 01:11 ID:S1JIChDB
当該電話会社以外で携帯の使用時間を証明できる機関ってないの?
警察だって預かってはくれないし・・・
416名無しさん@4周年:04/01/02 01:11 ID:TyMZZjLa
>>410
お前は知らないだろうが
未だテレホーダイも無かった頃。
テレホーダイみたいな定額制を語り合うある掲示板にNTTの馬鹿らしき人間が
しつこくお前みたいにカキコしてた。
彼曰く、いまでも赤字ギリギリなのに定額制にしたらNTTは無くなるらしかった

で、今現在どうよ?
417名無しさん@4周年:04/01/02 01:11 ID:tsp5tlz8
だから秘密鍵を透視できる能力をたまたま携帯に使っただけさ。これからRSAが破綻する日がくる〜
418なつくん:04/01/02 01:12 ID:CqOoD5Za
>>402
確かに
クローン携帯を存在させる事よりも、課金システムを
クラッキングするほうが
はるかに容易いですね。

それほどクローン携帯を存在させるのは難しいというのが私の感触です。
419名無しさん@4周年:04/01/02 01:12 ID:3TDaOwYJ
昔ネットの流行り始めのときに、ダイアルアップを書き換えて
国際電話に繋ぐやつあったじゃん?あれと一緒だよ
普通の奴は身に覚えがあって「あれー?なんだろうこれー」
とか言って誤魔化して終わりなんだが、そこでガキだもんだ
からバレないと思って「私使ってない!」で押し通そうとしてん
だろ。それをそのまま信じる馬鹿親も馬鹿だけど。
420名無しさん@4周年:04/01/02 01:12 ID:aFoOLVvM
>>416

赤字ギリギリっつーか、もんのすごい赤字出してるわな。
で、大リストラ断行中だわな。

で?
421 :04/01/02 01:13 ID:zJGxas07
なんでクローン携帯って決めつけるんだろ?
誤課金は考えないのか?って言うか、誤課金が一番考えられると思うのだが
422名無しさん@4周年:04/01/02 01:13 ID:sHbhUFwp
これ墓穴掘りそうだな。
クローン否定しちゃったら、クローン作ってる奴らはウハウハ。
これからやりたい放題だな。
ドコモは自浄能力無し。NTTと同じ末路。
423名無しさん@4周年:04/01/02 01:13 ID:HHnMKJI3
>>413
確か妙な時間、授業中の時間とか深夜とかほぼ24時間使用の接続で課金され
しかも親が取り上げてたときも同じような課金が発生していたらしいでつ
424名無しさん@4周年:04/01/02 01:14 ID:TyMZZjLa
>>420
おまえ、NTTを未だに電電公社と勘違いしてるだろ?

で?
425名無しさん@4周年:04/01/02 01:14 ID:viedB4Jr
ぽっくんはこうこうせいだけどぱけっとだいが7まんこえてます
EZちゃんねるというばんぐみがいっかい4200えんなんです
でもていがくなのでもうまんたーいです
426名無しさん@4周年:04/01/02 01:14 ID:jbqAr49K
>>389
むしろマスコミや馬鹿世論にADSLを導入させられたせいでFTTHの普及が10年遅れたわけだが。
427名無しさん@4周年:04/01/02 01:15 ID:8LlWboyA
携帯にtelnetとかsshのクライアント入れてちょ。
telnetあったらプロバのメールチェックも出来るし、
sshがあれば出先から自宅サーバのチェックも出来る。
428名無しさん@4周年:04/01/02 01:15 ID:2lphJDzR
ドコモは知らないけど、

うち、転居した際に与えられた電話番号、「未使用」じゃなくて「休止」の某店舗の番号だったよ。
他にも、赤の他人のADSLの申し込みの確認メールがウチに届いたりとか。
女の子の氏名住所、電番とメアド全部ゲット。他県だけど。

固定電話で廃止と休止の管理がごっちゃなのに、
携帯なんかもっと煩雑な出入りがあるんだから、管理できてないと思うけどね。
ちゃんと管理してたらごめんなさいよ。
429名無しさん@4周年:04/01/02 01:15 ID:47qUcEtO
速報か?
2、3日前にあのコメントは読んだけど。
430名無しさん@4周年:04/01/02 01:15 ID:tsp5tlz8
犯人はサブァン症候群の池沼に公開鍵を見せて秘密鍵を手に入れているんだ!(↓なんだってー!?)
431名無しさん@4周年:04/01/02 01:15 ID:S1JIChDB
そういえば、探偵ファイルにも携帯送られてきてたよね。
続報がないってことはやっぱ(ry
432名無しさん@4周年:04/01/02 01:16 ID:4BQF+ak/
>>420
でも一人も「解雇」してないから単に本体の帳簿上の社員が減っただけだよね
433名無しさん@4周年:04/01/02 01:16 ID:nHnxrOxV
ドコモしね
434名無しさん@4周年:04/01/02 01:16 ID:3TDaOwYJ
>>414
もちつけ。冷静になれ。全然理解できてないぞ。
435名無しさん@4周年:04/01/02 01:16 ID:vatNp5O7
でも、本当にクローンだったらもっと派手に使って
凄い課金になると思うけど… 

バレナイようにセーブしてたらクローンなんて使う
意味があんまり無いし…
436名無しさん@4周年:04/01/02 01:17 ID:meLRcTJ5
          __,,,,,,                      /  ̄   ̄ \
     ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,           /、          ヽ
  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \         |・ |―-、       |
 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー''' 7   q -´ 二 ヽ      |
  `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''    "ノ_ ー  |     |
    !       '、:::::::::::::::::::i              \. ̄`  |      /
    '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ      O===== |
     \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ     /          |
                 ``"      \>    /    /      |
437名無しさん@4周年:04/01/02 01:17 ID:Sfeae1sj
クローン携帯って作れるけど、有効な電話番号とIDのペアを手に入れるのが大変で
裏の商業ベースに乗らないからあまり普及して無いってのが本当のような気がする。

技術的にありえないって主張するならもう少し詳細にクローンがありえない根拠を
示して欲しい罠。

あくまで勝手な想像だけど、この問題がPDCだけの問題ならドコモはユーザをFOMAに
移行させるチャンスとして活用するはずだろうけど、それが見られないって事は
FOMAにも(ry
438名無しさん@4周年:04/01/02 01:17 ID:jbqAr49K
>>424
定額制にしたらNTTは倒産すると言う当時の書き込みは嘘じゃないって事だろ?
お前は何を言いたいんだ?
439名無しさん@4周年:04/01/02 01:17 ID:/1z2HzOV
426 NTTにがっちりにぎられたFTTHならイラネーヨ
440名無しさん@4周年:04/01/02 01:17 ID:TyMZZjLa
>>426
ハァ?
普通に考えてあの時点で欧米ではケーブル以外の広帯域はDSLしかなかったんだがね
しかも、そのADSLはかなり普及して来ていた段階で
俺みたいな馬鹿でもかなり先の話なFTTHよりも絶対にADSLが必要になる事は簡単にわかったよ。

NTTって日本国内しか見てなかったろ?
かなり田舎者っぽかったし公務員的だったけど今でもそうなのかな?
441名無しさん@4周年:04/01/02 01:18 ID:Vm0ZtQD+

さすがに、厚顔無恥なドキュモでも「課金システムにバグは存在しない」とは言えなかったか。
442名無しさん@4周年:04/01/02 01:18 ID:3TDaOwYJ
>>423
その馬鹿親の言うことの信憑性自体が疑われてるっつの。
貸し金庫に入れといたら課金0なんだろ?もうこれだけでよく
解るじゃん。この親はそれでも裁判起こすんかい?
実はもうガキが白状しちゃって、着地点を探してるだけって
とこじゃねーのかと思うぞ。
443名無しさん@4周年:04/01/02 01:19 ID:4BQF+ak/
>>426
本気であの会社の社員ですか?
普及しないのは単純に高いからだといい加減気付け。
電力系が強い関西と弱い関東で普及に差が出てる事で明白。
>>440
今でもお役所ですよあそこは。
まあ元々世界で通用する規格とか考えてないからねあそこは。
444名無しさん@4周年:04/01/02 01:19 ID:p+T6Ldcp
>>435
内部の人間がばれない程度にチェーンメール等やっているのに使うとか
445名無しさん@4周年:04/01/02 01:19 ID:21kCamRV
>>426
漏れは未だにISDNの勧誘を受けてますが、何か?
446名無しさん@4周年:04/01/02 01:20 ID:jbqAr49K
>>440
欧米では当時基幹に光を引いていなかった。
日本は基幹の光化は終わっていて後は各家庭へ引き入れるだけだった。
447名無しさん@4周年:04/01/02 01:20 ID:TyMZZjLa
>>438
意味がわからんけど・・
NTTだけリストラなしで生き残ってるのが普通だと?

お前馬鹿だな。
448名無しさん@4周年:04/01/02 01:20 ID:b3Og7J/I
なんでNTT批判にすりかわってるんだ?
結局クローンの存在は証明できないってことでFA?
449名無しさん@4周年:04/01/02 01:20 ID:vatNp5O7
東めたが無かったら未だに仲居がISDNのCMしてたよきっとw
450名無し:04/01/02 01:21 ID:5oAPYpuU
>>326
君はDoCoMo関係者か?
あの時は入れた前後も含めて0円だったんだよな。
入れたことを察して請求を控えたとしか思えない結果。
そういう意味でもDoCoMoは加害者だ
451名無しさん@4周年:04/01/02 01:22 ID:jbqAr49K
>>447
NTTは11万人リストラしてますが。
452名無しさん@4周年:04/01/02 01:22 ID:/HK+QjL2
>>405
>>396
つか、前スレ読んでないのか?
453名無しさん@4周年:04/01/02 01:22 ID:TyMZZjLa
>>446
当時っていつの事だい?
あの時はADSLなんて日本に存在してなかったけどね・・
外国ではかなり普及し始めた頃だった。
日本で、一般人が利用できた広帯域はケーブル位か?

それ以外は5万か4万くらい払ってISDNの定額があったかも(w
454名無しさん@4周年:04/01/02 01:23 ID:AGWDs32O
可能性
@訴え出たこの母娘が嘘をついている、又は勘違いしている。
A実際に何処かの誰かがクローン携帯を作って使った。
BDoCoMo又は関連会社(みかかコム辺り)の社員がクローン携帯を作って使った。
C課金システムの不具合による誤課金。





他にある?
455名無しさん@4周年:04/01/02 01:23 ID:zrCFgf+3
無いって言うから、嘘つけってってな。
こらNTT!日本がアメリカみたいな訴訟社会になったらな〜。
あるのに無いって言うのは独裁政治で、嘘の塊じゃねぇか〜
公正取引委員会も役にたたん。
いいか!おまいらが正直に言わないから漏れの隣で
せっせと迷惑メール送ってるヤシがいるぞ。
通報する義務はないよ、けどドコモは管理者の義務があるよ。

チョト弁護する。
456名無しさん@4周年:04/01/02 01:24 ID:3TDaOwYJ
>>450
NTTドキュモって超能力者の集まりか?<入れたことを察して請求を控えたとしか思えない結果
457名無しさん@4周年:04/01/02 01:24 ID:Gff3NE/5
まあ、クローン携帯の存在が発覚しちゃったら
携帯の料金徴収が困難になるしね。
パケ死した連中が、こぞって 俺は使ってない!と言い出したら
携帯ビジネスは終わるだろ。

っていうか、いい加減携帯は終わってほしい。 こんなトランシーバー
ごときで月数万とか料金払わされること自体があまりにむなしい
未来像だ。
会話するのに一分100円近い料金取られて、返って固定電話より
通話コストが高くなってるじゃん。
458名無しさん@4周年:04/01/02 01:25 ID:HHnMKJI3
>>442
私には詳細はよーわかりませんが、
NTTに明細を要求した時にはないとこたえて
裁判沙汰になりかけそうになったら明細が出てくる
NTTという会社も信用できないので

なんともどっちもどっちと思ってるしだいです、ハイ
459名無しさん@4周年:04/01/02 01:25 ID:4BQF+ak/
>>455
公取はむしろNTTに厳しい方だぞ。一番甘やかしているのは総無省。
460名無しさん@4周年:04/01/02 01:25 ID:ELG3N5sJ
中の人などいない!!
461名無しさん@4周年:04/01/02 01:25 ID:eOFvVebH
使い方もわからんやつが 面白がって使った付けがまわっただけ
それを面白おかしく騒ぎ立ててるのは視聴率が欲しいテレビ局だけやろ
それに課金されるサイトに入るにはパスワードが要るんやろ

それに不法に課金されたやつの携帯のマイメニューとかお気に入りとか
ブックマーク調べたんやろか あほと責任ないやつに携帯持たすな
462名無しさん@4周年:04/01/02 01:26 ID:3TDaOwYJ
>>452
前スレ読んでないし。その>396はいったいどこからそんな情報を持ってきたのか
とかまったく考えんのかい?逆にそれが真実だとしたら、なんでそんな情報を知
ってんだよwって話だし
463名無しさん@4周年:04/01/02 01:27 ID:/1z2HzOV
しかし、パケット0.3円じゃ、そりゃ0990みたいな社会悪だよ。
464名無しさん@4周年:04/01/02 01:28 ID:S1JIChDB
>>462
普通にTVのニュースでやってたし2chにもスレ立ってたが・・・ワラタ
465名無しさん@4周年:04/01/02 01:28 ID:Gff3NE/5
クローン携帯に懸賞金つければ? 提出してくれれば一億出します!とか
やれば本当に存在するなら出てくるよ。

罪は問わない、本当に存在するかどうか?って話で。
その位、NTTやってみせろよ



466名無しさん@4周年:04/01/02 01:28 ID:3heW4O1x
キャハハハハハ

NTTドコモは自ら「ばかです」と白状したんだよ!!

467名無しさん@4周年:04/01/02 01:28 ID:aFoOLVvM
>>450

ちょっとまて!
ドコモの携帯は貸金庫に入れられたかどうかをホスト側が察するのか?
もー技術的にむちゃくちゃだな。

要するに、クローンって主張自体が鼻で笑っちゃうくらいありえないんですよ。
あるとすれば誤請求、課金システムのバグ、課金システムの個人データのズレ、
そういった線でしょう。なんだよクローンクローンって。馬鹿か。
468名無しさん@4周年:04/01/02 01:28 ID:umGaDiid
>>457
固定電話より安いって言われたのか?
469名無しさん@4周年:04/01/02 01:28 ID:vatNp5O7
うろ覚えだけどあの実験、2台実験していて
そのうち1台は実験中にもかかわらず、何故か途中解約?

実験の前後の課金が0円っていうのも、前後の状態が判らんし
470名無しさん@4周年:04/01/02 01:29 ID:yGW4EqoF
つーか、
パケット送信しまくってるんじゃないか?
バグか仕様かなんか知らんけどさ。
471名無しさん@4周年:04/01/02 01:29 ID:3TDaOwYJ
>>458
俺も詳細はよーわからんが、前にテレビでやってたのを見た。
見てすぐ解ったよ。こいつ、バレバレなのに押し通そうとしてるなって。
NTTが糞だってこた嫌ってほど知ってるし、マジで嫌いなんだが、こう
いう馬鹿親子はもっと嫌いだ。
好き嫌い抜きに考えても、中学生の浅知恵ってのがどの程度のもんか
と考えりゃ、すぐ解るだしょ。
472名無しさん@4周年:04/01/02 01:30 ID:zq+ZgFq9
携帯使いすぎて払えないから嘘ついてギャーギャー騒いでるだけだろ
473名無しさん@4周年:04/01/02 01:30 ID:HHnMKJI3
>>456
強力な料金クレームを行っているクレーマーの行動をマークしているのはどこの企業もしてると思うのが

普通だと思いますが・・・
474名無しさん@4周年:04/01/02 01:31 ID:t9+C/ms5
つーことは課金に関してのプログラムにバグがあるのか?
475名無しさん@4周年:04/01/02 01:31 ID:CJiXylhX
絶対なんてありえんだろぉ・・・・・ええんかいな。
476名無しさん@4周年:04/01/02 01:33 ID:bNHmzYBR
じゃあクローン携帯で誰かにパケ代を過剰請求させても
公式にはクローン携帯は存在しないんだから問題ないよね?
法律にも触れないんだよね?
だってドコモが存在しないって言ってるわけだし。
477名無しさん@4周年:04/01/02 01:33 ID:/1z2HzOV
>>457 無線使ってこの金額課金するやりかたって、あと5年続けられないと思うね。
その代わり、無線機0円みたいな売り方もなくなるけど。
478名無しさん@4周年:04/01/02 01:34 ID:aFoOLVvM
>>473

ハア?脳内企業だろ。
そんなことがバレたら信用落とすからストーキングなんかしない。
予算も人員の余裕もないし。馬鹿相手に疲れるだけだし。

へー、日本の企業はクレーマーを監視してるんだ。
へー。 はいはい

2へぇ
479omikuji 61.195.43.90.eo.eaccess.ne.jp:04/01/02 01:34 ID:x0fzd5Ut
480名無しさん@4周年:04/01/02 01:34 ID:S1JIChDB
ここはドコモにクローン携帯の定義を決めさせたほうがいいと思う。
認めなければ存在しないということになってしまう。
超能力と大槻教授のような関係に。
481名無しさん@4周年:04/01/02 01:35 ID:MUeqa2Yf
>>476
>じゃあクローン携帯で誰かにパケ代を過剰請求させても
>公式にはクローン携帯は存在しないんだから問題ないよね?
>法律にも触れないんだよね?
>だってドコモが存在しないって言ってるわけだし。

2ちゃんねらーの論理って、ぶっ飛んでて面白いね。頑張れよ。
482名無しさん@4周年:04/01/02 01:35 ID:rdigLXiE
| やぁ〜きいもぉ〜  やきいもぉ〜 |
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
483名無しさん@4周年:04/01/02 01:35 ID:3TDaOwYJ
>>473
その強力なクレーマーが、クローン携帯の存在を立証するために
貸し金庫に携帯電話を保管しはじめた時期とし終わる時期まですべて
一致させるような超能力集団の集まりか?って言ってるのさ。

それと、クローン携帯の存在を立証するために、貸し金庫に携帯を保管
するとしたら、前後の月も0円の状態にする意味がないだろ。

ずーっとその携帯を使い続けて、唐突に貸し金庫に預ける

のと

ずーっとその携帯を使わないでおいて、貸し金庫に預ける

のとではどっちが「クローン携帯の存在を立証しやすいか」を考えたら
後者をやる必要がないだろうに。
484名無しさん@4周年:04/01/02 01:36 ID:2i68ywNJ
まあ、文句ある香具師は黙って味ぽんかCDMA WINにしろってこったろ。
485名無しさん@4周年:04/01/02 01:36 ID:M6UkvBwA
>>476
なるほど
これでクローン携帯は作り放題になった訳だ
超能力で人殺ししても逮捕されないのと同じ理屈だな
存在しないものは取り締まれないからね
486名無しさん@4周年:04/01/02 01:36 ID:8pONb0G6
PCで携帯の動作をエミュレートできればいいのだが・・・
487名無しさん@4周年:04/01/02 01:36 ID:Gff3NE/5
まあ、ガキの浅知恵って恐いからなぁ。

うちも、隣で仲良くしていた家庭から、泥棒呼ばわりされたことが
あったっけ。

なんだか、家からお金が無くなった!とかいって。
うちの子を一瞬疑ったけど、問いつめて話したら目を見て嘘を
いっていないってわかった!

後は、うちの家に出入り出来るとしたらあなたの家族しか考えられない!とか
言い出して。 
その家は何時も玄関半分開けっ放しにして、店舗にでずっぱりする
様な家族だったんだが、向こうが張り紙までして
〜さんの家は泥棒一家です!とかやり出したんで、こっちが
警察に届けだしたよ。
刑事さんからその家族に、何故被害届け出さないんですか?
と問いつめて貰って家族が震えあがった時点で終了だったけど。
488名無しさん@4周年:04/01/02 01:36 ID:yGW4EqoF
はなっから無いもんなら、
なんでクローン携帯なんて言葉が出てきたんだろうか?
489名無しさん@4周年:04/01/02 01:37 ID:jbqAr49K
ブロードバンド「日本の奇蹟」は、なぜ起こったか
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20062149,00.htm
490名無しさん@4周年:04/01/02 01:37 ID:/1z2HzOV
483 頭悪いな。 ドコモは正当に請求できる課金も消しちゃったんだよ。ボロが出たということ。
491名無しさん@4周年:04/01/02 01:37 ID:/HK+QjL2
>>457
藻前の使い方が下手なだけ。
俺の家はPDC家族3人分で1万円程度だぞ。
492名無しさん@4周年:04/01/02 01:37 ID:ENe3cDBW
>>442
>>471
えーと、「小学生の女子」が「女性との付き合い方教えます」なんてサイトに接続してたわけだが<明細
493名無しさん@4周年:04/01/02 01:38 ID:aFoOLVvM
いっちゃあ悪いけど、訴えてる親子のほうがバカっぽいんですよ。
いまいち自信なさげだし。単にバカな弁護士に踊らされて弁護料を
たんまりとられてるのに気づけよ。

この親子がドコモショップで土下座するイメージしか浮かばない。
494名無しさん@4周年:04/01/02 01:39 ID:2i68ywNJ
存在するならどっかで売ってても良さそうなもんだがなあ。
495名無しさん@4周年:04/01/02 01:39 ID:Gff3NE/5
まあ、請求書の信じられない額をみて、尚かつ払いきれない
状態だったら、 頼む・・・誰かが勝手に使ったことにしてくれ!
クローン携帯が存在してくれ!って願いたくなるよな。

結構、銀行口座でそういうのあるなぁ。
引き出しにいったら驚くほど少なくなっていて、 うわー
誰かが使ってるんじゃないのか??? って思いたくなる時あるしな。

496名無しさん@4周年:04/01/02 01:39 ID:ENe3cDBW
>>485
ドコモ的には存在しなくても法には触れる

と釣られてみる
497名無しさん@4周年:04/01/02 01:40 ID:3TDaOwYJ
>>490
っつーことは、貸し金庫に入れる前にも普通にその携帯を使ってたってこと?
で、使ってるにも関わらず、ドキュモからの請求は0円だったと。

えーっと、それ、誰情報なん?電波受信したん?
498名無しさん@4周年:04/01/02 01:40 ID:TyMZZjLa
>>489
都合の良いソースを出して何のつもり?
そこまでしてNTTを庇護する理由は?

あ、因みに俺
学生の身分で一月4万ほど電話代払ってました。
その頃外国の知り合いは定額だったけど・・・
499名無しさん@4周年:04/01/02 01:41 ID:aFoOLVvM
>>492

男性心理を知りたくて接続してたかもしらんだろ。
いまどきの小学生女子をなめてないか?キャハハって笑われるぞ。
はっきりいって一番性に対する興味のすさまじい年齢だ。
500(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :04/01/02 01:41 ID:Yz9TtPQA
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;
   !. ・     ・  ,!  日本海軍も
  (ゝ_   x  _,r''   暗号解読されてたよね…
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.    
    |      r';     
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
501名無しさん@4周年:04/01/02 01:41 ID:TwHmN2C5
いつも思うんだけどさ、
お前ら生半可な知識をひけらかし自己満足して

恥ずかしくないの?
502名無しさん@4周年:04/01/02 01:42 ID:vatNp5O7
でも、ちょっとこの女の子が心配だなぁ〜
503名無しさん@4周年:04/01/02 01:42 ID:jbqAr49K
>>498
どうしてこれが都合の良いソースに見えるんだ?
504名無し:04/01/02 01:42 ID:5oAPYpuU
>>442
職業右翼は最近はDoCoMoの擁護までしだしたのか
505名無しさん@4周年:04/01/02 01:42 ID:S1JIChDB
>>497
迷惑メールの受信料ってどうなってる?
506名無しさん@4周年:04/01/02 01:43 ID:M6UkvBwA
正月早々工作員さん御苦労様です
休出手当出るのかな(クスクス
507名無しさん@4周年:04/01/02 01:43 ID:3TDaOwYJ
>>492
だからそれだからこそガキだってんのよ。
それ言い出したらね。

「クローン携帯なんてもんが存在してるとして、そんなダークな物を
使ってる奴が「女性との付き合い方教えます」なんてサイトに接続
してると思う?」

って話で。
ただこれはそのダークな物を使ってる奴が出会い系サイトを運営し
てて、売り上げ増のためにそういう行為を無作為のクローン携帯で
やってるって可能性があるが、そんな可能性がどんだけあるよ?と
508名無しさん@4周年:04/01/02 01:43 ID:HHnMKJI3
>>478・483
んだから、貸し金庫に入れる直前に使っていた携帯の料金も請求されず
0円になっていたのはどういうことか説明してくれますか?

親子がうそついてるかどうか私には興味がなく、前に書いた通り、

>NTTに明細を要求した時にはないとこたえて
>裁判沙汰になりかけそうになったら明細が出てくる
>NTTという会社も信用できない

というところなんで・・・
509名無しさん@4周年:04/01/02 01:43 ID:/HK+QjL2
>>497
もうお前は書きこまんで良い。
過去ログ読め。
510名無しさん@4周年:04/01/02 01:43 ID:cYyYCDEG
>>453
DSLが普及してる外国ってどこだよ?
日本より先に行ってた国なんかほとんどないぞ、
ただのマスコミの煽りだよ、結果的に消費者が得したから良いけど。
欧米なんかいまだにブロードバンド加入率20%以下だよ。
511名無しさん@4周年:04/01/02 01:44 ID:qsAOlLXu
>>465
やらなくても持って行くが。
その前にドコモの回答を待つ。
予想、「以前のシステムではチップが旧式で外部からの
構造改質によって、IDなどが読み取れる恐れがありました。

半田ゴテで作れるじゃねぇかよ!
512名無しさん@4周年:04/01/02 01:44 ID:qXqluglL
ttp://www.nda.co.jp/soft/
NTT的に、これってどうなん?
許可しているのか?
513名無しさん@4周年:04/01/02 01:44 ID:ENe3cDBW
>>499
_| ̄|〇
514名無しさん@4周年:04/01/02 01:45 ID:TyMZZjLa
>>503
斜め読みだから

もとより、2chでマトモな議論なんてしようとする気はないよ。
チャット気味のスピーディーなやり取りが唯一の売りだったと思うんだけど
120秒ルールとか出来たしね
しかも、チープ極まりない事に120秒経ってないうちにカキコしようとすると最初から待たされる(w

2chって今は完全に只のパクリ掲示板なんだけど知ってる?
515名無しさん@4周年:04/01/02 01:45 ID:AGWDs32O
>>508
いや、DoCoMoは無いで押し切るつもりみたいだぞ。





横レススマソ。
516名無しさん@4周年:04/01/02 01:45 ID:p+T6Ldcp
>>501
いつも思うんだけどさ、
おまえも生半可な知識をひけらかす連中に食いついて自己満足して

恥ずかしくないの?
517名無しさん@4周年:04/01/02 01:46 ID:aFoOLVvM
はっきり言っちゃうと、この訴訟は誰が勝っても誰も得しないんだよ。
喜んでいるのはマスコミだけ。

わからんなあ、この親子の感覚が。完全にピエロなんだがな。
普通、適当なところで和解するだろ。訴訟まで匂わすってのがわからん。
精神が病んでいるとしか思えない。正義のつもりで自分も他人も傷つける
そんなヤツが多くなっている気がしてならない。
518名無しさん@4周年:04/01/02 01:46 ID:3TDaOwYJ
NTTの糞さ加減は知ってるし、マジでどっかがはやくぶっ潰してくれねえか
なあと思ってるぐらいだっての。テレホーダイの時代から糞NTTに付き合っ
てる身だってば。Docomoも同様だ。俺は携帯はIDOのアナログの時代から
使ってる。
519名無しさん@4周年:04/01/02 01:46 ID:Gff3NE/5
>>492
まさか、小学生がそんなサイトにつなぐわけがない!
女子小学生は純真無垢な存在だから!

とか、その程度の根拠でクローン携帯を証明しようとしてるんじゃ
ないでしょうな?
テレクラのサクラをやるくらいの小学生少女もいる世の中ですぜ?
その程度のアリバイ作りはやってもおかしくないだろ。
どうしよー! 今月の請求凄いことになってる! そうだ
変な所につないで、私が使ったんじゃないの!誰かに勝手に使われたの!
って親に言い訳しようとしたのかもしれんな。 
そしたら親がドコモ訴えちゃったりしてTVでも取り上げられちゃって
取り返しのつかない状態に
なって今更嘘だといえないって所かな?


520名無しさん@4周年:04/01/02 01:46 ID:z3LdNsgk
謹賀新年、今年こそ公務員が絶滅しますように

         /        l,   ト.゙\ ゙,ヾ,ヾ,ヽ ゙、        ',
         ,.' ,      i  ト l',',゙、 ',\、`ヽ'、ヽ ヽ ヽ l,        ゙、
        ,.'/.,./   ,i ,i.l'、.i ',',ヽ. ヽヽ >'"´ ̄`~゙''‐ソ.!         ',
      ,,i'','/ i .,'! .i ! !.',!.ヽ!_,,ヽ `  ``         l    !     ゙,
       ,i'' ! i ,' ! .', ',| >'"`         , -___  !    .i     ',
      ,i'     ゙| .l ゙, /            ,r"´゙j:::゙ヾ:l    l''‐ 、   ゙、
     ,゙      ',. '、    __-_         {ゝr';゙゙:::リ,!    !`゙'' ヽ  .',
    ,'        l   '、  ,r'ヾ;::ヽ、       ゙, ゙>'-'(゙゙!    l.  /   ゙、
.     ,'        !.  '、 i'ゝr';;゙゙;::ハ      ヽ--=''i.    l ./     ',
    i        l   ', ゙l, ゙、゙'r-'`j          ,'    .l´       ',
    !        l    ゙,゙ヽ ゝ;=‐'゙  ゙  _,,, 、    i     i.        ',
.   l        !    ゙,          ヽ   .ノ   i     l.        ',
    !         !    ヽ、       `~   ,、-!     i          '、
    ゙、       !     `゙ ' ‐-  、、、 -‐ヽ  !       !゙‐,、、_      ゙、
    ゙、  '"`、  .!          , ‐'"  ,'  ' i     r "  `' -、_    ゙、
.     ヽ、   ノ  .i            i    i     i.     !       ヽ,   ヽ
       `~´   i          ',.    !、  i      l       ,、- ヤヽ   ヽ、
            i            i ',     ` '' !      !    /    ゙, !     ヽ
             !          ,' '/      l       !   /     〈      \



521名無しさん@4周年:04/01/02 01:47 ID:TyMZZjLa
>>510
本気で言ってるの?
今現在、お前は日本のADSL加入率が外国より高いから日本がどこの国よりも先を行っていたと言ってるんだが。

お前は中卒か?
522名無しさん@4周年:04/01/02 01:48 ID:EaDY4D66
なるほど、クローン携帯は存在しないわけだな。
ふふっふ、存在しないわけだな。
もし出てきたら、株価大暴落っすね。
今、243000円な訳だが、どこまで落ちるかな。
60000円付けたりしてね。
523名無しさん@4周年:04/01/02 01:49 ID:aFoOLVvM
クローンは技術的にはありえても、実用でありえない。これが結論。
そこまでコストとリスクを払ってクローンを使う理由は現在ない。
524名無しさん@4周年:04/01/02 01:49 ID:3TDaOwYJ
>>508
それ自体の信憑性が無茶苦茶怪しいっての
そんな情報をどこの誰が入手できるの?ってだけのお話
525名無しさん@4周年:04/01/02 01:50 ID:Qho5U3oP
男は黙ってボーダフォン

以上
526名無しさん@4周年:04/01/02 01:50 ID:AGWDs32O
つうか、最近また基地外メールが増えはじめた。
当方DoCoMoユーザ。
一時期沈静化してたのに・・・最近は一日20〜30通ほどとどく。
セレブとSEX、マダムなんとかプロデュースとかもうオナカイパーイ。
527名無しさん@4周年:04/01/02 01:51 ID:HszwmOJ/
まさかまた社員による流失とかからクローンができたので隠蔽する気とかじゃないだろうな?
528名無しさん@4周年:04/01/02 01:51 ID:tSpmfVHc
>>446
一般家庭は必要としていなかった。以上で終わりだ。

価格も高い、必要性もないFTTHなど、今現在ですらごく一部以外は
必要とすらしていない。DSLで事足りている現状での君の意見は単純
な押し売りでしかない。
529名無しさん@4周年:04/01/02 01:51 ID:M6UkvBwA
>>521
良く嫁

で、「外国では『かなり』普及し始めた頃」ってのは間違いだろ?
嘘・大げさ・紛らわしい、のは良くないな
530名無しさん@4周年:04/01/02 01:52 ID:ikgXzooP
>>526
アドレス変えれ。
どっかの出会い系サイトとかで晒されてる可能性あるぞ。
531名無し:04/01/02 01:52 ID:5oAPYpuU
最近の迷惑メールは全て携帯経由だもんな。
あんなのクローンじゃなきゃやってられんわな
532名無しさん@4周年:04/01/02 01:53 ID:vatNp5O7
スパムメールの受信にお金を払ってる事が信じられんよ
ボーダフォンユーザーは


いいよな何処もは、メール流すだけで収入が…
533名無しさん@4周年:04/01/02 01:55 ID:AGWDs32O
>>530
そうなのかな・・・。
いままで1回も使った事無いんだが。嫁にヌッ頃されますよ。
534名無しさん@4周年:04/01/02 01:57 ID:tSpmfVHc
えっと、ある時間帯から急にNTT養護派がはびこり始めたのは
目の錯覚でしょうか?

しかも書いている文章の内容が非常に似ているのですが
535名無しさん@4周年:04/01/02 01:57 ID:b3Og7J/I
>>533
あなたの友達が漏らしている可能性あり。
大して使わないなら指定受信しなさい。完璧。
めんどうだけどね。ドコモはドコモどうしでガンガン来るからドメイン拒否がし難いしね。
536名無しさん@4周年:04/01/02 01:59 ID:sizQnY7M
ちぇっ。Pメールで悪戯メールが流行った頃は腹が立ったけど、
こうなってくると話題に乗れない自分が哀しい。どうして業者は
DDIポケットをスルーするんだろ?
537名無しさん@4周年:04/01/02 01:59 ID:3TDaOwYJ
白紙状態の携帯をネットに接続すると、鯖側から認証キーが送られて
それが携帯本体側に埋め込まれる。以降からの接続は携帯本体側から
発信される「電話番号+認証キー」を鯖が受け取って認証する。
さらに、有料サイトに接続するには、個別のパスコードが必要。

認証キーが登録されてない白紙の携帯電話のクローンを作った場合、
認証キーが埋め込まれた段階で、元の携帯電話のネット接続が不可能
になる。

認証キーが埋め込まれた状態の携帯電話のクローンをどうやって作るん?
もし、それが出来たと仮定して、元の携帯電話との同時接続が行われた場
合、認証されないだろ

んで、さらに有料サイトに接続するには本人しか知らないはずのパスコード
が必要になる。

こんなん実現してまでやることが「出会い系サイトの売り上げを上げるため」
って、有り得ねーだろうがよと。

NTT内部の人間がが出会い系サイトを運営してて、その売り上げを上げるた
め、女子小学生の携帯電話を使って・・・これも有り得ねーだろ。
もし内部の人間だったら、わざわざ問題が大きくなるであろう女子小学生の
携帯端末でやるか?
普段から出会い系サイトに接続してる奴のクローン携帯作るだろ?
538名無しさん@4周年:04/01/02 02:00 ID:ikgXzooP
>>533 >>535
まぁ知り合いって可能性もあるけど、単純なアドレスだったりすると
利用者が一文字(.と−とか)を間違えてて被害を受けてる可能性もある。
539エージェント・ジョーンズ:04/01/02 02:00 ID:tSpmfVHc
>>521
知らないんだ。やつは。
540名無しさん@4周年:04/01/02 02:01 ID:XzLhyXAc
クローンが存在しないならNTT自身が不等な請求で利益をあげているって事か?
541名無しさん@4周年:04/01/02 02:02 ID:3TDaOwYJ
>>534
NTTを擁護してんじゃなくて、合理的に判断してこの親子を信用するに
値する材料がないんだよ。
NTTは糞だよ。俺の電話加入権料72,000円はやく買い取れとか思って
るし。ISDNで無茶苦茶やったこととか、8MDSLとか言う不良品売りつけ
んじゃねえよボケとか。
542名無しさん@4周年:04/01/02 02:02 ID:AGWDs32O
>>535
エイリアス設定できるようになってからずっと同じアドレスだからなぁ。
学生時代の一部の友達はもう疎遠になってるから、
確かに誰かが漏らしててもわからんなぁ。

仕事の関係とかで携帯のメールも使う事あるから、指定受信は厳しいかな。
アドレス変えてみるよ。
543名無しさん@4周年:04/01/02 02:02 ID:vatNp5O7
業者さんはクローン携帯なんて使わなくても
もっと簡単に課金をのがれる方法があると思われ…
544名無しさん@4周年:04/01/02 02:02 ID:jhJTRgsW
いくらボーダでも一日20通もスパムが来ればさすがに腹が立ちます。
ヘッダー公開も全然進んでないようですので、思い切って指定アドレス以外受信拒否にしますたが指定10件じゃ
絞りきれない人もいるだろうなぁ・・・

ってスレとは関係話題か スマソ
545名無し:04/01/02 02:03 ID:5oAPYpuU
結局はクローンが作られるのってショップでだろ?
暗号化とかしても関係ないわな、内部の人間なんだから。
546名無しさん@4周年:04/01/02 02:03 ID:MUeqa2Yf
>>541
>NTTは糞だよ。俺の電話加入権料72,000円はやく買い取れとか思って
>るし。ISDNで無茶苦茶やったこととか、8MDSLとか言う不良品売りつけ
>んじゃねえよボケとか

それはNTT東日本か西日本でしょう。
携帯電話をやっているのはNTTドコモでしょう。
547名無しさん@4周年:04/01/02 02:04 ID:6Ubtjjl4
>>528
そういう押し売り商法ができるのがNTTの怖さだった。
そして全国民に確実に押し売りできるなら、xDSLより光のほうが
長期的には安くつく。社会主義だな。
しかしxDSLのせいで押し売りの基盤自体が崩される恐れが生じたので
xDSL競争を始めた。
548ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 02:04 ID:mxtAO2pw
まぁ認められないわなぁ。。
あっちゃこっちゃで料金がおかしいとか言い出したらきりがないもんなぁ。
549名無しさん@4周年:04/01/02 02:05 ID:ikgXzooP
一時期DOCOMOはインターネット経由拒否なんてのもあったのに、あっさり業者に破られたからねw
お前らが破られてどうすると。
550名無しさん@4周年:04/01/02 02:05 ID:3TDaOwYJ
>>545
クローン作ったのがショップの人間とした場合、当然利用者の素性は
解ってんだからわざわざ問題になりそうな女子小学生のクローン作る
んかい?ってことはどうなる?
親名義で作った携帯かもしれんが。

>>546
同じ看板しょってんだから一蓮托生だよ。NTT関連のものにはできるだ
け金を使いたくねえ。
551名無しさん@4周年:04/01/02 02:06 ID:4MUMSrbw
>>547

それはNTT東日本か西日本でしょう。
携帯電話をやっているのはNTTドコモでしょう。
552名無しさん@4周年:04/01/02 02:06 ID:cYyYCDEG
>>521
で、日本でDSLサービスが始まってないときに
「かなり」普及してた国を挙げてくれ。何年頃の話だ?

軽くググったら、ダイヤルアップも含んだ普及率しか出てこなかったけどだけど
それ以上の数字を挙げて自爆すんなよ(プ

553名無し:04/01/02 02:06 ID:5oAPYpuU
>>541
バイトの工作活動かもしれんが、ちったあ頭使ってよ(笑)
554ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 02:07 ID:mxtAO2pw
完全に解けない暗号化は今のところない。
やり取りの手段に通信を使ってる場合はさらに解かれる可能性は高い。
555名無しさん@4周年:04/01/02 02:07 ID:MUeqa2Yf
>>550
>同じ看板しょってんだから一蓮托生だよ。

同じ看板はしょってないですよ。
商号の一部が共通しているだけ。
556名無しさん@4周年:04/01/02 02:07 ID:b3Og7J/I
>>542
アドレス変えてもそのうちどっかから漏れる。
スパムに関してはフィルタ掛けて減らすってことしかないと思う。
ドメイン単位で許可ってのもあるんじゃないの?ドコモはしらんが。
それなら会社組織単位で許可できそう。20社とかあったらしらんけど。
557(^v^) まんこまんこもくりのうち(^v^) ◆KAMIYO6Z/U :04/01/02 02:08 ID:PdIFx9MU
NTTも必死だなw
558名無しさん@4周年:04/01/02 02:09 ID:ikgXzooP
>>555
そうらしいね。もう完全に別みたい。
大学のゼミのメンバーにNTTの社員の人がいて、そう言ってた。
559名無しさん@4周年:04/01/02 02:09 ID:RKkWjonM
漏れはauで迷彩サービス使ってるから、通話時間だけでなく発信地域も通知される。
ドコモでは発信場所は表記されんのか?
560名無しさん@4周年:04/01/02 02:09 ID:Dr8a1rMk
韓国人がドイツに行って言いました。
「この国には高層ビルが無いニダ、後進国ニダ。
ウリナラのほうが先進国ニダ!」

を思い出した。
561名無しさん@4周年:04/01/02 02:10 ID:jhJTRgsW
そりゃ末端の社員にとっては別会社だろ。

漏れだってウチの会社の関連会社や子会社の社員の名前も顔も知らん。
562名無しさん@4周年:04/01/02 02:10 ID:3TDaOwYJ
>>555
いや、別に俺の考えとしてNTTの関連したもんに金使いたくないってだけだし。
だから携帯はIDOアナログ時代から使ってるんだってば。


でさぁ、結局クローン携帯作るための手間とそのリターンの少なさから言って
合理的に判断するとクローン形態はないとしか思えねーんだけど、誰かなん
か合理的にこの親子を信用するに値する材料持ってない?
563名無しさん@4周年:04/01/02 02:11 ID:EUP55jLD
高度なセキュリティ技術があっても、
運営する人間がバカなんだから、
必ず穴がある。

携帯ショップの店員が1時間かそこらで
データの書き換えができるシステムがあるっていう時点で
抜け道千叉万路。

つうか、DOCQMQ自体が穴。
個人情報を売る奴とか、外道社員のスクツ。
まともな、セキュリティ管理ができているとは思えん。

また、携帯電話の製造仕様は、メーカに知られている。
一応、守秘契約はしてるだろうが、
大手メーカは、子会社・孫会社・下請け・外注などに投げるだけ。
ガンガン技術は流出するがな。
564名無しさん@4周年:04/01/02 02:12 ID:4MUMSrbw
>>550

それはNTT東日本か西日本でしょう。
携帯電話をやっているのはNTTドコモでしょう。
565名無しさん@4周年:04/01/02 02:12 ID:tSpmfVHc
>>547
まさにその通りだね。

現在も確かにDSLのプランはどんどん上昇しているが、基本的にはこれで
十分すぎるくらいだ。

それに当時、っていってもあれなので、今から5,6年くらい前をベースにす
るがその頃、すでに韓国でDSL8Mが謳われていた。米国ではもともとCATV
を流用したものが主流で、郊外ではそもそもネット接続そのものに関心がな
かった。

単純な加入率で比較しているお方がいるが、社会情勢とクオリティ、価格が
まるで考慮されていない。すくなくともその当時、DSLは画期的なものであり
光などはっきりいって家庭にいれる代物ですらなかった。せいぜい入れられ
たのは企業のそれも「専用線」としてのプランであり、あまりにも高かった。

そのころ、マコトしやかにいわれていたことが、有名な「NTTはDSLを排除した
がっている。故に様々な妨害工作をしている」ということだった。その代表例が
基地局での工事拒否もしくは大幅な遅延であったり、ISDNをバカ見たく引か
せまくって、DSLを引かせないようにしていた というものだった。
566名無しさん@4周年:04/01/02 02:12 ID:b3Og7J/I
>>563
そうだからといっても、クローンの存在証拠にはならんでしょ。
567名無しさん@4周年:04/01/02 02:13 ID:3TDaOwYJ
その昔、デジタル携帯電話の時代だったと思うが、俺の友人が
「どんだけかけても大丈夫な携帯」を持っていたことがあったり、
公衆電話に「使い切れねーだろこの回数っていうようなテレカ」
がおきっぱなしになってたことはあるが、今現在そういうものが
俺の身近にまったくない。
568名無しさん@4周年:04/01/02 02:14 ID:jhJTRgsW
>>566
否定証拠にもならん。
569名無しさん@4周年:04/01/02 02:15 ID:nBErov3V
>>565
DSL温故知新はスレ違いだから他でやれば?ソフトバンク信者さん
570名無しさん@4周年:04/01/02 02:15 ID:34YIS/VC
>>558
ボクの知り合いはNTTからドキュモに出向している
完全に分社化したけど中身は・・・
571名無しさん@4周年:04/01/02 02:16 ID:MUeqa2Yf
>>568
何が「否定証拠にもならん」の?

572名無しさん@4周年:04/01/02 02:16 ID:AGWDs32O
>>556
同僚からメール来るんだよね。
ちなみに同僚の多くはDoCoMoと男の暴打フォン。俺の両親と嫁の両親はあう。
むりぽ(´Д⊂
573名無しさん@4周年:04/01/02 02:16 ID:6OVPLANX
で、クローン携帯って使ったのばれたら警察の捕まるの?
574名無しさん@4周年:04/01/02 02:17 ID:3TDaOwYJ
あんのさーそろそろISDN糞の話とかは別んとこでやっててくんないかな?

それよかこの親子を信用するに値する材料をなんかくれ。
今んとこ信用できる材料ゼロだよ。

だいたいクローン携帯を作る手間と、個人のパスワードを認知する手間をか
けてまでしてやることが「出会い系サイトの売り上げを上げるため」だなんて
普通に考えて、裏街道の人間のやるこっちゃねえだろう。
しかも1アカウント当たり2万円なんてのがまったくもって論外だろ。
575名無しさん@4周年:04/01/02 02:18 ID:tSpmfVHc
>>569←なにいってんだ?このお方は?

ソフトバンク信者ってなに? そもそもこの時期活躍していたのは
東京メタリック通信をはじめとする通信企業でありソフトバンクなど

姿形もなかったわけだが.....


中学生はこれだからこまるよ(w
576名無しさん@4周年:04/01/02 02:19 ID:3KO2Q1ur
懐かしいな、東京メタリック通信w
577名無しさん@4周年:04/01/02 02:19 ID:vatNp5O7
でもクローン携帯がもしあったら、もっと重要事件とか
で使われて、その存在が知られると思うけど…

実際はアダルトサイトの閲覧ってどうよ?

578ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 02:20 ID:mxtAO2pw
>>576
ずっと東京めったくり通信だと思ってた。
579名無しさん@4周年:04/01/02 02:21 ID:tSpmfVHc
>>577
むしろ犯罪だったら手軽なプリペイド使うよ。 わざわざ作ったりはしないし
足が逆につく可能性が高い。
580名無しさん@4周年:04/01/02 02:22 ID:vatNp5O7
元ユーザー的には「東京めたりっく」だからw
581名無しさん@4周年:04/01/02 02:22 ID:BSFTFsIS
がいしゅつかも試練が 貸金庫実験の結果

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00042197.html
582名無しさん@4周年:04/01/02 02:22 ID:EUP55jLD
>>566
クローン携帯の存在しない理由として
技術的なことを上げるだけでは、
存在しない理由にはならないわけだわな。

抜け道が腐るほどあるのに、
DQDQMQの説明は、
技術的なことしか触れていない。

まぁ、ユーザとしては、
組織的なセキュリティ体制についての説明も聞きたいわけよ。
583名無しさん@4周年:04/01/02 02:23 ID:5vD+g07v
クローン作るほうだって大々的にクローン被害が急増して
きたら社会問題になってばれるからあんまり大々的にやら
ないんじゃないの?ハッカーと同じで日本のどこかで
作れる人がいるように思う。ニュースになったから現在
なりを潜めているとか・・・
584名無しさん@4周年:04/01/02 02:24 ID:AGWDs32O
>>578
スマソ、ワロタw
585名無しさん@4周年:04/01/02 02:24 ID:tSpmfVHc
>>574
今、問題としていることは

この親子がウソをついていようがいまがそんなことはどうでもいい

ってスタンスでレスが流れているように思えるのだが。
つまり純粋な技術的な側面から
「NTTが自信たっぷりであり得ない」ということは本当なのか?

ということだ
586名無しさん@4周年:04/01/02 02:24 ID:YUTf99I6
ていうかクローン作ってまでやることがアダルトサイトに出会いサイトの閲覧か?
おまえら普通に考えろよ、クローンなんて存在しない
587名無しさん@4周年:04/01/02 02:25 ID:/1z2HzOV
いまひとつ考えられるのは、デジタル携帯電話のセキュリティ信頼度を落としたがっている勢力はあるということ。
クレジットカード、プリペイドカードなどの関連業種だ。携帯電話が財布代わりになるのは非常に困ると思っている。
彼らがえられるメリットに較べれば、実際にクローン携帯でシステムに風穴開けるコストなどとるにたらない。
アマチュア無線の少々逝かれた奴ならチョロいでしょ。
588名無しさん@4周年:04/01/02 02:25 ID:f2fflMwQ
正月からドコモは出社してる社員が多いみたいだな。
589名無しさん@4周年:04/01/02 02:26 ID:fCeKGTa9


もし、誤課金だとすると、「少し使うと、余分に料金がかかった」かな?
590名無しさん@4周年:04/01/02 02:26 ID:mYXVkUkL
携帯持つことすらうさん臭くて持ってない俺からしたらどうでもいいスレだな…
591名無しさん@4周年:04/01/02 02:26 ID:EUP55jLD
セキュリティチェックを潜り抜ける
バックドアがあっても不思議じゃない。

NTT系の某メーカのルータは、MACアドレスを変更できることで有名だが、
携帯の内部の鍵を変更するバッグドアまたはバグがあっても不思議じゃない。


592名無しさん@4周年:04/01/02 02:27 ID:sS3ORIY+
1回の通話ごとにDBにデータが入っていく。
請求の際には、DBに入ったデータを携帯の番号別に集計する。
この集計プログラムにバグがあったと。
これなら他人が使った料金まで自分に請求がくる。
こんなところだろう。
593名無しさん@4周年:04/01/02 02:27 ID:MUeqa2Yf
>>588
>正月からドコモは出社してる社員が多いみたいだな。

電気通信事業者には休みはないですよ。
しかるべきセクションの職員は出社しているはずです。
594名無しさん@4周年:04/01/02 02:27 ID:nBErov3V
>>589
アダルトサイト側から課金フラグを上げる操作をした
が、正解じゃないか?

もちろん、そういう穴があったらドコモは重大な過失があるわけだが
595名無しさん@4周年:04/01/02 02:27 ID:Jf50h5DZ
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031204_2.html

最安端末単体パケ代定額プランは
「標準コース」+「オプションメール放題」=2795円

AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13468.html
京セラ製AirH"フォンはカメラ付き
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html
596:04/01/02 02:28 ID:YczFJWJl
ドコモの正式発表でクローン携帯はないって言ってるってことはクローン携帯はないよ。
これでクローン携帯があって発表撤回になったらドコモが一応築いてきた社会的信用は多少なりとも傷ついちゃうし、
第三世代携帯にシフトする戦略で他社とシノギを削ってる中信用問題には特に神経使うと思うし。
もしかしたら会社の末端が変なことしてクローン携帯ができちゃいましたってかたずけるかもね。
597((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/02 02:28 ID:xKB86b6N
クローン携帯は存在しないんだろうな。
組織的改竄はあるけど。
598名無しさん@4周年:04/01/02 02:28 ID:0YbFaHdO
>>238
CDMAってWCDMA?IMSIはGSMからきてるんよ。
IS95にIMSIなんてあったか?3GPP2は知らんが。
599元N社員:04/01/02 02:29 ID:5KRo2wOB
あー、もう黙ってらんねぇわ。おれが答えてやるから黙って聞いてろ。
結論から言うとクローン携帯は「存在する」し「使用されてる」。
技術的なことやセキュリティのことはいままでのレスを読んだ限りでは
イイ線いってるやつもいるけど、完璧な解答はなかった。あんまり言うと
問題だから、この辺で去るよ。まぁ、確かに請求システムのバグもあるだ
ろうけど、それだけじゃないってことだよ。
600名無しさん@4周年:04/01/02 02:29 ID:VX2xyxp2
600げと
601名無しさん@4周年:04/01/02 02:29 ID:nBErov3V
>>592
でもそれだったら固定電話とかでも過去に度々起こったことで
其の都度、発表して返金処理しているのに
携帯だとかたくなに否定する理由がわからん
602名無しさん@4周年:04/01/02 02:30 ID:b3Og7J/I
>>582
そりゃドコモもさらに突っ込まれれば説明できると思うよ。
でも、ないっていう前提なんだからあれで十分だろう。

今度は、クローン存在派が、「いや、違う。これこれこういう事例があるから存在する」って
証明しなければ話が進まない。
使ってないはずだ!では(゚д゚)ハァ?だよなあ。
603名無しさん@4周年:04/01/02 02:30 ID:3TDaOwYJ
>>585
そりゃーまー俺も技術的には作れないことはないと思うよ。
NTTがこんな発表したのも阿呆だと思うし。
その流れとは関係なしに、あの親子の言い様は到底納得いかん訳よ。
だって余りにも割りに合わないっしょ?
だからあの親子、特に「私は使ってない!クローン携帯のせいだ」とか
抜かす糞ガキの言ってることが真実であると信用するに値する材料を
ちょうだいって話をしてんのさ。
604名無しさん@4周年:04/01/02 02:31 ID:vatNp5O7
>>599
折角だからもう少し具体的にお願いするよ
605((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/02 02:31 ID:xKB86b6N
>>601
>>596にあるようなシノギの問題があると。
固定電話よりもユーザの流動が激しく簡単だから。
606名無しさん@4周年:04/01/02 02:32 ID:uYZ78NCH
>>592
そんなところだろうな。
他には端末のIDが途中で化けたりとか。
607名無しさん@4周年:04/01/02 02:32 ID:/1z2HzOV
599 そう言わずもう少し遊んでけ
608名無しさん@4周年:04/01/02 02:32 ID:EUP55jLD
>>599
絵に描いたような、
「知らないのに、知ってるふり」君ですね。

早く寝なさい。
明日の初売りで
おじいちゃんからもらった、お年玉で
DX超合金ロボでも買いなさい。
609名無しさん@4周年:04/01/02 02:33 ID:fCeKGTa9

もし、課金システムに問題があるなら、ユーザにそれを証明する手段はあるの?
610名無しさん@4周年:04/01/02 02:33 ID:S5n/e2TB
ドコモ社員の持ってるケータイのクローンが一杯作られたら面白いな
611名無しさん@4周年:04/01/02 02:33 ID:vatNp5O7
ドコモってボーダみたいな明細サービスないの?
612ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/02 02:34 ID:mxtAO2pw
>>609
通話料だったら相手先の確認で簡単にできそうだね。
ネット使用料でもがんばれば何とかできそうだけど、コンテンツ利用料とかも
入ってくるとなかなか難しそうだよね。
613名無しさん@4周年:04/01/02 02:34 ID:/1z2HzOV
ところで最近CDMAって高層住宅での通話どう? pdcよりまし?
614名無しさん@4周年:04/01/02 02:35 ID:sS3ORIY+
>>609
民放テレビ局でやっていたけれど、弁護士立会いの元で銀行の貸し金庫に
自分の携帯を預けて、その期間に対して、基本料金以上に請求が来たら、
不正請求を立証できる。
615名無しさん@4周年:04/01/02 02:36 ID:3TDaOwYJ
ちなみに、俺はテレホーダイの締め日を勘違いしていて、初めてネットやった
月に10万の請求書が来た。
締め日ちゃんと明記しろよボケ!とか言ったような気がする。
もしそのとき俺が小学生とかのガキだったら「何も知らない」と言って誤魔化
したと思う。
616名無しさん@4周年:04/01/02 02:36 ID:uYZ78NCH
>>609
とりあえずその携帯を使わないで置いておくくらいだな
617名無しさん@4周年:04/01/02 02:37 ID:M5vA+ur+
618名無しさん@4周年:04/01/02 02:38 ID:nBErov3V
>>605
ま、金額は固定より多いだろうし
ユーザの流動性もあるだろうけど
それを考えても課金バグなら素直に謝って返金したほうが
得だし、いままでそうやってきた事例がある

で、一番怪しいのはサイト事業者がパケ代のキックバック目当てに
1・クローン携帯を作った

2・課金システムに対して操作した

の、どちらか
1は、その労力に対するペイが合わないから
2のほうが不特定多数に対して課金できるので可能性があるのでわ?

どちらにしてもドコモのバックドアは責められるが
619名無しさん@4周年:04/01/02 02:38 ID:AGWDs32O
>>610
DoCoMoの仕事を下請けしてるみかかコ○ウ。○って会社あるじゃん?
(下請けっていうか、実質技術系の仕事全部やってるのかな?その辺は詳しくないが)

そこの社員さんが暴打フォン(当時まだJ-PHONE)の携帯持ってたから
「いいんですか?」って聞いたら「携帯くらい納得いくの持ちたいじゃん」
って言われた・・・。
620名無しさん@4周年:04/01/02 02:38 ID:fCeKGTa9

スレを見てると、全く使わない場合は問題ないように思う。

もし問題があるとすれば、少し使った場合に起こるのかも。
621名無しさん@4周年:04/01/02 02:39 ID:jhJTRgsW
>>586

世の男供は一定額払えば使い放題になったネット接続で何なってるか?
っていえばアダルトサイト見ているわけだが?
622名無しさん@4周年:04/01/02 02:40 ID:/1z2HzOV
京セラの社員の方が面白い端末持ってまっせ
623名無しさん@4周年:04/01/02 02:40 ID:1k/RSn4r
>>594
通信料は全部ドコモの儲けです。
アダルトサイトがそんなことをしても一円も儲からないわけですが。
624((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/02 02:41 ID:xKB86b6N
>>618
ま、そんな事も在るんじゃないかと思うデスヨ。
NTTの中でも白眼視というか三白眼で見られている組織だし。
625名無しさん@4周年:04/01/02 02:41 ID:tSpmfVHc
>>623
世の中にはバックマージンという制度がある。

それは業界にいないとまず知ることはない。俗にいうキックバックよりも
酷い
626名無しさん@4周年:04/01/02 02:44 ID:nBErov3V
627名無しさん@4周年:04/01/02 02:44 ID:S1JIChDB
>>625
ワラタ
628名無しさん@4周年:04/01/02 02:44 ID:/1z2HzOV
結局、パケ代って形を変えたQ2なのね。
629名無しさん@4周年:04/01/02 02:45 ID:7+vv1V1n
家から金を盗まれて、事情聴取に
「うちは最新の鍵を何重にもかけてる。泥棒が入ることは有り得ない」
と言うようなもんか?
630名無しさん@4周年:04/01/02 02:45 ID:XeDSMRIt
パケット代の不正請求って社員が何かやってるだけだろ。
クロ−ン携帯は不可能って言ってるんだから。
631あけぼのちゃん:04/01/02 02:45 ID:+QLC2M/T
ぺろーーーーーーーーーん

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
632名無しさん@4周年:04/01/02 02:46 ID:vatNp5O7
特命リサーチでやってくれないかなぁ〜
「クローン携帯は存在するのか?」
633名無しさん@4周年:04/01/02 02:47 ID:RDiRr+Wi
やっぱりそうだよなぁ。
訴えるとか逝ってたヴァカがいるけどあれも自分が使い込んでしまって言い訳を考えたんだろうね。
634あけぼのちゃん:04/01/02 02:47 ID:+QLC2M/T
くろーんあけぼのは必要悪ですか?

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
635名無しさん@4周年:04/01/02 02:48 ID:17f6mg8R
>>629
親の財布から1万円をくすねた娘が親に問い詰められて
「中国人がピッキングして家に入ってきて
財布から一万円を抜き取って行った」
と言ったので、それを信用して警察呼んで大事になっちゃった
というようなもん
636名無しさん@4周年:04/01/02 02:49 ID:5vD+g07v
>629
むしろ金庫からお金を盗まれたが売った金庫やが
「うちの金庫の鍵が破られることはない」
のほうが近くない?
637名無しさん@4周年:04/01/02 02:49 ID:xdN9QKZm
なぁ、クローン携帯ってのは、同じ電話番号で2台使えるってことだよな?
PDCとFOMAとして同じ電話番号使ってるのも、クローンなのか?
638名無しさん@4周年:04/01/02 02:49 ID:1k/RSn4r
>>626
パケ代のキックバックなんてないです。
ドコモは本来公式サイトの取り分の情報料からも回収代行料と称して
数%金を取るようなとこです。

つか、キックバックありなら公式サイトはLocationでページ飛ばしまくりだ。
639名無しさん@4周年:04/01/02 02:50 ID:nBErov3V
>>638
社会を知らないな
640名無しさん@4周年:04/01/02 02:50 ID:pRqloj0N
夜ドキュモショップにジンガイ忍び込む

書き換え用のパソに細工する

知らずに店員仕事する

夜ジンガイ再び登場

データもらって帰る

黒ロム作る

飲み屋のピーナに安く売る

バイヤーもピーナもウマー

パチンコのゴトとたいしてかわらん
早く気づけばかどきゅも
641名無しさん@4周年:04/01/02 02:53 ID:vatNp5O7
偽造カードとかで普通に契約した方が楽じゃないか?
着信も使えるしw

642名無しさん@4周年:04/01/02 02:53 ID:jhJTRgsW
とりあえずは他国では存在する。

なぜ日本だけは絶対にない。といいきれるのか? ってことだよな。

643名無しさん@4周年:04/01/02 02:54 ID:EUP55jLD
>>640
夜書知書デ 黒飲 パパ早?

最近の縦読みは、わからんわ。
644名無しさん@4周年:04/01/02 02:54 ID:tSpmfVHc
>>636
ま、今は金庫ごと持っていくのが主流だから名
645名無しさん@4周年:04/01/02 02:55 ID:EOtLkFoH
絶対に使っていない時間でも料金が加算されてた人が
TVに出ていたけどあれはどう説明するの?
646名無しさん@4周年:04/01/02 02:55 ID:qXqluglL
647名無しさん@4周年:04/01/02 02:55 ID:S1JIChDB
ウィルス
648名無しさん@4周年:04/01/02 02:56 ID:59YPHAvd
>>645
絶対に使っていない時間ってあんのかよ
649名無しさん@4周年:04/01/02 02:57 ID:tSpmfVHc
>>643
むるる 場るるるー んも ならなんとか立て読みできる
650つーか:04/01/02 02:57 ID:u4nFZm1E
ちょっとだけ貸金庫内で使えば良かったんだよ、、、(w
651名無しさん@4周年:04/01/02 02:58 ID:vatNp5O7
>>650
あ!それ正解かも
652名無しさん@4周年:04/01/02 02:59 ID:3SSI6CHi
>>650
おまい頭イイナー。東大入れちゃうよ?よーしよしよーしよしよしよし逝ってよし
653名無しさん@4周年:04/01/02 03:00 ID:tSpmfVHc
クローン携帯電話作成ソフト最新版ダウンロード``再開します →詳細
 大反響のクローン携帯電話作成ソフト最新版ダウンロードを再開します
 最近マスコミ各社・NTTドコモからソフトに関する問い合わせがたくさんあり、
 一部ソフトを改良し、再度ダウンロードを開始します。
 TV報道でおなじみのこのソフトだれでも書換え装置とこのソフトがあればクローン電話の完成。
 アドレス管理はもちろん、携帯で撮った写真も複製できる仕様に変更しました。
 早速ダウンロードしてお楽しみください。 イタズラ厳禁です。
 不正使用は禁止だよ。 書換え装置・ケーブルは直接ソフト担当者に聞いてね。
  
654名無しさん@4周年:04/01/02 03:00 ID:sS3ORIY+
俺は、クローン携帯というよりも、課金のデータ蓄積と集計に
問題があったと考える。これは頻繁に起こるでしょう。
655名無しさん@4周年:04/01/02 03:03 ID:qXqluglL
ttp://www.nda.co.jp/himichu/
ここか。。。
656名無しさん@4周年:04/01/02 03:03 ID:tSpmfVHc
>>653
とりあえずこれは、うさんくさい。なによりもトップページのわけのわからない
写真がキモイ
657GONZOU-R:04/01/02 03:04 ID:yk48IykC
658名無しさん@4周年:04/01/02 03:04 ID:Q+UKWQNJ
だからdocomoの水増し請求、クレーマー、課金システムのバグのどれかだって

未だクローン携帯とか言ってる香具師は相当のDQNだろ(w
659名無しさん@4周年:04/01/02 03:04 ID:y+gmPdIG
システムに欠陥がある事はDQMOも気付いてんだろ。
ところがどこがどう欠陥してんのか自分達にもわからんのさ。
そういう状況で問題が存在する事を認めたら地獄逝きだからねぇ
今必死で調べてるさ。で、密かに直して知らん顔。
660名無しさん@4周年:04/01/02 03:04 ID:0eqftlVY
ほらみろ!
>>646
>>653
を見ろ!クローン携帯はあることがこれで証明されたな。
661名無しさん@4周年:04/01/02 03:06 ID:svN6vEd+
「幻のクローン携帯は存在した!」

オカルト特番みたい
662名無しさん@4周年:04/01/02 03:06 ID:5vD+g07v
そもそも「クローン携帯」の概念はどこからでてきたのかなあ?
普通の親子でそこまで考えないでしょ?
誰かから入れ知恵されたか弁護士から教えられたのか?
だって話に聞いたこともないもの考え出せないでしょ。
どこかであるってきいたから訴えたんじゃないの。
663とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/02 03:06 ID:aaFJze6k
>>648 絶対に使っていない時間ってあんのかよ

修理に出しているとき。
664名無しさん@4周年:04/01/02 03:06 ID:S1JIChDB
>>660
補足 1 「クローン携帯」
ここでのクローンとは、執筆当時の意味である「メモリーが完全にコピーされた携帯端末」という意味です。
当時のアナログ端末ではROMを解析してMODで擬似転写する行程においてデータを吸い出す必要があり、その作業に このツールを使うことが可能でした。
現在の 最新端末では「移動機番号の転写」だけではクローン携帯にすることはできません。キャリアにもよりますが交換機との暗号が 一種の割符になっており、移動端末を いくらいじってもクローン携帯にすることは かなりむつかしいと思います。

665名無しさん@4周年:04/01/02 03:10 ID:qXqluglL
こっち↓のほうが問題


この「DA Term」は、携帯電話やPHSの解析・そして「書き換え」ができる。
独自の「データファイル形式」も持っており、それをロードするだけで クローン携帯ができる。
暗証番号の解析はもちろん 自発のEPROM解析も可能だ。

また「DA Term」をTA相手にまわすと、たまに「とんでもないコマンド」が出てくることがある。
たとえば TAのDSUレイヤ2を起呼ごとに「個別設定」できたりするコマンドなんか、交換機を混乱させること はなはだしい。
おそらく TAを設計したエンジニアが テスト用に残しているのだろうが、これがバレたら JATEに大目玉である。
また そういった「悪用しかできない裏コマンド」を利用するソフトが もし誰かによって開発されたら、メーカーエンジニアのクビが飛ぶ。
666CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/01/02 03:12 ID:i2LLNvG3
意図的なクローンが作られる事は無いとは思うが、、、
所詮人間の作ったシステムだし、どっかに穴が有る可能性は有るだろ。
技術の過信は禁物だぞ>NTT
667名無しさん@4周年:04/01/02 03:14 ID:vatNp5O7
そろそろキバヤシがきそうだなw



こなくてヨシ
668名無しさん@4周年:04/01/02 03:16 ID:S1JIChDB
オレはウンコをしない。
それを証明するのに医者を使うとすればプライバシーの侵害だから拒否するし
トイレを覗いたら警察に捕まる、
こーゆーこと。
669名無しさん@4周年:04/01/02 03:16 ID:y5mJkDg4
ドコモの遺伝子操作技術もまだまだだな
670名無しさん@4周年:04/01/02 03:18 ID:x70aZUEm
Webサイト側が違法に請求してるって事は無いのか?
671名無しさん@4周年:04/01/02 03:20 ID:EUP55jLD
どうしても、バックドアは残る。
間違って設定した場合とか、
装置の不良動作をリセットする場合とか
何かあったときのための裏道は
用意されているのが普通。

デバッグやら、バージョンアップ用の
バックドアは必ずある。
無かったら、出荷後のバグ取りができないから。

携帯では分からんが、
他の装置では
シリアルケーブルつないで、
内部ディップスイッチを変えて
9600bps、7bitパリティ設定とかでテラタームとかで繋ぐと・・・
672名無しさん@4周年:04/01/02 03:21 ID:S+dgtoO2
社員が不正したんじゃないのかい?
673とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/02 03:21 ID:aaFJze6k
機種変更のときにROMコピーするけどさ、それで元のように使えるわけだよね。
ってことは、利用中の携帯の複製は可能と言うことになる。これでなんでクローンが
存在しないって言ってるの? わからんなぁ。実際に複製してるじゃん。
674名無しさん@4周年:04/01/02 03:21 ID:Q+UKWQNJ
>>662
ワイドショーだろ
架空請求について存在も確認されていないのに可能性だけでクローン携帯なんて報道するから
こんなDQN親子が出てくるんだよ...
675名無しさん@4周年:04/01/02 03:23 ID:nGnWM2GA
>>615
テレホーダイの時間をまるまる通常料金で一ヶ月間通話しても、
10円/3分 * 9時間 * 31 日間 = 55800円
で、10万円には程遠いわけだが?
676名無しさん@4周年:04/01/02 03:23 ID:Sfeae1sj
>>665
これの書いてあるサイト以前から知ってるけど、
これってコマンドジェネレータ&ロガーでしょ。
だからこのツールを使って番号を書き換える事は可能だけど、
番号書き換えに関する携帯電話と外部機器の通信プロトコルとか
秘密鍵が判らなきゃ出来ないよ。

PDCの下部のコネクタから電話番号を書き換えるのはかなりガードが固い。
バラしてEEPROM(汎用品なのでデータシートは入手可能)
を直に読み出したほうが絶対に早い。
677名無しさん@4周年:04/01/02 03:24 ID:tSpmfVHc
>>668
大丈夫。
生物である以上食料をとる。そして質量保存の法則により取り込んだものは
どこかに消えてなくなったりはしない。

また、生物学的に廃棄物もでるし、取り込んだ食料が全てエネルギーに代わる
などということはリアクターでも搭載していない限りあり得ない。原子炉だって、
廃棄物がでる。それは再利用できるとしても。

ゆえに君が食料をとるかとらないかを見るだけで
君がウンコをしないかどうかの確認をとることが出来る。

食料をとっている以上、ウンコをしていることが容易に推察・確認することが可能
678名無しさん@4周年:04/01/02 03:24 ID:3KO2Q1ur
>>655
実際、はるかさんなら技術的には可能かもねw
679名無しさん@4周年:04/01/02 03:30 ID:sS3ORIY+
>>673
それで前の機種はつかえなくなるんだろう。
携帯のLSI自体に固有のシリアルナンバーがついていて、
それと携帯の電話番号があるとして、ある時点で1種類の組み合わせでしか
基地局につながらないようになっていれば、同時に2台の携帯電話機は
使えないわけだ。これではクローンにならない。

つまりIDとパスワードの組み合わせで、ウェブサイトにアクセスするけれど、
あるパスワードを次のパスワードに変更したら、前のパスワードはつかえなくなる
そういうことだよ。
680668:04/01/02 03:32 ID:S1JIChDB
>>677
ぼくどらえもん。マジレスサンクス。
「便秘だろ(フッ」を期待していたからチョット嬉しい
681名無しさん@4周年:04/01/02 03:37 ID:NGX9yYo0
>>679
ソースプリーズ
実際にそういう仕組みなんなら機種変更に関するこの疑問は解決なわけだ
前に、実際同じ番号二台持ってますって香具師も居たんだわ
なんでも、前の機種は電源を入れず保管しといてくださいって言われたが、普通に今でも使えるらしい
この話も怪しいので、鵜呑みには出来んが
682名無しさん@4周年:04/01/02 03:37 ID:cl2SD7dn
ちょっと前にテレビでやってたんだが
子供の携帯を親の会社の机の中に一ヶ月封印してたのに3万近くの請求が来たと言ってた
ありゃなんだったんだろう
683 窓際ストーカー:04/01/02 03:38 ID:MRjGzH4/
クローン携帯は絶対にないだとNNT

クローン牛とか人間を作れる時代に何を血迷ってんだNNT!!

中国のコピー技術に不可能ない!!!!!!!!!!!!

中国のコピー技術に万歳!!!!!!!!!!!!!!!
684名無しさん@4周年:04/01/02 03:39 ID:Q+UKWQNJ
>>673
釣り?
お前は根本的にクローン携帯について勘違いしている
685名無しさん@4周年:04/01/02 03:39 ID:jhJTRgsW
>>668

少し前かな?ヌー速でもスレ立ってたけどインドのあるおっさんが何十年も何も食べてないしウンコもしてないそうだ(w
医者や警察の立会いで部屋に閉じ込めて一ヶ月、本当に何も食べなかったって立証されたそうだよ。
尿は体内に再吸収だそうだ。
686名無しさん@4周年:04/01/02 03:42 ID:Sfeae1sj
>>681
自分で携帯電話の機種変更したこと無いのか?
新しい携帯電話使うと古い方はアンテナ3本でも使えなくなるだろ?
687名無しさん@4周年:04/01/02 03:45 ID:iL2V6Wgh
まだお役所気分が抜けてないのかNTTは・・・
阿呆かと馬鹿かと三が日(ry
688名無しさん@4周年:04/01/02 03:45 ID:qXqluglL
そう言えば、最近、ワン切り多いな・・・
689名無しさん@4周年:04/01/02 03:50 ID:sS3ORIY+
>>681
ソースはない。
690名無しさん@4周年:04/01/02 04:03 ID:3DJDqH6H
ドコモに勤務してる友達に聞いたらクローンはあると言ってたな。 だけどそれはメーカーの問題だからキャリアは関知しにくいらしい
691名無しさん@4周年:04/01/02 04:03 ID:NGX9yYo0
>>686
お前さんにはなんとコメント付けていいか分からんが
「そんなことは知っている!!」と言っておこう
機種変更後も使えるままで、ショップの店員が渡すわけが無いだろ、普通は
そうじゃない事態に遭遇した奴が、前この手のスレで書きこんでた訳だ understood?
で、俺もこの話を鵜呑みにしてる訳じゃないって書いてるだろ understood?
692名無しさん@4周年:04/01/02 04:05 ID:QDItZczx
機種変更や同一番号移行ができないガードを付けてくれたら信じよう。
693名無しさん@4周年:04/01/02 04:09 ID:SbtRDNem
明細さえだせば、すっきり解決する問題なのに、DOCOMOは何を言ってるんだか・・・。
694名無しさん@4周年:04/01/02 04:10 ID:6spUeGxA
NTTがカメラ付きで盗撮しながら、いちいち本人確認する
695名無しさん@4周年:04/01/02 04:11 ID:sS3ORIY+
>>693
だからクローンはないけれど、請求上のミスが多々あるんだよ。
料金ブランは毎月のように変わるし、家族割だの、友達割だの
新しいプログラムをどんどん投入している。
そりゃ間違いも起きるよ。
696名無しさん@4周年:04/01/02 04:13 ID:jvQDZjUT
どーせまたマスコミが作った捏造被害者だろ
おまいらの中で使ってないのに高額請求が来た香具師いるのかよ
697名無しさん@4周年:04/01/02 04:17 ID:7D4IHRd3
バカな壁!?いや、バカなスレ!
携帯のアドレス所在を確認しているため
クローン電話が存在すれば確認が取れるはず!
ドコモもクローンの存在を否定するのであれば
技術的な見知から否定理由を明示すればいい。
でも、存在していてもおかしくはないけど・・・
698名無しさん@4周年:04/01/02 04:19 ID:jhJTRgsW
多少、都市伝説じみた存在になっているが・・・・

少なくとも技術的に絶対に不可能なんてことは無い。
みかかやメーカなら同一のものが必ず作れる。

言えるのは外部の人間ではキュリティ的に非常に困難だということだけ。
それとて内部に裏切り者がいないという前提で。

699名無しさん@4周年:04/01/02 04:23 ID:yWQLxMCD
派遣は情報を簡単に、、うわっ やめr なにをsr、、、、
700名無しさん@4周年:04/01/02 04:24 ID:sS3ORIY+
ドコモでは、携帯の発信位置も記録しているはずだから、音速を超えて
移動しているようなパターンが出れば、クローンが実在することになる。
つまり東京で通信があり、10分後に大阪でまた通信があれば、そんな移動は
不可能だから、クローンの仕業ということになる。
701名無しさん@4周年:04/01/02 04:26 ID:w8nfM4Ha
貸し金庫の件って、事前に弁護士がdocomoに通達してからやったんじゃなかったんでしたっけ?
702名無しさん@4周年:04/01/02 04:27 ID:4BQF+ak/
>>701
そうだよ。馬鹿だよねー。
703名無しさん@4周年:04/01/02 04:27 ID:XzLhyXAc
クローン携帯が存在しないと認めてしまったの?
そしたらNTTが架空請求してるの?
恐ろしい組織だねぇ
704名無しさん@4周年:04/01/02 04:31 ID:jhJTRgsW
>>700
むやみやたらに位置情報の記録を残すと、
個人の居場所を監視してるのか!ってことになるからな。

705名無しさん@4周年:04/01/02 04:35 ID:+O+JUAYd
ROMライター使って番号の入ったロムをピーコして
端末独自のキーも書き換えてしまえば・・・(;´Д`)

所詮大量生産の製品
706とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/02 04:38 ID:aaFJze6k
>>686 新しい携帯電話使うと古い方はアンテナ3本でも使えなくなるだろ?

それは、物理法則のように同じ場所時間に二つは存在しないと言うのとはちがうだろ?
使えなくしてるだけじゃん。電気的に。複製機を開発したエンジニアにも活き複製は
できないとでも?
707とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/02 04:41 ID:aaFJze6k
これってICカードの複製はできないと言うのと似てるよね。携帯も原理的に
複製は可能だろ。原理的に可能なものを絶対有り得ないと言うことほど
説得力のないものはないよ。
708名無しさん@4周年:04/01/02 04:47 ID:jhJTRgsW
外部からではセキュリティ的に困難ってなものを「技術的に不可能」って言ってのけちゃうのが痛いんだよね。

ドコモやメー力ですら同一番号同一IDの端末が絶対に作れない。って言うんなら誉めてつかわすよ。

709名無しさん@4周年:04/01/02 04:48 ID:c5NICqWq
>>637が気になる。
710名無しさん@4周年:04/01/02 04:48 ID:MsK8IAYO
セキュリティシステムは完璧でも、それを扱う社員が買収されたら意味ないしな
711名無しさん@4周年:04/01/02 04:50 ID:CQF3CNso
>>709
FOMA網にPDC端末が見えるか?
この部分を考えてみよう。
712名無しさん@4周年:04/01/02 04:52 ID:Uq3TsNs1
この世の中にそんなにたくさん「絶対」がありふれているのか?
なわけないよな
とくにプログラムなんてそれを制御するプログラム組み込めばいいだけの話
住基ネットしかり、携帯しかり、クレジットカードしかり
713とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/02 04:54 ID:aaFJze6k
あるいは、だ! パケットで携帯に成り済ますことは不可能か? パケットの盗み見で
ある特定の送信者になることは可能だよね。パケットに携帯固有の情報が載せられている
場合、解析により携帯パケットになることは可能だろ? これって防げないだろ?
714名無しさん@4周年:04/01/02 04:55 ID:sS3ORIY+
まったく同じクローンができたとする。
しかしドコモの基地局では1分ごとに携帯のありかを探しているんだ。
その携帯に通話したい人間がいたら、その携帯のベルを鳴らす必要が
あるからだ。全国にブロードキャストはしない。携帯のあるあたりだけ
に電波を飛ばす。
同時にまったく同一の携帯がオンになったら、どちらの携帯の
位置を位置登録するんだ? コンピュータは大いに混乱すると思うぞ。
このあたりの事情はどうする?
715名無しさん@4周年:04/01/02 04:58 ID:Hw1h/1te
よし、去年ドキュモに変えたが、またauに戻そうっと。
どっちもどっちかも知れんが、KDDIの方が将来性もあるし力も違うしな。

ドキュモのこのコピーは不可能!って言うのは言い換えると
複製は絶対不可能→「社員が不正を行い、ケータイ代をぼったくってます」
って言ってるのと同じだよな?
716名無しさん@4周年:04/01/02 05:00 ID:MsK8IAYO
>>714
何も考えずに両方登録するんじゃないの?
重複チェックとかしてたらすごい遅くなりそうだし
で、管理されてるコンピュータでプログラムの論理的に近い方に登録されたほうのみ
たまたま使用可能
717名無しさん@4周年:04/01/02 05:01 ID:xw6pzs0U
ドコモ最低だなー。

まぁ、ドコモが転落していく様をゆっくりご覧下さい。
718名無しさん@4周年:04/01/02 05:05 ID:ZCFmrYyt
「技術的に不可能」っていうのはもちろん「現在の無線通信機器関連技術では事実上困難」ってことだろう
通信方式及びセキュリティシステム等が異なっており云々って言うくだりも
素人に詳しく説明したって基本用語もわかりゃしないだろうからわかりそうな簡単な言葉でごまかしとけってことさ

どうせここでごちゃごちゃ言ってるやつの殆どはDocomo社員よりアホだろ?オレモナー
719名無しさん@4周年:04/01/02 05:07 ID:qvt8rGvn
プレスリリース的には不正にコピーされたクローンは存在しないし
現在の技術では不正にコピーは不可能。と不正な技術手法に限定しているように読めるが、
クローンが使用できないとまでは書いてない。

すでに疑ってる人もいるようだけど、
機種変前の引き取られた正当な方法によるクローン携帯が使用できれば、
悪さしてた業者がいましたで話しは終わり?
それくらいまで否定してセキュリティ対策は万全ですと言ってもらいたいな。
720名無しさん@4周年:04/01/02 05:08 ID:pqEL4S1g
本当は不正請求ありまくりなんだけど、クローン携帯がどうこうとかいうのを持ち出して
必死に話逸らせてますとか
721名無しさん@4周年:04/01/02 05:08 ID:sS3ORIY+
>>716
いやたぶん、位置登録のデータベースは
電話番号:030−12345678
現在地:所沢B地区
とかいう形で登録すると思うんだよね。
電話番号は固定で、現在地が毎分更新される。
この現在地のデータはひとつしか入らないはずなんだ。
児本的にクローン携帯はないという条件で設計しているわけだから。
722名無しさん@4周年:04/01/02 05:12 ID:MsK8IAYO
>>721
おそらく、そういうデータベースが1つポンとあるわけじゃなくて、
現在地をキーにもつ、ツリー構造なんじゃないのかな
サーバを分散させるのと、地区ごとにデータをまとめることでデータの局所化を考慮
(妄想だけど)

なんでデータベースが1つじゃないかというと、数千万件の検索を
毎回してたら遅いからです。ハッシュ使えばまた話は別だけど・・・。
723名無しさん@4周年:04/01/02 05:12 ID:Gr8ZeJ/j
やっぱりDOCOMOの時代は終わったんだねぇ・・・。

さようなら〜
724名無しさん@4周年:04/01/02 05:15 ID:WywLl6Pm
つまり、クローンは存在するし、それによる不正請求はドコモを
選んだおまえらが悪いってことですね。
725名無しさん@4周年:04/01/02 05:19 ID:lfFwgoOv
欲しくないけど作ってみたいなぁ
726名無しさん@4周年:04/01/02 05:19 ID:MkpcYrRW
え? クローンって存在するんでしょ?
727名無しさん@4周年:04/01/02 05:24 ID:sS3ORIY+
>>722
移動に対応できる必要がある。
新幹線に乗って話しながら東京から大阪まで移動というユーザーもいる。
一方北海道で電源を切って、飛行機に乗り、沖縄でまたオンにする
ユーザーもいる。そういう使い方に対応できないと着信しない。
728名無しさん@4周年:04/01/02 05:29 ID:+X0jI7eJ
>>727
アメリカからの要請で国産以外の交換機も入れないと駄目だったはず。
性能に差があるので、この頃の複雑な割引計算をする時にバグが混入しやすいのです。

携帯電話自体には固有の番号が振ってあるんだけど、これがうまく活用できないんだな(´Д`;)
729名無しさん@4周年:04/01/02 05:35 ID:p9RR3gqA
ただ単にパケット通信の使いすぎなんじゃないのか?
730名無しさん@4周年:04/01/02 05:40 ID:MsK8IAYO
>>727
基地局が移動したり、電源をオフにしたりしたときは、
「そういうイベントが起きた」と情報をあげればOK
そのときはデータベースから該当端末のデータを抹消するなり、別サーバに転送するなり。
731名無しさん@4周年:04/01/02 05:51 ID:2mQVpcg4
>>716
何重出た
732名無しさん@4周年:04/01/02 05:57 ID:SbtRDNem
クローン感知されないように、オリジナルに対してワンギリして確かめているとか?
733つーか:04/01/02 06:06 ID:u4nFZm1E
NTTの書換用端末自体が廃棄で闇世界に流れてるこんな世の中じゃ
734名無しさん@4周年:04/01/02 06:07 ID:3KO2Q1ur
ポイズン
735名無しさん@4周年:04/01/02 06:22 ID:O9/9nrgi
> 何重にも高度な暗号を使ったセキュリティーが図られており、
> 不正な複製は不可能

じゃあ複製を作ったら逮捕は無いのか?
ありえない話だろ?


736名無しさん@4周年:04/01/02 06:26 ID:i7NBKmD/
だからさあ、アラジン叩かないと端末は通話できないんだよ。
馬鹿だなあ 文系のやつらは、ほんと。
ちゃんとドコモの料金管理システム勉強してから発言しろ馬鹿どもが
737名無しさん@4周年:04/01/02 07:01 ID:SbtRDNem
テレフォンカードも複製は不可能と言っていた会社だからな・・・。
一見完璧なシステムでも現実には単純な方法で破られているわけで、
説得力がないんだよ。
738名無しさん@4周年:04/01/02 07:07 ID:gmZaBq1T
なるほど、これからはAUの時代ですか











DOCOMO解約してくるわ今日
739名無しさん@4周年:04/01/02 07:13 ID:9+USk98D
>>736に質問
パケットの課金システムと音声通話の課金システムは同じなの?

740 ◆GacHaPR1Us :04/01/02 07:13 ID:/dNBP+vF
まあ、『現時点』では『目に見える形での』クローン携帯もしくは
利用料金徴収のバグは『存在』はしないんだろうね。
鯖…いやなんでもないなんでうわやめろなにをすド゙キューン
741名無しさん@4周年:04/01/02 07:14 ID:O65guiI2
742 :04/01/02 07:16 ID:dyR/Thhm

韓国で実際にクローン携帯が存在するのに日本だけないわけない
743名無しさん@4周年:04/01/02 07:18 ID:/yRQp+8D
中の人など居ない! 状態だよなぁ

744名無しさん@4周年:04/01/02 07:20 ID:nWb4m9RM
クローン携帯が存在するんでなければ、年末年始にかけてオレの携帯に全然、着信ないっていう事実を理論的に説明することは不可能だろ。
745名無しさん@4周年:04/01/02 07:21 ID:L0yI1WzO
おまいら初詣は済んだか?
まだなら此処http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166に参っとけ
お賽銭を忘れるなよ
746名無しさん@4周年:04/01/02 07:21 ID:8pONb0G6
クローン携帯の中の人など居ない
747名無しさん@4周年:04/01/02 07:25 ID:i1Oo5xiF
統一インターフェイスで複数のメーカーに請け負わせているのだから、どこからしか漏れるよな
「存在しない」が統一見解であれば、ドコモもメーカーも迷惑メール業者も損害がないわけだし
証明するのも難しい罠。医療ミスと似てる、、、

748名無しさん@4周年:04/01/02 07:34 ID:NXwBxlnZ
存在しない、と断言してから見つかったときのダメージは極めてデカいことを
理解していないな。

 NTTドコモは。
749名無しさん@4周年:04/01/02 07:39 ID:tWW6KSQy
おいらはドコモよりラジオライフを信じる。
750名無しさん@4周年:04/01/02 07:39 ID:8pONb0G6
ここで実験やってるんでこの問題に関心がある人は報告きぼん

【美人親子】クローン総合スレPart3【VSドキュモ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072178438/467-
467 :非通知さん :04/01/02 07:15 ID:hY1CyMLU
自分の携帯にクローンがあるかどうかの確認方法として、
携帯の電源を切って、他の電話から自分の携帯にかける。
ってのがあるって聞いた。
クローンがなければ「電源が〜」のアナウンスが流れて、
クローンがあれば呼び出し中or通話中になるわけだ。
この確認方法で、2ちゃんで呼び掛けりゃ一つくらい
クローン見つからないかな?

というわけで実験したら結果報告よろ。
あっ、キャリア名を明記してね。
751名無しさん@4周年:04/01/02 08:00 ID:rFd6bRa9
>>736
そのキーワードを知っているってことは関係者ですね?
守秘義務は守らないといけませんよ。
752名無しさん@4周年:04/01/02 08:06 ID:cUcakXI2
45 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/01/01(木) 23:03 ID:zo3xThmq
>>33
何でつかまるの?
NTTは認めないんだから、これは存在しないものだし、
通話料は契約者が払うべきもの。それで円満解決。
クローンの使用者は無罪。

753名無しさん@4周年:04/01/02 08:10 ID:6+jAsJ8c
>>658
必死だな(w

昔からフリーカーのやることは煩悩まみれだから(w
論理なんてあるわけ無い。出来るか出来ないか、理論面だけが問題。
754名無しさん@4周年:04/01/02 08:12 ID:oQkEttwZ
>>751
するとオマエも関係者ということになるんだが?
ちなみにどれがキーワード? アラジン?
755名無しさん@4周年:04/01/02 08:16 ID:XKm0wurw
関係者といってもピラミッドの最下層だろ?
>>736
>>751
756名無しさん@4周年:04/01/02 08:17 ID:0srxPaUw
絶対に有り得ない、なんていい切れるのかな。
エラーの存在しないシステムなんて、あるのかね。
757名無しさん@4周年:04/01/02 08:17 ID:8pImUBj2
機種変の際にDQN店員が作ったんだよね
758名無しさん@4周年:04/01/02 08:21 ID:M1skGGX1
アーラージン ジーン ジャラジャラ
759名無しさん@4周年:04/01/02 08:21 ID:osIA4tL5
とすると使ってもいない高額な料金を請求された理由は
料金計算をするコンピュータのソフトのバグっていう
ことですかね? というかクローン以外ではそれぐらいしか
もう考えられないんだけどね。
760名無しさん@4周年:04/01/02 08:21 ID:dA35kv87
(・∀・)よし!みんなでAUにして!ドコモを潰そう!
761名無しさん@4周年:04/01/02 08:25 ID:kvdg6G2u
まったく文系はアホばっさしやな・・
できるできないの区別もつかんとは。。
762名無しさん@4周年:04/01/02 08:26 ID:ylj+BWj3
クローンドコモは存在しない
763名無しさん@4周年:04/01/02 08:29 ID:HLqHvTiA
クローン携帯屋を開業したいです
ドコモが護ってくれるので心強いです
きっと金持ちになれます
764763:04/01/02 08:33 ID:HLqHvTiA
>>763
・・・と思ってる人が詐欺にあう2004年
765名無しさん@4周年:04/01/02 08:34 ID:JEAirYHt
一番いいのは携帯電話を使用しない、これだね。
766名無しさん@4周年:04/01/02 08:37 ID:mbsA49uR
プリペイド最強伝説
767名無しさん@4周年:04/01/02 08:42 ID:OgJkaCLK
重役「潰せ! なんとしても潰せ!」
768名無しさん@4周年:04/01/02 08:47 ID:X6MxAO1R
課金システムが、浸かってもいないのに
勝手に課金してしまっている可能性は
769名無しさん@4周年:04/01/02 08:50 ID:9WKDR4JD
大体、クローンとして利用されてるのは通話じゃなくてパケットだろ。
使ってるのは迷惑メール業者だし、DQM内部に協力者がいるんだろう。
770名無しさん@4周年:04/01/02 08:52 ID:Qu1DSUcf
結局はクローニングとは別の、もっとローテクな所でミスがあるのだな
771名無しさん@4周年:04/01/02 09:01 ID:BfBS/EMc
とかく公務員という者は・・・・
772名無しさん@4周年:04/01/02 09:04 ID:BfBS/EMc
人の一生の内のトラブルの大半に公務員の損得がからんでないか?
773名無しさん@4周年:04/01/02 09:10 ID:rniPwmzb


クローンがあるかないかなんて、
無駄な議論してないで、本物を目の前にみせてやりゃあ、いいじゃん。


774名無しさん@4周年:04/01/02 09:11 ID:CR+HKYTO
これって別の人格が使ったため
漏れは使用してないって
訴えていた香具師がいたってこと?
775ボーダーフォン:04/01/02 09:12 ID:CCzNPy6N
には、発信履歴あるけど、FOMAにはないの?
その作りそのものが間違ってるんじゃないの?

その被害者の美人親子の番組では、
かけた覚えがないQ2分の請求が3万円に含まれていた。
ほんとだったら発信履歴さえ残ってれば
Q2にかけたかどうか分かるのに。

発信履歴も残らないような安物使ってるFOMAユーザーにも
落ち度があるように思う。
776名無しさん@4周年:04/01/02 09:14 ID:/O6YqLHV
単純に、NTTドコモが不当請求しただけの話とちゃうんか。
777名無しさん@4周年:04/01/02 09:18 ID:er+fdSSD
クローンクローン言ってるのは、破廉恥電話掛けて高額な請求書来た、哀れな奴らの言い訳が大半なんだろうなwwww
778名無しさん@4周年:04/01/02 09:19 ID:EtsgC28F
>>775
発信履歴無い携帯なんてあるかドアフォ
779名無しさん@4周年:04/01/02 09:21 ID:0lfCJF8Z
まだQ2なんてあるのが悪い
即刻廃止
780名無しさん@4周年:04/01/02 09:22 ID:ouwFF9M0
>>775
ドコモの携帯着信発信残るよ。でも消せるし意味ない。

>>777
通話料金じゃなくてパケット料金が数十万円来てたケースもあったぞ。
やっぱりDM業者が踏み台に使ってると思われ。
781名無しさん@4周年:04/01/02 09:25 ID:PX90vQFu
Q2をいまだにやってる世の中じゃ
782名無しさん@4周年:04/01/02 09:26 ID:Vycui8dJ
何年か前、関西のとある番組での話。

ある夫婦が帰宅後、携帯を充電器にセット。昔の機種なので、充電中は電源が
切れる仕様。ところが、後日送られてきた請求書には10時間近くも通話して
いたことに。驚いた本人がキャリアに苦情電話。ところが、記録されている以上、
使っていたとして課金すると譲らない。しかし、本人があることに気付く。
この携帯の連続通話可能時間は1時間程度。充電中は通話できない(驚きの仕様)ので
改造しなければ不可能。それでも、記録が残っているから課金しますの一点張り。
783名無しさん@4周年:04/01/02 09:28 ID:Pamgtvch
携帯を乗り換えれば?
784名無しさん@4周年:04/01/02 09:29 ID:Vycui8dJ
キャリアが調査したところ、改造のあともないし、
設計上、充電しながらの通話は無理。

なんらかの方法で通電させながら通話したのだろうと疑うだけ。
システムの欠陥はありえないと断言。

番組スタッフも呆れていたなー。
785名無しさん@4周年:04/01/02 09:32 ID:CR+HKYTO

本当は孫と通話していたってオチなんだろ
786名無しさん@4周年:04/01/02 09:33 ID:ui+NqjB4
ドコモやめるか・・・
787名無しさん@4周年:04/01/02 09:39 ID:Vycui8dJ
間違えた。

充電中は電源が切れる → 充電中は電話を折りたたむので通話できない
788名無しさん@4周年:04/01/02 09:39 ID:mbsA49uR
たかが携帯電話に月何十万円も請求されるかもしれない可能性があるなんて。
信じらんね。
789名無しさん@4周年:04/01/02 09:41 ID:PuvUFdbK
ようするにドコモ的にはクローン(゚д゚)ウマーってことか。
790名無しさん@4周年:04/01/02 09:42 ID:mbsA49uR
しかしまあ誤課金も何十万円なら大騒ぎだが、
月々1000円くらいづつ抜かれてたら騒がんよな。
ドコモは利益上げるの簡単そうですな。
791名無しさん@4周年:04/01/02 09:42 ID:imJFkcS5
携帯をなくせば、こんなもめ事もなくなる
792名無しさん@4周年:04/01/02 09:42 ID:ArCn5j59
>>1
どうせ、ドコモ社員が暗号化情報を横流ししてるんだろ?
メーカー側でも解析不能な暗号化なんて意味ないし、社員による漏洩が無いなんてことも考えられない。



事件の全容が明らかになってドコモが非難されたら、

ドコモ「我々も被害者なのです!知らなかったんだから責任はありません!」

と言い逃れるための布石。
793名無しさん@4周年:04/01/02 09:43 ID:Vycui8dJ
ちなみに通話の相手は記録から隣の部屋に置いてあった妻の携帯と判明。

夫婦が在宅していたことは間違いない。

結論:夫が電話機に何らかの改造を施して、隣の部屋にいた妻と
   10時間以上も通話

そこまで疑うものか? とみんな呆れていたなー。
794名無しさん@4周年:04/01/02 09:43 ID:nl5m+Iqz
■『クローン携帯』その実態

まず、携帯電話のICを、不正なソフトを使ってコピーをします。そして、コピーした情報を、もう一方の携帯にある白紙状態の
メモリに焼きこむ。防犯上、詳しく説明できませんが、これが『クローン携帯』の理論です。この技術を使えば、
同じ番号を持った携帯電話がこの世に複数存在することになるわけです。

実際に、アメリカでは『クローン携帯』が一時社会問題化。ブラジルでは、クローン携帯による被害が、
年間で50億円にも上ったと電話会社が発表しています。
また、最近では日本でも、ある電波系雑誌が『クローン携帯』の作り方について、紙面で詳しく紹介をしています。


795名無しさん@4周年:04/01/02 09:43 ID:KmvHTmAJ
DoCoMoなんか使ってるからだ。あほどもめ。

俺と同じくP505iにしろ。
796名無しさん@4周年:04/01/02 09:45 ID:Vycui8dJ

わたしはFW-UIPRO 503Ai使ってました
797名無しさん@4周年:04/01/02 09:47 ID:Z1B5437D
右ネジの法則な訳だよ
798名無しさん@4周年:04/01/02 09:47 ID:er+fdSSD
あふぉがウンチク能書き垂れ始めてるな〜。集団ヒステリーとかにモロ巻き込まれそうなタイプだ
799名無しさん@4周年:04/01/02 09:48 ID:U1/AToBV


    いまだにDoCoMo使ってる香具師は、金をどぶに捨てるようなもんなんですね?

800名無しさん@4周年:04/01/02 09:49 ID:yOdhXFtH
DQN親子の主張が大企業嫌いの左翼系弁護士の琴線に触れたんだろうな。
801名無しさん@4周年:04/01/02 09:50 ID:yiuLBY93
少し前、TVでクローン作る所実演してたけどな。
結論はオリジナルの本体が手元に無いとコピー出来ないから、
人に貸したり無くしたりしない限りは大丈夫って事になってた。
802ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/01/02 09:50 ID:R1bslNFP
あきらかにdocomo社員が書き込んでるレスがばればれで笑えるスレだな
803名無しさん@4周年:04/01/02 09:51 ID:L0yI1WzO
おまいら初詣済んだか?
まだなら此処
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
に参っとけ
神様っているんだね
804名無しさん@4周年:04/01/02 09:53 ID:er+fdSSD
>802
うはwwww 少しでも庇うレス見たら「社員」「管理人」「作者」必死だな と付ける定番キター

同じID探して荒探しするタイプと見たwwwwwwwwwwww
805名無しさん@4周年:04/01/02 09:55 ID:qnSB9rD2


  そうか、一睡もせずに携帯ばっかりいじっている新人類の存在が確定した訳か。

806名無しさん@4周年:04/01/02 09:57 ID:kfXVM2qD
オラクルだって万能じゃない。
並列機がオートナンバーでIDを割り振る際、重複が派生しない保証は無い。
厳密にはバクだが、NTTドコモの言い分だとシステムに監査が入っていないね。
チェックプログラムを走らせればいいだけなのだが、システム投資を怠っているんだ。
807名無しさん@4周年:04/01/02 09:57 ID:j4ppWJsQ
まぁ、ロムライタと0.6mmのピンにハンダ付けできる技術があれば
造れる訳だが。。。
808名無しさん@4周年:04/01/02 10:01 ID:ul9xYEtG
正月休みに入ってから自分携帯に一度も電話がかかってこないんだけど
クローンの方にかかってるのかな?
年賀状も一通も来ないし・・・・・・・
809名無しさん@4周年:04/01/02 10:01 ID:FlUhOT7R
FOMAに変えてから、パケット通信量が異常に増えた。
mova時4万パケくらいだったのに、
同じような使い方なのに、
8万パケ超える。

パケパクしてるから料金自体は安くなってるけど、
2倍ってどうなん。

やたら「接続できません」ってなるし。
810名無しさん@4周年:04/01/02 10:03 ID:xBmItRmv
>>808
早く社会復帰してください
811ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/01/02 10:05 ID:R1bslNFP
docomo社員、年始早々2chに張り付きですか。
812名無しさん@4周年:04/01/02 10:06 ID:3gnouoaZ
スレ読んでないが、クローンは存在するだろ。

俺は機種換えの時に、古い方を”もって帰って下さい”っていわれて
そのまま持ってるんだが、こっちでも使えるし。

あれをそのまま返して、万が一と思うとゾッとする。
813名無しさん@4周年:04/01/02 10:07 ID:sop7fvss

NTTの功罪は重い。全国に電話線を引き終わってからも、
不当に高い料金を徴収しつづけ、携帯電話でも当初は
同じことをやっていた。ISDNなど無理矢理独自の技術を
国民に押しつけ、i-modeである意味、インターネットの
普及を遅らせてしまった。セコセコ、チマチマメール
やってる奴らもインターネット人口として数えられてる。
他社の追い上げと、IP電話の普及でこの会社が崩壊する
ことを強く望む。今度もどうせろくなことしないからな。
814(´・ω・`):04/01/02 10:11 ID:xUI33DQg
>>808
>>810
おいら、12月26日の仕事納め以来、まだだれからも電話、ハガキ、メール
来てませんが、何か?

新年初めての買い物は、七輪とロープですが、、何か?
815名無しさん@4周年:04/01/02 10:12 ID:sop7fvss

それよりも、電源つけっぱなしの携帯が発する電波で、
満員電車が電子レンジ化する問題の方が深刻だ。そろそろ
各方面でその重大さに気づき始めている。鉄道会社は
さりげなく電源を切るように勧告を始めている。小さい
電波も無数に集まり、お互いに干渉しあえば、有害な
電波になる。
816名無しさん@4周年:04/01/02 10:13 ID:Zu8+m/5C
>>814
どっち使うの?
817鯣十代魂 ◆UqRonV95r2 :04/01/02 10:15 ID:X3imaLFm
>>811ジョジョスレ以外にも迷惑かけてるのか
818名無しさん@4周年:04/01/02 10:15 ID:q84GIyWF
819名無しさん@4周年:04/01/02 10:16 ID:h7bTNDWm
>>814
七輪で餅焼いてロープでしめ縄作り?
820名無しさん@4周年:04/01/02 10:17 ID:k+oAiikD
>>809
メールを多用してるんじゃね?
フォーマはメールのパケット料が多いって聞いた事あるぞ
821名無しさん@4周年:04/01/02 10:22 ID:j4u28DqU
スレ読んでないけど、おいおいって感じだな。
対処しきれないと言うべきなんじゃないのか?
822名無しさん@4周年:04/01/02 10:23 ID:kpwk+d+F
>>813
おまえは目先の電話のことしか見てないだろ。
NTTがどれだけ日本(世界)の産業界に貢献しているか
少しは調べてから書き込むといい。
823名無しさん@4周年:04/01/02 10:27 ID:p1ykUCbD
携帯電話なんて持っていない俺が勝ち組だな。
824名無しさん@4周年:04/01/02 10:28 ID:O9OenVcA
>>814
イ`
825名無しさん@4周年:04/01/02 10:29 ID:pypZmC9B
まぁ、認めたくない気持ちもわかるよ。うん。
826名無しさん@4周年:04/01/02 10:29 ID:qU+riFsa
>>823
まあ、こんなもんない方がいい、と思うことはよくある。
827名無しさん@4周年:04/01/02 10:33 ID:SYECyjvK
>>823
たしかに拘束されているようでうざい時もある
たいしたトラブルでもないのに休日にヘルプの電話かけてくんなやって
イヤ、そういう会社に入った俺が悪いのかもしれないが
828名無しさん@4周年:04/01/02 10:35 ID:wwSryBgs
クローン携帯あるだろ。正直。
829名無しさん@4周年:04/01/02 10:36 ID:z+Hisnzm
>>822
もともと国の金で築いたインフラで儲けてて、
何を言ってるんだ?
830名無しさん@4周年:04/01/02 10:36 ID:tri3Gi5i
>>388
ん?なんで?どの記事?
漏れその号持ってるからうpしようか?
831名無しさん@4周年:04/01/02 10:37 ID:aC5qUtVH
>>812
ということは、機種変更時に販売店が回収した古い携帯を、
バイトの不心得者が勝手に持って帰って
クローン携帯として使うことが可能ということ?
832名無しさん@4周年:04/01/02 10:38 ID:BxdGBSer
持ってるだけでクローンする携帯電話
833名無しさん@4周年:04/01/02 10:41 ID:4BQF+ak/
>>829
マイラインでも思い切りハンデ貰った競争力0企業の社員が何を言ってるんでしょうね
834名無しさん@4周年:04/01/02 10:42 ID:1rvPMYOK
835名無しさん@4周年:04/01/02 10:43 ID:aFoOLVvM
たぶんだけど、通話料永久無料の携帯を福沢1枚で
売ってくれるところがあると聞いたことがあるので、それじゃないかな。
あやしいネット機種変ショップで顧客のID預かって複製した代物で
さすがに同時には使えないが、認証キーの問題もクリアしているらしい。
小中学生とか、使う時間帯が限られているユーザーをピックアップして
クローン作ってるって話だ。まさにこれだな。確かにリーマンとか主婦じゃ
いつ会話しだすかわからんが、小中学生は平日昼間と深夜は確実に
使わないからな。とにかく、クローンがないっていうのは「理論上」だろう。
836名無しさん@4周年:04/01/02 10:43 ID:5EP1111v
クーロン携帯?
837名無しさん@4周年:04/01/02 10:45 ID:h8LMhj/Y
>>835
今時の小中学生(公立)は授業中でも平気で携帯やってるぞ。
838名無しさん@4周年:04/01/02 10:46 ID:ivCT52DY
いま、アナログの携帯は使えないのか?

としたらアナログの携帯ナンバーとデジタルの携帯ナンバーが同一の
時、実質的なクローンになるんじゃないのか?

当初、よく「あのー前田さんの携帯ですよね?」という間違い電話が違う
やつから40件近くも俺はあった。しかも携帯機種変更・ナンバー変更した
とたんにだ。

つまり番号を使い回ししているのは明白で、一方の人間がアナログのまま
使い続けている。しかもそれがいわゆる、コピー可能なもので......
839名無しさん@4周年:04/01/02 10:46 ID:UfivLXc9
こんな企業さっさとなくなってしまえ!
840名無しさん@4周年:04/01/02 10:48 ID:aFoOLVvM
>>837

それは統計的、確率的に低いだろうという問題。
たとえば体育の水泳授業中に携帯を使っているか?
他のグループよりも使用確率さえ低ければそんなことはどうでもいい。
841名無しさん@4周年:04/01/02 10:49 ID:4TxkuQTn
存在していたらどうしますかね
842名無しさん@4周年:04/01/02 10:51 ID:FeJfDUYp
中の人など いない!!
843名無しさん@4周年:04/01/02 10:51 ID:3gc3JO3D
>>812
記憶違いかネタだろう。
機種変更のときに、古いのは返されたけどもう使えなかった。
使えるようにできるんなら不正や人為的なミスがもっと多発してるはず。
844名無しさん@4周年:04/01/02 10:51 ID:SHt+hTFj
南京大虐殺はなかった
845名無しさん@4周年:04/01/02 10:54 ID:Jzi8/RvF
>>804
漏れのことでつか?

>777 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/01/02 09:18 ID:er+fdSSD
>798 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/01/02 09:47 ID:er+fdSSD
>804 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/01/02 09:53 ID:er+fdSSD
846名無しさん@4周年:04/01/02 10:54 ID:aFoOLVvM
>>843

機種変のときにサーバー認証を行ってIDも変わるんだが
そのIDさえ手に入れればプールしておいて白ロムにコピーすることは
簡単な話だと思う。機種変したことあるでしょ?あんなのバイトにも
できるんだから、悪意のあるシステムに詳しい業者がやれば余裕。
機種変業者ってどれだけいんのよ。その中に悪意のあるヤツが
まぎれこんでもおかしくない。差別的発言だが、ネットの業者には
外国人も多いしな。
847名無しさん@4周年:04/01/02 10:55 ID:BxdGBSer
手に入れるのにクローンしたよ、この携帯。
848名無しさん@4周年:04/01/02 10:55 ID:lnbnwK8h
ありえないことはないなんてありえない。
849名無しさん@4周年:04/01/02 10:57 ID:4TxkuQTn
ちなみに携帯板はどこぞの社員多いね。
特に三菱の社員が口のききかたがなっとらん。
「それがユーザーに対する言い方か?」と言うと黙るのが笑える。
850名無しさん@4周年:04/01/02 10:58 ID:ohKVVCax
つーか、パケット利用の詳細を提示できないなら金払わなきゃいいんだよ 
それか定額にするかどっちかだ 接続時間でもなく定額でもなくパケット量による計算だから
おかしな事になる
851名無しさん@4周年:04/01/02 11:00 ID:FyaCsaB9
NTTドコモが精神異常者に個人情報漏洩
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071325084/l50
407 :優しい名無しさん :04/01/01 12:54 ID:2RnMwgdS
境界の親から逃げた
両親は血相変えて
携帯のドコモの営業所まで親の特権利用して騒ぎ立て
住所を聞き出したという
何で教えたとドコモに問い詰めるとシドロモドロな答え
親であれなんであれ
個人情報は漏らしてはいけないはずなのに
キチガイな親の迫力に負け教えてしまったらしい。
おかげで、毎日マンションの前に二人でハッテいて
おまえが居ないと
死んじゃうよ
帰ってきてくれ
と、か細い声で嘘の演技
どうせ帰れば以前のように物のように扱い
罵倒、悪口、部屋中あら探し、ヒステリー、
で苦しめるくせに。
虐待して
操ろうとする親なんかいらない。
老後の面倒をみさせようとしているの見え見え
852名無しさん@4周年:04/01/02 11:01 ID:h7bTNDWm
w多用するのはバカっぽさ丸出しだからやめた方がいいですよ。FF厨クン。
853 :04/01/02 11:01 ID:Lw/hGQk7
>>848
正論
854名無しさん@4周年:04/01/02 11:07 ID:3KPmh2Ne
クローンがあるとして、その番号に電話かけたらどうなるの?
クローンと正規の物と同時に使用できるの?
855名無しさん@4周年:04/01/02 11:07 ID:3gc3JO3D
>>846
それなら>>812は完全にネタだろう。

白ロムじゃない古い携帯は機種変して新しいID認証したら
使えなくなるに決まっている。
856名無しさん@4周年:04/01/02 11:12 ID:aFoOLVvM
まあ小中学生の携帯なら親も「まったくこの子は」って無条件で
支払うことも多いしな。みんなも「あっれーこんなに使ったかな」ってとき
あるだろ。この親子みたいに極端でなくとも意外にクローンは当たり前の
ように普及しているかもな。
857名無しさん@4周年:04/01/02 11:13 ID:EtF/bXPd
俺の予想
機種交換の時とかに悪い店員が携帯のデータを盗み取る(そういう機械があるかどうかは不明だが)
→クローン携帯作成→その店員が暴力団関係者に売り渡す→暴力団が売りさばく

※あくまで俺の個人的な想像による予想なので事実かどうかは知らん
858名無しさん@4周年:04/01/02 11:16 ID:zWUd4RJl

クローン携帯は否定してるのに、過剰請求は否定しないNTTドキュモ
859名無しさん@4周年:04/01/02 11:17 ID:aFoOLVvM
>>857

いや、その線だと思う。
クレカの磁気データだってスキミングできるんだから
もろロムデータの携帯なんか余裕だろう。新たな資金源かもな。

いずれにしろ、クローンを認めちゃうといままでの全請求の洗い直しを
命じられて企業として終わるからドコモも必死だろう。
860名無しさん@4周年:04/01/02 11:17 ID:gmZaBq1T
これで後で料金不払い運動が起きても・・・
861名無しさん@4周年:04/01/02 11:18 ID:Sfeae1sj
>>857
今はそんなことしなくても、
闇金が債務者から携帯取り上げて売りさばいた方が簡単な気がする。
862名無しさん@4周年:04/01/02 11:19 ID:+t9iTVpm
暗号なんて無意味
どんだけデカイ数字の因数分解でもShorので一発
すでに実用できる段階になっちゃってる
863名無しさん@4周年:04/01/02 11:20 ID:p6Q39a0o
存在しないということは、対策もしないということか
864名無しさん@4周年:04/01/02 11:21 ID:gRYXSRSV
全員から10円誤魔化して請求するだけでドキュモに4億入るんだから
一人から2万取ったって手間がかかるだけだよな。
865名無しさん@4周年:04/01/02 11:23 ID:/1z2HzOV
861 それもやってる。どっちか片っ方にする必要もない。美味しそうなことなら何でもやるのがヤクザ
866名無しさん@4周年:04/01/02 11:26 ID:POhV9YsB
クローンはない!ないったらない!

出たよ、根拠の不明確な勝利宣言。
すげぇ初歩的な詭弁じゃないか。
867名無しさん@4周年:04/01/02 11:29 ID:3KPmh2Ne
これじゃ携帯に色んな機能が付加されても全然安心&信頼できないよなぁ
868IT業界に20数年:04/01/02 11:30 ID:yAu8Msy/
単なる課金システムのバグだ。
よくあることだ。
869名無しさん@4周年:04/01/02 11:31 ID:Z0t+CF9L
ネット上では、「毎月8000円の請求が、いきなり8万円になった」とかいう書き込みを見るけどね。料金案内で使用料金をマメにチェックした方が無難。
870名無しさん@4周年:04/01/02 11:33 ID:nBErov3V
>>866
>>1のリンクのどこにも
そんなモノ書いていないが?
871名無しさん@4周年:04/01/02 11:34 ID:aFoOLVvM
>>869

そうだね。
でも、1日50円単位だったら気づくかな。ライトユーザーなら「あれ?」とは
思うかもしれないけど、毎日使いまくるヘビーユーザーは気づかないだろう。
872名無しさん@4周年:04/01/02 11:35 ID:kfXVM2qD
>>831
藻前、ネ申!
ばっちりクローンじゃねぇかYO!
873名無しさん@4周年:04/01/02 11:36 ID:/1z2HzOV
これで痛めつけられてるユーザー/弁護士は、こういう主張はできるのではないの。
パケットは時間接続より経済的というのがキャリアの売り文句なんだから、いよいよデタラメなパケット料金が請求されても、
接続時間×時間単価を上限とし、これ以上は払う必要がない。
大体1秒間に9.6kbit送れる線で30秒なら288000bitだぜ。これ約2250パケットか?
回線交換なら10円なのに675円は取りすぎだろう
874名無しさん@4周年:04/01/02 11:36 ID:Tx6fS3Un
パケット通信だとPHS定額コースの方が安心できるなア。
875名無しさん@4周年:04/01/02 11:37 ID:ZOMee4Bh





        またドキュモか!




876名無しさん@4周年:04/01/02 11:39 ID:g/TG/3WR
中学生の親が「息子の携帯に高額の請求が来た。使用時間帯は深夜や学校へ行ってる時間だから、
これはありえない。これはクローン携帯であり、支払いは拒否する」
なんてことぬかしてたな。

馬鹿親はさっさと死ね。
877名無しさん@4周年:04/01/02 11:39 ID:WNpn6Pqv
バイトの奴がパクってクローンって
全然phreakerっぽくないな
878名無しさん@4周年:04/01/02 11:40 ID:/1z2HzOV
872 それでクローンがすぐ作れるかどうかは関門が多いが、中のメールログとかは盗まれるよ。
現にやられてる。エロ/アダルト交際関連の迷惑メールが機種変更の数週間後から突然入り出したことってあるだろう。
いま、ランダム生成アドレスのスパムはほとんど行われていなくて、機種変端末から抜いたメアドで送りつけるのが多いよ。
特に、ドコモショップより下位のインセンティブで食ってるロム書き設備持ってないところで買うとやられるよ。
879名無しさん@4周年:04/01/02 11:43 ID:POhV9YsB
>>870
細かいこと言うなよ
880名無しさん@4周年:04/01/02 11:45 ID:UunGbVZx
まあ、回線交換に使われる機材の信頼性に比べたら
パケット交換に関係する機材の信頼性なんて
どう逆立ちしても太刀打ちできないでしょ。
だから、クローン携帯が存在する確率よりも、
課金システムにバグがあると考えた方が自然なわけで。
881名無しさん@4周年:04/01/02 11:53 ID:J6QMT6SG
つか、デュアルネットワークで複数台の端末を登録すれば、クローンも糞もない罠。
(システムはFOMAもMOVAも区別無いっしょ) 内部の人間が1枚噛めば、いくらでも
出来る。ROM書き換える手間も要らないし。
882名無しさん@4周年:04/01/02 11:57 ID:Sfeae1sj
>>877
クラッキングの基本だと思うが...
883名無しさん@4周年:04/01/02 11:57 ID:j/VPJk1B
ん?まてよ。仮にクローンを作ったとして、
そのクローンは電話をかけたりメールを送ったりできても
その番号やメアドで受信すると、本当の持ち主に
ばれてしまうんじゃないの?当然本当の持ち主にも
着信するだろうから。
884名無しさん@4周年:04/01/02 12:00 ID:GRttYfZa
>>883
メールなんかに使うわけないだろ
885名無しさん@4周年:04/01/02 12:01 ID:qGPISMhi
とりあえず定額制に加入して自衛する。

が一般人の結論と言う事で。
886名無しさん@4周年:04/01/02 12:02 ID:ky9NxqcL
会社としては最悪の対応だな。これで見つかったら傾くよ。
887名無しさん@4周年:04/01/02 12:02 ID:Jy9gG8K0
個人的にはクローン携帯っつうより課金システムのバグのような気がする。
888名無しさん@4周年:04/01/02 12:03 ID:jhJTRgsW
>>883
最低料金プランの着信専用の携帯持ってりゃいいだろ?
電話するときは非通知にして、かけてもらうときはこの番号で って。
889名無しさん@4周年:04/01/02 12:03 ID:9WKDR4JD
>>884
クローンはメールの送信に使われているんだがな。
890名無しさん@4周年:04/01/02 12:04 ID:e+jA5yGi
>>883

通話無料&iモード無料ならば出会い系のサクラに使える。
一般ユーザー利用ではないと思われ。
891名無しさん@4周年:04/01/02 12:04 ID:j/VPJk1B
>>890
なるほどね。ありがとう。
892名無しさん@4周年:04/01/02 12:05 ID:JDeBFYsa
課金システムのバグの方がNTT側に過失があり過ぎるぞ。
893名無しさん@4周年:04/01/02 12:06 ID:L5P38uZz
歯痛てぇー
894名無しさん@4周年:04/01/02 12:08 ID:EoKIZcy+
携帯持ってねーから関係ねーもな
895 :04/01/02 12:10 ID:/TAWWK8h
数年前にどっかのTVで、実際にクローン電話を使った実験を見た覚えがあるのだが・・・
896名無しさん@4周年:04/01/02 12:14 ID:Tx6fS3Un
データ通信が5マソ・10マソなど高額使用になると
NTT側から利用者に連絡いくシステムを普及させるべき。
897名無しさん@4周年:04/01/02 12:14 ID:1xk+09Eq
>>883
問題になっているのは「高額なパケット料金」。
パケット通信は、メール、インターネットアクセスなど。
電話にはパケット通信は使わないし、もしクローン携帯というものが存在する
としたら、その用途は明らかにいわゆるエロ広告メール送信用などに業者が使うか、
あるいは悪質ユーザーが出会い系などのインターネットアクセスなどに使う。
当然ながら、どっちのユーザーも不正利用と分かっての使い方なので、電話や
メール受信などには使わない、
そして、もちろん携帯に中の人などいない!
898名無しさん@4周年:04/01/02 12:15 ID:2KUTDBxR
DQN企業ドコモは信用するに足りない。
899名無しさん@4周年:04/01/02 12:16 ID:8pImUBj2
900名無しさん@4周年:04/01/02 12:16 ID:jhJTRgsW
>>896
あるだろ?

(1) 一定額到達通知サービス(月額使用料無料、別途通信料がかかります)
当月1日から前日までの通話・通信料などの合計金額が1万円を超えたときに、メールでお知らせいたします。以降は、1万円超過ごとにお知らせいたします。
901名無しさん@4周年:04/01/02 12:17 ID:b3Og7J/I
ガキに携帯もたすのがそもそもの間違い
平気で1万とかつかうんだろ。ブルジョアの持ち物だな。
でも持ってないといじめられるとか。そんものかね。
902名無しさん@4周年:04/01/02 12:18 ID:JBRahFEJ
そう宣言すれば不当な料金請求も知らんぷりできるんですか?
903名無しさん@4周年:04/01/02 12:19 ID:3KPmh2Ne
バグにしろクローンにしろNTTが徹底的に調査して結果を公表すべきだよね。
あ、してるのか。
904名無しさん@4周年:04/01/02 12:20 ID:b3Og7J/I
「消費者が携帯会社に勝てる要素はないわけですから、確かに使っていないことを携帯会社に立証して、争いを起こしていくことになる」(相談員)

これに尽きるね。
905名無しさん@4周年:04/01/02 12:20 ID:POhV9YsB
>>896
> データ通信が5マソ・10マソなど高額使用になると
> NTT側から利用者に連絡いくシステムを普及させるべき。

だよね。
通知サービスはあるけど、サービスが評判のドコモなら
デフォルトでこれくらいはやって当然だと思う。
クレジット会社みたいに。
906名無しさん@4周年:04/01/02 12:20 ID:1tr7N5Af
不当な料金請求は否定しないんだね。
907名無しさん@4周年:04/01/02 12:23 ID:O/wKTIrz
1. クローン携帯は作成可能である
2. クローン携帯だけでなく、ドコモのホスト側にも何らかの工作が成されている
3. 課金システムのバグ
4. 被害者の勘違い、狂言

このスレでは 1. か 3. の意見が強いようだな
908名無しさん@4周年:04/01/02 12:23 ID:F6x5EXhX
誰でもクローンなんて作れるョ
携帯電話紛失届を提出すれば新しい端末に前と同じ番号
入れてくれるじゃん、いちおう警察へ届けた証明も必要だけど。
持ち主同じじゃ意味ないけどね、応用はできるっしょ
909名無しさん@4周年:04/01/02 12:24 ID:jhJTRgsW
>>895

アナログ機での話じゃないのか?

アナログ機ではクローンは「あった」
今現在のPDC機では非常に困難。

以前はあったし、国外にもあることから「クローン携帯」という都市伝説が一人歩きしている。 といえなくもない。

昔の偽造可能なテレカとICテレカの関係のようなものだね。
なんにせよ、大量メール送信では別にクローンが端末の形してる必要もないしクローン以外にも
パケット料金の不正方法がある(もしくは今後出現)するかもしれん。
ICテレカにしてもいろいろとウワサはあるからな。
910名無しさん@4周年:04/01/02 12:26 ID:POhV9YsB
流石に1月2日じゃ暇な社員さんは居ないか。
911名無しさん@4周年:04/01/02 12:28 ID:KmvHTmAJ

中のクローンなんていない!
912名無しさん@4周年:04/01/02 12:28 ID:b3Og7J/I
>>908
携帯には固有のIDが割り振っているから同じ番号があっても問題はない。
実際昔のJフォンは機種変は宅急便で来てセンターに電話して新しい電話を
生かす方式だった。
同じ番号の端末は二台あるけど、新しい方しか使えません。
古い方は電源いれるなって言われたけど。
913名無しさん@4周年:04/01/02 12:41 ID:JlQirLbK
914名無しさん@4周年:04/01/02 12:44 ID:37ItIcAq
>>912
>古い方は電源いれるなって言われたけど。


・・・・・・・・電源入れたらどうなるんだろう・・・・
915名無しさん@4周年:04/01/02 12:47 ID:JlQirLbK
//www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0219.html
こっちだったよ
916名無しさん@4周年:04/01/02 12:48 ID:jhJTRgsW
>>914

メール等の受信が烈しく遅延する。
来てる筈なのが来ない 等。 今のvでもそう。

917名無しさん@4周年:04/01/02 12:53 ID:kpwk+d+F
>>829 833
国のインフラを今維持するのにどれだけの人材と、お金がかかるか
想像もできんようだなw

局にあるデジタル電話交換機がいくらぐらいするか調べてみるとよい。
それを管理するシステムを維持する 人材と経費計算してみると良いよ
採算度外視で離島にある電話も維持しているだよ。

918名無しさん@4周年:04/01/02 12:54 ID:AobaKgBC
>>916


よくわからない。
と、いうことは古い方も反応してるって事?

煽りでなく、単に俺が物知らずなだけなんだが。
919名無しさん@4周年:04/01/02 12:57 ID:qwn9Rjqy
 ま た

 N T T
 
 ド コ モ か …
920名無しさん@4周年:04/01/02 12:57 ID:b3Og7J/I
>>916
そうだろうね。でも使えないよ。
今は宅配機種変はやってないんじゃない?
921名無しさん@4周年:04/01/02 13:06 ID:jhJTRgsW
>>920
携帯板のVのスレッドでは、今でも機種変したばかりで
「電波バリバリなのにメールが届かんぞ! 遅配バリバリのセンターが糞 端末が壊れてるんじゃねーか? 」
という人間がよく現れる。

そういう人間に限って、前の機種の電源入れていたとか、古い端末を親にあげるつもりで渡したが番号を
入れ替える前に練習として電源あげて触ってた。とかそんなオチになる。

宅配もまだやってるみたいよ。自分は経験ないけど。
922名無しさん@4周年:04/01/02 13:11 ID:ayADX7zl
ドコモって馬鹿なユーザーから貪った莫大な利益を
最初から失敗するとわかってるような企業買収で
海外の投資家や買収ブローカーに
次々と莫大な額をだまし取られてるんでしょ。。
923東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :04/01/02 13:12 ID:GJZRJOe3
不正アクセス禁止法が悪法なんだよ
安全のためにと技術を国家権力で封じさせることは
それ以上の技術の進歩を妨げる。
長野の住基ネット侵入実験だってこの法律がなければ何度も試行されて
脆弱性が何度も改善されているに違いない。
924名無しさん@4周年:04/01/02 13:14 ID:xLI6AUgn
>>917
市場が開放される前の占有業者はどこも同じ台詞をはいていたな。
だが君への教訓にはならなかったようだ
925名無しさん@4周年:04/01/02 13:15 ID:uF3QEKjg
クローン携帯などいない!
926名無しさん@4周年:04/01/02 13:19 ID:noyiuRq3
>>903
全然してない。
通信記録すら後悔しないだろ。

後ろめたい事が無ければできるはずだ。
927名無しさん@4周年:04/01/02 13:22 ID:wMYPOqTi
責任逃れしたいだけでは
928名無しさん@4周年:04/01/02 13:23 ID:j4u28DqU
>>895
漏れはついこの前見ましたよ。
929名無しさん@4周年:04/01/02 13:23 ID:Ia4tDhv6
930名無しさん@4周年:04/01/02 13:26 ID:DZZldhSh
フィリピン人に貸してる携帯の請求が8万もきて焦った。
そして取り返してもまだ請求が5万もきた。
3ヶ月もなぞの支払いをしてしまった。
931名無しさん@4周年:04/01/02 13:27 ID:Zc7lLsLp
いいんじゃないの?

これだけ断言していてもし本当にあったら目も当てられないがな。( ´ー`) y-~~
932名無しさん@4周年:04/01/02 13:27 ID:bXPuqN2s
NTTdokomo,解約決定。こんな傲慢企業、アフォ。
933名無しさん@4周年:04/01/02 13:27 ID:jhJTRgsW
>>930

貸すなよ(w
934名無しさん@4周年:04/01/02 13:29 ID:1tr7N5Af
ドコモ加入者は国賊だね。
935名無しさん@4周年:04/01/02 13:30 ID:eBwj4B0r
>>930
ROM吸われたぽいね
パケット料金?
936名無しさん@4周年:04/01/02 13:33 ID:DZZldhSh
これだったのか・・・
937名無しさん@4周年:04/01/02 13:37 ID:DZZldhSh
1年くらい前の話。
当時はほんとになぞだったよ。
938名無しさん@4周年:04/01/02 13:40 ID:4wHaDJuY
裁判を通さないと明細書はお見せできません
939名無しさん@4周年:04/01/02 13:41 ID:fOxoTkZ8
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  原因が何にしても
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  NTTの過失ということに
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   変わりないんだよ!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
940名無しさん@4周年:04/01/02 13:43 ID:nBErov3V
>>939
女子高生の狂言だったらNTTに過失はないが?
941名無しさん@4周年:04/01/02 13:44 ID:eBwj4B0r
白ROMを横流ししている企業にも問題あるだろ
942名無しさん@4周年:04/01/02 13:44 ID:YZylZnju
お前ら馬鹿だな、ドコモ以外に移ったらいいじゃないか。
943名無しさん@4周年:04/01/02 13:46 ID:34gE8Tdz
>>940
女子高生?
944名無しさん@4周年:04/01/02 13:54 ID:TQ5AhTbC
でもこれって、NTTの社員がかかわってたら
簡単に複製できるんじゃないの?
以外とNTTの所員がアルバイトでやってたりして
945名無しさん@4周年:04/01/02 13:58 ID:UTnUsMEg
>>942
どこに移っても同じだろ。

プリケー最強ってことで。
946名無しさん@4周年:04/01/02 14:00 ID:++2FvUO3
>>944
アルバイト以下のモラルしかないよ
947名無しさん@4周年:04/01/02 14:01 ID:PorCXcMX
なぜ、「ある」 「ない」 の論議してるんだ〜
本当に知らないんじゃなくて、ネタだよね?
月刊某誌には情報満載だし、それ以前に
某電気街(w)なんぞで普通に書き換えてもらえるじゃん。

こんなの十数年前のアナログ時代からの話題だろ
10年前にデジタル化された時も 「できる」 「できない」
もめてるうちにクローンの現物が現れて決着ついたじゃん。

なぜ10年前に終わった論争を今ごろ?
948名無しさん@4周年:04/01/02 14:04 ID:XKo8Gwsn
「(料金は)取れるところから取れば良い」

〜ドコモです〜
949名無しさん@4周年:04/01/02 14:08 ID:1Z8wkfqo
アキバで書き換えキット買ってくれば出来るだろ。
950元通信機器関係者:04/01/02 14:10 ID:HC7BKJHE
ドコモは今のところできないとしているが携帯電話のサイズではなく
デスクトップくらいになりますが技術的には可能です。
この装置を使って数十万円の電話代を不正に逃れても利益は出ませんが。
951名無しさん@4周年:04/01/02 14:13 ID:eBwj4B0r
>>950
web接続は分かりませんが電話は難しいと思います
952名無しさん@4周年:04/01/02 14:14 ID:6BjQB3jU
機種変更のデータ移行って、伊藤虫系列でしょ
(大型店舗で機種変するときに入れる袋には、伊藤虫系列宛のバイク便伝票がはってある)

そこのバイトがバイト感覚でクローン・・・
953名無しさん@4周年:04/01/02 14:19 ID:Ef54nU9U
auがさらに売れそうなスレだな。
954名無しさん@4周年:04/01/02 14:33 ID:lpENC2UV
通信記録を本人に開示しろや。話はそれからだ。
955∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :04/01/02 14:35 ID:xWthd6cF
ドコモ解約したいけど電話番号変えられないから泣く泣く…
人質とられて分割で身代金払ってる気分

∈(T◎T)∋
956クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/01/02 14:36 ID:xbvGMn+n
そろそろ携帯かえようかな。。
957名無しさん@4周年:04/01/02 14:39 ID:rTdtEngQ
auにもvodaにもクローン携帯あるんだけどねw
958名無しさん@4周年:04/01/02 14:40 ID:caSd5ix9
自分が不当に料金を取られてないか確認するのってどーすりゃいいの?
959名無しさん@4周年:04/01/02 14:41 ID:Znim57It
しっかし、このスレみてると、
「何とかして日本を悪者にしたい某国」と
その某国の発言を支持している「日本の政治団体」と「プロ市民」
の発言みたいなのがあまりにも多いな。

一方的にドコモは悪い、みたいな、ヒステリックな書き込み
ばっかり。
au、j-phoneなら類似の問題が発生しないとでも思ってるの?
(ここでいう類似の問題っていうのは、「使ってもいないのに
 課金された」というユーザが発生することな)
960名無しさん@4周年:04/01/02 14:42 ID:y/bSSjVO
>>947
技術的には可能だが
本当に作った奴がいるのか?というのが今の議論では?
今俺つくるのに挑戦してるけど
ROMのイメージが壊れるんだよなぁ、なんでだろ、やり方は間違ってないはずなんだが…。
機械的に全部をコピーしなきゃいけないからなぁ…
うーんソフトウェア的なアプローチの仕方が間違ってるのかな…。
961名無しさん@4周年:04/01/02 14:46 ID:fpfGAExo

携帯イラネ
962名無しさん@4周年:04/01/02 14:47 ID:UAxU9yLS
FOMAをPCにUSBケーブルでつないで384kパケットでインターネットにつなぐと
自分のPCにPingがかけまくられるんだけど、これって何やってんだろうね。
963名無しさん@4周年:04/01/02 14:47 ID:A1S1/MsK
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031204_2.html

最安端末単体パケ代定額プランは
「標準コース」+「オプションメール放題」=2795円

AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13468.html
京セラ製AirH"フォンはカメラ付き
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html
964名無しさん@4周年:04/01/02 14:48 ID:TdeeQFDT
ドコモが諸悪の根源
965名無しさん@4周年:04/01/02 14:48 ID:XwMHtiJg
クローン戦争の始まりじゃ
966名無しさん@4周年:04/01/02 14:49 ID:25cD/pZF
つまり、”中の人”がやったという事ですね。
967名無しさん@4周年:04/01/02 14:52 ID:kfXVM2qD
>>962
Pingの発信元はFOMA鯖?
968名無しさん@4周年:04/01/02 14:52 ID:yaYfRVkU
>966
携帯作ってる人ってこと?
969名無しさん@4周年:04/01/02 14:53 ID:4iC/6alg
クローン携帯は存在しないがクローンDocomoは存在する
970名無しさん@4周年:04/01/02 14:55 ID:caSd5ix9
クローンドコモ!?
971名無しさん@4周年:04/01/02 14:56 ID:UAxU9yLS
>>967
それしか考えられない。
同じISPにH"でつないでも何もされないから。
972名無しさん@4周年:04/01/02 14:57 ID:KkHTAjpN
おまえらもちつけ

とりあえずプリペイドにしとけ
973名無しさん@4周年:04/01/02 14:58 ID:ZXeKfxSc
おまえら未だに携帯なんか使ってんの?
だせー
974名無しさん@4周年:04/01/02 14:58 ID:fOxoTkZ8
>>
度数切れ
975名無しさん@4周年:04/01/02 14:58 ID:1mDjxWmX
>960
ROMデータが壊れるのは、DOCOMOのいうところの暗号化だよ。
100回くらい読み出すと、同じデータが現れる。
この暗号化は個別なので、解読は結構面倒だけど、
そっくりそのままコピーすれば端末は動くんだな。
つまり他人に成りすますことは難しいけど、コピーはできるぞ、
ためして味噌
976名無しさん@4周年:04/01/02 14:59 ID:oFcszt2i
NTT社員ってアレか




クローン人間みたいな社員ばっかりか!!おぉ?
977名無しさん@4周年:04/01/02 15:01 ID:4wHaDJuY
機種変更に預ける以外携帯を手放していないっていう人がクローン被害に
あったらしいけど社員が・・・(自粛)
978名無しさん@4周年:04/01/02 15:02 ID:hNthGX2i
ウイルスという可能性は無いのか?
979名無しさん@4周年:04/01/02 15:03 ID:20U9SBk7
>>978
?(´・ω・`)?
980名無しさん@4周年:04/01/02 15:04 ID:8gBkMk2j
なんかこのスレの途中に、ドコモ訴えた親子を中傷する書き込みが多数あるが、
その連中ってソースすら見てないんだな。
だいたい貸し金庫の実験は、この親子じゃなくて、別の連中。
この親子の場合は、請求額がおかしいと言うことで母親が携帯を管理したけど、
それでも高額請求なのでおかしいということで訴えた。
ちなみに、貸し金庫の実験で請求額が0円になったから、携帯会社が正しいと
いってる連中は脳みそが腐ってるのか?
あの実験では、その月の前半は携帯を使っていてその後貸し金庫に入れたのに
請求額が0円になってたんだぞ。
981名無しさん@4周年:04/01/02 15:07 ID:TdeeQFDT
>>980
ドコモのヤラセ
982名無しさん@4周年:04/01/02 15:08 ID:4wHaDJuY
こんなの認めたら全員が俺のもオカシイっていってきて
パニックになるだろ
983名無しさん@4周年:04/01/02 15:09 ID:Tj7/cloH
結論:ドコモは死んでも使うな。
984名無しさん@4周年:04/01/02 15:09 ID:8Fb1J+x9
ドコモ解約したから関係ねーや。
985名無しさん@4周年:04/01/02 15:09 ID:khpcSK9P
1000!!!
986名無しさん@4周年:04/01/02 15:10 ID:vmvaAuRt
(´・ω・`)1000
987名無しさん@4周年:04/01/02 15:10 ID:4wHaDJuY
金融サイトにアクセスしてないのに
明細に乗ってたのがおかしいw
988名無しさん@4周年:04/01/02 15:10 ID:mnA1D+yC
クローン1000台
989名無しさん@4周年:04/01/02 15:11 ID:ynRWEs6J
はいはい。もう1000取った奴が勝者でいいよ
990名無しさん@4周年:04/01/02 15:11 ID:vmvaAuRt
(´・ω・`){1000!!
991名無しさん@4周年:04/01/02 15:11 ID:bwhToXyh
1000!
992名無しさん@4周年:04/01/02 15:11 ID:vg1nmfCE
ntt死ね
993名無しさん@4周年:04/01/02 15:12 ID:qNUVT1IW
NTT
994名無しさん@4周年:04/01/02 15:12 ID:fsjwknQY
1000
995名無しさん@4周年:04/01/02 15:12 ID:vmvaAuRt
(´・ω・`)1000だってばよ…
996名無しさん@4周年:04/01/02 15:12 ID:ZNNS0oPC
(゚д゚)
997日本の心:04/01/02 15:12 ID:Ue5t4koF
1000万円
998名無しさん@4周年:04/01/02 15:13 ID:CqWkv3UT
くーろん君!
999名無しさん@4周年:04/01/02 15:13 ID:JusFCDDv
まだ言ってんの?
1000名無しさん@4周年:04/01/02 15:13 ID:ynRWEs6J
1000でっとー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。