【政治】「道州制へも」地方自治法見直す方針 −総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
市町村合併の進展を受け、総務省は都道府県合併を容易にするため、
地方自治法を見直す方針を決めた。
事実上、合併が不可能な現行規定を改正し、都道府県議会の議決のみ
で合併を国に申請できるなど、手続きを簡素化する。
年明けの通常国会への改正法案提出に向けて、準備を進めている。明治
時代以来、116年続いてきた都道府県の再編を促し、将来の「道州制」に
もつながる改正で、日本の地方制度を大きく変革させる可能性がある。

(以下略)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031231k0000m010114002c.html
2名無しさん@4周年:04/01/01 09:48 ID:56FxbdmM
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
3名無しさん@4周年:04/01/01 09:48 ID:yLFTqIW9

               = =⌒ 、ヽ
              ─ 三 ミ  ヾ \
              ●o。 三 ミ ヾ
                 8。≡ ミミ   \
                  8 三 、ミ \、 、
                 /')_∧  ヽ  ヽ
                /ミヾ・∀・)ミ ヾ 丶、    ガッ ガッ
              (( ( ミつ∽∽o。ミ;:.,∴・ ,,.、 ) ガッ ガッ
                / ,へ ヽ、 ;:∵゚●Λ,;*;'メヾ;》
              (__) (__)《;(´д`*);#と';;(;;;:つ;》 ←>>503
                       .,・;:;..;;::"   '`""
4名無しさん@4周年:04/01/01 09:49 ID:C4sdk//c
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i       iニi、  .| || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |     O  (´∀`)  0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー.  __ ..(_  _)....|..|| |$:::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
o   ゜         *  ゜ ゚   ◯   ゚。 o    *o       ○
◯  。        ゚    ゚。 o_,,,,,,    ◯  。        ゚    ゚。 o 
               .-'''"-─ `ー,-i'⌒ヽ''''''i-、,,
     o       ,.-,//`` ⌒ー /(    )::::::!,,  \
          ⌒(  ,'(         i: :`;;;;;_ノ::;ノ⌒ヽ-、,,/''ー'''"7⌒o
           ヾ`''|  :;,,___ノ   |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"⌒    ○
   o          !       '、::::::(  ):::i
      ○     ⌒ヽ''、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ o
                 \_/⌒ヽ'   ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ⌒
                             ``"      \>
5名無しさん@4周年:04/01/01 09:54 ID:0h9VwPVv
東京+神奈川=東京州

初代州知事=松沢成文
6名無しさん@4周年:04/01/01 09:55 ID:56FxbdmM
,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                __,,,,,,
           ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
        ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \       
       (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
        `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''" 
          !       '、:::::::::::::::::::i
          '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
           \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                       ``"      \>
7名無しさん@4周年:04/01/01 09:58 ID:Oxka80lI
何も言わずに10万貸してくれ↓
8名無しさん@4周年:04/01/01 09:59 ID:DRLPhZpR
(=゚ω゚)ノ?I
9名無しさん@4周年:04/01/01 10:06 ID:62eQ3ySV
                __,,,,,,
           ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
        ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \       
       (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
        `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''" 
          !       '、:::::::::::::::::::i
          '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
           \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                       ``"      \>
スレの主旨とは関係ないんだけど、最近よく見る↑のAAは何?誰か説明しやがれ。O長居します。
10名無しさん@4周年:04/01/01 10:09 ID:X4khizjv
11名無しさん@4周年:04/01/01 10:10 ID:d7H1s716
12名無しさん@4周年:04/01/01 10:17 ID:62eQ3ySV
>>10
さんきゅ
13名無しさん@4周年:04/01/01 12:18 ID:n5sH/Nan
一票の格差も無くせ。
14名無しさん@4周年:04/01/01 16:16 ID:77eqRGN7
>>13
参議院選挙の比例区みたいに全国をひとつの選挙区にすれば解決じゃん

それより、道州制って、現在の都道府県制や市区町村制と何が違うの?

道州制を導入するメリットやデメリットは?

あと、北海道は道州制とは違うの?
15名無しさん@4周年:04/01/01 16:25 ID:zgTazmAR
>>14
ネットに繋いでるんだから検索しておいで。
16名無しさん@4周年:04/01/01 16:41 ID:e83CJTG1
要するに地方への権限委譲。道州制などと呼ぶからおかしくなる。
17名無しさん@4周年:04/01/01 16:47 ID:YYv7Ch/n
何時までも同じ議論ばかりで進まないな
権限や特権を死守したい国家公務員と
財政難の田舎自治体の国頼み
この構図が無くならない限り無理だわな
18名無しさん@4周年:04/01/01 17:45 ID:jyqhq4qW
関西地方は、韓国と合併
19名無しさん@4周年:04/01/01 17:47 ID:f1urXv23
>>18
じゃあ韓国の国力は恐ろしい程激増するけど良いの?
20名無しさん@4周年:04/01/01 17:49 ID:Rl3Rbdc5
「へも」って何?
21名無しさん@4周年:04/01/01 17:49 ID:jyqhq4qW
ヘモグロビン
22名無しさん@4周年:04/01/01 17:52 ID:RjBVBgL5
今年の抱負は、るちあちゃんとの新婚生活。
23名無しさん@4周年:04/01/01 17:54 ID:4WHHrlkT


道州制に移行しても良いけどちゃんと朝廷の許可は得ているんだろうな?


 
24名無しさん@4周年:04/01/01 17:54 ID:/iVE/zm7
地方に権限財源移譲すればいいんだろ?
道州制など必要無い。
25名無しさん@4周年:04/01/01 17:56 ID:f1urXv23
四国は死ぬだろ。道州制にしたら。
26名無しさん@4周年:04/01/01 17:56 ID:YSF4AaUk
この問題があるから、外国人の地方参政権付与には断固として反対。
27名無しさん@4周年:04/01/01 17:58 ID:F/aPaZPG
北海道、東北、甲信越もダメだろ
28名無しさん@4周年:04/01/01 17:58 ID:hQP5QNSL
道州制って一番やばそうな北海道はそのままかい
29名無しさん@4周年:04/01/01 18:05 ID:f1urXv23
15兆円程浮くらしいな。絶対やるべきのように思える。
ただ余った役人はどこに行くのだろう?
30名無しさん@4周年:04/01/01 18:08 ID:l2a52o6Z
>>27
東北・甲信越は米でなんとかいけるだろ
わが町関西は楽しいことになりそうだw
とっとと移行キボン
31名無しさん@4周年:04/01/01 18:14 ID:f1urXv23
大阪と東京だけ単独で独立だよな。
大阪は自分のとこで稼いだ金やっとまともに使えるようになるな。
これで多少盛り返すだろうな。それでも東京一極集中は止まらないような気がするが。
四国は確実に死ぬ。強い産業がない。なにもかも中途半端で規模が小さい。
32名無しさん@4周年:04/01/01 18:15 ID:K83yxq5/
東北6県道州制への見解

青森  :いいんじゃない?
秋田  :いいんじゃない?
岩手  :いいんじゃない?
山形  :宮城君と一緒になるだけなら良い。
宮城  :いや俺は別に6県合併でいいんだけど・・・
福島  :ハァ?何言ってんの?むしろうちは北関東ですが何か?
全員  :・・・。
上三つ:じゃあとりあえず上三つでくっつく事にするから残り下三つの
     意見調整ヨロシクね

こんな感じ。
33名無しさん@4周年:04/01/01 18:18 ID:WazGxWVR
>>31
道州制で死にそうなのは、四国、中国、北陸あたりかな?

とくに四国は産業なし、ろくな観光地なしで、どうやって
暮らしているのか不思議。
34名無しさん@4周年:04/01/01 18:19 ID:F/aPaZPG
マツダがある中国は大丈夫だろう。
南九州はやばそうだが。
35名無しさん@4周年:04/01/01 18:20 ID:NH6PbNNK
大前研一の提案?
36名無しさん@4周年:04/01/01 18:23 ID:Ejtx2l8W
東京23区を特別区にせよ。
つまりどこの道州にも属さない独立区。
ワシントンみたいなもんだ。
これで中立公平を保て
37名無しさん@4周年:04/01/01 18:26 ID:J7FNklZ+
>>32
青森と岩手合併になったら、津軽あたりが謀反起こしそうだな
38名無しさん@4周年:04/01/01 18:29 ID:9kiuYWcK
現在の体制でそのまま道州制適用はナンセンス。
そもそも現在東京が繁栄し、非東京がこのような悲惨な現状になっちゃってるのは、
これまで一極集中の国策で東京に全地方のありとあらゆる企業を吸収・かき集めた
という経緯があっての現状なのだから。
東京にある企業って、非東京地方とくに西日本発祥の企業ばかり。
三井三菱住友朝日読売産経毎日・・・
めいっぱいかき寄せといて突然「はい明日から各地方は勝手にやってね」ではだめだろう。
徐々に東京から何もかも移譲し偏重を解消しつつ段階的に移行するのがよし。
39名無しさん@4周年:04/01/01 18:31 ID:Ejtx2l8W
鹿児島と山口が合併したら国を滅ぼすだろうよ
40名無しさん@4周年:04/01/01 18:33 ID:WazGxWVR
>>38
市町村合併の本音は、合併して規模拡大すれば交付税が
総額で削減できるということですた(過疎とかの加算分が減る)

だから道州制も同じ発想だね。地方は自分で面倒見ろ、ということ。

41名無しさん@4周年:04/01/01 18:35 ID:GN1y1Af2
>>35
大前はもう10年くらい前から道州制を唱えているからなあ。
落合信彦とは比較にならんくらい先見の明があるよ。
42名無しさん@4周年:04/01/01 18:35 ID:Ql2q7bQH
道州制の区割りはこんなところか?

北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 ]
信越・北陸 [ 新潟 | 長野 | 山梨 | 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州・沖縄 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 ]

本州中部の線引きで揉めるかな? 四国は中国とくっつかんと成り立たないかも。
43名無しさん@4周年:04/01/01 18:37 ID:9Q+beV6z
アメリカの51番目の州にでもなるのですか?w
44名無しさん@4周年:04/01/01 18:38 ID:WazGxWVR
>>42
信越北陸州がさびしい顔ぶれですねー。明るさがないですw
45名無しさん@4周年:04/01/01 18:39 ID:GN1y1Af2
>>42
>本州中部の線引きで揉めるかな?

かなり揉めるだろうね。
例えば俺が住んでる長野は、一枚岩ではないからな。
南部は完全に愛知・静岡とくっつきたがってる。
46名無しさん@4周年:04/01/01 18:40 ID:Ejtx2l8W
>>42
東京州
関東州 [ 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 ]
と予想。
東京は独立するでしょう。
47名無しさん@4周年:04/01/01 18:48 ID:f1urXv23
>>46
関西は23区と南北か東西にわかれる。
48名無しさん@4周年:04/01/01 18:49 ID:e5WNY9Uk
北海道って、全国の県の中で、とかく金がかかってるって煽られてるけど、
投入している金と、中央に還っていく金と差し引きすると、0に近くなるって話を聞いたんだが本当だろうか。
49名無しさん@4周年:04/01/01 18:51 ID:WazGxWVR
>>42
富山・石川をどうするかが問題。

できれば愛知県とくっついて「中部州」になりたいのでは?
もっとも愛知県がいやがるだろうが…。
50名無しさん@4周年:04/01/01 18:54 ID:f1urXv23
関東だった
51名無しさん@4周年:04/01/01 18:54 ID:Ejtx2l8W
どうやら我々は先入観を捨てるのを忘れてたようだ。
県や区市町村というのを一度解体し
最初から区割りをしなおすというのはどうだろうか?
52名無しさん@4周年:04/01/01 18:54 ID:WuAZpvC+
        __,,,,,,
    ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
 ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧) ̄ ̄     ``ー''"
        〜(゚Д゚) アン ハッピー ニュー イヤー
          ) )
 _____ ( (___
 `''|          |:::::::::::::::::::::}
   !       '、:::::::::::::::::::i
   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
    \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                ``"      \>

53名無しさん@4周年:04/01/01 18:57 ID:GN1y1Af2
>>51

まったくそのとおりだよ。
>>42にしても、既存の都道府県の区分けをそのまま採用している。
まあ、市町村から再構成するのはかなり手間がかかるけど、都道府県レベルで再構成し、
そこから道州制に持っていった方がいい気がするね。
俺の住んでる長野は、縦にかなり長いので、北部と南部ではかなり意識が違う。
54名無しさん@4周年:04/01/01 18:59 ID:WazGxWVR
>>53
南北で意識とか文化が相当違う県はけっこうありそうだね。
長野はとくに激しいようだが。ほかにも岐阜も南北で全然違う。
福井もそうじゃないかな?
55名無しさん@4周年:04/01/01 19:00 ID:WDRwwN6x
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と._栃木 )( ゚ ∩( 《 (  ゚∀゚)  ゴロン
     ))埼玉 ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l茨つ城つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧     出してよ、ウワァァァン!!    ∧_∧  
 (    )       ヽ(`Д´)ノ         ( ゚∀゚ ) アーヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・
 (群馬, つ       (東京)        (つ千葉)
 ヽ___ノj        ∪∪         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (゚    )           __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (神奈川つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
                                                               
56名無しさん@4周年:04/01/01 19:01 ID:Ql2q7bQH
首都州

国道16号線沿いとその内側の市区町だけで結成。
東京23区・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市を含み
最大の人口を抱え、日本のGDPの50%以上を押える。
57名無しさん@4周年:04/01/01 19:02 ID:A+F3cDKR
福井は嶺北だけ北陸州で、嶺南は滋賀か京都と合併。
58名無しさん@4周年:04/01/01 19:07 ID:O3W5SB2W
東京都のGDPはカナダに匹敵してたような気がする

都民1人あたりのGDPは731万円
北海道の住民一人当たりのGDPは325万円

2.2倍以上差があるんだよね
59 :04/01/01 19:07 ID:it/DPWjG
>>31 >>38

プププ。
60名無しさん@4周年:04/01/01 19:07 ID:GN1y1Af2
基本的なことを聞きたいんだけど、
道州制における分割の「基礎」は、いったい何なんだろう?
A.人口
B.経済規模
C.文化

道州制が政治的区分を決めるというなら、Aの人口ベースで区分けする(つまり各州で人口がほぼ均等になるようにする)のが妥当かと思うが、
そもそも道州制に移行するのが自治体の財政問題に起因するなら、Bの経済規模というのも一理ありそうだ。

こういう道州制の基礎自体は議論されているのだろうか?
61名無しさん@4周年:04/01/01 19:09 ID:WDRwwN6x
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と. 埼玉 )( ゚ ∩( 《 (  ゚∀゚)  ゴロン
     )) 栃木 ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l 茨城つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧     出してよ、ウワァァァン!!    ∧_∧
 (    )       ヽ(`Д´)ノ         ( ゚∀゚ ) アーヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・
 (群馬 つ       (東京)        (千葉と)
 ヽ___ノj        ∪∪         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (゚    )           __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉神奈川) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
62名無しさん@4周年:04/01/01 19:09 ID:F/aPaZPG
そういえば東日本は東京以外にロクな都市が無いな。
その東京も強引な中央集権の賜物だし。
63名無しさん@4周年:04/01/01 19:20 ID:zDkL+FA+
議員が半分になるだけでもやる価値あるんじゃない?
64名無しさん@4周年:04/01/01 19:22 ID:4tMVYq5W
>>56
その州の場合経済力は全国の30%くらいだぞ。
65名無しさん@4周年:04/01/01 19:25 ID:PjUytBav
1東京-47島根
2神奈川-46鳥取

みたいに合併してバランスを取ると言うのはどうか。
66名無しさん@4周年:04/01/01 19:29 ID:od5661iT
>>60
単純に昔の地域でよい

今の経済環境がそのまま続くわけじゃないし
67名無しさん@4周年:04/01/01 19:31 ID:Ql2q7bQH
>>62
西日本の人かな?
文句があるのなら明治政府の礎を作った薩摩(鹿児島)と長州(山口)に
言ってね。まー、徳川からの政権委譲後に首都と出来る都市が当時から
西日本には無かったって事なだけなんだろうけど。
68名無しさん@4周年:04/01/01 19:31 ID:MLjGLnL5
とにかく公務員の数が減るのであればいいんじゃねーの?
現状公務員の給料のために税金の多くが消えていってる部分があるし。
69名無しさん@4周年:04/01/01 19:32 ID:KcQ7J178
北海道 → ロシア併合
東北  → フランス領
関東  → アメリカ併合
中部  → イギリス領
関西  → 韓国併合
四国  → 鎖国
九州、沖縄→中国併合
与党・野党の売国っぷり姿勢を見ると、将来、こんな事になるんじゃないかと心配だ!
70名無しさん@4周年:04/01/01 19:36 ID:Ql2q7bQH
>>60
今の都道府県の行政区分の境界線の引き方に疑問があると?
でもまぁ、河川と山脈が主な境界線なんだからさほど非合理とは思わないけど。

東京都町田市て神奈川県にえらく出っ張っているけど地形的な点とか
歴史的な点からみれば東京都に帰属しているのがごく普通な事なんでしょ。?
71名無しさん@4周年:04/01/01 19:37 ID:+j5gYAYN
こうなると、公務員の数が足りなくなる
ので、増員必死だね。
72名無しさん@4周年:04/01/01 19:39 ID:4tMVYq5W
もし道州制が実現しれば中央官僚の力は弱まるのかな??
73名無しさん@4周年:04/01/01 19:42 ID:Yq+dM+uZ
今の地方自治法だと都道府県合併ってできないんですか?
74名無しさん@4周年:04/01/01 19:42 ID:6uMo1lSL
>>70
非合理な場所はあちこちにあるよ。
75名無しさん@4周年:04/01/01 19:50 ID:Ql2q7bQH
>>74
たとえばこういう場所の事かな?
河川改修の結果で隣りの東京都と地続きになってしまった埼玉県八潮市浮塚地区
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.28.622&el=139.49.40.762&la=1&sc=2&CE.x=388&CE.y=327
76名無しさん@4周年:04/01/01 19:53 ID:Ejtx2l8W
東京を46道府県で分割すると言うのはどうだ?
これで地方の格差がなくなる。
飛び地になるけどね。
77名無しさん@4周年:04/01/01 19:57 ID:F/aPaZPG
>67
え、大阪遷都論は。。
78名無しさん@4周年:04/01/01 19:58 ID:LF55bduo
北海道 東北 関東 中部 関西 中国 四国 九州 沖縄

その下に
500程度の市 かつての藩と同程度の面積のもの

その下に
10000の区または村 きめ細かい地域サービス

これでどうだ
79名無しさん@4周年:04/01/01 19:59 ID:77eqRGN7
道州制って、現在の都道府県制や市区町村制と何が違うの?

道州制を導入するメリットやデメリットは?

あと、北海道は道州制とは違うの?
80名無しさん@4周年:04/01/01 20:01 ID:e5WNY9Uk
>>79
北海道は、単に名前が「道」なだけでは?
実質的には「県」と何ら変わらないかと。
81名無しさん@4周年:04/01/01 20:01 ID:4K8dqQt+
>78
無駄すぎる。
きめ細かい地域サービスなんて本来要らないんだよ。
公務員の仕事は法に基づく許認可と法令遵守の監視のみで十分。
82名無しさん@4周年:04/01/01 20:03 ID:YYv7Ch/n
>>81
それだけじゃー困るな。
水だけは、特別に管理してもらわないと
83名無しさん@4周年:04/01/01 20:06 ID:Ql2q7bQH
>>76
そんなあなたの住む県?には東京都小笠原村を割譲しましょう。

84名無しさん@4周年:04/01/01 20:07 ID:4K8dqQt+
>82
水は水道法によって基準が設けられているだろうが。
委託しようが直轄だろうが、遵守しているかの監視体制が
あればそれで十分であり、直轄で管理する必然性なんて何もない。
水以外のインフラは民間委託なのに、何を拘ってんのあ?
85名無しさん@4周年:04/01/01 20:10 ID:YYv7Ch/n
>>84
はぁ? 管理基準通りにやっているか誰がチェックするんだ?
法律の専門家だけで分かるよう内容か?
頭が逝かれてるんじゃないのか?
本を読んだら全て分かった気になる目出度い人ですか?
86名無しさん@4周年:04/01/01 20:13 ID:K6y3ODGG
>>70
> 東京都町田市て神奈川県にえらく出っ張っているけど地形的な点とか
> 歴史的な点からみれば東京都に帰属しているのがごく普通な事なんでしょ。?

違います。
多摩地区は政治的理由で東京に合併されました。
87名無しさん@4周年:04/01/01 20:16 ID:4K8dqQt+
>85
ナンだか認識違いがあるのかもしらんが、
水道管理ってのは何を指すの?
断水しないよう送水システム管理?悪水が流れないような浄化管理?
チェックは水道局自体がやってるに決まっているだろ。
例えば定期の基本的な水質チェックに環境ホルモン・ダイオキシン等
全部やっている。管理も水道局で監視も水道局。
外部監査のない現状のほうが管理がなってないと思わないの?
もしかして水道局勤務の痴呆公務員ですか?
88名無しさん@4周年:04/01/01 20:18 ID:Ql2q7bQH
>道州制を導入するメリットやデメリットは?

地元の事は地元でやってね。が基本的な考えでは?
ただ今の都道府県単位のままで地方に予算や権限を移譲しても
立ち行かない県も出てくるので数県単位でまとまった行政機構に
移行しよう。というのが道州制では?

デメリットは道州ごとに財政基盤が違うからまとまっても
地域格差が生れてしまう事かな?
89名無しさん@4周年:04/01/01 20:23 ID:YYv7Ch/n
>>87
あんたが、法律を守るだけ(チェック)機能だけで良いと言うから
国には治水権の調整役は勤める必要があると書いたのだが?
その答えに
>水は水道法によって基準が設けられているだろうが。
>委託しようが直轄だろうが、遵守しているかの監視体制が
>あればそれで十分であり、直轄で管理する必然性なんて何もない。

現場は水道局など地方公務員が守るが全体最適(法律遵守)は、国だろう
でも、国の役人も現場を知らないで法律だけじゃ無理と言ったまでだ

>もしかして水道局勤務の痴呆公務員ですか?
俺は、国家公務員削減支持で地方公務員擁護の一般のメーカ勤務者だ
90名無しさん@4周年:04/01/01 20:27 ID:GUTqOp4m
国会議員−州議員−県会議員−市会議員
国家公務員−州公務員−地方公務員
91名無しさん@4周年:04/01/01 20:34 ID:4K8dqQt+
>89
あのなぁ、法律なんて現場を知らないままみんな書いてんだよ。
現場の役人(痴呆公務員)も専門的な事は分かってない奴が多い。
法の枠内か枠外かには敏感だけどな。
水道局の監視の部分だけ残して、管理の部分は委託すりゃいいだろが。
法律だけじゃ無理なら、現状でも無理やってる部分が多いし、
ルール(法律)に頼らず現場に頼るってそりゃ監視になってねえよw。何のための法律?
92名無しさん@4周年:04/01/01 20:39 ID:YYv7Ch/n
>>91
現場を知らないから、国家公務員は、糞だと言いたいね。
糞の国家公務員の権限を地方に移したほうが無駄が無くなるってなもんだ。
だが、水だけは違う。
水は国で守れって俺は主張したいね。
東京の事務所にくすぶっている国家公務員を現場に回せばよい。
法律書くのに何万人もいらん
93名無しさん@4周年:04/01/01 21:04 ID:3JlxBInW
要は道州制ってのは地域間の自由競争って事かな?
例えば、北海道内で集められた税収は国への防衛費など
一部だけ上納してあとは好きに使えるってやつ?
そうなると今まで交付税に頼りきりだった田舎は相当苦しくなるね。
人口も産業も少ないとこなんか悲惨かな。
え、逆に都会で産業もあるとこは得すると。
大阪や名古屋等の中央でもない大都市なんかは明らかに使える金が増えるね。
今までは税収のほとんどを国に取られてそれを田舎に分配されてたし。
勿論東京もすごく得するだろう。しかし地方への影響度は下がりそう。
94名無しさん@4周年:04/01/01 21:12 ID:NL9pLAh9
長い時間が掛かるだろう。これは。しょーもない利害関係が絡みすぎて色々と
尾を引きそうだ。めんどくせぇなぁ・・・
いつまで話してんだよ。さっさと国が決めちまえよ。国の剛腕でやんねーと
ちんたらちんたらでいつまでたってもきまんねーよ。
町、村の意向なんか聞いてる場合かよ。さっさとやれよ。
95名無しさん@4周年:04/01/01 21:15 ID:/iVE/zm7
>>93
君は交付税不交付団体を知ってて書き込んでいるの?
96名無しさん@4周年:04/01/01 21:19 ID:3JlxBInW
>>95
東京の事?
97名無しさん@4周年:04/01/01 21:31 ID:qqLMIR1U
どうでもいいよ。
98名無しさん@4周年:04/01/01 22:26 ID:P3PGclIJ
公共事業以外にまともな産業がほとんど無い島根県に何十万も人が住んでるって
事自体がおかしいんだよ。
あんな生産性もない、国への貢献度もほとんど0の県なんて潰れてしまった方が
いい。
99名無しさん@4周年:04/01/01 22:34 ID:xNRcgci/
産業が無くても税金を安くして金持ちを呼び込めば勝てるでしょう。
100名無しさん@4周年:04/01/01 22:37 ID:X1U/Ab/D
どこの州が一番貧しい州になるだろう?
101名無しさん@4周年:04/01/01 22:39 ID:OEZZaFud
おまいら初詣は済んだか? まだなら此処http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166に参っとけ お賽銭を忘れるなよ
102名無しさん@4周年:04/01/01 23:51 ID:aPwS/Z8/
九州探題 中国探題 四国探題 
103名無しさん@4周年:04/01/02 00:41 ID:M6KkzJBh
道州制って、国民の移住の権利を保障した上で、各自治体がサービスを競うことだと思っていたけど、違うのかな。
水道の管理を民間に委託する自治体もあるし、自治体で抱え込むところもあるとか。
老後の介護は万全だけれども、税金高めの自治体か、税金安めだけれど、老後は勝手にしてねって自治体か。
国民が選択できる様にするって事だと勝手に思っていた。
実際の所、地方公務員では、多様なサービスとか出来ないとは思うけれどもね。頭堅そうだし。


104名無しさん@4周年:04/01/02 00:42 ID:/v2MOU6A
>>33
八十八カ所巡りって、観光資源にはならんのか…
105名無しさん@4周年:04/01/02 01:13 ID:+cSth2hF
>>100
四国だよ。
106名無しさん@4周年:04/01/02 01:32 ID:dd4gIfFr
>>105
四国は単独では州にならないんじゃないか?
多分、中国地方と一緒に中四国州を構成することになると思う。


107名無しさん@4周年:04/01/02 01:53 ID:dGtn+VJw
カナダみたいな連邦制にしよう。
108名無しさん@4周年:04/01/02 02:04 ID:Zc7lLsLp
109名無しさん@4周年:04/01/02 06:55 ID:/dBkFiHE
国−都道府県−市町村の3層式を、国−市の2層式に改めるほうがよい。
道州制は、生活圏が広域化している6大都市圏だけに例外的に導入すればよい。
郡部でやっても無駄が多い。
110長州人:04/01/02 07:00 ID:nv0pKDky
道州制にすれば今よりよくなるなんて、なんの根拠もない話だ。
111名無しさん@4周年:04/01/02 07:03 ID:cyCrUVKQ
高校野球やサッカーはどうなるんだ
112名無しさん@4周年:04/01/02 07:14 ID:LPTJYB2G
佐賀県とか鳥取島根県は(゚听)イラネよな
その辺の市より小さい。
1億2000万人。30で割ったら、400万人だ。
これぐらいを1単位にしたらどうかな。
113名無しさん@4周年:04/01/02 07:40 ID:oEsNExki
米や肉の産地表示はどうなるんだ?
県名でなく、地名で判断するしかないのか…
114名無しさん@4周年:04/01/02 07:50 ID:G4sqrdFh
四国州だけはガチ
115名無しさん@4周年:04/01/02 08:13 ID:Rm9fH2ng
けっきょく議会制民主主義のいきづまりを露呈したということですか?
国の財政が逼迫して無理やりにでも道州制という名目 切りやすい所から
きりすてるという なりふり構わない下品なはっそうでしょうね

116名無しさん@4周年:04/01/02 08:33 ID:ylj+BWj3
ファインディング・へも
117名無しさん@4周年:04/01/02 08:33 ID:8Fb1J+x9
>>99
なるほど、
でも住民票だけ税金の安い県に移しておいて、実際に住むのは東京とかの都会
って事にはならないかな。
現実に地方に会社とか工場とか移転してその地域の人の雇用を確保って
方向に進めばいいんだが。
118名無しさん@4周年:04/01/02 09:30 ID:liwNL1JI
今の都道府県をいじらなくても
人口の多い市区を都道府県と
対等にすればどお?

世田谷区などは約80万人で
小さな県ぐらいはあるし。
119名無しさん@4周年:04/01/02 09:37 ID:On4lVPJe
ヒトモノカネを中央に集めるシステムを導入して数世代経つのに、
今更地方に権限渡してどうするのさ。
地方にゃ濃縮された残りカスが残っているだけで
ロクでもないことになるのは目に見えている。
もし本気で地方に権限渡したいのなら、
東京や大阪に移住してきた人間や会社を強制的に
元の地方へ帰らせる制度もあわせて導入シル。

120名無しさん@4周年:04/01/02 09:43 ID:yiuLBY93
借金まみれで破綻寸前の地方自治体が合併して、その後どうなるの?
121名無しさん@4周年:04/01/02 09:46 ID:pOkNz9+v
人口120万人ぐらいの市を全国に100箇所前後作る。
都道府県は廃止で国と市。

122名無しさん@4周年:04/01/02 09:53 ID:tML4/Uv/
議会制民主主義の行き詰まりってなに?
んなこといったら世界の半分の国が行き詰ってるってこと?
なんかヘンじゃんそれ
ただ単に頭でっかちな職能国家が行き詰ってるだけだと思うが
頭の悪い狭見の田舎政治家が数に物言わせて中央に押しかけた結果だろ
民主信者に言わせりゃ一大政党制の弊害とか言っちゃうところだろうが
123名無しさん@4周年:04/01/02 15:49 ID:B/SB191t
淡路島州あげ
124名無しさん@4周年:04/01/02 15:56 ID:fE4Slesv
>>119
>ヒトモノカネを中央に集めるシステムを導入して数世代経つのに、
>今更地方に権限渡してどうするのさ。
この140年には必要だったけど、これから先は必要ないシステムだということだろ
125名無しさん@4周年:04/01/02 16:03 ID:gmZaBq1T
北海道東北州、関東甲信越州、東京都、中部州、京阪神州、中国四国州、九州。
かな?
126名無しさん@4周年:04/01/02 16:05 ID:cCqNwV+r
静岡はこうもり県なので東海、関東、甲信越どこにも入れてもらえません。
127名無しさん@4周年:04/01/02 16:08 ID:B/SB191t
>>125
もう少し細かくなる
128名無しさん@4周年:04/01/02 16:10 ID:bHbYIoZj
ついでに、是非とも首都機能移転も真剣に考えて欲しいね。
日本を発展させたいなら当然だろ?
子供を生まない世帯NO1の東京人に日本の将来なんて考えられるわけがないんだから
129名無しさん@4周年:04/01/02 16:12 ID:mzyicrIA
北海道、東北州、東京特別区、関東州、甲信越州、東海州、近畿州、中国四国州、九州州ぐらいじゃないか?
九州州は語呂が悪いから九州道で。
関東州には関東軍をおきましょう。

しかしこれって体の良い地方切捨てじゃないかね。もっとも国土の均衡発展なんて世界的には稀有なんだが。
130名無しさん@4周年:04/01/02 16:15 ID:ChoUHnzG
北海道なんて中央の援助がないと北朝鮮並になるだろ。
なんの産業もない、人もいない、熊しかいない、
まともな都市もない。
131たけヤーン:04/01/02 16:17 ID:uAbJjSUx
糞役人の 責任のがれ 国が行政の 見放し 惰眠貪る国民 闘争革命
出来ない この国の コントロール おもいのまま  

132名無しさん@4周年:04/01/02 16:17 ID:B/SB191t
>>130
米の生産量日本一ですが
133名無しさん@4周年:04/01/02 16:18 ID:JFZfOmV8
道州制という考え方は中途半端。
都道府県を廃止して、市町村だけにすれば良い。
なぜなら都道府県は中央が地方を統制するための手段として整備されたものだから。
地方分権、自己責任を推し進めるというなら、都道府県廃止がすっきりする。
134名無しさん@4周年:04/01/02 16:20 ID:bHbYIoZj
>>130
北海道に農林水産省を移転すれば良い。
釣られて、企業も移転するよ。 北海道も少しはマシになる
135名無しさん@4周年:04/01/02 16:21 ID:HdPouJZe
道州制だけならいいが、それに加えて外国人の地方参政権が実現したら最悪だな。
136名無しさん@4周年:04/01/02 16:21 ID:B/SB191t
>>135
それは確かにね。
137名無しさん@4周年:04/01/02 16:24 ID:abb283qW
>>130
さかながいぱいいるよ、うしもいぱいいるよ、そらがひろいよ、とちもいぱいあるよ。
オマイ嫌い!
138名無しさん@4周年:04/01/02 16:25 ID:6Q1TXpDy
なぜ?
政治意識の低い2チャンネラーよりましだろ!
139名無しさん@4周年:04/01/02 16:27 ID:POVMa15F
道州制→連邦国家制
まで来れば、日本人も立派!
140名無しさん@4周年:04/01/02 16:29 ID:gmZaBq1T
>>137
晩秋の北海道を北に向かって旅したことがある。
・・・人を見かけるだけで、とても嬉しかった。初めての経験だった。
141たけヤーン:04/01/02 16:30 ID:uAbJjSUx
糞役人の 責任のがれ 国が行政の 見放し 惰眠貪る国民 闘争革命
出来ない この国の コントロール おもいのまま  

142名無しさん@4周年:04/01/02 16:34 ID:5XRBHIC0
自衛隊の軍隊化
核武装
道州制
国家元首は天皇
二大政党制

日本が真の独立国となる日は近い
143名無しさん@4周年:04/01/02 16:37 ID:34gE8Tdz
>>142
二大政党制と道州制は、別に要らん。
144名無しさん@4周年:04/01/02 16:39 ID:B/SB191t
大前研一って頭良いんだな
145県を廃止して市町村だけは効率悪すぎ:04/01/02 16:39 ID:sncF4YCs
政令市や大都市なら、警察や道路行政などもなんとかなるが、小さな町村単位でやったら効率悪すぎ。県なくすなら最低単位を市にして、町村の替わりに区政をしくのが一番効率よく地方分権できる。
146名無しさん@4周年:04/01/02 16:43 ID:gmZaBq1T
道州制にするなら、各州の経済力をほぼ均等にする必要がある。
例えば東京都は北海道よりもずっと巨大だ。
北海道のみではやっていけない気がする。
147名無しさん@4周年:04/01/02 16:46 ID:lMTvNU09
関東州に早くしようぜ
都民の払った所得税が全国にばら撒かれるのはもうたくさんだ
148名無しさん@4周年:04/01/02 16:46 ID:GWnhjNKp
>>146
一人当たりの生産量が変わらなければ、
人口が多くても少なくても関係ないですよ。
149名無しさん@4周年:04/01/02 16:47 ID:B/SB191t
北海道東北 甲信越 北関東 南関東 23区 東海 近畿 大阪 中国 四国 
北九州 南九州+沖縄
150名無しさん@4周年:04/01/02 16:48 ID:gmZaBq1T
>>147
東京都はむしろ東京都のままでいてくれ。
ワシントンDCみたいに。
151名無しさん@4周年:04/01/02 16:48 ID:bHbYIoZj
道州制と首都機能移転と国会移転の3身1体の改革をお願いしますよ。
ここで、話題になっている通りの弊害を緩和するためにもな
152名無しさん@4周年:04/01/02 16:50 ID:ZEvkwzXE
北海道も州にしてあげなよ。
153名無しさん@4周年:04/01/02 16:52 ID:G9LCaN/E
>>146

そうだね。北海道を東京に組み入れて北海同区にする。これ最強
154名無しさん@4周年:04/01/02 16:53 ID:B/SB191t
155名無しさん@4周年:04/01/02 16:53 ID:gmZaBq1T
>>149
賛成。いい感じだ。
156名無しさん@4周年:04/01/02 16:59 ID:gmZaBq1T
ただ道州制にすると、今以上に巨大企業に対する規制が甘くなるから、
企業犯罪専門の特別捜査機関を中央に設置する必要が出てくるな。

また、テロリスト対策を円滑に行うために、FBI類似の警察機関が必要になってくる。

さらに、他国の分離工作に対処するため、国旗に対する忠誠、国家に対する忠誠の
確認儀礼が必要になってくる。連邦軍の州軍に対する優越的地位の明記も必要だ。
157名無しさん@4周年:04/01/02 17:03 ID:bHbYIoZj
>>156
だから中央組織を分散させるんだよ。
首都機能や国会機能を分散させることで、地域格差を少なくし
連携を取れるようにするんだよ。
良い考えだと思うのだがな
158名無しさん@4周年:04/01/02 17:04 ID:O6fKNk0U
北日本州(北海道・東北) 関東州(関東) 中日本州(甲信越・東海・北陸) 
近畿州(近畿) 西日本州(中国・四国) 南日本州(九州・沖縄)

首都機能移転なんて半端な事を言わずやるのなら遷都だ!
159名無しさん@4周年:04/01/02 17:04 ID:GWnhjNKp
北海道の一人当たり所得は286万円でそんなに少ない方じゃない

http://www.tohoku.meti.go.jp/cyosa/kenmin/graph_6.gif
160名無しさん@4周年:04/01/02 17:06 ID:bmv+zZ1N
そういや石原さん首都圏メガロポリス構想っての出してたな。
161名無しさん@4周年:04/01/02 17:10 ID:ORwgaH04
首都を関東平野のド真ん中に
持ってくるだけでも
相当イイ感じになると思うが。
162名無しさん@4周年:04/01/02 17:15 ID:r1f3oMud
>>161
どうイイ感じなのかさっぱりわからん
163名無しさん@4周年:04/01/02 17:23 ID:fE4Slesv
>>145
同意
ある程度合併を進めた上で、全ての市を今の政令指定都市のようにするのが効率がいいだろうな。
164名無しさん@4周年:04/01/02 17:24 ID:DCje/o6V
狭い国なのに47もいらん
半分くらいでいい もっとさっぱりさせろ
165名無しさん@4周年:04/01/02 17:24 ID:BO6CCAYk
経済的な結びつきで考えてみました。

倒壊州…東海・愛知・岐阜・静岡・三重
近畿州…大阪・兵庫・京都 ・滋賀 ・奈良 ・和歌山
中国州…鳥取・島根・岡山 ・広島
四国州…高松・高知・愛媛・徳島・大分
九州……福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・宮崎・山口
沖縄州…沖縄
166名無しさん@4周年:04/01/02 17:25 ID:fE4Slesv
>>149
北陸がないぞ
167名無しさん@4周年:04/01/02 17:28 ID:Mn2feW5d
沖縄を九州に入れるのは、沖縄の人に迷惑ではないか?
168名無しさん@4周年:04/01/02 17:28 ID:O6fKNk0U
>>163
ただこれ以上ちん妙な市名が増える事には反対。

四国中央市・南アルプス市・西東京市・・・などなど
169名無しさん@4周年:04/01/02 17:29 ID:TDg482/C
>>165
山口県全体を九州に入れるのはどうかと思うが、
下関と周辺は九州だろうな。
170名無しさん@4周年:04/01/02 17:29 ID:ulZ8cGPL
>>164
半分くらいに減らすのが一番現実的かもな。

北海道+東北とか中国+四国とか非現実的過ぎる。
171名無しさん@4周年:04/01/02 17:30 ID:B/SB191t
>>165
大阪は兵庫は分けた方が良い。
それだけで1400万人になる
172名無しさん@4周年:04/01/02 17:33 ID:ulZ8cGPL
>>167
同意。
州制は決して人口均等配分じゃないからね。
173名無しさん@4周年:04/01/02 17:33 ID:ORwgaH04
>>162
東京円心だと関東平野が偏った利用になるんだよ。
例えば埼玉の熊谷や古河あたりが首都だと
関東平野全体が有効利用できる。
174名無しさん@4周年:04/01/02 17:37 ID:ulZ8cGPL
http://www.german-consulate.or.jp/jp/willkommen/infos/bundeslaender.html

州区分はあくまでも地域性。
ドイツの場合も人口1200万〜67万とばらつきがある。

http://www.geocities.jp/taihaku_03/geography/population/statepop1900-2000.html
アメリカでは、首位カリフォルニアとワイオミングの人口比は678倍。
175名無しさん@4周年:04/01/02 17:38 ID:bHbYIoZj
>>173
全くダメ。 利権にすがり付いているようにしか見えない。

州がいくつ出来るのかわからないが、
国会は日本の人口軸の中心 岐阜か畿央あたりに置く。
外務省は国会と同一の場所に
北海道には、農林水産省
東北には、 **省
中部には、 ・・・
と全国に分散させたほうが良い
危機管理面からも一極集中の弊害緩和の意味からもベストだと思う。
176名無しさん@4周年:04/01/02 17:39 ID:cmZws0kp
ということは、県という区切りとは完全に切り離して考えないといけないね。
関門海峡のように、海を挟んでも経済的につながっている地域もありそうだし。
177名無しさん@4周年:04/01/02 17:41 ID:b+NSefZ9
州政府の中心施設は、経済の中心とは違うところに置いた方がいいかも知れないね。
178名無しさん@4周年:04/01/02 17:42 ID:ulZ8cGPL
無理に全国を道州制にする必要は無いと思うけどね。

北海道や北東北には大幅に権限を委譲して、
合併せず、あまり人口が多くない県は権限を縮小するとか。
効率化だけじゃなく、実態に即した地方自治にするのが目的のはずだから。
179名無しさん@4周年:04/01/02 17:44 ID:gmZaBq1T
>>175
閣議も開けないよ。

むしろ、東京、札幌、大阪、鹿児島あたりに、
春宮、夏宮、秋宮、冬宮作って
季節ごとに移転させたらどうかな?
国会も内閣も一緒に移転する。
裁判所は一箇所でよいけど。

地方の活性化にもつながるし、災害対策、危機管理対策にもなる。
180名無しさん@4周年:04/01/02 17:45 ID:eGVpvizi
それよりも、飛地や複雑怪奇な境界線を変更
181名無しさん@4周年:04/01/02 17:48 ID:bHbYIoZj
>>179
その方法もあるけど、東北・北陸。四国・中国の切捨てになってしまうと思うのだが。
182名無しさん@4周年:04/01/02 17:49 ID:GWnhjNKp
地方に金をばらまいたら道州制の意味がない
183名無しさん@4周年:04/01/02 17:52 ID:b+NSefZ9
国会九州場所とか?
184名無しさん@4周年:04/01/02 17:56 ID:ulZ8cGPL
>>179
現実問題として、首都移転よりも莫大な費用がかかってしまう。
そこまでのメリットがあるかどうか疑問。

ちなみにドイツの首都移転経費はGNP比1.2%相当。
tp://wp.cao.go.jp/zenbun/sekai/wp-we91-2/wp-we91-02303.html
185名無しさん@4周年:04/01/02 18:31 ID:NgABwE3X
>>165
高松以外の香川は四国ですか?中国ですか?
186名無しさん@4周年:04/01/02 18:42 ID:HiG2mBVP
いかに四国が知られていないかが分かるな…
187名無しさん@4周年:04/01/02 19:01 ID:zp4cd7p0
中国四国はまとめちゃった方がいいと思う
188名無しさん@4周年:04/01/02 19:16 ID:3igEnm5E
経済的な結びつきや交通網や歴史と伝統も大切だから難しいな
道州制やら地方分権が本当にいいのかわからんし

北海道(札幌)北海道
東北州(仙台)宮城・岩手・青森・秋田・山形・福島
北関東州(さいたま)埼玉・群馬・栃木・長野[北部]・新潟・千葉・茨城
南関東州(横浜)神奈川・東京[多摩]・山梨・静岡[駿河・伊豆]
東京特別区(東京)東京[23区]
東海州(名古屋)愛知・岐阜・三重[伊勢・志摩]・静岡[遠江]・長野[南部]
北陸州(金沢)石川・富山・福井[越前]
近畿州(大阪)大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・福井[若狭]
中国・四国州(広島)広島・岡山・山口・鳥取・島根・徳島・香川・愛媛・高知
九州・沖縄州(熊本)熊本・福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
189 :04/01/02 19:18 ID:hEBbAsx2
>>8
マカーかyoM
?ォで逝け
190 :04/01/02 20:22 ID:410qtIcK
>>188
東海州→東海道
近畿州→畿内州
北陸州→北陸道

この方が好みだ。
191名無しさん@4周年:04/01/02 20:26 ID:UgkYAg/h
小選挙区300区を25区ずつ12州に分けてみた。
これでいいと思う。

1.北海道、青森、岩手、山形3区、宮城6区
2.山形1・2区、宮城1〜5区、福島、新潟、茨城1・4・5区、栃木2・3区、群馬1・5区
3.茨城2・3・6・7区、千葉、埼玉1〜5・13〜15区
4.東京
5.栃木1・4・5区、群馬2〜4区、埼玉6〜12区、長野、富山、岐阜1・3〜5区
6.神奈川、山梨、静岡1・4〜6区、
7.石川、福井1・2区、岐阜2区、静岡2・3・7・8区、愛知
8.福井3区、三重、滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪10・11区
9.大阪1〜9・12〜19区、兵庫1〜8・区
10.兵庫9〜12区、岡山、鳥取、島根1区、香川、徳島、高知、愛媛
11.島根2区、広島、山口、福岡1〜4・8・9区、佐賀、長崎
12.福岡5〜7・10・11区、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
192名無しさん@4周年:04/01/02 20:28 ID:ulZ8cGPL
>>191
だから人口で分けてどうするんだよ。
島根と長崎が一緒って…
193名無しさん@4周年:04/01/02 20:32 ID:UgkYAg/h
>>192
人口でわけていいんじゃない?
それに日本地図を見てごらん
第12州は関門海峡を通じて、ほぼ繋がってる
若干外れてる感じだが。
194名無しさん@4周年:04/01/02 20:33 ID:ulZ8cGPL
実態に即した生活圏や行政管轄区域で分けないと、
効率化どころか莫大なコストが掛かるよ。

公務員や行政ハコモノを増やしたいならともかく。
195名無しさん@4周年:04/01/02 20:33 ID:pOkNz9+v
だから
何故わざわざ州なんてものを作る必要があるんだ?
国と市だけでいいだろ。
196193:04/01/02 20:35 ID:UgkYAg/h
第12州じゃなく第11州だった。
小選挙区でわけると国会議員の増減(配置換え)がなく
国会議員の生活も保障される。
というわけで実現する可能性が高いと思う。
小選挙区ごとにわけてるから人口もだいたい同じのはず。
197名無しさん@4周年:04/01/02 20:37 ID:O6fKNk0U
関東州は 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城 なの!!

この機会にせっかく東京と同じ行政区になれるのに
わざわざ東京を外す事はねーじゃねーかよぉ!!
198名無しさん@4周年:04/01/02 20:37 ID:ulZ8cGPL
>>196
電力は?運輸は?司法は?
それらを全て再編する気かい?

世界中見まわしても州の人口が均一なんて国は無いよ。
199名無しさん@4周年:04/01/02 20:38 ID:Mn2feW5d
数合わせだけしてどうするんだよ。
200193:04/01/02 20:41 ID:UgkYAg/h
>>198
そうだね。
高等裁判所に関しては8から12に増やそう。
法曹の数も増えるみたいだしね。

州の人口が均一なんて国がいまだかつてないのであれば
日本が第一号となろう。
既存の概念を破り捨てなければ地方再編なんてありえない。
既存の概念通りなら
結局今まで通りでいいということになるんだしね。
201名無しさん@4周年:04/01/02 20:42 ID:pOkNz9+v
だから
何故わざわざ州なんてものを作る必要があるんだ?
国と市だけでいいだろ
202名無しさん@4周年:04/01/02 20:42 ID:ulZ8cGPL
やれやれ付き合ってられん。
落ちるわ。
203名無しさん@4周年:04/01/02 20:42 ID:lMTvNU09
人口や経済規模で均等になるように分けてどうする
そんなの格差があるのが当たり前だ
均衡ある国土の発展なんて夢物語はどうでもいいよ
204193:04/01/02 20:43 ID:UgkYAg/h
そもそも今の高裁の位置には問題がある。
地方によってはかなり遠出をしなければならないよ。
この際、高裁の位置を変えたほうがいいでしょう。
205名無しさん@4周年:04/01/02 20:46 ID:L0yI1WzO
一極集中を避けるために
人口比率によって税金を高くすれば良いかと
中国…100円
東京…20万円みたいに
206名無しさん@4周年:04/01/02 20:49 ID:ulZ8cGPL
)>>201にフォローしておくと

今までの前例によると、2層構造はどうも非効率らしい。
それに地方自治法にも反してしまう。(道州制は可)
207193:04/01/02 20:53 ID:UgkYAg/h
地方自治法なんていつでも改正できる
憲法は無理だが
208名無しさん@4周年:04/01/02 20:54 ID:6RvxBDpX
>>159

関西が中部より少ないとはね。
209名無しさん@4周年:04/01/02 21:00 ID:bHbYIoZj
>>208
実際は、そんなもんなのに
近畿の企業は、いまだに中部圏で工場を建てたほうが人件費が安くつくと思っているですよ。
困ったものです。
210名無しさん@4周年:04/01/02 21:00 ID:L0yI1WzO
>>205の続き
国に納める税金をね

そしたら貧乏人(会社)は地方に流れて人口比率は均一になる
211名無しさん@4周年:04/01/02 21:09 ID:7uE40zSt
現在の都道府県を単に合併させただけの道州制なら意味がない。
たとえば首都圏の広域行政でいえば、千葉県の館山なんかより
茨城県の取手あたりを組み込んだほうが通勤圏と合致している。
212名無しさん@4周年:04/01/02 21:11 ID:fE4Slesv
>>195
ひとつの市だけでは手に負えないけど、国にやらせるにはローカルすぎるもの
たとえばダム建設とか、そういうのを協力してやれる組織があったほうが便利だ
213名無しさん@4周年:04/01/02 21:13 ID:pOkNz9+v
>>212
市の規模を大きくして政令指定都市ぐらいにすれば問題無いと思うよ。
州なんて国と変わらないよ。中途半端な大きさ。
214名無しさん@4周年:04/01/02 21:17 ID:0EIE/AHt
県とか郡とか町とか市とかをみな廃止したらどうだ。
小さい了見を捨てて日本国の一本に束ねる、大海原を見な、
小さな事に拘ってるようじゃ、ちいせえちいせえ。
そんなのあ、了見の狭い女みたいなもんの拘りだぜぇ。
でっかく生きようや。そうして列強と渡りあっていかなくっちゃ、
この神州日本も終わりだぜ、なあ。
215名無しさん@4周年:04/01/02 21:19 ID:xDWJy8ds
>>214
テレ東の見杉。
216名無しさん@4周年:04/01/02 21:20 ID:L0yI1WzO
>>214
冬だなぁ
217名無しさん@4周年:04/01/02 21:21 ID:fE4Slesv
>>213
>市の規模を大きくして政令指定都市ぐらいにすれば問題無いと思うよ。
たとえば東京23区の水を23区内で調達できないし、治水でもダムを作るところもない。
関東一円で対処しなきゃいけない問題もあるでしょ。
23区と奥多摩の市が個別に契約して事業を進めるのも不可能ではないが、効率は最悪でしょ。
関東の市の連合体として、州というものを作っておけばいい
218名無しさん@4周年:04/01/02 21:26 ID:pOkNz9+v
>>217
州でも同じだよ、州の線引きで違う州から水源を得なければならなければ
同じ事。
それだったら国で十分。州なんて中途半端な大きさ。
219名無しさん@4周年:04/01/02 21:45 ID:WuzQn20D
>>218
大きさってどういう基準?
人口、経済規模は上いろいろ出てる地方ごとに区切れば、
それぞれEU小国に負けない規模はあるんだけど、まさか面積基準?
220名無しさん@4周年:04/01/02 21:52 ID:pOkNz9+v
>>だから州ではなくて大きな市で十分経済規模は満たせる。
221名無しさん@4周年:04/01/02 21:53 ID:ZIDIwgU6
        Y _、_ Y
        ミ( ,_ノ` )ミ
222名無しさん@4周年:04/01/02 22:05 ID:Kf/BuCjR
各々が Aブロック 5% Bブロック 10% Cブロック 50% Dブロック 20% …
と自分の収めた税金を地域ごとに割り振ることができるようになるといいんだが。
これなら郷土愛に満ちあふれた優秀な労働力を提供した地域ならそれ相応に発展すると思うし、
国民共通で重要だと思われる場所も発展していくかと。
223名無しさん@4周年:04/01/02 22:18 ID:o8IYguo8
これは多国籍企業の本拠地が無くまともに稼げる企業の少ない東北には大問題だぞ!
問題はどうやって東北に稼げる企業を育て世界に通用する企業を作るかだ。
もうなりふりかまっている場合ではない。
東北が発展するためには他の地域に犠牲を出す事など構わないかもしれんな。
224名無しさん@4周年:04/01/02 22:19 ID:18nHxT7z
日本地図見ながら区切りを考えてみたが、長野って邪魔だな
225名無しさん@4周年:04/01/02 22:24 ID:o8IYguo8
他の地域から少々汚いと言われようがあらゆる手段を使わざる得ない。
226名無しさん@4周年:04/01/02 23:06 ID:dN03E7qX
関東だけど、山梨のお荷物県は来るなよ。
227名無しさん@4周年:04/01/03 00:01 ID:UPlIiQUD
>>217
事業別の広域連合で対処したほうが柔軟だし効率的。
公益企業といわれるJR、NTT、電力各社だってその区割りは違う。
228名無しさん@4周年:04/01/03 00:09 ID:CLQ9rnLC
東京は行政特別区として、産業の全てから撤退
(つまり、本社機能の東京存置を禁止)

・・・としたら、なかなかよろしいかも。
229名無しさん@4周年:04/01/03 00:19 ID:n4tlSWd9
>>228
東京という名前をつけることを
禁止するだけでも相当、地方制度改革
に効果はあると思うよ。

東京都を多摩県とか武蔵野県とかに変えればどう?
230名無しさん@4周年:04/01/03 00:29 ID:O0H9auW7
北海道と東北が一緒になっても、目くそ鼻くそだろう。

思い切って西日本、東日本に分けてみてはいかがだろうか。
三重県、名古屋県を境に西と東に。
すれば、「都道府県ブランド」が崩壊する。
本籍「鳥取」などと、十字架を背負って東京で暮らすこともなくなる。
ここは斬新に進めて欲しい。
231217:04/01/03 01:01 ID:4bMbalHJ
>>218
>州でも同じだよ、州の線引きで違う州から水源を得なければならなければ
>同じ事。
俺の案では、州は市の連合体なのね。線引き”される”ものではないわけよ。
東京の水を北海道から引くことは無い。ほとんどの協力関係は近辺に限られる。
だから地形などに配慮して州という連合体を組んでいけばいい。
>>227
>公益企業といわれるJR、NTT、電力各社だってその区割りは違う。
それらは官の力でやらないものだから参考にならないだろう。
災害対策とか治安維持とか巨大プロジェクトとか、そういうものには事業別の広域連合では役に立たないのでは。


アメリカやカナダの州が、バラバラにならずにくっついてるのをイメージしてもらいたい。
市と州の関係を、州と国の関係に置き換えてね。
232名無しさん@4周年:04/01/03 01:08 ID:n4tlSWd9
>>230
>>都道府県ブランド

地方だってブランドのある地名が
たくさんあるからそれと変えれば
いいのに。
233 ◆72VHAvdhx6 :04/01/03 01:11 ID:ir+AHhKL
はるみと言ったら大好きな都はるみが思い浮かぶが,

瀬戸内とか高橋とかなんなのよ。
2日のテレビで能面のハルミが登場して,しびれてしまった。
234名無しさん@4周年:04/01/03 01:18 ID:l2a0/iHj
なんかさぁ県とかの単位で分けるより鉄道の沿線とかで分けた方が良い場合も
あると思うんだよね。
235名無しさん@4周年:04/01/03 01:23 ID:mhZ0e2Yx
やはり十三国に分けて、内一国を黄海にして、十二人の王に(ry
236名無しさん@4周年:04/01/03 01:32 ID:LfJ6UR9n
>>234
東急・東武・西武・京急・京王・小田急・京成

なるほど、理にかなってるね。
237名無しさん@4周年:04/01/03 01:38 ID:qS1zoJaf
夏の高校野球はどうなるの?
238マラえもん:04/01/03 01:42 ID:qdd9BUbi
東北州 [ 北海道│ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東州 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 ]
中部州 [ 新潟 | 長野 | 山梨 | 富山 | 石川 | 福井 │愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿州   [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中四国州 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 │徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州  [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 ]

コレで良いよ(w
239名無しさん@4周年:04/01/03 01:45 ID:wchuXKho
【工業額比較】 (H14:億円)

■関西6府県     ■東海4県      ■関東7都県
(2100万人)    (1500万人)     (4100万人)
滋賀  56,972  岐阜  44,558  栃木  74,952
京都  44,226  静岡 157,215  群馬  70,324
大阪 146,830  愛知 336,714  茨城  97,880
兵庫 120,876  三重  75,043  埼玉 121,549
奈良  18,937               千葉 102,931
和歌  19,705               東京 108,227
                          神奈 175,204
--------------------------------------------------------
計   407,546      613,530      751,067

都道府県別工業出荷高(億円)H14年速報
http://www.meti.go.jp/statistics/kougyou/2002/sokuho/h14s-hb.pdf
240名無しさん@4周年:04/01/03 01:52 ID:wchuXKho
ちなみに九州は全部足しても神奈川一県に及ばない

■九州7県
(1400万人)
福岡  67,762
佐賀  13,500
長崎  14,250
熊本  23,043
大分  27,909
宮崎  11,698
鹿児  16,734
--------------------
計   174,896

神奈 175,204
241名無しさん@4周年:04/01/03 01:52 ID:Y3KsKiIz
「省/自治区」にしましょう。
242名無しさん@4周年:04/01/03 01:53 ID:LfJ6UR9n
>>240
神奈川が1700万人??
東京だって1200万人なのに??
243名無しさん@4周年:04/01/03 01:54 ID:qJTbtx6Z
県 いらね

地方公務員大杉

藩潰すときしょうがないんで県つくっただけだろ

むだむだ
244名無しさん@4周年:04/01/03 01:57 ID:Y3KsKiIz
内閣 =幕府
自治体=藩
にして、改易とか御取り潰しができるようにすれば?
245名無しさん@4周年:04/01/03 01:59 ID:U5ypF28E
>>239
愛知県の数字を見るとトヨタの凄さが示されるな
246名無しさん@4周年:04/01/03 02:00 ID:5a+W9PcP
都道府県の主な業務は国への口利き業務
247名無しさん@4周年:04/01/03 02:09 ID:nSkm1fQ/
工業出荷高での比較だろ。よく読めよ。>>242
248名無しさん@4周年:04/01/03 02:16 ID:8MbdpoLA
大阪より静岡が上?茶以外に何かあった?
249名無しさん@4周年:04/01/03 02:17 ID:oO2L9lUO
>>248
トヨタグループの工場がいっぱいある
250名無しさん@4周年:04/01/03 02:20 ID:nSkm1fQ/
大阪は東大阪市に一大工場群があるけど、中小企業が主体で
瀕死の状態。
大東や門真あたりは松下のお膝元だが、こちらも苦しそう。

ていうか、スラム化してるよ、大阪は。
251名無しさん@4周年:04/01/03 02:21 ID:wchuXKho
>>248
日本が工業立国であることをお忘れなきよう。
お茶やみかんで先進国になっているのではない。

ちなみに静岡にはヤマハ、スズキ等の世界的な企業がある。
252マラえもん:04/01/03 02:22 ID:qdd9BUbi
わしは山口なんやけど、広島、福岡に挟まれてて活気が無い
早いところ合併でもなんでもして、富を分けてくれ(w
253名無しさん@4周年:04/01/03 02:23 ID:8MbdpoLA
即レスサンキュ。
そんなにTOYOTA工場があるとは・・・
世界で業界NO.2企業、恐るべし。
254名無しさん@4周年:04/01/03 02:24 ID:Y3KsKiIz
浜松があるからね
富士の紙パルプもけっこう大きいのかな
255マラえもん:04/01/03 02:28 ID:qdd9BUbi
>>252
こういう地域っていっぱいあるんだろーな(w
推測だが、福島、栃木、岐阜、福井、富山、三重、佐賀あたりもそんな(ry
256名無しさん@4周年:04/01/03 02:32 ID:Y3KsKiIz
>>252
関釜州・・・
257名無しさん@4周年:04/01/03 02:32 ID:RGbvYe7h
どうせ市町村合併みたいに主導権争いで大揉めに揉めてご破算の悪寒
258マラえもん:04/01/03 02:34 ID:qdd9BUbi
>>姦国の植民地?属国?(w
259名無しさん@4周年:04/01/03 02:39 ID:lAhluqD1
>>230
名古屋県?

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ│
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
260名無しさん@4周年:04/01/03 08:22 ID:K0apprBz
261名無しさん@4周年:04/01/03 09:37 ID:TNY+r3d8
まあ州を分けるときに困るのが
新潟、長野、山梨だよな。
この3つをまとめてもまとまりがないし。

新潟は新幹線があるから首都圏にいれるべきだろ。
金沢、仙台とは離れてるしな。
長野は北部は新幹線があって東京に近い。
南部は名古屋と中央線で繋がってるよな。
山梨は文句なし首都圏だろ。
262名無しさん@4周年:04/01/03 10:41 ID:SvEJVWOP
>>261
静岡県も仲間に入れてやってくれ。
西部は愛知県寄り、中部は勘違い独立国、東部は首都圏。
263名無しさん@4周年:04/01/03 11:03 ID:fvC5g7OJ
興味ないと思うだろうが聞いてくれ
鳥取東部は関西よりなんだ
西部は岡山なんだが
264名無しさん@4周年:04/01/03 11:06 ID:lQOF1fe9
製造品出荷額 1位愛知県、2位神奈川県、3位静岡県、4位大阪府
財政力指数  1位東京都、2位愛知県、3位神奈川県、4位大阪府、5位静岡県

265名無しさん@4周年:04/01/03 11:11 ID:ero4ab0z
都道府県を一旦廃止。
266名無しさん@4周年:04/01/03 11:13 ID:sTTos5US
<丶`∀´><九州はウリが面倒を見てやるニダ
267名無しさん@4周年:04/01/03 11:36 ID:67BqBcoG
>>250
おえ、そこの顔面神経痛、適当な事抜かすな。
東大阪があかんかったら、他地方の東京の中小工業地帯は、調子がええの?w
俺は、神戸から門真に通勤してるけど、ビジネス街の梅田では、また大きいビルが何棟か
建設してるし、門真へ向かっても全然スラムと対極の、
新しいマンション建設現場をいっぱい見るのはなんでやろうなぁw。


268名無しさん@4周年:04/01/03 11:43 ID:H0WzqtI1
>>267
俺は寝屋川の不動産屋の息子だが、正直門真、寝屋川、大東等大阪東部はもう阿寒と思う。
今、俺は東京に住んでます。
269アイアン・グリップ:04/01/03 11:49 ID:WSBFfdor
>>238
関東州 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 ]
             ↓
             ↓
南東北州 [ 茨城 | 栃木 | 群馬 ]
首都圏 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 ]
270名無しさん@4周年:04/01/03 12:02 ID:2uGG5Eli
長野は今お大名様が信州県にしたいとほざいておりますが、
いっその事東京、千葉、埼玉は江戸と愉快な仲間たち
とでも改名したほうがよろしいかと思われます。
271名無しさん@4周年:04/01/03 13:37 ID:GQguTerN
マジで大分県は九州から出ていってほしい。
さすが高卒者割合日本一の県だけある。
272名無しさん@4周年:04/01/03 14:54 ID:Dex2WRlN
九州は全部DQNだろ。
日本から独立してほしいよ。
273井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/01/03 15:15 ID:USaxeBqX
平成20年 埼玉及び関東連合州 成立
274名無しさん@4周年:04/01/04 00:37 ID:Doe8pC/k
あげ
275とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/04 00:40 ID:bpHZLIUd
東京は単独でいいよ。なんかまわりから足ひっぱられそうで。
276名無しさん@4周年:04/01/04 00:42 ID:Doe8pC/k
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%

東京はボッタクリすぎ
277名無しさん@4周年:04/01/04 00:44 ID:5zRyPOtw
地方自治体なんていらねえ。
これからはパソコンをネットワークにつなぎ、
東京あたりにでっかな施設作ってそこで役人が処理すればいい。
県市町村などの地方自治体は廃止。役所などの地方公務員は首。
その分浮いた金をロケット開発にでもつぎ込め。
278名無しさん@4周年:04/01/04 00:47 ID:8pSPjO1X
あたまわるい
279名無しさん@4周年:04/01/04 01:54 ID:thw+qMWp
>>277
地方自治体の無い国家なんて存在しないし、するべきではない。
280名無しさん@4周年:04/01/04 18:03 ID:310Nsg+J
竹島州が必要
281名無しさん@4周年:04/01/04 18:37 ID:ZINpkqJ+
>>280
あそこは島根県ですが、何か?
282名無しさん@4周年:04/01/04 20:39 ID:RWZekqDZ
まあ、愛知県ってちょっと考えると、現在ではトヨタであり、少し前は蛇の目ミシン
織田信長、豊臣、徳川を輩出した地域ではあるし
おそらく400年程度昔には、江戸城も大阪城も名古屋弁だったと
思うんだけど、関東圏や関西圏に比べると今一マイナーなんだな
283大さいたま:04/01/04 23:46 ID:vZBdO2ZJ
23区を東京特別州にして、残りの旧武蔵国が再合併。
三多摩も川崎も、大さいたま州になるのだ。
州都さいたまに行くための大幹線鉄道として
武蔵野線・南武線も山手線並みの本数に増えるだろう。
世界に誇れる大さいたま州のさらなる飛躍を目指そう!

─( ゚ ∀ ゚ )< 大さいたま大さいたま!
284名無しさん@4周年:04/01/04 23:53 ID:49ydw1j6
>>283
そんなことしたら都会っぽさで吉祥寺に負けちゃうぞ
285名無しさん@4周年:04/01/04 23:54 ID:dCw4e3eQ
今のままでいいよ。地方は農村に戻って行くのが理想だ。
286名無しさん@4周年:04/01/05 00:01 ID:30UauDtb
>>283
首都はさいたまでいいよ。
漏れ世田谷区住まいだから
東京都なんて名称は(゚听)
287名無しさん@4周年:04/01/05 00:16 ID:mnQX5SmM
関西地域の判別方法

「関西電気保安協会」
という字を見て
頭の中でメロディーが流れた奴のいる地域は関西とする。
288名無しさん@4周年:04/01/05 00:20 ID:30UauDtb
>>287
漏れも「関東電気保安協会」って
メロディーが頭の中で流れたYO?
289名無しさん@4周年:04/01/05 00:31 ID:2KjfrSxt
合併ばかりで分割はねーのか?
290名無しさん@4周年:04/01/05 00:40 ID:rEk/7npB
>>276
これのソースが欲しいなぁ。
291名無しさん@4周年:04/01/05 01:42 ID:HgoeAtHK
かんさい、でんき、ほーあんきょーかい
292名無しさん@4周年:04/01/05 01:43 ID:aKEOFaBz
>>288
それは標準語で言ってるの?
関西電気保安協会は関西のオバハンの声で強烈なインパクトあり。
293名無しさん@4周年:04/01/05 02:02 ID:9OGpk6wn
三重県の木曽岬町と愛知県も微妙な位置にあるなぁ
294名無しさん@4周年:04/01/05 02:03 ID:W6tTcUev
滋賀県民ですが、
滋賀県の環境政策がぐちゃぐちゃになったら嫌なので
近畿州にははいりたくね。
295 ◆72VHAvdhx6 :04/01/05 02:14 ID:jX1PGPMj
高橋晴海さんから招待状きました。

音楽家にもいたんだ。
296名無しさん@4周年:04/01/05 02:22 ID:9OGpk6wn
北海道(札幌)北海道
東北州(仙台)宮城・岩手・青森・秋田・山形・福島
北関東州(さいたま)埼玉・群馬・栃木・長野[北部]・新潟・千葉・茨城
南関東州(横浜)神奈川・東京[多摩]・山梨・静岡[駿河・伊豆]
東京特別区(東京)東京[23区]
東海州(名古屋)愛知・岐阜・三重[伊勢・志摩]・静岡[遠江]・長野[南部]
北陸州(金沢)石川・富山・福井[越前]
近畿州(大阪)大阪・兵庫・京都・奈良・三重[上野・東紀州]・和歌山・滋賀・福井[若狭]
中国・四国州(広島)広島・岡山・山口・鳥取・島根・徳島・香川・愛媛・高知
九州・沖縄州(熊本)熊本・福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
297名無しさん@4周年:04/01/05 02:26 ID:alyeODBH
もう北海道はアイヌ共にくれてやれ。
そうすればあいつらも俺達の土地を倭人にとられた、自治区作れとかぐちぐち言わなくなるだろう。
それに北方領土問題はなくなる。
北海道なんて無くても日本経済にあんまり影響ないだろうし。
298名無しさん@4周年:04/01/05 03:28 ID:g7aulmvL
静岡県知事が今後も静岡市中心で行く気で欝になる。さっさと静岡県なくせよ
299名無しさん@4周年:04/01/05 03:57 ID:6/cOehJz
武蔵州:東京・埼玉・神奈川(横浜・川崎)
総武州:千葉・茨城
湘南伊豆州:神奈川(横浜・川崎以外)・静岡県(伊豆地方)
静岡甲府州:静岡県中部・山梨県南部
三信南越州:静岡県西部・愛知県東部・長野県南部
尾張州:愛知県西部・岐阜県・三重県西部
300名無しさん@4周年:04/01/05 04:09 ID:LUkYGu8z
大阪府と大阪市の合併はできるの?
301名無しさん@4周年:04/01/05 04:11 ID:aKEOFaBz
>>300
できないと思う。府と政令市の合併は想定外だろう。
302名無しさん@4周年:04/01/05 04:31 ID:HgoeAtHK
旧国名を復活させて、北海道を蝦夷自治共和国、
沖縄を琉球自治共和国(or王国)…という風にする。
303名無しさん@4周年:04/01/05 04:57 ID:P9ADR88r
日本の中にいくつもの独立国が出来るみたいな感じか。
そうすると食料の問題も出てくるのかな。
食糧生産力のほとんど無い東京独立区は他州から高額で米や野菜を買わされるとか。
304名無しさん@4周年:04/01/05 05:11 ID:RSFy518R


そんなに関西(とくに大阪)の現状は酷いの?

305名無しさん@4周年:04/01/05 05:44 ID:b/Nwt73G
>>261
長野県はそう単純には分割できんでしょう。何しろ県内の地域差が大きい。
長野県の地方の分け方は幾つかあるけど、例えば、

(1)長野・上田・佐久(長野新幹線地域)
(2)松本・諏訪・岡谷(中央東線地域)
(3)安曇野・大町(大糸線地域)
(4)木曽(中央西線地域)
(5)辰野・伊那・飯田(飯田線地域)

位の文化圏があると思っていい。
>>261で言う長野北部は(1)、南部は(4)(5)が相当だが、(2)の松本辺りは
距離的に東京と名古屋の両方と等しく、かと言って長野辺りとはあまり
繋がりがない。(3)の大町辺りは位置的に北陸に近いが、間に北アルプスが
ある為に双方の交流は少ない。
この(2)と(3)の辺りは、道州制が施行された場合に何処の州に組しても、
その州の僻地となり不便になるのは必定と思われる
306名無しさん@4周年:04/01/05 05:52 ID:H3OeRd6W
長野は日本から切り離し。独立させろ。日本からの援助は無しで。
307名無しさん@4周年:04/01/05 07:36 ID:LUkYGu8z
>>302
そういえば琉球の尚王家は今はどうなった?
308名無しさん@4周年:04/01/05 07:46 ID:HgoeAtHK
>>307
健在らしい。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/kiji03/970901a.htm
http://academy2.2ch.net/history/kako/1015/10151/1015158163.html

238 名前: プラトーン 投稿日: 02/06/18 21:04
琉球王家の尚侯爵の子孫はアメリカに永住?

239 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/06/18 21:34
琉球王家 23代尚衛氏は杉並区在住。
309名無しさん@4周年:04/01/05 08:35 ID:2eb4kW+g
>>303
>食糧生産力のほとんど無い東京独立区は他州から高額で米や野菜を買わされるとか。

当然だろうな、電気も高額で買うか自力で調達させよう。
310名無しさん@4周年:04/01/05 09:57 ID:Y7Ip3cRz
道州制?
全く必要ない。
都道府県合併と市町村合併を推進して、権限財源を国から県へ、県から市へ大胆に移行すれば良い。
現状、単独都道府県でも権限財源移譲で運営できる所は複数ある。
無理やり州など意味不明な枠を設ける必要は全く無い。
311擬古牛φ ★:04/01/05 10:00 ID:???

★「道州制」導入へ、月内に具体構想を議論…政府方針

 政府は4日、首相の諮問機関である「第28次地方制度調査会」を1月中に設置し、
都道府県をブロックごとの行政組織に再編する「道州制」導入に向けた本格的な議論に
入る方針を固めた。
 道州制について、政府は、地方分権を進めるための将来の課題と位置付けている。
第27次地方制度調査会(会長=諸井虔・太平洋セメント相談役)は昨年11月の
最終答申で道州制に関し、「国の役割は重点化し、多くの権限を地方に移譲する」などと
明記した。
 第28次地方制度調査会でも、諸井氏が会長に再任される見通しだ。
 諸井氏は「市町村合併が進み、都道府県は地方分権の受け皿として規模が小さ過ぎる」とし、
道州制の具体的な構想作りに着手する意向だ。
 具体的には、各都道府県の分け方、国と道州制組織の役割分担などを検討する。
さらに、〈1〉経済産業局など省庁の外局の業務を「道州」に移譲するか〈2〉「道州」の
首長や議会議員をどう選出するか〈3〉政令指定都市や中核市など指定都市制度との
整合性をどう図るか――なども議論することにしている。
 政府は北海道を道州制のモデルとする「北海道特区」構想も進めている。
この構想については、政府の経済財政諮問会議で議論する予定だ。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040105i201.htm

◆第27次地方制度調査会の議事要旨 http://www.soumu.go.jp/singi/singi.html
今後の地方自治制度のあり方に関する答申(平成15年11月13日)(PDF)
 http://www.soumu.go.jp/singi/pdf/No27_sokai_7_4.pdf
当面の地方税財政のあり方についての意見(平成15年11月13日)(PDF)
 http://www.soumu.go.jp/singi/pdf/No27_sokai_7_5.pdf
312名無しさん@4周年:04/01/05 10:15 ID:Y7Ip3cRz
道州制まで20年はかかるだろうね。
313名無しさん@4周年:04/01/05 10:40 ID:jaH1aiGE
国が主導ですべき
地方が勝手なことをしないように厳しく統制すべき
314名無しさん@4周年:04/01/05 11:08 ID:3M2mH+qP
大阪はこの際だから別の国として独立してくれ
315名無しさん@4周年:04/01/05 13:14 ID:iAdADjS7
在日参政権に賛成している政党があるかぎり、
地方への大幅な権限委譲なんぞできるわけがねーだろ。
316名無しさん@4周年:04/01/05 13:26 ID:lJ4RWL7R
県名を「信州」に、改称検討 長野・田中知事
ttp://www.asahi.com/politics/update/0105/003.html

長野県の田中康夫知事は5日、県庁の仕事始めに録画ビデオを通じてあいさつし、
県名を「信州」に改称するよう検討していることを明らかにした。観光客誘致などで
「信州」の方が有利であることなどを理由にあげた。また県同士の合併による道州制
が議論されていることを念頭に、「道州制がはぐくまれる前から、信州であることを
全国に宣言すべきだ」と述べた。

地方自治法によると、都道府県名の変更には法律による手続きが必要だが、
田中知事は「自治体名称変更特区」をつくることを提案した。

知事は現在、人工膀胱(ぼうこう)手術をして入院中。あいさつは録画ビデオを
放映する形で行われた。

(01/05 12:35)
317名無しさん@4周年:04/01/05 13:32 ID:ZPbNL83w
いちいち金かかることすんなよ
318名無しさん@4周年:04/01/05 16:33 ID:dJm+cGmt
>>42
> 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

大阪と兵庫が一つになり
京都、滋賀、奈良、和歌山 が一つになるのが自然ではない?

大阪州と古都州とか  (´-`).。oO
でも古都州としたら過去の遺産で生きていて将来がないような…

そうだ! 湖都州がイイ! (・∀・)!!
319名無しさん@4周年:04/01/05 16:42 ID:rW1ff93E
> 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

三重も入れてやれよ(;´Д`)
320名無しさん@4周年:04/01/05 16:54 ID:VmUy5L+U
兵庫北部は近畿なのか?
321名無しさん@4周年:04/01/05 16:55 ID:rEk/7npB
>>320
但馬だな
あそこは島根と鳥取と一緒にすればよい。
322名無しさん@4周年:04/01/05 16:56 ID:A0/K4LRi
地名というのはずっと同じだから力を持つ。
さくらなんて地名ではその地域は終わる。
323名無しさん@4周年:04/01/05 16:57 ID:4rDWb+ca
>>321
京都北部も一緒に
324名無しさん@4周年:04/01/05 17:03 ID:XsCzf/Uy
・本州
・その他

でいいよ。
325名無しさん@4周年:04/01/05 17:05 ID:wTKbRWPt
>>134
北海道に農林水産省を

その他各州に一ずつ省庁を選別につけてあげるというのは?
326名無しさん@4周年:04/01/05 17:10 ID:wTKbRWPt
>>325
> 選別につけてあげるというのは?
餞別でした。

>>104
八十八カ所巡りと讃岐うどん産業では?
327名無しさん@4周年:04/01/05 17:14 ID:jvL+Xifx

どうしゅる?

328名無しさん@4周年:04/01/05 17:15 ID:2cr+/oax
〜州っていうのがパクリくさい。〜領域のほうがいい。軍事行動っぽくて。
329名無しさん@4周年:04/01/05 17:16 ID:8zxe9aXY
要するに幕藩体制に戻すんだろ?
足の引っ張りあいになって結局今より悪くなる悪寒。
日本からの独立を目指すところも出て来るだろうし。
どことは言わんが。
330名無しさん@4周年:04/01/05 17:22 ID:2cr+/oax
>>329
先祖代々からの大阪人だが大阪にそこまでの根性はない
331摂政:04/01/05 17:59 ID:Fxb7ty3+
畢竟、田中康夫ヲ信濃国造二補任セシメ

国衙ヲ取締ムベシ
332名無しさん@4周年:04/01/05 18:28 ID:A22SmfcY
遷都すれば東京のブランドイメージも下がるかな。
333相互リンク:04/01/05 20:44 ID:kJg2D5Lz
【総聯】半島民族の日本分断工作【民団】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1061550034/
334名無しさん@4周年:04/01/06 00:37 ID:GuzaBbL1
>>328
別に府でもいいが。

>>310
逆に煩瑣になるかと。都道府県単位である程度広域の意見をまとめている
のが現状。それがコストかかるから、もっと広い範囲でやりましょ、というのが
市町村合併であり、道州制だ。そうすりゃ、オーバーワーク気味の国の仕事が
減る。

>>332
経済の中心地として、ニューヨークみたいな感じになると思うが。
政治・行政機能が岐阜(ほか那須、畿央など)、経済が東京。なんなら
南アフリカみたいに司法もわけて、千台当たりに置くとか。
南アは行政機構(首相府のあるとこ)がプレトリア、立法府(議会があるとこ)が
ケープタウン、司法がブルームフォンテーンと三つに分かれている。
335名無しさん@4周年:04/01/06 01:04 ID:yfjjcCr5
最近、民主とかが「在日外国人地方参政権」を推進してるじゃん?
つまり、日本にいる外人が地方行政に介入できるようにしたいわけじゃん?
あんまり地方に分権すると、
「在日外国人地方参政権」の付与が実現しちゃったときまずくない?
外国人の日本への政治介入をものすごく強めることになるぞ。
んで、今日本に一番たくさんいる在日外国人は、
北朝鮮とか韓国籍の人達でしょう。
まずいんじゃない?
336 :04/01/07 00:31 ID:EHCzply0
地方税ないと北東北は50年後には
国立公園に指定されちゃう。
337名無しさん@4周年:04/01/07 00:38 ID:NJY9OTN0
京都と大阪(神戸)は特別区になるとある筋から聞いたな。
京都は・・・・の伏線かなと思った。
338名無しさん@4周年:04/01/07 01:03 ID:kky4ViQw
>>335
彼らがまったく無害ならいいけど。
実際総連の活動を見ればわかるように北朝鮮の操り人形。
民団だって韓国の影響を受けてる。
そういうのが政治活動してるからなあ。
339名無しさん@4周年
自動車税を県から市町村へと税源移譲しろ。
その上で市町村への地方交付税を廃止しろ。