殿様たちの末裔は今、何をして暮らしてるのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
今でもやっぱり優雅に暮らしているのですか?
2日本@名無史さん:02/03/03 21:26
田舎の公共企業のオーナー。
田舎の金融機関のオーナー。
保険会社の大出資者。

中央に出ないで、未だに地方政権みたいなのを作ってる連中が多い。
3日本@名無史さん:02/03/03 21:33
国営放送のアナウンサー。
タクシー運転手殴ったあの人よ。
4日本@名無しさん:02/03/03 21:59
うんこしてます>1
5日本@名無史さん:02/03/03 22:05
またかよ!過去スレ見ろって。
6日本@名無史さん:02/03/03 22:07
殿様じゃねーけど、大石内蔵助の子孫の女性が
演歌歌手やってるって記事をふらいでえで見た。
7日本@名無史さん:02/03/03 23:18
「開運!なんでも鑑定団」の準レギュラー。
ネタ切れの時には大助かり!(テレビ東京 談)
8日本@名無史さん:02/03/03 23:21
ユニクロ  社長 柳井氏は山口県人 毛利一門
9日本@名無史さん:02/03/03 23:24
愛子様がお生まれになった時、
「いよ〜」とかいいながら弓鳴らしてたのは
徳川と前田の当主
10日本@名無史さん:02/03/03 23:48
尾張徳川の当主は、名古屋の徳川園(博物館や公園)の館長してる。
11日本@名無史さん:02/03/03 23:49
漏れ、某貴族の末裔。教科書に出てくる。
名前の響きと実際の生活レベルが全然一致しない(藁
超貧乏なんすけど。
12日本@名無史さん:02/03/04 00:15
>>11
嫡流じゃないんでしょ?
1311:02/03/04 00:44
ううん、一応、嫡流。
菩提寺まである。でも貧乏。
14日本@名無史さん:02/03/04 00:47
道長?
15日本@名無史さん:02/03/04 00:53
>>11
早いうちに、見合いで結婚しなさい。30過ぎると見合いの
くちもなくなるよ。
16日本@名無史さん:02/03/04 00:59
男なら30過ぎでも見合いのクチぐらいあるだろ?
1711:02/03/04 01:09
結婚はまじで重大問題。
漏れ20代後半だけど、ケコーンする木まるでなし。
そしたら、「お家断絶だ。」と親戚中が心配。
(男は親戚中で漏れだけなんだ。)
「ご先祖様に申し訳が立たない」と非難の嵐。
困ったもんだ。
18日本@名無史さん:02/03/04 01:37
僕の家は兄がサラ金から借金だらけで結婚どころじゃないし僕は「ほも」
1915:02/03/04 01:41
>>16
私もそれなりの家系の二男坊でして20代では婿の口
が多数ありましたが、いまはさっぱりです。
無職だし、しょうがないかと。
20日本@名無史さん:02/03/04 01:45
婿入りなんてのはどうだか知らないが、普通の嫁取りなら30代でも
いくらでも大丈夫なんじゃないの?
20代で男で見合いをしようなんてヤツはそうそう多くはないんじゃないの?
晩婚化の昨今。
21日本@名無史さん:02/03/04 03:05

伊達家も館長やってたな。

伊達泰宗で検索すれば出ると思う。
22日本@名無史さん:02/03/04 03:10
徳川は確か目白に豪邸があるよね?なにをしてるかは知らないけど
23日本@名無史さん:02/03/04 03:14
>>21
あの方は、仙台伊達家の嫡流でしょ?
関係ないけど、
大学の講義で聞く所によると、今はあまりぱっとしない大名家が多いらしい。
まあ、嫡流ともなると、何だかんだ言ってもしっかりしてる人が多いでしょうがね。
24日本@名無史さん:02/03/04 03:26
昔あそこが知りたいって番組に昭和15年くらいまで生きてて最後の大名とか言われてる
林なんとかっていう子孫の林なんとかが取材されてたが安田火災の部長だかだったYO
25日本@名無史さん:02/03/04 07:17
うちの会社にいるがどことなく気品はある。
社内での特別扱いは当然なし。
今でも地元のお祭りには行くらしい。
26 :02/03/04 09:59
細川が一番出世か?

佐竹は秋田の知事になれず・・・
27日本@名無史さん:02/03/04 12:23
>>22
目白の徳川黎明館に人は住んでいない(昔はどうかわからんが)。
あれは、相続税対策の財団法人、徳川林政史研究所。

徳川家にはお宝や不動産がたくさんある。→個人名義で持っていると相続税で皆持って行かれる。
→財団法人を作って財産を管理し、そこの理事に収まり報酬を得る。

こんなとこかな。それと、女子学生向けの学生会館もあるよ。
28日本@名無史さん:02/03/04 14:00
漏れの妹の通う塾に「徳川」ってのがいるそうな。
ダニエル=ラドクリフ(ハリーポッター役)にそっくりだとか。
どこの徳川さんの子弟だろ?
29日本@名無史さん:02/03/04 14:26
>>28
宗家の二十代目はハリーポッター似、という話が
徳川子孫スレに出てたけど詳細はしらん。
30日本@名無史さん:02/03/04 14:33
>>21
伊達泰宗って名前、大河政宗にも出てきた。スタッフロールで。

立花家は旅館やってるらしい。
大きな蔵があってなん百億という価値のものが眠っているらしいが相続税どうすんだ・・

あとズームインで織田(有楽?)と木下の子孫が対談してた。
たしか普通のリーマン。
31日本@名無史さん:02/03/04 14:35
亡くなったが井伊直愛=彦根市長
32日本@名無史さん:02/03/04 14:45
今裏の畑で草取りをしています、来週から田植えのシタクもするそうです。
33日本@名無史さん:02/03/04 15:08
>>28
それって筑波の研究所に勤めているという徳川家廣氏(慶應経済卒)の息子の家智くんでは?


34日本@名無史さん:02/03/04 16:00
5-10年ぐらい前に「平将門」の子孫が相馬郡のお祭りに出るのを報道していた。
子孫は当時大学生だった。確か部下だったかの子孫のばあちゃんが
「祭りで威風堂々とパレードしている所は見たことがない。私は途中でお休み
する所の一切を取り仕切るのが役目。休んでいる所を見るだけで十分」
といっていた覚えアリ。
35日本@名無史さん:02/03/04 16:57
斯波家っていないのかな?
36日本@名無史さん:02/03/05 21:41
筑後柳川の立花家は、料亭「御花」を経営している。
よく、テレビの「大名の子孫」には必ずと言っていいほど出ている。
ところで、柳川市長選挙に立花姓の候補が出たが(落選)、この立花一族の一人?
37日本@名無史さん:02/03/05 21:52
>>31
双子なんだよね。昔ゴールドブレンドのCMに二人で出ていたね。
38日本@名無史さん:02/03/05 21:59
恐らく唯一、双子の華族
39日本@名無史さん:02/03/05 22:32
世が世なら血の雨が降るお家騒動に成ったろうに。
40ds:02/03/06 00:12
腐りきった東京を潰して、今一度、江戸の再興を!
41日本@名無史さん:02/03/06 00:31
衆院愛媛2区(今治市他)選出の村上誠一郎代議士が
村上水軍の末裔ってホントか?
42日本@名無史さん:02/03/06 11:59
>36
明治維新期に新政府が大名家の財産を没収するんじゃないか、っつーんで、
城に火をつけて、そのどさくさに財産城外に運び出した立花さんね(藁
立花宗茂ってわりとさわやかに生きた人じゃなかったっけ。
子孫ともなると変わるんだね。
43日本@名無史さん:02/03/08 04:04
>恐らく唯一、双子の華族

まほつんちは?
44日本@名無史さん:02/03/08 05:10
津和野の殿様は国会議員
45日本@名無史さん:02/03/08 06:43
わが一族の嫡流
宗 立人は何をしているのだ?
46日本@名無史さん:02/03/08 10:00
徳川宗家の19代・家廣さんは慶応卒の研究者で息子もいるのか
DQN大学→フリーターとかだったら、徳川一門の面汚しになるし、大変だなぁ

47日本@名無史さん:02/03/08 14:41
徳川宗家も17代目の家正氏に嫡男がいなくて会津松平の血を引く恒孝氏が18代目を
継いだんじゃなかったけ?今、某大手海運会社の重役でしょ。
水戸に一橋徳川家の方がいるよね。確か徳川宗親氏だと思うけど。
48日本@名無史さん:02/03/08 14:55
前、雑誌で毛利家と島津家の子孫が対談してた。
今は両方とも東京に住んでるらしい。
49日本@名無史さん :02/03/08 16:24
御三卿って、徳川を名乗ってるんですか?
50日本@名無史さん:02/03/08 17:03
結局さ血の尊貴さなんて、もう今の日本で問題にすべきじゃなくなって
きつつあるんだよ。 所詮、歴史の途中で貴族化しただけだしね。
漏れはもうこんなのろわれた血筋は絶えても後悔せんぞ。 女二人しか
子供おらん、3親等まで見渡しても子孫は全部女だ(藁。
養子縁組なぞしない。家なんて滅んでよし。
51日本@名無史さん:02/03/08 17:34
うちの団地には、前橋藩主松平大和守の末裔がすんでいるんだぞ。
52日本@名無史さん:02/03/08 18:27
うちの近所に南部さんって言う爺さんが住んでいるが、
どうも南部藩の末裔らしい。ただの好々爺にしか見えない。
53日本@名無史さん:02/03/08 20:01
おーい、細川護熙公が出てないぞ!
あっ、そうだ親父(護貞公)が生きてたんだ。
54日本@名無史さん:02/03/08 20:39
なんだかんだ言っても、細川護熙公は名門細川家ではじめて天下をとったんですからね。
一応、えらいってことかな。
ナンバー2なら、室町時代にいくらでもいるけど。
55日本@名無史さん:02/03/18 00:51
明智光秀の子孫でもあるせいか短期政権だったけどね。
56日本@名無史さん:02/03/18 01:02
高校の2年先輩に奥州中村藩の相馬家の嫡男がいたよ。
名前に「胤」の字が入ってたし、野馬追いを取材したTV番組にも出てた。
でも茶髪…(w
57日本@名無史さん:02/03/18 13:21
>>56
もしや、相馬行胤さんでは?
58日本@名無史さん:02/03/23 21:15
殿様の子孫でも、今や日本人の平均値よりも下品な感じのヤツも多いね。
59日本@名無史さん:02/03/23 21:36
明智光秀の子孫とか言ってた「ミッカテンカーズ」の明智光太郎も下品の極み。
60日本@名無史さん:02/03/23 21:43
小栗かずまたという漫画家は小栗上野介の子孫だそうだ。
61日本@名無史さん:02/03/23 21:45
>>60
小栗上野介家現当主は服飾デザイナー。
62 :02/03/23 21:54
相馬で広告代理店勤務の人がいる。
63日本@名無史さん:02/03/23 22:01
相馬本家は北海道。
64日本@名無史さん:02/03/23 22:27
>>60
いや、「小栗かずまた」は本名小栗又一郎かな?
要するに、小栗家代々の又一を継いでいるんだよ。
65小栗くん:02/03/23 22:39
汚れてしまったー。僕は板垣総理にけがされてしまったー。

小栗くんが尻をおさえて泣いている。 
66 :02/03/28 03:48
蒲池の一族はこの板に現れてお家再興に奔走(?)中。
67日本@名無史さん:02/04/07 16:23
坂上広野?
681へ:02/04/07 16:46
殿様の末裔達は一人参勤交代を楽しんでいます。

69日本@名無史さん:02/04/07 17:13
織田家(信雄系でも、有楽斎系でも)の情報知っている人がいたらキボン
70日本@名無史さん:02/04/07 17:37
>>69
山形県の天童子に確か在住してたよね。どちらの系か失念したが。
71日本@名無史さん:02/04/07 17:37
>>69
織田無道。
72日本@名無史さん:02/04/07 18:27
細川家⇒CMタレント
73従兄弟が殿様の子孫:02/04/07 18:36
地方公務員

主に市民の苦情を受け付けています。
74日本@名無史さん:02/04/07 18:36
>>72
細川たかし?細川ふみえ?
75日本@名無史さん:02/04/07 18:39
≫74
細川護煕
76日本@名無史さん:02/04/07 18:42
尾張徳川家の御子孫は、徳川美術館の館長されています。
そりゃ、そうだよな。
77日本@名無史さん:02/04/07 18:46
旧華族や大資産家は、こうした公益法人を作り資産の温存を図っています
相続税で資産が激減するのを防ぐ彼らの知恵
78日本@名無史さん:02/04/07 19:37
相馬本家は東京で、仕事の関係上(競走馬の育成)北海道にも拠点が
あるってことでしょう。現当主の親が日本馬主会会長だったような。
野馬追いのV俺も昔見た。チャラチャラした玉川大の学生だったな。
今どうしてる?
79日本@名無史さん:02/04/07 19:55
山縣有朋家の当主(老婦人)は栃木県で林業会社を経営しておられたと思う。
山林は農地解放の対象にならなかったからね。
80日本@名無史さん:02/04/07 20:00
島津の殿様って
島津製作所の社長じゃないの?
家紋も同じだし
81日本@名無史さん:02/04/07 20:03
このレス、別の板(しまずひさみつ)でもあったよ。既に解決済み
82日本@名無史さん:02/04/07 20:06
>>80
当会社のHPに記載あるよ。
違うらしいね。
http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/history/index.html
8380:02/04/07 20:11
>>81
>>82
情報サンクス
84日本@名無史さん:02/04/07 23:40
今、NHK東北で伊達ヤスムネさんが出てた。顎鬚あるね。
積み石の修復とやらで石にサイン入れてた。
85日本@名無史さん:02/04/10 17:49
南部家と津軽家って、まだ仲が悪いのですか?
以前聞いた話ですが、青森県内でテレビ局を開局するに当たり、出資比率だか
役員構成だか忘れましたが、津軽家と南部家でもめた…という話を聞いたことが
ありまして。
86日本@名無史さん:02/04/10 17:53
龍野藩主の脇坂の子孫だというひとは氏ってる、
87日本@名無史さん:02/04/10 17:59
>>86
脇坂家の子孫は、京都の某大寺の塔頭の住職してます。
88日本@名無史さん:02/04/11 10:37
千葉滋胤氏は千葉商工会議所の会頭。
いうまでもなく源頼朝に父とも呼ばれた
千葉常胤の末裔。
戦国時代に成り上がった連中とは格が違う
んでしょうねえ。
89日本@名無史さん:02/04/11 10:41
政治家の麻生太郎さんて
名門の出身なんだけど、
顔つきはどうみても
労働者階級?
90日本@名無史さん:02/04/11 11:43
>>88
分家分家
91日本@名無史さん:02/04/11 13:04
まあいずれにしても選民であるということですね。
賤民とは全然ちがいまっさ!
92日本@名無史さん:02/04/11 13:37
うちの団地には上野厩橋17万石の大大名だった結城大和守の子孫が
済んでいる。
93日本@名無史さん:02/04/11 13:41
>90
今は分家であったとしてもこの文字使うくらいだから、ごく近い分家でしょう。
歴史の長さ考えたらすごい家だよ。やはり。
94日本@名無史さん:02/04/11 14:13
>93
そんなことないよ。
通字のこと言っているんだとおもうけど。
千葉さんなんて多い名字だから、
近所の千葉さんがつけてもいいだろ?
なまえで近い遠いはわからないよ。
95日本@名無史さん:02/04/11 14:50
>>94
千葉さんは殊に東北に
多いですが、これは
千葉氏の領地があった
関係でそうなったのです。
まあ全部が縁りがあるとは
言えないでしょうが、千葉氏
の名残であることにかわりません。
(鹿児島には明治維新の折り、一村まるごと
殿様の苗字と家紋を借用したところも
あったそうですから)
胤の字を使うのはやはりかなり
近い血筋とみて間違いないんじゃないでしょうか。
96日本@名無史さん:02/04/11 16:50
しつこいね。
ほとんどの千葉一族は、本宗に遠い近いに関わらず、胤か常だよ。
名前だけではわからないよ。
97日本@名無史さん:02/04/11 16:51
関東の千葉介は滅んでいるけど、九州の千葉介はどうなの?
98日本@名無史さん:02/04/11 16:56
千葉って所詮は没落した一族でしょ。
99日本@名無史さん:02/04/11 17:16
没落した名門。
100日本@名無史さん:02/04/11 17:57
>>97
鍋島の家臣になって残った。
101日本@名無史さん:02/04/11 18:28
千葉氏は近世大名としては残らなかったのだから
本家の分家の、といっても五十歩百歩だな
102日本@名無史さん:02/04/12 04:31
ちょっとスレ違いだけどいいすか?
菊水の家紋ってルーツって誰?
母の実家がそうなんだけど。
誰かが楠木正成って言ってたけどちょっと信じられないなー
祖母の実家は宮大工やってたらしいからやっぱり名家?
103日本@名無史さん:02/04/12 11:25
>102
宮大工=名家
???
意味不明
104日本@名無史さん:02/04/12 11:31
宮大工でも
宮本家とか後藤家とかの棟梁家なら名家だろうけど・・・・

名家って基準も曖昧だから(w
105日本@名無史さん:02/04/12 12:59
106日本@名無史さん:02/04/12 13:51
宮大工ってなに?
107日本@名無史さん:02/04/12 14:11
ネタはいいよ。
108日本@名無史さん:02/04/12 17:00
>>106
おまえかわいい質問するねえ。
宮大工は神社仏閣の欄間とか破風とかの
細かい細工が出来る大工のことだよ。
109日本@名無史さん:02/04/12 18:21
ネタなのに。
110日本@名無史さん:02/04/12 18:23
>36
そう。てか現当主です。
111111:02/04/12 20:35
111get!!!!!!!!!!!!!!!
112日本@名無史さん:02/04/12 20:52
殿様の末裔だがなにか?
113日本@名無史さん:02/04/12 20:57
巨チンのピッチャー
114日本@名無史さん:02/04/12 22:22
掲示板サイト運営して広告料で食ってる殿様もいるらしいぞ。
115日本@名無史さん:02/04/20 23:33
どこの殿様?
116日本@名無史さん:02/04/21 00:04
阪チンの野手
117日本@名無史さん:02/04/21 00:40
>>47
> 水戸に一橋徳川家の方がいるよね。確か徳川宗親氏だと思うけど。
水戸市の南の端ででっかい牧場を経営しておられます。見に行った事はなし。
118日本@名無史さん:02/04/21 00:45
豊臣政権の重臣→外様大名の子孫だけど、家系図を追うと
途中で嫡流が辻斬りになってるらしい・・・・「遭ってる」じゃなく「なってる」(w
119日本@名無史さん:02/04/21 01:07
唐○の殿様は印刷屋
120日本@名無史さん:02/04/21 04:35
加藤清正→加藤鷹(AV男優)
毛利元就→吉川晃司(歌手)
真田幸村→真田広之(俳優)
121 :02/04/21 06:14
細川幽斉→細川ふみえ(タレント)
福島正則→福島瑞穂(社民党幹事長)
島津斉彬→若島津(力士)
122日本@名無史さん:02/04/21 06:21
池田光政→池田大作(会長)
福永法源→福永理美(おにゃんこクラブ)
大川隆法→大川(大川興行)
田村正和→田村亮子(柔道)
天照大神→てるみ(アイドル)
123日本@名無史さん:02/04/21 06:23
柿本人麻呂→梨本勝(芸能レポーター)
124 :02/04/21 06:58
松平広忠→松平健(俳優)
稲葉一鉄→稲葉(B'Z)
織田信長→織田裕二(俳優)
佐々木高行→佐々木健介(新日)
フランシスコ=ザビエル→ジダン
クリントン大統領→オマリー臨時コーチ
向井千秋→チョコボール向井
125日本@名無史さん:02/04/24 22:12
徳川家康→徳川監督(明訓)
126日本@名無史さん:02/04/25 01:27
およそこんな具合ではなかろうか。

[1.大手戦国大名や江戸期に一藩を構えた家]
明治まで大名でいたら華族、そうでなければ士族となり、今では一般庶民。とは言っても
今でもそれなりに資産なり地位なりは持っているんだろうな、きっと。

[2.中堅戦国大名や江戸期に万石未満の家]
明治以後は士族となり、今では一般庶民なんだろうけど、やはり資産なり地位なりは今も
それなりに持っているんだろうな、きっと。
※万石以下の家 = 知行地を与えられ、「殿様」と呼ばれていたような人々限定。

[中小戦国大名(上の1.2.以外)]
武士として江戸時代を過ごした家 … 先祖自慢スレで自慢カキコする。
帰農したりして江戸期を過ごした家 … 先祖自慢スレで自慢カキコするも心無い人に
                        けなされる。
[零細戦国大名(上の1.2.以外)]
多くは3.と同じであろうと思われるが、そうでなければ自分の先祖が「殿様」と呼ばれていた
ことすら知らない。おい、君はもっと自分のご先祖様を自慢していいんだぞ!
127日本@名無史さん:02/04/30 20:02
備前池田家は、動物園してるよ。
128日本@名無史さん:02/05/05 13:12
飼育係?
129日本@名無史さん:02/05/06 15:18
 先祖は徳川四天王の筆頭ですが、高曾祖父が江戸末期に出家して
偉い住職になりました。が、曾祖父がいろいろやって、寺を追い出され、
持ち家もない一般人になってます。
 本家は大土地持ちだそうな。
130日本@名無史さん:02/05/06 15:24
大多数はヒタイに汗して働いているものと思われ。
民主主義はありがたきかな
131日本@名無史さん:02/05/06 15:59
苗字が同じだけだろ
132日本@名無史さん:02/05/07 01:23
松沢藩・枝野松平家14000石の当主の御子孫は、いま関東地方で
レジャーアミューズメント施設の展開をしている株式会社エダ―コウパレイシャン
の社長をしています。
133日本@名無史さん:02/05/07 01:27
HNKのとある東北地方局にね、松平(東京の人とはまた別系列らしい)つう人がいて
みんなに陰で「バカ殿」呼ばわりされてるんだけど、本人だけはメッチャいばってんの。
すごく滑稽だよ〜ン。
134日本@名無史さん:02/05/07 01:33
東京のタクシー殴打キャスターが松平定知で
東北の馬鹿殿キャスターは松平容知である。
135日本@名無史さん:02/05/07 02:00
知り合いのスナックマスターが蒲生氏郷の末裔だって言ってた
カッコイイ人だよ〜!
136日本@名無史さん:02/05/07 12:34
>>132-134
いちおうつっこんでおく

嘘はだめ
137日本@名無史さん:02/05/07 13:07
肝付家の末裔は声優やってる。
138日本@名無史さん:02/05/07 13:37
スネオかよ・・・
139日本@名無史さん:02/05/07 13:38
>>137
スネ夫
140日本@名無史さん:02/05/07 14:19
勉三さん
141日本@名無史さん:02/05/08 00:37
世が世なら…とはよく言うけれど。
「公衆の面前で酩酊し、乱暴狼藉をはたらいた」松平定知公、世が世でなくて
よかったのかもね。
142日本@名無史さん:02/05/08 10:28
みんなヒマをつぶしてます
143細川家で家宝を補修し維持する必要経費は年間3000万円!!!:02/05/08 22:59
マトモに先祖伝来の家宝を維持しつづけている家系は300諸侯のうち尾張徳川家と細川家
のたった2家だけ!
144>n:02/05/12 22:26
東海大グループの創始者で
左派政治家の大物フィフクサーだった
松前さんって松前の殿様と関係ある?ない?
145日本@名無史さん:02/05/13 10:07
ラジオ番組にはがきを投稿している。東海ラジオの深夜番組で昨日読まれていた。
今日の深夜1時半からの文化放送の番組を聴け!同じ番組やるぞ。
146日本@名無史さん:02/05/13 10:37
オマリーはやっぱりそうだったか…
147日本@名無史さん:02/05/13 15:34
>>144
東海大の松前は熊本藩士でしょ。
148>:02/05/17 22:28
>143

成瀬さんは 犬山城を個人所有しつつげてきたぞ。。
149日本@名無史さん:02/05/17 22:37
尾張の徳川さんの個人HPが他のスレにあったよ。
しかも写真つき!すごいね
150日本@名無史さん:02/05/17 22:39
>>148
成瀬家って、犬山城主の子孫なの?
151>:02/05/17 22:41
尾張の当代は
コンピュータ業界人。
インタネットの黎明期に
多大な寄与があった一人です。

こうして2chができるのも”尾張公のおかげ”
という部分が何%かはある。。



152>:02/05/17 23:13
>148
現在の犬山城主の成瀬さんは
もちろん
尾張付家老だったの成瀬隼人正の家の直系の相続人です。


153日本@名無史さん:02/05/17 23:14
まんこ
154日本@名無史さん:02/05/17 23:25
殿様って一応、幕府旗本以上のことだよね。
俺の実家んとこの殿様(2000石にちょい足りない)の子孫
幕末に江戸から引っ込んできたんだけど一応長屋門(今は小汚いだけ)が
在るだけで明治時代から、つつましい庶民だよ。
155日本@名無史さん:02/05/18 00:16
アフォですか?
156日本@名無史さん:02/05/18 00:22
>>154
まあ確かに大身の旗本は「殿様」なんだけど、
一応>>1が言っているのは、たぶん大名の旧華族のことでしょ。

>>155
誰がアホ?
157日本@名無史さん:02/05/18 00:33
成瀬さんて管理を犬山市に頼んで固定資産税も免れてるくせに
年間2000万円払うように犬山市に要求してたよね。
あれってどうなったんだろう。
犬山市の拒否ももっともだと思ったんだが。
なんかがめつくてやだね。
158日本@名無史さん :02/05/18 01:03
勝海舟も禄高47石なのに「お殿様」と呼ばれていたんだよね。
159日本@名無史さん:02/05/18 01:06
勝海舟は幕末で破格に出世したから、
禄高も上がっていたんでしょ。
160日本@名無史さん:02/05/18 01:16
>>157
つーか、相続税の問題があるんで金を積み立ておかないといかんのよ。
生活費とかそういう私的なものではなくて城を維持する必要経費だと思われ・・。
161日本@名無史さん:02/05/18 01:22
だから城を維持しているのは犬山市なんだって。

162日本@名無史さん:02/05/18 01:24
まあ、本来はやはり市に寄付すべきなんだろうな。
でももし俺が先祖伝来の城を持っていたら、
なかなか簡単に寄付する決心もできないだろう。
163日本@名無史さん:02/05/18 01:35
前にテレビでこの問題とりあげてたけど、
市長が成瀬のご当主に城のことで相談とかにいくと
「よきにはからえ」
ってマジで言うんだってー!!
市長が切れてた(笑)
164日本@名無史さん:02/05/18 01:35
国費で保存してくれるんだからいいじゃん。
うちなんて次の相続で取り壊し。
城じゃないけどねw
165日本@名無史さん:02/05/18 01:37
「よきにはからえ」なら2000万も要求するなよw
166日本@名無史さん:02/05/18 01:39
だいたい成瀬さんって、城からの収入以外になんで生計たててんだろう?
よっぽど大企業運営してないと、自分で持ってるっていうのは無茶だよね。
167日本@名無史さん:02/05/18 01:42
固定資産税が免除なら大丈夫なんじゃないの?
問題は次の代の相続でどうなるかだね。
168日本@名無史さん:02/05/18 01:54
個人財産といえば、対馬の宗さんもすごいよね。
あそこ戦争でやけてなかったから、まだ蔵には秀吉あたりを始めとする、日朝交流史に欠かせない
貴重な史料がゴマンとのこされてるんだ。
それすべて宗家の個人財産。
宗家は代々(無職多し)お金に困ると、1蔵あけて売り払う。
現在の当主も無職で、東京でビンボーアパート暮らししてたんだけど、
何年か前にまた1蔵あけて10億ぐらいで売却してしまいました。
そのお金の使い方ってのがシモジモのものらは到底おもいつかない
「私設オーケストラ結成」……

史料の散逸だって、ずいぶん問題になったてたけどね。
169中山雅氏:02/05/18 01:57
僕の先祖はクロマニョン人
170>:02/05/18 01:57
成瀬の当代の本業っていうべき仕事は俳人(俳句作家)ですね。。

先代は文筆家から研究者に転進、大学教授などを務めたはず。

さほど売れてない文筆業や俳句詠みで大身の家の生計が
成り立ったとは
思えないから、財産の運用をうまくやってるんだろうな、、
171>:02/05/18 02:02
168-170
こうしてみると、
コンピュータ屋をやっていた
尾張の当代って、、おもしろいな、
172日本@名無史さん:02/05/18 02:03
徳川冬子さんは松方家にお嫁にいって松方冬子さんとして史料編纂所におつとめ。
このまえの東博での史料編纂所の展示にさきがけて行われた内覧展に、史料を預けている
旧華族の人たちも招待されたんだけど、松方さんは「あれは徳川●●家の●さん」と
詳しかったそうです。さすがー。
173>:02/05/18 02:20
犬山城って国宝だから
成瀬さん、金に困っても、勝手に売れないな。きっと
174日本@名無史さん:02/05/18 02:25
松方家ってどういう家?
旧華族?
175日本@名無史さん:02/05/18 02:27
>>170
財産の運営とは、犬山市からもらえる生活費2000万のことですね。
176日本@名無史さん:02/05/18 02:31
成瀬さんちはずっと2000万もらってたんですよ。
これからももらいたい、といったら、犬山市が、
「今年は城の修繕のために払えない」とかいって揉めたんです。
177犬山城:02/05/18 02:34
犬山は田舎なので固定資産税はそれこそたいしたことないんじゃないかな。
ただ城の価値というやつがあるし、そのへんどうなってるのか。
少なくとも税金で城を維持してやっているのに、それで得た入場料や何か
の収益の2000万をよこせ、っていうのはずいぶんずうずしい話だと
思います。
178犬山城:02/05/18 02:35
しかしずっと犬山市は成瀬さんの言うとおりにしてきたところが
問題ありなわけですが。犬山市の主張はもっと前にこういうことが
あってしかるべきで、いいきっかけだと思いますね。
179日本@名無史さん:02/05/18 02:45
ミニモニと一緒に歌っとる。
180日本@名無史さん:02/05/18 03:20
>174
松方財閥です。
総理大臣松方正義公爵。
その三男が松方幸次郎。衆議院議員で、神戸瓦斯、神戸新聞、神戸桟橋、
九州電気軌道(現西日本鉄道)、川崎汽船など22社の社長なんかになった人。
ライシャワー夫人の松方ハルも正義の孫。
181日本@名無史さん:02/05/18 03:30
松方公爵家は後を継いだ長男の厳が十五銀行を倒産させて爵位を返上したよ。
その後は正義の十五男三郎が厳の養子になって継いだ。三郎は日本山岳会会長。
松方正義の最も有名な子孫は外孫の松本重治だろう。西安事件をスクープした。
重治の妻花子は従妹で、その父は幸次郎。川崎重工などを経営。
いわゆる松方コレクションは幸次郎がパリで集めたもの。
182日本@名無史さん:02/05/18 03:34
松方コレクションの集め方って聞いたことあるけど、
松方幸次郎さん、パリの画廊に入って、気に入った絵から気に入った絵まで、
ステッキでさして「ここからここまでくれ」って買ったんだって。
かっこいい〜!!!
しかし画廊もさるもの。だんだん知恵がついて、いい絵といい絵の間にクズ並べといたらしい。
それで松方コレクションのなかには、どーしよーもなーいのが混じってるって話(笑)

183日本@名無史さん:02/05/18 03:38
犬山城が個人の財産なら修繕も個人費用じゃないの。
私の知り合いで指定文化財の家に住んでる人がいるけど
年間150万円の補助に対して修繕維持費は300万円かかる
と言っていた。柱に釘一本打つにも許可が必要とも。
商家でもそんなだから、城ともなったら年間億単位の維持費
が掛かるでしょ。入場料収入なんてたいしたことないだろうし。
184日本@名無史さん:02/05/18 03:49
多分維持管理費は犬山市側もちだったと思ったけどなー。
その文化財のお宅は住んでるけど、犬山城は成瀬さんはなかに住んでるわけでないし、
市が観光に利用して入場料とったりしてるんだから。
城なんて最近見に行く人激変なんで、とうとう市も音を上げたって話だった。
でも地元住民の声は「お殿様のおっしゃることですからねぇ〜」と
いまでも城主を敬愛しているらしい。
185日本@名無史さん:02/05/18 03:54
松方コレクションもすべて国立西洋美術館の国家財産
ですから。あっ逆だ松方コレクションを展示する為に
つくったのが、国立西洋美術館だ。
186日本@名無史さん:02/05/18 04:02
ロダンの《地獄の門》《考える人》、モネの睡蓮なんかも松方コレクションだよね!!
国立西洋美術館って特別展より、常設作品のほうがよっぽどすばらしいときがある……
187日本@名無史さん:02/05/18 04:10
>>186
個人蔵のレオナルド藤田の婦人像も良かった。
188日本@名無史さん:02/05/18 04:13
藤田嗣治ってレオナルド藤田っていったのか!勉強になった!!
(一瞬、レオナルド熊かと思っちゃったよ……)
189日本@名無史さん:02/05/18 07:49
えーとだね、
犬山城は維新時に国に接収されてその後天守は老朽化してボロボロになりました。
そこで成瀬家が国から払い下げを受けて自費で天守の修理をして現在にいたっています。
なんで現在も天守が現存しているのは成瀬家のお陰だったりします。

真面目な話だがヨーロッパの古城にはまだ幾人も城主がいますが
日本の城主は成瀬さんだけなんである意味城主っていう地位が文化財みたいなもんかな
と思ってます。

あと城主一家は代々東京在住だそうです。


190日本@名無史さん:02/05/18 10:14
相馬家の若様って相馬行胤さん?
もう玉川大学卒業されたのかな?
191日本@名無史さん:02/05/18 10:34
このスレ勉強になるなあ。
192日本@名無史さん:02/05/18 11:09
勉強しまっせ引越しの伯爵家酒井
193日本@名無史さん:02/05/18 11:19
こうして見てみると、殿様も大変だねえ。
194日本@名無史さん:02/05/18 13:13
勉強しまっせ引越しの堺は地名から
195日本@名無史さん:02/05/18 17:25
ハクビ着物学院は酒井家に嫁いだ前田侯爵家の姫君美意子さん。
その兄君は太平洋戦争後捕虜になって処刑。
その弟君がこのまえ愛子さまのご誕生のときの儀式に出てきた人。
196日本@名無史さん:02/05/19 12:18
曽祖父が侍従をやってましたが、祖父や父、その他親戚も、旧華族の方々とは
あまりお付き合いがありません。田舎に引っ込んじゃいましたし。
母方の祖母が譜代大名(と言っても小さいです)の家の出身でした。祖母の話では
母が生まれた時は、「A家に姫様ご誕生」とか新聞に出たそうです。
祖母の家は東京大空襲の際に、爆弾の直撃をうけて、私の曽祖父にあたる、
当時の当主ごと炎上と聞いています。

幕末に有名になった幕臣の家系の方とは、いまでも母がおつきあいをしています。
この方はもう高齢なのですが、とても気さくな方です。
197日本@名無史さん:02/05/25 22:09
勝?
198日本@名無史さん:02/05/25 22:17
オマリーはクリントン、だったか・・・・
199【-_-】:02/05/31 10:53
細川さんは、首相になったそうです。でも細川っていうより近衛首相の
お孫さんってイメージが強いなぁ。

そっくりですよ。
200日本@名無史さん:02/05/31 11:53
うちの近所に、殿様の子孫じゃないけど、木曾義仲の家来の子孫のオバハンで、
鎌倉時代の古文書を蔵から引っ張りだして、近所の家々を回って
所有権を主張してまわっているらしいといううわさが流れたことがある。
201日本@名無史さん:02/05/31 12:28
薩摩家の子孫は今何してる人?
徳川なんかより財産もってそうな感じするけど。
202日本@名無史さん:02/05/31 17:41
>>201
横浜の山手町に住んでる
203日本@名無史さん:02/06/01 10:25
FAXに貼ってある担当サポートマンの名刺に
「井伊直○」って書いてあるんだが井伊家の子孫?
204日本@名無史さん:02/06/01 22:11
>>203
是非にもサポートマン君に確認して欲しい。
205:日本@名無史さん :02/06/01 22:38
警察官僚の佐々淳行、佐々成政の子孫なんだってね。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:44
今、クソしてます。
207日本@名無史さん:02/06/06 12:03
>205
成政の直系じゃないよ。
208無頼酒:02/06/06 22:23
>205
淳の字から
佐々宗淳(水戸黄門の助さんのモデル)の子孫を
を連想していた
209日本@名無史さん:02/06/06 22:52
伊達さんはホームページ公開してます。

   http://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/
210日本@名無史さん:02/06/06 23:12
本人が何をしたわけでもないのに
生まれたときから有名人つーのはちょっとつらいやね。
211日本@名無史さん:02/06/06 23:24
210に激しく同意。
212日本@名無史さん:02/06/07 00:07
あれ?島津の現当主は鹿児島の照国神社の神主さん
だと思ってた。
213日本@名無史さん:02/06/07 00:59
>>212
いろんなことしてます
214小笠原家の分流:02/06/07 01:02
>>8
>>ユニクロ  社長 柳井氏は山口県人 毛利一門

おいおい!
嘘言っちゃいかんよ!
柳井正が在日朝鮮人ってのは、有名な話だよ。
山口県の下関には、在日が多くすんでるのは、
戦後、帰国しようとした朝鮮人が、
朝鮮戦争勃発等で、帰国出来なくなった為、
一万人もの朝鮮人が、居つく事になったんだよ。
それが、広島等、他の中国地方に移って行ったりして、
反日の砦を気づいて行った訳だよ。

215日本@名無史さん:02/06/07 01:11
>>214
煽りには慣れてるから乗らないんだよ。

日本史板初心者はよくよく研究のうえにレスしてね。
216小笠原家の分流:02/06/07 01:15
>>71
>>織田無道。

織田無道は芸名だよ。

>>128
当主の池田隆政さんに、
昭和天皇の四女の順宮厚子内親王が嫁いでるよ。
厚子さんが、
今、伊勢神宮の祭祀をやってる。

>>172
徳川冬子さんは、前にテレビで見た事がある。
80〜90歳位の女性で、絹の布団で寝るより・・・と言って、
畑を耕してたよ。

>>203
井伊家の直系は、彦根市役所に勤めてる。
文化財史料課?か何かだったと思う。
217日本@名無史さん:02/06/07 01:20
>>216小笠原家の分流さんへ
既に答えられてる質問に、再度答えを入れるのは何の為でしょう?

218日本@名無史さん:02/06/07 04:31
>>212
島津公爵家は2つあるよ。鹿児島藩主家と島津久光家。
島津子爵家もある。佐土原藩主家で島津貴子さんの婚家。
219日本@名無史さん:02/06/07 15:07
>>218
島津家は公爵家ひとつでしょ。
佐土原島津は伯爵でしょ。
その他 島津男爵家が十一家ある。
220日本@名無史さん:02/06/09 23:52
>>219
島津家は公爵家ふたつでしょ。
221日本@名無史さん:02/06/11 22:14
島津公爵家は218のいうように2家あります。

NHK東京の女子アナ島津有里子は島津家なのかな?
222日本@名無史さん:02/06/11 22:24
丹波哲郎さんは本名池田さん。むかし先祖が殿様だったって
TVでいってたね。池田家と関係あんのかな?
223日本@名無史さん:02/06/11 22:29
細川元総理の実弟の近衛忠輝氏(近衛家当主)は
日本赤十字社の副社長だね。
224日本@名無史さん:02/06/11 22:33
>>222
丹波哲郎: (本名・丹波正三郎)
225日本@名無史さん:02/06/11 22:36
>>216 小笠原家の分流さんへ

小笠原家の分流は、小笠原姓ですか?
私も小笠原姓ですが、小笠原姓ならどこの小笠原さんですか?気になります。
226日本@名無史さん:02/06/11 22:50
音楽家で指揮者の近衛秀健氏は?
秀健氏は音楽家で作曲家だった近衛秀麿氏(子爵)の長男。
秀麿は超有名だよね。

秀麿は近衛篤麿の次男で、近衛文麿の弟。

なんか近衛家ってすげえな。
227日本@名無史さん:02/06/12 00:12
子爵島津家はすぐ伯爵に昇った。
島津は公爵家が2つ、伯爵家が1つある。

毛利は公爵家が1つと
元徳の三男三郎が興した小早川男爵家。
戦国期に分かれた吉川(男爵→)子爵家もあるが。
228日本@名無史さん:02/06/12 00:37
支藩の長府毛利、徳山毛利、清末毛利もある。
九州の佐伯藩も毛利だね。全部子爵。
だから毛利は公爵家1、子爵家5、男爵家1(吉川・小早川含む)。
佐伯毛利家からは近衛文麿の奥さんの千代子さんが出てる。

松本重治「近衛時代・上」巻末の野口昭子さんとの対談から。

あるときね、軽井沢で、みんなで食事していたのね。
「汽笛一声新橋を」っていうのがあるでしょう、歌が。
「海の彼方にうすがすむ」っていうのが、どんな臼が住んでいるのかと
思ってね、海の彼方に(笑)。で、ずーっと疑問持ってたんだけど、
あーそうか、あれは薄霞むっていうのは霞かって、
四十過ぎてからいうのよね(笑)。もうみんなが笑い出しちゃって・・・。
そういうような突拍子もなく、疎いところがあるの。
私はそういう父が面白くて、好きだったけど・・・。
ときどき母に怒ってるのよ、怒って。
「誰が硯を壊した」って。裏返しなのよ(笑)。
それで母が怒って、「これは裏返しじゃございませんか」・・・(笑)。
そういう何か面白いところがあったのね。
229日本@名無史さん:02/06/12 00:42
野口昭子さんは近衛文麿の長女。
上記の対談で語った文麿の出生はちょっと痛々しい。

文麿は前田家のお姫様から生まれたが、
母親は産褥熱のため1週間で死んだ。
その後、母親の妹が父篤麿の後妻に入り、
次男秀麿と三男を産んだ。
継母は常に、お前さえいなければ
秀麿が後継ぎなのにと言っていたという。
230日本@名無史さん:02/06/12 06:59
>>216
>徳川冬子さんは、前にテレビで見た事がある。
>80〜90歳位の女性で

そりゃ別人だ。松方家に嫁いだ冬子さんは、皇太子と結婚するんじゃないかと
噂されていた人だよ。言語学者の徳川宗賢教授の娘だ。
231日本@名無史さん:02/06/12 13:43
徳川宗賢教授って、田安家だっけ?
guest guest
233日本@名無史さん:02/06/12 23:38
元喜連川の足利さんは、何をやっているのですか?
234:02/06/18 15:51
>>233
下記スレの>>300以降を参照のこと。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1001421940/
235:02/06/18 15:55
意外にまだ出ていないお方を1人。
文豪・有馬頼義(よりちか)先生。
いうまでもなく久留米藩の現当主。
その父・頼寧(よりやす)さんは
日本中央競馬会第2代理事長となり、
有馬記念競走に名を残す。
236日本@名無史さん:02/06/18 16:44
>>235
有馬頼義氏は1980年に62歳でお亡くなりです。
237日本@名無史さん:02/06/18 20:16
>>87
脇坂家のご当主は、神戸でビル管理会社を営んでいると思うが。
238プラトーン:02/06/18 21:04
琉球王家の尚侯爵の子孫はアメリカに永住?
239日本@名無史さん:02/06/18 21:34
琉球王家 23代尚衛氏は杉並区在住。
240日本@名無史さん:02/06/19 01:19
森子爵家の当主とその一族は・・・・・?いまいづこ?
241日本@名無史さん:02/06/19 01:22
仙台伊達家の御当主はHPを開設されてますね。
242日本@名無史さん:02/06/19 16:20
近衛秀麿って鉄道のサボドロボーだったような
243日本@名無史さん:02/06/19 16:58
「あさま山荘」でお馴染みの佐々淳行氏、
佐々成政公の子孫。
http://www.jade.dti.ne.jp/~sassa/
しかし脅迫で逮捕という諸刃の剣。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2000/07/27/news_day/nb2.html
244日本@名無史さん:02/06/19 17:00
sage
245日本@名無史さん:02/06/19 17:12
>>243
佐々淳行は、佐々成政の子孫じゃないよ。
246日本@名無史さん:02/06/19 18:08
>>245
たしか甥の子孫で、成政の養子にはなっていなかったはず。
247日本@名無史さん:02/06/19 21:24
何で佐々は逮捕されたの?今はどうしてるの?
248日本@名無史さん:02/06/19 21:34
>>247
真面目にレスしなきゃ駄目ですか?

2000年7月のニュースなんだけど・・・。

佐々淳行氏を脅迫した男が逮捕されたっていう・・・。

ストーカー法成立に積極的な佐々氏をストーカー男が脅迫した
という内容だよ。
249日本@名無史さん:02/06/19 23:38
有馬家の現当主は、東京で一人寂しく安アパートに住んでいます。
もちろん子供はいないので今の代で有馬家も終わりだそうです。
俺のうちは有馬家の江戸家老だったそうです。
250日本@名無史さん:02/06/19 23:41
有馬頼親の息子かなんか?
251日本@名無史さん:02/06/20 00:57
足利健亮センセーて将軍家の子孫?
252日本@名無史さん:02/06/20 03:14
古河公方じゃなかったっけ?
253日本@名無史さん:02/06/20 03:33
>>249
お前バカなこというと怒るぞ。
254日本@名無史さん:02/06/20 06:37
>>249
それは有馬家の分家の当主だと思うが。
255日本@名無史さん:02/06/20 07:08
>>249
有馬は当主以下真面目に暮らしてるよ。
256日本@名無史さん:02/06/20 12:22
あつうじさん萌え。
257日本@名無史さん:02/06/26 14:05
今日の「いいとも」のご先祖を当てるコーナーに足利尊氏の子孫が
でていた。

ヒントとして系図がでたが、「有名すぎてわかってしまう」という
理由で義光と義政は隠されていたが、義輝と義昭はでたまんま…。

しかも、系図の中に女子正園寺室(うろおぼえ…)というのがでて
いたが、番組出演者は「変な名前!」だとか「部屋が産まれたの?」
だとか…。

番組出演者のレベルが低すぎるのか…。
むしろ、レベル違い、いや違うことすら気づいていない企画を持っ
てきたプロデューサーのレベルが低いのか…。
258日本@名無史さん:02/06/26 15:00
義光と書いてヨシアキと読む
259日本@名無史さん:02/06/26 15:04
>>258
それ、モー上。
260日本@名無史さん:02/06/26 19:25
>>257
そのコーナーがはじまった頃にも別の足利の子孫がでてた・・・どっちが嫡流なんだろう?
261日本@名無史さん:02/06/26 20:13
>>260
あのコーナー、歴史上の人物の兄の子孫とかも「子孫ですっ」
て出てくるもんな…
そんなこといったらウチも藤原鎌足〜波多野の親戚。
ついでに前田吟も親戚。
262日本@名無史さん:02/06/26 20:30
>>257
このコーナーはダメ、以前藤原鎌足がご先祖様って言うから五摂家の人か?と
思ったら聞いたこともない苗字の人だった、あんまし信用しない方がいい・・・・
263日本@名無史さん:02/06/26 21:40
五摂家の人はバラエティーにはいくら金を積まれても出ないだろ
264日本@名無史さん:02/07/12 07:12
近衛家当主の兄はスマスマに出てたけどな。
265日本@名無史さん:02/07/21 04:35
目白の徳川ヴィレッジについて詳しく教えれ
266日本@名無史さん:02/07/21 08:49
ふむふむ
267日本@名無史さん:02/07/21 09:24
>>262
たしか工藤なんとかさんって人だった。一応「藤」は入ってるね。
268日本@名無史さん:02/07/21 11:59
>267
工藤祐経
269日本@名無史さん:02/07/21 14:39
小田原には大久保性が多いね
270日本@名無史さん:02/07/21 16:49
岩倉具視の子孫って、今何してるの?

加山雄三も父方か母方かのどっちかが岩倉家の子孫だそうだけど。
271日本@名無史さん:02/07/21 16:55
>>270
岩倉具忠ってのが現当主らしいっす。
272270:02/07/21 22:49
>271
ありがと。ぐぐるで検索してみたら、大学教授なんだね。
しかも「祖母が西郷従道の娘」だそうで。西郷家の血も入ってるのか〜。
273日本@名無史さん:02/07/22 00:02
最近出た『数の日本史』って本の著者が「伊達宗行」という人。
仙台出身らしいけど、やはり伊達家にゆかりある方なんでしょうか。
274日本@名無史さん:02/07/22 00:53
>>273
さとう宗幸
275日本@名無史さん:02/07/22 09:19
明日は相馬野馬追い。
総大将は相馬家の後子孫様だァ!
276日本@名無史さん:02/07/23 09:01
相馬家の現当主は相馬和胤さん。
そして総大将をつとめるご子息は行胤(みちたね)さんといいます。
277日本@名無史さん:02/07/23 21:17
>>274
仙八先生(さとう宗幸)の名前は
伊達仙八郎だったよな。

しってるかい?
278日本@名無史さん:02/07/23 21:40
伊達さんのホームページ

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/
279琉球守:02/07/23 23:12
津和野藩亀井家の当主は衆議院議員の亀井久興でいいんですか?
選挙区が5増5減案の減のほうなので、決議の際に退室したようだが…
280台州守:02/07/26 20:25
>>279
旧津和野藩15代当主、亀井茲建氏の3男だそうな。
いかにも殿様って感じの顔だよね。
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/oyama/2000senkyo/yokogao/yokogao3.html#kamei
281【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 20:40
既出だけども山内家(土佐山内氏=山内侯爵家)の
現当主はもう93歳ぐらいみたい。

下士の子孫とはいえ、やはり俺の「主君」は
長宗我部ではなく山内だ(w
282【 ´,_ゝ`】禁酒ショッカー阿波守:02/07/26 20:50
>281
山内の子孫は、TVに殿様の子孫特集などにすぐ出てくる出しゃばり。
283【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 20:53
>282
私は香宗我部豊親と名乗り出ます。
284【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 20:54
訂正:山宗我部豊親
285日本@名無史さん:02/07/26 20:56
薩摩藩主島津忠義・・・公爵
長州藩主毛利元徳・・・公爵

ドサ藩主山内豊範・・・侯爵(プ
286【 ´,_ゝ`】禁酒ショッカー阿波守:02/07/26 20:57
285は俺。
287【 ´,_ゝ`】禁酒ショッカー阿波守:02/07/26 21:03
仙台伊達家と宇和島伊達家の2ショット。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/image/kacchu_3.jpg
288【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 21:03
島津久光公も「容堂が生きていたら、ここまで
大名が軽んじられることにはならなかった」
と側近や木戸らに語っています。
289【 ´,_ゝ`】禁酒ショッカー阿波守:02/07/26 21:10
山内尿道なんかより鍋島直正の方が優秀。
290日本@名無史さん:02/07/26 21:12
何しろ佐賀藩(鍋島家)は、日本初の反射炉を作った藩だからな。
291【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 21:14
>289
そうかもね。
ところで貴殿は何故 長宗我部のこともお嫌いなのですか?
やはり元親による阿波侵略が気に入らないからでしょうか?
292【 ´,_ゝ`】禁酒ショッカー阿波守:02/07/26 21:17
>291
> ところで貴殿は何故 長宗我部のこともお嫌いなのですか?
暗君は嫌いれす。
293【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 21:20
>292
元親は、我が先祖の主君 香宗我部家に己の倅を当主
として押し付け、更に20年もの戦乱で土佐を、
更には四国を荒廃させたからです。
我が先祖は長宗我部時代も山内時代も不遇でした。
294【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 21:22
私が昔に生まれ、長宗我部を追い出し、山内も撃退し、
一条らの復帰も認めず、土佐領主・土佐守になっていたら、
武士も民百姓も幸福であったであろう。
295日本@名無史さん:02/08/01 00:02
先日、某大名の子孫である若い女性に会う機会があったが、
めちゃくちゃ美人だったので驚いた。
296琉球守:02/08/01 01:03
>>280
ありがとうございます。
それにしても名前も凄いよね。
久興の久は尼子氏から、興は大内氏から貰ったと言ってもおかしくはない。
297日本@名無史さん:02/08/10 22:45
うんこしてる
298日本@名無史さん:02/08/11 19:29
息してる
299日本@名無史さん:02/08/11 19:34
>295
何家ですか、差し障りのない範囲で教えて下さい
300日本@名無史さん:02/08/12 04:19
南部の悪口を言う奴だけは許せない。
301日本@名無史さん:02/08/12 04:24
南部?陰部みてーな名前だなワラ
302日本@名無史さん:02/08/14 01:01
295>>299

偶然だけど、300がかなりのヒントだ。
303日本@名無史さん:02/08/14 18:21
南部の悪口は言うなー
304日本@名無史さん:02/08/14 18:25
305日本@名無史さん:02/08/24 21:48
会津松平家十四代当主・松平保久氏はNHKに勤務。
306日本@名無史さん:02/08/24 22:19
ウチのジイさんに聞いたら、ウチの家系、鎌倉幕府の政所別当
大江広元の家系らしい。東北地方と大江広元、関係ある?
307日本@名無史さん:02/08/24 22:22
>306
寒河江の系統か?
308日本@名無史さん:02/08/24 22:24
309日本@名無史さん:02/08/24 22:29
>>307さん >>308さん
寒河江に大江広元の子孫居たんだ・・・。
知らなかった。ど〜もでした。没落家系でした。
310日本@名無史さん:02/08/24 22:32
>>305
サヨ寄りのNHKには何故か殿様家系の社員が多いのだよ。
311日本@名無史さん:02/08/24 22:37
相馬藩主の末裔(支族かな?)は普通に公務員してるよ
胤の字踏襲してるからすぐわかる
312日本@名無史さん:02/08/24 22:40
>311
相馬家現当主は相馬和胤氏で、野馬追いで総大将をつとめる倅は行胤氏。
313日本@名無史さん:02/08/26 13:16
お父さんも毛利元○さんという名前だった広島市の毛利元○君。
今は29歳。昔可愛かったなー。
314日本@名無史さん:02/08/26 17:20
元大阪大学理学部物理学科伊達教授は伊達正宗の子孫だと聞いたが本当?
315日本@名無史さん:02/08/26 17:43
ほんとうに佐々淳行は佐々成政の子孫ですか?
316日本@名無史さん:02/08/26 19:18
>>315
直系ではない。
317日本@名無史さん:02/08/27 17:41
佐々って江戸時代は百姓だろ?
318日本@名無史さん:02/08/28 12:20
昔は人口少なかったから過去をさかのぼれば、みんな歴史上有名な人の
子孫かもね!
319日本@名無史さん:02/08/31 15:51
秋月家当主は医者。
320日本@名無史さん:02/08/31 16:08
>>316
佐々成政の直系は江戸期には何をしてたの?
321日本@名無史さん:02/08/31 21:28
>>318
人口が少なかった昔でも無名人の方が遙かに多かったんだよ。
322日本@名無史さん:02/08/31 21:33
たしかに、、、
323日本@名無史さん:02/09/05 15:59
>>302
295です。
サンクス
大名の末裔できれいなお姫様ってなんかありがたいですね。
お目にかかったら、サインもらいたくなるかも
324日本@名無史さん:02/09/05 16:22
>>318
『水戸黄門漫遊記』の助さん
325日本@名無史さん:02/09/05 16:23
>>318じゃなく、>>320でした。
逝ってきま〜す。
326日本@名無史さん:02/09/05 16:28
>>285
今はもう、同じ平民ですがなにか?
327日本@名無史さん:02/09/05 16:33
>>305
NHKで何をやってるの?
328日本@名無史さん:02/09/05 20:21
集金。
329日本@名無史さん:02/09/05 21:03
>>327
ドラマ演出
330日本@名無史さん:02/09/05 21:05
>>329
どんなのを手がけてるんですか?
331日本@名無史さん:02/09/05 21:24
>>330
「炎立つ」の演出で名前が出ていたけど、盛岡局勤務時代かな。
現在は本局で音楽伝統芸能番組部チーフプロデューサーやってると思う。
332日本@名無史さん:02/09/05 21:29
>>331
情報、ありがとうございます。
333日本@名無史さん:02/09/06 01:05
真田幸村の子孫→虚塵のサナダ
334日本@名無史さん:02/09/06 01:49
J-WAVEでニュース読んでる南部さんも末裔。
335日本@名無史さん:02/09/06 21:46
東京都大田区に真田家の子孫がいる。
その先祖の七光りでふんぞり返ってやがるDQNだ。
俺が清和天皇の子孫だって教えてやったら、どんな反応をするのか見たかったな。
336日本@名無史さん:02/09/06 21:50
食っちゃ寝、食っちゃ寝、時に糞してます
337日本@名無史さん:02/09/06 21:58
殿様キングス
338日本@名無史さん:02/09/06 21:59
>>337
笑い度 16点
339日本@名無史さん:02/09/12 15:28
領収書。
上様、ナンチッテ(^_^;)
340日本@名無史さん:02/09/14 14:19
341日本@名無史さん:02/09/14 14:23
ファンケルのコマーシャルに出てる。
342日本@名無史さん:02/09/14 14:37
だれよそれ
343:02/09/14 16:52
344日本@名無史さん:02/09/15 00:55
元グリーンベレーの毛利元貞氏はやはり毛利家出身なのだろうか。
たしか広島県出身だったような・・・
345日本@名無史さん:02/09/15 00:56
井伊家の子孫は彦根市長4期20年ほどしてたな〜
346日本@名無史さん:02/09/15 00:58
訂正・・・元グリーンベレー→元フランス外人部隊
347日本@名無史さん:02/09/15 02:07
>>320
佐々助三郎と名乗って水戸黄門の家来をやっていた
348日本@名無史さん:02/09/15 02:14
今でも個人でお城所有してる子孫いた 日本で唯一だとか 誰だったかなー
349日本@名無史さん:02/09/15 02:24
>>348
尾張徳川家の家老の成瀬氏だろ?
350日本@名無史さん:02/09/15 02:57
>>346
彼の本の奥付きに書いてあるでしょう。
351大老の末裔:02/09/15 03:22
私は大老の末裔です。
某高級住宅地に住み、高級車を乗りまわしております。
背が高く、顔もいいのでオンナにモテモテです。
ほんのちょっとだけ大老気分です。
352日本@名無史さん:02/09/15 03:23
大老は世襲制でないはずでは?
353日本@名無史さん:02/09/15 04:17
居館式の城でいいなら、高知県安芸市の安芸城なんかどうだ?
ここも山内家家老の五藤氏の城で、現在も五藤家の所有だ。
石垣が崩壊している部分があり、もともと天守どころかも櫓もない城だが、
水堀・土塁・石垣、狭間付の土塀・櫓門と枡形のような基本的な防御設備はある。
354日本@名無史さん:02/09/15 04:24
公開してる?
355日本@名無史さん:02/09/15 04:45
今はどうだか知らないけど、
松浦藩藩主の子孫は今どっかの大学の教授だった。大正大学だったかな。

ついでに言えば、
おれは、先祖の一人が家老だけど、無職ヒキコモリやってるよv
356日本@名無史さん:02/09/15 04:45
>355の2行目の「今」はとって読んでね。
357日本@名無史さん:02/09/15 21:45
>>354

城自体は公開してるよ。二の丸御殿もあるが、こちらは五藤家本家に事前に申し込めば
見せてもらえるらしいが、普段公開はしておらん。
スマソ、353では現在もあるかのような書き方をしているが、狭間付の土塀と櫓門と水掘
の一部は明治の廃城令で取り壊しにあっている。
ちなみに、本丸と二の丸のみの城で、江戸期は本丸は土塁を築いているだけで、実質的な建物
はなかったらしい。城下には小規模な武家屋敷が並んでいる。
安芸城は万石以下の2700石の五藤家が城主となっていたらしい。
358日本@名無史さん:02/09/16 01:24
徳川家当主がジャパンタイムスにでてた。
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?fl20020915a4.htm
359?u´?{?j?j?1/2?-:02/09/16 01:45
河内狭山藩の北条氏の当主の方が今どうしてるか知っている方、いませんか?
あと、北条正房の系統も・・・・
360 :02/09/16 12:31
北条って層化でしょ!?
361日本@名無史さん:02/09/16 12:51
宇喜田家15代目当主、宇喜田秀臣氏(62)は現在、千葉県船橋市に在住です。(職業などの詳細は分かりません)
5年前の岡山城築城400年祭にゲストで来られました。
362日本@名無史さん:02/09/16 13:53
質問で〜す。
東京ドームて水戸徳川家の物なんですか?
363日本@名無史さん:02/09/16 14:33
>>362
違います。
364日本@名無史さん:02/09/16 14:37
>>362
東京ドームの敷地は隣接の小石川後楽園とともに元水戸藩上屋敷跡地
ですが、現在は水戸徳川家とは関係ないです。
365日本@名無史さん:02/09/16 15:29
>361
宇喜田家は秀家が八丈島に流された後、断絶したのでは?
366日本@名無史さん:02/09/16 15:45
播州龍野脇坂家の当主を剣道大会で見かけた。審判をしてはった。
367日本@名無史さん:02/09/16 16:05
2ちゃん
368日本@名無史さん:02/09/16 16:06
>>365
明治3年(1870)71人の子孫が内地帰還を許された。
369G'zOneをもう一度。:02/09/16 16:23
京都千本通りに「島津材木」っていう木材屋があって、
家紋が島津家のものと同じなんですが、これって薩摩の島津家と
関係あるのかな?
370日本@名無史さん:02/09/16 17:16
昔、北郷家を名乗ってた都城島津家現当主の久厚氏。今は何されてるんでしたっけ?ガイシュツ?
371日本@名無史さん:02/09/16 17:52
↑バーカ!キシュツと読むんだYO!2ちゃんはバカのスクツだな藁
372日本@名無史さん:02/09/16 17:53
島津製鉄所だろ
373日本@名無史さん:02/09/16 17:54
島津興業でわ?
374日本@名無史さん:02/09/16 18:04
>>373
そう島津宗家は鹿児島の島津興業。
>>372
君が言いたいのは島津製作所の事かな?丸に十の家紋をつかっているけど
無関係です。
375日本@名無史さん:02/09/16 18:07
島津製作所の社長が現当主
376日本@名無史さん:02/09/16 18:11
>375
島津興業でわ?
377日本@名無史さん:02/09/16 18:18
島津タクシーだボケ
http://www.minc.ne.jp/~s-taxi/index.htm
378日本@名無史さん:02/09/16 18:24
379日本@名無史さん:02/09/16 18:25
高校時代にお世話になってた塾講師が
香曾我部・・・。聞いたら、やっぱり御子孫だった。
380日本@名無史さん:02/09/16 18:55
>>377
島津交通も島津興業グループ。
381日本@名無史さん:02/09/16 18:56
>>375
島津製作所の出自は京都の仏具屋。
382日本@名無史さん:02/09/16 19:00
昔オリンピックの水泳みてたら、源純夏(みなもと すみか)とかいう選手がいたんだけど、源氏の子孫?あと、アーチェーリーの女子選手にも源姓がいたそうな・・・
383日本@名無史さん:02/09/16 19:03
都心の所有していた
土地などを今どんな風に
使っているのだろう?

新宿御苑なんて
まだ個人の土地じゃなかったけ?

税金はどうしてるのかな?
384日本@名無史さん:02/09/16 19:13
殿様じゃないんだけど中学校の同級生が藤原氏の末裔だった。
歴史の資料集に出てくるような顔してた。親父さんの職業は神主。
385日本@名無史さん:02/09/16 19:14
>365
お家は断絶しても、兄弟とかの傍流の子孫は残ると思われ。
以前、NHKの大河で武田信玄が放送されたとき、武田家の末裔という老夫婦がフライデーがフォーカスにでていた。仕事は農業だったかな。「毎回全部録画する」って書いてますた。
386日本@名無史さん:02/09/16 19:21
5年くらい前かな。明智光秀の子孫がテレビにでてましたよ。
20歳代の北海道在住の男性でフリーターみたいでした。
で、おねの子孫で名古屋で不動産業やっているおじさん(苗字は木下)と対談してました。
387薩摩藩家老家子孫:02/09/16 19:39
薩摩藩77万石の島津家は、(株)島津製作所だ。俺はその家老家の子孫だが、立命館にいる。
388日本@名無史さん:02/09/16 20:06
>382
この700年くらい普段源と名乗る人はいないよなぁ。。。。。
389日本@名無史さん:02/09/16 20:06
>>387
こりゃまた強力なデムパを発信しおるは。
390日本@名無史さん:02/09/16 20:10
>>383
土地は政府に返還、新宿御苑も国有地。
391日本@名無史さん:02/09/16 20:11
392日本@名無史さん:02/09/16 20:15
ライフル射撃の選手でも、源洋子という選手がいるけど家系的には偽源氏でしょうね。
393日本@名無史さん:02/09/16 20:17
島津家当主は島津製作所で間違い無いよ。
うちの父とその当主が知り合いだから。
394薩摩藩家老家:02/09/16 20:17
おい!とりあえず、『姓氏家系大辞典』を見ろ!
太田亮ってヤツが編纂したぞ!

系譜研究の基本だぞ!わかったな!

必ず見ろよ『姓氏家系大辞典』だぞ!
395日本@名無史さん:02/09/16 20:18
>382
アーチェリーの源とは源洋子ですね。
http://www.sankei.co.jp/olympic/hopefuls/hope_minamoto.html
396日本@名無史さん:02/09/16 20:18
(株)島津製作所HPより会社沿革のサイト

http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/history/index.html
397日本@名無史さん:02/09/16 20:20
源純夏ブッサイクじゃんw
398日本@名無史さん:02/09/16 20:21
>>393
この人物のどこが島津家なのだ?

島津製作所HPより
初代島津源蔵は、醒ヶ井魚棚(現在の堀川六条付近)で仏具三具足
の製造をしていた父 清兵衛の二男として、天保10年(1839)5月15日に
生まれました。
父 清兵衛に従って家業を修め、万延元年(1860)21歳のときに、
仏具三具足の製造を始めました。
その頃初代源蔵が居を構えた木屋町二条では勧業場、舎密局等が
開設され、京都の殖産興業の一大拠点となっていました。
399日本@名無史さん:02/09/16 20:24
島津源蔵の祖先は、井上惣兵衛尉茂一といい、1500年代後半に播州に住んでいた。薩摩
の島津義弘公が、京都の伏見から帰国の途上に、豊臣秀吉公から新たに拝領した播州姫
路の領地に立ち寄った際、惣兵衛は、領地の検分などに誠心誠意お世話をし、その誠意に
対する感謝の印として、義弘公から“島津の姓”と“丸に十の字(くつわ)の家紋”を贈られた
と伝えられており、この家紋は現在でも島津製作所の社章となっている。

400日本@名無史さん:02/09/16 20:25
>392
同意。本当に源氏なら名前に頼子とか頼美とか必ず「頼」がつくはず。
401日本@名無史さん:02/09/16 20:28
ちなみに島津宗家の島津興業のHPはこちらです。

http://www.minc.ne.jp/shimadzu/
402日本@名無史さん:02/09/16 20:50
源しずかちゃんはどうなのかな?
403日本@名無史さん:02/09/16 21:02
>>402
しずかちゃんのパパの名前は、源義雄なので源氏の血は引いていると思われます。
404日本@名無史さん:02/09/16 21:16
>400
頼の字が付かないから、多分源氏の庶流だろう。
405日本@名無史さん:02/09/16 21:20
80年代の名ライダーの平忠彦は、言うまでもなく平家の血統ですよ。
406日本@名無史さん:02/09/16 21:46
>>386
おねの子孫だって?
そうか太閤秀吉に子どもがいたのか!
木下さんちゃんと勉強してたのかな?歴史…
407日本@名無史さん:02/09/16 21:49
おねは子供を産んでません。
408日本@名無史さん:02/09/16 21:51
木下家定の子孫でしょ?
409日本@名無史さん:02/09/16 22:36
>>405
懐かしい名前だ平忠彦、でも源氏も平氏も本姓持っている家系はないよ。
410よお!:02/09/16 23:14
おい!貴様等!オレの好きな女の名字が『源』というんだが、
源氏の子孫で『源』というヤツは今もいるのか?
誰かおしえれ!宜しくお願い致します。深礼
411日本@名無史さん:02/09/16 23:24
いまへん
412日本@名無史さん:02/09/16 23:30
>>410
君は「あ」君か?田舎から出てきた大学一年生で同級生に騙されまくっているのか。
413日本@名無史さん:02/09/16 23:54
島津宗家はわかったけど久光家の方はどうなってんのかな?
414よお!:02/09/17 00:07
俺は「あ」君じゃない
それに大学は2年だ。

出身は横浜だから、田舎じゃない。
そうか。いないのか。残念。

姓氏家系大辞典見たか?なに、見てない?すぐ見ろ!
415日本@名無史さん:02/09/17 00:15
>>414
姓氏家系大辞典には、彼らが今どうしているのかは載ってないよ。
416日本@名無史さん:02/09/17 10:44
つーか、京都の電話帳はおもしろいよ。
近衛、鷹司、九条、二条、一条、足利、一色、京極などの苗字がイパーイ載ってる。
しかし、明治時代に平民階級がハクをつけるため、これらの苗字をつけたから、
本物と偽者が混在しています。
417京極夏彦:02/09/17 10:46
>416
うるさい!
418日本@名無史さん:02/09/17 10:48
>>416
平民階級だけじゃなくて新平民階級や在日もいるかもしれない。
419日本@名無史さん:02/09/17 10:50
>416
うるさい!
420日本@名無史さん:02/09/17 11:26
>418
新平民階級ってエタ・ヒニンのこと?
421日本@名無史さん:02/09/17 11:42
京都という土地柄、貴人も多いが賎民も多いという罠
422よお!:02/09/17 12:04
姓氏家系大辞典は、オモロイから見ろ。

○○家と△△家が□□だとか語ってる人は、見るといい。

太田亮はよく頑張った。
423日本@名無史さん:02/09/17 12:28
>368
ネタだと思ってたけど本当だったんだね。
http://www.interq.or.jp/pluto/minstrel/Rekishi/DramaticBlood/contents/ukita.html
424日本@名無史さん:02/09/17 12:51
>423
前田家にもいいとこあるじゃん。
425日本@名無史さん:02/09/17 13:03
>424
妻の実家ということで、前田が助命懇願をしたのは分かるが、島津がそれに加わった
理由が分からん。
426日本@名無史さん:02/09/17 15:59
>>413
島津忠承
日本赤十字社 社長、名誉社長その後顧問。
1990年(平成2年)8月26日死去、87歳。

現当主はわからん。
427日本@名無史さん:02/09/17 16:00
石原慎太郎の先祖って、誰だろう・・・。
どんな家系なんだろうか。
428日本@名無史さん:02/09/17 16:59
>426
島津家現当主は、島津興業社長の島津修久さんです。
429日本@名無史さん:02/09/17 17:06
日頼様の子孫、毛利元敬公のご尊顔。
http://www.minc.ne.jp/shimadzu/kyokusui/no3/PAGE04.htm
430日本@名無史さん:02/09/17 19:10
>>428
それは島津本家じゃないの?
旧殿様の島津って本家(公爵)・久光家(公爵)・佐土原藩主家(子爵)と3つあるよ。
431まんこ:02/09/18 23:10
>>427
北海道の漁師(網元)だが。
432まんこ:02/09/18 23:11
ところで彼の家は成城だが
小坪漁港の上(披露山)の豪邸は
今も所有しているのだろうか???
433まんこ:02/09/18 23:13
間違えた
×成城
○田園調布
松涛の都知事公舎には住んでないはずだが
今はじゃあ裳抜けの殻なわけ?
434まんこ:02/09/18 23:14
ちゅーか何故このスレに慎太郎????????
435おなかいっぱい。:02/09/18 23:24
殿様では無いが蜂須賀小六の直系の子孫なら大阪府で高校教師をやっていた。
ちなみに、大仁多(NHK大河ドラマでの配役。激烈にはまってた)似ではないです。

かつては温厚なるタヌキとして生徒指導の鬼に当たった男だそうで・・・。

・・・・でもやっぱりタヌキに見える・・・・。
436日本@名無史さん:02/09/18 23:58
>>435
小六直系の子孫なんていないだろ?
何代目かは忘れたが佐竹からも養子逝ってるし
直系は絶えたはず
437日本@名無史さん:02/09/19 00:25
>>436
蜂須賀姓を名乗る一門や重臣の出では?
438日本@名無史さん:02/09/19 00:26

1尾2円でえびの甲羅剥きをやっとります
439日本@名無史さん:02/09/19 11:00
質問です

僕の名字は本多です。そして愛知の三河地方の岡崎に菩提寺があります。僕の曾曾祖父(ひいひいじいちゃん)
が博打好きで廃嫡されたため本流ではないのですが、宗家には徳川家康が幼少時代に弓を練習した切り株が
あったそうです。(ここまでは祖母から聞いた話)
ここで質問なのですが、僕の祖父は婿養子のためところどころで本多家なんていうのは
江戸時代に半農半兵の下級士族だったというのですが、江戸時代に半農半兵なんていうのはおかしいし
現在の僕には関係無いけど僕の先祖はやっぱり武士だったのでしょうか?
そして明治時代に苗字を平民がつけてもよくなった時代に本多とういう苗字をつけることは
ゆるされたのでしょうか?
日本史音痴の僕に教えて下さい。(乱文スイマセン)
440日本@名無史さん:02/09/19 11:11
>>437
小六の直系男子は絶えています。
一門や重臣というだけでは、直系とはいいません。
あ、もしかしたら女系で繋がっている可能性もあるか。
441日本@名無史さん:02/09/19 11:19
>>439
本来、質問スレできく内容ですが。
>江戸時代に半農半兵の下級士族だったというのですが、
>江戸時代に半農半兵なんていうのはおかしいし
>現在の僕には関係無いけど僕の先祖はやっぱり武士だったのでしょうか?
先祖を粉飾するために、同名の有名人に結びつける可能性はありますが、
「半農半兵」という言い方は、
郷方の足軽、または苗字帯刀を許された村方三役という可能性もあります。

>そして明治時代に苗字を平民がつけてもよくなった時代に本多とういう苗字をつけることは
>ゆるされたのでしょうか?
結論から言うと、名乗れます。

コレだけでは判断できませんね。
とりあえず除籍簿等にあたってみてください。
442439:02/09/19 11:34
>>441
補足しますと>>僕の祖父は婿養子のためところどころで本多家なんていうのは
この部分は僕の祖父は婿養子のためどうしてもその頃の僕の家(結構裕福だったらしい)
に対してコンプレックスを感じたらしく、いつも祖父の実家(農家)と同じレベルにしようと
いろいろいうのです。
さっきはすいませんでした
443おなかいっぱい。:02/09/19 21:23
少なくとも家紋は一緒らしい。

ナチスの鍵十字じゃ無いからな!!と本人は言っていた。
ハタ目には160そこそこのかわいいおっちゃんです。

でも性格は・・・・・まぁあの目を見ればなぁw

掴みどころの無い温厚な小タヌキであり、
過去は名のうての生徒指導の鬼として生徒に恐れられた男。

・・・・個人的には、家康の子孫と言われたほうが納得行くぞ。
444日本@名無史さん:02/09/19 23:02
>>443
ここは殿様の末裔スレだから、君は下記スレに行きなさい。

家系・祖先自慢スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1002687159/
445 :02/09/19 23:42
>阿波徳島蜂須賀家三代藩主忠英ヶ子息

・・・光隆(四代)、隆重(別家)、隆矩、隆喜、

・・・この辺が、残っていたのでは!?
446常滑川まこと:02/09/20 05:46
俗に言う足軽じゃねーかよ
それに本多なんて別に一系じゃねーよ
447:02/09/20 11:06
犬山城主は城の修理費に頭を痛めている。
448日本@名無史さん:02/09/20 11:40
>445
いや男系は絶えているはず。
その他の事情もあるかもしれないが、男系が絶えたから佐竹から重喜が養子に来た。
449おなかいっぱい。:02/09/21 00:02
いや、俺の知り合いだからスレ違いだろ。

ちなみにオレの祖先は、フツーの平家の落ち武者(実質漁師、百姓)で、
日露戦争時は軍人やってたって程度だからあっちに行っても自慢にならんぞ。
450日本@名無史さん:02/09/23 22:39
451日本@名無史さん:02/09/24 03:45
昔大阪城でやってた中国兵馬俑をぶっこわした男が
「自分は蜂須賀の子孫だ。先祖の関わった大阪で
中国のものを展示するのがむかついてやった」
とのたまっていたが、本当に子孫?
452日本@名無史さん:02/09/25 18:03
おまんこしてるy
453日本@名無史さん:02/10/03 03:38
454日本@名無史さん:02/10/03 03:58
むかし週刊誌で蜂須賀家の直系の子孫の方がアメリカへ移民して、そこで
絶えたと読んだ記憶があります。傍系は日本に残っているみたいですが。
もともと出自の不明瞭な家ですから、謎のまま閉じたって感じですかね。
案外、豊臣家の秘密とか貴重な歴史的文書を持ってそうな気もするのですが。
455日本@名無史さん:02/10/03 05:42
戦後、富裕税で没落した家も多いし、
家が金持ちであっても、普通にリーマンしてるのが
多いんじゃねえ?

まあ大株主だったり、地元の有力者として、
口聞きやコネとかで出世コースに乗ってる奴が多いんだろうけど。
456日本@名無史さん:02/10/03 21:09
>>451
>「自分は蜂須賀の子孫だ。先祖の関わった大阪で
>中国のものを展示するのがむかついてやった」

蜂須賀、先祖は争えぬのう。
457日本@名無史さん:02/10/04 12:44
平家みちよは平氏の末裔だと聞いたぞ
458日本@名無史さん:02/10/04 12:47
東映時代劇のスタッフ・松平乗道氏は大給松平の末裔ですか?
459日本@名無史さん:02/10/04 12:48
徳川宗家の当主は日本郵船を退職したらしいね。副社長まで行って。
今何してるのかな?
460日本@名無史さん:02/10/04 12:51
”平”氏の”家”来じゃなかったか
461日本@名無史さん:02/10/04 13:01
財産があっても今の日本の相続税だと没落はあっという間じゃなかろうか
相続税&兄弟姉妹での遺産分与で。

美智子皇后の実家正田家でも遺産33億→相続税17億
残り16億を美智子様をのぞく3人で分けると1人辺り5億
33億→5億だよ 
462日本@名無史さん:02/10/05 00:43
age
463日本@名無史さん:02/10/19 18:35
464日本@名無史さん:02/10/20 13:10
>>459
この前、日経新聞の夕刊の特集「将軍の霊夢」とかいうのに載っていたよ。
徳川記念財団設立のため東奔西走しているって。
465日本@名無史さん:02/10/21 14:42
>>464
見た見た!今の宗家が18代というのも驚いた。田安亀之助は長生きしたな〜。
466日本@名無史さん:02/10/21 22:37
>>465
なんとなく家康チックな顔でしたね。
大企業のサラリーマンのオヤジは歴史好きが多いので、日経も意外と歴史ネタ多いね。
467日本@名無史さん:02/10/22 00:26
>>458
松平定知NHKアナウンサーが松平定信の子孫だというのはガイシュツ・・・・かな?
(だからオンエア中にボールペン投げるんか)
468日本@名無史さん :02/10/22 01:14
数年前からガイシュツ。
469日本@名無史さん:02/10/22 10:57
>467
定信の子孫じゃないよ。
470源朝臣七篠権兵衛:02/10/22 13:12
>>467
オンエア中にボールペン投げたって話は初めて聞いた…
471日本@名無史さん:02/10/22 16:32
わ・わ・わいるど
472日本@名無史さん:02/10/23 11:45
>469
たしか今治の方の松平家だよね。
473日本@名無史さん:02/10/23 11:48
>472
松山藩じゃないの?
474日本@名無史さん:02/10/23 14:04
松平定知→桑名松平
475日本@名無史さん:02/10/23 14:31
松山松平は明治後に久松姓に復姓してますね。
476 :02/10/23 16:52
数年前に、某女子ゴルファーと話題になった佐賀鍋島の御当主。
477日本@名無史さん:02/10/23 18:07
数年前に亡くなった女優の河内桃子が大河内松平の子孫で
旦那が久松定隆という名前だから久松松平の子孫になるのかな。
478日本@名無史さん:02/10/24 03:13
大河内松平って松平とは何も関係ないよね。
元々、大河内って吉良の家臣でしょ。
吉良滅亡後も徳川に仕えてないし。大河内久綱(関東郡代伊奈家家臣)
の弟正綱が長沢松平家に養子に入って久綱の息子信綱(知恵伊豆)
を正綱の養子にしたんだよね。
479日本@名無史さん:02/10/24 11:15
だから明治になって大河内に復姓しています。
480日本@名無史さん:02/10/24 12:03
厨房ん時に、政所って苗字の先輩がいたが武家の人かね?
481日本@名無史さん:02/10/24 12:27
厨房ん時に、帯刀って苗字の先輩がいたが武家の人かね?
482日本@名無史さん:02/10/24 12:49
大須賀康高の子孫です。
誰も知らんわな…こんなマイナー武将。
483日本@名無史さん:02/10/24 16:27
>482
ということは大名の榊原くん?

484日本@名無史さん:02/10/24 16:59
>480
中世荘園管理者(荘官)の屋形や周辺の集落が
「政所」と地名化し、近世に入植した百姓が
明治期に地名を苗字としただけかも知れない。が、
荘官の末裔なら、中世期は地侍だったと思われ。
>481
微妙だな。
485日本@名無史さん:02/10/29 01:49
阿部正弘の子孫 西片町内会長 ガイシュツ?
486日本@名無史さん:02/10/29 02:38
西片町内会長

落ちぶれたもんだな
487日本@名無史さん:02/10/29 11:12
>>480
政所といえば、たしか村上水軍の中に政所某という人物がいた。
488日本@名無史さん:02/10/29 12:22
バレーボール協会の独裁者松平@あだ名殿様@無職無給専従はどこの人?
489日本@名無史さん:02/11/04 16:01
三島由紀夫も家康の子孫だったそうです。

父方の祖母が旧幕臣永井岩之丞と府中藩主松平家の姫の間の子で、
府中松平家というのが水戸徳川家の分家なので、家康の子孫なのです。
490日本@名無史さん:02/11/04 16:32
武田信玄の武田家の直系子孫は絶えたんだよね?
親戚はどうなんだろうか
491日本@名無史さん:02/11/04 16:35
三島レベルの関係で家康の子孫、と呼んでいいのだったら最低10万人
ぐらいは現代日本に家康の子孫(DNAを受け継いでいる人間)はいる
と思うぞ。
かくいう俺は家康の異父妹の「子孫」だが。
492日本@名無史さん:02/11/04 16:36
>>490
直系は二男竜芳(盲人)の子孫が高家になっているし、
信玄の末子は米沢藩上杉家の家臣として存続している。
武田一族なら、幕臣にけっこう残っている。
493日本@名無史さん:02/11/04 16:44
>>492
そうだったのか!
情報ありがとう
494日本@名無史さん:02/11/04 17:11
殿方の大きく逞しいカリが私の膣壁を擦り付けてとても気持ちいい
495日本@名無史さん:02/11/05 10:35
明治大帝が蜂須賀公爵に”血は争えんな”っておっしゃった話は?
496日本@名無史さん:02/11/05 11:09
ちょっと前の日経夕刊で徳川宗家の人が紹介されてたな。
元・日本郵船副社長。
就職は提示された一流企業のリストから選んだらしい。
もともとは会津からの養子らしいが、顔は家康の肖像画に似てた。
497      :02/11/05 11:18
なんせ、徳川(宗家)初のサラリーマンだったから。
498日本@名無史さん:02/11/06 12:46

宇喜多秀家の子孫が今、笑っていいともに出ているぞ
499日本@名無史さん:02/11/06 20:55
殿様じゃないんだけどさぁ岩崎サンとか三井サンは何してんの??財閥解体で株とりあげられちゃったじゃない。
って質問スレじゃなかったね。ごめんよ。
500ちちんぷいぷい:02/11/06 23:06
西郷家の末裔はリストラにあったらしい。
501 :02/11/07 00:35
>>498
俺も見た。
利家の娘になってたね。
502日本@名無史さん:02/11/07 00:52
>>497
徳川宗家初のサラリーマンは、外務省に入った17代家正公だろう。
503日本@名無史さん:02/11/07 00:53
>502
官僚ってサラリーマンかいな?
新説の御教授有り難うございます。
504日本@名無史さん:02/11/07 00:56
俸給生活者という意味では立派なサラリーマンだよ。
505日本@名無史さん:02/11/07 00:57
まあ、実際には役所の給料に依存する必要はなかったけどね。
506日本@名無史さん:02/11/07 01:02
優雅だね。
漏れも給料考えずに仕事してみたい。。。
507日本@名無史さん:02/11/07 01:10
>>506
みんなそうさ。。。
508日本@名無史さん:02/11/11 18:53
五摂家の鷹司さんの現在の当主は、高松の松平家からの養子です。
鷹司家と高松 松平家とどういう関係ですかね。
509日本@名無史さん:02/11/11 19:04
>>508
現当主の尚武氏は、前当主平通氏の甥です。
平通氏の姉か妹が松平乗武氏と結婚して生まれたのが尚武氏で、
女系でつながってることになります。
この松平氏は「乗」の字なので、大給松平の系統だと思います。
510ななし:02/11/11 19:18
>>437
一門に直系の筋がいるはず
藩主になることを辞退したため、
高松や秋田から養子が入った。

511日本@名無史さん:02/11/12 11:03
>>510
そんな人はいません。
直系は絶えています。

512日本@名無史さん:02/11/12 11:29
大名じゃないけど。
山縣有朋氏の子孫で東大紛争の首謀者のひとりで、
今はベンチャービジネスで医療産廃処理の特許取って 
関東〜東北にかけて次々会社を起こしている
5ヶ国語話せる酒好きな気のいいオヤジを知っています。
先祖は倒幕運動だし、子孫は東大紛争・・・。
似たもの同士(藁)
513ななし:02/11/12 19:22
>>510
補足 徳島藩5代藩主 蜂須賀綱矩の孫の重隆が
藩主候補にあがっていたが、辞退した。
514日本@名無史さん:02/11/12 19:31
徳島藩の家老や重臣に蜂須賀姓の家はあるんですか?
515ななし:02/11/12 19:49
>>514
あります。
蜂須賀山城、蜂須賀隼人、蜂須賀駿河など数家あり。
一族には阿波踊りに無断参加して失脚した人物もいる。
516 ◆GQgggggggg :02/11/12 20:00
>阿波踊りに無断参加して失脚

ちょっとワラタ
517日本@名無史さん:02/11/12 20:47
先祖が相当な資産残してくれても、大体二代相続するとなくなるし。
家名とプライドだけで世の中わたってけないし。
なんか先祖がエラいとかえってみじめな気がする。

かく言うわたしも、先祖が芦原将軍ですが、なにか?
518日本@名無史さん:02/11/13 09:37
>>509
確かに父上の名前からすると大給松平系統の感じがするのですが、昔 尚武氏本人から
高松 松平と聞いた覚えがあります。そうすると父上も高松 松平へ養子へ行った ?
なお、尚武氏は現在N社 執行役員です。
519日本@名無史さん:02/11/20 10:05
とある会社の会社案内を見ていたら、代表取締役が
「浮田 ○○いえ」という名前ですた。
・・・これってひょっとして宇喜田家の末裔?

宇喜田家はたしか改易になったような気がするんですが、偶然の一致でしょうか。

520日本@名無史さん:02/11/22 02:06
>>519
宇喜多家の末裔はいるよ。確か今の子孫の名は『秀臣』だったかな。
笑っていいともに出てた。ちなみに15代当主みたい(どっか間違っていたら
スマソ)
521日本@名無史さん:02/11/22 11:24
>>519>>520
宇喜多秀家の子孫は八丈島で続いています。
明治になって赦免され戻ってきました。
ほかにも一族の子孫が残っているでしょう。
庶流は浮田と名乗っているようです。

522日本@名無史さん:02/11/22 11:37
宇喜多は多いよね。八丈島のほとんどは、宇喜多と親戚だそうだ。
523 :02/11/22 12:26
山口県徳山市には「毛利マンション」ってのがある。
大家みたいだな、東京に住んでるらしいけど >ご当主
524日本@名無し:02/11/22 21:30
>>521
漏れの曾祖母の実家は浮田
もちろん、親父の実家は八丈
宗家は宇喜多 分家は浮田もしくは喜多
525日本@名無史さん:02/11/25 14:08
徳山市には
赤坂、青山、六本木などの地名があるらしい。
526日本@名無史さん:02/11/25 14:11
>>525
赤坂、青山は一般的だけど、六本木は珍しいね。
527日本@名無史さん:02/11/25 16:53
なんかわざわざ東京の地名をつけているらしいよ。
528日本@名無史さん:02/11/26 08:45
明治の元勲の子孫ってのは有り難味を感じないな
こいつらにそれを感じるのにはあと200年ぐらい必要かもしれん
ちかすぎるんだよな、時代が
529日本@名無史さん:02/11/26 09:35
530ウルトラマンコスモス:02/11/26 09:46
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
531日本@名無史さん:02/11/27 14:20
日本郵船の徳川はリストラ
532奥州藤原系名古屋人:02/11/27 14:51
傍系も良い所だけど、一応藤原氏の末裔らしいですわ。
藤原氏の傍系が紀州あたりに住み着いて、武士として大名自体になったり
大名に仕えたりした後、信長→秀吉に使えるも、たいした功労も無く
全国に散り、農民として暮らしたのが、直接のご先祖様ですな。

一応、徳川家に仕えた連中も居たみたいだけど、家の系統は土地に帰ったらしい。
昔は庄屋さんだったみたいだけど、今は只のリーマン一家ですな。(w

しかしまぁ、同じ藤原の末裔でも随分差が出たもんだ。(w
方や、近衛家や九条家のように総理大臣等を輩出した名門。
方や、元農民のリーマン。(w
533日本@名無史さん:02/11/27 18:36
えせり〜まん
534日本@名無史さん:02/11/27 21:22
島津氏の末裔は地元で会社経営やってるのは有名だけど、いまだに殿様って呼ばれてるのってほんと?
聞いた話だけど・・・。
もちろん、昔のような感覚でなくてユーモアと親しみこめて回りがたまに呼んでるって感じとは思うけど、真剣に呼ばせてるんだったらこわいなぁ。
535日本@名無史さん:02/11/27 22:49
鍋島なんとかって奴、同級生でいたけど、そいつのオヤジも
鍋島なんとかって会社の社長だたな。
536日本@名無史さん:02/11/27 23:12
>534
確か司馬遼太郎が島津家は英国王室、天皇家についで世界で3番目に栄えている門閥だと書いていた。
それぐらい栄えていれば、自然に回りも殿様と呼ぶんじゃない?
537コピペ:02/11/27 23:13
415 名前:334 投稿日:2002/11/26(火) 20:09
┌三島弥太郎
│                                          
│        麻生太郎─麻生太賀吉┐   鈴木善幸─千賀子┐  
│                      │               │   
│            吉田茂┐     │  ┌───麻生太郎─┘   
│                 │     ├─┤
│                 ├─和子┘  ├── 麻生泰──┐    
│         ┌──雪子┘        │           │    
│ 牧野伸顕 ┐├伸通            │ 武見太郎─和子┘
│        ├┤               │
└─三島峰子┘└─ 利武子 ┐       └───信子妃─┐
                   │                   │
             秋月種英┥         三笠宮寛仁親王┘
           鍋島須磨子┥
                   │
    ┌鍋島直大─鍋島哲雄┘
    │
    └鍋島直柔── 直和 ────┐
                         │
         松平直亮┐        │
               ├─松平貞子┘
   ┌島津忠義─充子┘
久光┤
   └島津珍彦─孝子┐
                │
┌岩崎弥之助─小弥太┘

└岩崎弥太郎
538日本@名無史さん:02/11/27 23:39
殿様だけどもう夜だから寝るよ。
539日本@名無史さん:02/11/30 12:59
さっきテレ東に徳川宗家18代目の御当主が出てらっしゃいました。
11:00〜の番組にですが。
会社の顧問職に引退なされて、今は徳川家のお宝を守っていく為に、財団設立の
仕事に専念されているとか。
元徳川家の旗本だった人達の子孫の会柳営会≠チていうのがあるのも興味深かったです。
番組の中でも柳営会の人が言ってましたが、確かにお顔に家康公の面影がありました。
しかみ像の家康ではなく、晩年の肖像画にですけど。
540日本@名無史さん:02/12/01 20:41
「葵交会」という、徳川一門があつまる会合もあるらしい。
541日本@名無史さん:02/12/01 21:32
>>534
ばあさんの米寿祝いしたときに島津の殿様にお出ましいただいた。
お話を賜るときは当然「島津様」とは言ったが
殿様とは呼ばなかったな。

普段も島津様で通している。
ただ、一族がいっぱいいるときは御当主様とか「とのさあ」で
区別している。島津様だらけだから。
542日本@名無史さん:02/12/01 22:04
逆の意味で呼ばれることもありそうだね。
「あいつは殿様だからな(ワラ」
というようなニュアンスで。

島津がそうなら細川なんかはもっと栄えてるかもね。
室町幕臣から外様大大名を経てのち、
民主国家になったあとにも首相出してるからね。
なんか、軽薄で煌びやかな一族だ。。。
543日本@名無史さん:02/12/01 22:12
たまたま取引先の相手の苗字が、九州の有名戦国大名の名前だったんで
「もしかしてあの大名と関係があるんですか?」って聞いたら
無表情に「はい、そうですよ。40代目当主です」って言われた。
自分が歴史に興味があるという話をしたら、家に呼んでくれて代々伝わる
品々を色々見せてもらったよ。

今ではそれがきっかけで家族ぐるみのお付き合いをしています。
うちの娘と41代目の息子さんは、年も近いので仲良しです。
544日本@名無史さん:02/12/01 22:20
意を決して聞いてみたくなるほど特徴のある苗字ったら、まず龍造寺か、、、
大友なんかはザラにあるし島津ではなさそうだしなあ
545543:02/12/01 22:21
さすが鋭いね
546日本@名無史さん:02/12/01 22:26
>>545
なんでそういう事書くの?
私が543ですよ。
547日本@名無史さん:02/12/01 22:31
           ........ ∧_∧ 
   ...       .....   ( ´∀`.)、
__| |    | |_   /    ヽ、     
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||     /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /   ちげーよバカ
.       ||     | |======== | \
           _|  |oo======= |   \
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄|
           | |  熊本みかん .. |
           \|_______.|

548日本@名無史さん:02/12/01 22:39
黒田細川ザラ。
鍋島は珍しいからありえるがガイシュツ。
小笠原も多少珍しいがたまに居る苗字。
549日本@名無史さん:02/12/01 22:40
わけわかんねえな
550日本@名無史さん:02/12/01 23:23
昨日、午前11時から、徳川宗家18代目の特集がやってたよ。
551日本@名無史さん:02/12/01 23:27
徳川は別格としても、京極とかはめったにいないね。
552日本@名無史さん:02/12/01 23:33
京極夏彦はペンネームですよね。

山内製薬にわざわざ「の」が入っているのは、もしかして、、、
553日本@名無史さん:02/12/02 02:07
>542
マジレスすると、細川家なんか非力な首相を一人出しただけで、島津家の繁栄度とは比べ物にならない。
家が栄えているかどうかは、門閥、閨閥などの観点から判断される。
554日本@名無史さん:02/12/02 02:11
島津は維新がなければ、単なる地方大名で終わったのかな。
鎌倉以来の名門ということはおいといて。
555日本@名無史さん:02/12/02 21:36
>554
維新はなくても、大藩ではあるので(石高は全国で2位?)単なる地方大名よりは扱いが上でしょう。
加賀藩の前田家より落ちる扱いぐらいではないのかな。
556ミミックRX@庶流:02/12/03 20:26
>>1さん

たぶん、普通の人と変わらなく暮らしていると思います。
何かのきっかけで少しだけチヤホヤされるだけだと思います。
(少なくとも私がそうなので)
557日本@名無史さん:02/12/03 20:30
成瀬さんが犬山城を手放すらしいね。
558日本@名無史さん:02/12/03 20:38
土佐の殿様はやまうち

やまのうちと名乗ったのは分家
559>557:02/12/03 20:56
マジ?
ソースは?
560日本@名無史さん:02/12/03 22:10
今朝の新聞(中日新聞)
561日本@名無史さん:02/12/03 22:30
これで日本から個人所有の城が無くなる。
相続税対策で財団に所有権を移すらしい。
562日本@名無史さん:02/12/03 22:41
でも、旧大名家の財団って家宝の散逸を防ぐためのものが多い。
財団名義になっても実質は成瀬家の城でしょ。
563日本@名無史さん:02/12/03 22:42
東京渋谷区〜目黒区のあたりは昔鍋島家の領地で、
最も大きいときで、渋谷区の半分近くが鍋島家のものだったと
聞いたことがある。柿の木坂のあたりには今でもたくさん残ってるとか。
不動産屋でもやってるんだろうか。
564日本@名無史さん:02/12/03 22:58
天守閣と土地、六千点余りの古文書、五百点余りの工芸品らしいけど相続税ってどれくらいなんだろう?
565日本@名無史さん:02/12/03 22:59
大阪北区のオフィス街に鍋島家の屋敷跡があって
記念碑と簡単な案内板みたいなのが建ってるんだけど
このあいだ酔ったおっさんがそれにションベン引っかけてた。
歴史に興味のない人にしてみりゃいい立ちションポイントなんだろうが
俺はちょっと鍋島家が気の毒になった。
566ホントだ:02/12/03 23:09
これで日本から城主はいなくなるのか・・・・。
欧州には結構城主はいるのにな。
残念だよ、でも仕方ないのかな。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20021203/mng_____sya_____004.shtml
567日本@名無史さん:02/12/03 23:12
よほど相続税ってきついんだな
568たしか:02/12/03 23:29
旧家臣に下賜した土地で未だに名義だけ成瀬家になってるって奴が
かなりあるとか聞いたよ。それらの相続税も払ってきたらしい。
今回はそれらも整理するんでないかな?
569日本@名無史さん:02/12/03 23:58
田舎大名の重臣では駄目でつか?
爺さんの代で分かれた宗家がそうだったらしいのですが
戦前までは地元の有志だったらすぃ。
570日本@名無史さん:02/12/04 00:10
>>563
私の住んでいる目黒区は基本的には天領です。増上寺領、および旗本 神谷家の
知行地となっています(現在の柿の木坂は増上寺領)。また目黒駅周辺には細川家を
はじめ大名の下屋敷がありましたが、これは勘定に入れないほうがよいでしょう。
この地域は江戸末期には江戸町奉行所支配になっていました。
もっとも将軍家 鷹場になっていましたので、鷹場役との二重支配構造で色々なトラブルが
あったと伝えられています。
571日本@名無史さん:02/12/04 00:45
んじゃ殿様、その家臣の子孫の人達は
代々伝わる小話でもして。
また家宝などあれば紹介よろしく
572日本@名無史さん:02/12/04 04:18
キャバ嬢のバイトしてた時に貰った名刺に殿様らしき名前の人がいて、
つっこんだら嬉しそうに話してた。
他の娘達はワケのわからん話をされてポカーンだったけど、
漏れだけ興味津々に聞いてたら小遣いくれたYO!

573日本@名無史さん:02/12/04 04:20
キャバクラ嬢が「漏れ」かよ…ひょっとしてオカマバー?
574572:02/12/04 04:39
>>573
アタリっ(うふ
575日本@名無史さん:02/12/04 04:55
大学の同期で同じサークルだった奴が、
某大藩の家老の子孫だ、と言っていた。
なんというか、育ちの良さから来る人の良さを漂わせた奴だった。
逸話なんかは聞かなかったが、郊外の街に転居した後も、代々本籍が
屋敷があった土地に残ったままなので、色々と面倒だとか言っていた。
その本籍地ってのが、街の真ん中の超一等地。その近辺に住んでる人間
ならみんな知っているような場所なのて゜、「流石」と思ったり。
576日本@名無史さん:02/12/04 05:04
宇和島伊達家の子孫が数年前まで外交官でOECD大使やってた。
名前忘れたが「宗○」だった。
577日本@名無史さん:02/12/04 05:47
ムンバイ総領事 伊達秀雄って親戚か?
578日本@名無史さん:02/12/04 08:01
>575
俺のひいじいさんは薩摩の家老の家に生まれ、内に養子に来た。
内も明治の頃は金持ちだったらしいが、持ち逃げされて今は貧乏、って別スレ向きの話題かもしれないが。
579日本@名無史さん:02/12/04 08:03
>577
じゃない?
あそこは親戚同士ばかりの省だから。
580日本@名無史さん:02/12/04 09:30
>576
伊達宗禮さんでは?
581本物の572:02/12/05 03:33
573は偽者だよ〜
漏れは女ですがな
花の就職浪人だい!
582日本@名無史さん:02/12/05 08:35
虎の殿様は上でも出てるけど有名だね。
今、処分する古本だしてたら「ちょっといい話」シリーズがでてきたけど、何度か
話にでてきたなあ。手元にあるやつには、
徳川義親侯が日本調髪師協会の名誉会長を頼まれたという話をきいた。「なぜ?」
とたずねたら「虎刈りだからですよ」という答え。
583日本@名無史さん:02/12/05 08:44
伊達公子って伊達家と関係あるの?
武田鉄也、真田広之はどう?
584日本@名無史さん:02/12/05 10:57
関係というより伊達家出身じゃん。
どこの伊達家か知らないけど(藁
585日本@名無史さん:02/12/05 11:12
>583
親戚らしいです。

ルーツは伊達政宗らしいとおじいちゃんはゆうとった
テニスの伊達公子も親戚
ttp://aromaster.tripod.co.jp/profile.html
586日本@名無史さん:02/12/05 12:24
>>585
ぜんぜんちゃうやん。
587日本@名無史さん:02/12/05 12:30
冗談に決まってるやろ
588日本@名無史さん:02/12/05 13:05
昨日の夕刊によると
都城島津家当主の島津久●さんは
家に泥棒が入って日本刀十数振りその他を
盗まれちゃいました。
589日本@名無史さん:02/12/07 03:22
>>588
加治木島津家の島津久●さんは、今年の10月に100歳で
お亡くなりになりました。

島津家もいっぱいあるね。
590日本@名無史さん:02/12/08 01:26
織田無道って織田信長の子孫って本当なの??
591日本@名無史さん:02/12/08 03:34
後述A氏の「お相手」て何家の方?A氏はかなりの風俗好きなのにね。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1034699819/93-95
592日本@名無史さん:02/12/08 20:59
昔テレビでやっていたけど石見浜田藩の殿様の子孫は
親子で売れない歌手をやってるそうです、今は知りませんけど。
593日本@名無史さん:02/12/08 21:05
松平武龍さんですな。
594日本@名無史さん:02/12/08 21:14
織田無道は織田信長の子孫です。
595日本@名無史さん:02/12/09 12:26
ちがいます。
もういい加減同じ苗字だから子孫だというのはやめましょう。
596日本@名無史さん:02/12/09 12:39
>>594
無道は、隆光の血を継いでると思われ。
597日本@名無史さん:02/12/09 18:49
隆光って誰よ?
598日本@名無史さん:02/12/10 11:12
坊さん
599日本@名無史さん:02/12/10 12:18
>>597
徳川家第五代将軍綱吉に生類哀れみの令を推奨した坊さんじゃなかったっけ?
600日本@名無史さん:02/12/10 13:31
600ゲト
601日本@名無史さん:02/12/10 13:56
織田無道は織田信長の子孫なんかではない。
織田有楽の直系。
602日本@名無史さん:02/12/10 14:12
相馬○胤さんという人が近所にいるが、
相馬という苗字にかこつけて胤の字をつけただけっていうオチの可能性は?
603日本@名無史さん:02/12/10 16:52

>1 へ

殿様たちの末裔の99%は、ヒタイに汗して働いています
あわよくば寄生しようなどと考えないことです
604日本@名無史さん:02/12/10 18:04
それなら、織田一族であることに違いないんだな。 有楽の子孫か。
605日本@名無史さん:02/12/10 18:48
>>604
有楽の子孫は茶道有楽流宗家。
606日本@名無史さん:02/12/10 18:48
>>604
本物の織田一族(もちろん有楽の子孫も含む)が織田無道の寺を
尋ねた時、織田無道は多忙を理由に逃げ回っていたぞ。
それも何回も何回も。
607日本@名無史さん:02/12/10 21:38
本当に忙しかっただけじゃないのか? 真偽はどうよ?
608日本@名無史さん:02/12/10 21:40
完全にタレントだし、
宗教法人の乗っ取りとかもしてたし
忙しいのは事実だわな。
609日本@名無史さん:02/12/10 21:44
本当に「無道」なヤツだったな。
610日本@名無史さん:02/12/10 21:47
完全にタレントっつーか
プロフィールの職業欄が、住職でも宗教家でもなく、タレントだったぞw
611日本@名無史さん:02/12/10 21:52
伊達家(仙台)の本当の意味での末裔は岩出山系らしーよ
たまにTV出てくる東京に住んでる人は政宗の血筋じゃ無いらしい

宇和島ま仙台も江戸時代に後継者が産まれず養子を藩主にしたので
政宗の血筋は途絶えてるが分家の岩出山や愛姫(正宗の正室)の故郷の
三春は血筋が絶えて無いので、実際はこのどちらかが正当の後継者となる
612日本@名無史さん:02/12/10 22:00
>>611
幕末の宇和島藩主伊達宗城は旗本山口家の出身だが、
その前に宇和島伊達家から山口家に養子が入っているので、
男系で伊達の血筋は続いている。
613日本@名無史さん :02/12/10 22:09
>>612
だよな。俺も思った。
614日本@名無史さん:02/12/10 23:08
結局織田無道は何なの??
615日本@名無史さん:02/12/10 23:15
>>614
織田無道(本名織田礼介)神奈川県厚木市の臨済宗建長寺派
円光寺第49代住職。(サイトがあったのだが閉鎖中)
名字が織田というだけで織田一門とのかかわりは無い。
616日本@名無史さん:02/12/10 23:25
織田家に代々伝わる水晶球というのがあったが、、、。
徳川・織田の両家の血を引くとかサイトに書いてあったが、、、。

実際、ほんとのとこどうなのよ?

円光寺代々の血脈の織田家なのか?
617日本@名無史さん:02/12/10 23:28
>>616
君しつこいね(笑
無関係だよ。
618日本@名無史さん:02/12/11 00:22
テレビで織田無道は信長の子孫って紹介されてたが
あれはうそだったのか・・・
619日本@名無史さん:02/12/11 01:45
>618
なんの番組だよ
620日本@名無史さん:02/12/11 01:59
>>619
織田無道は織田信長の子孫とあちこちで自称していたからな。
621日本@名無史さん:02/12/11 04:11
じーちゃんが姉と喧嘩別れした際にぶち切れ、
23区内に持ってた土地、建物類を全てくれてやるから、これで縁切りだ
と絶縁状態になった。
じーちゃんがただ一つ頑として譲らなかったのは、
本家つか直系である事と巻物状態の家系図。
他に脇差しつか短い刀があるだけ、大刀は東京空襲の時に消失。

数年前にじーちゃんが亡くなったときにも、お姉さんは呼ばなかった。
お姉さんは土地にマンションを建て、家賃収入だけで悠々暮らしてるらしい。
そのくせ、未だに本家を狙ってるようで、
家系図も隙があれば奪い取ろうとしてるようだ。

俺的には、どっちかっつーと土地の方が良かったかと、アキバのすぐ近所だし。
直系つっても、謀反起こされただけあって他に受け継いだ財はないし。

ただ、ご先祖様がザビエルと会ってるつーのは笑いを取れるので活用させてもらってる。
622毛利元就の子孫 吉川晃司:02/12/11 05:20


最近見ないなあ・・・

623日本@名無史さん:02/12/11 09:55
愛知県に犬山城ってありますよね。国宝の。
あそこの城主は1617年(元和3年)以降成瀬氏が居城にしていたんですけど、
御当主の成瀬さんは東大の教授でしたよ。

624日本@名無史さん:02/12/11 10:52
>>623
犬山城歴代城主。
625日本@名無史さん:02/12/11 10:52
626日本@名無史さん:02/12/11 20:04
>621
大内さんですか?
627日本@名無史さん:02/12/12 23:50
織田無道は、織田家の庶流の一つでしょ。信長の兄弟か従兄弟の流れでは?
628日本@名無史さん:02/12/13 00:03
>>627
全国の織田さんは織田家の庶流の一つです。
織田祐二もそう、織田の名字は全て織田家の子孫です。

織田無道こと織田礼介も織田家の子孫だよ。
629日本@名無史さん:02/12/13 05:28
俺は池田だけど、やっぱ大名の家系なんだろうな。
岡山出身だしさ。

俺が何してるかってーとペンキ職人だよ。
殿様の子孫の俺がちゃんと働いて偉いよな。

世が世なら俺は毎日違う女とヤッてる身分だろ?
チキショー クリスマスも仕事だぜ。偉いよな俺って・・・
630日本@名無史さん:02/12/13 11:43
はいはい
よかったね
631日本@名無史さん:02/12/13 11:52
>>630
君は無道ファンの方ですか。
632日本@名無史さん:02/12/13 14:36
そりゃよかった。
おねでとう。
633日本@名無史さん:02/12/13 15:04
漫才師の「くにお・とおる」は大名の末裔。キシュツならスマソ。
634日本@名無史さん:02/12/13 16:47
始祖から永代、百姓以下の家系っているの?
635日本@名無史さん:02/12/13 17:41
吉川晃司は、毛利の吉川の子孫よね。
柳生博は、将軍家指南役の柳生家の子孫よね。
丹波哲郎も、丹波男爵の子孫よね。医者の系統よね。
636日本@名無史さん:02/12/13 18:07
>>635
「丹波」という男爵家は無かったように記憶。本家が華族なのはわかるけど。
たぶん自称、アダ名と思われ。
丹波家は薬師の家系。祖父は初代日本薬学会の会長で医薬分業と最初に唱えた
人とか。
637日本@名無史さん:02/12/13 18:09
おらの知り合いに毛利がおるよ。
系図も残ってる。

でも、分家の分家みたいな家系。
638日本@名無史さん:02/12/13 18:35
>>635
華族のことは「華族名鑑」とか
「昭和新修華族家系大成」ですぐわかるのだから
いいかげんな、駄ボラは慎むこと
639日本@名無史さん:02/12/13 19:25
だから分家筋なので、その手の名鑑には掲載されていません。
640日本@名無史さん:02/12/13 19:31
>>638
>>635の柳生博のことは正しいよ。
641日本@名無史さん:02/12/13 19:35
徳川の子孫、俺の学校にもいた。そいつも顔がどちらかというと濃い顔。

だいたい徳川なんて名前は他にいるはずが無いので間違いないと思う。
642戦国系(通りすがり:02/12/13 19:38
うちは上杉の家系だけど、俺は無色だよ。
643日本@名無史さん:02/12/13 19:42
>島津は維新がなければ、単なる地方大名で終わったのかな。
>鎌倉以来の名門ということはおいといて。

それは無いでしょうね。島津はマジで名門ですよ。
鎌倉以来の書類がすべて貯蔵してありました。
戦国時代や維新時にもこの書類は戦火をまぬがれました。
移封されたことがないのでほとんど鎌倉以来の薩摩の王族。

他の諸侯とは格が違う。
644日本@名無史さん:02/12/13 20:00
吉川も、毛利の吉川ですよ。錦帯橋のあるとこの吉川です。
645日本@名無史さん:02/12/13 22:23
ところで、大身旗本の家臣は、明治になって士族? 平民? どちらに編入されたのでしょうか?
646日本@名無史さん:02/12/13 22:29
>>645
士族で士族とか卒族で士族とか色々。
647日本@名無史さん:02/12/13 22:47
倉敷の戸川家の家臣は平民になってましたが、、、。
160両程度〜30両程度の扶助料(家臣総額4000両あまり)を支給されて
平民に編入されています。
648日本@名無史さん:02/12/13 22:51
>>647
各藩地域によって状況は違うと思うよ。
649日本@名無史さん:02/12/13 23:41
>641
朝鮮人が帰化するとき徳川とかそのたの有名家名を僭称することが
けっこうあるよ。
俺、学生時代大阪だったから結構そう言う話聞いた。
650細川ふみえ:02/12/13 23:51
みんな、朝鮮人の子孫?
「天皇ご落胤」なる者が、旧華族(元公家・大名等)に縁談を持ち掛けている、
と聞きました。
その「ご落胤」なる男(A氏)は皇室とは全く無関係で、もちろんニセモノ。
だまされてはいけません。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1034699819/93-95
652日本@名無史さん:02/12/14 00:26
>>651
お前いいかげんにしろ、誰もそんなんに騙されんて。
653日本@名無史さん:02/12/14 00:56
>>651
リンク読んだけど、A氏て障害者じゃないの?誰がデマ流してるか知らんが俺の勘
ではただの障害者イジメに思えるな。
654日本@名無史さん:02/12/14 01:00
>>653
>>651は数日前も貼りまくっていた病気がちな人、もしかしたら
A氏本人かな?とも思う。
相手しないほうがいいよ。
655日本@名無史さん:02/12/14 01:08
もーわけわからんぽ。
656日本@名無史さん:02/12/14 01:18
>>651君は偽御落胤に恨みでもあるのか?そいつをいじめて楽しいか?
657日本@名無史さん:02/12/14 02:03
藩主じゃないが、都城島津家当主(前学習院理事長)、
田舎に引退して、来客者に刀を見せびらかそうとしたところ、
全部盗まれていたことが判明して大騒ぎ。
一歩間違えればナベサダ兄と同じ運命だったかもしれない。
南九州の田舎町(都城市)での一週間ほど前の出来事。
658日本@名無史さん:02/12/14 02:30
>>657
2chにはカキコあったがニュースにはならなかたな。
659日本@名無史さん:02/12/14 23:30
>>651
おまいAに恨みがあるならこんなところにカキコしてんじゃねえぞ。他所へ逝け。
皇室に隠し子なんかいないんだよ。
660日本@名無史さん:02/12/15 00:10
俺の昔のジー様達が仕えてきた久留米有馬藩の現当主は何をしていらっしゃるの?




ちなみに、俺から見て6代前のジー様が参勤交代に行ったまま江戸で行方不明になり
5代前のジー様が大変苦労なさったそうだ。そしてその5代前のジー様が江戸で浮気をなさって
そこで子供を作り、今でも東京にその○○家(俺の苗字)があるそうだ。
一度会ってみたい。
661日本@名無史さん:02/12/15 00:14
>久留米有馬藩の現当主

成蹊大学の法学部を出てから神主をやってます。
662660:02/12/15 00:34
>661
そうなんですか?どこの神主ですか?



それにしても成蹊大学とは・・・。もう少し頑張られたら良かったのに。
663日本@名無史さん:02/12/15 00:54
>>662
有馬頼央さんは日本橋の水天宮の権爾宜をしておられる。

ちなみに成蹊は小学校からなので、別に大学受験に失敗して成蹊に行ったというわけではありません。
ちなみにお父さんの直木賞作家・有馬頼義さんも旧制成蹊高校の出身だったと思います。
664663:02/12/15 00:57
×権爾宜
○権禰宜
665日本@名無史さん:02/12/15 01:03
そうで有馬の水天宮、ですか。
666日本@名無史さん:02/12/15 02:36
うちの先祖は越後のちりめん問屋でした。
水戸黄門で出てくる光衛門はうちの先祖です。
667日本@名無史さん:02/12/15 02:53
私のご先祖様は徳田新之助と言うお侍らしいです。
668日本@名無史さん:02/12/15 08:06
大学生2人はねられ死傷 新潟
http://www.sankei.co.jp/news/021214/1214sha050.htm

 14日午前5時40分ごろ、新潟県長岡市古正寺町の国道8号で、雪のため歩道が使えず車道を
歩いていたとみられる同市宮関、長岡造形大1年、喜連川麻依さん(19)と同市蓮潟、同、高坂拓郎
さん(18)の2人が、新潟市五十嵐一の町、運転手、土橋五郎さん(55)の大型トラックにはねられた。
喜連川さんは頭を強く打ち死亡し、高坂さんは意識不明の重体。
 長岡署によると、現場は片側2車線の直線。歩道に50センチ以上の雪が積もっており、歩けない
状態だったという。同署は、土橋さんから話を聴くなどして事故の原因を調べている。

 喜連川さんは兵庫県尼崎市出身で、高坂さんは仙台市出身。2人は友人と長岡市内でカラオケを
した後、帰宅途中だった。土橋さんは仕事で新潟市に向かっていた。

これどうよ?
669日本@名無史さん:02/12/15 09:10

本家は足利に復姓した筈なので、傍系でねーの?
670つーか:02/12/15 10:23
喜連川地方の土着の武士も喜連川を名乗っていたりする訳で・・・・。
まぁ一概に足利系とはいえないわな。

#ともかく、亡くなられた方のご冥福を祈りませう。
671日本@名無史さん:02/12/15 18:27
>>645>>647
基本的に陪臣は平民です。
672日本@名無史さん:02/12/15 18:39
公家の家臣の場合、三代以上相恩の者は士族です。

大名の陪臣はケース・バイ・ケースのようで、
仙台藩のように朝敵藩として大幅に減封された藩の場合は、
陪臣(一門・家老の家来)は帰農し、平民になりました。
徳島藩では筆頭家老の稲田氏の家臣が卒族とされたことに反発し、
本藩との間に騒動がおこっています。

旧旗本の場合、「朝臣」の家来も>>647のように平民となりました。
673日本@名無史さん:02/12/15 18:43
貧乏してます。
674日本@名無史さん :02/12/15 19:50
”お〜い、金コ〜でてこいよ〜”とよく言われていたそうです。
675日本@名無史さん:02/12/16 03:31
昭和初期くらいまでは高額所得者に旧藩主の家系がずらりといた。
全てがワールドウォー2で狂ったようだ。
676日本@名無史さん:02/12/16 07:04
タレントしてた 北野証拠
677日本@名無史さん:02/12/17 13:15
前田 利一(まえだ としかず)氏 逝去。

元韓国大使。

やはり前田家血縁者か?
678日本@名無史さん:02/12/17 15:42
続いて、同じ装束の徳川家十八代当主、徳川恒孝(つねなり)氏(61)と
加賀・前田家十八代当主、前田利祐(としやす)氏(66)が、約2メートル
ある弓を床に向け、弦を引いて「おー」と叫び、この動作を2回繰り返した。

http://www.yomiuri.co.jp/princess/p1207_05.htm
679日本@名無史さん:02/12/19 22:28
上杉家の現当主は?
四家に分かれてのち滅亡??
本家は?
680日本@名無史さん:02/12/20 09:13
上杉家の現当主は、上杉隆憲さん。
東京在住でお盆になると先祖供養のために米沢にある上杉神社を訪れるそうです。
昔、米沢に行った時に現地のガイドから聞きました。
681日本@名無史さん:02/12/20 11:48
>>680
調べてみたけど上杉隆憲さんはもう亡くなられてるみたいですね
上杉隆憲さんが米沢市に寄与した文書が武家文書としては初めて
国宝に認定されたそうです
682日本@名無史さん:02/12/20 16:57
近所に宇和島伊達家の末裔の人が居ます。
本人曰く「正宗が癖毛だったので、隔世遺伝で
自分も癖毛」といっとりました。

もう一人、前田家の末裔がおります。この人は
「お祭りの時、なんでおじさんが馬に乗って、
先頭を行くのか分からなかった」といっとりました。

ちなみに私は、北海道では教科書に載る人の22代目です。
683日本@名無史さん:02/12/20 18:37
>>682
蛎崎・松前さん?
684日本@名無史さん:02/12/20 18:43
>680
今の上杉家は吉良上野介の直系の子孫らしいね。
685682:02/12/21 09:32
>683
すみません。旧姓は知りません。
686日本@名無史さん:02/12/21 20:20
松平永芳元靖国神社宮司はまだ生きてるの?
687日本@名無史さん:02/12/21 23:51
俺、島津家現当主の島津修久さん家のすぐそばに住んでますが、
気さくに話掛けて来てくれたりと、非常に紳士な方です。
いつも心にゆとりがある感じで、「殿様だなぁ」といつも思って
しまいます。
688日本@名無史さん:02/12/23 05:03
俺の先祖は上級武士なので、もっと辿ってけば多分、殿様にあたると思う。
そんな俺は東大生なのだが、卒業後はバイトでもしながら、全国放浪の旅に出たい。
689日本@名無史さん:02/12/23 09:47
修久さんは、島津忠重海軍少将の倅ですか?
690日本@名無史さん:02/12/23 09:56
忠重少将→忠秀氏→修久氏
691日本@名無史さん:02/12/30 14:55
殿様の末裔っていっても品のかけらも無い人も最近では多いよね。
692688:02/12/30 15:13
正確に言うと「大東大生」です。
693日本@名無史さん:02/12/30 15:22
そのへんのおじちゃんおばちゃんでも
気さくに話掛けて来てくれたりすると思うんだけど。
非常に紳士な方です。なんて感服しちゃう。
やっぱり「元殿様」って予断が入っちゃってるんだよね。
普通の人と同じことをやるだけで尊敬される。昔の殿様はいい商売だよなあ。
694日本@名無史さん:02/12/30 16:10
でも実際すごく気品のある人が多いよ。
殿様に限らず昔の大庄屋や大商人の末裔とかでも。
馬術関係はそういう人が多い。

逆に公卿華族や新華族で金持ってない人はダメだね。
金に困った人ってやっぱり表情が下卑てくる。
695日本@名無史さん:02/12/30 16:24
>馬術関係はそういう人が多い。

どういう話の脈絡で「馬術関係」が出てくんのよ?
696日本@名無史さん:02/12/30 16:32
乗馬クラブかどっかで交際があるんだろ。
697日本@名無史さん:02/12/30 16:35
日本馬術連盟の会長は旧竹田宮だし
連盟の偉い人って元皇族・華族が多いんだよ。
698日本@名無史さん:02/12/30 16:40
大庄屋の末裔でも馬術をやってる人が多いの?
ホントかよ?
699日本@名無史さん:02/12/31 06:18
馬関係に多いのは事実だが、馬関係だから名門という訳ではない。
700日本@名無史さん:02/12/31 06:27
700
701日本@名無史さん:02/12/31 06:32
>>700
厨房よ過疎スレだ切り番ゲットして何が楽しい?
702日本@名無史さん:02/12/31 06:42
>>701ああ〜氏ねよおっさん
703日本@名無史さん:02/12/31 06:46
>>702
君が芯出なさい!
704日本@名無史さん:02/12/31 06:48
>>703ああ〜氏ねよ
705日本@名無史さん:02/12/31 06:54
>>704
        ∧∧
       (д`* ) <はいよ
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
706日本@名無史さん:02/12/31 06:56
>>705
まじで氏ね
707日本@名無史さん:02/12/31 07:05
わ〜い誰もいないスレで>>700ゲットおめでとう。
        ∧∧
       (д`* ) <はいよ
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
708日本@名無史さん:02/12/31 07:24
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       |      ::::|
              |    707 ::::::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
709707:02/12/31 07:30
>>708
立派なお墓をありがとう(藁
710日本@名無史さん:02/12/31 07:32
              \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ >>709.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. .つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧クスクスクス
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧クッ
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
  >>709告別式会場|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)プププププ
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ       ハークション!
   /7        キヘ.

711707:02/12/31 07:38
こりゃまた立派なお葬式まで営んでもらえて(w
712日本@名無史さん:02/12/31 07:46
あれれ >>710は俺ではないが(ププ
713707:02/12/31 07:51
参列者が多いとは、生前の善行故ですな。
714日本@名無史さん:02/12/31 08:19
漏れ、うっかり八兵衛の子孫
715日本@名無史さん:02/12/31 09:12
うちの祖父はそこそこ名家の四男坊だったんですよ。
名前は「四郎」。
で、何を考えたか自分の息子達、つまり私の父や叔父たちの名前には共通した一文字を入れることにしたんですよ。
「○彦」と、いわゆる通字ですな。
そして私や私の兄弟、いとこ達もみんなその「彦」の一文字を持ってるんです。

祖父は私が生まれる何十年も前に逝っちゃったんですけど、もし私に男児が生まれたらこの通字を継がせるべきでしょうか?
716にゃんちゅー:02/12/31 09:40
僕ん家のすぐ近くには、酒井氏の本家があるよ。
現在の当主は、酒井忠明氏で博物館や会社を経営
しているみたいです。趣味はモノクロ写真を取る
事らしく、自分で撮った写真を写真集にして出版
もしている。氏の事を地元の人はみんな殿様と呼
んでいます。
717687:03/01/01 21:24
>693

自分の表現に足りない部分があったと思うけど、
ただ気さくなだけじゃないと思う。
容姿や言葉遣いが、悪く言うと気取ってる感じだけど
全然嫌みな感じが無くて、人間として器が大きい感じがする。

それと、島津氏を擁護するつもりはないから。
718日本@名無史さん:03/01/03 13:56
>>716
旧庄内藩ね。列藩同盟でがんがった、カッコイー藩ね。
719日本@名無史さん:03/01/03 14:18
>718
旧姫路藩の方では?
もっとも、姫路藩(雅楽頭系)と庄内藩(左衛門尉系)は戦国以前から分かれてたから
独立した家といったほうがいいかもしれないけど。
720日本@名無史さん:03/01/03 14:23
>>719
致道博物館を経営しているのは庄内酒井家(左衛門尉系)です。
721719:03/01/03 14:26
>720
そうだったんですか・・・
ご教授ありがとうございました。
722日本@名無史さん:03/01/03 14:29
>>715
必要ありません。
それよりも「○彦」の「○」をつけて独自性を出すべきです。
723日本@名無史さん:03/01/03 14:36
>>715
四郎さん以前の通字はなかったんですか?
できれば、流行の名前や通称系の名前より「いみな」系の名前がいいですよ。
724日本@名無史さん:03/01/06 00:54
致道博物館へお話を伺いに行ったとき、ノックして部屋にはいろうとしたら
「よかろう」と言われた。さすが殿様のご子孫だなと思った。
市の職員の人も、「酒井さま」と呼んでいた。
725日本@名無史さん:03/01/06 00:56
さすが殿様の子孫と思うのは、年賀にお伺いしたとき感じる。
必ず下座に座らされるのよ。

お客を下座に座らせるのは殿様でなくちゃできないな。
726日本@名無史さん:03/01/06 21:22
通販”夢みつけ隊”の雑誌「ウォンツ」2003新春号の170頁。
「今こそ学ぶべき日本文化」のタイトルで「徳川慶喜家」の
徳川光康さんという方が出ている。
進学塾を経営し、”徳川葵栄会”なる特定非営利活動法人を
やっている人。武家文化の伝承に取り組んでいるらしい。

容貌は確かに慶喜系っぽい感じ。”康”がつくから、
慶喜4男の厚男爵の家系だろうか。
727日本@名無史さん:03/01/06 21:28
"康"といえば10男の誠ちゃんの家系では?
728日本@名無史さん:03/01/06 21:48
質問なんですが、村上源氏もしくは宇多源氏の系統で工藤家ってありますか?
729日本@名無史さん:03/01/06 21:50
罪人の家系だろ
730日本@名無史さん:03/01/07 12:29
>>726
同家で康の字は上の字につけるものでは?康○って。
自称徳川サンだったりして。
731726:03/01/07 19:17
>>730
でもオデコは慶喜たん似だよ。
732日本@名無史さん:03/01/07 22:47
俺、徳川家康の末裔。名字もM。ただし分家の分家の分家で旧士族。

それゆえ、ただのしがない貧乏サラリーマン。

駅の立ち食いそば屋で昼をすましています。
733日本@名無史さん:03/01/07 23:00
>>732
つーか君はお殿様の子孫じゃないだろう・・・
734732:03/01/08 00:24
>>733
分家の分家の分家がされる前のご先祖様は大名でした。
735日本@名無史さん:03/01/08 01:25
つまり、このスレの意味でいうお殿様の子孫じゃないだろう。
江戸末期には貧乏武士だったんだからさ。
>>734のいうのは鎌倉時代に大名でしたっていうのと同じジャン。
736日本@名無史さん:03/01/08 01:30
>>735
鎌倉時代に大名っていますか?
Mは松○でしょ、たとえ貧乏旗本だったとしても、家内では殿様です。
737日本@名無史さん:03/01/08 12:38
旦那ということもある
738日本@名無史さん:03/01/08 22:37
>>736
守護のことやね。
739日本@名無史さん:03/01/08 22:40
とりあえず近世大名の話に限定しろ。話が拡散すると収拾がつかなくなる。
740日本@名無史さん:03/01/08 22:57
再度質問なんですが、村上源氏もしくは宇多源氏の系統で工藤家ってありますか?
741日本@名無史さん:03/01/08 23:00
近世大名って例えば? 
742日本@名無史さん:03/01/08 23:07
>>741
徳川幕府の大名という事なのでは。
743日本@名無史さん:03/01/08 23:12
>>742代表的なのを全部あげてよ
744日本@名無史さん:03/01/09 00:37
>>743
そんな基本的なことは、自分で調べなよ。
745日本@名無史さん:03/01/09 22:41
工藤家ってあるんですかと聞いているんです。
746日本@名無史さん:03/01/09 22:49
そうせい公マンセー
747日本@名無史さん:03/01/09 22:58
工藤家といえば藤原南家の為憲流しか知らない
748日本@名無史さん:03/01/10 01:06
>>745
いないよ。
749745:03/01/10 07:01
何でないのですか?
750日本@名無史さん:03/01/10 10:29
>790
あるある。工藤家はあるよ。
だからもうこないでね。
751日本@名無史さん:03/01/10 12:41
ワロタ
752日本@名無史さん:03/01/10 18:26
>>732
レスを読み直して急に気になりました。
徳川家康の末裔の旧士族って男子系でしょうか?関心大です。

家康男系は旧華族or華族の分家平民が殆どで、士族は少数派と思います。
士族でありそうなのは、津山藩士永見氏(綱国子孫、維新後松平復姓)とか、
水戸光圀の弟の子孫、あとは他藩養子の傍系子孫ってところでしょうか。
753732:03/01/10 20:41
>>752
詳しいですね。

ご指摘の通り他藩養子の傍系子孫です。
754日本@名無史さん:03/01/11 01:46
>>753
家康男系の子孫でも江戸時代は陪臣ということか。
陪臣だと旗本屋敷に訪問しても正面玄関から入れてもらえない、と
何かで読んだことがある。
755日本@名無史さん:03/01/11 01:50
>>754
どこをどう読めばそういうことになる?
>>732は旗本の殿様子孫だろ。
756山崎渉:03/01/11 16:40
(^^)
757日本@名無史さん:03/01/11 19:30
何で工藤家はないんですかと聞いてるのに適当な返事をするとは無礼な人ですね
758日本@名無史さん:03/01/11 20:31
>>757
そんなに知りたいのならスレを立てたほうがいいでしょう
スレを立てればみんな見てくれるわけだから
759日本@名無史さん:03/01/12 17:45
>>757
だからあるって。工藤家はあるよ。
だからもうこないでね。
760日本@名無史さん:03/01/12 17:49
三島由紀夫も徳川家康の子孫だった。
今、手元に詳しい資料がないが、母方の曾祖母が水戸連枝の松平家の姫。
水戸系の連枝は実系で男子が続いているから、三島も権現様の子孫だ。
761760:03/01/12 17:51

母方ではなく、「父方の曾祖母の一人」だった。スマン。
762日本@名無史さん:03/01/12 18:27
>>757
君は他人に対して”無い”ことの証明を求めているのか?
そんな労力のかかることは自分でするがよい。

漏れは、工「藤」を名乗る源氏など、字面を見ただけで
ウソ臭いと思うのだが。
763日本@名無史さん:03/01/12 19:11
本田忠勝の子孫です。でも、改易されたから普通に暮らしてるよ。
764日本@名無史さん:03/01/12 19:31
熊谷源十郎ってのが江戸末期にいた。熊谷氏は平家だから平十郎ならともかく
源十郎はないだろうと思ってたんだが、その家系は江戸初期に養子をとってたらしい。
同じように、途中で源氏系から養子を入れていれば工藤という苗字なのに源氏を名乗ることはありえるよ。
ただし工藤源氏の実例は知らないが。
765日本@名無史さん:03/01/12 19:47
江戸時代の源十郎とか平十郎は、先祖の姓とはあんまり関係ないのでは?
もっと適当につけてるような気がするけど。
766日本@名無史さん:03/01/12 20:26
>>763
本田ではなく本多だ正しい
767764:03/01/12 20:31
>>765
あ、そうか。そう言われてみればそういう気もするなあ。
工藤厨には御愁傷様だが。
768日本@名無史さん:03/01/12 21:33
>>760
家康ー(水戸)頼房ー(高松)頼重ー頼候ー頼豊ー(水戸)宗堯ー宗翰ー
(宍戸)頼救ー頼位ー女ー夏子ー梓ー由紀夫
769日本@名無史さん:03/01/12 21:35
公威ってかいてよ
770日本@名無史さん:03/01/12 23:54
>>768
以前から気になっていたので、勉強になりますた。
宍戸松平系なのね。幕末の天狗党の乱で切腹した頼徳タソは曾祖母
の兄弟なのね。

ところで、三島の本名平岡って、旗本(元大名)の平岡氏なのかな。
771日本@名無史さん:03/01/12 23:59
>>770
三島の祖父平岡定太郎は播磨の豪農の生まれです。
帝大出の官僚で樺太庁長官をつとめました。
772日本@名無史さん:03/01/13 00:09
>>770
旗本にも平岡家があるが家紋が違う。
http://www.harimaya.com/o_kamon1/hatamoto/hm_hi.html
三島の家は抱き茗荷のはず。
773日本@名無史さん:03/01/13 11:59
三島の家系に関しては、「ペルソナ―三島由紀夫伝」 文春文庫
猪瀬 直樹 (著) に詳しく書かれている。
774日本@名無史さん:03/01/13 13:31
http://www.afc.go.jp/publish/manage/2001-12-02/
名門岩国吉川家 すべりこみで大名
775日本@名無史さん:03/01/13 13:34
>>766
もとをたどると、「多」では、なく「田」なんですよ。
776日本@名無史さん:03/01/13 14:40
>三島の祖父平岡定太郎は播磨の豪農の生まれです。

はあ?マジでいってるの?出典はなに?
777日本@名無史さん:03/01/13 14:45
776は異論あるなら明確に指摘すべし!
778vvv:03/01/13 14:48
★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
779日本@名無史さん:03/01/13 14:55
>>777
だから出典を教えてくれといっているんだよ。
正しい典拠があるのなら異論はないよ。
ただ俺の聞いてる話とはまるで違うことはたしか。
780日本@名無史さん:03/01/13 14:55
>>776
私はあまり詳しくない者です。
776さんは詳しそうなので、是非本当のところを教えて下さい。
781日本@名無史さん:03/01/13 14:56
なんだ>>776はただの厨房かつまらん。
782776:03/01/13 15:12
三島由紀夫の父、平岡梓が息子の死後出版した本の中で平岡家が
「豪農」の出自であったかのような記載をしたのは事実。
しかし、その後、さまざまな人間が調査し、元々小さな塩田を
耕していた貧農であったところへ、ある時(江戸時代の後半)
当主が禁猟の鶴を銃で撃ってしまい被差別身分に落とされた
らしいということが研究者間の一応の諒解事項になっているはず。
何度も活字になっている話であり、別段目新しい情報ではない。
平岡家の菩提寺の過去帳を調べた人がいて、平岡家の記載箇所に
被差別身分を示す記述があったという話もある。(今では住職が
閲覧禁止にしている)
三島の祖父、定太郎ほか三兄弟が明治時代、貧困の中、苦学して
立身したというのが事実であり、少なくとも豪農ではない。
783日本@名無史さん:03/01/13 15:16
梓がそう言ってるんならいーじゃん。
他所の家庭のことだし。
784日本@名無史さん:03/01/13 15:17
>>782
>>ということが研究者間の・・・
その研究者は例えば誰でしょうか?
>>何度も活字になっている話であり、
出典を教えていただけますか?
785日本@名無史さん:03/01/13 15:18
だから梓は勝手に脚色して言っただけ、というのが定説。
786日本@名無史さん:03/01/13 15:22
>>784
元々の出典はすぐ出てこないけど、例えば三島と結構親しかった
野坂昭如が十数年前に書いた「赫奕たる逆光」(文藝春秋刊)には
わりと詳しく書いてあるよ。
787日本@名無史さん:03/01/13 15:24
>>786
この本は野坂自身のホモネタが笑えた。
788日本@名無史さん:03/01/13 15:25
読んでいるのなら平岡家の出自の記載があったことも知っているだろ?
789にゃんちゅー:03/01/15 11:48
>716
今年の歌会初で、ひこうされた酒井忠明氏の歌。
「今もなお 殿と呼ばるる事ありて この城下町に われ老いにけり」
790日本@名無史さん:03/01/15 11:59
>>789
見た見た、庄内藩の殿様って紹介されてたね。
791日本@名無史さん:03/01/15 12:32
今日の笑っていいともは福島正則の子孫だな
792日本@名無史さん:03/01/15 12:40
>>791
漏れは残念ながらテレビは見られない...
福島正則や加藤清正、宇喜多秀家の子孫って全部眉唾に思ってしまうのだけど、
実在の可能性はどうなのだろう。
793日本@名無史さん:03/01/15 12:52
>>792
宇喜多氏の系譜はわりと信用できるのでは?
八丈島に流されていたのを明治になって赦免されたんでしょ。
794日本@名無史さん:03/01/15 13:17
>>791
バーカ
795日本@名無史さん:03/01/15 14:43
>>794
バーカバーカ
796日本@名無史さん:03/01/15 15:30
宇喜多の子孫は100%います。
福島も子孫幕臣なので100%います。
清正の子孫は庄内に預けられた後、庄屋になりました。
信憑性はよくわかりませんが90%くらいでしょう。
797日本@名無史さん:03/01/15 16:07
>>795
バーカバーカバーカ
798日本@名無史さん:03/01/15 17:01
うち、藤堂の子孫なんだけど本家じゃないからめっさ普通。
799 :03/01/15 17:03
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
800日本@名無史さん:03/01/15 19:13
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < 漏れは剛田彦左衛門の子孫!んで、800ゲットズサー
 /|         /\   \________
801日本@名無史さん:03/01/15 23:09
>>796
宇喜多氏の子孫って秀家の2人の息子の子孫じゃないですよね。一門の子孫
ってことですよね。
昨年暮れ、八丈島で数年ぶりに刑事事件があり、捕まったのが浮田姓でした。

加藤氏の庄屋の子孫は聞いたことあり。ただご落胤っぽい話しだと記憶。

福島氏が幕臣になったのは知らなかった。現在も残っていればいいな。
802山崎渉:03/01/16 08:42
(^^)
803日本@名無史さん:03/01/16 10:50
>801
>宇喜多氏の子孫って秀家の2人の息子の子孫じゃないですよね。一門の子孫
>ってことですよね。

違う
804791:03/01/16 11:01
ハズレ 服部半蔵の子孫ですた
805日本@名無史さん:03/01/16 11:34
>>801
宇喜多は秀家のふたりの子の子孫です。
秀高と秀継だったかな?
子孫も本流数家は宇喜多、分家は浮田と名乗っています。
明治になって赦免されて、本土に戻ったりしています。
806日本@名無史さん:03/01/16 16:05
807日本@名無史さん:03/01/17 01:34
日本人学校の同級生が毛利本家直系だった。
当時、おじい様が当主だと聞いた。
お父上は、確かJETROに出向していた。
今、彼は外務省に勤めている。
808にゃんちゅー:03/01/17 16:14
琉球藩王の尚泰は東京に連れ去られた後どうなったんだろう?
直系の末裔は今何処にすんでいるんだろうか?
809日本@名無史さん:03/01/17 16:25
東京在住です
810日本@名無史さん:03/01/17 16:27
尚裕氏は、まだ健在ですか?
811日本@名無史さん:03/01/17 18:26
対馬の宗家の現当主て職業なんなのかしら。
古文書の保管が悪いとか散逸とか噂(真偽は知らず)をきくけれど、
「人となり」に関心あるわん。
812日本@名無史さん:03/01/17 22:27
大島渚の先祖って対馬藩の家老家だってね。
813日本@名無史さん:03/01/21 12:49
 奈良県では、元高取藩主植村家の当主植村家忠氏が、四年前まで
高市郡選挙区選出の奈良県議会議員をしておられました。所属政党は
自民党です。さて、奈良県以外の都道府県で、都道府県議会議員をして
おられる殿様の子孫の方は、現在おられますか?都道府県議会議員がいない
場合は、市町村議会議員をしている殿様の子孫の方がおられたら、情報の書き込み
をお願いします。ちなみに、奈良県には殿様の子孫で現在、市町村議会議員をして
いる方はいません。
814日本@名無史さん:03/01/21 23:09
神奈川県はいない。だって大名家が少ないもん。。。と言おうと
おもったが、旗本領がイパーイあった!しかもよくわからないので難しい。
815にゃんちゅー:03/01/22 00:09
山形県にもいないよ。
816日本@名無史さん :03/01/22 01:41
>>796,>>801
加藤清正の子孫とされる人は、現在も山形県酒田市の郊外に住んでいますね。
跡継ぎもちゃんといますよー。
江戸時代に酒田で「本間様には及びもせぬがせめてなりたや殿様に」と歌われた、豪商本間光丘
の母親は加藤家の出身です。あと山形県初の女性県議会議員も加藤家出身だったような。。

817日本@名無史さん:03/01/22 04:43
山名宗全の子孫の山名政豊氏が、
かつて東京都東村山市議会議員をしていました。
自民党所属。
職業は僧侶。
随分前に引退しましたが今でも健在です。
818日本@名無史さん:03/01/22 08:35
山名といえば義鶴が有名だな。
819bloom:03/01/22 08:37
820日本@名無史さん:03/01/22 18:07
八丈島の宇喜多さんか浮田さん。岡山県知事選に立候補してけれ。
もちろん対抗馬は小早川さん。
821日本@名無史さん:03/01/22 20:39
織田信雄の子孫が同級生におりますが、彼は井沢元彦をものすごく嫌っております。

「ちゃんと調べずに『逆説の日本史』でご先祖さま(織田信雄)を愚弄している。
ご先祖さまが有能だったとはいえないけれど、コイツ(井沢元彦)だって作家としては
二代目じゃないか。第一、ご先祖さまの事、太っていたとか短慮だったとか言うけれど、
コイツ、偉そうに他人の事を言えるのかよ?何が『信長成金』だよ。21世紀の歴史教科書だよ。
いつか必ず『逆説の日本史』がいかにでたらめな内容か暴露してやる」

と怒っておりますた。
822日本@名無史さん:03/01/23 00:56
坂崎出羽守の子孫っていないのかね
宇喜多の傍流になるはずだが
823日本@名無史さん:03/01/23 01:12
西園寺公望の玄孫が数年前まで学習院大史学科の副手をしていた。
西園寺公望の女婿西園寺八郎が毛利の出なので一応殿様の子孫。
アトピーで苦労していた。
824日本@名無史さん:03/01/23 01:14
織田信雄の子孫て堂々と名乗ってるのか。
ひでえご先祖様なのに
825日本@名無史さん:03/01/23 01:27
>>824
丹波柏原とかではそれなりに評価されているよ>織田信雄
歴史上の人物にたとえると、さしずめ織田信雄は「徳川慶喜」だとか。
826日本@名無史さん:03/01/23 14:37
>>825
だが、信雄や有楽斎の子孫って誇りになるのか微妙だ。
827日本@名無史さん:03/01/23 15:43
>>826
大名として残れただけでも大したものなのでは。
828日本@名無史さん:03/01/23 16:37
漏れいちお浅井長政の子孫だけど、お市の血は入ってない。お江与の子孫じゃなくて
万菊丸の子孫だから
829にゃんちゅー:03/01/25 23:46
僕の高校の時の同級生には黒船ペリーの末裔がいたよ。
830日本@名無史さん:03/01/26 02:38
別件の用事でいろいろサイトを調べるうちに、いつの間にか長崎県立諫早高校
の同窓会に迷い込んだ。 ttp://www.isahaya-highschool.ed.jp/yakuin.htm
よく見ると顧問に佐賀藩家老の諫早男爵家ご当主の名が!しかも他の理事は名前
の横に学年等が書いてあるのに、この方は"旧領主"と記載。きっとOBでも職員
でも無いのでしょう。
やっぱこういう名家は土地のシンボルなんだろうね。
831日本@名無史さん:03/01/26 03:15
ただ単に感情的に怒ってるだけで、井沢のどこが間違ってるのかが見えませんな
832日本@名無史さん:03/01/26 04:35
先祖が先祖ならば(以下略
833日本@名無史さん:03/01/26 04:51
>>831
今は閉鎖されているけど、井沢元彦のHPに去年の12月初めに登場していたよ。
HNが「織田信○」だった。そこに三浦俊郎という「本能寺の変研究家」とか
言うのが加勢して大混乱になり、その結果、井沢元彦のHPの掲示板は
12月18日にクラッシュ・・・
834日本@名無史さん:03/01/26 09:28
東京大空襲で家系図や財産が焼けて灰になりますた。
835日本@名無史さん:03/01/26 12:06
殿様の子孫はやはり金持ちか
836日本@名無史さん:03/01/26 23:32
>>335
ん?別人でつよ。彼はそのHPの存在を知りませんから。
つーか、彼が怒り出したきっかけは昨年に文京区が主催した講演会で
講師として井沢元彦が招かれ、その講演会でさんざん信長を褒めちぎった後、
「…その信長の深慮遠謀を理解することが出来なかった織田信雄は馬鹿です。」
と言い出し、えんえんと織田信雄の悪口を言った事がきっかけだそうです。
837日本@名無史さん:03/01/26 23:44
>335
真田の子孫って↓の管理人でつか?
www1.odn.ne.jp/cah49810/papa/index.htm
838日本@名無史さん:03/01/27 00:14
>>835
いろんな人がいるよ、貧乏な人もいる。
839日本@名無史さん:03/01/27 00:55
俺のいとこのねーちゃん卑弥呼。マジで。





まー分かる人には分かるだろう
840日本@名無史さん:03/01/27 01:40
>839
往年はお世話になりまつた(・∀・)
841日本@名無史さん:03/01/27 02:08
彼女元気?
いまでも時々お世話になるよ
842(^^):03/01/27 02:12
山崎渉
843日本@名無史さん:03/01/29 22:18
地元の元藩主の直系は今、衆議院議員。参議院じゃないってとこがミソらしいね。
国会議員が一番多いんじゃない?殿様の末裔って。
明治時代の身分は伯爵。御殿医は森一族。ここまで書けばどこの藩かわかるだろう。
844:03/02/01 14:12
琉球王朝の子孫です。
ふつーの暮らしです
845日本@名無史さん:03/02/01 14:30
蛮族琉球の酋長風情がしゃしゃりでてくるな!
846日本@名無史さん:03/02/01 14:46
ふーん
847日本@名無史さん:03/02/01 14:46
>>843
亀井さんですね。
848日本@名無史さん:03/02/01 14:47
あの程度の規模で「王朝」などと呼ぶのはちょっと大袈裟だね。
849日本@名無史さん:03/02/01 14:49
琉球の尚侯爵の分家の伊江男爵も当主が数年前まで参議院議員だったよね。
最後の選挙は自民党比例区で絶対当選ムリな順位で消えて行った。。。
850日本@名無史さん:03/02/01 14:59
>>848
ハワイだって王朝だったんだから
851日本@名無史さん:03/02/01 15:44
>848
琉球国王って朝鮮国王より席次が上だった、とか聞いたことあるけど。
852日本@名無史さん:03/02/01 16:48
伊江朝雄氏は琉球王族だからではなく
国鉄の幹部として鉄道関係者の票を集めて
旧全国区で当選した。
比例代表になってからの順位づけは
党員獲得数で決まったからね。
誰にでも名前を借りて献金集めて立て替えて
党費納入額を膨らませた者の勝ち。
853日本@名無史さん:03/02/01 17:44
特殊法人とは、実は、旧特権階級の就職先

といってみるテスト。
854日本@名無史さん:03/02/01 18:42
843 亀井静だな。
855日本@名無史さん:03/02/01 19:06
亀井久興氏だよ。
856843:03/02/01 21:16
855さんが正解。
857日本@名無史さん:03/02/01 22:49
>851
それ俺も聞いた。朝貢の品々が朝鮮より豪華で、その関係らしい。
貿易で豊かだったからね。
858日本@名無史さん:03/02/02 13:47
先日亡くなった、プロ野球審判の西大立目さんは、仙台藩の着座の家系だわ。
859日本@名無史さん:03/02/02 15:31
森英恵の兄は東大医学部卒。
860日本@名無史さん:03/02/02 15:47
ロッテの酒井忠晴はいかにも譜代大名酒井家の子孫のような名前だが関係あるのか。酒井家の通字は「忠」だし
861日本@名無史さん:03/02/02 15:54
秋田市長は佐竹分家の跡取り。
本家当主は確か東京に住んでる婆なんだが、
そこの娘が婿を取ったらしく、そいつがDQNだとか聞いた。

未だに秋田市中心部の土地結構持ってるな佐竹家。
862日本@名無史さん:03/02/02 15:59
>>860
あれは本名では有りません。
いわば芸名です。
863日本@名無史さん:03/02/02 16:05
酒井忠明氏のドアップ写真掲載。
http://www.city.tsuruoka.yamagata.jp/koho/2003/0201/meshiudo/
864日本@名無史さん:03/02/02 16:13
本多忠勝の子孫は隆将というんだっけ?
忠勝の甲冑を所有してる奴。
865日本@名無史さん:03/02/02 16:29
そいつって今、何歳ぐらい?
866日本@名無史さん:03/02/02 16:30
奴だのそいつだのって、おまえら何様?
867日本@名無史さん:03/02/02 16:31
相手が殿様の子孫じゃなくても、ちょっと失礼すぎるよな。
868865:03/02/02 16:33
いや、俺の昔の知り合いかもしれない、って思って。
そいつの親爺さんかもしれないが。そんな名前で本多忠勝の子孫だという
話だったので確認したかった。
869日本@名無史さん:03/02/02 17:03
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
870たそがれ男爵:03/02/02 19:13
<<400
本当に源氏なら名前に頼子とか頼美とか必ず「頼」がつくはず。

あなたは無知です。
頼≠ェつくのは清和源氏の一部のひとたち
分流の新田や足利は義≠セよ。
村上源氏は具≠セったり、
嵯峨源氏は一文字だったり
源氏でも色々あるの。
871たそがれ男爵:03/02/02 19:18
<<485
阿部正弘の子孫 西片町内会長 ガイシュツ?

阿部正弘の子孫はいないはずですが

872日本@名無史さん:03/02/02 19:48
>>864
昔読んだ新人物往来社の雑誌にそんな名前が載っていたと思う
873日本@名無史さん:03/02/03 08:53
>>859
どう言う意味?
874日本@名無史さん:03/02/04 14:23
三島は永井玄蕃の子孫でもある。

また、三島の祖先である石岡松平家からは、クラシックの世界で有名な松平頼則・頼暁親子が出ているね。
875日本@名無史さん:03/02/06 00:21
>>874
三島の先祖は宍戸藩の松平頼位って以前どこかでレスあったよ。
たどっていくと、高松藩祖の頼重系になるね。
876日本@名無史さん:03/02/06 00:48
三島って由紀夫ですか〜?
捏造らしいじゃん。
877九鳥山田糸己夫:03/02/06 01:28
誰か呼びましたか?うちは由緒正しいですよ。
878日本@名無史さん:03/02/07 23:18
広島新田藩って廃藩置県より前に広島藩に吸収されて消えたけれど、
子孫っているのかな。
879日本@名無史さん:03/02/07 23:27
三島の父系先祖は童話
880日本@名無史さん:03/02/08 23:24
根拠と証拠
881sexyQ:03/02/08 23:54
「利家とまつ」のプロデューサーって広島浅野家 直系なんでしょ
882日本@名無史さん:03/02/08 23:58
傍系だけどね
883日本@名無史さん:03/02/09 00:58
分家筋の小藩は負債を抱えていたのが多くて
維新後本藩に吸収された例が少なくないが
旧藩主は華族の地位を保ち、子爵となっている。
ところが旧広島新田藩主浅野長厚だけは
華族を辞退して明治7年に亡くなった。
当然叙爵もされていないから、子孫のことはよくわからない。

ただ、広島新田藩は6代藩主長興が本藩の世子となり長勲と称し、
傍系から7代藩主として長厚を迎えたという事情があった。
明治2年に長勲が広島藩主になると広島新田藩は廃されたので、
何かあったときのために残されていたのかもしれない。
長興=長勲は95歳の長寿を保ち、昭和12年に亡くなった。
884 :03/02/09 01:01

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

885日本@名無史さん:03/02/09 11:14
徳山市の毛利町にある毛利マンションは分譲です、賃貸ではないよ。
買った人が貸したりするので賃貸情報がでてます、
築20年超えてます、あのマンションの建ったとき近所のTVの映りが悪くなり
もめますた。
886松平長七郎:03/02/09 12:19
>>172
冬子さんのいとこで東京銀行に勤めてた、徳川恵子さんどうしてますか?
それから田安流の徳川慶子さんどうしてますかね?
おふたりのファンでした。
887日本@名無史さん:03/02/09 15:22
>886
北朝鮮に(以下略)。
888日本@名無史さん:03/02/09 16:23
拙者の子孫は戦国期千葉氏家臣の末裔。
だから高校の時「千葉」とゆう同級生を見た時、
密かにその人を時空を超えた主君と仰いでいた。
889日本@名無史さん:03/02/09 17:09
>>888
>拙者の子孫は
いいねえヴァカだね
890日本@名無史さん:03/02/09 18:13
俺は磐井の子孫だす。
891日本@名無史さん:03/02/10 19:36
島津家の現当主は修久氏でよかったけ?
子供とかいたら教えてください
892日本@名無史さん:03/02/11 10:43
>>890
本当だったらカッコイイけど、そんな言い伝えあるの?
モンゴル人を「ジンギスカンの末裔」っていうような論法?
893モンゴロイド:03/02/20 20:20
殿様も気になるけど、有名家老系ってどうなってるの?
戦国で言えば島左近や直江兼続とか?
直系は、いなくても残ってるのかな?
894日本@名無史さん:03/02/20 20:29
>>893
直江は断絶。
895日本@名無史さん:03/02/20 20:46
御溜ノ間詰御同席
讃州高松15万石 松平讃岐守 御三家水戸藩連枝
江州彦根35万石 井伊掃部頭 徳川創業功臣 
奥州会津23万石 松平肥後守 2代将軍秀忠御落胤
 ◆藩祖保科正之は家綱時代の将軍補佐役、実質大老格
播州姫路15万石 酒井雅楽頭 徳川創業功臣
 ◆上野厩橋より。
予州松山15万石 松平伊予守 徳川家康異父弟久松氏
勢州桑名11万石 松平越中守 徳川家康異父弟久松氏
 ◆陸奥白河より。
武州忍 10万石  松平下総守 家康親戚奥平松平家
 ◆伊勢桑名より、実高20万石
羽州荘内15万石 酒井左衛門尉 徳川創業功臣
 ◆庄内藩転封反対一揆発発生ノ責めにより、帝鑑間席、命じられる。
三河岡崎 5万石 本多美濃守 徳川創業功臣
 ◆本多平八郎忠勝の嫡流であるとして、五万石ながら、10万石の格式を許される。

三河吉田 6万石 松平伊豆守 18松平・大河内松平家
越後高田15万石 榊原式部大輔 徳川創業功臣
 ◆(政岑時代に姫路時代の失政が原因で帝鑑間席仰付。)
896日本@名無史さん:03/02/20 20:49
>>891
忠裕さんがいる
897日本@名無史さん:03/02/21 00:47
>>893
江戸時代の大藩の万石クラスの多くは男爵になった。
戦国期に活躍した家で、柴田勝家の家臣の毛受家って越前松平家の家老に
なったね。鳥居強右衛門の子孫は忍藩。どちらも現当主はおられるのかな。
898日本@名無史さん:03/02/21 02:00
爵位が定まったときに叙爵された陪臣は
徳川氏関係の付家老6家のみ。
これらの家は維新から叙爵までの間に華族に列している。
それ以外はどんなに大身だろうと士族だった。
万石以上の陪臣が男爵に叙されたのは1900年前後に集中している。
日清戦争の結果、軍人の叙爵者が急増し、
以後も戦争があると思われたためだろう。
どこの馬の骨ともわからないのがどんどん男爵になっていくんだから、
陪臣とはいえ万石以上の者を叙爵しないのはいかがなものかと。
899日本@名無史さん:03/02/22 00:10
>>898
薩長土の家老クラスは叙爵しているし、加賀前田のような大藩の家老も
叙爵している。
徳川家の家老で叙爵されたのは誰ですか???
900日本@名無史さん:03/02/22 01:29
付家老とは本来独立した諸侯となるべき者が 御三家及び越前家の家老とされたもの。
水戸藩中山家、名古屋藩成瀬家・竹腰家、 和歌山藩安藤家・水野家、福井藩本多家。
御三家の付家老5家は明治2年に華族制度が 敷かれた際、華族とされた。
本多家は明治12年に華族となった。
明治17年に華族に爵位が叙された際、 これらの家は男爵となり、
成瀬家は明治24年に成瀬正肥の維新の功により子爵に昇った。

諸藩の大身の家老が男爵に叙されたのは おおむね明治30年、33年、39年。
その際、家格によってではなく、実際に功がなかろうとも 維新の際の当主の功績に
より叙爵される形が採られた。 藩内の支城に居した藩主一門の万石以上の者も同じ。
鹿児島藩で家老職にあった者のうち、 岩下方平は明治20年に子爵となっているが、
これは方平が元老院議官を務めた功労によるもので、家格による叙爵ではない。
小松帯刀(維新の際の当主帯刀の孫)は明治29年に伯爵となったが、これも祖父の功。

大身の家老が家格ゆえ華族とされた例は徳川氏関係の付家老6家意外にはない。
901日本@名無史さん:03/02/22 01:30
最後に失敗したな。
意外→以外
902日本@名無史さん:03/02/22 17:36
>>900
大身家老の華族化は維新時に諸侯にならなかったけど付家老的な存在の
武生本多氏が先駆ね。
ところで、彦根藩家老の木俣氏(一万石)も功労になるのかな。チョト違和感ある。
903日本@名無史さん:03/02/22 18:50
南部氏一門の男爵(遠野南部氏だっけ)も功労?北海道開拓に参加したっけ?
904日本@名無史さん:03/02/23 21:32
南部行義ですね。明治29年に男爵になってますが、理由は知りません。
こういう藩主一門の叙爵ってのは日清戦争が関係してるだろうという気がします。
下級武士とさえ言えないような連中が手柄を立てて男爵になりましたからね。
かつての殿様の御一門を優遇しなけりゃ旧家臣団の秩序が乱れるのでは?
905日本@名無史さん:03/02/23 21:55
仙台藩の片倉氏とかはずっと士族だったんだよな。
906日本@名無史さん:03/02/23 22:02

白石片倉家は、明治31年北海道開拓の功により男爵に叙されました。
907日本@名無史さん:03/02/24 00:38
>>905
伊達家の中には叙爵できなかったところがある。

水沢、涌谷、登米など。
908日本@名無史さん:03/02/24 01:02
伊達家は戊辰戦争で石高が半分以下になっちゃったから
一門の石高も減らされたんじゃないかな。
1万石が5千石になったりしたら叙爵されないよ。
909日本@名無史さん:03/02/25 09:08
伊達家の大身家老の華族・士族の分かれ目は、北海道開拓の功労の有無かなあ。
910日本@名無史さん:03/02/25 10:01
伊達邦茂
片倉景光
911日本@名無史さん:03/02/25 11:24
>>903,904
遠野南部家の男爵への叙爵は、先祖である根城南部家の勤皇忠勤と言う、いわば先祖の功労賞的な要素があるかも...
朝廷の南北南北分断時に一貫して南朝への忠勤を励んだ事によるものかと。
全国にもそういった事例はあるんじゃないかな?
912日本@名無史さん:03/02/26 01:11
>>911
日蓮宗中興の祖の件かも。
913日本@名無史さん:03/02/27 09:36
片倉家は伊予吉田伊達から養子が入ってるはず。
914日本@名無史さん:03/02/27 12:57
土浦藩の土屋家は?
915日本@名無史さん:03/03/01 20:36
歌手の松田聖子(本名 蒲池法子)は、柳川城主で筑後の筆頭大名だった蒲池氏の一族の中の
嫡流の蒲池鎮並の弟で、支城の塩塚城の蒲池鎮貞の子孫で、江戸時代は柳川藩士。
916ラッキーアイテム:03/03/02 21:37
917日本@名無史さん :03/03/02 22:49
蒲池なんてどうでもいいんだよ
918日本@名無史さん:03/03/03 07:48
917
あんた歴史に無知みたいね。
バカなアンチに釣られてるんじゃないよ。
九州の戦国史を勉強することだね。
919日本@名無史さん:03/03/03 07:51
>>917
蒲池氏を無視したら筑後の戦国史は語れないよ。
そんなこと、戦国ヲタでも常識なんですけどね。
よほどのアフォですか?
それとも、ただのアンチ聖子なの?
とにかく笑っちゃう。
920日本@名無史さん:03/03/03 13:47
笑いすぎで顎でもはずれてろ。で、九州って何処ですか?
921日本@名無史さん:03/03/03 21:33
あははははは、九州は九州ですたい。
そげんことも、分からんですか(W
外国人ですか?
922日本@名無史さん:03/03/06 00:01
蒲池が来るとスレが終わるなw
923日本@名無史さん:03/03/06 02:03
922
蒲池じゃなくてアンチ蒲池のストーカー君のことだろう。
しかし、そいつの文体や内容はすぐに分かる。
ここには、来ていないよ。
蒲池は、れっきとした歴史的存在だから、
アンチ蒲池クンの妄想のたわ言とは何の関係もないよ。
924日本@名無史さん:03/03/06 21:51
今月の日本経済新聞の「私の履歴書」は京都仏教会理事長の有馬氏。

学習院初等科では公家や大名の子らとともに天皇の御学友をしていたのが、
8歳のときに両親が離婚、有馬の家老の家に預けられた後、ある日父親に
「将来何になりたい」と言われた時たまたま一休さんの本を読んでいたために
郷里の古寺に坊主修行に出されその後両親とは1度も会わず。
そして寺では何かにつけ殴られ血を吐くような生活をして育ったらしい。
まだ幼少期の部分だけだけど、下手な小説より読み応えがあるよ。
925waiwai:03/03/06 21:51
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
926日本@名無史さん:03/03/06 22:35
かまちさらしあげ
927日本@名無史さん:03/03/07 00:54
926
アフォの見本?
928日本@名無史さん:03/03/07 21:37
織田家の子孫はフィギュアスケートの全日本選手権男子シングル
で6位になってたよ。
ttp://skatingjapan.jp/National/2002-2003/Figure/AllJapan/J/data0190.htm
フィギュアスケート系のページで彼の情報見たけどどうもそれ本当らしく
信長の血を少しだけど引いてるらしい。案外画像探せばあるかもね。
929日本@名無史さん:03/03/15 18:35
age
930日本@名無史さん:03/04/02 21:02
931日本@名無史さん:03/04/02 21:37
漏れの先祖がつかえた諫早竜造寺家はいまはいったい
どうなってるのでしょうか?
932日本@名無史さん:03/04/02 21:46
都城島津家の当主宅で日本刀など25振り盗難

 3日午後2時ごろ、宮崎県都城市早鈴町、学校法人
「学習院」名誉院長の島津久厚さん(84)方から、
「土蔵に保管していた刀25振りが盗まれた」と、都城署
に届け出があった。

 調べによると、盗まれたのは日本刀19振り、脇差し4振り、
短刀2振り。古い刀で戦国時代の物もあるという。被害額は不明
。島津さん方と棟続きの土蔵の2階から侵入したらしい。島津さ
んは、都城島津家の第28代当主。1993年から今年8月まで、
学習院大などを経営する学習院院長を務めた。

 島津さんは「久しぶりに土蔵内の長持ちを開けると、
刀が1振りもなく、驚いた。先祖代々の刀もあるので、
返してほしい。総額1000万円以上の価値はあると
思う」と話していた。


933日本@名無史さん:03/04/16 20:39
              \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ >>709.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. .つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧クスクスクス
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧クッ
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
  >>709告別式会場|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)プププププ
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ       ハークション!
   /7        キヘ.
934日本@名無史さん:03/04/16 20:50
>>928
女子だったリンク覗いたろうけど
935山崎渉:03/04/17 13:11
(^^)
936日本@名無史さん:03/04/18 00:43
937山崎渉:03/04/20 02:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
938日本@名無史さん:03/04/28 18:02
村上源氏堀川大納言の末だけど、特別優雅だったのは曽祖父から祖父までの間。
相続税やらなんやらで、商売うまくいかなかったらこんなもん。
939日本@名無史さん:03/04/28 21:52
徳川家の当主は日本郵船の副社長やってるはず。
学習院卒なのは旧華族の共通かな?
940日本@名無史さん:03/04/28 22:00
幼稚舎から大学までずっと慶應という華族もいるがね。
山縣有朋の子孫なんかはそうだな。
941日本@名無史さん:03/04/28 22:12
やんごとなき方々の子供は絶対合格なんだろうな・・
942日本@名無史さん:03/04/28 22:52
>やんごとなき方々の子供は絶対合格なんだろうな・・

卒業時の方が凄いですよ。
就職先はこの中から選んで下さいといって東証一部上場企業や
財団法人の名前がズラーっとならんだリストを渡されます。
上でも出てましたが、現徳川家当主さんは「海外に行ってみたい」
という理由で日本郵船を選んだとか。
ちなみに日本郵船では同僚に現前田家当主がいて「前田(家)が徳川(家)を
あごで使っちゃうぞ〜」なんて言って遊ばれてたらしいです(w
943日本@名無史さん:03/04/28 23:14
>>942
( ゚д゚)ポカーン

944日本@名無史さん:03/04/28 23:40
漏れも名字が織田なんだが、
つながりがあるかどうか、
どうやって調べればいいんだろう?
945日本@名無史さん:03/04/28 23:52
>>51
コイツとクラスメイトダターヨ。
ぬぼーっとした奴だった。
946日本@名無史さん:03/04/28 23:53
>>944
調べなければわからないようでは、かの織田家との
つながりは無い。
947日本@名無史さん:03/04/29 01:31
志村けんのバカ殿は今どうなってますか?
948 :03/04/29 02:23
>>948
本人ではないが、側用人が不祥事で蟄居閉門。
949日本@名無史さん:03/04/29 03:28
948 名前: 投稿日:03/04/29 02:23
>>948
本人ではないが、側用人が不祥事で蟄居閉門。

エンドレスは冥界からのS通信なのかああ。
950日本@名無史さん:03/04/29 13:36
>>932
先祖の主君の家だ・・・ちょっと複雑な気分。
951日本@名無史さん:03/04/29 15:05
>>870
我が家は新田家の末裔で、伯父や従兄妹には義≠ェ通字でついてます。
漏れだけは女系(おかーちゃんね)なので義≠つけることは許されず。
ちなみに関東大震災で焼け出されて財産等は灰になってしまいますた。
例外に漏れず漏れもムショクだ。
稲村ガ崎に黄金造の太刀でも探しに逝ってきます。
952日本@名無史さん:03/04/29 15:49
>>951
従兄妹ってことは、女の子にも「義」の字をつけるの?
953日本@名無史さん:03/04/29 17:46
>>952
「従兄弟」だね。女には漏れが知る限りついてません。
954日本@名無史さん:03/04/30 14:09
千葉大医学部教授を今年停年退官した千葉胤道氏は如何なんでしょうかね?
955日本@名無史さん:03/05/01 00:55
どうでもいいけど2chにくるような旧華族たちもどうかとおもうが…。
956日本@名無史さん:03/05/01 00:57
>>955
どうでもいいけど旧華族も普通の人だよ、変な期待しないでね。
957日本@名無史さん:03/05/01 01:00
旧華族だって2ちゃんねるぐらい来るだろうさ。

タクシーの運転手を殴ってしまった旧華族もいれば、結婚詐欺や痴情殺人で捕まった旧華族もいる。それに比べりゃ2ちゃんねるぐらい何だ。
958日本@名無史さん:03/05/01 01:02
既出かもしれんが、京大人文研教授で昨年亡くなった飛鳥井雅道さんは
家の蔵に先祖伝来の蹴鞠についての史料原本が山ほどあったらしい。
959日本@名無史さん:03/05/01 01:23
どうでもいいけど、タクシーの運転手殴ったアノ人は幕臣出身で華族じゃないよ。
960日本@名無史さん:03/05/01 01:33
正確には殴ったんじゃなくて蹴ったんだけどね
961日本@名無史さん:03/05/01 05:12
>>956
普通の人は2chに来ないし、来ても少ない
ほとんどイワクツキだろ?だってここ小泣き爺の末裔とかいるんだろ?
重いっつーの!
962動画直リン:03/05/01 05:17
963日本@名無史さん:03/05/01 05:40
>>944
祖父あたりに質問して家紋くらい伝わってら少しは関係あるかもしれん。
なかったら農民の出でしょう。
964ブーン(・∀・)1:03/05/01 07:20
まぁDQN旧華族もいれば俺のようにどこの馬の骨か知れない香具師が東大で
高度な教養を身につける。世の中って分からないよな。
965日本@名無史さん:03/05/01 07:49
>>964
東大も理V以外は信じられない世の中
966日本@名無史さん:03/05/01 12:45
すまん、マジで教えて。

>結婚詐欺や痴情殺人で捕まった旧華族もいる
って、誰??
967日本@名無史さん:03/05/01 15:01
譜代大名。老中その他要職ありの家系。戦後子爵。
うちは爺さんまでが当主でした。
ただ、爺さんが婿養子で、しかも俺の親父は後妻との子供なので
本家の血はまったく受け継いでいません。
(そもそも家系図みると養子の嵐で、初代の血はまったく残ってないのだけど)

親父と腹違いの兄(当主筋)との仲は険悪らしく、現当主にあったことはありません。
現当主は某百貨店の幹部らしいから、けっこう金持ってるんじゃないかな。
もっとも祖母(爺さんの後妻の方、豪商出身)の実家の方がすごいらしいが。

で、うちは慎ましい普通の中流家庭です。
968日本@名無史さん:03/05/01 18:13
969日本@名無史さん:03/05/01 20:02
ある意味旧華族だからこそ犯罪な事しそうな気も…
きっと今ぐらいの走査・鑑識能力があれば毒殺事件がイパーイ出てきそう…
970日本@名無史さん:03/05/02 13:43
>951
うちはそこからさらに分かれた某家でつ。
時代が時代なら貴殿に従してたんやろかね。
971日本@名無史さん:03/05/02 14:44
>>970
或いは、951の生首を前にニヤニヤしていたか(w
無論その逆も考えられるが。
972日本@名無史さん:03/05/02 16:52
おれは徳川のお抱え医者だぞ!!!レッキトシタ平家の名門!!
















まあ所詮武蔵の下級武士だが
973コヴァ21:03/05/04 16:21
熊沢天皇陛下の御子孫は、、、
974日本@名無史さん:03/05/04 16:35
清盛公が死人返りされたら、平家の補佐する万年皇国が始る。
975日本@名無史さん:03/05/05 00:31
尾張徳川家の当主は、WIDE関連の人
976日本@名無史さん:03/05/05 06:34
天童織田藩の当主
977日本@名無史さん:03/05/05 22:09
うちは藤原家の子孫らしいんだけど、
普通の生活してるよ。
978sage:03/05/05 22:19
藤原を名乗るのなら爵位あったのだろうな

そうでないなら加藤も藤原なるぞ
979動画直リン:03/05/05 22:21
980日本@名無史さん:03/05/05 23:19
藤原「家」は貴族じゃないでしょ。維新後のパクリ。
氏と家名はちゃんと区別しようよ。
981日本@名無史さん:03/05/06 00:32
>>951
我が家は新田家の末裔で、伯父や従兄妹には義≠ェ通字でついてます。
漏れだけは女系(おかーちゃんね)なので義≠つけることは許されず。

我が家じゃないじゃん、かあちゃんの出所が新田の末裔なのね。
あなたはかあちゃんを通じて女系の子孫ね。
982日本@名無史さん:03/05/06 01:44
>>981
かあちゃんの家系とはいえ新田の血筋は名門だ。
983日本@名無史さん:03/05/06 02:32
新田の子孫って詐称が物凄く多いのも事実
984日本@名無史さん:03/05/06 02:34
田安家の末裔だけど 普通のくらしだよ!
ただ 吉宗公の 書類とか倉庫にあるらしいのだが まだ 一回しかみたことない!
985日本@名無史さん:03/05/06 03:15
>>984
田安家の末裔に吉宗かぁ、そりゃあるだろ。
986日本@名無史さん:03/05/06 15:10
徳川家といっても、乞食坊主の末裔だけどな
987日本@名無史さん:03/05/06 17:04
昨日の時代劇では、田安家の若君がご乱行の末、闇に葬られるというもの
だったが、子孫から見るとどういう気分なのでせう?
988日本@名無史さん:03/05/07 00:24
987>そんなこと あっしには かかわりないことで ござんす!
そんなこと言ってたら 徳川忠長の件まで溯ってしまう!
時にテレビでやってた長七朗は実在したかどうかわかりますか? こたえは あとで眠い・・
989日本@名無史さん:03/05/07 00:34
吉宗公の御出身、紀州徳川家の方は今は何を?将軍家、慶喜家、水戸家、尾張家はたまに出てきますが?
990日本@名無史さん:03/05/07 00:37
御三家は華族になってるはずだが。
戦後どうしているのかは知らん。
991日本@名無史さん:03/05/07 00:40
>>989
そういうのは
私人のプライバシーにかかわるから聞くな。
992日本@名無史さん:03/05/07 00:47
>>991
でたな!プライバシー厨
993日本@名無史さん:03/05/07 06:17
な!
994日本@名無史さん:03/05/07 06:17
さかなや
995日本@名無史さん:03/05/07 06:18
996日本@名無史さん:03/05/07 14:41
>>989
http://www.it-arch.co.jp/
この徳川さんって紀伊徳川家の人だよね。
建築の方面で、受賞したりしてたと思ったよ。
997日本@名無史さん:03/05/07 16:55
997
998日本@名無史さん:03/05/07 16:57
998
999日本@名無史さん:03/05/07 16:58
銀河鉄道!999
1000日本@名無史さん:03/05/07 16:58
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 1000ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。