【米で初のBSE感染】 狂牛病

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

米農務省当局者は23日、米北西部のワシントン州で牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が
見つかり、当局が調査を始めたことを明らかにした。米国内でBSE感染牛が発見されたのは
初めて。

当局者によると、少なくとも1例の感染が確認されたが、全体で何頭の牛が感染しているかは
不明。カナダでは今年5月に感染牛が見つかっている。

(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000030-kyodo-soci
2名無しさん@4周年:03/12/24 08:39 ID:i2ATw+DB
>>2
死ね
3(・ x ・):03/12/24 08:40 ID:YrVI7pm3
www.gazo-box.com/movie/src/1072058499180.mpg
4名無しさん@4周年:03/12/24 08:40 ID:+tCf6QkA
5名無しさん@4周年:03/12/24 08:40 ID:XA0XQajU
全世界で蔓延中?
6名無しさん@4周年:03/12/24 08:40 ID:2OqEIpNZ
プゲラ
いいきみw
7名無しさん@4周年:03/12/24 08:41 ID:n7ebTIj+
>>2
さようなら!
8名無しさん@4周年:03/12/24 08:41 ID:iMBypaae
バイオテロ
9名無しさん@4周年:03/12/24 08:41 ID:SDPEvjr3
10名無しさん@4周年:03/12/24 08:45 ID:OGH8r4yc
しかしテレビでの扱い小さいね、トップに持ってきてもおかしくないニュースなのに。
11名無しさん@4周年:03/12/24 08:46 ID:JazT5jYo
マクードナールドー♪は牛肉の仕入先、どーすんだろ?
12名無しさん@4周年:03/12/24 08:46 ID:Zfk/yepx
オーストラリアは大丈夫なの?
13名無しさん@4倍満:03/12/24 08:47 ID:cs1UHObI

牛肉大国のメリケンでの発生はシャレにならんですよ・・・!
14名無しさん@4周年:03/12/24 08:48 ID:QeSYB4LI
うひいいい吉野家行きまくってた
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
15名無しさん@4倍満:03/12/24 08:51 ID:cs1UHObI

コンビニ弁当やら外食産業はメリケン牛肉を使用している所が多い。
それで価格を抑えているので、輸入制限(禁止)されてしまうと価格の上昇を生んでしまうよ。

どうするの?
16名無しさん@4周年:03/12/24 08:55 ID:Sa+uozwB
アメリカの牛なら安全と思ってるほうがマヌケだよね

17名無しさん@4周年:03/12/24 08:55 ID:i2ATw+DB
そう言えば、日本がBSEで問題になった時に、
うちはアメリカ産の牛肉を使ってます!とか言ってた外食産業は
どうすんのかな。(・∀・)ニヤニヤ
18名無しさん@4周年:03/12/24 08:59 ID:VvMhQ79k
CNNはBREAKING NEWSで出して、農務省の記者会見も生中継。
19名無しさん@4周年:03/12/24 08:59 ID:G/QWKi1a
来た来た…と思ったら共同か。他社の記事も見たいな。
20名無しさん@4周年:03/12/24 08:59 ID:tftpb1sY
ニクコップン
21名無しさん@4周年:03/12/24 08:59 ID:2OqEIpNZ
これであの韓国製の怪しげなクローン牛をアメリカに売るんですよw
22名無しさん@4周年:03/12/24 08:59 ID:BDm9WTbq
アメリカ産牛肉輸入禁止で外食産業パニック状態へ
23名無しさん@4周年:03/12/24 09:00 ID:wLI4wuuW
アメリカなむ。
肉終わったな
24名無しさん@4周年:03/12/24 09:02 ID:JYbsZz0+
アルカイーダが肉骨粉をバラまいたんだよ
25名無しさん@4周年:03/12/24 09:02 ID:3DFM7Oc/
ブッシュが「外に敵作る作戦」を強化しそうな羊羹
26名無しさん@4周年:03/12/24 09:03 ID:xrofBkSA
きちんとした検査を通していない肉は危険だといえる。

そもそも、狂牛病の基と言われている異常プリオンは、その発生原因
が不明なわけで。アメリカとかオーストラリアとかで、ある日突然
発生したとしても不思議ではない。
27名無しさん@4周年:03/12/24 09:03 ID:bVMPFgHf
外食も終わったが、家で食うのもな・・・オージーだけが安心なんてあり得ないし。
28名無しさん@4周年:03/12/24 09:03 ID:nTElgIWT
あとはオーストラリアで発生すればパーフェクトだな
29名無しさん@4周年:03/12/24 09:05 ID:iUzJASdO
本当に最初の狂牛病か?
30名無しさん@4周年:03/12/24 09:05 ID:TszztSlV
>>2
早く死ね
31⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★:03/12/24 09:06 ID:???
ワシントン州で狂牛病の症例を確認=米農務長官

[ワシントン 23日 ロイター] ベネマン米農務長官は、ワシントン州で狂牛病に感染して
いる牛1頭が発見されたことを明らかにした。
同長官は、「ワシントン州のホルスタイン種の1頭が、テストの結果BSE(牛海綿状脳症)
に陽性とみられる反応を示した。人間の健康に対するリスクは最小限だが、あらゆる適切
な措置をとる方針だ」と述べた。

感染した牛は、9日に検査を受け、さらなる確認のため組織のサンプルが英国の研究所に
送られたという。

牛が発見された牧場は隔離されており、農務省が調査について毎日発表を行う予定。

同長官は、「得られた情報から判断して、狂牛病はテロとは無関係だ」と述べた。
また同長官によると、英研究所による狂牛病の最終的な確認には、最大で5日程度を要す
るもよう。

同長官は、米当局者による狂牛病検査で陽性が明らかになったとした上で、「最終結果の
判明には、3─5日かかる見通しだ」と述べた。

(ロイター)[12月24日8時50分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000699-reu-int
32名無しさん@4周年:03/12/24 09:07 ID:2OqEIpNZ
吉野家や松屋に行くのは、やめといた方がいいってことか?
33名無しさん@4周年:03/12/24 09:07 ID:Sa+uozwB
珍しく検査したから発見されたとかね・・・・
34名無しさん@4倍満:03/12/24 09:08 ID:cs1UHObI

<「得られた情報から判断して、狂牛病はテロとは無関係だ」と述べた。

一応、調査したんだね。
さすがだ。
35名無しさん@4周年:03/12/24 09:10 ID:Sa+uozwB
「アメリカの牛は安全です」

この言葉が一人歩きしてた時があったよね
36名無しさん@4周年:03/12/24 09:11 ID:JYbsZz0+
それでもアメ公は牛を食べ続けるんだろうな。
37名無しさん@4周年:03/12/24 09:11 ID:66WRQ9ma
多くの人にとっては、和牛でBSE見つかるよりも、アメリカ等で見つかる方が
よっぽど危険だと思う。
38名無しさん@4周年:03/12/24 09:13 ID:0cWcklI0
揉み消しクル━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
39名無しさん@4周年:03/12/24 09:14 ID:6UMA2lGV
もう牛肉は食うなってことかねえ・・・・・・
40名無しさん@4周年:03/12/24 09:15 ID:Sa+uozwB
うちはアメリカ産ですから安全です!
41名無しさん@4周年:03/12/24 09:16 ID:VaOSpxk4

車ではねられて死ぬ確立の方が遥かに高い
42名無しさん@4周年:03/12/24 09:16 ID:61bVaU/1
>>25

小泉が居る間は日本が矢面に立たされる事は無いからいいんでない。
というか、その方が日本にとって都合良く世の中が回るような。
43名無しさん@4周年:03/12/24 09:35 ID:aEWlzQj/
日本では全頭検査できるけど、アメリカって地方のレベル低いからなぁ
日本じゃ、最近では偏差値60超えるような人が奉仕残業しまくりで検査
してるわけだが・・・終わりだな。アメリカ・・・・

完全とは言わないが、やっぱ国産牛が今一番安全。ノナーとかの圧力が
疑問だったけど、関西でもちゃんと検出できてるしなぁ
44名無しさん@4周年:03/12/24 09:38 ID:muKYSM5b
今日からアメリカ牛が売れなくなる予感
45名無しさん@4周年:03/12/24 09:40 ID:Sa+uozwB
・黄色いお猿さん用の肉

・白い人種用の肉

46名無しさん@4周年:03/12/24 09:42 ID:I9wW+x5O
やっとでたってかんじー。
いままで隠してきただけでしょ?
47名無しさん@4周年:03/12/24 09:44 ID:TwKpI4WR
ケンタッキーの陰謀か?
48名無しさん@4周年:03/12/24 09:47 ID:XrLxsrRO
芳野屋が困るな
49名無しさん@4周年:03/12/24 09:53 ID:CrsBjaz/
クリスマステロ警戒といっておいて、BSEかよ
なかなか気の利いたプレゼントだな
50名無しさん@4周年:03/12/24 09:54 ID:BDm9WTbq
カナダで狂牛病がでたら速攻で輸入全面禁止にしたな農水省
アメリカ様にも同様の処置をとるんだろうな
とらんかったらカナダが怒るぞ
51名無しさん@4周年:03/12/24 09:55 ID:by0akxpi
ニクコプーン使ってないから絶対安心って言ってたんじゃなかったっけ?
それ以外にも感染ルートがあるってことですかいな。
52名無しさん@4周年:03/12/24 09:55 ID:X+jZ5YTs
自称平和団体はこういうニュースを喜ぶんだよな〜
53名無しさん@4周年:03/12/24 09:56 ID:C57StONd
(・∀・)ニクコプーン
54名無しさん@4周年:03/12/24 09:57 ID:JYbsZz0+
カナダ生まれアメリカ育ちの牛ってオチが濃厚。
55名無しさん@4周年:03/12/24 09:57 ID:6OJIKP14
一頭だけなら誤認かもしれない
56名無しさん@4周年:03/12/24 09:59 ID:muKYSM5b
オージービーフもアメリカから入ったやつが回ってきたのかもしれないなぁ
牛はやめて半島産の鶏でも食うか?w
57名無しさん@4周年:03/12/24 10:00 ID:uGXG26+Y
アン・ベネマン米農務長官「2003年には20,526頭も検査した。ワシントン州で発見されたのは、我々の監視体制が(きちんと)働いていると言うことだ」
(12月24日朝(JST)の記者会見=米国初の狂牛病感染牛の発見について。NYタイムズの翻訳)
58名無しさん@4周年:03/12/24 10:01 ID:NH8xwZpf

さ〜て、今日のアメリカのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

59 :03/12/24 10:04 ID://0PkWR6
58はブラクラ
60名無しさん@4周年:03/12/24 10:07 ID:1VA2LH3i
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
61名無しさん@4周年:03/12/24 10:07 ID:OGH8r4yc
62名無しさん@4周年:03/12/24 10:08 ID:NRay/jkS
貧乏人の俺は吉牛に食生活を依存していた。
「吉野家はアメリカ産だから大丈夫」との言葉を信じていた俺がバカだった。
63名無しさん@4周年:03/12/24 10:09 ID:Sa+uozwB
これでまた外食産業は倒産っとΦ(。。 )メモメモ
64名無しさん@4周年:03/12/24 10:09 ID:EKCh/y0U
これまでもダウナー牛とか事実上灰色だったわけで
ここに来て当局が認めたって事の意味の方が不明。
65名無しさん@4周年:03/12/24 10:13 ID:Gq8PitwL


遂に来たか。やっぱり来たか。
ほんとうになぜトップニュースでないのか。
自衛隊派遣なんかよりよっぽど重大なのにさ。
でまた糞アメは「BSE検査は科学的でない!」って言い出すんだよね?


66名無しさん@4周年:03/12/24 10:14 ID:Sa+uozwB
正常プリオンでも神経に溜まるとヤコブ病になったという研究論文が
この間あったよね(海外で)
67名無しさん@4周年:03/12/24 10:15 ID:3DFM7Oc/
>>61
ちょっと面白いね.
68名無しさん@4周年:03/12/24 10:16 ID:NRay/jkS
>>64
クリスマスはチキン!

で、ウヤムヤにする悪寒

69名無しさん@4周年:03/12/24 10:16 ID:Sa+uozwB
ヤバイよ!ヤバイよ!治療法がない致死率120%の病気だよvCJDは!
70名無しさん@4周年:03/12/24 10:19 ID:6GJn/eVI
おい!!!!
米国産の牛肉は安全って言ってたろ!!!!
昨日たくさん食っちまったじゃねーか!!!
71名無しさん@4周年:03/12/24 10:21 ID:6WT7vKqT
お父さんが失業中でお肉は久しく食べてません。
72名無しさん@4周年:03/12/24 10:22 ID:Szip0k6J
米国で初のBSE感染牛   
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072220847/l50
こっちゃにも少し情報あり。
73名無しさん@4周年:03/12/24 10:23 ID:8a/NML4D
>>32
牛丼に使われている程度の量の牛肉で狂牛病になるのは、
かなり難しいんじゃなかろうか。そもそも、背骨とか使ってないし。
74名無しさん@4倍満:03/12/24 10:24 ID:cs1UHObI

やっぱり日本人は魚ですよ。
みんな、魚を食べよう!
75名無しさん@4周年:03/12/24 10:25 ID:houFwF4c
>>1
記事が読めんよ
76名無しさん@4周年:03/12/24 10:25 ID:Szip0k6J
CNN 日本も米国牛の輸入を禁止 一時的なもの
77名無しさん@4周年:03/12/24 10:26 ID:1VCbJiLG
オージーが必死に売り込むヨカソ
78名無しさん@4周年:03/12/24 10:27 ID:QeSYB4LI
オーストラリア産しか食えなくなる…
79名無しさん@4周年:03/12/24 10:27 ID:1pxxHG9z
きょうから米国牛の輸入停止方針…農水省
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224it03.htm
80名無しさん@4周年:03/12/24 10:27 ID:0aL5U8II
国産牛が「全頭検査で安全」を売りに攻勢をかけるヨカソ
蝦夷の農協理事長あたりは小躍りして喜んでそうだな
81名無しさん@4周年:03/12/24 10:28 ID:NRay/jkS
>>74
とは言え、スーパーじゃ日本産は高い。
気をつけてないと中国産を買ってしまう。
中国産には水銀たっぷり。_| ̄|○
82名無しさん@4周年:03/12/24 10:29 ID:Sa+uozwB
国産牛が一番安全な予感
83名無しさん@4周年:03/12/24 10:29 ID:uGXG26+Y
nhk速報
米からの牛肉輸入禁止
84名無しさん@4周年:03/12/24 10:30 ID:ieCej3Ea
やっぱしモーリタニアのタコだろ
85名無しさん@4周年:03/12/24 10:30 ID:IfOfJtUz
というか、オージーでもそのうち狂牛病の牛が見つかるんじゃねーの?
異常型プリオンの検出感度が上がっているらしいし、自然変異で発生しそうだし。

でも、狂牛病の発生と牛肉の安全性とは別だろ? 今はどの国の牛肉でも、特定危険部位を除いているから。
86名無しさん@4周年:03/12/24 10:30 ID:n7ebTIj+
>>79
外食産業はどうするのかな?
87名無しさん@4周年:03/12/24 10:30 ID:OCjUPJ4e
NHK速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
米からの牛肉輸入禁止
これからどうなるんだ?
88名無しさん@4周年:03/12/24 10:31 ID:QlKRs55M
すげーCNNでトップニュースの牛の写真がかわいすぎる・・
http://edition.cnn.com/
89名無しさん@4周年:03/12/24 10:31 ID:8a/NML4D
>>81
マグロに水銀がたっぷり入っているのは、マグロという生き物の性質だよ。

セレンもたっぷり入っている。どちらも毒性のある金属なんだけど、両者が
適切に混ざっていると、なぜか害が打ち消されるらしくって、マグロは
水銀中毒にもセレン中毒にもならない。(中国うんぬんは関係ない。)

でも、人間はマグロじゃないから・・・
90名無しさん@4周年:03/12/24 10:31 ID:yfqTqSaJ
NHKビーフシチューの番組中に速報w
91名無しさん@4周年:03/12/24 10:32 ID:uNi7lbqE
輸入禁止のニュース速報きたね

牛肉は軒並み値上がりですか?
てか、ほんと外食産業どうなるんだ?
加工肉は?とか
92名無しさん@4周年:03/12/24 10:32 ID:vY8kvIgY
>>83
>>87
よりによって、料理番組でビーフシチュー作ってるときに
牛肉輸入禁止の速報出したな
93名無しさん@4周年:03/12/24 10:33 ID:sKDcVsp7
ニクコプーンダンスAAきぼーん
94名無しさん@4周年:03/12/24 10:33 ID:CrsBjaz/
>>82
高級和牛はな、血統も餌も違うからな。
ただ高級和牛と証するモドキが増えているから庶民にはどれが本物か分からんな。
95名無しさん@4周年:03/12/24 10:33 ID:Zwop721s
鯨を食べよう!
96名無しさん@4周年:03/12/24 10:33 ID:nGGNt/a7
米でも今回が初めてとはとても思えないし
日本も最近においては検査が徹底されて
いるとは思えない。もはや牛肉の購入に
おいてはロシアンルーレットだと
思わざるを得ない。
97名無しさん@4周年:03/12/24 10:33 ID:ieCej3Ea
>>89
なんか一時期、金目鯛の摂取を妊婦は制限するように
って話題になってたのもそれだっけ?
98名無しさん@4周年:03/12/24 10:33 ID:LNf92OYf
>>79
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

(*^ー゚)b グッジョブ!!
99名無しさん@4周年:03/12/24 10:34 ID:fDpoSBy2
大丈夫か?吉野家株!!
100名無しさん@4周年:03/12/24 10:34 ID:0aL5U8II
漏れは筋金入りのバカだから、少し狂った方がいいかもしれん

結論: 今日も吉野家
101名無しさん@4周年:03/12/24 10:34 ID:H5p4a8Zw
>88
でも「美味しそう」と思ってしまった

さーて今夜はビーフシチューにするか
102名無しさん@4周年:03/12/24 10:34 ID:Sa+uozwB
ファーストフードのハンバーガーなんて欧米の上流階級は食べないんだよ 危険だから
103 :03/12/24 10:34 ID:kihspN+C
やっぱ喰うならオー自慰ービーフでしょ。
104名無しさん@4周年:03/12/24 10:35 ID:esMerkco
マクドナルドもさらにヤバイ。
105名無しさん@4周年:03/12/24 10:35 ID:8PVNCu6I

さ〜て、今日のアメリカのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

CNNやNBCの速報も日本語で読めるよ
106名無しさん@4周年:03/12/24 10:35 ID:wWaMwMDg
マクドも株落ちて必死だな。
107名無しさん@4倍満:03/12/24 10:36 ID:cs1UHObI

さすがに農水省の対応も早かったね。

いいことだ。
108名無しさん@4周年:03/12/24 10:36 ID:OCjUPJ4e
吉野家がほとんどアメリカ牛肉じゃなかったっけ?
109名無しさん@4周年:03/12/24 10:36 ID:yfqTqSaJ
吉野家の仕入れの特徴は、牛の育成環境から原料の保管・加工・工場入荷までの全工程を
当社で設計し、統制しているところにあります。吉野家が海外から輸入する牛肉は年間約3万
トン。輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。使用部位は全てショートプレート(バラ肉)です。
当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。理由として、(1)BSE※お
よび口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている。(2)ショートプレートはWHOの定めるカテゴ
リーIV(無感染性)に属し、BSEが感染した実例はない。(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からし
か発生実績がないが、当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用
している、などが挙げられます。
http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html
110名無しさん@4周年:03/12/24 10:37 ID:/f8b6HCp
>>88
つぶらな瞳
111名無しさん@4周年:03/12/24 10:37 ID:QlKRs55M
吉野家キター  99%が米国

輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。使用部位は全てショートプレート(バラ肉)です。

ソース
http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html
112名無しさん@4周年:03/12/24 10:39 ID:oW1PndRl
怪文書を出す会社

- 米マクドナルドの供給ルートは狂牛病と一切関係ない=広報担当者(ロイター) (24日10時4分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000710-reu-bus_all

イタリアに狂牛病を持ち込んだのは、マクドナルドの専属契約牧場だったのに。
113名無しさん@4周年:03/12/24 10:39 ID:bkSbWlae
吉野家OFFが凄いことになりそうだな
>>88ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
114名無しさん@4倍満:03/12/24 10:39 ID:cs1UHObI


吉野家は全て国産牛肉に切り替えて、並1杯400円前後になる予感・・・。
115名無しさん@4周年:03/12/24 10:39 ID:sKDcVsp7
前々からダウン牛だらけだもの、
どこまでがBSEorどこからがBSEて規定を、
わざと曖昧にしていた様な国だもの、何を今更。

肉業界が支持していた政治家が落ち目になったとか、
そういう理由での発表なんだろうなぁ。
116名無しさん@4周年:03/12/24 10:39 ID:8a/NML4D
>>97
「妊婦は、週2回まで」と、いうのが、厚生省の指導だったね。

大人が食う分には大丈夫でも、胎児の場合は、脳やその他の内蔵が、たった今、
組み立てられている最中だから、万が一のことを考えると控えめにしておいた
ほうがいいということ。
117名無しさん@4周年:03/12/24 10:40 ID:Sa+uozwB
特に子供に牛肉を食わせるな 確実に感染するでしょ
118名無しさん@4周年:03/12/24 10:40 ID:OCjUPJ4e
BSEはある意味炭素菌テロより恐ろしいかも
119擬古牛φ ★:03/12/24 10:41 ID:???
★きょうから米国牛の輸入停止方針…農水省

 アメリカでBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染が濃厚な乳牛1頭が見つかった
事を受け、農林水産省と厚生労働省は24日から、アメリカからの牛肉や牛肉
加工品、生きた牛などの輸入を全面停止する方針を固めた。

 さらに、これまでアメリカから輸入された牛肉などに脊髄(せきずい)など
特定危険部位が混入していた可能性について国内調査するとともに、アメリカでの
BSEのリスク管理や、食肉の貿易・流通実態などを調査するため、近く専門家を
派遣する見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224it03.htm

 こんな時だけ、輸入停止の対応が早い日本の農水省。
120名無しさん@4周年:03/12/24 10:42 ID:h/AKPAA/
>>119
アホ!法律が出来たから速いんだよ。
役人は法律があると動きが3倍速くなる。
121名無しさん@4周年:03/12/24 10:42 ID:JYbsZz0+
最高のクリスマスプレゼントありがとう>BSE
122名無しさん@4周年:03/12/24 10:43 ID:yfqTqSaJ
過去に国産牛を使っていた事があるのでしょうか?

現在マクドナルドではオーストラリア産の牛肉を使用しております。過去にアメリカ産を使用したことがありますが、国産牛を使用したことはございません。

123名無しさん@4周年:03/12/24 10:43 ID:IfOfJtUz
さて、今日は吉野家祭りに参加して、ついでにアメリカ産牛肉を買い込んでおくか。

頼むから、俺がスーパーへ行くまでは店頭に陳列しておいてくれよ。
「消費者が不安がるから」とかいう訳のわからない理由を勝手につけて、普通に食べられるものを排除しないでね。


124名無しさん@4周年:03/12/24 10:43 ID:iJy6p5NU
( ^▽^)<やっぱりJビーフ!
125名無しさん@4周年:03/12/24 10:43 ID:FRjSl4Lf
>>120
免疫と抗体ができたんだな。
126名無しさん@4周年:03/12/24 10:44 ID:3DFM7Oc/
サンダースはウハウはだな
127名無しさん@4周年:03/12/24 10:44 ID:K0sysRN0
こんなことなら、同じBSEにかかるくらいなら国産の牛肉を食べよう。
128名無しさん@4周年:03/12/24 10:44 ID:kihspN+C
うちは豚肉と鶏肉が主体だから安心。
129名無しさん@4周年:03/12/24 10:44 ID:h/AKPAA/
>>123
今からスーパーに行って、狂牛病は大丈夫?
って聞いてみようっと。
130名無しさん@4倍満:03/12/24 10:44 ID:cs1UHObI

この農水省の対応の早さは、あらかじめ牛肉輸出国、各国と協議して
マニュアル化してあったんじゃなかろうか。
131名無しさん@4周年:03/12/24 10:45 ID:1VCbJiLG
CNNより
"Because we procure 100 percent of the beef for our hamburger patties from
Australia, we see no specific impact from this," said Miho Arai, spokeswoman
at McDonald's Holdings (Japan)

全然知らんかった。しばらくは、マクドのCM必死だなwって状態になるかな。
132名無しさん@4周年:03/12/24 10:46 ID:IStqXp1i
日本と韓国が輸入停止に踏み切ったみたいですね
133名無しさん@4周年:03/12/24 10:46 ID:I9wW+x5O
よかった〜ここ数年牛肉断ちしてて。
134名無しさん@4周年:03/12/24 10:46 ID:9C8z5Kt0
CNNでも日本の輸入禁止の速報きた。
135名無しさん@4周年:03/12/24 10:46 ID:sUs6aIxw
うちのおかんが牛肉買ってきそうだ・・・
136擬古牛φ ★:03/12/24 10:47 ID:???
米政府の情報はここから

◆米食品医薬品局(FDA)
http://www.fda.gov/

FDAの狂牛病に関する情報のページ
http://www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/bse.html

◆米農務省 Department of Agriculture
http://www.usda.gov/

これが公式の発表文書

 USDA Makes Preliminary Diagnosis of BSE
 http://www.usda.gov/news/releases/2003/12/0432.htm
137名無しさん@4周年:03/12/24 10:47 ID:uGXG26+Y
>>130 8:30 NHKニュース
農務長官「日本などに通知済み」
138名無しさん@4周年:03/12/24 10:48 ID:Sa+uozwB
プリオン関連のポイント
1.プリオン蛋白はどの生き物でも持っている。(動物種によって微妙に異なる)
2.異常プリオンが正常プリオンに触れると、正常プリオンの形が変化して異常プリオンになる
3.異常プリオンは熱や薬剤にとっても強い しかもβシート構造だから体に貯まりやすい
4.動物種が違っている異常プリオンでもプリオン病を引き起こす


(゜∀゜) 異常プリオン
(・∀・) 正常プリオン

(゜∀゜) (・∀・) >> (゜∀゜)人(・∀・)  >>(゜∀゜) (゜∀゜) >>初めに戻る

つまり異常プリオンが多いほど、正常プリオンは犯されやすく、鼠算式に増えていくと
139名無しさん@4周年:03/12/24 10:49 ID:h/AKPAA/
>>138
朱に交われば赤くなる。
140名無しさん@4倍満:03/12/24 10:49 ID:cs1UHObI
>>137

あっ、やっぱり。
141名無しさん@4周年:03/12/24 10:49 ID:OBAY/OBN
こうなったらオージービーフからも出ないかな。。
その時の吉野屋&マクドの反応が見たいw
142名無しさん@4周年:03/12/24 10:49 ID:Bk7pAydR
いよいよ牛丼も値上げの口実が出来たわけだが・・・・・
143名無しさん@4周年:03/12/24 10:50 ID:8a/NML4D
日本のマクドは、チキンテリヤキバーガーの販売キャンペーンを
はじめるのでは? こっちのほうが単価高いし。
144名無しさん@4周年:03/12/24 10:51 ID:vVkxg2CG
あとは、オージービーフですか?
145名無しさん@4周年:03/12/24 10:53 ID:Us+vFFB9
自衛隊の海外派兵をするので米国産牛肉の輸入を停止しても圧力がかかりません。
146名無しさん@4周年:03/12/24 10:53 ID:h/AKPAA/
>>142
そりゃするしかないでしょ。3万トンを
オーストラリアに振り返れば、相当値段が上がるね。
147名無しさん@4倍満:03/12/24 10:53 ID:cs1UHObI

感染が見つかった牛はホルスタインって言ってるけど、
ホルスタインって白黒模様の乳牛じゃなかったっけ・・・?
148名無しさん@4周年:03/12/24 10:53 ID:d4uGPuTx
確かすきやの牛肉はオーストラリアの自社牧場で
育てているはず。
アメリカの牧場から買ってるところは、ホントどうなるんだろ。
149名無しさん@4周年:03/12/24 10:56 ID:uGXG26+Y
>>147
乳牛も、お肉になります。
国産牛で安くて味の無いのは
(あ)海外牛の偽物・・良くある
(い)乳牛・・・・・これが一番多い
(う)種付け用の雄牛
です
150名無しさん@4周年:03/12/24 10:57 ID:zIs21g79
速報米からの牛肉輸入禁止
151名無しさん@4周年:03/12/24 10:57 ID:D2eH+q5j
テレ東もキタ


もう、オージービーフぐらいか。
152名無しさん@4周年:03/12/24 10:57 ID:YYx+T8hz
不安なら、和牛を食えば問題ないと思う。

国産牛=乳牛(ホルスタイン)
和牛=肉牛

国産牛が安いのは、お乳の出なくなったいわば「廃牛」だから。
ちなみに肉骨粉は乳牛に濃いお乳を出させるためのもの。
肉牛には肉質が固くなるだけなので、わざわざ食わせたりはしません。



・・・・これであってるよね?
153名無しさん@4周年:03/12/24 10:57 ID:1gWvHswn
アメリカ産の和牛は大丈夫なの?
154名無しさん@4周年:03/12/24 10:57 ID:QeSYB4LI
本日吉野屋OFFだったわけだが
どうしよう…
155名無しさん@4周年:03/12/24 10:58 ID:DAkvy0k4
スポンジスポンジー♪脳がスポンジウヒョー♪
     ∧∧           〜⌒);;
   ヽ(゚∀゚ )ノ      〜⌒);;⌒⌒)
     (   )    〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
     ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
       〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
156名無しさん@4周年:03/12/24 10:59 ID:uNi7lbqE
>>154
吉野家に行くまでに交通事故にあう確率>>>>>>>>>>>>BSEにかかる確率

だからそう気にするな
157名無しさん@4倍満:03/12/24 11:01 ID:cs1UHObI
>>149

乳牛も食用として利用しているんだね。
158名無しさん@4周年:03/12/24 11:01 ID:uGXG26+Y
11:00NHKニュース
 牛肉とハンバーグなどの加工製品の輸入禁止(厚生労働省・検疫所)
 33万トン、輸入の55%
159名無しさん@4周年:03/12/24 11:01 ID:k+Bexw4n
豪州や国産の便乗値上げを監視しなきゃ。
米国産が禁輸になっても在庫ストック分は数ヶ月分あるんだからさー。
160名無しさん@4周年:03/12/24 11:02 ID:sKDcVsp7
>>157
F1牛や出来の悪いメス仔牛も食用になるですよ。
161名無しさん@4周年:03/12/24 11:03 ID:OCjUPJ4e
>>157
乳牛でもオスは乳がでない。これは育てて肉用になる。
162名無しさん@4周年:03/12/24 11:03 ID:tq/ywE1+
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

体脂肪の多い人には死活問題だよね
163名無しさん@4倍満:03/12/24 11:03 ID:cs1UHObI

輸入の55%!?
えらいこっちゃ・・・
164名無しさん@4周年:03/12/24 11:04 ID:QeSYB4LI
>>156
安心しましたもりもり食います
165名無しさん@4周年:03/12/24 11:05 ID:vFVhHM8k
吉野家&マク値上げまだー?
166名無しさん@4周年:03/12/24 11:05 ID:bgr0cVqa
さて、松屋とかは、どう対応するのだろうか?
167名無しさん@4周年:03/12/24 11:05 ID:+N3YMMj9
これって感染とかじゃなくて個体自身で発生してんじゃないの?
癌みたいに
168名無しさん@4周年:03/12/24 11:05 ID:k+Bexw4n
>>157
今、搾乳している乳牛も、最後は廃牛となり肉にされるのさー。
(JRAの競争馬だって最後99%は肉になっちゃうしね)
169名無しさん@4周年:03/12/24 11:06 ID:OCjUPJ4e
>>167
牛のあいだでの感染力が高いし人間にも感染するから問題
170名無しさん@4周年:03/12/24 11:06 ID:DAkvy0k4
今回発見された牛が一頭目とは限らない
吉野家通ってる香具師はスポンジ確定だな
171名無しさん@4周年:03/12/24 11:07 ID:hI0pkA7z
米国で初のBSE感染牛か ワシントン州で見つかる
http://www.asahi.com/international/update/1224/003.html

農水省、米国産牛肉の輸入を停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031224AT1F2400424122003.html

きょうから米国牛の輸入停止方針…農水省
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224it03.htm
172(´・ω・`):03/12/24 11:07 ID:2NefY3ct

乳の出が悪くなったババァ牛→安〜い国産牛肉
173名無しさん@4周年:03/12/24 11:07 ID:JYbsZz0+
犬を喰うニダ<丶`∀´>!!!
174名無しさん@4周年:03/12/24 11:07 ID:yfqTqSaJ
吉野家
取引値10:40 160,000
前日比-10,000 (-5.88%)
前日終値170,000
出来高2,068
175名無しさん@4周年:03/12/24 11:09 ID:OCjUPJ4e
狂牛病で明日はアメリカ大暴落
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1072224327/
176名無しさん@4周年:03/12/24 11:09 ID:D2eH+q5j
まぁ、豚と鳥を食えって事だ
ケンタッキーはウハウハ?
177名無しさん@4周年:03/12/24 11:09 ID:uNi7lbqE
チャート
(株)吉野家ディー・アンド・シー (東証1部:9861)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
178名無しさん@4周年:03/12/24 11:09 ID:O1BcMGI9
偉い方、教えて。

外食産業、ハム製造会社、商社等の冷凍庫に保管してある米国産輸入
牛肉の取り扱いってどうなるの?
179名無しさん@4周年:03/12/24 11:10 ID:yfqTqSaJ
>>176
日本人なら魚だろう
180名無しさん@4周年:03/12/24 11:10 ID:h/AKPAA/
>>178
冷凍してんだよ。
181名無しさん@4周年:03/12/24 11:12 ID:Sa+uozwB
(゜∀゜) 異常プリオン
(・∀・) 正常プリオン

(゜∀゜) (・∀・) >> (゜∀゜)人(・∀・)  >>(゜∀゜) (゜∀゜) 
182名無しさん@4周年:03/12/24 11:13 ID:CrsBjaz/
>>119
これは仕返しだw
アメリカは日本への牛肉供給量を下げたうえに値段も上げたからな。
183名無しさん@4周年:03/12/24 11:13 ID:OCjUPJ4e
>>178
また政府が買い取るんじゃないの?
184名無しさん@4周年:03/12/24 11:14 ID:mtiPtR/d
ニュースでやってた?
結構大きなニュースだと思うのにね。
185名無しさん@4周年:03/12/24 11:15 ID:l+aBSTzn
今、知事らが記者会見してる。
取る物とりあえず会場に来たって感じや。
地元ニュースはMadCow一色や。
186名無しさん@4周年:03/12/24 11:16 ID:37NPIgv7
Mad cow found in US  
http://money.cnn.com/2003/12/23/news/economy/madcow.reut/
Mad cow disease found in Washington state 
http://www.usatoday.com/money/industries/food/2003-12-23-mad-cow_x.htm
U.S. investigates mad cow case 
http://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=428005§ion=news
Source: U.S. Investigates Suspected Mad Cow Case 
http://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=healthNews&storyID=4039182§ion=news
U.S. stocks end up, but McDonald's sinks after bell  
http://www.reuters.com/financeArticle.jhtml?&storyID=4039236&newsType=usMktRpt&menuType=worldIndices
Mad Cow Disease Found in Wash. State  
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=4039223
Mad cow disease spreads to US  
http://www.itv.com/news/174919.html
Source: U.S. Investigates Suspected Mad Cow Case  
http://abcnews.go.com/wire/Living/reuters20031223_386.html
USDA BSE Response Plan Summary Highlights 
http://www.agweb.com/news_show_news_article.asp?file=AgNewsArticle_200312231857_4636&articleid=104298&newscat=GN
NCBA Statement Regarding USDA Announcement of Suspect BSE in a Dairy Cow In Washington State
http://biz.yahoo.com/prnews/031223/cgtu046_1.html
UC Davis Experts: Mad Cow Disease/BSE
http://www.news.ucdavis.edu/search/news_detail.lasso?id=6842
Cow in Washington State believed to have BSE
http://www.billingsgazette.com/index.php?tl=1&display=rednews/2003/12/23/build/state/47-wash-bse.inc
187名無しさん@4周年:03/12/24 11:16 ID:37NPIgv7
188名無しさん@4周年:03/12/24 11:17 ID:Sa+uozwB
(゜∀゜) 2ちゃんねらー
(・∀・) 一般人

(゜∀゜) (・∀・) >> (゜∀゜)人(・∀・)  >>(゜∀゜) (゜∀゜) 


189名無しさん@4周年:03/12/24 11:19 ID:IfOfJtUz
>>167
そんな気がする。ニクコップンの給与とは関係ない気がする。
まあ、調査を待たないと分からないけど。
だから、そのうちオージーでも出るっしょ?
検出感度も上がっているから<狂牛病

ただ、そうだとすると、今までにも相当数の(今なら)狂牛病(と判定される牛)の牛肉を食いまくっていたと思うのだが、
それでも日本人は新型クロイツフェルトヤコブ病になっていないのだから、

...ま、その程度のことなんだろ。
190名無しさん@4倍満:03/12/24 11:21 ID:cs1UHObI

今まで日本が輸入していた牛肉が、半分以上が入って来なくなるってコトは、
食堂や肉屋に並んでいる以外にも、あらゆる加工をされて使用されているワケだから、
食品業界全体で、とんでもないことになるんではなかろうか・・・?
191名無しさん@4周年:03/12/24 11:22 ID:uGXG26+Y
*農林省の気持ちは・・・
牛肉セーフガードは日本の消費者に不当な負担
 米国は、日本がチルド牛肉の輸入関税を50%に引き上げるセーフガードの発動を決めたことに、大変失望している。今回の場合、セーフガード措置を発動する正当性はない。
日本でBSEが発見されたことで日本の牛肉輸入量が昨年、異常に減少し、その後、輸入量が正常なレベルに戻っただけである。
 日本の業者は、これらのセーフガード措置に強く反対している。過去1年間、輸入牛肉に最も近い中等級の日本産牛肉の価格は、75%上昇した。これらの高価格に加え、関税率を引き上げることは、日本の消費者および業者に不必要な負担を強いる。
米国大使館 July 29, 2003
192名無しさん@4周年:03/12/24 11:23 ID:D2eH+q5j
ただでさえMACやばいにになぁ
193名無しさん@4周年:03/12/24 11:24 ID:vao/RHp8
>>192
マックはオーストラリア産
194名無しさん@4周年:03/12/24 11:24 ID:LTiKNPrY
>吉野家が海外から輸入する牛肉は年間約3万トン。
>輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。
http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html

>当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。
>理由として、
>(1)BSE※および口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている
 →米国で初のBSE感染牛か ワシントン州で見つかる
  http://www.asahi.com/international/update/1224/003.html

>(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からしか発生実績がないが、
>当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用している、
→生後21ヵ月牛がBSE感染
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/04/K20031104MKH1H100000110.html
195名無しさん@4周年:03/12/24 11:26 ID:cq6S/sie
株板が微妙にアヒャってんな
196名無しさん@4周年:03/12/24 11:26 ID:1VCbJiLG
アメリカって全頭検査してたわけじゃないんだろ?
これで全頭検査し始めて‥‥
197名無しさん@4周年:03/12/24 11:26 ID:D2eH+q5j
>>193
アメリカでもそうなん?
198名無しさん@4周年:03/12/24 11:27 ID:BDm9WTbq
えらいこっちゃ
輸入牛肉の8割を占めるアメリカ産が全面輸入禁止
年末はウ死肉価格暴騰間違い無し
吉牛閉鎖か
株価暴落間違い無し
199名無しさん@4周年:03/12/24 11:27 ID:g+nDYz4T
吉野家販売停止か?
200名無しさん@4周年:03/12/24 11:27 ID:h/AKPAA/
>>197
アメリカではアメリカ産です。
201名無しさん@4周年:03/12/24 11:27 ID:yfqTqSaJ
1万4千円安で午前終了
202名無しさん@4周年:03/12/24 11:27 ID:Bb7SM+gM
CNNで日本と韓国は輸入を停止するって言ってたけど、
そのソースまだ無いのかな
203 :03/12/24 11:28 ID://0PkWR6
対テロを煽るための政府の策略で、発表するタイミングを前から
狙っていた。別に心配することはない、狂牛病の肉はすでに日本に
出回っている、肉そのものでなくビーフエキスや牛骨に形を変えて
散らばっている。
204名無しさん@4周年:03/12/24 11:28 ID:lDPvXbYX
今日の吉野家オフは中止
205名無しさん@4周年:03/12/24 11:29 ID:g+nDYz4T
206名無しさん@4周年:03/12/24 11:30 ID:eNu0FGCq
このスレ、【】内と題名逆じゃない?
207擬古牛φ ★:03/12/24 11:30 ID:???
Yahoo! Newsのトピックス

◆BSE(牛海綿状脳症)  Yahoo! JAPAN
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/

◆Mad Cow Disease Found in Washington State 米国のYahoo! NEWS
http://news.yahoo.com/fc?tmpl=fc&cid=34&in=health&cat=mad_cow_disease
208名無しさん@4周年:03/12/24 11:31 ID:D2eH+q5j
>>200
アメリカのMACは明日株価下がりそうだなぁ
209名無しさん@4周年:03/12/24 11:32 ID:Vi8tLQYH
マックアボーソ
210名無しさん@4周年:03/12/24 11:32 ID:d4uGPuTx
直接のオフ参加者は減るだろうが、
オチするヤツラは増えそうだ
211名無しさん@4周年:03/12/24 11:32 ID:LNQkRwkI
吉牛再度倒産の悪寒。
212名無しさん@4周年:03/12/24 11:32 ID:sKDcVsp7
「ファストフードが世界を食いつぶす」の著者は神。
213名無しさん@4周年:03/12/24 11:32 ID:LTiKNPrY
>吉野家が海外から輸入する牛肉は年間約3万トン。
>輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。
http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html

>当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。
>理由として、
>(1)BSE※および口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている
 →米国で初のBSE感染牛か ワシントン州で見つかる
  http://www.asahi.com/international/update/1224/003.html

>(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からしか発生実績がないが、
>当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用している、
→生後21ヵ月牛がBSE感染
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/04/K20031104MKH1H100000110.html
214名無しさん@4周年:03/12/24 11:32 ID:uGXG26+Y
ふしぎなロイターニュース・・「狂牛病に感染した動物」で統一
前のロイターははっきりしていたのに。中味の記事はどう読んでも牛なんですが・・
U.s. Tracing Meat from Mad-Cow Infected Animal
Wed 24 December, 2003 00:35
By Richard Cowan and Tom Doggett
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=healthNews&storyID=4039555§ion=news

215名無しさん@4周年:03/12/24 11:33 ID:nF9UgiEK
今回は安全をアピールするのに必死に牛肉を食べる役目は誰になるの?
駐日大使?アメリカから農相でも呼んできてカメラの前で食べてもらうの?
216名無しさん@4周年:03/12/24 11:33 ID:M7P6LoQ+
マックと吉野家ヤバいなぁ
217名無しさん@4周年:03/12/24 11:33 ID:SjB6oPcg
マックのハンバーガーくいてー
218名無しさん@4周年:03/12/24 11:33 ID:8fWsnwYi
あとはオーストラリアのみか。
大変だぉぉおぉおxx
219名無しさん@4周年:03/12/24 11:33 ID:Sa+uozwB
「世界で一番安いとこから仕入れてる牛肉」

220名無しさん@4周年:03/12/24 11:33 ID:M7P6LoQ+
と思ったら>>193
221名無しさん@4周年:03/12/24 11:34 ID:g+nDYz4T
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/031224/031224_mbiz1983685.html
国内使用の牛肉はすべて豪州産、狂牛病の影響ない=日本マクドナルド
222名無しさん@4周年:03/12/24 11:35 ID:LNQkRwkI
>>213
やばいって。終日焼魚定食が食える日も近いか!!!?
223名無しさん@4周年:03/12/24 11:35 ID:GjIVjigZ
鯨食ったら良いじゃん。商業捕鯨再開知る。
224名無しさん@4周年:03/12/24 11:35 ID:M7P6LoQ+
吉野家株価
取引値 11:00 156,000
前日比 -14,000 (-8.24%)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
225名無しさん@4周年:03/12/24 11:36 ID:DEI2cCgg
人間に感染するの?タバコとかのほうがよっぽど問題だと思うけど。
226名無しさん@4周年:03/12/24 11:37 ID:ZK7aln3V
ここで菅直人が率先してアメリカ牛を食べたら
アメリカ政府様ブッシュ様の覚えもめでたく
日本国総代官に成れるかもしれないよ。
民主党の一大ちゃんすだ!
227名無しさん@4周年:03/12/24 11:37 ID:CrsBjaz/
なんか米国のニュースはBSEそのものというより、日本が輸入禁止の方がトップに来てるような感じだ。
228名無しさん@4周年:03/12/24 11:37 ID:fcGBG/pW
野家の仕入れの特徴は、牛の育成環境から原料の保管・加工・工場入荷までの全工程を当社で設計し、
統制しているところにあります。吉野家が海外から輸入する牛肉は年間約3万トン。

輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。使用部位は全てショートプレート(バラ肉)です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。
理由として、
(1)BSE※および口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている。(2)ショートプレートはWHOの定めるカテゴリーIV(無感染性)に属し、
BSEが感染した実例はない。(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からしか発生実績がないが、
当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用している、などが挙げられます。
ttp://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html



吉野家下落

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
229名無しさん@4周年:03/12/24 11:37 ID:ar7rihF3
吉牛で飯が食えなくなったら俺は明日からどうやって生きていったらいいんだ・・・
230名無しさん@4周年:03/12/24 11:37 ID:6NWmTl/v
>>17(゜∀゜)
>>21ウェーハッハ
>>62アホでマヌケなアメリカ白人嫁
231 :03/12/24 11:38 ID://0PkWR6
吉牛食う客層は安けりゃ狂牛病も怖くない低層の人種が支えてるから
客離れ、値上げはあるがつぶれることはない。
232名無しさん@4周年:03/12/24 11:39 ID:g+nDYz4T
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/qa01.html
>>225

>◇牛からも感染する?

 本当に牛の異常プリオンで感染するかどうか、今でも論争は続いているが、狂牛病の異常プリオンと
新変異型CJD患者の異常プリオンをそれぞれ別のマウスに接種した際の経過や脳病変が同じことなどから、
狂牛病が人に感染する可能性は否定できない。
233名無しさん@4周年:03/12/24 11:39 ID:XhawUXVW
メリケン牛のステーキ肉安いんでよく買って食ってたが
234名無しさん@4周年:03/12/24 11:39 ID:vFVhHM8k
なんだ。
貧乏人が右往左往してるのかと思ったが…ツマラン
235名無しさん@4周年:03/12/24 11:41 ID:PAgcpBOn
>>229
おほほほほほっ!
牛丼がなければ、ケーキを食べればいいのよ
236名無しさん@4周年:03/12/24 11:41 ID:MuuPke8m
吉野家ディー・アンド・シー (9861) 東証

132 160,000
111 159,000
27 158,000
271 157,000
16 156,000
155,000 63
154,000 52
153,000 18
152,000 11
151,000 11

引け前に少し戻したんだが・・・安値 156,000 (10:36)
前場安値で後場に向かう(>_<)
237名無しさん@4周年:03/12/24 11:41 ID:9Thk58c1
やっぱこれからはオージービーフだよな。
238名無しさん@4周年:03/12/24 11:41 ID:LNQkRwkI
>>234
俺は吉野家の心配ばかりしてる。
我ながら2ちゃんねらだな〜。
239名無しさん@4周年:03/12/24 11:42 ID:6OJIKP14
今こそ英国牛
240名無しさん@4周年:03/12/24 11:42 ID:M7P6LoQ+
クリスマス、やるんだな。

03/12/24全国吉野家同時注文祭その2
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1071980584/
241名無しさん@4周年:03/12/24 11:43 ID:NYC3NT/A
以前、CBSドキュメントで米国の検査システムはおかしいと指摘してたな。
242名無しさん@4周年:03/12/24 11:43 ID:MuuPke8m
ちなみに、年初来安値 147,000
あと9,000でし。
243名無しさん@4周年:03/12/24 11:43 ID:nQSrTjpT
マクドナルドの牛肉はオーストラリア産で
吉野家はほぼアメリカ産か・・・
244名無しさん@4周年:03/12/24 11:44 ID:kihspN+C
焼肉屋の肉は「和牛」なんだろうな。
でなけれりゃ又潰れる店が多かろうて。
245名無しさん@4周年:03/12/24 11:45 ID:d4uGPuTx
今頃各社広報は大忙しだな
246名無しさん@4周年:03/12/24 11:45 ID:NYC3NT/A
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/12/25 12:37 ID:E0hAUdAZ
TBSの日曜夜やってる『CBSドキュメント』見たけど
アメリカも日本とやってることがまったく一緒だったよ
おざなりな検査と、適当な飼料の規制、また役人のコメントが
日本の脳衰省と同じときたもんだ、アメリカの肉もまったく
信用できん
247名無しさん@4周年:03/12/24 11:45 ID:RQu7Juap
1000円のしゃぶしゃぶ食べ放題は大丈夫?
248名無しさん@4周年:03/12/24 11:46 ID:azV8yDK4
吉野家>まだ備蓄があるからしばらくは大丈夫

何が大丈夫なんだよヽ(`Д´)ノ ウワン
249名無しさん@4周年:03/12/24 11:46 ID:MuuPke8m
>>247
たぶん大丈夫。                           たぶん。
250名無しさん@4周年:03/12/24 11:47 ID:CrsBjaz/
>>244
出身は遠方で、数ヶ月日本で飼育された「和牛」だろ
日本生まれ、日本育ちかどうかは知らん
251名無しさん@4周年:03/12/24 11:48 ID:Wz6OE4Y3
あらゆる物が終わりに向かっている。
252名無しさん@4周年:03/12/24 11:48 ID:37NPIgv7
>>243
マクドナルドのビーフ (ビーフ≠牛肉)

・投資家向け説明: 「世界最適調達」…世界で一番安い肉を複数の国から分散して調達
・消費者向け説明: 「オーストラリア産」…狂牛病の危険が低いオーストラリアで調達

マクドナルドの「グローバル調達」の説明文(日本マクドナルド公式ホームページより)
http://www.mcdonalds.co.jp/corporation/ir/tsuyomi/kakaku02.html

ビーフのようなメイン食材の偏った大量発注は相場を高騰させると、言っているね。
消費者への説明と投資家への説明が違う会社を信用していいのか?
253名無しさん@4周年:03/12/24 11:48 ID:h/AKPAA/
>>248
汚染牛を備蓄してたって意味ねーじゃん!!!
254名無しさん@4倍満:03/12/24 11:48 ID:cs1UHObI

しゃぶしゃぶは普通豚肉だけど。
牛しゃぶって食べたことがないけど、美味しいの?
255名無しさん@4周年:03/12/24 11:49 ID:K+d0ea6r
吉野家値上げに踏み切る!ってニュースが出てくる悪寒
256名無しさん@4周年:03/12/24 11:49 ID:1B4K/3/e
今夜クリスマスだから、スキヤキするんだけど・・どうしよう、、
やっぱり普通にローストチキンにするかなぁ?
257名無しさん@4周年:03/12/24 11:49 ID:Sa+uozwB

安全安全ばかりを強調するなバカ者w

一度体内に異常プリオンが入れば数年〜数十年先にには変異型ヤコブ病になるよ
人類はいままで体験していなくてイギリスでさえ96年くらいから患者が
出たんだからね 時差を考えれば専門家曰く数億人の患者がでるかもしれないし
数万人程度かもしれないし予測は不可能と言ってるし
258名無しさん@4周年:03/12/24 11:49 ID:Pp/DTHEQ
それより、今日クリスマスだよ。。。おまいら
259擬古牛φ ★:03/12/24 11:51 ID:???
>>250
輸入牛の「国産」表示の為の“3ヶ月ルール”は変更を検討中。
まだルールは変わっていない。なお、「和牛」は血統なので、また別の問題。

2003年12月22日
◆食品の表示に関する共同会議報告書「生鮮食品の原産地表示の今後のあり方について」の公表について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031222press_3.htm

報告書
●No.3「生鮮食品の原産地表示の今後のあり方について(畜産物を中心とした現行制度の見直し)」[PDF]
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031222press_3b.pdf

▼報告書の要点
1.外国から生きたまま輸入し、国内でと畜して生産した場合の特例(いわゆる3ヶ月ルール)の対応方向
○ 外国から生きたまま輸入し、国内でと畜して生産した畜産物の表示の特例(生体を輸入した場合、
輸入をした日から、牛は3ヶ月、豚は2ヶ月、牛又は豚以外の家畜は1ヶ月を超えて国内で飼養し、
と畜した場合は国産扱いとなる、いわゆる3ヶ月ルール)を廃止し、JAS法の一般ルールを適用して、
主たる飼養地を原産地として表示すべき。
260名無しさん@4周年:03/12/24 11:51 ID:cmxmixd3
こんなクリスマスプレゼントはいらないよ〜。
261名無しさん@4周年:03/12/24 11:51 ID:6xoEyy2F
>>254
普通は牛肉だと思うが・・・
262名無しさん@4周年:03/12/24 11:51 ID:QlKRs55M
             /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
             / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
            / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ
            | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ; |
  )'ーーノ(      | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | |ー‐''"l
 / B  |      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) l B ヽ
 l   ・  i      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ/  ・  /
 |  S  l  / ⌒ヽ し}  : 、___二__., ;:::::jJ |  S |
 |  ・   |/      |l | !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ、ゝ '""'ノ/   l E  |
 |  !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ'    ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
263名無しさん@4周年:03/12/24 11:51 ID:JktBHILB
自国で開発した生物兵器に罹患してしちまったのかよ
264名無しさん@4周年:03/12/24 11:52 ID:DAkvy0k4
まあ必然だわな
265名無しさん@4周年:03/12/24 11:52 ID:25R60tXy
どうすんのかねぇ、アメリカ
いままでニクニクニクってにほんにひっしにうりつけてきたり、
ほげいもんだいだってアメのしょくにくぎょうかいがからんでるし、
マジでバチがあたったんじゃない?w
266名無しさん@4周年:03/12/24 11:52 ID:LTiKNPrY
>吉野家が海外から輸入する牛肉は年間約3万トン。
>輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。

http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html

>当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。
>理由として、
>(1)BSE※および口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている

 →米国で初のBSE感染牛か ワシントン州で見つかる
  http://www.asahi.com/international/update/1224/003.html

>(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からしか発生実績がないが、
>当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用している、

 →生後21ヵ月牛がBSE感染
  http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/04/K20031104MKH1H100000110.html


農水省、米国産牛肉輸入を一時停止
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031224AT1F2400824122003.html
267名無しさん@4周年:03/12/24 11:52 ID:fg5L3c6d
牛肉の食えない人生なんて
ありえない
268名無しさん@4周年:03/12/24 11:52 ID:MuuPke8m
>>254
豚しゃぶ喰ったことないんですが、美味しかった?



そういえばメニューは、いつも牛しゃぶだったかも。
269名無しさん@4周年:03/12/24 11:52 ID:1srI7lVc
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ / ガッ
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・
               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
          .  ./ヾ : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: : :|   ,.、   |:: : : :;!
         /./γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
270名無しさん@4周年:03/12/24 11:53 ID:J0S+Sms1
牛はもうだめぽ
鯨解禁しろよ
271名無しさん@4周年:03/12/24 11:53 ID:pwp2DJCg
皆でローストビーフ
272名無しさん@4周年:03/12/24 11:54 ID:7Fn9z2p9
鯨・海豚を食おうぜ
273名無しさん@4周年:03/12/24 11:54 ID:K+d0ea6r
>>268
最近豚しゃぶやってみたら意外にうまかった(・∀・)
ただ灰汁が出るから注意
274名無しさん@4周年:03/12/24 11:54 ID:0DXpkKju
>>254
いったいどこに住んでるんだ?
275 :03/12/24 11:54 ID://0PkWR6
アメリカには最高のクリスマスプレゼントだな。w
276名無しさん@4周年:03/12/24 11:55 ID:3UVQ2pfw
>>268
dしゃぶ美味いよー
下手な牛しゃぶよりンマーイ
白菜と一緒に食べれ
277名無しさん@4周年:03/12/24 11:55 ID:J8H6utH9
アメリカ経済も衰退だな
278名無しさん@4周年:03/12/24 11:55 ID:lYVJYiYw
オーストラリア一人勝ち
279名無しさん@4周年:03/12/24 11:56 ID:vhjzxkno
さっき知った

吉野家OFF終了
やっぱりオージービーフだよね
280名無しさん@4周年:03/12/24 11:56 ID:h/AKPAA/
>>278
さすが、人のカップ麺を取り上げて燃やす国だよ。
281名無しさん@4周年:03/12/24 11:56 ID:DgVByM4I
はいじる(←なぜか変換できない)
282名無しさん@4周年:03/12/24 11:56 ID:Z4QiiP4r
アルカイダの仕業か?
283名無しさん@4周年:03/12/24 11:57 ID:sKDcVsp7
灰汁と書いてアルカリと読む。
沖縄スバは灰汁で練るとか。
284名無しさん@4倍満:03/12/24 11:57 ID:cs1UHObI
>>261>>268>>274

あれ?そうなの。
私、大阪なんですけど,豚しゃぶしか食べた事ないんですよ・・・(w
285名無しさん@4周年:03/12/24 11:58 ID:FmN8mfDI
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
286名無しさん@4周年:03/12/24 11:58 ID:dJpeiNud
オーストラリアは今すぐ全頭検査を実施しろ。
もし発生しても全頭検査していれば、全面輸入禁止にはならないはずだ。
オーストラリアから輸入禁止になったら、日本の外食産業終わるぞ。
287名無しさん@4周年:03/12/24 11:58 ID:9C8z5Kt0
吉野家終わったな
288名無しさん@4周年:03/12/24 11:58 ID:cmxmixd3
>>281
釣りは海にでも行ってやって下さいよ。
289名無しさん@4周年:03/12/24 11:58 ID:6OJIKP14
>>254の家はきっと宗教上の理由で牛肉食べれないんだよ
それか・・・(´Д⊂)
290名無しさん@4周年:03/12/24 11:59 ID:1VCbJiLG
吉野家の51杯タダ券当たったやしって、ちょっとかわいそう。
291名無しさん@4周年:03/12/24 12:00 ID:vhjzxkno
>>281
いや変換できるだろw
292名無しさん@4周年:03/12/24 12:00 ID:vFVhHM8k
>>289
牛を宗教上の理由で食べられないメジャーな宗教では豚も食べられない罠
293名無しさん@4周年:03/12/24 12:00 ID:M7P6LoQ+
【社会】マクド「全く問題なし」、吉野家「状況不明」…米BSEで揺れる業界
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072234739/
【狂牛病】牛の背骨、使用禁止 食品2月、飼料と肥料は5月から…自民党小委員会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072141120/
294名無しさん@4周年:03/12/24 12:01 ID:Sa+uozwB

                 ヽ○ノ ←牛肉団体
                  |
                  /フ
                _| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
        _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ←騙された国民
295名無しさん@4周年:03/12/24 12:01 ID:nuXIpG4w
       ____ AA
    *〜/能なし  ⊂ ・・ P
       | 農務長官.(_∀)
      U U ̄ ̄ ̄U U
296名無しさん@4周年:03/12/24 12:01 ID:uhLGZLP4
牛肉といっても、アンガス種だったり乳牛のオスだったり
するのを知ってるのか?
乳牛のオスは牛乳出さないから、食用にまわされるわけ
297名無しさん@4周年:03/12/24 12:01 ID:d4uGPuTx
298名無しさん@4周年:03/12/24 12:01 ID:PyqRFs29
俺のバイト先ステーキ屋なんです
で今日が1年で1番儲かる日なんですが、この事件で客は減ると思いますか??
299名無しさん@4周年:03/12/24 12:02 ID:aEWlzQj/
オーストラリアもだめだよ。
結局みーんなチェックしないとだめなの。

今まで出てないから安全なんて詭弁だよ。調査してないんだもん。

公表されない・調査されないってのは、全くないっていうのとは違うのに
アメリカマンセー厨は、よくもまぁ、アメリカ牛最高なんていってたな
300名無しさん@4周年:03/12/24 12:02 ID:gRnlC70W
自然からの復讐だっ!!
301名無しさん@4倍満:03/12/24 12:02 ID:cs1UHObI

あと、最近「牛丼」ならぬ「豚丼」なる物を初めて食べてみたんだけど、
個人的には牛丼よりも美味しいと感じました。

私って「豚派」なのかもしれない(w
302 :03/12/24 12:02 ID:kihspN+C
いよいよダチョウ肉の時代が近づいたな。
303名無しさん@4周年:03/12/24 12:02 ID:7Fn9z2p9
>>298
予約してる客はくるんじゃない?
304名無しさん@4周年:03/12/24 12:03 ID:s17GNrk+
1頭いたら相当いるだろうな。
305298:03/12/24 12:03 ID:PyqRFs29
予約は10組だけです
306名無しさん@4周年:03/12/24 12:04 ID:hI0pkA7z
307名無しさん@4周年:03/12/24 12:05 ID:HL/3O+Rc
どうせアメリカの圧力で、すぐに輸入再開されるよ。
308名無しさん@4周年:03/12/24 12:05 ID:d4uGPuTx
>302
鉄鍋のジャンのダチョウ肉食いたい。
ジャンの作ったやつはいらんが。
309名無しさん@4周年:03/12/24 12:05 ID:24Pxak2b
久々に


ニクコプーン!!!
310名無しさん@4周年:03/12/24 12:06 ID:OGH8r4yc
>>302
ダチョウも狂牛病に感染する

http://www5d.biglobe.ne.jp/~himata/byouki/bse.htm
311名無しさん@4周年:03/12/24 12:06 ID:D0CQcn+L
世界中にいるんじゃないだろうか・・・最悪だな
312名無しさん@4周年:03/12/24 12:06 ID:gy1BaL/2
   A A .______
  ((( q゚ 。.⊃■ ▼\〜*
アレレ? (∀_))● ● )タテナイーヨ
     ∠∠ ̄∠∠)))
313 :03/12/24 12:06 ID:AYJ8yd6E
>>298
国産なら大丈夫さ。
314名無しさん@4周年:03/12/24 12:06 ID:++w42ean
米国の牛に全頭検査などない。
現在スーパーの米国産牛肉に狂牛病感染肉が混じっている可能性は否定できない。

スポンジ脳になりたくなかったら米国産牛肉は少しの間控えるこった。
315名無しさん@4周年:03/12/24 12:07 ID:NYC3NT/A
アメリカの牛肉がBSEフリーであるかどうかを立証するには、あまりにもスクリーニングの数が少なすぎると United Press International は報じている。

昨年、USDAが実施したスクリーニング数は、三千万頭のと畜数のうち、わずかに、二万頭に過ぎなかった。
これは、BSE発生如何を突き止めるには、ありに少なすぎるスクリーニング数であると、識者は指摘している。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:kQCroZSocw8J:forums.zeldavault.com/0306/gm7/msg/116.html+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80BSE&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
316298:03/12/24 12:07 ID:PyqRFs29
客はそんなこと考えずに牛肉=危険って思うと思います
317名無しさん@4周年:03/12/24 12:07 ID:DAkvy0k4
スポンジスポンジー♪脳がスポンジウヒョー♪
     ∧∧           〜⌒);;
   ヽ(゚∀゚ )ノ      〜⌒);;⌒⌒)
     (   )    〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
     ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
       〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
318名無しさん@4周年:03/12/24 12:08 ID:nuXIpG4w
細菌→ヴィールス→たんぱく質→?
319名無しさん@4周年:03/12/24 12:08 ID:TyyN/QHO
つーか、既に狂牛病が発生してる国産牛を喰ってる奴は救いようのないバカ。
モー娘の石川もバカ。
320名無しさん@4周年:03/12/24 12:08 ID:3UVQ2pfw
321名無しさん@4周年:03/12/24 12:08 ID:24Pxak2b
吉野家は当然2ちゃんねらー当て込んで仕込んでるだろうな…
322名無しさん@4周年:03/12/24 12:10 ID:CJr0H3jl
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒッ
 (   (  ・ω・) 時代が私に追いついた
  しー し─J
323名無しさん@4周年:03/12/24 12:10 ID:Z7+jhKYs
>>318
→ 〇〜 精子
324名無しさん@4倍満:03/12/24 12:10 ID:cs1UHObI

この異常プリオンは、蛋白質のくせに熱に異様に強いそうなので、
火を通せば大丈夫、なんていう考えは危険だそうです。
325名無しさん@4周年:03/12/24 12:10 ID:MuuPke8m
気配値見てるだけでも面白いが・・・資金に余裕のない俺は(>_<)
326名無しさん@4周年:03/12/24 12:11 ID:lUyMhykE
マグロの重金属汚染より酷いな。
327名無しさん@4周年:03/12/24 12:11 ID:HyfnlBOT
いまのうちに
マクドナルドやら吉野家に行きますわ
328名無しさん@4周年:03/12/24 12:11 ID:LmntxOZx
さっすがNHKは昼のニュースtopで長くやっていたね。

わが家は年に一回だけ大晦日にすき焼きで牛肉を食べるのだけど、
今年は供給不足で牛肉値上がりしそうでマズー。
329名無しさん@4周年:03/12/24 12:12 ID:Sa+uozwB
牛乳飲んで10分後に採血をすると血液中に牛のタンパク質があるんだよ

知ってたかな?
330名無しさん@4周年:03/12/24 12:12 ID:vhjzxkno
>>298
前の時より関心は低い気がする・・・
331名無しさん@4周年:03/12/24 12:12 ID:dbXTS7h/
松屋もヤヴァいの?
332名無しさん@4周年:03/12/24 12:12 ID:0DXpkKju
>>324
異常プリオンは1200度で2時間燃やしても全部は死なない。
っていうかもともと生物じゃない単なる蛋白質からね。
333 :03/12/24 12:13 ID:AYJ8yd6E
>>325
誤爆ハケーン(゚∀゚)
334名無しさん@4周年:03/12/24 12:13 ID:Yds9hLLm
お前ら輸入も国産も肉食うな、
需要が減れば俺の食う肉が安くなる
335名無しさん@4周年:03/12/24 12:14 ID:owRdps/j
マックはオーストラリア牛を使っているので強気
吉野家は99%が米国牛で、備蓄が1ヵ月分あるらしい。
336名無しさん@4周年:03/12/24 12:14 ID:NYC3NT/A

一番鼻高々は米国CBSだろうな
BSEは米国でも出るぞとCBSドキュメントで2年前に指摘してたからな
337名無しさん@4周年:03/12/24 12:14 ID:++w42ean
大晦日は一家でカニすきと言うしきたりが有る。
ここで牛肉消費がカニにまわるとうちは年越せないよ。
338名無しさん@4周年:03/12/24 12:14 ID:7Fn9z2p9
天狗のビーフジャーキーがぁぁぁぁぁ


ほかのやつうまくないんだよね。
339名無しさん@4周年:03/12/24 12:14 ID:Sa+uozwB
何度も何度も騙されて怒らない日本人はネ申だな(笑
340名無しさん@4周年:03/12/24 12:15 ID:24Pxak2b
341名無しさん@4周年:03/12/24 12:15 ID:UnNz7Xp6
アメリカ人の主食は牛肉とも言われているぐらいなので
BSE発生は今後のアメリカのマスメディアの情報コントロールが
注目に値すると思う。

すでに何年か前からアメリカ国民の間でローファット指向が
広まり牛肉の消費量が減っていて、鶏肉等にシフトしつつ
あたので業界団体は相当な危機感をもっているはず。

ちなみにアメリカの高所得者層はすでに牛肉離れが一段落
しており、日本で言う珍味感覚でKOBEBEEFを味わう程度
だとか...。
342名無しさん@4周年:03/12/24 12:16 ID:dbXTS7h/
>>335
吉野家は備蓄の中に感染した肉が無いという
確証をなぜ持っているんだろう?
すごく不思議。
343名無しさん@4周年:03/12/24 12:16 ID:Z7+jhKYs
昼間っから2ちゃんねるやっているヤシは
まったく問題ない
344名無しさん@4周年:03/12/24 12:16 ID:W67CQbRY
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

マクドナルド崖っぷち。
「和牛」のハンバーガーでも出すか?
345名無しさん@4周年:03/12/24 12:17 ID:vhjzxkno
>>331
前の騒ぎの時は松屋も「アメリカ産だから大丈夫」と言っておった
多分今もアメリカ産
346名無しさん@4周年:03/12/24 12:17 ID:MuuPke8m
>>333
吉野屋の気配値なんだが、15万割れそうな悪寒。
347名無しさん@4周年:03/12/24 12:18 ID:24Pxak2b
今晩の吉野家フェス参加者は肉抜きを
348名無しさん@4周年:03/12/24 12:18 ID:LdP+DjpN
>>310
鶏か犬。。。
349名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:dbXTS7h/
>>345
dクス。
これからは行けないなぁ。
350名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:yfqTqSaJ
>>331
中韓から野菜調達してるらしいが・・

http://www.matsuyafoods.co.jp/7features/syohin/index.html
351名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:owRdps/j
>>342
確証の有無じゃなくて、米国牛輸入禁止で材料の確保が難しくなった。
とりあえず1ヶ月は確保しているだけ。
352名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:vFVhHM8k
>>347
脂が溶けたつゆも危ないから、ねぎのみがベター


とか言ってみるテスト
353名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:RimEpNk9
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ / ガッ
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・
               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
          .  ./ヾ : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: : :|   ,.、   |:: : : :;!
         /./γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
先に逝ってるぞ、おまいらも後からこい。
354名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:d4uGPuTx
>347
肉汁でも感染

勝者は朝定食を食いに行ったヤシ。
355名無しさん@4周年:03/12/24 12:19 ID:7szqfzHr
解放同盟やハンナンは絶対に動く。
全員で監視せよ
356名無しさん@4倍満:03/12/24 12:20 ID:cs1UHObI

マクドナルドにはポテトとシェイクとグラタンコロッケバーガーさえあれば、
個人的にはOKなんだけど・・・(w
357名無しさん@4周年:03/12/24 12:20 ID:+UG896+M
輸入牛を国産牛と偽って売る予感
358名無しさん@4周年:03/12/24 12:20 ID:DgVByM4I
ウリの国のマクドナルドは犬100%なので安全ニダ
359名無しさん@4周年:03/12/24 12:20 ID:24Pxak2b
じゃ、吉野家参加組は味噌汁にギョクってことで
360名無しさん@4周年:03/12/24 12:20 ID:jPwGdlDK
ま,和牛食えと

うちの爺さんは戦前世代なのに,和牛しか食べない.それも\1500/100gを
切ると「おい,この肉は不味いよ.スジがある」とか云われてしまうので(笑

大抵は\2000のを買いますが,ステーキになると1枚が半端じゃない値段
です(笑
361名無しさん@4周年:03/12/24 12:21 ID:Sa+uozwB
>>353
ワラタww
362名無しさん@4周年:03/12/24 12:21 ID:TIFQNYMM
363名無しさん@4周年:03/12/24 12:21 ID:yfqTqSaJ
>>359
ご飯も頼めよ
364名無しさん@4周年:03/12/24 12:22 ID:riQzmcHl
全頭検査は、やらないんじゃないの?アメリカの牛って何千万頭って
いそうじゃん
365名無しさん@4周年:03/12/24 12:23 ID:24Pxak2b
検査有資格者が2K問題時のSE並に忙殺
366名無しさん@4周年:03/12/24 12:23 ID:NYC3NT/A
367名無しさん@4周年:03/12/24 12:24 ID:mIeIonJW
モスの匠味は安全そうだな、喰いてー!!
368名無しさん@4周年:03/12/24 12:26 ID:VDzmMZy1
(株)レインズインターナショナル
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2688.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
369名無しさん@4周年:03/12/24 12:26 ID:RnS8Qurz
うっしー
370 :03/12/24 12:26 ID://0PkWR6
日本は全頭検査終了まで認めないらしい。
371名無しさん@4周年:03/12/24 12:26 ID:fg1qkwmn
   (\___/)
 ( ̄l▼      ̄)
  /  ◎   ◎ |     牛。
  |   l ___\l     去年まで20歳でした。
 l▲  (  。--。 )`\  まじモー狂った
/■___  (( ̄))´>  )
(___)   ̄/ (_/
 |■    ▼/
 |  /\ \
 | /    )▼
 ∪    (  \
       \_)
372名無しさん@4周年:03/12/24 12:28 ID:aEWlzQj/
>>302
ダチョウは
ボルナ病ウイルスの関連は研究されているのだろうか?
分裂病は嫌だなぁ・・・・
373名無しさん@4周年:03/12/24 12:28 ID:24Pxak2b
統合失調症のことか?
374名無しさん@4周年:03/12/24 12:28 ID:BsdnUJ2Y
>>301
ご飯をモリモリ食うには豚の方がいいなぁ。
牛は単独で食ってもいいけど、豚はご飯がないとキツイかも。
375名無しさん@4周年:03/12/24 12:30 ID:Sa+uozwB
鬱症状(精神症状)としびれがあれば変異型の初期症状の可能性もあり
376名無しさん@4周年:03/12/24 12:30 ID:9C8z5Kt0
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / 
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   誰だ、BSEの牛を密告した奴は!せっかく生物兵器として研究して
      ヽ   |Ω |  ノ      \  いたのに!ポテトのクーポンやるから出て来い!
       、 ⊂⊃ ノ        \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''
377名無しさん@4周年 :03/12/24 12:32 ID:c0CorHZE
帰り吉牛に行くつもりだったのに・・・・。

378302:03/12/24 12:32 ID:kihspN+C
ダチョウも問題ありだったんか.....
こうなったらワニ肉の時代。
379名無しさん@4周年:03/12/24 12:32 ID:kBBTM1ep
いつ輸入開始になるかな?
早いんだろうな解禁になるの
380名無しさん@4周年:03/12/24 12:32 ID:M2QUOFYV
>>342
ワシントンから輸入していないから
381名無しさん@4周年:03/12/24 12:33 ID:UnNz7Xp6
>>364

おそらく資本力のある牧場は全頭検査を行いそれを
付加価値として購買力のある消費者に売るはず。

アメリカの著名人所有の牧場(ステイタスシンボルとして所有する)
の動向に注目したい。

>>370

一応日本企業は全頭検査の牧場と契約し輸入するだろう。
しかしアメリカの業界団体は輸入規制として圧力をかけてくる
恐れは十分にある。
382名無しさん@4周年:03/12/24 12:34 ID:owRdps/j
>>381
外圧魔王復活ですな
383名無しさん@4周年:03/12/24 12:36 ID:Sa+uozwB
日本はアメリカの圧力に負けないで!
384名無しさん@4周年:03/12/24 12:37 ID:LEjcCU2p
>>381
アメ民主党から大統領が出たら、まっさきにソレやりそうだなw
385名無しさん@4周年:03/12/24 12:37 ID:24Pxak2b
KFC、浜勝=勝ち組
386名無しさん@4周年:03/12/24 12:38 ID:US0eWrt9
これは・・・クリスマスぐらいは牛じゃなくて七面鳥を食えという神の啓示だな
387名無しさん@4周年:03/12/24 12:38 ID:aEWlzQj/
なんのかんの言って、国産牛の方が安全
388名無しさん@4周年:03/12/24 12:40 ID:riQzmcHl
>>381
でも、もし見つかったら牧場にいる牛 全頭処分だろうし牧場自身の
検査じゃ信じられなくない?
389名無しさん@4周年:03/12/24 12:43 ID:L5u0z9HX
反捕鯨キャンペーンまたきつくなるな、緑豆に金が流れる
390名無しさん@4周年:03/12/24 12:45 ID:rUe68kSl
>【米で初のBSE感染】 狂牛病

つまり、どこの牛も安全ではないと言うことだ。
そして牛を喰う場合は脳みそが気泡だらけになる覚悟で喰う。だな。
391名無しさん@4周年:03/12/24 12:46 ID:aEWlzQj/
>>389
そだね。緑豆=飼料会社・食肉会社

やっぱ自給可能なタンパク源として、捕鯨を見直すべきだな。
ヘタレ外務省の妨害に負けず、水産庁は抵抗してほしい。
392名無しさん@4周年:03/12/24 12:47 ID:xesXZHhG
国内産牛肉とは
値段  安い←-----→高い
乳牛♀<乳牛♂<F1<黒毛和牛

乳牛♀は乳の出が悪くなった廃用牛のこと
一般に肉質は最低、生食用にはほとんど流通しないと思われる

乳牛♂は乳が搾れないためはじめから肉用牛として飼育される
安い国産牛肉はほとんどこれだと思われる

F1とは乳牛に和牛の精子を掛け合わせた物
♂♀問わずはじめから肉用牛として飼育される
肉質は和牛に近く、安い霜降り牛肉などがこれに当たる

黒毛和牛は純国内の血統であり最初から肉用牛として飼育される
今ではほぼ全頭の血統が把握されている。
神戸、松坂などが有名ではあるが、血統的には他の黒毛和牛と違いはなく
高度な肥育技術により産地として名をはせている

その他にも褐色和牛、外来肉用種などあるが流通量は少ないと思われる
393名無しさん@4周年:03/12/24 12:48 ID:GgQeAlyc

 魚沼産のこしひかり どう考えても流通量多すぎるだろ
394名無しさん@4周年:03/12/24 12:50 ID:oqDvyM93
牛肉はどこまで人気をさげれば気が済むんだ?日本の農家まで影響が出そうな悪寒。
395名無しさん@4周年:03/12/24 12:50 ID:9C8z5Kt0

                    /                         ゝゝ
        /,⌒..r⌒ヽ.      ヽ           ,..-──- 、       / ヽ
 ┌───/ ヽ ヽ,  ヽ,-──┐ ヽ        /. : : : : : : : : : \    /   \
 ..|::::::::::::::::ゝ__ノゝ_ノゝ_ノ:::::::::::::::::|    つ    .. /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
 ..|:::::::::::::::::MOS BURGER:::::::::::::|-─7     .. ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    │
 └───────────┘ /       {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     │
    ├┼┼┼┼┼┼┼┼┤..   ゝ-      {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     ゝゝ
  口├┼┼┼┼┼┼┼┼┤ │ ┼ , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  ─┼┐
    └┴┴┴┴┴┴┴┴┘ │ │ ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  .  ││
───┐┏━┳┳━┓┌─ │ /  .}  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′    ノ. ノ
    \│┃  ┃┃\┃│  \     |    −!   \` ー一'´丿 \
. m ヽ │┃  ┃┃  ┃│  \   ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   │
.、 ...,   │┃  ┃┃  ┃│      /\  /    \   /~ト、   /    l \ │
) ))ミ彡 │┃  ┃┃  ┃│  彡《 / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
《 /ミミ . │┃  ┃┃  ┃│  ミミミ/\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
ミ.≦ .... │┃  ┃┃  ┃│   ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
∵≡─┤┠─┨┠─┨├─ ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
                   i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
396名無しさん@4倍満:03/12/24 12:52 ID:cs1UHObI
>>395

店が違うだろ・・・(w
397名無しさん@4周年:03/12/24 12:54 ID:Sa+uozwB
>>395

( ´,_ゝ`)ップ
398名無しさん@4周年:03/12/24 12:54 ID:++w42ean
参考文献:平成9年10月1日 朝日新聞・社会

 若年でも発症し、脳を侵して痴ほう症を引き起こす新型のクロイツフェルト・ヤコブ病は、
牛海綿状脳症(狂牛病)の牛を食べて起きた可能性が非常に高いことが、英国の二つの
研究グループの実験で分かった。二日付の英科学誌ネイチャーで発表される。

英国における新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病については、1995年から2001年までに
100余名の死亡が確認されている。
399名無しさん@4周年:03/12/24 12:55 ID:gta4EZQD
いや、食肉流通業者や問屋、外食産業の購買部門は現在
パニック中でつ。もう禁輸が決まっちゃったので替りの食材確保と
メニュー変更等で年末かきいれどきなのにもう大変
400名無しさん@4倍満:03/12/24 12:55 ID:cs1UHObI

今思うと藤田は良い時期に辞めたモンだなぁ・・・。
401341=381:03/12/24 12:56 ID:UnNz7Xp6
また予想考えられる事態としては、アメリカが狂牛病の
人に対する影響への懐疑と非難を表明する事だろう。

もともとの狂牛病の確認地はEUであるのという事が
アメリカとしては納得いかないと言う感じで攻める可能性が
考えられる。

動物性タンパク(羊の解体後の残渣?)の飼料からの伝染と
狂牛病の人への伝染、この2つの事が正直な話
因果関係がはっきりとしていない事は事実。

でも疑わしきは予防措置を取るのは本来は当たり前なのですが
世界的に見ると関連業界がゴネまくるのが普通です。

(日本が短期間で全頭数の検査体制を確立したのは世界的に見て
驚異的な事、過去の口蹄疫の場合もそうです。)


402名無しさん@4周年:03/12/24 12:56 ID:45Zw0+3Q
何かの病気みたいに、何万頭に1頭ぐらい発病するんじゃないのけ?
403名無しさん@4周年:03/12/24 12:56 ID:61u06LEC
   .    ┬┬
 ''     | | | |
   ''   ├─┤ハヽo∈ 
 ''     │プリ|^▽^)<お肉スキスキ♪
       |オン⊂  |
  ┗−┛└┬┘_)
 (ノ|・ ・|ヽ) ̄\\ヽ
  ( 。。 ) USA.(_ノ |
     ‖‖ヽ--‖‖

 Z(^▽^)        (^▽^)イェーイ   |_(^▽^)_|       (^▽^)
.  (  )>       (L )L.       (  )        . ( 人 )
   くく           ││         ││          .││
おにくすきすき   おなかすきすき ステーキ から揚げ しょうが焼き

  (^▽^)        (^▽^)>     (^▽^)       \(^▽^)/ 
  V(  )>        <(  ).       ( ∽ )         (  )
.   ││          ││        ││          │ \
   ジャスト        ミートで      かっ飛ば       そう!
404名無しさん@4周年:03/12/24 12:57 ID:Sa+uozwB
>>399

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||            PD(パニック障害)は扁桃体や、扁桃体への情報の
||   ノノノノ    / 入り口となる視床や海馬といった部分が健康な人よりも活発化
||  ( ゚∋゚)   /  
||  /⌒|/ヽ /彡   
||  | |   |ヽノ   
||  | |   |      
||_ミ|\/.|___________________
    | /| |
   | )//
  彡ヽヽミ

405名無しさん@4周年:03/12/24 12:57 ID:++w42ean
食えるものが少なくなって、
アメリカ人が豚と呼ばれなくなる日も近いかもね。
406341=381:03/12/24 13:02 ID:UnNz7Xp6
>>388

牧場自身の検査体制については第三者的機関がチェックする枠組みが
すぐに整うと思います。

アメリカでは有機野菜の認証の仕組で整備されていると言うか
ビジネスモデルとしてすでに多く存在し公正に機能しています。

(日本の有機野菜の認証の方が不透明と言う批判もあるくらいです...。)

407名無しさん@4周年:03/12/24 13:02 ID:T+4rL1I/
もうBSEなんて所詮ブームみたいなもんだからなぁ。
極端に怖がってる人がついこないだまで避けてたのも忘れて和牛に殺到するだけ。
米産は売り方が好きじゃないから丁度いいけど。
408名無しさん@4周年:03/12/24 13:02 ID:LTiKNPrY
>吉野家が海外から輸入する牛肉は年間約3万トン。
>輸入先は、99%が米国で残り1%がオーストラリア。

http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html

>当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。
>理由として、
>(1)BSE※および口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている

 →米国で初のBSE感染牛か ワシントン州で見つかる
  http://www.asahi.com/international/update/1224/003.html

>(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からしか発生実績がないが、
>当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用している、

 →生後21ヵ月牛がBSE感染
  http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/04/K20031104MKH1H100000110.html


農水省、米国産牛肉輸入を一時停止
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031224AT1F2400824122003.html
409名無しさん@4周年:03/12/24 13:03 ID:vao/RHp8
東京都BSEに関するホームページ
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/bse/bse.html

BSE Q&A
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/bse/bseqa.html
Q :BSEが、ヒトや牛以外の家畜に感染することはないのですか。
A :ヒトの海綿状脳症として知られている新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病が、BSEと関連があるのではないかと指摘されています。この病気は、BSEに感染した危険度の高い牛の脳や眼を食べたことが原因ではないかと考えられています。
豚や鶏といった家畜がBSEに感染した事例は報告されていません。
(農林水産省ホームページより)
410名無しさん@4周年:03/12/24 13:05 ID:EKCh/y0U

 北 朝 鮮 に 食 料 を !
411名無しさん@4周年:03/12/24 13:06 ID:8fzuTXfC
ラベル貼り替えとか絶対するなよ>肉屋
412名無しさん@4周年:03/12/24 13:08 ID:owRdps/j
米国産牛大安売りしてるかな?
413名無しさん@4周年:03/12/24 13:09 ID:rNLqWsME
>>310
犬は経口感染しないということは・・・
これからはもしや(゚∀゚;≡;゚∀゚)
414名無しさん@4周年:03/12/24 13:09 ID:IfOfJtUz
これでまた消費者がパニックに陥って、購買拒否でもしようものなら、

税金の無駄遣い再びw
415名無しさん@4周年:03/12/24 13:09 ID:sKDcVsp7
>>409
豚や鶏といった家畜がBSEに感染した事例は報告されていません。
(農林水産省ホームページより)

某本の、動物園で様々な動物が罹患したっていう記述は無視なのな。
ふーん。
416名無しさん@4周年:03/12/24 13:09 ID:fwjWIVqZ
>>411
小売業者が偽装しなくても、卸売り業者が産地偽装する。
417名無しさん@4周年:03/12/24 13:09 ID:1bdY97dv
どこの国の牛肉も信用してないから、ここ数年牛肉を使用した
食品は食べてない。馬鹿は牛肉食べて氏ねばいい。早く氏ね。
418名無しさん@4周年:03/12/24 13:10 ID:BsdnUJ2Y
>>411
絶対すると思うw
419名無しさん@4周年:03/12/24 13:10 ID:+BUx3tFv
<font color="red"> ここが赤くなる </font>
420名無しさん@4周年:03/12/24 13:10 ID:owRdps/j
>>415
動物園に豚や鶏はいないだろう?
421名無しさん@4倍満:03/12/24 13:11 ID:cs1UHObI
>>410

確かドイツに狂牛病発生した牛を、捨てるくらいならよこせ!
とか言ってたね。
422名無しさん@4周年:03/12/24 13:11 ID:Sa+uozwB
アメリカ産牛、牛関連エキズなど →第三の国のペーパーカンパニーに →数日間保管する

第三の国の産地に変わる→ いざ日本へ輸出


この経由だと牛肉も出回っちゃうよね
423名無しさん@4周年:03/12/24 13:12 ID:i3a0eLyu
早かったな、今回
424名無しさん@4周年:03/12/24 13:12 ID:92BE4/8R
おまえら心配しすぎ!
俺毎日米牛食ってるけどこんなに健康だよ   (((´ー`)))
    
     
425名無しさん@4周年:03/12/24 13:13 ID:1qAqZzzz
吉野家は安全だぞオマエラ ホームページにちゃんと書いてある(#゚Д゚)ゴルァ!!
(吉野家公式サイト)http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety.html

●>当社が輸入する牛肉は、あらゆる面で高い安全性が保たれています。

●>理由として、
>(1)BSE※および口蹄疫※の未発生国のみ輸入先としている

※→米国で初のBSE感染牛か ワシントン州で見つかる※
 http://www.asahi.com/international/update/1224/003.html

●>(3)BSEは生後30ヶ月以上の牛からしか発生実績がないが、
>当社の輸入しているショートプレートは生後24ヶ月未満の牛のみ使用している、

※→生後21ヵ月牛がBSE感染※
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/04/K20031104MKH1H100000110.html

【補足】
米国の牛の総数は一億頭。そして2万頭もの牛が検査をされてるんだぞ.
0,0002%も検査を受けてるんだ。これがザル検査になるはずがない!
もちろん危機管理能力の高い米国は感染牛を、ちゃんと食肉工程にまわしたぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00001029-mai-soci
426名無しさん@4周年:03/12/24 13:13 ID:WFdVopm3
吉牛やばくね?99%アメリカ産って・・・
427名無しさん@4周年:03/12/24 13:14 ID:Sa+uozwB
>>409

2年以上前の情報っすか? あれから続々と新しい研究論文出てるけどね・・・・
絶望的なニュースだったけど・・・・
428名無しさん@4周年:03/12/24 13:14 ID:aP9Jusuc
吉野家は一ヶ月分の冷凍牛肉をストックしてるとか。

これでオージーからも出たらかなり悲惨だな、外食産業は。
ウチはあんまり食わないからいいけどな、牛肉。
つられて豚や鶏が値上がりしたらイヤーン。
429名無しさん@4周年:03/12/24 13:14 ID:YaWFBo66
>424
きのうまであんなに元気だったのに・・・
430名無しさん@4周年:03/12/24 13:16 ID:i3a0eLyu
漏れ的危険度

アメ牛<中国産
431名無しさん@4周年:03/12/24 13:16 ID:Sa+uozwB
>>424

ワラタww
432名無しさん@4周年:03/12/24 13:16 ID:0NtYaS6j
もうおまえらみんな矢粉部病であぼーーん!ぶひゃひゃひゃ
433名無しさん@4周年:03/12/24 13:17 ID:DAkvy0k4
つーかカプセルものってゼラチン使ってるよな
ゼラチンって殆どが牛ゼラチンだよな
やばいんじゃないの?
434名無しさん@4周年:03/12/24 13:17 ID:vfjC/O8G
対米措置は速いな。中国産野菜なんか腰の重い事よ・・・
435名無しさん@4周年:03/12/24 13:18 ID:88E1/XhP

マクドナルドは藤田を切った直後に死ぬ訳だが

古き言い伝えの通りじゃ…!
436名無しさん@4周年:03/12/24 13:19 ID:0NtYaS6j
>>433
やばいよ。国内メーカーの一部ではゼラチンじゃなくプルランに変えてる会社もある。
437名無しさん@4周年:03/12/24 13:19 ID:DAkvy0k4
>>434
まあ牛はアメリカの要だから
放置してあとからややこしいことになること考えれば
措置が早いのは当然かと
438名無しさん@4倍満:03/12/24 13:19 ID:cs1UHObI

狂牛病は時限爆弾みたいなもので、時が経ってから(蓄積された結果)発病するので、
余計にやっかいだよ。
インフルエンザみたいに感染、即、発病とは違うので、既出だけど数十年後に
患者数が億単位なんてことになりかねないよ・・・。
439341=381:03/12/24 13:19 ID:UnNz7Xp6
正直言って...。

今回の報道は国産牛業界のモチ代って感じがします。

うちも毎年正月用の牛肉を買っているのですが
今年は平年より同じ値段で等級が落ちそう...。(悲
440名無しさん@4周年:03/12/24 13:19 ID:sKDcVsp7
>>420
鳥類や猫科やイノシシ含む偶蹄目も多数いるわけで。

>433
豚皮原料と言い張るものも増えてきたよ。
441名無しさん@4周年:03/12/24 13:20 ID:fwjWIVqZ
現在のところわかっているのは、次のとおりです。

BSEにかかったのは、アメリカ・ワシントン州のYakimaの東南40マイルにある
人口1800人のMabtonの近くの農場のホルスタイン一頭でダウナー牛として処理された。
と畜処理後の肉は、少なくとも、二つのラインの加工経路に乗ったと見られる。
と畜処理したMidway Meats of Centraliaから処理肉が回ったのは、Interstate Meat と
Willamette Meatであると 見られている。

しかし、危険部位については、レンダリング工場に向ったものと見られている。
今月9日に行われた米当局者による狂牛病検査で"presumptive positive"
「推定(仮性)陽性」 であることが明らかになった。

この時の検査では、採取されたサンプルは、まず、アイオワ州のAmesにある
USDAのNational Veterinary Services Laboratoryに送られ、顕微鏡検査による
組織検査と、免疫組織化学的検査が行われ、検査結果が12月22日に返ってきて、
12月23日に再検査に回された。

この間において、USDA検査とは別途の検査として、米軍ジェット機で
英国の研究所(animal disease laboratory)に搬送された。
また、USDAは、関係機関との総合的な連携検査体制を敷いた。
感染牛が見つかった農場は検疫、隔離措置がとられた。
最終結果の判明には、3─5日かかる見通し。

関係業界に与える影響について、マグドナルド社は、この肉の流通経路とはリンクしていないと、
関係のなさを強調したが、同社のニューヨーク取引所での株価は、$25.28から$24.20 に急落した。
また、穀物業界では、BSE発生の業界に与える深刻さを予測しているが、逆に、動物性飼料から、
植物性飼料へのシフトによる需要像を期待する向きもある。
さらに、生体牛などの家畜業界では、これが単にワシントン州にとどまらず、アメリカ全土に
拡大することを極度に恐れている。
442名無しさん@4周年:03/12/24 13:22 ID:TSewTyjq
劣化ウラン弾と白血病とは因果関係がないと言ってる国だ
BSEとクロイツフェルト・ヤコブ病に因果関係もじきに否定するだろう
443名無しさん@4周年:03/12/24 13:23 ID:NYC3NT/A
>>441
アメはまだ動物性飼料を使ってたのかよ!!
444名無しさん@4周年:03/12/24 13:23 ID:0NtYaS6j
感染経路はエサしか考えられないんだろ?
エサだとしたら完璧に全米に拡大してる罠
445擬古牛φ ★:03/12/24 13:23 ID:???
2003/12/24-11:52
★危険部位含めば回収=米国産牛肉で福田官房長官

 福田康夫官房長官は24日午前の記者会見で、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
感染の疑いのある牛が発見されたことに関連し、国内に流通している米国産牛肉について
「脳やせき髄など特定部位が混入している恐れがあるものは回収するよう指示を出す」と
述べ、危険部位が含まれるものは回収する考えを明らかにした。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224115248X367&genre=pol


2003/12/24-11:41
★24日に牛肉回収措置発表の可能性=初のBSE発見で−米農務省

 【ワシントン23日時事】米農務省当局者は23日、ワシントン州内でBSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)感染の疑いが極めて濃厚な牛が発見されたことを受けて、24日にも牛肉業者の
自主回収措置を公表する可能性があることを明らかにした。回収対象となる牛肉の量には
言及していない。ロイター通信に語った。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224114116X363&genre=int
446名無しさん@4周年:03/12/24 13:23 ID:Sa+uozwB

日本の野党は狂牛病問題でもっと追求すれば支持率あがるんじゃ?


447名無しさん@4周年:03/12/24 13:24 ID:CIX5Aray
【韓国】狂牛病(BSE)患者が発生【焼肉危険】
韓国でクロイツフェルト・ヤコブ病患者発生
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000016.html
全羅(チョンラ)北道地域でクロイツフェルト・ヤコブ病と疑われる患者が発生し、
病院側が疫学調査に乗り出した。
18日、全北(チョンブク)病院によれば、A(40/公務員)さんが
記憶力の損失や小便障害などクロイツフェルト・ヤコブ病と
疑われる症状で治療を受けているが、依然昏睡状態のままだという。

病院側は「患者の脳組織を精密に検査してみないと分からないが、
脳細胞が相当損傷を受けるなど、クロイツフェルト・ヤコブ病がほぼ確実」と明らかにした


クロイツフェルト・ヤコブ病=狂牛病ウイルス感染


韓国もダメポ。
448名無しさん@4周年:03/12/24 13:24 ID:YaWFBo66
ぞぬにきりかえよう
449擬古牛φ ★:03/12/24 13:24 ID:???
2003/12/24-12:44
★米国産牛肉、販売差し止めの方針=事実上の輸入禁止措置も−韓国

 【ソウル24日時事】韓国農林省は24日、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の
疑いがある牛が初めて見つかったことに関して、既に市中に流通している米国産牛肉と
肉加工品の販売を一時、差し止める方針を明らかにした。また、検疫作業を同日から中断し、
事実上、輸入禁止とする。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224124456X327&genre=int
450名無しさん@4周年:03/12/24 13:25 ID:yUEIN0Aw
アメリカの敗戦記念日だな
いやー愉快愉快
451名無しさん@4周年:03/12/24 13:25 ID:o35IDW2W
アメリカさんおめでとうございます
452擬古牛φ ★:03/12/24 13:26 ID:???
米農務省からAnn M. Veneman農務長官の記者会見の内容

Transcript of
News Conference with
Agriculture Secretary Ann M. Veneman on BSE
http://www.usda.gov/news/releases/2003/12/0433.htm
453名無しさん@4周年:03/12/24 13:26 ID:Sa+uozwB
クリスマス・イブ =アメリカで狂牛病が見つかった記念日
454名無しさん@4周年:03/12/24 13:26 ID:0NtYaS6j
カレーライスのカレーは牛肉を煮込んだブイヨンを使ったりしてるんだっけ?
これもやばいよな?
エロイ人教えて
455名無しさん@4周年:03/12/24 13:27 ID:t4H18l/N
マクドナルド、藤田元会長退職金24億円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072047797/l50
456名無しさん@4倍満:03/12/24 13:28 ID:cs1UHObI

今日、佐々木健介には動きはなかったのかな・・・?
457名無しさん@4周年:03/12/24 13:29 ID:uunlR7D2
>>454
ヤバイよ。
市販の固形ルーは食わないほうがいいよん。
自分でスパイス調合して作ったほうがいいと思うけど。
そのほうが美味しいしね。
458名無しさん@4周年:03/12/24 13:29 ID:FRjSl4Lf
これで韓国の鶏の病気が来日したら、マジでやばいな。
459名無しさん@4周年:03/12/24 13:30 ID:Sa+uozwB
昔の日本食こそ最高の贅沢な食なんだよ
友人の医師の家族は肉類は食わない(危険性を知ってるから)
460名無しさん@4倍満:03/12/24 13:30 ID:cs1UHObI

牛エキスはカップラーメンやスナック菓子等にも広く使われているよ。
461擬古牛φ ★:03/12/24 13:31 ID:???

2003/12/24-11:59
★牛肉関連銘柄が急落=米国産の輸入停止響く−東京株式

 24日午前の東京株式市場では、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の
疑いがある牛が発見され、農水省が同国産牛肉の輸入を同日付で停止した
ことから、牛肉と関連の深い外食産業銘柄が軒並み売られた。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224115915X371&genre=eco
462名無しさん@4周年:03/12/24 13:32 ID:IfOfJtUz
>>447
釣りか?
狂牛病と関連性が指摘されているのは「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」で、
単なる「クロイツフェルト・ヤコブ病」なら日本でも出ているぞ?
この不幸な人がどちらかは分からないが、「変異型」と記されていないということは、
単なる「クロイツフェルト・ヤコブ病」じゃないの?

というか、狂牛病「ウイルス」って何だよw
463名無しさん@4周年:03/12/24 13:32 ID:9RtEAbL3
ただでさえ魚は最近高いのに
464名無しさん@4周年:03/12/24 13:33 ID:sKDcVsp7
>>454
固形ルー避けるなら、ヱスビーの赤缶。中身は混合スパイス(カレーパウダー)。
うまみ成分追加したのも新しく出てたよ。
酵母エキスの字は見た。牛は無いと思うけど、豚と鶏エキスまでは覚えていない。
465名無しさん@4周年:03/12/24 13:34 ID:N2l6vPFO
レトルトカレーも危ないかな?
466擬古牛φ ★:03/12/24 13:35 ID:???
<JQ>レインズ、米国産牛肉の輸入停止でストップ安

 (12時55分、コード2688)午後に下げ幅を拡大。値幅制限の下限(ストップ安)となる
22日終値比20万円安の186万円まで下げた。その後は売り気配で推移している。
農林水産省と厚生労働省は24日正午ごろ、「米国からの牛肉輸入を安全が確認できる
まで一時停止する」と発表した。レインズは焼き肉に米国産の牛肉を使用していること
から、調達コストの上昇や来客数の減少などを懸念して、売りが膨らんでいる。
 同社株は、23日にベネマン米農務長官が緊急会見し、「米ワシントン州の牛1頭が
BSE(牛海綿状脳症)の陽性反応を示した」と発表したことを受け、朝方から軟調に
推移していた。〔NQN〕

nikkei http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3l2403n24&date=20031224

・レインズインターナショナルの株価 http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/2688
・企業情報 http://rd.nikkei.co.jp/company/h/0030371
・会社概要 http://nikkei-biz.goo.ne.jp/perfect/basic.jsp?nkcd=30371
・ホームページ http://www.reins.co.jp/
467式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/12/24 13:35 ID:k5rYHrs2
このニュースで一番危惧されることは、
N10が5分延長されて「映像の世紀」の開始時間がずれ込むこと
468名無しさん@4周年:03/12/24 13:37 ID:tNmGthcD
Yahooアメリカの輸入ストップニュースの掲示板が
Japの嵐になってますよw
469擬古牛φ ★:03/12/24 13:38 ID:???
<東証>吉野家ディー安い、米狂牛病が食肉株に波及

 (10時5分、コード9861など)反落。一時は22日比7000円安の16万3000円まで下げた。
ベネマン米農務長官が23日、「米国で初のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染が
疑われる牛1頭を発見した」と発表し、証券会社の自己売買部門などによる嫌気売りが
優勢となっている。
 米国は日本の外食産業にとって牛肉の一大仕入れ先であり、吉野家ディーも牛丼などに
使う牛肉のほとんどを米国からの輸入に頼っている。市場では消費者の牛肉離れへの
連想と同時に、輸入企業の「調達コストの上昇」(岡三証券企業調査部の森清アナリスト)
に対する懸念が広がっている。

 このほか日ハム(2282)や伊藤ハ(2284)など食肉関連株も下落している。〔NQN〕

nikkei http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3l2402824&date=20031224

吉野家ディー・アンド・シーの株価 http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/9861
企業情報 http://rd.nikkei.co.jp/company/h/0007675
会社概要 http://nikkei-biz.goo.ne.jp/perfect/basic.jsp?nkcd=7675
ホームページ http://www.yoshinoya-dc.com/


470341=381:03/12/24 13:38 ID:UnNz7Xp6
>>441

アメリカの酪農の話なんだけど...。

高泌乳を追求する酪農地帯はバイパス飼料として動物性タンパクを飼料に使う傾向が
比較的高いので狂牛病の発生する確率は高いかも...。

反対に穀物飼料主体(グレインフェッド)の肥育牛地域は大丈夫かな...。
いわゆるアメリカのど田舎。

オーストラリアはグラスフェッド(牧草肥育)が主体で一部輸出向けにグレインフェッド
を行っているので狂牛病の影響が一番低いと考えられますね。


471擬古牛φ ★:03/12/24 13:41 ID:???
★脳、脊髄など混入の恐れあるものは回収を指示−米BSEで官房長官

 12月24日(ブルームバーグ): 福田康夫官房長官は24日午前の閣議後の記者会見で、
米国で牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)の検査で陽性の牛が発生したことに
関して、「安全性が確認されるまでの間、当面、米国産牛肉の輸入を本日から禁止する
ことにした」と述べた。そのうえで「特定の部位、脳、脊髄(せきずい)が混入して
いる恐れがあるものを回収するよう指示する予定だ」と語った。

 日本の牛肉消費への影響については「米国産牛肉を敬遠するとか、今後の影響はある
だろう。安全性が確保されるまで一定の措置が必要だ」と述べた。

ブルームバーグ http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=ao5WxRfNNZK4
472名無しさん@4倍満:03/12/24 13:41 ID:cs1UHObI

そもそも牛は草食なのに、わざわざ余計なもの食べさせた人間に対する
これは「しっぺ返し」なのかもしれないね。
473名無しさん@4周年:03/12/24 13:42 ID:Lk27LUlg
今、4個パック100円の納豆に
味の素、花かつお、一味唐辛子、しょうゆを入れて
白いご飯にかけて食べている。

緑茶飲んで、一息。

いろいろな意味ですごく幸せ。
474擬古牛φ ★:03/12/24 13:42 ID:???
★政府:米国産牛肉、24日から輸入停止―関連株が急落、商社も奔走

 12月24日(ブルームバーグ):亀井善之農水相は24日午前、閣議後の記者会見で、
米国で、牛海綿状脳症(BSE:いわゆる狂牛病)に感染した牛が発見されたことを
受けて、同日付で米国産牛肉、加工品の輸入を一時停止した、と発表した。福田康夫
官房長官は、すでに国内の市場に出回っている米国産牛肉に絡み脳や脊髄などが混入
している恐れがあるものは回収することを決めたことも明らかにした。
 亀井農相は、米国産牛肉の輸入停止期間について、カナダでBSEが発覚しときと
同じく「専門官を米国に派遣して状況把握に努める」と述べた。また、同日午後2時、
在京米大使館の農務担当官から、今回のBSEに関する状況説明を受ける予定である
ことを明らかにした。
 年間33万トンと、国内輸入牛肉の半分以上を占める米国産牛肉の輸入停止による
国内牛肉市場への影響について、亀井農相は「オーストラリアからの輸入もある」と
したうえで、消費者への影響を最小限にとどめるため「国際的な状況を考て対応する」
と語った。亀井農相はまた、牛肉需要が現在、年末年始の最盛期あると言及し、国内
牛肉在庫は「8万トンあり、1.5カ月相当ある」と述べた。
475名無しさん@4周年:03/12/24 13:42 ID:9yMINdQR
まさか・・・

吉野家が・・・
吉野家が・・・
476名無しさん@4周年:03/12/24 13:42 ID:0NtYaS6j
>>468
Boardがどこにあるのかわからない
477擬古牛φ ★:03/12/24 13:43 ID:???
>>474の続き

●日本マクド「牛肉はすべて豪州産」

 福田長官は、米国産牛肉を輸出している日本企業を含んだ日本経済への影響について
「この事実がどういう内容のものかをよく見極めなければならない。そのうえで対応策を
考えなければならない。もう少し様子を見極めなければならない」と述べるにとどめた。
 こうした事態を受け、24日午前の東京株式取引所では、ハンバーガーチェーン店を
全国展開する日本マクドナルドホールディングスなど牛肉関連事業を手掛ける企業株が
売られている。ただ、日本マクドナルドは24日、「牛肉はすべてオーストラリア産を
使用しており商品に問題ない。日本で最初にBSEが問題となった2001年9月より前の
1994年からすべて豪州産を使用している」(広報IR部の金成辰之氏)と述べ、懸念は
ないとしている。
 米国でのBSEの発見は日本ばかりではなく米国の隣国、カナダやアジア各国にも
影響を及ぼしている。カナダ食品検査局の動物性食品担当エグゼクティブ・ディレクター、
ブライアン・エバンス氏は会見で「国境を封鎖する措置は取っていない」としながらも、
英国で行われる検査結果を踏まえ「適切な措置」を講じると述べた。検査結果は東部時間
12月25日正午(日本時間12月26日午前2時)までに判明するとの見通しを示した。
 一方、韓国農林省は24日、米国からの輸入牛肉の販売を一時停止したと発表した。
韓国のこ1−10月の牛肉輸入額は、米国産が7億3200万ドルで首位。2位はオーストア産で
1億6450万ドル、3位はニュージーランドで6030万ドルだった。
478名無しさん@4周年:03/12/24 13:43 ID:DAkvy0k4
【狂牛病】食品安全性メーカー確認リスト
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/list.htm

これ見ると明日からどうやって生きていけばいいのか分からなくなってしまうな
とりあえずサプリメント常用してる漏れは死亡確定か
479名無しさん@4周年:03/12/24 13:44 ID:I79PczR1
ついにメリケンでも出たカー!!
キター!って感じ
・・・そういや、韓国の狂牛病どーなったんや。
480 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 13:44 ID:qTgAifmp
過敏な反応はいかがなものかと。

全頭検査などの余計な費用は消費者にかぶされる。

BSEを気にしない人には全頭検査などせず,安く売ってほしい。


ドイツの廃牛,北朝鮮の大学生がハンバーガーにして食べて
何の問題もおこっていないんだろう?


とにかく,金のかかるこには反対だ。
481擬古牛φ ★:03/12/24 13:45 ID:???
>>477の続き

●「情報収集しながら対策を検討」

 また、食品や商社各社も対応に追われている。米国食肉輸出入連合会の原田晋ディレクターは
「米の牛肉シェアは国内で3割近くあり、それなりの影響は出てくる」と危惧の念を示した。

 米国産牛肉の輸入でトップの日本ハムは「現在、情報収集しながら対応を検討している」
(広報部の夏目茂氏)とコメントした。同社では輸入牛肉のうち米国産と豪州産がそれぞれ
50%の比率。BSE報道を受けて、年末で余分な牛肉在庫を持たないスーパーに加え、商社
などからも代替品の確保のための問い合わせが増えているという。

 輸入牛肉のうち3割を米国産が占める伊藤ハムでも「現在、対応は決めておらず、協議中。
政府の対応なども見極めながら判断する」(蒲生興一・広報室長)としている。同社は、豪州と
ニュージーランドに牧場を保有しており、両国合わせた牛肉の輸入量は米からの輸入と同程度の
3割程度になるという。

 一方、大手商社では、伊藤忠商事が「情報収集している段階」(広報担当の鈴木馨氏)とコメント。
丸紅の広報担当者も状況を見ながら今後の対応を判断するとしているが、米国からの輸入が
止まった場合には国内や豪州からの調達を増やすことが選択肢の1つと説明している。
482名無しさん@4周年:03/12/24 13:45 ID:jOQVxBye
>>467
ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
483名無しさん@4周年:03/12/24 13:46 ID:kihspN+C
今日はイブでディナーは鶏のモモ肉のソテーでつ。
ボジョレーも今晩飲みまつ。
484今年の論文の一部の訳:03/12/24 13:46 ID:Sa+uozwB

>クロイツフェルトヤコブ病の原因タンパク質・プリオンは脳や骨髄以外
の場所にも存在する

>脳を破壊してクロツフェルトヤコブ病(Creutzfeldt-Jakob disease、
CJD)を引き起こすタンパク質・prion(プリオン)が
>脳以外の組織にも存在するとわかった

485擬古牛φ ★:03/12/24 13:46 ID:???
>>481の続き

●過半が米国からの輸入

 また、厚生労働省食品安全部監視安全課の松坂千亜紀氏は「カナダでBSEが発見された
時に、日本政府としても5月21日付で輸入牛肉の制限をし、輸入を止めた。安全性が確認
されるまでという措置だったが、現在でもその状態が続いている」と指摘した。

 厚生労働省によると、2002年度の実績ベースで、日本国内に入ってきた輸入牛肉は全体で
62万トン、うち33万トンが米国からの輸入で、シェアは50%を越えている。その次に多い
のがオーストラリアの24万トン。松坂氏は「カナダの時と違って米国産の牛肉となると
国内産業に対する影響は大きいと思う」としている。

 日本マクドナルドの午前終値は前営業日比70円(3.1%)安の2180円、東京を中心に
焼肉レストランチェーン店を経営するレインズインターナショナルは同12万円(5.8%)安の
194万円、埼玉県を中心に焼肉専門チェーン店を経営する安楽亭が同10 円(1.4%)安の
720円、牛丼のレストランチェーン店を日本やアジアなどでも展開する吉野家ディー・
アンド・シーは同1万4000円(8.2%)安の15万6000円。

ブルームバーグ http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=aEcaPNFb7jVQ
486名無しさん@4周年:03/12/24 13:46 ID:N4Gx7RGc
ニクコプーン
487名無しさん@4周年:03/12/24 13:47 ID:I79PczR1
>>480
何か問題が起こってても、北朝鮮じゃあ表面化しないから
わかりませんよ・・・
488名無しさん@4周年:03/12/24 13:47 ID:NzLY2oLq
アメリカはいままでBSE検査を本格的にしてなかっただけで、潜在的にはいくらいても
おかしくなかった。それなのにアメリカ産は安全といいはって使う企業ばかりで
どうなるんかとおもったら、やっと発見されたか。
でも、遅すぎ。
489名無しさん@4周年:03/12/24 13:47 ID:PAviB1DJ
マクドナルド、藤田元会長退職金24億円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072047797/l50
490名無しさん@4周年:03/12/24 13:47 ID:Lk27LUlg
       ∧_∧
     (( ;´Д`))ガクガクガク
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)

こんな感じになるのか・・・

         ,○−、
     Λ_Λ   ))
アヒャー((゚∀。  )__ノ〈  ガクガク
     し し__(__))
491名無しさん@4周年:03/12/24 13:48 ID:sYvKl7vo

 厚生労働省によると、2002年度の実績ベースで、
日本国内に入ってきた輸入牛肉は全体で62万トン、
うち33万トンが米国からの輸入で、シェアは50%を
越えている。

 その次に多いのがオーストラリアの24万トン。
492名無しさん@4周年:03/12/24 13:48 ID:1qAqZzzz
0.0002%しか検査をしない国の牛肉を使っておきながら、
「米国産ですから安心です」なんて平然と言ってた企業に怒りすら感じる。
493名無しさん@4周年:03/12/24 13:48 ID:0NtYaS6j
>>472
なんでも合理性を追求して自然界の法則を捻じ曲げてしまうエゲレス人が一番の癌だと思われ。
494名無しさん@4周年:03/12/24 13:48 ID:9yMINdQR
>>468
またアメリカか・・・
ゼーリックに頼みなさい。
また日本製品をハンマーで壊してくれますよ
495式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/12/24 13:49 ID:k5rYHrs2
>>482
「なるかもしれない」ということで断定ではない
496名無しさん@4周年:03/12/24 13:50 ID:gncM0sel
輸入禁止になって、外食産業は年末のかきいれ時に大変だね
497名無しさん@4周年:03/12/24 13:51 ID:3hJJ73l1
http://post.news.messages.yahoo.com/bbs?.mm=NEWS&action=l&ft=1&board=3713
8459&sid=37138459&title=Japan%2C%20Korea%20to%20Halt%20U.S.%20Beef%20Impo
rts%0A&tid=apmadcowasia&date=12-23-2003&url=story.news.yahoo.com%2Fnews%3
Ftmpl%3Dstory%26u%3D%2Fap%2F20031224%2Fap_on_re_as%2Fmad_cow_asia_1&.sig=
H7Mm1JzDzCeF.DsTFHHkmg--
Yahooアメリカの輸入ストップニュースの掲示板ってこれかな?
498名無しさん@4周年:03/12/24 13:51 ID:Nb0MsSqL
>>489
いいときにもらったよね
499名無しさん@4周年:03/12/24 13:52 ID:Wo2igkko
でんさん いいときに辞めたな
500 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 13:53 ID:qTgAifmp
前の狂牛病狂騒のとき,大概の焼き肉屋は閑古鳥が鳴いていたが,

世田谷区の美味しいと評判の焼き肉屋は,行列が途切れることはなかったぞ。

BSEよりも危険でしかも罹患率が高い病気はいくらでもあるだろ。
501名無しさん@4倍満:03/12/24 13:53 ID:cs1UHObI

とにかく狂牛病はわからないことだらけなので余計に恐いのですよ。
治療法云々以前に、原因すらキチンと解明されていない状態・・・。

とりあえずウィルスじゃないので空気感染・エアゾル感染はしないというのが救いかな。
502名無しさん@4周年:03/12/24 13:53 ID:1qAqZzzz
アメリカにいる牛は1億頭以上。
検査するのは、年間2万頭。
つまり、一匹狂牛が 発見されれば、5000匹くらい狂牛がいても不思議はない気がする。
503擬古牛φ ★:03/12/24 13:53 ID:???
<BSE>牛肉卸業者などに影響が広がる 米国内 

 【ワシントン河野俊史】BSE感染の疑いのある牛が23日に米国内で初めて
確認されたことを受けて、米国内の牛肉卸業者やハンバーガーチェーンに影響が
広がり始めた。

 ハンバーガーチェーン最大手のマクドナルドの株価(ニューヨーク株式市場)は
ベネマン農務長官の発表を受けて急落、取引終了後の電子取引で、一時は同日の
終値比4%余り安の24.20ドルになった。マクドナルドは「問題になっている
牛肉の卸業者はマクドナルドの調達チェーンとは一切無関係」とする声明を発表、
「農務省が十分に調査し、牛肉供給の安全確保に必要なあらゆる手段をとって
くれると確信している」と沈静化に務めた。

 生産者団体である全米牧畜業者牛肉協会のチャンドラー・キーズ副会長は
「米国の牛と牛肉の輸出が今回のケースで影響を受けないことを望む」と語り、
特に大口取引先の日本と韓国が禁輸措置など性急な対策をとらないよう強く求めた。

 ロイター通信などによると、米国の牛肉産業は1750億ドル(約18兆7000
億円)規模で、生産者や流通・小売業など関係団体や個人は100万以上といわれる。
昨年1年間の牛肉輸出額は32億ドル(約3400億円)余りで、このうち日本向けが
約8億4000万ドルを占める。

 一方、米国人は一人当たり年間27キロ以上の牛肉を食べている計算で、
輸出だけでなく、国内消費にも重大な影響が懸念されている。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00001038-mai-soci
504名無しさん@4周年:03/12/24 13:53 ID:g5ZS8fRC
クジラ解禁だな
505名無しさん@4周年:03/12/24 13:54 ID:Nh2nVu5z
米牛肉食べる → アナルセックスが得意になる
506名無しさん@4周年:03/12/24 13:55 ID:9yMINdQR
オーストラリアはほくそえんでいるのか・・・
507名無しさん@4周年:03/12/24 13:55 ID:0Zd6Ivw1
この勢いで、吉野屋とぶのか?
現在、在庫で持ってる肉も回収でしょ?
508名無しさん@4周年:03/12/24 13:55 ID:88E1/XhP
みんな、ベジタリアンになろうぜ。
509名無しさん@4周年:03/12/24 13:55 ID:tkObLn8H
前回の騒ぎの時には半額高級和牛に御世話になったんだけど、
アメリカ産の肉で高級なのってあんまりなさそうだな。
残念だ。
510名無しさん@4周年:03/12/24 13:56 ID:SrkE1NQd
しかし最初に牛骨粉を作った奴は今頃どうしているだろうか・・・。
511名無しさん@4周年:03/12/24 13:56 ID:0NtYaS6j
やほお掲示板にワロタ
寿司を禁止にしろ!とか言ってるw
512擬古牛φ ★:03/12/24 13:56 ID:???
★米狂牛病、一時的影響でても対応すべき=経済同友会代表幹事

 [東京 24日 ロイター] 経済同友会の北城恪太郎代表幹事は、都内で開かれた
会見で、米ワシントン州でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に感染した疑いのある牛
1頭が確認されたことに対し、日本政府による米国産牛肉の輸入一時停止措置などを
支持する考えを示した。

 同代表幹事は、「(日本にも)影響はでると思うが、国民の安全に関わる分野は、
(国民に)不安を起こさせないのが重要だ。一時的に影響がでても、本来の施策を
とらないと、あとで(もっと大きな)影響が出てくる」と述べた。

ロイター http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000747-reu-bus_all

●経済同友会 http://www.doyukai.or.jp/
513名無しさん@4周年:03/12/24 13:56 ID:WBQPdmb0
> 一方、韓国農林省は24日、米国からの輸入牛肉の販売を一時停止したと発表した。
>韓国のこ1−10月の牛肉輸入額は、米国産が7億3200万ドルで首位。2位はオーストア産で
>1億6450万ドル、3位はニュージーランドで6030万ドルだった。

韓国の米国からの輸入に占める割合ってすごいな。日本の比じゃない。どうなる?焼肉産業。
514名無しさん@4周年:03/12/24 13:56 ID:gncM0sel
野菜は農薬汚染、魚は水銀汚染で、安全なのは穀類かな(太るけど
515名無しさん@4周年:03/12/24 13:56 ID:Lk27LUlg
>>501
>とにかく狂牛病はわからないことだらけなので余計に恐いのですよ。
>治療法云々以前に、原因すらキチンと解明されていない状態・・・。
>
>とりあえずウィルスじゃないので空気感染・エアゾル感染はしないというのが救いかな。

「とくダネ!」で司会者の小倉智昭が肉骨粉の香りを嗅ごうと
試薬ビンを開けて中の肉骨粉に鼻を近づけたら、
スタジオの専門家が「いけません!」と止めた。
鼻の粘膜には臭神経細胞がむき出しになっているので
空気感染するとのこと。
516擬古牛φ ★:03/12/24 13:57 ID:???
★国内への影響、様子みたほうが良い=米BSE問題で福田官房長官

 [東京 24日 ロイター] 福田官房長官は、午前の定例記者会見で、米国内で
BSE(牛海綿状脳症)感染牛が確認されたことによる日本経済への影響について、
もう少し様子をみた方がよい、との考えを示した。

 福田官房長官は、米国内で牛1頭にBSE感染が確認されたことを受けて、
「安全性が確認されるまでの間、当面、米国産牛肉の輸入を本日から禁止する」と
発表した。国内に出回っている米国産牛肉の取り扱いについては、「特定部位、
脳や脊髄が混入している恐れがあるものについて、回収する指示をする予定」とした。

 米国産牛肉が輸入牛肉全体のなかで高いウェイトを占めることから、経済への
影響をどうみるかとの質問に対しては、「この事実がどういう内容のものか、その
へんをよく考えなければならない。よく見極めたうえで対応するということだ」とし、
「今、対応策を考えるべきか、もう少し様子をみたほうがよい」と述べた。

ロイター http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000738-reu-bus_all
517名無しさん@4周年:03/12/24 13:58 ID:AugOCu7s

吉野家は米国産を使ってる、と大威張りだったが、今回はどう釈明するかな
518擬古牛φ ★:03/12/24 13:58 ID:???
★牛肉関連銘柄が急落=米国産の輸入停止響く−東京株式

 24日午前の東京株式市場では、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の疑いが
ある牛が発見され、農水省が同国産牛肉の輸入を同日付で停止したことから、牛肉と
関連の深い外食産業銘柄が軒並み売られた。

 下げ幅が大きかったのが、牛丼チェーン吉野家を展開する吉野家ディー・アンド・シー。
牛丼用肉原料の99%を米国産が占めている影響で、同社株は休日前に比べ1万4000円
安の15万6000円まで急落、商いも通常の6倍以上に達した。また、焼き肉屋チェーン
牛角などを展開するレインズインターナショナルも同12万円安の194万円と下げが
きつかった。

 ハンバーガー最大手の日本マクドナルドは同70円安の2180円と下げ幅は限定的だった。
ハンバーガー原料肉が全量、豪州産であることから株価急落は免れたが、米国で実質的な
親会社であるマクドナルド株が急落したため、嫌気売りが出た。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000371-jij-bus_all
519名無しさん@4周年:03/12/24 13:58 ID:9yMINdQR
>>507
吉野家牛丼並、夢の88円!!

マクドナルド。運なし
520名無しさん@4周年:03/12/24 13:58 ID:i1GEr0GP
カナダの時以上の大変な騒ぎになりそうだな。
アメリカ産牛肉は世界中に輸出されてるからな。
全部輸入ストップとかになったら。
521名無しさん@4周年:03/12/24 13:59 ID:LmntxOZx
どうせ日米同盟最優先で輸入再開だろ
522名無しさん@4周年:03/12/24 13:59 ID:g5ZS8fRC
まぁ実際考えてみれば、牛は豚に比べて成長速度が遅いわけで、
来るべき食糧難を解決するためにここいらでいっちょ、
肉=豚への方向転換というのも悪くは無い罠
523名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:WBQPdmb0
因果応報
524名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:g0AJFuFo
カナダから子牛を輸入してアメリカで飼育してるんだから、
アメリカで狂牛病が発生して当然。

なのに貿易摩擦を気にして
アメリカの牛肉は安全だという幻想をばら撒いてたヤツは
マジ反省して欲しいものだ。
525 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 14:00 ID:qTgAifmp
>>510
デジカメに凝ってあちこち出展してるよ。

漏れがBSEのこと一言でもいおうものなら,
「藻前が今日家を出てからかえって来るまでに起こるであろうかもしれない
災難の起こる確率よりも遥に低れべるなんだぞ」と怒られます。
526名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:TpUaRg2j
いやな時に発覚したなあ。
527名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:sKDcVsp7
>>514
穀物=ポストハーベスト。
殺虫剤染みこんだ穀物喰ってんまいか?
528名無しさん@4倍満:03/12/24 14:00 ID:cs1UHObI
>>515

ある意味、食べてしまうのと同じ状態になるんだね。
529名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:tkObLn8H
まぁ実際考えてみれば、牛は犬に比べて成長速度が遅いわけで、
来るべき食糧難を解決するためにここいらでいっちょ、
肉=犬への方向転換というのも悪くは無いニダ
530名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:Sa+uozwB


>>510

牛骨粉??? 肉骨粉のことじゃなくて??






531名無しさん@4周年:03/12/24 14:00 ID:CfVomEmS
>>521
関税のかけあいは意外にがんばってるような印象がある
日本の農家をかばいすぎのイメージが強いからかも知れんが
532名無しさん@4周年:03/12/24 14:01 ID:T7vMjR0w
[東京 24日 ロイター] 吉野家ディー・アンド・シー<9861.T>の広報担当者は、
米国で牛1頭のBSE(牛海面状脳症、狂牛病)感染が確認され、農水省が同国産牛肉の輸入を
一時停止したことについて、「情報収集を進めており、対応を協議している」とコメントした。

 同社が使用している牛肉は大半が米国産。「在庫は1カ月分程度ある」という。
533名無しさん@4周年:03/12/24 14:01 ID:88E1/XhP
>>524
つーか信じた奴が馬鹿だと思うんだが。
534名無しさん@4周年:03/12/24 14:01 ID:OL/rypB8
どうしても牛食いたけりゃ信用できる日本の肉探して食え。
自分の目で見に行くという手もあるしな。
535名無しさん@4周年:03/12/24 14:02 ID:9yMINdQR
>>531
氷山の一角に過ぎない。
オーストラリアと国内産の牛肉に頼るしかないんじゃ・・・
吉野家99%か・・・
536名無しさん@4周年:03/12/24 14:03 ID:ntIom7MJ
これで仙台の牛タンは終わり、
トリビアの泉、
この狂牛病騒動で、牛タンは国内産は市場に出さなくなった。
537名無しさん@4周年:03/12/24 14:03 ID:sYvKl7vo
trivia?



   米国産の牛を日本国内に輸入して、国内で3ヶ月飼えば

   「 国 産 牛 」 と 表 示 で き る。



538名無しさん@4周年:03/12/24 14:03 ID:g5ZS8fRC
元からタンは嫌いだったから無問題
539名無しさん@4周年:03/12/24 14:03 ID:Sa+uozwB
今回のニュースは
科学的根拠がないのにアメリカ産だから安全と言ってた人たちに
ツケが回ってきただけでしょ 客に平気でウソを言った罰だな(笑 ップ
540名無しさん@4周年:03/12/24 14:04 ID:T7vMjR0w
モスバーガー最強
541名無しさん@4周年:03/12/24 14:04 ID:0NtYaS6j
つーかもうダッシュ村の作物しか安全じゃないな。
542名無しさん@4周年:03/12/24 14:04 ID:sLe64JCv
小倉は無知すぎ
543名無しさん@4周年:03/12/24 14:05 ID:8R6SaNJ2
モスは何処の肉?
544名無しさん@4周年:03/12/24 14:05 ID:9yMINdQR
ゼーリック!
ゼーリック!
ゼーリック!
545名無しさん@4周年:03/12/24 14:05 ID:CfVomEmS
>>541
ジンギスカン食おうぜ
546名無しさん@4周年:03/12/24 14:05 ID:uunlR7D2
モスはオージービーフ。
547名無しさん@4周年:03/12/24 14:06 ID:Pb7OpqPe
自営で焼肉屋をやってる
人は死活問題だな
548名無しさん@4周年:03/12/24 14:07 ID:T7vMjR0w
日経夕刊は1面トップだな
549擬古牛φ ★:03/12/24 14:07 ID:???
★イオン、全店で米国産牛肉販売停止へ

 イオンは24日、米国産牛肉の販売を全店で取りやめることを明らかにした。
同社の販売する米国産牛肉は牛肉販売量のうち15%程度。豪州産や国内産
牛肉で代替する。

日経新聞 http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d1d2402924&date=20031224

・イオン http://www.aeongroup.net/
550名無しさん@4周年:03/12/24 14:07 ID:IfOfJtUz
引っ越した先の近くにモスがなかったので、このごろ食べてなかったなあ。

551名無しさん@4周年:03/12/24 14:08 ID:SBGvTPpk
韓国】狂牛病(BSE)患者が発生【焼き肉危険】
韓国でクロイツフェルト・ヤコブ病患者発生
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000016.html
全羅(チョンラ)北道地域でクロイツフェルト・ヤコブ病と疑われる患者が発生し、
病院側が疫学調査に乗り出した。
18日、全北(チョンブク)病院によれば、A(40/公務員)さんが
記憶力の損失や小便障害などクロイツフェルト・ヤコブ病と
疑われる症状で治療を受けているが、依然昏睡状態のままだという。

病院側は「患者の脳組織を精密に検査してみないと分からないが、
脳細胞が相当損傷を受けるなど、クロイツフェルト・ヤコブ病がほぼ確実」と明らかにした。
552510:03/12/24 14:09 ID:SrkE1NQd
>>525
本人に会ったんだ。

>>530
スマソ。肉骨粉の間違いですた。
553擬古牛φ ★:03/12/24 14:09 ID:???
★国民生活への影響最小限に=額賀自民政調会長

 自民党の額賀福志郎政調会長は24日午前、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
感染の疑いのある牛が発見されたことについて、「国民生活への影響を最小限にする
ため、政府に対策を取るよう働き掛けたい」と述べた。党本部で記者団に語った。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000380-jij-pol
554名無しさん@4周年:03/12/24 14:09 ID:Wj0EUkg+
天罰が下ったようだな
555名無しさん@4倍満:03/12/24 14:09 ID:cs1UHObI

マクドナルドの対応は早かったけど、モスやロッテリアや他のお店はどうなんだろう・・・?
556名無しさん@4周年:03/12/24 14:10 ID:CfVomEmS
焼肉屋はいざとなったら魚を出せ
その場で焼いて食う
意外にウケると思うんだが
鮭のバター焼きウマー
557名無しさん@4周年:03/12/24 14:10 ID:eMBQI7jQ
漏れずっと牛肉食べてないよ。
一生食べないつもり。
別にそれで困らないし。
558名無しさん@4周年:03/12/24 14:10 ID:tNmGthcD
>>556
食いたくなってきた
559名無しさん@4周年:03/12/24 14:11 ID:g5ZS8fRC
>>557
けど牛肉エキスとして摂取する可能性が
560名無しさん@4周年:03/12/24 14:11 ID:Pb7OpqPe
オージービーフからBSEも時間の問題くさいな
安全な肉なんてないよ
自分で飼育するしかw
561名無しさん@4周年:03/12/24 14:11 ID:+UG896+M
>>555
モスは全部オージーだから関係なし
562擬古牛φ ★:03/12/24 14:11 ID:???
★イオン、米国産牛肉をきょう中に店頭から撤去

 大手スーパー、イオンは24日、米国産牛肉の一時販売中止を決めた。
米国産乳牛にBSE感染の疑いが濃厚となったためで、同日中に店頭から撤去する。

 ジャスコや食品スーパー、マックスバリュなど全国の330店が対象。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224i206.htm
563名無しさん@4周年:03/12/24 14:11 ID:9yMINdQR
   (\___/)
 ( ̄l▼      ̄)
  /  ●   ● |     牛。 
  |   l ___\l     去年までクマだった。
 l▲  (  。--。 )`\   今年は俺が人気者!
/■___  (( ̄))´>  )
(___)   ̄/ (_/
 |■    ▼/
 |  /\ \
 | /    )▼
 ∪    (  \
       \_)
564擬古牛φ ★:03/12/24 14:12 ID:???
カナダや米国は、日本のような全頭検査をしていない。亀井農水相や坂口厚労相は
「対カナダと同様、米国にも輸入再開の前提として全頭検査を求める」との考えを示した。

また、日本で法制化された牛肉の生産履歴管理(トレーサビリティー)も、国内生産者の
抵抗から導入のメドは立っていないことから、推進を求める方針だ。

讀賣新聞 http://www.asahi.com/business/update/1224/064.html
565名無しさん@4周年:03/12/24 14:12 ID:Sa+uozwB
今ごろ狂牛が笑ってるぞ

ウッシッシ って・・・・・・・
566擬古牛φ ★:03/12/24 14:13 ID:???
★国内流通の米国産牛肉、回収指示も予定…官房長官

 福田官房長官は24日午前の記者会見で、米国でBSE感染が濃厚な牛が
見つかったことに関連し、すでに国内に流通している米国産牛肉について
「脳や脊髄(せきずい)などの特定部位が混入しているおそれがあるものに
ついては、回収を指示する予定だ」と語った。

 また、米国産牛肉の安全性の確認方法に関し、「米国も日本で(牛肉を)
消費してもらいたいならば、十分に(検査体制を)考えなければならない」
と指摘した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224i103.htm
567名無しさん@4倍満:03/12/24 14:13 ID:cs1UHObI
>>561

じゃあ、あとはロッテリアあたりだね。

犬の肉使ってるから無問題ってのはナシね・・・(w
568名無しさん@4周年:03/12/24 14:13 ID:DAkvy0k4
         (::::::::::::::)         (:::::::::::::)  ・・・・・ちょっとおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>565
569名無しさん@4周年:03/12/24 14:14 ID:BH3PBmnS
BSE?牛大阪病?
570557:03/12/24 14:14 ID:eMBQI7jQ
>>559
そうだね。
だから成分表見てエキスとかゼラチンとか蛋白質分解物とかみんな避けてる。
571擬古牛φ ★:03/12/24 14:15 ID:???
★NY株時間外取引で外食産業銘柄に売り…米BSE問題

 【ニューヨーク=小山守生】米ワシントン州でBSEに感染した疑いのある
牛が発見されたことで、市場関係者の間には「外食産業の収益に影響を
及ぼしかねない」との懸念も出ている。

 23日のニューヨーク株式市場の時間外取引では、午後8時(日本時間24日
午前10時)現在、ハンバーガーチェーン大手マクドナルドの株式が同日終値比
0・959ドル安の24・321ドルまで下げた。同業のウェンディーズ株も
同0・90ドル安の38・76ドルで推移している。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031224ib02.htm
572名無しさん@4周年:03/12/24 14:15 ID:1qAqZzzz
>>562ジャスコ、イオンは常に仕事が早いよなあ。
いつも一番乗りで商品撤去をやるよな。
573名無しさん@4周年:03/12/24 14:15 ID:RXi0KGTk
>>570
乳製品は?
574名無しさん@4周年:03/12/24 14:15 ID:Sa+uozwB

イギリスでは73歳のおばあちゃんのvCJD患者もいたしね
年齢は関係ないみたいだよ
発症から1年〜3年くらいで亡くなる病気だってね
575擬古牛φ ★:03/12/24 14:15 ID:???
★米BSEを懸念、吉野家株は一時10%の下げ…東証

 米でBSEに感染した疑いがある牛が発見されたことを受けて、24日の
東京株式市場では、食品などの関連銘柄に業績の先行きを懸念する
売り注文が集まっている。

 輸入肉を使用している牛丼チェーン大手の吉野家ディー・アンド・シーは
一時、22日終値より10%以上値下がりし、取引時間中としては4月11日
以来の16万円を割り込む大幅安となった。日本ハム、プリマハムなどの
食肉加工メーカーなども総じて値を下げている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031224i205.htm
576名無しさん@4周年:03/12/24 14:16 ID:T7vMjR0w
>>572
ラベルの張り替えだ・・(ry
577擬古牛φ ★:03/12/24 14:17 ID:???
★BSEが米クリスマスイブを直撃、年末消費に打撃懸念

 【ワシントン=広瀬英治】アメリカで23日に初めてBSEに感染したとみられる
牛が見つかったことで、クリスマス商戦を迎えた外食産業など、米経済にも打撃を
与える懸念が出ている。
 アン・ベネマン米農務長官は、記者会見であえて「私はクリスマスの夕食に牛肉を
用意するつもりだ」と述べ、市中に出回る肉の安全性を強調した。外食産業大手の
マクドナルドも、農務省の発表後ただちに、「当社の牛肉供給源は、BSE感染が
疑われる肉の卸業者とは一切関係ない」とのコメントを出すなど、関係者は消費者に
安全面で問題ないことを強調している。
 ただ、米国産牛肉はこれまでBSEとは無縁と信じられてきただけに、消費者の
出方は未知数だ。アメリカの個人消費は、年末商戦が始まった11月末から12月
始めは好調だったものの、最近は息切れも指摘されている。
 さらに、21日にテロ攻撃の警戒レベルが引き上げられ、クリスマスシーズンの
行楽などへの悪影響を心配する見方も出ていた。今回の発表が、アメリカの個人
消費に冷え込みをもたらせば、せっかく回復傾向を強めている米経済に冷や水を
かけることにもなりかねない。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031224i203.htm
578名無しさん@4周年:03/12/24 14:17 ID:Wo2igkko
韓国の政権はこれであぼんかも
579名無しさん@4周年:03/12/24 14:17 ID:i1GEr0GP
CNNでずっと放送してるが日本の輸入禁止がすごく問題視されている。
司会者と東京のレポーターの話で「他の牛に感染したり人間に感染する可能性は非常に少ない」
「日本がなぜ輸入禁止したのか」「他の関税への仕返しだと言われてるが」「過剰反応ではないのか」
「アメリカの牛肉輸出で日本が第1位、韓国は3位」「影響は数十億ドル」
日本マクドの株が3%下がったことは言ってたがさすがに吉野家は知らんらしい w
いろいろ言ってる w
580570:03/12/24 14:17 ID:eMBQI7jQ
>>573
牛由来のはもちろん、他の乳も避けてます。
慣れればそんなに難しくない。
581名無しさん@4周年:03/12/24 14:17 ID:9yMINdQR
>>572
だって岡田と関係あるんだから
情報筒抜け。
582名無しさん@4周年:03/12/24 14:18 ID:tkObLn8H
>567
ロッテリアのお肉は本当に安全ですか?

世界でいまだBSE(狂牛病)の発症事例のない、
安全なオーストラリア産の厳選されたお肉だけを使用しております。
583名無しさん@4周年:03/12/24 14:18 ID:CfVomEmS
ターキー&翼
584名無しさん@4周年:03/12/24 14:18 ID:XEySbFJg
ジャストミートでかっとばそ♪
585擬古牛φ ★:03/12/24 14:19 ID:???
★牛肉使う外食・小売り業界に痛手 メニュー変更・撤去も

 主要な牛肉の輸入先である米国でBSEの疑いのある牛が発見されたことで、
年末年始の人出を見込む外食産業や、歳末商戦がかき入れ時を迎えた小売業界は
ショックを隠せない。政府は米国牛肉の禁輸を発表しており、すでに流通している
商品についても消費者の反応しだいでは、撤去やメニューの見直しが広がりそうだ。

 牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シーは、年約3万トン使用している
牛肉のほぼすべてが米国産。「まだ状況がはっきりとつかめていない」(広報担当)
として情報収集を急いでいる。
 米国からの輸入が止まったとしても1年分の在庫は確保しており、「すぐに販売に
影響することはない」というが、牛肉市場の需給の逼迫(ひっぱく)によるコスト
上昇や、イメージダウンによる売り上げの低迷も予想される。

 外食ではほかに、ファミリーレストランのすかいらーくグループも、一部のステーキや
焼き肉用に米国産を使用しており、「他国の肉で代替できない場合は、メニューの
変更も検討する」という。

 小売り各社は、あと1週間の歳末商戦で、焼き肉やすき焼きなど家族向けの食材が
売り込みの中心となる時期だ。消費者は「安全、安心」への反応が敏感になっており、
BSEは大きな痛手。
 首都圏を中心に約70店を展開する中堅スーパーのサミットは24日午前、全店の
売り場から米国産の焼き肉カルビや牛タンなどを早々と撤去した。
 5月にカナダ産肉牛にBSE感染が確認され、政府が輸入禁止措置を取った際には、
各社は在庫も含めて販売を中止した経緯もあり、今回も店頭からの撤去が広がる
可能性が高い。
 一方で、ハンバーガー最大手の日本マクドナルドは、パティと呼ぶハンバーガーの
肉部分はオーストラリア産牛肉100%で「安全性に全く問題がない」と強調している。

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/1224/066.html

586名無しさん@4周年:03/12/24 14:19 ID:9t7l3bAm
これからは豚だニダ やっぱ豚が一番ニダ  キム豚にんまり
587名無しさん@4周年:03/12/24 14:20 ID:DgVByM4I
>>570は強迫神経症患者に見えなくもない
588名無しさん@4周年:03/12/24 14:20 ID:JOmF2bf3

狂牛病の疑いの牛肉、消費された可能性=ワシントン州当局者
 [シアトル 23日 ロイター] 
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=Q41ZOPYL3Z05WCRBAEZSFFA?type=topnews&StoryID=4039891
589 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 14:21 ID:qTgAifmp
BSEが怖い香具師は,ザザムシでも食えや。

ウッシッシ
590名無しさん@4周年:03/12/24 14:21 ID:Szip0k6J
日本の米牛肉輸入禁止について、CNNの見解
・何も分かっていないのに、輸入禁止措置を採った。
・一時的な措置だと言っている。
・日本は農業生産者が強い力を持ち、汚染等何か問題が
あれば、輸入禁止をする。
・カナダの場合、1頭だけにも関わらず、BSE感染牛が見つかった
ため、6ヶ月経った今でも輸入禁止している。
・米国牛の25%の輸出先は日本で1位、韓国へは2位である。
・様々な日本製品への関税についての仕返しである可能性がある。
591名無しさん@4周年:03/12/24 14:22 ID:uY7pi3/8
うげげ消費された後に発表かよ
やるなアメ
592名無しさん@4周年:03/12/24 14:22 ID:9yMINdQR
韓国は犬がいるから焼肉は大丈夫でしょ。
593名無しさん@4周年:03/12/24 14:22 ID:gncM0sel
ある意味、クリスマス・テロでつね
594名無しさん@4周年:03/12/24 14:22 ID:kaJpl9p0
マクドナルド、藤田元会長退職金24億円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072047797/l50

595名無しさん@4周年:03/12/24 14:24 ID:/L1pIqhw
アメ牛がBSEに大量汚染されている可能性は、噂されていた。

アメ牛がカナダへ輸出された後、そのアメ牛からBSEが広まったという事件がおきた。
(あくまでカナダ側の意見)

国際社会はアメに検査の実施を求めているが、アメは応じていない。
また、肉牛の危険地域からの輸入制限も行っていない。(日本は従前から行っていた)
それが理由で、先進国の肉の相場に比べてかなり安い。

『アメ牛は安いから・・・』という人がいる。
そういう人はBSE騒動の時に『国産牛は危険かも??高いし・・』って買わなかった。
ポリシーが無い奴らだ。
596名無しさん@4周年:03/12/24 14:24 ID:DAkvy0k4
今回の日本の対応は偉いね
597名無しさん@4周年:03/12/24 14:24 ID:RsIMc51g
イトーヨーカドーの人は、在庫分のアメ牛は売っちゃいます、
て言ってますが、買うやついるのか?

ttp://abcnews.go.com/wire/World/ap20031223_2569.html
A spokesman for Ito-Yokado, Japan's largest supermarket chain,
said the retailer had faith in the safety of the beef already
on its shelves and would sell its stocks.
Ito-Yokado imports its U.S. beef from herds in the midwest,
far from where the infected Holstein was discovered in Washington
state, the spokesman said, speaking on condition of anonymity.
598名無しさん@4周年:03/12/24 14:25 ID:i1GEr0GP
お、CNN吉野家の事言った w
「また日本で人気のあるファーストフード店吉野家の株も
下がっているという事です」
599名無しさん@4周年:03/12/24 14:25 ID:1qAqZzzz
>>590ま、そのとおりかもしれないね。あまりにも対応がすばやかったから。
600強迫神経症患者:03/12/24 14:25 ID:eMBQI7jQ
つーか、恐ろしい病気になるかもしれないのに、食わなくてもいいものをわざわざ食べられることの方が驚きです。
601擬古牛φ ★:03/12/24 14:26 ID:???
★BSE感染牛は12歳 ワシントン・ポストが報じる

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は23日、農務省当局者の話として、
米国初の牛海綿状脳症(BSE)と診断された牛は推定12歳だと伝えた。
 米国の畜産関係者によると、米国内でBSEの感染防止対策として牛や
羊の肉や骨から作った飼料を牛に与えることが禁じられたのは1997年。

 感染牛が12歳だとすると、飼料の禁止措置が取られる前に汚染された
飼料を食べていた可能性が出てくるという。(共同)

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/031224/1224kok054.htm
602名無しさん@4周年:03/12/24 14:27 ID:aniicNkY
>>597
距離は関係あるのかね。
603名無しさん@4周年:03/12/24 14:27 ID:owRdps/j
>>602
近いよりはましかもしれんが
604擬古牛φ ★:03/12/24 14:28 ID:???
★米国産牛肉を輸入禁止へ 当面、検疫所に留め置き

 米国で初の牛海綿状脳症(BSE)と疑われる牛が見つかったことを受け、厚生労働省は
24日、米国から送られた牛肉と牛肉加工品について、貨物を保留するよう検疫所に指示した。
 坂口力厚労相は閣議後の記者会見で、「BSEが濃厚に疑われ、当面、米国からの肉の
輸入を禁止しなければならない」と述べ、英国で進められている検査で感染が確認されれば
食品衛生法に基づく輸入禁止措置を発動させる方針を示した。
 日本国内で流通している米国産の食肉牛について「食生活への影響が大きい」と語り
「今後、米国が(検査態勢の確立など)どう対応するかで、輸入再開の時期を決める」とした。
 脳や脊髄など、感染の原因となる異常プリオン(タンパク質)の蓄積の多い特定部位が
混じる可能性のある肉や加工品は、輸入業者に回収を指示する予定。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000116-kyodo-bus_all
605名無しさん@4周年:03/12/24 14:29 ID:+UG896+M
日本でBSEが発生したときにアメリカが執った措置
和牛および牛由来品・加工品の輸入禁止(現在でも禁止のまま)
だからカレールーやカップヌードルを持っていくとアメリカの税関で没収される

CNNは自分の所を棚に上げて日本を非難しているからな
開いた口がふさがらないよ
606名無しさん@4周年:03/12/24 14:29 ID:IfOfJtUz
>>600
素朴な疑問だが、いったいあなたは何を食べて生きてるの?
何食ってもある程度のリスクがあると思うのだが。
607擬古牛φ ★:03/12/24 14:29 ID:???
★狂牛病の疑いの牛肉、消費された可能性=ワシントン州当局者

 [シアトル 23日 ロイター] 米国で狂牛病の疑いがかかっている
牛の肉は、すでに食用として、恐らくはハンバーガーの形で消費された
可能性がある。 米ワシントン州のビル・ブルッカーソン農務次官が語った。
 同次官は記者会見で、その牛肉はすでに消費された可能性があるのか、
との質問に対して、「その可能性がある」と答えた。

ロイター http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000739-reu-int
608名無しさん@4周年:03/12/24 14:30 ID:pmh+Cu1k
交通事故の方が危ないよ。
609名無しさん@4周年:03/12/24 14:30 ID:DgVByM4I
>>600
交通事故で死ぬかも知れないのに車には乗るわけか?
他の発ガン性が高いと言われてる物も全部食べてないの?
610名無しさん@4周年:03/12/24 14:31 ID:WBQPdmb0
>>605
アメリカが自分勝手なのは今までも、これからもずっと。
自分たちさえよければ大儀なんてどうでもいいのさ。
国民性の違いだね。
611擬古牛φ ★:03/12/24 14:32 ID:???
★状況踏まえて全頭検査要請も=米国牛BSE問題で農水相

 [東京 24日 ロイター] 亀井善之農水相は24日午前の記者会見で、
米国牛1頭にBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染が確認されたことについて、
きょう午後にも米側から正式な報告があることを明らかにし、結果次第では、
同国に対し畜産牛の全頭検査を求めたい考えを示した。
 国内に出回っている米国産牛肉の取扱いについては「詳細な状況を見て
対応する」と述べた。
 同省では、米国産牛肉の検疫証明書の発行を一時的に取り止めている。
 亀井農水相は輸入再開を決める場合には、米国に調査団を派遣する必要が
あるとも述べた。

ロイター http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000734-reu-bus_all
612名無しさん@4周年:03/12/24 14:32 ID:CrsBjaz/
>>579
セーフガードを棚に上げ疑問視とは、さすが米国らしいなw
613名無しさん@4周年:03/12/24 14:32 ID:RXi0KGTk
米では12歳まで飼うのは一般的なのでしょうか
614名無しさん@4周年 :03/12/24 14:32 ID:yrryvPNg
>>613
21ヶ月=12才相当
じゃないのか?
615名無しさん@4周年:03/12/24 14:33 ID:pbtVPIuB
まあ、検疫体制の整備にものすっごく後ろ向きな米国に対する
アピ−ルの意味でも、今回の禁輸は効果あるだろうね。

実際のところ、洩れは喰うけど。(w
616名無しさん@4周年:03/12/24 14:33 ID:IfOfJtUz
アメリカは日本の消費者あるいは消費構造についてもっと勉強すべきだな。
日本人がどれだけ「食」に対してヒステリックな反応を示すか、
うすうすは知って言うとは思うが、これを機会に勉強するがよろし。
617600:03/12/24 14:33 ID:eMBQI7jQ
>>606
納豆、のり、卵、野菜、漬け物、小魚類、魚は好きですよ。
牛なしでも全然問題ないよ。
618名無しさん@4周年:03/12/24 14:33 ID:/52QcpbL
せっかくギャグを言ったのにマジレスされてしまう>>600であった・・・
619名無しさん@4周年:03/12/24 14:33 ID:UbDlzdSP
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |BSE BS//       \  :::::::::::::::|
  | | BSE |  ●      ●    ::::::::::::::| もう駄目かもわからんね
  | |E BSE .|             :::::::::::::|   
  | |SE BSE |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |BSE BSヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
620名無しさん@4周年:03/12/24 14:34 ID:88E1/XhP
>>578
なんで韓国が…
621名無しさん@4周年:03/12/24 14:35 ID:owRdps/j
>>600
魚は水銀とか有機系とかいろいろ危ないよ。
特に淡水魚と大型の奴は。
622名無しさん@4周年:03/12/24 14:35 ID:v47GH/Fl
>>606
食品関連のリスクのなかでも
異常プリオンはかなりヤバイと思う

潜伏期間が長いためにあまり表立ってないという可能性がある
イギリスでの発生以来、まだそんなにたってないからね
623名無しさん@4周年:03/12/24 14:36 ID:eMBQI7jQ
>>609
車は代替手段がないときだけ乗ります。
発ガン性のある食品は避けるようにはしています。
無理にいま牛肉を食べなきゃいけない理由はないと思うんだ。
他のマシなものがあるんだから。
624名無しさん@4周年:03/12/24 14:37 ID:RXi0KGTk
>>614
「飼料の禁止措置が取られる前に汚染された」といってますので
それはないかと
625名無しさん@4周年:03/12/24 14:37 ID:WBQPdmb0
大統領が寝転びながらお菓子食って死にそうになってる国だからな。
健康なんて気にしない、腹が膨れればOK。
626名無しさん@4周年:03/12/24 14:37 ID:T7vMjR0w
鮭は大丈夫?
627 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 14:37 ID:qTgAifmp
>>617
納豆、のり、卵、野菜、漬け物、
の原産地などは厳選してらっしゃるんでしょ?
628名無しさん@4周年:03/12/24 14:37 ID:/L1pIqhw
まあ、ざまみろと・・・・

これだけが言いたいね。
629名無しさん@4周年:03/12/24 14:37 ID:ySg2+TKp
>>610
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
630名無しさん@4周年:03/12/24 14:38 ID:DAkvy0k4
>>617
あー漏れもそんな感じ
ただし漏れの場合は魚も食べないw
631名無しさん@4周年:03/12/24 14:38 ID:Szip0k6J
>>605
国内生産者だって苦労して、日本は官民で検査、出荷
について態勢を整えたわけだから、そこら辺も報道して
欲しいよねぇ。

CNN
台湾、シンガポール、日本から輸入を停止したが、
カナダは65%を輸出、米国は10%を海外に輸出なので、
あまり影響は無い。

アメリカはきちんとした態勢で検査しているので、
心配は無い。
632名無しさん@4周年:03/12/24 14:39 ID:eMBQI7jQ
大型魚や淡水魚は避けるようにしますね。
無理に危ない橋を渡ることはないし。
633名無しさん@4周年:03/12/24 14:40 ID:DAkvy0k4
>>627
優先順位ってのがあるだろ
より危険度が高いもの程警戒するのは当然
重箱の隅をつつくようなことはやめれ
634名無しさん@4周年:03/12/24 14:40 ID:Yl+uCpPf
『輸入禁止か、これは年末年始の海外旅行でタラクフク食べてこないと』


とか逝ってる勇者が居たら拍手するんだが。真似できない(w
勿論、米国人はこんなことでパニック起こさないよな!?(w
635擬古牛φ ★:03/12/24 14:41 ID:???
<東証>SFOODSストップ安、米狂牛病の波紋広がる

 (13時35分、コード2292)急落。一時は値幅制限の下限(ストップ安)となる
22日比100円安の630円まで売られた。米国で初めて、BSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)に感染している疑いが濃い乳牛1頭が発見され、食肉関連株に嫌気
売り圧力が強まっている。

 SFOODSは「こてっちゃん」ブランドで知られる焼き肉商材メーカーで、
原料牛肉や内臓肉の90%以上を米国輸入に頼っている。このため、市場では
消費者の牛肉離れや調達コストの上昇懸念が広がっている。
 SFOODSは日経QUICKニュース社の取材に対し、「米国で近いうちに安全
確認されると考えているが、多少なりとも年末年始需要への影響が出ることは
避けられない」(総務部)と話していた。

 同様に、牛丼チェーンの吉野家ディー(9861)や松屋フーズ(9887)も後場
一段安となっている。農林水産省と厚生労働省は24日、米国産牛肉と牛肉
製品の輸入を停止した。

日経 http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3l2403u24&date=20031224

エスフーズの株価 http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/2292
企業情報 http://rd.nikkei.co.jp/company/h/0008126
会社概要 http://nikkei-biz.goo.ne.jp/perfect/basic.jsp?nkcd=8126
ホームページ http://www.sfoods.co.jp/
636名無しさん@4周年:03/12/24 14:41 ID:pbtVPIuB
>>616
米国人の一部の健康指向は、日本人どころではない。もはや
完全な病気と言ってもいいほど。米国産牛肉は、日本でより
米国市場でこっぴどくヤラれるだろう。

ただし、その余剰牛肉を、外交圧力で輸出に回す可能性は、
非常に高い。その場合は、「ふざけんな馬鹿やろ」と言いま
しょう。

北朝鮮に食料支援される可能性も、低くはないね。
637名無しさん@4周年:03/12/24 14:41 ID:OeI7l2ap
69 :韓国で焼肉を食べるのは自殺行為 :03/10/02 20:34
これから、日本でも韓国旅行で焼き肉を食ってしまった日本人の発症が始まるぞ。
韓国では狂牛病が発生してたのに、「狂牛病報道は韓国の国益に反する」と
全メディアが一斉に報道をやめた経緯がある。
その最大の理由は、日本人観光客問題だろう。
他の韓国料理でも牛骨とか使っているだろうし、韓国旅行は自殺行為。
347 :名無しさん :02/09/26 01:02
今週号の経済誌「週刊ダイヤモンド」によると、韓国では去年、狂牛病が発生し、
一時、韓国全土の焼き肉店に閑古鳥が鳴いたが、狂牛病報道は「国益に反する」と
判断した韓国マスコミが一ヶ月後に完全に報道を中止し、狂牛病が存在しないことに
なったそうだ。
韓国旅行は、ほんとにヤバイぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/997443542/347n
638名無しさん@4周年:03/12/24 14:42 ID:Lk27LUlg
         ばたばた
   ∧_∧            ___
  ( ・∀・)   ./ ̄\  <・)   _><
  ( つ  ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/    |_○_|
639名無しさん@4周年:03/12/24 14:42 ID:N3hoskfu
以前CNNで「戦場にかける橋」の舞台の近くのゴルフ場で
日本人がゴルフをしているのがけしからんというとんでもない
番組を見たことがある。CNNは見る価値なし
640名無しさん@4周年:03/12/24 14:42 ID:pmh+Cu1k
廃棄するなら北朝鮮に食料支援すべき。
641名無しさん@4周年:03/12/24 14:43 ID:RXi0KGTk
>>600
将来、牛からのBSEの洗浄化が完了してもまだ駄目ですか?
642 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 14:43 ID:qTgAifmp
>>640
嫌だ,廃棄する牛があったら漏れにくれ。

ただならほしがる人,日本人でも沢山いるよ。
おそらく人口の50%以上。
643名無しさん@4周年:03/12/24 14:45 ID:Sa+uozwB

アメリカ産牛、牛関連エキズなど →第三の国のペーパーカンパニーに →数日間保管する
→第三の国の産地に変わる→ いざ日本へ輸出
この経由だと牛肉も出回っちゃうよね ヤバイじゃん


感染牛は北朝鮮にあげて韓国に売って日本人が食う
アッチャーやばいよやばいよー
(;゚Д゚)ガクガクブルブル  ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


644名無しさん@4周年:03/12/24 14:45 ID:kZ9F/eaL
>>621
セレンも同時摂取で排出。
645名無しさん@4周年:03/12/24 14:45 ID:CfVomEmS
イラクでいいじゃん
646名無しさん@4周年:03/12/24 14:45 ID:pbtVPIuB
>>640
それを北朝鮮の「牛肉ロンダリング」と人は言う。

一度北朝鮮に入った牛肉が、どこを流通するのか
誰もしらない。

いやどうせ日本や中国、韓国なんだろうけど。(w
647名無しさん@4周年:03/12/24 14:46 ID:pkGj95Ce
米では、炭水化物を摂らないで、肉等のタンパク質をたら
ふく食べるダイエットが流行っているとか。
648名無しさん@4周年:03/12/24 14:46 ID:ySg2+TKp
>>616
>>633
>>636
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
649 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 14:47 ID:qTgAifmp
>>633
優先順位。美味しいものを満喫する。そのさい,食あたりやフグ毒とうに
やられないこと。

肉はおろか,魚も食べないなんて,人生を楽しむということからして
漏れにはできない。

650名無しさん@4周年:03/12/24 14:47 ID:JYbsZz0+
そーいえば、欧州でBSE騒動があった時ドイツは北チョンに廃棄予定の牛を数万dあげたな。
651名無しさん@4周年:03/12/24 14:47 ID:v47GH/Fl
>>641
BSEの洗浄化ってなによ
異常プリオンの原因も良くわかってないのに
652名無しさん@4周年:03/12/24 14:47 ID:Lk27LUlg
>>640
>廃棄するなら北朝鮮に食料支援すべき。

北朝鮮はドイツから無料(輸送費も無料)でもらった汚染肉を
外貨獲得のために日本の焼肉業界へ転売した。
朝鮮半島とかかわるな。
中国は歴史の教訓から
朝鮮半島本土と絶対に資本交流しない。
653600:03/12/24 14:48 ID:eMBQI7jQ
>>641
それならおいしく頂きたいです。
でも、今はヤダ。
信用できないし危なすぎる。
食べてから、「それ、実は...」ってのは困る。
654名無しさん@4周年:03/12/24 14:48 ID:Wo2igkko
>>620
簡略すぎてスマソ。
つまり、韓国政府は米国の圧力はかわせないから輸入禁止措置はとらないが、
大統領は反米で当選してるから国民はイカル。
しかも昨日だか、3000人のイラク追加派兵も決定してたようだし。さらに国民イカル。

ということであぼ〜んかなあと どうでもいいけど
655名無しさん@4周年:03/12/24 14:48 ID:uY7pi3/8
>>652
本当かよソースキボン
656名無しさん@4周年:03/12/24 14:49 ID:zg6Rte24
みんな騒ぎすぎです。
大学でこういう情報に接している私にとっては
昔からアメリカには狂牛病が存在するのは明らかでした。
牛以外の動物では前々から報告がされていましたので、牛にもあった筈です。
ただアメリカ人は子牛を食べるのが好きなので
発病する前に食べてしまっていただけです。

それに騒ぐのが遅すぎです。
日本で初めて見つかった時も発見されるまではしっかりしていない検査体制化で平気で食べ、
検査体制が確立された後の方が食べないという変なことをする人たち。

まあ狂牛病の牛を食べたからといって感染するかは運次第なのにね。
657341=381:03/12/24 14:50 ID:UnNz7Xp6
アメリカ産牛肉は狂牛病。
日本の国産牛肉も輸入穀物飼料に頼っている現状では
ポストハーベストと遺伝子組換作物。
オーストラリア産牛肉もグレインフェッドは日本の国産と同程度?
オーストラリア産のグラスフェッドは日本国内ではほぼ未流通。

牛肉食えないって言う人は言うけど、そんな事言ったって
食いたいもんは食いたい。

食う事にストレス感じて食うのが一番健康に悪い。
658名無しさん@4周年:03/12/24 14:50 ID:6WyVcSwS
659名無しさん@4周年:03/12/24 14:51 ID:RXi0KGTk
>>651
BSEの発生と英国のレンダリング作業の簡略化に相関がありますので
原因は肉骨粉にあるものと思われます。
660名無しさん@4周年:03/12/24 14:51 ID:uY7pi3/8
>>658
いや、そっちじゃなくて日本の業者にって方
661擬古牛φ ★:03/12/24 14:52 ID:???
★<BSE>米国牛の不安ジワリ 一部スーパーは撤去開始

 米国でBSEに感染した疑いのある牛が24日、発見された。米国産牛は
国内消費の4分の1を占めるだけに、消費者の不安が広がるのは避けられない
見通しだ。外食業界は豪州産などへの切り替えを検討し、一部のスーパーでは
米国産牛の商品の撤去を始めた。牛肉全体の価格の高騰を懸念する声も
上がっている。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00003060-mai-soci
662名無しさん@4周年:03/12/24 14:52 ID:DAkvy0k4
>>649
世の中の人間全てが君のように食に人生の楽しみを見出しているとは思わない方がいいよ
663名無しさん@4周年:03/12/24 14:52 ID:t03xV01W
家は鍋で牛肉食って暖を取ってるのになあ
最近更に寒くなったから一日中体が震えてるのにどうすれば・・・
664名無しさん@4周年:03/12/24 14:52 ID:owRdps/j
>>654
韓国も早々に禁輸措置を取ったよ
ソースはYahoo米。
他のアジア諸国もこれに追従する見込み、朝になればヨーロッパもこれに倣うと思う。

まあ、彼の国がどうなろうと知ったこっちゃないけど。
665プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/24 14:53 ID:9aGVcfon
>>659
ロンダリング?
666名無しさん@4周年:03/12/24 14:53 ID:IfOfJtUz
>>641
清浄化としてレスするけど、BSEの清浄化なんて無理じゃないの?
感染ルートは不明だし、肉骨粉食わせてない(と主張している・・・んだよね?確か)牛からも出ているし、
一定の割合で自然発生するのかもしれないし。

「全頭検査」にばかりこだわって、危険部位を除けば大丈夫だってことを
あまりアピールしてこなかった日本政府の責任ってどうなのかね?
667名無しさん@4周年:03/12/24 14:53 ID:CfVomEmS
イラクにやれって
668名無しさん@4周年:03/12/24 14:53 ID:/L1pIqhw
半年ぐらい前から噂(アメ牛がカナダ狂牛病の感染経路疑惑)があったがな

半年間、外食しかアメ牛は食していない。
669擬古牛φ ★:03/12/24 14:54 ID:???
★米牛肉輸入を一時停止 政府、製品の一部回収へ

 【ワシントン23日共同】ベネマン米農務長官は23日、緊急記者会見し、
米北西部のワシントン州マブトンで牛海綿状脳症(BSE)に感染した
牛1頭が確認されたと発表した。
 世界最大の牛肉生産国である米国内でのBSE感染牛発生は初めて。
日本政府は、詳しい事実が判明するまでの当面の措置として24日付で
牛肉や牛肉加工品などの輸入検疫証明書の発給を止め、輸入を一時
停止した。
 福田康夫官房長官は、脳、脊髄(せきずい)など特定部位が混入している
可能性がある牛肉製品の回収を指示することを明らかにした。
 米国経済にとって大打撃となるのは確実。日本の財務省によると、米国が
2002年に日本に輸出した牛肉は約24万トンで、日本が最大の輸出先。
日本の消費者や流通業界などに大きな影響を与えるのは必至だ。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000123-kyodo-bus_all
670名無しさん@4周年:03/12/24 14:54 ID:uY7pi3/8
>>661
こっちに目が行ってしまった

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000508-yom-soci
671名無しさん@4周年:03/12/24 14:55 ID:KTa1d1C4
遅すぎ?
こらこら、藻前が今になって言い出しただけだろ?
事実関係は本当かも試練が、
そういう言い様は必死に啓蒙し続けた椰子だけがいう資格が
あると思う。
672名無しさん@4周年:03/12/24 14:55 ID:OsGgGEWu
>>663
トリ肉一択
673名無しさん@4周年:03/12/24 14:55 ID:FpqQdyif
牛丼、ハンバーガー各社の株価はどうなってます?
674名無しさん@4周年:03/12/24 14:55 ID:OeI7l2ap
>>637
その後、患者が発生する騒ぎに。

韓国でクロイツフェルト・ヤコブ病患者発生
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000016.html
675名無しさん@4周年:03/12/24 14:55 ID:Wo2igkko
>>664
ありがと

わたしもかの国のことは知ったこっちゃありません。
676名無しさん@4周年:03/12/24 14:56 ID:sKDcVsp7
>>665
レンダリング=ニクコプーン製造
677名無しさん@4周年:03/12/24 14:57 ID:BI3tc4PQ
アメリカ人にとってものすごいクリスマスプレゼントになったよな。
ホットドックのソーセージはなんの肉なんだろう。
678名無しさん@4周年:03/12/24 14:58 ID:Szip0k6J
>>677
ソーセージ、ハム類の多くは豚だと思うよ。
679擬古牛φ ★:03/12/24 14:59 ID:???
★BSE:米国牛の不安ジワリ 業界は安全強調

 米国でBSE(牛海綿状脳症)に感染した疑いのある牛が24日、発見された。米国産牛は
国内消費の4分の1を占めるだけに、消費者の不安が広がるのは避けられない見通しだ。
外食業界は豪州産などへの切り替えを検討し、一部のスーパーでは米国産牛の商品の
撤去を始めた。牛肉全体の価格の高騰を懸念する声も上がっている。

◇牛どん

 牛どん業界では、大手チェーン店の多くが米国産の輸入牛を9割以上使用しているという。
99%を米国産に頼っている「吉野家」の広報担当は「米国産牛肉がほとんどだが、プリオンに
感染していないと言われるバラ肉なので大丈夫。安全性をPRする張り紙を店頭に出す方向で
検討中」と話す。在庫が1カ月分あるため当面の営業に影響はないというが、今後は、豪州産
牛肉への切り替えも検討せざるをえないという。
 松屋フーズ総務部は「原料の牛肉はすべて米国産だが、米国食肉輸出連合会の検査体制が
しっかりしているので安全と認識している。しかし、輸入の禁止期間がどの程度になるのか、
決まってみないと何とも言えない」と当惑している。

680 :03/12/24 14:59 ID:kihspN+C
>>663

鶏の水炊き(ポン酢で食されよ)
681名無しさん@4周年:03/12/24 14:59 ID:8PVNCu6I
さ〜て、今日のアメリカや韓国のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

CNNやNBC、ABCのニュースサイトも日本語で読めるよ
682擬古牛φ ★:03/12/24 15:00 ID:???
>>679の続き

◇レストラン

 ファミリーレストランなどでも、米国産牛肉を使用している店は多い。レストランの
全国チェーン「ロイヤルホスト」(341店)は、主に豪州産牛を使っているが、9月からは
牛肉の8品目のメニューのうち、3品目に米国産牛を使用している。経営する「ロイヤル」
(本社・福岡市)はこの日、情報収集や代替品の仕入れルートの検討などに追われた。

 同社広報室は「年末年始を控え、外食自体を避けるのか、(牛肉以外の)メニューを
選ぶのか、お客様がどう動くか読めない。現在は生産地の表示をしていないが、それも
含め、お客様に安全性をどう説明するかなども検討している」と話している。

 ステーキハウスチェーンのフォルクス(本社・東京都新宿区)は「米国産と豪州産を
半々で使用しており、メニューには原産国を表示している。不安だと言うお客様には
豪州産を勧めるよう全国132店舗に連絡をしたところだ。だが、米国産牛が輸入停止
となると、国産牛を検討せざるを得ない。そうすると値段も高くせざるを得ない」と頭を
抱えている。

 一方、豪州産の牛肉のみ使用している「日本マクドナルド」でも、広報担当者は
「今回のことで輸入牛がすべて危ない、控えようと考える人が増えると改めて対応を
考えなくてはならない」と話した。
683擬古牛φ ★:03/12/24 15:01 ID:???
>>682の続き

◇スーパー

 スーパー各社も情報収集を急いでいる。
 イトーヨーカ堂、イオン、ダイエーは「まだ詳しい情報が入ってこない」として、担当者が
情報収集に奔走している。イトーヨーカ堂は「今回BSE感染牛が確認されたホルスタイン種は
輸入していない。また、米国西部地域からの輸入も行っておらず、現在店頭で販売している
肉は安全」と安全性を強調する。しかし、政府が米国からの輸入禁止の方針を決めたことで
「今後の対応は協議中」としている。

 中堅スーパーのサミット(本社・東京都)は、24日の開店当初から、73店全店で米国産
牛肉を使った「牛カルビ」「牛タン」を自主判断で撤去した。消費者の心情を考慮しての措置で、
1店当たり数キロの肉が店頭から消えた。

 マルエツ(同)は、牛肉の販売量の48%が米国産。ワシントン州からの輸入はないが、
「政府の判断を見て対応したい」と今後の対応に苦慮している。

 今回の件について、「食品と暮らしの安全」編集長(日本子孫基金事務局長)の小若順一
さんは「米国はBSEは出ないという大前提に立ち、欧州並みの対策すら取ってこなかった。
BSEのリスクが高かったので、確認されたからといっても違和感がない」と話す。そのうえで、
「日本で輸入牛が米国産から豪州産など比較的安全な市場へとシフトしてこなかったことの
ほうが問題だ。米産牛の買い控えなど日本で影響が出るだろうが安全が確認されるまでは
やむを得ない」と語った。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031224k0000e040060001c.html
684名無しさん@4周年:03/12/24 15:01 ID:IfOfJtUz
吉牛OFFのスレを覗いてみたが、普通に殺伐と進行しているみたいだね。
685擬古牛φ ★:03/12/24 15:03 ID:???
★「牛肉の在庫がなくなる」外食産業など悲鳴

 米国でBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染が疑われる牛が発見された事態は、
国内にも大きな波紋を巻き起こした。輸入停止となった米国産牛肉は、国内消費量の
約3割を占めるだけに、消費者には不安が広がり、スーパーや外食産業からは、
「年末は消費量が増える時期なのに」「在庫がなくなる」といった悲鳴が上がった。

 牛丼チェーンの吉野家では使う牛肉の99%を、松屋では90%以上を、米国産に
頼っている。松屋を経営する松屋フーズでは、24日朝から、米国の食肉業者や
商社からの情報収集に追われた。同社の担当者は、「まだ情報が少ない。米国産
牛肉がいつまで輸入停止になるのか、見極めてからでないと何とも言えない」と、
不安げに話した。

 一方、吉野家ディー・アンド・シーでは、全店舗に電子メールやファクスなどで
「牛丼には(危険部位ではない)安全なバラ肉を使っており、安全性には自信を
持ってください」という内容を伝えた。

 百貨店の三越では、輸入停止を受け、全国の店舗に、「店頭に生の米国産牛肉が
あれば撤去するように」という指示を出した。広報担当者は、「米国産の取り扱いは
ごく少量だと思うが、やはり消費者の不安があるので」と話した。

 一方、大手スーパーのイトーヨーカ堂は、感染が疑われる牛が乳牛で、輸入地域も
離れているとして、「商品撤去などの予定はない」としている。

 量販店やレストランに牛肉を卸している日本ハムには、「商品は入るのか」といった
問い合わせが同日朝から殺到した。扱っている輸入牛肉の4割強が米国産。広報
担当者は、「年末のこの時期は需要が多い上に、今年は輸入牛肉が高値で、すぐに
代替の商品を確保できるかわからない」と語った。
686擬古牛φ ★:03/12/24 15:04 ID:???
>>685の続き

◆厚労省「あまりに影響が大きい」

 検疫業務などを通じて安全面から食品を監視する厚生労働省も、担当の食品安全部
職員が早朝から対応に追われた。幹部は「アメリカの牛肉となると、あまりに影響が大きい。
大変なことになる」と表情を曇らせてニュースに見入った。

 坂口厚労相は午前10時過ぎから閣議後の会見に臨み、米国産牛肉を当面輸入停止
とする措置を表明。記者から「当面、というのはいつごろまでなのか」と問われると、
「期間は分からない。(先に輸入停止となった)カナダとも話し合いをしているが、全頭
検査の必要性などをめぐって議論が続いている。アメリカを特別扱いするわけにも
いかない」と困惑気味だった。

 また「今日はクリスマスイブだが、ローストビーフを食べても大丈夫なのか」と聞かれると、
「大丈夫。それは大丈夫です」と何度も繰り返した。

 農水省では、午前9時過ぎから、担当職員が「とりあえず報道で知っただけ」と情報確認に
追われ、会見した亀井農相も「公式情報を入手中で、まだ詳細は分かっていない」と慎重な
コメントに終始した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031224i104.htm
687名無しさん@4周年:03/12/24 15:04 ID:0NtYaS6j
鳥や豚も抗生物質使いすぎて耐性菌がどうのこうのって最近ニウスがあったよね?
牛以外の肉でも自然飼育してるところの肉しか安心できなくなるかもな・・・・。
688名無しさん@4周年:03/12/24 15:05 ID:MuuPke8m
>>683
>また、米国西部地域からの輸入も行っておらず、現在店頭で
>販売している肉は安全」と安全性を強調する。

西部地域って、カルフォルニアとか?
689名無しさん@4周年:03/12/24 15:05 ID:XrLxsrRO
日本人は最初のうちだけ 直ぐ平気で牛丼食いだすよ
690名無しさん@4周年:03/12/24 15:05 ID:1c/r4MDc
撤去した肉タダでくれ
691名無しさん@4周年:03/12/24 15:06 ID:sKDcVsp7
>>687
漏れ、放し飼いの豚鶏肉、平飼いのとこの卵しか喰って無いよ。
692擬古牛φ ★:03/12/24 15:06 ID:???
★輸入肉はBSE検査の対象外

 BSE検査は、原因たんぱく質「異常プリオン」が蓄積しやすい牛の脳を
使って調べる必要があり、牛肉や加工食品の形で輸入されたものを
検査しても、プリオンを検出することは技術的にほとんど不可能だ。

 このため、BSE発生国からは、こうした食品類の輸入禁止措置が
取られるが、未発生国だった米国から輸入した牛肉などは、BSE検査を
受けることなく、市場に出回っている。

 一方、生きた牛(2002年の輸入は129頭)が輸入された場合は、
国内で飼育した牛と同様、解体処理時に全頭検査の対象になる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031224ic08.htm
693名無しさん@4周年:03/12/24 15:07 ID:0NtYaS6j
>>691
そんなのどこから仕入れてるの?
694名無しさん@4周年:03/12/24 15:08 ID:BI3tc4PQ
>>678
そうなんだ。
普通に考えればそうだよね。ばかな質問だった。
695名無しさん@4周年:03/12/24 15:08 ID:PdKM0DCQ
米農務省、BSE感染疑いある製品の回収要請へ

 【ワシントン=吉田透】米農務省は23日、米国内の食肉業者にBSE感染の疑いがある
製品の自主回収を要請する方針を明らかにした。消費心理への影響や食品流通業界の混乱は
必至。世界最大の牛肉消費国である同国の消費が落ち込み、景気回復に影響が出る懸念も
ある。一方、米畜産業界は日本の輸入停止措置に強く反発、これを受けて米政府・議会が
対日圧力を高める可能性が浮上してきた。

 自主回収措置は24日にも公表する。農務省幹部は「情報収集が済み次第、回収を実施する」
と言明。対象となる牛肉の量などについては言及を避けた。

 米農務省は感染が疑われる牛の原産地や飼料の種類など詳しい情報を公開していない。ただ、
米ワシントン州政府によると、発見されたBSE感染の疑いがある牛1頭の食肉はすでに
ハンバーガーとして消費された可能性があるという。

 一方、全米肉牛生産者・牛肉協会は23日、日本などの輸入停止措置をけん制する声明を
発表した。米政界への同業界の影響力は大きく、米政府も最大の牛肉輸出市場である日本へ
の出荷が減る事態を懸念している。日米貿易摩擦への発展を指摘する声も出ている。

 米政府は1989年からBSE予防策を実施。97年には牛の飼料にほ乳類のたんぱく質の使用を
禁じる措置をとった。今年5月に確認されたカナダのBSEについては「米国の牛肉は安全」
(ベネマン農務長官)と繰り返し強調していた。ただ、カナダでBSE牛が発見されるまでは
大量のカナダ産子牛が米国に輸入されていた。
696擬古牛φ ★:03/12/24 15:08 ID:???
★米産牛肉輸入停止、品不足で値上がり懸念

 国内消費の約3割を占める米国産牛肉の輸入が停止されることで、品不足や値上がりの
懸念も出ている。年末年始に牛肉需要が高まると見られる中で、流通、外食産業や消費者
への影響は大きそうだ。
 農水省によると、牛肉の在庫は現在、輸入、国内産合わせて計約8万トンあり、
国内消費の1・5か月程度に相当して、当面直ちに牛肉不足に陥る心配はないという。
 ただ、世界有数の牛肉生産国である米国が輸出停止を余儀なくされることは、日本だけ
でなく、世界的に需給がひっ迫することにもつながる。日本の輸入業者は、輸入先を
オーストラリアやニュージーランド、ブラジル、アルゼンチンなど他の主要生産国に
振り分ける考えだ。しかし、輸入停止が長期に及んだ場合、十分な量を確保できるか
どうかは不透明だ。
 農水省としては、国民に正確な情報を早急に伝える一方、店頭での価格調査を徹底する
など、便乗値上げの防止に努める構えだ。
 また、価格の高騰や、安全性への懸念により、牛肉から豚肉や鶏肉、魚類、大豆など
植物性たんぱく質へ消費が移動することも考えられ、これらの市場動向にも影響が
及びそうだ。

 ◆国内流通輸入牛、米と豪産に大別◆

 国内で流通している牛肉は、高級品の国産牛のほか、米国産と豪州産に大別される。
 外食産業では、牛丼チェーンを中心に米国産を使う場合が多く、牛丼の吉野家が使用する
牛肉の99%は米国産だ。米国産は同品質のオーストラリア産に比べて値段が比較的安い
ことも理由という。
 一方、国産牛は高級銘柄牛を中心に、料亭や百貨店販売などに回されている例が多い。
 また、スーパーでは、国産の銘柄牛を中心に国産牛が5割程度を占めているが、価格が安く、
日本人好みの味という米国産の需要も多い。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031224ib05.htm
697名無しさん@4周年:03/12/24 15:09 ID:v47GH/Fl
>>659
その肉骨粉の異常プリオンだって元は牛にあったわけで
698名無しさん@4周年:03/12/24 15:09 ID:KBBYRLs0
庭で牛でも飼うかな
699名無しさん@4周年:03/12/24 15:10 ID:Szip0k6J
CNN
ロンドンからのニュース 米国で発見された狂牛病について
ロンドンは朝の6時、ヨーロッパ中央部は朝の7時
・日本、韓国、台湾、シンガポールは輸入を禁止、他の国も検討している。
・安全が確認されるまで、日本は輸入禁止
・韓国は、検疫を停止、これは国内に入らないため

アメリカ輸出連盟のコメント
・韓国の半分は米国牛
・日本は50%をアメリカを通しており、30%が米国牛
・禁止措置はヨーロッパも続くだろう。
・アメリカの牛肉産業の危機となる、かなりの打撃となる可能性がある。
700名無しさん@4周年:03/12/24 15:10 ID:1bdY97dv
小田急や東急で撤去されてるか見てくる
701名無しさん@4周年:03/12/24 15:10 ID:PdKM0DCQ
>一方、米畜産業界は日本の輸入停止措置に強く反発、これを受けて米政府・議会が
>対日圧力を高める可能性が浮上してきた。
>米ワシントン州政府によると、発見されたBSE感染の疑いがある牛1頭の食肉はすでに
>ハンバーガーとして消費された可能性があるという。

なんだよ。これ(−−#
日本で思いっきり反米運動して欲しいらしいな(激怒
702名無しさん@4周年:03/12/24 15:11 ID:i1GEr0GP
アメリカから輸入してるものって農産物しかないな。
ま、飛行機もだけど w
703名無しさん@4周年:03/12/24 15:11 ID:RXi0KGTk
>>697
羊も混じってます。
704名無しさん@4周年:03/12/24 15:11 ID:Sa+uozwB
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の恐怖から開放される心構えは


     「  知らぬが仏   」


これにつきますよ 知らないほうが幸せって意味ね
705名無しさん@4周年:03/12/24 15:12 ID:pbtVPIuB
>>701
それどころか、米国市場の縮小分も、輸出で賄おう
とするかも知れん。

一度、あちらの畜産業界も痛い目合わないとわから
んらしいな。
706名無しさん@4周年:03/12/24 15:13 ID:1bdY97dv
>>704
知らずに食ったら仏になるってこと?
707名無しさん@4周年:03/12/24 15:13 ID:qfTsHsxe
キャトルミューティレーションが、関係したりして?
708名無しさん@4周年:03/12/24 15:15 ID:uY7pi3/8
>>707
オカ板へお逝きなさい
709名無しさん@4周年:03/12/24 15:18 ID:dIuFNAjP
マクドナルド、藤田元会長退職金24億円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072047797/l50
710名無しさん@4周年:03/12/24 15:18 ID:21hjt9KM
国内豚相場が急騰してる。鶏もだね。
711名無しさん@4周年:03/12/24 15:19 ID:C1/EehfT
結局、国内各所にある米国産牛肉って政府が回収するの?

回収する場合   開始時期は? 費用負担は?
回収しない場合  国内産牛肉が問題になった時は、「解体過程で異常
         プリオンが一般部位に付着している可能性がある」
         との理由で回収したと思うのだが、米国産牛肉って
         そのような心配は無いの?
712名無しさん@4周年:03/12/24 15:20 ID:zNzZiehV
あほらし。
狂牛病を真剣に問題にする必要があるのは、数十万頭の罹患牛が出たイギリスだけだよ。
他の国は問題にするほどの数が出ちゃいない。
それに加えて、日本で行われている出荷牛の全数検査と危険部位の除去があれば
危険率はゼロに等しい。なんの問題もない。

だいたい欧米みたいに毎日牛を食べるような食生活でもないし。
欧米があれだけパニックになったのは、牛が主食と言ってもいいくらいの
食生活で、牛が食えなくなると普通の生活もできなくなるほど依存しているからだ。
日本がそのパニックの真似をする必要はかけらもない。
713名無しさん@4周年:03/12/24 15:20 ID:8cc013jy
まぁ予想されていたこと、やっときたか。
まぁいつもと変わらず安いから牛丼は食うと思うけど。
714名無しさん@4周年:03/12/24 15:21 ID:1bdY97dv
>>712
>713
715名無しさん@4周年:03/12/24 15:22 ID:sKDcVsp7
>>712
日本は余所の国に比べて、
エキスだのなんだのと肉に関係ない食品にまで
使いまくりなのが問題かと思われます。
716名無しさん@4周年:03/12/24 15:22 ID:1c/r4MDc
魚肉ソーセージ万歳
717名無しさん@4周年:03/12/24 15:24 ID:M3bJciUi
年とったなー。
今は、こんな状態なのか。
牛肉、オレンジ、自由化で揉めてた事、つい最近だと思ってたんだが・・・
718名無しさん@4周年:03/12/24 15:24 ID:NRay/jkS
狂牛病に冒された頭でいくら考えても無駄。>>712
719名無しさん@4周年:03/12/24 15:25 ID:zNzZiehV
>>714
713の内容を踏まえても、なお危険率はゼロに等しい。
検討する意味があるだけの危険率があるのはイギリスだけ。
720名無しさん@4周年:03/12/24 15:25 ID:gY5sDmt3
もう、焼肉屋だめぽ・・・・・・・・・・
721名無しさん@4周年:03/12/24 15:25 ID:/A/BwM9/
激レアな疾病を心配するほど健康体でもないくせに。特にデブ
722名無しさん@4周年:03/12/24 15:25 ID:iI2AM19l
日本で狂牛病の牛が見つかったときコンビニの弁当には
「安全な米国産牛肉使用」ってシールが貼ってあったな
723名無しさん@4周年:03/12/24 15:26 ID:sKDcVsp7
>>716
ゼラチン入ってない魚肉ソーセージは、一種類しか見たことない。
724名無しさん@4周年:03/12/24 15:26 ID:vD65vC7/
>>712
>日本で行われている出荷牛の全数検査と危険部位の除去があれば
>危険率はゼロに等しい。なんの問題もない。

だからそれはあくまで日本の牛だろ
加工されて入ってきたら検査も出来ない
725 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 15:26 ID:qTgAifmp
>>712
漏れもそう思う。厳密な全頭検査さえ必要ないとおもっている。

不安な人は牛食うのをやめればいいだけ。
726名無しさん@4周年:03/12/24 15:29 ID:YulPBN6J
最初のBSE騒ぎの時にマックフライポテトの
味が変わったが、あの時に、フライ用の油に
エキス使ってたんだな、って初めて知った。
最近は全然マックで喰わねえんだけど、今はどうなの?
727名無しさん@4周年:03/12/24 15:29 ID:PyXhuZZf
(・∀・)ニクコプーン


懐かしい
728名無しさん@4周年:03/12/24 15:29 ID:F/kfOriH
まあ、とりあえずニュー速+がホームという香具師は
今日、人生最後の吉牛を食え!
729名無しさん@4周年:03/12/24 15:30 ID:CF7rb5Fx
>>725
イギリスで変異型ヤコブ病で次々人が死んでった時にまだ子供だった人ですか?
730名無しさん@4周年:03/12/24 15:31 ID:RXi0KGTk
>>666
清浄化でした、すみません。

自然発生が遺伝子の変異によるものでしたら可能性は低い気がします。
自然発生するのでしたら発病はもっと早いのではないでしょうか。
腸上皮のM細胞からプリオンが取り込まれて神経を上行し、中枢神経へ
という経路をたどる際に時間がかかる為発症が遅いのだと思うのですが。
731名無しさん@4周年:03/12/24 15:31 ID:uY7pi3/8
>>725
どうでもいいから早く禁煙しろ
メ蘭見るたび突っ込みたくなる
732擬古牛φ ★:03/12/24 15:32 ID:???
狂牛病の本場、英国での報道

First 'mad cow' case rattles US
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3345455.stm

First case of mad cow disease in US
http://www.guardian.co.uk/usa/story/0,12271,1112561,00.html

First case of mad cow disease detected in US
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1071251758649&p=1045050946495
733名無しさん@4周年:03/12/24 15:35 ID:Szip0k6J
CNN ロンドンより
・マレーシアも輸入禁止措置
・ワシントンの業者は隔離
・サンプルは軍用機でイギリスに送られ検査される。
734 ◆72VHAvdhx6 :03/12/24 15:35 ID:qTgAifmp
>>731
煙草の方がBSEよりも遥に危険だわな。

煙草販売許可されてるのに,たかが数頭のBSE牛ごときは屁でもない。

735341=381:03/12/24 15:37 ID:UnNz7Xp6
CNN見た。
冷静な報道に努めようしている印象。
日本をはじめアジア諸国が禁輸措置をとった事を
協調していた。

日本の報道との対比が興味深いかな?

736KKK:03/12/24 15:38 ID:2BkPCMgF
俺は始めからアメリカ産牛肉は疑っていた。だからオースララリア産しか食べない。
小泉及び厚労省、農水省はアメリカの意向をおもんばかって国民の生命を犠牲にする
声明を発表するでしょう。つまり「・・・十分検査した結果、アメリカ産牛肉は健康
に対する影響は殆どないことが判りました」。これで何人が死ぬのでしょう。
737名無しさん@4周年:03/12/24 15:38 ID:CF7rb5Fx
>>734
詭弁の見本
738名無しさん@4周年:03/12/24 15:39 ID:i1GEr0GP
この騒ぎが収まっても吉野家みたいに米国産だけだったところが
今後の事を考えてリスク分散するだろうから米国産は敬遠されるだろう。
アメリカは苦しくなるな。しかし逆にオーストラリアで起きたとしたら
豪州産100%のマクドはものすごいリスクを持ってるな。
739アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府:03/12/24 15:39 ID:kvj1DzPl
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
740名無しさん@4周年:03/12/24 15:40 ID:1VCbJiLG
産経速報
15:29
BSE感染牛は12歳。米紙電子版が政府当局者の話として伝える。
禁止措置前に汚染された飼料食べていた可能性も。
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
741名無しさん@4周年:03/12/24 15:41 ID:Jof/VQAg

ファーストフードは鯨肉が主流になる予感
742名無しさん@4周年:03/12/24 15:41 ID:Szip0k6J
>>735
うそん。

590 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2003/12/24(水) 14:21 ID:Szip0k6J
日本の米牛肉輸入禁止について、CNNの見解
・何も分かっていないのに、輸入禁止措置を採った。
・一時的な措置だと言っている。
・日本は農業生産者が強い力を持ち、汚染等何か問題が
あれば、輸入禁止をする。
・カナダの場合、1頭だけにも関わらず、BSE感染牛が見つかった
ため、6ヶ月経った今でも輸入禁止している。
・米国牛の25%の輸出先は日本で1位、韓国へは2位である。
・様々な日本製品への関税についての仕返しである可能性がある。
743名無しさん@4周年:03/12/24 15:42 ID:Wo2igkko
吉野家 99%米酷産 154,000 -16,000
744名無しさん@4周年:03/12/24 15:43 ID:G376Xs7T
つーかさ、狂牛病ってさBSEなわけだが、この大騒ぎっぷり
見て冷静に思うこと・・・・

やっぱBSEってシャレニならん位「危ない」と思った。
745名無しさん@4周年:03/12/24 15:44 ID:jbTbbK34
クジラはずっと放置されてたから、脂肪に重金属がたっぷり
濃縮されてもっとヤバイよ。
746名無しさん@4周年:03/12/24 15:45 ID:uY7pi3/8
それでもニクコプ使ってるこの国って・・・
一応、飼料には使わないって言ってるけど
モウダネポ
747名無しさん@4周年:03/12/24 15:46 ID:9AcT120o
BSEといいSARSといいなにやら再び『疫病の世紀』になりそうな悪寒
748名無しさん@4周年:03/12/24 15:46 ID:Szip0k6J
CNN
・オーストラリアも米国からの輸入を停止との情報
749名無しさん@4周年:03/12/24 15:46 ID:/SGdG9gU
牛肉なんてほとんど食わないからどうでもいい
750名無しさん@4周年:03/12/24 15:46 ID:90L1Sw0f
>>741
もしそうなったとしたら鯨を食べる日本人を非難していたアメリカ人が大好物の
ファーストフードを捨てるかどうか興味深い。
751名無しさん@4周年:03/12/24 15:47 ID:CrsBjaz/
>>744
脳がスカスカになる可能性があるってのがな。
代替品があるのだから危険が言われているのに、わざわざ食べることはないわな。
752名無しさん@4周年:03/12/24 15:47 ID:wuqWhBne
オレ秋葉の食い放題に週一で行ってるけど
もう怖いのでやめますわ・・・
753名無しさん@4周年:03/12/24 15:48 ID:90L1Sw0f
レイン図ストップ安。牛核どーする。
754名無しさん@4周年:03/12/24 15:49 ID:wfvpzNtu
ニクコプ━━━━(・∀・)つ∵━━━━ンクエ!!!!
755341=381:03/12/24 15:50 ID:UnNz7Xp6
>>742

検体をイギリスに送ってい状況でまだ確定はしていないと言っている。
まだそんなに騒ぐ状況じゃないだろうと言う印象を受けたよ。

まだ未確認だがオーストラリアも禁輸措置をとったと言ってますた。

CNNロンドンの報道、東京特派員はスチーブ・ハーマンだと...。
756名無しさん@4周年:03/12/24 15:51 ID:bRhKmjS+
誰かオーストラリアの検査態勢を教えて。
アメリカが2万/1億ならオーストラリアは?
757名無しさん@4周年:03/12/24 15:51 ID:cYsYQhSL
http://www.maniac-card.com/cgi_bin/tohyo3/votec.cgi?no=1
【神】、田代まさし様に清き1票を!
758名無しさん@4周年:03/12/24 15:52 ID:uunlR7D2
アメ公は一度自分達が食ってるもんを疑ってみるべきだと思うがなー。
あの国の食品はヤヴァイと思うな全般的に。
759擬古牛φ ★:03/12/24 15:52 ID:???
★輸入牛肉関連株が売られる BSEの影響懸念

 牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が米国で初めて見つかったのを受け、
株式市場では24日午前、輸入牛肉に依存している食品メーカーや外食産業
などの株式が軒並み売られた。

 牛丼チェーン最大手で、牛肉のほとんどを米国から輸入している吉野家
ディー・アンド・シー株の午前終値は、休日前より1万4000円安い
15万6000円と、約8カ月半ぶりの安値を付けた。

 このほか、ハンバーガーチェーン最大手の日本マクドナルドホールディングスや、
焼き肉チェーンを運営するレインズインターナショナル、あみやき亭などの株価も下落。
日本ハムや丸大食品など食肉関連株も軒並み値を下げた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/12/2003122401001372.htm
760名無しさん@4周年:03/12/24 15:54 ID:i1GEr0GP
この一日でヨーロッパも輸入禁止になるから米国産は
全世界で輸入禁止食らうんじゃないの。
さっきCNNで米政府がヨーロッパ諸国と交渉してると言ってたがどうなるか。
761名無しさん@4周年:03/12/24 15:55 ID:Szip0k6J
>>755
あ、「強調していた」の事なんですね。
762名無しさん@4周年:03/12/24 15:55 ID:0noKIUbY
なにぃ!?

ついにオージービーフ最強時代到来か!
763名無しさん@4周年:03/12/24 15:55 ID:kgOalpPi
アメ公の牛肉を輸入規制するいい口実だな。
764擬古牛φ ★:03/12/24 15:56 ID:???
★米農務省、BSE感染疑いある製品の回収要請へ

 【ワシントン=吉田透】米農務省は23日、米国内の食肉業者にBSE感染の
疑いがある製品の自主回収を要請する方針を明らかにした。消費心理への影響や
食品流通業界の混乱は必至。世界最大の牛肉消費国である同国の消費が落ち込み、
景気回復に影響が出る懸念もある。一方、米畜産業界は日本の輸入停止措置に
強く反発、これを受けて米政府・議会が対日圧力を高める可能性が浮上してきた。

 自主回収措置は24日にも公表する。農務省幹部は「情報収集が済み次第、
回収を実施する」と言明。対象となる牛肉の量などについては言及を避けた。

 米農務省は感染が疑われる牛の原産地や飼料の種類など詳しい情報を公開して
いない。ただ、米ワシントン州政府によると、発見されたBSE感染の疑いが
ある牛1頭の食肉はすでにハンバーガーとして消費された可能性があるという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031224AT2M2400J24122003.html
765擬古牛φ ★:03/12/24 15:56 ID:???
★米の狂牛病、関連見当たらず・カナダ

 【シカゴ=山下真一】カナダ政府の担当者は23日、「(BSEの)検査結果が
はっきりするまで、国境を閉じる考えはない」と述べた。今回の米ワシントン州の
事例とカナダのBSE牛との関連性については「今のところ見当たらない」としている。
今年5月にカナダで感染牛が見つかった際には、米国は直ちに輸入禁止の措置を
取った。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031224AT2M2400Y24122003.html
766名無しさん@4周年:03/12/24 15:57 ID:SxC8N6T1
肉買って帰ってきてみたらこれかよ!
767名無しさん@4周年:03/12/24 15:57 ID:o90oFlQ/
牛丼は安全だろ
まだカレーやスナック菓子の方が危険だが
一生食わないわけには行かないだろ?気にするな
768341=381:03/12/24 15:59 ID:UnNz7Xp6
>>761

ごめん、変換間違い。
今、テレビの前のノートパソコンは古いibook(貝book)なもんで
カキコがしにくいの〜。
769擬古牛φ ★:03/12/24 15:59 ID:???
(12/24)BSE日本企業に波紋、商社は調達先変更探る

 米国産牛肉の輸入停止措置で、日本の輸入商社、食肉関連メーカー、
外食産業は大きな影響を受ける。米国は豪州と並ぶ牛肉の最大の輸入元
だけに、輸入停止が長引けば調達コスト高が避けられない。業界関係者の
間では消費者の牛肉離れを心配する声が強い。豪州産牛肉の価格が
上昇するなど、家計にも打撃となりそうだ。

 米国産の輸入牛肉は年間約23万トンで、輸入全体に占める割合は45%強。
大手商社の取扱量は「各社ともそう多くなく、直接的な業績への影響は現時点
では軽微」(大手商社)だが、「豪州産への切り替えや、豚肉・鶏肉へのシフトが
可能か調査を始めた」(大手商社)。

 約1万トンの牛肉を米国から輸入する丸紅は「国内在庫はほとんどない」が、
洋上の肉をどうするかなどの検討を社内で始めた。輸入在庫の処分をどう
するかなどの問題もあり、各社は頭を悩ませている。

日経新聞 http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2003122403644bs&c=0

770名無しさん@4周年:03/12/24 16:00 ID:yRIZA59X
不安なヤシは国産を喰えばよろし
771名無しさん@4周年:03/12/24 16:00 ID:yjsyMqXn
O-157発生時から食ってないな

よかった
772名無しさん@4周年:03/12/24 16:00 ID:mPFdKzNf
CNNの記事頭にくるな〜〜、日本のことばっかりじゃねーかw
773名無しさん@4周年:03/12/24 16:01 ID:bVMPFgHf
カレールー以上にやばいと思うのはビーブシチューのルーだな。
今日はイブだから作っている人が結構多いのでは・・・
774名無しさん@4周年:03/12/24 16:01 ID:HczvTXSE
>>772
叩きやすいから。
775名無しさん@4周年:03/12/24 16:01 ID:pmh+Cu1k
車と銃は危険だから生産中止すべきだな。
776名無しさん@4周年:03/12/24 16:02 ID:URW2sey2
>>773
セオリー通り七面鳥の丸焼きを食え!
777341=381:03/12/24 16:02 ID:UnNz7Xp6
オーストラリア輸入禁止ほぼ確定みたい。
778擬古牛φ ★:03/12/24 16:06 ID:???
>>777
Australia halts US beef imports
December 24, 2003
http://www.news.com.au/common/story_page/0,4057,8251484%255E2,00.html
779名無しさん@4周年:03/12/24 16:07 ID:Lk27LUlg
その1
(・∀・)正常プーリオーン!
  ↓
(゚∀゚)異常プーリオーン!

その2
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
    (・∀・)(・∀・)(・∀・) 正常な脳
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
   ↓
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
    (・∀・)(・∀・)(´A`;)(゜∀゜)=3 異常プリオーン セキーン!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
   ↓
        (゜∀゜)(゜∀゜) 狂牛病!
(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)  ε=アヒャヒャ( ゚∀゚)感染爆発
(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)  ε=アヒャヒャ( ゚∀゚)感染爆発

その結果
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
「私たち、知らずに牛肉食べちゃいました。アヒャヒャヒャヒャ」
780名無しさん@4周年:03/12/24 16:08 ID:Szip0k6J
>>768
あはは、おかしいって思いました。
変換ミスは互い様って事で。

日本政府は全頭検査や、民間が考えた圧縮空気を使って
脊髄を抜く方法を提供する用意があるとか、米国民向けに
なんか報道するべきだなぁ。
781名無しさん@4周年:03/12/24 16:09 ID:FRjSl4Lf
>CNN
>・様々な日本製品への関税についての仕返しである可能性がある。

肉屋さんは、「ざけんな! 泣きたいのはこっちだぼけ!」
と怒り狂うだろうな。CNNの妄想爆発の報道に。
782341=381:03/12/24 16:09 ID:UnNz7Xp6
CNNの狂牛病のコメンテーターの話はすげーいい加減
と言うか楽観的。
783名無しさん@4周年:03/12/24 16:09 ID:i1GEr0GP
テロリストには絶好の狙い目になったな。
どっかから汚染された肉骨粉を手に入れて飼料工場でバラ撒けば
いいんだからな。空港警備みたいにはいかんだろう。
784名無しさん@4周年:03/12/24 16:10 ID:Lk27LUlg
       ∧_∧
     (( ;´Д`))ガクガクガク
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)

こんな感じになるのか・・・

         ,○−、
     Λ_Λ   ))
アヒャー((゚∀。  )__ノ〈  ガクガク
     し し__(__))
785  :03/12/24 16:11 ID:SZFRSXYB
BSE発生国からの牛肉輸入禁止ってのは、
世界の常識だよ。
輸入禁止措置にかみついても世界からは、笑われるだけであって
明日になれば、アメリカでの報道の論調は変わると思われ。

786名無しさん@4周年:03/12/24 16:13 ID:kgOalpPi
世界中から輸入禁止くらうだろうしね、
日本やアジアの対応が早かったのは昼間だったから。
787  :03/12/24 16:13 ID:SZFRSXYB
さぁ、夕方になったし、牛に餌やりに行くとするか
788名無しさん@4周年:03/12/24 16:16 ID:1UsGMAWe
>>778
>Yasuo Fukuda, the Japanese government's top spokesman.

官房長官はスポークスマンかよ…。
789341=381:03/12/24 16:16 ID:UnNz7Xp6
狂牛病の暫定的な陽性反応牛が「まだ一匹しか出ていない」
し一匹で収まると言う口調だよ、CNNは。

似たような事を日本でも言ってたんですけど...。
790名無しさん@4周年:03/12/24 16:18 ID:zzkRd1lY
狂シャケ病とか狂サバ病発見されたらどうしよう。
シャケ缶サバ缶の良く煮込まれた骨の部分が好きなのに。
791名無しさん@4周年:03/12/24 16:18 ID:oZdz45X8
US.yahooで北朝鮮が日米韓の連携にクサビを打ち込もうと
ここぞとばかりに日本の振りしてアメリカを罵ったりしてるな。
792名無しさん@4周年:03/12/24 16:18 ID:TSgZFuX2
あーあ、この前ポタージュとかコンソメ買ったばかりなのに
全部破棄しなきゃ
793 :03/12/24 16:21 ID:PdKM0DCQ
>>785=787
株板の人?(笑

>>789
BSEは鼠と一緒といわれてる
一匹見つかったら…
794名無しさん@4周年:03/12/24 16:21 ID:YulPBN6J
アメリカは若年でもアルツハイマーや類似の患者が多いと聞くが、
これって実は他の国、たとえばヨーロッパなどで
診断されたら狂牛病初期だったりしてw
795擬古牛φ ★:03/12/24 16:21 ID:???
US mad cow case could hurt NZ
http://onenews.nzoom.com/onenews_detail/0,1227,245038-1-8,00.html

米国での牛肉消費の減少がニュージーランドの輸出業者に痛手を与える恐れ
796名無しさん@4周年:03/12/24 16:22 ID:aI200ovR
(・∀・)つ∴ ニクコプーンクエ!
797名無しさん@4周年:03/12/24 16:22 ID:Psrd5UV8
>>788
いや、間違ってないぞ。
アメリカとは違って自分の意見を言ったりもするが。
798名無しさん@4周年:03/12/24 16:23 ID:WSmtrmpt
死者出すのがいやなら自動車の販売を禁止すべきだな。交通事故で年間8000人も死んでるんだから。

この程度で牛の輸入禁止するのは間違い。
799擬古牛φ ★:03/12/24 16:24 ID:???
★シンガポールも米国産牛肉輸入禁止

 【シンガポール24日時事】シンガポール政府は24日、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
感染の疑いの濃い乳牛が発見されたことを受け、即時米国産牛肉の輸入を停止したと発表した。
BSEの発生が確認された場合は、少なくとも今後6年間は輸入禁止措置が継続されることになる。

時事通信  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000400-jij-bus_all
800名無しさん@4周年:03/12/24 16:25 ID:TSfJvzq6
よかったよ牛で 大豆だったらえらいことだ!!
801名無しさん@4周年:03/12/24 16:25 ID:OQuQdoKf

カウボーイ気取りが狂牛病引き起こしてりゃ世話ねえなw

アッラークアクバル!
802名無しさん@4周年:03/12/24 16:26 ID:hy4L8dqb
>>798
問題のすり替え
803名無しさん@4周年:03/12/24 16:26 ID:F/kfOriH
アレだな
フセインの呪い
804名無しさん@4周年:03/12/24 16:27 ID:WSmtrmpt
>>802
別に問題すり替えてないだろ。そのままだし。
805名無しさん@4周年:03/12/24 16:28 ID:uunlR7D2
>>804
素晴らしい認識で。
806名無しさん@4周年:03/12/24 16:28 ID:NyAPzOh7
なんだ、ホントに今まで見つけられてなかったのか。
てっきり隠してたのかと思ってたよ。
807名無しさん@4周年:03/12/24 16:29 ID:YulPBN6J
2件隣の焼肉やの駐車場がガラガラなんだが。
808名無しさん@4周年:03/12/24 16:29 ID:hy4L8dqb
>>804
自動車の話じゃないじゃん
809名無しさん@4周年:03/12/24 16:30 ID:zzkRd1lY
>800
そのうち遺伝子組み換え大豆で狂大豆病発生とかいうニュースが読めるかもしれん。
810名無しさん@4周年:03/12/24 16:32 ID:WtHa+WS5

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  >>798 先生!交通事故の心配さえすれば
 _ / /   /   \ nvCJDに感染することはないのでしょうか!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
811名無しさん@4周年:03/12/24 16:33 ID:1UsGMAWe
>>809
大豆が人間襲ったりするのか。
ダイズじゃなくて、オオマメが。
812名無しさん@4周年:03/12/24 16:33 ID:kihspN+C
どうするんだろうなアメリカ。
やっぱ何十万頭も焼却されるかな米牛。
813名無しさん@4周年:03/12/24 16:34 ID:Szip0k6J
なんかよくわからんけど、車も安全基準、低公害基準を
満たさないと売れないでそ。
814名無しさん@4周年:03/12/24 16:35 ID:KBvz9tf4
吉野屋大打撃!
815名無しさん@4周年:03/12/24 16:36 ID:kBSBTsh3
狂牛病の疑いの牛肉 消費された可能性
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=NVC2EIUOEBCCOCRBAEZSFEY?type=topnews&StoryID=4039891

米国で狂牛病の疑いがかかっている牛の肉は、すでに食用として、

恐らくは、ハンバーガーの形で消費された可能性がある。

816名無しさん@4周年:03/12/24 16:36 ID:mIeIonJW
>>811
トマトが人を襲うB級映画ならあったぞ。
817名無しさん@4周年:03/12/24 16:37 ID:1VCbJiLG
映画化する版権を巡った争いが始まりそうな悪寒
818名無しさん@4周年:03/12/24 16:37 ID:T7vMjR0w
自殺者を4万人弱も出す小泉政権は、何禁止するの
819名無しさん@4周年:03/12/24 16:39 ID:uunlR7D2
>>816
あたっくおぶざきらーとまとー

なつかしいやねw
820名無しさん@4周年:03/12/24 16:39 ID:JYbsZz0+
しかし韓国はシャレにならない状態だな。
牛はBSEでダメ、鳥は鳥インフルエンザでダメで日本の焼き肉業界以上のダメージ必死。
これでブタが口蹄疫で食べれなくなればパーフェクトなのに。
821名無しさん@4周年:03/12/24 16:40 ID:YulPBN6J
アルカイーダの情報テロの可能性は?
822擬古牛φ ★:03/12/24 16:41 ID:???
★「情報収集しながら対策を検討」

 食品や商社各社も対応に追われている。米国食肉輸出入連合会の原田晋ディレクターは
「米の牛肉シェアは国内で3割近くあり、それなりの影響は出てくる」と危惧の念を示した。
 米国産牛肉の輸入でトップの日本ハムは「現在、情報収集しながら対応を検討している」
(広報部の夏目茂氏)とコメントした。同社では輸入牛肉のうち米国産と豪州産がそれぞれ
50%の比率。BSE報道を受けて、年末で余分な牛肉在庫を持たないスーパーに加え、
商社などからも代替品の確保のための問い合わせが増えているという。

 輸入牛肉のうち3割を米国産が占める伊藤ハムでも「現在、対応は決めておらず、協議中。
政府の対応なども見極めながら判断する」(蒲生興一・広報室長)としている。同社は、
豪州とニュージーランドに牧場を保有しており、両国合わせた牛肉の輸入量は米からの
輸入と同程度の3割程度になるという。

 一方、大手商社では、伊藤忠商事が「情報収集している段階」(広報担当の鈴木馨氏)と
コメント。丸紅の広報担当者も状況を見ながら今後の対応を判断するとしているが、
米国からの輸入が止まった場合には国内や豪州からの調達を増やすことが選択肢の1つと
説明している。

 百貨店大手の高島屋も「取り扱いを現在調査、検討中。(米国産の牛肉の)扱いは多少ある。
今後、どういうふうに対応していくかを調査中で、具体的な対応を出していく」(広報の増本
由貴子氏)としている。大手スーパー、西友は「お客様の安全を第一に考えて適切な対応を
とるっていく。現在はそのために調査をしている」(広報室の根津保久氏)。

ブルームバーグ http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=abDP5z5eFNsQ
823名無しさん@4周年:03/12/24 16:42 ID:qfTsHsxe
>>820
口蹄疫は、しばらく前に起こってたんで、
国内生産量少なくなってないか?
824名無しさん@4周年:03/12/24 16:42 ID:F/kfOriH
>>820
( ´,_ゝ`)プッ
825擬古牛φ ★:03/12/24 16:43 ID:???
★過半が米国からの輸入

 厚生労働省食品安全部監視安全課の松坂千亜紀氏は「カナダでBSEが発見された時に、
日本政府としても5月21日付で輸入牛肉の制限をし、輸入を止めた。安全性が確認される
までという措置だったが、現在でもその状態が続いている」と指摘した。

 厚生労働省によると、2002年度の実績ベースで、日本国内に入ってきた輸入牛肉は全体で
62万トン、うち33万トンが米国からの輸入で、シェアは50%を越えている。その次に多いのが
オーストラリアの24万トン。松坂氏は「カナダの時と違って米国産の牛肉となると国内産業に
対する影響は大きいと思う」としている。

 日本マクドナルドの株価終値は前営業日比70円(3.1%)安の2180円、東京を中心に
焼肉レストランチェーン店を経営するレインズインターナショナルは同20万円(9.7%)安の
186万円、埼玉県を中心に焼肉専門チェーン店を経営する安楽亭が同34 円(4.7%)安の696円、
牛丼のレストランチェーン店を日本やアジアなどでも展開する吉野家ディー・アンド・シーは
同1万6000円(9.4%)安の15万4000円。

ブルームバーグ http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=abDP5z5eFNsQ
826名無しさん@4周年:03/12/24 16:45 ID:TSfJvzq6
カルビーポテトチップスコンソメパンチを食べようとしているのですが
大丈夫っすか?
827名無しさん@4周年:03/12/24 16:46 ID:QHFsFpUu
今朝のこのニュースで、「テロの可能性は無い」と米関係者が
発言したらしいが、これでテロって考えられるのか?
危険な飼料を混ぜた、とか?
828名無しさん@4周年:03/12/24 16:47 ID:UQYFecdr
>>816
アタックオブザキラートマトは
B級じゃないよ もっと安い。途中で予算がなくなったので
登場人物がコカコーラの宣伝を映画のなかでやってたし

それにオチは ティムバートンの火星人侵略映画マーズアタックの元ネタにもなった
くらい有名で、なんだかんだでそこそこヒットしたから4作目までつくられた
829名無しさん@4周年:03/12/24 16:47 ID:mUYAFHAL
>>820
ウリナラには「第4の肉」があるニダ!!
830名無しさん@4周年:03/12/24 16:49 ID:TSfJvzq6
>>829 狂犬病
ループ繋がる
831名無しさん@4周年:03/12/24 16:50 ID:SwMivTeq
焼き肉は日本が発祥の地ですよ!
832名無しさん@4周年:03/12/24 16:50 ID:sKDcVsp7
>>830
狂犬病は予防接種でどうにかなるべよ
833名無しさん@4周年:03/12/24 16:50 ID:sh4P1dnH
>>585
>米国からの輸入が止まったとしても1年分の在庫は確保しており、「すぐに販売に
>影響することはない」というが、

米国からの「1年分の在庫」はしっかり使うんだな。
834名無しさん@4周年:03/12/24 16:55 ID:rtCD3tkX
>>832
予防接種なんかしなそうだべ?
835名無しさん@4周年:03/12/24 16:56 ID:8zw2s2nh
交通事故だって普段注意している奴としない奴では
事故に遭う確率は違うと思うぞ。
BSEを気にしないで食いまくってるのは
信号無視して運転するようなのもだろ。
836名無しさん@4周年:03/12/24 16:57 ID:GaVzCBhl
>>833
俺もそー思った
837名無しさん@4周年:03/12/24 16:59 ID:WG792O7h
>>1
裏でKFCとかの非ビーフ系のFF店の陰謀ならわらえる。
いままで出なかったのが不思議なぐらいだもんな〜。
次はオーストラリアか?
838名無しさん@4周年:03/12/24 17:00 ID:WtHa+WS5
>>833
投資家が心配しているのは、「在庫を切らしたらどうなる?」という点なのだ。
839名無しさん@4周年:03/12/24 17:00 ID:sKDcVsp7
>>834
しねーと怒られっぺよ。首輪にタグねぇとよ。
840名無しさん@4周年:03/12/24 17:02 ID:ooVl3yoH
焼肉とかもやばいわけ?
841名無しさん@4周年:03/12/24 17:04 ID:bqUQkCnU
>>840
異常プリオンを不活性化するには高温と高圧と長時間の加熱時間が必要
842名無しさん@4周年:03/12/24 17:04 ID:sry4C7xS
牛丼に使っているのがバラ肉なら確かにBSE感染の危険は大変に小さい・・と思えるが
今朝松屋で喰ってしまった俺としては、ちょっと動揺してる。

レストランなんかで使うダシ取りに使う牛骨も大半がアメからの輸入でしょ
843名無しさん@4周年:03/12/24 17:04 ID:C1/EehfT
>>833
米国産牛肉は全て政府が回収する事に決まったんじゃないの?

「1年分の在庫」の安全性は吉野が保障するのかな?
844名無しさん@4周年:03/12/24 17:05 ID:4Tw//vCU
>840
ホルモン食べた?
845名無しさん@4周年:03/12/24 17:05 ID:sh4P1dnH
ランディ・バースんちの、牧場経営は大丈夫か?
今年はマスターズリーグの出稼ぎに、来てねえぞ。
846名無しさん@4周年:03/12/24 17:05 ID:RMffFwta
(゚∀゚)  異常プリオン
(・∀・) 正常プリオン

(゚∀゚) (・∀・) >> (゚∀゚)人(・∀・)  >>(゚∀゚) (゚∀゚) >>初めに戻る
847 :03/12/24 17:05 ID:KcSqeqQ1
がんばれアメリカ。
オレの胃袋を守ってくれ。

ってーか豚肉食うから、いいけどな。
848名無しさん@4周年:03/12/24 17:06 ID:RvVgtU4A
牛肉は人工で作れないのかな?
849名無しさん@4周年:03/12/24 17:07 ID:qfTsHsxe
ニュースに見たけど、アメリカ政府何を行ったけ?
850名無しさん@4周年:03/12/24 17:07 ID:BMOKsk/t
アメリカ自体が狂牛病。

今や権威もガクガクブルブル
851名無しさん@4周年:03/12/24 17:07 ID:oZdz45X8
これまで食べてきた人!

ご愁傷様!w
852名無しさん@4周年:03/12/24 17:08 ID:BI3tc4PQ
>>826
私はこのスレを見ながら食べていました。
853名無しさん@4周年:03/12/24 17:09 ID:1XR3+q9V
アメリカに今まで狂牛病がなかったのがそもそもおかしい。
絶対にいい加減な検査をやってたと思う。
854名無しさん@4周年:03/12/24 17:09 ID:UQYFecdr
ところで今の牛肉ではアメリカのよりも全頭検査してる
日本のほうが安全なのか?
855名無しさん@4周年:03/12/24 17:09 ID:pxckdhDB
やっぱ、クジラだな   牛丼→ゲイ丼  とかww
856名無しさん@4周年:03/12/24 17:10 ID:A/vlxToc
結局は牛肉消費が減って日本経済も大打撃。
潤うのは一部の国内牛肉業者だけだ。
857コンボケくん:03/12/24 17:11 ID:0gqn5eKK
よっすぃ

ぎゅぅd
ぅみゃみゃみゃ!
858名無しさん@4周年:03/12/24 17:12 ID:F6KQpIXh
あーあアメリカは牛肉を食べるのが多いので日本より深刻になりそう。
食卓からハンバーグ、ステーキ、ハンバーガーが消える日が近い。
859名無しさん@4周年:03/12/24 17:12 ID:oZdz45X8
韓国は豚コレラ、ニワトリのインフルでダメだってよ。
韓国、牛、豚、鳥、全滅w
860名無しさん@4周年:03/12/24 17:12 ID:A/OC26nw
>>854
元からそうだと思う
アメリカは安全なんじゃなくて怪しくても検査してなかっただけだし。
861名無しさん@4周年:03/12/24 17:12 ID:usDw9zSx
>>741
イイ!!!

862名無しさん@4周年:03/12/24 17:13 ID:pxckdhDB
アメ公のことだから、なんだかんだと理屈つけて、捕鯨国に返り咲きか?
863名無しさん@4周年:03/12/24 17:15 ID:KYfmr/OV
アメリカ牛に関しては、もともとBSE全頭検査をやっていなかった。

しかも、牛の経歴調査についても、先の日米の会合で
アメリカが却下した。

そんな牛の肉を信用できるわけがない。

脳みそが溶ける、アルツハイマーは狂牛病の
可能性もあるとか。

脳みそが溶けて、死ぬが良い。
864名無しさん@4周年:03/12/24 17:16 ID:szzqjFwQ
脳みそスカスカ丼プリオンだく
865名無しさん@4周年:03/12/24 17:16 ID:8zw2s2nh
>>862









866名無しさん@4周年:03/12/24 17:17 ID:KYfmr/OV
ビーフエキスが入っている、加工食品のほとんどが終了。

カレーのルウ、シチューのルウ、カップラーメン、
ポテチなどの菓子にも、たくさん牛肉エキスが使われている。
入ってないのをさがすのがむずかしい。

このさい、きっすいの和食にもどるしかあるまい。
867名無しさん@4周年:03/12/24 17:18 ID:7GfZTTAr
>>798
の言いたい事もわからんでは無い、今までと同じように肉食ってて
狂牛病にかかる可能性ってどれくらいなんだろうか
日常生活で常に存在しているの他の危険性に比べたら取るに足らない
程度に思えて仕方が無い、政府に安全性を高める様に要求するのは
当然だし肉を食う食わないは個人の自由だがあまり過剰
に反応するのはアホに見える
868名無しさん@4周年:03/12/24 17:19 ID:M2QUOFYV
アメリカの首都で牧畜を行っていたとは知らなかった
869名無しさん@4周年:03/12/24 17:20 ID:sry4C7xS
魚類にも異常プリオンは存在しているのではなかったっけ?
つーか動物全てに存在していると思っていたけど・・・ 違うの?
870名無しさん@4周年:03/12/24 17:20 ID:NyAPzOh7
>>868
釣りじゃないよな?
ワシントン「州」ってどこにあるか知ってるか?
871名無しさん@4周年:03/12/24 17:21 ID:usDw9zSx
>>867
そういっても、仮に「米国牛肉を食ったら、10億分の1の確率で当たります」と
言われても喰いたくなくなるのが消費者心理ってものだろ。

まだ得体の知れないもの扱いな上に、治療法未解決だからなぁ。
872名無しさん@4周年:03/12/24 17:21 ID:qfTsHsxe
>>868
ニューヨークには、葡萄畑があるよ。
873名無しさん@4周年:03/12/24 17:21 ID:8IKcw12+
ニキコプーンクエ ニクコプーン
874名無しさん@4周年:03/12/24 17:22 ID:gfL615sh
便乗値上げの予感
875名無しさん@4周年:03/12/24 17:22 ID:mQP/8z3Q
>>866
カレーとシチューのルゥはS&Bから牛肉関連原材料不使用のが出てるよ。
ハウスでもあるけどS&Bの方がウマーだった。自分的には。
876名無しさん@4周年:03/12/24 17:22 ID:bRhKmjS+
米国の全頭数は3千万匹だって。
877名無しさん@4周年:03/12/24 17:23 ID:mIUGkCxj
今回アメリカで見つかったのはホルスタインだよね?
日本ではホルス以外にも出てる?
和牛で出た?イギリスではアンガス、ヘレフォードとかで出てるのか?
教えて肉業界のエロい人!
878名無しさん@4周年:03/12/24 17:24 ID:fB1w7r1t
アメリカ人から牛肉を取ったら、何が残るというんだ。
日本に比べて魚はバカ高いし、豚肉もあまり好まない。
毎日チキンで、ヤツらが耐えられるはずはない。
これは深刻な問題だ。
879名無しさん@4周年:03/12/24 17:27 ID:bqUQkCnU
>>878
ヒンズー教徒の米国人も居るのだが。
880名無しさん@4周年:03/12/24 17:27 ID:muodp09n
ところで、冠二郎は紅白出れないんだね・・・
881名無しさん@4周年:03/12/24 17:28 ID:x0MkhveP
ワシントン州から海をひょいと渡ればそこは日本
882名無しさん@4周年:03/12/24 17:28 ID:V93M/GXj
アメリカの鹿の殆どがBSE感染してるんだよなぁ
883名無しさん@4周年:03/12/24 17:30 ID:XoUEP4Li
カレールーは牛肉由来材料を脱却したものが
結構あるよ。前回で懲りてるから。
でもビーフシチュールーはちょっと
どうにもなんないんでないの?
884名無しさん@4周年:03/12/24 17:30 ID:usDw9zSx
まぁ、これで日本人の食生活が多少たりとも牛→豚にシフトしたら
国民の健康改善にちょっとは役立つのかも知れん。
鳥はどうなのかな。牛より豚の方が健康に良いとは聞いているけれど。
885名無しさん@4周年:03/12/24 17:30 ID:1MfyIIg4
「ファストフードが世界を食いつくす」


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421071X/ref=sr_aps_b_/249-2614074-2898761

これ読みなさい
886名無しさん@4周年:03/12/24 17:32 ID:KYfmr/OV
アメリカの中流以上の連中は、アフリカで育てた、
薬づけでない牛肉を食べているよ。

アフリカで森林を伐採していた以前、白人の連中は、
森林を伐採した木材を日本が紙の原料にしていることを攻撃していたが、
事実は、日本がいちばん高値で買うから日本に売りつけていたわけで、

しかも、その森林を伐採したあと、白人はその土地に牛を放牧して、
薬漬けでない高給な肉を作って、裕福なアメリカ人に
売っていたというわけよ。最初から、牛を放牧するために、伐採して
いたんじゃねえか。日本のせいにするんじゃないよ、アメブタどもが。
どうしようもねえな、バカアメリカ人は。

ま、下流のアメリカ人には被害かもしれん。
887名無しさん@4周年:03/12/24 17:32 ID:x0MkhveP
鶏の場合は孵化してから食肉になるまでの期間が短いから
プリオンは蓄積せんと思うが
888名無しさん@4周年:03/12/24 17:32 ID:WSmtrmpt
豚はまずいからな
889名無しさん@4周年:03/12/24 17:32 ID:dbd5douW
。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   今日すげえ暇!   |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)...||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。
890名無しさん@4周年:03/12/24 17:33 ID:RwgT8hWs
テロリストが安全にテロを起こしたのか?
人も殺さずに、経済を滅茶苦茶にする。
しかもクリスマスの前に!

とりあえず、テロではないって強調しすぎだろ!
原因もわからないうちに、なぜ、テロではないと断言できるのか?
891名無しさん@4周年:03/12/24 17:35 ID:QMNZpbTt
アメリカは以前の日本と同じで絶対安全を強弁してたからなあ
それでアメ人がパニクルのは良いけど
今までそれを信じてない癖に目をつぶって輸入してきた日本が・・・
892名無しさん@4周年:03/12/24 17:36 ID:Q1ZVFFW8
>>889
プゲラ
893名無しさん@4周年:03/12/24 17:37 ID:5HwdmbVy
焼肉やも大変だな
食べにいってやるか
894名無しさん@4周年:03/12/24 17:37 ID:867FhVro
ふざけやがってアメリカ市ね。


























さてと、吉野家にでも逝くかな。
895名無しさん@4周年:03/12/24 17:38 ID:f64LENRp
マッコイ爺さんじゃないが、おまいら豆食え!
そいや、思い出横町のソイ丼食ってみたかったな。

896名無しさん@4周年:03/12/24 17:42 ID:mki3plKP
ちっくしょう!
クリスマスだってのに「国産」シールの受注が大量に入ってきた・・・・
897名無しさん@4周年:03/12/24 17:42 ID:Sa+uozwB

>>395

笑ったwww
898名無しさん@4周年:03/12/24 17:46 ID:yfqTqSaJ
>>896
捏造の悪寒
899名無しさん@4周年:03/12/24 17:48 ID:8OfgH+yt
加で見つかったので米で見つかるのも時間の問題と、一部で
言われていたので、このニュースには特に驚かなったな

というか日本では、牛より羊のほうがはるかに危険なのだが…

国内のBSE感染牛の数<<<<<<スクレイピーに感染した羊
の数というのは常識だし

数年前、北海道でスクレイピーに感染した羊が多数見つかって、
あやしい羊は片っ端から焼却処分していたし
900名無しさん@4周年:03/12/24 17:50 ID:Sa+uozwB
(゚∀゚)  異常プリオン
(・∀・) 正常プリオン

オマエモ、ミチズレニシテヤル~( ゚∀゚)=Cく ´Д`; ) <ウワ~、ボクノカオガアアア


(∴゚;)∀(;゚・) アッヒャッヒャッヒャッヒャ



901名無しさん@4周年:03/12/24 17:54 ID:WSmtrmpt
おそらくオーストラリアも時間の問題じゃないかな。むしろ一匹もいないという方が不自然だし。

ただ、その場合も輸入禁止は必要ないな。その国で少なくとも人間の死者が出るようになるまでは。

いまの禁止措置はやりすぎ。他の危険性と比べて極端だし。
902名無しさん@4周年:03/12/24 17:56 ID:Zfj7zS4M
>>901
「出ないからそこから輸入する」ではなく、「出たとしても検査体制が大丈夫」
という危機管理が必要なはず。

だが、企業はやっぱりあたふたしてるようで。。。。
903名無しさん@4周年:03/12/24 17:58 ID:l9M/tiVj
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/  <クリスマスイブのローストビーフは
       \  ⌒  /           もちろん食べますよ
        `ー――´
904名無しさん@4周年:03/12/24 17:59 ID:upDRcHQe
牛肉なんか無くても生きていける
が、ステーキ店や焼肉屋はそうも言ってられないか
905名無しさん@4周年:03/12/24 18:02 ID:i1GEr0GP
日本の場合、全頭検査が輸入再開の前提だからな
それを日本がアメリカに求めるのは無理だろ。
検査を妥協するとカナダは怒るだろうな。なんでアメリカはいいんだって w
906名無しさん@4周年:03/12/24 18:02 ID:KYfmr/OV
羊もダメって、北海道で、ジンギスカン食っちまった。

なんか肉が硬かったんだよな。

ああ、ジンギスカンもダメか。
907名無しさん@4周年:03/12/24 18:03 ID:Zfj7zS4M
ザワイドを見ていたのだが、そこでの山内一也(やまのうち かずや)東大名誉教授の
解説を。覚えてる限りで書いてみた。

・アメリカは発生源(餌、環境など)の方での管理はきちんとしていたが、
食肉として食卓に上るプロセスの中では検査はしていない

・イギリスに検査のため送ったというが、恐らくアメリカもこの手の分野では一流なので
確定ではあろうが、念のためということでリファレンスセンターみたいな場所に
送ったのでは

・米でも多少は出るのではといわれていたので、アメリカにとっても現在は予想の範疇内。

・日本の食肉は全頭検査を行っている(行ってるのは日本だけである)。なので安全。
908名無しさん@4周年:03/12/24 18:04 ID:pp0KRD5D
ジンギスカンはうまいので許そう
909名無しさん@4周年:03/12/24 18:06 ID:5HwdmbVy
吉野屋は99%がオーストアラリアだから安心して食べてよいよ
910名無しさん@4周年:03/12/24 18:06 ID:p9XHS/iU
       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  死なばもろとも
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   これからもヌケドに来てや。
       /`r、ー--´ノ       待ってるで!
   ∧、 / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
 冫⌒ヽ\,   ヽ   /,,\||  ` ::
 |( ● )| i\  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
 ゝ _ノ ^i |l.   ヽ |  ヽ |,,::''
  |_|,-''iつl/    ヽ|,,;;;;;::::'''
   [__|_|/〉"|''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
911名無しさん@4周年:03/12/24 18:07 ID:NEXvezn4

シンガポールも米国産牛肉輸入禁止  【シンガポール24日時事】
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224132438X400&genre=int
912名無しさん@4周年:03/12/24 18:08 ID:Sa+uozwB
>>910

              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ  < フフフ 
  ∧、        't ー―→ )/イ             ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、        //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
913名無しさん@4周年:03/12/24 18:09 ID:sn8OCtA3
テレビで危険部位以外は安全とかいっている。
前まで言ってた事と違わないか?

まあ、発症率は元々低いんだが、これからいろいろ悶着あるんだろう。

牛肉関係の株を底値で拾うべきかどうか迷うなあ。
雪印はいいところで買ったつもりが偽装事件で潰れたからなあ。
914名無しさん@4周年:03/12/24 18:11 ID:ZCD1403H
イブでローストビーフ食べちゃった。輸入牛だろうな。
915名無しさん@4周年:03/12/24 18:11 ID:zzkRd1lY
そのうちアメリカが北朝鮮への大規模食糧援助(牛肉)を発表する予感。
916名無しさん@4周年:03/12/24 18:12 ID:vFVhHM8k
【BSE】吉野家DC、民事再生法申請【牛丼】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072255640/l50

なんか、祭りのヨカーン
917名無しさん@4周年:03/12/24 18:13 ID:Sa+uozwB
   (\___/)
 ( ̄l▼      ̄)
  /  ◎   ◎ |     モー!モー!モー!
  |   l ___\l     狂牛を輸入規制ですってー!!!????
 l▲  (  。--。 )`\  モー狂ったモーモーモー スポンジ スカスカだモ〜
/■___  (( ̄))´>  ) 震えとしびれと鬱症状とミオクローヌス症状だモー!
(___)   ̄/ (_/
 |■    ▼/
 |  /\ \
 | /    )▼
 ∪    (  \
       \_)
918名無しさん@4周年:03/12/24 18:14 ID:yfqTqSaJ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/ 表
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\    に  お
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /    出   前
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<       ろ   ら
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /       !!! 
919名無しさん@4周年:03/12/24 18:15 ID:Z7jrJj9m
またあいつらが狂牛病で儲けるのか・・・・・
920名無しさん@4周年:03/12/24 18:17 ID:Sa+uozwB

      ∧北∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
     <丶´B`>< 何かたべるもの・・感染牛下さい・喜んで外貨稼ぎたいんで・・
     ∠ミ 彡L  \_______
      .≫ ̄≫
      )m  )m
  ∧北∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧北∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶´B`><賠償汁・・  <丶´B`>< 犬でも猫でも食います・狂牛でもいいですぅ・・
 ∠ミ 彡L  \____ ∠ミ 彡L  \_______
 .≫ ̄≫          . ≫ ̄≫              
 )m  )m           )m  )m     
921名無しさん@4周年:03/12/24 18:19 ID:JnpZIcBb

牛の肉って旨いらしいよ
922名無しさん@4周年:03/12/24 18:19 ID:Zfj7zS4M
混乱、流言飛語を治めるためにメディアが報道する意義があると思うが、
かえって不安を煽りまくってるような気もしてきた。

まあ前回の報道から期待はしていないが。
923名無しさん@4周年:03/12/24 18:19 ID:iyC/nuOd
最近魚ばっかり食べているぞい、牛肉なんか殆ど食わない
食べても国産のブランド牛だぞい。へへへへ
924名無しさん@4周年:03/12/24 18:20 ID:TSgZFuX2
まあ、狂牛丼とか狂牛バーガー食ってるDQNが自然淘汰されるのは良いことだ
925名無しさん@4周年:03/12/24 18:20 ID:8PVNCu6I
さ〜て、今日のアメリカやアジア各国のマスコミの報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

CNNやNBC、ABC、各国のYahoo!のニュースサイトも日本語で読めるよ。
926名無しさん@4周年:03/12/24 18:21 ID:ZMIsgTEQ
マクドナルドもうだめぽ
927名無しさん@4周年:03/12/24 18:23 ID:DON0pYX4
自民党、大喜び。
何もせずして畜産農家を支援出来る。
928名無しさん@4周年:03/12/24 18:23 ID:Sa+uozwB

  ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P
 | ● ●(_∀) <僕はオージービーフ
  U U ̄ ̄U U

ガクガク   プモー
*〜/▼\_゙_AA゛
゙/  ● ■⊂。 ゚⊃
|ノ\_● (_Д)  <コ・・・ク・・サ・・ン・・・ギュウ・・・で・・・す。
 \゛  ̄ぐく
ガクガク   プモー
*〜/▼\_゙_AA゛
゙/  ● ■⊂。 ゚⊃
|ノ\_● (_Д) <My・・・n ame ???・・・・・is・・・・BSE・・・cow 卍
 \゛  ̄ぐく
929名無しさん@4周年:03/12/24 18:23 ID:YCWNW50o
>>923
だーかーらー
牛肉はほとんど危険はないんだけど
牛エキスとか危険度が濃縮されたものを
知らないうちに食わされているんだぞい。
930名無しさん@4周年:03/12/24 18:23 ID:cK94QTTi
アメリカ産の牛肉と店に来るまで乗って来た乗り物とどちらが危険か賢い頭で考えろ
931名無しさん@4周年:03/12/24 18:24 ID:iyC/nuOd
また、狂牛病祭りか!!
932名無しさん@4周年:03/12/24 18:26 ID:edgiLVyU
Free BSE
933 :03/12/24 18:26 ID:KRvDkigY
また在日焼肉屋がぞくぞく倒産するんですね。
934名無しさん@4周年:03/12/24 18:27 ID:d7W8qYXy
あとは豪州産だけか。
しかしあれだな、この前まで、国産なんて怖くて食べられないって目くじら立ててた安全マニアのアフォ主婦共が、今度はアメリカ産は危険なのでうちは国産です!って取材に答えるのか。
935名無しさん@4周年:03/12/24 18:28 ID:d7W8qYXy
さぁ、焼肉屋行くか!
936名無しさん@4周年:03/12/24 18:28 ID:i8mGrNxd
日本でBSEが出た時は「感染を防げなかった日本政府は無能!」って論調が
(マスコミ、2ch、世間一般含め)殆どだったけど、こうしてみるとBSE感染の阻止って
相当難しい事だったのだなぁと思う。オージーはがんばってくれ。
937名無しさん@4周年:03/12/24 18:28 ID:+kxH/7Vu
今となっては全頭検査している国産牛が一番安全なのか。
938名無しさん@4周年:03/12/24 18:29 ID:Sa+uozwB
  ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P
 | ● ●(_∀) <僕はオージービーフ
  U U ̄ ̄U U
ガクガク   プモー
*〜/▼\_゙_AA゛
゙/  ● ■⊂。 ゚⊃
|ノ\_● (_Д)  <コ・・・ク・・サ・・ン・・・ギュウ・・・で・・・す。
 \゛  ̄ぐく
ガクガク   プモー
*〜/▼\_゙_AA゛
゙/  ● ■⊂。 ゚⊃
|ノ\_● (_Д) <My・・・n ame ???・・・・・is・・・・BSE・・・cow 卍
 \゛  ̄ぐく
ガクガク   プモー
*〜/▼\_゙_AA゛
゙/  ● ■⊂`´>
|ノ\_● (_Д) < ウリの国ではBSE牛は出てるけど報道規制されてるニダ
 \゛  ̄ぐく

939名無しさん@4周年:03/12/24 18:29 ID:qfTsHsxe
だから、キャトルミューティレーションだってば。
940名無しさん@4周年:03/12/24 18:30 ID:d7W8qYXy
牛食うぞ、牛!
941名無しさん@4周年:03/12/24 18:30 ID:DON0pYX4
検査しなければ、発見もできない。
大らかな国、アメリカ。
ブッシュ政権首脳陣も頭の中がBSEに.....。
942名無しさん@4周年:03/12/24 18:30 ID:Dbdfk8p6
【BSE】吉野家DC、民事再生法申請【牛丼】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072255640/1
逮捕祭り来ましたよ!
943名無しさん@4周年:03/12/24 18:32 ID:vWJBMHSC
>>930
一億分の1でも百分の1でも当たる時は当たる。
もし当たった時、死ぬ確率はBSEと乗り物とどっちが高い?
944名無しさん@4周年:03/12/24 18:36 ID:iyC/nuOd
>>943
1億分の1はあたらないと一緒だジョー。
945名無しさん@4周年:03/12/24 18:37 ID:UJxFQPkR


     やっぱ、Jビ〜フ♥だよね♪

ぇ〜オサカナダヨ
    C⌒ヽ   C⌒ヽ
   ⊂二二⊃ ⊂二二⊃
   ( *´ Д `)从^▽^ 从
 |≡(つ[酢] )≡(つ[茶]と)≡|
 `┳(__)(__)━━(__)(__)━┳    ∧∧
                   (゚-゚= )'⌒ヽノ
                   ⊂⊂ ととノ
946名無しさん@4周年:03/12/24 18:40 ID:UJxFQPkR

シクシク
( T▽T)<お肉スキスキ♪お腹スキスキ♪イェ!ステーキから揚げショーガヤキ!
947名無しさん@4周年:03/12/24 18:42 ID:vFVhHM8k
今回のまとめ:

・真に「安全」と言える食品は希有(皆無と言ってもいい)。
・結局、リスクに晒されるのは消費者。
948名無しさん@4周年:03/12/24 18:44 ID:mki3plKP
宝くじ1等300000000円の当たる確立は1/10000000
949名無しさん@4周年:03/12/24 18:50 ID:IiE2KRFe
950名無しさん@4周年:03/12/24 18:51 ID:JiCz9rKz

                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
951名無しさん@4周年:03/12/24 18:51 ID:vWJBMHSC
エイズなんかだとゴム付けるとか予防法があるけど
この場合は食わないこと以外に方法がないからなー
952名無しさん@4周年:03/12/24 18:55 ID:sn8OCtA3
今後の予想

 ・ファーストフードチェーンの株価暴落
 ・デパートで安全な国産牛(中の人は米国産)が人気
 ・農水族議員の顔色が良くなる
 ・ファーストフードチェーンが減資、営業譲渡後倒産
 ・全頭検査(中の人はスルー)によって牛肉価格が高値安定
 ・BSEは脅威ではないマスコミキャンペーン(あるある大辞典)
 ・BSE発症者が当分出ないため問題が風化
 ・新しいファーストフードチェーン、従来の某コンサル料や不良資産を踏み倒せたため好調
 ・牛肉は高級食材というイメージで安定
953名無しさん@4周年:03/12/24 18:56 ID:pANoUSzB
うん。美味い!大丈夫!
954名無しさん@4周年:03/12/24 18:57 ID:Szip0k6J
米国のナマズ、海老、カニ料理店の進出を希望しとこっと。
955名無しさん@4周年:03/12/24 19:02 ID:Sa+uozwB
マムシ料理はうまいよ
956名無しさん@4周年:03/12/24 19:11 ID:ZIzLqQyN
>>955 変なもの食うなよ
957名無しさん@4周年:03/12/24 19:15 ID:AbfKBcVe
牛の生産頭数(頭)

日本.        4,530,000
イギリス      10,600,000
オーストラリア..  28,768,000
アメリカ合衆国  97,277,000


牛肉の生産(t)
日本..        460,178
イギリス       652,000
オーストラリア..  2,119,000
アメリカ合衆国. 11,983,000
958名無しさん@4周年:03/12/24 19:20 ID:lZ3e3x1c
きちのや(←なぜか変換できない)終わったな
959名無しさん@4周年:03/12/24 19:21 ID:Ql7ymBfB
あ〜やっぱりなあ。米国の食肉管理体制って結構いい加減だったからいずれ来るんじゃねえかなとは思ってたんだよ。
960名無しさん@4周年:03/12/24 19:23 ID:AbfKBcVe
現在、異常プリオンの無害化には130度C以上で1時間の加熱や、
濃い水酸化ナトリウムに浸す-といった強い処理が必要である。


家庭じゃ無理だね。感染価を減らす程度の加熱でもお肉が炭になっちゃうよ。
961名無しさん@4周年:03/12/24 19:26 ID:vuJLqL7g
おれ豚肉好きなんだが
狂豚病ってないよね?
962名無しさん@4周年:03/12/24 19:27 ID:KTa1d1C4
まあ、化学的に正常プリオンより安定して
分解されにくいことがBSEの原因と言えなくはないからな。
(そっから増殖することが原因だが)
963名無しさん@4周年:03/12/24 19:27 ID:p/M8CqsZ
狂牛病にはミントが良いようです。。。で栽培したら繁殖し過ぎて庭がぐちゃぐちゃになったよ。
964名無しさん@4周年:03/12/24 19:29 ID:UJxFQPkR
>>961

(●´ー`)<ふとるべ
965名無しさん@4周年:03/12/24 19:32 ID:sn8OCtA3
>>963

それはおもしろいな。ミントが良いって初耳だが。

アガリクスが狂牛病予防に効くとか言って売ろうか。
店でもアガリクス茶とかアガリスクシェーキとかセットメニューも
いける。スーパーでも売り場の脇で売ればガンガン売れるぞ。
いやあ、ボラティリティが高いということは機会が増すということだね。
966名無しさん@4周年:03/12/24 19:35 ID:AbfKBcVe
日本の全頭検査をするためのキットの予算が35億円だそうです。
この程度の予算すらEUは組まないのかよ・・・・・

因みに、アメリカは日本の約20倍の牛がいるから700億円ですね。
967名無しさん@4周年:03/12/24 19:35 ID:fZquxrI6
やっぱ、鯨だな。
968名無しさん@4周年:03/12/24 19:36 ID:kVn5T0kY
アメリカも主食にBSEが発生するなんて災難だね。
969名無しさん@4周年:03/12/24 19:37 ID:0XFF/YRi
アメリカの牛肉押し売りにNoと言うには絶好の機会じゃないか?
970名無しさん@4周年:03/12/24 19:37 ID:fg5L3c6d
もともとちゃんと検査してないだけで灰色判定って話だったもんな
>米BSE
でも食ってたけど。肉のない生活なんて・・・
971擬古牛φ ★:03/12/24 19:37 ID:???
★外食、食肉株が軒並み安 米BSEショックで

 牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が米国内で初めて見つかったのを
受け、24日の株式市場では輸入牛肉に依存している外食産業や食品
メーカーなどの株式が大きく値を下げ、投資家らの不安をあおった。
 牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは、牛肉のほとんどを
米国から輸入していることが嫌気され、休日前の22日と比べ1万6000円
安い15万4000円と、約8カ月半ぶりの安値で取引を終えた。
 外食産業では、使用牛肉がオーストラリア産100%にもかかわらず、
ハンバーガーチェーン最大手の日本マクドナルドホールディングス株も
反落した。また、焼き肉チェーンを展開するレインズインターナショナルが
ストップ安となったほか、あみやき亭も急落。日本ハムや伊藤ハムといった
食肉関連株も軒並み値を下げた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/12/2003122401003641.htm
972名無しさん@4周年:03/12/24 19:38 ID:5QLIXg7A
※※※※※※ メ リ ー ク リ ス マ ス ! ! ※※※※※※

 今年も牛丼の聖夜、クリスマスイブがやってまいりました!

 そもそもクリスマスイブとは、1899年に中央区日本橋にあった
 馬小屋の中の魚市場に個人商店としてできた吉野屋を指した言葉です。

 それはともかく、こんなに殺伐としたクリスマスイブが味わえるのは吉野家だけ!

 開催日時:2003年12月24日(水) 20:00〜、21:00〜等1時間おき
 開催場所:全国の吉野家
        ただし来れる人は、聖地「新宿靖国通り店」に集まった
        方がもっと殺伐とできます!

 開催スレ:http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1072257473/
       参加表明、Uの字テーブルの向かいで食ってる奴の写真
       卵20個・並1つの領収書、何でもOKです!


※※※※ 皆さんのご参加を奮ってお待ちしております! ※※※※
973名無しさん@4周年:03/12/24 19:38 ID:OLeHgeka
なんか忘れた頃にまたきたな
明日からアメリカ産買い占めるか
貧乏人の濡れにはナイスなニュースだぜ   (((´ー`)))
974名無しさん@4周年:03/12/24 19:39 ID:fg1qkwmn
現在ニュー速で逮捕祭り開催中
★今夜は大漁でッす★

【BSE】吉野家DC、民事再生法申請【牛丼】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072255640/

新宿駅でテロがあるかもしれません
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072261193/

本日21時 渋谷ハチ公前にて爆弾で自爆
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072259822/

        さあ、始まりです      
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072261595/

ああああああああああああああああああああああああ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072255354/

【速報】北野誠氏、道路交通法違反で逃亡中
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072238189/


975名無しさん@4周年:03/12/24 19:40 ID:lXF/ovMk
>>961
同じ偶蹄目だからありうるよ。
976名無しさん@4周年:03/12/24 19:40 ID:AbfKBcVe
米国は1億頭いるうち検査したのは1万頭なんだってね。
まだまだ、物凄く沢山いそう。
977名無しさん@4周年:03/12/24 19:41 ID:O7nWSrT3
アメリカ牛の様々な部位を利用した調味料や加工製品は
全部輸入禁止にするんでしょうね。日本政府はどうするんだろう?

日本の牛のときは多くの企業が一斉に自粛とかしたはずですが
化粧品とかもふくめて
978名無しさん@4周年:03/12/24 19:41 ID:4Y76VNX6
アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
なんで米でBSEが一匹でただけでいきなり輸入全面禁止で、凶暴な北朝鮮船舶出入りを全面禁止しないんだ?
979あのよろし ◆jPDX5sojro :03/12/24 19:41 ID:FivuIoQ3
ああ、それでスーパーに輸入牛肉が無かったのか。

( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
980名無しさん@4周年:03/12/24 19:43 ID:J1lKCOes
米国が日本でBSEが一匹出た時いきなり輸入全面禁止したからじゃないかな
981名無しさん@4周年:03/12/24 19:45 ID:4Y76VNX6
>>980

中国の全汚染輸入食品も即座に全面禁止しないとね。
982age:03/12/24 19:46 ID:82KB52xT
 
    あ  な  た  は  神  を  信  じ  ま  し  た
 
              -,---γ''''''''--_
            /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
           /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
          ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
         ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
         //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从
         ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
          ミ;ミミミ      |      |ミミミ
           .ミミ从            /ミミ    M e r r y
  .          ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ
             ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ       X ’ma s
             ミミヽ     ̄   ノミミ
                     −−
  
           世 界 キ リ ス ト 教 統一協会
983名無しさん@4周年:03/12/24 19:48 ID:4Y76VNX6
アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府
アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府
アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府
アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府
アメリカに異常に厳しく中朝にとても甘い日本政府
984名無しさん@4周年:03/12/24 19:52 ID:p/M8CqsZ
>>965
 狂牛病に有効なエキスがミントから抽出されてるらしい。だから予め普段から
食っておけば大丈夫かと。思って栽培したけどねぇ。まだヤヴァイみたいだから。
普段から食おう。うじゃうじゃ茂ってるし。
985名無しさん@4周年:03/12/24 19:57 ID:zhFzvTMe
アメリカの税関でカレー没収された
「日本はBSEが発生したから、牛エキスが入ってる物全部没収」
と冷たく言われた。ワシのこくまろ。。。。
986名無しさん@4周年:03/12/24 20:00 ID:Sa+uozwB
まぁヤコブ病は自分が自分じゃ無くなるから安心汁!
987名無しさん@4周年:03/12/24 20:08 ID:wfMo1Fht
マクドナルド大丈夫かな?
今からマック買って来る。
988名無しさん@4周年:03/12/24 20:11 ID:wrgaZiL+
>>987
マックはオーストラリア。
989名無しさん@4周年:03/12/24 20:12 ID:wfMo1Fht
オーストラリアは牧草だよね?
990名無しさん@4周年:03/12/24 20:13 ID:I6oEv3ys
オーストラリア経由オーストラリア産が増える予感。
991名無しさん@4周年:03/12/24 20:16 ID:wfMo1Fht
そういえばチェルノブイリで放射能汚染された肉が、
数年間冷凍保存されてニュージーランドかどこかを経由して輸入されたという話があった。
992名無しさん@4周年:03/12/24 20:19 ID:mC3ojVk7
59円なら
993名無しさん@4周年:03/12/24 20:21 ID:/6Rg1I33
アメリカ製造フィリピン経由フィリピン産牛肉とか増えそう。
994名無しさん@4周年:03/12/24 20:22 ID:M2QUOFYV
原料肉の生産国と加工国が違っていたらわからない。
995名無しさん@4周年:03/12/24 20:26 ID:pio3z3Mg
995
996名無しさん@4周年:03/12/24 20:28 ID:YkrJMHyY
これから牛カルビ丼を食おうと思う
997名無しさん@4周年:03/12/24 20:29 ID:l/eNV6cL
とりあえず、明日は吉野家株を500万株空売りしようと思う。
失敗したら首くくるしかない賭けなわけだが。。
998名無しさん@4周年:03/12/24 20:30 ID:sSIKbL10
1000
999名無しさん@4周年:03/12/24 20:30 ID:8R6SaNJ2
キタ━(゚∀゚)━!
1000名無しさん@4周年:03/12/24 20:30 ID:bK3eZz8p
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。