【ロシア】バム鉄道、70年ぶり完成=難所のトンネルが開通−シベリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
6日付のロシア各紙によると、シベリア鉄道の北側を走る第2シベリア鉄道、
バイカル・アムール鉄道(バム鉄道)の最大の難工事だった総延長15キロの
セベロムイスキー・トンネルが5日開通し、バム鉄道が計画以来70数年
ぶりに全面完成した。

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031206212207X637&genre=int
2名無しさん@4周年:03/12/06 23:40 ID:u2uVMHYI
2
3潰れかかった本屋さんφ ★:03/12/06 23:40 ID:???
おまちどうさま。
4名無しさん@4周年:03/12/06 23:40 ID:+A5eEtkL
バムー!!
5名無しさん@4周年:03/12/06 23:40 ID:VA9DjV9a
↓シベリア超特急ネタ
6ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/12/06 23:40 ID:DaqRi2fb
7名無しさん@4周年:03/12/06 23:41 ID:LsjPkddY
爆撃して封鎖しろ
8名無しさん@4周年:03/12/06 23:44 ID:OMHTgF66
バム鉄道って出来てなかったの?
中学で習った記憶があるのに
9名無しさん@4周年:03/12/06 23:45 ID:9tu+Nkr1
鹿島にたのめば5年で出来るのに。
10名無しさん@4周年:03/12/06 23:46 ID:m0UmTZVP
注意事項:この鉄道は終戦後抑留された日本人が強制労働させられ多数の死者を出したことでも有名
11名無しさん@4周年:03/12/07 00:02 ID:oK6uxpPC
興浜線やら美幸線のように全通することなくなくなる線もあることだしねぇ。
12名無しさん@4周年:03/12/07 00:28 ID:Q/9MXspO
中学の地理で習ったな。さあ次の単元はソ連だってときにソ連が無くなったがw
13名無しさん@4周年:03/12/07 00:29 ID:lLIiEvCi
地図帳でみた覚えが
14名無しさん@4周年:03/12/07 00:32 ID:oanUFeF1
不採算で結局数年で路線バスに転換されたりしてね
15名無しさん@4周年:03/12/07 00:34 ID:o2d+P16G
既にチェチェンゲリラが狙ってます
16名無しさん@4周年:03/12/07 00:38 ID:nx0ZvMG4
今更、柚須原線が全通したってぐらいの衝撃だな。
17名無しさん@4周年:03/12/07 00:39 ID:AcWutiTc
まだ出来てなかったのか。
18名無しさん@4周年:03/12/07 01:11 ID:ceC44C39
ほんとうかい?
19名無しさん@4周年:03/12/07 01:17 ID:QzScQ4mS
70年「ぶり」ってどういうことですか?
70年前にトンネルが崩壊したのでしょうか?
それとも70年前に計画変更があったのでしょうか?
20名無しさん@4周年:03/12/07 01:41 ID:eitIK1jL
>>14
旅客輸送では飛行機にすら太刀打ちできないが
並行道路がほとんどないので貨物輸送で大活躍すると思われ
21名無しさん@4周年:03/12/07 01:53 ID:pZcodHye
稚内〜鹿児島よりはるかに長そうだな
22名無しさん@4周年:03/12/07 01:59 ID:hSivDNUz
まぁ、世界の車窓からのネタが一つ増えた、と。
23名無しさん@4周年:03/12/07 02:01 ID:FRC7M82A
中学の地理で習った覚えが
24名無しさん@4周年:03/12/07 02:01 ID:pIQglYmc
うまくすればこの辺も日本領だったのに。
25名無しさん@4周年:03/12/07 02:07 ID:zaBCoXFt
おまいらもう少し興味持てよ!
見もしないでカキコしやがて!
歴史がある国はな!荒れ狂っても
ちゃんと電車作るんだぞ。
それを見て、学ぶのが大事だよ。
26名無しさん@4周年:03/12/07 02:08 ID:oF2ncorp
未だに名羽線の苫竜トンネルの画像を見ないのだが。

誰か、探検する猛者はいないか?
27名無しさん@4周年:03/12/07 02:15 ID:h5DHqKY8

さ〜て、今日のロシアのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

旧ソ連共産党の機関紙「プラウダ」も日本語で読めるよ



28名無しさん@4周年:03/12/07 02:30 ID:q2NougCI
さいたま市民の浦和に与野があるの
蓮田さえも鴻巣 白岡と行田
誰でもここ西 川口 川越市だと言うけど
春日部市 わらびな戸田は日高

この線路の向こうには何があるの?
雪に埋もれる新潟の哀しい人たち
明日を考えない人に
連いてゆくと終電で
方向幕さえ無いボロ能登に飛び乗ったの
29名無しさん@4周年:03/12/07 02:31 ID:q2NougCI
>>26
確か某板に降臨した神によると、掘削機械を回収するためにわざわざ貫通させてから撤収したらすぃ。
30名無しさん@4周年:03/12/07 02:33 ID:d0evAinE
旧日本軍捕虜の話では
陸軍時代よりシベリアに抑留されてた方が楽だったらしい。
寒さは問題だったらしいが
31名無しさん@4周年:03/12/07 02:45 ID:q2NougCI
【日本】弾丸鉄道、32年ぶり完成=難所の新大阪〜新神戸が開通
 おまいら、実はまだ弾丸鉄道は全通してないんですよ。
 長崎を経由して上海に向かう区間と、下関から200キロの日韓トンネル区間が
できてないわけで。
 ソース:http://www.tanken.com/dangan.html
32名無しさん@4周年:03/12/07 03:23 ID:F63VnpfB
バム鉄道ってまだ開通してなかったのか?
ヤクーツク市への鉄道予定線はどうなった?
旧ソ連の鉄道って情報が少ないからな〜

タイシェット・ワニノ輸送回廊
http://www.erina.or.jp/Jp/Photo/Corridor/T-V.htm
33名無しさん@4周年:03/12/07 03:35 ID:o46LFsdA
バム鉄道が海を越えて、サハリン、稚内まで延びれば、ロンドンまで東京から鉄道で行けるのにな。
34名無しさん@4周年:03/12/07 03:41 ID:miCEV7yX
しかし寒すぎですぐに不通になりそうだな。
35名無しさん@4周年:03/12/07 05:30 ID:R8cNF5wU
>>30の意見は賛否両論出そう
36名無しさん@4周年:03/12/07 05:40 ID:MS5LSmXB
さすが大陸の人間は気が長いなあ
37名無しさん@4周年:03/12/07 05:43 ID:5w1cb+KL
本気出せば案外簡単だったな。

あと3ヶ月でゆっくり清書して仕上げて終わりだ。

さあ、煮るなり焼くなり勝手にしろこのクソ編集者め!!!
38名無しさん@4周年:03/12/07 05:49 ID:LiarC60p
                A  B  N  O  R  M  A  L  M  A  N
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::_____ ´'ー-z=ミヽ     ´_'′   '7‐'´ .ヘ.=-、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::  `ヽ'ー- 、 `ヽ.,_  ‐=ニ_ニ=‐  /‐'´ /.: f=、_ `::::::::::::::::::::::::::::
39名無しさん@4周年:03/12/07 06:23 ID:bwb6Ic6i
ジョージ・マイケル
40名無しさん@4周年:03/12/07 07:23 ID:4k6PHOOi
バム鉄道て、中国と戦争になったとき、シベリア鉄道
の代わりにする路線だったかな?


バム = バイカル・アムール
41名無しさん@4周年:03/12/07 07:24 ID:G4htRP2c
シベリア鉄道でヨーロッパとかに荷物を送ると予定日に無事に着くのだろうか?
42名無しさん@4周年:03/12/07 10:12 ID:/XXwVLxr
>>35
>>30は上官次第では本当だったらしい。
当たると天国とまでは言わないまでも人間的生活、外れるとまさに生き地獄。
43名無しさん@4周年:03/12/07 10:18 ID:9R2TW3sE
この程度の輸送力増強では海洋国家のシーレーンには、まだまだ及ばん
44名無しさん@4周年:03/12/07 11:00 ID:8URiE7uY
           -‐‐- 、
 ミ ̄ヾ     ノ人ヽヽヽ ヽ
彡 / ̄ ̄ヽ   ||(-X -)-| l l
  V_《_》_|   ヽ ‐ ノノノ
  (____)   /ll ̄⌒i  
  | i iハル)))〉   | ||  | |
  ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩  | ||  | |
  ( つ._.|| ̄ ̄ ̄ ̄|  ││
 __|\.|| YA-PAN|_ | .|____
      \,,|========|  (u ⊃

45名無しさん@4周年:03/12/07 11:16 ID:7Dp7JiHT
>>40
戦略的な撤退の幅を確保するための路線

シベリア横断鉄道は中国領の目と鼻の先に鉄橋で川を渡るところがある。
当然、野砲やらなにやらで照準済みであろうから開戦いきなりアボン確実。
と、中ソ対立が表面化したときにソ連は考えたらスィ。

今回のトンネルの部分は迂回路で暫定的に開通してたと思われ。
まー、勾配とか大幅に緩和されたはずだから全線の輸送力は向上しただろうな。

46名無しさん@4周年:03/12/07 11:23 ID:5MMHJzwz
バイカルアムール鉄道って、まだ全面開通してなかったのか。地図にはいかにも
つながっているように表記されていたのに。

…この季節にシベリア上空からあのあたりを見ると、人が生息していること自体
が驚異的と思ってしまう。
47名無しさん@4周年:03/12/07 12:16 ID:FUZ4/Mb5
>>32
シベリア鉄道の分岐から北へ400kmの所までは開業している。
http://www.rzd.ru/images/viewimage.html?pi_id=9172

それ以北は未着工部分だったけど、最近工事が再開されたらしい。
しかしアヤム(アムール=ヤクート幹線)鉄道って日本じゃ知名度皆無だな。
検索しても出てこないし。
48名無しさん@4周年:03/12/07 22:40 ID:wLo5HQ6g
KTXのネタ禁止
49名無しさん@4周年:03/12/08 01:35 ID:6BePNUXG
バム鉄道や、コマリ(コリマ?)街道というと、日本人には経済効果より歴史の重さが先にくるな。
何故今? という疑問がある。 対中の軍事的な要請も、今のところそんなに無いだろうし。

プーチンはヨーロッパロシア重視というし、極東の人口は減少してるのによく造ったなという印象だな。

>>30 >>42
経験により個人差があるだろうけど、抑留者の一割が未帰還となったという事実は重いよ。
過酷さの性質が違うんじゃないのかな。 ソ連には虐待の意図はなく、低コストの労働力という認識だったんだろうな。
50名無しさん@4周年:03/12/08 01:41 ID:GOdERPZV
ピロシキの駅弁ある?
51名無しさん@4周年:03/12/08 01:49 ID:cN71WK2h
晴男タン(*´Д`)ハァハァ
52名無しさん@4周年:03/12/08 02:02 ID:svVB7Xrl
うちのじーちゃんもシベリアで抑留されてた。
黒パンに蜂蜜つけて食べるのはあっちで覚えたらしい。
ソ連は虐待の意思はなかったと思うよ。ソ連兵自体ろくなもの
食べてなかったみたいだし。シベリアで同じ扱いされたら北方民族
じゃない日本兵は辛いよね。
53名無しさん@4周年:03/12/08 03:05 ID:j4xDOCb/

シベリア鉄道つなげて、日本からヨーロッパまで伸ばして欲しいなあ
中朝韓じゃまだなー
54名無しさん@4周年:03/12/08 03:16 ID:kzkVQrSN
親中派の財閥トップは更迭され、パイプラインはシベリアルートが本決まり。
プーチンは政府支持者の多いシベリアの雇用拡大に熱心だ。
韓国もこれに連動して、パイプラインを北朝鮮経由で設置する案を破棄し、ウラジオストクからタンカー輸送する決定を下した。
ここでも、中国包囲網は着実に狭まっている。
あとは金の問題だ!頑張れ日本!
55名無しさん@4周年:03/12/08 04:28 ID:2xrLDHL/
>>54
ゴルビーのパイプライン大作戦、実はまだやってたんねー。
56名無しさん@4周年:03/12/08 04:30 ID:LSAMhAow
やっぱり、レールはドイツ製?
57名無しさん@4周年:03/12/08 04:38 ID:ZhVV9STH
バイカルアザラシが絶滅しちまうな
58名無しさん@4周年:03/12/08 04:43 ID:HtIK9KVE
プーチンは中国と事を構えるつもりなんだろ。
59名無しさん@4周年
シベリア鉄道ってフランス資本なんだよ。
でも、日露戦争とロシア革命で債務不履行になり、フランスの投資家は苦汁をなめた。
最初から複線で開通させれば、敗北も革命も無かった!

日露戦争当時の貨車は、単線なので使い捨てにして極東へ送った。これはドイツ製。