【物理】1次元金属は伝導性異なる:「朝永理論」53年経て予言確認[031206]
1次元金属は伝導性異なる 「朝永理論」53年後に確認
日本人2人目のノーベル物理学賞受賞者、朝永振一郎博士が53年前に予言した
特殊な状態が、微細な筒状の炭素結晶「カーボンナノチューブ」で起きていることを、
東京都立大、広島大などの研究グループが確認した。英科学誌ネイチャー最新号に
速報が掲載された。
朝永博士は1950年の論文で、長さだけで幅や厚さを持たない1次元の金属中では、
電子が通常の金属とは全く違う振る舞いをすると予言していた。長い間、こうした金属は
非現実的とされてきたが、近年、ナノメートル(ナノは10億分の1)級の超微細加工が
可能になり、博士の予言に近い現象の起きる物質が次々に見つかってきた。
カーボンナノチューブもそのひとつで、電子が筒の軸方向にしか動かない1次元金属
とみられている。石井広義・都立大助教授らは、広島大の放射光装置で強い光を
カーボンナノチューブに当て、チューブ上の電子の状態を調べた。その結果、通常の金属
とは逆に、極低温になると電気抵抗が急激に大きくなり、電気が流れない絶縁体になる
など、これまで調べられた物質中、朝永博士の予言が最もよく成り立つ物質だと分かった。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.asahi.com/science/update/1206/002.html ※朝日新聞社のasahi.com(
http://www.asahi.com/ )2003/12/06配信
2bet
3 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:40 ID:xHeQDTPq
2
2次
5 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:42 ID:h6X4dOf3
ほらな?俺が言った通りだろ?
煽った奴は土下座して謝罪しろ!
6 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:43 ID:U03n5Jcl
>>5 ほう、朝永先生もお越しとは、2chもメジャーになったな。
7 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:44 ID:H9Ou/gzl
じゃあ2次元萌絵ではどうなるんだ?
1次元金属?アハハハ
チューブなのに一次元?
11 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:45 ID:TUDDqpc/
12 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:46 ID:CG8BpNtM
>>9 円筒というのは一次元なんだよ。
まあ、一般人がそんなこと知っててもまったく役に立たないからいいんだけど
13 :
帝國臣民:03/12/06 19:46 ID:sgdjB4lt
しかし、カーボンナノチューブの場合には伝導性を担っている
と思われるπ電子がチューブの円筒の面に沿って二次元的な
分布をしているからプソイド一次元といえるかも知れないけど
完全な一次元の伝導体ではないのではないか。
完全な一次元の伝導体は銅酸塩超伝導体のCuO鎖のような
構造が伝導性を有している場合ではないかと思うけど。
朝永先生すげー
CNTは金属なのか?
金属的なCNTはあるけど、完全な金属とみなせるのか?
16 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:48 ID:07eoRQCG
17 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:49 ID:ySjx2Lm/
どう言う事かさっぱり。
日本の理系は偉大だ。
文系の俺等が足を引っ張るかも知れんが
外国に買われたりせずにがんばってね。
アサナガセンセイ
19 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:52 ID:U03n5Jcl
20 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:53 ID:nIIoC1/F
>>18 アサナマみたいな読み方はやめるでつ。
一度でいいから湯川、朝永センセに習いたかったな。
福井センセは滑り込みで、講義を受けられたけど。
つーか、量子細線で幾らでも確認されてるんじゃないのか?
今回のはCNTでも確認できたってことか?
22 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:56 ID:Xr1CQeSI
23 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:57 ID:U03n5Jcl
24 :
ぷっ:03/12/06 19:58 ID:sgdjB4lt
>>20 結構、お歳なのね。
福井センセイは石油学科だったような
この効果を取り入れたシミュレーション結果 → ほぼ無視できる
という結論になるに100AU
26 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:01 ID:hlweJq8P
_,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __
_,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \
/ ヽ ;" ) / \
/ ぐ わ | / |ノ/ \
/ ら か | | )/.| ・ オ |
| .い ら | | ,;';;,, /ノ | ・ レ |
| ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に |
| ・ い | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. |
| あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ |
| る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て |
| ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ |
| ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | |
| ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | |
| ・ | ` \;;;;/ `゙" \
27 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:03 ID:JBBp4BP5
じゃあ俺も予言。
2次元の胸は、3次元の胸と違う動きをする。
>>24 そうか、現役で入った一回生の2倍以上の年齢なんだ。
漏れの歳を取ったなぁ。
石油化学は向かいの建物か。まだ、ハイライトとか有る?
29 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:04 ID:8d1+44AM
>>28 ハイライトは今も元気です。
安いですな。
30 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:04 ID:T8rHWiav
そして、このスレでは知識のバーゲンセールが始まった。
31 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:06 ID:JBTMTZ2v
>>28 あるよ。
東京ラーメンあんたのときからあった?
32 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:07 ID:SL9g9zpq
量子と電子と素粒子と
朝永教授の愛欲スレでつね?
>>29 それは良かった。
近い内に、再来年の春の就職の勧誘で若いのそちらに送る積もりだった
けど、ハイライトで食うように逝っておこうw
いつもは、フランス料理を食わせていると聞いているけどね。
34 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:08 ID:L4xls8zE
いいなぁ。Natureに論文なんか載ったら学振なんか簡単に通るんだろうなぁ。
あぁーっと、なんだかよくわからんが
えらいよ
うん
36 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:09 ID:4LuA0c3Y
じゃー俺も予言しとく。
「カーボンナノチューブをちんぽに巻いて電気を流すと全く異る快感が得られる」
37 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:09 ID:AhzwjFTO
>長さだけで幅や厚さを持たない1次元の金属
?????ヽ(´?ω?`)ノ?????
1次元なトーラスだからこれでいいのだ
39 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:11 ID:8d1+44AM
>>33 マドイか一階の店ですかね?
あれは美味い。
まぁ、私も卒業してますが。
>>36 刺激的な最期を迎えられそうだな…。
40 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:19 ID:bHH9HyPl
>>37 究極にいえば原子が一個ずつ並んでいる状態ということだろ
現実的には極細の針金みたいなもんだ
41 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:22 ID:O3K7nzAt
42 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:28 ID:miFIopu4
>>41 通常の立体的な結晶構造(金属結合)を持たないということだろ。
>>42 つまり電子の通り道が一本道だけっていう意味の一次元ってこと?
44 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:33 ID:LsjPkddY
1次元的、或いは1次元ぽい構造ではあるが一次元じゃ無いだろ
元ネタのアサヒはアフォ杉
45 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:33 ID:ccbgPG2V
で、これを応用すると何ができるの?
46 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:33 ID:8d1+44AM
>>43 よく中学の授業で使うようなモデルを使えば、
球と一本線だけで表現される構造。
47 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:34 ID:O3K7nzAt
>>42 1次元だから長さしかないんでしょ
この世界じゃ作るのは無理でないかな
>>43 同一原子核が、一次元上に並んでいる場合、自由電子になり易い電子の
軌道を合成すると円筒形または直線状になる…はず
なので、理解としては概ね間違ってはいないかなぁ。
50 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:39 ID:gqySBYsm
分子?原子?の一次元配列って、一直線にずーっと原子なり分子が連なってるってこと?
まあ、概念的にはナノチューブでも一次元的ではあるが厳密に言うと違う罠。
理論は単純な概念で構築される事はわかってるつもりだが、どう考えても理想的な
一次元ではない罠。実際一次元配列とはいえ原子にも分子にも立体構造があることは
事実なんだしな・・・。理論の前提がぁゃしぃ。
俺には全く理解不能だが、とりあえず凄いんだな。
52 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:41 ID:1gHpp8gc
>>44 よく嫁。博士の予言に「近い」現象ってこった。
53 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:42 ID:Dxwwbz9K
54 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:42 ID:ajCLD9Bw
ここで言う「一次元」ってのは、文学的表現だと思うな。
55 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:45 ID:Ip8HANBN
朝永理論を理解できる2チャンネラーがいたことの方が驚きなわけです
56 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:48 ID:rfHrz3Np
ところでオレの元家庭教師だった人に聞いたことあるんだが、
自分よりも少ない次元は想像できるが、自分よりも多い次元は
想像できないといわれたことが、そりゃホントかねー?
おしえて偉い人。
57 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:49 ID:vqcBOK1A
一次元のエロが(ry
58 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:50 ID:5l/D1GTM
ともなが先生キター
59 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:51 ID:dFWMWU2c
>>56 タイガーマスクは四次元殺方を使っていましたので、一つ上なら可能です。
四次元ポケットと言うのもあります。
60 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:51 ID:IgYdgvvi
>>50 多分、原子の集合体(物)としての振る舞いと、原始そのもののふるまいの
境目の問題。
小さな物体ができてきて、原子そのものの性質が見えてきたと思われ
>>56 数学者なら、n次元で物を考えられるんじゃない?
62 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:54 ID:4LuA0c3Y
二次元怪獣→ガバラ
四次元怪獣→ブルトン
次元にこだわる香具師多いな。単なる釣りか。
厚さや幅が殆どないものの中でのものの挙動は
一次元の挙動とほとんど同じだろうと期待するのは素直なことだと思うが。
64 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:54 ID:rfHrz3Np
65 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:55 ID:N4YC44wm
>>44>>47 ベクトルの問題だから、1次元って言って問題ない
言葉尻に文句つける前に、実を取れ
66 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:55 ID:o2+/K/TM
元は練習用に1次元モデルで解いた解を無理やり解釈したみたみたいな話だろ。
67 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:55 ID:gqySBYsm
>>60 うーん、大体一次元に配列された原子群を金属と呼んで良いかどうか
すらぁゃしぃんで・・・。物質の状態における性質の一つとも考えられる。
『時の罠』THE TIME TRAP〈ハヤカワSF310〉
訳:冬川 亘/カバー:稲葉隆一/発行:1978年9月30日
全世界は今、未曾有の危機に直面していた!
第七次元からの侵略者の手によって、世界は104億494万1602の
〈閉鎖空間〉に分断され人類はその〈時の罠〉の中に閉じ込め
られてしまったのだ。
どうやら7次元もあるようですw
>>67 単純にバンド構造で考えた場合のモデル図で、金属としてるだけ
>>56 次元の低いものは次元の高いもので表せるから
71 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:59 ID:I3uCQQpy
朝鮮永久理論
72 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:00 ID:CneOtxvn
>>56 その家庭教師はEver17に感化されたヲタと思われ
73 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:01 ID:IgYdgvvi
>>67 だから、ほんとに一次元どーのこーのって話じゃないんでは?
それっぽく振舞うってことで。
まぁたしかに金属とは呼べないかなと思うが
所詮マスコミの記事みてうんぬん言うのもどうかと。
現物の論文読んでみたいね
74 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:02 ID:O3K7nzAt
百万遍のハイライトって、味噌汁だけ先に出てきて困った記憶が…
76 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:04 ID:TkuYbot/
朝永理論が次々的中すると半導体産業は困ったことになりそう。
77 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:05 ID:3EoGOULb
>>73 伝導性とか透過確率とかそう言った面で 金属 でしょ
そもそも炭素なんだから、金属原子ではないし
次元と同じで、これも振る舞いが金属と思っとけばいいよ
で、1次元的ってのは、電子の状態密度の取り方が変化してるから
そう言っているのだと
79 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:07 ID:gqySBYsm
>>69 いや、金属性質であれば電導が当たり前なわけで・・・。
一次元配列上の「金属」がOKなら一次元配列上の「非金属状態の
金属元素」も成り立つんじゃないのかと。元素の正常ではなく原子の
「状態」の性質の差異があると考えられるんじゃ・・・。
80 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:08 ID:O3K7nzAt
>>56 上の次元は何が多いのか下からじゃわかんない
フェルミ球→フェルミ円→一次元
というだけの話では?
82 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:09 ID:nIIoC1/F
クーパーペアを知った時、
ウーパールーパーを思い出したのは俺だけか?
84 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:11 ID:BggpqJGt
>>81 そだよ。でも、次元次元言ってる人達はそもそも
運動量空間を知らないと思うので、話が通じない
3ヘェー
88 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:17 ID:miFIopu4
>>72 タンホイザーゲートにでも落ちてください。
電子や、原子を物質的な玉と考えるから、次元の話があさっての方向にいくのだと思うけど。
「物性物理学の世界」伊達宗行 講談社ブルーバックス
あたりがお勧め。
このソースに該当する話はないけど、雰囲気はつかめるかも。
90 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:20 ID:gqySBYsm
>>86 でもさ、原子の配列だけで電導性質が変化すると言うにはいろんなこと
やりすぎだよ。光を当てたりする必要はないだろ?
低温のナノチューブ炭素に強い光を当てたときに電導体から非伝導体に
変化するという実験結果だけで一般的な金属の性質に当てはめるのには
あまりに性急だろう?おそらく他のいろんな実験結果はあるんだろうが、
感想としてはこう結論付けるしかないな。まあ大変面白いことには違いないが。
91 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:22 ID:QdHbD6kX
いかん、材料物性板的なスレに書いてしまった…
漏れはこの方面に進んで人生狂いました。
>>86 そうなんですか、やっぱり…
>>90 まあそこら辺は、ぜんぜん実用レベルどころか誰でも毎回作れる
レベルとは程遠いから、少しでも実験結果の確実性を上げる為の
その研究者達の経験によるものだろうね
実際の論文から、参考文献あたればもっとハッキリするんだけど
相対論的量子力学の話になると量子力学だけでは解けないけど。
95 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:28 ID:2sgT8owT
つまりヴァーチャル(事実上)の一次元ということでしょ。
よくヴァーチャルを「仮想」と誤用するのを見るけど本来は「事実上」だよね。
97 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:29 ID:PAQKnlB8
98 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:30 ID:VK5xlxy6
おれは10次元の人です。
10次元の中の人もたいへんなのです。
ええ。
99 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:30 ID:QdHbD6kX
>>65の説明はスマートでいいな◎
普通は長々と説明するもんだが
100 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:32 ID:itNMP5Qy
スゲー話だな。
物理学者は世間の数十年先を見てるんだな。
101 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:33 ID:gqySBYsm
>>96 理論上の事は理論上で結論できなければならないわけで・・。
実験結果が理論値に近いからと言って理論が正しいと言うことには
ならないよ。理論が理論上で完結しその実証として実験結果がある
と言うならすばらしいがね。
102 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:33 ID:4nr6Rx2I
誰か、11次元宇宙って解説できる?
103 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:35 ID:jmljcVF/
数学の一次元と 物理学者の一次元の違いも分からないやつがいるな
今pdf読み終わったが、有機系の漏れには良くわからんですたい。
詳しそうな香具師探して教えてもらうとするか。
>>81 簡潔で分かり易い説明ですね。
要するに串にさした団子は、一次元と言う事ですね。
105 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:35 ID:V8c5tIqK
朝永振一郎ってイケメンだよね
106 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:35 ID:itNMP5Qy
どんとこーい!
俺のムスコも一次元!
一方向しか流れない!
上田っ
11次元とかけて貧乳ととく・・・
上田っ
107 :
桐蔭学園入試 2003年:03/12/06 21:37 ID:+z7ko9cn
正しい選択肢を答えよ
テレポーテーションや人間消失は
(1)高次元の存在である四次元人のしわざだ!!
(2)ガンバルガーの三次元人のしわざだ!!
(3)異次元人ヤプールが攻めてきた!!
(4)母ちゃん今日の夕飯なに
108 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:38 ID:VK5xlxy6
(5)まみちゃん。
109 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:39 ID:CoB/J9ex
>>100 アインシュタインが e=mc2 なんていわなきゃ原爆は落ちてないわけだし。
110 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:40 ID:gqySBYsm
>>103 申し訳ない。簡単に教えて欲しい。マジで。
111 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:41 ID:2sgT8owT
>>109 ニュートンが万有引力を言わなければりんごは落ちなかったわけだし
112 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:42 ID:rvhw6iiN
つまり、朝永の予言がもっと早く証明されていればノーベル賞がもらえたということがいいたいのかなあ?
まあ残念だったね。
>110
行列?
114 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:44 ID:6RX6dnKH
115 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:44 ID:4nr6Rx2I
116 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:44 ID:VS5OMrt1
フラクタル図形で1.5次元とか2.5次元とかの場合はどうなるの
117 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:44 ID:fo213boB
>石井広義・都立大助教授らは、広島大の放射光装置で強い光を
>カーボンナノチューブに当て、チューブ上の電子の状態を調べた。
つ、強い光を当てると電子が見えるの・・・?
118 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:44 ID:vJH/4yS5
>110
半角板に逝けば判るよ
119 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:46 ID:x0AGq0r2
きたるべき近未来。人類は朝永振一郎博士の予言した第三のエネルギー機関
『アサナガ・ドライブ』により、かつてない繁栄の時を迎えていた。
この「完全無公害・完全リサイクル可能なエネルギー源」は、あらゆる物の
動力源にとって代わり、人類に取って無くてはならない物となっていた。
だが、そんな輝かしい平和の陰に潜み、世界征服を作略する悪の秘密結社が
120 :
天使m:03/12/06 21:47 ID:n5h29nRR
「ほーら俺の言ったことが正しかったろう!さあ愚民ども、特許料を払え!」
天使│。・_・。)ノ 状態になるのが自分の死後というのが理論系の悲しさ。
122 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:51 ID:V8c5tIqK
123 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:55 ID:3CNv5s1Z
そうか、一次元金属ってのは実験屋から見たら案外盲点だったかも知れんね。
CNTでも完全な一次元では無いしね。例えば完全な単原子の電子伝導だったらYale
のおじさんがパイオニア的存在だが、完全一次元は未だやった香具師はいない
だろうな。
124 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:57 ID:miFIopu4
確か、金属を引っ張るとその切れかけた部分が直列っぽくなるんだよな。
で、原子間が通常の3倍伸びてます!ってなるらしい。
でも、安定した直列の金属って作れないだろ。
125 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:57 ID:Fu+ePI49
昔の理論は、裏付け無しで山勘でいったことが後世に証明された、偶然当たったっていう事もあるからな
しかしこの当時は量子力学が存在していたわけだから、ちゃんと量子的に推定していたのならこの先生は偉い
126 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:00 ID:fWSz+KVK
朝永-ラッティンジャー液体ですか。
127 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:01 ID:8GkoNjf3
ルパンは?
2
129 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:08 ID:62pyhFVX
朝永さんは洒脱な人だった。くそ真面目で口べたな湯川秀樹とは好対照。
博士論文かなんかで輻射理論をテーマにしてたんだが、論文中、輻射と
書くべきところをみんな副射と書き間違えてて、指導教官に注意された
らしい。優等生の湯川先生ではありえない間違いだろう。
立方のxyzのうち二つをはぶいてるから一次元ってこと?
131 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:11 ID:3CNv5s1Z
>>124 それって五年位前に世界中で流行ってたね。多くがSTMの先っちょの針を
両側からくっつけてそれをナノメーター単位で引っ張りながら抵抗を計るもので
段々量子抵抗が離散的に増加して最後に一定になったら拍手喝采で論文一本
書くってパターンね。でも一次元か単原子か判らないんじゃないかなぁ..
132 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:13 ID:AqX05aem
引き篭もりの二次元ヲタクに強い光を当てるとどーなりまつか?
133 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:14 ID:miFIopu4
>>125 その山勘が、コンピュータでは難しいんだよね。
だから、チェスとか将棋とかのアルゴリズムを研究する。
あてずっぽうでも良いから、イメージできなければ予測など言えないよ。
134 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:15 ID:EhgDQznW
学生時代、朝永−ラッティンジャー液体で
適当な論文書いたなー
135 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:17 ID:g7ZRpUTf
僕のちんちんも長さだけで幅や厚さを持たないので、精子が通常のちんちんとは
まったく違う振る舞いをするんですが朝永先生もよろこんでくれるでしょうか。
136 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:17 ID:0rL1ZDq7
半角2次元ってどういう意味でツカ教えて臭い
137 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:19 ID:jmljcVF/
詰まりね、1次元ってのは0.3秒のガンマンが一人。
世界一で、一人。って意味
>50
おおざっぱに言えば。
一次元金属っていうのは、有る方向のみに電気が流れるもののことだよ。
あと、有機物で金属的な挙動を示すものとして、TTF系の錯体がある。
139 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:20 ID:qXbXvoge
>>90 光によって電子が励起され、伝導層の運び手(電子)が居なくなると解釈できる
要するに通常は電子数個が居なくても迂回路は幾とおりも描けるが
1次元的配置なら回路は開いてしまう
>117
光電効果ってしっているかい?
この場合だったら、UPSでしょうな。
141 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:25 ID:miFIopu4
142 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:26 ID:DWPVVffj
こういうニュースが朝日で取り上げられるのは
他にニュースが無い時
穴埋め用にこんな感じの科学ネタを朝日はストックしている。
143 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:26 ID:lKHk8aK2
博士の在日認定はまだ?
成果が出てからかな?
プ
144 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:27 ID:xO0+5i8P
プラスの電荷を持つ陽電子を予言したが、
本当に発見されたのは30年後
(反電子)ニュートリノの存在を予言したが、
本当に発見されたのは10年後
など、こんな話は推挙に暇がないというか、もはや「当たり前のこと」になっている。
145 :
ポリアセチレン:03/12/06 22:27 ID:CZ81GQ9y
H H H H H H H H
-C=C-C=C-C=C-C=C- 三
H H H H H H H H
146 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:28 ID:gqySBYsm
>>139 ん?光(光子)で電子を弾き飛ばすと?だったら別にナノチューブとか
一次元配列とか関係なく物理的現象として現れるんじゃないか・・・?
147 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:30 ID:Luz0phHe
円筒の外側と内側の表面のみ、滑るように電子が動くってわけか。
抵抗が大きくなるって書いてあるが、逆に小さくなる事もありそうな予感…
148 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:32 ID:EBI6r+Zj
>長さだけで幅や厚さを持たない1次元の金属中では
1次元金属は別にかまわんがこの説明なんかやだな。
149 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:33 ID:fK5tua/O
おいおいおいおい
なんだよこのスレ、なんでこんなにのびてるんだ
ひょっとして漏まえら学研で育ってきたくちだな?
150 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:35 ID:miFIopu4
>>146 特定の部分の電子にエネルギーを与えるのに、光が便利なだけだろ。
他の方法では、大抵周りの電子も撒きこんで電流が出来ちまう。
151 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:36 ID:Bc9tyjy4
>27
その問題意識は
実は朝永先生の予言に
非常に近いところにある
152 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:37 ID:iXTqesWQ
一次元に近いものが三次元中に存在するのか。
ロマンだな。
>146
単純に電子構造を測定しているだけでは?<光を当てる = 多分XPS
154 :
地域振興券 ◆2rTVd5ZROY :03/12/06 22:37 ID:2xAPZNvh
ばかなぼくにはさっぱりりかいできません
>152
………………ぉぃ。
156 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:37 ID:W3iicG/j
意味わからんエロい人教えて
157 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:40 ID:miFIopu4
>156
金属の中の電子は、『フェルミ液体』っていうモデルで表現できる。
けれど、異方性の強い1次元金属(一方向のみに電気が流れるようなもの)だと
朝永さんたちが提唱した、『朝永ラッティンジャー液体』というモデルになるんじゃないか?
と言われていたんだけど、なかなか実例が無かったの。
今回は、その実例の一つが新しく、見つかったっていう記事。
159 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:41 ID:AqX05aem
>>156 三次元正常人と二次元萌えヲタは性質が大きく異なるが
一次元に萌えるようになると更に激しく奇行が激しくなる。
>159
ワロタ。(*^ー゚)b グッジョブ!!
161 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:42 ID:3BqGYI+k
162 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:43 ID:+Y4T/qIH
3次元世界に生きてるのに1次元の話されても分からん。
てゆーか1次元2次元ってのは実際に存在してるのか?
紙に描いた絵だって実質的に言えば3次元なんだし。
まあ俺は文型だから詳しいことは分からんけど。
163 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:43 ID:gqySBYsm
>>148 御意。
モデルとしても一次元っていうのはあまりに数学的過ぎる。
物理学で一次元なんてありうるんか?原子どころか原子核
や陽子や中性子、その構成子たるクウォークとかの存在を
予言しているのに一次元はないだろ。限りなく一次元に近い
実在する物質モデルはナノチューブなんだろうが、その形状
自体に特殊な物理法則が当てはまると言うことは少なくとも
否定してかかるべきだ罠。
164 :
地域振興券 ◆2rTVd5ZROY :03/12/06 22:43 ID:2xAPZNvh
165 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:43 ID:z1yDXZUj
朝永先生よりファインマン先生に教わりたかった。
昼は物理学を教わり、夜は一緒にストリップショーを見に行くのだ。
166 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:44 ID:u8Kp8wLf
三次元がソープで、二次元がエロ同人誌、一次元は..
ギリギリの単位で経済学部卒業した俺に理解できるわけがない。
ちゃんと勉強してた理系の香具師はすげえな。
168 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:46 ID:miFIopu4
>>159 1次元では、目を疑うようなトンでもない変化がありそうな説明だな。
というか、次元とやらないか?だろ。
>166
エロ小説では?
170 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:47 ID:iXTqesWQ
>>155 何か間違っているのか?素直にわからんのだが。
171 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:48 ID:gHnTBXLL
マンスジ=一次元
172 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:48 ID:ILvwicI5
>>158 >一方向のみに電気が流れるようなもの
ちょっとだけわかったかも。
つまり、狭すぎて一方通行の道路の集合体みたいになるから、
流れが違ってくる、と。上下に迂回できないから、と。そんな感じ?
違うのかなー。
173 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:49 ID:u8Kp8wLf
>169
なるほど!よくわかりますた。
174 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:49 ID:miFIopu4
>169
うまいな。確かに小説なら、原子同様に文字を一列に並べることが出来、かつ萌える人もいる。
175 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:49 ID:gqySBYsm
>>150 いや、だから、そういうことだったら別にナノチューブじゃなくても
実験できるんじゃないのか?ということだよ。
一次元配列にある物質のみに光子が選別して反応をするという
ことはないだろう?まあ観測しやすいと言うだけのことなのか?
一般的に解釈するとそうなってしまう罠。
176 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:50 ID:Luz0phHe
177 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:51 ID:ILvwicI5
>>159 そこまで行くと、四次元が見えるようになるのさ……。
そして、さらにストリングスに萌えることができるようになるんだ……。
178 :
紙:03/12/06 22:51 ID:loXdOv6s
尿道は一次元で
チンコは三次元ですか?
>170
多分、次元っていう言葉に誤解が有るんだと思う。
日常的にも、2次元的のものや1次元的なものは有るわけで、
そう言うものが存在することが凄いんじゃない……の(涙)
180 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 22:52 ID:aFZJj7bS
朝永振一郎博士の量子理論と私はおもしろいよ
181 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:53 ID:iXTqesWQ
>>179 そりゃあそうだが、物質の振る舞いとしてはありふれたものではないでしょう。
やっぱりロマンだな。
>173-174
さんくす。
>172
そんなイメージで良いと思うよ。
183 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 22:54 ID:aFZJj7bS
ここでいう『次元』っていうのは
位置、空間、そして時間、これらが量子個々で自身で持つ世界そのものをいう。
>183
低次元性伝導体だったら、ただ単に方向性の問題だと思われ。。。
谷山・志村・ヴェイユ予想も証明されたらしいな
>>149 小学:
NHKスペシャル 宇宙
フルカラーこども図鑑
中学・高校〜
newton
illume(tepco)
187 :
172:03/12/06 23:00 ID:ILvwicI5
188 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 23:00 ID:aFZJj7bS
量子個々で時間すら別に持つっていうのはなんかロマンだな。
あと、光の極値性っていうのかそんな理屈って、なんか重力にも適用できるんだろうな。
189 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:01 ID:gqySBYsm
>>179 うーん、そうじゃなくってさ。
元素の配列が一次元的だとか二次元とか三次元的だいうことにその物質の持つ
物理的な性質が変わると言うことに違和感があるんだよね。
190 :
:03/12/06 23:01 ID:rJHvFsGn
>>159 3次元性情人はさわって楽しみ
2次元萌えオタは絵を見てハァハァ
1次元はスジマンにしか興味をもたない真性ペド。
と言うことですね。
スレの品位を落としてしまった。
>>189 違和感というか
それを予言したから凄いんだろ
192 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:02 ID:oOg/M+bY
おれはニュートンでそだったよ
だけど、ただのプー太郎やってるよ
193 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:05 ID:znz/IAKb
1次元鎖モデル?
ブタジエン。
>189
分子の詰まり方によって、金属から絶縁体まで変わりうるよ。
195 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 23:06 ID:aFZJj7bS
朝永振一郎さん、いやあえてシンちゃんと呼ばせてもらおう、
シンちゃんの「ドイツ留学記録」読んでてさ、
なんか、アンパンマン日記思い出した。
.
196 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:09 ID:eR2WF8WV
要するに電子の位置を表す座標が1次元表現ですむから1次元金属なんじゃないの?
>>107 > (2)ガンバルガーの三次元人のしわざだ!!
ライジンオーの五次元人と言いたいのかな?
物質に電気が流れるか流れないか、っていうのを調べる方法に
真空中で紫外線を当てて光電効果で電子を放出させて調べる
UPSっていう測定法があるんだよ。多分これだろ。
おまえら光電子分光って知ってるか?
アインシュタインがノーベル賞取ったのは光電効果。
それを用いた電子状態を調べる方法の一つ。
強い光っていうのは光のエネルギーが高い、
すなわち波長が短い光って意味だと思う。
所詮マスコミは科学のことに無知だから
あるいは読者が無知だと馬鹿にしてるから
強い光なんていい加減な表現を使う。
一次元は数学的な意味ではないのであまりうるさいことは言わないように。
・CNTの形状が一次元的
・プローブである光の波長と比べてCNTの径は十分小さい。
一方長さは波長より長い。こういう点では一次元的。
房たちは一次元というと数学的に厳密な一次元としか思わないだろうね。
>198
放射光を当てているので、多分XPS。
私もはじめはUPSかと思ったが。
201 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:11 ID:ETWnDCi6
N殻age
>>199 > 房たちは一次元というと数学的に厳密な一次元としか思わないだろうね。
普通誤解するだろ
203 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:13 ID:gHnTBXLL
>>192 。・゚・(ノД`)・゚・。ムーにしとけば今頃は教祖に・・・
204 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:14 ID:etQaq5d2
よーし、パパ今度生まれてくる子供の名前を
『振一郎』にしちゃうぞ〜
世界は法則でできている。
つきつめるとなにかが法則にのっとっているのではなく
法則そのものしかなくなる。
これが仏教でいう空の本当の意味。
206 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:15 ID:miFIopu4
>>189 片側2車線の一般道の上に3車線の高架バイパスがあるような基幹道路と、1台分の幅しかない細道とで、車(電子)の流れやすさが非常に変わると思わないか?
例えば、平均速度も非常に違うし、細道で1台が立ち往生したり、下水道工事などしたらみんな通れなくなる。
十分想像できるっしょ。
207 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 23:15 ID:aFZJj7bS
208 :
199:03/12/06 23:17 ID:8k9uZddl
>200
広島の放射光施設ではUPSも出来る。
論文読まないとどっちかわからん。
>198
けこーんしよう。
いやだめだ。重婚になっちまう。
209 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:20 ID:d/A2KYpW
だれかコペル21知ってる人いる?
210 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:20 ID:pwY50gxh
>208
そうなの?
そう言えば、PESとしか書いてなかったような……。
212 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:21 ID:IqE/tTJF
低次元系といえばCDW転移か?
あれは確かに、フェルミレベルでバンドギャップができるから絶縁転移でもあるが。
213 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:21 ID:etQaq5d2
>208
≡(( ´Д`)/≡= 先生! hν=65eVって書いてありました!
UPSでも、XPSでもなさそうでつ。
日本語のページから朝永理論を検索しました。 約8件中1 - 4件目 ・検索にかかった時間0.07秒
>215
『 朝永ラッティンジャー液体 』でググルべし。
82のpdf見たらパイ電子うんぬん書いてあるから、
その辺の領域見るのってX線より紫外線だろう。
hν = 65 eV はこの世界では紫外線だと思う。
>217
考えてみればそうかもしれませんね。
UPSって言われると、どうしてもヘリウム光源の21eVとかを思い浮かべてしまうので。
失礼しました。
219 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:31 ID:d/A2KYpW
>>213 いや、公文が出してた少年向け化学雑誌なわけだが
220 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:32 ID:eR2WF8WV
しかし、朝永振一郎って日本人ノーベル賞受賞学者の中では
ぶっちぎりで知名度低くない?
で、シュレヴィンガー方程式はどうなった?
でも、ナノチューブだけに光あてて測定するなんて、
よく出来たなあと思う。
SWNTsって複数形の表記だったから何本か束にして試料作ったのかな。
なんにせよ、学生さんはよくやった。偉い。
224 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 23:40 ID:aFZJj7bS
>>220 本読むと、いっちゃん苦労していて、
一番功績の大きいひとだと思うんだが。
そもそもさ、大学出立てで
「なにしよーかなー、あ、量子理論ってあるじゃん、
え?だれも知らないの?日本に?げげべっ海外にもか!?
…よーっしゃやったろーじゃねーか」って、ドイツ語論文翻訳から始めるなんて
ちょっと今時の日本人ではできないだろうと。
225 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:45 ID:eR2WF8WV
>>224 誰もやってない分野、少なくても誰もやったことのない方法論を用いなければ、ノーベル賞ってとれないんだが
何か今の日本ってそういう人に対する風当たりが強いよね。変人扱いされるだけならともかく、足を引っ張ろうとしたり。
226 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:48 ID:4kZWtEd4
チンポしごくのは一次元
出る瞬間ぐるぐる回すと何次元?
三次元が軸対称で二次元みたいなかんじで対称性
を仮定した計算した結果とよくあう物質だったてことじゃないの??
228 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:54 ID:O3K7nzAt
229 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:55 ID:hkhikQNI
11次元って、何?
230 :
◆GacHaPR1Us :03/12/06 23:59 ID:aFZJj7bS
231 :
X-moe 山崎マキコ:03/12/07 00:02 ID:kCsU8qlc
>>82 のfulltext入手の仕方がよくわかりませんでちた。
>>104 どこでpdf入手したの?
やヴぇ、厨なのバレバレだが一応きいてました
232 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:04 ID:574u0dYD
おまいら、朝永博士のことをを「あさなが」って読んでませんか?
>231
会員になるか、電子ジャーナルサービスを提供している大学からDLするかだね。
234 :
199:03/12/07 00:05 ID:p5A8wN/O
>223
石井先生のところ学生さんいたっけかな。
あとCNTを一本ずつ測ったわけではなくて
何かの基板の上に基板が見えなくなるぐらいの
量のCNTをばら撒いて表面だしをしてから
測ってるんだと思う。
論文読まないとわからん。
235 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:08 ID:R/GmLxVA
諸君、一次元は線ではない。点である。
二次元は線である。
三次元が面であり、
立方体こそが四次元である。
点が零次元であるとすれば、
無は次元に存在できないではないか。
無だからいいのか。なーんだ。
>234
たしか、銅基板って書いてました。
237 :
199:03/12/07 00:12 ID:p5A8wN/O
>231
233さんも言っているけど補足。
natureは雑誌です。営利目的の一般誌なので、
そういう点においては新聞やそんなんと一緒で
お金を払って買うか図書館で読むものです。
あと本当に房なら読んでも理解不能かと。
(こんなこと書いてやる気をくじいたら申し訳ないけど)
238 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:19 ID:7aHkd/j+
円筒が一次元てX軸&Z軸の頂点数が0だからってこと?
円筒の途中に頂点追加したりY軸方向に細分化すると一次元じゃなくなる?
そうだとしたら六角形の円筒でも筒の末端を除くY軸上に頂点が存在しなければ一次元なのかな…
それともちょっとでも角があるとその時点で2次元or3次元?
239 :
↑:03/12/07 00:26 ID:7aHkd/j+
ゴメソ
自分でも意味不明で書いたので詳しい知識がある人は
「何言ってるのかサパーリ」と本気で頭を悩ませたりしないでください。しないだろうけど。
240 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:30 ID:lR8p5KYD
>>238 前にも言ったんだけど、トーラスとして1次元だから。
>>237 いや、興味のある論文だからこそ辞書引いて読んで英語力が付くんです
暖かく見守りましょう(  ̄ー ̄)
241 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:31 ID:8Bp/v4Il
>>199 電子状態の話だから、光の波長より小さいだけでは駄目で、
電子のドブロイ波長より小さく無くっちゃ駄目だと思う。
242 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:36 ID:Q/sADgb0
>>149 不思議宇宙のトムキンス
あぁ、知らねーだろうな
ガモフが書いたって聞いて読んでみたが
よくわかったようなわかんないような・・・
擬一次元、って言えばいいんじゃないの。
244 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:39 ID:D1MzDx9y
1次元と、単に細い事は、全く違うことなんじゃないの?
前者が厚み0だとすると、後者は厚み1なわけでしょ?
245 :
名無しさん@4周年:03/12/07 00:41 ID:Hb6lJv7F
>>243 自由度が1次元って事だよ。
まぁ時間次元と合わせて2次元なんだけどな。
読みたい人はpdfウプしても良いけど、その場合ウプロダ教えれ。
rarで固めて大体600KBぐらいのサイズだ。
この人の理論が今確認されたんなら
もともと何でノーベル賞とったの?
違う理論?
249 :
名無しさん@4周年:03/12/07 01:11 ID:+VI84VLh
251 :
名無しさん@4周年:03/12/07 01:25 ID:kbf77NRi
>>244 物理で、実質的に○○と見なすとよく見かけるだろ。アレだよ。
円の面積出すとき、3.14で十分な精度だろ。
モマエは、3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592とか掛けて、過剰精度な計算デモしてなさい。
次元について、未だに勘違いしている人が多いので、
3次元をあらわすのにxyzの3つの変数を使うだろ?
そのうち一つがaという定数になったのが2次元、
もう一つがbという定数になったのが1次元って事
つまり、3次元で用いた2つの変数が「消滅した」んじゃなくて
「ある数値から変化しなくなった」って事と思ってくれ
253 :
名無しさん@4周年:03/12/07 01:38 ID:/BUfNJWx
分かってる奴と分かってない奴の発言の差がおもろい。
>>253 確かに。釣りレベルの人すらいないのがびっくりだ
それ程敷居の高い話でもないだろうに、
学部レベルでも理系なら必修範囲でもちょっと考えれば
何となくこの実験の意義が解るだろうし
次元云々で悩んでる人は高校生からやり直す必要があるし
255 :
名無しさん@4周年:03/12/07 01:47 ID:bui0Rehn
朝永振一郎ってアレだろ。「超感覚アナルマン」っていう
物理学者が主人公の変身ヒーローマンガ描いていた人だろ。
(あらすじ)
天才物理学者菊川肛司の発見したANAL粒子を狙う悪の組織ビッグアヌスに対抗するため、
菊川はANAL粒子の力でANALマンに変身する。
256 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:06 ID:F6jxnrPG
湯川より朝永がえらいということがわかりました
257 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:12 ID:qvnQNCDJ
これって結局TTF−TCNQのような低次元金属のCDWとかSDW
よく言われるパイエルス転移(M−I転移)とどう違うわけ?
1次元金属て何の元素だ?
1次元炭素:カーボン・ハニカム(いずれ発見される!理論上可能)
>>258訂正
1次元炭素:カーボン・ハニカム ×
2次元炭素:カーボン・ハニカム(いずれ発見される!理論上可能)
260 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:28 ID:eWrdqVfA
で、朝永理論は実際
何に応用出来るのでつか?
261 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:31 ID:dbGfj0iF
お
凄いスレが立ってたんだな
262 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:36 ID:5XBAl1WT
263 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:41 ID:pnkHeV2n
この物質でボーズ凝縮は起きるんですか?
>>259再び訂正
2次元炭素:カーボン・オングストローム・ハニカム(いずれ発見される!理論上可能)
P.S
ナノ研がピコ研になったら、恥ずかしくて自分の職場名を言えないだろうな!
よけいな、お世話でした。
265 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:54 ID:D8YGfhc+
ではボツボツ例の踊りを一指し舞う?
>>264 この世界では物質の最小単位が決まっていて、それが3次元である以上不可能。
TCNQ!
なつかしいなぁ。白川先生のやってたポリアセチレンではこのようなのは
確認されなかったんですか?
朝永先生はお風呂と清酒とゴールデンバットがお好きだったそうですね。
269 :
名無しさん@4周年:03/12/07 03:28 ID:tP1KQi5K
>>166 一次元だとある値の変化は数直線上の滑らかに動きとなるわけだから
きっと9歳未満の幼女のおまんこを手でいじるイメージということになるんではないか?
おしえてエロい人!
270 :
名無しさん@4周年:03/12/07 03:36 ID:kYOwhcIv
>>268 よく知らないんだけど
「プサイにファイ プサイにファイ 世の中みんな波だらけ」って奴じゃないか?
ミノフスキー粒子ナノチューブはガンダム世界に存在しますか?
>>251 漏れは4*atan(1)で処理するから無問題
275 :
名無しさん@4周年:03/12/07 10:44 ID:htsjoa1T
>>252 だな。たとえば、球対称な状態にあると想定すると、物理変数は
半径のみの関数になるから、方程式的には一次元の問題というこ
とになる。しかし、扱ってる対象はあくまでも3次元構造なのだ
よね。
スレの話題がどうなのかよくわかんないんだけど、そういう、
方程式の自由度として一次元ってことで、物理的形状が1次元っ
てことではないのだろうね。
276 :
名無しさん@4周年:03/12/07 10:54 ID:RM7x21tV
ん〜 って事は・・・
ボーリングが下手な俺が
ボールを投げてレーンに落ちるまで → 3次元
レーンでふらふら転がってる状態 → 2次元
ガーターにはまって転がってる状態 → 1次元
って事なのか?
なるほどね。うん僕もそう思ってたよ。
278 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:18 ID:0AJT3LI1
てゆうか、こういう事って、専門紙にだしとけば
いいんじゃない
わからん奴には、必要ない情報だよ
なんのこっちゃわからんがな
279 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:19 ID:tIpQdqUj
ミラーマン!!
>>278 日本でも基礎研究が行われて成果が出てるってことをたまには
一般に知らしめておかないとな。
>>102 l~11がその世界においての体積の求める式、だったかと。
282 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:27 ID:9xR0W5jR
俺は木星の核をなしていると言われている金属水素がほしい。
なんで、物理板死んでるの?直してよ。
ご冗談でしょう、朝永さん
285 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:37 ID:4lUHO+pu
なんだモノワイヤーの話じゃないのか。
クラスターなんかでよく確認されてる事象だから
とっくにわかってことだと思っていたよ。
286 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:51 ID:ISW3QL3s
287 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:53 ID:vc7rJvyU
>276
いや、
xボールを投げてレーンに落ちるまで → 3次元
カーブのかかったボールを投げてレーンに落ちるまで → 3次元
>241
CNTの径よりドブロイ波長が大きくないと1次元的にならないってこと?
電子のドブロイ波長って10nmもあったっけ?
291 :
名無しさん@4周年:03/12/07 17:02 ID:0adUCVxO
あさなが博士って偉かったんだな。ずっと昔に頭の中だけで予言できたとは。
>267
ドープされたポリアセチレンは、金属でなくて半導体でつ。
ひょっとして、K大理学部の化学出身でつか?<TCNQ
293 :
名無しさん@4周年:03/12/07 23:43 ID:Wms+u/vL
あげてみる。
294 :
名無しさん@4周年:03/12/07 23:45 ID:LLLolAL1
やっぱり。
お笑い漫画道場の人か
この人って、教科書裁判の人??
>295-296
すまん、わからんかった。
>>285 俺も。
単電子なんちゃら、とか、ドットなんちゃらとかが盛んだから
既に1次元レベルは
思考実験→再現実験→●→実用化→商品化
●の時点まで来ているのだと思ってた
299 :
名無しさん@4周年:03/12/08 00:28 ID:OsbhlUSU
昨日、“シュレディンガー音頭の文字だけpngアニメ”を作った。
…休みを無駄に使ったような気がする。
(´ー`).。o○(こうゆうのって欲しい人居るのかなー?サイズ:11.6kb)
301 :
根本篤:03/12/08 00:31 ID:mgHsrxsM
>>299 進化を望む人間に無駄などないよ
がんばってね
朝永氏の量子物理学の本まったく理解できん。
てうか量子物理自体おれには理解できん。
304 :
299:03/12/08 00:57 ID:OsbhlUSU
>>300 vodafome用の.MTNファイルですが良いですか?
携帯から繋がるアップローダーを教えて貰えれば今します。
306 :
299:03/12/08 01:06 ID:OsbhlUSU
>>305 むぅ。
PC用のが作れる様になるまで頑張りまつ。
>>306 いえいえ,上げようとしてくれただけでもうれしいです。
またおもしろい物があったらヨロシクです。
308 :
299:03/12/08 01:41 ID:OsbhlUSU
>>307 あい!
それでは今晩はもう寝ます。おやすみなさいです。
>>302 量子物理を理解出来ないという事は
古典物理を天下り的に覚えてるだけって気がする
量子物理をマクロ的視点で見て古典物理に変換、もしくはその逆をしる
>299さん、頑張ってくだはいヽ(´ー`)ノ
期待してまつ。
>298
分野がかなり違いまつでつ。 < 単電子とかとは。
「一次元結晶格子の物性を統計力学で求める練習問題」
というイメージしか湧かない。
312 :
名無しさん@4周年:03/12/08 17:39 ID:1Q3qm7kK
あげ〜。
>311
Madelung定数を求めよっていう練習問題はよくみるね。<一次元結晶
取りあえず、今週の雑誌会のネタにしてみる。
あげ
314 :
名無しさん@4周年:03/12/09 03:08 ID:7LVfKXYN
〉/ _ __
-乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒) | |____________________| ̄|
ヽ< 2 / | 〈 ..| | | | ( i^
ーi 彳_ / ヽ ` | | | | | 〉〉 )
/] 廴, ー' |_| | ナノチューブ | |__// /
〜┤ <_'k ー- ' | | | |__/ 〈
>- ,y ―――― | | | | )
「`-! T〈 ` .| | | | ̄ ^ー
| |――――――――――――――――――| |
― ―
316 :
名無しさん@4周年:03/12/10 08:01 ID:LKwXpqnH
朝永ラッテンジャ-流体のことを勉強したい。なにかいい参考書は
ないですかな?
317 :
名無しさん@4周年:03/12/10 09:17 ID:R7m81Wx6
>316
裳華房 物性科学選書 『低次元導体』
著者 鹿児島誠一
ISBN 4-7853-2610-7
っていう本で、比較的わかりやすく書いてあったよ。
318 :
名無しさん@4周年:03/12/10 09:34 ID:OTzuvuoP
根本的な疑問
カーボンは金属なのか?
319 :
名無しさん@4周年:03/12/10 09:46 ID:1fWDLtH0
金属水素でググレ
320 :
名無しさん@4周年:03/12/10 09:47 ID:n0C16MR4
超伝導とは逆?
一次元金属ってなんじゃ????
>318
半導体。
物性物理or物性化学における、金属、半導体の定義は、
金属= 温度を下げると、伝導度が上がるもの。
半導体=温度を下げると、伝導度も下がるもの。
と定義される。
ちなみに、絶縁体も半導体にカテゴライズされる。
>321
既出なので、スレを読み直すことをおすすめする。
323 :
名無しさん@4周年:03/12/10 13:28 ID:DXHxySG5
>>62 二次元怪獣 → ×ガバラ ○ガバドン
ちなみにガバラはゴジラに、ガバドンはウルトラマンに出た。
324 :
名無しさん@4周年:03/12/10 23:57 ID:+wZaWZSL
>>321 つまり、一次元の金属のことだよ。そんなことも分からんのかね。
325 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:58 ID:fPwb+eCz
長さだけで幅や厚さを持たない1次元の金属というのは空想上のものじゃないのか?
カーボンナノチューブといえども、厚さや長さや幅はあるわけで・・・・。
>>325 ループさせるな。高校の数学物理化学をもう一度やり直して来い