【技術】リニアモーターカーが581km/h、また世界最高更新…山梨
952 :
名無しさん@4周年:03/12/05 06:36 ID:6uhYvufT
リニア:電力食いすぎ。建設費食いすぎ。運賃今の3倍になる。
飛行機との競争力???
コンコルドの二の舞になりそう。
953 :
名無しさん@4周年:03/12/05 06:46 ID:F9wKmZGL
>>952 つうか君は、夜行バスで十分。
違う世界の話だから。
954 :
名無しさん@4周年:03/12/05 06:47 ID:6uhYvufT
東京ー大阪間の2.5時間が1.5時間〜2時間に短縮されるだけで、今の3倍もの運賃をはらうやつがどれだけいるかな。
俺程度の低級サラリーマンだったら、リニア日帰り出張でなく新幹線1泊にしろといわれそう。もっとも、東京ー大阪間出張で泊まり出張は今でもほとんどないけどな。
東京ー博多間がリニアになり飛行機並みの運賃だったら使うかも。
955 :
名無しさん@4周年:03/12/05 06:50 ID:6uhYvufT
>853
コンコルド、世界が違いすぎてつぶれた。キミの世界はあちら系なのか
ファーストクラスの運賃では高すぎてダメになったコンコルド
957 :
名無しさん@4周年:03/12/05 07:04 ID:6uhYvufT
鉄輪ーレール方式の鉄道は下り勾配でエネルギーの節約さらには有効利用して全体のエネルギー消費を抑えてる。
浮上式リニアは下り勾配でも多量の電力を必要とする。
ゴムタイヤ式軌道でも下り勾配の惰性運転ができず、電力を使いすぎることが問題になっている。
958 :
名無しさん@4周年:03/12/05 07:41 ID:RU1BQk/4
>>956 運送コストが新幹線の3倍という意味?
でも飛行機は新幹線の5倍らしいのでこの比較は意味がないかもね
959 :
名無しさん@4周年:03/12/05 07:43 ID:WrhlH+1h
>>954 3倍って意味わからんが・・・・
低級だろうが高級だろうが1時間程度の差だったら3倍も払う奴ほとんどいません。
帰省や旅行だったらなおさら。
>>957 >>浮上式リニアは下り勾配でも多量の電力を必要とする。
500km/h走行での空気抵抗が大きいからであって、
リニアも鉄軌も同じ電気モーターであることに違いはない
リニアでも惰性運転は可能
(浮上のためのロスがあるが、大した問題ではない)
961 :
名無しさん@4周年:03/12/05 07:46 ID:xXSmD9gv
いつまでこんなものに金をかけるつもりなのか…
時速500kmで走る電車は必要ないのではないか?
宇宙に行くスペースシャトルは必要ないのではないか?
キリがない技術競争に歯止めをかけ
もっと豊かな国を目指すべきじゃないのか?
人に優しい国を作るべきじゃないのか?
何でまだ気づかないんだ?
日本を不幸にしたのは、意味のない技術競争なのに…
962 :
名無しさん@4周年:03/12/05 08:45 ID:LHrRKaF1
何故か、何度も世界新を出した棒高跳びの セルゲイ ブブカ (?) を思い出したよ。
出し惜しみというのが共通点?
964 :
名無しさん@4周年:03/12/05 08:53 ID:NYrhjI9D
とにかく580`出た時点で急制動してみたら分かるんだよね?
浮いてるんなら粘着の問題も無いだろうし、風以外の天候には左右されないんだよね?
まぁとにかくやってみてよ倒壊さん。
机上の空論並べるより、やれば分かる。それだけの話。
火災を乗せてやってみてくれ!
965 :
名無しさん@4周年:03/12/05 08:54 ID:JGv9GXnb
無駄こそが豊かさだよ
966 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:01 ID:KJugW0x6
967 :
ドリーム号 ◆nxRpTUYu.k :03/12/05 09:05 ID:dhqYAOGR
968 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:07 ID:Otwhl0x9
超電磁ロボはまだですか?
キーワード: 実用化 抽出レス数:85
970 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:09 ID:+k2/DyGM
技術・その他を大陸に売り込めばいい。
日本でははっきりいって不要だと思う。
971 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:17 ID:KJugW0x6
972 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:17 ID:Otwhl0x9
このところ開発ピッチが上がってきたな。
東海大地震も近いのかな。
973 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:19 ID:VFFCT8vC
早すぎても遅すぎても良くないわけで。
974 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:20 ID:3ihQvDA3
>>962 世界新を出すたびに国から報奨金がもらえたらしいからな
976 :
ドリーム号 ◆nxRpTUYu.k :03/12/05 09:22 ID:dhqYAOGR
>>966 > マグレブじゃなくて、HSSTはどうなの?
>
http://www.meitetsu.co.jp/chsst/ >
> 時速100キロクラスの音の静かなリニアだと思うけれど。
> 設備費だってずっと安いじゃん。
> 早く営業運転してよ。
名鉄だろ、その気があるなら愛知万博でやるから心配するなw
それから飛行機の輸送力と鉄道の輸送力との格差を違いすぎるバカが多すぎ。
東海道新幹線ですら、東京大阪間を2時間30分で1万人運べる。
飛行機のシャトル便なら5分にジャンボ1機飛ばしても6000人。
リニアは5分間隔で1編成1500人級の列車を走らせれば、
1時間で1万人、2時間30分なら2万5千人だ。
そもそも鉄道網なんて、軍事輸送が前提なんだからな。
陸軍の兵隊ををどれだけ早く運べるか、これが勝敗を決する。
北朝鮮の脅威を言うなら、裏日本の鉄道の高速化をもっと進めるべきだぞ。
まだ気動車輸送主流の山陰なんて悲惨なモンだ。
977 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:29 ID:KJugW0x6
1編成1500人乗れる?
狭い場所にギュウギュウ押し込まれるのか知らん?
1時間我慢しろというわけで。
国内航空も狭いが。
東海道新幹線の普通車が1両100席(5列×20)
リニアじゃ1編成1500人は無理でしょ。
>>976 軍事輸送とか言いながら容量の問題が分かっていないなんて、、、
鉄道で高速兵員輸送なんて、妨害工作されたら終わり
日本中のジャンボ機を転用できる飛行機の方が上だな
980 :
名無しさん@4周年:03/12/05 09:53 ID:9V6r3/19
そういえば横浜博でもHSSTがあったような。
あれから何年経った?
愛知万博で、どこまで進歩する?
万博終了で消滅とならない?
ところで今でも鉄道は軍事で重要なの?
共産圏では長らく軍事目的だったらしいが。
高架線式だと、破壊に脆弱な気がするのですが。
981 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:02 ID:e4Gbn2n1
あれだろ、
ブブカみたいに記録を小出しにしてるだろ
そうじゃなきゃ忘れ去られるもんなw
あーそんなのあったなみたいに
982 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:05 ID:R/Fiqow8
>>980 健在です。
エイチ・エス・エス・ティ開発株式会社
http://www.hsst.com/ JRの方式とは異なるリニアモータを開発しています。
もとは日本航空がやっていた事業ですが、会社として独立しました。
各地の万博で活躍したリニアモーターカーはこの会社のもので、運行実績はかなりのものです。
983 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:16 ID:jM5mLUkw
この技術者達は誰の金でオナニーしてるの?
山奥にこもって研究するといえどもAVの配給はない
986 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:27 ID:9V6r3/19
>
>各地の万博で活躍したリニアモーターカー
>
つまりイベントやテーマパーク用の乗り物としての活用で終わるのね?
988 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:33 ID:M19QcTpT
税金の無駄、いい加減にしろ
990 :
|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :03/12/05 10:40 ID:CsOt54P8
実用化の目途は立ってるんか?
991 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:41 ID:mgfQcEYZ
リニアって空気抵抗なければ何キロまで出せるの?
992 :
1000:03/12/05 10:42 ID:PDO/DcwQ
1000でしょ
993 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:42 ID:d4P1bXSy
40年まえから開発していまだ実用化されず。。。。
994 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:42 ID:hlhSV6sR
三重も通過かなー???
995 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:44 ID:TK051x3N
>>976 クレヴェルトの「補給戦」でも読んで勉強し直せ。
ここまで来て1000取りのいない落ち着いたスレも珍しい
997 :
名無しさん@4周年:03/12/05 10:54 ID:BqsO7yW+
>>990 第二高速をリニア用にすれば、な?
つーかアホらし。狭い日本でリニア走らせてどないなるっての。
飛行機の代用手段か?
意味ある1000
999 :
名無しさん@4周年:03/12/05 11:00 ID:rgQ0OYys
1000desuyon
中央リニア新幹線
2008年 着工
2015年 部分開業
2020年 全線開業
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。