【国際】「懐かしい思い出」 日本のSL、30年ぶりに台湾へ…横浜で贈呈式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★SLが30年ぶりに台湾へ 横浜で贈呈式

・戦時中に台湾を走り、その後日本に運ばれてきた蒸気機関車(SL)を
 所有する秋田県大曲市の不動産会社社長伊藤一己さん(49)が、
 約30年ぶりにSLを台湾に戻すことになり2日、横浜市中区の本牧ふ頭で
 贈呈式が行われた。

 SLはドイツ製で、1929年から台湾の嘉義県の製糖工場でサトウキビの
 運搬に使われ、その後日本の鉄道愛好家が手に入れ、73年から宮城県内の
 ホテルなどで展示されてきた。

 しかし、解体されそうになったために伊藤さんが購入し「台湾の人に走っている
 姿を見てもらいたい」と返すことを決めた。
 SLは製糖工場跡地で開発されているテーマパークで再び走る予定。
 贈呈式に出席した陳明文嘉義県長(県知事)は「懐かしい思い出を象徴する
 SLが戻ってくるのはとてもうれしい」と話していた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000052-kyodo-soci
2名無しさん@4周年:03/12/02 11:19 ID:e1wUfoNw
ぽっぽー
3名無しさん@4周年:03/12/02 11:19 ID:pTSkM3Hb
2だったらうんこ
4名無しさん@4周年:03/12/02 11:21 ID:7tqbRmYQ
↓馬鹿んこく、シナ批判レス
5名無しさん@4周年:03/12/02 11:22 ID:i/49k/vk
こういうのが本当の民間交流だよ
6名無しさん@4周年:03/12/02 11:27 ID:o/b1dEKZ
台湾マンセー
7名無しさん@4周年:03/12/02 11:28 ID:40G9objl
いい話
8名無しさん@4周年:03/12/02 11:28 ID:cIF007rh
こんどこそ007げっと
9名無しさん@4周年:03/12/02 11:42 ID:CR6VOjHS
http://www.rass-rail.org/cars/steam.htm#3号機

こんな感じになるのかな?テーマパークは?
ここのSLも台湾帰りだし
10名無しさん@4周年:03/12/02 12:02 ID:yNOaahJc
嬉しい話だ。
11名無しさん@4周年:03/12/02 13:01 ID:IJL0GN9R
子供たちに夢をあたえてくれてありがとう!
12名無しさん@4周年:03/12/02 13:05 ID:AZf4hdLp
>1
K100?
13名無しさん@4周年:03/12/02 13:06 ID:RFX3TFFA
台湾はすばらしいなぁ。。真の同盟国だ。
14名無しさん@4周年:03/12/02 14:01 ID:n68CL/Ai
伊藤さん、太っ腹だなあ
15 :03/12/02 14:03 ID:/E800Bjw
良いニュースだ。
16名無しさん@4周年:03/12/02 14:06 ID:PGzyeNvc
不動産屋さん、良い金の使い方したな
17 :03/12/02 14:11 ID:/E800Bjw
金の使い方で人間の価値が決まるという。
こういう使い方は、良いね。
18名無しさん@4周年:03/12/02 14:15 ID:8BgOsqoU
韓国にも返してあげようよ。

ナニをって?
もう、知ってるくせに!
19名無しさん@4周年:03/12/02 14:16 ID:7ya7r2rL
>>18
うふっ。わかんなぁーい
20名無しさん@4周年:03/12/02 14:17 ID:enUINY/2
ビビアンなにしてるんだろう?
21 :03/12/02 14:19 ID:/E800Bjw
韓国に返す(帰す)のって、もう一つしか残ってないじゃないか。
22名無しさん@4周年:03/12/02 14:20 ID:HdTchcDx
すげー展示中は放置されてたんだろ?
よく動くなぁ
23名無しさん@4周年:03/12/02 14:20 ID:Rd0ut/fI
>>18
そういう、
帰国…じゃない!交流事業はぜひ応援したいね。
24名無しさん@4周年:03/12/02 14:24 ID:UgQLkYht
在チョン達をまとめて送り返そう。

これ、素晴らしい事だな。
25名無しさん@4周年:03/12/02 14:25 ID:9hAxu1wK
国としては何もできないけど、民間にはできる自由がある。
26名無しさん@4周年:03/12/02 14:25 ID:gsfEshDH
>>18
リニアモーターカー?
トヨタ?
ルーおおしば?
27名無しさん@4周年:03/12/02 14:32 ID:Rd0ut/fI
今、丁度NHKで式典のニュースやってた。
寄贈する今の所有者と、受け取る台湾の知事が出てたけど、
とってもイイ感じだったよ。やはり隣国の交流とはこうじゃないとな。
28名無しさん@4周年:03/12/02 14:33 ID:4PZu0dvm
>>27
これが韓国だったら謝罪と賠償を求められるところだからな。
29名無しさん@4周年:03/12/02 14:35 ID:q8ovG53A
やっぱ台湾はイイ
30_:03/12/02 14:46 ID:iFHwv6Zs
記念に台湾国内でも走らせるとかしないの?
31名無しさん@4周年:03/12/02 14:57 ID:6uzh17gC
ほんと、二言目には謝罪と賠償を言ってくる国とは

交流したくもないね。
32名無しさん@4周年:03/12/02 15:14 ID:CxmtdpVV
伊藤さんすばらしい!伊藤の中の伊藤だね!

もしかしたら今年一番の伊藤かもしれない!
33名無しさん@4周年:03/12/02 15:31 ID:cHJ26Z6f
>>32
よくワカランが伊藤さんを褒めているのは理解できたぞ。
34名無しさん@4周年:03/12/02 15:33 ID:BCg9kUa+
韓国じゃ、搾取の為に鉄道を作ったから謝罪汁だもん。
35名無しさん@4周年:03/12/02 15:34 ID:P+8BVT7k
この伊藤さんはきっと本物の日本人だな。
イだったのに通名として伊藤を名乗ってるチョンじゃなく。
36式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/12/02 15:36 ID:m9qJwSqU
ADSL
37名無しさん@4周年:03/12/02 15:44 ID:RVPEw7J4
やっぱ極東三馬鹿とは一味違うな・・・
38名無しさん@4周年:03/12/02 15:47 ID:VXBWMhu3
台湾人 (・∀・)イイ!
39名無しさん@4周年:03/12/02 15:52 ID:ORqrUXDi
戦時中に使われていた物を、
「懐かしい思い出」として受け入れてくれる台湾の人たち。
かの国の態度と比べると涙が溢れてくるよ、マジで。
がんばってね、シナなんかに占領されないでね。
いざとなったら自衛隊を(ry
40名無しさん@4周年:03/12/02 15:56 ID:ViFztWsR
SLってSLBMのこと?
41名無しさん@4周年:03/12/02 16:02 ID:ymWjdWu+
伊藤博文の子孫か。
42名無しさん@4周年:03/12/02 16:05 ID:vPCXjMNa
ドイツ製かよ・・・・・。
43名無しさん@4周年:03/12/02 16:13 ID:3NUwJCJK
半ズボン氏
まだぁ〜
44名無しさん@4周年:03/12/02 16:26 ID:h+IIfe+p
そういや常磐線を走ったDLが台湾へ行ったらしい

実質「初代」DF91は、昭和34年に日立製作所で海外向けのディーゼル機関車として開発したが、
海外輸出を前に国鉄でトライアルを兼ねて使ってもらうという理由で試用された。
スタイルはアメリカンスタイルとなり、開発当初より異色の機関車だったことが伺える。
機関は日立&マンの技術提携であるV6V22/30(1420PS/900rpm)と呼ばれる機関が搭載された。
面白い事に、昭和34年8月1日から31日までの間、常磐線で客車列車の牽引をこなし、
35・43・10系客車をエスコートしたのは言うまでもない。
その後メーカーである日立製作所に返却、本来の納品先である中華民国台湾鉄路管理局に
輸出・納品されたがその後の消息に関しては定かではない。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~rkr/newpage2.htm
45名無しさん@4周年:03/12/02 16:56 ID:9STQiNah
「いい思い出」ってのが清々しい。
かの国だったら、「辛い思いで」となり、謝罪と(r
46名無しさん@4周年:03/12/02 17:27 ID:9hAxu1wK
台湾人って懐深すぎ。それにくr8ry
47名無しさん@4周年:03/12/02 17:30 ID:GtF7KGUm





      贈呈式中に侵入してくる厨獄人がいそうで怖い




48名無しさん@4周年:03/12/02 17:37 ID:Vy2te2LH
台湾といえば、SLといえば、「ギヤードシェイ」だろうか。
49名無しさん@4周年:03/12/02 17:41 ID:23Ob8QPK
SLに乗って石炭くべてみたいなあ。
そんで紐引っ張って汽笛を鳴らす。
50名無しさん@4周年:03/12/02 17:44 ID:KQC0YdoM
懐かしい思い出を象徴する白丁を(ry
51名無しさん@4周年:03/12/02 18:00 ID:GME1SUUo
>>18
日本人は太っ腹ですよ。
利子をつけて帰してあげて下さい
52 :03/12/02 18:06 ID:+afrWPkU
おまいら懐かしい思い出といっていくれているのを
額面通りに受け取るのだけはやめとけよ。
台湾が懐が深いってだけだよ。

事実台湾でも抗日運動で1万人以上なくなってるんだ。
植民地時代をパラダイスのように勘違いするのだけはやめとけ。

台湾は良かった面と悪かった面があるけど良かった面を見てくれようとするから
人間的におおらかなんだなあと思う
53トョータ ◆ID.Tyotagg :03/12/02 18:08 ID:geMcJ1Du
懐かしい思い出ってなんかおかしくね?
山の上の山田さんちみたいな。
54名無しさん@4周年:03/12/02 18:10 ID:m2FbPeYE
日台友好条約を結ぼう!
55名無しさん@4周年:03/12/02 18:14 ID:2tXfbiPq
乙な話しだねえ。
昔の日本にはこういうしゃれた金持ちがたくさんいたんだろう。
56名無しさん@4周年:03/12/02 18:28 ID:IQh6qjZn
>>18
いまボク風邪ひいてるんですが、いつものように鼻で
「ふふん」って笑おうとしたら、・・青っ洟がデスクに噴射
されますた。

慌ててデスク清掃する羽目になったのは>>18のせいニダ。
謝罪と補償を(ry
57名無しさん@4周年:03/12/02 18:31 ID:IQh6qjZn
>>55
その土地土地の庄屋様(名主様)が、貧乏だけど出来る子を
自分の金で進学させたりな。そういうのはあったらしい。
58名無しさん@4周年:03/12/02 18:31 ID:I4MqRZ+R
単に邪魔だったんじゃね?SL
59名無しさん@4周年:03/12/02 18:39 ID:BNRQmJYj
>>52 植民地時代をパラダイスのように勘違いするのだけはやめとけ。

俺もそう思う。 であるからして、台湾には謙虚に接するべきであると。
卑屈にならず、横柄にならず、一国家として対等に接するべきだ。
そうすれば相手も対等に接してくれる。
ただし、これは相手が台湾のような場合だけだな。
あの国とか、あそこの国とか、どこかの国の場合は通用しない。

どうしてこうも違うんだろうねぇ





60名無しさん@4周年:03/12/02 18:57 ID:Avl5SyBP
>>52
それは台湾が日本領になって、独立宣言して日本が平定するまでの話だろ?
61走れ!ケー100:03/12/02 19:13 ID:AZf4hdLp


汽笛ピポピポ鳴らして♪
今日も行くのさどこまでも♪
空はあんなに青し♪
走れよ ケ〜100 いそがず♪
のんびりゆこうよ♪

世界中探しても♪
この車ひとつだけのものさ♪

道は逃げたりしないよ♪
のんびり♪慌てず♪行こうよ♪
陽気にゆこうよ〜♪
走れよ ケ〜100 いそがず♪
のんびりゆこうよ♪
62名無しさん@4周年:03/12/02 20:16 ID:fEX6Twl2
韓国でSL返還謝罪運動が展開しそうですね
63名無しさん@4周年:03/12/02 23:16 ID:meOkZNRn
>>62
国内に持って来た鮮鉄や半島の私鉄の蒸気機関車はない。

台湾の製糖所には持って来易い、小型の蒸気機関車がに多くあったから
それが割りと日本に入ってきている。
西武はユネスコ村と西武園の間で走らせていたし、
東急は9両を輸入して百貨店で売ったこともある。

あと、台湾の国鉄は日本の在来線と車輛の大きさが同じ(鮮鉄・満鉄は幅が30cm広い)
なので、日本の貨車が輸出されて使用されていたりする。
64名無しさん@4周年:03/12/02 23:23 ID:qUddNUU0
>>52
 台湾の歴史教科書を持っているが、
「日本による弾圧」「警察統治」「皇民化、徴兵徴用」とかはきちんと載せられている。
それでも、怨恨を残すような書き方をしないで事実を淡々と述べているのがいいところ。

 同時に、大規模な開発や、衛生、時間を守る習慣など、肯定的評価も載っている。

同感。
「懐かしい思い出」と言ってくれるのなら、
「そう言ってもらえて汽車も喜んでいるでしょう」くらいで返しておくべし。
65名無しさん@4周年:03/12/02 23:55 ID:uNcy0TjB
やっぱ、台湾は親友だね。
それに比べて、中(tbs
極めつけは、朝(tbs
66名無しさん@4周年:03/12/02 23:57 ID:ht/eGkBw
SLが何か直にわからないくらい、俺の中では死語になってたよ。
67名無しさん@4周年:03/12/03 04:37 ID:e9XYhrfz
台湾マンセー
68名無しさん@4周年

さ〜て、今日の台湾のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html