【政治】イラクへの自衛隊派遣、求める政治家と反対する政治家

このエントリーをはてなブックマークに追加
  自衛隊派遣は歴史的暴挙=市田共産書記局長

共産党の市田忠義書記局長は1日午後の記者会見で、イラクへの自衛隊派遣に
ついて「歴史的暴挙以外の何物でもない。政府は復興支援の枠組みを国連中心に
移すための外交努力に全力を挙げるべきだ」と述べた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031201173547X399&genre=pol

  自衛隊派遣を小泉首相に進言=山崎自民前副総裁

自民党の山崎拓前副総裁は1日午後、首相官邸に小泉純一郎首相を訪ね、
イラクで起きた日本人外交官殺害事件で、与党内にも自衛隊派遣への
慎重論が広がっていることに関連し、「基本方針は変更すべきではない。
自衛隊派遣を実行すべきだ」と進言した。山崎氏は党内状況についても
首相に説明した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031201172846X398&genre=pol

   イラクへの自衛隊派遣断念を=小泉首相の判断間違い−菅民主代表

民主党の菅直人代表は1日昼、党本部で記者団に対し、イラクの日本人外交官
殺害事件について「一番心配していたことが一番悪い形で起きた」と指摘した
上で、「自衛隊派遣は日本国民だけでなく、イラク国民の理解も得られない。
首相は派遣方針を変えるべきだ」と断念するよう求めた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031201131023X346&genre=pol
2名無しさん@4周年:03/12/01 21:20 ID:0EMx4j3/
余裕の2
3名無しさん@4周年:03/12/01 21:20 ID:1oUw4OmX
2げとおおおおおおおおおおおおおお
4 ◆TRICK/os8s :03/12/01 21:21 ID:Zh9JNEXp
2
5名無しさん@4周年:03/12/01 21:21 ID:PlRvEvxR
共産書記長・・・


いいよもう・・・
6名無しさん@4周年:03/12/01 21:21 ID:41pE+Ji2
5だったら明日職安行く。
7名無しさん@4周年:03/12/01 21:22 ID:d2OSBPhe
                 ,.'                ヽ ∬
               /           -‐      ヽ
             ,.'                 l ヽ  i
  )'ーーノ(       i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l  |ー‐''"l
 / 通  |        l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l  l 通 ヽ
 l   リ  i´      !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /  /  リ  /
 |  マ  l  ,.-ー--i┤  l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'   |   マ |
 |  ス  |/     | li  l  l、〃"   ,   /リ,ノ'",'彡-'     l  ス  |
 |  ヨ  |      .| l.'、 !、: !ヽ、  r'''フ 〃''"ノ,イ /     l  ヨ  |
 |   !!  |     / | | ゙、│ヽi  ^‐---‐‐‐'"ノヽl/    o   |  !!  |
ノー‐---、,|    / │l、 、l.  ヽ   -/;ノ,..-l/./ ヽ      ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、.i」ヽ    ノハ,"|  "/ .|      。
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl !  /  |  、
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ /   |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ,!/  | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_"  _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
8名無しさん@4周年:03/12/01 21:22 ID:nkEA2uQz
8だったら年内派遣
9名無しさん@4周年:03/12/01 21:22 ID:o0Surznt
今回の事で、左翼の売国奴政治屋が水を得た魚の様だな
10名無しさん@4周年:03/12/01 21:23 ID:3uru1Q9h

  ∧∧
 ( =゚-゚)<拓兄貴♥
11名無しさん@4周年:03/12/01 21:23 ID:MyP8iKl5
派遣を反対するなら日本は核保有をしないと無理だよ
12名無しさん@4周年:03/12/01 21:23 ID:zRPwif6o
共産党・・・
もはや何も言うまい
13名無しさん@4周年:03/12/01 21:23 ID:ie1LiPBu
自分が池
14名無しさん@4周年:03/12/01 21:23 ID:qtBBpxka
\ 北朝鮮への排外主義キャンペーンを切り裂き、経済制裁、侵略戦争をストップさせよう。/
  \ 労働者の団結と行動で、戦争をやらなければ生き延びられないような  /
   \  この社会をひっくりかえそう。                         /
     \                                        /  
          ◎\_____.◎\_______/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. 広大   @ | -------------広大自治会-----. |
          |_______|________________.|
         ,/         //      | |        | |         | |   ≡
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | |
         _.,/  (´∀`)=> //<`∀´丶>|        | |        | |  ≡
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|       | |         | |
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|   ≡
     |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄    =。 | l〕      |━━━━━  |
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,広,,,島,,,大,,,学,,,自,,,治,,,会,,[|  ≡
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.|        |         [|
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!. |        |   ./,' ̄ヽ.|. {|   ≡
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.'''''''''''''''''''''|'''''''''|.(◎)|:|''_/
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ_ノ

15名無しさん@4周年:03/12/01 21:24 ID:WD+Uj3qw
>>8
16名無しさん@4周年:03/12/01 21:24 ID:fw0mh/uT
>>11
そういうこと。独自外交を展開できるようになってからだね。
17名無しさん@4周年:03/12/01 21:24 ID:vlPp5Ayu
今更山拓が出てきて何か影響があるの?
それとも、盟友の加藤が反対してるからとか?
18名無しさん@4周年:03/12/01 21:25 ID:ADw8Lg6h
>>7
超可愛いわ…

しっかしそのAAも流行ったな、漫画は糞だけど
19名無しさん@4周年:03/12/01 21:26 ID:7thp20Xh
>>16
それにはアメリカ様の認証が必要でつ
20名無しさん@4周年:03/12/01 21:26 ID:EF4SSyL3
>イラクへの自衛隊派遣断念を=小泉首相の判断間違い−菅民主代表
>「自衛隊派遣は日本国民だけでなく、イラク国民の理解も得られない。 首相は派遣方針を変えるべきだ」

【イラク】「自衛隊の安全はわれわれが守る」 復興期待のサマワ市民、派遣の遅れに当惑の声
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070138051/l50

ウソはいけないよ、菅代表w
21名無しさん@4周年:03/12/01 21:28 ID:fw0mh/uT
>>19
大変だけど、それしか道はないんだよな。米国様なら少しはあそばせてくれるから。
宇宙開発名目で固体燃料ロケットの開発をやらせてもらったりな。
ご主人が中国様になったら目も当てられん。
22名無しさん@4周年:03/12/01 21:30 ID:u7hFIh9J
>「誰も行きたくない」 危機感募らす自衛隊員
>
>「自衛隊の派遣阻止が狙いなのか」「誰も行きたくない」。イラクでの外交官2人
>殺害の悲報に、派遣準備を進める防衛庁や陸上、航空両自衛隊の隊員らに危機感が
>広がった。
> バグダッド−クウェート間の空輸業務が想定される空自C130輸送機の拠点と
>なっている愛知県・小牧基地。30代の隊員は「これで日本が狙われていることが
>政府にも分かっただろう。米兵があれだけ殺され、赤十字さえも狙われる。イラク
>には誰も行きたくない」と本音を隠さない。
> 別の隊員の姉は「絶対に弟を戦地に行かせたくない。死にに行かせるようなもの
>だ」。
> 陸自派遣部隊の中心となる北部方面隊第二師団(旭川)の隊員は「イラクはやは
>り危険。でも覚悟はできている」と話したが「隊員も命を懸けているのだから、政
>治家も自衛隊の任務を懸命に国民に説明してほしい」と注文をつけた。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031130-00000096-kyodo-soci

やっぱ、前途多難。
23名無しさん@4周年:03/12/01 21:31 ID:Bc5NY3b1
9条改正には賛成だがブッシュへの加担には反対だ
ラディンは嫌いだがブッシュのやり口は防衛ではない
あのバカは殺人を楽しんでいる
敵に回すわけにもいかないが
願わくばポーズだけでありたい
24名無しさん@4周年:03/12/01 21:31 ID:1f7/i3c0
だんだん民主党が反対野党の社会党化してる印象があるな。
そんなでは未来永劫政権は取れないな。
イラク派遣中止した時の、日米関係の見通しを含めた現実的な代案はあるのか。
25名無しさん@4周年:03/12/01 21:32 ID:h/pyF/bt
山崎は変態だから除外
26名無しさん@4周年:03/12/01 21:32 ID:skmTPTnW
>政府は復興支援の枠組みを国連中心に
>移すための外交努力に全力を挙げるべきだ

で、その国連自体がテロられてるんだが、どうするの?
テロやってるほうが国連決議なんて守ると思うか?
27名無しさん@4周年:03/12/01 21:33 ID:6JvUw+gn
>>22
この前志方が手を挙げる人が多すぎて選ぶのに苦労してるって言ってたよ
28名無しさん@4周年:03/12/01 21:34 ID:sFzUttcr
奥参事官遺稿「イラク便り」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/staff/iraq/index.html

奥参事官の意志を継ぐなら自衛隊のイラク派遣は必要でしょう。
29名無しさん@4周年:03/12/01 21:34 ID:1oc8rK7G
今回の事件は「政治家」か単なる「政治屋」かを判別するいい機会だろう。
30名無しさん@4周年:03/12/01 21:34 ID:OWSkugj2
27だったら、ちんこ握って全速力で走る
31名無しさん@4周年:03/12/01 21:35 ID:HUpJdNeZ
こういうスレって
「共産党は批判政党として必要」
って書くバカが絶対出てくるよな
32名無しさん@4周年:03/12/01 21:35 ID:3Po+9g8Z
ブッシュの言いなり小泉に殺される自衛隊員あわれ犬死(藁
ブッシュの言いなり小泉に殺される自衛隊員あわれ犬死(藁
ブッシュの言いなり小泉に殺される自衛隊員あわれ犬死(藁
ブッシュの言いなり小泉に殺される自衛隊員あわれ犬死(藁
ブッシュの言いなり小泉に殺される自衛隊員あわれ犬死(藁
33名無しさん@4周年:03/12/01 21:35 ID:fw0mh/uT
社民的には民間人が義勇兵としてアルカイダに参戦するのはOKですかね。
34名無しさん@4周年:03/12/01 21:36 ID:HzuoBHrd
>>1
共産党の意見はどうでもいいからいれんな
35名無しさん@4周年:03/12/01 21:36 ID:2wYP23Ar
共産の馬鹿はもう良いとして、韓はテレビも見てないのか?
>自衛隊派遣は日本国民だけでなく、イラク国民の理解も得られない。
サマワの住民日本語勉強してただろうが、協力しますよって。

36名無しさん@4周年:03/12/01 21:37 ID:XkxC2hBw
今の送り出す体制では、反対だな
もうちょっと立場をはっきりさせて行かせるなら賛成
37(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/12/01 21:37 ID:n+q56s/h
>>12
共産党…(;´Д`)y─┛~~ 

【赤旗】「予算委の議員発言、誤りだった」 共産党が異例の見解【白旗】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069928840/

たすきがけ外交バレちゃったね。
38名無しさん@4周年:03/12/01 21:38 ID:fw0mh/uT
>>31
そうか?社民や民主より存在意義があると思うぞ。
政権取られたら国が滅ぶけどなw。
39名無しさん@4周年:03/12/01 21:39 ID:pi7lNHLe
>>24
そうそう。中共ロシアと組むなどという選択肢がない以上、
ここで派兵反対というなら当然核武装して自主防衛論を
唱えなきゃならないはずなんだがなあ……。

それができない限り永久に反対のための反対に過ぎないよな。
40名無しさん@4周年:03/12/01 21:39 ID:mU8dQMXi

さ〜て、今日のイラクや中東諸国、欧米のマスコミの報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

アルカイダやイスラム過激派、イラクの反政府各派のニュースサイトも日本語で読めるよ
41名無しさん@4周年:03/12/01 21:39 ID:v5xuQSj5
ひとつだけ確信できるのは、
外交官2人死亡のニュースを聞いたとき、菅は喜んだだろうということだ。
こういう事件を政争の道具として扱い、
政権批判の種にしかできない菅という外道にはとことん失望した。
42名無しさん@4周年:03/12/01 21:41 ID:D83ZYQgk
>>41

「彼らの死を無駄にしないために派兵しろ!」

という連中も喜んだだろうよ。
43名無しさん@4周年:03/12/01 21:41 ID:DTVV1fzw
反対 加藤紘一・亀井静香
賛成 山崎拓
44名無しさん@4周年:03/12/01 21:42 ID:wdiSm+GV
>>41
じゃあ、どうすりゃいいつーの?
つーか野党ってのは与党のやる事批判するのが仕事じゃねーの?
対案?もともと民主はイラク派遣反対だったし
45名無しさん@4周年:03/12/01 21:42 ID:RU0lfHyy
共産が一番まともだな
46名無しさん@4周年:03/12/01 21:43 ID:MXS/+cy8
自民党のタカ派に引きずられて、低脳ブッシュの始めたイラク侵攻に
手を貸すと、その代償は、東京都心部のテロ!!

テロに屈しない、っていうのは、言葉だけ聞くと、かっこいいけど
そもそもイラクのテロ自体が、低脳ブッシュの爆撃によって生みだされたことを忘れている

暴力団追放運動じゃあないんだから、テロに屈しない、てな、子どもじみた正義論に
こだわる余り、東京都心部のテロ予告を一笑に付すのは、愚かとしか言いようがない
47名無しさん@4周年:03/12/01 21:43 ID:skmTPTnW
アメリカ撤退すればいいというが、
そうなるとソビエト撤退後のアフガンと同じ轍を踏むと思うが。
民族宗派同士の内乱、虐殺、そしてテロリストの巣窟になるぞ。

国連?アメリカ軍でさえテロを抑えられなく、デメロ代表すら爆殺されて
逃げて行っちゃったのはどなたさんでしたっけ。

てかアナンは何してんだよ。
48名無しさん@4周年:03/12/01 21:44 ID:7RXOz35G
>>42
>>44

>以前からイラクからの撤兵を主張してきたスペインの野党社会労働党の
>ザパテロ書記長は「今日はまだ追悼の日だ」と政府批判を控えた。

おまいらの大好きな朝日新聞をちゃんと嫁
批判はその後だ
49名無しさん@4周年:03/12/01 21:44 ID:HzuoBHrd
民主が与党だったとしても派遣してるさ
野党の自民は今の民主のように形だけの批判を繰り返す
50名無しさん@4周年:03/12/01 21:44 ID:6DcpZDkp
>>41
ほんとあいつは人の死をなんだと思ってるんだろうね。
民主党は汚い。
51名無しさん@4周年:03/12/01 21:44 ID:6JvUw+gn
菅は政府が足銀破綻処理したその日に
「失政だ!」と街頭演説までしてキャンキャン喚いてたな。
たぶん今日の株価暴落をワクワクで期待していたんだろう。
骨の隋まで反日ですね。
52名無しさん@4周年:03/12/01 21:46 ID:3uru1Q9h

逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
53:03/12/01 21:46 ID:u7fW55qh
>>44
そして選挙で負けた
54絹漉し豆腐  ◆.OOO00oo0Q :03/12/01 21:47 ID:IqOdRJvK
派兵しないならしないで、次の案を提示して欲しいね
まさか、国連の意向を待つ、ってのが一番だとか思ってんじゃないだろうな

どちらにしても、即刻邦人全てを引き上げるか
護衛の意味で可及的速やかに派兵するか
どちらかにして欲しいものだ。ずるずると犠牲者を増やすのだけは勘弁。
55名無しさん@4周年:03/12/01 21:47 ID:XSr0FRQj
韓直人の母堂の墓が済州島にあると
小耳に挟んだのだが本当か?
だとしたら在日参政権とか合点がいくのだが?
56名無しさん@4周年:03/12/01 21:47 ID:IHHQHHyt
野党は対案を出して議論するのが仕事
現実的な対案を出せない野党は、存在価値はない

57名無しさん@4周年:03/12/01 21:48 ID:ZNRrqslI
自衛隊員が5人くらいトロられたら小泉辞任かな?
でもそのあとは高村だろうな。
58名無しさん@4周年:03/12/01 21:49 ID:5h3EUTcg
派遣に反対する奴は共産党員かチョン。
59名無しさん@4周年:03/12/01 21:50 ID:WUzFS/+V
奥参事官が外務省のホームページに掲載していた「イラク便り」を
読めば、自衛隊派遣に対しての彼の思いがわかると思います。
もし、ここで、自衛隊派遣をやめてしまったら、彼の死は「無駄死に」
になるのではないでしょうか?
文民である奥参事官が命をはってイラクの地で奔走していたのに、
軍人である自衛隊が恐れをなして、逃げるなどと言うことが、許され
るのでありましょうか?
そもそも、そんな臆病な軍隊が、日本の軍隊とは、嘆かわしいこと。
自衛隊員は、日本軍人として、勇敢にイラクの地で働いて欲しいもの
です。
60名無しさん@4周年:03/12/01 21:50 ID:IHHQHHyt
>57
いや、小泉はやめない。やめるような人間ではない。
61名無しさん@4周年:03/12/01 21:51 ID:wdiSm+GV
>>48
なるほど・・・でも、国が追悼・哀悼一色に染まるのは、誰かがその風潮を利用するのに絶好の機会だな。

>>53
その通りだ・・・民主は、選挙の争点でマニフェストより、もっとイラク派遣反対を訴えてれば良かったと思う。
62名無しさん@4周年:03/12/01 21:51 ID:fw0mh/uT
株価はあがったな。これについては管はスルーなんだな。
63名無しさん@4周年:03/12/01 21:51 ID:M5jy7A97
>>60
つか辞める必要ないだろ。
64名無しさん@4周年:03/12/01 21:51 ID:sFzUttcr
>>45 :名無しさん@4周年 :03/12/01 21:42 ID:RU0lfHyy
>共産が一番まともだな

共産もカルトだよ。
65名無しさん@4周年:03/12/01 21:51 ID:a9/yAGjM
>>59
激しく同意
66名無しさん@4周年:03/12/01 21:51 ID:0Q/nk2C4
小泉もそろそろ腹くくって派遣汁!
67名無しさん@4周年:03/12/01 21:52 ID:XkxC2hBw
>>47
日本に何の関係があんの?そうなったとして
68名無しさん@4周年:03/12/01 21:52 ID:bkCIiEth
                 | ちょ、ちょっとまって!
                 | >>30がすごくいいこと言った!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
69名無しさん@4周年:03/12/01 21:53 ID:jsZU8N3z
共産はいつもどおりだが、菅は本物のバカか?
今回殺された二人は、武装した自衛官か?文民じゃないのか?
そしてこの二人はアメリカのためではなく、日本を代表してイラク復興
のために粉骨砕身働いてきた人間だろうが。
そんな二人を殺すことがイラク国民の声か?
これこそまさに無差別テロじゃないか!!
それを「イラク国民の理解も得られない」だと?
俺がテロリストなら大喜びするよ!
自分の言ってることがテロに屈してることすら気がつかないのか?このバカは?
70名無しさん@4周年:03/12/01 21:53 ID:/MBPGC8J
議論を避けてるのはむしろ小泉だろ。

「野党のやることはなんでもダメ」
という野党的な体質の輩がここでは多すぎる。
71名無しさん@4周年:03/12/01 21:54 ID:wO+QOzAz
まぁ自衛隊員で上官に派遣を直訴してる漢もいるだろう。
そういう香具師を世論が支えるべきなんだが、
情緒的反応になれた国民はそれに流されるだけ…。
72名無しさん@4周年:03/12/01 21:54 ID:GAM9PkYW
安保は堅持と言いながら自衛隊派遣には反対する社民党よりは
共産党はまだ筋が通っているよ。
民主党も政権取っていたら反対できなかったろうし、
公明党にいたっては、野党だったら絶対派遣反対だったhず。
73名無しさん@4周年:03/12/01 21:54 ID:YlPwKHwO
アメリカは絶対に撤退できないしさせちゃダメ
撤退しようものならもう無法地帯そのもので
テロリスト生みまくり。
恐怖政治のサダムが復活する可能性あり。

↑の状態になるか安定した政権を持つ良い国になるのか・・
今が分岐点であり正念場だが、踏ん張りきれるかどうかキワドイ。
国際社会が一致協力しなければ被害を拡大させつつも結局は撤退だろうな。
74名無しさん@4周年:03/12/01 21:54 ID:AHocFhkE
イラクは言われているほど治安は悪くはないのでは?
奥参事官はそれ故に油断したということも考えられる。
マスコミの中継では記者が防弾チョッキを身につけているが・・・

274 :名無しさん@4周年 :03/12/01 14:59 ID:egeWswpi
平成15年朝日新聞朝刊 世界の論調より
アラブニュース(サウジアラビア)社説 11月26日
イラクに関して、認識と現実に大きな隔たりがあるようだ。
米国と同盟軍に対する連続攻撃、米軍ヘリ「ブラックホーク」撃墜やイタリア軍兵士19人殺害を見れば、
武装勢力は軍事・戦闘能力を見れば、武装勢力は軍事・戦闘能力を飛躍的に高めているいう印象を受ける。
ところが、米英暫定占領局のブレマー代表は否定する。防衛手段の改善とフセイン前大統領派への攻勢で、
米英軍への攻撃は過去2週間に激減し、武装勢力は、新政権に協力するイラク人などのソフトターゲットを狙い始めたという。
事実とすればバース党の残党は思ったほど力がなく、劇的ではあるが、散発的な攻撃しかできないということになる。
警察署への自爆テロは続いても、警察や軍への志願者は減らない。
派手な攻撃は見出しになりやすいだろうが、こうした流れをせき止めることはない。
認識と現実の隔たりはまだある。イラク以外の国では、イラク人は米軍が去ることを望んでいると思われている。
しかし、世論調査によると大半のイラク人が米軍の駐留を望んでいる。
イラク人は主権回復を望まないのではなく、内戦を恐れているのだ。
誤った認識の背景には、それを望む人がいる。
中東だけでなく多くの国で、イラク情勢は悪循環に陥り、血なまぐさい内戦になるとみられている。
確かにその可能性。しかし、そう主張する人の多くは、混乱が米国の災厄になり、
ブッシュ大統領が辱めを受ければいいと思っているだけで、イラクのことを十分には知らないのだ。
イラク人は困難な復興を早く成功させ、自由で安定した豊かな国になることを望んでいる。
米国が撤退すればイラクは内戦に陥り、中東は不安定化するだろう。
我々は米国人のことより、まずイラク人の希望と必要を考えるべきなのだ。



75名無しさん@4周年:03/12/01 21:54 ID:1f7/i3c0
今更、イラク戦争批判しても仕方ないだろ。
イラク安定化は、テロリスト減少にもつながるし、
世界の原油供給の安定化にもつながるんだ。
自衛隊は復興支援に行く意義は十分にあるよ。
国連自体に力はないから今のイラクには不向きだな。
放置すれば第二のアフガン化するだけ。自衛隊を待つ住民は放置かな。
76名無しさん@4周年:03/12/01 21:54 ID:fw0mh/uT
つうか、文民を派遣しろといってたのは管だろう。
77名無しさん@4周年:03/12/01 21:55 ID:ug61r9M1
>>59
自分が死ねば自衛隊派遣の障害になることが分かってたのに
年内派遣大詰めの最悪のタイミングでなぜ軽率な行動をとったのかと。
78名無しさん@4周年:03/12/01 21:55 ID:2wYP23Ar
>>61
>でも、国が追悼・哀悼一色に染まるのは、誰かがその風潮を利用するのに絶好の機会だな。
治安機関や通常の行政がしっかりしてれば良いだけの事。
国のために働いていて、ああいった形の不測の事態で亡くなられた二人に対し、
せめて哀悼の意を表する事が出来ないもんかと思うよ。
79名無しさん@4周年:03/12/01 21:55 ID:mHTCqW82
>>1
どーゆー人選だ
80名無しさん@4周年:03/12/01 21:55 ID:Whl0IGSE
イラク便り〜テロとの闘いとは〜

在英国大使館 奥参事官

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/staff/iraq/20031113.html

 これはテロとの闘いです。2001年9月11日にアメリカ人だけでなく多くの日本人も
アル=カーイダのテロの犠牲になり、私たちはテロとの闘いを誓ったのですが、
ここイラクでもテロリストの好きなままにさせるわけにはいきません。
地元の人に尋ねてみると、確たる証拠はないのですが、このような民家に囲まれた
場所に自爆テロを仕掛けるなどというのは、到底イラク人のやることではないと
皆言います。

 犠牲になった尊い命から私たちが汲み取るべきは、テロとの闘いに屈しないと言う
強い決意ではないでしょうか。テロは世界のどこでも起こりうるものです。
テロリストの放逐は我々全員の課題なのです。

平成15年11月13日(木)
81名無しさん@4周年:03/12/01 21:56 ID:I6AHp/Ls
人類に歴史から見ても、正しいことを言う人は常に非難されるものだね、
小泉もそのなかの一人かもしれんが・・・

国を背負うものは、時より"鬼"にならなくてはならない時もある。
そう簡単にできたら、誰でも国のトップになれる。

現に今回同胞二人なくなった事は、誰が予測できたんだろう・・・・・・
82名無しさん@4周年:03/12/01 21:56 ID:Wj7hFQ2y
>政府は復興支援の枠組みを国連中心に

共産党さん、国連の為だったら死んでもいいのか?
バグダッドの国連施設はテロにあっているけど。
83名無しさん@4周年:03/12/01 21:56 ID:3JqXnjuq

権力者に「死ね」と言われたら死ななければならない世の中
権力者に「死ね」と言われたら死ななければならない世の中
権力者に「死ね」と言われたら死ななければならない世の中
権力者に「死ね」と言われたら死ななければならない世の中
84名無しさん@4周年:03/12/01 21:57 ID:fw0mh/uT
日本が独裁国家と思い込んでる奴がいるようだな。
祖国と勘違いしてないか?(藁
85名無しさん@4周年:03/12/01 21:57 ID:z5C8OPh3
>>与党内にも自衛隊派遣への慎重論

日本の政治は死んでるね。
外交官殺されて黙っているような国家は国家じゃない。
一層の事アメリカ国民にしてくれ。
86名無しさん@4周年:03/12/01 21:57 ID:XSr0FRQj
87名無しさん@4周年:03/12/01 21:58 ID:d57frWKm
国民が派遣すべき約10% 派遣慎重にすべき約40% いかなる状況でも行くべきでない約40%
この状況で、派遣を進めるべきだと言う政治家こそ、責任ある政治家と言える。
小泉首相はどの道イバラの道をわかった上で、決断している、山拓や安倍ちゃんもそうなんだろう。
これに対して、この問題を政争の具にして無責任を決め込む野党や、加藤、古賀、亀井はダメなヤツラ
だわな、、
88名無しさん@4周年:03/12/01 21:58 ID:RU0lfHyy
帝国化するアメリカ
ファシズムに走る自民党
非常にヤバイ状況
89名無しさん@4周年:03/12/01 21:58 ID:6JvUw+gn
>>70
だってダメじゃん。
そもそも民主党なんてテロ対追随政党だし。
対案ないし。
意見が違えば「私の質問に答えてません」って100回も言うし。
90名無しさん@4周年:03/12/01 21:58 ID:3uru1Q9h

逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
91名無しさん@4周年:03/12/01 22:00 ID:FHgwfXDX
>>11
非常にいいこと言った。端的にまとめるとそういうこと。同感。
しかし、それを言える政治家か一人もいないことおろか
そういう議論すらタブーとされているは寂しいことだなや。
92名無しさん@4周年:03/12/01 22:00 ID:sFzUttcr
>>77
>自分が死ねば自衛隊派遣の障害になることが分かってたのに

これはサヨク的発想の範囲でしょ。
現実はもっと広い観点から動くと思うが。
93名無しさん@4周年:03/12/01 22:00 ID:XSr0FRQj
マニュフェスト菅某の母親も「サイシュウトウ」に墓があったりしてもうどうしたらいいのかわからない。
94名無しさん@4周年:03/12/01 22:00 ID:6DcpZDkp
>>93
ほんとなの?
95絹漉し豆腐  ◆.OOO00oo0Q :03/12/01 22:01 ID:IqOdRJvK
>>83
誤解を恐れずに言えば
上官に「死ね」と言われたら死ななければならない立場に居るのが
警官や、軍人や、自衛官なわけで。
上官の意向とは、権力者の意向であり、我々国民の意向でもある。
だからこそ、そういう危険な職に就いてる人々には
最大限の感謝と尊敬を、その職に就いているという誇りを持たせてあげたい。
その意味で、今の世論でイラクに行かされる自衛官には、本当に申し訳なく思う。
せめて、自分だけでも、派兵される自衛官に最大限の敬意を持ちたいと思ってる。
がんばってくれい。で、生きて帰ってくれ。
96名無しさん@4周年:03/12/01 22:01 ID:3Po+9g8Z
NHKに川口でてるな
97名無しさん@4周年:03/12/01 22:01 ID:lZRlmUI0
イラクへの自衛隊派遣は、間違いなく第二次世界大戦後初の日本による海外侵攻である。
日本人としてこの成功を願わない人はいないだろう。
自衛隊員個人個人にとっては危険性の高い作戦であるが、是非とも、このイラク侵攻作戦を
成功させ、日本国家の将来に栄光をもたらして欲しい。
98名無しさん@4周年:03/12/01 22:01 ID:lqmFdDuB
自衛隊員も外務省職員も政治家もたくさん居るんだから、みんなイラクに
行けばいいんだよ。
99名無しさん@4周年:03/12/01 22:02 ID:fw0mh/uT
まあ、派遣するべきなんだけど、このまま泥沼化するようなら派遣中止も
視野に入れる必要がある。派遣後に泥沼化して撤収する場合もそうだけど、
肝心なのは日本が先陣を切って、テロに屈した認定を受けることで、
スペイン辺りが動揺して撤収するドサクサに紛れるのが吉。
100名無しさん@4周年:03/12/01 22:03 ID:su6GxaWh
山拓も活動してるんだね。
101ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/12/01 22:03 ID:IQ6aIwro


共産党と菅が派兵反対してるんだから、派兵すべきって事だ。
簡単な話。
売国政党と反対の事をすれば国益になるって事だ。

102名無しさん@4周年:03/12/01 22:03 ID:XSr0FRQj
>>94
真偽の程は判らない。ただhttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=61663&start=21&log=200311&maxcount=28
にある。だから詳しい人の登場を待つ。
103名無しさん@4周年:03/12/01 22:03 ID:GjnNG5mo
米軍の発表はどこからあんなストーリーを引っ張り出してきたんだ?
104名無しさん@4周年:03/12/01 22:04 ID:6JvUw+gn
>>89
×テロ対追随政党
○テロ追随政党 テロ追随政党 テロ追随政党
105名無しさん@4周年:03/12/01 22:05 ID:lqmFdDuB
例えばね、
イラクに派遣した国会議員が過半数を超えた場合、
イラクに派遣した外務省職員が過半数を超えた場合、
自衛隊員が10人以上亡くなった場合、
それぞれの場合、自衛隊派遣中止にしましょう。

政治家と官僚、自衛隊員の三位一体の国際貢献が求められます。
106名無しさん@4周年:03/12/01 22:05 ID:lZRlmUI0
>>98
屑が行くのは作戦成功後でよい。
戦後初の海外侵攻作戦には精兵だけで本気の勝負をする必要がある。
豊かな油田と広大な土地。
イラクは日本にとって本当のライフラインであると言える。
107名無しさん@4周年:03/12/01 22:05 ID:RiXMa2zT
>>97
>第二次世界大戦後初の日本による海外侵攻である。
おいおい・・・侵攻作戦かよ。
108名無しさん@4周年:03/12/01 22:05 ID:2wYP23Ar
まさに、皇国の興廃この一戦にあり、という感じだな。
109名無しさん@4周年:03/12/01 22:06 ID:Wj7hFQ2y
>>97 過去に10回。
日本は治安活動でなく、インフラ整備に行くんだけど。

 時期    活動地域    部隊 活動内容      携行武器
1991年4月 ペルシャ湾     海 機雷除去       なし
92年9月  カンボジア     陸 停戦・選挙監視    拳銃、小銃
93年5月  モザンビーク    陸 生活物資輸送     拳銃、小銃
94年9月  ザイール(現コンゴ) 陸 ルワンダ難民支援   拳銃、小銃、機関銃
96年2月  ゴラン高原(継続中) 陸 兵力引き離しの監視  拳銃、小銃、機関銃
99年11月  西ティモール    空 東ティモール難民支援 拳銃
2001年10月 パキスタン     空 アフガニスタン難民支援 拳銃
01年11月  インド洋(継続中)  海 米英艦船などに燃料捕給 なし
02年3月  東ティモール(継続中)陸 インフラ整備     拳銃、小銃、機関銃
03年3月  ヨルダン      空 イラク難民支援    拳銃
110名無しさん@4周年:03/12/01 22:07 ID:z5C8OPh3
マスゴミや野党は死んだ外交官に謝罪すべきだ。
NGOや民間人で復興すれば良いと言ってた責任を取れ。
早く護衛などで自衛官を派遣しとけば少しは対策が取れたはず。
111名無しさん@4周年:03/12/01 22:07 ID:3uru1Q9h

逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
112名無しさん@4周年:03/12/01 22:07 ID:sO5TNyJ9
丸腰の人間を標的にする卑怯なテロリストに有能な人材を無碍に
殺された日本人が、国家としていったいどういう対応をとるのか。
世論はいったいどこへ向かうのか。興味深いところではある。

まあ、なんにも期待はしてないけどね。
113名無しさん@4周年:03/12/01 22:07 ID:Wk2wVVrv
>>109
自衛隊派遣って二種類に分かれるって知ってる?
114名無しさん@4周年:03/12/01 22:07 ID:5h3EUTcg
今こそ大日本帝国の再興を
115名無しさん@4周年:03/12/01 22:08 ID:Pt/SZ7cn
そういえばロシア革命のドサクサに紛れて行ったシベリア派兵は
パルチザンの抵抗に遭って何の成果も挙げることなく撤兵したっけな。

フセイン政権崩壊のドサクサに紛れてイラク出兵に義も無くしたら
テロリストの抵抗に遭って何の成果を挙げることもなく撤兵だろうな。
116名無しさん@4周年:03/12/01 22:08 ID:9qe0A8cZ
よくわかんないけど、移動中に攻撃された時とか
ロケットランチャーとかで反撃できるの?
武器の使用制限とかあるなら絶対反対。
117名無しさん@4周年:03/12/01 22:08 ID:WAmaOcib
ここで派遣しなかったらテロ側になめられる。
118名無しさん@4周年:03/12/01 22:08 ID:8292TJQt
【 テロ資金規制 】
(テロリズムに対する資金供与の防止に関する
国際条約の締結について承認を求めるの件(条約第9号) )

第154回通常国会(2002年1月21日〜7月31日) 衆議院4/18承認 参議院5/17承認

賛成:自民党、民主党、公明党、自由党、共産党、保守党
反対:社民党

衆議院HP ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/gianrireki/154_154_joyaku_9.htm
参議院HP ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/vote/154/154-0517-v001.htm
119名無しさん@4周年:03/12/01 22:08 ID:zlcuMfRR
市田君

自衛隊の歴史なんか歴史の内に入らないだろう。
一回一通りの武器を持たせ敵と戦わせるのも良い経験になるのでは。

これからが歴史の始まりです。
120名無しさん@4周年:03/12/01 22:09 ID:lqmFdDuB
>>116
基本的に重機関銃で応戦、その後敵に向かって突撃。
121名無しさん@4周年:03/12/01 22:09 ID:3JqXnjuq
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
122名無しさん@4周年:03/12/01 22:10 ID:Wj7hFQ2y
>>113
国連主導の場合はPKOで、今回は違うって事でしょう。
でも、法律上は治安維持業務はできない。
123名無しさん@4周年:03/12/01 22:10 ID:RU0lfHyy
>>110
よく言うよ
他協力国も被害を受けていて日本に対してテロ予告もあって殺される可能性があったのに
何の対策もしていなかった責任どうするわけ?
124名無しさん@4周年:03/12/01 22:10 ID:9BwWn8dF
馬鹿サヨの御言葉。

「自衛隊を現地に派遣すると既に現地にいる民間団体やNGOが活動しにくくなるので
 辞めて欲しいと言って来た。それが今回の事件の形で表れた。
 自衛隊の制服を着た隊員が行けば、日本人全体が敵になってしまう」
――「許すな!憲法改悪・市民連絡会」

そりゃ自分たちに都合が良い活動できないもんな。
東チモールでは失敗したようだけどw

125名無しさん@4周年:03/12/01 22:11 ID:3JqXnjuq
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
今こそ大日本帝国の再興を
126名無しさん@4周年:03/12/01 22:11 ID:6DcpZDkp
>>124
( ゚д゚)ポカーン
なんだろ?この特権者意識は。なにが市民なんだか。
127名無しさん@4周年:03/12/01 22:11 ID:zZoZWV+G
アメリカから要請を受けての派遣という形でなく、日本が独自に
復興支援への派遣をするという意味付けにすることってできないのかな?
正直アメリカは一旦引き上げる方がいいんじゃないの?
128名無しさん@4周年:03/12/01 22:12 ID:zlcuMfRR
山崎君もテメイの下半身のコントロールも出来ないくせにセイジに口出しするんじゃネイよ。

この色キチガイ。
129名無しさん@4周年:03/12/01 22:12 ID:lZRlmUI0
>>109
過去の活動と今回のイラク侵攻では作戦の性格が全く異なる。
イラクの石油資源は、調査結果が公表されている場所だけでも膨大な埋蔵量である。
日本に足りないのはまさにこのエネルギー資源である。
さらに、イラクは全土が砂漠ではなく、農業地として活用可能な土地が広大である。
日本がこれらを奪取することは、筆舌に尽くしがたいほどの価値がある。
アメリカがなにするものぞ。
このイラク侵攻作戦で反日本勢力を駆逐し、わが日本国の栄光を勝ち取るべきである。
130名無しさん@4周年:03/12/01 22:12 ID:OKtP/E+X
「危険ですので派遣しません」と決断するのは容易いし、まあ真っ当な言い分だろう。
だが、「危険だからイラクに武官を派遣しません」というからには
同時にイラクからの文官、NGO職員、観光客その他日本人全員を完全退去させるのが筋だろう
引き続き文官を危険地帯に置いておくと言うのなら、それこそ本末転倒。
自衛隊・政府は恥を知れ、ということになる
131名無しさん@4周年:03/12/01 22:14 ID:fw0mh/uT
>>109
ゴラン高原って結構やばいよねw

>>127
うーん。米国が撤収したら、ソ連撤退後のアフガン状態になると思われ。
宗教対立や民族対立を内包してるから、内戦状態になると思うよ。
132名無しさん@4周年:03/12/01 22:14 ID:0DXxAFty
>>127
どっちにしろ、野党と>>124みたいな思想の人たちは反対する事には変りがない。
133名無しさん@4周年:03/12/01 22:14 ID:lqmFdDuB
>>127
それには国連か、新イラク政府からの要請がないとね。
134名無しさん@4周年:03/12/01 22:14 ID:pCwItKeV
>>120
花売りのお姉さんや、窓拭きに少年に扮したテロリストが爆弾もって
特攻してきたらどうするの? 誰何する間もないぞ。

たいした権益もない地域に軍(自衛隊)を展開するなんて、愚の骨頂だな。
135名無しさん@4周年:03/12/01 22:14 ID:z5C8OPh3
>>121
そういう問題じゃない。
1国家として外交官が復興会議に行く途中に殺害されたから
何もしませんですむのか?っていう国家として根源的な問題だ。
136窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/12/01 22:15 ID:0DuxbmdH
137名無しさん@4周年:03/12/01 22:15 ID:RO8H1kiy
>>128
人の下半身に口出すなよ

あの歳でチンポ立つ時点で神レベル
138名無しさん@4周年:03/12/01 22:16 ID:fvVDd1hP
>>109
野党と市民団体が「視察」に行かなかったのがアフリカだけってのは、何か理由があるんだろうか?
139名無しさん@4周年:03/12/01 22:17 ID:RaC8gaX6
派遣するならフル装備でね。

小銃だけなんて自殺行為だよ。
自爆攻撃のトラックに対抗するには、30ミリ機関砲と対戦車ミサイル装備した
89式装甲戦闘車が必要だよ。
140名無しさん@4周年:03/12/01 22:17 ID:8292TJQt
マスコミは何が言いたいのだ。

兵ひっこめて、はたしてどうなるのか?ということを報じない。

きわめて一方的だ。
141名無しさん@4周年:03/12/01 22:17 ID:lqmFdDuB
興味深いのはTBS,テレ朝では「今行く必要は無い」と断言してないんだよね。
142名無しさん@4周年:03/12/01 22:17 ID:Wj7hFQ2y
>>131
或いは、旧ユーゴ。
7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語・・・から、5つに分裂。
143名無しさん@4周年:03/12/01 22:17 ID:ZOLN8jyS
イラク派遣で、志願者を募ったりしないのかな?
アメリカはしてた気がするんだけど・・
144         :03/12/01 22:17 ID:HEbwMqo5
普通は紛争地域にある外交施設には、海兵隊とか特殊部隊が派遣されて警護してる
んだがなぁ・・・。 アメとかイギリスは今もそうだろ。

昔は上海、天津、ハバロフスク、ウラジオなんてとこにある
領事館には海軍陸戦隊が30〜50人くらいで警護してたんだかな。
145名無しさん@4周年:03/12/01 22:18 ID:ZjKwsTRx
>>129
中東・ソマリア・中央アジア
この地域は地球温暖化によって降雨量が増える地域。
現在は砂漠の農地にどんな価値があるか、理解できるよね?

逆に、石油の将来は過大評価しないほうがいい。
深い油層への採掘は、技術の進歩を考慮してもコストがかかる。
しかも、日本は核融合を独自開発し、既に臨海突破に成功。
石油をエネルギー資源とは看做さなくなる日が、以外と近い。
146名無しさん@4周年:03/12/01 22:18 ID:fw0mh/uT
>>142
なるほど。確かに。
ある意味、チトー=フセイン?w
147名無しさん@4周年:03/12/01 22:19 ID:qHwkmjOA
イラクの復興支援なしでアメリカメジャーに押さえられた原油を購入できないだろ?
まぁ、出来ないことはなくても割増料金だな。
高騰したガソリンや灯油、石油製品は結局国民の財布を直撃するわけだ。
「石油の1滴は血の1滴」国民の税金で養われてる自衛隊員は血を流してでも
日本国民のために派遣されることが当たり前だと思うがな。
派遣拒否した自衛官は職務不履行で懲戒免職でいいじゃん。
148名無しさん@4周年:03/12/01 22:19 ID:yo85orhP
派遣される自衛隊員の身をまともに案じてるのが2chねらの
中の人たちくらいというのは、いかがなものかと。
149名無しさん@4周年:03/12/01 22:20 ID:lZRlmUI0
♪This is the end
Beautiful friend
This is the end
My only friend, the end
Of our elaborate plans,the end
Of everything that stands, the end
No safety or surprise, the end
I'll never look into your eyes...again
Can you picture what will be
So limitless and free
Desperately in need of some stranger's hand
In a desperate land
Lost in a Roman
Wilderness of pain
And all the children are insane
All the children are insane
Waiting for the summer rain, yeah
150名無しさん@4周年:03/12/01 22:20 ID:jyfoNhDo
奥克彦参事官と井ノ上正盛3等書記官とイラク人運転手の遺体映像。手前が奥参事官
mms://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
メディアプレーヤーの「URLを開く」に貼り付けて再生できます。

これ見てから発言しろ!これが現実だ。
151名無しさん@4周年:03/12/01 22:20 ID:rfHvLZ/j
エロ拓に説教されてもなー。
152名無しさん@4周年:03/12/01 22:20 ID:3uru1Q9h

逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
153名無しさん@4周年:03/12/01 22:20 ID:5h3EUTcg
いっそ核を持って「正論」を貫いてみるのも良いかもな。
154名無しさん@4周年:03/12/01 22:20 ID:lqmFdDuB
イラクで日本人2人亡くなったけど、日本じゃおよそ80人以上の人が自殺してるんだよね。
155名無しさん@4周年:03/12/01 22:21 ID:pCwItKeV
>>147
別に石油はイラクからしか出てないわけではない。
なんだったら、どっかの国が圧力かけて潰したイランとの共同事業を
復活させればいい。
156名無しさん@4周年:03/12/01 22:21 ID:fw0mh/uT
>>150
思ってたよりきれいだった。
自動小銃乱射で肉片になってるかと思ってたよ。
157名無しさん@4周年:03/12/01 22:22 ID:kj63VgG7
>>154
関係ねーだろ 空気読めない知ったかは痛い
158名無しさん@4周年:03/12/01 22:22 ID:v5xuQSj5
犠牲になった尊い命から私たちが汲み取るべきは、テロとの闘いに屈しないと言う
強い決意ではないでしょうか。テロは世界のどこでも起こりうるものです。テロリ
ストの放逐は我々全員の課題なのです。             by奥克彦
159名無しさん@4周年:03/12/01 22:22 ID:qHwkmjOA
>>155
イラクの石油が一番安い。
埋蔵量も豊富。
160名無しさん@4周年:03/12/01 22:22 ID:nBP2n1if
外交官って日本の代表だろ?その人達が殺されたのに
なんで自衛隊を派遣しないの?
161名無しさん@4周年:03/12/01 22:22 ID:j8EEzWFm
奥さんうまそうだなあ、味見していいですか
162名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:x4yKzKo0
もう議論は尽くされただろうに…あとは小泉の政治判断あるのみ。
状況判断やら議論やらで先延ばしするより、小泉・自民が政治生命かけて責任ある決断を下した方が良いよ。決断ないまま殺された者がうかばれない。
163名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:ZNRrqslI
>>150 お前それ書き方考えろ、他が見づらい。
164名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:6DcpZDkp
>>160
危険だから自衛隊派遣しないというのがワケワカメ。
165名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:MtlgYIjn
まともな奴から意見を聞いてほしいんだが。
166名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:lZRlmUI0
>>150
早稲田卒と熊大卒じゃあ、ねえ。
東大卒が殺されたんなら日本人全員がイラクとの開戦を叫び始めるだろうけど...
167名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:ZOLN8jyS
>>154
そうそう。俺も自殺願望あって、どうせ将来自殺すると思うんだ。
だからどうせなら、こういうので死んだ方がマシかなぁと
思った。
168名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:+732ZmZ1
>>160
テロの脅しに屈するビビリの国だから。
169名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:wKgcSHkg
米軍の誤射疑惑
1.ハッサン・フセインさん(42)の目撃談、発射音を聞いて、見たら4輪駆動車が道をそれて畑に突っ込むように止まり、すぐ後から米軍の車列が通り過ぎて言った。
2.2車線の内側、車体左側に30発近い強力な連射貫通痕。
3.該車は護衛をつけず隠密行。たまたま伴走しそうになった米軍車列にとって自爆車と区別が付かないと思われる。
4.早々と米軍から発表された屋台立ち寄りの説明。屋台等も見当たらず車から降りたと言う言い分はフセインさんの証言との食い違う。
5.現地警官談「現場に薬きょうが落ちていなかったのは腑に落ちない」。 
6.地元警察への通報は一時間後、しかもその前に米軍が車両を回収済み。また遺留品は全て米軍が回収済。
7.米軍の言い分が意味不明。「殺害された外交官に身元を示すものはなく、2人のパスポートは米軍が地元部族長と交渉し回収した。これで2人の身元が特定された」 この部族長が何か知っているかも知れないのに全然出てこない。
8.米軍は事件車両を公開していない。
170名無しさん:03/12/01 22:23 ID:w9dBex3V
自衛隊は行く気らしいからしょうがないが、与党議員も一緒に行くべき。小泉は孝太郎も連れていけ。なら派遣賛成するよ。
171名無しさん@4周年:03/12/01 22:24 ID:RO8H1kiy
>>147
その理屈(本音)を言ってしまったら
資源のある地域ならどこにでも派遣する羽目になるけどな

外交能力の無さを武力で補う下策
172名無しさん@4周年:03/12/01 22:24 ID:3uru1Q9h

逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
173名無しさん@4周年:03/12/01 22:24 ID:2wYP23Ar
>>155
イラク国境付近で湾岸的な火種になる事と、
イライラ戦争で地雷がイパーイで、
油田開発するにはかなりの根性要りますが。
174名無しさん@4周年:03/12/01 22:24 ID:V/SExodV
さてNステの世論調査だと反対が6割に及んでるようだ。
これで小泉が万一決断したらその成否はともかく支持率は強烈に下がるだろうな。
175名無しさん@4周年:03/12/01 22:24 ID:rfHvLZ/j
落選エロ拓は政治に口出すな。
御祓を受けてからにしろよ。
176名無しさん@4周年:03/12/01 22:25 ID:qHwkmjOA
>>160
日本だからだろ?
「こちらが平和を望めば向こうも仲良くしてくれる。」
なんて思い込んでる国民性だからなぁ。
177         :03/12/01 22:25 ID:qbGjr7wD
イラクが戦争状態だなんて行ってないのに俺はわからんw
178名無しさん@4周年:03/12/01 22:25 ID:4g7kfVrJ
小泉も行かないと説得力がない
179名無しさん@4周年:03/12/01 22:26 ID:AknQYzWU
ていうか山崎さん議員じゃないし・・・民間人?
まあ、民間人が意見を表明するのは自由に決まってるけど。
180名無しさん@4周年:03/12/01 22:26 ID:lqmFdDuB
>>171
外務省の人がむざむざ殺されちゃうんだから仕方ないよ。
181名無しさん@4周年:03/12/01 22:26 ID:qpnf9Rl8
日本    ブッシュへ げんきですか。いまめーるしてます

アメ     うるさい死ね リメンバーパールハーバー

日本    ごめんね。純一郎はじめてめーるしたから、ごめんね

アメ     うるさいくたばれ、イエローモンキー

日本    お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

アメ     死ねくそジャップ
182名無しさん@4周年:03/12/01 22:26 ID:x4yKzKo0
自衛隊が行ったところで米軍勝利に傾くとは思えないが…石油なんて手に入るのか?
米軍の敗北をそろそろ認識した方がいいんじゃね?
183名無しさん@4周年:03/12/01 22:27 ID:wdiSm+GV
日本は右傾化してるの?左傾化してるの?
184名無しさん@4周年:03/12/01 22:27 ID:rzyfti27
「テロには屈しない」って言葉に説得力無いんだよなあ。
実際国内で議事堂あたりに爆破でも起きてからでも言い続けるならわかるんだが、
なんか安全圏でそんな事言われてもねえ…って感じで。
185名無しさん@4周年:03/12/01 22:27 ID:ZOLN8jyS
>>178
そこらの自衛隊員に小泉首相の代わりが出来ると思う?
186名無しさん@4周年:03/12/01 22:28 ID:4g7kfVrJ
さっさと孝太郎をイラクに送り込め
187名無しさん@4周年:03/12/01 22:28 ID:kj63VgG7
日本人が死んで初めて間違いに気付くなんて遅すぎんか>世論
まあそれでも気付かんでここで吠えてるヘタレよりマシか
188名無しさん@4周年:03/12/01 22:28 ID:qHwkmjOA
>>171
イヤイヤ、今回は向こうから要請が来てるからねぇ。
189名無しさん@4周年:03/12/01 22:28 ID:gh8ezPK/
小泉にも責任があるな。
官僚の今までのやり方に従ってあいまいで行っちゃおうとしていたからな。

大儀が正しい正しくないはどーでもいい、はっきり言えばいいじゃん。
じゃぁ、イラクに対してなんにもせずにのほほんとしていていいのか???
190名無しさん@4周年:03/12/01 22:28 ID:fw0mh/uT
>>182
その場合でも「日本がテロにびびって真っ先に逃げた」と認定されちゃまずいわけだよ。
米国がどうなるかなんて知ったこっちゃない。
191名無しさん@4周年:03/12/01 22:28 ID:Ht5OrtR/
>>160
派遣反対の意見は、殺されるから行きたくありません、だからな。
まあ、イラク(アメリカの傲慢)のために命を落とす事はないだろうという意見もわかる。
外交官が殺された以上、行かないなんて事はありえない、という言い分もわかる。

だが、自衛隊は外交官が殺されたからといって、イラクへ行っても何もできん。
ひたすら復興支援だ。テロ撲滅はできん。
これじゃあ無駄。
とりあえず、外交官を殺されて何かしたいと思う奴は、憲法改正派になれ。
192名無しさん@4周年:03/12/01 22:29 ID:o0aa2Ve9
さあ、アルカイダが自衛隊イラク派遣したら、東京中枢を攻撃すると行っているが、
東京中枢ってどこよ?
193名無しさん@4周年:03/12/01 22:29 ID:Wj7hFQ2y
>>174
でも、派兵中の37カ国には撤退を表明した国はいない。
それぞれのお国の事情があるけど、ある意味苦渋の選択。
194名無しさん@4周年:03/12/01 22:29 ID:6DcpZDkp
>>181
元ネタよりこっちのが笑える
195名無しさん@4周年:03/12/01 22:30 ID:7kBeX3up
>>186
激しく同意。
あのフリーターの息子をイラクへ行かせろ!
196名無しさん@4周年:03/12/01 22:30 ID:x4yKzKo0
>>190
戦いに行くワケじゃないからな、自衛隊は。
197名無しさん@4周年:03/12/01 22:30 ID:Z2ziSDHQ
>181
サイコー
198名無しさん@4周年:03/12/01 22:30 ID:pCwItKeV
>>173
当面はイラン政府が対処する。
もし、そのために自衛隊を派遣するにするにしても表向きはなんであれ、
実質「日本の権益保護」という明確な目的もある。

今のイラクに派遣しても、ベトナムなみの泥沼に足を引き込まれるだけで
米英の石油メジャー権益のおこぼれにあずかれるかすら怪しい。
199名無しさん@4周年:03/12/01 22:30 ID:2wYP23Ar
>>192
奥多摩
200名無しさん@4周年:03/12/01 22:30 ID:v5xuQSj5
テロ朝でテロリストのいいなりになれとプロパガンダ放送続行中。
201名無しさん@4周年:03/12/01 22:31 ID:qHwkmjOA
>>192
東京中枢と言ったら、築地のある新聞社に決まってるじゃん。
国民世論を操る総本山”朝日新聞”に決まってます。
202名無しさん@4周年:03/12/01 22:31 ID:fw0mh/uT
さて、石原都知事は、「テロがこれだけ蔓延(まんえん)していく国際情勢の中で、
日本がその発信源の最たるものの一つであるイラクの再建に、テロ防止も含めて
力を貸すのは当然」と発言したようだが、コヴァはどう受け取るのかな。


203名無しさん@4周年:03/12/01 22:31 ID:9x1BQ4R+
>>184
日本の首相ってどうしてブレアやブッシュみたいに
直接国民に演説できないんだろうね
204名無しさん@4周年:03/12/01 22:31 ID:3uru1Q9h


  ∧∧
 ( =゚-゚)<反米に戦略無し、親米に大義無し♪
205名無しさん@4周年:03/12/01 22:31 ID:uKOnyhoa
派遣に反対してるのってうさん臭い連中しかいないんだけど。。。
これは派遣が正しいってことだよな
206名無しさん@4周年:03/12/01 22:32 ID:4g7kfVrJ
とりあえず、状況をよく見極めて判断しないとダメだと思うな
207名無しさん@4周年:03/12/01 22:32 ID:e7ZES2FX
多少の犠牲を出しても、復興支援やれと。
テロられて、逃げだすのでは、ボランティア団体と変わらんじゃないか。
208名無しさん@4周年:03/12/01 22:32 ID:kj63VgG7
人道支援て言えば聞こえはいいがイラク人の身になって考えてみろ。
自衛隊が行けばそこが戦場になって発砲や爆発が起きるかもしれんのだぞ?
そんなことイラク人が望んでると思ってんのか?
ただのタカ派のオナニー行為だろうが
209名無しさん@4周年:03/12/01 22:32 ID:lZRlmUI0
「派遣」という表現を使うな。
これは「日本によるイラク侵攻作戦」だ。
210名無しさん@4周年:03/12/01 22:32 ID:RU0lfHyy
>>205
おまえが一番胡散臭い
211名無しさん@4周年:03/12/01 22:33 ID:8292TJQt
石原は神!
石原は神!
石原は神!
212名無しさん@4周年:03/12/01 22:33 ID:WztkAaD+
第二の満州にしようよ。
石油で大もうけできるし。
213名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:2wYP23Ar
>>208
サマワの人は自衛隊が来ると聞いて大喜びしてますが
214名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:cdfc3y1o
早く、派遣しないとプロ市民、社民の残党どもが
うるさくなるから
いい加減、早く派遣汁!!
215名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:Ht5OrtR/
>>212
もうアメ公が先に唾つけたじゃん。
欲しかったらアメリカと戦争せにゃならんよ。
216バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/12/01 22:34 ID:zTPicHvd
邦人保護のために自衛隊出さないともっと日本人が死ぬ。

自衛隊はイラクへ行く。
隊員は誰一人として死んではいけない。
テロリストに襲われたら交戦する。
ゲリラに襲われても交戦する。
韓国人がレイプしてたら処罰する。

これでいいじゃん。
付け加えるとしたら、

衆議院は自衛隊の活動を監察するために、
菅直人と土井たか子を監査役としてイラクへ派遣する。
期間は自衛隊派遣日から帰国日まで。


関係ないけど官房副長官の二橋さんって福田官房長官と同じ見た目でわらった。
メガネとかは福田さんそのものだったし。影武者?
217名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:ZOLN8jyS
>>208
水が無くて困ってる次元みたいだから、
喜ばれるでしょ。
218名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:gfXUyTG0

派兵したがってる人ってイラク人の多くが『自衛隊に来てもらいたい』
とマジで思ってるのか?
219名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:qHwkmjOA
>>195
そりゃ、ゲンタローだろ?
220名無しさん@4周年:03/12/01 22:34 ID:sO5TNyJ9
>>174

やはり、日本人の意識は所詮その程度か。
ずるいなぁ。
221名無しさん@4周年:03/12/01 22:35 ID:nBP2n1if
小泉総理が言ってる意味がよくわかんないんだけど

テロに屈しない でも 自衛隊の派遣はいつになるかわからない?

なんかヤクザを前にして後ずさりしながら”お前なんかに負けないぞ!”と
言ってるヘタレDQNみたいに思えるんだけど・・・・
222名無しさん@4周年:03/12/01 22:35 ID:ECZt/ou0


もういいから早く派遣しろよ。
223名無しさん@4周年:03/12/01 22:35 ID:uKOnyhoa
>>208
お前アフォだな。
イラク人を盾にしてるのはテロリストのほうだろうが。
イラク人にしてみれば、せっかく外国が協力して復興支援してくれてるのを
邪魔してるのはほかでもないテロリストなんだよ。
そのセリフはテロリストに言え
224名無しさん@4周年:03/12/01 22:35 ID:dFnTYv97
とりあえず与党の奴らと与党に投票した奴らはイラク行け。
あと読売の奴らも。
話はそれからだ。
225名無しさん@4周年:03/12/01 22:35 ID:19Lvq48P
派遣しなかったら
日本がテロ受けた場合
世界のどの国も支援しにきてくれないだろうな


という気分で派遣しろよ
かっこわるすぎ・・・
自分の国が嫌いだ
226名無しさん@4周年:03/12/01 22:36 ID:v5xuQSj5
派遣に反対しています

久米宏、筑紫哲也、共産党、社民党、民主党、在日団体
フェミ活動家、朝日新聞、毎日新聞、共同通信
227名無しさん@4周年:03/12/01 22:36 ID:xoWOtAA0
石原は凄すぎw
もう少しペースが遅くても良いが
228どう ◆pCtwmccF5s :03/12/01 22:36 ID:QaNVnJQr
やはりここは憲法改正して国軍として外交官を守る必要がある。

まぁ当たり前のことを当たり前に考えてこなかった政治家と国民が馬鹿
229名無しさん@4周年:03/12/01 22:36 ID:d57frWKm
>>205
まあ、、毎日、朝日、プロ市民、菅直人、社民党、共産党、、、、
自民内部でも、古賀、加藤紘一、
これだけキャストがそろっていれば、、、
しかも公明党まで及び腰になったということは、、
最早疑いないと思いまつ。
230名無しさん@4周年:03/12/01 22:36 ID:79Rn/rVH
>>214
派遣して、殉職したらもっと騒ぐと思われ。勝算無ければ戦わず。逃げるが勝ち!

231名無しさん@4周年:03/12/01 22:36 ID:sqZhvM6g
派兵賛成派(25-30%)
新米保守A(経済的国益重視派)
親米保守B(防衛強化・改憲の布石派)
親米保守もどき(ポチホシュ)


派米反対派(60-65%)
中間層(ノンポリ、サヨク=戦後民主主義支持者) ←この層が軒並み派兵反対にまわったと考えるべき
反米保守(コヴァ含む)
親米保守C(新米だが反ブッシュ)
左派


よくわからない・どちらともいえない(5-15%)
なお熟慮する人
政治的無関心層


こんな風に分類してみた。間違いもあると思うので誰か補正してくれ
232名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:D83ZYQgk
>>225
テロ受けて支援を受けてるようでは国として終わってるワケだが
233名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:5h3EUTcg
ところで、テロリスト、テロリストと呼んでいるけど、フセイン政権の残党とは違うの?
234名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:uwf7ZR5k
派遣するなら
自衛隊を軍隊と位置づけするべき。
派遣しないなら
自衛隊は存在意義を考えるべき。
どちらにしても自衛隊は変革する必要がある。
235名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:19Lvq48P
派遣に賛成
2ちゃんねる、


つーか在日団体はなんで反対してるんだ?
あーなんかちょんのいいなりはむかつくな
236名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:Wj7hFQ2y
>>208 イクラ人を一つと考えてはマズイ
暫定政権下でもアフガンの様に権力争いがある。

民族構成:アラブ人75%〜80%、クルド人15%〜20%、トルクメン人、アッシリア人その他5%
宗教:シーア派60%〜65%、スンニー派32%〜37%、その他3%
237名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:/JZertlx
読売 [日本人殺害]「イラク支援の戦列から退くな」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031130ig90.htm

産経 【主張】外交官犠牲 「テロに屈してはならぬ」
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

朝日 ■二人の外交官の死――「たじろぐな」では済まぬ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

毎日 日本外交官殺害 深刻なイラクの事態直視せよ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200312/01-1.html

日経 悲劇乗り越えイラク復興支援を進めよ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20031130MS3M3000M30112003.html
238無邪鬼:03/12/01 22:37 ID:QQL9uTIo
奥はアラビア語ベラベラの井上と組んで、米の頭越しに直接現地人のニーズを掴もうとしていた。日本がイラク大衆に受け入れられるとマズい者、もしくは生の情報が洩れたら困る者が、日本の目であり耳であった彼らを「計画的に」除去した可能性がある。
239名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:1BznZ2Oy
>「自衛隊派遣は日本国民だけでなく、イラク国民の理解も得られない。
>首相は派遣方針を変えるべきだ」
テロをしてるのはイラク人ですか?
240名無しさん@4周年:03/12/01 22:37 ID:pT+AVXxf
>>216
>菅直人と土井たか子を監査役としてイラクへ派遣する。
期間は自衛隊派遣日から帰国日まで。

貴方は自衛隊の両手足を縛るつもりですか?
酷い人非人ですな(怒
241 名無しさん@4周年 :03/12/01 22:37 ID:zXJBuW9O
日本はアメリカとは別行動で単純に復興に協力する姿勢を見せたなら殺されなかったと思う。
アメリカを支持し、アメリカに資金提供し、今回軍隊の派遣。



信用できるわけないじゃん。
242名無しさん@4周年:03/12/01 22:38 ID:uKOnyhoa
というかテロで外交官が亡くなられたが、
それで国家として怯むようなら、
今後日本を標的としたテロが横行するようになるだろう。

テロすればビビッてなんでも言うことを聞くと思われるってことだ
243名無しさん@4周年:03/12/01 22:39 ID:Pt/SZ7cn
日本はイラクに権益あるのか?
244名無しさん@4周年:03/12/01 22:39 ID:Z2ziSDHQ
も、もれは今日はじめて韓国に嫉妬した・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031201-00000791-reu-int
245名無し:03/12/01 22:39 ID:15p+1AcQ
非戦闘員が殺されてしまうような所に行って復興支援なぞができる日本人は?
ずばり、常に訓練を欠かさない自衛隊員でしょう。

非戦闘員も守れない自衛隊に存在価値があるのか?
危険だから自衛隊を出すべきじゃないのか?

訓練もしていない役人や非政府組織だけが死ぬのはいいのか?
246名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:YlPwKHwO
アメリカ主導の国際社会+イラク国民 VS テロリスト

だよね? 
247名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:pT+AVXxf

>>218
>派兵したがってる人ってイラク人の多くが『自衛隊に来てもらいたい』
とマジで思ってるのか?

違うのですか?
もし本当に違うのならソースを提示の上ご説明下さい。
248名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:nBP2n1if
>>234
同意
既にその段階まで来てるよな
しかしマスゴミも政治家も現実から目を逸らしたがっているとしか思えないね
249名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:9x1BQ4R+
>>241
テロリストがそんなに聞き分けが言い分けないだろw
テロリストは自分たちの利権がなくなるからこうして抵抗してるんだろ
もし市民のためを思うならばテロなんてやるわけがない
250名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:5h3EUTcg
>>220
いったいアメリカ側にどれくらいの正当性があるのか、いまいちわ
かんないんじゃないかと思う。つーか俺がわかってない。
国民の理解が欲しかったら、アメリカが正しいということをもっと
国民に周知させないといけないんじゃないだろうか。そうでないと、
お役所からの命令と同じで「上から言われたから仕方なく従う」って
のとあまり違わない。
251名無しさん:03/12/01 22:40 ID:w9dBex3V
>>224 に賛成 国会なんかやらないで与党議員みんなイラクへ行け。公明党支持者は日本に850万人いるらしいからみんなで行けば恐くないだろう。
252名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:OeWZF8jj
アメリカ撤退。
国連軍大量投入。
      以上
253名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:fw0mh/uT
>>241
それは違うな。
日本が狙われたのは、攻撃されることで動揺する国だからだよ。
テロリストの脅迫に妥協した実績があるから。
今、彼らが求めているのは自分らの脅迫で主権国家を動かしたという実績なんだな。
254名無しさん@4周年:03/12/01 22:41 ID:a1ZSorWR
管の浅さに嫌気がさす。
日本は何もしないで平和という結果だけ手に入れればいいってか。
一体誰のせいで2人の大使館員が死んだんだ。危険な地で協力するから
こそ相応しい武装をした自衛隊が必要なんだろう。派遣反対武装反対って
管とその取り巻きが殺したようなもんじゃないのか?

しかもここに至って「それ見たことか」って、俺ならとても死んだ二人に
そんな言葉を聞かせられない。可哀想すぎる。他人事だが泣けるよ。
255名無しさん@4周年:03/12/01 22:41 ID:Os5ztKu9
大使館や、危険地での外交業務をサポートし、警護するのは
どこの国でも国軍の仕事だろ。


自衛隊は、意気地なしか!
時刻の外交官が虐殺されて、いまだにだんまりかよ。
へたれ政治家が動くまで、後何人貴重な日本人外交官や
企業戦士を無駄死にさせるのかね。


さっさとイラクに警護部隊派遣汁
256バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/12/01 22:41 ID:zTPicHvd
>>240
むっ、ウリ的には派遣されても彼らは自由にイラク内を歩けばいいと思う。
強盗にあおうがテロにあおうが自衛隊はお構いなし。

どっかの韓国軍みたいに「レイプに走らないか。」だけを見ておく係り。
自衛隊が彼らに誤射しても「何発も飛んできたら考える」人たちなので大丈夫。
257名無しさん@4周年:03/12/01 22:41 ID:FmreGuK0
まず自衛隊は一端解散すべき
だって戦争起きること自覚して入った隊員なんか一人もいないもん
俺もついこないだまでは就職も無いしとりあえず自衛隊入っとこうとか
お気楽に考えていたもん
だから解散させて今度は本当に自覚と覚悟ある奴だけを募るの
いいアイディアだろ?
258名無しさん@4周年:03/12/01 22:41 ID:e7ZES2FX
フセイン体制下で苦しんでた人を助けたいんだろ。
フセインの残党のテロに怯んだら、何の為に戦争したのか。
259名無しさん@4周年:03/12/01 22:42 ID:Pt/SZ7cn
>>242
恨まれるようなことをするからテロに遭う。
アメリカに尻尾振ってるからテロに遭う。
アメリカの手先となってアメリカのイラク支配に協力するからテロに遭う。
260名無しさん@4周年:03/12/01 22:42 ID:ZCLkA4Oi
国連が中心になっても国連がテロられるだけだろうが。
フセインの残党の奴らは自分達の支配を取り戻すのが目的なんだから、
誰であろうと攻撃するだろ。
261名無しさん@4周年:03/12/01 22:42 ID:nBP2n1if
自衛隊を派遣できないくらい危険な場所だったら
大使館も引き上げるべきだろ?
262名無しさん@4周年:03/12/01 22:42 ID:YlPwKHwO
1、アメリカ主導の国際社会 VS テロリスト+イラク国民

2、アメリカ主導の国際社会+イラク国民 VS テロリスト

構図はどっち?
263名無しさん@4周年:03/12/01 22:42 ID:gfXUyTG0
[イラク派遣] 反対・慎重派が8割超 毎日新聞調査
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=636957
264名無しさん@4周年:03/12/01 22:42 ID:19Lvq48P
どうもこの事件が米のしかけた罠としか思えないんだけど
各国の人がちょびちょび殺されてるの聞いてると
どうもカネで雇われたイラク人が犯行におよんでいるきがする。
265名無しさん@4周年:03/12/01 22:43 ID:6mXJhmKX
>>231
漏れは派遣賛成だが親米ではない
クルド人とイラク人の生命と人権のためだ
266名無しさん@4周年:03/12/01 22:43 ID:5h3EUTcg
>>241
フセイン政権抜きの秩序を作ろうとしている限りは敵と見なされる。
たとえそれがイラク人だとしても、命を狙われる対象になるだろう。
267名無しさん@4周年:03/12/01 22:43 ID:cpETV2kX
ジャスコや管は今回の件を政治的に利用して、政府に対して批判をはじめたな。
批判する相手は政府じゃないってことを誰か教えてやれよ。
イラクは危険だから自衛隊派遣自体を一から考え直せと言ってるぞ。

こんなやつらに政権とらせなくてホントに良かった。
268名無しさん@4周年:03/12/01 22:43 ID:Wlt9i6wu
矢野絢也からさえ指弾されている、カラミティ・ジューン! おまえが逝け!

自衛隊幹部は「政治に翻弄されている感じだ。士気は上がらない」という。
自衛隊は「死を覚悟していくからには大義が欲しい」と言う。だが首相からは、
国民が納得する説明はない。自衛隊幹部は「大義のない派兵は必ず失敗する」と
顔を曇らせる。ここは首相も頭を冷やすべきときだ。
http://gendai.net/contents.asp?c=021&id=2
269名無しさん@4周年:03/12/01 22:43 ID:PuQ35stM
いい按配に子鼠内閣は終焉に向かってる感じだね
270名無しさん@4周年:03/12/01 22:44 ID:SL/4S/Oe
>>244
日本のマスコミは何で韓国を見習わない?
271名無しさん@4周年:03/12/01 22:44 ID:RU0lfHyy
>>265
だったらどうして難民受け入れしないのかな?
272名無しさん@4周年:03/12/01 22:44 ID:uKOnyhoa
>>258
禿げるほど同意。
テロリストはイラク人を代表してるわけじゃない。
むしろイラク人を食い物にしてるといってもいいだろ。
フセイン残党も大量破壊兵器を隠匿してテロリストに合流したしな。
フセイン政権が黒であることは確定的だよ
273名無しさん@4周年:03/12/01 22:44 ID:iH0Luzw4
274名無しさん@4周年:03/12/01 22:44 ID:ZOLN8jyS
>>254
全くだな。こんな時も政略を織り交ぜて考えて
無責任すぎる。
275名無しさん@4周年:03/12/01 22:44 ID:O8AgJ9Ii
石原東京都知事  (外務省職員など自国の国民が)理不尽に殺されたら、軍を派遣してやつらを殲滅したらいい。日本軍は強いんだから・・・。
作家にしては表現力が貧弱極まりないなあ。30年くらい前、同じようにおもちゃの兵隊ごっこをして自殺した作家崩れがいたなあ。
名前を三島由紀夫とかいった。
276名無しさん@4周年:03/12/01 22:45 ID:8SuvQ5J4
>>271
難民の受け入れと、イラクの治安回復とは
直接結び付かない。
まるで論点が違う。
277名無しさん@4周年:03/12/01 22:45 ID:5h3EUTcg
>>262
そもそもアメリカの考えている「イラクのあるべき姿」は、他の国々が
考えているのとは違うと思う。
色々な国の思惑が絡んでいるから、そういう単純な構図にはならない。
278名無しさん@4周年:03/12/01 22:46 ID:6JvUw+gn
>>269
日本人が殺されて喜んでる奴は実際いるんだな。
279名無しさん@4周年:03/12/01 22:46 ID:rfHvLZ/j
自民党をぶっつぶします。ポチ子鼠
280名無しさん@4周年:03/12/01 22:46 ID:Pt/SZ7cn
>>272
アメリカと日教組のタッグによる愚民化教育の効果がしっかり出てる馬鹿発言だな,こりゃまた。
281名無しさん@4周年:03/12/01 22:47 ID:/J/823NZ
イラクには愛国心や宗教のためにテロをするような
馬鹿は、ほとんどいない。

フセイン時代の行為の責任をとらされるのを恐れて
やってるのが殆ど。

282名無しさん@4周年:03/12/01 22:47 ID:cpETV2kX
>>269
で、テロに簡単に屈する管民主党に政権を担当させますか(w
283名無しさん@4周年:03/12/01 22:48 ID:PuQ35stM
>>278
いくらでもいるだろ。
子鼠内閣になって経済的理由とする自殺者が増加した
って話になるとそんな事で死ぬような奴が悪いって話になるのだからな
直接的に殺されるか、間接的に殺されるかの違いはあるが
根本はそれほど代わらない日本人の命の問題のはずだがな
284名無しさん@4周年:03/12/01 22:48 ID:YlPwKHwO
>>277
イラク国民の意思はどうなの?
過半数が日本の派兵を望んでいるのかどうか。
285名無しさん@4周年:03/12/01 22:48 ID:lqmFdDuB
>>231
街頭アンケートは夕方〜午後7時ぐらいに町で取ってました。
この時間も残業で働いている人が沢山います。
そういう人たちが日本を支えています。
286名無しさん@4周年:03/12/01 22:48 ID:jyfoNhDo
奥克彦参事官と井ノ上正盛3等書記官とイラク人運転手の遺体映像。手前が奥参事官
mms://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
メディアプレーヤーの「URLを開く」に貼り付けて再生できます。
287名無しさん@4周年:03/12/01 22:49 ID:fBK/d3xM
>>282
テロに屈するまえに、アメリカに屈すると思います。
288名無しさん@4周年:03/12/01 22:50 ID:IC+TF92N
しかしなぁ
好きで行った人間の盾がやられず
その国の為に行った文官が亡くなるなんて
なんか間違っている気がするよ。
289名無しさん@4周年:03/12/01 22:50 ID:lqmFdDuB
>>240
菅さんはおさるの運転するオープンカーで先頭にたってパトロールしてもらう。
290名無しさん@4周年:03/12/01 22:51 ID:YlPwKHwO
イラク国民のアンケート取ればいいじゃん。
100〜200人取ればわかるでしょ。
それで望まれるなら派遣。
望まれないなら中止。
291名無しさん@4周年:03/12/01 22:52 ID:Pt/SZ7cn
被占領国民だからアメリカには逆らえないよな。
なんたってポチだからな。

しかも虚勢されてるから
番(治安維持)犬も務まらない愛玩(復興支援)犬だ。
292名無しさん@4周年:03/12/01 22:52 ID:PuQ35stM
>>282
なぜそこに民主がくる?
今の流れで不信任案が仮に可決された場合
解散はやったばかりだし内閣の総辞職の方が恐らく選択されるだろ。
そうなれば、引き続き自民が与党第一党だろうが
293名無しさん@4周年:03/12/01 22:52 ID:yeyYRGUV
既報戦闘:米軍発表イラク死者54は多くても9と住民、民間人も殺され幼稚園に戦車
http://www.asyura2.com/0311/war43/msg/913.html

米軍殺害は民間人、シーア派イラン人も含む。54人死亡ではなく8人死亡、55人負傷【IslamOnline】
http://www.asyura2.com/0311/war43/msg/920.html
294名無しさん@4周年:03/12/01 22:52 ID:5h3EUTcg
>>284
それはもちろん秩序を回復してくれるのなら歓迎だろうよ。
ただ、イラク国民が望むイラク像ってのもあるわけじゃん。
アメリカの目標とそれが一致してれば、自衛隊を出すのにためらう理由は無いんだけど。
295名無しさん@4周年:03/12/01 22:54 ID:WD+Uj3qw
>>290
アンケートとる場所で結果に隔たりが出そうだな
296名無しさん@4周年:03/12/01 22:54 ID:fw0mh/uT
>>290
地域によってかなり偏りが出ると思う。その辺が難しいんだな。
297名無しさん@4周年:03/12/01 22:55 ID:Pt/SZ7cn
>>290
母集団に対して少なすぎ。
サンプリングとか知らないガキンチョか?
298名無しさん@4周年:03/12/01 22:55 ID:woAHtUHE
でも山崎拓はいい香具師だね。
こういう時に即座に駆けつけてくるなんて。
299名無しさん@4周年:03/12/01 22:55 ID:e7ZES2FX
何割のイラク人が派遣を望いるのかなんてどうでもいい。
フセイン体制化で苦しんでいた人々の為に、派遣しろ。
何人死のうが、そんなことは問題じゃない。
待っている人たちを見殺しにするのか、しないのかだ。
300名無しさん@4周年:03/12/01 22:56 ID:3uru1Q9h
>>292

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そ〜だよねw

      それと、不信任案が否決された場合、
      提出した奴はクビってしたほうがいいよ♪
301名無しさん@4周年:03/12/01 22:56 ID:YlPwKHwO
>>294
別に自衛隊がイラク像をどうこうしに行くわけじゃないでしょ?
望まれる事をすれば良いのでは。
302無邪鬼:03/12/01 22:56 ID:QQL9uTIo
無邪鬼は「ビンラディンとフセインが、プロモーション・ビデオの完成の打ち上げを、ハリウッドの豪邸で、ブッシュと一緒に乾杯している」光景が浮かんで仕方ないのだが…
303名無しさん@4周年:03/12/01 22:56 ID:7IQC6mqN
アメリカの尻拭いの為に派遣するのは反対。
イラクの平和の為なら賛成。

家族を殺した国に対して感謝など起きないだろ普通。
復興はアメリカ抜きでやるべき。
304名無しさん@4周年:03/12/01 22:57 ID:ItCkulMO
イスラムってのは本気でアラーを信じてて、悪い奴はぶっ殺すのが当たり前だと考えてる。
法律やら経済やら損得勘定なんてアラーの教えの前には無意味だという精神構造。
そのへん他の国とは根本的に違うから勘違いしないように。
戦争でひどい目にあわされたぶんをやりかえすことは潜在的な民意で、全員が機会さえあればテロ行為に荷担する可能性がある。
力で対抗するなら根絶やしにする位の覚悟がないと火に油をそそぐだけだ。
305名無しさん@4周年:03/12/01 22:57 ID:lqmFdDuB
今の不景気の原因は橋本内閣から小渕にかけての政治的失敗のせいだよ。
306名無しさん@4周年:03/12/01 22:58 ID:5h3EUTcg
>>299
いったいどれくらいの人が苦しめられてたのか、さっぱり伝わってこないな。
フセインがいた時代でも、少なくとも市街地には外国人も入れたわけだし、
それなりに内情がわかっていてもおかしくないんだけど。
307名無しさん@4周年:03/12/01 22:58 ID:cNyr4kLw
人道支援なんて言葉はたんなる大儀名分だよ。
行くか行かないか選択できると思っているの?
行くしかないし、
行かない選択肢は無いのです。
政府もマスコミも語ることを避けているよ。
日本がこれから起きるであろう国際紛争の
主役になるのは数10年前から既定のこと。
そのことを前提に戦後の繁栄を得てきたのだよ。
日本国家の富とは与えられてきた、
言わば、預かり物に過ぎない。
政府が自らの意思であると思わせて国民が信じてきただけ。
308名無しさん@4周年:03/12/01 22:59 ID:YlPwKHwO
>>296
偏りがあるなら、望まれる地域だけでいいじゃん?
309名無しさん@4周年:03/12/01 23:00 ID:e7ZES2FX
>>306
日本でも、何度か報道があったが。。
このスレの中ほどに、民族の人口比書いてあったぞ。
310名無しさん@4周年:03/12/01 23:00 ID:7Wt+WDGE
イラクに復興支援目的で自衛隊派遣するんでしょ
復興支援目的でいってるのにテロってきたら
それは相手が悪い=米がテロ殲滅の大義名分ゲッツ でしょ?
つまり行って非難されるいわれは無い





まぁ油田ゲッツにならんのなら行かなくてもいいとは思う・・・
311名無しさん@4周年:03/12/01 23:02 ID:jyfoNhDo
奥克彦参事官と井ノ上正盛3等書記官とイラク人運転手の遺体映像。手前が奥参事官
mms://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
メディアプレーヤーの「URLを開く」に貼り付けて再生できます。

グロくはないです。静かに眠ってるよう・・・・・ご冥福を。
312名無しさん@4周年:03/12/01 23:02 ID:Pt/SZ7cn
米兵の死体映像は出回らないのに
日本人の死体映像が出回るってことは
やはり白人にとって黄色人種は尊厳に欠けるんだろうな。 
313名無しさん@4周年:03/12/01 23:03 ID:HVwvFYXK
>>182
イラクからの原油輸入はすでに再開してますがなにか?
治安が悪いままアメリカに撤退されて困るのは日本ですがなにか?
314名無しさん@4周年:03/12/01 23:03 ID:njjBR6ny
>>1の3人に言いたい!
まず国益の議論をしろよ!
行かせる行かせないは、その結果の問題だろうが!
315名無しさん@4周年:03/12/01 23:03 ID:e7ZES2FX
パレスチナ問題解決しなきゃ根本の解決は無理。
アメリカは、ユダヤ資本を切れないから、泥沼。
まぁ、それは日本には関係ない。今は責任を果たすだけ。
316名無しさん@4周年:03/12/01 23:04 ID:7IQC6mqN
レジスタンスとテロリストの違いはあるの?
今のイラクには両方存在してそうだが。
317名無しさん@4周年:03/12/01 23:05 ID:CBaC9ke4
>>314
まぁでも、菅は政権取れなくてウハウハだよな。
言いたい放題言えるしさ。
318名無しさん@4周年:03/12/01 23:06 ID:e7ZES2FX
本当にレジスタンスなら、一般のイラク人を巻き込むようなことはしないし、アメリカ以外を攻撃するはずはない。
319名無しさん@4周年:03/12/01 23:07 ID:8xd1wyvQ
>>305
小渕の頃は持ち直してたじゃん
320名無しさん@4周年:03/12/01 23:08 ID:1f7/i3c0
>>316
レジスタンスは無関係な民衆を巻き添えにしようとはしない。
テロリストは、無関係な民間人も外国人も無差別。

と、思うがいいかな。
321名無しさん@4周年:03/12/01 23:08 ID:5h3EUTcg
>>309
差別はされていたようだけど、それほど切迫感が無い。
どこかの国みたいに収容所があるわけでもないみたいだし。
322むにゅう       :03/12/01 23:08 ID:YV1o2BWf
>>310
だから、お前らはどこの油田を確保するつもり?

日本はとっくの昔にイラクの油田を押さえていますよ。

ただ、日本までのシーレーンを守っているのはアメリカ。
323名無しさん@4周年:03/12/01 23:08 ID:YlPwKHwO
アンケート取って派遣を望まれた地域に行けばいいんだよ。
これが支援する本来の姿であり大義名分。
何があろうと間違った事ではない。

あとはテロの危険性を前に屈するかどうか。
324名無しさん@4周年:03/12/01 23:09 ID:qHwkmjOA
アメリカと日本は同盟国ですから協力するのは当たり前。
アメリカの軍事力がなかったら日本はソ連か
中国によって真っ赤に染まることは間違いないでしょう。
東南アジアが真っ赤に染まったことからもこれは断言できます。
アメリカと組んでアメリカの敵と戦うか
もしくは
アメリカと手を切り、中国、ロシアに占領されるか
もし、テロの標的にされたところで
所詮日本人を一億人殺してもアメリカは止まらないから意味ないし。
だったら日本の将来のためにアメリカと手を組むのがベストではないかもしれないがベター
325名無しさん@4周年:03/12/01 23:12 ID:H4G0/tEo
>>320
外国の勢力に手を貸せば売国奴なんだろ?たぶん
326名無しさん@4周年:03/12/01 23:12 ID:fBK/d3xM
>>316
抵抗勢力が政権を奪取すればレジスタンス、
出来なければ時の政権にテロリスト扱い。
327名無しさん@4周年:03/12/01 23:13 ID:oBaveZ1V
イラク植民地化戦争に参加して日本はどのくらいおこぼれ頂戴できるかだな。
つか、なんやかんやで米にたかられる気もするが。
328名無しさん@4周年:03/12/01 23:13 ID:KKOvgIes
海外派兵(厳密に言えば今回のは違うが)を最終的に決するのは
国民投票にすればいいと思う。

テロ区域に派兵するということは、外交上の国益強化というメリットと
標的になるというデメリットを考えた上で、国民自身に判断させれば

いいのではないか?あるいみ憲法改正より大きな意味をもつ決断なんだから。

329名無しさん@4周年:03/12/01 23:14 ID:7IQC6mqN
>>318
なるほどね。
日本を攻撃するのはテロリストだけなのね。

でもアメリカは両方から攻撃されるわけで、日本はその盾扱いされないか不安。
330無邪鬼:03/12/01 23:15 ID:QQL9uTIo
やっばテロリストにゃ犯行声明でしょ。だって政治の一環だもんね。パレスチナなら必ず犯行声明するもんね。9・11以来の事件で不可解なのは、どの「テロ」も犯行声明が不明確なことなんだが…
331名無しさん@4周年:03/12/01 23:15 ID:cHqPyzug
イラクの普通に生活を営んでる人とテロリストを同じ扱いにする人がいるなあ。
あの時のオウム信者が日本人の民意の代表と思うのと同じだろう。
無茶ありすぎ。

そりゃどの国の人も外国の軍隊なんて来て欲しくないよ。
日本だって本音言えば在日アメリカ軍基地はなくなって欲しいだろ。
でも大戦の敗戦国として、独立後も現実問題困るからいてください
ということになった。予算も出す。
んで頑張って復興に邁進したんだろうに。

イラクも同じじゃないのか。
332名無しさん@4周年:03/12/01 23:15 ID:e7ZES2FX
>>321
切迫感ないというのは、何から判断してるんだよ。
333名無しさん@4周年:03/12/01 23:16 ID:KKOvgIes
>>327
権益(あまりよい表現ではないが)を主張する権利はあると思う。
米国にとって日本は先進国の中で唯一無二の同盟国だからね。
(属国に近いとはいえ、経済力は無視できない)
334名無しさん@4周年:03/12/01 23:16 ID:0utvJD5b
選挙に自衛隊派遣が争点になっていないとはいえ
選挙前から派遣について政府がどういう姿勢かは分かっていたはず。

それでも多くの国民は自民党に投票した。

335名無しさん@4周年:03/12/01 23:16 ID:n9QB76zg
なんつーか、日本国民の命と引き換えに守る(得る)ほどの権益なのかね。
336名無しさん@4周年:03/12/01 23:16 ID:x4yKzKo0
死人を出してまだ尚、派遣するとかしないとか、状況を考えるとか言ってる日本の政治ってホント終わってると思う。何の為に殺されたんだろうね?
野党も覚悟を決めて決断を迫るべきだと思う。
方針とか言って責任から逃れてるヘタレ小泉は、国民の命を背負って派遣する事を決断できないと思うよ。
337名無しさん@4周年:03/12/01 23:17 ID:WUzFS/+V
>>241
>テロリストがそんなに聞き分けが言い分けないだろw
>テロリストは自分たちの利権がなくなるからこうして抵抗してるんだろ
>もし市民のためを思うならばテロなんてやるわけがない
その通りだ。
テロリストは、イラク市民のためではなく、自分たちの主義のために人殺しを
している。それも無差別殺人だ。一般イラク市民にとっては、いい迷惑。やが
て、イラク市民からも忌避されることになるだろう。無差別テロや反米テロを
続けてもいいことは何もないからだ。それでもテロの側につく連中は狂信的な
連中。やはり、イラクの一般市民にとって迷惑以外の何者でもない。
昔の極左の爆弾テロとよく似てる。
338名無しさん@4周年:03/12/01 23:17 ID:D2R+dmaF
********************* 自衛隊派遣の理由 ***************************
将来日本に万一のことがあった時に、外国に『日本を守ってくれ』と言えなくなる」
将来日本に万一のことがあった時に、外国に『日本を守ってくれ』と言えなくなる」
********************************************************************
まあ、小泉の本音は↑↑↑でしょうね。

■最近急に”有事法制”や”国民保護法”など他国からの侵略に対する法整備を
はじめたことから明らかに”北朝鮮”の存在の危険性を意識してるのでしょう。
一般市民が知り得ない情報を政府は知ってるのでしょう(例えば福田は北の
核開発公表前に”日本の核保有は可能”発言があったけれど北の核開発の事を
知った上でこの発言が有ったんじゃないの?)。

■今イラクで米国が泥沼にはまっている時に日本が米国を援助しなくて、米国は他国
(北朝鮮)からの侵略に対し米国人の血を流してまで助けてくれるだろうか?

■イラク戦争に大儀がなくても日本は北朝鮮(公の場で日本を”ジャップ”と呼ぶ国)という
脅威がある限りその脅威から日本を守っている米国を可能な限り支援すべきであり、米国を
支援しないのなら米国無しでの国防を真剣に考える必要があるじゃない?本当はこの二者択一
でしょ。(北朝鮮の脅威がなければ今は自衛隊を出すべきではない?現在他国からの脅威が
ない仏、独などと日本は立場が違う。)

政府は本音は言いにくいしね。”北朝鮮”の存在の危険性を大きく取り上げれば
在日の人は日本に住めなくなるんじゃないか?(在日が送った資金、ミサイルの部品などが
日本の脅威になっているのだけどね。パチンコ資金は在日の生活のため賭博を見逃して
あげたようなものなのにそれを日本の脅威になることに使うなんてね。ビックリ。今も
ネットで工作活動してたりして!)民主、社民は派兵反対だけども北寄りだから当然か。
339名無しさん@4周年:03/12/01 23:17 ID:Pt/SZ7cn
>>336
戦場なのに退避もしないでブラブラ遊んでるからブチ殺されるんだよ。
340名無しさん@4周年:03/12/01 23:17 ID:b+N8TkW4
>>329
いや関係ないだろ
調子こいて後からやってくるヘタレ雑魚軍隊から狙ってくだろ
米に50人単位で待ち伏せ襲撃しても虫けらのように全滅させられるんやから
341名無しさん@4周年:03/12/01 23:18 ID:RHiP6zei
ヨブ・トリューニヒトってところかw
342 :03/12/01 23:18 ID:2Vazm4tL
多くのイラク人は自衛隊を歓迎するつもりでしょ。
テレビで流れてたサモアの市場にたどたどしい日本語で「歓迎」と書いてあったの見たよ。
343名無しさん@4周年:03/12/01 23:18 ID:7IQC6mqN
日本の場合はアメリカが残ってくれなかったら
間違いなくソ連と中国に国を分割統治されてたと思う。
344 :03/12/01 23:19 ID:KHWgpuSS
小泉やりすぎ
暴走してる
345名無しさん@4周年:03/12/01 23:19 ID:fw0mh/uT
いや、テロで脅せば言うことを聞く国と認定されたら(日本は前科持ちだが)
北の工作員が暴れまわるからでしょ。
346名無しさん@4周年:03/12/01 23:19 ID:7thp20Xh
>>283
馬鹿だ
347むにゅう       :03/12/01 23:19 ID:YV1o2BWf
>>328
この程度の紛争処理やらで国民投票なんかするなよ。

>>333
中東にどんな権益があるんだよ。植民地時代からいい加減離れろ。
平和になれば日本製品を輸出できる。それが日本の利益。
348名無しさん@4周年:03/12/01 23:19 ID:e7ZES2FX
これで、自衛隊派遣が挫折したら、森本が危惧していた展開そのまんまだな。
349名無しさん@4周年:03/12/01 23:19 ID:1x+H/ba7
昼のTVでもやってたが、派遣についてのアンケートは
男性が「国のことを考えると行くのは仕方ない」という意見が多かったのに対し、
女性は「自衛隊の人が死ぬから反対」が多かった。
350名無しさん@4周年:03/12/01 23:20 ID:WxcW8DT0
今回の件で世論はかなり派兵反対に傾いたわけだけど、こういう世論の動き
ってのはあてにならないんだよね。
もし日本の方針が始めから派兵反対だったら、今回の件で逆に世論は派兵賛成
に傾いただろうと思う。

2人の死を気の毒に思うのは誰だって同じ。こういう時、人間ってのはつい
「責任者」探しをしたがるもの。この場合、小泉さんは一番わかりやすい対象
だったってこと。「あの人が派兵に賛成なのがそもそも悪い」ってわけ。
逆に日本が初めから派兵反対だったら「何の悪意も無い日本人を標的にした
あいつら(テロリスト)は許せない」ってなったはず。感情論に流されやすい
ノンポリ層の多くが派兵賛成に傾くだろうって容易に想像できるんだよね。

石原都知事なんかは始めっからタカ派だからわかりやすい。嫌いだけどね。
351名無しさん@4周年:03/12/01 23:20 ID:R4k+6DpU
出口が見えない泥沼。
外国勢力が居座ればテロ、
いなくなりゃ内戦。
甘い見通しで攻撃するアメ公、それを支持する馬鹿小泉。
352名無しさん@4周年:03/12/01 23:21 ID:bFbES+9t
政治家が責任をとると言っても議員ぐらい辞めても死んだ人は生き返らない。

353名無しさん@4周年:03/12/01 23:21 ID:Pt/SZ7cn
>>342
旧日本軍もアジアのあちこちで「歓迎」されてたらしいよ,検閲済みニュースによると。
354名無しさん@4周年:03/12/01 23:21 ID:oBaveZ1V
権益の主張っつうか、
名目上はイラク復興、実質は石油利権がからんだ植民地化戦争。
イラク復興のためインフラ整備してくれ、パイプライン作ってくれ、その金はイラクのために援助してくれ
「同盟国」の米に言われたら断れんだろうな。
355名無しさん@4周年:03/12/01 23:21 ID:yfAvbKC+
580 :渡る世間は名無しばかり :03/12/01 23:13 ID:ZAqOWPiy
今気付いたが自衛隊員は徴兵じゃなくて志願制なんだよな、自ら望んで
入ってるんだから入る時点でこういうケースをゼロじゃないが多少は想定
して入隊してるんじゃないのか?全く考えてなかったならば幼い考えだと
言わざるを得ない・・・・・
356 :03/12/01 23:21 ID:uyxd+Oqz
>自衛隊派遣は日本国民だけでなく、イラク国民の理解も得られない。
首相は派遣方針を変えるべきだ」と断念するよう求めた。

癇直人はテロリストと一般国民の区別もついてないのか?
マジで民主党に一票入れないでよかったよ…
357名無しさん@4周年:03/12/01 23:22 ID:5h3EUTcg
アメリカがイラクをどうしたいのか、本音の部分を聞かせて欲しい。
そうしたら派遣に賛成かどうか決められるから。
教えてくれないなら、最悪のケースを想定しないといけないし。
358名無しさん@4周年:03/12/01 23:22 ID:e7ZES2FX
>>351
それを支持するしかない体制を作った馬鹿国民も。
359名無しさん@4周年:03/12/01 23:22 ID:KKOvgIes
>>335
米国との関係維持だね。残念ながらわが国の力(軍事力)では、はっきりいって独立はおぼつかないよ。
今の世界情勢を考えると、一国だけで独立を維持することは不可能だよ。

ヨーロッパですらユーロという共同体を形成している。米国にとってはこれは脅威だよ。かといって共同関係を
結べる国は南米にはない・・

だからこそ日本との関係が重要だし、無視できないという側面もある。でなければ、唯我独尊的な米国白人が
日本というアジア人という黄色い猿の国とまともに話そうという気は起きんよ。むしろ潰しているだろうな。
360名無しさん@4周年:03/12/01 23:23 ID:g2TdkaO9
日本の支援を望む声がイラクからではなくアメリカからしか聞こえてこない。
本来なら、地震災害などのように、現地の情報が当事国から詳細に説明され
必要な手だてをうつという手順を踏むものではないか。そのときその支援を
「国益」などと呼ぶだろうか。今回の自衛隊派遣の話はその意味でも納得
できるものではない。
361名無しさん@4周年:03/12/01 23:23 ID:m2AzpWJ+
韓は予想通りの野党丸出し発言で
ほほえましい限りです

362名無しさん@4周年:03/12/01 23:24 ID:WUzFS/+V
>女性は「自衛隊の人が死ぬから反対」が多かった。
近視眼的発想で、余りに単純。こどもみたいだ。
大局的に見る目が欠けているのか?
363名無しさん@4周年:03/12/01 23:24 ID:0utvJD5b
国内問題等より自衛隊の隊員の命が軽いと認めたのは
国民自身であることを忘れていないか。

先の選挙でなぜ自民に投票されたのか。
責任を負うべきは国民だろう。
364 :03/12/01 23:25 ID:2Vazm4tL
>>360
単に報道しないだけでしょ。
365名無しさん@4周年:03/12/01 23:25 ID:LQZUZT2V
ユダヤ対イスラムの世界大戦にまさに引きずり込まれつつあるわけね。
フランスドイツロシア中国程度の常識があればなあ・・自民政権は
アメリカの手下だからそれを選んだ国民がバカ。
366名無しさん@4周年:03/12/01 23:26 ID:6DcpZDkp
馬韓はテロ容認派か
367名無しさん@4周年:03/12/01 23:26 ID:ZC81f9iI
自衛隊派遣に反対の連中は、イラクの復興支援そのものにも反対か?
368名無しさん@4周年:03/12/01 23:26 ID:5h3EUTcg
>>359
EUだって別にアメリカと対立したいわけではないのだし。
アメリカがいい顔しないのは、アメリカの思い通りにならないからでしょ?
日本だって、筋は通すけど他国の思い通りにはならない、と言える
ようになるべき。なんなら核を持っても構わない。
369名無しさん@4周年:03/12/01 23:26 ID:7IQC6mqN
今の日本の景気が持っているのは北米市場のおかげだし、
難しい問題ではある。
370名無しさん@4周年:03/12/01 23:28 ID:Wj7hFQ2y
>>353
中国大陸の村でも日本軍は歓迎されたよ。
但し、国民党が来ると晴天白日旗、共産党が来ると五星紅旗、日本軍が来ると日の丸で歓迎。
彼らは、強かだね。(w
371名無しさん@4周年:03/12/01 23:28 ID:m2AzpWJ+
女は大局で物を見ることができない
ただしそれが悪いってわけではなくて
場合によっては良い方向に働くこともある

政治においては悪く働くけど
372 :03/12/01 23:28 ID:2Vazm4tL
ところで菅はどんな手段と方法でイラク支援するんだ?
373名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:WUzFS/+V
米軍の誤射疑惑
1.ハッサン・フセインさん(42)の目撃談、発射音を聞いて、見たら4輪駆動車が道をそれて畑に突っ込むように止まり、すぐ後から米軍の車列が通り過ぎて言った。
2.2車線の内側、車体左側に30発近い強力な連射貫通痕。
3.該車は護衛をつけず隠密行。たまたま伴走しそうになった米軍車列にとって自爆車と区別が付かないと思われる。
4.早々と米軍から発表された屋台立ち寄りの説明。屋台等も見当たらず車から降りたと言う言い分はフセインさんの証言との食い違う。
5.現地警官談「現場に薬きょうが落ちていなかったのは腑に落ちない」。 
6.地元警察への通報は一時間後、しかもその前に米軍が車両を回収済み。また遺留品は全て米軍が回収済。
7.米軍の言い分が意味不明。「殺害された外交官に身元を示すものはなく、2人のパスポートは米軍が地元部族長と交渉し回収した。これで2人の身元が特定された」 この部族長が何か知っているかも知れないのに全然出てこない。
8.米軍は事件車両を公開していない。


ほんとのところ、どんな状況で殺されたんだろうか?
374名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:ug61r9M1
>>367
というか莫大な復興対策費を約束してるはずなのに、なんで
いつの間にか自衛隊を送らないと支援にならないみたいな話に
なってるのかと。
375名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:OKtP/E+X
>>372
今までどおり民間でワショーイだろう
376名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:KKOvgIes
>>347
中東の石油は日本にとって重要なライフラインさ。ここを安定化させることは
十分国益にかなっていると思うけどな。また、採掘権を得ることによって安定的
な供給が得やすくなる。旧政権が倒れたイラクで改めて採掘権を求める権利が
得られる。
すごく覇権チックで、書いてて嫌になるが、現在の日本の生活水準を守ろうとすれば
必要不可欠ではある。(採掘権は産油国にとってもメリットがあるから一方的な搾取では
ないが)

あと国民投票だが、自国の国土がテロの対象になる可能性を秘めている以上、それも
ありだと思う。


377名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:Tb6NLDkM
「イラクにおける日本のプロジェクトの利益をアメリカさんに
頼んで守ってもらおう」って?
それぐらい自分でやれって言われて当然だろう

だいたい、韓直人は自衛隊の足をさんざ引っ張っておいて
「自衛官の生命云々」言っているのか?
自分が自衛隊の装備を、少しでも貧弱にしてきた分際で
「私は善人でござい」か
まったく、侮蔑しかおくれん屑野郎だな
378名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:ZCLkA4Oi
>>365
フランスドイツ中国にあって日本に無いのは、
常識じゃなくて、集団安全保障の体制と核兵器だろ。
379名無しさん@4周年:03/12/01 23:30 ID:0utvJD5b
政治家の責任か?
官僚の責任か?

ここ十数年に渡って様々な意見がでているだろう。
しかし、国民の責任である事をそろそろ気づくべきじゃないのか?
380名無しさん@4周年:03/12/01 23:30 ID:ZC81f9iI
>>374
つまり、カネだけ送ればいいって考えだな?
それはそれで別に構わないが。
381名無しさん@4周年:03/12/01 23:30 ID:6DcpZDkp
>>375
民間はいいけど、自衛隊はダメというのがわからない
382名無しさん@4周年:03/12/01 23:31 ID:x4yKzKo0
>>350
事実上、派遣の決断権を握ってるのは小泉、あるいは与党。小泉・与党が責任を負った決断をしないから、延々と議論だけが空転して先に進まない。
派遣してない今が続いてるワケで、コレを状況が変わるまで派遣はしないと言い切っていれば犠牲者を出す事はなかった。
犠牲もやむをえないと考えているなら、さっさと派遣すればいい。で、事の後、犠牲に対してはしっかり責任を取ればいい。
それが政治では?
383名無しさん@4周年:03/12/01 23:31 ID:sCMVG+lE
てかマスコミ、野党らは自衛隊じゃなけりゃ外務職員とかいくらでも派遣して構わないんだろ?
384名無しさん@4周年:03/12/01 23:31 ID:cnJBDBdV
自衛隊員が自爆テロで1000人ぐらい
死んだとしても国益を考えれば派遣は当然!

まぁ別に10000人でもどうってこと無いけどな。
国益を考えれば。
385名無しさん@4周年:03/12/01 23:32 ID:i/yDJRiV
ここは派遣するといっておきながらのらりくらりと派遣延期
386名無しさん@4周年:03/12/01 23:32 ID:VQce9ptm
>>362
それは、決めつけないで欲しい。
女だが、自衛隊の安全ばかり云々している現状ほど
ばかばかしいものは、ないと思うよ。
まだしも、反米感情による派遣反対の方が
わかりやすい。

カンボジアのときも、自衛隊の安全ばかり大騒ぎして
自衛隊は無事だったが、民間と警察に死者が出た。
矛盾もいいところだと思う。
387名無しさん@4周年:03/12/01 23:33 ID:7IQC6mqN
国連軍としてなら、まだ大義名分が出来そうな感じがするのだが。
今行くと命令系統はアメリカ軍の下になるんでしょ。
388名無しさん@4周年:03/12/01 23:34 ID:g2TdkaO9
>>367
イラクの復興支援には惜しみない援助が必要だとは思うが、復興が必要な
自体になぜ至ったのか、昨年の国連各国の発言など思い出してみよう。
戦争反対のデモが世界中で行われた。先頃のブッシュの英国訪問でも
ブッシュは街頭パレードができずバッキンガム宮殿の中しか歩けなかった。

イラクの国民抜きに戦争が行われ、大変な復興が必要になった。米国の
説明を聞こうじゃないか。これからどうするのか、と。
389名無しさん@4周年:03/12/01 23:34 ID:g6aLmM44
ネオコン(アフォコン)のみなさん。
石破・安部・福田・石原・小林よしのり他の方々、機は熟しましたよ。
ビビッてる場合じゃありません(ビビってないかW)
自衛隊の派兵はいまです。いまこそ軍神量産のチャンスです!
先の選挙では与党の圧勝でした。また、自衛隊内部からも派兵反対の動きもありません。
できれば大晦日に戦闘開始でお願いします。従軍記者はフジ産経・読売・NHKでキマリ!
日本のTV史上最高のビッグショウです。紅白なんかやってる場合じゃないです!
リアル・サバゲー!
ビィ〜アァ〜ルつぅぅぅ〜!
市ね自衛隊員!御国のために市ね、死んで来い。玉と砕けろ!
390名無しさん@4周年:03/12/01 23:34 ID:x4yKzKo0
>>385
で、犠牲を出したら、あれはテロとは関係ありません、私は知りません…とか言いそうだな、小泉
391 :03/12/01 23:35 ID:2Vazm4tL
>>375
民間人なら殺されないのか?安全か?
もし民間人に犠牲者が出たら
責任の重さは外交官や自衛官が犠牲になったときの比じゃないぞ。
392名無しさん@4周年:03/12/01 23:35 ID:X4POL+Hx
>>386
女賢者
393名無しさん@4周年:03/12/01 23:35 ID:8MYmzp7y
なぜ官はテロに屈しますか?
394名無しさん@4周年:03/12/01 23:35 ID:WUzFS/+V
以前、クリントンの時、クウェート侵攻に対して米軍はイラクを叩いた。
そして、それに呼応してイラク国内の反フセイン派が決起した。
しかし、クリントンは非情にも、彼らを見殺しにした。
決起した反フセイン派のイラク市民が、その後、どうなったか、容易に
想像がつくであろう。
ベトナム戦争で徴兵拒否した疑惑があるクリントンなだけはある。
反戦平和を叫ぶ、進歩派知識人風の人間の正体とは、こういうものだ。
395名無しさん@4周年:03/12/01 23:37 ID:H4G0/tEo
>>370
戦時を生き抜くためには大切だと思うよ
396名無しさん@4周年:03/12/01 23:37 ID:G1me/DpF
エロ拓がなんで?落選して今はただの人だろアホか
397名無しさん@4周年:03/12/01 23:37 ID:ZC81f9iI
>>388
つまり、イラクもフセインも放って置くべきだった、と。
398名無しさん@4周年:03/12/01 23:37 ID:cnJBDBdV
国を任されている者からすれば国益が最優先
399名無しさん@4周年:03/12/01 23:38 ID:QdszRKWj
日当30Kで井羅苦行きはイタ杉
400名無しさん@4周年:03/12/01 23:38 ID:Pt/SZ7cn
>>394
はぁ?
401名無しさん@4周年:03/12/01 23:39 ID:8MYmzp7y
死にたくなけりゃ自衛隊辞めればいいじゃん
徴兵制でもないんだし
安全安全ってピクニックにでも行くんですか?
402矢刺 ◆.AoA.B2CWs :03/12/01 23:39 ID:jWpAlyeA
イラクに自衛隊に、もう軍隊でいいじゃないかと思う、派兵しないと、
今まで、日本は金だけしか送らないがま口程度しか思われてないという批判があって、
だから、実際的な貢献、眼に見える貢献をしようということなんだと思う。
そういう既成事実を作っておきたいんだと思う。
国連部隊と一緒だと、なんか貢献度が薄れそう。

>>390
人間の盾なんかが犠牲になれば。
そういえば、いつのまにか、人間の盾は消えていたな。

外務省の人らが、この訃報を聞いて、泣きそうな表情をしていたのは驚いた。
はあ、ちゃんと感情があるんだって思ってしまった。

米軍がちゃんと守ってくれないと分かった以上、
自分の国の人間は、ちゃんと自国の軍隊で守ろうと思った。
403名無しさん@4周年:03/12/01 23:40 ID:g6aLmM44
そうそう、国益のために死んだんだったら文句はいえないよね〜、今度の死んだ人達
ドジだったってことだろ?要はよう〜
404つーか:03/12/01 23:41 ID:jRZ5yGgB
米軍や国連とは別に「イラクの友人・日本」としていけばいいんだよ
405むにゅう       :03/12/01 23:41 ID:YV1o2BWf
>>403
下手な釣りですね(w
406名無しさん@4周年:03/12/01 23:42 ID:su6GxaWh
ま、いずれにせよ、自衛隊は派遣されるんでしょ。
無事を祈りたいものですな。
407名無しさん@4周年:03/12/01 23:42 ID:7IQC6mqN
これで自衛隊志願者が減って、防衛力を維持できなくなったら
徴兵制度は復活するでしょ、多分。
自分の子供が対象になるかもしれん。
408名無しさん@4周年:03/12/01 23:42 ID:ZC81f9iI
だいたい、自衛隊の派遣にハンタイする連中に限って、
復興支援を「民間でやれ」」という。
じゃあその民間人を誰が守るんだ? アメリカ様か?
409名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:g6aLmM44
>>405
一匹GET(アフォW
410362:03/12/01 23:43 ID:WUzFS/+V
>>386
「自衛隊の人が死ぬから反対」と答えた一部の女性を指していったのであって、
あなたのような女性は含まれていないので、誤解しないように。
411名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:AknQYzWU
>>407
まあ待遇を改善するだけだとは思われます。
給与アップしたって徴兵のコストに比べれば桁違いに安上がりですから。
412名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:upfhlP4g
来年ぶっしゅが再選されたら半島でも戦争起こりそうだな(;´Д`)

派遣は反対。自衛隊員は悲劇。
413名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:O38jFh7J
404に何気に賛成
あ、いや、国連決議をあげて、それに従って、でもいいかも。
でも、アメリカ派とイスラム派が対立してアメリカ派につく、見たいな決議じゃいやだな。
414名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:6DcpZDkp
人間の盾といえばゴミボマー
415名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:0fEZ40h8
日本はノリノリでアメリカのイラク破壊を支持したので
国際社会では当事者ですよ。
後片付けにも参加しないと。

それをわけまえて行動しましょう。

当事者能力がない外交はみっともないからやめてくれ。
416名無しさん@4周年:03/12/01 23:43 ID:5h3EUTcg
>>397
とりあえず、フセインにしても「アメリカには言われたくない」という思いはあったと思う。
このあたりの感情は太平洋戦争開戦前の日本も似ていたんじゃないだろうか。
417名無しさん@4周年:03/12/01 23:44 ID:AVrBFZgy
自衛隊は早く死にに行け。
何のためにバカに高い金はらってやってると思ってるんだ?
日本で一番安全な職業か?
418名無しさん@4周年:03/12/01 23:44 ID:czG1iu1z
>>394
あのー、話の大筋はまちがってないけど
湾岸戦争(クウェート救援戦)はクリントンではなく親父ブッシュ。
イラクは民族が入り乱れた国で
手を出すと泥沼になる可能性が高く
ここで深入りしても、世論の支持を得られないということで
反フセイン勢力を見捨てる結果になった。


419名無しさん@4周年:03/12/01 23:44 ID:51FDJKbs
自衛隊の実力は割と定評あるし、いざ行ってみれば結構それなりに実績残しそうな感じもするけどな。
カンボジアにしろ東ティーモルにしろ、ちょっと珍しいくらい、近隣の住民とはうまくいってんだろ?
イラクの香具師らも、米軍の連れってことで、どんな軍隊がくるのかと思ってみれば、
( ´∀`)←なんかこんな顔の連中がきて、しかもものすごい勢いで橋とかかけたりしてるのをみたら、それなりに萌えてくると思うのだがあ。
420名無しさん@4周年:03/12/01 23:44 ID:AuRui7ow
自衛隊派遣と共に、「復興支援」要員を募集したらどうか。
日本は、脅しにひるむような、だらしのない国になって欲しくない。
私は、自ら手をあげ、復興支援要員としてイラクに行きたい。

日本に住んでいても年間8000人以上が交通事故で死亡している。
両親には申し訳ないが、イラクで死のうが日本で交通事故で
死のうが、私本人には何の違いもない。
是非、イラクに行って復興に協力したい。
421名無しさん@4周年:03/12/01 23:44 ID:b+N8TkW4
2大政党制ぽい政局になっても民主の野党根性はかわらないのれすね
次の選挙までに管を神輿から下ろさないと小沢の2大政党構想も終わりですな
422名無しさん@4周年:03/12/01 23:45 ID:eD7iXV+h
>>408
>だいたい、自衛隊の派遣にハンタイする連中に限って、
>復興支援を「民間でやれ」」という。
>じゃあその民間人を誰が守るんだ? アメリカ様か?

民間人が現地のガイドを雇うのが一番安全
(もちろんそれでも危険ゼロではないが)
前から散々言われてたことだぜ。知らないのか?

423名無しさん@4周年:03/12/01 23:45 ID:8s+Q+T2D

ID:g6aLmM44

釣りなのか? 単に下品な偏差値10の馬鹿なのか?

はっきりしてくれ。
424名古屋意志の会:03/12/01 23:45 ID:xCtnEjoY
[メルマガより]遂にイラクで日本人外交官が二人殺害さる!小泉の親アングロ・反イスラム姿勢が招いた必然事態だ。
小泉は「イラクの復興支援は国際的義務」と言うがイラクに破壊と混乱を引起こしたブッシュの共犯の自覚があるか!
ましてや北鮮拉致、ペルー人質、コロンビア邦人惨殺等邦人救出できぬ者が何を言うか!
国内外拘らず腕力に訴えても邦人保護するは為政使命!派兵自衛隊に死者出した瞬間、小泉の首が飛ぶ!

  〜街頭制圧部隊から政策スタッフ,お手伝いの方まで幅広く募集中〜

名古屋意志の会
http://k.excite.co.jp/hp/u/ahoyama369/
日々の闘争をコンパクトに配信!携帯メルマガ登録フォーム!!
http://www.melma.com/mag/94/m00084494/
同盟本部東京HP 12.14(日) 例年通り政治集会開催!!来場歓迎!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/
425名無しさん@4周年:03/12/01 23:45 ID:gqozay0Q
この期に及んで「大量破壊兵器が見つからない」、
「憲法における自衛隊」云々するやつは信用できない。
文武を問わず、人の命がかかっている状況にあって
そんなことは、まったく関係ないんだから。
人の命をなんとも思ってない何よりの証左。
426名無しさん@4周年:03/12/01 23:45 ID:RdiPedlo
彼らの才気に打ちのめされた
戦いの天才だ
徹底的にやり遂げる意思
完璧で迷いのない
水晶のように純粋な意思
だから彼らは我々より強いものだと知った

彼らは怪物ではない
訓練された兵士たちだ
妻子を持つ
温かい心の兵士たちだ
優しい人間でありながら
力を行使する
強靭な力だ

やり遂げる・・・

御存知カーツ大佐のセリフだがテロをやる人の立場はこういう事なのかな?
俺現自ヘリ搭乗員
427名無しさん@4周年:03/12/01 23:45 ID:lZSItkYR
てか、よーく考えてみろ。
軍隊持てない憲法作ったのはアメリカだぜ?
なんで都合いいときだけ、自衛隊っていう軍隊をほいほい出さにゃならんのよ?
アメリカが大義も糞もない戦争勝手に始めたんだぜ?
日本は金だってたくさん出してるじゃないか。
428名無しさん@4周年:03/12/01 23:46 ID:eCiwEq2u
敵がアルカイダじゃ弱すぎて不満かもしれないが、そこは仕事だと割り切ってとっとと片付けてくればいいよ
429名無しさん@4周年:03/12/01 23:46 ID:U34Fxpir
在日朝鮮人の誇り 池田名誉会長を称えよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1039876547/
★学会と北朝鮮がそっくりだと思う★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1045972720/
東村山市議殺害事件
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1061174910/
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/
拉致されても在日朝鮮人参政権かよ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1032391601/
■創価学会はカルト■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051703770/
430名無しさん@4周年:03/12/01 23:46 ID:g2TdkaO9
イラクのためをおもって活動しようとする人間が殺されるような状況で、
それがわかっていてイラクに派遣と言うのは、まさに

特攻

という事じゃないか。
431名無しさん@4周年:03/12/01 23:47 ID:6jbELpvP
で、いつ行くのですかな??
432名無しさん@4周年:03/12/01 23:47 ID:FmreGuK0
今回のイラク攻撃って例えるなら鎌倉幕府に原爆落として
さぁ近代民主国家を作れ!って言っているようなもんだろ
そりゃ復興に1000年かかるわ
433名無しさん@4周年:03/12/01 23:47 ID:OSbu4C7q
ざけんなかんな音。
>民主党の菅直人代表は1日昼、党本部で記者団に対し、イラクの日本人外交官
>殺害事件について「一番心配していたことが一番悪い形で起きた」と指摘した
てめえ、外交官が殺されるなんて思ってなかっただろうに。
外交官は草の根無償貸与のために行ってたんだろ。
ようするに自衛隊派遣「以外」のことをしても目標にされるんだよ。
自衛隊がどうこう以前に、テロリストはやり易いターゲットを狙ってるだけ。
むしろ組織的に行動したほうが死人までは行かない。
このソフトターゲット殺害を自衛隊派遣反対にこじつけるなよ。
434名無しさん@4周年:03/12/01 23:47 ID:m2AzpWJ+
自衛隊は北海道の雪祭りの雪像作るのが仕事らしいよ
雪像作るために税金払ってねーよ!
435名無しさん@4周年:03/12/01 23:47 ID:0utvJD5b
大義名分が無い戦争に加担したのは事実だ。
そして、その戦争に加担した政府与党を指示したのは国民だ。
436名無しさん@4周年:03/12/01 23:48 ID:upfhlP4g
>>417
そういうことをいうのは冗談でも止めましょう。( ̄△ ̄#)
437名無しさん@4周年:03/12/01 23:48 ID:ZC81f9iI
>>422
知らないな、どこで言われてたんだ? それで安心して
イラクに行ける民間人がいるのか?
438名無しさん@4周年:03/12/01 23:48 ID:031SF527
>>430
なので、死ににいくのが前提ではない以上は殺されないための備えが重要。
439名無しさん@4周年:03/12/01 23:48 ID:WD+Uj3qw
大義大義って言ってるやつらは三国志のマンガの読みすぎ
440名無しさん@4周年:03/12/01 23:49 ID:g6aLmM44
お前らが死ぬのが見たいだけだよ
441名無しさん@4周年:03/12/01 23:49 ID:eD7iXV+h
>>433
>てめえ、外交官が殺されるなんて思ってなかっただろうに。
香具師は国会の質問でも「赤十字や国連の職員も標的になり、
民間人にまで被害が広がりつつあることを憂慮している」と
言ってたぜ。
これに対して「安全なところもある」とわめいてばかりだった
のが、我らの純ちゃんだw
442名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:x4yKzKo0
イラク復興させるには、米軍撤退させるのが一番早い。
443名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:hVDeEzrz
テロ撲滅・イラク復興は十分な大義名分だ
444名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:yywMCFC5
今後の石油の事を考えると、多少の犠牲は目を瞑るしかない。
ウダウダやっていないでサッサと自衛隊を送るべきだよな。
最終的にはアメリカからイラク産の石油を買うという形になるんだから躊躇してても意味無いよ
445名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:Ho7Kn695
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) あの地球人のように?
  |    /  くりりんのことか・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
446名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:R/F8PPkk
もう今更派遣しようがしまいが、イスラム教シーア派は日本が金をだした時点で聖戦に足を踏み入れたと認識している。


とにかく、東京はいづれテロに遇うから気を付けて下さい。
447名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:LFZMceAY
>>422
まったく意味がないようですが。
448名無しさん@4周年:03/12/01 23:50 ID:MQAcvOpv
大義が無い戦争は民衆に恨まれるだけ
449名無しさん@4周年:03/12/01 23:51 ID:EZw9VK3l
あの小泉の「状況を見極めて。私が今まで言ってきたとおり」だけを繰り返して
まともに説明できない姿を見てると、どんな人でも行く気失せると思うな。

あれじゃ「反省してます」だけ言え、と弁護士に言われた少年犯罪の容疑者と変わらん。
450名無しさん@4周年:03/12/01 23:51 ID:Pt/SZ7cn
>>439
取り敢えずこのスレで少なくともお前が漫画の三国志を読んだことだけは確認できたよ(w
451名無しさん@4周年:03/12/01 23:52 ID:eG89ohMA
>>446 もう少し勉強しる
452名無しさん@4周年:03/12/01 23:52 ID:GizGCdK+
いや、はっきり言ってイラクなど、どうでもいいのよ
来る北朝鮮中国動乱の際の保険のためなんだよ
アメリカがいなければ自分の国も守れないんだよ日本は!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
453名無しさん@4周年:03/12/01 23:53 ID:oFTu74G3
>>444
つへこべ言わずにお前が行って来い
アホ
454名無しさん@4周年:03/12/01 23:53 ID:r8y4Xw+D
もうこのさい法律無視してしっかり武装した自衛隊を出そうよ。
武器無しじゃいくらなんでもかわいそう。
455名無しさん@4周年:03/12/01 23:53 ID:lSfyiNF4
日本の将来をどっちか自分で選べ!

(1)自衛隊イラク派遣で死者多数で自民支持率低下、親北朝鮮の民主政権誕生

(マスコミがこのように誘導してます。)

(2)自衛隊イラク行かず日本、米国との間に溝、北朝鮮の侵略に米国関与せず。

(米国がイラクで泥沼にいる時日本が援助しないのなら、米国が日本が
泥沼にいる時に助ける訳ないわな。北は米国との2国間での不可侵条約に
固執していたことからも日本や韓国に侵攻に興味はあると思われ。北の言うままに
多国間協議から日本が外されたらどうする?)


結論:どっち選んでも北朝鮮有利になるようにマスコミが誘導してる。
456名無しさん@4周年:03/12/01 23:54 ID:0utvJD5b
>>449
それを選んだのも国民だよ。

国民が無責任だから総理も無責任でまかり通るのだよ。
457名無しさん@4周年:03/12/01 23:54 ID:culLLTCR
今、総選挙でもみんな自民&公明なの?
458名無しさん@4周年:03/12/01 23:54 ID:AVrBFZgy
>>436
冗談でもなんでもない。
コロンビアにも派兵しろ。
この十何年間で自衛隊何人死んだよ?
武装勢力に殺害された民間人より多いか?

459名無しさん@4周年:03/12/01 23:54 ID:Hx1Tzfbn
北朝鮮派兵なら反対できないわけ。
日本人が日本国内で拉致されてるわけだし。
日本人を放っておいて、税金使ってイラク派遣ですか。
で北朝鮮派兵はしたくないと。
ぶっちゃけ裏では仲良いんじゃないの?
460名無しさん@4周年:03/12/01 23:54 ID:FNogErB5
全体の状況をよく見極めて検討します(・∀・)

総合的、包括的な・・・(・∀・)

461名無しさん@4周年:03/12/01 23:55 ID:eD7iXV+h
>>437
>それで安心してイラクに行ける民間人がいるのか?

おいおい、藻前知らなすぎw
日本のNPO職員は、とっくに(速い連中はバグダッド陥落
の直後から)結構イラクに行ってるぜ。
そもそも今回殺された香具師らがティクリートで会う予定
だったのも、日本人を含めたNPOの連中だ。
彼らが一人も犠牲者を出していない一方で、外務省職員の
中で「ターゲットにする」と名指しされた3人の中の2人
が殺害された。
これが現実だ。
462名無しさん@4周年:03/12/01 23:56 ID:g2TdkaO9
>>442
その通りだ。
イラク復興をイラク国民が力を合わせて始めたら手伝えばいい。
アメリカが去ったところで、さあ、どうする、と立ち上がれるのではないのか。
463名無しさん@4周年:03/12/01 23:56 ID:sCMVG+lE
>>427
都合イイときって言うか、基本的にアメリカは改憲しろってずっと働きかけてるだろ。
464名無しさん@4周年:03/12/01 23:56 ID:O1Huuj5j
毎週月曜深夜にフジTVで放送されてる
小泉のバカ息子・小泉考太郎がホストの番組名
「考太郎が行く」

お前こそ親父と一緒にイラクへ逝ってこいや。
そして死ね。
465444:03/12/01 23:56 ID:yywMCFC5
>>453
俺が行ってどうすんだよ
アホ

餅は餅屋に。  これ。

466名無しさん@4周年:03/12/01 23:56 ID:7IQC6mqN
>>454
たしかに武器無しでは自殺行為で可哀想。
行かせるなら、ちゃんと武器持って撃たれる前に撃てる状態にしてやって
から自衛隊は行かせるべき。
467名無しさん@4周年:03/12/01 23:57 ID:xAoo1dkW
               //
             ト、/  | ト、 
             |    ヽ.';`::、  ノ
            ' ヽ  /⌒ヽ 〔// 
          , ト、.:" / ´_ゝ`)   /   くりりんのことかーーーーっ!!!
          |ヽゝ   |    /  /  ,ィ ですよ・・・
          \    | /| |    7_//
            |   // | |      /
            ヽ U  .U     /

468名無しさん@4周年:03/12/01 23:57 ID:H4G0/tEo
>>463
日本国憲法が発効したときからですか?
469名無しさん@4周年:03/12/01 23:57 ID:b+N8TkW4
>>433
まさにその通り
管はいつまで野党気分が抜けきらないの?
足引っ張る発言だけしか脳が無い、
こいつを神輿から下ろさないと2大政党構想は近いうちに崩れるな
470名無しさん@4周年:03/12/01 23:58 ID:eD7iXV+h
>>458
>冗談でもなんでもない。
>コロンビアにも派兵しろ。

一応言っておくが、コロンビアの政府と反政府ゲリラの関係は
イラクでのフセイン政権とクルド人ゲリラの関係と同じだぜ。
で、どっちを攻撃するんだい?
471名無しさん@4周年:03/12/01 23:58 ID:g6aLmM44
ID:8s+Q+T2D

釣りなのか? 単に下品な偏差値1の下層の黄色んぼなのか?

はっきりしてくれ。
472名無しさん@4周年:03/12/01 23:58 ID:Hx1Tzfbn
>>466
ちゃんと最善の武装をさせて、撃たれる前に撃てる状態にしてやって
から自衛隊は行かせるべき。
北朝鮮へ。
473名無しさん@4周年:03/12/01 23:59 ID:sCMVG+lE
>>461
だってNPOなんて目立たないだろ。
今回の襲撃された外務省みたいな車乗ってるわけでもないと思うし。
あと誰か一人民間人襲われたってなかった?
なんか襲われたやつはあまり話したくないとかよく分からん感じだったけど、
まあこちらは犯罪型だとおもうけど。
474名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:ILuPTYq2
>>465
とりあえず死んでこいや
自衛隊を死地に向かわせる前に
475名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:Q0KWWd/1
>>471
>偏差値1
それは、どうやっても存在しない罠w。
言いたいことは判るけどさ。無知ぶりを発揮し過ぎ。


おれが釣られ過ぎか...。
476名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:CpVzMS7H
アメリカが日本を守ってくれるんじゃなくて日本がアメリカを守るんだろがW
477名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:KOE0kjvc
>>461
お前が言ってる「民間人」ってペシャワール会みたいな
連中だろ? 現地ガイドがいれば安心なんて、そんな
香具師らが一体何人いるんだ?
復興支援って井戸掘るだけじゃないんだぞ?
478名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:3HH0YGhd
>>452
アメリカがいても守れないよ。中国から飛来するミサイルを
どうやって止めるのよ。
それから あなた騙されてますよ とか言うのやめろやウゼェな・・>管理人
479名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:hmTuMSQL
>>470
邦人の警護。
480名無しさん@4周年:03/12/02 00:00 ID:ijxp6zKq
>>454
武装して戦ったら自衛隊はますます狙われます。
481名無しさん@4周年:03/12/02 00:01 ID:cFloGDDj
小泉失職→高村政権樹立(安部外相)→国連への働きかけ→その間、ブッシュ失脚
482名無しさん@4周年:03/12/02 00:01 ID:EcwnFwiQ
>>463
結構、日本の対米外交ってしたたかなとこありますよね。
色んな産業にちゃちゃいれられてるけど、イギリスなんかに比べりゃ
ジャイアン相手にノラリクラリうまくやり過ごせてる方じゃないかな?
483名無しさん@4周年:03/12/02 00:02 ID:Vku3Qk5C
他の国の様にしっかり武装した自衛隊派遣してお金も他の国並みがよい。
アフガニスタンにも出し、今回イラクにも税金50億も出すとは。
484名無しさん@4周年:03/12/02 00:02 ID:IHFep8Y8
んじゃ自衛隊派遣して現地ガイド付けりゃ最強じゃん
485名無しさん@4周年:03/12/02 00:02 ID:9zztKAwU
一日3万かぁ〜
一年で一千万・・行ってもいいかな。
486名無しさん@4周年:03/12/02 00:02 ID:c1/f6flT
多民族国家イラクでは、復興支援を求める民族もいれば、今だにフセイン政権を支持する民族もいるから日本人の感覚では難しいね。
487名無しさん@4周年:03/12/02 00:03 ID:Q0KWWd/1
もう、次期大統領はクラークしかないよ。
ブッシュもうダムポ。




隙をついて、                           ぬるぽ
488名無しさん@4周年:03/12/02 00:04 ID:5+FWE0uQ
大義のない戦争を大義有りと積極的に後押した小泉にすべての責任が
ある
しかもこんどの亡くなった二人をアメリカの占領行政たる復興人道
支援室に真っ先に派遣して アメリカへの肩入れで当然命をねらわれる
ことが予想されながら 放置してきた責任もある
イラクがいまも戦争状態で その中にいる外国人が敵とみなされて
突発的に殺されてももはやそれをテロと呼べないだろう
489名無しさん@4周年:03/12/02 00:04 ID:Kr9bA6Ul
盧武鉉は追加派兵に変わりないらしいよ。
http://japanese.chosun.com/
490444:03/12/02 00:04 ID:gJXegtZB
軍服をやめて、おそろいのチームウェアで復興支援に当たれば狙われにくいと思うよなぁ。
迷彩服なんか着ていたら如何にも”戦争しに来ました。”みたいな空気になるだろうし、
現地住民も気構えるだろうに。
491名無しさん@4周年:03/12/02 00:05 ID:UlE9+hsp
舛添要一参議院議員。
「死者がでようが直ちに自衛隊を派遣すべきだ。遅いくらいだ」(フジ)

まあ、はっきりしている罠。
492名無しさん@4周年:03/12/02 00:05 ID:2nnT40hO
アメリカが先に打ち込むから中国のミサイルは発射できないだろ
493名無しさん@4周年:03/12/02 00:05 ID:KJIA/QhB
アメリカ兵に比べたら自衛隊は恵まれている。
494名無しさん@4周年:03/12/02 00:05 ID:ijxp6zKq
イラク人に狙われない周辺の仲の良い国の人にお金を出して
復興支援してもらう、ということはできないかなあ。
495名無しさん@4周年:03/12/02 00:05 ID:a51S6uOv
世界の多くはまだ日本のナショナリズムの台頭に気が付いていない。
世界ばかりか、日本人自身が気づいていないように思える。
日常生活のあわただしさに追われ、それほどには真剣に考えないで
いるうちに、国家として選択すべき「分岐点」を通り過ぎている。
どのような国にするのか、という広範な議論もなく、また新たな道を
選択することに伴う心構えも不十分なままに、何をそんなにいそぐのか。
どこに行こうとしているのか。


今日の日経のコラムの一部です。
496名無しさん@4周年:03/12/02 00:06 ID:c1/f6flT
たとえ民主党が政権を取り、管が総理になっても派遣するだろうな。
497名無しさん@4周年:03/12/02 00:06 ID:xggg08UD
>>488
ヒントくれ

498名無しさん@4周年:03/12/02 00:06 ID:jYLv1Poo
>「歴史的暴挙以外の何物でもない。政府は復興支援の枠組みを国連中心に
>移すための外交努力に全力を挙げるべきだ」と述べた。
国連の中心も中心。ど真ん中がアメリカなんですけどね。
499名無しさん@4周年:03/12/02 00:07 ID:CQX+9ZEb
民間人が狙われたのなら武装しようがしまいが
テロリストの狙いは外国人であるということ。
自衛隊が武装しようがしまいが狙われることには変わりはない。
500名無しさん@4周年:03/12/02 00:08 ID:IcekbUMr
>>491
外交をある程度専門でやっている人間は派兵に賛成なんだろうな、、
501名無しさん@4周年:03/12/02 00:08 ID:gJfGaT3o
漏れは始めから派兵反対論者だ。
理由は単純、「日本人が戦争で死ぬのはイヤだから」
子供っぽい、単純、甘い、と言われても譲れない。
「嫌なものは嫌」というのが理由でもいいじゃないか。

そもそも「派兵なくして国益なし」って前提ももっと疑っていいんじゃないか?
派兵をせずにアメリカとうまくやっていく方法は本当にゼロなのか?
単なるスローガンとしてではなく、国益に反しない形で「戦争反対」を国是と
して貫くのは本当に不可能なのだろうか?
502名無しさん@4周年:03/12/02 00:08 ID:Tc6vHwte
まぁしかしアレだな。
俺がテロリストだったら、アメリカを撤退敗北させるために選ぶ手段は
まず消極的同盟派兵国から狙い、そいつらから撤退させて、
治安維持に残された兵士の士気と派兵世論の勢いを奪う。
米を孤立化させ、治安維持の主権が国連に委譲されたら勝利。
米を狙うよりリスクが少なくてすむという効果もある。
「将を射んと欲するなら馬から」
よって、真っ先に自衛隊はターゲットになり、
派兵すれば相当数の死者が出ると予測している。
503名無しさん@4周年:03/12/02 00:08 ID:3t0ryt/P
テロなんてものは、アメリカを困らせることが目的なら
日本の自衛隊でも何でもぬっころすのが効果的だよな。間接的に。
だとしたら狙われるかと。
504名無しさん@4周年:03/12/02 00:09 ID:hmTuMSQL
文民よりも安心安全な職業、それが自衛隊!
505名無しさん@4周年:03/12/02 00:09 ID:NKJf3KfA
>>491
誰も北朝鮮のことは言わないんだよね。
遅いくらいだ、というより物凄く遅い。
自衛隊員の命<北朝鮮兵の命なんですか?
506名無しさん@4周年:03/12/02 00:09 ID:ViFztWsR
あのソウルフラワーユニオンの中川氏、イラクのテロリストに武器供与を呼びかける

ttp://www.breast.co.jp/cgi-bin/soulflower/houdan/houdan.cgi
(荒し厳禁)

houdan_id:[7293] 映画『アルジェの戦い』の様相
ソウルフラワー中川 2003/12/01(Mon) 15:46


 もはやこれはテロルなどではない。かれらにとっては唯一有効なレジスタンスなのだ。
侵略する側(当然日本は含まれている)に対して抵抗するのは当然ではないか。
 「どうすればテロをやめさせられるのか」
 それはかれらにもF16戦闘機や装甲車、最新鋭の武器をあたえることである。  
 アメリカがイラクから撤退しない限り、イラクのベトナム化は避けられないだろう。
507名無しさん@4周年:03/12/02 00:10 ID:4OQ6WRfu
>>473
>だってNPOなんて目立たないだろ。
>今回の襲撃された外務省みたいな車乗ってるわけでもないと思うし。
だけど、確率で考えたってかなり極端な差だぜ。
現実問題、彼らはまだ一人も殺されていない。

>あと誰か一人民間人襲われたってなかった?
たぶん君が言ってるのは日本のジャーナリストだよね。
確かにその話は俺も聞いた。
確かに、襲われることは皆無じゃない。君が書いてるように、
普通の犯罪もあるわけだし。
ただし、戦後実際に殺されたジャーナリストはアメリカ軍と
行動していたアメリカの香具師だけだったと思うよ。

ちなみに、突っ込まれる前に書いておくけど、昨日は韓国の
民間人が2人殺されている。ただし、これは最初から標的と
名指しされているハリバートンの下請け。

>>477
>復興支援って井戸掘るだけじゃないんだぞ?
自衛隊は何しに行くんだっけw
508名無しさん@4周年:03/12/02 00:10 ID:v919OEHO
国連も拒否権なんてものが未だに存在してるし、
一国の損得無しに働く機関であってほしい。
その為なら税金使っても文句は無いけど。
509444:03/12/02 00:10 ID:gJXegtZB
>>501
石油どうすんの?
在米日系企業どうすんの?
米国債の扱いどうすんの?
食糧問題どうすんの?
510名無しさん@4周年:03/12/02 00:11 ID:9nP1cqvB
日本が行くことで他の国の支援も得られるのか?そこが重要だ
511名無しさん@4周年:03/12/02 00:11 ID:58ptzQnJ
(/・ω・)質問ですが、H動画は何ギガまでならイラクに持って行っていいでつか?
     一応HDに入れて行こうと思うのですが・・・。
512名無しさん@4周年:03/12/02 00:11 ID:B+tTAFPh
>>489 :名無しさん@4周年 :03/12/02 00:04 ID:Kr9bA6Ul
>盧武鉉は追加派兵に変わりないらしいよ。
http://japanese.chosun.com/

それは当然でしょうね。北の核問題で米が核施設への先制攻撃したら
朝鮮半島の一部が火の海になるからそれをさせず話し合いで解決さしたいが
ために米に恩を売ってるだけでしょ。

日本の派兵は北朝鮮の問題が根底にあるからだって。
日本の派兵は北朝鮮の問題が根底にあるからだって。
日本の派兵は北朝鮮の問題が根底にあるからだって。
513名無しさん@4周年:03/12/02 00:11 ID:Vymr5WqB
474 :闇の声 :03/12/01 10:56 ID:E+Pryt2/
実際、あり得るテロ活動とはどのような物なのか
それは色々考えるべき事で、風評やデマや空騒ぎを呼ばない工夫をした上で
公表するのがベストだろう
アルカイダのテロというのは、そのテロをすることで何かを得るのではなく
そのテロ自体が(彼らが考える)邪教に対する制裁であり、宗教的な儀式だ
テロをすることに価値があると言える

彼らが持っている知識は、爆薬がほとんどで化成品関係は使いこなせないと言う
では、その爆薬を自分達で作ることが出来るかと言えばそれも不可能だ
だから、出来合いの爆薬を何かに仕掛ける事しか出来ないし、時限式も疑問符が付くという
しかし、建築現場でイスラム系始め様々な外国人が働いており当然爆薬の在処は知っている
しかも、これら外国人労働者の間に不当な扱いを巡って日本人に対する反感もあり
何かの騒ぎがあればと考えても不思議ではない状況らしい

当然爆薬の管理は厳重にすることと、雑居ビルや古いアパ−トなどの潜伏され易いところは
当然調べるべきだ
モスクを調べても、モスクに行かずとも殉教すれば全ての贖罪になると言うことだから
それは無駄なことらしい

日本人のテロ対策が、全て自前で訓練を経てきたわけではなくしかも、イスラエルや
南アフリカなどアメリカやヨ−ロッパ以外でもノウ=ハウのある国とその問題で交流した
経過はあまりない
しかも、お得意の縦割りで異業種間の横の連帯はない
消防なのか、警察なのか、自衛隊なのか、それとも政府なのか・・・法的な問題はさんざんやってきても
実際に役立つ事は何一つやってきてない
笑えて、笑えない話しなのはつい最近まで、防衛庁の技研は銃器に対する話しを
京王線の某駅の真ん前にあるガンショップの店主に聞いていた
その店主が、いい気になってあちこちで言いふらしたので”仕方なく”お引き取りを願ったと言うことだ
その店主も含めて、日本で銃器の専門家は五名しか居ないし、弾道検査のデ−タも
メ−カ−のカタログそのままを使っているとか
話しにならない
514名無しさん@4周年:03/12/02 00:11 ID:9zztKAwU
死ぬ確率高いし、自衛隊のなかでも志願者だけだけどね。
でも定員を大幅に越えて大変らしい。
515名無しさん@4周年:03/12/02 00:12 ID:6H16CTcA
>>501
>「嫌なものは嫌」というのが理由でもいいじゃないか。

個人的にどういう感想を持とうが自由だが、
そんな感情的な理由で国の政策は決定できないだろうね。
外交は情緒や理想で行うものではないから。
516名無しさん@4周年:03/12/02 00:13 ID:VXG64auZ
>>441
全然違うじゃん。一番悪いことが起きたってのが外交官が殺されたことだとすると、
外交官が殺されるのを予想してたのかと言う事なんだが。
その国会質問は知ってる。NPOに被害がいったらかんな音の意見がぼろぼろにな
るからそんなたわけたこと言ってるのかと白けて聞いたよ。

けして小泉を擁護するつもりは無いが、安全でないところで殺されたんだろう?
しかも組織が行くのと、車1台が行くのとどっちが相対的に安全?
ついでに言えば自衛官の専門調査団は全く襲われてない。
517名無しさん@4周年:03/12/02 00:13 ID:sKEVSeAj
>1
>、「基本方針は変更すべきではない。 自衛隊派遣を実行すべきだ」

なんか論理的な説得力もなにもないな(´Д`;)
最初にそう決めたらなにがなんでも絶対派遣かよ┐(´∇`)┌
518名無しさん@4周年:03/12/02 00:13 ID:ijxp6zKq
亡くなられた方々の報道で、アメリカは食料や水を買いに車をでていた
ところを襲われた、と言い、現地の警察は併走する車から狙われた
と発表したが、食料や水を買いに着ていたなら店もあるだろうし他の買い物客
も見ていただろうに、テレビを見ると店どころか人っ子一人いない砂漠のただ中
じゃないか。アメリカ軍の報道は信じられん。軍ともあろうものがこんな
いいかげんな情報を流していいのか。
519名無しさん@4周年:03/12/02 00:14 ID:NKJf3KfA
>>509
すでに金出したんだんでしょ?
派兵しなかったら、
石油はどうなるの?
在米日系企業はどうなるの?
米国債の扱いどうなるの?
食糧問題どうなるの?
520名無しさん@4周年:03/12/02 00:15 ID:9zztKAwU
>>518
砂漠っぽい中の一本道だったな。
店は無い。
521名無しさん@4周年:03/12/02 00:16 ID:hI5Ak5U9
いまの世の中、政治家は何を言っても何をしても許されるんだ。
522名無しさん@4周年:03/12/02 00:16 ID:YYcYoRxw
>>478
大量報復されるなら中国もミサイルのボタン押さないでしょ
523名無しさん@4周年:03/12/02 00:16 ID:3t0ryt/P
>>520
そうでもないよ。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070219644/54
ここの動画見る限りじゃ、街の中という感じだった。
店はなかったけど
524名無しさん@4周年:03/12/02 00:16 ID:WDSNmB/s
>>石油どうすんの?
中東諸国が反日感情で売ってくれなくなる可能性も。ロシアも微妙になってくる
>>在米日系企業どうすんの?
別にブッシュに系の企業だけではない
>>米国債の扱いどうすんの?
馬鹿じゃね−の日本が買ってやってるんだよ
>>食糧問題どうすんの?
日本農家の復活だな

少しは我慢せいよ
525名無しさん@4周年:03/12/02 00:17 ID:Cjyn6GuL

さ〜て、今日のイラクや中東諸国、欧米のマスコミの報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

アルカイダやイスラム過激派、イラクの反政府各派のニュースサイトも日本語で読めるよ

526名無しさん@4周年:03/12/02 00:17 ID:sKEVSeAj
>>518
というわけでこんなスレも立っていますw

仮説★大使館員を殺したのは米軍★仮説
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1070202790/
527名無しさん@4周年:03/12/02 00:18 ID:LLgpFwC+
>アメリカが大義も糞もない戦争勝手に始めたんだぜ?

ブッシュはユダヤ票とカルフォルニア票で大統領になったんだから
イスラエルの為に戦うしかなかった罠
現イスラエル政権は右派だが、イラク戦争終了宣言後
突然パレスチナと和平交渉を開いた。地が地だけにすぐに崩れたけどな
で、日本に外国人に参政権与えようとしている
馬鹿が、第2政党のトップやって居るんですけど
ヤバくないですか?
528名無しさん@4周年:03/12/02 00:19 ID:B+tTAFPh
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここで日本の派兵反対の人はそれによって米国との同盟関係が
どうなってもいいというの?北朝鮮のような脅威が存在するのに。
この差し迫った脅威のために有事法制や国民保護法を作ったんじゃないの?

日本の安全保障について何も考えないで派兵反対と言ってる人は
もしかしてあちらの国の人?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
529 :03/12/02 00:19 ID:sZq4QcRp
>>506
いきなり最新鋭の武器なんか渡されてもつかえねーし(w
的になるだけ、ま、渡すならスティンガーなどの高性能携行兵器だな。

つーかアフガンにソビエトが侵攻した時、現地のゲリラに兵器を与え訓練したのがUKとアメリカ
なんだけどね。
RPGでヘリを落とす方法も彼らが教えた。
つまり武器なんか渡しても結局新たな火種を産むだけなのよ、その武器が今度は自分の方に向く。
530名無しさん@4周年:03/12/02 00:19 ID:oMQPCnOz
じえいかんのしんぞくいたし
531名無しさん@4周年:03/12/02 00:19 ID:4OQ6WRfu
>>518
ちょっと待った!

たしかにあの映像じゃ「店」自体は映ってないけど、何か台みたいなのが
映ってただろ。
俺はイラクには行ったことないけど、周辺諸国の街道沿いでは、あそこ
に品物を並べて露店にしてるのをよく見た。

俺はアメリカ軍の報道は基本的に信じられないと思ってるけど、今回に
限ってはまだ疑うのは早計だと思ってる。
532名無しさん@4周年:03/12/02 00:20 ID:MJJmC2L9
ボスニア・ヘルツェゴビナ、チェチェン、カシミール、東ティモール
パレスチナ、イラン・イラク

イスラム教は紛争が好きやね。こんな宗教いらんで
自衛隊と米軍その他はコーラン焼き払わんとな

533名無しさん@4周年:03/12/02 00:20 ID:WDSNmB/s
>>527
殺されるのが見え見えなのに
日本人を海外に派兵する馬鹿政党が第一党なんだが?
ついでに宗教ともくっついてるしな
534名無しさん@4周年:03/12/02 00:20 ID:2Nrslw2H
海外で争乱で邦人が危険にさらされ何人か射殺されたときも、
自衛隊員が死んだらどうすんだ!とかいって派遣しないんだろうな。

もう、自衛隊なんて要らないから無くさない?災害復興隊でいいよ。
で、浮いたカネで米軍に援助しようぜ。 それなら誰も死なないから。


535名無しさん@4周年:03/12/02 00:20 ID:2nnT40hO
イラクは安全だろ。日本にいて交通事故にあう確率よりはるかに低そうだし。
536名無しさん@4周年:03/12/02 00:20 ID:BtAdyiBO
>>519
石油は日本の独自外交の範疇でやりくりしてきたし、これからもそうだ。
そもそもイラクの石油が目当てで自衛隊を動かすような問題じゃない。
在米企業?どうなるの?ソニーや任天堂、トヨタの不買運動がおこるんですか?
アメリカも無傷じゃすまないよ。
米債権?大げさすぎ。まるで国交がなくなるようなモノの言い方だな。
で、自衛隊を派遣したら米債権がどうなるの?
食糧問題?コメ食えよ。
537名無しさん@4周年:03/12/02 00:22 ID:g91xgJ4l
>>533
それを信任したのは国民だ。

国民は自衛隊に犠牲者がでても構わないと認めた。


538名無しさん@4周年:03/12/02 00:22 ID:wzcz6cbX
一度、自衛隊員を解散して、再採用した方がいいかもね。
今まで、入隊した人は、市役所公務員感覚の人もいると思う。

539名無しさん@4周年:03/12/02 00:23 ID:Tmai7RsR
外交官が政府またはそれに準じる機関によって殺されたら
戦争になってもおかしくないような気もする。
う〜ん
540名無しさん@4周年:03/12/02 00:24 ID:ijxp6zKq
>>531
だが実際のっていた車に30数発の銃弾のあとがあり、と銃弾の跡のある
車の映像も見たぞ。横から撃った跡だった。併走と考えるのが自然。
541名無しさん@4周年:03/12/02 00:24 ID:uQTpn2WW
>>533 名前:名無しさん@4周年 :03/12/02 00:20 ID:WDSNmB/s
>殺されるのが見え見えなのに
>日本人を海外に派兵する馬鹿政党が第一党なんだが?

日本の安全保障を考えた場合に北朝鮮の脅威からの日本を守るためには
米国との同盟関係のほうが大切でしょ?ピントがずれてないか?
542名無しさん@4周年:03/12/02 00:24 ID:WDSNmB/s
>>537
俺は認めてない。
それは別として層化とはうまくやったな。
比例では民主の方が多いのに。
543名無しさん@4周年:03/12/02 00:25 ID:At9kjp0Z
日本が派兵しないとアメリカとの同盟関係が損なわれる?
・・・まあ、そうなることは考えづらいが
もっと大事なことがある
日本の国際信用度だ

日本は肝心なときに役に立たない
付き合うならほかの国にしよう

なんてこといわれないためにも派兵すべきだ
544名無しさん@4周年:03/12/02 00:25 ID:LaClVRwh
やっぱ、テロリストに
両手ぶらり戦法は
通用しないかぁ。
545名無しさん@4周年:03/12/02 00:25 ID:QIoYHIY6
http://jbbs.shitaraba.com/game/3408/

winny2に代わるモノキタキタキターーーーーーーー
546名無しさん@4周年:03/12/02 00:25 ID:mJiwJxw4
『イラクの復興支援』という言葉は便利な言葉ですね。
547名無しさん@4周年:03/12/02 00:25 ID:Ss5JpsaC
もし今回のテロが、自衛隊派遣へのけん制でされたのならば、
むしろさっさと派遣すべき。
そうしないとますますけん制のテロが無防備な日本人に向けられる。
548444:03/12/02 00:26 ID:gJXegtZB
>>524
今後、アメリカがイラクで採掘を始めたら中東の何処の国よりも低価格、そして安定して供給が期待できるのに
みすみす逃すのは愚の骨頂。ロシアラインは高すぎ。

あのねぇ在米日系企業はアメリカに人質に取れているよなもんなんだ。
自動車産業を見てみろよ。日本車は圧力を受けまくっているだろうが。

米国債は更に押し付けられるのは目に見えているだろうが。
米国債を買うために日本国債を乱発して借金か?おめでてぇな

出来るものなら日本国内でアメリカサイズの牧畜と穀物栽培をやってみろよ


で、結局、日本は派兵しなくいけない。
これが大人の考え方よ
549名無しさん@4周年:03/12/02 00:26 ID:9TvkBV4f
自衛隊が死んだらageるスレとか、次に自衛隊が死ぬ日を予想スレとか
できそうだな(・∀・)ワクワク!
550名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:WDSNmB/s
>>541

米石油やユダヤ関係なしで?
国が日本人のために命をかけて戦うの?
551名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:5oJiCayQ
自衛隊員は志願兵として教育されてるんだから、問題ない。
家族がボケてそうで怖いが。
552名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:sDLMEX3R
いくら金つっこんでも感謝すらしてくれない近隣某国どもに比べたら
確かに危険だが、ずっとやりがあるんじゃないのか。
現地の人たちにも、自衛隊の力が必要とされてるそうだし。
今すぐ国益につながらなくても、何十年も経っておもわぬ恩返しをされるやもしれんし...
553名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:XI29worj
石原都知事「妨害するなら自衛隊がせん滅すればいい」

 東京都の石原慎太郎知事は1日、イラクで発生した日本人外交官殺害
事件に関連し、「日本がイラクの再建に手を貸すのは当然。それを妨害
するものがあるなら、自衛隊が行って堂々とせん滅すればいい」などと
語った。
 ただ、派遣については、「最初からけんか腰で行くのではなく、イラ
クの社会資本再建などで出ていくので、(派遣は)イラク国民のためだ」
とした。
 石原知事はこの日、都が初めて行ったNBC(核、生物、化学)兵器
によるテロを想定した図上訓練に参加し、報道陣の質問に答えた。
 事件そのものについては、「武器を持たない外交官でも、単に『許し
難い』として殺害する。あり得べからざることだ」と厳しい口調で非難
した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031201i313.htm
554名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:hmTuMSQL
一番危険な場所にいる「べき」なのは、兵隊。
外交官や民間人が国のために働いている危険な場所に自衛隊が行かんでどうする?
555名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:F4VxqiIg
>>521
選挙終わったばっかりだしな。 え?石原発言? ああ、あれはいいのよ。毎度のことだし。

自衛隊派遣賛成の香具師らは、所詮今後一切イラクに行かない連中でしょ?
自分が戦死するリスクがないから、高みの見物で「イラクに行け逝け!」と叫んでるだけだ。
実際に派遣されて戦闘した自衛隊員が言うんだったらこちらも本気で聞く意味があるが、
それ以外の人間の意見なぞ、何の意味があろうか(いやない)
556名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:tQcc9UTk
菅ってほんまもんの糞だな、
こいつインタビューされてまっさきに政権批判して
死んだ外交官に対する言葉なんもなかった。
557名無しさん@4周年:03/12/02 00:27 ID:4OQ6WRfu
>>516
あの・・・
前半と後半、矛盾してないか?

外務省職員であろうと誰であろうと、通常では考えられないような
危険なことをすれば、殺されるのはあたりまえだよね。

>擁護するつもりは無いが、安全でないところで殺されたんだろう?
>しかも組織が行くのと、車1台が行くのとどっちが相対的に安全?

彼らがヤバい行動を取るのを菅が予想できないのは悪いことで、
小泉が予想できないのは仕方ない。
そう言ってるようにしか思えないんだが、違う?
558名無しさん@4周年:03/12/02 00:28 ID:2Nrslw2H
>>533
コロされるのが見え見えのイラク駐在してる他の邦人は
総て帰国させなきゃ!で、他国の軍隊が治安回復し終わって
完全にイラクの治安が回復したら
また戻ろうぜ。

激しく腰抜け呼ばわりされるかもしれないけど。

>>536
少なくとも長い長い海上輸送ルートの安全確保とかは怪しくなるな。
中東有事が起きて、石油確保が難しくなった場合に日本への輸出の
優先順位が低くなるとかあるだろうな。 まずは利権確保している国
へ最優先って。
それと中国、北朝鮮との有事があった場合の日米安保が今より
余計信用おけなくなるな。 まさに本当に米軍は日本を命かけて
盟約を守るか?となる。こちらは守らなかったのにね。

小泉の説明不足?本音で説明なんてしたら日本人がそんな
本音の話を耐えられる訳ないだろ。
今、自衛隊を派遣すればイラクの石油利権の一部は私たちの物になる!
とかいったら「侵略の片棒を担いで他国の石油を略奪するのか!」って
事が露骨に出てしまってまず感情論でマスコミ、サヨにおされて終わりだな。
559名無しさん@4周年:03/12/02 00:29 ID:uQTpn2WW
>>543 :名無しさん@4周年 :03/12/02 00:25 ID:At9kjp0Z
>日本が派兵しないとアメリカとの同盟関係が損なわれる?
>・・・まあ、そうなることは考えづらいが

と言うことは米国がイラクで苦しんでる時に日本は援助しないのに、
日本が北朝鮮の問題で苦境にたった時、米国の国民は日本のために
喜んで盾になって死んでくれるというわけね?

楽天的ですね!
560名無しさん@4周年:03/12/02 00:29 ID:v919OEHO
小泉も進んで息子をイラクに行かせたら皆納得するんじゃない。
561名無しさん@4周年:03/12/02 00:29 ID:BtAdyiBO
>>548
でもさぁ、アメリカがイラクで石油掘るなんて、
何十年先の話かって。。。
はっきり言って、トータルコスト、めちゃ高いですよ。
別に金額算出したわけじゃありませんけど。
562名無しさん@4周年:03/12/02 00:29 ID:sKEVSeAj
>>537
選挙結果は内政に対する支持の結果だったんじゃないの?

有権者はなんだかんだいって外政よりも身近な問題に対する政策で判断するわけで
563名無しさん@4周年:03/12/02 00:30 ID:QXQAYVl0
自衛隊には労働組合があったらいいんだが
「命令にしたがって行動する」ぐらいしか彼らはいえない。
564名無しさん@4周年:03/12/02 00:30 ID:ksfbWmXU

ドサクサに紛れて北朝鮮を弁護してるヤシが混じって来てるな
「日米安保なんてあってもムダ、北朝鮮と仲良くすればいい」ってアフォですか?
565名無しさん@4周年:03/12/02 00:30 ID:WDSNmB/s
>>548
大人の考え方とは、大局のためには少々の日本人は死んでいいということだな。
ベトナムみたいに泥沼化したらもっと死ぬしな。
よくわかったよ。
566名無しさん@4周年:03/12/02 00:30 ID:hmTuMSQL
>>555
ごくつぶし唯一の働き場所、自衛隊。
567名無しさん@4周年:03/12/02 00:30 ID:Tmai7RsR
>>555
こっちって何処?
568名無しさん@4周年:03/12/02 00:31 ID:9nP1cqvB
女兵士救助のでっちあげブッシュの電撃バグダット入城
やべー大国アメリカが勝負を焦ってる〜〜〜
569名無しさん@4周年:03/12/02 00:31 ID:IcekbUMr
>>555
国民世論がおおむね派遣反対の中、安全な場所で好き勝手言いたい政治家だったら、派遣反対を主張するだろうが、、
自分だけ安全な場所で、この事件に関して能書き垂れて、政争の具にしたいのは、派遣反対派の政治家だよ。
570名無しさん@4周年:03/12/02 00:32 ID:5oJiCayQ
前、俺が行ってた大学は、「アジア発展の礎になれ」というのがスローガンだった。
現地の人の役に立てるなら、命なんてどうでもいい奴なんてたくさんいた。
自衛隊でも、今の日本に歯痒い奴多いだろ。
571名無しさん@4周年:03/12/02 00:32 ID:SWThDy0D
>>565
それ子供の考え方だよ
572名無しさん@4周年:03/12/02 00:32 ID:WBKv/OlV
★★10月の日本人韓国訪問者数24.1%減!!!★★

10月
韓国訪問外国人数  47万5,842人(前年比9.6%減)
うち日本人訪問者数 17万9,217人(前年比24.1%減)
うち米国人訪問者数  4万2,202人(前年比3.5%減)
うちメキシコ人訪問者数  384人(前年比20.3%減)
http://www.knto.or.kr/eng/07_statistics/tss_main.jsp
573名無しさん@4周年:03/12/02 00:32 ID:g91xgJ4l
>>555
それを言ったら反対を唱えるものの意見も意味が無い。

派遣に行くものはそれ相応の決心を持っていくのだ。
だから、派遣に行かないものは彼らに対して最大限のことを
するべきだろう。
574名無しさん@4周年:03/12/02 00:32 ID:At9kjp0Z
>>559
誤読するなよ・・・・・・

兵隊出さないといっただけだが?
援助しないとは言っていない
575名無しさん@4周年:03/12/02 00:32 ID:F4VxqiIg
>>560
息子なぞ、意味ないぞ。
本人逝ってくれ。日の丸国旗担いで、先陣切ってゲリラ勢力へ突進してくれや。
ナポレオンだってイタリア遠征でやってるし、
他人の命を潰して、何かをやろうというのなら、そのくらい根性示してもらわないとな。
576名無しさん@4周年:03/12/02 00:33 ID:nDDjFXVg
都知事は小林よしのりと大違いだね。
あいつのネッコは共産だからな。
577名無しさん@4周年:03/12/02 00:33 ID:GA5WHqZP
自衛隊より余程チョンと戦っている警察や海上保安の方が可哀想だ。
578名無しさん@4周年:03/12/02 00:33 ID:sKEVSeAj
>>559
なんで米国がイラクで苦しめられてるのかという原因を考えてみたりはしないのでつか?
その辺のとこは思考停止でつか?

米国が自国の利益ためだけに暴走しても日本はどこまでもお手てつないでついていくんでつか?
それは日本の国益でつか?

楽天的でつね
579名無しさん@4周年:03/12/02 00:33 ID:loOkrIyn
とりあえず自衛隊員が死んだらどうするかを決めてから行ってくれ。
加えて日本でテロが起こった場合どうするかを決めてから行ってくれ。

テロに屈しないではなくどう屈しないのかはっきりさせてから行ってくれ。
自衛隊員もしくは日本でテロが起こった場合、屈せず継続するのかどうかも決めてから行ってくれ。
580名無しさん@4周年:03/12/02 00:34 ID:IcekbUMr
小泉首相や、安倍幹事長は少なくとも、派遣をしたことで政治的リスクを負っている。
なんのリスクも負っていないのは、むしろ菅直人。
581名無しさん@4周年:03/12/02 00:34 ID:2Nrslw2H
>>555
ウゼーな 自衛隊員は強制じゃないだろうが。派遣拒否もできるし
それが出来にくい空気だっつーなら即刻除隊すりゃいいだろうが

生死天秤にかけてもやめる気になれないほどいい条件なのか?
日本の不景気なめんなぼけ! 今月50万で生活費一切掛からない
しかも日本の国益、イラク復興の為の崇高な仕事なんていったら
幾らでも人が集まるわ。
いくきがないならさっさとやめろ!幾ら高度な訓練積んでようが
危険を厭わない勇気がないような部隊は何の役にもたたねーんだよ
582名無しさん@4周年:03/12/02 00:35 ID:ijxp6zKq
イラクで苦しむ米国政府のために憲法を改憲するのでなくて、
近隣諸国の軍事大国化などの自国に関係ある問題で改憲すべき。
日本の憲法はアメリカのためにあるのではない。
改憲には反対だけど。
金持ちけんかせずってな。先進国で戦争してるのはアメリカだけだ。
583名無しさん@4周年:03/12/02 00:35 ID:4OQ6WRfu
>>540
>だが実際のっていた車に30数発の銃弾のあとがあり、と銃弾の跡のある
>車の映像も見たぞ。横から撃った跡だった。併走と考えるのが自然。

そう。後ろから撃たれてはいない。
つまり、アメリカ軍の言ってるのが間違ってるとしても、自分達の誤射を
隠してるという可能性は低い。
だとすると、彼らは何故そう言ったのか?

(これは俺の脳内妄想だが)俺はひとつの仮説を立てている。二つの説明
のどちらも正しかったということだ。
つまり、先に車から降りた2人の日本人が撃たれたら、運転手はどうする?
車で逃げようとするんじゃないか?
そうしたら、襲撃した方はどうする?
車で追って銃撃を加えるんじゃないか?
584名無しさん@4周年:03/12/02 00:35 ID:ojIxYpG2
>>568
正に敗軍の将ですな。
585名無しさん@4周年:03/12/02 00:35 ID:mnkylKm4
>出来るものなら日本国内でアメリカサイズの牧畜と穀物栽培をやってみろよ

特区でしか株式会社が農業できないのは当然
地方に票田がある与党自民党のせいであります。

農家も保護できるしアメリカ様の市場にもなれるし
一石二鳥だね。
586444:03/12/02 00:35 ID:gJXegtZB
>>561
もうやっているよ>採掘
販売ラインには乗っていないようだけどね


>>565
君の働いている会社も同じだと思うけどね。
営業成績の悪い、ごく一部の人は会社の足を引っ張っているからリストラの対象になる。
一部を切り捨てて大部分が健康でいられるのなら、それは自然な事だよ

587名無しさん@4周年:03/12/02 00:35 ID:2nnT40hO
ひまなんだし、ちょこっと行って片付けてくればいいだろ。アルカイダのウジ虫どもを撃ちまくれば気分転換になるだろうし。
588名無しさん@4周年:03/12/02 00:35 ID:KJIA/QhB
>>533
その頃には日本は逆に締め出される。
日本の外交がそれだけ無力なのさ。
589名無しさん@4周年:03/12/02 00:36 ID:tSev+ZzF
>>559
今まで起きた問題に対して、なにか役に立ってくれてるのか?
590名無しさん@4周年:03/12/02 00:36 ID:+Ymvv2qt
>>580
禿同。政治的には菅の方が安全地帯で叫ぶ卑怯者にしか見えない。
591名無しさん@4周年:03/12/02 00:36 ID:sKEVSeAj
>>548
大人の考え方ってのは結局現状追認だよな
現実を見つめることは大事だと思うがそれだけではなにも変わらないよな
現状を追認し現実に甘んじてずるずるきた結果が今の泥沼状態なわけだが・・・
592名無しさん@4周年:03/12/02 00:36 ID:KY6CYHTv
とりあえず、自衛隊が派遣された時にテロの報復があるだろうから
自衛隊派遣に賛成した国会議員のリストをここで作っておくべきだろう
事務所周辺はテロの目標になるだろうから、一般市民にも危険地帯として示すべきだと思う
誰か作ってくれ。
593名無しさん@4周年:03/12/02 00:36 ID:WDSNmB/s
>>586
そうだな土下座外交さん
594名無しさん@4周年:03/12/02 00:36 ID:g91xgJ4l
>>562
だから、それが国民にとっては自衛隊の派遣は
その程度なんだよ。

万が一、自衛隊に犠牲者が出ても3ヶ月も経てば
犠牲者の名前なんて一般市民は忘れるだろうな。

その為にも、小泉は国民を誤魔化すべきじゃないし
自衛隊には十分な権限と装備と役割を与えるべきだ。
595名無しさん@4周年:03/12/02 00:37 ID:BtAdyiBO
>>582
>先進国で戦争してるのはアメリカだけだ。
ああー、そうかもね。
フォークランド紛争以外、昨今聞かないのかな。
596名無しさん@4周年:03/12/02 00:37 ID:Q0KWWd/1
>>583
>そう。後ろから撃たれてはいない。
まあ、米軍車両が並走していたなんて証言した日にゃ(ry
597名無しさん@4周年:03/12/02 00:37 ID:51F7GJVT
>>555
派遣に反対なのは、人それぞれの意見だから別に良いけど、
賛成派に対する批判はめちゃくちゃ
もっと、論理的に考える訓練した方が良いよ
598名無しさん@4周年:03/12/02 00:37 ID:ijxp6zKq
>>583
そんなに悩む問題じゃない。
良くある「まちがい」さ。
今までだってこれでどれだけ関係ない市民が殺されてきたか。
599名無しさん@4周年:03/12/02 00:38 ID:LLgpFwC+
>WDSNmB/s

 まだわかんねーのか?割の合わない戦争するよりも
 得る物のない失うばかりの方策がさ

 そんな先の見えないヤツが、世界動向と自国経済を考えて
 苦渋の選択をするのより優れているとでも思ってんの?
 おめでたいねぇ

 事ここに至って、今更引き返したりしたら
 それこそ世界はアルカイダの思うがままだろうし
 戦争前の戦争反対とかに意味はあるけど、もう遅いの
600名無しさん@4周年:03/12/02 00:38 ID:Ss5JpsaC
>>578
イラクで暴れているのは残党フセイン政府軍と
とりあえず暴れたいDQのイラク人と
共産ゲリラとアルカイダでしょう。
一般の大勢のイラク人は、迷惑してるんじゃないの?
米軍もいやだろうが、テロはもっと迷惑だろう。
とりあえず、治安維持の為に、米軍は必要だよ。
日本でいったら、オウムや日本赤軍が大暴れしているのを
米軍が鎮圧しようとしている状態なんじゃないの。
もっと自分のイメージだけじゃなく、
情勢を分析した方がいいよ。
601名無しさん@4周年:03/12/02 00:38 ID:tmRXGFcz
では、
反対する人は、
これから実現可能な世界秩序やそのルールについて
述べてもらえないだろうか?

>>501
>理由は単純、「日本人が戦争で死ぬのはイヤだから」

死ぬのが怖いのは誰も同じだと思う。
しかし、
世界平和の要は中東問題だと思うし、その責任は
イギリス・アメリカ、そしてイスラエルにあると思う。
だが、
事態を放置すれば、イラクの問題は中東全域に拡大する
可能性があるし、そうなると世界をも巻き込む事になる。
そうなると、
国内外で、日本人はテロの被害に遭う可能性が更に高くなるだろう。

イラクの問題はもはや、日本人のみならず、世界の人々を無駄死に
させないために何をすべきか、と言う事態になっていると思う。
602名無しさん@4周年:03/12/02 00:39 ID:5oJiCayQ
志願兵が国の為に死ねたら、満足だろ。
嫌な奴は、イラク行き拒否すればいいだけ。
日本人が死ぬのが相当ショックのようだが。
海外協力でいって死んだ日本人なんてたくさんいるだろ。
603名無しさん@4周年:03/12/02 00:39 ID:2Nrslw2H
>>565
あたりまえの話だな。 少数の犠牲なんて大きな目的の為には
何時も黙殺されるんだよ バカかお前は?

中国人留学生に沢山日本人が殺されても10万人留学目標は
達成されるし、韓国人の犯罪が深刻でもビザ免除の方向で動くんだよ
たかが二人邦人が死んだ位で石油の宝の山を国連乞食に放り出す
バカがいるか。
米国中心とした利権団体に取り込むのが最優先だろうが。血を流した者が
対価を得る。しごく当然の話だ。 
604名無しさん@4周年:03/12/02 00:39 ID:fXz2Zmk4
人を殺すくらいなら殺された方がまし
軍事力を持たないで国が滅びたって構わない
米に守ってもらおうなんて思ってない
605名無しさん@4周年:03/12/02 00:39 ID:VXG64auZ
>>557
全然違う。
安全ってのは01じゃなくて相対的なもの。
それでいうなら小泉の発言は馬鹿なんだけど、それでも車1台と自衛隊ならば
自衛隊の方が安全になる。

缶の発言はそれ単独でぶあかなんで。
「経済協力および文民の活動、NPOによる協力で十分であって、自衛隊派遣は不
賛成、出すなら国連を通じて行うべき」というのが彼と岡田の持論でしょ。
少なくとも俺はそう取ってる。
それに対して、経済協力のためにイラクへ派遣された外交官という文民が殺され
たというのは「缶にとって」最悪のことなだけで、予想なんてしてなかったはずだと
言いたい訳だよ。
606名無しさん@4周年:03/12/02 00:39 ID:GA5WHqZP
さっさと憲法改正しろよな。
憲法9条棄てれば自衛隊派遣に賛成。
607名無しさん@4周年:03/12/02 00:40 ID:4OQ6WRfu
>>598
ああ。誤射疑惑はいくらアメリカがいい加減な発表をしても、
たいがいの場合は後で嘘だとバレてるね。
俺もそれはわかってるつもり。
608名無しさん@4周年:03/12/02 00:40 ID:tSev+ZzF
ふと
>世界はアルカイダの思うがまま
ってなんだろう?と思ってしまった
609名無しさん@4周年:03/12/02 00:40 ID:9uMnmAzn
いつまでアメリカが駐留し続けるかによって、
日本をはじめとした各国もいつまで派兵を続けるかが決まるのかな・・・
アメリカの、ヤバクなったら国連頼みってのはどーよ?
610名無しさん@4周年:03/12/02 00:40 ID:BtAdyiBO
最終カードは、重信房子のイラク派遣=仲裁だな。
611:03/12/02 00:41 ID:oiic901U


自慰隊派遣ー!!!


612名無しさん@4周年:03/12/02 00:41 ID:QXQAYVl0
>>610

スポーツ平和党もがんばってほしい
613444:03/12/02 00:41 ID:gJXegtZB
>>591
現状追認では無くて、利益盲従だよ
614名無しさん@4周年:03/12/02 00:42 ID:cwCQ4iCJ
舛添は早く出せって言ってたな。
615名無しさん@4周年:03/12/02 00:42 ID:hmTuMSQL
>>604
安易な考えだな。
かってに国家単位というものを承認しているが、その論で行くと警察も要らんぞ。
616名無しさん@4周年:03/12/02 00:42 ID:5oJiCayQ
604みたいな考えの日本人は以外に多い。
日本が滅びれば、世界の意識が変わるはず、その礎になればいい。みたいな考え。
夢を見ているとしか思えない。
617名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:BtAdyiBO
>>612
いよいよケンシロウの出番だな。
618名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:OGGsN1h3
それにしても小泉さんも、ここいらが正念場だね。
殺されたのが、民間人ならともかく、外交官だからねぇ・・・
あっさり引いたら、国家としては・・・・

つらいとこだねぇ・・・
619名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:GA5WHqZP
>>604
そういう考えが広がると、死にたくなかった隣人まで巻き込む。
お前のような思想は同胞殺しと言える。
一人で死ぬなら結構。さっさと死んでくれ。
620名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:XsB9FIUe

◎自衛隊派遣賛成
 小泉、安倍、福田始めとする自民党森派等

◎自衛隊派遣反対
 自民党橋本派亀井派 菅直人民主党 社民党 共産党 労組 市民団体
 田中真紀子 ニュースステーション ニュース23 サンデーモーニング
621名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:6LTZpv9D
早く派遣汁!!
622名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:1l+SqWdL
自衛隊員がイパーイ死ぬのを一番望んでるのは管だろな
623名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:eyzaS5yO
自衛隊の安全を政府が確保するっておかしくない?
政府の安全を確保するのが自衛隊の役目じゃないの?
624名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:cdjzgrIB
イラク特措法の「非戦闘地域」なんてのを、あえて無視して小泉よ叫べ。

危険だから自衛隊が行くのだ。自衛隊の危機対処能力が期待されている、と。
それで、世論を自分の方に惹きつけられるかどーかが勝負どころだ。
625名無しさん@4周年:03/12/02 00:43 ID:VQQSblxv
>>578 :名無しさん@4周年 :03/12/02 00:33 ID:sKEVSeAj
>なんで米国がイラクで苦しめられてるのかという原因を考えてみたりはしないのでつか?
>その辺のとこは思考停止でつか?

>米国が自国の利益ためだけに暴走しても日本はどこまでもお手てつないでついていくんでつか?
>それは日本の国益でつか?

北朝鮮問題があるために暴走米国に追従しても日本の国益になるから小泉は自衛隊を
出そうとしているんじゃないのか?韓国も出しましたよね。

イラク戦争に大儀がなくても(本当は許されないとは思う。北の問題がなければあなたの
言う通りかもね。)現在日本は北朝鮮という脅威がある限りその脅威から日本を守っている米国を
可能な限り支援すべきであり、米国追従をしないのならそれも一つの選択でその時には米国無し
での国防を真剣に考える必要があるじゃない?それをしなくて米国追従はバカみたいと言うのなら
日本の安全保障はどうなるのですか?

もう一度良く考えた方がいいですよ。大局が見えてないんじゃないの?
626名無しさん@4周年:03/12/02 00:44 ID:WDSNmB/s
>>599
というか先の見えない奴はあんただろ、
石油利権のためにわざわざユダヤ×イスラムにおける数千年の戦争に首突っ込むとは。
あんたのみてる方が目先って奴だよ
まあ、いいか日本人が殺されるのを容認してるんだし〜何も言うことないよ。村山と一緒だな。
627名無しさん@4周年:03/12/02 00:44 ID:i/b25fwS
未だ大量破壊兵器もみつからないんだから、イラク人からみれば、米国も日本も
単なる侵略者。
侵略してきたヤシが「断固たるテロ対策」とか言ったところで、あちらはレジスタンス
のつもり。

北朝鮮は日本まで出かけてきて拉致するのは明らかにテロ。
ところが、わざわざイラクに出かけていったのはブッシュ。
イラクからみれば、米国の方がテロリストじゃないか。

ヒトラーからみれば、フランスのレジスタンスもテロリストだったんだろうな。
(ヒトラーをブッシュ/小泉/川口に置き換えれば、今回のイラクの事件の状況が
わかりやすくなる)
628名無しさん@4周年:03/12/02 00:44 ID:F4VxqiIg
>>566
まあ、北海道と九州じゃ、自衛隊は地場産業だ。
そのくらい地方には就職口が無いんだけどな。
生活保護を受けるぐらいなら自衛隊に行く、という連中はいるな。

>>567
こっち⇒漏れ 

>>569
>>安全な場所で好き勝手言いたい政治家だったら、派遣反対を主張するだろうが、、
派遣賛成を主張する、の間違い?

>>573
一応、漏れは派遣には賛成。
ただし、イラクから帰還した隊員の意見や意志は、最大限に注目すべきだな。
という主張をかなり荒く言ったつもり。
彼らは恐らく戦後初、まともな交戦を経験するだろうから。

・・・・やっぱり今日はつかれとる_| ̄|○
629名無しさん@4周年:03/12/02 00:45 ID:v919OEHO
>>604
目の前で恋人が殺されても何もしないわけ?
630名無しさん@4周年:03/12/02 00:46 ID:2Nrslw2H
>>574
カネを出すだけか? で、そのカネで現地で復興活動する他国の人たちの
命の危険はどうでもいい。間接的に日本人の命をカネでまた買う訳だ?
>>592
派遣しなくても報復されちゃった訳だが。
631名無しさん@4周年:03/12/02 00:46 ID:MAdQZv31
なるほど、中国人のかもだな
632名無しさん@4周年:03/12/02 00:46 ID:LRAkzuPr
>>625
北朝鮮の脅威ってなによ?
マスコミに踊らされすぎ
633名無しさん@4周年:03/12/02 00:46 ID:nDDjFXVg
コバはイラクへ行ってレジスタンスへ参加するべきだ。


日本赤軍を見習ってな。
ま、所詮口だけ大将。小林よしのり
634名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:4OQ6WRfu
>>600
>一般の大勢のイラク人は、迷惑してるんじゃないの?
この数日間の出来事を整理してみると、とてもそうは思えない
話があちこちで見られる。

・サマワで逮捕されたアルカイダメンバーは、しばらく前から
 住民たちにかくまわれて反米工作活動をやっていた。
・2人の日本人のパスポートを返還したのは、地元の部族の族長。
・殺されたスペインの情報機関のメンバーを、多くの地元民が足蹴
 にして「フセイン万歳」と歓声を上げていた映像を見ただろ。

>もっと自分のイメージだけじゃなく、
>情勢を分析した方がいいよ。
それは君に言いたいw
635名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:WDSNmB/s
>>629
外務省の家族はかわいそうだね。
おなかの中にいる赤ん坊なんか父親の顔を見ることもできなかったわけだし
自衛隊も・・・
636鳥肌実:03/12/02 00:47 ID:knSigO+3
テロリストを擁護するためにも、売国奴政治家は自衛隊派遣を反対汁!!w
637名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:cqtq38lQ
>>548
日系の自動車メーカーは現地で生産設備持って現地住人を雇っているわけですが
状況は10年以上前の貿易摩擦の頃とは全然違いますが
638名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:ksfbWmXU

この問題の原点は、
「日本が自国の安全を保障できない→米軍依存→アメリカの世界政策に引きずり回される」
という簡単な構造による。主体性を取り戻せないワケだ。

で、解決しようと「独自防衛」という高コストだが仏露中のように
主体的外交を手に入れられる方向を目指せば、ご存知のように
憲法問題やらで声高でヒステリックな反論を食らう。

やむを得ず、九条と現実のギャップを日米同盟で埋めようとすれば、
「対米追従」と罵られる。

そして最も悲劇的なのは、それぞれの政策に反対しているのが
同一集団だという事実。
639名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:hmTuMSQL
>>627
>イラク人からみれば

あほか?イラク人て誰?一人ですか?
あーそうですか、日本人もあなた一人だし、2ちゃんねらもあなた一人なんでしょうね。
640名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:5oJiCayQ
627よりは、604の方がましに思える。
641名無しさん@4周年:03/12/02 00:47 ID:loOkrIyn
車を襲撃するときは、あらかじめ地雷(または類似するもの)を埋めておく(又は設置)、車が近づいて
来たら爆破する。直撃はよほど綿密な計画でないとしないが、かなり離れた所での爆破でも車は停車
する。特に訓練してない場合は、ほとんど停車する。と同時に乗車している人間は車外に飛び出す。そ
れを狙い撃ちするのは、今回のテロに限らず武装した組織の常套手段だ。

走っている車を射撃するのは意外と難しい、動き回る人間を撃つというのも意外と当たらないものだ。
車を止めれば当たる確率が上がる、しかも車外に飛び出してくるならば、車から降りるときは確実に
ドアの部分で動きが停止する。

642名無しさん@4周年:03/12/02 00:48 ID:QXQAYVl0
>>626

戦前の日本がなぜ戦争したのかっていう理由をGHQは、石油資源の不足と見て、日本にある化学産業の大半をフィリピンに委譲するなんて政策もあったけど、やはり日本に残して、石油依存度を強めてコントロールするという政策になった。
資源の独自外交を展開しようとすると失脚してしまうんだよね、角栄とか。
643名無しさん@4周年:03/12/02 00:48 ID:oiic901U
>>632

北朝鮮は脅威です!
そんなこともわかんねーのか!そーとーバカだね!

脳みそ腐ってるだろ!w
644名無しさん@4周年:03/12/02 00:48 ID:Q0KWWd/1
>>629
>目の前で恋人が殺されても何もしないわけ?
家族がどう思うか。
J隊に犠牲者でたら、遺族がデモするに100ポトフ
645名無しさん@4周年:03/12/02 00:48 ID:BtAdyiBO
>>626
一応突っ込んでおくが、イスラムの成立は西暦610年。
っつーよりユダヤ教徒との対立の歴史は近現代に入ってから。
646名無しさん@4周年:03/12/02 00:48 ID:sKEVSeAj
>>613
利益盲従か・・・w

その盲従のせいで、気が付いた時には実はそれは本当の利益ではなかったなんてことにならないといいがw
647名無しさん@4周年:03/12/02 00:49 ID:ijxp6zKq
>>610
重信房子という大物を忘れていたな。
イラク問題の緒方貞子???
648名無しさん@4周年:03/12/02 00:49 ID:2Nrslw2H
>>604
ある意味、お前みたいな奴が多いから日本の治安はある程度
いいんだろうが、そこにそういう感情を持ち合わせない中国人とか
イラン人が入ってくるから餌食にされるんだよな。

まさかそんな酷い事されると思わなかったって後悔しながら殺される
んだろう。 
649名無しさん@4周年:03/12/02 00:49 ID:MAdQZv31
後ろをずっとついていって
速度を落として買い物しようとしたところを横から掃射?
昔からの定番の戦法だが・・・
650名無しさん@4周年:03/12/02 00:50 ID:Ss5JpsaC
>>604
私も高校生の頃は、そう思ってたよ…
<中国と韓国にひどいことした>
って繰り返し教えられてるからなんだよね。
だから、そんなことない!私は違う!善良だ!
と言いたくなる。
ところで、日本の軍備にやたらうるさい
中国と韓国はばんばん武装してるのを知ってる?
それと、戦後米軍によって日本国民に施された洗脳教育の
ウォー・ギルド・インフォメーション・プログラム
って知ってる?
651名無しさん@4周年:03/12/02 00:50 ID:ayADX7zl
テロを防げないから軍隊派遣しない方がよいってのは

殺人事件を押さえられないから警察がい無くても良いと同じだと思うが
652名無しさん@4周年:03/12/02 00:50 ID:cdjzgrIB
大量破壊兵器が見つかってない→アメリカに大義がない。
といって立論してる人たちが心配だなー。
 ま だ 見つかってないんだよー。見つかったら論理崩壊するよー。
653名無しさん@4周年:03/12/02 00:50 ID:4Cn4/UnS
タイの軍人みたいにくじ引きで決めるとか?もちろん政治家も逃れられません
654名無しさん@4周年:03/12/02 00:50 ID:lPzo5sjW
マスコミに洗脳されてる馬鹿が結構いるんだな。
野党もイラク人なんかどうでもいい、日本人の命の方がが大事ぐらい言えよ。
655名無しさん@4周年:03/12/02 00:51 ID:sLR9xoSQ
正規軍とレジスタンスとテロリストは分けて考えてくれよ。
「アメリカのほうがテロリストじゃないか」
なんてトンチンカンな話しをしてる香具師は、
わるいやつら=テロリストなんて分け方してるのかな?
656名無しさん@4周年:03/12/02 00:51 ID:At9kjp0Z
>>626
石油って近代国家の血液、生命線だよ?
それに関わらずにどうやって国家保つの?

関わるのがいやってんなら、あそこら一体が不安定化し第三次石油ショックおきても文句言うなよ
657名無しさん@4周年:03/12/02 00:51 ID:Q0KWWd/1
>>650
><中国と韓国にひどいことした>
>って繰り返し教えられてるからなんだよね。
マジ?
おれは、一度もないよ...。
あんまり触れてなかった。
658名無しさん@4周年:03/12/02 00:51 ID:XsB9FIUe
自衛隊員がテロで殺される事は有るかもしれませんし、実行したテロリストがイラク人と言うことも有りえます
だからと言って、イラク人が自衛隊を歓迎しないと言う事は言い切れないはずですが?
イラクの人口は約2300万人で、テロリストの総数は約5000人と見積もられています
バグダッドでの世論調査では、フセイン政権打倒に価値が有ったと答えている人は62%、米英軍の駐留継続を望む人は71%で、
米軍即時撤退に賛成している人の26%を大きく上回っています
ナシリアシティなどのイラク南部地域では、米軍即時撤退に賛成する人は3%で、さらに少数派に転落します。
土井たか子や小林よしのりも一応は日本人ですが、彼らをして日本人総体が反米と言えないのと同じ事です
一部を拡大して総体とするのは、知性の無い人間のすることですよ
イラク人全員が血に飢えたテロリストという事はありえないので、一緒にされたらイラク人は憤慨するでしょう
ウソだと思うなら、在日イラク人に聞いてみればいいのです
「日本の自衛隊が戦争で荒れたイラクの復興を助けに行ったら、貴方たちイラク人は怒って日本人を手当たり次第に殺し始めるのか?」と。
「俺たちイラク人を全部が全部テロリストのように思わないで欲しい」
と答えるはずです。
659名無しさん@4周年:03/12/02 00:52 ID:ayADX7zl
>>654
米国と貿易していないんならそれでよいのだがな

経済も日本人の命かかるんだが
660名無しさん@4周年:03/12/02 00:52 ID:jREAu5eq
漏れ、思わず中東の新聞社にメール送っちゃったよ。
日本の自衛隊派遣について現地はどう考えてるのか教えてほしいって。
翻訳ソフトと格闘してメールを作ったんだけどちゃんと返事が着たらうれしいな。

アラブ首長国連邦,カタール、クウェート、ヨルダン

どの国の記事にも日本人の官僚が死んだことや韓国の人が死んだ事が載ってたよ。
661名無しさん@4周年:03/12/02 00:52 ID:4OQ6WRfu
>>630
>派遣しなくても報復されちゃった訳だが。

そりゃーそうだよ。これまで小泉が何してきた?
安保理の理事国に圧力かけて「武力攻撃決議に賛成しろ」って言ってたし、
アメリカの全面的支持表明、イラク批判(今となっては、その多くが嘘
だとバレている)を繰り返してきたし、
アメリカ様に上納金の約束をするし。

とっくに敵対行為をやってるんだから、小泉が辞職しない限り標的に
され続けるだろ。
662名無しさん@4周年:03/12/02 00:52 ID:MAdQZv31
さて、90式を100両ほど持っていくか
もちろん交戦規定は !!!動くものはまず撃て!!!

プロ市民のおかげでやっと普通の国になれるな
663444:03/12/02 00:52 ID:gJXegtZB
>>637
漏れが行っているのは、そんな古い昔話じゃなくて
販売チャネルの事なんだけどな。
普通に新聞読んでれば判ると思うけど


>>646
君だって女を選ぶときには、自分に合いそうな魅力的な人をチョイスするだろ。
それと一緒。
旨みを追求するのが理性的な行動ってもんさ。
664鳥肌実:03/12/02 00:52 ID:knSigO+3
テロリスト!!約束が違うぞ!

自衛隊を派遣してから、日本人にテロをやるんだろ?

派遣する前に殺すと、「自衛隊を出そうが出すまいが日本人は殺す」というテロリストの本音がばれるぞ!!
665名無しさん@4周年:03/12/02 00:52 ID:BtAdyiBO
>>648
一応突っ込んでおくが、イラン人の入国そのものが現在はイラン政府の意向で制限されている。
加えて、イラン人による犯罪発生率は他地域と比べて決して高くはない。
666名無しさん@4周年:03/12/02 00:53 ID:MJJmC2L9
>>660
アラブ首長国連邦とかは賛成だろ
軍だしとるし
667名無しさん@4周年:03/12/02 00:53 ID:GA5WHqZP
>>644
つーか自衛隊は身体張る仕事だし。
それもわからないような親はDQN。

日本の対応見てると天然記念物並みに自衛隊を保護しているような感じがするんだが・・・。
何考えてるんだか。
668名無しさん@4周年:03/12/02 00:53 ID:VXG64auZ
>>634
いや、バクダッド周辺はアメリカ寄りという話もあるし、自衛隊派遣は
街の発展につながるから是非来て欲しいという要望もある。
親フセイン派の地域ってのとそうでない地域があって、そうでない地
域のほうが相対的に大きいと思う。
まあ。マキコが当選する新潟もあるし、タカコが落選する兵庫もある
けど日本は自民党支配としてOKでしょ、今んとこ。
669名無しさん@4周年:03/12/02 00:53 ID:sLR9xoSQ
>>652
さらにいうなら、アメが
「ごめん私らには大儀なかった」
って言ったところで事態は収集しない罠。むしろ悪化するとしか思えん。
670名無しさん@4周年:03/12/02 00:54 ID:fXz2Zmk4
>>629 そういう理論ならあんたもイラクに行けばいい。恋人が殺されて、多分何をしようが自分も殺されるだろうから、構わないよ。

戦争という方法で全世界がまわっていったら、もっと大きな力にやり返されて共倒れになるだけの話。防衛だってそう。
だったら地球が滅んだって仕方ない。
671名無しさん@4周年:03/12/02 00:54 ID:F4VxqiIg
>>635
とりあえず外交官は海外で様々な任務を行うことが前提。
その中には相手国内で死ぬことも任務内の想定に含まれる。
(相手国政府に日本政府の回答を伝えた後、拘留されて殺されることも任務内に想定される
昔の外交ではままあった。)
だからこそ外交官特権もあり、高い給料をもらっているわけだが、
大多数の日本の外交官は毎日どんちゃん騒ぎしかしないらしく、意味がない。
672名無しさん@4周年:03/12/02 00:54 ID:prtNPwYv
これはテロだろうか?アメリカは戦争が終わったと言った。
イラク旧政府は言っていない。彼らが彼らの国で
占領した戦争相手とその一味と戦う。
卑劣な事か?圧倒的な戦力差
の下、彼らにはもうこれしかできない。
673名無しさん@4周年:03/12/02 00:54 ID:Hwspj+bP
>>650
ハワイ王国が併合されたときも、
お前たちの先祖は、どうしようもない怠け者の愚か者だったと教えられたとか。
674名無しさん@4周年:03/12/02 00:55 ID:ZDpHmadx
>644
>J隊に犠牲者でたら、遺族がデモするに100ポトフ

その点は三河の家康を見習う必要性が大いにあると思う。
675名無しさん@4周年:03/12/02 00:55 ID:gO3MUY+p
軍隊は警察じゃないからね。警察はイラク警察があるし。
加えて言うと、警察は住民の支持を得た行政機関が運営。
イスラエルのように占領軍が治安維持してもテロを増やすだけ。
イスラエルで一番テロが少なかったのはオスロ合意後の
パレスチナ自治警察が機能していたときだよ
676名無しさん@4周年:03/12/02 00:55 ID:P1J1Ls3O
自衛隊がイラク行って、仕事は具体的に何をするんですか?
アメリカ軍とかも、何をしてるんですか?
本当に、軍や自衛隊が駐留していなければならない理由はあるんですか?
677名無しさん@4周年:03/12/02 00:55 ID:NeTqj8ke
>>634
【イラク】「自衛隊の安全はわれわれが守る」 復興期待のサマワ市民、派遣の遅れに当惑の声
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070138051/l50

その言葉、そっくり返す。
日本の自衛隊が侵略目的じゃないことぐらい、イラク人は知ってる。
日本は、イラクで企業進出してたから、
イラク人はもともと親日的だったんだよ。
知らないの?
イラク人の中にゲリラがいたとしても、
それがイラク人の総意によるものとは思わない。
反米感情はあるだろうけどね。
678名無しさん@4周年:03/12/02 00:55 ID:Q0KWWd/1
>>655
>テロリスト
まあ、『恐怖政治好きな人』くらいのニュアンスだな
679名無しさん@4周年:03/12/02 00:56 ID:5oJiCayQ
テロリストに敵対心を持たれるのは、当然。そうではないと、おかしい。
680名無しさん@4周年:03/12/02 00:56 ID:WDSNmB/s
>>645
俺も一応突っ込んでおくが、それはムハマンドが取りまとめた時期。
その前からエホバにまつわる戦争は紀元前から起きている
681名無しさん@4周年:03/12/02 00:57 ID:TSxYy91F
結局、自衛隊派遣は日本侵略の蒙古軍に動員されたチャンやチョン並みて事。
682名無しさん@4周年:03/12/02 00:57 ID:gJfGaT3o
>601
>これから実現可能な世界秩序やそのルール

どうなんだろう?外交ってのは徹底して国益至上のものだから、世界秩序の実現
ってのも結局のところ各国の国益実現のためのカードの一つに過ぎないんじゃ
ないかな。国連での一連のドタバタ劇なんてまさにそう。

アメリカの軍事作戦とテロ拡大の関連も、結局は「ニワトリと卵」の関係なので
正邪論での結論は出せない。

日本としては、純粋に日本だけの利益を考え、国策を定めるしかないと思う。
683名無しさん@4周年:03/12/02 00:57 ID:cqtq38lQ
アカシックネタだけど、ちょっと思うとこあったので

米国の人口戦略
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/pop.html
684名無しさん@4周年:03/12/02 00:57 ID:ijxp6zKq
戦争の始まり方がまずかったな。
要するに、

ボタンの掛け違い

が今に響いているわけだ。国連軍だったらな。米国の独走じゃ・・・。
685名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:ksfbWmXU

つまり、派遣するなって人はこう言いたい訳ね

「アメリカの問題だからイラクはご自由に。こっちは危ないことしたくないので人間は出さないよ。
でもイラクが平和になったら石油買いにいくからねー♪ 車やら家電品も売りに行くよ。
血を流すのはキミたち。平和になったら日本企業は商売させていただきまーす!
あ、それと、北朝鮮が暴発したらアメリカ兵が何人犠牲になっても日本を守ってね。同盟国でしょ?当然じゃん」
686名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:sKEVSeAj
>>663
いやだからそういう目の前、その場限りの利益、旨みに盲従するのは大人の対応としてどうなんでしょうってこと
大人は大局的に物事を見るべきなんじゃないの?

欲望に盲従することが理性的でつか・・・そうでつか
687名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:Yu/ppyNI
イスラム過激派がテロを起して一番困るのは現地の人々。特に被害に遭った地区の人々だろうな。

イスラム原理主義過激派と他のイスラム勢力・イラク人を分けさせ、他のイスラム勢力・イラク人を味方にしないと
イラクから撤退しようがしまいがテロが起きこのままの状態になるだろうよ。
688名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:VXG64auZ
>>671
それは全くそう思うんだが、でもやっぱり頑張ってる人はいるわけで。
今回の奥さんとかなあ。。。ほんとにもったいないよ。もったいなさすぎるよ。
缶は見逃してやるからジャスコを連れてけばいいのに。。。金もあるしさあ。
689名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:gO3MUY+p
イラクはもともと親日だったのに、
今回のイラク戦争で変わってしまったんだよ。
総意ではなくても、反日は増えた。
ヒッラ出身のイラク人の友達もそう言っていたよ。
そもそもイラク戦争での米国支持をイラク人にどう説明するよ?
「北朝鮮が怖いから?」それじゃ納得しないだろ。家族殺されて。
690名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:MAdQZv31
>ボタンの掛け違い

きたーーー プロ市民の常套句!!!
困ったときはこの言葉でごまかす 
691鳥肌実:03/12/02 00:58 ID:knSigO+3
ねらわれた日本人は助からない・・・
こんな状況が続くなら、テロリストに降伏するしかない。
だいたい、日本人はテロリストにも土下座外交で望むべき。
いきなり、外交官を二人も殺されたのだ。
すくなくとも、日本でのテロは防げる。
きたない日本人だとか外国からののしられようと・・・
692名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:GA5WHqZP
日本は中東諸国との仲は良好だからな。
隣りのウンコ三国のせいで知られてないが。
693名無しさん@4周年:03/12/02 00:59 ID:sLR9xoSQ
>>684
国連もテロの標的になっとる。
694名無しさん@4周年:03/12/02 00:59 ID:BtAdyiBO
>>680
ちょっと待つべし。イスラーム以前にイスラームは無い。
イスラームとしての枠組みができる前にはイスラームはなかった。
単にエホバにまつわる戦争、って言う事なら、それはユダヤ教内部の内紛だろ。
695名無しさん@4周年:03/12/02 01:00 ID:hmTuMSQL
少なくとも外交官を守るためにだけでも自衛隊は行け。
それが仕事だ。
696名無しさん@4周年:03/12/02 01:00 ID:ayADX7zl
>>686
そういうのは米国に軍事的にも経済力的にも

対抗できるようにしてから言ってくれ
697名無しさん@4周年:03/12/02 01:00 ID:F4VxqiIg
>>676
復興支援作業とあるから、
橋や道路、水道、電気辺りの社会インフラの復興がメインだろうな。
治安維持が任務に含まれるのなら、歩哨もやるだろう。

漏れも道路工事やってる自衛隊員にアルカイダが自爆テロを掛けるとは余り思いたくないが、
連中赤十字や国連にも特攻掛けているしなぁ〜。
698名無しさん@4周年:03/12/02 01:00 ID:lPzo5sjW
>>684
国連でも変わらんよ。

まあ宗教絡んでくる国の争いは放置しかないと思うが。
699名無しさん@4周年:03/12/02 01:00 ID:Vymr5WqB
シリアとかにも戦争が拡大したら日本はどうすればいいんだろう。
700名無しさん@4周年:03/12/02 01:00 ID:ijxp6zKq
>>660
返事が来たら必ずupしてくれ。
701名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:RDiRr+Wi
>>685
(・∀・)イイ!!
702名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:Q0KWWd/1
>>674
>三河の家康を見習う必要性が大いにあると思う
江戸時代か、いまは...。
それで、家康か...。

>>692
>日本は中東諸国との仲は良好だからな。
皇室外交の位置づけは...。
703名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:CQX+9ZEb
俺は内心では派遣反対だがこれで反対する理由が消えたと思ってる
特に日本政府もそう思ってるだろう
ここでこの事件をひっくり返すくらいの事でも起こらないと派遣中止は起こらないだろう
もはや派遣するしかなくなってる
704名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:5oJiCayQ
>>689
イラクの民主化と破壊兵器とテロ組織の関係を絶つため。でいいと思うが。
705名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:9nP1cqvB
>>638
その矛盾点と同一集団の実体がいまいち解りにくい30点
706名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:SWThDy0D
自衛隊のイラク派遣を反対しているやつら

小泉を首相の座から下ろしたい連中・・・・・橋本・亀井派

中国共産党からほめられたい連中・・・・・テロ朝・TBS・市民団体の上層部

後先考えずに反戦運動している連中・・・・・下部の市民団体構成員・TBSに選ばれた商店街の主婦

ヒステリー・・真紀子
707名無しさん@4周年:03/12/02 01:01 ID:MAdQZv31
>そもそもイラク戦争での米国支持をイラク人にどう説明するよ?

石油のため この一言だよ
俺の爺さんもインドネシアの石油のために南方で戦死だ
708名無しさん@4周年:03/12/02 01:02 ID:ZMZJerLR
加藤じゃなく、山拓が当選すべきだったな。
709名無しさん@4周年:03/12/02 01:02 ID:XsB9FIUe
自衛隊員がテロで殺される事は有るかもしれませんし、実行したテロリストがイラク人と言うことも有りえます
だからと言って、イラク人が自衛隊を歓迎しないと言う事は言い切れないはずですが?
イラクの人口は約2300万人で、テロリストの総数は約5000人と見積もられています
バグダッドでの世論調査では、フセイン政権打倒に価値が有ったと答えている人は62%、米英軍の駐留継続を望む人は71%で、
米軍即時撤退に賛成している人の26%を大きく上回っています
ナシリアシティなどのイラク南部地域では、米軍即時撤退に賛成する人は3%で、さらに少数派に転落します。
土井たか子や小林よしのりも一応は日本人ですが、彼らをして日本人総体が反米と言えないのと同じ事です
一部を拡大して総体とするのは、知性の無い人間のすることですよ
イラク人全員が血に飢えたテロリストという事はありえないので、一緒にされたらイラク人は憤慨するでしょう
ウソだと思うなら、在日イラク人に聞いてみればいいのです
「日本の自衛隊が戦争で荒れたイラクの復興を助けに行ったら、貴方たちイラク人は怒って日本人を手当たり次第に殺し始めるのか?」と。
「俺たちイラク人を全部が全部テロリストのように思わないで欲しい」
と答えるはずです。
710名無しさん@4周年:03/12/02 01:02 ID:ZDpHmadx
>691 日本人はテロリストにも土下座外交で望むべき。

それ以降半万年にわたって(滅びさるまでかもしれません)
脅迫され続けることになります。
711名無しさん@4周年:03/12/02 01:02 ID:gO3MUY+p
>>685
違うな。
「占領軍の一味とみられながら自衛官に不名誉な死をさせるより
米軍とは別の組織(イラク新政府・国連)の要請を受けた形で
どうどうと復興支援をしろ。命をかけて」ということだ
ブッシュの手先として愛する自衛隊員を殺させてはならない
712名無しさん@4周年:03/12/02 01:02 ID:mEATxxKS


国際貢献の在り方

ある程度の危険があるから自衛隊派遣なんでしょ?

危険がなければ民間が行けばいい話しだ

713名無しさん@4周年:03/12/02 01:03 ID:Ms28RgTe
社共や管はテロリストを東京に手引きしそうで怖い。
714名無しさん@4周年:03/12/02 01:03 ID:YOXyTGNA
>>691
はぁ?何言ってんだ?テロリストに土下座外交だと?











俺は犬派なんだよコノヤロ。
715名無しさん@4周年:03/12/02 01:03 ID:lPzo5sjW
>>710
猫大好き
716         :03/12/02 01:03 ID:AlxTD3de
今日、車でラジオ聴いてたら、自衛隊イラク派遣関連の意見募集してて、
ある自衛隊員の父親から送られてきた意見では、

「自衛隊は国民の税金を使って訓練をしてるんだから、危険な所に行くのは当然」

まぁ九州って土地柄もあるだろうが、、、、、
717名無しさん@4周年:03/12/02 01:03 ID:+WB8Hjdr
邦人に被害が出たから出兵ねぇ。
先の大戦から何も学んでないねぇ。
718名無しさん@4周年:03/12/02 01:03 ID:jREAu5eq
>700

もちろんupしまつ
719名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:RDiRr+Wi
>>709
(・∀・)イイ!!
720鳥肌実:03/12/02 01:04 ID:knSigO+3
>>710

>>691をよく読んでくれ;;
721名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:A7BReNvY
つーかさ、今まで争ったことがない場所へ軍を送るって言うことは
そんなに簡単なことではないのではないだろうか。
アメリカの子分だからって言うだけで、軍を送っていいのだろうか?
722名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:ksfbWmXU

>>705
その問題点に思い当たるフシが多すぎて動揺してるキミに15点(w
723名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:MAdQZv31
>そもそもイラク戦争での米国支持をイラク人にどう説明するよ?

We need oil !!!
724名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:lUSNqsyT
朝鮮有事を考えると
事実上の戦場であるイラクへの自衛隊派遣は、
実戦経験を積める機会だ。
日本でもテロの可能性がある以上、イラクでの経験は無駄にならない。

また、半世紀以上にわたって戦争と関わることのなかった日本政府および国民が、
戦争を体験することになり、この経験も貴重だ。

この戦場からは撤退もできるのだ。(引き際の見極めは難しいが)
朝鮮有事の場合そうはいかない。

自衛隊派兵に賛成
725名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:GlhV1QDL
>>578 :名無しさん@4周年 :03/12/02 00:33 ID:sKEVSeAj
>なんで米国がイラクで苦しめられてるのかという原因を考えてみたりはしないのでつか?
>その辺のとこは思考停止でつか?

>米国が自国の利益ためだけに暴走しても日本はどこまでもお手てつないでついていくんでつか?
>それは日本の国益でつか?

北朝鮮問題があるために暴走米国に追従しても日本の国益になるから小泉は自衛隊を
出そうとしているんじゃないのか?韓国も出しましたよね。

イラク戦争に大儀がなくても(本当は許されないとは思う。北の問題がなければあなたの
言う通りかもね。)現在日本は北朝鮮という脅威がある限りその脅威から日本を守っている米国を
可能な限り支援すべきであり、米国追従をしないのならそれも一つの選択でその時には米国無し
での国防を真剣に考える必要があるじゃない?それをしなくて米国追従はバカみたいと言うのなら
日本の安全保障はどうなるのですか?

もう一度良く考えた方がいいですよ。大局が見えてないんじゃないの?
726名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:ayADX7zl
イラク戦争を支持したのに

戦争中協力しない同盟国もないが

戦後も協力しない同盟国って洋梨だと思うが
727名無しさん@4周年:03/12/02 01:04 ID:uBEDJgA5
>>706

その分類には「日和見」を加えたほうがいいな。
実際に犠牲者がでたことで、考えが揺らぎ始める連中もいるだろう。
728名無しさん@4周年:03/12/02 01:05 ID:ZMZJerLR
>>711
今の日本の状態が分かってない、お花畑の住人
729名無しさん@4周年:03/12/02 01:05 ID:PxQT+Urk
>>697
初歩的な質問に答えてくれて有難う。

なんか、やりきれないね。
730名無しさん@4周年:03/12/02 01:05 ID:nDDjFXVg
宗教対立、民族対立を抱えてるんだから、イラク人としてひとくくりにはできんな。
731名無しさん@4周年:03/12/02 01:06 ID:F4VxqiIg
>>688
今回の件はとりあえず、ちゃんと仕事をやった上での結果もあるから、
お気の毒さまでした。合掌。

(どこぞのインドネシアで虎狩りやってる最中に地元ゲリラ(?)に殺された一等書記官は
論外だが)
732つーか:03/12/02 01:06 ID:WlY5uzAw
管は死者へ哀悼の意を表さずに開口一番反対どうこうってほざいてたからな、糞だな(w
733名無しさん@4周年:03/12/02 01:06 ID:XL/VueUk
>>703
そうだな。
今回のテロは派遣中止の選択肢を木っ端微塵にふっ飛ばした。
734無邪鬼:03/12/02 01:06 ID:lBzsUCzE
誰か知ってたら教えて欲しいのだが、AK-70にはタングステン製の徹甲弾は使えたのか?自動車の高張鉄板二枚を貫通してなおかつ殺傷力があるのは徹甲弾しかない。
735名無しさん@4周年:03/12/02 01:06 ID:RDiRr+Wi
自衛隊送るならレンジャー部隊派遣しろよ
736名無しさん@4周年:03/12/02 01:06 ID:9aMZcZEh
>>725
韓国は金を出していない(出せなかった)から派兵で
帳尻あわせたんどよ
737名無しさん@4周年:03/12/02 01:07 ID:4OQ6WRfu
>>677
>【イラク】「自衛隊の安全はわれわれが守る」 復興期待のサマワ市民、派遣の遅れに当惑の声
そのスレの>>1、間違ってたはずだぜ。
(確か俺もそこで間違いを指摘したと思う)

>日本の自衛隊が侵略目的じゃないことぐらい、イラク人は知ってる。
何を言ってんだか。
サマワの住民で、日本が派遣するのが「JAPANESE ARMY」だという
こと自体、知ってる人はごく少数。これは複数のメディアが報道
してることだ。「日本の商社が来る」と思ってる人が大半。

>日本は、イラクで企業進出してたから、
>イラク人はもともと親日的だったんだよ。
>知らないの?
んなことは知ってる。日本はロシアに次いでイラクに利権を持ち、
企業のみならず多くのNPO団体が草の根で活動して、住民の支持
を得ていた。
だからこそ「裏切られた」という声も多いと聞く。
当の企業やNPOの人々にも、アメリカのイラク政策と日本の対米
追随が今まで営々として培ってきたイラクの人々の信頼をブチ壊し
にしたと非難する声が多い。
738名無しさん@4周年:03/12/02 01:08 ID:mEATxxKS


社民党"崩壊記念" 社会党に騙された!

http://tkj.jp/real/479663777x/


さらば偽りの「戦後民主主義」

“平和”“人権”を貪った面々の裏面史

拉致関与疑惑、チェチェ研コネクション、自民党へのタカリ、売国平和外交のカラクリ、

総評・日教組・解同との癒着…そして55年体制のミステリー

別冊宝島real

739名無しさん@4周年:03/12/02 01:08 ID:Q0KWWd/1
>>724
>朝鮮有事を考えると
いま米国は、半島有事後の統治形態しか考えてない。
ジョンイルやるのは中国が良いか自国のが良いかは時と場合によるだろう。



という噂。
740名無しさん@4周年:03/12/02 01:08 ID:cqtq38lQ
イラク派兵の意味はイラクの安定だとか石油だとかアメリカ追従でもなくて
既成事実作りたいだけだろ
やっとこのときが来たんだから両手挙げて賛成すべき
741名無しさん@4周年:03/12/02 01:08 ID:lPzo5sjW
誰が首相でも憲法改正して核持って独立しない限り
アメリカ追従路線は変わらないんだろうな。
742名無しさん@4周年:03/12/02 01:08 ID:gO3MUY+p
>>709
「日本の自衛隊が戦争で荒れたイラクの復興を助けに行ったら、
貴方たちイラク人は怒って日本人を手当たり次第に殺し始めるのか?」
→「米軍の手先として石油を狙ってやってきた日本の軍隊を、
愛する家族を殺されたイラク人が権利として報復する」

抵抗運動してる連中はこう理解してるんだよ。
743名無しさん@4周年:03/12/02 01:08 ID:sKEVSeAj
>>703-733
なんで?(´・ω・`)
744名無しさん@4周年:03/12/02 01:09 ID:ZMZJerLR
>>736
韓国はノムヒョンの反米路線の修正のために
軍を出した、
745名無しさん@4周年:03/12/02 01:09 ID:ksfbWmXU
>>711

頭悪いなぁ(w 

>米軍とは別の組織(イラク新政府・国連)の要請を受けた形で
>どうどうと復興支援をしろ。命をかけて」ということだ

キミは「国連やイラク新政府の下ではテロリストが活動を停止する」という証明をしなくてはならない。
現に国連施設ですらテロを食らってるではないか。本当にアメリカのみを放逐したいのなら
そのオルタナティブとしての国連施設はテロのターゲットから外されてしかるべき。

そういう現状認識すらままならぬ、反米恨米ではとても現状を認識できそうにないな
「愛する自衛隊」なんて不器用なお面をかぶるのは無意味だよw
746名無しさん@4周年:03/12/02 01:09 ID:mJiwJxw4
>>736
韓国はノムヒョンの反米路線の修正のために
軍を出した、
747鳥肌実:03/12/02 01:10 ID:knSigO+3
テロリストに対して、自衛隊を出すぞという脅しは必要だな。

出すかどうかは、外交努力だが・・・

やつらに対して、誤ったサインは出せない・・・
748名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:cfovuEbH
イラク人への説明は、
「周りにイスラエルが3つあったらどうする?」
って言えばいいんじゃないか
749名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:RDiRr+Wi
>>745
(・∀・)イイ!!
750名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:nDDjFXVg
コバは教祖のポチ発言で顔真っ赤、頭から湯気吹いてるようだ。
751名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:xABpLjAi
>>736
韓国はノムヒョンの反米路線の修正のために
軍を出した、
752名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:A7BReNvY
だっていままで中東とは争ったことがないし、
今現在だって、独立で考えれば争う必要は元々ないんだぞ?
753名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:FYig5GaO
>>724
撤退は何人死んでもすべきでない。
絶対撤退しないという強い決意がなければ派遣しないほうが良い。
自衛隊派遣には、数多くの国民の支持が欲しい。







と友人の自衛官が言ってました。
754名無しさん@4周年:03/12/02 01:10 ID:WDSNmB/s
>>694
そうかもね。
だとしたらユダヤ×アラブ諸国の各宗教と代えたほうがいいかもね。
特に紀元前は。
755名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:Xr5sMWXu
自衛隊は戦うために存在している。
テロと戦って死ねるなら本望ではないか。
756名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:Ad1lPUQp
>>685
日本は、米軍に対して土地(基地)と金(思いやり予算)を提供している。
北挑戦に対してなにもしない米軍なら、本国に帰って貰ってかまわないね。
757名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:wCf4h0kX
>>736
韓国はノムヒョンの反米路線の修正のために
軍を出した、
758名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:sh4pEq0m
二者択一

a イラクとの戦争に協力せず、アメリカを敵に回す
b イラクとの戦争に協力して、イラクを敵に回す

どちらがマシか?
日本って、こうだったんだよな。
759名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:N8H8GkKv
>>744 それでもアメリカは多分信用しない。
760名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:ZDpHmadx
>702 江戸時代か、いまは...。それで、家康か...。

家康配下の武士達は犬のごとく死んで行く。なぜか?
それはたとえ自分が死んでも残された家族の面倒は
殿が見てくれるから。
この故事を匂わせるために書いたのですがその返答が
>江戸時代かry 
では人格を疑いたくなります。
所詮は自衛官や今回犠牲になられた外務省職員家族の身を案じての
言動ではなく、反対を唱えるために彼らをダシにするという考えなのですね。
761名無しさん@4周年:03/12/02 01:11 ID:y8TMV8BX
菅は大使館撤退なんて主張してたか?
自衛隊派遣と何も関係ねぇだろうが糞が
762名無しさん@4周年:03/12/02 01:12 ID:sLR9xoSQ
>>740
いろいろあるでしょ。
同盟国&国際社会の信頼維持。
中東安定化によるテロリスト沈静化。
石油利権。
派兵既成事実。
自衛隊運用実績。
憲法改正への弾み。

どれがうまくいくかは不明だし、ハイリスクハイリターンだとは思う。
が、派兵停止はハイリスクノーリターンの選択だな。
763名無し:03/12/02 01:12 ID:U5ueBke7
俺の意見は、派遣推進派なのだが、外交官が殺された状況を
アメ公が捏造した上、日本大使館の車なのに、米軍が押収して
日本側が確認できないなどのニュースを見ると、自衛隊もアメ公
に都合の良いように使われそう。
日本国として、アメ公と一線を引いてわが国独自の支援を行って
存在を示すべきだと思う。
764名無しさん@4周年:03/12/02 01:12 ID:AwmFlMwU
>>604
そういう考えの人はマイノリティーだと思うし、
自分だけならともかく、やっぱ家族や好きな人が殺される事を考えると戦わなくちゃって思う。
765名無しさん@4周年:03/12/02 01:12 ID:GmMeWoFJ
自衛隊を派遣して、自爆テロで多数の犠牲者が出れば、小泉政権も吹っ飛ぶ。
当然、ビンラディンもフセインも、それはよく知っている。
小泉の負けですな。
766名無しさん@4周年:03/12/02 01:12 ID:+WB8Hjdr
こんなことでイスラムを敵に回すのは馬鹿げてるとしか言いようがない。
767名無しさん@4周年:03/12/02 01:12 ID:Q0KWWd/1
まああれだ。
米当局者で、
Show the Flag発言した椰子は居ないし、
湾岸で金しか出さず兵を出さないなんて許されんと言った椰子も居ない

出しゃばる方が迷惑だろ?
768名無しさん@4周年:03/12/02 01:13 ID:BtAdyiBO
っつーかさぁ、イラク利権の事は、
アメリカ自身でさえもう口に出せるような情況じゃないよなぁ。
自分の身を守るのに精一杯じゃん。
ブッシュ政権が終われば、どうせアメリカも手を引いちゃうんだろ?
769名無しさん@4周年:03/12/02 01:13 ID:ayADX7zl
770名無しさん@4周年:03/12/02 01:13 ID:Yoqnk1om

ここで派兵を中止したらテロリストの思う壺ですね
771名無しさん@4周年:03/12/02 01:13 ID:5oJiCayQ
すでにテロ戦争に日本は、参加してるんだから今更グダグダ行ってもなぁ。
アメリカに追従せざるを得ない日本にとって、中東のテロ組織と政府の関係を絶たなくてはいけない。
ここで、徹底的にテロ組織を潰さないと、核積んだ船が横須賀特攻なんてのもありえる。
772名無しさん@4周年:03/12/02 01:13 ID:RDiRr+Wi
自爆テロで多数の犠牲者が出れば出るほど日本国民はテロに対する怒り、憎しみを増幅させるだろう。
自衛隊員バンザーイ!
773名無しさん@4周年:03/12/02 01:14 ID:XsB9FIUe
なんだか一気に釣りが増えたなぁw
寝るぽ
774名無しさん@4周年:03/12/02 01:14 ID:QXQAYVl0
>>771

そこまで悲観的に考えている君は、冷戦のときには生きた心地がしなかったろ
775名無しさん@4周年:03/12/02 01:14 ID:TSxYy91F
>>707
オランダ帝国をインドネシアから追い出し、
欧米帝国主義500年の犯罪に裁きを降ろし大東亜を開放する為だろ?
俺の曾祖父は施政官として「トアン」の尊称で呼ばれいまでも現地と付き合いがある。
776名無しさん@4周年:03/12/02 01:14 ID:ZDpHmadx
>720
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'    
777名無しさん@4周年:03/12/02 01:15 ID:Wxbkyvrq
>>770
日本を黙らせるには、一人二人テロっておけばオッケーってなりそうだよな。
778名無しさん@4周年:03/12/02 01:15 ID:Khu/Arx1
この間、サンデープロジェクト(?)で、自衛隊イラク派遣賛成・反対の対論をやっていた。
賛成派は山本氏(自民党)、森本氏(保守系理論家)など、反対派は鳥越氏(ジャーナリスト)、?氏(民主党)など。

序盤は山本氏がとりあえず賛成論をまくし立てるも、鳥越氏に「結局、あの戦争は何だったのか?」と根本的な問いを投げかけられ、
見事に言葉に詰まってしまった。

中盤、山本氏は「大量破壊兵器の有無の問題は確かに大事だが、そういう神学論争に明け暮れても仕方がない」と述べたところ、
森本氏も「戦争の是非とは別に、いまのイラクの混乱を鎮める必要はある。目の前で家が燃えているとき、その原因を探るよりも、
まずは火を消すことが先決だ」と援護射撃に出る。
これについては反対派も、さしたる反論はしなかった。

ここで、俺は外出のためテレビを消した。
ただ、反対派はなぜ言わなかったのだろうか?
「火を消した後は、放火犯を探し出して罰せねばならない」と。
火をつけた張本人がアメリカさんですよ。
779名無しさん@4周年:03/12/02 01:15 ID:4OQ6WRfu
>>767
>米当局者で、
>Show the Flag発言した椰子は居ないし

さすがにこれは居るだろう。
もし日本人の捏造だったら、あんなトンデモな誤訳がつくはずがないよ。
780名無しさん@4周年:03/12/02 01:15 ID:ZMZJerLR
なんか自分の発言が連続コピペされてるんだけど
なんか変な事いったっけ・・・

まぁいいや。
781名無しさん@4周年:03/12/02 01:15 ID:gO3MUY+p
>>745
証明論でいくなら「テロ対策に軍隊をだせば、テロリストが活動を停止する」
という証明をしなくてはいけない。
アルアクサ以後のイスラエルの状況をみれば一目瞭然。
日本が「国際貢献のために自衛隊を出す」という大義名分なら
国民国家における軍隊のありかたとして、大儀が必要だということだ。
んで、軍隊出せば、テロ止むの?
782名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:Vymr5WqB
ブッシュと手を組んで戦争するって決めて何ヶ月もたつのに
国民に理路整然と説明もできない、倫理武装しない小泉自民党はまったくダメだ。
つまらん揚げ足取りに終始する野党はもっとダメ。
783名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:ijxp6zKq
>>693
テロという言葉がはやり始めたのは、マンハッタンのビル爆破からだろう。
アメリカがテロリストから狙われる原因は何か米国はわかっているのか。

国連では各国代表がぎりぎりの対応をした。特にアフリカや中南米の国々が
日本にもできないような投票拒否をしたのが印象的だった。しかしそれまで
の国連は、湾岸戦争の時の査察団が買収されていたらしいこともわかったし、
クェート人のやらせもあったり、国連が米国に牛耳られていたのも事実だ。

今度も大学院生のレポート丸写しだったり、戦争反対のパウエルが政府内で
苦労しているという話も伝わってきた。

アメリカが世界を思うままにあやつるようなやり方をするから途上国から
嫌われる。国連もアメリカのひものような事をしていたらだめだ。
784名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:A7BReNvY
でさ、派遣支持派の方々は、復興支援がうまく行けば親米の民主国家が
普通に出来上がるだろうということを想像してるのでしょうか?
もしそうであるなら何パーセントぐらいでそう考えるのでしょうか?
785名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:m1fqXTMo
ところで7人殺されたスペインはどういう対応してるの?
786名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:UO3wTUIu
共産党が「自衛隊を派遣せずに国連中心で」と言ってるけど、
支持して金しか出さない国の言うことに誰が耳を貸す?
普通、他国と同じ負担をして初めて主張を聞いてもらえる訳で。
このままだと、尚更アメリカのいいなり。「派遣してない国がいちいち口を挟むな」と言われるだけ。
自衛隊派遣をすると、それなりに日本の主張が通る。少なくとも、今よりは日本の影響が確実に上がる。
787名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:sKEVSeAj
>>745
確かにそうしたところでテロにあわないという証明はできないな

あくまで可能性の問題だな
少なくともあからさまに追従してるよりはテロられる確率は低いと思う
でも飴に追従しているかぎりテロられることは確実じゃないかな
788名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:Ms28RgTe
石原さんが言ったように、日本軍を平和目的で派兵するんだよ。
何が悪い。
789名無しさん@4周年:03/12/02 01:16 ID:jm+1SHNX
山拓ってただの人やん。
コネズミに進言て…
790名無しさん@4周年:03/12/02 01:17 ID:7D5/cOPX
選択肢を2つに絞るとすれば、自衛隊出すか文民も逃げ出すかの2択なのは確かだよね。
自衛隊出さず文民居残りってのはもはや不可能。
#大使館保護部隊だけ出す、ってのはアリ?
791名無しさん@4周年:03/12/02 01:17 ID:HFOWx3kH
>>742の言う通りだろうな、イラクの人の考えって。

時間かかっても、復興を助けて、誤解を解いていくしか無いんだろうな。
中途半端が一番よく無い。
792名無しさん@4周年:03/12/02 01:17 ID:5oJiCayQ
>>774
別に悲観してるんじゃなくて、戦争に誰もが認める大義名分なんてありえないだから、
これが日本の大義名分でもいいんじゃないか。
ちなみに、この核船に詰めてアボ〜ンは去年の4月に森本教授に聞いた話。
793名無しさん@4周年:03/12/02 01:18 ID:LOwaa3d9
>>777
で、テロリストを逮捕はおろか掃討すらできない自衛隊を送ってどうする訳?
新たな的を送るようなもの。
794名無しさん@4周年:03/12/02 01:18 ID:Q0KWWd/1
>>760
>それはたとえ自分が死んでも残された家族の面倒は
>殿が見てくれるから。
あのさ、今の世の中、1奥でどう生活すんのさ?
生計支えるために働くとしても、安定しないっしょ。
毎年給料分支給して、
年金もすべて定年まで勤続したものとして保証しますじゃないんだろ?
1億なんて手切れ金みたいじゃないかよ!
どこが三河の家康なんだよ?
795名無しさん@4周年:03/12/02 01:19 ID:ksfbWmXU
>>781

まず、先に聞かれたキミが>>745の問いに答えるべきだろう(w
話ごまかせば逃げられるとでも思ったかい?
796名無しさん@4周年:03/12/02 01:19 ID:ayADX7zl
>>781
警察がいても犯罪はなくなりませんが

警察はいない方がよろしいですか?
797名無しさん@4周年:03/12/02 01:19 ID:fXz2Zmk4
>>764 そういう考えの人の方が多いんだろうね。ただ、恋人が殺されて、反撃する事が供養になるとはとても思えなくて。確かにマイノリティ気味かもしれんが。
798名無しさん@4周年:03/12/02 01:19 ID:NeTqj8ke
>>737
ああ、そういうこと言ってる記事やテレビも見た上で
言ってるんです。
あなたは、サヨク系のテレビしか見て無いんじゃないの。
あれは、派遣反対の立場だけで編集してますからね。
違う視点の本とかも読んでからじゃ無いと、公平じゃないと思う。
自衛隊PKOの活動の実態に触れた本、読んだ事ある?
自衛隊は、壊れたインフラの復興に行くんですけど…
そりゃー危険だから、防備はすると思いますが。
そんな危険な地域に、一般の民間企業は行かせられませんよ。
いろんな人のカンボジアPKOの体験記とか読んでると、
ああいうゲリラやテロのある地域に戦後処理に行くのは
自衛隊が適してると思うし、
別に侵略しにいくわけじゃない。
自衛隊が苦労して作業してる横で、
そういえばあやしげなNGOが自衛隊反対!!とかやってきて
迷惑かけたって話をなんかで読んだな。
799名無しさん@4周年:03/12/02 01:20 ID:GlhV1QDL
>>784 :名無しさん@4周年 :03/12/02 01:16 ID:A7BReNvY
>でさ、派遣支持派の方々は、復興支援がうまく行けば親米の民主国家が
>普通に出来上がるだろうということを想像してるのでしょうか?

想像してない。北朝鮮問題があるために米に追従するだけ。
米に追従しないのなら、米無しの国防について考える必要があると思うよ。
800名無しさん@4周年:03/12/02 01:20 ID:XL/VueUk
>>743
外交官殺された後に派遣中止したら、外国、特に北や中国なんかの敵性国にどういうメッセージ送ることになるか考えてみろよ。
801名無しさん@4周年:03/12/02 01:20 ID:rUs4cda2
山タフは突っ込むのが好き
802名無しさん@4周年:03/12/02 01:20 ID:LOwaa3d9
>>788
何がって?
そりゃ、市場価値も薄ければ権益もない地域に大事な軍を送ることだよ。
803名無しさん@4周年:03/12/02 01:20 ID:xVcTJgfS
アメはなんの権限があって自動車を押収するんだ?
804名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:hmTuMSQL
だいたいアラブ過激派に自爆テロという方法を気付かせたのは日本人だぞ。
少しくらい手伝ってやれよ。
805名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:sLR9xoSQ
酷い話しかもしらんが、
反撃を一切禁じられた状態で、何人殺されようとも
ただもくもくと復興支援としてイラク国民とともに汗を流す、という
ムチャクチャなことをしないとだめなのかもなあ。
806名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:QXQAYVl0
>>792

うんうん、煽ってスマン

807名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:FYig5GaO
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031201i313.htm
石原都知事「妨害するなら自衛隊がせん滅すればいい」


石原はやっぱり神
808名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:c1/f6flT
各国の軍が撤退したら、イラクは独裁テロ政権になるんだろうか?
809名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:LRAkzuPr
いまさら、どう足掻いてもテロの脅威はなくならない。

北朝鮮の脅威なんて妄想に踊らされて
安易にイラク戦争支持を表明した日本の自業自得

東京が火の海になるのも時間の問題だな
810名無しさん@4周年:03/12/02 01:21 ID:4OQ6WRfu
>>783
>アメリカが世界を思うままにあやつるようなやり方をするから途上国から
>嫌われる。国連もアメリカのひものような事をしていたらだめだ。

ちなみに、イラクの人たちが国連を敵視しているのは、湾岸制裁後の
経済制裁のせい。これも実は制裁解除を邪魔してたのはアメリカなんだ
けどね。
811鳥肌実:03/12/02 01:21 ID:knSigO+3
アメリカのポチになりたいくないから自衛隊を出したくないとか言い訳言っている奴らは・・・

国連決議で自衛隊を出す時になったら

「国連のポチではないから、出すな」と次なる言い訳を言い出すw
812名無しさん@4周年:03/12/02 01:22 ID:GmMeWoFJ
国際社会の一員と言ってもさ。アメリカの支持国の一員の間違えだろ。
イラクに兵を送っていない国が、大半だし。
ごまかしがあるんだな。
813名無しさん@4周年:03/12/02 01:22 ID:gO3MUY+p
テロをなくす現実的な軟着陸点としては、アメが手を引いて
選挙による反米シーア派原理主義国家が誕生して、
今のイランのようにゆっくりと外国に門戸を開いて民主主義国家に
なるのを待つしかないんじゃないの。

それか、テロと共存しながら親米政権を作るか、だな。どっちもしんどいが。
814名無しさん@4周年:03/12/02 01:22 ID:JYGmHSiA
>>778
違うな。
アメリカは家の中で銃剣を振り回していた
フセイン一派を葬り去ろうと取ろうと踏み込んだ。

銅像倒して首取ったと喜んでいたが甘かった。
逃げ残った連中が家の中にいるアメリカを標的に放火した。

おまけに外からも中へ向けて銃を乱射している奴が居る。
815名無しさん@4周年:03/12/02 01:22 ID:ayADX7zl
少し殺されたぐらいですぐやめる国は

似たような事態の度にとりあえず真っ先に標的になることだろうな
北朝鮮や中国が図に乗るはずだ
816名無しさん@4周年:03/12/02 01:23 ID:ebZl6gkr
ロケット砲ぶち込まれる可能性もある「非戦闘地域」に行く自衛隊の皆さんも
大変だな。
817名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:QXQAYVl0
しかし最近は石原の発言を見ていると、贔屓の引き倒しで、実は平和主義者難じゃないかと思われてきた。タダのガス抜き政治家。
818名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:CFsRAyRg
>>628は、


現在の自衛隊(2士)の倍率が「 4倍 」だという事を知っているのか?


今は大学生が2士の試験受けて落とされているんだけど。
819名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:qdmetq3i
>>737
イラクに利権をもっているのはフランスとロシアですよ
日本の利権なんてきいたことないなあ

私は自衛官(営外居住・既婚)ですが、誰だって
イラクに行くことを下されたら不安は持ちますよ。
むしろ不安を持たないほうが不自然。たとえ武装が許された立場で
あってもね。
でもそういう命令であれば迷うことなく行きますよ。
820名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:LRAkzuPr
海外にも出かける必要がある日本人にとっては「テロとの戦い」と言うものは
日本人被害者を出した9.11でとっくに始まってるんだよ。
いやその前に民間人が殺されたカンボジアにしても、さらに過去の北朝鮮の拉致にしても
他でもない日本人テロリストの日本赤軍をもってもそれは本当は始まってるのかもしれない。
しかし他人事かのように、目を閉じて無視すれば過ぎ去る嵐かのように対してきたのは
ほかでもない日本国民なんだよな。
いまさら過去のことを言っても仕方ないが、ここで自衛隊を派遣しない、それどころか
派遣を先延ばしするだけでさえも、どんな理由をつけようと結局は今までと何も変わらない。
821名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:ijxp6zKq
>>786
金しか出さないから現地の人をよけいに殺さないで済むんじゃないか。
結局自国の事は自国で処理するしかない。第二次世界大戦後の独立国は
ほとんど全てが内乱があってそれを克服して安定した。
どんなに幼稚であっても廻りは見守るしかない。子供が立って歩ける
ようになるには子供自身が立とうとしなければならないのと同じだ。
822名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:pKejMUog
>>813フセインの残党と内戦になるだけだ。
823名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:Ms28RgTe
「日本軍」・・・いい響きだな。
陸海空三軍は平和目的でイラクへ赴くのです。
824名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:sKEVSeAj
>>800
ゴメソ、わからないや(´∀`;)>

頭の悪い漏れにもわかるように説明してちょ
825名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:0EgwU+/S
戦争賛成してた人で、自衛隊派遣すべきでないと思うは居ますか?
世論調査の割合考えると居るよな?
加藤タキさんどう考えますか?
826名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:kwEm0mfu
管や共産が反対してるのは、中国のご意向だからって
ただそれだけだろ?
中国が逆の立場だったら、彼ら賛成するひょ。しょせんその程度
のやつら。
827名無しさん@4周年:03/12/02 01:24 ID:Khu/Arx1
>>807
  事件そのものについては、「武器を持たない外交官でも、単に『許し難い』として
  殺害する。あり得べからざることだ」と厳しい口調で非難した。

しかし、イスラエルのテロ行為とアメリカの石油窃盗は絶対に不問に付す石原知事、と(w
828名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:5oJiCayQ
>>806
煽られてるとは、感じなかったよ。
物心ついたときには、冷戦は終わっていたしw
829名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:EUQ1xzFC
外交官は日本人。日本人が殺されてだまってる場合ではない。
かたき打ちするべき
830名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:hFWvOUfW
>>807
石原もちょっと極端であるとは思うけども、それでも共産や民主のいう事よりは
そちらに賛同できる

文民である外交官が殺されたという事実に対してはもう少し怒りを持ってもいいと思う。
国への挑戦状だわ。

だいたい韓国人の民間人や、国連関係者やコロンビア人まで殺されてるんだから
あの馬鹿テロ集団は外国人ならなんでもいいのではないかと思われてきた。
そういう手段をとった上でも、今後に対するビジョンやポリシーがあるのならば
まだ多少は理解はできなくもないが、現状では単なる愉快犯に見えてきて、限りなく不快。
831名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:YCGRrv3i
でもさ、文官が頑張っているんだからやっぱり自衛の策はとるべきじゃない?
このままイラクに対して知らんふりはできないわけだから
復興支援はやらなきゃいけないわけでしょ?
832名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:qMh/tZx5
まあ出すべきだ罠。
国益を考えると。
出さなかった時の米の嫌がらせが強烈そうだ。
特に関税や為替での。
株式市場から米の投資家が資金を引き上げるかも知れんし。
今や40%にもなったからな。
安全保障や6ヶ国協議にも影響しそうだしな。
大義や正当性なんぞ丸っきり無いがな。
仕方あるまい。
犠牲が出て小泉退陣なら経済にもプラスだろうし。
サッサと出せよ。
その代わり国民に向けてキッチリ説明しろ。
どんなメリット・デメリットがあるか。
テロの戦いなんて白々しい事はもう良いから本音で。
833名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:c1/f6flT
小泉政権だろうと、管政権であろうと、真紀子政権であろうと同じ選択をせざるを得ない。
834名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:Yoqnk1om
Q,なぜテロリストが自衛隊を派兵したら東京でテロを起こすと警告したのか?

A,テロリストにとって自衛隊が派兵されると困るからです

Q、なぜ困るのですか?

A,先進国の中で真っ先にアメリカ支持を打ち出した日本という国が派兵すると
アメリカを孤立させ、いずれイラク撤退に追い込むことが困難になる為です

Q、もし日本が自衛隊の派兵を取り止めた場合、喜ぶのは誰ですか?

A,間違いなくテロリストは喜ぶでしょう
835名無しさん@4周年:03/12/02 01:25 ID:xRmmCH75
ほとんどの日本人からすればどうでもいい話なんだよな
派兵しようがしまいが。
どこで誰が死のうが、自分には関係ない。
右翼も左翼もマスコミも政治もただ自分達の主張を通す道具のように
扱ってる。
日本の安全とかイラクの復興とか本当に頭にあるのかね
836名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:F4VxqiIg
>>794
あれ? 家族には別途給付が毎月付くだろ? 
具体的には国家公務員共済組合法の第40条だが。
一億円は死亡時の一時金だよ。
837名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:CQX+9ZEb
>>743
政府は基本としてテロに屈した態度は取れないから
それが国際的信頼に関わることでそれによる損害も大きい
また日本がアメリカ追従の態度をとるのはアメリカが日本にとって
重要であり、北朝鮮や防衛問題で日本はアメリカなしではやっていけない
それにより日本はアメリカに振り回される
それからテロリストにとってこれを成功と認識させるのは
悪しき前例を作ることになるのでこれを避けたいが為の対策を
しなければならない
それの手っ取り早い方法は現段階では自衛隊派遣しかない
838名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:A7BReNvY
だから安全な場所ではないわけだよね。
だから自衛隊が行く。
戦うわけだね。

なぜ中東まで言って戦わなければならないのか?
それてイラクが親日だって言うのは日本と争ったことがないから、
地理的に争う必要がなかったからっていうのがそもそもの要因
ではないのだろうか?
839名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:Q0KWWd/1
>>779
>もし日本人の捏造だったら、あんなトンデモな誤訳がつくはずがないよ。
そこの発言ごと、害務省...。
840名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:ayADX7zl
>>819
おまえが本当に自衛官ならとりあえず処罰対象になると思うがな

とりあえず防衛庁にレス送ってやろうか?
本当に自衛官なら 
当該任務や自衛隊が関わる「政治的問題」に
レスっちゃいけないことぐらい知っていると思うがなw
841名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:uJNXOPyc
>>805
ハ ゲ ド ウ

でも、自衛隊に人柱になって下さいとは言えない。ただ、祈る事しかできない。
842名無しさん@4周年:03/12/02 01:26 ID:4JHN43va
>>819
札幌のニュース番組で自衛官の人からのメールで
「私は嫁も子供もいるからイラクに行きたくない死にたくない」
って言う人がいたんですけどどう思います?

自分はこういう人は自衛隊に入隊するべきじゃないと思うんですが
843名無しさん@4周年:03/12/02 01:27 ID:tSev+ZzF
>>814
剣を振り回すほど気がふれた理由が、
アメリカに捨てられたからなんだけどね
844名無しさん@4周年:03/12/02 01:27 ID:gO3MUY+p
自衛官は命令があればいく、それが仕事でしょ。
問題は、占領軍として自衛官を海外に行かせるという選択が
日本の将来にとってプラスかどうかということでは?
845名無しさん@4周年:03/12/02 01:27 ID:+WB8Hjdr
今回の外交官は
アメリカの意向にそって「イラクは危なくない」と言い続けた
日本政府の無責任な宣伝活動の犠牲になったんだよな,結局。
846名無しさん@4周年:03/12/02 01:27 ID:4OQ6WRfu
>>819
>イラクに利権をもっているのはフランスとロシアですよ
>日本の利権なんてきいたことないなあ

違うと言うならソースキボンヌ
「日本が世界第二位」は確かなはずだよ
847名無しさん@4周年:03/12/02 01:27 ID:hFWvOUfW
>>805
そんなことできたらノーベル平和賞もらってもおかしくないと思う。

ガンジー並じゃんw
848名無しさん@4周年:03/12/02 01:28 ID:QXQAYVl0
>>819

自衛隊として、今度の復興ミッションはうまくいくかどうか、どう思っている?
俺のダチも空自にいるけど、「まぁいけっていわれたらいくけど・・、今は手を挙げればいけるかな」なんていっていて、政治には興味がないみたいだけど。
849名無しさん@4周年:03/12/02 01:28 ID:ksfbWmXU
おーい、>ID:gO3MUY+pは逃げたのか〜?
850名無しさん@4周年:03/12/02 01:28 ID:BGn3yP4t
>>809 :名無しさん@4周年 :03/12/02 01:21 ID:LRAkzuPr

>北朝鮮の脅威なんて妄想に踊らされて
>北朝鮮の脅威なんて妄想に踊らされて
>北朝鮮の脅威なんて妄想に踊らされて
>北朝鮮の脅威なんて妄想に踊らされて

どこの国の人?
851名無しさん@4周年:03/12/02 01:28 ID:YCGRrv3i
確かにアメリカも意向も考える必要があるけど
日本の立場としても復興支援をやると決めたら文官だけってわけにはいかないじゃん。
それを護衛するためにも行くべき。
日本の儀ってやつ。
852鳥肌実:03/12/02 01:28 ID:knSigO+3
あるのはただ一つ!日本の国益だけだよ。w

自衛隊を出した方が、日本の金儲けになるかどうか?

テロリストに軍事攻撃されるのと、アメリカから経済攻撃されるのとどっちがリスクが大きいか?w
853名無しさん@4周年:03/12/02 01:28 ID:peRWDtEp
>>800
日本はたった2名の犠牲でテロリストに屈した国家と認識されるとでも言いたいのかな?
それなら、とっくの昔にそのように認識されてるから心配無いよ(w
854:03/12/02 01:28 ID:AnymBmiE
テロに勝つとか負けるとかって言ってるけど、テロ=悪なのでしょうか?悪と思わず自爆する人は洗脳されているのでしょうか?大儀は作りましたが、正義はあるのでしょうか?頭にきます。
855名無しさん@4周年:03/12/02 01:28 ID:65jT1NAh
まあ、小泉が失脚するとすれば、
唯一派遣問題だろうね。
自衛官はまだしも、
都心でテロが起こりゃ・・・・
856名無しさん@4周年:03/12/02 01:29 ID:lUSNqsyT
>>739
ありそうな話だね。
米中が日本の軍事力行使の可能性を狭めたいと考えるのは当然だと思う。
>>753
言われるとおりだ。
857名無しさん@4周年:03/12/02 01:29 ID:Ad1lPUQp
石原は、確かに神だけど貧乏神か疫病神のどちらかだな。
ロケットの二の舞で、自衛隊が逆に全滅しそうだ。(w
858名無しさん@4周年:03/12/02 01:29 ID:JYGmHSiA
>>843
クエートを侵略したから捨てられた。これ明白。
自国民に化学兵器を使用して、踏み込む理由もつくった。
859名無しさん@4周年:03/12/02 01:29 ID:sKEVSeAj
>>786
国連てそんな人派遣すれば発言力増すとかいうそんな単純なところじゃないんじゃなかったの?
国連てのはあくまで国益のぶつかり駆りあいで力の強いとこが勝つんでしょ?
金ってすごい力なんじゃないの?金出さなかったら何もできないんじゃないの?
日本の主張受け入れなければ金出さないよって言えばいいんでないの?
860名無しさん@4周年:03/12/02 01:29 ID:Ms28RgTe
平和目的の日本軍は、イラク復興という大儀の下、派兵されるのです。
861名無しさん@4周年:03/12/02 01:30 ID:CFsRAyRg
つーか派遣部隊は全員志願者で編成されているんだけど。



自衛官の「助けてメール」や「インタビュー」はメディアが捏造した
可能性が極めて高いよ。


862名無しさん@4周年:03/12/02 01:30 ID:NeTqj8ke
>>799-800
あたりが妥当な意見。
863名無しさん@4周年:03/12/02 01:30 ID:RDiRr+Wi
まぁ実際問題、北朝鮮のミサイルなんかウンコみたいなもんだけどな
864名無しさん@4周年:03/12/02 01:31 ID:5oJiCayQ
悪だろうが正義だろうが関係ない。邪魔だから、殺すそんだけ。
865名無しさん@4周年:03/12/02 01:31 ID:ayADX7zl
>>842
もし本当に自衛官なら処罰対象

>>819
反射で煽ってしまった。悪い
もしイラク行ってもガン( ゚д゚)ガレ
866名無しさん@4周年:03/12/02 01:31 ID:sLR9xoSQ
>>852
そゆこと考えて話ししなきゃだよね。
経済がガタガタになった日本でどんどん自殺者が出ている。
戦争しないからって人が死なないわけでは無いし、
人が死ななかったから幸せってわけでもない。
867名無しさん@4周年:03/12/02 01:31 ID:ijxp6zKq
>>852
アメリカの経済攻撃がまさにテロの原因だろうが。
途上国のか細い経済をねじ上げているのがアメリカだ。農業政策。
そのやりかたをかえない限り、アメリカはテロの標的になる。
868名無しさん@4周年:03/12/02 01:31 ID:Wxbkyvrq
>>854
丸腰の文官を殺害するような奴は、まちがいなく悪。
869名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:nnlILf7n
>>861
なんかモザイクかけて放送してるけど、怪しいよな〜。アレ。
870名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:CQX+9ZEb
まあ日本政府に本当にテロに屈しない態度があるかどうかは微妙だが
871名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:lg22VT1z
政権批判するためには
テロリストまで擁護するとは大した根性だ。
872名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:QXQAYVl0
>>828

俺が子供だった頃は本当に核シェルターでも作ろうかと思っていたよ。
「ザ・でい・あふたー」なんて映画をアメリカABCが作っていたよ。
そのころは自衛隊なんていてもしょうがない、ソ連に攻められれば三十分で滅ぼされるなんてしょっちゅう言っていたな。
まぁスレ違いだからここらへんで。
873名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:gO3MUY+p
質問も無いのに、逃げたといわれても・・・
874名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:4OQ6WRfu
>>839
>>もし日本人の捏造だったら、あんなトンデモな誤訳がつくはずがないよ。
>そこの発言ごと、害務省...。

いや、もしそうなら辞書ひいて書いたんだろうから、その時点で
「Show the Flag」が「てめぇ、俺につくのか敵につくのかはっきり
しやがれ」って意味だってことをわかったはずでしょ。
875名無しさん@4周年:03/12/02 01:32 ID:PJa19H/E
>853
だから困ってるんじゃねえか。
簡単にテロに屈すると見られたら、テロリストは日本をターゲットに絞ってくることくらい想像つかんか?
暴力に屈する、ということは民主制にとって最大の屈辱だと心得よ。
876名無しさん@4周年:03/12/02 01:33 ID:YCGRrv3i
現実の問題としてイラクの人達ってどう思ってるのかな?
なんかとぎれとぎれのニュースでは日本は復興支援してくれる良い国って
言ってる人が結構いるような感じだけど?
877名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:N8H8GkKv
>>859 >>日本の主張受け入れなければ金出さないよって言えばいいんでないの?

正論だが日本の害務省じゃな....
878名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:ksfbWmXU
>>873
だから、

国連主導下及びイラク人による新政権下ならテロリストが外国人を攻撃しなくなるという根拠を出せって言ってるの?
日本語分かる? アンニョン?
879名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:peRWDtEp
>>852
>あるのはただ一つ!日本の国益だけだよ
その意見には同意。
権益無き兵力の派遣なんて歴史的にみてもナンセンスの極致だもんね。

ただアメリカからの経済攻撃は対したことはないだろうね。
鉄鋼の懲罰関税も米国内の鉄鋼産業だけは助けたが、逆に米国内の工作部品
メーカーは競争力は著しく失ってしまうという結果が出てる例もあるしね。
880名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:F4VxqiIg
>>852
日本の国益≒日本の金儲け

と考えているわけ? ちょっと浅はかだな。
しかし、イラク戦争反対の立場に回ったからと言って、すぐさま経済攻撃されるとは思えないがな。
まあ、富士山をフリーダムマウンテンと呼び変えられてしまうかもしれんが。(w
881名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:UO3wTUIu
>>859
今の日本に、そんな勇気があって強硬な姿勢を貫くことができる政治家がいると思うか?
882名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:LRAkzuPr
>>855
小泉失脚以前に、恐怖に駆られた日本人が反動を起こす怖さが圧倒的にある。
ヒステリー起こしがちな「平和主義者」達が大声上げて軍備拡大を叫びそうw
883名無しさん@4周年:03/12/02 01:34 ID:A7BReNvY
派遣賛成派の人は、最終的にはどういう形を想像しているの?
ある程度まで行ったら引き上げとか、それとも最後の最後まで
やるのかとか。
ゴール地点を教えて欲しい。
884名無しさん@4周年:03/12/02 01:35 ID:4OQ6WRfu
>>858
>クエートを侵略したから捨てられた。これ明白。
>自国民に化学兵器を使用して、踏み込む理由もつくった。

イラクはとっくにそのことの罰を受けてる
アメリカのリンチを受ける理由にはならない
885名無しさん@4周年:03/12/02 01:35 ID:GmMeWoFJ
テロリストに屈するとか言う以前に、屈しているではないか。
北のテロリスト達に、国民が殺されたり、拉致られたりしているのに、何故、何もしないのか。
886名無しさん@4周年:03/12/02 01:35 ID:UkvL63+0
管も共産党も政権とは関係ないところにいるんだから
自らイラクへ逝ってイラク国民の声を捏造なしで聞いてきて欲しい
日本の政治家ということでテロリストに
現地で殺されたら、それはそれで本望だろう
887名無しさん@4周年:03/12/02 01:35 ID:gO3MUY+p
そりゃイラクの市民もでしょ。
外国からの暴力に屈するということは彼らにとっても最大の屈辱だからな。
長引きそうだから、ばれないようにこっそり引くのがベスト
888名無しさん@4周年:03/12/02 01:36 ID:RDiRr+Wi
国連に常任理事国になれないなら一切の資金を出さないって言えよ。
日本が常任理事国になるんだったら国連至上主義でもOK
889名無しさん@4周年:03/12/02 01:36 ID:sKEVSeAj
>>837
テロにもいろいろあると思うけどな
これがもし、仲間のテロリスト釈放や金を要求するためのテロなら断固とした態度も必要かもしれないが
今回のイラク派遣に関してはどうなんだろ
別にここで派遣を取りやめたところで国際的にはそんな問題ないと思うけど

国際的=アメリカと考えるなら別ですがw

今回のイラク問題の対応と北朝鮮問題をそっちの人たちは繋げて考えてるけどそれってほんとに繋げざる終えないんだろか?
890名無しさん@4周年:03/12/02 01:36 ID:GA5WHqZP
イラク派遣の前に
・マスゴミの処理
・馬鹿憲法の改正
という国内の問題があるのがな・・・
891名無しさん@4周年:03/12/02 01:37 ID:4JHN43va
>>886
その管や共産党が1番捏造しそうなんだが
892名無しさん@4周年:03/12/02 01:37 ID:sLR9xoSQ
>>888
常任理事国になれても拒否権はもらえないと思われ。
そんなものには価値が無い。
893名無しさん@4周年:03/12/02 01:37 ID:Ms28RgTe
日本軍は、日本独自の大儀の下で派兵されるのです。
日本陸海空三軍の将兵の皆さんは、テロリストではない一般のイラクの人たちのために精一杯頑張っていただきたいです。
俺は日本人として、日本陸海空三軍の将兵の皆さんを尊敬する。
894名無しさん@4周年:03/12/02 01:37 ID:LRAkzuPr
>>885
ここで派遣反対を書き込んでる人に聞いてみたら
もっともらしい理由をつけて「利益がないから」ということを
説明してくれると思うけどなw
895名無しさん@4周年:03/12/02 01:37 ID:CFsRAyRg
>>869

もし自衛官だとしても派遣部隊員とはなんの関係もない隊員か。

今は倍率が高いおかげで思想的にしっかりした若い隊員が多いけど、
バブル期に入って陸曹(下士官)になった通称バブル陸曹がガンなのよ。

結構、サヨ思想なヤツが紛れ込んでるからねぇ・・
896名無しさん@4周年:03/12/02 01:37 ID:mEATxxKS
>>883
過去の占領統治の歴史ではゴール地点に対する考え方はどうだったの?

897名無しさん@4周年:03/12/02 01:38 ID:nfABgQ2k
こういう現場にこそ真実の日本人を見せに行くべきではないだろうか?
ベルサイユ条約締結において、人権差別撤廃を盛り込もうとしたり
アジアの欧米諸国からの独立の為に尽力したりしていた時の精神という物を。
相手は商品としての国じゃない。ま、石油は欲しいけど、、、
イラクが復交して、世界と肩を並べて歩けたら良いじゃないか。
日本はおこぼれ程度の利益で良いよ。アメリカはそのつもりはないだろうけどね。
機先が状況を制す。賢人は即過ちを正す。の精神で良いじゃない。マスコミの煽りはこの際無視で
898名無しさん@4周年:03/12/02 01:38 ID:gO3MUY+p
>>878
悪い、悪い。韓国語は読めなくてさ。
「軍事力がテロに有効」という証拠がないのと同じで
「国際機関の下ならテロがなくなる」という証拠はないな。
というより、テロがなくなるなんて幻想。ずっとお付き合いするしかない。
問題は自衛隊を海外に出す「大儀」が民主主義にとって重要といっているのだが
キムさん、分かった?
899鳥肌実:03/12/02 01:39 ID:knSigO+3
自衛隊を出すのが国益か?

出さないのが国益か?

そこで分れるのだと思うw
900名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:UO3wTUIu
>>883
基本的に、民主的な政権が誕生して治安やインフラが戦前レベルまで回復してから撤退かな。
901名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:JYGmHSiA
>>884
アメリカが捨てたのがフセインが発狂した原因というお話だから。
アメリカに捨てられた理由は明白だと答えたに過ぎない。

>アメリカのリンチを受ける理由にはならない
アメリカはフセインの首を取りに行ってミスっているだけなんですが。
902名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:c1/f6flT
派遣をしなかったら、日本は各国からどう見られる?

派遣をしなくて、東京がテロに遇っても、今の日本国民は何もしなくていいと思うんだろうか?
903名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:LRAkzuPr
>>888
この板にも電波コピペ張るヤシがいるじゃん。
でもそのコピペの一つに常任理事国入りできるチャンスを日本人が潰したってのが
あるんだけど、実際にそれはあったんだよね。
そのとき動いたのが今も国連中心と言っている小沢w
904名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:ksfbWmXU

「イラク問題とウリ…北朝鮮問題は関係ないニダ!北朝鮮は危険じゃないニダ!」と
必死なID:sKEVSeAjのレス集

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AsKEVSeAj

905名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:i3jc8Kvc
国連至上主義って、意味ワカンネ
906純粋に戦争反対!:03/12/02 01:40 ID:AUmqAZYv

 復興という名の詭弁

 テロ撲滅という名の美化

 犠牲という名の戦死

 派遣という名の戦争参加

 尊い犠牲という名の殺戮行為

 安全地域という名の戦地

 国会への事後承認という名の説明責任の放棄
907名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:QXQAYVl0
>>899

コクエキスト
908名無しさん@4周年:03/12/02 01:40 ID:F4VxqiIg
>>818
それが事実なら、↓の内容(特に定員充足率)にもかかわらず
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/kousei/
4倍の倍率で志願者を落としていることに激しく違和感があるがな。
陸自の士なんて76.9%だぜ?
909名無しさん@4周年:03/12/02 01:41 ID:MJJmC2L9
イラクにフセインに代わる指導者がおらんことと
アメリカの行き当たりばったりの外交で日本はえらい
迷惑こうむっとるな。

フセイン死ぬまで待っとけば良かったのに
メリケンの早漏もたいがいにしてほしいわ
910名無しさん@4周年:03/12/02 01:41 ID:peRWDtEp
>>875
既にテロに屈してるじゃない。北朝鮮の拉致はテロじゃないとでも言うのかな?
テロに屈してないと言うのなら、今すぐにでも政府は自衛隊なり警察関連の特殊
部隊を北朝鮮に送り、拉致被害者の奪還と拉致実行犯の逮捕を速やかに行うべき
だろ。

自国民の保護も満足に行えない国が、他国の復興支援やらで軍隊を送る?
悪いジョークだよ
911名無しさん@4周年:03/12/02 01:41 ID:RDiRr+Wi
自衛隊を戦地へ送り込んで実戦で訓練できるんだから一石二鳥じゃん
912名無しさん@4周年:03/12/02 01:41 ID:8KQwOVaD
山拓の落選は
やっぱ痛いな〜
913名無しさん@4周年:03/12/02 01:41 ID:o5bV/N1A
イラク復興のためったってさ
戦争始まった時点で米の側についた時からイラクからしたら敵側なわけだからねえ。
この時点で非武装中立ってのは単なるお題目になってるわけだけど、
外国人だったら米だけじゃなくほとんど無差別に攻撃して赤十字やら自国民まで爆殺してんだから自衛隊が無事ですむわきゃない。
そこで武器使って反撃するのは自衛行為か否かってまた揉めそうだな。
一番哀れなのは捨て駒になる自衛隊員か・・・
ベトナム帰還兵ならぬイラク帰還隊員なんかが出そうだな・・・
914名無しさん@4周年:03/12/02 01:42 ID:4OQ6WRfu
本気でテロの撲滅を望むなら、彼らの資金源を断つのが一番。
ブッシュのイラク政策は、アルカイダやハマスといったテロ組織に
莫大な資金を集めさせる結果になった。
強硬策こそテロを煽るだけだ。
915名無しさん@4周年:03/12/02 01:42 ID:A7BReNvY
>>896
過去というよりも、場所からしてどうなのかと。
親米政権が出来て、平和な社会が出来上がるまで軍を派遣するつもりなのかとか。
そうでないならどうやって終わりとするのかとか。

わたし的には親米政権が普通に出来上がるとはちょっと考えられないから。
916名無しさん@4周年:03/12/02 01:42 ID:PcHcEwAU
>>181
この続きを、誰か書いてください
917名無しさん@4周年:03/12/02 01:42 ID:sLR9xoSQ
>>906
ハンドルからして釣りにしか見えない。
918名無しさん@4周年:03/12/02 01:43 ID:QOZqR+1/
派遣賛成。
既に片足つっこんでるのに、「見てるだけ」と言ってられないだろ。
919名無しさん@4周年:03/12/02 01:43 ID:GmMeWoFJ
フランス、ドイツ、ロシアも派遣していないし。
中国も、インド、パキスタンもそうだろ。
派遣していない国のほうが多いではないか。
派遣しないと、非難されるのかな。
920名無しさん@4周年:03/12/02 01:43 ID:LRAkzuPr
>>850
だから北朝鮮の脅威なんて存在しない。

日本人拉致事件?
毎日のように日本人が殺人事件を起こしてる罠

核攻撃?
そんな事したら自分の首を絞めるだけです。
資源のない日本から生産力を奪うような事をしても意味がない。

大体、冷戦時のソ連の脅威にくらべて、北朝鮮の脅威なんて・・・
( ´,_ゝ`)プッ
煽られ杉です。

921名無しさん@4周年:03/12/02 01:43 ID:Q0KWWd/1
>>874
>「Show the Flag」が「てめぇ、俺につくのか敵につくのかはっきり
>しやがれ」って意味だってことをわかったはずでしょ。
アミちゃんのShow the Flag発言がそもそもなかったの....。
という意味、電波発言す。

で、意味的には
かねだせコノヤローくらいのニュアンスもない。
拡大解釈しすぎただけ。
意見、意志を主張しろ、って言う意味。
白旗で降参の「旗」じゃないの。
922名無しさん@4周年:03/12/02 01:44 ID:I0ZlljLq
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ) 銃に撃たれて痛かっただろ。
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ しかし、改革には「痛み」が伴うと言ったはずだ。
    .))|      、,!   l  .|((  「特攻隊」として戦場に散った人間のこと考えて見ろ!
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/  あれと比べたら、屁でもない!!   
       |\i  ´  /|   死ぬ気になれば、何だって出来る!!!
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ
俺の為に死んで俺を国際セレブにしてくれた二人・・ええ・・・名前なんだっけ
まあそれはどうでもいい。感動した!これで小泉家は国際的に時代の人として
一生日本史に残る訳だ。次はブレア首相か?これだから国際貢献はやめられん。
私が直接行け?行ける訳無いでしょう!いいですか、私は決める人。貴方方は行く人。
これからも日本は断固イラク派遣を進めます。
923名無しさん@4周年:03/12/02 01:44 ID:sIohVgam
>>859
常任理事国じゃないから、
発言力を金で保つのがやっとで、
強制力は皆無。
924名無しさん@4周年:03/12/02 01:44 ID:uMEY3SkB
この話がちょうど例の射殺事件と重なったから
http://www.washtimes.com/world/20031126-113634-5291r.htm
アラブの一部じゃ、日本はビビってサッカーボール送るだけにしたって
話に誤解されて笑われてんだよね
まぁどうでもいいんだけどな
925名無しさん@4周年:03/12/02 01:45 ID:DdkEZ56V
まあ、派兵してもいいと思うよ。
ただし、小泉が己の政治家生命を賭ける覚悟があるのならな。
もちろん、死者が出た場合は総理大臣の職はおろか国会議員も辞すべきである。

もちろん、派兵に賛成する他の政治家たちも同じだ。
926名無しさん@4周年:03/12/02 01:45 ID:F4VxqiIg
>>916
多分、純粋培養のサヨク(精神錯乱気味)にしか続きは書けないと思われ。
927名無しさん@4周年:03/12/02 01:45 ID:cfovuEbH
>>919
ドイツ以外が核保有国なのはなんか理由があるの?
928名無しさん@4周年:03/12/02 01:45 ID:hmTuMSQL
死の危険と隣りあわせで文民が仕事をしてるんだから自衛隊が行くのは当たり前。
929名無しさん@4周年:03/12/02 01:45 ID:Ad1lPUQp
金だけ出してなにが悪い。普段は、日本の金をあてにしているくせに。
思いやり予算撤廃&基地使用料の徴収。イラク派遣はその後でよい。
930名無しさん@4周年:03/12/02 01:45 ID:ksfbWmXU

>>898
>「国際機関の下ならテロがなくなる」という証拠はないな。

キミの
>「占領軍の一味とみられながら自衛官に不名誉な死をさせるより
>米軍とは別の組織(イラク新政府・国連)の要請を受けた形で
>どうどうと復興支援をしろ。命をかけて」ということだ

という意見とはは著しく乖離してるなぁ。
「アメリカ主導ではダメ、国連主導なら死でもいい」ってなんですか?
そんなに日米同盟が都合が悪いってどういうことでしょうね?

現状では北朝鮮問題でアメリカに頼りっぱなしなのに。
それとも日米同盟が都合悪い人の国なのか?やっぱりアンニョンと言わざるを得ないな(w

931名無しさん@4周年:03/12/02 01:46 ID:Wxbkyvrq
>>906
なんか大義うんぬんとか言ってる人いるけど、戦争しに行くわけじゃないと思うのだが・・
復興支援に行くんじゃないの、インフラの復興とか。もしかして違うん?
932名無しさん@4周年:03/12/02 01:46 ID:4OQ6WRfu
>>915
ていうか、民主的な手続きで親米政権はできないっしょ。
「親米政権=圧制」ということになる。
933名無しさん@4周年:03/12/02 01:46 ID:YCGRrv3i
いや、そりゃ勿論武器使って反撃しなけりゃ意味ないじゃん。
自衛行為で問題ないよ。
この先欧米主導の世界観から脱却するべきだと思う。
何年かかるかわからないけどここらで日本の立場をはっきりさせるべき。
日本もやるときはやるよっていうのを見せたほうがいい。
934名無しさん@4周年:03/12/02 01:46 ID:IcekbUMr
>>914
実際資金の流れに関しては、それ程解明されてないだろうが、、
旧フセイン政権がパレスチナの自爆テロ犯の家族に違約金を大量に支払う事を公言していた事からも、
彼らの金づるは一つ消えたと見るべきだろう。
935名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:xRmmCH75
日本の転換期だな今まで臭いものには蓋をして見ない振りして
アメリカ追従でアメリカの富を分配してもらった日本がどう変わるかね。
このままアメリカについて行くか日本独自で生きていくか・・・・・
政治以前に国民がアメリカ追従を選びそうだけどね右翼も左翼もマスコミも
936名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:9nP1cqvB
これほんとやばいね
日本の派遣どうこうじゃなくて
イラク再建のビジョンがまるで見えない
937名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:sKEVSeAj
>>878
さっき上のほうでもレスしたけど

どっちも証明はできないと思うよ
でも確率的にいって飴に追従よりはマシなんじゃないの?
938名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:CFsRAyRg
>>908

防衛庁が何を考えて充足率を100%にしないのかは知らんよ。

倍率が4倍と言うのは嘘ではないよ。


おまけだが東北の戦車隊の稼動率は50%以下だよ。
戦車自体の可動率は100%だけどね。
939名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:LRAkzuPr
>>920
と、こういう理由をつけて先延ばし先延ばししてきたのが今の日本。
この状況からほかでもない日本人に直接かつ強力な脅威が迫ったときに
急に勇気を出して行動できるとはとても思えませんな。
940名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:Q0KWWd/1
>>920
>北朝鮮の脅威なんて
中国が合衆国のためになんとかします!



と言ったとか言わないとか

とりあえず敵国条項外せって
941名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:+Ymvv2qt
>>920
>だから北朝鮮の脅威なんて存在しない。

>日本人拉致事件?
>毎日のように日本人が殺人事件を起こしてる罠

そうか。例えば、別に2人の外交官が殺されたってどうってことないよな。

942名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:JCBkvOJG
平和になってから軍隊を送っても意味がない
943名無しさん@4周年:03/12/02 01:47 ID:A7BReNvY
>>931
今の状況だと自衛隊は戦うことになるような気がするんだけど。
944名無しさん@4周年:03/12/02 01:48 ID:bjBs6SE/
>>914
ここで引くのが最悪だけどな
945名無しさん@4周年:03/12/02 01:48 ID:9t29ol5h
>>915
アメリカは日本の時をモデルにしてイラクの復興を
考えていたんだろうが、あまい考えだったとしかいえないな
946名無しさん@4周年:03/12/02 01:48 ID:nfABgQ2k
あくまで派兵すべき。
経緯はともかくインフラや情勢不安があるなら、アメリカとは別路線で日本のやり方を実行すべきだな。

それにしても、日本には専守防衛に基づいた防衛用兵器とかはないのか?
そろそろ形状維持フィールドくらいの未来兵器が欲しい所だが、、、
947名無しさん@4周年:03/12/02 01:48 ID:T+OBfVq/
腰抜け総理は何をやっても駄目
948名無しさん@4周年:03/12/02 01:48 ID:F4VxqiIg
>>920

> 核攻撃?
> そんな事したら自分の首を絞めるだけです。
> 資源のない日本から生産力を奪うような事をしても意味がない。

普通の国家ならね、その考えは正しい。
しかし、独裁国家で独裁者がトチ狂った場合は、そんな理屈が通用しない。
相手国占領を前提としない、相手国家殲滅のためだけに攻撃を掛けてくるおそれがある。
949名無しさん@4周年:03/12/02 01:49 ID:qdmetq3i
>>840
どうぞお好きなようにw
そんな規定はありませんよ
守秘義務はありますがね
それに私は、イラク派遣について是非を答えているわけでは
ありませんからね
まあメールでもなんでもすれば
950名無しさん@4周年:03/12/02 01:50 ID:rjVvE84R
現地の日本人を守るために軍隊を駐留させろ?

まるで帝国主義時代の発想だな。
951名無しさん@4周年:03/12/02 01:50 ID:RDiRr+Wi
テポドンが日本の原子力発電所へ落ちる日も近いな
952名無しさん@4周年:03/12/02 01:50 ID:IcekbUMr
>>932
しかし、民主的な反米政権ができたとしても、結局は最も先鋭化したとしてもイランレベルの反米国家程度だろうから、
危険性というものはそれ程ないわな、、
経済に見合わない重武装軍事国家というのは、それはある程度の独裁政権じゃないと実現できんのだから、、
953名無しさん@4周年:03/12/02 01:51 ID:YCGRrv3i
だいたい元々アラブ辺りの国の人達なんか
アメリカと近代戦戦った有色人種って感じで悪い印象持たれてなかったでしょ?
堂々と復興支援に来ましたって感じで行けばいいじゃん。
それでテロにあったら日本も義に従って反撃すればいいよ。
もう面倒くさいこと考えず日本の正義を押し通そう。
954名無しさん@4周年:03/12/02 01:51 ID:sKEVSeAj
>>931
問題は向こうの連中にそれが信用されてないということ
彼らに飴の手先と認識されている限り危険
955名無しさん@4周年:03/12/02 01:51 ID:KPbeDigJ
茨の道を突き進め小泉。これいじょう引くな見苦しい
956名無しさん@4周年:03/12/02 01:51 ID:i3jc8Kvc
あはは、このスレ妄想自衛官がいる
957名無しさん@4周年:03/12/02 01:52 ID:hmTuMSQL
>>949
丸腰の外交官が無残にも殺されたのに、自衛隊が命をかけんでどうする。
958名無しさん@4周年:03/12/02 01:52 ID:4OQ6WRfu
>>921
>アミちゃんのShow the Flag発言がそもそもなかったの....。
>という意味、電波発言す。
いや。だから、これが外務省の捏造だったら、その時点で
正確な訳がついたはずなのに「これは『日の丸を見せろ』
という意味です」というトンデモ訳が同時についたでしょ。
アーミテージが実際に発言して、それを英語の弱い香具師が
誤訳した、というプロセスがなければこんな訳がついたはず
がないってこと。
959名無しさん@4周年:03/12/02 01:52 ID:tSev+ZzF
>>952
イランもすでにロックオンされてますよ
960名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:Wxbkyvrq
>>954
危険だからこそ、民間人じゃなく自衛隊なのかと。
961名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:ayADX7zl
962名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:IcekbUMr
>>950
その発想というのは戦後教育の賜物だね〜、、、
支那大陸の在外邦人を守る為に日本が軍隊を派遣したことについて、日本が全て悪いと思っているから
そういう発想が出てくるんだろう。
963名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:A7BReNvY
>>932
だとすれば、一応のゴール地点としてどの様な状況が考えられるのでしょうか?
日本自身の判断で引き返すことが出来なくなってしまうような気がしてるので。
964名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:gO3MUY+p
なんでそんなにアメリカにこだわるのか分からんな
アメはともかく占領軍に参加するかどうかという話なのだが。
国民国家の歴史がフランス革命から始まったものである以上。
兵士になにを委託するかというのは、その国の形を決するものじゃねえの。
占領に兵士は出さない。どんな国をつくりたいかだ。
北とかアメとか、つまらんキム野郎だな。
965名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:Q0KWWd/1
>>958
>それを英語の弱い香具師が
>誤訳した、というプロセスがなければこんな訳がついたはず
>がないってこと
まあ、慣用句なんで、誤訳はあり得ないんですが
966名無しさん@4周年:03/12/02 01:53 ID:LRAkzuPr
>>925
反対してたら政治生命をかけなくていいのか?
政治家なんだからどんな主張でもそうでなくちゃならんだろうが・・・

>>953
そのとおりだな。何をしたらアメリカのポチだ追従だなんて
それこそ奴らに心を奪われ操られてるじゃないか・・・
967名無しさん@4周年:03/12/02 01:54 ID:At9kjp0Z
>>950
それって、近代国家としての義務ですが・・・
国民を守ることは
968名無しさん@4周年:03/12/02 01:54 ID:tSev+ZzF
>>949
自衛官としてでなく、私人として言えば大丈夫だよ、きっと
969名無しさん@4周年:03/12/02 01:54 ID:YCGRrv3i
じゃぁ、990の人次スレよろしく。


970名無しさん@4周年:03/12/02 01:55 ID:peRWDtEp
>>957
日華事変の最中、撤退案に対し
「英霊の苦労を無にする気か!」
と感情論で応酬した輩と同レベルだな。
971名無しさん@4周年:03/12/02 01:55 ID:ksfbWmXU

>国民国家の歴史がフランス革命から始まったものである以上。

この時点で中等教育止まりなのがバレテルヨ…哀れだなぁ

972名無しさん@4周年:03/12/02 01:55 ID:KPbeDigJ
とにかく民主党には失望した。
次の選挙で民主党が政権取るようなら一国平和主義がつよまり国際社会で孤立化しそうだ
973名無しさん@4周年:03/12/02 01:56 ID:hmTuMSQL
>>970
最初に死ぬべきなのは兵隊だ。外交官が死ぬ以前にな。
974名無しさん@4周年:03/12/02 01:56 ID:F4VxqiIg
>>938
戦車隊の稼働率が50%以下・・・・・・
おいおい、極東ロシア海軍を思い出しちまったYO・・・・・
975名無しさん@4周年:03/12/02 01:56 ID:Q0KWWd/1
>>968
>きっと
裁判官でヤバーな人いた
976名無しさん@4周年:03/12/02 01:56 ID:Yoqnk1om
>>950
じゃあ、あのイラクの様な状況で誰が現地の日本人の生命を守るのかな?

もう既に外交官が2名殺されている訳だが・・・
977名無しさん@4周年:03/12/02 01:57 ID:QXQAYVl0
>>961

そんなに厳しく法律を適用する分けないでしょう。
郵便配達員なんて残らず逮捕されるんじゃないの。

978名無しさん@4周年:03/12/02 01:57 ID:4OQ6WRfu
>>934
違うよ。君は何もわかってない。
テロリストの資金源はイスラム教徒からの喜捨(ザカート)だ。
ブッシュが2001年2月にイラクに大規模な空爆を行なって民間人
が多数死んでから、アルカイダへのザカートの総額が約4倍に
膨れ上がったといわれている。パレスチナでは、それまで和平
推進派のファタハあたりに行っていたザカートが、ハマスなどの
武闘派に行くようになった。
979名無しさん@4周年:03/12/02 01:57 ID:Vy2te2LH


害無償の職員が殺されて、「ざまあみろ」と言ってる香具師の居ない謎(w
「糞役人死ね」と吼える香具師は何処へ行ったのやら。

980名無しさん@4周年:03/12/02 01:58 ID:ebZl6gkr
政府見解では
「自衛隊が活動するのは非戦闘地域のみ」
「戦闘地域では自衛隊は活動できない」

Q もし「非戦闘地域」にロケット弾が打ち込まれたらそこは「戦闘地域」になる?
981名無しさん@4周年:03/12/02 01:58 ID:CFsRAyRg
>>974

チッチッチッ、ロシアとは違うよ。


ロシアは兵器の可動率が50%

自衛隊は兵器の稼動率が50%


わかるかな?
982名無しさん@4周年:03/12/02 01:58 ID:9t29ol5h
>>969
ここはニュース速報+だから・・・・
記者さんよろしく
983名無しさん@4周年:03/12/02 01:58 ID:At9kjp0Z
>>938
まあ、防衛費の7割近くを人件費が占めているわけだが・・・
これ以上人増やしたら、装備買う金がなくなってしまうということです
984名無しさん@4周年:03/12/02 01:58 ID:peRWDtEp
>>962
本当の意味での在外邦人の生命・財産の保護ならばな。
ならば、平時碌なことをしてない外交官どもより、南米の政情不安定地域に
すぐさま特殊部隊を送るようにする方が、国民のためにもなると思うが?
985名無しさん@4周年:03/12/02 01:59 ID:IcekbUMr
>>970
いや、だからあの当時は支那の権益を巡って米国との対立があったんだろうが、、
支那事変は、米国との対立が先鋭化しなければ、落ち着く所に落ち着いたろうよ、、
支那事変で引くに引けなかったから、戦争に負けたというのはある意味短絡的。
986名無しさん@4周年:03/12/02 01:59 ID:Q0KWWd/1
>>979
>害無償の職員が殺されて、「ざまあみろ」と言ってる香具師の居ない謎(w
>「糞役人死ね」と吼える香具師は何処へ行ったのやら。
まああれだ。デスクでモンビリしてるキャリアじゃなかったからなんだろ?
987名無しさん@4周年:03/12/02 01:59 ID:LRAkzuPr
>>980
もうそういう話はいいって・・・
結局議論したいんじゃなくて揚げ足とって棚上げしたいんだろ?こういうことを
聞く議員なんかは。

そのせいでむしろ既成事実の後に法がついていくという立法の価値まるでなしの
状況の連続になる。
988名無しさん@4周年:03/12/02 02:00 ID:T+OBfVq/
命を屁とも思わないイラク人とチキンの先進国が戦って勝てる訳がない。
ベトナム再現
989名無しさん@4周年:03/12/02 02:00 ID:YCGRrv3i
行く行かないで揉めてるなか
派兵されたら自衛隊員がかわいそう。
なんのために行くのだ?


990名無しさん@4周年:03/12/02 02:00 ID:F4VxqiIg
>>973
通常は逆。まず外交官(主に大使や使節)が殺されて外交交渉決裂⇒戦争突入
ってぇのが、昔からの王道パターン(親書の内容が「従わなければ戦争だ」とか
多かったし。元寇の時なんかが典型例)。
宣戦布告で外交官が死ななくなったのはそれこそ第一次世界大戦ぐらいから
だったような・・・。
991名無しさん@4周年:03/12/02 02:00 ID:JYGmHSiA
フランスやロシアが軍隊出せばいきますといった民主党の前原にも失望した。
それこそ、最後尾からのこのこついていく犬。
すでに国連決議は存在するんだから、いつ出すかは日本の専権事項だろ。

自民党は野中の腰巾着でない、もう少しましな候補者を今度は立ててくれや。
992名無しさん@4周年:03/12/02 02:00 ID:KPbeDigJ
菅は最悪、批判と揚げ足取りしかせず国益と日本外交の
連続性を考えず派兵反対としか言わない。民主党は政権とる資格なし!
993名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:9dIU8X9V
イクラ
994名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:ayADX7zl
>>977
軍隊は普通やたら厳しい(そうでないと規律が弛緩するから
995名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:IcekbUMr
>>978
ソースは?
996名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:QXQAYVl0
>>992

自由党と合併した路
997名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:LRAkzuPr
テロリストや金正日よりブッシュの方が危険だろ
1ooo
998名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:A7BReNvY
1000
999名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:At9kjp0Z
1000
1000名無しさん@4周年:03/12/02 02:01 ID:hmTuMSQL
>>990
じゃあ今回も日本参戦>決定でいいじゃないか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。