【社会】「クローン携帯」めぐり初の提訴へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★
同じ電話番号のいわゆる「クローン携帯」を誰かが使っていたとして、女子中学生が
携帯電話会社を相手取り、利用料金の返還などを求めて近く訴えを起こすことが
JNNの取材で分かりました。「クローン携帯」の存在をめぐる提訴は
初めてのことです。ビデオでご覧ください。
(ということで詳細はリンク先の動画でどぞ)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline859258.html
[TBS News i]
http://news.tbs.co.jp/
[同じものYahoo!動画ニュース]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20031124/20031124-00000043-jnn-soci.html

※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。
2名無しさん@4周年:03/11/24 21:42 ID:zEHcjomF
5だったらなにかやる
3名無しさん@4周年:03/11/24 21:42 ID:qyRKP0t6
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
4名無しさん@4周年:03/11/24 21:43 ID:WKxo8uTw
過疎ですね
5名無しさん@4周年:03/11/24 21:44 ID:9w5WS72r
5?
6名無しさん@4周年:03/11/24 21:44 ID:vk8EZaKU
よく分かりません
7名無しさん@4周年:03/11/24 21:44 ID:+jXoqX+r
この件は気になってた
銀行の貸金庫に入れたら請求0円だったのかよ( ´,_ゝ`)プッ
8名無しさん@4周年:03/11/24 21:45 ID:rB5h2etf
これも韓国がらみだろ
9名無しさん@4周年:03/11/24 21:45 ID:UPSAQlAx
>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。

お騒がせ女子中学生っつーオチですか?
10名無しさん@4周年:03/11/24 21:45 ID:lhiJyd3Q
>>7
あれって結果でたの?
11名無しさん@4周年:03/11/24 21:45 ID:bNzwc4rQ
作り方教えれ  m(_ _)m
12名無しさん@4周年:03/11/24 21:46 ID:EnCFgVCo
受信に金のかかるみかかをやめればいいのに
13名無しさん@4周年:03/11/24 21:46 ID:TYKWbRT6
>>1
>実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。

つまり、クローン携帯でも何でもなかったってことでは?
14名無しさん@4周年:03/11/24 21:46 ID:+jXoqX+r
>>10
>>1にそう書いてあったから
15名無しさん@4周年:03/11/24 21:47 ID:9wXt4ztJ
女子中学生なので応援しまつ
16名無しさん@4周年:03/11/24 21:48 ID:OE/fMhkl
>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。

親に怒られそうで引くに引けなくなっちゃったってこと?
17名無しさん@4周年:03/11/24 21:48 ID:uz5WObp9
今日テレビ見てたら42万円の請求が来た人が出てた。
最低でも1秒に1通のメールを送信した計算になるそうだ。
ありえね〜・・・

ドコモはもっとしっかり対応しないと、信頼なくすよ。
18名無しさん@4周年:03/11/24 21:48 ID:edU0oK0r
で?どうするんだよ?
19名無しさん@4周年:03/11/24 21:49 ID:Yt8w0QWc
非常に興味あるな。
コレに対する企業の対策として、逐次携帯の場所を特定し保存する方法があり、プライバシーの侵害とプル市民が騒ぐ可能性があるからナ。
20名無しさん@4周年:03/11/24 21:49 ID:HPnjk/Gq
女子中学生の母親って最初姉かと思ったよ。
21名無しさん@4周年:03/11/24 21:49 ID:EnCFgVCo
>>17
大量メールを受信し続けていたらそれぐらいいくと思われ。
22名無しさん@4周年:03/11/24 21:49 ID:WKxo8uTw
>>15
偉いな!
ご褒美に俺のちん(ry
23名無しさん@4周年:03/11/24 21:49 ID:ga7OQjGS
そもそも厨房に携帯は必要無し。
親も自分の子供に携帯を与える時はトラブルに巻き込まれることを覚悟しなさい
24名無しさん@4周年:03/11/24 21:49 ID:/FV8klcL
ニュースでこの親子出てたけど母親がえらく若く見えたの俺だけ?
中学生の子供がいるようには見えなかった。
25名無しさん@4周年:03/11/24 21:50 ID:DQR2x0Ch
ドコモが言うんですよ。
クローン携帯なんて幻だ、スカイフィッシュみたいなもんだって。
26名無しさん@4周年:03/11/24 21:50 ID:b/SDqPCX
ツーカドコモのパケ代が高すぎるだけだろ
ってことに気づけよ中学生よ
27名無しさん@4周年:03/11/24 21:50 ID:ktphpaI/
>>24
俺もそう思った
28名無しさん@4周年:03/11/24 21:51 ID:rdmkM+nt
中学生で提訴ってことは普通考えて裏で画かいてるヤシがいるってことだよね。
偉そうに語ったんだろーなあ。カコワルイ
ゆーか裁判になったら実名でるからこの女子中学生は表歩けませんなあ。
29 :03/11/24 21:52 ID:nVis/Jqj
>>13
ちなみに貸金庫に入れる前に携帯を使用していた期間の請求もなし、0円だったらしいよ。
実際使用していた通信料とは全く別の請求をしている可能性もある。
30名無しさん@4周年:03/11/24 21:52 ID:zEHcjomF
裁判することに意味がある。
クローン携帯じゃなくて、システムのバグの可能性もあるし。
31名無しさん@4周年:03/11/24 21:52 ID:Er210qNV
あのお母さんはかなりいいい・・・

娘さんはちょっと、お父さんの遺伝子の影響が強いのかな、、、
32名無しさん@4周年:03/11/24 21:52 ID:MUZGyy5M
これが噂の「かまってちゃん」ですね
0円で被害届だしてもねぇ、
33名無しさん@4周年:03/11/24 21:52 ID:LGoiGPZo
>>24
中学生より、母親のほうが萌え〜
34名無しさん@4周年:03/11/24 21:53 ID:2E2O16m4
ドコモはまともなサービスも出来ない高級料理店。
35名無しさん@4周年:03/11/24 21:53 ID:uz5WObp9
貸金庫に入れた携帯はかなりおかしいね。
貸金庫に入れる前の請求も0円になってるらしいから。
騒ぎになったことで、そのクローン携帯を持つ人が何かしたのかな?
36名無しさん@4周年:03/11/24 21:53 ID:US1I3Go9
>>7
>銀行の貸金庫に入れたら請求0円だったのかよ( ´,_ゝ`)プッ
で、貸金庫に入れる前もなぜか0円と。




ドコモ操作しただろ?
37名無しさん@4周年:03/11/24 21:53 ID:8lwGWJHN
番組では「メールが、メールが、」って言っていたけど、
メール以外にweb見てもパヶ代はかかるし、
そっちの方が大容量な気がするんですが。
38名無しさん@4周年:03/11/24 21:53 ID:QizFAOqe
自分が出会い系使ってたのをごまかすためにクローン携帯だと言って嘘をついてしまったとかそういうのかな?

私が携帯屋で働いてたときにも、
娘の携帯代が高すぎる!こんなに使ってるはずがない!請求金額を調べなおせ!
とクレームを言ってきた親もいたしなあ・・・
39名無しさん@4周年:03/11/24 21:54 ID:9wXt4ztJ
クローン携帯じゃなく、単純な人違い請求だったとか・・。
40名無しさん@4周年:03/11/24 21:56 ID:TYKWbRT6
>>29
なるほど・THE・サンクス
41名無しさん@4周年:03/11/24 21:56 ID:o63dbz5s
>>29
「そういえばあいつクローンだからどうこういってたな。
 実験してて請求出したらえらいことになるから今月は請求しないでおこう」
と電話会社側がわざとなかったことにしたという可能性も有り?
42名無しさん@4周年:03/11/24 21:56 ID:XfdllPPl
貸し金庫の期間、DoCoMoが0円に「しちゃってた」可能性は?
>>32
ちょっと>>1の書き方が悪かったかな?
0円の件と女子中学生の件は別ですよ。
まあ動画見てくらさい。
44名無しさん@4周年:03/11/24 21:56 ID:LML8ZWpj
>>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。

連続で使用されなきゃ検証すらできないってことか。
というか、通信履歴無いの?どこのセルで通信を行ったかとかさ。
45名無しさん@4周年:03/11/24 21:57 ID:/bA4XW+r
クローンが造られている携帯に電話すると、両方にかかるのか?
46名無しさん@4周年:03/11/24 21:57 ID:OQ9N0Q1Y
お母さん・・・ハァはぁ
47_:03/11/24 21:57 ID:hNm8jZqB
携帯会社がこっそり地上局のソフト変更して、2度とクローンが使えないようにして誤魔化したんだろ?
48名無しさん@4周年:03/11/24 21:58 ID:US1I3Go9
>>38
>自分が出会い系使ってたのをごまかすためにクローン携帯だと言って嘘をついてしまったとかそういうのかな?

2chだろ?
49名無しさん@4周年:03/11/24 21:59 ID:8lwGWJHN
娘のほう、やたらオタクぽかったので
2chでもやりまくっていたんでは?
50名無しさん@4周年:03/11/24 21:59 ID:uz5WObp9
ドコモが履歴を公開してくれないから問題になってるらしいね。
NTTは闇金融からのお悔やみ電報の問題もあるし、もっとユーザーを守ることを考えて欲しいね。

自分もauにしようかと思ってる今日この頃。
決して仲間由紀恵につられている訳ではない・・・
ないんだよ・・・・多分。
51名無しさん@4周年:03/11/24 22:00 ID:Hn/i/92b
ニュース番組でクローン作っていただろ?
そんな技術をあるんだから、きっとあるさ。

どうしてそんなに否定するのは・・・・。
時期技術に携帯=クレカードのように使う事が、実用寸前だから。
これですべてパーになるので、隠れて対応処理しているんだろ。
52名無しさん@4周年:03/11/24 22:00 ID:MnKTVvx4
>>36
そうなるよな。
二重トラップにかかった訳だ。
53_:03/11/24 22:01 ID:hNm8jZqB
携帯会社が「ユーザーがいつどこでどれだけ使ったのか」を証明して提出しないかぎり課金できない、とかいう
判決でもでたら大祭りのイヨカン。
54名無しさん@4周年:03/11/24 22:01 ID:EeWXiQzM
>>44
通信履歴は高額請求された持ち主。
しかし、1ヶ月金庫に保管してパケ代0円って事は、
やっぱ持ち主がアダルトサイトにでも繋いでたんだろうな。
最近、この手の「逆ギレ」的な香具師多いみたいよ。
55名無しさん@4周年:03/11/24 22:02 ID:9wXt4ztJ
漏れはデータベースのことはよく知らんのだが、
これだけ顧客が多ければ、システムに悪さをするゴミレコード
(CSVでいえば途中で改行コードが入ってしまったみたいな。
 まあドキュモのはそんな単純じゃないはずだがw)
も結構あるんだろうなあ・・。
56名無しさん@4周年:03/11/24 22:03 ID:etvpsv8d
いい加減気がつけよ。DOCOMO駐よ。

別に他者と比べて良い所なんて一つもないじゃないか・・・

珍そうと一緒なんだよテメーら愚民は。群れてりゃ満足かよ。氏根
57名無しさん@4周年:03/11/24 22:03 ID:MnKTVvx4
メールがメールがと言ってたけどウェブやアプリも見ないと。
時計の修正の設定とか。
58名無しさん@4周年:03/11/24 22:03 ID:Hn/i/92b
TV局がクローン携帯を作っていた実験はみんなどう思う?
俺は絶対にある方だと思うが?
59名無しさん@4周年:03/11/24 22:03 ID:amQOBkaR
おかん可愛いな(;´Д`)ハァハァ
60名無しさん@4周年:03/11/24 22:04 ID:LML8ZWpj
>>54
それもありうるが、クローン使ってる側が連続で使わなかったら、そりゃ請求もされない。
某社が操作したら、そりゃ請求もされない。

どのセルを使って通信してたかとか、誰相手に通信してたかとか、記録してねーのかな?携帯会社は。
61名無しさん@4周年:03/11/24 22:04 ID:TqrwJR5B
今回の件はまだクローンかどうかわからんが
実際簡単にコピーできるという香具師がいるんだから
ドコモなんとかしろよ
62_:03/11/24 22:04 ID:hNm8jZqB
別にドキュモだけじゃなくて、auやボーダもクローン問題抱えてるじゃん。
63名無しさん@4周年:03/11/24 22:05 ID:EnCFgVCo
訴訟をしてまでドキュモを使い続ける香具師らっていったい・・・
64オチ:03/11/24 22:05 ID:mUNF0t0Z
料金請求プログラムのバグ・暴走。
65名無しさん@4周年:03/11/24 22:05 ID:uz5WObp9
どっちにしても、もう少し安くして下さい>ドコモ
66名無しさん@4周年:03/11/24 22:05 ID:tI6WW7t7
まぁこの中学生はウソついてないだろ。
母親が管理して使わなくさせていなかったのにパケット代かかってるみたいだし
67名無しさん@4周年:03/11/24 22:07 ID:MnKTVvx4
プログラムに(厨くさい言い方だが)100万分の一でミスが起こるとして、全国で50人くらいはその影響を受けるわけだ。
68名無しさん@4周年:03/11/24 22:07 ID:4bvm5tvD
パケット定額のモノを使って解決。
69名無しさん@4周年:03/11/24 22:07 ID:Yt8w0QWc
>>45
もれも、それが知りたい。
70名無しさん@4周年:03/11/24 22:07 ID:X1ZsL6d8
>>50
お悔やみ電報は仕方がない。
あれに規制をかけると、憲法問題とか電気通信事業法とかに引っかかるから。
規制したいなら憲法から通信の秘密を削除しないといけない。
71名無しさん@4周年:03/11/24 22:08 ID:NjeJkT8s
だから、この中学生よりも、そのママンが激ハァハァなんだってば!!
72名無しさん@4周年:03/11/24 22:08 ID:Z+NDxkKi
貸金庫に入れたら0円だったのは
多分クローン持ってるやつに感づかれたんじゃないかな
電源切らなかったらセーフだったのかも
73名無しさん@4周年:03/11/24 22:08 ID:LML8ZWpj
>>58
無いと考える方がおかしいかと。
暗号?んなもん、漏れるだろw

>>69
使ってる側はばれりゃまずいんだから、通話時しか起動させないんじゃないの。
74名無しさん@4周年:03/11/24 22:09 ID:MnKTVvx4
俺なら極端な高額請求が行かないまでも、
目立たず、ひっそりと複数に分けてパケット料金を水増し請求するな。
一パケットずつ過請求しても絶対にわからないし。
75名無しさん@4周年:03/11/24 22:10 ID:KHj6la3V
>>66
管理して使わなくさせたって
具体的にどんなことしてたの?
76_:03/11/24 22:10 ID:hNm8jZqB
単純に考えて、機種変更ができるんだから同一の番号を持つ携帯が複数できてもおかしくない気がする。
77 :03/11/24 22:10 ID:N/IUAFQQ
ドコモ大暴落の悪寒
78名無しさん@4周年:03/11/24 22:11 ID:pQjcFKZi
通話時はきっと厳しく認証チェックしてると思うんだよ。暗号とか。
しかし、あのパケット一個々々ちゃんとチェックできてるのかどうか怪しい。
もの凄い数だぞ?
79名無しさん@4周年:03/11/24 22:11 ID:MnKTVvx4
これはドコモとしては完勝しなきゃならない裁判だな。
今のところ、どうみても母子に勝ち目は無いが。
80名無しさん@4周年:03/11/24 22:11 ID:Hn/i/92b
>>73
ネットのクレカード記入。
あれ物凄い暗号らしいけど、筒抜けらしいからね。
俺は、ヤフーしかクレジット登録してないよ。
81名無しさん@4周年:03/11/24 22:12 ID:Z+NDxkKi
自分の電話番号にかけることってできないんだっけ?
できるんならゴルァ電入れてやりたいな。
82名無しさん@4周年:03/11/24 22:12 ID:IumhOYuW
この女子中学生自身がクローン
83名無しさん@4周年:03/11/24 22:13 ID:tOz2uUPM
>>72
FOMAなんてユーザ数もたかが知れてるからね。
FOMAカードのクローンないしはシミュレータ回路作られたってのは
かなり怖い話だよ。実際。
84名無しさん@4周年:03/11/24 22:14 ID:X7MnpU6e
請求もパケット通信料のみが高額になってるわけなので
クローン携帯って受信はできないんじゃないか?
85名無しさん@4周年:03/11/24 22:14 ID:9wXt4ztJ
携帯端末って、MACアドレスみたいなやつないのか?
86名無しさん@4周年:03/11/24 22:14 ID:w1rpDHSo
クーロン黒沢はどこへ?
87名無しさん@4周年:03/11/24 22:14 ID:uz5WObp9
>>75
母親が預かって、娘には使わせなかった。
母親の会社のデスクにしまっておいたらしい。
88名無しさん@4周年:03/11/24 22:15 ID:MnKTVvx4
クローン親子って言うんだっけ?
こういう友達みたいな妙なのを。
89ドリーちゃん:03/11/24 22:15 ID:7pEStJK2
誰か漏れのこと呼んだ?
90名無しさん@4周年:03/11/24 22:16 ID:f4UC2HB/
漏れDOCOMO関係なのだがクローンは技術的に不可能
だと思う。だが、パチンコのプリペの例もあるから絶対に
無いとは言い切れない・・・。
中国人とか作っててもおかしくないしw
アナログ携帯はクローンできたのは確かだよ。

91名無しさん@4周年:03/11/24 22:16 ID:SiyZV/Wd
>>75
1ヵ月丸々親に預けた。この間、就寝中の夜中の1〜3時とかにメール発信
記録が!
携帯電話会社は管理がずさんだな。サービスとか機能とかメチャメチャに
増やしているが、大半は迷惑極まりない。この前、ライブに行った時も、
携帯で録画してる香具師らがいて、会場スタッフに注意されて逆ギレしてるし。
CDショップとかで流れてるプロモも録画してるしな。
92名無しさん@4周年:03/11/24 22:18 ID:Z+NDxkKi
>>85
MACアドレスも書き換えできるぞ。
93名無しさん@4周年:03/11/24 22:18 ID:7iz1tZxW
グフフフ・・・
母親ずいぶん若くて綺麗だな

94_:03/11/24 22:19 ID:hNm8jZqB
今使っている携帯のFLASH-ROMをコピーしておいて、機種変して止められた後に
FLASHの内容を元に戻せば通話できるようにならないかな?
95名無しさん@4周年:03/11/24 22:19 ID:WYCTyuDR
>>75
ソース映像くらい見れ。
確認すらせずに妄想で文句言ってるヴァカが多すぎ。
96名無しさん@4周年:03/11/24 22:19 ID:MnKTVvx4
>>91
> CDショップとかで流れてるプロモも録画してるしな。

うっわぁー頭悪そうだなそいつら。
97名無しさん@4周年:03/11/24 22:20 ID:KHj6la3V
>>90
ドコモ関係者?
ドコモショップの店員ですか?
98名無しさん@4周年:03/11/24 22:20 ID:etvpsv8d
>>82
氏ね。つまんねーよIumhOYuW
99名無しさん@4周年:03/11/24 22:21 ID:Hn/i/92b
だからさ。クレでも解読されているんだぞ?
携帯もされているさ。

どうして今までスルーだったのに、クローンができた理由に
・迷惑メール出す業者が、携帯を使ったルートでは無いと届かないので。携帯を使うようになった
つまり、大量の携帯使用という需要ができた。
・携帯をクレ代わりに使う技術ができ始めた
つまり、金儲けになる。

以上。
クレジットでもつくる連中がこれを作らないわけねーだろ。
100名無しさん@4周年:03/11/24 22:22 ID:7XRnKLjx
迷惑メールのメアドが
自分の携帯のメアドになってるときがあるんだけどこれってどういうこと?

101名無しさん@4周年:03/11/24 22:22 ID:IzulnGPS
>>90
バカめ、バ韓国でさえ法的に証明されてんだよ!ボケ
技術的ってどこの技術だよ?w




102名無しさん@4周年:03/11/24 22:22 ID:8tRj3/6z
携帯電話もID:PASSを暗号化して認証するようになるのかな?
103名無しさん@4周年:03/11/24 22:23 ID:Kef7vv3X
>>76
禿同。
DSのねーちゃんがちょっと悪用すれば、クローン携帯作りまくれるんじゃないの?
104名無しさん@4周年:03/11/24 22:23 ID:WYCTyuDR
>>100
SMTPの原理を勉強しる。
簡単なこと。
105名無しさん@4周年:03/11/24 22:23 ID:W806z+0m
>>54
ソースをよく見ろ。月の途中から貸金庫に入れたら、貸金庫に入れるまでのパケット料まで0円になってたんだぞ。

この記事誤解与えすぎ。しっかりしろ>記者
106名無しさん@4周年:03/11/24 22:23 ID:EnSwoRro
娘は整形しる!!
107名無しさん@4周年:03/11/24 22:24 ID:U998G74c
>>80
『しか』(w
108名無しさん@4周年:03/11/24 22:25 ID:7XRnKLjx
>>104
SMTPの原理??
よく分からないけど問題無いってことね
109名無しさん@4周年:03/11/24 22:25 ID:x3x4EhoC
まあ、ハアハアはしねぇが、ちょっと妙に若すぎるな > ママン
110名無しさん@4周年:03/11/24 22:26 ID:2tTrlwgh

母親が綺麗なのは整形してるから。
そして訴訟。
つまり、なわけだ。
111名無しさん@4周年:03/11/24 22:26 ID:8lwGWJHN
クローン使う人って、着信には絶対出てはいけないわけだよね?
112名無しさん@4周年:03/11/24 22:26 ID:X3Q+pLcC
>>90 ラジオライフでクローン携帯作って、両方着信発信、パケット通信してたけど。
113名無しさん@4周年:03/11/24 22:27 ID:FxfekBgt
NTTムカツク
114名無しさん@4周年:03/11/24 22:28 ID:f4UC2HB/
>>103
番号は番号管理サーバーで管理されているので
同一の番号で2台通話するとこはできません。
ましてはショップの店員ごときにクローンなど絶対
に作ることはできません。
115名無しさん@4周年:03/11/24 22:28 ID:pWN+mmIj
TVを通して実験したらクローン使ってるやつが1ヶ月だけ使わないように
したとかいうオチは考えられんかね?

それと電源切って無い状態で再度実験してほしいもんだ。
116名無しさん@4周年:03/11/24 22:28 ID:WYCTyuDR
>>90
まじでDOCOMOの社員か?
トイレ掃除?
あまりにもレベル低いな w
117名無しさん@4周年:03/11/24 22:28 ID:MnKTVvx4
携帯電話の自作とかってできないわけ?
118名無しさん@4周年:03/11/24 22:28 ID:HyVRLBEW
14の時の子どもとすると、29歳というところだろ。
フツーじゃないか。
119名無しさん@4周年:03/11/24 22:29 ID:tOz2uUPM
>>90
どこのDoCoMoだ(w
某セキュリティベンダの社長とこの間飲み屋でさんざっぱら可能性検討
やらせてもらったんだが、TBSの映像にあったROMに回路直結でできる
って結論。FOMAカードのクローンは、ダミーデータを流し込む
シミュレータを作れれば大丈夫じゃないのかね?
120名無しさん@4周年:03/11/24 22:29 ID:d8J1Gtyo
>>104
smtpなんかする必要なし
OUTLOOKでも発信者のアドレスを偽造できる
SPAM専用ソフトならさらに簡単
121名無しさん@4周年:03/11/24 22:29 ID:oRKPkb6P
例えクローンを使ってる奴に感づかれたとしても、自分が使ってたときを含めて0円ってのは変でしょ。
122_:03/11/24 22:29 ID:hNm8jZqB
携帯板によると、非通知ワンギリは電源OFFを確認するためらしいよ。
123名無しさん@4周年:03/11/24 22:30 ID:8lwGWJHN
みかかが面倒をさける為一ヶ月分チャラにしちまったんでは?
だから、自分で使った日数分の請求すら0円だったと。
124名無しさん@4周年:03/11/24 22:30 ID:Hn/i/92b
関係ないが、少し口説かせて(w
昨日の携帯にこういう迷惑メールが、
簡単に書くけど、「昨日楽しかったです。また遊びましょう。
でも水商売とわかると貴方は冷たいですね。
水商売な女は嫌いですか?返事をください。」だってよ。
おいおい。妻に見られて喧嘩を売ってきたけど、
昨日で助かった。アリバイあり
向こうもすげーよな。
本当。
125名無しさん@4周年:03/11/24 22:30 ID:H/CxzT5k
電話に感染するウィルスかな?
126名無しさん@4周年:03/11/24 22:30 ID:2vSrriwj
>>109
既に2回もハァハァしてきましたが何か
127名無しさん@4周年:03/11/24 22:31 ID:KNAu54hZ
娘のほうも髪型をなんとかしてもうちょっと痩せたらカワイくなると見た
128名無しさん@4周年:03/11/24 22:31 ID:wHfcAED9
ママソがありな人手あげてくださいな。
129名無しさん@4周年:03/11/24 22:32 ID:SiyZV/Wd
娘も今は大人しめだけど、もう半年も経てば色気が出てきそうな、いい素質をしとる。
130名無しさん@4周年:03/11/24 22:32 ID:Fs6nvQvW
そういえばまわりで何年か前、外国通話の請求されるのが流行ってたな。
パソコン無いのにネット用の電話に接続されてるのが何件も。
131名無しさん@4周年:03/11/24 22:32 ID:MnKTVvx4
>>115
あるいはクローン使ってる奴には寄生先の携帯のパケ料がわかるようになっていて、
あんまり使ってないと寄生をやめて、他に移るとか。

ドコモで仕事してたんだけど電波調査とかで使う端末は携帯電話の外観そのままで
電波の状態を詳しく調べる事ができたなあ。
ちょっと詳しい奴ならドコモの目をかいくぐってだまくらかす機械とか作れそうだし、
部品も組み立ても中国だろ?
132名無しさん@4周年:03/11/24 22:32 ID:5TgCd+xq
あ〜あ・・・マスゴミに踊らされてやっちゃった感じだね
この中学生と両親

今の携帯なんて基地局から電波を常に受信していて
2台以上の同じIDの携帯があれば使用できない様に
してあるだろうに
133名無しさん@4周年:03/11/24 22:33 ID:Hn/i/92b
女は化粧しだい。
134名無しさん@4周年:03/11/24 22:33 ID:gY4eypyP
たしかに、母親の方が美人だが、
ニュースとは関係ないな。
135_:03/11/24 22:34 ID:hNm8jZqB
>>114
パケット通信時にはその認証が甘い(かった?)っていうセキュリティーの盲点をつかれたのが
今回の騒動の発端じゃないの?
136名無しさん@4周年:03/11/24 22:35 ID:PLHZwmnm
クローン携帯こわ〜!!
137名無しさん@4周年:03/11/24 22:35 ID:SiyZV/Wd
娘も今は大人しめだけど、もう半年も経てば色気が出てきそうな、いい素質をしとる。
138名無しさん@4周年:03/11/24 22:35 ID:d8J1Gtyo
単純に課金プログラムのバグだと思うね

2年位前にやってたやつがいてたけど、
3ヶ月毎に更新する上に、どんどんサービスパターンが
追加されて全パターンを確認するのは既に不可能だったらしいし
窓口用Web紹介システムやらなんやらでデスマーチ状態だったそうな
139広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/11/24 22:36 ID:0GtSigsO
スマソ
娘は折れに似ちゃったんだ...。
140名無しさん@4周年:03/11/24 22:36 ID:QgWrLkuB
NTTは普通に間違いで請求だしてるし、コピー事態技術的にはそんなに難しいもんじゃない。

さらに問題はNTTが捜査に非協力的なこと。
脛に傷もってないなら契約者が開示しろといってるんだから情報開示するのは当然。
開示しないのは問題があるからだろw
141名無しさん@4周年:03/11/24 22:36 ID:Z65J/9z/
あーテレビ見た見た。
すっげーむかついた。
NTTドコモの対応は世界の一流企業とは思えないような
まるで奥解く商法のオヤジのような対応だった!
犯罪にしらんぷりで被害者から何十万もボッたくるNTTドコモを
許すな!!!
懲罰的に1兆円くらいぶんどってやりゃーいいんだよ。
142cotton candy ◆sweetKICyQ :03/11/24 22:36 ID:m0G6sgJd
NPO法人日本情報保全協会
http://www.jip.or.jp/
協会からのお知らせ
http://www.jip.or.jp/osirase.html
2003/11/18
Aクローン携帯立証実験に1台追加(11月分)
B立証実験現状
・2台中1台は10月7日以降パケット請求なし。但し所有者が途中でiモードを解約しているため、
当該携帯電話に関して使用者の勘違いか、解約が原因かは不明。
・別1台に関しては今月より(?)ドコモが
パケット明細及び通話明細を取得するのに本体の提示を要求しているために
実験期間に課金されているか否かは現時点では分からず。実験終了後に取得予定
C■告知■
平成15年11月25日(火) 
2台分の筐体による実験終了。以後は別方法にて実験を継続していきます。
当日はJIP−BOXにてBに関する詳細説明を行った後に金庫から携帯電話を出します。
10:30より Bに関する状況説明と携帯会社の対応に関して
11:30より 携帯電話出庫 
※上記予定は変更されるかもしれませんので事前にご確認ください。
143名無しさん@4周年:03/11/24 22:37 ID:Yt8w0QWc
通話時の記録に、どこのアンテナ使ったか分るんじゃないのか?
それで、家から通信不能なアンテナが使われていた場合、親子に部があると思うぞ。
しっかし、かあちゃん若いな。
144名無しさん@4周年:03/11/24 22:38 ID:N/IUAFQQ
それにしても通信料高すぎねぇ?
使いまくったら何十万円って何だよそれ。
145名無しさん@4周年:03/11/24 22:38 ID:WGWEk2WS
つーかまだドコモ使ってるのかよ。
146名無しさん@4周年:03/11/24 22:39 ID:Kef7vv3X
>>132
片方が電源を切っていたらどうするの?
147名無しさん@4周年:03/11/24 22:40 ID:xWK/JU4X
>>128
ヽ(゚∀゚)ノ

娘の方も化けそうな予感
148_:03/11/24 22:40 ID:hNm8jZqB
裁判でNTTドコモがどんな接続ログを出してくるのかすげー興味あるな。
149名無しさん@4周年:03/11/24 22:41 ID:Hn/i/92b
俺思うだけど。
電波で位置わかるんだろ?
それにこいつ苦情入った後に実験をしているんだろ?
そりゃ、NTTが操作するに決まっているだろ?
150名無しさん@4周年:03/11/24 22:41 ID:Q0n1HIpo
賠償金で二重に整形に変造500ウォン。
敗訴で号泣で気づいたら二重に50円。
151名無しさん@4周年:03/11/24 22:42 ID:5TgCd+xq
>>146
少しは運良く使えるかもしれないけど、たかが知れてるだろ
電源切ってる期間でかつ、運良くその時にクローン側の電源が入るなんて
かち合ったら使えなくなるんだから
152名無しさん@4周年:03/11/24 22:42 ID:npNNgNM9
これはテロね。
153名無しさん@4周年:03/11/24 22:43 ID:RXc+zY/H
厳密な実験をやろうとしたら、実験の開始自体をテレビで流す
なんて、やっちゃいけなかったんだと思う。
154名無しさん@4周年:03/11/24 22:43 ID:rIsBncuT
もしほんとにクロン携帯だったら
その女子高生の携帯の電源を切って、他の電話から女子高生の携帯番号にかけたら、ふつうにトゥルルル・・って鳴るからすぐ分かるんじゃないの?
155名無しさん@4周年:03/11/24 22:43 ID:SiyZV/Wd
まあ、ドコモの応対は客への対応としては最低レベルだな。
だが、国内のどこの会社も似たようなモノ。
156名無しさん@4周年:03/11/24 22:44 ID:pjmrbLOr
クローン携帯はチップの性質上89台作れるらしい。
おら達が、新機種交換も89台が限界らしい。
89代目には電話番号が変わってしまうツラ・・・
157名無しさん@4周年:03/11/24 22:46 ID:pQjcFKZi
>>138
確証は無いが、これが当ってると思うな…

下らない事をいちいち隠したがる会社に、マトモな仕事をしてる例は無いとも聞くし。
あれだけの大規模システムを十分運用できる会社じゃないという事か。
158名無しさん@4周年:03/11/24 22:46 ID:U998G74c
>>156
ソース気本
159名無しさん@4周年:03/11/24 22:46 ID:XfdllPPl
>>148
そりゃ、ていぞうログに決まっとる
160名無しさん@4周年:03/11/24 22:47 ID:5TgCd+xq
>>151の続き
で、そんな使えないものを手間隙かけて作る物好きも
買う物好きもいないだろ。
それなら止められることが確実とはいえトバシ携帯の方が
まだ使えるんだから
161名無しさん@4周年:03/11/24 22:48 ID:aXxoEajY
ママン若杉(;´Д`)ハァハァ
162名無しさん@4周年:03/11/24 22:49 ID:RXc+zY/H
顧客数の確保に血眼になって、安定したサービスの提供は
おろそかに。

なんかYah○○BBみたいな事情がありそうだな。(w
163名無しさん@4周年:03/11/24 22:49 ID:Z65J/9z/
なんか
必死に「クローンはできない」とか言ってる工作員がいるな。
こーゆーことの対処は早いな、ドコモ。
164名無しさん@4周年:03/11/24 22:49 ID:U998G74c
>>161
でも、最後の方で笑っている目元なんか見ると、やっぱり年は隠せねーとか思うんだが(w
165名無しさん@4周年:03/11/24 22:50 ID:yA5b5QEl
ドコモって法人契約でなんとか黒字経営だろ?
NTT(西日本)もドコモと連結決算でなんとか黒字。
(西日本は完全に赤字)
もう終わってるよなぁ
166名無しさん@4周年:03/11/24 22:52 ID:MnKTVvx4
>>164
マジで?
よし確認し様。
167156:03/11/24 22:52 ID:ZSOkMMYN
>>158
釣るな!
ラジオの雑誌でつ。
168名無しさん@4周年:03/11/24 22:53 ID:N0RtooXA
とある携帯会社、ド○モ

社長「よーし、今日も歌舞伎町で一発かますかー」

部下「いいですねー!社長!しかしよくそんなお金ありますねー」

社長「なーに、・・・こーこー、こー!で!よし!できた!」

部下「何をしたんですか?」

社長「ちょいとガキ共の請求額を一ケタ増やしてやったんだ」

部下「そ、そんな事してばれませんか?」

社長「いやいや、ガキが親に隠れて使用してたって言やぁ
たとえ苦情言ってきても引き下がるんだよ、こういうもんは」

部下「さすが社長!惑星の救世主!」

社長「ガハハ!口がうまいなぁおまえ!よーし、今日は高級ソープだ!
中田氏もできるぞー!ガハハ!」


169165:03/11/24 22:55 ID:yA5b5QEl
すまそ。東日本が赤字ね
170名無しさん@4周年:03/11/24 22:56 ID:UYF5kYRU
俺、携帯持ってないのに請求来たよ!







といってみる
171名無しさん@4周年:03/11/24 22:57 ID:kKejpCeL
貸し金庫に入れた携帯の通信料が\0ってことは、
ドコモが\0にしたってこと?
貸し金庫に入れる前は迷惑メールとか受信してたみたいだし。
172名無しさん@4周年:03/11/24 22:59 ID:QosgC0Mr
クローンは否定しないが、システムのバグっぽいな。
173夕方のテレビ(Jチャンネル):03/11/24 23:00 ID:lhVvAV3G
韓国でクローン携帯が問題化(アウ方式が主流の国だよね)して禁止法ができたってさ。韓国人が簡単に作れるって実験でも何台か作って着信ならしてた。ただし同時には使えないらしい。
174名無しさん@4周年:03/11/24 23:01 ID:Q0n1HIpo
>>171
使ったのに請求が来ないニダ!!
これはミンジジョク差別ニダが使える悪寒。

どっちみち0円にしちゃうのも証拠になる気が。
175DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/11/24 23:02 ID:vbQu2Kmo
おやが中沢にちょっと似てる。
176名無しさん@4周年:03/11/24 23:02 ID:LMqPFTER
>>154
ソレダ!
177名無しさん@4周年:03/11/24 23:04 ID:qDnUV8Ob
なんかニュー速プラスが鬼のように重いんだけど俺だけ?
178名無しさん@4周年:03/11/24 23:04 ID:1YxAh1FH
>>99が核心突いてる予感
短時間での超大量のパケット通信なんて
まさに使い道は迷惑メール送信って感じだよな。
メール受信相手のパケ代が手に入る携帯事業者にとっちゃ
いつもどおりどうでもいいことなんでしょうが。
179名無しさん@4周年:03/11/24 23:06 ID:7pEStJK2
>>177
漏れもニュー速+が禿しく重いよ
180名無しさん@4周年:03/11/24 23:06 ID:AM9QJBph
クローンって言うよりドコモのカウントミスじゃないの?
181名無しさん@4周年:03/11/24 23:06 ID:tOz2uUPM
>>178
多分画像付きのエロサイト宣伝でしょ。
182名無しさん@4周年:03/11/24 23:09 ID:t96sdT+a
(1)アカウント指定受信の設定をしたら逆にパケット代が増えた。
(2)母親が会社の机に預かって管理していても高額請求。
(3)携帯電話会社(NTT?)の担当は「母親にだまって使って
いるんじゃないですか?」という決め付けるような言い方。

こりゃユーザー側も怒るわな・・。
183世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/24 23:11 ID:td0tyEW4
正直、5000円程度の上限でそれをこえると当月は電話できないようなオプション
がほすぃい。
184名無しさん@4周年:03/11/24 23:11 ID:+kJzLkpV
>>171
>1の動画みると22日以前は使用ってかいてあるんだけど、これは
やっぱり、メールとか通話を使用して22日から金庫入りで、
にも関わらず、請求は22日以降も、以前も0円っていうふうに
見えるよね・・・・うーーーーーん、どうなってるんだか・・・

携帯もってないけど、ますます、携帯なんて買う気無くしてしまうYO
185名無しさん@4周年:03/11/24 23:11 ID:kKejpCeL
>>182
(3)はNTTドコモだよ。
186名無しさん@4周年:03/11/24 23:13 ID:Er210qNV
おかあさんは中森明菜似だな、、、ハァハァ
187名無しさん@4周年:03/11/24 23:13 ID:t96sdT+a
>>183

中高生向きに上限値を設定されたコースのサービスなかったっけ?
188名無しさん@4周年:03/11/24 23:14 ID:adcSl3Nx
自分の携帯のメール送信記録くらい本人には公表しろよ
189名無しさん@4周年:03/11/24 23:15 ID:gO4oQbVT
誰が携帯使っても電話会社は儲かる
恐らく会社は知っていて放置してるんだろう
パケットの定額料金制も絶対やらない
きたねーの
190名無しさん@4周年:03/11/24 23:16 ID:wxDaINNI
母親の画像うpして
191_:03/11/24 23:18 ID:hNm8jZqB
担当が東京地裁の藤山裁判長だったらイヤが上にも期待が高まるぞ。
192名無しさん@4周年:03/11/24 23:20 ID:JXcFyJLJ
>>15
美少女ならともかく、あまりかわいい娘ではないから応援はしない。
まあ。単なる利用者の勘違いの可能性も、今回の場合は高いけどね。

193名無しさん@4周年:03/11/24 23:21 ID:+kJzLkpV
42万のパケット通信料請求された人は、料金払わないといけないの?

最低1秒に1通のメールを送信って、人間技じゃできんだろっての・・・
194名無しさん@4周年:03/11/24 23:21 ID:Q0n1HIpo
>>188
自分が操作した内容なのに「通信の秘密が〇〇」って流そうとするからね。
しまいには「貴方が操作した内容じゃないかもしれませんからプライバシー〇〇で公開できません」って
ドコモはバカかとアホかと。
195名無しさん@4周年:03/11/24 23:23 ID:adcSl3Nx
今度は一ヶ月もつバッテリーと繋げて、金庫に保管しろ
196名無しさん@4周年:03/11/24 23:25 ID:fZoY3FDS
携帯のプログラムのバグかスパイウェアかじゃないの?
197名無しさん@4周年:03/11/24 23:25 ID:bWkuONHM
ドコモだけなの?
198名無しさん@4周年:03/11/24 23:27 ID:pem570sm
夕方のニュースでTBSがクローン携帯作ってたぞ
犯人はTBSだな
199名無しさん@4周年:03/11/24 23:27 ID:8lwGWJHN
>>193
1秒間に250字メール一通は無理でも
2chをひっきりなしに携帯から見れば結構なパケットになるで。
250字どころではないし。
200名無しさん@4周年:03/11/24 23:28 ID:+qKMB1d5
犯人捕まえたら見せしめに死刑にした方がいいんじゃねーの?
悪だくみばっか考えやがって
201名無しさん@4周年:03/11/24 23:30 ID:adcSl3Nx
メールは一日100件以上のメール発信は本人に状況報告メールを
そのたびに送ってくれ
202名無しさん@4周年:03/11/24 23:31 ID:US1I3Go9
>>199
>1秒間に250字メール一通は無理でも
広告メールとかですか?
ならあり得るだろ....?と思ってみた
203名無しさん@4周年:03/11/24 23:32 ID:/bA4XW+r
いい加減、定額にしろよ。<キャリア
ユーザが1ヶ月に利用する平均データ量なんて十分に補えるほど
インフラの整備は既に整っているんだろ?

どうなの?
204名無しさん@4周年:03/11/24 23:33 ID:RmSValU4
関連スレ

【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/
205名無しさん@4周年:03/11/24 23:33 ID:XV1ark0X
(1)倒産した代理店からメモリリーダライタをかっぱらう。
(2)残っているメモリから尻あると電話番号をパクる
(3)オークションで同型機を買い、ピコー。
と知り合いに聞いた。怪しい代理店はリアルタイムでやってるそうだが・・・・。
どっちも本当かどうかは知らない。
206名無しさん@4周年:03/11/24 23:34 ID:6LD/RBNg
殿様商売はやめられまへん
207名無しさん@4周年:03/11/24 23:35 ID:0t6q6EOQ
>>203
28日、KDDIのauが(携帯単体での使用に限り)パケット通信料定額制を開始する。
208名無しさん@4周年:03/11/24 23:36 ID:KKVu1Nya
クローン携帯ってよりドコモのミスっぽい気が
209名無しさん@4周年:03/11/24 23:45 ID:+pM1HZae
パケット課金は利権の温床。
パケット方式だと本当に自分が使ったパケット数を算出することは物理的に不可能。
つまり
210名無しさん@4周年:03/11/24 23:46 ID:G7V9wvUU
パケット通信の中身を公開すれば解決するのに・・・なぜみかかは公開しないのか?
公開できない理由があるのか?
211名無しさん@4周年:03/11/24 23:48 ID:VWN5aT61
iアプリでデーターを自動送受信するものがあればこれぐらいのパケットはいくだろ?
212_:03/11/24 23:49 ID:hNm8jZqB
>>210
ドコモもわからないから。
213名無しさん@4周年:03/11/24 23:53 ID:V84lX/8t
iアプリは?
214名無しさん@4周年:03/11/24 23:56 ID:V84lX/8t
250文字のメールを1秒に1通って
通信速度の限界を超えてませんか?
215名無しさん@4周年:03/11/24 23:57 ID:VJNJ76s8
ROM内容ベタコピーすれば、暗号化なんて関係ないし
いくらでも複製できるだろ。
216名無しさん@4周年:03/11/24 23:57 ID:mpdVyUtl
>>210
解らない訳ない。すくなくとも、この携帯が何処にメールをだしたか、何処のwebサイトに
アクセスしたかぐらいは解るだろ。
217名無しさん@4周年:03/11/24 23:58 ID:GkUuWrRJ
昔Jフォンで機種変更した時に、この機種は古いくてリセット出来ないので
返却してくれるか?と言われた。断ったらこの携帯の電源は絶対に入れないように
言われた。どちらも使えてしまうからといわれた。この機種を盗まれたら使い
まくられると言うことなのかな。
218名無しさん@4周年:03/11/24 23:59 ID:o84jYR9v
>>210>>212

誤爆・・・
219名無しさん@4周年:03/11/25 00:00 ID:6qvrZKe3
250Bps = 2000bps = 2kbps
220名無しさん@4周年:03/11/25 00:01 ID:jbHwV7De
>>219
> 250Bps = 2000bps = 2kbps

そんなもんか、じゃぁ十分ありえるね
221名無しさん@4周年:03/11/25 00:01 ID:NRPOrmBq
通話はひとつの電話しかできないニダ
ネットえのアクセスは89台の電話から同時に
可能二だよ。
核キャリアが言ってることは嘘にだ。
222名無しさん@4周年:03/11/25 00:02 ID:iq1FESMb
動画を見ていればわかるが

>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。

これは、別の男性二人の携帯だぞ。

>>9 >>13 >>16 他多数は動画を見ていないか、見ていても真剣に見ていないということだ。
223名無しさん@4周年:03/11/25 00:03 ID:Fz8W0NBm
>>216
それってメールのヘッダの記録をとるってことじゃないの?
そんなことやっていないのでは?
記録してるのはアクセス時間だけじゃないの?
224名無しさん@4周年:03/11/25 00:05 ID:rfAxVq3k
>>58
アメリカでも韓国でも実在が確認されてるわけだが。
あるかないかの議論はすでに通過済み。

「クローン携帯はある」 これは話の大前提。
225_:03/11/25 00:06 ID:y8HChXyA
>>216
それがないからキャリアも対応に四苦八苦しているように見える。
226名無しさん@4周年:03/11/25 00:07 ID:LHQFzrlK
携帯はNOKIA
ずいぶん前に解約したけど。
まだスパム受信に課金してるのかな。
227名無しさん@4周年:03/11/25 00:07 ID:sw/PFIlJ
携帯持ってないんで知らないんだけど、
パソコン使ってiモード経由でメール送るって、どうやるの?
228名無しさん@4周年:03/11/25 00:11 ID:t691I+d+
>>220
携帯って1文字1バイトなの?

動画では1時間で2,158,865Bytesっていってたよ
ってことは計算すると約4800bpsぐらいですか?

携帯もってないけど、これだと、どうなんでしょう??
229名無しさん@4周年:03/11/25 00:11 ID:pmjWsSvE
パパンがドキュモの債権回収担当してるんだが、
パケットに関する認知度って案外低いんだと。

「こんなに電話使ってねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!」
「iモードをご使用になりませんでしたか」
「使ったけど…何時間も繋いでねーよ!」
「iモードは繋いでいた時間ではなくて…(以下略」

裁判所に行きたくなかったら、パンフを最低限確認して計画的に使いましょう
230名無しさん@4周年:03/11/25 00:12 ID:O3Rl1zFF
スーパーバイザーモードに入るコマンドさえ分かれば
第三世代でも簡単に可能なんでないか?
PDCは余裕だったような

231名無しさん@4周年:03/11/25 00:13 ID:49MIe/Gv
なんでこんな目にあってまでドコモ使うの?
家族割とかあってアウのほうが便利なんでは??
通話料とパケ代コミで4000いくらので間に合ってるんだけど
232煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 00:13 ID:qGhb4jvL
「絶対通話していない証拠」でもあるのかな?
233名無しさん@4周年:03/11/25 00:13 ID:NebPEpOn
味ぽんだからちっとも痛くねぇ
234名無しさん@4周年:03/11/25 00:14 ID:fs53ejgq
>223
普通のUNIXのメールサーバーは誰が何処へ何時送ったかくらいはすべて記録している。
Docomoがどうなっているかはわからないけど、技術的になんら難しいものではない。
235世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/25 00:14 ID:n9Ffpw4E
このガキの友達がこのガキに電話をかけたとき、
クローン電話があると非常に困ると思うんだが。
236名無しさん@4周年:03/11/25 00:14 ID:O3Rl1zFF
>>232
母親が取りあげて、会社の机に封印してた
237名無しさん@4周年:03/11/25 00:17 ID:dJrGrOAC
実は分解したら内臓が出てきてグローい携帯だったというオチ
238煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 00:17 ID:qGhb4jvL
>>236
 それじゃ証拠にならないと思わない?
 親族の証言だし。
239名無しさん@4周年:03/11/25 00:18 ID:DjGJUnY6
>>234
プライバシーゴニョゴニョで実際記録があっても消去してないとか言いそう。
240名無しさん@4周年:03/11/25 00:18 ID:Iy+Dg2/2
電話の子機を使えば解決
241名無しさん@4周年:03/11/25 00:19 ID:eBUNqmaU
ねっ! クーロン君
242名無しさん@4周年:03/11/25 00:19 ID:O3Rl1zFF
>>238
うーん、ま、そうなんだけどね、
だから貸し金庫の実験もあったんだし
243名無しさん@4周年:03/11/25 00:20 ID:l2KfOrV0
こいつが使ったんだろ?
244名無しさん@4周年:03/11/25 00:20 ID:Fz8W0NBm
本人が使ってるよ
245名無しさん@4周年:03/11/25 00:20 ID:DjGJUnY6
>>242
抗議が来た端末は課金無効にしてるとおもうのだが。
246名無しさん@4周年:03/11/25 00:21 ID:kFEbR5EA
きっとJ○-○○Tの仕業だろう・・・
247名無しさん@4周年:03/11/25 00:21 ID:dJrGrOAC
クローン携帯より、データにゴミくっつけてパケット高くするのやめて
248名無しさん@4周年:03/11/25 00:22 ID:v26Kqdci
母娘の請求が一括なのでは?
249名無しさん@4周年:03/11/25 00:22 ID:Twv8Zlty
迷惑メールのパケ代で数万なんてやつもいたよ
迷惑メールにはどう対処すればいいの?
アドレス晒せばいいの?
250世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/25 00:23 ID:n9Ffpw4E
>>245
 思うんだけど、そうしたら本当の保持者が電話かけても課金が無効に
ならないか。それじゃまずいでしょう。ドコモサイドとしても。
問題は、あるとされているクローンと本来の保持者の機械の判別が
電話会社に付かないことにある。すると、クローンの課金だけ排除する
という手段も難しいように思えるんだけど。
251_:03/11/25 00:23 ID:y8HChXyA
>>245
じゃゴネまくって「今から金庫に入れるからな!」つっておきながらパケット使いまくれば大儲け?
252名無しさん@4周年:03/11/25 00:24 ID:S9I2wAmC
メルアドを長〜くすればいいんでは?
漏れの所にはぜんぜんこないで。
253 ◆GacHaPR1Us :03/11/25 00:27 ID:fBbl2iT8
ついに勃発、「クローン戦争」

NTTの危機管理策のずさんさがいま明らかに。
254名無しさん@4周年:03/11/25 00:27 ID:49MIe/Gv
考えてみれば、俺も家では固定電話+いまでは何の意味もないISDN、
ネットはケーブル、女房と俺でAUの携帯、外ではH’なんだよなー。
ちと通信料を整理しなおさなければ。
255名無しさん@4周年:03/11/25 00:28 ID:3/qE4YUc
まぁクローン使う奴はそんなに長いこと使わないだろうから
気づいたころにはもう遅いんだろうな。
256名無しさん@4周年:03/11/25 00:29 ID:V18f8rOl
クローンっちゅうより、課金カウントの打ち込み間違いだろ
よくある事だ
ツマソ>課長
257名無しさん@4周年:03/11/25 00:30 ID:yiFL9/5d
一言言わせてくれ・・・・


    援 助 る の 最 強 !!!!


やられても、被害金額決まってるし。
258_:03/11/25 00:30 ID:y8HChXyA
最悪のパターンは、クローン使ってる香具師が任意の電話番号に書き換える術を持っていて一定期間ごとに
ランダムに番号を変更していた場合だな。
いつどこで誰が被害に遭うかわからん。
259名無しさん@4周年:03/11/25 00:31 ID:O3Rl1zFF
>>257
ストレートタイプダサい
260名無しさん@4周年:03/11/25 00:31 ID:GfjflulV
子供にドコモかよ。裕福だなぁ。
261名無しさん@4周年:03/11/25 00:31 ID:9i4p2mi3
自分の通信記録を閲覧できないのか?
262 ◆GacHaPR1Us :03/11/25 00:31 ID:fBbl2iT8
原初、
「ハッカー」とは電話技術のことであった。
263名無しさん@4周年:03/11/25 00:31 ID:5fEe0x2E
>249
特定のメール以外をジュシン拒否に汁
264 ◆Yusa92bHRQ :03/11/25 00:32 ID:iQjdm4/s
貸し金庫に入れてパケ代0なら結果が出てるじゃん。
265名無しさん@4周年:03/11/25 00:32 ID:dJrGrOAC
クローン携帯は携帯電話会社の内部犯行だったら可能ってことだろ?
266名無しさん@4周年:03/11/25 00:32 ID:kyDdYzMc
データ通信って、どういう仕組みで使用者を特定してるんだ?
たとえが変かもしれないけど、携帯のインフラって、
無線を使ったローカルなISDN網みたいなもんだと思ってるんだけど・・・
設定に、i-mode接続時の短縮ダイヤルの設定あるし(#xxxxって番号)

たぶん、
1.i-modeセンターにダイヤル <- 適切な表現かわからんけど
2.ID/PASS認証
3.データ通信
4.i-modeセンターで送受信量のチェック
5.累計通信量を加算

の繰り返しって流れじゃないのかな?
で、末日に累計通信量から、パケット通信代の算出と

これだと、2の認証だけ突破できれば、クローン携帯とは言わないまでも
複数の端末から、特定のユーザーの通信と誤認させられるのでは?
さらに、電話番号のID認証のみでPASSがあるかもわからんし

パケット通信料のみが増えてないのもこれで納得できる

すでに、周知のことだったら横レススマソ
267名無しさん@4周年:03/11/25 00:33 ID:iq1FESMb
>>245

その結果、使用していた1日〜20日までと、
預けていた21日〜月末までの使用料がともに0円になった罠

使用していた期間は請求が来てもおかしくないのにそれが来なかった
明らかにおかしな結果だと思うよね。

それに、パケット使用している人は、パケットの使用量 (送受信バイトまたはビット数)
と請求額が正しいのかわかるの?俺はDocomoではないのでDocomoの明細はわからないが。
何時から何時間通信していたからといって、パケット量がわからないと正確な
請求額ってわからないよね。Docomoは何パケット使用したかわかるはず。
その量が普通に使用していたら可能か否かも。
その開示くらいはできると思うけど。(開示していたらごめん。)
268名無しさん@4周年:03/11/25 00:33 ID:9i4p2mi3
クローンは、いけないことだよ。アンダーソン君。
269名無しさん@4周年:03/11/25 00:34 ID:oKhe/Oc5
これは不思議だよな
クローン技術はあるんでしょ?
でもNTTやその他の電話会社は存在を認めないよね

電話会社の管理モニターに2箇所で反応があれば
わかるよね?
それとも隠してるのかな?
このまま高額のパケット代をくすねるつもりなのかな
270名無しさん@4周年:03/11/25 00:34 ID:fs53ejgq
>264 それが、使用していた期間も0円になってたわけ。余計に疑念が増したわけで。
271つーか:03/11/25 00:34 ID:kqVMvRMt
まあ電話のハッキングはPhreakingと呼ばれてるね、俗に。
どうでもいいが。
272名無しさん@4周年:03/11/25 00:36 ID:yiFL9/5d
>>259

ぬぁにを〜〜
今どき無いんだぞ、あんな形・・・・(´・ω・`)ショボーン
でも、バキ割れし無いんだぞ・・・アンテナ折れるけど(´・ω・`)ショボボーン
273名無しさん@4周年:03/11/25 00:36 ID:m5Tv3CxC


   クローン携帯は、携帯電話販売会社が絡んでいないと製作は不可能

274名無しさん@4周年:03/11/25 00:36 ID:AD9BjJs1
漏れ、社会人だけど携帯なんか持てないよ

厨房や無職DQNでも持っているというのに・・
みんな裕福なんだな・・・

(・ω・)ショボボボボン
275名無しさん@4周年:03/11/25 00:37 ID:OARgFLG5
これ、パケット方式じゃなかったらクローンの被害に遭わないのか?
ボーダフォンなら助かるよな。
276名無しさん@4周年:03/11/25 00:38 ID:fs53ejgq
>269 携帯のエリアは広いので、2箇所で反応なんぞ起きないのでは?
PHSならば、そういう事も起きるだろうけど。

>273 それって、販売会社程度の技術力で、製作できるという意味じゃないですか・・・。
277名無しさん@4周年:03/11/25 00:38 ID:m5Tv3CxC


 おまいら、異常な電話料金請求された香具師、まともな販売会社で買ったかどうかよく考えてみろ。

278_:03/11/25 00:39 ID:y8HChXyA
パケット量に応じてキャリアから収入があるサイトとクローン携帯を組み合わせると打ち出の小槌の出来上がりか。
279名無しさん@4周年:03/11/25 00:39 ID:KQa5ELq8
貸金庫に預けた携帯電話は訴えてた女子中学生のものではなく、
別の被害者と名乗る人の物ではなかったか?
280名無しさん@4周年:03/11/25 00:40 ID:CUOj3ghB
今月は使ったなぁ、、、って月でさえ支払い2000円越えない俺のエッジ最高!
281名無しさん@4周年:03/11/25 00:40 ID:49MIe/Gv
>>274
携帯なんか持たないほうがよほど幸せだよ。
四六時中、だれかと連絡を取ることを強制されてるもんだから。
今となってはポケベルが懐かしい・・・
282名無しさん@4周年:03/11/25 00:41 ID:O3Rl1zFF
>>272
いや、わたしも 使ってたんですけどね
でも、折りたたみがいい
283名無しさん@4周年:03/11/25 00:41 ID:pyZiLfAi
クローンでスパムメールを大量に送ったということか?
284名無しさん@4周年:03/11/25 00:41 ID:9i4p2mi3
有料で良いから、
本人に限り、一月の受信アンテナの場所と送受信アドレス情報を教えてくれるサービスないかな。
そうすりゃ、会社が裁判で負けるからしないか。。。
285名無しさん@4周年:03/11/25 00:42 ID:H7yS9FwC
>>277
そういう事も考えられるか・・・
286 ◆Yusa92bHRQ :03/11/25 00:42 ID:iQjdm4/s
>>270

ホントだ。俺の読解力不足だw
こりゃドコモさんアコギじゃないですか。
287名無しさん@4周年:03/11/25 00:42 ID:WGehi3VA
これ、クローンもあるかも知れないが、料金プログラムに何か仕込んであるって事はないのか?
昔、銀行の利子のプログラムで1円未満の分を特定の口座に振り込むようにしてた奴がいただろ。
でも、各社別々にプログラムだから、あり得ないか?
288名無しさん@4周年:03/11/25 00:42 ID:oKhe/Oc5

しかし、通信記録明細を公開しない訳は何???
どういう事?
289煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 00:42 ID:qGhb4jvL
>>275
 そうでもない。
 詳しくは書けないが、web通信料っつーのがある。
 使ってるはずなのに「使っていない」と言い張る人もいる。
290 ◆ej9uo04hmc :03/11/25 00:43 ID:Hv8BFNt/
時々↑トリップのような暗証番号で本体を確認させないと使えないように
できないかいな。携帯の方で暗号化してから送るの。途中で受信されても
普通のコンピューターじゃ解析出来ないような。
291世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/25 00:44 ID:n9Ffpw4E
 >>250では見当違いを書いていたようだ。
ビデオの4分30秒前後から。

|−−−−使用−−−−|−−金庫−−|
1日         22日     30日
   0バイトで0円    0バイト0円

(注)別の身に覚えのない人の携帯であり、
   中学生のものでない。
292名無しさん@4周年:03/11/25 00:44 ID:haPhQ9T7

未だに記事だけ見て勘違いレスするバカが後を絶たない。

日本語能力のない糞記者責任とれ!
293名無しさん@4周年:03/11/25 00:44 ID:m5Tv3CxC


   販売会社がおかしくないって言うんなら、あとはNTTドコモが違法徴収してるしか考えられんじゃないか。

   あっ!? してるのか? (・ω・)
294名無しさん@4周年:03/11/25 00:45 ID:O3Rl1zFF
>>292
一昨日
MOABとICBMをひとつのスレにまとめちゃって
混乱を起こしたおばか記者さんもいましたね
295名無しさん@4周年:03/11/25 00:46 ID:7KO380DD
携帯電話の機種切り替えが出来る時点で
クローンしているわけで・・・・。

各携帯固有IDの問題がありそうでは有るが。
固有IDも書き換え不可なROMでない限りなぁ。
296名無しさん@4周年:03/11/25 00:46 ID:dQZQWYg/
10年前に仕事で持たされてた時は、まさかあれがこんなに小さくなって
誰もが使える程、身近な道具になると思わなかった。
ちょっとした辞書くらいの重さがあったもんなあ。通話料も1ヵ月に10万
以上は当然かかってたし。(´・ω・`)

まあ、どうでもいいんですが、とりあえず通話記録くらいは開示するのが
事業者としての当然の責任だと思うのですが、ドコモそういうことしてくれ
ないだってね、携帯の会社って。

文句があるなら使うなってことなんかな?
297世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/25 00:47 ID:n9Ffpw4E
>>291せっかく書いたのにずれるし・・・・・・・・・。

 しかし、「身に覚えのない」という言葉はマヌケなおっさんが
エロサイトにつないだのを、必死に言い訳している図が見えてき
てどうも信用ならん感じがするな。どうにかならんのか。
298名無しさん@4周年:03/11/25 00:47 ID:mUZInrOs
>>292
ちがうんだよ。この記者は、2ちゃんねるの
「自分が信じがたいことはは他人にソースを要求するが、提示されている場合はソースを見ない」
という習性を研究しているんだよ。

とか言ってみる。
299名無しさん@4周年:03/11/25 00:47 ID:z4sQ1NR6
今更だが





>>159
ていぞう
300名無しさん@4周年:03/11/25 00:47 ID:m5Tv3CxC


   ドコモが犯人です。

301名無しさん@4周年:03/11/25 00:48 ID:3/qE4YUc
>>274
漏れ、社会人で携帯持ってるけど電話もメールも来ない…


(・ω・)ショボボボボン
302名無しさん@4周年:03/11/25 00:48 ID:OARgFLG5
>>289
じゃ、プリペイドに変えます。どうせ、会社からの電話ばっかりやし
かける相手はあんましおらんし・・・
303 :03/11/25 00:49 ID:sMM2irkj
サーバーは定期的に携帯の通信状況を確認
携帯の電源を入れている場合に、サーバーは携帯の回線をopenにして、
接続待ち状態にする(多数のユーザに対応するため)
接続待ち状態の時に、クローン携帯から加工したパケットを送信
サーバーは、パケットを元の携帯のパケットとして扱い、課金が発生

アクセスポイントが違うので、クローン携帯とのみ送受信される
サーバー → アクセスポイント → クローン携帯
サーバー ← アクセスポイント ← クローン携帯

だとおもうのだが…
304名無しさん@4周年:03/11/25 00:50 ID:HB0rLG8w
使用してた時のパケまで0になってるのは
すげーあやしいな
305 :03/11/25 00:50 ID:KveOLOYk
なんだよこれじゃドコモは言いがかり付けられただけじゃねぇかよ。
と、すると顧客相手に逆提訴だな。
306名無しさん@4周年:03/11/25 00:51 ID:5IJkDLKp
ずっと金庫に入れとけよ
307煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 00:52 ID:qGhb4jvL
>>302
 そうね。えんじょるのはweb出来ないし、プリペイドだしね。
 残高に注意してね。
308名無しさん@4周年:03/11/25 00:52 ID:O3Rl1zFF
>>305
ほら、なんかでてきたよ
309名無しさん@4周年:03/11/25 00:52 ID:m5Tv3CxC


   ドコモ以外で、異常請求された人、いるなら手ー上げてーー


310名無しさん@4周年:03/11/25 00:55 ID:WGehi3VA
ネットで着メロ落としたり、画像落としたりしてるとすぐ5000円ぐらい行ってしまうけど。

でも、この子供、親父似なんだろうな〜。
311名無しさん@4周年:03/11/25 00:55 ID:9i4p2mi3
>>303
そういや、最近偶に、わけわからん時間に不明な非通知電話がかかってくる。
もしかして....寝るときは電源切ろうっと。
312名無しさん@4周年:03/11/25 00:55 ID:LmbP2WzF
未だに通話しか出来ない携帯を使ってる漏れ
313名無しさん@4周年:03/11/25 00:55 ID:M5a3ypSm
ドコモシネヨー。 オレモやめなきゃ、、(´Д⊂グスン
314名無しさん@4周年:03/11/25 00:56 ID:pf1V/eR3
通信記録にアクセスポイントのログが残っていたら一発で分かると
思うんだけど。
315名無しさん@4周年:03/11/25 00:57 ID:yA/GCmHb
これって、無限ループメールになってたんじゃない?
確かに、クローン携帯がないわけじゃないけど。
台湾、香港では問題になってたけど。
認証を得るためには、携帯の識別情報を送信しているので、可能性はある。
しかし、不当請求をする会社と何ヶ月も契約しているのは、不思議の極みだね。
316名無しさん@4周年:03/11/25 00:57 ID:M4SDaiU1
つまり使用者に判らないように毎月全ユーザーに少しずつ
ランダムに課金してるアレがシステムのバグにより、
少数のユーザーに集中しちゃって問題化してるワケね。
317名無しさん@4周年:03/11/25 00:57 ID:Gz9tKqff
>>309
はーい。
記念カキコ
318矢刺 ◆.AoA.B2CWs :03/11/25 00:57 ID:XYnK1Na7
確か、ニュースで見たんだけど、なんと請求額が42万円ってのがあったな。
その簡単な明細に乗ってるには、250文字のメールを、一時間に、
4200回も送ったってことになってたらしい。
しかも、そのときには、忙しく仕事してたらしい。
てか、普通に人間業じゃない。PCのキーボードでも無理。

で、その作り方がテレビでモザイク付きで紹介されてたけど、
クレジットカードの偽装するのと、殆どおんなじ原理みたい。
クレジトカドの場合は、シュッとカードを通すだけで、情報を盗めるけど、
携帯の場合は、ハンダコテしたり、面倒くさかった。利益考えれば、それほどじゃないが。
取りあえず、ある人の携帯の情報を盗んで、そのまま、白紙(?)か
誰かの携帯に、そのある人の情報を書き込む、それでOKらしい。

さあ、さっそく、引き篭もりで、誰ともメールする相手がいないのに、
パケ代が1万円だったので、CODOMOにでも提訴するかな。
なぁ〜んて、てか、固定制にすればすむんだよ。高いよ、ヴォケ!各社
319名無しさん@4周年:03/11/25 00:58 ID:DjGJUnY6
>>304
使用したのに請求が来ないのはミンジョク差別ニダの悪寒。
320煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 00:58 ID:qGhb4jvL
>>309
 「異常請求だゴルァ!」っつー電話なら受けてる。
321名無しさん@4周年:03/11/25 00:59 ID:M5a3ypSm
パケット料のほとんどが2chダケドネ。。
322名無しさん@4周年:03/11/25 01:01 ID:5fEe0x2E
何故ドキュモを使っているのかが知りたい。
他社では何か問題でも?
323名無しさん@4周年:03/11/25 01:01 ID:WGehi3VA
>>311
同じIDで複数の反応が有ったら、回線カットされるんじゃなかったっけ?
だから、深夜、携帯の電源が入ってるかどうかのチェックのために、電話で確認するんじゃなかったっけ?
電源切ってたら、・・・・・・・・・・・・・・・・・
324名無しさん@4周年:03/11/25 01:02 ID:WcB9DVZ9
ママ俺の好みだよ…
325名無しさん@4周年:03/11/25 01:03 ID:vO+ze9of
クローンソフトウェア
326名無しさん@4周年:03/11/25 01:04 ID:eBUNqmaU
ママンのクローン
327名無しさん@4周年:03/11/25 01:05 ID:LLRzm9D0
>>154
まじそれで立証できるじゃん!
328名無しさん@4周年:03/11/25 01:06 ID:DjGJUnY6
>>323
それは建前。
実際どのような挙動を示すかは実験した香具師しか知らない。
329名無しさん@4周年:03/11/25 01:06 ID:WcB9DVZ9
>>327
いや、パケットだから
330名無しさん@4周年:03/11/25 01:07 ID:z4sQ1NR6
>>159
>>159
>>159
>>159
>>159
いま、新たな2ch用語が誕生しますた
331名無しさん@4周年:03/11/25 01:08 ID:dQZQWYg/
今のところ、まだドコモだけなのかな?
こういう異常が訴えられてるのって。
332名無しさん@4周年:03/11/25 01:10 ID:GMOxewG1
>>330
かなり前から狂おしいほどにガイシュツ



それはそうと,俺は先輩がPHSを無くして同じ番号のまま
新しい機械を買った後,何故か前の機種(停止されてない)が
出てきて,暫く2台同じ番号で使っていたのを見た。
クローンは絶対できる。
333名無しさん@4周年:03/11/25 01:10 ID:8RYvD26p
要は定額制にすれば解決!
334名無しさん@4周年:03/11/25 01:11 ID:Y8ExDmxN
ていぞうで合ってるだろ、ばっかじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん@4周年:03/11/25 01:11 ID:Zh8QEKK/
>>327
クローンが携帯の形をしてるとは限らないよ。
まして着信機能までコピーする必要もないと思う。
送信機能だけコピーしたんじゃないの?
336名無しさん@4周年:03/11/25 01:11 ID:izrBn3Qh
テスツ
337名無しさん@4周年:03/11/25 01:12 ID:xiyoPLCE
対策だが、
1,だれか国会議員でエライ人のクロン携帯を造り、出会い系の広告メールを出しまくる。
 これは、迷惑メールの時と同じで、一番対策が早いかも。
2,メール送信をオプション制にする。
3,これもオプションで、1日10通以上のメールは出せないようにする。
338名無しさん@4周年:03/11/25 01:14 ID:H7yS9FwC
>>335
スパム送るためだけに使われてそうだしな
339名無しさん@4周年:03/11/25 01:16 ID:uiBzMfKQ
こんなもんもしクローンが存在していたら
どこの中継局を通ったか調べたらすぐわかるだろが
被害者の家の近所でクローン野郎もパケ通やってた、
ていうのなら、わからないかもしれんがなw
340友達のスーパーハッカー:03/11/25 01:16 ID:U5E55j02
友達のスーパーハッカーに聞いたんだけど。
クローンから基地局じゃなくて、クローンから被害者ケータイそれから基地局だっていってたよ。
クローンからは、レシーバー機能を使って送受信するんだってさ。
だから特定の機種でプログラムのバグを使って、ハックするそうだよ。

341名無しさん@4周年:03/11/25 01:17 ID:Zh8QEKK/
結局儲かるのは、スパム業者と代理店とドコモ。

火の粉かぶるのはユーザー。本人の利用明細出さないドコモなんて。。。

明日解約します。
342名無しさん@4周年:03/11/25 01:17 ID:MDjNBkad
なにげにクローン携帯じゃなくDoCoMoの料金システムのどこかに
バグがあるだけじゃないのだろうか……
343名無しさん@4周年:03/11/25 01:17 ID:H7yS9FwC
>>339
みかか「ログはとっていません」
344名無しさん@4周年:03/11/25 01:17 ID:uhtYqtFd
今度初めて携帯買うので色々調べてるのだけれど、
こういう事件をみるとドコモは選べませんね。
エッジが欲しいけど自宅がエリア内か心配。
なんか携帯選ぶ時点で疲れてきた。
345名無しさん@4周年:03/11/25 01:18 ID:z4sQ1NR6
>>332
狂おしいほどには出てないが

捏造=ていぞうを地道に広めていこうと思う。
346名無しさん@4周年:03/11/25 01:19 ID:GMOxewG1
347名無しさん@4周年:03/11/25 01:20 ID:uiBzMfKQ
>>340
まじかよ!(((((((:゜Д゜))))))))ガクガクブルブル
348名無しさん@4周年:03/11/25 01:20 ID:9i4p2mi3
>>323
へぇ〜、知らなんだ。
で、今電話電源切って直に固定電話で掛けたら、留守電に繋がったよ。
>>333
そだね。iモードで、子供の使いすぎ防止する為に、そんな料金設定が在ったような気がする。
被害者等は、月々1万円も使って無い様だから、一万円に設定すれば被害は一万に抑えられる。
1000円にすれば、自分も困るがクローンし甲斐がないだろう。
349名無しさん@4周年:03/11/25 01:21 ID:DjGJUnY6
>>344
ハチソンにしとけ。
350名無しさん@4周年:03/11/25 01:21 ID:lPTI59CJ
ぐぐって62件かよ
ていぞう
351名無しさん@4周年:03/11/25 01:22 ID:Ah/q+ugs
またドコモか!
352名無しさん@4周年:03/11/25 01:24 ID:GMOxewG1
つーかもう思いっきり2典に載ってるじゃねーかw
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C6%A1%E4#i7
353名無しさん@4周年:03/11/25 01:25 ID:++vB2TE7
元ネタも見ずに女子中学生だからというだけで的外れの批判してるやつは
ドキュモのアホ社員と同じ考え方なんだろうな

傲岸不遜で自分の間違いを絶対認めないバカ官僚体質
こういうやつが日本をダメにしてる
354名無しさん@4周年:03/11/25 01:25 ID:z4sQ1NR6
>>159が故意犯だったら2級釣り師に認定
355名無しさん@4周年:03/11/25 01:26 ID:S9I2wAmC
そういやこないだ早朝5時頃着信があったな。。。。
356名無しさん@4周年:03/11/25 01:26 ID:lofX9A27
とりあえず
 でつぞう
と書いてみる。
357名無しさん@4周年:03/11/25 01:27 ID:15Atm6t2
>>311
ヴぁかか?おまえ。
切ったらあかんちゅうの。
358名無しさん@4周年:03/11/25 01:29 ID:eBUNqmaU
ていぞう
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C6%A1%E4


2典に登録済みですが何か。
359名無しさん@4周年:03/11/25 01:29 ID:cGElfQlI
結局は!
クローン携帯なんぞ存在しなかった、、、という事だろ?
360名無しさん@4周年:03/11/25 01:30 ID:JEkiTYYz

|−−−−使用−−−−|−−金庫−−|
1日         22日     30日
   0バイトで0円    0バイト0円


これでわかること

ぜんぜん違う人の携帯の料金を請求してることになりますな。
クローンの人がこの一ヶ月、まったく使ってないんだろ。

さらに言うと、[なんかばれてるヤバイ!]と感ずかれて使われていない
と思われるから、本物の携帯の使用状況を知ることのできる人が
噛んでるということでは。
361名無しさん@4周年:03/11/25 01:32 ID:OIx6na/g
お知らせ
<2003年11月10日>
NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社において、FOMAサービスの通信ご利用時に別のお客様の電話番号が通話相手に通知されるという事象が全国で2件確認されました。
本件は、お客様からご申告を頂いたことから、そのご申告内容にもとづき原因を究明したところ、以下のような条件において発生する極めてまれな事象であることが判明いたしました。
また、この事象が発生した場合の通信料金は、電話番号が通知された別のお客様に請求しておりました。
弊社では、日頃よりシステムの信頼性維持に努力しているところでございますが、ご利用のお客様にはご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後ともFOMAサービスをご愛顧賜りますようお願いいたします。
(以下略)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew1110a.html

ついこないだ、こんなことがあった位だから、DoCoMoの課金ミスがあったとしても不思議ではない。
そもそも金を払ってる当の本人の承諾があるのに、接続先の記録すら公開できないというのはどう考えても怪しいよ。
362名無しさん@4周年:03/11/25 01:33 ID:H7yS9FwC
>>361
こんなことがあるんじゃドコモ自身がクローンを生み出してるんじゃないのか?
363名無しさん@4周年:03/11/25 01:34 ID:ZS2+vyBq
母親の方が、奇麗だった
364名無しさん@4周年:03/11/25 01:34 ID:Zh8QEKK/
>>360
なるほど。
365名無しさん@4周年:03/11/25 01:34 ID:RE16frF9
http://no.m78.com/up/data/up062682.jpg
菊池ママ(*≧Д≦) /ヽァ/ヽァ
366名無しさん@4周年:03/11/25 01:36 ID:rpuHhPEr
とりあえず、中学生のお母さんが抗議した時対応した
オペレーターはあかんやろなぁ

殿様商売過ぎだな
367名無しさん@4周年:03/11/25 01:37 ID:DjGJUnY6
>>366
オペレーター失業の悪寒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
368名無しさん@4周年:03/11/25 01:37 ID:Ir7M6GAM
ドコモは大学進学と同時に見限りました。
369名無しさん@4周年:03/11/25 01:38 ID:uiBzMfKQ
>>366
というよりは
それだけ実際に親に隠れてパケ通しまくってる子供も多いんだと思うよ
漏れは月に1万円もいくことないから
何万も使うヤシの感覚なんてわからんけどね
370名無しさん@4周年:03/11/25 01:38 ID:S884KfZh
昨日TBSの同時刻にやってたテレ朝のクローン携帯の番組
fb9b8d418edf362c98be3b0ae7b56a68
371名無しさん@4周年:03/11/25 01:40 ID:9ZuUgIT/
>>365
マジかわええ。
セクースしたい(*´д`*)ハァハァ
372名無しさん@4周年:03/11/25 01:41 ID:zydAxR2G
クローン携帯ではなくて、課金システムのバグだろう。
バグを認めたくないから、クローン携帯のせいにする
うわさを流しているのかもな。

373名無しさん@4周年:03/11/25 01:42 ID:WHKrovkV
ドコモの課金ミスだとすると、ものすごい損害になるよね。
全ユーザーの過去の課金をチェックして、ミスがあった分は返還しなきゃならない。
当然ドコモの信用はガタ落ち。
それでシラを切りとおしてるのかな。
374名無しさん@4周年:03/11/25 01:42 ID:Ir7M6GAM
>>369
はサービス業のイロハを勉強してから書き込んでください
375名無しさん@4周年:03/11/25 01:43 ID:uiBzMfKQ
>>365
女子大生って言っても十分通るな (*´д`*)イヤン
376名無しさん@4周年:03/11/25 01:43 ID:9ZuUgIT/
>>369
ガキに限らず主婦やサラリーマン、老人とかにも多額の請求がきてる。
もっとニュース見ろよ。
377名無しさん@4周年:03/11/25 01:44 ID:qA8KJF7v
うほ!いい女子中学生
378名無しさん@4周年:03/11/25 01:45 ID:4Xxe4drV
クローン携帯に関係なくまともな企業の対応じゃねぇだろ?ドコモよ。
379名無しさん@4周年:03/11/25 01:46 ID:zydAxR2G
電話料金の積算と同じように、端末側でもパケット量の
積算を取れるようにすればいいだけなのにね。
端末メーカーは早急に対応しる!
380ドコモは他界から:03/11/25 01:46 ID:Ir7M6GAM
何にせよ、ドコモって気をつけて使わないとハァ?って感じの請求が
来ることざらにあったからもう二度と使いたくない。
381名無しさん@4周年:03/11/25 01:46 ID:Zh8QEKK/
そういえば、ドコモの携帯買った時、通信記録月300円?かかるけど
つけますか?って言って付けますっと答えたら、無駄ですよ。
料金かかりますし・・・といわれて結局利用明細付けてくれなかったな・・・・・
ますますあやしい。。。。
382名無しさん@4周年:03/11/25 01:46 ID:uiBzMfKQ
>>374
実際にオペレータが、お前の娘が隠れてやってるんだろ!なんて言うわけないだろ
そういう例もございますので今一度お確かめください、とかなんとか言ったのを
自分に都合がいいようにフィルターかけてるだけだよ
もう少し何でも面白おかしく歪曲するメディア疑うことを覚えれ
383名無しさん@4周年:03/11/25 01:47 ID:DjGJUnY6
>>371
ママに負けたって利沙タンが泣きまつよ。
384名無しさん@4周年:03/11/25 01:48 ID:m/Zcbwe6
>>376
385名無しさん@4周年:03/11/25 01:50 ID:njqQ+fhy
>>382
実際はマニュアルに沿って対応するだけだからな
そんなトコだろうな
386名無しさん@4周年:03/11/25 01:50 ID:4Xxe4drV
ニュース見て携帯キャリアには情報開示義務無いんだねぇ…。
こりゃなんでもやりたい放題じゃねぇかよ!
すぐ解約しよ〜と思ったよ。
H”かWINか、それが問題だ。
387名無しさん@4周年:03/11/25 01:50 ID:Fz8W0NBm
えぬてーてードキュモ
388名無しさん@4周年:03/11/25 01:51 ID:Zh8QEKK/
>>382
話し変るが、大企業のオペレーターでも
汚い言葉吐くやついるよ。ヤ○ーとか。
先月モデムをめぐって大口論になった。結局10件ほど廻されて
社員らしき人が電話で謝ったが、今思い出しただけでも
はらがたつ。
389名無しさん@4周年:03/11/25 01:52 ID:d4KRE2eK
>>361
FOMAは普及しきってない分、管理が楽だろう。
ある意味で良心すら感じる。
対応が早いから。
頻繁に出てくる不都合情報も開示される分マシだと思う。

その意味で505iはユーザーが膨大な分やばいような気がする。
まともに情報開示できるんだろうか?
390名無しさん@4周年:03/11/25 01:52 ID:XVj0O+ea
料金サーバのソースを
if(女子高生 == user.title) then {
で検索すれば謎が解けそう。
391煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 01:52 ID:qGhb4jvL
>>モデムをめぐって大口論
 Y!ですか?
392ドコモは他界から:03/11/25 01:52 ID:Ir7M6GAM
>>388
でも、ドコモの場合はなんとなく客センの対応だけはよさそうな気はするがな。
実際使ってたときになかなかいい印象だったし。

でもドコモがいいのは全部見掛けだけなんだよな。。
393名無しさん@4周年:03/11/25 01:53 ID:B1+ynJSc
>>388
大企業とかは、専門のクレーム処理部隊がいるからね
最初はマニュアル対応で、しつこい人間はそこ行きだよ
それで東芝はエライことになったから
最近大企業では、あまりにも酷い暴言はほぼなくなったって聞いてる
394名無しさん@4周年:03/11/25 01:53 ID:QJunMw4m
そろそろキバヤシの出番ですよ
395故意なのか、エラーなのかは別としても:03/11/25 01:54 ID:oETLQVic
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 情報開示しないってのは、クローン以前に、DoCoMo側が過剰請求してもばれないってことだよなぁ。
396名無しさん@4周年:03/11/25 01:54 ID:4Xxe4drV
オペレーターなんて暖簾に腕押しだからホントいなくていいよ。
人間がやる仕事じゃないよ、すでに、とっくに、最早。
397名無しさん@4周年:03/11/25 01:54 ID:549DwbGR
>>388
YBBは大企業じゃないよ
でも大企業の関連会社としては最低
398名無しさん@4周年:03/11/25 01:54 ID:OIx6na/g
ドコモの課金システム作ったのどこよ?
D?
N?
P?
H?
それとも身内のDか?
399名無しさん@4周年:03/11/25 01:55 ID:iWjwcWBe
マジレスすると、クローン携帯を作ることは出きるが使える可能性は低い。
なぜかと言うと、同時に2つの端末が存在するコトをセンタが許可出来ないから。
必ず片一方の電源が切れている必要があるというコト。
裏で出回っているクローン携帯の殆どは、
恐らく使用頻度の低い携帯番号が横流ししされてコピーされている。
なので、この中学生は恐らく狂言か、キャリアのミスによる誤請求でしょう。

電電公社の時代からNTTは誤請求を認めない様に社内で証拠隠滅できる様になってるし
訴訟するだけ無駄、無駄。
(ちなみに誤請求バレたら、該当エリアの幹部は左遷。昔なら局長クラスね)
400名無しさん@4周年:03/11/25 01:55 ID:S884KfZh
>>365
http://no.m78.com/up/data/up062687.jpg
似てるだろ?
スーパーモーニングの赤江玉緒だ。
401煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 01:56 ID:qGhb4jvL
使った物は、払って下さいよぉ。
402名無しさん@4周年:03/11/25 01:57 ID:9ZuUgIT/
>>399
他にも色々被害があるけどそれも狂言か誤請求?
403名無しさん@4周年:03/11/25 01:57 ID:B1+ynJSc
>>399
一番説得力あるなぁ
クローン携帯ができるとしたら潰れそうなツーカーなんか
もうすでに作っているような気もするしな・・・
404東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/11/25 01:57 ID:dYDdD+Ou
クローン携帯まで行かなくても、メルアド割り当てのバグなんかは考えられないだろうか?
日本中で1日にものすごい回数のメルアド指定変更が行われているんだから
数件ぐらい割り当て中にデットロックが起こるようなエラーがあるかも。
405名無しさん@4周年:03/11/25 01:58 ID:OIx6na/g
裁判所の命令で課金情報の証拠保全って出来んかなぁ?
おしえて偉い人。

406名無しさん@4周年:03/11/25 01:58 ID:++vB2TE7
>>399
>>361
寝言は寝て言え
407名無しさん@4周年:03/11/25 01:59 ID:9i4p2mi3
もしかして、アプリを全部消去し、有料コンテンツをキャンセルすれば解決なのかな?
アプリの不具合で定期的に通信するとか、迷惑メールのぼったくりコンテンツを踏んで登録してしまっているとか考えられるな。
おやすみ。
408名無しさん@4周年:03/11/25 01:59 ID:Zh8QEKK/
>>391
そう。
街中で、完全無料月々の料金一切かかりません
いらなくなったら破棄してくださいって言ってモデム
契約した。んで2ヶ月後、Yから督促状みたいなのが
来て、期日までに返却しなければ、民事がどうたらこうたら・・・
それまでに一切電話無し。
んで、Yにクレーム電話。担当の○下です。
経緯を話すと、そんな事はありえません。
返却するしか方法がないです。のいってんバリ。
宅急便で返却しろとうるさいので、
担当者が自宅まで取りに来てと言ったら
クレームの電話担当なので、知りません・・・・
最後に詐欺行為をするのが会社の理念か?と答える
と、そう思ってもらって結構です。。電話切られる・・・
409名無しさん@4周年:03/11/25 01:59 ID:UliKlMap
>>406
>>399>>361と同じで課金ミスと言っていると思うのだが?
410名無しさん@4周年:03/11/25 02:00 ID:++vB2TE7
>>409
> 電電公社の時代からNTTは誤請求を認めない様に社内で証拠隠滅できる様になってるし

認めてるだろ
411名無しさん@4周年:03/11/25 02:01 ID:OIx6na/g
>>406
工作員の方でつか(w
412名無しさん@4周年:03/11/25 02:01 ID:hen12kHa
DQCQMQからauの定額制へユーザーが大量に流出する悪寒
413名無しさん@4周年:03/11/25 02:02 ID:UliKlMap
>>410
この場合は相手の携帯に着歴が残ったから
認めざるを得なかっただけでは?
414煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/25 02:02 ID:qGhb4jvL
>>408
 おつかれさんでした。
 あすこは契約者の個人情報を垂れ流す事を公言しているので、ご注意を。
415ドコモは他界から:03/11/25 02:03 ID:Ir7M6GAM
付き合ってる相手がYBBで一瞬引いた。。ほんの一瞬ね
416名無しさん@4周年:03/11/25 02:04 ID:XU3fnrdY
クローン携帯は作れないとかアフォな会社が言ってるが
代理店が裏で金もらって作ってるんじゃねーか
警察は被害者が機種変更したことある代理店調べろ!
417名無しさん@4周年:03/11/25 02:06 ID:s8CsVTap
ラーメンの焼き豚が一枚不足してたら店員にぶち切れるような貧乏人どもが、携帯や
パケ代は何の疑いもなく払ってるのがおかしくて仕方ない。バカどもはいつの時代でも
搾り取られるために生きてるんだなあ。
418名無しさん@4周年:03/11/25 02:06 ID:UliKlMap
>>408
ベーベーは詐欺の常習犯なので、
早いうちに宅配したって証明書もらえるやつ(郵便局のやつね)で送って
関係を断ち切るのをオススメする揉めるだけ損だよ
419名無しさん@4周年:03/11/25 02:06 ID:+Gia82yF
まず、ドコモは今回のクレーム対応で基本的に間違った対応が見られるな。
確証が無いのに、この女子中学生が親に黙って使ったみたいな言い方を
している。そんなこと言われたら、誰でも誇りや名誉が傷つくだろ?
せめて、
「その端末を誰かが使ったのには違いない」・・・・・という程度なら、まだしも。

42万円と高額なパケット代請求の男性については、明らかにクローン端末の
ようなものが、迷惑メール業者のようなところで利用されている感じがするな。
あの手の業者は、他人名義で契約したものを使い捨てで利用するらしい話を
聞いたことがある。

他人名義での契約は、身分証明書類を偽造している場合もある。証明書の偽造
の方法はインターネット上でイロイロと公開されているw

クローン端末を入手する方法として、紛失を装って機種変(別番号)し、その後、
紛失した端末が見つかったと偽る、ただし、ショップを変えて、うまく店員をだます
などのテクニックが必要になりそうだな。・・・もうちょっと工夫すると今の手続きを
逆手にとってやれそうな感じがする。ただし、多くは無理だろうがね。
(詳細は説明できないがねw)

手続き上の可能性のほかに技術的な可能性としては、端末エミュレーターみたいな
ものがあれば、パケットに関しては可能かもしれないなw
420ドコモは他界から:03/11/25 02:06 ID:Ir7M6GAM
オークション購入の白ロムがクローンに関係あるという噂を耳にしたことが。

巨人体質嫌いの友人がなぜかドコモにはべったり入れ込んでます
421東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/11/25 02:06 ID:dYDdD+Ou
実際クローン携帯と言うけど、電話部分とiモードとは別なのでは?
iモードは常に接続や認証が行われているわけではないし、
iモードだけのクローンなら技術的には比較的簡単だったってことはないだろうか
422名無しさん@4周年:03/11/25 02:06 ID:++vB2TE7
>>413
> 電電公社の時代からNTTは誤請求を認めない様に社内で証拠隠滅できる様になってるし

アホ?
証拠隠滅できるんでしょー隠滅すればいいじゃん
何でしなかったの?
423名無しさん@4周年:03/11/25 02:07 ID:iWjwcWBe
>>410
エンドユーザが馬鹿なら、ひたかくしにしますよ。
バレたら左遷ですから必死ですw

>>415
わかる気がする。
従兄弟がYBBに転職して、一瞬ムッっとしたコトある。
424名無しさん@4周年:03/11/25 02:08 ID:Zh8QEKK/
>>414
結局10回程電話廻されて、
ようやく社員らしき人が登場。
回収不可で処理するとの事。
ってか、街中で完全無料要らなければ
破棄してくださいってのはマズイと思う。。。
次の週おいらの家の前でモデムを配ってた訳だが・・・
更にアッタマ来た!!!
425名無しさん@4周年:03/11/25 02:09 ID:IQHckKQ9
>>422
天然なのかなこの人?
内部処理できないものは隠滅できるわけないじゃん
カキコは全部399の自演だと思ってんのかね?
426ドコモは他界から:03/11/25 02:09 ID:Ir7M6GAM
>>423
ユーザーだったってだけだけどね。。
社員なら(ry
427名無しさん@4周年:03/11/25 02:09 ID:WHKrovkV
>>424は単なるクレーマー
428名無しさん@4周年:03/11/25 02:10 ID:t6o0SjpG
そのうち手口がラジオライフに載るよ。「違法ですから真似しないでください」って
但し書きを付けて。
429名無しさん@4周年:03/11/25 02:11 ID:IQHckKQ9
>>419
詳しそうですね
ところでクローン携帯と元になった携帯は同時に両方鳴るんですか?
430_:03/11/25 02:13 ID:y8HChXyA
そもそもガキにはauの学割持たせろよ
431名無しさん@4周年:03/11/25 02:13 ID:++vB2TE7
>>425
はあ?
>>399がNTTは誤請求認めないだの証拠隠滅だの
訴訟するだけ無駄だのトンデモな妄想語ってるから
それに沿って考えたら矛盾が起きるって言ってるだ
けだ
おまえバカだろ
432名無しさん@4周年:03/11/25 02:14 ID:Zh8QEKK/
>>428
すでにのってますよ。

>>427
そうかもな。。。。
433名無しさん@4周年:03/11/25 02:16 ID:IQHckKQ9
>>431
何でも世の中正しいことは正しいって思ってる?
社会に出てないガキは寝てろって( ´,_ゝ`)プッ
434名無しさん@4周年:03/11/25 02:16 ID:XU3fnrdY
携帯電話の会社はユーザーが何処の店舗・どの端末で
データをピーコして移し変えたか記録が残るような処置をすべきだ
そういう措置を怠っているなら、あまりに危機管理がなってないといえる
クローン携帯なんてなぁ技術的に作ってんじゃねーよ モラルハザードの問題だ
わざわざそんな手間と金かかることするかっつーんだよ
潰れた代理店や営業中の代理店に金にぎらして端末からデータをピーコして
クローン携帯作ってるに決まってるじゃねーか
435名無しさん@4周年:03/11/25 02:16 ID:n66EOFiP
普通に考えて
機種変更が出来るんだから
同じ理屈でクローンは作れるはずなんだが
436名無しさん@4周年:03/11/25 02:17 ID:VEJQfJcZ

まあ
端末に利用履歴記録できるシステム作らないと
一方的に利用者が泣き寝入りだろうね
会社がデータ捏造したら終わりだしの
437東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/11/25 02:17 ID:dYDdD+Ou
ここはラジオライフ読者のスレでつか?
438名無しさん@4周年:03/11/25 02:18 ID:G0EPQeo5
ドコモがログとってないって言われたら
訴訟起こすだけ無駄だね
439名無しさん@4周年:03/11/25 02:18 ID:iWjwcWBe
>>436
まさに、その通り。
440ドコモは他界から:03/11/25 02:19 ID:Ir7M6GAM
ドコモの中身のないブライドイメージが崩れるだけでも一興さ

まあ、ヒビすらはいらないだろうがね、所詮。
441名無しさん@4周年:03/11/25 02:19 ID:7KO380DD
>>438
ログなしだと課金の根拠が無いので、
全ての携帯代金はタダになる可能性が・・・。
442名無しさん@4周年:03/11/25 02:19 ID:/jG53Kz+
>>431
誤請求認めない
証拠隠滅
訴訟するだけ無駄

この事件に限ってはそうだと思うよ
443東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/11/25 02:19 ID:dYDdD+Ou
もっと携帯電話会社をたくさん作ろう!
444名無しさん@4周年:03/11/25 02:20 ID:AvQzkIO6
>>441
ログは無いけど、流れたパケは管理してます
これでオケ
445名無しさん@4周年:03/11/25 02:21 ID:qA8KJF7v
>>1見たけどいんちきだなw

パケットってよくわからんけどメール受け取るだけでかかるんか?
446名無しさん@4周年:03/11/25 02:21 ID:Na5BiXS6
クローンが作れるか作れないかの議論が
堂々回りしているようだから、ここでキッパリ言っておく。

「作れる。」

447名無しさん@4周年:03/11/25 02:21 ID:DjGJUnY6
>>434
一瞬唯一神コピペに見えたぞ。
448敵は外にいる ◆WOZx5vd0AM :03/11/25 02:22 ID:RD/e4kVI
>>398
遅レスだけどコムウェア発注のNEC受注でソフトウェアはNECソフトだったと思う。
449名無しさん@4周年:03/11/25 02:23 ID:yqJj6Jtn
>>446
それでその二台が普通に使えるかどうか知りたいんですが?
450名無しさん@4周年:03/11/25 02:23 ID:Oy1kMjxd
動画を見た
娘より奥さんの方に萌えた

以上
451ドコモは他界から:03/11/25 02:24 ID:Ir7M6GAM
>>447
立川、夏野は腹を(ry
452名無しさん@4周年:03/11/25 02:25 ID:n0II/ReO
ふと思ったが、何日かに一度iモードで自分の携帯料金のチェックをしないのだろうか?
前日まで使用した無料通話の残り金額又は無料通話分超えて使用した金額がわかるから
それを目安に残りの使用量を加減しているんだが。
時折チェックしてれば42万にいく前に、
途中ですごい使用額になっていることに気づきそうだけど。
もっともこのチェック自体パケ代がかかるのが腹立つが。
それともクローン携帯にやられると、docomoから請求されるまで
正確な金額がわからないとか?
453名無しさん@4周年:03/11/25 02:26 ID:yqJj6Jtn
>>452
チェックは無料だよ^^
454名無しさん@4周年:03/11/25 02:26 ID:XU3fnrdY
ついでに言うとな
2つ存在しているからクローン携帯にも着信するし
発信中はもう一方は話中になる。
>>446
技術的には作れない と言っておく
ただ代理店がもってる端末を利用してピーコすることが「技術的に作れる」
に含まれるなら作れる になるだろうが
それ無しでは作れない  とりあえず解析するになんにしろ端末のデータはいる
455名無しさん@4周年:03/11/25 02:27 ID:DjGJUnY6
>>449
同じIDが2台あると使えなくなる事自体を証明しなくてはならない。

建前で使えない使えないと言うのは科学ではない。

456名無しさん@4周年:03/11/25 02:28 ID:iWjwcWBe
>>435
センタに登録(つーか”鍵”を受ける)しないとダメだから、
スタンドアロンでは簡単にはピーコ出来ないんだよ〜
457名無しさん@4周年:03/11/25 02:28 ID:pq0i9yUw
どうせ動いたのは在日だろ
早く地球から出て行けよチョンが
458名無しさん@4周年:03/11/25 02:29 ID:qA8KJF7v
俺みたいに暇だったら一時間に一回料金チェックするのに

それだったらいつ料金が増えてるかわかるのに
459名無しさん@4周年:03/11/25 02:29 ID:VgY8ZUqN
299 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/25 00:47 ID:z4sQ1NR6
今更だが





>>159
ていぞう
330 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/25 01:07 ID:z4sQ1NR6
>>159
>>159
>>159
>>159
>>159
いま、新たな2ch用語が誕生しますた
345 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/25 01:18 ID:z4sQ1NR6
>>332
狂おしいほどには出てないが

捏造=ていぞうを地道に広めていこうと思う。
354 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/25 01:25 ID:z4sQ1NR6
>>159が故意犯だったら2級釣り師に認定
460 :03/11/25 02:30 ID:hQZxIPnI
システム障害なら、早めに手を打たないと、
みずほ銀行の二の舞に!
首脳陣は激怒!サポセンとシステム課はガクガクブルブルか?
461名無しさん@4周年:03/11/25 02:31 ID:BtamkwMw
このお母さん、グラビアとか出てくんないかなぁ・・・・・

ん、クローン携帯?携帯とか持ってないからどうでもいいです。
462名無しさん@4周年:03/11/25 02:34 ID:EShDCqG7
>>361
ああ、これオレの嫁さんの友達。
全然稀じゃないよ。

ニュージーランドからの国際電話なのに
見ず知らずの人の番号が通知されてた。

番号が通知された見ず知らずの人は
莫大な国際電話代払ったんだろうな、かわいそうに。
463名無しさん@4周年:03/11/25 02:34 ID:lEA6Pm7e
キャリアに良心があれば、例えば5万超えた時点で「今月5万超えてますよ」とか
強制表示させるとか、利用者が任意で設定できる機能つけるとかさ。
電話切った後に「通話料は約○○円」とか出るんだし、簡単な機能でしょ。
464名無しさん@4周年:03/11/25 02:34 ID:XU3fnrdY
携帯会社は端末の管理甘えーんじゃねーのか?
個人情報やデータだけしっかと管理してるだけじゃあダメなんだぜ
昔の端末の行方とか全部把握してんだろーな?アァ?
1つの携帯電話データのピーコは当然1回しかできないようにしてあるんだろうな?
465名無しさん@4周年:03/11/25 02:35 ID:DjGJUnY6
>>461
ハァハァするなら利沙タンにしなさい。
466名無しさん@4周年:03/11/25 02:39 ID:XU3fnrdY
というか代理店の端末は何回もピーコできるのが現状だ
携帯を無くしたって代理店に相談いけば携帯買えばその場で前の番号の電話作ってくれるだろ?
つーことはよ
何個も同じ番号の携帯を作れるっつーことなんだよ
おそらくそういうピーコのデータなんて残してないのが現状じゃねーのか?どうなんだよ
身分証明?けっ 店員に金握らしたり悪い店員自信が横流ししてんじゃねーのか?
どうなんだよ?
467チェルノブ:03/11/25 02:39 ID:O/w9zf5e
>>463
ドコモは有るよ、メールが来るよう設定できる
468名無しさん@4周年:03/11/25 02:40 ID:eYjsLUgo
金庫に入れていた携帯料金が0だった
しかし金庫に入れる前までの分は請求されるはず
それも含めて0だったってことは業者が(ry
469名無しさん@4周年:03/11/25 02:40 ID:DjGJUnY6
>>463
昔のPDCには度数を金額へ変換して表示する機能があった。
今もあるのかな?

470名無しさん@4周年:03/11/25 02:40 ID:EjAvS7d0
>>466
お前のやり方は、かなり技術的に無理だと思う。
471名無しさん@4周年:03/11/25 02:42 ID:qA8KJF7v
「ていぞう」は2ちゃんでは確信的に使われてると思うけどどうか?
472名無しさん@4周年:03/11/25 02:43 ID:lysvbgSS
>>35
違う、ドコモが止めたんだろうさ
473名無しさん@4周年:03/11/25 02:43 ID:iWjwcWBe
意外と携帯のコト知らねー奴が多いんだなぁ。
やっぱり世の中ってそんなもんだと知った、初冬の夜。
474名無しさん@4周年:03/11/25 02:44 ID:XU3fnrdY
おそらく>>466の手口で
無くしたっつって携帯をつくる。しかし電源切って眠らしてある無くしたとする携帯を手元にとっておく
その後、解約。新しい携帯を返却。 しかし手元には携帯アリ
その後、誰かに前の携帯番号の電話が割り当てられる
そしたら 手元にとってある携帯様の登場だ

こうすりゃ俺だってなぁ クローン携帯作れるんだよ
わかってんのか?アァ? ユーザーナメんなよ
475東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/11/25 02:44 ID:dYDdD+Ou
>>473
ラジオライフ読者ハケーン
476名無しさん@4周年:03/11/25 02:44 ID:DjGJUnY6
>>462
国際通話は接続会社が違うから誤請求自体ムリな気が。
大体ニュージーランドから着信なのに誤請求先の料金起点はどこになるんだ?
課金時点で異常がわかるからユーザーへは請求されないと思うが。
477広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/11/25 02:45 ID:LJiw71Y/
しっかしママン本当にいい女だな...。
478名無しさん@4周年:03/11/25 02:48 ID:yqJj6Jtn
ニュース動画見たんだが
これで「メールは使ってないけどiモードはバンバン使ってました
えっ!あれって料金かかるんですか?」だったら笑うよな
43万請求きたヤシのとこも、およそ1秒間に1通メールをとか言ってるし
なんか意図的にメール以外の使い方は省いている感じだね
479名無しさん@4周年:03/11/25 02:48 ID:THYzg8MP
単なる請求書の誤印刷だったら藁える





おいらは娘さんのほうがむっちりしてて好みでつ。
480名無しさん@4周年:03/11/25 02:50 ID:iWjwcWBe
>>474
オマイの論理だろ、無くして買い換えた場合に前の電話ハケーンすると、
前の電話も使えるのか?
ちなみに俺はその経験あるが、前の電話は使えないよ。
481名無しさん@4周年:03/11/25 02:51 ID:EShDCqG7
>>476
全然知らない人の番号が通知されたのは事実です。
だってリダイヤルして掛けたもん。

料金請求は、どうなっているかはわかりません。
今度ニュージーランドの人に聞いてもらうように頼んでみます。
482名無しさん@4周年:03/11/25 02:52 ID:XU3fnrdY
>>474
の方法で携帯作れるかどうか暇と金のある奴は試してくれや
まず今の携帯の電源を切る
無くしたっつって代理店いって新しい携帯作ってもらう
その後「前の携帯」を使ってみる
電源切って眠らしてある前の携帯が「もし使えたら」  
技術なんか必要なく>>474の方法でクローン携帯が作れることになる
そうだろ?
483名無しさん@4周年:03/11/25 02:53 ID:/76sQcRI
今スカパーで見たが
やっぱりお母さん(;´Д`)ハァハァ





それにしても自分の身に降り掛かって来たらたまらんなこりゃ。
あーうーユーザーだから可能性は低いのかね?
484名無しさん@4周年:03/11/25 02:55 ID:XU3fnrdY
>>480
使えないのかよ
じゃあ代理店にある端末を利用してんだろうな
データ扱える店員が怪しい 
警察は被害者が機種変更したことある代理店を洗え
485敵は外にいる ◆WOZx5vd0AM :03/11/25 02:55 ID:RD/e4kVI
基地局と端末の定期更新情報クラックすると使える罠。
486名無しさん@4周年:03/11/25 02:55 ID:THYzg8MP
auも同じ問題発生してるのかな?
487名無しさん@4周年:03/11/25 02:56 ID:oQetOAkO
>>474
1行目の時点で、手元に置いた携帯は、通話不可になるに決まってんだろ。

事務手続きってのは、新携帯を使えるようにするだけじゃない
旧携帯を使えなくするのもだ。
携帯が世に出て何年たつと思ってんだ。
488広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/11/25 02:56 ID:1mos0VWu
アレだ!
今気付いたんだけどママンってキム宅に似てるんだ...。鬱
489名無しさん@4周年:03/11/25 02:56 ID:1YIy+X+4
ママンかわいい・・・娘は、パパ似

ママンがんがれ
490名無しさん@4周年:03/11/25 02:56 ID:DjGJUnY6
>>481
国際通話だから通知される番号の部分の規格が微妙に違って変な番号が表示されたんじゃないの?
491名無しさん@4周年:03/11/25 02:57 ID:THYzg8MP
>>484
たまに代理店の連中が個人情報を売って捕まったなんていうニュースがあるけど、
代理店の顧客情報管理ってかなり甘そうだね。
492名無しさん@4周年:03/11/25 02:59 ID:4CErYkr/
携帯は、機種ID(ハードID)と電話番号を一致させてるんだと思うが、
機種ID(ハードID)と電話番号をコピーすれば確かにクローンできると思う。

疑問点1.
機種IDというのはICによるハードウェアIDなので、
どうやって機種IDを知ってコピーできたかが分からない。
電池ボックスの中のバーコードから分かるのかな?
また、携帯会社の社員は機種IDが分かるのか?

疑問点2.
同時に二つの携帯から発信された場合はどうなる?
該当携帯番号に電話をかけた場合、どちらの電話にかかるのか?
同時に別の電波基地からポーリングした場合、
電波が不安定・圏外になる事が多かったと思うが、どうなのか?
493名無しさん@4周年:03/11/25 03:00 ID:haPhQ9T7
>>478
そうか?
「メールに換算すると250文字のメールを1秒に1回送信、Webだと3000byteのページを5秒に1回開く、通信機能つきのiアプリだと・・・」って言うほうがウザイと思うぞ。

ところで>>228がスルーされてるんだが、これってどうなの?素人でスマンが。
494名無しさん@4周年:03/11/25 03:00 ID:XU3fnrdY
>>487
使えなくすることが出来るなら 技術的に使えるようにすることだって出来るはずだ
また、使えなくする際のオペレーションは分からんが
必ず前の携帯が必要なわけではないから、複数の携帯が作れることになる
495名無しさん@4周年:03/11/25 03:00 ID:THYzg8MP
>>490
うちは韓国からの電話をよく受け取るけど、国番号つきの
番号だったり局番のゼロを抜いた番号だったり表示圏外だったりする。
きっと、国際電話キャリアによって違うんだろうね。
496名無しさん@4周年:03/11/25 03:03 ID:DjGJUnY6
紛失再発行で表示される回線番号が同じ端末が作成されるが、Subscription identify Codeは違うものが使用されるので
厳密には同じ番号ではない。
497名無しさん@4周年:03/11/25 03:03 ID:Na5BiXS6
どの道NTTドコモは犯人を特定する情報を隠し持っているわけだ。

案外ジサクジエンかもな。
498広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/11/25 03:03 ID:1mos0VWu
ウチに来る保険外交員がママンみたいのだったら折れ、押し倒すぞ
499名無しさん@4周年:03/11/25 03:05 ID:4vIhxNu5
クローン携帯が存在しないなどと、いつまで主張するつもりなのか。
闇市場で普通に売られている代物だ。
500名無しさん@5周年:03/11/25 03:05 ID:7HDaH11Y
>>80
アホーもヤヴァイよ
501名無しさん@4周年:03/11/25 03:08 ID:4CErYkr/
『電話番号』を使って電話をかける

携帯電話基地局で該当電話の位置情報を得る

『ハードID』を使って、一致する電話とコネクションを得る

通話開始

ハードIDってのは、インターネット(EtherNet)の
ボードの物理アドレス(MACアドレス)みたいなものだからな。
それなりの組織が無いと複製できないと思う。
502名無しさん@4周年:03/11/25 03:09 ID:oQetOAkO
>>494
そりゃ使えるようにする事も出来るだろうな、使えなくできるんだから・・・
それができるのは、実際に手続きをしてるトコだろうな
一応言うが別にショップでやってるわけじゃないぞ>手続き

確かに複数の携帯は作れるけど・・・
もう一度言うぞ。
通話不可になるんだってば。
メールの送受信、通話のできん携帯なんぞ何個作ろうが、
アラーム付きアドレス帳にしかならんだろうが。
503名無しさん@4周年:03/11/25 03:09 ID:Zh8QEKK/
>>492
だから、クローン携帯が
携帯の機能すべてをコピーして
携帯として利用してるとは限らないの。
iモードの送信機能だけ拡張してコピーしてPC
から送信してる可能性もあるでしょ??
ばれないように作るだろうし
着信機能なんていらないと思う。
504名無しさん@4周年:03/11/25 03:11 ID:f/ueqUHp
>>499
存在しないって言ってるヤシそんないるか?
505名無しさん@4周年:03/11/25 03:12 ID:Zh8QEKK/
>>499
各種メーカー
506名無しさん@4周年:03/11/25 03:14 ID:VtcAIGUG
ん?これって携帯のマイコンかROMのデータ領域を書き換えてるんだろ?
ショップの店員とか手続きのバイトとかは関係ない話じゃね?
開発系の人間かリバースエンジニアが絡んでなきゃできないね。
507名無しさん@4周年:03/11/25 03:15 ID:THYzg8MP
>>504
携帯電話会社
508名無しさん@4周年:03/11/25 03:16 ID:jJmi7WqS
機種変更手続きとは・・・

1.旧携帯電話機の物理IDと電話番号の一致を解除する
2.新携帯電話機の物理IDと電話番号を一致させる
という二段階の手続きなんだ。

物理IDが異なる携帯が同じ番号を持つことはPDC形式の電話では無いと思うが。
ただFOMAなら、あり得るんだがな。
FOMAは利用圏が狭いので、PDC電話機も同時に持つことができる。基本料金必要。
ただし、利用前に利用する携帯のボタン操作をして切替するので、
勝手に契約された人は違和感感じると思うがね。

また、>>492で述べたように、ハード的にもコピーしてしまう。
509名無しさん@5周年:03/11/25 03:19 ID:7HDaH11Y
>>277
それはあるな
510名無しさん@4周年:03/11/25 03:20 ID:PmGM9qgQ
>>503

どっちにしても、元の携帯がi-mode使用しているか、通話している時は
使えないよね?ID一緒なら。
すくなくとも、ドコモはi-mode接続中は「パケット通信中だよ」って
メッセージが流れる訳で、、、。悪用してるやつが月に何十万も使って
りゃ、その辺気付くんじゃないのかなあ?

ビジネス板でも少し話あったけど、そのあたりの整合性がさっぱりわからん。
単純なドコモの課金ミスの方が納得いく感じ。

つうか、テレビ、、、なんでメールを強調するんだ?
511名無しさん@4周年:03/11/25 03:24 ID:ehdOURCS
普通に考えてクローン携帯持ってるヤシが電話使わずにパケット通信だけするかな?
パケ通する前にQ2なりなんなり他にもバンバン使うと思うんだけどね
異常請求が一ヶ月あった時点で、持ち主がすぐに解約する可能性も高いし
もっと短期集中で使うと思うんだがな
512名無しさん@4周年:03/11/25 03:24 ID:4vIhxNu5
>>510
全てのケースがパケット通信料の問題だからでないの?
513名無しさん@4周年:03/11/25 03:25 ID:CpKmEGp4
ここまでに出てきた可能性

1)クローン携帯
2)DoCoMoの誤課金
3)端末のバグ(>>340
4)哀アプリ(>>211
5)課金プログラムの中の人1(>>287
6)課金プログラムの中の人2(>>316
7)勘違いor自作自演
514名無しさん@4周年:03/11/25 03:25 ID:4Xxe4drV
無いったら無い!あるわけ無い!なんて言ってる奴を俺は信用しない。
515名無しさん@4周年:03/11/25 03:26 ID:bGlI2FEG
なんというか、システムの弱点を突かれたという感じだね。
これでこれが技術的にも解決したとしても、いつか必ずまた
似たようなことが起こるんだろうね。コンピュータウィルスと
同じようなもんでさ。いたちごっこになるの。
516名無しさん@4周年:03/11/25 03:26 ID:jJmi7WqS
>>510

>>503の事で思いついたんだが、
ハードIDチップだけ複製して、お手製のPCIボード等に組み込む。
メールを送るときだけ、ボードを起動して送ることは可能かもしれない。

するとメールだけ送る装置が作成できるよな。
メール送信が終われば、電源を切っておけばよい。
517名無しさん@4周年:03/11/25 03:28 ID:5ffP9Cpt
ドコモ以外でお勧めの携帯会社を教えて下さい。
518名無しさん@4周年:03/11/25 03:28 ID:jJmi7WqS
>>513

>>503が指摘してるように、
メール送信専用携帯?(PCIボードのようなもの?)
を作って、物理IDを複製して大量にメールを送る装置を作る可能性もあるぞ。
519名無しさん@4周年:03/11/25 03:29 ID:4vIhxNu5
カメレオン携帯

しかしご存知のように携帯電話は常に定期的に電波を発信しています。クローン電話
を作ると、同じ番号の電波が別の場所から電話会社に送られる事になるため、異常に
気づいた電話会社は直ちに両方の電話の利用を停止する措置を行ないます。そこで編
み出されたのが(編み出すな)カメレオン携帯です。

これは街中を飛び交う携帯の電波を特殊な装置で傍受しては解析し、次々と異なる番
号のクローン携帯へと変身させる代物だそうです。番号が頻繁に変わるために発覚し
にくいと言うわけですね。ホントにそんなことが可能なのかは未確認です。しかしい
ずれにせよクローン電話は、正規の契約者が電話の電源をオフにしている限りは発見
されないものと思われます。

http://www.melma.com/mag/80/m00000380/a00000090.html

だ、そうで
520名無しさん@4周年:03/11/25 03:31 ID:hO+v3X3J
クローン携帯は海外ですでに確認されているって話はどうなったのさ?
521名無しさん@4周年:03/11/25 03:32 ID:t0H/xrAJ
ちょっと思うんだけど、クローン携帯を悪用する奴は例えば出会い系とかの
携帯メールで商売する奴だろ。同じ携帯番号から発信し続けたら、アシが付くのは
予想できるし、そういう奴らが一番警戒する事だろ?
 またクローン携帯を作るテクは大変なものだと思うけど、何千万人もユーザーが
いるから、アンダーグラウンド的には「幾らでも代わりはいる」ってのがセールス
ポイントになると思うから、クローンを買った奴がシャカリキに同じ番号を使う
事もないだろうし・・・・・
 アングラビジネスとしてはクローン携帯は美味しい商売になり得るけど、実際には
そういう使われ方がされてないから、クローン自体の存在の可能性自体は否定でき
ないけど、実際に悪用されてるかどうかは疑わしいと思うけどなあ。
522名無しさん@4周年:03/11/25 03:33 ID:aNhE74Wl
>>
ひそかに女子中学生の自宅に忍び込み、
夜な夜な勝手に携帯を使う新手の犯罪集団の存在は?
523名無しさん@4周年:03/11/25 03:33 ID:4vIhxNu5
524名無しさん@4周年:03/11/25 03:42 ID:EjAvS7d0
>>518
費用対コストで考えるとそういうハードを作るぐらいなら
ソフト的に、@docomo.ne.jp で送れる方法を考える方が
楽な様な気がするが。
膨大に請求来たらリアル持ち主解除するからそれでアボーンだし。

実際の所、課金ミスか、お母さんの職場の誰かが使ってた。
525名無しさん@4周年:03/11/25 03:45 ID:htywHxd6
>>513
5)課金プログラムの中の人1(>>287
に賛成。

固定電話だと、リダイヤルとかメモリダイヤルでも数十回に1度は
間違い電話になる。
そういうプログラムが仕込んであるとしか思えない。
指で押してれば、尚更自分のミスだと思うし。

ということで、プログラムの暴走だと思います。
526名無しさん@4周年:03/11/25 03:46 ID:em3b0gNI
いたちごっこのはじまり
527名無しさん@4周年:03/11/25 03:50 ID:aNhE74Wl
>>522>>513あてね。
528名無しさん@4周年:03/11/25 03:51 ID:jJmi7WqS
>>524

案外ハードは簡単だと思うな。
電波の解析装置も、メール送信専用装置も、
特注ICが一個ずつ必要になるだけ。
台湾あたりのヤクザが流している気がする。

パチンコ・パチスロの裏ロム・裏ハーネス・遠隔装置も、
BS・CS・ケーブルのスクランブル解除受信装置も、かなり裏流通しているわけで。
これらはmade in Taiwanが多いと聞く。
529名無しさん@4周年:03/11/25 03:51 ID:PmGM9qgQ
>>512

メールじゃなくて、サイト閲覧もあるし、、、。
オレが10万使った時は、サイト閲覧がメインだったw

その時は、電話かけてきた相手から、「いつもパケ中じゃん」と言われたぞw
だから、月に数十万も使うくらいだと、けっこうパケ中メッセージになるはず。
530名無しさん@4周年:03/11/25 03:55 ID:PmGM9qgQ
まあ、机の引き出しにしまうくらいなら、i-modeオプションを解約するなり
した方がいいとは思うけどな。
机の引き出しにしまっている間は電源切ってたのかな?

iアプリが勝手に通信してて、しかもアプリにバグあって、、、みたいな
話じゃもちろんないんだよね、、、。
ドコモ職員の不正着服がらみとかは、、、。

いずれにしても月45万の男の方は、自分では全然使ってなかったのかな?
531名無しさん@4周年:03/11/25 03:57 ID:CpKmEGp4
>>518
書き直してみた

ここまでに出てきた可能性

1)勘違いor自作自演
2)哀アプリ(>>211
3)スーパーハッカー(>>340
4)課金プログラムのバグ
5)課金プログラムの中の人1(>>287
6)課金プログラムの中の人2(>>316
7)クローン携帯
8)カメレオン携帯(>>516 >>519
9)実は他人が使用(>>522


わざわざ >>518 の様にボード作る奴はいないだろうと思ったが、
市販品使おうとするとべらぼうに高いのね...

ttps://www.online.yrl.com/rg/
通信計測器/ 無線/移動体測定器/ ディジタル変調信号発生器
通信計測器/ 無線/移動体測定器/ その他 無線/移動体測定器
532名無しさん@4周年:03/11/25 03:58 ID:RF2m21lP
>>530
4万の見間違えかと思った、って言ってるからかなり使ってたみたいだね。
533名無しさん:03/11/25 03:59 ID:exeSvvBz
おかあさん・・つづき
↓↓
http://k.fc2.com/hp.cgi/littlebit/

534:03/11/25 03:59 ID:czjlJ0hs
被害がパケットのみに集中している点に注目したい。
被害が出ている基地局は、集中しているのだろうか?
あるいは同一メーカの基地局だったりしないか?
昔、基地局が原因で通話できないという事があった。
(同一メーカの基地局で頻発。現在解決済み。)

老人が被害者になっているケースがあるので、
基地局移動が原因になっている可能性は低い。

勝手な予想だが、
1.Docomoのプログラムミス(基地や、集金プログラム)
2.基地局のプログラムミス

のどちらかだと思う。
535名無しさん@4周年:03/11/25 04:00 ID:aNhE74Wl
この母親が抗議ヘアヌード出したら全面的に応援する。
(,,゚Д゚) ガンガレ! 高須基仁!!
536名無しさん@4周年:03/11/25 04:00 ID:haPhQ9T7
上のリンク読んでたら、

http://www.niji.jp/home/k-tatu/page092.html
ここのページの「クローンが作られた時のオリジナルの症状」というコーナー

>1.通話をしようとした時、話中の音がし通話ができない。
>2.パケット運用時、画面の変化が遅い時がある
>3.メールが届かない事が有る
>4.使用料の請求が多くなる

全部当てはまってる・・・(汗
537名無しさん@4周年:03/11/25 04:00 ID:IhAKoSUm
アクセスログっぽいの無いの?
538名無しさん@4周年:03/11/25 04:01 ID:jJmi7WqS
理論上はクローン携帯が発覚した場合に、両方の機種を解除するのだろうが、
一瞬だけメール大量送信用に他地域で使われて、不正使用後にすぐ電源を切っていた場合には、
携帯電話会社で両方の機種を解除したりしないと思う。

『うん?おかしいな?一瞬だけだし、バグかな?まあいいか。』
って感じだと思う。
539名無しさん@4周年:03/11/25 04:02 ID:A6t09H2z
母親若いなあ。
うちのかーちゃんとは偉い違いだ
540名無しさん@4周年:03/11/25 04:02 ID:in6V5mJW
異常にケータイでのWeb閲覧が多い日本独自のクローン問題か?
541名無しさん@4周年:03/11/25 04:08 ID:ACmdYqPz
かあちゃん、可愛い!!!
542名無しさん@4周年:03/11/25 04:14 ID:DjGJUnY6
>>535
抗議のヌードってのがヲヤジ臭くてキライ。
543名無しさん@4周年:03/11/25 04:16 ID:PmGM9qgQ
>>532

そういやそうだった。
だとすればクローン携帯の通信とバッティングする可能性高いわけで、
気付くと思うけどなあ、、、。

やっぱ、もっと違う仕組みじゃないのかな?
544携帯スパム業者が友人:03/11/25 04:17 ID:px1SMLhL
出会い系やらの携帯スパム業者がクローンを作成し、携帯相手に大量にメールを送信するために使う
被クローン側の電源が入ってるかは、クローンを使う直前にワン切りして確認
クローン端末は複数というか大量にあるから、どれか1つ電源の切れていたものを使う
故意に電源を切らなくても、充電忘れや使いすぎで結構電源は切れているらしい
クローンのもとを手に入れる方法だけは秘密らしい、そこがミソでそれを教えるとマネされるとかなんとか

嫌いな奴だけど、付き合いで飲んでる時に漏らしてた。
本当かどうかはわからんけどな。
でも、うさんくさい会社で働いてるみたいだからかなり怪しい。
545名無しさん@4周年:03/11/25 04:24 ID:vF8BlhXN
娘よりきれいなかーちゃん!萌え〜。
というか娘太りすぎダロ。
拉致されためぐみさん似?
546名無しさん@4周年:03/11/25 04:24 ID:4vIhxNu5
>>528
台湾でなく中国じゃないか。
中国製クローンV2チップが大量に出回りだしたので、V3に切り替えた。
しかしこれも時間の問題だろうし、大体遊技協が密かに横流しして荒稼ぎして
いるからマッチポンプも甚だしい。
547名無しさん@4周年:03/11/25 04:26 ID:4cx+WCrx
クローン携帯よりも気になることがある。

娘より母ちゃんの方が可愛いとはこれいかに?
ていうか娘は母ちゃんの遺伝子をどこへやってしまったんだ?
548名無しさん@4周年:03/11/25 04:26 ID:PmGM9qgQ
>>536

このサイトに書いてある内容もなんかおかしいんだよねえ、、、。
携帯の電源切っていても、携帯にかけたら通話音がするっていうけど、
じゃあ、電源いれてたらどっちにつながるのよ、とか、、、。

ところで、メアドってどういう管理してるの?
携帯とクローンのメアドって違うアドレスが使えるんだろうか、、、。

上記のサイトだと、クローン携帯がメール受信してる、みたいな
こと書いてあるけど、、、。
549名無しさん@4周年:03/11/25 04:32 ID:WHKrovkV
クローンが原因だとすると常に電源入れとけばいいわけだ。
550名無しさん@4周年:03/11/25 04:32 ID:PmGM9qgQ
>>544

うん、かなり怪しいw
携帯の電源ってそんなに切ってるか???
パケ通してる間に相手が電源いれる可能性だって高いわけだし、
誰かから電話がかかってくる可能性だってあるし、、、。
551名無しさん@4周年:03/11/25 04:32 ID:jJmi7WqS
>>547

おまえは、中学生の顔の『幼さ』と『成長』した顔を知らんのか?
高校生・大学生になってかなり成長するはずだ。

俺の彼女は、あのお母さんにそっくりでびっくりしたんだが、
さらに彼女の中学の写真と、あの娘にそっくりだったのでびっくりした。
多分、大人になったらそっくりになるはずだ。
552名無しさん@4周年:03/11/25 04:33 ID:Oy1kMjxd
>>547
折れも母ちゃん派w
お付き合いしたい
娘は父ちゃんの遺伝子のせいだと思われ
553名無しさん@4周年:03/11/25 04:35 ID:AzdQ/k7x
おいおい・・・・キンコの携帯は0かよ・・・・
俺は有ると見込んでたのに・・・

女子高生の無意識のつかいすぎかw
あるいは余り知識無く、デカイ画像や動画やり取りしたとか・・・
554名無しさん@4周年:03/11/25 04:35 ID:jJmi7WqS
クローン携帯電話を入れて、アンテナを立たせてから、
数秒以内にメールの大量送信を始めればよい。
終わったらすぐ切る。

携帯電話会社では異変に気づくかもしれないが、
たった一瞬の事で解除対策するとは思えない。
正規の利用者にも迷惑が掛かるのでな。
555名無しさん@4周年:03/11/25 04:37 ID:px1SMLhL
>>550
怪しいんだけど、ここで言われてる課金ミスだとか勘違いよりは、
嫌いな友人の言ってるほうが信じられるから書いてみた。
話を覚えてる部分しか書いてないけど、「なるほど」と思わせられたのは確か。

安定した数値で課金ミスやバグでの「身に覚えのない請求」が来るとは思えないのよ。
556名無しさん@4周年:03/11/25 04:37 ID:WHOnrYhs
クローン怖かったらプリペイドにしろ
ただでメール受信し放題だぞ
557名無しさん@4周年:03/11/25 04:38 ID:jJmi7WqS
Auの着歌は、結構パケ代がきついらしいな。
弟が着歌機種に変えて着歌を落としたら、
パケ代が万単位になったのでびっくりしたらしい。
558名無しさん@4周年:03/11/25 04:38 ID:SHzgjDzs
て、いうか
クローン作るより、普通に電話した方が安くつきます。

---------------------終了---------------------
559名無しさん@4周年:03/11/25 04:39 ID:px1SMLhL
>>554
そうそう、それも言ってた。
電話会社も、わかってても動きようがないんだって。
ましてや「電話会社の被害じゃない」からね。
560名無しさん@4周年:03/11/25 04:43 ID:IuO6MTBT
というか、電話料金って
利用明細とると次の月から安くなってる気がする。

そのそも、パケットって? データ-量どれくらい流れたかなんて
分からないし、受け取り損ねたのも入ってたりするんじゃねぇ。

だんだん、 どんぶり勘定のような気がしてきた。
561名無しさん@4周年:03/11/25 04:44 ID:AzdQ/k7x
でも42万なんてあり得ないだろ
562名無しさん@4周年:03/11/25 04:44 ID:WHKrovkV
2ちゃんに登場する「友人の話」というのは最も信用がないんだが。
563名無しさん@4周年:03/11/25 04:44 ID:dZIZXg/7
>>550>>548
というか、クローン携帯って言葉から、まんま携帯の模写を想像する人が多いみたいだけど、わざわざそんな馬鹿げたことしないと思うんだけどなぁ。
ただ携帯のデータをパクって、PCからの送信元を携帯からに偽装するシステム作れば済むことじゃないの?
当たり前だけど、普通に行われているように送信元を隠すわけではないよ。
564名無しさん@4周年:03/11/25 04:44 ID:px1SMLhL
重いのはそれだけ金がかかるわけで。
ドキュモ10k制限は親切なんだか不親切なんだかわからんのう

ソースとスレくらい読んでから書こうね
>>553
>>558
565名無しさん@4周年:03/11/25 04:46 ID:dZIZXg/7
>>562
2ちゃんねるで勝手に想像して書き込んでるレス<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<友人の話
566名無しさん@4周年:03/11/25 04:48 ID:A6t09H2z
かーちゃん知念里奈みたい
567名無しさん@4周年:03/11/25 04:48 ID:px1SMLhL
>>562
それ覚悟。
何せ嫌いな奴の話なもんで俺もあまり信用してないが、
「こういう仕組みかもしれない」という参考になれば、と思って。
かく乱してたらスマソと言うほかないが…
568名無しさん@4周年:03/11/25 04:49 ID:Tf3A+53R
仮に、クローンがあっても、電話会社では、位置情報が分かるのだし
2台あれば分かるはず、

それでも、絶対不可能な、ありえない金額を請求していることは、
携帯会社の課金システムに問題があると考えていいのではないか?
569名無しさん@4周年:03/11/25 04:50 ID:jJmi7WqS
>>562

この友人の話ってのは、作り話にしても内容の信憑性は高いと思うぞ。

俺の予想だが、

このクローン携帯というのは、名前は『携帯』だが、
形はPCIボードのようなものだと思う。
スパム送信用だけに使用するのだと思う。

電源を付けてすぐにスパム送信して電源をすぐ切る。
そしたら携帯会社も異変に気づいてもすぐには対処しない気がする。

対処されたときのために、携帯の物理IDはプログラム等で
ボードに変更書込できるようになっている。
570名無しさん@4周年:03/11/25 04:53 ID:PmGM9qgQ
>>555

オレ個人は、通話ができる、ってのがひっかかるんだよね。
パケット通信機能だけなら、できるかも、って思うんだけど。
通話ができるんだったら、万が一クローン携帯が通話しちゃったら、通話
記録が残るし。

まあ、利用者の勘違いってのはないだろうね、さすがに。

ドコモのパケット通信の仕組みがしょぼいせいなのは間違いない気もするんだが。
571名無しさん@4周年:03/11/25 04:55 ID:u0GV+Yjr
結局ユーザーに不当な請求を送っているD○C○M○が悪いんじゃん
572名無しさん@4周年:03/11/25 04:55 ID:7+ZzFjl8
パケ代高すぎ。
しかも携帯の画面では、なかなか必要な情報が手に入らない
広告の文字表示にも課金するのは根本的に間違っている
573名無しさん@4周年:03/11/25 04:55 ID:y1qQ27pr
結論=ウエブの使いすぎ。

実際契約したてで、Tモード、Jスカイウエブ、EZウエブの通信料を無料と勘違いして
使いまくって請求が来てびびった。っていうバカユーザーが多い。
574名無しさん@4周年:03/11/25 04:56 ID:HOa6OdBm
せめて接続先やメールの送信先を開示してくれないと話にならんわ
575名無しさん@4周年:03/11/25 04:56 ID:dA8w19Wr
42万請求された人ってただ夜勤中に得ろ画像見てただけなの??
4万かと思ったとか言ってるし。
画像1枚 8kbyteぐらいだとすると1時間に210枚見ればいいわけだから、暇な夜勤なら見れなくも無いよね。
576友人の話、しめくくり:03/11/25 04:57 ID:px1SMLhL
んで、最後に友人曰く

結局、俺ら(友人)のような携帯スパマー&ドコモを儲からせているのは、
携帯へスパムを送るのが効果あるということを証明してくれる一部の馬鹿な利用者

だそうだ。
577名無しさん@4周年:03/11/25 04:59 ID:u0GV+Yjr
そういやおれPCで受けたメールをケイタイに転送してるんだが
時々どういうバグりなのかはわからんが
同じメールが5回くらい転送されることがある
24時間毎に5日間に渡り、確かだいたい深夜0時頃にそれが起こる
これも不当にパケット料金を請求されてるんだよな大した額じゃないが
でも100万件同じ現象が起こったら1通50銭でも50万じゃん
D○C○M○はこの辺のインフラの不備全面改善求められたらヤバイから
絶対認めなさそうな・・・・・・・
578名無しさん@4周年:03/11/25 05:02 ID:jJmi7WqS
まあ、自己が発信したと思われる額だけ、供託するしかないな。
579名無しさん@4周年:03/11/25 05:05 ID:NMHMs5rS
つーかそこらの携帯売ってる電気屋でクローン携帯なんて簡単に作れるだろ?
580名無しさん@4周年:03/11/25 05:06 ID:PmGM9qgQ
過大請求がパケット通信のみに発生するとして、、、。
基本はパケット通信なわけだから、パケットの中身を自由に書けるプログラムがあれば、
正規の携帯電話から不正なパケットを送信できる仕組みにすればいけるのかも。

基地局との接続は正規携帯IDを使うけど、そこから送信するパケットは不正IDを使うというか。

まあ、ドコモのパケット通信の課金の仕組み次第だけど、、、。
581名無しさん@4周年:03/11/25 05:06 ID:Vw5s+HGM
>>574
そうだね。それやれば一発で分かると思うんだが・・・・
582名無しさん@4周年:03/11/25 05:12 ID:3IITycM9
これで訴えが認められたら、北海道の西友や製油タンク火災の時のように
便乗でドキュモにたかるバカが大量発生するだろうね。
583名無しさん@4周年:03/11/25 05:15 ID:H7yS9FwC
>>365
期待していたのにガッカリだった・・・
584名無しさん@4周年:03/11/25 05:17 ID:px1SMLhL
高額な身に覚えのない課金のある人は、
弁護士に相談して、1ヶ月電源を切って貸し金庫に入れとけって。
電話会社にクレームを入れると操作される可能性があるらしいから、クレームは絶対入れるな、とのこと。
これで「使っていない」との証明ができるから、
それでも課金されてたら弁護士と一緒に電話会社に談判に行けば、いっぱいお金もらえるよ。
友人から金を取るのは忍びないから、回避策は教えておくよ。
テレビ放映し出して、本格的に対策に乗り出したら足洗って次の商売始めると思うよ
あとは模倣犯にでもやらせておけば、彼らが勝手に捕まってくれるよ

こんな感じだったかな。
前はワン切りQ2やってたから、次のアイデアを会社の奴らと考えてるとか。

そいつと同席する飲みには二度と出席しないと思った。
585名無しさん@4周年:03/11/25 05:20 ID:SyvMLRxx
通信履歴って管理局側に残んないの?
586名無しさん@4周年:03/11/25 05:22 ID:RgtCClYb
だんだん作り話に聞こえてきた。
587名無しさん@4周年:03/11/25 05:22 ID:jJmi7WqS
>>585

のこりますよ。2ヶ月間は。3ヶ月目以降は棄てるようです。
588名無しさん@4周年:03/11/25 05:23 ID:RUD32csN
クローン携帯の仕組みがいまいち分かりません
589名無しさん@4周年:03/11/25 05:23 ID:A6t09H2z
通信履歴さえ出せば全て明らかになるのにね。
出せないってことはやましいことがあるんか?
590名無しさん@4周年:03/11/25 05:25 ID:NMHMs5rS
>>582
まぁドキュモは西友なんかと違って、たかられてもへでもないだろうナァ。
うらまやしい。

>>583
そうか?
おまい、わがままだな。
あれなら普通に美人だと思うぞ。

>>584
金庫にいれた携帯が、入れる前からパケット0ってのはあからさまに怪しいもんな。
やっぱ報道してるからキャリアのほうで工作してるんだろうなぁ。
591名無しさん@4周年:03/11/25 05:31 ID:5vUGapLY
消費者保護のために、挙証責任を企業側に転換する法律が必要だな。

クローン携帯であれ、誤請求であれ、使ってる側が証明するのは難しいよ。
詳細な接続記録は残されてないだろうし公開してくれないし、
プログラムミスの使用者側が証明するのはなおさら難しいしね。
挙証責任を転換すれば、企業側が証明することになるからね。
592名無しさん@4周年:03/11/25 05:31 ID:ouAD3Ief
母親は整形です
593名無しさん@4周年:03/11/25 05:31 ID:80MkXOh2
594名無しさん@4周年:03/11/25 05:34 ID:px1SMLhL
金額と実名が報道されれば、どの番号のユーザーが「実験」しようとしてるかバレルからテレビも良くないかもね

これは俺の意見w

595名無しさん@4周年:03/11/25 05:35 ID:iYveZTRy
このケータイ持って失楽園(死後)するか、ママン
刑事事件扱いになれば、ログ追跡で、田舎のアパートにいるところを発見されるわけだが
596名無しさん@4周年:03/11/25 05:40 ID:SyvMLRxx
俺、前に基地局にメンテ行ったとき
携帯の電源が入ってたら偽パケット飛ばしまくるように仕込んだんだ。
597名無しさん@4周年:03/11/25 05:42 ID:eW1w7br6
Auでもこういうトラブルあるの?
598名無しさん@4周年:03/11/25 05:46 ID:SyvMLRxx
うそです。
599名無しさん@4周年:03/11/25 05:48 ID:Dau4Tb/a
菊池由美子ちゃん可愛い!!!!!
だんながうらやますいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
600名無しさん@4周年:03/11/25 05:51 ID:ouAD3Ief
母親は整形です
601名無しさん@4周年:03/11/25 05:54 ID:5hfw+AJ4
よーわからんな。ウソついてんじゃねぇの?
ていうか母親顔いじってるよな。似てねぇ
602名無しさん@4周年:03/11/25 06:11 ID:SbsI9GIC
>>591
なるほど。
603名無しさん@4周年:03/11/25 06:20 ID:iYveZTRy
>591

たった6万やそこらで裁判起こされてさ、それが何万件てことになったら、企業側は潰れちまうよ

企業側が勝ったら、企業側の裁判費用を、消費者側が全額負担してくれるっちゅうなら考えんでもない
でもそうなってもイイ?
604名無しさん@4周年:03/11/25 06:22 ID:RgtCClYb
>>603
裁判費用のほうが高いくらいなんだから、金目当ての奴は裁判起さないだろ。
それ以前にログ提出すれば一発なのに・・・
605名無しさん@4周年:03/11/25 06:24 ID:C5RSp0U6
みなさーん。
日本ではクローン携帯使い放題ですよ。
もし、クローン携帯を使っているのがバレても
ちゃんと携帯キャリアが証拠隠滅、裁判ても見方になってくれます。

携帯各社「裁判長、クローン携帯はありえません」

HPに作り方を晒しても大丈夫。ナニがあろうと携帯各社にとってクローン携帯は
ありえないのです。
さあ、みなさん堂々とクローン携帯の作り方を暴きましょう。恥ずかしがりやのキミは
nyを使って情報晒してね。そして作って使いましょう。

指南書はラジオライフ!ここから初めてもっとカンペキなクローン携帯ライフを。


606名無しさん@4周年:03/11/25 06:35 ID:0U046fAU
勘違いしている者が多いなw
金庫に携帯を預けたのはたった1週間。
しかし今度は利用していた3週間の請求分までが来ない。
銀行に預けられ、あわてて料金をゼロ円で対応したが
利用期間の3週間分をすっかり忘れて料金ごまかし失敗といったところだろうか。
607名無しさん@4周年:03/11/25 06:39 ID:BuFRun2H
>>606
そもそもそれは女子中学生の話ではなくて別の人の話。
女子中学生は母親の会社の机に入れておいて使わなかったのに
請求額が増えていた。
608名無しさん@4周年:03/11/25 06:46 ID:0U046fAU
>>607
お互いニュースを見たのだからそんなことは分かっている話。
中学生の話を振った覚えはないし
上に書いた内容で別に問題は無いだろ。
609名無しさん@4周年:03/11/25 07:09 ID:gkOSJKKn
システムにウィルス感染してるのでは?
610名無しさん@4周年:03/11/25 07:21 ID:e+HZfcaP
ちょっと前にテレビで見たときは、
金庫に預けるのは1カ月って言ってた気がするけど1週間に変更したの?
ドコモをフェイクにかけたわけですか?
611名無しさん@4周年:03/11/25 07:25 ID:NMHMs5rS
>>603
>たった6万やそこらで裁判起こされてさ、それが何万件てことになったら、企業側は潰れちまうよ
裁判費用が高いのにリターンが少ないから、
インチキの金目当て裁判は起こしづらい。
クローン携帯の裁判が続発するようなら、
ドキュモがクローン携帯の対策すればいいだけのこと。
それをしないのはドキュモの責任。
612名無しさん@4周年:03/11/25 07:40 ID:Hv8BFNt/
システムに根本的な障害がるかもね。
高額請求があった人達は今回気が付いたけど、自分たちも
知らない間に不明の使用料を払わされているかも
613名無しさん@4周年:03/11/25 07:41 ID:6MZ2+KR5
ドキュモもうけ杉  何とかギャフン言わせたいッ!!                                                        無理か…‥     ショッボ━(´・ω・)━ン‥
614名無しさん@4周年:03/11/25 07:42 ID:yeN8yxbJ
もまいら、そこまでしてどうしてドキュモを使い続けるんだ?
615名無しさん@4周年:03/11/25 07:46 ID:UzPbHdq3
少なくともなんか問題はあるんでしょ。クローンか請求か。
616名無しさん@4周年:03/11/25 07:50 ID:OkhXExol
これってニュースでテレビで放映されてたよね?
それ見て心当たりのある盗人はクローン携帯で
電話するの控えるだろ?だから0円かもしれないぞ。
617名無しさん@4周年:03/11/25 07:56 ID:Rur39Im0
電話担当の対応むかつくな
てめーらのセキュリティ棚にあげんな!!
618名無しさん@4周年:03/11/25 07:56 ID:sIsn77ZE
ソースの動画見ないで書き込みしてるお馬鹿さんたちへ。

 貸し金庫に電源を切って預けた携帯は、この女子中学生とはまったく関係の無い人のものです。

>>1の書き方が悪杉。ミスリードを誘う。
619名無しさん@4周年:03/11/25 08:00 ID:mXVai48i
>>612
それが嫌なんだ。
今のパケ通信料金って値段のわからない寿司屋みたいなもん。
その辺りの不透明性を何とかできないのか?
クローンがある無いに関わらず、課金のミスがある無いに
関わらず、高額な請求を受けた人達は
それが実際に自分が使ってしまっていただけだとしても
それだけの高額料金を予期して無い訳で、
単純な知識不足だからで片付ける問題でも無いし、
クローンや課金ミスがあったとしたら
これは誰にでも起こり得る問題で
「たまたまだろ?」「勘違いだろ?」で
済ますべき問題では無く、
なぜ高額請求が起こったのか、それがクローン、課金ミス、勘違いの
何であるとしても徹底的に原因を追求すべき。
ドコモの「絶対にこちらに間違いは無い」といった姿勢は糾弾しないといけない。
620名無しさん@4周年:03/11/25 08:03 ID:SDxPEAoG
多くの顧客から10円とか気づかれない額を余分に請求してそれを自分のものにするコンピューター犯罪があるらしいがそれの温床になりそうだ

621名無しさん@4周年:03/11/25 08:11 ID:eVuMFazf
料金を明確に汁!
622反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/11/25 08:12 ID:DT/TNkwW
接続先を一行一行検証したほうがいいね。
たしか接続した場所(アンテナ)までログとっているので、携帯の利用者
の行動範囲と異なれば一発で証明できると思うんだけど

ま、それよりまず請求システムにバグがないか確認することをお勧めする
623ドコモは他界から:03/11/25 08:31 ID:Ir7M6GAM
悪徳電話会社を叩くにはジェニーに集団裁判まとめてもらうしかないな。
624名無しさん@4周年:03/11/25 08:33 ID:McXL3DL2

内部の技術者のハンコだろ?
625名無しさん@4周年:03/11/25 08:33 ID:1mos0VWu
ドキュモは嫌がってるけど訴状を提出すれば
裁判所命令で記録を提出させられることになるだろうから
全てはそこからだろうな...。
626名無しさん@4周年:03/11/25 08:36 ID:iYveZTRy
>604

>611

すまんオレの文章がわかりずらかった
立証責任という論点がかすんでしまった >>591
627名無しさん@4周年:03/11/25 09:07 ID:vU7Q3HhJ
請求の根拠については電話会社が説明の義務を負うから、
情報が開示できなければ、携帯電話会社が負けるだろう。
628名無しさん@4周年:03/11/25 09:16 ID:VVCOK6m/
ニュース見た限りでは間違った請求してるな。
原因がドコモのバグなのか、クローン携帯によるものなのかは判らないが。
ドコモのバグならドコモだけの問題だが、クローン携帯ならドコモだけじゃなく、
全ての携帯会社が同じ問題を抱えている可能性がある。
重大問題かもしれないんだからドコモはさっさと情報を親子に渡せよ。
ドコモはクローン携帯を知りつつ自分が損をしない為に隠してる可能性もあるな。
629|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :03/11/25 09:19 ID:cCh1oIs/
旧Jは転送設定すると転送元に通話料が発生するという素敵なことしてたなぁ。
630名無しさん@4周年:03/11/25 09:22 ID:8rGBA9hx
携帯の通話明細って毎時間ごとのパケット量しかわからんのか
H”しか持って無いから知らんかった
DDIポなら通話先の電話番号や詳細な通話時間まで記載されてるんだが
631名無しさん@4周年:03/11/25 10:01 ID:GofQ2UHr
ボーダもパケット割引初めて
下手すりゃAUより安くなるのに、ドキュモは何もしないね。
FOMAは、高い基本料+高い割引料払ってやっとだし。

ドキュモユーザーって大丈夫か?

H"マンセー
632名無しさん@4周年:03/11/25 10:02 ID:+wo+bKoV
>>584
弁護士頼む金の無い奴はゆうパックで実験するのもいい鴨。
1)電源切った携帯をプチプチで梱包して、職場から自宅へゆうパックで送る。
  このとき、到着日時を自宅不在になるようにする。また、周囲に実験することを告知しといたほうがいいかも。
2)ゆうパック到着当日、自宅不在のため不在票が郵便受けに入ってるハズで、
  この不在票を郵便局の保管期限まで放置する。
  もし運悪く自宅に居てゆうパックを受けとってしまったら実験終了。
3)保管期限ギリギリに郵便局へゆうパックを取りに行く。
これで約1週間の空白期間を作ることが可能。
できれば、梱包〜発送、受取〜開封の映像をビデオ撮りしておくとイイ。
もちろん、ビデオ撮りの場合は、ノーカットにするとともに、
当日の新聞一面など日付改ざんさてないことが証明できる映像も撮っておく。

>>628
ドコモが訴えられてるがクローン携帯の話題の大元は、ボロダフォン。
なので他社も同じかと。
633名無しさん@4周年:03/11/25 10:07 ID:QmT7FkSo
月額使用量の上限を設定しとけばいいだけだろ。
634名無しさん@4周年:03/11/25 10:07 ID:1LXe65rn
>>628
クローンを携帯会社が黙認することはあり得ないだろ
クローンが黙認されるなら、親機子機のように一つの契約で
家族みんなに配ることも可能になる
携帯会社はそういうのをすこぶる嫌がると思うけど
635名無しさん@4周年:03/11/25 10:13 ID:QW8CLB7Q
ところでクローン携帯の使用は処罰可能なの?法的に。
636名無しさん@4周年:03/11/25 10:14 ID:blJYENel
携帯電話関連関係者必死だな
637名無しさん@4周年:03/11/25 10:16 ID:Em0M9X7/
通信料なんてもともと暴利なんだから多少損害出ても屁でもないわな。
638名無しさん@4周年:03/11/25 10:20 ID:tLuKfnFV
メルアドじゃなくて、電話番号宛てに来るメール、あれを何ていうか
知らんけど、最近アダルトサイトからのくだらないメールが
あまりにも多くてブチキレそうです。もう解約しまつ。
639名無しさん@4周年:03/11/25 10:25 ID:V5+xbYy0
クローンを使用する前に、オリジナルに1切りしてからやるだろうから、
(使用中か否か、使用可能か否かを確かめるため)
貸し金庫=電波届かない ので、クローン使用されなかっただけじゃないの?
640名無しさん@4周年:03/11/25 10:26 ID:WRZ8g88m
>>634
困っているのはユーザだけですが、何か?
641名無しさん@4周年:03/11/25 10:33 ID:/IYS7XK1
重要なのはココだ!

電源を切って貸金庫に約1週間ほど入れておくと、
その月のパケット代がタダになる!

つまり、約3週間は使いたい放題ってことだろ!?
642名無しさん@4周年:03/11/25 10:39 ID:hNi8bbQ1
そういえばオレも今月の料金、いつもより3000円くらい高かった。
これもクローンされてますか?
643名無しさん@4周年:03/11/25 10:45 ID:v3RzxTIo
関連スレ・・・

 【社会】「クローン携帯」めぐり初の提訴へ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069677732/l10

 クローン携帯で高額請求、ドコモ提訴へ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069666066/l10

 クローン携帯総合スレッド
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069663625/l10

 クローン携帯は俺が作っている
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067686806/l10

 【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/l10
644名無しさん@4周年:03/11/25 10:49 ID:bQp9mQoU
う〜ん、今までに出た情報をまとめると

○親に知られるとまずいから狂言
○払いたくないゴネ厨
○自分でも気づかないうちに使っていたゲーム脳患者

こういう事か・・・・

使っていない証拠は何一つないし
金庫に入れてた携帯は無事って事が決定的
645名無しさん@4周年:03/11/25 10:53 ID:Hv8BFNt/
>>644 使った分までタダになったし。便利な金庫だ。
646名無しさん@4周年:03/11/25 10:56 ID:+wo+bKoV
>>645
そんな便利な金庫があるなら毎月月末に金庫に預けに行ってみようか。
647名無しさん@4周年:03/11/25 11:00 ID:BrE+P+4Q
>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。
電源切る前のパケット代も0って事は、持ち主を携帯会社が特定したって事か。
648名無しさん@4周年:03/11/25 11:04 ID:yDqfRLNp
スリープウォーカー
649名無しさん@4周年:03/11/25 11:05 ID:lsMqQO/u
カードと同じで、他人に悪用されても仕方ないようなとこに
放置・出入りした方も悪い
650名無しさん@4周年:03/11/25 11:05 ID:G8PXB2Vd
結局、DOQONOが認めないのは金払って貰いたいから
651名無しさん@4周年:03/11/25 11:06 ID:d+I/av2Z
>>644
動画をみていないのか?
金庫に入れていたものは、この子供の携帯ではない。
さらに、金庫に入れる前の使用分が請求されていない。

コーヒーでも飲んで眠気をさませ!!
652名無しさん@4周年:03/11/25 11:08 ID:DjGJUnY6
この親子がドコモを罠にかけないとムリなのか?
接続情報を公表しないとならない状況へ持ち込まないとダメナノカ?
653名無しさん@4周年:03/11/25 11:09 ID:IUIIKxzI
どう見てもクローン携帯存在するんだけど。
被害者が悪いとか言ってる香具師は
通信会社の関係者?
654名無しさん@4周年:03/11/25 11:11 ID:B8RuWAXE
まだ、複数の別事例がゴッチャになっているレスがあるな
655名無しさん@4周年:03/11/25 11:13 ID:G8PXB2Vd
>件数が多すぎる、電源入ってないのは使われない

同じ番号の携帯複数作られてるみたいだけど
電話でかけた場合は同時になるんだろうか?
だから電話は、掛けないし取ってない?

メアドは個々にフリーの取ってやってるんかな
サイト見るだけならアクセスした端末とだけコンタクトすれば良いから
番号とか気にしなくても良いのかと…??

足が付かないように誰かが大本の携帯の稼動状況チェックしてるとか
656名無しさん@4周年:03/11/25 11:15 ID:em3b0gNI
迷惑メール対策と一緒で政治家が騒ぐまで放置かな
657名無しさん@4周年:03/11/25 11:15 ID:0AOfr40S
動画見たら、あのムスメ「メールはそんなにやってない」って言ってるのな

真実はどうあれ、メール以外のパケ代高すぎ。15000なんてすぐいく。
658名無しさん@4周年:03/11/25 11:16 ID:HBZtcQNr
電源を切った状態にしてその番号に発信すれば
クローンがあるかどうかすぐ分かるだろ。
個人的にはただの請求プログラムのミスだと
思うが。
659名無しさん@4周年:03/11/25 11:19 ID:zGVvZRsO
バカかw
使ってない、クローンだって言えばコソコソ隠れて出会い系でもやってた事が隠せるってか?
世の中を舐めんなよ
画像はデータ量が多いとか知らねぇんだろどうせ
で、アホ丸出しで写真メールとか動画メールとかしまくって
メール一通はいくらだから〜とか池沼丸出し計算してんだろw
その結果が何万かの請求
当たり前だ払えバカ
660世界童帝(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/25 11:20 ID:n9Ffpw4E
>>658

 私もそう思う。実際、電話会社から同じと認識
される機械が二つあるなら、どやってパケットをふり
わけているのだろう。。
661名無しさん@4周年:03/11/25 11:22 ID:G8PXB2Vd
母娘の裁判より50万とか出た人がどうするかの方が見物なんだが

>>659
それなら母親が没収して会社に保管して置いた間の請求は
母親が出会い系しまくっててウソ付いた事になるな
662名無しさん@4周年:03/11/25 11:22 ID:IUIIKxzI
>>659
クレジットカードも偽造される時代なんだけどなぁ。
それも被害者が払わなきゃいけないのか。
なんでそこまで被害者疑うかなぁ?わからん。
663名無しさん@4周年:03/11/25 11:24 ID:hNi8bbQ1
今ニュースの動画見たんですが、
親の職場の机に一ヶ月間入れてた期間の請求も1万9千とやらで
やはりクローンが濃厚ですな。

てかなんで自分の携帯から発信したアドレスすらドコモは教えてくんないの?
他の人間の携帯ならまだしも、知る権利は十分にあるだろ。
664名無しさん@4周年:03/11/25 11:25 ID:5lonVvzx
>>1
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。
自爆してやんの(藁
665名無しさん@4周年:03/11/25 11:27 ID:G8PXB2Vd
>>660
パソコンと同じで単にID(番号?)だけ認識してどの端末でも繋げた機器とだけやり取りしてると思われ
それを考えれば、電話じゃなくても
自作でID自由に変えられる携帯端末も作れるかと
666名無しさん@4周年:03/11/25 11:27 ID:K+xwRnfY
あれだろ
ドキュモはだいたいこれぐらい使ってるから
まぁこんなもんかな、ちょっと増やしとくかな
って感じで請求してるんだろ


関係無いけど、俺は一ヶ月普通に生活してて
電気料金の使用量が2アンペアだった事があるよ
案外そんなもんかもな
667名無しさん@4周年:03/11/25 11:28 ID:LX5THbak
>>662
約款に書いてあるから。本人が使ったかどうかの問題ではない。
668名無しさん@4周年:03/11/25 11:29 ID:+wo+bKoV
>>661
中学生のお小遣いが気になった。
裁判費用お小遣いから天引きだもんな。月2000円お年玉で30000円として、親に10万返すにに2年弱くらいか。
669名無しさん@4周年:03/11/25 11:29 ID:oFG6ZcfF
>>664
20日に金庫に入れてんのな。1日から20日までは普通に使ってたのな。
でも、その分の使用料まで、ゼロ円になっちゃってんのよ。
わかる?
670名無しさん@4周年:03/11/25 11:30 ID:gwM+jIGE
>>669
この場合自爆したのドコモだよな
671名無しさん@4周年:03/11/25 11:31 ID:IUIIKxzI
>>669
鋭い指摘。
672名無しさん@4周年:03/11/25 11:32 ID:5lonVvzx
>>666
2アンペア?
電気料金の単位はワット(キロワット)だと思うが・・・
673名無しさん@4周年:03/11/25 11:32 ID:ppOKNb1m
DポのPHSなら月500円でメールも写真も使い放題れす
娘も大変喜んでまつ☆
なんでパケ代掛かるような携帯使わせてるの?
馬鹿?
674名無しさん@4周年:03/11/25 11:32 ID:G8PXB2Vd
>>668
月20000円じゃね?

>>669
それも別件だしな
こっちは請求プログラムミス臭い

これはクローンとプログラムバグ、社員の手動操作等の合併症もあり得る
675世界童帝(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/11/25 11:32 ID:n9Ffpw4E
>>665
 電話屋は結構適当なことやってんすね。クローンが存在しないという
前提でシステム構築しちゃったんだろうということが分かった。
676名無しさん@4周年:03/11/25 11:35 ID:YrjknLQw
>>663
素人,部外者が心配することでもないが、
過去の通信記録って、ちゃんと保存しているのかな?
利用者数の数考えりゃ、その通信記録も、むちゃくちゃ膨大だと思うが・・・
677名無しさん@4周年:03/11/25 11:36 ID:treRH9Oo
>>664
金庫に入れる前、使ったのに、0円だって。
678名無しさん@4周年:03/11/25 11:37 ID:QN9w3Tfo
通話先調べれば誰が嘘ついてるかわかるんだろ。
679名無しさん@4周年:03/11/25 11:37 ID:+wo+bKoV
>>676
法的に一定期間の通信記録は残しておかないといけないはず。
680名無しさん@4周年:03/11/25 11:38 ID:IUIIKxzI
>>667
だとすれば約款がおかしいね。だから約款はキッチリ
読まないといけないな。ただあのスゲェ小さい字を読む
のは辛いな。
681名無しさん@4周年:03/11/25 11:39 ID:AvUe0KO8
誰か話まとめてくれ良くわからん(w
682名無しさん@4周年:03/11/25 11:39 ID:hNi8bbQ1
>>676
確かに膨大ですね。
もし送信先アドレスと送信時間の履歴を送付するサービスが
あったら大変なことになると思う。ドコモはそれを避けたいだけなんじゃないの?
683名無しさん@4周年:03/11/25 11:40 ID:+wo+bKoV
>>680
ただ約款というのは、その多くは企業に有利なように書いてあるのな。
684名無しさん@4周年:03/11/25 11:40 ID:S4bFl4cw
>>677

あきらかにあやすぃ。

クローンを認めないための裏工作の香り
685名無しさん@4周年:03/11/25 11:40 ID:G8PXB2Vd
>>673
本当に使い放題か知らんが広告で見るといつも
小さく「※○○文字まで」って書いてあるんだが
その辺どーなのよ?


>>677
取りあえず、無料通話分だったってオチじゃない事を祈る

>>678
ドコモはもう調べてあるらしいけど裁判突入までは明かさないらしい

自分の電話の記録なのに教えないってのも変だよな
やっぱ色んな事故起きた時に自分等に損無い為に非公開にしてるのか?
686名無しさん@4周年:03/11/25 11:40 ID:IUIIKxzI
一番いいのは携帯を持たないこと。
特に中学生とかには必要ないだろ。
それが嫌ならせめてプリケーにしろ。
687名無しさん@4周年:03/11/25 11:40 ID:p+U1T4dD
>>680
不当な約款は書いてあっても時と場合により当然無効になるけどね
688名無しさん@4周年:03/11/25 11:41 ID:aeBi5OUP
通話料金が0円ってパックの無料通話ぶんで収まったってことだったりしてな(ゲラ
689名無しさん@4周年:03/11/25 11:42 ID:S4bFl4cw
裁判で情報開示になったらどうなるのかな?

やっぱり情報操作(ry
690名無しさん@4周年:03/11/25 11:43 ID:IUIIKxzI
>>687
まぁね。約款を受け取り、契約した時点で、その約款で
納得したってことになるからね。
>>683
もちろんね。企業なんて自分の事しか考えてないから。
691名無しさん@4周年:03/11/25 11:43 ID:treRH9Oo
>>688
ありえるかも。
なんか、この番組も検証が甘いね。
692名無しさん@4周年:03/11/25 11:44 ID:VBrZH6bv
言い値がまかり通る不思議な世界。
いつもこのぐらい請求されてるから今月もこのくらいだろうという
金勘定方法は非常に不快だ。
何をしたからいくら払っていて、これをやるとこれだけ必要とハッキリさせて欲しい。
693名無しさん@4周年:03/11/25 11:46 ID:p0R5tvTG
>>688
ドコモの請求書は無料通話内でも通話料金でますよ。
割引欄でー○○円で合計○円てでてます。
だから通話料金欄は使ったら0じゃないです。
694名無しさん@4周年:03/11/25 11:46 ID:zdE9QJPZ
つかさ、この類いの実験はこっそりやるべきなんじゃないの?



もしクローン携帯が実在するとして、俺がもしも犯人だったとする。

で、この実験の話を聞いたら、ゼッテーその一ヶ月はクローン携帯使用しないんだが・・・
695名無しさん@4周年:03/11/25 11:48 ID:+wo+bKoV
>>688
請求書の明細みれば使ったパケット量かるから、無料通話分でしたってオチだとしたら、
かなりお間抜けな弁護士&TBSってことに・・・・・。
696名無しさん@4周年:03/11/25 11:52 ID:REdakog/
>>695
TBSは作りが甘いからなあ
697名無しさん@4周年:03/11/25 11:53 ID:aeBi5OUP
>>693
俺もそうは思いたいが、この動画ニュース見ていたら
40万以上請求された人のとこでも、このパケット量なら
1秒間に1通メールを出した事になり、そんなのありえないとか言ってるからさ
iモードはメール以外で使ったら、パケ代はすぐそんぐらいいくだろ
とか思ったわけさ

クローンがあるかないかとかは分からないけど
少なくとも、このニュースを構成したヤシはバカってことはよくわかる
もっと上手いディレクターが構成してたら
こんなに突っ込みどころ満載のスレにはならなかったと思うw
698名無しさん@4周年:03/11/25 11:57 ID:DjGJUnY6
わざと白い粉〇〇とか言って事件をでつぞうして強制的に通信記録提出させでもしないとダメなのか?
699名無しさん@4周年:03/11/25 11:58 ID:G8PXB2Vd
何でメールとか言っちゃってるのかね?TBSは…

700名無しさん@4周年:03/11/25 11:59 ID:KDsRIB+S
このスレで裏でクローン携帯はバンバン流通している
とか適当な事言ってる人いるけど。
そんなに流通しているなら、TV局がすぐ裏の人と接触して
実際にクローン携帯を入手してみた!
とか検証をやりそうなもんだけどね。
まぁ、ごく一部の裏世界では流通しているが、
一般人が簡単に入手できるものではないんじゃなかろうか?
クローンなんて手に入れても、過請求が二ヶ月もきたら、
普通はすぐ解約するし、解約されたら苦労して手に入れたクローンもパーだしね。
実際にクローン手に入れたら、もっと何十万も使ってポイするでしょ。
そんで今回の事件は、単なるドコモの請求ミスあたりな気がする^^;
701名無しさん@4周年:03/11/25 12:00 ID:HG03mRLF
iアプリのポートピア連続殺人事件やったら
たった2日でパケ代7,000円だったよ
42万請求された人は、ポートピアの捜査本部で人呼びまくったんだろ
702名無しさん@4周年:03/11/25 12:00 ID:k+uGJ7Uw
つか通信の相手方が分かれば、一気に解決する問題だな
裁判の過程でそれを開示するように請求しているから
SPAM業者か課金システムのバグかがハッキリするだろ
703名無しさん@4周年:03/11/25 12:02 ID:8ZX63xTe
究極のくだらないオチ
「えっ!iモードってお金かかるんですか?メールだけじゃあ・・・」
704名無しさん@4周年:03/11/25 12:02 ID:p0R5tvTG
>>697みたいなひっきーなら24時間近く携帯つかえるんだろうけど
40万請求されてた人は仕事中でしかも携帯持ち込み禁止じゃん。
そんな時間帯に使いまくってて首にならないわけがない。
705名無しさん@4周年:03/11/25 12:05 ID:YrjknLQw
>>697
しかし、ちょっとiモードとかiアプリ使い過ぎたぐらいで
携帯利用料が40万円とか行ってしまうシステムって、もう、終ってる気がするが・・・・


ADSL使いたい放題で40万円って、誰がやる?
706名無しさん@4周年:03/11/25 12:05 ID:DjGJUnY6
>>704
実は逆丸紅だったという罠。
707名無しさん@4周年:03/11/25 12:06 ID:nYvQp0Ul
0円だったっていう請求書のVTRはないな。
マジで無料通話分に収まってただけだったりして。
それか実験をした人が思い通りの結果にならなかったから言葉を濁したために
それを聞いたTBSが誤解した。
708名無しさん@4周年:03/11/25 12:08 ID:REdakog/
>>704
そうそう。会社が携帯禁止だから、勤務表出して説明したのに
それじゃ証拠にならんと言われたとかやっていたよな。
携帯会社ってCMだけ派手だけど何か起こった時の対応がひどいと思う。
709 :03/11/25 12:08 ID:4rI7RVq4
アナログの時は普通にあったけどね〜
最近は知らん。ま、ドコモに犯人グループがいるのは間違いないね〜
スロット業界じゃよくあるやり方だねー。傷を入れとくってやつね〜
710名無しさん@4周年:03/11/25 12:09 ID:7P/P/D0z
>>704
本人さんですか?
オレはあんな何十万も請求されて
次の月はまた20万その次は6万だったとか語ってる時点で
オタクのヒッキーにしか思えないけどな
最初は4万円だと思ったんですよ
とか言ってるし、4万なら身に覚えがあるのかよ!って思ったw
711名無しさん@4周年:03/11/25 12:11 ID:VBrZH6bv
>>700
過請求されてるかどうかもわからない今のシステムが問題
712名無しさん@4周年:03/11/25 12:11 ID:HEfLTYng
携帯の出会い系って
10ポイントで相手の書き込みが読めて
1ポイント何百円で買うみたいなやつらしいよ
はまった知り合いが、5万ぐらい2,3日で使うって言ってたよ
713名無しさん@4周年:03/11/25 12:13 ID:G8PXB2Vd
>>712
それ普通は、別請求
714名無しさん@4周年:03/11/25 12:18 ID:Ou7Mgxe9
金庫に入れていた携帯の請求が0円だったのはおかしいよな。
入れる前の分まで無しは、もしクローンが存在したら
ドコモは顧客から騙し取っていた事になる。
送信履歴は隠滅してるだろうけど、法廷まで行って
提出となったらどうなるか。
多分把握はしてるんだけど、システム改善できない
状況なのかな?
年末あたり暴落来るか?
715名無しさん@4周年:03/11/25 12:20 ID:JKNFPIkh
>>707
>験をした人が思い通りの結果にならなかったから言葉を濁したために
>それを聞いたTBSが誤解した。
ありがちだね、もし使ってたぶんも請求0円になってたって言うなら
そこをもっと検証してアピールするはずだよね

でもドコモ儲けすぎだから、裁判には負けて欲しい・・・
716名無しさん@4周年:03/11/25 12:22 ID:VVCOK6m/
なんかそもそものニュース見てない奴多すぎ。
明らかにおかしい条件で使用した事になってる。
ドコモの工作員なのか?
717名無しさん@4周年:03/11/25 12:25 ID:eWQp/eCg
真偽はともかく実際クローンあること立証されたりしても
キャリア側は損害出るだけだからね、そりゃ否定するだろよ

通信内容の保存だの、請求に応じた開示を法的に義務づけない限り
はっきりしないんじゃないかねぇ、というわけで
今度は福田康夫のクローン携帯作成→過大請求で康夫激怒のコンボをキボンヌ

まぁ〜とりあえずこの手の案件に巻き込まれたくない不安な人は
今度始まるauの通信料定額制(月4000円くらい)に乗り換えればよろし
718名無しさん@4周年:03/11/25 12:25 ID:G8PXB2Vd
つーか、これって「クローン携帯」がメインの裁判なのか?
訴えた親子かその弁護士が「クローン携帯が使われてるかも知れない」って言ったんだろうか?
単に未に覚えが無い請求があるから返せって言ってるだけかと
それをTBSがクローン携帯ネタに当てはめただけかも知れん
719名無しさん@4周年:03/11/25 12:27 ID:JKNFPIkh
>>716
> なんかそもそものニュース見てない奴多すぎ。
> 明らかにおかしい条件で使用した事になってる。
> ドコモの工作員なのか?
そうか?
明らかに形はどうあれドコモに非があるというレスか
ニュースの検証がハッキリしないなぁ
的なレスばかりのように思えるが?
720名無しさん@4周年:03/11/25 12:27 ID:C5RSp0U6
2chねらがメディアリテラシーの権化ということを知らないで
一般的になっているソースのデマを流そうとしている厨房工作員大杉。
釣りにしては幼稚で、通常2chを使用している香具師とも思えない。

>>710←コレ突っ込む気にもならんw
721名無しさん@4周年:03/11/25 12:29 ID:Yc1KGTpG
>>720
ベテランハツゲンキター!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
722名無しさん@4周年:03/11/25 12:30 ID:DjGJUnY6
>>720
自称高レベルニダ━━━━━━<`∀´>━━━━━━!!!!!
723名無しさん@4周年:03/11/25 12:31 ID:jPUHgAln
>>720
( ´,_ゝ`)プッ
724名無しさん@4周年:03/11/25 12:31 ID:d+I/av2Z

DoCoMoの請求書には、
使用パケット量って載っているのか?

725名無しさん@4周年:03/11/25 12:32 ID:SewzR2vE
>>720
厨房
大杉
釣り
香具師


典型的自称2chネラーカキコだなwarota。

726名無しさん@4周年:03/11/25 12:33 ID:luScmejr
>>724
> DoCoMoの請求書には、
> 使用パケット量って載っているのか?
載ってるよ^^
727名無しさん@4周年:03/11/25 12:34 ID:C5RSp0U6
>>721
フ。

しかし、このニュース関連スレって妙に>>710みたいなレスが多いよ。
こういうことを2chでやっても不自然さが際立ってかえってニュースを加速し
結果的に擁護したいものを窮地に追い込むだけだからやめたがいいと
ベテランねらは思うのだった。。。
728名無しさん@4周年:03/11/25 12:34 ID:+wo+bKoV
>>724
明細に出てるよ。
729名無しさん@4周年:03/11/25 12:34 ID:lH07EajA
販売店で適度の修理技能がある連中が本気で専用Tool使えばいくらでも複製可能だと思うぞ。
その辺のモラルの問題大きいと思う。変なと言うか、怪しげな代理店多いよね。そういう店がやらかしてる可能性が高いと思う。
もし、正規代理店がやってたら…。

ちなみにこの手のTool(ROMライタ)は安い物1〜2万、ほぼ全てのプログラマブルデバイスや組み込みCPU迄対応物なら
20万程度で通販で買えるよ。(付属のアダプタが高額なだけで、本体はもっと安い。)トラ技の広告に載ってるし、
半導体関連の代理店に聞けば安くて良い奴売ってくれるよ。
いざとなれば自作も簡単だしな。PCにTr数個・TTL程度のIC一個程度のIF付けて、プログラムで制御すると言うのがあちこちで
公開されてるぐらいだから。データシート調べれば、どんなROMでも対応できるぞ。

DoCoMoは自分ところのシステムの拙さを明らかに出来ない事もあるけど、以前の迷惑メールの対策の遅さを考慮すればね。
どうも腰の重さ以上に金儲けさえ出来れば良いという考えしかないと思うぞ。
730名無しさん@4周年:03/11/25 12:35 ID:P7Qt9+h7
“メディアリテラシー”ってなんでつか?(・∀・)
731名無しさん@4周年:03/11/25 12:36 ID:C5RSp0U6
>>722>>723>>725
あらま、こんなにすぐに反応がくるとは、、、
会社やショップでクローンスレに張り付いてんの?
732名無しさん@4周年:03/11/25 12:37 ID:DjGJUnY6
>>730
媒体の文学
ようするにCD−Rのレーベル面に書く小説。
733名無しさん@4周年:03/11/25 12:37 ID:Zoazm6MI
意識過剰キモ・・・
734名無しさん@4周年:03/11/25 12:40 ID:n4Ri2WLf
そんなドコモ擁護レスなんてあるか?
茶化してるレスばっかりとしか思えないんだが。
ニュー速ってそぐ工作員って言うヤシも多いな
735名無しさん@4周年:03/11/25 12:40 ID:PK7krn6z
特定非営利活動法人日本情報保全協会
ttp://www.jip.or.jp/

協会からのお知らせ参照

クローン携帯の存在を確かめる実験について書かれてます。
736730:03/11/25 12:41 ID:P7Qt9+h7
>>732
謎のニュージャンルでつね。(・∀・)
CD-Rはもちろんブランクでつか?(・∀・)
737名無しさん@4周年:03/11/25 12:42 ID:hBR5YyF6
>685
文字数関係無しで月500円で(パケット方式の)Eメール使い放題。
「※○○文字まで」っていうのは
ただライトEメールの説明をしてるだけですね。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/mail.html
738フッ:03/11/25 12:43 ID:qKoO9kPs
RSAを脳内解読できる俺には造作のないこと
739_:03/11/25 12:43 ID:y8HChXyA
auが強制的にデジタルをアボーンしてCDMAにしたのも、デジタル方式には致命的な
セキュリティ上の欠陥があったからではなかったかと疑いたくなる。
740名無しさん@4周年:03/11/25 12:43 ID:MiZh93MR
40万ってパソコン買って光ひけるじゃねーか。
そもそもこんなに使ってる奴いるのかね?
741名無しさん@4周年:03/11/25 12:44 ID:NsPkmc0n
銀行の貸し金庫に預けたら

1ヶ月パケット料発生しなかったと機能TVでやってたな


じゃぁ、クローンは、ないってこったろうが
742名無しさん@4周年:03/11/25 12:45 ID:C5RSp0U6
>>730
嘘を嘘と見抜く力です。

>>734
あるよ。関連スレ回ってみ。>>710みたいに報道自体をすり替えるレスが
かなりある。文面から単なる誤解とは思えない。だってこの関係のニュース
もう半年以上やってるんだし。ニュース関連板の住人ならもっとうまくジョークを
交えて釣るし。
つか、ソース自体のすり替え誘導ってウヨ系スレ以外で久しぶりに見た。
なにやってんだか。

743名無しさん@4周年:03/11/25 12:45 ID:6QAqHVsC
>>734
気に入らないレス=工作員のレス
定説
744名無しさん@4周年:03/11/25 12:47 ID:MqZTdoWR
>>742
住人とかベテランとかもーいいよ
漏れのことも工作員って言っとけ
745名無しさん@4周年:03/11/25 12:49 ID:Nen8HZWP
>>742
オレもニュース見て40万?20万?6万?
バカじゃねーのコイツ?って思ったけど?
746名無しさん@4周年:03/11/25 12:51 ID:C5RSp0U6
>>741
ほら、またソースのすり替え誘導レスが出た。
ね、ヘンでしょ?

>>743
違うって、ソースのリンクが貼ってあって誰でも見れる状態なのに
ソースのすり替え誘導する香具師ってあんまりいないって。

へんなの。

747名無しさん@4周年:03/11/25 12:51 ID:Rq/Ka2iA
ドコモ擁護派が工作員だろうが何だろうがどうでもいいけどね。
ただお前が10万円請求されても
「クローンなんてねぇよw、使ってるの忘れてるだけだろ」
って言うけどね。
748名無しさん@4周年:03/11/25 12:52 ID:Ul2/qYBH
さっきからクローン携帯否定してるやつは社員か?必死だなあ
749名無しさん@4周年:03/11/25 12:52 ID:sJ8NhF9Y
そういえば、機種変更した廃棄したはずの前の携帯電話って
行方どうなってるんだろ?
 それが流れてると問題じゃネエ?
750名無しさん@4周年:03/11/25 12:54 ID:DjGJUnY6
>>736
近年はDVDに移行しつつあります。
751名無しさん@4周年:03/11/25 12:54 ID:GCw4Ce0f
てれびでクローンあるよっていってたのは?やらせ?
752名無しさん@4周年:03/11/25 12:55 ID:Hv8BFNt/
 以前なら「ニセ」携帯とか「偽造」携帯とかの表現だったが
このごろは「クローン」という言葉が使われるようになったの
だな、と変な感心をしてしまった。
753名無しさん@4周年:03/11/25 12:55 ID:C5RSp0U6
>>745
まったく、突っ込みたくなかったけど三交代制で携帯禁止の職場の人だろ。
なのに勤務中に膨大なパケットが発生してるのは明らかにおかしいだろ。

なんだよ、工作員じゃなくてニュースソースもロクに見ないようなバカの集まりか?
あほくさ。
754名無しさん@4周年:03/11/25 12:56 ID:ouvh2aI4
2ヵ月繰越始まったのはいつだっけ?
755名無しさん@4周年:03/11/25 12:56 ID:DjGJUnY6
>>752
次はTBS携帯
756名無しさん@4周年:03/11/25 12:57 ID:nzIM3QzX


   
         (´・ω・`)ID:C5RSp0U6(´・ω・`)



757名無しさん@4周年:03/11/25 12:57 ID:+wo+bKoV
>>754
今月から
758730:03/11/25 12:58 ID:P7Qt9+h7
>>750
DVDでつか!?(・∀・)
ハイテクでつね!!(・∀・)
でもメディア自体の記憶容量が増えてもレーベル面の面積は一緒でつね。(・∀・)
非常に贅沢でつ!(・∀・)
759名無しさん@4周年:03/11/25 12:59 ID:NsPkmc0n
>>751
クローン自体は存在すんだろうけど

ただ昨日TVでやってた人の場合、
金庫に1ヶ月預けたらパケット0だったという結論だから
あれは、クローンの証明にはならないだろ
760名無しさん@4周年:03/11/25 12:59 ID:GCw4Ce0f
捏造携帯
模造携帯
謝罪と賠償携帯
761名無しさん@4周年:03/11/25 13:00 ID:DjGJUnY6
>>756
今日は授業無いんだよ。
一日中2ちゃんねるやってやる!!
762名無しさん@4周年:03/11/25 13:00 ID:d+I/av2Z
>>726 >>728 thx

使用パケット量が出ているのなら、使用実態と使用量の把握はユーザにも
可能だわね。それで、ある程度判断つくと思う。
1日ごとのメールの(メールのみ使用)実績を記録して、それが使用パケット量と
近いかどうか確認はできそう。(根気はいるが)
Vでは時間ごとの使用量の実績も出ていたように思うので、2日に1度しか使わない
など、いろいろ実験はできそう。(ただし、実験には弁護士などに立ち会ってもらわないと
「みかか」さんは信じてくれないかもしれない。

大槻教授あたりに、「誰も使用していない時間帯に料金が請求されてしまいます。
もしかして。霊の仕業かもしれません。科学的に解明してください。」って言えば
喜んで実験してくれるかもw

763名無しさん@4周年:03/11/25 13:00 ID:yeJlH/a0
>>759
誤請求の可能性はあるね、使用した期間も0円だったから
764名無しさん@4周年:03/11/25 13:00 ID:HlIaJjyP
ママン(;´Д`)ハァハァ
765名無しさん@4周年:03/11/25 13:02 ID:TvFp24D5
>>753
天然でつか?
みんな普通は即解約するべって言ってるんだと思うよ。
ベテランの君以外はみんな気づいてるみたいだが・・・
766名無しさん@4周年:03/11/25 13:02 ID:+wo+bKoV
>>759
パケットが0じゃなくて請求が0円ね。
767名無しさん@4周年:03/11/25 13:02 ID:EVXjfCj8
2時間離れていてここまで読まずにカキコ。
で、結論は出たのか? あの中学生の隣にいるのは母親か?姉か?
768名無しさん@4周年:03/11/25 13:03 ID:GCw4Ce0f
>>759
同時に使うとか、正規の携帯が使われたそのあとだけに
発信するシステムとかのクローンかな?
あの宇宙からの信号を解析するプロジェクトみたいなの。
769名無しさん@4周年:03/11/25 13:04 ID:DjGJUnY6
>>760
Made in Korea?
770名無しさん@4周年:03/11/25 13:06 ID:d+I/av2Z

いま、鼻毛を抜いたら、白毛だった。
771名無しさん@4周年:03/11/25 13:06 ID:C5RSp0U6
>>759
その通り。クローンが「ある」という証明にも「ない」という証明にもなってない。

しかし、使用していた週の使用料までなぜか0で請求が来たのがおかしい、おいおい
キャリア、一体どんな墓穴を掘ったんだってとこに注目点はとっくに移ってる、、という
のは散々既出。

過去ログぐらいヨメよ。
772名無しさん@4周年:03/11/25 13:06 ID:+wo+bKoV
>>763
勘繰りをするなら、今クローンの存在が発覚するとマズイので、
料金を0円にして誤請求したことにしようとしてるとも考えられる。
773名無しさん@4周年:03/11/25 13:07 ID:HlIaJjyP
携帯に動画やらデジカメやらの通話以外の付加機能を必死で
加わえるのってNTTとかが大儲けできるようにするためなんでつね。

・・・いまだにP207使ってるおいらは負け組なんでしょうか?
774名無しさん@4周年:03/11/25 13:07 ID:FHO30yy7

まだimodeじゃありませんずり
775名無しさん@4周年:03/11/25 13:08 ID:P7Qt9+h7
友達がFOMAと普通の携帯(DoCoMo)を二台持っていて、両方とも同じ番号なんだけど、
『それが出来るって事はクローンも作れる』って考え方は関係ないの?
776名無しさん@4周年:03/11/25 13:09 ID:qDOnT6Ga
AirH"Phone使えよ。年内ならパケ代タダだぞ。
メールもフリーだ。
777名無しさん@4周年:03/11/25 13:09 ID:6AO/+luG
ソースが両方とも消えてるのはなんでだろー
778名無しさん@4周年:03/11/25 13:10 ID:JYT0H0Qy
都市伝説じゃなくて本当だったんだ。。
779名無しさん@4周年:03/11/25 13:11 ID:C5RSp0U6
>>765
なぜ、そうやってすり替える?
どうしても、クローン携帯の被害は被害者の妄想にしたい人々が
いるんですね。
780名無しさん@4周年:03/11/25 13:11 ID:GCw4Ce0f
漏れも自宅仕事で24時間繋ぎっぱなしだから
携帯は圏外がいかに少なくて通話できるかだもんなあ。
出張先も山の中とかあとは海外だし。都市生活してない。
781名無しさん@4周年:03/11/25 13:13 ID:4cx+WCrx
ドコモのシステム作ってる会社はどこよ?
無能に大事なもん作らすなよ。秋葉先生の方がマシなんじゃねーの?
782名無しさん@4周年:03/11/25 13:14 ID:1CacUKOR
みんなDDIポケットのPHSにすればいいのにね。完全定額制サービス
あるよ。メール死ぬほどやっても死なない。
783名無しさん@4周年:03/11/25 13:14 ID:GCw4Ce0f
今なら、闇金のデータベースもつけます<秋葉先生>
784名無しさん@4周年:03/11/25 13:17 ID:G6+aE0yQ
Dポマンセー!H"マンセー!!
785名無しさん@4周年:03/11/25 13:20 ID:ERgPQTgz
誰かママンの動画再うp
786名無しさん@4周年:03/11/25 13:21 ID:DjGJUnY6
>>767
ママでつよ。
787名無しさん@4周年:03/11/25 13:21 ID:QCnHZ53i
>>775
デュアルだね。自分もそう。
でも使えるのは1台だけなんだよ。
切替操作が必要でFOMAが使えるときはMOVAは通信通話できない。
MOVAが使えるよう切替捜査をするとFOMAでは通信通話できない。
FOMAはまだ使えないエリアが多いし、電池もなくなりやすいから
スペアとしてMOVAを持ってるけど、あれを応用すればクローンになるのか?
788名無しさん@4周年:03/11/25 13:22 ID:eWQp/eCg
ソースもろくに読まねぇ脊髄反射レスが大半の+板で
自分の理解できない他人の意見は全部誘導だとか工作員認定で片付ける人ってイタイね
メディアリテラシー云々言いながら自分の意見は絶対だと思ってる人とかね

疑惑があるのは事実として現段階で断定的に「どっちが悪い」って書ける方がおかしいわ
789名無しさん@4周年:03/11/25 13:22 ID:O0dSgyaX
冗談はさておき、H"はPHSと言っても、ツインウエーブだから使えるんだよ。
都市圏なら、携帯並みだし。むしろFOMAよりも使える。

それかauのWINだろ。今後はパケ代定額が携帯のメインになるんだろうな。
790名無しさん@4周年:03/11/25 13:22 ID:DYVw6XHx
このニュースはママンが芸能界にデビューする為の布石。
791名無しさん@4周年:03/11/25 13:25 ID:rMFOUpJy


     なんでいつも、こういうトラブルは「ドコモだけ」でしか起きないんでつか?


792名無しさん@4周年:03/11/25 13:25 ID:ERgPQTgz
すまん、まだあったわ>動画
793名無しさん@4周年:03/11/25 13:25 ID:7QHgQIKa
こういう信用問題を蔑ろにしている時に新たな競争相手が現れれば一発でやられるのは目に見えてるのだけどねぇ。
たとえば孫の無線IPフォンとか…
794名無しさん@4周年:03/11/25 13:26 ID:4cx+WCrx
>>791
システム作ってる会社のレベルが低いんじゃないかと俺は睨んでる
795名無しさん@4周年:03/11/25 13:28 ID:NOkk41Uy
前にTVで専門家とやらがあっさりクローン作ってたが。
796名無しさん@4周年:03/11/25 13:29 ID:+wo+bKoV
>>791
クローン携帯の話題の最初はボロダフォン。
797名無しさん@4周年:03/11/25 13:29 ID:WlxD5W7e
クローン携帯で訴えてるやつのほとんどが、
中高生の親なんだよな。

これって、やっぱでっち上げなんじゃないの?

ttp://webnews.asahi.co.jp/you/special/2003/t20031022.html
798名無しさん@4周年:03/11/25 13:30 ID:y2joTMAh
>>788
君もC5RSp0U6の中では立派な工作員だよ、安心汁!
799名無しさん@4周年:03/11/25 13:34 ID:P7Qt9+h7
>>787

MOVA(090-AAAA-AAAA)
 ┣ FOMA(090-AAAA-AAAA)
 ┗ 秘密のFOMA(090-AAAA-AAAA)

もしくは…

FOMA(090-AAAA-AAAA)
 ┣ MOVA(090-AAAA-AAAA)
 ┗ 秘密のMOVA(090-AAAA-AAAA)

ってのがもし可能だったら、かなり条件が厳しいけど作る事はできそうじゃない?
更に枝を伸ばして…

MOVA(090-AAAA-AAAA)
 ┣ FOMA(090-AAAA-AAAA)
 ┣ 秘密のFOMA(090-AAAA-AAAA)
 ┣ 秘密のMOVA-1(090-AAAA-AAAA)
 ┗ 秘密のMOVA-2(090-AAAA-AAAA)

が可能なら凄い事に。
技術的な事は全然知らないけど。w
800名無しさん@4周年:03/11/25 13:35 ID:gyvt5e0N
娘より母親の方が綺麗・・需要と供給のミスマッチ
801名無しさん@4周年:03/11/25 13:37 ID:mxZiGiva
>>800
オレも含めて、このスレでは母親への需要も高いのですw
802名無しさん@4周年:03/11/25 13:37 ID:tKXJRmMZ
中国人が日本のメーカーの携帯のコピーを使ったのかと思いました。
803名無しさん@4周年:03/11/25 13:38 ID:gG0/MneQ
クローン、クローン言って被害者を擁護してるヤシのが
よっぽど工作員に見えるよ
元記事見てもこれだけじゃ何とも言えないのが当たり前だと思う
クローン携帯で使っていたとしても、パケのみで42万使うのは至難の技だろ
工作員って言われたくないから、この女子中高生のは何とも言わないが
42万の方は、単なる誤請求だろ
804名無しさん@4周年:03/11/25 13:40 ID:DjGJUnY6
>>775
それはW-CDMA網に1台とPDC800網に1台の状態なのでクローンではない。
805名無しさん@4周年:03/11/25 13:43 ID:Sh3kd/O/
>>803
「単なる誤請求」と言い切るのもいかがなものかと・・・・。
806名無しさん@4周年:03/11/25 13:43 ID:QSkycmDa
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15244.html
ドコモ以外も全部技術的に無理なんだってさ
これで漏れも工作員?

>「なぜ不可能なのかという技術的な情報は、
>手の内を明かすようなもの」との理由で公開されていない。
って書いてるから100%ではなさそうだけど
まだ一般人が簡単に手に入る類の物ではなさそうだね
807名無しさん@4周年:03/11/25 13:43 ID:C5RSp0U6
>>803
クローン携帯を利用しているのがSPAM業者ではないかといわれている
って知ってる?
808名無しさん@4周年:03/11/25 13:44 ID:N/sd1lfm
クーロンの存在を実証するには、電源を切っちゃダメなんだな。
電源オンで使用不能にしないとだめみたいですね。
809名無しさん@4周年:03/11/25 13:45 ID:P7Qt9+h7
>>804
難しい事は良く分からんが、とにかく違うのか…
810名無しさん@4周年:03/11/25 13:46 ID:DjGJUnY6
>>806
逆読みするとその非公開(建前)の部分が公開されるとできるという事になってしまう。
811名無しさん@4周年:03/11/25 13:48 ID:AvQzkIO6
業者が使っているなら、小額請求〜3万ぐらいまでのは
逆に嘘っぽくなるね
812名無しさん@4周年:03/11/25 13:49 ID:S9I2wAmC
ねえ、なんでこのテの「クローン携帯」の記事見ると
パケット通信=メールや画像
だけなん?
iアプリやWEBや着メロは問題外???
漏れ、通勤電車の中で2CH閲覧してるけど、
それだけで月に80000パヶは行くよ。
一日(平日)に約1時間半のブラウジングだ罠。
FOMAだったらこれで月あたり請求1万円くらいになるけど、
MOVAだったら簡単に月当たり請求2万円超えるぞい。
813名無しさん@4周年:03/11/25 13:50 ID:Sh3kd/O/
>>808
電源ONにするなら、本物端末で、できるだけパケットが発生しないようにしたほうがいいから、
メールの受信フォルダを未読メールで埋めておいて、
それ以上メールを受信できないようにしてから実験するとかしたほうがいいかもね。
814名無しさん@4周年:03/11/25 13:51 ID:QCnHZ53i
>>799
いや、だから切替操作を行った端末からでないと通信通話できないから。
815名無しさん@4周年:03/11/25 13:52 ID:C5RSp0U6
>>806
そのソースの日付が2003/08/18 というところに注目。

はい、携帯板の人は知ってると思いますが、このキャリアが女子高生のように
なんの検証もせずに有り得ないから有り得ない「ありえなーい」とのたまったのが
大騒ぎの発端です。
ちなみに現在報道されている、利用料金の摩訶不思議な請求はこの後、盛大に
取り上げられ始めた。
クラックの本家ラジオライフはこの波に乗り面目躍如のクラッカーぶりを雑誌で
披露し続けている。
というのが現状ですね。
816名無しさん@4周年:03/11/25 13:54 ID:DjGJUnY6
娘にハァハァする香具師が1人しか見当たらないのはガイシュツでつか?
817名無しさん@4周年:03/11/25 13:58 ID:WlxD5W7e
これをきっかけに漏れもドコモやめます。
FOMAにしたのにさ、全然つながんねーしつかえねーんだよ!!たわk!!

メール送信に10回以上も連続失敗すんな!
818名無しさん@4周年:03/11/25 13:58 ID:Sh3kd/O/
>>815
ここはひとつ、TBSがラジオライフに取材かけて実証実験をしてほしい。
実証実験するとなると、通信関係の法律に触れる可能性大だが、
そこはTVお得意のモザイクや変声で編集してもらって・・・・。
819名無しさん@4周年:03/11/25 13:59 ID:d+I/av2Z
>>800
結婚して生まれた子供があまりにもかけ離れた顔をしていたので
問い詰めたら、整形をしていたというオチ。
820名無しさん@4周年:03/11/25 14:02 ID:c6iYg5OL
>>817
そうなん? 漏れ、FOMAの新しいのでたら買おうと思ってたんだけど…
821名無しさん@4周年:03/11/25 14:03 ID:XnqeydtG
クローンするためには
番号だけでなく携帯の固有ID番号がいるんだから
番号が登録された状態の元になる携帯を
一度はパソ(機械)に絶対に繋げなきゃならん
買った販売店から遡っていけ
822名無しさん@4周年:03/11/25 14:04 ID:hNi8bbQ1
もしこのタイミングでクローン携帯が誘拐等の犯罪に使われたら
どうすんだよ。捜査に支障きたすじゃねーか。
そん時になって初めてクローン携帯の存在を認めるのかよ、
携帯各社は否定ばっかしてねーで、現実を考えろっての。
823名無しさん@4周年:03/11/25 14:04 ID:RFsAfEmb
クローン携帯ありえないって言う人は、近い将来に笑い者
824名無しさん@4周年:03/11/25 14:05 ID:C5RSp0U6
>>818
それ、ホントやってほしい。
出来れば、ぢょし中学生の裁判があるんだから、裁判所で証拠提出をかねて実演し
法的裏づけを取って欲しい。

ともかくクローン携帯は今後の展開要注目なおもろいニュースでつ。
825名無しさん@4周年:03/11/25 14:06 ID:DBw9EHLk
クローン携帯をつくるのはくろーんする、くろーうする、苦労する・・・。
826名無しさん@4周年:03/11/25 14:07 ID:cfiV4iMp
なるほど
クローンの顔がクローン元の顔と著しくかけ離れてるから
この娘はクローンで無いかも?て所が問題なのか
827名無しさん@4周年:03/11/25 14:07 ID:6tUtmM1u
>>816
漏れ漏れも
828名無しさん@4周年:03/11/25 14:08 ID:c6iYg5OL
>>825
まいなす273度
829名無しさん@4周年:03/11/25 14:09 ID:Sh3kd/O/
>>825
山田君!座布団1枚

830名無しさん@4周年:03/11/25 14:11 ID:6tUtmM1u
ドキュモの水増し請求でした、ってオチだったら大爆笑だと思います。
831名無しさん@4周年:03/11/25 14:12 ID:U87kmD0v
ROMにバイナリーデータを書き込む以上
コピーできない筈がない
832名無しさん@4周年:03/11/25 14:12 ID:RDgXGp8o
実際に、アメリカでは『クローン携帯』が一時社会問題化。ブラジルでは、クローン携帯による被害が、年間で50億円にも上ったと電話会社が発表しています。

これは、60代の女性に送られてきたパケット通信の明細書です。発信をした時間の記録をみると、ほぼ24時間、通信を続けていたことになっています

http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2003/t20031022.html
833名無しさん@4周年:03/11/25 14:13 ID:Sh3kd/O/
>>825
クローン携帯だけにクローン携帯の存在は、クーロン、クロン、クロ、黒だな。
834名無しさん@4周年:03/11/25 14:13 ID:AvUe0KO8
>820
やめておけ漏れも今FOMAだけど次は別のにするよ
835名無しさん@4周年:03/11/25 14:14 ID:mxZiGiva
ソース映像にある実験、ひと月の途中まで普通に使って
途中から銀行の貸金庫に預けたってやつ、NTTにその旨を宣言したんだろうな。
途中まで普通に使っていたのに、その月のパケット請求が0だったってのは
やっぱ「ヤヴァいから当月のパケット代は0にしちゃえ」ってNTTの仕業だよなぁ。
つまりはNTTもクローン携帯(もしくは通話はしないでPCからスパム送信)が
存在するのを分かっててしまわれている間に悪用されちゃうと
クローンの存在がバレるからパケット0にしてしまったと。
かなりの胡散臭さだね。
836名無しさん@4周年:03/11/25 14:18 ID:t7eoOT9p
>>835
NTTに知らせないでおけば良かったのかもね。
837名無しさん@4周年:03/11/25 14:26 ID:Sh3kd/O/
>>835
ありえるね。
クローンの存在がバレたときのインパクトを考えると、0円で誤請求のほうが影響は少ないからな。
あとはホントは預けた日以降のパケットだけ0にしたかったが、
預けた当日のパケット量をいじると、預けた時間とのタイミングで明細上つじつまが合わなくなるから
じゃあ全部0にしちゃえって可能性も・・・・・。
838名無しさん@4周年:03/11/25 14:28 ID:KwHkFbWh
携帯の中に入っているクローンも大変だな
839名無しさん@4周年:03/11/25 14:28 ID:DjGJUnY6
>>835
通話後に113番で料金照会をLch&時報をRchにビデオテープとかアナログで記録すれば証拠に使えるのに。


840名無しさん@4周年:03/11/25 14:30 ID:Ou7Mgxe9
>>836
> >>835
> NTTに知らせないでおけば良かったのかもね。

もし、意図的に操作したのがバレたら、大問題になるぞ
841名無しさん@4周年:03/11/25 14:31 ID:WSDFGWho
これって、ドコモは認められないんだろうな。
認めたら、料金課金が全部信じられなくなるから。

技術的なものは分からないが、それぞれの携帯の登録番号だって変えられるんだから、
知識がある奴なら、方法はありそうだもんな・・・
842名無しさん@4周年:03/11/25 14:32 ID:Ou7Mgxe9
暗号化された電波が飛びまくってる訳だが、
これを受信して解析出来ないのか?
843名無しさん@4周年:03/11/25 14:35 ID:WSDFGWho
「クローン携帯」めぐり初の提訴へ

同じ電話番号のいわゆる「クローン携帯」を誰かが使っていたとして、
女子中学生が携帯電話会社を相手取り、利用料金の返還などを求めて
近く訴えを起こすことがJNNの取材で分かりました。
「クローン携帯」の存在をめぐる提訴は初めてのことです。
ビデオでご覧ください。(24日 18:11)

http://news.tbs.co.jp/20031124/headline/tbs_headline859258.html
844名無しさん@4周年:03/11/25 14:37 ID:jd/gqHLU
テレビに出てた中学生の方じゃなくて
何十万も請求来てたリーマン、あの人訴えないのかな?
なぜか解約したわけでもないみたいだったけど・・・・
845名無しさん@4周年:03/11/25 14:37 ID:DBw9EHLk
>>842
それが簡単にできればアメリカは苦労していないが。
まあ、エシュロンだっけ?あれはやってるみたいだけど。
846名無しさん@4周年:03/11/25 14:40 ID:mxZiGiva
>>840
でも、預けたヒトが偶然0円になる誤請求って…w
ありえねぇ〜www
847名無しさん@4周年:03/11/25 14:41 ID:jLEeto29
今回はドコモが訴えられたけど、他社はどうなんだろう?

他社でも似たようなことがあるなら、携帯電話なんて使えねーよw
848名無しさん@4周年:03/11/25 14:46 ID:Sh3kd/O/
>>846
0円つーのは、あまりにタイミングが良すぎるわな。

>>847
ボッタクリフォンでもあるみたい。
849名無しさん@4周年:03/11/25 14:46 ID:Np9tFMGH
携帯使わない人には何がなにやら・・
850名無しさん@4周年:03/11/25 14:54 ID:k+uGJ7Uw
しかし、前に見たニュースでは結構なお年寄りで24時間ず〜とパケット発生
しているような請求されていた人がいたな
誤請求かクローンか原因はともかく、明らかにおかしな請求があることだけは事実
851名無しさん@4周年:03/11/25 14:56 ID:vNdn9F9y
この問題は不確定要素がおおすぎだから、
言い方は悪いが、いろんな推測が出てある意味面白い。
だけどね、まだここには出てきてないが十分に成り立つ仮説を
思いついた。それはね・・・・・・・










親子が似てないのは、ママンが後妻だから!!
852名無しさん@4周年:03/11/25 15:02 ID:lxK30r8J
通信履歴を見ればすべてが解決すると思うんだが。
そういう検証はせんの?
853名無しさん@4周年:03/11/25 15:05 ID:RE16frF9
ドキュモが見せないのです。なぜか知らないがヒヒヒ
854名無しさん@4周年:03/11/25 15:07 ID:1rmjiO10
みんなもハト使えばいいのに。
855名無しさん@4周年:03/11/25 15:07 ID:DBw9EHLk
通信履歴を表立って取って保管していると言ってしまうと面倒だから。
守秘義務、通信の秘匿とかに関わるデリケートな問題。
ってのがDocomoのたちばだと思う。
856名無しさん@4周年:03/11/25 15:08 ID:f10hDJUG
月の途中までの普通に使ってた分の使用料金まで0円なんだもんな

ア フ ォ だ な ド キ ュ モ は(藁
隠蔽するなら上手くやれよ(w
857名無しさん@4周年:03/11/25 15:08 ID:Sh3kd/O/
なぜかドキュモが見せないから、見るには法的手段を使うしかないのれす。
858名無しさん@4周年:03/11/25 15:10 ID:WvKTKErO
>>856
>月の途中までの普通に使ってた分の使用料金まで0円なんだもんな

隊長!
工作員は、ここを無視する模様であります!
859名無しさん@4周年:03/11/25 15:11 ID:8+Z7bPhh
勝てるなこれ。
860名無しさん@4周年:03/11/25 15:17 ID:Ou7Mgxe9
>>855
そもそも犯罪捜査では使われているんじゃないの?

それに、誤請求に対して本人が納得できる詳細を求めるのは
あたりまえで、それを拒否するのはおかしいだろ。
そんなのが許されたら、簡単に売上を倍増できるぞ。
861名無しさん@4周年:03/11/25 15:17 ID:WSDFGWho
この問題はもっと大きくすべき。
だって、おまいらの財布から少しづつお金を
盗まれていくかもしれなんだからな。
862名無しさん@4周年:03/11/25 15:20 ID:Ou7Mgxe9
クローン携帯の存在が証明された場合→株価大幅ダウン

証明されなかった場合→株価大幅アップ
863名無しさん@4周年:03/11/25 15:23 ID:k+uGJ7Uw
>852
だから裁判で開示請求している
864名無しさん@4周年:03/11/25 15:23 ID:WvKTKErO
>>862
>クローン携帯の存在が証明された場合→株価大幅ダウン
>
>証明されなかった場合→株価大幅アップ

疑惑が残ったら→株価大幅ダウン
865名無しさん@4周年:03/11/25 15:26 ID:wNP7ScVM
数年前、携帯電話じゃなくて固定電話で、
24時間続けて最遠距離通話しても無理な程の
高額請求が発生した事件があったけど、
あれはどうなったのだろう。
866名無しさん@4周年:03/11/25 15:30 ID:VvWIdflR
ネット定額、メール定額のAirH"PHONEを使えばこんなことにならなくて済むのに。
867名無しさん@4周年:03/11/25 15:31 ID:WSDFGWho
868名無しさん@4周年:03/11/25 15:33 ID:yuZW3aU7
>※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
>過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
>その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。


女子厨が嘘ついてんじゃん
869名無しさん@4周年:03/11/25 15:36 ID:Nfoy0MOn
>>868
だから〜、以下(ry
870名無しさん@4周年:03/11/25 15:36 ID:WvKTKErO
>>868
>女子厨が嘘ついてんじゃん

中学生とは別件。これは大阪在住60歳代男性のもの
871名無しさん@4周年:03/11/25 15:38 ID:Sh3kd/O/
>>868
相変わらず混同してる奴がいるな。
872名無しさん@4周年:03/11/25 15:38 ID:G8PXB2Vd
勘違いしやすい>>1の文はTBS以下だな
873名無しさん@4周年:03/11/25 15:39 ID:lxK30r8J
>>855
じゃあ、その女の子が自分で通信履歴を記録して計算して
請求書と突き合わせするしかないよなぁ。
本当に使ったかどうかがわからなきゃ意味ないじゃん。

874名無しさん@4周年:03/11/25 15:41 ID:hNi8bbQ1
>>872
んだな、戦犯は >>1 以外の誰でもない
875名無しさん@4周年:03/11/25 15:44 ID:KDsRIB+S
この場合は料金を未払いのままほっておけば
ドコモがうやむやのうちに起訴もしないだろうね
訴えたら、通信先を自ら公開しなくてはいけなくなるからね
876名無しさん@4周年:03/11/25 15:44 ID:xiyoPLCE
見れば見るほど、親子に思えないのが不思議。
クローン携帯の解明よりも、この親子の繋がりを解明きぼん。
877名無しさん@4周年:03/11/25 15:47 ID:5WJQMnD3
この女子中学生が自分で使った量を知らないんじゃないの?
と思いたくなるが、PHS使っていて誤着信に遭遇したことがあるから、
もしかしてDocomoの機械の誤動作の可能性もあると思う。
878名無しさん@4周年:03/11/25 15:49 ID:jBi7X8ia
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
>>1の動画がもう見れないね。補足すると、、

月に一万円を切っていた携帯電話代が、ある月何(7、8)万円も請求が。
ドコモに『自分はそんなに使っていない』といっても
ドコモは『課金システムは正しく働いているので、ありえない』と主張。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15244.html
とりあえずドコモに『利用明細』を請求して見てみると
オリジナルの携帯の電源が切れている状態の時間帯に連続して使われている
事(利用者が寝ている時間とかに継続して使われている)がわかったので
弁護士等に相談したところ、何件か同じような相談がある事が発覚。
被害は何故か通話によるものではなく、パケット代金の請求によるもの。

弁護士の申し立てに対してもドコモは同じ対応なので
弁護士は被害者に協力を呼び掛け彼らの携帯を借りて1ヶ月間
電源を切り、銀行の貸し金庫に入れての実験を行ったが,,,

> その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。(>>1)

VTRに出てた被害者は、、
普段ほとんど使わないと言うじいさん。
学校があるので深夜は寝ていたはずの中学生男子。

俺が見ていた限りわずわざウソをついているようには見えなかった。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
879名無しさん@4周年:03/11/25 15:50 ID:8eiT3NUn
旦那はブ男だが金持ち。
880名無しさん@4周年:03/11/25 15:51 ID:o9WitDxG
14.4kのアナログモデムで従量課金制全盛の時代のインターネットと状況が似ている。

定額制のauがあるのだからユーザーはみなそっちへ乗り換えれ。さすれば現行のドコモ商法はすぐになりたたなくなる。
881名無しさん@4周年:03/11/25 15:52 ID:KDsRIB+S
みんな面白くするために被害者の勘違いを言ってるだけで
実際はそんなこと思ってないよ
クローン携帯か、誤請求かどちらかだと思ってる
それがどちらかによっては意味合いが全く違ってくるんだよなぁ
882 :03/11/25 15:53 ID:4rI7RVq4
これってドコモが認めれば大変な事になり収集付かなくなる。
○紅を見ればわかるように。ゴネ厨が大量発生する悪寒。
したがって、ドコモは絶対に認めんとみた。
裁判でも認めない。
絶対に認めん。
( ゜д゜)、ペッ
883名無しさん@4周年:03/11/25 15:53 ID:WipZ5paS
母親可愛い
884名無しさん@4周年:03/11/25 15:55 ID:WSDFGWho
「クローン携帯」めぐり初の提訴へ

同じ電話番号のいわゆる「クローン携帯」を誰かが使っていたとして、
女子中学生が携帯電話会社を相手取り、利用料金の返還などを求めて
近く訴えを起こすことがJNNの取材で分かりました。
「クローン携帯」の存在をめぐる提訴は初めてのことです。
ビデオでご覧ください。(24日 18:11)

http://news.tbs.co.jp/20031124/headline/tbs_headline859258.html
885名無しさん@4周年:03/11/25 15:56 ID:Nfoy0MOn
母親は33歳位だろ。
886名無しさん@4周年:03/11/25 15:56 ID:WvKTKErO
>>882
>これってドコモが認めれば大変な事になり収集付かなくなる。
>○紅を見ればわかるように。ゴネ厨が大量発生する悪寒。
>したがって、ドコモは絶対に認めんとみた。
>裁判でも認めない。
>絶対に認めん。

やっぱ、代理店とか社員の仕業なのかなぁ?って勘ぐっちゃうよね。
887 :03/11/25 15:57 ID:N8/bryxY
>>883
(゚Д゚)ハァ??
なにそれ?クローンの母親w
誤爆?(・∀・)ニヤニヤ  
え?( ゜д゜)、ペッ
888名無しさん@4周年:03/11/25 15:58 ID:NMHMs5rS
ドキュモショップの店員が協力すればクローンなんて簡単に作れるだろ。
889名無しさん@4周年:03/11/25 15:58 ID:WipZ5paS
警察沙汰になれば全部メールの内容が出せます。

出会い系でとらぶった友人(加害者、笑)は受信メール送信メール全部消しましたが
警察からドコモを通じてメールの内容全部バレたそうです。
890名無しさん@4周年:03/11/25 16:02 ID:NMHMs5rS
>>887
( ゚д゚)、ペッ

>>365
891名無しさん@4周年:03/11/25 16:03 ID:RDgXGp8o
仮にクローン携帯があるとして何に使ってるんだろ?
42万分のパケ代って一日の半分くらいiモードやってるってことじゃないの?
892名無しさん@4周年:03/11/25 16:06 ID:6NUkOkI0
【通信】使ってないのに高額パケット通信料 クローン携帯が原因か?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060522651/
【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/
クローン携帯総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069663625/
893名無しさん@4周年:03/11/25 16:08 ID:NMHMs5rS
>>891
スパム送信
894名無しさん@4周年:03/11/25 16:09 ID:KDsRIB+S
>>887
キミの方が誤爆に見えるぞ
895名無しさん@4周年:03/11/25 16:09 ID:jBi7X8ia
>>45
>>69
>>73
> クローンが造られている携帯に電話すると、両方にかかるのか?

クローン携帯はオリジナルが電源ついている状態だと使えないらしい。
携帯は通話していなくても何処のエリアに今いるのかをチェックする機能がある。
んでその時に同番号の携帯が二台存在する事は不可能だからどっちかにかかるかと。
ソースはNNN24。(日テレ系だがまぁ信じよう。)

>>99

> ・迷惑メール出す業者が、携帯を使ったルートでは無いと届かないので。携帯を使うようになった
> つまり、大量の携帯使用という需要ができた。

たぶんドコモが大量迷惑メールをドメインで受信拒否する機能を
言ってるんだと思うが、メールの発信者アドレス情報なんて簡単に変えられる。
つまりパソコンで送るにしても[email protected]で送る事が比較的簡単にできる。
(少なくともクローン携帯を作る技術よりも遥かに簡単。)

だがもしかしたらドコモがドメインだけでなく発信者のipまで調べていて
そのチェックを逃れるために実際にある携帯のipを使ってパソコンで送っているから
そのipに本来当てられていたipのオリジナルの携帯がパケ代請求にあうのかも。
携帯電話各社がそういう情報明かさないから憶測しかできんな。

エネミーオブアメリカ(たしか)にクローン携帯使ってるおっさんが出てたな。
まぁアナログかもしれないが。
896名無しさん@4周年:03/11/25 16:11 ID:N6yTU8Lg
>>891
複数の同一IDを持つクローン携帯があるんじゃないかな。
897名無しさん@4周年:03/11/25 16:12 ID:WvKTKErO
>>895
>エネミーオブアメリカ(たしか)にクローン携帯使ってるおっさんが出てたな。
>まぁアナログかもしれないが。

コメは穴が主流って認識だす
898名無しさん@4周年:03/11/25 16:15 ID:Ou7Mgxe9
で、この親子が獲得できるのは、

母親のファン多数。
899名無しさん@4周年:03/11/25 16:22 ID:G8PXB2Vd
この娘のDNA率は父親が90%か
父親は早漏で量が多いと見た
900名無しさん@4周年:03/11/25 16:24 ID:zo67pOuF
これはクローンというより回線をのっとられて大量スパムメールの
踏み台にされたんじゃないの?それをドコモが見抜けないだけ?
901名無しさん@4周年:03/11/25 16:27 ID:C5RSp0U6
>>895
最近Sスパムで急増しているのは[email protected]などの@アドではなく
携帯番号からのスパムでつ。
@経由は例えばボダなら利用者が拒否設定や特定のアドだけを受け付けるように
出来ますが、番号経由のメールは出ません(電話着信とはちょと違う)
もちろん各社ごとにクローンを作る手間とかがかかるとは推測できますが、
ま、単純に考えて、@より番号で送られてくる出会いサイトの案内のほうが
掛かりやすいのではないかと。どんな感じかというと。。。

リカです。ここにメール下さい、待ってます+(webアドリンク)

こんな風なメールが番号メールで最近良く届きますよね、見覚えある人多いとオモウ。
902名無しさん@4周年:03/11/25 16:30 ID:t7eoOT9p
1ヶ月42万ってドキュモは何も気づかなかったんだろうか?
毎秒2通程度のメール送信を女子中学生がするんだろうか(w
903名無しさん@4周年:03/11/25 16:31 ID:WvKTKErO
>>902
>1ヶ月42万ってドキュモは何も気づかなかったんだろうか?
>毎秒2通程度のメール送信を女子中学生がするんだろうか(w

420000のは、30歳代のオサーンじゃないの?
904名無しさん@4周年:03/11/25 16:32 ID:Hj6gS6eM
クローンであれ誤請求であれ金庫に収納する以前の料金まで0円になったワケで・・


 ヤ バ い と 踏 ん だ 会 社 側 の 操 作 が 入 っ た


・・と言う事実は動かしようがない。


905名無しさん@4周年:03/11/25 16:32 ID:Nfoy0MOn
スレ900まで来てもまだ誤解を生んでいる・・・
906名無しさん@4周年:03/11/25 16:33 ID:Sh3kd/O/
>>902
中学生と42万は別の話。混同すな。
907ばかばっかり。:03/11/25 16:33 ID:84dPkMRd
まあ、システムとか知らないで、自分の妄想を、さも本当のことのように語る馬鹿ばかりだから、クローン携帯なんて、ネットフォークロアが発生するんだろうな。ニュース見てたけど、あんなの検証もしないで流す放送屋も同じこと。
ニュースじゃ、ダンプ見て「コピーしました」なんて得意げに語ってたけど、笑止千万。いい恥さらしだわな。

携帯には、固有の機体番号があるし(電源が入っている間は)絶えず位置管理しているから、たとえ作れても本体のシステムでエラーが発生するわな。
あ、ちなみに、迷惑メール?クローン携帯なんて、そんな面倒なことはしません。はい。

ただ、誤請求はあるよ。自身の請求で実際にあったから。5年も前のことだけど、ね。

まあ、馬鹿は馬鹿なりに騒いでいたら?
908名無しさん@4周年:03/11/25 16:34 ID:WvKTKErO
>>904
>クローンであれ誤請求であれ金庫に収納する以前の料金まで0円になったワケで・・
つまり、中抜きはできんシステムなんだろうか?
909名無しさん@4周年:03/11/25 16:34 ID:C5RSp0U6

あ、ごめん>>901これ勘違い。
番号メールも着信拒否できた気がする。
なんかなし、@でスパム打つよりも番号で打ったほうが出会いサイトに
誘導しやすいってのはあるとオモウ。実際最近多いし、、、というのがいいたかった。
910名無しさん@4周年:03/11/25 16:37 ID:zo67pOuF
まあアレだ。ドコモは若い母親と和解しろ
911895:03/11/25 16:38 ID:jBi7X8ia
>>901

ショートメールって事でつか。知らんかった。
でも各社ショートメールサービスにメールを送るPCソフトが
フリーでなかったっけ?
912名無しさん@4周年:03/11/25 16:40 ID:C5RSp0U6
>>907
「ありえない」人ハケーン。
ちょっと聞くけどほんじゃ携帯にスパムをどうやって打ってると思いますか?
特に今現在はやってる番号発信のスパム。
まさか業者が自分で料金負担して打ってるとか思ってます?
913名無しさん@4周年:03/11/25 16:40 ID:WvKTKErO
>>907
>まあ、システムとか知らないで、自分の妄想を、さも本当のことのように語る馬鹿ばかりだから、クローン携帯なんて、ネットフォークロアが発生するんだろうな。ニュース見てたけど、あんなの検証もしないで流す放送屋も同じこと。
>ニュースじゃ、ダンプ見て「コピーしました」なんて得意げに語ってたけど、笑止千万。いい恥さらしだわな。

ふーんシステム知ってるんだ?
でも誤請求はほっとくんだね?

>迷惑メール?クローン携帯なんて、そんな面倒なことはしません。

無線オタは功名心から確実に試みるね。
で、できたら量産、販売はしない。と思うよ。
914名無しさん@4周年:03/11/25 16:42 ID:KDsRIB+S
>>907
..∧∧
(,,・-・) 準備準備・・・
(つ┳━┳  ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳
U..U    ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳
915名無しさん@4周年:03/11/25 16:42 ID:C5RSp0U6
>>911
あい。ショートとかスカイとかです。そういうソフトは聞いたことないです。
それって送信した時の料金は発生するんですか?
発生しないんだったら俺も使いたい。
916名無しさん@4周年:03/11/25 16:45 ID:bDG6krxz
確か誰かの携帯になりすましてメール送れる時期があったな。
今はできないみたいだが、返信先を携帯アドレスに設定して送れた。
もちろん適当なアドレスでもOKだった。SMTPがビフォアやりだしてから
ダメになったと思う。
917名無しさん@4周年:03/11/25 16:46 ID:W7Cg2Rgu
>>907
つんません
お詳しそうなんで聞きますが
ドコモが本人の通信先の開示請求を拒否するのは
何ででつか?これさえ出せば数秒で済む話しなんですがね
918名無しさん@4周年:03/11/25 16:48 ID:84dPkMRd
>>912

これこれ、何にも知らないで「ありえない」なんて、言っちゃうから、馬鹿って言われるんでしょ。
携帯をPCからシリアル経由で直接叩いて、メール発信するシステムなんて、いくつもあるよ。
それに料金負担したって、スパムで入ってくる金のほうが大きいし。


>>913

知ってるよ。技術屋だから。
誤請求は、当然指摘して、支払っておりませんが。

>無線オタは功名心から確実に試みるね。
>で、できたら量産、販売はしない。と思うよ。

試すのはあると思うね。
量産は無理だと思うけど。
919擬古牛φ ★:03/11/25 16:49 ID:???
これは何ですか?

月刊ラジオライフ
2003年12月号
定価530円 送料116円

●第1特集「発掘!裏ワザ大事典」
◇電話の裏ワザ
クローン電話って使うとどうなるの?/キャリアを使わずに究極のタダ電話を実現/
無敵の偽テレ製造法/タダで着信履歴を残す/良番ゲット法/ツーショットがタダになる

http://www.sansaibooks.co.jp/RL/
920907:03/11/25 16:51 ID:84dPkMRd
>>915

フリーは無いけど、パッケージソフトならあるよ。
921名無しさん@4周年:03/11/25 16:51 ID:Sh3kd/O/
>>919
ラジオライフ見つけちゃったのね。
922名無しさん@4周年:03/11/25 16:53 ID:WvKTKErO
>>919
>月刊ラジオライフ
>2003年12月号
>定価530円 送料116円
>
>●第1特集「発掘!裏ワザ大事典」
>◇電話の裏ワザ
>クローン電話って使うとどうなるの?/キャリアを使わずに究極のタダ電話を実現/
>無敵の偽テレ製造法/タダで着信履歴を残す/良番ゲット法/ツーショットがタダになる

読んでみたけど、いまいち納得できん
むりぽ、って言われてた
923名無しさん@4周年:03/11/25 16:55 ID:dZdWqWPH
関連スレ・・・

 クローン携帯で高額請求、ドコモ提訴へ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069666066/l10

 クローン携帯総合スレッド
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069663625/l10

 クローン携帯は俺が作っている
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067686806/l10

 【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/l10
924名無しさん@4周年:03/11/25 16:56 ID:C5RSp0U6
と、もう一つ気になったことがあります。これがクローンの仕業だったのかは
解りません。
一時期、特定のショップがショップ発の様々なお知らせを番号発信のメールで
乱発したことがあります。しかし、キャリアは携帯ショップがこのようなメールを
送ることはないと否定した。そのときは単純にまぁ、ショップの人間が自分の売
り上げ伸ばすためにやってんのかな、事実彼らにとっては勧誘は死活問題な
ワケで。
でも、良く考えると、これをキャリアが否定する必要はなかったんじゃないかと
今考えるとオモウわけです。ショップは自腹で営業努力してお知らせをしている
のですから。
・・・自腹で・・・もしかしてアレは自腹じゃなかったとかだたりしてw

失礼。
925895:03/11/25 16:57 ID:jBi7X8ia
>>920

補足さんくす。
自分は昔ツール本か何かで見ました。今探したが見つからない。
ちなみに電話番号の割り当ては総務省がネットで発表してたかと。
(電話番号は分かるが携帯会社が分からない時とかに。)
926名無しさん@4周年:03/11/25 16:57 ID:Nfoy0MOn
クローンでなく誤請求だったとしてもそれはそれで企業の信頼に関わる
大チョンボだと思うけどね
927名無しさん@4周年:03/11/25 16:57 ID:kAjFJBV+
月刊ラジオライフ
かなり売り上げ伸びそう
928907:03/11/25 16:58 ID:84dPkMRd
>>917

う〜ん、それはわからん。企業の方針、っていうのだからね。
ドコモの社員じゃないからね。

>>919

それは読んでないから、何とも答えようが無いなぁ…
(と、訴訟を起こされた企業のような答えで、すまん)
929名無しさん@4周年:03/11/25 16:58 ID:QCnHZ53i
>>915
それ、ありました。何年か前に。
電話番号を入力してメールを送れるっての。
しかしずいぶん前のことなのでもう探せません。
930名無しさん@4周年:03/11/25 16:59 ID:yubugYXp
>>1
> ※尚、動画内にて先月弁護士がクローン携帯によるものと想像された
> 過大料金請求があった携帯電話を電源を切り銀行の貸金庫に入れて
> その後の請求を見る実験の結果、請求はパケット通信料通話料共に0円だったそうです。

これ、電源入れてないのがバレてる可能性ってのは無いのかな?
よくわかんないけど。
通電した状態で貸金庫に入れてたらどうなってたんだろう
931名無しさん@4周年:03/11/25 16:59 ID:+clKhcdg
いずれにせよ、金庫に入れる前の料金まで0円にしてしまったのは、ミスだな。
誰のミスかは、わからないが・・
932名無しさん@4周年:03/11/25 17:00 ID:RE16frF9
クローンの存在が確定したら携帯のビジネスモデルが崩壊してしまいかねないから
必死になるよねー。
933名無しさん@4周年:03/11/25 17:00 ID:Sh3kd/O/
>>930
貸金庫内は圏外鴨。
934名無しさん@4周年:03/11/25 17:02 ID:C5RSp0U6
>>918>>920
それはメール着信で番号が表示されるのですか?
で、PC経由で番号発信のメールが送れるサービスが
あるということですか?契約するの?パケット料っていくら?

出来ればソースキボ。マジで初耳なんで。
935名無しさん@4周年:03/11/25 17:02 ID:yubugYXp
>>933
あっw
じゃあ、ええと別の場所で。
936名無しさん@4周年:03/11/25 17:04 ID:WvKTKErO
>>928
>う〜ん、それはわからん。企業の方針、っていうのだからね。
>ドコモの社員じゃないからね。

これは、守秘義務だからむりぽ、でしょ。
937名無しさん@4周年:03/11/25 17:04 ID:dB0pVAou
おまえらiモードなんてガキのおもちゃを過信しすぎなんだよ。プ
938名無しさん@4周年:03/11/25 17:05 ID:jBi7X8ia

別に貸し金庫じゃなくても誰も使っていないことが証明できればいい訳じゃん?
電源供給できる場所でもいいかと。
939907:03/11/25 17:06 ID:84dPkMRd
>>925

>ちなみに電話番号の割り当ては総務省がネットで発表してたかと。

Vectorにツールが落ちてます。便利っす。
940名無しさん@4周年:03/11/25 17:06 ID:oUBjsLOF
とりあえず、前に使ってたぶんも0円になってたどうこうの話は
スレ元の記事がハッキリしてないので、何とも言えないね
941名無しさん@4周年:03/11/25 17:07 ID:WvKTKErO
>>939
>Vectorにツールが落ちてます。便利っす。
>>907
>そんな面倒なことはしません。はい。

業者さん?
942名無しさん@4周年:03/11/25 17:08 ID:RM2nsDVR
母親は後妻に1クローン
943名無しさん@4周年:03/11/25 17:09 ID:C5RSp0U6
>>929
あー、知りたい。
でも、それが今でも使えるのならSPAM業者が使わないはずがないワケで。
もし、ソレを使っているのだとしたら、じゃああのキャリアがほぼ一斉に仕掛けた
スパム業者締め出し対策は嘘だったのかということにもなり兼ねない。
現在はスパムの手法としては使えないんじゃないですか?
944名無しさん@4周年:03/11/25 17:10 ID:U87kmD0v
あの母子の携帯番号はみかかに把握されてるから無理ポ
過剰請求されてる端末を放置ヲチするオフとか
盛り上がるのかなぁ
945名無しさん@4周年:03/11/25 17:11 ID:G8PXB2Vd
ドコモ同士だとメールするのに送る方からも受け取る方からもパケ代取ってんジャン
@docomo.ne.jpからのメールは受け取る側はタダにしる!
946名無しさん@4周年:03/11/25 17:11 ID:ipvGeTTK
母親が夫に内緒で出会い系に4パケット
947907:03/11/25 17:12 ID:84dPkMRd
>>934

言葉が足らんかった。すまん。
シリアルポートで直接、携帯を叩いて送信するソフト。
だから、発信そのものは、携帯からになるから、番号も表示されると。
番号管理ソフトの延長のようなソフトだよ。「携帯ほいほい」だったかな…

勘違いレスしたかな。申し訳ない。


>>937

たしかにi-modeはクズだけど、それとクローン携帯とは、論点が違う。
948895:03/11/25 17:13 ID:jBi7X8ia
>>943

昔のauでez-webが使えない機種(叉は未契約の場合)があったんだが
その場合、ショートメールのようなメールをauのページを通じて無料で
送る事ができたよ。今もあるかは不明。
メールを送るのも所詮cgiプログラムだからソフトでも実現可能かと。
949名無しさん@4周年:03/11/25 17:14 ID:/QzSAM03
クローン羊の次は携帯かよ・・・世も末だな
950名無しさん@4周年:03/11/25 17:16 ID:2VOkT++7
>>947
あ、はいはい。じゃ、やっぱり叩き台にした携帯のパケットはかかってしまうんだ。

つまりは、そういうソフトや番号をランダムに構成するソフトをPCに入れて
携帯を繋ぐと無差別にSPAMが連発できると。

んで、この繋ぐ携帯がもしクローン携帯だったらタダで送り放題になると
いうことですね。
納得。
951名無しさん@4周年:03/11/25 17:18 ID:uffnOn8X
I MODEしすぎじゃん
952名無しさん@4周年:03/11/25 17:20 ID:BrE+P+4Q
■ クローン携帯は存在する
韓国は増えるクローン携帯に対して全国的に取り締まりを始めた。
クローン携帯をつくるにはコンピュータと簡単に手に入るプログラムがあるだけでよく,
正規の携帯の半額で売られている。
http://d.hatena.ne.jp/huixing/20031105

南鮮で出来るんだったら応用出来るのでは?
953名無しさん@4周年:03/11/25 17:21 ID:k0mXgxYU
とりあえず
何でもかんでも工作員とかいうウザいヤシは消えたみたいだな



いないと寂しいもんだが・・・(´・ω・`)    
954名無しさん@4周年:03/11/25 17:23 ID:XqmbGClZ
>>948
電話経由でプッシュボタンを押してメールを送るのは使ったことがあります。
でもこれは受け取った時に番号未表示の怪しいメールになった。
それもそんな感じなんかな?今でも使えるのなら、普通に使いたいです。
さがしてみますありがと。
しかし、いくらなんでも大量にトラフィックを発生させる業者が利用できるようには
キャリアもやってないんじゃないかなって。業者が利用できたらかなり大変な問題でつ。

955名無しさん@4周年:03/11/25 17:27 ID:dSP3Ojzx
まあ、おまいらが議論している間にも漏れの携帯に迷惑メールが届くわけで。
956名無しさん@4周年:03/11/25 17:31 ID:dYkewmkO
>>955
アドレス変えろよ(;´Д`)-з
957名無しさん@4周年:03/11/25 17:32 ID:G8PXB2Vd
ドメイン指定メール拒否とか作れ
hotmailとかウザイメール回避したい
958名無しさん@4周年:03/11/25 17:32 ID:sY83Gxl6
中学生頑張れ
959907:03/11/25 17:35 ID:84dPkMRd
>>941

のぉこめんと。


>>943

なくなったんじゃないかな。
昔は、tu-kaのページにもあったよ。


>>952

よその国のシステムといっしょにしちゃだめだって(^_^;
日本のPDCっていうのは、相当優れたシステムなんだよ。

ところで、Yahooにもあがってるね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mobile_phone/


>>954

漢字は送れなかったから、妙に間の抜けたテキストになるわな。
スカイメッセージ(vodafone/tu-ka)やショートメッセージ(docomo)、c-mail(au)のスパムも考えられるけど、いまのところは見ないね。やろうと思えば、簡単だけど、メールより発信コストが高いから。あと、URLにリンクが利かない機種もあるし。
960名無しさん@4周年:03/11/25 17:38 ID:WvKTKErO
くろい
961名無しさん@4周年:03/11/25 17:39 ID:JwYSVtoF
ジャニーズ事務所=ネバーランド
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069667259/
962名無しさん@4周年:03/11/25 17:40 ID:RDgXGp8o
やっぱりクローン携帯ってのは妄想みたいだね。
アメリカや韓国じゃ実際あるみたいだけど日本の携帯会社システムにそんなザルがあるわけないし。
963名無しさん@4周年:03/11/25 17:40 ID:84dPkMRd
話しが脱線気味だな。
すまん
964 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/25 17:40 ID:???
マイクローンのプロトカルチャーってことですか
965名無しさん@4周年:03/11/25 17:41 ID:d+I/av2Z
>>962
「ない」という証明を400文字原稿用紙89376枚で説明せよ。
966名無しさん@4周年:03/11/25 17:44 ID:0MZhwcbv
関連スレ・・・

 クローン携帯で高額請求、ドコモ提訴へ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069666066/l10

 クローン携帯総合スレッド
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069663625/l10

 クローン携帯は俺が作っている
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067686806/l10

 【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/l10
967名無しくん:03/11/25 17:44 ID:tH9orRFf
料金請求システムのバグだろ。
これを認めたらこれまで過徴収したのがバレて大問題になるから認めないだけ。

と言ってみたかった。
968名無しさん@4周年:03/11/25 17:48 ID:Ou7Mgxe9
おれはドコモに勝って欲しい。
そしたら・・・

1.課金制のアダルトサイト開設。
2.水増し請求。
3.(゚д゚)ウマー

が公然とまかり通る訳でしょ。
ドコモがんばれ!
969名無しさん@4周年:03/11/25 17:54 ID:JwYSVtoF
フジ
970名無しさん@4周年:03/11/25 17:55 ID:MF3rVg3m
どう考えても貸し金庫の例はDoCoMoの操作だろ
ドキュモ氏ね

といってる漏れはDoCoMoユーザー(´・ω・`) ショボーン
971名無しさん@4周年:03/11/25 18:04 ID:P7Qt9+h7

DoCoMoの携帯は、金持ちだけが持つことを許されるのです!

ちょっとくらい高額の請求が来たからって騒がないで下さい!

DoCoMoユーザーは、目ん玉飛び出るくらいの高額請求が来ても黙って紳士的に払うのです!

金持ちが持つ携帯なんだから、貧乏人のお前らはガタガタ言わないで下さい!

貧乏人のくせにいきがってDoCoMo使ってるヤツは、さっさと解約して下さい。

はっきり言って迷惑です!

DoCoMo!!DoCoMo!!DoCoMoですよ!?

金持ちしか持つことが許されないのです!!
972名無しさん@4周年:03/11/25 18:06 ID:HWfVjL+r
フジくるよ
973名無しさん@4周年:03/11/25 18:06 ID:WvKTKErO
>>971
Macネタ?
974名無しさん@4周年:03/11/25 18:07 ID:T5e2s+1k
>>972
日テレも
975名無しさん@4周年:03/11/25 18:07 ID:KUcSVi2I
フジキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
976名無しさん@4周年:03/11/25 18:07 ID:/VvSqbLE
おれたちはとんでもない勘違いをしていたようだ

d.o.c.o.m.o.を並べ替えると・・・・!
977名無しさん@4周年:03/11/25 18:08 ID:0MZhwcbv
フジ・日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
978名無しさん@4周年:03/11/25 18:08 ID:bcWNPrpL
クローン携帯は今日取り出された
979名無しさん@4周年:03/11/25 18:10 ID:XaS/JR4S
存在するって断言したでー
980名無しさん@4周年:03/11/25 18:12 ID:aih9SSDs
関連スレ・・・

 クローン携帯で高額請求、ドコモ提訴へ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069666066/l10

 クローン携帯総合スレッド
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069663625/l10

 クローン携帯は俺が作っている
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067686806/l10

 【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/l10
981名無しさん@4周年:03/11/25 18:12 ID:ozyoaUuf
>>977
詳細キボンヌ
982名無しさん@4周年:03/11/25 18:12 ID:jBi7X8ia
フジ?日テレは新情報なかったが。
983名無しさん@4周年:03/11/25 18:12 ID:sen9FzcI
TUKAのプリペイド携帯な漏れは勝ち組
984名無しさん@4周年:03/11/25 18:13 ID:dovAWmK4







ド    コ    モ    が    不    正    操    作    で    す    皆    さ    ん   !!
985名無しさん@4周年:03/11/25 18:14 ID:WSDFGWho
っという訳で次スレは?
986名無しさん@4周年:03/11/25 18:14 ID:iYveZTRy
女子高生の件はどうなった?
987名無しさん@4周年:03/11/25 18:14 ID:s2ucLbTt
498,605円って・・・
988名無しさん@4周年:03/11/25 18:15 ID:BZOoZXW4
これってDoCoMoだけ?
989名無しさん@4周年:03/11/25 18:15 ID:ozyoaUuf
>>987
それが実験の女子高生の携帯の請求なのか?(ノ´∀`)タハー
990名無しさん@4周年:03/11/25 18:16 ID:aih9SSDs
>>989
ちゃう・・・
991名無しさん@4周年:03/11/25 18:16 ID:Gb9QXmRh
自動更新のチャット見たまま放置したんじゃね?
992名無しさん@4周年:03/11/25 18:16 ID:68K9C0nX
2!
993名無しさん@4周年:03/11/25 18:16 ID:WDi1K+jJ
なんだ?今の赤いサブリミナルは!
994名無しさん@4周年:03/11/25 18:17 ID:lmyTqgpv
女子中学生の使いすぎだろ?
ドコモに限ってそんなミスはないって。
995名無しさん@4周年:03/11/25 18:17 ID:97tY2hFW
つか、携帯はいつまで、ちまちまパケット単位での
課金方式を採用するんだ? さっさと定額制にしる!
996名無しさん@4周年:03/11/25 18:18 ID:s2ucLbTt
Docomoの見解:
課金システムのミス・・・
997名無しさん@4周年:03/11/25 18:18 ID:n84CHZ+e
詐欺で逆提訴されたりして
998名無しさん@4周年:03/11/25 18:18 ID:WvKTKErO
漏れはボーダ1002
999名無しさん@4周年:03/11/25 18:18 ID:hnOVmZ6V
なんで無いとか言い切っちゃうのかね、各社は
1000名無しさん@4周年:03/11/25 18:18 ID:Eo49Xdof
I got 1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。