【相談】「残業・過労死」の電話相談 22日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★:03/11/22 07:09 ID:???
サービス残業や過労死などについて電話での相談に応じる「残業・過労死110番」が、
22日全国で行なわれます。相談は午前10時から午後3時までで、東京が03−3251−5363、
大阪が06−6361−8991です。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/22/k20031122000009.html
2名無しさん@4周年:03/11/22 07:10 ID:h/r1i1Lz
もしもし過労死しました
3名無しさん@4周年:03/11/22 07:10 ID:F3ZQ1t1i
>>1
氏ね
4大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/22 07:11 ID:sBdl48m1
まあ2chのぞく余裕があるうちは過労死は回避できそうだ
5名無しさん@4周年:03/11/22 07:15 ID:hswaFuZU
カローシは英語になってまつ
6名無しさん@4周年:03/11/22 07:26 ID:IXTIC5DW
      






ちんぽ

7名無しさん@4周年:03/11/22 07:39 ID:IApSfypg
2chのやりすぎで過労死だけはするなよ
8名無しさん@4周年:03/11/22 08:07 ID:XfGgz6Wt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000227-kyodo-soci
労働の質を考慮すべき 東京で過労死考える集い

関連ニュース
9名無しさん@4周年:03/11/22 08:11 ID:eevzneVg
奴隷の分際で文句だけは一人前だなw
いやだったら起業しろよクズ
10名無しさん@4周年:03/11/22 08:17 ID:uL4kVHtX
日本人がイタリア人みたいになれば全て解決。
ただし、国際競争力は少し落ちるw

>>5
>カローシは英語になってまつ

カローラ(車)と間違えそうになったよ
11名無しさん@4周年:03/11/22 10:57 ID:A2WbqEYr
age
12名無しさん@4周年:03/11/22 12:06 ID:UZFTGKBk
関連

サービス残業議論スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1068012935/l50
13名無しさん@4周年:03/11/22 12:07 ID:xPrnG3gT
過労死したら電話相談できないじゃん
14名無しさん@4周年:03/11/22 12:12 ID:UZFTGKBk
もひとつ関連。

「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に3-2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1040693175/l50
15名無しさん@4周年:03/11/22 12:25 ID:l4bf8I5f
>午前10時から午後3時

残業で悩んでる人はその時間帯は働いているんじゃないか?
16名無しさん@4周年:03/11/22 12:28 ID:rkCq4GQ1
僕のチンポも過労死しそうです
17名無しさん@4周年:03/11/22 12:36 ID:mEItG71q
朝鮮人:「過労死しそうニダ」
相談員:「お逝きなさい」
18名無しさん@4周年:03/11/22 13:39 ID:UZFTGKBk
>>15
たしかに土曜出勤の人で内勤の人は無理だな。
せめて日曜にしてほしかった。
相談員が集まらないんだろうけど。
19名無しさん@4周年:03/11/22 14:00 ID:7WuFgzrq
自分の国のかたちやしくみをこれほどまでに意識しない国民もめずらしいからな。
戦後半世紀、主体性の無い集団主義でやってきたところに今や利己主義が氾濫しだした。
主体性に基づく組織・集団が極めて少ない。己を周りに合わせることに気を使う。
結果不幸でさえも構成員で共有すべきなのだという妙な雰囲気が醸成されていく。
日本社会とは何か?それは「ガマン大会」が繰り広げられるところ。そういう認識。
悪政悪環境に対して「ノー」をつき付けるべく自発的団結しない。
過労死するくらい劣悪な条件なら労働者全員で出社拒否すべき。思想なんか関係無い。
それができなくて「残業・過労死の電話相談」。
あいかわらず過労死寸前で働きながら暇を見て「残業・過労死の電話相談」。
20名無しさん@4周年:03/11/22 16:13 ID:UZFTGKBk
>>19
へたなタイミングでいうと村八分にされる社会でそんなことができますか?>出社拒否とか
21コピペ:03/11/22 17:39 ID:8Fixtubj
昼間テレビの前でごろ寝している人の数
女>>>男

過労死する人の数
男>>>女
22名無しさん@4周年:03/11/22 17:44 ID:Bf/iskQa
>>19
出社拒否はもう立派なリストラ理由。
23名無しさん@4周年:03/11/22 17:51 ID:5DJt3Uqe
ほんとに形ばかりだな。 メールで24時間全国から相談できるようにしたほうが よっぽどいい。
24名無しさん@4周年:03/11/22 18:53 ID:3nf4RmwM
で、電話したところで、何がどう解決されるんだよ?
25名無しさん@4周年:03/11/22 20:30 ID:7WuFgzrq
>>20
>>22
いいや。日本社会・国民性について私見を述べたまでのこと。
自分の立場をよく考えたうえで、あとは君らのやりたいようにやってくれ。
26名無しさん@4周年:03/11/22 23:52 ID:8yS3v+QD
企業側のリストラ要員調査だろ。
チクるような奴は要らん、ってことで。
27女子十二厨坊 ◆KakdadaEWE :03/11/23 00:01 ID:Gmkb6ae7
うちの会社もチクッちゃおうかな。
犯罪ではないが、限りなくグレーの部分があるし・・・・。
なんかもう疲れたよ。
28名無しさん@4周年:03/11/23 00:23 ID:zugHH5vd
タイムカード改ざん,サービス残業でおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
29名無しさん@4周年:03/11/23 00:24 ID:+jygScKZ
30名無しさん@4周年:03/11/23 00:30 ID:woGm52VS
今日もお仕事ごくろうさん社畜の諸君w
31名無しさん@4周年:03/11/23 00:30 ID:fkpRvxPH
真っ先に思いついた事が>>2に書いてあった。
このスレに俺は必要ないようだ。
32名無しさん@4周年:03/11/23 01:49 ID:5rrv/Mim
日本の場合、戦後史の中で
「組合」ってのが胡散臭くなっちゃったんだよね。
不幸なことだよ。
33名無しさん@4周年:03/11/23 01:53 ID:YmyUBNKd
相談しても解決はしない予感
34名無しさん@4周年:03/11/23 01:53 ID:Xo2DZZGd
>2
ワロタ
35名無しさん@4周年:03/11/23 02:01 ID:wPuMAUmv
仕事中に休むことを真剣に考えるべきだよ。
36名無しさん@4周年:03/11/23 08:50 ID:Q8eZZXCb
死ぬほど働いている人はこのニュースすら知らないんだろうな・・・
37名無しさん@4周年:03/11/23 13:43 ID:X5dHN08H
「残業・過労死110番」に304件の相談
ttp://www.asahi.com/national/update/1122/028.html

日本労働弁護団と過労死弁護団が全国9カ所で22日に実施した
無料の電話相談「残業・過労死110番」に304件の相談が寄せられた。
21件は過労死が疑われるものだった。

相談のなかには、2年間あまり月500時間以上の労働を強いられ
うつ病で休職中という大手通信関連会社の技術職(36)や、
365日休日なしで午前10時から翌日午前3時まで働かされ、
残業代も出ないというファミリーレストラン店長(29)の例もあった。

(11/22 20:32)

38名無しさん@4周年
>>23
電話はメールすらできない(ここではクライアントメディアがないという意味)人に
対しては有効だと思う。
ちなみに今回は特別に窓口を設けたが、ここでは常時相談を受け付けている。
詳しくは以下参照のこと。
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/