【研究】「光通信に比べ2倍」量子通信網、30年までに実用化−総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
総務省の量子情報通信研究推進会議(座長・江崎玲於奈芝浦工大学長)は
20日、次世代の通信網とされる「量子情報通信ネットワーク」の実現に向けた
取り組み方針を発表した。
産官学一体で技術開発に取り組み、遅くとも2030年までの実用化を目指す
としている。
 
量子通信は、光の分子である「光子」の1つ1つに情報を乗せることを想定した
新技術。理論上は、光子の集団である光の性質を使った既存の光通信に比べ、
約2倍の高速通信が可能なほか、暗号通信に優れるなどの特徴を持つ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000373-jij-pol
2名無しさん@4周年:03/11/20 22:01 ID:sHZ4rhtI
光通信の2倍? 給料が?
3名無しさん@4周年:03/11/20 22:01 ID:St4+Knbn
うーん
4名無しさん@4周年:03/11/20 22:02 ID:KFcNt18z
FTTHの2倍って事か
5名無しさん@4周年:03/11/20 22:02 ID:oMWUJlpu
光通信2本引けばいいじゃん
6名無しさん@4周年:03/11/20 22:02 ID:HHyS4GKT
金かけるだけのメリットはあるのか?
7名無しさん@4周年:03/11/20 22:02 ID:hAqE/Mts
量子通信株価大暴落
8名無しさん@4周年:03/11/20 22:03 ID:JcYaaiBK
生きていられるかな・・・・ 俺。
9名無しさん@4周年:03/11/20 22:03 ID:Q7TvPRd0
てゆーかたぶん30年じゃ無理
10名無しさん@4周年:03/11/20 22:03 ID:EdUMgVOD
30年かけて2倍かよ、、、ISDNの再来の予感。
11名無しさん@4周年:03/11/20 22:03 ID:tQ40O+in
ん?これか?
http://www.hikari.co.jp/
12名無しさん@4周年:03/11/20 22:04 ID:0ggvJ6ZU
2倍程度じゃあ魅力無いな
しかも2030年か
13名無しさん@4周年:03/11/20 22:04 ID:4MBkshhu


     _
   .' ===ヽ)  ←らいもん    
  i| lノノリノ)))〉           
  ノ リ(l ゚ ヮ゚ノk   <正気か!?できるのか!?マジで!?
   〔ラつFilつ    
   ノ。。。。\
     ∪∪

14名無しさん@4周年:03/11/20 22:04 ID:1ZglVoVq
>1は確実に狙ってる
15名無しさん@4周年:03/11/20 22:04 ID:EiiAImma
30年後はもっと凄い通信技術が発明されている
16名無しさん@4周年:03/11/20 22:05 ID:ChzBEQVu
貴乃花が大損こいたアレか?
17名無しさん@4周年:03/11/20 22:05 ID:5vmUTtsJ
たったの2倍か?

2万倍くらいにならんのか
18名無しさん@4周年:03/11/20 22:05 ID:6uOanOpL
とりあえず光子力エンジンだな。
あと超合金Zの開発。
19名無しさん@4周年:03/11/20 22:05 ID:+ZG8fuLT
俺は文系ドッキューンなのだが「光の分子」っておかしくねえの?
20粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/20 22:06 ID:f3Hpa4rk
>>15

送る前に着いている通信
21名無しさん@4周年:03/11/20 22:06 ID:5rXFAd1j
被害者が光通信の2倍?
22名無しさん@4周年:03/11/20 22:06 ID:8IptBQDe
更に回線2本で200万パワー、2倍の高さに跳んで400万パワー、3倍の早さで回転して1200万パワー
23名無しさん@4周年:03/11/20 22:06 ID:5RYYB1Gi
光通信

量子通信

ソリトン通信 ←ここまで実験成功してる
24名無しさん@4周年:03/11/20 22:06 ID:GNLHAv+h
革新的な方法っぽいが
あんまり意味なし

どっかの大学の研究でやってた
数ギガ/s の通信法は何だっけ?
25名無しさん@4周年:03/11/20 22:07 ID:GygC4zmV
2倍ってしょぼいな。
通信速度はムーアの法則とは無関係なのか?
26名無しさん@4周年:03/11/20 22:07 ID:Jx6YNvPG
ウホ!いい量子!やらないか?
27名無しさん@4周年:03/11/20 22:08 ID:Sk17Uyhq
2倍かあ。もっと増えないのかなあ。
28シュレジンガーの猫:03/11/20 22:08 ID:hAqE/Mts
重田が登記するのを監視しよう
29名無しさん@4周年:03/11/20 22:08 ID:/y9zUsLC
総務省って麻生だろ?
フロッピーディスクを相手のところに転送する技術作って実用化しろよ。
30名無しさん@4周年:03/11/20 22:08 ID:sHZ4rhtI
ワープ通信はまだか
31名無しさん@4周年:03/11/20 22:08 ID:5vmUTtsJ
>>23
そのソリトン通信って光の何倍くらい出るの?
32名無しさん@4周年:03/11/20 22:09 ID:icnF+60C
これが、光通信技術に対して常に2倍のアドバンテージがあるっていうのなら
価値があるだろうけど。
33名無しさん@4周年:03/11/20 22:09 ID:TlmsrHu3
>>19
光はアンタッチャブルな所があるから何言ってもOKなんだけど
分子ってのは微妙だが、アリでしょう。
34名無しさん@4周年:03/11/20 22:09 ID:+wv4YjaT
レオナ
35名無しさん@4周年:03/11/20 22:10 ID:+i10/M9k
素直に光ファイバー二本引いたら?
36名無しさん@4周年:03/11/20 22:10 ID:4MBkshhu

     _
   .' ===ヽ)  ←らいもん    
  i| lノノリノ)))〉           
  ノ リ(l ゚ ヮ゚ノk   <光使うとわかるが、遅いからなあ・・・
   〔ラつFilつ    
   ノ。。。。\
     ∪∪

37天使m:03/11/20 22:10 ID:bq2M/RCl
ベアークローを2本にして
普段の2倍の高さで飛んで
普段の3倍の速さで回転して


できるんなら普段からそうしとけよ。
38名無しさん@4周年:03/11/20 22:11 ID:q1uqaTNj
今の光だってろくに普及してない上に
その速度を使い切るコンテンツがP2Pソフトくらいしかねーってのに
こんなんやるなら早く光の普及を促進させろ
39名無しさん@4周年:03/11/20 22:12 ID:5vmUTtsJ
すげーーーー!!!

ソリトン通信 640 Gbit/s
ttp://www.onlab.ntt.co.jp/jp/pt/soliton/
40粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/20 22:13 ID:f3Hpa4rk
>>23

ソリトン通信って、光通信の一種じゃないん?孤立波の特性を使って遠距離まで減衰しないってだけで。
41名無しさん@4周年:03/11/20 22:15 ID:amhR07f9
タキオン通信まだー?
42名無しさん@4周年:03/11/20 22:15 ID:/K6tpAo5
>>22
ウォーズマンw
43名無しさん@4周年:03/11/20 22:15 ID:/y9zUsLC
http://www.soliton.co.jp/
これのことかと思った
44名無しさん@4周年:03/11/20 22:15 ID:jj1hXAh/
漁師通信か。
なんかかっこいいな(・∀・)
45名無しさん@4周年:03/11/20 22:17 ID:MXJtPfA3
で、結局フロッピーなのか
46名無しさん@4周年:03/11/20 22:17 ID:4MIcG7XF
2030年と平成30年とでは大きな差があるぞ。
スレタイで区別しろよ>>1
47名無しさん@4周年:03/11/20 22:18 ID:DX1ZPvAR
2030年までには、そのくらいの速度は必要になってるかもな。
ただ、実用化されてもFTTH2本引いた方が安く上がる気がするよ。
48名無しさん@4周年:03/11/20 22:19 ID:ilJKggWs
何度も言ってるように、一般人にはADSLで十分だっての
49名無しさん@4周年:03/11/20 22:19 ID:HRj0jVhz
それより光で16Mしか出ない通信インフラどうにかしろ。
50名無しさん@4周年:03/11/20 22:23 ID:/S4XWUJ9
>>48
昔、HDDが1Gになったころ
「高すぎ!」「一般人にはメガで充分」
と言っていたクロードチアリがいたな
51名無しさん@4周年:03/11/20 22:24 ID:ny0IL5w2
>>50
1Gあれば、一生困らないと思っていた、あの頃・・・。

52名無しさん@4周年:03/11/20 22:24 ID:aIwOaGZx
株価もピカの2倍
53名無しさん@4周年:03/11/20 22:25 ID:7luttK+B
量子通信板キボンヌ
54名無しさん@4周年:03/11/20 22:25 ID:nPQcpF69
暴落するまで何年だろう。
55名無しさん@4周年:03/11/20 22:26 ID:8IptBQDe
>>44
光にのって伝わる潮のかほり
56名無しさん@4周年:03/11/20 22:26 ID:+ZG8fuLT
2倍って帯域幅が2倍って意味じゃなしに伝達速度が光通信の2倍なんじゃないの?
57名無しさん@4周年:03/11/20 22:26 ID:l2XUOOQo
>>2
俺も、その会社だとオモタ。
58名無しさん@4周年:03/11/20 22:26 ID:prUXwa8K
>>48
基地局から2km以上だとガクンと遅くなるからなあ
その点、光だとそんな制約はないわけで
59名無しさん@4周年:03/11/20 22:27 ID:zQdHbYTh
>>56
それじゃ、光速を越えることになるから相対性理論に反するのでは?
60名無しさん@4周年:03/11/20 22:28 ID:TuBECpfL
そのうちアレかにゃー
自分の目が捉えた情報が脳に伝達されるよりも速くに
地球の裏側まで届く情報伝達技術が開発されるのかにゃー
61名無しさん@4周年:03/11/20 22:28 ID:QyuxnC6j
まさに究極の安全性完璧な通信だな
まずは軍事用に開発せよ
62割り込み ◆QRWNgwhAOk :03/11/20 22:28 ID:w7rTewtE
赤く塗れば3倍
63名無しさん@4周年:03/11/20 22:29 ID:kr6iilcK
光通信の2倍ってことは
光速超えた?

馬鹿なレスすまそ
64名無しさん@4周年:03/11/20 22:29 ID:9KkIP7QI
2030年までは生きてられないな。
65名無しさん@4周年:03/11/20 22:30 ID:UlAtFvYd
いずれテレビとかは全部有線の光通信に振り替えられて、空いた帯域で移動通信に
使うんだろ。
電話:有線→無線
テレビ:無線→有線
にシフトしていくんだ。それぞれの性質を考えればこれが本来のあるべき姿。
66名無しさん@4周年:03/11/20 22:31 ID:QXCWpWjQ
「物理学の法則が覆されない限り破られることがない」とされる量子暗号化の手法で、
米ノースウェスタン大学の研究チームが光ファイバー回線を介し、従来の1000倍以上
にあたるとされる250Mbpsでの暗号化データ送信を実現した。

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/18/ne00_encryption.html
67名無しさん@4周年:03/11/20 22:33 ID:jj1hXAh/
そろそろ1テラのHDD欲しいぞ。
68名無しさん@4周年:03/11/20 22:33 ID:sj+u9k84
_| ̄|○科学技術は、もうオレの脳みそが理解できうる限界を超越している…
69名無しさん@4周年:03/11/20 22:34 ID:zQdHbYTh
>>67
250Gのを4台買えば1T
70名無しさん@4周年:03/11/20 22:34 ID:tKkS3JUB
【そろそろ…】 第12回迷惑サイト一斉訪問祭り 【冬か…】
みんなで一緒に、ヤミ鍋でも 突 付 き ま せ ん か ?
・11月21日(金) 午後10時00分から、いっただっきま〜す!(ぷ
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/

スレ汚し、失礼しました
71名無しさん@4周年:03/11/20 22:35 ID:h3fG02ql
このスレの住人、マジで頭悪いな・・・。
光子に情報を載せられるところがいいんじゃねーか。
72名無しさん@4周年:03/11/20 22:36 ID:YcS1/qT5
光の2倍速で通信できるのか。 ワープ通信だな。
73名無しさん@4周年:03/11/20 22:37 ID:sgAXW0wO
そう考えると精子って凄い情報伝達機能だよな。
74名無しさん@4周年:03/11/20 22:37 ID:tUO8uVIU
未来からカキコしてます。
こちらでは量子通信が当たり前です。

光にするのはやめた方がいいですよ^−^
75名無しさん@4周年:03/11/20 22:37 ID:aIwOaGZx
社会人になって、初めて買ったノートパソコンは386SX。
2MBのRAMに、40MBのHDD。
その後初めて買ったモデムは14.4k。
7671:03/11/20 22:38 ID:h3fG02ql
すまん、ここを微乳だと勘違いしてた。
77名無しさん@4周年:03/11/20 22:38 ID:UlAtFvYd
タキオン通信が出来るようになればいずれ波動エンジンや波動砲や波動カートリッジや
波動圧縮ボルトが実用化されるんだろうねえ。
78名無しさん@4周年:03/11/20 22:40 ID:Vc2NkwLy
船越は光通信に比べ2倍
79名無しさん@4周年:03/11/20 22:41 ID:tBACsWKO
30年まで開発に時間要するのに、性能向上たったの2倍。
典型的なアボーンプロジェクトだな。
80名無しさん@4周年:03/11/20 22:41 ID:bHfArArA
17日連続ストップ安
81名無しさん@4周年:03/11/20 22:42 ID:+ZG8fuLT
http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/qteleportation/4.htm
なんかわからんが光速を越えるわけではないらしい。盗聴防止にはすぐれてるらしい。
82名無しさん@4周年:03/11/20 22:45 ID:TuBECpfL
ふと思ったんだが

これを
────────────────→ | ̄|○
├---------3.02x10~9 + 1m---------┤/


 ────────────────→ト ̄|○ Ζ
                          /
1秒でこう出来れば、光よりも速く情報を伝達することになるな。
83名無しさん@4周年:03/11/20 22:46 ID:d3EIBSWM
量子エンジンまだぁー?(AA略

シリウスまで飛んで行きてぇー
84名無しさん@4周年:03/11/20 22:47 ID:eeZZ44kd
ここの連中は、速さだけにしか食いついて来ないな。
まぁ、好き勝手の言いたい放題だ。
85名無しさん@4周年:03/11/20 22:48 ID:XkSuW9CD
約2倍の高速通信が可能なほか、暗号通信に優れるなどの特徴を持つ。

量子通信については後者の方が重要
86名無しさん@4周年:03/11/20 22:50 ID:+ZG8fuLT
量子コンピュータ、量子通信になってもやっぱりゲイツOSですか(w
87名無しさん@4周年:03/11/20 22:52 ID:u/VQjM7o
ゾッス!
88名無しさん@4周年:03/11/20 22:52 ID:QnbXg4ob
たしか銀英伝で昔読んだ気がするんだけど「光子魚雷」ってなんでつか?(´∀`)
89名無しさん@4周年:03/11/20 22:53 ID:L1IXqWD6
"伝送速度"と"光の速度"は全く違うもの。
量子通信でも、通信に使う光の速度はあくまでも光の速度。
でも、伝送速度は今の光通信の2倍にできる。
データを乗せる技術の違いで、伝送速度は何倍にもなる。

身近な例として、アナログモデム通信とISDN通信。
アナログモデム通信はどうがんばっても54Kbpsは超えられない。(ADSLは置いといて)
でも、同じ銅線を使って通信するISDNはディジタル信号で
通信することによって、128Kbpsで通信できる。
同じ媒体でも、通信方式が違うと2倍以上の帯域を確保できる。

まぁ、FTTHで使っているファイバーのポテンシャルは、まだほんのわずか。
ファイバー自体の伝送速度は、まだまだ伸びるでしょう。

うちの知り合いに、光ファイバーの開発してた人がいるんだけど、
最初は誰も見向きもしなかったらしいよ。
いつかの3.5"FDみたいなもんだね。
自分も、子供の頃(約20年以上前)ファイバーの切っ端みて、
こんなのでどうやって通信するのか疑問だった。
まさか光ファイバーが基幹媒体になるとは思ってもみなかった。
その頃はまだPCMが出始めたばかりかな。

量子通信が実用化されれば、それは世の中ガラッと変わるんじゃない?
わくわくするねぇ。
90名無しさん@4周年:03/11/20 22:53 ID:FO5632BQ
>ソリトン通信 640 Gbit/s


で、なに送るの?MX?ny?
91Nullpo ◆g1GMNUruPo :03/11/20 22:54 ID:6DhGjCzb
いよいよ亜空間通信の時代ですか?
92名無しさん@4周年:03/11/20 22:54 ID:HsrLiHRP
30年後って俺ジジイになってるじゃんかよ!
93名無しさん@4周年:03/11/20 22:55 ID:zunb3IZb
暗号の必要がない世の中にしてくれよ
94名無しさん@4周年:03/11/20 22:56 ID:tJ+0lEfZ
>>19
光の分子
フォトンの事じゃないの?
漢字で書くと光子(こうし)
95名無しさん@4周年:03/11/20 22:57 ID:UcdD6dkG
アリス---ボブ
    ↑
   イヴ  
96名無しさん@4周年:03/11/20 22:59 ID:HsGokClB
>>90
物体。

640Gbpsじゃまだぜんぜん容量足りないけどな。
97名無しさん@4周年:03/11/20 23:00 ID:1eJ9/bH8
たった2倍?
98名無しさん@4周年:03/11/20 23:02 ID:T1ndWFAI
>>88
それ作品が違わねぇか?
99名無しさん@4周年:03/11/20 23:03 ID:N8C/x17z
>>90
えと、ブルーレイをリッピングして、そんでそれを・・・
苦しいな。
100名無しさん@4周年:03/11/20 23:03 ID:UlAtFvYd
>>98
光子魚雷はスタトレだったやうな・・・。
銀英はレーザー水爆ミサイルだ。
101名無しさん@4周年:03/11/20 23:12 ID:HRj0jVhz
初心に戻って、アナログ通信で超並列通信技術開発すればもっと早くならない?
102名無しさん@4周年:03/11/20 23:13 ID:eduMFIrt
物体の転送か…。
「ざ・ふらい」って今考えると
なかなかスゴイ作品だったんでつね。
103名無しさん@4周年:03/11/20 23:17 ID:zcPD5LD4
お前らは、早いのだけが取り柄だな。
104名無しさん@4周年:03/11/20 23:18 ID:L1IXqWD6
>>101
>初心に戻って、アナログ通信で超並列通信技術開発すればもっと早くならない?

それがxDSLなんですが...
105名無しさん@4周年:03/11/20 23:20 ID:JI14Xg6g
「光通信」って、重ちゃんとこの64Kだったりして。
106名無しさん@4周年:03/11/20 23:20 ID:3U1YdfdC
いまの光ファイバーで二倍にできたらスゲー
>>101
同じ銅線の中で複数波長で電気を送るのと同じく
光ファイバーでも送れるし
ケーブル本数増やすのは本末転倒 無意味

いかに細いラインでデカイデータを送るかが大切だと思います
107名無しさん@4周年:03/11/20 23:34 ID:VwA6zhQB
ソリトン通信って、光ファイバの非線形性をキャンセルする
中継機(増幅器)みたいなものを使ってるだけじゃないの?
要するにプリディストーションアンプみたいな感じ。
詳しい人教えてプリーズ。
108名無しさん@4周年:03/11/20 23:40 ID:ES8aEX56
公共事業に何らかの名目作って予算もらうためだろ
30年後で2倍ってアホか

役所の馬鹿どもの時の流れはこのペースなんだろうな
フロッピーの時代ですしね(藁
109名無しさん@4周年:03/11/20 23:46 ID:gA2QRWBz
>>81
光速を超えると一瞬でも思うやつはばか。
110名無しさん@4周年:03/11/20 23:49 ID:/y9zUsLC
だから、
物体転送できるようにして、フロッピー送ればいいんだってば。
111名無しさん@4周年:03/11/20 23:50 ID:9H6/sy0y
ソリトン通信使えばテレポーテーションできまつか?|彡サッ

112名無しさん@4周年:03/11/20 23:51 ID:fuYEjhOZ
これ以上速くならなくていいから、100Mきっちり出るようにしてほしいよな。
113名無しさん@4周年:03/11/20 23:53 ID:gA2QRWBz
>>108
伝送速度より盗聴されないことにこそ意味がある。

>>110
量子通信ができないと、物体転送ができるようになりません。
114名無しさん@4周年:03/11/20 23:54 ID:VwA6zhQB
>>112
プロバイダ側のバックボーン、PCの速度や設定、ルーターの速度や設定がボトルネックになってる場合がほとんど。
速いPCを使って設定も完璧にして、フレッツ直結にすれば90Mbps以上は出るよ。
115名無しさん@4周年:03/11/21 00:02 ID:s52xZbhs
こういう話題は光通信板でやれ。
そうすれば重田のとりまきが何もいえなくなる。
116名無しさん@4周年:03/11/21 00:03 ID:emQnrrzQ
>>112
それが〜いちばん大事〜♪
117名無しさん@4周年:03/11/21 00:04 ID:BwgB8ct6
超伝導状態で何もなしに通信できるシステムなんだっけ?
118名無しさん@4周年:03/11/21 00:04 ID:s9DRRXda
たった2倍か・・・
119名無しさん@4周年:03/11/21 00:07 ID:UI3PZUx5
>>117
意味不明だぞ。
120名無しさん@4周年:03/11/21 00:08 ID:FxxbVVht
ひかりの後はりょうこかよ
アイドルの移り変りみたいだな
121社会の窓:03/11/21 00:09 ID:5ttvGWFq
>>1
名前はすごそうだけど、光通信のたったの2倍なのかよ。
122117:03/11/21 00:09 ID:BwgB8ct6
思い出した。
ジョセフソン効果だ。
123名無しさん@4周年:03/11/21 00:10 ID:RfwsqVXR
ピカ通の株も2倍になりますか?
124名無しさん@4周年:03/11/21 00:10 ID:zSZimPzy
中大だか玉川大だかの研究者が「単一光子は使い物にならない」と主張してなかったっけ?
125名無しさん@4周年:03/11/21 00:11 ID:8cv6oZI9
>>114
どうやってもNTTじゃ無理だよ、フレッツ網が混みすぎ
せいぜい20Mbps程度(下りは条件のいいADSLより遅いんじゃないか?)

TEPCOは90Mbps近く出るけどな
126名無しさん@4周年:03/11/21 00:14 ID:z4XbFUqC
>>125
そうか? うちは90Mbps出てるぞ。
プロバイダ経由すると30Mbpsくらい。
127名無しさん@4周年:03/11/21 00:15 ID:VmEyhpk9
量子通信って、光ファイバーじゃないと出来ない?
銅線でも出来る?
128名無しさん@4周年:03/11/21 00:16 ID:7rPFOUt5
株価がピカツーの2倍かとオモタ
129名無しさん@4周年:03/11/21 00:21 ID:LLRrvu50
8Mなら8M、26Mなら26M、100Mなら100Mきっちりスピード出してくれ
全ての話はそれからだ
130zion-ad:03/11/21 00:21 ID:rEUzm7n+
>>82
同時ですね。

────────────────→ | ̄|○
├---------3.02x10~9 + 1m---------┤/


 ────────────────→ト ̄|○ Ζ
                          /

光子には幅を考えないのに、人が見えるもの人が見るものには幅がある。
この前テレビ見てたらフジテレビの哲学の。

デカルトは天井に止まっている蝿(ハエ)を見てデカルト座標を思いついたとか。
原点には大きさがない。でも、人間が見るものには大きさが。粒子には。
でも、波には幅があるけど大きさはない。こととことの間(あいだ)。山と山。
山の頂上に谷の底には大きさ、幅はない。

光子は動く。動く間の幅。見えるものには幅、同時。そして、
さっきといまが同時に見える経過時間と、
あっちともっとあっちが同時。な、光子の旅な等時。

俺の読みが、解読があってれば

東晃史博士のホームページ
http://www.nips.ac.jp/~higashi/
131名無しさん@4周年:03/11/21 00:23 ID:AFnxVitD
どうでもいいけど、災害が起きたら真っ先にダウンする回線は嫌よ。
132名無しさん@4周年:03/11/21 00:23 ID:7qSgiGu3
お前ら、「光通信に比べ2倍」って、Bフレッツ100Mの2倍と勘違いしていないか?

わざと?
133名無しさん@4周年:03/11/21 00:24 ID:HwOOnXG2
重田がまた悪さする予感
134名無しさん@4周年:03/11/21 00:25 ID:ImgmPo14
「光通信をした時の理論的な限界スピードの2倍がとりあえず実用化」ということ?
でもって量子通信技術そのものの限界はもっと遥かに上ってこと?
135名無しさん@4周年:03/11/21 00:25 ID:scS4nI1S
森光子と佐野量子がどうしたんだ?
136名無しさん@4周年:03/11/21 00:26 ID:ltMGM7K1
これからの大学は、量子力学が必須になるのかね?
学生に同情する・・・・。漏れは挫折したぞ。

工学部の「薄くて広い」カリキュラムでは厳しいものがあるね。
テンソルを使わない数式を追いかけるだけでも氏んだ。
波動方程式・・・思い出しただけで、ゾクッとするな(w。
137名無しさん@4周年:03/11/21 00:27 ID:pOQgSJu4
スレを読まずにカキコ。

ピカツースレの悪寒。
138名無しさん@4周年:03/11/21 00:30 ID:7qSgiGu3
量子情報通信研究推進会議が考えているシステムがどういうものかはわからなんが、量子を使った通信は、理論上、速度というものがなくて「同時」なんだよね
139名無しさん@4周年:03/11/21 00:31 ID:OgWS2p2X
光子ひとつずつに情報を載せて というと何だか凄そうだが
既存の光通信の倍速なだけでは全然凄くなさそうだ
140名無しさん@4周年:03/11/21 00:32 ID:z4XbFUqC
>>136
波動方程式は工学部、電気電子あたりなら必須だね。
漏れも半分挫折したけど、アンテナ工学の授業で直感的に理解できるようになった。
141名無しさん@4周年:03/11/21 00:36 ID:PkjVyxGZ
>>134
現在の光通信技術を用いた場合の理論的な限界スピードの2倍の理論的な限界スピードを持つ技術がとりあえず実用化
142名無しさん@4周年:03/11/21 00:37 ID:XJoPJ5Is
光の2倍なんてせこいこと言ってないで、銀河の彼方の1万光年先まで届くような
何億千万メガバイトォの超高速通信ギボンヌゥ!
143名無しさん@4周年:03/11/21 00:38 ID:II87IN9l
光通信の実測は・・・20M前後だったと経験者^^;
 世界が遅いと光も遅い→相対性理論が適用される光ですじゃ。
144名無しさん@4周年:03/11/21 00:39 ID:5H8n3abk
ネットは広大だわ
・・とか言いながら通信速度は現代の2倍だけかよ!!
夢のねぇ話だ
145名無しさん@4周年:03/11/21 00:40 ID:K7Dz91Zb
その頃ってもう人が人の形してないような。
146名無しさん@4周年:03/11/21 00:42 ID:EitvkiFz
量子力学がいやで電子学科じゃなく情報工学科選んだ漏れw

電子学科の留年率3割は量子力学が一役買っているらしいw
147名無しさん@4周年:03/11/21 00:43 ID:IAeuo1jZ
ボンジュ〜ル 量子〜 新しい私へ〜 (『哀愁エクスプレス』)
148名無しさん@4周年:03/11/21 00:46 ID:EitvkiFz
しかし2030年ってそのころには日本の財政が破綻してそうだな
149名無しさん@4周年:03/11/21 00:47 ID:n1wqHs43
このスレ、某社からメールくるかなワクワク
150名無しさん@4周年:03/11/21 00:48 ID:x58iIxY0
これからはニュートリノ通信だよ。地球貫通出来るんだから。
151名無しさん@4周年:03/11/21 00:48 ID:3CAWoWs9
また次世代かよ
何世代先なんだ
152名無しさん@4周年:03/11/21 00:54 ID:cr92fdZv
>>150
実用化は将来的には不可能ではないだろうが困難
地球すら貫通するような信号をどうやってキャッチするんだよ
153 :03/11/21 00:54 ID:iINuvY/h

次世代の通信は亜空間通信で決まり。
次世代兵器もフェイザーと光子魚雷が実用化されつつある。
154名無しさん@4周年:03/11/21 00:55 ID:VJI9/00p
2030年には日本は中国の一部になってるんだろうな。
155地方愚民@長崎県民:03/11/21 00:56 ID:T/Pk+CBc
>>152
そりゃスーパーカミオカンデで受信するんですよ!
156名無しさん@4周年:03/11/21 01:00 ID:hhdvDXIc
>>152
逆にいえば障害物を無視して飛ばせるじゃねーか('A`)
157名無しさん@4周年:03/11/21 01:13 ID:cr92fdZv
>>155
スマソ、ネタだと信じたいが…
ニュートリノを通信に使う利点は相互作用の弱さ故の透過性
欠点はその透過性故に検出・受信するのが非常に困難
これを通信で使おうと思ったら現段階ではスーパーカミオカンデの
比でない程の巨大な検出・受信装置が必要となる
一家に一台と言うわけにはいかんだろ
もちろん50年後、100年後の将来は実用化のめどが
立っているかもしれないが

>>156
全くその通り、その点は否定していないよ
158名無しさん@4周年:03/11/21 01:18 ID:k2PCr2AL
>>140
折れ文系だからようわからんのだけどソレって
波動砲や波動エンジンや波動カートリッジや波動圧縮ボルトや波動拳と関係あるの?
159名無しさん@4周年:03/11/21 01:30 ID:WzrYJkkZ
どうでもいいけど、こういうのが実現されても企業・研究施設ベースでは
物凄い革命的な通信技術のレベルアップがあるんだろうけど、個人ベースじゃ
「量子通信すげーよ、横浜援交シリーズ.1〜.200までダウンロードするのにたった●秒!!」って
感じにしか思いつかん。
160名無しさん@4周年:03/11/21 01:31 ID:v+P9HGVO
2030年っていったら
おりゃもう50歳になっちまうよ
161名無しさん@4周年:03/11/21 01:33 ID:4DMl3jUc
これ以上何をDLしろというのか
162北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/11/21 01:34 ID:ePJ5SSGD
>>159
庶民の正直な反応w


つか、研究者の開発のモチベーション自体が
「エロ動画を速く落としたい」
かも知れんしなw
163名無しさん@4周年:03/11/21 01:40 ID:Kfn1m340
>>138
その量子不可分性通信と今回のは完全に別物。
164名無しさん@4周年:03/11/21 01:41 ID:piM7DtTj
量子情報通信研究推進会議 構成員(案)(16名、五十音順、敬称略)

座長 江崎玲於奈 : 芝浦工業大学 学長
東   実 : 株式会社 東芝 常務 研究開発センター 所長
今井 秀樹 : 東京大学 生産技術研究所 教授
井元 信之 : 総合研究大学院大学 教授
岡部 洋一 : 東京大学 先端科学技術研究センター 教授
小野 修一 : 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 所長
榊  裕之 : 東京大学 生産技術研究所 教授
塩見  正 : 独立行政法人 通信総合研究所 理事
下澤 楯夫 : 北海道大学 電子科学研究所 所長
曽根 純一 : 日本電気株式会社 基礎研究所 所長
武田 英次 : 株式会社 日立製作所 中央研究所 所長
東倉 洋一 : 日本電信電話株式会社 先端技術総合研究所 所長
広田  修 : 玉川大学 学術研究所 教授
松浦 雅洋 : 通信・放送機構 理事
松岡 正浩 : 東京大学 名誉教授
横山 直樹 : 株式会社 富士通研究所 フェロー ナノテクノロジー研究センター長

165名無しさん@4周年:03/11/21 01:42 ID:twSsU9sl
>>153
何のネタだ!
166名無しさん@4周年:03/11/21 01:46 ID:lxETebtz
量子力学ではな、2ちゃんねらが2ちゃんねるを認識して初めて2ちゃんねるが存在するのだぞ。
167名無しさん@4周年:03/11/21 01:46 ID:jzP1Ag7v
将来、芝浦工大は

 光子力研究所と名前を変える。

その後、

 科学要塞研究所になる。
168名無しさん@4周年:03/11/21 01:47 ID:24ggaSet
佐野量子
169名無しさん@4周年:03/11/21 01:49 ID:kpNRxRSH
>>129
HSD回線契約すればきっちり契約スピード出ると思うんだが...
但し必要のあるサイトまですべてP2Pで回線が必要だが。
170名無しさん@4周年:03/11/21 01:49 ID:Mo8i99GG
>>153
タイラーか!
171名無しさん@4周年:03/11/21 01:51 ID:5tVNGdrD
すたーとれっく?・・

>>164
・・・見た事あるのは座長だけだな・・・
172名無しさん@4周年:03/11/21 01:55 ID:z4XbFUqC
今井 秀樹 : 東京大学 生産技術研究所 教授
この人は符号理論で有名な人だな。
確か、符号理論って本を出してたはず。
173名無しさん@4周年:03/11/21 01:57 ID:EitvkiFz
今井の情報理論の演習はむずかった
174名無しさん@4周年:03/11/21 01:58 ID:E1M4ChGP
金にならない基礎研究者が研究のための研究(論文書くためだけってこと)の
予算欲しさにでっちあげた話。
175名無しさん@4周年:03/11/21 02:05 ID:q3iMgMHa
そのうち一枚3Gのjpg画像とかでてくんのか。
176名無しさん@4周年:03/11/21 02:23 ID:PkjVyxGZ
>>175
jpgである必要がまるでないだろ。
177名無しさん@4周年:03/11/21 02:59 ID:3Pb3oZje
>>175
それはメールボム
178名無しさん@4周年:03/11/21 05:15 ID:DNh+ZaRz
光  : 14歳 78−45−82 茶道部 趣味はお菓子作りかな?♪

量子 : 15歳 88−52−90 水泳部 ちょっとボーイッシュで元気な子♪


どっちがいい?
179 :03/11/21 05:31 ID:z7xe+XbS
>>120
違う、のぞみでつ!
180名無しさん@4周年:03/11/21 05:32 ID:VvJYwrvO
>>130
 は、清瀬のひきこもりさんの予感。
181名無しさん@4周年:03/11/21 05:34 ID:mXJlyID/
>>178

もちろん、量子タソ(*´Д`)ハァハァ
182名無しさん@4周年:03/11/21 05:36 ID:M4aUbZyr
おれも量子タン
183名無しさん@4周年:03/11/21 05:46 ID:6Z/3VVHh
15歳でB88かよ。
184名無しさん@4周年:03/11/21 05:56 ID:qtGFlQ6a
あほーブーブーモデムを配る量子通信
185名無しさん@4周年:03/11/21 05:58 ID:MU3Zi9xa
>178には何かの才能があるな(w

ところで俺は量子タンに一票いれておこう。


>183
細かいこと気にすると禿るぞ
186名無しさん@4周年:03/11/21 06:05 ID:ppKYe+Xx
>82
完全剛体を否定する、有名な思考実験だね。
187名無しさん@4周年:03/11/21 06:05 ID:dc0Xm5QP
光タンは身長145cm 体重38kgと予想
ハァハァ
188名無しさん@4周年:03/11/21 06:06 ID:dUz/PStU
江崎玲於奈 が 量子通信 てのは他のヒトにはない それらしさ
は相当感じることは感じるな
189名無しさん@4周年:03/11/21 06:07 ID:dc0Xm5QP
今ですら帯域制限かけるプロバとか存在するのに、これ以上速くしてどうするんだ?
190名無しさん@4周年:03/11/21 06:08 ID:3SPWlhQK
解読できない暗号技術等が完成して普及したら

テロリストとか犯罪組織の活動がやりやすくなるな
191名無しさん@4周年:03/11/21 06:09 ID:MU3Zi9xa
>189
馬鹿だなあ
速くなればそれだけ帯域制限が緩くなるぞ
192名無しさん@4周年:03/11/21 06:10 ID:MwvzmDcv
早くしてどうすんだ?
圧縮とか意味合い薄くなるかもしれんが
193名無しさん@4周年:03/11/21 06:13 ID:MU3Zi9xa
>192
単純に説明すると、速くなると安くなるか、便利になるかどっちか。
速いことには一応意味はある。それと量子通信の意味はまた別だけどね。
194名無しさん@4周年:03/11/21 06:15 ID:E1M4ChGP
そのうち星系間通信とかいって光通信を超えそうでつね
195名無しさん@4周年:03/11/21 06:16 ID:OWqjVeDI
俺、2030年になっても童貞だったらどうしよう
196名無しさん@4周年:03/11/21 06:18 ID:McqSqqCG
50代後半か
197名無しさん@4周年:03/11/21 06:23 ID:MwvzmDcv
>>193
> 単純に説明すると、速くなると安くなるか、便利になるかどっちか。
そのへんはわかる

ワチが言いたいのはコンテンツ界にも革命みたいなのが起きないと、量子通信網を一般家庭が直接体験することは
ないだろうなー ってことなのねん 企業バックボーンが太くなるくらいか?
故にあんまりワクワクしない
198名無しさん@4周年:03/11/21 06:24 ID:fH1r3JPo
約2倍なら、ルーターの性能改善で達成できそうだが・・・
199名無しさん@4周年:03/11/21 06:26 ID:enAOkusW
「それだけあっても帯域制限されて56K通信より遅くなり」


望む用途には使えないということ


得をするのは警察機構だけ
200名無しさん@4周年:03/11/21 06:27 ID:MU3Zi9xa
>199
警察機構って。量子通信のメリットとしてあげられるのは「盗聴されたらすぐわかる」ってのなんだけど
201名無しさん@4周年:03/11/21 06:28 ID:enAOkusW
逆もありだが
202名無しさん@4周年:03/11/21 06:30 ID:dUz/PStU
トンネル効果で筒抜け

    て みんな頭に浮かんだ か
203名無しさん@4周年:03/11/21 06:31 ID:u3V/Gc6c

たった2倍かよ
204名無しさん@4周年:03/11/21 06:32 ID:MU3Zi9xa
>201
逆って。意味わかっていってる?
205名無しさん@4周年:03/11/21 06:33 ID:enAOkusW
>>204
盗聴されたら検出が容易って。意味わかっていってる?


206名無しさん@4周年:03/11/21 06:38 ID:enAOkusW
検出が容易なものは、捏造も容易だ。
そういう機構、機能を持たせなくては検出は容易にはならないが
そこを突かれてどうこう、とは歴史を見てもわかる。

IPv6がどれだけ暗号化だアイデンティファイだなどと謳ったところで
そんなWhere - here などもう世に広まる前から破られたのは誰もが知っているとおり。


絶対大丈夫とまで言われたMD4が破られてMD5開発に追われたのは
容易でないことをしたのだがこれですら同じようなことをして破った。
207名無しさん@4周年:03/11/21 06:46 ID:MU3Zi9xa
>206
>検出が容易なものは、捏造も容易だ。

無知をさらさないようにな。
208名無しさん@4周年:03/11/21 06:55 ID:krpRbcL+
>>206
量子通信で盗聴検出が容易なのは物理的な問題。
「ハイゼンベルグの不確定性原理」 「量子暗号」 あたりで検索して勉強するといいよ。
209名無しさん@4周年:03/11/21 08:47 ID:CBS9YSxz
量子暗号では、量子力学におけるハイゼンベルグの不確定性原理をその暗号強度のよりどころとし、
物理現象によって安全性が保証されている。
同原理では、「系は観測により必ず影響を受けて変化する」とされ、
通信が盗聴(観測)されると、必ずそれが明らかになり、
それに応じて通信を遮断するなどの処置が可能なため、盗聴が物理学的に不可能とされる。
盗聴された時点でそれが判明するため、もちろん改ざんも不可能だ。
また、光子を複製することも不確定性原理によって不可能とされる。
210名無しさん@4周年:03/11/21 09:18 ID:PS9POTgF
2030年は遅すぎるし、光の2倍も、別に望むほど速くない
2010年に光の10倍とかなら、楽しみではあるけれども
211名無しさん@4倍満:03/11/21 09:19 ID:fPCEzERO


「30年までに実用化? 3分で終らせなさい!」
212名無しさん@4周年:03/11/21 09:29 ID:h7mWTVuL
マジーンゴー!
213名無しさん@4周年:03/11/21 09:33 ID:jx5exRlW
そろそろ、高校あたりで
量子論の基礎を教えるべきだと思うが。
214名無しさん@4周年:03/11/21 09:37 ID:hhdvDXIc
おいおまいら、>>1には何が2倍なのか書いてないぞ?


費用が2倍で速度は同程度の高速通信かもしらん
215名無しさん@4周年:03/11/21 09:39 ID:krpRbcL+
>>210
現在のFTTH(Bフレッツ、TEPCO等)は
光ファイバーを使った通信の潜在能力の0.0001%も使ってない。
ここで言う2倍とはこの潜在能力(数百Tbps)をさらに2倍伸ばすということ。
216名無しさん@4周年:03/11/21 09:45 ID:YLEF1lMX
そんなに早くしてなに通信すんの?って質問多いけどさ、バカ?

例えば田舎にデータセンター作ってサーバーためて、クライアントから
まるで自分のマシンのようにHDにアクセスできたりするわけだろ?
そこは当然ミラーリングとセキュリティに優れた施設でさあ。

通信環境があれば、端末か認証カードさえもってればどこからでも
「安全な自分の環境」が構築できる。

とか、は発想しないの?NYとMXしか能がないの?プ
217名無しさん@4周年:03/11/21 09:47 ID:h7mWTVuL
スピードが速くなるのは結構だが、
ルータやHUBの速度は追いついているのか?
218森の妖精さん:03/11/21 09:48 ID:UCp9s64D
エシュロン危うし。
219 :03/11/21 09:50 ID:6DczAeZ1

艦長、亜空間チャンネルに通信が入ってます。
220名無しさん@4周年:03/11/21 09:52 ID:iTbK4mKu
記録媒体がおいつかん・・・
221名無しさん@4周年:03/11/21 09:57 ID:krpRbcL+
>>217
光ルータってので、波長でルーティングするのが最近の流行。
パケットに分解して解析してたらとてもじゃないけど追いつかない。
222名無しさん@4周年:03/11/21 10:41 ID:WUOyBuio
>>213
昔からちょろっとは教えてなかった?
今はなくなったのかな?10年前はあったけど。
223名無しさん@4周年:03/11/21 10:44 ID:1qgrPrg3
>>222
ドブロイ波長とかコンプトン効果とか
プランク定数くらいなら習ったぞ
224名無しさん@4周年:03/11/21 10:50 ID:wsYFmaK3
たったの2倍ですか? やめとけ
225名無しさん@4周年:03/11/21 10:52 ID:dpR8yB0r
_| ̄|○ 光の分子・・・
226名無しさん@4周年:03/11/21 10:56 ID:1qgrPrg3
光よりのぞみの分子に乗せたほうが速そうだ
227名無しさん@4周年:03/11/21 10:57 ID:ehxmNjsj
量子通信って武豊が使うのか?
228名無しさん@4周年:03/11/21 11:06 ID:ukTuzYpj
>>224
だからといって3倍だとガンダムスレになっちまうからなぁ…

2倍がちょうど良いくらいだと思われ
229名無しさん@4周年:03/11/21 11:07 ID:aPnoazoe
で、光通信の潜在能力をフルに活用すると
理論上、具体的に、通信速度はどのくらいなの?

今の100万倍?>>216はさすがに誇張してるだろ。
230名無しさん@4周年:03/11/21 11:08 ID:AHgEQWfd
なにげにシュレーディンガー方程式って名前カコイイ
231名無しさん@4周年:03/11/21 11:11 ID:asoayLq6
>>215
なんだかさ、潜在能力を上げる事よりも、
現行のそれっぽっちしか使えてない状況をどうにかするのが先な気がするんだが…
そっちは国や企業はおざなりなのですかね?
232名無しさん@4周年:03/11/21 12:34 ID:5Es+Ijv1
俺の母ちゃんが今>>231の事を名指しでアホって言ってた
233名無しさん@4周年:03/11/21 13:49 ID:TGHwcISo
>>228
それもそうだね よし やれっ
234名無しさん@4周年:03/11/21 14:57 ID:CBS9YSxz
技術革新も大切だが、
インフラの整備も急いで下さい。

いつまでたっても光が届きません。
235名無しさん@4周年:03/11/21 15:01 ID:+fXV/w3l
ボロマンション住まいにはADSLさえ関係ありません。
236名無しさん@4周年:03/11/21 15:24 ID:4LemfvvP
>>224
頭のいい御方がすごいと仰ってるんだ
俺たちみたいな馬鹿が口を出すのはよそうじゃないか。
237名無しさん@4周年:03/11/21 15:27 ID:6e45hrsX
早く超光速通信実現してくれよ
238名無しさん@4周年:03/11/21 15:29 ID:xXN3w6cp
ミノフスキー粒子最強説
239名無しさん@4周年:03/11/21 15:31 ID:3zB2Tb92
いや、これは2倍とかそういうことじゃなくて


量子通信の技術開発どんどんやりたいから、研究開発費もっとくれええええええ!
ってことだろw

実際に実用化するとなれば、ほかにいろんなメリットもでてくるしね。
240名無しさん@4周年:03/11/21 15:32 ID:kSijE5Um
「孤立系ではエントロピーは不変です」(某量子通信実験家)
241名無しさん@4周年:03/11/21 15:38 ID:cqyItrIT
そりd
242リョウコロリン:03/11/21 15:54 ID:prGCVXNM
>>213

りょ,・・・りょうこりろん きそ

公理:
 1) 全ての男はりょうこの奴隷
 2) 全ての女はりょうこの下僕

定理1: りょうこ不変

 りょうこは何年経っても変わらないの!!

定理2: 愛の不可逆

 りょうこへ愛を貢ぎなさい!!あなたから愛を求めないで!!

定理3: りょうこ速度不変

 りょうこが呼んだら何よりも早く来て!!

うぉ〜!!!!・・・ハァハァ
243名無しさん@4周年:03/11/21 16:00 ID:cuZ2l0Rn
武量子
244リョウコロリン:03/11/21 16:06 ID:prGCVXNM
補足しておこっと

【りょうこ速度不変について】

りょうこに呼ばれれば考え得る限り最も早くりょうこの下へ着ける手段を用いるため,
りょうこと同じ位置にいる他の誰に呼ばれた場合と比較して,りょうこにたどり着く時間が最も早くなる.

また,りょうこ以外の者はりょうこになれないため,りょうこ速度に近づくことはあっても良子速度と同じになることはできない.

表現方法: りょうこ速度の98%

【追加】

りょうこ熱力学

りょうこへの熱が上がるほど運動(りょうこへの奉仕)が激しくなる
245名無しさん@4周年:03/11/21 16:09 ID:tUj0D4xE
佐野量子
森光子
246名無しさん@4周年:03/11/21 16:12 ID:J4uK4AV0
「暗号解読」で読んだよ
読むはしから忘れたよ
247名無しさん@4周年:03/11/21 16:55 ID:WUOyBuio
光子の裁判
248biosmania:03/11/21 17:46 ID:TuncPT2Y
問1.
人類の精子の伝送速度を求めよ。
(必要であれば人類の遺伝情報Bが約3Gbであることを用いてよい)
249名無しさん@4周年:03/11/21 17:52 ID:odJ8LgVX
量子ハードディスク
情報を読み取ろうとしたとき、読み取ろうとした動作のせいでデータが壊れて読み込めない
250名無しさん@4周年:03/11/21 18:30 ID:hjq9fGjt
>>1の引用するニュース、意味不明すぎ
もしかして量子力学はあんまり関係ないんじゃない?
電磁場の第二量子化というのがあって、
そのなかで電磁場のモードで左旋光と右旋光は独立であるという結論が有るのだけど
そこで、両者のモードの光に独立に変調をかけることによって容量を倍にしようとする話じゃないかと予想。
251名無しさん@4周年:03/11/21 18:34 ID:Wqbwo4sd
>>229
逆に過小評価しすぎだね。
>事実、いま実用化している光ファイバーの最大の帯域は16 テラビット(Tbps)だが、
>実験室では28 ペタビット(10Gbps×280 万チャンネル)という技術が実現している。
実験室レベルなら既に今の3億倍。

http://www.glocom.ac.jp/users/ikeda/optical.PDF
252名無しさん@4周年:03/11/21 18:54 ID:1IcETjut
ニュートリノ通信も実用化してくれ。
253名無しさん@4周年:03/11/21 19:05 ID:NypNPGlg
通信速度が2倍の分けないじゃん。
送受信データ量が2倍になるんだって。
相対性理論はまだ破られてない。
254名無しさん@4周年:03/11/21 19:56 ID:AmEgLwI6
オレん家5年で2000倍になったよ。
255地方愚民@長崎県民:03/11/21 22:43 ID:T/Pk+CBc
>157
遅レスですが…ネタのつもりだったんですが・・・
256名無しさん@4周年:03/11/22 05:49 ID:MXrkRT+D
>251
ヒュー(゚ε゚ )
257名無しさん@4周年:03/11/22 08:00 ID:+GqU9Dcw
>250

 光のスピン(偏光とスピンの関係はわかってるよね?)が絡んでいることは事実だが、それが本質ではない。
観測による状態の撹乱が本質的な要素である。
258森の妖精さん:03/11/22 08:05 ID:d80wkk7m
この機械、ネコが入ってるんですが、なぜですか?
259250:03/11/22 08:19 ID:zw5agCK/
>>257
そうすると、やっぱ遠距離量子相関(EPR)を利用するやつなのか。
でもあれって通信容量を増やす技術でなくて安全な暗号通信路を確保する技術じゃなかったっけ。
スレッドタイトルの2倍というのが何の2倍なのか なお意味不明。
260名無しさん@4周年:03/11/22 08:19 ID:IXGNUS+o
つまりだなぁ、それくらい通信速度が速くなると人間を分子レベルに分解して、
映画「ザ・フライ」、「蝿男の恐怖」(略
261森の妖精さん:03/11/22 08:27 ID:d80wkk7m
そういや、NECって量子テレポーテーション技術を開発済みだったよね。
262名無しさん@4周年:03/11/22 08:32 ID:+GqU9Dcw
>259

 qbit使って通信するってことじゃないの?
263名無しさん@4周年:03/11/22 08:40 ID:zw5agCK/
むつかしい。
よくわかりません。
1個の光子で2bitまとめて送れるという意味なのでしょうか?
264名無しさん@4周年:03/11/22 08:50 ID:Z2PuIk1f
2倍のためにこれから20年間以上も優秀な技術者と膨大な国家予算を
つぎ込む気ですか??理論的に2倍ということは、実質は1倍かそれ以下。
コストパーフォーマンス悪すぎ。第二東名建設したほうがましだなと。
265名無しさん@4周年:03/11/22 08:54 ID:douV9N+6
たった2倍とか言ってる香具師、速度より量子暗号化が重要なわけなんだが。
266名無しさん@4周年:03/11/22 10:55 ID:37j2Vaqn
>>265
でもそれって、こんな不況下に大金つっこんで
20年後こんな凄いことできるんだよーっとか国がやるべき事なのかね。
267名無しさん@4周年:03/11/22 11:07 ID:qR98ImhA
>266

 やるべきことだろう。
20年後、中国とかに圧倒的な技術差をつけられてからでは遅い。

 しつこいようだが、これはセキュリティー向上の技術だ。
これからますます重要なものになっていくと思うが?
268名無しさん@4周年:03/11/22 11:50 ID:PEpzvtBF
このスレッドの人間は「量子通信は盗聴することが不可能」
(実際には「盗聴されたことがすぐわかる」だが)
の意味がわからない人ばっかり。
269名無しさん@4周年:03/11/22 15:17 ID:nyR0Hygm
何?
盗聴すると観測により波束が収縮してしまう、ってことが
わからない人ばかりってこと?
270名無しさん@4周年:03/11/22 15:57 ID:6HgVhXD3
重田光のスレはここですか
271名無しさん@4周年:03/11/22 16:01 ID:CDpkoQpA
せめて平成30年なら…後15年…賞味14年くらいに。
272名無しさん@4周年:03/11/22 17:33 ID:zw5agCK/
世間的には高校数学程度の知識しかない人が多いから、
平面ベクトルを使ったアナロジーで、
完全正規直交系とか射影とか振幅とか説明してやるといいと思われ。
固有値と固有ベクトルの説明あたりがしんどそう。
対生成した光子がどういうベクトルになるとか
観測するとどういうふうにベクトルが変化するのかとか説明してやれば
それなりにわかる人はいると思うよ。
273名無しさん@4周年:03/11/22 20:08 ID:douV9N+6
>>266
国防にも大きくかかわってくるからね。
274名無しさん@4周年:03/11/22 20:19 ID:CrUznK9E
盗聴されたのが分かっても
何をどうできるのか?

ここに関しては結局反論は出来なかったというわけだ。
275名無しさん@4周年:03/11/22 20:21 ID:rg6a5vng
>>274
どの信号が盗聴されたか分かるから、盗聴されないようになるまで
信号を送れば良いのでは?もちろん最初は無意味な信号を送ってさ。
276名無しさん@4周年:03/11/22 20:21 ID:6KGYW283
>>272
すまん、日本語で説明してくれい。
277名無しさん@4周年:03/11/22 20:22 ID:JtQ3R6B2
つーか光通信も端末の機械によって
無限に早くなるんだろ?
278名無しさん@4周年:03/11/22 20:26 ID:OqdMBmMy
光通信の次は量子通信株式会社かぁ。
279名無しさん@4周年:03/11/22 20:28 ID:X5QtjVCZ
>>272
世間的には中学数学程度だろw
それすら怪しい人も多いし
280名無しさん@4周年:03/11/22 20:29 ID:xyF5N1ci
絶対に誰かが重田について書いていると思って覗いてみたら
ここまで4名いました。
281名無しさん@4周年:03/11/22 20:29 ID:CrUznK9E
位置と移動量は同時に確定できない。
それは結構。

しかし、それがどう役に立つのかはわからない。
盗聴=物理的な観測方法であろうか?
現場でやっているように、何らかの検出波でも当てるのか?

単に量子パケットがこちらに向かうよう、仕向ければいいのではないか?
意味があるんだかないんだかわからんが
282名無しさん@4周年:03/11/22 20:31 ID:xecEq5Tn
ベクトル、テンソル、ブラケット、ノルム、正規直交


最低でもこのぐらいは理解してからな
283名無しさん@4周年:03/11/22 20:31 ID:rg6a5vng
>>277
光速は超えられないでしょ。いくら量子による通信でも。
284名無しさん@4周年:03/11/22 20:32 ID:iiXcuX41
重力波通信をとっとと実用化汁!
285名無しさん@4周年:03/11/22 20:33 ID:idSh/E5z
重田通信
286名無しさん@4周年:03/11/22 20:34 ID:X5QtjVCZ
>>283
通信速度が光速ってどういうことよ
単位が違うでしょ
通信速度は情報量
光速は距離でしょ
比較できんよ
287名無しさん@4周年:03/11/22 20:36 ID:CrUznK9E
伝送速度ということか
288名無しさん@4周年:03/11/22 20:36 ID:yVp6ucut

光通信ってまだ生きていたのか。倒産まだ?
289名無しさん@4周年:03/11/22 20:38 ID:vCZZnhJ4
光速度不変も知らないアホが多くて、
同じ文系として恥ずかしい限りだ。
290名無しさん@4周年:03/11/22 20:39 ID:W/PYZltR
いくら説明されても分からん、量子通信
291名無しさん@4周年:03/11/22 20:40 ID:gGOjwEq0
>>278
休み明けに登記に逝ってきまーす。
292名無しさん@4周年:03/11/22 20:41 ID:yI4WJlqY
精子は、1立方μm(1μm×1μm×1μm)に1GBのデータを蓄えている。
これは、現在の科学力で実現できるデータ密度の100万倍である。
やっぱり、人間は自然には勝てないね。
293名無しさん@4周年:03/11/22 20:41 ID:CrUznK9E
一応、エルゴ領域での合成速度と
事象の地平面内、ブラックホール内では光速を超えるとは言われているが

真実かどうかは知らん。
294名無しさん@4周年:03/11/22 20:42 ID:iBMGmHoS
たった2倍の為に研究費使うな。
295名無しさん@4周年:03/11/22 20:45 ID:xjexzzcQ
1秒間に地球を7周半するスピードが、15周になるってことだね。
296名無しさん@4周年:03/11/22 20:46 ID:bwXFUI/x
何で無駄金使うなとかいう馬鹿がいるんだろうね?
今だと全然使いこなせてない光通信にもいつかは限界がくるんだから
それの次の通信方法が必要だろ。そのために基礎研究しとくんじゃん。
積み重ねなしで突然新しい技術が実用化できるわけないのに。
やっぱりそういうのわからないのって文系か?
297 :03/11/22 20:48 ID:irfZdx3N
たった二倍?

その程度のものに大金使うなよ・・・

ブァカじゃねーの?
298名無しさん@4周年:03/11/22 20:49 ID:JtQ3R6B2
問題は量子通信は
光ファイバーを使うのかどうか?

ということだな。これだけで普及速度が全く違う
299名無しさん@4周年:03/11/22 20:56 ID:X5QtjVCZ
>>294
2倍って倍にする元がすごいんだから
ものすごいぞ

64kbpsが1.5Mbpsになるのは24倍だが
そんなもの比較にならないぞ
300名無しさん@4周年:03/11/22 20:56 ID:X/QuS0gY
エロ画像であると同時にグロ画像であるような画像が出回って皆がモニタの前で悲鳴を上げるようになるのだな
301名無しさん@4周年:03/11/22 20:57 ID:bwXFUI/x
100円が200円になるのと100万円が200万円になるのは全然違うな
302名無しさん@4周年:03/11/22 20:59 ID:rbUnl2JB
かなり玲於奈色が強い気がするが、どうなのか?
303名無しさん@4周年:03/11/22 21:00 ID:EwQsfnVP
まぁ光回線の二倍程度なら現行のパソでもRaidとdualcpuで何とかなるが・・・
304名無しさん@4周年:03/11/22 21:00 ID:CrUznK9E
それだけあるのはいいのだが、何をやればいいのか。
個人ユーザーは。


物質移転装置の下地にする気があるのかどうなのか判断できないが
SFっぽい用途しか思い浮かばない。
305名無しさん@4周年:03/11/22 21:03 ID:yAlFgJHn
お前ら勘違いしているけど、これは光通信の「限界」の2倍って事だぞ。

現在今の光通信のままチューニングして限界は40Gbpsって言われてる。

だから今回発表された技術は同じ光回線使って80Gbps出ることになる。

もう既存の光通信で100Mbpsを1Gbpsにする技術はNTTで開発済み。
306名無しさん@4周年:03/11/22 21:05 ID:rbUnl2JB
まずはローカルのノード間の通信用かねぇ。
まぁ、30年後にコンピュータがどのように使われてるかわかんないけど。
307名無しさん@4周年:03/11/22 21:12 ID:1qZndVvP
座長が有名な人なだけにけっこうな額の研究費が出そうだな。
308名無しさん@4周年:03/11/22 21:16 ID:NlZDCE0Y
2030年か、量子通信よりも電脳化技術は実用化されるんだろうか
309名無しさん@4周年:03/11/22 21:20 ID:f8Ta9AvD
>>271
平成が30年までない
310名無しさん@4周年:03/11/22 21:23 ID:XpLcqyGS
ていうか実用化される前に
さらに高速の通信技術が開発
されんじゃねーの?
311名無しさん@4周年:03/11/22 21:28 ID:SfZ1jjpR
実際に産官学のうち、官が何をするのかは、全くわからないが。



    住基ネットを量子通信にするので金を使いますぐらいではないのか。
312名無しさん@4周年:03/11/22 21:35 ID:RaRdILd3
量子魚雷(対ボーグ用)>>>(超えられない壁)>>>光子魚雷(反物質を使う普通のやつ)

魚雷でもズイブン違う。やっぱ通信でも、量子>光子なんだね。
313名無しさん@4周年:03/11/22 21:44 ID:Zl86SgNY
既出だとは思うが、量子通信の真価は通信速度よりも情報の秘匿性だぞ。
不確定性原理によって、スナッフィングが完全に不可能。
通信途中で盗み読みしようとすると、通信自体が壊れる。
314名無しさん@4周年:03/11/22 21:47 ID:bXq8EsRp
>>309
近所の看板に昭和74年って書いてあったから、平成も30年くらいで逝くと思う。
315名無しさん@4周年:03/11/22 21:47 ID:CQRwBCMq
>>313
このスレッドはその意味が分からない人ばかりです。
そのうち「新しい技術で盗聴可能になるだろ」とか言い出す人が現れそう。
316名無しさん@4周年:03/11/22 21:51 ID:Zl86SgNY
>>315
でも、高校でも概念だけとはいえ不確定性原理くらい習うでしょ。
317( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/22 21:53 ID:IWv3v4+Z
“解読不能”を約束する量子暗号
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/17/ne00_encrypt.html

(●´ ー `)<新しい技術を使わないと実現出来ないものだったのか。
318名無しさん@4周年:03/11/22 21:54 ID:JtQ3R6B2
>>316
コピープロテクトどうするんだろうなあ
その時代もP2P通信あったらどうするだろ

テロ防止のために民間には普及させないかもしれないなと思う
319名無しさん@4周年:03/11/22 21:55 ID:Es2QPHzI
おまいら難しい話しすぎ。全くついて行けん。
320ピカード:03/11/22 21:57 ID:i2ntictx
ラホージ、皆さんに説明してやってくれ。
321名無しさん@4周年:03/11/22 21:58 ID:1+U3N1U2
家庭用粒子加速器とか?
漏れにも新素粒子造れるかも?
322 :03/11/22 21:58 ID:omglVI/A
盗聴しようとすると情報そのものが変化するんで盗聴は不可能になるんですよね。
323名無しさん@4周年:03/11/22 22:01 ID:rFsUPABu
量子の速さをチョラッケン久保田の息子がさえぎる。
324名無しさん@4周年:03/11/22 22:02 ID:JtQ3R6B2
素粒子は絶えず揺らいでいるのです
325リマー(H):03/11/22 22:05 ID:iiXcuX41
>>320
わたくしが説明して宜しいでしょうか?
ttp://www.suzukitch.com/reddwarf/toujyou/tou2/reddwarf.tou2.html
326名無しさん@4周年:03/11/22 22:19 ID:CrUznK9E


なぜ「今度は絶対大丈夫」といつも言ってる暗号と
暗号破りのいたちごっこが続いたか。
人の作ったものは、人が破れないわけがないからだ。
327ピカード:03/11/22 22:27 ID:i2ntictx
>>325
ああぁ、君はここで大人しくしてくれ。説明はラボージとデータにやってもらう。
328名無しさん@4周年:03/11/22 22:28 ID:douV9N+6
>>326
とはいえ、この暗号を打ち破ることは難しいだろう。
これまでの暗号とは全く違うものだから。
何らかの法則にのっとってデータを符号化するとか言うわけではなく
通信媒体自体の物理法則的特性を利用しているので。
物理法則に穴があったらひょっとすると。。。
329名無しさん@4周年:03/11/22 22:28 ID:bu4GqA2X
映画や音楽のDVDにプロテクトがかかって100回しか聞けないとかなるかもね
330データ少佐@スーン博士マンセー:03/11/22 22:32 ID:i2ntictx
>>328
フゥーン・・・その可能性も否定できませんね。面白い仮説です。
331名無しさん@4周年:03/11/22 22:33 ID:ofT2hwtd
これって光の理論限界の2倍ってこと?
それならすげーじゃん。
332名無しさん@4周年:03/11/22 22:34 ID:CrUznK9E
どうしても破れないときには書き換えだろうか

そう考えると、
盗み見もしないでいいのではないだろうか
盗み見ないで、こちらを正規ユーザーとして認めさせればいいのだから

途中経路をどうにかするのではなく
発信元から騙せばいいのではないかと
333名無しさん@4周年:03/11/22 22:34 ID:Nw5ebBRN
送信側と受信側で光子を照合して、もし違かったら
光子が消えるんでセキュリティに強いんじゃなかったけ
334名無しさん@4周年:03/11/22 22:38 ID:ztBr6vam
漁師は気まぐれだから遺憾。絶対総務省はいい加減なこと逝ってる。
松戸サイエンテストにだまされ取る。今の、無駄は、雑音をいかに
排除するかで苦労してるのに、摂氏36度近辺で漁師効果なんぞ無理。
335名無しさん@4周年:03/11/22 22:42 ID:Zl86SgNY
>>326
不確定性原理は人が作った物ではありません。
336名無しさん@4周年:03/11/22 22:43 ID:JtQ3R6B2
セキュリティに強すぎて「盗聴」できないから

一般には開放させないと思うんだけどな
337名無しさん@4周年:03/11/22 22:45 ID:3O8BTV/F
2倍と言えば マルハチ真綿
338名無しさん@4周年:03/11/22 22:48 ID:rbUnl2JB
いわゆるリピーターのところで電気信号に変換とかしてたらそこで盗聴可能な気がするのだが、
まぁ対策は取るのだろうな。
339名無しさん@4周年:03/11/22 22:48 ID:Zl86SgNY
>>334
たしかに今の技術では室温で安定的に運用するのは難しそう。
でも、研究する価値はある。
外堀を埋めておけば、内堀はいつか埋まるものだ。
340名無しさん@4周年:03/11/22 22:49 ID:CrUznK9E
>>335

それ「だけ」で成り立つなら解読側は何ともならないし
正規の受け取り側も複合できなくて困るが
それを活用する場は人が作ったものだが。


真正面から解読をしようとすると無理かもしれないが
341名無しさん@4周年:03/11/22 22:52 ID:BvGhONmG
>>334
ヘリウム温度にする冷凍機が現在二千万円。
とりあえず量産化で百万円以下をめざすとのこと。
量子通信が使える技術になったら、冷凍機の需要が増えるのであり得ない話しではない。
342名無しさん@4周年:03/11/22 22:53 ID:Zl86SgNY
>>340
あなたは、量子暗号化と通常の暗号化を混同してる。
量子暗号化とは、通信経路上での盗み読みができないだけで、
エンコード・デコードとは関係がない。

他の人が書いているように、電気信号に変換した状態では
普通のデータと変わらない。そこでの秘匿性は量子暗号とは無縁。
343名無しさん@4周年:03/11/22 22:54 ID:g16Ag9EG
そうそう、そうだよな
基本的にアレなんだよな
まあ一言で言うとまあ色々あるって事だな
344名無しさん@4周年:03/11/22 22:58 ID:OKFsIowE
また、ハードディスクの増設か。
345名無しさん@4周年:03/11/22 22:58 ID:CrUznK9E
>>342
ではいくらでも盗聴などできる可能性があるではないか。
途中経路でやらなければいいだけで。
346名無しさん@4周年:03/11/22 22:58 ID:ztBr6vam
>>342
確かに、送りてで覗き見すれば終わりですねw
暗号化で重要とされてるのは、中継ノードで改ざんできないように
することだけだよん。
347名無しさん@4周年:03/11/22 22:58 ID:8CaTcQVB
30年で2倍!?

10倍じゃないの!?
348名無しさん@4周年:03/11/22 23:01 ID:BvGhONmG
>>345
それをどうするかなんだが…。
でも途中経路で盗聴できないというのは十分すごい。
349名無しさん@4周年:03/11/22 23:04 ID:CrUznK9E
今でもやっているとおり、中継点があるなら
そこに「スパイ」のようなものを仕込んでおいて、任意の通信を記録しておき
随時自分宛てに送らせるなどもある。

JUST NOWの通信をダイレクトに見ようとしなければいいのではないかとさえ思える。
350名無しさん@4周年:03/11/22 23:06 ID:Zl86SgNY
>>345
まあ、あれだ

核物質の長距離輸送を行うときに、
今までは、全ての行程で狙われる可能性があったけど、
新技術によって走っているときは絶対安全になって、
パーキングとか料金所とか、貯蔵施設だけで警備すれば良くなった

そんなかんじ。
351名無しさん@4周年:03/11/22 23:11 ID:ZvrM3UHv
はっきり言おう。量子通信や量子コンピュータは絶対に成功しない。
ノイズに弱すぎ。
アナログコンピュータは理論的にはデジタルよりも高速に計算できるけど、
成功しなかったのと同じ理屈だ。
352名無しさん@4周年:03/11/22 23:11 ID:weSv8jdW
>>305
おい、いいかげんな事を言うな。
>>251に実験室なら28ペタビット出てるって書いてあるぞ。
353名無しさん@4周年:03/11/22 23:12 ID:BvGhONmG
でも中継点でも電気信号に変換せずに光で伝えることができれば大丈夫。
開発途中だけど。
354名無しさん@4周年:03/11/22 23:13 ID:gLH0uEb7
スカラー波を使えば1000倍になるよ。
355地球は私を中心に回っている:03/11/22 23:14 ID:zGNH3NQC
既出かもしれんが2030年接続料金平均予想
ダイヤルアップ1時間:100円
ダイヤルアップ使い放題:800円
光(個人)2000円
ADSL 1000円
ADSL
356名無しさん@4周年:03/11/22 23:14 ID:CrUznK9E
まずは一つ一つ埋めようというわけか
新世代通信に関する新技術第一弾が大容量化と経路防御であったと。

これにより「クラッカーの行動が追えなくなった」てなことがないように
そこは考えてあるのだろうが


ああ、「途中経路だけで追うのではない」 か。
357名無しさん@4周年:03/11/22 23:14 ID:ztBr6vam
>>351
多分量子コンピュータは、計算尺のように、
職人的な技能が必要な気がする。
量子コンピュータアドミニストレーター一級試験を作られそうで怖い。
358名無しさん@4周年:03/11/22 23:14 ID:36kIcfuW
重田?
359名無しさん@4周年:03/11/22 23:14 ID:RaRdILd3
ああ、あれだろ子供の頃よく使った

不思議通信
360名無しさん@4周年:03/11/22 23:15 ID:NMmdxLFg
量子コンピュータか・・・。
大学の先生が研究をしていて、話を聞いたけど、
ちんぷんかんぷんでつた。
誰か漏れに波動方程式を簡単に説明して。
361名無しさん@4周年:03/11/22 23:16 ID:emB05vas
ゾッス!!
362名無しさん@4周年:03/11/22 23:18 ID:BvGhONmG
>>360
波動方程式を理解したいのなら、まず流体力学から勉強すればどうでしょうか。
363名無しさん@4周年:03/11/22 23:18 ID:KucIkQYh
>>355
ダイヤルアップは回線・装置の減少により数万円台以上に跳ね上がる
364名無しさん@4周年:03/11/22 23:19 ID:wV2HXoKt
>>313
そもそもさ、
WANで途中でスニファリングされる被害って現状の時点でほとんどありえないだろ
どこで使うんだろ。LAN?( ´,_ゝ`)プッ
365名無しさん@4周年:03/11/22 23:19 ID:douV9N+6
>>360
↓\→ (P)
366名無しさん@4周年:03/11/22 23:19 ID:Y89zBYBN
<ヽ`∀´> 光通信はウリナラが起源ニダ
       量子の発見もウリが最初ニダ
367名無しさん@4周年:03/11/22 23:21 ID:ijZv/Ovt
>>366
ウリが最初ってお前誰だよw
368名無しさん@4周年:03/11/22 23:22 ID:NMmdxLFg
>>362
当方、電子工学科なんですが、流体力学ですか・・・。
材料工学か機械工学系の知識が要るのですか?
369名無しさん@4周年:03/11/22 23:24 ID:ztBr6vam
>>363
わらた。絶対、ダイアルアップモデムとISDNは死に技術で
昔、短期間だけ利用された無駄技術として紹介されるだろう。
370地球は私を中心に回っている:03/11/22 23:26 ID:zGNH3NQC
>>363 まじ?  しばらく忙しくてメールチェックしか出来ないときは必要だと思うけどな・・
371名無しさん@4周年:03/11/22 23:26 ID:weSv8jdW
>>364
スニファリングって何?
スニフィング(sniffing)は良く聞くんだけど。
372名無しさん@4周年:03/11/22 23:26 ID:wV2HXoKt
アナログは絶対残るし、ISDNも下手したら残る
373名無しさん@4周年:03/11/22 23:28 ID:BvGhONmG
>>368
いきなりシュレディンガー方程式から入ってもいいと思うけど、
波動方程式がなんたるか分かったほうがいいよ。

古典的な波動方程式を学ぶには材料工学も機械工学系の知識もいらない。
力学で十分。
374地球は私を中心に回っている:03/11/22 23:28 ID:zGNH3NQC
>>372 ISDNはいいぞ
   電話が2台同時に使えるんだよな^^
375名無しさん@4周年:03/11/22 23:32 ID:+clbbgW8
>>371
sniffer使って見ることをスニファリングって言いません?
→ウチの近辺では一般的にモニタリングのことをスニファリングといってまつ

http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&c2coff=1&q=%83X%83j%83t%83@%81%5B&lr=
376名無しさん@4周年:03/11/22 23:32 ID:X5QtjVCZ
>>313
でも通信が壊れるんならそれは痛いな
情報見る目的じゃなく通信の妨害目的なら
盗み読みしようとしまくれば通信壊れまくりで
通信できないじゃないか
Dos攻撃みたいな感じだな
377名無しさん@4周年:03/11/22 23:36 ID:+clbbgW8
>>374
PRIなら電話23個同時にいけるし(w
30年経っても、腐れ縁でDA64使ってる企業がやっぱり残ってて
そのバックアップにISDNやっぱり使ってそうだなぁ
378名無しさん@4周年:03/11/22 23:43 ID:weSv8jdW
>>375
スニファリングって文法的にもおかしいし、語感も悪くて、なんか物凄い違和感を感じる。

sniffing
http://search.yahoo.com/search?p=sniffing&ei=UTF-8&fr=fp-tab-web-t&n=20&fl=0&x=wrt

snifering
http://search.yahoo.com/search?p=sniffering&ei=UTF-8&n=20&fl=0&xargs=0&fr=fp-tab-web-t&b=21
379名無しさん@4周年:03/11/22 23:48 ID:+clbbgW8
>>378
いや、使わないところでは使わないだろうから。
あなたがスニファーを知らないのは良く分かったからもういいよ。
380名無しさん@4周年:03/11/22 23:52 ID:V7LPIRDJ
なるほど「必死だな」というのはこういうのを
指すのか……
381名無しさん@4周年:03/11/22 23:56 ID:rbUnl2JB
>>376
妨害目的なら、ケーブル切断が確実。
382地球は私を中心に回っている:03/11/22 23:58 ID:zGNH3NQC
>>377 そうか・・・ 貧乏人だから2個同時に使えるだけですごいとおもってまう・・
383名無しさん@4周年:03/11/22 23:59 ID:douV9N+6
ダイアルアップなんかは貴重なものになって価格は上ってそうだなあ。
384名無しさん@4周年:03/11/23 00:00 ID:XQK9Afqb
生きてるかどうか分からん
385名無しさん@4周年:03/11/23 00:01 ID:48C6Kxhl
俺まだテレホーダイ使用
386名無しさん@4周年:03/11/23 00:02 ID:rY0/FYWE
>>368
まっくす植えるの電磁方程式を読めれば朱レディんがーも読めるだろう。
387名無しさん@4周年:03/11/23 00:03 ID:G/ioZmML
過去レス読んで無いけど、STネタでたー?
388名無しさん@4周年:03/11/23 00:04 ID:hIVjzqQv
すげー

でも2030年かよ・・・ 俺死んでると思うから関係ないな
389名無しさん@4周年:03/11/23 00:06 ID:rY2TxCqH
量子力学とか不確定性原理、マクスウェルなんて
まるで理論物理の世界だ
390名無しさん@4周年:03/11/23 00:08 ID:6eCkJ9ph
光通信よりも量子通信の方がタイムラグが短くなるとかじゃないの?
ちがいますか、そうですか
391地方愚民@長崎県民:03/11/23 00:11 ID:n5pV1HNe
slaterマンセー!
392名無しさん@4周年:03/11/23 00:12 ID:WZ2jNgIy
速度とかそんなに技術に偏るなよ。
まずは経済が大事だ。ソフトだソフト。
393名無しさん@4周年:03/11/23 00:15 ID:SAQ0ErLy
文系必死だな。
394名無しさん@4周年:03/11/23 00:30 ID:gWVFRlyA
30年も先なのに現行通信のたった2倍ってどういうことなのかなぁ
395名無しさん@4周年:03/11/23 00:31 ID:FB5fk4uk
そのころオレは60才か。
396名無しさん@4周年:03/11/23 00:35 ID:9pUqAiEK
キーボードを早く打つようにしないといけないのか
397名無しさん@4周年:03/11/23 00:39 ID:/ePhgBjr
これケーブルなんて通さないで無線で出来るように開発してくれよ。
まぁ、無理難題なんだろうが。
398名無しさん@4周年:03/11/23 00:44 ID:Aab3RoFk
>>397
無線は限界が見えちゃってるからなぁ・・・
帯域も一杯一杯だし、そもそも全部独占しても光ファイバーには遠く及ばない。
多分、一般向けの無線サービスは1Gbpsくらいが限界だと思う。
399天使m:03/11/23 00:47 ID:+rZvGP29
天使│。・_・。)ノ 波動関数つかいまくってるが流体力学なぞ勉強したことも無い。
400名無しさん@4周年:03/11/23 00:48 ID:KlEMU4f0
よくわからんけどHDDが追いつけない予感
401名無しさん@4周年:03/11/23 00:50 ID:rY0/FYWE
>>398
確かに、無線は離島とか災害時とか有事のバックアップしか考えられない。
やっぱ、光ファイバーみたいな空間分割通信が安上がりだね。
電波は伝播が不確定だし。
402名無しさん@4周年:03/11/23 00:51 ID:m4yDGu4e
家族100に入っているのにここらの地域19Mbpsしか出ん
方をなんとかせいゴラァ
403名無しさん@4周年:03/11/23 00:53 ID:rY0/FYWE
>>402
隣の奴をころすとか線を切る。w
404名無しさん@4周年:03/11/23 00:54 ID:m4yDGu4e
>>403
ソリダ!(じゃねぇw
405天使m:03/11/23 00:54 ID:+rZvGP29
『スパイ・盗聴され放題の日本が、量子通信に力を入れはじめたが
他国を刺激しないよう、あくまで建前上は速度を上げるのを目的にしてる』

天使│。・_・。)ノ とか想像しちゃったけど、あんま事情わかってない総務省を
言いくるめて予算獲得 →2倍程度なら”量子”関係なく達成できるでしょという
レオ-江崎センセの狙いかな。
406名無しさん@4周年:03/11/23 00:58 ID:Aab3RoFk
>>401
マルチパスによって生じる各種のフェージングを等価する技術は
もう完璧といっていいほど完成されている。
一番の問題は帯域不足と伝播損失。
これは無線技術ではどうやっても避けられない問題でもうどうしようもない。
アンテナを複数本立てて制御する技術で通信容量を増やそうとしてるけど、これでも焼け石に水。
407名無しさん@4周年:03/11/23 00:58 ID:P/6hPQmx
一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 
一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 
一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 
一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 一部の 地域だけで
盛り上がってるブロードバンド環境をなんとかしなさい!
何がISDNハジメちゃんだ!w

そのくせ値引きや*ヶ月無料の案内チラシだけは入れる。
宣伝、CF うざい! 引けないくせになんとかしる!


408名無しさん@4周年:03/11/23 01:15 ID:eNvDfL3g
いまの家庭向け光通信が、光回線フルに使ってるとでも思ってるわけ!?
前提間違ったまま、議論してバカみたい!!
もう少しさ・・・
いや、悪気はないんだけど、読んでて頭にきたから、、
409名無しさん@4周年:03/11/23 01:31 ID:Aab3RoFk
>>407
通信会社はどこも民間だから、儲からない地域じゃサービスしないと思うよ。
410名無しさん@4周年:03/11/23 01:32 ID:OTKcTJLg
定期ゾッス
411名無しさん@4周年:03/11/23 01:32 ID:fln9CcUk
精子通信網はまだでつか?
412名無しさん@4周年:03/11/23 02:55 ID:wXkuL0VO
「光通信より速いものはこの先出来ない」と知り合いにシッタカしたオレって・・・
413名無しさん@4周年:03/11/23 05:16 ID:UJxPcJ6z
>>412
量子通信も光の使い方が違うだけで
結局光使うわけで
情報を運ぶ媒体として光より速いものはできないんじゃないの?
414名無しさん@4周年:03/11/23 05:39 ID:UKpZ3t0z




    一秒で地球七周半しちゃうくらいのスピードにしてからこういうこと言ってね(笑




415名無しさん@4周年:03/11/23 05:47 ID:rY0/FYWE
>>413
いんや、てれぱしーがある、これは超高速通信を可能にする。
でも難点は、一卵性双生児に限られることかなw
416名無しさん@4周年:03/11/23 09:49 ID:/sQ8gclm
光速を超えて相対性理論を破壊してください
417名無しさん@4周年:03/11/23 21:55 ID:KhEdXwQq
30年後に通信速度が2倍になる?

これがそんなにスゴイことか?

素人感覚でスマソ。
418名無しさん@4周年:03/11/23 21:58 ID:2QzEAb89
光ファイバー関連の株を買い増した。
30年後にゲッツ!
419名無しさん@4周年:03/11/23 22:00 ID:9QXf+OCU
>>418
やめとけ。光ファイバー事業は、もはや構造不況業種。浮き上がることはなし。
420名無しさん@4周年:03/11/23 22:00 ID:1TLKzaDT
2倍と言われてもピンとこないんですけど、
そもそも今の光通信の速度の限界はどの位なのですか?
421名無しさん@4周年:03/11/23 22:00 ID:Ei4Pm4u/
2倍しか速くならんのか?
つーか量子もつれの情報テレポートはまだ?
422名無しさん@4周年:03/11/23 22:05 ID:SDL+6Pse
通信速度がそんなに早くなっても端末の処理速度が追いつかない悪寒。
423名無しさん@4周年:03/11/23 22:05 ID:jiIhdbXi
>>417
今の光って光を限界まで使ってる訳じゃないんよ
光って確かギガとか出るんじゃなかったって?
それの倍って事っしょ
424名無しさん@4周年:03/11/23 22:06 ID:9QXf+OCU
>>420
以前ベル研から論文が出てました。光非線形効果と信号SNRによる
シャノン限界から、100Tera bit/sぐらいでした。今の研究室レベルが
10 Tera bit/sなので、あと10倍ぐらいですが、最近はそのような研究には
お金がまわらなくなりました。
425名無しさん@4周年:03/11/23 22:11 ID:7t6elUf5
>>420
>>424
実用化されているものが16テラbps。
実験室なら28ペタbps。
SNRは伝送距離や送信電力、ケーブルの種類などによって変わるよ。
426名無しさん@4周年:03/11/23 22:19 ID:1TLKzaDT
>>424-425
なるほど。テラまでは理解できましたが、ペタって聞いても余計わからん。
とにかくそのへんの2倍ってことですね。
427名無しさん@4周年:03/11/23 22:20 ID:9QXf+OCU
>>425
実用化は商用という意味では1波長で10Gが最大です。
1波長で、1Tの実験報告はあります。多くは波長多重という
光の色により多重する方法で10Tとか実現します。

でも28Petaはあり得ない。光の周波数が200Tetaでその100倍
以上というのは無理です。この数字は、ファイバを束ねたケーブル
(100芯から1000芯)での総伝送容量のことでしょう。
428名無しさん@4周年:03/11/23 22:21 ID:0C4zQk67
もう速度はいいよ、イラナイよ
それよりサーバーが負担に耐えられるようにしる
テレビ配信すらできないだろうが
429名無しさん@4周年:03/11/23 22:25 ID:7t6elUf5
>>427
>事実、いま実用化している光ファイバーの最大の帯域は16 テラビット(Tbps)だが、実験
>室では28 ペタビット(10Gbps×280 万チャンネル)という技術が実現している。これは全
>世界の通信量の1000 倍以上を1 本の光ファイバーで送れることを意味し、ビット当たりの
>コストはゼロに近づいている。

↓の3ページ目
http://www.glocom.ac.jp/users/ikeda/optical.PDF
430名無しさん@4周年:03/11/23 22:31 ID:9QXf+OCU
>>429
この論文の素性は知りませんが、ここで言っている28Peta bit/sとは、
伝送速度xチャンネル数、つまり、多数のファイバー入力と出力の間の
スイッチングのスループットを言っているだけ。並列に処理するので、
数字が大きくなる。でもこれは、ファイバ一本での伝送容量ではありませんよ。
431名無しさん@4周年:03/11/23 22:38 ID:vJLL1Of3
量子通信でも
 見るのは結局2ch
432名無しさん@4周年:03/11/23 22:40 ID:7t6elUf5
>>430
>世界の通信量の1000 倍以上を1 本の光ファイバーで送れることを意味し
この論文が正しければ一本で28ペタbpsって事じゃないの?
433粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/23 22:41 ID:TzJG3vsk
あまり速くなりすぎると、キーボード打つ前に、書き込まれることになるぞ!
434名無しさん@4周年:03/11/23 22:42 ID:jPINYkei
量子通信て、総務省の言い方が変だろう。
光ファイバも光子の団体さんが伝送してるんだし。
435名無しさん@4周年:03/11/23 22:45 ID:/M4QEv6Q
光通信の2倍?  販売報奨金が?
436名無しさん@4周年:03/11/23 22:48 ID:9QXf+OCU
>>432
確かにこの文脈からはそうとれますが、文献引用もないし、はっきり言って
ファイバ1本で28Peta bit/s送ったなんて話は聞いたこともないし、論文も
見たこと無いですね。(この関係の仕事してましたので、、、)
437名無しさん@4周年:03/11/23 22:50 ID:7t6elUf5
>>436
光ファイバーの帯域幅が本当に200THzだったら常識的に考えて28ペタはありえないね。
130bit/Hz、つまり要求されるSNRは最低でも1.36e39・・・
438名無しさん@4周年:03/11/23 22:51 ID:V9fmF5yj
うちの田舎は未だにISDNですが。。。
せめて2030年までに1.5MのADSLでもいいから引いてくれ。
ちなみにうちの村の人口は4000人弱。
439名無しさん@4周年:03/11/23 22:54 ID:zNm/TpAR
光で全員がちゃんと100bps出せるようにしてからこういう話をしろ。
光なんて実質20bpsしかでねーし。
440名無しさん@4周年:03/11/23 22:56 ID:6KaDGo6c
>>439
遅っ!
441名無しさん@4周年:03/11/23 22:56 ID:Uun/0+TC
>>439
うわっ遅っ……
442名無しさん@4周年:03/11/23 22:56 ID:jPINYkei
>>439
オマイさん、桁をつけるの忘れとる。
443名無しさん@4周年:03/11/23 22:58 ID:zNm/TpAR
>>440-441
でしょ。
せめて全員が100bps確実に出るようにしてほしいよな。20程度じゃ
満足できない。
444名無しさん@4周年:03/11/23 22:58 ID:6KaDGo6c
445名無しさん@4周年:03/11/23 23:01 ID:j/kxRH4i
うちは収容局が近い(約2km)のに田舎なのでISDN...

>>443

開き直りがステキ

446名無しさん@4周年:03/11/23 23:04 ID:jPINYkei
>>443
現在の量子通信を言っていたのですね。スマ素。m
三菱とかは、暗号鍵伝送にだけ量子通信して、一般は暗号化して伝送するとか
実演していたし。
447名無しさん@4周年:03/11/23 23:04 ID:3nzeMp2N
小柴さんがニュートリノ通信を考えてくれるよ。
448名無しさん@4周年:03/11/23 23:07 ID:rxf7x3Vy
30年後にはいまよりはるかに光はやくなってたりして。。。
449名無しさん@4周年:03/11/23 23:14 ID:6KaDGo6c
168bps以上には絶対なってると思うな。
450名無しさん@4周年:03/11/23 23:15 ID:qY0GM1ew
三十年後のHDDはいくらぐらいになってるんだろう
451名無しさん@4周年:03/11/23 23:17 ID:KhEdXwQq
>>329 >>432 >>436
サンクスコ。 現在の光通信の速度の研究がスゴイ水準だという感じは解った。

量子通信はそのスゴイ通信速度を、たった2倍にするだけなの?

量子コンピューターは既存のコンピューターの一千億倍の処理能力と聴いてたんで、
量子通信の方はたった2倍なのかと不思議。 「量子通信」 という言葉も始めて聞いた。
452名無しさん@4周年:03/11/23 23:23 ID:6KaDGo6c
>>451
根本的に比較対象が違う。
453名無しさん@4周年:03/11/24 00:42 ID:PJXMrMpl
最終的には送受信予想通信だな。

1時間以内にあの娘からメールが来るに違いないとコンピューターが予想して
俺のサーバにメールを自動作成。
454名無しさん@4周年:03/11/24 00:46 ID:lfNtl13m
そういえば、今年のニュースで量子通信で数十ビット秒で、画期的
というニュースがあったな。
455名無しさん@4周年:03/11/24 01:17 ID:w1rpDHSo
>>443
単位をbpsじゃなくてボーにした方がいいんじゃないか?
456名無しさん@4周年:03/11/24 08:09 ID:A8Xy+NnA
伝送速度が上がれば
CRTモニタの大きさももっと大きくして
超高解像度のエロ画像キボンヌ!!!
457名無しさん@4周年:03/11/24 11:41 ID:w8TG7iNF
>>455
bpsとボーは定義が違います。ボーは多値化したシンボルの伝送レートを
言いますが、bpsはバイナリーでの実質的情報伝送レートを言います。
458名無しさん@4周年:03/11/24 12:25 ID:YWi5Mxf1
実際に実験装置を扱っていた人間としては、こういうニュースがでるたびに
ため息が出るのでつ。
459名無しさん@4周年:03/11/24 12:35 ID:xbdgL+yS
ひとまず、スピードアップはおいといて、
先に、人を瞬間移動させる方法を考えてほしいな
460名無しさん@4周年:03/11/24 12:47 ID:GQ0YEeXn
次世代の通信網というか、
現状ですら違法P2Pでしか使い切れてないのに、
何に使うんだろ。テレビ放送流すとか?(w
461名無しさん@4周年:03/11/24 12:52 ID:zZVzc5ia
最強の通信はオレンジ通信
462名無しさん@4周年:03/11/24 13:09 ID:riQPaZpZ
PGPのろし通信
463名無しさん@4周年:03/11/24 13:15 ID:C3nx0Lcy
>>461
アップル通信
464名無しさん@4周年:03/11/24 13:26 ID:ru5USK6G
>>461
最強の共済はオレンジ共済
465名無しさん@4周年:03/11/24 13:46 ID:U8BCub5q
激しく提灯発表だな。 既存技術から生産ラインの流用移行出来ないくせに 高々2倍じゃコスト高すぎて広まるわけがないことくらい 分かってるだろ。それに現物が世に出てから安定と信頼が 定着するのにどれだけかかるか。
466名無しさん@4周年:03/11/24 13:52 ID:KTbkRcpn
光通信の株価の話かとオモタ
467名無しさん@4周年:03/11/24 13:54 ID:w8TG7iNF
官僚にとって、研究開発は美味しい予算獲得のネタになりました。
いままでの箱物行政では、周りの批判も大きくて、予算拡大が難しいが、
研究開発なら有名な先生集めて報告書の一つもでっち上げれば、
予算は簡単に取れる。10年たって研究の成果でなくても、なんとでも
言い訳できるし、集中研究所や管理協会つくれば天下り先も確保できます。
468名無しさん@4周年:03/11/24 14:10 ID:L7g84wJj
光通信の理論値の2倍って事だろ
現在のFTTH100Mbpsとかは関係ない
469名無しさん@4周年:03/11/24 14:15 ID:2NRz0W6A
このくらい早いとウイニングイレブンのネット対戦も出来るかな。
470名無しさん@4周年:03/11/24 14:20 ID:EmahnWSa
>>468
ね、そう思うやつって
相当な文系馬鹿か純粋馬鹿だねw
471名無しさん@4周年:03/11/24 14:20 ID:VHgEt37W
>>467
リニアみたいなものか
472名無しさん@4周年:03/11/24 14:22 ID:vEHcvsAv
量子通信ってアレだろ

俺がエロ本買おうと思って本屋に入った瞬間に
レジの姉ちゃんに冷笑される奴
473名無しさん@4周年:03/11/24 14:23 ID:uRvyOgAK
ボーってのは、いかに頭がぼーとしてるかの割合なんだろ?
474名無しさん@4周年:03/11/24 14:26 ID:A0Hz16lj
>>468
勘違いしてる香具師もいるだろうが、たかが2倍って事にはかわらんだろ。
こんな事にかまけるくらいなら、今の光を電話網みたく整備しろってこった。
475名無しさん@4周年:03/11/24 14:26 ID:L7g84wJj
>>470
ハ?
476名無しさん@4周年:03/11/24 14:31 ID:L7g84wJj
n乗じゃなきゃ無意味なの?
って書こうと思ってソース見たら
>既存の光通信に比べ、約2倍の高速通信が可能なほか
・・・アホか
なんで現存じゃい!
477名無しさん@4周年:03/11/24 14:33 ID:EmahnWSa
100bps?
ここは 10年〜〜〜〜スレですか??
>>470
200Mbpsと思う奴がね 
>>474
釣り師ハケーーン
478名無しさん@4周年:03/11/24 14:37 ID:Cqj+TxGp
ファミコン通信
479名無しさん@4周年:03/11/24 14:40 ID:n4hYgvsr
森  光子
佐野 量子

・・・いや、なんでもない。ただなんとなく。
480名無しさん@4周年:03/11/24 14:42 ID:Y3AfKJpR
100Mの二倍って思ってる奴がほとんどスレはここですか?
481名無しさん@4周年:03/11/24 14:43 ID:SNdia8nj
その次はワープ通信だな。
時空を捻じ曲げて。
482脳内通信:03/11/24 14:48 ID:q2R1vMcv
AAもフラッシュも3D化の悪寒・・・。
職人さん達がんばって!
483名無しさん@4周年:03/11/24 14:50 ID:ru5USK6G
>>467
毒崩化のどさくさで、指定職待遇の理事に大量天下りでウマーな事務系キャリア。
評価が出る前に給料と退職金をもらってドローン
484名無しさん@4周年:03/11/24 15:00 ID:EdhBiqeh
このスレをみてホント文系ってバカだなと思った
485名無しさん@4周年:03/11/24 15:06 ID:HA6GT+M8
光通信・・・アイイーグループ・・・・・・死ね
486名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:C3nx0Lcy
>既存の光通信
速度があいまいすぎでワロタ

どの速度の光通信をさしているのか全く不明ですね。

>約2倍の高速通信
で、コレとは・・・。

時事通信の記者は正確に相手に伝わる文章を考えろよ。
487名無しさん@4周年:03/11/24 15:22 ID:zYEJG9Cg
文系はここでも読め
http://www.kurejbc.com/quantum/qic001.htm
488名無しさん@4周年:03/11/24 15:41 ID:Z65J/9z/
30年後なら、日本は大地震のせいでインフラずたずたでつが、何か?
489名無しさん@4周年:03/11/24 17:30 ID:ACSP/XPk
りょうこ?みつこ?
490名無しさん@4周年:03/11/24 23:01 ID:A0Hz16lj
俺は理系だが文系アフォ扱いして何が面白いんだ?スルーしろよ。
量子情報通信なんて今更の話題だし、理論はかなり出来上がってるんだから、
金かければ実用化はそう遠くないにしても、何にどう実装するかは別問題だと思わんか?
現在のままじゃリニアモーターカーと一緒で実現出来ても、なんの利にもならんだろ。
491名無しさん@4周年:03/11/25 02:51 ID:+s21t6Bb
>>487
情報 サンクスコ。 なかなか夢のある話だな。 リンク先を読まないヤシの為にサワリをコピペ。
 
この量子情報通信技術により、古典情報通信技術の世界では実現不可能な様々な機能 
−例えば、絶対に解読不可能な暗号通信(量子暗号)、
Shannonの定理の限界を打破する超高速通信(量子通信)、
現在のスーパーコンピュータの能力を凌駕する超並列・高速情報処理(量子コンピュータ)
−が実現される可能性があることが理論的に証明されています。
(中略 良く解らんので w)
量子もつれ合い状態にある光子を送信者と受信者で共有し、従来の古典的通信路と合わせて使うことで、
送信者が所有している未知の波動関数の状態を遠隔地にいる受信者が再生できる、
いわゆる量子テレポーテーションが可能となります。
このように量子もつれ合いを積極的に使った情報伝送効率の改善こそが、従来の光通信技術と量子通信技術の違いです。

頑張ってくれ。 この何となくスゴそうな技術で、なんでたった2倍程度なのか、やはり解らんが(w
492文系:03/11/25 03:19 ID:elSRkANl
得体の知れない遠隔作用ってやつか?
493名無しさん@4周年:03/11/25 20:49 ID:+s21t6Bb
ちょっと解った気がしたんだけど。

この2倍というのは、特定の伝送路での情報伝送能力が2倍ということでなく、
特定の伝送路で情報の到達に要する時間が二分の一になるということなのか?

誰か教えてくれ。
494アル・カポネ:03/11/25 21:38 ID:YDu7F8ru
量子コンピュータはいつできるの?
495名無しさん@4周年:03/11/26 03:44 ID:UI4Gv288
よくしらんがEPRパラドックスがどーのこーのっていう
光の速度もクソもなく瞬時に遠隔地に伝わるヤツじゃねーの?
アインシュタインが光の速度を超えるわけねーだろボケって怒ったけど
その後に確認されちゃったヤツ

でも2倍??
496名無しさん@4周年:03/11/26 15:00 ID:PcfINcK6
>>495
ほんと、テレポーションでたった2倍?

どうも解らん。 誰か説明してくれ。
497名無しさん@4周年:03/11/26 15:04 ID:i0qvo6eg
速さが二倍なのは良いけど鯖のスペックはその数倍は無きゃ意味無いな
498名無しさん@4周年:03/11/26 15:13 ID:C2fyiGL7
ただのBフレッツとは違(ry
499名無しさん@4周年:03/11/26 15:13 ID:OSI1/R67
500名無しさん@4周年:03/11/26 15:16 ID:5qlu/dU2
これって電子対の奴?
何度聞いてもわからんなぁここらへんは。。
501名無しさん@4周年:03/11/26 15:24 ID:qth4tHYr
攻殻機動隊の世界が可能になるのいつ?
502名無しさん@4周年:03/11/26 15:28 ID:BvMl/LkA
30年にはもっと凄い通信技術が
503名無しさん@4周年:03/11/26 15:39 ID:ZpVraswt
2倍って理論上の限界を更に2倍に押し上げるって意味だろうね。
とすると、光子の右スピンと左スピンも情報として使うってこと?

ところで誰か詳しい人いたら教えて。海底ケーブルではレーザー通信を
エルビウムドープファイバなんかで何度か増幅してるけど、スピンも
保存されるものなの?
それと量子通信はソリトンなんかと同じで増幅せずに末端まで行くものなの?
504矢刺 ◆.AoA.B2CWs :03/11/26 15:49 ID:i5Cjxf9C
今の光通信の場合は、光の波全体に、情報を乗っけて転送してるが、
次世代の量子通信は、その光の波の一粒一粒に、情報を乗っけて転送する。
だから、量子通信>光通信っていう構図ができる。
こういうことだろ?簡単に言えば。
ものすごく、光に比べて何10倍・100倍となりそうな気がするが。

現段階の技術的な側面では、量子通信の特性は最大限に発揮できないから、
まだ、2倍程度におさまってるということ?
>量子通信は、古典通信の限界をはるかに凌ぐ、超高速通信(理論研究では高速性の限界はまだ発見されていない)
>を実現する可能性があります。しかしながら、量子通信は理論的には実現可能であることが証明されているものの、
>デバイスの開発や実証実験が極めて困難であること、制御できるキュービット数を一気に増やすことはできず、
>増やすにはかなりの時間がかかってしまうことが予想されます。

しかし、なんだか、凄く値段がはりそうだな。
それに、通信速度が速くなるのに、コンテンツとかは全く附いていけてないな。
宇宙研究とかに使われそうだ。
>遠距離の光ファイバのみならず、地上−衛星間や衛星−衛星間の空間伝送も含めた
>量子通信ネットワークが実現し、量子暗号によりセキュリティが確保された情報が
>多数の量子コンピュータ間等を自由に往来するようになる。
505名無しさん@4周年:03/11/26 15:50 ID:IkhNjnF4
んなにも待てるかあ!!
506名無しさん@4周年:03/11/26 15:53 ID:WMuzQEK4
そんなものの実用化はいらないから。
年金だけ100%くれ。
507名無しさん@4周年:03/11/26 15:57 ID:uADc4AeZ
これ記者が理解していなくて
なにがどう凄いのかポイントを
伝えてないんじゃないか?

想像だけど。
508名無しさん@4周年:03/11/26 16:27 ID:/NLzrEDm
どうでもいいが
重田ってまだ生きてんのか?
509名無しさん@4周年:03/11/26 16:28 ID:2VkVGh7i
ものが量子だけに、WEB閲覧しようとすると回線途絶しそうだな。

あと猫画像のリンクは踏んでみるまで死体画像かどうか分からないとか。
510名無しさん@4周年:03/11/26 16:37 ID:WyjHYER+
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ

ttp://up.isp.2ch.net/up/edd74b1647b3.zip
511名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/11/26 23:45 ID:c6W00rRP
2倍にするだけなら光ファイバーを2本にするだけでよい...
量子通信...無駄な技術だ....
せめて2桁から3桁程度違わないと投資の意味がない....
512名無しさん@4周年:03/11/27 00:52 ID:7RaymJ3B
偏光の自由度を使うというだけのことで、別段新しくもないがな。
大体、光の変調技術の未熟により、光周波数の帯域を全然有効に
利用出来ていないことの方をなんとかすれば、まだまだ容量が伸びるゾ。
あとは、胃カメラのようにファイバーをうんと高密度に集積して
しかも漏れの少ないマルチファイバーチャネルケーブルを実用化すれば、
1cmの断面の通信ケーブルに、光のケーブルが1000本程度は束ねられるだろう。
513名無しさん@4周年:03/11/27 01:17 ID:3nDst2/I
もしかしてニバイニバーイはがいしゅつですか?
514名無しさん@4周年:03/11/27 14:30 ID:B6sKDqmH
>>512
そのように他に高速通信を進める技術があるのに、たった2倍にする技術に

国家的プロジェクトを組むの? 暗号通信だって、量子通信以外の方法があるだろ?

ほんと解らんな。
515名無しさん@4周年:03/11/27 15:44 ID:sJnyJqn8
で、携帯屋の社名につかわれるんでつか。
516名無しさん@4周年:03/11/28 02:58 ID:7tOMosWq
>>495
そう、それで2倍というのが疑問。

>量子もつれ合い状態にある光子を送信者と受信者で共有し、従来の古典的通信路と合わせて使うことで、
>送信者が所有している未知の波動関数の状態を遠隔地にいる受信者が再生できる、
>いわゆる量子テレポーテーションが可能となります。
>このように量子もつれ合いを積極的に使った情報伝送効率の改善こそが、従来の光通信技術と量子通信技術の違いです。

その 「量子テレポーション」 とやらには時間がかかるのか?
517名無しさん@4周年:03/11/28 02:59 ID:1akyqNQQ
地震の時、電話が繋がりにくくなる事がなくなるの?
518名無しさん@4周年:03/11/28 03:09 ID:BD+Opp59
2倍じゃ投資する価値なし
519名無しさん@4周年:03/11/28 15:15 ID:7tOMosWq
>>516
誰か解る人いたら、解説してくれ。

ヨロシク。
520(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/11/28 15:16 ID:JPDMc5dt
ゾッス!
521名無しさん@4周年:03/11/28 15:18 ID:h1lA4kqV
今一番欲しい技術は、無線で光と同じ位の伝送量が出せる技術でしょ。
小型軽量でね。>>1はどうでもいい。
522名無しさん@4周年:03/11/28 15:19 ID:sktC44UF
ny亡き今イラネ
523名無しさん@4周年:03/11/28 15:22 ID:cqgmdxwO
超光速回線を作ったところで、それを何に使えと?
524名無しさん@4周年:03/11/28 15:23 ID:knLUrorE
>>495>>516
EPRパラドックスを利用しても情報を光速以上で伝えることなんてできません
525名無しさん@4周年:03/11/28 16:15 ID:t/UsrAAE
>>523
時代はWinMX
526名無しさん@4周年:03/11/28 18:12 ID:S5Ti5dha
>>514
量子通信以外で「絶対に」破られない暗号というものは考案されていないから。

>>516
テレポーテーションと言っても、結局は光を使うので光速を超えることはできない。
527名無しさん@4周年:03/11/29 06:51 ID:FvkMG/DY
インターネットっ途中でどっか切れてても
回り道して届くところがスゴイと思うんだが
観測すると値が決まってしまうってのは
暗号を破れなくても妨害は簡単って事にならないの?
528名無しさん@4周年:03/11/29 07:00 ID:0H++9zDE
これやるんならP2Pをもっと発展させろや
529名無しさん@4周年:03/11/29 08:12 ID:6MlizKEQ
2倍の速さでSPAMを受信。
530名無しさん@4周年:03/11/29 09:31 ID:HOWpQx4/
>>527
妨害されたら、ほかの回り道を探せばよい。
531名無しさん@4周年:03/11/29 09:42 ID:ZbDvrQsi
>>524 >>526 >>529
サンクスコ。

するとこれは、やはり通信容量 (bps など) を増やす技術なのか?

なら 2倍というのはショボイ目標だな。
532名無しさん@4周年:03/11/29 15:54 ID:HWzNXHBC
結局ベストエフォー型。
533名無しさん@4周年:03/11/29 16:00 ID:brdkVAVD
佐野量子っていたな。
534名無しさん@4周年:03/11/29 19:01 ID:OBj1xi51
量子通信の主張するフォトンひとつに情報乗せるというのは理論物理学者の
マスターベーション、現実的な環境ではできっこない。2030年までに実用化
だと。この推進会議の連中はだれひとり生きてないわな。いくら利益度返しの
国家プロジェクトとはいえ、10年ぐらいで実現できるようにしろよ。
ガウディー設計の教会でも建設するつもりですか?
535名無しさん@4周年:03/11/29 19:06 ID:FrjRRCuk
>>533
武豊の妻。


くそ、もうちょっと早く生まれてたら、漏れがいただきたかったのに。。
536勘違いを牽制:03/11/29 22:28 ID:hq/muOPa

*今回の話題はラストワンマイル(ADSL、ISDN、FTTH)とは直接の関係は無い。

*光の分子という記述は明らかな間違い。分子は原子の結合した特性をもつ物質の最小単位を
いうのだが、光は電磁波の一種であり量子として存在している。

*現在の光通信(光ファイバネットワーク)は基本的にLEDの点滅を利用した情報伝達であって、
フォトン(光子)に情報を載せている分けてはない。

*量子通信とはこの量子レベルの状態に情報を載せようと言う試み。

*光速を超える云々は関係ない。

*2倍というのはおそらくこのだめ記者の勘違い。理論値の2倍を30年後までに実用化するという態度だと
考えられる。
537名無しさん@4周年:03/11/29 22:35 ID:S07brhPv
佐野量子の量子通信。
ほのぼのお弁当の作り方とか配信されそうだな。
538おなら厨:03/11/29 22:38 ID:hq/muOPa
ちなみにファイバの限界値って
10Ybpsの世界だよ・・・
539名無しさん@4周年:03/11/29 22:43 ID:gyjCjx0c
>「光子」の1つ1つに情報
波長を変えるのか?
540名無しさん@4周年:03/11/29 22:44 ID:S07brhPv
>>「光子」の1つ1つに情報を乗せることを想定した

森光子が荷物を背負って突っ走ってくるのか。
541名無しさん@4周年:03/11/29 22:58 ID:+eKF8t7I
>>539
スピンにのせるんだろう
542名無しさん@4周年:03/11/29 23:11 ID:b3GyFeRW
光の分子って何だ
543名無しさん@4周年:03/11/29 23:23 ID:ZbDvrQsi
>>536 >>541
解説さんくす。 まだ、良く解らんけど(w

国が30年近くかけてやろうと言うんだから、画期的な技術なんだろうな。

この技術で何ができるようになるか提示してくれれば、少しは理解ができるかも(w
544:03/11/29 23:43 ID:u1sz7drA
http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/GAKUJUTU/pderc/rqcs/

三菱電機と東大グループに始終喧嘩売ってる広田とかいう
先生がかかわってるやつね。
ホームページ見る限り性格悪そうだなあ。
玉川大学勤務なので東大にコンプレックスありそう。
この性格じゃあ、人望なさそう。
545名無しさん@4周年:03/11/29 23:47 ID:nZ448O5V
せっかく量子使うんなら過去や未来へ自由に通信できないとな
546名無しさん@4周年:03/11/30 15:18 ID:4Sh8Glay
>>544
>これで玉川大学が主張してきたように単一光子の量子情報処理はほとんど無意味になります。

この玉川大学の先生の主張は、>>1 のお国の研究は不可能で無意味という指摘なのか?
547名無しさん@4周年:03/11/30 15:27 ID:HZIU3U3f
いまおもえば、イット革命ってのは厳しい皮肉


 
548名無しさん@4周年:03/11/30 15:31 ID:DelGtFPq
結局、お手紙が一番
549名無しさん@4周年
量子もつれを使った超高速通信というわけではないのね。