【社会】ワインは最高 マナーは最低 ワイン試飲会大ひんしゅく…福岡市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はんばあぐφ ★
福岡市博多区内のホテルで十八日開かれたワインの試飲会「ボルドーワインの夕べ」(福岡市
など実行委員会主催)で、参加者の中にマナーの悪さが目立ち「手づかみで料理を食べている
人がいた」「食事のテーブルから離れない」などの苦情が十九日、同市に寄せられた。
“ひんしゅくの夕べ”になったとして、同市も「来年は対策を取りたい」と話している。

試飲会は同市とフランス・ボルドー市の姉妹都市交流事業の一環で、今年で十三回目。毎年募集
を上回る申し込みがあり、約九百人が詰めかけた。参加者の約七割が女性で、費用は三千円。
毎年楽しみにしているリピーターも多いという。
同市によると、三十一種類、七百本のワインを用意したが、試飲会にもかかわらず二十種類ほど
のオードブルに人が殺到。常時三十―五十人が料理の出るテーブル二つを取り囲み、出た瞬間
手づかみで口に運んだり、取り皿に移さずそのまま食べる参加者や“食べ物担当”と“飲み物
担当”を分けて「収集」するグループもいたという。

チーズ一つと数種類のワインを試し、三十分ほどで退場した参加者の一人は「見ていると自分が
惨めに思えてくるほど。来年はたぶん参加しない」とこぼした。
市担当者も「料理の量を増やすなど対策をしているが、まだ足りない。来年からはマナーを欠いた
行為には司会が注意したり、料理を分散して置くなど対策を検討したい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000001-nnp-l40
2名無しさん@4周年:03/11/20 13:19 ID:1QBxDi7Y
ニダ
3名無しさん@4周年 :03/11/20 13:19 ID:lRFoz8f5
サンダ
4名無しさん@4周年:03/11/20 13:19 ID:Bv8Lk1jU
アイリン地区の炊き出しみたいだなw
5名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:QzT2TfXJ
最悪のDQNどもだな。
来年からDQNは問答無用で締め出せ。
6名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:Jm/J/l9B
マナー最低っす。
7名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:k+ZAy5LL
強欲ばばあは、犬のウンコ以下
8名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:umDOE9B9
政治パーティも似たようなものだが。
9名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:xGZ25X0m
おばちゃまの仕業か
10名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:HHyS4GKT
ワイン楽しむだったら、それなりのマナーもてよ
11名無しさん@4周年:03/11/20 13:20 ID:+s+QZCa7
戦時中の食糧配給じゃないんだから
12名無しさん@4周年:03/11/20 13:21 ID:VIZFDMH5
福岡ってそんなもんじゃないの?
13名無しさん@4周年:03/11/20 13:21 ID:MLU2JCM5

恥知らず


14名無しさん@4周年:03/11/20 13:21 ID:papVJy7j
○○食べ放題と勘違いしたんだろ。
15名無しさん@4周年:03/11/20 13:21 ID:Qb4z6K/c
ワイン試飲会なんだから、オードブルなんていらないだろう?
16名無しさん@4周年:03/11/20 13:21 ID:GcHO0O6N
行政主催だとろくなことがないな
17名無しさん@4周年:03/11/20 13:22 ID:+uTO0ei4
これからはとりあえず申込者の収入をチェック。一定額以下は門前払い。
当日も金持ちDQNは即排除ってことで。
18@福岡:03/11/20 13:22 ID:TL6eK7lA
ごめんね、福岡市民DQNだから、ごめんね
19名無しさん@4周年:03/11/20 13:22 ID:iOgWgzF6
自分の知り合いががっついてたら嫌だな
知り合いいないからそんな心配ないけど
20名無しさん@4周年:03/11/20 13:22 ID:2WkbAW6I
得た避妊がここで一言
21名無しさん@4周年:03/11/20 13:23 ID:uGzSWXiR
大阪でやったら、もっと酷い事になるだろ。
無料と聞いた時の大阪のおばはんは・・・
22名無しさん@4周年:03/11/20 13:23 ID:2yoBwAag
ワインなんかカッコつけて飲んでんじゃねっつーの、川島のバーカ
23名無しさん@4周年:03/11/20 13:23 ID:RW84sRVh


    ゴールデンマッスル度

  クラス 1   沖縄

  クラス 2   千葉、 北海道、 愛媛、 東京.北東.5.区(×.葛飾)

  クラス 3   長崎、  埼玉、● 福岡、 徳島、 下関、川崎.+.大田区

  クラス 4   武蔵国エリア、 関.東 九州 中国 四.国、阪神.沿岸、中京?地区
 ────────────────────────────── ↑ カシュー !
  クラス 5   京.阪神、静岡、山梨、 新潟、山形、青森、仙台
24名無しさん@4周年:03/11/20 13:23 ID:m+3SB65S
そもそも日本人にワインは似合わない。
もっきり屋がお似合い。
25名無しさん@4周年:03/11/20 13:23 ID:VhzDaGGo
たのしけりゃそれでいいんじゃないの?
26名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:ECDHcER4
卑しいとしか言いようが無い
27名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:a16vLJ7N
費用3千円程度だから貧乏DQNババァが押し寄せたのかと。
28名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:/mtMJFPj
ま、福岡の民度なんてこんなもんだ。
29名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:iOjT4NAc
また福岡か
30名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:rc9yPVs+
福岡か!ガハハ!漏れは北kk
31名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:D5X21yHS
さすが大阪とならぶチョンの巣窟
32名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:dghOvpJM
ジョニーウオーカーの試飲会があったが、そこでも似たような現象だった。
一部の客は毎回来て、ただメシを食っていくらしい。
しかもジョニーウオーカーなど見向きもしないで「ウーロン茶ないの?」だと。
33名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:HHyS4GKT
もっと料金あげろよ
マナーよかった人には返還。
悪かった人には返還しない
34名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:qFwGvM/B
在○じゃないのか?
35名無しさん@4周年:03/11/20 13:24 ID:Y2vqjwCg
福岡だもんねえ
博多じゃしょうがないよねえ
36名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:1oFd1pGU
べつにいいじゃん
かっこつけてんじゃねーーーーーーーーーーよ!!!!!
37名無しさん@4倍満:03/11/20 13:25 ID:xZ8fALd0

私は、おにぎりと玄米茶でいいです・・・。
38名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:YQE+Yth3
オバチャン連中ってただ食ってウンコしてワイドショー見てるだけなんでしょ?
世の中ちょっとしたことで自殺考える様な人もいるのに何故こういうのや
ヤンキーは生命力強いの?ゴキブリとかさ。やたら生きるじゃん。
39名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:5jPs8X9+






福 岡 に ワ イ ン は 似 合 わ ん 無 期 限 中 止 だ。






40名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:vUNUZ2gO

 女の食い気はあさましい
41名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:2ka4W7TW
また福岡だし…。
42名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:2WkbAW6I
日本人は西へ行くほど卑しさが増しますね
43名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:j+CEwDVz
低価格でたくさん飲もうってヤシが集まってんだろ
そんなヤシらにマナーを求めるほうが間違ってる
DQNはあくまでもDQN
44名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:mbSQ4b/m
金払ってホームレスの真似かぁ凄いなぁ
とても真似できそうにないやぁ
45名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:AhblJTCQ
>>25
50人は楽しかったろうが、他の850人は楽しくなかったろうなぁ。
46名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:ZF0TrU0f

  ウィーッス  ∧_∧∩  
       <`∀´*// 
    ⊂二     /
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
47名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:zyBIqvE6
>>33
料金上げたら客が
こんだけ金払ったんだからもっと食わせろ
と図に乗る
48名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:VohBImpm
来年からスカパーでPPV生中継して欲しい
49名無しさん@4周年:03/11/20 13:26 ID:K8jgx1Fc
>約九百人が詰めかけた。参加者の約七割が女性で、費用は三千円。
>毎年楽しみにしているリピーターも多いという。

ばばあの団体だろ。大したとこじゃないのにめいいいっぱいおしゃれしてくるけど
全然おしゃれじゃなくて香水臭い&変な柄物着てくる奴ら
そして柄にも合わない上品ぶった言葉をしゃべる。
ワインをわざわざ口の中でぐじゅぐじゅしたりする。氏ねや。
50:03/11/20 13:27 ID:dbdAK2h1
51名無しさん@4周年:03/11/20 13:27 ID:HHyS4GKT
>>47
な、なるほど…
ドウシヨウモナイナ
52名無しさん@4周年:03/11/20 13:27 ID:dyM9Knkn
福岡市民、衣食足りても礼節を知らず。
53名無しさん@4周年:03/11/20 13:27 ID:Ej3IHwcd
>「手づかみで料理を食べている人がいた」
>「手づかみで料理を食べている人がいた」
>「手づかみで料理を食べている人がいた」

こいつらもしかしてサルですか?
54名無しさん@4周年 :03/11/20 13:27 ID:lRFoz8f5
ボルドーワインのタベ(たべ)
ボルドーワインの夕べ(ゆうべ)

フォントによっては間違えると思われ
55 :03/11/20 13:28 ID:jOi75L4D
ワインをファッション感覚で飲みだしたどあほう達だろうな。
56名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:YnHQtc5E
すみません。また福岡です。

九州土人は焼酎で酔いっちらけとるのが分相応。
57名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:l3DVGxEB
オバタリアンの群れ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
58名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:WN+89E41
>>53
いや、ローマ貴族だろう
59名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:vpupwXCl
こんな奴らのメシは地面に置いておけばいい。
60名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:Vam7gsyn
こういうのは対策しても無駄な気がする。
司会の言うことなんて聞かないだろうし、料理分散しても手分けするだけだろ。
たとえ料理なしにしても今度はワインの争奪戦になるだけ。
楽しみにしてる人には申し訳ないけど、唯一効果がある対策は「中止」だと思う。
61名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:bVCXUkAp
試飲会と銘打つくらいなんだから出すのはホントにワインだけにしとけよ。
しかももらえるのは紙コップに1/5程度。
62名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:YdEtbZBT
卑しい・・・
63名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:ECDHcER4
こういう奴らって余裕が無いんだよね。
元取ってやろうって考えだけでガツガツと・・・ああ嫌だ嫌だ
64名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:hfd/yhi3
参加者の約七割が女性・・・地獄絵図が目に浮かぶ。
65名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:QqVH/q0u
900人も居れば、そんなもんだろ
66名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:2yoBwAag
>>38
ヤンキーと一緒にしたらゴキブリが可哀想だ
67名無しさん@4周年:03/11/20 13:29 ID:papVJy7j
>>47
食い物に群がる飢えたババアは、確実に減るよ。
きっと来る人の質が変わる。
68名無しさん@4周年:03/11/20 13:29 ID:QOVNjUnO
静岡でお茶の試飲会やったら行く。
料理はおにぎりとお漬物で。
69名無しさん@4周年:03/11/20 13:29 ID:xl5Txlui
むしろ食事を減らせ
ドレスコードも指定しろ
70名無しさん@4周年:03/11/20 13:29 ID:AhblJTCQ
>>60
食べ物をださなればいい。
71名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:zyBIqvE6
つまみ持参で
ゴミお持ち帰り
72名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:V0dcFmNy
うわー
デジカメ持ってたから行けばよかったな
市主催だからクソババアが集まったんだろう・・・

73名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:KmnnXU+G
取り皿使わなかったり手づかみで食べたりって・・・。
かっこつけるとかどうとか以前の問題だろう。動物並み。
74名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:CTEBlWiw
群集心理。
漏れもその場にいたらやるかもしれん。
旅の恥は掻き捨て
途中で嫌気が差して帰った人はカコイイ。
75名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:5sD6dmIn
日頃美味しいご飯にありつけていないんだろう

福岡には可愛そうな人が多いんだな
76名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:z2UjHXJC
試飲会なんだから低料金にして、ワインは少量ずつ・料理は無しの方向でいきましょう。
77名無しさん@4周年:03/11/20 13:30 ID:IhoKNOGW
本日はボジョレーの解禁日です。
若いワインの新鮮さを味わいましょう。
78名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:9CeNTear
福岡市博多(・∀・)イイ!!
79名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:rIEYJhjx
年収800万以下は閉め出せ。
80名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:Ci2Dej/r
>>53
フライドチキンの感覚だよ。カーネル親父んとこのをいっつも手づかみで食ってるから
ナイフで切って食うなんて知らないんだよ。
81名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:bVCXUkAp
どうせなら食べ物の投げ合い合戦でも始まれば面白かったのに。
82名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:kKJT3iIH
また福岡か・・・ゴミ貯めだな
83名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:j+CEwDVz
だって三千円だろ( ´,_ゝ`)
84名無しさん@4周年:03/11/20 13:31 ID:1QBxDi7Y
配給制にすればいいんだよ。
85名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:fue2EXf0
>出た瞬間手づかみで口に運んだり、取り皿に移さずそのまま食べる参加者

福岡の女はワイルドですね
86名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:vpupwXCl
料理持ち帰ってるババアもいそうだよな。
87名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:o8fGB0KI
怖い怖い。
88名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:BmNvRiSy
女性は周りに引きずられやすいからねえ。
89名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:papVJy7j
ホテルのオードブルが「御馳走」に見えない
生活している人をターゲットにすればよい。
90名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:ZtpKkqcT
バイキング形式の店って必ずそういうDQNがいるじゃん
91名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:jAqQy/ep
人数と内容がつりあわないんだよ。
92名無しさん@4周年:03/11/20 13:33 ID:CFEieVnl

単純に人数と料理の量が釣りあわなかったんじゃねぇの。

900人に対して、ワイン700本の時点でおかしいだろ。

どっかの政治パーティみたいに黒字出そうと必死でケチりまくったんだろ。
93名無しさん@4周年:03/11/20 13:33 ID:zPlcFujL
地方で中高年女性を集めたらこうなるのは目に見えている。
94名無しさん@4周年:03/11/20 13:33 ID:N2lxY0rs
焼酎業界工作員を大量投入
95名無しさん@4周年:03/11/20 13:33 ID:hwvADxqX
ワインの試飲って、本当は、一口含んだら用意されてる樽に吐き出すんじゃなかったっけ?
試飲会に料理を用意するのが、まず間違い。水とワインだけで十分。
96名無しさん@4周年:03/11/20 13:33 ID:B3t98jdU
福岡在住だが恥ずかしい・・・
しかしまあこんなもんだろ。
97名無しさん@4周年:03/11/20 13:34 ID:29fVQViT
男性のほうがかわいい
98名無しさん@4周年:03/11/20 13:34 ID:rD8MCIZL
福岡だからしょうがない

名古屋・大阪・福岡はDQNの枢軸だから
99名無しさん@4周年:03/11/20 13:34 ID:ECDHcER4
なんでわざわざ試飲会なんか来るんだろう。
ホテルかなんかの食べ放題でも行ってりゃいいのに。
100名無しさん@4周年:03/11/20 13:34 ID:T2DbSkhW
>>92
試飲で1本飲むのか?
101名無しさん@4周年:03/11/20 13:34 ID:ocBDm5mD
福岡に品性を求める方が無謀
102名無しさん@4周年:03/11/20 13:34 ID:ly7KZSoT
利きワインで口に含んでぺって吐き出すの
ものすごく見苦しい。
とくに素人のくせにグルメ気取りの川島。
テレビでやらないでくれ。
103名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:hA8x2AzV
だめだこりゃ。地獄絵図だな。
気取るわけじゃないが、これでワインの夕べなんて馬鹿いってんじゃねー。
これじゃ仏蘭西人に見下されてもしかたねーぞ。
104名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:VohBImpm
ワインなんて高級な飲み物は飲みません。シングルモルトウィスキーで十分です
105名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:Ci2Dej/r
姉ちゃん、もう一本!
106名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:/FVCmxFP
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&WIT_oid=57JIHuNdqycayFXpwDKJsaBJwgKS&Bt=AK05022&nf=1

これは去年のだけど、市が中心になってやってる催しみたいだね。
市役所のアホ役人が思いつきでやるからこんなことになるんだよ。
ホテルや輸入代理店が企画すれば、もっと緻密に計画するので
こんなことにはならない。

当の役人は「下品な市民が集まったな」ぐらいに思ってるんだろう
けどそれは違う。お前の企画能力が低いからこうなるの。十三回も
やっていて、料理の量と客の人数の計算もできないのか。反省しなさい。
107名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:iOjT4NAc
>>57のオバタリアンでふと思い出したけど
漫画オバタリアンの作者堀田かつひこは、長崎県の生まれ
108名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:LO76W9hp
普通に1万円ぐらい取ればいいかと
109名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:jAqQy/ep
試飲会ならヨーロッパでもハムやサラミやチーズくらいしか出ないよ
110名無しさん@4周年:03/11/20 13:36 ID:CFEieVnl
>>100
一人グラス2割にしても数種類試すだろ。
3,4種類のワイン試したらもう足りないぞ。
111名無しさん@4周年:03/11/20 13:36 ID:QOVNjUnO
>>95
飲んでも構わないんだけど、
次に別のワイン飲むときに風味が混じっちゃうから。
一口飲んで口内で回したあと吐く。んで次のワイン飲む前に水で口を濯ぐ。

あと口内で味わった後飲んじゃうと、
口濯いだ後飲んでるみたいで見た目がちょっと。
112名無しさん@4周年:03/11/20 13:36 ID:ELIWMz+C
韓国でやってみ
113名無しさん@4周年:03/11/20 13:36 ID:GTKwtKGw
福岡のBが集結したのか?
114名無しさん@4周年:03/11/20 13:36 ID:eiCgKEDf
・立食パーティーで部下に食べ物を取りに行かせるバカオヤジ上司
・自然環境保護の集会のため土手に集まってくるディーゼル4WDども
・プライバシーを守ろうという集会ではあちこちで携帯が鳴り響く

バカ多すぎ
115名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:R48BL8US
福岡ってここ数年で最悪の県になってきてる・・。

マジな話他県に引越ししたい_| ̄|○
116名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:fue2EXf0
タッパー持って来てる奴も居ただろうなw
117名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:UDvOWVGG
ワインは飲み放題にしても料理は最初に食券3枚のみ
とか決めて渡しとけば良いんじゃない?



でも、そうすると飲みにだけ走って、泥酔者続出になるな。
118名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:tvhxTmuz
DQNの頭は「ワインの試飲会」では無く「3000円食べ放題ワイン付き」。
119名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:tzsx6hux
グルメ気取りの皮島・・・

( ゚Д゚)、ペッ!!
120名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:zyBIqvE6
これフランスで報道されたら
まさにイエローモンキーとか
馬鹿にされるぞ どっかのミンジョクみたいに
121名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:4WEBw0sK
試飲会で普通に料理だすなよ
122名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:8LPGzoHJ
博多っぺは田舎モンやから仕方無いっぺ
123名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:z2UjHXJC
タッパー持ってきたイカレババアいるんだろうな・・・。
124名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:SIZtg2fz
とりあえずこれだけ言いにきました。



ま た 福 岡 か !
125名無しさん@4周年:03/11/20 13:37 ID:papVJy7j
「¥3,000で、お酒とホテルの料理が食べ放題だってさー」
・・・こういうイベントならマナーは考えないだろうなー
126名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:QOVNjUnO
>>119
あの血がワインで出来てるとか抜かしてるキモイババァ?
127名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:ZtpKkqcT
50人中最低30人はタッパー持参
128名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:bvChsYUD
料理は最初に折り詰めにして一人分をそれぞれに渡せば無問題。
129名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:/r33nq/s
会費払ってるんだから、損しないように必死で食べるのは当然の権利だろ。
おまえら、いいこぶってるんじゃないよ。
130名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:VIZFDMH5
むしろワインを手づかみで飲め、と。
131名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:pH0K/nz+
試飲会なのか、無料立食サービスなのか分からんな。

132名無しさん@4周年:03/11/20 13:38 ID:FdHEAT4E
白ワインと称して鬼殺し出しても気付かないんじゃないか?
133名無しさん@4周年:03/11/20 13:39 ID:T2DbSkhW
>>110
は?
134名無しさん@4周年:03/11/20 13:39 ID:LO76W9hp
>>129
釣られてやる

氏ね
135名無しさん@4周年:03/11/20 13:39 ID:xov23LMR
畳と正座の国に
立食パーチーもなかんべ・・・
136名無しさん@4周年:03/11/20 13:39 ID:r7KfrpXh
福岡は、亜韓国もう日本じゃない。犯罪率もすごく高い。
137名無しさん@4周年:03/11/20 13:39 ID:CFEieVnl
(福岡市など実行委員会主催) が無能ってこった。
138名無しさん@4周年:03/11/20 13:40 ID:QOVNjUnO
>>131
バイキングパーティーだと思って迷い込んだ奴多数いると思われ。
139名無しさん@4周年:03/11/20 13:40 ID:DX1ZPvAR
>市担当者も「料理の量を増やすなど対策をしているが、まだ足りない。

料理出さなければ乞食も来ないだろうに。
140名無しさん@4周年:03/11/20 13:40 ID:iOjT4NAc
>>132
鬼殺しよりウオッカのほうが良いとおもわれ。
関連スレ
【海外】さすがのロシア人も…ウオツカ早飲み優勝者が即死
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069302248/
141レス見ないで書く:03/11/20 13:40 ID:0WTqp+XA
絶対、何名かはタッパー持参したな
142名無しさん@4周年:03/11/20 13:40 ID:nlMc5QOR
静かに美味いワインをたしなみたいと思って参加したら

「ウギャー!それ取って取って!」「早く食えー!」「キャー!」
みたいにバカ女どもが目の前でサル以下の行動をしていたと。
そりゃあがっかりするわな。

レストランでカレー食べてるときに、下品な女にウンコの話題を
ふられたようなもんだろ。下品な女は氏ね。

でもまあ、福岡だからな。料理の奪い合いで死人がでなかっただけ
まだ理性を保てたほうかな。
143名無しさん@4周年:03/11/20 13:40 ID:AhfMdoB/
早く晒せよ。うpしる
144名無しさん@4周年:03/11/20 13:41 ID:zyBIqvE6
>>132豚骨スープでもいいんじゃないのか
145名無しさん@4周年:03/11/20 13:41 ID:RLD01jm4
1万円くらいにしてよいワインを出せばいいんじゃないの?
ボルドー○年ものとか。
146名無しさん@4周年:03/11/20 13:41 ID:jFmNNsVA
>出た瞬間手づかみで口に運んだり、取り皿に移さずそのまま食べる参加者や
>“食べ物担当”と“飲み物担当”を分けて「収集」するグループもいたという。
野良犬かよ・・・
147名無しさん@4周年:03/11/20 13:41 ID:0ZFe4T0M
三千円なら下層階級の集まりになるに決まっている
なら当たり前の光景だ
148名無しさん@4周年:03/11/20 13:41 ID:zo/hDlKi
実際飲んで食べるだけの会なんだろ?
”分かる”人だけ集めたかったら、1つ飲むたびに用紙に感想や
出来映えを書かせるとかすれば良かったのに。
149名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:VIZFDMH5
試飲代と食事代を別料金にすればいいじゃん
150名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:2WkbAW6I
ワインと一緒に食いもん出すのがおかしいね
食い物と一緒ならビール以外に無いね
151名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:kvWzasm8
試飲会の様子をビデオで撮影しといて、帰りに一人一人に配布するとか。
んな事しても、己の姿を何とも思っちゃいねーんだろーな。
152名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:YnHQtc5E
福岡人だが、九州人は九州人らしく河川敷にゴザひいて、焼酎でも飲んでれば
良いと思う。分不相応のことをするからおかしくなる。
153名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:KxWjNWnZ
解禁だからと言ってホテルで気取って飲む時点で気取ってる。
お店で買って家で飲んでる人の方が数倍マシ。
このパーティーみんな正装してたのか?
DQNがジャージで来てたんじゃないのか??
154名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:JgefofHf
1を読んで真っ先に頭に思い浮かんだのは何故かJOYでした。
155名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:+2Tzzvrb
>>1
なんだ福岡ってのはその日の食料にも事欠く土地なのか?
みっともないったらねーな。
156名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:DX1ZPvAR
>>142
>レストランでカレー食べてるときに、下品な女にウンコの話題を
>ふられたようなもんだろ。下品な女は氏ね。

司会がウンコの話でもしてれば、食が進まなかったと思う。
157名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:QOVNjUnO
多分ホテル側としては

もっとワインの試飲会を身近に感じて貰おうと

とか思って始めたんだろうな。
まさか野猿の群れが迷い込んでくるとは思わなかったんだろ。
気の毒に。
158名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:xov23LMR
食べ物がわるいんだろ

おにぎりとか寿司でもおいとけばよかった

159名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:Yeb6I//2
しょうがないよ。

福 岡 な ん だ か ら 
160名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:96/u/8NC
料理が出るのって「ワインとの組み合わせを楽しめるように」じゃないのか?
ま、素人はワンカップでも飲んでなさいってこった。
161名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:VlYdRsI8
既出だろうが、企画したやつがアホなだけ。
試飲会なのに実質ただの食い放題になっちゃってるじゃん。
参加者のマナーや良心に期待するのが間違い。
162名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:KRDWF4EU
どういう銘柄を出したんだろう? 興味あり。
ボルドー市協賛らしいから、面白いのも運んできたんじゃないかな。

しかし、「市」がこういう催しをやっちゃダメだよね。
絶対、貧乏臭くなる。それにしても、遠巻きにして見てみたかったなあ(笑
163名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:ZtpKkqcT
>>158
食い物がならば何置いても同じだと思われ
164名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:mIVVaUQE
>料理の量を増やすなど対策をしているが
それが駄目なんだろ。ワインの試飲会なんだから料理は単品1種類で十分
もしくは全部チーズにしろ
165名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:B4UNs0jv
>>151
後で喜んでみると思う。そんな人種だろ
166名無しさん@4周年:03/11/20 13:43 ID:T2DbSkhW
>>151
まぁそうだろうな。
167名無しさん@4周年:03/11/20 13:44 ID:LO76W9hp
ボルドーもなんでまた福岡なんて選んだんだかな。
168名無しさん@4周年:03/11/20 13:44 ID:oWwPq8hH
さすが福岡
まるで日本じゃないみたい
・・・
ハッ!もしや
169名無しさん@4周年:03/11/20 13:44 ID:4RMLZJzI
159 名前:名無しさん@4周年 :03/11/20 13:43 ID:Yeb6I//2
しょうがないよ。

福 岡 な ん だ か ら 
170名無しさん@4周年:03/11/20 13:44 ID:ddUXz0Es
で、なんでこんなのがニュースになるんだ?
171名無しさん@4周年:03/11/20 13:45 ID:lOqQCPqK
"7割が女性"かよ。
どうせ「食い放題バイキング」だと勘違いしたババァどもだろ。
来年からはババァは入場禁止にしろよ。

ババァは何やっても醜いよ。
男はこういう会で食い物に群がるなんてことはないもんな。
なんでだろ。
172名無しさん@4周年:03/11/20 13:45 ID:ZXgraPdU
地方都市の品性が問われるニュースだ
173名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:rIEYJhjx
>>171
世間体があるから。
174名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:zo/hDlKi
会場に案内する前に、参加者全員をまず吉牛に連れて行って腹一杯食わせとけ。
175名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:hA8x2AzV
釣りかどうかしらんが、ババァって、>129みたいな、道理や会の趣旨を
無視した唯我独尊的思考するんだよね、ホント醜い。

理屈も一貫性もあったモンじゃない。こういう事言うとさらに、
理屈なんて〜、と食い掛かってくる始末。
自分が理屈の中で生かされてる事も知らず、それを無視して自分の利益だけ求めてくる。
害獣だぜ、ホント。
176名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:wSdDACvd
さすがチョソ・童話の巣窟(w
177名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:UGlmAjlV
>>153
お前は深呼吸してもう一度ちゃんと記事を読め
178名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:NuqOkoev

福岡は 手づかみで食べる風習ですか?
179名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:9EOPKPVB
バイキング形式にするからダメなんじゃ...
180?@:03/11/20 13:46 ID:6xZx7tIM
市営住宅生活者を排除すればなんとかなると思う。
181名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:B4UNs0jv
>>168
正解
182名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:pckOfV1s
ワインのオードブルなんだからチーズやテリーヌを小さい皿を死ぬほど用意して
皿に載せた状態で係員が手渡せば二人分は取れてもそれ以上は無理。
もちろん皿を返す場所は引き離す。これを部屋に4〜6箇所やればいいのでは?
「食事」になりそうなものは極力外す。
183名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:mCcn+yov
九州の田舎モンにはワインは分不相応ということですな。
184名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:WVqvkfJ+



    ま た 人 類 か !
185名無しさん@4周年:03/11/20 13:46 ID:MZWIsFKI
>>163
いや、>>158が言いたいのは
「手づかみで食べてもおかしくない食べ物をおいとけばよかった」
ってことなのでわ。
186名無しさん@4周年:03/11/20 13:47 ID:zOpnfHqC
>>150

いちおうレス。

ワインでもハムやチーズに合うワインとかがあるので
どの程度合うのか知りたいから食べ物は欲しい。試飲ならなおさら。

でも、料理メインじゃないから野良犬みたいに料理をガツガツ
食べているのは恥ずかしいと通りこして人としてもどうかと。
187名無しさん@4周年:03/11/20 13:47 ID:KxWjNWnZ
>>174
吉牛はワイン使ってるね
188名無しさん@4倍満:03/11/20 13:47 ID:xZ8fALd0

次回からオードブルは「からしめんたいこ」のみ、ということで・・・。
189名無しさん@4周年:03/11/20 13:47 ID:HDhA9/vN
福岡は税金を乞食養成や道徳破壊に使ってるのか。

やっぱりアメは原爆落としておくべきだったな。
190名無しさん@4周年:03/11/20 13:47 ID:0ZFe4T0M
別にかまわんけどな
191名無しさん@4周年:03/11/20 13:47 ID:KRDWF4EU
右手で食べものを手づかみ、左手でボトルを掴んでラッパのみ
だったら完璧なんだガ・・・(笑

それにしても、立食パーティっていうのは落ち着かないよね。
ボクはキライ。必ず服が汚れる。まあ、人のエチケットが
なってない(テーブルの前で話し込んでどかない、とか)も
あるんだけど。
192名無しさん@4周年:03/11/20 13:48 ID:aP0CQPtm
九州場所のタニマチの宴会に呼ばれていったときは
若手力士が5分ぐらいで食事を喰い尽くしてなにもなかった。
193名無しさん@4周年:03/11/20 13:49 ID:paWRGMTh
料金1万。男女ペア限定。ドレスチェック有り。30歳未満参加不可。

ここまですればほとんどのDQNは阻止できると思われ。
194名無しさん@4周年:03/11/20 13:49 ID:DQ9xYVzP
高崎山のさるの餌の時間
ただただ卑しさのみ・・・
195名無しさん@4周年:03/11/20 13:49 ID:396xG2hr
客を選ばなきゃ。
例えばワイン試飲会を隠してワインに関するアンケートを行って、
感度の高い人を呼ぶとか、ある程度高級なスーパーや酒屋で告知するとか。
196名無しさん@4周年:03/11/20 13:49 ID:QOVNjUnO
でも料理が少ないと

もっと他の料理との食べ合わせが楽しみたかったです。
次は沢山の種類の料理を用意してください。

とかスットコな要望だす餓鬼みたいなババァが出ると思われ
197名無しさん@4周年:03/11/20 13:49 ID:707tAdQ2
>>183
ドレスチェックありは良いかも。
正装きてこない奴はカエレでいいとおもう。
198名無しさん@4周年:03/11/20 13:49 ID:ZtpKkqcT
>>193
差別ニダと大暴れする悪寒
199名無しさん@4周年:03/11/20 13:50 ID:Eq/oufMM
いいですかみなさん、大前提です。

  福 岡 の 文 化 な ど こ ん な も ん で す。

>>193

参加資格者ゼロの悪寒
200名無しさん@4周年:03/11/20 13:50 ID:mr2zLgI7
>>164
確かに、この手の連中には料理を出さない方がいい
餌付けすると数が増えて、ますます手が付けられなくなる。
201名無しさん@4周年:03/11/20 13:50 ID:AY+lNq/u
>>182
どっちの料理ショーの試食くらいの大きさで充分だね
202名無しさん@4周年:03/11/20 13:50 ID:vrsHfS4u
・ダメなワインの飲み方
□ワイングラスをブランデーグラスのように持つ
□グラスに注いでもらうときビヤグラスのように手に持つ
□必要以上にスワリングする
□スワリングしない
□ガブ飲みする
□やたらウンチクを語る
□知らないワインは飲まない
□よせばいいのにエチケットを英語読みする

・ダメな試飲会での振舞い
□飲まずに食う
□同じワインばかり飲む
□もっと注げとゴネる
□白い服を着ていく

・ダメな立食パーティーでの振舞い
□やたら食う
□料理テーブルの前に居座る
□料理を取りすぎる
□ずっと座っている
203名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:zmbvwyuS
給食制にしろ
204名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:SbYcfqwd
九州人は臭い店内でとんこつラーメンでもすすってろ
205名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:kvWzasm8
>>199
しかし、こんなババァは全国どこにでもいるぞ。
206名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:hFcUQpV5
呑み放題の宴会としか理解されていないのだから
どんな対策をしても無駄。

敢えて対策を打つとしたら、年収1億円以上限定にでも
する必要あり。年間一億稼ぐ香具師がこんな催しに
来るかどうかは怪しいけれど。
207名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:aP0CQPtm
3000円だからガツガツ平気なあたりが押し寄せたんだよ。
8000円ぐらいだったら、まだゆったりしてたんでは?
それか3000円でも
入口でチーズ盛り合わせを渡すだけとか。
208名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:MVWJ7sqn
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性 参加者の約七割が女性

オバタリアン(死語)って書けよ
209名無しさん@4周年:03/11/20 13:52 ID:Eq/oufMM
福岡のババアどもは告知をみて

 「いくらでも酒が飲める」
 「いくらでもメシが食える」

しか理解できなかった。
210名無しさん@4周年:03/11/20 13:52 ID:707tAdQ2
チーズ盛り合わせだけでいいよ。
こいつらワインがメインか食べ物がメインか
混同してるよ。
211名無しさん@4周年:03/11/20 13:52 ID:ZPIMmkUm
貧乏人には、立食パーティーと食べ放題の差がわからないみたいだな。
食べ物に群がった上に、手掴みで食べるなんて、礼儀作法云々以前の問題。
料理を増やすなんてしないで、禁止事項設けて違反者は退場させればいい。
212名無しさん@4周年:03/11/20 13:52 ID:HDhA9/vN
料金1万。男女ペア限定。ドレスチェック有り。30歳未満参加不可。
年金受給者参加不可。納税証明書持参。大学卒業証書持参。

ここまですればほとんどのDQNは阻止できると思われ。
213名無しさん@4周年 :03/11/20 13:52 ID:j1l/l5LH
姉妹都市交流事業だから、国際的に恥をかくことになってしまうね。
当然、フランス人もその場にいたろう。

DQNは参加できないようにしないとどうしようもない。常識では
考えられないようなことをする奴がいる。今度もやったのは、
たぶん十人くらい、多くても二十人ぐらいだろうが・・・。
214名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:9fCjfX5D
意地汚いね…
でも、こんなオバはん大量にいる
215名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:Y8WlgbJJ
だって、福岡、、、ry
216名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:8wI7HNDP
3000円は安すぎる
敷居を高くしないとDQNは来年も来るだろう。
きっと今頃「会費の割に料理が少なかったわねぇ」とか愚痴ってると思われ
217名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:hAsOaxeB
まあ、九州博多なら、何の不思議もない話。
参加資格に人類って項目つけとけよ。(w
218名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:T2DbSkhW
>>197
ワイン試飲会に幻滅・服装チェックは人権違反?

って投書が載る
219名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:MdLfA9B/
>>212
そんな人は福岡に居ない
220名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:nJkRfujS
DQNの会でいいじゃん。新しいワインの楽しみ方っつーことで。
上流階級な人は自宅で飲めばいいよ
221名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:/7syXBMU
>費用は三千円。

来年から5万にすれば問題解決。
222名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:ZXgraPdU
ちゃんコロの暴走したOFFみたいな状況だったのかなぁ
223名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:aLNs+CIL
かわいそう、、、、。
猿の群れに襲われたみたいな感じですね?
まずはテーブルマナーの講習会をやった方がいいですよ。
224名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:aP0CQPtm
田主丸のぶどうでつくったワインパーティのほうがまだのんびりしてたよ。
生産者だから、みんなそこまで飲まない。熱く語るけどな。
225名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:HoFaBMF+
しかし・・・最近、食い放題の店でもこんな酷い連中見た事ないぞ・・・
何が楽しくて、こんな基地外じみた真似をしたんだろう?
226名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:itxzKAcO
顰蹙
227名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:itDVRthd


   福岡の人間は卑しいですね。
228名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:YeXiuCqD
3000円で水の試飲会すればいい。当然つまみは無し
まだ地方の中高年には買ってまで水を飲むって発想はないぞ
229名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:ZlE6ajUi
さすが福岡・・・
230名無しさん@4周年:03/11/20 13:54 ID:pH0K/nz+
これまでの参加者名簿から、マナーのよいリピーターを何割かを
組み込むようにしていけば、数年で変わってくるかと。

マナーの悪いのが少数だったら無責任はやりにくい。

あと、4人以上のグループ参加は不可。
231名無しさん@4倍満:03/11/20 13:54 ID:xZ8fALd0


ワインの試飲会もオバハンにとっては、ただのバイキングでしかなかった罠・・・。
232名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:eciy6jH+
>>221
試飲会で5万は高いよ
233名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:YIj18x3w
>>228
だったらやる意味もないだろ
234名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:7dp+RT/l
3000円の会場と10000円の会場を作ってさ、
10000円の会場の残りカスを3000円の会場に運ぶと。
235名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:KRDWF4EU
会費を同じに設定して、東京都の区・市が同じような催しを開いたら
どうなったか? ホントに「都会人」らしい振舞いをしたかしら・・・?(笑
236名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:bia1bvFL
チケット制にして一人オードブル弐品まで
追加はお金を払うことにしたら良いのと違う?
237名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:FC3UkxCn
まぁ福岡じゃねぇ・・・あきらめてるよ、みんな
238名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:xov23LMR
ワインじゃなくてファンタグレープでもわからなかっただろ
239名無しさん@4周年:03/11/20 13:55 ID:mIVVaUQE
ご飯くれって言うDQNも居たはずだ
240名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:RFb5cZfi
最近福岡ってイメージ良くないね。九州の人って
箸も使えないのか?もうちょっと恥というものを
知ってほしいね。まぁ知らないからやってるんだ
ろうけど。
241名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:9fvWlxMk
食べ物なんかあまり出さないか、逆に、
思いっきり出して、好きなだけ飲み食いさせるかだな。
中途半端に出すから、奪い合いになる。

市が主催する、たった3千円の催しなんだから、
マナーなんか、始めから期待できんだろ。
242名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:707tAdQ2
試飲会なんて福岡の大企業に招待状を出して、
一般DQNは放置しておけばいいんだよ。
243名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:bCAo49bK
たべ放題とかでマナーが悪いのは女の方らしいので
今回も女のマナーが悪かったんじゃないのか?
244名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:HovH76Vg
福岡鮮人の夕べ
245名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:2WkbAW6I
ワインより日本酒の方がうまいよ
大吟醸酒なんかはワインより香り高いよ
どぶろくなんか飲んだらもうワイン飲もうと思わなくなるね
確実に言えることは魚料理では日本酒のほうが合う
246名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:HDhA9/vN
>食べ物に群がった上に、手掴みで食べるなんて、礼儀作法云々以前の問題。

猟友会に監視させて無礼なケダモノは容赦なく銃で追い払ったらいいんじゃない。
バカ客どもは、どうせ日光とかのドロボー猿とおなじなんだから。
247 :03/11/20 13:56 ID:Y5qXCjZ9
砂糖に集るアリということでよろしいですか?
248名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:zyBIqvE6
>>234
イイ
1時間くらいあいだ空けて
249名無しさん@4周年:03/11/20 13:56 ID:23CdlWlm
つまみはかっぱえびせんにでもしとけってこった
250名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:SbYcfqwd
>>245
板違い消えろ
251名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:CFODl7Ic
>出た瞬間 手づかみで口に運んだり、取り皿に移さずそのまま食べる参加者や
>“食べ物担当”と“飲み物担当”を分けて「収集」するグループもいたという。

す、すごい・・・
252名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:4MBkshhu
韓国人誘致なんかするからだバカ。
253名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:kL6w+BFF
チェリオでいいな
254名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:tx6Il7il
て、手づかみ・・・・( ゚Д゚)、ペッ


     ブヒーブヒー

       AA略
255名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:aP0CQPtm
たしかに、博多のホテルで1000円バイキング形式のランチにいったときに
おばちゃんがぐちゃぐちゃにしてたんだよ。
あと、サーモンばっか取るとかさ。
支配人に汚くてとれない、っていったらすみませんって
用意してくれたんだけど
それがまた非難されたりさw

それから3000円以下のバイキングは鬼門だとわかった。
(博多では3000円がラインなのかな)
256名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:lPrknC6z
確かこの間開通した日韓海底トンネルは福岡から出てるんだっけ?
257名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:ZtpKkqcT
>>245
激しく同意したい
258名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:YeXiuCqD
>>233
20-30代の層呼べばいいだろ。ウォーターバーぽい雰囲気にして。


あ、福岡の民度の問題か
259名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:AY+lNq/u
3000円って微妙 
500〜1000円位ならまあ500円だからこんなもんかと思うし
10000円なら最初ッからいかないし
3000〜5000円くらいだと元を取らなきゃと思ってしまうんだろうな
260名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:T2DbSkhW
まて。インド人が参加してたんじゃないか?
261名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:6HFLTzjS
てゆーかさあ、主催者もある程度の知性と品性を持っていると期待して、
食べ物に制限を設けなかっただけなのに、知性も品性もない
ウンコババアが「制限がない」=「やりたい放題」と勘違いしました

って話だよな?
262名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:BPEu9DgL
900人来るのに、テーブル2つしか用意しないのってどうよ。
それにしても3000円って安すぎじゃないの。

>>来年からは

もう止めなよ
263 :03/11/20 13:58 ID:xhQ/Qbes
コネだけにすれば良いんじゃないかな ?
マダムかそのお友達だけ呼べばいい。
それか、会員制のワイン愛好会を経由しなければ参加できなくする。
参加者には胸に番号札を付けてもらって、ブラックリスト作ればいい。

どうせこの「手づかみおばさん」たちはワインなんてこの日しか飲まないし
「安くお酒飲めて食べ放題なのよねー」って理由だけで参加してるんだから
経済効果も文化的交流も最初から期待できない。
排除させなきゃしょうがないよ。
264名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:s2Z7b0Bk
>常時三十―五十人が料理の出るテーブル二つを取り囲み、出た瞬間
>手づかみで口に運んだり、取り皿に移さずそのまま食べる参加者や“食べ物担当”と“飲み物
>担当”を分けて「収集」するグループもいたという。


おいおいこんな連中焼肉食い放題にもいないぞ。
日本人は焼酎でも飲んでろ。
265名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:pfkcQeak
>>245
ビールと枝豆

これ最強
266名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:8LeKA4Ng
2chのために作ったような話だなw。
267名無しさん@4周年:03/11/20 13:59 ID:9q0nd5XF
三千円あったら焼き肉食べ放題いく。
268名無しさん@4周年:03/11/20 13:59 ID:zmbvwyuS
3000円分取り返そうとしたんだろ。
269名無しさん@4周年:03/11/20 13:59 ID:iOjT4NAc
>>260
インド大使館に通報しました。
270名無しさん@4周年:03/11/20 13:59 ID:kvWzasm8
ババァの意識の中には、基本的に「他者」が存在しないんだよな。
そういう精神的に未発達な人間が社会に出てくると、ひたすら自分の欲望を満たす
反射行動を繰り返すことになり、軋轢しか生まない。
社会、共同体は他者との調停の上に成り立つものだから、ババァの存在は
社会にとって脅威以外の何者でもない。
271名無しさん@4周年:03/11/20 13:59 ID:G9tKhs9n
こいつら適当な物出してもガッツくだろw
オードブルなんか勿体無いって
ホテルの残飯でも分からないって!
272名無しさん@4周年:03/11/20 13:59 ID:707tAdQ2
>>266
大声でワロタ
まじでうけるーw
273名無しさん@4周年:03/11/20 14:00 ID:5sT5xgmb
どうせならワインも、でっかい鍋にいれて
コップですくって飲ませるようにしたら。
274名無しさん@4周年:03/11/20 14:00 ID:AY+lNq/u
>>266
禿堂
275名無しさん@4周年:03/11/20 14:00 ID:bLpnWxQ3
料理が少なすぎた?
276名無しさん@4周年:03/11/20 14:00 ID:aP0CQPtm
最初に2時間ぐらいの講演(ワインとかの)をつけて
それからパーティにすればよかったかも
277名無しさん@4周年:03/11/20 14:00 ID:2m96HBKL
>>238

ワラタ
278名無しさん@4周年:03/11/20 14:00 ID:KRDWF4EU
「三千円も払うたんじゃけん、元取らんと損じゃばい!!」
「ほれ、アンタ、あそこのローストビーフ喰ったか?うまかとよ!!!」
「ほい、わしの持ってきたタッパー(死語?)、あんたにも貸してやるけん、
使いんサイ。わしゃ、もう10個分詰め込んだバイ!!!!!」

・・・てな感じ?(吸収弁、IMEではうまく変換できんばってん・・・
279名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:T2DbSkhW
>>269
悪かった。

パキスタン人が参加してたんじゃないか?
280名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:7dp+RT/l
やつら、あれだろ。
フィンガーボールとかあったら
そのまま飲んじゃうんだろ?
おフランスではこんな大きな器でお水を頂くのね
とかほざきながら。
281名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:pH0K/nz+
>>270
いや、すでに社会に出ている連中だから面白馬鹿らしい話題なのだが。
282名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:8LeKA4Ng
>267
この試飲会に行った客と大して変わらないだろw。
283名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:HDhA9/vN
告知

来月一日をもちまして、下記のように呼称が変更されます。

・旧呼称:福岡県人
・新呼称:福岡猿人

なお、凶暴化や集団暴徒化しますので、
猿には餌付けをしないでください。
284名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:ZPIMmkUm
>>212
>30歳未満参加不可
ここは違うだろ。
若いOLが手掴みで食べ物を貪り食うか?
むしろ、中年以降のオバハンを閉め出すべき。
285名無しさん@4周年:03/11/20 14:01 ID:tx6Il7il
>>278
そんなのどこにでもいるよ。
286名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:QOVNjUnO
一回でいいからスゲー晴れた日で抜けるような青空の下、
北海道にあるような四方見渡しても草原(もしくは向日葵畑)の
真ん中にテーブルと椅子を一脚用意して、
周りの風景を見ながら一本のワインと一切れのチーズを堪能したい。

金あんまりかからない感じもするんで、
なんとか頑張れば叶う程度の夢な気もするが。
287名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:ZlE6ajUi
実際元を取りたかったら、胡散臭いオードブルより
酒を飲みまくった方がお得なのだが・・・。
288名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:4BvvnDrz
牛丼ふたつ取りのネタはがいしゅつですか?
289名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:b2kPnTIz
ニュー速のスレ

ワインは最高 マナーは最低 福岡市 試飲会大ひんしゅく
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069299654/
290名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:At/zKBnF
参万円にすればいいだけだろ。
なまじ参千円とかにするから元を取ろうとガッつく貧乏人が押し寄せる。
291名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:lPrknC6z
平均的な福岡のいかにもなおばちゃんは分速800グラムの速度で食べるから、
おばちゃんが30人いるとして30分もたせるためには72キログラムの飼料が必要。
292名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:s2Z7b0Bk
なんかその時の光景が目に浮かぶな、バーゲンセールを思い出せば
ほぼ間違いないな。
293名無しさん@4倍満:03/11/20 14:02 ID:xZ8fALd0
>>280

落語の「手水回し」みたいだ・・・(w
294名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:c3a3Feov
赤玉こそ最高のワインですよ
295名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:Umi4L0qY
やっぱりある程度の入場料と身形を整えさせないと駄目だな
296名無しさん@4周年:03/11/20 14:02 ID:RWBmgaPe
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
297名無しさん@4周年:03/11/20 14:03 ID:uwH9PsJR
こういう人たちってこのニュースみても
「来年からなんか変わるかも。今回行ってやりたい放題できてよかった〜」
とか思ってるんだろうなぁ、と思うと、ちょっとがっかりするな。

で、これフランス人もきてたのか?
もしそうだったらさらに鬱。
298名無しさん@4周年:03/11/20 14:03 ID:ZkDQgKe+
乞食どもが。
299名無しさん@4周年:03/11/20 14:03 ID:Y8WlgbJJ
>285
少なくても私の周りにはいないな。
300名無しさん@4周年:03/11/20 14:03 ID:HGDslrlN
このワイン誰のや!

<`∀´>/わいんや!
301名無しさん@4周年:03/11/20 14:03 ID:4dv6F0xR
また福岡か
302名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:BeO+6I6v
3千円食い放題のみ放題か。浅ましいな。
安いからマナー悪いのしか集まらないんだと思うよ。
303名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:2WkbAW6I
>>286
おれは大画面でAV見ながらチーズを一口
「チーズくさいぜ・・・」
304名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:lndj5s96
日本人にはバイキングの方が似合っているってことだ。
305名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:Lgqu6Nr7
対策なんて簡単じゃん。一部外国人禁止。これでokだ。

今どき手づかみで食事する人間って、よほど未開の人間しかいないだろ?
306名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:zyBIqvE6
 >>279パキスタン大使館に通報しました。

307名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:y76jPnac
>>268

そういう感覚の人は参加しなくて結構なんだが。

試飲会でたくさんの種類のワインを飲めるってだけで
十分に3000円の価値がある。知識が増えるからな。
その場で友人ができればなおさら安い。

料理と酒だけで元をとろうとしているの?
さすが福岡(´^c_,^` ) プッ
308バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/11/20 14:04 ID:rLpsA1WS
自宅から100円ショップの密閉容器にいれてキムチと沢庵持参

        ↓

ワインのつまみにキムチや沢庵食べて周りからひんしゅく

        ↓

空になった密閉容器に料理を詰め込んで帰宅
持参したペットボトルにワイン詰め込んで帰宅
<*`д´>ウマー
309名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:aP0CQPtm
漏れら、会社でパーティを年4回ぐらい開くんだけど
地獄のように漁る人っていつもいる。
慣れてる人と慣れて無い人の差がはっきり出るよね。
企業パーティは双方が顔ばれてるからがっつきたくても
我慢してる人もいるだろうけど
一般的な申し込みだったら
喰わなきゃ損よ〜みたいなひとが溢れるだろう。
しかしめざといね。
310名無しさん@4周年:03/11/20 14:04 ID:Gv6hGVON
どうせ日ごろワインを飲んだことがないバァバァが
バイキング目当てで来たんだろ。

ブルーチ−ズとかカマンベールとか各々1切れと
生ハム1枚と白身の魚を1切れ位を小皿に盛って
渡せば、長居はしないし、ワイン好き以外は帰る。
311名無しさん@4周年:03/11/20 14:05 ID:pfkcQeak
ワインを樽ごとだして「取り放題」とかやったら

すさまじいことになっただろうな・・・
312 :03/11/20 14:05 ID:Y5qXCjZ9
>>297
ボルドーの人来てたら、どんな思いでこの現場を・゚・(ノД`)・゚・。
313名無しさん@4周年:03/11/20 14:05 ID:AY+lNq/u
料理と飲み物を分担して取るってどういう風にするのだろ
314名無しさん@4周年:03/11/20 14:05 ID:HDhA9/vN
>牛丼ふたつ取りのネタはがいしゅつですか?

え? この河豚岡の乞食飲食会には、ワイン試飲の総菜に
牛丼なんか出したのか?
315名無しさん@4周年:03/11/20 14:05 ID:bD3h5G/4
>30歳未満参加不可

むしろ若い人よりババァのほうが、
世間知らずで自分勝手で傍若無人で我がままで無神経で厚かましいDQNなんじゃ・・・?
316名無しさん@4周年:03/11/20 14:05 ID:Umi4L0qY
こればばあ連中の仕業なわけ?
317名無しさん@4周年:03/11/20 14:06 ID:HB77nnt4
来年はムキエサ1人一袋まで
318名無しさん@4周年:03/11/20 14:06 ID:KRDWF4EU
「三千円も払うたんじゃけん、元取らんと損じゃばい!!」
「なんじゃ、この赤いもん。南蛮の酒か?このてりーぬとかいう生の
かまぼこにかけてみるかい。何や変な味やのう」
「ぼるどー?どこじゃ、それは。あ、メキシコかいのぉ。去年、隣の
婆さんが行ったいうとったのお。」

・・・てな感じ?(吸収弁、IMEではうまく変換できんばってん・・・
319名無しさん@4周年:03/11/20 14:06 ID:7dp+RT/l
参加条件に
日本国発行のパスポートを所持している事って条件を付ける事によって
・日本人以外の外国人の排除
・海外に行った事がないビンボー人の排除
ができる。
320名無しさん@4周年:03/11/20 14:06 ID:F+8chz+H
どこでやっても同じ結果でしょ? きっと
321名無しさん@4周年:03/11/20 14:06 ID:z2UjHXJC

(*゚∀゚) ちょっとー ゴハンないのー?
322名無しさん@4周年:03/11/20 14:07 ID:y76jPnac
福岡って貧乏くさい田舎なんですね。
323名無しさん@4倍満:03/11/20 14:07 ID:xZ8fALd0

次回からは、お皿にルアーでも並べておけばいい。
324名無しさん@4周年:03/11/20 14:07 ID:MJpR0XSC
焼酎の試飲会もこんなもんだよ。
325名無しさん@4周年:03/11/20 14:07 ID:SaPDPiLl
>>313
宴会に行ったことないのか?料理ばかり集めてくるやつと
飲み物人数分持ってくるやつとで分担するんだよ。
って、そのままじゃん・・・
326名無しさん@4周年:03/11/20 14:08 ID:BPEu9DgL
パートナー同伴必須とか。それでもヴァヴァアはきにしないだろうが
327名無しさん@4周年:03/11/20 14:08 ID:Y8WlgbJJ
>315
ばばぁの民度が高いところが、
真の都会だと最近つねづね思う。
328名無しさん@4周年:03/11/20 14:08 ID:s2Z7b0Bk
一瞬辻元と中川と田嶋の顔が浮かんでしまったのは俺だけか?
329名無しさん@4周年:03/11/20 14:08 ID:hAsOaxeB
>>313
グラスを持ってワイン注いで貰う係りと、
皿持って食べ物取りに行く係り。
330名無しさん@4周年:03/11/20 14:08 ID:HDhA9/vN
>30歳未満参加不可
むしろ若い人よりババァのほうが、
世間知らずで自分勝手で傍若無人で我がままで無神経で厚かましいDQNなんじゃ・・・?
----------------------------------------------------------------

世間知らずで傍若無人で我が儘で無神経で厚かましい、のは年齢なんぞ無関係。
30歳未満にも65歳以上にもウジャウジャいるよ。
あと、福岡という土地柄も問題あったんじゃないの?w
331名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:zQcZg/vw

しっかし会場のすみで立小便していたのにはあきれた。
福岡には人間はいないんでしょうか?
332名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:v7aTNcT1
印象強すぎるのか、実際に発生率が高いのか、事件となると
     「大阪発」「福岡発」
が多すぎる気がする。
333名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:AY+lNq/u
>>325
へえー、そうすると効率よくなるってわけね?さんく
334名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:eMCtj11f
食べ物に対するレイプだな…。
オバハンどもの生き方を見てると、世間に対するレイプとしか
考えられない行為が多すぎる。

しっかりしたワインを揃えてチーズ等の軽い物のみの部屋と、
逆にワインは安物で食べ物てんこ盛りの部屋とで、階を分けたら?
撒き餌しておけばいいわけだ。

オバハンどもにはアジの煮付けとかおでんとかを大量に出して、
ワインには焼酎とか足して水増しして出せばいいんだよ。

判りたい人と犯したい人の区別はしてもらわないと。
335名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:gQkkis5c
ワインの試飲会で手づかみでモノを食べる人々…。

なんだか、永井豪の悪魔系のマンガの一コマみたいな絵を想像してしまった。
336名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:Umi4L0qY
>>330
土地柄はあんま関係ないだろ
やるところはどこだってやるよ
337名無しさん@4周年:03/11/20 14:09 ID:ZkDQgKe+
来年は試飲会じゃなく食い放題と銘打てば無問題
338名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:xdNUCUi5
食い物なんか出すから悪い
339名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:pEpI7Tdv
>>318
広島弁みたいばってん
340名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:zQcZg/vw
これはあれだろ。

   空気嫁!
341名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:lndj5s96
やっぱ、会費の設定が問題なんじゃないかな?
マナーうんぬん言うなら、もっとランクを高い値段設定にした方がいいよ。
福岡に限らず、一般の日本人ならそんなもんだよ。
そんなおばちゃん達もいるから日本はおもろいんであって、
しゃなりしゃなりやっているヤツばっかの世の中の方がきしょい。
342名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:KRDWF4EU
地方自治体主催の「成人式」を思い出すのはワタシだけでしょうか・・・・
343名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:M6Ad5re+
同じボージョレヌーボーのパーティでも六本木ヒルズではこんな事にはなっていない。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069264596/l50

…違いは…(ry
344名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:Umi4L0qY
さっきから、読んでるとおばさん、ばばあって書いてるけど
おばさん連中の仕業なわけ?
345ななし:03/11/20 14:10 ID:ZKxMPjSv
 ワインの旨い不味いってよく分からん。
ゴクゴク飲める500円から1000円の安物ワインが旨いと思うが、
たまに1万円位のを買っても正直どこがどう違うのか分からん。
こういう風味があって舌ざわりがどうって説明は理解できるし、確かにその風味やらも
感じるのだが、それが旨いかどうかとは違う。
 結局好みの問題だけど、みなさん「風味が良い。舌触りが素晴らしい」って言う
ワインを飲んで、それを理解できたとして、それを本当に旨いと思って飲んでる?
346福岡県民:03/11/20 14:10 ID:TmqKowy0
ハズカチイ
347名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:ySmlCqtt
時間をずらすとか、オードブルをワインと一緒に配布するとか、ワインは自由で
オードブルはチケット制にするとかいろんな方法が考えられるじゃん。
交流事業ならそれなりの知恵を絞れよな。全然交流になってないだろう。
あいかわらずお役所仕事ってのはやらないのと同レベルにしかならんなあ。
348名無しさん@4周年:03/11/20 14:10 ID:a16vLJ7N
そういえば過去にも大阪の花博で
ババァどもが挙って会場の飾りの花を強奪して帰るという事件があったなぁ。
まったくババァってやつは・・
349バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/11/20 14:11 ID:rLpsA1WS
こいつらにワインは必要ない。山拓の(tbs)でも飲んでれば十分だろ。
350名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:1Bmt+/o/

ふくおか ハハハ!福岡だよ!!!!!!!!!wwwwwwww
351名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:nQZd0Ns2
>>316
だろうな
赤坂プリンスや、品川プリンスのケーキバイキング行ってみろ
戦場だ。
大抵、一番乗りは若めのOLさんの団体なんだが
それを突き飛ばし、偉い勢いで「限定デザート」に突進するのは
大抵ババア軍団。
その勢いたるや飢えた豚のようだった
更に山盛り。「おい、下のケーキ潰れてるぞ。そんなに盛るなよ」
子連れ金髪ヤンママが、品行方正に見える。
352名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:aP0CQPtm
アメリカのワイン試飲会ではグラスではなくコップ。
コップに注いでもらって一気飲みする奴が
多発してベロベロになってますたw(喰わないんだけどね)
お金をさらに払うともう1ランクうえのを飲めたけど
そこは落ち着いた雰囲気だった。


オーストラリアでは、船上でやったんだけど
またここでもものすごい勢いで飲みまくって
げーげーやってるおっさんがいっぱいいた。

どの国でも料理はほとんど出ないよ。
クラッカーとかチーズとかがおいてあったぐらい。
353名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:paWRGMTh
>>284
味もよくわからないガキどもに荒らされても困ると思って。

本当は、
会費5000円。ワイン以外には、チーズとハムくらい。
そのかわり、普通自分で1本開けるのに躊躇する、5万以上の高級品から
逆に買うことを躊躇する1000円以下の怪しげな見かけないテーブルワインを出すとか・・

まあなんだ、主催者が食い物を提供したり配慮しすぎてる時点で、既に趣旨が変わってるよ
おばちゃん連中に足下見られただけ。
354名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:7dp+RT/l
>>331
マヂ?立ちション
立ちションした後、掴み食い?
恐ろしい。
インドみたいに左手と右手を使い分けたのか?
355名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:BPEu9DgL
>>331
Σ(゚Д゚)
356名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:ZtpKkqcT
>>344
7割が助成だったという記事からの想像

だが的は得ている
357名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:u/EuKBXd
入場料をちょっと安く(2000円くらいに)して、
食べ物は別で一皿いくらで料金を取れば良かったんじゃねえか?
358名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:w9Ux1syK
福岡は人間の形をした最低の連中が集まるところだから
まあ、こんなもんだろ。
359名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:2WkbAW6I
>>336
そんなことは無いと思う
東北くらいの田舎だと普段からたんまり飯食ってるからそれほど群がらないと思うよ
中途半端な田舎が一番卑しい
360名無しさん@4周年:03/11/20 14:11 ID:HDhA9/vN
税金をこんなとこに使ってる自治体はDQN
361名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:keR3rfox
>343
そっちは料理無し
362名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:RLD01jm4
大阪だったらもっとひどいことになっていたと思うぞ。w
363名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:69hs3MCb
参加費高くすればいいじゃん
3万くらい


そういや近くの中華レストランによく行ってたんだが
うるさいおばちゃん連中が来るようになってから行かないなぁ
あいつ等のマナーはごみ以下
364名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:707tAdQ2
福岡って電車網が発達してないとか。
それで代行タクシーが割りと多いんだと。
代行タクシー使わないで帰ろうとすると、
飲み会帰りの奴らを狙って検問が待ち構えてるらしいよ。
代行タクシーが多い=DQNの住む街なのかも。

ちなみに東京では代行タクシーをみたことない。
田舎と都会の違いなんだろうな。
365名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:ibS/9oWc
正装を義務付けたら?
366名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:vUNUZ2gO


  オバサンにクラスチェンジしちゃうと、もう駄目だね
367名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:Umi4L0qY
>>359
おばちゃんパワーはさぁ〜そんな事では止まらないんだよ
368名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:w8vEZsqA
3千円は
貧乏臭い庶民が
お洒落なワイン通wになったような
気分を味わうための代価なので
飲み食い代ではありません。
369名無しさん@4周年:03/11/20 14:12 ID:VohBImpm
こういう奴は、バイキングと聞くだけで胸ときめくんだろうな
370名無しさん@4周年:03/11/20 14:13 ID:h3kEw0ij
チョン鮮半島に近いからだろうな!
371 :03/11/20 14:13 ID:xhQ/Qbes
景気悪いし、よく昼間に「カリスマ主婦」とかいって節約マニアのおばはんを英雄扱いしてTV出してるんだよね
収入は決まってるから支出を減らそうってのはいい、でもそれをどんどん突き詰めていくと、
一般の主婦は皆節約したもん勝ちになっていってなりふり構わなくなっていってしまう。

電気器具のコンセント抜くとかならまだ可愛げがあるけど、安売りの卵を髪振り乱して取り合ったり、
食べ放題で目を血走らせて料理を取り合ったり…
「恥」の文化が昔はあったはずなのに。 悲しい話だ
372名無しさん@4周年:03/11/20 14:13 ID:uMaNq0lS
>>152
ワインだ何だと東京コンプレックスで
お洒落ぶるのは九州でも福岡人くらいなものだろw
その挙句、この体たらくだ。
恥ずかしいから「九州人」とひと括りにするのはヤメレ。

他の地方は分相応におとなしく焼酎か缶ビール片手に
その辺の公園にゴザ敷いて宴会やってるよ。
373名無しさん@4周年:03/11/20 14:13 ID:uiFDWnvw
解決策→参加料を3万円にする
374 :03/11/20 14:13 ID:Y5qXCjZ9
こうやってみると、おばはんはバイキンだな。
だからバイキングも好きなのかと
375名無しさん@4周年:03/11/20 14:14 ID:ajf+/moH
来年は入り口で1人前づつ、
御摘みセットを渡す事になるだろうね・
376名無しさん@4周年:03/11/20 14:14 ID:4XvPLp4e

 福岡人が必死に弁解( ´,_ゝ`)プッ
377名無しさん@4周年:03/11/20 14:14 ID:396xG2hr
料理1品100円にして、半額チャリティーってのはどだ?
378名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:pH0K/nz+
オードブルとか言って、食事になりそうなものを出すのがおかしい。

これまでの試飲会の投書であったんじゃないか?
「もっと腹にたまるものをサービスしてほしい」とか。

主催者側が甘甘ってことだな。

ワイン試飲会。料理のサービスはありません。
食後にお越しくださいとか書いておけばいいんだ。
379名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:Umi4L0qY
財界人だけ呼んでろ
380名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:707tAdQ2
>>377
そんなことやると日比谷カレーDQN事件になるからやめれ。
381名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:kAPLMBFj
ヤバイよ、人目を気にすることで道徳を保ってきた日本人が
人目を気にしなくなったら、ケダモノに落ちるってのがよく分かる。
382バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/11/20 14:15 ID:rLpsA1WS
皇族の推薦状がないと入場できないとかしたら
3人くらいで落ち着いて飲めるのにな
383名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:8nCuqEl9
>>354 >>355

酔ったオッサンが料理を運んできたねーちゃんの胸をさわったり、
ババアどもが床にしゃがみこんであぐらかいてオードブルをぱくついたり、
まあ「ありえない光景」が会場の80%だったわけだが。
384名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:TMEq71iu
東京でも結構ある。
どう考えてもただ飯めあてのリーマンぽい集団は、必要な量以上の食い物をとったあげくに多量に残すとか、
料理がおいてあるテーブルで食べる香具師も多い。
年齢は30代くらい?だったかな。

なんらか、会社を設立もしくは団体(NPO等)の上の人が多いパーティだと、いいぐわいにまったりと食べ物が
無くなるし、ちゃんとマナーをわきまえていることが多い。

やれやれ。
385名無しさん@4周年:03/11/20 14:15 ID:snQUWEiZ
勘違いしてたんだね...。
飯食って酒飲める会って認識だったんだろう...
386名無しさん@4周年:03/11/20 14:16 ID:iOjT4NAc
大阪の道頓堀ダイブがまともに見える。
387名無しさん@4周年:03/11/20 14:16 ID:a16vLJ7N
ボルドーとの交流事業なんだろ?
これ向こうでも報道されたりすんのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
388名無しさん@4周年:03/11/20 14:16 ID:AhfMdoB/
料金設定したって一緒だろ?なんせ 福 岡 人 だからな
389名無しさん@4周年:03/11/20 14:16 ID:RLD01jm4
参加料は1万円くらいでいいんじゃない?
さすがに3万円じゃフランス料理屋にいくよ。
2人で行ってだいたい10万弱くらいだから。
390名無しさん@4周年:03/11/20 14:16 ID:69hs3MCb
正装義務付け
1万以上取る
マナー悪ければ即締め出し

でOK
391名無しさん@4周年:03/11/20 14:16 ID:wcFywjrZ
もはや人間じゃないよ。

獣ですね。
392名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:KRDWF4EU
「三千円も払うたんじゃけん、元取らんと損じゃばい!!」
「おぉ、よう喰うたのぉ。腹パンパンじゃ。眠うなってきたばい・・」
「ここの椅子を3つ並べて、と。グーグーガーピーガガガガ@:@**!!!」
「ワシは小便しとうなってきたじゃけん。ジャ^−ジャアー*@@@*+!!!!!」

・・・てな感じ?(吸収弁、IMEではうまく変換できんばってん・・・
393名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:7dp+RT/l
>>383
3000円でおさわりパブも兼ねてたのか。
凄いな。
394名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:4BvvnDrz
>>380 なに? 松本楼のあれに2ちゃんねらーでも集まったの?
395名無しさん@4倍満:03/11/20 14:17 ID:xZ8fALd0

大阪のオバハンは、あれでいて結構、味にはうるさかったりする・・・。


あっ、かえってタチが悪いかな?
396名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:qt36jKNH
所詮、試飲=タダ酒&ツマミ喰い放題って勘違いしている連中を「客」よばわりすること自体、
愚行だな
397名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:Y8WlgbJJ
東京のワインパーティなら、料理なしでも
人は呼べるけど、福岡だと料理を付けなければ
人は呼べない。
付けたら付けたで、今度は大混乱ってことでしょう。
398名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:SaPDPiLl
試飲会なんだから料理出さなきゃいいんだ。
399名無しさん@4周年:03/11/20 14:17 ID:2PW8Dnae
つーかワインだからって上品にしなけりゃならないとかいう先入観持ってるお前らって
ワインブームに乗ってソムリエの資格とったそこらへんのOL並の浅はかさだな(藁
そういうヤシは外国かぶれっていて蔑まれるんだよ(藁藁
400名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:2WkbAW6I
今後2ちゃんねる内でさいたま、大阪、福岡の格付けはどうなりますか?
401名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:nqfMNTi2
欲どしぃ人がおおおますなぁ。
京都ではこんなことおへん。
402名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:w8vEZsqA
解決法:
入口でワインのテイスティングをさせて
銘柄を3つ以上あてられた人のみ入場可にする
403名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:tme9CHD6
あたしンちのお母さんみたい人ばかり参加したんだろうか?
404名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:NZdydCVW
値段を上げるべき
405名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:yO3dqTQV
男はできんな。どうしても世間体を気にしちゃうし。
406名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:xdNUCUi5
真面目に試飲したくて行った人カワイソウだな
407名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:bFrcguyv
民度
408名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:mXaCz3us
>>345
高いワインの中には身震いの出る複雑神秘な味のものがある
が、それを掘り当てるのは難しい。正直、値段が高けりゃ美味いわけでも
ないからよく情報収集することが必須(それでもはずれることが少なくない)

あと高いワインは、たいてい熟成して美味しくなる何年も前に飲まれちまう
409名無しさん@4周年:03/11/20 14:18 ID:iOjT4NAc
>>387
それが一番頭痛いな
410名無しさん@4周年:03/11/20 14:19 ID:kHexu0Aj
福岡人は恥を知りなさい。 
                  by 大阪人
411名無しさん@4周年:03/11/20 14:19 ID:9T8uj7J3
>>31物凄い偏見持ちの方ですね。書き込みさえ見苦しいので、引き籠もっていてくださいね。
412名無しさん@4周年:03/11/20 14:19 ID:AY+lNq/u
>>383
福岡ってすごいとこなんですねっ!
413名無しさん@4周年:03/11/20 14:19 ID:a16vLJ7N
ガキの使いに出てくるオバちゃんみたいなのがいっぱい居たんだろうなぁ・・
414(´-ω-`):03/11/20 14:19 ID:693FRvJ0
なんでオードブルなんかだすん? あほちゃうか
415名無しさん@4周年:03/11/20 14:19 ID:BXKG77tp
>>390
> 正装義務付け
> 1万以上取る
> マナー悪ければ即締め出し
>
> でOK

で、逆ギレしたDQNが会場に糞尿ばら撒いてまたニュースになると。
416名無しさん@4周年:03/11/20 14:19 ID:RLD01jm4
そんなことしたら川島なおみが真っ先に落ちるじゃないか。w >>402
417名無しさん@4周年:03/11/20 14:20 ID:qt36jKNH
>>387
来年から、福岡は非開催地に・・・
418名無しさん@4周年:03/11/20 14:20 ID:fR/wf3dz
>>382
あの「有栖川宮」の推薦状でもいいの?w
419名無しさん@4周年:03/11/20 14:20 ID:69hs3MCb
>>415
ヽ(`д´)ノウワァァァァン

やはり日本でもこの状況を打破できねば
階層化はする必要があるな
すでになりつつあるけど
420名無しさん@4周年:03/11/20 14:20 ID:ddUXz0Es
 ニュースをよーく読んでみると、どうもその「ワイン試飲会を楽しみにしてる
リピーターの仕業」としか思えないんだが。
 初めての試飲会で食べ物係、飲み物係なんて決めて収集しないだろ。

 結局、福岡県民は(ry
421名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:+ERKZdop
ボルドー市の偉い人(よくわからん)が来賓としてきていたが、
最初は笑って見て見ぬふりをしていたんだけれども、酔った
オジサンが若い女性のスカートをまくっちゃって、それを見て
キレたかんじで途中でどこかに消えちゃった。
422名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:TlqjjRXH
料金を上げるしかないなあ。
安いとドキュンが来て仕方がないよ。

423名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:mXaCz3us
【結論】
ワイン民度の低い福岡では、ワイン試飲会などしてはならない
424名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:YMp22EVG
マナーおかしい奴は名前晒しちゃえばいいのに
425バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/11/20 14:21 ID:rLpsA1WS
>>418
Σ(゚Д゚)

石田純一とかエスパー伊藤まで参加しちゃうな
426名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:xTb2rfTR
会場にいあわせたフランス人の気持ちになってみたい
427名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:kAPLMBFj
>421
むぅ、最悪だ。
428名無しさん@4周年:03/11/20 14:21 ID:+2Tzzvrb
>>421
日本の恥・・・(´・ω・`)
429名無しさん@4周年:03/11/20 14:22 ID:pH0K/nz+
>>397
そうなのか。ちょっとした食事をつけないと人が集まらない土地柄か。
これまでの試飲会で閑古鳥でも鳴いたからサービスを増やしたのかね?

なら、グループ参加を不可にすればいい。
行きたい場合は、必ず自分で抽選に応募しなければならない。

白い目で見られて、1人2人で騒げるやつは・・・いそうな悪寒
430名無しさん@4周年:03/11/20 14:22 ID:zmXtGpen
女子校生の処女と

日本女性から

謹みとか謙虚さと言う

言葉が消えたな。

( ´_ゝ`)
431名無しさん@4周年:03/11/20 14:22 ID:SkoVh867
勘違いイタイマダムはクルナ!
432名無しさん@4周年:03/11/20 14:22 ID:aP0CQPtm
>351
ケーキバイキングね。
昔、フォーシーズンのティータイムセットかなんかがあってそれにひとが群がってたのだ。
で、フロントのところで隣に立ってた親子の子供がその列を観て来たらしく
わたしもたべたいなあーって親にねだったのさ。
「我慢しなさい。あそこに並んでるひとは、お外からきてるから順番で待ってるの。邪魔しちゃだめですよ。夜にお部屋でいただきましょうね」
って言ってた。ほめてんだかけなしてんだか。笑いそうになった。
433名無しさん@4周年:03/11/20 14:22 ID:a16vLJ7N
>>421
・゚・(ノД`)・゚・
434名無しさん@4周年:03/11/20 14:22 ID:AY+lNq/u
でもフランス人だって糞尿を窓から投げ捨てるってきいたよ
435名無しさん@4周年:03/11/20 14:23 ID:qt36jKNH
福岡=日本の価値を台無しにするところ、ってことでOK?
436名無しさん@4周年:03/11/20 14:23 ID:xdNUCUi5
東洋の猿にワインの味なんて分かるわけ無いか・・・
と思われるだろうな
437名無しさん@4周年:03/11/20 14:23 ID:keR3rfox
日本人限定に汁!
438名無しさん@4周年:03/11/20 14:23 ID:tQ40O+in





まあ、


関東、九州、沖縄人は元々朝鮮人だからな。 北海道民は屯田兵。
439バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/11/20 14:23 ID:rLpsA1WS
ジャージ姿でパリの街に出ようとしてトルシエに怒鳴られた
俊輔がまだ可愛く見えるな。
440名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:P6q4Af+X
こんなしょうもない騒ぎに参加しようってバカの
人間偏差値(?)が高いわけ無いだろ
主催者も1分冷静に考えればこんなこと位予想できると思うが
441名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:Y8WlgbJJ
>420
単に、食べ放題バイキングに慣れているだけ。
442名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:vRd+Bk89
ボルドーだってどうせ日本には不凍液入りでも送ってるに決まってるから気にすることなし。
良くやった筑豊!
443名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:KRDWF4EU
つうか、今年初めてこれほど問題化したわけでしょ?
ということは、去年まで「客」が少なかったから、
宣伝しすぎたんじゃないの? テレビ痴呆局の広報番組で
大々的にやったとかさ。900人なんてなかなか集まらんばってん。
444名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:iOjT4NAc
>>421
最悪…
このバカどもを北朝鮮に島流にしろ。
445名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:EqTgLCIV
福岡人のせいじゃない、貧乏が悪いんだ!
446名無しさん@4周年:03/11/20 14:24 ID:pfkcQeak
>>426
日本人の感覚でいうと
畳の上に土足で上がるとかそんな感覚
447名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:XcuQyJLR
他の人も言ってるが料金安すぎ。
1マソ以上にしときゃこんなこと起こらん
だろうに。
貧乏人も来ていいよ という料金設定が間
違っておる。
448名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:l1qWLkoS
ガストのドリンクバーより酷かったんだろう
449名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:w8vEZsqA
そもそも試飲会に「客を呼ばなきゃ」って考え方を
するのが間違っていると思うのだが。
450名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:9q0nd5XF
>>439 パリはジャージであるいたらいかんの?
451名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:uwH9PsJR
> 市担当者も「料理の量を増やすなど対策をしているが、まだ足りない。

こういう発言をしてる段階で主催者側が試飲会というものを
理解してないと思われるな。

俺も先日試食会に行ったけど、すごかった。
個人がそのテーブルの人とシェアしようとしたのか、
みんながみんな皿に山盛り、しかも中華とかフレンチとか
まぜてもってきてるから、ソースが混ざって台無し。
で、食べきれずにテーブルの上に喰い散らかされた料理が
たくさん余ってんの。

味が見たかったか魚料理が俺が行った頃にはなくて
それぞれのテーブルで腐るほど余ってた...。

ちなみに参加料金を上げるという意見には反対。
姉妹都市の交流が目的、しかも普段ワインとか飲まない人にも
ワインに親しんでもらって、需要をあげようとかってことでしょ?
参加料金を上げることは、この試飲会のコンセプト自体を
否定してしまわないか?
452名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:/bSirnVK
>>421
うわあ・・・
女は食い意地で男は色ぼけかよ!
453名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:ljzpzUBy
乞食の集会ですか?
454名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:nQZd0Ns2
>>383>>421
ああ、フランス人はその光景を見て何を思ったのか
W杯で散々褒めてもらったのに…

ていうか、酔っ払い親爺に触られるなんて福岡じゃざらだよ
友人の結婚式で福岡に逝ったが、新郎がどっかの酔っ払いババアにチンコ揉まれてたぞ
鷲掴みだったな。なんか子供が早く出来るおまじないか何かなのか?
そういう自分は、知らない親爺に「焼酎飲むか、パンツを脱ぐか、どっちかにしろ」
といわれてぶち切れた。
胸触られたり酌させられたりもう2度と行かないあんなとこ

455名無しさん@4周年:03/11/20 14:25 ID:VxatsZug
簡単だよ


 値 段 を 上 げ れ ば よ い 


以上
456名無しさん@4周年:03/11/20 14:26 ID:a16vLJ7N
>>446
それよりもっと酷いよ。
畳に土足は知らないなら仕方が無いと思えるが、
手づかみで人を押しのけて食ってるというのは
もう人間のすることじゃないような気が。
457名無しさん@4周年:03/11/20 14:26 ID:AY+lNq/u
試飲会にバイキングて発想がそもそも大間違い
オバならどっちをメインにするか明々白々
458名無しさん@4周年:03/11/20 14:26 ID:fR/wf3dz
>>394
松本楼のあれに2ちゃんねらーがいたというより、
あれに群がってたじいさんばぁさんDQNがそろってたというのが正解。
ちゃねらーは単独で並んでたぽいよ。
459名無しさん@4周年:03/11/20 14:27 ID:xTb2rfTR
>>446
それを900人分ですかw
460名無しさん@4周年:03/11/20 14:27 ID:69hs3MCb
もしその会場に漏れがいたら
外国のマスコミに彼等はアンタッチャブルです。
後生だから写さないで下さいと泣きながら懇願しそうだ(つд`)


>>438
おいそこ電波撒き散らすなよ
沖縄は東南アジア系
若干中国の血が入ってる程度
461名無しさん@4周年:03/11/20 14:27 ID:2MO5e6Kh
3千円じゃあね。1万円くらいにすべし。
それでも好きな人は来るだろうし、より良い雰囲気になるでしょ。

猿どもは切り捨てないと。
462名無しさん@4周年:03/11/20 14:27 ID:rpYJ7FDW
福岡なんかでやるから・・・
463名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:e57KyMvZ
そもそも試飲会やる必要性が無いだろうに
464名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:aP0CQPtm
3000円でもいいから
受け付けでチーズ盛り合わせだけつける
あとは勉強会みたいに机並べておく。
465福岡人:03/11/20 14:28 ID:2QeYQYKS
最近、色々ネタ提供させていただいております。。
てかマジで恥さらしな真似はやめてくれよ〜
福岡モウダメポ


466名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:oWwPq8hH
大阪に続いて福岡も朝鮮に落ちたか・・・・
日本どうなる
467名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:bqOzL4pG
料金は5000円だな。
あと、服装の制限もつけなければ。

こういう事になるのは予想しないとなぁ。
468名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:lndj5s96
主催者がおばちゃん あなどり杉。
こんなもんだよ、日本人。だから人生おもろいって感じだな。
フランス人に見られちゃったのは恥ずかしいけど。
469名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:zmXtGpen
悪意があれば

おにぎりだって

行き成り手から口にした。

と言われるわな。
470名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:nosGXJgK
>参加者の中にマナーの悪さが目立ち「手づかみで料理を食べている
>人がいた」「食事のテーブルから離れない」
これじゃあ犬畜生と大差ないな
外面は紳士淑女を気取っても中身は動物並
国辱ものだからもう開催しないでいいよ
471名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:ItzzA6ZR
参加条件として、誓約書書かせればいい。
マナー守らなかったら即退場、返金無し。
度が過ぎる場合は罰則金。
472名無しさん@4周年:03/11/20 14:28 ID:pH0K/nz+
>>451
抽選300人としてステイタスを上げればいいんじゃない?

選ばれたとという優越感でDQNな行為は押さえられるかと。

あと、テレビカメラを入れる。写さなくてフリでいいから。
473名無しさん@4周年:03/11/20 14:29 ID:sVK4zkPw

福岡でこの手のイベントをするのは、難民への炊き出しと同じという意識が必要だな。
474名無しさん@4周年:03/11/20 14:29 ID:Lfhp90wC
まぁ福岡だから仕方ない
475名無しさん@4周年:03/11/20 14:30 ID:ynspdrnn
>>467
服装制限賛成
476名無しさん@4周年:03/11/20 14:30 ID:aP0CQPtm
途中で気分害して帰っちゃった人って
どのくらいいたんだろう?
苦情が出るってこたー、そうとう酷いんだろうな
477名無しさん@4周年:03/11/20 14:30 ID:AY+lNq/u
>>472
選ばれたという優越感でなおさら「なんでも出来るのよ」って思うのがオチ
478名無しさん@4周年:03/11/20 14:30 ID:OBTJVg+z
2001年都道府県別酒類消費量(成人1人当たり)
http://www.kirin.co.jp/company/irinfo/movement/movement15.html
479福岡人:03/11/20 14:30 ID:lYzLQIRu
あああああああ頭痛い
480名無しさん@4周年:03/11/20 14:30 ID:xdNUCUi5
やっぱ値段だな。もしくは料理なんか出さずに、チーズとかつまみ程度だけ出すとか
姉妹都市交流事業の一環で最下層の人間なんかいれてどうする・・・


481名無しさん@4周年:03/11/20 14:31 ID:sltrmoBA
ピョートル大帝スレはここですか?
482名無しさん@4周年:03/11/20 14:31 ID:KRDWF4EU
ていうか、ホント、こんな場所でやるべきイベントじゃないと。
これが東京だったら、大阪だったら、仙台だったら、札幌だったら、
と考えてみると、それぞれに面白い。福岡って、「ローカル感覚」が
強いのかね。だから、遠慮がなくなるのかも。
483名無しさん@4周年:03/11/20 14:32 ID:y30/lUcw
まあフランス人が帰国してどんなレポートを書くのか楽しみだなw
484名無しさん@4周年:03/11/20 14:32 ID:uMaNq0lS
頼むから東京コンプレックスが強烈過ぎる余りに
分不相応な勘違いお洒落行事をやって恥を晒す
福岡人のニュースを見て「九州人」と括るのはやめてくれ。

他の九州各都市の人間は自分の身分はわきまえてるぞ。。
485名無しさん@4周年:03/11/20 14:32 ID:O7uSfDuo
この試飲会で暴れた皆さん、次はこっちにも是非ご参加ください!!

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069302248/l50
486名無しさん@4周年:03/11/20 14:32 ID:qt36jKNH
>>480
値段も問題だけど、開催地自体がまずいだろ?福岡じゃw
487名無しさん@4周年:03/11/20 14:33 ID:nQZd0Ns2
>>450
ロンドン、パリは駄目みたい
川口はロンドンの町をジャージで歩いたら
乞食と間違われて、コインを投げ付けられたらしい
そのあと、警察に注意されたってさ

一応、夜なんだろ?この試飲会。
男性はスーツネクタイ着用、女性はスーツ又は訪問着、付け下げ以上の着物
又はドレス
488名無しさん@4周年:03/11/20 14:33 ID:w8vEZsqA
イベントのテーマを
「ワイン試飲会およびテーブルマナーを学ぶ夕べ」
にすれば解決。
489名無しさん@4周年:03/11/20 14:33 ID:VU1md0ta
同じ市民として大恥!
3000円とか安い値段にするからだよっ。
3万位でワインとオードブルにすればいいのに・・・
490名無しさん@4周年:03/11/20 14:33 ID:a16vLJ7N
この馬鹿ババァどもは又吉イエスによって地獄の炎に投げ込まれるであろう
491名無しさん@4周年:03/11/20 14:33 ID:PJ3y+kZo
もーやんなよ、こんなの。恥だ。
492名無しさん@4周年:03/11/20 14:34 ID:sltrmoBA
俺も最近酒>>>飯な奴ばっかり見てるがこういうとこでもそういう奴おるんか。
なにしに試飲会行ってるんだろ。
493名無しさん@4周年:03/11/20 14:34 ID:aP0CQPtm
他の客も「ふっ、下品ね」みたいな光線を出すひとが
いなかったんだろうな。それだけDQNが多かったと。
494名無しさん@4周年:03/11/20 14:34 ID:pfkcQeak
熊本だったらキモイババアお断りとか平気で差別・・・

いや区別できたのにな
495名無しさん@4周年:03/11/20 14:34 ID:lndj5s96
>>482 どこでも同じだよ。おらが都市の人達は、まさか・・・と思って
開いただろうに主催者も。
496aha:03/11/20 14:34 ID:4rXxHzus
ふさわしくない者には退室を願う
497名無しさん@4周年:03/11/20 14:34 ID:TSUWyCId
>市担当者も「料理の量を増やすなど対策をしているが、まだ足りない。来年からはマナーを欠いた
>行為には司会が注意したり、料理を分散して置くなど対策を検討したい」と話している。

この公務員(?)、段取りの悪さに加えて試飲会として招待すべき客を間違った点でバカとしか言いようがない。
どうせ選んだ基準なんて、土地の地主とか市長なんかと縁がある連中ばっかりだろ?
大体、試飲会でオードブルなんて出すからダメなんだよ。純粋に味を論議できる場にするのが担当者の務めだろ?
もう今年でやめておけ!
498名無しさん@4周年:03/11/20 14:35 ID:CGbvb1vt
やだやだ。田舎者はこれだからな。
499名無しさん@4周年:03/11/20 14:35 ID:PJ6GYsa3
>「来年は対策を取りたい」

「博多ではやらない」と返されるのを承知でコメントしなきゃ
いけない市職員は辛いな。
500名無しさん@4周年:03/11/20 14:35 ID:O7uSfDuo
>>493
そういう香具師は早々に退場したのでは?
501名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:ggPNRsXQ
このスレで
だって福岡(ry
と煽ってる香具師の半分以上は北九州市民と思われ。
そんな漏れも北九市民。
502名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:xdNUCUi5
>「料理の量を増やすなど対策

余計にドツボにはまるだろ絶対
503名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:uiFDWnvw
・参加料を上げる
・オードブルをやめる
・西日本をつぶす

これで解決と思われ
=========================終了=========================
504名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:tme9CHD6
「あらやあねえ、ガイジンは変にすかしちゃって。カッコつけんじゃないわよ!」
「ガハハ!あいつらは陰でエスエムとか楽しむらしいからなあ。こうやって明るくケツを
触るオジサンの方が健全健全」
「やだわあ。酔っちゃって。ホホホホホホホ」
505名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:ER/QD1cP
かっこつけてワイン飲んでるだけだろ
506名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:a16vLJ7N
来年もやる気なのか・・・_| ̄|○
507名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:tR4cT60G
>>493
>「ふっ、下品ね」みたいな光線
そういう光線に気付く人間なら、
こんな卑しい真似はしないさ。
508名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:mI0qU5td
恥ッ!この恥知らずどもめッ!
誰かヤクルトおばちゃんin新幹線みたく写真に撮ってるヤシはいないのか?
509名無しさん@4周年:03/11/20 14:36 ID:HHSikHKF

手づかみ? 福岡って日本ですか?
510名無しさん@4周年:03/11/20 14:37 ID:fHgA5fhW
福岡の常識は世界の非常識
511名無しさん@4周年:03/11/20 14:37 ID:y30/lUcw
>>476

1時間ほどで途中で出てきた人に聞いたんだけど、
それまでに20人くらいはキレぎみで出て行ったらしい。

30分くらいたったら完全に田舎の破廉恥宴会状態で
ワンヤワンヤワッショイワッショイの立小便状態、
まあ誰か詳しくレスしてるけど。

「見ていると自分が惨めに思えてくるほど。
来年はたぶん参加しない」に「激しく同意!」って言ってた。 w
512名無しさん@4周年:03/11/20 14:37 ID:Y/YUZylm
記者の集まるパーティみたいだな。
513名無しさん@4周年:03/11/20 14:37 ID:AY+lNq/u
>>497
あちゃーまったくわかってないね
料理の数をふやせばいいってか?
514名無しさん@4周年:03/11/20 14:37 ID:lEBvXOgN
>>501
福岡から2chって繋がるの?
ここは素晴らしいインターネットですね。
515名無しさん@4周年:03/11/20 14:38 ID:9q0nd5XF
>>487 そーか…駄目なのか…。 ありがとー。
516名無しさん@4周年:03/11/20 14:38 ID:7AP7CXbM
>>501
北九州というと生活保護もらいながら
パチンコしているヤクザの集う町というイメージが・・・。
517名無しさん@4周年:03/11/20 14:38 ID:w8vEZsqA
解決法

ワインを試飲する部屋と、料理が置いてある部屋をわけて
猿共が料理部屋に群がった頃合を見計らってドアを閉鎖し完全隔離。

その後、料理部屋に神経ガスを散布。
518名無しさん@4周年:03/11/20 14:38 ID:lndj5s96
>>493 そんな視線の人も、周りが野獣と化すると、自分も乗り遅れちゃ
いけない、という気持ちになるのも集団心理でもあるな。もう大バーゲン
状態だったのでしょう。
519名無しさん@4周年:03/11/20 14:39 ID:O7uSfDuo
>>501
北九州と福岡ってライバル同士なの?
どんぐりの背比べにしか見えないけど・・・
520名無しさん@4周年:03/11/20 14:39 ID:tme9CHD6
マナーにうるさいと最初に銘打っておけば誰も来なくなる罠。
521名無しさん@4周年:03/11/20 14:39 ID:OBTJVg+z
お里が知れるてことですね。福岡なら納得。別名:南韓国
522名無しさん@4周年:03/11/20 14:39 ID:9rhqVh78
こんな奴ら、なっちゃんぶどうにみりん混ぜてりゃ充分
523名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:VU1md0ta
900人って入れすぎじゃないのかな?
3000円だから、人数多くしなきゃ採算とれないだろうけど・・・
524名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:kAPLMBFj
誰でも参加&食い放題の試飲会はやめだ。
720mlビンに詰めた試飲用のものを作り、手間賃込みで
4000円程度で通信販売すれば良し。

会は、マナーをわきまえてる人間だけが参加すべし。
525名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:KRDWF4EU
福岡の地理は知らないが、一応中心部の、しかもホ テ ルで
開いたんだろ、これ。それで、
>田舎の破廉恥宴会状態で
>ワンヤワンヤワッショイワッショイの立小便状態
ですか。悪いが、やっぱり吸収は異常。田舎。野蛮。ヤバい。熱い。間違いない!
526名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:xdNUCUi5
折角のワインが宴会状態で飲まれたなんて勿体無いな。
生産者がみたらキレるだろうなきっと・・・もう開催するのヤメレ
527名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:6rMRQBxl
( ´-`).。oO(アバレイエローのらんるちゃんも20年後にはこんなになるのかなぁ...)
528名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:QuX46y4x
手掴みて
これって日本のニュースだろ?
529名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:SJEkqDBp
漏れが福岡にいた頃、博多駅の構内に噴水とベンチが設置されてたけど
いつのまにかホームレスの溜まり場になって土産物屋の試食コーナーに
群がるようになり、すぐ憩いの場は解体された
こいつらこのときのホームレスと変んねーな
530名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:mI0qU5td
他県から福岡に来て数年になるんですけどね、もうDQNの巣窟ですよ。
傘や自転車を盗む話が普通に交わされる恐ろしい土地ですよ。
子供連れのオヤジが率先して信号無視をする恐ろしい土地ですよ。
ベビーカーを平気で子供ごとエスカレーターに乗せる恐ろしい土地ですよ。
今回の事も福岡では別に珍しくはないのでしょう。
早く福岡を脱出したいです。
531名無しさん@4周年:03/11/20 14:40 ID:ZOjel/4k


             ふ く お か

532名無しさん@4周年:03/11/20 14:41 ID:2PW8Dnae
ラーメンやに並んでまで食べている馬鹿もなんとかしろ!
533名無しさん@4周年:03/11/20 14:41 ID:AY+lNq/u
しかし手掴かみって、想像しただけで笑えて仕方ない
534名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:pfkcQeak
>>523
多くの人に知ってもらうのが目的なんじゃないか?
つまりワイン側も宣伝の意味がある
結局マナーの悪さしか宣伝にならんかったけど
535名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:2MO5e6Kh
オードブル出さなければ良いでFA?
536名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:a16vLJ7N
誰か写真撮ってた人とかいないのかな。激しく見たい
537名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:PJ3y+kZo
オードブルやめりゃ参加者激減確実。しかしそれでいいじゃん、ほんとに好きな人に飲んでもらえりゃ。
538名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:ER/QD1cP
福岡を舐めんな
東京よりマシ
539名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:xTb2rfTR
>>530
九州から出てきた友達が「傘とチャリは天下のまわりもの」って言ってたけどマジなんだ?
540名無しさん@4周年:03/11/20 14:42 ID:O7uSfDuo
>>516
北九州と言えば監禁連続殺人の松永のイメージがとても大きい
541名無しさん@4周年:03/11/20 14:43 ID:KRDWF4EU
ふくおかのひとは、おねがいですから、とうきょうにでてこないで
ください。やばんなふうしゅうをもちこまないでください。
おねがいです。とうきょうにこないでください。
542名無しさん@4周年:03/11/20 14:43 ID:uMaNq0lS
所詮は地理的優位性でたまたま街がでかくなっただけの福岡。
自分達で築き上げたものは何一つなくて東京の金で肥え太っただけ
だから住民の品性は劣悪なんだよ。
543名無しさん@4周年:03/11/20 14:43 ID:v7ZFiwFO
食事を手づかみで・・・。
どう考えても同じ日本人とは思えないな。
もしかしてその参加者達、卓上の食器に顔を近づけて食べたり、
他の料理と合いそうもないのに「キムチを出せ」とかいったり
してなかった?
544名無しさん@4周年:03/11/20 14:43 ID:mI0qU5td
>539
信じたくないけど、マジと思います
545476:03/11/20 14:43 ID:aP0CQPtm
>>511
そうなのか。それは酷いね。
ちゃんとワインを楽しもうって人もいただろうにね。
漏れがその席にいたら怒鳴っちゃったかもしれないなあ
つか、そこまで騒いでも、箱貸し宴会だから
ホテル側はなんにもできなかったのかな?

レストランとかじゃ、文句いったら支配人でてきてやんわり注意もあるが

主催者が一番アホだね。
546 :03/11/20 14:44 ID:jFAU6EKu
まあこんなもんだろう
ボジョレヌーヴォーがどうたらとウンチクたれてるババアに限ってこういう行動する
547名無しさん@4周年:03/11/20 14:44 ID:LAJyrKDW
しかしまぁ、ボジョレーをこんなにも有難く祭ってるのは日本だけだろうな

オードブルどころか
プリッツとかクラッカーの乾き物がいいと思われ
548名無しさん@4周年:03/11/20 14:44 ID:d780lrBU
本当にごめんなさい、こんなことばかりしでかして。

鎌倉あたりに引っ越ししたい。。。。
549名無しさん@4周年:03/11/20 14:44 ID:9fI4SDps
主婦の根性すばらしい
550名無しさん@4周年:03/11/20 14:44 ID:ynspdrnn
>>547
あとチーズがひとかけらあれば十分
551名無しさん@4周年:03/11/20 14:44 ID:+5eCEILz
各地方の悪い部分が寄せ集まったのが東京なのです。
552名無しさん@4周年:03/11/20 14:44 ID:MUHW29rd
ワインと、
ブルーチーズのみにすればイイ。
553名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:VU1md0ta
>>534
そっかー。
チーズとワインだけでよかったのにね。
こじゃれた生ハムとかあって、取り合いになったのかと思うと恥ずかしさ通り越す゜・(ノД`)・゜・
554名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:U+7rxY8c
欧州の料理は素材の味を殺すことに重点を置く
これは、肉食中心の欧州で保存技術が発達していなかったころ
腐りかけの塩漬け肉の臭いがきつかったためと
素材の味を殺す技術が発展したらしい
フォークやナイフは元々イスラム圏の文化で、中世の欧州じゃ手掴みで物を食べていた
食事で汚れた手を拭くために首につけていた布の名残が今日のネクタイであったりする
とか言う話を西洋史の教授がしてた
555名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:EqTgLCIV
日本人っていまだにこんな馬鹿が居るんだなと思うと、ほんと鬱になります。
恥知らずのババア&ジジイ、マジで氏んで。
556名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:O7uSfDuo
>>539
俺も昔いた時、自分の自転車を盗まれたから他人のを盗むんだと言う意味不明な奴が多くて絶句したことがある。
なるほど、天下の周りモノだったのねw
557名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:AY+lNq/u
>>543
その後「ちょっとお茶もらえるー?」って言ったに違いない
558名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:pfkcQeak
>>547
ポテチでいいよ
559名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:tme9CHD6
ここにワインの本当の味が分かる食通は何人いるんだ?
食通なんてバブルの産物で世に不必要な人種だけどな。
560名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:JHWYdRB6
なんでも最近は九州方面が多いね。
つまらん事件から殺人事件まで。
561名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:x7EbxRw4
俺、これ見たとき、2chねらーがウケ狙いで寒い祭りをやったのかと思ったよ。
562名無しさん@4周年:03/11/20 14:46 ID:Xtp9Gr6a
ワインの何が美味いのかいまいち分からないなあ

なんだかんだでシングルモルトが一番おもしろいよ。
563秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/20 14:46 ID:k6QR5kp2
('A`)y-~~ 絶対に水筒持ってきた奴いるな(ワラ
(へへ
564名無しさん@4周年:03/11/20 14:46 ID:Gs+8Fq3E
大阪と福岡じゃ「モラル」や「ルール」なんて理解できる人少ないからねえ。
花博でも展示してあった花があっという間に無くなったそうだし(w
注意されると「そんなに大事ならしまっとけ」と逆切れする関西人・福岡人。
565名無しさん@4周年:03/11/20 14:46 ID:nQZd0Ns2
「あら!○さん、それなくなっちゃうわよ!」
「そうね×さん、もう、ここにいれば沢山食べれるわ」
「いちいち席で食べていると、元が取れないものね」
「ああら、お箸が無いわ。でも唐揚げぐらいなら手でもいいわよね」

「なんだ、ワインなんてしゃれたもんもってくんな。
日本酒、焼酎、もってこい!焼酎はお湯割りだ。」
「今日は若い娘もいるようだな、よーしパパ、ハレンチしちゃうぞー
ハッスルハッスル」
566名無しさん@4周年:03/11/20 14:46 ID:5BD381wR
福岡市とボルドー市の姉妹都市交流事業でやってるんだから
福岡でやったのが悪いといってもなぁ。

ボルドーワインの夕べってことはボジョレーは関係ないのでは?
567名無しさん@4周年:03/11/20 14:46 ID:uVhLsfpm
>>545

主催者が注意したら翌日には朝日新聞に投書が・・・
568名無しさん@4周年:03/11/20 14:47 ID:ynspdrnn
>>559
「本当の味」とは何なのか知らん。
週に1本くらいは普通に飲んでいるけれど。
569名無しさん@4周年:03/11/20 14:47 ID:WOlaH1Ei
>>559
味なんかどうでもいいんだよ
飲んでる自分に酔ってるだけ
570名無しさん@4周年:03/11/20 14:47 ID:O7uSfDuo
>>564
こちら(神○川)でも全く同じ台詞をよく聞きますw
571名無しさん@4周年:03/11/20 14:48 ID:+4Khnwgf
信じられん。
本当なのか?
日本人だったのかこいつら?
572名無しさん@4周年:03/11/20 14:48 ID:xdNUCUi5
そもそも福岡が外国との都市交流なんてものに無理があったんだよ
王監督のディナーショウでもやってりゃよかったんだよ
573名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:tme9CHD6
>>567
自由な雰囲気束縛する主催者の横暴に幻滅
67歳 無職
574名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:+2Tzzvrb
福岡のまともな人たちは気の毒だな。
575名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:tY1qUpKS
福岡では手づかみがオフィシャルです。
手づかみの国、福岡、マンセー。
576ppp(=゚ω゚)ノ:03/11/20 14:49 ID:KZTHmoYI
福岡人って犬ころなみなん?
577名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:uMaNq0lS
>>566
そもそも福岡レベルの低俗都市が
ボルドーと姉妹都市なんて締結すること自体(ry

某半島国家の都市と姉妹都市締結程度がお似合いだろw
578名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:CMvJSFSH
てゆーかホテルのトイレでチンコ出したまま寝てた
オッサンをフランス人に見られているよね。w
恥ずかしー!w
579名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:Gs+8Fq3E
>>570
自分も神奈川だよ。確かによく耳にするけど、よく注意してみてみると
その手の奴らって「特定の地域の住人」なんだよね。
川崎とか黄金町とか(w
そういう人らの比率が高いじゃない、大阪・福岡って。
580名無しさん@4周年:03/11/20 14:49 ID:lndj5s96
>>571 お前の仲間だな、この主催者。
 こんなもんだよ世間は。企画ミスに気づけ主催者
581名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:dS+zBXT1
>>562
ワインもなかなか面白いが、それには同意。
シングルモルトならハイランドパークがいいな。
582名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:AY+lNq/u
つくづく俺の地元でなくてよかったと思ったよ(ヒヤヒヤ
583名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:9rhqVh78
「エライ甘かぁー♪お茶んごた欲しかぁ♪」「ウーロン無かね?」「ウチのど飴持っとるよーーーー!!○○さーーーーん」
「ボーイさーん茶ば持ってきんしゃい♪」「氷も!!!!!」
「ハム来たわぁ」「こい持って帰ってよかね?ええでしょ?」「でら薄かぁ!これ!スケスケばい」
「タッパーに詰めてくるわー」「もうちょお厚く切らんば!」「ぶぎゃっはっはっはータッパー持って来ちょる!」
584名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:9fI4SDps
>>517
ワラタ
585名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:4EWwAFqK
>>564
> 大阪と福岡じゃ「モラル」や「ルール」なんて理解できる人少ないからねえ。
> 花博でも展示してあった花があっという間に無くなったそうだし(w
> 注意されると「そんなに大事ならしまっとけ」と逆切れする関西人・福岡人。
最近多いね、同じ日本人で悪口言わせようと必死な工作員

北朝鮮と南朝鮮じゃ「モラル」や「ルール」なんて理解できる人少ないからねえ。
花博でも展示してあった花があっという間に無くなったそうだし(w
注意されると「そんなに大事ならしまっとけ」と逆切れする超賎人。
586名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:mI0qU5td
なにかのイベントをすぐ「祭り」に変換しちゃうからこうなるのかな。
でも山笠には厳しいマナーがあるはずなのに。
587名無しさん@4周年:03/11/20 14:50 ID:CUqJho0B
おばちゃんは、安いイベントを見つけては殺到する
通り過ぎた後は草木も生えない
588名無しさん@4周年:03/11/20 14:51 ID:xdNUCUi5
ボジョレーウボァァァァァ
589名無しさん@4周年:03/11/20 14:51 ID:KRDWF4EU
福岡「いかがでしょう、ボルドー市はフランスの南西部に位置します。
  福岡市も、日本の南西部に位置します。市民は、酒を愛しています。
  姉妹都市として、協賛行事を開きませんか」
ボルドー「オー、トレビアン。それ、ボンニデーでぇす。ぜひ、開催
  しましょう、コマンタレヴー」

だったばい、な悪寒。
590名無しさん@4周年:03/11/20 14:51 ID:txUKVDT7
大使公邸で行なわれる式やレセプション、
テイスティングパーティーに呼ばれる時がありますが、
こんな事はまず起らないですね。理解が出来ません。
591名無しさん@4周年:03/11/20 14:51 ID:tme9CHD6
ワインなんてすかしてる奴の飲み物じゃい。漢は黙ってワンカップじゃ!
592名無しさん@4周年:03/11/20 14:51 ID:CMvJSFSH
>>567

イスも用意せずに「座るな」とはこれいかに?
 55歳 主婦
593名無しさん@4周年:03/11/20 14:52 ID:DzDFcdbP
福岡に文化的な事させちゃだめ。
文明人なんかいないんだから。
594名無しさん@4周年:03/11/20 14:52 ID:ynspdrnn
>>567
うpしてほしい
595476:03/11/20 14:52 ID:aP0CQPtm
福岡でもホテルが主体で開催してるとこってつつがなく終わってるよね。
でもディナーつきで1万円とか
最低でも5000円ぐらい。
あと、日頃から懇意にしてるお客さんにまず案内してるしな。

900人の大宴会って恐ろしく無謀なんだな。
596名無しさん@4周年:03/11/20 14:52 ID:Gs+8Fq3E
>>585
いや、自分が言いたいのは
上で誰かも書いてたが「日本人の振りしてる連中」が来てるんじゃないかって事。
奴等の比率が多い地域は引きづられてモラルメロメロ。
597 :03/11/20 14:52 ID:jFAU6EKu
これはちょうど、食べ放題のすし屋で大して欲しくもないのにウニや大トロばっか
頼む心理と同じですか?
598名無しさん@4周年:03/11/20 14:52 ID:ispODyRS
普段から気取ってる人は嫌だけど、
気取るべき場所で気取れない人も嫌だな
599名無しさん@4周年:03/11/20 14:52 ID:jAqQy/ep
ハイランドパークいいね。
ところでなんで福岡とボルドーが姉妹都市?
港町だから?
600名無しさん@4周年:03/11/20 14:53 ID:Y8WlgbJJ
しかし、常時30〜50人が料理テーブル2つを取り囲み、
って、これがとり放題バイキングじゃなくて、ワインの
試飲会だってことを思い起こすと、改めて恐ろしいね。

601名無しさん@4周年:03/11/20 14:53 ID:mI0qU5td
>598
まさに「空気嫁」だね
602名無しさん@4周年:03/11/20 14:53 ID:lndj5s96
>>593 どこもそうだって。地元でやっていたら、おまえの母ちゃんも参加
して、料理に殺到しているかもよ。
603名無しさん@4周年:03/11/20 14:53 ID:+4Khnwgf
本当の味とか言われてもわからんなぁ。
自分が美味しいというワインに巡り会えればそれでいいやん。
604名無しさん@4周年:03/11/20 14:54 ID:nQZd0Ns2
赤ワインは嫌い
白でいい

でも一番好きなのは山崎
605名無しさん@4周年:03/11/20 14:54 ID:pEpI7Tdv
現場の映像あったら見てぇー
606名無しさん@4周年:03/11/20 14:54 ID:OR1JvpTs
福岡最低
607名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:pg7PVPuD
ワインの試飲会なら パンだけじゃないの?
他に物を食うのはルール違反だよな

に・・・しても 「手づかみ」 とは・・・福岡は貧民窟ですか?

そこにホテルなんか建ってるのが不思議。
608名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:xdNUCUi5
料理を個人で勝手に取らせるんじゃなくてスタッフが言われてたのを皿に盛って渡すようにすればいい

けど900人相手じゃそうもいかないのか・・・
609名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:C6msZ7Lm
ホテルでワインの試飲会って聞いただけでビビっちゃうよ俺 (´・ω・`)

どうしたらオバサンみたいに周りを気にせずに生きられるんですか?だわ。
610名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:Xtp9Gr6a
>>599
ハイランド・パークのオフィシャルなら18年がいいですね!
611名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:ljzpzUBy
参加者の住所、氏名のリストまだぁ?
612名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:2MO5e6Kh
日光の土産物屋おばちゃんのように、エアガンで撃ったらいいよ。
手づかみで食うなんてのは猿か何かだから、バンバン撃っちゃえ。
613名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:lEBvXOgN
ま、あれだ。単純に「ワイン=上品に頂く」って構図も田舎者臭くてよ。
私はボルドーを歯磨き後の嗽に使ってますが。
614名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:31w0Ihsg
>>603

ワインは好みがわかれやすいと思う。
安いワインでも自分の好みに合うから好きってのもあるし。
高いから美味いとも限らない。同意。
615名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:mI0qU5td
そういやお台場で某企業(これは九州じゃないけど)のパーティーに参加した事あるけど、
お皿に山盛りでケーキやオードブルを持って行く人が多かった。
おばちゃんだけでなく、若い女性もそうだったからげんなりした。
終わってみると、そのどのお皿にもケーキが3つ4つ残ってるんだ。
食べられる量だけ取ればいいのに。
616名無しさん@4周年:03/11/20 14:55 ID:ECDHcER4
マナーなんてわざわざ守るもんじゃない。
普通の人は意識しなくても自然に出来てるものだろう。
「気取りやがって」とか喚いてるのは育ちが悪い奴だけ。
617名無しさん@4周年:03/11/20 14:56 ID:dS+zBXT1
>>599
わかってるねぇ。今手元にロイヤルサルート21とグレンフディック21
があるんだが、呑むならどっちが好み?
618名無しさん@4周年:03/11/20 14:56 ID:HHSikHKF
福岡は広大なサル山
619名無しさん@4周年:03/11/20 14:56 ID:lndj5s96
>>598 気取るべき場所を主催者が提供していたかも疑問だけどね。
 >>1のホテルのランクもあるんじゃないかな
620名無しさん@4周年:03/11/20 14:56 ID:ynspdrnn
>>610
サントリー買収前のボウモア12年は美味しかった。
最近ダメダメだけど。
621名無しさん@4周年:03/11/20 14:56 ID:sltrmoBA
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ワンカップ気分で試飲会来てんじゃねー!二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂>>591つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
622名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:tme9CHD6
叶姉妹をゲストに呼べ!
623名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:aP0CQPtm
パークハイアットが披露宴って500万円以上がターゲットにしてるんだけど
なんでかっていうと、人気が高すぎて、300万円程度ではどんな人でも
披露宴ができてしまうから、だって。
だから、足きりの意味もあって、はっきりうちは高いよ、って出してる
そうですよ。なんか分かる。安くして
今回みたいになったら怖いもん。
624 :03/11/20 14:57 ID:ggPNRsXQ
>>519
福岡と北九州は仲が悪い。
といっても一方的に北九州がライバル視してるだけなのだが。
だからこういうニュースがあると鬼の首を取ったように盛り上がる
北九市民は多い。
625名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:Gs+8Fq3E
>>616
日本人以外やDQNにはそれは一生かかっても理解できなんだ、これが…
626名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:FVuKr7Pp
ネットで顔が見えねえからって常識人ぶってんじゃねえよ。
ココでクソ見てえなえな、書き込みしてるの見りゃ解るよ。てめえらがくそだってのは。
大体、ゴキブリ並のてめえらに一々指図されたかねえんだよ。
好き勝手に書いてっててめえら、そのうち痛い目に会うぞ
きもち悪いカキコしてねえで、まともな人生送ったらどうよ?
627名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:UrG6xzYT
こういう非常識な奴って、立食パーティーで他の出席者との会話も楽しまずに、
ひたすら料理を置いてるテーブルにかぶり付いているような奴らだろ?
立食パーティーで料理をがっつくのは非常識って、どっかで教わらなかったのか?
むしろ口にしていいのは飲み物だけ、ってくらいだし。
団地育ちの俺でも母親から聞いて知ってるのに。
628名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:sVK4zkPw
>最近多いね、同じ日本人で悪口言わせようと必死な工作員

世界では、地方ごとに険悪な間柄となるのがデフォルトですがなにか?

イタリアの例:
「ナポリでは小学生が自動小銃撃ってるんだってな。この北リビアが!!」
「ミラノで過労死が増加?アメリカに帰化しろよゴミ!!」
「イタリアでアルバニア語を話すバーリ人はまとめてアボンヌ!!」

どこの国でも似たようなやり取りしてるから、世界の掲示板を見てごらん。
629名無しさん@4周年:03/11/20 14:57 ID:ksZ3h7ty
オードブルが二十種類というのが多すぎなんだろうな。
オードブルを無くすのがベストなんだろうけど、無くせない理由が
あるんだったら、種類を減らして量は増やすのがベターだろうな。
630名無しさん@4周年:03/11/20 14:58 ID:/S9+uwl4
酒は気分だよ
631名無しさん@4周年:03/11/20 14:58 ID:Xtp9Gr6a
>>620
マッカラン18年の品薄&高騰ぶりもサントリーの陰謀かな
632名無しさん@4周年:03/11/20 14:58 ID:j/9JfbKK
>>54
そういえば小学一年の時、国語の教科書に「夕方、姉さんが・・・・・」という出だしで始まる文
を見て、「たがた姉さん・・・?誰だそれ?」と困惑したのを思いだした。
結局最後まで「たがた姉さん」は登場せず、先生が読み上げた時点でやっと気付いたよ。

あ、ワインは600円のメルシャンのヤツがスキです。はい。
633名無しさん@4周年:03/11/20 14:58 ID:UiUfje78
634名無しさん@4周年:03/11/20 14:58 ID:BVD7griz
>>626
カタカナまで合わせるとは芸が細かいな
635名無しさん@4周年:03/11/20 14:59 ID:AEs23mh6
参加費用が中途半端な3千円だから駄目なんじゃ?
これじゃ食い放題飲み放題の店と勘違いしてる奴が出て来てもおかしくないだろ?
得にこの不景気じゃさ
これが一万位必要となれば来る客の層も変わるだろうし
ちょっとした贅沢な雰囲気を味合う場だと認識も変わるだろうしね
636名無しさん@4周年:03/11/20 14:59 ID:tme9CHD6
女体盛りはまだでてこんのかのぅ!ゲヘヘヘヘ。
637名無しさん@4周年:03/11/20 14:59 ID:4HPgm+pd
>>628
イタリアを例に出すあたり説得力ゼロですね(藁
638名無しさん@4周年:03/11/20 14:59 ID:dS+zBXT1
>>626





1
639名無しさん@4周年:03/11/20 14:59 ID:zOpnfHqC
「見ていると自分が惨めに思えてくる」っていう状態がスゴイ!と思う。
さすが福岡!
640名無しさん@4周年:03/11/20 14:59 ID:aLNs+CIL
>>626




きです。
641名無しさん@4周年:03/11/20 15:01 ID:d780lrBU
>>626
僕も、ネコ大好きです。
642名無しさん@4周年:03/11/20 15:01 ID:aq6cUIwp
オードブル食って元とろうと思っている輩ばかりなんだから、最初からオードブルも料金をとればいい(W
643名無しさん@4周年:03/11/20 15:01 ID:xdNUCUi5
このスレ見てたら今夜は飲みたくなってきたけど
明日は健康診断で今夜9時以降飲食ダメなんだよな・・・
9時前までならといっても酒飲むと明日の検査の結果に響くし・・・我慢我慢
644名無しさん@4周年:03/11/20 15:01 ID:aP0CQPtm
>>627
うちの上司って、パーティあるときはみんなを連れて、まずうどんやに行くよw
でもって、社員はみんな鏡みながら喰い姿を美しくするトレーニングさせられた。

645名無しさん@4周年:03/11/20 15:01 ID:SDL6U6EF
大体なー、九州人とか中つ国のやつらにマナーなんてあるはずない
646名無しさん@4周年:03/11/20 15:02 ID:HHSikHKF
バケツでゴハン。
647名無しさん@4周年:03/11/20 15:02 ID:Xtp9Gr6a
貧すれば鈍すとはよく言ったもので…
648名無しさん@4周年:03/11/20 15:02 ID:KRDWF4EU
やっぱりさあ、「試飲会」に900人招待、という発想がどうかしてる。
それを市が主催、というのが二重の敗因。
自治体が主催する以上、市民を選別することは許されない。
そんなもん、「試飲会」でもなんでもなくなるのは自明でしょうに。
田舎もんの発想はわからんばってん・・・
(焼酎、おでん、すき焼き取り放題の「無礼講パーティー」とか
銘打っとけばよかったんだよ。それがお似合いでしょうが。)
649名無しさん@4周年:03/11/20 15:02 ID:lEBvXOgN
成城石井って何ですか?
650名無しさん@4周年:03/11/20 15:03 ID:QNVAv8J0
>>562
その文は「おもしろい」で正しいの?
651名無しさん@4周年:03/11/20 15:03 ID:ynspdrnn
>>631
わからんけれど、サントリーは好きになれん。
日本のだったらニッカの余市はかなり良いと思った。
近くのバーのおじさんがわざわざ北海道で買った原酒とシングルカスク(こっちはネットとかでも買える)を飲ませてくれた。シングルカスクの方は年代をいくつか分けてちょっとずつ。
それぞれの年代で味が変わっていって面白かった。
652名無しさん@4周年:03/11/20 15:03 ID:zOpnfHqC
>>645

あのへんの人間の脳にマナーを要求するのは酷だよなw
653名無しさん@4周年:03/11/20 15:03 ID:rh9Aiwje
>出た瞬間手づかみで口に運んだり(禿藁
激しい生存競争だね。
野生だね。
654名無しさん@4周年:03/11/20 15:04 ID:tme9CHD6
参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性
参加者の約七割が女性

女は浅ましいな。
655名無しさん@4周年:03/11/20 15:04 ID:bPaBQsfa
>>635
この金額で贅沢な雰囲気をって思ってる人も少ないんじゃない?
ほとんどの人が「まぁこんなもんだよな」って感じてると思う。
656名無しさん@4周年:03/11/20 15:04 ID:aLPFM3j6
乞食の宴会か?
657名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:nQZd0Ns2
オードブルにキャビアなんかが出た日にゃ大変だろうな
658名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:mI0qU5td
>653
そのおばちゃんの顔が想像つくなあ。
大仏パーマでシミだらけで歯垢だらけでだらしなく太ってて声がデカい。
659名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:OIpYbf34
ここの人とか手づかみしてそう(W
ttp://www.ne.jp/asahi/fukuoka/ranko/
660名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:z8YOjDP9
1万円にすればまともな香具師だけになるんじゃない?
661名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:+4Khnwgf
前回までの試飲会はどうだったんだろう?
急に客層が変わったとするなら
広報に問題は無かったのだろうか?
662名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:Y8WlgbJJ
会場の入り口で、基本的なワインのテストをし、
それに落ちた人は、罰ゲームにうどんを一杯食べてから
会場に入る、というのが、風当たりが少ないんじゃ?
663名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:dS+zBXT1
>>631
マッカランとはしばらくご無沙汰してるんだが…今はそんなに高いの?
664名無しさん@4周年:03/11/20 15:05 ID:0IMI2kNu
>>517
(・∀・)イイ!
665名無しさん@4周年:03/11/20 15:06 ID:UrG6xzYT
>>644
いい上司じゃんw
666名無しさん@4周年:03/11/20 15:06 ID:xdNUCUi5
朝日新聞の四コマのおばはんみたいのばっかなんだろうな
667名無しさん@4周年:03/11/20 15:06 ID:1fphiqmT
九州、大阪等マナーないのがいいと思ってる奴らがほとんどだろ。
668名無しさん@4周年:03/11/20 15:06 ID:zOpnfHqC
恥を失った女は乞食より悲惨だな。
669名無しさん@4周年:03/11/20 15:06 ID:2Tflb7BH
福岡ってこんな人ばっか・・・
670名無しさん@4周年:03/11/20 15:07 ID:uHGQ5mB2
仲間連れで来させる恥も外聞もないって好き放題やられるだよ。
席を指定、立食なしにしる。
671名無しさん@4周年:03/11/20 15:08 ID:Xtp9Gr6a
>>663
高いといっても8000円程度なんだが、いかんせん数が少なくてなかなか見つからない。
まあラガヴーリン16yに比べたら大した事ないんだけどね。
それでも、なんとなく並行品が見当たらないあたりにサントリーの陰謀を感じたり…
672名無しさん@4周年:03/11/20 15:09 ID:tY1qUpKS
神の国、福岡。
手掴みがお似合い。きんしゃい福岡。
673名無しさん@4周年:03/11/20 15:09 ID:3k+s45dq
ウィスキーはラブモンタン以外いらね。
674名無しさん@4周年:03/11/20 15:09 ID:rNNEtTnc
トーキョーでも同じようなことになるんじゃね?(笑)
つか主催者側の人選がしょぼいだけなんだけどな。
675名無しさん@4周年:03/11/20 15:09 ID:tme9CHD6
食べ放題じゃないの?何が悪いのよ。マナー?そんなもんどこかに書いてあったのかしら。
マナー守って欲しいならそー言う人を呼べばいいのよ。アタシ達は客よ!
676名無しさん@4周年:03/11/20 15:10 ID:lEBvXOgN
677名無しさん@4周年:03/11/20 15:10 ID:i9vKwwMC
マナーったってこれはバーティでの最低限のマナーでしょう?
こういう人達はきっと家庭でも、下品な食べ方をしていると思う。
本来、和食を食するときにでも、ちゃんとしたマナーがあるというのに。
678名無しさん@4周年:03/11/20 15:10 ID:KRDWF4EU
ああ、ああ、「庶民」はイヤだ。吉牛か焼肉食べ放題に行っとけ。

>>671
マッカラン、12年だったらそのへんで売ってるよ。3000〜4000くらいで。
679名無しさん@4周年:03/11/20 15:10 ID:VaieWfrL
ワイン会のあとの便所はゲロの海
680名無しさん@4周年:03/11/20 15:10 ID:/G0LSFGf
漏れは大阪人でよかったよ。
やっぱ真のDQNは福岡だよな。
681名無しさん@4周年:03/11/20 15:10 ID:Ej3IHwcd
つーかワインの「試飲」がメインなんだから
チーズ等の軽いおつまみ程度にすりゃいいのに。
参加者は食い放題のバイキングと勘違いしてるんだろ。
682名無しさん@4周年:03/11/20 15:11 ID:aP0CQPtm
東京は既にケーキバイキングの汚さで
有名な所もあるよ。
683名無しさん@4周年:03/11/20 15:11 ID:vx1Ty/uH
>>628
イタリア半島の歴史を知っているならば、
日本と比較できない事ぐらいわかるのだがな・・・・。
684名無しさん@4周年:03/11/20 15:11 ID:tme9CHD6
>>679
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
685名無しさん@4周年:03/11/20 15:11 ID:Gs+8Fq3E
>>675
近所のファミレスのバイキングで、たっパーに大量に料理詰め込んでるのを注意されたDQN若夫婦が
まったくその通りの事ほざいてた(w
686名無しさん@4周年:03/11/20 15:11 ID:jDEtwLtf
>>675

実際、グループで座り込んで小宴会やってた連中に市の担当者が注意したら
「あたしらは客よ!お金払ってるんだから!」って逆ギレされたらしいが。
687名無しさん@4周年:03/11/20 15:12 ID:W+HBORv4
どんな料理が出たのか知りたいな。
生ハム手づかみ程度なら想像できるけど、肉・魚料理を手づかみだったら・・・
688名無しさん@4周年:03/11/20 15:12 ID:sltrmoBA
>>675
現地で本当に言ってそうだなそれ。
689名無しさん@4周年:03/11/20 15:12 ID:AEs23mh6
みんな川島なおみみたいにキモイなんちゃってを演じなきゃならんのか?
逆にやりなれてない事を皆がやるんだし違和感ないかい?
690名無しさん@4周年:03/11/20 15:12 ID:mI0qU5td
>686
(((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
ヒイィー!
691名無しさん@4周年:03/11/20 15:12 ID:4b/nNJEv
チーズとワインだけでいいじゃん
692名無しさん@4周年:03/11/20 15:13 ID:f4XIkg/8
もう手に負えんワイン
693名無しさん@4周年:03/11/20 15:13 ID:dllVOubX
会場は養豚場と化したとかw
694名無しさん@4周年:03/11/20 15:13 ID:tQaZIYCD
>>675
はいはい、子供はおとなしく、おねんねしてなさい。
695名無しさん@4周年:03/11/20 15:13 ID:slwNI/40
恥ずかしい
さすが南の蛮地福岡
696名無しさん@4周年:03/11/20 15:13 ID:lEBvXOgN
>>677
ごもっともなご意見です。
寿司は手掴み、蕎麦は激しく音を立てるのが通です。
又すし屋から出る時は暖簾で手を拭くのです。
697名無しさん@4周年:03/11/20 15:14 ID:tme9CHD6
店に入る前に規約が小さい文字でいっぱい書いてあって
「ルールを守れない人には1万円の罰金」
とか書いておけば読まずに同意したババァ共からたんまり取れるな。
698名無しさん@4周年:03/11/20 15:14 ID:aP0CQPtm
古いヨーロッパ形式のワイン試飲会にすればよかったかも。
皿もなくて、テーブルに食べ物そのまま乗せて手づかみが
普通だったもんね。
今でもフランスにあるよ。そういうレストラン。
699名無しさん@4周年:03/11/20 15:14 ID:k58t1sSy
すべては貧困が悪いのです。
参加者たちが、普段からワインを楽しむかとができる人たちだったら
このような惨事は起こらなかったでしょう。
700名無しさん@4周年:03/11/20 15:15 ID:08bu+rmK
七割が女性 … 手づかみ … 食事のテーブルから離れない … ひんしゅくのマナー


つまりは、  おばはんか。
701名無しさん@4周年:03/11/20 15:15 ID:4b/nNJEv
キモイなんちゃって>>>常識の範囲の行為>>>>>>>>>福岡
黙って静かに飲むだけでいいんだよ
試飲会なんだから 
702名無しさん@4周年:03/11/20 15:15 ID:fWgj3Syi
九州は金融的に言えば「荒れた地域」です。
詳しく言えば、カネに困っている人が多い地域です。
破産(人口比割合)は以下の通り
福岡地裁0.399%、←人口10000人中40人破産
大分地裁0.416%
熊本地裁0.393%
佐賀地裁0.351%
長崎地裁0.362%
宮崎地裁0.414%
鹿児島地0.315%
--------------
東京地裁0.259%
名古屋地0.171%
大阪地裁0.346%
横浜地裁0.186%
703名無しさん@4周年:03/11/20 15:15 ID:iOz9lr6M
ババアの図々しさは東アジア共通だな
704名無しさん@4周年:03/11/20 15:15 ID:HthWSkjK
>>699
貧すれば鈍す、か・・・・
705名無しさん@4周年:03/11/20 15:15 ID:VRXQypZV
>>691
苺もね。あ、季節外れか・・・
706名無しさん@4周年:03/11/20 15:16 ID:QiIGQSAA
こういう日本の民度を著しく下げているババアは半島に送還するべきだな。
707名無しさん@4周年:03/11/20 15:16 ID:8skBVCLj
福岡って大阪人よりも”大阪人”ってイメージなんだけど、実際どうなの?
708名無しさん@4周年:03/11/20 15:16 ID:81JnbW0q
まさにベルセルクの触状態
709名無しさん@4周年:03/11/20 15:16 ID:sltrmoBA
710名無しさん@4周年:03/11/20 15:16 ID:eSz5CUyw
福岡は勘違いDQNが多いそうですが、本当なんですね。
711名無しさん@4周年:03/11/20 15:16 ID:5BD381wR
只のワインの販促イベントではないんだろうし、
ある程度の料理とかもないと見栄えが悪いと思っちゃったんじゃないかな。

ホテル側としてもある程度のもの用意しないと、という気持ちもあったのでは。
712名無しさん@4周年:03/11/20 15:17 ID:k58t1sSy
>>702

鹿児島は大阪よりは健全ということか
713名無しさん@4周年:03/11/20 15:17 ID:UOOJKRPY
千と千尋を思い出したのは俺だけじゃないはずだ
714名無しさん@4周年:03/11/20 15:17 ID:AEs23mh6
大体主催者もこの程度の事は事前に分るだろ?
もっと客選びたかったら、敷居高くしとけよ
715名無しさん@4周年:03/11/20 15:17 ID:y+yCk5Rg
ま た 福 岡 か

どうしてこう香ばしいんだ?九州でもここだけだろDQN量産地
716名無しさん@4周年:03/11/20 15:18 ID:fWgj3Syi
97 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2002/08/21(水) 01:00 ID:1jfTykCE [ 210.97.69.250 ]
福岡県の犯罪率1位は今年大阪府に譲り渡したが、
基本的には不動の1位に収まっているといえる。
軽犯罪ばかりだろうなどといって現実逃避してはいけない。
毎日のように殺人事件が起きているではないか。

この治安最悪の福岡県の中で群を抜いて犯罪発生率(率だからね)
が高いのが福岡市。その中でも突出してるのが中央区。
日本で一番殺される確率の高い場所だから、むやみに出歩くのはやめましょう。

98 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2002/08/21(水) 01:52 ID:I7oTA4Lo [ h192120.ppp.asahi-net.or.jp ]
中央区よりも西区のほうがヤバいのではなかろーか。
ひったくり、車上荒らし、DQN車暴走、いずれも西区の名物ではないか。
717名無しさん@4周年:03/11/20 15:18 ID:tme9CHD6
豚骨ラーメンの成分が脳の一部の器官を溶かすらしい。
718名無しさん@4周年:03/11/20 15:18 ID:lAvA8eq7
最近は子供の顔を見てみたい親が増えたなw
719名無しさん@4周年:03/11/20 15:18 ID:W6XWTyea
福岡って箸無いの?
720名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:mI0qU5td
ワイドショーで特集やってくんないかな。
自分達の行為がいかに恥ずかしいものだったかを直接思い知らせなければ。
ワイドショーならおばちゃん見るから。
721名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:ljzpzUBy
>>702
うひょーーーwwwww
722名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:ay7fPvp9
そんなにガツガツ食いたいのなら食べ放題の店に逝け
723名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:RLD01jm4
3000円が安いっていうけど福岡じゃ千円で
焼き肉、すし食べ放題があるよ。
福岡人にとって3000円高すぎ。w
724名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:slwNI/40
大阪の陰に隠れて福岡の犯罪率とかって
一般人には認識ないんだけど実際すごいんだよね
725名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:YheEdI5o
札幌にはビール工場があって、無料の見学コースがある。
見学の最後に缶ビールを無料で飲ませてくれた。
私たちは、ありがたく各自1本ずつその場でご馳走になったけど、
あきれたのは関西弁を話してる女のグループ。テーブルに置いてあった
缶ビールとチーズなどのおつまみをバックに入れて大量に持ち帰った。
この光景、見てる方が恥ずかしくなったわ。
726名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:k58t1sSy
>>710

東京に出てきた九州人の上昇志向の強さを目の当たりにしたら
君も真実を知ることだろう。

東北人なんてかわいいものだ。
727名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:zPe+37nE
日本?
728名無しさん@4周年:03/11/20 15:19 ID:lEBvXOgN
今年のヴォジョレーは一味違います。
729( ・ω・)∩ ◆XGk3ZcqOmw :03/11/20 15:20 ID:8y99Zkfk
おっこんなところに手紙が。

--------------------------------------------------
福岡民国 誕生おめでとう





                       by大阪民国<丶`∀´>
--------------------------------------------------
730名無しさん@4周年:03/11/20 15:20 ID:81JnbW0q
福岡ってどこの国?
731名無しさん@4周年:03/11/20 15:21 ID:SIZtg2fz
>>729
warota
732名無しさん@4周年:03/11/20 15:21 ID:LyI70mj9
そもそもオードブルの意味が分からぬ
733名無しさん@4周年:03/11/20 15:21 ID:TwgA1ri1
マジで福岡の餓鬼は怖い

大人も見放してるから酷い有様だよ
734名無しさん@4周年:03/11/20 15:21 ID:08bu+rmK
場所は福岡か…。
市内のいたるところにハングル文字の交通標識があるという噂の福岡か。(それはトリトリだっけか)

>>723
3,000円が贅沢なら、必死で食品に群がって元を取ろうとする熟女の心理も分からないではない。
けど、そんなにひもじいなら、マクドナルドか吉野屋に行くか、カップラーメンでも食っときゃいいのに。
735名無しさん@4周年:03/11/20 15:22 ID:QiIGQSAA
福岡って密かに大阪とさいたまと肩並べてるな
736名無しさん@4周年:03/11/20 15:22 ID:AEs23mh6
会場の雰囲気が拍車をかけたんじゃ?
それなりの雰囲気だったらなかなか暴走出来ないしね
暴走する要因は誰でもあるよ
廃屋そのまんまにしてたらそこで犯罪に使われたりするのと一緒で
737名無しさん@4周年:03/11/20 15:22 ID:HthWSkjK
福岡じゃ学校の教室に暖房すら無いって本当?
738 :03/11/20 15:22 ID:xhQ/Qbes
でもさ、ワインが好きで行って、オードブル食べたいなあと思って目をやったらおばはん達が占拠してるわけでしょ ?
俺だったら本人達に直接言うけどなあ、「どいていただけませんか ? 」って。
俺が女だったら主催者側に言う、「あれ放っておくんですか ?」って。
立ち小便とか本当想像を絶する事態だよねえ…
739名無しさん@4周年:03/11/20 15:23 ID:aP0CQPtm
福岡県中央区在住ですが、
深夜はまったく出歩きません。怖いから。
自転車4台盗まれたよ。信じられない。
友達の家には暴漢入るし。5件あった。
反面女子の危機意識高い人も多い。
歌舞伎町とかで遊んでる女の子みたいな
露出服は危険なのでほとんど見ません。なんか羽織ってる。
740名無しさん@4周年:03/11/20 15:23 ID:yDv+BaTM
>>717
異常プリオン!

ガクガクブルブル
741名無しさん@4周年:03/11/20 15:23 ID:bS8K6H3Y
>>1出た瞬間手づかみで口に運んだり

って、動物園のサルかよ! w
すんげー面白い、このニュース。日本のニュースとは思えない。
いっそのこと福岡だけ韓国に併合してもらえ。
742名無しさん@4周年:03/11/20 15:23 ID:zsoPy9bG
マナーを求めるならそれなりの客を選ばないと駄目だよ。
743名無しさん@4周年:03/11/20 15:24 ID:lEBvXOgN
↓食べ物担当
744名無しさん@4周年:03/11/20 15:24 ID:5QNRc/Hk
味がわからないジャップが騒いだだけの話
745名無しさん@4周年:03/11/20 15:24 ID:8AE/NH10


 福岡は中性子爆弾で浄化
746名無しさん@4周年:03/11/20 15:24 ID:IGEzK1iy
執拗にある都市を貶めるのは、
チョソの常套手段です。気を付けましょう。
747名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:OvPxnGIv
簡単なこと。
おばさんは入場禁止にすればいい。
748名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:Ej3IHwcd
>取り皿に移さずそのまま食べる参加者
>取り皿に移さずそのまま食べる参加者
>取り皿に移さずそのまま食べる参加者

マジで氏んでください
749名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:X7Rufa4O
>>741
>いっそのこと福岡だけ韓国に併合してもらえ。
防衛はドウナルンダヨ。
ネタでもそんなこと言うな。
750名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:QiIGQSAA

フランスで報道されたら最悪だな
751名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:tme9CHD6
>>738
「何なの!一体!そんなに食べたいのかしら。順番よ!順番!いやしいわねーアンタ」
「どけって、アンタ常識あるの?食べたいなら他にもいっぱい場所あるでしょ」
「最近の若い人はこれだから。いやだわぁ。キレたら怖いわ」
「どけばいいんでしょ。どけば!」
「主催者に言いつけてやろうかしら」
752名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:9vdYnXq4
こういうDQNの層と創価学会の支持層は、ほぼ重なっています。
753名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:qt36jKNH
これだけ言われたい放題な福岡ではありますが、
まったく反論が無いのはすでに諦めてるから?
それとも言われたこと自体、理解できないから?
754名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:Ndt/y2MP
オードブル運ぶスタッフとか、何人か会場にフランス人の
かっこいい男を雇えばいいんじゃない?
猫かぶって、もっと大人しくなるんじゃない?
755名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:i9vKwwMC
そもそも、試飲会というのは飲み物を楽しむのがメインなので、会場に行く前に
軽食(サンドイッチ程度)をとっていくものです。お食事会とは違いますので。
取り皿で取らずに手掴みで食べるとかは、ワイン試飲会でのマナー以前の問題。
756名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:EXH9S4Di
>>730
南朝鮮の首都
757名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:ksZ3h7ty
>料理の量を増やすなど対策をしているが、

これで、ますますエスカレートしたんだろう。
758名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:dS+zBXT1
>>671
そうかー、最近見かけないと思ったら…いきつけのバーのママに
入るかどうか聞いてみるかな。

>>678
マッカランに限らず12とかはゴロゴロしてるんだけど、それ以上の
古い酒はやっぱりなかなか見つけにくいよ。
759名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:Hti2WtlK
>>750

既にボルドーの新聞に大きく出てますが・・・。
760名無しさん@4周年:03/11/20 15:26 ID:mI0qU5td
>753
反論の余地もございません
福岡のおっちゃんなぞ決まりを破るのがカコイイくらいにしか思ってませんから
761名無しさん@4周年:03/11/20 15:27 ID:lEBvXOgN
↓タッパー持ったおばさん
762名無しさん@4周年:03/11/20 15:27 ID:YheEdI5o
>>747
若い女も酷いぞ 無料の缶ビールをバックに入れてたのは
若い女だ。 大阪弁の若い女には気をつけろ。
763名無しさん@4周年:03/11/20 15:27 ID:OvPxnGIv
層化の集会だの共産の集まりだの、あぁいうのはヒマで恥知らずだからできること。
つまりは主婦でおばさんなんだけど。
764名無しさん@4周年:03/11/20 15:27 ID:AEs23mh6
ほんと次回から客選ぶようにしろ
値段を高く設定して、服装も一定の基準設けて
異性同伴じゃないと入れなくして、人数制限
コレくらいしたら大きな問題は起きない
765名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:08bu+rmK
福岡もトリトリも長野も面白いんだけど、「大阪民国」や「さいたま」には敵わないな。
もうちょっと努力して貰わないと。
766名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:v6n/mFQF
福岡にマナーを期待するほうがキチガイ
767名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:KYbBdh/K
所得水準が低いからしょうがないか...
九州日本からは独立してください。お願いします。
ついでに沖縄も...
768名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:yl4JAsvf
>>762
高校生くらいで既におばさんの女って沢山いるじゃん。
769名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:c009vrXN
>>754
氷川きよしとか?
770名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:ug2dtdNn
民度が低いというか・・・・・
まるっきり土人じゃないか。
771名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:sltrmoBA
>>761-762
仲悪いっすね。世代間の温度差か。
772名無しさん@4周年:03/11/20 15:29 ID:lEBvXOgN
>>764
それじゃ君が入れないじゃないか。。。
773名無しさん@4周年:03/11/20 15:30 ID:NpsWhNwU
日本の都道府県を、自国(北鮮)に引き入れようとしている
半島人が多いですね。
目的は内部分裂ですか?
774 :03/11/20 15:30 ID:jFAU6EKu
九州は食いモン安いよな

ラーメン300円台で驚いた覚えがある
775名無しさん@4周年:03/11/20 15:30 ID:6wxb5jZ2
本当に、ドレスコードくらい付けたほうがいいんじゃないのかねぇ。

いったい、どんな風体で料理に殺到してたんだろうな、猿どもは。
776名無しさん@4周年:03/11/20 15:30 ID:KRDWF4EU
やはり、群集心理がはたらいた、と見るのが妥当であろう。
同じような、バーゲンに来そうなオバハンがテーブルの周りに
並んでいる。しかも、どう見ても料理の量が人数に比して
少ない(オードブルだもん、あたりまえ)。
競争に負けてはならぬ、あっ、料理が出た!!
手づかみで食べるばってん、ばってん、ばってん・・・・・
777名無しさん@4周年:03/11/20 15:30 ID:hjqYhtT7
酒と聞いただけで福岡人の血が騒ぐんだろ。
ワインなど抜きにして。
778 :03/11/20 15:30 ID:xhQ/Qbes
>>704
金持ち喧嘩せずの逆だよね。。
779名無しさん@4周年:03/11/20 15:30 ID:vCdEvgar
世帯年収が400万円以下、子供が3人以上の家庭など、貧民層は参加不可にすればいい。
780名無しさん@4周年:03/11/20 15:31 ID:KLz8iR3n
女性限定サーヴィスは実はコストばかりかかるってこと

客商売やってる皆さん、目を覚ましてください(w
781名無しさん@4周年:03/11/20 15:32 ID:mI0qU5td
>>759
・゚・(ノД`)・゚・

ttp://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&Cc=7d35bd7a&Bt=AM04022
ここにテーブルマナーも入れてもらおう
782名無しさん@4周年:03/11/20 15:32 ID:AEs23mh6
>>772
入れなくていいと思うよ
オレ酒飲めないしw

大体福岡はこんな感じなんだしよ
783名無しさん@4周年:03/11/20 15:32 ID:yYCXas7b
こんなもの、簡単。
マナーのいい常連と社会的地位の高い人にだけ招待状を配って、招待状をもっていない奴は締め出せばいい。
馬鹿女を入れなきゃいい。
784名無しさん@4周年:03/11/20 15:32 ID:lEBvXOgN
>>779
ボーダー低いよ
785名無しさん@4周年:03/11/20 15:32 ID:3BEZayh2
>>775

しまむらでかったようなトレーナーにジャンパー、
ジャスコで買ったようなチノパンに、拾ってきたようなサンダルばき、
なぜか胸には葬式用の菊の花一輪てな風体
786名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:nQZd0Ns2
バイキングが苦手なんだが、立食パーティーは好きだ
787名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:/JipVBGK
高崎山の猿に芋やる時間のようだな
788名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:vpt3ME+z
>ワインは最高 マナーは最低

てっきり美味しいワインを投げつけられたかと・・・
まあ福岡は気性が荒い連中が多いと聞きますから
それを踏まえた上で踏地しなかった善人もやむをえまい
789名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:qpnqVvJ6
これってフォークとかお皿も用意されているんでしょ?
790名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:tme9CHD6
いっそ、食べ飲み放題にして自由奔放なスタイルにする法が簡単。
791名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:yl4JAsvf
>>783
>社会的地位の高い人
いわゆる先生と呼ばれる連中のモラルが高いとは思えないのだが。
792名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:Y6Cs3KB6
そういえば今日だっけ解禁日

みんな元を取ろうと必死だな(ププ
793名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:vTXNoTME
>>768
いたねぇ。
頼もしいのと、ただ図々しいだけのと2種類いた。
794名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:OvPxnGIv
食いもん減らして料金上げろ。
狙い通りの層しか来なくなるから。
795名無しさん@4周年:03/11/20 15:34 ID:AEs23mh6
>>783
>マナーのいい常連と社会的地位の高い人にだけ招待状を配って
そもそもそんな連中はこんな会には参加しないから
こんな事態になったんだろ?

そもそも金無くても分ってる奴だったら
安酒なんだし、てめぇで買ってリッツにチーズだののっけて
食ってるんじゃないの?あんな場所に行ってまで飲み食いしたいと
思ってる層とは根本的に違うと思う
796名無しさん@4周年:03/11/20 15:35 ID:vCdEvgar
>>784
やっぱり、もっと厳しくしないとダメ?w

ならば、ドレスコードを設け、
手づかみにすると汁がたれるような料理だけにするのはどうだろう?
797名無しさん@4周年:03/11/20 15:35 ID:2Hz9bsMK
5000円でもだいぶ客層は違うと思う。
798名無しさん@4周年:03/11/20 15:36 ID:E+jFyXCS
>791
胴衣、社会的な地位の高いと言われるやつほどDQNが多い
799名無しさん@4周年:03/11/20 15:36 ID:aP0CQPtm
ビュッフェ形式って、なんどとりにいってもいいけど
残すな、っての鉄則だが…
800名無しさん@4周年:03/11/20 15:36 ID:lEBvXOgN
>>785
電気グルーヴ好きそう
801名無しさん@4周年:03/11/20 15:37 ID:plA/PZRW
外灯に群がる蛾
砂糖に群がる蟻
運子に群がる蝿




以下だな・・・
802名無しさん@4周年:03/11/20 15:37 ID:6wxb5jZ2
>>785
ワロタけど、腹から笑えないのは何故でせうか。
803名無しさん@4周年:03/11/20 15:37 ID:OvPxnGIv
だって、ヘタな食べ放題よか安いじゃん。
それで料理はどうせいいもん出るんだろ?
幼稚園のバザー感覚でおばちゃんがたむろすんぞ。
804名無しさん@4周年:03/11/20 15:37 ID:VohBImpm
>>779
種ナシのやっかみか?
805名無しさん@4周年:03/11/20 15:37 ID:2Tflb7BH
手づかみで食べるなんてな。
人格障害に分類できる。
806名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:Cc77nw35
最近、九州で起きている凶悪犯罪を見てもそうだが
民度の低さが顕著になってきているように思う。
このままでは近い将来、大阪に並んでしまいますよ。
九州の皆さん、もっと危機意識を持ってください。
807名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:jAa4P7Bo
福岡ってマジで最低な地域だな
808名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:tme9CHD6
こういうババァは食べきれないほど取って山のように残すからな。ワインとかも平気でバンバン
残してそう。残したワインの中に煙草の吸い殻とか入れられたりしたらボルドーの人もキレる罠。
809名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:/JipVBGK
このおばちゃんたち「赤ワインは渋くて不味い、だから食べるしかない」とか言ってたりして。
810名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:E+jFyXCS
欲の塊のようなオバちゃんほど醜いものは無い
811名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:CIEvltrE
>>802

身近だからだろ
812名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:lEBvXOgN
>>796
タッパーに詰め込む様なおばさんの家だって年収400万の子供1人
はザラでしょ。品位なんて年収では決まんないよ。
813名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:d2D4OE5t
普段からホテルで食事することが無いから、
子供みたいにはしゃいじゃったんだね・・・カワイソウ。
814名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:sltrmoBA
>>796
だらだらこぼして服汚しながら手掴みしかねん。
そういった間接的な方法はDQNオバハンなんかには効かん。
815名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:yYCXas7b
>>791
ある程度は高いぞ(断言)。
根はどうにしろ、外聞というものがあるからマナーを守らざるをえない。
若い俺だって立食パーティーでは、我慢しているんだぞ。
816名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:qt36jKNH
いま、ボルドーワイン協会をちょっくら覗いてきたけど、結構気合い入ってたんだね。

今年の作柄報告なんかを読んでみると、相当自信があったみたいだし。

なんか、とても申し訳ない気になるよ・・・・_| ̄|○

ガンガレ!! ボルドーワイン協会 ttp://www.bordeaux.com/home.html








Fuck off!!!!!>福岡DQN  
817名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:nHogrEam
>>764
禿同

日本の恥部をわざわざ晒すことがないようにしてほすぃ
818名無しさん@4周年:03/11/20 15:39 ID:KRDWF4EU
いや、今回はタマタマ福岡だったけど、大都市の「庶民」なんて、
どこでもこの程度だよ。たぶん、福岡のせいではない、たぶん・・
819名無しさん@4周年:03/11/20 15:40 ID:nGwLTAXy
今やどこでやってもこんなんだったりしてな。
820名無しさん@4周年:03/11/20 15:40 ID:6wxb5jZ2
>>811
いや…、そうじゃなくて。

本当にそうだったんじゃなかろうかと
素で思っちまったわけよ。
821名無しさん@4周年:03/11/20 15:42 ID:aP0CQPtm
これからイタリアとかどいつのワイン試飲会を
計画してるとこは、福岡の轍を踏むまいて
822名無しさん@4周年:03/11/20 15:42 ID:2Tflb7BH
>>804
かわいそうな読解力だな、福岡人
823名無しさん@4周年:03/11/20 15:42 ID:4V9HJEvc
>>808

とある試飲会で「ブレンドー!」とかってAとBのワインを混ぜて
飲んでいるバカそうなOLはいた。おそらくそれを作ったらしい
イタリア人が激しくキレて、そのOLに説教してたのを思い出した。
OLは言葉がわからなくてきょとんとしてたけど。
824名無しさん@4周年:03/11/20 15:43 ID:cI29YZ1Q
平日の昼間っからなんでこんな話題で800超えてるんだ。
それはともかく、日本の恥晒し。
825名無しさん@4周年:03/11/20 15:43 ID:yl4JAsvf
>>815
いや、っていうかアンタ誰?
826名無しさん@4周年:03/11/20 15:44 ID:k5UdDAxJ
>>818
そうかなぁ・・・
福岡の地元民ってガラ悪くてイヤなんだけど
827名無しさん@4周年:03/11/20 15:44 ID:AEs23mh6
気取るだけ損って風習あるしな>福岡は
開けっぴろげで人が良いって言われてるし
行儀は正直よく無い

それにホテルの立食パーティーみたいなもんだろ
そんなトコめったに行かないし、結婚式でしか食わないような料理?(オードブル)
目の前に出されるんだし、気取っておちょぼ口でちょびちょびつまみながら
ワインと会話を楽しむなんて出来るわけねぇじゃん
払った分だけ元取るのは仕方無い、そもそもそんな雰囲気が会場にあったんだろしさ
もっと厳粛な雰囲気だったら流石の福岡もんでも遠慮はするよ

安ワインの解禁立食パーティーなんだし
フランスの片田舎の集会場でやるワイン祭りみたいな感じでいいんじゃないの?
あまりにテレビ映画でやってる雰囲気を再現させようとしてた
主催者側にも抜けてるとこはあるよ
828名無しさん@4周年:03/11/20 15:44 ID:tme9CHD6
>>825
きっと新聞社に勤めてて仕事は全然しないけど食い意地だけはある奴なんだよ。
829名無しさん@4周年:03/11/20 15:45 ID:KRDWF4EU
\3,000という入場料設定が絶妙だったということもあろうな。
心の琴線をくすぐるのだよ、庶民の、\3,000は。
830名無しさん@4周年:03/11/20 15:45 ID:YheEdI5o
田舎者の立食パーティーって、テーブルを囲んでしまうんだよね。
そもそも、筑豊がある福岡なんかでやるのが間違え。
831名無しさん@4周年:03/11/20 15:45 ID:3exhRbxF
値段設定が低すぎたな。
3000円なんて安い値段にするから、自称ワイン好きとバイキング感覚の人間が両方集まってくる。
しかも今年で13回目ということからも、バイキング感覚の人達からも好評だったんだろう。
本当に静かにワイン試飲会を開催したいのならば、
もっと会費を高くして、本当のワイン好きだけを集めればいい。
もしくは料理をやめるかだな。
832名無しさん@4周年:03/11/20 15:45 ID:c009vrXN
>>828
えらそうなオヤジと喧嘩ばっかりしてるヤツ?
833名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:QiIGQSAA
まあ福岡人ってのはこんな程度なんだよ
834名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:8GpAoiYB
全然読まないでこのスレを一言で要約すると、

「貧乏人はワインなんて飲むな」ってことだろ?
835名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:iv5ztkfO
これは場の雰囲気を保てなかった運営側のミスだな。
3000円という値段設定や客層も確かにあるだろうけど、
場の空気によって人の行動は全然変わってくる。

俺は皆酔っ払ってグダグダになってねーちゃんの
乳揉み放題、ケツ触り放題になったら理性を保てるか
自信がない。。。
836名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:zmXtGpen
3000円じゃなくて、2980円のパーティーだったら
こういうことが起きても何の不思議もないんだけどな。
837名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:aP0CQPtm
福岡の田舎で地ワインのパーティにでたことあるよ。
生産者とかが主催してた。
素朴でよかったよ。
なんでか、途中からビールと日本酒も出たけど
ビンゴ大会(商品は苗とか、ワインとか)で
気をそらさなかったのと、みんな喰わなかった。食品は
寿司と簡単なオードブル。いたってのどか。
ワインはおいしかったよ。
838名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:KRDWF4EU
>>827
>安ワインの解禁立食パーティーなんだし

・・・って、アンタ、別のスレと間違えてない?(笑
839名無しさん@4周年:03/11/20 15:48 ID:6wxb5jZ2
まあ試飲会なんだから、付け合わせなんて
チーズの載ったクラッカーくらいがあれば充分だろ。





「何よこの量! こんなのじゃ満腹にならないわよ!」
なんて苦情殺到したりしてな('A`)
840名無しさん@4周年:03/11/20 15:48 ID:yYCXas7b
>>815
東京の地方都市の地主の一族の一員ですが、何か?
そこまで生活レベルは高くないが、たまにはよばれる。
841名無しさん@4周年:03/11/20 15:48 ID:EXH9S4Di
福岡市民のみなさーんマナーを守らないと朝鮮人に笑われますよ。
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
842名無しさん@4周年:03/11/20 15:49 ID:xTb2rfTR
>>816
今年の夏の欧州は高温続きだったらしいからね、甘みが豊かなワインらしいね
ただ、2003年ボルドーを見るたび思い出しちゃうんだろうな、ここのこと(藁
843名無しさん@4周年:03/11/20 15:49 ID:ul2CU41R
これからはワインじゃなくて工業用アルコールでも出してろよ。違いわかんないだろ
844名無しさん@4周年:03/11/20 15:49 ID:lEBvXOgN
>>815
自問自答
845名無しさん@4周年:03/11/20 15:49 ID:CD72FZ7m
>>840
八王子とか多摩のほうね。
あのへん文化がへんだよね。
戦国時代とかに朝鮮から連れてこられたひとたちの子孫?
846名無しさん@4周年:03/11/20 15:50 ID:6wxb5jZ2
しかし、とんだ『当たり年』になったもんだな。
847名無しさん@4周年:03/11/20 15:50 ID:Ndt/y2MP
ワイン作ってるフランス人が、日本人に飲ます為に作ってンじゃねえ!
ってキレてたことがあるけど、ますますイヤになってんじゃない?
848名無しさん@4周年:03/11/20 15:50 ID:lndj5s96
地主の一族の一員
849名無しさん@4周年:03/11/20 15:51 ID:AEs23mh6
気取って雰囲気を味わいたい奴等はこんなトコこねぇだろ?
元々貧乏人にも雰囲気味わって欲しくて始めたイベントなんじゃないの?
それを承知でやってるんなら対策の立て方ももう少しあっただろ?
13回もやってる割りにはお粗末だな
850名無しさん@4周年:03/11/20 15:51 ID:ynspdrnn
>>843
いや、ここは一つワダさんにならって、赤く染めた・・・をワインに混ぜて
851名無しさん@4周年:03/11/20 15:51 ID:tme9CHD6
何でキムチが置いてないニダ!!!
852名無しさん@4周年:03/11/20 15:52 ID:aP0CQPtm
三十一種類も出してくれるなんて
好きな人はそうとうに楽しみにしてたろうにねえ。
853名無しさん@4周年:03/11/20 15:52 ID:Cc77nw35
>>834
ちょっと違う。
「福岡人はDQN」という意見が多数派。
854名無しさん@4周年:03/11/20 15:52 ID:mI0qU5td
ワインつくった人達ごめんね、ごめんね。
855名無しさん@4周年:03/11/20 15:52 ID:i1G7EdzA
記事のどこにもおばはんが顰蹙を買ったなどと書いてない
856名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:DapmyjIq
大牟田方面の人じゃないのこういうことするのは。
857名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:TX4UE2Ry
>>845
文化が変ってなんだよ。w
まぁ、新興住宅地は地方出身者が多いよ。
858名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:9cLjX7+a
なんか同じ日本人としてミジメに思えてきた。
859名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:lEBvXOgN
地主の一族の一員はがんばれる
860名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:AEs23mh6
>>847
飲ませたくないなら、売らなきゃいいんだよ
売る相手決めてやりゃ、一旦作り手の手を離れて流通に乗った
商品に対して言う言葉じゃないだろ
嫌なら独自の流通作ってコントロールすりゃいいんだし
861名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:vjFWaxzJ
福岡って関西人多いし西日本はどうしようもない。
日本ほど東西分断が必要な国は無い。
862名無しさん@4周年:03/11/20 15:54 ID:KRDWF4EU
同一スレが元祖ニュー速板にも立っているが、レス数はこちらの
半分くらい。何で+では祭り状態になる? 面白い現象である。
863名無しさん@4周年:03/11/20 15:54 ID:8GpAoiYB
>>855
でも絶対そう。

学生は3000円も出さないだろうしね。
864名無しさん@4周年:03/11/20 15:54 ID:awzibh4p
東京の地方都市の地主の一族の一員
865名無しさん@4周年:03/11/20 15:54 ID:OrrDsS+B
九州人は民度が低いと言うひとくくりにした書き込みがあるが
それは他の県の人達に失礼だと思う。
福岡、長崎、鹿児島出身の知り合いがいるが明らかにいかれてるのは
福岡の連中だけで他はみんないいやつ。
なんでかよく分からんけど頭おかしいのはほとんど福岡に集中してるんだよ。
866名無しさん@4周年:03/11/20 15:54 ID:qt36jKNH
( ´-‘).。oO(フランスでワイン法が改正されるかもな・・・福岡への輸出禁止って)
867名無しさん@4周年:03/11/20 15:54 ID:tme9CHD6
海原「味のわからん豚や猿どもめ!」
868名無しさん@4周年:03/11/20 15:55 ID:nQZd0Ns2
>>834
違う。
主催者がアホ
ワインの試飲会なんだから、オードブルを沢山出すほうがイケナイ
ワインがカワイソウだ
869名無しさん@4周年:03/11/20 15:55 ID:yYCXas7b
>>845
そんな辺境ではない。
江戸時代になってから開かれたところだ。
すくなくとも武州人じゃない。
さて、やはり付け合わせはチーズとクラッカーなどの軽いものに限るな。
ワインを楽しむ会なんだし。
870名無しさん@4周年:03/11/20 15:55 ID:c/urFegk
恥ずかしいババァ共等だな
871名無しさん@4周年:03/11/20 15:55 ID:YheEdI5o
でも、やっぱりワインはわからない。
旅行に行ってレストランで、一番わからないのがワインリスト。
あれって、高いほうから書いてあるけど、お手軽で美味しいワインがわからない。
872名無しさん@4周年:03/11/20 15:55 ID:aP0CQPtm
料理にレモンとかも平気でつけてたんだろうなあ
873名無しさん@4周年:03/11/20 15:56 ID:EXH9S4Di
3.5リットルといったらフェアレディZの排気量と同じゃ無いか…
874名無しさん@4周年:03/11/20 15:56 ID:q/NA4Hg/
これはショッキングなニュースですね・・・
戦時中の食糧配給の様だったのでしょうね・・・
875名無しさん@4周年:03/11/20 15:56 ID:3UmwceXY
>>845
横倉、萩生田、小泉、富沢、臼井、土方、ここいらへんの苗字か
もっと奥のほうには大貫って言うのもいたかな
876名無しさん@4周年:03/11/20 15:56 ID:lOqQCPqK
"女性が7割"、"手づかみで口に運ぶ"、"オードブルに殺到"
"食べ物担当と飲み物担当"=徒党を組む。
これだけ条件がそろえばもうババァしかいないだろうが。
世の中の中高年ババァどもは逝ってよし。
877名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:UghYlq6O

参加した全員が、マナーの悪い人がいたなあと思ってるだろうな。
878名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:ljzpzUBy
福岡民国マンセー!!!!!!!
氏ねDQN
879名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:lEBvXOgN
>>869
地主の一族の一員よ、先程から笑い過ぎてかなり腹が痛い。
880名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:BQLBf2pC
後日、山岡が食べ物で解決
881名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:ul2CU41R
バーゲンセールみたいな状況だったら逆に笑えるよな
882名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:mI0qU5td
ボルドーの新聞記事見てみたい
やっぱ写真付き?
883名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:6LB6btGw
入場料1000円位にして、ワイン、オードブルを各300〜500円にしたらいいんじゃない?
まぁ、福岡だから「ワイン大盛」とか言いそうだけど。
884名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:CD72FZ7m
>>857
まじで多摩のほうか。
なら文化について質問する。
娘は身ひとつで嫁に放り出し(財産分けはなし)、
嫁をもらったら実家から毎年羽子板を贈らせるってまじ?
885名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:we0mlwkD
会場を別々にするほかないかも。
886名無しさん@4周年:03/11/20 15:57 ID:YheEdI5o
意外とワインの試飲会場なんかに来るのは若い女かも。
887名無しさん@4周年:03/11/20 15:58 ID:yl4JAsvf
783 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/20 15:32 ID:yYCXas7b
こんなもの、簡単。
マナーのいい常連と社会的地位の高い人にだけ招待状を配って、招待状をもっていない奴は締め出せばいい。
馬鹿女を入れなきゃいい。

791 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/20 15:33 ID:yl4JAsvf
>>783
>社会的地位の高い人
いわゆる先生と呼ばれる連中のモラルが高いとは思えないのだが。

815 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/20 15:39 ID:yYCXas7b
>>791
ある程度は高いぞ(断言)。
根はどうにしろ、外聞というものがあるからマナーを守らざるをえない。
若い俺だって立食パーティーでは、我慢しているんだぞ。

840 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/20 15:48 ID:yYCXas7b
>>815
東京の地方都市の地主の一族の一員ですが、何か?
そこまで生活レベルは高くないが、たまにはよばれる。
888名無しさん@4周年:03/11/20 15:58 ID:YlSKVyC9
どこかの半島の方々なんでしょうか。
889名無しさん@4周年:03/11/20 15:58 ID:Nj7c2Rk7
来年以降はネットで中継して欲しいな。
890名無しさん@4周年:03/11/20 15:58 ID:KRDWF4EU
>>860
そういう考え方は、どうかなあ?
金を払えば、何をしてもいいだろ、というのは。
ボルドーなんかのシャトー主は、やはり心を籠めて、誇りを持って
自分のワインを作っていると思われ。土地を広げて、量産すれば
儲かるかもしれないけど、良心的に制限して作っている人が多い。
(そのはず。ボルドーの一ファンとして言わせてもらった。)
891名無しさん@4周年:03/11/20 15:58 ID:zo/hDlKi
これってワインだからDQNが集まった?
日本酒とかウイスキーの試飲会とかはどうなの?
892名無しさん@4周年:03/11/20 15:58 ID:nqRJ2aUl
笑える〜!
893名無しさん@4周年:03/11/20 15:59 ID:q/NA4Hg/
>>868
僕もそう思いました
志も何も無い、所詮は金儲けなんですよね・・・
894名無しさん@4周年:03/11/20 15:59 ID:PhmLoqOl
>>891
単なる丼ちゃん騒ぎになる
895名無しさん@4周年:03/11/20 15:59 ID:xgZqBGyP
>>855

女性が7割でテーブルを取り囲んでいたのは女性。
男性はセクハラしてたらしい。
896名無しさん@4周年:03/11/20 16:00 ID:3UmwceXY
>>845
寺沢っていうのもいるな
897名無しさん@4周年:03/11/20 16:00 ID:LipBDieR
告白。
わたしは480円のワインと数万円するワインの味とがが区別できません。
みんなも実際そうなんだろ?

898名無しさん@4周年:03/11/20 16:01 ID:aP0CQPtm
イタリアワインのほうがすき、、、
味が明るい感じ。悩みが少ない感じ。アヒャヒャヒャヒャって感じ。
899名無しさん@4周年:03/11/20 16:01 ID:ySUUTlsH
>参加者の約七割が女性

女性じゃなくて

      「おばさん」

おばさんは別次元の生き物。
貪欲に食べるだけじゃなく
パックにつめるだけつめてもって帰った。
ワインはもちろん水筒へ。
いくら料理を用意しても持ってかえるんだから足りないよ
900名無しさん@4周年:03/11/20 16:01 ID:k5UdDAxJ
>>897
口に含んで「ウゲッ」、と来る方が高いワイン
間違いない
901名無しさん@4周年:03/11/20 16:02 ID:mI0qU5td
>897
同じく区別出来ないよ。数万円もするの飲んだこともないけど。
でも自分が美味しいと思ったのを飲めばいいんじゃないかな。
チリのワインは安くて美味しいよ。
あと、渋い赤ワインは、徐々に味覚が慣れていって美味しく感じていくのだそうだよ。
902名無しさん@4周年:03/11/20 16:02 ID:YIj18x3w
よった勢いでいきなりセクースしたした中年夫婦にはおどろいた
903名無しさん@4周年:03/11/20 16:02 ID:GygC4zmV
元取りたいと思うのはわからんでもないが
必死杉
904名無しさん@4周年:03/11/20 16:03 ID:S2eTJRJo
味もわからんのにワインマンセーのバカが多く来ちゃったのか。
楽しみにしていた方々ご愁傷様でした。
905名無しさん@4周年:03/11/20 16:03 ID:zo/hDlKi
>>897
高いワインはまずいと思ってます(w
重たくてきついのよ、特に赤。
906名無しさん@4周年:03/11/20 16:03 ID:yYCXas7b
>>875
そんなところだがどれも違う。
西東京の隣といえばいいかな。
まあ、あまり役にはたたないな。
何にせよマナーを守るのは当たり前だね。
場を重んじるべきだ。
907名無しさん@4周年:03/11/20 16:03 ID:OdeILYsS
>>902
語れ
908名無しさん@4周年:03/11/20 16:03 ID:AY+lNq/u
>>855
参加者の七割が女性とかいてるでしょ?それが答え
909名無しさん@4周年:03/11/20 16:03 ID:BQLBf2pC
「たくさん食わないと逆に失礼」と勘違いした人が多かったのではないだろうか
910名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:3UmwceXY
>>897
400円台のだと
頭が痛くなる
700円台になるとあんまり頭が痛くならない
700円台ので充分な小市民な私
911名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:paAPzzha
>>890

激しく同意。
金にものいわせて横暴なふるまいをするのは日本人の悪いクセ。
ワインには独特の文化があるし、それを抜きにして酒として
飲むだけってのも、通ぶって気取っているのも正直みてらんない。
912名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:LipBDieR
コンビニのワインでかなり満足してます。
913名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:x3l3dMhD
>>15がいいこと言った
914名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:aP0CQPtm
フルボディは
好き嫌いがはっきりしてるしね。
915名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:nqRJ2aUl
こういう記事を読むと、やはり欧米よりも遅れていると実感する。
916名無しさん@4周年:03/11/20 16:05 ID:rty0Ma+C
「2004年ボルドーワインの夕べ」
 ○月○日△△ホテル大ホール
 おいしいワインを嗜む会です。ワインやお食事は十分にご用意させていただきます
 参加される皆様にとって楽しいひと時となるよう、他の方への迷惑となる行為は
 慎みいただきますようお願い申し上げます。

「2005年ボルドーワインの夕べ」
 ○月○日△△体育館
 ボルドー産ワインの試飲をする会です。参加時に同意書に捺印いただきます。
 なお、試飲は椅子に拘束の上じょうろで各銘柄を200mlづつ注ぎ込みます。
 心電図や脳波も計測しますので上半身を露出しやすい服装でご参加ください。
 ジャージなどが推奨されます。また、正確なデータを取得するため事前に飲酒、
 食事をしないようにお願いいたします。喫煙者は開始前に喫煙量に関する
 アンケートにお答えください。
917名無しさん@4周年:03/11/20 16:05 ID:k5UdDAxJ
>>915
遅れている、というのは勘違いも甚だしい

欧米で正しく日本酒が飲まれているか?
考えればスグに分かることだ
918名無しさん@4周年:03/11/20 16:06 ID:DJeqlFUC
ぶっちゃけ1500円くらいのワインが一番(・∀・)イイ!w
919名無しさん@4周年:03/11/20 16:06 ID:3exhRbxF
なかなか難しい問題だな。
友好都市間でのイベントだから、一般企業のように利益は考えない。
モノがワインだけに、ワイン通を気取る人間から一般人まで集まってくる。
一般人からすると、こんなお得な食い放題はない。
ワイン通からしても3000円で多種にわたってワインを楽しめる。
同じ場所に集った両者の楽しみ方が正反対の為、こんな問題が起きてしまう。
920名無しさん@4周年:03/11/20 16:06 ID:P6q4Af+X
で,スレタイの「ワインは最高」に誰も突っ込まんのか?
921名無しさん@4周年:03/11/20 16:06 ID:KRDWF4EU
よいワインほど、熟成が必要。若いうちに(2〜3年)飲んだのでは
積極的に不味いものがある。(高いから旨いだろう、と思って、
店で買ってすぐに飲まないこと。)3年ほどで飲むのなら、それなりの
ランクのものにしておくべし。そういうことを含めて、やっぱり
ワインには「知識」が必要なんだよ。
922名無しさん@4周年:03/11/20 16:07 ID:BQLBf2pC
>>915 もともと欧米の文化だし。
「他文化を尊重する能力」は他国に比べそんなに劣っていると思わない。

もちろん、>>1の奴等はDQN
923名無しさん@4周年:03/11/20 16:07 ID:S2eTJRJo
>>916
芸が細かいなwワラタよ
924名無しさん@4周年:03/11/20 16:07 ID:hA8x2AzV
どっかの偉い人は「文明が作った一番醜いものはババァだそうだ」といったが
まさにその通り。
ババァっても、ある年齢以上の女性全員を指してるわけではなく、つまりは
こういう行動する奴らを「ババァ」と指してのことだったんだろう。全くである。
925名無しさん@4周年:03/11/20 16:07 ID:yl4JAsvf
>>897
数万円のワインなんて飲んだことありません。
いつもは一本1000円位のを美味しくいただいています。
たまに奮発しても精々5千円くらい。でも正直1000円の方がうまくね?と
思っています。
926名無しさん@4周年:03/11/20 16:08 ID:YheEdI5o
何も無いのは寂しいから、ワインに合うチーズとかで
いいのではないか。
それでもんくが出たら、サキイカとピーナッツ
でも置いとけ(w
927名無しさん@4周年:03/11/20 16:08 ID:ynspdrnn
>>897
あー、俺もそうだったが最近少しわかるようになってきた。けど数万のワインが好みでないということも良く分かった。
928名無しさん@4周年:03/11/20 16:08 ID:AEs23mh6
>>915
未だにこんな事言う奴いるんだね
あちらのルールが絶対で従うのが正常
アチラの人達はみんなマナーが良いなんて会っても無い映画や雑誌からの
情報だけで想像膨らませている、西洋に憧ればっか持ってる卑屈な人達って
929名無しさん@4周年:03/11/20 16:08 ID:mI0qU5td
赤玉好き
930名無しさん@4周年:03/11/20 16:09 ID:6wxb5jZ2
高級ワインは、10000円以上は優劣というより
好みの世界だとか。

まあそんなもんだろうと思う。
931名無しさん@4周年:03/11/20 16:09 ID:OdeILYsS
どうでもいいが中洲のヘルスは何故シャワーがないんだゴルァ
932名無しさん@4周年:03/11/20 16:09 ID:G+UvISTN
来年からリッツとチーズのみになります。
933名無しさん@4周年:03/11/20 16:09 ID:bS8K6H3Y
>>920

ボルドーのワインは最高ですが、なにか?
934名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:YIj18x3w
>>928
>>915>>1のような連中がいることを恥じているだけだろう
935名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:zNXdg9CM
ボジョレーヌーボーのニュースに出てくる
女どもを晒してくれ。
936名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:3UmwceXY
>>926
あら、ちょっとこのチーズ臭いわよ
なにカビ生えてんの?
ちょっと、取っ替えてちょうだいよ
なに、これがハムなの?生肉みたいよ
うわっしょっぱいハムね、血圧上がっちゃうじゃないの!
937名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:BQLBf2pC
>>931 ピンサロだからじゃないの?
938名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:GMTrt/Ln
酔っぱらいはキチガイと同じでーす
939名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:AY+lNq/u
物産展みたいに紙コップ一杯いくらにすればいいんだよ
940名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:YheEdI5o
>>932

大正解
941名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:yl4JAsvf
>>932
開場1分で全部なくなります。
942名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:aP0CQPtm
カリフォルニアのシャトーでやってるように、
参加費1000円ぐらい払って、ワインは無料で試飲できて
食べ物は自分で買う。ってのがいいのかも。
食券かなんか発行して、それで好きなのと引き換えてもいいよね。
943名無しさん@4周年:03/11/20 16:10 ID:pDVQ3GoG
卑屈な人=>>928
944名無しさん@4周年:03/11/20 16:11 ID:AEs23mh6
来年はスルメとピーナッツとリッツとチーズだけにしといて
¥8000にしとけ
945名無しさん@4周年:03/11/20 16:11 ID:+k+MTgPq
日本人の公共マナーやモラルは年々地に落ちる一方だなw
福岡でこれなら大阪なんぞ(以下略
946名無しさん@4周年:03/11/20 16:11 ID:I4Tkj/yj
“ひんしゅくの夕べ”

ワラタ
947名無しさん@4周年:03/11/20 16:11 ID:vSWUFNXV
こんな報道を聞いても本人達は
「アラ、やだわ、ウェーハッハッハ」
って感じなんだろ
948AD:03/11/20 16:12 ID:mOoJo7rY
本日のNステ予定稿に入ってます。(22:50)
949名無しさん@4周年:03/11/20 16:12 ID:nqRJ2aUl
とにかく群がる癖、直そうよ。国内外に関わらず。
950名無しさん@4周年:03/11/20 16:12 ID:yl4JAsvf
おーい、地主の一族の一員どこ行ったー。 戻ってこいよー。
951名無しさん@4周年:03/11/20 16:12 ID:7NjM0ilr
どうせババァだろ?こういうことするのは
952名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:6bLSk255
あたしらがしつけの悪いオバチャンだよ!
953名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:wPgFy9eR
ああ、恥ずかしい。
福岡市民ですが、嘆かわしいです。
来年から、参加希望者は抽選じゃなくて、
ふだんのワイン愛好度に関してアンケートをとって、
場合によってはレポート書かせて、それで選考してほしい。
それから男女同数にしてほしい。
女が多いと見ると気取りを忘れる福岡女。
それから、料金は上げてよし、
それからドレスコードチェックをしてほしい。
それから、ボルドーからフランス人を何人か連れてくる、
そして、その都合上フランス語が堪能な人しかはいれない、
入り口でフランス語の会話試験アリ。

という風にしてくださ〜い。
ああ、情けない。
954名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:S2eTJRJo
>>947
自分達の事とは思わず
「やーね」
って感じだと俺予想。
955名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:nQZd0Ns2
>>893
いや、主催者は赤字覚悟よ。
でも、大量のオードブルをおばちゃんに与えるとどうなるか?
飲み放題、と一言でも言ってしまったらどうなるか?

推して測るべし。
ワインがカワイソウだ。完全に主催者側が甘過ぎ
ボルドーと言えば赤だが、グラーヴの白も美味い
フルボトルで1900円程度だしな
でも普段飲むならカルフォルニアの500円ぐらいの安白ワインで充分
喉ごしがいいからね
956名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:hA8x2AzV
>>947
武勇伝だと思われ。
「××さんチのお母さんなんて凄いのよ!ギャハハハ!」
957名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:AY+lNq/u
>>948
白い巨塔とかぶる(´Д`;)
958名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:lEBvXOgN
地 主 の 一 族 の 一 員
959名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:KRDWF4EU
「え?別に普通やったじゃけん。なに騒いどっとよ?」
960名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:aSbueZ9S
福岡人はこてこてラーメンか
添加物めんたいこでも食っとけ
961名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:aP0CQPtm
Nステw
962名無しさん@4周年:03/11/20 16:13 ID:kAPLMBFj
>947
> ウェーハッハッハ

あり得るから怖いYO……
963名無しさん@4周年:03/11/20 16:14 ID:ynspdrnn
のびるなー、このスレ
964名無しさん@4周年:03/11/20 16:14 ID:j4Qep1dJ
「恥」を知らない日本人が増えてきた。
965名無しさん@4周年:03/11/20 16:14 ID:3UmwceXY
福岡の魚の明太漬け(゚д゚)ウマー
966名無しさん@4周年:03/11/20 16:14 ID:K9orTA8R
東京だったらこんなことにはならなかった
967名無しさん@4周年:03/11/20 16:15 ID:yYCXas7b
戻ってきました。
語ることがないので皆様の主張を拝見しています。
968名無しさん@4周年:03/11/20 16:15 ID:AEs23mh6
最近ホテルのレストランってバイキングとか食い放題って
結構やってるんだろ?その客の大半が女性だろ20〜50歳位のさ
あながち間違ってる事ではないんじゃないの?
てめぇ等が開拓した層が来てくれてるんだし
969名無しさん@4周年:03/11/20 16:15 ID:aP0CQPtm
バイキングで喰いちらかしてるおばちゃんの
撃退方法はどうやってるのでつか?>東京のひと
970名無しさん@4周年:03/11/20 16:16 ID:lEBvXOgN
>>967
地主の一族の一員について語ってください
971名無しさん@4周年:03/11/20 16:16 ID:yYCXas7b
語ることがあった。
恥を知れ。
972名無しさん@4周年:03/11/20 16:16 ID:nqRJ2aUl
結論:庶民に高級ワインは無理。
973名無しさん@4周年:03/11/20 16:16 ID:S2eTJRJo
>>969
電気ショック
974名無しさん@4周年:03/11/20 16:16 ID:mI0qU5td
福岡で出来た友達に結婚祝いとして甘いのが良いと言うので、
「冷やして飲んだら美味いよ」と言って貴腐ワインを贈ったら、
闇鍋もどき大会で鍋に入れられてた事があったのを思い出した…_| ̄|○
975名無しさん@4周年:03/11/20 16:16 ID:KRDWF4EU
ところで皆さん、ボルドーだとどのへんがお好きですか?
ボクは、最近はマルゴーとか、外れのコート・ド・カスティヨン
なんかが好きなんですけどね。
976名無しさん@4周年:03/11/20 16:17 ID:6wxb5jZ2
>>969
そもそも今回槍玉に上がってる会はバイキングじゃないし。
977名無しさん@4周年:03/11/20 16:17 ID:yl4JAsvf
>>967
あんたいいヤツだろ?
次スレでも色々語ろうぜ!
978名無しさん@4周年:03/11/20 16:17 ID:ynspdrnn
>>969
一度そういう場面にあうとその店に行かなくなるのでわからん。
979名無しさん@4周年:03/11/20 16:17 ID:yYCXas7b
会合によばれるだけ、以上
980名無しさん@4周年:03/11/20 16:17 ID:OpVK1m6r
札幌、大阪、福岡って発生率高いね。
981名無しさん@4周年:03/11/20 16:17 ID:nQZd0Ns2
>>969
もうケーキバイキングで懲りたので二度と行きません

>>975
グラーヴマンセー
982名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:aP0CQPtm
らすこんぶー
983名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:LCSaP8tL
恨みを持つ者の仕業.
984名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:bS8K6H3Y
>>956

福岡の人間ってもんのすごい遅刻とかを何故か自慢するよなw
あと、ただ仕事がのろまなだけなのに深夜まで残業したとか、
徹夜したとかが何故か武勇伝になってるw

聞いてて恥ずかしいんだが、注意するとキレるので聞き流す。
ニュース見て福岡ってそういう集団なんだろうな、と思った。
985名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:Dxn4AMz0
ブルジョア気取りの馬鹿ですか・・


>>974
闇鍋・・ 目薬とか、アンコとか・・ 懐かしい
986名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:qqx6D/5Z
1000
987名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:j4Qep1dJ
ワインはベルン・カステル、或いはヴェーレン。
988名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:5ujFXria
>>1
福岡はバカしかいないの?
989名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:AY+lNq/u
この開催ホテルのランクってどれくらい?
990名無しさん@4周年:03/11/20 16:18 ID:Ev+5q5//
呼んだか?
991ボルドー:03/11/20 16:19 ID:lndj5s96


1 0 0 0
992名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:0RxvzCxv
また在日か。
993名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:BQLBf2pC
3DO
リアル
994名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:2Tflb7BH
1000
995名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:yl4JAsvf
食べ放題って行かないなぁ。元とろうって頑張れないし。
腹いっぱい食うと後で辛いし。
996名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:qt36jKNH
散々な云われようでしたが、福岡のみなさん、如何でしたか?

異論・反論は次スレで、どうぞw
997名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:Nj7c2Rk7
2
998名無しさん@4周年:03/11/20 16:19 ID:LTQ0Zjyw
これだから、チョンは・・・('〜`;)
999名無しさん@4周年:03/11/20 16:20 ID:693FRvJ0
1000
1000名無しさん@4周年:03/11/20 16:20 ID:k5UdDAxJ
1000ひんしゅく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。