【政治】「現政権に代わりうると認知された」民主党が衆院選を総括

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★「現政権に代わりうると認知された」民主が衆院選総括

 民主党は14日、党本部で総合選挙対策本部の会合を開き、9日の衆院選の
結果に関し、「民主党が現政権に代わりうる勢力と認知された」などと評価した。
 落選候補について、「小選挙区での惜敗率が50%を超える新人」を中心に、
次期衆院選での公認を早急に内定し、支援する方針を決めた。来夏の参院選に
ついても、候補擁立を急ぐことを確認した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031114ia21.htm
2名無しさん@4周年:03/11/16 01:02 ID:uuPUs8sw
2
3名無しさん@4周年:03/11/16 01:02 ID:KNUnlPA+
             \)  \)  \)  \)  \)  >>3
       O        )    )    )    )   )  >>4
      (ヽ┐ ☆ /O| /O| /O| /O| /O| >>5
     ◎彡 ◎                       >>6
                                 >>7
4名無しさん@4周年:03/11/16 01:02 ID:ZY+kokrq
加齢に新井2げっと
5名無しさん@4周年:03/11/16 01:02 ID:/96XgVTQ
ぬるぽ
6名無しさん@4周年:03/11/16 01:02 ID:5X1sL2we
いず的だな
7名無しさん@4周年:03/11/16 01:02 ID:gDYBqd40
そりゃすげえ
( ´D`)ノ<8なら月曜会社ズル休みれす
9名無しさん@4周年:03/11/16 01:03 ID:CFEssRzW
誰か、現状認識能力のある人間を民主党に派遣してあげてくらさい
10名無しさん@4周年:03/11/16 01:03 ID:CFEssRzW
>>8
火曜もよろしこ
11名無しさん@4周年:03/11/16 01:03 ID:FEYE0EfP
もう無理歩
12名無しさん@4周年:03/11/16 01:03 ID:WED6L09f
>>8
3連休ですか?
13名無しさん@4周年:03/11/16 01:03 ID:QKP0fuC5
少なくとも2chではそう認知されてないな、まったく
14名無しさん@4周年:03/11/16 01:04 ID:HclA2NUS
認知したくない
俺の子供じゃないだろ
15 :03/11/16 01:04 ID:arLeUqrU
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
駄無駄無             駄無駄    無 駄 無   駄無駄無駄無
無駄無駄             無駄無駄 無駄 無 駄 無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無 駄無    駄   無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄 無駄 無 駄 無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無 駄無 駄 無   駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄 無駄無 駄   無   駄 無駄    無駄無
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄無 駄 無 駄 無 駄 無  駄 無駄 無  駄無
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無駄無 駄 無駄 無 駄   無駄 無駄 無駄 無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄 無 駄無 駄 無 駄 無駄 無駄 無 駄無
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄 無 駄無  駄無 駄 無駄   無  駄無
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無
>>10>>12
( ´D`)ノ<窓際なのれズル休みしても無問題れす。
17名無しさん@4周年:03/11/16 01:05 ID:FEYE0EfP
リアル裁判中?
18名無しさん@4周年:03/11/16 01:05 ID:EOcYItdq
いわゆる 自 画 自 賛 ってやつでつね??
19名無しさん@4周年:03/11/16 01:05 ID:joL9Kwd+
総括って、穏やかじゃない言葉だねえ。
やはりあの辺の思想があるのか。
20名無しさん@4周年:03/11/16 01:05 ID:rex2D+Un
今朝の日テレの番組で、コメンテーターの一人が
民主党は政権とればすぐ分裂するから政権担当能力など
ないと言い切ってたのはワラタ。
21名無しさん@4周年:03/11/16 01:05 ID:C6/fcU0t
【社民党議員と菅直人を比較してみて解る、菅直人がどうしようもないところ】

例えば社民党、こいつらは立場がハッキリして、
その立場から言う発言は一応筋が通ってはいるよね。
まともな日本人としては絶対に同意できない立場だけれど。

一方菅直人はどうか。
あの藤井総裁更迭に関してのコメントだって(TVで見た限りで、と前置きしておきますが)
「とりあえず自民党のやることなので反対してみました感」満載。
まだ福島の方がマトモなこと言ってるような状態だった(w

シンガンス問題その他諸々、半島に魂を売ったとみんなは思ったようだが、
実のところは何も考えずに署名しただけ。
確信犯の土井等とは根っこの部分が全く違う。
んで、国民世論が北チョン問題・拉致問題など無視できない雰囲気になって、
「金政権の崩壊」を口にして正日に叩かれる。

バレバレの世論操作捏造やってネット住民の怒りを買ってみたり、
中卒無職ヒッキーの息子を党公認で出馬させてみたり、
(世襲を批判してきた手前、フツーなら止めさせるだろう?)

全てにおいて、行動が場当たり的なんです。
判断力が小学生並なんです。
こんなんだから、あらゆる奴に「間抜け」呼ばわりされるんです。
22名無しさん@4周年:03/11/16 01:06 ID:DK/KqR0x
>>1
>民主党が現政権に代わりうる勢力と認知された。

与党の議席をほとんど減らせず、共産や社民から議席分捕っただけなのに
どこをどうこじつければ、こんなアホな見解が出てくるんだ?
23名無しさん@4周年:03/11/16 01:06 ID:lTK190U1
22なら源太郎の選挙カーの運転手になる。
24名無しさん@4周年:03/11/16 01:07 ID:bzNNBOe9
あれ
「政権を任せてもいいと思った・・・8%」
って調査がどっかの新聞に無かったっけ?
25名無しさん@4周年:03/11/16 01:07 ID:xZhCsA4t
「野党の中では最もマシであると認知された」だろ。
26名無しさん@4周年:03/11/16 01:08 ID:5O4IYjag
>>22
ていうかむしろ、次自由党との合併と、北朝鮮と社民の連係プレーで今までの死票が手に入っただけ。
27名無しさん@4周年:03/11/16 01:08 ID:vIAaURr6
比例では自民党に勝ったからかな
28名無しさん@4周年:03/11/16 01:08 ID:dNoG96Ts
もうさあ、政権取ったつもりなんじゃないか?こいつら。
特にバ菅
29名無しさん@4周年:03/11/16 01:09 ID:3PLxNynQ
なんかやだな〜
30名無しさん@4周年:03/11/16 01:09 ID:2y/Q8qzY
そういや、窓際国会議員っていうコテハンはどうしたの?
31名無しさん@4周年:03/11/16 01:09 ID:joL9Kwd+
「選挙結果は、国民が自民党政治を支持していることを認めざるを得ない。」

初めて、菅のまともな発言を聞いた気がしたよ。
32名無しさん@4周年:03/11/16 01:10 ID:bzNNBOe9
>>26
俺はそれに加えて消極的政権支持票が
連日の自民圧勝報道で棄権になり
投票率も押し下げたと思ってるんだがどうだろう。
33名無しさん@4周年:03/11/16 01:10 ID:KJcEVsXC
>>30

落選してたりして(w
34名無しさん@4周年:03/11/16 01:10 ID:35n3AGNI
めでてーな。ヲイ。
先ずは健全野党になってから言えよ。
35名無しさん@4周年:03/11/16 01:11 ID:LsnGLfpS
参院に人気候補を持ってきたら衆院で勝てないじゃない。
衆院で過半数確保が大事なんだからね!
36名無しさん@4周年:03/11/16 01:11 ID:FEYE0EfP
聞いちゃいけなっかたのか
すみませぬ
37名無しさん@4周年:03/11/16 01:11 ID:zPdK28TQ
事実上の勝利、とか恥ずかしげもなく言えちゃう奴らだからな。
これくらいじゃ驚かんわ。
どうせなら「日本の首相は私です」とでも言って勝手に外交
始めるくらいの狂いっぷりを見せてほしいね。
38名無しさん@4周年:03/11/16 01:11 ID:DK/KqR0x
この自画自賛振りは物凄いものがある。
自画自賛の帝王の共産党ですらここまで言わないぞ。
39名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:VWDzJrq0
野党の票かき集めただけのくせに。イメージ操作に必死ですね。
40名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:aaBhg0i8
>小選挙区での惜敗率が50%を超える新人
源太郎の出馬がケテーイしました
41名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:znkT1jJy

民主党の力で勝ったのではない、反自民票を集めただけだと言う事を忘れるなよ
アムロ君!
42名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:I3kLgWxk
ちょっとでも民主党にいいように結果を評価してるな
まぁ、それでいいのかもしれんが
43名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:xZhCsA4t
200いかなかったら誰か責任取るんでなかったっけか。
44名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:52XWK2Tm
森政権レベルの議席しか獲得できない小泉(プ
45名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:joL9Kwd+

選挙終わったから、マニフェストは白紙に戻すらしいな。

甘い言葉に釣られて民主に入れたお人よしに猛省を促す。
46名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:bzNNBOe9
消極的支持、ってぐらいだから当然無党派で
「圧勝なら大丈夫だろうなーこのままで」って感じの。

で、民主支持の無党派は投票に行き
自民支持の無党派は安心していかない。
出口で聞くと無党派は「民主」と口をそろえる。
それをマスコミや其の他は「無党派は民主支持」と喧伝する。

結構良く出来てるなぁとおもいますた。
47名無しさん@4周年:03/11/16 01:12 ID:njuvCeQf
ひとり勝利宣言か。
北朝鮮そのままだな。
48名無しさん@4周年:03/11/16 01:13 ID:kgcvSU+e
さっさと責任とれよ糞が
49名無しさん@4周年:03/11/16 01:13 ID:Hjr5i20Q
そういえばタトゥー相手に「私が次期首相です」とか言ってた馬鹿がいたな
50名無しさん@4周年:03/11/16 01:13 ID:5/ngK7je
菅と岡田は今回の選挙を勝利と受け止めてるのか・・・そうか・・
51名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:YwIP6sUq
´く_`;)
52名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:S8GnkiZw
>>50
小沢も頭が痛いだろうな・・・
53名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:+liiN0Es
民主党の党首が小沢氏なら、手を叩いて喜んだんだがなぁ。
管が党首でいる限り、どうにも細川政権の細川を思い出してしまうよ。
カッコばかりで、内実が伴っていない感じがする。
言う事がころころ変わるしね。
54名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:/96XgVTQ
>>40
50%なんて根拠の無い数字は源太郎のためだよな
55名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:ZnlDVXrU
200議席取れなかったら、責任を取るんじゃないの?
マニフェスト白紙撤回だし。

士ね。
56名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:RhAGPyKV
これじゃ
「セカンドキャビネット」
なんて無理だ罠…
57名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:nW3zCDbS
>>42
負け惜しみを!

って立場が逆のようなw
58名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:lTZXh1Uk
ちゃんと選挙行ってから書き込め。おまえら。
59名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:rex2D+Un
>>43
幹事長の岡田。
しかし、あらかじめ「党内から責任問題の声が上がれば」という
ヘタレ逃げ道を作っていた。
60名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:grVMpcgJ
最初から、今回の選挙では政権なんて取るつもりは、なかったってことだろ
政権取れなくても、議席は増やしたから、良い!って理論を最初から
考えてたんでしょ。
61名無しさん@4周年:03/11/16 01:14 ID:jpIXkSo1
主権在民とか国民主権とか中学で習うことすら理解出来ない政党は
二大政党制の片翼を担う資格無し。

投票率低すぎてダメだね。
主権の最たる選挙権放棄するなんて・・・。
62名無しさん@4周年:03/11/16 01:15 ID:1KwJebHb
>来夏の参院選についても、候補擁立を急ぐことを確認した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/200308/candidates2.html
粒揃いだねw
63名無しさん@4周年:03/11/16 01:15 ID:m40f5QpC
次回衆院選予測

自民 ↑ 
民主 ↓ 飽きられた
社民 ↑ 無党派層が流れた
共産 ↑ 同じく
公明 ↓ 下がってホスィ

64名無しさん@4周年:03/11/16 01:15 ID:Piaal7A8
200議席いかなかったんだから、
公約通りさっさと責任取れ

マニフェスト破りの民主党
65名無しさん@4周年:03/11/16 01:16 ID:B2RqFnB+
>>37
瀋陽事件で似たようなことしてたじゃん
66名無しさん@4周年:03/11/16 01:16 ID:6CDHquWf
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031111it14.htm

民主党が大幅に議席を増やした最大の理由では、
「自民党の勝ちすぎを望まなかった」が30%で最多。
次いで「野党への票が民主党に集中した」27%、
「民主党の公約が評価された」21%と続いているが、
「民主党に政権を任せてもよいと思った」は8%にすぎなかった。
67名無しさん@4周年:03/11/16 01:16 ID:s0b6oRfo
認知して無い、認知して無い。
たまたま、小泉政権への批判票が集まっただけだ罠。

つか、こんな電波じみた発言流すと次は議席落とすぞ(w
68名無しさん@4周年:03/11/16 01:16 ID:BLHRA77n
代われなかったという事実を認識してから
ふかーく反省しましょう。
69名無しさん@4周年:03/11/16 01:16 ID:FsC8J9eo
>>38
個人的に、あれは痩我慢だと思う(w)
70 ◆AgeHa/AXVg :03/11/16 01:17 ID:PXQfUtbF
議席数的には現政権に代わりうると認知されていると思うけどな。
特に比例区ではすばらしい成果を上げたと思う。
ただ、実効性のある2大政党制になるためにはいくつかハードルが残されている
ように思う。
たとえば、政権交代に伴って中央省庁の局長クラスまで首がすげかわるとか、
そういった仕組みが必要ではなかろうか。

まだまだ道のりは長いね。
71名無しさん@4周年:03/11/16 01:17 ID:CqXtk35N
民主党なんてどうせ新進党の二の舞になるだろ
デストロイヤー小沢も紛れ込んでるしなw
72名無しさん@4周年:03/11/16 01:17 ID:S8GnkiZw
>>64
菅に逆らってまで、執行部の責任を問う度胸のある議員はいないよ。
73名無しさん@4周年:03/11/16 01:18 ID:lTK190U1
源太郎が出馬しようとしても、江田五月が無理だろ。
74名無しさん@4周年:03/11/16 01:18 ID:rex2D+Un
民主党を勝たせるために、小沢の特殊学級発言はスルー、
そして選挙前日の番組で「与党を選べば徴兵制になる。戦争に行かされる」
というキャンペーンを繰り広げていた、それが筑紫。
75名無しさん@4周年:03/11/16 01:18 ID:jpIXkSo1
>>63
社民は民主に合流するんじゃないか?
土井の後釜にアレでは惨めに過ぎる。
76名無しさん@4周年:03/11/16 01:18 ID:RI+/U3Ou
>>65
せっかくの中国攻めるチャンスを自ら潰してしまった
77名無しさん@4周年:03/11/16 01:19 ID:I3kLgWxk
民主って誰か責任取ったのか?
責任取るとか言ってたよなぁ。これに関しては説明責任あるぞ
78名無しさん@4周年:03/11/16 01:19 ID:5/ngK7je
マニフェストで政権取ろうとしたんじゃなくて
議席数を増やして政党助成金をたくさん欲しかっただけじゃねぇ?
それなら勝利鴨?
79名無しさん@4周年:03/11/16 01:19 ID:B2RqFnB+
>>72
おざーおざー
80名無しさん@4周年:03/11/16 01:20 ID:vIAaURr6
管は政権取れなかったら党首やめるとか言ってなかったか?
81名無しさん@4周年:03/11/16 01:20 ID:wrAGGBlS
カンは救いようのない馬鹿だネ
確かに40議席増えたから「勝った」には目をつむろう。
しかし、政権交代とか200議席とかはどうなったんだ。
おまけに与党絶対多数まで許して、本当に勝ったと公言できるのか。
それとも、政権交代や200議席獲得は、出来もしない政権交代で
自らのマニヘェストで国民を愚弄する虚言だったのか。

ついでに云っとくが、国民のバランス感覚を過小評価してる。
今のままでは参院選で議席数は増えるが、参院でも第一党には
なれない。その意味で自衛隊イラク派遣で犠牲者がでることを
一番望んでいるのは民主党と思われる
82名無しさん@4周年:03/11/16 01:20 ID:7xJEo89r
民主党は本当に公約は守ってくれるんだろうか?
83名無しさん@4周年:03/11/16 01:20 ID:jpIXkSo1
>>74
どこからか降って湧いたような二大政党制を担ぎ出して民主党をバックアップしたのもマスコミ(全般)。
84名無しさん@4周年:03/11/16 01:20 ID:GI49N2Ge
え?増やした議席って野党を削っただけでしょ。
他の野党が、野党失格の烙印を押されて民主が晴れて野党として認められた選挙でしょ?
85名無しさん@4周年:03/11/16 01:21 ID:dNoG96Ts
Nステ10/24の録画分を検証中。
特集は「政権選択選挙──マニフェスト対決・公共事業の未来」。
諫早湾絡みで長崎2区、川辺川ダム絡みで熊本5区に焦点を当てていた。


……どっちも衆院選小選挙区で、自民党候補が圧勝しておりますたw
頼りない選挙区の民主を朝日がバックアップしてたわけかw
86名無しさん@4周年:03/11/16 01:21 ID:q2Lte9Pu
>>82
こんな事だしねぇ。。。分からないよ

民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031109AT3K0902X09112003.html
87名無しさん@4周年:03/11/16 01:22 ID:52XWK2Tm
比例で民主より得票率の低い自民(プ
88名無しさん@4周年:03/11/16 01:22 ID:B2RqFnB+
つーか200じゃなくても180っていってたじゃんねえ
これで菅への批判がでてこないってすげー執行部のしめつけがあるんだろうな。
たしかに助成金もふえたしなあ

西村あたりが飛び出してきてもおかしくないなあ
知事選とかで、、、
89名無しさん@4周年:03/11/16 01:22 ID:T98y4YXt
>>81
>カンは救いようのない馬鹿だネ
お前もナーw
90名無しさん@4周年:03/11/16 01:22 ID:lTK190U1
ごめ、日本語おかしかった

× 源太郎が出馬しようとしても、江田五月が無理だろ。

○ 源太郎が出馬しようとしても、江田五月がいるから無理だろ。
91名無しさん@4周年:03/11/16 01:22 ID:RhAGPyKV
>>64
まさにマスコミの偏向報道の賜だよな。
「選挙前は200議席がラインでしたよね?」なんて批判するマスコミが出てこない。

もしこれが自民党だったら徹底的な批判に晒されてたんだから、民主党は甘やかされ過ぎてるよ。

マスコミに必要なのは「中立」じゃ無いのか?<特にアカピ~、テロアサ、ティーブーエス
92名無しさん@4周年:03/11/16 01:23 ID:MSR2Tqb1
つーか、勝ってないだろw
93名無しさん@4周年:03/11/16 01:23 ID:c6sJOzXb
源太郎(゚听)イラネ
94名無しさん@4周年:03/11/16 01:23 ID:r9mrSs+Z
民主党の議員ってたくさんいるのに、知ってる名前は数えるほどだ。
95名無しさん@4周年:03/11/16 01:24 ID:B2RqFnB+
>>94
そんなこというから知名度だけでしゃどうきゃびねっとつくったんじゃねえか?
96名無しさん@4周年:03/11/16 01:24 ID:CEAh0OK/
管さん、社民党を食べちゃってください。早く完全体になって自民党と対決して下さい。自衛隊を認めない護憲政党に進化しない限り、小泉は倒せません。みずほが、またをひろげて、こっちをみている〜
97名無しさん@4周年:03/11/16 01:24 ID:52XWK2Tm
定数是正して田舎の議席を減らし、都会の議席を増やしたら、
民主党が第1党だろうな。
98名無しさん@4周年:03/11/16 01:25 ID:XG86ncAE
>>91
同意だ。大嘘吐きの民主党と偏向マスゴミ逝ってよし。
次の選挙で議席大幅減になっちまえ。
99名無しさん@4周年:03/11/16 01:25 ID:I3kLgWxk
民主批判するコメンテイターとかキャスターいるのか?
100名無しさん@4周年:03/11/16 01:25 ID:/wKqznYw
まぁ確実なことは
4年後、民主党政権ができるってことだけだな
どう考えても、もう自民は終わりでしょ
101豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/11/16 01:25 ID:jMu+wSb6
綿串はもう長いこと、石原が支持できなくて小沢が好きダ、と言ってきたの
ですが。
選挙期間中本屋の店頭に菅小沢共著というのが吹けば飛ぶように平積み
に捨ててあったので2,3頁立ち読みしましたが、小沢がノムヒョンのソー
ダイな哲学とやらを褒めぶち上げまくってるのにわ参りますた。
まるごと正面から本気だと思う必要は勿論ないでしょうが。
あれじゃ小沢もアメリカに見捨てられませんかね。
102名無しさん@4周年:03/11/16 01:25 ID:dJ3U+Tyt
選挙前から朝日新聞が密着取材していた広島の民主候補も落ちたしな
投票率は落ちてるのにマスコミが熱くなってただけだろ
103名無しさん@4周年:03/11/16 01:25 ID:rex2D+Un
巨泉を擁立した前科のある民主党(プ
104名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:aaBhg0i8
>>95
あれは酷かったな。6人しかいない上に田中県知事とかがいるし
105名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:dUcI/Oc7
いわゆる勝利宣言?

個人的には、社民共産に代わりうる政党と認知された結果と言う風に見える。

つーか180議席取るとか言ってなかった?
106名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:JkKj4JdB
ひょっとして民主党はバカなのか?
107名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:eesrkLgc
認知された???
108名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:RhAGPyKV
>>70
藻前はマスゴミと民主議員に洗脳されすぎだろ(禿藁

>中央省庁の局長クラスまで首がすげかわるとか
国家公務員法を良く読めや。

まともな政策運営が出来るなら「官僚」に責任転嫁する必要なんか無い罠(W
109ろくでもない:03/11/16 01:26 ID:Cp/tuKba
民主党執行部

菅直人代表・・・シンガンス釈放署名 靖国反対 南京虐殺を大肯定
岡田克也幹事長・・・拉致被害者北朝鮮送還発言、日の丸否定発言
横路孝弘副代表・・・旧社会党のホープ、呼ばれもしないのに北朝鮮の金日成の葬式に参加
北海道知事時代「食の祭典200億円の大赤字」の責任取らず。
石井一副代表・・・金丸訪朝団以来の親北政治家
円より子副代表・・・ジェンダー・フリー運動の中心人物
岡崎トミ子国民運動委員長・・・在韓日本大使館反日デモ参加者
肥田美代子男女共同参画委員長・・・菅源太郎が半年間秘書を勤めた

平野博文宣伝・広報委員長:電機連合顧問、旧社会党系
赤松広隆選挙対策委員長:元社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長:元社民党幹事長
角田義一参議院会長:元社会党総務局長

近藤昭一国際局副局長(愛知3区):市民グループ「北朝鮮、三千里鉄道」支援呼びかけ人
110名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:sYJKkiHD
調子にのっとんな、民主
111名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:TufHnYSm
結局さ今回の選挙は
マスゴミが動かせる無党派層vs公明が動かせる層化信者
だったんじゃないの・・・
112名無しさん@4周年:03/11/16 01:26 ID:q2PETMZZ
民主党負けた選挙区でも数百票差の選挙区おおかったよね。
創価学会の組織票にたよらなきゃ勝てないのが自民党。
この不景気に選挙にもいかない馬鹿な国民が大杉なのと
俺たち都会の票が田舎の1/3にしかならない小選挙区が悪い。
なんで1/3も格差あるねん。完全に人口比例にしろよ。
113名無しさん@4周年:03/11/16 01:27 ID:R8R/eI5l
>>91
しかもマスコミに踊らされちゃうんだよね。
議席が確定してない時点で自民233以下なら不信任なんて言っちゃうから・・・。
マスコミに踊らされる党首はマズイよなー。
114名無しさん@4周年:03/11/16 01:27 ID:ZnlDVXrU
115名無しさん@4周年:03/11/16 01:27 ID:/96XgVTQ
土井党首が起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている。
仲間にしますか?

はい
いいえ←
116名無しさん@4周年:03/11/16 01:27 ID:B2RqFnB+
>>111
いうな
むなしくなる・・・


せめて菅執行部がやめてくれたら民主投票するのに・・
117豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/11/16 01:28 ID:jMu+wSb6
小沢が反米左翼ノムヒョン政権を熱く支持してるってのわ絶望的ですよ。
民主党に政権担当能力?って・・・
118名無しさん@4周年:03/11/16 01:28 ID:s4/vBEKE
民主に入れたやつ、あほ。
119ろくでもない:03/11/16 01:28 ID:Cp/tuKba
菅直人は中国共産党、南北朝鮮政府の下僕(しもべ)で国賊です。

国家主権概念のない菅直人

こんな近代史に無知な人間が国政に携わるのは民主党も不幸ですね。

・菅一派の肥田は完全な北シンパ。

・拉致事件を否定した巨泉
 その巨泉を三顧の礼で迎えたのは菅

・小泉首相の靖国神社参拝を批判
 中国共産党政府の内政干渉に同調

・『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉に同調。

・在日朝鮮人に対する地方参政権付与について「与えるのが当然だ」と発言。

・「北朝鮮工作船」事件の際
 「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安庁の対応を批判。

・ 日朝国交正常化交渉について、拉致事件を棚上げし無条件で再開を主張(平成12年)

・北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」とテレビで発言し、司会者を呆れさせていた。

http://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/068000
120名無しさん@4周年:03/11/16 01:28 ID:aaBhg0i8
>>112
数百票差で決まった選挙区をあげてください
なんで、菅信者って捏造が好きなんだろ?
121名無しさん@4周年:03/11/16 01:29 ID:wrAGGBlS
>>81だけど、
自民党をけん制する為に、二大政党には賛成で結果的に今回の結果には納得
している。しかし、民主に政権までは取ってほしくないというのが今回の
選挙の総括だと思うが?
122名無しさん@4周年:03/11/16 01:30 ID:g5Vdd28h
匿名掲示板でだけ威勢のいいアンチ民主の雑魚どもが必死なスレはここか。
123名無しさん@4周年:03/11/16 01:30 ID:S8GnkiZw
>>87
自民党の獲得した比例票は前回よりも362万票増えてる。
でも民主党が獲得した比例票は、前回の民主党と自由党の比例票を足したものから33万票しか増えなかったんだよね。
そして社民党と共産党が獲得した比例票は400万票以上減ってる・・・。
124名無しさん@4周年:03/11/16 01:30 ID:TufHnYSm
個人的には小泉潰しの為に出口調査の結果ぐらいで
自民が辛勝してるのがベストだったんだけどね
125名無しさん@4周年:03/11/16 01:30 ID:RhAGPyKV
>>72
官僚を批判している政党が最も官僚的組織になってるというのが大笑いだね(w
126名無しさん@4周年:03/11/16 01:31 ID:ZnlDVXrU
>>112
数百票差?
そんな僅差ならマスゴミが騒ぐだろ、一票の格差がどうかとかで(w
127ろくでもない:03/11/16 01:31 ID:Cp/tuKba
極めて間抜けな菅直人や土井たか子(李高順)

安倍自民党幹事長が、官房副長官だったとき、極めて間抜けな菅直人や土井たか子(李高順)を切捨て(2002年10月)

安倍官房副長官「批判ちゃんちゃらおかしい」

 「いかにも前から取り組んでいたかのように小泉首相の決断を批判するのはちゃんちゃらおかしい」――。
安倍晋三官房副長官は19日の広島市内での講演で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致事件への民主党と社民党のこれまでの対応について痛烈に批判した。

 安倍氏は「1997年から拉致事件を国会での質問で取り上げてきたが、社民党と民主党の議員から『お前、拉致なんていいかげんなことを言うな』と何度もやじられた」と披歴。

 返す刀で、社民党の土井たか子委員長や民主党の菅直人前幹事長らが大阪市の中華料理店店員、原敕晁さんを拉致した北朝鮮の元工作員、辛光洙容疑者を即時釈放するよう過去に韓国政府に要望書を出していた事実も明らかにし
「今から考えると、極めて間抜けな議員だ。これをまず反省すべきだ」と切り捨てた。 (18:49)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021019AT1EI00A919102002.html
128名無しさん@4周年:03/11/16 01:31 ID:wSUHRFVr
粉飾報道に頼る政党の末路は…    合掌(-人-) チーン
129名無しさん@4周年:03/11/16 01:31 ID:03S+1r1L
賢明なコメントだな
所詮「うる勢力」なのだよ
「うる党」ではないと
ん?おかしいな・・・
勢力としてみても「訳が無い」と思うのだが
とりあえず分裂してから政権狙ってクレヤ
130名無しさん@4周年:03/11/16 01:31 ID:dNoG96Ts
>>118
絶対この中にうっかり民主に入れて「しまった!」
って思ってる奴いるよなw
131名無しさん@4周年:03/11/16 01:32 ID:j3xZ9p9A
>>119
そういやあ、源太郎の秘書経験って江田のトコ以外に肥田のトコでもやってたらしいな
頭の中身が何色かカチ割って見なくても丸分かりだわな
132名無しさん@4周年:03/11/16 01:32 ID:B2RqFnB+
>>128
それで社民が与党になったこともあるんだが・・

まあ今はネットあるしなあ
133名無しさん@4周年:03/11/16 01:32 ID:9/HlKYt1
>>125
2つのk党の方がすごいだろ
134名無しさん@4周年:03/11/16 01:32 ID:7xJEo89r
>>119

小学生が右翼言葉使って騒ぐ暇あったら、 さっさと寝ろ!!
135名無しさん@4周年:03/11/16 01:34 ID:B2RqFnB+
>>134
こういうレベルの低い罵倒でしか反論できないやつばっかだったんだろうなあ
民主に投票したやつ
136名無しさん@4周年:03/11/16 01:36 ID:1UymO3VQ
野党交流を本格化へ=靖国問題で小泉首相に「圧力」−衆院選海外の反響・中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031110-00000842-jij-int

【北京9日時事】中国は、衆院選で与党3党が過半数を確保する見通しとなったことで、
今後も日中関係を重視しながら、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題をけん制する
方針を変えないとみられる。しかし、民主党が躍進したことで、中国は野党交流を一段
と本格化させ、2年以上も途絶えている首脳間の相互訪問再開の条件とする靖国参拝
取りやめに向け、小泉首相に間接的な圧力を加えていくとみられる。 (時事通信)
[11月10日1時34分更新]
137名無しさん@4周年:03/11/16 01:36 ID:RhAGPyKV
>>124
選挙投票一週間前に「特定政党優勢」って報道すると特定政党が苦戦になるのは過去何度もあったことだよな。

大体、アホ~のネット投票で「民主党圧倒有利」だったのが選挙投票一週間前に「自民優勢」になったか?冷静に考えたら解るよね。

まあ、今回の選挙出口調査結果で解ったのは「マスコミによる事前調査、出口調査の精度は悪すぎて当てにならない」ってことだろう。
138ろくでもない:03/11/16 01:36 ID:Cp/tuKba
菅直人 外国人参政権法案の成立を=民主、公明

民主党の菅直人代表は10日、在日本大韓民国民団の新年会であいさつし、
衆院で継続審議となっている永住外国人地方参政権付与法案について
「この問題では公明党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に努力したい」と
述べ、法案成立を目指す考えを示した。また、公明党の冬柴鉄三幹事長も
最初に決意した限りは最後までやり抜く」と強調した。 2003/1/10
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030110150235X702&genre=pol


民主党の菅直人代表は1月10日
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつ
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつ
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつ
139名無しさん@4周年:03/11/16 01:36 ID:NAu+ayzQ
社民・共産の票を食っただけだと分析されてるのを知らないのか?
140名無しさん@4周年:03/11/16 01:37 ID:ETHO+fdv
>>1
へ、へぇ〜・・
141名無しさん@4周年:03/11/16 01:37 ID:aaBhg0i8
>>135
社民共産の減った400万票の実情だろうね
民主はまともな党になるだろうか?
やっぱ、社民を併合するかが鍵だな
142名無しさん@4周年:03/11/16 01:38 ID:eCT8p/hF
民主党VS自民党
 &   &
社民党VS公明党
143名無しさん@4周年:03/11/16 01:39 ID:uviR9bw7
>>123
別に「民主党に政権担当能力がある」と判断したわけじゃないんだよな。

そうじゃなく、より正確には、「社民と共産には政権担当能力がない」
と判断したというだけのこと。その分の票が民主に流れただけ。

消極的なものなんだから、あまり恥ずかしいこといわないでくれ>民主党
144名無しさん@4周年:03/11/16 01:41 ID:wrAGGBlS
2ch見てたら自民圧勝みたいだったけど、おまえさん達選挙行ったのか?
それとも2chは選挙権のないお子様達の遊び場なのか?
145名無しさん@4周年:03/11/16 01:42 ID:ZnlDVXrU
>>144
選挙前は民主工作員でいっぱいでしたが、何か?
146ろくでもない”菅直”人:03/11/16 01:42 ID:Cp/tuKba
「日本が敗戦したと同時に、我々台湾も敗戦しました。靖國神社には台湾人の元日本兵士二万八千柱が眠っておられます。私はもちろん台湾人の英霊だけでなく、すべての英霊に黙祷を捧げました。

 英霊たちは、侵略しているんだ、という気持を持ちながら戦いに出られたのでしょうか。違います。多くの兵士は、自分の祖国を守るために、あるいはこれからのよりよき世界を創るために、命を捧げられたのです。

日本政府は台湾を無視しつづけて、どうして中共の顔色ばかり窺っているのですか。

これが二万八千人の台湾人が尊い命を捧げた国の正体ですか。日本の国会が謝罪することは、日本の戦死者の冒涜ばかりではありません。台湾人の戦死者への冒涜であることも銘記してもらいたいと思います。」
(平成六年八月十五日、黄昭堂先生)
147名無しさん@4周年:03/11/16 01:42 ID:RhAGPyKV
>>143
そうだよな…
国民が求めているのは2大「保守」政党なんだよ…

なのに民主党ときたら…
党首は元セミプロ市民だし…

ポッポよ、まともな「保守政党」に育て直してくれ…
148名無しさん@4周年:03/11/16 01:43 ID:B2RqFnB+
>>144
そうかあ?
レス数だけみると民主単独過半数の勢いだったんだがなあ?
ヤフでは60%だったしねw
149名無しさん@4周年:03/11/16 01:43 ID:j3xZ9p9A
>>143
政権担当可能な政党になってくれ、という願望票も有っただろうがなあ
これで担当能力がある、と執行部が信じ込んでしまったら、
そういった願望票の期待は裏切られることになるな
150名無しさん@4周年:03/11/16 01:43 ID:aaBhg0i8
>>147
ぽっぽは思想はまともでもお坊ちゃん過ぎて駄目。
マジで民主人材いなさ杉
151名無しさん@4周年:03/11/16 01:45 ID:j3xZ9p9A
>>148
まああのアンケートの結果だと保守新が連立第一党に躍進していたはずでw
152名無しさん@4周年:03/11/16 01:45 ID:E0MzoxIN
タイトルを見て、「なかなかセンスあるなw」と思った
ギャグなんだと思ってた。読売、やるじゃんw
153ろくでもない”菅直”人:03/11/16 01:46 ID:Cp/tuKba
少しは近代史を学べ>ろくでもない菅直人

爺様婆様から、ちゃんと歴史を教わっていない人多すぎです。
中国人、朝鮮人の歴史の捏造に騙されてはいけません。
日本人も、きちんと先祖の行いに感謝し子供や孫たちに、正しい歴史を伝えないといけないよね。

20世紀初頭の孤児救出劇
http://www.h7.dion.ne.jp/~speed/poland_new.htm

エルトゥールル号事件
http://www4.ocn.ne.jp/~yoshirin/kigai/ertug/ertururu.html

日の丸を元にしたパラオの国旗
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010503.html

ほんとはこの国のこと、よく知らなかった
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/top.html

日本のおかげでアジア諸国はすべて独立した
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A03.html

愛すべきニッポンの隣人達
http://www.ii-park.net/~imzapanese/index.html

お勧めの本 今書店にならんでいる。
『新 歴史の真実―祖国ニッポンに、誇りと愛情を』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9976931069.html
154名無しさん@4周年:03/11/16 01:47 ID:S8GnkiZw
>>144
自民優位とか報道されていたから・・・
俺が行かなくても大丈夫だろうと思って行かなかったよ・・・
だから今回の選挙結果を批判する俺には資格はないんだけどね・・・。
155名無しさん@4周年:03/11/16 01:49 ID:taCpPK7i
この調子じゃ民主が政権取る日は永遠にこないな。
自民がチャンピョンとしたら、民主は挑戦者でしょ
チャンピョンより挑戦者の方が自分に甘くてどうすんの。
156名無しさん@4周年:03/11/16 01:49 ID:E0MzoxIN
>>137
いや、この選挙(に限らんが)でわかったのは、「マスコミのモラルのなさ」だろう。
というか、「自浄能力」「理性」のなさか。

アナウンス効果と言われているにも関わらず、報道。
N捨ては自民に嫌われる始末。そりゃあんなに偏ってりゃね。
普通、政治信条とかは、もっとも個人のデリケートな部分にあたるのではないかと。
意識しすぎてしすぎることはないくらい、公平さに注意しなきゃならん部分なのに。
157名無しさん@4周年:03/11/16 01:49 ID:wrAGGBlS
>>148
漏れは選挙前暇だったから就寝中以外ほとんどとい云っていいぐらい
CPの前に座ってチェックしてたぞ。
君が言うとおりなら民主系のレスを無視した結果の勘違いか?
158名無しさん@4周年:03/11/16 01:49 ID:uviR9bw7
しかしあの選挙前の自民圧勝報道はひどかったよな。
あれの「逆アナウンス効果」は非常に大きかった。

もう選挙直前の情勢報道は全面禁止にしたほうがいいんじゃね?
159名無しさん@4周年:03/11/16 01:52 ID:aaBhg0i8
>>154
嘘を嘘と…
ブンヤの言うことなんざ適当に流せよ
160名無しさん@4周年:03/11/16 01:52 ID:E0MzoxIN
>>144
行ったよ〜。
どこの党に入れたかはヒ・ミ・ツ
共同通信の出口調査班は、前を通った漏れには何も聞いてくれなかった。

>>158
マニフェストだって、実際にもらって読むのではなく、
テレビの報道や解説でわかった気になってしまう可能性がある。
で、その報道にバイアスがかかっていたら?

…そのために政見放送ってあるんじゃなかったのか。
もう政見放送だけでいいよ。
161名無しさん@4周年:03/11/16 01:52 ID:B2RqFnB+
>>157

選挙前不在者投票で民主にいれたってレスむちゃくちゃ多かったんだが?
162地方愚民@長崎県民:03/11/16 01:52 ID:pS5UsZbW
菅直人が党首じゃなかったら危なかった気がする…。
鳩か小沢が党首だったらもっと議席伸びてたんだろうな。
163隣三軒両隣の名無しさん:03/11/16 01:52 ID:g9MbNLsK
ジャスコ岡田を党首にすればもっと笑いがとれるよ
164名無しさん@4周年:03/11/16 01:53 ID:B2RqFnB+
>>159
責任逃れの言い訳に聞こえる・・

もうちょっと自浄能力がほしいもんだ・・
165名無しさん@4周年:03/11/16 01:53 ID:dCGMUjQN
なんか「また我が民族の優位性が認められた」とか言ってる連中と同じ臭いを感じるんだが・・
例の勝利宣言ってやつかな?
166名無しさん@4周年:03/11/16 01:55 ID:aaBhg0i8
>>164
マスコミに自浄能力なんてあるわけないだろ
TBSのあれみりゃわかるだろーか
報道で信用するのはせいぜい天気予報と交通事故のニュース程度
どなたか先の選挙の民主党を「総括」してください
168名無しさん@4周年:03/11/16 01:55 ID:+wH71SDw
勘違いした民主党




に見えてしまったぽ
169名無しさん@4周年:03/11/16 01:55 ID:E0MzoxIN
>>162
それは漏れも同意
でも鳩は鳩で別の面が弱そうだから、結局は同じかも。
小沢は…なんともいえんけど。

>>165
菅は党首討論でもよく「勝利宣言」してるから、驚くほどのことでもないというか…。
それがお茶の間の女性陣に、大不人気。
170名無しさん@4周年:03/11/16 01:57 ID:eogBusOQ
>>158
アナウンス効果っていうか、「行った気になっちゃう効果」かもしれんな。

選挙や政治自体の地位を著しく貶め、公平な報道も出来ないなら
本当に飢えの状態を創り出した方が投票率は上がるかも知れん。
171名無しさん@4周年:03/11/16 01:57 ID:uAv02Z/x
開票後、小沢のコメントがひとつもマスコミに載ってないけど、
彼はどう総括しているの?この結果に満足?
3〜4年後の次の衆議員選まで待てるの?
その間、冬眠できるの?
憲法問題で政界再編を画策するの?

参議院は勝っても権力は取れないし、過半数取れれば、
小泉失脚に持ち込めるけど、衆議員解散はむりだな。

誰か、小沢の動静、教えて。
172名無しさん@4周年:03/11/16 01:58 ID:C6/fcU0t
>>166
そうそう。
ネットで叩けば少しは考え直してくれるだろうなんて甘い。
性懲りもなくまたマスゴミは第2次韓国ブームを起こそうと躍起になってる。
正確に言えば、証拠隠滅と火消しに躍起になってるww
173名無しさん@4周年:03/11/16 01:59 ID:xc5KuytW
まあ2ちゃんねらというかニュー即+出入りする
極端な連中なぞしょせん世間のマイノリティだからな。

ごく少数の意見が大多数に見えるのが2ちゃんの
不思議なところ。
気に入らない意見は工作員扱いして、さも多数決のように
見せかけたバイアスかかった書き込み。
そのほとんどがマスコミのアンチテーゼ、ほぼ全国民に
共感が得られる北チョンバッシングと叩きたいものを
結びつけて(結びつけるために必死に芋堀してコピペしまくる)
大多数の意見のように振舞う。

それを読んで勘違いした連中がこぞって目標をたたくようになり、
結果としてマスコミがやってる情報操作と同じことが行われているだけだ。

嘘を嘘と見抜ける人でないと、掲示板を使うのは難しい、
ひろゆきのこの一言がわかってる人間はいないのかもしれないね。
174名無しさん@4周年:03/11/16 01:59 ID:B2RqFnB+
>>166
だからといって批判するなとはいえんだろう

>>171
さすがに来夏の参議選まで動かんだろー
175名無しさん@4周年:03/11/16 01:59 ID:RhAGPyKV
>>156 >>158
以前、NHKで「アメリカの報道番組」と「日本の報道番組」でキャスターが自身の意見や思想を語る回数を数えたら「日本の報道番組」は圧倒的にキャスターの意見、思想を話しまくっているって結果を出していた。

サヨクやマスゴミが好きな「世界の常識」に反した行動をとってるのはサヨクとマスゴミ自身なんだよね。
176名無しさん@4周年:03/11/16 02:00 ID:qETYtW75
駄目だろ。あれだけマスコミが援護射撃しても200いかないんだから

マスコミの応援が無ければ大惨敗だったでしょうね
177名無しさん@4周年:03/11/16 02:00 ID:B2RqFnB+
>>173
便所の落書きがマスコミと肩を並べたのか・・
そりゃすごいやあ
178名無しさん@4周年:03/11/16 02:01 ID:UGsuSKfh
>167
端から政権を取りに行かないことを良いことに、
デカイ大風呂敷を広げて次期国会中の自民バッシングの材料を量産。
結局、政権は取れなかったので「ああ、政権公約だから仕方ないな〜。」
会期中には「民主が政権を取れたらこんなことができたんですよ!」と言い出す予感。
179名無しさん@4周年:03/11/16 02:02 ID:c6sJOzXb
>>100
まぁ確実なことは
4年後、民主党は存在していないってことだけだな
どう考えても、離合集散の上、解党でしょ
180名無しさん@4周年:03/11/16 02:03 ID:ZnlDVXrU
>>173
自分を一段高い所に置いて他者を批判する所がマンダム。
181名無しさん@4周年:03/11/16 02:03 ID:wrAGGBlS
>>161
それ真紀子発言の影響じゃないの。
まっ、ここで終わった選挙の分析を我々がやっても仕方がないがな。
182名無しさん@4周年:03/11/16 02:04 ID:aaBhg0i8
なんにしても「いちどやらせてくれ」ってのは酷かった
お前は童貞男っかつーの
183名無しさん@4周年:03/11/16 02:04 ID:Cckz89JZ
>>all

選挙速報の会場の空気ぐらい読めよ。

民主は結婚式。
自民は葬式。
だったぞ。
184名無しさん@4周年:03/11/16 02:04 ID:zqFh33hZ
総括といいながら起きた事を客観的に見られないなら先は知れているな
185名無しさん@4周年:03/11/16 02:05 ID:uviR9bw7
>>170
>選挙や政治自体の地位を著しく貶め

そうそう。マスコミは「政治が駄目だ」と騒ぎつづけているけれど、
他の先進国に比して日本の政治が極端に駄目だということは
別にないんだよな。

マスコミが馬鹿みたいに「政治が駄目だ」といいつづけるせいで、
妙なマインドコントロールを受けているだけ。日本が他の先進国
より劣っている分野は、むしろ政治ではなく、マスコミ。

たとえば中南米諸国のめちゃくちゃな政治にくらべりゃはるかに
日本の政治はすぐれている。でもマスコミのレベルは、或いは
それらの国より劣ってるんじゃなかろうか。
186名無しさん@4周年:03/11/16 02:06 ID:RhAGPyKV
>>181
そう言えばマキコが応援演説に逝った「無所属候補」は皆落選したらしいね(w

>>182
牛乳吹き出しちゃったじゃ無いか! (w
187名無しさん@4周年:03/11/16 02:06 ID:IyB+wJcr
俺無党派層で今まではすべて白票だった。
だけど、管の言っている事って矛盾だらけだったから、渋々自民に入れた。
普通に、民主の言っていることに納得して民主に入れた無党派層は、あほかと。思った。
188名無しさん@4周年:03/11/16 02:06 ID:B2RqFnB+
>>183
出口調査直後はそうだったなw
189名無しさん@4周年:03/11/16 02:06 ID:eogBusOQ
>>177
マスコミが便所の落書き以下に成り下がったってことを>173は言いたいわけだよ。

2chでいうところの工作員の存在すら許さないわけだからな。奴らは
頑固にスクラム組んで。
190名無しさん@4周年:03/11/16 02:06 ID:ZnlDVXrU
>>182
そんなカキコが多数あったな。
駄目なら変えたらいいじゃんと、今日の晩飯を決める感覚だった(w
191名無しさん@4周年:03/11/16 02:07 ID:B2RqFnB+
>>189
それも困りもんだなあ
192名無しさん@4周年:03/11/16 02:08 ID:E0MzoxIN
>>175
海外のニュース番組見たらそう思うよね(いや、酷いのもあるけど)

まあ、出口調査の数字をまるっきり信じて「責任取れ」なんて言ってる
程度のキャスターがいるようではなあ。。。程度が知れるってもんか。
調査と言うものに関しての認識自体が甘そう。
某番組のテレゴングで出た調査結果が絶対に公平だと、マジで信じていそうだ。

それに乗せられて、つい勝った気分になって思わず己の首を絞める発言をした
某党首や幹事長が可哀想だよなw
193 :03/11/16 02:08 ID:HXsANBu/
>>173
悟った振りして何語ってんだ、カス。
194名無しさん@4周年:03/11/16 02:08 ID:rex2D+Un
>>173
喪前は、どんな意見で工作員扱いされたんだ?
試しにここでそのカキコを披露してみろ。
195名無しさん@4周年:03/11/16 02:08 ID:gDBnOlIP
選挙期間中に投票についての世論調査をして公表するのは
禁止したほうが良いんじゃないか?
196名無しさん@4周年:03/11/16 02:08 ID:5FeytXje
過半数に遠く及ばない数字でよくこんなこと言えるな
197名無しさん@4周年:03/11/16 02:08 ID:RhAGPyKV
>>185
それは現在の「不況」も似たようなものかもね。
マスゴミによる異常な「不況」キャンペーンで国民が元気を無くしてるように見えるね
198名無しさん@4周年:03/11/16 02:09 ID:zgn8+sDq
まああれだな、日本で2大政党なんて事は天地がひっくり返ったって
ありえないってこったな。塵政党がどんどん消えて最後は一つの
巨大政党にまとまって、完全独裁政権の誕生、おしまい。
199名無しさん@4周年:03/11/16 02:09 ID:rVU+JVDh
自民党を徹底的に批判するマスコミが多いので、自民党も鍛えられるようになるが、
民主党マンセーマスコミばかり、批判もあまりしないので、まともな野党に育てられない罠。
200名無しさん@4周年:03/11/16 02:10 ID:3CrNsurJ
>>173
多勢が勝つのが民主主義だと思われるが 何か?
201名無しさん@4周年:03/11/16 02:10 ID:h6egFJTZ
2ちゃんねらは妙に民主党を叩くけど
民主のなにがそんなに嫌いなわけ?
202名無しさん@4周年:03/11/16 02:11 ID:6yTpddpk
>>1
こういう自己分析能力の低さが嫌いだっつーの
203名無しさん@4周年:03/11/16 02:11 ID:E0MzoxIN
>>185
>日本が他の先進国 より劣っている分野は、むしろ政治ではなく、マスコミ。

禿同意。
世界への発信力がない、なんて外務省を叩いてる割に、
外国で日本のニュースが間違って報道されてても、訂正もせず、知らん顔。
(玄海灘の衝突事故で、「日本船が韓国船にぶつかった」と、AP通信は報道したのにさ)

でもなぜか、毎日新聞はゴミボマーの「美術品持ち出し」を報じたAP通信には
すばやく記事の訂正を求めてたしな。

…だから、できないとは言わせないぞ。やる気がないだけだろ。最悪だ。
204名無しさん@4周年:03/11/16 02:12 ID:eogBusOQ
>>183
お子様に夜更かしは無理だったか。

なんてカキコする為に初めて120秒ルールにひっかっかったw
脊髄反射できないのはツライものがある。
205名無しさん@4周年:03/11/16 02:12 ID:B2RqFnB+
>>190
変わるべきという民主自身が執行部を変えられない現実・・

>>198
菅執行部の独裁を容認する民主党じゃな・・

>>201
労組街道社労連に〆られた菅執行部
206名無しさん@4周年:03/11/16 02:12 ID:RhAGPyKV
>>201
選挙期間中に民主マンセー工作員が多すぎたから。

まあ隔離板「政治板」からの工作員だったかもしれないけどね。
207名無しさん@4周年:03/11/16 02:13 ID:rVU+JVDh
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031115AT3K1502Q15112003.html
民主党の都築派運動員を買収で逮捕
 愛知県警捜査二課などは15日、公選法違反(買収約束、事前運動)の疑いで、
衆院選愛知15区から立候補し、比例で復活当選した民主党の都築譲氏派運動員で
団体職員の岡西真人容疑者(36)=愛知県豊橋市牟呂町=を逮捕した。

 調べでは、岡西容疑者は公示前の10月中旬ごろ、数回にわたり豊橋市内の事務所で
運動員数人に都築氏への投票を依頼し、報酬として金銭を支払う約束をした疑い。

 自由党所属だった都築氏は民由合併に伴い愛知12区から15区にくら替え。自民党の
山本明彦氏と戦ったが、約1万6000票差で敗れた。〔共同〕 (23:00)
208名無しさん@4周年:03/11/16 02:13 ID:4hy3/oIc
自民党が決定的に国民の反感買うような政策とらなきゃ
政権交代はないね
209名無しさん@4周年:03/11/16 02:14 ID:wrAGGBlS
次々回の国政選挙が衆院選、参院選どちらが先になるかわからんが
民主は来年の参院選後間違いなく割れるな。
そのとき割って出たほうが新党をつくるか、自民に合流するかに
興味が湧くのは漏れだけ?
210名無しさん@4周年:03/11/16 02:14 ID:JkKj4JdB
民主党の半分は旧社会党(売国奴)で出来ています。
211名無しさん@4周年:03/11/16 02:14 ID:E0MzoxIN
>>204
120秒ルールは、自分のレスを一呼吸置いて、冷静に見る余裕をくれたのですw

>>201
そりゃ、あんさん、ずっと前の選挙で勝手に使ってもなかった和塩のメルアドに民主党の
メール送られてきたら萎えますがな。
アホ-はまさかメルアド情報、民主に流したのかね?
あれは未だに激しく疑問。
212名無しさん@4周年:03/11/16 02:15 ID:rVU+JVDh
>>209

結構あるよ。消費税上げ、年金とか。
213名無しさん@4周年:03/11/16 02:16 ID:3CrNsurJ
しかし、今回の選挙は思ったより低投票率だったね。
マスコミ&ネットでは選挙報道が盛り上がってたけど、
一般国民は無関心ってことですかね?
てことは ここにいるだけで、一般国民と遊離してるって
わけですかね?
214名無しさん@4周年:03/11/16 02:17 ID:KJcEVsXC
>>213

ここにいるのが投票してるとは限らない罠
215名無しさん@4周年:03/11/16 02:18 ID:bv9jCcKm
民主は勝利宣言か、おめでてーな
216名無しさん@4周年:03/11/16 02:18 ID:h6egFJTZ
>>205>>206>>211
うーんそんな理由か・・
ようは気に食わないだけでしょ?
まあたしかに旧社会党の人たちがいるのは心配だけど
若い人は確実に民主党支持が増えてるよ
高速道路無料化はさすがに馬鹿げてると思ったけど
その他のマニフェストは自民より明確で「おっ」と思うのが多かった
本当にできるかどうかは別として、民主の作戦は成功だったね
自民党もそろそろ焦らないと多分政権とられると思う
217名無しさん@4周年:03/11/16 02:19 ID:aAAqcMcF
■■■日本人の右派の方々に注意事項■■■
最近非常に多数の在日の方が右派のフリをして煽る、在日さんが増えてるようです。
非常に国政に詳しいです。強引な右派発言を鵜呑みになる事に注意しましょう。
218名無しさん@4周年:03/11/16 02:19 ID:B2RqFnB+
>>213
政治の話するだけで一般国民と差別されてしまうのか・・
すげー国だなw
219名無しさん@4周年:03/11/16 02:19 ID:rVU+JVDh
民主支持者は、もう少し分析力を持った方がいいよ。
220名無しさん@4周年:03/11/16 02:19 ID:wNvI4oIQ
>>213
関心はとてもあった。
でも投票したいところがどこも(比例)、誰も(小選挙区)なかった。
白票を投じに行くのもエネルギーの無駄だったし、
結果として棄権。
あ、これは漏れの話。
221名無しさん@4周年:03/11/16 02:20 ID:B2RqFnB+
>>216
>>217

ワラタ
222名無しさん@4周年:03/11/16 02:20 ID:Vh2ohY+a
実際のところ民主党が議席を伸ばしたのは、
自由党との合併で競合が無くなったおかげが大きい。
30以上の小選挙区で一本化している。これに加えて共産・社民へ
流れていた反自民票を食ったのが小選挙区で伸びた理由。
比例で微増に留まったのはむしろ自民に食われたから。
食われた分をやはり共産・社民を食って補った。
「現政権に代わりうる勢力と認知された」なんて御目出度いとしか言いようが無い。
223名無しさん@4周年:03/11/16 02:21 ID:sz53Bmgh
韓と岡田は政権取れなかったんだからきっちり責任取れや
224名無しさん@4周年:03/11/16 02:21 ID:SS+MHnBe
>>216
>ようは気に食わないだけでしょ?
これを党首が身を持って具現化してるからまずいのよ_| ̄|○

>若い人は確実に民主党支持が増えてるよ
ウスターじゃない方のソースプリーズ
225名無しさん@4周年:03/11/16 02:21 ID:t7oL8KOo
都会の高学歴、ホワイトカラーは民主だわな。
田舎の低学歴、ジジ、ババ、ブルーカラーが自民。
226名無しさん@4周年:03/11/16 02:22 ID:ZaO+IEzY
中国協賛党に認知されたんだろぼんくら
227名無しさん@4周年:03/11/16 02:22 ID:ZnlDVXrU
>>225
はい、ソース。
228名無しさん@4周年:03/11/16 02:22 ID:BZ3oYKqH
>>216
「おっ」っと思った項目を教えてくれ


外国人地方参政権に「おえっ」っと思ったのならわかるが
229名無しさん@4周年:03/11/16 02:22 ID:wrAGGBlS
>>186
金も出さずに応援演説だけで新党立ち上げの足場を築こうなんて虫がよすぎる!
230名無しさん@4周年:03/11/16 02:22 ID:h6egFJTZ
あと民主を持ち上げるマスコミを非難してる人がいるけど
あれは二大政党作るためでしょ
自民一強より競争相手がいるほうが絶対に良いんだから
マスコミは当然のことをしてると思うよ
231名無しさん@4周年:03/11/16 02:22 ID:E0MzoxIN
>>222
漏れは小選挙区は、「政党」というより「人」を見たと感じた。
民主右派がいいか、民主左派がいいのか、自民でもいろいろあるし。
派閥別に増減があるのも面白い。
真紀子みたいなのが当選してるところもあるのは、ある意味では…こういうことかとw

しかし比例は正味政党の名前だけの勝負だからなあ。。。
232名無しさん@4周年:03/11/16 02:23 ID:RhAGPyKV
>>216
藻前、勉強し直せや…
民主党のマニフェストは矛盾だらけ、最悪なのは法律改正+新法成立を前提とした公約が多いことだ。

日本は議会制民主主義なんだから法案提出もしてない事項を公約に出来るはず無いんだよ。

民主党のマニフェストはまるで将軍様のお告げに近いことに気付けないなら投票権を返上した方が,ましだぞ。
233((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/11/16 02:23 ID:QD9I+ysk
>>225
高学歴なんだけど使えない社会の沈殿物が集まったのが民主党でしょ。
234213:03/11/16 02:23 ID:3CrNsurJ
漏れは何年かぶりに選挙に行ったよ。
小選挙区は気に入るやつがいないので、
無名の女性(ここが大事w)に投票。
比例は「反民主」と書こうとしたけど、
民主と数えられると困るから、やめましたw
235名無しさん@4周年:03/11/16 02:23 ID:zTJG/kIx
次回は合併もマニフェストもインパクトある材料として使えないが、
どんな小細工を持ち出す気だろうか。
236名無しさん@4周年:03/11/16 02:23 ID:B2RqFnB+
>>225
学歴差別か・・
ほんとに民主支持者ってこういうの好きだよなあ

まあおれは都民東大卒だけど比例小選挙区とも自民いれたけどねw
237名無しさん@4周年:03/11/16 02:24 ID:wNvI4oIQ
>>225
ホワイトカラーってバカなのか。
マスコミの流行に乗せられるとは。
238名無しさん@4周年:03/11/16 02:24 ID:K6KDoiio
つーか、増えた議席の内、いくつが元・自由党なわけ?
239名無しさん@4周年:03/11/16 02:25 ID:rVU+JVDh
>>225

民主支持者は、自称エリートが多いと分かるな。
240名無しさん@4周年:03/11/16 02:25 ID:Djb/LuRJ
>>236
まあ、学歴とかホワイトとかブルーで差別するのは朝鮮人の特徴ですよ。
241名無しさん@4周年:03/11/16 02:25 ID:sC8loHcl
自民の戦略も悪いよ。強力なライバルが出来るのを助けたようなものだ。
今はいいけど、自民でスキャンダルが起きたときに、対抗勢力として
のびる可能性はあるな。
242名無しさん@4周年:03/11/16 02:25 ID:ZaO+IEzY
>>225みたいななんもわからんビンボー使用人が民主に入れた
243名無しさん@4周年:03/11/16 02:25 ID:qETYtW75
惨敗して、執行部がコケたらまともな政党になれたかもしれないのにな。

民主党は惜しいチャンスを逃したよ
244名無しさん@4周年:03/11/16 02:26 ID:7TC3j5zw
民主党が中国の反日政策の抑制に成功したら、これは素晴らしい事なんだが>外交とは妥協ではない
彼らは自民党よりもさらに増して日本国内にしか目が向いていないね。
野党の立場から出来る事もある筈なんだがなぁ。
245名無しさん@4周年:03/11/16 02:26 ID:qIFtN7FQ
>>230
二大政党制ってのは国民の選択ではなくマスコミの報道で作られるのか?

だいたい、どこのマスコミも二大政党制のメリットデメリットも流さず
菅の言い分垂れ流しで二大政党制マンセーとか叫んでただけじゃん。

結果は2+1っていう最悪なのが1に残ったじゃねえか。
246名無しさん@4周年:03/11/16 02:26 ID:E0MzoxIN
>>230
根本的なところをお間違えだ。


政治を作るのはマスコミではなく、国民である。
マスコミに指図されるいわれも、煽動されるいわれもない。
247名無しさん@4周年:03/11/16 02:27 ID:B2RqFnB+
>>241
それはドウイかも
小泉人気にあぐらをかいてたといわれても仕方ない選挙だったな。

でもテロ朝に仕返ししたあたり少しは成長したのかも
248名無しさん@4周年:03/11/16 02:27 ID:RhAGPyKV
249名無しさん@4周年:03/11/16 02:28 ID:vh0QFFlQ
北朝鮮のような自画自賛、一方的勝利宣言だなw
250名無しさん@4周年:03/11/16 02:28 ID:Lrv9PMZm
こういう妄想全開な発言してるから余計に支持を失っていく、
ってことにこいつやジャスコは気付かんのか・・・。
>>222にあるようなことでも言って
素直に負けを認めるくらいのことした方が
潔いな、って思われて国民の評価も上がりそうだが。
見苦しい香具師ことする香具師は日本じゃ特に嫌われるだろ。
ザパニーズはどう思ってるか知らないけどw
251名無しさん@4周年:03/11/16 02:28 ID:wNvI4oIQ
>>241
確かに戦略は悪かったと思う。
あんなに票数を伸ばしているのに議席数に結びついていないし。

でも逆に言えば民主は綱渡り的に議席を獲得しただけと言う事にならないか。
つまり何かの弾みにたちまち50議席ぐらい選挙で失いそう。
252名無しさん@4周年:03/11/16 02:29 ID:qETYtW75
>>230
マスコミが半端な扇動したおかげで、結果的に公明が力つけただけじゃん
253((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/11/16 02:29 ID:QD9I+ysk
輸入物の民主主義が船の中で腐り、日本についた頃には「衆愚主義」に。
今度は二大政党制を輸入しようとして・・・飛行機の中で腐って「創価の取り合い・押し付け合い」になるんでしょうな。
254名無しさん@4周年:03/11/16 02:30 ID:yQk7CFw4
民主党はやっぱり小沢党じゃない?
漏れは小沢が表舞台に出れば投票してもいいかなぁ
って思っていたけど。
田舎の高速だけ無料化って言ったときから 反民主になりましたw
255名無しさん@4周年:03/11/16 02:30 ID:B2RqFnB+
>>243
180きったから責任論は浮上するはず・・なのだが・・
256名無しさん@4周年:03/11/16 02:30 ID:h6egFJTZ
>>245>>246
マスコミによる国民の教育ってのは必要だと思うよ
完全に中立の報道してたら、世論が大変な方向に向きかねない
今回もそれにあたると思う
正しい方向へ誘導するっとことね
257名無しさん@4周年:03/11/16 02:30 ID:SS+MHnBe
>>241
やり方は思いっきり手抜きだったけど
本音は党内浄化だったからある意味仕方ない部分もあるんじゃないかと…
258名無しさん@4周年:03/11/16 02:30 ID:uviR9bw7
>>230
ありえない。二大政党制なんて作ろうと思えば簡単だよ。
日本も二大政党制だった時期があった。戦前の政友会と民政党。
なぜそれが実現できたかというと、アカが非合法だったから。

アメリカのようにアカとカルトが政党を持つことを弾圧すれば
二大政党制なんてすぐ出来る。でも今の日本のマスコミは
真逆でしょ。アカとカルトの害など全然報道しない。
259名無しさん@4周年:03/11/16 02:32 ID:rVU+JVDh
>>241

小泉は、抵抗勢力落としに露骨だったよ。>抵抗勢力議員への応援無視、荒井氏にうそつき発言など
260名無しさん@4周年:03/11/16 02:32 ID:RhAGPyKV
>>230
釣られてやると
国民が求めてるのは2大政党でなく
「2大保守政党」だ

勘違いするな。
261名無しさん@4周年:03/11/16 02:32 ID:1KwJebHb
>>256
マスコミがまともじゃないだろ
262((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/11/16 02:32 ID:QD9I+ysk
>>256
>マスコミによる国民の教育ってのは必要だと思うよ

マスコミを何だと思ってるの?
263名無しさん@4周年:03/11/16 02:32 ID:t7oL8KOo
学歴ネタになると自民の方は必死だな、図星なだけに。 
中国や四国なんて民主は全然駄目だわな。
これらの地方で思い浮かぶことを言っただけだから気にするな。
264名無しさん@4周年:03/11/16 02:33 ID:++767mHK
>>256
釣りですか?
265地方愚民@長崎県民:03/11/16 02:33 ID:pS5UsZbW
>256
いくらなんでもそれって釣りだろ?

中立を保てなかった報道組織がどっかの走狗になるのは目に見えとる。
近頃じゃTBSがその最たる例だし、戦中じゃ圧力に屈した朝日新聞なんてもう見れるもんじゃないでしょ。
まあ、朝日にかんしては今でも(ry
266名無しさん@4周年:03/11/16 02:33 ID:yQk7CFw4
マスコミが教育だってw

120秒ルールに引っかかったじゃんかよ!
いや優秀な釣り氏ですね>256
267名無しさん@4周年:03/11/16 02:34 ID:Lrv9PMZm
>>256
先の大戦でわが国のマスコミは何をしてくれたのかな、
と釣られてみる
268名無しさん@4周年:03/11/16 02:34 ID:qIFtN7FQ
>>256
二大政党制がほんとに正しいかどうかも検証せずにマンセーしてるんじゃ
戦中の大政翼賛会も真っ青だろ。

正しい方向とやらは誰が責任持って決めてるか、是非教えて欲しいね。

269名無しさん@4周年:03/11/16 02:34 ID:B2RqFnB+
>>256
こういう他人を差別したがるレスが多いよねえ>民主支持者
270名無しさん@4周年:03/11/16 02:34 ID:RhAGPyKV
>>263
都会って事実上、田舎者の集合地域なんだが何か?
271名無しさん@4周年:03/11/16 02:34 ID:SS+MHnBe
>>263
あのね、学歴がものさしにならんことは言うまでもないから反応しないだけ

東大卒弁護士・福島瑞穂が有能ですか?
272名無しさん@4周年:03/11/16 02:35 ID:rVU+JVDh
本当のエリートなら、学歴で差別しないけどね・・
273名無しさん@4周年:03/11/16 02:35 ID:wNvI4oIQ
>>246
現実問題としてマスコミに扇動されてるだろ。
細川が首相になれたのは俺のお陰だと豪語した朝日のディレクターもいたし。
理想は確かに主権国民だがよ、マスコミが事実上世論操作を強力に行っている。

>>230
しかし民主的な選挙の結果、自民党が1強になったとしても問題ないだろうが。
反権力とか反自民が(・∀・)イイ!! つー感情だけで対立政党を盛り上げるって変だよな。
274名無しさん@4周年:03/11/16 02:36 ID:h6egFJTZ
いや、釣りじゃなくて、普通に考えたらそうでしょ?
まったく「判断はすべて国民にまかせます」だったら大変だって
マスコミが世論を誘導するってのは間違いではないよ
どこの国だってそうでしょ
275名無しさん@4周年:03/11/16 02:36 ID:eogBusOQ
いや、面白いなw >にごろく

本当に愉快だな、便所の落書きというものは。
何をカキコしても笑って許されるなんて。
276名無しさん@4周年:03/11/16 02:36 ID:B2RqFnB+
>>272
逆差別のほうが多いよ・・・
277名無しさん@4周年:03/11/16 02:36 ID:RhAGPyKV
>>273
そのマスコミに「助成金」出しを公約してたのが民主党って気付いてる?
278名無しさん@4周年:03/11/16 02:37 ID:i17OQ9Ss
かってに認知されたとか言ってんじゃねーよ。
279名無しさん@4周年:03/11/16 02:37 ID:f9gBoUC1
>>263
選挙演説で言えばよかったのに「民主に投票しない奴は低学歴!」
ってさ。
280名無しさん@4周年:03/11/16 02:38 ID:E0MzoxIN
どうやら漏れは釣られたようだ。パクッ
281名無しさん@4周年:03/11/16 02:38 ID:IyB+wJcr
>>258
護憲内閣とか…結局、自分たちのよくしか考えない、駄目政治家の集まりだったしな。
鈴木商店とか台湾銀行…、はあ、よく第2次世界大戦は軍部の暴走によって負けたというけど、
その実はまともな政治家がいなくて、日本の事を一に考えてたのが軍部だったわけで。
282名無しさん@4周年:03/11/16 02:38 ID:00SNe+KP
参院選が終わったら党内固めをまずしっかりやってくれよ。
第二の自民党でもいいんだ。ぶっちゃけ。
っていうかむしろその方が二大政党制には近くなる。
283名無しさん@4周年:03/11/16 02:38 ID:BZ3oYKqH
>>256は流石に三流の釣り師だが、
本気でこう考えているマスコミ関係者及び
似非文化人が多いのも事実。
自分以外はみんな馬鹿という前提で物をかたる奴。
284名無しさん@4周年:03/11/16 02:39 ID:0OKhnM0E
自分に甘い連中だなあ。
285名無しさん@4周年:03/11/16 02:39 ID:SS+MHnBe
>>279
そりゃ無理だよ
だって党首のご子息が学歴否定してるもん(w
286名無しさん@4周年:03/11/16 02:39 ID:qETYtW75
>>274
この時代にそんな事が出来るとホントに思ってるの??
ネットに規制でもかけるなら別だけど・・・
287名無しさん@4周年:03/11/16 02:39 ID:53D9jlEm
こんなことなら参院選のために民主党のマニフェストもらっておくべきだった(w
288名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:wrAGGBlS
民主のダメさ加減を煽ってても建設的でないので
自民への要望も語ってもらいたいな・・・
なんせ、参院も多数だし、衆院で絶対多数を確保してんだから・・・
289名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:4vTMpA2U
>>256
判定:電話ボックスのピンクちらし(RANK55/57)
290名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:h6egFJTZ
石原都知事の支持率が高いことからわかるように
日本人ってもともと右よりの人のほうがかなり多い
マスコミが完全中立になってしまうと
世論がどんどん右よりになる
国民をコントロールしてるということ
291名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:/aOEJvp7
サヨクの期待を一身に受けてるな
292名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:j3xZ9p9A
>>216
自民の比例での伸び率知ってる?

>>225
東京小選挙区では自民が勝ち越しましたが?

>>230
国民の選択肢を奪うものだと非難するムキもありますな
社民が主張した数少ない正論だと思う
癒着汚職の無い非自民保守、売国ではない革新、これらが出てくれば
二大政党を待つまでもなく政権交代など容易いと思うのですが
293名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:qIFtN7FQ
>>274
釣りか。

まあ、素なら戦中か北朝鮮に行って来いってこった。
294名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:wNvI4oIQ
>>277 ? 俺民主を擁護するような発言したか? 
295名無しさん@4周年:03/11/16 02:40 ID:t7oL8KOo
自民支持の奴は新聞も読まんのか。
読めないのか?
日本地図買って来て分析して見ろ。思い付きで物書いてないで。
296名無しさん@4周年:03/11/16 02:41 ID:yQk7CFw4
>>283
これだけ釣れれば一流の釣り氏って言ってあげないの?
297名無しさん@4周年:03/11/16 02:41 ID:rVU+JVDh
自分に都合悪い分析を全くやらない新聞を読んでも参考になるか(w
298名無しさん@4周年:03/11/16 02:42 ID:lyOgzoEI
>>166
なんか昔だれかがこんなレス仕立てナア

「日本のマスコミで信じられるのは時間だけ」

情けなくなってきたなあ。
299名無しさん@4周年:03/11/16 02:42 ID:Djb/LuRJ
>>290
日本以外の国について調べてみたことあるか?
300地方愚民@長崎県民:03/11/16 02:42 ID:pS5UsZbW
>296
大漁だな。
見事なもんだ。
301名無しさん@4周年:03/11/16 02:42 ID:Wmz8qES7
マスゴミは必死でつね
302名無しさん@4周年:03/11/16 02:42 ID:h6egFJTZ
何故釣りになる?自分たちの気に食わない意見は「釣り」ですか
303名無しさん@4周年:03/11/16 02:42 ID:SS+MHnBe
>>290
石原が圧倒的支持を受けたのは政策が支持されたことはもちろん
対抗馬が余りにも都政への問題意識が軽薄なパッパラパだったからですが何か?
304名無しさん@4周年:03/11/16 02:43 ID:53D9jlEm
>>282
二大政党制を受け入れるって言うことは、多数の決定には黙って従うっていう覚悟がいるわけで
少数意見こそが常に正しくて貴いって勘違いしている大多数の国民は
はたして本当に受け入れる覚悟があるのだろうかって私は思うんです。
305名無しさん@4周年:03/11/16 02:44 ID:B2RqFnB+
>>290
右左って分かってる?
左翼も本来国益を重視するものだ。

まあそんなマスコミのおかげでマスコミは信頼できないって教育された部分は確かにあるがなw

>>295
ただの罵倒か
思いつきのレスですことw
306名無しさん@4周年:03/11/16 02:44 ID:qIFtN7FQ
>>303
こちらの意見になんらまともに返す気配がないなら釣りだろ。
307名無しさん@4周年:03/11/16 02:45 ID:E0MzoxIN
>>284
「自分に厳しい人を好む」日本人の特性を、完全に忘れてしまっているようだ。
これはアメリカの広告会社の入れ知恵じゃないよね?
308名無しさん@4周年:03/11/16 02:45 ID:rVU+JVDh
真性の民主支持者は、釣り師レベルと変わらない罠。


釣られてみるテスト
309名無しさん@4周年:03/11/16 02:45 ID:qETYtW75
>>290
右寄りの発言だけで支持されてるとでも?
キミの大好きなマスコミに感化され過ぎですよ
310名無しさん@4周年:03/11/16 02:45 ID:1/p7fjI4
管がいなかったら確実にあと10議席ぐらいはとれたのにな。
あからさまに日本を他国の人間に売りそうな管に
票をいれるかどうか迷った人はかなりいるだろ。
311名無しさん@4周年:03/11/16 02:45 ID:wNvI4oIQ
>>295
おれんとこ田舎だけど今は民主が強い。
知事も民主だし。
でもこいつら元々自民出身なんだな。

昔の新進党や民主党に鞍替えした旧自民の奴って評判あんまりいくないよ。
「その場の雰囲気で都合の良さそうな所に逃げる奴」

そういやあ、旧社会党系の連中も結構いたな。
社会党が都合悪いから民主党ってか。
風見鶏と言うか蝙蝠みたいだな。
312名無しさん@4周年:03/11/16 02:46 ID:B2RqFnB+
>>302
文章が釣りレベルだってこと。
まずきちんと論理的に反論しなさい。
313名無しさん@4周年:03/11/16 02:47 ID:SS+MHnBe
>>298
NHKかどっかで時間も間違えたことあるんじゃなかったっけ(w

>>307
むしろノムヒョ(ry

>>310
ジャスコのしどろもどろ答弁でさらに減らしたね
314名無しさん@4周年:03/11/16 02:47 ID:c3gnvv82
頼むから、公明もこちらに合流してくれ。
わかりやすいから。
315名無しさん@4周年:03/11/16 02:47 ID:i17OQ9Ss
まさか、民主党は来年の参院選も
マニフェスト選挙でいくつもりなのか?
316名無しさん@4周年:03/11/16 02:47 ID:h6egFJTZ
「釣り」といわれるほどとんでもないこと言ってる?
マスコミによる世論誘導はある程度必要
もちろん行きすぎはよくない(イラク侵略反対の時はちょっとやりすぎだった)
317名無しさん@4周年:03/11/16 02:48 ID:bdA5n+v0
>>1
なんか民主党が社民党化してきたな。
自己満足の帰結か・・・・
318名無しさん@4周年:03/11/16 02:48 ID:wNvI4oIQ
>>302
気に食わないのでなく、マスコミによる世論操作を肯定するなんて

だと言ってるの。
319名無しさん@4周年:03/11/16 02:48 ID:yQk7CFw4
>>316
君おもろいw
でも、まだ子供でしょ?w
320名無しさん@4周年:03/11/16 02:49 ID:E0MzoxIN
>>311
漏れのところは小選挙区は民主(鉄板ですが)。旧民社党系。
知事は女性で、自民、民主の相乗り&公明の強力バックアップ(だったと思う)
そこに最近、対立候補が…。N速+にもスレがある。

と言えば、どこの都道府県か、もうおわかりでしょうかw
321名無しさん@4周年:03/11/16 02:49 ID:h6egFJTZ
>>309
もちろんそういう発言だけで支持を得てるわけじゃないだろうけど
あの人はけっこう危険な思想を持ってるわけだから
左よりの人は投票しようとは思わないでしょ
>>312
どのレスに反論すれば良いですか?ちょっと追いつかないので・・
322地方愚民@長崎県民:03/11/16 02:50 ID:pS5UsZbW
関係ない話だが、昨日の「恋の空騒ぎに」首相の息子が出てたな…。
あれ見た後、菅ジュニアを考えるとなんだかなぁ・・・って思た。

>>316
小学校からやり直せ。
323名無しさん@4周年:03/11/16 02:50 ID:53D9jlEm
>>314
同意。
無党派層なんてマスコミが作り出した実体のない幻想に
媚び売ってないで、本来の支持層にアピールした方が
議席は延びると思います。
324名無しさん@4周年:03/11/16 02:50 ID:k3FVMD5V
>>321
マスコミの間違いは誰がチェックして、だれが責任をとるの?
325名無しさん@4周年:03/11/16 02:51 ID:SS+MHnBe
>>321
>あの人はけっこう危険な思想を持ってるわけだから
少なくとも国際的に間違ったことを言ったことはないんだけどなぁ…
決まった特定の国がいちゃもんつけているだけで

>左よりの人は投票しようとは思わないでしょ
へーそれで7割も行くんだ(w
326名無しさん@4周年:03/11/16 02:51 ID:RhAGPyKV
漏れ未だに解らないんだけど、
民主党+民主党信者って公務員を増やしたいの?減らしたいの?

どっちか?ハッキリしてよ
327名無しさん@4周年:03/11/16 02:52 ID:BZ3oYKqH
>>296
一流釣り師:
的確に反感を買い、スレをぎりぎりまで煮詰めた上で、
切れのあるボケと爽やかな読後感を残して、颯爽と去る。
328名無しさん@4周年:03/11/16 02:52 ID:qIFtN7FQ
>>316
で、「行きすぎない」マスコミってのは現実問題日本に存在するの?

で、「誘導」失敗した責任は誰がとるの?
あるいは、その「誘導」の間違いは誰がチェックするの?
329かじごろ ◆Yz9QIyoH3k :03/11/16 02:52 ID:dPaj/I6U
マニフェスト=白紙=民主党の政治姿勢って事で良いすか?

マニフェスト=白紙=民主党の政治姿勢って事で良いすか?

マニフェスト=白紙=民主党の政治姿勢って事で良いすか?
330名無しさん@4周年:03/11/16 02:53 ID:B2RqFnB+
>>316
他人を納得させるだけの論理的な文章を書くべきだね。

他人に自分の意見を聞いてくれないからって釣り発言を責めるのか?

>>321
まず論旨を明確にしてみる。
「マスコミにある程度世論操作は必要」
これなら文句はない。というかいろんな意見はあるべきだろう。
ただ今の日本のマスコミは偏りすぎていると君は思わないのかい?
いろんな意見がある状態だろうか?
要はそのある程度の度が過ぎている日本でそんなこというのはおかしい、
とみんな言ってるのだよ。
331名無しさん@4周年:03/11/16 02:53 ID:SS+MHnBe
>>322
孝太郎タンは良くやってると思うよ
辺見えみりとか三船美佳みたいにエラソーなキャラでもないしね
332名無しさん@4周年:03/11/16 02:54 ID:h6egFJTZ
>>324
実はそれが問題なんですよね
マスコミがとんでもなく間違った誘導をしないとも限らない
けどそれは評論家なり、国民なりが監視すれば良いと思う
あからさまに変な誘導だったら国民も気づくだろうしね
もともと、担当プロデューサー一人の判断だけで報道してるとか言うわけじゃないので
間違いを犯すことはないと思いますが・・・
333名無しさん@4周年:03/11/16 02:55 ID:qETYtW75
危険な思想だって・・・・・・・(;´д`)
334名無しさん@4周年:03/11/16 02:55 ID:RhAGPyKV
>>332
いや〜
テロアサとかティーブーエスとか見てると(ry
335名無しさん@4周年:03/11/16 02:55 ID:1KwJebHb
>>332
今回の選挙の報道についてどう思った?
336名無しさん@4周年:03/11/16 02:56 ID:eogBusOQ
>>329
マニフェストからは除外されていた
素敵政策や素敵理念も白紙にして
一からやり直せばいいのにね。
337名無しさん@4周年:03/11/16 02:56 ID:lyOgzoEI
そもそも、日本のマスコミはなんで
すぐ、正義VS悪者みたいな構図にしたがるのかなあ?

建前上、日本のために政治家やってる人たちなんだから
公平に報道しろよ。
338Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/11/16 02:56 ID:O9p0q8He

基本的な問題なんだが、政党制の議会民主主義においては最大得票政党、つまり
最も多くの国民に支持された政党が「勝利者」であるという当然すぎる原則を
理解できてない奴が結構いるんじゃないか?
議席を伸ばす減らすは支持構成比の変化にすぎず、敢えて言うなら「余裕で勝った」
「なんとか勝った」の違いぐらいで、最大得票した党が勝ったことに変わりない。
他の先進国だったら、こんな基本的なこと言う必要はないんだが…。
339名無しさん@4周年:03/11/16 02:56 ID:k3FVMD5V
>>332
>もともと、担当プロデューサー一人の判断だけで報道してるとか言うわけじゃないので
>間違いを犯すことはないと思いますが・・・

やっぱり釣りかよ・・・
340名無しさん@4周年:03/11/16 02:56 ID:rVU+JVDh
マスコミの言っていることが正しいと思っている香具師は10代ですかね?
341名無しさん@4周年:03/11/16 02:56 ID:h6egFJTZ
>>325
日韓併合は朝鮮人の責任という発言は十分問題だと思いますけど
どちらの主張が正しいかは別にして、あれは相手を刺激するだけ
>>328
どの局も行き過ぎてはないと思います
責任は、ん〜ちょっとわからないですね
342名無しさん@4周年:03/11/16 02:57 ID:wNvI4oIQ
ID:h6egFJTZ
マスコミってのは単なるニュースソースでなくて、
「そこに所属する人間の判断」を加えて報道がなされている。
しかもニュースソースを握っているから一般人に比べ絶大な権力がある。

そんなのが思うがままに政治的意図をもって選挙に肩入れしたらどうなると思う?
洗脳のレベルだよ、これは。オウムみたいに。

らいもん にそっくりだね、あなたの語調は。
343名無しさん@4周年:03/11/16 02:57 ID:j3xZ9p9A
>>332
現在進行形のTBS捏造騒ぎやいつぞやの朝日椿事件を知らんのかと
マスコミは間違いを自ら糊塗するからチェックの手段が限られてる
視聴者のコントロールが効くと思ってるのがめでたい
344名無しさん@4周年:03/11/16 02:58 ID:dCGMUjQN
今回の民主党と菅を見てると、社民党の土井が持ち上げられて議席を伸ばした90年代始めの現象によく似てると感じた。
マスゴミの民主偏重報道が原因なのか、管や土井のようなブサヨスタイルのペルソナには一定の支持があるのか、
ハッキリした事はわからないが、投票する人間の多くは何かに轢かれて一票を投じるわけで、この点について、保守派層は
分析し、身につけて欲しい気がする。
あとやっぱりテレビの影響を無視できない。 これについては最近石原がTBSの捏造報道に抗議したようにあからさまな
扇動報道には釘を刺すべきだと思うね。 
345名無しさん@4周年:03/11/16 02:58 ID:SS+MHnBe
>>326
自治労がバックにある限り地方公務員は減らないはずだよ
国家公務員は知らんけど

>>338
与党=政権に携わる党=国民の代弁者
というのは公民の授業で習うはずなんだけどねぇ(;´Д`)
346名無しさん@4周年:03/11/16 02:58 ID:HbI1uDNH
あてにしていた200とれなかったじゃん
マドンナブームのようなモンでちょっといれてみた人が多いんだろ
347名無しさん@4周年:03/11/16 02:58 ID:RhAGPyKV
そろそろ新しい燃料かオモチャが投入されないと眠くなっちゃうな〜
348名無しさん@4周年:03/11/16 02:58 ID:k3FVMD5V
>>341
>日韓併合は朝鮮人の責任という発言は十分問題だと思いますけど

「どちらかというと」という文言を意図的に削除したマスコミの誘導にのっちゃってますね。
349名無しさん@4周年:03/11/16 02:59 ID:Djb/LuRJ
>>342
頭の悪さも、らいもん級
350名無しさん@4周年:03/11/16 02:59 ID:Y5HKRQJI
>>338
それはちがうよ
あなたの理屈だと
野党は数がどうあれ国政に影響ないから
野党は仕事しなくていいってことになるじゃん
351地方愚民@長崎県民:03/11/16 02:59 ID:pS5UsZbW
>331
まあ、あの人は頑張ってるよ。
親父が政治家だからって政治に首突っ込んでないしさ。
遅かれ早かれ突っ込むことになると思うが。

ただ、同じ七光りでも菅ジュニアは親父が政治家ってだけで政治に首突っ込んでてアレだなぁ…とw
352名無しさん@4周年:03/11/16 02:59 ID:B2RqFnB+
>>332
>あからさまに変な誘導だったら国民も気づくだろうしね
今がそういう状況

>もともと、担当プロデューサー一人の判断だけで報道してるとか言うわけじゃないので
>間違いを犯すことはないと思いますが・・・
ばぶるで間違いを犯してる大企業も倒産しまくってるだろ?
353名無しさん@4周年:03/11/16 03:00 ID:RhAGPyKV
>>344
> 扇動報道には釘を刺すべきだと思うね。

政権与党が、んなことすると「言論統制」って反抗するくせに!

マスゴミの釣り手法は見通されてるんだよ(w
354名無しさん@4周年:03/11/16 03:00 ID:uviR9bw7
>>338
わかってる奴はわかってる。
民主が伸びたのも単に社民・共産の票を食っただけだということも。

問題は、頭の悪いマスコミなんだよな。
与党批判したいがために「自民が勝った」という印象をぼやけさせようとしてる。

ほんと日本はマスコミがひたすらレベル低い。
355名無しさん@4周年:03/11/16 03:01 ID:qIFtN7FQ
>>341
朝日椿事件とか、今回選挙特番でN捨ての件で田原が自民党に釈明したのに「行きすぎてない」と思うのか?

民主主義ってのは国民が自分達の責任で政治の方向を決める制度なのに
それをマスコミに丸投げしてどーするんだw
356名無しさん@4周年:03/11/16 03:01 ID:jQtnHLbu
民主の調子こいた自画自賛の声明は気色悪くてかなわんな。
357名無しさん@4周年:03/11/16 03:01 ID:B2RqFnB+
>>349
いや、らいもんよりかは人の話きいてるから好感度は上。
358名無しさん@4周年:03/11/16 03:01 ID:aAwgUMXJ
この次は民主公明の連立だな。
359名無しさん@4周年:03/11/16 03:01 ID:h6egFJTZ
>>330
たしかにすべての局がひとつの方向に向きすぎだとは思います
たとえば原子力発電についての報道は、最初から
「原子力発電はイクナイ」という前提でやっているので
なにも知らない人は「ああそうなんだ。原子力イクナイ」
と思ってしまったりする。たしかにすこし危険であるとは思います
(フジテレビと日テレは少しマシですけど)
>>335
若干民主党の躍進を過剰に取り上げてる感じがしましたけど
それは今まで自民一強だったのが変わってきたという驚きもあるでしょうし
さっき言ったように二大政党への誘導だと思います。つまり特に問題ないと思います
360名無しさん@4周年:03/11/16 03:01 ID:k3FVMD5V
先の大戦で戦争を煽ったマスコミ
北朝鮮への帰国事業を煽ったマスコミ
文化大革命を礼賛したマスコミ
・・・・・・
・・・・

どうして、「間違いは起こさないだろう」「国民は騙されないだろう」と考えるのだろう。
361名無しさん@4周年:03/11/16 03:02 ID:XQeWlT9Z
>>350
それは飛躍しすぎだ。
362名無しさん@4周年:03/11/16 03:02 ID:gDBnOlIP
自己評価が甘いからいつまでも結果が出せないんだよ
363名無しさん@4周年:03/11/16 03:03 ID:SS+MHnBe
大昔佐藤栄作が首相在任中に悪口ばかり新聞が書くもんだから
記者会見の時に「事実を曲げて書く新聞記者なぞいらん、テレビはどこだ!」って
カメラを探してその前で喋ったらしいね…
今はそのテレビの方が新聞より悪質_| ̄|○

小泉も朝日についてなんか苦言を呈してたよね?
364名無しさん@4周年:03/11/16 03:03 ID:eogBusOQ
>>344
>この点について、保守派層は分析し、身につけて欲しい気がする。

それは・・・見てみたい気もするが、そうなったら日本沈没ものだなw
よっぽどナイスな「平和ボケを引き付けるエッセンス」のみがあるなら話は別だが。
365名無しさん@4周年:03/11/16 03:04 ID:P4r+JqRw
マニフェストなのに目標議席が200。
民主党に入れた人このおかしさに気づいて投票しましたか?w
366かじごろ ◆Yz9QIyoH3k :03/11/16 03:05 ID:dPaj/I6U
>>336
政権取れなかった時の話(公約)は選挙中一度もして無かったしね。
367名無しさん@4周年:03/11/16 03:05 ID:wNvI4oIQ
野党が提出して認可された法案てあまり無いよな。
国政に役に立っていない。
大体、多数が間違っていて少数の我々が正しいなんて考えているのがウザい。
日本の野党は特にそう。

自分の意見を支持してくれる自民党政治家を見つけるか育てるかした方が
ずっと実効性が高いと思うのに。
368地方愚民@長崎県民:03/11/16 03:05 ID:pS5UsZbW
>362
良い事言うな・・・。
マスコミも民主もそれに尽きる。
369名無しさん@4周年:03/11/16 03:06 ID:h6egFJTZ
>>342
思うがままに政治的意図をもって選挙に肩入れしないと思います
さすがにそこまで腐ってないでしょう
>>343
今回のTBSの事件、自分はミスだと思ってます
同じTBSのほかの番組では正しく報道してるのに
サンデーモーニングだけ捏造してもまったく意味がないからです
370名無しさん@4周年:03/11/16 03:06 ID:qETYtW75
ID:h6egFJTZ は本質は見えているんだけど、冷静な判断出来ていない・・・って感じだ
371名無しさん@4周年:03/11/16 03:07 ID:xT2KaQD6

民主党が衆院選を総括・・・・・・赤城山に誰か埋めたの?
372名無しさん@4周年:03/11/16 03:08 ID:aAwgUMXJ
>>367
まぁ、最近の自民は政策立案を公明、民主に依存してるけどな。
373名無しさん@4周年:03/11/16 03:08 ID:mPxHoCsg
テレビ見なければいいじゃん。
374名無しさん@4周年:03/11/16 03:09 ID:rVU+JVDh
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031115AT3K1502N15112003.html

竹島返還求め全国大会
 日韓で領有権争いをしている竹島の返還運動を盛り上げるため、竹島・北方領土返還要求運動島根
大会(島根県など主催)が15日、島根県隠岐諸島・島後の西郷町総合体育館で開かれた。

 大会には自民党の青木幹雄参院幹事長や細田博之官房副長官ら同県選出の国会議員も出席、
「『国立公園指定』『郵便番号交付』など竹島の領土権を確立しようとする韓国側の動きに、
日本政府の毅然(きぜん)たる対応を望む」と宣言した。

 同大会は1997年までに五回、県民大会として開かれたが、今回は全国大会として約1800人が
参加。過去最大の大会となった。竹島の周辺海域は魚介類の好漁場として知られる。〔共同〕 (23:00)
375名無しさん@4周年:03/11/16 03:09 ID:9D1aKoAv
>127
で、自分の所属してる党が、その社会党の党首を首相として担いで、連立政権とってたの
は、どう説明してくれるんでしょうか?管もいたけどな。
あの時は知らなかったとでも言うんでしょうかね?社会党が北朝鮮と友党関係を結んでた
事を。まあ、ここら辺が低投票率の原因でしょ。
政権と言うか、利権の為なら、長年イデオロギー的に反目してた政党でさえ、組むことが有
り得ると言う事実は、政治に失望させる原因。民主党だって、反自民といってるが、いざとな
ったらわからんからな。自民・民主大連合政権なんてなる可能性も無いとは言えんだろうしな。
376名無しさん@4周年:03/11/16 03:10 ID:h6egFJTZ
>>352
そうですか?たとえばどんなところで国民は気づいてきてるのでしょうか
377名無しさん@4周年:03/11/16 03:12 ID:FXzHw3Kf
じゃあ毎日新聞批判のために発言した
「(毎日新聞が焚きつけようとしたが、残念ながら)話題にならなかったな」を
日朝併合発言が「話題にならなかったな」というように編集してたのもミスですか?

それともこの程度は許容される誘導ですか?
378名無しさん@4周年:03/11/16 03:12 ID:RhAGPyKV
>>375
その結果、反米、反軍政党に「日米安保」と「自衛隊」を認めさせたわけだが何か?
お花畑から現実路線に乗せた功績は無視ですか?

未だに「お花畑」なのは民主党になってる(ry
379名無しさん@4周年:03/11/16 03:13 ID:lyOgzoEI
>>369
 あそこは、その後に石原知事批判に持って行きたいから
編集する意味ありあり。

 人によっては忙しくてサンデーモーニングではじめて知る人だって
いるんだから、そう刷り込まれる人だっている。
 初めに入ってきた誤解って結構ぬぐえないもんだ。

 百歩譲ってあれがミスというなら、サンデーモーニングのプロデューサーは
やめんと駄目だろ。
 ミスを見つけられない責任として。
 あとコメンテーターたちも追加。
380名無しさん@4周年:03/11/16 03:13 ID:aAwgUMXJ
>>375
うむ。
朝鮮がらみだと、金丸っていう弩級戦犯もいたしな。
381名無しさん@4周年:03/11/16 03:13 ID:h6egFJTZ
>>377
ああ、あれは悪質だと思います
自分達が悪く言われたので仕返ししてやろうという幼稚な意図が感じられます
382名無しさん@4周年:03/11/16 03:13 ID:dJ3U+Tyt
>>369下段
局ぐるみの捏造が出来なくても
番組単位での逸脱は可能で、偶然その番組観てた人には
結構強い印象与え得るから、とりあえずやっとけってことだろうな
383名無しさん@4周年:03/11/16 03:14 ID:JGTUnBGP
>>375
それは論点がズレてるだろ。
384名無しさん@4周年:03/11/16 03:14 ID:dCGMUjQN
>>364
つうか小泉は就任直後の威勢の良さと、今の停止・思考時間が長い状態、比べると全然違ってる。
よく玉虫色だとか、役人用語だとか言われるが、結局揚げ足取るような取り上げ方されるから
ああなるんだろうね。 石原の会見が都知事のページで見れるが、「問題発言」とか新聞が取り上げる
報道の殆どは言葉を切って、記者の持っていきたい方向の意見を張って作ってるもの。
2ちゃんねらーのように積極的に石原の言葉聞こうなんて人間はそれを見破れるが、だだーっと
新聞にテレビ見てるヤシらにはどう知らせればいいのかわからない。 
多くの政治家には現状では方法が無くて可哀想だなと思うよ。
385名無しさん@4周年:03/11/16 03:15 ID:B2RqFnB+
>>375
それを選んだのは国民だけどなあ
386名無しさん@4周年:03/11/16 03:16 ID:pLV8F9K8
民主党に入れた池沼いる?
387名無しさん@4周年:03/11/16 03:16 ID:B2RqFnB+
>>376
いま君が議論しているあたり>TBSとか朝日椿問題とかN捨て偏向報道問題とか
388名無しさん@4周年:03/11/16 03:17 ID:h6egFJTZ
>>379>>382
でもリスクが高すぎると思いませんか?
絶対誰かが気づくものなんだから
もし意図的にやってたとしたら、TBSは大損ですね
さすがにそこまで浅はかなことするとは思えないんです
389名無しさん@4周年:03/11/16 03:17 ID:wNvI4oIQ
>>369
報道機関の人間は神でも聖人君子でもなんでもなく、
単なる感情を持った人間にしか過ぎないから、
書いた記事を見ればどういう意図を持ってそのニュースを分析してるかがよくわかる。
まったく意思を持たない報道機関はあり得ない。
だからマスコミを信用するなっての。
同じ記事を扱っていても会社や記者によって内容がえらく異なるだろ?

現実として記者の意見が入るのが当然だと最初から宣言していればいいものを、
我こそは公平なり、
としてる点が報道機関として腐っている。
390名無しさん@4周年:03/11/16 03:18 ID:Y5HKRQJI
>>388
ところがそんな浅はかなことをやったんですTBS
ほんとやれやれって感じですな
391名無しさん@4周年:03/11/16 03:18 ID:17yemAfr
自民党が保守党を解党に追い込んだように、民主党も社民党を潰す覚悟でいけばよかったのに。
逆風が吹いている社民党と協力しようなんて世論を読めていない。
392名無しさん@4周年:03/11/16 03:18 ID:RhAGPyKV
民主が主張する「官僚丸投げ」ってさ、まるで
「自身が関わった裁判を進めるのに弁護士に頼むのは丸投げだ!」
って主張に近いんだよね…

もう少しよく考えろや
393名無しさん@4周年:03/11/16 03:18 ID:Cckz89JZ
>>368
2ちゃんねらも足しといて。
394名無しさん@4周年:03/11/16 03:18 ID:BZ3oYKqH
>>388
それをするのがTBS。
視聴者を馬鹿にしてる。
395名無しさん@4周年:03/11/16 03:19 ID:B2RqFnB+
>>388
石原に被害届けだされたがなあ
問題をおこすのをミスというならもうこれで普通アウトでしょ・・

>>393
久しぶりに言いたくなった
オマエモナー
396名無しさん@4周年:03/11/16 03:19 ID:t+euoJAo
>>1
認知した覚えはない。菅直人首相なんざまっぴら御免。こいつ小泉支持の低下をすぐに都合のいいように解釈するから大嫌い。別に小泉信者ではないが菅はイヤ。
397名無しさん@4周年:03/11/16 03:20 ID:wNvI4oIQ
>>388
というわけでマスコミの善性を前提にするのは間違っている。
希望的観測で事実を捻じ曲げてはいかん。
まるでマスコミみたいだ。
398名無しさん@4周年:03/11/16 03:20 ID:J3XT90kg
民主党に政権担当能力がないってのは殆どの国民の認識でしょ?
ただ、この不景気の痛み、構造改革というだけで改革が一向に進んでいないかのように見える怒り、
即ち反自民票がマスコミがブームを煽った民主に集中しただけだと思ふ。

民主党の何を以って国民が現政権に代わりうると思う事ができるのだ?実績ゼロの民主が。
399名無しさん@4周年:03/11/16 03:22 ID:h6egFJTZ
>>387
もし気づいてきているのだったら良い傾向ですね
今まで国民はマスコミに流されすぎだったから。
マスコミの適度な世論誘導と国民のマスコミを監視する意識が大切ですね
でも国民がマスコミに不信を抱いたり、それはおかしい という意見があっても
報道するのはテレビ局だけですから、結局テレビ局の思うがままに・・・
あれ・・・なんか自分の言ってることと考えてることがごっちゃになってきた・・
400名無しさん@4周年:03/11/16 03:22 ID:Djb/LuRJ
>>392
丸投げせずに自分で決めると独裁だしな。
「俺はお前のやることなすこと、全てが気に入らないんだよ」
と、はっきり言えばいい。
401名無しさん@4周年:03/11/16 03:22 ID:TRC4NMkS
>1
無理矢理勝利宣言キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
402名無しさん@4周年:03/11/16 03:23 ID:aAAqcMcF

しかし比例で自民より多く票取った。
国民が一番多く書いた政党は民主党だよ。
403名無しさん@4周年:03/11/16 03:24 ID:lyOgzoEI
>>388
今までなら、リスクはこんなに高くはなかったでしょ。

後日に申し訳程度の訂正と謝罪をしてうやむや。

でも今回は、その相手に
「おい、どう見てもわざとだろ。裁判ではっきりしてやる。」
って訴えられちゃったから、追い込まれているわけで。
404名無しさん@4周年:03/11/16 03:24 ID:FXzHw3Kf
>>388
あれ?
さっき「話題にならなかったな」発言の編集は意図的って言ってたよね
これは浅はかな行動ではないの?
405名無しさん@4周年:03/11/16 03:24 ID:yQk7CFw4
>>388
気づいたから騒ぎになってるのね。
理屈から考えないで、起こってる現象から物事を判断しましょうね。
406名無しさん@4周年:03/11/16 03:25 ID:Cckz89JZ
>>395
オマエモナー

まぁ自分は3年以上前からのちゃんねらーですから除外する意図はないんですが。
407名無しさん@4周年:03/11/16 03:25 ID:h6egFJTZ
>>389
確かに感情がこもってますね
記者が「あいつは嫌い」と思えば悪く書きますよね
(もちろんそうじゃない人もいると思いますが)
でも明らかに完全民主支持!!バンザイ!!なんて報道はしないと思います
>>390>>394
ん〜どうですかね・・
>>395
この件に関してはミスにしても意図的にしてもTBSは馬鹿としか言いようがないとは思います
408名無しさん@4周年:03/11/16 03:26 ID:RhAGPyKV
このスレ見てると
マスコミとズブズブ関係なのは何処なのか?
良く解るね(禿藁
409名無しさん@4周年:03/11/16 03:26 ID:B2RqFnB+
>>402
わかったから勝敗ラインを180においていたくせ
責任論が浮上しない自党を総括してくれ

別に民主を批判してるんじゃなくて菅を批判してるのが多いんだがなあ
おれも菅じゃなくて外国人参政権を捨てるなら入れてもいいと思ってるし。
410名無しさん@4周年:03/11/16 03:26 ID:IaLcygpi
>>369
[サンデーモーニング石原発言捏造疑惑事件相関図]

  TBS          東洋コンツェルン(北陸でのパチンコ業界の草分け、幅広く事業に乗り出す)
   |               |
サンデーモーニング――スタッフ東京(番組制作会社、サンデーモーニングを手がける)
   |               所属タレント
 関口宏                 辛淑玉(石原やめろネットワーク)
   |                   草薙厚子(ウェブ現代特集、石原慎太郎都知事のふざけた「差別感覚」)
  三桂                  番外  戸野本優子(菅直人の元愛人)
411名無しさん@4周年:03/11/16 03:27 ID:S/shyuzM
まあ、菅だし。

で、200議席獲れなかった責任まだ?
412名無しさん@4周年:03/11/16 03:28 ID:rVU+JVDh
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20031114#p1
■ 報道に対する十箇条
「対洗脳・情報操作に対する十箇条」(http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20031112#p2)を参考に、少し考えてみた。

1. 与えられる情報は、誰が、何の目的で流しているかを考えろ。
2. 誰かが何かを言った、と報道が伝えている場合は、可能な限りソースを確認して、本当にそう言ったのかどうかを
確認しろ。議会での議員の発言なら議事録が、国連その他の公的機関などではプレスリリースがネット上で公開されている。
書物からの引用なら、それは図書館にある。

3. テレビのコメンテイターや新聞の「識者」は、それらのメディアが言って欲しいと思っているようなことしか言わない人間である
ことが多い。意見ではなく、それらの人間が提供するデータ(情報)のみを注視しろ。
4. 誰か(何か)が何か(誰か)について厳しく批判的な場合には、公憤を装った私怨、あるいは批判によって
利益を得る何か(誰か)が背後に隠されている。過去にどのようないきさつが相互にあったのか、情報収集をしてみろ。

5. 違う結論・意見が併記してあっても、どちらを選ぶべきかという誘導をメディアはしている。お前が引くのは、
手品師によって印がつけられているカードだ。
6. TVの放映時タイトルや新聞・週刊誌の見出しは扇情的になりがちだが、それは番組や記事の中で
本当に語られていることと同じとは限らない。

7. 情報提供者(記事を書いた人間や、ニュースキャスターの背後にいる人間)には顔がある。
情報提供者が個別認識できるよう、TVならスタッフロールに出てくる製作者の名前、記事なら記者の名前を記憶に残すようにしておけ。
8. TVの中の人間は、何を言っているかよりも、想定外の事態が起きた場合にどのような行動を取るか観察して
、対応能力があるか判断しろ(ゲストが思いもよらない発言をした際のリアクションなど)。
9. マス・メディアが嘘を報道する場合は稀にしかないが、そうかといって知っている事実をすべて報道するとは限らない。
10. 何日か待てば真実に近いものが見えてくる。それが見えて来るまでは、普通の人間は世間の中で、
サイト持ちはネットの中で脊髄反射的な感想を述べるな。あとで必ず恥ずかしい思いをする。
413名無しさん@4周年:03/11/16 03:29 ID:B2RqFnB+
>>406
うわ、2ちゃん歴を自慢する人久しぶりに見たw

>>407
テロ朝はそれして小泉安倍から番組でてもらえなかったんだが・・
414名無しさん@4周年:03/11/16 03:30 ID:wNvI4oIQ
>>407
朝日とか毎日は新聞でもTVでも週刊誌でも民主党の勝利を讃えているよ。

>>402
小泉アメリカべったりの施政でなかったら自民党に投票したんだが今回は棄権。
415名無しさん@4周年:03/11/16 03:30 ID:MnuJUB/r
>>402
うむ。
その民主に入れた理由の過半数の意見がマニフェストだ。

しかし、次はどうなるんだろうね。

民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031109AT3K0902X09112003.html
416名無しさん@4周年:03/11/16 03:30 ID:rVU+JVDh
■ 【参考】対洗脳・情報操作に対する十箇条
↓ここにあったのを、面白そうなので拾ってみました

http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/kininarures.html#kousakuin



1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。

2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。

3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。

4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。

5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。

6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。

7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。

8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。

9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。

10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな
417名無しさん@4周年:03/11/16 03:31 ID:RrQI78Xc
マスコミは商売だらな。真実がどうのなんて頭に無い。
パチンコとサラ金がスポンサーで朝鮮批判はできんわな。
418名無しさん@4周年:03/11/16 03:31 ID:eogBusOQ
>>407
じゃあキミがTVや新聞で見聞きした
民主党のよくないところをひとつ挙げてみてくれない?
419名無しさん@4周年:03/11/16 03:31 ID:h6egFJTZ
>>403
そうですね。都知事に強気にでられて正直TBSはビビってることでしょう。
>>404
すいません。浅はかですね。
けどこれは「正当化するつもりだ」のようにすぐばれるものじゃないですよね
マスコミの常套手段で前後の話を気ってある部分だけを放送するというなんとも最悪な
報道のしかたであるわけですが・・・
420名無しさん@4周年:03/11/16 03:31 ID:1DvKhGsy
今TVで民主党の議員が発言してるけどダメだわコイツラ。
民主党がイラク出兵反対しつこくいうもんだから自民党の議員が、
国連決議があれば出兵するという小沢の発言を指摘したら、社会党から
の逃亡兵の横路は、出るのは自衛隊ではなく別の人だとかワケワカラン
こといってるし。
421名無しさん@4周年:03/11/16 03:32 ID:Y5HKRQJI
比例で民主党が一番多くとった→自民党員の何割かは公明党に入れた

自民党は個人が人気があり、
民主党は個人の人気が薄い
422名無しさん@4周年:03/11/16 03:33 ID:9D1aKoAv
>383
そうか?少なくても低当票率の原因にはなってると思うけど。
あの時、一度下野して反省せい!って感じで自民以外に投票した人が多かったと思うんだが。
反省するどころか、長年反目してた社会党を担ぎ上げた時点で、見限った人は多いんじゃない?
しかも野党に入れて、下野させようとしても連立相手を増やすだけなら、反自民票としても意味
無いな。と思って投票しなかった人はかなり多いと思うが。
423名無しさん@4周年:03/11/16 03:33 ID:dJ3U+Tyt
前の戦争の時と同じで「ノリが悪くちゃマスコミなんてやってられませんよ!」
とばかりに「政変」という言葉に乗っかっただけじゃないか
424名無しさん@4周年:03/11/16 03:33 ID:B2RqFnB+
>>420
どこ?
おれ今パンダの赤ちゃん見てる
かーいい
425名無しさん@4周年:03/11/16 03:33 ID:S/shyuzM
>>420
横路は真性のアホだから。
426名無しさん@4周年:03/11/16 03:33 ID:avxJ/ayH
自民党に60議席も及ばなかったのに・・・
政権選択選挙で惨敗したのに・・・


必死だな( ´,_ゝ`)プッ
427名無しさん@4周年:03/11/16 03:34 ID:gKprKSzN
どうせ選挙で勝つためならなんでもするそれが民主でしょ。
いちばんタチ悪い。
二大政党の相手としては不適格だろ。
428名無しさん@4周年:03/11/16 03:34 ID:B2RqFnB+
>>422
棄権すると組織票(公明とか)の躍進につながるってことわからないもんかね・・
429名無しさん@4周年:03/11/16 03:34 ID:wNvI4oIQ
>>420
すんません。
横路は実家の選挙区の出身でつヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
430名無しさん@4周年:03/11/16 03:34 ID:h6egFJTZ
>>410
そんな図式があるんですかw信憑性はなさそうですけど
>>413
え、そうなんですか?ていうことは相当なマンセーぶりだったわけですね・・
>>418
政権を取った時に運営していける体制が本当にあるのか、というところですかね
431名無しさん@4周年:03/11/16 03:35 ID:WstASCo8
>>417
そうだな。批判はなるべく事実報道以外では出来ないのは確かだ。
しかし、思想に基づいて捏造して国民を洗脳するのはどうかと思うぞ。

こういう人がいるんだから。
http://www.doitakako.net/bbs2/msg.cgi?mod=detail&MESSAGE_ID=0001363
432名無しさん@4周年:03/11/16 03:35 ID:RhAGPyKV
議員を出演させるTBSの深夜エンターテナー番組「アサ秘ジャーナル」はやたらと民主党議員を出演させてたな〜 で、進行役がやたらと民主党マンセーしてるのが萌えだった。

マスゴミに中立を求めること自体、無理な話ってことを理解した気分に浸れる番組なんだよね(w
433名無しさん@4周年:03/11/16 03:37 ID:wNvI4oIQ
>>431
マスコミに洗脳されてんだかマスコミとタイアップしてるんだかわからんな。
434名無しさん@4周年:03/11/16 03:37 ID:j3xZ9p9A
>>402
小選挙区の所属議員に対する票を含めるなら自民が最多得票なのだが
それ以前に現行制度で第一党になれない以上敗者
435名無しさん@4周年:03/11/16 03:37 ID:t+euoJAo
新しいもの好きの日本人が「マニフェスト選挙」とかってマスコミに踊らされて137→177と議席を増やしたまでは善かったが、結局限界も露呈してしまった。
はやく小沢に変われ、菅直人。
436名無しさん@4周年:03/11/16 03:37 ID:FXzHw3Kf
そういや自民はテレ朝に対してなんか行動したのかな?
選挙日の深夜の田原とプロデューサのやり取りで終了?
437名無しさん@4周年:03/11/16 03:38 ID:0idBXm7m



      _ ∧∧_.∧,,,,∧._
    / ( ^▽^) ミσ_σ ミ/\   
  /| ̄∪∪ ̄ ̄∪∪ ̄|\/
    |自民圧勝♥おめ ♪|/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@4周年:03/11/16 03:38 ID:coNwpPEW
糞横路小選挙区で圧勝してるしね、こいつこそ北チョンの手先なのに。道民しっかりしてくれや
439名無しさん@4周年:03/11/16 03:38 ID:RhAGPyKV
>>422
投票率を下げたのは、投票日1習慣前のマスゴミによる「自民優勢」報道だったという事は無視なの?

あれが「自民と民主が拮抗」と報道してたら投票率は上がってたかもな(w
440名無しさん@4周年:03/11/16 03:39 ID:pC9QvJx+
どう脳内変換したらそうゆう結論に至るのか・・・エロイ人教えてw
441名無しさん@4周年:03/11/16 03:39 ID:UGBw2Mj0
カンとオカダはいつまでセンズリこいてりゃ気が済むんだ?

小沢さんよ〜とっととやっちゃって。
442名無しさん@4周年:03/11/16 03:39 ID:j3xZ9p9A
>>430
信用しないのは勝手だが410の図式自体はググれば分かる事実の羅列
443名無しさん@4周年:03/11/16 03:40 ID:1DvKhGsy
>>439
>投票率を下げたのは、投票日1習慣前のマスゴミによる「自民優勢」報道だったという事は無視なの?


そんなデータありえるのか?
444名無しさん@4周年:03/11/16 03:41 ID:WstASCo8
>>430
>そんな図式があるんですかw信憑性はなさそうですけど
いや普通にサンデーモーニングから辿ってネットで検索すれば分かると思うけど。
まぁ状況証拠だけなんだけどね。
スレ違いだからあれだけど専門家の元で音声解析すればすぐ分かるからいずれ白黒判明するでしょう。
445名無しさん@4周年:03/11/16 03:41 ID:RhAGPyKV
>>436
政権与党が「行動」すると「言論統制」って反抗するのが目に見えてるから放置が一番だろうね
446名無しさん@4周年:03/11/16 03:41 ID:RrQI78Xc
>>431
俺は単に「金のあるところに力が集まる」といいたいだけさ。
447名無しさん@4周年:03/11/16 03:43 ID:iswFgxUv
夏の参院選まで高まったテンションを落とさずに突っ走れたら勝てる。
448418:03/11/16 03:43 ID:eogBusOQ
>>430
思った以上によくメディアに目を通してるんだね。正直ビックリした。

>政権を取った時に運営していける体制が本当にあるのか
その報道を目にした上でも
「マスコミが民主党を多少持ち上げても二大政党制を実現するのが正しい」
と思ったわけだよね。キミは。

何故そう思ったんだろうね?
449名無しさん@4周年:03/11/16 03:43 ID:rVU+JVDh
>>443

常識だよ。自民党圧勝なら、投票しても変わらないという有権者が多いよ。
450名無しさん@4周年:03/11/16 03:43 ID:yQk7CFw4
道民は西友事件でチョソ認定

>>443
選挙後に自民勝利の言い訳にテレビでそれを言ってましたよ
451名無しさん@4周年:03/11/16 03:43 ID:gDBnOlIP
>>441
「一回だけで良いからお願い」って迫って、ヤらせてはもらえなかったものの、
「別にそんなに嫌いじゃないよ」って言ってもらって舞い上がってる感じ。
今はそのことを思い出して何度も自家発電を繰り返してる最中だな。
452名無しさん@4周年:03/11/16 03:44 ID:wNvI4oIQ
>>438
すみません。北海道はリベラルなんです。隣の選挙区には町村がいるのですが。
道徳の授業がなかったりホモパレードをやったり離婚率が日本一なんです。
我が故郷ながら悲しい・・・
453名無しさん@4周年:03/11/16 03:44 ID:uviR9bw7
>>1
まあ岡田にマジレス返すなら、本当に「現政権に代わりうると認知された」
ときは、民主党が過半数をとったときだわな。

ホームランを一本も打ったことないのに「ホームランを打ちうると認知された」
ゴールを一本も決めたことないのに「ゴールを決めうると認知された」

こんなアスリートがいたら笑い者。
454名無しさん@4周年:03/11/16 03:45 ID:J3XT90kg
だからね、何もしなくてもテレビ局が多額のスポンサイフィーをゲットできるのは日テレに続きフジテレビまでなんだよ。
その下のテレ朝、TBSというのは独自色を出して独自にスポンサーを探さないといけない。
そうなると、在日が金を出せば在日よりの報道になるわけさ。

業界の金の流れは、まずは日テレにカネが流れる。日テレが一杯になれば次にフジテレビに流れる。
その次にテレ朝、TSB、テレ東京と続く。これをシャンパン方式っていうのさ。
455名無しさん@4周年:03/11/16 03:45 ID:qCg4riFS
自画自賛のお手盛りオナニーマニフェスト
456名無しさん@4周年:03/11/16 03:46 ID:sCO6waDR
次期与党は民主党
457名無しさん@4周年:03/11/16 03:46 ID:pnUFHRMj
>>451
ヒー!深夜にハゲしくワラタ!
458名無しさん@4周年:03/11/16 03:46 ID:UGBw2Mj0
>>451
素晴らしく的確な考察ですな(w

459名無しさん@4周年:03/11/16 03:46 ID:PBCDrt21
>糞横路小選挙区で圧勝してるしね

2ちゃんの空気と、世間の空気に乖離があるんよね。
今でも、在日に対して強制連行の負い目を感じてる奴とか、慰安婦、
南京虐殺ほか、誇張・捏造の蛮行を信じていたり、日韓友好とかいう言葉が
心地良く聞こえる奴も随分いるよ。
そういう奴の票が、ものを言うわけで……。
460名無しさん@4周年:03/11/16 03:47 ID:jSznL/Zz
「現政権(に以前いた橋本派議員)に代わり(日本人を中韓に)売ると認知された」
461名無しさん@4周年:03/11/16 03:47 ID:t+euoJAo
>>456
半万年後
462名無しさん@4周年:03/11/16 03:47 ID:i8TBAKWq
政権交代を訴えたんだからマドンナブームとは質が違う。
比例代表得票トップは実のあるものだろ。

それより、創価にこれだけ支援してもらいながら小選挙区で
議席を減らした自民は、比例代表では小泉・安倍効果で
得票を大きく伸ばした。
一過性のブームを警戒するのは、自民のほうじゃないか。
463名無しさん@4周年:03/11/16 03:47 ID:lyOgzoEI
>>451
そこを小沢氏に
「おまえら、(国民)にふられたのに何やってんだ。
 そんなに嫌いじゃないっていった?それは(マスコミ)が
 振られた事実でお前らが傷つかないようにていのいい
 嘘ついただけだ。」

っていってもらうのですか?
464名無しさん@4周年:03/11/16 03:47 ID:wNvI4oIQ
鳩山も自民党に戻ればいいのに。
爺さんが草葉の陰で泣いている。
と、邦夫と仲悪いから無理かな。
465名無しさん@4周年:03/11/16 03:49 ID:h6egFJTZ
>>448
できるだけ競争させて、自民が余裕こかないほうが良いと思ったからです
自民は「どうせ俺っちが勝つから、公約なんて勝ったら捨てちまおー」
というところがあるので、民主が自民を脅かす程度になるのが一番好ましいと思ってます
でも民主に一度政権を取らすのも良いと思う
もしそれがあまりにも糞なら、すぐさま自民に戻るでしょうからね
466名無しさん@4周年:03/11/16 03:49 ID:qETYtW75
>>459
なぜかそういう人達は投票意識が物凄く高いんだよねぇ
467名無しさん@4周年:03/11/16 03:50 ID:rVU+JVDh
>>464

一応、弟と和解しているよ。
468名無しさん@4周年:03/11/16 03:50 ID:gDBnOlIP
>>463
若い頃はヤリチンでならした小沢君は、
「バカが!そんなことだからいつまで経っても童貞なんだよ!もう場所空けろ!」
とご不満の様子。
469名無しさん@4周年:03/11/16 03:51 ID:Y5HKRQJI
>>465
一度やらせてみるってのは反対だな
国政が混乱するだけじゃん
その後数十年日本に重大な禍根を残すことになるかもしれんのよ
470名無しさん@4周年:03/11/16 03:51 ID:53D9jlEm
>>402
比例の票も、小選挙区同様に社民・共産の元支持者と
保守党へ寝返った元民主党議員の支持者の票が流れただけでは?
471名無しさん@4周年:03/11/16 03:52 ID:aZY9FjPT
こんかいたまたまで、次回、ずたぼろにならなきゃいいのだが、、
472名無しさん@4周年:03/11/16 03:52 ID:rVU+JVDh
村山政権をすごしただけで、重大な禍根を残した罠。
473名無しさん@4周年:03/11/16 03:52 ID:UGBw2Mj0
>>469
俺もそう思う。
つーか、社会党が与党だった時にどうなったか忘れちゃ行かんよ・・・
474名無しさん@4周年:03/11/16 03:53 ID:j3xZ9p9A
>>462
政権交代を訴えて挑んだにも拘らず、民主は前回(民主+自由)比33万票程度の増
一方自民は比例票を前回比350万票以上伸ばした
さて政党として危機感を持つべきはどちらかな?
475名無しさん@4周年:03/11/16 03:54 ID:i8TBAKWq
>>470
たぶんそうなんだけど、今度流れた社民・共産票は民主党が政権をとるまで
動かないよ。
476名無しさん@4周年:03/11/16 03:54 ID:53D9jlEm
>>465
民主党が一度も政権を担ったことがないなんて大嘘。
細川・羽田と「なにぶん初めてじゃから・・・」の3人で
この10年間に3回も政権とっているよ。
477名無しさん@4周年:03/11/16 03:54 ID:rVU+JVDh
まあ、民主+自由で、選挙協力がうまく行ったからね。死票を大きく減らしたし。それだけでも+40ぐらいにいける。
478名無しさん@4周年:03/11/16 03:55 ID:UGBw2Mj0
>>475
その他の浮動票が逃げると思うけどな。
そもそも、その前に分裂すると思うが(w
479名無しさん@4周年:03/11/16 03:55 ID:FXzHw3Kf
ためしに政権とらせてみよう、ができるほど今の日本に余裕があるのだろうか
つか、おためし期間に外国人参政権等の国家の基幹を覆す法案通されると洒落にならない
480名無しさん@4周年:03/11/16 03:55 ID:pnUFHRMj
>>468
口説き方が、他人の批判と媚び売るだけだからねー
それでフられりゃ、ヤリチン的には不満だろうな。
481名無しさん@4周年:03/11/16 03:56 ID:KJcEVsXC
一度やらせてみろ、ってねぇ。
細川政権ってものもあったわけで。

しかし、民主党議員の中には平気で日本は政権交代をしたこと
はありません。なんて主張する人がいる。嘘つきなのか、無知
なのか。どちらにしても恥ずかしい。

戦前・55年体制は別としても細川政権はなかった事にしたい
としか思えない(マスコミも同様)。
482名無しさん@4周年:03/11/16 03:57 ID:RrQI78Xc
>>465
>民主に一度政権を取らすのも良いと思う
という感じで10年ほど前に、一度社会党に取らせたことがあったんだわ。
結果は燦燦たるもので、まーその辺のことは自分で勉強するがよろしい。

たった一度の政権でも、その後の日本を拘束する法を作るんだから、
不安があるなら、そのたったの一度もやらせないのが道理。
483名無しさん@4周年:03/11/16 03:58 ID:K3iRxi9Q
日本新党ブームで懲りた人多いと思うけど。
484名無しさん@4周年:03/11/16 03:58 ID:coNwpPEW
外国人参政権ておまえら頭おかしいんとちゃうかって管に言ってみたい
485名無しさん@4周年:03/11/16 03:58 ID:iY+CB5/B
民主党など一つにまとまるわけがない
よって力は発揮できない
自民党よりはるかにいびつだからなw
486名無しさん@4周年:03/11/16 03:59 ID:i8TBAKWq
>>474
危機感を持つべきなのは自民党だといってるんだけど。
民主はむしろ次の選挙で過半数をとるための積極的戦略を練るべき。

保守王国の千葉は15選挙区のうち、今回1〜8区で民主党が勝った。
低投票率だったけどあっさりしたものだったよ。
487名無しさん@4周年:03/11/16 03:59 ID:RhAGPyKV
>>462
藻前、細川内閣、羽田内閣、村山内閣成立過程を知らなさすぎ…

特に細川内閣樹立の陰に小沢が暗躍したのを知らないのか?
488名無しさん@4周年:03/11/16 04:00 ID:53D9jlEm
>>483
これが懲りないようで。

マドンナブーム → 芸人ブーム → マニフェストブーム と
案外都市部の人間の方が、雰囲気に踊らされやすい人が多い。
無論わかっている人も多いのがろうが、如何せん絶対数が・・・
489名無しさん@4周年:03/11/16 04:01 ID:UGBw2Mj0
そもそも、菅と岡田に人を引き付ける魅力が有るか?
俺は微塵も感じた事は無いが。
490名無しさん@4周年:03/11/16 04:02 ID:KJcEVsXC
>>487

>特に細川内閣樹立の陰に小沢が暗躍したのを知らないのか?

暗躍どころか、正面から突撃かましてるようにしか見えません(w
491名無しさん@4周年:03/11/16 04:02 ID:pnUFHRMj
>>489
魅力どころか、嫌悪感を抱く。
492名無しさん@4周年:03/11/16 04:03 ID:h6egFJTZ
与党になったからと言ってそう簡単に法案を通せるとは思いませんが・・・
ひとつきになるのは、外国人参政権で
マスコミの論調ではいかにも国民がそれを望んでるように言ってるけれど
はたして外国人の参政権を望んでる国民がどれほどいるのだろうか?
ていうか外国人に参政権を与えていったいなにになると言うのだろうか・・
493名無しさん@4周年:03/11/16 04:03 ID:iCdnzNEc
>>469
もうすでに禍根が残りまくってるよ。

前提はグラグラ、あっち行ったりこっち行ったり。
改革と称して、制度をいじりまくって混乱の連続。
さらには自称文化人の言いたい放題と、左巻き連中の台頭。

今の政治家のバカさ加減は、リフォームで済むところを
建て直ししてしまうところなんだよな。
さしずめリフォームを考えていたところ、悪徳業者につかまって、
新築工事始めようとしたのはいいが、基礎の工事の仕方も知らない。
こんなところだろ。

マスゴミの功罪も大きいな。
上手く成り立っていたものを、捏造までして破壊し尽くした。
その旗ふり役は言わずと知れた2chでも悪評の高い連中だろう。

プロ市民も、この機に乗じて人のいい市民を騙しまくっている。
こんな状況が許されてたまるか。(;´Д`)ハァハァ
494名無しさん@4周年:03/11/16 04:03 ID:53D9jlEm
>>489
ナンバーワン(=総理)にならなくてもいい
もっともっと特別wなオンリーワン♪
495名無しさん@4周年:03/11/16 04:04 ID:j3xZ9p9A
>>486
社共の票を根こそぎ取り込んだにも拘らず小幅増=以前の支持者が少なからず逃げた
一過性の二大政党とマニフェストの二つの効果を得て今回の数字
これで民主が危機感持たないなら100年経っても政権交代なんて無理だと思うがな
496アドルフ・ヒッキー:03/11/16 04:04 ID:i0C0WLGW
二大政党ごっこにはヘドがでるな。所詮は財界の手のひらの上で踊ってるだけだわな。多国籍企業栄えて民滅ぶ。2ちゃんねらーも能天気だねぇ。
497名無しさん@4周年:03/11/16 04:06 ID:coNwpPEW
阪神大震災の時とか自衛隊の出動を遅らせたせいで亡くなった人やその遺族からしてみれば取り返しのつかない事したよな。
498名無しさん@4周年:03/11/16 04:06 ID:uviR9bw7
民主の分裂を促すような工作を自民はやってるのかな?
小沢がまだ自民にいたら、がんがん仕掛けてただろうけど、
小泉はそういうやり方は嫌いそうだし。

憲法改正を全面に押し出して民主各議員に踏絵を踏ませるのが
よいと思うんだけどな。
499名無しさん@4周年:03/11/16 04:06 ID:KJcEVsXC
>>489

左派リベラル層にはとっても魅力的だとは思うよ(w
岡田は選挙前に国歌反対を堂々と主張していたわけで。
日教組の方々にはとても受けがよさそうですな。
500名無しさん@4周年:03/11/16 04:07 ID:i8TBAKWq
>>487
あの当時、社会党は不振を極めていたんじゃなかったかな。
いずれにしても、あのころの中選挙区制、小党連立内閣とは
事情が違ってきた。
その変化を認識してる?
501名無しさん@4周年:03/11/16 04:08 ID:FXzHw3Kf
二大政党制だけが目的なら
小沢が民主右派つれて自民と合流すれば終了じゃないの?
次の選挙で大勝→自民分裂だろうし
502名無しさん@4周年:03/11/16 04:08 ID:XhYhdFSl
もう次はないんじゃないの?
あれだけマスコミが盛り上げて勝てなかったんだから
503名無しさん@4周年:03/11/16 04:08 ID:eogBusOQ
>>465
オレは自民党の公約なんか一個も実現して欲しいとは
思わなかったけど、比例は自民に入れたw

それは多分、個人の思想の違いや目にする情報の違いから導き出された差異だと思う。
思想統制の入っていない国なのだから、そんなの当たり前。

確かにN速+では常識のような話も、世間では話題にすらあがらない。
かと言ってどちらが嘘の情報だというわけでも無い。
絶対ソース主義のN速+にしたってほとんどの情報は
マスコミを経由しているんだから。

同じ情報源をソースとしているハズなのに、
それを見た人間の間でこれだけ意見が違うという事態は・・・
確かに2chは便所の落書きだからという理由もあるだろうが、
それだけでは断じて無い! というのがオレの意見。

嘘はすぐ見抜かれる(tbs が、一方的な情報の選別に気がつくことは
結構、難しいんじゃないかな?


長文乱筆乱文スマソ
眠い・・・
504名無しさん@4周年:03/11/16 04:08 ID:rVU+JVDh
>>489

自民党のトップは、人間的な魅力あったけど、(小渕、森、小泉)
菅直人、ジャスコは、なぜか人間的な魅力を感じれない。
505名無しさん@4周年:03/11/16 04:09 ID:RhAGPyKV
>>469
そうだよね。
村山の謝罪のせいでどれだけ苦労しているか?を考えたら一目瞭然なんだけどね…

過去の過失を見ようとしないヤシが多すぎるね
506名無しさん@4周年:03/11/16 04:13 ID:53D9jlEm
小泉総理も小渕元総理の意志?を引き継いで
平成自由民主党って党名変更すればいい。
そうすれば「一度でいいから我が党に政権を執らせてください」って
大声でいえるから。
それを毎衆議院選ごとにやる、民主党を見習って。
507名無しさん@4周年:03/11/16 04:15 ID:KJcEVsXC
>>504

怜悧(姑息)な印象が特に女性をひかせるんじゃないのかな。
ただ、薬害エイズ時代の菅の顔には魅力があったと思う。
大らかさ(あるいは人の良さ)のようなモノがあった気がする。

民主党代表としての焦りか、不倫スキャンダルでの反省からか
人相が確実に悪くなってる。カメラ目線が痛いし。

鳩ぽっぽはその点、人の良さは変わってないけどね(w 
508名無しさん@4周年:03/11/16 04:16 ID:RhAGPyKV
>>500
重箱の隅をつつくのが民主坊の特徴だね〜(w

「ブーム」と煽ってたのはマスゴミで、それに乗せられたのが国民だったんだけどね(w
509名無しさん@4周年:03/11/16 04:16 ID:OobftIBw
「現政権に代わりうると認知された」民主が衆院選総括


 民主党は14日、党本部で総合選挙対策本部の会合を開き、9日の衆院選の結果に関し、「民主党が現政権に代わりうる勢力と認知された」などと評価した。

 落選候補について、「小選挙区での惜敗率が50%を超える新人」を中心に、次期衆院選での公認を早急に内定し、支援する方針を決めた。来夏の参院選についても、候補擁立を急ぐことを確認した。

(2003/11/14/23:28 読売新聞 無断転載禁止)

102,318 逢沢 一郎 49 自 民(小) 前 6 ○
63,463 菅 源太郎 31 民 主 新 ○
11,951 植本 完治 44 共 産 新

惜敗率およそ62%なので十分戦える人材です。
510名無しさん@4周年:03/11/16 04:17 ID:j3xZ9p9A
>>507
ぽっぽのあの大らかそうな雰囲気誰に似たんだろうな
写真を見る限り爺さんでは無さそうだし、邦夫は悪人面だし
511名無しさん@4周年:03/11/16 04:19 ID:iY+CB5/B
所詮民主党は自民を批判することでしか自我を確立できないような気がする
512名無しさん@4周年:03/11/16 04:20 ID:rK3Jms/P
>>337
馬鹿な頭にもすっと入ってくるから。

二元論は神話の世界からよく見られる。
513名無しさん@4周年:03/11/16 04:20 ID:RhAGPyKV
>>511
「気がする」んでなく出来ないんですよ。

「反体制」を謳ってる連中は自信が「体制」になることを考えてないってのを村山が証明してるでしょ?
514名無しさん@4周年:03/11/16 04:23 ID:53D9jlEm
まぁ半世紀後に後生の人が今年を振り返ったとき
二大政党制の始まりとは記憶されていないで
(平成)15年体制の始まりの年って言われているのが
関の山だろうね。
515 ◆ETQzzmR0kI :03/11/16 04:24 ID:/S0uh1ts
2
516山口:03/11/16 04:24 ID:j/+gfbhM
□衆議院の議員定数を30名にしてくれる政党なら投票する
□宗教団体の固定資産税とビジネスによる営業利益に課税する政党なら投票する
□麻薬、覚せい剤の販売目的所持者を死刑の法改正をする政党なら投票する
□偽金の発行や意図的な流通者を死刑の法改正をする政党なら投票する
□靖国神社に8月15日に党首が参拝する政党なら投票する
□中国へのODA供与を停止する政党なら投票する

あとはなんだろーな・・
517名無しさん@4周年:03/11/16 04:25 ID:FbvbTCqO
村山の時は高校生だったな、こいつが謝罪したとかいうニュースを父親と見てたけど、父親がやめてくれよまじでというような事を言ったので、俺は、日本が悪いことしたから謝るのはいいことじゃないの?とか言ってた、父親は中国には謝っていいかもしれんが朝鮮には(以下略
と言ってた。二年前に死んだが勉強熱心で優しい親父だった。懐かしい・・・
518名無しさん@4周年:03/11/16 04:27 ID:i8TBAKWq
>>514
んん? 何が言いたいのかな〜。

また1強1弱制の復活だと?
まあ、自民党の人はそう思いたいでしょうね。

ただ、そうなったら、また自民党が右から左までの政策を
取り入れてヌエのような政党になるだけですよ。

519名無しさん@4周年:03/11/16 04:28 ID:uviR9bw7
>>514
まあ菅・岡田体制なら間違いなく社会党まっしぐらだから、
振り出しに戻っただけなのかもしれない。この徒労感は・・・・


>>517
よいお父さんでしたね。
朝鮮には感謝されこそすれ、謝罪するいわれなどまったくないのにね。
歴史を捏造するのがデフォルトな民族とはつきあってられない。
520名無しさん@4周年:03/11/16 04:29 ID:nvOkl+qr
絶対誰かが
なわけないだろ!!
のAA張るとオモタ
521名無しさん@4周年:03/11/16 04:31 ID:53D9jlEm
>>518
それは野党が野党の責務を放棄するから自民党が右から左まで
面倒見ることになっただけでしょう。

勝ち組・負け組がはっきり分かれる=本当の二大政党制は
決して日本には根付かない、これだけは断言できるよ。

だから一見二大政党制に見えても、それは55年体制と同じ
合議調和の体制に落ち着くのさ。
522名無しさん@4周年:03/11/16 04:35 ID:uviR9bw7
>>521
いいや、二大政党制は日本でも可能だよ。
そもそも保守合同して自民党が成立しなけりゃ55年体制も
出来上がらなかった。

保守合同以前のように二大保守政党が並立する状態に
もっていければ、日本でも二大政党制は成立する。
サヨとカルトがいなくなればいいだけなんだけどね。
523名無しさん@4周年:03/11/16 04:36 ID:j3xZ9p9A
>>516
議員定数は財政を圧迫しない範囲で増やすべき
少なければ少ないほど買収、乗っ取りの手間は減る
多ければ多いほど民意の反映の密度が濃くなる

まあ全人代みたいなのは逝き過ぎだが
524名無しさん@4周年:03/11/16 04:36 ID:t+euoJAo
村山阪神大虐殺政権でハッキリした。民主党には政権をまかせられない。菅直人首相なんざまっぴら御免。
525たけしたのぼる:03/11/16 04:41 ID:i0C0WLGW
そうだわなぁ。ケンカはよくないわなぁ。国民は生かさず殺さずが一番だわなぁ。殺すときはこっそりやるわなぁ。
526名無しさん@4周年:03/11/16 04:41 ID:53D9jlEm
>>522
二大保守政党の一方は野中をはじめとする橋本派・亀井派を
駆逐して保守政党としての純度を着々と高めつつあるけれど
もう一方は単なる数合わせだけ。これは何年たっても何回選挙をやっても
変わらないよ。
そしてこのことに対する解決策はない。
民主党は政権を執った途端に分裂するよ。そして何時までも政局が安定しない
ことこそが景気の浮揚の足を引っ張るってことに気が付いた有権者が求めるのは
55年体制アゲインなのさ。
527名無しさん@4周年:03/11/16 04:42 ID:Nr9/LUmZ
一体全体誰に?
528名無しさん@4周年:03/11/16 04:43 ID:i8TBAKWq
>>521
小選挙区制度が制度の論理として2大政党化を推進するという作用は認めないの?
それと<日本では自民党長期政権の弊害の反省から、2大政党制に期待が集まってきた
という特殊事情も評価しないの?
529名無しさん@4周年:03/11/16 04:44 ID:53D9jlEm
>>528
単に2つの政党に集約されるってだけ。
それならば55年体制となんら変わらない。
530名無しさん@4周年:03/11/16 04:45 ID:hm1UON8l
>>527
毎日、朝日、共同
531名無しさん@4周年:03/11/16 04:47 ID:KJcEVsXC
>>528

>日本では自民党長期政権の弊害の反省から、2大政党制に
>期待が集まってきたという特殊事情も評価しないの?

そのエネルギーのかなりの部分は細川政権誕生で消失してるからねぇ。
国民は政権交代して何も変わらなかった、むしろ混乱を助長したとい
う事も体験してしまっているわけで。

次の参院選で民主党が勝てずに自民党が単独過半数(残り59)に達す
るようであれば二大政党制は消えてなくなるかな。

漏れはその可能性はかなり高いと思う。

532名無しさん@4周年:03/11/16 04:47 ID:uviR9bw7
>>526
>そしてこのことに対する解決策はない。

ある。世代交代。ものごころついたときには共産圏が崩壊してた
人間にとっては、菅みたいなのは前時代の遺物にしか見えない。

また、あと数年で憲法改正して自衛隊は国軍になるけれど、そこから
育ってくるさらに若い世代はものごころついたときには国軍が存在して
いるわけで、平和憲法だの護憲教だのという戯言は理解できない。

そうやってサヨとカルトを駆逐していけば、いずれ二大保守政党が
生まれるだろう。

まあ非常に長期的な見方だけど、日本人の資質として二大政党制が
維持できないということはない。
533名無しさん@4周年:03/11/16 04:51 ID:i8TBAKWq
>>531
>そのエネルギーのかなりの部分は細川政権誕生で消失してるからねぇ。

今回の選挙でまさに、それを感じたんですけどねー。
源太郎くんがあんなに得票できるなんて予想できました?
彼には申し訳ないが、おれはビックリした。
有権者は候補者の後ろにはっきりと政党を見て投票していると感じた。
534名無しさん@4周年:03/11/16 04:52 ID:53D9jlEm
>>532
ない。
これからを期待する若い人たちのほうが勝ち組・負け組に
クッキリと分けられることを嫌う。
片方の政党が政権を執っているときに4年間冷や飯を食う
覚悟は決して持ち得ない。
535名無しさん@4周年:03/11/16 04:54 ID:i8TBAKWq
>>529
しかし、政権交代しますよ。利権の網は断ち切られるし、癒着は政権をとった反対党が
行政情報を握ることで暴露される。
大きな変化が起きることを期待してるんですけどね。
536名無しさん@4周年:03/11/16 04:56 ID:uviR9bw7
>>534
そんな短絡的な話じゃない。
じゃあなんで今こんなに無党派層がいるの?

途上国じゃあるまいし、日本は政権と自分の生活が
直結するような不安定な社会システムじゃない。
537名無しさん@4周年:03/11/16 04:56 ID:KJcEVsXC
>>533

今回の選挙は自民党は手を抜いていたというのが本当のところ
だと思うけれど。本気で勝つという必死さがまるでない。

35にも及ぶ保守分裂選挙になっているし、亀井派・橋本派議員
の地元には小泉が応援演説を拒否する始末である。これははっき
り言って異常な選挙。亀井が森派を勝たせる為の選挙だ、と文句
つけたのも無理はないでしょ。

幹事長の安倍と首相の小泉とでも応援演説の選択に相当に温度差
があった。
538名無しさん@4周年:03/11/16 04:56 ID:C8yaSOsL
政権交代は必要だと思うが、今の民主党じゃ嫌だ。

旧社会党系をなんとかしてくれ。
539名無しさん@4周年:03/11/16 04:59 ID:xzVImt1O
政権交代と聞くとあの悪夢の村山政権を思い出すのでやめてください。
540名無しさん@4周年:03/11/16 05:01 ID:53D9jlEm
>>536
無党派層なんていない。それはマスコミがあるように見せかけているだけ。
そこにあるのは無関心派・無投票派だけ。
これはいくら大声を上げても砂のように固まらないよ。
541名無しさん@4周年:03/11/16 05:01 ID:OgueEMCx
菅 「やっぱり、君はそんなに小泉のことが好きなのか・・・?」
国民「ゴメンナサイ・・・でも、あなたがキライな訳じゃないの。
   菅くんとは、大切なお友達でいたいの。ずっとずっと・・・」
菅 「それって万年野党じゃん。」   
542名無しさん@4周年:03/11/16 05:02 ID:i8TBAKWq
>>537
手を抜いたというより、小泉政権の帰結でしょうね。

改革を推進すると叫べば、自民党の「抵抗勢力」が選挙区で落ち、
民主党に票が集まる。
世代交代をすると言っても同じ。

眠くて頭が働かなくなってきたので、これで落ちます。
543名無しさん@4周年:03/11/16 05:03 ID:Xm2zVtbh
二大政党制は55年体制と同じ落ちで終了
544名無しさん@4周年:03/11/16 05:03 ID:EwtIqpPW
無職貧乏ヒキコモリ系2chネラが自民を応援する不思議。
基地外?
545名無しさん@4周年:03/11/16 05:03 ID:KJcEVsXC
政権交代はともかく、小泉後の自民党は結構大変そうだと
は思うけどね。

民主党は今の執行部はダメだと思うけれど若手にいい弾が
大勢いるわけで、自民党は明らかに人材不足。豪腕タイプ
の寝業師がいれば政界再編をしかけてくるかもしれない。
546名無しさん@4周年:03/11/16 05:04 ID:uviR9bw7
>>537
小泉は余裕かましてたからなぁ。
わざわざ民主の「マニフェスト選挙」なんてお題目に乗っちゃって、
相手の土俵で勝負してたし。

小泉にとっちゃ与党内の抵抗勢力こそが本当の敵で、党首が
学生運動くずれ、当内には社会党くずれがうじゃうじゃいて
分裂含みの民主党など最初から相手にしてなかったんだろうね。
547名無しさん@4周年:03/11/16 05:04 ID:4B9Lksgo
政権交代なんて支持してないぞっと。
民主は自民党の独走の予防線程度。昔の社会党みたいな物。

そのうち55年体制から03年体制とかって呼ばれるようになるのかな。
548名無しさん@4周年:03/11/16 05:06 ID:dwujGAsN
>>538
カルト宗教団体の応援を受けている自民党のほうがいいのか?
社会党より、よっぽどキモイ。
http://www.gazo-box.com/movie/src/1068910889283.wmv
見れば、涙ぐんで「先生が・・・」と言っている久本なんて、
まるで北チョソ洗脳国民だぞ。
公明・創価学会による世紀の愚行「ふるさと振興券」に続く
無駄なばらまき政策の悪夢がまたもや・・・


549名無しさん@4周年:03/11/16 05:06 ID:aAAqcMcF
■■■日本人の右派の方々に注意事項■■■
最近非常に多数の在日の方が右派のフリをして煽る、在日さんが増えてるようです。
非常に国政に詳しいです。強引な右派発言を鵜呑みになる事に注意しましょう。
550名無しさん@4周年:03/11/16 05:06 ID:53D9jlEm
>>546
余裕というよりかなりの策士なんだと思いますよ。
あれだけ橋本派と亀井派を減らすことに成功した小泉総理こそが
今回の選挙の唯一の勝利者なんでしょうね。
551名無しさん@4周年:03/11/16 05:08 ID:69Jp9Hro
【入管】偽装結婚に関与の容疑で民主党三重県連を捜索=京都府警[031111]
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068533743/
衆院選総括するならついでにこれも説明してくれ。
552名無しさん@4周年:03/11/16 05:08 ID:iY+CB5/B
553アドルフ・ヒッキー:03/11/16 05:09 ID:i0C0WLGW
野中や亀井が体現していたダーティー利権政治も一方では中小零細企業のパイプになっていたが、彼らの弱体化は自民党が今後ますます巨大企業(多国籍企業)の代弁者へと純化していく事を物語っている。
一方の民主党は旧民間政治臨調勢力にテコ入れされ、松下政経塾と巨大企業労組によって支配されたエセ市民政党でしかない。
能天気に二大政党ごっこをしているお前らの声が本当に政治に反映されると思ってるのか?
554名無しさん@4周年:03/11/16 05:09 ID:4yOuBGUV
現在失業中の身だが自民を応援してる訳じゃない、民主がまっとうな政党になってくれるか他にいい政党があれば当然そっちを応援する。
555名無しさん@4周年:03/11/16 05:10 ID:KJcEVsXC
>>548

窓口調査で民主党が200議席獲得かと言われていた時、
菅代表は公明との連携を口にしました。それが今の政
界勢力図の現実ですね。彼の本音でしょう。

外国人参政権にしても公明は民主党に近い政策の方が
多いわけで・・・・・・。

>>550

公明も勝者だとは思いますが・・・・・・。
別に民主党も負けてはいませんがね(w
556名無しさん@4周年:03/11/16 05:11 ID:uviR9bw7
>>540
それは暴論すぎ(w
いくらマスコミが糞だといっても、無党派が存在するのは確か。
全国民が全員がちがちの利権構造にはまってるわけじゃないんだから。

問題は、現実的思考がまったくできないサヨと、そういう奴に投票してしまうサヨ、
そういう連中には政権担当能力などないし、だから政権をまかせることは
できないと多くの国民はわかってる。それでは二大政党制は無理だから、
だからサヨの駆逐と俺は言ってるわけで。
557名無しさん@4周年:03/11/16 05:11 ID:1UymO3VQ
>>548
詭弁のガイドライン6より
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める

自民党の話のはずなのに書いてる事全部公明の話だよね。
558名無しさん@4周年:03/11/16 05:12 ID:t+euoJAo
>>548
自民党と創価学会の関係もアレだが、民主党も偉そうに批判する資格はないようでw
↓↓↓↓
http://society.2ch.net/test/r.i/giin/1068738271/1-
559名無しさん@4周年:03/11/16 05:13 ID:nw8q4bRr
正直、あのシャドウキャビネットを見せられて
「これじゃあダメだ」と思ったンですが…。

次までには面子そろえとけという期待料込みの結果だろな。

中曽根を取り込むくらいのしたたかさが欲しいかな。
560名無しさん@4周年:03/11/16 05:14 ID:Y5HKRQJI
ほんとに2大政党制にしたいなら
自民と民主を半分ずつにして
交互に合体すればよい
つまり半分自民半分民主の政党が2つできる

これだ!
561名無しさん@4周年:03/11/16 05:15 ID:dwujGAsN
このスレの自民マンセー奴らは
・創価学会員
・土建業者の関係者
・既得権階級の関係者(官僚・公務員、国・地方議員)
なんだろうなあ
562名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:pLV8F9K8
>>533
源太郎には江田の後援者と自治労の後ろ盾があったからな
無党派層や一般有権者ははぁ?って感じだろう。
それだけの後ろ盾があって当選できなかった源太郎は痛いw
563名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:UvumtoOl
「既存野党(社民・共産)に変わりうるとの認識を得た。」
だろ。菅はアフォか。
564名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:uviR9bw7
>>547
サヨがいなくなりゃ、かつての社会党支持層みたいな頭の悪い
連中もいなくなる。そうすれば55年体制という自浄機能が働かない
へたれなシステムから、まだしもマシな二大政党制への道も開かれる。

それが成熟ということなんじゃないの?
565名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:Lf26hu4A
>>548
変なもの貼るなよ!w


日本の裏社会には三つの『極』が有る。
在日、創価、同和の三つだ。

今まではそれぞれの利害がうまく噛み合っていたが、
それも今後どうなるか・・・
566名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:SUoflBVT
目標233議席、200議席以下で執行部交代と言ってたのに177議席でホクホクの人たちを応援するスレはここですか。
567名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:j3xZ9p9A
>>561
公務員は民主の大票田だろうよ
知らずに言ってるなら恥ずかしいね
568名無しさん@4周年:03/11/16 05:17 ID:53D9jlEm
>>556
無関心派を無党派を呼ぶのは、黄色を山吹色と言うのと同じで
それは単なる言い方の問題。なんとでも呼べる。
けれども投票率の低さ=数字はごまさせないよ。
無投票派は何をいっても投票しない無関心派であることは動かしがたい事実。
そんな幻想に自民党は媚びを売って本来の支持者の投票意欲に水を差した。

ところでちなみに貴方がいっているサヨっていうのは、国際基準に達しない
日本固有の左翼のこと?
569名無しさん@4周年:03/11/16 05:18 ID:t+euoJAo
>>561
残念だが、そのどれでもない。自民党を好きで支持しているわけではないが。菅直人が嫌いなんだよ。
570名無しさん@4周年:03/11/16 05:19 ID:i17OQ9Ss
今の民主党でもおなかいっぱい状態なのに、
その上社民と合併して、公明と連立組むようになったら
民主支持する理由なんて1つもないな。
571名無しさん@4周年:03/11/16 05:19 ID:4yOuBGUV
政権交代できなかったので民主は負けたと見るべきだろう、今回の選挙はそういう選挙だったはずだ。
管執行部は責任とって降りるべき。
572名無しさん@4周年:03/11/16 05:20 ID:058ouWQE
>>561
公務員の団体は民主支持じゃなかったか?
573名無しさん@4周年:03/11/16 05:21 ID:pLV8F9K8
>>561
朝鮮人の奴隷になりたくないやつら。
自民党が圧倒的過半数を取れれば、公明とも縁を切れる死ね
>>567
民主党が在日、公務員、労組などの既得権益層の味方と知らずに入れてるアホは痛い罠w
>>569
屑菅と狂犬岡田が辞めて、岩国が党首になれば入れてもいい罠。
574名無しさん@4周年:03/11/16 05:21 ID:/glrC0mP
>>1
だいたい政権交代が可能であってはじめて二大政党になるのであって、
政権交代が可能というのは国の体制が大きく変わらないことを意味する。
民主党に日本を任せてしまえば国の根本から変わってしまいそうで、
二大政党の1極としては考えられない。
日本のサヨクは売国の要素が強すぎて、保守vsリベラルの構造には、
なっていない。
民主党は党内に日本にとって危険な人間、反日活動家が多すぎる。
党首からしてそうだし。
575名無しさん@4周年:03/11/16 05:21 ID:uviR9bw7
>>568
それこそ投票率の低さは二大政党制になれば改善されるよ。
アメリカやイギリス見てりゃわかるけど。

>サヨっていうのは

そうそう。いわゆる片仮名のサヨク。現実的な思考のできない
カルトすれすれの連中。そういうのは世代交代によって淘汰
されていくと思う。
576名無しさん@4周年:03/11/16 05:23 ID:53D9jlEm
>>564
まだ「かつての」社会党支持者のほうがずっとマシ。
その二大政党が発揮するのは「自浄効果」ではなくて、妬み嫉みに凝り固まった「自壊効果」
577名無しさん@4周年:03/11/16 05:25 ID:058ouWQE
>>572
あ、自治労連だった。
578名無しさん@4周年:03/11/16 05:25 ID:t+euoJAo
>>568
こんどの国会で何か新しい法案つくるときにさ、投票所に行った人間を対象にアンケートを送るっていいと思わない?
法的拘束力のない調査なら政府が実施してもいいんだし。
579名無しさん@4周年:03/11/16 05:26 ID:uviR9bw7
>>576
つーかなんでそう二大政党制を憎むのかな。「自壊効果」ってさ、
そりゃ今の民主が政権とればそうなると思う。そもそも俺は今の
民主に政権担当能力があるなんてさらさら思ってない。

ただ、議会制民主主義をより効率よく運用するには二大政党制が
最適だし、日本がこれまでそれを達成できなかったのならそれを
目指すべきだと考えてるだけ。
580名無しさん@4周年:03/11/16 05:29 ID:ZTX8nIZW
創価学会が嫌い⇒民主党に投票⇒外国人に党員資格があることを知らない
              ⇒菅、岡田、小沢が在日外国人参政権支持していることを知らない
              ⇒菅が日本人拉致犯人シンガンスの釈放嘆願署名したことを知らない
              ⇒右翼の90%が在日であることを知らない
              ⇒在日の日本支配を知らない
              ⇒韓国人の犯罪が故意に隠蔽されていることを知らない
              ⇒韓国人に批判的なサイトがどんどん消されていることを知らない

http://www.angelfire.com/pro/katana/
581名無しさん@4周年:03/11/16 05:32 ID:53D9jlEm
>>575
二大政党制が定着するってことは、日常生活にもそれが明確に現れるってこと。
これはアメリカ人やイギリス人には許容できても「みんなと同じ個性的な私」でないことを
嫌がる我々にはとうてい受け入れられない制度。

55年体制は決して悪い体制ではないんだよ、無論無謬ではないけれどね。
582名無しさん@4周年:03/11/16 05:35 ID:53D9jlEm
ちなみに「みんなと同じ個性的な私」っていうのは
暮らしの基盤は安定していてほしいが、余暇の部分では羽を伸ばしたいっていう
当たり前の感情ね。
583名無しさん@4周年:03/11/16 05:35 ID:Y5HKRQJI
アメリカの二大政党制なんて選挙のためだけにあるようなもんだが
平気で他党の法案に賛成できるじゃん
党の拘束が緩くて
584名無しさん@4周年:03/11/16 05:36 ID:VmSTZY60
菅はヤバイ
ベル薔薇で言えばフェルゼン
585名無しさん@4周年:03/11/16 05:38 ID:KJcEVsXC
二大政党制になった、なろうとした所で若年層の選挙無関心は
変わらないと思うけれど・・・・・・。

今までの日本が義理人情・地縁血縁で選挙に力を入れていただ
けな気もする。地域社会の崩壊現象と同時並行的にこうなって
きたわけで。今さら選挙は「祭り」って若者が出てくるわけも
なく。いや、週刊マカジンには一人いるけれど(w
586名無しさん@4周年:03/11/16 05:38 ID:aAAqcMcF
>>580
漏れウヨの殆どが在日だったって昨日まで知らなかったのよ。
2ちゃんじゃ常識?
587名無しさん@4周年:03/11/16 05:40 ID:53D9jlEm
>>585
それが非日常だからゆえ、若い人向けの漫画になるわけですね。
588名無しさん@4周年:03/11/16 05:43 ID:uviR9bw7
>>581
そりゃ粗雑だよ。55年体制というのは「みんなと同じ個性派な私」(w
だから自民を選んでたんじゃなくて、なんでも反対してりゃいい
政治能力のない社会党が存在して、それを仕方なく批判勢力と
して使ってたというだけの話。

日本人が政権交代を受け入れないなら、ならなんで55年体制は
崩壊したのさ? なんで今回政権交代を訴えた民主党の支持が
伸びるのさ?


>>583
アメリカは大統領選挙で政府が変わるから。イギリスや日本の
ように議会が首班指名行なうわけじゃないから、少し性格が違う。
589名無しさん@4周年:03/11/16 05:44 ID:ZTX8nIZW
公明党を支持⇒創価学会員である⇒小選挙区は自民党候補に投票⇒公明党が日本人創価学会員、市川、増元さん救出を家族に頼まれても無視したことを知らない
                  ⇒創価学会の池田大作が帰化した朝鮮人であることを知らない
                  ⇒創価学会が実質、在日に支配されていることを知らない  

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/index7/00711souka-gakkai.html

590名無しさん@4周年:03/11/16 05:48 ID:53D9jlEm
>>588
単なる浮気心でしょう。(w
マドンナブームにどれだけの意味があったのか、投票した人に私が聞きたいくらいです。

民主党の支持って伸びたの?
単に野党の支持者間で「両替」しただけでは。
591名無しさん@4周年:03/11/16 05:48 ID:ZTX8nIZW
592名無しさん@4周年:03/11/16 05:49 ID:alhll0rG
今回の選挙の総括

民主党が社民・共産に勝った ただそれだけ事
593名無しさん@4周年:03/11/16 05:51 ID:aAAqcMcF
>>591
日本をウヨ化して在日さんになんのメリットがあるのか理解に苦しむのですが・・・。
594名無しさん@4周年:03/11/16 05:53 ID:53D9jlEm
>>593
多分、サヨと左翼が別物のようにウヨと右翼は別物なのでは?
よって目指すものも違ってくると。(よくは知らないが
595名無しさん@4周年:03/11/16 05:53 ID:RI+/U3Ou
>>575
アメリカは大統領選で投票率50%、中間選挙だと35%ぐらいしかないよ
596名無しさん@4周年:03/11/16 05:54 ID:9A/VOG2B
今日のサンプロ小沢だね。小沢びいきの田原は今回の選挙について
何を言うのだろう。
597名無しさん@4周年:03/11/16 05:55 ID:53D9jlEm
サンプロかぁ・・・・寝ようかな
598名無しさん@4周年:03/11/16 05:56 ID:CzR/r0VF
>>593
就職先ってだけの話だよ。ヤクザと同じのり。
599名無しさん@4周年:03/11/16 05:56 ID:1ASPvEnI
>>593
GHQが愛国=右翼=街宣車を関連づけて日本人に
愛国心格好悪いというイメージを植え付けるため始めた
600名無しさん@4周年:03/11/16 05:57 ID:uviR9bw7
>>590
単なる浮気心であっても、政権交代を忌避したわけじゃないから、
一党独裁に近い55年体制が日本人にあっているとはいえない。

文化的に見ても、たとえば大相撲は東西に分かれて系譜をつくる。
江戸時代の町奉行所は北町と南町で隔月交代していた。
二大勢力の拮抗という概念は普通に日本文化にあるよ。
繰り返すが、日本に二大政党制が根付かない理由はない。

これまでそれが実現できなかったのは、実際問題、政権を担当する
能力のない連中が国会にいたから。


>民主党の支持

まあ単に社民・共産を食っただけだけどね。でも間違っても、あなたが
主張するように「民主に政権とってほしくないから民主に入れる」なんて
いう倒錯によっての投票じゃない。
601ごまかすのに必死だな:03/11/16 05:58 ID:h33rEnlJ
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 自民は結果的に過半数超えたが、民主は180議席行ったのか?
602名無しさん@4周年:03/11/16 05:58 ID:dpRF5Kcm
>>589
創価学会は好きではないが、民主党の社会党キチガイに投票するなら、自民党のほうが一億万倍マシだと思われ
603名無しさん@4周年:03/11/16 05:59 ID:uviR9bw7
>>595
そうだった、アメリカは低いんだよな。イギリスでは7〜8割あるんだけど。
でもまあ、日本は大統領制じゃなくイギリス流の議院内閣制をとってる
から、一応目安はイギリスということで。
604Ё:03/11/16 05:59 ID:ZuFalw3y
あれ?
「200議席獲得できなければ、執行部の責任を追及しなければならない」(小沢議員)
「180議席獲得で聞けなければ、責任を取らなければならない」(岡田幹事長)

無かった事になってませんか?
いいなぁ、都合の悪いことはマスコミに封印させる民主党は。
605名無しさん@4周年:03/11/16 06:00 ID:058ouWQE
なんかに似てるなあと思ったらあれだ、金豚と似てるんだ。言い分が。
606名無しさん@4周年:03/11/16 06:00 ID:aAAqcMcF
>>598
最近ずっと変だなーとは思ってた・・・。税板とか年金板にはこんな感じのスレないのに
軍事と党板はすごい勢いじゃん。それに日本人が書く文って結構短文のような気がした。
607名無しさん@4周年:03/11/16 06:01 ID:nJccRr9O
岡田が「投票に行かないのはいかがなものか?」つってたけど、
入れたいと思う候補者がいないんだからしょうがないだろ!
水島広子と船田元と共産じゃ誰の名前も書けねーよ。
立派な候補者を立てれない政党が悪いんだ。
少し考えればわかるのにそれすらわからんから民主党は負けたんだろ。
責任転嫁もはなはだしい!
608名無しさん@4周年:03/11/16 06:02 ID:0idBXm7m

  ∧∧
 ( =゚-゚)<サンプロ、選挙終わったから
       また面白くなるかな〜?
609名無しさん@4周年:03/11/16 06:04 ID:CHYHgJYx
>>603
イギリスの場合1997年の選挙では7割あったが
2001年には59.2%まで下落しているようだ
http://www.asahi-net.or.jp/~ye9m-kbr/election.html
610名無しさん@4周年:03/11/16 06:05 ID:dpRF5Kcm
まだ負け惜しみ言ってるのか…200議席取れなかった責任はどうするんだ?所詮、内股膏薬の卑怯者の集まりだから仕方ないな
611名無しさん@4周年:03/11/16 06:05 ID:pLV8F9K8
>>604
小沢がこれから執行部を引きずりおとして民主党の主権を盗るんだろ
612名無しさん@4周年:03/11/16 06:05 ID:058ouWQE
[右翼の90%は、在日と部落出身者] (イギリスBBC)
10年くらい前イギリスのBBCが日本の右翼を取材した事がある。
もちろん本国向けの放送だが、それをNHK衛星が放送した
そのときのBBCの女性リポーターのコメント
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が
国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級
の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別
出身者で90%を占めている。はっきり言ってこの取材で、彼らの真の
目的を知ることは出来なかった。」

真の目的=日本の愛国者、天皇信奉者、改憲派の印象を悪くするため。
在日と部落は、愛国者の印象を悪くするために、わざと大音量で怒鳴ったり
叫んだりして市民を威圧している。
彼らの収入源は主に恐喝。企業や政治家の弱みを握り、それを街宣車に
叫ばれたくなければ金をよこせ、機関紙を買えというもの。

右翼のビラと街宣活動を注意して見てみるとおかしなことに気付く。
彼らはアメリカ、中国、マスコミの悪口は言うが、
韓国、北朝鮮の悪口はまったく言わないのだ。
韓国、北朝鮮の犬である野中や河野の悪口も絶対に言わない。
教科書干渉のときも、靖国参詣干渉のときも、拉致事件についても、
竹島侵略についても無言。絶対に非難しない。
何故なら右翼団体の構成員のほとんどが在日や帰化韓国人だからだ。
オウムの村井を刺した右翼も徐裕行という在日韓国人だった。
http://www.asahi.com/english/weekend/K2001120900069.html
613名無しさん@4周年:03/11/16 06:05 ID:ZTX8nIZW
>>588

マスコミが選挙直前 異常に政権交替を声高に進めていたのを覚えている?
日本のマスコミは在日と反日左翼が支配しているんだよ。
本当に日本人の生命・財産を守ろうとするマスコミなんてないよ。

その証拠にパナマ船籍の韓国漁船が日本の領海内で日本の漁船に突っ込み
七人が死んだ話。殆んどどの局もスルーだったね。一日中テレビを見ている
うちの祖母もその話知らなかったよ。マスコミは糞。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1060/Mou_Damatehairarenai/hanzai.html
614名無しさん@4周年:03/11/16 06:06 ID:3y6lRk3u
>600

それは民意で交代してたわけじゃないから関係ないでしょ。
権力の調整的な仕組みだよ。
615名無しさん@4周年:03/11/16 06:07 ID:53D9jlEm
>>600
>文化的に見ても、たとえば大相撲は東西に分かれて系譜をつくる。
>江戸時代の町奉行所は北町と南町で隔月交代していた。

庶民にとってそういうルールが確立していて、そのなかでの変化
(好きな力士の活躍とか)を楽しんではいたが、相撲をk−1にしろ
とは言わなかったよ。昔の人も「みんなと同じ個性派な私」に
満足していたのさ。でなければ55年体制が何十年も支持されないって。

民主党と社民党の違いなんてないよ、あれは双子の姉妹です。
616Ё:03/11/16 06:08 ID:ZuFalw3y
>>611
何故か「目標議席」は無かった事になって、
「大躍進、大勝利」になってるからなぁ、マスコミの扱いは。

現執行部のまま参院選まで突っ走るでしょ。
617名無しさん@4周年:03/11/16 06:08 ID:qzPxGTso
ブレイク ブレイク あなたの党の
解体 解体 一役買いたい
議員任期は過ぎてゆく 派閥政治に落ちてゆく
日本の平和をはばむやつらさ Break Out !

小沢ブレイク代議士 離党宣言 出 出 出!!
小沢ブレイク代議士 党合併、野合を鳴らし!!

自民壊すぜ! 新進壊すぜ! 民主壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! 小沢ブレイク代議士

Break Out !
618名無しさん@4周年:03/11/16 06:08 ID:aAAqcMcF
>>612
サンキュー。知らなかったの漏れだけか(鬱
619名無しさん@4周年:03/11/16 06:09 ID:dpRF5Kcm
日本を憂うなら民主党云々している自体がおかしいことだと早く気付けといいたい
620名無しさん@4周年:03/11/16 06:10 ID:Zfj62cw5
政権取れなければ拘束しないマニュフェストで
稼いだ票だろ。
次の選挙の時は自民から嵐のようなツッコミが入るから
もうダメポ
621名無しさん@4周年:03/11/16 06:10 ID:K8klNlxz
622:03/11/16 06:11 ID:N3o9h3ub
部落と、チョンを一緒にすんな。
623名無しさん@4周年:03/11/16 06:12 ID:uviR9bw7
>>609
うーん、さがってるねぇ。イギリスでもアパシーが広がってると書いてあるな。
まあお国事情はわからないけれど、投票率上昇に関してはこれ以上主張は
やめとくよ。

>>614
民意の反映じゃないといっても、江戸町奉行が交代制をとったのは、
相互に監視させて汚職を防ぐため。それこそ二大政党制の政権交代
と同じ意味を持ってるでしょ。
624名無しさん@4周年:03/11/16 06:14 ID:058ouWQE
>>618 ちなみに

<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー> 
「 ━やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか━
  たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」
     (朝日新聞社『論座』1996年9月号 11頁)

<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>

「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べてみると、
累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…

三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を基準にすれば
その数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」

    (講談社『現代』2001年1月号 211頁)

ともに実態2割という数字が出ている。3割というのはややオーバーで、実際は2割というところだろうか。
どちらの数字にしても、大変大きなものであることには違いない。
625名無しさん@4周年:03/11/16 06:15 ID:53D9jlEm
>>620
> 「政権取れなければ拘束しないマニュフェスト」

野党にいる間も「マニフェスト」に歌ったことって「大切なこと」じゃないの?
全議員が血判状ついたんでしょう? 民主党議員はだれも反対しないの?
ひょっとしてそれを条件に印付かせたんではって勘ぐりたくなるよ。

野党にいるときも地道にマニフェストに歌ったことを手がけて行かなくて
実現できるとでもおもっているのだろうか。本当に無責任な話だ。
626名無しさん@4周年:03/11/16 06:18 ID:uviR9bw7
>>615
また「みんなと同じ個性派な私」か。もうわけわからんな。
議論にもならない。

俺は今の民主党支持者じゃないし、あくまで理想として二大政党制を
追及すべきだと言ってるだけ。55年体制でいいやなんて考えは思考
停止で、それじゃなんのために政治改革を叫んで小選挙区制を導入
したのかわからない。

いつまでたっても一党独裁のコップの中の嵐で政治が運営される
ことに満足したくはないね。
627名無しさん@4周年:03/11/16 06:18 ID:53D9jlEm
>>623
江戸町奉行が交代制をとったのは、サービス内容を均一にするためだよ。
相互監視のためじゃない。南町と北町で訴訟合戦したって今の教科書では
教えているのだろうか?
628名無しさん@4周年:03/11/16 06:18 ID:ZTX8nIZW
>>617
小沢に期待するのは在日朝鮮人だよ。

このノリエガ将軍が吐かされたものの中に、池田大作氏
が創価学界の金をパナマ で運用し、ノリエガ将軍の麻
薬取引の資金繰りにも使わせていたことと、このあが
りから、池田氏は小沢氏へ相当な額を常時渡していたと
いうものがあった。
http://www.asyura.com/sora/bd/msg/467.html
629名無しさん@4周年:03/11/16 06:19 ID:kvYCNWyB
在日右翼ねぇ・・・

まあ東南アジアには、今でも日本にシンパシーを持ち続けている人々が居るように、
朝鮮人にもそーいう人が居るのかも?


・・・ってゆーのは漏れの甘さだろうか?
630名無しさん@4周年:03/11/16 06:19 ID:bv9jCcKm
200議席目標の時点でマニフェストが意味を成してない。

嘯いて国民を騙ましたような民主党の香具師はさっさと腹切れ。
631名無しさん@4周年:03/11/16 06:21 ID:Jsrx0nE0
好きなこと言っていられるのも今のうちだけだ
勝った内容をよくみてみろ。共産、社民を食っただけ。
相対的になにも変わっていない。
あと3年もしないうちに右派と左派が分裂する。
632名無しさん@4周年:03/11/16 06:22 ID:WQk9uvOI
450 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/11/15 11:18 ID:KZutrsz2
>>443
民主205だったぞ。
でもその日テレ予想を他局まで信じちゃって、
テレ朝なんか久米や田原が「民主200行きそう、200確実、200!」って
大騒ぎ。今VTR見るとみっともなくて大爆笑。
夜中は田原が民主大勝利前提で平沢とか相手に威張って進行してるから、
まるでもう一つのパラレルワールドに逝ったみたいですわw
民主マトリックス?

452 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/11/15 19:44 ID:xykBAhRA
>>450
途中一瞬208って出さなかったっけ?
最新予測とかいって

>田原
(自民+無所属出馬だけれど自民)で過半数超えているのに
必死で自民敗北といっているのが哀れだった。
自民議員もまったく反論しないし(W

しかし、選挙特番録画しておけばよかったなぁ。

456 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/11/15 20:08 ID:9m7fRvIj
岡田って200議席に達しなかったら執行部が責任取るって言ってたよね。
いつ責任取るの?180議席も取れなかったんですけどね。
633名無しさん@4周年:03/11/16 06:24 ID:uviR9bw7
>>627
ハァ?
サービス内容を均一にするためだったらわざわざ交代制を
導入せずにひとつの組織で仕事をしたらいいだけじゃん。
もういい、あなたにレスするのはもうやめとく。

ここは民主叩きスレで、別に二大政党制の是非を論じる
スレでもないしね。
634名無しさん@4周年:03/11/16 06:27 ID:53D9jlEm
>>633
はぁ?
南と北の2箇所を言ったり来たりしただけで、なんで汚職をなくすことができるの?
そのやり方に効果があるとしたら、一度着任したところには二度と着任しないように
しないと意味ないでしょ?
635名無しさん@4周年:03/11/16 06:28 ID:k0IuZLnQ
>>631
同意だね。
肝心な法案、微妙な法案では自主投票したりする。
自民ではそんなことすれば「乱」て言われるけど、
そのうち右派の乱、左派の乱が出て来て、
何が主流かわからなくなってまた分裂。
636名無しさん@4周年:03/11/16 06:28 ID:Zfj62cw5
>>633

>ここは民主叩きスレで、

違います

★「現政権に代わりうると認知された」
         ↑
これを証明してもらうスレです
637名無しさん@4周年:03/11/16 06:29 ID:9BOWaK81
>>629
甘いなー。愛国者が右翼やってるとは限らないのよ?
単に恐喝とかシノギのために右翼団体やってるのが多いのよ。
だから右翼の中の人が暴力団だったるすんの。
638名無しさん@4周年:03/11/16 06:31 ID:ZTX8nIZW
創価学会は公明党を使って与党に食い込み自民を腐らせ同時に
民主をも牛耳っているんだよ。

自民党の心ある議員は本当に・・あぶない。
●安部幹事長宅火炎瓶
●小池百合子宅 放火事件?
マスコミはそれを大きく報じない。
自民党議員ばかりじゃないよ。
石井こうき民主党議員は超党派で外国人参政権に反対していたんだよ。
そして右翼に暗殺されそれ以後マスコミは完黙。その右翼とやら韓服を
着た写真が週刊誌に載ったそうだ。
639名無しさん@4周年:03/11/16 06:32 ID:t+euoJAo
>>635
民主党の勢力図が今イチわからん。最大派閥は誰で何人だとかさ。
640名無しさん@4周年:03/11/16 06:32 ID:uviR9bw7
>>634
あのさ、南町、北町というのは単に役所がそこにあったというだけで、
それぞれが月交代で”江戸全体を”管轄したんだよ。

思わずワラタよ。こんな人を相手に徹夜で熱心に議論してたとは。
もうちょっと勉強しる。
641名無しさん@4周年:03/11/16 06:33 ID:aAAqcMcF
>>637
マジで変だと思った。民主少しでもマンセーするとすごい反論返ってくるから・・・。
今思うとよくわかりました。日本人じゃあそこまでレス返ってこないもんな。
642名無しさん@4周年:03/11/16 06:35 ID:KBN0IZES
ジャスコは定価の半額だけで代金を支払ったと認知してくれるそうです
643名無しさん@4周年:03/11/16 06:38 ID:k0IuZLnQ
>>639
勢力図なんて民主党議員本人達もわからないんじゃねーの?
644名無しさん@4周年:03/11/16 06:38 ID:53D9jlEm
>>640
だから別の行政区に行かないと意味がないでしょうが。
で、交代することによってサービス内容を均一にしたんです。

645名無しさん@4周年:03/11/16 06:41 ID:3DZxcrSA
646名無しさん@4周年:03/11/16 06:42 ID:ZTX8nIZW
>>629

街宣右翼の90% が在日であることは日本の本来の右翼の評判を落とすためと
聞いている。だからそれを知っている日教組が金を渡し街宣を呼ぶそうだ。
街宣右翼は北方領土返還は叫ぶが竹島は日本の領土だとは言わないだろ。
日韓ではなく韓日友好などとボディに書かれていたりする。
647名無しさん@4周年:03/11/16 06:42 ID:An6oim0F
>>641みたいなのが増えてきてるね。
民主党を批判するのは、層化だと言ってみたり、在日だと言ってみたり、
もう脳内にしか逃げ道がないんだなぁ・・・。
648名無しさん@4周年:03/11/16 06:42 ID:53D9jlEm
>>635
支持母体の勢力図でも良いんですけどね。
言い換えれば政治資金はどこから流れてくるか。
この人は○○系労組からとかいくらって。
649名無しさん@4周年:03/11/16 06:44 ID:3DZxcrSA
>>616
しまいには「民主党の躍進を見ればわかるように自民党が決して信任されたとはいえない」
みたいな事を言い出したりして
650名無しさん@4周年:03/11/16 06:45 ID:rVSdu+Ti
なにこのニュース?

民主党はこんな適当な総括して次勝つつもりなの?
やる気のなさをひしひしと感じるね。177で満足ってか。
651名無しさん@4周年:03/11/16 06:46 ID:qpaxRZrj
>現政権に代わりうると認知された

小泉政権竹中自民が大嫌いで、それに勝てそうなのがわが選挙区ではたまたま
民主だったのでとりあえず投票しただけで、認知したから投票したわけでわないです。
小泉内閣に対する批判票ですね。

折角当選したんだから途中解散はしたくないのんびりやろうと追及の手を緩めるようなら
次回からは投票しません。認知されるかどうかわ今後の努力次第です。
頑張ってね♪ 無党派より
652名無しさん@4周年:03/11/16 06:46 ID:QMiBxF5z
「ミッキー安川のずばり勝負」ラジオ日本 1422KHZ
ゲスト 自民党 平沢勝栄代議士 民主党 上田清司代議士(現・埼玉県知事)

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の菅代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
     岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
     発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 菅執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は人権の分野に入れてなかったわけですから。
   極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。
653名無しさん@4周年:03/11/16 06:48 ID:0CGKe4In
テレ朝プロデューサー、番組中に民主よりの番組構成への批判に釈明
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1068393653/

なんでこのスレって実況スレに回されてるの?
何らかの陰謀ですか?
654名無しさん@4周年:03/11/16 06:49 ID:yUcX/dlP
今度の夏に選挙があるんだな。
創価がまた家にきたら今度は110番してみるよ。
655名無しさん@4周年:03/11/16 06:49 ID:9BOWaK81
>>647
議員板や政治板が舞台なら、こう言いかえることもできるなw

 マジで変だと思った。自民少しでもマンセーするとすごい反論返ってくるから・・・。
 今思うとよくわかりました。日本人じゃあそこまでレス返ってこないもんな。
656名無しさん@4周年:03/11/16 06:52 ID:aAAqcMcF
>>647
これからもっとログをよく観察してみてください。
在日ウヨの書き方に非常に特徴があると思います。
657名無しさん@4周年:03/11/16 06:54 ID:aAAqcMcF
>>655
左派が右翼右翼なんてしつこく言いますか?自民マンセーしてるこのスレで反論返ってますか。
658名無しさん@4周年:03/11/16 06:58 ID:qzPxGTso
>>652
上田が常識人で埼玉県民も一安心だな
659名無しさん@4周年:03/11/16 06:59 ID:ZTX8nIZW
日本のマスコミは信じるに値しない。
すべての記事は捏造または世論操作であると認識してください。

相次ぐ玄界灘海難事故と日本のマスコミ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/

TBS「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1060/Mou_Damatehairarenai/hanzai.html
660名無しさん@4周年:03/11/16 07:01 ID:7ZWYHONC
都市部で強いから、一票の格差を是正したら政権交代してたのだろうか。
661名無しさん@4周年:03/11/16 07:07 ID:pLV8F9K8
>>660
恐ろしいこと言わんでくれ。
馬鹿のせいで俺たちが朝鮮人の奴隷になっちまうよw
662名無しさん@4周年:03/11/16 07:09 ID:An6oim0F
>>656
その特徴とはなんですか。(w
傍から見てて、2ちゃんのお決まりパターンで、
脳内逃避してるようにしか見えないわけですが。

今の民主党とマスコミの報道が無茶苦茶なのは事実だし、
人の多く集まるニュー速+で、彼らに対して批判の声が上がるのは自然なこと。

その現実から逃げてちゃだめだよ。
663Ё:03/11/16 07:09 ID:ZuFalw3y
まだいるんだな、「政権交代教」の人。

それしか言えないってことは、民主党に推す理由がない裏返しでしかないのに。
664名無しさん@4周年:03/11/16 07:11 ID:ZTX8nIZW
日本人が死守すべきこと

日本国民のみに与えられた 選挙権

自民党だけがそれを阻止できる。
そのためには在日や創価学会に毒されていない自民議員を選ぶことだね。

ワールドカップ日本女子バレーで熱い声援を送りながら
パチンコ平和の宣伝に胸糞悪くなったのは私だけ???
女子パレーチームの胸にHEIWAの文字があったのに
気付いたのは私だけ??? 
665名無しさん@4周年:03/11/16 07:11 ID:9BOWaK81
>>657
左派は右翼右翼ってしつこく言いますが何か?
しかし655じゃ「議員板や政治板なら」って前置きしてんのに・・・
日本語理解できないのかね。
666名無しさん@4周年:03/11/16 07:26 ID:FsviFiZX
でも実際、公明票を存在しないものと仮定して、ついでに1票の格差をより是正したら、ほとんど差はないんだろうな
不合理なシステムが、不合理な民主政権を阻止しているわけか。
667名無しさん@4周年:03/11/16 07:36 ID:pLV8F9K8
>>666
とうとう反対勢力の選挙権無効まで訴えだしたか。
やれやれ
668名無しさん@4周年:03/11/16 07:42 ID:FsviFiZX
>>667
君は文盲ですか?
669名無しさん@4周年:03/11/16 07:47 ID:we9Epn8t
>>666
選挙前のマスコミの扱いも是正してちょ
670名無しさん@4周年:03/11/16 07:48 ID:/imJwYZJ
 ∧∧                         、────────ヽ
/ 中\     ___________  /    ミ    核   /゙
(  `ハ´)   /                /      ゙ミ       /
( ~__))__~)<  日本鬼子に核撃ち込むアルーーーーーーー!!!!!!!!!!! /
         \http://www.ngensis.com/jap.htm       ``  /
         `  ⌒         /      I          /
       ゝ   ヾ⌒  丶   /     C          ,,/
     ゞ    ゞ    ヾ  /    B           ,,,ヾ゙゙
    ⌒  ´ ゝ     ゞ/   M         ,,, ミヾ゙゙´´
   (        /ヘ/            ,, ミゞ`¨
  ゞ   ※   ╋ ∵ ┫     ,,,,,ミゞ`´´
       ⌒  ∵ ┏ ´    ,,,ゞ¨´´ ヾ
   ¨  ヽ ゞ ※  ¨ ╋ /ゞ゙`ヽ ゝ ゞ丶
 ´ヾ      ゙  ゙┨ †∴ ∵† ※¨∵  )
   ζ゙W       ¨  ‡┣  ╋   ミ
    ′″ ⌒  ヾ  ⌒       )
    ヾヾ ´          `ヽゝゞ丶
      ´¨,,,   ヾ  ゙  ゞ`  ヾ
          ゙゙゙゙ ` ¨ ´
   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\    |  朝貢国の分際で生意気アルよ!!
 (# `ハ´) <  日本鬼子はSARSを嚥下するアルヨ!!
 ( ~__))__~)ペッ \ 在日米軍が日本を守るわけがないだろう。
 | | |  ヽ。 \____________
 (__)_)     ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ < はい。承りました。
         ⊂    ノ     ODA朝貢を続けます。
           人  Y
          し (_)
中国人の反日サイトの数 日寇 約82,100件
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%97%A5%E5%AF%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
671名無しさん@4周年:03/11/16 07:50 ID:/imJwYZJ
私もあなたもあんまり他国の批判めいたことは言えないぞ。
ほとんどの日本人は忘れているが
1995年に国連創設50周年記念式典があった。
ここで日本の将来を決める重要なチャンスの女神が現れた。
日本は湾岸戦争の金銭支援の功績によりイギリスの推薦で
国連安保理の拒否権をもらい常任理事国になる予定だった。
その記念式典の祝賀行事で日本はめでたく常任理事国になるはずだった。
しかし、日本の有権者は「軍国主義が復活する。」という理由で
加入推進派の小沢一郎・柿沢弘治を失脚させ日本人自ら就任を辞退した。
チャンスの女神を逃すと次の女神はなかなかやってこない。
日本が国連安保理の拒否権を手に入れれば、
世界中の国を敵に回したあとでも日本は核武装できたのに。
もちろん、核開発のプロセスで日本国民のうち1億人を餓死させ、
残り2000万人程度に人口規模を減らすくらいの痛みがともなうが。

   | ̄ ̄|  米国共和党     ♪
 _ |__|_♪
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアの民よ!良く聞け!
   |  ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
 ♪/∪  | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
  (    | .|| | 基地外悪魔のジャップが核をもつ未来を考えてみろ!
   ) )  \|| \________ おまえらの明日はもうない!
♪(___) \_ つ,,    ♪

         | ̄ ̄| 米国共和党      ♪
       _|__|_♪
          |=(´-`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  д )< 米軍が遂行する北朝鮮攻撃は別料金だ。
        /∪  | つ |  かかった費用とお車代などは
       (    | .|| |  我々日本人が負担する。
        ) )  \|| \ 負担費用は1400兆円ぐらいかな。
  ♪   (___) \_ つ,, \________    ♪
672名無しさん@4周年:03/11/16 07:54 ID:hzm50m+u
>>666

その不合理なシステムにしたのは、小沢一郎を中心とする現民主党の
政治家がほとんどだが。

まあ一票の格差なんてのは前からあったけど、小選挙区制を導入して
死票が増え、それを言い訳にする民主党政治家もいたな。
673名無しさん@4周年:03/11/16 07:55 ID:/imJwYZJ
    ∧∧ぃょぅ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (=゚ω゚)ノ < いつまでも あると思うな 核の傘  |
 〜(   x)   \______________/
   U U
社会保障、2025年に51兆円不足…財務省が試算
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031112i115.htm
【国】現状では破綻は不可避=年金給付の大幅削減要求へ−財務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068686364/
 ∧,,    ,,∧ ボシュッ
 (=゚#   @ω。)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミ从、;从 彡 < いつまでも 持てると思うな 核兵器  |
   (( ;".、))    \_______________/
 〜(   x)  国連敵国条項、IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
   U U  CTBT(包括的核実験禁止条約)、そして最後に国連安保理協議の鬼門中国
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〜〜             〜     〜〜
        〜  >゚)))彡    〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   | ̄ ̄| メリケーナ
  _|__|_♪   ∧∧ シナー
♪  |   (     /__\
   |    )   (    ) < 安保理念力 エイッ!
 ♪/   | つ  (~    )
  (    | .||  | | |            (○)
  ) )\ \||  (____)_)           ヽ|〃
♪(___) \_ つ,,
「米軍のアジアからの撤退時期というものは近づいているのです。
 日本や韓国はいつまでも子供のつもりで、
 親(アメリカ)に何でも頼るべきではない。
 巣立ちの時が迫っていることを認識すべきです。」
パトリック・ブキャナン 政治コラムニスト・元大統領候補
674名無しさん@4周年:03/11/16 07:56 ID:p9b0zADm
とにかく1票の格差を早く是正してくれ。当選者を調べたら自民党に有利じゃないか。
自民党ってホントに多数派を代表する政党なのか???


◆有権者数が多い選挙区      【当選者の所属政党】

(1)東京 6区  461,774人 → 民主党

(2)千葉 4区  460,827人 → 民主党

(3)兵庫 6区  458,717人 → 民主党

(4)静岡 6区  455,293人 → 民主党

(5)北海道1区  452,004人 → 民主党

◆有権者数が少ない選挙区

(1)徳島 1区  214,327人 → 民主党

(2)高知 1区  215,544人 → 自民党

(3)福井 3区  216,952人 → 自民党

(4)長崎 3区  218,047人 → 自民党

(5)福井 2区  219,523人 → 自民党
675名無しさん@4周年:03/11/16 08:01 ID:/imJwYZJ
>>672



287 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/09 04:12 ID:7mL643mT
>>279
>いみわからん。詳しく解説プリーズ。

中選挙区制 派閥の命令は議員にとって絶対服従
小選挙区制 派閥の命令は議員にとって意味がない

中選挙区制のときは同じ政策の自民党議員が4人以上同じ選挙区で立候補した。
4人とも同じ政策なので有権者は誰に投票してよいやらわからなくなった。
そこで4人とも同じ政策なので有権者を買収して買収額の大小で当選していた。
その買収資金を出していたのが派閥だ。つまり、【派閥の命令は議員にとって絶対だ。】

しかし、小選挙区制で自民党議員が一人しか立候補できないと
買収額の大小で与党が同士討ちすることがないので
派閥の世話にならずに当選できる。つまり、【派閥の命令は議員にとって意味がない。】
676名無しさん@4周年:03/11/16 08:02 ID:r5otGNUx
2ちゃんでも自民支持と民主支持がだいたい同じぐらい
居るのを見ると2大政党制の流れを感じる
677名無しさん@4周年:03/11/16 08:03 ID:ItdxuXun
180議席も取れなかったのに、
何をとぼけたことを言っているのだ?
678名無しさん@4周年:03/11/16 08:04 ID:/imJwYZJ
769 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/21 02:29 ID:JS+PXthc
>>768
小選挙区になってなんかいいことあったか?

780 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/21 03:15 ID:CuTaMGD/
>>769
目に見えてわかるのは中選挙区制の4位当選で国会へやってくる
鈴木宗男のような自民党の汚職常連議員が小選挙区では落選したことだ。

消費税投入後の選挙である選挙区の1位当選の議員は
「これから借金を返さなければならないので 増税を我慢してください。」と言い、
同じ選挙区で出馬した4位当選の汚職常連の自民党議員は
「消費税を廃止します!」と自民党の基本政策に反する公約で当選してくる。
それで全会一致の自民党内部は混乱する。こんな喜劇は氷山の一角だ。

それに4位当選の議員は選挙区の30パーセントの有権者を
国を破産させ食い物にする利権誘導や
五千円札の入った入ったおにぎりを配り買収し、
刑事裁判で有罪になっても出馬すれば買収で確実に当選してくるし
警察組織の人事権を握っているのでそもそも警察には逮捕されにくい。
こういう4位当選してくる自民党の汚職常連議員をつぶすために
小選挙区制の導入は必要だった。

従来、自民党の派閥内の政権交代による微妙な政策転換で
米ソ冷戦中の米国や世界情勢に対応してきた。
しかし、冷戦後の文明や宗教の対立する新世界秩序には
自民党の派閥内の政権交代による微妙な政策転換では対応できない。
しかし、冷戦の枠組みで飯を食っていた議員は
家のローンや子供の教育費もあるので自分の人生設計を変更できず
冷戦後のニッポン一新には生活防衛で反対する。
これでは、宗教や文明が衝突する冷戦後の日本の構造改革は間に合わない。
だから、政権交代可能なシステムを導入する必要があった。
679名無しさん@4周年:03/11/16 08:04 ID:Xf88Ovtu
華麗なまでの勝利宣言だな。
680名無しさん@4周年:03/11/16 08:05 ID:muXog5UP
>>679
で,IDならぬ党名変えて再び煽ると.

期待してまつよ,政党殺しの小沢センセ(w
681馬鹿はイラネ(゚听):03/11/16 08:06 ID:jbVbXeWc
やっぱりこいつらバカだわ、寝言は政権取ってから言え。
682名無しさん@4周年:03/11/16 08:07 ID:/imJwYZJ
775 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/21 02:42 ID:JS+PXthc
>>773
だから?
小選挙区になってからまともな政権交代は一度も起きてないよね
それどころか自民党の退潮で連立政権が常態化して
公明が力を持ってきちゃってるじゃん
自民党単独政権の派閥政治よりわかりにくくなったんですけど

784 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/21 03:58 ID:CuTaMGD/
>>775
「えっ?」と思われるかもしれないが、自民党内部での政権交代は行われた。
同じ選挙区内で4つの議席を身内で奪い合う骨肉の争い
ーー「同士討ち・決闘」ーーという残酷なバトルロワイヤルの戦いに
自分ひとりだけが生き残るために選挙区を横断し団結され結成された派閥は
たった一人しか当選しない小選挙区制の前でその同士討ちの役割、
骨肉の争いの役割を終え、かつてのような派閥は自然消滅する。
つまり、同士討ちをエネルギーにしてきた自民党内部での派閥による政権交代は終わった。
683名無しさん@4周年:03/11/16 08:09 ID:pLV8F9K8
民主党とその支持者は全部他人のせいw
684名無しさん@4周年:03/11/16 08:13 ID:/imJwYZJ
自民党の内部で利権で暴利をむさぼるう議員が小選挙区ではふるい落とされ
公共事業の削減が旧選挙区制度時代に比べてやりやすくなり
小泉政権のような改革政権が生まれ今でも続いている。
しかし、まだ、利権に立脚している汚職議員の混じった自民党を
小泉内閣は支持基盤にしているので大胆な改革ができない内閣になった。
しかし、郵便局の公社化が実現する小泉内閣が生まれたのは
中選挙区制度と比べれば一歩前進だ。
自民党政権小泉内閣で汚職議員が足を引っ張り良い仕事ができなければ
そのうちに自民党が少数の人間に飴を与える利権政治の手法が
国民に見放されて政権交代も起こる。

改革が遅いのは、守旧派の力で残った比例代表があるので
小選挙区で落選した鈴木宗男に代表される汚職議員や
カルト政党が生き残ってしまったからだ。
その勢力が国会で意地を張り政局が混乱している。

比例区で復活ゾンビー当選した与党議員のリストを作って名前を見てごらん。
週刊誌で噂される汚職常連、国賊議員や脱税暗殺カルト団体ばっかりだから。
685名無しさん@4周年:03/11/16 08:20 ID:tN8nVgwM
負け犬がみっともない…

「山が動いた」とか吹いてたどっかの党を彷彿とさせるな
686Ё:03/11/16 08:20 ID:ZuFalw3y
「一票の格差が!田舎は自民有利だ!」と言うんだったら、

その田舎に強い政策なり重点作戦とればいいだけだと思うんだけど。
687名無しさん@4周年:03/11/16 08:21 ID:OWcU/aHk
>>666 600万人の学会員を単純に300選挙区で割ると、一選挙区当たり2万人で、自民党議員のダイブブンは草加の票なしに当選出来ない。
688名無しさん@4周年:03/11/16 08:25 ID:ixghW7nq


菅 直 人 「 サ ヨ ク の み ん な 〜 ! こ の 指 と 〜 ま れ っ ! 」 

689名無しさん@4周年:03/11/16 08:26 ID:LK8XAfP5
もし慎太郎が自民党総裁だったらこんなことはまずないよ
690名無しさん@4周年:03/11/16 08:26 ID:UwdUCrCe
ところで民主党のマニフェストってどんなこと言ってたの?
折れ民主党に投票したけど全然知らない。
ホントにマニフェストが決め手になったのかいな。
マニフェスト選挙って名目で民主への投票を煽った以上、それが
ポイントになったことにしないとマスコミ的にはマズイだけじゃないの?
691名無しさん@4周年:03/11/16 08:29 ID:Y3W4fNwO
>>690

マニフェストという横文字のかっこいい言葉が決め手になった。

内容はどうでもいい。
692名無しさん@4周年:03/11/16 08:30 ID:p9b0zADm
>>686
そんなことをしたら民主党が勝ちすぎてしまうじゃないか

選挙結果を見ると、自民党が格差是正をしたくない気持ちがよ〜〜く分かる

693名無しさん@4周年:03/11/16 08:30 ID:b0/bXzfZ
>>690
在日に選挙権あたえるっていうのがあった
694Ё:03/11/16 08:36 ID:ZuFalw3y
>>692
つまり、民主党は選挙に勝ちたくなかったと。
そのくせ、一票の格差には文句を付けると。
言ってる事がメチャクチャです。
695名無しさん@4周年:03/11/16 08:43 ID:pLV8F9K8
>>690
白紙に戻された現状ではどうでもいい
696名無しさん@4周年:03/11/16 08:44 ID:p9b0zADm
>>694
いや、ただの負け惜しみです

ただ、不公平なルールで負けても、負けた気がしないかな、と
697名無しさん@4周年:03/11/16 08:45 ID:LK8XAfP5
>>686社民解党で票吸収でダブル選挙で久米の全国区出馬 これ最強
698名無しさん@4周年:03/11/16 08:48 ID:NHkIfrPJ
選挙中に二転三転する程度の認識しかない「マニフェスト」だったからな。
699名無しさん@4周年:03/11/16 08:50 ID:QUgMsPGs
総括キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700名無しさん@4周年:03/11/16 08:50 ID:6JnbCwE9

で、岡田の辞任まだ?
701名無しさん@4周年:03/11/16 08:50 ID:ZrYeFlxC
菅直人、大嫌い。
こんな奴が首相候補なんて反吐が出る。
702式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/16 08:53 ID:1ovXOdn8
田中康夫入りで年金が争点の一つなのに厚労相抜きの閣僚名簿なんて
援護射撃にもなっていない

むしろ誤射みたいなモノだったのに・・・
703名無しさん@4周年:03/11/16 08:54 ID:EqvK04iV
総括って今の民主党が言うと意味深だな。
704ぼるじょあX ◆TlQZOS.G3s :03/11/16 08:55 ID:Fzk/G2UT
。。・゚・(ノД`)・゚・。 カイワレ総理なんてやだYO
705名無しさん@4周年:03/11/16 08:56 ID:7KfF6QXO
カイワレそのまま食う奴なんてはじめて見た
こいつはこの頃からパフォーマンスだけだよね
706Ё:03/11/16 08:57 ID:ZuFalw3y
>>696
選挙前から、そのルールが分かってるのに対策しなかった執行部がバカなだけだろ。
707式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/16 09:00 ID:1ovXOdn8
結局「民主党執行部的」には菅は署名したのか?してなかったのか?
708名無しさん@4周年:03/11/16 09:00 ID:wNvI4oIQ
民主党支持してる奴はバカ。
民主党なんか永遠に政権に就けないから望みが政策化される事もないのに。
自民党を応援した方が自分の意見を政策化する近道だよ?
709名無しさん@4周年:03/11/16 09:02 ID:D3FSNiJX
>>702
あ、それはいえてるかも
世論調査見てると、年金問題が一番皆関心あるんだよね
710名無しさん@4周年:03/11/16 09:03 ID:pLV8F9K8
自民党が圧倒的過半数を取れば朝鮮人の影響力を減らせるんだよ。
自民に入れなかったり、民主党に入れたりすることは朝鮮人の奴隷になりたいと
自ら志願すること。
711名無しさん@4周年:03/11/16 09:03 ID:lVb51pKx
また都合のいいように解釈してるな>韓直人

それより、200議席取れなかったんだから、責任取れよ。
712名無しさん@4周年:03/11/16 09:06 ID:VRhzYnnb
Ёみたいなタイプの人間は、物事を過度に単純化して考えるんだろうな。
民主党がオワットル気味なのは確かだが、こういう人を見てると
批判するにもわずかばかりの頭は使わんといかんという教訓にはなる。
713名無しさん@4周年:03/11/16 09:07 ID:8fjWp4Ak
オイオイ自画自賛は仲間内だけにした方が身の為。
旧社会党の左派がいるし改憲派の自由党もいる。これから割れるのは
時間の問題だ。改憲の大事な時期に下らない内輪揉めなら止めてくれよな。
714名無しさん@4周年:03/11/16 09:10 ID:pG9Dak8e
某ショッピングサイトから来るメルマガが、ものすごい民主マンセー。
政党か市民グループのメルマガに登録したのかと思うほど内容が政治的。
気分悪いからメルマガ登録を解除しようか、それともこのまま電波浴を
楽しむべきか、迷ってます(w
715式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/16 09:12 ID:1ovXOdn8
>>709
マスコミが煽ったせいもあると思うけどね

イラク派遣や景気の見通し、道路公団問題等あれだけアシストされても
決定打になってない

高原・大久保のツートップよりひどい・・・
716名無しさん@4周年:03/11/16 09:22 ID:pLV8F9K8
>>715
源太郎擁立が一番痛かったなw
717名無しさん@4周年:03/11/16 09:24 ID:FaGzgLTR
>>716
小渕優子は役に立っているのか?
718名無しさん@4周年:03/11/16 09:25 ID:yMwPVQ8T
ところで、管以外が党首だったらもっといい所まで逝ったと思う人挙手願います。

719名無しさん@4周年:03/11/16 09:25 ID:6JnbCwE9

720名無しさん@4周年:03/11/16 09:28 ID:s6dhAT2K
って具体的に誰よ?<韓以外
721名無しさん@4周年:03/11/16 09:28 ID:zFnbnGUO
|>ハンタイニ…!
722名無しさん@4周年:03/11/16 09:29 ID:3HGg3ycM
>>717
源太郎よりかは社会経験あるが(TBS勤務だけど)
723名無しさん@4周年:03/11/16 09:30 ID:WEHdJsku


別の意味で危なっかしいが、小沢がやってくれたほうがよっぽどいい。

つーか、大躍進とか言ってその実>>22なのはスルーですか?
正直、マスゴミが煽りまくっている政権交代とかあってもいいとは思うが、
今回の選挙を受けて執行部を交代してくれないなら、やはり民主党は見せ掛けだけということになる。
724名無しさん@4周年:03/11/16 09:36 ID:CKyS/3Mx
前向きですな
725名無しさん@4周年:03/11/16 09:39 ID:hJd0RQqK
ウリ党マンセーか。。。
180切ったら責任取るとか言ってたのはどうなったんだよ
726名無しさん@4周年:03/11/16 09:39 ID:Q2eHX42E
党首が菅直人じゃなければ民主党支持してもいいのにさ。
鳩山由紀夫好き。
ウフ
727名無しさん@4周年:03/11/16 09:41 ID:VSgdbT3s
実質勝利ニダ
728名無しさん@4周年:03/11/16 09:45 ID:Kysm1QNa
参政権は渡さん
729名無しさん@4周年:03/11/16 09:46 ID:3HGg3ycM
>>718




とりあえず、割合右の前原を重要ポストに据えてくれ
730ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/16 09:48 ID:1uZctKhw


頭おかしいんじゃねーか?クソ民主党。
選挙直後からの株価の急落はなんだと思ってるんだよ?
クソ民主に市場が「NO!」を突きつけてるんだよ!
民主支持者は売国奴と田舎者だっつーの!

731名無しさん:03/11/16 09:50 ID:hvJ9Qx3F
「代わりうる」という評価は確かに間違ってはいないんだが、現時点では
「代わってもらっちゃ困る」と判断されたんだよな。

この現状認識の甘さが自民を支援してるとなぜわからんのか。
732名無しさん@4周年:03/11/16 09:50 ID:ytbpC1N/
万年野党と認知した
733名無しさん@4周年:03/11/16 09:52 ID:Ms2uVlFG
勝手に勝利宣言ですか「生粋の日本人」ですな菅は

734名無しさん@4周年:03/11/16 09:56 ID:K2wHMPvd
比例で前回より実質1%(30万)程度しか票が伸びてないのにねぇ。
自民は300万以上も票伸ばしてるのに。
もともといた民主支持者がかなり逃げてるんだよね自民に。

そのかわり社民共産の票がかなり入ってる。
実質「旧社会党」に戻っただけだよなぁ。
735名無しさん@4周年:03/11/16 09:58 ID:O6QXLU4r
>>730
aho
736Ё:03/11/16 10:03 ID:ZuFalw3y
まぁ、民主党は横路が党首のほうが執行部と合致してスッキリする気はする。
737名無しさん@4周年:03/11/16 10:07 ID:ytbpC1N/
千年民主党に改名汁!
738名無しさん@4周年:03/11/16 10:12 ID:f9cWkCze
民主党は二代目社会党として万年野党で頑張ってくれ。
739名無しさん@4周年:03/11/16 10:14 ID:C9DDqPdV
>>373
改名後、小沢が乗っ取り、菅グループは離脱し、
社民と合流し、ウリ党となる。
740名無しさん@4周年:03/11/16 10:14 ID:lVb51pKx
おいおい、テロ朝のサンプロで小沢一郎が
民主党のマニフェストを批判してるぞww

早くも、仲間割れかw
741名無しさん@4周年:03/11/16 10:14 ID:pwbzfqaw
>>734
選挙協力が上手くいって良かったな。とにかく信じて信じて信じていれば
幸せになれる「拝み屋」同士、仲良くな。
742名無しさん@4周年:03/11/16 10:16 ID:OLBj95eJ
ほとんどのマスコミが「政権交代!」「民主躍進!」と煽ったのに、
国民は騙されなかったというわけで。
日本国民はなかなか民度が高いよ。
743名無しさん@4周年:03/11/16 10:16 ID:a6dWVHdg
>>734
管は小泉政権が信任されたと認めていたが、そう思うなら今回の選挙結果の
責任取れよ。
トップが責任取るところで取らないと組織は衰退するだけ。
寄り合い所帯なので今後どうなるか分からないが、野党第一党がこれだと
日本の政治にも不幸な結果になる。
744名無しさん@4周年:03/11/16 10:17 ID:3AeW62e+
ほんとだ小沢が出てる
745名無しさん@4周年:03/11/16 10:17 ID:WLypj6vZ
>>740
契約期間が終わったんでしょ。
この手の発言を選挙前にほとんどしなかったほうが不自然。
746名無しさん@4周年:03/11/16 10:18 ID:UuRlySN9
>>737
軍事板の某スレでは
「ドイツの多い政党」と呼ばれるだろう。
747名無しさん@4周年:03/11/16 10:20 ID:UuRlySN9
アメリカの重要官僚に会わせて貰えない党代表。
748名無しさん@4周年:03/11/16 10:20 ID:1/lhMp3N
結局、自由・共産・社民の議席が民主に集まっただけだからな。
749名無しさん@4周年:03/11/16 10:23 ID:2pR1Yc/A
こんなことばっか言ってっから選挙の度に信用無くして
結局は社民みたいにあぼーんすんだよ。おめでてーな。
750名無しさん@4周年:03/11/16 10:24 ID:1Ih7KErG
>>730
むしろ田舎者は自民党支持だと思う…。
751名無しさん@4周年:03/11/16 10:24 ID:7wlBWi2m
小沢がテロ朝で「負けは負け」と発言。
さすが、どこぞの韓とは違うな。
752名無しさん@4周年:03/11/16 10:27 ID:3AeW62e+
小沢はどっちの党の味方なんだ?w
753名無しさん@4周年:03/11/16 10:27 ID:2307GijU
漏れの選挙区では公明党が立って自民党は出なかった。
民主の候補は昔自民党の候補だったが自公の選挙協力でやむなく民主から出た。
だから保守系の選挙民は泣く泣く民主候補に投票した。
決して民主のマニフェストを信任した訳ではない。
754名無しさん@4周年:03/11/16 10:30 ID:DqLI1WAX
>>750
つーか、日本の人口分布を見る限りでは、
「自称田舎者ではない」人が2chの大半を占めている気がするが、そこらへんどうなんよ?
755名無しさん@4周年:03/11/16 10:33 ID:+umdY4vb
一番見苦しかったのは康夫ちゃんの浮かれぶり

もう最悪
756名無しさん@4周年:03/11/16 10:35 ID:f9cWkCze
おだててハシゴを外して叩くのが、マスゴミのいつもの手口。
757名無しさん@4周年:03/11/16 10:38 ID:i6IwvFXl
「負けは、負け」 さすが小沢さんだ。
カンと、どこかの巨大掲示板で勝った、勝ったと騒いでる
愚か者とは違うな。
758名無しさん@4周年:03/11/16 10:38 ID:7ZWYHONC
総括を繰り返しながらやりくりしてきたが、
中の人はブントの頃とそんなに変わらないのだろうな。
759名無しさん@4周年:03/11/16 10:40 ID:EsKAoBYo
自治労と日教組と解同のブサヨバカがブーブーほざいて政権交代なんてアホらしい。
760名無しさん@4周年:03/11/16 10:40 ID:IXuCj0/m
>>757
そろそろ、小沢の腹芸が出ますな。
菅の党首運命も今年一杯でしょうな。
761(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/11/16 10:40 ID:FYETzDQP
本当は小沢のいるとこに入れたいのに、今の民主じゃ入れる気しないし。
小沢はとっとと民主分裂させて、ついでに外国人参政権反対にまわってくれ。
762名無しさん@4周年:03/11/16 10:42 ID:NWmHbnlc
やはりこんな物騒なところに政権は任せられん
どす黒く腐敗してたとしても自民しか選択肢が残ってない、、、

管は外野・二番手で主役をちくちくやってる役のが似合ってるし適任
763名無しさん@4周年:03/11/16 10:43 ID:we9Epn8t
    ガーン
  ∧_∧
 <ヽ;`Д´> < ウリ達の参政権はどうなるニダ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
764名無しさん@4周年:03/11/16 10:43 ID:5jsAF5YK
小沢にも別に期待してないし。
765名無しさん@4周年:03/11/16 10:44 ID:SddTBN/9
て言うか小泉に幻滅しただけ。
メッキが剥がれたとも言うがな。
民主ももっと景気対策、治安対策、雇用対策を全面に打ち出すべきだったな。
自民とあまり変わらんもん。
庶民が一番関心があるのは景気や治安や雇用。
年金問題も結局景気の問題。
幾らイラク派兵だって言っても所詮は人ごと。
俺が選挙対策やってりゃもっと議席が取れたのにな。
766名無しさん@4周年:03/11/16 10:45 ID:6TXBtkYA
>>725
こら、捏造するな。
「200議席切ったら」だぞ。
767名無しさん@4周年:03/11/16 10:46 ID:d90YK7hB
選挙後、民主党は自民が議席を減らしたことを叩かない。
選挙で政権をとると言っておきながら、200ならまだしも
180も取れなかったからだ。
自分のことを追及されると言い返せない。
だから言わない。
当たり前といったら当たり前だが、責任とれ
768名無しさん@4周年:03/11/16 10:47 ID:EsKAoBYo
公明に票を回せと言ってたくせに負けると手のひら返して自民叩きか
それだから民主信者は嫌われる
769名無しさん@4周年:03/11/16 10:49 ID:2pR1Yc/A
>>766
180はデタラメ出口調査にのぼせたジャスコ岡田が言っちゃった数字。
微妙に弱気になってたがそれにさえ届かなかったw
770名無しさん@4周年:03/11/16 10:54 ID:pnUFHRMj
>>765
景気や治安や雇用の対策が、有事に関する問題よりも
優先と言えるのは誰のお陰なのかな?
771名無しさん@4周年:03/11/16 11:00 ID:wNvI4oIQ
>>770
核武装したアメリカか?
772名無しさん@4周年:03/11/16 11:01 ID:Xc8ScdxT
>>771
セーカイ。
773名無しさん@4周年:03/11/16 11:04 ID:pnUFHRMj
>>771
そう。そのアメのポチもエライんだよ!
774名無しさん@4周年:03/11/16 11:07 ID:NWmHbnlc
>>771
変形待ちの都庁ロボ
775名無しさん@4周年:03/11/16 11:08 ID:hQHr1R/G
>>766
それも違う
切って責任論が出たらだ
776名無しさん@4周年:03/11/16 11:09 ID:yuDzL+0a
選挙結果をみて思ったのは、いかにマスコミに操られてる人が多い
これまでマスコミが煽って政治がよくなったか?
「新党ブームで政治が変わる」
「小選挙区制導入で政治が変わる」
「マニフェストで政治が変わる」
777名無しさん@4周年:03/11/16 11:14 ID:MRFEB0HQ
>>757
そうだね。
党首には小沢がふさわしい。
778名無しさん@4周年:03/11/16 11:14 ID:we9Epn8t
>>776
案外少ないと思ったけどなぁ。
マスコミの言うとおりだと民主党が圧勝してたと思う。
779名無しさん@4周年:03/11/16 11:17 ID:kWOtCAJy
>>778
マスゴミの偏向報道が無かったら、
自民は圧勝してただろ。
780名無しさん@4周年:03/11/16 11:21 ID:mhT34IBc
これで社民も吸収したら与党確定。
世もまつだな・・・
781名無しさん@4周年:03/11/16 11:22 ID:cIy2cItG
つーか

喪前には任せたれないから過半数行っていないのが

よく判っていないようだな

いつまで夢を見ているんだか

782名無しさん@4周年:03/11/16 11:22 ID:hQHr1R/G
>>779
少なくとも、自民圧勝か、という報道は正しかったわけだな
783名無しさん@4周年:03/11/16 11:22 ID:s/6OpcxG
>>779
明らかな選挙妨害だと思ったが、どうして問題にならないのか?

慎太郎のTBS捏造も選挙妨害だよな!なのに次男が落選して腹いせにとかまたやってるし
784名無しさん@4周年:03/11/16 11:23 ID:NWmHbnlc
社民なんて吸収しようモンなら本格的につb(ry
785名無しさん@4周年:03/11/16 11:26 ID:jelELBtG
選挙を乗り切るために出来たような政党だもの。
大本営発表のようなことでもしなければ、たちまち求心力を失って
雲散霧消してしまうよ。
786名無しさん@4周年:03/11/16 11:30 ID:niRLT/CK
こんな自民モドキの党なら自民政権でいい。そーゆー結果だと思う。
今、国民が求めてるのは小泉改革路線にブレーキを踏める政党。参院選では、参院の性格も考え、もう少し保守色を強めてみたら国民の支持を得られるのではないか。
787名無しさん@4周年:03/11/16 11:30 ID:ixghW7nq


   嗚   呼   、   菅   ち   が   い   

788名無しさん@4周年:03/11/16 11:35 ID:dlfPHAXb
自ら「政権選択」を訴えて負けたんだから、この選挙は民主党にとって「負け」だろう。

その認識から再出発しないと国民の信認は得られない。

与党の躓きで一回躍進した野党が調子に乗ったら、かつての社会党の二の舞だ。
789名無しさん@4周年:03/11/16 11:35 ID:wNvI4oIQ
まあ次の衆議院選ぐらいまでは持つんじゃない?
名前が残ると言う意味で。
新民主党とかはできるかもしれないけどw
790名無しさん@4周年:03/11/16 11:35 ID:NWmHbnlc
鈴木保奈美にもう一度言って貰いたい


菅〜痴っ!


てさwww
791名無しさん@4周年:03/11/16 11:40 ID:UUYH6PT2
597 名前:無党派さん[] 投稿日:03/11/16 09:05 ID:yIkSQ9uD
(11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)
【問】あなたは次に行われる衆議院選挙では、
どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 28.0%(↓) 無所属の会 0.0%(―)
自由党と合併した民主党 26.6%(―) 自由連合 0.0%(―)
公明党 6.2%(↓) 無所属・その他 2.0%
共産党 4.4%(↑) 棄権する 1.8%
社民党 2.0%(↑) まだきめていない 29.0%
【問】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
支持する 55.6%(↓)
支持しない 39.0%(↓)
(その他・わからない) 5.4%
【問】民主党に、近い将来政権を取ってほしいと思いますか。
YES 45.6%
NO 46.8%
(その他・わからない) 7.6%

【問】あなたは次に行われる衆議院選挙では、
どの党の候補者に投票したいですか。
昨年12月5日 → 11月16日
自民党 23.8%    自民党 28.0%(+4.2)
民主党 6.2%    民主党 26.6%(+20.4)
792名無しさん@4周年:03/11/16 11:41 ID:pUVbWaNS
>>62
おいおい、参議院の候補、労組&日教組&街道オンパレードじゃねぇか!!
793名無しさん@4周年:03/11/16 11:44 ID:S5Kuc8x6
小沢も民主と合併しないで自由党で戦ってれば
議席それなりに伸ばせたのに
794名無しさん@4周年:03/11/16 11:46 ID:sYe5eZks
絶対に勝つ事はないと思ったので、
安心して自民党にお灸をすえましたが、
危なかったのでもう入れません。
795名無しさん@4周年:03/11/16 11:46 ID:ixghW7nq
>>793
民主からごっそり議員引き連れて出て行くよ
796名無しさん@4周年:03/11/16 11:49 ID:hQHr1R/G
>>793
5減ぐらいだっただろうな。議席が伸びるわけがない。
今から民主を割っても、消滅するだけだよ
797名無しさん@4周年:03/11/16 11:50 ID:bT/9thUw
>>790
滑ったな w 
798名無しさん@4周年:03/11/16 11:51 ID:WLypj6vZ
マスコミはちゃんと民主党の正体を曝せよ。
799名無しさん@4周年:03/11/16 11:52 ID:4JASLS0o
自民党は政治家=偉いという
田舎者丸出しの考えに従う人々の票に
支えられてる気がしまつ。
何でもいいから現状を壊したい若者には不向きでつ。
800名無しさん@4周年:03/11/16 11:54 ID:s9vpUOAY



55年体制以降、野党第一党が獲得した議席の最高は1958年衆院選での
社会党の166で、議席占有率は35.5%だった。

今回、民主党は議席数(177)も、議席占有率(36.9%)も、これを上回った。

野党第一党の議席占有率が3分の1を超えたのは、この2回だけである。


 日本経済新聞より
801名無しさん@4周年:03/11/16 11:56 ID:niRLT/CK
菅のくだらない妄想や自己分析は要らないから、冷静に、自民が取りこぼした層と選挙に行かなかった層の分析をして、そこへのアピールを考えて欲しい。
802名無しさん@4周年:03/11/16 11:56 ID:H7qdxX2y
サルより反省しない民主党。
803名無しさん@4周年:03/11/16 12:14 ID:BcCFwAoY
マスコミに漂う、この選挙への失望感って

「日本にはこんなに民主党を選ばぬ愚民が多いのか…」

という旧来のエリート意識に満ちたアカっぽいものではなく、
それを越えたところにある

「やっぱり、漏れらの洗脳攻撃がもう通用しない!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」

のように思える。
804名無しさん@4周年:03/11/16 12:14 ID:9wKMzcb1
1党に集まっただけで与党から喰ってないだろ
って何回言っても理解できないんだろうな
805名無しさん@4周年:03/11/16 12:15 ID:0rUH91WY
次の参院選もマスゴミはどういう風に出てくるかな。
ウチは夫婦揃って民主党サポーター(不本意)だけど今回は意地でも小選挙区も比例も自民党に入れたよ。
世の中の人が管民主党に何を期待しているのかわからないなぁ。
今回の選挙はとにかく組合の票がすごかったな。ウチの旦那は先輩の組合員(基地外)に振り回されて民主党応援してたけど、
選挙戦中にも選挙と関係ないデモに呼び出されて「憲法9条改悪はんたーい!」ってパレードにも参加させられてた。
根っこがバリバリ社民系の人達にも支えられてるというのにどこまであのマヌケストをどこまで通せるのか疑問....
テレビで見る民主支持者は普段無党派です!って感じの人が多いけど違和感感じるなぁ。
806名無しさん@4周年:03/11/16 12:15 ID:eInjtwmZ
まあ確実にオール与党の状況に成りつつあることだけは間違い無いな。
そのうち選挙自体無意味なものになってしまうだろうな。
807名無しさん@4周年:03/11/16 12:16 ID:Zzut1ype
普通なら、「どうして政権が取れなかったか」を真剣に反省すべきなのに

民主党って、やっぱりまともな組織じゃないね
808名無しさん@4周年:03/11/16 12:18 ID:9BOWaK81
>>805
結局、名前が変わっただけで「社会党」復活・・・なのかなあ?
かつての社会党も170議席くらいあった時代があったねえ。
かつての社会党も「自民党よりクリーンな政治」が売りだったねえ。
809名無しさん@4周年:03/11/16 12:21 ID:gLzJFo/W
おや?先週までのニュー速+とは雰囲気がぜんぜん違うね。
810名無しさん@4周年:03/11/16 12:22 ID:hQHr1R/G
>>804
与党から食ったが、学会が穴埋めした
>>807
今の段階では、創価パワーがすごかった、創価を民主に取り込めなかった
としか反省材料はないだろな
811名無しさん@4周年:03/11/16 12:22 ID:we9Epn8t
>>803
マドンナ旋風の頃と比べたらガクブルだろなw
812名無しさん@4周年:03/11/16 12:24 ID:EsKAoBYo
また民主信者のレッテル貼りと創価攻撃か
これでジリ貧だな
813名無しさん@4周年:03/11/16 12:26 ID:dJJ2Helm
>>109
ほとんどテロリストだな(ワラ
814名無しさん@4周年:03/11/16 12:28 ID:4gm8OdP6
>>810
自民の比例票大幅うpも層化票なのか?
公明票も層化パワーで増加してるのに
自民比例票にまで回す余裕ないだろ。
って優香なんで層化が比例で自民にいれるんだ?

815名無しさん@4周年:03/11/16 12:33 ID:42tMG4uR
民主党のマニュフェスト

政権をとるためなら何でもします!!

だったらわかりやすかったのに・・・
816名無しさん@4周年:03/11/16 12:39 ID:f9cWkCze
>>810
与党から食ったといっても自民党は追加公認と保守党の吸収で過半数の議席を確保した
それより連立を予定してた社民党の打撃の方が大きい。
817Ё:03/11/16 12:42 ID:ZuFalw3y
>>814
比例はともかく、小選挙区は公明党との連立が効いてることは効いてるだろ。
別に元々連立で選挙協力してるからおかしいことじゃないと思うけど。

それよりは、民主党の一部議員が「比例区は公明党に」なんて言ってた事の方がよっぽど異常。
818名無しさん@4周年:03/11/16 12:43 ID:MS3eqE4m
韓は今回の詐欺選挙で自信をつけたわけだ
民主党の終焉は近い
819名無しさん@4周年:03/11/16 12:45 ID:ha8Z73nH
このスレのまとめ


自分で言ってるだけじゃん
820名無しさん@4周年:03/11/16 12:45 ID:jelELBtG
敗因を外部にのみ求めているうちは、野党からの脱出は無理ですね。
ああ、民主党は「勝利」したのだから「勝因」を探すんでした。
821名無しさん@4周年:03/11/16 12:45 ID:hQHr1R/G
>>814
それは保守党、旧自由の一部からの流入がある
小泉安倍効果も多少。

っていうか比例は民主が第1党なのだから問題なくて
小選挙区の方で、創価パワーのおかげで自民が60議席差をつけたのが大きい
惜敗率90%以上が結構いるからね。この辺を自民が落としていたら、それだけで民主は200に達していた。
これを阻止したのが創価パワーだろう

>>817
取り込むのか叩くのかをハッキリさせられなかったのが敗因といえば敗因だな
822名無しさん@4周年:03/11/16 12:47 ID:0rUH91WY
>>808
うーんそれにしては小沢なんかがいたりするし・・本当によくわからないよ。
ただ自民党からたとえ政権とっても、小泉が自民党の中で苦労してなかなか前に進めないのと
同じ苦労を管もせざるを得ないのは間違いないと思う。旧社会党とはやっぱり違うかな。
その点小泉は今回自民党の中での戦いには勝ったみたいだし管よりリードしてるのは間違いないよ。
同じパフォーマンス大好き、勝手に勝利宣言する総理なら管より小泉の方が見た目がいいだけいいやって感じだよ。
823名無しさん@4周年:03/11/16 12:48 ID:FrOqnFff
今回の選挙は、自民党内の権力抗争が原因での議席減だろう。
橋本派と森派を中心とした改革派との足の引っ張り合いが凄かった。

結局、抵抗勢力の議席減で改革派が勝利したわけだが、
民主党が権力抗争に利用されただけかもしれない。

824名無しさん@4周年:03/11/16 12:49 ID:y1Z6yLfS
なんか負けといてうだうだ言うのって共産党みたいだな
825名無しさん@4周年:03/11/16 12:50 ID:we9Epn8t
選挙期間は世論調査やめれ
826名無しさん@4周年:03/11/16 12:50 ID:Iw10yHIu
負けは、負けと言った小沢は、菅に比べてとても潔くて(・∀・)イイ
菅はだめぽ・・・口だけで。
827名無しさん@4周年:03/11/16 12:50 ID:gH0BeU2x
大口叩くのは与党になってからにしろ
828名無しさん@4周年:03/11/16 12:51 ID:UuRlySN9
今回自民党が日本医師会や建設土木業の協力無しであそこまで行ったのは
凄いんだそうだ。
829名無しさん@4周年:03/11/16 12:51 ID:WRb7KQ/I
「既存野党(社民・共産)に代わりうると認知された」

としか見えないんだけど・・・。めでたいなぁ。管先生は。
830Ё:03/11/16 12:52 ID:ZuFalw3y
>>821
あのさぁ
比例区 → 自民と公明は別の党
選挙区 → 自民と公明は選挙協力してるから食い合いがない
だけの事なのに、なんで「創価パワー創価パワー」って話になるの?

「敗因は創価パワーだ」って思い込みたいだけじゃないの?
831名無しさん@4周年:03/11/16 12:52 ID:g4Ep0I6d
832名無しさん@4周年:03/11/16 12:52 ID:UNOXiAOn
>>828
日本医師会と建設土木はどこについたの?その理由は?
教えてたも。
833名無しさん@4周年:03/11/16 12:53 ID:b1Ra7eYr
民主は総括より自己批判せよ!
834名無しさん@4周年:03/11/16 12:54 ID:FrOqnFff
民主党は売国奴で人類の敵である北朝鮮の手先  民社党  と選挙協力していた。
835名無しさん@4周年:03/11/16 12:55 ID:WRb7KQ/I
>>828
特定郵便局からも見放されていたしね。当然組合も。
836名無しさん@4周年:03/11/16 12:57 ID:2307GijU
自民党は小泉になって従来の自民党から変わってきたと思っている。
親中派や親北朝鮮議員が軒並み勢力を落とし密室派閥政治がなくなった。
利権政治家の勢力も少なくなりこれでやっと構造改革のスタート台に立った。
対する民主党は自治労、連合、日教組、市民派などが支え票田になっている。
当然民主党はこれら支持団体の利益の剥奪、制限は出来ない。改革は出来ないとゆこと。
それと在日外国人に参政権を与える。媚中政策などがあり国家観に疑問だ。
837名無しさん@4周年:03/11/16 12:58 ID:f9cWkCze
>>826
そりゃ小沢は責任を取る立場じゃないからなんとでも言える、
上手くいけば菅、ジャスコの後を襲って乗っ取るつもりかもナ。
838名無しさん@4周年:03/11/16 13:03 ID:pLV8F9K8
>>835
特定郵便局は強力に民主党を支持してたよな。
民主党の方が組織票がガチガチだよ
839名無しさん@4周年:03/11/16 13:04 ID:dp+ncUKf
衆院選、負けは負け=民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日午前のテレビ朝日の番組で、衆院選結果
について「負けは負け。率直に認めて今後の対応を考えなければならない」と述べた。
小沢氏は「(民主党の)政策の3分の1は玉虫(色)。政権を任せてくれと言っている以上、
あらゆる問題で結論を出していないと、同じ玉虫なら国民は自民党を選ぶ」と指摘した。

 例として小沢氏は「国連中心主義は党内のほとんどが賛成すると思う。菅直人代表に
引っ掛かるところがあるのかもしれないが、代表が決断すれば党内はまとまる」と強調した。 

 一方、政界再編について「政権交代した後だと思う。本当の2大政党は、
考え方を中心にしてもう一度あるのだろう」と述べた。(了)(時事通信)
[11月16日12時1分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031116-00000356-jij-pol
840名無しさん@4周年:03/11/16 13:05 ID:pLV8F9K8
一般有権者による選挙>自民党
自治労、連合、日教組、市民派、特定郵便局、マスコミ>民主党

テレビなどのマスコミで言われてることとは全く逆になってきている。
841名無しさん@4周年:03/11/16 13:06 ID:0rUH91WY
>>829
ウマイなぁ。ものすごく力のある「 野 党 」になりうると認知されたのは間違いないね。

842名無しさん@4周年:03/11/16 13:07 ID:MS3eqE4m
>>839
玉虫というか

ブラフ
843名無しさん@4周年:03/11/16 13:10 ID:pLV8F9K8
>>842
口からでまかせ、絵に描いた餅だなw
844名無しさん@4周年:03/11/16 13:12 ID:iM/j/zio
でも、見ようによっちゃ厄介だよな。
今までは社民、共産というとそこの議員がどんな考え方かが解りやすかったが
一般国民にとっちゃ民主に逃げ込まれて隠れられてしまった感じ。

「土井たかこみたいな売国奴達は許せん。」といっていた奴が横路派の民主党員
に投票したって間抜けな例、いくつも聞いたし。
あいつら「自分等が票を減らしたのは護憲思想が受け入れられなかった」なんて
お為ごかしをしていて、未だに「売国奴が嫌い」って思われた事は認めていない。

そんな連中がかなり民主に流れ込み、それに気が付かない人が多い事はこの国にとって深刻な問題。
845名無しさん@4周年:03/11/16 13:12 ID:jelELBtG
「医療改革、公共事業見直し、不要な道路は造らん」
とか言ってる自民党を積極的に支持しようとする医師会や建設業者は
いないでしょう。自主投票が増えたんじゃないですか。
846名無しさん@4周年:03/11/16 13:14 ID:niRLT/CK
>>839
政界再編までには、まだ二つ衆院選を待たねばならないのか…右も左も改革だの日本を変えるだの、もう疲れたよ…
847名無しさん@4周年:03/11/16 13:14 ID:OmFrLJP5
>>840
左翼渦巻くマスコミの民主偏向報道の理由もわかるというわけ。

万が一民主党が政権とってたら、完全に日本終わってたね。
848名無しさん@4周年:03/11/16 13:17 ID:rCCMpD6D
反自民が集結して2大政党制に動いてるようには見えなくはないが
現政権に代わりうると認知されたなんて良く言えるな
こんな嘘吐きに政権を取らせたいとは思わないよ
849名無しさん@4周年:03/11/16 13:18 ID:S5Kuc8x6
小泉は、あー見えてかなり策士。
相手の批判にはのらりくらりとかわすが、それは時間を稼いで外堀を埋める作戦。
ムキになって批判ばかりしていると、いつの間にか完全に身動きが取れなくなり自滅してしまう。

小泉に対抗するには、常に冷静に周りを分析しながら、弱点を一気に突く方法しかない。
それが出来るのは、今のところ小沢か慎太郎だけ。
850名無しさん@4周年:03/11/16 13:18 ID:Pwwf+Uqp
>838
禿同
岡山1区なんか見てみろよ。
人望なし、学歴なし、社会経験なしの某候補が、惜敗率60%とは?

あ、参院選にまた出るのか?痛すぎ。
851名無しさん@4周年:03/11/16 13:21 ID:2pR1Yc/A
>>850
マジでつか(;゚д゚)……。
ホントに党を私物化してるな…菅親子は。
852名無しさん@4周年:03/11/16 13:22 ID:t2ag+m52
サンデープロジェクト 03年11月16日 小沢一郎×田原総一朗(DivX5.0.5).avi
a4ec1b8d374093db51370f84c6e39451
853式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/16 13:35 ID:1ovXOdn8
>>850
Σ(;´△`)エッ!?
今度は全県区・・・
854名無しさん@4周年:03/11/16 13:47 ID:74QgUu8j
2050年・・・
年々低下する投票率は
ついに1996年のアメリカ国政選挙と同水準の36%にまで低下
公明党は議席の過半数を占めるようになり,、
ついに単独で政権を取ることになる
もはや名実ともに民主主義は終焉を向かえ
組織票で政権が決まる時代になった

「投票率が60%あるうちに投票義務化をするべきだった・・・
日本の民主主義はもう死んでしまった・・・」
855名無しさん@4周年:03/11/16 13:47 ID:DK/KqR0x
岡山選挙区は定数1?
1なら落選しそうだが2なら当選する可能性大>某投手の馬鹿息子

激しく鬱
856Ё:03/11/16 13:56 ID:ZuFalw3y
>>850
岡山は江田五月だよ。

ttp://www.dpj.or.jp/news/200308/candidates2.html

全権区はともかく、比例名簿の人間の肩書きがスゴすぎるそ民主党。
857名無しさん@4周年:03/11/16 13:57 ID:+T2y0z8g
選挙だけの公約しか唱えない昔ながらの政党だとハッキリした現在となっては
次回の選挙は無党派2ちゃんねらー層でもう民主党に入れるのはいないだろうなw
自民がよほどのヘマでもしないかぎり。

また今後、社民と合併したらさらにアウトでつな。
まあその時は民主の中から飛び出して新党つくる人たちがいるだろうから
その人たちの党が民主にとってかわって大躍進するかも。
858省略するときは(tbs:03/11/16 14:00 ID:zfkUjPQo
>>854そうなったら、公明党じゃなくて民主党が政権を取れるよ、うん。民主党も組(tbs
859名無しさん@4周年:03/11/16 14:04 ID:NWmHbnlc
選挙期間中にご大層なマニフェストとやらに次々と空手形を
追加して行くのをみて「こりゃ何も守らんな」と思ったよw

守らないだろうという予測がしっかり立てられる分自民のがましだw
860名無しさん@4周年:03/11/16 14:05 ID:rVU+JVDh
1、民主党の岡田幹事長が昨日の記者会見で「今回の選挙で自民党に力負けはしていない。
公明党支持者の分だけ足らなかったところが非常に多い。それがなければ小選挙区でも
ほとんど制していたのではないか」とコメントしているが、小選挙区のみならず比例区でも、
共産党支持者と社民党支持者の「死に票にしたくないから今回は民主党に」という票の
上乗せに対する感謝のコメントが足らな過ぎるのではないか。そもそも共産党から11、
社民党から12を奪っての40議席増なのだから。当然それに相当する票の上積みが
あったとみなければならない。比例区で概算480万票、小選挙区で概算290万票、
共産党と社民党は総計で前回より、減らしているのであり、その大半が民主党に
流入したと思われるのだが。
861名無しさん@4周年:03/11/16 14:08 ID:sl85Qx6K
日刊ゲンダイにまで
「このままでは民主党は旧社会党化する」って書かれてたぞ。
「何でも反対民主党」ってな。(w
ま、選挙前のマンセ−状態終了からの現状認識としては正しいがな。
862名無しさん@4周年:03/11/16 14:08 ID:rHZrm1to
863名無しさん@4周年:03/11/16 14:10 ID:VO2B717r
「現政権に代わりうると認知された」

実に都合のいい身勝手な解釈だな
864名無しさん@4周年:03/11/16 14:12 ID:rVU+JVDh
衆院選、負けは負け=民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日午前のテレビ朝日の番組で、衆院選結果
について「負けは負け。率直に認めて今後の対応を考えなければならない」と述べた。
小沢氏は「(民主党の)政策の3分の1は玉虫(色)。政権を任せてくれと言っている以上、
あらゆる問題で結論を出していないと、同じ玉虫なら国民は自民党を選ぶ」と指摘した。
 例として小沢氏は「国連中心主義は党内のほとんどが賛成すると思う。菅直人代表に
引っ掛かるところがあるのかもしれないが、代表が決断すれば党内はまとまる」と強調した。 
 一方、政界再編について「政権交代した後だと思う。本当の2大政党は、考え方を中心
にしてもう一度あるのだろう」と述べた。(了)(時事通信)
[11月16日12時1分更新]

865名無しさん@4周年:03/11/16 14:15 ID:lH2QU+Lc
今回はまんまと民主党に騙された奴が多かったみたいだったからな
どうみても実現不可能な政権公約を期待した奴は真性の馬鹿だったってことだ
866名無しさん@4周年:03/11/16 14:17 ID:Hx4N9MtW
親民主ではないが、マニフェストは『政党公約』ではなく『政権公約』な。 政権を取ったところに公約として働くだけ。
867Ё:03/11/16 14:17 ID:ZuFalw3y
今、西村慎吾と舛添が辛坊の番組で学会の話してるけど。

西村、こんなアホだったっけ?
868名無しさん@4周年:03/11/16 14:18 ID:pLV8F9K8
>>867
なんちゃん?
869名無しさん@4周年:03/11/16 14:19 ID:uD9OVJlM
マニフェスト詐欺にあったようなもんだな
870名無しさん@4周年:03/11/16 14:19 ID:brxRD7xu
>>864
小沢さんカッコイイぞ!
民主党は嫌いだけど小沢はえらい。政界再編は小泉も期待してる。
民主党内の旧社会党と自民党内の抵抗勢力を排除した新政党キボンヌ
871名無しさん@4周年:03/11/16 14:20 ID:nNOfd8ik

ジャスコって、マスコミの言うことを鵜呑みにする以上のことできないのかよ。
爆発事故の後始末でもしておけ!

現政権に代わり得ないから、国民は177しか議席を与えなかったんだよボケが
872Ё:03/11/16 14:22 ID:ZuFalw3y
>>868
よみうりテレビ。
「民主党が政権取ったら、明日にでも高速タダになる」だってさ。
873層化:03/11/16 14:22 ID:4fJmkKM/
>867
タ イ ○ ク 必 死 で す ね
874名無しさん@4周年:03/11/16 14:24 ID:pLV8F9K8
>>872
見れないw

>「民主党が政権取ったら、明日にでも高速タダになる」だってさ。
なんか、北朝鮮のプロパガンダとレベルが変わらんよ・・・
875Ё:03/11/16 14:27 ID:ZuFalw3y
>>873
「西村さんとこだって、自自公連立してたじゃないですか」 → スルー
「民主だって政権とれるとなったら、公明と連立しようとするんじゃないですか?」
 → 「私はともかく、菅さんとかはやるやろう」

んぅ。私の中の対西村好感度↓。
876名無しさん@4周年:03/11/16 14:33 ID:ojuCNxtK
しかし投票後開票も終わらないうちに公約を撤回するなど自民党でもやらんよな。
877名無しさん@4周年:03/11/16 14:34 ID:NWmHbnlc
>>876
それを言うと民主厨が「政権公約だから」と喚きますからそっとしておいてやりなさい
878名無しさん@4周年:03/11/16 14:43 ID:lH2QU+Lc
>>877
まんまと民主に騙されたと認めたくない奴がしそうな反応ですなw
879名無しさん@4周年:03/11/16 14:45 ID:OWcU/aHk
次の次の総選挙の時に自民党は存在していないという予想が現実味を帯び始めた。
880名無しさん@4周年:03/11/16 14:47 ID:q2YxOEbZ
>>880
民主党もぶっ壊れてそうだね。
881名無しさん@4周年:03/11/16 14:48 ID:KKiWWRn8
菅直人の最大の欠点は、人を見る目がないこと。
882名無しさん@4周年:03/11/16 14:49 ID:lH2QU+Lc
>>879
つーか、その頃には菅は失脚してるだろうな
883名無しさん@4周年:03/11/16 14:52 ID:f9cWkCze
>>882
その頃には小沢が党首に(ry
884名無しさん@4周年:03/11/16 14:59 ID:nNOfd8ik
>>879
最後に小沢が笑うということでいいよね。
885Ё:03/11/16 14:59 ID:ZuFalw3y
>>877
西村「政権取ったら、約束したことは必ずできるようになる」
たかじん「結局は、政権取ったもんが勝ちってことですか」
辛坊「逆に、政権取らなけりゃ何言ってもいいって感じですか」
886名無しさん@4周年:03/11/16 15:01 ID:5+CPhroP
小沢は民主党の党首なんていう小さなことは実は眼中にない。

小沢は次の衆議院選挙後に再政界再編を狙っているのだよ。

民主党なんて借りの住まいに過ぎない。
887ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/16 15:06 ID:1uZctKhw


ハァ?何言ってんの?売国民主党。
選挙後の株価暴落は民主党に拒否反応示してるってわからないバカどもめ。
とことん売国党だな。
売国奴と無知な田舎者の票が多かったのに市場がショックを受けてるんだよ。
Nステや筑紫のアホニュース見てる田舎者は国家の害毒だな。
民主党の幹部連中の売国行為を知らないのか?


888名無しさん@4周年:03/11/16 15:09 ID:n0yW0JmA
選挙後、政権を取れなかいどころか、
180議席を下回ったことに関して、菅執行部を
追求する声が民主党内であがらなかったことが
民主党の未来の暗さを感じさせる。
889名無しさん@4周年:03/11/16 15:13 ID:9tV84nlE
民主党に入れた人間だけど、民主党に入れなきゃ良かった。
管は、マニフェストの党員拘束を外すし、200取れてないと
辞任すると宣言した岡田は責任取らないし…。

まあ、もともとこの二人には、期待してなかったけど、枝野には
失望した。きのうのフジTVで、北朝鮮に経済制裁をかけられないのは、
自民のせいと言ってたけど、枝野は自分で行動する政治家ではなかったの?

枝野に抗議のメールを送ったけど、こんな奴らじゃ、マニフェストなんて
絵に描いた餅だね。与党にならなかったから云々と管マニアは言ってるけど、
そういうことを言える時点で、世間の意見とかけ離れていると思うよ。

薬害エイズで、枝野議員たちと一緒に座り込みした人間だけど、
あのころの枝野と今の枝野は、全くの別人だと思う。

非常にがっかりした。
890名無しさん@4周年:03/11/16 15:14 ID:rid2GKg8
こんな総括しているようでは、民主党、政権取るなど片腹いたいよ、イタタ!!W
891名無しさん@4周年:03/11/16 15:16 ID:aAwgUMXJ
工作員必死だな
892名無しさん@4周年:03/11/16 15:17 ID:5+CPhroP
馬鹿だね このガキすれ。。

今回の選挙以前から自民党なんか既に存在しないのだよ

自民党が政権とれたのは公明党という生命維持装置のおかげ

公明党が民主側につけばそれで自民は終わり
893889:03/11/16 15:17 ID:9tV84nlE
>>889だけど、民主党に入れたのは、白地手形の意味ではないよ。
自民党に入れても、亀井とか古賀とかのいわゆる抵抗勢力がいて、
改革にスピードを求めることができないと思ったからです。

その意味では、小泉は信任だけど、自民党を支持することはできなかった。
だから民主に入れただけです。
894名無しさん@4周年:03/11/16 15:18 ID:i8Ucpvx6
でもね、さすがに寝たままの格好じゃねえ・・ちょっと・・。
895名無しさん@4周年:03/11/16 15:20 ID:1wAjIBfG

死ね、マヌケ菅。

漏れが民主党議員に投票したのは西村議員の選挙区だったからだ。

お前らみたいな詐欺師&売国奴の菅直人とジャスコ岡田は大嫌いだ!
896名無しさん@4周年:03/11/16 15:21 ID:Ocu8p+QJ
>>892
なんで公明は民主につかなかったのか教えて!
897名無しさん@4周年:03/11/16 15:26 ID:xGdxrshE
結局、菅の小泉政権信任のコメントは無かったことになってるのか。
898名無しさん@4周年:03/11/16 15:27 ID:Gvc4BsuH
>>892
他力本願ですか。ガキより情けないですね。
899名無しさん@4周年:03/11/16 15:31 ID:9tV84nlE
>>898
それ以前に、公明と民主をあわせても、自民の数に及ばないことを
わかっていない人だと思いますよ。あなたの言うとおり、ガキ以下だと
思います。
900名無しさん@4周年:03/11/16 15:31 ID:MvcP78kF


民主党の浮かれ過ぎには笑いました

901名無しさん@4周年:03/11/16 15:33 ID:NWmHbnlc
まぁ投票の自由を奪われる形で
政策や政治家の中身を検討することなく
機械的に自民に入れた層化煎餅の
組織票が支えたという話が語られてるわけだが、、、
902名無しさん@4周年:03/11/16 15:34 ID:aPxVnfYb
>>899
自民党が割れる
903名無しさん@4周年:03/11/16 15:35 ID:sYe5eZks
>>864
>>本当の2大政党は、考え方を中心にしてもう一度あるのだろう」と述べた。

って、事は〜と考え込ませるあたりが小沢の小沢たる所以で、なんとも言えんねw
904名無しさん@4周年:03/11/16 15:37 ID:oLlXpZ9O
>>899
書き込んだ内容を読む限りでは、ID:5+CPhroPは高学歴らしいよ
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=5%2BCPhroP
905名無しさん@4周年:03/11/16 15:38 ID:9RaAM0tF
>>901
それは自民だの民主だのといった構図とは別に、
真剣に考える必要がある日本の課題。
906名無しさん@4周年:03/11/16 15:43 ID:yMwPVQ8T
自民改革派+民主右派   250
民主左派+捨民        100
自民守旧派           80
公迷                0
強酸                10
まだ見ぬ極右政党       40

こんな政治体制になってくれ。

907名無しさん@4周年:03/11/16 15:52 ID:ZkdtF/aO
とりあえず、層化。もういや。誰か壊滅させて。
908名無しさん@4周年:03/11/16 15:58 ID:Rrm+2ICx
朝日のコラムに全く逆の事書いてなかったか?
909名無しさん@4周年:03/11/16 15:59 ID:oLlXpZ9O
>>907
大作次第だね。後継者に関してはここで尋ねたら?

ここ→http://society.2ch.net/koumei/subback.html
910名無しさん@4周年:03/11/16 16:04 ID:eJA/B78a
そういや、今回の選挙事務所テレビ中継で、堂々と

「とりわけ、創価学会の皆様のおかげです!」

って言ってた公明党候補者が居たな・・・
最近は政教分離がどうのこうのはタブーじゃなくなったのかな。
911名無しさん@4周年:03/11/16 16:06 ID:Zzut1ype
>>910
あれだけ公然なら、いまさら隠してもしょうがあるまい
912名無しさん@4周年:03/11/16 16:07 ID:UuRlySN9
大作には長生きしていただきたい。
死んだら「今の創価学会は池田大作のような大悪人とは無関係。」
と言い逃れされるかもしれないから。
913名無しさん@4周年:03/11/16 16:09 ID:eJA/B78a
>>911
なるほどな・・・開き直りだなw
914名無しさん@4周年:03/11/16 16:09 ID:wNvI4oIQ
大作の次の後継予定者は誰?
915名無しさん@4周年:03/11/16 16:11 ID:DVtAENLi
>>914
大作の息子
916Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/11/16 16:12 ID:wD/sgWKN

現状では創価や労組よりも、寧ろ「都市部の忙しいサラリーマン」の方が
危険な存在だ。彼等と話してみると確かに民主の支持率が非常に高いのだが、
その判断基準となっているソースは新聞の他は、夜10〜11時代放映のテレビ
ニュースだ。それより早い時間帯だと帰宅してないか帰宅したてで慌しく、
またそれより遅い時間帯だと翌日の仕事に障るので、ゆっくりとTVなんか見て
いない。つまり彼らの判断基準は新聞と久米・筑紫などの意見で出来ている。
彼らの話を聴いていて一番感じることは「ある事柄に関して紋切り型の同じ
パターンで反応する」ということだ。そしてそれは大抵の場合、マスコミが
誘導したがっている結論と見事に一致している。次に感じることは「特定の
情報のみ全員同じように欠落している」ということ。考えようによっては、
彼らは「政治興味ねーしー」とか言ってる層よりも遥かに性質が悪い。
なぜなら彼ら自身は「自分はちゃんと事情が判っているし、社会のことも
考えている」と確信を持っており、投票へ行く率も高いからだ。マスコミ側も
「こう情報を流せば〜%の連中が鵜呑みにし○%が投票に行くはず」と予測を
立てられる筈で、一種マスコミ組織票と言えるような様相を呈している。

この状況を何とかできんものか…。勿論「都市部の忙しいサラリーマン」
の中にも、正しく情報を得ている人達も大勢いるんだが…。
917名無しさん@4周年:03/11/16 16:13 ID:pwbzfqaw
>>899
その自民自体が創価の支援がなければ当選できなかった相当数の議員を抱えているのを
割り引いて考えなきゃダメでしょ。あんたがガキね。
ああ、いい年した大人なのか。それじゃ頭大丈夫か?
918名無しさん@4周年:03/11/16 16:14 ID:oLlXpZ9O
マスコミは「第四の権力」ってやつですか・・・
919名無しさん@4周年:03/11/16 16:17 ID:yMwPVQ8T
>>916
ていうか、狗女、畜死のニュースバラエティは
視聴者が望むから、ああいう作りになっている。
団塊世代のオナーニ番組。

>都市部の忙しいサラリーマン」の方が 危険な存在だ。
は正しいと思うが、順番が逆のような気がする。
920名無しさん@4周年:03/11/16 16:19 ID:K2wHMPvd
>>917

創価学会の協力が無かったら自民○○議席で民主党が単独過半数なんて
夢のような数字で妄想に浸ってる論調も有るようだ。

しかしこれは大間違い。特定の宗教の支持を仰ぐと、それ以外の、
例えば立正佼成会や霊友会などの宗教団体が完全にそっぽを向くという
反作用があり、単純に公明票は積み増しと計算できないし、自民と民主の
小選挙区での票差を極端に矮小化するのは間違っている。

http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
921名無しさん@4周年:03/11/16 16:20 ID:OobftIBw
野党党首であり、市民のための政治を掲げている菅直人党首に日本の大改革を託さず
与党利権政党党首で最高権力者で独裁者の小泉になにごとかを期待しているなんて
全く絶望的な状況認識でアレな人が多すぎるね。
922名無しさん@4周年:03/11/16 16:21 ID:oLlXpZ9O
>>920
創価嫌いの保守層も民主に流れますな。
923名無しさん@4周年:03/11/16 16:22 ID:K2wHMPvd
>市民のための政治を掲げている菅直人党首

その市民というのは平壌市民ですか北京市民ですか?
924名無しさん@4周年:03/11/16 16:22 ID:rVLZI93M
 いや、やはり誘導してるよ。自分が立候補しやすいように(W
925名無しさん@4周年:03/11/16 16:23 ID:/9pvutVm
代わりうる、と認知されたとしても、岡崎某ほか国籍不明の議員がいる限り
代わってほしくない。
つーか、党自体が国籍不明と思われるが。
926名無しさん@4周年:03/11/16 16:25 ID:bTuoCEHk
>>923 プロ市民でしょう…
927名無しさん@4周年:03/11/16 16:25 ID:rVU+JVDh
国連中心主義徹底を 小沢氏、民主政策を批判

 民主党の小沢一郎衆院議員は16日の民放の討論番組に出演し、衆院選で政権交代を実現
できなかったことについて「(民主党の政策の)3分の1は玉虫色の所が残っている。政権を
任せてくれと言っている以上、自民党とは違って、あらゆる問題に結論を出さないと、国民は自民党を選ぶ」と敗因を分析した。
 あいまいだった政策の具体例の一つとして、安全保障問題を挙げ「民主党内のほとんどは国連中心
主義だ。国連の決定と要請があれば何でもするという論理は党内のほとんどが賛成する。菅(直人)
代表自身が決断すれば党内はまとまる」と、強調。イラクへの自衛隊派遣は国連決議により条件
が整ったとの認識を示した上で「政府がむちゃくちゃやっているにもかかわらず、(民主党は)
そこがきちんと言えない」と指摘し、民主党執行部の対応を批判した。(共同通信)
[11月16日16時21分更新]


分裂する予感。
928名無しさん@4周年:03/11/16 16:25 ID:tzJ9S+hv
層化も民主も党員資格に国籍関係無いから、在日に乗っ取られるのが落ちだ。
つーか、もう乗っ取られていますが何か?
929隣三軒両隣の名無しさん:03/11/16 16:26 ID:g9MbNLsK
ガンス直人・ジャスコ岡田らは、辞任すべきだ。
また、彼らはただ辞任して終わるものではない。
独裁者金正日が北朝鮮の強制労働所に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を落選させるならなら自分が辞任すべきだからだ。
詳しい理由はチョソンの声で熟知すべし。
930名無しさん@4周年:03/11/16 16:28 ID:m0TwW+/g
>>927
始まったな
931名無しさん@4周年:03/11/16 16:30 ID:mXYpASJh
現政権に代わりうると認知されたのではなく、現政権への批判票が結構あったと見るのが正常な思考かと思います。
932名無しさん@4周年:03/11/16 16:31 ID:g5Vdd28h
>>916
組織化されていないマジョリティってのはそんなもんだ >紋切り型であまり深く考えてない
選挙結果に命かかってないしな。
933名無しさん@4周年:03/11/16 16:32 ID:OobftIBw
お前らが、民主党にこれができたら明日から与党で良いよという条件をあげてみろよ。
934名無しさん@4周年:03/11/16 16:34 ID:/9pvutVm
9条改正して、核配備。
935名無しさん@4周年:03/11/16 16:34 ID:25z09L1k
これで民主党は実績をあげないと、マドンナ旋風の二の舞だぜ。
逆風二倍返し
936名無しさん@4周年:03/11/16 16:35 ID:rVU+JVDh
公明、2党連立に不安 「目立たぬように」の声も

 公明党は、保守新党の解党により自民党と2党だけで連立を組むことに不安を隠せないでいる。
自民党との連立政権に参加して4年を経過したが、保守新党という「緩衝材」が消滅することで
政権批判の矢面に立たざるを得ず、党内からは「目立たない方が得策」(幹部)との声も出ている。
 自民、保守新両党の合流が発表された10日、公明党の神崎武法代表は記者団に「できれば
(自公保)3党で引き続き行った方がいい」と指摘、3党連立が望ましいとの認識を示した。
 衆院選で議席を伸ばした公明党は、来年夏の参院選をにらみ、社会保障問題などを中心に
「生活与党」として独自色を打ち出したい、との思惑がある。来年の通常国会以降は、教育
基本法改正や憲法改正など自公の見解が大きく異なる政策課題が待ち構え、調整が
難航することは避けられない見通しだ。(共同通信)
[11月16日16時29分更新]


小泉の計算通りか?
937名無しさん@4周年:03/11/16 16:35 ID:yMwPVQ8T
>>933
管、左派追放
自民との差別化を図るための非現実的な政策の撤回。
外国人参政権論議破棄。
自衛隊の国軍化。
不法滞在外国人追放。
938名無しさん@4周年:03/11/16 16:35 ID:rHZrm1to
939名無しさん@4周年:03/11/16 16:37 ID:Vuh29sSL
>>919
「視聴者が望むから」というのは正しいと思うが、それは「日本万歳!」
という内容よりも「漏れたちも反省しなきゃ」と考えさせられる内容の
方が、なんてゆーか……「居心地がいい」んだと思う。
そんな、「他人を責めるよりも自省する」ことを美徳とする日本人の意識を、
団塊オナーニバラエティは巧みについてくる。
日本の国力を最も支えているリーマン層に、正しい情報が行き渡らない
現状は、危険この上ない。
この手の情報操作に対抗する、もっと有効な手段を、ここに集まって来る
ような香具師(漏れみたいな暇人も多かろう)が考えなきゃいかんのだろうなあ。
940名無しさん@4周年:03/11/16 16:42 ID:5+CPhroP
なんで公明は民主につかなかったのか教えて!


これは重要な命題だ!すなわち言うまでもなく創価学会の池田氏が自民党に攻撃され
国会に呼ばるような圧力を受けた事で、池田氏が参ってしまったのだろう。

それで池田氏が自民党に白旗を挙げてしまい、自民党に盲目的に協力しているのだろう

結局のところ風見鶏的であるから、民主党が政権に近づけば民主に願える可能性は高い
941名無しさん@4周年:03/11/16 16:43 ID:t2ag+m52
サンデープロジェクト 03年11月16日 小沢一郎×田原総一朗(DivX5.0.5).avi
a4ec1b8d374093db51370f84c6e39451
942名無しさん@4周年:03/11/16 16:46 ID:yMwPVQ8T
>>939
上から押さえつけられ、下から突き上げを食い、家に居場所無し。
そんな不満を政治に向ける。
>漏れたちも反省しなきゃ
というよりも、持って行き所が無い不平不満を政治に向けているような気がします。
こいつらは民主が政権を取ったら取ったで批判します。

常に代案無しの批判勢力。>団塊世代
943名無しさん@4周年:03/11/16 16:48 ID:Vuh29sSL
>>942
あ、ごめん、団塊層は切り捨ててたw
漏れが言った「リーマン層」ってのは3、40代の壮年リーマン層ね。
次第に社会の最前線で指揮を執る機会が増えながらも、司令部に腰を据える
にはまだ若すぎる年代……ここに、正しい情報が行き渡らないかなあ、と。
944ぼぼ:03/11/16 17:31 ID:TwclAaJo
1000!
945名無しさん@4周年:03/11/16 17:41 ID:Y+cs1Nbi
そろそろ小沢の動きが激しくなるな。
946名無しさん@4周年:03/11/16 17:45 ID:GXPxOUk0
>衆院選で議席を伸ばした公明党は、来年夏の参院選をにらみ、社会保障問題などを中心に
>「生活与党」として独自色を打ち出したい、との思惑がある。
公明の政策ってリーマンから巻き上げた税金を国民にばら撒く糞政策だからなぁ。
リーマンの漏れとしては、層化が操るこの政党だけは逝ってほすい。
地域振興券だけは勘弁して下さい・・・
947名無しさん@4周年:03/11/16 17:48 ID:WRb7KQ/I
良くわからんだけど、自由と民主を合併しても150議席にも満たないのに、
マニフェスト(政権公約)を主張するってさ、どういうつもりだったのかな。
政権公約だから、政権を取れないと意味無いわけで、どうやって政権を
取るつもりだったんだろう。100議席増の超々躍進で単独政権をとるつもり
だったのか、60議席増程度の超躍進で公明や民主と連立政権を組むつもりだった
のか。。。




結論。ありえない。管は詐欺師。
948名無しさん@4周年:03/11/16 17:49 ID:058ouWQE
>>641
すげー遅レスだが・・
民団の新年会に出席してまで外国人参政権を確約してるのは民主党だってしらないのか・・

やっぱり民主支持してるやつってバカなんだね・・
949名無しさん@4周年:03/11/16 17:53 ID:Nbx5Xq+o
頭おかしいとしか言いようがない
950947:03/11/16 17:58 ID:WRb7KQ/I
>>947
×:公明や民主
○:公明や社民

余談だけどさ、岡田克也事務所の知り合いに>>947のことを聞いてみたのだが、
笑うだけで答えてくれませんですた。
951名無しさん@4周年:03/11/16 18:00 ID:UCWR//go
>>718
> ところで、管以外が党首だったらもっといい所まで逝ったと思う人挙手願います。
 ノ
952名無しさん@4周年:03/11/16 18:15 ID:2pR1Yc/A
>>951
ノミ

選挙戦後半での菅の挙動によって相当数票を逃がしたと思われ。
953名無しさん@4周年:03/11/16 18:50 ID:9tV84nlE
民主党は、意外と人材はいると思うよ。
自分は民主に比例は投票した。
西村と枝野は、どちらも実行力のある右と左の政治家。
これは、エイズ問題と拉致問題でも誰も否定できないと思うよ。

でも、岡田が権力のある地位にいることは、おかしいと思う。
口だけの政治家だし、在日参政権とか。
200議席取れないなら辞めると言ってたのに、どうなったんだろう?
954松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/16 19:01 ID:BqH1PgC2

やっぱり、事実上の勝利宣言をしたか。。。
955名無しさん@4周年:03/11/16 19:05 ID:yMwPVQ8T
>>953
民度が低いので200議席に到達しませんでした。
今後愚民の啓蒙活動を使命とします。
956名無しさん@4周年:03/11/16 19:10 ID:SwB7HbRk
>>939
おお、絵に描いたようなゴーマンな発言ですね。よけいなお世話ですよ。(^o^)
957ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/16 19:36 ID:1uZctKhw


ハァ?何言ってんの?売国民主党。
選挙後の株価暴落は民主党に拒否反応示してるってわからないバカどもめ。
とことん売国党だな。
売国奴と無知な田舎者の票が多かったのに市場がショックを受けてるんだよ。
Nステや筑紫のアホニュース見てる田舎者は国家の害毒だな。
民主党の幹部連中の売国行為を知らないのか?



958名無しさん@4周年:03/11/16 19:38 ID:058ouWQE
>>953
いや・・外国人参政権は党の基本政策なんですが・・
http://www.dpj.or.jp/manifesto/index/01_03.html
959名無しさん@4周年:03/11/16 19:53 ID:7Mj4XOBi
>>953
では、民主党の代表的な人材を10人ほど上げてみてくれ
960名無しさん@4周年:03/11/16 19:55 ID:4FTBdF6b
>>951


菅・横路一派がいなけりゃ入れたんだよ。西村先生もいたんだけど、自民党に入れちゃいました。
961名無しさん@4周年:03/11/16 19:56 ID:pLV8F9K8
>>953
あれはお財布だよ
962亀蟲 ◆SZgMT5nWUo :03/11/16 20:02 ID:1IE3lbOi
>>957
与党が絶対安定多数を取ってるのに市場が「民主党に拒否反応」して株価暴落?
お前の頭の中はすっかりお花畑だな(藁
963名無しさん@4周年:03/11/16 20:05 ID:hSVatf3Y
民主党は悪くないんだけど、護憲じゃないからなあ。結局、社民党しか
入れるところ無いよ。
964名無しさん@4周年:03/11/16 20:06 ID:7Mj4XOBi
>>963
ウホッ!いい餌
でも個人の思想は自由だから好きにすれ
965松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/16 20:07 ID:BqH1PgC2
>>963
毛派か?ポルポト派か?スターリン主義者か?((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
966ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/16 20:08 ID:1uZctKhw
>>962
お前頭悪いな(w
んじゃ、なぜ民主のクソバカどもは浮かれてるんですかぁ?
議席が増えたからだろうが。
売国クソ政党の議席が増えたんだよ。バカヤロウ。
で、株価大暴落。
ほんと、クソ田舎者はとんでもない事をしでかしてくれたよ。
売国民主党なんぞに投票しやがって!!!

967名無しさん@4周年:03/11/16 20:08 ID:oq+XKjiv
ま、夢見ているうちが花だよなw

968名無しさん@4周年:03/11/16 20:09 ID:eogBusOQ
>>962
与党の絶対安定多数は元からじゃん。
今回の大きな変化は

・民主党が躍進したらしい。
・保守新党がつぶれた。
・社・共虫の息
・公明がよりいやらしい感じに

この4つのうちのどれかが要因と考えるのが普通じゃ?
969名無しさん@4周年:03/11/16 20:10 ID:FjaKR3Jf
>>966
民主党への投票は都市が多かったよ。
970名無しさん@4周年:03/11/16 20:12 ID:Z4ZxjOfv
朝日の社説では、民主党おめえら浮かれすぎだボケ。って欠いてあったな。
971松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/16 20:17 ID:BqH1PgC2
>>970
朝日もあそこまで応援したのに、
日本新党ブームの時のようなうねりが起きず、
少々オカンムリらしいw

出口調査を騙ってまで、民主党応援したのにねぇ。
972名無しさん@4周年:03/11/16 20:19 ID:WWzrZMf5
>>966
漏れはそのクソ田舎者だが、
自民党に入れて田舎者呼ばわりされてまつ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
973      :03/11/16 20:37 ID:4/XTyTJC
前回の選挙より自民は比例で370万票増やしたのに対し、
民主は僅か40万票だったらしいじゃないの。

そんなに調子に乗れる話じゃないな。
974名無しさん@4周年:03/11/16 20:42 ID:5+CPhroP
>>972
シティーボーイって言われたかったら今度から民主党に入れるんだぞ。

これ田舎もんへの命令
975松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/16 20:43 ID:BqH1PgC2
>>973
社民・共産が減らして、自民・公明・民主が増えている。
で、投票率は下がっている事を考えると、
社民・共産から民主へ票が流れ、
民主(旧民主+旧自由)から自民・公明へ票が流れたと考えるのが妥当でしょう
976名無しさん@4周年:03/11/16 21:07 ID:rk/dR5q8
>>974
民主党に入れると「バカ」とか「池沼」とか言われちゃう…。


どうでもいいが120secはなげーよ。
977Ё:03/11/16 22:14 ID:ZuFalw3y
西村は今日のTV番組でかなりダメだと思った。
あの人は与党の政治家。
野党でアレはまずい。
978ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/16 22:43 ID:1uZctKhw
>>969

自民候補が議席を盗まれた選挙区を見てみろよ。
全部度田舎じゃねーか。
田舎者ほど民主党。
都会でずっと住んでりゃ、わざわざクソ民主党に投票して株価暴落させないっつーの。
そりゃ、都会でも民主支持者のバカは居るよ。もちろん流れ者の田舎者だけどね(w

979名無しさん@4周年:03/11/16 22:54 ID:SAbkloLZ
>>978
東京じゃ自民が過半数奪回した支那
980名無しさん@4周年:03/11/16 22:55 ID:PrqykXyE
マニフェストは、マスコミが勝手にその存在を黙り込んでくれるから
そのうち国民も忘れてくれるだろうとたかをくくっている雰囲気がある。
結局の所、反対野党以上の存在にはなり得ないでしょう。
981名無しさん@4周年:03/11/16 23:02 ID:058ouWQE
>>979
東京は田舎者のあつまりだからとかいいそう
982名無しさん@4周年:03/11/16 23:15 ID:wNpexB1g
>>66  ハッハハッハッハハッハッハハッハッハ!!!!!!!!!!!!!

姦ナオトと岡田の反日馬鹿サヨと社会党残党の気違いを除名しろよ。
そうしたら投票してやるよ。


> http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031111it14.htm
> 民主党が大幅に議席を増やした最大の理由では、
> 「自民党の勝ちすぎを望まなかった」が30%で最多。
> 次いで「野党への票が民主党に集中した」27%、
> 「民主党の公約が評価された」21%と続いているが、
> 「民主党に政権を任せてもよいと思った」は8%にすぎなかった。
983名無しさん@4周年:03/11/16 23:17 ID:SAbkloLZ
>>981
あ〜、言いそうだね〜w
984名無しさん@4周年:03/11/16 23:19 ID:EhnjdHS7
27にもなって初めて選挙に行った馬鹿者だが、自自に入れたよ。
今必要なのは日本人としての純度を高め、日本の国益に適った政策だと思ったんでね。
と言うわけで、相変わらずこんな妄言吐いてる民主党は領海内から西側にお引き取り願いたい。
自民単独政権樹立後、党内の膿を払拭する!







なんて言ったらどうなるんだろ、、、 ハァハァ
985名無しさん@4周年:03/11/16 23:19 ID:v17BBqcs
>>977
真吾さん、何に出たの???見たかったよ。
986名無しさん@4周年:03/11/16 23:19 ID:jsnZF6sL
なんて自惚れ野郎だ 飽きれてものも言えねぇよ
987擬古牛φ ★:03/11/16 23:26 ID:???
次スレ

【政治】「現政権に代わりうると認知された」民主党が衆院選を総括★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068992710/
988名無しさん@4周年:03/11/17 02:05 ID:zKXIT8YC
西村は票が欲しいだけで民主に居座るつもりだろ
989名無しさん@4周年:03/11/17 05:26 ID:ISIZA7bN
>>968

ワシントンポスト党外紙じゃ、議席数が減って小泉の発言力低下
とかいう論調だったけどな。
今回の選挙。
そのせいだろ、逃げているのは。
990名無しさん@4周年:03/11/17 07:24 ID:RegFlZ61
お前ら、スレ埋めてやれよ。
991991:03/11/17 10:29 ID:pZadVzX5
次スレができているので梅益。
992992:03/11/17 10:33 ID:pZadVzX5
うめ
993名無しさん@4周年:03/11/17 10:37 ID:pZadVzX5
宇目
994994:03/11/17 10:41 ID:pZadVzX5
995名無しさん@4周年:03/11/17 10:46 ID:pZadVzX5
産め
996996:03/11/17 10:53 ID:pZadVzX5
績め
997名無しさん@4周年:03/11/17 10:53 ID:kpPm/zbN
1000get!
998名無しさん@4周年:03/11/17 10:58 ID:kpPm/zbN
↑しくじった(ry)
999名無しさん@4周年:03/11/17 11:00 ID:fQpxLgYN
闇に光る1000のウンコ
1000名無しさん@4周年:03/11/17 11:01 ID:+3viDIYm
1000(σ・∀・)σゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。