【政治】「イラク派遣で犠牲者」なら政界再編も−石原都知事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
東京都の石原慎太郎知事は14日の定例記者会見で、先の衆院選で民主党が
躍進したことについて、「日本の政界はそう着々と2大政党制に進んでいくとは
思われない。もう一波乱、二波乱、シャッフルしてカードを切り直す時期が来ると
思う」と述べた。

イラクへの自衛隊派遣については、「仮に犠牲者が出るようなことになれば、来年
の参院選にも影響が出て、(政界再編の)引き金になる」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031114ia30.htm
2名無しさん@4周年:03/11/15 01:53 ID:Rj8PzFJI
2
3名無しさん@4周年:03/11/15 01:54 ID:MqU31f6A
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>1が何か
                 | 言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
4名無しさん@4周年:03/11/15 01:57 ID:gC/Ud6ab
自衛隊派遣すれば犠牲者が出る可能性は高いと思う。
その責任を取るのは自民党執行部という罠。
政権交代が行われたとしても民主党執行部が責任者になるだけ。
どっちにしても、自衛隊派遣は避けられない罠。
日本の自衛隊はイラク復興の為に行くのではない。アメリカとの関係悪化を恐れて
嫌々イラクに派遣するのだ。ここのところをお間違いなく。
5名無しさん@4周年:03/11/15 01:58 ID:fqbOOrBI
石原新党まだぁ〜?
6名無しさん@4周年:03/11/15 01:58 ID:gz/2H/35
んなわけねえわな

自民厨は「人が死ぬくらい別にいいだろ」だし
(わりに警官が死ぬと大騒ぎするダブルスタンダード)
国民は国民で自分には関わりがないことだから無関心だし
7名無しさん@4周年:03/11/15 01:59 ID:S4YG5+kl
石原閣下の党ができるなら選挙権もらって6年目にして始めて投票にいきます。
8名無しさん@4周年:03/11/15 01:59 ID:GSTtDWmR
軍隊に死人がでて騒ぐほうがおかしい。
9名無しさん@4周年:03/11/15 01:59 ID:olApL1Jf
カエル〜! カエル〜! (・∀・)
10名無しさん@4周年:03/11/15 02:00 ID:gz/2H/35
警察も同じだわな
危険なことを仕事にしている以上
「死ぬのも仕事のうち」のはずだが
警官だけは別と来た(w
11名無しさん@4周年:03/11/15 02:00 ID:4lLjdKhA
日本だけが死人が出るからと派兵を止める訳にもいかないでしょ。
12名無しさん@4周年:03/11/15 02:00 ID:X3SQqc4t
石原新党への布石発言だと想いたいところ。
13名無しさん@4周年:03/11/15 02:01 ID:TANJsRx1
自民から売国がたたき出されて、民主から右よりが合流
民主の左と売国が合流して社会党復活

小泉・安倍・西村の新生自民
菅・岡田・土井の復活社会党

これで2大政党ってことかな
14名無しさん@4周年:03/11/15 02:01 ID:zEODOp7B
>>1
>日本の政界はそう着々と2大政党制に進んでいくとは思われない。

そりゃ、2大
「保守」

政党になるまでは無理だ罠




民主党には「奇形サヨク」勢力が強すぎだろ
15名無しさん@4周年:03/11/15 02:01 ID:bY+0qSpu
自衛隊員は死ぬ覚悟をすることで給料もらってるんだろ。
16名無しさん@4周年:03/11/15 02:02 ID:FSk6m3BX
菅、岡田体制の正しさが証明される審判の日は近し。
17大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/15 02:02 ID:Xp5vd3wl
イラク派遣は相当微妙だぬ
18名無しさん@4周年:03/11/15 02:02 ID:rAjPiAZA
派遣には自殺志願者を集めればいいだけ

死ねば本望
19名無しさん@4周年:03/11/15 02:02 ID:5dY9RnTy
海保の船に韓国船がつっこんで多数死傷者がでてもマスコミは一切報道しないんだら、
自衛隊がイラクで死者がでても報道しませんよね?
20名無しさん@4周年:03/11/15 02:03 ID:gz/2H/35
どっちにしても警察も同じだが
21名無しさん@4周年:03/11/15 02:03 ID:iTwKuPFX
>15
本当に、そうならあんなに入るのが難しいはずはないと思うが。
まあ、はいってからちゃんと思想教育されるんだろうけどね。
22名無しさん@4周年:03/11/15 02:04 ID:S4YG5+kl
>>15
そうですよねー。雪像づくりのために金はらってるわけじゃないのにー。
警官も消防も、危険であるぶん金を多くもらっているのに。
23名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:8YDaiaDj
大義もなにもないこんなことで命を晒させるな。隊員にも家族がいるだろうに。
24名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:Dzte3/zO
>>6
それは警官に自衛させようとすると大騒ぎする人権屋の方々がいますからね
25大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/15 02:05 ID:Xp5vd3wl
>>15
(日本)国を守る為にね
命令とはいえこれは微妙でしょう
26名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:HGbdeHnj
自衛隊が派遣されなかった場合は給料を減らせ。
27名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:VnFWEBoA
犠牲者出たら野党が争点にしやすいから絶対に大きく一悶着あるよ
自民の中にはそれを足がかりに小泉おろししたい派閥がのっかかるからな
政界再編だ
28名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:9yhql99s
犠牲者が出るとすれば、歴史の教科書に載るくらい重要なイベントに
なりそうな予感
29名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:1uKTHyct
戦地に軍人が武器を携帯して行って死者が出て当然だよ。
コネズミが危惧しているのは生命を尊重しているのではなく、自己の
支持率低下を心配しているだけ。そんなチンケな男。ポチ君は。

拉致問題で世論が「右傾化」したように、自衛隊員の戦死を政治的に
悪用される予感。靖国神社が大張りきりにならなければいいが。

30名無しさん@4周年:03/11/15 02:06 ID:ykNssQBV
石原の予測は大概はずれるね、ここ2ー3年は。
もう年のために頭が・・・
31名無しさん@4周年:03/11/15 02:06 ID:rAjPiAZA
さらに一億が家族に入ってくるから言うこと無しだね
32名無しさん@4周年:03/11/15 02:06 ID:S4YG5+kl
>>23
家族も日本を守るために命をかけている対価で生活してるんじゃないんでしょうか
33名無しさん@4周年:03/11/15 02:06 ID:IkD42Zze
参院選・・・本音をいいなよ! 衆参同時選挙をやりたい、と!!!
34名無しさん@4周年:03/11/15 02:07 ID:gC/Ud6ab
>>13
自民党の加藤派・古賀グループが離党して、民主党右派と合流。
民主党左派が離党して社民と合流
結局は自民党(対米積極派)・民主党(中道派)・公明党・社民・共産(売国派)の
三大勢力になると思われ。台作あぼんでゆっくりと自民党(対米積極派)・民主党(中道派)
の二大政党になる予感
35名無しさん@4周年:03/11/15 02:08 ID:iTwKuPFX
>25
軍隊は、それがどんなに理不尽であっても命令に従う義務があります。
そうでなくては、そもそもあれだけの大人数の制御などできないからです。
結局、自衛隊最高司令官の小泉が「死んで来い」といえば、
彼らは、死地に向かって行軍するしかないのです。
小泉はその責任の重さを全然分かってないと私は思う。
まあ、小泉だけではないのだが・・・・。
36名無しさん@4周年:03/11/15 02:09 ID:TANJsRx1
>34
古賀はN中の後継なんだし、売国路線じゃないの?
37名無しさん@4周年:03/11/15 02:09 ID:zEODOp7B
>>28
ただし、今までと異なり「アルカシ~ダ」によるテロが日本を標的にしたら国民の見る目も変わるだろう。

何事も「話し合いで!」なんてのがお花畑ってのが身にしみるんでないの?
38名無しさん@4周年:03/11/15 02:09 ID:bOT7XJ4W
>>25
外交上の利益があるのなら

それは日本国守るのと変わらないのだが
39名無しさん@4周年:03/11/15 02:11 ID:gz/2H/35
死んでも仕事のうちなのだから警官には自衛させる必要がないだろ
自民厨の「自衛隊員は死んでもOK」論と同じように当てはめると。


どちらも おとなしく殺されておけということだろうからねえ(w
40名無しさん@4周年:03/11/15 02:11 ID:qKhIBeU9
夏までには自衛隊が10人程度死ぬ。
         ↓
そこで、衆参同日選挙で再度イラク派遣を審判する。
         ↓
なぜか公明、社民党が大幅議席減、自民微減、民主微増
         ↓
イラク派遣続行、国際社会・アメリカに恩を売る。
41      :03/11/15 02:11 ID:erBYc8ny
国策に従って軍を動かして、それで戦死者が出たからって
問題になるくらいなら、最初から高度高額な武器を持たせた
世界一給料の高い陸上軍を18万も保有する必要は無いだろ。

もう師団、軍団単位の侵略もありえない御時世だし、あっても少数の
ゲリラ程度だから、危険なことはしたくない陸自18万も要らない。 
税金の無駄。災害復旧だけなら5万で十分だな。

国民もそういうふうに考えるべきだよ。
42名無しさん@4周年:03/11/15 02:12 ID:4MqR7ux3
さてイラクで自衛隊員が死んだら戦死になるのか
事故死になるのか無条件で殉職なのか2階級特進なのか?
ただの殉職ならば靖国に祀られないのか?

ハッキリ決めて送り出して欲しい
43名無しさん@4周年:03/11/15 02:13 ID:iTwKuPFX
>38
で、正直なところ貴方は、わが国の将来有望な若者を、
遠い異国の彼方で犬死させるほどの、外交上の国益がこの派遣にあると思いますか?
確かに、国連決議という大義名分があれば別だが、
そうでないなら、アメリカもやる気があるのないのかよう分らんこの状況で、
派遣するだけのメリットはないと思うのだが。
ラム爺も金さえ出せばって感じのようだし、いいんじゃないか?
44名無しさん@4周年:03/11/15 02:13 ID:mPy9QjHv
衆参同日選挙だとどうして公明票が減るの?
45名無しさん@4周年:03/11/15 02:14 ID:gC/Ud6ab
>>36
野中も掃海艇派遣に賛成しているからな・・・。古賀グループ・加藤派は
自民党内の保守的なハト派だと思う。
46名無しさん@4周年:03/11/15 02:14 ID:zEODOp7B
>>41
民主坊登場のようで(藁

民主党のマニフェスト信者ばればれ(禿藁
47名無しさん@4周年:03/11/15 02:14 ID:werEynyW
>>34
巨大なカリスマ性をもつ人(層化の人にとってね)を主宰者とする
団体の場合、その主宰者が亡くなると主導権争いで収拾がつかなく
なり、いくつにも分裂することが多いが(局新空手がいい例)、台
作あぼんの場合、いくつぐらいに分裂するかね。
48名無しさん@4周年:03/11/15 02:15 ID:7FoPqvmp
>>1
「仮に犠牲者が出るようなことになれば、来年
の参院選にも影響が出て、(政界再編の)引き金になる」
って、自衛隊員に対して無神経でないかい。
なんか納得いかんなあ。
49名無しさん@4周年:03/11/15 02:15 ID:kRw7J0fO


   つまりあれか?
   イラク派遣で犠牲者が出ると、国民は怒って民主党に投票して
   自民党は惨敗、政権交代が起こるって言ってんのか、石原は?

   石原って、ほんとはどっちの味方なんだ?
50名無しさん@4周年:03/11/15 02:15 ID:rAjPiAZA
18万もいるのか。1万8千でいいよ
51名無しさん@4周年:03/11/15 02:15 ID:NiGn85Wt
>>44
投票率が上がる→つまり無党派層の投票が増える
→組織票でしか票を稼げない政党は上積みを期待できない
→相対的に組織票頼みの政党には不利。
→公明党に圧倒的不利。
52名無しさん@4周年:03/11/15 02:16 ID:bOT7XJ4W
>>41
知症なら知症といってくれ
>>43
国連決議があれば同じ行為なのに
正当化できるのか説明して皆

支持しておきながら行動起こさない国は
国際的発言力は低下するのみなんだよ
53名無しさん@4周年:03/11/15 02:16 ID:gz/2H/35
「行けば何かしら利益があるだろ」とか
いつも下らないバカ論ばかり振りまいているわりには
具体的に何がもらえるのかハッキリさせもできず
行った挙句に何かもらえたわけでも国益になったわけでもないうえ
名前も出してもらえずスッカリ忘れ去られたりして


大した利益だよな(w
54名無しさん@4周年:03/11/15 02:16 ID:qKhIBeU9
>>44
投票率が上がるからだよ。
小泉が今月選挙したのは公明党への配慮から。

逆を言えば、来年まで選挙せずにイラク派兵を強行し
衆参同日選挙を行えば民主党が政権を奪取する可能性が高かったから。
55名無しさん@4周年:03/11/15 02:17 ID:IkD42Zze
>>44
投票率があがる → 組織票が効きにくい ← 投票率70パーセントで効果なしといわれる
56名無しさん@4周年:03/11/15 02:17 ID:iTwKuPFX
>42
正直、いまさら靖国に祭られても・・・と思う人が多い気もするのだが。
あれは、あの時代の人々が真剣に死んだら靖国に行くと信じていたからこそ、
祭る意味があるものだと思うのだが?
基本的に、人は死後は自分の一番好きな場所に帰りたく思うと感じるのだが・・・。
まあどちらにせよ、名誉の戦死で、2階級特進で国葬ぐらいはしないと駄目だわ。
57名無しさん@4周年:03/11/15 02:18 ID:AVKmmXOv
イラク派兵に対する
石原のスタンスってどんなの?
58名無しさん@4周年:03/11/15 02:18 ID:UTzHseUT
>>48
んでも紛れも無い真実だからな
59名無しさん@4周年:03/11/15 02:19 ID:WxVdQxDY
来年の参院選にも影響が出て、俺(石原閣下)が政界再編をして総理になる
60名無しさん@4周年:03/11/15 02:19 ID:bOT7XJ4W
>>56
おまえ靖国に墓があると思っているタイプ?
61名無しさん@4周年:03/11/15 02:20 ID:Rbuw9ydv
なんかまた、プチたか子みたいな連中が涌いちゃっているね。
民主もねぇ・・。3分の1位の議員は間違いなく、名詞が社民党議員→民主党議員
って看板付け替えただけの連中だからな。

当然そういう奴のいう事はたか子ルよな。
62名無しさん@4周年:03/11/15 02:20 ID:gC/Ud6ab
日本が一番注意すべき点は、アメリカ政府首脳では無くてアメリカ世論です。
アメリカ世論がアメリカが血を流しているのに日本は同盟国なのに血を流していない
という世論の雰囲気だけは絶対に回避すべき。
その為にも、日本人はパウエル・チェイニーなどの親日閣僚を擁護しなくてはならない。
自衛隊派遣をしてもアメリカ世論が賞賛してくれる保証はないから。
63名無しさん@4周年:03/11/15 02:20 ID:4MqR7ux3
>>56
だが靖国の大義名分は国の為に戦地で無くなった人々を慰霊し敬うこと

イラク復興の為に日本国を代表して戦闘状態の地域で亡くなった人は
日本国のためではないから除外というようでは靖国の根本にかかわる
64名無しさん@4周年:03/11/15 02:20 ID:j0T1OoiQ
>>48
損害を前提としない軍の派遣などあり得ない
65名無しさん@4周年:03/11/15 02:21 ID:tWnZnY3Y
菅直人や福島ミズホは自衛隊に犠牲者がでるのを心待ちにしてそう。
66名無しさん@4周年:03/11/15 02:21 ID:zEODOp7B
>>56
下らない質問で申し訳ないでつが、現在の自衛隊員に
名誉の「戦死」ってあるのでしょうか?

事実上でなく、名目上なんですけど…


名誉の「戦死」が無かったら無駄死に扱いされそうで、自衛隊員が可哀相でつ…
67名無しさん:03/11/15 02:22 ID:TIhzxMmi
>>57
「またアメ公のエゴだよ…」的スタンス。
68名無しさん@4周年:03/11/15 02:22 ID:UQSbdyFe
仮に、イラクで犠牲になったら、労災か?・゚・(ノД`)・゚・。

犠牲者がでれば、支持率低下・古泉失脚・自民分裂かぁ?。
69社会の窓:03/11/15 02:22 ID:YiAYn4T/
石原発言は、別にこの2つのテーマを関連付けたわけではないんでしょ?
70名無しさん@4周年:03/11/15 02:22 ID:/KoqJ7VT
>>66
ありません、事故死です。
71名無しさん@4周年:03/11/15 02:22 ID:P4HBqMNW
戦死者が仮に出たとしたら、靖国神社に祭って、
小泉と一緒にブッシュ大統領が参拝し(それくらいやるだろう)
中国韓国は二度と靖国神社問題について口が出せなくなるだろう。
72名無しさん@4周年:03/11/15 02:22 ID:URPMgEDo
捨てゼリフor感想を一言述べた後女子アナが続けるという馬鹿スタイルを確立した久米宏。拉致問題について被害者は日本に生まれたことが悪いと言い切った筑紫哲也。良い子のアナウンサーはマネしないように。
73名無しさん@4周年:03/11/15 02:23 ID:VnFWEBoA
つーかこの会見の時
いつものおかしな記者がニタニタしながら「石原新党はできますかぁ〜」とか聞いてたけど
あいつ何なんだ。頭おかしい。同じ事聞いてつまんねえ
74名無しさん@4周年:03/11/15 02:23 ID:Rbuw9ydv
>>65
いや、菅はそうなんだろうが、福島はマジで憤慨すると思うぞ?(w
75名無しさん@4周年:03/11/15 02:23 ID:gz/2H/35
何か得になることがないといっても意味がないわな。
お決まりが「好感度がアップ」

イラクの一般人から好かれて具体的にどう国益になるんだか知らんが


それ以外即座に思い浮かばない、というと
大したものは得られませんということか。
それでも行くと。



さすがに大した国益でございますわ(w
76名無しさん@4周年:03/11/15 02:23 ID:IkD42Zze
現実路線として「売国報道機関」から免許を剥奪し(見せしめに潰す)、

>>40

へ進み、「憲法改正」、「政教分離の原則」の徹底、「スパイ防止法」制定
まで行くと戦後と「朝鮮(中共)不況」が終わると思う。
77名無しさん@4周年:03/11/15 02:24 ID:xgrRJf0n
靖国合祀の問題は
「隊員個々の信教の自由があるから、それに沿って埋葬する」
って事で自民党内で結論が出てるんじゃなかった?
78名無しさん@4周年:03/11/15 02:24 ID:MTPmErtJ
なぜ自衛隊の北部クルド人地域への派遣が検討されない??

現在のイラクはパワーオブバランスが崩れているからテロが頻発している。
南部は欧州勢力、バクダッドはアメリカ、クルド地域は日本でバランスをとればいい。。

それにクルド地域なら世論の反発も少ないはず。
スンニー派のテロもクルドとは共闘が非常にしにくいし、
派遣された軍隊も、クルド地域の占領ともとれるし、保護ともとれ
テロの標的にするには大義名分が立ちにくい。

北部地域ならすぐに派遣でも全く問題なし、アメリカがそれには反対?
79名無しさん@4周年:03/11/15 02:24 ID:/ZwHw8Qm
>>42
現在、靖国神社は単なる宗教法人なので、
自衛隊とは何の関係もありません。
80名無しさん@4周年:03/11/15 02:24 ID:bOT7XJ4W
>>77
だから墓はねえよ
81名無しさん@4周年:03/11/15 02:25 ID:bQKehfSY
苦しい時にこそ逝かなきゃダメだ、もう雨の戦争を支持したんだからな。
途中でへたれる訳にはイカン。
82名無しさん@4周年:03/11/15 02:25 ID:/KoqJ7VT
>>78
治安活動は認められません。
83名無しさん@4周年:03/11/15 02:26 ID:HGbdeHnj
北の問題等があるからアメリカに協力しておくべき。
協力しないならどうするべきなんだよ。
84名無しさん@4周年:03/11/15 02:27 ID:MTPmErtJ
>>82
治安活動??

あくまでも目的は虐げられていたクルド地域の人道支援ですよ。
85名無しさん@4周年:03/11/15 02:27 ID:0x2KQRm6
>>75
中東の安定=原油供給の安定=日本の国益
86名無しさん@4周年:03/11/15 02:27 ID:0Xu9gC9h
>>71
馬鹿?米退役軍人の会等2次大戦の栄光引きずる保守派の怒りを買うこと
藪がすると思うか?親父は日本軍と戦ってるんだぜw
87名無しさん:03/11/15 02:27 ID:TIhzxMmi
>>42
名誉の殉職として靖国神社に祀られます。
88名無しさん@4周年:03/11/15 02:28 ID:xgrRJf0n
>>80
どこにも靖国に埋葬するなんて書いてねーよ
89名無しさん@4周年:03/11/15 02:28 ID:DwCs9i7n
南は英軍の担当だし、最近はほとんど犠牲もなかったからねぇ。
イタリアがやられてビビる気持ちは分かる。

イタリア軍も油断していたようだが・・・・・・。
90名無しさん@4周年:03/11/15 02:28 ID:8fnIy0gO
しかし自衛隊、死人出るんだろうか。
俺は出ると思うが。
91名無しさん@4周年:03/11/15 02:28 ID:zEODOp7B
靖国設立の根底は「自身が守るべき物を守ろうと命を落としながら、国家設立の意味では犬死してしまった人の尊を祭る場所」として作られたんだけどね…

奇形左翼のために根底を覆い隠されてしまってるのは残念だ
92名無しさん@4周年:03/11/15 02:28 ID:ltxcBiI4
本当に小泉はラッキーボーイだな
イタリアのおかげでイラクに自衛隊出さなくて済むし
アメリカは日本も運命共同体にしたいだけなんだから
こんなのごねまくって出さないのが正解
93名無しさん@4周年:03/11/15 02:29 ID:/KoqJ7VT
>>84
虐げられていたとおっしゃってますよ。
94名無しさん@4周年:03/11/15 02:29 ID:c9//U3h1
石原新党は年齢的にもうだめぽ。
95名無しさん@4周年:03/11/15 02:29 ID:gz/2H/35
ほっとけばいいものを(w


アメリカが北に対して「日本のために」何かアクションしてくれるわけでもなければ
むしろ北に好意的に接しているのがアメリカ。


「何かあればアメリカ君が助けてくれる!」

もちろん確実にこうなるなら日本に核武装も要らないが
「日本も核を持て」とまあ信用しているんだかしてないんだか。


オメデタイこってヨロシイ限りですな(w
96名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:0Xu9gC9h
つうか靖国信者はそんなに重要な施設が民間の金で経営されてることになんとも
思わないのか?税金出して整備しろくらい言えよ
97名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:4MqR7ux3
>>71
それをやらなそうだからムカツクのだが?
>>79
自衛隊員は国家の大儀の為に存在していないと言ってることになるぞ
98名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:MTPmErtJ
>>93

はぁ?
99名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:gC/Ud6ab
問題は自衛隊を派遣するか? 文民(医師・インフラ系技術者)を派遣するか?
文民だけが派遣されるとしたらこんなに問題となるのかね?
すでに、イラン・イラク戦争の際に会社の業務命令で飛ばされている香具師は
多くいるのだが・・・。あと雇われている現地スタッフも多数あぼんしている罠。
100名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:bQKehfSY
>>86
明治神宮逝った時は事前に靖国参拝の打診があったそうだぞ。
外務省がビビっただけ。
101名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:bOT7XJ4W
>>88

>>77
>靖国合祀の問題は
>「隊員個々の信教の自由があるから、それに沿って埋葬する」

靖国問題出して埋葬すると言っていて
何で靖国関係なし?

埋葬を問題としていないのならこんなの出すまでもなく
靖国合祀OKじゃんw
何を問題提起したかったんだ?

102名無しさん@4周年:03/11/15 02:30 ID:7FoPqvmp
>>64
「軍」ではないと思うが…

派遣すればイラクで犠牲者が出るのは避けがたいとしても、
そのことを参院選、政界再編と結びつけて
今この時点で語るセンスが何とも…真実だとしてもな。
まあそこが都知事らしいのかもしれんが。
103名無しさん@4周年:03/11/15 02:31 ID:xgrRJf0n
予報士が何かするってなら話は別だけどな。
104      :03/11/15 02:31 ID:erBYc8ny
カンボジアの文民警察で行った警察官がゲリラに殺害されたことは
誰も問題にしなかったくせに、自衛隊が行くとなると、行く前にやれ危険だ、
戦死者が出たらどうするだの、喧しいなぁ・・・・・w

なんかオカシイんじゃないか? 
文民警察で行くときも、反政府ゲリラテロの危険性は十分に予測されたはずだろ。
105名無しさん@4周年:03/11/15 02:31 ID:lBoFS7Rf
◆米兵28人が一時休暇後に「脱走」 自殺者は14人、精神治療で帰国478人 イラク駐留米軍

カタールのネットメディア「イスラム・オンライン」などによると、米軍はイラクに駐留する米兵に交代
で2週間の休暇を与えて米国に一時帰国させているが、10月下旬までに一時帰国した1300人以上の
兵士のうち、少なくとも28人が休暇を終えても軍に戻らず、米国内で「脱走」した。このほか、イラク
駐留中に自殺した米兵は14人、精神科医の治療が必要と判断されて帰国した米兵は478人に上ってい
るという...。
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200311070029455  

アフガンでは、アフガン帰りの米兵が発狂して殺人したろ。
イラク帰りの米兵が増えたら、結構深刻な社会問題になるぞ。
数百人の精神病なんて、氷山の一角に過ぎない。

それでも、アメリカはベトナムで戦争神経症については学んでいるのでまだマシかも。
日本は問題だぞ。イラク帰りの自衛隊員なんて、誰もケアしないからな
106名無しさん@4周年:03/11/15 02:32 ID:0x2KQRm6
自民党・新自民党・近未来研究会・弱小連合
107名無しさん@4周年:03/11/15 02:32 ID:ltxcBiI4
>>99
いま九条がらみで反対してるやつって少なくない?
おれは自衛隊はもちろん文民その他すべて派遣反対
大義名分があれば自衛隊だろうが軍隊だろうが出しても言いと思うが
108名無しさん@4周年:03/11/15 02:32 ID:VnFWEBoA
マジで自衛隊員を全員ボサボサ長髪に神風ハチマキ巻かして
テロったら祟りが起こるらしいという噂を流布せよ
109名無しさん@4周年:03/11/15 02:32 ID:GJiMWOyv
>>104
お前今からイラク言って濃いよ。死ね。
110名無しさん@4周年:03/11/15 02:32 ID:gz/2H/35
>>85

フセイン政権時代でも長期にわたり石油事情が危機に陥ったことはない

証拠もなくアメリカが無茶をして余計に混乱が起きたが原油は確保できている、または「いた」

安定を計るまでもない(もともとその点は安定していた)

今回の作戦による「国益」などない
111名無しさん@4周年:03/11/15 02:32 ID:MTPmErtJ
クルド地域には日本のNGOも多数いってるんだから、邦人保護の大義名分もあり。
112名無しさん@4周年:03/11/15 02:33 ID:/KoqJ7VT
自民厨の意味がわかりませんが、どこの党がやっても同じですよ。
いやなら米国と戦争をやって勝つしかありません。
113名無しさん@4周年:03/11/15 02:33 ID:zEODOp7B
>>104
それこそが民主坊、社民坊のダブルスタンダード(w
114名無しさん:03/11/15 02:33 ID:TIhzxMmi
>>102
石原は反米ナショナリストだから、当然ながらイラク派兵には反対だよ。
もちろんそれは、北朝鮮にも独自の軍事力で対抗することを意味するがね。
そこまでの覚悟があればこそ言えることだと思うが。民主党のボケどもとは違って。
115(。A 。 ;;:03/11/15 02:34 ID:bejzjcxq
確実に狙ってくるだろうから逝かないのは正解だろう

何故なら俺がゲリラ側なら間違いなく自衛隊を狙うからな
一人でも死ねばすぐに引き上げるし、何より米軍へのあらゆる支援を滞らせる事が出来るからね
116名無しさん@4周年:03/11/15 02:35 ID:P4HBqMNW
>>104
日本軍とは由来そうしたものなんだよ。
戦中だって職業軍人は身内ばかり大事にして、職業軍人でもなんでも
ない人間を危険地に送り込んだりしたでしょ。
117名無しさん@4周年:03/11/15 02:35 ID:ltxcBiI4
>>111
邦人はアメリカの味方しに行ってるわけじゃないだろ?
国連軍としてアメリカの横暴を阻止してイラクの独立を支援するためなら
いくらでも派遣してもらいたいが
118名無しさん@4周年:03/11/15 02:36 ID:bOT7XJ4W
あくまでも反対という香具師は今の
米国との良好な関係ぶちこわして

米国国民世論・政治家ともに
日本を同盟国と見なさなくなり
クリントン政権時代みたい敵対政策とることまで
考えているんだろうな

北朝鮮問題方つけるときに攻撃能力
借りることはほぼ不可能にもなるが
119名無しさん@4周年:03/11/15 02:36 ID:6KOCFFQI
戦死者も出さず、殺してもいない軍隊は、世界で自衛隊だけ?
120名無しさん@4周年:03/11/15 02:37 ID:gz/2H/35
何かあればすぐにケンカしろケンカしろの一つ覚えしか出てこない自民厨だが

国益になるとか言って出した案全部が
「実は国益になりませんでした」なバカ論しか出てこないのはさすがといえる。

どれだけ納得できなくても対中ODAやめて向こうの気分を損ねれば
生産を依存している日本の企業が困る。
セーフガードに見られるような何かしらの嫌がらせが来る。

目先の感情でしか動けないのはそうそういない、珍しい生き物。珍獣。(w
121名無しさん@4周年:03/11/15 02:37 ID:tvxv/Aa5
石原フューラー、なぜ国政に復帰されないのですか。
閣下の新党旗揚げの際には、及ばずながら10票ほど差し上げようと
思っていたのに。
122名無しさん@4周年:03/11/15 02:38 ID:AknKT4oA
 ∧∧                         、────────ヽ
/ 中\     ___________  /    ミ    核   /゙
(  `ハ´)   /                /      ゙ミ       /
( ~__))__~)<  日本鬼子に核撃ち込むアルーーーーーーー!!!!!!!!!!! /
         \http://www.ngensis.com/jap.htm       ``  /
         `  ⌒         /      I          /
       ゝ   ヾ⌒  丶   /     C          ,,/
     ゞ    ゞ    ヾ  /    B           ,,,ヾ゙゙
    ⌒  ´ ゝ     ゞ/   M         ,,, ミヾ゙゙´´
   (        /ヘ/            ,, ミゞ`¨
  ゞ   ※   ╋ ∵ ┫     ,,,,,ミゞ`´´
       ⌒  ∵ ┏ ´    ,,,ゞ¨´´ ヾ
   ¨  ヽ ゞ ※  ¨ ╋ /ゞ゙`ヽ ゝ ゞ丶
 ´ヾ      ゙  ゙┨ †∴ ∵† ※¨∵  )
   ζ゙W       ¨  ‡┣  ╋   ミ
    ′″ ⌒  ヾ  ⌒       )
    ヾヾ ´          `ヽゝゞ丶
      ´¨,,,   ヾ  ゙  ゞ`  ヾ
          ゙゙゙゙ ` ¨ ´
   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\    |  朝貢国の分際で生意気アルよ!!
 (# `ハ´) <  日本鬼子はSARSを嚥下するアルヨ!!
 ( ~__))__~)ペッ \ 在日米軍が日本を守るわけがないだろう。
 | | |  ヽ。 \____________
 (__)_)     ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ < はい。承りました。
         ⊂    ノ     ODA朝貢を続けます。
           人  Y
          し (_)
中国人の反日サイトの数 日寇 約82,100件
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%97%A5%E5%AF%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
123名無しさん@4周年:03/11/15 02:39 ID:ltxcBiI4
>>118
じゃあ逆に聞くがアメリカと良好な関係が保てるなら
派遣はしなくてもいいってことか?
今回イタリアの犠牲のおかげ(って言ったら不謹慎だけど)で
もう少し先延ばしできるんだから問題無いじゃん
124名無しさん@4周年:03/11/15 02:39 ID:gC/Ud6ab
>>119
日本はすでに戦死者を出しているよ。海上自衛隊の前身組織だけな。
吉田首相の独断で掃海艇派遣をした。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/anpo/t000620.html#tokusou
125名無しさん@4周年:03/11/15 02:39 ID:KL/kVHmT
危険だからいかない?ふーん
自衛隊って何で存在してるの?
税金食いつぶして危険なところにも行かずに済むんだ
誰かに強制されてじゃなく自分の意思で自衛隊はいったくせに
大義名分が無いからとか大義名分があろうが無かろうが
イラクにいってからの危険性なんか同じなのに
危険じゃなかったら自衛隊なんかが行く必要ないしさっさといけ
126名無しさん@4周年:03/11/15 02:39 ID:zEODOp7B
>>120
何でも「中国様の言いなりに」なんて逝ってる現実が見えてない民主、社民坊よりましだ罠。

保守政党のやり方は「生かさず殺さず」が基本だろうよ。
127名無しさん@4周年:03/11/15 02:40 ID:/ZwHw8Qm
>>97
というかね、立場的には、
靖国神社も創価学会も立正佼成会も
宗教法人ってことで同列なんですよ。

靖国神社が国家の大義に関係あったのは、
遠い昔の話です。
128名無しさん@4周年:03/11/15 02:40 ID:AknKT4oA
私もあなたもあんまり他国の批判めいたことは言えないぞ。
ほとんどの日本人は忘れているが
1995年に国連創設50周年記念式典があった。
ここで日本の将来を決める重要なチャンスの女神が現れた。
日本は湾岸戦争の金銭支援の功績によりイギリスの推薦で
国連安保理の拒否権をもらい常任理事国になる予定だった。
その記念式典の祝賀行事で日本はめでたく常任理事国になるはずだった。
しかし、日本の有権者は「軍国主義が復活する。」という理由で
加入推進派の小沢一郎・柿沢弘治を失脚させ日本人自ら就任を辞退した。
チャンスの女神を逃すと次の女神はなかなかやってこない。
日本が国連安保理の拒否権を手に入れれば、
世界中の国を敵に回したあとでも日本は核武装できたのに。
もちろん、核開発のプロセスで日本国民のうち1億人を餓死させ、
残り2000万人程度に人口規模を減らすくらいの痛みがともなうが。

   | ̄ ̄|  米国共和党     ♪
 _ |__|_♪
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアの民よ!良く聞け!
   |  ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
 ♪/∪  | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
  (    | .|| | 基地外悪魔のジャップが核をもつ未来を考えてみろ!
   ) )  \|| \________ おまえらの明日はもうない!
♪(___) \_ つ,,    ♪

         | ̄ ̄| 米国共和党      ♪
       _|__|_♪
          |=(´-`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  д )< 米軍が遂行する北朝鮮攻撃は別料金だ。
        /∪  | つ |  かかった費用と酒代、お車代などは
       (    | .|| |  我々日本人が負担する。
        ) )  \|| \ 負担費用は1400兆円ぐらいかな。
  ♪   (___) \_ つ,, \________    ♪
129名無しさん@4周年:03/11/15 02:40 ID:bOT7XJ4W
>>116
アホか?
危険地帯行きまくりだが

>>123
全面支持した以上派遣するのが筋だろ
そうでないと言葉に重みを持たない国と評価され
国際的発言力など無くなるよ

130名無しさん@4周年:03/11/15 02:41 ID:ltxcBiI4
>>125
危険だから行かないんじゃねーよ
危険である事を盾にして派遣を先延ばしにしてるんだよ
行けというなら行くメリットを誰にでもわかる様に説明してみ?
131名無しさん@4周年:03/11/15 02:41 ID:UQSbdyFe
>>118
いや、別に米国との関係をぶち壊したくは、ない。

ただ、米国のいいなりになるんじゃなくて、困っている米国を
支援するために、自衛隊を出すという、恩を売りたい。
132名無しさん@4周年:03/11/15 02:41 ID:gz/2H/35
やめるならやめるでいいんだが
その後どうなっても怯まないだけの覚悟が必要。
そんな覚悟など出来ないから今でもやり続けてるんだろうけどな(w

「国民が選んだ代表が決めたんだから文句ヌカすな」と言っておきながら
ODAについては(その国民が選んだ代表とやらが決定しているのに)やめろ とは
これも実に素晴らしい。
さすが自民厨(w
133理想の新内閣:03/11/15 02:41 ID:x2edfR9D
総理大臣 石原閣下
副総理兼国土交通相 亀
厚生労働相 徳田虎雄
防衛庁長官 西村眞悟
最高顧問兼憲法改正特別相 中曽根大勲位
134名無しさん@4周年:03/11/15 02:41 ID:NyUY8o1e
>>120
激しく激しく激しく激しく激しく同意、普通に。
135名無しさん@4周年:03/11/15 02:42 ID:lBoFS7Rf
福田いわく 
「今回ナッシリアで起こったことが、散発的な1回だけのことなのかそれとも今後も起きることなのか調査したいと思います」

えっと、調査って、てろりすとに「またやるの?」って聞くんでしょうか。
今後の予定を教えてもらうの? > 福田
136名無しさん@4周年:03/11/15 02:42 ID:Lt4T5VUG
>>116
一応だけど職業軍人のほうが貴重なのはたしか
137名無しさん@4周年:03/11/15 02:42 ID:AknKT4oA
    ∧∧ぃょぅ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (=゚ω゚)ノ < いつまでも あると思うな 核の傘  |
 〜(   x)   \______________/
   U U
社会保障、2025年に51兆円不足…財務省が試算
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031112i115.htm
【国】現状では破綻は不可避=年金給付の大幅削減要求へ−財務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068686364/
 ∧,,    ,,∧ ボシュッ
 (=゚#   @ω。)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミ从、;从 彡 < いつまでも 持てると思うな 核兵器  |
   (( ;".、))    \_______________/
 〜(   x)  国連敵国条項、IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
   U U  CTBT(包括的核実験禁止条約)、そして最後に国連安保理会議の鬼門中国
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〜〜             〜     〜〜
        〜  >゚)))彡    〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   | ̄ ̄| メリケーナ
  _|__|_♪   ∧∧ シナー
♪  |   (     /__\
   |    )   (    ) < 安保理念力 エイッ!
 ♪/   | つ  (~    )
  (    | .||  | | |            (○)
  ) )\ \||  (____)_)           ヽ|〃
♪(___) \_ つ,,
「米軍のアジアからの撤退時期というものは近づいているのです。
 日本や韓国はいつまでも子供のつもりで、
 親(アメリカ)に何でも頼るべきではない。
 巣立ちの時が迫っていることを認識すべきです。」
パトリック・ブキャナン 政治コラムニスト・元大統領候補
138名無しさん@4周年:03/11/15 02:43 ID:Jkx6KTar
>>125
ぼっちゃん、軍隊ってのは完全な上意下達のシステムですから、
兵隊の意志なんざ反映されませんよ。
文句は派遣を決定する政府に仰っていただけませんかね?
139名無しさん:03/11/15 02:43 ID:TIhzxMmi
>>110
米の次のターゲットがサウジということを無視すれば、まぁ、そう言えなくもないだろうけどな。
140名無しさん@4周年:03/11/15 02:43 ID:2/r+BWS7
漏れは自衛隊派遣賛成派だが、いまの世論現状だと死人がでれば次の選挙では確実に民主党が自民を押える。
これがわかってるから、民主党マンセー工作員はかえって自民党派遣を推薦するんだ。
自衛隊派遣前に、国内マスコミ等のサヨをどうにかしていないと小泉は苦しいよな。
141名無しさん@4周年:03/11/15 02:43 ID:Yxcd67Xu
>>102
どうみても自衛隊は「軍」だが。

>>120
まあキミみたいのが多かったから、何兆という税金が国民の失職やら
自殺者を横目に中国に流れたんだろうな。
右に左に頭下げて生きてゆけばいいよ。
142名無しさん@4周年:03/11/15 02:43 ID:XcI4MrKk
慎太郎は何を狙ってるんだろう。
143名無しさん@4周年:03/11/15 02:44 ID:gC/Ud6ab
>>136
自衛隊よりも文民技術者の方が貴重だよ。忘れないでね。
144名無しさん@4周年:03/11/15 02:44 ID:bOT7XJ4W
>>120
金払わないと嫌がらせするような国じゃなく

普通に生産できるようなところで工場稼働
させ 日本が政治的に支援すればよいだけじゃん

アホか?
145名無しさん@4周年:03/11/15 02:45 ID:3aUsRw7M
取りあえずいずれ起きる半島テロに備えて
自衛隊はイラクで対テロ訓練やってこいと
まあカザフ辺りでも構わんが
146社会の窓:03/11/15 02:45 ID:YiAYn4T/
>>139
> >>110
> 米の次のターゲットがサウジということを無視すれば、

はあ?
147名無しさん@4周年:03/11/15 02:45 ID:ltxcBiI4
>>129
よその国も日本の台所事情はわかってるよ
アラブでも日本は仕方無しにアメリカ支持をしてる事はわかってる
ここで自衛隊出したら折角の親日感情損なう事になるよ
世界世論はアメリカ非難だろ
148名無しさん@4周年:03/11/15 02:45 ID:8YDaiaDj
例えば、北朝鮮の軍事施設に日本人が囚われているということが明らかになったとき、そこに自衛隊を派遣して日本人を救出しようとかいうのなら、
国民も支持するし、自衛隊員も使命感を感じるだろうが、今回みたいにアメリカの利権のために死んでねってのは「どこの国の軍隊かよ?」って感じだ。
在日米軍に行かせろ。 普段から金遣ってるんだろ。
149名無しさん@4周年:03/11/15 02:46 ID:zEODOp7B
>>142
最近、 慎太郎閣下は目先でナンチャッテウヨ帽が喜ぶことを逝ってるだけじゃ無いかと心配になるってくるんでつが…
150名無しさん@4周年:03/11/15 02:46 ID:JWSBs4wj
03年12月 自衛隊・派遣
04年01月 テロにより自衛隊に死者・負傷者
  08月 参院選挙
  09月 自民党・崩壊

いろいろ衆議院を通っても、参議院で否決
来年からは、そんな感じか?
無駄な時間ばかりで前に進まないよな…。
151名無しさん:03/11/15 02:46 ID:TIhzxMmi
>>142
小泉にできるだけ派遣を思い止まらせようとしているとしか思えないが…。
親心なのかなぁ???

まぁ、もし派遣して死者が出てぐちゃぐちゃになっても、骨は拾ってやる、
という意味かもしれんが。
152名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:gz/2H/35
>>141
企業は何の、どういう目的を持って集まった「人の集団」かわかっているかな?
その目的のためには日本に拘るのかな?

まあキミみたいのが多かったから、何の得にもならない
たぁだ自分の気分だけを爽快にさせたいだけの
「下らない夢」しか見られないバカが矛盾ブチ上げてたんだろうけどな(w
153名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:9THH0Cg2
隊員が一人死ねば大ニュースだけど
それが二人、三人と続くうちに日々の些細な出来事に成り果てていく。

臓器移植が実施された当初はマスコミは大騒ぎしたけどいまじゃどこも大きく取り上げない

カンボジアで日本から派遣された文民警察官が殺害されても
時間とともにうやむやにされていった。

日本の民主主義なんて所詮そんなモノ。
なんてたって中心は金・資本。
人の命が入り込む余地なんてはじめから存在していない。
154名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:d0ynXVV3
一度自衛隊に犠牲が出れば日本が変わる。
いい方に変わるかも。。。
155名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:Gb2gwWg2
>>140
この機会にさっさとTBSをぶっつぶしてほしいもんだ。
156名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:xgrRJf0n
だから予報士が「劇団石原新党」を立ち上げるんだってば
157名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:ltxcBiI4
>>141
一応言うとODAでは日本の土建屋もかなり美味しい思いしてるから
ムネオとかまさにそうだったでしょ?
158名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:AknKT4oA
>>147
>よその国も日本の台所事情はわかってるよ
>アラブでも日本は仕方無しにアメリカ支持をしてる事はわかってる
>ここで自衛隊出したら折角の親日感情損なう事になるよ
>世界世論はアメリカ非難だろ

「アラブのインテリ」と「アラブのその他大勢」とを混同するな!
159名無しさん@4周年:03/11/15 02:47 ID:/KoqJ7VT
北朝鮮への問題で日本を助けるために米国軍が手をかすことはありえませんし、
自衛隊をだしたところで国際的発言力などかわりません、元からないですけど。
160名無しさん@4周年:03/11/15 02:48 ID:bOT7XJ4W
>>147
世界世論は別に米国非難でもないよ
非難していない国もあれば非難していない国もある

イスラム圏は別だろうがな
イスラムでも色々あるけど
だいたい世界世論より米国世論の方が日本は大事だ
世界は別に何かしてくれるわけでもない

しかし日本は朝鮮半島や対中問題時に米国世論が
大事になるけどな
161名無しさん@4周年:03/11/15 02:48 ID:x2edfR9D
石原閣下の究極の狙いは大勲位と同じで
改憲→日本核武装→安保破棄だから
ここは取り敢えず自衛隊に(ry
162名無しさん@4周年:03/11/15 02:48 ID:RaESpsx0
>>110
それはフセインの野望を無視した考えだな
フセインが中東全域を併合したら先進国は大ダメージどころの騒ぎじゃない
そのためにあの手この手で足引っ張ったあげくに潰したんじゃないか
163名無しさん@4周年:03/11/15 02:48 ID:zEODOp7B
日本には「日本企業」のために死んでるソルジャーが沢山いることを忘れるな
ってことかな?
164      :03/11/15 02:49 ID:erBYc8ny
>>130
>行けというなら行くメリットを誰にでもわかる様に説明してみ?

お前、まさか自衛隊員じゃないだろうな?
自衛隊って民主的政治体制で選出された政府が決めた国策による
命令に対して、その命令のメリット、デメリットの説明を要求し、
更に自分たち自衛隊員のリスクを検討した上で、メリットが無いなら
命令を拒否できる組織か? 世界最高に恵まれた軍だな・・・www

そんな自衛隊なんて潰してしまえよ。 毎年6兆円が無駄。
165名無しさん@4周年:03/11/15 02:49 ID:gz/2H/35
>>144

へぇ〜

どこ?

「させればいいだけじゃん」て「今現在している」の?
それともこれからさせる気か?
させられる権力があればいいけどね


まさかとは思うが
「こうであったらいいな 俺は変えられるだけの権力なんて持ってないけど」
くらいでしかなかったらお笑いだな(w


アホか?
166名無しさん@4周年:03/11/15 02:49 ID:aggFat1d
>>162
>フセインの野望

聞くが、フセインの野望って何?
167名無しさん@4周年:03/11/15 02:49 ID:Lt4T5VUG
>>143
は?軍人だって戦闘の技能者だし、徴収兵が必要なご時世に需要が
あるのは軍人だろが。どっちも貴重なんだよ禿げ!
168名無しさん:03/11/15 02:49 ID:TIhzxMmi
>>159
戦前のシベリア出兵はいまだにとやかく言われるけどナー。
169名無しさん@4周年:03/11/15 02:50 ID:ltxcBiI4
>>158
又聞きだからあんまり強調する気は無いけど
俺の知り合いのサウジかどっかに行ってる伊藤忠の奴は
アラブ世論は日本に理解があるって言ってたよ
170名無しさん@4周年:03/11/15 02:51 ID:xgrRJf0n
多分信長の野望みたいなもん
大まかなところは間違っていないはずだ
171名無しさん@4周年:03/11/15 02:51 ID:45YxvPNW
自衛隊っていざってとき頼りになるの?
そりゃ艦隊戦とかなら頼りになるんだろうけどさ市街戦とかで
「私がおとりになります!さ、こっちからお逃げください!」
とかさ自分の危険を顧みず国民を守る!って気概はあるの?
なんかビビって自分だけ安全なとこ逃げそうなんだけど・・
172名無しさん@4周年:03/11/15 02:51 ID:UQSbdyFe
>>161
改憲 → アンチ中国 → アメリカマンセー
173名無しさん@4周年:03/11/15 02:52 ID:0x2KQRm6
世界平和への貢献という崇高な理念があればともかくとして
政府はアメリカの顔色ばかり伺ってるからね
もちろん日米同盟は重要だけどさ
アメリカが世界を敵にまわしたら日本も道連れですか?
174名無しさん@4周年:03/11/15 02:52 ID:DwCs9i7n
欧州が反対ったって独仏ぐらいだんな。あとはベルギーか。

軍隊を派遣してるイタリアやスペインだって欧州なのに・・・・・・。
175名無しさん@4周年:03/11/15 02:52 ID:RaESpsx0
>>166
中東を統一してアメリカに対抗
最終的には日本と呼応してアメリカ潰す気だったらしいぞ(ワラ
176名無しさん@4周年:03/11/15 02:52 ID:gz/2H/35
まあ有機的な関係だわな

例えば人間にとって「菌」は必要不可欠。
もちろん善玉もあれば悪玉もあるが
自民厨みたいに「菌そのものを皆殺しにしろ」みたいな
バカ論で持って体内の菌をみんな殺しました
なんつーことしたら自分まで死んでまうわい(w
177名無しさん:03/11/15 02:52 ID:TIhzxMmi
>>171
映画の見すぎ。
178名無しさん@4周年:03/11/15 02:52 ID:aggFat1d
>>175

知らんな。

脳内ソースか?
179名無しさん@4周年:03/11/15 02:53 ID:gC/Ud6ab
国民世論を確実にイラク派遣に賛成させる方法がひとつ考えられる。
それは、文民(医師・インフラ技術者)がテロ攻撃によって多数死亡する事である。
アメリカ軍・復興コンサルタント付近に事務所を構えれば、危険性は高まる罠。
文民の保護目的なら、自衛隊派遣に反対できる政党は共産党以外はないと思う。
しかし不謹慎ですまぬ。
180名無しさん@4周年:03/11/15 02:54 ID:bOT7XJ4W
>>165
ベトナム タイ

人件費だけだったらもっと安いところもあるんだよねえ
今もいろいろな企業が中国から移動しているよw

アホだねえw
だいたい何も考えず思考停止して中国のODA現状維持
望んでいる人に言われたくないなあw
181名無しさん@4周年:03/11/15 02:54 ID:hUCW7KAN
石原も政界再編成って言葉すきね。

なんがなんでも、首相になりたいでしょう。
そこまで、日本国民は馬鹿じゃないぞ。

>>しかし日本は朝鮮半島や対中問題時に米国世論が
>>大事になるけどな
馬鹿野郎がまだいるぜ。イスラエルから遠く離れた、極東にアメリカ
が本気で、軍を送ると思うのかよ。現に北朝鮮の現体制保証しても言いと
言い出しているだろうが。
182名無しさん@4周年:03/11/15 02:55 ID:xgrRJf0n
3社くらいでも「いろんな企業」
183社会の窓:03/11/15 02:55 ID:YiAYn4T/
イラクで死んだとして、
あの世で昭和天皇に胸が張れるかどうかが問題だ。
184名無しさん@4周年:03/11/15 02:55 ID:zEODOp7B
>>171
陸上自衛隊削減を謳うカルト民主信者ハケ~ン(w
185名無しさん@4周年:03/11/15 02:55 ID:aggFat1d
>>179

ワカッテルと思うけど、「下策」です。
186名無しさん@4周年:03/11/15 02:55 ID:ltxcBiI4
>>160
そっから先は考え片の違いだな
俺は今のアメリカ主導の世界がいつまでも続くと思ってないから
今のうちから新しいパワーバランスになったときの為に
布石を打っておくべきだと思うからアメリカには軽く反抗しておいた方が
良いと思う

>>164
自衛隊にじゃねーよ、政府にだよ
自衛隊を出す事が国にとってどんなメリットがあるのか
説明してみろって言ってんだよ
187名無しさん@4周年:03/11/15 02:57 ID:DwCs9i7n
息子が落選するようでは石原新党など夢のまた夢ですな。
今回の衆院選で石原・マキコのメッキが剥がれたと思われ。
188名無しさん@4周年:03/11/15 02:57 ID:gz/2H/35
>>180
ベトナム タイ
ここらは中国の息「も」かかっているところですが?(w
人件費だけだったら「もうちょっと」安いところもあるんだけどねえ
「今もいろいろな企業が中国から移動しているよ」と
「知りもしない奴」が知ったかしているけど実際それほど移動してないんだよねえw
「現実、まだ大手企業製品のMade in Chinaは消えてないし」

アホだねえw
だいたい何も考えず思考停止して中国のODA廃止しろ
なんて望んでいる人に言われたくないなあw
189名無しさん@4周年:03/11/15 02:57 ID:bOT7XJ4W
>>174
仏蘭西は空母派遣していたし

ドイツも後方で支援していたりしたけどなあ
>>181
在日米軍基地分からないのかよ

だいたい大統領選挙前二台規模な軍事行動はあり得ない
また、六カ国協議は破綻を前提に交渉している
190名無しさん@4周年:03/11/15 02:57 ID:3aUsRw7M
しかし

「反米の人間の軍事知識はゼロに近い」

という法則は軍板だけでなく速報+でも健在だな(w
191名無しさん:03/11/15 02:57 ID:TIhzxMmi
>>181
あほかな?
日本は金正日体制存続に何ら異を唱えてはいませんがなにか?

むしろ、それが国益に適うという点で中国とも一致している。
192名無しさん@4周年:03/11/15 02:57 ID:UQSbdyFe
>>178
もともと、フセイン政権は、米国よりだった。米国の対イラン戦略として。
だだ、フセインの中東地域覇権(クエート侵攻)を、米国が許さなかったから
湾岸戦争で、潰された。
193社会の窓:03/11/15 02:58 ID:YiAYn4T/
「イラク政府」もしくは「国連」以外の要請で
イラクに自衛隊を出す理由が全く分からん。

理由があるというエロい人、その理由を教えてくれ。
194名無しさん@4周年:03/11/15 02:58 ID:V3/VI4u0
>>190

どれだけ説明しても
「これだから軍オタは、、、」と言われる
195名無しさん@4周年:03/11/15 02:58 ID:vabDHwbS


      「人道的支援」の為の自衛隊派遣と言う大義名分があるだろが!!!

196名無しさん@4周年:03/11/15 02:59 ID:DwCs9i7n
>>190

田岡元帥のような例外もおられる!

と言ってみる。
197名無しさん@4周年:03/11/15 02:59 ID:bOT7XJ4W
>>188
人件費安いところはあるだろうけどなw

だいたい隣国を援助するのは外交学の問題外
ってわかっていないようでw

そんなに中国のODAなくなられると困る人なの?
君ってw
198名無しさん@4周年:03/11/15 02:59 ID:gz/2H/35
石破は「誰もイラク国民のためなんて綺麗事言ってないんです。言うつもりもありません」

サンプロで。
199名無しさん@4周年:03/11/15 03:00 ID:ltxcBiI4
>>195
アメリカ支援なのが見え見えだから大義名分にもなってないんだよね
もっとうまく嘘ついてくれよ、と
200名無しさん:03/11/15 03:00 ID:TIhzxMmi
>>186
とほほ…。

現在アメ公がやってるようなアホみたいな防衛力整備には
世界の他の国が束になってもかなわない。
世界中、本音ではアメ公がアホな番犬でいてくれるのが一番いいんだよ。
201社会の窓:03/11/15 03:00 ID:YiAYn4T/
>>195
ガキか。
202名無しさん@4周年:03/11/15 03:00 ID:vabDHwbS


           嘘じゃないだろ!!イラク国民を助ける為に自衛隊送るんだから!!

203名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:zEODOp7B
外交の基本は
「逝かせず逝かず」
が基本というのが解っていない棒が多いな
204名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:7mx0Le42
>>187
週刊誌の見当違いをうのみにするのはどうかと思う。
205名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:xPpEHFpR
別にイラクで死者が出ても小泉支持に変化があると思わんが?
206名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:gz/2H/35
>>197
人件費安いところはあるだろうけどなw

だいたい隣国を援助するのは外交学の問題外
ってわかっていないようでw
「もちろんODAの一部から出てる金」もあるんだけどねw

そんなに中国のODA続けられると困る人なの?
君ってw


普通、なくなると日本にも影響あるから困るわなあw
207名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:hkDR6wSp
>>193
アメリカのご機嫌を伺って、石油採掘権を確保したいから。
208名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:ZxtQMUls
仮に、じゃなくて、今の状況のところに軍隊がいけば、犠牲者は確実。
アメリカ軍だって5月以来、150人以上死んでる。

隊員も国民も政治家もそれを承知した上で派遣うんぬんの話をすべき。

石原さんのような立場に限らず、政府に批判的な方々も「万一犠牲者が出たら大問題」とか言ったりしているけど、
犠牲者が出るのはわかってるけど、なにがなんでも「大問題」「失態」に結び付けたいからなの?
だとしたら死ぬことになる自衛隊員はかわいそうだな。

軍隊があれだけ状況不安定なところに乗り込んでって、犠牲者が出ないこともあると思ってるとしたら、
相当鈍いんじゃん?
政情不安でなくても、武器を抱えた軍隊が行動すればそれなりの死者はでるよ。事故だってなんだってあるし。
それに犠牲者が出たら問題って、犠牲者が出るか出ないかでしか問題にならない訳?

なんか国会の牛歩戦術みたいな、時間のばしの議論だね。
行く、行かないが犠牲者が出る、出ないの話になってる。
そしたら、完全に平和になったら行く、って言う話にしかならないね。

いきます、いきます、って国際的に宣言しておいて、「もちょっと平和になったら、もすこし」
とか言い続けることになってすごくかっこわるいな。
むしろ「今は危険すぎるから控える国民が納得しない」とはっきり宣言して、「自衛隊は戦後復興に全力」とか
言った方がまだまし。

石原さんまで「仮に」とか言うとは、ちょっとがっかりだよ。今の状況だと確実だもんなあ。
ま、好意的に読めば安全になってから行けってのが真意なんだろうけど。
209名無しさん@4周年:03/11/15 03:01 ID:gC/Ud6ab
>>195
( ´,_ゝ`)プッ  人道支援なんて言葉を使うなよ・・・。
人道支援する必要性を作ったのはアメリカなんだから。それに賛成した日本が
人道支援というのは不味いだろ? 
素直に日米同盟維持の為の派遣でいいじゃん。そしてアメリカの要請で派遣
210名無しさん@4周年:03/11/15 03:02 ID:k5qV9ump
なぜイラクに自衛隊が行く必要があるのか!
わざわざ自衛隊が行かなくても民間人がいけばいい!
民間人でも十分復興支援に貢献できる!
なんて言って自衛隊派遣に反対してた政党があったな。w
最近は自衛隊をあんな危険なところにいかせていいのかなんてほざいてるし。
危険なところに民間人だけ派遣させようとしてたバカ政党。
211社会の窓:03/11/15 03:02 ID:YiAYn4T/
>>202
ガキだ。

そのイラクからの要請があるのか???
212名無しさん@4周年:03/11/15 03:03 ID:TANJsRx1
ここで一息

※長文は控えめに※
213名無しさん@4周年:03/11/15 03:03 ID:ltxcBiI4
この件についての上策は
ここで死人が出たら民主に政権取られますよ!
そしたら元も子もないですよ!といって派遣を引き伸ばし
ブッシュが大統領選で負けるまで時間を稼ぐ事じゃないだろうか?
214名無しさん@4周年:03/11/15 03:04 ID:bOT7XJ4W
>>206
なんで

「中国」にこだわるの?
他の国だって良いのにw
215名無しさん@4周年:03/11/15 03:04 ID:ifxbV149
派兵してもアメリカは北朝鮮問題を解決してくれないというなら、
日本はどうすればいいの?
216名無しさん@4周年:03/11/15 03:04 ID:+8Hj9i51
いい加減、日米安保みたいな不平等条約を対等に近い様に
改正してくれないかなぁ、今まで安全補償をネタに、いくら金毟り取られたんだろう
戦後の政治家はカスだな。少しは明治の政治家を見習えよ
217名無しさん@4周年:03/11/15 03:04 ID:1jAegsiD
イラクにいってるNGOってないの?
218名無しさん@4周年:03/11/15 03:04 ID:vabDHwbS


        現にイラク統治評議会が人道的支援を要請し
                   それに答えて自衛隊派遣が進んでる

                  自衛隊派遣するなと言ってる奴らはイラク人死ねと言ってるも同義!!

219名無しさん@4周年:03/11/15 03:05 ID:xgrRJf0n
>>212
少しは読む努力をしてあげなよ
220名無しさん@4周年:03/11/15 03:05 ID:gz/2H/35
>>214
なんで

「わかりやすい」「中国」だと困るの?
つかなんでそこに反応すんの?
他の国だって良いけどw
221名無しさん@4周年:03/11/15 03:05 ID:bgiO2NRO
TBS捏造事件の動画ファイルあっぷしてます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-buta-s_netsuzou/
222名無しさん@4周年:03/11/15 03:05 ID:IpC4SNKD
>>215
中国と組むしかねーな
223名無しさん:03/11/15 03:05 ID:TIhzxMmi
>>208
石原がちょこっと本当のことを言っただけでバッシングを行うマスコミだらけなんだよ、日本は。
自衛隊に死者が出たらどんなことになるか、想像に難くないだろ。

小泉よ煽りに乗って事を急げば足元をすくわれるぞ、と言ってるってこと。
224社会の窓:03/11/15 03:06 ID:YiAYn4T/
>>207
> >>193
> アメリカのご機嫌を伺って、石油採掘権を確保したいから。

それなら小泉は
投資対効果を国民に説明する義務があるな。

ぶったくられるだけだろ?

それにしても120秒は長杉。60秒で十分だろ。
225名無しさん@4周年:03/11/15 03:06 ID:gC/Ud6ab
>>212
ひろゆき管理人は長文での議論をお望みですよ。骨髄反射は(゚听)イラネそうです。

>>210
文民が多数死ねば憲法議論もいい方向に変わると思う。
自殺志願者を似非技術者として派遣できれば(・∀・)イイ!!と他人事のように言ってみるテスト・・。
226名無しさん@4周年:03/11/15 03:06 ID:aggFat1d
で、

イラク戦争の大義名分であった、大量破壊兵器は見つかったわけ?
227名無しさん@4周年:03/11/15 03:07 ID:TANJsRx1
>219
長文は縦読み基本の癖がついちゃってさ
どんなに良い内容でも読んでもらえなければ意味は無いってことで一つ・・・
228名無しさん@4周年:03/11/15 03:07 ID:bOT7XJ4W
>>220
日本を敵対視している隣国に援助するのは

問題外だからですが何か?

229名無しさん@4周年:03/11/15 03:07 ID:zEODOp7B
↓ ここで民主党からの国際貢献意見を一言
230名無しさん@4周年:03/11/15 03:07 ID:DwCs9i7n
>>216

国際的に見れば日米安保は日本が有利だったんだが・・・・・・。
日本はアメリカを守らなくて良かったわけで。
231社会の窓:03/11/15 03:08 ID:YiAYn4T/
>>218
>         現にイラク統治評議会が人道的支援を要請し

支援者が死んだ時に、その評議会は補償するのか???

何もできない無責任な組織が何を言ってもNGO扱いだな。
232名無しさん@4周年:03/11/15 03:08 ID:ltxcBiI4
>>216
軍事費に金をかけなくて済んだからこそ今の復興があるんだよ
当時の政治家がどれだけ軍隊を復活させない様に努力した事か
これから国際責任を考える上で自前の軍隊を持つべきと考えるならわかるが
当時の政治家をそれで批判するのはお門違い
233名無しさん@4周年:03/11/15 03:09 ID:gz/2H/35
>>228
どれだけ腹の底では敵対視されていようが
利害関係で一致する限り付き合いを続けるのが
仕事、果ては外交であり

利益がある、見返りが期待できるのなら誰でも援助するのは 当たり前ですが何か?
234名無しさん@4周年:03/11/15 03:09 ID:+qaTq7sE
あのさぁ、石原の記者会見、Webで流れてるんだからさ。
それを観てから発言しようや
235      :03/11/15 03:09 ID:gvfnGMTl
>>186

イラク復興に医療、建設、生活インフラ整備で貢献したってことが、ある意味
ODAの一種だよな。これが国際的に評価されるってのも、あんた異論無いだろ?
これがメリットなんだよ。
当然、国際強力事業団とかが参加するのが望ましいが、戦争直後であり、
危険なテロ組織が残っているから、自己防衛能力と建設・医療技術の両方を
備えた自衛隊を派遣しようってことだろ。 これも理解できるよな。

何もアメリカに荷担して戦争をしに行くのではない。
イラク復興人道国際支援の一環として行くだけだ。国際的評価を得る仕事。理解できるだろ?
236名無しさん@4周年:03/11/15 03:10 ID:hkDR6wSp
>>224
そんな事言ったら、イラク人の血で商売するのか!
とプロ市民が騒ぐだけ。
237名無しさん@4周年:03/11/15 03:10 ID:iL1x6W0y
>>208
>むしろ「今は危険すぎるから控える国民が納得しない」とはっきり宣言して、「自衛隊は戦後復興に全力」とか
>言った方がまだまし。

でもこんなこと言ったら、日本の自衛隊ってホントにヘタレなんだなと思われて、
北チョソやチャンコロにつけいるスキを与えてしまう罠。
238名無しさん@4周年:03/11/15 03:10 ID:xgrRJf0n
わかめ酒を振舞います。
239名無しさん@4周年:03/11/15 03:10 ID:vabDHwbS


              人道的支援の目的はイラク国民救済にある

                    自衛隊をイラクへ派遣して、自衛隊が人道と自由と民主主義に必要である事を国民に訴えよう

                  反自衛隊派をぶっつぶせ!!

240名無しさん@4周年:03/11/15 03:10 ID:gC/Ud6ab
>>216
現在の自民党はそれが日本の国益になると考えたから、日米安保を維持してきた罠。
これは間違っていなかったと思う。しかし、冷戦以後の日本の方向性を示さなかった
のが問題なだけ。
241名無しさん@4周年:03/11/15 03:11 ID:ifxbV149
イラク派兵してもアメリカは北朝鮮問題を解決してくれないという人は、

どういう北朝鮮問題解決の将来像を描いてるの?
242名無しさん@4周年:03/11/15 03:11 ID:bOT7XJ4W
>>233
日本を敵対視し

軍事増強している国が発展することが
日本の国益にそうと?援助した方がよいと?
援助した金はそのまま中国が他国に援助していたりしますが

「アホ」ですか?
その分国内投資した方が遙かに利益になりますがw
243名無しさん@4周年:03/11/15 03:12 ID:Lt4T5VUG
>>232
ちょっとやりすぎと思うけどね。
244名無しさん@4周年:03/11/15 03:13 ID:8YDaiaDj
>>239
おまえが反自衛隊派に見えるぞ
245名無しさん@4周年:03/11/15 03:13 ID:45YxvPNW
石油獲得狙いでフセインは侵攻した前科あるからな
おまけに核開発疑惑まであるから日本としてもイラクの民主化は再犯防止という観点から国益になるんじゃないかな?湾岸のときも石油危機とか言われて騒がれたし。
フセインがいつもまでものさばってたら民主化なんてありえんし、本当に核もってたら将来にわたって手が出せんようになる。
246名無しさん@4周年:03/11/15 03:13 ID:+8Hj9i51
>>230
そうかぁ、あのケチなアメリカがそんな有利な条約を結ぶ訳ないと思うがね
あれのおかげで、完璧な属国状態でしょ。おかげでどんな交渉でも
いつも最後には安全補償をタテに脅されてるて、不利な条件呑まされまくりでしょ
247名無しさん@4周年:03/11/15 03:13 ID:TANJsRx1
>234
既に都知事閣下の発言から話がずれつつあるような気がする

自衛隊が現地に行って、そこで病院や市場が安全に運営できるようになったらいいなあ。
できるだけ現地民の利益になるような活動で現地民を見方につけたいよね
テロ行為なんてイラク国民の一部がやっているんだろうしさ
248名無しさん:03/11/15 03:13 ID:TIhzxMmi
◆イラク評議員が遺憾の意
 【バグダッド13日共同】米軍主導の占領統治下のイラク人による暫定統治機関、
統治評議会のナセール・カメル・チャダチ評議員は十三日、日本政府が年内の自衛隊
派遣を断念したことについて「イラク復興支援の努力を破壊しようとするテロリストの狙い
を成功させることになった」と述べ、遺憾の意を表明した。
 バグダッド市内の自宅で共同通信のインタビューに答えた。
 評議員は「もし日本が最初から部隊を派遣しないと決定していたのなら、それはそれで
歓迎しただろう」と述べた上で、十二日の南部ナシリヤでの自爆テロ直後という時機に
日本政府が自衛隊の年内派遣断念を表明したことには失望せざるをえなかったと言明。
こうした対応はテロリスト側の目的を達成させることになるとの考えを明らかにした。
 一方で評議員は「イラクはまさにテロリストとの戦場であり、戦争は生やさしいものではない」
との認識を表明、日本が憲法で自衛隊の海外派遣を厳しく制限していることや、日本の
世論、政府の判断が揺らいでいることに一定の理解を示した。
http://www.yokohama-you-can.jp/member/yyc/kokusai3.html

 バグダッド市内の自宅で共同通信のインタビューに答えた。
               ~~~~~~~~~~
はいここ。テストに出ますよ。
249名無しさん@4周年:03/11/15 03:13 ID:aggFat1d
>>2

  ∧∧
 ( =゚-゚)< 大量破壊兵器マダー?
250名無しさん@4周年:03/11/15 03:14 ID:gC/Ud6ab
>>241
どんどん北朝鮮を締め上げて、将軍暗殺・日本にミサイル発射・将軍南下などの
暴発か暗殺を期待している。
251名無しさん@4周年:03/11/15 03:14 ID:UQSbdyFe
>>232
 >軍事費に金をかけなくて済んだ
確かに、そのおかげで復興が出来たが、安保条約の締結には、
当時の政治家たちは、失敗したと思ったはず。
252名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:gz/2H/35
>>242
日本を敵対視し (ているとする被害妄想君は精神病だがw)

軍事増強している国が思惑はどうあれ こちら側に利益があるのなら
日本の国益に沿う。援助した方がよい。
援助した金はそのまま中国が他国に援助していたりしますが
日本にとって利益があるのならそれでよし。
というかくれてやった以上どう使われようが文句も言えないわけだが

「アホ」ですか?
国内投資をしても無駄だと判断したからこそ企業が東南アジアに活路を見出そうとしているわけですがw
253名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:zEODOp7B
>>237
イスラム圏内でそんなことしたら「死刑」ものじゃ無い?


>>240
日米安保が無かったら日本はとっくに中国に侵略されてる罠。だいたい中国政府は国境を明確にしていないから危険すぎる罠。
254 :03/11/15 03:15 ID:1DauP/KX
>>242
中国は重要な市場だろ。
決算良いのも、リストラだけじゃなくて、中国等のアジア景気
のお陰でもある。
255名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:ltxcBiI4
>>235
つまりイラクとアメリカの戦争状態は続いているわけだから
アメリカの護衛はしないでインフラ整備に努めるだけということか
ならば賛成だが果たしてそんな事が可能か?
当然米軍の為に輸送も絶対しないわけだぞ?
日本が今一番やるべきなのはイラクを第2の日本にしない事だな
生活習慣、文化などをアメリカの都合で変えてしまわれるような
事を絶対にさせちゃいけない
256名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:vabDHwbS


    我々が誇るべき最大の輸出品は人道的支援だ!

      と言えるぐらいまで自衛隊を派遣すべきだ!!


  そうすれば、反自衛隊派がいかに反人道的団体か理解されるだろう
257名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:hkDR6wSp
北朝鮮問題は現状維持が一番。

金はやりたくないし、
下手に崩壊されても困るってのが本音でしょ。
258名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:IkD42Zze


ま、韓国軍に犠牲者がでるのを「生暖かく」見守ろうや。そして、切に、それを(略
259名無しさん@4周年:03/11/15 03:17 ID:gC/Ud6ab
>>246
冷戦構造が関係ある罠。その中で日本の地理的条件がアメリカにとって大変重要だっただけ。
唯一のアメリカのうれしい誤算は、日本が世界で第二位の経済大国になった事。
260名無しさん@4周年:03/11/15 03:17 ID:bOT7XJ4W
>>252
なんだ
何も分かっていない馬鹿じゃん

一体普段何のニュース見ているんだか

少なくてもODAの分国内の景気対策に回した方が国内景気
良くなることぐらいはきっと分かってくれるだろうがw
261名無しさん@4周年:03/11/15 03:18 ID:zEODOp7B
>>252
>> 国内投資をしても無駄だと判断
だからこそ「デフレ」を利用して「人件費削減」に励んでるのが見えませんか?
262名無しさん@4周年:03/11/15 03:18 ID:EtAYnVsN
まああれですよ
雨がイラク侵攻するためにわざわざ北問題を表面化させたわけですよ
最中だのなんだのは徹底的にスキャンダルで失脚させて、総右傾化ですよ
核保有容認発言とかも誘い水ですわな
それが気に入らないんでしょうな閣下は
もういいじゃん
乗っかっとけよ
4年後新党であんたが総理大臣でいいでしょ?
それまでに小鼠が憲法改正で地ならしして
竹島開戦でいいじゃん
263名無しさん@4周年:03/11/15 03:19 ID:eMga5hCn
犠牲者0なんてありえない
まー税金で食っているんだから仕方ないな
自分で選んだ職業なんだし
264名無しさん@4周年:03/11/15 03:19 ID:UQSbdyFe
>>260
ODAがあるから、日本の企業は、潤っていまつ。
265名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:ltxcBiI4
>>251
それは岸下ろしと責任を岸に全部押しつける為に
そう言う態度取っただけじゃないか?
プライド的にはともかく安保は不可欠だったはず
266名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:bOT7XJ4W
>>254
輸出先として利益かすめ取るのと

日本国が投資してまで発展に寄与するのは別物だよなw
中国の景気が本当によいのかどうかは怪しい物だが
267名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:vabDHwbS


    イラク国民を救済し、世界の人道支援部隊として自衛隊の輪を広げよう

       これこそ自衛隊の国軍化を超えた世界人道支援部隊化だ!!
268名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:gz/2H/35
ま、社会に出たことのない(出られない)厨房は知らないだろうが
小さいスケールで言えば仕事場にはウマの合わない奴もいるんだなw

だからといって仕事は放棄できない
腹の中では嫌っていても仕事は連携してやらないとならない

ところが嫌いだからとケンカしていては
周りにも迷惑だし仕事も進まない
中国と日本がケンカして同じように
中国での生産に重きを置いている他の国がトバッチリ食ってはたまらない

厨房には理解できないかも知れないがw
269名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:qNjlZ1mm
>>237
「北朝鮮情勢が不安な今、国外に自衛軍を出す愚は犯せません、こちらが片付いたら、、、」
ってのはどう?
270名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:zEODOp7B
>>263
企業「ソルジャー」として犠牲になってるヤシ達を忘れるな!
271名無しさん@4周年:03/11/15 03:20 ID:cvb5aLOO
>>255
>イラクを第2の日本にしない事だな

そんなもん、イラク国民の気概の問題だろ
日本人の知ったこっちゃない
文化・伝統を守るのはその国民の努力にかかる
272名無しさん@4周年:03/11/15 03:21 ID:IpC4SNKD
>>245
イラクに核を持つなといっても
その前にイスラエルの核を廃棄しなければ無理だろ。
イラクは中東の主要国で中心みたいなものだから
イスラエルに対抗して核を持とうとしてるんじゃないかな。
273名無しさん@4周年:03/11/15 03:21 ID:oNysbxQ2
>日本が今一番やるべきなのはイラクを第2の日本にしない事


なんだこれ
日本の習慣が変わったのアメリカのせいじゃないでしょ
274名無しさん@4周年:03/11/15 03:21 ID:TANJsRx1
>257
拉致さえ解決できれば・・・兵糧攻めが上策なんだよね
特に日本からの食料支援・資金支援が何とかならないものか
ああいうのストップできれば、拉致問題もかなり前進するんだろうに


イラクに行った自衛隊、アメリカが放置しているウラン劣化弾の回収とかやり始めたら神なんだけど無理ぽ?
275名無しさん@4周年:03/11/15 03:22 ID:gz/2H/35
>>260
なんだ
何も分かっていない馬鹿じゃん

一体普段何のニュース見ているんだか

少なくてもODAの分国内の景気対策に回した方が国内景気良くなる
というわりには具体的にどれくらいの効果がある、とはいえないのはさすがだが

ODA並、以上の投資をしてきて今のこの現状はなんなんだか
効果があるのか
そもそも企業とは何を目的にしているのか
生産拠点は必ず日本でなくてはならないのか
ということぐらいはきっと分かってくれるだろうがw
276名無しさん@4周年:03/11/15 03:22 ID:cvb5aLOO
>>268
あんた、wを使うのやめたほうが良いな。wだけで厨房臭く見えるぞ。
小泉批判コテハン・だな〜の臭いもする。
277名無しさん@4周年:03/11/15 03:22 ID:V3/VI4u0
>>268

大人の事情って奴でしか
僕は股一つ少し御利口さんになった気がしまつ
278名無しさん@4周年:03/11/15 03:23 ID:3aUsRw7M
まあ中国もやがて分裂だろうけどな
南部沿岸は完全に台湾サイドだし
北京と仲悪い事悪い事
内陸部は内陸部で北と西でちょっともめてるし
279名無しさん@4周年:03/11/15 03:23 ID:P4HBqMNW
>>232
つまり明治〜戦前までは、軍事費に金をつぎ込んでも世界100位くらいの
三流国から、世界6位の経済大国になった戦前は偉大だったと。
戦後は経済に集中しても2位にしかならなかったもんね。
280名無しさん:03/11/15 03:23 ID:TIhzxMmi
>>264
あはは…。
中国を「世界の工場」にするための基盤整備が
「日本の企業を潤す」ですって???

木を見て森を見ずというか何というか…。
281名無しさん@4周年:03/11/15 03:23 ID:ifxbV149

 イラク派兵してもアメリカは北朝鮮問題を解決してくれない、

 だからイラク派兵やめよう、という人は、

 どういう北朝鮮問題の現実的な解決像を描いているのですか?

282名無しさん@4周年:03/11/15 03:24 ID:ltxcBiI4
>>271
教育機関抑えられて子供の内からアメリカナイズされたら
気概とかの問題じゃないって
日本は冷戦と有能な政治家のおかげでこの程度で済んでるが
イラクはどうなんだ?たぶん石油が枯れるまで食い物にされるぞ
283名無しさん@4周年:03/11/15 03:24 ID:vabDHwbS


      飛ばせ飛ばせ輸送機を飛ばせ!!

           イラクに自衛隊派遣だー!!一個師団まるまる行くぞーー!
284 :03/11/15 03:24 ID:1DauP/KX
石原を閣下だの何だのというアホは、ここでも読んでおけ。
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/nagano06.htm
285名無しさん@4周年:03/11/15 03:25 ID:k5qV9ump
中国なんて不当な為替レートを維持しているから
安価な労働力を提供できるだけの国でたいした魅力なんか無い
人民元切り上げは時間の問題なのだから中国なんかもう終わり
286名無しさん@4周年:03/11/15 03:25 ID:gz/2H/35
ちゃんとした(かどうか知らないが)理由もあるんだよ
wを甘く見てはならない。
287名無しさん@4周年:03/11/15 03:25 ID:lIo3Bwhz
>>152

中国に対してODAを止めて経済の交流に支障がないとはいえないが、
「致命的なもの」になるかどうかは断定できない。一党独裁とはいえ、
中国なんて州をたばねた連邦のようなもので、省の発展をさまたげる行い
には中央への反発が強まる。沿海部の、力を持っている省のね。
経済に関わる人間に対してはもう中国のいくらお偉いさんでも、簡単にその
流れを打ち切ることなんてできないんだよ。

「たぁだ自分の気分だけを爽快にさせた」くて、自分が「現実的」でえあると
思い込んでる頭の悪いガキだね、キミは。ハートw
288名無しさん@4周年:03/11/15 03:25 ID:bOT7XJ4W
>>268
論破できなくなったと思ったら
今度は勝利宣言かw

>275
技術防衛も含め
仮想敵国の発展に国が協力する馬鹿は日本だけですが
分かっています?

企業が自由意志で決めるのならともかく
日本が政策上後押しする必要は全くないです

>ODA並、以上の投資をしてきて今のこの現状はなんなんだか
>効果があるのか
ここら辺全く日本語分かりませんw
289名無しさん@4周年:03/11/15 03:26 ID:TANJsRx1
中国は捏造バブルで発展中?だからね
日経厨な経営者は注意でつよ
290名無しさん@4周年:03/11/15 03:26 ID:Lt4T5VUG
>>279
まー武器輸出もかなりのもんだったしね。
291.:03/11/15 03:27 ID:bw+7vtJs
>284

ヤッシーの方が火の車ジャン。(w
長野の共産党、終わってるぜ?
292名無しさん@4周年:03/11/15 03:27 ID:ltxcBiI4
>>273
一例を挙げると、アメリカで余っていた小麦と脱脂粉乳を消費する為
給食で無理やり使わせたことなど
アメリカのは経済の為なら文化なんて破壊しても構わないと思ってるからな
293名無しさん@4周年:03/11/15 03:27 ID:P4HBqMNW
別に戦後の経済成長は、軍事に費やしていなかったからではないと思うよ?
戦前の成長のほうがはるかにものすごかったから。
294名無しさん@4周年:03/11/15 03:27 ID:UQSbdyFe
>>280
ODAは、別に中国だけじゃねーだろ。

日本企業は、在庫処分をODAでやっているんだから、
結局、日本の企業は、黒字をなんとかだせるんだよ。
295名無しさん@4周年:03/11/15 03:28 ID:gz/2H/35
>>288
論破できなくなったと思ったら
今度は具体的な反論もできなくなって(最初からしていないが)逃げかw

>>288
技術防衛も含め
仮想敵国の発展に国が協力することは日本だけでもないですが
分かっています?

企業が自由意志で決めるのならともかく
日本が政策上後押しする必要は非常に重要です
企業が一見さんで行ってコトがすんなり進むほど甘くないです
国家と国家の付き合いが良好でこそ話がスムーズに進みます


>ここら辺全く日本語分かりませんw
国に帰ってくださいw
296名無しさん@4周年:03/11/15 03:28 ID:qTyiaF5K
>>292
というか言葉を奪った。
旧字旧かなをやめてしまった。
297名無しさん@4周年:03/11/15 03:29 ID:vabDHwbS


       愛する〜国〜を守るため〜

            自由を守り〜人道に徹し〜民心捉えて〜武器を持て〜

     あ〜あ〜、愛する我が国よ〜

          自由と誇りに満ちた国〜

              人道〜支援して〜正当性を〜持とう〜

        それが〜これからの〜基本姿勢〜
298名無しさん@4周年:03/11/15 03:29 ID:aggFat1d
>>271

オマエの言うとうり、「気概」の問題だな。
おかげで、日本は半島の文化侵略に梃子摺るわけだ。

よくそれで、イラク人を馬鹿にできるな。たいした気概だよ。
299 :03/11/15 03:30 ID:1DauP/KX
>>291
康夫はどうでもいい。最後まで読め。
300名無しさん@4周年:03/11/15 03:30 ID:ltxcBiI4
>>293
下位グループをごぼう抜きにするのと上位グループで順位を上げるのでは
校舎のほうが難しいでしょ?
あと戦後は戦前とは違い無駄な金なんてどこにも無かったから
経済に一点集中するしか無かったし
301名無しさん@4周年:03/11/15 03:31 ID:uet3dbTo
>>280
日本が中国に工場作らなくなると、日本以外の国が中国を利用して
結局、世界の市場を握っちゃうよ?

木を見て森を見ず?
どっちの事なんだか。。
302名無しさん:03/11/15 03:31 ID:TIhzxMmi
>>294
中国へのODAを他国へのODAと一緒にするな。
303名無しさん@4周年:03/11/15 03:31 ID:bOT7XJ4W
>>295
おまえの方が具体的な反論なんていつしたんだか?

というかわざわざ
だから最初っから仮想敵国の発展に
国が協力する必要なんて無いって言ってんじゃんw

欧米の国はODA払って良好な関係築いて
企業活動しているとでも言うのかな?
304名無しさん@4周年:03/11/15 03:32 ID:gz/2H/35
>>287
中国に対してODAを止めて経済の交流に支障がないとはいえないが、
「致命的なもの」になるかどうかは断定できない。

挙句「断定できない」という前提を持ち出しているのに話の中身は
「中国のお家事情」であり「日本に」まったく関係はない。
やめられないという理由付けではない。


「たぁだ自分の気分だけを爽快にさせた」くて、自分が「現実的」であると
思い込んでる
というわりには具体的に根拠がないね。
話の中身もまとめられないね。
頭の悪いガキだね、キミは。ハートw
305名無しさん@4周年:03/11/15 03:32 ID:cvb5aLOO
>>282
教育機関ねぇ・・・戦後になって民主主義絶対だの反戦だの言い出した
先生がたも、好き好んで「転向」されたワケだしなぁ
日教組なんつーガン組織も、構成員は日本人。
結局日本の教育が歪んだのは日本人の責任。
306名無しさん@4周年:03/11/15 03:32 ID:eMga5hCn
中国に工場なんてそんなに作っているのかね
シャープやキャノンって今国内に工場作ってるでしょ
307名無しさん@4周年:03/11/15 03:32 ID:lIo3Bwhz
>>299
2ch以下w
308名無しさん@4周年:03/11/15 03:34 ID:vabDHwbS


    自衛隊を送れ〜

       特攻精神持ってる幹部もいるぞと田原が言ってた〜

    勝てば官軍ではなく、人道で民軍〜

       反対する奴の主張は排外差別主義者と変わり無し〜

309名無しさん@4周年:03/11/15 03:35 ID:+qaTq7sE
発言から生まれたニュースは加工されて流されるなぁ。
実際の会見ではこの発言はとってつけたような感じだったぞ
それよりも改憲論で民主党が割れるといっていた方に重きがあった
310名無しさん@4周年:03/11/15 03:35 ID:Jkx6KTar
>>284
枕で書いてる得票数、前回の奴じゃん。
300萬票の正義超人パワーの方も書いとけよ(w
311名無しさん:03/11/15 03:35 ID:TIhzxMmi
>>306
高度な製造工程を中国に移転すると様々なデメリットがあることが
よくわかってきた。

いまはどこも、アセンブリーだったり箱詰めだったり、そんな簡単なところ
しかやらなくなってきているね。
いまごろ中国熱に浮かれてる奴って…。おめでたすぎ。
312名無しさん@4周年:03/11/15 03:35 ID:qTyiaF5K
確か貿易の金額ベースで
ついに中国がアメリカを抜いて
日本の最大貿易相手国になった
そうだが。
313名無しさん@4周年:03/11/15 03:36 ID:gz/2H/35
>>303
おまえの方が具体的な反論なんていつしたんだか?
企業は何を目的にしているのか
嫌いであっても付き合わなければならない理由はどういうものか
etc
ここもマトモに理解できてないのが何を言うんだか?w
オマケにゃ お得意の被害妄想で
誰もしていない「勝利宣言」を出されたと思い込んでるしw

というか だから最初っから仮想敵国の発展に
国が協力する必要は自分の利益になる限りあるって言ってんじゃんw

欧米の国は金なり何なりの利益を中国に与えないで良好な関係築いて
企業活動しているとでも言うのかな?
314名無しさん@4周年:03/11/15 03:36 ID:cvb5aLOO
>>298
だから日本人にも気概と誇りを持って半島・中国に対峙してもらいたいわけだが。
何か問題ある?
315名無しさん@4周年:03/11/15 03:36 ID:UQSbdyFe
>>302
だから、ODAってのは、日本の企業に有利だからこそ、やってるわけ。
中国だどーだどか、言ってるほど、日本には、余裕はないんだよねぇ。
316名無しさん@4周年:03/11/15 03:37 ID:bOT7XJ4W
>>313
少なくてもODAなんて中国に払っていませんが何か?
317      :03/11/15 03:37 ID:gvfnGMTl
>>295
>企業が一見さんで行ってコトがすんなり進むほど甘くないです
>国家と国家の付き合いが良好でこそ話がスムーズに進みます

例えば中国の場合、外務省チャイナスクールと中国政府の関係は
非常に良好なんですが、日本企業が中国企業によるコピー被害を
中国政府に訴えても、外務省も中国政府も何も対応してくれません。

それどころか、在中日本企業が業界団体を造って対抗しよとすると
日本大使館が妨害してるそうですよ。

ドイツやアメリカの大使館は徹底的に自国企業を擁護して戦うそうですよ。
318名無しさん@4周年:03/11/15 03:38 ID:eMga5hCn
>>282
フセイン政権時代は、自らじゃ何もせずフセインマンセー
米英に開放して貰った途端に、フセインドキュソと言い始め、更に米英批判を起こす
ドキュソには丁度イイだろw
319名無しさん@4周年:03/11/15 03:38 ID:vabDHwbS


               >>317
                 信頼性ある〜公文書の〜ソースの〜提示を〜求めるよ〜♪

320名無しさん@4周年:03/11/15 03:39 ID:c9//U3h1
おいおい、中国市場はアメリカがもう一国できるようなもんだろ。
日本はプライドを捨て、中国から搾取する事だけを考えろ。
321名無しさん@4周年:03/11/15 03:39 ID:ifxbV149
ODAの話にそれてるようですが、スレの結論が出たようですね。
イラク派兵やむなし。
322名無しさん@4周年:03/11/15 03:39 ID:ZeEij0BL
ところでなんでおまいら中国がどうのこうのやってんの?

スレタイだけみてカキコ
323      :03/11/15 03:39 ID:gvfnGMTl
日本の対中ODAは国益とは何の関係も無い、
単なる外務省チャイナスクールという、中国子飼いの日本人工作員による
公金不正支出だな。
324名無しさん:03/11/15 03:40 ID:TIhzxMmi
>>315
おいおい…。日中国交回復から振り返り直せ。
325317:03/11/15 03:40 ID:qTyiaF5K
326名無しさん@4周年:03/11/15 03:41 ID:qNjlZ1mm
>>301
満蒙開拓ですな。
あの国に関わって、何度 イ タ イ め にあったことか。
まずはちいさく台湾辺りにしない?
でなきゃ四国を鎖国して、あそこだけ最低賃金10円の国にして、国民は1年くらいそこで勤労の義務を果たすとか。
327名無しさん@4周年:03/11/15 03:42 ID:gz/2H/35
>>316
少なくても経済援助、技術供与などは中国にしていますが何か?


>>317
言い切るのに最後には「そうですよ」とは何でしょうか。

328名無しさん@4周年:03/11/15 03:43 ID:xgrRJf0n
もうめんどくさいからスレタイ「対中ODA議論」にしろよ
329名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:P4HBqMNW
>>300
戦後は単にイギリスとかの植民地で繁栄していた国が勝手に没落していった
だけのようにもみえるけどね。
330名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:bOT7XJ4W
>>316 北京のみ
交通    北京国際空港新設三百億円。空港管制システム二百十億円
       鉄道拡充建設に八百七十億円、北京市内の地下鉄網の建設二百億円
       北京都市鉄道新設百四十一億円
電力通信 十三陵揚水発電所建設百三十億円、東北部光ファイバーの長距離電話網七十二億円
       行政機能強化として国家経済情報システム整備に二百四十億円
環境    北京市の上水道整備二百個十五億円、下水道整備に二十七億円、浄水場建設に百四十七億円
       中日友好環境保全センター建設に百五億円

医療福祉防災 中日友好病医院建設 二百億円、中日医学教育センター建設六億円
          障害者リハビリ研究センター整備三十四億円、消防機材提供二十五億円
食料       北京市内の肉類食品総合研究センター建設二十七億円
          野菜研究センター整備十一億円、淡水魚養殖センター研究に八億円。
          輸出入食品検査研究センター整備十億円
教育文化    北京市中日青年交流センター建設百十億円、職業訓練指導員養成十八億円
          北京中国中央テレビ局の機材に三十八億円

その他      住宅新技術研究人材育成センター、水汚染水資源化研究センター、人口家族計画への援助
          大学や図書館への経済資料の寄贈など

北京都市整備日本援助総額約四千億円
日本の強力な援助の下2008年オリンピックは大阪を破り当選しました
ODA総額約三兆円  日本対中資金供与(ODAとは別口、旧輸銀)総額三兆三千億円 2000年現在 日中再考より
で何が国益に沿っているんだ?
>>327
技術供与は企業としてはしているよなあw

331名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:vabDHwbS


           >>325
      チャイナスクールって言葉は何処かなぁ〜?

    コピー被害を訴えても外務省も中国も政府も対応してないって何処に書いてあるかな〜?

    日本大使館が妨害行為してるって何処に書いてあるかな〜?

  なんだかな〜
332名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:eMga5hCn
自身だ
!!
333名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:TKYI8SuG
イラク派遣
 ↓
自衛隊に犠牲者が出てしまった場合
 ↓
靖国神社に英霊が
 ↓
靖国神社参拝が国民的支持を得る
 ↓
筑紫マズー
334名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:lfRHI/Ji
地震だーーーーーーーーーーーーー
335名無しさん@4周年:03/11/15 03:44 ID:c9//U3h1
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!
336名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:ifxbV149
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
337名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:cvb5aLOO
うひーーー地震すげかった。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
338名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:35euUkD1
自身だ。
339名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:OVM5DigU
震源地はどこでつか?
340名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:dlE4Du1V
飲みすぎたかな・・・・揺れてるよ。
341名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:UbfxcJVo
何が起ころうと石原君の出番はないんだから、せいぜいカラスと戯れてなさい。
342名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:4vVZ6NFD
なかなかデカかった。3くらい?
343名無しさん@4周年:03/11/15 03:46 ID:zcZin0qr
みなさん〜地震ですう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
  火を消してくらはい。
344名無しさん@4周年:03/11/15 03:46 ID:TANJsRx1
石原発言→自衛隊派遣賛否→ODAみたいなもんじゃん→中国へのODA廃止賛否→ODA議論中

次は地震→阪神大震災で自衛隊増強ネタでも如何でしょうか
345名無しさん@4周年:03/11/15 03:46 ID:SZSCtRyx
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!よ、じしん
346名無しさん@4周年:03/11/15 03:47 ID:xgrRJf0n
最近よくゆれますね
347名無しさん@4周年:03/11/15 03:47 ID:V+lxtri4
将門さまがお怒りじゃ
348名無しさん@4周年:03/11/15 03:48 ID:gz/2H/35
大抵「技術が盗まれる」といったようなバカ論しか上げられないのでは話にならない。
(それを言うと日本もそうしてきたわけだがw)

単にここだけの視点でものを見るなら、
誰が技術を持つかではなく
どう発展させていくかに経済の良し悪しが関わるといえる。
電気製品にしても発明は外国でも、例えば日本が発展させれば
他の国も負けまいとする。頭打ち状態は必ず来るが、これが好循環。

何をやるかはともかく、中国の役割について認識してない奴って…。おめでたすぎ。



>>360
簡単に一言で言うと
こちらが向こうに行く以上、利便性は良くならなければならない。
話をしても通じないでは話にもならないw
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/oda99/gai/gai-01.htm

国益がないって?
こちらにどうぞw
349名無しさん@4周年:03/11/15 03:48 ID:Olkf8BTi
もうODAはいいよ
350名無しさん@4周年:03/11/15 03:48 ID:eMga5hCn
地震で家が潰れても、国は面倒見てくれないんだよね?
神戸の被災者って、未だにプレハブ小屋の人とかいるんでしょ?
351名無しさん@4周年:03/11/15 03:50 ID:bOT7XJ4W
>>348
それでその中国が技術持つのに
どうやって日本の利益になるんだよw

いきなり地球市民で世界に貢献するから良いってのか?
後外務省の自己正当化じゃなくて

自分の言葉で話せw
352名無しさん@4周年:03/11/15 03:51 ID:agpeusl7

  もうね
  ちょんもチャンも 誰か片づけて鯉
  (´A`)マンドクセ
353名無しさん@4周年:03/11/15 03:51 ID:Qt5tGump
犠牲者が出てもマスコミが過剰な悲劇報道したら冷めそう。
自衛隊は「リスクの高い仕事」でわりきれると思うな俺は。
大震災の時とは意味は違うが、何となく日本の雰囲気は見える。
政治家にいくら怒っても、その他不条理な政治で死んでる奴な
んていっぱいいるからな。政界再編は無いと思う。
そんだけ。
354名無しさん@4周年:03/11/15 03:52 ID:vabDHwbS


      >>352
       宇宙に〜逃げれば〜いいじゃない〜♪

                        あはっ
355名無しさん@4周年:03/11/15 03:52 ID:P4HBqMNW
>地震で家が潰れても、国は面倒見てくれないんだよね?

そんなの当たり前。戦後民主主義の弊害がここにあり。
356名無しさん@4周年:03/11/15 03:53 ID:qTyiaF5K
まあ、あれだな。
安全なところにノホホンとしてる
政治家が自衛隊に
「イラクに行って死んで来い」ってか。

お前も行け。
357名無しさん@4周年:03/11/15 03:54 ID:LVBCIAc6
中国は領土欲で墓穴を掘りそうだ

言語 宗教 地域間の経済格差 中国の規模は単一政府で統制できる

範囲を越えている。 北京五輪が見ものです(w
358名無しさん@4周年:03/11/15 03:54 ID:vabDHwbS


         >>355
        うちの家さ〜、潰れてないけど〜

          低利子で修繕費貸してくれるって自治体から連絡あったよ〜
359名無しさん@4周年:03/11/15 03:56 ID:gz/2H/35
>>351
それでその中国が技術持つから
要求するレベルにも応えられるようになり、日本の利益になるんだよw
技術は日本だけが持てるものじゃないんだよ
車でもエレクトロニクスでもアメリカから盗んだものは多いんだよな
バカにゃ理解できないかも知れないが
要はどこが、誰が持つかではなくどう発展させていくかが利益なわけで
企業にしてみれば誰がどんな技術を持っていようと儲けられればそれで良いわけでw

いきなり日本が技術持ってるからそれだけで偉い!良い!ってのか?
後外務省の自己正当化を論破できるような

自分の言葉で話せw
360名無しさん@4周年:03/11/15 03:56 ID:eMga5hCn
自衛隊、警察は「死ぬ」のも仕事の内
361名無しさん@4周年:03/11/15 03:57 ID:qNjlZ1mm
>>355
見てくれるかもと思った時点でカイジ濃度が足りないよな。
共産主義でもなきゃ、そこまで世話しません。

資本主義は過酷。弱に苦境ショック。
362名無しさん@4周年:03/11/15 03:57 ID:vabDHwbS


          >>356
              人間には役割分担があるからさ〜

            行く役目や役割がある人が優先的に行くべきでしょう〜

 政治家は行かなくて良し!
363名無しさん@4周年:03/11/15 03:58 ID:cTJy5RMq
自分のふがいなさを自衛隊にあたっちゃだめですよ。
仕事探しなさい。
364名無しさん@4周年:03/11/15 03:58 ID:lfRHI/Ji
自衛隊はイラクで死ぬものではない
365名無しさん@4周年:03/11/15 03:59 ID:bOT7XJ4W
>>359
国益と企業利益ごっちゃになっている
おまえに言われたくないんだけどw

じゃあ何で米国は技術漏洩防止専門の
役所があるんだよ?
366名無しさん@4周年:03/11/15 03:59 ID:1kLlurxs
>>311
それと、中国側が工場いらんから技術寄越せっていうニュアンスを
漂わせ始めたってのも理由の一つかも。
367名無しさん@4周年:03/11/15 03:59 ID:qTyiaF5K
>>362
自衛隊員の役割は日本を守ることであって
大義のない戦争に参加することではないとおもいますね。
368名無しさん@4周年:03/11/15 04:00 ID:lfRHI/Ji
自衛隊がイラクで死んだら、もう内閣は崩壊。
369名無しさん@4周年:03/11/15 04:00 ID:18iO/xVm
カンボジアPKOでは警官が死んでますが野党も国民も何か言いましたか?
それが答えです。
370名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:eMga5hCn
昔は知的財産に対する意識が低かったらパクれたんじゃないの?
今は、新しい技術を開発したら、即特許取って抑えているんじゃないの?
下町工場しか持ってない技術とかって結構あんでしょ
こんなのは、当人しか発展のしよーが無いよーに感じるが
371名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:uet3dbTo
>>362
まぁ、おっしゃるとおりだが「イラクに行って死んで来い」って言う以上は、
政治家にもそれなりの責任を持つ覚悟はしてもらわんとね。
372名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:E4REvc2E
犠牲者が出たらマスコミが煽りまくるだろう
373名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:iL1x6W0y
ID:gz/2H/35は糞コテの”だな〜”だろw
374名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:1jAegsiD
首相になりたいのはわかるが無理だから
後継者を育成することに力を入れてくれ。
馬鹿づらな息子たちもなんとかせいよ。
いかにもボンボンなかんじで誰もついていかんぞ。
375名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:66rb5dLy
>>350
危機管理意識があれば地震保険だか地震特約だかに入るはずだ。
376名無しさん@4周年:03/11/15 04:02 ID:gz/2H/35
>>365
国益と企業利益は関係があるし
(企業が国内投資をしないから云々とさっきヌカしておきながら
   今度は国益と関係がないだとw)
ごっちゃになっている 理解もしていない おまえに言われたくないんだけどw

米国は主に軍事転用可能技術に関して漏洩防止専門の役所(?)を持ってるんだよ。
民生とごっちゃになっている 理解もしていない おまえに言われたくないんだけどw
377名無しさん@4周年:03/11/15 04:03 ID:lfRHI/Ji
自衛隊は派遣せず。と小泉はいったらしいね。


378名無しさん@4周年:03/11/15 04:03 ID:vabDHwbS

     ってかさ〜、公務中の死亡率だったら海上保安庁やばくね〜?
       兄さん海上保安庁勤務ですよ〜


       >>367
       だから〜戦争じゃなくて〜人道支援に行くんだってば〜
379名無しさん@4周年:03/11/15 04:04 ID:eMga5hCn
>>371
内閣が飛ぶかもしれないって、リスクを背負っているじゃないか
>>375
地震保険って、最高で1000万円でしょ
で、その1000万円も分担されるハズだったが
380名無しさん@4周年:03/11/15 04:04 ID:qTyiaF5K
>>378
言葉遊びだな。
381名無しさん@4周年:03/11/15 04:05 ID:bOT7XJ4W
>>376
国益と企業利益はリンクしているよ
企業が日本国に投資するのは
当たり前に国益になるに決まっているだろ
アホ?

企業にしか利益しかなく国益にならないのは全く関係ないよな?
分かる?

民生と軍事技術が関係ないと思っているのか?
民生技術だろうが高度な物や
軍事転用できる物は気持ちよく規制しているが?

そんなことも知らないのか?
382名無しさん@4周年:03/11/15 04:06 ID:k5qV9ump
自衛隊よりも警察のほうが危険な目にあっている
今まで何人の警官が死んだのか
さっさとイラクにいきやがれ
383名無しさん@4周年:03/11/15 04:07 ID:IkD42Zze
>>367
真の意味で「大義があった戦争」とやらを教えて欲しい。

おいらは少なくともしらない。
384名無しさん@4周年:03/11/15 04:07 ID:iL1x6W0y
>>359
でもさ、自分たちが創意工夫して創り出したモノと、
単に他の国の技術をパクったってことは
全然違うと思うんだけどな。
385名無しさん@4周年:03/11/15 04:07 ID:lfRHI/Ji

ざまーーーみろ。ラムズフェルド。
お前は戦争屋の糞馬鹿やろうなんだよ。
日本に押し付けるなよ自分達がやった後始末を。
しかもいまだに危険だし。
馬鹿丸出しだな
ラムズフェルドは。
386名無しさん@4周年:03/11/15 04:08 ID:qNjlZ1mm
>>363
地方都市に家一軒立つちゅうくらいのボーナスつけりゃ、「オレ行く!」ってのも多いと思うよ。
もちろん支払いは「生きて帰ってきたら全額、それ以外は半額」とか変則的なコースをつくってさ。
少し安めだが「生死に関わらず支払うコース」とか、「学費免除」とか「人生一発逆転コース」とか。
したら、自衛隊論議を飛び越して「いくいく」ってなるかも。
自分がいきたいがな!

訓練が間に合わないか。
387      :03/11/15 04:08 ID:FBZfBeb7
>>331

古森義久の本にも、名前は忘れたけど、中国の日本企業の現状を
長くウォッチしてるライターの書いた本「日本はまた中国にダマされるのか」って
本にも、いろんなところで見かける話だよ。

たまには本を読んでね。
388名無しさん@4周年:03/11/15 04:08 ID:gz/2H/35
>>381

365 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/15 03:59 ID:bOT7XJ4W
>>359
国益と企業利益ごっちゃになっている


「国益と企業利益はリンクしているよ」
てことはコイツがアホ?
当然アホだわなw


民生と軍事技術が関係ないと思っているのか?
民生技術だろうが高度な物や
軍事転用できる物は気持ちよく規制しているが
しかし例えばCPU、大きく括れば半導体なら日本にも気持ちよく入ってきているが?
宇宙関係もそうだが?

そんなことも知らないのか?
389名無しさん@4周年:03/11/15 04:09 ID:eCCHPHsw
そんな事言っても、あなたはもう自民党には入れないでしょう。
390名無しさん@4周年:03/11/15 04:09 ID:qTyiaF5K
>>383
大東亜戦争
391名無しさん@4周年:03/11/15 04:09 ID:adwhxdQB
>>1
石原は願望だけだなあ
自分の出番が来る事虎視眈々と狙ってやがる
392名無しさん@4周年:03/11/15 04:10 ID:lfRHI/Ji
シネよブッシュは。
この戦争馬鹿。
お前は戦争しか能力がないんだろう。
お前になってアメリカは戦争国家の孤立主義にかわったんだよ。
シネよ糞ブッシュは。
393名無しさん@4周年:03/11/15 04:11 ID:aggFat1d
>>383

大東亜戦争は無いとでも?
394名無しさん@4周年:03/11/15 04:11 ID:bOT7XJ4W
>>388
日本と米国が同盟国ってこともそうだが

宇宙関係技術は日本がすでに技術として持っているから
規制がきつくないだけ
CPUもな
日本もCPU開発しているの

それぐらい知っておけ
395名無しさん@4周年:03/11/15 04:11 ID:gz/2H/35
バカにもわかるように言うと「完全極秘、言うなればトップシークレット」と
「輸出規制」は似ているようでぜーんぜんレベルが違うものだがw

勝手に輸出しないでくだちい
この地域には持ち込んじゃだめでちゅ

396名無しさん@4周年:03/11/15 04:11 ID:JpUEPaSY
自衛隊が死ぬとか全然想像もつかないな
397名無しさん@4周年:03/11/15 04:12 ID:IkD42Zze
>>390
>>393
どこに大義がある? アメリカの独立戦争並みの胡散臭さが漂うが・・・
398名無しさん@4周年:03/11/15 04:12 ID:cvb5aLOO
>>386
そーいや、戦争取材に行ったフリージャーナリストは
かなり金稼いだ罠。彼らも覚悟の上で行ったハズ。
(の割に、ホテル攻撃された時は大憤慨しとったが)
399名無しさん@4周年:03/11/15 04:12 ID:eMga5hCn
400名無しさん@4周年:03/11/15 04:12 ID:xMA2Frxp
正直言って、飛行機の免許が欲しいとか、医者の資格が欲しいとかのために
高い税金を使って自衛隊員になった不貞の自衛隊員をみわける良いチャンス?
401名無しさん@4周年:03/11/15 04:13 ID:qTyiaF5K
>>397
そうですか。
まあ、人それぞれですからね。
402名無しさん@4周年:03/11/15 04:14 ID:vabDHwbS

      >>371
     「言葉は、言うだけならタダ」だもんね〜
      ロシアの日本人捕虜収容所跡地に置ける小泉首相の行動は評価出来ますかね〜?

      >>380
       言葉遊びじゃないでしょう〜
          「戦争」と「人道支援」は同義であるなんて見解を
      貴方が持っているとは私は思っていませんでしたけどね〜

      >>387
      その本の信憑性は公的な、あるいは民間の政策研究機関等が保障してるの〜?
      官僚組織内部の対立から来る恨みや嫉妬心の解放、出世欲や名声欲を達成させる為に
      癒着や賄賂、売国等の嫌疑にかけて振り落とす官界の手段は昔から存在したしね〜

      江戸時代に当時の官僚が賄賂だらけだったと言う告発が多かったのは反面、賄賂が最も嫌われていて
      賄賂の嫌疑をかければ簡単に失脚出来ると言うのもあったからね〜
403名無しさん@4周年:03/11/15 04:15 ID:qNjlZ1mm
>> 400
医者はとりあえず役に立つから、それは「よい自衛隊員」ですよ。
404名無しさん@4周年:03/11/15 04:15 ID:lfRHI/Ji
大東亜戦争は日本のエゴ
せんそう。
日本が侵略したかっただけ。
それをアジアは日本と共にとか馬鹿なことをいって
誤魔化して、殺戮しただけ
405名無しさん@4周年:03/11/15 04:15 ID:eMga5hCn
自衛隊は、オレの貼ったフラッシュを見ていけよ!!
ってか、持っていけ
406名無しさん@4周年:03/11/15 04:16 ID:gz/2H/35
>>394
日本と米国が同盟国ってことでなくても
「テロ支援国家」とやらにさえならなければ輸出はしてもらえる
フランスとはちょっと仲悪いが別に規制などされてないが?

宇宙開発関係は大きな括りで総合ではアメリカが一番で
日本が一番取っているのは固体ロケット技術「だけ」

CPUはな
中国でも台湾でもどこでもCPU開発しているの
既存の物を越えるようなものがなかなかできずに採用例はないがな
日本に技術があるならPC一式日本製も可能なはずだができない
おかしいねえw

それぐらい知っておけ
407名無しさん@4周年:03/11/15 04:18 ID:qTyiaF5K
>>402
わたしではなく政府が同義に用いてるのですよ。
日常の用法ではないですがね。
408名無しさん@4周年:03/11/15 04:18 ID:lfRHI/Ji


石原はゴミ

409名無しさん@4周年:03/11/15 04:19 ID:bOT7XJ4W
>>406
総合では米国一位だよ
でも液体燃料でも部分的には日本が勝っている物もあるの

再々点火技術とかな

PC一式日本製も可能だよ
やろうと思えばな
中国なんてCPU時代遅れも良いところだろ

米国は輸出規制だけじゃなく
技術の持ち出し事態規制ってのもあるぞ
410名無しさん@4周年:03/11/15 04:19 ID:xMA2Frxp
>>404
大東亜戦争は、中国国民党と共産党の内戦にアホな日本軍部が巻き込まれただけ。
そのせいで経済封鎖されたので、東南アジアの資源地帯を確保しないといけなくなった。
411名無しさん@4周年:03/11/15 04:19 ID:eMga5hCn
>>404
>>399のFLASHの内容を噛み締めなさいw
412名無しさん@4周年:03/11/15 04:19 ID:V7B9uS8d
413名無しさん@4周年:03/11/15 04:20 ID:Qt5tGump
すべては北海道で起きた事になるんだよ。
そんなもんだ。
414名無しさん@4周年:03/11/15 04:20 ID:vabDHwbS


    >>407
    なるほど〜、そう言う言い方なら納得
415名無しさん@4周年:03/11/15 04:21 ID:aggFat1d
>>408

煽りはやめなよ
416名無しさん@4周年:03/11/15 04:22 ID:lfRHI/Ji

大東亜戦争を美化する人は、右翼だろ。
シネよ右翼は。
そして最低知事の石原も。国民から嫌がられてるんだよお前らは。
この馬鹿

417名無しさん@4周年:03/11/15 04:23 ID:TANJsRx1
ところが都知事は300万票
418名無しさん@4周年:03/11/15 04:23 ID:gz/2H/35
>>409

PC一式日本製も可能ではないよ
やるだけならできるが売れる製品にはならない
だからこそ全てが日本製ではない
国民機といわれたPC98でさえも純日本製ではない

米国の規制はここで言えば全てが
「テロ支援国家」と認定した国への流出を防ぐためだけにある

ここにすら入ってこないものは
そもそも検討するものでない、そういう事案でないか
完全なトップシークレットだけだ
419名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:Jmb+O5+G
こういうのでもさ、
犠牲になるのはつみもない男性ばかりなのに、
そう言う表現は男性だと絶対されないよね。
世界大戦でも死者の9割は男性で
実は女なんか幸せな空間で平穏に生きてたのに、
なぜかテレビなどでは「男のせいで罪もない女性や子供ばかりが殺され」
になってる・・・。
420名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:adwhxdQB
あまり安易に大義なんてものは信用しない方がいいとは思う罠
421名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:2GkMo4Wo
その前に国籍が違いますね。
422名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:TKYI8SuG
>>412
ミキティ、マジカワイイ!
423名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:lfRHI/Ji
右翼は所詮は天皇制だろ。
また旧日本のようなことをやりたいわけだ。
馬鹿じゃねーーーーの。
それが駄目だから国民主権になったんだろーが。
こりねーーーな馬鹿右翼は。
424名無しさん@4周年:03/11/15 04:25 ID:eMga5hCn
オマエラは、パラオ共和国の国旗を知っているか?
アレを見れば、日本の偉大さが良く分かるであろう
425名無しさん@4周年:03/11/15 04:25 ID:J4K5hzn5
日本の技術進歩過程と、今の中国のとでは違いがある気がします。
日本はおおむね自力で今日までの技術を培ってきたけど、中国の場合、他所の
国が高い技術を惜しげも無く伝授で、中国の努力の上では無いみたいだし。
ぱくりにしても、日本はそれを元に独自の改良を重ねたりして作った物、
対して中国のは他所の国が設備から金型やら設計図まで持ち込んでくれる。
中国に肩入れ続けてると将来があやしいような気がしないでもない今日この頃です。
いっそ低賃金でこき使える奴隷国家扱いできるならいいんですが。
そういえば有人ロケットも大方ロシアの技術コピーだったそうですし。
それを元に商用ロケット大国になるつもりな所も不安な材料です。
426名無しさん@4周年:03/11/15 04:26 ID:sz2o2snW
イラク派遣+犠牲者で内閣倒す程度の民度なのか、日本は。
427名無しさん@4周年:03/11/15 04:26 ID:vabDHwbS


    >>420
    でもね〜、大儀を唱えて戦勝すると歴史の教科書に載るのさ〜。

428名無しさん@4周年:03/11/15 04:26 ID:IkD42Zze
>>416
真の意味で大義はなくとも、卑下する戦争ではない。少なくとも売国
報道や中共、反日半島に「グダグタ」と干渉され、辱めを受けるよう
な戦いではない。

日本史を卑下しなければ「右翼」なら、おいらは「右翼」でもいい。
429名無しさん@4周年:03/11/15 04:27 ID:bOT7XJ4W
>>418
可能か可能かではないかと答えられたから
可能と答えただけだが

損益分岐点に達するかは別問題

また米国の規制の中には
国家として優位に保つ戦略的技術もある
軍事以外もな
430名無しさん@4周年:03/11/15 04:27 ID:xMA2Frxp
>>423
煽りじゃないならちょっと勉強したほうがいいよ。
旧日本政府は戦争に反対だったのに、軍部が暴走して、
戦争反対派の政治家を暗殺しまくって戦争になったんだから。
天皇は非戦派の政府側。
431名無しさん@4周年:03/11/15 04:28 ID:gz/2H/35
可能か可能でないかだけを言うなら中国も台湾も可能だ。

432名無しさん@4周年:03/11/15 04:28 ID:lfRHI/Ji
>>430
最終的に認めたのは天皇だろ。
統帥権は天皇にあったんだ。
433名無しさん@4周年:03/11/15 04:28 ID:qoL5mG8j
>>406

どこの国の方ですか?

PC一式作れない?馬鹿ですか?
おまえは自動車のオイル交換やタイヤ交換も一人じゃ出来ないだろ。
あ、車なんて持ってるわけないか、チョンチャンだから
434名無しさん@4周年:03/11/15 04:29 ID:1kLlurxs
右翼のやりたい事は、天皇制を利用した統帥権の復活のような気がするな。

後、旧日本は民主的な国家だよ。
議会が力を持ち始めてたしね。
そのまま民主化を行っていったら、
イギリス型の政府になってたんじゃなかなと思うよ。
435名無しさん@4周年:03/11/15 04:29 ID:JpUEPaSY
なんか自衛隊が死んでもみんな気にしないんじゃねーの?って最近思ってきた
だってあの投票率だろ?
436名無しさん@4周年:03/11/15 04:30 ID:TKYI8SuG
商業右翼・街宣右翼・ヤクザの類は
思想的右翼とか国粋主義者とは全く別物だぞ。

あえて言えば、街宣とかヤクザは、総連とか民潭とか解同に近いんじゃないか?
437名無しさん@4周年:03/11/15 04:31 ID:vabDHwbS


     >>435
    投票率と関心度は比例しない〜

     何故なら無党派層の「意識的な棄権」もあるから〜
438名無しさん@4周年:03/11/15 04:31 ID:bOT7XJ4W
>>431
中国も台湾も損益分岐点の前に

ちゃんとした性能に達しないだろうがw
439名無しさん@4周年:03/11/15 04:32 ID:lfRHI/Ji

天皇は、軍部の言うことを否定できなかった、
弱虫の馬鹿だったって
ことだよな。
だから戦争になったんだよ。責任は天皇にある。


440名無しさん@4周年:03/11/15 04:32 ID:VgRWaC2o
441名無しさん@4周年:03/11/15 04:33 ID:J1+LR/rv
ぬっコロすぞ石原
442名無しさん@4周年:03/11/15 04:33 ID:JpUEPaSY
>>437
若い奴等が意識的に棄権してるとでも思ってるのか?
443名無しさん@4周年:03/11/15 04:33 ID:eMga5hCn
ってか、自衛隊が死ぬのはどーってことないでしょ
家族はどーか知らんが
444名無しさん@4周年:03/11/15 04:36 ID:UuIybjqK
二大政党はな、公明か反公明になるんだよ。
445名無しさん@4周年:03/11/15 04:36 ID:1jAegsiD
>>434
電波だ。歴史も政治史もしらんらしい。
イギリス型の政府がいつできて、その政府が植民地支配を
してたことを知ってるかい?
446名無しさん@4周年:03/11/15 04:36 ID:adwhxdQB
>>439
天皇個人の問題と言うより明治憲法の政治システム自体に問題があったと考えた方が
いいんだけどな

天皇個人で巨大な官僚機構や軍事組織を統括するなんて無理なんだから
447名無しさん@4周年:03/11/15 04:36 ID:qteYidE6
政界再編。キーマンは誰?
448名無しさん@4周年:03/11/15 04:36 ID:lfRHI/Ji
昔は天皇制だからこんな戦争がおきたんだ。
議院内閣制なら、違っていただろう。
今の天皇も戦争の責任をとって、隠居しろ。
もう天皇はいらねーよ
象徴天皇もいらない。
天皇はなくせ。
449名無しさん@4周年:03/11/15 04:37 ID:vabDHwbS


     >>442
     何も若い人に対してだけ言ってるわけじゃないけどね〜
450名無しさん@4周年:03/11/15 04:37 ID:uBC4uflL
どんなにたくさん自衛隊に死者が出ようと相手が韓国や北朝鮮・中国だったら
報道されることすらないんだろうな。
逆にちょっとした事故でも相手がアメリカだったら死人がでなくても報道。
これは絶対間違いない、これが日本のマスコミ。

こんなのに躍らされて政府に責任取れとか国民が言っちゃうんだよ。
アメリカのせいでも政府のせいでもイラクのせいでもない。
一番馬鹿なのは国民、馬鹿なのは俺たち国民なんだとそろそろ気付け。

選択はしてしまったんだから、それに対しての責任は国民にある。
自衛隊派遣は国民の総意だ。
451名無しさん@4周年:03/11/15 04:38 ID:eMga5hCn
>>448
GHQが無くさなかった理由を教えてください
452名無しさん@4周年:03/11/15 04:39 ID:lfRHI/Ji
>>446
天皇の責任を回避するのにやっきだな。
でも結局旧日本国憲法では、天皇がトップなんだよな。
軍部を抑えられなかったのも天皇の責任。
戦争を回避できなかったのも天皇の責任。
そして何百万人の人を
殺して戦後ぬくぬく生き残ったのは天皇。
馬鹿じゃねーーーノ。
453名無しさん@4周年:03/11/15 04:39 ID:82XTUy5c
おまえら、石原を首相にする何か方策はないのか?
先の総裁選もそうだったが、棚からボタモチ待ちの石原知事が不憫でならん。
454名無しさん@4周年:03/11/15 04:39 ID:1jAegsiD
>>439
まあね、一理あるけど、天皇がダメっていったら
軟禁されるだけじゃないかな?
どのみち、戦争は不可避だったと思うんだけど。
455名無しさん@4周年:03/11/15 04:40 ID:IkD42Zze
456名無しさん@4周年:03/11/15 04:40 ID:1kLlurxs
>>445
教えて、センセー
457超長門級戦艦(C重油):03/11/15 04:41 ID:+U4s/k6Z
m9('v`)ノ<あなたは支那人ですか?朝鮮人ですか?
       天皇陛下万歳!
458名無しさん@4周年:03/11/15 04:42 ID:EZ6F/j5N
日本マスコミの偏向報道にはうんざり
事実のみを報道してくれ
459名無しさん@4周年:03/11/15 04:42 ID:bOT7XJ4W
まースレ違いだが

ドイツと同じで日本が民主主義だから
戦争は起こったんだが
国民は開戦派だったんだぞ
460名無しさん@4周年:03/11/15 04:42 ID:RaESpsx0
>>452
まあ、お前のように単純バカにはそう見えるだろうな
何せ切り取られたある一面でしか物事を見ないからな
世界はそんなに単純なものじゃない、と言っておこう

漏れは天皇を批判する気にはならんよ
当時の状況は考えられうる最悪に近かった
もちろんそうした要因を作ったのはアメリカだがなw
461名無しさん@4周年:03/11/15 04:43 ID:oSc9a81f
今さら60年も前の責任を追及するなんて必死だな

うだうだ言っても結局逃げ切った天皇側の勝ち
462名無しさん@4周年:03/11/15 04:43 ID:lfRHI/Ji
>>454
天皇は軟禁される事は、ない。もしそうなったら、大変なことになる。
トップが軟禁されたら、暴動が起きるし、大混乱になるのは必死。
463名無しさん@4周年:03/11/15 04:45 ID:qteYidE6
>>454
>天皇がダメっていったら、軟禁されるだけじゃないかな?

天皇陛下に限らず、江戸時代の殿様もそんな感じだったそうですね。
464名無しさん@4周年:03/11/15 04:46 ID:lfRHI/Ji
>>461
戦争を許したのは天皇。
日本を焼け野原にしたのも天皇。
そして戦後生き延びたのも天皇。
それは、結局逃げ切ったからだね。
465名無しさん@4周年:03/11/15 04:46 ID:1jAegsiD
>>448
>>452
まあ落ち着いて戦前後の歴史・政治のの勉強をもう一度
してごらん。
当時の政治家だって国民が選んだだし、天皇すべてに
責任があるわけではないよ。
(調べていくといかにヘタレであったかもわかって鬱になるがね
国民も軍隊も政治も)
466名無しさん@4周年:03/11/15 04:46 ID:6cVGhjqy
仮にもなにもヤバイところへ行って犠牲社ないほうが不思議だろ。
犠牲出す覚悟が無いなら出すなって事かもな。
467名無しさん@4周年:03/11/15 04:46 ID:eMga5hCn
>もしそうなったら、大変なことになる。
ワラタw

>>462
468名無しさん@4周年:03/11/15 04:46 ID:vabDHwbS

   >>453
   別に反石原ってわけじゃないけど、年齢的にも「無理に近し」だね〜
   アメリカの外交政策研究所の米国外交評議会ってのがあるんだけど
   石原は「第三枠」って言うのに分類されてて、アメリカからの支持対象でも敵対対象でもない「放置対象」になってる〜

   この「放置対象」を「黙認の支持」か「敵対の容認」と受け取るかの判断はしない方がいいね〜
   「臨機応変な対応をする」と言う意味に取っておいた方がいい〜
469超長門級戦艦(C重油):03/11/15 04:47 ID:+U4s/k6Z

陛下に汚名を着せんとする反日分子は、一人たりとも残らず駆除してやる!!

覚悟しろオマエラ!!

天皇陛下を愚弄する日本国民は過去を遡っても一人も居ないのだ!!
470名無しさん@4周年:03/11/15 04:47 ID:rjv7QV5s
どっちにせよ、今の天皇には何の責任もないな。
471名無しさん@4周年:03/11/15 04:47 ID:qTyiaF5K
ってか昭和天皇は敗戦の責任とって退位はすべきだったと思う。
軍人は軒並み死んでるのに大将はマッカーサーと並んで写真とってて
どうする。
472名無しさん@4周年:03/11/15 04:47 ID:EZ6F/j5N
まぁ、天皇批判は議論板でやってくれ
激しくスレ違い。
473名無しさん@4周年:03/11/15 04:48 ID:JpUEPaSY
>>468
そんなんがあったのか
474名無しさん@4周年:03/11/15 04:49 ID:adwhxdQB
>>452
やっきというかなあ(ハァ

昭和天皇の記録を読むと、天皇は明治憲法に従おうとそうしただけなんだけどな
だから、結論を言うとやっぱ明治憲法に問題があったと言うだけなんだが・・・

昭和憲法には、まあ色々難があるが、明治憲法のような問題が無いのが救いだろうと思う訳だが・・・
475名無しさん@4周年:03/11/15 04:49 ID:lfRHI/Ji
戦前は、天皇主権です。
国民はこれによって、たくさん死んだし、被害を被った。
国民主権になってからは、戦争はないし国民は平和。これは事実。
476名無しさん@4周年:03/11/15 04:50 ID:BRDQbneS
>>1
カルト信者の戯言にしては、まともだな。
477名無しさん@4周年:03/11/15 04:50 ID:bOT7XJ4W
>>475
英国は民主主義の国?

とりあえず答えてくれ
478名無しさん@4周年:03/11/15 04:50 ID:sZgI5Twc
民主は、政界再編を狙って あまり派遣には反対してなかったのか。
自衛隊員のことなんか、まるで考えてないのね。
479名無しさん@4周年:03/11/15 04:51 ID:th2ln2nV
gz/2H/35が意味不明なんで抽出したら、ちょっと鬱になった。
この真夜中に何時間スレに張り付いてやがんだ。
480名無しさん@4周年:03/11/15 04:52 ID:j6wvPuTa
ぜんぜんスレとは関係ない話題でもりあがっているなあ。
481名無しさん@4周年:03/11/15 04:52 ID:Dnv1fW5S
犠牲がでないような安全なところだったら別に自衛隊で無くても良いと思うのだがな。
なんにせよ物資援助だけはした方がよいだろうな。犬の薬を配る国もあるらしいから・・・・
482名無しさん@4周年:03/11/15 04:52 ID:EZ6F/j5N
今の民主に何か期待できるものがあるのかなぁ
483名無しさん@4周年:03/11/15 04:53 ID:lfRHI/Ji
>>481
俺もそう思うよ。
安全な所なら自衛隊じゃなくてもいいよなぁ。
484名無しさん@4周年:03/11/15 04:54 ID:1jAegsiD
>>462
もし、自分が実施するなら、天皇の取り巻きを逮捕・拘禁して
大本営発表するだろう。国民にばれなければ暴動・混乱も
おこりえない。

>>464
戦争を許したのは国民。
日本を焼け野原にしたのも国民。
そして戦後生き延びたのも国民。
ドイツの様にナチに責任を押し付けるの簡単。
(日本の場合軍部・天皇ね。)
でも、それは当時の日本国民の責任回避でしかない
と漏れは思う。
485      :03/11/15 04:54 ID:FBZfBeb7
>>464

あの日露戦争期間中に、すでにアメリカは太平洋で日本と覇権を
争うことを確信して対日戦争作戦計画「オレンジ計画」を造ってるんだよな。
つまり日米開戦の40年前だよ。 

その後、大西洋艦隊の戦艦も加えて16の隻の戦艦中心の50隻の大艦隊で
日本を威嚇訪問したりしてんだよ。 石油を止めれば日本は戦えないなんて
とっくの昔に了解ずみ。オレンジ計画を策定した時点で、アメは日米開戦を決意
してたうようなもんだよ。日本の天皇に一方的に責任があるなんて、日教組教師に
偏向した歴史教育を受けた哀れな洗脳患者んほ言うことだな。
486名無しさん@4周年:03/11/15 04:56 ID:lfRHI/Ji
>>485
お前は、難しい事をやさしく書く能力がないのか。
487名無しさん@4周年:03/11/15 04:57 ID:vabDHwbS

    >>473
    アメリカが言う「臨機応変」って言うのは、もうちょっと功利主義的意味合いがあってね〜
    多分、石原が総理になったらまず米国評議会始め関係省庁が想定していなかった事態だから〜
    アメリカの対日外交戦略の主軸には「混乱から統一」が据えられて〜
    「整合性の無い矛盾した外交」から最終的には「統一見解や共同利益を得られる外交政策」に落ち着くと思う〜

    日本の外務省もそれを知ってるから対米外交の最初の半年か1年ぐらいはまともに付き合わず
    主張だけして合意しない「先延ばし外交」を主軸に、最終的には米国との調整に力を入れると思う〜
    ただ、この外交戦略の欠点は「とにかく合意に時間がかかる」と言うので、日米双方の産業界、政界からの不満続出だと思うけどね

    そう言う意味では石原は日本の産業界(特に日経連や大企業中心の圧力団体等)から敵視される可能性があるかも〜
    石原が外相に米国留学経験者と人脈がある人物を添えればもっと短期的で素早い外交が求められるかもしれないけど
    そうなると他の中堅先進国家との外交に支障が出るかもね〜
488名無しさん@4周年:03/11/15 04:58 ID:j6wvPuTa
しいていえば、中国擁護派の主張に無理があるかな?
489名無しさん@4周年:03/11/15 05:00 ID:Ot3GHc91
>>484
太平洋戦争の戦争の理由を知らない国民が殆どです。
これが現状です。
464の戦争を「許したのは天皇」は間違いなく正論です。
490名無しさん@4周年:03/11/15 05:01 ID:YpJF+h9Q
>>489
今の天皇が何できるわけでもないんだからもういいじゃん
491名無しさん@4周年:03/11/15 05:02 ID:lfRHI/Ji
>>484
お前は間違っている。
戦前は天皇が主権をもっていたんだよ。
焼け野原にしたのも天皇のせい、
戦争をしたのも、天皇のせい。
そして戦後ぬくぬく生き延びたのは天皇の馬鹿。天皇は選挙で選ばれなかっただろ。
首相の上にいたのは、天皇。つまり天皇が仕切っていたんだよ。天皇が無能だからアフォな事になったんだよ。
492名無しさん@4周年:03/11/15 05:02 ID:xMA2Frxp
ちょっと太平洋戦争に調べてみれば、
軍部を支持していたのは労働者階級や貧民などの下層階級で、
資本家などの上流階級は反対していたことがわかる。
無知な貧民どもに選挙権を与えた男子普通選挙が最悪だったんじゃない?
493      :03/11/15 05:03 ID:FBZfBeb7
>>486

それじゃ485の文章を易しく書く場合の例を教えてくれ。
文章が下手なんで・・・・・頼みますわ。
494名無しさん@4周年:03/11/15 05:04 ID:qteYidE6
そもそも当時の日本に戦争の責任なんてないよ。
あるとしたら、うまく負けなかったことかな。

ところで、政界再編のキーマンは誰?
495名無しさん@4周年:03/11/15 05:05 ID:Fp2cSZa2
>>492
そのとおり
30年早かった
496名無しさん@4周年:03/11/15 05:06 ID:JpUEPaSY
>>487
あんた事情通だな
497名無しさん@4周年:03/11/15 05:06 ID:eMga5hCn
戦争起こしたのはエネルギー戦略に嵌ってしまったからだろ
アメリカのオレンジ計画に見事にやられてしまった
498名無しさん@4周年:03/11/15 05:06 ID:lfRHI/Ji
日本が負けたのは、天皇が戦争を許したからだ。
もし許さなければ、戦争は起きてないし、人も死ななかった。一番悪いのは天皇だ、。
499名無しさん@4周年:03/11/15 05:06 ID:EZ6F/j5N
>>494
やっぱり石原都知事でしょう
500名無しさん@4周年:03/11/15 05:08 ID:RaESpsx0
>>491
だったら調べてみろ、憶測でものを言うな

ちなみに、天皇への戦争責任を追及しないことを決めたのはGHQのマッカーサーなんで、そこんとこよろしく
501名無しさん@4周年:03/11/15 05:08 ID:1jAegsiD
>>489
太平洋戦争の戦争の理由?
国民はしらない?
正論の根拠は?
(神輿になにができるんでしょうか?天皇はスーパーマンじゃないと
思うんだが・・・・いくらあとずけで言ってもね〜。一部はわかるが
すべてじゃないと思うのよね。)
502名無しさん@4周年:03/11/15 05:09 ID:adwhxdQB
>>489
主権を持っていたから何が出来たんだろうか・・・
明治憲法下の天皇は専制君主じゃないんだが・・・
503名無しさん@4周年:03/11/15 05:09 ID:fuLLRsEw
今度戦争に負けるとしたら原因は左翼が戦後幅を利かせたことにある?
504名無しさん@4周年:03/11/15 05:09 ID:Fp2cSZa2
>>492
そして、自分たちの非と無知を認めたくない下層階級は、こんないいわけをするようになった
それが>>491
505名無しさん@4周年:03/11/15 05:09 ID:bOT7XJ4W
天皇陛下は別に権力行使なんてしていなかったんだが

無政府状態に陥ったりするときだけ
だから「聖断」といわれるんだよ

国民が開戦派が優勢だったから止めることはなかっただけ

今の英国だって王が主権なんだけどな
506名無しさん@4周年:03/11/15 05:11 ID:vabDHwbS

  >>496
  政策学やってるもんで〜
  教授の受け売りって言われればそうなんだけどさ〜
  どっちみち教授になるには留学して世界中で政策学勉強しなきゃならないし〜
  それには最低でも4年はかかりそうだからね〜

  あと六本木に江戸幕府末期から現在までの外交資料館出来たよ〜、見に行ってみたら?面白いよ。
507名無しさん@4周年:03/11/15 05:11 ID:EZ6F/j5N
統帥権があったのを知らないのか。
508名無しさん@4周年:03/11/15 05:11 ID:Ot3GHc91
>>501
自分で60歳以上の人に「当時の戦争の理由を知ってたか?」世論調査でもしてください。
軽く7割は超えると思いますが。
509名無しさん@4周年:03/11/15 05:12 ID:xMA2Frxp
1925年 男子普通選挙。
戦争1930年〜1945年。
ぴったり重なるね。
510名無しさん@4周年:03/11/15 05:13 ID:JpUEPaSY
>>506
ありがとう
頑張ってね
511名無しさん@4周年:03/11/15 05:13 ID:lfRHI/Ji
戦前は、天皇主権。
つまり天皇がトップ。
統帥権も天皇が握っていた。
国民も天皇万歳の教育。
天皇を批判すると非国民扱い。
それが戦前
512名無しさん@4周年:03/11/15 05:15 ID:Fp2cSZa2
>>511
あのね
戦前と戦後で、天皇の公務にほとんど変化が無いのは理解してる?
変わったのは建前だけだよ
513名無しさん@4周年:03/11/15 05:15 ID:adwhxdQB
おっと間違った
>>502は >>489じゃなく>>491
514名無しさん@4周年:03/11/15 05:16 ID:vabDHwbS

    >>510
    あ〜い、気長にボチボチ勉強していくつもり〜
515名無しさん@4周年:03/11/15 05:17 ID:lfRHI/Ji
>>512
公務かよ・・・
お前は馬鹿か
天皇主権から象徴天皇になったんだよ
これほど代わった事はないだろーーーが
516名無しさん@4周年:03/11/15 05:18 ID:XxSSrt6C
ま 石原プロの撮影現場では人身事故があっただけで制作打ち切りになっていることを思えば当然かもね(w
517名無しさん@4周年:03/11/15 05:19 ID:xMA2Frxp
資本家や地主は戦争に反対していたのに、戦後95%に達するかという
財産税その他で金を取られ、貧民の起した戦争のツケを払わされた。
一方貧民は財産を資本から分捕って、幸福になりましたとさ。

いったい誰が負ける戦争を支持していたか、これだけの事実でもわかろうか
というもの。
518名無しさん@4周年:03/11/15 05:20 ID:Fp2cSZa2
>>515
つまり、名前が変わっただけで、実態は戦前も十分民主的な君主だったということだろ。
519名無しさん@4周年:03/11/15 05:21 ID:adwhxdQB
なんつうか、日教組の公民の教科書でしか理解してないヤシに何言っても無駄かもな

>>515
とりあえず天皇機関説って何か勉強汁
520名無しさん@4周年:03/11/15 05:21 ID:eMga5hCn
ID:lfRHI/Ji

荒れてるな
521名無しさん@4周年:03/11/15 05:22 ID:Iz9Kp85C
社民か民主売国派がイラクのゲリラに自衛隊の内部情報をリークする悪寒……。
522      :03/11/15 05:22 ID:FBZfBeb7
戦前のことは戦前に生きた人じゃないと本当のことは分からないんだけど、
戦争に負けて、戦前の人が責任を感じ沈黙したまま死んでいったから、
結局、今の国論の混乱があるんだな。

日本人らしいと言えばそれまでだが、
しかし極東3バカに言われっぱなしてのも何だか、、、、、
523名無しさん@4周年:03/11/15 05:22 ID:TKYI8SuG
美濃部達吉「天皇機関説」
    ↓
その息子美濃部亮吉「東京都知事」
    ↓
朝鮮総連公的機関無税化、金日成マンセー
524名無しさん@4周年:03/11/15 05:22 ID:qteYidE6
>>499
私は、安倍晋三に首班指名。これだと思います。
対抗馬は、おそらく菅直人でしょう。まあ、安倍さんの完勝ですけどね。
一見、自民と民主の枠は変わらないようですが、政界再編はこれで起こると思います。
525名無しさん@4周年:03/11/15 05:23 ID:1jAegsiD
>>520
ブルーデーじゃないのかな。
526名無しさん@4周年:03/11/15 05:26 ID:lfRHI/Ji
>>525
うるせーーーーー
527名無しさん@4周年:03/11/15 05:27 ID:bOT7XJ4W
ブルーデー=生理の日
528名無しさん@4周年:03/11/15 05:30 ID:NiGn85Wt
>>525-527
ワラタ。
529名無しさん@4周年:03/11/15 05:30 ID:1zKWnW8s
>>523

美濃部都知事の功績には、一人でも反対する人間が居る道路は
作りませんというのもあったろう。

東京の渋滞が慢性的になってしまったよなぁ……
530名無しさん@4周年:03/11/15 05:31 ID:lfRHI/Ji
もう、俺は去ります。
531名無しさん@4周年:03/11/15 05:32 ID:RaESpsx0
>>529
東京都の暗黒時代ですな...
532名無しさん@4周年:03/11/15 05:37 ID:mXKBzQNH
イラク派遣も国連主導になってくれれば、八方丸く収まるのにな。
533名無しさん@4周年:03/11/15 05:37 ID:18iO/xVm
>>515
戦前の天皇は内閣の決定を拒否することすら出来ないんだが。
主権者と言ってモナー
534名無しさん@4周年:03/11/15 07:01 ID:L35uXKQI
>>1
またおかしな記事だな…
今日の定例会見みたら、そういう言い方してないのだが(11分過ぎ〜東京新聞の記者の質問より)
http://www.iiv.ne.jp/news/bb/ishihara/2003111411_high.asx
535名無しさん@4周年:03/11/15 07:03 ID:FsB3OoyZ
石原のご神託も
三男の落選で「ありがたみ」を
失った。

ご神託をなにかと利用したいマズコミは
早く次のだれかを見つけた方がいい。
536名無しさん@4周年:03/11/15 07:07 ID:QalxAAfu
小泉首相「自衛隊は国軍」 

小泉純一郎首相は2日、フジテレビの報道番組で、
自民党が05年に憲法草案をまとめると公約したことに関して
「自衛隊は軍隊でない、戦力でないという規定、これは常識に合わない。
国軍だと誤解ないように表現を改めた方がいい」と述べ、
憲法9条の改正が必要との考えを改めて示した。

首相は「自衛隊は国軍というか、侵略を阻止する基本的な集団で、
軍隊だというのは常識」と強調した。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/art/031103M158_0202001E10DF.html
537名無しさん@4周年:03/11/15 07:08 ID:YC11SoZA
石原も自民から3男を出馬させず、
さっさと「新党」作ってリャ良かったのに。
538名無しさん@4周年:03/11/15 07:10 ID:IpAIKL1L
石原新党欲しい・・・
539名無しさん@4周年:03/11/15 07:14 ID:+6dh/ITT
>>535
息子の落選仲間。菅と石原
540名無しさん@4周年:03/11/15 07:15 ID:18iO/xVm
石原は一匹狼だから無理、石原の下につきたい政治家なんていない、
新党なんて作れる玉なら、自民党にいた頃に石原派が出来てる。
541名無しさん@4周年:03/11/15 07:17 ID:W0qGBRPq




日韓結婚が毎年 約1万組。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



542名無しさん@4周年:03/11/15 07:19 ID:EU4qZrU4
石原君も老害臭がしてきたね。

何が政界再編だ 

森田実と同じで何にも当たらないじゃないか
543名無しさん@4周年:03/11/15 07:21 ID:OYOcuezH
石原氏、かつての青嵐会の仲間からもボロクソ呼ばわりだもんな。
544名無しさん@4周年:03/11/15 07:58 ID:/8T3s12g
関西の友人から兵庫7区の様子を少し聞いた。
 土井対大前の選挙戦で、自民党は有本恵子さんの両親が地元在住だということもあって、
この二人を前面に立てて、救う会の佐藤勝己等も西宮入りして大前支援集会をやるなど、
拉致問題をテーマにした選挙を行ったことはメディアでも報道されているとおりだ。
 しかし、最新号のアエラでは少し報道されていたが、熾烈を極めた土井たか子に対する
様々なレベルでのネガティブキャンペーンはほとんど報道されていない。インターネット上でも
ふれる人がいないので、その一端だと思われるが、聞いたことをいくつか書いてみる。
 まず、選挙ポスターに対する妨害がひどかったようだ。公営掲示板の選挙ポスターは
チャッカマンのようなもので、目と口を焼かれる。ポスターごと破られる。ポスターに有本恵子さんの
写真を貼り付けるなどがあちこちで行われたという。
 また、「土井たか子の首をとれ」という非常に露骨なキャンペーンも執拗に展開された。
「首を取れ」というステッカーが貼られ、大前の選挙部隊とは別に「日本を救う会」という
宣伝カーと大量の動員者によるキャンペーンが繰り広げられたという。
 さらに、11月はじめから、秘書給与流用事件で全国3000人にアンケートしているという
録音テープの電話が無作為にかかり、党首や社民党に責任があるかどうかを番号で
プッシュして回答するように要請したという。ないと答えた人には、後から土井事務所を名乗って、
「事件は誤解だ」、あると答えた人には大前後援会を名乗る人物から「苦戦しているので支援を」
との電話がかかってきたという。〔続く〕
545名無しさん@4周年:03/11/15 08:02 ID:yol3UjfY
>>543

ボロでクソだから、仕方がない。
546名無しさん@4周年:03/11/15 08:08 ID:vcmwhDB9
戦前の天皇を絶対君主制時代の王と勘違いしているバカが
混じっているな。
547名無しさん@4周年:03/11/15 08:12 ID:18iO/xVm
絶対君主だったら開戦派を粛清して戦争回避できたのにね(藁
548名無しさん@4周年:03/11/15 08:50 ID:NiGn85Wt
>>546
立憲君主制が理解できないんだよ。
大体、戦前も戦後も立憲君主制で全然変わって無いのに(w
549名無しさん@4周年:03/11/15 08:58 ID:zt/vgEup
基地外サヨが暴れてるな

おまいらバカか?
戦争に導いたのは天皇じゃないだろ?

戦争へ導いた張本人は軍部、財閥、マスコミそして国民世論なんだよ
550 ◆AgeHa/AXVg :03/11/15 09:02 ID:7P/aVca2
石原引っ張りすぎ。
551名無しさん@4周年:03/11/15 09:03 ID:rgcGbt9n
イラクへの自衛隊派遣については、「仮に犠牲者が出るようなことになれば、来年
の参院選にも影響が出て、(政界再編の)引き金になる」と語った。


        禿同 だから行くな!
552名無しさん@4周年:03/11/15 09:04 ID:tKjPDxaI
石原も、残り寿命を考えてか結構焦ってきてるね
553名無しさん@4周年:03/11/15 09:12 ID:5Ai3jqyd
国政に打って出る気がないなら、俺をあんまり期待させないでほしいな、石原さん。
554名無しさん@4周年:03/11/15 09:22 ID:TANJsRx1
石原は総理は無理でも、森みたいに総理を作ることはできるかもしれない
それに期待したい・・・
555名無しさん@4周年:03/11/15 09:22 ID:uJSubLl8
自民・民主双方割れて再編するべきだろうな。
556名無しさん@4周年:03/11/15 09:22 ID:A2OW8qa4
石原新党作っても勝てないだろ
今回の衆議院選の三男の落選を見ればわかる
557名無しさん@4周年:03/11/15 09:36 ID:a8Rz3xSo
自民に票を入れるということは創価を支持するのと
同じ事だし連立解消しないかぎり自民に投票したくないね。
558名無しさん@4周年:03/11/15 09:48 ID:NiGn85Wt
>>557
民主が第一党になる→民公連立
自民が第一党になる→自公連立

公明党はいつの世でも、政権与党の座に居ることになる。
自民と民主が一致団結して、宗教法人改正法案でも通さない限り、
これからは公明党に信任された政党が政権を握る。

キミが投票できる政党は共産党しかないね。
559 :03/11/15 10:41 ID:RfaBDcYi
国連主導の下血を流すのか?米軍主導の下血を流すのか?の
違いなんだけどな。
560名無しさん@4周年:03/11/15 10:44 ID:MTPmErtJ
>>559
国連を盲信してるバカ発見。
561名無しさん@4周年:03/11/15 10:48 ID:MTPmErtJ
敵国条項一つ削れない国連に金だけふんだくられているんだから。
こんな国連は潰してしまう方が日本には国益にかなう。

中国やチョンのたかりの根拠はこれ。
562名無しさん@4周年:03/11/15 10:49 ID:QPE+gbRf
石原閣下の政策は立派なのだから
御子息は石原慎太郎の都政を国に伝えるために立候補しました。
と一言言えば勝てた。
政策ではジンジンジンを圧倒しているのだから(ただし父親の政策
563名無しさん@4周年:03/11/15 10:52 ID:bS+bWgZI
>>558
民主党は都市政党で基盤が層化と競合するので協力が難しい。
民公連立やっても自公連立ほど上手くはいかない。
564名無しさん@4周年:03/11/15 10:53 ID:MTPmErtJ
北チョンが言いたい放題やっても、連中(国連)は一切具体的な行動はしない。
なめた奴らといつまでも付き合う必要はない。
565名無しさん@4周年:03/11/15 10:53 ID:rR9mRVS2
自衛隊は日本を守るための自衛隊なのです
他国で死んだら犬死です
566名無しさん@4周年:03/11/15 10:53 ID:VkXJ2FGu
ヘタレ日本人。
567559:03/11/15 10:54 ID:RfaBDcYi
>>560
>>561

自民と民主の違いを言っただけで、なんでそんな反応になるのか?びっくりだな(w
どっちも嫌なら共産、社民を支持するしかない(w
568名無しさん@4周年:03/11/15 10:54 ID:2e+9VXuA
1人でも自衛隊が死んだら、小泉は潰れるだろうな…
そして社会党員がこんもりいる民主党に政権が移譲される。
569名無しさん@4周年:03/11/15 10:56 ID:MTPmErtJ
国連に払っている金を停止して、イラクの復興支援にまわしたほうが余程有益。
570名無しさん@4周年:03/11/15 10:57 ID:IpAIKL1L
>>568
嫌杉。まあ小泉も菅もどっちもダメなんだけどね
571名無しさん@4周年:03/11/15 10:58 ID:oXvzQm4U
ちょっと前に、PKOでカンボジア派遣された人が亡くなったときも結構取り上げられたからなあ。
572名無しさん@4周年:03/11/15 10:59 ID:MTPmErtJ
>>567
あくまでも日本の為になるかどうかだ。
今回の派遣は明らかに日本のためになる。

国連に脅しを掛けつつ、米国に恩を売る。
573名無しさん@4周年:03/11/15 11:00 ID:e7KfkkvW
>>570
どっちもダメでも、双方の間に差が有杉。
574名無しさん@4周年:03/11/15 11:01 ID:/ZwHw8Qm
>>556
このごろ総裁選の亀井の足引っ張ったりとか、
三男落選とか、負けてばっかりだし、
どーでもいいテロップ間違いに噛み付いたり、
石原慎太郎も焦ってきてるんだろうね。

政界再編にしても、核になるには、
すでに時期を逸したという感じがするよ。
575名無しさん@4周年:03/11/15 11:04 ID:e7KfkkvW
>どーでもいいテロップ間違いに

どうでもよくない。
576名無しさん@4周年:03/11/15 11:05 ID:jXgnlDoh
>>572
米の政権が替わると過去のものとなる罠。
577名無しさん@4周年:03/11/15 11:08 ID:YEqzvgnN
>>556
落選ったって僅差だし、相手は今をときめく拉致議連の松原だから仕方がない。
578名無しさん@4周年 :03/11/15 11:09 ID:swjKkF+1
>>568

いくらなんでもそれはないね。公明党が離反しても自民は過半数を
たもっている。そして党内に小泉の対抗馬がいない。ハト派のリーダー
がいない。ただ政権の支持率が相当、下がってしまう。
即徹底すればアメリカとの関係が悪くなるし、しかしいつづけて
第二、第三の犠牲者がでると・・。小泉にとっては頭のいたいことになる。

犠牲がでればかえって改憲の機運は高まる。改憲は早まるだろう。
九条改憲にどう対応するかで、民主党は割れると石原はみているのだ。
石原はこのとき動くつもりかもしれない。
579 :03/11/15 11:09 ID:RfaBDcYi
実際問題、イラク侵攻を積極的に支持せず、米との関係が
険悪になってたら、もっと強くイラクへの派遣を迫られただろうな。
韓国みたいに。

>>576
精一杯野党に派遣反対で頑張ってもらうしかないな。揉めに揉めて
嫌々出すって事で誤魔化すしかない(w
580名無しさん@4周年:03/11/15 11:10 ID:MTPmErtJ
>>576

民主党も国連は信用してない。NATOは好きなようだが。

国民は政権がどうのこうので判断していない、
どんな理由であろうとも、命が危ないときに助けに来てくれた奴には感謝する。

利権レベルでものを考えれば民主党になれば日本は損失をこうむるがなw
581名無しさん@4周年:03/11/15 11:20 ID:IpAIKL1L
過度のアメリカ依存は売国行為だと気付いてる人がどれだけ居るだろうか。
582名無しさん@4周年:03/11/15 11:23 ID:MTPmErtJ
>過度のアメリカ依存

憲法改正の問題だけ。軍事以外は一切の米国の援助は受けていない。
よって、今度のイラク派遣がそれにつながることも非常に国益につながる。
583名無しさん@4周年:03/11/15 11:27 ID:+6EQfFPn
>>580
自衛隊はイラクの治安回復の為に行くのではありません。
イラク人の復興を手伝うために行くのです。
>命が危ないときに助けに来てくれた奴には感謝する。
残念ながら、イタリアやその他の同盟軍のようにアメリカを助けるようなことは出来ないですよ。
584名無しさん@4周年:03/11/15 11:29 ID:8WrEmEsm
>>549
そして忘れてはいけないアメリカモナー
585 :03/11/15 11:29 ID:RfaBDcYi
そーいやBSの討論会で中国人も日本のアメリカ依存を
批判してな。もっともその中国人は日本を豚の貯金箱
扱いだったけどな。
586名無しさん@4周年:03/11/15 11:32 ID:MTPmErtJ
>>583
名目なんかどうでもいいんですよ。
あくまでもイラク国民保護のために軍隊がいく既成事実が重要。

東西対決の時代が消滅した今、
日本が生きていくためには軍事面で大きな政策転換が必要。
587名無しさん@4周年:03/11/15 11:34 ID:F4E37Dgu
>>83
>イラク人の復興を手伝うために行くのです。

そうか?違うだろ?
588名無しさん@4周年:03/11/15 11:37 ID:GEv4uK/E
>日本の政界はそう着々と2大政党制に進んでいくとは
>思われない。

これには同意
マジでシャッフルして欲しいよ
右派と左派がごっちゃになってる、自民党も民主党も
589名無しさん@4周年:03/11/15 11:38 ID:MTPmErtJ
利権を米国に分けて貰うなんて発想は一切必要なし。

必要なのは日本人の手で自ら作り上げた富を、盗賊国家化から守ること。
590名無しさん@4周年:03/11/15 11:39 ID:+6EQfFPn
>>586
いや、私は>命が危ないときに助けに来てくれた奴には感謝する。
この認識は間違ってると言いたいだけです。

>>587
違いませんよ。
591名無しさん@4周年:03/11/15 11:41 ID:oBrKpUTy
大儀は、イラクの復興支援
実際は、アメリカ軍の後方支援の肩代わり
本年は、石油利権
592名無しさん@4周年:03/11/15 11:43 ID:g2oSmsCx
左派は社民党池よ まとめて死んでくれ
小さい政府か大きい政府かで分かれるべきです
593名無しさん@4周年:03/11/15 11:45 ID:MTPmErtJ
誤)盗賊国家化から守ること。
訂)盗賊国家から守ること。

クリントンが日本にしたことは盗賊行為。チョン、チャンとも仲良し。
ブッシュが日本にやろうとしているのは無心。チョン、チャンとはダメ。

小泉は国益にどちらがかなうか冷静に判断すればいいだけのこと。
その結果、憲法改正につながればこれほどいいことはない。
594名無しさん@4周年:03/11/15 11:46 ID:F4E37Dgu
>>591
そうだよな。実際はアメリカ軍に対する支援ですよね。
595名無しさん@4周年:03/11/15 11:47 ID:0TbZCAie
最近なんとも言えなくなってきてまつね…。イラク攻撃時から、民間の人道支援団体や機関でも、
ボランティアが殺害されたり行方不明になったり略奪にあってたけど、
最近それが顕著になってきて、規模の縮小や撤退を念頭に置きだしてる。
標的にならぬよう特定国の軍の護衛を断ってても、物資運搬車両が襲撃されてアボーンしてるそうだし。
フセイン政権の残党やら貧困層は、人道支援団体襲撃してると
自分で自分の首絞めてる事になるの気付かんのだろうか…。
何かもういっそ全軍撤退+フセインの残党に明け渡して、前みたいにクルドも好き勝手に殺されてりゃ万事okだな
と無茶苦茶後ろ向きな事考えるようになった(´・ω・`)
596名無しさん@4周年:03/11/15 11:49 ID:VWFrBr1o
石原新党は創価並の30人前後のメンバーで十分国政に影響を
与えられると思うけど。
メンバーは、慎太郎、慎吾、トラヲ、‥‥‥ 他に誰だろう?
597名無しさん@4周年:03/11/15 11:50 ID:MTPmErtJ
イラク国民の保護という観点からは、クルド地域が非常に大義が立つ。
彼らは戦前から悲惨だったわけで、アメリカの尻拭いとは別の問題がある。

安全や利権を一番に考えるべきではない。
598名無しさん@4周年:03/11/15 11:51 ID:+6EQfFPn
>>595
それは、イラク戦争の無意味で侵略だったという認識を持つことを意味しますね。
米軍は手を引く事を許されないんですよ。
599名無しさん@4周年:03/11/15 11:51 ID:Vaw2N0RM
石油を安全に輸入したいから やっぱりイラクには親日国になってもらわないと
600名無しさん@4周年:03/11/15 11:56 ID:F4E37Dgu
>>598
違うのか?
601名無しさん@4周年:03/11/15 12:04 ID:WLYF6bn/
>>597
あんまりクルドの肩を持つとトルコに嫌われるぞw
602名無しさん@4周年:03/11/15 12:05 ID:0TbZCAie
さー。わからんです。>>598
前はフセイン政権下のクルドに同情してたけど、あまりの民度の低さに幻滅してるのは確か。
軍を攻撃するのはまだしも(よかないけどさ)、無抵抗の人道支援団体襲うってのは…なんだかね。
603名無しさん@4周年:03/11/15 12:08 ID:cvb5aLOO
民度といえば、不肖宮嶋も現地でイラク人のドキュソぶりに呆れてたとか。
「次にこの国を支配する勢力に同情する」とかなんとか。
604名無しさん@4周年:03/11/15 12:11 ID:W5etwOJ7
>無抵抗の人道支援団体襲うってのは…なんだかね。

無抵抗で金や物資持ってるんだから カモがねぎしょって、ナベの上に乗ってるようなもの
馬鹿だな NGOって
605名無しさん@4周年:03/11/15 12:12 ID:ARABKRce
派遣すれば死人は出るだろ。
自力で自国を守ろうとしないんだから、
そういった人柱を差し出すのは義務だよな。

そして、そういった体制を認めてる、
政府にも責任を取ってもらわな。
606ああ:03/11/15 12:13 ID:WQXyDSDg
キャスティングボード狙いか?
607名無しさん@4周年:03/11/15 12:16 ID:MjaaRfsH
石原がわざわざ言及しなくてもそうなるだろうな。
俺はおまいが新党創るのを期待してたんだがな。
最後のしかも最大のチャンスだったのに。
せっかく追い風が吹いてんのに。
608名無しさん@4周年:03/11/15 12:18 ID:fAfvdEu+


石原はしねぇ〜〜〜〜〜〜

609名無しさん@4周年:03/11/15 12:20 ID:0TbZCAie
定期的に援助物資を運んでくる丸腰のカモ→物資よこせ。カモアボーン→カモ物資運搬をやめる
ってのが考えつかない奴は後先考えてない馬鹿と思いまつ。・゚・(ノД`)・゚・。>>604
同様にその馬鹿相手に丸腰でネギしょっていくカモも…。
610名無しさん@4周年:03/11/15 12:26 ID:W5etwOJ7
>にその馬鹿相手に丸腰でネギしょっていくカモも…。

鍋とポン酢もセットで持ってってます
611名無しさん@4周年:03/11/15 12:27 ID:ZLWG/vV2
「自衛隊イラク派遣で起こりえる事。」

ビンラデン:日本軍キャンプを攻撃しなさい。
アルカイダ兵A:了解、自動車爆弾で突入します。

ブーン、ドッカーーーーーーーン!

韓国軍:アイゴーーーーーーーーーーーーーー!
韓国軍:攻撃を受けたニダ。救援を要請するニダ。
米軍指揮官:了解した。上空を旋回中の友軍は直ちに攻撃に向かえ。
米軍A:目標を確認した。これから攻撃する。

ヒュルルルルルルル、ドッカーーーーーーーーーーン!

韓国軍:アイゴーーーーーーーーーーーー!全滅ニダーーーーー!
米軍A:目標を的確に破壊した。
米軍指揮官:よくやった!
ビンラデン:よくやった!
小泉首相:感動した!
612名無しさん@4周年:03/11/15 12:37 ID:MTPmErtJ
>>601
フセインの化学兵器は正しかったわけだねw

>>602,>>604
なおさら、軍の派遣が必要。より有意義なものになる。
613ACNクルー:03/11/15 12:37 ID:xrWwl9aF
>>35
それをわかっているのが日本の背広組にいないのが、制服組の悲しいところじゃて。
614名無しさん@4周年:03/11/15 12:40 ID:MjaaRfsH
>>35
小泉は間接的にせよ国内の弱者にも氏ねと言ってますがな。
単に冷酷なだけ。
615名無しさん@4周年:03/11/15 12:42 ID:44jHviOm
閣下に言われちゃ、+板の極右な諸君も引っ込まざる終えないか。
世論と乖離した少数派の君たちには、面白くない方向に動いているからね。
飴も総合的に判断して現時点での派兵は得策ではないと判断したようだ。
ラムは来日して小泉の尻を引っぱたくつもりだったが、情勢が変わって手ぶらで
帰ることになる。小泉も飴に恩を売りたいが、支持率が急落する可能性が高い。
欲しがりません、勝つまではの精神で耐えることだな(w
616名無しさん@4周年:03/11/15 12:43 ID:WAcnFOAa
まあ何だかんだいって石原が危惧した通りになってきたな、イラク・アフガン情勢は。

「事態の収拾が謀れなかった場合に果たして米軍はすぐに手を引けるのか?」
「(アメリカは)何でもかんでも戦争でカタ付けりゃいいわけじゃないんだがなあ、何を考えているんだか」
「純ちゃんもこう安直に(海自のペルシャ湾への)派遣をクチにするんじゃなくてさあ・・・」

これらが去年の言葉だ。
やっぱりあのおっさん物事をちゃんと洞察できる御仁だよ。
617名無しさん@4周年:03/11/15 12:45 ID:TEh1O8Uk
犠牲の出ない貢献は貢献にあらず
618名無しさん@4周年:03/11/15 12:45 ID:18vPIa/G
関西のTVでマスゾエがつい本音をもらしていた。
「日本だけ米に協力しないわけにいかないから仕方ないんですよ」
「しかし死人が多く出たら小泉政権は危ないから、彼は今、脅えてます」
さらに「自民党は来年なくなりますよ、」
「自民党がなくなる?自民党の人はどうするんですか?」と司会者。
「そりゃ力のある方へ流れますよ。あんたの父さんの新党の出番だ」
隣の石原の息子にこびていた。東京の番組では見せない顔だった。
危険な地域、危険な時期だと知りつつも派遣を進める方向らしい。
派遣にかなり関わる人の発言が都内を離れるとこんなになるとは…
619一誌(^^):03/11/15 12:46 ID:0loOmKi7
別に自衛隊員が何人死のうが
一般市民は痛くも痒くも無いので
早く派遣する!
620名無しさん@4周年:03/11/15 12:50 ID:8memkWG4
自衛隊に戦死者でも出ようものなら
参院戦で社民党が躍進しそうな予感(w
621名無しさん@4周年:03/11/15 12:52 ID:muDJgXX4
自衛隊員がダメなら有志を民間から募集してくれ。
俺何の技術も持ってないけど、月25万で人夫として言ってもいいぞ。
622名無しさん@4周年:03/11/15 12:55 ID:WAcnFOAa
9.11の時、アメリカに居た石原は最初の会見で
「これは・・・もう戦争になりますよ、これだけの事をやったらもう・・・」
と、コメントしたが暫くして情報がまとまって来ると次第にアメリカの行動を危惧し始めた。
多分、アメリカの知人等からヤバい話が入ってきたからなんだろうけど。
623名無しさん@4周年:03/11/15 12:55 ID:vg6Rqzl4
国益になるの?詳しい事はしらんが
そんなら逝け逝け。ほれ、はよ逝け。
624名無しさん@4周年:03/11/15 13:02 ID:44jHviOm
最終的には派遣するだろうが、安全かどうかは判らないまま、調査団(先遣隊だってよw)
の判断に丸投げして政府は責任回避するつもりだね。
しっかし、来年負けるブッシュに恩の押し売りしてどーすんの?民主党政権になったら
中国重視、日本無視だぜ。まさか・・・無視されない為の米軍の盾・・・そこまで読んでる?
625名無しさん@4周年:03/11/15 13:03 ID:GvEG4RGd
>>620
政府は「戦死」では無く「事故死」として扱うそうだが
626名無しさん@4周年:03/11/15 13:04 ID:vg6Rqzl4
ところで、フセインは今どうしてるんだ?
627一誌(^^):03/11/15 13:07 ID:0loOmKi7
今まで自衛隊員は高い給料に見合った仕事をしてないので
イラクでの復興作業くらい当たり前である。
それがイヤなら自衛隊なんて辞めちまえ!
そんな奴らに日本すら守ることは出来ないだろう。
628名無しさん@4周年:03/11/15 13:09 ID:3Ah0G0HN
なんでもいいから早く政界再編してくれ。革新寄りの2大政党じゃ体がもちませんて。まともな保守政党作ってくれ。
629名無しさん@4周年:03/11/15 13:09 ID:sbJFFMXN
イラク派遣はたしかにかなりリスクが大きい。
でも、派遣しないリスクもそれと同じぐらいだよ。
かつて北朝鮮に関与するリスクを避けたが為に拉致被害を生んだ。

どちらか一方のリスクだけが先行して取りざたされるのでは良い議論が出来ない。
ましてや、これは行政が決めることであって、立法機関がいじくるものではない。
630名無しさん@4周年:03/11/15 13:09 ID:fAfvdEu+
自衛隊が死んだときは、政府は崩壊する。
自民党は崩壊。
631名無しさん@4周年:03/11/15 13:11 ID:fAfvdEu+
政府の崩壊が嫌だから福田は、自衛隊派遣を見送ったんだ。
632名無しさん@4周年:03/11/15 13:14 ID:M+wZRWnm
コ鼠「世界的責任を果たすためには少しの犠牲など
大 し た 事 で は ナ イ !!!」

ひでえよなぁ。
633名無しさん@4周年:03/11/15 13:15 ID:vg6Rqzl4
派兵しないリスクって、どんなのが考えられるかなぁ。

まあ、アメリカが民主党になっても、そうは簡単に撤退するわけにはいかないだろうから
この場合、アメリカと仲が険悪になるのかな?
634名無しさん@4周年:03/11/15 13:15 ID:3Ah0G0HN
自衛隊を軍隊にしてバンバン派遣したい奴の気持ちは分かる。でも、そーじゃない人もいるワケで、自民・民主ともに改憲が主流じゃマズイだろ。
国民に審判を仰ぐ為にも、まともな保守政党が必要。選挙で選択できるようにしろ。
635名無しさん@4周年:03/11/15 13:15 ID:3fecYB75
>>629
北は隣国だから関与しなければ被害が出るが、
イラクは遙か遠方だし。
イランの石油利権認めてもくれないアメリカに肩入れする必要なし。
636名無しさん@4周年:03/11/15 13:17 ID:WAcnFOAa
>>627
こういう時の特別手当ては尉官クラスで一日500〜1000円程度だったと思うぞ。
これは災害派遣でも防衛出動でも一律されてる。
637ACNクルー:03/11/15 13:17 ID:xrWwl9aF
>>620
まあ、過去の経緯からそうだろうな。
でも、山は動かないだろう。
かろうじて議席獲得おめだと思う。
あとは菅が笑うくらいか。
638名無しさん@4周年:03/11/15 13:20 ID:mjhHWs3S
自衛隊の派遣期間は、10年くらいで済むのか ?
GHQに従順だった日本でさえ、5年以上、米軍に進駐されてたわけだが・・・。

単なる勘だが、イラク安定には、20年以上かかる悪寒。

まあ、自衛隊諸君 ガンガレ ! w

639名無しさん@4周年:03/11/15 13:20 ID:MUMRQgw5
派遣される自衛隊員の気持ちを…TVでやっている。
日頃訓練で食べている「用心棒」が、いざ、風雲急を告げてきたら、
危ないからイヤ…??
640ACNクルー:03/11/15 13:21 ID:xrWwl9aF
>>621
今すぐJICAと外務省と官邸にメールしてみたらどうだ?
もしかしたら職になるかもしれん。

>>628
今世界的潮流は保守と革新保守らしい、共和と民主みたいに、自民と民主は
なれるのかね?
641名無しさん@4周年:03/11/15 13:27 ID:3Ah0G0HN
問題は、派遣させたい派遣させたくない…いずれの意見も政府は聞いちゃいないって事なんだけどね。選挙で争点にすらならないこの不健全さ解消してくれ。
642名無しさん@4周年:03/11/15 13:29 ID:WAcnFOAa
>>635
同盟国だから北チョソがどうにかした時にちゃんと助けてもらうための
保証を得るためのイラク派兵でしょ。

・・・だから日米安保なんか一旦破棄して新憲法発布、
専守防衛を考慮しない再軍備を済ませ軍事的独立を果たした後、
改めて日米同盟結ぶべきだったのに、
そういう事言うと「アメリカの機嫌損ねて関税上げられたらどうする!?」とか
「経済制裁発動されて日本企業が締め出される、国益(プッが損なわれてもいいのか!?」
などと取るに足らない下らない理由で反対する香具師が出没する始末。。

手前の手持ちの株式の浮沈が気になってるだけでナニがコクエキかと。
国威という根の存在しないロジックのどこがコクエキかと。
643名無しさん@4周年:03/11/15 13:34 ID:dTFTXy8+
>>615
搾り取れるだけ搾り取りたいが、殺しては元も子もない
今回は勘弁してやるというのがラムズフェルドの本音だな

でも石原は親米じゃないから、1の発言は肯定してるようにも否定しているようにも
どちらにも取れるんだよね。本心はどっちなのか?
644名無しさん@4周年:03/11/15 13:36 ID:dTFTXy8+
>>643
前半は自民党のこと、後半はイラク派兵のことね

645名無しさん@4周年:03/11/15 13:37 ID:Sg+L+C6W
なんで確たる証拠もないのに
アメリカが助けてくれると夢見てるのか不思議でたまらない


やってくれるなら今ごろ拉致問題の絡みで
表立ってガンガンと攻撃(口撃)してくれているだろうが(w

646名無しさん@4周年:03/11/15 13:39 ID:NjT0OMJY
実体の無い国防でのらりくらりと税金を浪費している
自衛隊員はイラク行って死んでこいよ
647名無しさん@4周年:03/11/15 13:39 ID:y2bvV6WP
なんでもいいから閣下は早く新党作ってください



おながいします
もう何年待っていると思うんだ
648名無しさん@4周年:03/11/15 13:39 ID:bo1bYnnY
自民党はアメリカのポチです。
小泉はブッシュのポチです。

プッシュのポチはさっさとイラクに行って殺されてきて下さいです。
649ACNクルー:03/11/15 13:43 ID:xrWwl9aF
>>642
漏れは経済屋ではないが、海外資産凍結されるとえらくやばいとは思うんだが。
一時国家総動員制にしたいというのなら分からなくもないが、とはいえ賛同はできんな。
650名無しさん@4周年:03/11/15 13:43 ID:0bmvBBNd
アメリカと日本には安保条約という契約しかありません。

契約では、アメリカは、日本が軍事的脅威にさらされ
たときは、守ってあげるかもしれない。と書かれて
いるだけです。

細かい字で書かれている保険契約の約款のように、
どんな場合は助けてくれるとか、どんな場合は核ミサイル目
発射するだのと明快には決まっていません。

この契約に基づいて日本がアメリカさんに気をつかって
あげる必要はまったくありませんし、もしそうしている
のであれば、ただのお人よしがバカです。
651名無しさん@4周年:03/11/15 13:43 ID:18vPIa/G
ウランによる放射能被害は避けられないだろう。
死にに行くようなものなのに、何故あんな淡々と語れるのか?
今更断れない自衛隊員。これってかなり異常じゃないのか?
このアメリカに差し上げますみたいなムード、おかしいよ。
来日までしてプレッシャーかけて若い命の一つ一つが悲鳴あげてる。
652名無しさん@4周年:03/11/15 13:45 ID:NIXc3pZo
>>642
> 同盟国だから北チョソがどうにかした時にちゃんと助けてもらうための
> 保証を得るためのイラク派兵でしょ。

 ソースは?
653名無しさん@4周年:03/11/15 13:46 ID:vg6Rqzl4
日本企業締めだしたら、アメリカだって困るわけで
そんな簡単に経済制裁なんてされないよ。
アメリカ支持、イラク派兵。どっちも良いんだけど、問題は過程にあるんじゃないのか。

例えば開戦に踏み切るにしても、きちんと証拠を提示させた上で、全面支持しようと言う声が
与党内であったはずだ。なのに、「盲従」したのが、今になって尾を引いてるんじゃないか。
654ACNクルー:03/11/15 13:47 ID:xrWwl9aF
日本再占領計画でも実行してもらうしかあるまい。
今度世界的経済危機や広域地域紛争が起きたら、二次大戦前夜のブロック経済化が
再びという可能性も捨てきれないんだが。
日本だけの、日本を中心とした独立をするなら、即大連立するしかないぞ。
655名無しさん@4周年:03/11/15 13:49 ID:mjhHWs3S
>>652
自衛隊が、どうやって、平壌を爆撃するんだ ?
長距離爆撃機も空母も弾道ミサイルも持ってないのに w
656名無しさん@4周年:03/11/15 13:49 ID:2zGFRr1S

憲法でもう戦争しねぇってんだから巻き込むなよこのアメ公野郎が。
金はやるからてめぇらでしまつしろいってなもんだ。
657ACNクルー:03/11/15 13:49 ID:xrWwl9aF
>>653
「会議は踊る」になる寸前だったからいいんじゃないか?
あのタイミングを逃すと、情勢は玉突きしていたというきらいもある。
ハタミとかのラインが今協調に向かっているのは無関係ではないと思われ。
658名無しさん@4周年:03/11/15 13:49 ID:fAfvdEu+
事実を見ろよ。
現実は福田は派遣見合わせ。ざまーーーみろ。
つい最近まで派遣するとか言ってたのに。大笑いだな福田は。
小泉もトーンダウン。
小泉もアフォじゃないの。
659名無しさん@4周年:03/11/15 13:51 ID:Sg+L+C6W
爆撃するなんて誰が決めたんだよw
660名無しさん@4周年:03/11/15 13:51 ID:hgyiCUNt
たまには命張った仕事しろや!
661名無しさん@4周年:03/11/15 13:53 ID:dTFTXy8+
>>651
イラク派兵にゆく自衛隊員選びは志願制だよ

>>652
>同盟国だから北チョソがどうにかした時にちゃんと助けてもらうための
>保証を得るためのイラク派兵でしょ。

結果は、イラクで一発ヌいたアメリカは北朝鮮と相互不可侵を結ぼうとしているわけで
北朝鮮問題で、日本を軍事的に支援することは、(少なくともあと数年は)ありえない。

日本がイラク攻撃に断固反対していれば、軍需産業の圧力が高まるにつれ
北朝鮮でいいからヤっておこうかいうことになったのに。

>>658
イタリア軍テロが、もう少し前、選挙前だったらなあ
662ACNクルー:03/11/15 13:55 ID:xrWwl9aF
>>655
実態として、換装した攻撃機位か?制空権は取れても厳しいと言えば厳しいのかもね。
663名無しさん@4周年:03/11/15 13:56 ID:tw7Y0n9B
小泉首相と小沢氏って同じ1942年産まれで、慶應大学経済学部1967年卒の同窓生かつ同期生なんだな。
この二人の個人的関係ってあるのだろうか?
664名無しさん@4周年:03/11/15 13:56 ID:dmJ93q60
自衛隊→軍隊
にすればあの給料、待遇でも納得できるかな。
665名無しさん@4周年:03/11/15 13:59 ID:LZltIaWs
軍隊ごっこにGDPの1%を使ってるわけじゃない。
死ぬのも仕事だ!自衛官甘えんな!!

と刃物を持ったキチガイ相手に頑張ってる警察官を家族に持つ俺としては思うわけですよ。
666名無しさん@4周年:03/11/15 13:59 ID:fAfvdEu+
結論は

自衛隊を出すべきではない

667名無しさん@4周年:03/11/15 13:59 ID:yWo11MoZ
>>663

小沢の二浪は有名だが、たしかに調べてみると、小泉首相は、
25歳で大学を卒業しているね。
どこでダブったんだろう?
668名無しさん@4周年:03/11/15 13:59 ID:b1gZJvgA
マ小泉も福田も石破も、かっこいいことほざいてたがその程度の覚悟しかなかったと。
現地確認するといってた石破のやろうなんか逃げやがったし。
669名無しさん@4周年:03/11/15 14:00 ID:GcPFf14m
民主党政権は嫌。新党作ってハッキリ救国派と売国派に別れてください。
670名無しさん@4周年:03/11/15 14:01 ID:K+A+AO3M
志願しているだとかただ飯食っているんだからイラクで死ぬのは当たり前だとか
北との戦争だとか安保だとかいろんな理屈があるみたいだけど、
イラク派遣して、どんな効果があるのかが問題じゃないのかな?

ちなみに自衛隊がイラク派遣されてもイラクの民主主義にはなんの関係もありません
自衛隊員が死んで米兵の死者が減るという効果はあります。
671名無しさん@4周年:03/11/15 14:01 ID:vg6Rqzl4
>>665
ご家族も、治安のために犯人を捕らえ命を張ってるんでしょう。
別に死ぬために働いてる訳じゃない。
672名無しさん@4周年:03/11/15 14:02 ID:g6j0YGf4
自衛官の命は、日本国民を守るためにあるのだ。
アメリカ軍もさっさと逃げたがっているイラクのためにあるのではない
この際だから面倒ごとは韓国あたりに押し付けて、日本は多少の金だけだして
終わりにした方が良い
673名無しさん@4周年:03/11/15 14:02 ID:LZltIaWs
>>671
だからまぁ出さないでもいいんじゃないかな、とは思う。
でも北が暴発した時は命かけてくれよってことで。
674名無しさん@4周年:03/11/15 14:05 ID:K+A+AO3M
>>673
テロリストとの戦争にうんざりしたアメリカが北の暴発で日本のために命をかけてくれると?
今自衛隊に米兵のかわりに死んでくれって言っているのに?
675名無しさん@4周年:03/11/15 14:05 ID:Sg+L+C6W
本来800万円ほどかかるヘリの操縦資格を自己負担なしで得られるとか
戦闘機乗れるからとか銃撃てるからとか潜水艦乗れるからとか
*兵器好き


自衛隊崩れと言えば威張れるからとか 他に行ける職がなかったからとか
*もと自衛隊だったんダーゼーと職場でやたら威張るタイプはみなこれ


国費で物を買ってもらえるうえに除隊の時には持って帰れるし
給料がいいから良い車にも乗れるとか
*なんとなく派


理由は様々。
国を守るとは常に1%程度。
だいたいお前一人で守れるわけがないだろうが
自信過剰もいいところとか思ったことは内緒だ
676名無しさん@4周年:03/11/15 14:08 ID:vduCIzjf
>>675
市民権や進学のために入隊するのは他国でも多いかと。
677674:03/11/15 14:09 ID:K+A+AO3M
>>673
日本の危機のときに自衛隊に命をかけてくれって意味だったのね。
スマソ
678名無しさん@4周年:03/11/15 14:10 ID:fAfvdEu+
自衛隊の命は小泉にかかっているわけだ。
小泉は、自衛隊の生き死にをにぎっているんだよ。
イラクのゲリラがどこでも発生する状況で
自衛隊を行かして死なせたなら、
小泉の責任は重大だ。
679名無しさん@4周年:03/11/15 14:12 ID:d5e4Ft2n
9条が変わるチャンスがきましたよ。
あの国際安保デー以上です。
三島さん!
石原さんはまだこれを見届けてからそちらに向かいますので。
680名無しさん@4周年:03/11/15 14:12 ID:b1gZJvgA
あの野郎は「危険なのは日本にいても同じでしょう」の繰り返し。
孝太郎いかせてみるかそんなら。
681名無しさん@4周年:03/11/15 14:13 ID:gpBHKtoW
>>669
莫迦
世の中そんな単純じゃない
682予想図:03/11/15 14:13 ID:Sg+L+C6W
9条変わったー
しかし運用自体は変わらないー


危険運転致傷罪が出来ても
使わんのと同じように
破壊活動防止法があっても
使わんのと同じように
683名無しさん@4周年:03/11/15 14:14 ID:Fa+qcmUG
韓国に被害があったら、韓国はイラクに対して「謝罪しる!」っていうのかな?
と素朴な疑問。
684名無しさん@4周年:03/11/15 14:14 ID:BlGmN3cg
菅は自衛隊員に死んで欲しくて堪らないだろうな。
685名無しさん@4周年:03/11/15 14:14 ID:LZltIaWs
>>680
行くだけいいなら行かせてもいいと思ってそうだが
戦艦の中でプレステでもやってりゃ死ぬ危険は0だし。
イラクの地に立てば話は別だが。
686名無しさん@4周年:03/11/15 14:15 ID:u0UtV73y
そういや自衛隊員の奥さんが
”小泉さんは責任取ると言っても辞めるだけで死ぬわけじゃないですよね”
と言ってたが、日本にはホントの意味でのエリートっていないよなあ
命を掛けて部下を守るのがエリートだろ
国のトップは国民の命を守るのが仕事だろ
イラク派遣は日本国民をどう守ることに繋がるんだ?
自衛隊員の命を掛けてまでやらなきゃならないのか?
そこんところをハッキリして欲しいよ
687名無しさん@4周年:03/11/15 14:16 ID:b1gZJvgA
>>685
当然石破と一緒にハンビーに乗って現地視察です。
688名無しさん@4周年:03/11/15 14:17 ID:Fa+qcmUG
ってか、自衛隊ってまぁまぁの高給取りだから、その分の
埋め合わせはするべき。
689名無しさん@4周年:03/11/15 14:17 ID:GEv4uK/E
自衛隊員は、それら全てを覚悟して入隊してるんだからいいんじゃねえの
690名無しさん@4周年:03/11/15 14:18 ID:vduCIzjf
ジャパニーズアーミーの恐ろしさを世界に再確認させてやれ。
691名無しさん@4周年:03/11/15 14:19 ID:d5e4Ft2n
犠牲者が出れば
治安維持が発動されれば
自衛隊は武士いや軍隊になります。
そして9条の矛盾がついに露呈され
改憲はさけられません。

もし、もしですよ自衛隊に対し攻撃があってですね
それに対し反撃しないようなただ犠牲がでるような場合は
国内世論がだまってないですね。
また、自衛隊が反撃にでたらですね、
これは憲法違反です。
どっちにしても改憲です。
692名無しさん@4周年:03/11/15 14:19 ID:fAfvdEu+
自衛隊員は、死ぬと分かって入隊している人なんていないだろう
693名無しさん@4周年:03/11/15 14:20 ID:Fa+qcmUG
ってか、警察官、消防所員もまぁまぁの高給取りだから、イラクで
復興活動に協力してもいいと思うよ。
694名無しさん@4周年:03/11/15 14:20 ID:vduCIzjf
>>692
イラク派兵=死確定か?
695名無しさん@4周年:03/11/15 14:20 ID:GEv4uK/E
>>692
死ぬ可能性もあることを覚悟してってことだ
日本語貧弱だぞ
696名無しさん@4周年:03/11/15 14:21 ID:b1gZJvgA
>>691
だからさ、政治家の責任スルーしてそっちの方向の妄想ばかり膨らまさないでくれよ。
あとね、条文自体は矛盾なんて全然してないんだけどね。運用してる人間の方に問題が
あるわけで。
697名無しさん@4周年:03/11/15 14:21 ID:ltl+EzRD
普段はただ飯食らってるんだからこんな時だけ手当て上げるのはどうかと思う
698名無しさん@4周年:03/11/15 14:22 ID:ywWGa2Br
石原都知事の宣戦布告きますた

http://www.sensenfukoku.net/sdm/index.html
699名無しさん@4周年:03/11/15 14:22 ID:Sgsrnmaw
他人の死を政治利用しようとするなんて
石原ってつくづく最低な人間のクズだな。
700名無しさん@4周年:03/11/15 14:22 ID:vg6Rqzl4
単に生死に晒すのが問題じゃなくて、何のために生死に晒すか、でしょ。

ちょっと時代がかってるが、大義を問うておるわけでござるよ。
701名無しさん@4周年:03/11/15 14:22 ID:fAfvdEu+
自衛隊がイラクへ行って
死んだ場合は、内閣は総辞職か解散。
小泉人気は下がって、自民党は崩壊するだろう。おれもそれがいいと思ってきた。
702名無しさん@4周年:03/11/15 14:23 ID:nZSBeWHI
もう少し自衛隊員に敬意を表しましょうよ。
703名無しさん@4周年:03/11/15 14:23 ID:GEv4uK/E
責任が問われるとしたら、「武装させないで」イラクに派遣するという事実だな
704名無しさん@4周年:03/11/15 14:23 ID:OpXxBLYO
>>13
このとおりになると、政治は面白くなるね。
705名無しさん@4周年:03/11/15 14:24 ID:LZltIaWs
>>693
その二つは毎年殉職者を出してると思うぞ。
706名無しさん@4周年:03/11/15 14:24 ID:d5e4Ft2n
9条が変わるってのはもう
やっとこさ精神的にも日本が自分の足で立つってことだから
経済問題やもうそういうふ事が小さく霞む程大事です。
日本の背骨です。土台です。
小泉さんは自分の会期中は無理といってましたが
どうでしょう?以外に早まるかもしれません。
日本が混迷から脱出するにはこの9条の問題しかありません。
707名無しさん@4周年:03/11/15 14:24 ID:K+A+AO3M
>>697
日本を守るためにただ飯食らっているのであって、
米兵の盾になって死ぬためにただ飯くっているわけないな。
気に食わないなら暴動でも起こしたら?
708名無しさん@4周年:03/11/15 14:25 ID:Fa+qcmUG
自衛隊って他の企業等に就職できない人が入るところでしょうに。
いうたら社会を舐めたやつばっかり。

ここは1つ、社会の厳しさを身をもって体験してほしいわ。
709名無しさん@4周年:03/11/15 14:26 ID:fAfvdEu+
戦後平和でこれたのは、憲法9条があったから。
その前は、戦争だらけだろ。事実を直視しろよ右翼は。
憲法9条はこれからも堅持するべき。
710名無しさん@4周年:03/11/15 14:26 ID:d5e4Ft2n
だれか三島の檄貼って下さい。
711名無しさん@4周年:03/11/15 14:26 ID:b1gZJvgA
>>706
なんだ厨かよ・・・。マジレスして損した。
712名無しさん@4周年:03/11/15 14:27 ID:GEv4uK/E
>>709
>戦後平和でこれたのは、憲法9条があったから。


ダウト、まだこんなこといってる奴がいるのかね
アメリカがいたからだよ
713名無しさん@4周年:03/11/15 14:27 ID:FyuGZM39
>>686

それを言ったら現在イラクに兵を派遣してる37ヶ国は
どうなるんだということになる。

それぞれの国の兵士も自国と自国民を守るために兵士になったわけだが。
自衛隊だけは特別なんですよ〜で国際的に通用すればいいけどな。
714名無しさん@4周年:03/11/15 14:27 ID:mVvjMV3u
自衛隊派遣って、当然あぼーんもアリっての込みの話でしょ。
まさか絶対に死者が出ないなんてこと考えてる奴はいるまい。
いたら頭おかしいよ。社民党なみのアフォだね。
分かってて派遣するつってんだから、その結果として死者が
出て辞職に追い込まれるんなら、単に国民がイヤだっつった
だけで自分の望みは果たした訳だから、本望でしょ。
715名無しさん@4周年:03/11/15 14:27 ID:Fa+qcmUG
自衛隊がそこに行く理由というのは「世界各国と足並みを揃えて調和を保つため」でしょ。
十分すぎる理由だ。
716名無しさん@4周年:03/11/15 14:28 ID:Sg+L+C6W
9条変えろと言うのに
それでもまだアメリカ頼り


どうも矛盾が激しいんだよなあ
いつものことだが。
717名無しさん@4周年:03/11/15 14:28 ID:HfZ3MKeB
Fa+qcmUGの主張は板違い。

おまいは自衛隊受けて落ちたのか?
718名無しさん@4周年:03/11/15 14:29 ID:N0C47i8g
石原のアルツがまた酷くなったようだな。
>>660
当方も猪瀬氏同様に「命を掛けてでは無く、掛けている。」です。

当方は小物の個人ですが戦いの相手は大勢です。
特に弁護士関係から相手をねがう者のです。
近いうちにhttp://www.as-k.netの事実、実名も解りやすく改造を致します。
720名無しさん@4周年:03/11/15 14:29 ID:GEv4uK/E
>>716
9条変えて、国連の敵国条項撤廃、攻撃兵器所持しない限り
アメリカにおんぶに抱っこだよ
現実的に、上記どれ一つとして実現してないからね
721名無しさん@4周年:03/11/15 14:30 ID:fAfvdEu+
自衛隊員が死んだら、小泉内閣は駄目だろ。
これまで平和に着たのに、小泉で死人を出したのなら、もう内閣は駄目。
後は来年の参議院選挙で分かる事だな。
722名無しさん@4周年:03/11/15 14:30 ID:K+A+AO3M
>>713
日本のようにアメリカに金を払えないから兵隊を差し出しているんでしょ。
他国兵士が死んだぶん米兵の死者も減ったわけだ。
723名無しさん@4周年:03/11/15 14:30 ID:Fa+qcmUG
>>717
何が悲しくて自衛隊に入ろうとせにゃあかんのよ。
死ぬかもしれない3K職場に。

俺は一部上場企業のリーマンだよ。
724名無しさん@4周年:03/11/15 14:31 ID:d5e4Ft2n
>>696
だれが見たって軍隊だろう。
条文は矛盾してない?
イラクで自衛隊は軍隊なのか軍隊じゃないのか
はっきりするからみとけ。
725.:03/11/15 14:31 ID:bw+7vtJs
ドイツはアフガンで戦死者出しマクリなわけだが、シュレーダー政権は揺らいでいないわけだが?
726名無しさん@4周年:03/11/15 14:32 ID:Rs2ZQcHf
>>714
自分の望みて、おまいの望みでつか?w
727名無しさん@4周年:03/11/15 14:32 ID:Sg+L+C6W
9条変えても使わないよ

9条は縛りでは全くないことが
不審船銃撃でわかったわけだが
728名無しさん@4周年:03/11/15 14:32 ID:fAfvdEu+
結論。

今のイラク情勢で自衛隊は出すべきでない。
出して自衛隊員が死んだら、小泉内閣は駄目。
729名無しさん@4周年:03/11/15 14:33 ID:GEv4uK/E
国民は実はいざとなったらアメリカに助けてもらえると思ってる奴ばかりでしょ
憲法改正9条だって、国民投票が行われる
これで、改正できなきゃ、ずーっとアメリカに頼らなければんらないな
言ってみれば、日本人は餓鬼
外野で文句言ってたって、どこにも相手にされない
730名無しさん@4周年:03/11/15 14:33 ID:Fa+qcmUG
っつーか、自衛隊って毎日訓練ばっかしてるの?高給もらって。
年に数回程度しか起きない災害で援助している光景は見るけど。
731名無しさん@4周年:03/11/15 14:33 ID:d5e4Ft2n
>ドイツはアフガンで戦死者出しマクリなわけだが、シュレーダー政権は揺らいでいないわけだが?

ドイツ軍だから。軍だから。
732名無しさん@4周年:03/11/15 14:33 ID:bS+bWgZI
>>713
ヤツらは国内向けにちゃんと説明してるだろ。

今の日本は小泉みてりゃわかるが本来政治の責任でやるべき事を
放置してて現場指揮官から陸幕にたる制服にいかに責任をなすり付ける
かしか考えてないんだよ。
733名無しさん@4周年:03/11/15 14:33 ID:ocDihMhY
>>712
憲法9条があったから,アメリカの再軍備の要請を断れたし、
その分経済発展に注力することができ経済大国になれた。
朝鮮戦争やベトナム戦争等、関係ない戦争に巻き込まれずにすんだ。

おまいが2chなんぞやってられるのも戦後の日本の経済発展のおかげだよ。
734名無しさん@4周年:03/11/15 14:34 ID:b1gZJvgA
>>724
ほら、だからさ、まだ自分が言ってること矛盾してるのわかってないよ。やっぱ厨か・・。
自分が書いてる前レスとつながってないぞ。
735名無しさん@4周年:03/11/15 14:35 ID:gM1b1CkW
>>708
一括りにしてんじゃねーよ
漏れの知ってる隊員で
顔そこそこ性格わりと古風、成績いつも20番以内のわりといい女の子だったやつが
自衛隊に入って、なんかの時の救助活動で殉職してる


人のこととやかく言える身じゃねーが
おまえはクズでチキン野郎だ
736.:03/11/15 14:35 ID:bw+7vtJs
>731

JSDF(自衛隊)のFはフォースで、軍隊ですがナにか?
737名無しさん@4周年:03/11/15 14:35 ID:fAfvdEu+
憲法9条のおかげで日本は戦後戦争をせずにこれたんだよ。
そのくらいは分かれよ右翼は
738名無しさん@4周年:03/11/15 14:35 ID:d5e4Ft2n
結論。

今のイラク情勢で自衛隊は出すべき。
出して自衛隊員が死んだら、
自衛隊は国軍になれるかもしれないからだ。
小泉内閣は戦後最大級の仕事をするチャンスに恵まれている。
739名無しさん@4周年:03/11/15 14:35 ID:K+A+AO3M
>Fa+qcmUG
自称一部上場企業のリーマン
自社製品がアメリカに輸入規制されると売り上げに響くので
自衛隊を人身御供に差し出したくてたまらない。
740名無しさん@4周年:03/11/15 14:36 ID:BlGmN3cg
他人が死んでも何とも思わん奴が、自衛隊の命を随分心配してるじゃないか。
小泉憎しで自衛隊の命をネタにしているだけだろうけど。
お前等地獄に落ちるぞ、それとも地上の楽園から来たのか?
741名無しさん@4周年:03/11/15 14:36 ID:khMBSYXr
>>737
日米安保のお陰で憲法9条を維持でき経済発展に専念できたんだよ。
742名無しさん@4周年:03/11/15 14:36 ID:FyuGZM39
>>733

そのかわり北朝鮮韓国中国ロシアに舐められまくりだし
脅されれば金は出しまくりだし、いざというときはアメリカのいいなりだけどな。

9条は功罪あるんで9条あるから素晴らしいなんて事は無い。
743名無しさん@4周年:03/11/15 14:36 ID:Rs2ZQcHf
>>734
>>696
>の条文自体は全然矛盾してない〜
て漏れもわかんない。憲法違反じゃないの?
744名無しさん@4周年:03/11/15 14:36 ID:vduCIzjf
>>735
嘘じゃないならニュースになってる。
ソース出せ。
745名無しさん@4周年:03/11/15 14:37 ID:GEv4uK/E
>>733
違うだろ
アメリカが安保という担保をしてくれたからこそ、経済に集中できて
経済発展できたんだろ
普通の国は、自国で防衛をまかなうもんだ
746名無しさん@4周年:03/11/15 14:37 ID:Fa+qcmUG
自衛隊なんて社会通念では立派な「軍」。
バカサヨが子供じみた言葉遊びして文句言うてるけど。ガキかっつーのw

それに、通常の国家だったらこういう時に支援するのがごく普通なんじゃ
ないのかな。戦後の、害毒に満ちた教育がこのような世間ズレした感覚を
生んでしまってるんだろうな。
747 :03/11/15 14:37 ID:HmIchCUF
戦争しなくてすんだのは、冷戦だったからだろ。
憲法のおかげじゃないよ。
748名無しさん@4周年:03/11/15 14:37 ID:bS+bWgZI
>>730
訓練をするのが仕事なんだよ。何の為に訓練をするのかというと
日本に外敵が侵入したときに追い出すため。
自衛隊の組織・装備はすべてこのためだけに作られている。
749名無しさん@4周年:03/11/15 14:37 ID:M4s3O71j
民主党の信者が、自衛隊に犠牲者が出ることをワクワクしながら待っているので困ります。
おまいら、日本人ですか。
750名無しさん@4周年:03/11/15 14:38 ID:d5e4Ft2n
>>734
寝てろ。阿呆。
751名無しさん@4周年:03/11/15 14:38 ID:b1gZJvgA
>>746
なんかいろんな本のコピーそのままなコメントだね。
752 :03/11/15 14:38 ID:GiRhXL/+
犠牲者が出れば、コンバットアシモの開発を始めるのだろうな。
753名無しさん@4周年:03/11/15 14:38 ID:Rs2ZQcHf
>>742
舐められてるのは単に外交姿勢の問題と思われ
9条とは関係ないだろ
754名無しさん@4周年:03/11/15 14:38 ID:q3hJfdXz
もうそろそろ戦争する時期になってきたか。
755名無しさん@4周年:03/11/15 14:39 ID:Sg+L+C6W
で9条あると何がどうメリットあるのか言わないのも常。

単に
「兵器が持てて俺の気分がいいから」
「実際にはそうなってないけど他国と対等になったような気がして気分いいから」
(つまり今は劣等感を持っているというわけだ)
「(9条ある今でも反撃はしているが)反撃できるようになるから」
「先制攻撃が出来て戦争を仕掛けられるようになるから」

クダラネーw
756名無しさん@4周年:03/11/15 14:39 ID:khMBSYXr

日米安保でアメリカが守っていてくれなかったら、冷戦下で
日本はとっくの昔にソ連か中国に侵略されていた罠。

日米安保でアメリカが守ってくれたからこそ、平和憲法を守れたし
戦争もしなくてよかったし、経済発展もできた。

結局、憲法9条を日本に与えたのもアメリカだし、日本を守ってくれた
のもアメリカだし、日本の経済発展に一番協力してくれたのもアメリカ。
757名無しさん@4周年:03/11/15 14:40 ID:GEv4uK/E
自衛隊は、海外で犠牲者でてるけどね
758.:03/11/15 14:40 ID:bw+7vtJs
日米安保のおかげで日本は戦後戦争をせずにこれたんだよ。
そのくらいは分かれよ左翼は

>733

中曽根政権の時に大軍拡してますがナにか?
759名無しさん@4周年:03/11/15 14:40 ID:fAfvdEu+
>>741
それは反対だろう・
まず憲法9条が出来て、
そのあと日米安保だろうが。憲法9条があったから、日米安保もあったんだよ。
760名無しさん@4周年:03/11/15 14:40 ID:ocDihMhY
>>742
>9条は功罪あるんで9条あるから素晴らしいなんて事は無い。
つまり9条の存在意義もみとめるということねw
761名無しさん@4周年:03/11/15 14:40 ID:K+A+AO3M
>>746
支援っても自衛隊が行くことによる最大の効果は「米兵の弾除け」だしな。
762名無しさん@4周年:03/11/15 14:40 ID:2MY2T9rp
こないだ新聞で読んだ、恋人が自衛隊員ですって投書には
ちょっとくるものがあった

感情論スマソsage
763名無しさん@4周年:03/11/15 14:41 ID:FyuGZM39
>>753

軍事力の裏付けの無い外交で強い姿勢が取れるとでも?

拉致問題がここまでこじれたのは、今まで北朝鮮を怒らすと怖いからだろ。
北が日本に手も出せないような軍事力があったらそもそも拉致なんて起こってない。
764名無しさん@4周年:03/11/15 14:41 ID:Rs2ZQcHf
>>756
こればっかりは断定はできない罠
765名無しさん@4周年:03/11/15 14:41 ID:UmsFYE4y
fAfvdEu+は必死
766名無しさん@4周年:03/11/15 14:42 ID:GEv4uK/E
だから、日本はドイツのように普通の国になるのかならないのかどっちなんだよ
ドイツのように普通の国になりたいなら、憲法9条は弊害だろ
767名無しさん@4周年:03/11/15 14:42 ID:mVvjMV3u
>>726
自衛隊派遣を主張している人達のことだが・・・
日本語通じない奴の相手は疲れるなぁ。
768名無しさん@4周年:03/11/15 14:42 ID:Fa+qcmUG
>>735
例外事項を原則論として持ってくるなよ。
ハイ、あなたは論破されました。
769名無しさん@4周年:03/11/15 14:42 ID:b1gZJvgA
>>750
お、もりあがってきたね。苦しくなってきたか。
770名無しさん@4周年:03/11/15 14:43 ID:fAfvdEu+


日本が戦後平和でこれたのは、憲法9条があったから

771名無しさん@4周年:03/11/15 14:43 ID:Sg+L+C6W
軍事力でもって外交をするのは単なる「脅し」
そんなんで上手くいくのかねw

なら日本はとうの昔に世界最低の経済、産業
北朝鮮にすら劣っているはずだし
北が今現在台頭しているはずだが
772名無しさん@4周年:03/11/15 14:43 ID:BlGmN3cg
>>762
君騙されてるぞ、プロ市民の工作活動だよ。
じゃなかったら守秘義務無視して投稿する馬鹿女だ、同情の余地なし。

773名無しさん@4周年:03/11/15 14:44 ID:d5e4Ft2n
平和(w憲法のおかげで

経済はアメリカに牛耳られ
ドル国債を買わされ
なによりも国民の危機感はなくなり
さながら家畜のような精神の空白におちいり
国がなんたるかの重みもしらず金満に走りバブルを産み
年間自殺者4万人。
774名無しさん@4周年:03/11/15 14:44 ID:C1fDmNjT
>>749
自民党がずっと自衛隊を送ると主張してたんじゃねえか。ふざけるな。
775名無しさん@4周年:03/11/15 14:44 ID:vduCIzjf
とりあえず実戦経験の無い連中に国防は任せられない。
776名無しさん@4周年:03/11/15 14:44 ID:FyuGZM39
>>760

9条第一項「侵略戦争の放棄」はあってもいい。

しかし第二項の「軍事力(自国防衛の権利)放棄」は改正すべきだが?
 
777名無しさん@4周年:03/11/15 14:45 ID:T8uc3Fhr
>>740 そんなこと無い、日本人が外国人犯罪者に殺されればやっぱり悔しい。
   本当は日本人だから外国人だからで人の生死について
   差別しちゃいけないんだろうけど、悔しいものは悔しい。
778名無しさん@4周年:03/11/15 14:45 ID:GEv4uK/E



だから、日本はドイツのように普通の国になるのかならないのかどっちなんだよ
ドイツのように普通の国になりたいなら、憲法9条は弊害だろ


さあ、どっちですか?

779.:03/11/15 14:45 ID:bw+7vtJs
社民党信者は大変だな。
780名無しさん@4周年:03/11/15 14:45 ID:NiaQK+um
この人、とりあえず何か言いたいんだろうね。
事の是非は考えずに。
781名無しさん@4周年:03/11/15 14:45 ID:Rs2ZQcHf
>>763
周辺諸国に対する軍事力だったら自衛隊だけで十分でしょ
弱腰外交は戦争の負い目からだろ
782名無しさん@4周年:03/11/15 14:46 ID:mjhHWs3S
 【ワシントン14日共同】米中央情報局(CIA)がこのほど公開した
大量破壊兵器に関する議会報告の中で、北朝鮮の長距離弾道ミサイル
「テポドン2号」が試射できる段階に入っている可能性があると分析
していたことが14日、分かった。
 CIAが公開した報告書は、北朝鮮が依然、多くの国から弾道ミサイル開発
に必要な原料や部品を調達し続けていると指摘。
 その上で「米本土の一部に到達可能な多段階式のテポドン2号が核弾頭を
装備し、試射可能な段階まできているかもしれない」と明記している。
 「テポドン2号」は射程6700キロとされてきたが、CIAは最大で
約1万5000キロと推定している。
783名無しさん@4周年:03/11/15 14:46 ID:BlGmN3cg
軍事力強化すると一番ビビルのは中国だよ、反日教育が仇になっているね。
9条改正するだけで中国のけん制になる、それは中国から北朝鮮への圧力にもなる。
784名無しさん@4周年:03/11/15 14:46 ID:Fa+qcmUG
>>775
ハゲドウ。
小泉も「実戦経験の無い自衛隊では国防は任せられない。
したがって、イラクで実戦訓練してもらいます。」といえ
ばいいんだよな。
反論に困るよ。
785名無しさん@4周年:03/11/15 14:47 ID:GEv4uK/E




ドイツを見習えといつも言ってるんだから、ドイツを見習って憲法改正して軍隊持てばいいじゃんw



786名無しさん@4周年:03/11/15 14:47 ID:ivlffJFh
憲法9条のせいでイラク派兵する羽目になってる事、
いわゆる護憲の人達分かってるのかな。
787名無しさん@4周年:03/11/15 14:47 ID:khMBSYXr
兎に角、日米安保と憲法9条というのは実質セットなんだよ。

日本が戦争放棄(憲法9条)する代わりに防衛関係(日米安保)は全てアメリカにお任せしますってね。
788名無しさん@4周年:03/11/15 14:48 ID:fAfvdEu+

戦後平和だったのは、憲法9条だし、国民主権だからなんだよ。
789.:03/11/15 14:48 ID:bw+7vtJs


ドイツを見習えといつも言ってるんだから、ドイツを見習って外国人排斥してチョン追い出せばいいじゃんw
790名無しさん@4周年:03/11/15 14:48 ID:ixUxaxp9
で、慎太郎爺さんは何が言いたいのさ?
発言の意図は何?
単なる小泉と福田へのイヤミなのか?最近、タガが外れて言いたい事放言してるだけのような
791名無しさん@4周年:03/11/15 14:48 ID:mvKYqMRn
>>786
全然関係ない。
792名無しさん@4周年:03/11/15 14:49 ID:Rs2ZQcHf
>>767
いや、彼らの本心なんかおまいにわかるわけないじゃんてこと
勝手に自分の都合のいい解釈するなよってことが言いたかったんでつが
日本語が不自由の方のようでしたね、失礼
793名無しさん@4周年:03/11/15 14:50 ID:FyuGZM39
>>788
だからぁ
その憲法9条と、国民主権が守られてきたのも、日米安保があったからだというのに。
794名無しさん@4周年:03/11/15 14:50 ID:dm1I1qxU
>>781
そもそも現在の自衛隊、および日本の防衛軍備は
アメリカの補完として成り立っている。
日米安保なくして、自衛隊の軍事力も機能しない。
795名無しさん@4周年:03/11/15 14:50 ID:Iz9Kp85C

ドイツを見習って、共産党を非合法化。
796名無しさん@4周年:03/11/15 14:50 ID:d5e4Ft2n
>>791
関係大ありだ。バカ。
797名無しさん@4周年:03/11/15 14:50 ID:18vPIa/G
小泉さんは米国に尾っぽを振り続け評価され優等生を演じてきた。
まさかこんな事になろうとは思わなかっただろう。
個人的な米国への憧れから距離の取りがおかしくなってしまった。
798名無しさん@4周年:03/11/15 14:50 ID:Sg+L+C6W
アメリカに頭が上がらないのは
軍事力の有無のせいだとか思ってるアホがいたりなw


軍事力とやらを持ってる他の国も上がってないが
そこは見えないわけで

「他の国は上がってる」とか言い出しそうだが
そこはさすがに劣等感の塊、
こんな劣等感剥き出しでは北朝鮮と同じだなw
799名無しさん@4周年:03/11/15 14:51 ID:BlGmN3cg
>>788
同意、でも今は時代遅れ。
護憲論者が敵に攻められた時にどうするか答えられる奴が1人も居ないしね。
800名無しさん@4周年:03/11/15 14:52 ID:oUIKJsrZ
>>787
そういうこと
憲法9条守りたい=アメリカにずっと隷属していたい

同値
801名無しさん@4周年:03/11/15 14:52 ID:ivlffJFh
>>788
どうだろう、北朝鮮に絶対戦争にならない方法として薦めてもらえないだろうか?
ついでに中韓にも。

その3国が非戦憲法導入したら護憲派になるよ。
802m:03/11/15 14:52 ID:+6X0+sde
日本を守ってるんじゃないだろうアメリカ側は、
日米地位協定なんか実質占領地域と同じ扱いでしょう
日米安保にしてもその名目で今じゃ経費かけずに駐留しているだけでは
803名無しさん@4周年:03/11/15 14:52 ID:ltl+EzRD
筑紫は昨日「日本軍」と連呼してたな
804名無しさん@4周年:03/11/15 14:52 ID:fAfvdEu+
イラクへは、自衛隊を派遣するべきではない。
死ぬぞ。
自衛隊員を死なすのが好きなのは、おまえら。
何が何でも戦争は右翼。
805名無しさん@4周年:03/11/15 14:52 ID:Rs2ZQcHf
>>796
イラク派遣容認派に聞きたいんだけど
派遣しなかったら北朝鮮問題でアメリカに守ってもらえないとどうして断言できるんだ?
逆に派遣したらかならず守ってもらえるってどうして断言できるんだ?
806名無しさん@4周年:03/11/15 14:52 ID:ixUxaxp9
日本産業の対外依存度を考えろよ
イザとなったら、自国の資源と市場で国民を食わせられる米国とは違うんだぜ?
石油戦争の次は、穀物・水戦争が起きる
どのみち米に頼らなきゃならん。中国よかマシだろ
807名無しさん@4周年:03/11/15 14:53 ID:+aqogFAp
>>796
関係ないよ。
そもそもブッシュは北を攻める気なんてないんだから。

守るなら自力で守るしかない。イラク戦争は無駄。
808名無しさん@4周年:03/11/15 14:53 ID:Sg+L+C6W
敵に攻められる敵に攻められる
ああ今にも攻めてくる

毎夜自分の妄想でうなされる精神病患者がいるしねえ


そんなスゴイ敵がいるならとっくに来ててもいいもんだw
809名無しさん@4周年:03/11/15 14:53 ID:vduCIzjf
>>788
クウェートが平和憲法もってたらイラクから攻撃されなかったのか?
810名無しさん@4周年:03/11/15 14:53 ID:Fa+qcmUG
土井の本音は「アメリカの言いなりはなるな!北朝鮮の言いなりになれ!」
ということで9条改正を反対していたのれす。
811名無しさん@4周年:03/11/15 14:53 ID:dto7bro+
日本は攻撃部隊を持てばいいじゃん。簡単なことだろ。
812名無しさん@4周年:03/11/15 14:54 ID:GEv4uK/E
>>804
イラク以外でも自衛隊員は死んでるよ
死ぬから行かないなんてのはナンセンス
813名無しさん@4周年:03/11/15 14:54 ID:khMBSYXr
外交と言うのは所詮軍事力を背景にして行われるものなんだよ。
814.:03/11/15 14:54 ID:bw+7vtJs
ちなみにドイツで最も海外派兵を推進しているのは左翼政党、“緑の党”だったりする。
815名無しさん@4周年:03/11/15 14:54 ID:HfZ3MKeB
>>735

自衛隊殉職者の具体的な内容というのは、ほとんどメディアには流れない。
したがって、現実を知らない娑婆の人々に言ったところで誰も信じないと思う。
816名無しさん@4周年:03/11/15 14:54 ID:mXKBzQNH
護憲信者のガイキチどもめ!
おタカさんの言葉を借りれば、「駄目なモノは駄目」なんだよ!
817名無しさん@4周年:03/11/15 14:55 ID:oUIKJsrZ
>>811
憲法が弊害
818名無しさん@4周年:03/11/15 14:55 ID:79C1rrIh
まぁもし派遣して死者がでたら自民票は減り民主は増えるこれは間違いないだろう
問題はそこからだ
民主が過半数とれるのか
とれたとしてアメリカとの関係をうまくやっていけるのか
ここらが問題になるだろう
819名無しさん@4周年:03/11/15 14:55 ID:SABzZ9OV
>>794
何を軟弱なことを逝っておる。
米軍を追い出して、自衛隊の戦力を倍増!
独自の軍備体制を編成する時にきているのだ。
アメリカ世論も益々一国主義に傾斜している昨今、
アメリカなんぞに頼り切っている、現体制を打倒しる!!
820名無しさん@4周年:03/11/15 14:55 ID:LFmIGzYt
殺りに行ったら石原の言うとおりだ。俺も派遣反対だ。
だが復興支援には死人が出るかね?
821名無しさん@4周年:03/11/15 14:55 ID:bS+bWgZI
>>809
イラクが平和憲法もってたらそうだったかもな。
まあナンセンスな論議ではある。
822名無しさん@4周年:03/11/15 14:56 ID:LNtx+3o5
戦争せずに済んだのは、平和憲法のせいじゃないよ。
単にラッキーだっただけ。
平和憲法で戦争がなくなるのなら、とうに世界中が平和憲法だらけになってるね。
現実はそうじゃない。
823名無しさん@4周年:03/11/15 14:56 ID:Fa+qcmUG
福島ミズホの「警察官は拳銃持つべきではない」発言のおかしさと同じ。
824 :03/11/15 14:56 ID:IeIa7YiI
>>15
> 自衛隊員は死ぬ覚悟をすることで給料もらってるんだろ。

違法な派兵に応じるために自衛隊員やっているわけじゃない。
敵が攻めてきたときには戦うが、米占領軍のつかいっぱで死ぬのは犬死。
825名無しさん@4周年:03/11/15 14:57 ID:GEv4uK/E
>>821
笑われるぞ、そんなこといってたら
826名無しさん@4周年:03/11/15 14:57 ID:WwRDdnO1
ブサヨ一掃きぼん
827名無しさん@4周年:03/11/15 14:57 ID:ixUxaxp9
米国の対日貿易は真っ赤っ赤なのね
日本としちゃ、多少の誠意でも見せないと、それこそ米経済界から火だるまにされちゃうよ
本当に米国から距離置いて、日本が生きられると思ってるのかね、ココの人達は
828名無しさん@4周年:03/11/15 14:57 ID:FyuGZM39
>>805

それを言ったらなんで韓国はあれだけ反米路線だったノムヒョンが
イラク派兵したんだ?
派遣しなかったら北朝鮮問題でアメリカに守ってもらえないと確信したからだろ。
829.:03/11/15 14:57 ID:bw+7vtJs
>>805

韓国がイラクに派兵している現状を見れば分かる筈だが?
あのアメリカ嫌いのノムヒョンが、アメリカに協力しているのは何故だと思う?
830 :03/11/15 14:57 ID:HmIchCUF
9条原理主義派と軍事増強派は、日本を2分してお互い別れて
住めば全て解決するのに。
自分の信条に合った方に住めばいい。
まあ、軍事増強派が9条派の住む地域を責め滅ぼして一瞬で
終わるけど。
831名無しさん@4周年:03/11/15 14:57 ID:fAfvdEu+
>>809
自衛できない場合は、国連軍が侵略した奴を、
排除する
832名無しさん@4周年:03/11/15 14:58 ID:y2bvV6WP
よく分からないけど、ここに詭弁のガイドラインを貼っておきますね。

http://ton.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html
833名無しさん@4周年:03/11/15 14:58 ID:Sg+L+C6W
95 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/15 02:29 ID:gz/2H/35
ほっとけばいいものを(w


アメリカが北に対して「日本のために」何かアクションしてくれるわけでもなければ
むしろ北に好意的に接しているのがアメリカ。


「何かあればアメリカ君が助けてくれる!」

もちろん確実にこうなるなら日本に核武装も要らないが
「日本も核を持て」とまあ信用しているんだかしてないんだか。


オメデタイこってヨロシイ限りですな(w
834名無しさん@4周年:03/11/15 14:59 ID:LZltIaWs
>>827
米国の対中貿易は対日の数倍真っ赤ッ赤なわけだが

対日赤字はあまり増えてなかったりする。
835名無しさん@4周年:03/11/15 14:59 ID:vduCIzjf
>>831
つまり平和憲法持ってても戦争は起きるんだろ?
836名無しさん@4周年:03/11/15 14:59 ID:dLW11pGf
>>819
打倒しろといったって
現実は、現実だから。
837m:03/11/15 14:59 ID:+6X0+sde
守ってもらうんじゃ、未満児の発想だロー
大事なのはお前らがどうやって自分自身守るかだろロー 
俺はイラクなんぞイカンデモイイ派だな
838名無しさん@4周年:03/11/15 14:59 ID:XO8sko53
>>824
「自衛隊」の看板を揚げている以上はその通りだね。
海外派兵で死んで来い、と言うためには「日本軍」と呼ばねばなるまい。
839名無しさん@4周年:03/11/15 14:59 ID:mVvjMV3u
>>792
>>726から>>792が読み取れるんなら、そいつは神だね。
おまえは神様のつもりか(w

ちなみにさぁ、>>714って、単に論理の破綻について
述べてるだけなんだよね。ちょっと嫌味っぽくね。
イラクに自衛隊派遣はOKなら、死者が出る可能性を
否定できないのが当然。安全地域とかなんとかぬかしてる
奴は、ただのペテン師だから信用ならんということだよ。
てめーが読み取れてないでトンチンカンなレスつけた
癖に、なに偉そうに喚いてるんだか・・・
派遣すると決めたら、死ぬのも覚悟させる代わりに、
フル装備で反撃OKにしてやるべきだね。
840名無しさん@4周年:03/11/15 15:00 ID:oUIKJsrZ
まあ、いいじゃん護憲馬鹿の共産社民が議席が減ったんだから
憲法改正は規定路線
841名無しさん@4周年:03/11/15 15:00 ID:jiIuJ0Nc
近頃おいたが過ぎますよ
電波飛ばすのもほどほどにね>イシハラサン
842名無しさん@4周年:03/11/15 15:00 ID:Fa+qcmUG
つーか、実質、自衛隊に入るやつって「単なる就職先」ぐらいにしか
思ってないだろうしな。ここで喝を入れるべきだわ。

でも、イラクにおける復興活動で、かりに自衛隊員が死んだ場合っての
は国内での災害救助活動などで殉職する場合と実質は同じなんじゃない
のか。「天災」と「人災」の違いっていうだけで。・・・・・・と言うてみる。
843名無しさん@4周年:03/11/15 15:01 ID:iWqCczrw
>>828-829
アメリカがはったりで脅しをかけて、ノムヒョンが騙されたからに決まってる。

本気でアメリカが切り捨てると思うのか?
韓国の米軍基地を失う可能性があるのに。

というか北が韓国と事を交える場合、最初に核攻撃するのは、韓国の米軍基地だよ。
敵の戦力の中枢なんだから。
その状況でアメリカが応戦しないわけがないだろ。
844名無しさん@4周年:03/11/15 15:01 ID:fAfvdEu+
よく考えろよ。戦後戦争が起きなかったのは、
憲法9条があったからなんだよ。
右翼やその他の奴に
流されるなよ。
あいつらは天皇主権、軍国主義だからな。
あいつらは馬鹿なんだから。
845名無しさん@4周年:03/11/15 15:02 ID:GEv4uK/E
>>831




  つまり、平和憲法など何も役に立たないわけですね

  激しく同意w



846.:03/11/15 15:02 ID:bw+7vtJs
>>838

大戦中のドイツ軍も『国防軍』だった。問題無い。
847名無しさん@4周年:03/11/15 15:02 ID:ixUxaxp9
ブッシュ政権に倒れて貰っちゃ困るのは日本側の立場としては当然じゃないかと
米民主党政権になったら、北朝鮮問題も棚上げになる可能性すら有るんだぜ
848名無しさん@4周年:03/11/15 15:02 ID:n30EII2f
>>830
自衛隊に迎撃されて双方死亡がオチだ。
849名無しさん@4周年:03/11/15 15:02 ID:dto7bro+
>>818
どっちにしても、日本は自分で守らなければならないね。
850名無しさん@4周年:03/11/15 15:03 ID:oUIKJsrZ
>>844
ウヨサヨ論したいなら、他いってくれる
最近減ってきたんだから、そういうの
851名無しさん@4周年:03/11/15 15:03 ID:vduCIzjf
>>844

809 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:53 ID:vduCIzjf
>>788
クウェートが平和憲法もってたらイラクから攻撃されなかったのか?

831 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:57 ID:fAfvdEu+
>>809
自衛できない場合は、国連軍が侵略した奴を、
排除する

835 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:59 ID:vduCIzjf
>>831
つまり平和憲法持ってても戦争は起きるんだろ?
852名無しさん@4周年:03/11/15 15:04 ID:qyGhlAPq
>>835
同時に、軍備持ってても滅亡は確定だな。
853名無しさん@4周年:03/11/15 15:04 ID:Sg+L+C6W
いいじゃんアメリカに守ってもらえばw

確実に守ってくれるそうだから改憲不要
854.:03/11/15 15:04 ID:bw+7vtJs
>>844

よく考えろよ。戦後戦争が起きなかったのは、
日米安保があったからなんだよ。
左翼や土井タカコに
流されるなよ。
あいつらは金正日主権、主体主義だからな。
あいつらは馬鹿なんだから。

855名無しさん@4周年:03/11/15 15:04 ID:fAfvdEu+
>>850
ウヨサヨはたまたまいっただけだよ
856名無しさん@4周年:03/11/15 15:04 ID:FyuGZM39
>>839
>派遣すると決めたら、死ぬのも覚悟させる代わりに、
>フル装備で反撃OKにしてやるべきだね。

もちろん俺もそうすべきだと思うが、
それを今いったら日本では派兵するのに10年かかるぞ。
国会で神学論争やりまくりでな。

まぁいままで先送りにしてきたツケが回ってきたわけだが。
857名無しさん@4周年:03/11/15 15:04 ID:TANJsRx1
アメリカが民主党政権になったら、失われた10年みたいに日本はいじめられるのかな
今は小泉がいるからそこまでにはならないか
858名無しさん@4周年:03/11/15 15:04 ID:Yb8GTejh
自衛隊に犠牲者が出たときの菅のうれしそうな顔が目に浮かぶな
859名無しさん@4周年:03/11/15 15:05 ID:Rs2ZQcHf
>>844
漏れも護憲派だが、
おまいの文はあんまよく考えてるようには見えないなw
860名無しさん@4周年:03/11/15 15:05 ID:jiIuJ0Nc
右翼や左翼ってのはいくら叩いても定期的にpopするなぁ
俺には時代についていけないアホにしか思えんのだが
861名無しさん@4周年:03/11/15 15:05 ID:oUIKJsrZ
>>855
いいから、他いけよ
もうそういう言葉出した時点で負け
862名無しさん@4周年:03/11/15 15:05 ID:jOZONERF
石原はヒトラーに揶揄されるが
実はヒンデンブルグかも知れない
石原新党の中から誰かヒトラーになるものが・・・
863名無しさん@4周年:03/11/15 15:05 ID:qAuAA8NX
>>844
日米安保のお陰ですが、なにか?
864名無しさん@4周年:03/11/15 15:06 ID:ivlffJFh
>>844
ほとんど9条カルトだな。論理的説明なしの思考停止。
例「戦後戦争が起きなかったのは、文鮮明お父様が懸命に祈って下さったお陰です。」
 「戦後戦争が起きなかったのは、信徒の信心の功徳があったからです。」
865名無しさん@4周年:03/11/15 15:06 ID:tYnThb0F
>>786
>憲法9条のせいでイラク派兵する羽目になってる事、
>いわゆる護憲の人達分かってるのかな。

憲法9条が自衛隊を容認しているかのように強引に解釈している
(つまり「解釈改憲」の)せいで、だぜ。

たぶん、志方あたりの売国奴連中の言うことを真に受けて言って
いるんだろうけど、あの論法(憲法前文を論拠にする)は詐欺。
「国際社会において名誉ある地位・・・」の部分だけを独立させて
読んだら、その前の「信義と平和を重んじる・・・」の部分がかかる
箇所がなくなってしまう。あれは前後合わせて一文として読まないと
条文として成立しない。
つまり、日本国憲法で「国際社会において名誉ある地位を占める」
方法は、決して海外出兵ではなく(それ以前に出兵すべき軍備を否定
しているんだからあたりまえ)、平和憲法によって、という意味だ。

「だから憲法は現実にそぐわなくなっている」等々の問題が派生する
わけだけど、それはまた別問題。少なくとも「憲法9条のせいでイラク
派兵する羽目に」なるというのは売国奴のプロパガンダだよ。
騙されちゃいけないぜ。
866名無しさん@4周年:03/11/15 15:07 ID:FyuGZM39
>>843

あんた、それは「どんなことがあってもアメリカ君が助けてくれる」じゃないか。
867名無しさん@4周年:03/11/15 15:07 ID:Fa+qcmUG
日本はここで一皮剥けるチャンスなんだがな。
戦前はズルムケだった。
戦後は包茎再生手術をした。
今度はまた剥けるチャンスなんだから、しっかりやるべき。
868名無しさん@4周年:03/11/15 15:08 ID:fAfvdEu+
>>854
この馬鹿はどうしようもないな。
基本的に戦争をしなくなったのは、憲法9条があったからだよ
日米安保はその次何だよ。
基本は、憲法9条。
これは日本国憲法だからな。
日米安保の法律は及ばない。分かってるのかお前は。
869名無しさん@4周年:03/11/15 15:08 ID:dto7bro+
>>858
ああ、奴は、自分以外はどうでも良いと思う奴だからな。
870名無しさん@4周年:03/11/15 15:08 ID:0Gk29y4J
西村眞吾が大阪府知事になってもい。
国政から離れるのは寂しいが。
871名無しさん@4周年:03/11/15 15:08 ID:mXKBzQNH
土井孝子の様な憲法馬鹿のお陰で、
日本はどれだけ回り道をしたのだろう。。
学者馬鹿は不要だ。
872.:03/11/15 15:08 ID:bw+7vtJs
>>856

意外とフル装備で行くようです。大型装輪装甲車、重火器は84mm無反動砲
と中射程対戦車ミサイル、50口径機関砲、40mmオートグレネイド。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-28/01_02.html

873名無しさん@4周年:03/11/15 15:08 ID:qyGhlAPq
ようするに、あれか。

平和派 外交重視。平和路線マンセー。
武装派 軍備充実。先制攻撃マンセー。

この二つに分けた場合、武装派は相手が平和国でも先制攻撃すると。
で、平和派はあぼーん。
一方で平和派は外交努力で安全確保するから、侵略した武装派に国連軍が展開l。
そして侵略した武装派もあぼーん。

平和主義でも武装主義でも滅びるということだな。
874社会の窓:03/11/15 15:09 ID:+yCJ5Mvh
>>844
> よく考えろよ。戦後戦争が起きなかったのは、
> 憲法9条があったからなんだよ。

バカでつか?
875名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:qyGhlAPq
>>866
つまりアメリカは韓国の米軍基地を捨てると? 本気で言ってる?
876名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:qAuAA8NX
>>868
めだかのような考え方だな。
877名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:SAT5DvQz
>>844
アフォでつか?
878名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:fAfvdEu+
>>874
お前は馬鹿か
879名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:YhfO+7pR
>>843
北との争乱を現実視する見地からすれば
昔からアメリカは韓国から軍を引きたがっている。
在韓米軍は人質状態。
引いてしまえば、アメリカはフリーハンドで
開戦に踏み切れる。

北が最初に核を使う可能性は少ない。
南下をはじめる、というのが常道。
制空権を握れないうちに、南下されたら
在韓米軍は多大な被害を被る。
一旦引いて、沖縄海兵隊が上陸し
背後を責める、というのが基本戦略。

つまり、最初から引き上げられるなら
アメリカは引き上げたい。
880名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:mXKBzQNH
>>867
昔よりは金持ちなんだから、今度は真珠入りで
ブイブイ言わしたろうぜ。
881名無しさん@4周年:03/11/15 15:10 ID:GEv4uK/E
>>873
>武装派 軍備充実。先制攻撃マンセー。

これ違うだろ
攻められたときは攻め返すってだけだよ

武装派 軍備充実→先制攻撃マンセーになるんだよ
882社会の窓:03/11/15 15:11 ID:+yCJ5Mvh
まあ、9条バカはさておき、
自衛隊をイラクに送るに当たっては
きちんとした名目が必要だな。

行ったら死ぬんだから
その隊員の名誉のためにも、名目は必要不可欠。
883名無しさん@4周年:03/11/15 15:12 ID:oUIKJsrZ
イラク派遣は重武装させてから
ただこれだけの話
批判の方向が違うがな
884名無しさん@4周年:03/11/15 15:12 ID:0Gk29y4J
>>878
安保があったから戦争がなかった。

犯罪者と戦いませんっていう警察が
どうやって犯罪者を逮捕できるんだよ。
普通の思考力があれば
すぐ分かること。
885名無しさん@4周年:03/11/15 15:12 ID:vduCIzjf
>>878
788 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:48 ID:fAfvdEu+

戦後平和だったのは、憲法9条だし、国民主権だからなんだよ。

809 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:53 ID:vduCIzjf
>>788
クウェートが平和憲法もってたらイラクから攻撃されなかったのか?

831 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:57 ID:fAfvdEu+
>>809
自衛できない場合は、国連軍が侵略した奴を、
排除する

835 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:59 ID:vduCIzjf
>>831
つまり平和憲法持ってても戦争は起きるんだろ?


レスくれよぅ
886名無しさん@4周年:03/11/15 15:12 ID:fAfvdEu+
>>882
それは、いくんじゃなくて行かないのが正解。
887名無しさん@4周年:03/11/15 15:13 ID:SABzZ9OV
てりうかお前らは死ぬ勇気がないんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
888名無しさん@4周年:03/11/15 15:13 ID:ixUxaxp9
極端な思考回路のヤツばっかりだな、しかし
889名無しさん@4周年:03/11/15 15:14 ID:dto7bro+
あああーーーー、徳川家康戦術でいけや、日本
890ACNクルー:03/11/15 15:14 ID:xrWwl9aF
>>686
ジェシカエドワーズみたいになれるかどうかが、その人の資質でもあろうな。

まあ、あのジェシカエドワーズですら、戦争自体は否定してはいないようだったしな。
891名無しさん@4周年:03/11/15 15:14 ID:tYnThb0F
>>881
>>武装派 軍備充実。先制攻撃マンセー。
>これ違うだろ
>攻められたときは攻め返すってだけだよ

アメリカのイラク攻撃を支持している限りは違わないと思うぜ
横レススマヌ
892名無しさん@4周年:03/11/15 15:14 ID:Sg+L+C6W
95 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/15 02:29 ID:gz/2H/35
ほっとけばいいものを(w


アメリカが北に対して「日本のために」何かアクションしてくれるわけでもなければ
むしろ北に好意的に接しているのがアメリカ。


「何かあればアメリカ君が助けてくれる!」

もちろん確実にこうなるなら日本に核武装も要らないが
「日本も核を持て」とまあ信用しているんだかしてないんだか。


オメデタイこってヨロシイ限りですな(w

808 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/15 14:53 ID:Sg+L+C6W
敵に攻められる敵に攻められる
ああ今にも攻めてくる

毎夜自分の妄想でうなされる精神病患者がいるしねえ


そんなスゴイ敵がいるならとっくに来ててもいいもんだw
893名無しさん@4周年:03/11/15 15:15 ID:IsFPjej2
>>879
核なんて使うなら最初じゃなきゃ意味ないだろ。
通常戦力で圧倒してるならともかく、北の通常戦力なんて紙屑同然なんだから
先に敵の中核を叩かないと意味がない。

敵の軍事拠点の中心に核。これをやらないなら核武装した上に自分から攻める
意味がない。
894名無しさん@4周年:03/11/15 15:16 ID:fAfvdEu+
イラクに非戦闘地域なんてないのに、福田の馬鹿は安全なとこはあるでしょ〜。馬鹿じゃないの福田は。あきれるね。
895名無しさん@4周年:03/11/15 15:16 ID:Hrmua//r
387 :  :03/09/04 22:24 ID:fk3Gxs/d
昔、児玉と言うCIAの職員がおりました。
戦争中は 軍部の調達に関わり大儲けしました。
戦争に負けて今度はGHQと言う所の下請けになりました。
自民党なる政党は彼がアメリカの指示で作りました。

彼は もうひとつ 御主人から重大な命令を受けておりました。
日本国天皇を日本民族と分断する。
すなわち、日本人が天皇の名のもとに再び結集する事の無いように、と言う事でした。
彼が選択した手段は、社会的に信用の無い、ゴロツキ達に天皇の名を叫ばせるというものでした。
彼は青山のユナイテッド鉄鋼とかいう所から貰った金で、暴力団・事件屋・在日朝鮮人・ゴミ屋さん等などに声をかけました。
右翼団体の誕生です。ゴロツキどもは天皇の名を叫ぶと、彼からおこずかいがもらえました。
右翼団体が、ゴミ処理の利権に絡んだり倒産整理に介入したりするのは、そんな訳なのでした。
今のところ、彼の作戦は、とてもうまく成功しています。
普通の日本人はゴロツキと同じと思いたくないので、天皇や国旗をうさん臭いものと感じています。
右翼団体は、売国奴の手下というお話でした。
896名無しさん@4周年:03/11/15 15:16 ID:ixUxaxp9
取り敢えず


アメリカとは仲良くしなきゃならんのだよ


どんなにポチだ犬だと罵られても
897ACNクルー:03/11/15 15:17 ID:xrWwl9aF
>>694
誰か確実に死ぬだろう。とてつもなく確率の低いロシアンルーレットだとしてもな。
確率が高くなることはありはすれ。ゼロということはありえない。
898名無しさん@4周年:03/11/15 15:17 ID:GEv4uK/E
>>896
アメリカのポチは30数カ国あるな
899名無しさん@4周年:03/11/15 15:17 ID:3Ah0G0HN
九条・自衛隊問題より、小泉が推進する資本至上主義による完全弱肉強食への構造改革路線に歯止めをかけられる保守政党が欲しい。
900792:03/11/15 15:18 ID:Rs2ZQcHf
>>839
あホントだ、日本語不自由だったのは漏れのほうでした、スマソm(__)m
なんか漏れの脳内で自分=自衛隊員になってた
お詫びにイラクに逝って来る(* ^ー゚)ノ~
901名無しさん@4周年:03/11/15 15:18 ID:o/p/RCXP
>>879
後背から攻めるとわかってる軍を逃がすのが当然か?
最大戦力は米軍なんだから、戦うなら開戦と同時に米軍基地に核しかないよ。

日本が真珠湾攻めたのと同じだ。敵の拠点を最初に叩かないと意味がない。
どのみちアメリカに最終的に勝てるわけがないが、そんな理性が残ってたら
最初から侵攻なんてしない。
902名無しさん@4周年:03/11/15 15:18 ID:3aCUJx61
危険な所なんだから自衛隊が派遣されるんだろ。
日本のために死んだ隊員を、自分の権力獲得のネタにするとは
石原は相変わらず電波だ。

m9('v`)ノ<あなたは親日ですか?反日ですか?
       非国民万歳!
903社会の窓:03/11/15 15:18 ID:+yCJ5Mvh
>>831
> >>809
> 自衛できない場合は、国連軍が侵略した奴を、
> 排除する

レバノンやシリアはどうなってるんだ?
いつ国連軍が侵略軍であるイスラエルを排除したんだ??

答えろ。ボケ。
904名無しさん@4周年:03/11/15 15:18 ID:tYnThb0F
>>989
ポチじゃない国は150ケ国位あるけどね
905名無しさん@4周年:03/11/15 15:19 ID:fAfvdEu+
アメリカと仲良くしているのは、少数国だろ。
大部分ではない。
少数国の日本にいる俺も
アメリカは氏ねと思っている。
アメリカはエゴそのもの。
そのエゴを他国へ押し付けようとしている馬鹿国家。
906名無しさん@4周年:03/11/15 15:20 ID:eVznWm+R
交通事故で年間数万人死んでても政治は変わらないのに
自衛隊員が若干数死んだことで政治がかわるんだ。
907名無しさん@4周年:03/11/15 15:20 ID:RjheM6L5
>>881
だったら軍拡派と平和派も共存できるな。
平和派のほうから攻めはしないんだし。
908名無しさん@4周年:03/11/15 15:21 ID:ek9XsvtS
危険じゃないところなら自衛隊が行く必要ないだろ。早く気づけよ(藁
909名無しさん@4周年:03/11/15 15:21 ID:WhKM0hF+
>>893
核を使ったら終わりだからね
先に核を使ったら
アメリカにいくら核を使われても
文句はいえない。
しかも、そのアメリカを核でたたくことはできない。

通常兵力ならば、ゲリラ戦もありえるし
また、そのために韓国に親北勢力を育てたわけだから
有利な停戦に持ち込める可能性はある。
910名無しさん@4周年:03/11/15 15:21 ID:khMBSYXr
>>905
大体、どこの国でも好きな国、嫌いな国の調査をやると双方ともアメリカが上位にランキングされるんだよ。
中東ではアメリカは嫌いな国一位、好きな国一位ってな感じでな。日本でも同様だろうな。
911名無しさん@4周年:03/11/15 15:21 ID:ixUxaxp9
>>905
仕方ねーだろ
中国やインドのポチになれってのか?
どのみち、日本には鉱物資源はおろか食料資源も無いんだからどうようもない
912ブッシュ落選・米軍撤退が確実なのに派遣なんてヴァカヴァカしい:03/11/15 15:22 ID:4xwK2vkp
どーせブッシュは落選するのに、対米外交のご機嫌伺いで
みすみす自衛官の命を賭けさせるなんて勿体無い

民主党政権になって死傷者が嵩めば、ブッシュ政権のイラク政策を非難しまくって
名誉の撤退とかいって、アメリカはイラクから全軍引き上げるんだぜ

その時になってから小泉は、アメリカに言われたから派遣したんじゃないと
云う論理を護らなきゃ政権が倒れ兼ねないと云う事態に陥って、
爆弾テロで何十人も一度に死ぬまで派遣し続けるんだろ

ヴァカが
913ACNクルー:03/11/15 15:22 ID:xrWwl9aF
>>785
だったら最高裁を改組して「憲法裁判所」をつくるのもお忘れなく。
あと、裁判官の言論の自由も保障してやってくれ。
そのときに最高裁事務総局もできるだけなくす方向性で頼む。
914.:03/11/15 15:22 ID:bw+7vtJs
自衛隊は意外とフル装備で行くようです。大型装輪装甲車、重火器は84mm無反動砲
と中射程対戦車ミサイル、50口径機関砲、40mmオートグレネイド。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-28/01_02.html
915名無しさん@4周年:03/11/15 15:22 ID:79C1rrIh
交通事故は自業自得だろ
誰に命令されたわけじゃない
916名無しさん@4周年:03/11/15 15:22 ID:oUIKJsrZ
>>907
平和派は、攻められても何もしないで平和平和と叫んでれば
いいと思ってる奴ばかりだろw
共存なんてできるかよ
917社会の窓:03/11/15 15:22 ID:+yCJ5Mvh
>>905
> アメリカはエゴそのもの。
> そのエゴを他国へ押し付けようとしている馬鹿国家。

アメが正しいか正しくないかは大きな問題ではない。
日本にとって利用価値があるかないかだ。

利用価値は非常に高いので密に付き合っている。以上。
918名無しさん@4周年:03/11/15 15:24 ID:TmXV0LlC
>>898
国連加盟国209カ国から見たら少ないな。
919名無しさん@4周年:03/11/15 15:24 ID:dto7bro+
力を蓄えておくことが重要なんだよ。諸君!それを土井の馬鹿が全て無に返したのだよ。くっそー売国党めが!
920名無しさん@4周年:03/11/15 15:25 ID:GEv4uK/E
>>907
平和派ってなに?
みんな平和派だよ
平和派→平和馬鹿派だろ?
921名無しさん@4周年:03/11/15 15:25 ID:d5e4Ft2n
アメリカが作った呪縛にまだ半世紀たっても
もたついてんのか。
情けねえ。
922名無しさん@4周年:03/11/15 15:25 ID:3aCUJx61
>>914

火力的には大したことないよ
装備的にも近接戦闘オンリーだし

m9('v`)ノ<あなたは親日ですか?反日ですか?
       非国民万歳!

923名無しさん@4周年:03/11/15 15:25 ID:79C1rrIh
いいねーアメリカは金だけ日本に出させて軍事産業は潤うし
派兵させて日本の改憲派を勢いづかせることも出来るし
後は北を煽ってもっと日本に武装させることを考えるだろう
924名無しさん@4周年:03/11/15 15:25 ID:3Ah0G0HN
派遣するしないが、アメリカの犬かどうかの分れ目ではない。派遣するかしないかを国民に選択させるかどうかが大切。
今の政府は国民の意見なんか聞いていない。アメリカが別に今は要らないよと言ったから年内見送りに動いただけ。
本来なら衆院選挙で国民に審判を仰ぐべきの問題だったハズ。しかし日本にはまともな保守政党が存在しないから争点にすらならない。
自民・民主の革新派が主流を占める二大政党は不健全。是が非でも、政界再編してくれ。
925.:03/11/15 15:26 ID:bw+7vtJs
>>912

民主党はイラクへの戦力増派を叫んでいるのだが?

ジェーン・ディフェンス・ウィークリー誌より
http://www.kojii.net/jdw/jdw031105.html
>民主党の大半と共和党でも数を増しつつある米軍増派を求
める声
926名無しさん@4周年:03/11/15 15:26 ID:u0UtV73y
自国の『利益』の為に兵を出す諸外国と違い
日本の自衛隊は自国を『守る』為にしか
使っちゃいけないことになっている

イラクへ派遣することのどこが国防なんだ?
927名無しさん@4周年:03/11/15 15:26 ID:fAfvdEu+
シネよアメリカは。
諸悪はアメリカ。
9.11から俺はアメリカが嫌いになった。
アメリカはいちゃもんつけて他国を攻撃。
軍事力はアメリカが圧倒的だから必ずアメリカがが勝つ。
そしてアメリカは軍事力で、嫌いな国家は排除しようとしてるだろ。
最低国家だよアメリカは




928ブッシュ落選・米軍撤退が確実なのに派遣なんてヴァカヴァカしい:03/11/15 15:26 ID:4xwK2vkp
政権転覆のリスクが極めて高い
自衛官の大量死傷が予期されるイラク派遣は絶対に回避すべきだ

日本の国益とは、対米外交で点数稼ぎをする事ではなく
自民党政権永続する事だ
929名無しさん@4周年:03/11/15 15:27 ID:BFdzJm6+
爆破テロの前だろ このリスト

当然90式100両持っていくよね
邪魔な連中は選挙で消えたから
930社会の窓:03/11/15 15:27 ID:+yCJ5Mvh
>>926
> 日本の自衛隊は自国を『守る』為にしか
> 使っちゃいけないことになっている

決め付けるなよ。
憲法前文嫁。
931名無しさん@4周年:03/11/15 15:28 ID:8OgSSLou
>>914
ヘリがない!輸送にも、攻撃にも必要だろ。
932ACNクルー:03/11/15 15:28 ID:xrWwl9aF
>>912
ブッシュは予備選で負ける可能性もあるわけだが。
正直、次の大統領が民主党であった場合、日本は恐慌に突入する可能性が跳ね上がる。
ブッシュであろうがなかろうが、次の1期は共和党であった方が良い。
933名無しさん@4周年:03/11/15 15:28 ID:ZQv7GPE6
>>909
理性が残ってたらアメリカと戦争するわけないじゃん。
それでも北は攻撃する、という前提なんだろ? 昨今の北脅威論は。
日本でも韓国でも、北が攻めれば米軍が動いて最終的に戦争に
なることは目に見えてるんだから、北が暴走するとしたら最初に攻撃
するのは米軍だよ。

それがマズイという理性が残っているなら、そもそも侵攻なんて馬鹿な真似はせんさ。
934名無しさん@4周年:03/11/15 15:28 ID:fAfvdEu+
日本人は、自衛隊をイラクへ行かせたいと思ってません。
935名無しさん@4周年:03/11/15 15:28 ID:GEv4uK/E
>>926
日本はカンポジアにも派兵してるぞ
936.:03/11/15 15:28 ID:bw+7vtJs
>929

軍事素人は黙ってろ。戦車なんか持っていかねーよ。
937名無しさん@4周年:03/11/15 15:28 ID:vduCIzjf
>>927
平和憲法だの何だのほざいておいて、結局ただの反米厨かw
938名無しさん@4周年:03/11/15 15:29 ID:d5e4Ft2n
軍隊として出さなきゃダメなんだ。
そしたらそれは国ひいては国民が意志で選んだ道になる。
改憲してくれ。
イエスもノーもいえないなんてバカじゃないか。
9条のせいでバカになった。この国は。
939名無しさん@4周年:03/11/15 15:29 ID:1NTAEQAX
>>909
北が攻撃するとしたら自滅覚悟で他の国を巻き添えのケースだけだろ。
まともに戦えば日本にも韓国にも勝てないんだから。

自分が核攻撃されるなんて最初から覚悟してるんじゃねーの。
940名無しさん@4周年:03/11/15 15:30 ID:3aCUJx61
>>921

それどころか、アメリカの呪縛がないと日本は生きていけませんが

>>930

自衛隊は、日本国土と日本国民の生命と財産を守るために存在してますが。

m9('v`)ノ<あなたは親日ですか?反日ですか?
       非国民万歳!
941ブッシュ落選・米軍撤退が確実なのに派遣なんてヴァカヴァカしい:03/11/15 15:30 ID:4xwK2vkp
>>925
支持率が下がった途端にソマリアで全てを投げ出して逃げ帰って来たばかりだろヴァカが


>>932
日本が望んでも民主党が勝つ

ブッシュが選挙直前に化学弾頭「発見」のニュース垂れ流しても、死んだ米兵は帰ってこない
942名無しさん@4周年:03/11/15 15:30 ID:vSeKfkRg
派遣するにしても
も〜〜ちょっといい装備させてやれよ

今の貧弱な装備で派遣するなんて
それこそ死んでこいって言ってるようなもの
943社会の窓:03/11/15 15:30 ID:+yCJ5Mvh
アメリカが大好きという能天気な日本人は俺の周りに多くないが
アメリカとの関係を絶って日本の国益が守れると考えるアフォもいない。
944名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:7ucoV+zo
>>912
同意。日本は自衛隊を出すべきじゃない。

五大国の意見が一致して、治安があるていど収まったら復興支援するさ。
945名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:6Bozx35n
「武装勢力の人数は5,000人を越えない程度」って言ってたけど、日本の1個師団くらいかな?
946名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:NjT0OMJY
だから国防って一体この日本で何があるのよ?
実践なんか皆無、空想に膨大な金と人を費やしている。
ここらで一発イラク行って働いて来いよ無駄飯ぐらいの自衛隊さんよぉ
947名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:6nQAr7+t
日本の国民を守るために
死ぬ覚悟のある自衛隊員も

イラク人のためには死にたくないだろう。
948名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:GEv4uK/E
イラク派兵すると言ってる小泉政権が存続してるんだから
国民はそれほどイラク派兵には関心ない
ヒステリックに反対反対言ってる奴は少ない
何気に現実的、国民は
949名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:AyYaiVYC
950名無しさん@4周年:03/11/15 15:31 ID:Sg+L+C6W
「危険だから行く」
「日本がやらなければならない」

何を勘違いしているのか?
いつもの「自分は期待されている」 と妄想ブッこいてる

自意識過剰

かw


自衛隊員には「死んでもそれが仕事だろ」(反撃せずに死んでおけ)と言うわりに
警察官には「死んではイケマセン!」
そもそもが「反撃しろ!」とのダブルスタンダード

こんなバカしか集まってない戦争マンセー派と共存なんて出来るかよw
951名無しさん@4周年:03/11/15 15:32 ID:tYnThb0F
>>930
憲法前文には、そもそも自衛隊なんか持つはずはないということが書かれているねw
952名無しさん@4周年:03/11/15 15:32 ID:d5e4Ft2n
>それどころか、アメリカの呪縛がないと日本は生きていけませんが

ほう。9条のおかげで生きてるンか。ほーそうか。家畜やね。いやそれ以下。
おしめとっかえてもらえよ。
んな事あるか。
953名無しさん@4周年:03/11/15 15:33 ID:79C1rrIh
北朝鮮が東京に一発ぐらいミサイルぶちこんでくれれば日本人も意識がかわるだろうな
954ACNクルー:03/11/15 15:33 ID:xrWwl9aF
>>927
9.11やらかした連中に対する制裁というか、処罰というか、対応はどうするん?
955名無しさん@4周年:03/11/15 15:33 ID:fAfvdEu+
自衛隊はイラクへいくな
956名無しさん@4周年:03/11/15 15:33 ID:nOxqjWKd
>>916
外交で戦争原因そのものを抑えればいいやん。
あとは攻撃受けたら国連が動くように利益誘導しておく。

誤解してるようだが、日本国憲法の戦争放棄は、国連軍に庇護してもらう
ことを考慮したものだぞ。だから自国の勝手で動かす軍は放棄、というのが
当初の理念だ。
957名無しさん@4周年:03/11/15 15:33 ID:dto7bro+
日本は、攻撃部隊を絶対持つべきだ。じゃないと滅びるぞ!
958名無しさん@4周年:03/11/15 15:33 ID:BFdzJm6+
戦車100台欲しいよね RPG食っても90式ならOKだし
あと、AH-1もいいね

MHIとKHI じゃんじゃん増産お願い
ODA来年から全額カットでその分回すから
959.:03/11/15 15:33 ID:bw+7vtJs
>>941

まぁディーンでも構わないがね。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/09/20030909000065.html
2004年米大統領選挙に向けた民主党予備選の有力候補として浮上しているディーン
前バーモント州知事は8日、NBCテレビに出演し、「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
はイラクよりも米国にとってはるかに危険な問題」と主張した。
同知事は「われわれは(イラクという)ターゲットを誤って選び、北朝鮮問題を根本的
に無視してきた」とし、「これからは、本当に重要な脅威に焦点を当てるべき」と述べた。

960 :03/11/15 15:34 ID:1DauP/KX
<イラク派遣>「自衛隊、重要視せず」 米国防副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00001064-mai-pol
961社会の窓:03/11/15 15:34 ID:+yCJ5Mvh
>>951
> >>930
> 憲法前文には、そもそも自衛隊なんか持つはずはないということが書かれているねw

どこにも書いてないぞ。
どこに書いてあるんだ??
962名無しさん@4周年:03/11/15 15:34 ID:K+A+AO3M
>>950
>戦争マンセー派
まあどちらにしても現実社会じゃあまりお目にかかれない人種だから一安心という
ところかな。
963名無しさん@4周年:03/11/15 15:35 ID:3aCUJx61
>>952

日本は軍事的、経済的、政治的にアメリカに依存していますが。
まさか戦後60年間、日本単独の力で生きてきたなんて言いませんよね。

たまには戦争論じゃなくて、本を読めよ。

m9('v`)ノ<あなたは親日ですか?反日ですか?
       非国民万歳!
964名無しさん@4周年:03/11/15 15:35 ID:jiIuJ0Nc
次スレはいらんね。ウヨの妄想ばかりでお腹いっぱいだ
965名無しさん@4周年:03/11/15 15:35 ID:K8elAXJp
真面目に日本が永世中立国になって軍事強化する議論はダメですか?
966名無しさん@4周年:03/11/15 15:35 ID:GEv4uK/E
>>960
ぼろくそに言われてますな
まあ、これが国際社会の眼でしょ
967名無しさん@4周年:03/11/15 15:35 ID:d5e4Ft2n
命より大事な憲法第九条と
アメリカ様との仲。
娘を売っても、シャブ漬けで頭パーになっても
守りますよ。
968名無しさん@4周年:03/11/15 15:36 ID:tYnThb0F
>>945
そもそも「5000人」という、アメリカの捏造を信じているわけ?
わずか5000人(補給やサポート人員含めて)で、連日各地で30
ケ所のテロを起こせると思う?
969名無しさん@4周年:03/11/15 15:36 ID:Sg+L+C6W
軍隊持てばダイジョーブでーす!!
攻撃防げマース!!
だから軍隊を持ちたいのでース!!



なのにテロ起こされてツインタワー崩壊ってのは
いったいこりゃどうしたことなんだかw
970名無しさん@4周年:03/11/15 15:36 ID:Hgr86eaa
仮に犠牲者って・・
間違いなく出るだろ。狙ってくるんだから。
971 :03/11/15 15:36 ID:1DauP/KX
>>963
お前の文末、超キモイんだけど。
972.:03/11/15 15:37 ID:bw+7vtJs
>968

? 可能だが?
973名無しさん@4周年:03/11/15 15:38 ID:oUIKJsrZ
>>969
軍隊持つのは最低限の国家だよ
勘違いしないように
誰も攻撃防げるなどとはいってない
974名無しさん@4周年:03/11/15 15:38 ID:8OgSSLou
>>968
ねえねえ、根本的にテロってわかってないんじゃないの?
975名無しさん@4周年:03/11/15 15:38 ID:3Ah0G0HN
日本の主権で自衛隊を動かすのは構わない。アメリカの指示で自衛隊を動かすのは主権の放棄。
アメリカの顔色を伺わず、日本国民の総意で自衛隊を動かすには、民主主義に則った選挙、或いは国民投票に政府が従うのが正道。
その為には、従来より一歩進めた自衛隊の使い方を提唱する革新政党と、従来通りにとどめる事を提唱する保守政党が共に政権能力を兼ね備え存在しなければならない。
政界再編は必須。
976名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:3aCUJx61
>>964

ウヨというかコヴァ厨ばかりだ。
理論的反論もんできないまま感情だけで主張する馬鹿が増えてきている。

かつて女にもてるからと言う理由で、安保反対を叫んでいたアフォを思い出す。
日本に低脳はいらないから、さっさと自殺して欲しい。

m9('v`)ノ<あなたは親日ですか?反日ですか?
       非国民万歳!
977名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:tYnThb0F
>>961
諸外国が「平和と信義を重んじる」(攻めて来ない)ことを信じることによって、
「国際社会において名誉ある地位を占める」(平和憲法を制定する)ことが明記
されている
978名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:K+A+AO3M
>>964
ほんと次スレイラネ。
自民が議席減らした結果で少しは頭冷やしたと思ったんだけどなぁ。
>ALLポチ
次の参院選までには言葉を選べるようになっておけよ。自民を勝たせたかったらな。
979名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:oOf/2WR2
あっさりアメリカがイラクを占領したように見えるが、フセインは最初からゲリラ戦をしようとしてたんじゃないの?
アメリカはフセインの罠に嵌ってると見るべきか?
アメリカはゲリラを掃討できるのかな?
980名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:fAfvdEu+

うよは馬鹿
981名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:d5e4Ft2n
>>963

死ねよ。一度。9条とっかえたら日本滅亡か。はぁ?
ドイツは全部自国でやってきたんか?
9条変えたらアメリカは敵か?
いいかげん洗脳から頭ひやせよ。おたかさんも消えたしよ。
982名無しさん@4周年:03/11/15 15:39 ID:iTE5a5tx
>>946
一応言っておくと、現在の日本は核とアメリカ以外には無敵だぞ。
世界2位の航空戦力(領土内限定)をナメてもらっては困る。

日本はどこを攻める能力もないが、攻めてきた通常戦力は米軍以外の
全てを撃退できる。

…弾薬類のストックさえあればナ。
983名無しさん@4周年:03/11/15 15:40 ID:BFdzJm6+
>間違いなく出るだろ。狙ってくるんだから。

狙うのはNGOとか警察とか 弱いのを狙うんだよ
だから世界最高のレベルの訓練をこなしてる日本軍は
リストの1番奥になるよ
日本のNGOは真っ先に狙われるけどね
984名無しさん@4周年:03/11/15 15:40 ID:oUIKJsrZ
>>977
そら、お前の妄想解釈だw
なにその括弧は
985.:03/11/15 15:40 ID:bw+7vtJs
>>968

チェチェンでどれだけの兵力がどういう作戦行動をして来たのか
調べ直して来い。
986名無しさん@4周年:03/11/15 15:41 ID:tYnThb0F
>>978
>自民が議席減らした結果で少しは頭冷やしたと思ったんだけどなぁ。

かえってバイト料が上がったんじゃないの?
987名無しさん@4周年:03/11/15 15:41 ID:79C1rrIh
ここは石原新党と政界再編のスレなんだが
だんだんずれてるね
988名無しさん@4周年:03/11/15 15:41 ID:aRaaNWom
>>948
自民は今回、議席を大きく減らしたからね。比例では増えたが肝心の
小選挙区がボロボロだった。
さらに公明党の支援がなければもう30人ほど落選してた。
低投票率で、自民有利だったはずなのに、だ。

だから小泉も最近は元気ないんだよ。
989社会の窓:03/11/15 15:42 ID:+yCJ5Mvh
>>977
> >>961
> 諸外国が「平和と信義を重んじる」(攻めて来ない)ことを信じることによって、
> 「国際社会において名誉ある地位を占める」(平和憲法を制定する)ことが明記
> されている

チョン並みの捏造能力だなw
990名無しさん@4周年:03/11/15 15:42 ID:Sg+L+C6W
>>973
それが最低限であると言う根拠が
(いつものこったが)ないねw

そもそも「核は抑止力」(攻撃防げマース!)
「武装は強力な抑止力」(攻撃防げマース!)

と言っているのに
都合が悪くなると「誰も言ってない」

こりゃまたどうしたことなんだかw
991名無しさん@4周年:03/11/15 15:42 ID:Yb8GTejh
>>982
>…弾薬類のストックさえあればナ。

戦前の首脳部を思い出す_| ̄|○
992aha:03/11/15 15:42 ID:nS+MtnPe
まあ、俺は1000を狙いに来た訳だがw
993名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:6Bozx35n
日本はアメリカのポチになるな!命令されて自衛隊派遣などするな!・・・ウヨ?
アメリカでも中国でも日本は言いなりになってりゃイイ!自衛隊死んで来い!・・・サヨ?
994名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:dto7bro+
完璧な防衛と攻撃力が有れば、あ・ん・し・ん!!!!!!
995名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:Rs2ZQcHf
1000ならイラク逝く
996名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:mNB/BgJ9
石原がこんな腰抜けだったとはお笑いだぜ
997名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:vduCIzjf
>>990
抑止力の意味分かってるか?
998名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:fAfvdEu+
子供「あれ?お父さんあそこに人がいるよ」
父「あれはウヨだからきにするな」
999名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:d5e4Ft2n
misima
1000名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:K+A+AO3M
じゃあ俺も1000を狙おう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。