【社会】林野庁、世界遺産候補のブナ原生林など約2万4000本を違法伐採

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★林野庁、世界遺産候補のブナ原生林など違法伐採

 世界遺産の国内候補地にも挙げられた福島県内のブナの原生林を含む
国有保安林で、林野庁の関東森林管理局会津森林管理署南会津支署
(同県南郷村)が、森林法で規定されている県知事との協議を行わずに、
5年間にわたってブナやカラマツ、スギなど約2万4000本(3810立方
メートル)を伐採していたことが4日、わかった。

 違法伐採が行われたのは、同県内の国有保安林のうち、只見町と檜枝岐村、
館岩村の3町村内の計44か所。森林法第34条では、環境保全の観点から
保安林内での伐採は知事との協議が必要だが、同支署は、1997年度から
2001年度までの間、県との事前協議を行っていなかった。
 違法伐採が行われた44か所中、11か所はブナの原生林で、伐採された
ブナ約170本(約430立方メートル)の大半は、樹齢200年を超えていた。

 関東森林管理局では「伐採は主に森林の機能を高めるための間伐だった。
支署の職員に、知事との協議が必要との認識がなく、不注意だった」と話し、
伐採したブナは業者などに払い下げ、5年間で計約300万円を国庫に納めた
という。林野庁などは今年3月、当時の支署長ら6人を訓告、2人を厳重注意
処分とした。 (以下略)

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031105it01.htm
2名無しさん@4周年:03/11/05 05:47 ID:8cXQSXwn
 
3名無しさん@4周年:03/11/05 05:57 ID:5iYQFN4l
あの子を解き放て、あの子は人間だぞ
4 :03/11/05 05:58 ID:2PiW86Rx
ブナ原生林だったら飯豊・朝日の方がいいだろ。
5ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/11/05 05:59 ID:cg9cR0jB
(´Å`) 〜 プチ原生林かと思いました
6名無しさん@4周年:03/11/05 06:01 ID:5SUsUB40
ま、間伐ならしょうがない気もするが。
今度からは手続きしとこうね、ってことか。
7名無しさん@4周年:03/11/05 06:04 ID:1MQmipA2
林野庁=朝鮮人

韓国や北朝鮮の山々がなんではげ山か知ってるのか?

はげ山は朝鮮の伝統だが、日本統治時代は回復していたんだぞ。


8名無しさん@4周年:03/11/05 06:10 ID:TinYHRpk
http://www.pref.fukushima.jp/chiji/c_profile.html

知事と協議すると面倒なことになると思ったのかな?
9名無しさん@4周年:03/11/05 06:13 ID:OiPIm4Zy
あほじゃねマジで、あれがどれだけ貴重なものか御存知で?
10名無しさん@4周年:03/11/05 06:18 ID:h4kA37ua
原生林で間伐なんてやるのか?
人工林でやるもんだろ。
11名無しさん@4周年:03/11/05 06:19 ID:pBW5pAoz
詳しくは分からないが、規則は守ろうYO
12名無しさん@4周年:03/11/05 07:39 ID:5SUsUB40
>>10
アメリカ政府が所有する林は国有林と自然公園に大別されて、
どちらに所属する林かで扱いが変わる。

自然公園は自然のままの姿を残すのが目的なので
自然火災が発生した場合は消火活動を行なわないし、基本的に手は加えない。

国有林は経済的な資源として管理しているものなので、
どんな鍛冶でも即座に消火活動を行なうし、間伐なども適時行なう。
資源として伐採も行い、売り払って財源にしたりもする。


日本の場合は、火災が起きた場合は原則消火。
つまりアメリカでいうところの国有林としての扱いをしている。

そのことから考えると、原生林でも間伐を行なう可能性はある。
腐りかけた木や、病気になった木、より貴重な樹木に影響を及ぼす木は間伐するでしょうな。
13|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆180SX/BBR2 :03/11/05 07:49 ID:aLuyNBzn
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪


自然は大切に
14名無しさん@4周年:03/11/05 09:22 ID://93Wbtr
わかっててやったんでしょ。
15名無しさん@4周年:03/11/05 09:24 ID:027ioCv0
お酒はぬるめの〜かんがいい〜
16名無しさん@4周年:03/11/05 09:26 ID:jkXYIpnr
でもこういう組織ってだまって放っておくと勝手に切った木で商売したりするんだよ
17名無しさん@4周年:03/11/05 09:29 ID:tA1AWN0V
日本中の山を禿山にして杉を植えまくって
花粉症を大量生産した人災省庁だし。
18cotton candy:03/11/05 09:30 ID:PcIpF4cB
>>1
>林野庁などは今年3月、当時の支署長ら6人を訓告、2人を厳重注意処分とした。

業者が違法伐採すれば指名停止で干し上げるのに
身内には甘々ですなあ
鈴木宗男もさぞや歯ぎしり
19名無しさん@4周年:03/11/05 09:33 ID:tA1AWN0V
>>18
世界遺産の破壊というタリバソの石仏爆破と等しいことをして
「メッ!」っと一言怒られたら終了ってのが凄い。
20名無しさん@4周年:03/11/05 09:50 ID:InPItLko
間伐は森林の保存には必要だって言うけど、この場合どうなんだろ。
やっぱり世界遺産(候補)だと間伐やっちゃいけないのかね〜?
人間の手をある程度入れないと、森林は荒れるって聞いたけど…
21名無しさん@4周年:03/11/05 10:10 ID:l9YDdPKt
>20
原生林だし。
価値は300万じゃきかんだろう…モターイナイ
22名無しさん@4周年:03/11/05 10:17 ID:GGjc5Gmh
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

杉花粉症の見としては、ブナはいいから、手入れのなってない杉林の間伐やってくれ

>伐採されたブナ約170本(約430立方メートル)の大半は、樹齢200年を超えていた
何が間伐だか・・
23名無しさん@4周年:03/11/05 10:21 ID:j878gyAq
C・W・ニコルさんが激怒しそうだな・・・
あぁこんな時代に。。
24名無しさん@4周年:03/11/05 10:30 ID:8Zu8fb7x
>>20

誤った認識。
過密に植え過ぎた人工林とかならわかるが、なんでもかんでも間伐したり管理すればいいわけではない。

原生林でも間伐すれば下ばえが増えて「樹木」は増えるが、
林内が乾燥することで林床植物や着生植物などの弱いが貴重な植物真っ先に消える
25名無しさん@4周年:03/11/05 10:31 ID:8Zu8fb7x
林野庁の役人なんて植物のしの字もわからない素人
26名無しさん@4周年:03/11/05 10:31 ID:Q+UVMX8v
間伐するのは当たり前のことだろ。
だから、問題意識もなくて当然。
27名無しさん@4周年:03/11/05 10:34 ID:Sjh6mf7L
林野庁の職員はやりたい放題だからな
一般人が入れないところで魚釣りまくり、茸とか採りまくり。
28名無しさん@4周年:03/11/05 10:35 ID:IY9zR8hg
これは要するに、定められた手続きへの注意力が著しく低下しているんではないかという疑念になるわけかな。
あるいは手続きが形骸化しすぎているということかもしれない。
29名無しさん@4周年:03/11/05 10:38 ID:r1kqbNEm
>関東森林管理局会津森林管理署南会津支署


関東?会津が?
30名無しさん@4周年:03/11/05 10:41 ID:9y3p33+G
ブナ原生林トリビア

大学の生態学の先生が言ってたんだが、
白神山地のブナの原生林って実は既に大々的に人の手が入った形跡があって
原生林とは言えないんだそうだ。
でも新聞社にそれを言っても黙殺されるそうな。

おまいらも、だまっとけよ。
31 :03/11/05 10:47 ID:qaJlK4Dk

5年間の労働の結果がたったの300万円なら
放置していた方がよいのでは?

それより植えすぎた杉を伐採し、その地方の
植種にあった植物生態を回復して欲しい。

これなら今後30年間ぐらい全国の林野庁の仕事はあるのでない?

>>24
この意見は多分正しいと思う。
32名無しさん@4周年:03/11/05 11:31 ID:GGjc5Gmh
林道整備は草の舗装で整備が進み、間伐も順調か。林野庁はこういうのをみて○学生と一緒に勉強し(ry

(教育TV:インターネットスクール・たったひとつの地球[再] より一部分、見たものを/tatta)
33名無しさん@4周年:03/11/05 14:16 ID:lpHjun11
林野庁晒し上げ
34岩手県人:03/11/05 14:30 ID:1468QmUy
結局は回り回って林野庁職員の懐に入るのでは? と思いたくなる。
そーでなければ、こんな事フツーはしない。どうりで処分が軽いと思った。
岩手では、予定外の木をチョコット切った為に、国立公園内の道路建設が途中で止まった。
35名無しさん@4周年:03/11/05 15:15 ID:bv8pf6Pg
問題は300万で買った業者がいくらで売ったかだ
36名無しさん@4周年
あくまで候補地であって、世界遺産になっちゃいないトコだな
白神がなっちまった今となっては、ここはならんでしょ、
似た様なトコ世界遺産にはしないだろうさ
次は沖縄あたりなんだろうしさ


…だからといって、やって良いコトじゃないんだがな

ところで、国庫に納めたのが300万となっているけど、
国庫に入らない収入って有るの?