【検証】電力線通信の取り組み本格化=総務省、年内にも実験容認
2 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:27 ID:N/hxZYNQ
にゃー
3 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:27 ID:lHAdcy8H
(σ・∀・)σニゲッティー・イカシネヴォーケ
5
5 :
ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/11/04 18:27 ID:OZtKODYK
(´Å`) 〜 エロいニュースですか
6 :
:03/11/04 18:27 ID:FUJ8L/Ty
3ならウンコ出る
5以内だったら
8のいう事を聞く
8 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:27 ID:bBn0Sae+
9 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:27 ID:FUJ8L/Ty
氏ね
10 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:28 ID:bUyPZRbq
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
11 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:34 ID:jcK4agAc
時代後れの技術だねえ・・・
ADSLより速く&安くなるなら何でもいい。
電力線にする意味あんの?
14 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:39 ID:Nfz/YAFl
勘弁してくれ・・
おれんちのオーディオが(泣
15 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:41 ID:WRhydCGF
よく分からないから識者が増えてからまた来ようっと。
16 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:47 ID:TxWQ4mPl
いまさらイラネ
ラジオが受信しにくくなるので大反対。氏ね。
18 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:49 ID:jjW/bMbY
20 :
名無しさん@4周年:03/11/04 18:59 ID:jcK4agAc
総務省のお役人はほんとうにばかだな
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:11 ID:B3vAYbuQ
勘弁してくれよ。HFローバンドのアマ無線に混信が入りまくるよ。 ヽ(`Д´)ノ
ラジオにノイズ入りまくりでどうもならなくなるだろう。総務省のアホ役人 逝ってよし。
22 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:12 ID:9B5wLyqm
はんにんのなまえしってるんですけど警察に行って良いですか?
欧米では既に導入されてるのか・・・(´・ω・`)
24 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:18 ID:YgpRNyfB
25 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:28 ID:GeiN050q
26 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:44 ID:T3GtljXg
光ほどの速度は出なかったんじゃなかったっけ?
27 :
φ様:03/11/04 19:46 ID:7NsHTSWB
すべての家電がネットワークにつながる時代。
ADSLも光も来てない俺にとって福音となりえるか?
ま、東北電力だからな…
29 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:48 ID:FaqyGyAh
>>21 アマ無線はもう終わったろ・・・・
専ら個人的興味をその他大勢の利益を阻害するのはいかがな物か
30 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:51 ID:19rLx/0i
ん?欧米では、導入してはみたものの、ADSLに様な格安にならず、近い将来FTTHに
押されまくって、有利な点がまったくなくなるので、電力線通信から撤退しまくってる
はずですよ。
それにノイズ問題も解決できそうになかったはず。電波望遠鏡に干渉しまくりとか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:58 ID:B3vAYbuQ
33 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:07 ID:Nfz/YAFl
ま、正直イラネ
34 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:08 ID:dIsp45XM
もう遅いと思ったのはオレだけか?
35 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:10 ID:r3UhCkq2
光ひく前に実験くらいやっとけよ。
・感電しそう
・ノイズいっぱいそう
・安くて早いのなら
・そんな技術有るのなら、CATVも流してくれ
・あの孫でさえ見捨てた技術では
37 :
名無しさん@4周年 :03/11/04 20:19 ID:X4tmbEpW
●電力線通信なんて・・・もうだめぽ●
/:|. /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::
◆しつこすぎて うざいんだよ オマエら◆
38 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:22 ID:nHkkBDdK
そもそも、電力線インターネットと言っても、近くに光ファイバが通ってないと、ダメなんだよねw
そんなとこは素直にひか(ry
まあ、略の部分はバカでも分かる理屈だよな
39 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:28 ID:1BJhDkuh
選択肢はいくら増えても結構
40 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:28 ID:FEI+N32Y
28.8Kbpsでもいい
ホスィ
技術的な問題だけだから そのうちなんとかなるでしょう
やはり既存のインフラ使うのが一番安上がりでいいよ
2〜30MHz帯を使用して最大200Mbps程度のスループットを実現する。
うちのADSLよかいいじゃねーか
小笠原とか十島村でも使えるのだったらOK
じゃなかったらイラネ
45 :
名無しさん@4周年:03/11/05 02:03 ID:9XWtyisy
ここはとても無関心なスレッドですね。
近い将来、電力会社株が暴騰しそうだな。
47 :
名無しさん@4周年:03/11/05 02:20 ID:lySD73fE
>>43 まじで200Mも出るのか?
うちのFTTHよりも早いじゃねーかΣ(゚Д゚;
48 :
名無しさん@4周年:03/11/05 03:06 ID:7s+TuE2e
49 :
名無しさん@4周年:03/11/05 03:15 ID:gFVOM20j
>>31 FTTHなんて、影も形も見えない田舎はどうすればいいんだ?
51 :
名無しさん@4周年:03/11/05 12:45 ID:KmESzpmw
>>22 ,_________________
| |
| ._,,..-..,,,__ ○ .|
| |:::::::: ニ=.T _______. .|
| |:::::::: ニニ ト、 _,.-个:::::::| |
|___ .|:::::::: ニニ |叫 |.=ニレ-'个ー‐-|
|.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_ .|
|-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
|. ニ= |::_,.-'´ / _ ';_ ``|., .|
| _,.ト'´ / /入ヽ `;_ \ |
| / / ヽ∵フ `;_ \, |
|_/ / √ |Y| `'i `;_ \_|
| / | |.|.| .| `;_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤス「ぼくが はんにんの
まの やすひこ です。
集合住宅向けになるんじゃね?
マンションまでは光で、各部屋に電力線で。
VDSLのほうが、いいか。
53 :
名無しさん@4周年:
一般家電の接続はこれでいいな。
AV関係にはちょっとムリだが。