【デブ】 2歳児もポテトフライ好物、米の肥満原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

米国では2歳の幼児でもポテトフライと甘い飲み物が好物で、肥満の原因となっている。
米国食事療法学会が25日、ベビーフード会社が行った実態調査の結果を発表した。

専門家は「食べ物の好みは2、3歳までに決まるので、この時期に不健康な食事の癖を
つけることは将来の肥満につながる」と警告している。

生後4カ月から24カ月までの幼児3000人の食生活を調べたところ、ほぼ3分の1が、
生野菜や果物をほとんど食べていなかった。15カ月以上の幼児がもっとも頻繁に口に
する野菜はポテトフライの形で食べるジャガイモで、「毎日」との回答が20%近くに上った。

飲み物も、甘い果汁入り飲料を毎日飲んでいる幼児が30%以上。キャンデーや塩分の
多いスナック菓子の消費量も大人同様に多く、平均のカロリー摂取量は必要量より
20〜30%多かった。

[2003/10/26/10:47]
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031026-0008.html
2 ◆S.2get/I.I :03/10/26 12:35 ID:XR43s0Vj
3名無しさん@4周年:03/10/26 12:36 ID:6yNIbVtS
7
4名無しさん@4周年:03/10/26 12:36 ID:qX+eLhIk
Σ(゚Д゚;エーッ!!
5名無しさん@4周年:03/10/26 12:36 ID:cmgWpW3V
マク○ナルドを訴えろ!
6名無しさん@4周年:03/10/26 12:37 ID:ba33hsNg
ポテトフライなのかポテトチップなのか
7名無しさん@4周年:03/10/26 12:37 ID:oeFlj20G
この年齢の時に青汁飲ませていれば
野菜の好き嫌いは無くなりそうな
8名無しさん@4周年:03/10/26 12:38 ID:YFJW1Ma/
なんでも食事のせいにするのは良くない。
9名無しさん@4周年:03/10/26 12:38 ID:zFhVFvn1
  ∧∧
 ( =゚-゚)< フリーダムフライ
10名無しさん@4周年:03/10/26 12:38 ID:O09aRDQZ
ガンになる
11名無しさん@4周年:03/10/26 12:39 ID:5zZpMFuf
北チョソは餓死するヤシが要るのに贅沢だ!
12名無しさん@4周年:03/10/26 12:40 ID:1GhEtvzM
でもポテトフライは美味いしね。揚げたてに
塩ぶっかけて食べるのが最高。子供だって
絶対嫌いなものより好きなものを食べさせた
方が良いから、どんどん与えるべきだよ。
13名無しさん@4周年:03/10/26 12:41 ID:CbuCqkDH
基地外米人は、またマクドナルドとコカコーラを訴えますか?
14名無しさん@4周年:03/10/26 12:45 ID:ba33hsNg
じゃがいもって野菜なのか?
15名無しさん@4周年:03/10/26 12:51 ID:Pca7Bbk4
       ._____
      /| |::| |
     /  | |::| |
   /    | |::| | 
 /     ( ゚Д゚) <ポテチよりサンドイッチだ。食え
 \    と | |::| |つ
   \    | |::| | 
     \  | |::| |
      \| |::| |
       .∪ ∪
16名無しさん@4周年:03/10/26 12:51 ID:lrABrhaX
張力200kgのアラミド繊維配合
17γω `*( きょうの ◆OMAKeNEWSw :03/10/26 13:01 ID:6QMAxysh
ポテトフライだけ食ってって何歳まで生きられるかね。すごいにゃぁ。

>>12 やる気ある時とない時とあるのな1ギガヘルツ君。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067132532/4
18名無しさん@4周年:03/10/26 13:04 ID:eemgmV+g
次は穀物メジャーを訴えます。
19名無しさん@4周年:03/10/26 13:10 ID:CbuCqkDH
>>7
トラウマになるような・・・
20名無しさん@4周年:03/10/26 13:11 ID:3WNT333r
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
21名無しさん@4周年:03/10/26 13:13 ID:xoG3xDav
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ アメ公は醜いブタ 
22名無しさん@4周年:03/10/26 13:14 ID:EYLYiL1f
食事内容よりあの量が問題だろ
普通の夕食でも日本人の三食分くらいの量がある
どう考えたってそら太るわ
23名無しさん@4周年:03/10/26 13:17 ID:jFt7+127
アメリカ人はアホだな。
いや、日本人も今はコレに近いかもしれないけどさ。
24名無しさん@4周年:03/10/26 13:18 ID:pw6pH1KZ
食わせるなよ>親
25名無しさん@4周年:03/10/26 13:19 ID:fvQ7kFBX
フライドポテトは美味しい。
26名無しさん@4周年:03/10/26 13:19 ID:TC9Sv+m+
藤田田が「味覚は2歳までに決まる、2歳の時に旨いと思ったものは一生旨いと思い続ける」
って言ったのが印象的だ。
だから、子供向けと母親向けの戦略が大きいのが日本の特徴だと。
そもそもファーストフードなんて「忙しい人向け」だから、
当初の販売戦略に乳幼児や主婦なんて入ってなかったらしい。
27名無しさん@4周年:03/10/26 13:19 ID:tHutHTl4
最近>>20みたいなのは誤爆じゃなくて釣りの気がする
28名無しさん@4周年:03/10/26 13:20 ID:9T9hMh3J
いいじゃん。
このままブクブクと太らせてメリケン共を絶滅させようぜ。
29名無しさん@4周年:03/10/26 13:20 ID:CR0upPY7
アメリカの研究者が、「フランス人はなぜ高カロリーのメニューを常食していても太らないのか。」
という研究を長年続けていたそうだが、最近確信に迫りつつあるらしい。

そもそもフランス人は、アメリカ人ほど大量に食わないんだと。
30名無しさん@4周年:03/10/26 13:21 ID:pw6pH1KZ
>>29
結論ワラタ
31名無しさん@4周年:03/10/26 13:22 ID:oeFlj20G
>>29
パーティジョークみたいだな
32名無しさん@4周年:03/10/26 13:24 ID:V9hK+KMv
2才児にポテトフライを食わすのか
「はい、アーンして♪」
「パクッ」  ((((((゚Д゚;))))))信じらんねえ
33名無しさん@4周年:03/10/26 13:26 ID:CbuCqkDH
むしろ、痩せたアメリカ人がなに食ってるのか気になる。
34名無しさん@4周年:03/10/26 13:33 ID:z2eZXTwZ
赤ちゃんの時に食べさせ過ぎると
太りやすい体質になるというのを聞いたことがある
35名無しさん@4周年:03/10/26 13:39 ID:o5PUOip5
幼児がポテト好きなこと自体は別に珍しいことじゃない。
子連れの友達と外食する時に見てるとフライドポテトを頼む率は高いよ。
幼児の場合、ヨソでは食が細りがちなので必ず食べてくれると言う点で
ポテトは重宝なメニューらしい。
子供によってはポテトしか食べなかったりもするが
それも外での一食だけの話。家に帰ればちゃんと食べさせる。
阿保なメリケンさんは楽だからこれ食わしときゃええや!
とばかりに毎日毎日毎日ポテトばっかし与えてるから
くそデブな子供が出来上がるんだよ。

個人的には好きじゃないがポテトは悪くないだろ
36名無しさん@4周年:03/10/26 13:42 ID:P0GHNfbl
>35
そうだな、ポテトに罪は無い。


マクドナルドが謝罪と賠(ry
37名無しさん@4周年:03/10/26 13:43 ID:vT8KUfXC
フライドポテトは発ガン性物質が含まれてるって話しあったけど
結局どうなんだろ
38名無しさん@4周年:03/10/26 13:44 ID:S69LaGbD
>>33
アメリカで飛行場のマックに入ってみたら、
店員も回りもみんなデブ・デブ・デブ。
そのなかにスラッっとモデル並みの美女3人、
いったい何を注文したのかと思ったら
案の定”水”、しか飲んでいなかった。www

たまーに食べたくなるけど、あんなの常食とは
悲惨な国民だな。

39名無しさん@4周年:03/10/26 13:46 ID:uKmUWwau
着色料コテコテ原色の飴やチョコとかな。
40名無しさん@4周年:03/10/26 13:48 ID:CbuCqkDH
>>38
水・・・スタイル維持するのは大変だねぇ。
日本人で( ´∀`)ヨカッタ
41名無しさん@4周年:03/10/26 13:48 ID:q4rErUCa
>>38沖縄の米基地の中のマックはバンバーガーやらポテトコーラー入れ物みんなでかかったぞ。あれには引いたよ
42名無しさん@4周年:03/10/26 13:48 ID:60bVYCi+
うーん、我々の場合、
健康に気をつけた食生活にしようと思ったら
とりあえずは伝統的な家庭料理にすればそれで済むんだが。
(塩分とか気をつけなきゃならんが)

アメの場合、何を規範にしたらいいのかを
まず模索しなければならんのだろうな。
43名無しさん@4周年:03/10/26 13:49 ID:8Pbe4SMJ
その「醜いデブ」に憧れる奴隷民族日本人
44名無しさん@4周年:03/10/26 13:50 ID:60bVYCi+
告白します。

今朝の朝食は朝マックのセット×3でした。
+ハッシュポテトを単品で2つ。
45名無しさん@4周年:03/10/26 13:50 ID:9MtopTAx
>>12

 ぶ
  嫌
    い
46名無しさん@4周年:03/10/26 13:51 ID:Qbe2DTXa
>>35
買い与える親が悪い
47名無しさん@4周年:03/10/26 13:51 ID:Tu9kzVSx
デブは刑務所行きにしてくれ  デブは見てるだけで不愉快だ 
気分が悪くなる よく人前に出てこれるもんだよ  少しは努力しろ

48名無しさん@4周年:03/10/26 13:52 ID:q4rErUCa
>>44もうやめろよ
49名無しさん@4周年:03/10/26 13:54 ID:M4io/089
雨じゃなんの料理を注文してもこっちがメインかって思うぐらい
ポテトが付いて来るよな。
50名無しさん@4周年:03/10/26 13:56 ID:CbuCqkDH
ポテトは、一度裁判で負けて火炙りになってるからなぁ・・・
51名無しさん@4周年:03/10/26 13:57 ID:5oXVb3To
>>43
日本人は「ゴリラみたいな黒人」だろうが「ブタそのものの白人」だろうが
アメリカ人なら崇拝するからな。
52 :03/10/26 13:57 ID:4S36A48R
イモはうまいけど、食い過ぎると屁ーデルワイスだからな
53名無しさん@4周年:03/10/26 13:58 ID:60bVYCi+
なんかキムチくさいのが一人いるな。
54名無しさん@4周年:03/10/26 13:58 ID:XdOozdaL
デンプンウマウマ
55名無しさん@4周年:03/10/26 13:58 ID:q57nXe7y
ジャガリコで我慢しよう
56名無しさん@4周年:03/10/26 13:59 ID:tVi2ocB4
ヘラヘラ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬  
      ヽ ヽ     ) ‥ )   オレ様もポテトフライは大好物だよ
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               ヘラヘラ
57名無しさん@4周年:03/10/26 14:00 ID:qstAD1q3
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  /アメリカ人マンセー
     (6     (_ _) )<ブタでもゴリラでもマンセー
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
◆奴隷猿JAPの正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
58名無しさん@4周年:03/10/26 14:06 ID:a5DHTXZz
ポテトは毎日食うと飽きる。
59名無しさん@4周年:03/10/26 14:06 ID:D0zcM5/a
>>57
このコピペ、ひさしぶりに見た。
なんかなつかし〜。
60名無しさん@4周年:03/10/26 14:12 ID:qkBYQb3z
ポテトよりも、甘い飲み物とかスナック菓子とかの方に原因があるんじゃないかって思うんだけど…
61名無しさん@4周年:03/10/26 14:15 ID:ePCARsP6
あわわわ・・・
62名無しさん@4周年:03/10/26 14:16 ID:uKmUWwau
ハンバーガーやポテトをがぶがぶ食ってるデブを見ると、
大量の脂肪と大量のウンコを生産してるみたいで気持ち悪い。
63名無しさん@4周年:03/10/26 14:19 ID:SBI1k0om
メリケン怖い。どこまで馬鹿が多いんだ
64名無しさん@4周年:03/10/26 14:25 ID:LoW5pULg
腹減った。
マック行ってくるかな。
65名無しさん@4周年:03/10/26 14:27 ID:SV78kVcx
でーぶーでーぶー百貫でーぶー
電車にひかれてぺっちゃんこー
66名無しさん@4周年:03/10/26 14:28 ID:93OZ3LSW
胸焼け起こすとか、吐いてしまうとか・・・ないのかな。
67名無しさん@4周年:03/10/26 14:30 ID:1fqBaBzN

昔は値段に釣られて毎日マックに逝っていたが
昨日ビックマック食べたら、朝から胃がおかしい。俺も年だな・・・。
68名無しさん@4周年:03/10/26 14:31 ID:4J4Yh2LW
日本食を食えばいいのに。
っていうか低カロリーって事であっちでさりげなく流行ってるんだっけ
69名無しさん@4周年:03/10/26 14:31 ID:0+iGhPon
フライドポテトなどには発ガン性物質のアクリルアミドがある、
というスレが1年くらい前に立ってた。
70名無しさん@4周年:03/10/26 14:32 ID:JiIYsnuH
その親が育ってきた環境がそうなんだから仕方ないんじゃないの?
アメだからいいじゃん。医療充実してるし。
71名無しさん@4周年:03/10/26 14:35 ID:uKmUWwau
溜った脂肪は吸引機でジュルジュル吸い出せばいいんだよな。
72名無しさん@4周年:03/10/26 14:37 ID:OEgPbkQH
>>69
さらにもともとじゃが芋には芽に毒あるしねえ。
アメ公が律儀に目を取ってるとはとても思えん。
73名無しさん@4周年:03/10/26 14:37 ID:6Yn4FHPc
フライドポテトなんか典型的な炭水化物+油の組み合わせなんだから、
カロリーを必要とする幼児には美味しく感じるのは仕方が無い。

これは全面的に親の責任だな。
ちゃんと子供に正しい食習慣を教える義務がある。
幼少期の食生活は食習慣に大きな影響を与えるからな。
しかし、親もロクなモノ食ってないから、ジャンクフードスパイラルに・・・。

フジタのデン公も似たようなコトを言ってたな。
よく考えれば恐ろしい事だ。
74名無しさん@4周年:03/10/26 14:37 ID:fNx/1wWv
ポテトフライにはモルトビネガーが一番あうよ。
都内ではナショナル麻布マーケットで買えるよ。
お試しあれ。
75名無しさん@4周年:03/10/26 14:38 ID:60bVYCi+
アメリカ人の死因ナンバーワンは心臓病。
もちろん肥満が原因。

心臓手術の技術が異様に発達しているのも、
これが遠因なのだな。
76名無しさん@4周年:03/10/26 14:39 ID:eVQSzBNa
油で揚げたりするからカロリーアップするんだろう
ふかして塩でも振りかけて食えばいいのだが
そんなもんじゃ満足できないんだろうな
77名無しさん@4周年:03/10/26 14:40 ID:XUxpjbUm
ぶひぶひ
78名無しさん@4周年:03/10/26 14:41 ID:bnZs8F47
デブであることに自覚を持てないのがデブであり続ける原因かと。
普通デブになり始めたら、恥ずかしくて痩せようとするだろ。
雨公はデブにも人権云々言いそうで怖いな。
79名無しさん@4周年:03/10/26 14:41 ID:zFhVFvn1
飴公のデブは想像越えてるからな。
80名無しさん@4周年:03/10/26 14:42 ID:PxC4bTRn
ニュー速やニュー速+の板ロゴって毎回毎回なんでセンスが悪いんだろう。
81名無しさん@4周年:03/10/26 14:42 ID:K5Q5FGhl
マッシュポテトでも食べてろ
82γω `*( きょうの ◆OMAKeNEWSw :03/10/26 14:43 ID:6QMAxysh
なんか。
>76見たら急に焼き芋が食べたくなった。落ち葉集めて焚き火して。
秋だし。
83名無しさん@4周年:03/10/26 14:43 ID:uKmUWwau
21世紀はブタが覇権を握りますた…。
84名無しさん@4周年:03/10/26 14:45 ID:LoW5pULg
アメリカの肥満率は56%
日本の肥満率は23%
ただし、2ちゃんねらーの肥満率は57%
かくいう私も太っています。
85名無しさん@4周年:03/10/26 14:45 ID:/ULFNSm6

  「 アメリカ人 = デブ 」


    ということでいいか?


86名無しさん@4周年:03/10/26 14:46 ID:bGVVrpGc
>>84
玄米ご飯うまいよ(・∀・)
87名無しさん@4周年:03/10/26 14:47 ID:RXn0qlKm
デブを差別するのは良くないよ
88名無しさん@4周年:03/10/26 14:47 ID:zFhVFvn1
玄米ご飯、食ったこと無い。今度たべよっと。(・∀・)
89名無しさん@4周年:03/10/26 14:47 ID:PSTfFxrG
>>84
> ただし、2ちゃんねらーの肥満率は57%

ソースは?
90名無しさん@4周年:03/10/26 14:48 ID:zFhVFvn1
>>87

でも、少しはやせて欲しい・・
91名無しさん@4周年:03/10/26 14:48 ID:0L9KKwQC
アメリカ人は、ょぅι"の頃から油っぽいものばっかり食べてるのか…
92名無しさん@4周年:03/10/26 14:48 ID:EYLYiL1f
>>74はグルメ板でフィッシュ&チップススレを一人でやっていたキチガイの予感・・・
93名無しさん@4周年:03/10/26 14:48 ID:HgiClJjL
2歳の頃は、甘いものの方が好きだったなぁ。
しょっぱいものは食べられなかったと記憶している。
94名無しさん@4周年:03/10/26 14:50 ID:dFnGFXOF
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  /
     (6     (_ _) )< キモヲタも美少女アニメ好物
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \
      \_____ノ
95名無しさん@4周年:03/10/26 14:50 ID:LoW5pULg
>>89
デミグラスが好きですが、ミートソースも捨てがたい。
96リア厨1:03/10/26 14:50 ID:A7XnxS44
俺毎日食べまくりだけど全然太らねぇ。。ガリガリだし
今身長156くらいで体重38キロ
今もペヤングソースやきそば食ってる
97名無しさん@4周年:03/10/26 14:50 ID:gb445CkA
日本人は親米なんだからアメリカ人の悪口いっちゃダメだろ
ちゃんとアメリカ賛美しとかないと
98名無しさん@4周年:03/10/26 14:50 ID:bGVVrpGc
ついでに、きび、ひえ、あわ、押し麦も入れるとぷりぷりして美味しい。
ちょっと高いが、ご飯だけで贅沢な気分になる。
これにあっさりめの肉じゃががあると、もうたまらない(*´д`)
99名無しさん@4周年:03/10/26 14:53 ID:b/W00BXo
>>96
将来太るぞ
牛乳飲みまくって縦に伸ばせ
100名無しさん@4周年:03/10/26 14:53 ID:LoW5pULg
今、肥満率を調べるためにいろいろ見てたんだけど
「ファストフードが世界を食い尽くす」の作者のインタビューの内容↓
ttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200201/tokusyu.html


ttp://www.ishin.net/sn.97potato.html
がほとんどそのままパクってた。驚いた。

ネットwatch板に晒そうかな。
芋はラップにくるんでチンだよな
(゚д゚)ウマー
102名無しさん@4周年:03/10/26 14:56 ID:t2QfQHfq
大量生産、大量消費の国だからいいんでないの。
人間もたくさん生まれてどんどん病死。健康保険も
無いんだっけ、雨。
103名無しさん@4周年:03/10/26 14:56 ID:zFhVFvn1
>>102

健康保険は民間任せ。
104名無しさん@4周年:03/10/26 14:57 ID:fSlD1cg3
腹減った。昼飯食うの忘れてた
105名無しさん@4周年:03/10/26 14:57 ID:Ht8Lk4eP
アメ公がデブ→糖尿病→国力衰退→あぼーん
106名無しさん@4周年:03/10/26 14:58 ID:q4yLPTUz
で、ポテトフライを作ってるメーカーは訴えられたの?
107名無しさん@4周年:03/10/26 15:01 ID:lMpmRmq6
笑い事じゃない。日本もこのままじゃ後追いするよ。
マック行けば幼児連れがたくさんいるし、
知り合いの夫婦は赤んぼに水の代わりにペットボトルのジュース飲ませている。
いくら湯冷ましや麦茶飲ませろ、っていっても「飲みたがらないから」って聞かない。
だからって3つにもならない子にコーラ飲ませて良いわけないだろう。
108名無しさん@4周年:03/10/26 15:02 ID:zFhVFvn1
>>107

歯が弱い子供になりそう
109名無しさん@4周年:03/10/26 15:02 ID:60bVYCi+
>>103
胆嚢を切除する手術が日帰りなのには驚いたよ。
保険会社がそれしか出さない。

日本だと1週間以上の入院。
110名無しさん@4周年:03/10/26 15:04 ID:sXbe/pWO
俺が初めてコーラを飲む許可を貰ったのは8才のときだ。

それからコーラを飲み続け、今じゃ痛風さ・・・・ふっ・・・・・
111名無しさん@4周年:03/10/26 15:05 ID:LoW5pULg
さてと、腹減ったからマックはやめてたこ焼きを昼食代わりにしよう。
112名無しさん@4周年:03/10/26 15:06 ID:Ht8Lk4eP
>>107
まったく問題なし。メリケンかぶれのDQN家族が淘汰されるだけ。
113名無しさん@4周年:03/10/26 15:07 ID:uKmUWwau
>>110
コーラ飲むと痛風になんの?
114名無しさん@4周年:03/10/26 15:07 ID:8ZEFbNEr
まぁ・・・その・・・なんだ
日本食マンセーってことで・・・


しかし、2歳であんな脂っこくて塩辛いものが好物ってのは
すごいな
115名無しさん@4周年:03/10/26 15:08 ID:Ht8Lk4eP
>>110
通風はかんけいねーだろ
116名無しさん@4周年:03/10/26 15:08 ID:0L9KKwQC
                   .,..-──- 、      
   >>111           /. : : : : : : : : : \   
    表          /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
    に          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 
    出         {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
    ろ            {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
117名無しさん@4周年:03/10/26 15:08 ID:X0lC/BJw
>>114
<丶`∀´>ウリナラでは赤ん坊の頃からキムチ汁飲ませてるニダ
118名無しさん@4周年:03/10/26 15:11 ID:K5Q5FGhl
漏れは白米と味噌汁と沢庵があれば何も要らない
119名無しさん@4周年:03/10/26 15:14 ID:GPLvGdkD
マックなどファーストフード系は、混むから好きじゃない。
120名無しさん@4周年:03/10/26 15:14 ID:xoG3xDav
男ならプロテイン飲んでトレーニングしろ
121名無しさん@4周年:03/10/26 15:15 ID:LoW5pULg
>>118
俺は納豆と焼き魚もほしい。
122名無しさん@4周年:03/10/26 15:15 ID:QpI/MV9x
ジャガイモを高温で揚げると発がん性物質が発生するのは既出?
123名無しさん@4周年:03/10/26 15:18 ID:Ht8Lk4eP
>>121
漏れは更に梅干がほしい
124名無しさん@4周年:03/10/26 15:19 ID:qkBYQb3z
「子供の頃からイモばかり食っていた」
って言うとなんか欠食児童っぽいイメージなのにねぇ
125名無しさん@4周年:03/10/26 15:20 ID:8ZEFbNEr
>>123
漏れは後、味付け海苔と生卵をつけてほしい
126名無しさん@4周年:03/10/26 15:20 ID:P0O3FZvz
>>123
オレはさらにコカコーラが欲しい
127名無しさん@4周年:03/10/26 15:21 ID:mECjyZsB
肥満になったのはポテトフライが悪いと製造業者を訴えたりするのでしょうか?(w
128名無しさん@4周年:03/10/26 15:21 ID:LoW5pULg
白米、味噌汁、沢庵、納豆、焼き魚、梅干、味付け海苔、生卵、コカコーラ

ヘルシーな日本食の朝食をどうぞ。(カロリー摂取量1400Kcal)
129名無しさん@4周年:03/10/26 15:21 ID:jabC5cPJ
親がでぶだと子供もでぶなのは、遺伝じゃなくて食生活によるものです。
130名無しさん@4周年:03/10/26 15:22 ID:goxaMUI/
夏場は塩多めにして飲料水の売上アップだす
131名無しさん@4周年:03/10/26 15:22 ID:EYLYiL1f
>>127
肥満になったのはマクドナルドが悪いと訴えた馬鹿いたよね。
当然、訴えは受理されなかったけど。
132名無しさん@4周年:03/10/26 15:22 ID:93OZ3LSW
ふかしイモを何もつけず食え、と。
133名無しさん@4周年:03/10/26 15:23 ID:E/DAsCpd
自分が勤務する小学校の校内で、教え子の女子児童をレイプしようとしたとして、
警視庁成城署は24日、東京都世田谷区立小学校教諭、橋本拓容疑者(33)=八王子市=を
強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕した。
鬼畜ともいえる橋本容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。
別の2児童も「足のマッサージを受けた」と訴えており、同署は余罪がある可能性も強いとみて
厳しく追脇の集合場所には、土曜日にもかかわらず朝から大勢が
詰め掛けた。デモ隊はホワイトハウスの周りを練り歩き、イラクからの撤退などを求めた。
 息子のジョーさん(25)が海兵隊員としてイラクに派遣されたというボストンのナンシー・
レッシンさん(54)は「米兵もイラクの人々も毎日のように死んでいる。問題の解決には米軍の
撤退が唯一の方法」と話した。

134名無しさん@4周年:03/10/26 15:24 ID:P0O3FZvz
>>128
味噌汁は塩分が多いから
外したほうがいいな
135名無しさん@4周年:03/10/26 15:24 ID:mECjyZsB
>>131
やっぱり(ry
136名無しさん@4周年:03/10/26 15:24 ID:ad3J/Y/y
>>128
最後ワラタ
137名無しさん@4周年:03/10/26 15:24 ID:FnqK2S4+
>>127
この専門家の意見を信じるなら、むしろ幼児期に不健康な食事の癖をつけたDQN親を訴えるべきかな
138名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/10/26 15:25 ID:c6W00rRP
やっぱりポテトフライ食べるとデブるのかぁ.......
139名無しさん@4周年:03/10/26 15:27 ID:oZgPNCL4
この手のアメリカンデヴ関連スレ、
アメリカDQN裁判スレと並んでしょっちゅう建ってるような

肥満人口6000万人に迫る・大人の31%3人に1人太りすぎ=米国[021009]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1034/10341/1034150264.html

140名無しさん@4周年:03/10/26 15:29 ID:qkBYQb3z
>>138
ゼンダマンは正しかったんだねぇ…
141名無しさん@4周年:03/10/26 15:30 ID:mECjyZsB
>>137
【国際】殺傷はTVゲームの影響 遺族が米国ソニーなどを提訴
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066867409/l50

これだってこういうゲームを買い与えた親が悪いということになるな
142名無しさん@4周年:03/10/26 15:32 ID:wMtrwqyN
アメリカの人って、野菜を食べると言えばサラダばっかり食べるの?
それじゃあ野菜食う気にもならんよなあとか思うが。
143名無しさん@4周年:03/10/26 15:34 ID:lMpmRmq6
>>142
野菜の煮物とかないのかね。
食べたとしてもブロッコリーやメキャベツゆでただけとか。不味そう。
あんまり野菜食べないもんで、しょうがないからケチャップを野菜としてカウントするようになったらしい。
144名無しさん@4周年:03/10/26 15:35 ID:eCn6ghmE
世界がもし100人の村だったら

村に住む人びとの100人のうち

20人は栄養が十分でなく

1人は死にそうなほどです

でも15人は太り過ぎです
145名無しさん@4周年:03/10/26 15:36 ID:uKmUWwau
>>144
死にそうなヤシは自業自得。w
146名無しさん@4周年:03/10/26 15:37 ID:pzQ2xrRy
米のポテトは遺伝子操作で、依存症起こす成分が入ってるのかな?
147名無しさん@4周年:03/10/26 15:39 ID:epT+PVGx
>>146
遺伝子操作はどんどん研究するべき、変な偏見持っているほうが負ける。
148名無しさん@4周年:03/10/26 15:41 ID:P0O3FZvz
>>147
適切な管理下に置かれていない組織がどんどん研究すると
とんでもない結果を招きそうだが
149CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/10/26 15:42 ID:pjLgnhF9
野菜なんぞ、汁にぶっこめばなんぼでも喰えるのになぁ。
150名無しさん@4周年:03/10/26 15:42 ID:kqIXkq+O
>>148
それもまた一興。
151名無しさん@4周年:03/10/26 15:43 ID:UhGr/YNa
>>144
難民キャンプでやりまくり・生みまくりの親から生まれたら普通死ぬって。
152名無しさん@4周年:03/10/26 15:46 ID:cQ5uRXaR
>>151
難民キャンプは現代で民族大移動をやられないためには
必要なコストなんだよ。
153名無しさん@4周年:03/10/26 15:48 ID:oZgPNCL4
太るわけだ・・・

米国の食卓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1021210277/
もー肉 食えねー 白飯持ってこーい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1010577492/
154名無しさん@4周年:03/10/26 15:49 ID:fbN2yrrd
俺も好きは好きだけど、マクドナルドとか塩ふりすぎ!
しょっぱすぎて口の中がただれたような感覚になる。
155名無しさん@4周年:03/10/26 15:50 ID:xddlin3i
子供はなぜかポテトフライ好きだな
4歳の甥っ子もやたらにポテト食いたがる。

あと梅干モナー
156名無しさん@4周年:03/10/26 15:53 ID:vEe0Ny/0
なんでも米国は肉だけ食べてご飯は殆ど食べないそうだ。
157名無しさん@4周年:03/10/26 15:53 ID:xddlin3i
マクドナルドってハンバーガーは赤字でも、コーヒーとポテトで稼いでんだろ
あれってイモの粉を固めて揚げただけだから、原価バカ安だぞ
入れてある紙袋のほうが高いくらい
158名無しさん@4周年:03/10/26 15:53 ID:vEe0Ny/0
>154
同感。塩が多すぎ。
でもそうすると美味しく感じるひとが多いからそうしてるんだろう。
159名無しさん@4周年:03/10/26 15:55 ID:wMtrwqyN
>>157
でも個人的にはポテトが一番uma---
160名無しさん@4周年:03/10/26 15:55 ID:xoG3xDav
お前らアメリカ人に幻想抱きすぎ。
ハリウッド映画の白人美男美女ばっかり住んでるような国だと思ってるんだろうが。
ヴォケが
161名無しさん@4周年:03/10/26 15:55 ID:vEe0Ny/0
>157
ナゲットもね。多分、原価1個5円位かな。
162(,,゚Д゚)さん:03/10/26 15:56 ID:P30fV/AK
>>156
ご飯は料理の添え物、マッシュポテトとコンパチブル
の扱いです

フリーズドライのご飯をお湯でもどしてソイソース
かけて食う カツブシもかければいいのに
163名無しさん@4周年:03/10/26 15:56 ID:W52Op/4D
ポテトフライは好きじゃないのに
ポテチはやめられない俺

今アラポテト食ってる
164名無しさん@4周年:03/10/26 15:56 ID:UhGr/YNa
プレードランナーでうどん屋の親父の「2杯で十分ですよ」を
振り切って4杯頼んだハリソンフォードがやっと理解できた。
普通に日本人の2倍食うのね。
165名無しさん@4周年:03/10/26 15:57 ID:QM1g9z1T
よーし!!バンバン喰らって死ねばいいさ。ビバ!ポテトフライ
166名無しさん@4周年:03/10/26 15:58 ID:cQ5uRXaR
油消費大国
167名無しさん@4周年:03/10/26 15:58 ID:pUNQETRD
野菜の食べ方。
日本   煮物など
中国   炒め物など
アメリカ サラダのみ
168名無しさん@4周年:03/10/26 15:58 ID:nUMj4mc5
野菜と魚食わせろ
169名無しさん@4周年:03/10/26 15:58 ID:u7hDIsyq
俺は小さい頃、絶対にインスタントラーメンやマクドナルドのハンバーガー
を食べさせて貰えなかったナァ。でも小学校高学年からOKが出るようになったよ。
お陰でジャンクフード系はあまり食べないなぁ。
子供の頃にジャンクフードの味を覚えさせると、ジャンクフードがおふくろの味に
なってしまうことを親は知ってたんだね。親に感謝です。
170名無しさん@4周年:03/10/26 15:58 ID:D0zcM5/a

たぶん、野菜を薄切り、千切り、みじん切りする道具や技術が一般的じゃないので、
野菜というと、ポテトとレタス食っときゃいい、というカンジなのでは?

イタリア料理がブームになったのも、トマトを使うし、ミネストローネとかで野菜を取ったほうがいい、ということなのでは?

アメリカ人が、鶏の水炊きとか、煮しめとか食べるようになったら、かなり肥満は減ると思うけど。
171名無しさん@4周年:03/10/26 15:59 ID:JCsqTlXR
不味いと分かってて食う馬鹿もいるのか
2〜3歳の時に親がろくな物食わせてないんだろうな
172名無しさん@4周年:03/10/26 15:59 ID:uKmUWwau
>>164
なるほど。
173名無しさん@4周年:03/10/26 16:00 ID:fSlD1cg3
コロッケ食いたくなってきた
174名無しさん@4周年:03/10/26 16:00 ID:cQ5uRXaR
>171
早い、安い、まずー
がアメリカの一般的食生活。
175名無しさん@4周年:03/10/26 16:01 ID:GPLvGdkD
ルートビアといい、ハーシーと言い
アメリカ人の味覚がわからん
176名無しさん@4周年:03/10/26 16:01 ID:EYLYiL1f
>>164
「2つで充分ですよ」ってのは「うどん玉」の数だ
それに対しデッカードは「2×2=4」と答えている
つまりうどん玉2つ入りの大盛りうどんが「2杯」だ
決して「4杯」ではない

ま、食い過ぎには違いないが

大阪の得々うどん知らないと判らないネタだろうなあ、コレ
177名無しさん@4周年:03/10/26 16:01 ID:lMpmRmq6
>>170
そんな馬鹿な、みんなスライサー使ってるよ。コールスローとか食ってるもん。
178名無しさん@4周年:03/10/26 16:01 ID:P0O3FZvz
>>169
サンプル数1で結論付けるのはどうかと
179名無しさん@4周年:03/10/26 16:02 ID:D0zcM5/a

利権のすくつとか言われてるけど、
学校給食は、DQN家庭の子どもを救ってるわけだよね。
180名無しさん@4周年:03/10/26 16:03 ID:bRBX9pzB
>>171
では、171は何を食べてきたのかね?
181名無しさん@4周年:03/10/26 16:04 ID:dWOLo8Z5
デブの基準を変えればいい。
アメリカ得意でしょ?
182名無しさん@4周年:03/10/26 16:05 ID:wMtrwqyN
>>179
だね、小学校の大切な時期に弁当なんかになったら、それこそDQNの子は栄養偏りまくりに
なりそう。中学・高校でも、毎日菓子パンの奴とか居たしw
183名無しさん@4周年:03/10/26 16:05 ID:Isf2auXb
以前のフランスとの比較スレで
アメリカではやたらとオニオンリングを食うとかあったね
おれは食べたこと無いんだがうまいのかね
アメリカ人は何にでもオニオンリングを添えるとか
184名無しさん@4周年:03/10/26 16:05 ID:EYLYiL1f
>>175
なぜルートビアのうまさがわからん?
あれは癖になるうまさだぞ

ただリコリス(甘草)ってのは癖があってリコリスガムとかはさすがに俺も食えない

不味いんだけどリコリスチューブって赤いチューイングキャンディがあってアメリカの映画館に行くと食っちゃうのな
普段は絶対食いたくない味なんだけど
185名無しさん@4周年:03/10/26 16:06 ID:lMpmRmq6
>>183
オニオンリングにドレッシング、ポテトチップスに溶かしバターかけて食ってるよ。
186名無しさん@4周年:03/10/26 16:08 ID:fvQ7kFBX

ポテトもマックよりもモスが美味しい。
187名無しさん@4周年:03/10/26 16:09 ID:LoW5pULg
先週から自炊してるが、忙しくてどうしても冷凍食品が多くなる。
野菜の煮物とかは作らないなあ。作ったこと無いし。
188名無しさん@4周年:03/10/26 16:18 ID:hFWe22xf
映画館で外人がポップコーンを頼むとものすごい量のバターをかけるよ
189名無しさん@4周年:03/10/26 16:19 ID:wMtrwqyN
和食にするとどうしても脂っ気のないもんばっかりになるもんね。
あー日本人でヨカタ。
190窓際人権派:03/10/26 16:24 ID:KVVhO1Wn
( ´db`)ノ< 2年前は精子だったやつが生意気なのれす
191名無しさん@4周年:03/10/26 16:24 ID:UL/dMif7
微笑みデブはドーナツが好きだったな・・・
192名無しさん@4周年:03/10/26 16:26 ID:EYLYiL1f
>>189
それでもデブなおまへ
193名無しさん@4周年:03/10/26 16:26 ID:u7hDIsyq
>>191
確か「ジェリードーナッツ」だよね。
でも「ジェリードーナッツ」ってどんなドーナッツなんだ?
194名無しさん@4周年:03/10/26 16:27 ID:OdMsCr7D
親がしっかり責任果たせよ。
195名無しさん@4周年:03/10/26 16:29 ID:EeC7ahRV
>>187
すき焼きのたれを買ってくれば何とかなる。
196名無しさん@4周年:03/10/26 16:30 ID:k+AO1xh7
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    /
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  < それでもデブなおまへ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! \
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
†正体†
頭髪 :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔  :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装 :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体 :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間 :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
   :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い :口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格 :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技 :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味 :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、秋葉/日本橋(電気街)。
好物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書:ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人 :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット:シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴:中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
197窓際人権派:03/10/26 16:30 ID:KVVhO1Wn
Σ(;´db`)ノ< あ、3年前れした。
198名無しさん@4周年:03/10/26 16:31 ID:D0zcM5/a
>>187
ジャガイモ、ニンジンを適当に切って、耐熱容器に入れて、5分くらいチンして、
水煮してあるレンコンや筍なんかと、肉じゃがの素とかで煮ると簡単だよ。
皮とかは、チンしたのが冷めてからむけば簡単だし。

生の肉より、惣菜のトンカツや唐揚げ買って、すこし余らせたのを入れて煮ると、だしが出て美味い。
199名無しさん@4周年:03/10/26 16:31 ID:OM3VzPil
そのうち死ぬぞ
200名無しさん@4周年:03/10/26 16:33 ID:wMtrwqyN
アメリカの平均寿命ってどんくらい?
201名無しさん@4周年:03/10/26 16:40 ID:Ht8Lk4eP
ケチャップ好きはアメ公
202 :03/10/26 16:42 ID:Vhp9Jvzf
アンコ型を舐めんなよ!
203名無しさん@4周年:03/10/26 18:36 ID:xVRHBLzp
アンコ〜椿はぁ〜ああんぁんぁん
204名無しさん@4周年:03/10/26 18:56 ID:v2dQuwY4
2002年の統計によると、日本にはセンテナリアン(100歳以上の長寿者)が1万7934人もいる。
それが今年は2万人を超すといわれている。さすが男女の平均寿命81.5歳、世界一の長生き国のことだけはある。

かたやアメリカ人の平均寿命は75.5歳。日本人より6歳も短い。
となるとアメリカの人口は日本の約2倍だから、単純計算でいくとセンテナリアン人口は約3万6千人ぐらい?
ところが現実には、アメリカのセンテナリアン人口は6万人もいる。30年後には10'万人に達するというではないか。

日野原重明先生によると、アメリカ人の平均寿命が日本人より短いのは、
移民や貧しい有色人種の人たちを含めるからだとのこと。
衛生思想が乏しく、医療を十分に受けられない人たちの死亡率が平均寿命を下げている。
白人だけで比較するなら、アメリカ人の平均寿命は日本人よりも長くなる、という。

http://home.att.ne.jp/sea/g100club/weekly208.htm
205名無しさん@4周年:03/10/26 19:46 ID:k4EvxIoP
>>204
単純に、第二次世界大戦で生き残った人の割合が、アメリカで高いっつーだけっしょ。
日本は、女子どもも、都市空爆や栄養状態の悪化による病気で、亡くなったんだから。
206名無しさん@4周年:03/10/26 19:47 ID:RsTcJ0VQ
今こそ日本食の普及を
207名無しさん@4周年:03/10/26 19:50 ID:z3gmVb0h
さすがは肥満でマクドとコカコーラを訴える国家だな。
208名無しさん@4周年:03/10/26 19:51 ID:w/LJ9NAp
やだなぁ。高血圧。
209名無しさん@4周年:03/10/26 19:53 ID:IuRDj+Nl
>>187
インスタントラーメンを煮るときに、一緒にもやしなんかいれると
ベターです。
サプリのとりすぎで癌になるひともいるから、あながち外食が
いけないわけじゃない。スパゲッティ取ったら、野菜スープも合わせて採るといいよ
210名無しさん@4周年:03/10/26 20:03 ID:KHdaIAbM
>>169
こう、得意げに育ちがいいねって反応を期待して
書き込む自慢レスは笑える。
そこまで極端に宗教並みに食べさせたりしないのはキチガイってことに気づいてない。

たとえばご近所さんと食事に出かけても
「うちの子にはこんな油の塊食べさせない!」とか空気読めない家庭だったり(w。
211438:03/10/26 20:07 ID:vkBQ+hpq
「デブの帝国」を読んだぞ。アメリカ人が肥満大国になる理由が、
分かりにくい文章で書いてある。
でも、読みこなすとかなり怖い。
アメリカでは貧困層にデブが多いのだそうだ。栄養の知識も持たず
ただひたすら安いものを食べつくすアメリカ人。
で、デブは美しいという優しさをベースにした洗脳。
コマーシャルでトウモロコシ畑が出てきたときには思わずチャンネル変えたよ。
とにかくご一読を
212名無しさん@4周年:03/10/26 20:08 ID:QQVD7n/T
いつも土曜日の昼飯はラーメン。
極端に甘いのが嫌いな糞親父の御蔭でラーメンがいつも塩辛く、
ラーメンが大嫌いになりました。
おとうさん、おかあさん、ありがとう。

フライドポテトは好物です。
213名無しさん@4周年:03/10/26 20:09 ID:pUNQETRD
>>210
親が教育理念を持つのは良いことだよ。
その上子供が感謝してるんだから言うこと無し。
214名無しさん@4周年:03/10/26 20:09 ID:bAt5Gw6B
勝手に笑いながら早死にすれば
215名無しさん@4周年:03/10/26 20:10 ID:qth4tHYr
アメ公が死滅するなら何でもいいよ
216名無しさん@4周年:03/10/26 20:11 ID:/FvuEjaj
ポテトフライを、ごま油で揚げろよ。
食べ過ぎると腹下して逆に痩せるぞ。
217名無しさん@4周年:03/10/26 20:29 ID:LZOYKSDg
>>198
>>209
おい、微妙に俺のスレか?(#゚Д゚)オラー!
218名無しさん@4周年:03/10/26 20:35 ID:/ad5h7fa
フレンチフライの名前を変えるくらいなら、そもそも、食うのを止めろ。
フレンチフライを考え出した、ベルギーだって、イラク侵攻に反対したんだから。
219うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/26 20:43 ID:d/YO/m28
>>218
かりに頭じゃわかっても、体が言うことを聞かないねん!
220名無しさん@4周年:03/10/26 20:44 ID:v2dQuwY4
日野原重明先生によると、アメリカ人の平均寿命が日本人より短いのは、
移民や貧しい有色人種の人たちを含めるからだとのこと。
衛生思想が乏しく、医療を十分に受けられない人たちの死亡率が平均寿命を下げている。
白人だけで比較するなら、アメリカ人の平均寿命は日本人よりも長くなる、という。
221名無しさん@4周年:03/10/26 20:55 ID:zGMU0bO2
なんだ?アメリカはそんなにポテトフライばっかりなのか?
222名無しさん@4周年:03/10/26 20:56 ID:zGMU0bO2
ジュースとか、お菓子とか食ってる大人はどうかと思う。
223名無しさん@4周年:03/10/26 21:04 ID:zGMU0bO2
じゃがいもをほくほくにして塩かけて食べるとうまいんだけどな。
224中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/10/26 21:14 ID:bkplykHZ
悪循環
225名無しさん@4周年:03/10/26 21:18 ID:KOTVrGoV
なんかじゃがバターを食いたくなってきた。ポテトフライよりは健全だろう?
バターはそんなに太らないらしいし。
226名無しさん@4周年:03/10/26 21:25 ID:pXcGQRnj
アメリカって、ファーストフードのメニューが日常食なのね…。
怖いよ。
227名無しさん@4周年:03/10/26 21:27 ID:8ETmv91N
ところで、ピザ屋の首爆弾、銀行強盗事件は解決されたのかね?
228名無しさん@4周年:03/10/26 21:33 ID:S3dlN+Bz
>食べ物の好みは2、3歳までに決まる
30歳になって・・・味覚がめちゃくちゃ変わったような気がするんだが・・・
魚とかも、あまり食べなかったのに、去年一昨年からすごく美味しく感じるようになったし
筑前煮なんか、20代の頃は必死に鶏肉を探して食ってたのに、最近はそうでもなくなったし・・・
まあ、肉とかが嫌いになったわけじゃないけど・・・
229名無しさん@4周年:03/10/26 21:37 ID:EcRvOrT9
;;
230名無しさん@4周年:03/10/26 21:37 ID:6/qQC2dq
>>228
年とともに嗜好が変わるのは普通
231名無しさん@4周年:03/10/26 21:37 ID:U1IwQyW7
大量消費が美徳の国だからね。
その観念が刷り込まれていて、ちまちま食べることができないのでしょう。
232  :03/10/26 21:39 ID:Iz90+Rrl
>>225
クレイジーソルトにしておけ。
233中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/10/26 21:40 ID:bkplykHZ
【デブ】 2歳児もポテトフライ好物、米の肥満原因
1 :⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★


なんかワラタ。
234名無しさん@4周年:03/10/26 21:43 ID:zSxbBi/N
あんまりデブデブ言うなっ!(悲鳴
235 名無しさん@4周年         :03/10/26 21:43 ID:QYpgIZqu
スレ違い申し訳ありません。

yahooの日本シリーズMVP投票、みんなで「その他」に入れてみよーよ!
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jps/event/

面白くなるぞー!!時間がありませんのでよろしくお願いします。

一人1票です。
236名無しさん@4周年:03/10/26 21:48 ID:x6H0Nt6S
でも太ってる人って、何か安心できるって言うか
偉ぶらないところ、威張らないところがいいよね。
それはたぶん、ルックスにコンプレックスあるから
人から嫌われないように気を使ってるからだよね。
気にしない人もいるんだって自信持ってほしいね。
237名無しさん@4周年:03/10/26 21:48 ID:/FvuEjaj
大量にところてんやこんにゃく食え!
238名無しさん@4周年:03/10/26 21:49 ID:jCeaN4nG
>>236
禿同
239名無しさん@4周年:03/10/26 21:51 ID:QwyRow0c
揚げ芋ウマウマー
240名無しさん@4周年:03/10/26 21:53 ID:S3dlN+Bz
>>236
デブで性格の悪い奴・・・居るじゃん、今、長野で知事やってる・・・
241名無しさん@4周年:03/10/26 21:55 ID:B3aPxBXv
19なのに魚や筍などの煮っ転がしが大好きな漏れ。
最近一人暮らしになったので煮物にチャレンジ!
だが、どうしても一味足りない。だし、しょうゆ、さけ、さとう・・・・なんだ何が問題なのだ?
で、実家に帰ってその肉じゃがをつくって親父にだしてみたら
「なんだかこれ・・・・こうするとうまくなりそう」
と言ってなべに戻し、煮立て、とき卵を落としたものを巨大などんぶりご飯(4合くらいはいる)にぶっ掛けて
うまそうに全部食べやがった もっと修行してうまいにくじゃがをつくりたいものだ
242名無しさん@4周年:03/10/26 21:57 ID:KOTVrGoV
デブで性格の悪い奴・・・居るよたくさん。
コンプレックスの塊、人のアラを捜して喜ぶことに必死なんだろう。
243名無しさん@4周年:03/10/26 22:02 ID:B3aPxBXv
244名無しさん@4周年:03/10/26 22:09 ID:HrXUcHV5
>>236

 ぶ
  は
   嫌
    い
245名無しさん@4周年:03/10/26 22:20 ID:eUhjlAdX
網膜に光があたるという事は
エネルギーをそこで消費してるということだろ
エネルギー保存則から考えて
網膜を光がすり抜けつつ目が見えるということが
ありえるのか
246名無しさん@4周年:03/10/26 22:22 ID:pMnlkYKq
今日路線バスに乗ったらさ、スゲー超デブが乗ってきた。
居眠りして、これがまたスゲー「いびき」でやんの。
睡眠時無呼吸ってああいうのを言うのかな?
寝てる間に呼吸止まってるぞ絶対あいつ。
だから、デブはあらゆる意味で健康に悪いと思った。
247名無しさん@4周年:03/10/26 22:41 ID:ESvVcLlP
>>241
足りないのは「みりん」じゃないか?
もう別の生き物なのかもしれんね
249名無しさん@4周年:03/10/26 22:48 ID:QM1g9z1T
アメリカじゃあデブと喫煙者は出世できないってのは有名だがな・・・・
まあ、デブにもいい奴はいる。ただ、いるだけで人口密度が高くなりそうだし
臭そうというイメージは確かにオレも持ってる。
セルフコントロールもできない奴は大した奴じゃないってのが結論かな。
250名無しさん@4周年:03/10/26 22:51 ID:gcLMYl4o
フライドポテト・・・




正直ウマい
251名無しさん@4周年:03/10/26 22:54 ID:gZBN7On+
>>241
足りないのはひとつかみの塩とたまねぎ
252名無しさん@4周年:03/10/26 22:55 ID:6PLK0p+0
デブってさ…
なんで生きてるの?
253名無しさん@4周年:03/10/26 22:55 ID:bsNWiKD0
ジャガイモは茹でて、塩をかけて食べればそれほど太る原因
にはならない。油で揚げるからダメなんだ。
254253:03/10/26 22:58 ID:bsNWiKD0
>>76で既出だったから逝ってくる。
255名無しさん@4周年:03/10/26 23:07 ID:vBh7rdxv
>>241
どうでもいいが魚は煮っころがさないほうがいいぞ
256名無しさん@4周年:03/10/26 23:07 ID:820knD6I
>>252
死んだらポテトフライ食えなくなるじゃないか。
257名無しさん@4周年:03/10/26 23:21 ID:sKZblWWf
夜に炭水化物を取らないだけで痩せてくるもんだ
258名無しさん@4周年:03/10/26 23:32 ID:9dqCtuGU
今日はキャベツでも食うか。
259名無しさん@4周年:03/10/26 23:40 ID:vscUQ0qh
デブは外に出るな
特に電車に乗るな
260名無しさん@4周年:03/10/26 23:43 ID:ZEi+dn8f
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
アメリカ人はこのサイトで教育しる!
261名無しさん@4周年:03/10/26 23:43 ID:FCbBlxiG
いいぞアメリカ人。
ぶくぶく太れ。
もっと太れ。
国際的にアメリカ人=デブの共通認識が生まれるぐらい太れ。
262名無しさん@4周年:03/10/26 23:44 ID:iyzckgI2
アメリカ人の肉体観はなんなのか
263名無しさん@4周年:03/10/26 23:45 ID:k3MDERqG
子供は大抵フライドポテト好きだよ
264名無しさん@4周年:03/10/26 23:47 ID:8qKiuhk8
フライドポテトなんて、ようするに塩と油をなめてるようなもんだ
265:03/10/26 23:48 ID:mJUs81JM
2さいにポテトを食わせんのか
266名無しさん@4周年:03/10/26 23:52 ID:AgI+gb+F
米児の肥満原因は、抱えるほどの大きいサイズのアイスだろ?
267名無しさん@4周年:03/10/26 23:53 ID:1wf5THe8
油中毒
268名無しさん@4周年:03/10/26 23:57 ID:uoqWKM6T
ダイエットという言葉に騙されて一日に何本もダイエットコーラ飲んだり
「野菜を食べなきゃ」とか言いながら、使用する野菜は全部冷凍モノだったり
食事制限中だからとオレオ(ナビスコのクッキー)と水だけで昼ごはん??
健康意識はメチャ高いくせにダイエットには無知なのがアメリカ人。
半端じゃないあの国のデブ達の腹や尻を見るたびに、「なんでこんなになるまで...」
って思う。
269名無しさん@4周年:03/10/26 23:59 ID:2aRzEh7t
    ,.....i:::::`':::::::ヽ-、
  ,..::-::ノ7::::::::iー-、:::゙ー、        やったぞ!この関谷さまがGETだ!!
  >:::::) `ヽ:::::)-- )::::::/
 (:::::::(  (::('´ ニ ヽ;:::`>
  `!:::| '"ヾ、_, 、、_/゙ヾi::,i゙ >3 ここにあるパンはぜんぶおれのもんだ!!
  r'l! ‐´・` ,  ,'-・ゝ l!ヘ >4 ふん!むしのいいこというんじゃねぇよ!
  l  ゙':::;'' i  !゙' :::'゙  ,. ,' >5  いつも給食のおっさんとばかにしくさって!!
  ゝi  ,  ゝ- '    L.' >6 関谷さまといえっ!!
   ゙! r'<三_三>ヽ ,! >7 うじむしめが!!
    ゙i ヽ '` - 'フ /,イ-、 >8 石でもかじれるようないい歯をしておいるわっ!!
  ,r''7| ` 、`二´ _,. ' |゙! ヽ >9 ゲップ!!

>1 俺が訓練したとおりに、捨て身で戦えっ! 俺がうしろで見張っていてやるぞっ!!
>11 第2号 行けーっ!!
>12 行けっ、行けーっ!! 捨て身で行けーっ!!
  >13 おれだーーっ!
 >14 流行歌を歌えっ!!
270名無しさん@4周年:03/10/27 00:00 ID:WP38dDDf
米の人口が減って良いではないか。それに米の女性の肥満が増えることで
日本女性が好きな外人が増えるぞ。(゚д゚)ウマー
271名無しさん@4周年:03/10/27 00:00 ID:y/HsFkmu
あ、すまん。
272名無しさん@4周年:03/10/27 00:00 ID:SxWoV012
>>271
269はおまいか!
273名無しさん@4周年:03/10/27 00:14 ID:XvvvYe0O
日本女性が好きな外人が増えると、なんで(゚д゚)ウマーなんだ?
274名無しさん@4周年:03/10/27 00:38 ID:oy0NkMZd
270が日本男にもてない日本女だから
275名無しさん@4周年:03/10/27 00:39 ID:54AICwiR
アメリカは脂肪税を導入したらいい。
男女別各年齢ごとのローレル指数を基準として、
肥満以上は課税対象にする。

こうすりゃ嫌でも痩せるだろう。
276名無しさん@4周年:03/10/27 00:40 ID:DKrnSK8M
血管詰まって死ねアメ公
277名無しさん@4周年:03/10/27 00:40 ID:Qex7YDZu
貧しかったアイルランドではジャガイモって非常食だったよな。
アメリカでは飢饉でも発生してるのか?
278名無しさん@4周年:03/10/27 00:43 ID:CQTNhZDi
ドイツじゃジャガイモが主食だが....
279名無しさん@4周年:03/10/27 00:45 ID:hO2TgaiK
居酒屋にいくと、必ずポテトフライを頼んでしまう。
他の奴が、ジャガバタ頼もうが、ジャガイモのチーズ焼き頼もうが、必ず。テーブルが芋だらけ。
おかげで、現在体重130kg
280名無しさん@4周年:03/10/27 00:47 ID:NhN47QMZ
痩せたいだけなら一日か二日くらいメシ食わないだけで
一気に体重落ちるけどね。
281名無しさん@4周年:03/10/27 00:48 ID:zRDiwX6z
アメリカに行けば、いかに彼らの食生活が悪いかよくわかる。
はっきり言って、彼らの主食はお菓子だ。
282多分においおい:03/10/27 00:49 ID:tjNghV2Q

 さすがアメリカ!
 
283名無しさん@4周年:03/10/27 00:50 ID:/1x9Vez1
体重税をかけろ
284名無しさん@4周年:03/10/27 00:59 ID:IqXI/lF5
>>241
俺もみりんだと思う。
285名無しさん@4周年:03/10/27 01:05 ID:qSdvPVPC
北朝鮮ではこんなニュース流れないんだろうなあ。米国では幼児でも栄養過多なんて。
286(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 01:19 ID:arT62vbd
子供には手料理の天然食材を与えた方が良いと思います…ハイ。

味覚ぶっ壊れるぞ。
287名無しさん@4周年:03/10/27 01:39 ID:ZCMdGcWa
ところでアメリカって家庭料理は存在するの?
あったらそのメニューを教えてくれ
288(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 01:44 ID:arT62vbd
>>287
カントリーマァムしか知らない。
289 ◆C.Hou68... :03/10/27 01:51 ID:Pe3fg6Ym
ピーナッツバター塗ったパンが
ママンの手作り料理ってレベルじゃなかったっけ。

アメリカの主婦と比べたら日本の主婦は働き者?
290名無しさん@4周年:03/10/27 02:03 ID:Qex7YDZu
飛行機で横にデブが乗ったら悲惨だぞ。
ゲートを用意して通れない奴は2席分買わせるようにしろ。
291名無しさん@4周年:03/10/27 02:04 ID:lXWK2SpY
讃岐うどんがくるよ!
292名無しさん@4周年:03/10/27 02:06 ID:PRwsWVBp
アメリカの主婦、包丁使わずに全部調理用ハサミでぶった切っていたような…。
293名無しさん@4周年:03/10/27 02:08 ID:YmgX/+FN
Mサイズ食ってる途中から浮腫む感じがするんですが
揚げ物だめだ
294名無しさん@4周年:03/10/27 02:08 ID:8/xUsPUn
夜はピザにバニラコーラ
朝はオレンジジュースにソーダにハムエッグ
295名無しさん@4周年:03/10/27 02:08 ID:Anaqp0FA
アメリカの主婦は不器用で包丁が使えないの?
それとも何か他の原因があって「料理」をしてないの?

日本も個人差は大きいだろうが。
296名無しさん@4周年:03/10/27 02:09 ID:FsqbDiM7
基本的にまな板ってあんましつかわないよ。欧米の家庭料理。
それに切るときもミキサーで細かくするのが多い。
297名無しさん@4周年:03/10/27 02:12 ID:FsqbDiM7
伝統的に欧米料理って、調理のときはこまかく切らないの。
食卓にナイフが並ぶのはそのため。食べるときに自分で切るの。
これってすごい野蛮なことと思われたみたいよ。
298名無しさん@4周年:03/10/27 02:16 ID:Anaqp0FA
>>296-297
なるほど。

肉や魚介類をミンチにしてという料理はけっこうありそうですね。
でなければほとんど店で買ってきた状態で焼いたり煮炊きすれば
いい感じだし。
野蛮なことと思われたのはかつての日本でですね?
299名無しさん@4周年:03/10/27 02:28 ID:NaSs8Ap6
テレビや映画の残酷描写が!とか気にして大騒ぎするくせに
根本的なとこでいい加減なんだね向こうの親。
自分の手を煩わされるのは嫌なんだろか。

そういやアメリカのキッチンってやけに綺麗だよね。使ってないのか。
300名無しさん@4周年:03/10/27 04:04 ID:gmPGwWQJ
>>241
みりん使えや。
贅沢にするなら、砂糖なしでみりんで甘味をつける。
煮魚ならこれが一番。
301名無しさん@4周年:03/10/27 04:05 ID:+ozTGtKb
ファーストキッチンのポテトはとにかく量が多いね!
302名無しさん@4周年:03/10/27 04:06 ID:aF4V2uci
豚が肥満になるのは必然
303名無しさん@4周年:03/10/27 04:13 ID:FuYvZfjK
ポテトはタマに食べると凄くうまい。
304名無しさん@4周年:03/10/27 04:24 ID:6YX+hX5V
>>241
お酒は、あくまでも調味料同士の「糊」みたいなもの。
おとなしくみりんを使いましょう。
ってコピペか?
305名無しさん@4周年:03/10/27 05:17 ID:SGv0dr/2
むこうじゃ小錦並みのが普通にいるからな(w
306名無しさん@4周年:03/10/27 06:18 ID:yOjeej97
「2つで十分ですよ」
2つってのはうどん玉じゃなくて、トッピングのエビ天のこと。>>176
映画ではエビ天のアップは削除された。

以上、ソースは映画秘宝vol.36より。
他の号にもっと詳しく載ってたかも。
307名無しさん@4周年:03/10/27 08:16 ID:Cc9eAeRR
>148
イントロンの解析とかなw
そのうちC(ry

ちょっと前に伏木亨がMSNのジャーナルで
「塩と油の組み合わせは脳が快感として受け止めやすい」
とかなんとか書いてたな
じゃなきゃあんなべちょっとした芋、食えたモンじゃないw
マヨネーズなんかもそうらしい

308名無しさん@4周年:03/10/27 08:35 ID:OLRSo5aN
>>306

ふたつでじゅうぶんですよ研究所
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/224.html

ブレードランナーに関してはここが本家。
309名無しさん@4周年:03/10/27 12:47 ID:RHDK9lLX
>>306
えっ?豚まんのことちゃうん
310名無しさん@4周年:03/10/27 12:53 ID:QXPbIb8t
漏れも玉のことかと思ってたヨ(´・ω・`)ショボーン>ふたつで充分
311 ◆65537KeAAA :03/10/27 12:55 ID:nd8wGxJ8
もうDNAに刻まれてるとしか思えないな。
アメリカのポテトフライとアイスクリーム好きは。
312名無しさん@4周年:03/10/27 12:56 ID:OfKenFKq
ポテトで一番油が少ないのがミカンみたいに切ってるアレね。
細く切ってるマックみたいなのが一番油すってて太る。
313名無しさん@4周年:03/10/27 13:01 ID:PwEs2NnY
でんぷんと脂肪をおいしいと感じる、
人間のさがなんだろうなあ・・・
食べ物を探すのに一生懸命になっていた頃の、体の命令が今も生きてるだけだ。
314名無しさん@4周年:03/10/27 13:36 ID:wHX6F50F
日本でも調査してほしい
315名無しさん@4周年:03/10/27 13:46 ID:Se0Opdq5
>>241

調味料は「さしすせそ」。砂糖の分子は塩より大きいから、先に入れないと味がつかないよ。
煮物は、水から野菜入れて、砂糖かみりんを入れる。
生姜を入れると、甘みが強調されるんでいいよ。
それから、塩、醤油、ダシの素は最後。
316名無しさん@4周年:03/10/27 13:48 ID:DYuHYqvT
そりゃ太るよなぁ・・・
317名無しさん@4周年:03/10/27 13:50 ID:IqXI/lF5
>>241にアドバイスしていい気になっていたら、>>243を見て釣られたかもと疑いだした
俺のいるスレはここですか?
318名無しさん@4周年:03/10/27 14:05 ID:WBNo6ton
>241

みりんor酒+砂糖だな。
みりんなんて一人暮らしではもてあますので、酒と砂糖がお勧め。

ちなみに俺は、「筑前煮の具材パック」に干し椎茸を戻して加えるのがお気に入り。
当然、椎茸をもどした汁も有効利用。

ファーストフードはどうしても面倒なとき、旅先で食うものが無いとき、だな。
イギリスで食ったバーガーキングの味のマトモなこと・・・。
319 ◆65537KeAAA :03/10/27 14:11 ID:nd8wGxJ8
一味足りないと思ったら「塩」を足すのがセオリー。
やっぱ料理の基本は塩なんだな。
320名無しさん@4周年:03/10/27 14:11 ID:3GBEZSM1
2歳でポテトフライなんか食うのか
321名無しさん@4周年:03/10/27 14:12 ID:YZ17p+pP
まぁ、芋が嫌いな子供もあんまりいない気もするけど。
322名無しさん@4周年:03/10/27 14:12 ID:rhtXsPL2
また2歳児か!!!!
323 ◆C.Hou68... :03/10/27 14:14 ID:Ypo7BuW9
俺最初にダシ入れてた。。
醤油は最後だけど、ダシ先に入れれば
野菜にしみこむかなーと。
違うのか・・・_| ̄|○
324名無しさん@4周年:03/10/27 14:17 ID:3wSxgjZ6
>>241
ゴマ油入れてないんじゃないの?
好みにもよるが、煮あがった後、ゴマ油を数的たらして、
少し火を入れるとグっとうまくなる。
(西洋料理のように煮る前にゴマ油小さじ一杯ぐらいで具材を
炒めるというやり方もある)
325名無しさん@4周年:03/10/27 14:20 ID:PwEs2NnY
>>323
調味料を入れる順番は、理想とする煮物の味によるわな。

うちのばーちゃんの作るあまからーい煮っ転がしは
醤油と砂糖と出汁を最後に入れて、強火で煮詰めないと出来ない。
煮汁が全部芋にしみこんだら食えたもんじゃないだろうな。
326名無しさん@4周年:03/10/27 14:22 ID:HW5pBcqw
塩と油の組み合わせは人間の感覚を麻痺させ止められない止まらない
かっぱえびせん現象を引き起こす。
このようなものばかり食べているとなにか障害を起こす気がする。
327名無しさん@4周年:03/10/27 14:23 ID:3wSxgjZ6
>>323
「最初にダシ」が正解

最近の主婦は仕上げの「塩」のかわりに化学調味料を入れてるけど、
それだと少し変な苦味がするんだよね。
328名無しさん@4周年:03/10/27 14:25 ID:MsKwnOhD

味覚固まる前に変なもの食わせるなよ。
329 ◆C.Hou68... :03/10/27 14:27 ID:Ypo7BuW9
>>325
理想の煮物の味・・・レベル高杉。

>>327
間違ってないのか。良かった。

>>315を見間違えてた。ダシの素≠ダシ、か。
ダシの素は味の素かな?あれは苦手・・・
330名無しさん@4周年:03/10/27 14:31 ID:3maaS3Mk
2,3歳になるまでうんこ食べさせてたら、うんこ好きな人間になる?
331名無しさん@4周年:03/10/27 14:32 ID:MsKwnOhD
失業して金欠。コンビニ弁当買えなくなって自炊するようになった。
先日久しぶりにコンビニ弁当食べたら、味が濃すぎて胃にもたれたよ。
漏れ、こんなにくどいもん食べてたんだと驚いた。
でも3日続けて食べたら平気になった。
平気になった、てのが怖くてまた自炊に戻った(w
332名無しさん@4周年:03/10/27 14:32 ID:pUjA2JtD
アメ公の食事って、

朝はシリアル、昼はサンドイッチorバーガー、じゃあ夜は?
333名無しさん@4周年:03/10/27 14:32 ID:3wSxgjZ6
>>329
味の素が苦手だけどダシ取るの面倒だったら「コブ茶」という手もあるよ。
ま、どっちにしても急場しのぎでしかないけど・・・(コブ茶ってコンブで
だしをとるのを失敗したときの、あのヌルヌル感があるし)
334名無しさん@4周年:03/10/27 14:33 ID:1IiBxD1p
朝鮮行けば嫌でも痩せるよ(・∀・)
335名無しさん@4周年:03/10/27 14:34 ID:MsKwnOhD
梅干の化学調味料こてこてなのが多いのがヤだ。
336名無しさん@4周年:03/10/27 14:35 ID:T1q+nDTZ
俺、高校生のとき4週間ほどユタ州のある家庭にホームスティして
93kgから84kgになって帰ってきたぞ。
その家庭がモルモン教徒でコーラとかコーヒーとかダメで食事も肉は
少な目だった。
337 ◆C.Hou68... :03/10/27 14:38 ID:Ypo7BuW9
>>333
ダシは粉末のカツオダシを使ってます。

味の素じゃないけど、あれも化学調味料なのかな。
だとしたら最後に入れるものか?
・・・とか、考えてたら分からなくなりそう。
けどどうせ食うの俺だけだし            。・゚・(ノД`)・゚・。
338名無しさん@4周年:03/10/27 14:39 ID:kg195Vjc
                .,..-──- 、      
                 /. : : : : : : : : : \            
    表          /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       漏  
    へ          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',       れ
    出         {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}      に
    ろ            {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       文
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     句
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ         あ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′           る
          |    −!   \` ー一'´丿 \              香
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、           具
        /\  /    \   /~ト、   /    l \         師
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ     は
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

339名無しさん@4周年:03/10/27 14:40 ID:Fl4VcdZD
統計ではアメリカ人の50%がデブ
340名無しさん@4周年:03/10/27 14:41 ID:gBkJck1s
>>320
昨日うちの娘の2歳の誕生日パーティーやったけど。
ケンタのチキンととフラポとスーパーのにぎり寿司。
紙パックのオレンジジュースと森もとのイチゴケーキだったよ。
341名無しさん@4周年:03/10/27 14:42 ID:Lp7BEhwS
アメリカ人の味覚はほんと単純、てゆーか幼稚。
342名無しさん@4周年:03/10/27 14:42 ID:2dEFG4wY
>>332
中華持ち帰りとか
TVプレートとか
343名無しさん@4周年:03/10/27 14:44 ID:0JZk1+2r
月見バーガーばっかり食べてたら、おれもおかしくなっちゃうかな?
ポテトはほとんど買わないけど・・
344名無しさん@4周年:03/10/27 14:46 ID:Nnvogwdh
ポテトで旨いのはマックか、ミニストップかな。
ロッテリアは不味いし、1stも塩だけだと不味い。
ただロッテリアの朝に出る皮付きポテトは旨かった。

ロッテリアやマックで出る半熟卵の黄身が絵の具みたいで気持ち悪い。
345名無しさん@4周年:03/10/27 14:46 ID:T1q+nDTZ
前に、ニュー速報+で見たんだけど高温で調理したジャガイモは
発ガン性物質を含むんじゃなかったっけ?

それ聞いて依頼、ポテトフライは食ってないぞ。
346名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:T1q+nDTZ
ファミマのフライドポテト(サラダエレガンス)が美味い。
347名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:gBkJck1s
>>345
じゃがいもの芽は毒
348名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:2dEFG4wY
>>345
アクリルアミドだっけ?
ジャガモに限らずだったとは思うけど
349名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:M99htVg4
コメが無い時は芋をご飯代わりに食う
飯に合う物は芋でも大概合うんだよね
350名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:gBkJck1s
じゃがりこ とか ポテロング は駄目ですか?
351名無しさん@4周年:03/10/27 14:49 ID:8YZ3HmZD
WENDYSのクラシック・トリプル最強
352名無しさん@4周年:03/10/27 14:51 ID:gBkJck1s
http://tbirds.hp.infoseek.co.jp/food.html

一般的に言って、アメリカの食事はまずい。
全てマズイ、とは言わないが、マズイものが多い。

アメリカで美味いものを食べる鉄則は、アメリカ料理を避けることである。
(テキサスのステーキとか、美味いのも探せばあるが。)

そしてアメリカ人が出来るだけ少ない店を選ぶ事。
例えばインド料理ならインド人の客が沢山いる店を選ぶ。
日本食なら当然、日本人の行く店が美味い。
353名無しさん@4周年:03/10/27 14:52 ID:T1q+nDTZ
ホームスティ先の家でマッシュポテト出されたときは、さすがに食えなかった。。。
354名無しさん@4周年:03/10/27 14:52 ID:pZlccjn2
つーか、米人は料理しない。(例外を除く)
355 ◆65537KeAAA :03/10/27 14:53 ID:nd8wGxJ8
アメリカでも美味いものは食える。
ただ、ベラボウに高い。

安くて美味いのはサンドイッチくらいだな。
356名無しさん@4周年:03/10/27 14:53 ID:8BiJFS5F
>>354
そんなことねーんじゃねーの?
357名無しさん@4周年:03/10/27 14:54 ID:3wSxgjZ6
>>337
ほ○ダシですか。
たぶん、かつおダシをフリーズドライしてるんだろうけど、やっぱり
最初に入れますよ。水に入れればダシになるわけですからね。

ただ、おそらく「さしすせそ」から言うと、アレって塩が大量に入ってる
から甘みが具材に入りにくいというのはあるとおもいます。
でも、そこまでこだわるんなら、最初からちゃんとしたダシを使いましょう
ということで・・・
358名無しさん@4周年:03/10/27 14:54 ID:xP8OMTC3
デブの帝国 いかにしてアメリカは肥満大国となったのか
グレッグ・クライツァー/著
http://product.esbooks.co.jp/product/top/detail?accd=31149863
人口の60%以上が肥満の国アメリカ。こんなアメリカに誰がしたのか?あらゆる側面―階層、政治、文化、そして経済に踏み込み、
アメリカが世界的な肥満国となったワケを解明。代謝異常の原因である安価なパーム油と果糖の問題。カロリー摂取量と運動量の関
係やダイエット法の嘘。多くの家庭にはびこる誤った知識や子どもの糖尿病の増加。さらには肥満と余暇、流行、宗教との関係も独
自の視点で分析。「流行性肥満症」が人間、とくに幼い子どもの命を犠牲にしている恐ろしい現実を描き出していく―。
359名無しさん@4周年:03/10/27 14:55 ID:gBkJck1s
>>354
>>356
マーサの番組見ろたことがあるか?
日本にはあんなオーブンはないし、あんな材料もないし、そんなに人を呼ばない
360擬古牛φ ★:03/10/27 14:55 ID:???
別のソースによると、ここの会社の委託研究だって。

Gerber
http://www.gerber.com/
361名無しさん@4周年:03/10/27 14:56 ID:ZT412zHU
日本じゃカルビーも訴えられそうな悪寒
362 ◆C.Hou68... :03/10/27 14:57 ID:Ypo7BuW9
>>357
最初でいいのか。ありがとう。
食えれば充分だし、こだわらないからこれでいいや・・・
363名無しさん@4周年:03/10/27 14:59 ID:wNuf0EKV
発ガン性の問題が取り上げられてから、めっきり
揚げたポテトは食べなくなった。

蒸かしたサツマイモを食べるようになったら、
便秘が治って痩せたよ。
364名無しさん@4周年:03/10/27 14:59 ID:gBkJck1s
>>360
ガーバーかよ。
共働きだからうちの娘も一時ベビーフード食べたけど、
雪印・キューピー ちょっと譲って明治ぐらいは食べたが、ガーバーはあまり食べなかった。
なんかね味というか色がねやばいよ。臭いも。
日本人の感覚なら、あれを子供に食べさせようとは思わない。

ドラッグストアとかホームセンターに行く機会があったら是非ベビーフードを見てみてよ。
瓶詰めだからすぐわかる
365名無しさん@4周年:03/10/27 15:00 ID:oAL0MMsy
ゆでたジャガイモをスライスして
スパゲティー用のクリームソースでからめて
とろけるチーズをのっけて180℃のオーブンで35分焼く。

簡単ポテトグラタンの作り方でした。
366名無しさん@4周年:03/10/27 15:06 ID:MoFHl3Fm
>>340 の娘は12年後には路上に座りこんでバーガー食らってるんだろうな。
もう援交とか始めてるかも。
367名無しさん@4周年:03/10/27 15:07 ID:fxHEJg7u
>>337
粉末のかつおだしを使うんだったら、かつおぶし粉(安い)と昆布茶か
昆布をハサミで細く切ったのを使いなさい。(市販のもあるが、自分でも作り置きできる)
野菜と一緒にいれるだけ。
手間は市販のだしとかわらんぞ。
昆布はそのまま食べられるし。
368名無しさん@4周年:03/10/27 15:08 ID:3wSxgjZ6
最近薄味ばかり食べてたら肉とか揚げ物が食えなくなった
油くさいとしか感じなくなった

というわけで、油ものをあんまりとりたくない人は根本的に、かなり
薄味に変えたほうがいいよ。最初は味しないけど、だんだん深いダシの
味とかがわかってきて料理が楽しくなるしね。
369名無しさん@4周年:03/10/27 15:11 ID:gBkJck1s
>>366
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
370名無しさん@4周年:03/10/27 15:13 ID:6lmqIkB/
アメリカ人は納豆ともずく食え!
371名無しさん@4周年:03/10/27 15:17 ID:fxHEJg7u
>>358
この「デブの帝国」はおもしろかったよ。
パーム油(植物油脂)は大量生産のお菓子だとかなり入ってるみたい。
372名無しさん@4周年:03/10/27 15:21 ID:gBkJck1s
>>358
ハッシュは?
373名無しさん@4周年:03/10/27 15:24 ID:2B24Ei+l
>>371
安いアイスの「植物性油脂」はパームばっかりだよね。
俺はラクトアイスなんぞ食わん。アイスクリーム表示のだけ。
374名無しさん@4周年:03/10/27 15:25 ID:gBkJck1s
ハッシュドポテト
http://list.excite.co.jp/item/22682918


こういうのもヤバイ?
375名無しさん@4周年:03/10/27 15:25 ID:IqXI/lF5
>>369
安心しろ。円光なんかしないから。むしろ出来ないから太り過ぎて。


娘に常食させてないことを祈る・・・。
376名無しさん@4周年:03/10/27 15:27 ID:IqXI/lF5
>>372
>>374で満足したか?
377名無しさん@4周年:03/10/27 15:28 ID:gBkJck1s
>>374
カナダ・アルバータ州産の安全で良質な原料ポテトを使用したハッシュに、
塩味のきいたカナダ産本格ベーコンを練りこみました。
工場は、畜肉品の使用許可を取った北米でも数少ないポテト加工工場ですので、
他にはまねの出来ない商品です。
バイキング等の朝食メニューにもよし、ガロニとしてもよし、おつまみとしてもよし、
幅広い用途でご使用いただけます。

●商品内容
内容量   1枚約63g 
原材料  馬鈴薯、ベーコン、菜種油、でん粉、ブドウ糖、パン粉、乾燥オニオン、食塩、香辛料
添加物  調味料(アミノ酸)、増粘剤(メチルセルロース)、ピロリン酸ナトリウム、リン酸塩、酸化防止剤
       (エリソルビン酸)、発光剤、香料
賞味期限 冷凍で約3ヶ月程度
378野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/10/27 15:28 ID:zEXkHlWE
お望みの原油を直接飲んでろ スリーキングス
379名無しさん@4周年:03/10/27 15:30 ID:gBkJck1s
>>375
フラポは週に1回ぐらい。
果物は最近はみかんとかぶどうとか食べてるけど。
俺は納豆食わんが、かみさんと娘は納豆食べてるよ。
380名無しさん@4周年:03/10/27 15:30 ID:c0u1QWcn
ポテトフライは、中学生になってから初めて食べた。
当時はそう言う店がなかった。
コーラを飲んだのは小学5年生の時。
骨が溶けると言う理由で、友達の誕生パーティーで飲んだのが初めて。
俺の飲み物はカツゲン、ミリンダ、リボンシトロン、リボンナポリン。
アメリカの子供って、贅沢だな。
381名無しさん@4周年:03/10/27 15:31 ID:gBkJck1s
>>377
このあたりが素晴らしいよね。

添加物
 調味料(アミノ酸)
 増粘剤(メチルセルロース)
 ピロリン酸ナトリウム
 リン酸塩
 酸化防止剤(エリソルビン酸)
 発光剤
 香料


酸化防止剤はわかるけど、発光剤って???
382名無しさん@4周年:03/10/27 15:33 ID:2B24Ei+l
>>381
薄暗いパーティ会場でも光って食べやすい?
383名無しさん@4周年:03/10/27 15:36 ID:IqXI/lF5
2歳で週一は多くないかな。油っこいんだからもう少しまけてくれ。お願いだから。

うちはコーラは骨が溶けるってんで水で薄めて飲まされてた。また不味いんだこれが。
384 ◆65537KeAAA :03/10/27 15:40 ID:nd8wGxJ8
>>381
亜硝酸Naとかで、主に肉の色をキレイにする添加物かな?
発色剤とも書く。
385名無しさん@4周年:03/10/27 15:40 ID:gBkJck1s
>>383
了解

俺も小学校の時になんか溶けた歯の模型とか学校にあったよ。同じ世代かな?(S49生)

で、娘だけど俺が飲んでた炭酸ほしがるから、ひとくち飲ましたことあるけど、
やっぱ苦いのか一口飲んだら渋い顔してその後は欲しがらないよ。

ゴクリとかは結構好きみたいだけど。

386名無しさん@4周年:03/10/27 15:45 ID:bpOE+d0y
安物の米買ってるヤシいるか?
2時間くらいパーシャル冷蔵するとウマーになるぞ。
(氷温なんとかというワザらすい)
炊くとき1合あたり小匙1杯のみりん入れると更にウマーになるぞ。
炭入れて炊くと香りがよくなるぞ。
みりんと炭同時にいれるのは試してないぞ。
387名無しさん@4周年:03/10/27 15:46 ID:XlQyTmnC
日本で、米から輸入した穀物や大豆が遺伝子組み換えだとか騒いでるけど、アメリカ
国民は遺伝子組み替え&農薬&添加物漬けの食生活を送ってるんじゃないだろうか。
388386 追加:03/10/27 15:48 ID:bpOE+d0y
(=゚ω゚)ノ 上等の米でどうなるかは知らんぞ。
389名無しさん@4周年:03/10/27 15:49 ID:FzfNptyH
>>381
添加物や原料なんか気にしても意味ないよ。
肥満の最大原因は消費カロリー以上のカロリーを摂取しているという単純なことが原因

腹がへったら水を飲め
390 ◆65537KeAAA :03/10/27 15:49 ID:nd8wGxJ8
>>387
でも、日本の遺伝子組み替え作物に対するアレルギーはちょっと病的だとおもう。
耕地が狭く、人件費が高い日本の農業が生き残るのは最適なのにね>遺伝子組み替え
391名無しさん@4周年:03/10/27 15:51 ID:ASWFT0r/
アメリカ式の食生活だと、
サブリメントに頼ったりジムに通ったりしないと
マジで生命にかかわるのだな。

逆に言うと日本人でわざわざそういうことやるやつはD(ry
392名無しさん@4周年:03/10/27 15:51 ID:IqXI/lF5
ハナシノワカル(・∀・)パパダッタ!
ちっと世代違うかな。

うちの従兄弟は昔、炭酸をカライと表現していた。
舌へのピリピリが似てるからかな。
393名無しさん@4周年:03/10/27 15:52 ID:2B24Ei+l
>>387
ヤシラ、防腐剤入りのハンバーガー食えば、老化しないとマジで思ってるらしいからな。
添加物マンセーなんだよ。
394名無しさん@4周年:03/10/27 15:52 ID:M99htVg4
>>387
アメリカでも遺伝子組み換え物は輸出用って何かで見たけど
395スレ立てれ:03/10/27 15:54 ID:gvW2aWo1
【テレ東】無責任!日本シリーズ最終戦25県で生中継されず【野球機構】
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003102701.html

身の程知らずのテレビ東京
ファン無視の野球機構
コミッショナーは首だ
396名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:3wSxgjZ6
アフリカかどっかの貧しい国が自国民が飢えてもアメリカとかに食料を
輸出してるなんて話を聞いたが、マジ?

ソ連の飢餓輸出かよって言いたくなる話なんだが・・・。
397名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:8BiJFS5F
しかし、害虫がよりつかないようにした遺伝子組み換え植物って、
人間が食っても平気なのかと思ってしまう。
398名無しさん@4周年:03/10/27 15:55 ID:mgqWpi6P
>生後4カ月から24カ月までの幼児3000人の食生活を調べたところ、ほぼ3分の1が、
>生野菜や果物をほとんど食べていなかった。

アメリカってすげえ!
399 ◆65537KeAAA :03/10/27 15:56 ID:nd8wGxJ8
>>397
まぁ気持ちは判らんでもないが。
400名無しさん@4周年:03/10/27 15:56 ID:gBkJck1s
>>392
ちなみに俺はビールは苦くて嫌い。
ビール園で焼き肉食うときは烏龍茶かコーラ・ジンジャーエール。

401名無しさん@4周年:03/10/27 15:58 ID:4T4Mr+Rz
小さい頃はジャンクフードたべさせてもらえなかったナァ・・・
中学の頃から好きになりだして、太った
最近は油モノが苦手になり、煮物や焼き魚が好きになってきた
しいたけ さといも れんこん ごぼう なんて最高!

402名無しさん@4周年:03/10/27 15:59 ID:f3TieEsm
マックは必要 DQNホイホイとして
403名無しさん@4周年:03/10/27 15:59 ID:8BiJFS5F
>>398
「生野菜」ってのが気になる。
調理してる野菜は食ってるのかな?
だったら問題ないと思うけど。
404名無しさん@4周年:03/10/27 15:59 ID:+e4lVxCe
3歳児検診だかで、
「野菜は食べますか?」
「ポテトチップス食べてます」
と、答えた母がいたらしい。
日本もそんなに変わらんなぁ。

ちなみにうちの子4歳ですが、
フライドポテト大好きだ。
なのにジャガイモは食わない。
にんじんは食べるのに・・・
405名無しさん@4周年:03/10/27 16:00 ID:gBkJck1s
>>403
ミックスベジタブルとか?
406名無しさん@4周年:03/10/27 16:01 ID:bpOE+d0y
>>397
遺伝子組替え野菜の受粉に使ってたミツバチがある日全滅。
原因は不明。でも人間は大丈夫。
遺伝子組替えが影響与えたという理由が明確でないから大丈夫。
というレポートをテレビでやってたよ。
407名無しさん@4周年:03/10/27 16:02 ID:oMWEzOAE
揚げた芋はおいしいよなー
いま油抜きしてる俺は食えんけどなー
くそー
408名無しさん@4周年:03/10/27 16:02 ID:XlQyTmnC
日本人の食に欠かせない大豆の加工食品(豆腐・醤油・味噌・納豆・・・)はほぼ遺伝子
組み換えなわけだし、今更言っても遅いですよね。
遺伝子組み換えじゃありませんってどの商品にも書いてあるが、アメリカから輸入する大豆の
70%が組み換えで、大豆の日本の自給率は4%くらいだったと思うから、遺伝子組み換え
じゃないとか言われても信用できませんw
409名無しさん@4周年:03/10/27 16:03 ID:AP5THgYD
>>403
野菜の煮物って概念が無いから、
ゆで野菜にマヨネーズをタップリって感じじゃ無いか?
410名無しさん@4周年:03/10/27 16:04 ID:bpOE+d0y
>>404
私も小さい頃からフライドポテト好きだったナァ。
ママンが作るのが一番美味しかった。
夕食前に「食べすぎたらダメよ」と言われながら
塩振ってもらって食べるのがウマーだた。
マッシュポテトを作る時は手伝ってたけど、私がつまみ食いする分見越して
余計に作ってた(w
411名無しさん@4周年:03/10/27 16:05 ID:AP5THgYD
>>406
平均寿命が年々短くなったとしても、
直接の因果関係は証明出来ないから、安心だよね!。
412名無しさん@4周年:03/10/27 16:06 ID:2B24Ei+l
>>408
気休めに有機JAS印買ってます。
413名無しさん@4周年:03/10/27 16:06 ID:IqXI/lF5
あぅ・・・。ビール嫌いかー。エビスもダメならビール自体がダメだと思う。
ビールはのど渇いた時に一気に飲むのが(゚д゚)ウマー。
発泡酒は後味が(゚д゚)マズー。
正直香りは楽しめません。のど越しオンリー。
414名無しさん@4周年:03/10/27 16:06 ID:xbKu2Rv7
野菜を生で食べるのはあまり量食べられないし、
炒めたり茹でたりするほうがいいと思うけど
415名無しさん@4周年:03/10/27 16:08 ID:MbMeGOw2
>>404
>「ポテトチップス食べてます」
凄いですねw。
416名無しさん@4周年:03/10/27 16:08 ID:0JZk1+2r
つーかジャンクフードばっか食ってりゃデブるし、体に悪いのは周知の事実。

白米で納豆食ってりゃいいんだよ
417 ◆65537KeAAA :03/10/27 16:08 ID:nd8wGxJ8
>>411
まぁ半分とかならともかく、80歳が75歳になるくらいならいいと思うんだがな。
例えば車なんか年間何万人か死傷するけど、それに勝るメリットがあるから
禁止されない。

遺伝子組み替え野菜も、それだけのメリットがあると思うんだがな。
418名無しさん@4周年:03/10/27 16:09 ID:bpOE+d0y
納豆イヤン
419名無しさん@4周年:03/10/27 16:10 ID:poTogqf4
>>416 うちの親父、毎朝納豆だよ。
痔主で毎年「肝臓要精査」だけどな。
420名無しさん@4周年:03/10/27 16:10 ID:gBkJck1s
>>413
エビス・黒ラベルがかろうじて飲める。
スーパードライとか会社で中元・歳暮わけて貰ってくるけど半分飲んだら流しにじゃーだね。
421名無しさん@4周年:03/10/27 16:10 ID:FzfNptyH
遺伝子組み換えはどんどん研究しておかないとやばいよ。
マジで国力に差がつき間違いなく負ける。

今後の科学技術のメインストリームになるはず。
422名無しさん@4周年:03/10/27 16:11 ID:wzeSaUO5
>>416
離乳食に向かないよ納豆は。
お豆腐は向くけど。

なにげに、メリケンは柔らかいもの食っているくせに
離乳食は缶だのビンだのに入った糞マズイペースト状のものが売られている
和光堂やキューピーなど、「赤ちゃんグルメ」な離乳食とはほど遠い
そりゃあ、2歳のガキは、ゲロ粥のような、幼児用瓶詰めオートミールよりは
ポテトフライのほうが好きだろうな
423名無しさん@4周年:03/10/27 16:12 ID:FzfNptyH
一番いいのは間食しないこと、単純に食べる量を減らすこと。
424名無しさん@4周年:03/10/27 16:13 ID:tc/toVhW
親戚の畑で家族用に作ってる野菜をわけてもらうけど
虫がつくから外側が結構ボロボロ。無農薬だとそれがあたりまえなんだろうね。
苺に薬かけると、実についた分がしゅわーって吸い込まれていくのをみてから
農薬怖くなった。
425名無しさん@4周年:03/10/27 16:15 ID:0JZk1+2r
大豆食品、食いすぎて体に悪いって事は無いよね?食べすぎじゃなくて。

後、味噌汁だな。かなり体にいいらしい>味噌汁
あさりの味噌汁は大好きだが。
426名無しさん@4周年:03/10/27 16:16 ID:oMWEzOAE
>苺に薬かけると、実についた分がしゅわーって吸い込まれていく

こえー
427名無しさん@4周年:03/10/27 16:16 ID:bpOE+d0y
ウチの田舎じゃ刈り入れ終った田んぼでプラスチックとか野焼きしてる。
除草剤まきまくり。水性昆虫全然いないし、雀もいないという壮絶さ。
428名無しさん@4周年:03/10/27 16:16 ID:2B24Ei+l
>>424
卵つく前にネットかければえぇのよ。<ボロボロ野菜
429名無しさん@4周年:03/10/27 16:17 ID:poTogqf4
>>425 アサリいいねえ。豚汁も好き。
430名無しさん@4周年:03/10/27 16:17 ID:bpOE+d0y
>>425
あさりの味噌汁てのは栄養的にいいらすいな。

でもあさりは北朝鮮からの輸入が多くて、あすこらへんの重金属
たんまり摂ってるカモネー
431名無しさん@4周年:03/10/27 16:18 ID:2B24Ei+l
>>427
こっちは田園地帯だがオニヤンマ飛びまくりです。
432名無しさん@4周年:03/10/27 16:18 ID:gBkJck1s
>>424
親戚のイチゴ農家は、イチゴ(正確には苺表面の種・ゴマ)食べに来るネズミを退治するのにハウスの中でヘビを飼ってます
433名無しさん@4周年:03/10/27 16:19 ID:0JZk1+2r
「あさりの味噌汁」と「しじみの味噌汁」をごっちゃにしてしまったw

まぁ同じようなもんだがw
434名無しさん@4周年:03/10/27 16:20 ID:gBkJck1s
>>427
下手したら都心部より環境悪いよ。

ゴミの分別なんて意識全くないし。
ビニールだろうがプラスチックだろうが生ゴミだろうが、全部庭で燃やして終わりだからな。
435 :03/10/27 16:21 ID:7X6C/Z67
>>425
オレは菜っ葉と油揚げの味噌汁が好き〜
436名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:wzeSaUO5
>>433
大きさが違う
砂抜きの面倒臭さが全然違う
437名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:ubtQYp6P
そのうちデブ大国アメリカの質量が異常に大きくなって地球の自転がずれます。
438名無しさん@4周年:03/10/27 16:22 ID:gBkJck1s
>>437
安心しろ。ロシアがバランスとる!
439名無しさん@4周年:03/10/27 16:23 ID:bpOE+d0y
>>434
実感しますた。環境の悪さ。空気は綺麗なんだけどねぇ・・・
ビニールを畑で焼いてすんごい罪悪感あったんだけど地元の人はあたりまえ。
ごみ収拾車がこないんだから仕方ない、といえばそれまでなんだけど。
ここでとれた米食べたくネー。
440名無しさん@4周年:03/10/27 16:23 ID:0JZk1+2r
大根の葉っぱと茎を油で炒めたのはうまいよ

こんな食費全然かからない食材でも、おいしくご飯食べられる。
なぜ定食屋に↑のメニューが無いのか不思議だ。
441名無しさん@4周年:03/10/27 16:23 ID:FzcLc/bs
>>204
自殺者はそれ以上いるという罠。
しかも毎年毎年。
442名無しさん@4周年:03/10/27 16:24 ID:bpOE+d0y
>>438
中国内陸部の沙漠化が進行してスカスカになるのを考慮にいれてないな。
443名無しさん@4周年:03/10/27 16:24 ID:2B24Ei+l
>>439
ど田舎じゃ、ゴミ収集車も適当にしかまわんないんだよね。
予定表通りに来ないとこもあったり。
444名無しさん@4周年:03/10/27 16:26 ID:gBkJck1s
>>439
空気綺麗だと思うのか?

ちなみにうちのかみさんの実家は米農家だが、真横には高速道路が走ってる。
百メートル先には国道も走ってる。ゴミは庭で燃やしてる。農薬まいてる。
445名無しさん@4周年:03/10/27 16:26 ID:IqXI/lF5
>>420
何とかドライは捨ててもいーよ。正直気持ち悪いだけ。

あさりは目にいいって聞いたことあるな。
446名無しさん@4周年:03/10/27 16:27 ID:DUtkEWn4
ポテトが悪いんじゃなくて、バカ食いが悪い
米人には腹八分目という格言がないゆえ
447名無しさん@4周年:03/10/27 16:28 ID:gBkJck1s
>>445
プルーンも目にいいらしいよ。加工物は輸入物が多いから地元の生もの選ぶといいよ。
448名無しさん@4周年:03/10/27 16:28 ID:poTogqf4
運動すりゃ良い。
449 ◆65537KeAAA :03/10/27 16:28 ID:nd8wGxJ8
まぁ個人の家から出たビニールを燃やして出るダイオキシンなんて
気にするほどでも無いだろ。

ウチの周りの自然は徐々に回復してきてるようだ。
やっぱ航空防除とか止めたのが良かったのかな?
450名無しさん@4周年:03/10/27 16:29 ID:wzeSaUO5
ブルーベリーは苗を買ってくれば自分で育てられるよ>>447
451名無しさん@4周年:03/10/27 16:30 ID:bpOE+d0y
>>444
人口、極端に少ないし、高速道路・鉄道・バスなんて遥か彼方。
周囲は放置された山林。だから一応きれい。

でも田畑では昆虫は壊滅。コワー
452名無しさん@4周年:03/10/27 16:30 ID:R1MUoTUr
デブにもきっと存在意義があるはずだ。
453名無しさん@4周年:03/10/27 16:36 ID:DUtkEWn4
この前お菓子をまとめ買いしたのね。
いつもは1袋(ポテチなどなら)1週間くらい持つので
4袋別の種類を購入。これで1ヶ月は持つなと思ってたけど
結局1週間で完食。まとめ買いはよくないね。
その時食べる量だけ買うことを心がけることが大切だなと。

米人はいつも冷蔵庫に大量に高カロリーのものを保存してそう。
いつでも食べれる高カロリー。これもデブの素だね。
454名無しさん@4周年:03/10/27 16:38 ID:gBkJck1s
>>453
でっかいフリーザー。でっかいストッカー。
カルフールみたいなでっかい店で大量にまとめ買い。
455名無しさん@4周年:03/10/27 16:39 ID:I0T7t2E7
フライドポテトはフランスが本場。フランス人がアメリカの
フライドポテトは作り方が違うとおこっておりました。
どう違うかは忘れた。
456名無しさん@4周年:03/10/27 16:41 ID:bpOE+d0y
>>453
まとめ買いは危険だね。
それと何かしながら食べること。
お菓子たべるだけだと大して食べないのに本読んだりしてると減り方が早い。
457名無しさん@4周年:03/10/27 16:43 ID:8KwBVOLe
おれ関係ないけどインスタントラーメンとかカップラーメンとか食えない。
小学生のころはよく食ってたんだけど、いつからか凄くまずく感じるようになって
それ以来食えなくなった.
458名無しさん@4周年:03/10/27 16:44 ID:IqXI/lF5
>>447
プルーンダイ(・∀・)スキ

>>452
冬は暖かい

そろそろ誰かポテトフライかってこいよ
459名無しさん@4周年:03/10/27 16:44 ID:wzeSaUO5
>>454
アイスクリームのホームサイズはあり得ないほどでかい
5?Pぐらい入っているんじゃないか、あれ。
460名無しさん@4周年:03/10/27 16:46 ID:OCZueLaL


ポテトフライ食いたいよ〜!


461名無しさん@4周年:03/10/27 16:46 ID:XlQyTmnC
俺も関係ないけど、インスタントラーメン好きだったなあ。
カップラーメンは食べるなと言われたが、インスタントラーメンは毎週土曜の昼に食べていたという
訳のわからん教育方針な親。
どっちも生麺のウマさには敵わん。
462名無しさん@4周年:03/10/27 16:46 ID:IqXI/lF5
>>455
そりゃフリーダムだし
463名無しさん@4周年:03/10/27 16:48 ID:q2g4FbYg
じゃがいもはGI値高いんだよね。太るよ。
464名無しさん@4周年:03/10/27 16:48 ID:iwlrCq9W
アメリカ合衆国『国歌』

ブレイク ブレイク あなたの国の 解体 解体 一役買いたい
耐久年数過ぎてゆく 独裁国家落ちてゆく
地球の平和をはばむやつらさ Break Out !

アメリカ合衆国 ピースキーパー Da Da Da
アメリカ合衆国 バンカーバスター 大地を揺らし!!

国を壊すぜ! 橋を壊すぜ! ビルを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! アメリカ合衆国

ブレイク ブレイク 欠陥政権 ジョンイル フセイン 中共どもを
精密空爆おてのもの 強制サポートいたします
正義のハンマー 力をかざせ!! Break Out !

アメリカ合衆国 デイジーカッター Da Da Da
アメリカ合衆国 バンカーバスター 大地に響け!!

国を壊すぜ! 橋を壊すぜ! ビルを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! アメリカ合衆国

アメリカ合衆国 ピースキーパー  Da Da Da
アメリカ合衆国 バンカーバスター Da Da Da
アメリカ合衆国 デイジーカッター Da Da Da
アメリカ合衆国 バンカーバスター 大地に響け!!

国を壊すぜ! 橋を壊すぜ! ビルを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! アメリカ合衆国
Break Out !!
465名無しさん@4周年:03/10/27 16:50 ID:gBkJck1s
>>455
フレンチフライポテトっていう言い方するよね。お祭りなんかで、よく売ってる。
466名無しさん@4周年:03/10/27 16:51 ID:poTogqf4
>>464 君が代より断然(・∀・)カコイイ!
467名無しさん@4周年:03/10/27 16:51 ID:bpOE+d0y
しまった。フライドポテト食べたくなってきた( ;´д` )
468名無しさん@4周年:03/10/27 16:52 ID:yOaJVukH
アメリカの高校生のお弁当は

サンドイッチとフライドポテト
サンドイッチにはあふれんばかりの肉

親は家畜を買ってるのかと小一時間(ry
469名無しさん@4周年:03/10/27 16:53 ID:AP5THgYD
アメリカ、デブばっか

肥満治療の研究が進む

自分達で人体実験

安全確認後の治療法が日本へ

ウマー
470名無しさん@4周年:03/10/27 16:54 ID:MbMeGOw2
>>465
今はフリーダム・フライじゃなかったけか?

>>466
うっせーハゲ
471名無しさん@4周年:03/10/27 16:55 ID:Se0Opdq5
40円の鶏ガラでスープ取ると、人間も猫も美味しく栄養取れるよ。
耐熱容器で電子レンジに10分。
冷凍するとゼラチン状になるんで、猫にやったり、鍋物のダシにして野菜煮て食ったり。
472名無しさん@4周年:03/10/27 16:58 ID:gBkJck1s
Oh!! My Cat!!
473名無しさん@4周年:03/10/27 16:59 ID:bG2BxttH
>>468
普通は肉なんて入ってないらしいよ。ランチはすごく貧相でピーナッツバターのみとか。
474名無しさん@4周年:03/10/27 17:00 ID:52E+Mf5O
あれだけ食べといて2、3割増しに過ぎないのかよ・・・
475名無しさん@4周年:03/10/27 17:00 ID:IqXI/lF5
>>467
俺の分も代わりに食ってきてくれ。
476名無しさん@4周年:03/10/27 17:02 ID:MbMeGOw2
アメリカでコンニャクビジネス展開したら儲かりそう

で、日本ではノーパンゆで卵
477名無しさん@4周年:03/10/27 17:03 ID:gBkJck1s
>>473
ちょっと待て!ピーナツバターってやばいよ。
アヲハタとかソントンのが高かったから、なんかアメリカンなデザインの前に買ったんだよ。
容量は三倍くらいあるのに、値段が半分以下。で、味は・・・(`A´) 、 マズー!!ペッ!!
甘みが無くて、脂っこかったよ。
478名無しさん@4周年:03/10/27 17:04 ID:PDqi/6Ba
>ランチはすごく貧相でピーナッツバターのみとか

確かに貧相だがカロリーは凄そうだな。
米製の通信販売のTV見るが、それ以前に食文化見直せってことだな
479名無しさん@4周年:03/10/27 17:05 ID:XlQyTmnC
アメリカのチョコレートは味が違う。
日本のチョコの方がカカオの味がよくしてるような気がする。
フライドポテト食べたい。
480名無しさん@4周年:03/10/27 17:05 ID:poTogqf4
>>477 たしかにピーナツバター不味いね。
落花生(ジーマミー)豆腐(゚д゚)ウマー
481名無しさん@4周年:03/10/27 17:06 ID:MbMeGOw2
ヘラブナの餌をコネコネして食べた事のある人いませんか?
482 ◆65537KeAAA :03/10/27 17:06 ID:nd8wGxJ8
でもアメリカ人はソントンのピーナツバターを食べて
「甘ったるい」とか思うんだろうな。

嗜好の違いなんだろうか。
483名無しさん@4周年:03/10/27 17:06 ID:gBkJck1s
>>480
学校給食ででてくるアヲハタのピーナツバターは美味しかったんだけどね。
484 ◆65537KeAAA :03/10/27 17:07 ID:nd8wGxJ8
>>481
マッシュポテトなら。
アレは普通に美味いよ。
485名無しさん@4周年:03/10/27 17:08 ID:gBkJck1s
486名無しさん@4周年:03/10/27 17:08 ID:wzeSaUO5
>>468
まだ愛のある親だよ

ステイ先の家の、小学校の子供の弁当
「チョコチップクッキー15枚」
これを、毎日だ
ストッカーから、ジップロックみたいなのに自分で詰め替えて
学校に行っていた
487名無しさん@4周年:03/10/27 17:10 ID:gBkJck1s
>>486
ストッカーとかジャーにビスケットが常備されている日本家庭ってあんま無いよな。
自分ちがフリー駄菓子屋状態だもんな。食い放題太り放題。アーノルド坊やは人気者。
488名無しさん@4周年:03/10/27 17:10 ID:fxHEJg7u
>>409
アメリカ料理で簡単に作れる野菜料理だと
スープ(日本の豚汁にあたる)なんだけど、市販のスープ缶が一般化してから
野菜の摂取量が減ったみたいです。
489名無しさん@4周年:03/10/27 17:14 ID:MtD2WrDx
料理はゲロ甘い・酸っぱい・塩辛い・辛いのどれかで
程良い味付けというものが存在しない。
490名無しさん@4周年:03/10/27 17:15 ID:MbMeGOw2
>>484
サンクス、前から試してみたかったのですよ。
491名無しさん@4周年:03/10/27 17:17 ID:wzeSaUO5
>>487
そうだなあ。
第一、日本で売られているクッキー1箱が、
向こうじゃ1.5人分ぐらいの量だもんな
日本だと4、5人ぐらいで食べるだろ、小袋になってるから。
向こうは、小袋って感覚、ないし
箱とか袋に、味も形もまちまちな、極彩色の菓子が500g単位で
入ってるって感じだもん

ステイ先の食生活、朝はシリアル、昼は学食みたいなところでサンドイッチ
夜はスープ。滅茶苦茶。缶詰、冷凍食品、ピザ、そんなんばっか。
頭に来て料理を作ってやったら、「ずっといてほしい」と言われますた
目玉焼きすら作れんお母さまでした。

492名無しさん@4周年:03/10/27 17:20 ID:IRifDSsR
アクリルアミドォォォ
493名無しさん@4周年:03/10/27 17:23 ID:bG2BxttH
>>491
面白い話ですね。場所はどの辺ですか?
あっちは何でも量が多いみたいですが、水だけは1ガロン単位で買えたりしていいですね…。
494名無しさん@4周年:03/10/27 17:28 ID:AP5THgYD
でも、アメリカサイズの牛肉ブロックは羨ましい。
一口大に切って冷凍しておけば、数ヶ月分になりそう…
495名無しさん@4周年:03/10/27 17:30 ID:wzeSaUO5
>>493
オークランド
あの辺で、若いのにお金持ちになった人たちって
日本人より働いてる鴨
ガロンサイズは日本でも買えるよ
ampmで頼めば宅配してくれる
496名無しさん@4周年:03/10/27 17:31 ID:gBkJck1s
テンガロンハットにはテンガロンの水は入らない
497名無しさん@4周年:03/10/27 17:32 ID:ScHy4k9D
>>491
>頭に来て料理を作ってやったら、「ずっといてほしい」と言われますた
>目玉焼きすら作れんお母さまでした。

メイドか何かと勘違いされてんな(藁
498名無しさん@4周年:03/10/27 17:33 ID:fxHEJg7u
ピーナッツバターは砂糖も塩も入ってない、ただのピーナッツをすりつぶしただけのがおいしいよ。
これをパンにつけて自分で砂糖ひとつまみをぱらぱらするんだよ。
動物性脂肪はあんまりって方におすすめです。
499名無しさん@4周年:03/10/27 17:36 ID:G7kqrd3A
漏れは身長168cm、体重83kgのデブだが
このスレを読むと漏れなんかまだまだスリムだなと錯覚してしまいそうだ
500名無しさん@4周年:03/10/27 17:40 ID:DUtkEWn4
はなまるマーケットで今日、にがりの特集してて
家で出来る手作り豆腐のレシピも放送してたんだけど、
あれ見てうまそう、一回作ってみるかと思う私は日本人だなぁと思うね。
米人の家庭料理とかドラマや映画でみててもうまそうと思えん。
501名無しさん@4周年:03/10/27 17:41 ID:DUtkEWn4
>>499
私は身長167a、体重54`だ・・・
502名無しさん@4周年:03/10/27 17:41 ID:gBkJck1s
>>499
身長165cmで68kg

以前は55〜60だったのに・・・なんとかしないとスーツが着れなくなる。ワイシャツもキツイ。
503名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:XlQyTmnC
>>499
日本じゃデブ、アメリカじゃチビ。
504名無しさん@4周年:03/10/27 17:46 ID:bG2BxttH
>>495
返答・情報サンクス
505名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:j0aEYtkU
アメリカの小説とか読んでると
WHITE TRUSH 白人のくずと言われてる人たち
の食事でTVディナーって単語をよく目にするんですが、
TVディナーってどんな商品ですか?
506名無しさん@4周年:03/10/27 17:55 ID:IqXI/lF5
>>505
おいしそうな料理番組を見て食べた気になるとても経済的なディナー。
507 ◆65537KeAAA :03/10/27 17:56 ID:nd8wGxJ8
508名無しさん@4周年:03/10/27 17:57 ID:DUtkEWn4
>>505
コンビニ弁当みたいなもの。
パックの箱に色々な入ってるような と思ってるんだけど、
真相はいかに。
509名無しさん@4周年:03/10/27 17:57 ID:bG2BxttH
>>505
white trashね、一応
510名無しさん@4周年:03/10/27 17:58 ID:4T4Mr+Rz
アメリカじゃないが、オーストラリアでステイしたとき、
朝食のシリアルにパパンが大量に砂糖ぶち込んで食べている姿にはびびった。
おやつに缶詰を皿に開けてくれたのだが、白いあまーい練乳のようなものに米がはいってるやつくれた。
げろまづ

アメリカ同様綺麗な色したケーキは要注意らしい(ステイ先のママンが言ってた)
511名無しさん@4周年:03/10/27 18:01 ID:4U3drrpj
アメリカに限らず日本だって似たようなものだろ
マクドナルドで子供にポテトガンガン食わせてた親を見たことあるが
食生活に関しては今のアメリカ=数年後の日本じゃないか?
512名無しさん@4周年:03/10/27 18:03 ID:5+nhKLHM
成人病で死ぬ奴多そうだな
513名無しさん@4周年:03/10/27 18:04 ID:RZ/wkIzB
80kg。
去年までスリムだったけど、コンビニ弁当とジャンクフードで
二年で20kg貯めた。一度やってみなよ。
夜食のみだけど、1袋以上のポテトチップを食えば10ポンド(4.5kgくらい)すぐ太る。
太るだけ太って彼女作らずに青春捨てる事もできるし、やけ食いでマックかモスに
思い切って通い続ければ50パーセントで糖尿になる。
彼女いなきゃ部屋で空しくオナニーすればいいだけ。暇つぶしになる。
ダッチワイフとか電動ホールとか色々あるのでマジでお勧め。
http://life2.2ch.net/diet/
514名無しさん@4周年:03/10/27 18:34 ID:fxHEJg7u
>>505
冷凍食品、アルミやプラスティックのトレーにメインディッシュと
つけ合わせ(ポテト)、デザートなどが入ってる。
オーブンやレンジでちんして食べる。
東京だと広尾のナショナル麻布スーパーで買えます。
日本だと前のレスにあるようにコンビニ弁当に近い。
515名無しさん@4周年:03/10/27 18:47 ID:I12zN/7E
欧米人は甘味の感覚が日本人より鈍いから
ジュースやアイス、菓子類が激甘。

ちなみにデブになる最大要因の食べ物はアイスクリーム。
太りたくなければアイスは食べるな
516名無しさん@4周年:03/10/27 18:50 ID:9QaIfo2g
向こうだと老人でも晩飯の後は大量のバニラアイスなんだよな
517名無しさん@4周年:03/10/27 18:51 ID:OjYhgNbm
>>515
アイス食い杉でクビになった、ボリショイの
プリマがいたな。
518名無しさん@4周年:03/10/27 18:51 ID:V12F90us
>>515 植物油のカタマリだもんね。
519名無しさん@4周年:03/10/27 18:53 ID:+Ua6NENK
カロリーゼロのアイスって向こうじゃ受けないのかね?
520名無しさん@4周年:03/10/27 19:00 ID:V12F90us
>>519 カロリーゼロのアイス食いすぎて肥満になったと訴えられるからじゃない?
521名無しさん@4周年:03/10/27 19:01 ID:G1d175w1
>>519
太らないと思ってドカ喰いしたヤツが、
下痢してそのアイスの会社を訴えることが目に見えてるから売らないのさ
522名無しさん@4周年:03/10/27 19:02 ID:lIe2zAvN
ガキにはファストフード、ジャンクフード、果汁100%以外のジュースなどは
飲み食いさせたらアカン。
523名無しさん@4周年:03/10/27 19:03 ID:bxgU4aRZ
スコットランド系アメリカ人のパーティにおよばれして、デザートに
出てきたケーキ!
まじ生姜板かと思ったよ。ほぼ純粋砂糖の固まり(藁)
糖尿病になる筈だよ。
524名無しさん@4周年:03/10/27 19:03 ID:oFbRcyOq
まあ、マシクで朝食食ってるような奴は早死にするだろうけどな
525名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:9QaIfo2g
ローファット食品はアメリカ人の口に合わないらしい、テレビでそのスナックを不味いとかぬかしてたな
526名無しさん@4周年:03/10/27 19:06 ID:1OlGRjQI
デブ8割
527名無しさん@4周年:03/10/27 19:13 ID:+QvIxoe9
バターで揚げたフライドポテトが食べたい。
528名無しさん@4周年:03/10/27 19:15 ID:bG2BxttH
肥満関連遺伝子をそんなに持ってないのにこんなに肥満が多いのは、食文化の違いも
あるけどやっぱりカロリー換算で圧倒的に食品が安く買えるという事なんでしょう。
経済力だけじゃなく食料自給率が大きく関係するね。その点はうらやましい。
529名無しさん@4周年:03/10/27 19:16 ID:ErhY35wH
>>511
日本人は塩分過多と就職難によるストレスで胃癌になる人多いから
心配ないよ
530名無しさん@4周年:03/10/27 19:36 ID:n5B2qS53
たまにデパートの菓子売り場なんかで見るあっちのお菓子ってオモロイね。
ただのウェハースが卒塔婆みたいに長いのね。
531名無しさん@4周年:03/10/27 19:46 ID:7HrikfAo
>>522
それは常識なんだけどドキュンには通じない。
532名無しさん@4周年:03/10/27 19:55 ID:QQ2DMr9P
果汁100%も、濃縮還元はダメですよ。
ポンジュース系ならいいんだけど、日持ちが悪いのでDQ親は買わない…

てーか、俺の親はその100%ジュースすらほとんど飲ませてくれなかったがな…
「子供の頃に甘いものを取りすぎるとよくない」とゆーて
飲み物は牛乳とお茶(コーヒーは飲ませてくれなかった)ばっかだった

それが講じてか一人暮らししてる今もお茶と牛乳しか飲んでないよママン。
虫歯も処置歯もまだありません。ありがとうママン。
そしてごめんなさい。高校の時ママンの財布からお金パチったの僕です。
533名無しさん@4周年:03/10/27 20:05 ID:sG5tSV+q
体重71キロ、身長180センチの俺は喫水線間近ですか?
534名無しさん@4周年:03/10/27 20:07 ID:KFEr9XWP
>>532
ママンも虫歯無いんでない?
虫歯菌の感染は母子が一番高いらすいから、ママンが菌無しだと
子供はまず大丈夫。(じじばばの口移しでアボーンもありだがw)

すかす、詩集病は虫歯とはまた別だから油断大敵だよん
535名無しさん@4周年:03/10/27 20:11 ID:I3yyPDnH
ポテトフライじゃなくて「ふかしいも」なら肥満にはならないんだろうがなあ
536名無しさん@4周年:03/10/27 20:30 ID:QQ2DMr9P
>>532
ビンゴです。ちなみにパパンも無い。ママンに関してはおじじもおばばも入れ歯虫歯無しだったり

しかしママンと同じ事いうねアナタ。帰ったら歯を磨こう…。
537名無しさん@4周年:03/10/27 21:03 ID:EfSSnNgp
アメリカからフランスにじゃがいもが渡ったころ、
フライドポテトは媚薬として食べられてたそうです。
538名無しさん@4周年:03/10/27 21:09 ID:XlQyTmnC
ええなあ、処置歯なし。
おらあ子供の頃に甘いものが大好きだったので、乳歯はよく虫歯になってた。
永久歯も上下二本ずつ処置してあーる・・・
これ以上増えんようにせねば。
539名無しさん@4周年:03/10/27 21:33 ID:ikKFps/I
最近マックに行ってない。
いっつも彼女に言われること・・・それは、マックでお飲み物は?って聞かれたら
コーラでって反射的に答えちゃうこと・・・直したいこの条件反射を。
っていうかマックってどんな飲み物があるんだろうか?
ん?マックはポテトフライじゃなくてフライドポテトか・・・
どっちも一緒だよね?
540名無しさん@4周年:03/10/27 21:46 ID:aHmswYXU
豆腐食え豆腐。
おれの勤めてる会社の豆腐は50%が国産、のこりは中国産だ。
しかも寄せ豆腐にかぎっては半分近くがくず豆腐と着てるもんだ。どうだ、愉快だろう?
541名無しさん@4周年:03/10/27 21:52 ID:4ynRO1Xf
どうでもいいけど、芋類は油で揚げなくても高カロリーですからね。
(糖質が多い。食物繊維がある分マシな程度の食物。)

ダイエットスレでは常識です。
542名無しさん@4周年:03/10/27 22:00 ID:QQ2DMr9P
だから登山に行く時はマッシュ持って行くんだよ
雪を溶かした水で作ったマッシュにケチャップかけて食うのはそれはそれは…マズイです。
543茶犬:03/10/27 22:21 ID:z3E0LRjq
千葉県N市にやたらとエンゲル係数高いオバちゃんやねーちゃんが
多いのは、この付近にファミレスやファーストフードが多いせいだろうな。
親子合わせて200kgとか、良く見るもん。
544名無しさん@4周年:03/10/27 22:27 ID:aHmswYXU
みりんは酒と砂糖と塩だーとかきいてたからいれてなかったな
こんどやってみよ
545名無しさん@4周年:03/10/27 22:45 ID:IqXI/lF5
>>541
お?>>241か?俺は釣られてはいなかったのか?
546名無しさん@4周年:03/10/27 22:46 ID:IqXI/lF5
ごめん上は>>544だった
547名無しさん@4周年:03/10/28 05:12 ID:qRpClsaJ
(○3○)
548名無しさん@4周年:03/10/28 05:14 ID:HNmgMY+d
2歳児はコーンスープとカレーライス食ってろ
549名無しさん@4周年:03/10/28 06:47 ID:mbeAwNhU
2歳児がコーンスープとカレーライスばかり食ってると
>>548のようなアフォになります
550名無しさん@4周年:03/10/28 08:27 ID:2ZTjtzpq
>>541
ご飯および穀物の糖質なんてのは肥満の原因にはならないよ
ただ、糖分は油との相性が極端に悪いからフライドポテトはもちろん
ご飯やビールで太ったなどというのは一緒に食べる油ものがほとんどの原因
ダイエット食に油分ゼロのふかし芋さえ拒むようじゃリバウンド引き起こすだけ
551名無しさん@4周年:03/10/28 10:46 ID:gQGC2tdC
マズイ。
これ以上アメ公がデブに成ると、比較的小型な日本車を売りにくくなる!!
552名無しさん@4周年:03/10/28 11:22 ID:Fx69oYVC
ポテトって塩分多いのに2歳の子供に与えても大丈夫なの?
553名無しさん@4周年:03/10/28 12:05 ID:EnpHBwHL
デブの拡大再生産
554名無しさん@4周年:03/10/28 12:06 ID:b3moDg09
そのデブの集団を神のように崇拝している家畜奴隷民族日本人
555名無しさん@4周年:03/10/28 12:07 ID:illVsEHv
>>514

日本でも一時ちょこっと売ってたやつかな?
お子様ランチみたいなミールプレートの。
青い箱にヘタれスーパーマンみたいな絵がかいてたやつ。
556名無しさん@4周年:03/10/28 12:10 ID:n5FrLWHL
>>554
奴隷JAPフィルターを通すとあの化け物みたいなデブアメリカ人どもも、きたねえゴリラ黒人も全員ハリウッドスターに見えるんだってさ。w
557名無しさん@4周年:03/10/28 12:10 ID:E//jzuGK
結構有名な話だけど、真夏の夜のディズ○ーラ○ド。
なぜか虫一匹いない。
どうやらゴルフ場の3倍といわれる農薬をばら撒いているらしい。
558名無しさん@4周年:03/10/28 12:11 ID:illVsEHv
これがほんとのデブれスパイラル
559名無しさん@4周年:03/10/28 12:12 ID:3PSdf/iP
>>555
紙の箱に入っている奴もなかったっけ?
ありゃあ、冷凍食品じゃないから除外なのかな
560名無しさん@4周年:03/10/28 12:13 ID:szeahRtB
仕事で2年半アメリカに住んでたことがあるけど、むこうじゃポテトフライ
よりも美味いものになかなかありつけないのが事実なんだよ・・・
561名無しさん@4周年:03/10/28 12:15 ID:illVsEHv
>>559 それそれ冷凍食品売り場にあったよ。

そういえばキャメロン・ディアスがポテトフライ止められなくて
にきび面になってたね。「好きなんだからしょうがない」って開き直ってた。
562名無しさん@4周年:03/10/28 12:16 ID:EMxKPB/5
>>557
最近はどこでも虫がいない。
去年、カブトムシを取りに夜間あちこち回ったけど、
カブトムシどころか、カナブンやガもいなかった。
子供のころは、街灯や自販機に一杯たかってたのに。
563名無しさん@4周年:03/10/28 12:17 ID:E//jzuGK
韓国のポパイズチキンという、ケンタッキーのばったもんみたいなとこ行ったんだけど、
チキンはコチュジャンが中に入っていて結構旨かった。
驚いたのは、一緒にたのんだアイスティー。 当然ノンシュガーと思って飲んだら
甘いのなんのって。 やっぱり奴ら辛いもの食いすぎで味覚がおかしいんだと思ったよ。
そのアイスティーの味が、昔あった粉を水に溶かすとアイスティーになるっちゅーやつと
同じ味。 ゲロマズー
564名無しさん@4周年:03/10/28 12:19 ID:rA6707Sf
アメリカ人はフリーダムがお好きなようで
565名無しさん@4周年:03/10/28 12:20 ID:E//jzuGK
>>562
蛾はどこだっているよ。特にTDLは埋立地なんだからショウジョウバエや羽虫や蛾は出ない訳が無い。
566名無しさん@4周年:03/10/28 12:22 ID:3PSdf/iP
>>561
自分がステイ先で食べた箱入りの食事は2種類あって
1つは、冷凍もので、結構でかい箱の中に、おかずやらデザートやらが一緒に入っている奴
レンジでチンして食べるのだが、味が濃い上に、チキンを完全に温めようとすると
フルーツも熱々になっちゃうっていう代物

もう1つは、ステイ先のパパんがよく食べていた奴で、
マックとかケンタッキーみたいなファストフード店で売ってるんだけど
ケーキの箱みたいなのに入っている奴。
ドラムチキンとかポテトフライとか、中華風総菜なんかが箱の中に入っている

どちらも、量は普通?なんだけど、油分が本当に多め
567名無しさん@4周年:03/10/28 12:24 ID:r1ENlQEQ
はっきりいって殺人よりも重い罪があると思うんだよね。
日本をデフレスパイラルにたたき落とし、食生活を破壊する
ハンバーガー屋の社長とかバイトとかね。国賊だよ。死刑にすべし。
568名無しさん@4周年:03/10/28 12:36 ID:ODlx/Ozl
皆どうかしているよ、でぶを見てかわいいと思わないの?
白人のでぶはかわいいよ
569名無しさん@4周年:03/10/28 12:47 ID:YBa8fKA4
>>563
台湾でも自販機やコンビニで売ってるお茶は砂糖入りだよ。
570名無しさん@4周年:03/10/28 12:52 ID:BAmQUcTl
「ファストフードが世界を食いつくす」
 エリック・シュローサー著

マクドナルド方式がもたらした恐るべき荒廃世界を描き出す.....
http://www.soshisha.com/books/1071.htm
571名無しさん@4周年:03/10/28 13:09 ID:E//jzuGK
デブの寝言は決まってこうだ。





     「もう、食べられないよ〜」
572名無しさん@4周年:03/10/28 13:17 ID:DMx8i/ZW
>>570
持ってるよー。続編もあるよね?
プリオン関係と一緒に読むと怖さ倍増だね。
573名無しさん@4周年:03/10/28 13:23 ID:ZXS77wV6
>552
以前イギリスでずっとポテトフライ喰わされてた赤ん坊が糖尿かなんかで死んで
母親がとッ捕まったって2chで読んだ。解剖したら内臓メチャクチャだってさ
574名無しさん@4周年:03/10/28 13:24 ID:YBa8fKA4
>>573
詳細希望
575名無しさん@4周年:03/10/28 13:39 ID:JUKeE4bR
>ハンバーガー屋の社長とかバイトとかね。国賊だよ。

ハンバーガー屋の社長はともかく、バイト君は国賊じゃないと思うぜ。
愛国者さんよ。
576名無しさん@4周年:03/10/28 13:39 ID:YNHElHX/
577名無しさん@4周年:03/10/28 13:41 ID:ZXS77wV6
詳細って言っても・・・>573のまんまだよ
ソース2chのニュー速+だけど

詳細ってソースきぼんぬってことか?
適当にぐぐってみたけどそれっぽい記事が見つからない・・・
誰か以前見たことある人いないかな
578名無しさん@4周年:03/10/28 13:56 ID:E//jzuGK
ポテトだけじゃないでしょ?
バケツみたいにでかい容器のコーラしかり、草履よりでかいステーキしかり。


アメリカ人って、包丁使わないでしょ。 TV通販とか見ると、○○用ナイフとか、○○調理器とか、
日本人なら小出刃1本で出来ることが、いちいち専用の調理器がないと出来ない。
りんごの皮くらい、俺だって剥けるぞ。 
そんなくだらない事に金使わないで貯金しろよ、アメ豚。
579名無しさん@4周年:03/10/28 13:59 ID:JUKeE4bR
>>578 それは日本の方だぜ。
日本の貯蓄率低下が顕著。逆に欧米は貯蓄率増加だってよ。
580名無しさん@4周年:03/10/28 14:03 ID:Pj/McH6v
>>579
率だけ見るとな。

元々少額なんだから、伸び300%でも少額じゃ。
581名無しさん@4周年:03/10/28 14:05 ID:0TiDYFco
>>33
そらコカインだろw
582名無しさん@4周年:03/10/28 14:06 ID:xr4ADC0s
>>567
ま た 右 翼 か
583名無しさん@4周年:03/10/28 14:10 ID:DMx8i/ZW
>>576
ワイルの「医食同源」は粗食のすすめの基本思想だっけか。
ま、両方持ってるけど。
584名無しさん@4周年:03/10/28 14:18 ID:JUKeE4bR
ある意味アメリカは粗食ですな。
585名無しさん@4周年:03/10/28 14:19 ID:bk+EKhUJ
アメのアイスが安かったみたいで親が買ってきた。
なんか普通のより甘ったるい上に練乳並みに甘いソースがマーブル状に交ざってんの。
自分はかなりの甘党なんだけど、そのアイスは一口でお腹いっぱい。
不味いとかより甘すぎて食えん
586名無しさん@4周年:03/10/28 14:25 ID:zbNHePY5
フライドポテトのような脂っこいものを食べるときは、
必ず脂肪分と糖分を分解してくれる烏龍茶を飲むべし。
587名無しさん@4周年:03/10/28 14:28 ID:DMx8i/ZW
>>585
無意味にビタミン添加のヨカーン。
あいつら何にでも入れたがるから。
588名無しさん@4周年:03/10/28 14:29 ID:kWv9YVtH
で、>>573のスレはまだですか?
589名無しさん@4周年:03/10/28 14:31 ID:7rzwcHwf
カゴメの野菜ジュースをアメリカで売ればどうだろか?
590名無しさん@4周年:03/10/28 14:34 ID:3PSdf/iP
>>589
野菜ジュースあるよ
一斗缶みたいなのに入ってる。バカでかい缶詰になって売ってる
飲むんじゃなくて、スープに使うみたい
健康のために、野菜ジュース飲んでる人たちは、ジューサー持ってて
それに買った野菜を突っ込んで、凄い液体を作って飲んでる
591名無しさん@4周年:03/10/28 14:35 ID:Wt8WNr3H
>>550
穀類の炭水化物は良質の体脂肪になりますが。
未だに米は太らないなんていっていると、栄養学の知識が無いと思われて
全く相手にされなくなるので気をつけるように。
592名無しさん@4周年:03/10/28 14:35 ID:E//jzuGK
>>579
今日本の貯蓄率が下がっているのは不況と低利のせい。
保険や年金(民間のやつね)の加入者は増えている。
アメみたいに無駄遣いしているわけじゃない。
ちなみに、カード破産が深刻になっているのは、韓国だけじゃなくて、アメリカもだよ。


>>586
美川憲一が宣伝してる、脂肪分を分離するやつ飲めばいいじゃん。
593名無しさん@4周年:03/10/28 14:43 ID:ODlx/Ozl
>>586
>>592
脂肪を食べといて、不要だからと体外に排泄するための食品やお茶を飲む非効率さ
なんて意味がないことしているんだろうね。

はじめから食べないのが一番体に負担かからないのに
594名無しさん@4周年:03/10/28 14:49 ID:l6kU17uB

むちゃくちゃ過剰に食料を生産・流通させるのはアメリカの国策だから。
食料は外交上の武器に使えるから、普段は国民にバカ食いさせて消費させる。

都市に洪水がこないように川の水を氾濫させる地域があるけど、
アメリカの低所得層は、そういう調節弁。
不安定な雇用、安い給料、公共サービスの低さのストレスを、
安い食料、安いビール、安いガソリンで紛らわしてる。
595名無しさん@4周年:03/10/28 15:01 ID:dLLs+gmr
>>1
アメリカのキチガイヤンキー共に味がわかるわけがねえ罠。w
596名無しさん@4周年:03/10/28 15:02 ID:E//jzuGK
>>593
非効率だから太るんでしょ?
食わないで済むなら太らないでしょ?
バカジャネーノ
597名無しさん@4周年:03/10/28 15:03 ID:YBa8fKA4
>>594
日本のガソリンはたっカイヤー!

知ってる?
598名無しさん@4周年:03/10/28 15:04 ID:JUKeE4bR
>>596 北朝鮮は非効率だからやせてくんだけどね・・・
599名無しさん@4周年:03/10/28 15:11 ID:kWv9YVtH
>>598つまり足して二で割れば丁度いいのか。雨も北並みにダメってこと棚。
600名無しさん@4周年:03/10/28 15:16 ID:E//jzuGK
>>598
1人、とっても太ってるのがいるけどね。
601名無しさん@4周年:03/10/28 15:20 ID:xDrMjE9m
【デブ】

↑アタマのすれたいが、なんかかわいかった。【デブ】。
602名無しさん@4周年:03/10/28 15:26 ID:57omkGjd
603名無しさん@4周年:03/10/28 15:44 ID:Yy43GPEH
食事の質もあるだろうが、基本的にアメリカ人は喰い過ぎ!
あっちのジジババでも漏れでもビックリするぐらい量の
メシを喰っとるよ。
604名無しさん@4周年:03/10/28 15:45 ID:JUKeE4bR
>>602 ステーキ食いたくなってきた。
605名無しさん@4周年:03/10/28 16:05 ID:YBa8fKA4
>>602
グロ画像
606名無しさん@4周年:03/10/28 16:11 ID:sAQrflD+
http://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=300-A&db=hige1128&type=2
↑アメリカ人の子供は立派だぞ。
日本も見習え。
607名無しさん@4周年:03/10/28 16:12 ID:kWv9YVtH
>>605
お前はステーキが気持ち悪いのか。牛か?
608名無しさん@4周年:03/10/28 16:17 ID:3PSdf/iP
>>602
下の写真の子供は、ほおばり過ぎだろ
小さく切れよ
目が逝っちゃってるよ
609名無しさん@4周年:03/10/28 16:23 ID:E//jzuGK
>>602
つーか、腕なに?
なにか巻いてるのかとおもたよ。
こっちの方がグロ画。
610名無しさん@4周年:03/10/28 16:23 ID:AdW4ypG5
>>608
プリオン効果です
611609:03/10/28 16:23 ID:E//jzuGK
>>606の間違いでした
612名無しさん@4周年:03/10/28 16:30 ID:4j2LF1il
>>210
亀レスだが、むしろ>>210のほうが基地外だと思う。
>>169は全然得意気ではない。
613名無しさん@4周年:03/10/28 16:41 ID:xpwvqxMf
立ち食い蕎麦屋のある国に生まれてよかった
614名無しさん@4周年:03/10/28 16:54 ID:oN1taTLl
ポテトフライって、20円で3枚入ってるやつだろ
ガキの頃、よく食ったな

最近はコンビニにも売ってるけど
615名無しさん@4周年:03/10/28 16:56 ID:4j2LF1il
>>466
かっこいいというか、物凄い皮肉だと思うのだが。
616名無しさん@4周年:03/10/28 17:00 ID:YBa8fKA4
>>614
カエルの化け物みたいなパッケージじゃなかった?
617名無しさん@4周年:03/10/28 17:04 ID:Wt8WNr3H
>>614
最近は、100円でいっぱい入ったのも売ってる。
小袋よりも粉が多くついててイヤンな感じ。
618名無しさん@4周年:03/10/28 17:07 ID:kWv9YVtH
>>612
釣られてると思われます。それともこれが釣りですか?
619名無しさん@4周年:03/10/28 17:09 ID:4j2LF1il
>>618
いや。違うけどね。
620名無しさん@4周年:03/10/28 17:10 ID:E//jzuGK
>>612>>169 なんでしょ。
621名無しさん@4周年:03/10/28 17:12 ID:4j2LF1il
>>620
うがった推測だなあ。普段ID変えて自作自演してるの?
622狂人 ◆wYUuBm6d7Q :03/10/28 17:12 ID:G9L0FaSJ
裸祭り開催中!!!
乗り遅れるな!!!
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1067266739/l50

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4622/index.html

祭り会場はこの辺だと思う。
狂人日誌 http://www1.rocketbbs.com/614/sh580910.html
狂人ちゃんねる http://jbbs.shitaraba.com/music/5469/kyoujin.html

_| ̄|○
623名無しさん@4周年:03/10/28 17:16 ID:E//jzuGK
>>621
とぼけてるの? 日付が変ればIDも変るのは誰でも知ってるよ。
624名無しさん@4周年:03/10/28 17:17 ID:4j2LF1il
>>623
ああ、そうなんだ。そんなに前のレスだったか。
順番に読んできただけなんだが。

で、なんで決めて掛かってるの?
625名無しさん@4周年:03/10/28 17:18 ID:E//jzuGK
>>624
なんだよ、お前、うぜーな。消えろ、ボケ
626名無しさん@4周年:03/10/28 17:19 ID:4j2LF1il
>>625
絡んできたのは君ですが・・・?
627名無しさん@4周年:03/10/28 17:20 ID:E//jzuGK
俺は>>610に話し掛けたんだ。 お前なんかお呼びじゃねーよ。 消えろ。
628名無しさん@4周年:03/10/28 17:21 ID:E//jzuGK
まちがい。>>618ね。
629名無しさん@4周年:03/10/28 17:21 ID:4j2LF1il
>>627
プリオン効果??

たまにこういう真性が現れるから2ちゃんはやめられんw
630名無しさん@4周年:03/10/28 17:23 ID:E//jzuGK
ばーか
631名無しさん@4周年:03/10/28 17:24 ID:4j2LF1il
阿呆とのセッションは最高だな。
しかしスレ違いなのでこのくらいにしておこうw

マックも散々叩かれているが、ポテトだけはうまいと思うんだよな。
ごくたまに喰いたくなる。
632名無しさん@4周年:03/10/28 17:31 ID:Wt8WNr3H
>>631
う〜ん、ワシ、たまに吉牛を無性に喰いたくなることがあるけど、別に美味い
からじゃないんだよな。
633名無しさん@4周年:03/10/28 17:33 ID:6/I0Xv7g
ああ、ノンオイルのゆずドレッシングをかけた野菜サラダが食べたい・・・




634名無しさん@4周年:03/10/28 17:36 ID:4j2LF1il
>>632
なんか、その後で少し胃がもたれたりするのがよかったりするんだよ。
マゾっぽい快感なのかなあ。
635名無しさん@4周年:03/10/28 17:38 ID:aiEGC4Vd
636名無しさん@4周年:03/10/28 17:41 ID:wxXoYQJo
>>631
ビッグマックは偶に禁断症状が出るが、
ポテトは喰いたくない。
637 :03/10/28 17:45 ID:llylGbDg
>>557
でも、デカイネズミがいるじゃん
638名無しさん@4周年:03/10/28 17:54 ID:3PSdf/iP
>>616
リスカっていう駄菓子会社が作ってる奴だったら知ってる
639名無しさん@4周年:03/10/28 17:56 ID:BAmQUcTl
>>631
ポテトがうまいと感じるのは油に使われている香料のせい。
640名無しさん@4周年:03/10/28 18:00 ID:kWv9YVtH
>>620>>210に百ポテト。

>>637
いや、あれは中の人が・・・。
641名無しさん@4周年:03/10/28 18:11 ID:2ZTjtzpq
>>591
米がまったく太らないなんて馬鹿なこと言ってないが?
勘違いが多いのは米の量とエネルギーの持続力を対比すると
同量のパンなどとの炭水化物と比べるとかなり優れているので米を多量食べるには至らないということ
だから米を食えば太るなんてのは必要以上に食うデブの寝言
642名無しさん@4周年:03/10/28 18:15 ID:HoxCY9Y6
>>641
>ご飯および穀物の糖質なんてのは肥満の原因にはならないよ
言ってるやん。
643名無しさん@4周年:03/10/28 18:17 ID:kWv9YVtH
>>641
ここは肥満について語るスレなので次からはデブの立場に立って発言してあげてください。
デブからのお・ね・が・い。
644名無しさん@4周年:03/10/28 18:20 ID:4TunnkGw
>>641
流石に、

>ご飯および穀物の糖質なんてのは(米の量とエネルギーの持続力を対比すると
同量のパンなどとの炭水化物と比べるとかなり優れているので米を多量食べるには
至らないから)肥満の原因にはならないよ

と読み取るのは、かなり難しい。
645名無しさん@4周年:03/10/28 18:21 ID:AXwfNKAP
>>641
591ではないが、前述の貴殿の書き込みは誤解を受けても仕方がないかと思う

まぁ、現在の栄養学では日本人の腸は欧米人にくらべ1.5倍長く
炭水化物を吸収しやすい身体にあるということで
炭水化物は控えるというのが主流であるようだが

それでも、満遍なく栄養とれたらそれにこしたことはないね
(それが難しいんだけどねぇ)
646名無しさん@4周年:03/10/28 18:21 ID:Lie980ys
です
647名無しさん@4周年:03/10/28 18:25 ID:kWv9YVtH
>>641
モテモテですね。
648名無しさん@4周年:03/10/28 18:27 ID:LH1WwUdN
女の子かわいいな。 >>602
649名無しさん@4周年:03/10/28 18:49 ID:II35lBVZ
>>633
>ノンオイルのゆずドレッシング
うしろの表示をちゃんと読みなさい。
おいしいけど、カロリーはノンオイルとあるわりにけっこう高いから。
650名無しさん@4周年:03/10/28 18:52 ID:AzYJgUXE
アメリカでブームのステーキダイエット。
糖分ではなく、タンパク質だけを取るというダイエット法だ。
ただ日本の肉は霜降り嗜好で、脂肪分が多いのでお薦めできない。
日本人は肉の味よりも、脂の味を大切にしているようだ。
651名無しさん@4周年:03/10/28 18:52 ID:0fE8yJtD
数年前アメリカの中流家庭で
食事をごちそうになったことがある。
別に特別なパーティとかじゃなかったから
普通のご飯を一緒に食べさせてもらったんだけど
・とり胸肉のソテー
・赤い皮のジャガイモのソテー
・ポテトのポタージュ
・パンとバター
・蒸したごはんサラダ風
というメニューがでてきてびびった。
炭水化物ばっかり、とおもったらママンが
「ライスはサラダ(野菜という意味と思う)だから
 日本人はそんなにほっそいのね〜。」
っていってた。
関係ないけど、食生活の基盤が貧しいのか?とオモタ。
652名無しさん@4周年:03/10/28 18:53 ID:AzYJgUXE
>>651
食生活が貧しいのではなく、頭の中身が・・・。
653名無しさん@4周年:03/10/28 18:55 ID:Gc3LK+k5
デヴって炭水化物大量に摂るよね
俺のことだけど
654名無しさん@4周年:03/10/28 18:59 ID:RfSYjF5F
離乳食はポテトフライ?
655名無しさん@4周年:03/10/28 19:01 ID:8Za/7FH0
今日はご飯と焼き魚と五目蕎麦と味噌汁を食べてウィスキーを飲みました




そんだけ
656名無しさん@4周年:03/10/28 19:05 ID:sqkz4s2L
TVディナー  アメリカの犯罪小説家エルモア レナードの小説に
こればっかり食べてる殺人狂のインディアンが出てきた。
TVを見ながらぼそぼそTVディナーを食ってる
アメちゃんの家庭。  寒々してる。
日本も確実にこうなっていくんでしょうね。
657名無しさん@4周年:03/10/28 19:15 ID:MjEvwyc5
>15カ月以上の幼児がもっとも頻繁に口にする野菜はポテトフライの形で食べる
>ジャガイモで、「毎日」との回答が20%近くに上った。

ポテトフライを「野菜」のカテゴリに入れるのがそもそもの間違い。

料理がめんどくさいなら、皮付きのままレンジに放り込んでチンして、
塩でも振って食べればいいのに。
658名無しさん@4周年:03/10/28 19:22 ID:0fE8yJtD
それなら、24Hスーパーにいって
デリにうってる油でてかてかの
惣菜とでっかいピザをかってくるね。彼らは。
659名無しさん@4周年:03/10/28 19:25 ID:RfSYjF5F
中の上以上の階級は、ちゃんと野菜中心の食事だよ。
結局、
   ↓↓貧乏人↓↓
ファーストフード好き、スナック菓子好き、デヴ、運動不足、テレビやネットの見すぎ、低学歴、喫煙、
660名無しさん@4周年:03/10/28 19:26 ID:BAmQUcTl
>>659
つまりヒスパニック系とアフロアメリカ系が中心って事か?
661名無しさん@4周年:03/10/28 19:29 ID:7EYG+FEn
しかしまぁ、タバコや菓子などの嗜好品、肥満になりやすい食べ物、
さらに暴力ゲームなど、この手の問題は「作る方が悪い」という事になって
生産側にさも責任があるような訴えを起こすのがアメリカだが、
そんなセルフコントロールできてない奴らが銃を持つのは危険じゃないのか。
つうか先に銃規制をどうにかしろよ。
肥満は他人の迷惑にならんが(暑苦しいが)、銃所持は明らかに犯罪の萌芽だぞ。
662名無しさん@4周年:03/10/28 19:36 ID:cnZACv/k
そういいば、アメリカでプロスポーツ選手の人種の割合って明らかに有色人種のほが多いような気がする
白人はというと見てる方。カブスの名前忘れたけどファウルフライとろうとして戦犯になった香具師。
いかにもヲタっぽい感じだったよな。
これからも極端なデヴとまでいかないが幼い頃からの食習慣が原因でスポーツ苦手な白人がふえるだろう。
663名無しさん@4周年:03/10/28 19:41 ID:+EzqoXLg
俺はガキの頃から山にガスガンとナイフを持って
チャリで爆走して、アケビとか野いちごとかを食ってた。
今はマンコとかクリトリスとか好き。
664名無しさん@4周年:03/10/28 19:46 ID:7EYG+FEn
さて、それでは漏前らの今夜の食事を聴いておこうか。

俺は鮭をフレーク状にほぐして野菜炒めの中に投入し
味噌を入れたちゃんちゃん焼き風。あと梅干し。
665名無しさん@4周年:03/10/28 19:49 ID:Jpx6Dnd/
>>664
昨日の残りの親子丼(半人前)と、自作カレー(半人前)。
666名無しさん@4周年:03/10/28 19:50 ID:hJFIsV6U
>>664
ポテトフライ
667名無しさん@4周年:03/10/28 19:59 ID:Ew+fgghx
>>664
フレンチフライ
668名無しさん@4周年:03/10/28 20:01 ID:8Za/7FH0
>>665
なんとなく豪華じゃん
669名無しさん@4周年 :03/10/28 20:05 ID:BAmQUcTl
>>662
そりゃアメリカにおける有色人種の占める割合から考えれば当然だろ?
670:03/10/28 20:53 ID:VOQ/mdbF
モーニング娘のトイレ盗撮画像発見でつ!
すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/
671名無しさん@4周年:03/10/28 21:02 ID:4A+bxnVW
25日カレーだったんだよ、鍋を火に掛けてよ、あっためてたんだよ
で、ネットしてたらよ、カレーのいい匂いがしてきてよ、いいにおいだなぁとか思っ
オイ!オレはいま鼻詰まってんぞと気付いて時計を見たら30分くらいたっててよ
あわてて台所いったら鍋が真っ黒でよ・・・
カレー食べれなかっただけならまだいいんだけど、問題は焦がした鍋でよ
それが嫁さん自慢の5層構造超高級日本製鍋(たかが鍋なのに25000円位)だったんだよ
「殺される・・・」と直感したオレはこのまま逃げようとも思ったけど
バレないように焦げをすべて洗い落とす事を選んだんだよ。
金ダワシなんか使ったらキズがついたりコーティングが剥がれたりするおそれがあるからな
少し水につけておいてから、手だけで焦げた所を剥いでいったんだ
朝4時だぜ?焦げた鍋に手ェ突っ込んで洗ってんだよ、朝の4時によ
おかげで右手がカレー臭くってしょうがねぇ
朝8時に嫁さんが「カレーは?」って言われたから
「全部食べたよ」っていったら「子供の分とか何も考えてないのね」とかいわれてよ
「食ってねぇよ!」っていいたかったけど、我慢したさ空きっ腹抱えてよ
672名無しさん@4周年:03/10/28 21:04 ID:g4rtBNYP
肉より、炭水化物のほうが、肥満の原因になるのかな、やっぱ。
673名無しさん@4周年:03/10/28 21:08 ID:8+aLRjFa
油こってり焼きそば+コーンサラダ+おにぎり(から揚げ、シーチキン、鮭)+なめこ味噌汁
このあとホットミルクとしょうが湯のんで寝よう。
674名無しさん@4周年:03/10/28 21:19 ID:zL0Ryisv
夕食
鶏肉のトマト煮(2切れスープ多し)+豆腐半丁(大葉と黒ごまトッピング)
デザート
いちじく2つ

御飯炊いたけど今日は食べないことにした
675名無しさん@4周年:03/10/28 21:21 ID:lqq+qRzQ
>>651
ライスもポテトフライも野菜だそうだからなあ…あちらでは。
676名無しさん@4周年:03/10/28 21:23 ID:al6fB061
>>675
価値観の違いだな。
日本 おかず(野菜肉) と ごはん(穀物)
アメリカ 肉 と 野菜
677名無しさん@4周年:03/10/28 21:26 ID:lqq+qRzQ
うちは
胚芽米、カブの味噌汁、じゃこのふりかけ
肉じゃが、煮卵、野菜炒め、切り干し大根
松前漬、レタスちぎったやつ(何もつけない)。
今日は高カロリーだった。
678名無しさん@4周年:03/10/28 21:38 ID:8+aLRjFa
>>677もれを嫁にしてくれマジで
679名無しさん@4周年:03/10/28 22:06 ID:RfSYjF5F
忙しくて、メシ食ってる暇がない。
パン齧りながら仕事だ。
エリートになんかなるんじゃなかった。
680名無しさん@4周年:03/10/28 22:18 ID:lqq+qRzQ
>>678
食費すごいよ。
在宅自営だから食事に手間かけられるのだ。
リーマン時代は外食ばっかだったよ。

>>679
ウホッ!いいエリート…
でもせめておにぎり&惣菜にしときや。体壊すよ。
681名無しさん@4周年:03/10/28 22:46 ID:4j2LF1il
>>680
パンってそんなにイマイチなのか?
ハンバーガー自体は好きなのだが。
682名無しさん@4周年:03/10/28 23:24 ID:C4Il17Xo
ハンバーガーはお菓子。
683名無しさん@4周年:03/10/28 23:30 ID:4j2LF1il
確かに晩飯では食えないなあ。
684名無しさん@4周年:03/10/29 01:44 ID:IyN01Fnr
>>682
遠足の時も?
685名無しさん@4周年:03/10/29 03:59 ID:Sl/6FKrw
長い腸を持つ日本人が、短い腸のアメリカ人と
全く同じ食生活を続けていると、いとも簡単に太ってしまい
その上大腸ガンになりやすいと聞いたけれど、本当でしょうか?
大腸ガンについては薬剤師さんが言ってたから間違いは無いと思うけど。
686名無しさん@4周年:03/10/29 06:20 ID:dik5W6+4
>>685
間違い無いです。あとその前に太るのに耐性がありません。
彼らと同じようには太れないのです。
687名無しさん@4周年:03/10/29 06:31 ID:hGIY2sSN
離乳食はつくってやらないのか?
688名無しさん@4周年:03/10/29 06:33 ID:hL2xd8Hz
じゃあ腸を切ってもらう手術をしたら痩せやすくなるんだろうか
689名無しさん@4周年:03/10/29 09:49 ID:cc/AOxnA
>>688
前それやって死んだ人がいたと思う。
690名無しさん@4周年:03/10/29 10:02 ID:zAe8rLXP
チッ、>>641の半泣きの書き込みを楽しみにしてたのに、一晩経っても無しか。
691名無しさん@4周年:03/10/29 10:11 ID:SoLiMD17
あちらの学食みたいなとこでマッシュポテトをテンコ盛りにしてる映像ってよく見るよねぇ
692名無しさん@4周年:03/10/29 10:12 ID:A6MdCyan
>>688
てか、それ知り合いにいるけど(病気で腸短く切った人)、
常にガリガリですな。
693名無しさん@4周年:03/10/29 10:34 ID:oWa6eSHQ
>>685
アメリカにホームステイして家族と一緒の食事すると
一気に激太りする人が多いらスイ。で、アメリカの家族はスリム。
694 :03/10/29 11:37 ID:1IpvN5OT
>>663
友達になれそうにないけど、オレはお前の事が気に入った
695名無しさん@4周年:03/10/29 11:51 ID:N/3L/kSS
>>662
rtsp://a1775.v8153d.c8153.g.vr.akamaistream.net/ondemand/7/1775/8153/001/real.trb.com/chinews/realvideo/2003-10/9814457.rm

ファウルフライキャッチから会場からの警備員付での逃走光景
696名無しさん@4周年:03/10/29 15:42 ID:FVefWOiF
イラク戦争に反対した、ベルギー人が考え出して、フランスの名前が付いた
フレンチフライが大好きなアメリカ人。おもろい構図だ。
697名無しさん@4周年:03/10/29 15:46 ID:c7oK8VYM
昨日の晩飯

・生キャベツ
・ハッピーターン
698名無しさん@4周年:03/10/29 15:59 ID:jOGrcF1d
昨日の晩飯

・ピーナッツ10粒程度
・焼酎 ロックで3杯
699名無しさん@4周年:03/10/29 16:04 ID:UTPSZpVi
アメリカのドキュメンタリー見たが、どうもアメリカで一番安い食事というのが
ファストフードらしく、貧困層はそれ以外食えない。
だから貧乏人ほど肥満になってしまうという。

700名無しさん@4周年:03/10/29 16:16 ID:IxVU1QBl
de
701名無しさん@4周年:03/10/29 16:16 ID:G3HVrHPX
>>699
貧困層が肥満になるほど食ってちゃその理由は説得力無いなあ。

アメリカ人は>>606にある
http://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=300-A&db=hige1128&type=2
こんな感じだろ。
702名無しさん@4周年:03/10/29 16:51 ID:FLxISNnJ
肥満に成るくらいなら、飢餓地域に送れ。

飲食店から出る残飯を、真空乾燥させて飢餓地域に送るってのは、ダメなんかなぁ。
生きる為には味なんて気にしないだろうし。
703名無しさん@4周年:03/10/29 17:00 ID:xJEqpc+c
>>699
自炊ってもんをしないのかね。
704名無しさん@4周年:03/10/29 18:10 ID:dgw+p/dn
>>702
「飲食店から出る残飯を、真空乾燥させて飢餓地域に送る」
この部分にすごくお金がかかるわけで、
カップラーメン送ったほうが安い。
705名無しさん@4周年:03/10/29 18:41 ID:veHldMqb
>>703
ちゃんとした家庭で育った人は料理できます。でも少数派
ほとんどのアメリカ人はクリスマスとか特別な時でないとやりません
料理がめんどくさいてのもあるけど料理の仕方や栄養の知識を学ぶ
機会が子供時代にほとんど無いってのがすごく大きいと思う

それに貧困家庭では調理道具そろえて食材買って料理するより
出来合いのものを買った方が安いんで(でも健康害して結局高くつく)

家庭科の授業を義務教育に入れたら少しはましになるかなぁ
706 :03/10/29 18:50 ID:raDwnvs/
晩飯
ピッカラ 乳乳 白い塊
707名無しさん@4周年:03/10/29 19:04 ID:eFEU9JyE
子供のときから裁判で金儲けする準備をしているのか。

今度訴える先はポテトフライの食品会社だな。
708名無しさん@4周年:03/10/29 20:19 ID:I6etG8rJ
日本は何度も飢饉があった国。食ったものを脂肪として
貯め込みやすい倹約遺伝子を持ってる人が生き残った。
当然でぶりやすい。
だが日本人よりアメリカ人の方がでぶである。異常。
709名無しさん@4周年:03/10/29 20:38 ID:YGhQNeke
>>707
場所によっては小学生から
株トレードや裁判の起こし方の授業があるからな
710名無しさん@4周年:03/10/29 21:46 ID:zKfgX06L
>>709
虚構で出来上がった人工国家らしいエピソードだな。
711名無しさん@4周年:03/10/29 23:24 ID:fhxbONCi
ビル・ゲイツは食事もパソコンもマック、という噂があったけどマジ?
712名無しさん@4周年:03/10/30 03:37 ID:3AU/LFK8
アメリカって家庭科の授業ないの?
713名無しさん@4周年:03/10/30 03:50 ID:IQIY3Pox
合理主義の行き着く果ては、こんな世界か。。
714名無しさん@4周年:03/10/30 03:52 ID:yJw/aeYD
>>712
ないです
715名無しさん@4周年:03/10/30 03:55 ID:yJw/aeYD
>>712
全部が全部だとは思わないが、私のいた州の私立だと
日本の食後の清掃にあたいするものもない

家庭に関係するような授業がなかったし、道徳も宗教に
置き換えられてるな
716名無しさん@4周年:03/10/30 04:43 ID:C9l2tpGQ
アメリカの小学校って
コーラ、アイス、チョコ、クッキーが自販機で勝手に買えるんだろ?
717名無しさん@4周年:03/10/30 05:10 ID:jjmgKTyO
>>699  アメ公って30超えたら大概肥満じゃんw
718名無しさん@4周年:03/10/30 10:29 ID:VsNU6lcA
tesuto
719名無しさん@4周年:03/10/30 10:44 ID:6Au5BogL
低カロリーなら大量に食っても良いって発想がわからん。
掛け算ができないらしい。
720名無しさん@4周年:03/10/30 10:50 ID:gw44jRyE
ポテトチップスは、おかずです。
721名無しさん@4周年:03/10/30 10:53 ID:6puxZRQY
日本も移民が増えたら、家庭に関する授業とか道徳の授業なんてできなくなるんじゃ・・・・
722名無しさん@4周年:03/10/30 12:45 ID:5G7Je+Rg
ポテトフライではなく粉ふきいも食え
723名無しさん@4周年:03/10/30 13:01 ID:C9l2tpGQ
芋かりんとウマー
724名無しさん@4周年:03/10/30 13:28 ID:QbFDOYCm
>>716 売ってます
学校や企業の利益が最優先で子供の健康は後回しです

>>719 掛け算どころか足し算引き算も怪しい人がいっぱいいます
10年程前のニューズウィークでアメリカ人の学力低下についての記事が
有りました。成人の被験者に計算や一般常識のテストをさせたのですが・・・
バスの待ち時間の計算ができない人が2人に一人ほどいました

待ち時間計算てのは例えば【今14時47分です。次のバスは15時21分です。
後何分待てば良いでしょう】こんな感じです
初代大統領の名前がわからない人も5人に一人くらいいました

できない人を馬鹿にするのはもちろんいけないことですが
アメリカ人のように、料理できない→普通の人、暗算できない→普通の人
まで行ってしまうとさすがに国の将来がやヴぁいでしょう
725名無しさん@4周年:03/10/30 13:34 ID:bMxhFD5r
>>724
昔はそれは自由で、進歩的だからだって論調で紹介されてたな。

日本人には考えもつかない近視眼的発想だったのだなあ。
726名無しさん@4周年:03/10/30 13:39 ID:bMxhFD5r
一時浮上。
727名無しさん@4周年:03/10/30 13:42 ID:F+zhl4vj
初代総理大臣はおれもわかんない
728名無しさん@4周年:03/10/30 13:45 ID:bMxhFD5r
エスパー伊藤だよ。
729名無しさん@4周年:03/10/30 14:38 ID:b3rEwxMH
>>724
何を言ってる。アメリカ人がみんなそうだと思ったら間違い。
支配層は帝王学を勉強してる。
730名無しさん@4周年:03/10/30 15:18 ID:4fjFGMA7
>>704
まともな食品を作る訳じゃ無いので、
急減圧で組成が壊れようと、爆発して飛び散ろうとお構いなしで、
無理矢理真空乾燥でも、金がかかるのかな?
乾燥は、腐敗を防ぐ為だけにする訳だし。
731名無しさん@4周年:03/10/30 15:29 ID:bMxhFD5r
アメリカってそんなにデブが多いのか?
732名無しさん@4周年:03/10/30 15:35 ID:Ne6z8nt6
>>731
大陸が、年に3mm沈む程です。
733名無しさん@4周年:03/10/30 15:51 ID:QbFDOYCm
>>725 そりゃ支配者層はね。そんなのアメリカに限らんでしょ
仮にも先進国、超大国ゆうてるくせに一般市民のお寒い現状が問題なんですってば
734名無しさん@4周年:03/10/30 15:52 ID:zVvuAYCX
>>724 やべえ。俺も円の面積出せねえよ。
735名無しさん@4周年:03/10/30 15:55 ID:CC24iO0D
>>734
公式聞いたら「あ、そう言えば」って思い出せるでしょ?
736名無しさん@4周年:03/10/30 15:59 ID:8gaXFbZO
俺もなるべく自炊し、健康的な食生活をするように心がけているが、
忙しいとコンビニ弁当とかファーストフードに頼ってしまう。
737名無しさん@4周年:03/10/30 16:00 ID:6puxZRQY
>>736
弁当ならまだ良いんじゃ?
738名無しさん@4周年:03/10/30 16:04 ID:LIHCcXzW
>>724
ヤヴェヱ、俺もモー娘。のメムバーの名前全員言えないよ。
739名無しさん@4周年:03/10/30 16:09 ID:LIHCcXzW
>>736-737
コンビニ弁当、メシは半分残すのが鉄則
740名無しさん@4周年:03/10/30 16:22 ID:ZcqGbzCr
>>724
日本でも、初代総理大臣の名前は、怪しいだろうなぁ。
741名無しさん@4周年:03/10/30 16:23 ID:bMxhFD5r
>>740
だから、かばんに入る芸を持ってるエスパーだって。
742名無しさん@4周年:03/10/30 16:37 ID:fA8TBqi4
気にしてるあなた、太ってますな〜
おデブですよw
743名無しさん@4周年:03/10/30 16:58 ID:JA3mXTdq
秋刀魚が安かったのでお刺身にしようと買ってきましたが、うまくおろせません。

おしえて エロイひと!
744名無しさん@4周年:03/10/30 17:00 ID:cPNw0LBm
>724
日本の初代天皇がわかりません。
745名無しさん@4周年:03/10/30 17:00 ID:M2GSOP8G
746名無しさん@4周年:03/10/30 17:03 ID:VUTws1m+
>>659
よくよく読んだら日本もそうじゃねえか。DQNは全国共通語。程度は違うけどな。
747名無しさん@4周年:03/10/30 17:10 ID:6puxZRQY
日本の貧困層は、食費節約してガキに麺類ばっかり食わすとかいうパターンだと思われ。
栄養面考慮してない点では一緒だけど、肥満にはならん罠。
748743:03/10/30 17:12 ID:JA3mXTdq
_| ̄|○

749名無しさん@4周年:03/10/30 17:19 ID:25Y0ha7A
>>736
コンビニの材料がセットになった鍋と冷凍うどんを買って
鍋焼きうどんにするのもレパートリーに入れといて。
750名無しさん@4周年:03/10/30 17:24 ID:CC24iO0D
>>743
多少不味くなるけど慣れないうちは、
ゆっくりギコギコ丁寧に切った方がええよ。
751名無しさん@4周年:03/10/30 17:28 ID:s5mAzsMi
>>743

市販の秋刀魚は刺身にしないほうが…
鮮度が相当落ちてるから、お腹こわすかもしれないよ。
752名無しさん@4周年:03/10/30 17:46 ID:ipXosaww
>>751
しかし、堂々と刺身用!として売ってるのが有る。
どう判断すべきか。
753名無しさん@4周年:03/10/30 17:54 ID:UjrMqXTZ
つーか品性と食文化の低さだろ問題は。
どの国だってフライドポテトくらいはある。
でもそればかり食べる理由は正常な国ではないってことだね。
日本人やフランス人から見ればアメリカなんて犬のえさ食ってるような国に見える品。
754724:03/10/30 18:10 ID:QbFDOYCm
>>727.740.744
確かに今の日本では知ってる人は少なくなってるでしょうが
アメリカの場合1ドル札と25セントコインにワシントンの肖像画が使われてて
生誕を祝う大統領の日って祝日が有るってのにこの体たらくですんで
比べもんになりません
755名無しさん@4周年:03/10/30 18:19 ID:H3Cdx025
アメリカの学校の給食で
ケチャップが野菜としてカウントされてて
つけるものもないのに、ケチャップがついてきたらしい。
んで、チューチューのんだり
したらしい。

フレンチフライばかりがデブ原因ではない。と思
756名無しさん@4周年:03/10/30 18:37 ID:o9GViCE7
>>743

まず、アタマを切り落とす、
次に、下半身の方に背と腹両方にヒレというか、ギザギザしたヤツがあるはずだ。
ソイツを包丁を寝かせつつ、ゴリゴリして両方取る。
次に下腹部にケツのアナがあるから、そこに包丁を入れ、首まで切り裂く。
指で内臓を掻き出して水洗いしたあと背骨に包丁を当てて、ゴリゴリと三枚に下ろせ!

757名無しさん@4周年:03/10/30 18:56 ID:l/2KcpbK
★自信家アメリカ人はイラクの場所も知らず

アメリカ人自身は、攻撃目標であるイラクの場所も知らず、世界地図に自分の国を示せないという調査結果が出ている。
(ナショナル・ジオグラフィック誌調査)
イラクの場所がわかるアメリカ人はたったの13%で、イランやイスラエルについても同様の低さだったという。これだけ
連日「イラク攻撃」と「イスラエルの自爆テロ」が報道されているというのにだ。

しかもアメリカ人の11%は、世界地図上に自国の場所を示せない。人口は実際は2.9億なのに、自国民は10億〜20億人居
るんだと答えたアメリカ人の割合は、三分の一近くになる。   あ〜ビックリ!!

アメリカ人の地理音痴ぶりを伝える記事
http://edition.cnn.com/2002/EDUCATION/11/20/geography.quiz/index.html


758743:03/10/30 19:15 ID:JA3mXTdq
>>756-751-750
エロい人たち ありがとう!
でも雨公は魚なんか一生さばかないんだろうなー
759名無しさん@4周年:03/10/30 19:26 ID:XTY4qsjm
NHKはなんでカリフォルニアの火事の事をニュースで
延々とやるのだ?
もっと他に大事なことがあるだろーと思ったわいな。
しかし現地映像に出てくるアメちゃんにデブのなんと多いこと。
バカの上に大食いとはこりゃ如何に。
760名無しさん@4周年:03/10/30 19:47 ID:b3rEwxMH
馬鹿で大食いで強暴で残酷だから強い。だから日本人は見習うべきだ。
761名無しさん@4周年:03/10/30 20:01 ID:UbkfFJPG
今、スパスパで一口20回噛めといってたぞ。
ポテトフライ20回噛むのは辛そうだ
762名無しさん@4周年:03/10/30 20:14 ID:wt2ajIBi
>>741
そうか、エスパーか。

それって漢字ではどう書くの?
763名無しさん@4周年:03/10/30 20:21 ID:5dDYXgqT
 THE戦闘糧食
http://phototec.hp.infoseek.co.jp/mretop.htm
アメちゃんの軍隊の携行糧食いわゆるレーションの
試食レポートがあります。
これをを読んでるとアメリカでは 軍隊に
いる人が最もバランスの取れた食事をとってるみたい
ですね。
764名無しさん@4周年:03/10/30 22:32 ID:C9l2tpGQ
>>763
家庭の食事がおいしい国の人は
戦争に行かされると食事の貧しさでストレスたまりそう。

アメリカ人とイギリス人は、普段まずいもの食ってるから大丈夫。
765名無しさん@4周年:03/10/31 03:03 ID:CDS6FMGv
>>716
それでどうやって教育するんだろうね。。
766名無しさん@4周年:03/10/31 03:05 ID:vba9MlrS

ポテトフライ家で美味しく作れない。
作り方教えて
767名無しさん@4周年:03/10/31 03:18 ID:a43S8+YR
http://www.ezsquirt.com/

毛唐の食文化は理解不能
768名無しさん@4周年:03/10/31 03:47 ID:6lPmYQlk
>>767
青色は結構売れてるらしいね。
俺には駄菓子と同系列にしか思えないんだが。
769名無しさん@4周年:03/10/31 03:56 ID:Ti/9DNaA
青色って視覚的に人間の食欲中枢を最も減退させる色のはずなんだが。。。。。
770名無しさん@4周年:03/10/31 03:59 ID:Vbg7TtOi
いもででぶ
771名無しさん@4周年:03/10/31 04:02 ID:ttghZpvL
この青いの何味なの?
772名無しさん@4周年:03/10/31 04:15 ID:fN1pWZpK
過去レス読んで驚いたこと。

ケチャップが野菜に入ってること。
どうみても調味料だし、油分は少なくても糖分たっぷりなのに。
この分だと、イモ類やマメ類も野菜の予感。

アメリカ人の主に取ってる野菜はポテトフライとケチャップだったり。
773名無しさん@4周年:03/10/31 04:24 ID:dK0dmy8F
>>724
その代わりにエリートは本当のエリートだし、外国からも優秀な頭脳が集まってくるから問題ないんだろ。
アメリカの学歴社会はある意味、日本以上。

774名無しさん@4周年:03/10/31 04:35 ID:skYB7Nrc
ハリウッド映画に出てくるデブって現実の米では健康的な方なんだろうな。
775名無しさん@4周年:03/10/31 04:40 ID:V9TZUVeg
青い色であることが第一義になるソースを見てると、
日米では食べ物を使った「遊び方」が違うと感じるなあ。

フレンチフライって、オーストラリアのバーガーショップだと
結構、油切れの良いのがあったけど、アメリカ本土は行った事ない。
どれだけ油っぽいのか、経験者の方はぜひ教えてくだされ。
776 :03/10/31 11:06 ID:je5P4o5k
>>767
ありゃりゃ、食い物で家を作ってるよ
777名無しさん@4周年:03/10/31 12:39 ID:vAgWcjSo
ポテロングは大丈夫かな? !。(・∀・)
778名無しさん@4周年:03/10/31 13:04 ID:FftfM7o/
アメ人にとったら、じゃがりこは邪道だ!!って感じなのかな
779名無しさん@4周年:03/10/31 13:05 ID:W3LF4cvH
>>778
じゃがりこ、油が多いよ
紙に包んでから油取ってから食べてる
780名無しさん@4周年:03/10/31 13:23 ID:FftfM7o/
>>779
でもアメ人にとったら「油すくねーよ、あっさりしすぎないもなんか
ポテトじゃねーよ。」と思ってそう

でもマクドのポテトはアメリカのほうがおいしいって本当?
781名無しさん@4周年:03/10/31 13:33 ID:n1BosySE
あ〜ブリトー食べた〜い
782名無しさん@4周年:03/10/31 17:18 ID:7Hcx7w2h
アメリカの研究者が、
「フランス人は、なぜバタータップリ・クリームタップリの
高カロリーメニューを、常食していても太らないのか。」
という研究を長年続けていたそうだが、最近確信に迫りつつあるらしい。

そもそもフランス人は、アメリカ人ほど大量に食わないのだと。
783名無しさん@4周年:03/10/31 17:47 ID:qxVziVHl
>>781
      ,nhn
     ,i^トHト|
     {: ```:|
     | '''"" ゝっ
     ,ト  _,r'´
    /ヽ--ヲ    .
   /::::::::::::/
   / ̄""'''|  
  /ゝ,,,,,,,ィi     
  |:::::::::::::::::|       、r;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
  〈::::::::::::::::::.|       /;''""""''''''';;;|
  |:::::::::::::::::::〉、.      レ,,,__ __,,,, ;;;|
  \;;:::,,-イ  ヽ_   n| ,.。=,、=。、 Yュ
   \       \ {|; ' ̄ハ ̄` !}   <俺の特性ソース入りでも食うか?
    \       "'Y ;;i'~~'i;;,,  |  
     \        |::;;;ヽ_ノ;;;;::/ \
       \;;;;;    ハ"';;;;;;;;;'"   /7⌒ヽ、
         |;;;    /::|       /:/     \
     .    |    /:::|       /::/       ヽ
784名無しさん@4周年:03/10/31 22:10 ID:vCRIDAHu
>>782
フランス人の日常の食事は、小食というより粗食だと思います。
785名無しさん@4周年:03/10/31 22:55 ID:ikDn0ezM
>>784
フランス人は粗食じゃないだろう。
786名無しさん@4周年:03/10/31 22:56 ID:9yQgoNaW
>>782
既出
787名無しさん@4周年:03/10/31 23:05 ID:saK7W8ZT
国の政策でしょ。
大量の食料を消費させる事によって、
国民の不満を解消させるんだよ。

ソースはトロピコ
788名無しさん@4周年:03/10/31 23:28 ID:z37ZQ6E6
アジア人と欧米人は同じ人間でも
消化機能が全然違うらしい。
欧米人は肉食が中心で半端じゃないくらいの量の
食い物を食ってもへっちゃらで消化してしまう。
その点アジア人は穀物が中心で少量で満足してしまう。
欧米人との体格の違いは長年にわたる肉体の進化と遺伝的な
消化機能の相違からきているらしい。

>>782
でもこれを読むと同じ白人でもフランス人はさほど食わないんだ。へー
てことはアメリカ人は特に大食漢が多いのかな・・・
789名無しさん@4周年:03/10/31 23:41 ID:clHxP9ch
>>766
うちのばあちゃんは芋を刻んでから揚げる前に一日干してる
790名無しさん@4周年:03/11/01 07:50 ID:VNvW1XMr
>>766
じゃがいもは男爵を選ぶ。
揚げる前に水に1時間ほど漬けて表面のでんぷんを落とす。
時間がない時は流水で洗ってペーパータオルでふく。
>>789
おばあちゃんのやり方こんど試してみるよ。
791広末涼子:03/11/01 07:54 ID:jf+bzAhg
アメリカのデブは、ハーレーデイビッド損にのってるイメージ
792 :03/11/01 10:23 ID:By0EuJFl
晴豚アメリカン
793名無しさん@4周年:03/11/01 11:12 ID:jOvY9IBC
フランスでは朝はコーヒーのみ、昼は家に帰って家族とたっぷり食事、
夕食はほんの少しってのが多い。まあ太る余地はあまりない。
794名無しさん@4周年:03/11/01 11:29 ID:8wMyV5ad
フランスの貴族は丸々樽のように太ってました。
795名無しさん@4周年:03/11/01 17:52 ID:d1rSLdwU
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/3230083.stm
BBCのかまとさん亡くなった記事
味噌汁、御飯に野菜を食べて90過ぎてから酒飲むようになったが喫煙は無し。
日本人が長生きするのは魚や野菜食べてるの関係あるかも。
とか書いてる模様
796名無しさん@4周年:03/11/02 02:05 ID:3/AVMCUM
>>793
そうだよな。朝なしでも昼たくさんで夜もたくさんじゃないから
フランス人は太らんわな。それにおしゃれな人多いのに
太ったらいい服着れなくなるし。
フランスってデブに厳しそうなイメージあるけど
797名無しさん@4周年:03/11/02 06:09 ID:XM+GiVp/
肥満率はフランスは7%、日本は3%。
倍以上もある国を賞賛する意図は?
798名無しさん@4周年:03/11/02 06:28 ID:+0BMgwql
たまにテレビで見るベッドから出られないほどのデブ
ダイエット法うんぬんより、食事運んでるやつを何とかしろよ
799名無しさん@4周年:03/11/02 13:27 ID:ZXNw1hXa
>フランス人を賞賛
フレンチ・パラドックスとかいう統計上の話で、
フランス人は盛大に肉食してるのに成人病が少ない、
それはワインを飲んでるからだという都市伝説があったけど
それに近いんじゃない?
それにアメちゃんは文化的におふらんすに劣等感持ってるのも
関係してると思う。
800名無しさん@4周年:03/11/02 13:27 ID:aj8J0e42
(・∀・)トテポフライ!
801名無しさん@4周年:03/11/02 13:28 ID:As59vKfi
きびしいね
802名無しさん@4周年:03/11/02 13:28 ID:9v1nC9A9
煮干でも食ってろ
803名無しさん@4周年:03/11/02 14:15 ID:+zGfDXcD
日本女性はろくな食事もしねえでダイエットしまくりだろ。>>797
それでも倍程度ってデータを出してくれてありがとう。
804名無しさん@4周年:03/11/02 14:58 ID:5CfXPM11
>>486
(´д⊂)
805名無しさん@4周年:03/11/02 21:52 ID:B6w19TrC
>>799
アメリカの文化は軽蔑しているが、フランスには憧れる部分があるなあ。
806名無しさん@4周年:03/11/02 22:42 ID:QtjzpyDh
>>805
鳴り物応援のない大リーグの観戦光景は
尊敬に値するのでは?
アウェイチームに対するブーイングなんか
見てるとそうでもないのかな?
807名無しさん@4周年:03/11/03 01:31 ID:Pl9MGI8M
>>798
泣き落としとかするんだよ。

>>806
食べ物を手に応援するのに、他の道具は持てないんだよ。
808名無しさん@4周年:03/11/03 11:15 ID:LNBlwL3U
>>799
でも、そのワインのせいかどうかしらないけど、
肝臓の数値が日本人に比べて随分悪いという記事を
読んだことがあるよ。
809名無しさん@4周年:03/11/03 18:01 ID:4vI4O++e
810名無しさん@4周年:03/11/04 04:31 ID:XpOr4KaW
おぅのぅ。
811名無しさん@4周年:03/11/04 04:38 ID:T01AdI6t
2歳児の段階で発ガン物質タプーリの
フライドポテト食わせ続けるなんて、
((((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
812名無しさん@4周年:03/11/04 05:02 ID:9earxELV
喉が渇いた時も甘ったるいコーラやら何やらを飲むからな。アメリカ人。
茶で充分だろ。
813名無しさん@4周年:03/11/04 06:20 ID:QuUl++fB
ポテトもコーラも旨い。
自分に正直に生きる米人。
本当に豪快だ。
頭の中もメジャー級の馬鹿に
違いない、だろう。
814名無しさん@4周年:03/11/04 06:50 ID:6ikVWMse
赤ん坊に生のセロリを持たせてしゃぶらせとくといい。
野菜好きになるぞ。
815名無しさん@4周年:03/11/04 07:35 ID:8SL0yN53
ポテトもコーラも旨いと思ってるひとは、味覚障害の卦があるぞ
816名無しさん@4周年:03/11/04 11:48 ID:aHV+AXPN
味覚障害ってのは薄味を感じ難くなることで
君のまずいと思った物を上手いと思ったからって味覚障害ではない。



まぁ滅茶苦茶塩かけたポテトや甘ったるいコーラばっかり
飲んでたら味覚障害になりそうだが。
817名無しさん@4周年:03/11/04 15:00 ID:CY5wbGNk
↓このスレッドを荒らしてやってください。↓
2ちゃんねるの品位を落とします。

社会の敵・♂エアロビヲタクが燻ってるすっどれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065199524/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063685120/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066476796/l50
818名無しさん@4周年:03/11/04 15:03 ID:KPxrFf4O
この前マックで久しぶりにフライドポテト(L)頼んでみたが
食べきるまでが拷問に思えた
819名無しさん@4周年:03/11/04 15:40 ID:shw7azxD
>>806
野球だけがアメリカ文化なのか??
820名無しさん@4周年:03/11/04 16:03 ID:pac/ixi7
>>807
バケツに入ったポップコーン(溶かしバターかけ)をかかえて、同じくバケツに入った
コーラを飲みながら観戦しとるからな。

どうせならかちわりでも
821 :03/11/04 18:27 ID:Sz8c67W8
食べ物の単位がガロンの国はさすがに違いますね
真夏にアイスの食べすぎで凍死するなんて、やろうと思ってもできない死に方です
822名無しさん@4周年:03/11/04 20:06 ID:BzHspC3+
1口20噛みというのやってみたら、身体あたたかくなるし
味がよく判るし、いつもの分量でお腹イパーイになるし、いいね。
最後らへん食事が冷たくなるのが悲しいが。
823名無しさん@4周年:03/11/04 20:59 ID:o0R71mnX
さあ、かぶら蒸しとぐじの酒蒸しでも食いにいくか。
824名無しさん@4周年:03/11/04 21:04 ID:nTcfKqOh
ぱっくんまっくんの外人のほうが街頭インタビューで
「アメリカの食べ物は?」という質問に女の子たちは答えられず
キレたパックンマックンの外人のほうは「あるよーパイとかあー!」
っていってた。
825名無しさん@4周年:03/11/04 21:23 ID:WnV3vxGS
初めてアメリカのスーパーに行ったとき
バケツのような巨大な容器に入ったアイスクリームに
「ローファット」って書いてあるの見て
「この国の連中とはきっと分かり合えないだろうな」って諦観したよ。

「食う量を減らす」ってオプションは最初から存在しないらしい。
826名無しさん@4周年:03/11/04 21:37 ID:+bXGM/m8
『バケツアイス』
飽きないのか?吐かないのか?胃が痛くならないのか?頭が痛くならないのか?
気持ち悪くならないのか?女も食べるのか?毎日アイスなのか?
中毒なのか?
嗚呼、謎だらけ、バケツアイス・・・
827名無しさん@4周年:03/11/04 21:49 ID:q7pjwpCE
つか、二歳児の胃がフライドポテトに耐え得るようにできているのだろーか…
油で死ぬんちゃうか
828名無しさん@4周年:03/11/04 23:28 ID:XXmHT9IM
徳用のアイス、500ccくらい?の食べ切ったらしばらくいいやってのが普通の感覚だよね。
まー好きでもちょっとずつ食べなきゃ。
829名無しさん@4周年:03/11/05 00:02 ID:oCS+FrwU
まぁ、ちょっとでも常識があったら食べさせないわな。
これが米では普通のことなんだねぇ
830名無しさん@4周年:03/11/05 00:11 ID:Ddk7IMpn
そのあげく太ると訴訟
831名無しさん@4周年:03/11/05 09:35 ID:eCDFPMMh
バケツアイスって、日本で言うと
「ホテルアイス」とか「ファミリー徳用2リットル」とか言うのだろうな。
きも・・・食べ盛りの厨房時でさえ450mlが限界だったぞ漏れ。
マーガリン特大サイズも、誰が変質前に食いきるんだよ!て思うんだが、
雨公的サイズなのかな。あーいうの。
832名無しさん@4周年:03/11/05 09:44 ID:fZre2zB6
ベジタリアンでもレタス丸々一個に油たっぷりのドレッシングをどばどばかけるほど豪快らしい…そりゃ太るわ
833名無しさん@4周年:03/11/05 09:53 ID:fu3pJmaz
すすすすごいね
豪快ですね
834名無しさん@4周年:03/11/05 09:55 ID:bfZiCc6q
デカくてよいのは、若い女子の乳だけだ。
835名無しさん@4周年:03/11/05 09:55 ID:P21lE6m/
救い様が無いな。
食べ物全部取り上げて、世界中の食料に困っている地域に空中投下したら?
836名無しさん@4周年:03/11/05 10:08 ID:tBuclCGw
>>829
その常識がいかに大切なものか。あの国は身をもって教えてくれているのです。
人工国家の悲劇。
837名無しさん@4周年:03/11/05 10:12 ID:eCDFPMMh
>>834
肩凝るよ。
838名無しさん@4周年:03/11/05 15:41 ID:utUX+2VH
>>834
小さい方がいいよ。
839名無しさん@4周年:03/11/05 19:45 ID:E7whe0yJ
旅行中、向こうの人が食ってるものを
そのまま注文してみた。

筋いっぱいのでかいステーキ(バターか温めたケチャップ)
フライドポテト(またはマッシュポテト)特盛
オニオンリング
油ドレッシングたっぷりの野菜サラダ
巨大ワッフルローファットアイス乗せ
コーラー

食い終えた途端に顔に油浮いた。
840名無しさん@4周年:03/11/05 19:54 ID:5FzI/Tpw

レベル1
 李 (イ ) ,利 梨 里 季   元 ( ウォン ) 園 原…,本    四 魚 沼 岸
 愛*( エ ) 合 ,会 相(サン)   玉 ( オク  ) 玉 奥       根 玄 桧 杵
 郭 ( カク  )  鶴 ,角     金 ( キム )  金 ,近 釜 兼    粟 淡 深 曲
 京 ( キョン )  京 慶 ,興  具 ( ク  ) ,工… 久      月 光 日…
 重 ( ジュン)  重 柱(ジュ) 申 ( シン  ) 信 辛 辰 ,神    寺 迫 連 穴
 守 ( ス  )  守 ,狩     成 ( ソン  )  宗 宋 星 ,城    時 依 的
 達 ( ダル )  達 ,舘     秋 ( チュ  )  秋周 ,萩      庭(ジョン) 完(ワン)
 出 ( チュル )  出 ,堀     仲 ( チュン )  仲 春,中      …井 …森 …尾
 諸 ( チェ  )  諸 歳    趙 ( チョ  )  ,塚 肇 蔦   
 丁 ( チョン )  ,町       哲 ( チョル )  鉄 切 総 ,折   
 太 ( テ  )  太 秦     沢 ( テク )  沢…         
 廬 ( ノ  )  乃 ,野…   峰 ( ボン )  峯 嶺 ,逢     
 夏 ( ハ  )  夏 下 ,榎  花 ( ファ  )  花 和
 黄 ( ファン ) ,横       白 ( ペク )  白 ,柏
 梁 ( リャン )  楊(ヤン)    龍 ( ヨン  )  永 延 栄 ,辰(シン) 竜 滝
                     百品与志貞定若芳力右   〜 他*1
レベル2
 安 ( アン  )  鞍 ,倉 蔵   林 ( イム )  林          土坂堀城壁地灰拝
 岡*( カン )  岡 ,丘    宮 ( グン )  宮 根         藤矢広桑市 今
 高 ( コ  )  高 広    谷 ( ゴク )  谷…        瀬窪堤江波淵平
 蔡 ( サイ )  ,細 際     宣 ( ソン )  村…        羽馬牛生飛條篠丸
 田 ( チョン )  田… 千   朴 ( パク )  ,牧 墨       .八駒内辻住任留脇
 平 ( ピョン )  片 辺 ,鍋  甫 ( ポウ ) ,浦 蒲  (川・河・山・木・上・小・原・島)…
841名無しさん@4周年:03/11/05 19:55 ID:5FzI/Tpw



*1 井…  小中大→ -島、-谷、-山、-橋 -野
  桃 椎 笹 麻 葉 米          沖 海 露 雷 雪 景 陽 夜 南
  斧 方 端 別 直 植 段 万 路 物 門 牙 祐 登 郁
  釈 甘 弓 那 良 章 表 種 学 尋 智 葛 翁 車
  方 邦 兵 夫 卓 勝 都 外  鉢  施家保
  二七


*2 朝 雨 天 古 今 東 西 北        松 竹 梅 菊 桜 楢 栗 柿 樫 森 石岩
  向 越 渡 来 押 梶 有 友 緒 斉 福
  富 佐 浜 服
  伊 間 国 正 戸 賀 明 巴 部 隅 済 澄 清
842名無しさん@4周年:03/11/05 20:39 ID:PxQoopN0
>>836
アメリカは欲望を肯定する思想みたいなものがあるみたいです。
欲望が天井知らずなのです。
消費にも肯定的で沢山消費することが善らしいです。
人間はもともと欲深いのだから何か抑える考えが必要だと思う。
こういうのは次第に行き詰まりを見せると思う。
843名無しさん@4周年:03/11/05 20:41 ID:SCXlopl5
>>834
しかし、脂肪の塊と思うと気持ち悪い。
844名無しさん@4周年:03/11/05 21:02 ID:UlyV1vGs
アメ公は欲望を全く抑えられない、は虫類並の低級な脳ミソの連中だからな。
味覚とかもぜんぜんダメだし、もうなんか頭の中もきっと脂肪の塊だな、ありゃ。
845名無しさん@4周年:03/11/05 21:07 ID:vFgRvDW1
アリー・マイ・ラブとか見ると、アリーとかすっごい痩せてる。
あれも一種の反動なんだろうなあ。

周りがデブだから、ああはなりたくないって必死なのかな。
多分サプリメントだけで生きてるかも

846名無しさん@4周年:03/11/06 07:22 ID:kQNPk5v1
仕事で街中を回ってると最近の日本のがきんちょのデブ比率って
確実に増加している印象をうける。
食生活のアメリカ化の影響なのでは?
847名無しさん@4周年:03/11/06 14:00 ID:/5Gs6B28
デブは見苦しい
848名無しさん@4周年:03/11/06 14:46 ID:MTgLOH1z
いや、暑苦しい。歩く資源の無駄。
849名無しさん@4周年:03/11/06 15:22 ID:zZV6kioV
>>845
アリーたしかにやばいぐらいガリガリだな
痩せてるアメ人って毎日なに食べてるんだろう
不思議だ
850名無しさん@4周年:03/11/06 15:22 ID:66+0ub9J
肥満大国の地位、揺るがずか・・
851名無しさん@4周年:03/11/06 15:25 ID:66+0ub9J
>>842
反対に日本は欲望が無さ過ぎなもんだから、デフレで長いこと不況で喘いでいる。
何事も過ぎたるはおよばざるがごとしだなぁ。
852名無しさん@4周年
若者よ、目を覚ませ、耳を澄ませ。
大人のウソにだまされてはならない
言葉はウソだらけ、現実だけが真実だ
君たちの給与はかすめ取られようとしている

今こそ抵抗する時なのだ
奴隷と言う言葉は使いたくない
囚人とも言いたくはない
では君たちは何者なのだ?

こんな国にしたのは誰だ
税収15年分の借金をつくったのは誰だ
20年も前から予測できた年金の危機を放置してきたのは誰だ
国中をコンクリートで固めたのは誰だ
年金や保険でつくった施設を投げ売りしているのは誰だ
それは自民党だ、それは役人だ
彼らに責任を取らせるのだ

自分たちの私腹を肥やすことしかしてこなかった自民党
中身の無い改革など改革の名に値しない
拉致被害者家族が帰って来る方法を示せない幹事長
言葉だけが踊り飛び交っているだけだ
自民党を追放しなければ何も変わらない
政治は人気投票ではない

さあ、選挙に行って自分の意思を明らかにするのだ
自分たちの権利を主張せよ!