【宇宙】再使用ロケットの飛行実験成功・約10m上昇約8秒間停止=JAXA[031025]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
再使用ロケットの飛行実験 JAXA、秋田県能代市で

 繰り返し飛行できる「再使用ロケット」の開発を目指して研究を続けている
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、秋田県能代市の能代多目的実験場で
垂直離着陸実験を行った。

 実験機は午前10時ごろ白い煙を噴き出し、ごう音をたてながら約10メートル
上昇。上空で約8秒間止まった後、垂直に下降し約17秒後に無事に着陸した。

 今回の実験は材質を変えて軽量化した燃料タンクの機能を実証するのが目的。
打ち上げ後のタンクの状態などのデータを検証し、あと2回の実験で高度を
上げていく予定。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003oct/25/CN2003102501000142C1Z10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/10/25配信
----
※関連スレッド
【技術】宇宙航空研、「改良型リサイクルロケット」を公開(画像あり)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066633427/l50
2名無しさん@4周年:03/10/25 17:10 ID:SOK9DaL0
3名無しさん@4周年:03/10/25 17:10 ID:YnGGb/2F
へー
4名無しさん@4周年:03/10/25 17:11 ID:NDWSxYo9
お肌に優しいJAXA
5名無しさん@4周年:03/10/25 17:11 ID:9C4k7VIl
だから?
6名無しさん@4周年:03/10/25 17:11 ID:zhWqMORC
↓宇宙人2号
7名無しさん@4周年:03/10/25 17:11 ID:Ur3LlrQF
ほ〜
8 :03/10/25 17:12 ID:SVziQxHV
やったー。
9名無しさん@4周年:03/10/25 17:12 ID:SgO7mhFO
ついにヤクザがやったか
10名無しさん@4周年:03/10/25 17:12 ID:KtM6pxkG
メンテナンス費用でロケット1機作れてしまうってオチはダメだよ。
11名無しさん@4周年:03/10/25 17:13 ID:HOh8T2M0
再利用するより捨てたほうが
結果的には安いという話もきいたけど、どうなんだろ?
12超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 17:13 ID:GlCNuxnp
おいオマエラ、そんな事よりちょっと聞いてくれよ。

最近、漏れはこう思うんだ。
日本がアジアに舐められているのは国民がヘタレているからだと。
日本国民一人一人がヘタレだと。
何とか大和魂的な精神を高揚させないと現況は変わらないと。
で、何とか良い方法は無いかと一週間ばかし考えたのよ。
そして、閃いたわけ。

そう、「 宇 宙 戦 艦 打 上 計 画 」を。

第一段目は現在最新のロケットエンジンであるLE-7Aを4基搭載した大型ロケット4機。
第二段目をLE-7A 4基とし、第三段目のLE-7A 1基で衛星軌道速度まで加速する。
そうして、宇宙戦艦は乗員一名と共に衛星軌道を飛行する訳だ。

どうだ?
これをすれば、アジアの馬鹿共、糞漏らしてひっくり返るぞ(w
13名無しさん@4周年:03/10/25 17:16 ID:4o0GrYKK
もっと予算を。
道路に回ってる金を科学技術研究に回すべきだなと。
昨日のWBS見て更に思いを強くしますた。
やっぱりスティグリッツは良いなと。
竹中と替えてよ。
竹中もコロンビア大で教鞭取る方が本望なんじゃ無いだろうか?
14名無しさん@4周年:03/10/25 17:17 ID:Fu9S+rdw
ロケットの垂直離着陸は素直に凄いな
15名無しさん@4周年:03/10/25 17:17 ID:+aqF/i/h
あからさまに宇宙予算減らされている罠


首相がバカだからもうどうしようもないわな
16名無しさん@4周年:03/10/25 17:19 ID:kQdrYVzq
よくわからんけど中国に比べるとずいぶん地味だな
17名無しさん@4周年:03/10/25 17:20 ID:SgO7mhFO
これで円盤開発にメドがついたな
18名無しさん@4周年:03/10/25 17:21 ID:RglXRe8j
首相がバカなんじゃなくて
宇宙開発で景気回復だとかのデマでも似非でもいいけどの
プレゼンテーションが出来ない関係者が無能なんだがな。
19名無しさん@4周年:03/10/25 17:21 ID:k8jkqi9e
20
20名無しさん@4周年:03/10/25 17:21 ID:oWsn6Otv
gooood jooob!!
21名無しさん@4周年:03/10/25 17:21 ID:RNFfikNM
>>16
炉のコピーよりもこういう地道な研究こそ大切。
22超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 17:22 ID:GlCNuxnp
>>14

そうか! 使い捨ての主翼を装備すれば燃料の節約になるんだ!
23名無しさん@4周年:03/10/25 17:23 ID:KYvINkEd
>>10
デブリの発生を抑えられますw
24超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 17:23 ID:GlCNuxnp
>>21
露西亜のコピーでも得られるノウハウはデカイぞ。
単純コピーじゃない所が中国の味噌である訳で、けっして侮れない技術力と言う事だ。
25名無しさん@4周年:03/10/25 17:24 ID:U5E55j02
大陸間導弾行進曲

守るも攻めるも黒鉄の
天往く火箭ぞ頼みなる
火ぞ噴くその箭日の本の
皇国の四方を守るべし
原子の力の炎もて
仇なす国を攻めよかし

火箭の煙は蒼天の
竜かとばかり靡くなり
離床の響きは雷の
声かとばかりどよむなり
対空弾幕貫いて
原子の光輝かせ
26名無しさん@4周年:03/10/25 17:24 ID:SgO7mhFO
中国より100年は進んでるな
27名無しさん@4周年:03/10/25 17:25 ID:7NgbMXeO
で、実はMDの弾頭開発で得た技術の応用だったりして。
んで、テポドン撃墜用の弾頭だたーりして。
28名無しさん@4周年:03/10/25 17:25 ID:WeLXsdyZ
中国のは停止できないからな。
29名無しさん@4周年:03/10/25 17:25 ID:RNFfikNM
>>24
science誌で読んだけど、日本はああいうなりふり構わぬ行動には出れないからねぇ。
まぁ、ホントは正直羨ましい。
30名無しさん@4周年:03/10/25 17:26 ID:KYvINkEd
>>22
サンダーバードで公開済みだ。
特許はとれんゾ。
31名無しさん@4周年:03/10/25 17:27 ID:+aqF/i/h
>18
そもそも宇宙開発の意義をプレゼンテーションうまく
やらないと分かってくれないなんてのは、もうその時点で政治家失格だと思うが

日経の記事でも探してきな、なんで宇宙開発費がこれだけ減らされたのか
その経緯の記事が有るから
32名無しさん@4周年:03/10/25 17:28 ID:kpZAc47G
おめ。

この実験だね。実験結果はまだ出てないけど。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/1008.shtml
前回の実験結果(動画あり)
http://www.isas.jaxa.jp/dtc/saisiyo/saisiyo.html
33名無しさん@4周年:03/10/25 17:28 ID:U5E55j02
>>24
単純コピーでしょ?
認めるとカッコつかないから外見だけ変えて独自開発と言ってるだけで
34名無しさん@4周年:03/10/25 17:28 ID:plBF1zcI
研究部門への政府資金って日米構造協議で潰されるんでしょ。
だからH2ロケットも民営化せねばならなかったんだし。
35名無しさん@4周年:03/10/25 17:28 ID:KYvINkEd
>>27
上空でホバーして待ちうけるのか?
36名無しさん@4周年:03/10/25 17:29 ID:og0mIinB
費用が安くなるのはそりゃまあ良いことだけど、
ホントにこれで良かったのか、開発者諸君。
自分たちが本当にやりたいと思ってること、
日本が目指すべきだと考えてる宇宙開発は
全然違うものなんじゃないのか?
37超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 17:32 ID:GlCNuxnp
>>33
違いますよ。 よく調べましょうね。
38名無しさん@4周年:03/10/25 17:32 ID:U377rriT
>>13
うむ、スティグリッツはキュートで良い。
双子の赤字問題も深刻だということが十分分かってるし。

科学技術研究の人件費と予算を別枠にして、馬鹿な準公務員を切り落として
きちんと予算を増額して欲しい。
小泉と外遊したアシモと、韓国大統領に花束贈ったAIMI(だっけ)の差はこう
いう部分に効いてきてるんだ。
日本でもホンダが身銭切ってないとAIMI出したことになったかもなんだよ?
39名無しさん@4周年:03/10/25 17:34 ID:RglXRe8j
>>31
いや、宇宙開発とか軍備拡張とか言い出す政治家にはろくな奴はいないからね。
まともな政治家ならそういうのに首は突っ込まないのが正しい。
そこをだまくらかして金を出させるのが正しいやり方だよ。
40名無しさん@4周年:03/10/25 17:36 ID:U377rriT
41名無しさん@4周年:03/10/25 17:36 ID:9LiUd1M0
JAXAがXJAPANに見えた小泉関係かとオモタよ
42名無しさん@4周年:03/10/25 17:38 ID:WbnjSgpv
>>33
何の根拠もなく相手を見下すのは馬鹿のやることだよ。
ttp://bpscrap.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/to/biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/ntec/271444
を読めばコピー云々が誤りだということがわかる。

なおこの記事の執筆者は日本独自の有人宇宙船「ふじ」構想の参加者。
中国が一足先に有人宇宙飛行を成し遂げたことに一番やきもきしている人たちの仲間だ。
43名無しさん@4周年:03/10/25 17:38 ID:d80eouJd
>>39
>まともな政治家ならそういうのに首は突っ込まないのが正しい。
そんなことはない。
44名無しさん@4周年:03/10/25 17:39 ID:+aqF/i/h
>39

なんだ
ただのキチガイか三国人か
真面目にレスして損したw
45名無しさん@4周年:03/10/25 17:41 ID:RglXRe8j
>>43
いや、政治力の無い人間がトップをつとめる機関に
大金を突っ込もうというのは正気の沙汰ではない。
政治家をだまくらかすほどの
カリスマ性やらビジョンやらを持ち合わせた人間が必要なのだが
現状居ないんだから仕方ない。
46名無しさん@4周年:03/10/25 17:43 ID:+aqF/i/h
>45
なに言ってんだお前は
キチガイはすっこんでろw
47名無しさん@4周年:03/10/25 17:45 ID:MwZh4G6W
中国にも負けたのにまだやるの?
あきらめて他のとこに金回せよ。
48名無しさん@4周年:03/10/25 17:45 ID:7LSDX1aW
宇宙開発も軍備拡張も大きくお題目になると無駄が増えてしまうのは
いつの世も同じ。(公共事業もそのパターンだったし)
専門性と国民の需要を計算できる人間が必要だろ。
49名無しさん@4周年:03/10/25 17:46 ID:+aqF/i/h
三国人、そう煽るな
寄生虫の分際で
50名無しさん@4周年:03/10/25 17:47 ID:gIIL5dN8
ほう、10mも上がりましたか。提灯行列をしよう。

海外協力に注ぎ込む金があるなら、宇宙開発に回さんかい。
51名無しさん@4周年:03/10/25 17:48 ID:J/4sqHIW
>>24
50年代のソ連の技術と大差ないって
ロシア人の知り合いが言っていたのだが…
宇宙服もそっくりだって。
1950のソ連にやっと中国は追いついたわけだ。
52ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 17:48 ID:Wopp/ymi
>>42

もっとも支那が“改良”を加えた技術が「本当に使えるか」が問題だがな(w

次の有人打ち上げの際に長征3号の二の舞にならない事を祈る

53名無しさん@4周年:03/10/25 17:48 ID:R8EiJjay
宇宙開発と軍備拡張を切り離せずに語ってる時点で頭の内容が知れると思うんだが。
つーか久しぶりにIEで+見たら…バナーぶさいこかよ!
54名無しさん@4周年:03/10/25 17:49 ID:+aqF/i/h
早く
シャトル計画を正式に決定しろよ

なんだかんだ言って、国民からも相当なプレッシャー出てきているそうだぞ
それを受けて、新組織は将来の有人飛行にむけての会合をしたみたいだし
55名無しさん@4周年:03/10/25 17:49 ID:7LSDX1aW
なんだかんだ言って大陸間弾道弾とSLBMが欲しいのですが
実現は低そうでっか?
56名無しさん@4周年:03/10/25 17:50 ID:mwFGjwrh
日本テレビでの視聴率調査世帯への賄賂が問題となっていますが、
実はテレビ朝日で放送され、ザ・ワークスが制作している早朝番組
「みごろ!たべごろ!デンセンマン」(日曜早朝4:30)では、
公式サイトでおおっぴらにビデオリサーチ社の調査機の
設置家庭を募集しています。
さっきまでは・・・
http://v.isp.2ch.net/up/b953ddc18786.jpg
そして18:12分頃にその部分を削除。
今はHP閉鎖!!!
http://www.densenman.com/
BBSのキャプ画
http://v.isp.2ch.net/up/7ef44cf619be.jpg
掲示板の回答ですごい開き直り・・・
「のどから手が出るほど欲しい」
「バラエティーのHPだから出来る」
57ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 17:51 ID:Wopp/ymi
>>53

真性でつか・・・

ヒドラ人でも浴びなさい(w

58名無しさん@4周年:03/10/25 17:51 ID:+aqF/i/h
>55
将来の核武装を想定した、SLBM研究は必須でしょうな
59名無しさん@4周年:03/10/25 17:53 ID:V5+xbYy0
地味だが、さりげなく
次世代ロケットのテストをしているわけだ。

NASAも現在、同じようなロケットのテストをしている。
スペースシャトルがあまりにも、運用コストが高いので、
この手に、シフトする予定らしい。
本当にコストが下がるかどうかは未定だが・・・・
601( ´`ω´)φファン ◆BusaMSXKs. :03/10/25 17:53 ID:q0nSwN0E
なんかいろんな想像ができるニュースだなぁ。
61名無しさん@4周年:03/10/25 17:53 ID:Hwv/ZEiq
HLVへの布石ですか?
62名無しさん@4周年:03/10/25 17:54 ID:R8EiJjay
>>57 は?
つーか宇宙開発と軍備拡張を並列で語ってる奴がプロっぽいっつってんだが。
63名無しさん@4周年:03/10/25 17:54 ID:+aqF/i/h


BSキター


64超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 17:54 ID:GlCNuxnp
>>58
潜水艦搭載が前提かよ!!

ふつう、ICBMだろ。
65名無しさん@4周年:03/10/25 17:55 ID:SbsI9GIC
>>53
やたらICBM、ICBMと書き込んでいる奴に限って、
宇宙開発について何も分かっていない輩が多いのだがw
66:03/10/25 17:55 ID:S/7CsLwn
>>56
なんか馬鹿正直で好感もてるけど、今頃お灸すえられているのだろうか

67名無しさん@4周年:03/10/25 17:56 ID:SbsI9GIC
>>62
プロ??無知の間違いだろ?
68名無しさん@4周年:03/10/25 17:56 ID:+aqF/i/h
>>64
基地を先制攻撃されたらおしまいですがな
あんさん
そりゃICBMも必要だが
それくらいわかってるだろ、あんたも
69名無しさん@4周年:03/10/25 17:56 ID:RglXRe8j
>>62
プロ市民なら、宇宙開発自体反対だ。スパイ衛星反対とかやってるだろ。
70名無しさん@4周年:03/10/25 17:57 ID:R8EiJjay
>>65 うん、だから>>62
>>64 ICBM基地用地の確保が困難だからもし持つとすればSLBMが先決だと思われ
71ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 17:57 ID:Wopp/ymi
>>64

日本は発射場が余りにも少ないから船舶から衛星を打ち上げる技術を研究してもよかろう。

ゆくゆくは「おやしお」級から小型の偵察衛星を打ち上げる時代が来てもよい。

72名無しさん@4周年:03/10/25 17:58 ID:fYpMJbgU
>>42
宇宙開発に力を入れて欲しいと願っているからこそ、
「中国を甘く見るな」と書いてみて牽制しているんだよ。
記事を鵜呑みにしてはいけない。過大評価の可能性がある。
そこんとこ、バイアスかけてよ。
73名無しさん@4周年:03/10/25 17:58 ID:0sJxYazT
外観デザインはもう少しハッタリの効いた
カコイイ奴きぼん
74名無しさん@4周年:03/10/25 17:58 ID:Hwv/ZEiq
ここは間を取って列車移動型の開発と言うことで
75名無しさん@4周年:03/10/25 17:59 ID:+aqF/i/h
6時の総合のニュースでもやるかも
76超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 17:59 ID:GlCNuxnp
>>70
ICBMなら、固体燃料のM-Vロケットが転用出来る。
77名無しさん@4周年:03/10/25 17:59 ID:SbsI9GIC
まぁ宇宙開発で軍事利用が一側面であるのは否定できないが、
米ソ宇宙開発競争が終焉した今、軍事"だけ"を語っている奴ほど
時代錯誤な奴はいないのだが。

たまにはニュー+スレでまともな宇宙開発話したいよ。
一年前は普通に出来たのに。

で、こう書くと在日認定する奴が必ず出るわけでw
78ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 17:59 ID:Wopp/ymi
>>70

ICBMサイトならば、それほどの用地は必要ないかもしれん。

試射場となれば話は別だが・・・

79名無しさん@4周年:03/10/25 17:59 ID:KYvINkEd
でもさ、米国の民間団体がとうの昔に実験成功していた技術だろ。
まだまだ道は険しい。
80名無しさん@4周年:03/10/25 18:00 ID:sfrJQd21
どっかにムービーとかないかなあ。
見てみたいよ。
81名無しさん@4周年:03/10/25 18:00 ID:IEQ5GFlz
毛利はイラクのピンポイント爆撃に貢献。
82超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:00 ID:GlCNuxnp
>>77
宇宙開発を語るのはいいけど、宇宙観測に限定するつもりなら無人で十分だと思うよ。
83ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 18:00 ID:Wopp/ymi
>>74

地下鉄路線に隠れるICBMに萌える

84名無しさん@4周年:03/10/25 18:01 ID:KX5rtRR2
>>42
>日経は中華よりだからなぁ・・・
>おそらく技術導入したのは、帰還時に乗組員の生命を守る再突入カプセルの周り
>――カプセル形状や断熱システム、軟着陸のために着陸直前に噴射する逆噴射ロケットなど――
>だけではないだろうか。

だけってさぁ・・・
>独自の軌道変更エンジンと太陽電池パドル
独自ってのはこの辺位でないの?

何にしろ憶測で書いてるからねぇ・・・飛行士の名前って公表されてただろ?
85名無しさん@4周年:03/10/25 18:01 ID:MnuYBxze
日本人、必死アルな(  `ハ´)
86名無しさん@4周年:03/10/25 18:02 ID:Hwv/ZEiq
>>80
>>32
87名無しさん@4周年:03/10/25 18:02 ID:7LSDX1aW
妄想で話すとミジョットマンタイプの移動式小型弾道弾が日本にも保水。
小型ICBMとSLBMの弾体を共通化させたようなものが。

プロ市民=親中朝の左翼は宇宙開発には反対するだろ?
「長征を使えばいいじゃん」と当然のように言いますが。
88名無しさん@4周年:03/10/25 18:02 ID:J/4sqHIW
>>82
>>宇宙開発を語るのはいいけど、宇宙観測に限定するつもりなら無人で十分だと思うよ。
有人に決まってるだろ?
アシモを乗せるんだ!!
89名無しさん@4周年:03/10/25 18:03 ID:3AND5/ky
>>59
>NASAも現在、同じようなロケットのテストをしている。
違う。「していた」
開発に失敗して、やっぱ使い捨てカプセルにしようか、ってことになってる。

>スペースシャトルがあまりにも、運用コストが高いので、
>この手に、シフトする予定らしい。

だめぽ。純粋に衛星軌道には届かない。


>>70
IRBMなら移動式発射台で鉄板だろ。
わざわざそれにしか使えない潜水艦用意するまでも無い。
90名無しさん@4周年:03/10/25 18:03 ID:R8EiJjay
>>78 いや、土地の広さも然る事ながら地元民の説得が…
原発だけであれだけもめてんのにICBMは尚更大変そう
91ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 18:03 ID:Wopp/ymi

日本は国際宇宙ステーションへの「緊急派遣用」を名目に数人海苔の小型シャトルを開発出来んのか・・・

92名無しさん@4周年:03/10/25 18:03 ID:SbsI9GIC
>>82
そうでもないよ。
無人の月探査機よりも、有人でしかも地学の基礎講座を受けたアポロ計画の
宇宙飛行士の方が、月の岩石のサンプルは良質なものを採取してるし。

むろん無人の方が使える分野もあるけど、状況によって変わるだろうね。
93名無しさん@4周年:03/10/25 18:03 ID:KX5rtRR2
転載
>219 名前:名無しさん@4周年 sage 投稿日:03/10/24 01:44 ID:1MfyIIg4
>アメリカのデルタクリッパーの映像

>DC-X、1993年
>ttp://gargravarr.cc.utexas.edu/ssrt/images/dcx-flight-1/dcx-flight-1.mov
>ttp://gargravarr.cc.utexas.edu/ssrt/images/dcx-flight-1/dcx-flight-1.mpg 音なし
>このときの最高高度は46m
>DC-Xは8回目の飛行で高度2500mを記録

>DC-XA、1996年
>ttp://gargravarr.cc.utexas.edu/ssrt/images/dcxa-flight-2/dcxa-flight-2.mov
>このときの最高高度は590m
>DC-XAは3回目の飛行で高度3100mを記録
>4回目の飛行で転倒し、壊れてしまいました
>資金不足で計画は中止になりました

>1回目の映像はこのロケットの特徴が良く分かるので必見
94超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:04 ID:GlCNuxnp
>>87
SSBを転用すれば楽勝だろ?

>>88
有人を指定してるのに、載せるのはホンダのロボットですか?
95名無しさん@4周年:03/10/25 18:04 ID:jkHyzJzW
>>80
http://www.isas.jaxa.jp/dtc/saisiyo/0625rvt6-42.mov

おい、おまえら動画見てみろ。なんかレーザー見たいのがでてかっこいいぞ
96名無しさん@4周年:03/10/25 18:05 ID:+aqF/i/h
総合は

反日思想だから、このニュースやらないかな?w

97名無しさん@4周年:03/10/25 18:05 ID:SbsI9GIC
ICBMの話題はよそでやってくれ。
そもそも、このスレで挙げられている再使用型ロケットも、
現在主力のH2Aも、ICBM転用には向かん。
98名無しさん@4周年:03/10/25 18:06 ID:KYvINkEd
まあ、船から打てるのは魅力的だな。赤道上から打ち上げられれば、かなり燃料節約になるし、天気の良い場所に移動もできる。
99ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 18:07 ID:Wopp/ymi

実用化の目処がついても使えるのは月面上くらいに思える>再使用ロケット

100名無しさん@4周年:03/10/25 18:07 ID:J/4sqHIW
>>94
中の人が…
101名無しさん@4周年:03/10/25 18:08 ID:jKvYmk0Q
>>95
肝心な部分が写ってないな
102名無しさん@4周年:03/10/25 18:08 ID:3AND5/ky
>>98
フネだと大きさの制限があるけどな。

http://www.sea-launch.com/
海上プラットホームから打ち上げるシー・ローンチって会社もあった。
103超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:08 ID:GlCNuxnp
>>97
IRBMやSLBMなら、H2AのSSBが逝けてるぞ。

で、有人を想定するなら、三菱マテリアル軌道工場の建設が中間目標だろ。
コレが無いと、中国の宇宙開発に対抗出来ない。
104名無しさん@4周年:03/10/25 18:08 ID:SbsI9GIC
船舶からでは大型ロケットは無理そうだけど、JAXAは海外とは異なり、
小型高出力ロケットでの衛星市場開拓を目指しているみたいだから、
国としての需要はありそうだな。

GXを船から打ち上げるようになるのだろうか。
105名無しさん@4周年:03/10/25 18:09 ID:5HYAKr5e
>>103
しかし最近の三菱の体たらくを見てると、なあ…。
106名無しさん@4周年:03/10/25 18:09 ID:SbsI9GIC
>>超長門(略
お前が宇宙開発スレに現れるとつまらなくなるから消えろ!
107名無しさん@4周年:03/10/25 18:11 ID:R8EiJjay
>>105 マテ、最近重工何かやらかしたか?自工は散々だが
108名無しさん@4周年:03/10/25 18:11 ID:KX5rtRR2
SSBは米・サイアコール社謹製ではなかったか?
109名無しさん@4周年:03/10/25 18:12 ID:J/4sqHIW
>>107
超豪華客船プリンセス・クルーズの大火災
110超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:12 ID:GlCNuxnp
>>105
宇宙空間という環境を利用した産業で、一番近道なのが「マテリアル」だよ。
重力を無視した結晶や合金の生産が可能になる。
それを地上へ持ち帰って高度な機器への組み込みに向け加工し、製品として出荷する。

公社を建てて国家事業として生産するのもいいかもな。
111名無しさん@4周年:03/10/25 18:12 ID:RglXRe8j
海の上はさすがに困難過ぎるから
だだっ広くて打ち上げ技術を持たないオーストラリアにでも
発射場つくると良い。
オーストラリア政府もなんなんだが、

  韓国と協同でやるよりはマシだろ。
112名無しさん@4周年:03/10/25 18:14 ID:+aqF/i/h


案の定、総合ではこのニュースやらなかった

BSではやったのに

ほんと総合は腐ってんなw

113名無しさん@4周年:03/10/25 18:15 ID:R8EiJjay
>>109 すまん、>107は最近マテリアルとか重工が何かやらかしたか?っつー意味だ。
で、ダイヤモンド・プリンセスは重工って言うより長崎造船所の問題だろ。
でも確かに重工にゃ自衛隊機のケーブル切断とか結構問題あるな…
114名無しさん@4周年:03/10/25 18:15 ID:+aqF/i/h
>>111
それやったらやったで、オージーから金せびられるわな
まあシャトルの着陸には使いたいみたいだけど
115名無しさん@4周年:03/10/25 18:15 ID:KX5rtRR2
クリスマス島の射場整備の話が在ったべ?GXロケットの本拠地にする予定だった。

>>112 税金の無駄遣いと目を付けられるのを嫌って秘密裏に・・・なんて事は無いか?
116 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:16 ID:VZ8YVUya
>>110
それが可能なだけの純度の高い「微慣性」状態作るのに
どれだけの高度あがらなあかんねん
117名無しさん@4周年:03/10/25 18:17 ID:J/4sqHIW
>>113
一応、長崎の三菱重工で作っているから。

造船は重工の一部門に過ぎない。
ま、イージス艦とかしっかり作って欲しいけどね。
118名無しさん@4周年:03/10/25 18:17 ID:GypzUSYd
そのまんまの姿勢でおりてくるのがなんかおもしろいなぁ。
大気圏外に行っても摩擦で燃えることなくゆっくりおりてくるんだろうなぁ。

宇宙からの帰還って必ず摩擦熱で燃えるイメージがあるけど
ゆっくりおりてくれば燃えないんだよな。
燃料が足りるのか心配だけど。
119 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:18 ID:VZ8YVUya
一機上がって二機落ちる
120ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/10/25 18:18 ID:Wopp/ymi
>>114

シャトルの着陸にはクリスマス島の契約があるべ。

日本の領域内ならば下地島の滑走路を延長すれば使えそう。

121名無しさん@4周年:03/10/25 18:19 ID:+aqF/i/h
>>115

総合は、なんか日本が強くなるようなニュースは嫌いみたい
中国の有人飛行ニュースでもそうだが、総合は終始大絶賛だったが、BSニュースでは
中国のこの成功が軍事的意味もあるとか、少し離れた立場からの報道をしていた
122名無しさん@4周年:03/10/25 18:19 ID:TNfWLkhp
つまりマグマ大使着陸ですね!
123 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:21 ID:VZ8YVUya
アメリカでも以前にこの程度の実験なら成功してんのよね。
なんで、開発中止にしたのかってとこをもっとアッピールしなきゃダメよ
124名無しさん@4周年:03/10/25 18:22 ID:SKl5L78w
>>95
なんか。良く判らないけど。。。

イイ!!!

凄くイイ!!

オレのツボにビンビンくる!!!
125超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:23 ID:GlCNuxnp
>>116
H2Aロケット一機で2.5t 300t程度で工場としての体裁はとりあえず整うだろうから。
126名無しさん@4周年:03/10/25 18:23 ID:+aqF/i/h
>>120

そうなのか

それにシャトル着陸基地を日本に作る意義もありそうだな
127名無しさん@4周年:03/10/25 18:23 ID:LsfR2p1K
停止かっ
結構すごそう……
128 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:24 ID:VZ8YVUya
>>125
H2Aであがれる高度では、厳しいんちゃうんかいと
129名無しさん@4周年:03/10/25 18:24 ID:UVc/0gGG
メガフローとの上に発射基地を作ればいいじゃん。
130 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:24 ID:VZ8YVUya
ハリアーでもこれくらいの芸当はできる
131名無しさん@4周年:03/10/25 18:25 ID:+v8Da6e7
すげえ。空中停止か。でもロケットか。
132名無しさん@4周年:03/10/25 18:26 ID:Vaez6l5u
アメリカでは日本はUFOの開発に成功したと騒いでるんだと。
133超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:26 ID:GlCNuxnp
>>128
H2Aは低軌道で10t、静止衛星軌道で2.5tまで上がる(デフォ)
増強型なら倍近く逝けると思われ。
134名無しさん@4周年:03/10/25 18:27 ID:+aqF/i/h
BSの報道では
なんか難しい燃料?だかエンジンの成功だとか言ってたが
6時50分のBSニュース50を見よ

135名無しさん@4周年:03/10/25 18:28 ID:9/trSzgB
>>132
マジかよ!
136名無しさん@4周年:03/10/25 18:28 ID:3AND5/ky
>>128
問題は「高度」じゃないだろ。機内の「重力」だろ?
137名無しさん@4周年:03/10/25 18:29 ID:5HYAKr5e
>>132
マジですか?
138 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:29 ID:VZ8YVUya
大気圏脱出速度にとても耐えられないんではないか?このタンクでは?
139名無しさん@4周年:03/10/25 18:30 ID:3AND5/ky
>>118
>ゆっくりおりてくれば燃えないんだよな。
>燃料が足りるのか心配だけど。

ちがうちがう。普通に落ちてくるし燃える。
「着陸』のときだけ逆噴射するだけ。
140名無しさん@4周年:03/10/25 18:30 ID:SAsNDK7H
垂直のままで上手く着陸できた前例ってあるんですか?
誰か教えてください。
141 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:30 ID:VZ8YVUya
>>136
地球の重力下から離れるためには、より慣性力が少ないほうがいいわけで、
そうなれば速度を揚げざるおえず、だから、高度も上がると。
142名無しさん@4周年:03/10/25 18:31 ID:R8EiJjay
>>140 デルタクリッパーは普通に成功してるような
143名無しさん@4周年:03/10/25 18:31 ID:3AND5/ky
>>138
突入に比べれば、脱出の際はたいした摩擦をうけないよ。
144名無しさん@4周年:03/10/25 18:31 ID:KX5rtRR2
液体酸素・液体水素燃料ではなかっただろうか?
デルタクリッパーって燃料なんだったんだろ?

灰色い煙からすると液酸液水ではなかったのかな?

>>140 ちょっと意味がわからんが >>93
145 :03/10/25 18:31 ID:Q0LUaVNE
いまいち利用方法がわからん
パラシュートつけて打ち上げて落として回収すればいいんでないか?
146 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:32 ID:VZ8YVUya
>>143
加速度による振動のほうは?
147超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:32 ID:GlCNuxnp
>>136 >>141
なにを言い争ってるか理解に苦しむが、要は静止衛星軌道じゃないとダメだって事だろ?
148 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:32 ID:VZ8YVUya
>>145がいま、いいこと言った。
149名無しさん@4周年:03/10/25 18:32 ID:+aqF/i/h
>145
たとえばそれで月に着陸できるか?
150名無しさん@4周年:03/10/25 18:32 ID:XbB3z4WL
JAXAってドイツ人が読むとヤクザになるんじゃないの(W
151名無しさん@4周年:03/10/25 18:32 ID:S05pH8LH
中国じゃ有人飛行大成功だってのに…10メートル…。はぁ。
152名無しさん@4周年:03/10/25 18:32 ID:3AND5/ky
>>141
高度200kmの地球周回軌道上にある宇宙船の中では、重力はほぼゼロです。

なぜそうなのか?については、人工衛星の原理を考えていただければ
判るかと。わかんなかったら質問してください。
153 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:33 ID:VZ8YVUya
>>147
工場稼動中に姿勢制御なんてできないことを考慮せなあかんねんね
154超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:33 ID:GlCNuxnp
>>146
風洞試験済み。
155名無しさん@4周年:03/10/25 18:33 ID:1+NPfrrA
「007は二度死ぬ」で使われた有人衛星拉致ロケットが、まさにこの方式だった。


しかも打ち上げ地は日本国内。ボンド・カーはトヨタ2000GTのオープンだったな・・・
156名無しさん@4周年:03/10/25 18:33 ID:3AND5/ky
>>147
静止軌道か低軌道かは機内の重力にはほとんど関係ありません。
むしろ、有人か無人かのほうが影響は大きい。

あと、宇宙船の大きさね。
157名無しさん@4周年:03/10/25 18:34 ID:R8EiJjay
>>150 どうでもいいがドイ語ではxはあんまり濁音発音しねえぞ。だからヤクサになると思う
158名無しさん@4周年:03/10/25 18:34 ID:MnuYBxze
いいんだ、もう決まったことだ。
そう・・・・

負けたんだよ。

結局日本は、負けた。
ただ、それだけだ。
完膚なきまでに打ちのめされた。
そうさ、立ち上がることが出来ないくらいにね。
日本は、ボロボロだよ。
立ち上がる余力なんて残っちゃいない。
ただ、死を待つだけだ。
159 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:34 ID:VZ8YVUya
>>154
例のあの「コンピーターグラフェックを利用した仮想空間での風洞試験」っていやつかな?
160 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:34 ID:VZ8YVUya
>>157
土井語?社会党か!?
161名無しさん@4周年:03/10/25 18:34 ID:+aqF/i/h
このてのニュースになると
三国人が必死になるね、寄生虫のくせして
ほんと三国人は危険だ
162 :03/10/25 18:35 ID:Q0LUaVNE
>>149
だから利用方法を聞いてるの
月探査用のロケットになるんか?
163超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:35 ID:GlCNuxnp
>>153
高度的に、有人でメンテしながら運用する必要はあるだろうね。
ん? 低軌道でも十分無重力か。
164名無しさん@4周年:03/10/25 18:35 ID:5HYAKr5e
>>151
オリジナルの技術でやった所に意義がある。中国の技術レベルのロケットは日本でも打ち上げられるが、
日本の技術レベルのロケットは中国には作れないし打ち上げることも出来ない。
165名無しさん@4周年:03/10/25 18:35 ID:+aqF/i/h
>>162

惑星探査に使えるんでないの??

166名無しさん@4周年:03/10/25 18:37 ID:R8EiJjay
>>162 パラシュート降下で再利用可能な宇宙往還機ってできるのか?
167名無しさん@4周年:03/10/25 18:37 ID:+aqF/i/h
少ない予算でこれくらいのことが出来るんだから
本気だしたらすげーだろうな、日本
まあ小泉じゃ駄目だな、あいつバカだから
168 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:37 ID:VZ8YVUya
>>163
>>156
慣性力がどーのこーのって聞いたことがある。
宇宙船が小さいと無駄な慣性力が働いてなんか
具合悪いって。
169名無しさん@4周年:03/10/25 18:38 ID:SAsNDK7H
>>144 >>93
ありがとうございます

いや,垂直のまま着陸するってのが想像がどうもつかなくて
第一そんな制御ができるのか

・・・バカでごめんよ
170名無しさん@4周年:03/10/25 18:39 ID:1+NPfrrA
>>145
スレタイを読め。再利用する為の技術なんだよ。
パラシュートで回収じゃあ、壊れちゃうでしょうに。
171名無しさん@4周年:03/10/25 18:39 ID:3AND5/ky
>>168
「慣性力」って意味がわからん。
君はどういう意味で使っているのだ?
172名無しさん@4周年:03/10/25 18:39 ID:+aqF/i/h
テレビで見たが

あれだけしっかり空中に停止できるって事は、そうとうな正確な制御できてんだな・・・
凄いぞこりゃ
173名無しさん@4周年:03/10/25 18:39 ID:XbB3z4WL
なんか昔のSFに出てきたような懐かしい未来って感じのロケットだね。
174名無しさん@4周年:03/10/25 18:40 ID:3AND5/ky
と、いってもこのロケットでは

絶 対 に 

宇宙にはいけないんですけどね・・・
175 :03/10/25 18:41 ID:Q0LUaVNE
>>165
再利用っていってるのに・・・

莫大な費用かけてロケットごと持ち帰るの?
無理ないか?

176名無しさん@4周年:03/10/25 18:42 ID:+aqF/i/h
>174
いつかは使うよ
普通に
177名無しさん@4周年:03/10/25 18:42 ID:KX5rtRR2
微小重力下における素材実験はUSERS試験機等がありますね。
J-Iロケットなどもその様な用途向けのようですが。

ところで宇宙とは高度100Km以上の空間の事を指しましたかねぇ?
178超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:42 ID:GlCNuxnp
とりあえず。
工場は有人で、質量が300t程度のモジュール組み合わせ型。
有人モジュールと工場モジュールは別で、ショックアブソーバーを間に挟めば良いだろう。
179 :03/10/25 18:43 ID:Q0LUaVNE
>>166
別にパラシュートでもなくてもいいけど
無理してロケットを着陸させるより楽だし
180名無しさん@4周年:03/10/25 18:43 ID:+aqF/i/h
>175
いやそもそも
こういう技術は他にも転用可能だから
181 :03/10/25 18:43 ID:uXXrWkTB
ガンダムは飛ぶってことだな。
182名無しさん@4周年:03/10/25 18:44 ID:tQ5CL4KE
>>178


( ゚,_・・゚)
( ゚,_・・゚)
( ゚,_・・゚)
( ゚,_・・゚)
183名無しさん@4周年:03/10/25 18:44 ID:R8EiJjay
>>179 じゃあ一体どうやって再利用可能な形で着陸させると…
184 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:44 ID:VZ8YVUya
足二本付けて着地させりゃーいいやんけ
185名無しさん@4周年:03/10/25 18:45 ID:6rw6v0vt
沖縄の米軍基地を潰してロケット基地にしよう
打ち上げはリニアレールをつかって加速して燃料を節約すれば
日本の技術を余すところ無く使えるのでは?
186超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 18:45 ID:GlCNuxnp
>>182
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=tQ5CL4KE

とりあえず透明アボーンっと。
187 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:46 ID:VZ8YVUya
ええい、もう面倒だ、
中に人など入れる計画がないのだから、
いっそのこと砲弾型にしちまえ。
188名無しさん@4周年:03/10/25 18:46 ID:KX5rtRR2
有人は無理でも新素材等微小重力環境を利用した素材工場(マシーン?)としての
利用価値が高いのではないかなぁ? 今回の機体。
189名無しさん@4周年:03/10/25 18:46 ID:tQ5CL4KE
>>186


( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)
( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)
( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)
( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)

190 :03/10/25 18:47 ID:Q0LUaVNE
>>180
うーむなるほど・・・・
当分実用化は見込めないってことか・・・・
191名無しさん@4周年:03/10/25 18:47 ID:3AND5/ky
>>176
化学燃料ロケットを使っているうちはムリ。
192 :03/10/25 18:48 ID:Q0LUaVNE
>>183
でもシャトルのブースターって再利用してんじゃなかったか?
193名無しさん@4周年:03/10/25 18:48 ID:5HYAKr5e
>>185
この場合垂直打ち上げ式だから、リニアレールは無用なんじゃあ…。
194名無しさん@4周年:03/10/25 18:48 ID:+aqF/i/h
>190
>当分実用化は見込めないってことか・・・・



何が言いたいのお前は、三国人じゃあるまいし
195 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 18:49 ID:VZ8YVUya
上からワイヤーで吊ってるんだよ、オレみえたもん
196名無しさん@4周年:03/10/25 18:49 ID:+aqF/i/h
月で燃料とか作れないかな?
そうすりゃ、行ったり来たりがより低コストで出来ると思うが

まあ最低でも水を見つけないと駄目か
197名無しさん@4周年:03/10/25 18:50 ID:+aqF/i/h
BSニュース来るぞ
198名無しさん@4周年:03/10/25 18:50 ID:J/4sqHIW
ニュースBS50
始まったぞ!!!!
もうすぐやるっ
199名無しさん@4周年:03/10/25 18:51 ID:VgBrL1Fb
よく分からんが家の庭で出来そうな規模の実験だ。
200名無しさん@4周年:03/10/25 18:53 ID:IimTjxP5
敵国に爆弾を投下して帰ってくるロケットキボンヌ
201名無しさん@4周年:03/10/25 18:53 ID:KX5rtRR2
そういえばこいつには愛称とか開発コードとか付いてないのかね?
再使用型ロケット試験機?なんて長い名前もめんどいしなぁ

>>199
ペットボトルで再現キット発売キボンヌ、だな(w
202名無しさん@4周年:03/10/25 18:53 ID:+aqF/i/h
BS
でやっても、なぜか総合ではやらないんだよな

7時のニュースでやるかな?
203 :03/10/25 18:54 ID:Q0LUaVNE
>>194
どういう利用方法があるか聞いたら
具体的な話がなかったからだ

分ったかバカ
204名無しさん@4周年:03/10/25 18:54 ID:J/4sqHIW
きたー
205名無しさん@4周年:03/10/25 18:55 ID:RLxSr4EF
よーするに、ガンダムのバックパックだな?
206名無しさん@4周年:03/10/25 18:56 ID:+aqF/i/h
風車をバックにしての映像が良かったな
207名無しさん@4周年:03/10/25 18:57 ID:R8EiJjay
>>192 だったっけか?でもシャトルの再利用率低く、打ち上げコストが高杉って事でX-33開発
し出した訳だし。つーかこれもX-33と同じコンセプトなんじゃないかね

燃料タンクの炭素繊維化か…重量軽減にだいぶ光見えてきたかもなー
208名無しさん@4周年:03/10/25 18:58 ID:Lvfrynh0
少なくとも衛星などは自国で用意できるようにしとかないとな
209名無しさん@4周年:03/10/25 18:59 ID:+aqF/i/h
将来は何メートルくらいの高度まで上げる計画があるのだろう?
本格的な実験ともなれば、もっと巨大な奴じゃないと駄目だね

予算が・・・・
210名無しさん@4周年:03/10/25 18:59 ID:fL92irxA
ハリアーもそうだけれど、JSFでもこれくらい
できちゃうんだよねぇ。
しかも、人間や兵器をのせて。
211 :03/10/25 19:00 ID:Q0LUaVNE
>>207
このロケットで人間乗せるの?
いいねー俺乗る

212名無しさん@4周年:03/10/25 19:00 ID:6OwRcU++
資源は大切に(・∀・)
213名無しさん@4周年:03/10/25 19:03 ID:R8EiJjay
>>210 エルロンやラダーで姿勢制御しながら着陸できる有翼機とロケットを比較するのは…
214名無しさん@4周年:03/10/25 19:04 ID:KX5rtRR2
おそらく現状では宇宙空間に工場を建設、なんてのは技術的及び
現在の宇宙の利用状況を鑑みると(特に政治的に?)相当難しいのではないだろうか?

今回の機体を使って宇宙へ行って素材生成、帰還という事であれば
技術・政治的にも負担が軽そうな気がする。 更にその素材を使って宇宙開発。
肝は再使用に掛かるコスト、このへんだらうね。
215名無しさん@4周年:03/10/25 19:04 ID:Lvfrynh0
あれ作ってよ
ドラゴンボールというアニメでサイヤジンがのってた球型のやつ
216名無しさん@4周年:03/10/25 19:04 ID:+aqF/i/h
ついでに日本はVTOL戦闘機開発に乗り出したらどうだ??

この成功いかんでは、アメちゃんがあのVTOL戦闘機安く売ってくれるかもしれん

217名無しさん@4周年:03/10/25 19:06 ID:jKvYmk0Q
却下
218 :03/10/25 19:07 ID:Q0LUaVNE
>>215
お前が作れ
219名無しさん@4周年:03/10/25 19:07 ID:KYvINkEd
パラグライダーで着陸すれば良いじゃん。
成層圏突破したら、普通のエンジンでプロペラ回せば良い。
220名無しさん@4周年:03/10/25 19:08 ID:+aqF/i/h
政治決断する時期だな
VTOL戦闘機開発

まさに価値のある戦闘機だ、日本にとって
221超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:09 ID:GlCNuxnp
>>214
工場ごと打ち上げですか。
産業レベルを維持するには巨大になる悪寒。
222名無しさん@4周年:03/10/25 19:09 ID:Lvfrynh0
ほんと政治決断と金なんだよね
中国はうらやましいね
223名無しさん@4周年:03/10/25 19:10 ID:RDdiI6gJ
このロケット部を何機もつければ
ターミネーター3で出たやつできるね。
姿勢制御を自動でやる無人機を早くキボン。
224名無しさん@4周年:03/10/25 19:11 ID:+aqF/i/h
>>223
たしかに
どれかが故障しても、姿勢制御出来る奴も可能かもしれん
225名無しさん@4周年:03/10/25 19:13 ID:USDecu5T
超長門級戦艦(ひまし油)はカワイソウな人なんです。
許してやってください。
こんな事ばかり妄想してる引きこもりなんですよ。

876 :超長門級戦艦(ひまし油) :03/10/23 18:43 ID:uAS5+m12
>>872
対処能力の低下ねえ。 

   ☆☆☆ 超"ながと"級護衛艦 ☆☆☆

全長  302米
全幅  48米
吃水  10米
基準排水量 8万瓲
機関出力 50万馬力
速力  40浬以上

※ 兵 装
主砲  53糎65口径滑腔砲連装4基
副砲  20.3糎50口径滑腔砲単装20基
高角砲 OTOメララ12.7糎54口径連装速射砲4基
機関砲 37粍機関砲単装4基 20粍CIWS6基
魚雷  61糎魚雷発射管8門
噴進弾 Mk41VLS6基 53糎巡航ミサイル 53糎Mk171 ERGM
電探 SPY-1D OPS-28 SPG-62 OPS-20
音探 OQS-102 OQR-2
226名無しさん@4周年:03/10/25 19:13 ID:QmlSWlVN
動画みたぞ!メチャクチャ凄すぎ!
これは中国とは全く別物。中国はアポロ・アメリカ、ロシアの後を追っている。
このロケットは全然違うよ。
宇宙開発っていうから陳腐に聞こえるんだよ。
これとテムザックに瀬戸大橋一個分の予算つぎ込めばガングリフォンくらい出来るぞ!
サンダーバード2号とかもよゆうじゃん?
227名無しさん@4周年:03/10/25 19:14 ID:USDecu5T
軍板ではバカにされるので
ニュー速+で訳知り顔のレスしてる厨房です。

903 :超長門級戦艦(ひまし油) :03/10/23 19:00 ID:uAS5+m12
>>898
ホレ、漏れの妄想。

   ☆☆☆ 超特型巡視船 ☆☆☆

主砲 127粍50口径単装速射砲 3基
機銃 20粍機関砲 2基
魚雷 61糎三連装魚雷発射管 3基

全長 118米
全幅 10.4米
喫水 3.2米
基準排水量 1680t
228名無しさん@4周年:03/10/25 19:14 ID:X6kzfSyI
>>221
自動化すれば良い。
人間が関わるから莫大な予算が必要になるだけ。

それでも採算とれないなら、無人で打ち上げて
材料を生成させる時だけ無重力状態にしてやって
生成したら帰還させれば良い。
229名無しさん@4周年:03/10/25 19:15 ID:zEyxruEL
中国の有人ロケットにくらべれば、子供みたいな実験ってこと?
230超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:15 ID:GlCNuxnp
>>225
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=USDecu5T
↑コピペ厨。
中身の無い文章だから見なくても良し。
透明アボーン!
231名無しさん@4周年:03/10/25 19:15 ID:USDecu5T
984 :超長門級戦艦(ひまし油) :03/10/24 19:18 ID:y+b4Dplk
なんやら、勝手な妄想で人を詮索する輩が出現しているが。(w

米国の正規空母とガチンコ出来る能力を持たせる必要は、日米同盟への保険だよ。
イージス艦なんてのは、米国の標準的な駆逐艦にほかならない。
それが只の4隻しかない日本国なんて米国の意思一つで潰れるのは簡単だ。
そこで、米国の戦力でも簡単に潰せない様にする事により、米国からの不当なる経済制裁や
関税等を突っぱねることも出来、中東に於いても石油利権獲得を優位に進める事も出来る。
つまり、海に囲まれた日本国の外交には強力な艦船が要るって事だよ。
裁判所だけには落とさないでね。

裁判官、弁護士が当方の人権、人生を奪う権利は無いはずです。
ひどい事実を実名で記載しています。
http://www.as-k.netは真実のみでうそ、偽りは有りません。
233名無しさん@4周年:03/10/25 19:16 ID:Lvfrynh0
>>226
動画どこにあるの?
おしえて
234名無しさん@4周年:03/10/25 19:16 ID:USDecu5T
971 :超長門級戦艦(ひまし油) :03/10/24 12:59 ID:y+b4Dplk
>>970
甘いな。

他に、見逃してはならない重要な利点がある。
一、観艦式での御召艦の役割が果たせる。
一、国防の象徴となる。
235名無しさん@4周年:03/10/25 19:17 ID:+aqF/i/h
>231
まあ同意
236名無しさん@4周年:03/10/25 19:17 ID:zEyxruEL
すげー。マジで浮いています。

http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/image/1025_2.jpg
237名無しさん@4周年:03/10/25 19:17 ID:tQ5CL4KE
238名無しさん@4周年:03/10/25 19:17 ID:1f+ipg5s
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
君が好きなのに、ぜんぜん君は振り向いてくれない。
俺なんてどうでもいいのかよお。
好きだと絶叫したい
239名無しさん@4周年:03/10/25 19:18 ID:wO7uIrZ+
テレ朝が放送しない部分に真実有り
240名無しさん@4周年:03/10/25 19:18 ID:KYvINkEd
>>233
ずっと上
1から見てみろ
241名無しさん@4周年:03/10/25 19:18 ID:Lvfrynh0
>>238
存分に絶叫するよろし
242超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:18 ID:GlCNuxnp
>>228
量産までに一度は試作実験ステーションを建造するしか無いんじゃないかな。
量産する目処がついたら無人でも逝けるだろうし。
243名無しさん@4周年:03/10/25 19:19 ID:KX5rtRR2
>>221
始めに現状の宇宙ステーション、往還機型ではコストの点でどうなのかな、と。

微小重力環境が求められるのはやはり素材の生成
これで新素材を開発→さらに高性能な機体を作成。
やがては有人の宇宙往還機として使用。 晴れて宇宙工場の建設、かな?
244名無しさん@4周年:03/10/25 19:20 ID:7QHgQIKa
利権がいけないと言うが古代の昔からそれは消すことなど不可能だ。
なら現実的な選択肢として外務省の中国ODAからJAXAの航空宇宙開発へ利権を移す事は出来ないものか。
245名無しさん@4周年:03/10/25 19:21 ID:tQ5CL4KE
12 : 名前:超長門級戦艦(ひまし油) E-mail:sage 投稿日:03/10/25 17:13 ID:GlCNuxnp
おいオマエラ、そんな事よりちょっと聞いてくれよ。

最近、漏れはこう思うんだ。
日本がアジアに舐められているのは国民がヘタレているからだと。
日本国民一人一人がヘタレだと。
何とか大和魂的な精神を高揚させないと現況は変わらないと。
で、何とか良い方法は無いかと一週間ばかし考えたのよ。
そして、閃いたわけ。

そう、「 宇 宙 戦 艦 打 上 計 画 」を。

第一段目は現在最新のロケットエンジンであるLE-7Aを4基搭載した大型ロケット4機。
第二段目をLE-7A 4基とし、第三段目のLE-7A 1基で衛星軌道速度まで加速する。
そうして、宇宙戦艦は乗員一名と共に衛星軌道を飛行する訳だ。

どうだ?
これをすれば、アジアの馬鹿共、糞漏らしてひっくり返るぞ(w

246名無しさん@4周年:03/10/25 19:22 ID:+aqF/i/h
総合は徹底してやらねーな

中国のコピーロケットは独自技術と捏造入れて絶賛しているくせに
自国のこの実験は無視かよ
どこの国の局なんだか
分かりやすい局だね
247名無しさん@4周年:03/10/25 19:22 ID:1f+ipg5s
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
好きだよお。君ともっと仲良くなりたいから、仕事をやめられない俺。
いいじゃんかよ。男同士でも。
248名無しさん@4周年:03/10/25 19:23 ID:tQ5CL4KE
--------------------------------------------------------------------------------
【警備】台湾警備艇が中国漁船に発砲、2人負傷[5件]
125 : 名前:超長門級戦艦(ひまし油) E-mail:sage 投稿日:03/10/25 14:15 ID:GlCNuxnp
   ☆☆☆ 超特型巡視船 ☆☆☆

主砲 127粍50口径単装速射砲 3基
機銃 20粍機関砲 2基
魚雷 61糎三連装魚雷発射管 3基

全長 118米
全幅 10.4米
喫水 3.2米
基準排水量 1680t
速力 38kt以上

249名無しさん@4周年:03/10/25 19:23 ID:R8EiJjay
>>246 やってるぞ
250名無しさん@4周年:03/10/25 19:23 ID:+aqF/i/h


総合キター

251超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:23 ID:GlCNuxnp
>>243
コストの問題は難しいよね。
最終的には軌道工場を建設してプログレスのような無人宇宙船で搬入・出荷をするか、
小さな無人工場を打ち上げて生成終わり次第地上へ降ろすか。

NHK来たね。
252onodelete:03/10/25 19:23 ID:7QHgQIKa
名前核の忘れたぁぁぁぁぁぁぁ!
253名無しさん@4周年:03/10/25 19:24 ID:OQX58LIV
UFOみたいだ NHK
254名無しさん@4周年:03/10/25 19:24 ID:yZn441MU
もう宇宙開発なんか、やめちまえよ。
255:03/10/25 19:25 ID:0BOZx1Y3
なんかこう、夏休みの自由実験みたいですね。
256名無しさん@4周年:03/10/25 19:26 ID:tQ5CL4KE
【社会】ナイフで女性脅し連れ回す、男の自宅に別の不明女子高生−広島
2 : 名前:超長門級戦艦(ひまし油) E-mail:sage 投稿日:03/10/25 16:58 ID:GlCNuxnp
守るも攻めるも黒鉄の
浮かべる城ぞ頼みなる
浮かべるその城日の本の
皇国の四方を守るべし
真鉄のその艦日の本に
仇なす国を攻めよかし

石炭の煙は大洋の
竜かとばかり靡くなり
弾撃つ響きは雷の
声かとばかりどよむなり
万里の波濤を乗り越えて
皇国の光輝かせ


257名無しさん@4周年:03/10/25 19:26 ID:Lvfrynh0
ちゃんと姿勢が制御されてるんだね
すごいや
258名無しさん@4周年:03/10/25 19:26 ID:KX5rtRR2
>>251
後はいやらしい話なんだが、「日本、宇宙に工場建設!」なんて事になったら
世界は認めんだろうね。政治問題的に。
その点、
カプセル炉を積んだ無人往還機なら衛星の商業利用とレベル的には変わらない
だろうから反発も少ないかな、と。 つよい日本を作る(w 足がかりはこれだね。
日本の工業製品の優秀さは素材の優秀さに端を発すると思うから。
259名無しさん@4周年:03/10/25 19:26 ID:+aqF/i/h
>夏休みの自由実験

夏休みの自由実験?w
260名無しさん@4周年:03/10/25 19:27 ID:1f+ipg5s
好きだ好きだ好きだぁあああ
261名無しさん@4周年:03/10/25 19:27 ID:yZn441MU
もう、負けたんだよ、日本は中国に。
あと10年もすれば嫌でも結果が目に見えてくるだろうよ。
262名無しさん@4周年:03/10/25 19:28 ID:QmlSWlVN
>>233
www.isas.jaxa.jp/dtc/saisiyo/saisiyo.html#return1
クイックタイムです。
263名無しさん@4周年:03/10/25 19:28 ID:Lvfrynh0
これ実際何に使えるんだ?
人間乗っけるのか
有人飛行なんてもういいだろうに
264超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:29 ID:GlCNuxnp
>>258
政治問題からめると同意。
まあ、長期的に考えましょう。

只、中国に先進されると厳しくなるね。
265名無しさん@4周年:03/10/25 19:29 ID:J/4sqHIW
266名無しさん@4周年:03/10/25 19:30 ID:+aqF/i/h
ここまで少ない予算で
成果出されたら、もう宇宙開発にもっと金出さないとしょうがないね

ちゃんとした政治家がいれば・・・・

267名無しさん@4周年:03/10/25 19:32 ID:QmlSWlVN
ハリアーと比べてもしょうがないよ。大体ヘリコプターがあるじゃん。
ロケットの制御技術が凄いんじゃないのか。
268名無しさん@4周年:03/10/25 19:33 ID:BjQnKhlV
http://www.isas.jaxa.jp/dtc/saisiyo/0625rvt6-42.mov
これがロケットのムービーだ。
姿勢制御が、かなり凄い。

お前ら日本人でよかったな。
269名無しさん@4周年:03/10/25 19:33 ID:dCc6RE6p
ニュースで動画見たけど、あれはショッキングだな。
空中でぴたっと制止してるもんな。すごすぎ。
270名無しさん@4周年:03/10/25 19:33 ID:KX5rtRR2
正直、頭に椅子つけて乗ってみたい(w
271名無しさん@4周年:03/10/25 19:34 ID:SbsI9GIC
>>261
ヨーロッパ各国も有人は打ち上げてないが、比較はせんの?
中国は月にさえ届いていないのだが、比較はせんの?
中国は惑星間探査機もまだだが、比較はせんの?
272名無しさん@4周年:03/10/25 19:35 ID:LDD0jO4m
こすこしカッコよいとええのだが。
先行者並じゃん。
273名無しさん@4周年:03/10/25 19:36 ID:dCc6RE6p
昔のアニメにでてきそうなスタイルだね。
274名無しさん@4周年:03/10/25 19:36 ID:Lvfrynh0
これ、ロケットの頭に載せて飛ばすのか?
具体的な使い方がわからないから、何とも
275名無しさん@4周年:03/10/25 19:37 ID:UBDcbOav
写真撮ったら、糸が写ってるんじゃない。



月着陸はハリウッドだから、円谷プロに依頼したんじゃない?
276名無しさん@4周年:03/10/25 19:38 ID:BqNaj0/n
>>268
激しくワラタのですが・・・・。
277onodelete:03/10/25 19:38 ID:7QHgQIKa
それなりの予算をもらうなら政治家へのバックマージンとそれなりの利権構造が必要だ。
それがないJAXAには利権を一から作り上げる議員が必要だよ。
278名無しさん@4周年:03/10/25 19:38 ID:+aqF/i/h
こういう
将来に繋がるものを公共事業としてやりまくればいいんだよ
土木公共事業国家からの脱却を目指せ
279名無しさん@4周年:03/10/25 19:38 ID:tZ6hGTjm
環境観測衛星「みどり」に異常、データ送信できず

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、昨年12月、国産ロケットH2Aに
よって打ち上げた環境観測技術衛星「みどり2号」が同日午前7時28分ごろ
から地上にデータを送信できない状態にあると発表した。

 衛星に取り付けられた太陽電池パネルの発生電力が低下しており、電気系
統に何らかの異常が起きたと見られる。

 みどり2号は、1996年8月に打ち上げられた地球観測衛星「みどり」の後継
機。みどりは、打ち上げ後10か月後に、太陽電池パネルの設計ミスによる損
傷で、機能停止した。

 みどり2は、日、米、仏で開発された最新鋭センサー5基を搭載、北極と南極
の上空を結ぶ高度約800キロの軌道(極軌道)を周回しながら、環境や気候
変動に関するデータを収集している。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031025it13.htm
280名無しさん@4周年:03/10/25 19:38 ID:KYvINkEd
サンダーバード1号を作って英国にプレゼントしてやろうぜ。
281名無しさん@4周年:03/10/25 19:40 ID:LDD0jO4m
ウサンダーバードみたいにぎこちない動きだったなあ、、、、まさか糸で、、、自粛
282名無しさん@4周年:03/10/25 19:41 ID:BjQnKhlV
これって打ち上げた後、「やっぱ今日は止めよう」ってときに使えるな。

いやマジで(笑
283名無しさん@4周年:03/10/25 19:41 ID:+aqF/i/h
なんか火病起こしてる奴らが必死だな
まあ毎度のことだが
284名無しさん@4周年:03/10/25 19:43 ID:TuJX6s+k
「地球シュミレータ」を遥かに越えるスーパーコンピューター(1PetaFlops)を日本の理研が11月にもアメリカで発表予定

http://www.randdmanagement.com/c_gijuts/gi_144.htm
285名無しさん@4周年:03/10/25 19:44 ID:BjQnKhlV
超スパコンの登場…
 NEC製スーパーコンピュータ「地球シュミレータ」による世界記録35.61TeraFlopsの実現は、米国の指導者にとっては、大きな衝撃だった。米国の最高速の約5倍の数値だから、その驚きはよくわかる。
 しかし、この仕組みは米国が追求をあきらめたベクトル型だ。従って、米国の研究者・エンジニアはニッチ的なものと見した。
 そして、「地球シュミレータ」を越えるコンピュータの実現に傾注し始めた。すぐに追いつき追い越せることを見せつけたい訳だ。とりあえずの目標は「地球シュミレータ」の3倍、そして2005年までには10倍を実現する計画だ。
286名無しさん@4周年:03/10/25 19:45 ID:gIIL5dN8
テレビで見たが、なかなか格好いいね。
聞いただけだと「バカらしい」ように聞こえるが。
287超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:46 ID:GlCNuxnp
>>282
有人ロケットには、打上失敗時に乗員が脱出するための小型ロケットが付いてるよ。
中国の有人ロケット打上で、成層圏を越えるあたりで脱落した白い物があっただろ。
アレが脱出用ロケット。
288名無しさん@4周年:03/10/25 19:46 ID:1Oy72Z+m
レトロフューチャーって感じのデザインが(・∀・)イイ!
ミニチュアを家に飾りたくなる・・・
289名無しさん@4周年:03/10/25 19:46 ID:V2DartWa
>>284
こういうの使うと、ロケットの設計とかも正確に出来たりするんでしょうなー

290名無しさん@4周年:03/10/25 19:48 ID:kpZAc47G
>>262,>>268
それは一昨年の実験の動画。
今回の動画はまだ。TVでのみ。
291名無しさん@4周年:03/10/25 19:49 ID:IHjy2A6e
カワイイ!
292名無しさん@4周年:03/10/25 19:50 ID:KI31u34R
このロケット、大気圏突入しても大丈夫なの?地球の引力を振り切れるの?
素人のおれは、単に垂直離着陸できるってだけなら、ヘリコプター
でいいじゃんと思った。納得のいく実験成功の意義を教えて、エロい人。
293超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 19:51 ID:GlCNuxnp
あ、、>>287は既存のロケットでも打ち上げ中に取り止めが可能という意味だけだから。
294名無しさん@4周年:03/10/25 19:52 ID:KYvINkEd
>>284
なんか、今後のスパコンは、ファミコンを並列に繋いだもののようになると思えた。
いや、学研の電子ブロックかな。
ジョセフソン素子とかの素子自体の開発は、PC業界に取り込まれちまうのかも。
295名無しさん@4周年:03/10/25 19:54 ID:gIIL5dN8
>>292
うるさいぞ。
プロペラもついてないのに10mも上昇し、8秒止まってそのまま落ちてきたという
快挙の喜びに水を差すな。
296名無しさん@4周年:03/10/25 19:55 ID:KI31u34R
>>284
前から疑問なんだけど、その理研はワカメちゃんと関係あるの?
297名無しさん@4周年:03/10/25 19:55 ID:Grb8Oz8f
 素直にすごいと思った。
 日本の航空技術や宇宙関連技術だとティルトローター機どまりかと
おもったがこのペースだとVSTOL旅客機とかでてきそう。
298名無しさん@4周年:03/10/25 19:55 ID:Nc6BbG5H
こんな地味な研究は好きだなー。
現場はすげえ楽しいんだろうなあ。

299名無しさん@4周年:03/10/25 19:56 ID:Lvfrynh0
プロペラって酸素のないところでは飛べないって聞いたけど
どうなんだその辺
300名無しさん@4周年:03/10/25 19:57 ID:V2DartWa
>284
それが出たら、また祭りかな

301名無しさん@4周年:03/10/25 19:57 ID:vpzpidOZ
>>295
そんなのが喜びなの?かわいそう・・・・・
302名無しさん@4周年:03/10/25 19:57 ID:KYvINkEd
しっかし、噴炎はとっても熱そうだな。
303名無しさん@4周年:03/10/25 19:58 ID:KI31u34R
>>295
素人の素朴な疑問です。水を差すつもりはありません。国家予算か
ら研究費がでるのだから素人を納得させることは重要だと思いますよ。
304名無しさん@4周年:03/10/25 19:58 ID:V2DartWa
>297
VTOL旅客機も作りたいらしいね
投資金額、数兆必要だそうだけど
チョソにつぎ込んだ3兆も有れば目処がついた・・・
305名無しさん@4周年:03/10/25 19:58 ID:Ao+QPIpO
どこの国か敢えて言わないが、人工衛星一つ満足に打ち上げられない国よりは
ずっとマシだな。
306名無しさん@4周年:03/10/25 19:59 ID:gIIL5dN8
>>301
何を言う。動作原理も知らないくせに生意気な。
307名無しさん@4周年:03/10/25 19:59 ID:KX5rtRR2
>>296
理化学研究所。
根っこは一緒じゃなかったっけ?
色々分かれていったみたいだが。

外してると相当恥ずかしいな(w
308名無しさん@4周年:03/10/25 19:59 ID:KI31u34R
>>295
軍用機のハリアーはプロペラがないけど垂直離着陸しますよね。
309超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 20:00 ID:GlCNuxnp
310名無しさん@4周年:03/10/25 20:00 ID:jKvYmk0Q
>>306
歯車か?w
311名無しさん@4周年:03/10/25 20:00 ID:V2DartWa
>>303
たしかに
一昨年の試験は全然報道されなかったのに、今回はなぜかメディアでも報道
なんか新しい宇宙計画発表の流れが出来つつあるヨカンがする
期待していいだろう
312名無しさん@4周年:03/10/25 20:00 ID:gIIL5dN8
>>308
なんじは知らないのか?
あれはエンジンの中に、ファン(タービン)と称するハネがついてる。
313名無しさん@4周年:03/10/25 20:01 ID:/++C7sg8
いよいよ日本もVTOL飛行機登場か
314超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 20:01 ID:GlCNuxnp
誤爆スマソ。
315名無しさん@4周年:03/10/25 20:02 ID:DkNoB6bA
トリビアの種みたいな画像だったな。
316名無しさん@4周年:03/10/25 20:02 ID:5HYAKr5e
>>301
50年前の他人様の技術で満足してるようじゃあ、ワカンナイだろうね〜(w。
317名無しさん@4周年:03/10/25 20:02 ID:BjQnKhlV
アメリカでも、ロシアでもない、今までとは違う、日本独自のロケットだよ全員集合
318名無しさん@4周年:03/10/25 20:02 ID:Nc6BbG5H
>>93
やっぱアメリカは凄いな。
凄まじい技術力だ。
319名無しさん@4周年:03/10/25 20:03 ID:4NkAIFAz
>268
確かにすごいねえ。
これでアメリカが「クリッパー」さえ作ってなかったら手放しで喜べるのですが。
しかし、目視するかぎり後半が前半の逆回しにしか見えないのも制御技術のすごさですね。
ぴったり同じ位置に着陸してるもんなあ。
320名無しさん@4周年:03/10/25 20:03 ID:3QN5l2Jd
>>303
人にモノを聞く態度か?
321名無しさん@4周年:03/10/25 20:04 ID:USDecu5T
>>292
補助エンジンを再利用するためのシステムだろ。
将来的には再利用型大質量打ち上げシステムを考えてるんだろう。
322名無しさん@4周年:03/10/25 20:05 ID:gIIL5dN8
来年には20m上昇して再来年は30m上昇という具合に1年ごとに10m飛距離を伸ばす
地道な研究を続ければ、そのうち月まで届くわい。

火星とて夢ではない。
323名無しさん@4周年:03/10/25 20:05 ID:WK6ZUiip
>>317
アメリカのデルタ・クリッパー?だかの2番煎じだと思うけど
324名無しさん@4周年:03/10/25 20:07 ID:BjQnKhlV
325名無しさん@4周年:03/10/25 20:10 ID:5HYAKr5e
>>323
それを言い出したら切りが無くなる。特にODAもらいまくりの某大国(w。
326名無しさん@4周年:03/10/25 20:11 ID:WK6ZUiip

ロケットのホバリング技術は、BMD用のEKVのDACSの基礎になる罠
327名無しさん@4周年:03/10/25 20:11 ID:1Bp2bC+9
ニュース見逃したーー!!

誰か動画うpきぼんぬ
328名無しさん@4周年:03/10/25 20:12 ID:11skMGbt
神船5号は着陸の際に逆噴射したんだよな。
329名無しさん@4周年:03/10/25 20:13 ID:KYvINkEd
>>322
デルタクリッパーのように、1回や2回の失敗であきらめないで欲しいね。
330名無しさん@4周年:03/10/25 20:15 ID:1Bp2bC+9
>>329

失敗するとマスゴミが大叩きしそうな悪寒
331超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 20:15 ID:GlCNuxnp
>>330
マスゴミに対し、抗議メール・電話で応酬すれば良いだろ。
332名無しさん@4周年:03/10/25 20:16 ID:8M+4ezKj
よく分からんが、これって結局、用途は何?
月とか、火星探査なんかの着陸船に使える?
バカな漏れにも解るような説明キボンヌ。
333名無しさん@4周年:03/10/25 20:19 ID:0CTz+UbB
>>95

何かワロタ
334名無しさん@4周年:03/10/25 20:20 ID:5HYAKr5e
>>332
今使ってるロケットの替わりだったと思いますた。
「丸ごと打ち上げて丸ごとリサイクル、現行ロケットよりもコスト下がってウマー」
てな話だったと…。
335名無しさん@4周年:03/10/25 20:21 ID:WK6ZUiip
>>332
間違いなく、研究者の論文のためにはなった。
とりあえず、政策評価とか五月蠅いからそれの説明資料もできたと・・・
336名無しさん@4周年:03/10/25 20:21 ID:KX5rtRR2
>>332
とっても先の長い話だよ。技術取得のための実験機。

再使用でコスト低減の宇宙運搬船とか高速運搬手段、再使用に耐えるエンジンの実験とか
ロケットエンジンを用いた離着陸、空中姿勢制御技術の実験とか。運用システムの実験とか。

とりあえずココ読め。http://www.isas.jaxa.jp/dtc/saisiyo/saisiyo.html
337名無しさん@4周年:03/10/25 20:22 ID:KI31u34R
何を目的としてるのかという視点で見る場合、普通のロケットにハ
リアの垂直離着陸システムみたいなのを付け足すみたいのじゃだめ
なのか?
338名無しさん@4周年:03/10/25 20:23 ID:sahfHwpg
使い捨て型が、見直されてきているのに、、、??
339名無しさん@4周年:03/10/25 20:24 ID:KYvINkEd
>>332
アトムマニアが2足歩行ロボットの足もを作ったように、サンダーバードマニアが1号を作ろうとしているんだよ。
340名無しさん@4周年:03/10/25 20:25 ID:1Bp2bC+9
>>338

日本の少ない宇宙開発費が生み出した
って感じ?
341名無しさん@4周年:03/10/25 20:25 ID:BjQnKhlV
>>338
新しい価値観を探求すべき。

君はアメリカ人にでもなっちまえ
342名無しさん@4周年:03/10/25 20:25 ID:CR4QyEX+
頑張れ弱者。
343名無しさん@4周年:03/10/25 20:28 ID:KX5rtRR2
現状では使い捨て型が良いのだろうけどね。

輸送システムとして考えた場合には環境負荷等が大きすぎるのではないのだらうか?
低価格で再使用できるほうが安く上がるだろう? だから、先の長い話だって。
そういう事もやっておかないと将来技術導入に頼らざるを得なくなるぞ。
それこそ中国の宇宙属国(w
344名無しさん@4周年:03/10/25 20:31 ID:KI31u34R
このスレ、研究費を削られていらついてる研究者が紛れ込んでる?
345名無しさん@4周年:03/10/25 20:32 ID:QD3XGC5e
宇宙から帰還するとき、つーか落ちてくるわけだが、
そのスピードを殺してから姿勢を立て直して垂直に着陸するわけだろ。
どうかすると打ち上げより燃料喰いそうだが、ずっとその燃料を抱えて飛ぶわけか。
先は長いな。がんばれ。超がんばれ。
346名無しさん@4周年:03/10/25 20:32 ID:vpzpidOZ
しかし一番コストが安く済むのは砲塔で打ち上げる方法なのだが
347名無しさん@4周年:03/10/25 20:33 ID:hmTJ4AoP
動画がmovなのが許せん、見れんではないか。
まんどくせーがソフト入れるか。
348名無しさん@4周年:03/10/25 20:33 ID:BjQnKhlV
がんばれ。超がんばれ。
349名無しさん@4周年:03/10/25 20:33 ID:Nc6BbG5H
このまま軌道に乗れば、それ自体が衛星になるな。
350名無しさん@4周年:03/10/25 20:33 ID:1Bp2bC+9
>>345

パラシュートとかは駄目?
351名無しさん@4周年:03/10/25 20:34 ID:BjQnKhlV
>>346
レールガンで打ち出したら太陽系突き抜けちゃうかもw
352名無しさん@4周年:03/10/25 20:35 ID:Nc6BbG5H
ガンダムかよ。
353名無しさん@4周年:03/10/25 20:36 ID:5HYAKr5e
>>346 >>351
…そんな大加速に耐えられる衛星なんて、作れるのか?
354名無しさん@4周年:03/10/25 20:37 ID:ukbi69EM
ガンダニュウム合金で作るべし!
355超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 20:38 ID:GlCNuxnp
>>351
中の人が(ry
356名無しさん@4周年:03/10/25 20:40 ID:1Bp2bC+9
今回のロケットって
開発費幾ら位なの?
357名無しさん@4周年:03/10/25 20:40 ID:KYvINkEd
実際はパラシュートで減速して、地表近くで逆噴射じゃないのかね。
358名無しさん@4周年:03/10/25 20:42 ID:vpzpidOZ
>>351
通常火薬が手っ取り早いです。
あともう少しのところまで来て計画が中止されました。カナダです。
大砲の父みたいな人が暗殺された。
359名無しさん@4周年:03/10/25 20:43 ID:vpzpidOZ
>>353
答えはYES
360名無しさん@4周年:03/10/25 20:43 ID:OiO0XySI
テレビで見た。

なんか、大質量な物体が浮いているのを見ると、結構気持ち悪いものだと思った。
361名無しさん@4周年:03/10/25 20:46 ID:5HYAKr5e
>>359
「芯まで詰まった、金属の塊」というオチじゃないよね?
362名無しさん@4周年:03/10/25 20:47 ID:Nc6BbG5H
飛ぶことよりも、浮く事の方が難しいんだな。

363超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 20:47 ID:GlCNuxnp
>>361
VT信管って知ってるか?
海軍航空隊の勇士を虐殺した兵器だ。(直接無関係
364名無しさん@4周年:03/10/25 20:48 ID:5Naxb++q
まだ工房のとき物理の先生がロケットの着陸には離陸と同じエネルギーを使うから
使い捨てするんだと聞いたことがあるがそこら辺はどうなの?
文型の俺に誰かエロい人優しく教えてくれ
365名無しさん@4周年:03/10/25 20:52 ID:sahfHwpg
スペースシャトルもメンテナンスが、使い捨て以上にかかるんだってよ、、
366名無しさん@4周年:03/10/25 20:53 ID:3fqqQUKB
この再使用ロケットどうやって着陸するんだろう
実験機みたいに下から降りてくんのか?
367エロくないけど:03/10/25 20:54 ID:1Bp2bC+9
>>364

空気抵抗とかあるから
全く同じって訳じゃないと思うけど。
確かに真直ぐ落ちてきて着地じゃ
かなりエネルギー要りそう
368名無しさん@4周年:03/10/25 20:55 ID:9+UVsOjT
本格的、宇宙開発の始まりかな、この成功は

369名無しさん@4周年:03/10/25 20:56 ID:TzI3wp0E
>>365
しっ!
370名無しさん@4周年:03/10/25 20:56 ID:TeaU+CU8
>>366
そう。手塚治虫のロケットみたいに下から着地。
371名無しさん@4周年:03/10/25 20:58 ID:KX5rtRR2
>>364
漏れも文型なんだけど、降りてくるときはパラシュートとかの減速手段が
あるんでないの?

>>365
らしいね。 原設計が古いしね。
372名無しさん@4周年:03/10/25 20:59 ID:0U7Ot/jf
TVで実物を見た
とてもキュートだった
373名無しさん@4周年:03/10/25 20:59 ID:TeaU+CU8
どうせだからJAXAも「わが国は極超音速スカイフックの建設を目指します」とか言ってくれれば…。
374名無しさん@4周年:03/10/25 21:01 ID:USDecu5T
>>393
>VT信管って知ってるか?
お前は「VT信管」とカキコしたいだけじゃないのかと
小一時間(略
375名無しさん@4周年:03/10/25 21:02 ID:vpzpidOZ
いま巨大砲による打ち上げ記録みたいなソースを探しているが見つからない・・・
Discovery channel か history channelで見たんだけど・・・
376名無しさん@4周年:03/10/25 21:03 ID:sahfHwpg
コンコルドひにますた、、、
377名無しさん@4周年:03/10/25 21:04 ID:M9Gv4QGd
378名無しさん@4周年:03/10/25 21:05 ID:YY+SyaEf
日本はパクリではなく、独自の純国産技術なんだから、どんどんノウハウを蓄積していけばよろしい。
379名無しさん@4周年:03/10/25 21:05 ID:6MBZVu4t
降りてくるときは、大気の水分を補給し
それをレーザーで急激蒸発し、それを推力に使って降りる奴もきぼー

東京工業大学が原理を開発した奴
380名無しさん@4周年:03/10/25 21:05 ID:nndMTYFy
つうか実はVT信管の効果なんて対して高くないわけだが。
381名無しさん@4周年:03/10/25 21:08 ID:EfMzqn6m
>>351
レールガンでいきなり第三宇宙速度(約時速60000km)以上まで加速かよ…

中の人も大変だな…
382名無しさん@4周年:03/10/25 21:08 ID:3fqqQUKB
>>370
なんか面白いね
海に降りるわけにもいかないだろうから日本のどっかに着陸するんだろうけど、
もし実現したら着陸風景を見てみたいもんだ。
383名無しさん@4周年:03/10/25 21:08 ID:bDDPVYxM
またこんな無駄遣いしてんのか。同じことアメリカが4,50年前に
してなかったっけ。
384名無しさん@4周年:03/10/25 21:10 ID:zEyxruEL
再利用前提でも、地球に帰ってくる時はパラシュートで十分じゃねーのか?
帰還時に地上で最後に燃料使うなんて禿しくもったいない気がするが?
385名無しさん@4周年:03/10/25 21:11 ID:5HYAKr5e
>>363
「VT信管の回路を構成する真空管は、数万Gの加速度に耐えられる」というつながりでせうか。
386名無しさん@4周年:03/10/25 21:12 ID:TeaU+CU8
>>384
パラシュートで狙った地点に寸分の狂いもなく着陸できる方法があればそれでもいいと思う。
387名無しさん@4周年:03/10/25 21:13 ID:3fqqQUKB
いや待てよ、海の方がいいか。
ショックも吸収できるし。
388名無しさん@4周年:03/10/25 21:13 ID:L8HonNx7
みんな!僕たちと一緒にしりとりしようよ!
http://ossan.to/cgi-bin/umanosuke/ahhan/mibbs.cgi?mo=p&fo=kochi&tn=0029
389超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 21:13 ID:GlCNuxnp
>>385
大幅に略して脱線しているが、大幅に脳内補完すればそうなるよ。
390 :03/10/25 21:15 ID:IvkXrGxE
去年打ち上げた地球観測衛星どうにかしろ。
通信障害だ?勿体無い。
391名無しさん@4周年:03/10/25 21:16 ID:sahfHwpg
鳥型にせよ
392名無しさん@4周年:03/10/25 21:16 ID:RglXRe8j
別に羽根が無くても、お尻がまん丸のカプセルでも
揚力を発生させる事が出来るんだよ。角度とか考えれば。
で、
いいかげんもうイイかなって高度で逆噴射して降りてくる。
393名無しさん@4周年:03/10/25 21:17 ID:1Bp2bC+9
>>384

パラシュートで最後に噴射かな?
しかし今回のロケットの形じゃ
禿しく横風に弱そうに思えるのは俺だけ?
394 :03/10/25 21:19 ID:Q0LUaVNE
あの空中停止は別になんでもないの?
395名無しさん@4周年:03/10/25 21:19 ID:6MBZVu4t
>392
なるほど
396名無しさん@4周年:03/10/25 21:20 ID:1Bp2bC+9
>>392

どういうこと?
教えてエロい人
397名無しさん@4周年:03/10/25 21:21 ID:TeaU+CU8
>>394
現在、日本と米国しか成功してませぬ。
398名無しさん@4周年:03/10/25 21:21 ID:vpzpidOZ
399名無しさん@4周年:03/10/25 21:22 ID:KX5rtRR2
>>392
進入角度とかの問題かね?
水面に石を投げる、みたいな。水切りっつったっけ?
あんな感じ?
400名無しさん@4周年:03/10/25 21:22 ID:gY8SJS9P
なぜ日本の衛星ばかりにこうトラブルが続くのか。
もはや呪われているとしか思えない。
401名無しさん@4周年:03/10/25 21:23 ID:6MBZVu4t
>397
そういやそうだな・・・・
とんでもな事だな、そう考えると・・・
402名無しさん@4周年:03/10/25 21:23 ID:yOqC8tcj
「角度とか」禁止
403名無しさん@4周年:03/10/25 21:25 ID:7NgbMXeO
>>268
超かっこいー!!
404名無しさん@4周年:03/10/25 21:26 ID:PgtXAAC2
燃費がかさみすぎて効率わるそう
軍事以外には応用できなさそうな

どうせなら巨大な銀河鉄道999の線路みたいなのを作って
行きはリニアモーターで急加速、帰りは急減速するの作ってくれ
405名無しさん@4周年:03/10/25 21:28 ID:mmNqguLy
>>379
なんかパパパパパパパパパシューーーッってなるやつだっけ?
406 :03/10/25 21:31 ID:Q0LUaVNE
   





            かわいい






てのが感想なんだが・・・・
407名無しさん@4周年:03/10/25 21:33 ID:8LPRrWxE
あほか、無知どもめ
三十年後の技術だよ。
おまいら十万円で宇宙にいけるんだぞ
408 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 21:35 ID:VZ8YVUya
正直、



             小っちゃ!!              




                            というのが感想である。
409名無しさん@4周年:03/10/25 21:36 ID:7NgbMXeO
飛び立つときの「チュンッ」ってやつが、かっこいー
410名無しさん@4周年:03/10/25 21:37 ID:vpzpidOZ
巨大砲による衛星打ち上げの研究、実験
http://www.astronautix.com/lvfam/gunnched.htm
411名無しさん@4周年:03/10/25 21:38 ID:QmlSWlVN
パラシュートじゃ自力で発進できないべ。タッチアンドゴーできるくらいのほうがかっこいい!
だから布製のパラシュートじゃなくてエアーブレーキにするはずだよ。
ボディがパカッと開いて抵抗を増すの。
着地したあとに手とか足とか出せばそのまま移動できるよ。
412 :03/10/25 21:39 ID:Q0LUaVNE
>>410
TOP絵爆発してんじゃんか(w
413名無しさん@4周年:03/10/25 21:41 ID:93uEQJf1
これってさ、結局大気圏の炎には絶えられるの?それともやっぱり保護材で包まないといけないのか?
414名無しさん@4周年:03/10/25 21:41 ID:fYpMJbgU
火力で重力圏を抜け出そうとしているあたりが、気持ちが悪いくらい効率が悪い。
重力を無効化って出来ないのか?
コマを回せば、そのコマは軽くなるんでしょ?
415名無しさん@4周年:03/10/25 21:44 ID:03577n82
噴射口は一つかYO!
416名無しさん@4周年:03/10/25 21:46 ID:5HYAKr5e
>>415
一つだけでここまでできるのも凄いんでは…?
417 :03/10/25 21:47 ID:Q0LUaVNE
宇宙開発に積極的な政治家応援したいね

で、誰かいる?

418名無しさん@4周年:03/10/25 21:47 ID:sahfHwpg
飛行船原理をつかえよ
419 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 21:48 ID:VZ8YVUya
ていうか、横移動はあきらかに風に流されたと観るべきで
420名無しさん@4周年:03/10/25 21:48 ID:6MBZVu4t
早く
時期宇宙計画をちゃんとした奴制定しろって
半額ロケットだけじゃシャレならん
421名無しさん@4周年:03/10/25 21:49 ID:vOPhEnVF
ヘビーリフターキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
422名無しさん@4周年:03/10/25 21:50 ID:WK6ZUiip
>>417
BMD基地外の石破先生とか部首大統領
423名無しさん@4周年:03/10/25 21:51 ID:5HYAKr5e
>>419
ああ、言ってはならん事を(w。…実は洩れもそう思った(爆。
424名無しさん@4周年:03/10/25 21:51 ID:6MBZVu4t
宇宙開発族議員、軍拡族議員が誕生しないかな?w

425名無しさん@4周年:03/10/25 21:52 ID:PgtXAAC2
>>414
機体に燃料を積み込むのが効率悪い

静止衛星から地上までひもをたらす
荷物をくくりつげる
ひもを巻き取る

決定版はこれ
426 :03/10/25 21:53 ID:c8LRblum
逆噴射ならすでに日航機が実績あるじゃん。
なんでいまさら。
427名無しさん@4周年:03/10/25 21:54 ID:BsdlSs/w
>>425
軌道エレベーターはまだムリだろ
428名無しさん@4周年:03/10/25 21:54 ID:3AND5/ky
>>375

HAAP GUN でぐぐれ
429名無しさん@4周年:03/10/25 21:54 ID:6MBZVu4t
将来はばんばんロケットだシャトルだと打ち上げられるんでしょーなー

若い世代はそういう技術者を目指すべきだと思うね

430名無しさん@4周年:03/10/25 21:55 ID:WK6ZUiip
>>426
K機長何をするんですか!!!!
431 :03/10/25 21:55 ID:Q0LUaVNE
>>422
宇宙軍クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ってことでもなさげだね・・・
石破応援しちゃっていいのかな・・・
432名無しさん@4周年:03/10/25 21:56 ID:5HYAKr5e
>>425
「『静止衛星から垂らすひも』をどうやって静止衛星軌道上まで持ち上げるか」が問題なのだが。
433名無しさん@4周年:03/10/25 21:57 ID:OBd02OFI
で、有人宇宙船の打ち上げはいつよ?
434名無しさん@4周年:03/10/25 21:57 ID:fYpMJbgU
>>425
ひもを巻き取ると衛星が落ちてくるので、出来ません。
435名無しさん@4周年:03/10/25 21:58 ID:Sgkxmod/
サンダーバードはガイシュツ?
436 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 21:59 ID:VZ8YVUya
それで、これを持ち上げてたクレーンは何メーターの?
437名無しさん@4周年:03/10/25 21:59 ID:EfMzqn6m
>>434
逆方向からもひもを巻き取れば落ちる事はありません。
438名無しさん@4周年:03/10/25 22:00 ID:3VOKSAuG
さすがに日本の着眼点は実用的だなぁ。
初期の宇宙バスが、メイドインジャパンになる事は
間違いないでつな。
439 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 22:00 ID:VZ8YVUya
横にマリックが居たら信憑性いきなりゼロになるだろうな
440 :03/10/25 22:02 ID:Q0LUaVNE
>>439
ローカルアボーンに入れてあげた
441名無しさん@4周年:03/10/25 22:02 ID:KYvINkEd
>>419
着陸直前で修正できたところが凄い。
442名無しさん@4周年:03/10/25 22:02 ID:HbMl2YBv
噴射の反動で垂直離発着なんてエネルギーのムダ

バカか?こいつら
443名無しさん@4周年:03/10/25 22:05 ID:5HYAKr5e
>>442
重力制御が実用化されたという話は聞かないが…。
444名無しさん@4周年:03/10/25 22:05 ID:fYpMJbgU
>>437
どっちの方向から巻き取っても衛星が落ちてきます。
445名無しさん@4周年:03/10/25 22:06 ID:WFykWkaT
おい、おまいら、そんなことはいいから
ADEOS-2の情報を教えてくれ!!
どっかにスレ立ってないのか?
マジやばいので、すまんけどお願いします。
446名無しさん@4周年:03/10/25 22:07 ID:LsWIUwUE
宇宙開発委員会が日本の宇宙開発の諸悪の根源。
宇宙開発委員会の決めた方針で各省庁が予算要求をして
縦割りに動いている。各省庁やJAXAの理事のポストも
からんでいるから、新しいアイディアがボトムアップで出てきても
他分野は神聖不可侵。で、潰されてしまう。
かくして宇宙開発もこの国では公共工事なんだな。
447 :03/10/25 22:08 ID:Q0LUaVNE
>>445
聞いてあげよう。どうした?












魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
448名無しさん@4周年:03/10/25 22:10 ID:S6gyyzEf
449名無しさん@4周年:03/10/25 22:13 ID:EfMzqn6m
>>444
どっちではなくて両方同時に巻き取るんですが。
450名無しさん@4周年:03/10/25 22:14 ID:PIvCvC2A
まぁ、同じものはNASAがかつて研究していたけどな。
30年位前かな?
で、NASAはスペース・シャトルが完成したので垂直離発着型のロケットは
研究していない。往還機には敵わんのだろうか。

リニア・カタパルトによって、打ち上げに要する燃料を減少させる。
これによってロケットの重量や規模もペイロードに比し小型化できる。
世界初のマス・ドライバー開発、とかしないもんかねぇ。
まぁ、当分必要無いわけだが。
451名無しさん@4周年:03/10/25 22:16 ID:cwlojzzU
>オリジナルの技術でやった所に意義がある。中国の技術レベルのロケットは日本でも打ち上げられるが、

正直、打ち上げられませんが。
452 :03/10/25 22:16 ID:Q0LUaVNE
>米国大使館科学部・米国航空宇宙局(NASA) ギルバート・R・カーカム日本代表

この人宇宙開発族議員を作れって言ってるね
でも結局賛同できる輩はいなかったわけか
利権の温床になって宇宙開発自体がおろそかになるのは言語道断だけど
でもある程度はないと寄り付かないしね。

「最後に、日本政府の更なる宇宙開発への支援、理解が必要です。
今、日本では族議員の方々のことがよく話題になりますが、
是非ここに集まっていただいた議員の皆様に「宇宙族」になっていただきたい。
そして、私たちのような宇宙関係機関を支援していただきたいと思います。
予算を増やすためにではなくて、失敗したときこそ声を大きくして
宇宙開発をサポートしていただける「宇宙族議員」を私たちは求めています。」
http://www.iijnet.or.jp/JRRG/j/report/14_03_26.html
453名無しさん@4周年:03/10/25 22:17 ID:fYpMJbgU
>>449
両方同時でも衛星が落ちてきます。
衛星は無重力ですから落ちてきます。
子供が引っ張っても落ちてきます。
子供が引っ張らなくてもひもの重さで落ちてきます。
衛星が重力圏まで移動すると、後は自分の重さでドスンです。
454名無しさん@4周年:03/10/25 22:17 ID:WFykWkaT
>>448
サンキュー
455名無しさん@4周年:03/10/25 22:20 ID:6MBZVu4t
>452

おお
いいこと言うアメちゃんも居るのだな
456名無しさん@4周年:03/10/25 22:21 ID:WK6ZUiip
>>451
たしかにあんな危ないロケットでは、日本では有人飛行むりだと思う。
ヒトの命の値段が違い杉
457名無しさん@4周年:03/10/25 22:21 ID:TeaU+CU8
>>450
>まぁ、同じものはNASAがかつて研究していたけどな。
>30年位前かな?
いや、ここ近年で打ち上げと実験に成功しているが?
458名無しさん@4周年:03/10/25 22:22 ID:EfMzqn6m
>>453
軌道エレベータの概念を理解していますか?
衛星は静止軌道に位置しています。
衛星は重力と遠心力で釣り合っています。

つまり遠心力側を可変させる事で対応可能です(逆側のひもの長さ云々はカウンターウエイトの加減でも可能)
459名無しさん@4周年:03/10/25 22:22 ID:WK6ZUiip
>>455
行間を読めば、アメリカから沢山部品買えってことを言っているんだと思うけど。
460名無しさん@4周年:03/10/25 22:23 ID:YSy3OJab
>>450
それたぶん月着陸船訓練機とか、その辺と混同してるんじゃないかと思われ。
461名無しさん@4周年:03/10/25 22:23 ID:rdNwKlNJ
バーンとあれが飛んでいって
ダーンと同じ所に帰ってくるのか

凄いな
462459:03/10/25 22:24 ID:WK6ZUiip
>>459
NASAがやっている国債宇宙ステーションに沢山カネ出してくれというのも本音だろう。
463名無しさん@4周年:03/10/25 22:25 ID:YSy3OJab
>>462
・・・ほんと、国債だらけの国だからね>日本
464名無しさん@4周年:03/10/25 22:25 ID:aibx1GcV
テイルシッター型ロケットに魅力を感じるのは
幼少の頃に散々刷り込みをされたからなんだろうなあ
465名無しさん@4周年:03/10/25 22:27 ID:6MBZVu4t
>>452
宇宙族議員の誕生は日本にとってプラスだな
早く、そういう分野の会社が成長して、そういう議員の誕生を後押しするべき

トヨタ、日産、ホンダも宇宙開発に参入するべき
466超長門級戦艦(ひまし油):03/10/25 22:29 ID:GlCNuxnp
純国産こそ国の力となる。
アメ公から部品を買うのは低価格で実用性が高いだろうが、得られるものは皆無に等しい。
467名無しさん@4周年:03/10/25 22:29 ID:fYpMJbgU
>>458
ひもが繋がっていると遠心力は相殺されますよ。
持続的な遠心力はどうやって維持するのですか?
ちなみに、室伏広治はハンマーを回し続けることで遠心力を維持しています。
468名無しさん@4周年:03/10/25 22:30 ID:YSy3OJab
>>465
打ち上げるモノと場所が・・・(つД`)
469名無しさん@4周年:03/10/25 22:31 ID:WK6ZUiip
>>465
>トヨタ、日産、ホンダも宇宙開発に参入するべき
日産はルノー傘下になる前は宇宙開発に参入していましたよ。
外国資本になったので、宇宙・防衛部門をIHIに売却ね。
470名無しさん@4周年:03/10/25 22:32 ID:HSF++PDO
なぜ日本は宇宙技術研究を一本化しないんだよ。
非効率的で予算がもったいないだろ。
471名無しさん@4周年:03/10/25 22:32 ID:6MBZVu4t
>>468

これからバンバン出てくるだろう
次世代通信衛星も来年打ち上げられるし

宇宙通信インフラ、ミサイル防衛、宇宙ホテル、発電衛星
まあさまざまなものがこれから必要となるだろう
472名無しさん@4周年:03/10/25 22:34 ID:93uEQJf1
んで国債800兆円はいつ国民に返してくれるんだ?
473名無しさん@4周年:03/10/25 22:35 ID:PgtXAAC2
>>467
両腕でバランスを取る、縦に細長い静止衛星と考えればよいかと
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030210302.html
474名無しさん@4周年:03/10/25 22:35 ID:6MBZVu4t
>472

チョソの資金源、違法パチンコも国営化する必要があるだろう
それで軍拡、宇宙開発といこうか
475名無しさん@4周年:03/10/25 22:36 ID:3VOKSAuG
>>472
今さら、戻ってこない金なんかどうでもいいがぁ。
476名無しさん@4周年:03/10/25 22:37 ID:EfMzqn6m
477名無しさん@4周年:03/10/25 22:37 ID:WK6ZUiip
>>470
「宇宙の平和利用の国会決議」が癌
478名無しさん@4周年:03/10/25 22:38 ID:YSy3OJab
>>471
打ち上げ場所、今のところ種子島と内之浦だけでしょ。
各企業が自分勝手に使える打ち上げ上作らないと、
各企業が宇宙開発に参入するのは難しいんじゃないかと思って。
479名無しさん@4周年:03/10/25 22:38 ID:I9VzRHoK
>>470
一本化したのがヤクザじゃないの?
480名無しさん@4周年:03/10/25 22:41 ID:6MBZVu4t
>478
シーロンチのようなものも、これから必要となるでせう
481名無しさん@4周年:03/10/25 22:41 ID:0NfMMsKd
潜水艦から打ち上げようよ。
482名無しさん@4周年:03/10/25 22:43 ID:+XY57QOe
また重力批判ですか?
483名無しさん@4周年:03/10/25 22:44 ID:qJr2sGB0
二足歩行ロボットも作った、
空中停止ロケットも出来た、
ロケットを二足で歩かせてみよう!!
484名無しさん@4周年:03/10/25 22:46 ID:HbMl2YBv
>>483
それだ
アシモにもジャンプ力とロケットノズルがあるんだぁ
485名無しさん@4周年:03/10/25 22:48 ID:fYpMJbgU
>>476
なるほど。小惑星を捕まえるか、またはスペースシャトルで何万回も
往復するんだね。
まるで夢物語。
486名無しさん@4周年:03/10/25 22:54 ID:6MBZVu4t
もっと予算組んで、派手にもっと実験しろよ

これの実験機の10倍のデカさくらいなのをさ

487名無しさん@4周年:03/10/25 22:56 ID:RglXRe8j
>>484
こないだNHKのアトム特番みてたら
アトムのロケットを開発してるバカな教授というのが出てた。
街中では火は使えないから、湯を沸かして魔法瓶に入れて
蒸気をぶしゃっと吹き出して空を飛ぶんだな。
もちろんまだ人型はしてないけど
二秒くらい飛び上がって落ちてきてたぞ。
488名無しさん@4周年:03/10/25 22:57 ID:6MBZVu4t
>487
水蒸気で飛ぶ概念は有るよ

489名無しさん@4周年:03/10/25 23:02 ID:zxLS414K
馬鹿やろう!それどころじゃねーぞ!

ADEOS-2が今さっき死んだらしいぞ!
490名無しさん@4周年:03/10/25 23:02 ID:6MBZVu4t
>489
チョソクン、宇宙開発に失敗はつきものだ
491名無しさん@4周年:03/10/25 23:03 ID:v+KYFUsb
日本は無駄なODAはあっても予算無いっぽ

アメリカの10分の1ぐらいかな、せめて半分ぐらい無いと良い物作れないっぽ
トヨタと三菱の車が販売台数費10:1ぐらいでトヨタの価格に
合わせて売るんだったら欠陥も出そうだよね

米航空宇宙局(NASA)の2003年度予算は、前年度比1.4%増の151億ドルで、
その内の約3分の2にあたる100億6,900万ドル(前年度比5.3%増)が
R&D予算に向けられている。NASA R&Dを「基礎研究」「応用研究」「開発」「施設・設備」
というカテゴリーに分類した
492名無しさん@4周年:03/10/25 23:04 ID:vpzpidOZ
>>412
火薬の爆発で打ち上げるんだよ、何がおかしいの?
ひょとして玉が爆発しているとでも思っているの?

>>428
HAAP GUN×
HARP GUN○
493名無しさん@4周年:03/10/25 23:07 ID:vpzpidOZ
>>491
ぶっちゃけロケット開発よりも遺伝子研究して遺伝子操作した完璧な人類の子孫を残すほうが
はるかに低予算ですべての結果をどんでん返しするほどの効果があるんだけどね。
遺伝子以外の研究プロジェクトは中止して遺伝子だけを強力に研究支援したほうがずっといい。
494名無しさん@4周年:03/10/25 23:09 ID:6MBZVu4t
>493
SFの読みすぎ
495名無しさん@4周年:03/10/25 23:10 ID:vpzpidOZ
>>494
何も知らないんだな・・・・
D・ヘイマー 遺伝子でググれ
496名無しさん@4周年:03/10/25 23:10 ID:3Z3xsimv
>>493
「完璧な人類の子孫」など存在しないよ。
所詮、ホモサピエンスは生命の一形態に過ぎない。
むしろ、今するべき事はDNAの保存だな。
497名無しさん@4周年:03/10/25 23:12 ID:6MBZVu4t
>495
頭イキすぎ!
498名無しさん@4周年:03/10/25 23:15 ID:0NfMMsKd
>>493
ひょっとしてその技術を応用すればマムコの臭くない女が出来る?
なら賛同してもいいな。
499名無しさん@4周年:03/10/25 23:17 ID:Q0LUaVNE
>>492
アリガト拾ってくれて
500名無しさん@4周年:03/10/25 23:18 ID:6MBZVu4t
>498
それだ!!
それを目指してたの?>>493
501名無しさん@4周年:03/10/25 23:21 ID:vpzpidOZ
>>497
お前がな、

遺伝子操作と超人出現の可能性
Discovery Channel -
遺伝子工学と人類の未来  遺伝子操作と超人出現の可能性

遺伝子操作は歴史的に大きな意味を持ち
富める者だけが健康な遺伝子を受け継ぎ
貧富の差が人類を2つの種に分けてしまうでしょう。
遺伝子操作を選択し恩恵にあずかったグループは
健康な体や高い知能を手に入れ超人に近づいていきます。
一方この技術を選ばなかった人は今の状態のまま変わりません。
短期間なら違いはありませんが100〜200年には両者の差は
はっきりと現れるはずだと予測する。
不幸なのは遺伝子操作が受けられなかった子供です。
上流階級は健康な体を手入れ遺伝病は下層階級だけが
受け継いでしまう。

これを見れば変な倫理観にとらわれていないで今すぐに国家プロジェクトとして研究するべきだと
危機感を持つはず、はっきりいえば遺伝子操作した人類はすべてを支配して、しなかった方は
支配され搾取されるのは目に見えてる。
502名無しさん@4周年:03/10/25 23:25 ID:YSy3OJab
推進剤何使ってるんだろ?
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/image/1025_2.jpg
503名無しさん@4周年:03/10/25 23:26 ID:Q0LUaVNE
実際の政治の動きはこんなもんだね
中国の有人ロケット成功がどれだけの発奮材料になるかどうか
もう嫌シナでもヲタでもいいから宇宙開発費上げれ

(5月のニュースネタ)
「実のところ宇宙開発関係者の間では、
昨年6月の総合科学技術会議の方針は極めて評判が悪い。
というのも、方針決定に至る議論を内閣府の官僚が
「バイオ・テクノロジーやナノテクノロジーにつぎ込む予算を捻出するために、
宇宙開発と原子力の予算を削る」という意図でリードしたためだ。
その底には、「科学技術立国」という小泉内閣の方針に対して、
省庁縦割りの予算配分を温存して科学技術予算の内部配分のみをいじって
新味を出そうとする古い思考がはっきりと透けて見えていた。」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/249520
504名無しさん@4周年:03/10/25 23:28 ID:sahfHwpg
これからは飛行船の時代だろ、、、ふわふわふわふわ
505 :03/10/25 23:28 ID:Q0LUaVNE
>>498
臭いほうがエロくなれる
506名無しさん@4周年:03/10/25 23:29 ID:0NfMMsKd
>>501
つまり貧乏人はいつまでたってもマムコの臭い女とせっくるしなければ
ならないということか。
507名無しさん@4周年:03/10/25 23:29 ID:/aSKiPbw
そんなことよりみどり2をなんとか汁
508名無しさん@4周年:03/10/25 23:31 ID:CnYTERDB
>503
また無能官僚か

509名無しさん@4周年:03/10/25 23:32 ID:1j9XXx3L
A-JAX
510名無しさん@4周年:03/10/25 23:36 ID:TeaU+CU8
>>503
まあ…本当に冷静になって考えてみれば
宇宙よりはナノやバイオってのが正しいとは思うけどね、確かに。
511名無しさん@4周年:03/10/25 23:39 ID:CnYTERDB
はげ
512名無しさん@4周年:03/10/25 23:41 ID:Ttnl+UGE
>>509
気持ちはわかるんだが。
わかるけど。
ね?
513名無しさん@4周年:03/10/25 23:47 ID:OPsMLyiV
遙かなる星
514名無しさん@4周年:03/10/25 23:52 ID:KX5rtRR2
>>502
LO2LH2

>>509 (w
515名無しさん@4周年:03/10/25 23:53 ID:CnYTERDB
早く、有人計画でも無人でもいいから
これを宇宙に打ち上げろ

516大渦(中略)者:03/10/25 23:54 ID:Mut96NB6
>513
そんな、続刊が絶望的になったシリーズの名前を出して、
宇宙を遠くに追いやらないで下さい……。
某御大の新刊じゃないんだから、これ以上続刊が遅くなったら困ります。

ところで、動画を見てアポが飛んでると思ってしまった自分は……。
517名無しさん@4周年:03/10/25 23:57 ID:KYvINkEd
>>483
また一歩、ガンダムに近付くなw
518名無しさん@4周年:03/10/26 00:01 ID:6fMgJY09
>>516
軍板に(・∀・)カエレ!!
519名無しさん@4周年:03/10/26 00:03 ID:ZMfe6ZPi
自動車保険ならJAXA Direct
520名無しさん@4周年:03/10/26 00:14 ID:6Ep2vt0p
>>414
> コマを回せば、そのコマは軽くなるんでしょ?
ええー!そうなの???
521名無しさん@4周年:03/10/26 00:15 ID:kW+XQCtl
>520
ネタだよ
522名無しさん@4周年:03/10/26 00:17 ID:mO1EW967
あ〜ちょっとだけ映像見たけど、あれは日本のだったのか。
UFOっぽかった。
羽根もプロペラもないのに精子するから。
523名無しさん@4周年:03/10/26 00:18 ID:BcjgZ708
【祭り】お受験板で犯罪予告【学歴厨か?】
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail:
内容:
お受験板で犯罪予告!!!
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。

下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
524名無しさん@4周年:03/10/26 00:19 ID:pXcGQRnj
>>487
この教授は以前はH2ロケットの開発者だった
525名無しさん@4周年:03/10/26 00:21 ID:6Ep2vt0p
>>522
藻まいの日本語変換は、、、
526名無しさん@4周年:03/10/26 00:59 ID:MN5C7ZSa
>>525
522じゃないが、
エロいwebサイトの仕事とかしてると、
辞書がエロ化してしまい、まじめなとこにメールとか書くときに
よくよく注意しないと、えらいことになる(w
527超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 01:02 ID:laklKIfS
そうか!!
小型の原子炉を搭載し、発生する熱で水蒸気を発生させ推進力を得ると。
放射能漏れに配慮し、一次冷却はナトリウム等。二次冷却水にあたる部分
に推進剤である水を使い大量の水蒸気を発生させる。

飛行機では存在したが、ロケットで存在しても良いだろ。
原子炉搭載が問題なら、大出力レーザーを使って熱源とするか。
528名無しさん@4周年:03/10/26 01:12 ID:/5A8NPPm
宇宙技術関連のスレには必ず、技術オンチのラッダイト主義者がでるんだよな。
529名無しさん@4周年:03/10/26 01:13 ID:SGhwKxXM
>>527
仮に可能な事だとしてもだ。
アメリカが実用化して長い時間が経ってアメリカがその技術の評価を下げてから
モンキーモデルを馬鹿高い値段で受け取る事になるだろうよ。
530名無しさん@4周年:03/10/26 01:17 ID:SGhwKxXM
日本はこれからも、箸にも棒にも掛からないチンケな実験だけを繰り返していくんだよ。
でも実用化されるのはゼロ。

そんなことは日本のご主人様が許さないからね。
仮に物になる技術があったとしてもご主人様に捧げるだけ。
自分では使えない。
これからもずっとそうだ。
日本人は卑しい奴隷。豚。
ご主人様に、ずっと貢ぎつづけるんだ、全てをな。
531超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 01:18 ID:laklKIfS
>>529
まあ、親米売国議員がのさばってる状況ではそうだろうね。
532名無しさん@4周年:03/10/26 01:36 ID:8QQutFRU
低コストの打ち上げ技術を開発すれば一挙解決。
軌道までいかに迅速に、確実に、低コストで投入できるかが今最も重要な宇宙開発
技術ではないか?

オイラとしては、脱石油エネルギーで打ち上げる方法ができればいいと思うが。
水素なりリニア・カタパルトなりで。
地下200mから地上200mくらいまでの加速路を設置して、仮に2Gで加速
(1Gは重力で相殺)したとすると、加速終了時にはざっと時速300Kmを超えている。
垂直離陸には充分な速度だろう。そこで点火して上昇すれば燃料を大幅に節約できて、
ロケット自体を小さくできると思うのだが。
533名無しさん@4周年:03/10/26 01:40 ID:SGhwKxXM
>最も重要な宇宙開発技術

アメリカが先にやったなら、妨害されてお預けを喰らうだけ
アメリカより先にやろうものなら奪われて、日本は使用を禁じられるだけ

基礎が腐っている以上、真っ当な未来図は描けんよ。
アメリカとの関係をどうするか、ここをハッキリとしない限り、
日本の宇宙開発、ひいては安全保障に、未来は無い。
534名無しさん@4周年:03/10/26 01:41 ID:Zsocxd+n
>原子炉搭載が問題なら、大出力レーザーを使って熱源とするか。

らしいね
535名無しさん@4周年:03/10/26 01:51 ID:idhhLz6H
アメリカとの関係を一度断ち切ってから、再度真っ当な形で関係を構築しないとダメ。
そのためには核がいる。
核をもって、それから交渉だ。


宇宙開発よりも核。
ナノテクよりも核。
ソフトウェア産業よりも核。
とにかく核。
あらゆる犠牲を払ってでも核。




全ては核の保有から始まるのだ。




536名無しさん@4周年:03/10/26 01:55 ID:Zsocxd+n
>835
同意
537名無しさん@4周年:03/10/26 01:59 ID:6fMgJY09
>>522
>オイラとしては、脱石油エネルギーで打ち上げる方法ができればいいと思うが。

いまだってべつに石油でdでるわけではないのだが。

>地下200mから地上200mくらいまでの加速路を設置して、仮に2Gで加速
>したとすると、加速終了時にはざっと時速300Kmを超えている。

人工衛星になるには約秒速10km、時速にして3万6000kmの速度が要るんだ。
その時速300kmは、36000km/hの速度の1%以下です。

わずか1%の速度増分のために巨大なカタパルトを作るのは、いかにも非効率的だと思われ。

538名無しさん@4周年:03/10/26 02:20 ID:8QQutFRU
>>534
そう言えばちょっと前の記事思い出した。
ロケットの下面にレーザーを照射して、付近の空気を膨張させて加速するのに成功した
ってのが有ったような。低コストで済むと言う話だったと思う。

>>537
打ち上げ回数に依るね。ちょっと控えめに400mとしたが、ようし、思い切って
地下1,000m、地上500mにしてみる。(既に不要なデカサだと思うが)
うむ、これならマッハ0.5に達するぞ。
いや、待て、加速路400mでも、宇宙飛行士には頑張ってもらって5Gで耐えて
貰うと、秒速200m/s、時速は720Kmまで加速されてるな。
そこにケツにレーザーをお見舞いしたら・・・・って、無理があり過ぎか。

でも、毎度打ち上げるロケットのサイズを切り詰められたら、一回当たりの打ち上げ
コストが下がらない物か。(原価償却分がでか過ぎだが。)
加速路1,500mを5Gで耐えてもらえば・・マッハ1を超えるなぁ。

・・大気圏内でいきなり秒速10Kmに達すると燃え尽きてしまうから、射出時に
マッハ1に達してたら先ず先ずの様な気もするが、ダメか。
539さるさるさる:03/10/26 02:24 ID:zhjvb2aw
中学生でも判る重力て何?

磁石のようで磁力じゃ〜あ無い。
但の大気の圧力(水中を想像してごらん。)
8秒間空中で静止=大気圧と推進力がつり合った
(推進方向の気流による圧力は無し、戦闘機とは違う。)
540名無しさん@4周年:03/10/26 02:29 ID:6fMgJY09
>>538
といっても、実際に必要なのは水平方向への速度なんですよ?
ロケットがまず上に飛んでいくのは、空気抵抗の少ないところまで登ってから
横に飛んでいくため。

まあ、無意味とは言わないですが垂直にちょっぱやで発射されるのは、
なんか違うと思われ。

>>539
君は小学生だろう(w
いや、多少気の利いた小学生なら重力と大気圧を混同したりしないか(藁
541名無しさん@4周年:03/10/26 02:43 ID:jq0nBpVK
軍事板で有名な、某作家の小説内で「ダイダロス」と呼ばれているロケットの
プロトタイプですな。
大きさが大幅に違うので同一視するのもアレだが、作品世界と比較して20年
以上遅れている。

あの世界では、宇宙開発で中国なんかにデカイ顔はさせないのにな。
542 :03/10/26 02:44 ID:MN5C7ZSa
これ、(・∀・)イイ!!
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/image/1025_2.jpg
壁紙にしよう
543名無しさん@4周年:03/10/26 03:02 ID:6fMgJY09
>>541
コレはべつに核融合パルス推進ってわけではないのだが…
544名無しさん@4周年:03/10/26 03:22 ID:kk7NtsRM
ID:+aqF/i/hがカッコ悪すぎるのだが・・・

112 名無しさん@4周年 New! 03/10/25 18:14 ID:+aqF/i/h


案の定、総合ではこのニュースやらなかった

BSではやったのに

ほんと総合は腐ってんなw

121 名無しさん@4周年 New! 03/10/25 18:19 ID:+aqF/i/h
>>115

総合は、なんか日本が強くなるようなニュースは嫌いみたい
中国の有人飛行ニュースでもそうだが、総合は終始大絶賛だったが、BSニュースでは
中国のこの成功が軍事的意味もあるとか、少し離れた立場からの報道をしていた

246 名無しさん@4周年 New! 03/10/25 19:22 ID:+aqF/i/h
総合は徹底してやらねーな

中国のコピーロケットは独自技術と捏造入れて絶賛しているくせに
自国のこの実験は無視かよ
どこの国の局なんだか
分かりやすい局だね

250 名無しさん@4周年 New! 03/10/25 19:23 ID:+aqF/i/h


総合キター
545名無しさん@4周年:03/10/26 03:49 ID:+xtunaOS
チョソに嫉妬されそうなニュースだな
546名無しさん@4周年:03/10/26 03:52 ID:5gvzlNcn
>>544
ワロタよ。愛らしいキャラだ。
547名無しさん@4周年:03/10/26 03:52 ID:uVRIeDsG
>>537
スパイラルチューブによる超伝導カタパルトが現実的。
548名無しさん@4周年:03/10/26 03:55 ID:grSIlZE/
>545
三国人に嫉妬されるのは毎度のこと
ロケット関連では特に
549名無しさん@4周年:03/10/26 03:56 ID:T9fy3QC2
日本の宇宙開発は金が無い
この一点に尽きる
550名無しさん@4周年:03/10/26 03:58 ID:uVRIeDsG
全長80kmの超伝導カタパルトより射出。
射出後ラムジェットエンジン+補助ロケットならいけるんじゃない?
551名無しさん@4周年:03/10/26 04:05 ID:6fMgJY09
>>547
それのどこが現実的なのかと小一時間…

>>550
地上でマッハ5とか出すつもりか?
機体が焼けるぞ。それに、機体の構造もソレに耐えるような頑丈な構造に
しなきゃならんし。
552名無しさん@4周年:03/10/26 04:06 ID:/feCgk8P
地下10キロメートルほどの垂直な穴を掘る
そして、そこから超伝導カタパルトによってロケットを加速
時速数百キロで地上に飛び出し、そこでロケットを点火

なんて低コストロケット射出アシストシステム建造きぼー
553名無しさん@4周年:03/10/26 04:09 ID:TIGD1ZWW
普通のロケットを普通に打ち上げて世界をリードできない時点で話にならんというのに…。
まずそれを物にしろ。
米中朝韓への隷属のせいで、それすら出来ないなら、他の何事も出来はしない。
554名無しさん@4周年:03/10/26 04:13 ID:/feCgk8P
>>553
核武装しろということか?
同意だよ
555名無しさん@4周年:03/10/26 04:17 ID:6fMgJY09
>>552
お前は地殻の厚さがどれくらいあるのか調べてからものを言え。
いまさらモホール計画してどーすんだよ。

しかも10kmも加速して時速数百キロかYO!!サボりまくってるな(w
556名無しさん@4周年:03/10/26 04:17 ID:cWW+M0Hr
>>553
日本が普通のロケット打ち上げてどうすんだよ。
最先端の技術を使ってこそ意義があるってもんだ。
それにH2で既に世界をリードしてるよ。
557名無しさん@4周年:03/10/26 04:17 ID:6fMgJY09
>>556
してない
558名無しさん@4周年:03/10/26 04:18 ID:YjC6eld/
ロケットの再使用ってすごいね。
559名無しさん@4周年:03/10/26 04:20 ID:/feCgk8P
>555

じゃあ斜めに穴を掘り
出口付近で緩やかに垂直に曲げ、射出
どうでっか?w
560名無しさん@4周年:03/10/26 04:21 ID:Qw23NVFK
この技術何になる教えれ
561名無しさん@4周年:03/10/26 04:23 ID:cWW+M0Hr
>>557
レスが速いよ。
してないと思ってるのなら、「はて?H2のどんな技術が
世界をリードしてるのかな」ぐらいの疑問がわかないのか?
あんたは日本の技術が優れてるのを認めたくないだけ。
562名無しさん@4周年:03/10/26 04:27 ID:/feCgk8P
リニア技術でロケット射出するってのは
どう考えても将来使えそうだな・・・・
加速できれば、ロケットも小型化できるわけだし
うーん、
563名無しさん@4周年:03/10/26 04:27 ID:cWW+M0Hr
>>560
約10メートル上昇して、上空で約8秒間止まっって、垂直に下降し
約17秒後に無事に着陸できる技術。
564名無しさん@4周年:03/10/26 04:28 ID:Qw23NVFK
燃料なくなって落下したんだろ。嘘つくの中国並にうまくなったな
565名無しさん@4周年:03/10/26 04:31 ID:fESf6v7C
JAXA
ヤクザ
とも
弱者
とも読めるね。
566名無しさん@4周年:03/10/26 04:31 ID:/feCgk8P
>>564
どした
嫉妬か
寄生虫のくせに
567名無しさん@4周年:03/10/26 04:34 ID:hSYU3MaV
ザイニッチのリアル火病が見られるスレはここですか?
568名無しさん@4周年:03/10/26 04:39 ID:6fMgJY09
>>561
リードしてるかっていったら、してない。
世界にようやく追いついた、程度。

世界の一流のロケットとくらべると

信頼性・・・H-2Aになってようやく「そこそこ」レベル。
価格・・・高い。
貨物量・・・まあまあ。

悪いロケットではないが、世界のトップレベルに肩を並べてはいても、
リードはまちがいなくしてないと思われ。
569名無しさん@4周年:03/10/26 04:40 ID:6fMgJY09
>>559
人工衛星はなんで上に打ち上げるのか、考えてみたことある?
570名無しさん@4周年:03/10/26 04:44 ID:ktskIply
まあ一国でこれだけのロケットをあげてる国はそうは無い訳だが
文句言ってる奴らの素性が知れますな
嫌なた祖国に帰ればいいのに
犯罪者の子孫のくせに偉そうに
571名無しさん@4周年:03/10/26 04:46 ID:9vODVovO
マジンガー乙のすくらんだーって、リニアカタパルトだっけ?
572名無しさん@4周年:03/10/26 04:48 ID:6fMgJY09
>>570
トップグループのケツに並んだだけで満足ですか?

目指すならトップだろ。世界一を目指さなきゃ意味無い。
H-2Aなんて、まだまだ不完全なロケットで満足してるんじゃ永遠にトップにはなれんぞ。
573名無しさん@4周年:03/10/26 04:49 ID:NU3PYSqq

他国と勝負できるレベルに到達してなきゃ話にならん
574名無しさん@4周年:03/10/26 04:50 ID:8O75zvvV
すごい事だね!日本やばい!
575名無しさん@4周年:03/10/26 04:55 ID:qWGtwusF
これってサンダーバード2号みたいな形になるんじゃない?
576名無しさん@4周年:03/10/26 04:56 ID:H6hMzsI6
日本の場合、こういう成果(技術)を公開しちゃまずいと思うのは漏れだけか?
最終段階の途中で政治圧力(米、支那)とか考えてないのかね。
577名無しさん@4周年:03/10/26 04:58 ID:cWW+M0Hr
>>568
まぁ、それぐらいの認識があるのなら君の意見も尊重しましょう。
君はロケットの総合力でリードしてないと考えているんだね。
ただ、H2の技術が他国のロケットに比べて優れている(リードしている)点が1つたりとも無いと言えるのか?
今回の中国の有人飛行だって、他国より優れた技術が1点でもあれば
それだけで認めるのだが・・・ソユーズのコピーじゃね。
578名無しさん@4周年:03/10/26 04:58 ID:ktskIply
>>576
デモンストレーションもしないと
マスゴミのマイナス報道を鵜呑みにする愚民にアピールできない
予算がもっとくれ、開発してやっから
なんて意味も有ると思われ
579名無しさん@4周年:03/10/26 05:01 ID:cWW+M0Hr
>>576
最後まで開発できる金があれば隠しておくべきかとも思うが、
こういう成果を公開しないと予算が・・・。
580名無しさん@4周年:03/10/26 05:02 ID:NU3PYSqq
ロケットは目的ではない。あくまでも手段である。
「他国より優れた技術」ばかりにこだわるのは馬鹿
581名無しさん@4周年:03/10/26 05:16 ID:cWW+M0Hr
>>580
優れた手段を手に入れる為に、「優れた技術」が必要なんだよ。

もし、企業があなたのような考えでやっていたら一時的には
良い結果を出せるだろうが、将来は無いぞ。
(現在の韓国企業のように)
582名無しさん@4周年:03/10/26 05:20 ID:j25bLQj/
日本って技術もないの?
金があれば作れるんじゃないの?
583名無しさん@4周年:03/10/26 05:22 ID:ktskIply
また嫉妬か
寄生虫の
584名無しさん@4周年:03/10/26 05:22 ID:i5O+oAkM
金と人の使い方が下手なんでノウハウの蓄積が進まないんだよ…。
戦時中のレーダー開発の道を再び(ry
585名無しさん@4周年:03/10/26 05:25 ID:6fMgJY09
>>581
ロケットは「システム」だから、どんなに素晴らしい技術が使われていても、
キチンと安く確実に打ち上がらないとクソ。

パクリだろうがなんだろうが、安く確実に上がればノー問題。

だけど、パクリばっかりじゃそこから先の開発ができないから
日本は独自技術でがんばってるわけだ。

>>576
隠す意味が無いよ。そもそも納税者に隠してどーすんだ。
586名無しさん@4周年:03/10/26 05:27 ID:Qw23NVFK

皆騙されてるぞ。みれ

燃料なくなって落下したんだろ。嘘つくの中国並にうまくなったな
587名無しさん@4周年:03/10/26 05:28 ID:6fMgJY09
>>577
パーツが一箇所だけ優れててもダメさ。
ロケットは総合技術だから、バランス良く仕上がってないとダメ。


神舟はたいしたもんだよ。
生命維持装置も宇宙船の制御系も中国の独自開発だし。
588名無しさん@4周年:03/10/26 05:29 ID:ktskIply
>生命維持装置も宇宙船の制御系も中国の独自開発だし。

あのー
正気か?
589名無しさん@4周年:03/10/26 05:31 ID:ktskIply
>ID:6fMgJY09

なんかまた急に香ばしくなってきたぞ
どした?
590名無しさん@4周年:03/10/26 05:34 ID:cWW+M0Hr
>>585
ロケットでいう「素晴らしい技術」とは、キチンと安く確実に
打ち上げる為の技術だろ?おかしな事言うね君は。
591名無しさん@4周年:03/10/26 05:37 ID:XtFZnNXB
よく解らないんだけど・・・・
サンダーバード1号とか3号みたいな物になるわけ?
592名無しさん@4周年:03/10/26 05:43 ID:6fMgJY09
>>588
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/271444

>>590
安くてパクリの時代遅れの技術でも、ちゃんとあがれば問題ない、ってこと。
たとえば、NASAはシャトル後継機のカプセル型宇宙船の一部のシステムを
ロシアのソユーズの技術を買って使うらしいよ。そゆこと。

577で
>>ただ、H2の技術が他国のロケットに比べて優れている(リードしている)点が
>>1つたりとも無いと言えるのか?
って訊かれたから答えたまでよん。
593名無しさん@4周年:03/10/26 05:47 ID:ktskIply
>592
あのー
中国よりの日経がソース??

そもそも宇宙服すら完全なコピー知ってのことか?

あえてまた言う
正気か?
594名無しさん@4周年:03/10/26 05:50 ID:6fMgJY09
宇宙キチガイの松浦の記事だぜ?
香具師が提灯記事なんて書くもんか。
595名無しさん@4周年:03/10/26 05:53 ID:ktskIply
>594
いやだから
宇宙服すら完全なコピーなのを知っての発言か?
お前はバカなのか?w
596名無しさん@4周年:03/10/26 05:56 ID:cWW+M0Hr
>>587
あくまでもソユーズのコピーであることは間違い無いし、
昔の技術で作られたソユーズをコピーするといっても
今、新しくて信頼性のある部品があるのに、そんな部品まで
コピーする必要性もない。中国の独自開発といっても
出来あがったものは目新しくもなんともない。

今中国の企業に、ソニーウォークマン1号機のコピーを作らせ
たって本家よりいいものになると思うし、中身は独自開発の
部分がいくつかあってもおかしくない。
597名無しさん@4周年:03/10/26 05:59 ID:pEZmccOO
もともと一人で脱着可能なのはロシアの宇宙服も同じ。

日本なら正式なライセンスを取得してから
アメリカなりロシアなりから購入する。

かつて日本で消費される全ての工業製品を
日本一国だけで賄った時、どれほど非難されたか
もう忘れたのであろうか?
598名無しさん@4周年:03/10/26 06:00 ID:6fMgJY09
>>596
なるほど。それはそれで一理あるね。
599名無しさん@4周年:03/10/26 06:01 ID:ktskIply
>598

お前の言う、中国の独自技術とは何よ?

600名無しさん@4周年:03/10/26 06:03 ID:6fMgJY09
>>599
ところで、日本の宇宙機の話をしないか?
601名無しさん@4周年:03/10/26 06:06 ID:ktskIply
>>600

逃げの姿勢か
お前の思考パターンだと、中国政府が言ってることを
丸々信用してそうだな
602名無しさん@4周年:03/10/26 06:08 ID:525pyfZ4
>>569
>>人工衛星はなんで上に打ち上げるのか、考えてみたことある?

垂直方向 真上にってこと? それともただ上のほうにってこと?

電磁カタパルトで垂直に打ち上げるっていう559ってどこに問題があるの? 
603名無しさん@4周年:03/10/26 06:08 ID:9c0X++5J

神舟5号>>>>>乗越え不可の壁>>>>>>>>>>> H-2A
604名無しさん@4周年:03/10/26 06:08 ID:6fMgJY09
dでもない。村一個燃やしてケロっとしてる連中ですよ、奴らは。
605名無しさん@4周年:03/10/26 06:09 ID:2m9SEU1S
>>602
>出口付近で緩やかに垂直に曲げ
これのどこが垂直なんだ
606名無しさん@4周年:03/10/26 06:11 ID:ktskIply
>>604
ほう
そういうことはちゃんと知ってたんだな
607名無しさん@4周年:03/10/26 06:12 ID:cWW+M0Hr
つまり、日本の宇宙開発は着実に前進しているが
めちゃめちゃノロイ!
金をもっと出せ!ということだな。

あと、早いとこ新しい「ひまわり」を打ち上げろ!と。
608名無しさん@4周年:03/10/26 06:12 ID:f7NAYMOJ
日本もずいぶん長い間ロケット開発してきたはずだけど
まだこんなおもちゃみたいなのしか作れないの?
真剣に開発してるんだろうか?
609名無しさん@4周年:03/10/26 06:13 ID:BTD5kGGF
中国の技術がパクリであることに関しては↓でいいじゃん。

>>>51
>>>>24
>>50年代のソ連の技術と大差ないって
>>ロシア人の知り合いが言っていたのだが…
>>宇宙服もそっくりだって。
>>1950のソ連にやっと中国は追いついたわけだ。
610名無しさん@4周年:03/10/26 06:13 ID:6fMgJY09
>>602
垂直に上昇するのは、なるべく早く空気の薄いところに行きたいから。

人工衛星ってのは「水平に」時速36000kmの速度を出せば人工衛星になれるのよ。
ただ、大気圏内ではそんな速度出せない(摩擦で)ので、垂直に上昇してから
横に曲がって速度を出し始めるわけ。

んでもって、ロケットの燃料の七割から八割くらいが、水平に速度を出すために
使われるわけですよ。

で、わざわざカタパルトを使って「真上」にほおり投げるよりも、
斜め上に放り投げた方が効率がいいんでないの、ってこと。
611名無しさん@4周年:03/10/26 06:15 ID:6fMgJY09
>>608
カネがねえんだよ、カネが!!!
NASAの1/20だぞ、中国のアレよりももっともっと予算が少ないんだ。
おもちゃ呼ばわりする前に予算を寄越せ、予算を!!
612名無しさん@4周年:03/10/26 06:16 ID:cWW+M0Hr
>>603
馬鹿さ加減を言ってるのだな。
613名無しさん@4周年:03/10/26 06:16 ID:ktskIply
>>610
それはさ
よっぽど高速に加速できた場合の話だね
614名無しさん@4周年:03/10/26 06:17 ID:6fMgJY09
>>613
まーね。
どっちにしろカタパルトなんてのはあと数世代は現実味がないもんだしね。

世界のどこかに、標高2万mくらいの山があったらだいぶ楽になるのだけれど(w
615名無しさん@4周年:03/10/26 06:19 ID:f7NAYMOJ
火星にあるよ
616名無しさん@4周年:03/10/26 06:19 ID:FzSkDpyj
それより宇宙空間にまず衛星の製造場所作って射出した方が効率よくないか?
材料は地上から打ち上げるか惑星・小惑星から調達するかして。
地上から精密機器打ち上げるのと材料打ち上げるのでは
成功率全然違うだろうし。
617名無しさん@4周年:03/10/26 06:22 ID:6fMgJY09
>>616
それは缶切り入り缶詰でつ。
宇宙にそんな大工業地帯を作るためにはまず、たくさんの衛星や宇宙ステーションを
打ち上げなければなりまへん。
618名無しさん@4周年:03/10/26 06:23 ID:ktskIply
>>616
まずは身近な月に基地作らないことには
そして資源も利用できるくらいな施設
619名無しさん@4周年:03/10/26 06:25 ID:cWW+M0Hr
>>616
>>618
だから、まずそこへいく為の効率の良い手段を考えようよ。
620名無しさん@4周年:03/10/26 06:28 ID:FzSkDpyj
>617
んー、でもメンテナンスフリーで動かなきゃいけない衛星を打ち上げるより
トータルコストでは安いような気がするんだが

と書こうと思ったが工場自体もメンテフリーじゃなきゃいかんのだよな
人が永住しない限りは
621名無しさん@4周年:03/10/26 06:29 ID:cWW+M0Hr
まぁ、2ちゃんで良いアイディアが出るわけない罠。
622名無しさん@4周年:03/10/26 06:29 ID:SeuNqaPv
以前スレが立っていた、

  【宇宙直行】垂直エレベーター【トップをねらえ】は

どこへ・・・。
623名無しさん@4周年:03/10/26 06:32 ID:ktskIply
>>619
半額ロケットしか思い浮かばない
624名無しさん@4周年:03/10/26 06:35 ID:FzSkDpyj
>617
つまり缶切りがなくても安全に勝手に開く缶詰を開発すれば無問題('A`)b

……安くて信頼性の高いロケット?
625名無しさん@4周年:03/10/26 06:37 ID:ktskIply
この東京工業大学の人が原理を開発した
水とレーザーを使って推力にするエンジンが実用化されたら
月の水を利用して、なんぼでも月と地球を行き来できるんだがな

http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp13-0207.html

こういうところに国も援助しないとね
626名無しさん@4周年:03/10/26 06:37 ID:cWW+M0Hr
>>622
「このエレベーターは24時間遠隔監視されています」
「非常時はこのボタンを押してください。」と、
書いてある軌道エレベーター。
誰がどうやって助けに来てくれるのだろう?

>>624
パッ缶があるじゃないか!
627名無しさん@4周年:03/10/26 06:40 ID:cWW+M0Hr
>>623
半額ロケットって何?
628名無しさん@4周年:03/10/26 06:41 ID:FzSkDpyj
>626
もちろんセカンダリのエレベータで救助に来てくれるのだろう

セカンダリも故障してたら?
知らん。
629名無しさん@4周年:03/10/26 06:42 ID:ktskIply
>>627

次期主力ロケット
H2Aの約半額の費用で打ち上げを目指すロケット
630名無しさん@4周年:03/10/26 06:43 ID:j5GO/qG7
ジャパン、しょぼっ!
631名無しさん@4周年:03/10/26 06:44 ID:cWW+M0Hr
>>629
なんだ、何かの当て字かと思った。
632名無しさん@4周年:03/10/26 06:45 ID:ktskIply
>631
あらら
633名無しさん@4周年:03/10/26 06:46 ID:cWW+M0Hr
>>628
じゃ、老朽化した軌道エレベータはどうやって解体するんだろ?
634名無しさん@4周年:03/10/26 06:49 ID:f7NAYMOJ
だるま落とし方式で
635名無しさん@4周年:03/10/26 06:50 ID:FzSkDpyj
>633
ちょっと小さい軌道エレベータで資材を下ろして
もうちょっと小さい軌道エレベータで(ry
636名無しさん@4周年:03/10/26 06:52 ID:cWW+M0Hr
>>634
おおおお!君!いい発想するね。10円あげる!(=゚ω゚)ノI

>>635
(=゚ω゚)ノ@
637名無しさん@4周年:03/10/26 06:53 ID:525pyfZ4
>>605
いや ゆるやかにカーブさせて最後には垂直方向に打ち上げようってことでしょ?
なんか斜めにうちあげてもいいみたいですが。

もちろん今の技術じゃムリだけど。

638名無しさん@4周年:03/10/26 06:55 ID:FzSkDpyj
ヾ( ゚д゚)ノ@ ワーイ1エンモラタヨー
639名無しさん@4周年:03/10/26 06:56 ID:cWW+M0Hr
先端が宇宙空間にとどいてるロケットってのはどうだ?
640名無しさん@4周年:03/10/26 06:58 ID:cWW+M0Hr
>>638
それウォンだよ。
641名無しさん@4周年:03/10/26 07:00 ID:525pyfZ4
>>633
地上側とは反対側にくっつけてるオモリをもう少し増やすか遠くに
伸ばすことで、地球軌道からはずしてどっかに
飛ばしたり、バラして再利用することはできないんです?

642名無しさん@4周年:03/10/26 07:02 ID:FzSkDpyj
>639
それは中の人が移動するの大変だろう
そうか、中にエレベータをつければ良いじゃないか!

>640
( ゚д゚)Σ
643名無しさん@4周年:03/10/26 07:06 ID:cWW+M0Hr
>>641
自分で聞いててなんだが・・・軌道エレベーターの構造がわからん。

>>642
はっ!それが軌道エレベーターか!
    
  はっ!だとしたら、老朽化したら打ち上げて破棄すればいいんだな。

よし!解決
644名無しさん@4周年:03/10/26 07:09 ID:FzSkDpyj
>643
次善策としては、一定単位の筒型のパーツを組み合わせておいて
老朽化したら下からパーツを継ぎ足すという手があるな

ロケットペンシルみたいに
645名無しさん@4周年:03/10/26 07:10 ID:6fMgJY09
>>643

あんたが地球。手にもってるヒモが軌道エレベータ。
アンタがぐるぐる回ると、ヒモはピンと張るだろ?それが軌道エレベータ。

重力と、遠心力(地球の自転による)がつりあってるヒモのことをそう呼ぶのだ。
べつに塔のカタチはしてなくていい。ただのヒモでじゅうぶん。
646名無しさん@4周年:03/10/26 07:22 ID:cWW+M0Hr
>>644
懐かしいから (=゚ω゚)ノD ハイ

>>645
私が地球か・・・それだけでなんか嬉しいな。
んで、私がグルグル回ると・・・なんか縛られそう・・・それでも、なんか嬉しいな。
イヤイヤ、そんな想像しちゃイカンな。
そのピンと張ったヒモが軌道エレベーターか・・・
それを小学生の時やった棒登りの要領で登っていけばいいんだな!
でも途中で疲れてスルスルを下りてくる・・・なんか股間が気持ち良さげ。


647名無しさん@4周年:03/10/26 07:31 ID:to6poirp
神舟号がソユーズのコピーから始まったとはいえ、独自の技術を投入した宇宙船となっていること。
日本のH2-Aがアメリカの技術を取り入れつつも、独自の技術によって他国のロケットと比肩する性能をもっていること。

この両者は何の矛盾もなく並立する。
その差は中国は国家の方針として、犠牲を払っても宇宙開発を推進するだけの動機を持ち有人宇宙飛行を推進したこと。
日本は政治状況のために、有人宇宙飛行という方向には進まなかったこと。

中国はソ連と対立し文革という大災厄の直後の70年代に人工衛星の打ち上げに成功している。
日本は米国から技術供与を受けつつも、その制約下にありながら世界でももっとも洗練された液体ロケットエンジンを開発した。

今回の再使用ロケットの実験にしても、将来的には日本が宇宙開発において他国に対するアドバンテージを得る芽にはなりうる。

肝心なのは他国の動向を冷静に評価し、その上で確固とした方針を持つことだろう。

・・・それがいまのところできてないから、困るんだけどね。
648名無しさん@4周年:03/10/26 10:16 ID:MN5C7ZSa
☆☆各国ロケット打ち上げ費用(1ドル=120円で計算、2000年度データ・H2Aのみ2003年)☆☆

国    ロケット名      費用       低軌道打ち上げ能力 失敗/成功回数
日本   H2A(標準型)       85億円     10トン        0/5
米国   デルタ3       90〜108億円    8.3トン        2/3
EC   アリアン5     180〜216億円     18トン        1/8
ロシア  プロトンK     108〜118億円     21トン       33/288
中国   長征3号        54〜66億円    8.5トン        7/67

打ち上げ能力を考えても、H2Aは決して高くない。
649名無しさん@4周年:03/10/26 10:43 ID:DIQcil6T
まあ、幾らソ連の技術のコピーとは言っても
21世紀のロケットなんだから、素材とかコンピュータ技術とかは
そりゃ進歩してない訳がないな。
650名無しさん@4周年:03/10/26 10:49 ID:1T//8Jrh
15年前の子供用の雑誌にこんなのが載ってた
ベンツ製だったはず。

昔の実験用ロケットとか説明されてたよ
日本の技術 = 15年前 + 昔  ってことだね。
651名無しさん@4周年:03/10/26 11:52 ID:eietWMR7
15年経ってもその理解力か
652名無しさん@4周年:03/10/26 12:37 ID:6fMgJY09
>>648
あれ?その「85億円」ってどこの数字?
開発費は含めてその数字なんだっけか。開発費コミだともっと高かったような気が…
653名無しさん@4周年:03/10/26 13:47 ID:LRZnqP3A
とりあえず、ロケットって重すぎるな。
最終段のロケットの重さは仕方ないけれど、
燃料自身の高度を上げたり速度を増したりするために
積み込まれた燃料の多くが使われるという図式が気に入らない。
ロケットに燃料を積み込まなければいいのだな。
電力で推進する方式を発明しろ。
ワイヤーとかマイクロ波とかで電力を供給しろ。
推進剤は軽くて加速しやすくて環境に優しいものを採用しろ。
654名無しさん@4周年:03/10/26 13:49 ID:525pyfZ4
>>652
ある程度量産(のようなカタチ)ができた場合の1本あたりの費用ってことでないです?
そもそも開発費をふくめると他の国のロケットはその10倍くらいになるのでは?


655名無しさん@4周年:03/10/26 13:58 ID:J2PbiVzK
やっぱ軌道エレベータか
振り子では

エレベータなら日本の技術は世界一だし
656名無しさん@4周年:03/10/26 14:17 ID:Ox834K46
世界一の台湾のビルについてるエレベータも実は日立製だったりするし。
657名無しさん@4周年:03/10/26 17:12 ID:zdZFqHRI
AGE
658名無しさん@4周年:03/10/26 17:40 ID:MqMxMims
アメリカも数年くらい前に、今回の3倍くらい大きな実験機でやってた。
しかし、断念。
http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/deruta_kurippa_j.html
659名無しさん@4周年:03/10/26 17:53 ID:uk0c0NvK
支那のロケットからパラパラ剥がれ落ちていたな
何だあれは?
660名無しさん@4周年:03/10/26 18:11 ID:1rrtyfW2
>>659
氷だろ。
661名無しさん@4周年:03/10/26 18:15 ID:TRkpQh4K
富士山をリニアカタパルトの設置場所にする。
この際、世界遺産入りは捨てる。
で、長さ5,000mの世界最長の加速路を設ける。
1Gで加速 → 加速時間10√10sec、射出速度 秒速316m(1,137km/h)マッハ1
2Gで加速 → 加速時間10√5sec、射出速度 秒速447m(1,609Km/h)
5Gで加速 → 加速時間10√2sec、射出速度 秒速707m(2,545km/h)マッハ2
10Gで加速→ 加速時間10sec、射出速度 秒速1,000m(3,600km/h)マッハ3
100Gで加速→加速時間√10sec、射出速度 秒速3,162m(11,384km/h)マッハ9.3

おし、5Gくらいで加速して、富士山頂3,700m付近で確度45度で離陸。
速度はマッハ2、ここでレーザー照射で大気圏内を加速、マッハ3で高度1万mを突破、
ここから漸く内蔵の水素燃料に点火、衛星速度に達し軌道投入。
加速の為の燃料が自重の半分以下、とかで、貨物重量が3割くらい、とか無理?
662名無しさん@4周年:03/10/26 18:31 ID:1rrtyfW2
>>661
で、いくらかかるの?
663名無しさん@4周年:03/10/26 18:32 ID:qKO7CakV
やはりこれからは
親機から分離され、子機が宇宙に行くって方法を本格的に開発した方がいいと思う
親機は子機分離後、基地に帰還

664名無しさん@4周年:03/10/26 18:41 ID:qKO7CakV
そういやこの方法
民間の会社が今年だか来年に、上空100キロまでの弾道飛行に挑戦しようとしてんな
民間ですらそれくらいのことしようとしてんだから、国もこの方式を本格的に研究するべき
いくら航空大国のアメリカとは言え、民間がこれくらいの事挑戦するんだから
日本もそれ以上のことに挑戦するべき
665名無しさん@4周年:03/10/26 19:21 ID:86jSSGaw
日本が宇宙に移動すればいいんだよ。
少子化するし、老人は島に捨てればいいから、若者だけ数千万人移住させよう。
月面と小惑星に。
666 :03/10/26 20:09 ID:gLiKBhe4
>>665
そうしてくれ
667名無しさん@4周年:03/10/26 20:10 ID:BW0YKZlA
>665
在チョソはどうすんだ?w

668名無しさん@4周年:03/10/26 20:18 ID:BW0YKZlA
在チョソは始末してから移住です
669名無しさん@4周年:03/10/26 20:19 ID:Rjqd8jzi
多額の税金使っておいてこのザマかよ
670名無しさん@4周年:03/10/26 20:24 ID:BW0YKZlA
税金の無駄は許さないニダ
671名無しさん@4周年:03/10/26 20:28 ID:BW0YKZlA
こんなのに金使わないで北朝鮮に援助するニダ
672超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 20:56 ID:laklKIfS
>>659

最初に落ちたのは、断熱材と氷。
で、宇宙空間へ逝くか逝かないかで堕ちたのは脱出用ロケットモーターと思われ。
673名無しさん@4周年:03/10/26 21:07 ID:uk0c0NvK
>>672
> >>659
> 最初に落ちたのは、断熱材と氷。
> で、宇宙空間へ逝くか逝かないかで堕ちたのは脱出用ロケットモーターと思われ。

をいをい断熱材はがれたままで逝ったのか

本当に人が逝ったのかわからんな

逝ったとしても既に死んでいて
双子を用意し逝った香具師が死んでもいいようにしていたのかも
674超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 21:09 ID:laklKIfS
600糎500口径滑腔曲射砲
ロケット砲弾専用低圧砲で、低軌道に50tの物体をブチageる。

砲身は長さ30mの肉厚鋼管を繋ぎあわせたもので、100本のブロックに分割出来る。
ロケットは一段のみの使い捨て。
低速で燃焼する装薬とあわせて第一宇宙速度まで加速する。

無茶か?
砲身は山をぶち抜けば逝けそうだが。
イラクのスーパーガン参考。
675名無しさん@4周年:03/10/26 21:09 ID:uk0c0NvK
>>669
良かったな
>>671が思いを解説してくれたぞ
676超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 21:12 ID:laklKIfS
>>673
ロケット外壁の断熱材は、普通落としますよ。
外気温より燃料タンクを保護する断熱材だから。

スペースシャトルだって、打上時に断熱材を投棄してるじゃないか。
まあ、それでこの前は事故をおこした訳だが。
677超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 21:21 ID:laklKIfS
>>673
>>676の追記。
ロケットは、軽ければ軽い程良いわけだ。
軽ければ、少ない燃料で加速出来、必要な高度に到達し易くなる。

で、断熱材と言うのはサインペンのキャップのような物で、打上前は燃料の温度上昇
を防ぐ為に必要不可欠なものなんだが、打上時には邪魔なおもりにしかならない。
だから、打上と同時に投棄するんだ。
678名無しさん@4周年:03/10/26 21:34 ID:3OAn5AC8
で、これが実用化するのは何年後?
679名無しさん@4周年:03/10/26 21:41 ID:huscQ4fe
うーむ、富士山リニア・カタパルトは数兆円かかりそうだからダメかな。
だが、海抜0mでマッハ2とかマッハ3はさすがに厳しいから、富士山頂3,770m
付近でマッハ2ってのは具合が良さそうなのだが。
で、充電が済み次第、連射が可能。
680名無しさん@4周年:03/10/26 21:45 ID:s1omCp7Y
研究者の怠慢。
実績評価・競争意識の向上が急務。
バカどもがチンタラチンタラ無駄遣いしてるからいつまでたってもこの有様。
681超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 21:47 ID:laklKIfS
>>679
スーパーガン方式の方が、原始的て簡単だぞ。
砲身が冷め次第連射可能だし。

電気も喰わない。
エネルギの変換が磁力加速方式より遥かに少ないからね。
682名無しさん@4周年:03/10/26 21:51 ID:eL4bRdYk
あーこの国は病んでる!
683名無しさん@4周年:03/10/26 21:53 ID:6eBUCZs+
あーこの国は病んでるニダ
684名無しさん@4周年:03/10/26 21:55 ID:uRbCKgHi
ひまし油。
軍板でやってくれないか?
お前の妄想は読んでてツライよ。
685名無しさん@4周年:03/10/26 22:02 ID:huscQ4fe
同じロケットの場合、カタパルトで射出するとその分燃料に余裕ができるから、
その分貨物が搭載できるはず。
この際、空気抵抗を度外視して、ロケットの重さをM(燃料消費を考慮しない)、
射出速度V、射出高度H、重力加速度Gとすると、
M・V・V/2+M・G・Hだけ余分に高度Hでエネルギーを持つ。
このエネルギー分だけ燃料を減らし、その分を貨物搭載量に回せるわけだ。
686超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 22:04 ID:laklKIfS
「スーパーガン方式のカタパルト、筒内爆発す!安全弁に欠陥の可能性」
687名無しさん@4周年:03/10/26 22:06 ID:s1omCp7Y
カタパルトは耐G設計に余計なカネがかかる
688超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 22:09 ID:laklKIfS
>>687
ショックアブソーバー付きの鋼製アンカーを地中深くに打ち込めば良いだろ?
瀬戸大橋や明石海峡大橋のワイヤーを固定できるモノが造れるんだから逝ける。
689名無しさん@4周年:03/10/26 22:38 ID:6fMgJY09
>>662
鋭すぎるツッコミ…ナイス。

>>663
母機が巨大でないと、d単位の荷物を宇宙には送れません。
ジャンボだと数百キログラムかな。
普通の衛星を打ち上げるならガルーダとかアウドムラくらいでかくないと(w

>>673
シャトルと勘違いしてない?
地上にいるときに燃料が気化しないように断熱するための断熱材であり、
打ち上げ中には何の役にも立たないのではがれてヨシ。

690名無しさん@4周年:03/10/26 22:41 ID:6fMgJY09
>>688
687は投射体側の耐G設計に余計な金が、ってことでしょ。

構造材に重さ喰われるのは痛いからねえ。あと、濃密な大気との
摩擦も考えないといけないでしょ。あれやこれやでメリットは
亡くなっちゃうんじゃないの。
691超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 22:46 ID:laklKIfS
>>690
スーパーガンそのものの研究は完成している・・・が、研究者は暗殺された罠。
理論的には問題無い。
692名無しさん@4周年:03/10/26 22:47 ID:6fMgJY09
理論と実践の間には 深くて暗い 川がある。
693超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 22:50 ID:laklKIfS
694名無しさん@4周年:03/10/26 22:58 ID:huscQ4fe
安価な打ち上げ方式

ドデカイ飛行船を数隻使って、数百トンのロケットを高度2万mまで持ち上げる。
そして、ここから発射する。
高度2万m分だけ、燃料を節約できる。その分を貨物搭載量に回せる。
飛行船は容易に再利用が出来る。
695名無しさん@4周年:03/10/26 23:01 ID:XK1jncgK
>689
ほう
ジャンボジェット程度の母機で数百キロも??
なら巨大な母機作ったほうがいいなこりゃ
696超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 23:04 ID:laklKIfS
>>695
CCCPのAn225
697名無しさん@4周年:03/10/26 23:06 ID:klrjeSsD
    .△
  △ ||| △
△...||| ..|||. ||| △
---------------
(1) (2) (3) (4) (5)

(1)行ってきます。行ってらっしゃい。
(2)飛んでます。
(3)静止中限界です。
(4)降りてます。
(5)ただいま。お帰り。

???
698名無しさん@4周年:03/10/26 23:09 ID:XK1jncgK
>>696
それでカいな
でももっとデカい母機が必要なよかん

こういう打ち上げ方式を日本は目指すべき
699名無しさん@4周年:03/10/26 23:21 ID:huscQ4fe
>>695
ボーイング747の貨物等裁量はそんなものでは有りません。
通常の貨物は120トンまで搭載可能です。
現に、スペースシャトルはジャンボの上部に取り付けられて実験などが行われ
ましたが、スペースシャトルの重量は90トンです。これを機外に搭載しても
飛行できるわけです。

日本が誇るH-UAロケットは総重量260トンで2トン以上のものを軌道に
投入できる。同等の性能を持つアリアンロケットは440トンもあり、約2倍
も重い。ロシアに至ってはプロトンは770トンにも達する。
2トン級の衛星打ち上げ可能なロケットとしては、H-UAは極めて軽量化が
進んでいるようだ。

とは言え、260トン、或いは300トンもの重量を背負って飛べるジェット機は
未だ無いかも知れない。ジャンボの搭載量の2〜3倍に達しなければならない訳で、
これはこれで難しそうだ。
700名無しさん@4周年:03/10/26 23:24 ID:XK1jncgK
>699
H2Aくらいの重さのものを乗せるくらいは可能みたいだな
それ見てみると
母機に乗せるぶん、燃料も節約できるわけだし

ジャンボの倍の力くらいは必要そうだがw
まあ絶対的に無理って話ではないだろう
701名無しさん@4周年:03/10/26 23:28 ID:jtnoXAPR
なんか、レベル低い実験ですね。
わらっちゃいけないけど。
702名無しさん@4周年:03/10/26 23:29 ID:jtnoXAPR
リサイクルとか言っても、どうせ数回も使えば
指令破壊とかになるんじゃないの?(w
703超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 23:31 ID:laklKIfS
>>699
An225があるって。
704名無しさん@4周年:03/10/26 23:31 ID:huscQ4fe
>>700
http://home.att.ne.jp/alpha/plechanov/avia/ussr/an225.htm
アントノフ225

なんと240トン搭載できるらしい。
H-UA、260トンだが、燃料が減る分とか考慮すると搭載可能かも。
或いは、更にデカイ輸送機作れば300トンとか積めて、そこから発射できるのは
日本のロケットだけ、てことになるかも。

但し、水平撃ちなんですよねぇ・・
705超長門級戦艦(ひまし油):03/10/26 23:33 ID:laklKIfS
http://home.att.ne.jp/alpha/plechanov/avia/ussr/an225.htm

H2Aロケットを背負って飛べるね。
706名無しさん@4周年:03/10/26 23:34 ID:XK1jncgK
>>704

おお!!
有ったのか!!
こりゃマジで凄い
打ち上げ直前に斜めに上昇しながら分離、発射
なんて打ち上げ方できないかな?w
707名無しさん@4周年:03/10/26 23:37 ID:jtnoXAPR
できるわけ無いだろ、シロウトドモ!
708名無しさん@4周年:03/10/26 23:38 ID:huscQ4fe
H-UAそのものはAn-225からは発射できないが、空中母機からの発射方法を
考慮して新設計されたロケットなら、2トン以上のものを軌道に投入できる
可能性は有るって事だな。

そうだな、H-UAに小さな姿勢制御用の翼を付けて、An225から切り離されて
暫くは水平飛行、An225が充分離れてから姿勢を変えてロケット噴射・・
・・スゲーアクロバティック。大惨事の予感だな。
やっぱ、シンプルにいくしかねーのか。
709名無しさん@4周年:03/10/26 23:52 ID:u4pcaZ2/

ロケットを発射
次にカタパルトで資材を放り投げ
資材が空中で静止した瞬間

空中で合体

そして宇宙へ・・・

出来るはずだ日本人なら




710名無しさん@4周年:03/10/26 23:55 ID:7H6J1vUk
>>709
キミがパイロットでよろしく
帰りは自力で何とかしてね
711名無しさん@4周年:03/10/26 23:56 ID:huscQ4fe
誰か反重力エンジン作ってくれ。
ゲイツより金持ちになって良し。
許す。
712名無しさん@4周年:03/10/27 00:13 ID:h0PuV3m2
この実験がしょぼいとか言ってる奴は池沼か?
どう見てもものすごい姿勢制御技術に見えるが。
713名無しさん@4周年:03/10/27 00:16 ID:v3xk4nfe
>>712
打ち上げ時に普通に使ってる技術ですけど
714名無しさん@4周年:03/10/27 00:21 ID:5dWcx7S/
何言ってんだ
715名無しさん@4周年:03/10/27 00:28 ID:uEygWdy/
>>712
たしかに…。
ローターにぶら下がってるヘリコプタを4輪車とすれば、三角錐の下面にノズルが
あるというのは一輪車以上に制御が難しい気がする。

センサーで傾きを計測→ノズル調整
だとサルでもできるけど、それだけで三角錐を静止させるのは無理だよな。
一瞬後の姿勢を予測しつつノズル調整をやらなきゃいかん。
716名無しさん@4周年:03/10/27 00:31 ID:uEygWdy/
>>712
いや、打ち上げ時は大気に対して前進しているから、姿勢変化に対しては
制御翼による負のフィードバックが働いている。静止させるというのは
すごいことなんだよ。
717名無しさん@4周年:03/10/27 00:32 ID:6VhNQJYn
ふっふっふ、ちょっといい事思いついたぞ。
高度1万mくらいまで上昇して水平飛行に移り、空中給油して再び上昇するのだ〜!

まぁ、難易度については何も申しますまい。
718716:03/10/27 00:32 ID:uEygWdy/
>>716
あ、すんまそん。>>712じゃなくて>>713ですた。
719名無しさん@4周年:03/10/27 00:39 ID:Jxmlsvlj
>>715

空中に静止するってのはどういうメカニズムなんだろうか?
たしかにそうかんがえると、素人の俺には知るよしもないような
高度なメカニズムが有るのだろうな
俺も頭が有ったら、こんな仕事に就きたかった
ちくしょー!!
720名無しさん@4周年:03/10/27 00:43 ID:qM23/RTx
ん???

なんか勘違いしてる香具師がいるみたいだけど、
Z方向の速度=0にループさせればいいだけ、

あとは、ふつうと同じ。

まぁ、所詮猿真似だよ(w
721名無しさん@4周年:03/10/27 00:44 ID:6VhNQJYn
この技術、そのままMDに使えるな。
飛来してくる弾頭に命中させるのに必要な技術だ。
なんか、ゴールキーパーのような動きするんだろうな。
722名無しさん@4周年:03/10/27 00:45 ID:qM23/RTx
はっきりいって、有人のやつの方が
これよりも2桁ぐらい凄い技術だぞ!

おまえら、アフォ杉(w
723名無しさん@4周年:03/10/27 00:56 ID:uEygWdy/
>>720
いや、それじゃ無理なんだって。特に水平安定。
センシングから制御機動の間のタイムラグはどう頑張っても0には
できないわけで、微分比例制御やら予測制御やらやるわけだ。


724名無しさん@4周年:03/10/27 01:55 ID:AkuIAHOa
>>711
たしか、NECが強大な磁気による空間歪曲を利用した推進システムの
特許を出願して認められた、ってのを何処かで見た事がある。

言ってしまえば、UFOの飛行原理みたいな物。
ただし、空間歪曲を起こせるくらいの強大な磁気を発生させるのに、
反物質を使用した対消滅反応を利用するとかあった気が・・・・
725名無しさん@4周年:03/10/27 02:14 ID:to63VwAm
NASAの実験で、手のひらに乗るサイズのロケット機が
空中に静止しているのを見たことがあるよ。

あれも凄かったなあ。

デルタクリッパーはハデに損壊したけど、請われないといいね。
726名無しさん@4周年:03/10/27 02:33 ID:sOlwvkx1
デルタクリッパーの「ぬっ転んであぼーん」映像は既出でつか?
727名無しさん@4周年:03/10/27 02:48 ID:eG2Udx0j
http://www.isas.jaxa.jp/dtc/saisiyo/saisiyo.html
まぁ、あれだ。
がんがれ。
728名無しさん@4周年:03/10/27 19:30 ID:8woxGDlc
   
729名無しさん@4周年:03/10/27 20:36 ID:bv7Ovu/m
730名無しさん@4周年:03/10/27 20:44 ID:Jaq3gkdO
10月27日更新
RVT-9の飛行実験 2回目実施
完全再使用型ロケット実験機「RVT-9」の、第2回目の垂直離着陸実験が能代実験
場(秋田県)で行われました。飛行時間は約17秒、高度約30mの上空で静止した後、
計画通りの地点に着陸しました。
731超長門級戦艦(ひまし油):03/10/27 20:49 ID:eOocANJD
>>730
 オメ
732名無しさん@4周年:03/10/27 22:59 ID:qy4waWtX
なあどうでもいい事なんだけど
ロケットってさ飛び立つたびに大量の燃料食うわけじゃん?
実際宇宙に飛び立たなくてはいけないのはロケットのごく一部で
大半はロケットを飛ばすための燃料でその重い燃料をとばす為に
更にたくさんの燃料が必要なわけで何段もの燃料を積んでるだろ?

信じられないくらい
巨大なスキージャンプ台みたいなのを作ったら燃料いらなくない?
733名無しさん@4周年:03/10/27 23:00 ID:8q0Vn7AG
>>732

エネルギー保存則って知ってますか?
734名無しさん@4周年:03/10/27 23:02 ID:qM23/RTx
笑っちゃ行けないけど、日本の宇宙技術って(ry
まぁ、戦争敗北
IT敗北じゃ、こんの程度?
735森の妖精さん:03/10/27 23:05 ID:hicY9sVI
>>724
NECはUFOの特許を持っている。

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開平5−172040
(43)【公開日】平成5年(1993)7月9日
(54)【発明の名称】飛翔体の推進装置
(51)【国際特許分類第5版】

F03H 5/00 Z 7812-3D B64G 1/00 F 8817-3D F42B 15/00 9111-2C G05D 1/00 7828-3H
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【全頁数】48
(21)【出願番号】特願平3−356180
(22)【出願日】平成3年(1991)12月24日
(71)【出願人】
【識別番号】000004237
【氏名又は名称】日本電気株式会社
【住所又は居所】東京都港区芝五丁目7番1号
(72)【発明者】
【氏名】南 善成
【住所又は居所】東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株式会社内
736名無しさん@4周年:03/10/27 23:50 ID:QleRQ8/R
>665-671,682,683

737名無しさん@4周年:03/10/27 23:59 ID:VdVkjP5r
我々は井戸の底にいるわけだ。
井戸から出ようとすれば、必ず登らなければいけない。
んで、登るためには必ず位置エネルギーを賄わなければならない。
もちろん>>735のように空間を歪めるとしてもだ。

発想を転換しようじゃないか。
井戸を壊すんだ。
地球を壊せば重力の呪縛から開放される。
もちろん我々も生存できなくなるが、とりあえず重力の井戸からは脱出できるんだ。
738名無しさん@4周年:03/10/28 00:06 ID:e7TYpeek
つまんねーよ
さっきのキモイNHK解説員並につまらん
739名無しさん@4周年:03/10/28 00:36 ID:ubAkYYGW
>>725
EKVのDACSの原型でしょうな
740名無しさん@4周年:03/10/28 00:46 ID:4GdNB4je
デッカイ飛行機で空に運んでから発射って
どうして駄目なの?
741名無しさん@4周年:03/10/28 00:58 ID:/10jtvNn
>>740
速度が足りなすぎる。
人工衛星になるには、高度100km以上の大気上層部でマッハ30のそくどがひつよう。

マッハ1にもみたず、せいぜい高度20kmまでしかのぼれないジェット機から
発射してもたいしたアシストにはならない。
それなのにジェット機に積まれるせいで大きさ重さの制限だけはしっかり受けるから、
ぜんぜん美味しくないのだ。


とはいえ、ちっこい衛星(100kg)ならばジェット機からの打ち上げも成功している。
でもま、ちっこい衛星ってのは使い出がないんだけどね。

静止衛星軌道に、とか、でっかい衛星の時にはロケットしかないわな。
742名無しさん@4周年:03/10/28 02:59 ID:gAt3JsDm
たった30mかよ。
理科の実験じゃあるまいし。
743名無しさん@4周年:03/10/28 03:04 ID:hHWlrO33
明日は、100mまで上げる。
744名無しさん@4周年:03/10/28 03:17 ID:YJybr448
工作員の破壊工作で、横転炎上予算不足計画中止だろ。
745名無しさん@4周年:03/10/28 03:31 ID:bu4CwEuA
>>744
<丶`∀´> ・・・・・チッ、カンが鋭いニダね
746名無しさん@4周年:03/10/28 03:46 ID:ChcN19Ds
>743
マジ?
747名無しさん@4周年:03/10/28 03:51 ID:nT0az5o7
>742
おまい、ペットボトルロケットをあげるのとは分けが違うぞ?
空中で低速っつーか静止状態で姿勢制御してるんだし
748名無しさん@4周年:03/10/28 03:55 ID:tMi0KTP0
やっぱりNASDAのほうがしっくりくるな。
ところでJAXAって「じゃざ」でいいの?
749名無しさん@4周年:03/10/28 03:56 ID:xxe+S+Wb
>>740
ちなみに、シャトルの初期構想では、でっかくてスゲー速い飛行機である
ブースター機の背中にオービター機を載せて超高空まで超音速で駆け登り、
超音速状態でブースター機を切り離すというコトを考えていた。
750名無しさん@4周年:03/10/28 03:58 ID:xxe+S+Wb
>>748
「じゃくしゃ」って読むのがツウの読み方(ウソ)

ほんとにねえ、なんで「宇宙局」にしなかったんだろう。
シンボルマークは「宙」の時を達筆の先生に書いてもらって……
751名無しさん@4周年:03/10/28 04:01 ID:iKKuvg9Z
つーかNASAのやつはもの凄いな!迫力あったけど事故って中止なんだよね。
ってことはこのロケットにがんばってもらわないとな。
752名無しさん@4周年:03/10/28 04:02 ID:CVeT6QXm
宇宙が好きなら、ガンダムSEEDの再放送を見れ。
今すぐに。
OP終わったけど。
753名無しさん@4周年:03/10/28 04:04 ID:gnAWUx9E
二段式スペースシャトル「バイカル」プロジェクト

モルニヤ社、フルニチェフ研究所で開発中。2006年までにテスト飛行を
終え、2007年には「アンガラ」を搭載した「バイカル」のテスト飛行が
行われる見通し。打ち上げ費用は米シャトルの5億ドルと比べて8000万
〜1億ドルで済む。また無人制御可能、二段式シャトルと優れた技術が満載。
「アンガラ」は現在開発中のロシアの次世代ロケットで、2005年までに
初打ち上げを目指している。

「MAKS」プロジェクト

航空機「モルニヤ」からスペースシャトルを空中で発射するという計画。
通常の空港から打ち上げ可能であり、費用もスペースシャトルの20分の
1で済む。現在開発中。
754名無しさん@4周年:03/10/28 04:08 ID:tMi0KTP0
>>750
そうか!宇宙開発先進諸国と比べ予算的にはまだまだ弱し(略
755名無しさん@4周年:03/10/28 04:09 ID:IQMjRMUD
>>750
それじゃみんな(50万人くらい)「ひろし」って読んじゃうよ。
756名無しさん@4周年:03/10/28 04:26 ID:tMi0KTP0
>>748
自己レス
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/column/index_j.html

ジャクサなのか。
757名無しさん@4周年:03/10/28 04:32 ID:xxe+S+Wb
「弱さ」と書きます(しつこい)
758名無しさん@4周年:03/10/28 04:36 ID:jRTaUlB+
隕石なんかで、火山で打ち上げられた地球由来のものとか火星由来のものが
あるって聞いたけど、火山で石を宇宙まで打ち上げる事ってできるの?
カーズみたいに。
759名無しさん@4周年:03/10/28 05:10 ID:bEkhA2TS
モップを手の平の上に立ててバランス取るようなものか。
760名無しさん@4周年:03/10/28 05:22 ID:xxe+S+Wb
>>759
パワーシャベル車のシャベルの上にマッチ棒を立ててバランスを取るようなもんでは?
761名無しさん@4周年:03/10/28 07:42 ID:RYhVaYfT
帝国航空宇宙敞

これで決まりだ。
762名無しさん@4周年:03/10/28 09:27 ID:TfI6JxFm
>>694
>>ドデカイ飛行船を数隻使って、数百トンのロケットを高度2万mまで持ち上げる。

高度2万mに数百トンの荷物を運ぶ飛行船なんて無理。
763名無しさん@4周年:03/10/28 09:37 ID:OLvODm0K
南半球を削って、地球の引力を弱めればいいんだ。
大気が宇宙空間に逃げ出すのにも
それなりの時間が必要だろうから、きっと大丈夫!
764名無しさん@4周年:03/10/28 12:51 ID:+wBCvyo7
着陸時に強い横風が吹いてごろんごろん
765名無しさん@4周年:03/10/28 20:17 ID:fw65XB7f
カタパルトのメリット

カタパルトのみで衛星軌道に投入するには射出速度が秒速10kmに達しなければならない。
約マッハ8だ。
この速度で高度2〜3千mを通過すると空気の摩擦で燃えてしまうかも知れない。
また、猛烈なGが必要になり、打ち出せるのは1万Gに耐えられるようなもの
だけに限られてしまうかも知れない。

だが、高度H,速度Vで射出する事に依り質量Mのロケットに
E = M×G×H + M×V×V/2
のエネルギーを付与できる。燃料の重量とそれから得られる位置、速度エネルギー
がどれくらいなのか分からないが、仮に2トンの衛星投入能力のあるロケットが、
設計の変更を必要とせずに、カタパルト併用に依り3トンの衛星投入能力を得る
事が出来るなら、ロケットの開発コスト、製造コストの削減に役立つかも知れない。
打ち上げ回数が多ければ多いほどコスト削減効率が高いかも。
但し、カタパルト開発、建設費用がそれらのメリットを打ち消すほど巨額であれば
意味が無いが。
766名無しさん@4周年:03/10/28 20:23 ID:YSDwr6dL
ガルダ級輸送機による空中発射
767名無しさん@4周年:03/10/28 20:26 ID:fw65XB7f
打ち上げコスト削減・・

戦車の砲弾とか、推進炸薬が燃焼して無くなるものが有るが、第一段のロケットなど、
自身が燃え尽きてしまうようにしてしまうのはどうか。
こうなると回収する必要も無い。燃えて無くなるからだ。
となると固体燃料という事になるが、コントロールが難しくなるのだろうか。
768名無しさん@4周年:03/10/28 20:39 ID:UxQvk6WG
これさー、手を付けてガンダムのラスボスの人みたくすればいいじゃん!
769名無しさん@4周年:03/10/28 20:43 ID:3BdaE0pX
>>767
多段式ロケットができた背景って知ってる?
それとHKでカートレス弾薬の開発が30年近く滞っているのも。
夢を有難う。

当方の相手は今も「こそこそ」と口封じをしていますよ。
乙129号証から続いています。が必ずに決着は付けます。http://www.as-k.netにその隠そうとする
要因の事実が実名で記載して有るからです。
771名無しさん@4周年:03/10/28 22:12 ID:Zs/jr9vl
>>762
『ふわふわの泉』っていうリアル系萌えSFで、成層圏に真空バルーンの集成材
で巨大な打ち上げ施設を建築しています。
772名無しさん@4周年:03/10/28 23:36 ID:/10jtvNn
>>765
秒速10kmはマッハ30ですよ?
あと、衛星だけじゃなくてロケット本体にも十数Gの耐G要求ってのはきついんでないかい?
773名無しさん@4周年:03/10/28 23:37 ID:/10jtvNn
>>767
あのー。もしもーし。
一段目を回収してる国なんてないんですけど?寝ぼけてます?
774名無しさん@4周年:03/10/28 23:55 ID:kokHOcX8
スペースシャトルは?
775名無しさん@4周年:03/10/29 00:41 ID:au9+UaYC
>>774
勢いで作ったアポロ計画並みの愚作だから例外
776名無しさん@4周年:03/10/29 17:32 ID:ZbDvrQsi
アメの DC−X は、12トンあり、1996年に3100メートルまで上がったそうだ。
実用機 DC−Y は、450トンで、ペイロード9トンの予定だったとか。

まだ日本のは3トンで、10メートル。 10年は遅れてるな。 頑張って欲しいね。
777名無しさん@4周年:03/10/29 22:29 ID:RGTDfrZR
つか、再利用って本当に節約になるのか、と。
778名無しさん@4周年:03/10/30 00:33 ID:pLBDRpdr
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/273730




もっともゴールに近い再利用打ち上げ実験機
779名無しさん@4周年:03/10/30 02:46 ID:iNQyqu5a
>>777
マイカー買って維持するよりも
その都度タクシー呼んだ方がトータルじゃ安上がりみたいなもんだ。
780名無しさん@4周年:03/10/30 05:01 ID:4Sh8Glay
>>778
資料サンクス。 これが世界で唯一の試験機か。 でも宇宙は遠いな。

>高度200kmに到達する弾道飛行に必要なエネルギーは、
>地球周回軌道へのエネルギーの約7%ですむ。
>これは現在の技術水準でも十分クリア可能な目標だ。
>逆に言えば地球周回軌道への進出はそれほど難しい。
>弾道飛行による宇宙到達と地球周回軌道との間には、
>エネルギー的に一桁以上の差があるのだ。

100へーだな。 知らなかった。 
でも、大気観測用という用途では、ちょっと淋しいな。
打ち上げ能力を7%から100%に強化できれば用途も広がるんだろうけど。
100%への強化は、技術的に実現する見込みがあるのかな?

現在は見通しが無くても、スペースプレーン計画の方が超音速旅客機という大量ユーザーがあって、
お国の投資の対象としては、面白いんでないのかな?

両方とも頑張って、国民に夢を見させて欲しいね。 
781名無しさん@4周年:03/10/30 05:30 ID:Q/AMzy2Y
>>778
アメリカでは1993年から同様のより大型の試験機「DC-X」が飛行試験を行っている。
1996年7月には到達高度3140m、飛行時間142秒を記録したが、その直後の飛行試験で
着陸時に引き込み形式の脚がロックしないというトラブルを起こして転倒して炎上、
機体は失われた。その後アメリカはこの形式の試験機を運用しておらず、世界的に
みてもRVTが現在唯一の試験機である。

アメリカの到達高度3140mってスゲーな。
782名無しさん@4周年:03/10/30 05:33 ID:c/LC/pPJ
>>781
 どうせ水素を燃料としているなら、着陸前ある程度減速した時に水素の気球を膨らまして
下りてくれば安心だろ。っていうのは駄目?
783名無しさん@4周年:03/10/30 06:54 ID:zoZgWMW3
高度100kmまでいけるんならば、そこから使い捨ての第二段を打ち上げる、
ってのはどうかな?
第二段だけならコストも安くなるのでは?
第一段は着陸させて再使用する。

784名無しさん@4周年:03/10/30 07:28 ID:4Sh8Glay
>>782
名案だ。 すぐに特許申請しろ。

熱い排気で、気球を揚げて減速するのもありだな。
785名無しさん@4周年:03/10/30 08:52 ID:5R97RXN5
何百トンもあるロケットを支える気球ってどのくらいの大きさだ?
786名無しさん@4周年:03/10/30 08:57 ID:/13bO6ZI
数トンくらいで200メートルくらいの気球になるから
数百トンともなれば、数十キロメートルの気球になりますでせうか?
787名無しさん@4周年:03/10/30 09:04 ID:L+2H9kH8
なんとなく、サンダ−バ−ド1号。
788名無しさん@4周年:03/10/30 10:19 ID:ZpGDGprD
高度50kmまでの観測用気球
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/ball/
高度200km以上の観測用ロケット
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/sounding/
このロケットの存在はあまり知られていない
おかげでミサイルだなんだとうるさい人が騒がなくて助かるが

そういえば、気球で空気密度の薄い高度まで持ち上げて発射する
ロケット+バルーンでロックーンというものがあったな
789名無しさん@4周年:03/10/30 22:15 ID:pLBDRpdr
>>783
重い、無駄な重量であるところの第二段を積んでないからこそこんな芸当も
できるわけであり。

そもそも、降下減速用に燃料を取っておかなきゃいけないという無駄がある以上、
効率的には普通のロケットよりもはるかに悪いと思われ。
790名無しさん@4周年:03/10/30 22:32 ID:e7Fc+wAM
まあこのロケットは月面着陸用の技術だよね。
791名無しさん@4周年:03/10/30 22:38 ID:dFZJpkNu
不思議惑星 ギンザザ
792名無しさん@4周年:03/10/30 22:39 ID:4Sh8Glay
>>788
弱者は、地味な研究を色々やっているんだな。

このスレのロケットは、将来この高高度大気の観測に使うんだね。

頑張って欲しいね。
793超長門級戦艦(ひまし油):03/10/30 22:47 ID:Rm7ISgsP
思うんだが、低軌道に乗せるよりも、中途半端な高度まで飛ばす方が難しいんじゃないか?
794名無しさん@4周年:03/10/31 02:30 ID:yPSieAo2
目ェつぶって打てば適当な高度まで飛びますが、何か?
795名無しさん@4周年:03/10/31 02:55 ID:K/J9KSYk
衛星軌道に乗せられるロケットを真上に打ち上げると地球の半径と同じ高さまで逝く
0.1へぇ〜
796名無しさん@4周年:03/10/31 12:32 ID:d6l5DrXh
>>795
本当ですか? 6000km以上に達すると?
本当なら 100へー だね。

高度200kmに打ち上げるのと、高度200kmの軌道に乗せるのでは全く違うんだな。

このスレの再使用型ロケットは、高層大気の研究に使われる可能性があるそうだけど、
衛星の軌道投入には使えそうもないな。

アメの軌道への資材運搬用単段ロケット DC−Y は、450トンの機体で9トンのペイロードという計算だったとか。
成算があったのかな。 無かったから スペイス シャトル にした?
797超長門級戦艦(ひまし油):03/10/31 13:13 ID:7XaQAfob
そうか!!直接静止衛星軌道を狙うつもりなんだ!!

なわけねえか。
798名無しさん@4周年:03/11/01 00:06 ID:ag7Ef/HZ
>>797
静止軌道へではなく、低い軌道への機器投入が最終目標らしいよ。 
単段で行って、衛星等を投入して、還って来る。 
だから再使用ロケット。

少なくとも、アメの DC−Y の計画はそのようだったらしい。
799超長門級戦艦(ひまし油):03/11/01 00:19 ID:G3Fgk5Qu
>>798

低軌道狙いなら、垂直上昇で高度をダラダラ稼ぐなんて無意味じゃん。
試験機でも普通のロケットみたいに大出力のエンジンと大容量の燃料タンクを搭載して軌道速度を出せないと。
ダラダラと垂直上昇で高度を稼いでいるのは気球ごっこかよ。
800名無しさん@4周年:03/11/01 00:22 ID:cvd9cvDL
>>798
むりぽ。
アレはただの実験機。
高度200kmで秒速7.8kmの速度を出せるポテンシャルは持っていない。
第一弾としてもムリ。
801名無しさん@4周年:03/11/01 01:31 ID:ag7Ef/HZ
>>800
そりゃ、実用まではかなりの技術的ブレイクスルーが必要だろうけど。

アメの DC−Y は、450トン程度の機体で、軌道へのペイロード9トン程度を想定してたとか。
理論的に不可能なら、実験もしないだろうよ。

今は、基礎実験段階なんだから。 アメは12トンの機体で3000メートル以上に上がったとか。
頑張って欲しいね。
802名無しさん@4周年:03/11/01 01:43 ID:cvd9cvDL
いや、実際問題として不可能に近いんだ。

エンジン性能をあらわす「比推力」って数字があって、
それはもう限界に近いんだ。燃焼エネルギをほとんど使い切ってる、
これ以上は無駄が無いほど今のロケットエンジンは高効率なんだ。

で、そのエンジンの性能で「質量比」が決まるのね。
「機体の重さ」:「機体の重さ+燃料の重さ」の比のことね。
いまのロケットエンジンだと、機体の重さは全体の重さの5〜10%がいいとこ。

構造材と制御系とエンジンの重さを、機体全体の7%に抑えるってのは
実際スゲー大変なんですわ。
で、さらに問題なのが、その単段式宇宙機を打ち上げても、荷物はほとんど積めないってこと。

多段式使い捨てにすればたくさん積めるのに、わざわざ単段再利用にする意味ってのは
ほとんど無いのね。

参考 http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/JavaScript2.htm
803名無しさん@4周年:03/11/01 01:45 ID:W0pLv0fD
>>802
逆にいえば単段往還機を主張している連中はバカか詐欺師というわけだ
804名無しさん@4周年:03/11/01 02:02 ID:ag7Ef/HZ
>>802
サンクスコ。 単段ロケットでの軌道投入は不可能に近いということね。
やはり、用途は高層大気の調査用程度かな。
これで、得られた技術を他に利用できるといいね。 着陸船とか。

じゃあ、夢の続きは スペース プレーン に期待しよう。

地道な研究も大切だけど、国民を楽しませる派手なプロジェクトも必要だよ。
予算を獲得する為にもね。 弱者 ガンバレ。
805名無しさん@4周年:03/11/01 02:47 ID:2sUhTNCm
>>12
よーしそいつでお前を打ち上げてやる
死んで来い どーんと 死んで来い
806名無しさん@4周年:03/11/01 09:32 ID:iGY7wxNz
>>796
単に高度を稼ぐだけじゃなく
軌道を維持するための速度を出さないといけないからね
地球を一周するのに90分だっけ
807802:03/11/01 10:12 ID:cvd9cvDL
単段式往還機にも芽が無いわけじゃないんだ。
ロケットエンジンだと比推力が450秒そこそこだから不可能なわけであって、
たとえばエアロブリージングエンジン、スクラムジェットなんて新型のエンジンが
実用化できればこの辺は解決するかもしれない。

でも、どっちもいまは実験段階だから実用化がいつになるのかはわからない。
808名無しさん@4周年:03/11/01 10:21 ID:34mdFPsv
スクラムジェットエンジン完成を国家プロジェクトとして
本格研究したほうがいいな

809名無しさん@4周年:03/11/01 16:00 ID:SAt1i+DQ
>>808
SR-71をもっているNASAならスクラムジェットエンジンの実環境での試験もできるが、
日本だと実験をする環境整備が大変だな。
810名無しさん@4周年:03/11/01 17:47 ID:lE3rUv7t
いい歳こいた大人を何人もこんな遊びに使うなよ…。
もっと役に立つ研究させろって。
海洋探査とか。
811名無しさん@4周年:03/11/01 21:57 ID:ag7Ef/HZ
>>808
アメとエアバスの航空独占をなんとか打破して欲しいね。
高付加価値分野だから、日本ももっと力を入れるべきだよな。

>>810
スペースプレーンはビジネスになる可能性があるから、力を入れるべきなんだよ。
少なくとも、半額ロケットより商売になる可能性が大きいだろう。 技術的な壁も大だろうけど。

半額ロケットは堅実な目標だろうけど、海外の打ち上げ需要は取れないだろうな。
だって、中国の方がもっと安くて、確実に上げるだろうからね。
812名無しさん@4周年:03/11/01 22:42 ID:iGY7wxNz
>>809
NASA・ロケットで打ち上げてから初速を稼ぐために落下させる
ロシア・弾道ミサイルにくくりつけて飛ばす
なんて実験をやってるらしい
日本はまだ実験室レベルだからなぁ
813名無しさん@4周年:03/11/02 00:19 ID:h9yG4Mj5
スクラムたんはまだまだ研究段階で、実用化できたとしても数十年後とか。
最適化計算したらスクラムたんの稼働時間がゼロになってしまうそうな。
しかも、がんばっても周回軌道へ出るエネルギーの半分も出せないそうで…
TSTOにはできるんだろうけど、それくらいかかる新型エンジンに賭けるというのも…
現行のロケットエンジンでさえ信頼性は。。。

ま、でも見果てぬ夢ではあるか。

>>810
カミオカンデとかはどーなる・・・
814名無しさん@4周年:03/11/02 06:25 ID:bjkCuWoM
夢であっても、その研究過程で技術の集積もできる。
国民に夢を提供すれば、予算も取りやすいだろ(w
失敗しても、国民は夢見代として許すよ。
弱者も地味研だけでは、ジリ貧になるよ。

ところで、軌道投入でなく高高度飛行を目的とした場合、
酸素も自前のロケットより、空気を利用するジェットの方が有利と思うけど?
815名無しさん@4周年:03/11/02 07:19 ID:hfRoxYNr
中国とかロシアのロケット打ち上げ映像見てると、しょっちゅう上昇してから垂直に降りてきたりしてるじゃん。
日本は遅れすぎだろ
816名無しさん@4周年:03/11/02 07:20 ID:Kvpb5OwT
>>814
そうそう。科学分野で国家目標みたいなのが1つあってもいい。
817名無しさん@4周年:03/11/02 08:27 ID:sqPE7xHU
>>816
とりあえず5年で25兆使うとか目標はあるよ。
灯台構内も「建物」の建設ラッシュ(藁
818名無しさん@4周年:03/11/02 12:10 ID:bjkCuWoM
>>817
科学技術関係の予算は、約5兆円で安全保障予算とほぼ同じだそうだ。

年5兆円あるなら、弱者にももっと回してやって欲しいね。
予算配分の検討会での評価では、宇宙関連は評価B、4段階評価の下から2番目。

地味プロジェクトじゃ、予算もとれないよ。 宣伝も兼ねて派手プロジェクトが必要。
金が無いから、成果も上がらない。 成果が小さいから金が回ってこない。
悪循環だな。 鈴木宗男でもスカウトして、予算を獲得しろよ。
819名無しさん@4周年:03/11/02 18:41 ID:bjkCuWoM
以下はコピペだけど、弱者としてもチャンスじゃないか。 派手プロジェクトを打ち上げろよ。

(コピペ)
30年後の宇宙構想策定へ
中国有人飛行成功で開発委

文部科学省の宇宙開発委員会は22日、30年後の宇宙開発の構想をまとめる方針を明らかにした。
同日の定例委員会で、井口雅一委員長が事務局に議論開始に向けた作業着手を指示した。

これまで、政府機関がまとめた宇宙開発の将来構想は10年レベルにとどまっていた。
先週の中国の有人宇宙船の成功を受け、日本には宇宙開発の長期的なビジョンがないとの批判が出ており、
これに対応した形だ。

宇宙開発委によると、年内に勉強会を発足させ、10月に発足した宇宙航空研究開
発機構などから専門家を招いて議論を深め、夢のある宇宙構想を打ち出す。
日本にとっての有人宇宙飛行の意義や、国際宇宙ステーションの次に、どのような開
発に取り組むかなども真正面から議論する。
まとめる時期は未定。
820名無しさん@4周年:03/11/03 06:22 ID:zImSg00M
(コピペ)   読売新聞 10月5日 社説

”日本の宇宙開発”

”売り上げ約三千六百億の弱小産業で、うち七割を官需に頼り、高コスト体質があ
る。 技術力が上がらず、衛星製造のトラブルも多い。”


開発環境が厳しいのは解るが、頑張ってや!
821名無しさん@4周年:03/11/03 14:17 ID:XpUbVWgU
>>815
おまえ馬鹿だろ
822名無しさん@4周年:03/11/03 18:03 ID:4vI4O++e
823名無しさん@4周年:03/11/03 18:10 ID:24yaVp/c
デルタクリッパーかよw
他の国ではとっくに・・・
824名無しさん@4周年:03/11/03 23:47 ID:zImSg00M
>>823
「日本は宇宙開発分野では、徹底的な後発組だ」 と弱者の理事長(?)が言ってました。

弱者としても、NASAの後追いは止めようとしてるらしいけど、
宇宙関係ではどの分野でもアメが先行してるから、ある程度の後追いは止むを得ないよ。

競合しない分野で、先の見込みのありそうな所に集中するしかないよ。
このリサイクル ロケットがそれに当たるかどうか知らないけど。
825名無しさん@4周年:03/11/04 06:17 ID:w+gHYRzn
提案

外形を円盤状にして、電飾を付ける。
大きさを10倍程度にする。
実験は夜間に行う。

これで 「未知との遭遇」 の雰囲気になる。 (旧いな!)

研究にも演出が必要だよ、マジで。 プレゼンみたいなもんさ。
826名無しさん@4周年:03/11/04 14:54 ID:w+gHYRzn
このロケットを リサイクル ロケット と表現したスレがあったが適切なタイトルではないな。

このスレの 再使用型ロケット が適当だな。
827名無しさん@4周年
現在では世界で唯一の再使用型ロケットだとか。

なんとか、モノにして欲しいね。