【国際】「宇宙大国仲間入り」 中国、有人宇宙船打ち上げ(動画あり)★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★<有人宇宙船>「気分は良好」 中国飛行士の第一声

・中国の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げ成功で15日、中国初の宇宙飛行士
 になった楊利偉中佐(38)の地上との最初の交信は「気分は良好。
 コンデションは正常です」というもので、体温と血圧を報告した。中国国内
 メディアは楊中佐の経歴などを詳しく報じており、英雄扱いされることは確実だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00003044-mai-int

★「成功を心から祝いたい」、福田官房長官
・福田官房長官は15日午前の記者会見で、中国が同国初の有人宇宙船の
 打ち上げに成功したことについて「よかった。成功を心から祝いたい」と感想を
 述べた。有人飛行で中国が日本をリードしたことには「必ずしも後れをとったとは
 思ってはいない。無人でもいろいろやることはある。日本は日本のやり方で
 いけばいい。(日本の有人宇宙飛行は)特に考えているわけではない」と述べ、
 独自の有人宇宙飛行計画を持たない日本の方針に変更の必要はないとの
 考えを示した。
 http://www.asahi.com/politics/update/1015/003.html

※前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066201644/
※動画URL:http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20031015-00000016-jnn-int-movie-001&media=wm300k
2隣の名無しさん:03/10/15 22:19 ID:jWmImx1u
へー
3隣の名無しさん:03/10/15 22:19 ID:hKMbj2Xq
4kurai
4隣の名無しさん:03/10/15 22:19 ID:7ccFZ3p5
2げと
5隣の名無しさん:03/10/15 22:19 ID:2oMX9HpE
>>1

動画見れないんですけど????
6隣の名無しさん:03/10/15 22:20 ID:vOdIk0Ps
有人飛行なんて、金にならんぞ。
7隣の名無しさん:03/10/15 22:20 ID:fnVpEp27
Nステ,中国の失敗画像流してるじゃん。
住宅地に墜落した話も。
8隣の名無しさん:03/10/15 22:20 ID:eWUWnYzV
>>2>>5くらい

お前ら自分の意見も書かないんだったら+に来るなよ。氏ね糞野郎w

いいねぇ・・日本もこういう活気がほしいなぁ。
力はあるのに活気がないって、寂しすぎ。
9大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/10/15 22:20 ID:muf3o0vO
うんうん。
ニューステ予想通りw
10隣の名無しさん:03/10/15 22:20 ID:VNqS8/fo
JAXA=弱者
日本は負け組み
11隣の名無しさん:03/10/15 22:21 ID:e0l6f+lE
宇宙太
12隣の名無しさん:03/10/15 22:21 ID:7HjQ2FQA
ODAいらないな
13隣の名無しさん:03/10/15 22:21 ID:HEV2HsGd
 有人宇宙船を上げる中国になんでODAを出し続けなければならにんだ?
 おかしいだろ。今すぐODAやめろ。
 大気圏突入で事故って燃えてしまえ
14隣の名無しさん:03/10/15 22:21 ID:R3t8he9T
今テレビで見てここに来てみた。
やっぱここではニュー速+らしく中国をけなしてるんかな?
これは普通にすごいな。

いずれ日本も有人飛行が始まるのだろうか
16隣の名無しさん:03/10/15 22:21 ID:J3CH/8aA
どうして高緯度で打ち上げたの?
自転の遠心力は伊達じゃない
17隣の名無しさん:03/10/15 22:21 ID:adJKAsec
とりあえず打ち上げは成功か。
無事戻って来れるかだな。
18 (゚◇゚)ノ オッス:03/10/15 22:22 ID:qoS7mOiS
ホントに人が乗ってんのか
19隣の名無しさん:03/10/15 22:22 ID:lx3kS2j+
Nステは我が事の様に大喜びだな。
大賞賛!

まるで・・・以下略。



20隣の名無しさん:03/10/15 22:22 ID:7HjQ2FQA
日本のロケット研究者達の気持ちを考えてみろ
馬鹿馬鹿しくて涙が出てくる
21隣の名無しさん:03/10/15 22:22 ID:mqjKOZGo
「必ずしも後れをとったとは思ってはいない。」
うわぁぁんん。負け惜しみだよぉ。
毛利さん、クチが引きつってたしぃ。
正直、悔しい!
22隣の名無しさん:03/10/15 22:22 ID:SVotODqS

中国の傀儡政党、管直人率いる民主党は大喜びだろう。
23隣の名無しさん:03/10/15 22:22 ID:q9vGP9as
■《天声入語》

 1934年江西省瑞金の共産党軍は国民党軍の包囲網を逃れ西部の陜西・甘粛省を
めざした。長征の始まりである。1万2500キロにも及んだ長征の過程で毛沢東は
共産党の指導力を握り、人民の心を掴んだ。始めは敗走でしかなかった長征の果てに
国共内戦の勝利があった。

 55年毛沢東の指示の元で中国の宇宙開発が始まる。初の人工衛星を最初の長征ロ
ケットで打ち上げに成功したのが70年。ソ米仏と、2カ月余り先行した日本に次ぎ、
世界で5番目だった。

 そして昨日、長征2Fロケットに載せた中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上
げに成功。中国がソ米に次ぐ3番目の有人宇宙飛行を実現させた。楊利偉宇宙飛行士
の「良い気分です(感覚良好)」という第一声は長い開発の歴史を思えば控えめだ。

 この打ち上げ成功に毛利衛さんは「日本が自力で有人宇宙飛行を考えるよりもっと
大きな見方が必要」と述べた。H2Aによるひまわり後継機の打ち上げ失敗、代替衛
星の製造の遅れなど、宇宙開発でトラブルが続く一方、事実上の偵察衛星の打ち上げ
だけが粛々と進む日本には厳しい一言だ。

 現在ひまわりの代替としてアメリカからゴーズ9号を借りているが、後継機問題は
日本一国の問題ではない。世界気象監視計画において日本が分担していた東経140
度を中心とするアジア一帯全ての国々の気象予報に影響を及ぼす危急の事態だ。

 年間1兆円にのぼる中国の宇宙開発予算に比べ日本は年間2000億円でしかない。
3団体もあった日本の宇宙開発団体が今年1つに統合されたが、効率化への道程はま
だ長い。宇宙大国の名乗りを上げた中国との技術協力を考えるのは自然な流れだろう。

 アジアの時代と言われる21世紀に中国が踏み出した歴史的一歩は大きい。日中が
協力して「感覚良好」となるかどうか。宇宙への長征はまだ始まったばかりだ。
24隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:jKK55xBS
これを機会に中国向けODAはなしにしよう!
当然だよな

↓政府開発援助大綱(案)に対するご意見募集について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/seisaku_1/t_minaoshi/taiko_iken.html
25隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:Mvlf9pf6
ODAやめる理由できていいじゃん
26隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:E9txyDyr
九メガ珍しく「飛行士が無事に帰ってきてはじめて成功」などと
浮かれている中国様に皮肉を言ったね。
27隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:fiy1l1/3
日本の完敗って感じだな
福田も宇宙開発事業団の偉い人もコメントが負け惜しみにしか聞こえなかった
28隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:BNN3KJ9x

 金返せゴルァ
29隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:OqJRIP7F
月面に残る最初の遺体。
30隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:Cxwvtabe
日本って技術うんぬんの前に前向きじゃないよな
31隣の名無しさん:03/10/15 22:23 ID:J3CH/8aA
中国のCG技術も凄い!!!

香港特撮セット万歳!!!
32隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:BDcp2Vv/

アメリカの対イラク凶悪強盗殺人に、
共犯として1兆円も出すのに比べたら、
中国へのODAもまだぜんぜんましだとおもうがな。
33隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:/cOt8uBW
そんなにN捨てって賞賛していたか?
失敗画像とかメディア規制とか結構イメージ悪いニュースながしてたじゃん。
345:03/10/15 22:24 ID:2oMX9HpE
>>8
おめーみてーな馬鹿が増えたからだ。さっさと視ね。
35隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:uwRFS6tn

NHKやってるよ
36隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:d2DZqj4j
久米宏「日本のロケットの調子はかんばしくありませんが、中国は・・・」
   「宇宙ビジネスはアメリカが独占。今後は中国が・・・」

やはり朝日は反日なんですね。
技術者が可愛そうだ。


37隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:ovCxo/f8
つぎはニュース23が中国賛美するんだろうな。
筑紫あたりが何かコメントしてほしい。
38隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:kO4hD1az
中国人が宇宙に移住して、地球から減るのなら
我々の税金を使ってもかまいません。
39隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:yGqrnPjm
小泉
「お祝い申し上げたいと思います」

ちょっと悔しそうだった
40隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:NPpfCngg
>>26
遠足は帰るまでが遠足だからな
41隣の名無しさん:03/10/15 22:24 ID:fiy1l1/3
なんだかもう絶望的だよ
日本は宇宙開発やめて他のことに金使った方がいいような気がする
42隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:7ccFZ3p5
おもいっきり日本の宇宙関連の技術者悔しがってるな
43隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:vpcGrEsu
>>23
いかにも朝日らしい記事でつね
44隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:kO4hD1az
>>21
>>毛利さん、クチが引きつってたしぃ。

いつもああでしょ
45ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :03/10/15 22:25 ID:AAni3+rG
これで大手を振ってODA大幅にカットできるだろ。
外務省のHPにも書いてくるかな。
46隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:po1MxcFi
中国に、先進国入りおめでとうとヨイショしようぜ!
47隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:CtG7Jm8o
>>19

やたら妬むよりは良いと思うがねえ。
てか、2chは中国を馬鹿にしすぎで現実がみえてない。
これが日本人の若者の一般的傾向を表しているとしたら
ほとんどの分野に関して
あと10年で追いつかれてしまうよ。
48隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:rVNtnpG4
さて、ODAのうち中国政府の自由になる金がいくらかわかってって何だかんだといってるんだよな?
49隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:M8viiCtn
>>27
勝負という考え方でしか考えられないのか?
50隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:VV2ruhcq
有人どころか、気象衛星の運用さえできないのが日本の宇宙開発
51隣の名無しさん:03/10/15 22:25 ID:BK1AIuMR
つか、ロケットが撃ち上がるのは、
どの国だろうが、やっぱ凄いなあと思う。
52隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:KbaZwS1d
チャンコロの低脳さを表してるな
53隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:XlWIXhyN
だから、見た目は独自開発、中身はロシアのソユーズ
名たかりシナン
なんだって
54隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:E4UBs0+E
得意のピッキングで国際宇宙ステーションが荒らされないか不安
55隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:yXZDIzv8
明日、失敗しないかな。
56隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:BDcp2Vv/

アメリカの対イラク凶悪強盗殺人に、共犯として1兆円も出すのに比べたら、
中国へのODAもまだぜんぜんましだとおもうな。

57隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:fiy1l1/3
日本はあと何年かかるんだろうか・・・
58大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/10/15 22:26 ID:muf3o0vO
まあこんなもん費用がかかるだけでメリットが少ないからなあ…
素直にヨカタネと褒めてあげてもいいんじゃないの
59隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:8Uj4bxWn
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば地球よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     ちょっくら神舟おとしてくる
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
60隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:GpOs7IeV
やっぱり悔しいね、正直なところ
61隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:vpcGrEsu
取りあえずお前ら、悔しいときには素直に悔しいと言おう
大人ぶるのは老人のやることだぞ
62隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:ngsRgD7P
アジアの盟主は中国
日本は過去の遺跡
63隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:r4F6Sjr2
中国は自分で気象衛星もってるのか?
64隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:BK1AIuMR
この打ち上げ成功の裏側には、村一つを破壊した事実があるからな。
あれ何人亡くなったんだろうか。
65隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:EGboORpg
ヨカッタヨカッタ。
さあ、日本からの中国へのODAは、これで年金関係に回せるね。
明るいニュースだ。
66隣の名無しさん:03/10/15 22:26 ID:SVotODqS
中国様が先に有人飛行をした事で、

民 主 党 は 大 喜 び !
67隣の名無しさん:03/10/15 22:27 ID:rtKX5EZI
で、帰還の映像は永遠に無しですか?
68隣の名無しさん:03/10/15 22:27 ID:fiy1l1/3
なんつーか技術力の差を見せ付けられた感じだな
69隣の名無しさん:03/10/15 22:27 ID:nE5H0LIM
これで中国の輸出工業製品のイメージも相当上がるだろう。
抜群の宣伝効果。
あーあ。
70隣の名無しさん:03/10/15 22:27 ID:W6OxKPJ6
>>23
もしかして、これネタじゃなくてマジ?
718:03/10/15 22:27 ID:eWUWnYzV
>>34
お前は除外だ!>>5くらいなんだが、俺の発言はここの>>1>>4までの
アフォどもについてだ。氏ねよマジで。
72隣の名無しさん:03/10/15 22:27 ID:BK1AIuMR




悔しい!!





73隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:rVNtnpG4
日本人も朝鮮人もさすが同族というところか、偉大なる漢民族にはかなわない。
っていうか諸君は自分達が朝鮮人だとわかっているのかな?
74隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:sJ66Q9Za
なんだロシアがバックについてたんじゃん。
これじゃ自国開発じゃないじゃん。
75隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:GpOs7IeV
>>72
君は正直者だ!日本人の鏡
76隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:dhvqu4hq
日本の方がすごい。フジテレビのビルの玉も実は宇宙船。
77隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:EGboORpg
うーん。別に、宇宙に行ったからって何なの?
30歳過ぎて感動が無くなっちゃったのかなー?
78隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:fiy1l1/3
日本人として今までうかれすぎていたのかもしれん
馬鹿にしている間に彼らはずっと先を行っていたのか・・・・
79隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:vpcGrEsu
>>63
持ってることは持ってるような
画像は見たことがないけど
80隣の名無しさん:03/10/15 22:28 ID:45yhb5LG
うーん、負け惜しみスレが、第四号まで打ち上がったか。

悔しがってるうちは、未だ回復の見込みがあるが、

「これでいいんだ」 なんて意見が大勢になったら、日本も本当に終わりだね。
81大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/10/15 22:28 ID:muf3o0vO
>>60
NHKに出てた専門家
「SS型ならともかくカプセル型ならすぐ出来る。寂しさはあるが悔しい事は無い」
だそうな
82隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:PBBwbg4n


韓直人が早速祝電だってよw



83隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:vpcGrEsu
>>74
それを言えば、日本だってアメリカがバックに付いてるんだよ
84隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:3tZ0PHIn
85隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:SVotODqS
中国様の偉大さがわかったら、傀儡政党である民主党を支持汁。
86 :03/10/15 22:29 ID:cv87AtRa
ていうか、宇宙開発ごときで何でこんなに焦ってるんだろうか?
有人宇宙飛行なんて40年前から行われてるじゃないの。
日本はやることがはっきりしてるんなら、それをしっかりこなせばいいだけ。
中国のは軍主導だから、すぐに頭打ちになるよ。
87隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:m7CXHSMP
中国へのODAを廃止して、宇宙技術のに力を入れろよ無能日本政府!!
88隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:yR1NpRqd

率直に中国の方々に敬意を表したい。
おめでとうございます。さすがだね。
89隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:JR6UtwY5
その裏でこんなニュースも。
読売ソースなんでスレ立たないけど。

中国が輸出課税強化、日系企業に影響も
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031014ib31.htm
>中国政府の財政は、アジア通貨危機後の1998年から始めた積極財政路線で
>ここ数年悪化している。(略)現行の還付率を維持できなくなったと見られる。

旧ソ連みたいになって周辺国に迷惑かけるなよ。
90隣の名無しさん:03/10/15 22:29 ID:O1GJI/Eb
今こそ大東亜共栄圏を!
91隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:vpcGrEsu
取りあえず有人飛行に関しては後れをとったことを認めよう
話はそれからだ!
92隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:XlWIXhyN
悔しいとか妬み以前にODA無かったから飛ばせて無いんだが
93隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:jawSp+0K
中華民族初の有人宇宙船神舟5号。

これを語る時は常に将来、当時の中国は日本からODAを貰っていました。
と言う枕詞がついてまわる。

国連常任理事国がODA貰っているんだけでも笑い者だが
おめでとうと一応言っておくべきかね。

福田さんには「中国にODAは必要無いね。」とか言って欲しかったな。
94隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:ER/q9Ol5
>>80
IDがLG
韓国はいつ打ち上げますか?
95隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:GWcYj+jE
>>83
じゃあ何でおおすみはジャイロ無しの固体燃料ロケットで打ち上げなきゃいけなかったんだ。
96隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:9MpOBdUQ
なんでこんな国にODA援助しなきゃいけないの?
97隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:m7CXHSMP
台湾人の一人は、中国は素晴らしいとか逝ってたが
98隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:rVNtnpG4
>>85
小泉さん、2ちゃんねるなんてみてないでもうちょっと景気どうにかしてよ
99隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:+ho1gsOO
ここは2chねらーが傷を舐めあうスレと化しました。
100隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:uwRFS6tn

中国宇宙軍 ネオアミスの翼
101隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:P3+Qmx4w
うれしいな
102隣の名無しさん:03/10/15 22:30 ID:m7CXHSMP
失敗しますように
失敗しますように
失敗しますように
失敗しますように
失敗しますように
103隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:vpcGrEsu
>>95
アメリカの技術を導入してなかったからだ!
104隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:E9txyDyr
>>27
>>41
>>57
>>68
>>78

ニーハオ。
105隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:fiy1l1/3
日本はもうだめだ・・・
106隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:ovCxo/f8
正直、負け惜しみスレってよりも
対中国ODA廃止希望スレ パート4って感じ
107隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:r4F6Sjr2

  それでさ、 衛 星 の 数 は どっちが多いわけ?
108隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:GpOs7IeV
>>81
でもアメも最初はカプセル型なんだよね、おまけに日本は失敗多かったし(海中ぼちょんってナキ
109隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:VV2ruhcq
日本の汚点だな
110隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:3OBDmWDa
竹でできたロケットで宇宙に行くなんてスゲーな。
111隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:xNvd73RY
人を宇宙に上げれるぐらいの金があるならODAはもういいだろう?
112隣の名無しさん:03/10/15 22:31 ID:dhvqu4hq
小泉も安倍も本当は宇宙船。
113隣の名無しさん:03/10/15 22:32 ID:ed0qm+eQ
中国の宇宙開発なんて何年も前からわかってたことだろうに。
いまさらショックもないよな。
実際に打ち上がってから悔しがったってなあ


まさか知らなかった訳じゃないだろうに>政府関係者殿


114隣の名無しさん:03/10/15 22:32 ID:EGboORpg
遅れてもいいじゃん。進んだ先に何があるんだ?
宇宙コロニーか?そんなもんに住みたい?
みんな、なんでそんなにロマンチストなんだ?
俺にはサッパリわからん。
115隣の名無しさん:03/10/15 22:32 ID:kE+1GW1t
この報道で中国に頭きた日本人が多いのももっともだ。
日本からODA巻き上げてこんなものに力を入れてる中国とは何だ!とも思っておられよう。
日本の宇宙開発で80億云々で大騒ぎする朝日新聞社・共同通信社・毎日新聞社は
こぞって中国のロケット打ち上げを祝ってるぞ! 2000億円以上のODAを貰い、
このロケット打ち上げに2300億円もつぎ込んだ中国にだ!

さぁ怒りを覚えたら各方面に抗議のメールを送ろう!
幸い、この秋には選挙もある。
中国へのODAもマニュフェストに盛り込むべきだ!

中国へのODAなどもはや無用だ!

自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
公明党 [email protected]   保守党 [email protected]  民主党 [email protected]
日本共産党 [email protected]  社民党 [email protected]
【外務省】http://www.mofa.go.jp/mofaj/
ご意見募集(質問送信フォーム) http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

116隣の名無しさん:03/10/15 22:32 ID:ip4WrZjc
>>95
おおすみの頃はまだ完全自国生産だっただろ・・・
117隣の名無しさん:03/10/15 22:32 ID:ngsRgD7P
適当にでも人を上げとけべよかったのに
日本のいい宣伝になったよ
とくによくわかっとらん、第三諸国には
やっぱり日本はスゴイって
118隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:m7CXHSMP
1cm位の隕石であぼーんきぼんぬ
119隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:fiy1l1/3
日本は高速道路がどうたらこうたらでスケールが違うなこりゃ
120隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:eWUWnYzV
バッカじゃない?
日本だって単に「有人宇宙飛行」するだけならできるでしょ。

採算度外視ロケットエンジンを使ってりゃ失敗もなかったわけだろ。
121隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:po1MxcFi
中国様は偉大になられた。
もう日本は追い越された。
発展途上国に対するODAなんか援助することは、恥ずかしくて出来ないな。
122隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:D41WPSYe

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..


123隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:vpcGrEsu
取りあえず妬もう、嫉妬しよう
負け惜しみはよくない
1245:03/10/15 22:33 ID:2oMX9HpE
中国は有人宇宙飛行を果たした後、何をするんだろ?
月にでも行くのかな?(w そこまでやれば見上げた物だが
125隣の名無しさん:03/10/15 22:33 ID:CqsEUIuf
日本はこれから観光立国を目指すらしいから・・・。寂しいな。
126隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:xzpyEIZk
NASDAのH2Aを使った有人宇宙計画
ゴーサインが出てから5年もあれば打ち上げ可能
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/2.html
127隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:8Uj4bxWn
27 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:23 ID:fiy1l1/3
日本の完敗って感じだな
福田も宇宙開発事業団の偉い人もコメントが負け惜しみにしか聞こえなかった
41 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:24 ID:fiy1l1/3
なんだかもう絶望的だよ
日本は宇宙開発やめて他のことに金使った方がいいような気がする
57 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:26 ID:fiy1l1/3
日本はあと何年かかるんだろうか・・・
68 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:27 ID:fiy1l1/3
なんつーか技術力の差を見せ付けられた感じだな
78 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:28 ID:fiy1l1/3
日本人として今までうかれすぎていたのかもしれん
馬鹿にしている間に彼らはずっと先を行っていたのか・・・・
105 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:31 ID:fiy1l1/3
日本はもうだめだ・・・
119 隣の名無しさん sage New! 03/10/15 22:33 ID:fiy1l1/3
日本は高速道路がどうたらこうたらでスケールが違うなこりゃ
128隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:r4F6Sjr2
>>124
宇宙へ本格的な移住です
129隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:qOVZ0L13
ウルトラマンの怪獣の話しを思い出した。。
130 :03/10/15 22:34 ID:nqtr162h
ODAやめろ
131隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:ip4WrZjc
観光立国って・・・イタリアみたいなのが目標か?涙
132隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:fiy1l1/3
今から計画立ててあと何十年かかるんだろう?
133隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:VqgD4DNg
あのー、小泉ってさ自腹切るならアメリカでも中国でも援助しろよ。
人のカネを、勝手に使い込むなよ。
イラクの復興支援だって、なんで国連じゃなくてアメリカに金額を指定されなくちゃ
いけないんだ? なんで、そうゆうケジメをつけられないんだ?


自分のカネじゃないからだよな。
134隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:mjqvbBdy
そりゃ、米露中なみの宇宙開発予算があてがわれれば、やれんことはないだろうな。

あとは、失敗は当たり前、技術向上の一助という風潮が全くないからやりづらいだろうな。
135隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:CqsEUIuf
>>124
月に行くんですよ。そう言ってます。
136隣の名無しさん :03/10/15 22:34 ID:lrakjPt+
インタビュー見てて思ったんだけどなんで中国人って
「他国より優位になれる」とか「米露を追い抜ける」とか
どうしてそういう発想になるのかな?
シャトルじゃなくてカプセル式なら技術的超簡単だし
有人飛行をした事をアピールする以外無意味なのに・・・・。
13と同じくこんな無駄遣いする国になんでODAを出し続けなければならんの?
137隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:BK1AIuMR
クッソー・・・中国め〜!
今に見てろ!俺の子供を宇宙開発向けにそだててやる!
138隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:CQ/HnTKq
>>56

馬鹿をいうな
アメ公と中国じゃ全然話が違う
大体日本が苦労してまで中国にいつまでも
ODAやる義理なんぞない。
アメ公のほうは戦争に負けた手前しょうがない。

139隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:iE2uwvjh
もうODAいらないね。
140隣の名無しさん:03/10/15 22:34 ID:GpOs7IeV
>>124
月にまじで行くらしいよ
141隣の名無しさん:03/10/15 22:35 ID:m7CXHSMP
>>114
中国>>>>>日本になれば、外国からの依頼は日本から中国に(ry
つまり、日本が苦しくなる。日本マズー。
142隣の名無しさん:03/10/15 22:35 ID:SusUyhLv
fiy1l1/3

NG登録
143隣の名無しさん:03/10/15 22:35 ID:BFp0c+/5
日本が有人宇宙飛行ができないのは、「保障と保険」が無いから。

保障とは「スパイ防止法」の事。
これが無ければ、大きな国家事業には踏み切れない。
ボルト一本緩められたおしまいなのだから・・・。

保険とは「蛮勇を顕彰する国家儀礼」の事。
つまり失敗する事もあるわけで、その時にアメリカだったら星条旗で「国家英雄」として葬送する事が出来るが、日本はそれが出来ない。
必ず、クソサヨが騒ぎ立てて責任問題になる。


結局、朝日新聞みたいな馬鹿が日本の競争力を阻害しているという事。
にも拘らず、ぬけしゃあしゃあと>>23のような記事を書くとは・・・。
144隣の名無しさん:03/10/15 22:35 ID:EGboORpg
技術力の宣伝?
今更、日本がそんなことする必要なんかなかろう。
それこそ高速道路よりムダ。
145隣の名無しさん:03/10/15 22:35 ID:way94sVI
>>114
死ぬ前に一度はチタマを宇宙から眺めてみたいよ。
まあ今の技術開発のペースからいけば50年後ぐらいにはコロニーは無理だとしても
飛行機の窓から眺めるくらいはできるのでは。
146隣の名無しさん:03/10/15 22:36 ID:BNN3KJ9x
>>96
 日本が裏で脅迫されてんじゃねの?チュンは朝貢されてるって感覚なんだよ。
147隣の名無しさん:03/10/15 22:36 ID:fiy1l1/3
日本のミサイルも所詮アメリカ製だしな・・・・
福田の負け惜しみもなんだか悲しかった
148隣の名無しさん:03/10/15 22:36 ID:Cxwvtabe
日本じゃ一生、有人飛行は無理だな
149隣の名無しさん:03/10/15 22:36 ID:m7CXHSMP
大気突入でアボーンするの頭!
あれじゃ死にそうだ。
150隣の名無しさん:03/10/15 22:36 ID:yR1NpRqd

正直日本人であることが恥ずかしい。悔しいぃーーーー!!(´・ω・`)ショボン

偉大なる中国 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

アジアの盟主たらんとしている中国 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
151 :03/10/15 22:36 ID:cv87AtRa
工学部の人間としては悔しいなあ。マジで。
うちの大学には宇宙工学の研究室があるから、そこの先生もかなり悔しがってそうだ。
その先生によると、日本は世界で4位の宇宙大国だそうです。1、2位がアメリカか旧ソ連で、
3位が中国。中国は秘密裏に衛星を打ち上げてることが多いので、衛星の打ち上げ回数
がよくわからないそうですが。日本が有人宇宙飛行をする必要は全くないですが、国に活気
を出すためにも、有人宇宙飛行の計画があるならば、絶対に実現するべきですね。
152隣の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:kE+1GW1t
日本人は正直に「悔しい」と思え。
屈辱を味わったと感じろ!
それが普通の人間の感情だ!
我々は中国人と売国奴政治家に騙されて、莫大な税金を中国の国威発揚のために
使ってしまったようなものだ!

しかも中国は何をやって来た?日本に不法入国し、留学生と偽ってピッキング強盗、
ATM破壊略奪、日本人殺傷と傍若無人な振る舞いをしている!

怒って当然だ!
153隣の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:vEcbzyNK
連中なら、月面にも平気で中華街をつくりそうではあるな。
154隣の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:LjLVkzeD
なんか中国とかどうかとか関係なく、宇宙に進出っていいなぁ。
さっきのNステでJAXAのトップが悔しそうにリストラ云々言っていたけれど
日本人は金持ってんだから、人類の未来に対する投資の宇宙開発もケチんなよって思う。

そんな大した金額でもないのに「宇宙開発って意味あんの?」って本気で言ってる
低脳は死んでくれと思うよ。

遠い星に向かって人類が旅に出る、なんて日がいつか来るのだろうか?
その時は各国の都合なんて関係なくアメリカ・ロシア・中国そして日本、それからその他の国。
すべてが一つの目標に向かって行けるようになってればいいのにな。

そんな日は来るのだろうか・・・
155隣の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:GpOs7IeV
技術の宣伝効果が高いだろうな
中国の製品は信頼性があるみたいな・・・
156隣の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:jGNj0y7/
有人宇宙飛行をするには、
最低、連続成功の回数が20回必要だよ。

日本も欧州も連続で成功した回数は5回しかない。

中国は26回連続で成功してる。

たとえやろうとしても、まだまだ到底無理です。

それより日本が得意な探査船技術(=ロボット)で宇宙開発の世界を
リードすべき。基礎体力勝負の有人宇宙飛行では、もう中国に絶対かないません。
157隣の名無しさん:03/10/15 22:37 ID:2JmXQLLs
日本は種子島なんて何んも娯楽のないところでやるから失敗するんだよ。
158隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:tIip1jVx
とりあえず、もうODAはあげなくていいよな?
新幹線も無理にタダ売りする必要もなし
159隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:wBS0SV/0
日本が出資した金。
160隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:gv6pWYtK
   ___        _   └,'    //、 l,;;;;;;;、  l\  \,.、;;;;;;;;;;;゙, `、
.┌┘└┐'\┌‐┘└─┐ ヽフ,./ /、;;;ノ ,.,.゙''''  ヽ、;ヽ,"' .\.\;;;;;;|└、
.└.フ ='‐、" ゙'''フ ==、┘     / ,.-,,、 ''''"    ゙''" ,.,、.\:::\;| /|
. /"o ┌_ヽ .)  く__‐''つ )    / /‐'"/ -,.,  「;;;;;;/ ;;;''‐-,,゙、;;;;::、|ヽ,|
. ヽ、,,,,ノヽ,,/  ヽ,,, ̄,,/    /‐'" "''"‐' ゙,-‐'''""'‐'"''''‐-、 l;;l\;;;;|  .|
. ┌┘└vヽ、    / >    /,.-‐, // └ ,.-‐'、''''''''''''''''''、 ヽ",-、\ l;; |
. └┐ ==ヽ、'  / /    └/,.//-'" ,./;;;;;;;;;;;、ー__ヾ  \ ヽ‐、 .| 、|
 /,、┌‐、 ゙l  \ \       /  ,.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、_, ゙゙   ,-、\,.___ノ''",.,゙ヽ、
 \"_.ノ、'''/    \ >     / / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>‐---,.,゙''"/、==\_‐、,.、|
    ┃    ┌┐ .゙"     //|   |;;;;;;;;;;;;;;;;/     ̄""''''" " ,.-,.''"/,l
    ┃    | |       /  l.|  .|;;;;;;;;;;;;;;;|    ,.‐'' ,.─-,.,,.、 ヽ ./|
    ┃    | |  /ヽ,   | . l.|  .|;;;;;;;;;;;;;;;|    / / ,.,.,.,.,.,._ ゙"'ヽ、゙、
    ┃    l、ヽ‐"./    > |   |;;;;;;;;;;;;;;|  /.: /‐,.-‐"   ",ヽ ,| `
    ┃     ゙''''',.",     /  |   |;;;;;;;;;;;;;;|  |.: /"'/"    / ヽ,./ |
    ┃        | └┐  ゝ  .|   |;;;;;;;;;;;;;;|  |. /ノ"    /ヽ-// /
    ┃     ,.-┘ "、"  /   |   |;;;;;;;;;;;;;;|   ./'"    /ヽ-././  |
    ┃     ヽ,._°ヘ/  |   |.|  |;;;;;;;;;;;;;|   /     ヽ-‐" / : |
    ┃     ┌、~ _   \ 、| |  |;;;;;;;;;;;;;| ll  |         / ;; |
    ┃    匚  コヽ、/   \‐',ノ,.  |;;;;;;;;;;;;;| ;;;. |         | .;; |
    ┃    ,..┘ "'_"'ヽ,  ,-、\‐"  |;;;;;;;;;;;;|  ;;;. |         | ; |
    ┃    ( o |,.-' /  |‐''"゙゙   |;;;;;;;;;;;;|  ;;;. |_,.--、.      |  |
    ┃    ゙ヽ,='',ヽ‐_"   |゙、.     |;;;;;;;;;;;;|  ;; |ヽ,  ヽ、,..‐、 |  .|
    ┃    ┌┘└┐,ヽ  ゙、`、.    |;;;;;;;;;;;|  ; |、,|   ゙, ヽ.┤|  |
    ┃    ",フ "'__''ヽ,   | ヽ    |;;;;;;;;;;;;|  ; |、.|   |  ヽ,||  |
    ┃    / o |,.,.ノ ノ   | ゙、     ヽ;;;;;;;;;;|  ;;; |ヽ|   |  |、| |
    ┃    ヽ‐-''ヽ-‐"  ,.、| ゙,    \;;;;;;;;|  ;;. |ヽ,   |  .|、| |
                  |   ヽ     \;;;;;;|  、 |"'、   ゙  |、| .|
   ┃┃┃┃         |    \     ゙、;;;;;|  | ゙、 ヽ-,.,.,.,.ノ .| |
   ┃┃┃┃         ゙、    \    ゙、;;;゙、 ゙、 ヽ-,.,.,._  ノ |
   ・ ・ ・ ・         ヽ、     \    ゙、;;゙、 、,.,._   ""~ /
                   ゙、      \   \:゙、   ,--"、ヽ‐/
               __   ゙、       \   ヽ-‐'"    ヽ |
               / \   ヽ         \          /
              | . |  \ ゙、         \        /
161隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:jGNj0y7/
打ち上げの連続成功回数ね。
162隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:A1S9ms94
NHKもまるで自国の打ち上げみたいな
取り扱いだな。どこの国の放送局だよ。
朝日やTBSじゃあるまいし。
163隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:r4F6Sjr2
>>156
村ひとつアボーンしたのはナシですか?
164隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:yR1NpRqd
日本人も乗ってけて欲しいなぁ。
中国の方がたに土下座して、乗っけてもらおうよ。
俺から土下座するね。


             m(__)m

165隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:emzKLVVX
>>152
名文。
ズシッと来たよ。
166隣の名無しさん:03/10/15 22:38 ID:BK1AIuMR
>>154
ハゲドウ。
167隣の名無しさん:03/10/15 22:39 ID:Cxwvtabe
アメリカ系中国人の技術者はアメリカの理系を支えていている
インド系、ユダヤ系もそう。白人、黒人は理系職につきにくい(理系の科目が苦手らしい)
168隣の名無しさん:03/10/15 22:39 ID:AcqMBhSX
日本ってアメリカのシャトルに同乗させてもらってるだけじゃん。
こんなのサルでも出来るよ。
169隣の名無しさん:03/10/15 22:39 ID:EGboORpg
宇宙から地球見て、それが何なの?ホントにそんなの見たい?
俺はカメラで見れたら別にそれでいいなあ。
ワザワザ地面から遠く離れてリスクを犯す気はしない。
世界で何位だとか、くっだらない。
170ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :03/10/15 22:39 ID:AAni3+rG
有人飛行して、なんか国としてのメリットあるのか?
単に国威発揚とかいうのなら、やめちまえそんなの。
どうせ金出すなら、ミサイルの精度を高めるとか、情報省をつくるとか、
何か明確なメリットのあるものに金を出して欲しいよな。
171隣の名無しさん:03/10/15 22:39 ID:pIvGQFST
日本の技術者も
「有人飛行は金の掛かるわりにメリットが少ない、目指してないから悔しくない」
みたいな寝ぼけたこと言って無いで
「日本の宇宙開発は金が無い。○億円の予算があれば○年以内に有人飛行ができる。金寄越せ!」
ってはっきり言えば良い。今選挙だし自民あたりの公約になって大きな予算がつくかもしれないのに
172隣の名無しさん:03/10/15 22:39 ID:way94sVI
>>23
朝日は数年前のH2打ち上げ失敗の時、社説で「こんな(ロケット打ち上げ)ことを
しても意味ない」ってことを書いてた覚えがある。
理系としてマジで頭にきたけど、相手が中国になると途端にこれか。
173隣の名無しさん:03/10/15 22:40 ID:xVKQ88JR
日本も中国からODAもらって、有人宇宙ロケット打ち上げるべきだよ。
174隣の名無しさん:03/10/15 22:40 ID:BK1AIuMR
今日は素直になれそう。
正直、悔しいだろ。普通。
中国とかには、絶対負けない。
175大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/10/15 22:40 ID:muf3o0vO
>>108
よー分からんけど技術的には雨や露が20年前にやっちゃったことだし、商業利用の可能性も薄いので
日本は手を出しにくいだろうねぇ。
なんにせよ、利益を得る公算がないと投資家の目が行かないし。
そんなうらやましいもんでもないでしょ。
176隣の名無しさん:03/10/15 22:40 ID:aqjIca8c
日本も中国みたいに数百人死亡しても許されるのなら
とっくに有人飛行できてただろうな(w
177隣の名無しさん:03/10/15 22:40 ID:po1MxcFi
もう、人の変わりに人型ロボット飛ばすしかないな。
簡単な船外修理なんか出来た日には、ある意味すげーよ。
178 :03/10/15 22:40 ID:cv87AtRa
中国との技術協力は絶対にできませんね。
179隣の名無しさん:03/10/15 22:40 ID:VqgD4DNg
>>154
人類の未来への投資なんて、妄想っていうより無知蒙昧だよな。
180隣の名無しさん:03/10/15 22:40 ID:Cxwvtabe
日本人は悔しいと思えないのが衰退の原因
昔アメリカを追い越したときは「追いつけ追い越せ」精神だったから
技術も経済も良くなった 仲良し主義のお人よしの日本人は奴隷としていきるべき
181隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:rVNtnpG4
おねがい、もうちょっと偏差値の高い会話を
182隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:q7EGClzp
>>100
祝電です。

シロツグ・ラーダット暗殺計画は失敗したのか?
183隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:r4F6Sjr2
もうさ、中国への小田はいらんだろ、小田は・・・
184隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:olQJ2CY1
毛利衛(マオリイウェイ)
楊利偉(ヤンリイウェイ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014370/cgi/pinyin.htm
185隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:XlWIXhyN
中国ってロシアの技術真似ただけだし部品もほぼ全て外国製じゃん
こんなのサルでも出来るよ。
186隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:GpOs7IeV
シャトルにアシモ乗せて月面探検するという大逆転きぼん


いや、アシモを地球周回させて帰ってこさせよう。それでもいい。
187隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:eWUWnYzV
>>177
中国様だってやるさ、アイツを乗せるのさw
188143:03/10/15 22:41 ID:BFp0c+/5
ただ、「臆病な日本」ならではの世界へのアッピールという事も出来ないわけではない。
例えばASIMOのような人型ロボットが、あと15年もすれば相当な進化を遂げるだろう。
それを搭乗させて月に打ち上げ、月の大地にロボット自身の手で日章旗を立てさせる。
しかも「本当の人間」と同じように、ASIMO無事に地球に帰還させる事が出来れば・・・・。

これは「臆病な日本」の面目躍如であろう。
189隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:EGboORpg
だから理系ってダメなんだよ....
なんでそんなに熱くなれるんだ?
その技術が誰を幸せにするのか考えろよ。
190大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/10/15 22:41 ID:muf3o0vO
このスレなんでこんなに流れ速いんだ(;´Д`)
191隣の名無しさん:03/10/15 22:41 ID:fiy1l1/3
ODAと引き換えに中国は技術を日本に教えてくれよ・・・
192隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:+tfl4Naz
中国マンセーのマスゴミが神船追いかけてる間に
延期しまくりの日本製スパイ衛星2号を打ち上げちまえよ。
193隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:KJWmOhn7
>>187
先行者
194隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:r4F6Sjr2
>>187
まず宇宙船に乗りこめるかが、最大の問題だな(w
195隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:3OBDmWDa
宇宙ステーションはアメリカのもん。チョンは乗れません。
196隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:m7CXHSMP
>>181
馬鹿どもより賢いであろう貴方の書き込みを見せていただきたい。
197隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:qOL1yb0i
>>187
先行者ノセル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
198隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:EGboORpg
とにかくODAは廃止。
199隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:W6OxKPJ6
>>131
しかも、その観光客は距離的にいって中国人と朝鮮人が中心に・・・
200隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:lkBlmASk
>>29>>172
朝日って酷いね。
中国が宇宙開発に邁進するのはGPS技術を始めとする軍事技術の
主導権を握るためなのにね。
そこんところを意図的にスルーしてマンセーするとは。
日本の宇宙開発は軍事転用を恐れて徹底的に妨害する癖に。
201隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:BK1AIuMR
どうでもいいが、早くひまわりを打ち上げろよ。
202隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:fiy1l1/3
福田も負け惜しみばかりでなく、いかにして中国から技術を盗むかとか考えてほしい
203隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:xzpyEIZk
NASDAの有人国産宇宙船のアートギャラリー
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/cagal/index.html
204隣の名無しさん:03/10/15 22:42 ID:6R+diMIT
もうどの国とかそんなの関係ないし、理由なんてどうでもいい!

人類は、闇雲に宇宙を目指せ!
205隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:KJWmOhn7
人類初の有人宇宙迷子に挑戦しる!
206隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:CwljVCJv
ODA,ODAと騒ぐのだけはやめてくれ・・・
さもしい日本人と思われたくはない・・・
207隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:WCImQU5U
ODAは政治家が仕切って
ゼネコンが請け負って
両者とも儲けているので止める気はない

この構造をどうにもできない日本自身の問題じゃない?
208隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:lrakjPt+
>>167
アメリカの大学にいたけど
アメリカ人って高校レベルの数学や物理で頭抱えてチューター囲んでるよw
理系の大学院は特には中国やインドからの移住者や留学生が殆ど
白人黒人なんて殆ど居ないよ
209隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:r4F6Sjr2

 中 国 へ の 織 田 は 廃 止 し ま し ょ う !
210隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:a1/PGJfX
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
211隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:kE+1GW1t
H2-8号機の失敗の時には週刊朝日でも特集で「日本の宇宙開発は疑問だ」とか
ぬかしてたからなぁ、朝日新聞社は。
212隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:CQ/HnTKq
人間は宇宙へいっても宇宙のことで争う
人間の宿命だ
宇宙開発のために人類がひとつなんて夢物語だ
213隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:nE5H0LIM
中国は有人宇宙船を上げて
日本は気象衛星もない始末。
駄目だコリャ。何してんだ日本。
214隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:BNN3KJ9x
高速道路の無駄遣い、ODAの無駄遣いなんかせずに日本も月位逝けよ。
215隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:eDgWcbP6
>>187

        v---ヘ
      / /    ◎\
      |n|  ◎ム  |  <呼んだ?
      \\   ∀ /
        \二-/
       -===='='=====−
    ())》|||  先行者 |||》
    // i...||  //||ヘヽ. ||\\
   //  |.. ||. // || ヘヽ|| \\
   Oニ .ヽ||/   ||  ヽ|  //=
   \ヽ  ||======= ミ //
     \ヘ ヘ( ⌒())ミミ//
      <  \ __ミ ___________________
 < 二二二 \/(   ( http://www.ceres.dti.ne.jp/~to-kata/robo.avi
  0)⌒)       ── ̄彡 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \\            //
    \\         //
   ( ((二0      ( ((二0
   [二二エ]     [エ二二]

216隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:u5dLLqev
銀座のママさえ譲っておけば日本が3番に
なっていたのかもしれないのにね。
217隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:BFp0c+/5
>>200
朝日っていつもそうだよね。
日本のやる事は全て×
中国朝鮮は全て○

どうしようもないね。
218隣の名無しさん:03/10/15 22:43 ID:+ho1gsOO
日本人らしく、セコく生きようぜ!!
2195:03/10/15 22:44 ID:2oMX9HpE
>>135 そりゃ正直羨ましいな。

何が羨ましいって、そういう夢を描けるのがね。
理系離れ云々もやっぱりそういうところなのかねぇ・・・
夢が無くっちゃね☆
220隣の名無しさん:03/10/15 22:44 ID:d0RZjRea




日本=世界の負け組=猿=バカ官僚大国



221隣の名無しさん:03/10/15 22:44 ID:gAUkk0M7
散々既出だが、対中ODAを全面カットして、宇宙開発関連予算に廻してしまえ。
そうすれば、対中ODA1年分の予算で、気象衛星なんかバックアップを含めて
ダース単位で打ち上げられる。

どう考えても、金をドブに捨てるような対中ODAよりも、東亜細亜及び大洋州
25億人の生活に影響を与える気象衛星を、さっさと打ち上げるべきだろ。
222隣の名無しさん:03/10/15 22:44 ID:7HjQ2FQA
>>206
さもしくていいから職よこせや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
223隣の名無しさん:03/10/15 22:44 ID:r4F6Sjr2
>>218
人にあげるカネもないしな
224隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:m7CXHSMP
中国は、アメリカ等の宇宙船打ち上げがなかったら真似できなかったニダ!
225隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:X9wFTFOW
技術屋は悔しいに決まってる。
日本も目標として掲げてて良いと思うんだけどね、有人宇宙船。
頭脳が他の国に流出したりしなけりゃいいけど。
日本の技術屋さんは夢を持って頑張って欲しいが。
226隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:nPkpi8w4
地球を周回している衛星に、カメラ搭載して
四六時中ライブでネットに流してくれねーかな
227隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:fiy1l1/3
中国はロケット技術を売ってください
228隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:s4nPbAsL

 「宇宙大国」 と 「売春大国」 の2スレの立つ国、それが中国。
229隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:EGboORpg
だいたい、2足歩行ロボッットとか、何の役に立ってるんだ?
230隣の名無しさん:03/10/15 22:45 ID:ZKGVDLvq
有人ロケット打ち上げ成功!
って聞いて、お、すげぇなぁと思ったら、
カプセル型で人一人・・・
笑い死ぬかと思った。
231隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:lkBlmASk
中国の宇宙開発は「これからの軍事技術の鍵は宇宙技術だ」という
確信から来てる物でしょ。
日本のマスコミは馬鹿なのか意図的なのか絶対に報道しないけどね。
アメリカのRMA(軍事技術革命)にしろ衛星に依存したものだ。
朝日新聞は敢えてこの辺りを知ってるからこそ日本の宇宙開発を潰そうと
陰謀を張り巡らせてるけどな。
232隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:LjLVkzeD
>>212
悲観的だなぁ。

どうせおれはこうだから、 なんて言ってる人、貴方はどう思う?

宇宙の大きさと地球の小ささ知った人がそう思うなら確かに悲観的だがな。
233隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:vpcGrEsu
取りあえず

・有人宇宙飛行
・リニアモーターカー

は実現して欲しいと思ってるんだけどね。
夢が描けない世の中だからな……
234隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:CwljVCJv
みんななんだか、空元気な感じだな…。
ああ、漏れもそうだ。。悔しさ、そう
日本政府の不甲斐なさに歯噛みする悔しさを
漏れは感じている…。しかし、現実を正視しなければ…。
中国はいつの間にか、日本の宇宙技術を走り抜けて行ったんだね。
その間に、日本はH-2Aの失敗を繰り返し、一進一退していたというのに…。
235隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:ovCxo/f8
ところで日本人でシナ有人宇宙船打ち上げの件でホントに悔しいと
思っているって人いるの?前スレにも悔しい、日本は駄目だって
しつこくレスしている怪しい奴はいるけど・・・
個人的にはおもしろいネタが増えたくらいかな。
ODAはこの件に関係なく廃止すべきだと思ってるし。
236隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:kE+1GW1t
我々のこの「神舟ショック」に対する反応はこれだ。


 中 国 へ の O D A を 即 刻 廃 止 せ よ !


丁度1年前の「拉致ショック」と並んで、この「神舟ショック」が正しい日本人の心を
思い出させてくれるのを祈る。

選挙公約が楽しみだ!
237隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:m7CXHSMP
虚空牙きぼんぬ
238隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:GpOs7IeV
>>229
ギク!
239隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:vpcGrEsu
>>231
> 中国の宇宙開発は「これからの軍事技術の鍵は宇宙技術だ」という
> 確信から来てる物でしょ。

確信を持てる国が羨ましい……
240隣の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:z+BxrSO7
中国の科学技術>>>>>>>>>>>>日本の科学技術
241隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:fiy1l1/3
日本は気にしすぎだな
たいしたことない気がしてきた
242隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:+ho1gsOO
日本人だったら、セコく生きなきゃ!!

ODA廃止。宇宙開発凍結。
243隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:Cxwvtabe
日本は理系職のひとの待遇が悪いんだよ アメリカや中国は待遇がいい

これじゃ理系離れ進むわな  理系の人も外資に行きたがるのも無理はないわな
244隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:vpcGrEsu
>>234
> その間に、日本はH-2Aの失敗を繰り返し、一進一退していたというのに…。

H-2Aが失敗した話なんて聞かないぞ
245隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:CtG7Jm8o
「出来る」と「やる」は違う。
日本はやる気があれば5年で有人宇宙飛行を実現する技術はあるが、
実際にプロジェクトを立ち上げてみて
初めて身に付くことがたくさんあると思う。

只でさえ日本は航空宇宙分野で米ロ、ヨーロッパに遅れを取っているんだから
中国にまで差をつけられる(特定分野にせよ)のは、やばい状況っすよ。
246隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:eWUWnYzV
大気圏突入に耐えられるの?

燃えちゃったら笑うのに、あはは。
247隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:olQJ2CY1
環境ODAとか言い抜かして
中国の上水道整備に金回すの止めろよ
害務省
248隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:VqgD4DNg
つーか、出稼ぎ犯罪者集団を日本に輸出し
経済援助を未来永劫に受けるつもりの

タカリ集団ってイメージしかないんだけど? > ちゅうごく
素顔の中国を見ちゃってる日本としては
幽塵飛行とか聞いても、「へ?」 って感じなんだけど。
249隣の名無しさん:03/10/15 22:47 ID:fiy1l1/3
有人でも飛ばせるけど「あえて」無人飛行にこだわる国の方がかっこいい
250隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:lkBlmASk
>>234
元々中国の宇宙技術は日本を超えていたよ。
H2でなんとか日本が追いついていただけ。
宇宙技術は軍事技術でもあるから、日本国内には妨害勢力が多いんだよ。
251隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:6R+diMIT
二足歩行ロボットは、そのうち、役立つんじゃねえの?


巨大二足歩行ロボは、知らんけど
252隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:CwljVCJv
>>244
ああ…もうどうでもいいや…。
成功しなかったことにはかわりないんだからね…。
253隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:XlWIXhyN
確かに中国は凄い
出資金から技術まで全部ほかの国頼みで
宇宙船飛ばしたんだから
ここまで腐れる根性は凄い
254隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:EGboORpg
有人宇宙飛行なんて、何の役にもたたんことやってないで、
太陽エネルギーとか原発のリスク危険性減少技術の開発とかの方が、断じて優先。
まあ、足下の年金対策、雇用対策の方がもっと優先だと思うがな。
メシ食うのに余裕が無くて開発なんかできるかい!!
255隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:vpcGrEsu
>>249
> 有人でも飛ばせるけど「あえて」無人飛行にこだわる国の方がかっこいい

それは言い訳だ!
256隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:BK1AIuMR
人間なんざ、いつも争ってるだろ。
宇宙に行っても、やっぱ戦争は起こるよ。
257隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:+tfl4Naz
身近なとこから行こうぜ。
とりあえずひまわり後継機をなんとかしようよ。
マイペース、マイペース。
258隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:fiy1l1/3
日本は無人を貫き通せ
259隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:KJWmOhn7
>>229
現段階では趣味性が高い。
260隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:GpOs7IeV
日本は何を誇りにして生きていけばいいのか、
あほな俺に有識者答えてYO!
261隣の名無しさん:03/10/15 22:48 ID:ZR7FEvwv
昔ロケットが墜落して500人の村が全員死亡だったっけ
262隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:Sx1c1ix7
アジア初
おめでとう
263隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:Cxwvtabe
日本のミサイルはアメリカ製  
264隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:yR1NpRqd

俺は天皇陛下が偉いと思ってきた。でも、今日考えが変わった。

毛沢東同士 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同士 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同士 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同士 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同士 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
265隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:vpcGrEsu
>>252
いや、真面目にH-2Aがいつ失敗したのよ?
266隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:kE+1GW1t
>>234
日本人ならちゃんと自国のロケットの型番ぐらい知って置けよ。

H2Aは打ち上げ失敗などしていない。
267 :03/10/15 22:49 ID:cv87AtRa
朝日はそんなもんよ。

で、日本人は危機感持ったらすごいから、これから3年だろうね。
268隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:CQ/HnTKq
>>232

悲観的もなにも人類の歴史ってのは争いの連続だったからな。
それがいまさら変わらないと思うのはごく自然だと思うが。
宇宙にいこうがどこにいこうが、人間は人間だよ。
269隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:qOL1yb0i
カプセル型っていうとサイヤ人が乗ってたやつか
270隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:X9wFTFOW
空想科学な国なのになぁ、日本は。
やっぱ有人もやってほしいな。
271隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:m7CXHSMP
せめて発狂ぐらいみせろ、中国猿
272隣の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:+ho1gsOO
日本人は将来に夢を持つ資格なんかないね。
273隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:if8ftKZg
あと30年ほど待てば今日本が抱えている全ての古い病魔は死に絶えるはずだ。
だから、それまでみんなで耐えよう。
274隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:6R+diMIT
>>260
神風?
275隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:BK1AIuMR
いつまでゴーズを使わせて貰ってるんだよ。
ハヨひまわりの後継機を撃たんかい。
276隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:BNN3KJ9x
>>229
 タダで働く奴隷の試作品。
277264:03/10/15 22:50 ID:yR1NpRqd

漢字間違えちゃったよ。中国の人に笑われちゃうな。(´・ω・`)ショボーン
-----------------
俺は天皇陛下が偉いと思ってきた。でも、今日考えが変わった。

毛沢東同志 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同志 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同志 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
毛沢東同志 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
278隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:1svaIzIc
>>264
土井、ずいぶん暇なんだな
あきらめたか
279隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:fiy1l1/3
日本はロケットのデザインにこだわるとか別の分野でがんばるのも悪くないと思う
280隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:vpcGrEsu
>>275
弾がねえ
281隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:EGboORpg
俺は飛行機乗るのも恐いのに、宇宙非行?冗談じゃない。
282隣の名無しさん:03/10/15 22:50 ID:lkBlmASk
日本人が本格的に軍事に目覚める日、それが来ない限りは中国や
欧州を追い抜くことはできない。
今度のイラク戦争では目標を超高精度で攻撃できるGPS誘導兵器が大活躍したが、
これと同じ物を造ろうとすれば自前のGPS衛星を打ち上げる必要がある。
当然、アメリカとの軍事競争となれば戦場は宇宙へも広がってるわけだ。
中国のキラー衛星がアメリカのGPSを破壊する日が来るのかもしれない。
283隣の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:psW4pTq/
どーせ日本のODAだろ。
284隣の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:GpOs7IeV
>>274
そんな時代じゃないし
285隣の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:fiy1l1/3
無人でもいい、スリルがあるH2の方が自分は好きだ
286隣の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:VqgD4DNg
>>272
将来に夢を持つ = 有人飛行なのか?


アホ丸出し。
287隣の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:CwljVCJv
ODAODAODAうるさいなぁ。
まるで自分のポケットマネーのごとくいわっしゃるね。
ODAの話ってどこから来たの?元ネタどこよ?
288隣の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:ZgFS/Frh
>>229
二足歩行ロボットは人間工学そのものです。

289隣の名無しさん:03/10/15 22:52 ID:z+BxrSO7
日本はもうだめぽ
290隣の名無しさん:03/10/15 22:52 ID:BFp0c+/5
ロボットで考察する日本、中国の技術格差
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=575163&work=search&st=writer&sw=sukuwatto&cp=1

有人飛行と言っても42年前のガガーリンと同レベルだろ。
それが日本に「出来ない」わけが無い。
それをしようともしないのは日本には「国」が無いから。
291隣の名無しさん:03/10/15 22:52 ID:dKh7LGwq
夢があって良いよな、中国。

何処から沸いてくる金か、ワカランが、まあ日本だったとしても、
宇宙開発費の10%、極貧困層にやってくれ。
日本に来るチョイナの振るい分けにも使っておくれ。
292隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:SVotODqS
民主党は結党以来最大の喜びを噛み締めていることだろう。
293隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:+ho1gsOO
ここは将来に夢を持てない日本人らしく

ずいぶんと後ろ向きのカキコで埋め尽くされています。

294隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:M63v02Kz
>>287
アフォウ。
295隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:vpcGrEsu
遅れはまあいいんだ。

困るのは
・宇宙のことなど無関心
・危機感を持たず、それなら中国に任せりゃいいじゃないかと宣う奴
・根拠のない自信
296隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:F7fIMrub
>>252
おい!!いつH2Aが失敗したんだ?
きちんと答えろ!!
297隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:G9fb/VE9
日本も気象衛星が無くなったら無くなったで、
アメリカの衛星借りてまで天気予報なんてしなくていいよ。

もう、ひまわりがないので天気予報はなくなりますって言えばいい。
298隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:lkBlmASk
>>290
>それをしようともしないのは日本には「国」が無いから。

その通り、これに尽きるな。
日本以外の国で宇宙開発と言えば
軍事>>>>>>民生用
だ。
299隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:kE+1GW1t
>>287
日本は今衆議院総選挙を目前に、有権者は税金の使い道に敏感になっているんだよ。
タイミング的には今回の神舟ショックは、垂れ流しODAに日本人の目を向けた効果がある。

中国にODAなど不要だ!
300隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:MPqlIta+
正直、国境にとらわれているおまえらは小さすぎ
301隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:qOL1yb0i
まあ、小惑星の岩石をとってくるって言う計画はすでに行われた技術の
蒸し返しではなく、新技術のてんこ盛りで一歩も二歩も先を行っている
はずだがな。
302隣の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:olQJ2CY1
JAXAが文科省から国交省に鞍替えすりゃ
予算つき放題なのにイ〜

金クレナイ文科省下じゃもうだめだろ
303隣の名無しさん:03/10/15 22:54 ID:6R+diMIT
>>284
じゃあ、あれ、汎用人型決戦兵器
304隣の名無しさん:03/10/15 22:54 ID:2oMX9HpE
日本で有人飛行ってーと搭乗者の問題が厳しそうだからなぁ・・
実証試験をやりまくって威嚇して欲しいね。
ただね本当に威張れるのは実現したときのみ、なんだよなぁ


ちなみに漏れなら現行H2Aのカーゴスペースでもかまわねーけどな(w
305隣の名無しさん:03/10/15 22:54 ID:fiy1l1/3
>>290はみんなに勇気を与えるカキコだ
ロケットなんか忘れちまおう
306隣の名無しさん:03/10/15 22:54 ID:yVvZN5WU
http://www.asahi.com/politics/update/1015/003.html
福田官房長官は同日の記者会見で、中国に対する政府の途上国援助(ODA)について
「(宇宙船打ち上げを機に)援助の方針を変える必要はない。技術力が高いということで
我が国としてどうこういうことではない。今後どうするかは日中全体を見て判断する」と
述べた。

中国経済の成長に伴い、対中ODA見直しを求める声が起きているが、打ち上げは見直し
には直結しないとの考えを示したものだ。

(10/15 20:12)

307隣の名無しさん:03/10/15 22:54 ID:vpcGrEsu
結構コックピットかっこいいんだよなあ
確かにソユーズの猿まねではないみたい

http://www.astronautix.com/graphics/p/p9cockpt.jpg
308隣の名無しさん:03/10/15 22:55 ID:fvqVtEL2
アメリカのスペースシャトルのような新型ではなく
ソ連が61年に打ち上げたボストーク号と同じやり方だから、支那は42年遅れている罠
309隣の名無しさん:03/10/15 22:55 ID:W6OxKPJ6
おまいら、これでも見てちょっともちつけ。
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/lunar_a/index_j.html
来年打ち上げ予定の日本の月探査機だが、なんか軌道爆撃機と言えん事もないぞ(w
310隣の名無しさん:03/10/15 22:55 ID:tIip1jVx
>287
 国会中継と、政府の公開する予算資料でも見てくれば
 少なくとも余計な赤字を増やさなくて良くなる
 税負担が増える要素が減る
 日本自身にとって、ODA支出が減るのは良い事だ
311隣の名無しさん:03/10/15 22:55 ID:LjLVkzeD
>>268
だからと言って「宇宙に行っても人間は争ってばかり、やれやれ」なんてジジくさい事は
言いたくないねぇ。

宇宙の片隅で同じ地球人って言う心を持つことに貴方は反対なのですか?

ま、今はまだ夢物語。だからこそ笑って空想しようや。
312隣の名無しさん:03/10/15 22:55 ID:1J3dy9XT
>>287
ODA ODA!
お前みたいな意見を言う奴が田中菌の援護しているんだよ。
売国奴の養分は逝ってよし。
313隣の名無しさん:03/10/15 22:55 ID:0LFUoLg8
日本のほうは今どうなってんだ?
スペースプレーンとかさ、一体どうなってんの?
とりあえず10年後ぐらいには試作機でも作れるぐらいに計画進んでるの?
そういや、オーストラリアで打ち上げるまもなく爆発したなー。ガッカリ。
314隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:H+ARF2z+
「神舟」開発費と日本のイラク復興支援金の額が同額近くになったりして・・・。
(ニュースによると5年で神舟開発費の倍近くを出す予定らしい<支援金)
それでも国際社会から全く感謝されず、軽視され続ける・・・。
はぁ。日本はほんとアホ、馬鹿、まぬけ。
315隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:lx3kS2j+

有人飛行なんて 国威発揚以外価値無いだろ。

まあ60年代ならともかく・・・・

日本で国威発揚しようとすると妨害する勢力がイパーイだからな。
316隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:X9wFTFOW
衛星打ち上げビジネスに成功のメドが立たない限り
有人はありえないのだろうか。
NASDAまでリストラする事ないのに・・・。
317隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:fiy1l1/3
有人でないと操縦できない中国製は逆に遅れているともいえる
318隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:BvyFjtES
中国、金持ってるなぁ。
援助いらねーじゃん。
319隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:SVotODqS
>>306
福田は中国の犬だな!
320隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:a1/PGJfX
>>311
キチガイ地球市民死ね
321隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:Sx1c1ix7
 中国人 > 日本人
322隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:CqsEUIuf
>>293
だって周りの国がドンドン追いついてきたり抜かしたりしてるしさ。
今の日本は経済ボロボロで欧米の真似事に走ってるし。
なんか日本のピークはバブル時代とか言う話に聞く夢の時代で終わってしまって
もう先は無いような雰囲気が濃厚だし。どうしろって言うのさ。
323隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:lkBlmASk
これから中国は独自のGPSシステム、戦場監視衛星網、キラー衛星を持ち、
アジアを宇宙から支配する大国となるというのが野望だ。
日本のマスコミでこの辺を触れた所がどこも無いってのが終わってる。
324隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:+ho1gsOO
中国は42年遅れ。
日本は何年遅れ?
325隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:vpcGrEsu
>我々は中国製品というと、相対的に低い賃金を武器とした手工業による大量生産を
>思い浮かべがちである。しかし、神舟に関してはそのような先入観を捨てなくてはならない。
>中国はロケット技術を、ミサイルの保有につながる重要技術と認識し、
>あの文化大革命の最中においても優先的に研究を進めてきた。1970年代からは、
>やはりミサイル技術の一環として大気圏再突入技術の開発を進めてきた。
>「宇宙に行って帰ってくる」ことに関して中国は、日本よりも遙かに豊富な技術的な経験と
>蓄積を持っているのだ。その上に神舟は成立している。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/271444
326隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:po1MxcFi
>>303
ミカドロイド?
327隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:VqgD4DNg
>>300
んじゃ、デカイお前が一人で援助してやれ。
中国が宇宙に飛ぶことが、「人類の夢」 だと思えるデカイお前がさ。
328隣の名無しさん:03/10/15 22:56 ID:z+BxrSO7
アシモがスキップとか、ばくちゅうするようになったら驚くだろうな。
329隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:fiy1l1/3
H2にはわびさびがあって好きだ
330隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:FPErs/Hc
で、いつ帰還するんですか?
帰還するまで成功とは言えないと思うんだけど
331隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:kE+1GW1t
>>306
そう言っても、日本の世論は一夜で変わるんだよ。
拉致被害者の再訪朝をやめたのもその一例。

中国ODAを見直さなきゃテメェの当選もあやういと思ったら、政治家はその
下の寝も乾かぬうちに「ODA再考」を喋りだすっての。

そうすりゃ利に聡い糞ゼネコンもあっという間に中国から手を引くし、新幹線の
話など無かった事にしてしまう。
332隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:SVotODqS
福田官房長官は中国に(・∀・)カエレ!! 
333隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:oCNfuwEx
日本人は宇宙に向いてないね
あれは開拓民族がやるものだよ
島国の人間では無理だな
334隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:yoGcMzfi
15年前中国に行った
車はほとんど走ってなかった
電車みたいなバスと馬車と自転車の町だった。
我々の乗ってるバスが馬車とぶつかりバスが壊れた。
シャープペンシルが大好きだった中国の学生、あげた。
お礼に中日友好のシオリをもらった、いらねー。
そんな中国が宇宙にいった。
日本は何も変わらない。
335隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:lkBlmASk
>>315
将来的には「宇宙軍事基地」を建設する計画だよ。
制空権の上の「制宙権」を狙った動きだ。
336隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:q7EGClzp
>>303
我々にはあれがある。

坊の津沖の大和を復活させろ。
337隣の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:BFp0c+/5
>>298
宇宙開発って「戦争」なんだよね。
だから朝日なんか絶対嫌がるよ。
それなのに、中国のはマンセー報道・・・。

これじゃ呆れられても仕方がないね。
338隣の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:KJWmOhn7
おうちにかえるまでがゆうじんうちゅうひこうです
339隣の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:fiy1l1/3
みんな、ロケットなんて忘れてしまおう。悪い夢だ
日本人にもいいとこいっぱいあるじゃん
340隣の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:CQ/HnTKq
>>322

明治維新のときの日本よりかはましだろ?
過去に改革を成し遂げたんなら、またできないことはない
と思えば少しは楽になる
341隣の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:D41WPSYe
234 名前:隣の名無しさん 投稿日:03/10/15 22:46 ID:CwljVCJv
みんななんだか、空元気な感じだな…。
ああ、漏れもそうだ。。悔しさ、そう
日本政府の不甲斐なさに歯噛みする悔しさを
漏れは感じている…。しかし、現実を正視しなければ…。
中国はいつの間にか、日本の宇宙技術を走り抜けて行ったんだね。
その間に、日本はH-2Aの失敗を繰り返し、一進一退していたというのに…。


244 名前:隣の名無しさん 投稿日:03/10/15 22:47 ID:vpcGrEsu
>>234
> その間に、日本はH-2Aの失敗を繰り返し、一進一退していたというのに…。

H-2Aが失敗した話なんて聞かないぞ


252 名前:隣の名無しさん 投稿日:03/10/15 22:48 ID:CwljVCJv
>>244
ああ…もうどうでもいいや…。
成功しなかったことにはかわりないんだからね…。

265 名前:隣の名無しさん 投稿日:03/10/15 22:49 ID:vpcGrEsu
>>252
いや、真面目にH-2Aがいつ失敗したのよ?
342隣の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:z+BxrSO7
>>338
がいいこと言った。つーか彼は帰ってくるのだろうか?
343隣の名無しさん:03/10/15 22:59 ID:Sx1c1ix7


アジアの盟主 中華人民共和国 万歳
344隣の名無しさん:03/10/15 22:59 ID:6R+diMIT

オレ、最近、
プ ラ ネ テ ス 読んだんですよ
345隣の名無しさん:03/10/15 22:59 ID:yR1NpRqd

おい、おまいら。
西の方角向いて、中国におめでとうございますって、一礼しようぜ。
俺はもうしたよ。
346隣の名無しさん:03/10/15 22:59 ID:j1pBDCoy
>>333
中国って開拓民族じゃないんだけど・・・・・
もともと、中国大陸に居たんだけど・・・
347隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:q7EGClzp
>>342
シロツグ・ラーダットは帰ってきたぞ。
348隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:a1/PGJfX
なんで中国人が大量発生してんだ?
349隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:lkBlmASk
>>337
日本のマスコミは全部駄目。
中国の宇宙開発の軍事的側面に触れたところは一つもない。
みんな衛星ビジネスとか的はずれな事ばかり言ってる。
アメリカの軍事技術革命のキモが宇宙技術だと言うことを気が付いてないのか、
それともわざとやってるのか。
350隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:wL1JWd0Q
官僚、政治家ども、ここよんでるか?
俺様は予言する。次のマニフェストをぶちあげれば
絶対政権とれるぞ。
1、中国へのODAを完全に直ちに中止。
2、不法滞在の中国、韓国人の強制送還。
3、スパイ防止法の成立
4、自衛隊の国軍への昇格
5、道路財源の50%を国防とロケット打ち上げにまわす。
6、有人飛行を10年以内に実現する
351隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:vFWiAmMS
>>344

オレ、最近、
ム ー ン ラ イ ト マ イ ル 読んだんですよ


352隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:B9DgbiBX

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |<`Д´# >< チョッパリめ! くやしいって言うニダ!
   _| ̄ ̄||_)_\_______________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .

353隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:GpOs7IeV
で、結局おまえらは日本のために何かしているのか?

354隣の名無しさん:03/10/15 23:00 ID:j1pBDCoy
>>348
ワロタ 
355隣の名無しさん:03/10/15 23:01 ID:saE5lsYu
ODAやめろ
356隣の名無しさん:03/10/15 23:01 ID:kE+1GW1t
ついでにごひいきの政党に中国向けODAの事メールしろ!

自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
公明党 [email protected]   保守党 [email protected]  民主党 [email protected]
日本共産党 [email protected]  社民党 [email protected]
【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
357隣の名無しさん:03/10/15 23:01 ID:a1/PGJfX
>>352
おめえは関係ねー
358隣の名無しさん:03/10/15 23:01 ID:lCFK+tyX
ムーンライトマイル読め。中国対米国は燃えるぞ。
359隣の名無しさん:03/10/15 23:01 ID:1J3dy9XT
たく、対中ODAのキックバックなんか所詮大手売国企業だけだろ?

対中ODAなんかそっくり止めて中小企業対策費に回した方が激しく良い!
360隣の名無しさん:03/10/15 23:01 ID:6R+diMIT
>>353
とりあえず、納税
ためになってるかは知らんけど
361隣の名無しさん:03/10/15 23:02 ID:olQJ2CY1

中国の上水道整備までODAで面倒みるこたあねえよな
362隣の名無しさん:03/10/15 23:02 ID:dKh7LGwq
>>353
税金払っています。
363隣の名無しさん:03/10/15 23:02 ID:EGboORpg
な、なんか...みんな工作員なのか?
中国マンセー発言がミョーに多い。
なんてキショク悪いスレ。
364隣の名無しさん:03/10/15 23:02 ID:+ho1gsOO
神舟5号のミッションが成功しても、失敗しても

ここには日本人らしく後ろ向きのカキコにあふれている事でしょう。
365隣の名無しさん:03/10/15 23:02 ID:CwljVCJv
この話題とODAを絡めようとする人というのは、
当てつけがましいよなぁ。
悔しい、という感情が滲み出ているよ。
同じ日本人として恥ずかしいよ。。
366隣の名無しさん:03/10/15 23:02 ID:oCNfuwEx
嫉妬すんのはやめようぜ
ODAの話とかさ、みっともないよ
友人にギターかして、そのギターでギターが上手くなって、
そいつがロックスターになった時になって
「おい!ギター返せ」って言ってるようなもんだろ
卑屈な根性丸出しじゃんか
日本人はもっと潔いと思ったよ
367隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:fiy1l1/3
日本の方が中国に勝っている点など他にいくらでもあるよ
368隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:bkRO+XI7
宇宙開発事業に消極的なオヤジ共も少しは考えるようになっただろうか?
369隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:W6OxKPJ6
>>358
いや、笑える。
俺は中国人宇宙飛行士登場のコマで笑い死ぬかと思った。
370隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:po1MxcFi
>>363
中国大国入り>発展途上国援助のODA廃止
371隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:kE+1GW1t
>>365
正直に言おう

すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー悔しい!

だから今の日本でできることをやる。

中国ODA撤廃運動だ。
372隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:CwljVCJv
ODAの話はODAのスレでやってほしいな。
373隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:QR/aUTrK

このように偉大な中国様にODAなどで支援などとはおこがましい。
直ちに中止いたします。
374隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:6R+diMIT
え?みんな悔しがってるの?なんで?
375隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:fiy1l1/3
ロケットの話はむかつくだけだからやめよう
376隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:yR1NpRqd


>>365-366
同意。
そういう崇高な精神を持つ日本人がいて安心した。
377隣の名無しさん:03/10/15 23:03 ID:bkRO+XI7
>>365
悔しいうちは健全な証拠
378隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:a1/PGJfX
>>366
借りたもんは返せよ。
これだから劣等民族は。。
379隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:Sx1c1ix7
中国はアジアの誇りだ!
380キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/10/15 23:04 ID:apC0RW8c
こんな国にODAやり続けてきた結果がコレですか。

まぁ自分も宇宙開発には大いに関心があるし、実績だけでも誉めてやりたいところだが
上げたのが中国「軍」だからなぁ。十歩譲っても野心しか見えんて。
381隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:EGboORpg
>350 5と6は不要。年金、雇用対策にマワセ。
科学技術は脱石油、脱原子力に注力すべきだ。
382隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:m7CXHSMP
大気突入で燃え尽きる予感!
383隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:olQJ2CY1
なにいってんの?
ODAが一番のネックだよ
384隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:GpOs7IeV
日本もすごいと全世界に印象づける映像ながしたいね
385隣の名無しさん:03/10/15 23:04 ID:fiy1l1/3
日本はもうダメだ・・・
386隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:Cxwvtabe
日本はコスト的にサイヤ人が乗ってる丸型戦闘機の宇宙船を作るべき
387隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:4R617cM9
10年前の旧ソ連の技術をそのまま利用しただけで
宇宙大国の仲間入りと言い切るとは痛いな。

有人宇宙船と言えばインパクトは強いが、
技術をパックって成功しているだけで
やっていることはたいしたことではない。

ここで日本の技術にやたら悲観している人、
この辺りわかってんのかな。
日本は、実験棟宇宙船「きぼう」など作成しているの
わかってんのかな。
388隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:VV2ruhcq
結局、日本は負けたんだよ
389隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:e5mqEGCa
>>365
中国へのODAの話は前々から話題。
有人ロケット打ち上げできる国に何でODAやねんって違和感は
誰でもあるだろ。
無いなら、その違和感を払拭するような事書いてくれ。
390隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:1J3dy9XT
>>365-366
馬鹿言うな。嫉妬で言って居る奴も居るが俺は10年前から一貫反対だよ。
この件での中国の威発揚効果って物がなんにも解ってないね。
過去ログ読んで勉強し直しててきなさい。

定期的に出てくるおまいらみたいな厨房に解説するのは疲れた。
391隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:xuevP713
おめ シナチク!

これで ODAは、いらないね。


化学兵器は、もともと武装解除で、そっちが没収したのに
因縁つけて、金をとろうとするのは、ODA廃止を見込んでのことか?


やはり、シナチクは、シナ畜生だな(W
392隣の名無しさん:03/10/15 23:05 ID:UWhvR/t9
中国を妬む気は無いが、
中国にいまだODAを払い続ける日本政府は情けないと思う。。。
393隣の名無しさん:03/10/15 23:06 ID:lkBlmASk
>>381
典型的な朝日人だな。
国家予算は全部福祉に回せっていうんだろう。
394 :03/10/15 23:06 ID:H+ARF2z+
で、宇宙開発大国、中国さんは国連にいくら金出してんの?
ODAはもらうだけでなく、出してる?
イラクの支援金はいくら?まさか2000万円とかじゃあww
395隣の名無しさん:03/10/15 23:06 ID:KJWmOhn7
>>366
ロックスターがギター代をいつまでもタカリにくる状況ですが?
396隣の名無しさん:03/10/15 23:06 ID:vFWiAmMS
中国は大国の自覚があるのかな。

宇宙開発と同じくらい、
弾圧してる人々についても熱心に考えてほしいもんだ。


ウイグルとかチベットとか台湾とか日本とか
397隣の名無しさん:03/10/15 23:06 ID:po1MxcFi
>>365
国の財政事情知って、貧困国のODA切望を知っての発言か?
398隣の名無しさん:03/10/15 23:06 ID:maiGfoJQ
365、366は白雉ですか?


白雉です。
399隣の名無しさん:03/10/15 23:06 ID:dKh7LGwq
>>363
工作員じゃネエヨ。単に有人はスゲーって事。
更にビンボな国だと思っていた中国に、宇宙開発をする銭があったのが驚き。
無駄金使える中国にODAを送っている日本政府のバカさ加減に、国民の一人として驚いているだけ。
400名無しさん@4周年:03/10/15 23:06 ID:xYWOXofP
本来なら中国に祝電のひとつも打つべきなのだろうが、
とてもそんな気分になれない。オレにとっては神舟5号の成功は
ナチスドイツのV2打ち上げ成功みたいなものだ。 
宇宙への覇権を狙う中共の不気味なほどの執念を感じる。
401隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:yR1NpRqd

アジアの国としてアジア人の有能さを証明してくれた中国に
日本人として感謝したい。

11時11分になったら、みんなで声を合わせて叫ぼう
「中国のみなさま、ありがとうございましたーーー
 日本はこれからアジアの一員として、あなたについて行きます」と
402隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:wL1JWd0Q
だから、中国軍は、宇宙既知をつくりたいんだよ。
いつでも上空からアメリカをこうげきできるようにな。
ムーンまいるそのまんまじゃねえか。こりゃ。
アメが妨害工作を始めるな。
403隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:+ho1gsOO
有人宇宙飛行を先にやられて

それでもODAを払い続ける日本はアホだということだよ。
404隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:0LFUoLg8
ODAの話は国内問題だから別に話してもいいんじゃないかな。
外務省マヌケぶりがまた新たになったわけだし。

今更だけど。
405隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:fiy1l1/3
ODAに論点をすりかえようとしている人たちは何なの?
406隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:kE+1GW1t
>>387
日本の技術には悲観してないよ。

悲観してるのは日本の政治とマスコミについて。
なぜ、政府は血税を他国の国威発揚のために使うのか、その辺がちっとも健全でない。
なぜ、マスコミは自国の宇宙開発を揶揄し、他国の宇宙開発を賛美するのか、その辺がちっとも健全でない。
倒錯してる。
407隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:6R+diMIT
また高性能でコンパクトで便利で安いもんを作ればいいじゃん
日本は、いつもそうやってきたじゃん
何も悲観することないじゃん
408隣の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:bkRO+XI7
テポドンに縛り付けられている気分だよ
409隣の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:vFWiAmMS
>>401
財布になるのがそんなに嬉しいか。
イヌ野郎。
410隣の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:dzO50I+6
小田くんのパスポートにODAって書いてあるんだけど…
411隣の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:lkBlmASk
>>396
大国だから何でもやって良いって自覚だよ。
昔小林よしのりが漫画でやっていたけど、日頃悪い奴が少しだけ
良いことをやると凄くいい人に見えるってね。
要するに日頃はならず者でもいいんだよ。
412隣の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:EGboORpg
「日本人として」というカキコが大杉
413隣の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:bkRO+XI7
この宇宙船の中に日本の技術は何%含まれているんだろう?
414隣の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:+RMXPeL5
ま、まだ現実を受け入れられん奴は、

一昨年のオリンピックの投票を思い出すんだな

圧倒的トップ北京>>>>>>>>>>∞>>>>>>>超ビリ大阪

中国は世界の盟主に再びなるんだよ。

歴史を見なさい。不思議でもなんでもない。
415隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:AbT3sUTr
サヨクが、反米の裏返しで

イスラムを最近持ち上げてるから、そこを逆手にとって、新疆・ウイグル自治区のイスラム教徒の問題を

もっと世間に知らせて、中国を困らせよう!!!

新疆・ウイグルを開放せよ!!!!

弾圧をやめよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くそ中国
416隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:fiy1l1/3
>>407
自分もそう思う
同時に3発打ち上げるとか奇抜性で勝負するのもありかと
417隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:Cxwvtabe
アメリカ様(・∀・)「自国で弾道ミサイルくらい作れよ奴隷の日本は 情けない ホンマ情けない」
418隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:EGboORpg
>411 いいことか?
419隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:olQJ2CY1
環境ODAとか抜かして
酸性雨対策に使われてるかと思いきや

上水道整備だもの・・・

宇宙予算で上水道整備ぐらいできるだろ
420隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:+ho1gsOO
ODAするくらいなら中国株を買え!!
421隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:GpOs7IeV
なぜいまだにODAをやる必要があるのか

嫌中以外の人教えてください。マジレスよろ
422隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:lkBlmASk
>>402
その通り。
中国にとって宇宙開発は核兵器開発と何ら変わらない。
中国の回し者である朝日新聞にとっても同様であり、だからこそ日本の
宇宙開発を執拗に妨害するんだよ。
423隣の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:1J3dy9XT
>弾圧してる人々についても熱心に
今日の打ち上げ効果もあって当面無理でしょう。
中華思想がより加速するだけ。

現に開発に携わった研究者が「これで軍事面でも優位に立てる研究が出来る」
とインタビューに答えていたじゃないか。
(当然日本の民法はこのコメントながしてないが、衛星放送は「生中継」だったから
 カットできなかったようだなw ざま〜みろNHK・・・・・情けな・・・・。)
424隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:HMk+WWHS
News23みてるんだが

何故ここまで特集する?
425隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:Cxwvtabe
アメリカ様(・∀・)「核保有もできないのか日本は、それでもUSAの奴隷なんか?」
426隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:FPErs/Hc
>>387
長征なんてソユーズのコピーだから技術的に枯れてるんだよね
そりゃ失敗は少ないわな
対してH2とかH2Aとか最新技術てんこ盛りだからそりゃ失敗もあるわな
ってH2Aはまだいちども失敗してないけどね
もちろん技術の古い新しいと軍事的に脅威か否かは関係ないんで
そーゆー意味では中国の長征は脅威ではあるんだけどね
技術ではなくそっちを心配しろっつーの
427隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:vE4f38Jd
録画です。
428隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:bkRO+XI7
それより、新しいひまわりまだ?
429隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:D2MR9G/m
日本は新幹線なんて40年も前の技術にしがみついてていいの?
430隣の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:EGboORpg
>424 来たか。デムパ...
431隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:KJWmOhn7
   ∧∧
  / 中\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=( ´∀`) < 漏れ生粋の日本人アルけど、
 (    )  │ ODAの(ry
 | | |   \__________
 〈_ )__ )
432隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:UWhvR/t9
お前ら!害務省とか外無償とか酷いこと言ってるが、
外務省は、日本を背負うエリートの集まりだぞ!

あんなのが頭に居るなんて、日本もうダメぽ。。。
433隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:WlbO8Ejn
ID:yR1NpRqd
>>88
>>150
>>164
>>264
>>277
>>345
>>376

何でチャンコロが混じってんだ?
434BS7ch:03/10/15 23:11 ID:7MFZMXPg
チャンコロの電波を受信致しました!!w
「宇宙を最初に目指したのは自分たちだ!2千年前に弓矢にロケット花火
を付けて空に放ったのが起源」

だそうです。
435隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:lCFK+tyX
>>369
確かにな。花輪君みたいな。
436隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:yho2bLu/
(=(´∀`)<日本はこれからアジアの一員として、あなたについて行き(ry
437隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:0QkNjSgV
サヨクの親イスラムキャンペーン(そのうらに隠された反米)を利用して

中国の新疆・ウイグル自治区で戦うイスラムの戦士を応援しよう!!!


5独は、これを推奨すべし
438隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:k7ZMt+Fq
4号のやかんの謎の着陸現場は笑えた。
439隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:6R+diMIT
>>424
有人飛行って、地球史上で何番目のできことなの?
それ考えれば、特集しちゃうんじゃない?

ただ、すぐに日本と比較するのはムカつくけど
440キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/10/15 23:11 ID:apC0RW8c
>>423
夕方でも編集されて流れてたぞ。
NHKはさりげなく昔の軍事パレード流したりと
一応、軍事面での脅威を匂わせる編集にしてたな。
441隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:po1MxcFi
>>405
実際、ODAは中国国民に感謝されるような使われかたしてねーんだよ。
中国人に聞いてみな。日本のODAでうれしかった、役だったものはなんですかと。
要は、ODAとは聞こえが良いが、癒着公共事業と同様にただの税金垂れ流しなんだよ。
442隣の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:kE+1GW1t
>>423
そうそう。中国の学生も「このロケットが軍事面でも優位に働けば」とか言ってた。
(7時台のNHK)

で、10時台のニュースではカットされていた。

NHKも恣意的な世論工作しているという事です。

443隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:EGboORpg
>429 そんな40年前の技術を買わなきゃいかん国があるっつーんだから...
444隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:kO4hD1az
生活保護うけてるやつが
海外旅行に行くようなもんか?
445隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:fU/+s1kJ
2850億円

このうち日本のODAはどれくらいだろ
446隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:+ho1gsOO
日本はアホなんですよ。アホ。

超マイペース。
447隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:SusUyhLv
>>433
今日はちゃんころが多いね
448隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:1J3dy9XT
ODAから論点をすりかえようとしている人たちは何なの?
449隣の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:Cxwvtabe
アメリカ様(・∀・)「エッチなロケットが関の山か」
450隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:etYpr9xZ
そうか、これでODAは廃止なのか!!
よかったよかった。
451隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:BFp0c+/5
中国になんか少しも嫉妬してないが、
朝日は本当に腹立たしい。

日本の宇宙開発を妨害するなら、中国の宇宙開発も妨害しろ!

なんで中国のやる事はことごとく善で、日本のやる事はことごとく悪なんだ!!
452隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:bkRO+XI7
>>446
自分をアフォと言ってるようなもんだぞ
453隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:lCFK+tyX
日本のロケットはトラブル続きだそうだ。TBS
454隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:fiy1l1/3
日本は明日にでも可能なんでしょ?
455隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:OgzF/4eG
日本がんがれ!!
456隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:vFWiAmMS
>>414
白痴?
あんなもん金バラまいて誘致してるだけじゃん。
457隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:yR1NpRqd
>>406
>なぜ、マスコミは自国の宇宙開発を揶揄し、他国の宇宙開発を賛美するのか

日本の戦争責任が明確になってないからです。
A級戦犯は「戦勝国が勝手にやった裁判の結果」というのなら、
誰が悪いのかを日本人自身が戦犯を明確にしたのか?
してない。
天皇の戦争責任は?
じつにあいまいだ。そのねじれが不健全な国をつくる。

戦争責任を日本人自身の手で明確にしないかぎり、
永久にねじれは解決しない。
458隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:maiGfoJQ
>>403
有人宇宙飛行を先にやられて  ×

有人飛行に投資するカネがあるのに ○

それでもODAを払い続ける日本はアホだということだよ。

同じカネがあったら、日本には更に磨ける技術が幾らでもある。
有人飛行に夢を感じる連中って、小房?
459隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:5+hlmCwr
TBSは自分のことのように喜んで報道しています
460隣の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:6b9MFp7k

歴史を見れば、中国が世界一国家になるのは、なんにも不思議なないと思う。
461隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:m7CXHSMP
>>442
流石、中国人だな。中国のために働くって本当だよ
462隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:vFWiAmMS
>>441
実はODAが渡されてる事実すら、中国国民は知らない。
中共が完全に隠蔽してるから。
463隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:VV2ruhcq
日本は負けました
464隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:fU/+s1kJ
>>打ち上げ成功から30分して放送開始

こういう国だからこそ事実を捏造するんだね
465隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:lkBlmASk
>>444
フェラーリ乗ってる奴が生活保護貰ってる様な物だな。
>>442
日本のマスコミはホント馬鹿アホ間抜けだから。
日本人の非常識はあいつ等に殆どの責任がある。
466隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:+tfl4Naz
でも、これでアメリカが危機感持ったら第2次宇宙軍拡競争になるな。
今頃アメリカ政府のどこかの専門機関で将来に向けての分析をしてるはず。

日本は指をくわえて見てるだけか?
467隣の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:EGboORpg
>457 お勤めご苦労さん。今日の夜は長そうだね。がんばってね。
468441:03/10/15 23:14 ID:po1MxcFi
垂れ流しどころか、台湾を狙っているミサイル製造などに使われてるんだ。
今回の成功で、名実ともに先進国入りした中国に、なぜ発展途上国のように援助をしなければ成らんのだ
469隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:Sx1c1ix7
全てに於いて

 中国 > 日本 ≧ 朝鮮
470隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:6b9MFp7k

アメリカのイラク強盗侵略に金を出すくらいなら、
中国ODAの方がはるかにマシだね
471隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:6R+diMIT
つーか、なんでこんなに釣られてるやつが多いの?
472隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:KJWmOhn7
共産宇宙軍〜ODAMISSの翼〜
473隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:bkRO+XI7
>>469
中国みたことある?
474隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:oCNfuwEx
ODAは必要だろ。
インドも核ミサイル持ってるけど、貧乏なのと一緒で。
でもインドへのODAの事を言うやつなんて誰もいねーじゃん。
中国も一緒。
豊かになってきてはいるが、まだまだ貧乏。
475隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:EGboORpg
今時軍拡競争なんて...
よくそんな思考になるなー。
476隣の名無しさん:03/10/15 23:15 ID:1J3dy9XT
>>442
この打ち上げ関連のマスコミの反応、全く2002W杯の韓国マンセー情報統制
と同じ現象が起きている。

にもかかわらず、呑気な事を言って居る奴がいるのが信じられない。
なんでこんなに学習能力が無いのだろうね・・・。
477隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:m7CXHSMP
>>462
むしろODAは当然だと思っていそう>中国人
過去の歴史問題などを持ち込んで
478隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:Z9V95R1v
じょーだんじゃないつーの

朝から店番、配達。

子供にも人権はあるつーの


俺はかーちゃんの奴隷じゃないつーーーの

俺なんか家出するもんね。
479隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:lCFK+tyX
>>464
そりゃ村吹っ飛び事件の時、アメリカの衛星打ち上げだったから、生中継されちゃった
からさ。ロケットが横倒しになって飛んでいく映像。
480隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:yGqrnPjm
>>460
歴史を見れば
中国(支那)は異民族に征服されるのが妥当だと思う
481隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:kE+1GW1t
>>474
中国への非難をインドに受け流す所をみると、あんたチャンコロですな。
482隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:lkBlmASk
>>466
アメリカの問題は今の理系技術力が中国人インド人依存ってのがなぁ。
ソ連との競争と違って情報だだ漏れだよ。
483隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:tIip1jVx
yR1NpRqd
VV2ruhcq
煽りか電波のどっちかと見た
484隣の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:vFWiAmMS
>>463
まったくだな。

他国を軍国呼ばわりしておいて、自国では軍事パレードしたり、
チベットやウイグルで破壊や虐殺の限りを尽くしたり、
独立するなら戦争だ、とか言って、他国にミサイル向けたり、

あの厚顔無恥には、とてもかなわない。
中国には勝てないよ。
485隣の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:6b9MFp7k

アメリカのイラク強盗侵略に金を出すくらいなら、
中国ODAの方がはるかにマシだね
486隣の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:QTcjw+uI
>>475
軍事技術が産業技術の最前線という考えもあるわな
487隣の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:9luNrX7h
だから大気圏に突入して生還してこその成功だろが
488隣の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:EGboORpg
インドへのODAも不要。
「これこれこういうことに有意義に使いますからお願いします。
使った結果は毎年報告します。」
という国にのみ出すべき。
489隣の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:Sx1c1ix7
>473 ありますよ
490隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:wL1JWd0Q
だから、中国人に力をつけさせちゃいけないんだよ。
法律も契約もかんけいないもの、あいつら。
491隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:dKh7LGwq
>>421
とりあえず、死に体の日の丸ゼネコンを食わせる為。
492隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:VV2ruhcq
日本は戦わずして負けた
493隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:maiGfoJQ
>>470
軍事目的に費やしてることを今回の打ち上げで誇示してるのが
分からないヴァカ発見。
目指してるのは、中国もアメリカと一緒だって気づかない君は(略
494隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:tHtIm7J+
日本は有人宇宙飛行船どころか、気象衛星すら借りてる状況です。
495隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:CCNYNLrA
中国人

凶悪犯

鬼畜

シナ畜生

シナ畜

シナチク?

メンマ!!!


つまり、中国人=メンマ 
496隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:lCFK+tyX
>>468
実は長征自体がミサイル。発射基地も近くに核工場なんかがある軍事基地。
アメリカを狙う核ICBMなんだよ。
497隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:k7ZMt+Fq
>>474
インドへのODAは核実験だなんだの度に見直しがあったようだが。
中国は・・・
498隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:yR1NpRqd
ODAは必要だよ。
一人前になった子供が親に仕送りするようなもの。
「育ててもらってありがとう。」という感謝の気持ちをあらわすべき。
ケチケチするなよ、のう、兄弟。
499隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:lkBlmASk
>>475
中国や欧州は軍事的に独立してるからアメリカの言いなりにならないで
済むわけでしょ?
日本はアメリカにカネ出せと言われたらださねばらなんし、自前で通貨の
レートも決められない。
500隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:HES/c9vV
筑紫さんの番組、うれしそうだなあ。
有人ロケットの話題に続き、中国の経済成長がいかにすごいかを特集。
ごめん筑紫さん、多くの日本人はこの特集を見て、「中国すごい!」って思うよりも
「これだけ発展した中国にはもうODAは必要ないじゃん!」って思うと思うよ。
501隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:WlbO8Ejn
>>489
チャンコロなんだから当然だな。
502隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:vFWiAmMS
>>485
身近な恐怖を増大させるくらいなら、
安全保障条約を締結してる帝国を援助するほうがマシだな。
503隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:WIcoTRka
中国は発展するのか・・・
日本は浜岡の原発震災で2000万人が死ぬのに・・・
504隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:lCFK+tyX
>>494
中国は気象衛星10機体制にする予定です。
505隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:VQytHRFs
核兵器を持ち、有人宇宙船を飛ばし、オリンピックも開こうとする国になぜODAがいるのか?
日本はこの機会に中国に正直スマンカッタ、あなた様のようなりっぱな国にODAなどを恵んで
スマンカッタと謝罪すればいいのに。



506隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:wL1JWd0Q
ゼネコン、いらね。
つぶれろ。
507隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:ROmSyvQp
中国は人命が一番安い国だからね。
日本にはまねできない。
508隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:6b9MFp7k
  
歴史を見なさい。中国は超一流(とそれゆえの混乱の繰り返し)だ。
509隣の名無しさん:03/10/15 23:19 ID:Z9V95R1v
しかし、中国が先進国になれずに日本に負け続けているのは不思議だよね

広大な土地があるし、古くから文化は発達してるし、作物だって良く育つ。

好き嫌いせずになんでも食べるし、首だけでも生きられるし。

なぞだ。なんでだろ〜〜〜?
510隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:vFWiAmMS
>>498
つまり、中国は育ててもらった感謝の証として、
日本にODAを支払うべきだと言いたいわけですね。

まったく同意だ!
511隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:EGboORpg
有人宇宙飛行→スターウォーズ→んで?その先は?
中国にその先があるか?ロシアはどうなった?
技術だけ優れていてもダメってことはわかりきってる。
512隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:7thPR3I0
ああ、倭豚の嫉妬が心地いい
もっと言ってよ
中国が妬ましいって
513隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:VV2ruhcq
野中君の功績大だな
514隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:6MopX74S
とりあえず宇宙飛行士に心からの祝福を。

んで本文。
中狂、この打ち上げで「技術大国になった」以上、ODAなんざ要らんよな。
これでも尚ODA強請るつもりなら、自分達が持っている宇宙技術をすぐさま日本に譲渡すること。
当然だよな?中国は親で日本は子供だもんな、儒教思想ではな。
515隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:BFp0c+/5
筑紫のスレより

649 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:03/10/15 23:18 ID:0Qi21WR7
今まで宇宙開発はカネがかかるだの、信頼性がどうのって糞味噌
に言っておきながら中国が有人飛行したら日本の航空宇宙産業を
目の敵か・・・。そもそも日本みたいに小さな国土でロケットを
上げるには厳しい制約があるから、液体水素ロケットみたいな
高効率のエンジンを使わなければならない。一方中国のロケット
は酸化ケロシンみたいな毒物を使っても何してもオッケー(当然
技術レベルからいえばこちらの方が簡単)。一概に日本の方が
技術力も信頼性も無いみたいな報道は関係者としはは非常に腹が
立つ・・・。
516隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:+ho1gsOO
滅びゆく日本が見える。

滅びゆく日本が見える。

滅びゆく日本が見ぇ…
517隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:fiy1l1/3
日本はもうだめだ・・・・
518隣の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:KJWmOhn7
 \_ __________________________/
    Ο
      0
   ∧_∧
   ( `ハ´)
519隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:QEbleofI
斜陽の日本。今はアメリカ追随でいいけど、
3年後には中国と組むことも考えなきゃな。
520隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:yoGcMzfi
ODAに必死にしがみ付く日本人、見てて情けない
ODAに日本の敗北を見出そうとする哀れな右翼
ODAさえなければ、ODAさえ・・・
ODAは日本の国内問題おまえらが中国で儲けるために
使ってるだけ中国の労働者を搾取して儲けてるのは
日本、日本政府は国民に説明すべきだ
521隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:W6OxKPJ6
>>466
アメリカから、対中ODAストップを厳命されたりして・・・
522隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:lkBlmASk
>>511
別に対立しないでもその軍事力と政治力で自国の国益を追求できる。
中国の為替レートが中国優位のまま変わらないのもこのお陰。
523隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:rDxFzT5X
偉い!!!
本当に偉い!!
524隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:po1MxcFi
まあ、今の日本には米百表の精神を持つ政治家が少ないということだな。
知の先行投資は、消して怠ってはならないと思うよ。今は道徳も足りないようだが。
525隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:h3wqVuHY
>>495

最後は


(゚Д゚ )ウマー

で〆て欲しかった
526隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:rtKX5EZI
中国のロケットって、ミサイルと同じ?
飛行士は帰還できるの?
527隣の名無しさん:03/10/15 23:21 ID:6/eYiRkL
科学的見地からすれば今回の成功は大いに意義のあるものである。
素直におめでとうと言いたい。
528隣の名無しさん:03/10/15 23:22 ID:m7CXHSMP
>>504
そして、宇宙ゴミを増やして宇宙進出できなくなる予感。事故続発
529むにゅう:03/10/15 23:22 ID:0UfG2F8V
>>519
人民解放軍に虐殺されるだけです。
530隣の名無しさん:03/10/15 23:22 ID:aJdOOWFt
マスコミ板住民だが、↓のスレで、中国と日本の偽りの友好を暴いている。一読をお勧めします

【中国報道】日中友好?【騙されますた】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047664064/
531隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:EGboORpg
>520 中国って儲かるのか?
マスコミが騒いでるだけじゃん。
あいつらと商売なんかできるかよ。
532隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:H+ARF2z+
ほんと、中国からは逆にODAをもらいたいよね<日本
不況でひーほー言ってるのに、宇宙大国に何故援助せねばならんのだ?
533隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:QTcjw+uI
まぁみんな気づいていると思うが
高齢化が進むとGNPは下がるんだよね
国民総生産だからねぇ
ODAもらわなきゃね
534隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:ZPLFd1qd
わからん。宇宙行ってるヒマと金があるんならサーズ対策エイズ対策でもしろよ。
日本からもらった金かえさんかい!
535隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:+ho1gsOO
日本もとっとと国産技術で軍拡しろ。
536隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:lkBlmASk
>>524
「市民あって国家無し」だからね、今の日本は。
市民レベルだけの利益しか考えないなら宇宙開発は眼中にないだろうな。
537隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:fiy1l1/3
ODAさえなければ日本の方が先に有人飛行を成功していた、という理屈は
日帝さえ来なければ今ごろは韓国はアジアのリーダーだったと言ってる国
と同じだと思うよ
538隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:BFp0c+/5
ODAをあげる様な国ならもっと堂々と何でも振舞えるはずなのだが・・・。
539隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:EGboORpg
ODAをカエセ!!!!
540隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:QEbleofI
そのうち日本人男児の夢「ガンダム開発」も
中国に先にやられそうだ。
541隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:BhdOycC+
中国のロケットが有人飛行に成功かぁ。
日本は完全に負けたね。
チャンコロとか中共とか言って、馬鹿にしとった日本人ども惨めだね。
まあ、あんまり妬むな。  みっともないぞ w

542隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:lkBlmASk
>>534
日本からカネ貰えるのも中国の軍事力と政治力のお陰ですよ。
世界が力で動いてないって考えるのはサヨに洗脳された日本人だけ。
543隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:1J3dy9XT
>>520
また型にはめようとしているね。
なんでODAが必要なんだ?説明できるものならしてみな?

お前のその意見がODA推進論者を昔から後押ししているんだよ。お前もグルだね。
日本の対中ODA、環境対策に使う条件だったのに今中国の酸性雨の年間被害が
いくらかしっているか? 年間1兆5千億以上だぞ?
544隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:pLu7ufAg
つーか野生動物しか通らない北海道の高速道路つくるより
宇宙開発に金を使っていれば、中国に先を越される事は無かった
目先の利権を追う糞どもに責任を取らせるべきだ!
545隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:aJdOOWFt
【中国報道】日中友好?【騙されますた】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047664064/





223 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/18 01:03 ID:tzZ1j4Tr
ある鉄道が日本の援助で中国に完成した。

日本側の代表も完成式典に招かれ、挨拶をした。

日本人     「日中双方の協力により完成したこの鉄道の完成式典に
          本日同席できるのは、大変喜ばしいことです」
中国人通訳  「偉大なる中国人民の力により完成した鉄道の完成
          式典に参加でき、大変感謝しております」

日本人    「この鉄道は、きっと日中の架け橋となり、今後の日中友好の
         良き先例となることでしょう」
中国人通訳 「こんなすばらしい鉄道は日本にはありません。わが国は
         偉大な中国人民の力に驚嘆しております」

日本人    「この協力事業に全力を尽くされた労働者の皆様には、大変
         感謝しております」
中国人通訳 「この軍事鉄道完成に尽力された人民解放軍工兵隊の皆様
         の技術力は、世界一であります」

日本人    「最後に言わせてください。日中友好万歳!」
中国人通訳 「最後に言わせてください。中国人民解放軍万歳!」

546隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:KJWmOhn7
論点スライド中・・・・
547隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:fiy1l1/3
ウヨコモリの感情的なカキコが増えてきてほほえましい
548隣の名無しさん:03/10/15 23:25 ID:XriM3pFj
日中のロケット技術がどうこうという問題より
日本の国益を決定的に損ねているのは
気象衛星打ち上げの難航だ。

事故と場当たり的対応で
ODAに匹敵するほど重要だったアジア諸国への気象画像供給は停止し
ボロボロのアメリカの中古を借り
アメリカに依頼した気象衛星の開発は延期に延期を重ね
30億円以上の追加料金まで請求される始末。
549隣の名無しさん:03/10/15 23:25 ID:EGboORpg
>537 別に日本は有人飛行を優先する必要はない。
もっと他にやることがある。そのためにODAをカエセと言っている。
550隣の名無しさん:03/10/15 23:25 ID:Sx1c1ix7
100%言える

日本は負けた

もう中国にはかなわない

アジアのNo.2に転落確定
551むにゅう:03/10/15 23:25 ID:0UfG2F8V
>>499
アホかお前。

欧州はアメリカの兄弟。 アジアはその他。
552隣の名無しさん:03/10/15 23:25 ID:rk648dxf
ロケット技術は、そのまま大陸間弾道ミサイルの技術に使えるからな
軍事大国を目指す中国にとっては、いくら金を使っても惜しまないだろう

あまり使いすぎると、公共事業等の予算が減り大変な事になるが
幸いにして中国には、毎年何千億という大金を惜しげも無く援助してくれる
お気楽能天気馬鹿国がすぐそばにあるので問題無し
553隣の名無しさん:03/10/15 23:26 ID:BFp0c+/5
>>537
>ODAさえなければ日本の方が先に有人飛行を成功していた

↑こんな事は誰も言ってないよ。
なんでODAを欲しがるような国が宇宙開発をやってるのか?という疑問と、
日本は何故、42年前のガガーリン並の事が未だに出来ないのか・・・それは「国家」が無いからであろう・・・という考察。

これだけですよ。
554隣の名無しさん:03/10/15 23:26 ID:6MopX74S
>>536
地球村とかいう超誇大妄想を真面目に考えているどっかの基地外思想家や
「市民」グループにしてみれば今の日本はまさに天国だろうよ。
555隣の名無しさん:03/10/15 23:26 ID:aJdOOWFt

239 名前:メーカー勤務 投稿日:03/04/19 10:06 ID:3rfwyX0r

中国へ赴任した私が見たものは、日本でイメージされていたものとは
かけ離れていた。

私のイメージでは、中国といえば、古き良き伝統を伝える翁
その翁に敬意を払い、秩序正しい若者たち、素朴で純粋で
世界の宝ともいえる国。

それがフィクションだったと知ったのは、赴任してから1分もたたない
うちだった。

どこにでも唾を吐く、中国女性。子供に何でも買い与え、躾られていない
子供たち。自己中心的考え方に貫かれた社会。明らかに嘘とわかる
嘘をつく現地スタッフ。

日本の子供は、寒くても厚着をせずに体を鍛えさせようとする人が
なぜか中国在住の日本人には多い。(なんでだろう)
で、子供をつれて歩くと「子供を虐待するな!」と執拗に厚着を勧める
知り合いの中国人たち。
毎日、反日を煽るマスコミ(政府機関ね)。本当に毎日、反日を煽っている。

この国は、日本人には耐え難い社会を構築している。
もう二度と行きたくない・・ 子供じみた中国社会にはもう2度と
私が感じたのは、中国13億という数字は幻であり。社会の歪は
限界に近づきつつあるということです。
人口の8割は、貧困層であり、彼らが車を持てるようになるなど
100年先も無理でしょう。
考えてみてください。人口が多く、広大な土地と資源を有しているという
のならアフリカだって繁栄してもおかしくはない。

日本のマスコミの罪は大きい

556隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:olQJ2CY1
>>474
GDPでイタリア並にまで成長を遂げた国にいらんだろODA
557隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:EGboORpg
これほどまでに工作員が集中するスレも最近では珍しい。
なんか懐かしい香りがする...
558隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:FXtwZh2+
>>531
そういう、意味じゃないでしょ(たぶん

「中国向けODA使って、日本の企業が公共事業で儲けてるんじゃないの?」ってことだろ。
559隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:QTcjw+uI
よし、自衛隊イラクに送るかわりにスペースシャトルもらおう
くれないなら盗もう!!!
560隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:BhdOycC+
>>550
シンガポールにも負けそうなんだが・・・
561隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:tKw2634Q

「神舟5号」は「ロシアの宇宙船ソユーズ」と同じ構造である。

98へぇ〜


「技術導入したロシアの宇宙船ソユーズとよく似た構造」ではなく、ロシアの技術者に
作らせたソユーズそのものw

<神舟5号> 船体は円筒形に近く、最大直径2.8メートル、全長8.8メートル、
重さは7.6トン。3人乗りで、技術導入したロシアの宇宙船ソユーズとよく似た
構造とされる。軌道上で宇宙飛行士が船内活動をする「軌道船」、打ち上げや帰還時に
乗る「帰還船」と、動力部の「推進部」から構成され、軌道船と推進部に太陽電池パネル
が2枚ずつ付いている。
http://www.asahi.com/science/update/1015/001.html

ソユーズ
http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_g/soyuz2.jpg
神舟5号
http://www.asahi.com/science/update/1015/images/sci1015004.jpg
562隣の名無しさん:03/10/15 23:27 ID:lCFK+tyX
563隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:aJdOOWFt
243 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 15:44 ID:MTQzeo8Y
中国実話集

外務省に、中国政府が、中国銀行や中国地方など日本で使われている
中国という呼称を中止するよう”命令”した。

564隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:CtuY4IAl
ここまで舐めたマネをされて
まさか今後もODAを続けるんじゃねーだろーな
糞外務省は
565隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:+ho1gsOO
日本語を駆使できる工作員は

なんて優秀なんだ!!
566隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:lkBlmASk
>>555
9割がどうしようも無いDQNでも残り1割が優秀なら日本を圧倒できる。
2割が優秀ならアメリカを圧倒できる。
これが恐ろしい所なんだよ。
567隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:osqsmAo9

中国は宇宙開発やら軍備増強につぎ込むお金があるなら
日本は援助資金なんて出さなくても良いのではないの?
挙句の果てには中国からミサイルを向けられているんでしょ?

この関係に何か矛盾を感じるんだけど。
568隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:m7CXHSMP

649 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:03/10/15 23:18 ID:0Qi21WR7
今まで宇宙開発はカネがかかるだの、信頼性がどうのって糞味噌に言っておきながら
中国が有人飛行したら日本の航空宇宙産業を目の敵か・・・。
そもそも日本みたいに小さな国土でロケットを上げるには厳しい制約があるから、
液体水素ロケットみたいな高効率のエンジンを使わなければならない。
一方中国のロケットは酸化ケロシンみたいな毒物を使っても何してもオッケー(当然
技術レベルからいえばこちらの方が簡単)。
一概に日本の方が技術力も信頼性も無いみたいな報道は関係者としはは非常に腹が立つ・・・。
569隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:aJdOOWFt
中国共産党の独裁による資本主義導入

社会に歪や不満が高まる

外部に不満をそらそうとする

反日を煽る

日本企業が、ひどい目にあう

日本人もひどい目にあう

反中感情が高まる

台湾が素敵に見える

台湾独立を心のそこから望むようになる

中国と国交断絶したい!

中国人死ね

中国人死ね

中国人は犯罪者ばっか

中国人死ね
570隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:6YikHoXf
>>537
誰もそんなこと言ってないよ。
ただこんな宇宙大国&経済大国にODAを今でも払っている馬鹿さ加減にいい加減我慢できない
って言ってるだけでしょ。
571隣の名無しさん:03/10/15 23:28 ID:KJWmOhn7
>>557
これも事大の流れというやつです。
572隣の名無しさん:03/10/15 23:29 ID:fiy1l1/3
あれは中国製じゃない、ソ連製だ
だから中国が成功したわけじゃない
日本の方が優れている

ということにしておこうかな今日は
573隣の名無しさん:03/10/15 23:29 ID:+ho1gsOO
反日言動禁止法を制定しろよ。
574隣の名無しさん:03/10/15 23:29 ID:m7CXHSMP
575隣の名無しさん:03/10/15 23:29 ID:6MopX74S
>>515
スレのURLきぼんぬ(・ω・)ヒマナトキデイインデヨロスコ
576隣の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:XriM3pFj
感情的なODAの話ばかりにずれているが。

日本は個々の技術では悪くはないですよ。
世界でも米ロしか実用化していない類のエンジンを載せたロケットやら、世界有数の
固体燃料ブースターも保有している。あらゆる種類の衛星を打ち上げて運用した実
績もある。そのどれも素晴らしい業績を上げている。

だけど、限られたリソースをいかに活用するかって視点がスッポリ抜け落ちている。
ここ十数年ではISSへの参加と資金拠出でアメリカに振り回され、作れもしない有翼
往還機に固執するあまり余計な回り道もしまくった。
挙句にテポドン・ショックでIGSを急遽でっち上げることになり、予算的・人的リソースの
配分をアフォちゃうかってぐらい無茶苦茶にしてしまい、現場はボロボロの有様。

日本が御家芸として力を誇り、環太平洋諸国に対しては下手なODAよりよほど実際
的な貢献手段だった気象衛星運用は、省庁間の下らないパワーゲームの結果、数
多くのトラブルに次々と見舞われていまや轟沈寸前。
アメリカに慌てて頭下げて借りてきた中古機は、これがまたとんでもないボロでまと
もに動かないし、アメリカの某社に製作させていた代替機は、一昨日の報道にもある
通り、このままでは製作がストップする可能性が出てきた。
すなわち、国家の安全保障にも大きく関わる衛星気象観測体制は現在最悪の状態。

要するに現在の日本は、80年代から90年代の政策ミスが積み重なった結果、自殺
一歩手前の状況に追い込まれているわけです。
アメリカが70年代から80年代に犯した判断ミス(言うまでもなく、STS=スペースシャ
トル計画への過度な依存)で、欧州に商業打ち上げの市場を半分以上かっさらわ
れた時と同じぐらい危機的なんですよ。
しかし、アメリカは失点をある程度取り返す底力があるけど、日本にはそれがない。

技術ではなく、もっと重要な意志と実行力と抜け目なさが欠けているんです。日本は。
577隣の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:hAe1uBP/
俺は単純に、中国ってやっぱりガメツイな〜

って印象だけです。 それ以上でも、それ以下でもない罠。
間違っても、中国人に成りたいとは思わないし
中国に住みたいとも思わないし。
578隣の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:oCNfuwEx
俺らも先行者とか、色々馬鹿にしすぎただろ。
で、蓋を開けて見るといつの間にか追い抜かれていた。
中国を責めるより、自分の傲慢さを反省すべきなのでは?
579隣の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:VV2ruhcq
中国地方や中国銀行は、確かに最近無くなったね
日本国民に内緒で抹殺されたみたい
福沢諭吉も在日韓国人のクレームで日本史から消え去る予定だし
580隣の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:BFp0c+/5
>>575
【電波】畜死N23【売国】10/15
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1066224578/
581隣の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:mYv3ADMh
さっきニュース23で中国大型スーパーの特集やっていた。
ヨーカドーのプレオープン客が殺到するんだが、
なんと手づかみで生肉をポリ袋に入れてた。もちろんトングはあるんだがお構いなし。
SARSが蔓延するわけだ。
582隣の名無しさん:03/10/15 23:31 ID:+ho1gsOO
ODA利権

ODA利権

ODA利権

ODA利権

ODA利権
583隣の名無しさん:03/10/15 23:31 ID:6YikHoXf
日本はもうjaxaじゃなく中小企業のロケットプロジェクトにかけるしかないな。

次有人飛行したって中国の後追いでインパクト少ないし、世界初民間中小企業だけでロケット打ち上げ
成功なんてことになったら、そっちのほうがはるかにインパクトある。
まあ失敗したらただのいつもの世界中に有る一つの小さなネタになっちまうが。
584隣の名無しさん:03/10/15 23:31 ID:+794M2ML
247 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 15:55 ID:HmHfblK6
中国実話集3

オーストラリアのクラークが李鵬に
アジアの安定のために中国と日本は仲良くしてください
と言った時、李鵬は

日本は20年か30年でつぶれるからほっといたらいい

と語った。

585隣の名無しさん:03/10/15 23:31 ID:lCFK+tyX
スーパー301条なんてしろものなんで飲んだのやら。
586隣の名無しさん:03/10/15 23:31 ID:fiy1l1/3
日本は明日にでも打ち上げられるけどあえてやらないだけ
587隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:lkBlmASk
>>576
だって、中国は軍事面でのアメリカ対抗という目標があるけど、
日本の宇宙開発にはそれが無いし、妨害するマスコミを始めとする勢力の
力も強いしね。
「日本なんて20年もすれば無くなってますよ」って李鵬が言ったけど、
こういうところを言ってるんだよ。
588隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:oCeigXt1
こうなりゃ、日本はシャトル型で目指すしかないだろ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1062154526/l50
589隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:BFp0c+/5
>>576
>重要な意志と実行力と抜け目なさ

これを「国家」と解釈するのは強引?
そういう解釈が嫌いそうな質のレスではあるが・・・。
590隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:XA5VDJzM
まぁ、正式にはソ連製ロケット
中国でも打ち上げ成功だな
591隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:+ho1gsOO
日本人にとって大事なものは

国家ではなく利権である。
592隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:TEgcwIHG
>>583
国が本腰を入れないと、宇宙開発なんて進まないよ。
民間がやれば、もちろん低コスト化が進むだろうけど、
夢のあるプロジェクトは決して動かない。
593マスコミ板有志:03/10/15 23:32 ID:+794M2ML
248 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 16:05 ID:RBrjUofa
中国実話集4 〜日本のマスコミが決して伝えないあれこれ〜


中国がODA援助の事実をいっさい中国人民に公表しないのは、今
に始まったことではありません。
しかし、驚くべき事に、日本の援助で作られた
北 京 空 港 を  株式会社化し、
香港の証券市場で株式を売却するという前代未聞の行動をとりました
尚、建設した時も日本に感謝のかの字すらありませんでした。

あの立派な空港を”中国の経済発展の象徴”として日本人が
感嘆の声を上げるのは、滑稽ですらあり、涙すら出てきます。

まさに”土下座外交”の象徴であり、日本人にしてみれば
怒りの対象であるはずなのに・・・

594隣の名無しさん:03/10/15 23:33 ID:lCFK+tyX
それで日本は、実用衛星の打ち上げはできなくなった。中国は今後実用衛星と
有人運用の2本立てで来ると見られている。
595隣の名無しさん:03/10/15 23:33 ID:6MopX74S
>>580
( ´∀`)ノシ
ありがd♪
596隣の名無しさん:03/10/15 23:33 ID:VV2ruhcq
日本は負けたんだよ
597隣の名無しさん:03/10/15 23:33 ID:EZ9IF1RB
今更ロケットで人を打ち上げても意味がない。単に米露の後追いなだけ。
中国には人心を掴まなきゃならなかったり、軍事的な側面から人を宇宙に
送るメリットがあった。同じことを日本がやろうとしても技術的なもの以外に
メリットはないと思う。日本の宇宙開発は平和利用が建前だし、国威発揚
なんてモノをやったら怪しげな団体が軍国主義復活だとか言って暴れるのが
目に見える。技術+αのαの部分が魅力的じゃないと国は動いてくれない。
598マスコミ板有志:03/10/15 23:33 ID:+794M2ML
253 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 16:32 ID:e64nUKNa
中国実話集6 〜日本のマスコミが決して伝えないあれこれ〜


人気女優ツアオ・ウェイが、アメリカ人のデザインした日章旗に
似たドレスを着た写真が雑誌に載り、国中から総すかんを食った。
TV出演中、男が彼女に鉄拳制裁を加え、さらに糞便を投げつけられた。
当局はテレビでの新年祝祭から彼女を除外し、雑誌編集者も首になった

ネットでは、彼女を殺せ、彼女をレイプしろなどの書き込みがあふれ
大学教授や”虐殺館”の館長や役人までもが、彼女を名指しして
罵倒した。いわく”中国人民の心を傷つけた”そうだ。

ここまで来ると異常である。中国で働く、日本政府関係者やマスコミ
一部の大企業を除く、大部分の中小企業は、この反日から生じる
嫌がらせに苦労するだろう。いい加減、マスコミは、中国への投資を
煽るのをやめたほうがいい。いかにいい加減な報道を繰り返したのか
責任を追及される日は近いと覚悟してもらいたい。(特に某公共放送局とか)

599隣の名無しさん:03/10/15 23:34 ID:fiy1l1/3
とりあえず中国に遅れをとった悔しさをODAに転化させてうっぷんばらしをしよう!
600隣の名無しさん:03/10/15 23:34 ID:dKh7LGwq
>>509
俺も疑問だ。
必要最低限恵まれている国だから、ガンバル必要が無い。
601隣の名無しさん:03/10/15 23:34 ID:JR5kenXh
なんかもう勢いが違うよな中国
今回の打ち上げで決定的
日本はアジアのポルトガルのような存在になるんだろうな
602隣の名無しさん:03/10/15 23:34 ID:z+BxrSO7
おい、お前ら、楊利偉が帰ってくると思いますか?
603隣の名無しさん:03/10/15 23:35 ID:lCFK+tyX
明日の朝にはわかる
604隣の名無しさん:03/10/15 23:35 ID:9MoZjxjL
日本も、10人くらい死んでも良い覚悟でやれば、楽勝でしょ。
605隣の名無しさん:03/10/15 23:35 ID:+ho1gsOO
カネのために土下座外交するのは

痛くも痒くもありませんよ。税金のキックバックですから。



外務省
606マスコミ板有志:03/10/15 23:35 ID:+794M2ML
マスコミ板に栄光あれ!!

264 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 18:49 ID:x5pnjkCq
1980年からの対中ODA(政府開発援助)の主なもの
※ODAの多くは北京市へ集中的に供与されている。

国際空港新設 300億円
航空管制システム導入 210億円
河北省から北京への鉄道拡充建設 870億円
北京市内の地下鉄建設費 200億円
北京市北部・十三陵揚水発電所建設 130億円
東北部から北京市内への光ファイバー長距離電話網 712億円
国家経済情報システム整備 240億円
北京市上水道整備 155億円
同下水道処理設備 27億円
浄水場建設 147億円
中日友好環境保全センター建設 105億円
中日友好病院建設 200億円
中日医学教育センター建設 6億円
障害者リハビリ研究センター整備 34億円
消防機材購入 25億円
北京市肉類食品総合研究センター建設 27億円
野菜研究センター整備 11億円
淡水魚養殖センター研究費 8億円
輸出入食品検査研究センター整備 10億円
中日青年交流センター建設 110億円
職業訓練指導員養成 18億円
中国中央テレビ機材購入 38億円
その他にも書ききれない程あり

北京市の都市づくりに日本から援助された金額は約4000億円にのぼり
これは北京市の一年間の市予算総額とほぼ同額である

607隣の名無しさん:03/10/15 23:36 ID:1J3dy9XT
結局日本人はね、北朝鮮に対してやった愚行と同じ事をやっているんだよ。
北に援助を続けて、金王朝の存続に貢献し、結果北朝鮮の人民幸福が奪われる時間を長くした。
に援助を続けて、中国共産党政権の存続に貢献し、結果人民の貧富の格差を拡大させた。

更に、キルギスやタジキスタンに対する圧迫、チベットで密かに進む民族浄化、
未だに政治犯として万単位の人が投獄されているような国は北より悪質とも言える。

民主国家が共産党の一党独裁国家に援助? なぜODAの継続が必要? 
そういう奴は、幼稚だと言うより邪悪な物を俺は感じるね。
608隣の名無しさん:03/10/15 23:36 ID:xWw16yDN
>>562
これマジ。生きて帰ってこれるのか?
やかんみたいなんだけど。
609隣の名無しさん :03/10/15 23:36 ID:cM2RrmJb
大陸の砂漠化をなんとかする方がいいのでわないかと
610隣の名無しさん:03/10/15 23:36 ID:VV2ruhcq
国民生活では、東南アジアの華僑から笑いものになってる日本人の住環境
壊滅状態の宇宙開発

611隣の名無しさん:03/10/15 23:36 ID:TEgcwIHG
いつかは、宇宙に人を乗せていく時代がくるのを
人類が望んでいるのであれば、また必然的にそうならざる
を得ない時代がくるならば、今は利用価値の少ない
有人ロケットに手をつけておかねばなるまいて。
20年後、後悔してももう遅いからね。
612隣の名無しさん:03/10/15 23:36 ID:QTcjw+uI
ひまわりにミサイルとか搭載してねぇのかよ
落とせよ中国宇宙船
613隣の名無しさん:03/10/15 23:36 ID:oCNfuwEx
>>603
人の死を望んでるんですか?
人間、そこまで堕ちたら終わりですよ。
614マスコミ板有志:03/10/15 23:37 ID:+794M2ML
中国人から見ると日本人は、お人よしの馬鹿に見えるそうだ。


紅の傭兵が、中国に行くとき
天候の関係で台湾に不時着したんだよ。
で、台湾側はチャンスとばかり政府要人が
空港に来て非公式で会談しようとしたんだけど

紅の傭兵ときたら一歩も飛行機から降りなかったんだ。
台湾に不時着しといて、お礼の一言でも言えばいいのに
外交センスゼロだよな。

で、中国に無事ついた後、
「ぼく、飛行機から降りなかったでちゅぅ。えらいでちょぉ!」

あまりの卑屈さに中国政府高官も
「台風の時くらい飛行機から降りても大丈夫ですよ」
とあきれながら言ったとか・・・

なるほど、お人よしのB鹿かもしれんな・・・
日本人から見てもあれなんだがな・・

615隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:HaZurwQr
.¢⌒ヽ
. vo\ov
 ゝ.‐§
616隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:lkBlmASk
日本のマスコミが目指す
「市民あって国家無し」という状態には宇宙開発は要らないわけだ。
日本が敗北したというなら、それは北朝鮮の拉致と同じで国家無き国が
正規国家相手に敗北したと言うことだ。
617隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:Sx1c1ix7
俺最近、日本人やってんの辛いよ
正直、中国人になりたい…
あ、朝鮮人は勘弁な
618隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:po1MxcFi
日本が優れているというのは猿。見猿聞猿だ。
実際、ひまわりは失敗してるし、ホープはどこ行った?
やろうと思えばできるということと、出来ることとは雲泥の差がある。
机上の空論では、満足に走る自動車すら作ることは困難だ。
この偉業に付いては、素直に賞賛すべきもんだと思うよ。
ただ、有人飛行は国力が十分にある国にしか出来ない。
だから、ODA不要だといっている。
619 :03/10/15 23:37 ID:H+ARF2z+
拝啓 中国さまへ

お金をかえしてください。

        日本より
620隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:eThvbVce
大丈夫日本にはガンダムもあるしヤマトもある。
問題ない。
621隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:fiy1l1/3
日本の最先端技術(ナノテクとか)をもってすれば明日にでも打ち上げ可能
622隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:oCNfuwEx
日本はジェット機もつくれないんだろ。
それで有人ロケットをつくれるわけないわな。
623隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:XA5VDJzM
アメリカ越したら
米中冷戦になりそうだな
624隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:lCFK+tyX
小泉コメント

午後6時17分、執務室を出て、同18分から同25分まで、大会議室前で
報道各社のインタビュー。「中国が世界3番目の有人宇宙船の打ち上げに成功したが」に
「これは大したもんですね。宇宙科学技術の水準が高いことを証明したと思います」。
625隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:KL9BvxT6


墜落すれば問題ないんでしょ。

             しばらく待ちましょ。
626隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:z+BxrSO7
>>613
>>603 のどこからそう読み取れるんだよ。盲目ですか?
627隣の名無しさん:03/10/15 23:37 ID:HMk+WWHS
>>617
夜が開けたら、中国大使館逝け。
628隣の名無しさん:03/10/15 23:38 ID:QTcjw+uI
>>620
絵に描いた餅
629隣の名無しさん:03/10/15 23:39 ID:9MoZjxjL
>>613
「明日の朝にはわかる」
としか書いてないみたいだけど・・・・
デンパ?
630隣の名無しさん:03/10/15 23:39 ID:osqsmAo9
多分あの宇宙飛行士は双子なんだろうなぁ。

いざという時のスペアが必要だし。
631隣の名無しさん:03/10/15 23:39 ID:eThvbVce
>>621
技術はあっても、金もなければ政治力もない。
632隣の名無しさん:03/10/15 23:39 ID:lkBlmASk
>>614
野中全盛期時代の悪夢だな。
確かにあれが20年続けば日本は滅んでいたよ。
633隣の名無しさん:03/10/15 23:39 ID:hAe1uBP/
>>578
君は間違ってもエンジニアじゃないよね。
その発言は、技術者じゃないのは確か。 追い抜く?? 
技術開発は誰かを追い抜くとかじゃないから。
それまで、世に出てる技術を応用して新しい物を開発して行くわけだから
中国の発展は、突然そこに出てきたんじゃなくて世界中の技術の応用です。

なんか、追い抜くとか追い抜かれるとか、レベル低すぎ。全体主義国家の発想だよね。
本当にもの作りや技術通開発が好きな、技術大国を目指してるって印象はないな中国には。
やっぱり共産主義国家の軍事利用なんだなって印象だけだ。
634隣の名無しさん:03/10/15 23:39 ID:vnZq2jxx
モラルも人権も無いがあの国は馬鹿じゃねーからな。
むしろ国家のやりたい事に湯水のごとく人も金も突っ込めるのは強み。
中国を舐めているとそのうちやられるぞ。
かといってひたすら友好ばっか言ってるのは最悪。
中国をきちんと良きライバルととらえ自国を見直さないと。
635隣の名無しさん:03/10/15 23:40 ID:m7CXHSMP
>>613は「失敗するから心配しなくてもいいよ」と脳内変換
636隣の名無しさん:03/10/15 23:40 ID:TEgcwIHG
>>621
よっしゃ、カーボンナノチューブで明日有人ロケット上げちゃうぞ!!
637むにゅう:03/10/15 23:40 ID:0UfG2F8V
月面に無人の資源採掘工場を造ってからで十分だよ。有人飛行は。
638隣の名無しさん:03/10/15 23:40 ID:XA5VDJzM
>>622
日本もジェット機は作れるよ
まぁ、結構昔だが自衛隊の(型は忘れた)航空戦闘機(三菱重工製)
が、H-2Aロケットがあるから大丈夫のはずだが・・・
639隣の名無しさん:03/10/15 23:40 ID:1J3dy9XT
>大陸の砂漠化をなんとかする方がいいのでわないかと

5年ほど前にそれに気が付いた日本が、ODAを援助する条件として
「環境対策に使ってくださるよう、「お願い」します。」と言って渡しましたが
全部違う事に使い込まれた模様です。
640隣の名無しさん:03/10/15 23:40 ID:pwlMMOWH
H2Aへの工作する他国の気持ちがよくわかったよ
まじムカツクもん
641隣の名無しさん:03/10/15 23:41 ID:m7CXHSMP
失敗しても乗っている人は生きてるといいですね(^^
642隣の名無しさん:03/10/15 23:41 ID:fiy1l1/3
日本の最新技術(バイオとか)を使えば明日にでもロケット打ち上げ可能
643隣の名無しさん:03/10/15 23:41 ID:lCFK+tyX
>>632
その話はもっと昔の話だったと思う。かなり有名な話だな。
644隣の名無しさん:03/10/15 23:41 ID:9MoZjxjL
>>622
つーか、ジェット機とロケットを直に結びつけてるのが謎だし。
645隣の名無しさん :03/10/15 23:41 ID:Lz8mFvBT

何 で す か ? お 前 ら 、

島 国 に お 住 ま い の お 猿 さ ん 達 ! 

大 陸 の 中 華 大 国 に 嫉 妬 で す か ?

み っ と も な い か ら 、 お よ し な さ い 。

646隣の名無しさん:03/10/15 23:41 ID:lkBlmASk
>>634
団塊馬鹿左翼は日本を滅ぼしたがってるからね。
技術やカネをどれだけタレ流せるかを競争してるよ。
自分だけは日本滅亡の影響を受けないと勘違いしてるみたいだけど。
647隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:ZLtriofF
中国は今まで何度も失敗してやっと成功したんだね。
さっきニュースでやってた。
ODAのこととか犯罪とか中国にはムカツクこと多いけど
この有人飛行の成功にはおめでとうと言いたい。

それはそれ、これはこれというわけで
ODAは廃止の方向で、中国人犯罪者は即射殺でおながいします。
648隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:CtuY4IAl
>>576
>技術ではなく、もっと重要な意志と実行力と抜け目なさが欠けているんです。日本は。

その典型例が垂れ流し続けるODAだろ
649隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:VV2ruhcq
>>633
お前ら技術者は、俺らからみれば、負け犬
650隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:HMk+WWHS
>>638
よくわからんのだが
F1/T2のこと?
651隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:BFp0c+/5
>>640
だからこそスパイ防止法が必要なのだが・・・。
ボルト一本緩められたらおしまいだからな。
652隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:JR5kenXh
日本の最新技術(CGとか)を使えば明日にでもロケット打ち上げ可能
653隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:po1MxcFi
>>639
本当に緑化に使われれば、黄砂が少なくなるかもシレンし、有意義なんだがな。
654隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:Cxwvtabe
日本人は奴隷  侍は歴史上いなかった

現代人が日本史を語るな 奴隷の分際で
655隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:XA5VDJzM
日本の官営は、低いが民間はトップクラスだからな
656隣の名無しさん:03/10/15 23:42 ID:IwrZ4sba
>622

まあブラジルですら作ってるもんだがな
ジェット機なんてのは

知らないだろうが
657隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:A9fCquZD
おめでとう、中国。
658隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:lCFK+tyX
>>644
航空宇宙産業って事で関係はあるけどね。
659隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:HMk+WWHS
>>646
いや、売れる間にうっぱらって、その上がりで自分の給料と退職金をひねり出したいみたいよ。
660隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:m7CXHSMP
>>653
中国は、砂漠化問題を軽く見てると思われ!
661隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:oCNfuwEx
このままだとマジで先行者もアシモを追い抜いちゃうかもな・・・
662隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:olQJ2CY1

こうゆう時しかODAに関して異を唱える機会無いだろ








663隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:6MopX74S
>>634
同意だが、見直すのは無理ね。
日狂素がいい例だ。中国をライバル視したらたちまち脳内化学変化を起こして
「戦争への第一歩」「教え子を戦場に送るな」など、基地害パレードに繰り出すから。
664隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:CtuY4IAl
>>647
>この有人飛行の成功にはおめでとうと言いたい。

このミサイル技術で造られた核ミサイルに家族全員が蒸発させられてもか?
665隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:ddfCAz3y
技術レベルは低いが、実行した事実は覆せないよね。悔しいが。
ODAも仕方の無いことじゃない?これ止めると自動車とか電機とかが
市場から締め出されるよ。人口13億の市場はあまりにも惜しいよね。
ここでの利益を得られないと、技術開発投資も出来ないし、総合的に
考えたらODAはやむ終えないね。結局、国内の教育とか環境を変革する
しか日本の潜在価値を高められないのかもね・・
666隣の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:lCFK+tyX
>>652
それ言ったら『明日があるさthe Movie』で打ち上げてた。
667隣の名無しさん:03/10/15 23:44 ID:dKh7LGwq
日本国内にODA回してくれ。話はそれからだ。
668隣の名無しさん:03/10/15 23:44 ID:Ql7b+fd2
国威発揚のための有人宇宙船か。無事に帰ってくればいいけど。
669隣の名無しさん:03/10/15 23:44 ID:6qTU/J2+
中国は共産党を解体して中華帝国にすればいいのに
670マスコミ板有志:03/10/15 23:44 ID:Wl+sf77X
中国人がODAのお返しにくれたもの


・福岡県一家4人惨殺し、海にダンベルをつけて沈めた。
 なお、沈めた際、二人には、まだ息があったそうだ。


・山形県の資産家の自宅に、中国人が押し入り、高校生の娘の前で、母を殺害。
 娘は、隙を見て、命からがら逃げ出せた。


・昔から中国人留学生を善意で受け入れてきた老夫婦の家に、世話になっていた留学生の
 一人が、盗みに入り、見つかったため惨殺


・老夫婦が、裏山で工事をしていた中国人たちに、善意からお茶やみかんを差し入れたところ
  工事終了後に、老夫婦宅に押し入り、暴行、その際、おじいさんの呼吸器具を故意に外し殺害。
  金品を奪った。逮捕された際、「施してくれるのだから、金があるのだろうと思った。」などと供述
671隣の名無しさん:03/10/15 23:44 ID:HMk+WWHS
>>663
>「戦争への第一歩」「教え子を戦場に送るな」など、基地害パレードに繰り出すから。
その前にワンクッションあって、
「他国をライバル視するのは(ry」って言うと思うよ
672隣の名無しさん:03/10/15 23:44 ID:TEgcwIHG
>>652
日本の最先端文化(AV、アニメ)を使えば、明日にでも別の宇宙に逝ける。
673隣の名無しさん:03/10/15 23:44 ID:VV2ruhcq
日本は負けた
674隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:9MoZjxjL
>>661
中国的には既に抜いてるんだろ?
675隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:fiy1l1/3
とりあえず日本も国威発揚でなんか打ち上げようぜ
676隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:H+ARF2z+
インドネシアも作ってたよ<ジェット機
怖くて死んでも乗りたくないけど。
677隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:BFp0c+/5
>>665
むしろ完全に締め出されて敵対した方がマシだと思うけどね。
技術的には日本が頂点なんだから。
678隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:+ho1gsOO
日本人はもはや「茹でガエル」だな。

自身がすでに死んでいることに気づいていないらしい。
679隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:oCNfuwEx
>>655
日本の最も優秀な人材が官僚だろ。
自国のエリートをねちねちと貶めようとする風土があるから、
日本はいつまでも停滞しているのだと思う。
680隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:fiy1l1/3
ジャパンのロケットには夢が詰まっている
681隣の名無しさん:03/10/15 23:45 ID:wL1JWd0Q
よし、あしたから団塊沙世狩だ。
世直し。
682隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:6YikHoXf
ODA廃止の決定的チャンスなのに、マスコミの盛り上がりが無いね。
683コピペ:03/10/15 23:46 ID:BFp0c+/5
ロボットで考察する日本、中国の技術格差
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=575163&work=search&st=writer&sw=sukuwatto&cp=1

有人飛行と言っても42年前のガガーリンと同レベルだろ。
それが日本に「出来ない」わけが無い。
それをしようともしないのは日本には「国」が無いから。
宇宙開発は「戦争」なんだよ。
684隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:lkBlmASk
>>670
日本に留学生を沢山入れるようにしたのも「朝日新聞の手柄」
あいつ等はどれだけ日本を壊せるかでマジで競争してるからね。
685隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:HMk+WWHS
>>675
とりあえず君でどうだ?打ち上げるものは。
686隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:qe8T9E/O
>>618
それはすべて一からつくりあげる純国産の自前の技術だからだ。
一方、中国のはほとんどロシアの技術じゃねーか。
リニアはドイツの技術。経済発展は外国企業のおかげ。そんなの
ばっか、中国は。
687隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:n2axQkKU
失敗したら大爆笑だったんだけど
688隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:rk648dxf
「最大の援助国」日本に照準を合わせている支那の核ミサイル

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/ungrateful_china.html

照準を合わせている地域
東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
689隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:Lz8mFvBT
古来日本は、隋の時代。唐の時代。明の時代。
大陸の大国に怯え、憧れ、尊敬してきた。
何ですか?少しばかり先を越されたくらいで(w
690名無しさん@4周年:03/10/15 23:46 ID:xYWOXofP
まあ、今日が日本にとっての1961年4月12日だな。
この日、ソ連が、ガガーリンを乗せたウォストーク1号を打ち上げ
アメリカは大変な衝撃を受けた。
情けないのは、日本の政治家が、そう思っていないこと。
691隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:2ErwnhWV
>>679
馬鹿?
官僚で世界的な賞を取った香具師とかいるのか?
692隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:dKh7LGwq
>>655
官営は銭がうなっている。民間に、今は銭が無い。悔しいのう・・・
693隣の名無しさん:03/10/15 23:46 ID:TEgcwIHG
>>683
しかし、残念ながら日本には、ガガーリンは未だ居ない。
694隣の名無しさん:03/10/15 23:47 ID:pwlMMOWH
アシモ20体を飛ばしてスペースデブリでも拾ってやろうよ
技術盗み放題だし
悪い話じゃないよ
695隣の名無しさん:03/10/15 23:47 ID:lkBlmASk
>>679
マスコミ人は「自分たちが日本最高の選良であり、現に一番沢山カネ貰ってる」
って自負してるよ。
官僚になるよっか、TV局に入る方が難しいしね。
696隣の名無しさん:03/10/15 23:47 ID:CtuY4IAl
>>682
決まってすらいないイラク支援の金額は予想報道も含めて大騒ぎだけど
毎年毎年の桁はずれの対支ODAについてはブタみたいに沈黙している

日本のマスゴミ
697隣の名無しさん:03/10/15 23:48 ID:fiy1l1/3
「日本はガンダム作れ!」

ってカキコが出ないね
698隣の名無しさん:03/10/15 23:48 ID:GpOs7IeV
フジ見てがーーーーーん
699隣の名無しさん:03/10/15 23:48 ID:lCFK+tyX
>>675
日本ならやっぱり猿か。
700隣の名無しさん:03/10/15 23:48 ID:9MoZjxjL
日本はガンダム作れ!
701隣の名無しさん:03/10/15 23:48 ID:VV2ruhcq
失敗して笑ったら、日本人は、末代まで恥を晒すことになる
日本人は負けた
702隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:vQ8WclhI
>>649
お前ら日本人は、俺ら中国人から見れば負け犬


って言いたい。。。。。。。。。らしい
703隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:OA3EMdH/
隣国が技術進歩の成果を示したのは励みになると思うが
なにゆえ先進国内で最悪財政の日本が、その国へ国税を貢ぎ
浪費せねばならんの?
704隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:2ErwnhWV
>>697
ガンダムでもマジンガーZでも良いから作るべきだな
705隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:olQJ2CY1
>>690
当時のアメリカがソビエトにODAを供給してたら

いまだソビエトは健在でしたな
706隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:E9Qm/unF
>>675
不法滞在で犯罪を犯した中国人をH2Aロケットに括り付けて打ち上げるとか(w
どうせ、あいつらの強制送還するための飛行機代とか日本持ちなんでしょ。
707隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:fiy1l1/3
>>698
セットが変わったね
708隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:6soVBJDk
>>694
アシモが行進する様を見てみたい
709隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:lCFK+tyX
岡山で作ったみたいに密かにどっかで作られてるかも。
710隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:45yhb5LG
<<関係者の声のまとめ>>
中国の宇宙飛行士 「気分は良好」
中国のメディア  「中華民族千年の夢の実現」
胡錦濤 国家主席 
「偉大な祖国の栄誉であり、中国人民が世界の科学技術の頂点を極める上で意義深い歴史的な一歩である」
NASA ショーン・オキーフ長官 「人類の宇宙探査史上、重要な業績」
小泉首相 
「たいしたものですね。 宇宙科学技術の水準が高いことを証明したと思います。
無事に宇宙飛行士が帰還されることを期待しています。 平和利用に徹すべきですね」
福田官房長官 
(日本の有人宇宙船打ち上げについて)
「特に考えていない。 無人でもできることはある。 日本は日本のやり方でいけばいい」
(対中ODAについて、宇宙船打ち上げを機に)
「援助の方針を変える必要はない。 技術力が高いということで我が国としてどうこういうことではない。
今後どうするかは、日中全体を見て判断する」
日本の元宇宙飛行士 毛利さん 「アジアの国が自分の力で打ち上げたことを評価したい」
宇宙航空研究開発機構 広報統括執行役、宇宙科学研究本部対外協力室長 的川氏
「宇宙に人を送るのは技術開発としては夢。 中国に先を越されたのは、技術者の一人として、
悔しくはないけど正直に言って寂しい。 (中略) 日本は今、有人飛行をめざしていないが、
将来はどうするのか。 ムードに流されてはいけないが、改めて考える機会になると思う」
「日本が技術的に遅れをとっているわけではない。 米国もロシアも中国も
国威発揚の為の国策として有人宇宙飛行を続けてきたが、今はそういう時代ではない。
有人宇宙開発の新たな意義を考え出す必要がある」
「日本の問題は国際的な宇宙戦略を明確にできないことだ。 宇宙三機関が今月、
統合されたのを機に、米露の後追いではない日本独自の宇宙開発の意義を改めて見つけたい」
三菱重工幹部 「有人打ち上げと衛星打ち上げは別物」
五大富文 宇宙開発委員会委員 
「中国は旧ソ連をなぞり、月探査や宇宙ステーションなど、国威発揚目的の開発を行うだろう。
日本は科学技術立国を目指すのだから、旧来型の宇宙船ではなく、米のスペースシャトルより安全で、
飛行機ぐらい安価で使いやすいものを作るべきだろう」
中村不二男 科学評論家 
「技術的な新鮮味はなく、日本の航空宇宙産業への脅威は少ない。 ただ、中国は次世代の
ロケットエンジン開発を進めている。 北京五輪に合わせて、新型ロケットの打ち上げを計画、
多大な研究費を投入する見通しで、これは大きな脅威になるだろう」
711隣の名無しさん:03/10/15 23:49 ID:Cxwvtabe
奴隷の日本は地上で一生のこのこしてろ(藁
712隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:oCNfuwEx
>>695
金が全てじゃないんだけどね。
少ない給料をあえて甘んじて受けて、
国家の為に尽くすのが本当のエリートなのでは?
713隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:ivwgDzsQ
今日、中国人留学生が学校で新聞の一面に見入っていた。
「中国って凄いね」と声をかけると、彼は誇らしげに微笑んだ。
すこし羨ましかった。俺なんかH2Aの打ち上げで小躍りしちゃうくらい
だから、中国人留学生の嬉しさは良く理解できた。
日本も予算増やしませんか?
714隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:nJcP5eNk
いい加減、日本は宇宙開発やめろや。
日本は深海探査技術で世界をリードしろって。
715隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:GpOs7IeV
専門家の発言、日本が追いつけないところまできた、あぁ・・・
716七誌:03/10/15 23:50 ID:mEq/SF79
もうなんかさ・・・
鬱だ・・・
717隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:+ho1gsOO
正直、ここのカキコは後ろ向きだな。
718マスコミ板有志:03/10/15 23:50 ID:Wl+sf77X
461 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/06/28 04:22 ID:Dx/YR2WK
マス板三大記念日

2月10日は林彪記念日
4月20日は珊瑚記念日
9月27日は伊藤律記念日


719隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:ip4WrZjc
あの航空宇宙アナリストの中富さんってなんなの?

「決定的に溝をあけられた」だってさ
720隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:lCFK+tyX
>>707
神舟のセットかとオモタ
721隣の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:JR5kenXh
日本の技術も最初模倣から始まった
722隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:VV2ruhcq
日の丸H2が飛んでも、気象衛星が上がっても、何にも嬉しくないな
言いたいのは、それだけ
中国の宇宙大学好いなあ みんな誇らしげで、未来を信じている


日本は負けたね
723 :03/10/15 23:51 ID:8yWlrlYg
これで日本の宇宙開発費大増額とかにならんのかい!
724隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:lkBlmASk
>>712
そう、マスコミ人は官僚よりもカネ貰ってるし、実際の権力もあるけど、
名誉が無いわけだ。
だからこそマスコミ人は無差別官僚叩きに邁進するとも言える。
725隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:oCNfuwEx
>>714
俺もそう思うなぁ。
日本人は開拓民族じゃないから、宇宙に関しては少々難があると思う。
726隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:Sx1c1ix7
諸葛亮曰く、
「殿、日頃傲り高ぶっていた日本の民は心の底から我
々中華人民を妬み悔しがっておりますぞ」
 攻め込みますか? ( y / n )
727隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:dKh7LGwq
>>697
イッパイデデマス。
728隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:CtuY4IAl
>>690
それどころか
ODA継続を早速発表している

自民は支那の腰巾着だよ
しかし野党は支那の犬だし

どうにもならん
729隣の名無しさん:03/10/15 23:51 ID:vpcGrEsu
>>719
中 富 は 気 に す る な
730隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:lCFK+tyX
>>719
業界ではトンデモないことで有名らしい。
731隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:WlFufpGz
中華なべに食材満載で飛行中でしょうか。
JAXAもこっちに乗り換えようよ、飯がうまそうだし。
732隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:osqsmAo9
人を打ち上げるのは確かにインパクトは強いが、僕的には日本が打ち上げた
小惑星の鉱物を採取して帰ってくる衛星の方がすごいと思うのだが。
まあ成功するかはわからいけどさ。
733隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:2oMX9HpE
・・・気象衛星はねぇ、良いと思うよ。
いかにも日本らしい。
734隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:qlVj/PYq
なんかこのスレ、チョンが意味もなく増殖してる悪寒
意味もなく中国マンせーしてる悪寒 (ゲラ
735隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:Cxwvtabe
気象衛星の打ち上げに失敗してる国じゃ有人は夢のまた夢だな
736隣の名無しさん:03/10/15 23:52 ID:4s3B8ncP
百万回ガイシュツだろうが・・・
とりあえず、対中ODAを全額宇宙開発に振り替えろや。
737隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:TNOACH5C
>>719
マスゴミのテロップが変だったが、技術面じゃなくて国際的な見られ方で
日本より中国が注目されてく可能性があるって言ってた。
738隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:2ErwnhWV
>>712
個人個人国家や社会に貢献する方法論は違う

官僚にならなければ国家に貢献できないと考える奴は
「才能も無く学校の成績しかとりえが無い奴」だと言える
739隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:gAUkk0M7
>>414
> 圧倒的トップ北京>>>>>>>>>>∞>>>>>>>超ビリ大阪

遅レスでスマンが、オリンピックの開催については

一国の首都で開催>>>>>過去3回開催した国の一地方都市で開催

に決まってるだろ?

因みに東京オリンピックは1964年開催だから、2008年開催(予定)の
北京オリンピックは44年も遅れてるわけだし。

あと、計画だけなら東京オリンピックは1940年開催決定だったのが、
戦局の悪化で開催を返上した訳だから、それを考えれば68年も遅れてる。
例えを出すんなら、もうちょっと考えた方が良いぞ。

よく考えたら、ソウルオリンピックと比較しても20年遅れてるし、駄目じゃん(w
740隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:lkBlmASk
>>730
とんでもないと解っていて連れてきてるわけだな。
朝日新聞専用軍事評論家の「前田哲男」と同じだな。
741隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:/hLugng1
ひとつ質問。

有人宇宙船なんて何の役立つの?
別に独自に開発しなくてもいいんじゃない?
NASAと提携するえばいいのでは。

742隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:2ErwnhWV
>>730
ソースは?
743隣の名無しさん:03/10/15 23:53 ID:xdRq/c31
>>735
相手は報道の自由が無く、国家の失敗は伝えられない国。
744隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:/LZ4Ccya
それで、この楊(ヤン)中佐が将来宇宙艦隊を指揮して(米)帝国軍と戦うわけだが。
745隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:qe8T9E/O
アメリカから技術買えよ。
それで終了だろ。
746隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:Cxwvtabe
日本の大学生は勉強しない つまり高校レベル

これじゃ社会の役に立たない いてもいなくても同じ
747七誌:03/10/15 23:54 ID:mEq/SF79
鬱鬱鬱鬱
まじで、日本やばいんじゃないの?
今からでもいいから、有人宇宙船上げる計画作れって。
もう十分に出遅れてるが、手遅れになるまえにさ・・・
748隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:GpOs7IeV
いまにってれ
749隣三軒両隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:BIA6aBRV
このスレ、★2から全く内容が変わっていないんだが。
750隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:m7CXHSMP
韓国と北朝鮮の反応は?(w
751マスコミ板有志:03/10/15 23:54 ID:20LhvXoI
ひとりごと・・・・


中国にある日本軍の化学兵器って、正確には遺棄したんじゃなくて、武装解除されて・・・
ロシアと中国が、没収したんだけど・・・

なんで・・・ いまごろ・・・・   理不尽だ・・

マスゴミは、どこも触れようとしない・・
752隣の名無しさん:03/10/15 23:54 ID:2ErwnhWV
>>737
そりゃそうだろ
超高速チップのメーカーとかの北京詣でとか始まるだろうしな
753隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:lCFK+tyX
>>731
宇宙飛行士にコンビニ飯食わせてたらしい。クノールのカップスープとか。
味の素協賛らしいが。角野さんが「飯食わせろ。」って言ったとか。

カレーやクリームスープが好評=飛行士会議で「和製宇宙食」試食
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031014-00000641-jij-soci
754隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:GpOs7IeV
にってれ髪型が変
755隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:teL1iYSF
日本は反重力装置を研究開発しる!
そうすれば一発逆転どころか
宇宙空間に対しての見方までもが変わる。
756隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:Cxwvtabe
大学でも高校のレベルの学習してる大学が国立、公立,私立でザラにある
757隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:JR5kenXh
>>741
世界に与えるインパクト
758隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:Lw6bPJR2
日本国民であるオレが言うのも何だけど、
もうODAやっちゃ駄目よ?
払わんよ?税金。
759隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:CtuY4IAl
>>734
支那の業績を誇るチョン、哀れだね
まあ、支那の犬がチョンのあるべき伝統的な姿ではあるのだが
760隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:GBKrTo7j
あー

アルファケンタウリに宇宙船飛ばされたら負け確定だな
761隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:6soVBJDk
先行者軍も夢ではなくなったか
762隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:lkBlmASk
>>751
マスコミの正義は日本をどれだけ損させるか、日本の国益をどれだけ削るか
だからそういう事になるのは仕方がない。
763隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:QEbleofI
若い奴が引き篭もってDQN市ねだのチョン市ねだの
言ってるんだもんな。そら追い越されるわ・・・。
764隣の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:ZqFlhnGK
これでもうODA出さなくて済むね
765隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:u/HRZj+Y
ロシアが廃棄したポンコツの宇宙船を拾って打ち上げたんだろ。おそまつだな。
766隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:1J3dy9XT
マスコミは完全に今回も大本営モードの模様です。言論封殺だね。
767隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:+ho1gsOO
アホでマヌケな日本人ばかりだな。
768隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:ndQSL+MD
大体、種子島は漁業補償の問題で
打ち上げに使える期間が限られてるし、
情けねえ。

H2は延期の延期だし、しっかりしてくれよ。
769隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:oCNfuwEx
宇宙なんて日本はもともと負けてただろ。
今更騒ぐのもどうかと思うんだが。
H2Aをやっと打ち上げる程度なんだから。
770隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:VV2ruhcq
日本の宇宙開発関係者そのものが負け犬でしょ
負け犬からみれば、中富も中国もトンデモ
まあ、負け犬は負け犬らしく、H2の「成功率」を上げて、ビジネスを成功させてね。
俺らには関係ない

H2が何度上がろうが、俺らには関係ないね

ある日、有料宇宙旅行可能になったとしても、「あ、そう」というだけ

俺らには関係ない 日本の宇宙開発は

771隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:5sgKQHmI
有人ミサイルですか?
772隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:QTcjw+uI
>>746
高校レベル以下だろ
下手すりゃ小学生レベルだろ
因数分解すらできないやしがいるというし
773隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:Lz8mFvBT
いいな中国は実験に失敗して、何百人死のうが
13億もの人民がいるから、なんぼでも補填できるし。
反対意見が出れば、反革命的と逝って弾圧できる。
774隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:fiy1l1/3
>>741
はっきり言って役にたたんよ
つーか宇宙開発に金かけること自体疑問
日本も独自のロケットを!なんて意地はらんで衛星は中国に打ち上げ委託
した方がはるかに安くあがる
775隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:HMk+WWHS
>>749
だってトップかオネアミスかダメポでループするしかないもん

情報なさ過ぎて
776隣三軒両隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:BIA6aBRV
>>764
【国際】福田官房長官「中国へのODAは続けます。宇宙船打ち上げしても方針は変えません」【朝貢】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066228718/
777隣の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:TEgcwIHG
日本は悔しいのでODAを出すのをやめます!!!
778隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:8jTYdav8
人が宇宙に行くのは夢だ。夢は実利と対極にあり日本人に
は一番縁遠い言葉。偉大な土建国家日本は整備新幹線や
道路作ってソロバン弾くのがお似合いさ。
779隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:vri5MCGp
>>736
軍事目的の開発なんて、夢などない。
投資すべき技術は、他に五万とあるよ。
っていうか、宇宙開発に投資するんじゃなくて
宇宙開発が利用してる、他の様々な技術に投資するんだよ。
その方が、ずーーーーーーっと賢いです。
780隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:TNOACH5C
しかし中国をナメてるヤシが多すぎるのでちょっと心配だよな。
ココ数年で妙に進歩したのは事実だしロボット工学まで追い付かれたら
シャレにならんなあ。
781隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:6soVBJDk
21世紀はチャンコロが覇権を握るのか、不快だ
782隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:NhgJ1JYc
さっきから、「日本は負けた」を連呼してる奴は、何が目的なの?
783隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:G8/7Csas
>>777
悔しいというか、日本のODAで中国がロシアのソユーズを打ち上げるのは無茶苦茶だろ。
784隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:6YikHoXf
良く考えたら日本の衛星がどっかの衛星の鉱物をサッカーボールぐらいの大きさにして持ってきた
ってニュースがあったな。アメリカの/.で話題になってた。
785隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:xdRq/c31
>>747
有人飛行なんてカネかかるだけで、国家の面子しか満たされない無駄事業。
アメリカもソ連も国費を注ぎ込んで国が傾いた。

宇宙なんてコツコツ衛星を打ち上げて技術を積んでいけば、そのうち行ける場所。
焦って背伸びする必要は無い。
786隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:CtuY4IAl
>>710
>「技術的な新鮮味はなく、日本の航空宇宙産業への脅威は少ない。 ただ、中国は次世代の
>ロケットエンジン開発を進めている。 北京五輪に合わせて、新型ロケットの打ち上げを計画、
>多大な研究費を投入する見通しで、これは大きな脅威になるだろう」

何でこんな国にODAを出すんだ
これに限らず
支那へのODAについて説得力のある根拠っていまだに聴いたことが無い
787隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:HMk+WWHS
>>774
まぁ「安いか高いか」だけで見てればね・・・
たとえば通信衛星上げたくても
理由もなく「あんたもっと後ね」って言われても、
抗議のしようがないわけだし
788隣の名無しさん:03/10/15 23:57 ID:7MFZMXPg
中国の有人飛行が日本にどれほどの影響があるのか知りたい。
これから日本はどうするべきか。
789隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:nMN7yYKT
ODAはね〜。
日本の超大企業にお仕事を差し上げる意味でね〜
止められないんだよ〜
公共事業の海外版ね。
790隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:JCLoaC4l
日本の宇宙開発研究機関の職員を全部クビにして
中国人を雇おう。同じ予算でいいもの作ってくれそうだ。
791隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:H+ARF2z+
正直、私たちの血税が他国の国威発揚に使われるのが残念でなりません。
お金の遣い方を誰か教えてやってください。
ODA、即時打ち切り希望。
ていうか、もう必要ないよね【援助】なんかさ。
日本なんか不良債権とか円高でホント大変なんだよ。宇宙なんかに金使ってる
場合じゃないんだよ。
そういえば2002年のW杯の時も韓国のスタジアム建設に莫大なお金を出して
いたなぁ。<お人よし馬鹿援助大国
792隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:+ho1gsOO
アホでマヌケな日本人が増殖中です。
793隣三軒両隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:BIA6aBRV
>>782
百回書くと幸せになれるらしいよ
794隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:+IfBrCvo
まあ、まず話の前提として、

大東亜戦争の終結後、日本は軍事転用できる技術の開発を20年間禁じられてたって事を知ってる必要があるな。

つまり、もともとロケットの研究・開発は他の外国と20年ほど日本は水をあけられてたって事。


日本は不利な立場なのよ。



795隣の名無しさん:03/10/15 23:58 ID:dKh7LGwq
>>714
俺もそう思う。
国威発揮なんて、ドーデモ良いから、
海水発電とか、燃料電池とか、独自の路線で突っ走って貰いたい。

国民一人一人が享受できる科学技術のほうがオモロイ。燃料電池、早く安くなれ。

796隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:AW4OGC/r
流石だなぁ、中国。
797隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:2oMX9HpE
悔しい って書き込みが理解できんなぁ・・・銅メダルを取り損ねたのが悔しいのか?
羨ましくはある。
798隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:Cxwvtabe
大国と島国の差だな
799隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:E9Qm/unF
>>740
前田哲男(w
朝日や社民党御用達の軍事評論家ね。
例の北朝鮮工作船銃撃事件の際、国会に参考人で呼ばれて(呼んだのはもちろん社民党)
「あの工作船に対する海保の銃撃は、横断歩道を青信号で歩いてる小学生を警察が銃撃するようなもので
極めて遺憾だ」という素晴らしい答弁をした人ですね。
最近見ないな。
入院でもしてるの?
800(・・:03/10/15 23:59 ID:MRYWTuim
日本のODAを宇宙開発や軍事費に投入か
やってくれるな。
801隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:V4DigjpF
中国を見下して強がってる奴はバカなオタク。
悔しがる奴の方がマトモだね。
802隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:9MoZjxjL
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5026

マジで、「日本が遅れを取った」って思ってるの?
バクチをして、それが当たったってだけなのに。

もちろん、バクチをして当たったことによって分かることはたくさんあって、それによる技術進歩は相当なものだろうけどね。
803隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:vW9d3yjj
官房長官の能天気なコメントがなんか。。
804隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:L8/XMlfm
有人宇宙飛行って、やっぱ国家の夢だと思うよ。
世界にインパクトは与えられる。
日本は、土地が狭いから難しいのかなあ。
中国へのODAは無駄の一言に尽きるし、早くやめてほしい。
税金の無駄遣いね。

それにしても、金のことはさておき
中国が人間を宇宙に飛ばす技術を持ってしまったのが驚き。
昔、北京で超能力を研究して見栄を張ってた時代が既に懐かしい。
先行者は、もしかしてフェイクじゃなかったのでは?って思うもの。
805隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:6YikHoXf
だけど、日本って本当に他国に刺激されるとがんばる風潮があるのかも。

初めは朝鮮に言われ放題だったけど、今ではとっくに形成逆転したし。
806隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:7rHF16dd
42年前のソ連とアメリカの技術に追い
付いて
何が嬉しいの。
私輪カモメ地球はアオカッタ、テカ。
807隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:vpcGrEsu
>>742
>宇宙工学アナリストの中富信夫さんの話 スペースシャトルが大気圏に突入する際、
>機首を上げすぎて爆発したのではないか。突入時は通常、翼で大気との摩擦熱を
>受け止め、機体後部のエンジンは熱を受けにくい。しかし機首を上げすぎると、
>機体後部のエンジンが大気との摩擦熱を直接受けてしまう。
>爆発すれば通信も途絶える。
>
>さらにハッカーがコンピューターシステムに侵入する可能性もあり得る。
>今回はイスラエルの宇宙飛行士が乗っており、テロの可能性も否定できないだろう。
808隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:4s3B8ncP
>>789
政治家へのキックバックの方がODAを止められない主な理由じゃないの?
ま、あんましかわんないけどね。
809隣の名無しさん:03/10/15 23:59 ID:+IJ0P2/i
【クレジット板認定 多重債務公式リンク集】

借金は身を滅ぼす
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
E-LOAN
http://www.eloan.co.jp/user/eloan/card/sort_by_rate/Tokyo.html
債務省
http://csx.jp/~saimu/
年収以上の借金に立ち向かうことはできるのか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh8972/sarakin.html
債務整理をせずに借金を返済するのは果たして無謀なのか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9192/
多重債務解決への道
http://park14.wakwak.com/~kinyu/
キャッシングナウ
http://www.cashing-now.com/
810隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:yoYPVf2O
ってゆーか、ちゃんと着陸できてから威張ろうねw


支那フェチさんたちは。
811隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:i67lJSjX
>>802
負け犬
812隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:xtiDayPb
>>794
マスコミが執拗に妨害してきたしね。
中国マンセーの田中真紀子を見れば解るようになぜか「親中派」が
妨害の先頭に立ってるわけで。
813隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:7LLDrWkc
日本企業を富ませるためには

ODAをやめるわけにはいかない。
814隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:DCfab4ZG
つーか、素材開発してるの日本なんですけど・・・・・・

このスレって 「打ち上げた、ドッカーン」 が技術だと思ってる香具師
多すぎ。 2chだから仕方ないか。
815隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:Lvh5QOby
>>794
出鱈目抜かすでねえだ
816隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:p4L79wqV


福田って第2の野中か? 売国奴

自民党に投票するのは止めました


【国際】福田官房長官「中国へのODAは続けます。宇宙船打ち上げしても方針は変えません」【朝貢】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066228718/l50
http://www.asahi.com/politics/update/1015/003.html

817隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:6QOGWqIm
>>801 120%同感。 じゃなきゃ進歩しないよね
勉強でも同じ 競争意識があるから学力が伸びる
818隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:vmNxbyA8
イラク支援するからスペースシャトルの技術よこせと言ってもいいんじゃないかと思う。
819隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:VfmbLTgT

おまいら、プラネテスのアニメを見て現実逃避しよう。
820隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:p+ierbhQ
>>782
弱くて情けない祖国を持つチョンが
支那の威光をかさに威張りたがっている
銀印もらって喜んだチョンの末裔らしい

まあ、チョンとは伝統的にそういうもん(支那の犬)ではあるが
821隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:ariHywiM
本当は打ち上げ時に爆発して飛行士も死んだんだろ?

あの国に自由なメディアはないからいくらでも情報は操作できるからな。
822隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:lZ71TVuE
>>814
結果重視
823隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:8rUx3tFI
楊さんは無事に戻ってこられるアルか
824隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:ykKX8h/1
>>805
おまえバカだろ?
825隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:7LheBtY2
>>807
専門家というより、空想作家ですな
826隣の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:ToyCFEyo
>>811
うーん。そうだね。
あんなバクチは出来ないから、負け犬かもね。
いいよ。それで。w
827隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:nuCES4M7


寄生虫で密入国者のチョンが暴れてんのか?

早く帰れよ、この糞がw

828隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:jN/QJP5R
国によって得意不得意があるのは当たり前
日本は相撲とか柔道では中国に勝ってるからいいよ
829隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:CBKoKqWu

「神舟」、無事、地球に帰還したよ。  


http://j.people.ne.jp/2002/04/02/jp20020402_15798.html

830隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:xvHHrT1r
 ODAは、もう必要無い。
もっとも、ODAを止めたところで中国には痛くも痒くも無いだろうがな。
831隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:ygFDOqEN
マジレス、日本は出来ないんじゃなくて、やらないだけだよ
832隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:0PUHic1p
>>814
一般人の多くはそんな知識まで持ち合わせてないと思いますが。
自分が知っている=常識、って考え方はやめたほうがいいかと。
833隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:iK9Ew+gZ
道路ばっか作ってるからこう言う事になる
834隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:FCJvVZAf
>>813
そんな売国企業は逝ってよし。本来は中小企業対策費に投入すべきお金。
第一中国なんかに渡したって環境破壊が広がるだけ。あいつ等が勝手に滅びるのは
かまわないが、酸性雨等日本も無関係じゃすまない。

一部の日本の企業の儲けの為に世界規模で巻き添えを食らうのは、日本がそれに加担
した事に等しい。
835隣の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:8rUx3tFI
パンダのぬいぐるみは一緒に飛んだアルか
836隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:0M4kF1ia
みんな有人ロケット一発で煽られまくっちゃってるわけだw

中国<日本 って今だに信じてる人多いんだね。
インターネットもあるんだし、少しは世の中のこと知ろうよ。
837隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:WeLuEwHy
>>798
プ
838隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:0PUHic1p
>>816
そんな理由で民主に投票するなら馬鹿そのものだな(糞藁
839隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:zL7CnqyZ
中国は今や世界のスターだね。
840隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:7LLDrWkc
ODAで軍事開発とか言ってるやつは

ODAが現金か売買可能なものを渡す

ものだと思っているのだろうか?
841隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:clfc/pK2
いいか、お前ら。
別に中国の成功によって、日本の宇宙開発のペースが速まるわけでもなし
ましてや中国へのODAが廃止されるわけでもない。

そ れ が 今 の 日 本 の 現 実 だ 。
842隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:TsjJohVc
さて宇宙開発は無駄だと言う香具師は
宇宙開発が将来に与えるWILLよりも目先のモノが優先だということか?

そりゃダメダメだぞ
何よりおまいらの好きな保守系論客は総じて国産宇宙開発支持派だぞ
宇宙開発より無公害発電とか言っているのは進歩的文化人ばっかだぞ
843隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:VfmbLTgT
海の宇宙探索(海底)でもやってろ、糞日本
844マスコミ板有志:03/10/16 00:03 ID:GkMPiGUV
>823

墜落きぼーん
845隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:i67lJSjX
技術が立派でも、日本のロケットは宇宙に飛ばないでしょうが
能書きだけは達者だな
朝鮮人みたいなこというなよ
中国のロケットは、ウリナラ技術の満載ニダ ですか?
笑っちゃいますよ
846隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:8rUx3tFI
宇宙アル
847隣の名無しさん:03/10/16 00:03 ID:Q/0rohTU
>>802
宇宙航行権をアメ、炉、中国らに
占領される可能性もあるかも知れず、それが鬱。
848隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:6QOGWqIm
日本は道路の技術が関の山だろ  ローテク政策の日本
849隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:Mhjonkvk
>>770
半島は関係無いね確かに
850隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:DqPFd3/a
中国が成長して日本がやばいっていう風潮の中で
有人ロケットまで打ち上げてしまった中国が怖い
ODAをやる必要性がどこにあるんだろうか?
日本の中小企業に貸してやれマジで
851隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:ToyCFEyo
>>840
まあ、金に色は付いてないからね。
852隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:DCfab4ZG
>>822
意味分かってないでしょ (藁
853隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:p4L79wqV


売 国 奴  福 田 康 夫  誕 生 !

854 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 00:04 ID:ZwslkU+n

  『宇宙大王仲間入り』   

に読めた。
人間大砲無事打ち上がったんだな。
855隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:m+4vu6GH
なんで【先進国】の中国にODAが必要なの???
856隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:3HIpfhlZ
>>808
そう、グルなんだよね。
予算枠を決める以前に、「○○委員会」なんかが出来て、
それには、議員と大企業の役員が必ず入っている。
たとえば、極東ロシアはM物産と宗男ちゃん。
仲良く税金を吸い上げて山分け〜。ウマ〜。
相手国のことなんかホントは誰も考えてないよ。
857隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:xvHHrT1r
>>836

 全くだな。これで中国の奴隷どもは、少しは目を覚ますだろう。

いや、馬鹿だからそのままだろうな。
858隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:np5qZwRt
これで中国はアメリカより20年は遅れてますってことが証明されたわけだが・・・
やっぱ日本と投資家向けにあげたんだろうな・・・
859隣の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:ykKX8h/1
つまらんプライドだけは高い、おめでたいバカが多いな。2chは。
オタクが多いだけある。
860隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:OE+sG0+h
>>815
出鱈目なの??
航空機じゃ追いつけないってんで、ロケットに走った先生が居たとか居なかったとか。
861隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:8rUx3tFI
中国人気ないアルね
862隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:uoyxzRvF
もう少しマシな税金の使い方してくれ。
中国へ送ってどうすんだ?
どうせなら貧しい国へ送れ。
さもなくば国内の対策にあてろよ。
863隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:ToyCFEyo
>>845
中国より成功率高いんですけど・・・・
864隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:GZosJGAK
>>845
静止軌道に衛星投入をしていて「宇宙に飛ばない」とはこれ如何に!w
865隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:Yt9hifx+
中国と米国の緩衝地
中米両国にいいように搾取される悲運の島国
それが日本
866隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:Xk1JNIdB
>>816
こそ泥を倒す為に、大泥棒を野党バカ。
867隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:DCfab4ZG
>>845
だって、国威を掛けて飛ばそうなんて思ってないからね。
868隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:i67lJSjX
>つーか、素材開発してるの日本なんですけど・・・・・・

ぎゃははは、腹が痛い マジ 朝鮮人じゃん
869隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:BBfASbtW
今この時期に日本が有人飛行を成功させたとしても
どういうメリットがあるか想像つかないな。
ていうか、この景気の悪い時に無駄金使うなって
批判されるに決まってる。計画発表の時点から言われるだろな。
870隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:ygFDOqEN
これからはアジアの時代だな。
アメリカのもう終わり〔プ
871隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:iK9Ew+gZ
ここで悔しがる奴はまともで変な理由をつけて誇るのは変だが
中国<日本とか言ってあきらめてるやつはもっと異常。
872隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:/WCRNf91
>>840
ODAで経済的な負担が減るから、その分、軍備拡張にカネをまわせるんだよ。
873隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:yoYPVf2O
>>829
? いつの話してるんだよ


>>808
福田も、たんまりキックバックもらってるんだろうな。
874 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 00:06 ID:ZwslkU+n
どーでもいいんだが、ODAってのはだな、
ようは国交がなかったり、経済交流がない国との折衝窓口として
機能してるわけなんだが、中国は別・
875隣の名無しさん:03/10/16 00:06 ID:w3Eq04WE
>>865
中国と米国の緩衝地は朝鮮半島だよ。
日本には米軍がいるだろ。
朝鮮半島といっても北朝鮮が今その役目を果たしている。
876隣の名無しさん:03/10/16 00:06 ID:7LheBtY2
>>802
あのアメリカ様が、後発に道を譲ると思うかい?
877隣の名無しさん:03/10/16 00:06 ID:6QOGWqIm
日本は技術がある中小企業を潰しておきながらわが国は技術大国とほざいてる姿は哀れだな

日本の中小企業の技術者は会社を中国に売って中国のために働くはめになってるとは・・・・
878隣の名無しさん:03/10/16 00:06 ID:jN/QJP5R
驚愕!ODAはロケット開発に使われていませんよ
879隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:WeLuEwHy
そのうちチャンコロ国家は分裂しますから・・
880隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:HWGiebUd
なんだ、あれほどODAやめろと大騒ぎしていたのに、いざとなったら、
こんなザマか。

福田発言に抗議メールも書かないんだってさ。2チャネラーって、クソだな。あきれた。
881マスコミ板有志:03/10/16 00:07 ID:GkMPiGUV
249 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 16:12 ID:ZhQCJiaG
中国実話集5 〜日本のマスコミが決して伝えないあれこれ〜

日本のODA条項には

「核を持つ国、  軍事力を強化している国には援助をしない」とある。

・核ミサイルを24発も日本に照準をしている
・建物や機械にはいっさい被害を与えず人を殺傷する中性子爆弾を精力的に開発している。
・毎年軍事費が1割増
・有人宇宙飛行計画を実現させると表明している                ←実現させますた

ODA条項に明らかに違反している。
中国にODAを推進している奴らは、この条項を知らんとでもいうのか
882隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:p+ierbhQ
もはや日本の外務省やら福田なら
支那から日本が核攻撃をされた後でも
支那にODAを支払うかも知れんな
883 :03/10/16 00:07 ID:gwIy08VF
共産主義なのに、「神」をつけるとは・・・・。
中国自身が「神」になったつもり・・・・・?
884隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:CBKoKqWu

福田は、外務大臣になりたいんだから、中国へのODAを止めるわけがない。

885隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:tRvEY3As
韓国だったら大変なことになっていたなあ
886隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:zp9bfoow
ロケット開発が国の安全保障と直結してる国と比較しても・・・
まぁこのニュースで日本の宇宙開発に携わる人達の発奮材料になればいいでない
間違って空中浮遊みたいな変な方向に向かわなければいいけどね。
887隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:GkRuVgK4
>>873
>? いつの話してるんだよ
釣り市は無視汁
888隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:U2PYcjy1
>>799
マジでそんなこといったの?
海保がビデオで現場の状況撮影してるの知らなかったのかね。
いやはや・・
889隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:T4gFheNk
>>819
また、ハチマキが掃除しなきゃいけないデプリが増えたわけだが・・・
890隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:7LLDrWkc
2chは日本の落日の象徴ですね。
891隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:Q/0rohTU
>>859
まったくだね、たとえボロ船だろうが航海した方が
勝ちだという事を分かって無い。国際政治とはそういうもんだと思うが。
892隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:iK9Ew+gZ
>>878
そんなこと知ってるよ。ただこんな国に発展途上援助金が一杯送られていて、しかも一番量が多いのが問題なわけ。
893隣の名無しさん:03/10/16 00:07 ID:Mhjonkvk
>>865
それは半(ry
894隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:cyGp7JGr
そうなんだよね。中国進出の犠牲になってる中小企業のいかに多いことか。
一緒に進出するか、設計ノウハウを渡すか二者択一されるっていうんだからな。
895隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:xvHHrT1r
驚愕、中国は他国へODAを行っている。

日本の外務省は、知らん振り。

896隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:vmNxbyA8
>>854
日本はそれも失敗w
897隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:zL7CnqyZ
大丈夫
フェラの技術ではまだ日本が勝っている
898隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:Ku/Wcl04
>>880
漏れ抗議メールは出してる。
オマイラもメール汁!
こういうメールがあったればこそ、北朝鮮への世論が変化した事実を思い出せ!
899隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:ToyCFEyo
>>876
ん?意味わかんね。
有人のバクチによって得る物は多いだろ?

アメリカになんかは遠く及ばないけどね。
日本にも。
900隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:cNxO3KyY
同じアジア人として感動した
901隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:WeLuEwHy
なんかワールドカップで韓国に負けたときの雰囲気だな、このスレ
902隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:6QOGWqIm
日本 →ODA→中国 → 一部の金が日本のお偉いさんに戻って儲かる
903隣の名無しさん:03/10/16 00:08 ID:xtiDayPb
>>891
人の命を賭けて何かできる国家というのを証明したことだからね。
つまり、戦争も躊躇しないということに成るわけ。
「ケンカ上等」って事だよ。
904隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:DCfab4ZG
>>868
技術はボーダーレスだってことも知らないDQN発見。
スペースシャトルにだって、日本企業は参加してるんだよ?
905隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:OZsThe1D
>>899
バクチうてないからな、日本は
906隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:jN/QJP5R
>>898
メールで世論は変化してないよ
907隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:3vL6LEFa
みんなポジティブに考えようよ

・いくらかければ日本は有人飛行できる?
・有人飛行以外で世界にアピールできる宇宙技術は?
ここらへんを考えるべき
908隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:oudTjhHU
中国の大モニターどこ製?
909マスコミ板有志:03/10/16 00:09 ID:GkMPiGUV
誰か、福田に、拉致家族会からも嫌われている福田に

ODA条項を教えてきてくれ
910隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:WeLuEwHy
ぬるぽ
911 :03/10/16 00:09 ID:gwIy08VF
>>842
道路やら、ビルやら、目先のことしか考えない政治家が多いからな。
宇宙開発は最初はメチャメチャ金がかかるが、資源を引っ張ってこれたらものすごい
恩恵を受けるはずだ。
ゴミ問題や人口問題、使用済み核燃料の処分も一気に解決するのにな。
912隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:iK9Ew+gZ
抗議メールをだしてないといってる香具師はただの馬鹿。外務省には抗議メール満載ですよ。

ただそれを無視してるだけ。あそこには何を言っても通じん。
913隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:HWGiebUd
なんだ、あれほどODAやめろと大騒ぎしていたのに、いざとなったら、
こんなザマか。

福田発言に抗議メールも書かない。2チャネラーって、クソだな。あきれた。



914隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:cyGp7JGr
>>904
ニコンとか?
915隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:tRvEY3As
しかし、帰還するのが砂漠だと聞いて????だったよ。
普通海に着水するのが普通だと思っていたからね。
パラシュートつけて、着陸寸前に逆噴射するらしいが・・・
最後まで気が抜けないよなあ。普通に海に着水させればいいのに
と俺は思った。
916隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:DqPFd3/a
別に今さら日本も有人ロケット打ち上げたって
先に中国に打ち上げられちゃった時点でもう意味ないし
917隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:p9424WEK
3年後にはお前等の嫁さん恋人、片思いの相手の女達が
中国人男に買われるかと思ったら興奮するw
918隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:VfmbLTgT
中国へのODAの使用目的は何だよ?
919隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:7HhxRfcu
>日本猿ども

身のほど知れや
中国の悪口を、漢字つかっていわなきゃならない無様。
(´`c_,'` )プッ
920隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:Ku/Wcl04
>>906
そんな必死に否定しなくてもいいじゃん、チャンコロ。
921隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:TsjJohVc
>>904
釣られてそれを言い出すと
ジブリを韓日合作だと言ってる国と変わりなくなる
922隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:IXs91lbA
純粋に悔しい!
日本も金があったら、本気で取り組めばカプセル型なんて楽勝?
だったらやってみろよ!
政府はしょうもないことに金を費やすのに宇宙開発には金を出し渋る。
マスコミも一般人も宇宙開発なんて無駄と言い出してるし。
実際問題、今の日本は逆立ちしても無理だろう。
なんか、悔しいよ。日本人として。科学技術で負けていることを見せ付けられるのは。

俺なら大気圏突入に失敗して死んでもいいから
日本の最初の有人宇宙船の飛行士になってやるのに。
923隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:jN/QJP5R
>>907
日本には相撲という文化がある
924隣の名無しさん:03/10/16 00:10 ID:GZosJGAK
>>891
国威発揚に四十年来の枯れ技を嬉々として見せることが
それほど誇らしいのか!異常な国家だから金の配分がオカシイだけだろ。w
925隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:VfmbLTgT
中国は打ち上げ成功しても失敗してもやるだろうよ。失敗しても代わりはいくらでもあるだろうね!
926隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:7HhxRfcu
>日本猿ども

身のほど知れや
中国の悪口を、漢字つかっていわなきゃならない無様。
(´`c_,'` )プッ
927隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:0PUHic1p
>>907
既に有人飛行で国威を示す時代でもあるまい。
福田が言っている通り、そんなことをせんでもいいと思うけどな。
928隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:TsjJohVc
>>915
ロシア製だからね
929隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:OZsThe1D
>>907
有人飛行に必要なのはお金だけじゃないと思うな。
夢と希望と勇気が必要だ。

マジな話、これらは日本にないだろ?
930隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:vmNxbyA8
優秀な人材を一つにまとめよう、大学をもっと近代的な建物に。
931隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:mTTy27JB

中国の成功を素直に喜べない心の貧しい日本人ばかりですねここは。
共に手をとりあってアジアを繁栄させる心意気がないままだと日本は
滅びてしまうと私は考えます。自分が住み、心から愛している母国が
亡くなってしまうことはあなたたちも悲しいことです。いずれに
せよ、これからのアジアは中国がリードするかも違いないです。
よく考えて行動し、これからも中国に協力するが一番大事です。
932名無しさん@4周年:03/10/16 00:11 ID:XzGcpPbg
「ソ連の国章を乗せた390kgの容器は今や月にある。
わが地球はこれだけの重さを失い、月が同じ重量を得たのである。
私はいずれ米国もペナントを月に送るだろうことを疑わない。ソ連の
ペナントは月の古い住民として米国のペナントを歓迎するであろう。」

これは1959年にソ連のフルシチョフがルニーク2号が人工物体として
初めて月に到達したことを勝ち誇ってアメリカ人に語った言葉である。
ここで日本を貶めている中共マンセーくん達は、このフルシチョフの
発言をよく読んで、自分の書き込みのレベルをよく考えたまえ。
933隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:jN/QJP5R
日本にはびっくりするような隠し玉があるんだよ
934隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:iK9Ew+gZ
どうやらこのスレには華僑人が紛れこんでいるようで
935隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:Q/0rohTU
飛んでしまったものは仕方ない。どっかで劇的に中国が
コケる事を願うしかないな。こんな近い場所で大国が生れちゃ
かなわん。
936隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:7LheBtY2
>>899
アメリカは、中国に宇宙空間の覇権を渡さない、て言ってるの。

挑戦者、冒険者として宇宙を目指しているうちは歓迎するだろうけど、中国が
軍事利用を狙いだしたら猛烈な妨害を始めるよ。
937隣の名無しさん:03/10/16 00:11 ID:DCfab4ZG
>>921
ぜんぜん違うんですけど。 大体なんで韓国が出てくるんだ・・・・・(笑
938隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:OE+sG0+h
>>907
・有人飛行以外で世界にアピールできる宇宙技術は?

ここは一般向けにアピールできる技術、だな。
優れた学術衛星を飛ばしても誰も知らん。 (漏れも知らんが)
939隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:0PUHic1p
>>913
お前何がしたいの?
940隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:cyGp7JGr
次世代衛星システム推進議員連盟なんてのが暗躍してるわけですが。
941隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:6QOGWqIm
日本の一部の天才たちに最低年収2000万円〜4億以上だしてその人たちにすべてを任せよう
942マスコミ板有志:03/10/16 00:12 ID:GkMPiGUV
このスレ、シナ畜くさい
943隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:VfmbLTgT
>>930
外見はどうでもいい。中身が重要ニダ!
944隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:BBfASbtW
>>892
自衛隊の海外派遣に反対する、サヨの論理を引用するなら
「後方支援(ODA)であっても戦闘行為(有人ロケット開発)に参加するのと同じだ」
ということになりまつよ
945隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:PK9h8Y8h
>>931
するかも違いないね
946 :03/10/16 00:12 ID:gwIy08VF
打ち上げの生中継、軍の圧力で中止になったらしいね。
失敗した時のリスクを考えてのことだろうか?
なら、本当に打ち上げに成功したのかな?
947隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:VfmbLTgT
>>913
呪いと脅迫めいた抗議メール送りましたが何か?
948隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:OZsThe1D
サンプルリターンも失敗しそうだしなぁ・・・。
949隣の名無しさん:03/10/16 00:12 ID:ziyGYU2A
>>933
韓国にはびっくりするような辛し玉がある
950隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:TsjJohVc
>>937
だから釣られて言い出すと

注釈をつけてやってるのがわからんか?
951 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 00:13 ID:ZwslkU+n
一日中地球を極軌道でぐるぐるぐるぐるぐるぐる回るのが
進歩かよ
952隣三軒両隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:7+sARpef
>>931
国にびくよく?
953隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:DqPFd3/a
政治家は日本を10年20年後世界でどういう位置付けにしたいのかね
中国がでかくなっちゃったら今まで通りアメリカの腰ぎんちゃくもできなくなるし
954隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:7LheBtY2
>>929
あと、人名より優先する愛国心。
国家の威信のために人名を危険に晒すわけだからね。

いまの日本にゃ絶対に無理だ。
955隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:Q/0rohTU
>>934
釣り師もいるだろうが、洩れらぐらいの世代は素直に驚いてると思うよ。
ちょっと前の中国からは考えられないからね。
956隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:xvHHrT1r
 宇宙飛行は、男のロマンだ。

 しかし、ファミコン3台(揶揄)で月目指すのは、ロマンでもあるがどちらかと言えば、狂気だろう。
957隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:ToyCFEyo
>>936
そうだろうね。
なんでそんな話を俺にするの?
デムパ?
958隣の名無しさん:03/10/16 00:13 ID:GkRuVgK4
>>906
首相官邸に「もっと国民の前で説明しろ」ってメール出した

しばらくしたら、首相のラジオ番組が出来た

もちろん、漏れのメールで決まったとは思わん
959隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:xtiDayPb
>>936
中国は自前のGPS網を上げると言ってるからね。
(ちなみに日本の準天頂衛星計画は妨害してる)
最終的には軍事目的であることぐらい解ってるだろうな。
960隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:lZ71TVuE
>>919
近代漢字の大半が日本製だって知らないのか。
お前のところの国名の右半分も日本製だヴォケ。
961隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:HWGiebUd
なんだ、あれほどODAやめろと大騒ぎしていたのに、いざとなったら、
こんなザマか。弁解こじきか。

2チャネラーって、クソだな。あきれた。

962隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:i67lJSjX
ウリナラのODAで、ウリナラの技術満載の宇宙船が上がったニダ

マンセー


ぎゃははは 笑える

963隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:IwFk+y7c
廚極のロケットたいしたことない確か燃料はヒドラジンとか言う燃料使ってるけど環境によくない日本のは水素で燃えても水が出るだけ正し作るのがめちゃ難しいらしい
964隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:GNxFKf3U
>>946
成功したかどうかは、
他国の人工衛星が軌道を追尾していればわかると思われ
965隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:n6HL1yi/
だいたい普通なら子供たちと飛行士が通信してとか平和な状況つくるだろ?
なんで軍人と通信して祖国と民族のために成功するとか言ってんだ?ド最低に見える。
966隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:cyGp7JGr
>>918
264 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/04/19 18:49 ID:x5pnjkCq
1980年からの対中ODA(政府開発援助)の主なもの
※ODAの多くは北京市へ集中的に供与されている。

国際空港新設 300億円
航空管制システム導入 210億円
河北省から北京への鉄道拡充建設 870億円
北京市内の地下鉄建設費 200億円
北京市北部・十三陵揚水発電所建設 130億円
東北部から北京市内への光ファイバー長距離電話網 712億円
国家経済情報システム整備 240億円
北京市上水道整備 155億円
同下水道処理設備 27億円
浄水場建設 147億円
中日友好環境保全センター建設 105億円
中日友好病院建設 200億円
中日医学教育センター建設 6億円
障害者リハビリ研究センター整備 34億円
消防機材購入 25億円
北京市肉類食品総合研究センター建設 27億円
野菜研究センター整備 11億円
淡水魚養殖センター研究費 8億円
輸出入食品検査研究センター整備 10億円
中日青年交流センター建設 110億円
職業訓練指導員養成 18億円
中国中央テレビ機材購入 38億円
その他にも書ききれない程あり

北京市の都市づくりに日本から援助された金額は約4000億円にのぼり
これは北京市の一年間の市予算総額とほぼ同額である
967隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:WeLuEwHy
数年後には中国は分裂しますんで安心してください。
968隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:VfmbLTgT
>>961
2chねらーってお前自体のことも含んでるだよな?(w
969隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:e3o6XCXg
>>820 やっぱりチョソがメインかな? あとは、チャンコロや釣り、反日ブサヨ、日本人だけどあまり物を知らない人達。ってかんじかね…
970隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:GkRuVgK4
>>960
漢字つーか、漢語ですな。
和製漢語。
971隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:oKFkZhNB
うちの嫁はん、中国製。
972隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:7VcV5v/t
ああああああああああああああああああああ
くそー!!!日本の完全敗北だーーーーーーーーー
くやしーくやしー超くやしー!!!!!!!!!
お前ら悔しくないのか!!!!!!!!
俺は悔しくて寝ることもできねーよ!!!!!
ああああああああくやしーーーーーーーーーーーーーー
くやしーくやしーくやしーくやしーくやしーくやしー!!!!
973隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:Q/0rohTU
なんかこのスレは中国と朝鮮の違いも解って無さげな
痛い消防が混ざってるなぁ。。。
974隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:p9424WEK
>>958 なんだこの基地外わ?
出してもいないメールで物語作り始めちゃってるよ・・・。
975隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:BBfASbtW
>>946
アレには人は乗ってません。
中佐は現在スタジオにいまつ。
976隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:VfmbLTgT
>>966
すげぇ、日本はそんなに馬鹿だったのか。
977隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:jN/QJP5R
>>958
いや、多分それはお前のメールが偶然目にとまったに違いないよ
もっと自信持てよ
978隣三軒両隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:7+sARpef
>>975
えっ、双子だろ?
979隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:xU/OGcb0
ODAの話題は福田のスレでもいいと思う。

中国の問題はもちろんだがアメリカも意外(でもないか)な
日本航空宇宙産業の大きな邪魔者。
何度も言うが今なお日本において時間単位で国益を損ねて続けているのが
気象衛星の打ち上げ難航。
アメリカに国際宇宙ステーションで金を搾り取られ
北朝鮮問題で情報収集衛星をそそのかされ(これ言うと怒る人もいるかもしれないが)
日本の宇宙戦略はブレ続けている。
宇宙開発も安全保障も重要だが、目の前の課題に注力せねば。
産業において知的財産保護やITバイオの先端研究も重要だが
それを実現する工業力がないと大国になれないのと一緒。
気象画像の供給停止は現実に環太平洋諸国の日本に対する信用を著しく傷つけたわけですから。
980隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:SdQtxu87
さて、次はインドかEUかな?
日本は雨に遠慮して金も技術も押さえこまれてだめぽ。
981隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:Sj9ZA4lL
宇宙旅行で国威を得られるとは、思わない。日本は、実利だけ欲しい。
尖閣の石油、竹島の天然ガス。三陸沖の海底資源。絶対に譲れない。
後は、ナノテクとヒトゲノム解読でリード。止めは、大型潜水艦発射の核ミサイル装備。
憲法改正は、つまみですな。現実認識の。
9821000:03/10/16 00:16 ID:WeLuEwHy
ぬるぽ
983隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:jN/QJP5R
大体ロケットの形って卑猥だよな
984隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:6QOGWqIm
日本はアメリカに5兆円でも出してろ財布奴隷
985隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:VfmbLTgT
>>971
さっさと捨ててしまえ。いつか頃されてもシラネーヨ
986隣の名無しさん:03/10/16 00:16 ID:xvHHrT1r
>>973

 えっ、韓国と北朝鮮って中国のオマケじゃなかったの?(w
9871000:03/10/16 00:17 ID:WeLuEwHy
こんどこそぬるぽ
988隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:DqPFd3/a
>>971
うるさくない?
989隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:7LLDrWkc
1000とったら着陸失敗
990隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:HWGiebUd
>>968
ほーら、弁解が始まった。wwwwwww
991隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:p+ierbhQ
正直別に悔しくも無いが
悔しく思うべきなんだろうな

独自に宇宙に人がいけるようにするのは本質的に必要ではある
素材研究とか
日本も可能なんだろうが、技術的に上を目指し過ぎなきらいがある
992隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:GNxFKf3U
ロケットでつきぬけろ!
9931000:03/10/16 00:17 ID:WeLuEwHy
こんどこそぬるぬるぽ
994隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:7LLDrWkc
1000とったら着陸失敗
995隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:mTTy27JB
中国人プログラマーは要らない
996隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:cNxO3KyY
なのましんで世界を滅ぼそう
997隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:VfmbLTgT
失敗するであろうニダ!
998隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:cyGp7JGr
日本の隠し玉、それは月探査大型衛星セレーネに積まれたNHKのハイビジョンカメラだ。
999隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:z9tVVLzT
あいやー
1000隣の名無しさん:03/10/16 00:17 ID:CzuGi5rC
100000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。