【道路公団】疑惑の真偽判断せず 藤井総裁の解任理由で石原国土交通相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★疑惑の真偽判断せず 藤井氏の解任理由で国交相

 石原伸晃国土交通相が日本道路公団の藤井治芳総裁を解任する理由の中では、
解任への引き金となった公団の現役幹部が「(総裁は)債務超過の財務諸表を
隠蔽した」と月刊誌で告発した疑惑の真偽などを判断していないことが11日、
公団など関係者の証言で明らかになった。
 解任理由は、財務諸表の問題などで十分な説明をせずに組織の混乱を招いた
ことや、公団の民営化に向け人心の一新の必要性が中心になっている。
 石原国交相は5日の更迭決定後の記者会見などで「私を納得させることができ
なければ、国民の疑念を払拭できない」などと述べ、公団が6月に発表した
資産超過の財務諸表のバックデータが足りないなどの問題を指摘していた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/10/2003101101000202.htm

◆日本道路公団 http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/
◆国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
2隣の名無しさん:03/10/11 21:26 ID:pnpYWo6B
今日は2が取りやすいのか?どーでもいいんだがとりあえず2
3隣の名無しさん:03/10/11 21:26 ID:nOVUW4yY
4隣の名無しさん:03/10/11 21:28 ID:WdS1IRzo
真似しか出来ず赤字会社にもなったソニー。
関東らしく1流から5流におっこった会社。
大半の関東企業は今やほとんどヘッポコなのが現実。
5名無しさん@事情通:03/10/11 21:29 ID:rzO+eu48
石原は子供の使いじゃないんだから
石原大臣こそ解任ものだな
6隣の名無しさん:03/10/11 21:30 ID:WdS1IRzo
日本の朝鮮こと東京。
チョンが日本に対するコンプレックスを持っているのと同様に、
関東は関西に対して異常なまでの
敵対心とコンプレックスを持っている。
そして大阪を阪神と見立てそれに対して優位にたっている
巨人に異常なほど熱狂している。

世間ではプロ野球などあってないような親父文化だが東京では違うみたいだし。

「関西弁使う奴キモイ」とかぬかして他地方で堂々とギャル語
を話し、浮きまくりの東京人は
東京で一生を終えてくれ
7東京いぎん:03/10/11 21:30 ID:vJe7CjcK
>>4あんたはまちがいなく大阪者ね
8隣の名無しさん:03/10/11 21:31 ID:AVZL9sOG
もう東京虫来てるのか
9隣の名無しさん:03/10/11 21:33 ID:I2JYAfCU
とっととクビにしろ。
藤井家の血筋は途切れるわけだが、
しょうがない。
10あん:03/10/11 21:49 ID:wPugN7rG
東京にまとわりつくハエの東京虫
が4、6ゲットだね!おめでとう!
11隣の名無しさん:03/10/11 21:49 ID:WdS1IRzo
・東京の経済=古くは名古屋人・大阪人の、明治維新後は薩長土肥の西日本人のお陰で経済発展。
・東京のスポーツ=メジャーリーガーは愛知以西の選手ばかり・読売巨人軍の開幕投手・4番も関西人
・東京の学力=関西に比べて進学率が低い。ノーベル賞受賞者も愛知以西の西日本人ばっかり。
・東京の犯罪=刑法犯総数は関西より関東が多い。
・東京の環境=鶴見川が水質汚濁濃度で全国NO1・大気汚染も埼玉と並びトップ。
・東京の衛生面=関東のHIV感染者は関西のなんと約7倍!
12隣の名無しさん:03/10/11 21:51 ID:LkQCKodp
藤井さんにしてみたら、何で自分よりも劣る奴にクビにされるのかと思ってるだろう
13隣の名無しさん:03/10/11 21:54 ID:XlbrccZ0
>>12
ただ藤井はアクアラインを造ったように
高速道路を建設することだけが生きがいの人間。
こんな人間を今の日本は必要としているのか。
14隣の名無しさん:03/10/11 21:59 ID:Gasb65nC
ID:WdS1IRzo
がもとで鯖が飛んだような気がして腹が立つ。
15隣の名無しさん:03/10/11 23:51 ID:/7Wa8eef

 藤井は次官だった時も賄賂をもらっているし、
 香ばしいジジイですな。
16隣の名無しさん:03/10/12 00:10 ID:WWyrtAyU
>>2
世の中の2ゲッターの多くは3連休で女とデートしていると思われ。
つまりお前は負け組み。
17隣の名無しさん:03/10/12 00:13 ID:RY4tT0qM
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
18隣の名無しさん:03/10/12 00:15 ID:VVXDZzbc
まさかコイツがクビになった後、三セクに天下りとかはないよな。
19隣の名無しさん:03/10/12 00:18 ID:o+49VCer
記者団に囲まれながら、不気味に笑う藤井の顔がTVで流れると、
口が耳まで裂けた悪魔の笑顔に見えてしまう。
20隣の名無しさん:03/10/12 01:22 ID:Y3jvIU9Z
自分の息子みたいな若僧に指図は受けんとはっきり本音を出すべきだ.
所詮ショーだろう.当選するのには,運輸族の支持が必要な石原ファミリー
には,所詮八百長しか出来ない.落としどころを案じているんだろ.
結局中途半端な見せかけだけの構造改革の例が1つ増えるだけだろうさ.
(真の抵抗勢力とは,見せかけのショーを行って事実を曲げて見せる
小泉本人自身なのだ.)
21隣の名無しさん:03/10/12 01:39 ID:v3TkHeBU
石原の息子、薄っぺらなしゃべりかたするよな。
中身もなさそうだな。
根性もないし、小心者のくせに粋がっているだけ。
早速、トーンが落ちっぱなしだ。
コネズミの選んだ閣僚はこんな奴らばかり。
コネズミ自身がペテン師。
22隣の名無しさん:03/10/12 01:47 ID:t/+gDML7
混乱を招いたからクビですか
今までと何ら変わってはいないですな
23隣の名無しさん:03/10/12 01:58 ID:H/WZwo0k
どうでもいいが中国瀋陽で元商社マンが誘拐された事件で、脅迫電話の声は関西弁だったらしいね


 ま た 関 西 か
24隣の名無しさん:03/10/12 02:19 ID:wr5+EcF7
いいかげん、おまえら、関東とか関西とかいうのやめとけ

そんなことだから、いつまでたっても引き篭ってんだよ

社会ではいちいち接触する相手の出身地なんか気にしてる奴いねーんだよ、?hぉけ
25隣の名無しさん:03/10/12 02:26 ID:6qQHZl/7
>「私を納得させることができなければ、国民の疑念を払拭できない」

債務超過と勝手に思い込んで、聞く耳持たないやつを納得させることは無理だな。
田中真紀子に負けず劣らずDQNだわ。
26隣の名無しさん:03/10/12 02:37 ID:4EFAiIwn
 
 
 藤 井 は 東 大 卒  だけ  ど、

 工 学 部 出 身 だ か ら 馬 鹿
27隣の名無しさん :03/10/12 02:42 ID:GDIDTRyD
っていうか、管理責任能力は問われて当然だろう。
おかしなデータの流出や国会での聴聞会、民営化の会議での
ズル休みとか、大人がやることとは思えない稚拙な年寄りだ。
要は、管理者としての体をなしていないにも関わらず、公団
から給料もらってんじゃねえという事だ。
28隣の名無しさん:03/10/12 02:44 ID:TNwZpk3G
石原大臣を解任せよ
29隣の名無しさん:03/10/12 02:44 ID:JxIbnZzf
ケンカ両成敗で両方とも辞任
30隣の名無しさん:03/10/12 02:45 ID:Z9eselkV
>>21
石原が英雄になったかのようなべしゃりをかましていたことからもわかる通り、
こいつは勘違いしてたんだよな。そこを藤井にがつんとかまされた。
藤井は石原以外なら辞表出してたかもよ。

>>22
>混乱を招いたからクビですか
その理由なら石原も辞めなきゃならんな。

>>25
石原が納得しなくても、国民が理解することもあるしなw

藤井を辞めさせることで好感度をあげたかったんだろうけど
逆に大臣失格の烙印を押されたのではないか、と漏れは思う。

こんなこというと藤井擁護だなんて言われるかも知れんがw


31隣の名無しさん:03/10/12 02:49 ID:N9s3OzVN
世の中はいつも変わっているから〜♪
頑固者だけが悲しい思いをする〜♪
32隣の名無しさん:03/10/12 02:49 ID:71/QT8kJ
>>27
暫くこのスレはガス抜きスレでしょ?反自民、反石原用の。
排ガススレと同じようなもの。
33隣の名無しさん:03/10/12 02:58 ID:Z9eselkV
>>32
いや、全然漏れは自民支持なんだが。
親父を認めたら息子も認めなきゃいけないとでもいいたいのかな?
マキコ批判をしてたのは反自民だったかな?
34隣の名無しさん:03/10/12 03:06 ID:71/QT8kJ
>>33
別に。自民支持だが「これを批判している人」なんでしょ?いいんでないの?
でもまぁガス抜きスレだわなこれ(w
35隣の名無しさん:03/10/12 03:19 ID:WWyrtAyU
>>21 >>25
公団ファミリー企業、必死だな。
36隣の名無しさん:03/10/12 03:21 ID:9wNN1CTL
公団ファミリー企業が必死なスレはここですか?
37隣の名無しさん:03/10/12 03:26 ID:rA1Fe5Gj
高速料金が半額以下になって
SAのファミリー企業系ショップが無くなって
よく目にするコンビニ・ファミレスが代わりに入ったら

藤井を擁護してやる。
38隣の名無しさん:03/10/12 03:26 ID:NzIq95hS
右翼
帰化チョン
東京人
391:03/10/12 03:28 ID:X2rlNIKl
薩摩の恥さらし
40隣の名無しさん:03/10/12 05:41 ID:kZ2LWaud
アンチ東京小僧のコピペは、一日一回NG指定しとけばあとはスッキリ。
41隣の名無しさん:03/10/12 06:01 ID:fs1eYaif
>25
道路系の人?
それとも、まだ義務教育が終わっていないのかな?
42隣の名無しさん:03/10/12 06:23 ID:YgEuxnxF
恥かしいな自民党は。
どこが改革なんだよ、口先だけだなコイツら、すべて。
43隣の名無しさん:03/10/12 06:30 ID:+c078WSz
またノブテルのメッキが1枚剥がれました
44隣の名無しさん:03/10/12 06:33 ID:YgEuxnxF
小泉信者って一体何を支持してんだ?
失業率も5.4%に悪化、さらに雇用者の賃金はなんと全体で4兆円も減り
倒産も一向に減らずに寧ろ潜在的な倒産予備軍が増えている。株価も土地も
下がりっ放し。にもかかわらず
ウソッパチ、無責任の「景気底入れ宣言」ほざいて無能無策の経済オンチで
「郵政だ」「有事法制」だと絶叫する事が「構造改革」だと思い込んでいるペテン師小泉

それでも改革なくして成長なし。
馬鹿のひとつ覚えみたいに取り付かれたようこの言葉を
テレビで言うだけ。
政策に関する質疑応答にも答えられない
小学生以下との幼稚園児と同じだな。
自分のことだけを一方てきに言うだけ。
45隣の名無しさん:03/10/12 06:45 ID:7oTqwSkK
半人きもいなぁ
46隣の名無しさん:03/10/12 06:48 ID:fs1eYaif
コピペにマジレス

>44
とりあえず、ニュース見とけ。
ついでに振り子の動作と重力の関係も学んどけ。
47隣の名無しさん:03/10/12 07:03 ID:p2SD+WQ9
小泉って討論会見ると
マジ経済の事知らないってのが分かった。
オウムのように同じ事を繰り返してるだけ、失望したよ。
48隣の名無しさん:03/10/12 08:24 ID:pQ7B5v1n
案外猪瀬あたりが裏でまぜっかえしてたりするのかも
などと穿ってみたくもなる

はっきり言えることは、これが戦後日本の公共事業行政官僚統治の歴史の
転換点になるということだ
こういう時期に状況を把握できない老人が醜態を晒すのもありがちな
ことではある
49隣の名無しさん:03/10/12 08:33 ID:p2SD+WQ9
屁タレ小泉内閣。
50隣の名無しさん:03/10/12 08:45 ID:Y3jvIU9Z
小泉は自分はいいひとを演じたい,だから直接辞めろと云えない.
丸投げしないでさっさと藤井と竹中の首をはねろよ.
51隣の名無しさん:03/10/12 08:50 ID:fzZg3mhx
小泉は経済音痴、政策音痴、ついでに歌も音痴。でも政局は神
52隣の名無しさん:03/10/12 09:16 ID:SPK//h7F
伸晃だめぽ
53隣の名無しさん:03/10/12 09:36 ID:+c078WSz
さっきフジでノブテル出てたけど、猪瀬が青木と故竹下の話持ち出しタンで
ノブテル話そらすのに必死だったな(w
藤井には死人が出ますよまで言われたらしく涙目で言い訳してた。もうだめぽ。
54隣の名無しさん:03/10/12 09:46 ID:p2SD+WQ9
屁タレ内閣ここにありかw
55隣の名無しさん:03/10/12 10:03 ID:x4M93dXF
ここにはアンチしかいないようだから、わざとおかしい言い方をするようだが、
伸晃は政治家の疑惑をチラホラ藤井が見せつけることで脅しに使おうとしたが、
「それを公表してください」みたいなことを言ったとさっきテレビで述べた。

デマばっかり飛ばすな。
56隣の名無しさん:03/10/12 10:04 ID:pQ7B5v1n
道路賊の断末魔の声が聞こえる、、、
57隣の名無しさん:03/10/12 10:06 ID:pQ7B5v1n
藤井は自分が政治家のチンタマ握っている気になってるわけか

ところがゴネてみたけど誰も動かない
選挙前に首切りに動いた子鼠は策士だね
58隣の名無しさん:03/10/12 10:12 ID:+6yuDN5V
藤井とヤクザが絡んでたら、藤井が頑張るのがわかるが
事実はどうなの?
59隣の名無しさん:03/10/12 10:13 ID:529+BG+n
田原ノブテルを煽るが彼もかわす
60隣の名無しさん:03/10/12 10:15 ID:7pL9nUar
藤井、消されるのか?
61隣の名無しさん:03/10/12 10:15 ID:REBpYNdQ
おいおいヤクザが動いたらどうなるべ〜〜〜〜
62      :03/10/12 10:20 ID:zreYKsFR
藤井のような糞は、裸にして処刑すべきだ。
思わせ振りな脅しなどに屈して凹むな石原大臣、徹底的に痛めつけろ。
薩摩隼人というが、宮崎県都城の偽薩摩だ。
63 :03/10/12 10:22 ID:hZ2MQj9P
のぶてる、へたれだな
64隣の名無しさん:03/10/12 10:23 ID:pQ7B5v1n
道路公団に外部の目が入ったら幹部数十人と政治家数人はタイーホされても
不思議はない

守る側が必死なのはそれなりに理由はある
65隣の名無しさん:03/10/12 10:23 ID:OQSEvZOb
石原慎太郎も、エラそうにはしていても、息子を一人前の
人間にはできなかったと、まあそういう訳だ。小泉も同類
だが。

ところで、小泉の息子は最近みかけないが、どうしているの
だろう。
66隣の名無しさん:03/10/12 10:24 ID:qfuKZ1j1
田原安倍ちゃん発言
田原おめーはなんだ!!!!
67隣の名無しさん:03/10/12 10:26 ID:iMXAIeMI
(-@∀@)騙される方が悪い
68隣の名無しさん:03/10/12 10:28 ID:cxY+smkJ
「追及しない代わりにさっさとやめろ!」ってのが石原の本音だろ
藤井にしてみりゃ「調べてみろや!全員に圧力かけてあんのに喋るわけねーだろ!」が本音だろうし
69隣の名無しさん:03/10/12 10:29 ID:qfuKZ1j1
犯罪者は騙すのが生き甲斐でちゅ
70隣の名無しさん:03/10/12 10:31 ID:lRJaaSKZ

藤井は、大物議員との暴力団や建設業者との不正をばらすと
石原を脅しているんだって(サンプロ)
71隣の名無しさん:03/10/12 10:31 ID:wJsdkRgg
田原威張ってるなーーーーーーー
72隣の名無しさん:03/10/12 10:32 ID:pQ7B5v1n
大物議員って誰よ
73隣の名無しさん:03/10/12 10:33 ID:YVL2eWBm
誰が狙われる可能性高いの?
74隣の名無しさん:03/10/12 10:33 ID:Kwqn10Ea
>>70
びっくりしたね。
藤井の強気の理由が分かったよ。
官僚は政治家の秘密をにぎっているからここまで強気で出られるんだな。
75隣の名無しさん:03/10/12 10:33 ID:iRaUpA4C
お?そういうことなら藤井がんばれw
76隣の名無しさん:03/10/12 10:35 ID:cxY+smkJ
ただし藤井が精錬潔白でない限り、政治家の秘密ばらしたら
藤井も洗いざらいぶちまけられちまうけどな(藁

そのほうが世のためだし、頑張れ石原!
77最大級の情報隠蔽やってる!:03/10/12 10:35 ID:guVI0jaQ
日本と北朝鮮はまるで同じだという証拠発見!
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/23886_0.jpg
78隣の名無しさん:03/10/12 10:35 ID:rR93Bxj7
>>70
ネタ握っていても、バラす前に消されると言うことはないのか……?
79隣の名無しさん:03/10/12 10:36 ID:lRJaaSKZ

仮に高速(一般道路でも)道路わきの植木の設置やメンテナンスの利権を手に入れたら、
膨大な利益を半永久的に手に入れることができる。
80隣の名無しさん:03/10/12 10:36 ID:5fuH9CCh
大物議員のイニシャルか...

藤井早まったな。
脅しのつもりがノブテルにTVでばらされ、その大物議員から危険視されて
近いうちに「自殺」発見だな。
死人が出るというのは、自分自身のことだったわけだ。
81隣の名無しさん:03/10/12 10:37 ID:vZWEQWrb
藤井の爆弾発言を希望
82隣の名無しさん:03/10/12 10:37 ID:4+zUgEnF
ダサツマ藤井
83隣の名無しさん:03/10/12 10:40 ID:pQ7B5v1n
刺し違えで双方生け捕りにできれば理想だけどな
84隣の名無しさん:03/10/12 10:40 ID:5fuH9CCh
してみれば、ここに来て石原国交相がイニシャルトークを暴露した
ということは、藤井が消されることについて小泉のゴーサインが
出たということだね。
85隣の名無しさん:03/10/12 10:41 ID:aVULPo0n
>>70
番組は見ていないが、藤井は馬鹿か?
そんなことをばらしたら自分も不正をした加担者だということでは
ないのか。
まあ、日本のためになら洗いざらいしゃべってもらうのが最高の選択に
なる。
日本の浄化のために最後は自分の身を投げ捨てる覚悟で藤井に頑張って
もらうように激励をするのが国民のやるべきことなのかもしれない。

86隣の名無しさん:03/10/12 10:41 ID:pQ7B5v1n
で、自殺の第一発見者は亀という筋書きか、、、
87隣の名無しさん:03/10/12 10:43 ID:/6Y3x1CK
イタリヤのマフィアみたい?
88隣の名無しさん:03/10/12 10:45 ID:/6Y3x1CK
藤井が行方不明が理解できた。
89隣の名無しさん:03/10/12 10:47 ID:8+wQPDhP
>>86
秘書だろ
90隣の名無しさん:03/10/12 10:48 ID:Kwqn10Ea
官僚と政治家は互いに弱みを握りあって安全保障としていたわけだ。
いわば相互確証破壊(w
その弱みをばらした藤井は核のボタンを押してしまったようなもんだ。
91隣の名無しさん:03/10/12 10:48 ID:5fuH9CCh
おーい警視庁、藤井総裁の警護は不要だぞ!
92隣の名無しさん:03/10/12 10:52 ID:rR93Bxj7
てか、国民的には不祥事知っているなら
てめえの保身に使うのではなくさっさと話せよと思うが……
93隣の名無しさん:03/10/12 10:54 ID:LFYrS6oA
欝で入院しますた
94隣の名無しさん:03/10/12 10:54 ID:5fuH9CCh
石原のコメント「聴聞会ですべて説明すると言っていたのに。こんな形で
終末を向かえるとは残念です。」

小泉のコメント「まさかこんなことにはるとはね。もし不正があったなら、
きちんと明らかにして欲しかった。」

街頭インタビュー「こういう言い方をしていいかどうかわかりませんが、
これでようやく国民の溜飲も下がったというもんですね。あ、モザイク
かけておいてくださいね。」
95隣の名無しさん:03/10/12 10:55 ID:CDk2Vm7d
週間ポストより

石原国交相と藤井道路公団総裁の会談
資料を示して道路公団の現状を説明をする藤井総裁に対して

石原「そんな事はどうでもいい。オレはマスコミの人間なんだ(日テレ出身)。
   マスコミがクビだと言ったらクビなんだ。あなたもマスコミに
   は逆らわないほうがいいですよ。」

コイツ何さまのつもりだ?
96隣の名無しさん:03/10/12 11:03 ID:LFYrS6oA
>>95
ソースだせよ
97隣の名無しさん:03/10/12 11:04 ID:IrCwKjY9
>>95
かなり編集者の恣意が感じられるな。どんなに愚かでもそんな事を
直接的にいうくらいだったらとっくに落ちぶれてる。

あと、週間でなくて週刊なw
98隣の名無しさん:03/10/12 11:06 ID:p2SD+WQ9
藤井は、大物議員との暴力団や建設業者との不正をばらすと
石原を脅しているんだってw
99隣の名無しさん:03/10/12 11:09 ID:T4pFTcT4
週刊誌は告訴されない人物は捏造するからな。
100隣の名無しさん:03/10/12 11:13 ID:6yNdwLOr
95>国民の間違いだろ
テレビで何回も言ってるじゃん
101隣の名無しさん:03/10/12 11:39 ID:4WWvEsz7
この際、膿を全部出し切ってくださいな。
102隣の名無しさん:03/10/12 11:41 ID:pQ7B5v1n
膿を全部出したら公団なくなっちゃうけどな

ま、それもいいだろう
103隣の名無しさん:03/10/12 11:49 ID:AolP1YLT
とりあえず、高井戸−八王子は首都高に編入きぼんぬ。
104隣の名無しさん:03/10/12 11:50 ID:cxY+smkJ
地位に恋々としないんじゃなかったのか?
105隣の名無しさん:03/10/12 12:17 ID:WvL2zuhw
「死人が出ますよ」
ドキドキワクワク
106隣の名無しさん:03/10/12 12:20 ID:aQjKf8nn
自民党の安倍幹事長「藤井さんにも人権がある」なんてよく言うよ。
まあ思ったような展開でおかしくて笑ったよ。
まさに癒着だもんね。
地方でも道路公団の事務所に、自治体幹部の子弟をやたら採用したり、
小さな町役場に無料券を何十万円分も配ったりと、すさまじい。
高速道路建設も、それぞれの自治体の中の土建屋にゼネコンから発注させ
てるけど、これも政治家か首長がらみで不透明極まりない。
107隣の名無しさん:03/10/12 12:23 ID:WIGxDHWV
>>106
それ応えて「人権なんてない」と言い切った田原にもワロタ
108隣の名無しさん:03/10/12 12:24 ID:WvL2zuhw
ある日の早朝、橋の欄干からぶら下がってる藤井ハケーン。
109隣の名無しさん:03/10/12 12:34 ID:e/CiB81R
>>104
似たようなことはいったかも。
110隣の名無しさん:03/10/12 12:37 ID:COn2kuav
聴聞会を公開に汁
111隣の名無しさん:03/10/12 12:37 ID:aQjKf8nn
高速道路を細切れみたいに発注して地元の土建屋に仕事をさせて、肝心の道路が
ちぐはぐな高さになって、大騒ぎなんてよくあるそうだ。しかし、高さを5メートル
も間違える工事やる会社信じられん。
112隣の名無しさん:03/10/12 12:40 ID:JhMzW8p1
アクアラインの海蛍で死ねりゃあ藤井も本望だろう。
謹んでご冥福をお祈りします。
113隣の名無しさん:03/10/12 12:40 ID:06xXHxLS
>>111

橋をかけたら、道が来る所とずれてたってのもあったなぁ・・・・
114隣の名無しさん:03/10/12 12:54 ID:hjdeK8N/
小泉や安倍の言ってる事が信用できなくなったよ。
改革と言うなら
ムネヲや藤井をクビにして中曽根や宮沢に引導わたしてからにして欲しい。
どうせ弱みを握られて出来ないんだろう。
言ってる事とやってる事が伴わない。
115隣の名無しさん:03/10/12 13:09 ID:MKB9Mj01
だめ小泉
116隣の名無しさん:03/10/12 13:10 ID:aQjKf8nn
政治家の食い物にされてることは、はっきりしたね。
聴聞会でなんか出たら面白いだろうね。自民党が飛んじゃうかもよ。

恐らく首を諦める程度に思って石原との会見に臨んだと思うよ。
その程度の認識しかないのが藤井の頭。
こんなやつに改革やらせようとした自民党の馬鹿ぶりの裏が見えた。
117隣の名無しさん:03/10/12 13:15 ID:VaseT1tY
こんなところで官僚に屈するようでは改革など絵に描いた餅であろう。
118擬古牛φ ★:03/10/12 13:15 ID:???
★石原大臣、道路公団・藤井総裁が会談で政治家めぐる汚職疑惑ほのめかしたこと明かす
フジテレビの「報道2001」で

 石原国土交通相は12日朝、フジテレビの「報道2001」に出演し、5日の道路公団の
藤井総裁との会談の内容について触れ、藤井総裁が、政治家の名前をイニシャルで
挙げながら、国有地の払い下げをめぐって疑惑があり、さらにこの事実が明らかに
なれば「死人が出る」と述べていたことを明らかにした。

FNN HEADLINES http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00040041.html
 動画 http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2003101204_300.ram



  死人が出る!?
119隣の名無しさん:03/10/12 13:18 ID:hjdeK8N/
小泉の言う改革なんて口先だけだな。

はやくも“改革”骨抜き。やっぱりな…。↓
◆道路公団民営化、猪瀬案が幻に終わる/小泉首相が削除◆
小泉純一郎首相が自民党総裁選で掲げた公約の原案には、
道路公団民営化に向けた具体的な手順が明記してあったが、
最終段階で首相自身の判断で削除していたことが23日、分かった。
民営化の全体像をぼかし、
道路公団改革に慎重な青木幹雄自民党参院幹事長らと折り合う狙いがあったようだが、
道筋をあいまいにしたことで、改革の足を引っ張る可能性がありそうだ。
首相は7月、政府の道路関係四公団民営化推進委員会の猪瀬直樹委員に総裁選公約のうち公団改革部分の作成を依頼。
猪瀬氏が首相周辺と共に(1)公団は競争原理を導入するために分割民営化会社として再生する
(2)ファミリー企業を改革し、コストを下げる
(3)客観的基準に基づく優先順位に従った道路建設や高額な通行料金の引き下げを実現する――との案をまとめ、
8月中旬に首相も「これでよい」と了承していた。(後略)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030924AT1E2202923092003.html
120隣の名無しさん:03/10/12 13:24 ID:WIGxDHWV
>>118
> 国有地の払い下げをめぐって疑惑があり、さらにこの事実が明らかに
> なれば「死人が出る

この会話の内容が明らかになれば死人(=藤井自身)が出ると釘を
刺したにも関わらず、勘違いした石原国交相がテレビ番組で暴露して
しまった

というのが真相だったり。
121隣の名無しさん:03/10/12 13:27 ID:+c078WSz
>>118
石原自身がやばいだろ。選挙前にこんな事言って小泉に捨てられるなコリャ。
122隣の名無しさん:03/10/12 13:37 ID:n+7wZWKA
混乱を招いてるのは石原だろ。十分大臣解任の理由になるな。
123隣の名無しさん:03/10/12 13:40 ID:7FGmMtZz
やはり、猪瀬氏でいくべきだったな
124大王:03/10/12 13:49 ID:lsEIRuPe
犯罪者にやさしい国、日本。
藤井氏のしてることは民間なら粉飾決済、etsなどで普通なら逮捕されても
おかしくない行為を平気でしてるわけだ。国家議員がバックにつてるって?
国民を守るのが仕事なのに、犯罪者守ってどうするんだ?ほんと。
テレビでも彼の態度みてるけど、彼には威厳も、尊厳もなにも感じられない。

感じられるのは、人を見下し、国民を馬鹿にした態度だけだ。体悪いとか
何とかいってよくにげてるけど、体悪いなら会社ならそく、首のはずだ。
もう、最近は国の機関も公団も信用できない。
125隣の名無しさん:03/10/12 13:57 ID:6XTt+fpl
一般企業なら、平社員ならともかく、社長の首は株主総会の一存で
どんどん切っていいんだけどね。説明も理由も不要。
でも優秀な人材なら他で拾われるし。経営陣とはそういうもんだ。
総裁がごねて居座れるのは精度に不備があるとしか言いようがない。
126隣の名無しさん:03/10/12 14:10 ID:bA9RwzFO
↑官僚に甘い制度作ったのは官僚自身だもん。
前大臣が、公団ファミリー企業に天下った社長全員に「辞表出せ」言ってたが誰も辞めてねージャン。
127隣の名無しさん:03/10/12 14:58 ID:DQ5jG3X/
結局、自民党はこの国を腐らせてしまった。
この責任は重大だ。
改革と口先だけで騒いでる小泉には何もできない。
自民党にだけは政権は取らせたくないな。

「政官業暴」癒着構造下で甘い汁を吸えるのは、
族議員、官僚(とくに高級官僚)、土建屋等一部業界、暴力団、カルト幹部…。
彼らに我々が納めている税金(消費税も含む)・保険料等が私物化されている。

それでも、右肩上がりの高度経済成長下では、
政官業癒着構造の下で生み出される無駄・浪費も大目に見られた。
増え続ける税収が無駄・浪費を補ったからだ。
その時代が終わったのに、政官業癒着構造が残っている。
(しかも、この癒着構造をカルトが延命させている)

既得権にすがりつく一部の国民と、それを傍観し、
無関心なまま放任してきた多数の国民が、
自民党的利益分配政治を延命させてきた。

より公正な社会をつくるためには、
まず公共事業偏重型の今の資源配分を終わらせること。
これが第一。そのことを理解する国民がどの程度増えるかに
日本の未来はかかっている。
128隣の名無しさん:03/10/12 16:07 ID:DO0X498z
>>97
今日のフジやサンプロのノブテル君みてたら、
たぶんポストにあるようなこと言いそうな気がした。

でもノブテル君みも「死人が出る」なんて言っちゃって
そこをつつかれて「そんな事言ってない。人格を貶められた」とは思わないのかな?
大臣にしては軽率でないかい?
安倍の「藤井の人権」発言を見習ったらw

ただみんな藤井が消されると思ってるけど
ここで消したら火に油を注ぐようなもんだろ。
消すなら藤井ではなくTVでそういう議員がいて癒着もあったと示唆した
ノブテル君の方でないかい?
彼の方がTVでベラ回す可能性が高いからね。言動みてると。
まあ消すと言っても政治的抹殺だけど。スキャンダル流出みたいな。
129隣の名無しさん:03/10/12 16:10 ID:cb7rATXI
小泉としてはノブテルは総選挙まで持てばいいと思ってるのでは(第2のマキコ)
130隣の名無しさん:03/10/12 16:24 ID:P64J0KbQ
藤井の脅し文句が効いて、聴聞会は非公開ということになりそうですね。
公開でやってくれたら石原大臣を尊敬するよ。

それにしても田原が6人の政治家の名前をわかると言っていたが、
自称ジャーナリストならば自分で世間に発表すればいいだろう。
131隣の名無しさん:03/10/12 16:40 ID:zOIv7Rja
環八の渋滞解決してくれたら石原さん支持してもいいよ。
でなきゃ藤井さんだね。
132隣の名無しさん:03/10/12 16:43 ID:a8mu4vK/
>それにしても田原が6人の政治家の名前をわかると言っていたが、
>自称ジャーナリストならば自分で世間に発表すればいいだろう。

確たる証拠も無しに言ってもうたら橋下の二の舞
133隣の名無しさん:03/10/12 17:05 ID:lRJaaSKZ

死人が出る
134名無しさん@4周年:03/10/12 17:15 ID:QFUVwXkS
石原ジュニアは無能だね。
親父の爪のあかでも煎じて飲まなきゃだめだな。
135隣の名無しさん:03/10/12 17:16 ID:+adtGCSg
藤井総裁「死人が出る」汚職疑惑

石原国土交通相は12日朝、フジテレビの「報道2001」に出演し、
5日の道路公団の藤井総裁との会談の内容について触れ、藤井総裁が、
政治家の名前をイニシャルで挙げながら、国有地の払い下げをめぐって疑惑があり、
さらにこの事実が明らかになれば「死人が出る」と述べていたことを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20031012/20031012-00000041-fnn-pol.html
136隣の名無しさん:03/10/12 17:19 ID:FKzrg/Pr
5〜6人いるイニシャル教えて

H・N   野中
S・K   亀井
M・K   古賀

他は?
137 ◆GacHaPR1Us :03/10/12 17:20 ID:6mt9i0vT
そもそも、官僚卒ではあかんという発想から出立しているわけである
138隣の名無しさん:03/10/12 17:21 ID:JrFDZZN3
昔、某省庁で秘密情報を業者にコピーしたって
ことがばれて、逮捕された公務員がいました。
新聞にも載って・・・・当然懲戒免職か?って
思っていましたが。結果は「依願退職」
この時は、当事者が「他にもやってる事を公表・・」って
言いだした為って聞いてます。
139隣の名無しさん:03/10/12 17:24 ID:fHSUBxeT

藤井、死人が出るに過剰反応を期待してるみたいだけど、政治なんて昔なら
文字どうり首を取った取られた、負けたら一族皆殺しの世界なんだから
命が惜しい奴は政治家の資格ないだろ…命惜しいのは小心者の役人とマスコミ
文化人だけじゃないの…?
140隣の名無しさん:03/10/12 17:45 ID:MZ5oRN6w
土建ヤクザ連中としてはここまで話が出てしまって藤井をヤりづらくなったわけで、
案外藤井は表に出ることを意図していたのかもな
141隣の名無しさん:03/10/12 18:33 ID:9+W1t+88
今更だが石原はクマ云々についてどう釈明したのかな。記憶にないな。
なんら説明責任を果たさない人間に公職に就く資格はない。
142隣の名無しさん:03/10/12 18:38 ID:A0gVmdDB
石腹は「はしゃぎすぎ」なんだよ。おバカさん。
大臣就任直後に、「人事権を持ったので・・・」なんて
大はしゃぎするから、「若造に嘗められてたまるか!」
って藤イがケツまくったって事。人事権握らなくちゃ
何も出来ないアホだよ。
143隣の名無しさん:03/10/12 18:46 ID:fy19kywq
144隣の名無しさん:03/10/12 19:34 ID:H63C86ru
ノブテルもここまで言ったんならそのイニシャル発表すればいいのに。
なぜしなかったのかな?
このイニシャルの政治家を選挙前に発表、
さらに聴聞会を公開、
にすればノブテルもスゴイと思うけど。

でも同じ若手2世のホープの安倍に「藤井総裁の人権を考慮して」と言われてたんじゃ
結局彼の勇み足ってトコだろな。
逆にTVでここまで言っちゃった以上、藤井が本当にそう言った、ということを
証明しないと、追い込まれてしまうんじゃなかろーか。
145隣の名無しさん:03/10/12 19:41 ID:72h/IB7m
政治家の不正知っていると示唆、道路公団総裁

 石原伸晃国土交通相は12日、テレビ朝日番組などで、日本道路公団の藤井
治芳総裁と5日に会談した際、総裁が高速道路の建設や国有地の払い下げな
どを巡り、政治家による不正・疑惑があったことを知っていると示唆したこ
とを明らかにした。

 国交相は「総裁はだれかわかるような形で5、6人の政治家のイニシャルを
示した。公表を求めると、総裁は『そんなことをしたら死人が出る』と話し
た」と会談の模様を明らかにした。

 藤井総裁は政治家による不正・疑惑を知っていると示唆することで、辞任
を求める石原国交相に揺さぶりをかけたものとみられる。国交相は「もし不
正があるなら警察が明らかにする必要がある。事実を知っているなら、総裁
は告発する責任がある」として、藤井総裁の対応を批判した。 (19:11)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031012AT1F1200A12102003.html
146隣の名無しさん:03/10/12 19:51 ID:6y4ghaxR
馬鹿だなーこいつ。
ココまで言ったら世論の総反撃食らって辞めざるを得なくなるのは明白。
マスコミからは執拗に政治家の実名公表するよう迫られ、一方当事者からは
もちろん圧力加えられ。

その結果どうなるか?判らないのかな?
147隣の名無しさん:03/10/12 19:54 ID:oef7s92P
命懸けてますな〜w
148         :03/10/12 20:14 ID:zreYKsFR
今までは、藤井総裁のような糞役人の脅しを聞く政治家やこれと徒党を組む
田中角栄のような、税金泥棒で満ち溢れていたに違いない、石原国交相よ、
全てを白日の下に晒せ、徹底的に粛清してくれ。
役人等どんどん首にして、風通しを良くしてくれ。頼む。
149隣の名無しさん:03/10/12 20:18 ID:H63C86ru
>>148
まあ、ノブテルくんの正念場だな。
少なくとも選挙前に実名報告(イニシャルだけじゃなく実名の奴もいたみたいだし)すれば
藤井の人権なんて言ってた安倍より
漏れはノブテルくんを必死で擁護するぞ。

でも、ノブテルくん逃げそう。
150隣の名無しさん:03/10/12 20:22 ID:B6MTz9WF
俺はヘタレルに1票
151隣の名無しさん:03/10/12 20:23 ID:Hq3yrsIH
悪代官顔は早く消して欲しい訳だが・・・


152隣の名無しさん:03/10/12 20:24 ID:EAjdRZ0G
死人は総裁自身だな。
さっさと公開して警察に身辺警護してもらったほうが懸命。
もう不正をした香具師がいるといった時点で棺おけに片足突っ込んでるよ。
153隣の名無しさん:03/10/12 20:27 ID:3K1U4qzf
【自民党】「政党政治の限界を感じた」亀井静香代議士、総選挙間近に引退表明【建設族】

 http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1063190403/l50
154隣の名無しさん:03/10/12 20:27 ID:NNQmAVQx
藤井が自殺(本当は他殺なんだけどw)なんかしたら自民党崩壊だなw
155隣の名無しさん:03/10/12 20:30 ID:lRJaaSKZ

死に人の祟りじゃ
156隣の名無しさん:03/10/12 20:32 ID:hkZepVDw
>>136

松岡とか
157隣の名無しさん:03/10/12 20:38 ID:NNQmAVQx
こんなの名前が出たら自民党なんて誰も投票しねぇーぞ

ヤクザ小泉の出番だなw
いろんな人脈あるだろうから

158隣の名無しさん:03/10/12 20:43 ID:Kj6fndCb
橋龍はR・Hだね
159隣の名無しさん:03/10/12 20:47 ID:hghGm517
まあ、「藤井さん、墓場まで持って逝った方が身の為だよ」と言いたいのれすね。
160隣の名無しさん:03/10/12 20:53 ID:kMzZK1ix
これはえらい話だな。
もし不正や政治家の圧力があったのなら、
それを明らかにするのが大臣の仕事だな。
そのリストをすぐ明らかにして、
政治家を含む関係者を告発すべきだな。

・・・本当に浅知恵だな、大臣さんよ。
161隣の名無しさん:03/10/12 20:57 ID:bA9RwzFO
この時期だろ??
ノブテルの身辺に「何か」あったんじゃねーか?
まあ自業自得だろうけどね(wwwwwww
162隣の名無しさん:03/10/12 21:00 ID:8sO6YUBF
イニシャルうんぬんって
売国マスコミが大好きな連中とか
石原たたきしそうだな
163隣の名無しさん:03/10/12 21:01 ID:kMzZK1ix
俺は見てねーから知らないけど、見てた妻によれば、
何か大臣は「イニシャルだったけど、誰かわかる」みたいなこと言ったんだって?
それならなおさら、その人たちから事情聴取しないとなあ。
164キョンキョン:03/10/12 21:02 ID:q9qjcQo5
石原伸晃国土交通相は12日、テレビ朝日番組などで、日本道路公団の藤井治芳総裁と
5日に会談した際、総裁が高速道路の建設や国有地の払い下げなどを巡り、政治家によ
 国交相は「総裁はだれかわかるような形で5、6人の政治家のイニシャルを示した。
公表を求めると、総裁は『そんなことをしたら死人が出る』と話した」と会談の模様
を明らかにした。
 藤井総裁は政治家による不正・疑惑を知っていると示唆することで、辞任を求める
石原国交相に揺さぶりをかけたものとみられる。国交相は「もし不正があるなら警察
が明らかにする必要がある。事実を知っているなら、総裁は告発する責任がある」と
して、藤井総裁の対応を批判した。(日本経済新聞より)

165隣の名無しさん:03/10/12 21:03 ID:mnBSsYFm
選挙前まで更迭温存してたんだから選挙前に更迭して藤井の最後っ屁
かまされても自業自得だな
166隣の名無しさん:03/10/12 21:04 ID:Aoz4uVoS
伸晃、核爆弾のスイッチオン!

しかし、与党議員のみならず、野党の一部有力議員も・・・

ここぞとばかりに売国奴が民衆に訴えかける

売国奴による売国奴のための政治が始まる

実は市民派を気取っていた連中が北の工作員であることが判明

韓国と同じ状況になる

正日(゚д゚)ウマー
167隣の名無しさん:03/10/12 21:05 ID:sft5bcoK
藤井、石原や国交省関係者、閣僚等の警備をできうる限り厳重にすべきだね。
もうこうなった以上藤井に全部吐かせろ。逮捕者山盛りでもやむなし。それぐらいの
ことでひっくり返る日本じゃない。今こそ悪しき構造を破壊すべきとき。
この負のスパイラルを脱却するために、日本はすべての膿をだしきらねば
ならない。
168隣の名無しさん:03/10/12 21:05 ID:zGAY19AZ
>>164
日経新聞は、同じ番組で安倍が国民年金の一月あたりの支給額を
「16〜17万円」と言ったことも報じて欲しい。
169隣の名無しさん:03/10/12 21:06 ID:93pZ8EWE
もし本当に弱みを握ってるなら、口封じに殺されるのは本人だろうな。

でも、家族も居るだろうし、暴露する事も無く天寿を全うするだろう。
170隣の名無しさん:03/10/12 21:07 ID:eW/IjqM1
なんだ。
これじゃ裁判になって政府は負けて損害賠償請求されるぞ。
171隣の名無しさん:03/10/12 21:07 ID:eW/IjqM1
それが退職金か。
とんだプロレスだな。
172隣の名無しさん:03/10/12 21:08 ID:74hzzqre
のぶてるも議員のイニシャル聞いて、首相周辺には累が及ばないと
判断したので暴露したのだろう。そうでなかったら、こいつも
軽率としか言い様が無い。
173隣の名無しさん:03/10/12 21:09 ID:kMzZK1ix
総裁の責任はともかく、大臣の責任はどうよ。おい、大臣さん。
君は今までの人気者のように小泉と世間に捨てられるぞ。
たぶんそうならないためにリストの話を敢えてしたんだろうがな。
それは解散した後にしてはならない下策だ。お前のブレーンはだめ。
174隣の名無しさん:03/10/12 21:13 ID:5ors3KtU
藤井、4時間かけて大臣を脅迫していたのか・・・
175隣の名無しさん:03/10/12 21:13 ID:vEJc4G5Q
公になってしまったから死人はでないだろうね。
176隣の名無しさん:03/10/12 21:37 ID:s/4mpqY7
藤井がぶちまけてくれれば、それはそれで日本のためには良いが、
正直自殺に見せかけられて糞もらしてぶっ頃された方が
溜飲が下がると思っているのは俺だけか?
177隣の名無しさん:03/10/12 21:47 ID:2AWEp2h8
>>173
開会してから話すべきと?
178隣の名無しさん:03/10/12 21:48 ID:P64J0KbQ
総裁の身を案じるスレでつ

【ニュース速報+】 【政治】公表すると「死人が出る」 政治家の不正知っていると示唆、藤井道路公団総裁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065960287/l50
179隣の名無しさん:03/10/12 22:04 ID:eWU1OoWY
>>177
向こうはもう、世間的には負け犬。相手する必要なかったんだよ。
自分の能力のせいで自発的辞任に持っていけなかったという批判なんか、
全く気にする必要なかった。「理を尽くして述べたが、もうあいつはだめだ。
たとえ何と非難されようと、俺はあいつを解任する」がよかったんだよ。
その後藤井が何と言おうが、抹殺されるだけ。
180隣の名無しさん:03/10/12 22:26 ID:cFxkzGTe
脅迫によって保身を計る、最低なやつだな。
181隣の名無しさん:03/10/12 22:50 ID:v4GARnsg
C.O.も汚職議員の一人じゃないの?
だからあんなにかばったんだよ。
182隣の名無しさん:03/10/12 22:52 ID:YszD5WGE
ゴッドハンドの捏造場所
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/iseki/200011/05-6b.jpg
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/iseki/200011/05-6.html

東日本(特に東北・北関東)に集中する捏造遺跡群・・・。
何も知らず、喜び踊らされていた地元民・・・。

まあ西日本のような華やかな歴史が無いことが悔しいのは分かる。
しかし電波を出すだけでは飽き足らず、実際に遺跡にまで手を付けるなんて・・・
あまりにもやり過ぎではないだろうか?はたして某国の人でもここまでやるだろうか??

なぜ東日本(特に東北・北関東)人は、このような非道な行為が平気で行えるのだろうか?
183隣の名無しさん:03/10/12 23:51 ID:XZKJ/sy/
藤井の首吊り死体、見つかりましたか ?
184隣の名無しさん:03/10/13 00:11 ID:OnSLMQk8
今日、日本のどこかで、ビニールシートと、
七輪と練炭が買われたはずだ。
185隣の名無しさん:03/10/13 00:43 ID:3rQdoPB0
口先だけかよ改革ってのは。
偉そうに改革ってほざくんだったら
ムネヲや藤井をクビにして中曽根と宮沢に引導渡してからにしろ。
どうせ弱み握られてできねえんだろ。
186隣の名無しさん:03/10/13 00:51 ID:9w6NncPI
但し,密室での会見だから,石原が自分に世論をつけるためにでっちあげの
発言をしていない証拠はない.いった云わないですれ違いになるだけのこと.
たぶん,今後そのようなことを云ったかと聞かれれば,記憶にございません
というだろう.つまりもしも本当にいったとすれば,それは石原に対する
恫喝(死人がでるし,自民党が壊れるぞ,あるいは石原の親父自身も関与
していたなどとほのめかしたとするなど)であって,追求を押しとどめたい
とする意図によるもので,おそらく以前からこの手のドスを聞かせた恫喝
をつかって君臨してきたのだろう.前の大臣もこの男を挿げ替えられな
かったし. いってみれば,歴代米大統領のスキャンダルをすべてファイル
していたFBIのフーバー長官みたいなものだな.
総裁の類は,大臣が代わるたびに,承認を受けなければ失脚するという
制度にするか,2年とか3年の任期で何期かで(3位?)限度としてしまう
のがよいと思う. そもそも天下り自体がよろしくない.
187隣の名無しさん:03/10/13 01:03 ID:geP2OSmy
恥掻き内閣w
188隣の名無しさん:03/10/13 01:27 ID:AL81MqiK
ヘタレのぶてるに自民党大物議員を公表できるわけがない。
今の時期に公表してみろ、自民党吹っ飛ぶぞ。
189隣の名無しさん:03/10/13 01:56 ID:fsBiyglh
死人が出たら、ここまでそうした責任は、あなたにあるでしょう。藤井さん。
190隣の名無しさん:03/10/13 02:07 ID:6pJqF/N8
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
191隣の名無しさん:03/10/13 02:48 ID:9w6NncPI
典型的なパターンは,
こいつは悪いやつだと義憤に苅られたからという理由で,この総裁を
殺害する自称国粋右翼の男が逮捕される.そうして名前を上げられそうに
なった政治家は安泰.
192隣の名無しさん:03/10/13 05:38 ID:pSqSQk07
>>188
ノブテルが「死人が出ますよ」発言をバラしたのは、単に道路族議員への牽制でしょう。
藤井が本気で喋る訳が無いのを理解した上でのリーク。
193隣の名無しさん:03/10/13 07:56 ID:3Uvl8In3
>>192
映像見た?
まるで、子供が拗ねてるようだったよ。

「ママ〜、フジイのおじちゃんが僕のいうこと聞いてくれない〜!」
194隣の名無しさん:03/10/13 08:02 ID:iehXqvZD
死人が出てもかまわん。
195隣の名無しさん:03/10/13 08:10 ID:C1OqfCL0
>>死人が出てもかまわん。
つーか出せ
払いきれない負債の責任を取れ
196隣の名無しさん:03/10/13 08:30 ID:hH3wTe9G
>>164
石原はイニシャルまで言った藤井に辞表を出させて、全て黙殺しようとした訳ね。

197隣の名無しさん:03/10/13 08:35 ID:dXZh8Pne
>>196
だから〜、
役職解かれて一般人になったら暴露はご自由にということ。
198あげ:03/10/13 08:41 ID:9TDV9hhl
道路公団の人、記者さんに訊きたいのだが。

公団役員は、みなし公務員なのか?
そうなら公僕なので勤務時間内はプライバシーは無いはずだ。
総裁の居場所が解らない、と公団幹部は言ってるが、総裁は緊急用にと公団から携帯電話を持たされてるから、是が非でも居場所を把握すべきで、それをマスコミに公表する義務がある。

片桐さんを降格させた理由は、職務に専念できない、だったから、まさに総裁も同じ状態だぞ、幹部の皆さん!
199隣の名無しさん:03/10/13 09:54 ID:9stMcGBZ
自民党の安倍幹事長「藤井さんにも人権がある」なんてよく言うよ。
まあ思ったような展開でおかしくて笑ったよ。
まさに癒着だもんね。
地方でも道路公団の事務所に、自治体幹部の子弟をやたら採用したり、
小さな町役場に無料券を何十万円分も配ったりと、すさまじい。
高速道路建設も、それぞれの自治体の中の土建屋にゼネコンから発注させ
てるけど、これも政治家か首長がらみで不透明極まりない。
200隣の名無しさん:03/10/13 09:58 ID:L86Vfuok
地盤ってのを潰すべきだね。地元の建設会社と癒着するから、
同じ選挙区から何度も立候補できないように地区を変えさせる
法律をつくるべき。議員は政策だけで勝負しろ。
201隣の名無しさん:03/10/13 10:12 ID:RoWROvcX

早く死人だしてください。
期待してます。
202隣の名無しさん:03/10/13 10:14 ID:LuIErwpS
俺も数年前道路公団の仕事に関係したが、ほとんどの人が藤井のような感じでした。
日本にもこんな人種が住んでいるんだと感激したよ。
203吉野家LOVE ◆LOVEygZugY :03/10/13 10:14 ID:5jorfsCn
藤井っちゅーのはいい年して浅はかなヤシだなw
自ら墓穴掘ったんじゃないか?
204隣の名無しさん:03/10/13 10:29 ID:yEH4rnuG
>>200
 政治や行政の透明化には、結局政権交代しか
ないだろう。民主党は、小さな不正はあっても
、政官業の構造癒着には無縁と思われるが違うか?
 民主にその兆しが出たら、また政権交代、これを
繰り返すしかないだろう。
 

205隣の名無しさん:03/10/13 11:00 ID:piRwsg+N

死 人 が 出 る 
206隣の名無しさん:03/10/13 11:06 ID:KWmD5rUq
結局、自民党はこの国を腐らせてしまった。
この責任は重大だ。
改革と口先だけで騒いでる小泉には何もできない。
自民党にだけは政権は取らせたくないな。

「政官業暴」癒着構造下で甘い汁を吸えるのは、
族議員、官僚(とくに高級官僚)、土建屋等一部業界、暴力団、カルト幹部…。
彼らに我々が納めている税金(消費税も含む)・保険料等が私物化されている。

それでも、右肩上がりの高度経済成長下では、
政官業癒着構造の下で生み出される無駄・浪費も大目に見られた。
増え続ける税収が無駄・浪費を補ったからだ。
その時代が終わったのに、政官業癒着構造が残っている。
(しかも、この癒着構造をカルトが延命させている)

既得権にすがりつく一部の国民と、それを傍観し、
無関心なまま放任してきた多数の国民が、
自民党的利益分配政治を延命させてきた。

より公正な社会をつくるためには、
まず公共事業偏重型の今の資源配分を終わらせること。
これが第一。そのことを理解する国民がどの程度増えるかに
日本の未来はかかっている。
207隣の名無しさん:03/10/13 11:15 ID:p2nnIPq6
自民は屑だが、民主も糞なんだよな。
社民・公明・共産はまとめて毒だし。
208隣の名無しさん:03/10/13 11:18 ID:ELKbVEga
>>206
どうせ日本は破綻する
209隣の名無しさん:03/10/13 11:20 ID:dXZh8Pne
>>206
2代政党制は賛成だが、
しっかりと思想政策基盤を持つ、国益に沿った政党であればよい。
野合の政党に国の将来を預ける気にはなれない。
民主党は思惑がらみの議員寄り合い集団の感は否めないし、もう少し
揉まれたほうがよい。それと世間の批判についてキッチリと説明すること。
210隣の名無しさん:03/10/13 11:40 ID:yEH4rnuG
>>207,208
そんなこと言ってても、何の展望も
希望もないじゃん。自民の三百何十
人の(あ、衆議院は解散したから、現
時点では参議院の百何人だけか)議員
は、もはや「思考停止」状態でしょ。
民主は、まだそこまでは落ちていないと
思うのだが。
 
211隣の名無しさん:03/10/13 13:35 ID:BCRq/EiC
やっぱり有志による武力革命?
212隣の名無しさん:03/10/13 13:38 ID:3ra2vGPN
>自民は屑だが、民主も糞なんだよな。
>社民・公明・共産はまとめて毒だし。

ここに糞と毒があります。あなたはどっちを食べる?
213隣の名無しさん:03/10/13 15:32 ID:VpGYXHU5
>>212
料金以下のマズイめしを食わせる
レストランには代金を払わねー
なんてのはしょっちゅうよ
214隣の名無しさん:03/10/13 17:34 ID:eqRR4xPH
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ 自民党が糞なのはこれで決定。
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ /     \  ミミミ彡
ミミ彡    ヽ       ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 藤井が辞表提出拒否。
  ゞ|     、      |ソ  <  かえって逆効果じゃねーか。
   ヽ  ゙コヨコヨヨノ  /  ケッ  \ 策士策に溺れるとか言われちまったぜ。
    ,.|\、    ' /|、      \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /

215隣の名無しさん:03/10/13 17:59 ID:eqRR4xPH
選挙の時期になると、毎年知り合いの土建ヤクザから自民に投票の
お願い電話がくる。昔のバイト仲間だけど、そんなに親しかった訳ではないのに。

この土建ヤクザ、違反もみ消しなど、結構な権力持ってる。

やっぱ自民と土建ヤクザは、利権の太いパイプで結ばれてるんだな。

俺は土建業ではないので、当然自民には投票しない。
216名無し:03/10/13 18:07 ID:JslafogA
結局自民は自民、何にもかわらんよ。
ただ昔は悪い奴は悪そうな顔してた。
今は中身は悪いのに改革者、正義のヒーロー気取り。

正直今の方がはるかにタチが悪い。
217隣の名無しさん:03/10/13 18:11 ID:ELGJZOvl
民主が政権取ったら、即在日参政権だろ・・・
自民しかないじゃないか
218隣の名無しさん:03/10/13 18:15 ID:v5ubBSC3
自民と民主のいいとこ取りした政党できないかな?
外交は自民で,財政は民主で。

無理か
219 :03/10/13 18:18 ID:qY0WSNOc
>>218
公めいと、、、

無理だ
220隣の名無しさん:03/10/14 00:14 ID:9YOXWyfg
公団ファミリー企業社員と天下り希望の公団職員が
必死に毒を吐いているようだが、惨めだね。
221隣の名無しさん:03/10/14 00:15 ID:ZW4djC/R
死人まだ?チンチン
222隣の名無しさん:03/10/14 00:23 ID:ZW4djC/R
会計検査院は、国民に成り代わって行政機構が税金を無駄遣いしていないかと監視する役割を負っている。

石井議員の質問に対して、日本道路公団や住都公団など特殊法人は九十三ある、と会計検査院側は答弁した。
ここまでは訊くまでもなく、すでに明らかである。

問題はこの先である。国家や特殊法人が出資している株式会社は幾つあるのか。それらについて検査しているのか、だ。

 質問に対して、国が一部を出資している法人が三、国が資本金を出資した法人がさらに出資している会社が十九、と答えている。
これは平成六年度の検査の実績であるという。じつは石井議員は、これらの法人がどのぐらいあるのかその実数を調べてあった。

驚くべき数字が判明した。なんと合計三千団体もあるのだ。
223隣の名無しさん:03/10/14 00:25 ID:irb2O1xo
【喪報】政界激震!!江藤隆美元会長切腹
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1066057616/l50
224隣の名無しさん:03/10/14 00:29 ID:euuq8j3e
ちかげはなにしてたんだ
225隣の名無しさん:03/10/14 01:47 ID:9YOXWyfg
http://www.byakuran.co.jp/kan/oogi.htm
扇元大臣の占い結果。当たってる?
226隣の名無しさん:03/10/14 16:50 ID:iXlaOQzB
共同 15:12 総裁側が聴聞公開求める 代理人が記者会見

だとよ。のぶてるのバカさ加減がどこまで広がるか。ぷっ
227隣の名無しさん:03/10/14 21:44 ID:Na7TFbJE
とことん、戦うといっとる。ぷ

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031015k0000m010085000c.html
小長井弁護士はまた、石原国交相がテレビ番組などで総裁批判を繰り返し
ていることについて、「総裁人事を衆院選前の政治的パフォーマンスに
利用しているとしか考えられず、人事権の乱用的行使だ」と批判。
▽総裁が解任された場合は行政処分の無効確認▽石原国交相のテレビなど
での発言で名誉を傷つけられたとして損害賠償請求――など訴訟も視野に
入れる考えを示唆し、徹底抗戦の構えを強調した。
228隣の名無しさん:03/10/14 22:08 ID:rBql2SPL
ということは、のぶてる大臣がいっていたようなことは言っていませんと言う事を
いうのだろうな。
229隣の名無しさん:03/10/14 22:48 ID:j956qUWK
230隣の名無しさん:03/10/14 23:31 ID:/8cPFIyK
小泉が郵政民営化を言い出したのは今から10年以上前のこと。
なのに、いまだに郵貯、簡保をどうするかのビジョンひとつ持っていない。
スローガンだけで中身ゼロの小泉政治の象徴で、「1年かけて……」なんて言い訳を
よくぞ持ち出せるもの。小泉の政治家としての底の浅さを露呈している。
 抵抗勢力に押され、自民党のマニフェスト(政権公約)にスッキリ盛り込めなかっ
たのは歴然たる事実。「自民党内に反対議員が多数いるのは分かっている。しかし、
皆さんが小泉を支持してくれれば、必ず民営化を実現させる」といけしゃあしゃあと
叫ぶ姿にはあきれ果てる。
231隣の名無しさん:03/10/15 00:41 ID:byu4zube
>>230
森派が少数派だったからある程度仕方はないと思う。
232擬古牛φ ★:03/10/15 00:54 ID:???
★道路公団:藤井総裁、態度硬化 シナリオ崩れ泥仕合

 辞表の提出を拒否し解任されることになった日本道路公団の藤井治芳総裁が、自らの聴聞の
公開要求や解任後の法的手段も含めた「徹底抗戦」の姿勢を示したことで、総選挙前に総裁を
更迭して「改革の成果」に掲げるという、小泉純一郎内閣のシナリオは大幅な書き直しを迫ら
れている。藤井総裁の出方を読み違えただけでなく、自民党の「選挙の顔」の一人である石原
伸晃国土交通相がテレビ番組などを通じて繰り返した総裁批判のパフォーマンスが、総裁の
態度を一層硬化させた面もあり、「石原国交相VS藤井総裁」は落としどころの見えない
泥仕合の様相を深めている。
 石原国交相は12日の複数の民放テレビ番組に出演。5日の会談で藤井氏が5〜6人の国会
議員のイニシャルを挙げ、関係の深さを強調し、旧建設省時代の国有地の払い下げ疑惑など
にも言及したことを暴露し、「ちょっと正常ではないと思った」と攻撃。5時間にわたる会談で
藤井氏から辞表を取れなかったことで、「弱腰」と批判されることも意識してか、「だました
人間とだまされた人間は、だましたほうが悪い」とも語った。
 しかし、こうした発言は「藤井氏の道路建設にかけるプライドの火に油を注ぐようなもの」
(国交省幹部)で、裏目に出た形。聴聞の公開要求もその一つで、総裁の代理人の小長井良浩
弁護士は14日の会見で、国交相発言は聴聞で主たる争点にはならないとしつつ「非常に問題の
ある世論誘導で、あそこまで非難されなければいけないのか。発言内容をよく調べて対処したい。
訴訟は最終的な救済手段として選択肢にある」と、名誉毀損による損害賠償請求訴訟の可能性に
まで言及した。
 石原国交相は同日夜、神奈川県鎌倉市の衆院選候補者の集会であいさつし「聴聞で新しい
事実がないなら、組織の長としての資質がないと判断せざるを得ない。総裁にふさわしくないので
代わっていただく」と、やや感情的な発言をした。
 国交省内では、事務次官OBの解任手続きという「身内の問題」がこれ以上大きな騒ぎになる
ことを嫌う雰囲気が強い。同省は、聴聞は「司法手続きに準ずる」として公開しない方針だったが、
藤井氏からの申し入れで流れが一変。同省幹部からは「大臣にもこれ以上、刺激的な発言をして
ほしくない」「(総裁の解任を)もうショーアップすべきでない」という苦り切った声も聞こえて
くる。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031015k0000m010141000c.html
233隣の名無しさん:03/10/15 00:56 ID:4VnlXmXX
のぶてる下手すりゃおまえが飛ぶぞ。
234隣の名無しさん:03/10/15 00:59 ID:eSaxRi1E
疑惑とかどうでもいいから出来る奴だけを固めて再スタートさせろやハゲ!!
235 :03/10/15 01:01 ID:WAyeeuH4
世紀の大決戦
ボンボン政治家VS腹黒官僚
公開ガチンコファイト
カミングスーン

236隣の名無しさん:03/10/15 01:08 ID:C375ZmPX
親父の石原愼太郎も,自分が東京都で一番えらい役職だから,自分の思い付きを
なんでも取り上げてもらって都の職員がそれに向かって誠心誠意に奉仕すべき
だと勘違いしているようだが,法律の範囲や法の理念というものが大前提にあって
やってはならないことはやらせようとしてもダメなんだよ.ダダッ子のように
すねて言い張っていればそのうち向うが折れるだろうというようなやり方は
ブザマ.所詮よわいものいじめしか出来ないいいとこのボンボン.自分がきづ
つくのが怖い,ナイーブな神経の持ち主で,二重人格的なとこがある.
237擬古牛φ ★:03/10/15 01:14 ID:???
★藤井総裁、国交省と徹底的に争う姿勢

 日本道路公団の藤井治芳総裁は14日、弁護士を通じ、解任処分の無効を求める行政訴訟や
石原伸晃国土交通相に対する名誉棄損の訴えを視野に、解任手続きを進める国交省と徹底的に
争う姿勢を示した。国交省が17日に開く総裁からの意見聴取(聴聞)の公開も要求、同省も
応じる構えだ。道路建設を巡る政治家の不正疑惑をほのめかす藤井総裁の徹底抗戦で、解任は
当初想定の20日ごろより遅れる可能性が高まった。

 藤井総裁の代理人である小長井良浩、内野経一郎両弁護士は記者会見し、国交省が総裁解任
の理由として、(1)藤井総裁の国会対応が不誠実との批判を招いた(2)組織への不信感を生じさせた
(3)結果として組織の管理運営に支障を来した――などの点を挙げたことを明らかにした。

 弁護団は「解任処分の要件に該当する事実を明示しておらず、処分理由は極めて不明確」と主張。
「聴聞が非公開で実施されれば、十分な主張の機会を与えられないまま手続きを打ち切られ、
政治家の恣意(しい)的な処分によって人権を著しく侵害される恐れが大きい」とし、聴聞の
公開を求めた。 (20:54)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031014AT1C1400914102003.html
238隣の名無しさん:03/10/15 01:15 ID:jyN1OF4L
>>233
いや、選挙期間中に藤井が実名で爆弾発言しだせば小泉が飛ぶかも。
239隣の名無しさん:03/10/15 01:17 ID:byu4zube
>>238
藤井側にそんな勇気はないと思う
240隣の名無しさん:03/10/15 01:18 ID:+zG56tKM
なんで藤井のプライドを考慮する必要があるんだ?
国民の利益より自分のプライドに重きを置くんだから
どうしようもない九図だ
241隣の名無しさん:03/10/15 01:19 ID:l8rF2Fi+
氏ねよハゲ藤井
242 :03/10/15 01:44 ID:WAyeeuH4
おっれーはそうさーい
ガーキ大将ー

「おいっ、のぶてるっ生意気だぞっ」

「コイズミモーン、そうさいがいじめるよお」
243隣の名無しさん:03/10/15 02:24 ID:73wLjhLA
石原、お前が喋れよ
244隣の名無しさん:03/10/15 02:40 ID:W5rKFJFn
国土交通省、「聴聞」公開の方針
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline835747.html

 藤井総裁の聴聞公開の申し入れを受けて、国土交通省も17日の
聴聞を公開する方針です。

 石原国土交通大臣は、これまで藤井総裁の不利益になることを
理由に、聴聞の公開を拒んできました。しかし、藤井総裁自身が
公開を希望していることから、非公開とする理由がなくなったと判断。
大蔵省が証券会社に対する聴聞を公開した過去の事例などを参考に
公開の具体的な方法の検討に入りました。
 
 藤井総裁側は一般の傍聴人を入れることも選択肢の一つだと
話しているため、当日の進め方について幅広く検討したうえで、
15日にも総裁側に伝える考えです。 (14日 21:11)
245隣の名無しさん:03/10/15 03:04 ID:msNfCmra
     (・∀・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ ∀ ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  ハァ?
  \     ∨    /  
246野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/10/15 03:21 ID:3Xo7pK5X
男はプライド傷つけられると、地獄の果てまで追いかけて復讐するもんだよ。
カネや地位はもはや関係ない、石原を必ず討ち取る、
藤井の頭のなかは、そんな情念で渦巻いてると思う。
最終的には藤井は負けて地獄行きなわけだが、
何人かは道連れになるような気がする。
初期消火が遅れたんだよ、出光みたいに。
247古参:03/10/15 03:26 ID:dQvWNnGs
最近の2ちゃんねるって、
法治国家とは思えないほど低脳なレスを付ける椰子ばかり。
劣化日本人のための低学歴掲示板になっちゃったなぁp
248名無しさん@4周年:03/10/15 04:38 ID:Msm0ezax
つーか、これで裁判に持ち込まれて藤井を解任できなかったら
どーるるべよ?目もあてられねーべ。ここは「辞任してください」と
藤井に頭を下げるべき。。

という考えが小泉の頭に渦巻いてます。。
249隣の名無しさん:03/10/15 06:55 ID:IQrZGGwS
泣きそうな自民党と
早くも裏取引で莫大な税金が支払われる事がきまりそうだなw
250隣の名無しさん:03/10/15 07:01 ID:TugJZNUv
悔しいが解任に相当するような理由がないだろ。
私を納得させられないから解任なんて無茶だよ。
251隣の名無しさん:03/10/15 07:04 ID:DanwWeMr
老害
252隣の名無しさん:03/10/15 07:08 ID:f9OvAMBY
石原の発言は明らかに誹謗中傷だな
事実であっても十分名誉毀損だな
253隣の名無しさん:03/10/15 07:11 ID:wVOxuA8F
とりあえず、石原も藤井も辞めれば解決するんじゃないの(w
どうせ、両方とも不要な奴だし。
254隣の名無しさん:03/10/15 07:12 ID:a+WtffOV
>>246
男がどうだかはしらないが、少なくとも藤井はそういうタイプ。

それと駆け引きが出来ないタイプとも見た。
徹底して政治家の言うことを聞き、組織を上り詰めたかと思う。
255隣の名無しさん:03/10/15 07:17 ID:odX3kTu/
石原は無能なんだろうけど
藤井が常識ハズレにゲスなんだよ
256隣の名無しさん:03/10/15 07:17 ID:QfnDX/Xd
公団財務諸表の有無>>>>>>>>>不正取り引き

公団の財務なんて調べりゃすぐ判るのに

                     >>>>>バカ石原
257隣の名無しさん:03/10/15 07:23 ID:/ug0N+ez
公団財務諸表の有無は、文章保持期限が切れてるんで裁判では不利って話だし。
258隣の名無しさん:03/10/15 07:48 ID:RkoLPji7
改革派の人々は、高収益のまま道路公団が民営化され、自分達の将来の生活が保証されることを願っている。
彼等は、さかんに「国民の負担となる借金をこれ以上増やすわけには行かない」と言っている。
しかし彼等、改革派の告発文には、道路公団職員の給料が高いことも、建設コストが高いことも、
ファミリー企業の実態にも全く触れていない。改革派の人々は、二言目には「国民のため」と言っているが、
実にそらぞらしい。


道路公団民営化の実態。詳しくは経済コラムマガジン参照のこと。
http://www.adpweb.com/eco/
259隣の名無しさん:03/10/15 08:14 ID:FovRTiB7
石原の政治家としての適格性を問う聴聞会はいつですか。
260隣の名無しさん:03/10/15 08:16 ID:oNGHK7YH
藤井は神だな
261隣の名無しさん:03/10/15 08:20 ID:RR9EFKDJ
藤井の行動は北朝鮮を想像させるな。アイツはチョン?
262隣の名無しさん:03/10/15 08:22 ID:ydyTutHA

石原パパが公団へ乗り込んで一喝すればいい。
263擬古牛φ ★:03/10/15 10:57 ID:???
★藤井総裁 解任されたら国を相手に法廷闘争も

 日本道路公団の藤井総裁は石原国土交通大臣から解任された場合、状況次第では
法廷闘争に持ち込む考えを弁護士を通じて明らかにしました。
 14日に記者会見した藤井総裁側の小長井良浩弁護士は「処分理由が不明確であるにも
かかわらず、藤井総裁の人権侵害に値するような発言と処遇がすでに行われている」と
述べました。
 石原大臣は現在、藤井総裁の解任手続きを進めていて、17日に藤井総裁の主張を聞く
「聴聞」を行い、来週20日にも解任を決断するものとみられています。これに対して、
藤井総裁側は解任の理由が不明確だとして強く反発し、聴聞については「密室で行う
ことは許さない」として、公開で行うよう申し入れました。そのうえで、藤井総裁側は
実際に解任された場合、解任の取り消しを求める行政訴訟を起こす考えがあることを
初めて明らかにしました。この藤井総裁の対応を石原大臣は「しっかり(解任理由を)
説明したのに(藤井総裁は)聞いていないと言う。逆に言いたいぐらい。私の質問に
応えていないで(藤井総裁は)『私の説明を理解してくれないのは、けしからん』と
今度は怒っているわけです」と批判しています。

ANN NEWS http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20031015103554
 動画 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news_r1.html?now=20031015103554

264隣の名無しさん:03/10/15 13:20 ID:YNgP+YDy
聴聞は一般には公開されず、対象は記者に限定。撮影は冒頭だけで、
録音は禁止するとしている。(共同通信)

TVなし! よほど困ることを懸念しているのだろう。>小泉や。
265隣の名無しさん:03/10/15 13:24 ID:tsm+RfrD
石原に任せたおかげで藤井のことを面白がる椰子も出てきた。
小泉の読み違い?またサンドバックになってしまうのか?
後任は山本一太ギボンw
266隣の名無しさん:03/10/15 13:26 ID:CvTJDkFB
ナメられてるだけじゃん
267隣の名無しさん:03/10/15 13:47 ID:+NiKKPC8
聴聞が記者限定ってことは結局記者クラブの捏造記事しか知らされないってことか
せめて野党の出席ぐらいはあるのかな?
268隣の名無しさん:03/10/15 14:03 ID:T7wixUwZ
朝日系列の日刊スポーツ紙が世論誘導投票を開始しました。

政治家の定年制というあきらかに誰もが賛成するであろうアンケートを行って
中曽根と宮沢に引導を渡せない小泉政権にダメージを与えようという
予定調和的なアンケートでしょう。
そこで、あえて「定年制」は必要ない、と思うに投票して、日刊スポーツを
唖然とさせてやりませんか。w
みなさまの清き一票をお待ちしています。ww

http://www.nikkansports.com/ns/general/questionnaire/so35.html
269隣の名無しさん:03/10/15 14:09 ID:jXQ5CV6X
誰か、藤威を殺してしまえ。
270隣の名無しさん:03/10/15 14:14 ID:jXQ5CV6X
高速道路の清掃 ・ 管理 ・ 設備 ・ 売店 高速に関わる

ほとんど全ての下請けが藤井のファミリー企業になっていて、

修繕費や管理維持費などの見積もりをボッタクリ価格で発注して公団を赤字にさせ、

公団の資産を藤井のファミリー企業に移動させる横領を行っている。

その額たるや兆にも届く勢い。

税金泥棒を絶対に許すな!!!
271隣の名無しさん:03/10/15 14:17 ID:PRlM1d4Q
>>258
うやむやに無料化する民主も同じ穴の狢だろ
結局、抵抗勢力も小泉も民主も駄目ってことじゃん
272隣の名無しさん:03/10/15 14:24 ID:JBqccbcD
>>271
ナンデモダメの社民党ですか?
273隣の名無しさん:03/10/15 14:34 ID:LICHOhZQ
煽りすぎ伸晃   = 厨の扱いを知らないヘタレだったのか?
               → 政治家として大丈夫か?
                  慎太郎閣下のコメントが聞きたいが。

煽られすぎ藤井 = いい年こいたジジDQN
               → 道路族を道ズレにしてホスイ
         
17日開演の道路公団劇場のネット中継キボン。
さらに道路族や民主党が燃料ぶち込む予感、衆議院選の
結果が変わりそうだね。
274隣の名無しさん:03/10/15 16:51 ID:+r0cXn6e
>>273
> さらに道路族や民主党が燃料ぶち込む予感、衆議院選の
> 結果が変わりそうだね。
どうだろう、寧ろ無関心だった連中が表面だけ見て、
ノブテルがんばれ!てな具合でかえって自民大勝になってしまうような。

275隣の名無しさん:03/10/15 19:37 ID:YsqRCveD
石原、お前が喋れよ
藤井の人権なんかあるか
276隣の名無しさん:03/10/15 20:29 ID:rTX2fYEJ
藤井さんにすれば、芸能プロごときにいいようにされてたまるかという思いがある。
能力的にもノブテルじゃあ藤井さんの足元にも及ばない。

結局国交大臣の人選間違えたんだよ。
そんな能力はない。彼には。
277隣の名無しさん:03/10/15 20:50 ID:vpvOyW60
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします


278隣の名無しさん:03/10/15 20:52 ID:T6COrfki
藤井は公開の聴聞会で爆弾発言しる!
279隣の名無しさん:03/10/15 20:55 ID:rj9E8SAN
藤井1人首に出来ない大臣の指導力の問題。
引導渡したら翌日に辞表を書いてくると思ったあたり、情報収集能力もないと見た。
280隣の名無しさん:03/10/15 20:56 ID:3C5bfZCJ
これのどこが公開と言えるんだ?
281隣の名無しさん:03/10/15 21:14 ID:GQed7N4C
自分で煽っといて公開もできないのぶてるくん。
お父さんのマネは早すぎた?
あと藤井総裁の悪口を今さらながら有権者の前でするのも情けない。
「自分にも火の粉が飛んできた」だって。「私は悪くない」だって。
子供みたいw
他党の議員や他省の人事で自分が介入できないならまだしも
自分でどうにかできるのに、非常に小物感が漂いまつ。
282隣の名無しさん:03/10/15 21:18 ID:SdZKbNGJ
高速料金って無料にできるんでしょ?
なんで無料にできないんかな。
283隣の名無しさん:03/10/15 21:19 ID:3C5bfZCJ
テレビで公開したり録音を認めないなら公開の意味はないね。
公開するつもりなんてさらさらなかったのかもしれないね。
形だけの公開なんて意味なしだよ。あーあ
284隣の名無しさん:03/10/15 21:23 ID:GQed7N4C
>>274
>ノブテルがんばれ!てな具合でかえって自民大勝になってしまうような。
自民大勝はともかく、ノブテルがんばれ!は公開にビビってしまった時点でない。
あるとするならノブテルが自分でイニシャルと実名を暴露する時だけだ。
285隣の名無しさん:03/10/15 21:23 ID:TbZZgAsA
藤井は道路族による不正を具体的に知ってるんだろ?
だったら証人喚問でも何でもやって、とことん追及しろよ
286隣の名無しさん:03/10/15 21:25 ID:ZjJXoaqJ

TV非公開だと藤井は納得しないんじゃないの?
だったら今回は藤井が頑張ってTV公開させろ!
287隣の名無しさん:03/10/15 21:25 ID:gIIBkXBS

B作逝ってよし!

やめるのはお前だ。馬鹿野郎が!
288隣の名無しさん:03/10/15 21:29 ID:GQed7N4C
ノブテルいらね。理想ばかり語って何もしない民主にでも逝ってくれ。
289隣の名無しさん:03/10/15 21:31 ID:3C5bfZCJ
ノブテルの屁たれ能無しっぷりは一太にも劣るな
290隣の名無しさん:03/10/15 21:31 ID:pFAgiELc
ノブテルもここまで上がるには裏だってあったろうし、そういう部分じゃ明かせないものがあるだろうな。
291隣の名無しさん:03/10/15 21:33 ID:AAkK6g/Y
藤井、徹底抗戦だ!石原を困らせてやれ!慎太郎がしゃしゃり出てくるんだろ?
292隣の名無しさん:03/10/15 22:11 ID:wBS0SV/0
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101516.html
再三名前が挙がるAMIのうちAは大方の予想通りだったがIは飯島でした。
293隣の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:DanwWeMr
ノブテルがんばれ
294隣の名無しさん:03/10/15 23:24 ID:3C5bfZCJ
Iは池田だと思ってたのにな
295隣の名無しさん:03/10/15 23:25 ID:dSBy9++b
都知事のお坊ちゃまをあまり追い詰めると、
殺された時に警視庁がまともに捜査してくれないだろな。
296隣の名無しさん:03/10/15 23:26 ID:X533l1gE
「死人が出る」とか逝ってるおまい、下手なイニシャルとかだしてるけど、
おまいが一番危ないんじゃないか?
297隣の名無しさん :03/10/15 23:28 ID:cM2RrmJb
藤井もほどほどにしないと菅政権になってまうぞw
298隣の名無しさん:03/10/15 23:29 ID:SXJRSvME
>>291
ただの慎太郎アンチか。必死w
299隣の名無しさん:03/10/15 23:31 ID:CFUks8F+
話す仕種や表情、抑揚をみなければ本質は伝わらない。
聴聞会の半公開は何か配慮したんじゃないか?
自分も望むと言いながら前例がないからと映像も声も伝えようとしないの何故?

若干の作為は感じるが、今日ばかりは筑紫もいいこといった。
300隣の名無しさん:03/10/15 23:32 ID:3C5bfZCJ
>>292
 ノムヒョン?
301隣の名無しさん:03/10/15 23:35 ID:cde9yhdl
>>299
筑紫は録音してないからと捏造報道をN23放送して
捏造記事を週刊金曜日で書く恐れもある事もお忘れなく
302隣の名無しさん:03/10/16 00:09 ID:vqeCki7R
中曽根も宮沢も,二人共日本のバブル経済を引き起こした政治の張本人だ.
303隣の名無しさん:03/10/16 00:14 ID:BFwfgFR1
解任はやめて左遷すりゃいい
304隣の名無しさん:03/10/16 00:15 ID:o5x4eBwT
TV局に生放送しろって
メールしてもだめかなぁ?
305隣の名無しさん:03/10/16 00:18 ID:LF0XkpTv
ニュース番組は藤井をナマ出演させろ
306隣の名無しさん:03/10/16 00:19 ID:WYDh+5tM
サンプロとかに出ないかな
307隣の名無しさん:03/10/16 00:25 ID:JEhrsO4u
石原、大口叩いていたくせに
結局は記者クラブ以外には非公開か。
308隣の名無しさん:03/10/16 00:34 ID:em7jZM9A
どうも藤井は政治家の悪事をばらす事の腹を括ったのかも知れない。
で、聴聞を公開の記録の残る場でやると自民が持たないのに石原が怖気ずいたのだろう。
309隣の名無しさん:03/10/16 01:06 ID:c/5QGpOd
>>301
そうさせないためにもノビテルはTV公開OKにしろよ。
藤井も望んでるんだからさ。
受けて立つ!と言ってたじゃねえか。
310名無しさん@4周年:03/10/16 03:09 ID:Fnron0fk
TV公開汁!
311名無しさん@4周年:03/10/16 03:11 ID:4RBAo2Ac
サンプロ生出演、いいね
312名無しさん@4周年:03/10/16 03:12 ID:kWeHfa7/
解任理由なんて適当でいいんだよ
政治家が官僚をクビにできなくてどうする
現行で出来ない制度なら 法律作れよ
313名無しさん@4周年:03/10/16 03:12 ID:7TC3j5zw
ガンガレ、藤井総裁!!
314名無しさん@4周年:03/10/16 03:33 ID:Ek1KyrP6
で、結局どうなるの?
315名無しさん@4周年:03/10/16 03:34 ID:Jv1CLdrH
>>314
藤井の圧勝かも(w
316名無しさん@4周年:03/10/16 03:36 ID:7TC3j5zw
石原、必死だな(w
317名無しさん@4周年:03/10/16 03:37 ID:Jv1CLdrH
ハローワークの求人に「道路公団総裁募集」がでてます。
318名無しさん@4周年:03/10/16 03:40 ID:t+euoJAo
>>312
首相は閣僚を任意に罷免できるんだがな。憲法でさ。公団の総裁は無理なんだね。
319名無しさん@4周年:03/10/16 03:42 ID:7TC3j5zw
つーかさ
「騙される方より、騙す方が悪い!」
っていうのは、政治家としてちょっと情けない。
320名無しさん@4周年:03/10/16 03:44 ID:8KD5Vxpt
ノビテルってシャベリ方によく出ているが、薄ッペらな男だな。
いつも最初は景気がいいんだが、だんだんトーンが落ちてきて、
最後は尻切れトンボ。

こいつに道路公団民営化なんて骨抜き以外にできないな。
だんだんコネヅミに似てきて、強がりハッタリ無責任の三拍子男
にモウチョットでなれるな。
321名無しさん@4周年:03/10/16 03:47 ID:KWrTgcYY
藤井は法律論で戦うでしょ
解任するには解任理由がいります

行政訴訟法はうまくできているものです
まず、いつ不法行為を犯したかを石原に迫るでしょう
石原側は、解任理由になった不法行為を上げておかなくてはなりなせん

財務諸表も二つあるでしょうが、誰が作成させたのか、その責任が
藤井にあるのかまで証明しなければなりません

うちの叔父さんが官僚ですが、日々、いかにしたら責任を逃れるかを
研究してるのが官僚と冗談で言います

責任を分散してるようにみせかけ、責任を取る人物がいないというシステムもを
長年かけて作り上げています

ですから、この場合、石原が聴聞会で解任しても裁判所に控訴し
差し止め請求をするでしょう

裁判では藤井氏有利かもしれません
困ったもんです
322名無しさん@4周年:03/10/16 03:52 ID:KWrTgcYY
いやらしいですが、手段はあります
こういう親父はファミリー企業を持っています

家族、親戚が違法にたかってる可能性があります
そこをつつくのです。
息子、妻、あたりは隠し財産でもしてるかもしれません。

こういうジジイは身内から切り崩す
少々陰険ですが結構効きますw
323名無しさん@4周年:03/10/16 03:53 ID:7TC3j5zw
>>322
相手も陰険な親父だから、それで構いません。
324名無しさん@4周年:03/10/16 04:00 ID:tQ6irEGp
石原一家は口だけ威勢のいい馬鹿ばっかだな。
325名無しさん@4周年:03/10/16 04:02 ID:/9V3bkqT
なんか民主信者が的外れな期待をしてるが、残念だったな。
藤井は自分が不利になるようなことはいわないよ。暴露しちゃえば
それが解任の理由になっちゃうからねw

http://www.zakzak.co.jp/top/top1015_1_16.html
326名無しさん@4周年:03/10/16 04:03 ID:48wse8HE
>>324

あんた在日?
327名無しさん@4周年:03/10/16 04:04 ID:7TC3j5zw
藤井さんが暗殺されないかが心配で眠れない。
マジデマジデ
328名無しさん@4周年:03/10/16 04:04 ID:mmew/0rt
つーか、藤井どうにかしろよ。
アイツ、キモいよwwwwww
329名無しさん@4周年:03/10/16 04:06 ID:7TC3j5zw
確かにキモいな。
性格の悪さがにじみ出ている。
少しも隠そうとしてないかのように。
330名無しさん@4周年:03/10/16 04:07 ID:8KD5Vxpt
>>326
あんたDOQN?
331名無しさん@4周年:03/10/16 04:08 ID:/9V3bkqT
ID:8KD5Vxpt
332名無しさん@4周年:03/10/16 04:10 ID:7TC3j5zw
石井暗殺もこの辺のことが関係していたんじゃないのか?
333名無しさん@4周年:03/10/16 04:13 ID:gHQMSF2g
週刊現代 のぶてる発言

「そんな説明はどうでもいいんだ。とにかく藤井さんが辞表を出してくれれば話はすぐに終わるんですよ」
「俺はマスコミの人間なんだ(日本テレビ出身)。マスコミがクビだと言ったらクビなんだよ。マスコミに逆らっちゃいけないよ、藤井さん。」
「日本がどうなるとか、自民党がどうだなんて関係ない。とにかくあなたが辞めてくれなきゃ事態は収拾しないんだ」
「官邸からあなたの辞表を取りつけろと言われているんだよ、頼みますよ、もう」
334名無しさん@4周年:03/10/16 04:16 ID:7TC3j5zw
ノブテル、無能にもほどがあるな・・・。
335名無しさん@4周年:03/10/16 04:42 ID:CcsTqdWR
長男がゴタゴタやっていると三男の選挙が危ないな。
今回は石原軍団も事故のおかげであまり動けないだろうし
336名無しさん@4周年:03/10/16 05:00 ID:ndO6NEXk
>>333
そりはDQN藤井の言い分をそのまま垂れ流しただけではないの。
337名無しさん@4周年:03/10/16 05:02 ID:utzq8pB5
>>334
親父より賢そうだが
338名無しさん@4周年:03/10/16 05:49 ID:/mrSQFxH
>>337
確かにw
339名無しさん@4周年:03/10/16 06:28 ID:5QbsKcNT
藤井も地獄に落ちるならみんな道連れって感じかな?
とりあえず公表しなかったらノブテルの負け確定だ。
340名無しさん@4周年:03/10/16 06:31 ID:1khjdLdg
高速道路を青木に渡さないぞ
高速道路を青木に渡さないぞ
高速道路を青木に渡さないぞ
341名無しさん@4周年:03/10/16 06:31 ID:tguC1PoX
誰が道連れになるのか楽しみ。
342名無しさん@4周年:03/10/16 06:36 ID:1khjdLdg
>>325
残念だけど藤井は天下り先や退職金で石原と秘書官が釣ろうとしたことを
暴露しちゃってるよ
343名無しさん@4周年:03/10/16 06:37 ID:7TC3j5zw
>>342
そんな話、聞いてないぞ。
344ななし:03/10/16 06:40 ID:sPaVHVqk
削除依頼が出ているから、てっきりここの事かと思ったら、違った…

日本道路公団東京管理局東局 営業部
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1066229651/
345名無しさん@4周年:03/10/16 06:53 ID:8KYR/im1

藤井は国賊であることにかわりはない。
国民はみんなそれを知っていて石原に同情している。
自民にとって選挙にはそれほど悪い影響は出ないだろう。

日本人を拉致した北朝鮮の工作員シンガンス死刑囚の釈放要求した菅
民主党が菅を党首にした時点でアウトだったんだよ。
マスコミがそれを国民に知らせないなら草の根で知らせよう。
国がまさに滅びんとする時だからね。
346名無しさん@4周年:03/10/16 06:58 ID:7TC3j5zw
つまらん。
自民にはシンガンス以外のカードが無いのか。
本当に、つまらん。
347名無しさん@4周年:03/10/16 07:36 ID:OTot7gRB
ていうかなあ、北朝鮮を肥らせたのは自民党なんだが…。
与党がその気になればパチンコ業界も朝鮮系金融機関も
担当する行政組織を通じて幾らでも締め上げられたのを
ワザとしなかったのは何故だ?
348名無しさん@4周年:03/10/16 08:36 ID:29v9xZXQ
政治家は騙す方も騙される方も悪いって言うんだから
公聴会では伸晃くんには是非FBIなみに胸に隠しマイクあたり
を仕込んで会話を録音して、そのテープをマスコミにリーク
するぐらいはやって欲しい・・・
349隣の名無しさん:03/10/16 08:59 ID:H6i0k7cj
在日工作員がノブテル叩きに矛先変えようと必死ですw
350名無しさん@4周年:03/10/16 09:00 ID:RNmaDFOY
>>349
工作員無様だね。
ノブテルを叩いても埃は出てこない。
351名無しさん@4周年:03/10/16 09:03 ID:apX1JRMa
飯島の名前とか出されてるみたいだから
小泉もヤバイんじゃねーのw
352名無しさん@4周年:03/10/16 09:03 ID:ogaWudJa
>>350
今叩いても埃はでないよな、
これから玉砕して灰になるだけ。
353名無しさん@4周年:03/10/16 09:06 ID:CC5gn9bw
この寸劇ぐだぐだで終わるよ。自民が自らぼろ出るような事やるかよ。

藤井のほうが1枚も2枚も上手だよ、政治家なんて使い慣れてるし石原に少しもびびってない。
354名無しさん@4周年:03/10/16 09:13 ID:MnlOl9AA
>351
でもマスコミだけでカメラも録音もだめだけど一応公開するんだぞ
本当に何か犯罪にかかわるとかだったら公開するなんて無理じゃないか?たいしたことじゃなさそうな気がする
355名無しさん@4周年:03/10/16 09:19 ID:xrXCK1uG
>>354
マスコミにオープンにするとはまだ誰も言っていない
御用聞きの番記者のみ公開でオフレコ扱いも可能と思われ
356名無しさん@4周年:03/10/16 09:20 ID:fbiUt1e6
マスコミだって全部がいける訳でもなかろうに。
357名無しさん@4周年:03/10/16 09:24 ID:MY2YdwCO
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
358名無しさん@4周年:03/10/16 12:18 ID:VH3pPDmF
a
359名無しさん@4周年:03/10/16 12:21 ID:pUt35Eb4
週刊文春を今日コンビニで買って読んでみたけど、記事が事実なら
石原はアホだな。何だか藤井を応援したくなってきた。
石原伸晃議員は無能ですね。やはり親が親なら子も子、なのでしょうね。
このような口先だけのエセ改革者に真の公団改革が出来るとは到底思えません。
やはり真の改革を目指すには政権交代しかないのではないでしょうか?

真の改革者である菅直人さん率いる民主党に投票して
在日韓国・朝鮮人の方々の参政権を実現しましょう!
361名無しさん@4周年:03/10/16 13:00 ID:yE9rv/kV
>>321
官僚と道路公団総裁では全く違う。
公団総裁は国土交通大臣が直接任命するもので、しかも
有期契約であり、雇用契約ではない。
雇用したのではない。
しかも、道路公団法にきちんと「大臣が適任でないと認めるとき」解任できると
明記されている。
国家公務員法に、「大臣が適任でないとき解雇できる」などという規定はないが、
公団総裁は違う。
そもそも、「解任」という文言からして、雇用契約ではないということは明らか。
委任契約だろ。
362名無しさん@4周年:03/10/16 13:02 ID:yE9rv/kV
>>321
>まず、いつ不法行為を犯したかを石原に迫るでしょう
石原側は、解任理由になった不法行為を上げておかなくてはなりなせん

別に、解任の根拠として不法行為なんて不要だよ。
総合的に判断して総裁に不適だというだけで解任できる。
官僚の雇用契約とは根源的に全く違う。
雇用ではない。

363名無しさん@4周年:03/10/16 13:02 ID:SOGUFXrC
単なる利権争い同士の醜い宣伝合戦のくせに勝手に正義と悪を押しつけていい気になってる
アホが多いんじゃないのかな。
364名無しさん@4周年:03/10/16 13:05 ID:yE9rv/kV
>>321
あと、勘違いしているけど、
官僚の地位保障は絶対ではないよ。
国家公務員法を読むとわかるが、行政組織を廃止した場合は
国家公務員であっても解雇できるから。
戦後の混乱期には公務員の解雇は良くあった。
「公務員は地位が保証されている」というのは幻想。
365名無しさん@4周年:03/10/16 13:07 ID:5pQP1FJm
イエローカード2枚で退場なのだよ。
一発レッドを出した訳じゃないってことだよ。

藤井は既に過去2回、警告を受けているのよね。
366名無しさん@4周年:03/10/16 13:16 ID:yE9rv/kV
>>30
>混乱を招いたからクビですか
その理由なら石原も辞めなきゃならんな。



これは、国土交通大臣よりも職位が上の立場で、大臣の任免権を握っている立場の
人間が言うことであって、国土交通大臣に解任「される」側の人間が言うことではない。
解任「される」側の人間が、「あなただって混乱を起こしたのだから辞めなさい」などと言えるはずがない。
367名無しさん@4周年:03/10/16 13:41 ID:LTcgGThz
今回、藤井のところにいろんなメディアから取材申し込みしたはずなのに
なぜ、藤井は文春だけに応じたのか。
文春がずっと反小泉路線で売っているからだろう。

日本道路公団総裁のようなパブリックな人間が注目を集める中、
特定の媒体だけに記事を書かせるとは不見識なり。
石原大臣も含めて人間は己に都合のイイことしか言わない。
伸晃に反論があるなら記者会見を開くべきだし、NHK総合にも生出演すべきだ。
6日伸晃はNHKニュース10で放送開始から20分近く藤井批判を展開したんだからな。

混乱云々・・>366さんの指摘の通りだ。



368名無しさん@4周年:03/10/16 15:19 ID:KWrTgcYY
>総合的に判断して総裁に不適だというだけで解任できる。

不適と言うのは何でしょう?
不適任には根拠がいるのですよ
気に入らないとか、仕事をまじめに遂行していないように思える、民営化の妨げ、
反対した部下の左遷?
裁判に耐えうる根拠じゃないと
このあたり、相手はちゃんと回答を周到に用意してることでしょう


結局、不法行為に準ずる行為となるでしょうね

まあ、公開でもテレビ、マイクなしの公開ですからここに来て
落としどころが見えた気がしますね

369名無しさん@4周年:03/10/16 15:26 ID:yE9rv/kV
>>368
道路公団法をよく読んで。
「国土交通大臣が適任でないと認めたときは」解任できる。
まあ、その理由は解任の際、明示されるだろうが。。。
あとは司法判断。
まあ、どっちにしろ任期は来年3月までだから、その次の総裁も決まる。
裁判所にしても、再任しろとまで命令するはずも無し。
あと、もともと道路公団総裁の地位なんて不安定だよ。
株式会社の代表取締役なんて、結果が出せなければ直ぐに首クビ。
Jリーぐの監督にしろ、プロ野球球団の監督にしろ、親会社の胸先三寸。
だけど、首になったことを「不当だ」として裁判になった話など聞いたことがない。
いままでの官僚の認識が甘すぎたんだよ。
人事権者の判断の苛烈さと峻厳さを理解していない。
370名無しさん@4周年:03/10/16 15:28 ID:yE9rv/kV
>>368
不法行為になんてなるわけがない。
行政手続法と道路公団法に基づく正当な手続きだからね。
何度もいうが、今までの官僚の認識が甘すぎたの。
人事権者にはゴマすりするものだよ。
371名無しさん@4周年:03/10/16 15:31 ID:bI2K+UOQ
藤井の作戦は成功。

石原のイメージを見事、「貫禄のない若造」ってのに仕立て上げた。
次は本丸の青木のジジイの失脚だ!
がんばれ藤井!
372名無しさん@4周年:03/10/16 15:33 ID:awMi32xl
>解任理由は、財務諸表の問題などで十分な説明をせずに組織の混乱を招いた
こと

内部告発した人間を、混乱を招いたとかで処分したことに対する
皮肉混じりの処分だろ?
何を騒いでるんだか・・・。
373名無しさん@4周年:03/10/16 15:38 ID:yE9rv/kV
>>372
そういう内部告発が出ること「そのもの」が問題だとは
考えないのかな。
何らかの秘密を隠しているという疑いをもたれても仕方がないのでは?
374名無しさん@4周年:03/10/16 15:44 ID:gHQMSF2g
飯島、青木の名前が出た時点で、小泉政権打倒宣言をしたも等しい
375名無しさん@4周年:03/10/16 15:46 ID:KWrTgcYY

ここまで粘る理由はなんなんですかね
意地ですか?
勝算がないとここまでやらないと思いますが。
勝算って何に対してか私もよくわかりませんが。
376名無しさん@4周年:03/10/16 15:51 ID:gHQMSF2g
飯島・青木の名前を出してきたことから見ても、藤井氏が何を目的にしているかわかるでしょ。
377名無しさん@4周年:03/10/16 15:52 ID:dz3+SyCN
>ID:gHQMSF2g

つーかおまえバカ?

解任は不当だと訴える藤井が公務員としての自らの不正を暴露するとは思えない。

これが正論。
378名無しさん@4周年:03/10/16 16:19 ID:yE9rv/kV
>>376
わかりません
何か自らの「力」を過大評価しすぎな感じがします。
379名無しさん@4周年:03/10/16 16:22 ID:0b7SKS3f
〜本社の総務調査役から四国の副支社長というのは左遷じゃなく『栄転』〜

>>http://www.pressnet.tv/log/view/2322

>>http://www.adpweb.com/eco/eco284.html

380名無しさん@4周年:03/10/16 16:26 ID:yft7pAuU
>ID:dz3+SyCN

つーかおまえバカ?
つべこべ言わずにわくわくしてろ!!
381名無しさん@4周年:03/10/16 19:06 ID:1A3R202l
成り行きがどうであれ、伸晃がただのお坊ちゃまである事ははっきりした。
382名無しさん@4周年:03/10/16 20:09 ID:3rnVDrfI
何か他のスレから民主支持者があまりいなくなったなと思ったらこんな所にいたのか。
確かにこの問題では管や拉致問題にはつながりようがないもんな(w
まあ、今のうちにゆっくりガス抜きでもしろ。
383名無しさん@4周年:03/10/16 21:46 ID:vTGDSdI3
扇おばさんが藤井に手をつけなかった理由がよく分かったよ。
面白くなってきたな。
数回開いて欲しい。
384名無しさん@4周年:03/10/17 02:14 ID:oz0QSbW0
>>382
おいおいここにもいたよ。
ノビテルかわいさのあまり、自民支持者にまで認定つけてまわってるバカがw
385名無しさん@4周年:03/10/17 02:58 ID:vc7GPASN
藤井を弁護する気は無いが。

常識的に考えて、疑惑の真偽を問わずに責任を追及できるのか?

部下に批判されたということをもって、管理能力を問われるのか?
部下の批判内容が何であれ、管理者が悪いと言えるのか?
結局、部下の批判の当否が問題だろう。

内容に立ち入らずに解任して、裁判になれば石原が負けるだろうよ。

石原は、逃げずに 「藤井の説明内容」 を吟味して処分を決定すべきだよ。
先に結論ありき、では負けるよ。
386名無しさん@4周年:03/10/17 06:06 ID:lmbqaZ0n
真偽を問わない聴聞って何なのだ?
387予想:03/10/17 06:22 ID:utHILT4j

藤井総裁関連ニュースは、そのほとんどが、「タマちゃん」のニュースに
差し換えられると予想
388名無しさん@4周年:03/10/17 06:54 ID:JhMbuouv
今までは財務諸表の資料は残っていないと藤井総裁は言ってたけど、
会談の中で実は一部は残ってるけど出せば混乱するとださなかったと言ったらしいから
本当に残ってるんならこれから疑惑の調査できるんじゃない?


389名無しさん@4周年:03/10/17 07:18 ID:+KClG2Kp
聴聞公開なのにTVカメラを入れないと言うことは、自民党や
国交省は相当後ろめたい亊が有るんだろうな。
実況中継だと後からモミ潰亊ができないからな。
これで小泉の改革の中味も見えたと言うことかな。
いずれ青木とべったりの官僚かそのOBが総裁になって公団を
牛耳るのだろうな。
390擬古牛φ ★:03/10/17 07:26 ID:???
★藤井総裁、早々に抗戦姿勢…国交相会談の詳細判明

 「辞表を書いてほしい」「どうして私ひとりをやり玉にあげるのか」――。石原伸晃
国土交通相が藤井治芳・日本道路公団総裁に退任を求めた今月5日の会談の詳細な
内容が16日、明らかになった。藤井氏は、この席で早くも、辞任要求に徹底抗戦する
姿勢を鮮明にしていた。
 国交省の大臣室で5時間にわたって繰り広げられた直接対決は、「大臣の疑問を
資料で説明したい」という藤井氏の言葉で始まった。
 「総選挙との関係で私のことを考える、という動きも聞くが、事実に基づいた判断を
いただかないと承服できない」
 藤井氏はこう語り、辞任要求が衆院選に向けた「小泉内閣の人気取りの一環」との
見方が広まっていることを念頭に置いて、強く反発した。そのうえで、公団の債務超過を
示す財務諸表を作成したのに隠蔽していた、とされる問題について「一部の個人が
勉強していたのは確かだが、内容が不十分で、上にあがらなかった」などと説明した。
 石原氏は「そんな説明では納得できない」と一蹴。「(総裁の)国会答弁が二転三転
している」「公団内部の部下からそのような(内部告発の)話が出ている。泥仕合になれば、
トップが責任をとるものだ」などと激しく迫った。
 藤井氏は途中で、「これ以上のことは大臣と2人きりで話したい」と秘書官などの退室を
もとめ、一連の問題の背後に、利権がらみの複雑な裏事情があることをにおわせた。
石原氏は「アングラの話で総裁の知っていることは、すべて明らかにすればいい」と拒否。
 藤井氏は、さらに「12月に(道路公団の)改革方針が決定するまでに、公団として
自らの改善を提案する、ということでどうか」と、続投を前提とした打開案を提案した。
 石原氏が「自分で改革を進めていけると考えているのか」と追及すると、藤井氏は
「後任の民間人に泥をかぶってもらうのは無理。私はデストロイヤー。既得権者から
憎まれる。嫌な現実が伴うが、私が大臣に及ばないように処理する。地位に恋々、という
気持ちではない」と、柔軟な姿勢をみせた場面もあった。
391擬古牛φ ★:03/10/17 07:27 ID:???
>>390の続き

 長いやりとりのすえ、石原氏は「納得できないし、私の質問に答えていない。この際、
人心一新して改革に当たりたい。進退を含めて一任してほしい」と最後通牒を突きつけた。
 藤井氏は「改革という名の下での個人攻撃だ」と激しく反発。「私が怒ると、10年でも
20年でも戦う。私はいつも泥をかぶってきた。私が抑えてきたことがたくさんある」と
反撃した。
 石原氏は「辞表を書いてほしい。そうすれば、後任や改革の継続、公団職員の名誉を
政治生命をかけて守る」と決断を促した。
 しかし、藤井氏はおさまらず、逆に複数の政治家の名前に言及しながら、「総理には、
内閣が致命傷を負わないように抵抗の芽を摘みながらやることの重要性を伝えてほしい。
きわどいことが出てくるので、選挙が心配だ。短命内閣になると言ってくる人もいる」と述べ、
人事を強行すれば不祥事が表面化し、小泉内閣に悪影響が及ぶことまでほのめかした。
 両者の溝がこの会談で一段と深まったことも、17日の藤井氏の公開聴聞という異例の
事態につながった一因と見られる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031017ia02.htm
392名無しさん@4周年:03/10/17 07:27 ID:80Gn7WcC
おい石原大臣さんよーーー

TV公開なんでしないんや

この卑怯者が!!!

さんざんペラペラパフォーマンスだけはしてたくせに!!!

なに逃避して引きこもってるの?

僕ちゃん怖いです、ってかい?

このクソ馬鹿男がーー。


393名無しさん@4周年:03/10/17 07:38 ID:hV8kkDxa
民主党信者のオナニースレか(ワラ
あんまりつっこむと支持母体の労組から嫌われるよ(ワラワラ
こんな前例、官僚には迷惑なんだから。

そんなにテレビに出たければサンプロでもなんでも出ればぁ〜。
石原も歓迎するだろ。
394名無しさん@4周年:03/10/17 07:42 ID:b4fAdr86
猪瀬直樹もなあ。
半年前まで道路公団は債務超過だと何度もいう片桐をつかまえて
「こいつは民営化妨害の為に道路公団は債務超過だから民営化できない
などといって民営化を妨害している」と叩きまくっていると
神足祐司(アクセス水曜コメンテータ)との対談でほえてたくせにな。
395名無しさん@4周年:03/10/17 07:46 ID:hV8kkDxa
片桐は利権ゴロだからな。
官僚出身者同士がら利権を漁りあっている。

だから公団改革するには大臣の権限が絶対でないといけないのに
民主党はくだらない茶々を入れて公団改革させたくないらしい。
396名無しさん@4周年:03/10/17 07:56 ID:McqLIp/C
自民捨ててまで、自分の政治生命守れるかだな
こいつ切らないと自民終わりっぽ
天下りの根源だしね、膨大な道路財源を他に回さないと
日本沈没だ

397名無しさん@4周年:03/10/17 11:31 ID:qTAuyvZb
テロ朝キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
398名無しさん@4周年:03/10/17 11:32 ID:qTAuyvZb
藤井は黙ったまま 本人確認も黙秘
399名無しさん@4周年:03/10/17 11:34 ID:yLR08JNE
藤井かんばれ!
テロリストの子どもに負けるな!
400名無しさん@4周年:03/10/17 11:34 ID:qTAuyvZb
引き伸ばし作戦決行中
401名無しさん@4周年:03/10/17 11:35 ID:peIL1Vzx
この人の顔、田中真紀子に似てる
とくにワラタ顔が
402名無しさん@4周年:03/10/17 11:36 ID:6eCv+hPa
テレ朝独自路線です。猪瀬ベッタリの報道です。
403名無しさん@4周年:03/10/17 11:36 ID:CBRst0+B
>>398
はあ?
TBSの報道によるとむしろ質問攻めだろ。
逆に国交省があたふたして水ばっかり飲んでるって言ってたぞ。
404名無しさん@4周年:03/10/17 11:36 ID:QBP2/zbG
美味しんぼのメガネ課長にそっくり
405名無しさん@4周年:03/10/17 11:36 ID:XDSFRGaB
弁護士「政治家の名前を挙げるのか」
藤井 「・・・」
406名無しさん@4周年:03/10/17 11:36 ID:zPVbhYHL
しかし藤井側は弁護士が反論して
公団側はただの職員が質問

公団もちゃんとした人物は立てれないのかな
407名無しさん@4周年:03/10/17 11:37 ID:lN+nHt3K
藤井なんてとっとと殺せばいいよ。
408 :03/10/17 11:37 ID:gOQImQfZ
大臣が役人の首を切るのに理由がいるのか。
どんどん首を切ってしまえ。税金泥棒が多すぎる。
409名無しさん@4周年:03/10/17 11:38 ID:EH7MYv9V
これで藤井が暴露っても民主は勝てない気がするんだが
410名無しさん@4周年:03/10/17 11:38 ID:1HU0bpgb
国交省の役人じゃ、法律のスペシャリスト相手にに歯が立つわけがない。
石原の敗色濃いぞ。事前に、弁護士とかと相談しなかったとすれば落ち度だな。
411名無しさん@4周年:03/10/17 11:38 ID:qTAuyvZb
爆弾発言はまだ出てません。
弁護士が怒涛の如く、判例を持ち出して解任不当を主張してまつ。
412名無しさん@4周年:03/10/17 11:39 ID:1m600TN4
>>405 カメラを意識しての芝居も上手い!
413名無しさん@4周年:03/10/17 11:39 ID:tNER1JKb
>>947 = ID:/RlBx1XU
>始めに決める予算がすごーく重要な訳です。
>公共事業は価格は市場で決められるわけではないですから、
>官僚の設計予算が適切なのか?また事後評価をどのように客観的に行うのか…
>これが、今までより良いとは言いきれません。

評価基準を事前に示すことなどが必要とちゃんと書いてる。
なんでも批判の野党体質丸出し。
そもそも民主党なども前回選挙ではこの改革案を提示していた。

あなたみたいなのがいると、どんなプロジェクトも良い方向に進まなくなる。
勝手に複年度予算反対運動でもやってろ。
414名無しさん@4周年:03/10/17 11:39 ID:CBRst0+B
>>408
昔の奄美群島区では上が変われば役場の人間もごっそり変わったらしい。
415名無しさん@4周年:03/10/17 11:39 ID:09jnmzoj
藤井がんばれって言ってる奴って何なわけ?
416名無しさん@4周年:03/10/17 11:39 ID:XhJv4FvD
どう贔屓目に聞いても猪瀬は政権の意向に沿ってトカゲの尻尾切りに必死こいている様にしか聞こえないんだがどうか
417名無しさん@4周年:03/10/17 11:40 ID:JkXWutIJ
>>406
x公団
○国土交通省

役人側は誰を出しても横綱と幕下
勝負にならない
418名無しさん@4周年:03/10/17 11:40 ID:PNFD0kHm
>>415
祭り好きw
419名無しさん@4周年:03/10/17 11:40 ID:dHCxjMdh
>>403
藤井本人は、本人確認に応じたのみで、ほとんど発言せず。
藤井の弁護人が主催者の進行を遮り、かってに手続きに瑕疵があるとして
手続き論に終始。施策統括官の山本繁太郎がこれを止めさせる。
取りあえず、開始一時間で休憩。
各社ともこんなもんだな。
420名無しさん@4周年:03/10/17 11:40 ID:QBP2/zbG
小泉の鶴の一声で終わらせろよ

石原に任せてたらいつまで経ってもおわらんだろ
421名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:6eCv+hPa
今朝の記者会見で、
石原:『今の私の使命は聴聞会が混乱を起こさないように見守るだけです。』

目が死んでました。
小泉のようでした。
422名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:EH7MYv9V
てか、弁護士いるのはなんか腑に落ちないな。
423名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:CBRst0+B
>>415
色んな名前が出てきて大掃除できるでしょ。
でも立候補してる人の名前が出たら選挙もあるから慎重になるだろうな。
424名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:qTAuyvZb
>>403
もまいこそ( ゚Д゚)ハァ? 藤井本人は黙ってる
代理人である弁護士がまくしたててるんだよ よく聞けよ
425名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:PNFD0kHm
>>421
失礼な!
彼は愛に目覚めたのです。
426名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:UQ67f1Zf
>>415 やじ馬
427名無しさん@4周年:03/10/17 11:42 ID:uYiSs72P
伸晃もいつまでも親父に相談してるようじゃ駄目だ
ちゃんと自立しないと
428名無しさん@4周年:03/10/17 11:43 ID:09jnmzoj
さる高名な哲学者って誰?
429名無しさん@4周年:03/10/17 11:43 ID:CBRst0+B
>>421
こいつはメッセンジャー以外の仕事は出来んダメポ
430名無しさん@4周年:03/10/17 11:43 ID:1HU0bpgb
法務省から、民事に強い訟務検事でも国交省に出向させて
ぶつけるしかないな。
431名無しさん@4周年:03/10/17 11:43 ID:PNFD0kHm
>>428
おやじ
432名無しさん@4周年:03/10/17 11:44 ID:wz36KPo2
ヘタレがきばったところで、うんこたれになるだけだ
433名無しさん@4周年:03/10/17 11:46 ID:t1n7fn+h
国交省側1人で藤井側が4+藤井かぁ。
そりゃ役人もやりにくいわな。
434名無しさん@4周年:03/10/17 11:47 ID:C2baOBia
藤井総裁ってひろゆき氏に似ているよね。
435名無しさん@4周年:03/10/17 11:47 ID:WYbpVJig
>>421 目が死んでました。小泉のようでした。
ワラタ

ノブ照ルがオハナシした 哲学者 って一体…?
親父繋がりのトンデモ系霊能者 のマチガイじゃねえの?
436名無しさん@4周年:03/10/17 11:47 ID:9JROwGL2
藤井は嫌だが民営化はもっと嫌だ。
そもそも高速道路の有料化は、作った時の借金の返済であって、
補修工事費用は入っていなかったはず。
そんなものも一緒にして天下の往来を永久有料化するなんて、
国民をバカにし、世界の物笑いの種にするだけだ。
不採算路線の新規工事中止と、
有料化のまま別財源確保(無駄な道路工事やめて道路特定財源をこっちに回す)で
将来無料化にしてもらいたいよ。
ま〜30年後無料になっても意味無いけど。。。
とりあえず藤井にかき回されて小泉政権のいい加減さをさらけ出して欲しい。
437名無しさん@4周年:03/10/17 11:47 ID:0ovCmxbA
前スレ?で
>藤井)
のスタイルで想定言動を披露していた香具師が官僚のトップになれば
それこそ解任なんて絶対に出来ないNa

命の保障もまったく無いガ
438名無しさん@4周年:03/10/17 11:48 ID:m8OhoK1k

  > 複数の政治家の名前に言及しながら、「総理には、内閣が
  > 致命傷を負わないように抵抗の芽を摘みながらやることの
  > 重要性を伝えてほしい。きわどいことが出てくるので、
  > 選挙が心配だ。短命内閣になると言ってくる人もいる」


>短命内閣になると言ってくる人もいる


  それは、野中とか亀井とかれすか?

439名無しさん@4周年:03/10/17 11:49 ID:laxv32HL
藤井が喋らないのは喋るとボロが出るからだろうな。

喋りたがりの藤井が何時まで黙っていられるかだけど。
440名無しさん@4周年:03/10/17 11:50 ID:qTAuyvZb
前スレ パート2立ったよ移動汁

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066358759/l50
441名無しさん@4周年:03/10/17 11:50 ID:t1n7fn+h
>>436
でも民主の無料化案=公団廃止だからねぇ。はたして藤井たんそこまで
できるかな?できねーだろーなー。
442名無しさん@4周年:03/10/17 11:51 ID:XDSFRGaB
>>439
のぶてるが黙ってるのはボロがでるからの間違いじゃないのw
443名無しさん@4周年:03/10/17 11:52 ID:laxv32HL
藤井を見てると日本の官僚はやりたい放題の糞だってことが分る。
444名無しさん@4周年:03/10/17 11:52 ID:sqoJtN3y
藤井
http://plaza.rakuten.co.jp/yukinon/profile/

        
445名無しさん@4周年:03/10/17 11:57 ID:dHCxjMdh
>>433
>国交省側1人で藤井側が4+藤井かぁ。
>そりゃ役人もやりにくいわな。

一人ってことは、ないだろう。もっとも弁明を聞くだけだからな。
弁護士、代理人を4人もつけて、手続きに文句つけてるようじゃ
聴聞の意味がない。
446名無しさん@4周年:03/10/17 12:03 ID:MMwwX3hV
藤井レッドキング VS 石原ダダ with 小泉ゼットン ピグモン飯島 安倍もダダ

なんだ、怪獣大戦争なだけじゃん。地球の日本の平和を乱す大怪獣は
菅エメリウム光線と小沢スペシウム光線で退治せよ。
447名無しさん@4周年:03/10/17 12:08 ID:Qk6crfee
nhkのニュース見ると1対4(藤井含む)に見えるけど、藤井側にもう一人右にいたのかな・・・

でも、これはあれか?
リストラされそうな人に対して、いかに地位保全をするのかの見本と
ならんとでもしてるのか?ってのが取りあえずの感想・・・・・・・・・・・・
448名無しさん@4周年:03/10/17 12:12 ID:6V8JW9Di
>>446
売国奴連中がヒーロー役か
449名無しさん@4周年:03/10/17 12:16 ID:JkXWutIJ
>>447
漏れも以前解雇通告貰った時に弁護士連れて直談判して
撤回させた(W
450名無しさん@4周年:03/10/17 12:18 ID:2C0GxgdN
藤井のジジイより、猪瀬のほうがもっと気持ち悪いんだが・・・。
451名無しさん@4周年:03/10/17 12:19 ID:gj2563Je
>>450
民間大臣になりたいと顔が言っている。
452名無しさん@4周年:03/10/17 12:20 ID:3Ihnwi0x
あほくせえ。

聴聞会って「聴く」「聞く」だけだぞ。
国交省側が反論する必要は何一つない。

弁護士のパフォーマンスに騙されんなよ。
要は、大臣が不適格と判断したことだけがポイントだからな。
453名無しさん@4周年:03/10/17 12:21 ID:vTat09AM
結局、
真偽よりも


選挙なんだな。

小泉
454名無しさん@4周年:03/10/17 12:27 ID:6V8JW9Di
>>453
別にいいじゃん、藤井が腐れ悪党の一人であることは
疑いようもないんだし、主人に噛み付くような犬コロは
処分されて当然なんだよ
455名無しさん@4周年:03/10/17 12:29 ID:4X0taBgw
>>441
なんか勘違いしてるよ。
公団は廃止になるかもしれないけど累積債務を国民が負担することになる。
その上、今ある多くの収入が無くなるわけだから維持費などはどうなる?
だから結局ブラックボックスにはかわりないわな。
民営化して金の流れが明瞭になったほうがいい。
456名無しさん@4周年:03/10/17 12:33 ID:3Ihnwi0x
>>455
しかも予算はすべて税金になるので、採算性とかコストとかが
公団方式以上にズサンになること間違いなし。

道路族大喜びだよな。
457名無しさん@4周年:03/10/17 12:33 ID:+D2lBCY6
>>453
「大臣が不適格と判断したので更迭する」ってだけのことだから、
別段真偽もなにもないでしょ。

藤井側の「だったらアレコレばらすぞ!」ってのはまた別の問題。
普通に考えるとこれは脅迫行為で、地位等の見返りを要求しているとするなら、
刑法犯として立件可能なんじゃない?
458名無しさん@4周年:03/10/17 12:34 ID:+D2lBCY6
>>456
JR と国鉄比べてもそう思う?
459名無しさん@4周年:03/10/17 12:35 ID:4tsQDBG2
>>457

まあ威力による脅迫ですな
460名無しさん@4周年:03/10/17 12:36 ID:cv5/roC2
ささっとやめろや、藤井。
461名無しさん@4周年:03/10/17 12:38 ID:Dc9KJtkS
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ < ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ・・・
 ∪  ノ 
  ∪∪
462名無しさん@4周年:03/10/17 12:38 ID:eHR8r3tR
しかしガンス直人は藤井擁護かよ、ほんと売国奴だな。
463名無しさん@4周年:03/10/17 12:40 ID:4tsQDBG2
>>461

ワラ
464名無しさん@4周年:03/10/17 12:40 ID:3Ihnwi0x
>>458
そんな疑問がわくのは国鉄時代を知らない証拠。うらやましい。
465名無しさん@4周年:03/10/17 12:41 ID:7Mpjdka1
で、自称右翼団体構成員に人が刺されるのはいつごろ?
466名無しさん@4周年:03/10/17 12:41 ID:sxvRZnsu
>458

それ比べたら、なおさら民営化マンセー
467名無しさん@4周年:03/10/17 12:41 ID:xpBBGAN8
ノビテル「これ以上、私の発言で聴聞会を混乱をさせたらいけないので発言は差し控えます」。
随分とトーンダウン。
468名無しさん@4周年:03/10/17 12:42 ID:QhGXDGly
N 中曽根
469名無しさん@4周年:03/10/17 12:47 ID:0Kh6k9R6
随分藤井がこのまま総裁続けるの賛成してる人がいるね。
どういう神経してるんだ???

470名無しさん@4周年:03/10/17 12:47 ID:xpBBGAN8
なんかまたまた国土交通省側の準備不足の感が否めませんな。
突っ込まれて返せないんだったら、聴聞会もまだまだ長引きまっせ。
ノビテルしっかりしなさい!
471名無しさん@4周年:03/10/17 12:48 ID:xpBBGAN8
>>469
誰も続けて欲しいなんて言ってる椰子はいないだろ。面白がってる椰子はいるが。
無能に無能と言ってるだけ。
472名無しさん@4周年:03/10/17 12:50 ID:kDkmIgmI
 しかし、国子交通省が下っ端の担当官1人なのにたいして、藤井側は弁護士3人
お供だって?
 それはケンカといわずに袋だたき状態なんじゃないのか?
 アンフェアだぞ! 藤井!
473名無しさん@4周年:03/10/17 12:50 ID:awrOWbkW
「死人が出る」発言のイニシャルの人は誰か名前でたの?
474名無しさん@4周年:03/10/17 12:52 ID:qHGvRcCN
別に藤井は悪くはないのでは。
小泉もどうせ改革なんかやる気ないのでしょう。
ならそのままでいいよ
475名無しさん@4周年:03/10/17 12:52 ID:xpBBGAN8
>>472
そんなのいくらでも予想できたろうにw
国土交通省側が準備不足なだけだよ。仕事しろって。
476名無しさん@4周年:03/10/17 12:52 ID:Bw6aaCbl
>>473

HH = 藤井治芳
477名無しさん@4周年:03/10/17 12:53 ID:smgurGDY

イシハラさんは、うんこするんですか?
 
478名無しさん@4周年:03/10/17 12:53 ID:0Kh6k9R6
準備不足っていうけど、反論を聞くのが主旨の会なんじゃ
ないの?議論する会じゃなかったように思うけど。
議論が主たる目的なら道路公団の幹部もみんなつれてきて
話させりゃいいんだよ。
虚偽発言したら退職、年金なしとかいえばぼろぼろ吐くさ。
下っ端はさ。
479名無しさん@4周年:03/10/17 12:55 ID:3Ihnwi0x
>>478
そう。聴いて聞くだけ。質問は受け付けない。
480名無しさん@4周年:03/10/17 12:55 ID:smgurGDY

イシハラさんでも、うんこしたい日もあるんですか?
 
481名無しさん@4周年:03/10/17 12:56 ID:QWpwdyqR
国土交通省への叱咤激励は下記の広報課まで


代表電話 03−5253−8111
482名無しさん@4周年:03/10/17 12:57 ID:xpBBGAN8
>>478
法的な質問の集中砲火。それに答えられず。
準備不足のなにものでもないでしょ。
483名無しさん@4周年:03/10/17 12:59 ID:VuXnPbV7

高速道路の清掃 ・ 管理 ・ 設備 ・ 売店 高速に関わる

ほとんど全ての下請けが藤井のファミリー企業になっていて、

修繕費や管理維持費などの見積もりをボッタクリ価格で発注して公団を赤字にさせ、

公団の資産を藤井のファミリー企業に移動させる横領を行っている。

その額たるや兆にも届く勢い。

税金泥棒を絶対に許すな!!!
484名無しさん@4周年:03/10/17 12:59 ID:xpBBGAN8
>>478
行政訴訟への布石になるから隙を与えちゃいけないんだよ。

>>479
おまいのお脳はノビテルなみ。民主にでも逝ってください。
485名無しさん@4周年:03/10/17 13:00 ID:0Kh6k9R6
だって人事権限を持つ者が辞めろいうたんだから
それで終わりだろ。法的にはさ。

もち弁護士は法の解釈でいちゃもんつけるのが仕事だけどさ。
弁護士の腕次第で法律解釈は黒も白になる。
けどこの問題はそういう次元の話じゃないと思うけど。
486名無しさん@4周年:03/10/17 13:00 ID:VuXnPbV7

高速道路の清掃 ・ 管理 ・ 設備 ・ 売店 高速に関わる

ほとんど全ての下請けが藤井のファミリー企業になっていて、

修繕費や管理維持費などの見積もりをボッタクリ価格で発注して公団を赤字にさせ、

公団の資産を藤井のファミリー企業に移動させる横領を行っている。

その額たるや兆にも届く勢い。

税金泥棒を絶対に許すな!!!
 
487名無しさん@4周年:03/10/17 13:00 ID:3Ihnwi0x
>>482
聴聞会は裁判じゃないんですけど。

見苦しすぎ。これでは民営化するしかないと国民は考えるだろうね。
488名無しさん@4周年:03/10/17 13:00 ID:pxZtpk3b
聴聞会が全公開になるのを願っています。がんばれ総裁
489名無しさん@4周年:03/10/17 13:00 ID:JwYpFv04
>>483
藤井のファミリー企業????
490名無しさん@4周年:03/10/17 13:00 ID:wUkdJ0/C
5日のときは藤井総裁1人で
石原大臣側は4人居たって「文春」に書いてあったぜ。
今回は総裁側が準備周到だね。
491名無しさん@4周年:03/10/17 13:03 ID:xpBBGAN8
>>487
国土交通省側は昨日、一昨日と「裁判と同等かもしくはそれに準じる」という理由で
全面公開にしないと言ってたんだけど。
その認識があって、今日は「裁判じゃないから」なのか?
492名無しさん@4周年:03/10/17 13:04 ID:smgurGDY

イシハラさんの車に、うんこできるおまるはありますか?
 
493名無しさん@4周年:03/10/17 13:09 ID:smgurGDY

イシハラさんとて、たまにはばばんとうんこした過去がありますか?
 
494名無しさん@4周年:03/10/17 13:11 ID:3Ihnwi0x
レイヤが違うんだよ。

大臣が「総裁として不適格」と判断したことに対する反論をさせてあげましょうってのが
今日の聴聞会。

大臣の判断で解任できるという、日本道路公団法に異を唱えるなら裁判所へどうぞ。
495名無しさん@4周年:03/10/17 13:12 ID:VuXnPbV7

高速道路の清掃 ・ 管理 ・ 設備 ・ 売店 高速に関わる

ほとんど全ての下請けが藤井のファミリー企業になっていて、

修繕費や管理維持費などの見積もりをボッタクリ価格で発注して公団を赤字にさせ、

公団の資産を藤井のファミリー企業に移動させる横領を行っている。

その額たるや兆にも届く勢い。

税金泥棒を絶対に許すな!!!
496名無しさん@4周年:03/10/17 13:12 ID:smgurGDY

イシハラさんとうんこご一緒できるなんて、光栄ですか?
 
497名無しさん@4周年:03/10/17 13:15 ID:smgurGDY

イシハラさんがうんこしたら、それは有人宇宙船ですか?
 
498名無しさん@4周年:03/10/17 13:16 ID:k/vS05fl









藤井とっとと失せろよ私欲追及しかできないハゲ






499名無しさん@4周年:03/10/17 13:18 ID:uIVbQZy5
不利益処分への告知聴聞だから、相手に反論の機会を
与えようってことだけど、その告知のところでもたついてるみたい。
500ゆふづつ ◆/8FY/Venus :03/10/17 13:18 ID:vMak4lv/
>494
ですよね。せっかくの申し開きの場なのに時間が勿体ない。

でもまあ、生放送でやってたら、手続きなどに疎い国民は
「小長井弁護士にやりこめられてる」と錯覚するんだろうか?
(小長井弁護士の執拗な質問に応じない様子を見て)

小長井弁護士はどういう意図があるんですかね?
無意味じゃないですか?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031017i104.htm
501名無しさん@4周年:03/10/17 13:19 ID:smgurGDY

イシハラさんでうんこしてキスして恋したいですか?
 
502名無しさん@4周年:03/10/17 13:20 ID:egfGzvxi
引き際悪すぎて見苦し過ぎる・・・
権力と金にしがみついて全く恥ずかしいと思わない??
503名無しさん@4周年:03/10/17 13:21 ID:smgurGDY

イシハラさんもこのままうんこにうもれていたいですか?
 
504名無しさん@4周年:03/10/17 13:22 ID:PWMTQjly
>>500
時間を浪費させて、何回も聴聞させようとしている。

裁判が10年、20年かかるのも、
こういうクズみたいな弁護士の仕業。
505 :03/10/17 13:22 ID:l9hzTF5n
ヤンキースリーグ優勝
506擬古牛φ ★:03/10/17 13:22 ID:???

藤井総裁、早々に抗戦姿勢…国交相会談の詳細判明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031017ia02.htm

藤井・道路公団総裁、解任手続きに抗議
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031017it02.htm

◆聴聞の主なやりとり◆
藤井総裁側弁護士「準備期間が不足」
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031017i104.htm
507名無しさん@4周年:03/10/17 13:23 ID:smgurGDY

イシハラさんのうんこは天の川でもあまのじゃくでもないですか?
 
508名無しさん@4周年:03/10/17 13:24 ID:4tsQDBG2
>>502

感覚が麻痺してるんじゃないの?
精神病者にありがちなことだが
509名無しさん@4周年:03/10/17 13:25 ID:rvQrfdVl
藤井は論外だがノブテルは何なんだ。お得意の逃げに入ったのか。
赤坂で味噌ラ-メン食べている場合じゃないぞ。
俺は昔、ある国会議員の私設秘書をしていた。
第1議員会館でよくノブテルを見たが大きなカバン持っていつも一人でけだる
そうにしていた。こいつ実はあんまり友達いないんだよね。
あと、のぶてるの親父の昔の選挙区は品川区・大田区だと記憶していますがそう
ならあの辺の再開発で藤井に面倒見てもらった可能性はあるのでは?

510名無しさん@4周年:03/10/17 13:26 ID:k/vS05fl

本当に、藤井氏は見苦しすぎ。
潔くやめればよかったのに、本当に納豆みたいな人間だな。

昼のワイドショーでの荻野の"この人は悪役とかじゃなくて
本当に悪人なんですね。"という発言には笑ったよ。

まさに <<< 悪 人 >>>
511名無しさん@4周年:03/10/17 13:27 ID:CFmHszBu
>>502
この程度で権力と金を握り続けられるならタダみたいなもの。
今を過ぎれば国民は忘れてくれるし。
512名無しさん@4周年:03/10/17 13:30 ID:/jEHQmQn
今回の藤井は気持ち悪いがこういうやつに一発食らわすには、今度の選挙はどこの党に入れれば
いいわけ?

最近は自民も民主も結局同じ政策でどこに入れていいのかほんとうにわからんので教えてくれ
513名無しさん@4周年:03/10/17 13:31 ID:k/vS05fl
民営化を実際に進めてきた自民党がいいだろうな。

民主は通行料無料にするとか馬鹿なこと言ってるし。
514名無しさん@4周年:03/10/17 13:31 ID:I4Z9+jX6
最重要課題は第二東名を早急に完成させる事だ
515名無しさん@4周年:03/10/17 13:33 ID:S5pOkxd5
>>513
民営化すると何が良いわけ?w
516名無しさん@4周年:03/10/17 13:34 ID:/jEHQmQn
やっぱり自民党にいれるしかないのか

竹中嫌いなんだが仕方ないのか……
517名無しさん@4周年:03/10/17 13:35 ID:huBIuHwk
民主しかないな。
518名無しさん@4周年:03/10/17 13:36 ID:6V8JW9Di
>>516
いまケケ中が消えると株価が・・・
519名無しさん@4周年:03/10/17 13:36 ID:S5pOkxd5
自民に入れる事は創価学会マンセーと叫ぶのと同じ。
520名無しさん@4周年:03/10/17 13:36 ID:m3jfcNM0
で、出すと死人が出る名前は?
521名無しさん@4周年:03/10/17 13:36 ID:gdNS+qnZ
>>512
そんなあなたに「女性党」
522名無しさん@4周年:03/10/17 13:37 ID:3Ihnwi0x
>>515
業績の悪い社長をクビにするときにも今回のような腹立たしい手続きを踏まなくてよくなる。
523名無しさん@4周年:03/10/17 13:37 ID:gW/zc59L
ノビテルと藤井。
二世議員と官僚の悪いとこを凝縮したような奴らだな。
524名無しさん@4周年:03/10/17 13:37 ID:NYqzo/AZ
「N=中川、A=青木、I=飯島秘書官、K=久間」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066274966/l50

1 名前:名無しさん@3周年 03/10/16 12:29 ID:zolpekTx

建前は「公開」実質は「非公開」になったのは藤井総裁のカードが強烈だったからです。
これでは自民党ではなく小泉内閣がぶっ壊れてしまうからです。
国民にとっては朗報ですが...
525名無しさん@4周年:03/10/17 13:38 ID:3Ihnwi0x
大山鳴動鼠4匹。
526名無しさん@4周年:03/10/17 13:40 ID:cCKKJQxu
>>485
人事権を持っていても、正当な理由が無ければ解任できない、ってのが
「法的にあたりまえ」な状態です。零細ドキュソ企業ならしらんがね。
527名無しさん@4周年:03/10/17 13:42 ID:I4Z9+jX6
最重要課題は第二東名を早急に完成させる事だ
528名無しさん@4周年:03/10/17 13:43 ID:5nSMRat4
ファミリー企業潰せよ>石原

本人よりもそっちを潰す方が実益あるだろ
529h:03/10/17 13:43 ID:3SEgRHQJ
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
530名無しさん@4周年:03/10/17 13:45 ID:9yB2I6PT
>>44
> 小泉信者って一体何を支持してんだ?

「北朝鮮に金と米を送らないこと」



他に何かある?
531名無しさん@4周年:03/10/17 13:46 ID:+29cPgle
>>530
朝銀に金を突っ込んだの小泉じゃなかったっけ
532擬古牛φ ★:03/10/17 13:46 ID:???
★石原大臣「聴聞会見守る。自分の行動に悔いはない」

 石原国土交通大臣は、17日に行われている聴聞会の推移を見守る姿勢を示しました。
 石原国土交通大臣は「(これまでの経過について?)悔いてはいません。自分の行動には
責任は取ります。これからどうなるかと聞かれても、私が言うのは差し控えた方が良いと。
(聴聞が)粛々と行われるように見守ることが私の仕事」と述べました。
 一方、福田官房長官は「聴聞の内容は一切聞いていない。(聴聞は)もう長引いているでしょ、
すでに。長引くのは、よくないです」と述べています。

ANNニュース http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20031017131813
 動画 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_r1.html?now=20031017131813
533名無しさん@4周年:03/10/17 13:49 ID:3Ihnwi0x
>>526
典型的クソ役人組合の見解だな。

総理が大臣を更迭するのに「正当な理由」があるか?
裁判闘争するか?
高位のポジションでそういうことは許されないのだよ。
534名無しさん@4周年:03/10/17 13:50 ID:Ppj/Dp7q
>>531
残念ながら小泉じゃなきゃ拉致問題無視して巨額の経済援助もやってるよ。
535名無しさん@4周年:03/10/17 13:51 ID:u6SxsD/u
野村さちよチックだなぁ。
536とおりすがり:03/10/17 13:53 ID:UASKQeeD
改革に反対だから解任と言うのは、法的に無理があるよね。

方針に従わないからクビっていうのでは、独裁政治になって
しまう。法治国家なら、解任と言う重い責任を負わせる正当
な理由を示さなければならないし、それが理由足りうるかの
審査(裁判)も受けなければならない。国民感情をあおって
辞任あるいは解任する、今までのやり方が間違っていたんだよ。

今回の一連の行動が、解任にあたるほど重くはないだろう。
よって、藤井総裁は続投で、石原議員は責任辞任だな。
537名無しさん@4周年:03/10/17 13:55 ID:+29cPgle
>>534
やってること同じじゃんw
まぁ、これから拉致被害者が幸せに感じるかどうかだろうな
不幸な結果にならなきゃいいけどな
538名無しさん@4周年:03/10/17 13:57 ID:3Ihnwi0x
>>536
妄想たくましいなぁ。

藤井君、残念ながら、監督官庁の国土交通省の上層部は
解任が妥当という見解で一致しているのだよ。
大臣一人の意志だけで解任の処理ができるとでも思ってるのかい?
539名無しさん@4周年:03/10/17 13:57 ID:cCKKJQxu
>>533
法的に対抗手段のない罷免つーものがある大臣と一法人のトップをごっちゃにする
バカ発見!
540名無しさん@4周年:03/10/17 14:01 ID:3Ihnwi0x
>>539
日本道路公団法という特別の法律がある特別な法人を
一般の法人と同等に見るバカには理解できないようだな。

ついでに、リークが出たよ。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00040290.html
541名無しさん@4周年:03/10/17 14:02 ID:wjhq57LX
とりあえず、俺達の未来のためには
藤井の解任が急務と言う事で・・・

ファイナル・アンサー?
542名無しさん@4周年:03/10/17 14:04 ID:smgurGDY
>>541
いや、みんなが自動車を捨てることが、道路公団解体につながるのだ。
543名無しさん@4周年:03/10/17 14:05 ID:CFmHszBu
>>538
だから手続き論を藤井は展開してるんだベ。
国土交通省だって所詮は手続き社会の一部。
規則に則っていなければ上層部が決めようが正当性は無し。
544とおりすがり:03/10/17 14:08 ID:UASKQeeD
>>538

負けがわかっている勝負をするほど、アフォでもないだろう、藤井君がさ。
上層部の意見の一致は、解任したい連中の偽リークだろ。はめられるなよ。 アンタ。
545名無しさん@4周年:03/10/17 14:08 ID:3Ihnwi0x
>>543
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031017i104.htm

規則に従った手続きを妨害しているのは藤井の代理人だが。
546名無しさん@4周年:03/10/17 14:09 ID:w5vCA8Bq
国民の税金を無駄ずかいしてきた連中が
まだやるかって感じ。
547名無しさん@4周年:03/10/17 14:11 ID:JwYpFv04
石原大臣は相変わらずアホだけどいい味だしている。この解任事件は
原監督の退任時とは全然逆でどろどろだけれど、道路公団の藤井総裁
もなかなか面白いことやってくれる、がんがれー。

藤井氏ねとか言う香具師、お前らこそ逝っていいよ。2chなんていう
井の中で、昼夜とわずぴょんぴょん跳ねているような低俗なやつより
もあいつらの方が100倍ましだ。違うっていうんなら、実名投稿でも
してみろよ、何も言えねえんだろ、おまえら。精々人のことを
ねちねち言うだけの、実世界も法律のホの字も知らねえアホばかりだ。
548名無しさん@4周年:03/10/17 14:12 ID:Ioh2h5DS
いいから、実名で政治家全員晒せ!!
549名無しさん@4周年:03/10/17 14:14 ID:Ioh2h5DS
このジジイが暗殺されたら
歴史に名が残るね。
550名無しさん@4周年:03/10/17 14:15 ID:krpRdoQ1




  ノブテルはガチでチキン野郎!



551とおりすがり:03/10/17 14:15 ID:UASKQeeD
>>540 ついでに、リークが出たよ。

解任マンセー側に有利な証言が次々でるけどさ、こういうパターンって
いままで何度もでてきたじゃないの。結局ある種の力がはたらいて、
証言がで来るって言うことだろ。債務超過決算書だってさ、つくった
やつらが、藤井が不利になるように出してるわけでさ、結局解任に
持ち込みたい連中のシナリヲに従ってるだけだろ。すべてインチキなんだよ。
552名無しさん@4周年:03/10/17 14:17 ID:YrtfWWzq
役人が決める ⇒ 全体主義
政治家が決める ⇒ 民主主義
553名無しさん@4周年:03/10/17 14:18 ID:3Ihnwi0x
>>551
と、インチキだらけの藤井擁護を展開されてもねえ。
554名無しさん@4周年:03/10/17 14:21 ID:YfNiUblD


特殊法人は民営化


555名無しさん@4周年:03/10/17 14:21 ID:6V8JW9Di
>>551
それでも良いじゃん、あの爺がその立場を
利用して旨い汁を吸っていたのは事実なんだし
そういうバカはさっさと駆逐されていいよ
556名無しさん@4周年:03/10/17 14:23 ID:JwYpFv04
誰も>>547に気付いてくれない。。。寂しい。。。
557名無しさん@4周年:03/10/17 14:23 ID:CFmHszBu
>>545
妨害しているというなら退席させるとかの対処すればぁ?となるはず。
法律を持ち出している以上は、手続き関係は全部法律通りしろとなるべ。
慣例?何それと、いうことにもなるだろう。
最後の最後に今日の聴聞会自体が無効というのも出してくるかもしれん。
役所側は藤井の意見を聞くだけだというスタンスを通さんとえらい目に遭う危険が有る。
558とおりすがり:03/10/17 14:24 ID:UASKQeeD
猪瀬直樹みたいな、権限のないおっさんが、解任ありみたいなこと
平気で言えるってのがおかしいだろ。結局、藤井を極悪人に仕立てる
材料つくりに荷担してるだけじゃないの。
559名無しさん@4周年:03/10/17 14:26 ID:UAOR87IS
>>556
ちと無理がある。もう少し技を磨かないと職人の域にはたっしないぞ。
560名無しさん@4周年:03/10/17 14:26 ID:YpX0+1SG



シロウトのカキコは長いから・・・


561名無しさん@4周年:03/10/17 14:27 ID:JwYpFv04
>>559
あ、レスが!はい、がんばります。
562名無しさん@4周年:03/10/17 14:28 ID:Ck7U8+VH
なんかゆかい。
この件で下手に騒ぐと民主の大分裂を招きかねないから、
某反小泉メディアも大変だな。
563名無しさん@4周年:03/10/17 14:28 ID:gW/zc59L
ノビテルは情けなくて卑劣。
外野で批判してるときだけ調子が良いが、
実際には何もできない。
自分だけイイ者ぶる戦略が今回は使えなくなって
あたふた。
564とおりすがり:03/10/17 14:31 ID:UASKQeeD
藤井が悪いわけじゃなくて、いままで道路公団にお金をジャブジャブ
垂れ流してきた、国家予算の管理者、つまり歴代の政治家が極悪な
わけじゃないの? それを追求せずに藤井が悪人だ!みたいな論は
受け入れがたいよ。予算は国会を通して決まってるのよね。
565名無しさん@4周年:03/10/17 14:32 ID:Fy1Ep5y9
あとは小泉の決断次第でしょ
個人名出してぶちまけても結構
裁判起こしてくれても結構
くらいの決意があればすんなりすむんじゃないの
あんな人権弁護士なんてたいしたことないでしょ
566名無しさん@4周年:03/10/17 14:32 ID:CauyuTLC
公団のトップは経営者だろ。
なんで労働者がリストラされたみたいな対応してんだよw
株主の大半に辞めろと言われたら辞任するのが当たり前。
567名無しさん@4周年:03/10/17 14:32 ID:3Ihnwi0x
>>558
JHという組織を守るためにはろくに何もせず、ときには仮病使って逃げてたおっさんが
事ここに及んで自己保身のためだけには出てきているという現実は
JHにとっても百害あって一利なしなのだがな。自業自得。

>>563
ヒントくれ。
568名無しさん@4周年:03/10/17 14:33 ID:Ooi8hiqj
>>564
そーだね。藤井は上(政治家)から言われた通りに頑張ってただけw
569名無しさん@4周年:03/10/17 14:33 ID:QR3eRu70
小泉も民主党の結党大会にぶつけたまでは計算どおりだったが、そこから
は予定外で笑えるな。
慶応ば留年した馬鹿が東大法に勝てるわけないだろ。
570名無しさん@4周年:03/10/17 14:34 ID:CauyuTLC
>>564
道路欲しがったのは国民。

今でもむちゃくちゃ欲しがっている現状だよ。
571名無しさん@4周年:03/10/17 14:34 ID:UAOR87IS
>>569
藤井は工学部じゃないのか
理系のやつの考えることはわからんよ
572名無しさん@4周年:03/10/17 14:35 ID:3Ihnwi0x
>>569
古賀さんこんにちは♪
573名無しさん@4周年:03/10/17 14:36 ID:yEQ3mQk9
政治ポストは政治家的に負ければおしまい。

「反体制」に泣き付いても勝ち目はない。

574名無しさん@4周年:03/10/17 14:36 ID:gW/zc59L
>>569
石原は慶応文w。慶応付属の落ちこぼれが行くところ。
さらに留年はするは、そのくせ日テレには内定するは、
まあ最悪な二世だね。
575名無しさん@4周年:03/10/17 14:38 ID:k/vS05fl
つーか、そもそも葬祭の解任って大臣の裁量によるんじゃないの?

理由なんているの?
576名無しさん@4周年:03/10/17 14:38 ID:PjGFDq8n
野中、青木、古賀
577名無しさん@4周年:03/10/17 14:38 ID:pMwa6GPc

民主党は学歴主義
学歴主義は全体主義

578名無しさん@4周年:03/10/17 14:49 ID:BYhQXGEn
国鉄は新たに開通させたくない路線を政治家のエゴで無理矢理開通させた歴史がある。
高速道路にしても単に藤井総裁だけの問題ではなくそれに関わってきた政治家を引きずり
出す必要が有る。

同じドロボーの国交省の聴聞ではなく国会で公開での聴聞会を開催すべき。
579とおりすがり:03/10/17 14:50 ID:UASKQeeD
>>570 今でもむちゃくちゃ欲しがっている現状だよ

おれも欲しいよ、っていうか、物流考えたら道路網の特に高速道路の整備は
絶対必要だろ。

道路公団に、予算をつけ、その使途を公団に一任する体制を作ったのは政治家
だし、いままで使途を任せてきたのも政治家なんだよ。天下り先としてさ。

道路公団は、民営化じゃなくて「国営化」して金の流れを透明にすればいいのさ。
監査も入り、国会の承認も必要になる。それが嫌で民営化するんだろ。カネの
流れが不透明のまま、民営化しちゃえばウハウハの連中が大勢いるからな。

政治家の利益のために、藤井一人を悪人に仕立て上げて、英雄気取りする大臣の
見識を問いたいよ。
580名無しさん@4周年:03/10/17 14:52 ID:3Ihnwi0x
>>579
やっぱり民主党マンセー野郎か。話にならんな。

この期に及んで、ふたたび国鉄を作ろうだなんて。
581名無しさん@4周年:03/10/17 14:59 ID:OSI7Yspp
で、藤井は生きて出席できたのかね?
582とおりすがり:03/10/17 14:59 ID:UASKQeeD
>>580

歴代の政治家の責任は追及すべきだろ、それを言ってるの。民主党なんて嫌いだよ。
労働組合出の無能な管某がいるかぎり、勝てないよ。
583名無しさん@4周年:03/10/17 15:12 ID:+D2lBCY6
>>582
>歴代の政治家の責任は追及すべきだろ、それを言ってるの。民主党なんて嫌いだよ。

そのためには藤井留任が適当だと思いますか?
584名無しさん@4周年:03/10/17 15:16 ID:79Xm6Rfw
♪日本道路公団ハイウェイラジオ
585名無しさん@4周年:03/10/17 15:17 ID:dhO5TiBH


  藤  井  は  い  つ  殺  さ  れ  ま  す  か  ?


586名無しさん@4周年:03/10/17 15:17 ID:TI2Tv4Fb
>>575
いちおう、正当な理由なしに大臣の勝手で簡単に首にはできないことになってる
確かにそうでないと、官僚が政治家の顔色をうかがうばかりになってしまう

そりゃそうと今週の週刊文春によると、藤井更迭は小泉に協力した青木が求める見返りで、
青木はもっと自分らの言いなりになる香具師を後任に据えろと要求してるらしい
だとすると、今の流れに簡単に踊らされるのも危険かもしれん
587名無しさん@4周年:03/10/17 15:19 ID:wz36KPo2
>官僚が政治家の顔色をうかがうばかりになってしまう

 いかんのか?官僚なんて道具だろ?政治家に逆らう方が異常だろ?
588名無しさん@4周年:03/10/17 15:20 ID:4WaHdMFw
ひとつ教えて欲しいのですが。
アメリカの高速道路は一部を除きタダですよね。
フェリーだってタダの場合が多い。
あんなに広い国土なのに。
なんで?
589名無しさん@4周年:03/10/17 15:22 ID:JwYpFv04
>>588
コスト云々よりも。政策的なものです。
あるいは、鉄道<車にしたかった人たちがそうさせた。
590名無しさん@4周年:03/10/17 15:22 ID:3Ihnwi0x
>>588
広いからです。

だいたい、いくら高速道路がタダでも、州都まで1000kmあるようなところすらある。
いくら高速道路がタダでも、10時間もぶっ通して運転なんてできんだろ。
591名無しさん@4周年:03/10/17 15:23 ID:lIBH52Cs
てか、チョット「薩摩隼人」藤井くんの戦いに期待してたのだが・・・
分限か懲戒かはっきりしろですか。。。

退職金欲しいだけなら、さっさと辞表書いて降りろよ。
592名無しさん@4周年:03/10/17 15:25 ID:PjGFDq8n
>>588
まあ、自動車社会だからね
ガソリン税も必需品ということからほとんどゼロでしょ
リッター33円ぐらいじゃない
593名無しさん@4周年:03/10/17 15:33 ID:lPRID/m+
藤井
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
594名無しさん@4周年:03/10/17 15:38 ID:4WaHdMFw
>590
日本はなぜ政策的に出来ないのかなあ?てずーっと思っていた。
アメリカは広いから余計にコストとしてはかかりますよね。

ちなみにテキサスに住んでいた経験から言えば、
500マイルくらいならノンストップで運転しますよ。
日本と違って民力が分散してるから
州都に観光以外でそれほど行く用事はないけど。
でも国内旅行とかはホントに頻繁に安上がりに行けるんだよなあ。
ちなみにテキサスは一ガロン150円くらいかな?
595名無しさん@4周年:03/10/17 15:39 ID:dityOIXM
道路族抵抗勢力と小泉反対の為なら何でも良い民主信者どもも必死だな。
596名無しさん@4周年:03/10/17 15:40 ID:JwYpFv04
>>594

> アメリカは広いから余計にコストとしてはかかりますよね。
平地にばーっと通すのと、山彫ったり海くぐったりは仕掛けたりするのは違う、とよく批判されますが。
総計だとどうなんだろうね。
597名無しさん@4周年:03/10/17 15:40 ID:E+5h7TwR
このすれをリサイクルですか?
598名無しさん@4周年:03/10/17 15:40 ID:k/vS05fl





  藤  井  必  死  だ  な  。






599名無しさん@4周年:03/10/17 15:41 ID:1MFDm/co
6●●
600l:03/10/17 15:41 ID:KFIpDQAE
どうでもいい話で申し訳ないが
今日交番に道をたずねに行ったら藤井総裁の家の住所を張った紙があったよ
今回の一軒で街宣右翼による嫌がらせが予想されるのでパトロールよろしくとの
警視庁からのお達しであった
601名無しさん@4周年:03/10/17 15:41 ID:k/vS05fl
GET 600
602名無しさん@4周年:03/10/17 15:41 ID:XBwPMosw
なんで藤井はいつもニヤついてんだ
マジキモイ
603名無しさん@4周年:03/10/17 15:42 ID:laxv32HL
これ見たらやっぱり官僚が殺さないと駄目だなと
つくづく思った。
604名無しさん@4周年:03/10/17 15:42 ID:WuWDP+rF
>>600

本当にどうでもいいな
605名無しさん@4周年:03/10/17 15:42 ID:laxv32HL
官僚が殺さないと
 |
 V
官僚をころさないと

の間違い。
606名無しさん@4周年:03/10/17 15:44 ID:laxv32HL
藤井のあのにやけた顔はほんとに気持ち悪いね。
悪党そのものの顔だ。
607名無しさん@4周年:03/10/17 15:45 ID:0mfbCEau
>>602
藤井によく似たやつしってる
九州出身でニタついていて
藤井はどうか知らんが、そいつはほんとスケベ、女子大覗くようなやつ
608名無しさん@4周年:03/10/17 15:46 ID:bQ1uPmTi
>>587
バカなこといってんじゃねえよ。
政治家なんてそのとき気まぐれな民衆が無責任に選んだ
無能な素人だろ? しかも数年でいなくなる腰掛だ。腰掛。

官僚がこの国を動かさなくて誰がこの国を動かすんだ。
官僚に感謝しろ。
609名無しさん@4周年:03/10/17 15:47 ID:8uGptcL3
>>608
<丶`∀´><謝罪と賠償(ry
610名無しさん@4周年:03/10/17 15:47 ID:4UjqI699
>>589>>590
ウソ吐くなよ。
道路は鉄道と違ってランニングコストが掛からないから無料なの。
高速も普通の道路も同じ。
高速を普通の道路と区別して考えちゃうのは日本人だけだよ。
611名無しさん@4周年:03/10/17 15:48 ID:Ja/kp1pO
劣勢でゴホゴホ仮病ぶってた藤井くんのが見てて楽しかったんだけどなぁ
優勢で堂々としてるだけの藤井くんなんてどこにでもいる威張りんぼジジィ
みたいで面白くない。
612名無しさん@4周年:03/10/17 15:48 ID:k/vS05fl
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|藤井いいかげん諦めろよ(藁
  | ̄ ̄ \    \   /     / |
613名無しさん@4周年:03/10/17 15:48 ID:mpdH/aua
>>608
道具だよ。感謝するされるはお互い様。
614名無しさん@4周年:03/10/17 15:48 ID:PjGFDq8n
藤井のニヤニヤは余裕のポーズだろ

藤井の家は何区?
615名無しさん@4周年:03/10/17 15:48 ID:hKoVkW6k
>>606
堀内新監督、福田官房長長官も藤井系の顔
616名無しさん@4周年:03/10/17 15:49 ID:m8OhoK1k
なんかこの弁護士、何とかして「懲戒」って言って欲しいみたいだな...
でも、完全にあしらわれてる...

617名無しさん@4周年:03/10/17 15:49 ID:bQ1uPmTi
はっきりいうが官僚=悪というのはそれこそ80年代からマスゴミが
国民に徹底して刷り込んできた洗脳。
お前らはその洗脳がまだ解けていない愚民だ。

官僚なくして国家なし。官僚がこの国の未来を本当に考えている。
官僚こそがそれぞれの問題のエキスパートであり、官僚だけが
山積した問題を解決できる人材なんだ。そこのところをよく考えろ。

何もわからない政治家が国を動かすようになったら亡国は目の前だ。
618名無しさん@4周年:03/10/17 15:49 ID:4UjqI699
>>608
官僚は政治家の顔色を伺うのが仕事、政治家は国民の顔色を伺うのが仕事。
それが国民主権。
619名無しさん@4周年:03/10/17 15:50 ID:A1FMOS+t
藤井氏んでほしい あの顔キモイ
620名無しさん@4周年:03/10/17 15:50 ID:JwYpFv04
>>617
ちと持ち上げすぎだね。
621名無しさん@4周年:03/10/17 15:50 ID:3Ihnwi0x
>>610
道路はランニングコストが掛からない、のほうがウソ。
少なくとも日本の高速道路は絶対にムリムリムリムリ。
622名無しさん@4周年:03/10/17 15:50 ID:mpdH/aua
結局、たんなる不当解雇さわぎになっただけか?
623名無しさん@4周年:03/10/17 15:50 ID:WuWDP+rF
>>616

懲戒って言ったらどう展開するつもりなのかな
624名無しさん@4周年:03/10/17 15:50 ID:E+5h7TwR
>>617
いいけどさあ。
官僚制度とってる国は日本以外にどこがあるの?
昔の中国の制度だったらしいけど。
625名無しさん@4周年:03/10/17 15:51 ID:PjGFDq8n
626名無しさん@4周年:03/10/17 15:51 ID:97mueqMQ
>>607
だから民主?
627名無しさん@4周年:03/10/17 15:51 ID:E+5h7TwR
>>623
裁判
628名無しさん@4周年:03/10/17 15:51 ID:m8OhoK1k
>>617
うん、それも言える。
洗脳は自分では見えないもんだよな。。。韓国人を連想したよ。欝し
629名無しさん@4周年:03/10/17 15:51 ID:OSI7Yspp
身分保全の訴えだろ
630名無しさん@4周年:03/10/17 15:52 ID:4UjqI699
>>617
>官僚がこの国の未来を本当に考えている。
これこそ70年代の洗脳の結果だよ。
官僚が考えているのは自分の老後。
君の言うような超人的救世主は漫画の中にしか出てきません。
631名無しさん@4周年:03/10/17 15:53 ID:z1UAPZGE
>>623
労働公安事件の経験が生かせる。
632名無しさん@4周年:03/10/17 15:53 ID:C0LMBrXZ
日本道路公団法の規定の適用を考えると「非行」を理由に解任するんだから懲戒だろ。
ただ、懲戒事由としては足りないと考えたということか?
633名無しさん@4周年:03/10/17 15:53 ID:m8OhoK1k
>>623 :名無しさん@4周年 :03/10/17 15:50 ID:WuWDP+rF
>懲戒って言ったらどう展開するつもりなのかな

最高裁の判例に結び付けたいみたいに読めるが...
でも、そうだとしたら、冒頭で語るに落ちてしまってる(w
634名無しさん@4周年:03/10/17 15:55 ID:HBN2hoiL
          ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |     藤井くん!
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /  ワタシにまかせておきたまえ!
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| 
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
635名無しさん@4周年:03/10/17 15:55 ID:vuInFn7Z

民主信者は官僚支配を願望?

636名無しさん@4周年:03/10/17 15:55 ID:4UjqI699
普通の会社の社長なら特に理由はなくても株主総会の総意で簡単にやめさせることができるんだけどな。
道路公団の人事権って大臣じゃないなら誰が握ってるの?
それとも誰にも左右されないポストなわけ?
そこらへんがよく分からん。
637名無しさん@4周年:03/10/17 15:55 ID:MDZ50rDp
>>617
ひと昔前は政治家は汚いけど官僚は清潔というイメージで
報道されていた。
そのあとノーパンしゃぶしゃぶやら競走馬やらで官僚は不潔
との評価が定着してしまった。
638名無しさん@4周年:03/10/17 15:55 ID:4WaHdMFw
高速道路も金かかる。
家を買うにも狭くて高い。
東京イッキョク集中で住みにくい。

日本て切ない国だなあ
639名無しさん@4周年:03/10/17 15:55 ID:E+5h7TwR
新しい情報マダー?
640名無しさん@4周年:03/10/17 15:56 ID:m8OhoK1k
>>625
ほう。

藤井総裁、財団役員集めに関与 中尾元建設相が依頼
-------------------------------------------------
 元建設事務次官の藤井治芳(はるほ)・日本道路公団総裁(63)が、
受託収賄容疑で逮捕された元建設相、中尾栄一容疑者(70)の依頼で、
元建設相が実質運営していた財団の役員集めなどに深く関与していたこ
とが13日、分かった。贈賄側とされる石橋浩・若築建設元会長(59)
も当初、財団理事に就任する予定で、財団を通じ海外事業の獲得などを狙
っていたとされる。藤井総裁は石橋元会長の義兄名義で計600万円の銀
行振り込みを受けていたことが判明している。

641名無しさん@4周年:03/10/17 15:56 ID:yfNMwdhC
すんなり辞めればいいものを・・・。
男の引き際、知らん奴。
辞めるときは、道路公団の官僚と癒着している政治家さん
もいっしよにお願いいたします。
それではハローワークでお待ちします。藤井様
642名無しさん@4周年:03/10/17 15:57 ID:bQ1uPmTi
>>630
そんなことはない。現に日本は戦後50年発展してきた。
それは官僚のおかげ。
政治家は官僚以下だ。そもそも素人だ。なにも知らない素人が
思いつきでああすればいいこうすればいいと言っているだけ。
実に無責任。

すべてのデータを把握して現実的な判断を下せるのは官僚だけ。
643名無しさん@4周年:03/10/17 15:57 ID:8842KSFN
> 民主信者は官僚支配を願望?

確か
民主の主な支持団体の一つに
役人の労働組合とかあったと思う

他に郵便局系の労組とかも、あったような
644名無しさん@4周年:03/10/17 15:59 ID:WuWDP+rF
>>633

手口的にそれしかないんなら終わってるな(w
645名無しさん@4周年:03/10/17 15:59 ID:JwYpFv04
>>642
この2,3年で「留学したら止めて民間にいってもいいなぁ」という入省者を沢山知った今、そんなに期待するなよといいたい。
646名無しさん@4周年:03/10/17 15:59 ID:E+5h7TwR
新しい情報があったら教えてくれ。
仕事に戻る。
647名無しさん@4周年:03/10/17 16:00 ID:l0mlH1m2
自民党は今まで官僚の計画どおりに仕事してるんだから解任できないんだろ。
小泉が選挙前に改革政党である事をアピールしようとして石原に丸投げした
までは良かったが転んでざまみろだ。
648名無しさん@4周年:03/10/17 16:00 ID:qufC//UA
>>640
さあ!
藤井の刑事責任追及!

民主党は残念賞。
649名無しさん@4周年:03/10/17 16:01 ID:bQ1uPmTi
>>618
官僚は腰掛で無能な政治家をおだてつつ実務を行うのが仕事。
政治家など本当はいない方がいい国家運営ができる。
650名無しさん@4周年:03/10/17 16:01 ID:4UjqI699
>>642
アホか釣り師かどっちだ?
官僚だけが全てのデータを把握しているとすれば、それは官僚自身の保身の為だな。
国民主権の民主主義国家でよりよい結果を出そうとすれば、全てのデータを国民に公開すべき。
それにもとづいて国民が判断するのが正しい在り方。
官僚は政治家以下。事勿れ主義、前例主義に陥っているだけでなく、すでにその給与は税収の総額に匹敵する。
日本を食いつぶす癌。
651名無しさん@4周年:03/10/17 16:01 ID:UmyoQo6x
>>640
>藤井総裁は石橋元会長の義兄名義で計600万円の銀行振り込みを
>受けていたことが判明している。
なんで、藤井は逮捕されずに道路公団の総裁でいられるのか?
検察庁にも顔がきくのか?
652名無しさん@4周年:03/10/17 16:01 ID:PWMTQjly
>>643
特殊法人の労働組合団体の大会には、しっかりと枝野君が挨拶にきてますた。
653名無しさん@4周年:03/10/17 16:01 ID:XpTYtlzj
真の構造改革なら、藤井なんてとっくの昔に更迭していたはず。
これは選挙のパフォーマンスのための更迭でしかない。
がんばれ藤井 徹底抗戦だ!
654名無しさん@4周年:03/10/17 16:02 ID:PWMTQjly
>>650

意外とデータがなくて、妄想で政策立案してますが、何か?
655名無しさん@4周年:03/10/17 16:02 ID:mpdH/aua
テレビ非公開に決まったときは、藤井有利か?そう思ったが、期待してた実名暴露は何もなかったな。
656名無しさん@4周年:03/10/17 16:02 ID:8HjhBAXu
「死人が出る」なんて言っていたが、一番目の死人は藤井総裁だったりして
(自殺か他殺かはわからんが)
657名無しさん@4周年:03/10/17 16:03 ID:BoFxIJVb
>>392
TVどころか石原すらこの聴聞会を見れないわけだが・・・。
何言ってるのこいつ。
658名無しさん@4周年:03/10/17 16:03 ID:YQ30n2wu
659名無しさん@4周年:03/10/17 16:03 ID:PWMTQjly
>>653
その理屈でいくと、藤井は一刻も早く解任
っていうのが筋でないかい?
660名無しさん@4周年:03/10/17 16:04 ID:4UjqI699
>>654
それはそうなんだけど、マズいことを大量に隠していることも事実。
入札がリースの入札を装った随意契約ばかりだとかね。
661名無しさん@4周年:03/10/17 16:04 ID:gRzmL1UK
>藤井が抵抗すれば民主に有利

よく分らん。
誰か説明して。
662名無しさん@4周年:03/10/17 16:05 ID:0EAOU+rZ
藤井総裁聴聞 「政官業癒着」実態明るみに

自民、衆院選に逆風

 藤井治芳JH総裁の解任へ向けた聴聞が十七日午前から始まったが、藤井氏側の抵抗は粘り強く、小泉純一郎首相サイドがもくろむ二十八日の衆院選公示前の決着に暗雲が漂ってきた。
福田康夫官房長官は十七日午前の記者会見で、「(混乱が)長引いている。長引くのはよくない」といらだちを隠さなかった。総裁解任問題は、道路行政をめぐる
「政・官・業癒着」の実態を改めてクローズアップさせ、衆院選へ向け安倍晋三氏の幹事長起用で上げ潮に乗ったかにみえた自民党にとって逆風となってきた。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031017/NAIS-1017-01-15-35.html
663名無しさん@4周年:03/10/17 16:05 ID:WWRSXjMM
がんばれ、藤井!
政治家の膿をぶちまけろー
664名無しさん@4周年:03/10/17 16:06 ID:2CsUp5MB
>>602それも抵抗の印
665名無しさん@4周年:03/10/17 16:06 ID:pASY84bk
この一連の流れを見てると、永久に壊れそうもなかった
『政・官・財の鉄の三角形』が崩れて、官の逆襲なりって読めるなぁ。

『財』はバブルでやられ、『政』は小選挙区移行でおかしくなり
オレッチそんなのカンケーねえ面の『官』も先行きがおかしくなりそうな
局面での法学論争・・・・・・・・・・・・・・
666名無しさん@4周年:03/10/17 16:06 ID:bQ1uPmTi
>>650
アホはお前だ。お前の言ってることを「衆愚政治」というんだ。

そのときの気分に流される愚民ばかりの国民がいくらデータを
与えられたところで正確な判断ができると思ってるのか?
そんなことより日々の生活に追われるのが関の山だろうが。笑わせるな。
 
官僚こそが実権を持ち、実行力をもち、能力を持つ。
それが現実でありもっとも公益にかなう。ベストなことだ。
官僚が日本を食いつぶすのではなく、官僚を排斥しようとする愚民が
日本を滅ぼす。官僚を批判するならまず自分の能力を把握しろ。
自分に官僚の代わりができるのか考えてみろ。できるわけがない。
あるいは政治家に官僚の代わりができるか考えてみろ。できないだろうが。

非現実的なこといってんじゃねえ。アホウが。
667名無しさん@4周年:03/10/17 16:07 ID:WId0N8PC
>>657
石原が大臣権限で「全面公開せよ」と一言命令すればよかったんだよ。
それが出来ないからヘタレと言われている。
668名無しさん@4周年:03/10/17 16:07 ID:twoDeFH6
おマイら何処に行ったか探してたら、ここに居たのか?
669 :03/10/17 16:07 ID:1UmJteVQ
>>640
「元建設事務次官の藤井治芳(はるほ)」

・・・今初めて名前が「はるほ」タンだったと知りますた.

   ・・・はるほ・・・もうだめぽ.
670名無しさん@4周年:03/10/17 16:07 ID:0mk4TiMh
国民共通の敵、藤井の個人情報求む
671名無しさん@4周年:03/10/17 16:08 ID:8HjhBAXu
>>661
まあ、敵の敵は味方ってことじゃないの?

石原が膠着してるのをみて「無能」とか、
政治家イニシャルトークで自民の議員しか出てこないと思ってるとか、
自民たたきに利用できると考えてる嫌いがあるからじゃない?(岡田幹事長とか)

もっとも、「敵の敵は味方」という思考の人間が好ましいかというと、どうかとは思うが。
672名無しさん@4周年:03/10/17 16:08 ID:+2vajpHv
>>661
小鼠が改革なんて出来ない無能
あるいはパフォーマンスだけで既得権益を守りたいだけの守旧派
673名無しさん@4周年:03/10/17 16:08 ID:0EAOU+rZ
「自発的退職」による高額の退職金受け取りを蹴って、公開の聴聞に臨んだ藤井氏の抵抗は、石原伸晃国交相のみならず、小泉首相にとっても予想外だった。

 石原氏が十二日の民放テレビで「だまされた方より、だました方が悪い」などと発言したことも藤井氏の闘争心に火をつけた形になり、
JHを所管する国土交通省内では「混乱は総裁更迭を選挙に利用したツケだ」と石原氏の不手際を批判する声も聞かれる。

 混乱を招いた責任の一端は小泉首相にもある。財務諸表問題が明るみに出た七月、
当時の扇千景国土交通相は「責任問題はない」と藤井氏をかばい、首相も黙認した。ある閣僚経験者は「あの時点で更迭しておけばよかったのに」と批判する。

 藤井氏は、十六日発売の週刊文春で、道路公団への政治家からの圧力は日常茶飯事で、「(公団は)ブラックボックスのような面がある」と自ら認めた。
さらに、青木幹雄参院幹事長や小泉首相の懐刀である飯島勲首相秘書官が個別の工事や人事にからんで「直接、電話してきた」と暴露。「政・官・業癒着」のパンドラの箱は開けられた。

 問題はすでに「藤井氏解任」だけではすまされなくなった。
「この際何もかも明るみに出せばいい」(山崎派幹部)との声が自民党内からもあがる中、「真の抵抗勢力」の反撃を受けた小泉首相の覚悟が問われている。
674名無しさん@4周年:03/10/17 16:08 ID:1MFDm/co
>668
お先によばれてます。
675名無しさん@4周年:03/10/17 16:09 ID:k/vS05fl
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|藤井いいかげん諦めろよ(藁
  | ̄ ̄ \    \   /     / |
676名無しさん@4周年:03/10/17 16:09 ID:OSI7Yspp
なんかツマランね
677名無しさん@4周年:03/10/17 16:09 ID:fRTX0TdB
解任を政治の道具に使われたという見方がある>任命権の乱用
って...。
解雇する側の理屈なら
解任は政治の道具に使われていないという見方>任命権の正当な使用
見方で反論するなよw
弱者ぶりやがって、賄賂漬けで今まで過ごしてきたくせに。
678検索してみた:03/10/17 16:09 ID:8842KSFN
>中尾栄一元建設大臣が、平成八年当時、建設省の幹部職員に若築建設に建設省のOBを天下りさせることを検討
>平成八年五月に「亀井静香(三千万)・竹下登等との会食をセットされた。」
>平成十二年七月六日提出  提出者 前原誠司

民主党も本音は
小泉と一緒なんだから協力すればいいのに

選挙だけど
679名無しさん@4周年:03/10/17 16:09 ID:UmyoQo6x
藤井が弁護士に支払う高額の金は、(なんたって4名ですよ)

  a)当然、藤井のポケットマネー?
  b)まさか、道路公団の金(税金)?
  c)道路族との援助交際でもらった金?

さぁ、どっちだ。  なんだか b) に1票の悪寒。
680名無しさん@4周年:03/10/17 16:09 ID:jjS/kM+z
>>649

よくわからんが、立法と行政の分権を否定しているのか?
681名無しさん@4周年:03/10/17 16:09 ID:WuWDP+rF
>>602

気が小さいヤツって追い込まれるとニヤニヤ笑うよな
精神防衛なんか知らないけど

いじめられッコ思い出した・・・
682 :03/10/17 16:10 ID:1UmJteVQ
民主党支持者ががんばってレスしてますな・・・
683名無しさん@4周年:03/10/17 16:10 ID:U49kYPlX
>671
敵の敵は味方と原口は真紀子のこと言ってたね
684名無しさん@4周年:03/10/17 16:10 ID:PjGFDq8n
>「死人が出る」なんて言っていたが、一番目の死人は藤井総裁だったりして
>(自殺か他殺かはわからんが)


民主の石井議員がすでに右翼に刺されてるんじゃないの?
猪瀬も公団の闇に近づいていたからなあとおびえていたし
公団、官僚、議員、893の癒着の証拠でも見つけたんだろうな
685名無しさん@4周年:03/10/17 16:11 ID:+2vajpHv
藤井さんは大金もちだろ
官僚のトップまで行った人だよ
686名無しさん@4周年:03/10/17 16:11 ID:4UjqI699
>>666
非現実なのは君だよ。
人間は利己的な遺伝子に設計された生き物なんだよ。
官僚だって自分がかわいい。
国民だって自分がかわいい。
だから専制政治や賢人政治よりも、最大多数の最大幸福を理念に掲げた民主政治に分があるわけだ。
官僚が利己よりも利他を重んじるというならその根拠をしめして欲しいな。
彼等が利己的であるという根拠なら90年代に大量に出土しているわけだがね。
687名無しさん@4周年:03/10/17 16:11 ID:m8OhoK1k
>>662 :名無しさん@4周年 :03/10/17 16:05 ID:0EAOU+rZ
>藤井総裁聴聞 「政官業癒着」実態明るみに
>自民、衆院選に逆風

自民の道路族が叩かれるのは、小泉には追い風だろうに...
まだわかってないね。
688名無しさん@4周年:03/10/17 16:12 ID:opaJ19vR
ほんと、民主党って、頼りにならないな。

政権とっても、霞ヶ関と仲良く出来ないから、
役人が緊張しっぱなしで、悪いこと出来ないじゃないか。

北朝鮮にも秘密のパイプがないから、
正規の外交ルートで圧力かけるしかないじゃないか。

年金問題だって、消費税をあてるなんてしたら、
積み立てた年金で、立派なハコモノつくれないじゃないか。

道路公団廃止だって、高速道路無料化だって、
これまで、仲間内でおいしい思いしてきたのに、
どうしてくれるんだー!

絶対に政権とるなよ!!
689名無しさん@4周年:03/10/17 16:12 ID:8HjhBAXu
>>683
ああ、真紀子のこともあったな。

どうも民主党は「敵の敵は味方」に溺れて、主眼が見えなくなってるように感じる。
そこが支持の広がらぬ最大の原因とも言えようが、
真紀子の頃からまだわからないみたいだ。
690名無しさん@4周年:03/10/17 16:12 ID:bQ1uPmTi
>>677
実際今回の処置は理不尽で不当だろう。
強制的に公開しない石原に公開されたら不都合なことがあるのは明白。
そもそも腰掛けが藤井のような国家の功労者を首にするというのが思い上がり。
691 :03/10/17 16:12 ID:1UmJteVQ

この際すべて暴露する→抵抗勢力「道路族」根こそぎあぼーん、でいいよね。
で、はるほタンも黙認の罪を問われて消えると。
692名無しさん@4周年:03/10/17 16:13 ID:qmqMHO32
ぎゃンぎゃンやってる内が華だろ、事態は変わる”
駒使い切れ藤井!!!!!
693名無しさん@4周年:03/10/17 16:13 ID:bQ1uPmTi
>>686
>人間は利己的な遺伝子に設計された生き物なんだよ。
もうこの時点でレスする価値もないとわかった。

妄言を論拠に反論するな。
694名無しさん@4周年:03/10/17 16:13 ID:8HjhBAXu
というか、道路族の名前が出ようが、いままで道路公団と癒着してないと
思っていた人の方が少ないのでは。。。

あまり意外性を感じないと見たが。
695名無しさん@4周年:03/10/17 16:14 ID:8842KSFN
>建設省汚職事件の真相解明と亀井静香自由民主党政務調査会長の
>石橋産業事件捜査への干渉疑惑に関する質問主意書
>平成十二年七月六日提出

>平成八年七月、東京・向島の料亭「なみむら」で開かれた若築建設主催の宴会に、
>竹下登元総理大臣と実弟の竹下亘秘書が出席し、
>建設省からは退任した藤井治芳前事務次官、伴事務次官、
>小野邦久官房長、西脇隆俊大臣秘書官が参加したと報道されているが

江藤亀井派と橋本派がダメージ受けそうだ
696名無しさん@4周年:03/10/17 16:14 ID:bQ1uPmTi
>>680
分権されてないのが現状なんだが。
697名無しさん@4周年:03/10/17 16:15 ID:PWMTQjly
>>690
国家の功労者?

ふざけんな、この田舎もんがー!!
698名無しさん@4周年:03/10/17 16:15 ID:8ukW5yog

「聴聞見守る」石原国交相
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031017/NAIS-1017-02-15-35.html

藤井総裁が自民党道路族議員と思われるイニシャルをあげて、国有地払い下げ疑惑を示唆していること
については、「私が何かをいうことで(聴聞を)混乱させることは避けなければいけない」などと述べるにとどまった。

だったら最初から何で騒ぐのだ、石原。
699名無しさん@4周年:03/10/17 16:16 ID:+2vajpHv
小鼠改革が選挙目的のパフォーマンスだとばれたことが痛いんだよ
700名無しさん@4周年:03/10/17 16:16 ID:4UjqI699
というか道路公団総裁の人事権は大臣にあるんだろ。
濫用もくそもないんだけどな。
トップなら国民に悪い噂がたった時点で解任してOKだろ。
会社の社長と同じ。
701名無しさん@4周年:03/10/17 16:16 ID:q0PV5tqf
死人まだー?
702擬古牛φ ★:03/10/17 16:16 ID:???
>>697
官僚制度の弊害を世間に広く知らしめた功労者かも。
703名無しさん@4周年:03/10/17 16:17 ID:9XjZkF5i
真紀子でないと、役人退治は無理。
704名無しさん@4周年:03/10/17 16:17 ID:3Ihnwi0x
>>690
別に公開したいならおひとりでご自由にテレビの前で記者会見なさればよいんですよ。

石原は嫌でもカメラの前にでないといけないんだし。
705名無しさん@4周年:03/10/17 16:17 ID:4UjqI699
>>693
リチャードドーキンスを知らんのか。
自ら知性のなさを露呈したな。
706名無しさん@4周年:03/10/17 16:17 ID:m8OhoK1k
>>695
でも、しゃべってないよ。
しゃべるぞ、、、と保険をかけてるように見えてきたな...

なら、あっさり20日懐妊だな。
保険のために裁判は生きてる間続けるだろうが...

だんだん、ブッシュのニュースの方が気になってきた。
707 :03/10/17 16:17 ID:1UmJteVQ
具体的に汚職がわかれば、当然逮捕だからな。
捜査が始まるという点で自体が動く。
708名無しさん@4周年:03/10/17 16:17 ID:8HjhBAXu
どうも今回の件、道路公団の問題よりも、藤井のイニシャルトーク噂話に
マスコミは集中しちゃってるような気がするが。
イニシャルトークと道路公団総裁更迭の問題は別でしょうが。

藤井に関しては、あの場で政治家云々と言うあたりに人間性の貧しさを感じる。
ホントに更迭が不当だと思うなら、そんな戯言言わずに真っ向勝負しとけ。と。
709名無しさん@4周年:03/10/17 16:17 ID:PjGFDq8n
、>「私が何かをいうことで(聴聞を)混乱させることは避けなければいけない」などと述べるにとどまった。

だったら最初から何で騒ぐのだ、石原。


飯島秘書官の名前が挙がるからじゃないの
710名無しさん@4周年:03/10/17 16:18 ID:laxv32HL
民主党が藤井の味方をするなら選挙で自民入れるな。
今さら官僚に擦り寄る政党なんかいらん。
711名無しさん@4周年:03/10/17 16:18 ID:4UjqI699
>>709
Iって石原パパじゃなくて飯島秘書官だったの?
712 :03/10/17 16:18 ID:1UmJteVQ
>>707
自体→事態、の間違いだ
713名無しさん@4周年:03/10/17 16:18 ID:BoFxIJVb
>>528
その権限は石原にはない。
714名無しさん@4周年:03/10/17 16:18 ID:8HjhBAXu
>>710
というか「敵の敵は味方」という節操の無い政党はいらん、と思う。
715名無しさん@4周年:03/10/17 16:19 ID:8842KSFN
>>678>>695のソース

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a148005.htm
建設省汚職事件の真相解明と亀井静香自由民主党政務調査会長の石橋産業事件捜査への干渉疑惑に関する質問主意書
716ぼるじょあX ◆W/MAiKW4l6 :03/10/17 16:19 ID:a4OhB3rk
(・3・)ノ 竹下と張り合った経歴はだてじゃないのれすYO
717名無しさん@4周年:03/10/17 16:19 ID:bQ1uPmTi
>>697
功労者だろ。
幹線道路の整備がこの国の発展に貢献したのは誰が見てもあきらかだ。
そういう有能な官僚を正当な理由もなく解任しようというんだろう。
腰掛の分際の石原と小泉の横暴と思い上がりこそ糾弾すべき。

何度も言うが政治家など数年でどっかにいく無責任者。
根本的に現場とは無関係なところにいる人種だ。
政治家の存在と官僚の存在と、どちらが国益にかなうかは明白だ。
718名無しさん@4周年:03/10/17 16:19 ID:CauyuTLC
>>708-709
だから「人事とは関係がないのに」っていう論旨で石原はしゃべっただけだよ。
719名無しさん@4周年:03/10/17 16:19 ID:sJKYc16/
道路うんぬんよりも藤井の仕事振りがとても公団総裁の振る舞いには
思えないのだが。なんでこんな小物が総裁なんだよ。
720名無しさん@4周年:03/10/17 16:19 ID:d6J7fpy7
それぞれの戦略が入り乱れて捩れまくってるな。
721680:03/10/17 16:20 ID:jjS/kM+z
>>bQ1uPmTi

>分権されてないのが現状なんだが。

いや、現状がどうのということではなくてさ、>>694で、
「政治家など本当はいない方がいい国家運営ができる」って言ってるだろ?
政治家ってのは国会議員のことなんだろ。国会議員がいなくていいってのは
立法府たる国会がなくてもいいってことなんだろ。

制度として立法府と行政府が同一の権限主体でかまわん、というのがあなた
の意見かね、ということを聞きたい。
722名無しさん@4周年:03/10/17 16:20 ID:hvhHVWzz
藤井がにゃついてみえるやつは売国奴
九州人ならわかるはず、己を捨て義のために
戦う彼の目は清々しく清んでいた。

西郷隆盛のように自分をたよるもののために戦っているのだ
723名無しさん@4周年:03/10/17 16:20 ID:hS7xBBt/
日本道路公団法

(役員及び職員の公務員たる性質)
第十八条  役員及び職員は、刑法 (明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。


懲戒だと「その他の罰則の適用」になって公務員扱いになるのかな。
724名無しさん@4周年:03/10/17 16:21 ID:8HjhBAXu
まあどうやら変な弁護士が入れ知恵したってことかね
725名無しさん@4周年:03/10/17 16:21 ID:pBR9tB25
>>717
政治家にまかせられんから官僚に任せろと。
それじゃ民主主義ではなくなるやんボケ。

726名無しさん@4周年:03/10/17 16:21 ID:bQ1uPmTi
>>705
じゃあ哀れなお前に反論してやろう。
>人間は利己的な遺伝子に設計された生き物なんだよ。

この文言はつきつめれば議会制民主主義の否定にいきつく。
お前のこの引用は反論にならないどころか
お前自身の主張すら破壊する自爆発言だ(w

だから最初から相手にしなかった。頭が悪すぎるとわかったからだ。
727 :03/10/17 16:21 ID:1UmJteVQ
>>717
功労がないとは誰も言わない。
しかし赤字をごまかしちゃダメでしょ、と皆が思っている。
728擬古牛φ ★:03/10/17 16:21 ID:???
>>700
その件で国土交通省は下記のように発表している。

◆日本道路公団総裁の辞表について(道路局総務課日本道路公団・本州四国連絡橋公団監理室)
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/06/061006_.html
729名無しさん@4周年:03/10/17 16:21 ID:+D2lBCY6
 司馬遼太郎とか、欧米の日本研究所書きとかは「官僚=優秀」っていう
イメージを吐き続けてたわけだけど、実際のところ維新後しばらくの間志士が
いただけで明治に入ってすぐに「役人=いばるだけでダメダメ」っていうのが
現実じゃないか?

戦前戦中についても満鉄やら中島、三菱はがんばってたけど役人が何いいことした?
外務省はいまと同様の無能。宣戦布告すら満足にできなかった。
陸軍省、海軍省の体たらく。戦後は護送船団方式で国民の生活レベルをどんどん
引き下げる、農業で言うなら「飢餓輸出」を方策として国民を困窮させた。
730名無しさん@4周年:03/10/17 16:22 ID:MDZ50rDp
総裁の任期制が法定されている以上は任命権者といえども
正当な理由がなければ解任できない。
行政は法律に従わなければならないからね。
731名無しさん@4周年:03/10/17 16:22 ID:m8OhoK1k
>>723
それかな?
それならあしらわれた弁護士の負けだね。
732名無しさん@4周年:03/10/17 16:22 ID:fSY7w6Sh
>>712細かいこと気にするな。
俺なんか変換が邪魔臭いからよくやる。
733名無しさん@4周年:03/10/17 16:23 ID:PjGFDq8n
藤井って親の代から道路族だから

建設省時代も、道路関係のままローテなかったみたいだからね
有る意味、将来は決まってたみたいなもんだ
734名無しさん@4周年:03/10/17 16:23 ID:bQ1uPmTi
>>721
分権は否定してないが?

だが現実の行政においては政治家など無用だといっている。
政治家は無責任に横から口を挟んで官僚の思慮ある国家計画を
破壊、遅滞させることしかしない。
735名無しさん@4周年:03/10/17 16:24 ID:8HjhBAXu
秘書給与詐取の辻元の「あの人だってやってました」みたいな、
「死ぬならもろとも」みたいな勢いだな>藤井総裁
736 :03/10/17 16:24 ID:1UmJteVQ
「赤字ごまかしたから、クビ」でいい事にしちゃえよ。

なんか時間もったいない。
737名無しさん@4周年:03/10/17 16:24 ID:8fFqv2pC
鹿児島の人に知り合いはいないのだけれども、
初めて鹿児島の県民意識に触れられてよかったです。
738名無しさん@4周年:03/10/17 16:25 ID:8HjhBAXu
>>736
一般の会社の株主総会ならとっくにクビ、という話もあったようだしな
739名無しさん@4周年:03/10/17 16:25 ID:+2vajpHv
のぶてる小泉にボロボロにされて捨てられる
張り切って大臣になったのにな
740名無しさん@4周年:03/10/17 16:26 ID:4UjqI699
>>726
アホか。
利己的な人間を想定した功利主義の結論としての民主主義だということも知らんのか?
そして理論的結論としての直接民主主義の非効率との妥協点が議会制民主主義なんだよ。
お前はまるで自らの愚かさを証明するための計算を続ける機械の様に哀れだな。
741名無しさん@4周年:03/10/17 16:26 ID:xCPzx90r
石原が大臣って、大臣職って軽くなったなあ。
東大大学院レベルの頭脳を怒らせるなよ、なあ若造大臣。
742 :03/10/17 16:26 ID:1UmJteVQ
>>739
マキコの例だと相当引っ張る気がするがな。
743名無しさん@4周年:03/10/17 16:26 ID:WuWDP+rF
>>739

感情的な小泉批判はもういいから帰れよ
744名無しさん@4周年:03/10/17 16:27 ID:m8OhoK1k
> 国土交通大臣又は総裁は、それぞれその任命に係る役員が次の各号の一に該当するとき、

> その他役員たるに適しないと認めるときは、
> その役員を解任することができる。

ま、のぶちゃんは認めないと言ってますがな。
それが、正当かどうかは選挙と裁判で判断されればよいかな?
745名無しさん@4周年:03/10/17 16:27 ID:uYiSs72P
>>739
人にただ利用されるだけなら
伸晃がそれだけの人だったってこと
746名無しさん@4周年:03/10/17 16:28 ID:+D2lBCY6
>>723
 刑訴239条2項:
 官吏または公吏がその職務を行うにより犯罪があると思料するときは告発の義務を有する。

公務員に順ずるとすると、上の告発義務なんてのもあるのか。
実際に政治家の汚職等を知っていて黙っていたなら、藤井さんも刑事訴訟法違反だから
責任を免れ得ないと思う。
747名無しさん@4周年:03/10/17 16:28 ID:BoFxIJVb
>>569
これって引っ張れば引っ張るほど自民有利に働きそう。
なんか藤井の思わくはずれそうだな。
カード切らなきゃ自民はいたくもかゆくもないだろう。
748名無しさん@4周年:03/10/17 16:29 ID:0EAOU+rZ
小泉の時代は永遠に続くと思っていたけど、あっけなく終わりそうだね
749名無しさん@4周年:03/10/17 16:29 ID:dB8F1DzD
このスレ見てて思う事。

「まったくもって選挙が近いんだなぁ。
各党の工作員がいつもより数倍必死だなぁ。」


750名無しさん@4周年:03/10/17 16:29 ID:m8OhoK1k
>>735
>死ぬならもろとも」みたいな勢いだな>藤井総裁


  いや、みんなそれを期待していたのに、
  どうやら、名前は出さずにおしまいぽい。

751検索してみると:03/10/17 16:30 ID:8842KSFN
どうやら(というか知ってる人はたくさんいると思うが)

藤井治芳は若築建設関連で
亀井や竹下となんか関係があったようで

総裁選前にクビにすると混乱が起きるから
小泉は避けたんだろうね

小泉&青木が藤井をクビにというような報道もあるようだが
竹下と青木の関係上
青木は藤井のクビに反対かも
青木は「実名出されると困る側」っぽい。
752名無しさん@4周年:03/10/17 16:30 ID:4UjqI699
>>728
サンクス。
>その他役員たるに適しないと認めるときは、その役員を解任することができる。
だからやっぱり好きなときに解任できるように読めるな。
この聴聞会というのはどんな法律に基づいて開かされたんだ?
753名無しさん@4周年:03/10/17 16:30 ID:hvhHVWzz
九州人って義理堅いね
己を捨てて何かを守ろうとする藤井萌え〜

おれ東京だけど九州人の下で働けたら最高だろうな
福岡を首都にしたいと心から想うね
754名無しさん@4周年:03/10/17 16:31 ID:0EAOU+rZ
混乱し続けることが自民や小泉にとって致命的
どっちが悪か善とかは関係ないよ
755名無しさん@4周年:03/10/17 16:31 ID:7ORv/z5/
読売の「聴聞の主なやりとり」等の関連記事が削除されてるのは何故?
756名無しさん@4周年:03/10/17 16:31 ID:fSY7w6Sh
人間は利己的な遺伝子に設計された生き物なんだよ。


それはそうでしょ
馬鹿、賢い関係ないでしょ
これからは物事はDNAで考える時代だ
757名無しさん@4周年:03/10/17 16:31 ID:jH4/ftsS
>>746
刑訴239条2項は罰則なしの尻抜け条文だよ
758名無しさん@4周年:03/10/17 16:31 ID:m8OhoK1k
>>748 :名無しさん@4周年 :03/10/17 16:29 ID:0EAOU+rZ
>小泉の時代は永遠に続くと思っていたけど、あっけなく終わりそうだね

>>749 :名無しさん@4周年 :03/10/17 16:29 ID:dB8F1DzD
>このスレ見てて思う事。

>「まったくもって選挙が近いんだなぁ。
>各党の工作員がいつもより数倍必死だなぁ。」

keko-nnpoi?
759 :03/10/17 16:31 ID:1UmJteVQ
>>746
そうそう。自爆覚悟でしょうな。
760名無しさん@4周年:03/10/17 16:31 ID:PjGFDq8n


引っ張れば引っ張るほど公団の悪辣さが浮き出てくる
マスコミは公団の無駄使いをどんどんテレビで流す
小泉は構造改革、民営化の合唱

761名無しさん@4周年:03/10/17 16:32 ID:3Ihnwi0x
>>753
「おれは生粋の日本人だけど」の亜流ですか?(ワラ
762名無しさん@4周年:03/10/17 16:32 ID:MDZ50rDp
>>752
そういう解釈はいくらなんでも無理。
763名無しさん@4周年:03/10/17 16:32 ID:laxv32HL
藤井も手続き論だけでまともな反証が無いなら
首でもなっとくだな。
764名無しさん@4周年:03/10/17 16:33 ID:vTat09AM
この騒動
2世対2世

階級が固定されてきたんじゃないかと思う?
765680:03/10/17 16:33 ID:jjS/kM+z
>>734

> だが現実の行政においては政治家など無用だといっている。
> 政治家は無責任に横から口を挟んで官僚の思慮ある国家計画を
> 破壊、遅滞させることしかしない。

無責任に口を挟むという現実の国会議員のことを言っているのかい。
そうであれば、あなたの批判は、そういう行動原理を持つ利益代表者
が選任されてしまう制度に向けられるべきではないのかな。最初から
国会議員になる人間と官僚になる人間が決まっているわけではないだろう。

それから、

>>人間は利己的な遺伝子に設計された生き物なんだよ。

>この文言はつきつめれば議会制民主主義の否定にいきつく。

これは論理としてはまったく反対だと思うよ。
766名無しさん@4周年:03/10/17 16:33 ID:fSY7w6Sh
748>慌てるなよ、まだ分からんじょ。
767名無しさん@4周年:03/10/17 16:33 ID:0EAOU+rZ
ところで、ブッシュは来たの?
768名無しさん@4周年:03/10/17 16:34 ID:4UjqI699
>>762
そうかね。人事権者がいつでも解任できないとコントロールが効かないようなきもするけど。
でも「役員に不適任」というに足る事情があれば解任OKってことになるんじゃないか?
769名無しさん@4周年:03/10/17 16:34 ID:laxv32HL
藤井の弁護士も只ごねまくってるだけにしか見えない。
見苦しいだけだな。
770名無しさん@4周年:03/10/17 16:34 ID:0EAOU+rZ
「殺すぞ」と脅しも 藤井総裁、聴聞で明かす
【16:32】 日本道路公団の藤井治芳総裁は17日の聴聞で、「個人の連絡先を知らせず連絡が取れないと言われるのはセキュリティーの問題だ。『殺すぞ』と言われている」と説明した。

771名無しさん@4周年:03/10/17 16:35 ID:IwX2Mhu6
のぶてる、完敗だな。。。

772名無しさん@4周年:03/10/17 16:35 ID:hS7xBBt/
>>752
行政手続法15条〜31条に不利益処分に関する聴聞の規定がある。
おそらくこれではないかと。

ttp://www.houko.com/00/01/H05/088.HTM
773 :03/10/17 16:36 ID:1UmJteVQ

その「足る事情」は「決算赤字のごまかし行為」でいいよねぇ。
774名無しさん@4周年:03/10/17 16:36 ID:BoFxIJVb
>>610
日本の高速は普通の道路とは違うの走ったことないのか?
アメリカの高速は都市部を除いて普通の道路と大差ない。
柵つけて制限時速をあげないと都市どうしの距離が遠すぎる。
日本の道路は時間を買ってる。
アメリカの高速は日常的に必要。
費用負担に対する国民のコンセンサスが全く違う。
775名無しさん@4周年:03/10/17 16:36 ID:4UjqI699
>>756
DNAシンキングと呼ぼう。
776名無しさん@4周年:03/10/17 16:36 ID:87vOwKBS
こいつ、いままで自分がろくに説明もせず
人事権私物化の独裁者だったくせに
いざ自分がその立場になったら言い訳三昧。
ムネオらと同じやから。
二人まとめて、中国のロケットで打ち上げてもらえよ!!
あっ、金正日もいっしょでな。
777名無しさん@4周年:03/10/17 16:38 ID:4UjqI699
>>774
国民のコンセンサスを理由にするなら、無料化の主張に反対する理由もないわけだ。
コンセンサスが得られればどっちでもいいってことなんだから。
778 :03/10/17 16:38 ID:8HjhBAXu
>>770
じゃあ、「死人が出る」の一番目の死人はやっぱり藤(ry

しかし「死人が出る」って、じゃあ、過去その手で死人が出てきたのを
知ってたってことかね。
779政党工作員:03/10/17 16:38 ID:qphu1GDj
今回だけは清水の舞台から飛び降りる覚悟で民主党を支持するのも一考かもね。
で、衆院選で民主に勝たせ参院とのねじれ現象で政界再編の引き金を引く。
最後の仕上げは、来年の参院選で政界再編による政党のねじれ現象解消。
政界再編のテーマは憲法改正なんかどう?
まー、その間経済が持つかどうか心配だけど、純タンが続けるのと大差無いでしょう。
780名無しさん@4周年:03/10/17 16:39 ID:4UjqI699
ところで実況風に喋ってらっしゃる方に質問です。
テレビでやってるの?
何チャンネル?
781名無しさん@4周年:03/10/17 16:39 ID:m8OhoK1k

 >「個人の連絡先を知らせず連絡が取れないと言われるのは
 >セキュリティーの問題だ。『殺すぞ』と言われている」と説明した。

今頃になって言っても職務放棄は覆りません。
たぶん。
782名無しさん@4周年:03/10/17 16:39 ID:BoFxIJVb
>>617
官僚そのものが悪とは誰も思ってないだろ?
悪がはびこるシステムが現在の官僚システムの中にあると思ってるんだよ。
まあ今回の解任劇を見ても実際そうなのだが。
783名無しさん@4周年:03/10/17 16:40 ID:wc2D4IT7
>死人が出る」って、じゃあ、過去その手で死人が出てきたのを 知ってたってことかね

民主党の石井議員が殺された時、国会で追悼演説をしたのは石原ノブテルだよ。
784名無しさん@4周年:03/10/17 16:41 ID:0EAOU+rZ
>『殺すぞ』と言われている
゜。゜(ノД`)。゜。藤井タンがんがれ!
785名無しさん@4周年:03/10/17 16:41 ID:4UjqI699
>>772
おお、サンクス。
しかしトップにもこの法律が適用されるのおかしいよね。
民間なら会社の社長にそんな権利ないし。
相撲でも横綱は負けるだけで引退だよな。
786名無しさん@4周年:03/10/17 16:42 ID:1xHPC9oX
>ID:0EAOU+rZ

あんたのカキコが泣けるw
スゲーなあんた
787名無しさん@4周年:03/10/17 16:42 ID:WuWDP+rF
でも「殺すぞ」って脅迫されているなら警察に届けろよ
788名無しさん@4周年:03/10/17 16:43 ID:PjGFDq8n
霞ヶ関は大衆なんぞくそ馬鹿だと思ってるだろう
俺が日本を動かす
大衆が無い頭で考えて反抗しようとも関係ない

そう思ってるじゃないかな
789名無しさん@4周年:03/10/17 16:43 ID:8HjhBAXu
>>786
IDポップアップ機能は便利だな
790名無しさん@4周年:03/10/17 16:43 ID:pst1LnG2
はるぽ、どこで切るんだろうな
791名無しさん@4周年:03/10/17 16:43 ID:fSY7w6Sh
しにんのしは死か?
あの世じゃないだろ?
政治生命じゃないのか?
792名無しさん@4周年:03/10/17 16:43 ID:8HjhBAXu
「殺すぞ」と脅迫されてる人間が、「死人が出る」と脅すわけですか。
793名無しさん@4周年:03/10/17 16:43 ID:m8OhoK1k
>『殺すぞ』と言われている

 これで、警察にも届けず雲隠れでは、
 公団総裁として見識を疑う。。。

794名無しさん@4周年:03/10/17 16:44 ID:7ORv/z5/
国交省は、分限処分か懲戒処分かという問いにすら満足に
答えられない始末。
日本を担っていくキャリア官僚がこんなていたらくでいいのか。
795名無しさん@4周年:03/10/17 16:44 ID:3Ihnwi0x
>>777
いままで有料の高速道路でコンセンサスがとれてきたのだから
特に無料にする理由もないよなwww
796名無しさん@4周年:03/10/17 16:44 ID:1xHPC9oX
>>789
ポップアップしてみて大笑いしたw
797名無しさん@4周年:03/10/17 16:44 ID:WuWDP+rF
藤井のおっさん、淋しいだけじゃないのか?(w
798名無しさん@4周年:03/10/17 16:44 ID:MDZ50rDp
>>768
むしろコントロールを効かなくするための任期制だと思う。
任期終了を待って別のひとを任命すればいい。
799名無しさん@4周年:03/10/17 16:44 ID:wc2D4IT7
>しにんのしは死か?
>あの世じゃないだろ?
>政治生命じゃないのか?

だからぁ、道路公団問題を追求していた石井議員はテロリストに殺されたんだよ。
800名無しさん@4周年:03/10/17 16:45 ID:asDEFhbl
詩人がでるぞ
801名無しさん@4周年:03/10/17 16:45 ID:J+JxO/QK
石原大臣のスレッドであり
関係ないかもしれないが
聴聞の主宰者は山本繁太郎国土交通省政策統括官である
山口県人 柳井市出身で気骨がある
幼い頃から正義感が強く優秀であった
きちんとした聴聞をして正しい道へ導いてくれ
802名無しさん@4周年:03/10/17 16:45 ID:L+FQVqMF
>>796
IDポップアップ機能って何についてるの?
803名無しさん@4周年:03/10/17 16:45 ID:8uGptcL3
748 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/17 16:29 ID:0EAOU+rZ
小泉の時代は永遠に続くと思っていたけど、あっけなく終わりそうだね

754 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/17 16:31 ID:0EAOU+rZ
混乱し続けることが自民や小泉にとって致命的
どっちが悪か善とかは関係ないよ

770 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/17 16:34 ID:0EAOU+rZ
「殺すぞ」と脅しも 藤井総裁、聴聞で明かす
【16:32】 日本道路公団の藤井治芳総裁は17日の聴聞で、「個人の連絡先を知らせず連絡が取れないと言われるのはセキュリティーの問題だ。『殺すぞ』と言われている」と説明した。

784 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/17 16:41 ID:0EAOU+rZ
>『殺すぞ』と言われている
゜。゜(ノД`)。゜。藤井タンがんがれ!


藤井マンセーな民主信者 ID:0EAOU+rZ が必死です(w
804名無しさん@4周年:03/10/17 16:45 ID:chlEUNcb
>>798
任期中はやりたい放題になるだろ
805名無しさん@4周年:03/10/17 16:46 ID:WuWDP+rF
尿瓶が出るぞ
806名無しさん@4周年:03/10/17 16:46 ID:WuWDP+rF
ビビンバ出るぞ
807名無しさん@4周年:03/10/17 16:46 ID:8HjhBAXu
>>802
漏れのはLive2chです
808名無しさん@4周年:03/10/17 16:46 ID:2+hmr4QV
>しかし「死人が出る」って、じゃあ、過去その手で死人が出てきたのを
>知ってたってことかね。

竹下の秘書は「自殺」してるね。
809名無しさん@4周年:03/10/17 16:46 ID:L+FQVqMF
>>801
読売のソースを見る限り、
結構気骨があるように感じる。
810名無しさん@4周年:03/10/17 16:47 ID:3Ihnwi0x
>>794
JH法13条2項という他により適切な言い方はないだろ。
法律ゴロのイチャモンでしかない。
811名無しさん@4周年:03/10/17 16:47 ID:1xHPC9oX
民主もついてないというかなんというか
まぁ必死だわな。
812名無しさん@4周年:03/10/17 16:47 ID:4UjqI699
>>795
無料の主張の根拠はコンセンサスとは別にあるからね。
国民の共有財産の有効活用とそれによる経済の活性化。
道路関連予算を既存高速の維持費に使い新規建設抑制。
そんな感じの理由が別にある以上、主張する意味あり。
813名無しさん@4周年:03/10/17 16:47 ID:7ORv/z5/
かちゅ使ってるけど他のに乗り換えようかな?
814名無しさん@4周年:03/10/17 16:47 ID:L+FQVqMF
>>807
かちゅにはないんだ・・・・・
815名無しさん@4周年:03/10/17 16:48 ID:attM0YIH
オレも最近ポップアップ機能の便利さに気付きLive2chに乗り換えた
一応Janeも入れてるけど、最近Live2chばっかりだな
816名無しさん@4周年:03/10/17 16:48 ID:4UjqI699
>>794
処分じゃなくて単なる解任だろ。
転属でもいいけどトップだから転属がないだけ。
817 :03/10/17 16:50 ID:Fy1Ep5y9
伸晃はここの乗り切れば将来の総理レースで安倍の次にくるのかな
818名無しさん@4周年:03/10/17 16:50 ID:m8OhoK1k
>>809
漏れも、少し好きになりそうだよ。

>>794 こっちの評価には同意できんな。
819名無しさん@4周年:03/10/17 16:50 ID:1xHPC9oX
>>815
ID:0EAOU+rZみたいな奴をじっくり観察出来るから面白いよねw
820名無しさん@4周年:03/10/17 16:50 ID:4UjqI699
>>817
無理。線が細すぎる。
821名無しさん@4周年:03/10/17 16:51 ID:3Ihnwi0x
>>812
受益者負担の原則は無視なんですね。
822名無しさん@4周年:03/10/17 16:51 ID:hS7xBBt/
>>785
解任が行政庁の処分であれば、適用除外(2条)に該当しなければ
対象が誰であれ、行政手続法の適用をうけるのは仕方がないかと。
823名無しさん@4周年:03/10/17 16:52 ID:AQ35jsNs
気に喰わないから解任では中国や北朝鮮
を笑えない。

とにかく、解任の法的根拠を明らかにする
必要がある。

824名無しさん@4周年:03/10/17 16:52 ID:hS7xBBt/
>>822 適用除外は3条だった・・・
825名無しさん@4周年:03/10/17 16:53 ID:BoFxIJVb
>>661
裁判などに持ち込まれれば、選挙戦までに終らない。

裁判になれば政治家も迂濶に道路公団の話を出来なくなる。
表面的な話しか出来ないから、民営化?無料?どっちがいい?
的な議論になるのかな。

民主は間違いなく藤井をやめさせられなかった自民党を責める。

自民はなぜ辞めさせることができなかったかを説明しようにも、
裁判継続中の話であるためどうしても歯切れが悪くなる。

国民は、自民はダメだな民主に反論できないもんとなる。

民主ウマー。
826名無しさん@4周年:03/10/17 16:54 ID:WuWDP+rF
>>823

気に入ったから就任でも困るんだけどな(w
827名無しさん@4周年:03/10/17 16:54 ID:L+FQVqMF
ばぐ太がスレ立てやがった

【政治】「"殺すぞ"と脅しも」 藤井総裁vs国土交通省…聴聞会★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066376767/
828名無しさん@4周年:03/10/17 16:54 ID:7ORv/z5/
>>820
俺は逆な気が。
伸晃はともかく、安倍ちゃんは次世代のエースとしては
頭悪くてダメじゃん?
対北チョンに対する姿勢は立派だとは思うけど、それ以外は
官僚の言いなりのでくの坊になりそうな気がする。
829名無しさん@4周年:03/10/17 16:55 ID:AQ35jsNs
>>826
意味不明。
830名無しさん@4周年:03/10/17 16:55 ID:4UjqI699
>>821
受益者負担維持の原則を維持するから、道路関連財源から高速保守費を出すんだろ。
831名無しさん@4周年:03/10/17 16:55 ID:fSY7w6Sh
感情が先行するのは大物になれないな。
何を考えているのか分からんという所がないとな。
感情で押しつぶされた星野監督になる。身体がもたん
832名無しさん@4周年:03/10/17 16:56 ID:chlEUNcb
>>823
人事権無ければどうやって官僚コントロールするの?
833名無しさん@4周年:03/10/17 16:56 ID:URh0xAOP
気骨あっても仮病使った時点で萎えた。
あとあからさまな引き伸ばしも…。
辞任した上でフリーの立場から訴えればいいのに地位に固執する様が醜い。
全部バラしたら共倒れになるのがわかってるから懐刀は絶対に抜けないと見た。
逃げまくってる間に弁護士と相談してたんだろうな…。
834名無しさん@4周年:03/10/17 16:56 ID:WuWDP+rF
>>829

100人中99人がわかる話がわかんないならチョン認定
835名無しさん@4周年:03/10/17 16:57 ID:8HjhBAXu
>>828
しかし、ノブテルはミリオネアで
「3人でじゃんけんをした時に、あいこになる確率」を4択で間違えた男だぞ。。。
836名無しさん@4周年:03/10/17 16:58 ID:NquewbSU
「死人が出る」=自分のことだったのか。
837名無しさん@4周年:03/10/17 16:58 ID:4UjqI699
>>822
解任じゃなくて人事部付きに転属とかなら勝手にやれたわけかね。
実際総裁をどうにも動かせなくする意味がよくわからん。
任期とかがあるのかな?
838名無しさん@4周年:03/10/17 16:58 ID:7ORv/z5/
日本に司法取引の制度があればなあ。
あと、証人保護プログラムとか。
総裁もあの年で自分がお縄くらうとなっちゃしゃべらないだろうな。
839名無しさん@4周年:03/10/17 16:58 ID:MDZ50rDp
>>804
総裁は日本道路公団法にしたがって職務を遂行していれば
問題ないはず。
公団は国土交通省とは別の法人なのだから大臣といえども
自由に総裁を解任するのは違法でしょう。
840名無しさん@4周年:03/10/17 16:59 ID:TCTTaOLQ
イニシャルトークはむはやノビテルでさえ触れようとしない。
「私が話すことで聴聞会が混乱しても困る」だそうだ。
841名無しさん@4周年:03/10/17 17:00 ID:3Ihnwi0x
>>830
それはおかしいな。

特定財源からでは、高速道路を使う車も使わない車も関係なく払う。
どこの路線を走るかも関係なし。

そうなると、需要のあるなしと建設の優先度がまったく関係なくなる。
力の強い政治家のいるところが優先的に作られるようになる。

それを阻止するために民営化議論をしてきたのに、すべてぶちこわすんだな。
842名無しさん@4周年:03/10/17 17:00 ID:4UjqI699
>>828
安倍ちゃんもヤヴァイというのは同意だけど、石原ではだめ。
石原パパは安倍ちゃん同様ヤヴァイだけどイケてるよ。
843 :03/10/17 17:01 ID:8HjhBAXu
>>825
実は「敵の敵は味方」の民主が
藤井と仲良しこよしで絡んでたらどうしよう、という穿った気持ちにもなってきたが。

捏造ネット調査のことから信用できなくなった。
844名無しさん@4周年:03/10/17 17:02 ID:3Ihnwi0x
>>843
おれもその線で同意。
代理人の弁護士達もそのスジ?
845名無しさん@4周年:03/10/17 17:02 ID:4UjqI699
>>841
どこを走るかとかは関係ないんだよ。
道路自体車の為にあるわけだからね。
高速道路は特にそう。
それを言ったら建設比が償還済みの首都高ユーザーが田舎の道路建設費を負担している意味こそ不明
846名無しさん@4周年:03/10/17 17:02 ID:qMbQX5MW
石原は死人がでることを、国民には本当の死をイメージさせた。
普通人より賢い。
847名無しさん@4周年:03/10/17 17:04 ID:4UjqI699
>>838
しゃべらないとお縄じゃないの?
公務員の告発義務違反でさ。
848名無しさん@4周年:03/10/17 17:04 ID:chlEUNcb
>>839
日本道路公団を監督する立場にあるのは国土交通大臣
法律にも総裁解任できると書いてるよ
http://www.houko.com/00/01/S31/006.HTM
849名無しさん@4周年:03/10/17 17:05 ID:BoFxIJVb
>>729
そうだな。
明治初期に日本を改造し富国強兵を成し遂げた官僚は元サムライであって、
ただの学士ではないもんな、そりゃ優秀だわ。
いざとなれば腹を切る滅私という精神が自然に身についていた連中。

昭和に入って腹切った官僚っていたっけ?
戦争負けるような失態犯したのに。
850名無しさん@4周年:03/10/17 17:05 ID:AQ35jsNs
>>832
日本道路公団法を読む限り、12条にも13条
にも該当しないようなので・・・。
851名無しさん@4周年:03/10/17 17:06 ID:4UjqI699
>>839
それじゃ内閣の方針と道路公団の方針が乖離したときに問題になる。
852名無しさん@4周年:03/10/17 17:06 ID:TCTTaOLQ
>>844
その方は反そうか。自民のそうか嫌い層が斡旋したんじゃないの?
853名無しさん@4周年:03/10/17 17:07 ID:JwYpFv04
>>848
だからその権限はある、というのといつでもなんでも解任できるというのは別のレイヤーの話なんですよ。↓の要件を満たしているかどうかが問題とされているのです。

13条
国土交通大臣又は総裁は、それぞれその任命に係る役員が次の各号の一に該当するとき、
その他役員たるに適しないと認めるときは、その役員を解任することができる。
1.心身の故障のため職務の執行に堪えないと認められるとき。
2.職務上の義務違反があるとき。
854名無しさん@4周年:03/10/17 17:07 ID:D7+dGNn/
>848
解任できるけど手続きをふまないと・・・
855名無しさん@4周年:03/10/17 17:07 ID:Q7GFwIVY
財務諸表偽造問題は解任理由にならないのか?
856名無しさん@4周年:03/10/17 17:07 ID:WuWDP+rF
>>848

正当な理由にのっとって解任 な。

いま、正当な理由かどうかで争ってる な。
857名無しさん@4周年:03/10/17 17:08 ID:JwYpFv04
>>853自己レス
13条2項ね
858名無しさん@4周年:03/10/17 17:08 ID:D8TUkgAU
裁判終わるまで総裁の椅子に居るのか?
859名無しさん@4周年:03/10/17 17:08 ID:4UjqI699
>>853
>その他役員たるに適しないと認める
この部分、どう考えても大臣の気持ち一つで自由自在という意味に読めるのだがね。
860名無しさん@4周年:03/10/17 17:08 ID:WuWDP+rF
>>855

あれを理由にしちゃうと10年戦争になるでしょうね。
861名無しさん@4周年:03/10/17 17:08 ID:Q7GFwIVY
財務諸表問題は正当な理由にならないのか?
862名無しさん@4周年:03/10/17 17:09 ID:chlEUNcb
>>861
扇がok出しちゃった
863名無しさん@4周年:03/10/17 17:09 ID:JwYpFv04
>>858
任期が終われば終了。

>>859
その印象が正しいかどうかも法解釈の問題。
864名無しさん@4周年:03/10/17 17:10 ID:jaHsr2yv
よし!藤井もろとも日本道路公団を無くしてしまえ!!
865名無しさん@4周年:03/10/17 17:10 ID:4UjqI699
>>857
国土省側は2項じゃなくて「その他」の方で解任したといってるんじゃなかった?
866 :03/10/17 17:11 ID:7/JHnpAX
>>861
そうだよね。
「いいかげん決算」でクビでいいんだよ、絶対。
867名無しさん@4周年:03/10/17 17:11 ID:ZIMfijgS
任期は何時よ?
868名無しさん@4周年:03/10/17 17:11 ID:zF0ji/fe
>>859
あほくさ。
客観的基準が必要に決まってるだろ
869名無しさん@4周年:03/10/17 17:11 ID:AQ35jsNs
>>848
具体的には、どの条文に該当すると思われます。

当方も正直なところ、「とっとと辞めろや!」という
気持ちなんだけれど。

870名無しさん@4周年:03/10/17 17:11 ID:JwYpFv04
>>865
>国土省側は2項じゃなくて「その他」の方で解任したといってるんじゃなかった
2「号」じゃなくて、2項本文の「その他」だと思います。
871名無しさん@4周年:03/10/17 17:12 ID:4UjqI699
>>868
客観的基準が必要なのは平の人事。
要するに労働問題。
トップの人事は自由自在じゃないとまずいだろ。
872名無しさん@4周年:03/10/17 17:12 ID:WuWDP+rF
まあ大事な問題が起きているときに連絡つかないのは役員として最低だわな
873名無しさん@4周年:03/10/17 17:12 ID:/PqL839S
さっさと首切れ!
874名無しさん@4周年:03/10/17 17:13 ID:4UjqI699
>>870
サンクス。項と号書き間違えた。
875名無しさん@4周年:03/10/17 17:13 ID:MDZ50rDp
>>848
公団法に従って職務が遂行されているかを監督するわけで
法律違反が無ければ総裁には何ら問題はないはず。

日本道路公団法という現行法>公団民営化という内閣の方針

だと思う。
876名無しさん@4周年:03/10/17 17:13 ID:+fWaJeme
こんなもん首切って当然だろ。
877名無しさん@4周年:03/10/17 17:13 ID:8HjhBAXu
>>872
危機管理意識欠如で更迭。

ってのはダメ?モリリンだってあんだけ叩かれてたのにさ。
878名無しさん@4周年:03/10/17 17:14 ID:laxv32HL
藤井も道路公団もイラネ。
879名無しさん@4周年:03/10/17 17:14 ID:hS7xBBt/
>>837
転属(総裁→職員・他の役員)自体が総裁の解任を伴うでしょう。

総裁の任期は4年。
880名無しさん@4周年:03/10/17 17:14 ID:WuWDP+rF
民営化を推進していく上で不適任とノビテルが言っておろうが
881名無しさん@4周年:03/10/17 17:14 ID:mkD2QCBv
藤井)私は悪いことをしたわけではない。もし、私が悪いことをしたとするなら、
   自民党と官僚の大部分も悪いことをしたと言わねばならない。
   私の認識では、(一部の)国民の利益の為に一致協力して道路建設を
   図ってきたのではないか。今更私を悪いというなら、いっそのこと
   共に事実を受け止め謝罪しようではないか。
   だから全面公開する必要があるのだ。
   それとも何か、公開すると困るようなことをずっとしてきたという
   自覚が首相にはあるのだろうか。知っていて国民を騙しているのだと
   いう認識があるのなら、行政府の長として著しく資質に欠けるのではないか。

   しかし、何度も言うようだが私も悪いことはしていない。
   今まで通りに共存共栄しようではないか。
   同じ穴のムジナの首相のつかいの石原君。質問もできんのかね。(失笑

   青木君、君の顔真っ青だよ。小泉君と手を握って私を裏切るのかね。
   福田君にも色々と世話をした覚えがあるが、今更とぼけても困るね。
   安倍君もかまととぶってないで、こちらに来なさい。仲間じゃないか。
882名無しさん@4周年:03/10/17 17:14 ID:JwYpFv04
>>871
じゃあそう明文化するように国会議員に働きかけてくれ。
民間の比喩は正しくないかもしれないが、普通の株式会社だって、総会招集手続きから初めてようやく解任できるだよ。
883名無しさん@4周年:03/10/17 17:14 ID:4UjqI699
>>875
だからその公団法に大臣の同意があれば、「その他役員たるに適しないと認めるときは、その役員を解任することができる」と定められてあるんだろ。
884名無しさん@4周年:03/10/17 17:15 ID:BoFxIJVb
>>777
無料にするかどうかのコンセンサスではないよ。
費用を誰が負担するかというコンセンサス。
全員で負担するのか、利用者が負担するのかということ。
「費用負担に対する」とちゃんと言ってるだろ?
わかってて詭弁使ってるだけか?
費用負担の方法が変わるだけなのに無料と言ってるのも
まあ詭弁だけどな。
885名無しさん@4周年:03/10/17 17:15 ID:8HjhBAXu
>>881
「地獄へ道連れ」か。

寂しがりやなのね、藤井総裁w
886名無しさん@4周年:03/10/17 17:15 ID:mkD2QCBv
藤井)飯島君、総理の陰に隠れてないで、君の息子を世話してやった恩を仇で返すのかね。
   ちょっと、都合がよすぎるんじゃないかい。安倍君を騙して国会で嘘をつかせたじゃないか。
   後ろめたい事がなければ、ちゃんと息子の件で私に例を言わねばならないはずだよ。
   安倍君も騙された訳ではないんだよな。何せ知っていた筈だからな。
   そこまで君は安っぽい思慮の浅い政治家ではないのは私も知っている。(失笑
   しかし、いつまでもマザコンでは誰も君に安心して任せるわけにはいかないな。
   3世の君は、父親をないがしろにしたように地元支援者もないがしろにしてるじゃないか。
   そんな薄情な君は、国民もないがしろにしないという保証はないね。
887名無しさん@4周年:03/10/17 17:15 ID:4UjqI699
>>882
それが明文化されたのが公団法の13条だろ。
888名無しさん@4周年:03/10/17 17:16 ID:+fWaJeme
>私を納得させることができなければ、国民の疑念を払拭できない
んなこたあない。
切られて当然とみんな思ってるよ
889名無しさん@4周年:03/10/17 17:16 ID:WuWDP+rF
>>883

あーもうこの論争(‘皿´)ウゼー
大臣が不適当って認めたんだから公団法に基づいて解任、それ以上でもそれ以下でもない。
藤井は市ね
890名無しさん@4周年:03/10/17 17:16 ID:n0JQueUx
小泉の奥の手、喧嘩両成敗。
「藤井総裁解任、石原大臣更迭」に870ペセタ
891名無しさん@4周年:03/10/17 17:17 ID:pweBBfhP
「話せば分かる・・」
「問答無用!」
892名無しさん@4周年:03/10/17 17:17 ID:mkD2QCBv
藤井)自民党の諸君、君たちの子息子女や親戚まで外郭団体、系列企業に世話をして
   やったのに薄情ではないか。やはり、私が血迷って英断を下すのであれば、
   高速道路を無料開放するかな。首都高は別にしとけばいい。なんなら倍とればいい。
   何せ、ETCやら料金所やら事故処理やサービスエリアその他もろもろの
   お役所体質、油売り商売の不良債権を抱えているからな。
   ガソリンの使いすぎは、環境税、炭素税で燃料の品質により掛ければいい。
   燃費のいいエンジンの車の取得税を安くして、一定以下の燃費の車に
   保有型炭素税をかければいい。
   おまけに、燃料の純度や精錬の具合に対しても汚染が少ない燃料に有利に
   硫黄分が多い軽油に重税を掛ければ、そこから汚染物質の少ない燃料を
   生産させることができるだろう。石原君の父親が考えているロードプライシング
   なんてしなくても粉塵を減らすことなど訳はないな。
   石油業界と抜き差しならない族議員の皆さんが政界から引退すれば
   済む話だな。ヨーロッパでは高性能のディーゼルエンジンが活躍しているのは
   良質の軽油が当たり前のように供給されているからじゃないか。

   しかし、私だけを悪者にするなら関係者の子息子女はさっさと辞職すべきではないかね。
893名無しさん@4周年:03/10/17 17:17 ID:8HjhBAXu
藤井総裁の更迭について国民投票をやってみてはいかがか

と言いたいが、やっぱ法律的に無理ですか、そうですか。
Yahooもそういう調査すれば〜ぁ?と思ったのであった。
894名無しさん@4周年:03/10/17 17:18 ID:4UjqI699
>>884
>費用負担の方法が変わるだけなのに無料と言ってる
わかってるじゃないか。
自分の書いたことの矛盾に気が付けw。
895名無しさん@4周年:03/10/17 17:18 ID:czU7rj7C
新総裁は猪瀬に 500チンゲ
896名無しさん@4周年:03/10/17 17:18 ID:JwYpFv04
>>883

行政手続法
(処分の基準)第十二条  行政庁は、不利益処分をするかどうか又はどのような不利益処分とするかについてその法令の定めに従って判断するために必要とされる基準(次項において「処分基準」という。)を定め、かつ、これを公にしておくよう努めなければならない。
2  行政庁は、処分基準を定めるに当たっては、当該不利益処分の性質に照らしてできる限り具体的なものとしなければならない。

(不利益処分をしようとする場合の手続)
第十三条  行政庁は、不利益処分をしようとする場合には、次の各号の区分に従い、この章の定めるところにより、当該不利益処分の名あて人となるべき者について、当該各号に定める意見陳述のための手続を執らなければならない。
一  次のいずれかに該当するとき 聴聞
ロ イに規定するもののほか、名あて人の資格又は地位を直接にはく奪する不利益処分をしようと
897名無しさん@4周年:03/10/17 17:18 ID:Tk7ONVRB
扇は雲隠れか
898名無しさん@4周年:03/10/17 17:20 ID:4UjqI699
>>896
大臣の解任権の行使が処分にあたるのかどうかが疑問なんだよな。
899896:03/10/17 17:20 ID:JwYpFv04
間違えてカキコしてしまった。

>>883
だから、それは権限があるという規定。
一方で、それを具体的にしなきゃいけない、などの規定もあるわけ。
900名無しさん@4周年:03/10/17 17:20 ID:3Ihnwi0x
>>845
つまり、民主党は需要のない道路もつくり続けるわけだね。

絶対に民主党はダメだな。
901名無しさん@4周年:03/10/17 17:20 ID:MDZ50rDp

「その他役員たるに適しないと認めるとき」を
902名無しさん@4周年:03/10/17 17:21 ID:4UjqI699
>>899
その規定はどこにあるの?
903名無しさん@4周年:03/10/17 17:21 ID:AQ35jsNs
>>889
それならそれで分かり易い。
あとは裁判を受ける権利に従って、
法廷闘争に移行すれば済むことですね。


904名無しさん@4周年:03/10/17 17:21 ID:IzSuNtMS
懲戒か分限かがはっきりしたあとは
どういう作戦にもちこむんだ?<弁護団
905896:03/10/17 17:22 ID:JwYpFv04
>>898
>大臣の解任権の行使が処分にあたるのかどうかが疑問

第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
二  処分 行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為をいう。
四  不利益処分 行政庁が、法令に基づき、特定の者を名あて人として、直接に、これに義務を課し、又はその権利を制限する処分をいう。
906名無しさん@4周年:03/10/17 17:22 ID:4UjqI699
>>904
懲戒か分限だと言ってしまったら処分ということになって、明らかに弁護団有利なんだけど。
国土交通省としてはどっちでもない、処分でさえないということにするのが理想だけど、聴聞なんてやっちゃったからなぁ。
いらなかったんじゃないの。
907名無しさん@4周年:03/10/17 17:23 ID:hCiMSKxW
藤井はなんであんなに怒ってるんだ。
行政が解雇するのは当然なんじゃないの?
民間だったらあれだけのこと(財務諸表隠し)やったら即クビだぞ。
あれが財務諸表じゃないにしてもそれらしきものが存在する事は報告するのが当然だろ。
それに国民の血税を財源にしてて財務諸表がなかったら、それはそれで問題だろ。
908名無しさん@4周年:03/10/17 17:23 ID:MDZ50rDp
「その他役員たるに適しないと認めるとき」を
大臣の自由裁量と解釈するのは無理があると思う。
909896:03/10/17 17:23 ID:JwYpFv04
910名無しさん@4周年:03/10/17 17:24 ID:4UjqI699
>>905
確かに二号には当たるか。
しかしこの定義だけなら行政関連の行為で処分にあたらないことなんて何もないことになるな。
もっと縛りがないのか?
911 :03/10/17 17:24 ID:7/JHnpAX

   |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   | 窪 |  /
    |┃ ≡ | 塚 | < ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)  \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
912名無しさん@4周年:03/10/17 17:24 ID:WuWDP+rF
>>903

そうそう。解任されて法廷で争えばいい。
大臣が負けたら石原が辞めればいいし、だからといって藤井の復職はないだろ。
せいぜい上乗せ退職金が支払われて終了。
913名無しさん@4周年:03/10/17 17:25 ID:or1ozFmq
裁判判決下るまで政治がストップするってことか?
それが本当なら裁判所が政治をやれよ!
914名無しさん@4周年:03/10/17 17:27 ID:WuWDP+rF
>>913

誰かが代行すりゃいいだろ。
915名無しさん@4周年:03/10/17 17:27 ID:JwYpFv04
>>910

あるよ。行政手続法は例外規定多い。例えば、2条4項但し書き部分。

ただし、次のいずれかに該当するものを除く。
イ 事実上の行為及び事実上の行為をするに当たりその範囲、時期等を明らかにするために法令上必要とされている手続としての処分
ロ 申請により求められた許認可等を拒否する処分その他申請に基づき当該申請をした者を名あて人としてされる処分
ハ 名あて人となるべき者の同意の下にすることとされている処分
ニ 許認可等の効力を失わせる処分であって、当該許認可等の基礎となった事実が消滅した旨の届出があったことを理由としてされるもの
916名無しさん@4周年:03/10/17 17:28 ID:4UjqI699
>>913
政治はストップしないだろ。
せいぜい道路公団だけ。
とりあえず解任しといて、裁判でひっくり返ったら残りの任期の給与を支払うだけだろ。
917名無しさん@4周年:03/10/17 17:29 ID:lx1mKHR0
914>藤井が仕事し続けるのじゃないのか?
918名無しさん@4周年:03/10/17 17:30 ID:WuWDP+rF
>>917

解任されたら解任されてるんだって(w
919名無しさん@4周年:03/10/17 17:30 ID:txMEC8tZ
昼に食った寿司ってどこ?
920名無しさん@4周年:03/10/17 17:31 ID:+wlPz4Cy
なら裁判怖がるな!
石原やれ
921名無しさん@4周年:03/10/17 17:36 ID:l0mlH1m2
悪運つきそうだな小泉も。オペラ鑑賞三昧だろ。
922   :03/10/17 17:36 ID:Z1nDJpMV
 早く人気取り大臣の石原やめてちょーだい
923名無しさん@4周年:03/10/17 17:37 ID:BoFxIJVb
>>894
俺が言ってる事は矛盾していないよ。
料金は安い方がいいという当たり前の国民のコンセンサスと、
その費用負担を誰がするのかといったコンセンサスは全く違うだろ?
言葉の一部だけを取り上げて言説をねじ曲げる詭弁を使ってるな。
民主ってこの手の詭弁をよく使うよな(w
924名無しさん@4周年:03/10/17 17:38 ID:8HjhBAXu
やはりIDポップアップは便利だ
925名無しさん@4周年:03/10/17 17:49 ID:wWMZe7Q9
まさか藤井更迭でこの件は終りじゃないだろうな。
ノビテルはイニシャル議員と公団の癒着を調査してくれよ。
926名無しさん@4周年:03/10/17 17:51 ID:bH17XBaX
抵抗勢力は実はノビテル・小ネズミだったわけだ(w
927名無しさん@4周年:03/10/17 17:55 ID:3Ihnwi0x
聴聞会で抵抗してるのは誰だろ〜。
928名無しさん@4周年:03/10/17 17:55 ID:f/s3rNLA
>>926
んじゃ、小泉自らぶっ潰すでしょう。
929名無しさん@4周年:03/10/17 18:00 ID:Rc64bTs7
小泉が抵抗勢力だ

             by 藤井と道路族の愉快な仲間たち
930名無しさん@4周年:03/10/17 18:03 ID:Yg1ex3OP
藤井氏は日本国民全てを敵に回しても総裁の椅子に執着する必要があるのだろうか。
もう歳だし、これ以上稼いだってせいぜい老後の楽しみに使う金がちょっと増える
だけだろう。

931名無しさん@4周年:03/10/17 18:03 ID:4U3OBbmS
議論とかセンバカ、今日は来てないね。別のスレにいるのかな?
932名無しさん@4周年:03/10/17 18:03 ID:bH17XBaX
>>929
はぁ?
イニシャル追求してクレよ。 小泉大先生(w
933名無しさん@4周年:03/10/17 18:04 ID:8sDLHKiz
>>930
権力という玩具を握った奴は、次に握った奴に寝首をかかれない為にも
死ぬまで手放さないものさ
934名無しさん@4周年:03/10/17 18:07 ID:Iag37xbO
財務諸表はなくても金銭出納帳ぐらいあるだろうに
935名無しさん@4周年:03/10/17 18:08 ID:sQbMIu/A
>>934
こども銀行
936名無しさん@4周年:03/10/17 18:14 ID:vl29Pap2
脅迫電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ってか、「駅のホームに立つときは気をつけろ」とか「階段を下りるときは注意しろ」とか
脅迫になるんかいな?「マグロ漁船に乗せる」「海の水は冷たいぞ」は脅迫に当たらないと言う
判決もあるしなぁ。(←これはこれで納得できないけど)
937名無しさん@4周年:03/10/17 18:17 ID:ksb3v7nF
財務諸表の件は「国交省の道路局の人間」にお話した。
と発言したらしいけどどういう意味なんだ?

道路局の偉い人に隠せと指示されたのか?
938名無しさん@4周年:03/10/17 18:19 ID:txMEC8tZ
>>919
寿司屋って芝公園のSだろ
939名無しさん@4周年:03/10/17 18:34 ID:aOA20aEW
つーか40兆円も負債のある公団をどうやって民営化するわけ?
940名無しさん@4周年:03/10/17 18:35 ID:k3/K9p2s
藤井問題:自民、衆院選に逆風

 石原氏が十二日の民放テレビで「だまされた方より、だました方が
悪い」などと発言したことも藤井氏の闘争心に火をつけた形になり、
JHを所管する国土交通省内では「混乱は総裁更迭を選挙に利用した
ツケだ」と石原氏の不手際を批判する声も聞かれる。

 混乱を招いた責任の一端は小泉首相にもある。財務諸表問題が
明るみに出た七月、当時の扇千景国土交通相は「責任問題はない」と
藤井氏をかばい、首相も黙認した。ある閣僚経験者は「あの時点で
更迭しておけばよかったのに」と批判する。

 藤井氏は、十六日発売の週刊文春で、道路公団への政治家からの
圧力は日常茶飯事で、「(公団は)ブラックボックスのような面がある」と
自ら認めた。さらに、青木幹雄参院幹事長や小泉首相の懐刀である
飯島勲首相秘書官が個別の工事や人事にからんで「直接、電話して
きた」と暴露。「政・官・業癒着」のパンドラの箱は開けられた。

 問題はすでに「藤井氏解任」だけではすまされなくなった。「この際
何もかも明るみに出せばいい」(山崎派幹部)との声が自民党内から
もあがる中、「真の抵抗勢力」の反撃を受けた小泉首相の覚悟が
問われている。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031017/NAIS-1017-01-15-35.html
941名無しさん@4周年:03/10/17 18:49 ID:JwYpFv04
>>939
清算財団と事業財団に分割するとか。
942名無しさん@4周年:03/10/17 19:13 ID:uYiSs72P
NHKでやってるな
いちいち藤井と弁護士の言うことを相手にせず
法律にのっとてスッパっと切ればいいのだ
裁判でも受けて立つんだったら本気でいけ伸晃
いちいち親父に相談したりマスコミにたすけをもとめたり
もうすんなよ
943名無しさん@4周年:03/10/17 19:49 ID:trw9J4B3
石原 敗北の予感
944名無しさん@4周年:03/10/17 19:52 ID:OadKF4Og
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
945名無しさん@4周年:03/10/17 20:44 ID:hKoVkW6k
石原 4の予感
946名無しさん@4周年:03/10/17 20:54 ID:LTiD+MlF
石原軍団がバックにいるよ(藁
947名無しさん@4周年:03/10/17 20:57 ID:0mfbCEau
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031017AT3K1704717102003.html
藤井総裁の聴聞打ち切り、解任へ
948名無しさん@4周年:03/10/17 20:59 ID:7ORv/z5/
>>947
つまらないオチになったもんだ
949名無しさん@4周年:03/10/17 21:00 ID:tHTmuSz6
デケデケ | |
ドコドコ < イニシャルの真相まだー? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃 (・∀・#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
| γ⌒ヽヽコ ノ |
| ΣΣ .|:|∪〓 | ♪
./|\人_ノノ_||_. /|
950名無しさん@4周年:03/10/17 21:01 ID:fYo0ZGV/
>>948
つーか最初っからこうなることはわかってたろ。
951名無しさん@4周年:03/10/17 21:01 ID:t4zLbUyJ
まだ一波乱二波乱期待してます
952名無しさん@4周年:03/10/17 21:03 ID:TZ3/utZK
>>947
ああやっぱり
これで一見落着、かな
953名無しさん@4周年:03/10/17 21:04 ID:N475hJ48
早く死刑にしろ
954名無しさん@4周年:03/10/17 21:05 ID:7qiDRyr8
混乱なんかどうでも良いんだよ
大赤字をを出せば管理職が首になるのは当然のこと
首を切れない石原が無能
955あっぷる通信 ◆tOaBBVed.. :03/10/17 21:06 ID:TU1vMah5
>藤井総裁は聴聞で、道路行政に深く関与した国会議員などの名前を公表する考えがないことを明らかにした。

情けない!!
956名無しさん@4周年:03/10/17 21:06 ID:XQPj8xX5
「本当の財務諸表」を、藤井の影響力を停止しながら公団に再度作らせたらどうか。
957名無しさん@4周年:03/10/17 21:07 ID:7ORv/z5/
法廷闘争になって藤井が勝って退職金満額+遅延損害金をせしめた頃には、
もう選挙も終わり、たいした政治的インパクトもなくなっていることでしょう。
958名無しさん@4周年:03/10/17 21:08 ID:8sDLHKiz
誰か答えて
公団総裁って自分で辞めると言わない限り
身分が保障されているの?
たとえ90才を越えてもたいそうな給料を貰えるの?
959名無しさん@4周年:03/10/17 21:09 ID:6lM0KLCA
自分が法を犯しておいて、法に則り執行した公務員の行為を違法だなんて・・・
世の中終わってるな・・・
960あっぷる通信 ◆tOaBBVed.. :03/10/17 21:10 ID:TU1vMah5
>>958
任期が終わるまで

>>879によると4年だそうだ
961名無しさん@4周年:03/10/17 21:10 ID:7qiDRyr8
混乱なんかどうでも良いんだよ
大赤字をを出せば管理職が首になるのは当然のこと
首を切れない石原が無能
962名無しさん@4周年:03/10/17 21:11 ID:trw9J4B3
藤井は法を犯していないはずだが
963名無しさん@4周年:03/10/17 21:11 ID:N475hJ48
切ったじゃん
今までの奴らがおかしかったんだろ
964名無しさん@4周年:03/10/17 21:12 ID:trw9J4B3
聴聞打ち切りか
訴訟を希望
お楽しみはこれからだ
965名無しさん@4周年:03/10/17 21:12 ID:PlwHhmIT
>>957
地位保全の仮処分を申請する→選挙前に結果が出る→認められれば再度祭り→自民大ダメージ
966名無しさん@4周年:03/10/17 21:12 ID:AqZTrEOp
>>962
公務員じゃない。
大臣が適任でないと認めた以上は解任できるの。
公務員じゃないの。
967名無しさん@4周年:03/10/17 21:12 ID:Q7GFwIVY
結局、首になるんでしょ?
ならないの?
968名無しさん@4周年:03/10/17 21:12 ID:AQ35jsNs
>>957
最低でも3年はかかるだろうから、次の総選挙あたりかも。
969名無しさん@4周年:03/10/17 21:13 ID:trw9J4B3
日本道路公団は特殊法人であって
公務員ではない
970名無しさん@4周年:03/10/17 21:13 ID:Q7GFwIVY
結局、首になるんでしょ?
ならないの?もう決まったの?
偉い人教えて、TVないところにいるんだ
971 :03/10/17 21:13 ID:6NjuDnu/
藤井タン素敵な笑顔っすね。
あの顔は悪いことなんてしてる顔じゃないよ。

小泉君の人気取りのために適当な言動してる
石原君の顔の方がよっぽど醜い。
972K:03/10/17 21:14 ID:q9sB8sQm
藤○総裁の身方、
保守党を応援しよう!
973名無しさん@4周年:03/10/17 21:14 ID:7qiDRyr8
>>藤井は法を犯していないはずだが
法は関係ない
大赤字をを出せば管理職が首になるのは当然のこと
首を切れない石原が無能

974名無しさん@4周年:03/10/17 21:14 ID:N475hJ48
975名無しさん@4周年:03/10/17 21:14 ID:t4zLbUyJ
これで藤井が折れたら、裏で金がかなり積まれたって事だ
真相は当分お預けか、封印。
976名無しさん@4周年:03/10/17 21:14 ID:BqC4AEum

結局は官側の勝利ですね。

977名無しさん@4周年:03/10/17 21:15 ID:n1NkJu9+
ベーだ
978K:03/10/17 21:15 ID:q9sB8sQm
扇大臣は立派!

保守党は、もっと立派!

みんなで、総裁を応援しよう!
979名無しさん@4周年:03/10/17 21:15 ID:0mfbCEau
オーナーが社長をクビというのとどこが違うのだ?
大臣もクビになることあるし

ヒラ社員の不当解雇とは違うと思う
980名無しさん@4周年:03/10/17 21:15 ID:Q7GFwIVY
>>974
サンクス
解任ということは、退職金はでない?
981名無しさん@4周年:03/10/17 21:16 ID:fYo0ZGV/
1000まだかな?
982名無しさん@4周年:03/10/17 21:16 ID:7cDFAEIQ
小学校4年の息子がいいました。
総裁の仕事ってナアーニ。
983名無しさん@4周年:03/10/17 21:17 ID:N475hJ48
出ないね
今度の戦場は法廷だろうね
984名無しさん@4周年:03/10/17 21:17 ID:Q7GFwIVY
>藤井総裁は聴聞で、道路行政に深く関与した国会議員などの名前を
>公表する考えがないことを明らかにした。

やっぱりガクガクブルブルか、実際は内情知らないかなんだろうなあ
985名無しさん@4周年:03/10/17 21:17 ID:7qiDRyr8
赤字を出したから管理職が首ただそれだけ
人権も糞もない
986 :03/10/17 21:18 ID:9yyl2n8v
あヴぇ幹事長といい、石原大臣といい、
小泉お子ちゃま内閣のアフォ振りには笑える。

「大人の男」(藤井総裁)を甘く見てやけどするな(わら
987名無しさん@4周年:03/10/17 21:19 ID:PlwHhmIT
>>982
監督官庁の言いなりに仕事をシュクシュクと進める事でつ
988名無しさん@4周年:03/10/17 21:19 ID:Q7GFwIVY
藤井イラネの世論があるとやっぱり強いね
989名無しさん@4周年:03/10/17 21:19 ID:Q7GFwIVY
藤井解任おめでとう1000
990名無しさん@4周年:03/10/17 21:20 ID:8vP7QxWW
>>960
あと4年じゃないだろ。半年程度。
991名無しさん@4周年:03/10/17 21:21 ID:t4zLbUyJ
ケツ拭きは我々国民が税金です。お約束です。
992名無しさん@4周年:03/10/17 21:21 ID:r7KpPy8c
藤井を応援してるやつは、自民が困ってるの見て喜んでるコテコテ野党支持者だろうね。
ほとんどの国民が解任を支持してるのに。
993名無しさん@4周年:03/10/17 21:21 ID:fYo0ZGV/
後任は猪瀬。
ポピュリズムここに極まれり。
994K:03/10/17 21:21 ID:q9sB8sQm
扇大臣の保守党こそ、

真の国民政党です。

総裁の解任は、まったくの間違いです。
995名無しさん@4周年:03/10/17 21:21 ID:l41Aq4pA
1000
いただき!
996名無しさん@4周年:03/10/17 21:21 ID:Q7GFwIVY
>>993
後任に猪瀬いいね
997名無しさん@4周年:03/10/17 21:21 ID:gW/zc59L
ノブテルのヒスで歪んだ顔は醜い。
パパとオジサンとコイズミがいないと
何もできないヘタレ。
998 :03/10/17 21:22 ID:0g5/XBVb
藤井総裁怒らせたのが自民党政権の運の尽きですた。
999名無しさん@4周年:03/10/17 21:22 ID:l41Aq4pA
1000
1000名無しさん@4周年:03/10/17 21:22 ID:7ORv/z5/
>>992
お祭りが好きなだけの無党派が大多数かと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。