【台湾】新憲法を06年に制定の意向表明、中国側「独立に向けた動き」と反発必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾の陳水扁総統は28日夜、与党・民進党の創立17周年記念式典で演説し、
現行の「中華民国憲法」に代わる新憲法を「結党20周年を迎える06年に
制定する」と述べ、初めて憲法制定の意向と日程を表明した。来年3月の次期
総統選に向けた再選戦略の一環とみられるが、中国側が台湾独立につながる
行為として反発するのは必至だ。
台湾の現行憲法は、李登輝前総統が在任中に改正を重ねてきたが、新憲法
制定が実現すれば、中国大陸での内戦に敗れた故蒋介石総統が1949年、
台湾に逃れて以来の政治体制を根本的に見直すことにつながる。
陳総統は新憲法の具体的な内容、方向性などについては言明しなかったが、
陳総統を支持する李前総統はこのところ、新憲法の制定や「国名」を台湾に
変更するよう呼びかけた「正名(名前を正す)運動」を進めている。
陳総統は残り半年を切った総統選に向け、李前総統派ら「独立支持派」勢力
との連携を強める意思を示したともいえる。国民党の連戦主席との事実上の
一騎打ちになるのが確実な総統選の争点にする狙いもありそうだ。

引用
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030929k0000m030086000c.html
2名無しさん@4周年:03/09/29 08:23 ID:qOPLiYti
44444
3名無しさん@4周年:03/09/29 08:24 ID:JahjWfe7
TAIWANがんがれ
4名無しさん@4周年:03/09/29 08:24 ID:XTw8XWFq
5
5名無しさん@4周年:03/09/29 08:25 ID:7H8ru77m
中国を国連から締め出すのがまず先だな
6名無しさん@4周年:03/09/29 08:25 ID:P8RZoCfB
5だ!
7名無しさん@4周年:03/09/29 08:26 ID:gZHlDhzG
改正でなく新憲法か。
やるな、台湾。
8名無しさん@4周年:03/09/29 08:28 ID:V92L9lAN
がんがれ台湾
9名無しさん@4周年:03/09/29 08:29 ID:oBb14O3L
むしろ日本こそ、新憲法だろ
10名無しさん@4周年:03/09/29 08:29 ID:LP6gVIBa
日本も憲法改正
11名無しさん@4周年:03/09/29 08:31 ID:EPQd1XzD
>台湾の現行憲法は、李登輝前総統が在任中に改正を重ねてきたが、

意外と改正してるのね。
日本も改正汁!
12名無しさん@4周年:03/09/29 08:32 ID:aadl42rC
6年に独立→オリンピックがあるから中国何も出来ない→
2年間は中国が台湾の独立を「容認」したという実績が出来る→
2年放置して3年目に突然軍事的圧力をかけるなんて不可能→
中国は台湾を事実上容認せざるを得ない→
台湾の独立が中国を含む全世界に認められる
13名無しさん@4周年:03/09/29 08:32 ID:fYyE5Hah
頑張れ!!
14名無しさん@4周年:03/09/29 08:32 ID:WvorQNZv
携帯から15ゲッツ!!
15名無しさん@4周年:03/09/29 08:33 ID:Aamd5ESw
台湾がんばれ!
16名無しさん@4周年:03/09/29 08:34 ID:HAzuBibe
台湾にあわせて日本も憲法改正を!
17名無しさん@4周年:03/09/29 08:34 ID:8CMn2Qmh
李登輝の支持者は老人ばかりというのが心配
18名無しさん@4周年:03/09/29 08:34 ID:gZHlDhzG
これだけ強気に出られるのは、アメちゃんの後ろ盾があるんじゃないか。
台湾単独じゃ無理だと思うけど。
19名無しさん@4周年:03/09/29 08:35 ID:EPQd1XzD
国名:台湾でよろ
20名無しさん@4周年:03/09/29 08:35 ID:WvorQNZv
携帯でレス番ゲッツは難しい・・・
特に2ゲッツは難しい(´・ω・`)
21名無しさん@4周年:03/09/29 08:35 ID:ktMA3mGe
阿扁ガンガレ
22名無しさん@4周年:03/09/29 08:35 ID:fYyE5Hah
>>18
まあブッシュの内に話を進めておきたいのはあるだろうな。
民主党政権ならまず絶望だろう。
23名無しさん@4周年:03/09/29 08:35 ID:hFVzmnfT
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
台湾の新聞やテレビのニュースはここ見れ。
機械翻訳で各社のが読めるから
24名無しさん@4周年:03/09/29 08:37 ID:Plv9Ny6+
台湾がんばれ!  超がんばれ! 応援してるっ
25名無しさん@4周年:03/09/29 08:42 ID:8CMn2Qmh
若い世代は圧倒的に国民党支持だからな
民進党も単独じゃ苦しくなってきたのかも
26名無しさん@4周年:03/09/29 08:44 ID:fYyE5Hah
>>25
若い連中は親中反日だからなぁ。
あの連中が主導権取るまでに何とかして置かないと。
27名無しさん@4周年:03/09/29 08:49 ID:EPQd1XzD
ヤバイ。台湾ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
台湾ヤバイ。
独立するつもりらしい。ヤバイよ、独立だよ。
だって普通はチベットとか独立しないじゃん。だって中共に攻撃されたら困るじゃん。
いきなり侵攻されたりとか困るっしょ。

けど台湾はヤバイ。そんなの気にしない。憲法改正しまくり。
今度は新憲法制定とか言ってる。ヤバすぎ。 凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、台湾のの独立をもっと応援するべきだと思います。
そんなヤバイ台湾で独立のために頑張ってる李登輝とか陳水扁とか超えらい。
もっとがんばれ。超がんばれ。

28名無しさん@4周年:03/09/29 08:54 ID:dK/tRSBE
日本も台湾に続け!
29名無しさん@4周年:03/09/29 08:54 ID:6GGOMkRE
とにかくオリンピックまでに
出来る事は全部やってしまうのが

      大 吉 
30名無しさん@4周年:03/09/29 08:55 ID:fYyE5Hah
>>29
更に言うとブッシュ政権の内に・・・・
31名無しさん@4周年:03/09/29 15:06 ID:EPQd1XzD
しかし何十年も憲法改正すら出来ない日本ってやっぱ変だよな
32名無しさん@4周年:03/09/29 15:10 ID:XiJQgR+K
>>31
同感。

フツー、憲法なんて時代に合わせて何十回も変更するのが当たり前なんだが。
国の行動指針でもあるしな。

憲法を何十年も変えないなんて、人が何十年も全く成長しないのと同義だよ。
33名無しさん@4周年:03/09/29 15:12 ID:Nnx0NMxJ
第一条
中国は1つです
34名無しさん@4周年:03/09/29 15:13 ID:EPQd1XzD
>>33
それ萎えるな
35名無しさん@4周年:03/09/29 15:15 ID:367kyfBU
若い世代が親中反日言ってる奴、
今すぐ荷物まとめて台湾逝ってよし!
36名無しさん@4周年:03/09/29 15:15 ID:5nj9m6NK
兵庫2区と京都北部は新憲法つくらないの?
37名無しさん@4周年:03/09/29 15:16 ID:JsqN3bJH
あぁ、なんで日本は憲法改正できないんだろうな。
自主防衛する気もまったくないし。
やはり優秀な人材はGHQにパージされちゃったんだな。
38名無しさん@4周年:03/09/29 15:19 ID:hdOAu30U
台湾は繁体字を使ってるから偉いよ
漢字文明の保守本流だよ

中国の簡体字はどうも頂けない

憲法に台湾は繁体字を使用することを明記してホスィ!
39名無しさん@4周年:03/09/29 15:22 ID:68ueP8L7
>>37
台湾と日本じゃ外圧のひが半端ねー。日本もブッシュ政権の内に一発やっちゃえば
その後は封印解かれたみたいになるだろうけど…。
40名無しさん@4周年:03/09/29 15:27 ID:367kyfBU
日本は平和になったんだから良いよ。
少なくとも兵役の義務とかないでしょ。
日本の周りは、みーんな戦争準備OKだからね。。。
41名無しさん@4周年:03/09/29 15:50 ID:UM560RhD
>>40
現在進行形で竹島とか侵略されていますが?
42名無しさん@4周年:03/09/29 16:27 ID:367kyfBU
>>41
でも庶民が戦う必要ないじゃん。
陳さんは、独立のために庶民が血を流しても良いと思ってるのかな。
43名無しさん@4周年:03/09/29 16:27 ID:8CMn2Qmh
夏に台湾行ってて李登輝がんばってたけど応援者がみな老人ばっかだった
若者には全然人気ないのが心配
44名無しさん@4周年:03/09/29 16:29 ID:367kyfBU
>>43現地の反応はどうだった?
45名無しさん@4周年:03/09/29 16:33 ID:E4TX66BA


中国か核やミサイルなど武力を完全放棄したら考えてやるよ

46名無しさん@4周年:03/09/29 16:37 ID:LefVmCSH
加油台湾!!加油阿扁!!
47名無しさん@4周年:03/09/29 16:40 ID:Jme/Iknv
若い連中が親中反日とか李登輝の支持者が老人だけだとか言っている奴



・・・怪しい
48名無しさん@4周年:03/09/29 16:44 ID:Wr+KwDuD
>>47
陳水辺がいるのにわざわざ古い奴支持するのもあんまいないだろ
49名無しさん@4周年:03/09/29 16:47 ID:cmJ4k60w
>>1
中華人民共和国は、中華民国みたいに消滅しなくてもいいよ。
独立させるところは独立させて、もっと小さくなって、存続すればいい。
国際連合での票が無くなってしまうからね。
50名無しさん@4周年:03/09/29 16:48 ID:cmJ4k60w
>>49
アメリカ合衆国頼みだと、中華人民共和国は中華民国みたいに消滅してしまうよ。
51名無しさん@4周年:03/09/29 16:50 ID:cmJ4k60w
>>49
票と言うか、常任理事国の拒否権ですな。
日本とドイツを常任理事国入りさせて・・・。
あ〜よく分かんねぇや・・・。
誰か続き考えて。
52名無しさん@4周年:03/09/29 16:52 ID:cmJ4k60w
>>51
アメリカ合衆国と日本とドイツと・・・。
みんなは国際連合の常任理事国はどこがなっていればいいと思う?
53名無しさん@4周年:03/09/29 16:52 ID:S9fThC5n
中国は一党独裁国家だからな。
54名無しさん@4周年:03/09/29 17:00 ID:367kyfBU
>53それが変わればいいのに。ちゅーか国民党はそれ狙いじゃないの?
戦争なしで民主主義存続の台湾が中国の一部になるならそれ支持なんだが。
55名無しさん@4周年:03/09/29 17:02 ID:6goOwRQn
そこに勝機はあるのかい?
56名無しさん@4周年:03/09/29 17:02 ID:ivs2sw1v
日本人一人一人が台湾を支持すべき。
国は利害関係があるから動けない。
日本国民一人一人が何かの形で支持を表明すべきだ。
57          :03/09/29 17:04 ID:lh7BsHhC
日本も2006年頃には憲法改正だろうし、ご同慶の至りですな。w
58名無しさん@4周年:03/09/29 17:04 ID:6goOwRQn
台湾が平和の中で独立を勝ち取れますように
59名無しさん@4周年:03/09/29 17:07 ID:rZ4v3mg6
>52
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデン、ノルウェー
60名無しさん@4周年:03/09/29 17:13 ID:y/x1vaR6
中共はなんでこんなに強行姿勢を貫いているんだ?
経済特区扱いにでもして懐柔していけばいいのに
「3つの代表」でも「4つの代表」でも一緒でしょ
というかどうでもいいや
61名無しさん@4周年:03/09/29 17:14 ID:367kyfBU
頑固に中国を拒否するだけじゃ、進展しないよ。
台湾が、中国を動かすぐらいじゃなきゃ。今何かを内部で強行しても
何も変わらないんじゃ?経済交流は続いてるけど、政府はダメダメ。
62名無しさん@4周年:03/09/29 17:16 ID:4tMESk17
>>60
そうそうどうせ分裂必至の国なんだしね 
63名無しさん@4周年:03/09/29 17:16 ID:EW1Ti2WC
台湾がんばれ!
64名無しさん@4周年:03/09/29 17:33 ID:Z7MbHnBA
まあ日本が実際に使える力を持ったなら中国など誰からも見向きされなくなるような気がしますね。
当然ながら今までのような援助などは期待できなくなるであろうし、果ては世界中から富を奪われて北朝鮮化するしかないわけです。
自業自得です。
65名無しさん@4周年:03/09/29 17:38 ID:3rugGwt5
害務省の支那学校出身者を解雇して
先鋭を送り込んで支那弱体化工作すべし
66名無しさん@4周年:03/09/29 18:05 ID:h3MBFp8V
>59
何なんだ、そのスウェーデンは?
ABBAの印税収入以外に外貨獲得手段無いだろ、あんなとこ。
67 :03/09/29 18:07 ID:JNGoIpab
台湾の次は、日本
68名無しさん@4周年:03/09/29 18:18 ID:/lvowyZL
台湾は米のブッシュ政権が1期目の2004年中にこの手のスケジュールを組んでおいて、
2期目の終わりで北京五輪開催の2008年までに全部実行するのがよいでしょ。
台湾ってイージス艦あるのかな? なければ適当に発注しつつ日本のイージス艦でもって集団自衛しませう。
69名無しさん@4周年:03/09/29 18:23 ID:ibTAj8+6
独立すればいいな〜、(*´д`*)
台湾が独立国になれば、となりのドキュソ国家に対して政治的に
つよ〜い、重しになるに、、
「おまえらよりも、台湾の方が全然優秀だね」とか
「おまえら文句ばっかブーブー言わずに、台湾みならえ」とか
70名無しさん@4周年:03/09/29 18:30 ID:Cus9qj9Z
台湾はイージス艦を持っていないけれど、コンパチブルのキッド級駆逐艦を持っています。
71名無しさん@4周年:03/09/29 21:04 ID:mzOoljwW

陳水扁総統、よく言った!

台湾加油!
72名無しさん@4周年:03/09/29 21:48 ID:QwJvF4hL
>>53
>それが変わればいいのに。ちゅーか国民党はそれ狙いじゃないの?
>戦争なしで民主主義存続の台湾が中国の一部になるならそれ支持なんだが。

国民党が台湾で白色テロと称して本省人を殺しまくったのを知らないの?
国民党も一党独裁だったんだけどね。

>>38
>台湾は繁体字を使ってるから偉いよ
>漢字文明の保守本流だよ
>中国の簡体字はどうも頂けない
>憲法に台湾は繁体字を使用することを明記してホスィ!

教会ローマ字になるかもしれないよ
73名無しさん@4周年:03/09/29 22:08 ID:r5VV0zor
>>68
ブッシュ再選できるのか・・・
台湾もだが、日本もブッシュが落選したときのことを考えておかないと。
74名無しさん@4周年:03/09/29 22:14 ID:cCq9JTld
チベットも独立いたします。
75名無しさん@4周年:03/09/29 23:59 ID:CQAFwXsL
小泉も台湾を見習って、「現憲法を廃止し、新憲法を樹立する」と宣言しろよ。

“アメちゃんが作って与えて下さった”現憲法を、「改憲」だなんて生ぬるいだろ。
76台湾加油:03/09/30 01:47 ID:yZCV427R
日米の支持が無ければ台湾は頑張りきれない
日本でも民衆がなんらかの形で大々的に台湾支持をしていかないと
今の政府は事なかれ主義で台湾を黙殺するか、
逆に中国のかたもったりする事さえもありえる
77名無しさん@4周年:03/09/30 02:07 ID:DpN7tKFK
アメリカの了解を取り付けたの?
78名無しさん@4周年:03/09/30 02:21 ID:4WmmyJGM
応援してるぞ台湾。尖閣諸島はやらんけどな。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@4周年:03/09/30 08:34 ID:phqGVn5t
台湾って今世界で一番躍動感あふれる国かもしれん。
それに比べて日本は・・・団塊サヨどもが跋扈して、つまんないことこの上ない。
情けなくなるわ。
81名無しさん@4周年:03/09/30 16:37 ID:xbQ3ckHk
>>78
尖閣を盗もうとしてるのは大陸。
台湾は極力親日で行こうとしてるのに害務省はシカト。
82名無しさん@4周年:03/09/30 16:41 ID:FPuyMf4B
まあ台湾も、向こうの元政治家が尖閣は日本のものだって言ったら
「そんな事いうな、尖閣はうちのだ」って世論が騒いだんじゃなかったっけw
83名無しさん@4周年:03/09/30 16:44 ID:xbQ3ckHk
>>82
外省人と内省人ってのがいて、
外省人ってのは反日大陸寄り、
内省人ってのは比較的親日独立志向。
これを頭に入れると台湾問題は分かりやすくなる。
84名無しさん@4周年:03/09/30 16:47 ID:RqhyKcl/
>>83
台湾スレで毎度のように間違いを見るけど、
× 内省人
○ 本省人
だからね。
85名無しさん@4周年:03/09/30 16:48 ID:jVeoMaBf
誰かが指摘していると思うが、
×内省
○本省
そんなことで台湾問題が解りやすいといえるのかよ
86名無しさん@4周年:03/09/30 16:50 ID:xbQ3ckHk
>>84-85
失礼。要は親日一枚岩で無いと言いたかった。
87名無しさん@4周年:03/09/30 16:51 ID:RqhyKcl/
ちなみにマレー系先住民も親日派が多いらしい。
88名無しさん@4周年:03/09/30 16:52 ID:Geae9IUb
心より応援します。
万一不測の事態に陥った場合は、沖縄、佐世保、岩国、厚木、横須賀の部隊をご自由に
お使いください。
89名無しさん@4周年:03/09/30 16:55 ID:xbQ3ckHk
>>87
独立に日本兵が協力したからね。
しかし政権を握ってるのは華僑の糞チャンな罠。
90名無しさん@4周年:03/09/30 17:03 ID:FZ8InPNt
台湾が親日というのも幻想。(特に若い世代)
ただ、中国や韓国など、国を挙げて半日教育してる
ガイキチ国家と比べてまともなだけ。

台湾における日本人のイメージ
女性 スタイル悪い。海外でブランド物買いまくり。
男性 スケベ。海外で女買いまくり。
91アメリカ合衆国:03/09/30 17:14 ID:jCGc0kNT
バウチャー米国務省報道官は29日、台湾の陳水扁総統が2006年に新憲法を
制定する意向を示したことに関連し、台湾独立につながるような憲法改正を
行わないとの従来姿勢を堅持するよう促した。
92名無しさん@4周年:03/09/30 17:17 ID:FPuyMf4B
>>90のは金持ちに抱くイメージとかぶるな
93名無しさん@4周年:03/10/01 02:21 ID:mNuG5Vl0
>>89
マレーシアやインドネシアと混同してないか。87が言ってるのは台湾の原住民(マレー系)のことだよ。
94名無しさん@4周年:03/10/01 02:27 ID:N3W0MDBs
タイムリミットが2008年だからなぁ。
急がないと。
それ以降ならミサイル降ってくる可能性激増。

がんばれ。
95名無しさん@4周年:03/10/01 02:28 ID:N3W0MDBs
>>90

アホか。
反中国な存在が近場に存在する事自体が多大なメリットだろうが。

敵の敵は味方。利害が一致する。
台湾独立応援するべし
96名無しさん@4周年:03/10/01 02:32 ID:XSuz3hb6
北京オリンピックの年に台湾独立かな。
97名無しさん@4周年
北京オリンピックに、台湾が1つの国として出場・・・は
いくらなんでも無理か・・・