【文化】日本の焼き肉文化を真剣“学問” 滋賀県立大教授が出版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★日本の焼き肉文化を真剣“学問”  滋賀県立大教授が出版

 日本と朝鮮半島の食文化を研究している滋賀県立大人間文化学部の鄭大聲(チョンデソン)教授
(70)=東京都国分寺市=がこのほど、「よくわかる焼肉・韓国料理の歴史」を出版した。

 焼き肉店は昭和30年代以降、全国で増え出したとされる。本では、こうした焼き肉店の広がりの
ルーツや韓国のめん料理、キムチなどが日本社会で根付くまでの経緯などを11章に分けて紹介。
また、つけダレや無煙ロースターなど、日本独自の焼き肉文化も解説している。

 さらに、全国の大学生と短大生を対象に行った「焼肉アンケート」の調査結果もそえ、嗜好の傾向や
牛海綿状脳症(BSE)を受けての消費状況のグラフも載せている。鄭教授は「焼き肉店の経営者や
従業員に知識としてPRできれば」と話している。 四六判223ページ。1600円(税別)。旭屋出版。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/27/W20030927MWC2S000000098.html
2名無しさん@4周年:03/09/27 21:56 ID:k1nYdSUb
1
3名無しさん@4周年:03/09/27 21:56 ID:EVW85KLT
5
4名無しさん@4周年:03/09/27 21:56 ID:vZioNrPZ
2
5名無しさん@4周年:03/09/27 21:57 ID:tEAo9gQU
>>2-4
馬鹿すぎ
6名無しさん@4周年:03/09/27 21:57 ID:V+xVLwFF
>>5
ワラタ
7名無しさん@4周年:03/09/27 21:57 ID:EnYzCABE
焼肉の起源は在日ニダ
8名無しさん@4周年:03/09/27 21:57 ID:BkSedD2Q
日本人はチョンチョン言うくせに焼肉大好きだからな。
9名無しさん@4周年:03/09/27 21:57 ID:f5SrGcFG
要するに、焼肉は韓国発祥というのに権威付けしたいわけだな
10名無しさん@4周年:03/09/27 21:58 ID:AU26AzIl
チョンじゃねーか
11総 書 記:03/09/27 21:58 ID:FyxFB5UB
おい、学習組!
そろそろ騒動起こさないと入港に間に合わないぞ
12名無しさん@4周年:03/09/27 21:59 ID:L9fvFeDi
BSE以降、未だ消費は回復していないんだよね。
13名無しさん@4周年:03/09/27 21:59 ID:4oWIzVBW
追認スムニダ5
14名無しさん@4周年:03/09/27 21:59 ID:eii9VOqY
俺あんまり焼肉好きじゃないんだけど、キムチもな。
俺なら糞チョンって言っていいか?
15名無しさん@4周年:03/09/27 21:59 ID:nPBF7D7t
つまらんことに税金を使わないでください。お願いします
16名無しさん@4周年:03/09/27 21:59 ID:L11vKFX2
歴史でも「強制連行」問題でも、平気でデタラメ書く連中。
17名無しさん@4周年:03/09/27 22:00 ID:r5SK/xOC
うむ、チョンらしい研究だ。
18名無しさん@4周年:03/09/27 22:00 ID:666tUUBQ
大学教授がこんなアホらしい本出すな。
19名無しさん@4周年:03/09/27 22:00 ID:fEMHyEJt
東京はアカンで!マジで!居住して生活する所と違うさかい。
縄張り村意識強いわ、他人様への詮索イジりキャラ付けごく当然やわ、
セッカチで煽り尻叩き激しくペース乱されるわ、
全域何処も彼処も雑多で入りくんでゴチャゴチャしてて
“空気”の抜け入りが悪く“隙”が無く“雰囲気”澱みよるわ、
夏はこれでもか!という位に糞暑うてタマランわ、
新しいモンに敏感に反応して“興味シンシン気持ちウキウキ見たい欲しい圧力光線”
出しよる癖に実際に自腹キッて消費利用するのは既存のベタベタで
糞安いのんばっかりリピートしよるわ、・・・・・。
もう長いこと住んで地が既に確立されてる奴はエェやろうけど、
今から新たに住む事を考えるのは止めといたほうがエェで。
20名無しさん@4周年:03/09/27 22:00 ID:sAeVhcbj
戦後の米兵向け家畜の残り物(臟物)から始まったように思うんだが…

明治のころの牛肉ブームは、これとはまた別だよね。
21名無しさん@4周年:03/09/27 22:01 ID:YsSPZzcA
でも焼き肉文化を発展させたのは日本なんだよね。
石焼きビビンバも中華の回転テーブルも日本発祥。
22名無しさん@4周年:03/09/27 22:01 ID:tEAo9gQU
売り上げは、北朝鮮へ行きます
23名無しさん@4周年:03/09/27 22:01 ID:X2/fMa1x


     韓国嫌いなやつは焼肉食べないでね


24名無しさん@4周年:03/09/27 22:01 ID:fEMHyEJt
思うんだけどさー、ぶっちゃけ関東に関西
よりうまい食べ物ってひとつもないんじゃない?
うどん、そば、ラーメンなどの麺類は関西、懐石も関西。
B級グルメにしてもそう。
たこ焼き、お好み焼きなども大阪がおいしいよね。
関東には文化もないし。
やっぱ、全てで関西が一番だね。
25名無しさん@4周年:03/09/27 22:02 ID:qM23/RTx
散々韓国をばかにしていたやつらは何処にいった?
あ〜?

日本人だって、タクワンとヤクニクじゃないか?
敗戦国(w
26名無しさん@4周年:03/09/27 22:02 ID:il6gS4dj
結局「ラーメン」がもはや中国料理とは別物になってしまっているように、
「焼き肉」も既に日本独自の食文化になってしまっていると言うことか。
27名無しさん@4周年:03/09/27 22:02 ID:rmiAZRDr
滋賀県立大学は遊園地ですよ。学府ではありません。
28名無しさん@4周年:03/09/27 22:02 ID:eii9VOqY
韓国の焼肉って垂れに漬け込んで焼いてはさみ出来るタイプだろ?
焼くだけなら何処の文化でもねーんじゃねーか?
29名無しさん@4周年:03/09/27 22:02 ID:alpHs3M+
〜ベンチャーで活路開け 在日的発想と不屈精神生かそう〜 
                     鄭ジェムン・桃山学院大経教授
                     
それよりも、過去の歴史に思いを転ずべし。元はと言えば、パチンコも焼肉も
サラ金も、すべて在日により創始されたベンチャー・ビジネスだった。
 今も夜ごとネオンまばゆいパチンコ業界ではあるが、インベーダー・ゲームの
登場はじめ、これまで何度も消滅の危機に遭遇した。しかし、不死鳥のように、
それらを乗り越えてきた。
 サラ金も、常識(「担保」)にとらわれなかった在日の発想である。ハイ・リスクを
超えるハイ・リターンの実現は、ベンチャー・ビジネスそのものである。知恵と不屈の
精神なくしてはありえなかった。
 新世紀において、在日の手になるベンチャーとして、どんなものが出てくるのか。
今は少数の萌芽を見るのみであるが、やがて、次々姿を現わしてこよう。新年の初夢の
中でそれらにまみえたなら、まず、読者に報告したい。
http://www.mindan.org/shinbun/000101/topic/topic_k.htm
30名無しさん@4周年:03/09/27 22:03 ID:eydguChf
きょうび焼肉なんて流行らねーんだよボケが
31名無しさん@4周年:03/09/27 22:03 ID:fEMHyEJt
関東びっくりしたよぉ。
駅の立ち食いでそば食べたんだけど、めっちゃマズ。
立ち食いなんてそもそもうまいもんじゃないけど、それにしても酷い。
関東の食文化がわかったよ。
32名無しさん@4周年:03/09/27 22:04 ID:fEMHyEJt
関東の食べ物やってなんであんなに横柄なの?
それでまずい。最悪ー
サービス悪し、マズ、高い。。。
関東終わったね。
33名無しさん@4周年:03/09/27 22:04 ID:a6gJilaW
韓国風の焼肉とかキムチ食ってたら火病になりそうだから、
漏れは牛鍋でイイよ。
34名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:ih44LkUM
滋賀県民の税金だから何してもいいよ
全然関係ないし
35名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:fEMHyEJt
関東人て、日本の他の地域の人間と比べて
明らかに顔の作りが違ってると思いませんか?
東北人や九州人と比べてもすごく独特な顔立ちの方が多いですよね。
(まあ、沖縄は例外ですけど。)
口ではうまく言えませんが、全体的に気色悪いというか凄く違和感を感じてしまいます。
他の日本人と比べても人種的に別系統に分類したほうがいいような気がします。
あんな奴らが同じ日本国籍を持ってると思うと吐き気がするんだよ。
関東人は全員しんじまえ。
36名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:eii9VOqY
赤貝にもビブリオ菌とか入ってるんだろ?
韓国で生肉食っても大丈夫なのか?
37名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:L11vKFX2
半島に少しでも関係あるなら起源を主張するからな。
38名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:dUPuMrFL
韓国のは犬肉だろ。
39名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:fEMHyEJt
関東人には麺のコシなんてわからんよ

奴らは味音痴なんだから

関東人は一部にグルメはいるものの、全体的には味覚がひどい。

ヤツラは何でも食う
40名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:NoZPs22p
ジンギスカンが最高だべや
41名無しさん@4周年:03/09/27 22:06 ID:4oWIzVBW
人肉です
42名無しさん@4周年:03/09/27 22:06 ID:UO9wELMq
焼肉は韓国発祥というのは認めるよ。
で、なにこの教授は。
これで相当なお金もらえるなら、おれって働いてる意味ねぇな
43名無しさん@4周年:03/09/27 22:06 ID:tEAo9gQU
このスレは、朝鮮人・大阪人が関東住人に僻むスレですか?
44名無しさん@4周年:03/09/27 22:06 ID:KyJFxAVT
どうしてここまでして、権威付けをしたがるよ。
そもそも、「発祥」だからといって、偉いわけでもなんでもない。
もはや焼肉は日本の食文化として、独自の進化を遂げている。
そこへ「わざわざこれは朝鮮民族由来のものだ!!」といわんでも・・・。
ほんとに、自分たちに自信がないと思われても、仕方ないぞ。
45名無しさん@4周年:03/09/27 22:06 ID:oCOcQt3r
そもそも、朝鮮半島の焼肉は豚肉だろうが
飼料のエネルギー効率の悪い牛肉を使えるのは日本だからだよ
46名無しさん@4周年:03/09/27 22:06 ID:1zXhi4In
>>2

どう転んでも1はないぞ1は(w
47名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:fEMHyEJt
東京でカラス料理をすすめられたが、さすがに食えませんでした。

彼等にすれば高級料理なわけだが(笑)
  
48名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:74m3qkWc
パチンコやサラ金が誇りだとさ
食い放題サイコー
50名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:3XFlrIKG
おめでたいというか、暇と言うか、他にすることはないのか?

仮にも教授だぞ? これは、助手のやるレベルの仕事だろう?

県立大学=DQN大学  ということだな・・・・・

51名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:UO9wELMq
>>47
つまんねーよタコ
どうせだったらもっと面白いこと言え
52名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:UQSlSBtg
>>23
焼肉の起源は日本だぜ?知らないの?
53名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:oCOcQt3r
>47
ハシボソガラスじゃなくて、ハシブトガラスだったんだろう
54名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:ihcnrES6
つーか焼き肉自体が朝鮮半島系じゃないだろうが
55名無しさん@4周年:03/09/27 22:08 ID:a6gJilaW
そのチョンも散々日本の技術やら何やらパクって来てるんだがなぁ。
56名無しさん@4周年:03/09/27 22:08 ID:eii9VOqY
お前ら魚介類食いなさい魚介類!
このじきイカが最高だぞ!
肉なんか食うな。
57名無しさん@4周年:03/09/27 22:08 ID:KyJFxAVT
>>47
本当にそんな店があるのなら、教えて欲しいものだが・・・。
カラスは雑食だっけ?肉食動物はくさくて食べられないと言うが、
雑食はどうなんだ?
58名無しさん@4周年:03/09/27 22:08 ID:vnMVYaEy
また関東関西分断工作員が湧いていますね
59名無しさん@4周年:03/09/27 22:08 ID:hw1QpOi3
>>43
>>39みたいなカキコは、最近無意味に増えてきたただの荒らしっぽい奴。
ひたすら関東叩くだけが仕事みたいだから、スルーしてあげて。
60名無しさん@4周年:03/09/27 22:09 ID:DSB//vRp
半島の焼肉って、いわゆるプルコギだろ。

網で焼いてタレをつけて食べるタイプの焼肉って、日本が発祥じゃん。
61名無しさん@4周年:03/09/27 22:09 ID:8Td2Q9Ii
からすに釣られるかw
62名無しさん@4周年:03/09/27 22:09 ID:t1Y7GTZI
>>43
いや、単なる ID:fEMHyEJt というチョン(もしくは真性厨房)が、
地方ネタで日本人同士を煽っているだけ。
63名無しさん@4周年:03/09/27 22:09 ID:aa7Mnhd1
韓国に焼き肉なんてないよ
肉なんて年に数回の晴れの日にしか食えません
野菜ばっかりの焼き肉料理
64名無しさん@4周年:03/09/27 22:10 ID:iNWiCecz
ときに70年も生きていて研究がこれというのはどうか
65名無しさん@4周年:03/09/27 22:10 ID:TM7YlsZA
本は良いから肉を食わせろ。
66名無しさん@4周年:03/09/27 22:10 ID:OCIVFcw8
カルビうどんも日本で作られた料理だろうけど
いつの間にか韓国が本場になってるんだよな。不思議。
レインズ買いだな
68名無しさん@4周年:03/09/27 22:10 ID:fEMHyEJt
東京の人口比率

奴隷百姓土方肉体労働者の方々・…77%
三国人・…15%
ヤクザ・…5%
出張その他・…3%
                                
∴東京=朝鮮
69名無しさん@4周年:03/09/27 22:11 ID:rM4GknoD
ピースボートのポスターが貼ってある
万景峰92を造ってやった
業界
70名無しさん@4周年:03/09/27 22:12 ID:oCcQTFZm
>>68
のもえれrつんl
71名無しさん@4周年:03/09/27 22:12 ID:3fZZnm2i
   

404 :名無しさん@4周年 :03/09/27 19:54 ID:Gm2v7W6i
衝撃的だったのでコピペします。

以前から言われてきたことだが、街宣右翼の正体は「ヤツラ」だったということがこれでほぼハッキリしたといえよう。

 笑撃の写真
   ↓
ttp://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
72名無しさん@4周年:03/09/27 22:12 ID:BkSedD2Q
良いからおまえらチョンチョンいうなら焼肉食うな。
シナシナいうならラーメン食うな。
梅干と雑穀でもくってろ
73名無しさん@4周年:03/09/27 22:12 ID:Ku1B/jSG
レバ刺食いたい
74名無しさん@4周年:03/09/27 22:12 ID:LcvLyeMy
何言ってんだ。
焼肉は日本が発祥の地じゃないか。
ついでに唐辛子もね。
この鄭大聲っておっさん、
それでよく日本の大学教授やってるな。
捏造は朝鮮半島内でやれ。
75名無しさん@4周年:03/09/27 22:12 ID:fEMHyEJt
関東人て、日本の他の地域の人間と比べて
明らかに顔の作りが違ってると思いませんか?
東北人や九州人と比べてもすごく独特な顔立ちの方が多いですよね。
(まあ、沖縄は例外ですけど。)
口ではうまく言えませんが、全体的に気色悪いというか凄く違和感を感じてしまいます。
他の日本人と比べても人種的に別系統に分類したほうがいいような気がします。
あんな奴らが同じ日本国籍を持ってると思うと吐き気がするんだよ。
関東人は全員しんじまえ。 
76名無しさん@4周年:03/09/27 22:13 ID:eii9VOqY
>>65
ウルセー魚介食え!
77:03/09/27 22:14 ID:rPusIxQ/
焼肉は韓国ルーツ?
78名無しさん@4周年:03/09/27 22:15 ID:YEGQSRzG
焼肉とキムチしかないからな・・・そりゃ必死にアピールするわw
79名無しさん@4周年:03/09/27 22:15 ID:TM7YlsZA
>>74
発祥の地については触れてないのでは?
80名無しさん@4周年:03/09/27 22:15 ID:il6gS4dj
>ID:fEMHyEJt

こいつの馬鹿さ加減見ていると、チョンだのシナだの
いう前にこいつ自身を叩きたくなってしまうなあ。
思うつぼなんだろうけどなあ。
81名無しさん@4周年:03/09/27 22:16 ID:oCOcQt3r
>77
究極的にはアフリカだろう
82名無しさん@4周年:03/09/27 22:17 ID:GhhZrAO1
肉焼いただけじゃん・・・・・。
83 反論しろや、:03/09/27 22:18 ID:iY0gnRdA
反論を!
朝鮮人がのたうち回る程のを!
84名無しさん@4周年:03/09/27 22:18 ID:qeLpqgxE
キムチくさいヤツがいる
85名無しさん@4周年:03/09/27 22:19 ID:EnYzCABE
毎日毎日、関東叩きコピペご苦労さんです。






( ´,_ゝ`)プッ


86名無しさん@4周年:03/09/27 22:19 ID:XczUyhHI
焼肉屋を定着さしたのは在日でしょ
肉を焼くなんてどこにでもあるし
87名無しさん@4周年:03/09/27 22:20 ID:tEAo9gQU
>>80
キチガイには透明あぼーんがお勧めです。
88名無しさん@4周年:03/09/27 22:22 ID:8OTPCxGd
別に焼肉論説くくらいのことであれこれ騒ぐ必要はあるまい。
89名無しさん@4周年:03/09/27 22:24 ID:NoZPs22p
ホルモンは在日起源らしいが 焼き肉はどうだろ
90名無しさん@4周:03/09/27 22:24 ID:if8O0wP5
姦国人に聞いたら牛みたいな不味いもんは食わん。
姦国では豚肉ばっかりだといってたぞ。
日本の牛の飼育は公家文化の下地が有ったからで、それで西日本での飼育が盛ん
になったらしい。
食うや食わずのあの国の歴史の中、豚に比べて効率の悪い、牛を育てる文化が
成熟したとは考えにくい。
そもそもあの国に、ブランド牛なんてのは存在するのか?


91名無しさん@4周年:03/09/27 22:25 ID:fEMHyEJt
関東人に素材の旨さなどわかる訳ない。
調味料でコテコテの濃い口ばかり食ってるんだから。
東京のうどんがいい例だよ。
92名無しさん@4周年:03/09/27 22:26 ID:fEMHyEJt
関東には薄味で勝負してる店が無い。
何もかも調味料ベタベタでコッテリした味。
オエ〜ッ。
93名無しさん@4周年:03/09/27 22:26 ID:UQSlSBtg
すまん屁が出た
94名無しさん@4周年:03/09/27 22:27 ID:fEMHyEJt
東京が誇る栄光のナンバー1

犯罪実数ナンバー1 倒産件数ナンバー1 自殺者数ナンバー1 殺人事件発生数ナンバー1
大気汚染率ナンバー1 殺人事件発生率ナンバー1 一人当たり公園面積率の低さナンバー1
ドメスティックバイオレンス相談件数ナンバー1 離婚相談所利用者数ナンバー1 探偵社利用者数ナンバー1

もはや宇宙の屑だな、東京はwww
95名無しさん@4周年:03/09/27 22:28 ID:lfXZF6LH
在日朝鮮人って、朝鮮戦争が終わったら帰るんでしょ。
このスレのように、日本で学んだことを祖国で活かしてください。
がんばってね(w
96名無しさん@4周年:03/09/27 22:28 ID:w+vCDdXt
韓国人に(韓国人の考える)韓国の焼肉の歴史を聞いてみたいものだ。
大昔の貴族が火鉢で牛肉を網焼きしてたとか考えてるのかね。
97名無しさん@4周年:03/09/27 22:28 ID:eEwxLjAt
焼き肉はうまいよなあ。これについては韓国をほめてあげるよ。えらい。
98名無しさん@4周年:03/09/27 22:28 ID:/H1x1rBw
>> 滋賀県立大人間文化学部の鄭大聲(チョンデソン)教授
>> (70)=東京都国分寺市=

滋賀県立大なのに東京都国分寺市?
どういうこと?滋賀県立大の出張所でもあるの?

国分寺といえばサヨのまちだがなあ
99名無しさん@4周年:03/09/27 22:29 ID:CWFnMKyb
>>90
ないよ
牛肉はオージーか日本からの輸入だから
100名無しさん@4周年:03/09/27 22:29 ID:fEMHyEJt
全国一貧しい東京の食事情

・地方の方が本当に取れたての、おいしい素材がたくさん使われている
・東京の食べ物は、昔にくらべ塩分が強くなっているような気がする
・東京のつゆの問題は醤油ではなく甘ったるさ
・東京にはろくな和菓子がない(福岡名物ひよ子が東京名物として売られているのがその象徴)
・東京風桜餅は全国的には道明寺風桜餅に完敗
・もんじゃ焼きは下町の貧民のおやつ
・正岡子規「病寐六尺」 (一、東京の料理はひたすらに砂糖的甘味の強きを貴ぶ。
これ東京人士の婦女子に似て柔弱なるゆえんなり。)
・江戸っ子の価値観だと、普段うまいものを食うのは浅ましいこと。
・「味より店の外見」という店が多い
・パクリチェーン・モンテローザの店の3割は東京都内
・水が悪いんだから、郷土料理を本場と同じ味に仕上げるのは無理
・広島焼きにはマヨネーズ、博多ラーメンにはトッピング←郷土料理の変造は東京人の十八番
・東京に進出する地方の名店は大抵地元では見捨てられた店(森八・源etc.)
・東京駅地下街・上野・浅草が特にひどい、新宿・渋谷・池袋は言わずもがな
・ドキュソ回転寿司・ラーメン店を持ち上げているのは主に関東ローカルのニュース
・東京人は結局高い価格帯の料理でしか自慢できない
101名無しさん@4周年:03/09/27 22:30 ID:Xxkh6w5x
いわゆるコリアンバーベキューは日本発祥なんだけど
意地でも書かないだろうな。
在日が作ったんだから、まあどっちでもいいけど。
102名無しさん@4周年:03/09/27 22:30 ID:/T+7oXr2
>無煙ロースターなど、日本独自の焼き肉文化
これは文化ではなくて、臭いが服や髪についたりするのが嫌なのと単なる技術革新であって・・・。
まぁ、文化発祥の地宣言したがる半島人は、何でもかんでも文化にしすぎ。
103名無しさん@4周年:03/09/27 22:30 ID:fEMHyEJt
関東人は1%の美男美女と99%の香港人っぽいオタ顔
性格的には無機質、個性なしの集団
東京人の「一般的に」は単なる関東地方での常識である事が多い。
そのうち讃岐うどんのことを
「これは江戸前うどんだ!」
ってパクるんだろうな。
パクらせたら東京人か韓国人かというほど(略
104名無しさん@4周年:03/09/27 22:30 ID:RBWPqeQ8
この本には、焼肉の起源が韓国って書いてあるのか?
105名無しさん@4周年:03/09/27 22:32 ID:Yqc6UmNz
チョンコ半島で昔から牛を育てたり牛の肉を食べる習慣があったなんてことのほうが眉唾に思うのだが。。。
でも焼肉の発祥起源はチョンコ半島?
106名無しさん@4周年:03/09/27 22:32 ID:eEwxLjAt
え?韓国じゃないのか?
107名無しさん@4周年:03/09/27 22:32 ID:zZ9T+tAU
石焼きビビンバも日本の在日が始めたってマジ?
ホルモン食い出したのもそうだって聞いた事ある。
あと無煙ロースターとか、とにかく今の所謂
焼肉のスタイルは日本で考案されたものだって…
ただ単に国内外の韓国人の間で熾烈な起源捏造合戦が
繰り広げられてるだけなのかもしれんが。
108名無しさん@4周年:03/09/27 22:33 ID:eEwxLjAt
じゃあ、訂正。在日韓国人、朝鮮人をほめてあげる。えらい。
109名無しさん@4周年:03/09/27 22:34 ID:lElDuOhL
>>29
>パチンコも焼肉もサラ金も、すべて在日により創始されたベンチャー・ビジネスだった。

懺悔するのかとオモタ
110名無しさん@4周年:03/09/27 22:35 ID:LICZ3z1n
ロースターを作ったのは日本。
肉を焼くなんて原始人の時代からであり、起源も糞も無い。
111名無しさん@4周年:03/09/27 22:35 ID:il6gS4dj
俺の郷里の、親の友人に林さんという人がいた。
在日朝鮮人だった。
時々辛くておいしい何かの調味料をくれた。
根拠のない想像だけど、東北地方は関西ほど
には差別感情が強くなく、在日の人たちにも
多少住みやすかったのではないだろうか。

その人とは関係のない店だったけど、郷里には
おいしくて安い焼き肉屋があった。
帰省したときには必ず寄る店だ。

今、東京で働いているのだが、東京の焼き肉屋は
どうしても郷里のそれと比較してしまうと見劣りが
する。
112名無しさん@4周年:03/09/27 22:36 ID:on5ko/++
朝鮮焼の味付けと独特の臭いが嫌いだな。
113名無しさん@4周年:03/09/27 22:36 ID:RBWPqeQ8
だれだよ、焼肉の起源が韓国って言い出したのは?
114名無しさん@4周年:03/09/27 22:37 ID:lfXZF6LH
日本に在日朝鮮人が居なくなれば、
焼き肉の起源なんて、どうでもいいよ。
115名無しさん@4周年:03/09/27 22:37 ID:l4SCD+yX
東北人でも在日数万人が傍にいれば吐き気がするはずだ
116名無しさん@4周年:03/09/27 22:37 ID:alpHs3M+
パチンコも焼肉もサラ金もATM強盗も怒鳴り込みも、
すべて在日により創始されたベンチャー・ビジネスだった。
117名無しさん@4周年:03/09/27 22:38 ID:/T+7oXr2
>>107
ホルモンは確か、部落発祥のはずだが・・・。
牛の解体工場とかで働いてるのは、かつては部落が中心だった。
で、肉は普通に市場に売られるけど内臓類は「ほる(捨てる)モン」だった。
そこで部落たちは内臓たちを食う文化を生み出した。
だが今では部落たちが食えた唯一の肉である内臓扱いだった横隔膜(ハラミ)も、
今では表の世界の肉となって人気ではロースと肩を並べてしまう。
118名無しさん@4周年:03/09/27 22:38 ID:l4SCD+yX
食肉加工の歴史からして

部落の起源は朝鮮人だろ
119名無しさん@4周年:03/09/27 22:39 ID:CUZQiq8/
つーか、韓国まで焼肉を食べに行くのは
なさけないというか、死んでください。
120名無しさん@4周年:03/09/27 22:39 ID:WjLCd+8t
確かに起源も糞も無いな。もし起源が有るとしたらモンゴルっしょ。違いますか?
121名無しさん@4周年:03/09/27 22:40 ID:mJhxSNhM
つか、肉ぐらいどこの国でも焼くだろ。
なんであれが韓国文化なんだ。
122名無しさん@4周年:03/09/27 22:40 ID:eEwxLjAt
>>119
なんで?
123名無しさん@4周年:03/09/27 22:40 ID:/T+7oXr2
昔は食べ物番組で焼肉屋が紹介されると、
店の店主たちの名前は日本名ばかりだった。
今では朝鮮名で紹介される焼肉屋の方が多くなってしまった。
おかげで日本人経営者の焼肉屋を選り好みできて助かるけどな。
124名無しさん@4周年:03/09/27 22:41 ID:1Y9r1Z87

韓国の焼肉はもともとモンゴルのジンギスカーンは大元なんでしょ。
で、タレを付けて食べると言うのは日本の刺身文化が大元なんだよね。

つまり、焼肉はモンゴルと日本文化が融合したもの。(過去に日本とモンゴルの支配下だったのだから当然)


韓国のキムチは中国から伝わった白菜と日本から伝わった唐辛子が大元なんだよね。

つまり、キムチは日本文化と中国文化が融合したもの。(過去に日本と中国の支配下だったのだから当然)
125名無しさん@4周年:03/09/27 22:41 ID:/T+7oXr2
>>122
肉質では、どう足掻いても日本の勝ちだから。
126名無しさん@4周年:03/09/27 22:42 ID:eEwxLjAt
>>125
ふうん?よく分からない。
127名無しさん@4周年:03/09/27 22:42 ID:kPnW2xjZ
在日じゃなかったっけ?
焼き肉を考案(?)したのは。
128名無しさん@4周年:03/09/27 22:43 ID:1Y9r1Z87
>>117
ホルモンと生肉と食べる文化は日本の部落地区発祥だよ。
ホルモン(ほうるもん「放る(捨てる)もん」)という部落語です。
129名無しさん@4周年:03/09/27 22:43 ID:CWFnMKyb
焼肉食うならわざわざ韓国まで行かなくたって大久保にでも行けばいいじゃん
130名無しさん@4周年:03/09/27 22:43 ID:byoMk8+c
つーか牛肉の焼き肉は日本で生まれたんだけどな
朝鮮で焼かれてたのは豚肉だけ
131名無しさん@4周年:03/09/27 22:43 ID:SEm8M5Dy
ベンチャービジネスの話面白いからもっとやって!!
132名無しさん@4周年:03/09/27 22:43 ID:eEwxLjAt
とにかく焼き肉うまい。
133名無しさん@4周年:03/09/27 22:44 ID:alpHs3M+

鄭大聲『焼肉は好きですか?』
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/603503-0.html
134名無しさん@4周年:03/09/27 22:44 ID:1Y9r1Z87
>>132
焼き肉が旨いというより、牛肉が旨いのだと思われ。
135名無しさん@4周年:03/09/27 22:45 ID:CaYnZqor
肉なんてどこでも普通に焼くだろ。アメリカの馬鹿デカいステーキとか。
136名無しさん@4周年:03/09/27 22:46 ID:w0VZGT4l
いっつも必死な(スレとは関係ない)ヤシがいるな。
137名無しさん@4周年:03/09/27 22:46 ID:byoMk8+c
>>134
韓国に食いに行っても、上質の牛肉は当然、日本からの輸入品だしなあ
138名無しさん@4周年:03/09/27 22:46 ID:eEwxLjAt
なんでみんなそんなに韓国叩くのに必死なんだ・・・。
うまいものはうまいでいいじゃないか・・・。
139名無しさん@4周年:03/09/27 22:47 ID:vxHgHZtl
そうそう、焼肉って韓国の焼肉と違ってけっこう独自文化なんだよね
140名無しさん@4周年:03/09/27 22:47 ID:qo4aPFk3
焼肉の起源でググってみ
141名無しさん@4周年:03/09/27 22:47 ID:Ir3dnWBQ
Pトロ(豚トロ)は旨い
142名無しさん@4周年:03/09/27 22:49 ID:GY2b8J6Y
つーか、焼肉なんて世界中にあるじゃん?
143名無しさん@4周年:03/09/27 22:49 ID:KyJFxAVT
>>141
美味いな、あれ。
食文化なんて、どこが発祥だろうが、
別の国に紹介された時点で、別の進化が始まってしまうものだろうに。
どうしてそこまで発祥にこだわるか。
144名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:WjLCd+8t
滋賀県人てチョン面だよね。キショッ!
145名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:DSB//vRp
>>133
極端に間違ったことは言ってないが、やっぱりデムパが入ってるな。
146名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:hgcq0dGe
焼肉って、網で肉焼くだけだろ。
誰れが最初って言われても決められる訳無いじゃん。
こんなのしか自慢出来んのか?
哀れ!!
147名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:fKWPPray

           lヽ
           l 」
           ‖ノハヽ☆
           ⊂(^ー^*从<マテ-----!!!!
             ヽ  と)
            (⌒) |
              ⌒J

   ∩_∩
   (・∀・; )⊃
   (つ  /
   | (⌒)
   し⌒
148名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:CaYnZqor
>>140 また<丶`∀´> が出て来るのか?
149名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:2bml8jgF
   _,,-―''   ヽ、
   /     ヾ   ヽ、
 /      彡ノヽ    ヽ
../  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
..|  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
../彡| ノ   ヽ    |   ) | 腹ン中が
...ヽ .|   、_っ      |  ノ |    (護憲で)
. `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠          パンパンだぜ。
    .|  ノ`-´\   |    \____________
    ヽ ‐'  /   "'ヽ  
     ヽ__,.. ' /     ヽ 
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
150名無しさん@4周年:03/09/27 22:51 ID:/T+7oXr2
今ごろ「ラールンは中国が発祥の地」と言っても、
多くの日本人は中国に食べに行くより、日本の御当地ラーメンを食べに行くにFA。
151名無しさん@4周年:03/09/27 22:51 ID:9P4oKCdG
肉くらいどこの国でも焼くだろが
頼むからチョンみたいなこと言わないでくれ
152名無しさん@4周年:03/09/27 22:52 ID:hgcq0dGe
エバラは在日企業らしいから、焼肉のタレは朝鮮人が発明したかもね。
153名無しさん@4周年:03/09/27 22:52 ID:eEwxLjAt
すいません中国が起源だったんですか。まあ中国は4000年ですからねえ。さもありなん。
154名無しさん@4周年:03/09/27 22:53 ID:WjLCd+8t
チョン料理屋行くとチョンが嫌な態度してきてムカツクから行かないの。鼻くそ鼻くそ
155名無しさん@4周年:03/09/27 22:53 ID:1Y9r1Z87
ココにいる日本人は笑うかもしれないけど、焼肉とキムチをとったら
あの国に文化なんかないんだよ!!
156名無しさん@4周年:03/09/27 22:54 ID:KyJFxAVT
>>150
そういえば、チャーハンなんてのも中国発祥だが、
むこうでは味をつけない卵チャーハンを、日本のご飯と同じ感覚で、
おかずと一緒に食べるらしい。
日本では具剤をいろいろ入れ、味に工夫するんだから、
ルーツが一緒とは言え、もはやまったく別の料理だな。
157名無しさん@4周年:03/09/27 22:54 ID:V77BjRC3
焼肉の起源は、はじめ人間ギャー(ry
158名無しさん@4周年:03/09/27 22:54 ID:8fFnADqQ
昔はバーベキューって言ったよな。
159名無しさん@4周年:03/09/27 22:54 ID:eEwxLjAt
MMORPGがあるじゃないか!
160名無しさん@4周年:03/09/27 22:54 ID:AHlsdE+L
焼肉の起源は原始時代だろ
161名無しさん@4周年:03/09/27 22:54 ID:l4SCD+yX
焼き肉の起源はウリナラ<ヽ`∀´>

焼き魚の起源もウリナラ<ヽ`∀´>

焼き飯の起源もウリナラ<ヽ`∀´>
162名無しさん@4周年:03/09/27 22:55 ID:ySuL3ym3
オレの子供の頃は田舎だったせいもあって、焼肉屋ってどくとくな
うさんくささがあった。今なら理由も分かる気もするが
163名無しさん@4周年:03/09/27 22:55 ID:ls65koAp
焼肉の起源ってネアンデルタール人とかクロマニヨン人とかじゃないの?
164名無しさん@4周年:03/09/27 22:56 ID:1Y9r1Z87
思い出せば、5年程前に韓国旅行が女性の間でブームになった時があったよね。
その時に韓国に言った女性は共通して同じ事言ってた記憶がある。

「韓国料理って1度食べたらしばらく食べたくない。味がくどいのよ」って。
165名無しさん@4周年:03/09/27 22:56 ID:l4SCD+yX
焼き○○の起源は全部ウリナラ<ヽ`∀´>
166名無しさん@4周年:03/09/27 22:57 ID:AVECq3VI
文明開化のゴミ
167名無しさん@4周年:03/09/27 22:57 ID:3CTC0OCC
英語じゃKorean BBQでいいんだっけ?
168名無しさん@4周年:03/09/27 22:57 ID:eEwxLjAt
日本人必死すぎ・・・。
169名無しさん@4周年:03/09/27 22:58 ID:alpHs3M+
■ 朝日新聞 群馬版、9月23日 ■ 
刺激し合えば 日韓文化発展
会社員 崎山 恭子(東京都大田区 40歳)

「韓流」が熱い。韓流とは、韓国の大衆文化に対する人気のこと。
映画やドラマ、Kポップ(韓国のポップス)。そのどれにも、一度
ハマったら抜けられない魅力がある。
私はCSでドラマ「砂時計」を興味深く見ている。80年に起きた
光州事件を扱った社会派ドラマ。腹の底にズシッと響く感動があり、
「韓国ドラマの最高傑作」との評価もうなずける。いかに自分が
韓国を知らないかを痛感する。そして自然に、韓国のことを
知りたくなる。優れた娯楽作品は、誰よりも優秀な外交官だ。
今の韓国大衆文化には、どこの国の文化にも対抗しうる競争力がある。
だからこそ、日本の大衆文化開放を恐れないでほしい。表向きで制限
してもインターネットなどですでに自由に閲覧できる。両国の複雑な
歴史に配慮しつつも、今が「潮時」ではないか。
日韓ともに、刺激し合い、より良い作品が生まれてくれればうれしい。
両国の大衆文化の発展は、政治が何十年かけても出来なかった、
新しい日韓関係を推進する原動力ともなるだろう。
170名無しさん@4周年:03/09/27 22:59 ID:1Y9r1Z87

焼肉の起源って言われてもな。。。


日本以外では、肉焼いてどこの国でも食べてるしなあ・・・・・w
171北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/27 22:59 ID:8/0cMPvl
兎に角ウリナラ
172名無しさん@4周年:03/09/27 22:59 ID:D5m/uRV6
<丶`∀´><ウリナラが焼肉の起源ニダ。

|-`).。oO(焼肉できるまで、世界中がエスキモーだったのかよ
173名無しさん@4周年:03/09/27 23:00 ID:1Y9r1Z87
韓国が初めて生き物を火を使って焼いたなんて信じられないよ。
174ゴロツキは泥棒のはじまり :03/09/27 23:01 ID:csYBT+M/
興味あるんすよ。焼肉話いいっすね。うまい話であること期待したいっすね。 
175名無しさん@4周年:03/09/27 23:01 ID:HKt4BYMP
韓国の焼き肉ってプルコギじゃないのか?
176名無しさん@4周年:03/09/27 23:02 ID:V77BjRC3
半島人は、生きている家畜にかぶりつきそうなイメージがあるが。

差別か?
177名無しさん@4周年:03/09/27 23:02 ID:cp6Trgho
>>169
ま  た  朝  日  か  !
178名無しさん@4周年:03/09/27 23:03 ID:veCqMxFZ
差別です。
文明発祥的には半島>日本。
まあ、これを言ったらアメリカなんてずっと文明化は遅いのだが。
179名無しさん@4周年:03/09/27 23:04 ID:hgcq0dGe
焼き肉は韓国が起源ですか・・・
と言うことは本当の焼肉は、「犬肉」を使うのが本当なんですね。
180名無しさん@4周年:03/09/27 23:04 ID:m/xCInXE
焼肉の歴史って、人間が火の利用を始めた頃にまで遡ると思うんだが、違うのかな?
181名無しさん@4周年:03/09/27 23:05 ID:HKt4BYMP
>>178
まあ連中も昔から日本は東夷として見てきたんだっけ?
182名無しさん@4周年:03/09/27 23:06 ID:vYUIXjo2
ただ焼き肉の本が出版されるってだけで、ニュースなのかよ!
183名無しさん@4周年:03/09/27 23:06 ID:mJllIo8e
>>25







ヤクニクって何?













184名無しさん@4周年:03/09/27 23:06 ID:/huyjQ4l


また滋賀県立大学の教授か

いつもここの大学、なんか柔道は韓国が起源とか
わけのわからん事を発表してないか?
185名無しさん@4周年:03/09/27 23:06 ID:iTQ2wMqr
肉焼
186名無しさん@4周年:03/09/27 23:07 ID:BPJxeRFs
>>164
そんなブームがあったのかw
187名無しさん@4周年:03/09/27 23:07 ID:3kyZL+Th



     韓国の焼肉は「犬肉」です



188名無しさん@4周年:03/09/27 23:07 ID:wOnDGa26
公立大学に血用鮮人? 日本人の学者を起用しろよ。あ、滋賀県じゃ無理か。
189名無しさん@4周年:03/09/27 23:08 ID:byoMk8+c
まあ、焼き肉のタレの起源が朝鮮というならわかる
190名無しさん@4周年:03/09/27 23:09 ID:44tjMr7t
うちはポン酢で食べます。
191名無しさん@4周年:03/09/27 23:09 ID:tEAo9gQU
>>188
関西地方より西は朝鮮植民地です。
それこそ、ありに人間語をしゃべらせるのと同じくらいの努力が必要です。
192名無しさん@4周年:03/09/27 23:10 ID:CaYnZqor
>>104 教授というより只の電波作家だな。
193名無しさん@4周年:03/09/27 23:10 ID:vvRX5obO
大衆受けを狙ったのか、小遣い稼ぎがしたかったのか、
空っぽのカンコック文化を宣伝したいのか知らんが、
少なくとも学生をアンケートにまでかり出して、
大学教授が出版する本じゃないだろ?
194名無しさん@4周年:03/09/27 23:12 ID:CkRLmCll
とりあえず、あした焼肉食べにいく。
といってもバイキング形式の安い店だけど。
195名無しさん@4周年:03/09/27 23:14 ID:hw1QpOi3
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  >>177
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > >>169は韓国人を持ち上げるふりをして、 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 実は文化開放による火病大量発生を狙っているんだよ!!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
196名無しさん@4周年:03/09/27 23:15 ID:V77BjRC3
韓国でBSEらしき病人が出たらしいが。

あ、韓国の焼肉は犬だっけ?失礼。
197名無しさん@4周年:03/09/27 23:15 ID:MoGAbo2q

朝鮮半島には、牛はあまりいません。187のとおり「犬」の肉と内臓です。
198名無しさん@4周年:03/09/27 23:17 ID:iIhbjnn/
>>162
なぜだか知らんが、田舎の焼肉屋って怪しいよな。
199名無しさん@4周年:03/09/27 23:22 ID:0J2oMcLs
こんなつまらないコトを研究なさっている教授に
年間いくら税金を投入してるのかな?
全くの無 馬太




税金から給料もらって、研究成果を本にして売ったら
個人の収入なんでつか・・・・・・・・・
200名無しさん@4周年:03/09/27 23:23 ID:6Jx0/cyY
イマドキの焼肉(炭火、網、タレ、臓物中心のメニュー)ってのは、何回か書き込まれてるように
屠殺場で働いてた者(部落民並びに在日)が作り出した料理(?)に端を発する。
いわゆるホルモン焼。
じゃりん子チエに出てくる「串に刺さったホルモン焼」は、簡便性を狙った亜流料理。
で、時代が進んで庶民の食生活が豊かになってきた頃、メニューにロースとかカルビが
入ってきた。これが、今の焼肉に通じてる。
201北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/27 23:23 ID:8/0cMPvl
この本を教科書にして授業するつもりでは?>チョン教授
美味しいなぁw
202名無しさん@4周年:03/09/27 23:30 ID:RBWPqeQ8
ホルモン焼から現代の焼肉に進化?した。説得力あるような気もするが?
203名無しさん@4周年:03/09/27 23:32 ID:2bml8jgF
ラーメンは中国のイスラム教徒がラマダーンに原型を食べてた。
204名無しさん@4周年:03/09/27 23:32 ID:wNVCAazn
世界で一番不必要な研究だ。
こんな研究に金だすな、ぐぉら。
205名無しさん@4周年:03/09/27 23:34 ID:KbKDi0fW
焼肉もとうがらし漬けも日本が発祥なんだけどな
206名無しさん@4周年:03/09/27 23:35 ID:OQxcGVan
税金を使っている大学でこんなくだらない研究をしているのは、大学の知的
レベルが低いのか、それともチョン先生の知的レベルが低いのか、その双方
なのか?
207名無しさん@4周年:03/09/27 23:36 ID:iIhbjnn/
焼肉代はもちろん経費だよな
208名無しさん@4周年:03/09/27 23:37 ID:2bml8jgF
>>206
確か東大の生姜の教育は価値無しと判定された筈。
209キバヤシ:03/09/27 23:40 ID:UmgbYjlY
琵琶湖の起源も韓国だったのか!
210名無しさん@4周年:03/09/27 23:40 ID:llmvlStx
漏れの知り合いの中国人(複数)は日本のラーメンを中華料理とは全く違う
別の料理として認めざるをえないといっとるよ。 
ウリナラが起源なのでウリナラの模倣ニダみたいなことは決して言わんな、品人は。
211名無しさん@4周年:03/09/27 23:41 ID:byoMk8+c
韓国のめん料理って冷麺のことか?
あれは韓国じゃなくて北朝鮮あたりの発祥だろ
212名無しさん@4周年:03/09/27 23:43 ID:YSFunsZD
”肉”を”焼く”

世界中のあらゆる民族が原始時代からやってますな
213名無しさん@4周年:03/09/27 23:45 ID:V77BjRC3
だって、

 他 に 自 慢 で き る も の な い し 。

 キ ム チ も 輸 入 し て る し 。

配慮キボンヌ。
214名無しさん@4周年:03/09/27 23:47 ID:KbKDi0fW
>>212
半万年の歴史を持つ朝鮮が一番最初に焼いたっぽいな
215名無しさん@4周年:03/09/27 23:48 ID:OQxcGVan
キムチだって唐辛子は秀吉が朝鮮に持ち込んだときいているぞ。
その点は韓国ではどの様に捏造しているのだろうか?
216名無しさん@4周年:03/09/27 23:48 ID:RBWPqeQ8
肉を人類史上最初に焼いたのは朝鮮です。
217名無しさん@4周年:03/09/27 23:48 ID:UVbAb+S2
う〜ん、疑問なんだけど、肉を焼いて喰う、なんて
調理スタイルは何処の国にでも昔からあったわけ
じゃん。

この場合、何をもって焼き肉とするのかが、良く分からん。

あと、良い肉の場合、焼き肉タレよりも生醤油か
塩コショウの方が旨いと思うのだが、どうだろうか?
218名無しさん@4周年:03/09/27 23:50 ID:mncZYDOE
>>217
あっさりしすぎ  ってことで塩とかレモンとかはいやだという人も多い。

やっぱりこってり濃い口の焼肉のタレが ご飯のと良く合うよってひとは
塩派よりも多い。焼き鳥でも言えることだと思うけれどね




なんか、食べたくなってきた.....
219名無しさん@4周年:03/09/27 23:51 ID:Xxkh6w5x
>>107
> ホルモン食い出したのもそうだって聞いた事ある。

ホルモンは大阪の北極星という店の主人が考えた。
シチューに入れる具を考えていたときに、
余った臓物を入れることを思いついた。
ホルモンは人間が分泌するホルモンにちなんでつけられた名前。
220名無しさん@4周年:03/09/27 23:52 ID:V77BjRC3
>>217
> あと、良い肉の場合、焼き肉タレよりも生醤油か
> 塩コショウの方が旨いと思うのだが、どうだろうか?

これは、好みの問題だろうからなぁ。
タレに漬け込む焼肉はウリナラ起源、かも。
221219-100-243-27.denkosekka.ne.jp:03/09/27 23:52 ID:VduR6nmW
タレが韓国風ってなだけじゃん
なにえばってんの?>ちょんこ
222名無しさん@4周年:03/09/27 23:52 ID:BPJxeRFs
焼き肉にはマヨネーズ
223名無しさん@4周年:03/09/27 23:52 ID:SEm8M5Dy
自分のような30過ぎのオサーン連中なら経験があると思うんですが、
中学の地理の時間、大日本帝國によって北朝鮮は工業地帯とされ、
南朝鮮は農業地帯とされた。
日本の身勝手な行為によって作為的に作られた悲しい国である。
と、教科担任が発言した事に対して、
「一つの勢力内であれば、
大規模な工業地帯や農業地帯を作ったほうが効率がいいんじゃないの?」
などと、教員の思惑をぶち壊す発言をして、しまいには逆切れした教員が、
「それならお前が授業やって見ろ!」
などと発言し、その後自分が授業をやった。
そして定期テストで最低だった自分のクラスが、平均点がぶっちぎりのトップになった事を思い出す(核爆)

その教師に、
「あんたの存在価値は?」
などと訪ねたら、
「内申書覚えてろ!」
と、怒鳴られた事は、今となっては良い思いでだったりする。
って優香、同窓会の話題に必ずあがる。
224名無しさん@4周年:03/09/27 23:53 ID:mncZYDOE
日本で肉に火を通して食べるとなると、やっぱり すき焼き

だが、地方によって全然作り方が違う。

関東は煮込む、関西は焼いてから汁を入れるって聞いたが
どうなんだろう


225名無しさん@4周年:03/09/27 23:55 ID:Ws/C8TTS
そんな起源は熨斗つけてくれてやるよ
226名無しさん@4周年:03/09/27 23:55 ID:/H1x1rBw
>>211 冷麺発祥の地って盛岡じゃないの?
227名無しさん@4周年:03/09/27 23:56 ID:akuPZuaF
海外で「コリアンバーベキュー」と称してるのは日本の焼肉スタイル。
(客が目の前で牛肉を焼いてタレをつけて喰う)だったと思う。
さしみも生の魚を食べるという点で、起源なんかあってない物だと思うけど
アノ国では朝鮮発祥になってる。
「刺身」という表現は刀で刺すから野蛮。ウリナラ刺身のほうが上品ニダだとか言ってる。
228名無しさん@4周年:03/09/27 23:57 ID:USz0S7jE
みんな朝鮮焼き肉は食ってねえだろうな

俺はもう3年は食ってないぞ
229名無しさん@4周年:03/09/27 23:58 ID:L9fvFeDi
焼き肉を食べる女性って下品だよね
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1052910299/
230名無しさん@4周年:03/09/27 23:58 ID:DBQeQq7p
焼き肉はアフリカ発祥
231名無しさん@4周年:03/09/27 23:59 ID:gTM4Qbzq
焼肉て好きな人多いよね。俺はどうも好きになれん。焼きながら食うのて
下品じゃないか?落ち着かないジャン。料理はちゃんと用意してから食うもんだて
思ってます。
232名無しさん@4周年:03/09/27 23:59 ID:UVbAb+S2
>>218
焼きとりの場合、女子供は別として、
肉の旨味がはっきりと判る塩が基本かと。
233219-100-243-27.denkosekka.ne.jp:03/09/27 23:59 ID:VduR6nmW
まぁ、海外旅行するとわかるんだが、
朝鮮人ってどこいっても焼肉屋やっとるな。
234名無しさん@4周年:03/09/27 23:59 ID:V77BjRC3
>>228
ハンバーグなら食いましたが。
これも焼肉だよなぁ。
235名無しさん@4周年:03/09/28 00:00 ID:qD6khRv4
ソウルオリンピック以前には韓国の一般庶民には
肉を食べる習慣なんてなかった。
みんなキムチとか食ってたんだよ。
当時、来日してた韓国人作家が日本の焼き肉食べ放題という
店につれていかれて、ホントにこんなに食べていいのか、
お金は大丈夫なのかと、かなり心配し通しだったとか。
236名無しさん@4周年:03/09/28 00:00 ID:43jiME18
>>228
焼肉なんてしばらく食ってねえな
237名無しさん@4周年:03/09/28 00:00 ID:dhaLcYKU
DQNの好物はたいてい焼き肉
238名無しさん@4周年:03/09/28 00:01 ID:Iw3513MP
>>232
焼鳥屋のタレってのは、店の主人の秘伝とかこだわりとかがあるんだと。
吉祥寺の赤提灯なお店の主人がいってたよ。

塩も確かにいいが、是非タレで食べて欲しいと。

ウナギ屋の職人とかと同じような感じなんじゃないかな



ウナギも食べたい....
239名無しさん@4周年:03/09/28 00:01 ID:ZEOrBTYC
>>232
焼き鳥
特に
鶏レバは塩に限る
240名無しさん@4周年:03/09/28 00:01 ID:Y+JbVds7
この教授、絶対狂牛病だよ
241名無しさん@4周年:03/09/28 00:02 ID:43jiME18
タンレモン食いてえ
242気象庁発表:03/09/28 00:02 ID:z0c22ON6
宝くじを買う       DQN度+10     大卒である(無名私立)      DQN度-10
煙草を吸う        DQN度+20     ADSLかFTTHでnetしている   DQN度-20
焼き肉が好き       DQN度+30     牛乳パックをリサイクルに出す     DQN度-30
漫画雑誌を買う     DQN度+40     大卒である(国立・有名私立)   DQN度-40
歩き煙草をする     DQN度+50     家の中に油絵が掛かっている  DQN度-50
バラエティー番組を見る  DQN度+60     身内に医者か弁護士がいる    DQN度-60
軽自動車に乗っている DQN度+70    月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる       DQN度+80     TVはNHK以外見ない        DQN度-80
ローンで高級車に乗ってる DQN度+100  広辞苑か大辞林を持っている   DQN度-90
新聞は読まない    DQN度+110     家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
高卒である       DQN度+120     新聞を2紙以上契約している   DQN度-110
髪を染めている    DQN度+130     院卒である              DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140    海外留学したことがある      DQN度-130
公務員である      DQN度+150     東証一部上場企業に勤めているDQN度-140
よく風俗に行く     DQN度+160     キャリア官僚である          DQN度-150
中卒である       DQN度+170     岩波文庫を200冊以上所有    DQN度-160
免停になった      DQN度+180     英語が堪能である         DQN度-170
パチンコをやる       DQN度+210     第2外国語が堪能である     DQN度-180
サラ金に金借りた    DQN度+300     憲法14条を覚えている       DQN度-200
                          
TOTAL 〜-500     エリート
TOTAL -490〜+50  一般市民
TOTAL +60〜+200  更正の可能性有り
TOTAL +210〜    生きる価値無し(氏ね)
243名無しさん@4周年:03/09/28 00:02 ID:KRAYW8/+
>>224
関西では砂糖たっぷり入れて食べるというのは
聞いたことがある…

>>227
刺身=韓国起源にされているってのは初めて聞いた
向こうの人は本気で信じているんだろうか…
244名無しさん@4周年:03/09/28 00:02 ID:ZEOrBTYC
>>238
そりゃその店の肉が古いブロイラーだから
タレじゃないとダメなのかも知れんな
245名無しさん@4周年:03/09/28 00:02 ID:Iw3513MP
>>235
だから、スタミナ太郎の味がするんだ 向こうの焼肉って
246名無しさん@4周年:03/09/28 00:03 ID:Iw3513MP
>>239
でも 鳥皮はタレでしょ。

タンもタレかな.....
247名無しさん@4周年:03/09/28 00:05 ID:s/AAxzkU
>>242
面白い
「あなたのDQN判定します」みたいにサイト開設キボンヌ
248名無しさん@4周年:03/09/28 00:06 ID:43jiME18
TVはNHK以外見ない

そんな気がする
249名無しさん@4周年:03/09/28 00:06 ID:ZEOrBTYC
>>246
鳥皮は塩だろ
塩ダレをくぐらせてパリパリに焼くに限る
タレはネギマだな

焼肉もカルビ、ハラミ以外は塩が良い

韓国の刺身は奇妙なタレでマリネして冷蔵庫放置だから
鮮度が悪いな

つーかこの本高杉
250名無しさん@4周年:03/09/28 00:07 ID:z0Q7L4EZ
焼いた肉をハサミで切るセンスの無さ。
金属製器の中をごちゃ混ぜにして食べる気持ち悪さ。

これらは、間違いなく韓国発祥と言える。
251名無しさん@4周年:03/09/28 00:08 ID:ZEOrBTYC
>>242
ADSLはDQN度+20
FTTHはDQN度−50
が正解
252名無しさん@4周年:03/09/28 00:08 ID:fxhwWxTa
あの「焼肉」は日本で戦後になってから始まったことだよな。
で、朝鮮の偉いさんは、肉を直火で焼いて食う風習はなかった。
これは、支那、モンゴル、チベット等、牧畜民に見られる一般的な風習で、
直火で肉を炙るのは下品なことなんだってさ。
そいでもって、「韓国の食(平凡社)」によると、朝鮮の焼肉たら言うもんは、
ネコ車を押していた車夫とか白丁みたいなのが、下等なスジ肉を焚き火に
放り込んで、かじっていただけだって。つまり、「焼肉」という料理はなかった
んだってさ。
で、結論として、「焼肉」を韓国のオリジナルとして見て、論を進めているとすれば、
最初から破綻しているわけだ。
253名無しさん@4周年:03/09/28 00:08 ID:YtMAx8eb

>>1自体が釣り師

254名無しさん@4周年:03/09/28 00:09 ID:7SniUrJl
>>246
三度焼きして、油落としてパリパリにした
皮は旨いよね。タレ染み込んでるやつ。
でも、実は、塩だけで味付けした皮を表面
をパリッと焼いたやつも旨かったりするよ。

タンは絶対に塩だと思うです。


>>239
レバーは、甘辛の良いタレにあたるとタレ
でも旨いんだけど、そんな店は二軒しか
知らん上に、両方とも親父が引退して店
たたんでしまった、、、、、、
255名無しさん@4周年:03/09/28 00:10 ID:ZEOrBTYC
>>254
六角橋の焼き鳥屋なら旨いぞ
鶏レバの刺身まであるくらいだ
256名無しさん@4周年:03/09/28 00:11 ID:wnfIrWYZ
560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 16:25 ID:gOK39ys1
>>557
在日白丁説を唱えてるのは元々韓国の学者だったと思う。
日本の併合以前は、白丁は白い帽子被らされて、それ故、白丁なんだが、
併合後、総督府が廃止して、すくなくとも制度上の白丁差別を廃止した。
彼らはそうした日本へ行けば当然、差別は存在しないと考えたらしいという。
また厳しい経済事情も当然の理由になっている。
白丁といえば、日本と同じく牛の解体などの畜産関係に従事していたことは
いうまでもないが、モンゴル屈服以前の朝鮮では食肉は風習になかったところ、
騎馬民族の風習伝来に伴い、急速に普及、元冠の拠点、済州島が一番定着した。
今日、在日のかなりの部分が済州島出身者であるのは単に地理的、経済的理由からで
はない。そして、在日が焼き肉業に携わっていることは、韓国では軽蔑の対象と
されているようだ。半島から毎年大量に流入している人間も当時と同じ、
社会的落伍者や、被差別者が多いようである。たとえば夜のネオン街で働く女性達
は、離婚歴のある人間やキーセン出身者が多い。離婚歴がある女性は儒教社会の
韓国では厳しい状況にある。要するに、日本から見ると一番来てほしくない
人間が来ているようだ。『スカートの下の風』だったかに書いてあった。
韓国社会の落伍者にとって日本は天国みたいに思えるそうだよ。迷惑な話だが。
257名無しさん@4周年:03/09/28 00:11 ID:43jiME18
焼肉屋でもセンスがいい店は日本人なんだよな
258名無しさん@4周年:03/09/28 00:11 ID:nhGL0r0z
そしてそれらを片ひざ立てて喰らう。う〜ん、上品だね。
259名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:yrTdkEIl
>>255
ほほぅ、レバ刺しか、美味いのは本気で美味いからなぁ。
260名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:ZEOrBTYC
>>252
ま、その通り
だが日本発祥だからと言って
威張るようなシロモノでもないから
その点については、ほっといてやろう
261名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:W0M/t8d7
【DQNのおしょくじ】ドキュソはコーラ,ガム,焼肉が好き。魚,野菜,卵が嫌い
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10221/1022164036.html

【調査】DQNは一般中高生と違い、焼肉、コーラ、ガム、ファストフードを好む★2
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10222/1022232149.html
262名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:wnfIrWYZ
567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 17:10 ID:gOK39ys1

韓国の学者の理解によれば白丁の起源というのは、社会・制度上の身分差別では
なく、高麗とかの時代に捕虜になり、連行されたせん外民(粛慎や靺鞨)などの
北方騎馬民族系異民族の子孫らしい。
日本の被差別部落の歴史は中世以前のものだが、その起源も単一ではないだろう。
その有力起源一つに秀吉の文録・慶長の役がある。
あの時に、出兵日本兵は耳塚で有名だが、敵軍の耳を大量にそいで戦果の証明と
していたが、それだけでなく、大量の朝鮮人を日本に連行した。
それは、日本にない産業の従事者を必要としたからで、沈寿官を始めとする、
陶工は有名だ。他にも多数の職種があった。部落が西日本に多い理由の説明にもなる。
当然、東北以北にはないことになる。
徳川時代になって朝鮮通信士が連行朝鮮人の帰国を申し入れたが、
彼らは既に日本に定着していたため、自身が断ったらしい。
何かの記録に残っているはず。また、連行数や職種等の一致から蓋然性のある説みたいだ。
不合理な差別が歴史的に正当化される背景には、被差別者自身の他者との相違の認識が
前提として必要になってくる。なぜなら、土地に由来する差別は引越せば消滅するから。
彼ら自身が差別を必然と認識したからこと制度は磐石に保全されてきた。
その後、部落には歴史的被差別者以外も併合して拡大していったが・・・。
263名無しさん@4周年:03/09/28 00:13 ID:fxhwWxTa
韓国では、日本併合時に根付いた刺身を、膾(フェ)と呼び変え、
例のウリジナルにしているってさ。
膾(カイ)は、生の肉を細切りにして食す、古代支那の料理
なんだけどさ。
ご存知の通り、日本ではダイコンなんかを細切りにして膾(なます)
にしてるよね。
264名無しさん@4周年:03/09/28 00:13 ID:9+1ZZ3Y1
サナギをつまみに酒を飲む
浜辺に雑魚寝の家族連れ
夜明けがくるまでバカ騒ぎ
唄う海雲台ブルー

ヒュンダイすかして走ってく
誘いの言葉はモハセヨ
キムチのニオイに包まれて
唄う海雲台ブルー
265名無しさん@4周年:03/09/28 00:13 ID:wnfIrWYZ
580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 17:50 ID:gOK39ys1
被差別部落が歴史的に皮革や牛の解体等の職種についてる理由は
秀吉が騎馬民族のモンゴルに服属して受け継いだ食肉文化の朝鮮人達の
技能を求めて奴隷として大量に連行したことにあります。
秀吉に同調して兵力を拠出した地方藩主が、それぞれ独自に連れ帰って、
自分達の領土に定住させたようだ。
だから、出兵前に存在していなかった職業が、その後存在し、
それは、出兵の破綻と豊臣政権の崩壊→徳川政権樹立・幕藩体制確立の中で
体制を維持する上で必須の身分制度として固定化されていった。
数世代経つうちにその出自は忘却され、中世からの餌取等の歴史的な被差別民
の記録と結び付けられることによってその歴史が古来から連綿と続く、
土着の賎民と誤解して位置付けられるようになったのである。
266名無しさん@4周年:03/09/28 00:14 ID:ZEOrBTYC
>>259
鶏レバ刺身
タレはもちろんゴマ油に塩で500円だ
267名無しさん@4周年:03/09/28 00:14 ID:39jcvnQM
焼肉など料理と認めん。
268名無しさん@4周年:03/09/28 00:14 ID:4RZ7u5Sz
肉なんてどこの国の人間でも焼いて食うよ。
269名無しさん@4周年:03/09/28 00:15 ID:9+1ZZ3Y1
焼き肉言うほど旨くない
熱海によく似た観光地
暗がりたちんぼ厚化粧
唄う海雲台ブルー
270名無しさん@4周年:03/09/28 00:16 ID:7SniUrJl
>>255
ありがうと。
調べたら横浜の方なのね。
(商店街でHP持ってたよ。すげぇ)
今度、行ってみるよ。
271名無しさん@4周年:03/09/28 00:17 ID:hXr83f+6
焼肉食うとなると妙にはしゃぐ奴いるよな。
あれってなんで?この本買えばわかる?
272名無しさん@4周年:03/09/28 00:21 ID:pKwj11uC
273名無しさん@4周年:03/09/28 00:21 ID:ZEOrBTYC
>>268
どの時代でもとも言えるな
274名無しさん@4周年:03/09/28 00:21 ID:z0Q7L4EZ
世界中で肉を焼かずに食べてたのなんてエスキモーと童話の人だけでしょ?
275名無しさん@4周年:03/09/28 00:25 ID:Iw3513MP
>>274
イヌイットの人たちは仕方ないじゃない。
ビタミン源として肉が存在するんだから。 焼いたりしたら、ビタミンCとか
壊れちゃうでしょ
276名無しさん@4周年:03/09/28 00:26 ID:DlfSx4BK
>>274
馬刺とかあるじゃん。童話に限るまい
277名無しさん@4周年:03/09/28 00:28 ID:JwaVPrmR
日本の「〜〜文化を真剣学問」と言って、全て半島起源にする手始め。
こんなことから初めるんだよ奴ら。
278名無しさん@4周年:03/09/28 00:28 ID:VdDA0S6Z
大根おろし&醤油というのも最強クラスの定番じゃね
279名無しさん@4周年:03/09/28 00:30 ID:ck077XqE
なんで、焼肉が韓国料理なんだよ。 マジ。
280名無しさん@4周年:03/09/28 00:31 ID:jJAG6Viv
韓国の文化としての焼肉は、その調理技法でしょ?
文字通り肉焼くだけなら、ステーキやケバブ、日本では照焼とかもあるし。
281名無しさん@4周年:03/09/28 00:35 ID:jJAG6Viv
そいや俺、骨つきカルビをハサミで切ってるの見て「げっ」って思ったな。
確かに調理用ハサミってのはあるし、合理的ではあるが。
食卓にハサミというのに違和感を感じた。
282名無しさん@4周年:03/09/28 00:38 ID:A+0eFbqR
焼肉は韓国が起源じゃないだろ。
肉を火で焼けばそれだけで焼肉になるし、もっとも簡単な肉の食べ方。
283名無しさん@4周年:03/09/28 00:44 ID:flB3NtfP
>>281
カニもはさみで切るだろ。
284名無しさん@4周年:03/09/28 00:46 ID:4RZ7u5Sz
北京原人だって焼肉食ってたよ。
285名無しさん@4周年:03/09/28 00:47 ID:JwaVPrmR
世界で焼き肉が無いのは、エスキモーぐらいじゃないか?
286名無しさん@4周年:03/09/28 00:48 ID:jJAG6Viv
>>282
簡単だからこそ、工夫の余地が多い。
そこに気候風土の影響、調理器具の発達などの影響で、様々な形態が生れるのだろう。

串に通して炭火で焙り焼きにする、タレに漬込んでから釜で焼く、岩塩で覆って土中に埋め蒸し焼きにする。
どれも焼くことに変わりないが、そういった手法が生れた背景には、
やはりその地域に住む人間の生活習慣にあわせて発展してきたものだと考える。
287名無しさん@4周年:03/09/28 00:51 ID:jJAG6Viv
>>282
ああなるほど。
でもカニは「甲羅」を切るのであって、肉そのものは切らないでしょ。
それに、下ごしらえの一貫として、剥きやすいよう予めハサミを入れておいて、
食卓にはハサミ置かなくて済むようにする事も多いし。

しかも韓国ではキムチも胡瓜も普通にハサミで切るんですよね。
マジでびっくりしました。

ちなみに俺カニはハサミ使わないでも剥けます。
かなり早く。
288名無しさん@4周年:03/09/28 00:53 ID:hXr83f+6
胡瓜をハサミで切るってすごいな
289名無しさん@4周年:03/09/28 00:54 ID:m9zWxKTd
テレビで見たんだが、韓国人が生の鮎にコチュジャン?みたいなタレをつけて
頭から齧り付いていたのにはびっくりした。
あれじゃ鮎を喰ってる意味がないと思うんだが
290吉田屋@β反 ネ申 イ憂 月券 ◆VQQqqqqQqQ :03/09/28 00:56 ID:+nn0FLwn
シースーの方が(゚д゚)ウママママー
291名無しさん@4周年:03/09/28 00:58 ID:4RZ7u5Sz
>>289
ゆずとかポン酢とか、
素材を傷めない薄口系がいいんだよね。
292名無しさん@4周年:03/09/28 01:01 ID:2A5fshyc
朝日新聞 近畿版 9月26日付 「声」

ハングルの日 関心を新たに
神代洋一 高校教員(京都府 47歳)

 韓国では10月9日が「ハングルの日」ということになっている。
ハングルは韓国で使用されている文字のことだが、世界中でも
文字の記念日というのは、恐らくほかに例がないのではないだろうか。
 ハングルは「偉大な文字」という意味で、1446年に発布された。
李朝(朝鮮王朝)4代目の王だった世宗が、王宮内に学者たちを集め、
約10年がかりで考案した、といわれている。
 現在使用されているのは、基本母音字10個と基本子音字14個を組み
合わせて表記してゆく。極めて科学的で合理的な要素を持つ言語と思う。
 漢字に代わって、比較的簡単に覚えることができる文字を作り、
それによって民衆を啓蒙したいという世宗の思いがハングルを
誕生させたという。世宗は今も国民から「大王」と呼ばれている。
 昨年はサッカーW杯の日韓共催などもあり、韓国に対する関心は
かなり高まってきているが、まだまだ私たちの知らないことは多い。
隣国の歴史や文化について、私たちはもっとたくさんのことを学ぶ
必要がある。
293名無しさん@4周年:03/09/28 01:02 ID:jJAG6Viv
>>288
ホントかどうかは知らないんだけど、以前韓国の知人から聞いた所によれば、
韓国の一般家庭では包丁置いてる所のが少ないそうです。
食材は大体ハサミで切るか、手で裂くそうで。
包丁は料理屋なんかの専門道具という感覚らしい。

まあレタスなんかは包丁入れると鉄分で切り口変色するから手でむしったりはしますが。
294名無しさん@4周年:03/09/28 01:05 ID:VdDA0S6Z
>>293
包丁を持つと危険なのかもしれませんね
295名無しさん@4周年:03/09/28 01:06 ID:jJAG6Viv
>>289
鮎は香魚って言って、日本じゃ香りも楽しむ物として珍重されたりもしますが、
その香りを好むかどうかはやっぱり国によって違うんじゃないかと思いますよ。

あと獣肉を好む文化圏の人には、白身魚などの淡白な味わいはなかなか理解しづらいとかで。

まあ韓国ではどんな食材でもキムチ入れてまぜこぜにして食うみたいですが。
我々からするとメチャクチャ大味に見えますね。
296名無しさん@4周年:03/09/28 01:08 ID:V4ulQ2XY
韓国系でもないのに俺は何でもはさみで切りながら食事するけどなー
楽でいいや
297名無しさん@4周年:03/09/28 01:09 ID:7M7XF6Zn
ここはお腹の空くスレですね。
298名無しさん@4周年:03/09/28 01:15 ID:Iw3513MP
>>293
鉄?ふざけるな 一般家庭の包丁などステンレスかセラミックで十分だ。

鍛鉄の包丁などは料理人と料理が作れる人間だけが使える一級品
である
299名無しさん@4周年:03/09/28 01:15 ID:CtTQpfyt
チョンの悪あがきうざい
300名無しさん@4周年:03/09/28 01:17 ID:lb3+KfH0
>>296
それは韓国系というよりアメリカンだな
301名無しさん@4周年:03/09/28 01:20 ID:jJAG6Viv
ちなみに「鮎」は国産の文字です。
神功皇后の新羅出征の際、吉凶を占う為に釣りを行ったら、かかった魚が鮎だったそうで。

意味深ですね。

>>298
あーごめん。
両親料理人なもんで、その影響で和包丁一式持ってたりします。
調理師免許だけ持ってますが、弟が後継ぎました。
親不孝もんです。
302名無しさん@4周年:03/09/28 01:23 ID:1AZd+V4Q
つけダレ考えたの在日?
もし日本人だとしたら、つけダレで食べてる時点で日本の食文化だよね。
303ああ:03/09/28 01:25 ID:8t74KFcX
焼き肉マンセー
304名無しさん@4周年:03/09/28 01:26 ID:TqNR1rF0
>>298
ステンレスも鉄分含んでますが何か?
305 ◆WfJMW7j4sg :03/09/28 01:26 ID:kzP17/bb
謝罪汁賠償汁の研究してるキチガイ日本人より余程まとも。せめてこのくらいの
人なら別に敵意は持たない。
306名無しさん@4周年:03/09/28 01:28 ID:KcTN9eFl
1600円あったら焼肉弁当買うぽ
307名無しさん@4周年:03/09/28 01:32 ID:jJAG6Viv
あー、でもセラミックの包丁はいいな。手入れ楽そうで。
和包丁は魚さばく時以外は滅多に使わないし。イイモノらしいんだけど、宝の持ち腐れですな。
普段は5000円の三徳万能包丁一本ですが。

>>304
果物ナイフみたいに刃身が完全にステンならそんなに気にしなくても平気かと。
わたしが使ってるのは胴こそはステンですが、刃自体は鋼仕込みなんで気になるってだけでして。
308名無しさん@4周年:03/09/28 01:32 ID:9dulj4MI
>>181
無知だったからだろ。
当時の日本の実態なんぞなんもわからんくせに、
脳内小中華かましてただけやん。
309名無しさん@4周年:03/09/28 01:38 ID:9dulj4MI
「日本の焼肉文化」とかおおざっぱに括らないで欲しいんだが。
「焼肉すべて朝鮮渡来」みたいな誤解がある。
「朝鮮風焼肉は日本の焼肉文化の一」に過ぎないだろ。
>>1のリンクはコピペじゃないと見れないし。
310名無しさん@4周年:03/09/28 01:41 ID:ck077XqE
朝鮮風って、どんな焼肉。よく看板でみかけるのだが、いまいちわからん。
311怒り屋ジョニー ◆iqRz6KabVU :03/09/28 01:42 ID:GUrplYTy
312名無しさん@4周年:03/09/28 01:42 ID:DMtY7ZXM
火で焼いた肉なんて原始時代からあるだろうに。
313名無しさん@4周年:03/09/28 01:42 ID:dw6LKhP1
料理は美味しければいい。
韓国と日本を対比するのであれば今の現在どちらが美味しいかで判断すればよい。
314名無しさん@4周年:03/09/28 01:48 ID:jPdW3nT8
焼肉なんてバーベキューの屋内版だろ。
肉なんて焼けば全て焼肉になるんだから、焼くだけで韓国料理と言われても
根拠に乏しい。
料理そのものより、ハサミを使う焼肉が韓国焼き肉だろ。

余りにも馬鹿すぎる研究だな。
315名無しさん@4周年:03/09/28 01:49 ID:W8Jfh4vD
彦根の「なべや」
316名無しさん@4周年:03/09/28 01:53 ID:JwaVPrmR
一昔前、日本の中の朝鮮文化、って種類の本が流行ったな。
信じてたよ。
317名無しさん@4周年:03/09/28 02:01 ID:ck077XqE
ハサミを使う焼肉が韓国焼肉ですか。その他調理方法などになにか特徴があり
ますか?
318名無しさん@4周年:03/09/28 02:02 ID:5MUgCMit
どうでもいいけど、家で煙を出さず、美味く焼き肉を
楽しめる方法を教えてくれ。
319名無しさん@4周年:03/09/28 02:05 ID:xJf783li
>>318
表面を強火で短時間で焼き固めて、電子レンジかオーブンで加熱。
320名無しさん@4周年:03/09/28 02:08 ID:pO/hMVcA
「肉を焼く」ただこれだけで韓国では「文化」になります。






程度が低い国ですね。
321(,,゚Д゚)さん:03/09/28 02:08 ID:qKYXplgL
>>317
ミソとかキムチ,ニンニク生小片とかつけて
チマサンチュに巻いて食べる
322名無しさん@4周年:03/09/28 02:09 ID:Iw3513MP
たれにつけて食べるのは日本式。

漬けこむのは韓国式

ってところだろ
323名無しさん@4周年:03/09/28 02:09 ID:xJf783li
江戸時代にはヅケという物がございまして・・・
324名無しさん@4周年:03/09/28 02:10 ID:5MUgCMit
>>319
電子レンジか・・・なんとなく悲しいw
325名無しさん@4周年:03/09/28 02:11 ID:ZO4G7pOG
またウリジナルか

そもそも焼肉なんて韓国の焼肉なんて日本からの輸入だろ
焼いてる肉、豚肉、鶏肉、牛肉で日本で主に流通してる奴
韓国起源だったら、いぬ、焼いてないとおかしいジャン

韓国人の研究って、こんなのばっか
韓流捏風の嵐だな
326名無しさん@4周年:03/09/28 02:12 ID:cwZzVfpE
>>320
それを言うなら刺身だって・・・
327名無しさん@4周年:03/09/28 02:12 ID:tCcMlp/H
焼肉なんて数ある料理の一つなんだから
そんなもんを研究して面白いのかね。
いやまあ 誰かが研究する必要があるのかもしれんが
なんか学問的研究の目的が恣意的に見えるのは気のせいかね
それって学問として妥当しうるのかな。
328名無しさん@4周年:03/09/28 02:12 ID:Iw3513MP
でも正直、日本のユッケはおいしい
329名無しさん@4周年:03/09/28 02:13 ID:xJf783li
モンゴルと日本の焼肉文化をベースにして
日本において日本人を対象に在日が考案したスタイルが
韓国に伝わった…という理解でOK?
330名無しさん@4周年:03/09/28 02:13 ID:xiCHjJhf

犬角

996 名前:怒り屋ジョニー ◆iqRz6KabVU 投稿日:03/09/28 00:56 ID:FQ/GkBzg
999
http://untouchable.fc2web.com/shirt-inukaku11.jpg


331名無しさん@4周年:03/09/28 02:13 ID:9dulj4MI
>>323
寿司とか当時はヅケのネタばっかっしょ。
332名無しさん@4周年:03/09/28 02:13 ID:5MUgCMit
家庭用無煙ロースター、10万ぐらいするみたいだな。
333名無しさん@4周年:03/09/28 02:14 ID:Iw3513MP
>>323
っていうか、日本のヅケってのは、保存食 こと、寿司に使うために
使われたマグロのヅケがメジャーだった。

だから、焼肉とはちょっと違う。
なによりも昔の立ち食いの寿司はネタが悪くなりやすかったからこそ
ヅケが存在した。
334名無しさん@4周年:03/09/28 02:15 ID:UWAiAYGt
なんで朝鮮系のニュースの時は地域たたきが増えるの?
ホルモン食いたくなってきた
336(,,゚Д゚)さん:03/09/28 02:16 ID:qKYXplgL
極東某国で回転スシのシステムが生まれ
一方で無煙の焼肉のシステムが生まれたのに
学問的に放置しているのはどうかと思うが
337名無しさん@4周年:03/09/28 02:16 ID:H4gSHoiZ
>>334
朝鮮人がいるから。
338名無しさん@4周年:03/09/28 02:17 ID:Iw3513MP
>>335
やっぱり、センマイとミノでしょ?
339名無しさん@4周年:03/09/28 02:17 ID:5MUgCMit
>>333
>>333
ズケって、最近店であんまり見ないよね。
発想はどこなんだろう。以前、大阪(京都?)で
食ったズケが美味かったような気がする
>>334
話しの矛先を日本にむけるための工作活動。
無視するが吉。
>>338
ミノもいいなー!
レバーも捨て難い。
342名無しさん@4周年:03/09/28 02:18 ID:5MUgCMit
中国・朝鮮半島から日本へ、っていう文化の伝播経路、
歴史的に刷り込まれてるから、ついつい納得しちゃうんだよね。
343名無しさん@4周年:03/09/28 02:19 ID:5MUgCMit
>>338
いいねぇ。でも、焼き肉屋によって、だいぶ鮮度が違うみたいね。
344名無しさん@4周年:03/09/28 02:19 ID:5MUgCMit
>>341
レバーって、いわるゆるホルモンなのか?
345名無しさん@4周年:03/09/28 02:19 ID:UCDsNnez
彼の名前は上ミノもんた
カクテキ停車の電車に乗ってNHKにハツ出演
冷えたビールをタンと飲んで気分はとってもいいキムチ
酒を飲みすぎユッケることがバラバラで
ロースたものかコムタンコムタン
彼はプロダクションをクビになり極道になった
頭をカルビ 刺青ホルモン 今日も誰かをナムル蹴る
そんな時彼のコブクロさんから手紙が来た
田舎に帰ってくレバー?たまにゃ親子で肩ロース
それを見た上ミノもんたは目から涙をハラミと落とした
>>343
俺がたまに行ってたところは良かったよ。
値段がバカ高だったけど。

>>344
あ、「ホルモンもいいけど・・・」ってことで。
抜けてた。スマヌ。
>>345
すごい
座布団三枚進呈
348名無しさん@4周年:03/09/28 02:23 ID:ZO4G7pOG
>>334
朝鮮人は信じられない感覚で地域対立してる。
在日が半島での出身地がどうこう言ってるくらい。
だから自分たちと同じだと考えて日本人を煽ってる。

でも煽られても、お互いが潰れるまで争う馬鹿はチョンだけだってわかってない。
349名無しさん@4周年:03/09/28 02:24 ID:5MUgCMit
>>346
内臓系、スーパーでも減少傾向みたいね?
九州の友人もそう言ってた。

レバーは、どうも好き嫌いが分かれるみたいだね。
でもなーレバーって、なんとなく体に悪そうな気がして
いやなんだよな。
350名無しさん@4周年:03/09/28 02:24 ID:TiDFgj+3

            人
           (__)
          (____)
  ブリブリ    ( ・∀・) ウンコー!
          ⊂  つ
         ∴(つ ノ
 ●  ●  ●  (ノ
351名無しさん@4周年:03/09/28 02:24 ID:jPdW3nT8
>>342
まあ、韓国は今、日本文化を大量コピーしまくってるからね。
いずれ、韓国起源になるのも時間の問題。

アニメでも菓子でもドラマでも、バラエティー番組、企業のシステムでも
何でも日本からコピーしてるからね。
352名無しさん@4周年:03/09/28 02:24 ID:Iw3513MP
>>339
マグロの血合いなんかをヅケにして、保存した後、煮込むなり焼いた物が
食べられるでしょ。

こういうのが発祥かもしれないね
353名無しさん@4周年:03/09/28 02:26 ID:5MUgCMit
>>351
OECDに加盟してる韓国がそういう状況にあるって、
怖いよね。いや、本当に怖いよ。
354名無しさん@4周年:03/09/28 02:26 ID:Iw3513MP
>>349
レバーを、ごま油ベースのタレで刺身で食べると 酒がすすむんだよね
355名無しさん@4周年:03/09/28 02:27 ID:TJgEhUuU
こんな糞文化研究してどうするんだ。
>>349
そか、内臓系は減少しているのか・・・。
ちっと残念。

レバーは身体に良いって聞くけどね。
レバ刺しとかも最高だよ。
喉を通るときにツルンといく感触が俺は大好き。
357名無しさん@4周年:03/09/28 02:27 ID:5MUgCMit
>>354
ごま油のレバ刺し、最高!
358名無しさん@4周年:03/09/28 02:27 ID:MunazlWk
またチョソが粘着質に絡んできやがったか! 臭ぇー!!
>>354
超同意
360名無しさん@4周年:03/09/28 02:32 ID:qW8fYCt/
歌=アリラン
食=焼肉
風俗=キーセン
風習=捏造

こんなもんかね>朝鮮文化
361名無しさん@4周年:03/09/28 02:34 ID:5MUgCMit
焼き肉屋、最近、鶏と豚のメニューが増えてるような気がする。
狂牛病の関係なのかな。
362名無しさん@4周年:03/09/28 02:35 ID:TuO97fHA
昔はステーキがご馳走だったんだが、
今ではそれが焼き肉なんだもんなぁ。
363名無しさん@4周年:03/09/28 02:37 ID:jPdW3nT8
>>362
俺はステーキハウスに最高牛を食べに行きますよ。
364名無しさん@4周年:03/09/28 02:41 ID:kEqyk3Ky
魚を食べつくしてこそ肉のありがたみが分かるのだよ
肉しか食わない奴はさっさと血管詰まらせて市ね
365名無しさん@4周年:03/09/28 02:42 ID:TJgEhUuU
韓国人と同じ食事なんてしたくない。
366名無しさん@4周年:03/09/28 02:43 ID:jPdW3nT8
>>386
今は秋刀魚が旬だよ。
大根おろしと醤油で食べるのが旨い。
367Ё:03/09/28 02:43 ID:kRgFKtOC
基本的に、韓国風の焼肉は「まずい肉をいかにタレなどで誤魔化すか」という料理だと思ってる。
それはそれなりにりっぱな工夫だとも思う。
368名無しさん@4周年:03/09/28 02:43 ID:TuO97fHA
のび太は今じゃ焼き肉派なのだろうか。

>363 はぁ・・。私なんかステーキも焼き肉も最近食べてないよ。

369名無しさん@4周年:03/09/28 02:43 ID:tCcMlp/H
日本酒ともよく合う
370名無しさん@4周年:03/09/28 02:44 ID:tCcMlp/H
秋刀魚がよく合うといいたかった。
371名無しさん@4周年:03/09/28 02:44 ID:5MUgCMit
>>363
予算はどのくらいなの?
372名無しさん@4周年:03/09/28 02:44 ID:3Q8hl78r

春風どれみはステーキ派一筋だよ。

373名無しさん@4周年:03/09/28 02:45 ID:UIAzq8Fj
石焼ビビンバを考案したおばさんがこのまえテレビにでてたね。
在日の人だった。
伝統料理のようで、けっこう新しいもんなんだなとオモタ。
374名無しさん@4周年:03/09/28 02:45 ID:5MUgCMit
>>369
ホルモンを食うときは、焼酎がいい。
イメージかもしれんが、俺は好きだ。
375名無しさん@4周年:03/09/28 02:46 ID:1ZRTMtHP
うちは貧乏でろくなステーキくったことがなかったが、
この間彼女の家に行ったらお父さんに50000のステーキセット食わせてもらった。
死ぬかと思った。
376名無しさん@4周年:03/09/28 02:46 ID:jPdW3nT8
>>368
個人経営の美味しいステーキハウスに彼女とよく行きます。
チェーン店系のステーキ屋なら(吉牛みたいな)800円位で
ステーキ定食が食えるよ。
377名無しさん@4周年:03/09/28 02:47 ID:5MUgCMit
>>373
石焼きビビンバは、自宅でもお手軽にできるよ。
あの器、1000円ぐらいで買えるし、いろんな具を入れて
焼くだけ。お手軽。
378名無しさん@4周年:03/09/28 02:49 ID:/MtaUUMH
>>345
自動車ショー歌みたいだな(w
誰か曲付けてよ。
379名無しさん@4周年:03/09/28 02:50 ID:gUNXxGlG
最近ホルモンがウンコ臭くて食えなくなった。
380名無しさん@4周年:03/09/28 02:50 ID:jPdW3nT8
>>371
300gで1万2千円位かな。
国産牛でもランクがあるから、安いか高いか分からないが、
とにかく美味しいですよ。 

沖縄に来た暁にはサムズ系列の店に行ってみてください。
店によってアクロバティックなステーキの調理を見れるよ。

国際通りのサムズ・アンカーイン(だったかな?)とか
382名無しさん@4周年:03/09/28 02:51 ID:5MUgCMit
>>380
>>300gで1万2千円位
すげぇ・・・
383名無しさん@4周年:03/09/28 02:51 ID:Iw3513MP
>>368
サイコロステーキをお勧めする。

俺はステーキではあれが一番好きだ。
384名無しさん@4周年:03/09/28 02:51 ID:qwxfXJ1v


また寄生虫チョソか


385名無しさん@4周年:03/09/28 02:52 ID:gUNXxGlG
>>380
100g4千円なら最高クラスだろう
ちきしょーステーキ食いたくなってきた。
387名無しさん@4周年:03/09/28 02:56 ID:cs2cI/SU
シュラスコもたまらんぞい。
388名無しさん@4周年:03/09/28 02:57 ID:5MUgCMit
>>385
100gで4000円ってどんな感じなんだろう。
叙々苑に1回行ったことがある、つーことが、生涯の自慢なんだが、
あんな感じの肉なのか?
389名無しさん@4周年:03/09/28 03:00 ID:zZwVSdm/
滋賀県立大人間文化学部の鄭大聲(チョンデソン)教授
390名無しさん@4周年:03/09/28 03:00 ID:MunazlWk
焼肉の調査はいいけどさ、
日本とチョンをいちいち絡めないでくれる?
391名無しさん@4周年:03/09/28 03:03 ID:fxhwWxTa
>>211
冷麺は、まじで日本発という話を小耳にはさんだことがあるよ。
誰が、知ってる?

まあ、何はともあれ、韓国料理というのは日本併合と朝鮮戦争後の産物が主なんだよね。
その前は、極々一部の特権階級を除き、「食えたら幸せ」という時代が延々と続いてい
たわけで、料理という「文化」を育てる裾野というか、土壌がなかった。
一つの文化が生まれ、発展するためには無数の人々の関わりが必要で、生活の余裕がない
所から「文化」は生まれないでしょ。
その視点からしても、剣道、柔道、茶道、華道他、諸々の日本文化の起源が、ウリナラだと
する韓国人の主張は噴飯物であり、また哀れであり、そして、何よりも卑怯極まる。
>>391
朝鮮の誇れる文化もあるのにね!




猫車とか
乳出しチョゴリとか
393名無しさん@4周年:03/09/28 03:14 ID:qrsnx/Kr
>>392
誉糞とか
竹塩とか
394名無しさん@4周年:03/09/28 03:24 ID:7DeCWdq/
コッキ焼き
395名無しさん@4周年:03/09/28 03:28 ID:NZnKcqNC
ステーキ食べたくなった。
田舎じゃ高いのも安いのも焼き肉屋ばっかりで
ステーキ屋があまりない。
396名無しさん@4周年:03/09/28 03:39 ID:5MUgCMit
>>395
スーパーで売ってるステーキもそれなりにおいしいですよ。
それなりに。
397名無しさん@4周年:03/09/28 03:40 ID:yQXm0AaE
( ´_ゝ`)ふーん
398名無しさん@4周年:03/09/28 03:43 ID:FOAfGenU
今時の子供がステーキで喜ぶと思ってんのかしら。
これだからセカンドインパクト世代って貧乏くさいのよ。
399名無しさん@4周年:03/09/28 03:57 ID:zUPlhmxs
>>398
セカンドインパクト世代 って?
400名無しさん@4周年:03/09/28 03:58 ID:zUPlhmxs
401名無しさん@4周年:03/09/28 03:58 ID:A37wtCfO
平成13年11月5日 朝日新聞

再び「放るもん」なのか  朴一 大阪市立大学教授

 焼肉の街、大阪・鶴橋に密集するホルモン屋が悲鳴をあげている。狂牛病の
「安全宣言」は出たものの、厚労省が脳や脊髄など危険性のある牛の内臓の
使用自粛を呼びかけたために、ホルモン料理を警戒する人が減らないからだ。
 実は、ホルモン屋で食べる牛のタン(舌)、ハラミ(横隔膜)、ミノ(第一
胃)、テッチャン(大腸)は、狂牛病の危険部位とはされていないし、その
9割が狂牛病が発生していない米国とオーストラリアからの輸入品だ。国産
牛の内臓は、ごく一部の高級レストランで使われているにすぎない。日本人
の多くは、狂牛病の危険性のない肉まで敬遠しているようだ。
 そもそも、牛の内臓を食べる習慣がなかった多くの日本人に内臓料理のう
まさを教えたのは、朝鮮半島から渡ってきた在日コリアンの一世である。彼
らこそ、日本人が捨てたもの(関西弁で「放るもん」)を、今日のホルモン
料理に発展させた功労者にほかならない。
 狂牛病が、内臓料理を葬るために西欧からやってきた殺し屋とするならば、
ホルモン屋の主人は、さしずめ内臓料理を広めるためにアジアから派遣された
伝道師というところか。日本人が西欧の殺し屋に屈して内臓料理を再び「放る
もん」にするか、それともアジアの伝道師の教えに従って美味な内臓料理を堪
能するか。ホルモン焼きの運命は、ひとえに日本人の勇気ある決断にかかって
いる。
402名無しさん@4周年:03/09/28 04:00 ID:zUPlhmxs
>>401
オトー 大阪市立大学教授
403名無しさん@4周年:03/09/28 04:01 ID:V3dYuzjr
今はかなりマシだけど、90年代以前は韓国の水質は酷かったからね。
煮物とかは難しかったんじゃないだろうか。
>ttp://www.tokyo-np.co.jp/toku/new_world/nw030315/nw5.html
404名無しさん@4周年:03/09/28 04:03 ID:oTwEig5p
焼肉の起源
焼肉料理は朝鮮起源だと思い勝ちですが、実際はさまざまな要素が日本で融合した料理なのです。
朝鮮料理にもプルコギという焼肉料理がありますが、すき焼きのようなものでいわゆる焼肉とは別物です。

●焼く前に肉をタレに漬け、焼いたあとタレをつける食べ方は、ジンギスカン鍋のマネ
●一緒にビールを飲むスタイルは、ジンギスカン鍋のマネ
●客が自分で肉を焼くのは、ジンギスカン鍋のマネ
●平らな鉄板で肉を焼くのは、朝鮮戦争時のアメリカ軍のバーベキューが始まり
●キムチ、ビビンバなどは、焼肉店の多くを経営した朝鮮人の在日の祖国の料理
●内臓の使った、ホルモン焼きは日本人による創作
 (レストラン「北極星」の創業者・北里茂男氏)
405名無しさん@4周年:03/09/28 04:08 ID:HLDRD5F2
そもそも朝鮮半島では美味い肉を生産してんの?
単なる輸入肉?
406名無しさん@4周年:03/09/28 04:14 ID:yONYgmh0
牛・豚の内臓肉を、焼き鳥として売りはじめたのは在日。
407名無しさん@4周年:03/09/28 04:15 ID:6gOMk8hJ
焼肉は
     韓国発祥
            ですか?
408名無しさん@4周年:03/09/28 04:23 ID:uakBJaPD
焼き肉文化…?
焼くのはどこの国だってやるんだから、
タレとか付け合わせとかアソコら辺が見るべき場所じゃないの?

409名無しさん@4周年:03/09/28 04:30 ID:V3dYuzjr
>>408
この場合の焼肉は狭義の「韓国風焼肉」と取るべきだろ。
無意味に事を荒立てる方向に持っていこうとしているヤツがいるな。
410名無しさん@4周年:03/09/28 04:32 ID:XCBd7kz2
日本以上に貧しかった国に
貴重な穀物を食べさせて肥育した牛を食べる習慣
があったとは、にわかには信じがたいな。
411名無しさん@4周年:03/09/28 04:35 ID:gQGC2tdC
肉を焼くというのは朝鮮人にとっては当たり前の事ではないのか。
412名無しさん@4周年:03/09/28 04:38 ID:kNNY0nvy
>>411
【社会】韓国で高校球児が厳しい練習に耐えかね寮に放火
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064554564/l50
413名無しさん@4周年:03/09/28 04:39 ID:UlHes2R/
>>412
その事件では肉は焼けなかったけど、地下鉄ではいっぱいお肉焼いたね。
414名無しさん@4周年:03/09/28 04:40 ID:VKOAOQqY
今の小泉がやろうとしてるのは弱者切り捨ての政策なんだ。
つまり我々大衆(2ちゃんねらー)が社会階層を上がろうとするのを
阻止する政策なんだ。
我々はマスコミその他に情報操作され、あたかも小泉は我々の見方のような
かたちで演出されているが、実はそうではない。
小泉がやろうとしているのは、かつて日本に存在していた士農工商のような
社会階層を復活させることなんだ。
自民党はすべてグルなんだ。
今内部で争っているかのような抗争も、自作自演なのである。
うまく言えないがこのままではヤバイ気がする。
我々2ちゃんねらーだけでも、早くその事に気付き、
階層社会化を早く阻止しなければならない。
うまく言えないけど、頼む!みんな気付いてくれ!

コピペお願いします。

二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下


415名無しさん@4周年:03/09/28 04:41 ID:uRQwaBPa
朝鮮語の授業の講師は
416名無しさん@4周年:03/09/28 04:42 ID:Wfuglg9A
ホルモン=ほーるもん、と信じている香具師はアホ
417415:03/09/28 04:42 ID:uRQwaBPa
朝鮮語の授業の講師は
あんなの在日が作ったもんで本物の韓国の焼肉じゃない,けっ.
みたいな言いかたしてたな.
418名無しさん@4周年:03/09/28 04:43 ID:UlHes2R/
>>414
よく共和国って書くのを我慢して北朝鮮って書けたね。
えらいえらい。
419名無しさん@4周年:03/09/28 04:44 ID:7SniUrJl
>>409
いや、その韓国風焼き肉ってやつの定義と言うか、
何をもって韓国風とするか、と言うのが取り敢えず。
やっぱ、タレ?
420名無しさん@4周年:03/09/28 04:45 ID:L69FH87m
焼肉ねぇ・・・
ステーキはどうなるんだろう。
フランス料理でも日本でいう「焼肉サイズ」に切られた牛肉を調理する「焼いた肉料理」あるし、
タレにつけ込むのが特殊といっても、欧州には肉をスパイス、ハーブ、酒に漬け込む料理あるし。
焼肉=半島料理が通るなら、おろしぽん酢ハンバーグをもって「ハンバーグは日本料理」
と言う事もできるわけだし・・・むつかしいね。
そういやユッケなんかも、欧州ではタルタル族発祥のタルタルステーキというのがあるから
なんともはや。
421名無しさん@4周年:03/09/28 04:49 ID:yONYgmh0
以下続々刊行

カレーライス・インド料理の歴史
ラーメン 餃子・中華料理の歴史
スパゲティー・イタリア料理の歴史
422名無しさん@4周年:03/09/28 05:46 ID:TPU5ckaT
焼肉は、韓国人が考えただけで
韓国発祥じゃないよ。
ロッテと同じ
423名無しさん@4周年:03/09/28 05:54 ID:L21et935
焼いた肉にタレつけて食べたら半島起源になるんですか?
在の皆さん答えてください。
424名無しさん@4周年:03/09/28 06:44 ID:FrA+D+Mw
今、韓国狂牛病で、ヤコブ病の死者も出てるらしいが、
いっこうに、日本のマスコミは報道しないな。

韓国の国益で動くようです、
日本のマスゴミは(w
425名無しさん@4周年:03/09/28 06:47 ID:59bJbAWc
焼肉→韓国とすぐ連想した。案の定・・・
426名無しさん@4周年:03/09/28 06:48 ID:IbPvefja
俺は本当は牛肉の焼肉を食べたい!
だけどBSEを回避する為にもう4年も牛肉を食べていない。
本当は凄く焼肉食べたい、けど食べない。
427名無しさん@4周年:03/09/28 06:57 ID:4CDhPkz/
焼肉は、アフリカが起源
428名無しさん@4周年:03/09/28 06:58 ID:FrA+D+Mw
狂牛病疑心患者全北地域で発生

全北地域で珍しい病因 CJD(Creutzfelt-JakobDisease.クロイツペルトヤゴブ
ビョング) 疑心患者が発生, 病院側が力学調査に乗り出した.
18日全北大病院によれば A(40.公務員.鎭安郡)さんが記憶力損失, 小便障害など
CJDの増税で治療を受けているがこんすい状態だ.
病院医療陣は “患者の脳組職を精密検査して見ると明確な診断を下げることが
できるが脳細胞がたくさん損傷されるなど臨床学籍でCJDがほとんど確かだ”と
明らかにした.
先月 27日と今月 3日全北大病院とソウル大病院でまったく同じな判定を受けた
Aさんは痴ほうと電信マヒ増税が急速に悪くなっている.
病院側は国立保健院にこのような判定を知らせたし翰林大ライフサイエンス研究所
に力学調査を依頼した.
病院側はまた Aさんの増税が人間狂牛病の一種である変種クロイツペルトヤゴブ
ビョング(vCJD)と類似のことで見てこの部分に対しても控え目に調査している.
狂牛病にかかった牛肉を食べて人間狂牛病にかかる場合, 狂牛病とマチァンが
ジロヌェのタンパク質以上にスポンジのように脳に穴があいて結局死亡するように
なる.
国内では今まで 13人が CJDで死亡した.
(前週=連合ニュース)
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309180175.html

>国内では今まで 13人が CJDで死亡した.
429名無しさん@4周年:03/09/28 06:59 ID:FrA+D+Mw
今週号の経済誌「週刊ダイヤモンド」によると、韓国では去年、狂牛病が発生し、
一時、韓国全土の焼き肉店に閑古鳥が鳴いたが、狂牛病報道は「国益に反する」と
判断した韓国マスコミが一ヶ月後に完全に報道を中止し、狂牛病が存在しないことに
なったそうだ。
韓国旅行は、ほんとにヤバイぞ。
430名無しさん@4周年:03/09/28 07:16 ID:B9EvSIJd
子供の頃、焼肉って中華料理の一つかと思っていたなぁ。
でもよく考えるとそんなこと言ってる人は誰もいなかった。

ハンバーガーはアメリカ、カレーはインド、ラーメンは中国、スパゲッティはイタリアかな?
しかし焼肉はまったく想像が付かなかった、というか考えもしなかった。
料理というよりはバーベキューとかキャンプでやる程度の素人調理ってかんじ。
431名無しさん@4周年:03/09/28 07:18 ID:B9EvSIJd
もしかしてバーベキューも朝鮮起源なのか?
432名無しさん@4周年:03/09/28 07:20 ID:X2PqqvkC
韓国ネタにマジレスしてもアレですが…
起源説においかりのみなさん多いんだけど、1読む限りどこにもそんなことは書いてないかと?
私も在日についての本を読んだ時に、何人か書いてる在日解体業発祥説を読んだ。
食文化全般に興味あるので、ちょっと読んでみるよ。気がむいたら要約アプするね。
433名無しさん@4周年:03/09/28 07:33 ID:W0M/t8d7
【DQNのおしょくじ】ドキュソはコーラ,ガム,焼肉が好き。魚,野菜,卵が嫌い
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10221/1022164036.html

【調査】DQNは一般中高生と違い、焼肉、コーラ、ガム、ファストフードを好む★2
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10222/1022232149.html
434名無しさん@4周年:03/09/28 08:03 ID:5AmqP9jQ
>>30
ワラタ
435名無しさん@4周年:03/09/28 08:13 ID:5AmqP9jQ
436名無しさん@4周年:03/09/28 08:53 ID:5AmqP9jQ
>>294
FAっぽい
自分にとってはツボにはまった
頻繁にファビョンする人たちには危険なのかもしれませんね
437名無しさん@4周年:03/09/28 10:16 ID:/MtaUUMH
>>436
そういえば韓国から来た強盗団の得物って、包丁が多い気がする。
入国の翌日に窃盗した挙げ句に、捜査員に包丁ちらつかせて捕まった韓国人とかいたな。
普通のナイフに比べて刃渡りがあるから、日常になければスゲエ凶悪そうに映るのかも。
奴らが包丁好むのは、日本人が拳銃を神格化してるのと同じような理由かもしれないね。
438名無しさん@4周年:03/09/28 10:20 ID:TJgEhUuU
韓国の宮廷料理って繊細さがないよね。
439名無しさん@4周年:03/09/28 10:21 ID:nJeYs/vZ
肉を焼いて食うのが韓国起源なのか。。。すごいな。
予め味をつけて焼く料理を考えたのは日本人なんだ。日本人って応用きくんだな。。
440名無しさん@4周年:03/09/28 10:23 ID:BUc/QnEV
日本の焼き肉屋って基本的に韓国人がやってるの?
441名無しさん@4周年:03/09/28 10:29 ID:Ka57DyCG
焼肉問題についての最終結論

肉を焼いて食う、これは当たり前のこと。そこに国云々はない。
無煙ロースターの機器は日本国内で誕生。
醤油ベースのたれに漬け込むのはジンギスカンの影響。
(ジンギスカンは昭和5年くらいから隆盛)
そこに戦後ホルモン屋をやっていた在日が介入。
アイデンティティーを欲しがるゆえの朝鮮人妄想が
「肉を焼く」事に様々な粉飾をあたえる。
やがてキムチが付随するようになり、用語も朝鮮風のものになっていった。
そこから妄想を逆輸入して韓国の焼肉アイデンティティーも誕生。
単に「肉があれば焼く」という至極当然の事に過剰な思い入れを抱くようになっていった。

ジンギスカンがモンゴル料理でないのは誰でもわかること。
牛肉を焼く→韓国料理
羊肉を焼く→モンゴル料理
こんな馬鹿な話はない・・・・・・
両方とも日本発祥の無国籍料理だろ。
442名無しさん@4周年:03/09/28 10:32 ID:EvTJv3Mn
>>440
元々は終戦直後に在日が焼き肉屋(ホルモン焼き屋)の店を出したのが
日本の焼肉屋の起源らしいよ。客が勝手に調理してくれるので店主が楽
出来るところがモノグサな朝鮮人のハートをキャッチしたらしい。
443名無しさん@4周年:03/09/28 10:35 ID:5AmqP9jQ
第5回 食事に見る世界観
日本人が韓国の伝統的な料理だと思いがちな焼肉は、実は戦後の日本で始まったもので韓国にはむしろ、野菜をふんだんに使った医食同源の考えに基づいた豊かな食文化がある。
例えばモツ(内臓)は日本のように焼いて食べるのではなく、だいたい湯(タン)というスープにして食べる。最近若者に人気のあるスンデは、牛や豚の血で作ったソーセージで中にはたくさんの野菜が入っている。
 また韓国では、いろいろな種類のキムチやミッパッチャンと呼ばれる常備菜、様々な食材を使ったチゲ(鍋)など、食に対する創造力の豊かさが独特の食文化を形作っている。
ttp://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200206/mon1.html
444名無しさん@4周年:03/09/28 10:37 ID:43jiME18
なんでも本書けば売れるのがいいよなー
445名無しさん@4周年:03/09/28 11:08 ID:Lpi5k79j
>>420
だったら「ビーフステーキ」という料理(調理法)は欧州の食肉文化と言えないの?
ただ焼いただけでしょ?
446名無しさん@4周年:03/09/28 11:16 ID:NQtZ6tOt
>>444
そう思うなら好きなだけ書きなさい。
>ttp://honokasha.com/work-4.html
こういうところもあるから。
自費出版支援するところは他にも探せば幾らでもあるし。
ISBNコードも付けられるし、国会図書館に送ってもいいね。
好きなだけ印刷しなさい。

止めやしません。

ああ、倉庫は必用だろうね。
447名無しさん@4周年:03/09/28 11:24 ID:uOYMnqJ7
朝鮮系日本人の文化。
448名無しさん@4周年:03/09/28 11:39 ID:6H731Q05
日本の犬食文化は復活しないの?
http://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/chien/3.html
449名無しさん@4周年:03/09/28 12:00 ID:NQtZ6tOt
別に文化じゃないじゃん。

そういや美味いのは「赤犬」というのは良く聞く話だが。
実際にはどんな犬種なのかは誰も知らないんじゃなかったか。
450名無しさん@4周年:03/09/28 13:41 ID:IOv79O1o
結局、焼肉って朝鮮発祥じゃないじゃん。たれつけて食うのは日本風だし。
451名無しさん@4周年:03/09/28 13:45 ID:PpPUWqCg
焼肉は好きだが
売り上げの一部が共和国へ送金されるのがイヤ

452名無しさん@4周年:03/09/28 13:53 ID:BznfWCYg
>>451
じゃあ自分ちで作れば問題ないよ
今はタレのレシピもネットで手に入るし
453名無しさん@4周年:03/09/28 14:05 ID:ob4MUTEH
>>450
韓国でも高級店は日本からの輸入高級和牛だしな。
454名無しさん@4周年:03/09/28 14:06 ID:A37wtCfO
高校生らが「日帝蛮行証言集」を出版
http://japanese.joins.com/html/2003/0724/20030724161133400.html
「正しい韓国史を学ぶ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/17/20030817000024.html
「国号を『Korea』から『Corea』に変更すべき」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/14/20030814000055.html
揺れる「韓日歴史共同研究委員会」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/04/22/20020422000032.html
455名無しさん@4周年:03/09/28 14:34 ID:fQJ2icv7
そろそろ 焼肉=チョン
456名無しさん@4周年:03/09/28 14:37 ID:fQJ2icv7
457名無しさん@4周年:03/09/28 14:49 ID:ordP6rXJ
1930年代末期、2万tにも及ぶ「謎の肉」をどこかで確保してきて、焼いて喰ったのが始まりだとか。
458名無しさん@4周年:03/09/28 14:53 ID:+aC+Ti+h
ワンワン
459名無しさん@4周年:03/09/28 15:08 ID:Iw3513MP
しっかし、 焼肉が食べたくなるスレッドだな。
460名無しさん@4周年:03/09/28 15:10 ID:ordP6rXJ
ちなみにプルコギ(=味付けした肉を焼いた料理の総称)についてはこちら。
>>ttp://www.hum.ibaraki.ac.jp/mayanagi/LecRep/01/IntroHum/purukogi.htm
461名無しさん@4周年:03/09/28 15:17 ID:Zke1F6iq
焼き肉を食べる女性って下品だよね
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1052910299/
462名無しさん@4周年:03/09/28 16:32 ID:JlY2DOxX
ウマけりゃいいなんて言ったら叩かれますか?
463名無しさん@4周年:03/09/28 18:29 ID:Sl1zP6mZ
なでてあげよう。すりすり。
464名無しさん@4周年:03/09/28 20:07 ID:uOYMnqJ7
素材の味をだいなしにする最低な調理だ(海山風に)
465名無しさん@4周年:03/09/28 21:45 ID:BXzlbivZ
ま、YBB使ってる馬鹿は朝鮮人を批判する資格はないわけだが。
466名無しさん@4周年:03/09/28 22:14 ID:7RJgqwTM
【在日率の高い都道府県】
1 大阪府 1,521.2
2 京都府 1,324.8
3 兵庫県 1,004.3
4 東京都  633.1
5 山口県  609.0
6 愛知県  577.2
7 滋賀県  474.1
8 福井県  451.1
9 広島県  375.7
10 福岡県  363.9
(人口10万人当たり)

続きはここ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062074796/
467名無しさん@4周年:03/09/29 03:26 ID:1S0Np8yM
>>429
それで思い出したけど、
ドイツから支援として北朝鮮に送られたって話の
狂牛病の疑いのある廃棄肉ってどうなったんだろう?

あのニュース聞いた時、北から中国、アフリカあたりを
通ってロンダリングされたのが入ってきたらスゲェ嫌だ
と思った記憶があるんだけど。
468名無しさん@4周年:03/09/29 03:27 ID:4he34GMQ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1059571701/

    幼女の画像を神が連続うpしてますので観たいひとは
    「sage」でくること!
    あと「通報します太」は逝って良し。

         絶対にあげるなよ!!!!!!!
    ID:16eaz8zp ←が神です。

 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
469名無しさん@4周年:03/09/29 21:29 ID:SUBUDMtx
hosyu

470名無しさん@4周年:03/09/29 23:02 ID:P49wyw7+
焼き肉を食べる女性って下品だよね
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1052910299/
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472怒り屋ジョニー ◆iqRz6KabVU :03/09/30 02:41 ID:N1vzN/3k
473名無しさん@4周年:03/09/30 02:42 ID:Vy7ND7v/
肉ばっかり食ってる奴は、自分では気づいてないだろうが、
体臭がキツイ。それに肉好きは、粗暴な性格になるしね。

もっと魚食え。
474名無しさん@4周年:03/09/30 02:43 ID:nHgQE4lg
えーと、滋賀県はヤヴァイです。ヤヴァすぎます。
どういう風にヤヴァイのかと言うと
狂犬が逆立ちしてるくらいヤヴァイ。簡単に言うと物凄くヤヴァイ。
475名無しさん@4周年:03/09/30 02:49 ID:Byq9zmKX
トルコ人が鼻で笑うスレはここですか?
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478名無しさん@4周年:03/09/30 08:31 ID:7yODlU75

???
479名無しさん@4周年:03/09/30 08:33 ID:OZrA/0SJ
俺は肉を食いたくても魚を食いたくても、金がない。
1日1食、白米とマヨネーズのみ。
昨日は久しぶりにわかめ入りの雑炊を食べたが。
これで、1年間生きているから、大丈夫だ。
480FOX ◆CBK/6srufI :03/09/30 10:26 ID:d4SMO/k+
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓無知にムチ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://aruru.news4.2ch.net|news.s12.xrea.com/?????????????????????????????????????????????????????????????
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   
481名無しさん@4周年:03/09/30 10:37 ID:bWorB+LX
>>442
朝鮮半島の焼肉は元々切出し肉のジンギスカン鍋みたいなもんだよ
戦後日本で食うものが無いころ闇市で内臓や訳の解らん肉(犬とか猫とか)
焼き魚用の網とシチリンでを焼いて食わせたのが始まりだろ。
482名無しさん@4周年:03/09/30 10:57 ID:lKeDMMQf
スレに飽きて>242やってみたけど
普通に-500超えるだろ
作者は左の半分以上は該当するんだろうね
あと、煽りでコピペするやつも

このスレも残り半分
気合入れていこうぜ
483名無しさん@4周年:03/09/30 13:20 ID:L2DjJaoG
焼肉も文化なんですか?
484名無しさん@4周年:03/09/30 13:28 ID:pPPXCsNQ
>483
焼き網or鉄板を囲んでみんなで談笑しながら肉を焼いて食べるというスタイルは
文化と呼ぶに値すると思う。欧米のバーベキューは基本的にアウトドアだし参加
者がグリルを囲んだりしないからな。
485名無しさん@4周年:03/10/01 03:29 ID:/QAxIgc8
カレーライスは文化?
486名無しさん@4周年:03/10/01 03:50 ID:Y/rD6AZf
焼肉は鶴橋が発祥の地
ソウルよりうまい
487名無しさん@4周年:03/10/01 04:14 ID:8amcNadJ
焼き肉が文化?
ざけんなチョソ
488名無しさん@4周年:03/10/01 07:19 ID:C+XajNrA
明治時代まで食肉文化がなかった日本で
いろんな国の文化を取り入れて
日本人好みにしたのが日本の焼肉だろ。
近い&在日の人が多いだけに韓国文化の影響が大きいのは事実だけど。
焼肉は韓国だけの文化ではない。

様々な国の文化をこだわりなく取り入れて、
自分のものにするのは日本人のいいところ。

焼肉以外にもカレーやラーメンもそうだよね。
489名無しさん@4周年:03/10/01 07:27 ID:C+XajNrA
とにかく
焼肉を安易に韓国起源とするのは
他の(例えばモンゴル等)国の人に失礼だな。

いろんな国の料理の影響で
今の日本の焼肉があるんだよ。
490名無しさん@4周年:03/10/01 07:29 ID:Wj7hFQ2y
>>1
>人間文化学部の鄭大聲
在日とっては楽な仕事みたいだな。(w
491名無しさん@4周年:03/10/01 07:36 ID:h76oWtAw
韓国が嫌いな人は焼肉を食うなというが、
韓国にブランド牛はないじゃん
ホントに韓国の文化なのかね
492名無しさん@4周年:03/10/01 07:37 ID:6vPEohER
韓国嫌い、韓国料理も嫌い、
493名無しさん@4周年:03/10/01 07:43 ID:5+vqa+J5
肉を焼くのは朝鮮発祥とでも言いたげだなw
ま、いわゆる「焼肉のタレ」とかってのはオリジナルなんだろうと思うけど。

キムチにしてもさ、唐辛子が発見されたのがコロンブスによって17世紀。アジアへの伝播は18〜19世紀。
ってか、確か朝鮮へは19世紀に日本から渡ったんだったよな。それでいつキムチになったかどうかは知らんが、まー大した歴史だなw
494名無しさん@4周年:03/10/01 07:45 ID:zi0lWiEC
焼肉が韓国文化って・・・ どこが?
ブルコギだけだろ、元々のオリジナルって。

それを拡大解釈して肉を焼く行為自体を勝手に文化にするなよ。
495名無しさん@4周年:03/10/01 07:46 ID:BbNsLHjz
滋賀県立大って糞大学だろ。 
496名無しさん@4周年:03/10/01 07:50 ID:+OuDoRap
モランボンのジャンだけは許す
497名無しさん@4周年:03/10/01 07:54 ID:G7emTou4
衰退の記録がねーぞー!
498名無しさん@4周年:03/10/01 07:57 ID:PItLDXBa
タレにつけて焼く焼肉って大阪発祥じゃなかったっけ?
確か戦後在日の人があみ出したってNHKでやってたよ。
499森の妖精さん:03/10/01 08:11 ID:2AV1LJed
焼き肉って肉焼くだけだろ。。。。

タレって適当に作ってりゃタレになるじゃん。
500名無しさん@4周年:03/10/01 08:15 ID:lug/Un7x
どんぶりものも日本の文化だな
501名無しさん@4周年:03/10/01 08:16 ID:5B5K1fcF
や〜きにくの〜てんだ〜ん
502名無しさん@4周年:03/10/01 08:16 ID:5B5K1fcF
や〜きにくの〜てんだ〜ん
503名無しさん@4周年:03/10/01 08:20 ID:CWoHhaNv
韓国って牛を食べる文化なんかあったのか?
あそこは「犬の焼肉」だろ?
日本人は元来4つあしの肉はたべなかったわけだし。
504名無しさん@4周年:03/10/01 08:22 ID:fbPVxSy1
焼肉の起源は蒙古、韓国のはそのパクリ。
505名無しさん@4周年:03/10/01 08:26 ID:KXBNhvJS
ブラジルの焼き肉料理も起源は朝鮮ニダ、と言わないことだけを願う。
俺は焼き肉は好きだから、自国の唯一の誇りを自分で汚すような事はするなよ。
506名無しさん@4周年:03/10/01 08:27 ID:KXBNhvJS
>>504
焼き肉の起源はネアンデルタール人じゃ無いのか?
507名無しさん@4周年:03/10/01 08:29 ID:Wj7hFQ2y
>>503
李朝時代は牛でなく豚肉じゃないか。
508名無しさん@4周年:03/10/01 08:31 ID:tzuCkAZo
焼き肉を食べる女性って下品だよね
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1052910299/
509名無しさん@4周年:03/10/01 08:32 ID:jVtHTgi1
火を得た後、偶然肉を放り込んで食べた太古の人間こそが焼肉の起源なんじゃないの?
せめて
日本風焼肉
朝鮮糞焼肉
モンゴル風焼肉
みたいな表記にしたら?
510名無しさん@4周年:03/10/01 08:32 ID:tzuCkAZo
【DQNのおしょくじ】ドキュソはコーラ,ガム,焼肉が好き。魚,野菜,卵が嫌い
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10221/1022164036.html

【調査】DQNは一般中高生と違い、焼肉、コーラ、ガム、ファストフードを好む★2
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10222/1022232149.html
511名無しさん@4周年:03/10/01 08:34 ID:Wj7hFQ2y
>>509
台湾では「日式焼肉」と「韓式焼肉」って区別しているけど。
512名無しさん@4周年:03/10/01 08:35 ID:gIGlm8Qb
韓国の牛肉輸入の起源を追った方が早い。
513名無しさん@4周年:03/10/01 08:50 ID:KXBNhvJS
>>503
日本の牛肉食は文明開化で欧米から入ってきたものでしょ。
当時は牛鍋だったから、いつからストレートに牛を焼いて食うようになったかは興味有るけど。
そうえいえばガキの頃のご馳走は「ビフテキ」で焼き肉を食ったのは結構後だな。
514名無しさん@4周年:03/10/01 08:55 ID:vdrZMPz8
>>506 藁いますた。
515名無しさん@4周年:03/10/01 08:56 ID:Wj7hFQ2y
日本の肉食文化は鶏肉や豚肉の方が先行したんじゃないか。
昔、チキンの事を唐揚げって言っていたな。
516名無しさん@4周年:03/10/01 08:57 ID:jlxbxodk
焼き肉の本場はモンゴルだっつってんだろ
半島人のねつ造にはうんざり!
517名無しさん@4周年:03/10/01 08:58 ID:40GDux4p
  /:::::::::::::::::::ヽ
   l/^_,ヽ,_:::::::::::)
  从. `Д´> ̄´  焼肉はウリの国が発祥ニダよ
  /~ヽ ; i )
  (⌒'J⊂ノ⌒)
 (_)  (_)

518名無しさん@4周年:03/10/01 08:59 ID:f8L5R09K
            - =≡∧_∧ チョッパリにもっと注目されたいニダ ハァハァ…
           - =≡ <ヽ`Д´ /"lヽ
           - =≡ /´   ( ,人)
           - =≡(  ) ゚  ゚|  |    シコ
           - =≡ \ \__, |  ⊂llll
            - =≡ \_つ ⊂llll    シコ
            - =≡ (  ノ  ノ
             - =≡| (__人_) \   
             - =≡|   |   \ ヽ
519名無しさん@4周年:03/10/01 09:00 ID:Tu6MpGaK
>>1
焼肉は日本が発祥。
520名無しさん@4周年:03/10/01 09:02 ID:1Wi1CLIk
なんで日本の大学で韓国人が焼肉について調べてんだ?
521名無しさん@4周年:03/10/01 09:04 ID:I9LaBOQl
ホルモンとか内臓系のメニューは在日発祥だろ。
522名無しさん@4倍満:03/10/01 09:06 ID:OG8pNUHz

鶴橋発祥説
523 ◆65537KeAAA :03/10/01 09:06 ID:1Wi1CLIk
でもさ、韓国って日本に併合される以前って、庶民が肉を食えるほどの余裕あったのかな?
524名無しさん@4周年:03/10/01 09:08 ID:Wj7hFQ2y
このおっさん、焼肉だけで大学教授か。
525名無しさん@4周年:03/10/01 09:10 ID:Qkbv0pqn
>>523
犬肉
526 ◆65537KeAAA :03/10/01 09:10 ID:1Wi1CLIk
>>525
なるほど。
527名無しさん@4倍満:03/10/01 09:10 ID:OG8pNUHz
>>523

牛や豚以外にも、色々な動物の肉がありますよ。
528名無しさん@4周年:03/10/01 09:12 ID:EXzkNAfp
たしか道頓堀の食道園だったっけかな
つけだれ発祥

韓国はプルコギ、冷めんは平壌
塩タンは東京の超有名店(忘れた)

焼き肉好きだけど成人だったら1ヶ月に1回程度で充分だよ。
血管詰まって死ぬよ
529名無しさん@4周年:03/10/01 09:17 ID:Wj7hFQ2y
>>523
人肉食もあったらしい。
というのは、白丁は食糧難になると食われたらしい。
530名無しさん@4周年:03/10/01 09:20 ID:gFQqAOBf
>>528
叙々苑
531名無しさん@4周年:03/10/01 09:21 ID:KDa5L5Oz
漏れ焼肉好きなんだけど、個人的な経済制裁ということで、
極力焼肉屋に行かないようにしてまつ。朝鮮と関係のない
店なら行ってもいいんだけど。そういう店の情報キボン。
532名無しさん@4周年:03/10/01 09:24 ID:HA8imr4c
朝鮮史=中国の属国+日本の植民地



で完結w
533名無しさん@4周年:03/10/01 09:25 ID:CwdcVeVO
単に肉を焼くだけなのに・・・
534名無しさん@4周年:03/10/01 09:26 ID:ZJtsUPdn

歴史は数千年かけて作られていくが

朝鮮人は一日で作り出してしまうから凄いねw
535名無しさん@4周年:03/10/01 09:30 ID:xYUGLyN9
>>531
牛角とかチェーン店なら安心かな。。
536名無しさん@4周年:03/10/01 09:36 ID:0nrsLxnn
焼肉は偉いよ。美味いから偉いよ。

でもチョンがどうのこうのって話はイラネ。
そんな話聞きながら食ってもMAXには美味くならねえんだよ。
537名無しさん@4周年:03/10/01 09:47 ID:mazVB2w+


炭火で女が食べたい・・・・・・・・・ 女角




538名無しさん@4周年:03/10/01 09:50 ID:HhMLN1ms
焼肉はモンゴルとかの遊牧民の文化
狩猟文化、農耕文化の後に出来たのが遊牧民の文化
人の住めない過酷な大陸内部の環境で生活するための知恵
ユーラシア大陸のほとんどを征服した元
しかし神風が遊牧民の文化が日本に侵入するのを阻止した
家畜を管理する感覚で人間を支配するということを可能にした遊牧民の文化
日本は世界で唯一遊牧民の文化に触れなかった国
農耕文化を太古から維持している希有な存在
539名無しさん@4周年:03/10/01 09:51 ID:fjC+1Xcb
で、



これのどこがニュース速報なんだ?
ただでさえ事件が多くて、一回チェックするのにも時間がかかるのに。
こんな緊急性のない記事を一々速報にたてるな。馬鹿か?
540 ◆65537KeAAA :03/10/01 09:54 ID:1Wi1CLIk
>>538
っつうか「肉を小さく切って焼いて食べる」なんてのは、それこそ人間が
火を使い始めてからあったわけで、何処発祥なんてモノじゃないと思う。

じゃぁ「焼肉」ってなんだ?って言われれば漬けダレの有無に行き着くんだが
どうやらこの漬けダレってのは日本で在日朝鮮人が始めたらしい。

って事は?
541名無しさん@4周年:03/10/01 09:58 ID:+1FNAARU
大学の先生・・・暇だな
542 ◆65537KeAAA :03/10/01 10:00 ID:1Wi1CLIk
>>541
イギリスの学者よりマシ。
543名無しさん@4周年:03/10/01 10:04 ID:Wj7hFQ2y
>>540
味付けしてから焼くか、焼いてから味付けするかって事でしょう。
後者は素材を活かす刺身の要領だね。
544 ◆65537KeAAA :03/10/01 10:08 ID:1Wi1CLIk
う〜ん。でもタレに肉を漬けておいて焼くって料理方法も
結構普遍的にあるような気がしてきた。
焼いてからソースをつけて食べるのも別に珍しくないし。

「目の前で焼く」ってのが他の「料理」とは違う点だろうか?
545名無しさん@4倍満:03/10/01 10:15 ID:OG8pNUHz

焼きダレ、つけダレの二度つけが日本流(?)の焼き肉。
546名無しさん@4周年:03/10/01 10:22 ID:lyL2yLDk
朝鮮人教授が、自国の宣伝のために必死になってるのはよく分かった(´∀` )
547名無しさん@4周年:03/10/01 10:47 ID:9g4js/gO
でも、一度焼肉はどこが起源なのか、どこの文化なのか真剣に考える
時間があってもいいんじゃねぇか?今の日本人にはそんなアホなコト
を真面目にやってみる余裕がなさすぎると思うよ。

話は変わるが、今の日本人は「これが日本の文化だ」といくつ言える
のだろう。歌舞伎?能?浄瑠璃?じゃ、我々はそれの何を知っている
と言えるの?

我々日本人は、もっと自国の歴史文化を勉強しよう。この焼肉スレを
きっかけにしてさ。
548名無しさん@4周年:03/10/01 10:50 ID:4VYygJk1
こうして教授は今日も研究と称して、大学の研究費で焼肉を食うのであった・・・
549名無しさん@4周年:03/10/01 10:55 ID:2iTyQHuN
また韓国マンセーな人ですか
550名無しさん@4周年:03/10/01 10:55 ID:SfyBtYTe
今はやってる焼肉産業が実現できた理由は
「無煙焼肉ロースター」が発明されてから。
屋内で何の設備も無いのに単に鉄板で肉焼いたら
煙で悲惨なことになる。

で、それを開発発展した始めの土地は
名古屋ということになっている。

焼肉が韓国本場というのはただの観光客寄せキャッチコピー。

日本人には日本で食う日本人向けの味付けが一番うまい。
551 ◆65537KeAAA :03/10/01 10:55 ID:1Wi1CLIk
>>549
>鄭大聲(チョンデソン)教授
552名無しさん@4周年:03/10/01 10:56 ID:qtBBpxka
>こうした焼き肉店の広がりの
>ルーツや韓国のめん料理、キムチなどが日本社会で根付くまでの経緯

おいおい、焼肉なんて文化、どこの国にでもあるんだよ。
日本は湿度g高いから、焼かないとダメだろ?
むしろ、日本から広まったというほうが説得力在るぞ。
553名無しさん@4周年:03/10/01 10:58 ID:Ryt0hqf0

そんなに焼肉好きなら
祖国へ帰ったらいいのに
554名無しさん@4周年:03/10/01 10:59 ID:5Z1dyLFZ
フランス料理…現地に赴き本場物が食べたい
イタリア料理…現地に赴き本場物が食べたい
スペイン料理…現地に赴き本場物が食べたい

焼肉…日本で日本人がつくった物が食べてあげてもいい
555名無しさん@4周年:03/10/01 11:00 ID:KXBNhvJS
>>548
そうか!それが狙いか!
日本の風俗文化としてソープランドを研究する教授とか出るかな?
556 ◆65537KeAAA :03/10/01 11:01 ID:1Wi1CLIk
>>548
んじゃ日本の風俗の研究してる人は風俗店に…
557名無しさん@4周年:03/10/01 11:02 ID:SfyBtYTe
キムチも原材料に欠かせない
唐辛子を持ち込んだのは秀吉。
南米起源の唐辛子が何千年も前から
半島にあるわけが無い。

ハングルを普及させたのも日本。

鉄道、上下水道、学校、6・3.・3制、民法・刑法
各種インフラのほとんどが日本が整備した。

最近じゃワールドカップのスタジアムまで日本資金。

もうあの国は日本無しじゃすっからかんの空白国家
だったのかもしれない。
558名無しさん@4周年:03/10/01 11:07 ID:Dqqbl5SQ
滋賀県立大学あるあたりはね...(以下ry
559名無しさん@4周年:03/10/01 11:07 ID:P53YIflq
このまえテレビでユンソナが「日本人がお茶漬けを箸で食べるのが信じられない。
韓国ならスプーンで食べる」と「日本人はアホだ」と言わんばかりに叫んでたが、
韓国人は本当にアホだと思った。

韓国の焼肉は鉄箸を使ったり網の上で肉を鋏で切ったりするが、俺はそれを見て
「鉄箸を使うなんて馬鹿だな」とか「最初から小さく切れば良いのにアホか」とか
思いはしない。それが韓国風の「作法」だと思うからな。

日本で仕事してるユンソナでこうだから、韓国にいる韓国人はどれほどかと思うと
頭が痛くなる。
560名無しさん@4周年:03/10/01 11:10 ID:/Ih2OHzU
箸でサラサラと書き込むのが日本のお茶漬け。
スプーンでぺチャぺチャ食べるのが韓国のお茶漬け。
561名無しさん@4周年:03/10/01 11:13 ID:KXBNhvJS
>>559
ユンソナはデーブスペクターの芸風でワイドショーのコメンテーターを目指してるんだ。
あまり気にするな。
562名無しさん@4周年:03/10/01 11:14 ID:lyL2yLDk
>>559
それを言い出せば、ご飯のお椀を持たずに犬食いするのって、お椀が動いて不便じゃねーの、馬鹿じゃねーのとか
思ったりする俺が居るわけだが(藁
ぐちゃぐちゃ音を鳴らして食べるのも糞下品だし(藁
563名無しさん@4周年:03/10/01 11:15 ID:J+eJHrVB
鄭大聲(チョンデソン)教授
564名無しさん@4周年:03/10/01 11:17 ID:x5teTA0q
肉を焼くなんてどこの国行ってもあるわけで…
565名無しさん@4周年:03/10/01 11:17 ID:8pwaW0oW
食べやすいサイズの上質な肉を上品に食べるのが日本の焼肉
残飯のように不衛生な鋏で切り刻んで下品に食べるのが韓国の焼肉
566名無しさん@4周年:03/10/01 11:17 ID:FV+qvJBm
>>548

そうか。
研究と称して焼肉食い歩いたんだな。

そういえばうちの大学の教授に
研究費でゲーム買ってる奴がいた。
567名無しさん@4周年:03/10/01 11:17 ID:HdELx05d
自分でサーブする料理に上品な物は無い。上品が良いとは言わないが。
568名無しさん@4周年:03/10/01 11:24 ID:jVtHTgi1
職人を蔑視し続けてきた半島だ。箸を使う程度の手の器用さがあるとお思いか?
箸で粋にサラッと掻き込んでこその茶漬けだ。

任天堂のイボ亀の名前になる様なくどい食い物と一緒にしないで頂きたい。
569名無しさん@4周年:03/10/01 11:27 ID:90cnYipu
実は、朝鮮戦争の時のアメリカ兵が、バーベキューしてたのがルーツに100万ルピア。
570名無しさん@4周年:03/10/01 11:29 ID:6S6UGyGx
>>559
芸能人なんて日本でも韓国でもアホの代表みたいなもんだろ。
そんなのを基準にしたら日本人も全員アホになるぞ。
571名無しさん@4周年:03/10/01 12:27 ID:4qe1jCFf
台湾では焼き肉屋には「日式焼肉」って看板が掲げられているな。
最近「韓式焼肉」と書いてあるところもポチポチ見られるが。
572名無しさん@4周年:03/10/01 12:38 ID:EXzkNAfp
韓国式は長いことたれにつけるから見た目が悪くなるからね。
おじさんはだからササミがお似合い
573名無しさん@4周年:03/10/01 12:53 ID:0nrsLxnn
>>559
新しい日本叩きのネタを見つけた!と思って一気にまくしたてたんだろうな。
寂しい芸能活動送ってるよね、そいつ。
574名無しさん@4周年:03/10/01 13:03 ID:KXBNhvJS
宮台慎司の援交研究も援交代は研究費から出てたのかな?
575名無しさん@4周年:03/10/01 13:11 ID:tweB2PQM
韓国ぽい焼肉屋は逝きませぬ。
つーか焼肉は家で食べるのがいい。
576名無しさん@4周年:03/10/01 13:14 ID:xz7xcRlq
韓国料理屋で鍋料理を食べると、
最後にラーメン入れる。
あれは嫌だな。
うどんか飯なら許せるんだが、
韓国での流行りを日本に持ち込んでいるのだろうか。
577名無しさん@4周年:03/10/01 18:07 ID:MyyZg+4e
本場韓国焼き肉ってのを食った。
何か肉がイマイチ、マズくはなかったけど。
日本風(?)の焼き肉はめちゃんこウマかったなぁ。
塩だけで食ってもウマかった。
578名無しさん@4周年:03/10/02 04:56 ID:fpYqDFSN
日本が唐辛子を持ち込む前の
朝鮮漬けって
ただの腐った白菜っだったの?

モンゴル人が肉食の習慣を持ち込む前は何食ってたんだ?
579チョン地下鉄焼肉パーティー:03/10/02 05:01 ID:nRl3V8QX
だいたいさ、肉を焼くなんてことは原始時代からやっているわけで
チョン起源でもなんでもないね。
焼肉発祥の地はアフリカ辺りの人類発祥の地ってことだ。
チョンの自称5000年の歴史なんざ目じゃないねw
もっとも歴史のある調理法の一つがチョンのせいで
貶められてりうのが嘆かわしい。
580名無しさん@4倍満:03/10/02 08:47 ID:W47ZxNYO
>>579

<肉を焼くなんてことは原始時代からやっているわけで

確かに。
ギャートルズに出て来る連中が食べてるマンモスの肉は、物凄く美味そうだ・・・。
581名無しさん@4周年:03/10/02 11:17 ID:g5d0eCWy
予め調味してから焼くのは元々不味い肉の味を誤魔化すために発達した物だろ?

素材の旨味を堪能するつけダレ・塩・レモンを用いる日本式と一緒にせんでくれ。
582名無しさん@4周年:03/10/02 12:15 ID:E4AR0961
>日本人はチョンチョン言うくせに焼肉大好きだからな。

漏れは焼肉あまり好きじゃないんだけど、
それを言うと非国民みたいに言われるんだよな…

しまいにゃ在日差別はいかんよ、なんて。
583チョン地下鉄焼肉パーティー:03/10/02 15:18 ID:9Y2sCmuv
>>572

ささみを焼いて塩振って食べると美味いね。
飾らない美味さがある。
何が入っているかわからない、肥溜めの中身のような
液体に付け込むチョン式はヤ。
584名無しさん@4周年
>>583
刺身もそうだけと、
素材そのもの味を楽しみたいね・・

そう言う漏れは、焼肉より塩・コショウで焼いたステーキ派。
絶対に鉄板で焼く店に行く、
金網だと、美味い肉汁がポタポタと落ちてしまうんだよ。