【科学】コーヒーが運動中の筋肉痛を防ぐ…米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

◆ 2003.9.25 コーヒーが運動中の筋肉痛を防ぐ−−米研究

 コーヒーにはどうやら、運動中の筋肉の痛みを和らげる効果があるらしい。男子大学生16人の
協力で行われた米国の実験で、スポーツ中の筋肉の痛みが、カフェイン入りカプセルを飲んだ時に
軽くなることが確認された。ただし、普段からコーヒーを飲む習慣がある人では、体がカフェインに
慣れているためか効果が薄かったという。研究結果は、the Journal of Pain誌8月号に掲載された。
 この研究を行ったのは、米国Georgia大学運動科学部門のRobert W. Motl氏ら。男子大学生に自転車を、
比較的楽なペース(60%VO2peak)で30分こいでもらい、運動中の太ももの痛みを評価してもらった。
 運動の1時間前には、カフェインが入ったカプセル、または外観がそっくりなプラセボ(偽薬)を服用。
実験は日を分けて2回行い、学生の半分は1回目にカフェインカプセル、2回目にプラセボを服用した。
残りの半分は1回目にプラセボ、2回目にカフェインカプセルを飲んだ。もちろん、本人にも試験者にも、
どちらのカプセルを飲んだかはその場でわからないようにした。
 すると、1回目、2回目のどちらで飲んだかには関わらず、カフェインカプセルを飲んだ時の方が、
太ももの痛みが軽いことが判明。ただし、普段からコーヒーを良く飲んでいる学生では、痛みの軽減
効果は少なかったという。
 「カフェインを摂取すると、自転車こぎのような耐久型運動のパフォーマンスが良くなると報告されて
いるが、今回示された筋肉痛の軽減がその一因となっているのでは」と研究グループはみる。ただし、
これはあくまでも「運動中の」筋肉痛に対するもの。運動した後の筋肉痛に対する効果のほどは不明なので
ご用心を。

MedWave http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/268308

論文のアブストラクト
◆Effect of caffeine on perceptions of leg muscle pain during moderate intensity cycling exercise
http://www2.jpain.org/scripts/om.dll/serve?action=searchDB&searchDBfor=art&artType=abs&id=as1526590003006357&nav=abs
2名無しさん@4周年:03/09/25 23:44 ID:3EMpEV0C
32:03/09/25 23:44 ID:A9i8eJii
2
4名無しさん@4周年:03/09/25 23:44 ID:UDSG2G/S
3(σ・∀・)σゲッツ!!
5名無しさん@4周年:03/09/25 23:44 ID:qHP4JC2p
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。

もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。

2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。

2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。

今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。2ゲット!!!!
6名無しさん@4周年:03/09/25 23:45 ID:4nNBdBJw
ふん。くそすれ。
7名無しさん@4周年:03/09/25 23:46 ID:kvtIcJZV
>>5
合掌
8名無しさん@4周年:03/09/25 23:46 ID:nfJu12+t
コーヒーが、というかカフェインが、だね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:46 ID:0Ddopyod
コーヒースレ来ましたな(´・ω・`)
10擬古牛φ ★:03/09/25 23:46 ID:???
the Journal of Pain誌
 SM雑誌ではありません
11名無しさん@4周年:03/09/25 23:47 ID:GlsFTfPQ
だからコーヒーって言うのか・・・・
12名無しさん@4周年:03/09/25 23:47 ID:ulCYvZjA
アルカロイド全般?
13名無しさん@4周年:03/09/25 23:48 ID:fcUmLZMY
ダイドーの「スポルト」にもカフェインが入っていたと思うけど、あれでもいいのかな・・・。
14名無しさん@4周年:03/09/25 23:48 ID:jHXV31P7
缶コーヒーはキリンが一番うまい
15名無しさん@4周年:03/09/25 23:49 ID:Ie5McdW0
>>14
雪印のコーヒー(牛乳)に勝るモノ無し!!
16名無しさん@4周年:03/09/25 23:49 ID:LtjOMdKA
カフェインって緑茶にも入ってなかったか?
17名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:B9f/IcX8
むかしアラブの偉いお坊さんが
18名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:l3/wr83O
もうコーヒーは万能薬ということでよろしかろ?
19名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:zOLNlH5D
でもコーヒー飲むと胃が痛くなるからなぁ
20名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:B9f/IcX8
スパシーボ効果か
21名無しさん@4周年:03/09/25 23:51 ID:b7qwNen+
激しい運動する前に
ホッと一息コーヒー飲む馬鹿がいるのかよ
22名無しさん@4周年:03/09/25 23:51 ID:Fu/RRD30
糞スレを立てた。
電流のような快感が>>1の背中を駆け上った。
体中が激しく脈打つ、膨張する、下半身の骨が溶けてゆく、そして全身が破裂する――そんな感覚に襲われた。
>>1はイスから転げ落ちていた。
水滴が床にぽたぽたと落ちた。
よだれだった。
立ち上がろうとした。
うまくいかない。
膝がわらっている。
マウスを握っていないほうの手を床に置き、体を支えた。
再度立ち上がろうとした。
失敗した。
そのときはじめて、>>1は自分が射精していることを自覚した。
23名無しさん@4周年:03/09/25 23:53 ID:jT6hjYK+
2日後にくるオヤジにはかんけーねーな
24名無しさん@4周年:03/09/25 23:53 ID:VCHPfhtM
コーヒーはいろんな効果がありますね
自分は飲むと中毒気味になるんで
なんとなく体に悪い感じがしてるんですけど
25名無しさん@4周年:03/09/25 23:54 ID:2HMnoqcF
缶コーヒーで辛口だかってのあったけどどこが違うのか分からんかった。
26名無しさん@4周年:03/09/25 23:55 ID:JHYSUf7x
グレープフルーツはこむら返りを防いでくれる。
27名無しさん@4周年:03/09/25 23:55 ID:SE/a3YHj
ネスカフェかAGFに金積まれたんだろ
>Robert W. Motl氏
28名無しさん@4周年:03/09/25 23:55 ID:QKG6onpz
僕の肛門括約筋の痛みも軽減されそうです。
29名無しさん@4周年:03/09/25 23:57 ID:p81RTgXG
カフェインで感覚が馬鹿になってるだけじゃないのか?
30名無しさん@4周年:03/09/25 23:57 ID:J0JiKRsY
本当かぁ? 徹夜でコーヒーばっかり飲んでると足がパンパンに張って痛くなるが
31 :03/09/25 23:58 ID:yBy2uz+F
テスト
32名無しさん@4周年:03/09/25 23:58 ID:LMIU9Zfx
筋肉痛がなくなったら運動が楽しくなくなる
33名無しさん@4周年:03/09/25 23:58 ID:WuU0uJmX
だからと言って飲みすぎはやはり体に良くない
34名無しさん@4周年:03/09/26 00:01 ID:uViOuKxx
カフェインだけ錠剤で売ってくれ。
35名無しさん@4周年:03/09/26 00:04 ID:Dm2b6MdA
カフェインは眠気も抑えるし
痛み止めにもなる
36名無しさん@4周年:03/09/26 00:04 ID:QKAh/2Ne
そういや、カフェイン2倍のコーラがあったな。
37誇り高き乞食:03/09/26 00:06 ID:Cd2vJIOV
コーヒーは、たまに飲めって事・・・・・・それでいいのか>コーヒー屋


        ☆チン    チン   ☆
                 チン      チン
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、個人情報窃盗事件の調査結果まだー!!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/ 
38名無しさん@4周年:03/09/26 00:07 ID:PC52SPva
>>21
俺、のみます
39名無しさん@4周年:03/09/26 00:09 ID:VlcrcVDp
ニコチンとカフェインの相乗効果が最強だな
40名無しさん@4周年:03/09/26 00:10 ID:2kqnrHQH
1日にブラック三杯飲んでまーす。
41名無しさん@4周年:03/09/26 00:11 ID:kt7B0+iP
今飲んだばっかりなのだが。
42名無しさん@4周年:03/09/26 00:11 ID:/T7CQr/q
コーヒーは日に5ハイが体にいいんじゃなかったけ
43名無しさん@4周年:03/09/26 00:11 ID:JAEtEo4x
キムチは冷静な思考ヲ防ぐ
44名無しさん@4周年:03/09/26 00:11 ID:jJdP+9Vo
日本茶に限る。
45名無しさん@4周年:03/09/26 00:12 ID:mu9LMzW7
ブラックは腹が痛くなるな
46名無しさん@4周年:03/09/26 00:13 ID:Pd2KFl2t
>>45
実は胃に100カフェイン
47MAXコーヒー:03/09/26 00:14 ID:dtjHe1ef
こういう記事みたとき、この研究室がコーヒー会社から
寄付を受けているかどうかって、調べられるの??
48名無しさん@4周年:03/09/26 00:15 ID:uq0GHjlp
コーヒーに筋肉痛を防ぐ効果なんてありませんw
どこのバカがこんなクソ研究をやってるんだかw
49広末涼子(本物) ◆FuyC4dMCxE :03/09/26 00:16 ID:2qGLqkya
気が付くと缶コーヒー手にしてるんだよな。。
50名無しさん@4周年:03/09/26 00:17 ID:B0FQ5LOu
マラソン中にコーヒーブレイクしろってのか
51名無しさん@4周年:03/09/26 00:17 ID:PC52SPva
>>49
なに〜が(本物)じゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
偽物だろ〜
52名無しさん@4周年:03/09/26 00:18 ID:Yc99oMFC
>>48
コーヒーじゃなくてカフェイン
おまえは>>1を読んでないのか?
53名無しさん@4周年:03/09/26 00:18 ID:YNoOYtun
>>49
肉でも喰って火照てってろ
54名無しさん@4周年:03/09/26 00:19 ID:jJdP+9Vo
>>52
バカにレス すなわち無駄
55名無しさん@4周年:03/09/26 00:19 ID:gqhlBxFI
コンビニの栄養ドリンクコーナーの中に、運転中の眠気覚まし用のカフェイン飲料売ってるよね。
56名無しさん@4周年:03/09/26 00:19 ID:7FcvP+Ae
カフェインは血行をよくする作用があるそうな。
57名無しさん@4周年:03/09/26 00:20 ID:YNoOYtun
>>50
そういや最近ドーピングの項目からカフェインは外されたそうな
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20030924091504.html
58名無しさん@4周年:03/09/26 00:21 ID:DVSQsSqQ
つーか受験勉強してたときよくコーヒー飲んだが、
これで眠気覚めたこと一回もなかったぞ
59名無しさん@4周年:03/09/26 00:23 ID:zqhp4UQj
「17人の健常者と21人のパニック障害の患者に体重1kg当たり10mgのカフェインを飲んでもらい、
カフェインによる不安の程度を[神経質][恐怖感][吐き気][心臓の動悸][落ち着きのなさ][ふるえ]の5項目で測定しました(チャーネー・エール大学)
 その結果、健常者の場合、カフェインによって不安の程度が増すことはあっても、あまり対したことはなかったが、パニック障害の患者は21人中15人(71%)が、
パニック発作と同じような感覚に襲われました。」
60名無しさん@4周年:03/09/26 00:23 ID:YNoOYtun
セックルにはカフェインより適度なアルコールのほうが(;´Д`)イイ
61名無しさん@4周年:03/09/26 00:28 ID:jJdP+9Vo
コーヒー飲むと調子悪くなる。
62名無しさん@4周年:03/09/26 00:40 ID:EHW7K7sb
レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーと缶コーヒーは
それぞれ全くの別物。
63広末涼子(本物) ◆FuyC4dMCxE :03/09/26 00:49 ID:2qGLqkya
>>60
折れダメ。
酒入るといい子になっちゃうのよ、下が。
64名無しさん@4周年:03/09/26 00:51 ID:YNoOYtun
>>63
そりゃ飲み過ぎ(w
漏れはちょっと(ビールロング缶)くらい飲んだ方が早漏にならなくて(・∀・)イイ

って....藻前、女???
65名無しさん@4周年:03/09/26 01:02 ID:+J9cCpXt
昔から,コーヒー価格が下がってくると,この手のやれなんとかに効くだとか
なになにに良いとかいう話が持ち出される. 背後にある巨大なコーヒーシンジ
ケートの匂いを感じてしまう.
66名無しさん@4周年:03/09/26 01:05 ID:RFRza6Ut
>>65国際的に投機の対象やからね。
67広末涼子(本物) ◆FuyC4dMCxE :03/09/26 01:08 ID:2qGLqkya
>>65
ポッカコーヒーの陰謀だったりw



「いい豆はみんな日本人が買い占めていきやがる」
68 ◆C.Hou68... :03/09/26 03:13 ID:M+T49eUq
コーヒー飲んでから運動するとダイエット効果があるって
テレビでやってたけど、それも関係あるのかな。
メカニズムは忘れた。。。
69名無しさん@4周年:03/09/26 03:17 ID:Mpv6u5Rm
新陳代謝を活発化させるからな
70名無しさん@4周年:03/09/26 03:19 ID:/tG5gwCK
ふーん、コーヒー業界の回し者?
71名無しさん@4周年:03/09/26 03:20 ID:VlcrcVDp
塩をなめてから毎朝勉強すれば成績上がるしw
72名無しさん@4周年:03/09/26 10:10 ID:W8QYoP9b
>>71
試験中に記憶を呼び戻す為に塩をなめるってのがあったな。
どうやってなめるんだか・・・
73名無しさん@4周年:03/09/26 10:15 ID:dot8S0a+
>>60
うそだ〜
74遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/26 10:51 ID:tiHMChwm
カフェインの僅かな鎮痛効果の話ですか?
75名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:Nc8PnRMj
コーヒー業界必死だな(藁
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@4周年:03/09/26 13:55 ID:78t3NKBa
カフェインって試合前とか飲むとドーピング扱いされなかったっけ?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@4周年:03/09/26 15:08 ID:QPgyz1b8
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
82名無しさん@4周年:03/09/26 15:12 ID:1j3I+iNq

コーヒー浣腸はガン末期患者の痛みを和らげてくれる
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しさん@4周年:03/09/26 15:54 ID:xMFq9DEj
ガラナ飲料
85名無しさん@4周年:03/09/26 15:54 ID:JAFpT4sc
>普段からコーヒーを良く飲んでいる学生では、痛みの軽減効果は少なかったという。

オレには全く効かないってことか
86FOX ◆TozF9JmeaQ :03/09/26 16:17 ID:rdI4sX3I
 

    おはこんばんちはーーーーーーー 私のサイトの宣伝に来ましたーーーーーーーーー^^;

         ↓私のサイト(ブラクラじゃありません)
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@aruru.s12.xrea.com/
      「コンテンツ」というのをクリックすれば隠し掲示板に行けます(≧▽≦)

>>1 >>1    よろーーww

   
87名無しさん@4周年:03/09/26 16:34 ID:J/oYOy3d
運動中に筋肉痛起きないなぁ
88名無しさん@4周年:03/09/26 16:39 ID:J/oYOy3d
>>62
レギュラーをフリーズドライしたものがインスタントじゃないの?
89名無しさん@4周年
会社に置いてあるカップの自動販売機のコーヒーが不味い。
普通のは60円なのだが80円の高いやつ買っても
薄くて全然コーヒーの風味が無くて不味い。