【社会】「子育ては多様のはず」 市民グループ、子ども育成条例反対の請願…松山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★子ども育成条例反対の請願 松山市の市民グループ

・松山市が子どもの健全育成のために保護者や市民などの役割を定めた「松山市
 子ども育成条例」案に反対する市民グループが25日、議会事務局に条例化中止を
 求める請願書を提出した。

 同グループは「子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するもの
 ではない」とし、同条例案は「親の養育権限に対する不当な介入」としている。

 同条例案は、市教委がPTAなどで構成する検討会議の提言を受け作成。
 「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」「青年は
 率先して模範となる行動をする」などと規定、罰則はない。同市は「啓発条例と
 位置付けており、当たり前のことに目を向けるきっかけになれば」としている。

 しかし、市民から「子育てに枠をはめるのか」「個人の思想に踏み込んでいる」
 などの批判が出ているほか、現在開会中の市議会でも「条例化には違和感が
 ある」との指摘も出ている。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003092501000274&pack=CN
2名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/09/25 18:08 ID:M8ddmhVb
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
3アナル神 ◆ANALPC/uZQ :03/09/25 18:08 ID:PFUQmknS
4名無しさん@4周年:03/09/25 18:09 ID:BIVsyM6j
                     ───────‐‐‐  * ←>>2
                        ,'´ ̄`Y⌒)  // | \
                        __{_从 ノ}ノ/ / /  |  \
                  __/}   `く((/   ./   |
         ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))   /   ∵|:・. どごっ! ン
       〃〃〃〃     / /ミノ__  /´(´   /   .∴・|∵’     ,イ
   ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、─┼─┐─┼─  /_,イ
   ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙   │  │─┼─ /|   |
    /I I I I I I    `^^'    \'!'⌒Y.    │  |  │     |  
5アナル神 ◆ANALPC/uZQ :03/09/25 18:09 ID:PFUQmknS
またプロ市民化よ
6名無しさん@4周年:03/09/25 18:09 ID:f2H70Tt9

で、またバカ親とアホ餓鬼を大量生産するのですね
7名無しさん@4周年:03/09/25 18:09 ID:d3VbZ18Z
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」

持てやゴルァ
8名無しさん@4周年:03/09/25 18:09 ID:QKG6onpz
地方在住者には徹底的な体罰と道徳教育が必要。
9名無しさん@4周年:03/09/25 18:09 ID:3W+HIWdQ

朝生にて


福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども
人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る)

その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する
必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」
田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
(他のパネリストの「おい、おいっ」という声と共にスタジオ中に 失笑が漏れる。)
それ以降、福島に発言を振らなかったのは司会の田原総一郎の良識か?
10名無しさん@4周年:03/09/25 18:09 ID:GlsFTfPQ
×子ども→○子供
11名無しさん@4周年:03/09/25 18:10 ID:Hd9v84q6
11取ったらネット止める
12名無しさん@4周年:03/09/25 18:10 ID:p00IvQYu
>>11
さいなら。
13名無しさん@4周年:03/09/25 18:11 ID:T4nzfERe
こういうのを条例として制定するのもあれだけどな

でも俺模範となるような行動してない
14名無しさん@4周年:03/09/25 18:11 ID:dTofubS+
>>11
さよなら
15名無しさん@4周年:03/09/25 18:13 ID:Q/bs7nFq
>>9
いつの朝生?
16名無しさん@4周年:03/09/25 18:14 ID:faCYWdKN
まてまて、>11はインターネットとは書いていないだろう。
「 11取ったら(頭に)ネット(かぶるの)止める 」かもしれない。
17アナル神 ◆ANALPC/uZQ :03/09/25 18:14 ID:PFUQmknS
>>11
やめるのか?

とめるのか?
18名無しさん@4周年:03/09/25 18:15 ID:5lonVvzx
相変わらずプロ市民はアホだな・・・
19名無しさん@4周年:03/09/25 18:15 ID:SpfX4EJO
>>11
ばいびー
20名無しさん@4周年:03/09/25 18:15 ID:PcNuiAam


 高濃度、歴史的スペクタクル度 ランキング


  クラス 1   沖縄

● クラス 2   千葉、 北海道、 愛媛、 隅田川の外側の東京

  クラス 3   長崎、  埼玉、  福岡、 川崎、 海外移民地

  クラス 4   他九州全県、徳島、群馬、神奈川、東京、

  クラス 5   中国・四国地方全県、静岡、山梨、 長野、大阪、
21名無しさん@4周年:03/09/25 18:17 ID:oGE0LtDf
あー
22名無しさん@4周年:03/09/25 18:17 ID:D0QCJumv
【社会】「つぶされ、砕けて飛ぶのが面白い」 小5が線路に置き石…宇都宮
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064390338/
【社会】「極刑以外納得できぬ」 中学生による長崎男児殺害で、両親ら意見陳述★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064428013/

・・・・・・・・・
23北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/25 18:17 ID:22U3o5Fg
>>9
マジなのかネタなのか?

もしマジだとしてそれ以降福島に振らなかった田原は…?
24名無しさん@4周年:03/09/25 18:18 ID:OmU4CozY
またDQN親か。
家族の触れ合いを大切にしない親が、子供をほったらかしにしてパチンコに興じてるんだろうな。
25名無しさん@4周年:03/09/25 18:18 ID:CdM9fvbh
松山といえば一六タルト。

俺にはそれしかない。
26名無しさん@4周年:03/09/25 18:19 ID:C3Escn0x
プロ子育て市民に育てられた子どもがDQNとなり
プロ子育て市民に再生産される。
その子どもが・・・・・
27名無しさん@4周年:03/09/25 18:20 ID:p00IvQYu
>>23
さすがに相手にしてられなくなったからでは。
28名無しさん@4周年:03/09/25 18:20 ID:cJa99buI
既知外が多いな
29名無しさん@4周年:03/09/25 18:20 ID:gT5AfVk2
こんなもん条例にするなというのが一つ

どうしてこれに噛み付くことができるのかというのが一つ
30名無しさん@4周年:03/09/25 18:22 ID:xODlLZbj
だったら、男女共同参画なんたら条例も同じだな。
31名無しさん@4周年:03/09/25 18:22 ID:Ui3dUDco

つーか、この会員のクソガキ拉致って殺したらなんて言うかな?
小さな問題ってか?(w

32名無しさん@4周年:03/09/25 18:23 ID:LoZkzh4X
罰則ないんだからほっときゃいいのに
33名無しさん@4周年:03/09/25 18:25 ID:gfeNjF3D
キチガイ天国ニッポン∩( ・∀・)∩ ばんじゃーい!
34名無しさん@4周年:03/09/25 18:25 ID:pX/L9pC0
要するに、
「家族で触れ合えない」
「子供を預かってもらうのは当然」
「青年は模範にならないDQN行為上等」
こういうえらーいお方が条例を非難したと。
35北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/25 18:25 ID:22U3o5Fg
>>27
そうなのかな…?
36名無しさん@4周年:03/09/25 18:26 ID:f2H70Tt9
子育てに枠をはめるのは至極当然のことじゃないのか?
国家と言う権力の下にある以上は、
社会生活上、必要な最低限のモラル指導をするのが努め
日本の法律も守れないような人間を育てたいのかね
37名無しさん@4周年:03/09/25 18:26 ID:OuBShOSZ
なんかうまく見れないんだけど
どーなってんだよ
38名無しさん@4周年:03/09/25 18:28 ID:q3nzXOVk
たぶん この団体は平均年齢60歳のばぁさんどもじゃないの。
自分の子育ての失敗を あばかれたくないんだよ・・・・今になって。
39名無しさん@4周年:03/09/25 18:28 ID:JpTxePbR
>「家族の触れ合いを大切に」
>「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
>「青年は 率先して模範となる行動をする」
>などと規定、罰則はない。
これの何処に反対する余地が有るの?
明らかな反日団体だろ>反対する市民グループ
↓ググってみたらこんなのが引っ掛かった。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:mMK14c512qgJ:cgi.mediamix.ne.jp/~k1453/diary/+%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82+%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E8%82%B2%E6%88%90%E6%9D%A1%E4%BE%8B+%E5%8F%8D%E5%AF%BE&hl=ja&ie=UTF-8
40名無しさん@4周年:03/09/25 18:30 ID:4PajhKc6
>>29
 DQNが増殖中だから
41名無しさん@4周年:03/09/25 18:30 ID:Tbd59vI8
なんでもはんたーい!
42名無しさん@4周年:03/09/25 18:33 ID:m0DwCW3O
>>39
>「青年は 率先して模範となる行動をする」

あほだろ、子供は大人を見て育つんだよ。
今の青年が問題だらけだとすれば、
それは大人が問題だらけなことの縮図だろう。
「大人は、率先して模範となる行動をする」
「議員がまず率先して模範となる行動をする」
のほうがまず先のはず。
まあ、僕はもう模範となるような行動などする気はないけど。
43名無しさん@4周年:03/09/25 18:35 ID:kKebJl1t
子育てに行政が口出すのは当然だろ。
無能を育てられ面倒をみるのは納税者。
犯罪者を育てられ被害者になり、また責任の一部を分担させられるのも納税者。
勝手に育てたいなら日本国籍捨てた上で船で公海上にでも出て育てろよ。
44似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/09/25 18:37 ID:Qh4ty3Ri

かと言って放置すれば別の左翼が
「育児に無関心な行政」とか言い出す訳で。
45名無しさん@4周年:03/09/25 18:37 ID:kKebJl1t
>>42
あいつがやってないから俺もやらないというのはチョンの思想。
46名無しさん@4周年:03/09/25 18:39 ID:SGwf/pgH
無能な親には文句を言う権利などない
47名無しさん@4周年:03/09/25 18:40 ID:SRlGXNxA
>>42
ちょっとずつ頑張って行けばいいんじゃない?
子供がチェーンを振り回していたらその子の親がいても注意するとか。

親の仕事だよなぁ。。。
48名無しさん@4周年:03/09/25 18:41 ID:KFuYsIBH
また子どもかよ
49名無しさん@4周年:03/09/25 18:41 ID:m0DwCW3O
>>45
君の論理に従うと
世の中の大半はチョンということになるわな。
50名無しさん@4周年:03/09/25 18:42 ID:JpTxePbR
>>42
幼稚園児程度の精神発達だな。
51名無しさん@4周年:03/09/25 18:43 ID:dL3qngBU
こんな条例を作らないといけないほどアホな親が松山には多いのか?
52名無しさん@4周年:03/09/25 18:43 ID:m0DwCW3O
>>47
チェーンを振り回す・・・ねえ。
下手に言うと殺されるこのご時世に
どれだけのことが言えるんだか。
まあ、言いたいことはわかるけど。
53名無しさん@4周年:03/09/25 18:44 ID:Wp2+fn/H

子育ては多様→どう育てようが親の勝手→子供のDQN化→DQNのまま親に→以下永遠にループ

54名無しさん@4周年:03/09/25 18:45 ID:SRlGXNxA
>>32
その子小学生だった

本当に危ない連中が危ない事やって
たら通報する方が良いと思う。
55名無しさん@4周年:03/09/25 18:45 ID:5KhwZu9h
>>49
君の周りの世界はそうなんだろうなぁ。
普通はそうじゃないよ。
もしかして西日本?
56暴れん坊代官 ◆MngHJWdHwY :03/09/25 18:46 ID:AxUcPjr3
例の団体って、きっとJOYってる親ばっかりなんだろうなぁ…。
57名無しさん@4周年:03/09/25 18:46 ID:7ONZarKk
「家族の触れ合いを大切に」
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は 率先して模範となる行動をする」
これに反する子育てって何だよ。。。
58名無しさん@4周年:03/09/25 18:48 ID:k01lSxiK
条例の条文と反対してる阿保どもの意見が噛合ってないように見えるのは俺だけ
59名無しさん@4周年:03/09/25 18:48 ID:heGAkdLM
> 「家族の触れ合いを大切に」
> 「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
> 「青年は 率先して模範となる行動をする」

これが「枠」か?この枠からはみ出したいのか?
まあこんな条例を作ろうと言う話が出るくらいだから
この枠からはみ出るやつが多いんだろうな。
信じがたいことだが。
60名無しさん@4周年:03/09/25 18:49 ID:SRlGXNxA
>>57
 わざわざ当たり前の事を他人に言われる
のが煩わしいって事なんじゃない?
 でもそういう当たり前の事を知らない人は増えた。

 ガイドラインは家族のありよう限定なんか?
 えらく中途半端だなぁ。。
61名無しさん@4周年:03/09/25 18:49 ID:dL3qngBU
>>57
> 「家族の触れ合いを大切に」
> 「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
> 「青年は 率先して模範となる行動をする」
> これに反する子育てって何だよ。。。

「共働きで親は家にいない。」
「保育園に子供を預けて当然、問題があったら保育園の責任。」
「青年は、好き勝手にしてよし。」
62名無しさん@4周年:03/09/25 18:49 ID:he7okK/R
>>57
「家族の触れ合いを大切に」
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は 率先して模範となる行動をする」

近親相姦
幼女誘拐
少年犯罪の意
63名無しさん@4周年:03/09/25 18:50 ID:dDZhPzg/
反対するプロ市民の意見

「家族の触れ合いを大切に」
  =うざってー旦那を相手にしたくねー。ガキなんてどうせプチ家出してるから必要無し。
   親子なんだから、別にそんな事しなくったって通じ合えるからいいんだ。
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
  =うちの可愛い子供を周りの人が面倒見るのは当然の事だ。逆にうちの子が相手にしてくれるのだから感謝しろ!
   だが自分はプロ市民活動で忙しいから、他人のガキなんて知ったこっちゃない。むしろ近寄るな。
「青年は率先して模範となる行動をする」
  =若い頃は無茶して当たり前。万引きやレイプなんて皆しているんだから、周りが配慮しろ。
   うちの子は存在しているだけで社会の模範だ。むしろうちの子に周りは合わせろ。

・・・・・頃してぇ・・・・・・・。てか、纏めて車に乗せて電柱様にぶつかって逝け。
64名無しさん@4周年:03/09/25 18:52 ID:SGwf/pgH
>>59
明確に規則が決まってないと、何をやってもいいと
思ってるのが増えてるんだろうな。
65名無しさん@4周年:03/09/25 18:52 ID:m0DwCW3O
>>61
>「共働きで親は家にいない。」

いまどき当たり前だろ・・・。
それとも、専業主婦のほうがいいのか。
66名無しさん@4周年:03/09/25 18:53 ID:7ONZarKk
>>64
そういうやつのせいで規則が厳しくなるのに、
いざそうなると騒ぎだすのはそいつら。
67名無しさん@4周年:03/09/25 18:53 ID:L5FY3POY
>プロ市民様、人権派弁護士様、煽動されやすい一般大衆様
至極当たり前のことができない昨今いかがお過ごしでしょうか?
68名無しさん@4周年:03/09/25 18:54 ID:oKhe/Oc5
> 「家族の触れ合いを大切に」
> 「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
> 「青年は 率先して模範となる行動をする」
「個人の自由は何処にある!!」
「預けた先で何されているか判ったもんじゃない!!」
「青年らしい活動に支障があったらどうする!!」
ということでしょうか?反対者は・・・
69名無しさん@4周年:03/09/25 18:55 ID:5Gujj8wu
こういうとき、必ず反対派の記事が出て、
さも反対派が拮抗に値するほど勢力があるのかと思わせる報道がホントに多いね。
10000の賛成に対し30の反対でも、
反対を記事にする。
そして結局反対の意見が通るときたもんだ。
70名無しさん@4周年:03/09/25 18:55 ID:gT5AfVk2
>>58
安心しろ
おれもだ
71名無しさん@4周年:03/09/25 18:56 ID:kUHFNLME
この市民グループを名乗る団体のメンバーは、当然子育て経験があるんだろうな?
72名無しさん@4周年:03/09/25 18:57 ID:oKhe/Oc5
押し付けられるのが嫌というが
押し付けない結果がこの状況だから仕方ないね
73名無しさん@4周年:03/09/25 18:57 ID:N8o7Slc6
>親の養育権限に対する不当な介入

プッ

まともに養育権限を行使できずに子供をDQNにしてる香具師に限って
こういうことを言い出すんだよな。

そんなこと言うんなら、行政の恩恵なしに、てめぇの力だけで
まともに子供を育てられるのかと問い(ry
74名無しさん@4周年:03/09/25 18:58 ID:SRlGXNxA
>>68
まぁ実際はケースバイケースなんだろうけど罰則のない
ガイドラインみたいな物に、過剰反応する必要もないわけで。。。
75名無しさん@4周年:03/09/25 19:00 ID:0fhKF2iH


トヨタ「ヴィッツ」の一部を自主改善、エンジンから火災
http://www.asahi.com/business/update/0925/100.html


76名無しさん@4周年:03/09/25 19:01 ID:5KhwZu9h
>>69
こういう反対派の連中て手段選ばないから。
蓮池兄の講演会の演題変更も「たった一人の会員の嫌がらせ」が原因だし。


…おや?やり口がそっくりですな(w
不思議不思議。
77名無しさん@4周年:03/09/25 19:05 ID:oKhe/Oc5
「反対者も少なからず居る」
と書かいて
「反対者は少ない」
と書かないのは何故?編集者が馬鹿だから?
78名無しさん@4周年:03/09/25 19:07 ID:pUvf1CyC





      また主婦か!




79名無しさん@4周年:03/09/25 19:07 ID:RSXENWdA
プロ市民も落ち目だな
80名無しさん@4周年:03/09/25 19:08 ID:pUvf1CyC
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 王様気取りだな!
 |  \_/  ヽ     \___/     |
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
81名無しさん@4周年:03/09/25 19:10 ID:cx+e1osq
こういう市民団体が日本を駄目にしてきたということが良く分かるニュースだな
82名無しさん@4周年:03/09/25 19:11 ID:SGwf/pgH
>>81
自覚してないところがもう救いようがないな
83名無しさん@4周年:03/09/25 19:11 ID:m0DwCW3O
おまいらがいかにDQN論ぶったところで
家庭…経済状況の悪化・離婚率の上昇・家庭内暴力
預け先…学級崩壊

社会環境…少子化のいっそうの進行・子供を育てにくい社会へ

って感じなんだがな。
84名無しさん@4周年:03/09/25 19:13 ID:+Do11KBC
こいつらどうやって子供を育ててきたんだろう?
85名無しさん@4周年:03/09/25 19:13 ID:0fhKF2iH


トヨタ「ヴィッツ」の一部をリコール、エンジンから火災
http://www.asahi.com/business/update/0925/100.html


86名無しさん@4周年:03/09/25 19:13 ID:BUQd2eB+
よし、子育てに大幅に介入する公教育にも文句を言ってもらおう。
子供の自由を奪うこんな押し付けは許せない!使う言語を子供に選ばせずに日本語を
強要するなんて許せない!って。

しかし市が条例としてつくるようなことでもないだろうが。市長やその他の関係者が講演会で
やるとか、HPに市長からの声という形で載せりゃいい。
87名無しさん@4周年:03/09/25 19:16 ID:SRlGXNxA
>>86
提案する側も楽がしたいんだろなぁ。。。
88名無しさん@4周年:03/09/25 19:16 ID:SV8/odT5
<益>

↑誰かこいつらがハンターイハンターイってやるAA貼って
89名無しさん@4周年:03/09/25 19:18 ID:4bG1JX02
新居浜市議会議員  いとうはつみのホームページへ ようこそ!
教育基本法の“改悪”がなされようとしています。
何とかしたいと、全国的な取り組みをしています。
http://ww8.tiki.ne.jp/~hatumiito/
90 :03/09/25 19:44 ID:6qDp3a3d
>>89 がんばってくださいね(笑
91 :03/09/25 19:44 ID:6qDp3a3d
>>89 そうそう、本当に改悪と思っているなら、引用符つきとかにしないほうがいいと思いますよ。
92名無しさん@4周年:03/09/25 19:54 ID:SRlGXNxA
>>89
 ページ見た。
 こうすべき、ああすべきの根拠、つまり
何故の部分がえらく足りていない気がする。
93名無しさん@4周年:03/09/25 20:17 ID:lkrB+d/K
健康増進法と一緒だな。余計なお世話ってやつだ。
94名無しさん@4周年:03/09/25 20:56 ID:iG4Sf+kp
>>93
喫煙者ハケーンw
95名無しさん@4周年:03/09/25 20:56 ID:uHvI+3TI
というか核心を一ついおうか。
ゆとり教育なんてもんが成功するのはな、
親が高学歴でなおかつ良識があり血統も良く…
などなどの好条件に恵まれた家庭環境の子弟のみにおいてなんだよ。
日本でも今までゆとり教育でやられてきたところで成功したところが一つだけある。
京大なんてそのいい例だよ。
京大でのトップ層はもちろんそれまでも、一見すると積め込み教育を受けているように見えるが
実はもともと才能があり、家庭環境が良いので積め込まれずに
自発的に勉強してきた連中ばっかりだぞ。
96名無しさん@4周年:03/09/25 20:58 ID:uHvI+3TI
>>95の続き)
幸い”良い”家庭環境に産まれた俺としては
自治体がこのような条例を作るのは嬉しく思わないね。
差別的なことをいうならば、バカの子弟にのみこういう条例を適用する、
といったエリート主義を行ってもらいたいものだ(藁
97名無しさん@4周年:03/09/25 21:10 ID:dTofubS+
>>95
禿同。
両親は年中いがみ合い、金がないとか子供がいるから離婚できないだとか…
気の毒だが、そんな中で育った子供に時間を与えてもDQN化を促進するだけ。
DQNな環境で育った漏れもそう思いまつ。
98名無しさん@4周年:03/09/26 00:05 ID:8OFYut9f
またサヨか
99名無しさん@4周年:03/09/26 00:08 ID:f3+E73XS
多様に人殺しを育てるというわけですね
100名無しさん@4周年:03/09/26 01:39 ID:c9G+rvDk
サゴダ
101名無しさん@4周年:03/09/26 02:54 ID:IM2uQ6lQ
今回のニュースは、条例反対の嘆願書を出しただけだから
子供育成条例が可決されるように、俺らが応援のメッセージを送ればいいんだわ。
死民グループなんぞに負けてたまるか。


松山市HP
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/
[email protected]
10295:03/09/26 09:39 ID:2MiSxhqK
>>101
バカかおまえは。
問題はそもそもこういったものが明文化されるところにあるんだよ。
(もっともそうしたい気持ちは良くわかるのだけれども)
そうではなくて、例えば学校におけるカリキュラムをきつくする、
などの思想的範疇に入りづらいところを改正すべき。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさん@4周年:03/09/26 13:25 ID:0MSOsbp2

「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は率先して模範となる行動をする」
これのどこがいけないのか?

「家族の触れ合いを壊す」「子どもを預けても当たり前」
「青年は模範となる行動をする必要はない」とバカ市民は言いたいのか。


 ジェンダーフリーの方がよほど「個人の思想に踏み込んでいる」。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@4周年:03/09/26 13:43 ID:J8gsQ9dr
「平和を大切に」「人権を守りましょう」と教育するのも、思想の自由の侵害ですね?
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん@4周年:03/09/26 14:57 ID:nE0JTSzA
それにしても、神経を逆なでしてくれるスクリプトだな。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112FOX ◆haBnp6iW0I :03/09/26 16:21 ID:XYnWNiOH
 

    おはこんばんちはーーーーーーー 私のサイトの宣伝に来ましたーーーーーーーーー^^;

         ↓私のサイト(ブラクラじゃありません)
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@aruru.s12.xrea.com/
      「コンテンツ」というのをクリックすれば隠し掲示板に行けます(≧▽≦)

>>1 >>1    よろーーww

   
113名無しさん@4周年:03/09/26 16:30 ID:FM7Vu86v
子育てに枠をはめるのは反対だね。
雪の降る中に子供を裸で追い出しても
気に入らないからと熱湯をかけても
往復ビンタで顔がはれ上がっても
性的虐待を加えても
全部子育ては多様だからいいんだよね。
114名無しさん@4周年:03/09/26 17:32 ID:Z5ueVOyD
多様と傍若無人とは違うだろう。
115名無しさん@4周年:03/09/26 17:33 ID:Qt+Ku7oV
市民グループと聞いただけで吐き気がする
116名無しさん@4周年:03/09/26 17:34 ID:fQQHBgO7
PTAさえ敵な市民団体って・・・
117名無しさん@4周年:03/09/26 17:39 ID:z2EfLA6x
結局これってブサヨの条件反射なんだろ?
上が決めたことには全部ハンターイ!みたいなw
118名無しさん@4周年:03/09/26 17:40 ID:dvjM2zJf
馬鹿が作る法律
119名無しさん@4周年:03/09/26 17:46 ID:BVdDRy5V
あぼーん多いな
何書いたんだろうか?
120名無しさん@4周年:03/09/26 18:02 ID:Lr+5QMnX
何で家族で触れ合わないといけないのよ?
子供を見てくれる人に感謝を何でしなきゃいけないのよ?
何で模範になるような行動しなきゃいけないのよ?

…言ってる意見丸飲みしたら子育てしてねーじゃん。
121名無しさん@4周年:03/09/26 18:36 ID:ubRp7kmA
こういう考え方を背景にした施政は好ましいが、なんでこんなものを
市が条例化せにゃならんのだ。
やるなら親孝行な子供や、マナーのいい家族を表彰する形にすればわかるが、
罰則があろうがなかろうがこんなもんおかしいだろ。何らかの形で年寄りが説教するのは
好ましいが、制度化するなよ。
122名無しさん@4周年:03/09/26 21:18 ID:nE0JTSzA
説教する年寄りもいないから
123名無しさん@4周年:03/09/26 21:18 ID:nE0JTSzA
>>119
>>112のテンプレ
124名無しさん@4周年:03/09/27 01:19 ID:plQEom9o
プロだらけ
125名無しさん@4周年:03/09/27 09:08 ID:zrnTDMVX
またプロ市民か・・・
126名無しさん@4周年:03/09/27 09:13 ID:YSFunsZD
オメーラ莫迦親が莫迦餓鬼を作成・飼育してるから
行政が出張ってんだろうがドアホ

とソースを読まずにカキコ
127名無しさん@4周年:03/09/27 09:14 ID:1s7RkVMz
要するに県議の阿部一派が動いているってこと?
128名無しさん@4周年:03/09/27 09:17 ID:MwDn+APQ
卒業式を前に、日の丸・君が代の意味や歴史を学んだ六年生の子どもたちから、
いろんな声があがりました。

「君が代の意味を初めて知って、天皇を祝う歌はあまり歌いたいとは思わない。」
「天皇のお祝いの歌だから国歌は他の歌でいいと思う。」
「日の丸を見ると戦争のことを思い出す人や、戦争以外でもいやな思いを
 思い出してしまう人がいるので、これからいろいろ話し合って日の丸でない
 国旗にしてもいいと思います。」
「なぜ、日本は国旗・国歌を変えないのか。それは日本人はあの大戦争を
 本当に反省してないからだと思う。」
「君が代や日の丸をめぐるいろいろな問題が起きていることを知って、
 歌詞の意味も知らずに歌っていただけの自分がおかしく思えてきた。」

この素直な子どもたちの声に、耳を傾ける必要があるのではないでしょうか。
http://member.nifty.ne.jp/hinokimi/html/99/07rekisi.htm
129名無しさん@4周年:03/09/27 09:18 ID:WDaJjI8Q
ここで言う「市民グループ」は、組織化された圧力団体なんだろ。
みなし法人として登録して、資金源や支持背景を明確にした方が
良いのではないか?「非市民グループ」の市民が迷惑だ。
130名無しさん@4周年:03/09/27 09:19 ID:MwDn+APQ
東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
131名無しさん@4周年:03/09/27 09:19 ID:OlTMzuwf
左翼マンセー
132名無しさん@4周年:03/09/27 09:20 ID:FH0tPQcu
語弊を恐れずに言えば
子どもには自主性も人権は無いんだよ。
133名無しさん@4周年:03/09/27 09:23 ID:+BkQm9Kh
強制力もない発言に、なんで噛みついてるの、この人たち。
地球市民(在日)か、日本社会を憎んでる人たちぐらいだろう、こんなものに文句言うのって。
134名無しさん@4周年:03/09/27 09:27 ID:ccCOHrEo
へぇ、「おかしい人」もついにココまで来ましたか。
135 :03/09/27 09:35 ID:IYCDYZAC
松山出身者として情けない。ってか罰則無いんだから
いちいち反対しなくてもいいと思うが。
136名無しさん@4周年:03/09/27 09:46 ID:s43+4Lhz
>>132
石原氏のように「真意」が別のところにあるということですか?
137名無しさん@4周年:03/09/27 09:51 ID:LqV6t3sm
こういう奴等からは、税金を倍額徴収しろ。
138名無しさん@4周年:03/09/27 09:54 ID:2TsOYQyQ
彼等の闘争は何時になったら終わるのやら
139名無しさん@4周年:03/09/27 09:56 ID:FH0tPQcu
>>136

同かんぐったか解らないけど、
俺の行ってるのは子どもには人権も自主性も無いって額面どうりの意味だよん


子どもの育成条例 反対 っでぐぐってみ面白い女のサイトが見つかる。
140名無しさん@4周年:03/09/27 09:59 ID:SdA+XWm7
まっ、どっちもどっちだな
141名無しさん@4周年:03/09/27 10:01 ID:nKJdeAQI
>>139
あなたが極端な人を容認できないのはわかりました。
それに対抗するため、自ら極端を持ち出したい気持ちはわかりますが
それでは原始時代からある感情論に立ち戻るだけであって
日本国の前進はありませんよ。
142名無しさん@4周年:03/09/27 10:02 ID:33v6DrNV

 こんな条例つくつる市がバカ。
143名無しさん@4周年:03/09/27 10:03 ID:8OTPCxGd
たとえば
「国旗国歌の強制反対」と主張する者の多くが、生徒には「反対」を強制し、
「国家による思想統制反対!」と主張する者の多くが、「あんな教科書は検定で潰せ」と息巻いた。
「平和と民主主義を守れ」と普段から叫ぶ者が、気に入らない者の講演を潰そうとする。
(慰安婦強制連行を否定する櫻井よし子女史の講演は潰され、井沢元彦氏の講演は潰されかけ
(しかも「井沢は憲法改正論者だ」という理由で)、最近は蓮池透氏の講演が議題変更させられた)


この種の連中のどこが信用できる?
144名無しさん@4周年:03/09/27 10:06 ID:UCby+5L7
>>143
いわゆる「ウヨ」以外の人が皆、そういった連中に賛同しているはずだなどと
思わないほうがいい。
145名無しさん@4周年:03/09/27 10:07 ID:FH0tPQcu
>>141

人権がないの意味は
子どもには主体的人権が無いって意味だ
保護の客体としての人権はあるよ。


子どもに自主性が無いってのは
子どものうちは環境のありようで意見なんてコロコロ変える事ができるって意味だよ。

146名無しさん@4周年:03/09/27 10:10 ID:zLcNovdR
この条例は、日本の歴史や伝統に基づいて当たり前のことを言ってるだけじゃないか。
147名無しさん@4周年:03/09/27 10:12 ID:ccCOHrEo
まぁアレか。この市民グループとやらがほざいてる概ねの意見は、
よくダウンタウンの松っちゃん何かがやる

「当たり前って・・・ナニ?」ってネタを、真顔かつ本気でかましてるワケだな。
148名無しさん@4周年:03/09/27 10:12 ID:ZLlSqGLq
こういう誓願って体はってオルグしてるみんせい上り女の
穴兄弟がノルマこなしてるだけだったりするんだよな。
149名無しさん@4周年:03/09/27 10:16 ID:RH7dw2fN
表では「多様性」を掲げてながら、社会生活の基礎になる「人としての常識」の推奨さえ拒む
個性礼賛・個人主義マンセー・でもやってることは無責任な放任オンリーのプロ市民・・・。

養老孟司がこの団体の思想内容を見たら、マジで嫌悪するだろうな。
150ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/27 10:17 ID:ipRWpzkF


バカサヨ団体は、日本国民の子供の利益になる条例を阻止したいわけだね。


151名無しさん@4周年:03/09/27 10:18 ID:1j+dAXHx
多様なサヨか。行く末は総括の嵐だな。
152名無しさん@4周年:03/09/27 10:18 ID:fAlqu6mh
>「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
>「青年は率先して模範となる行動をする」

これに反発してるのは、
・たかだかこの程度のごく当たり前の社会規範すら遂行できないことに負い目を持っている
・どんなささいなことでも他人に頭を下げるのが嫌
・自分には他の模範となる行動は取れない、模範というのがどういうものかわからない
こういう人たちだと考えてよろしいか?
153名無しさん@4周年:03/09/27 10:21 ID:czW0bCfl
何この糞団体。市民代表みたいな顔スンナよ。しねよ。
154名無しさん@4周年:03/09/27 10:22 ID:WDaJjI8Q
「みんせい」って、生協関連で活躍してる人たちのことか?

155名無しさん@4周年:03/09/27 10:22 ID:yMyAR6qS

市民グループが反対ってんなら「子ども育成条例」ってのは正しいのだな。
156名無しさん@4周年:03/09/27 10:23 ID:UAU5CWnV
797 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:03/09/26 01:44 ID:WIXKtIIZ
「松山市子ども健全育成基本条例に疑問をもつ連絡会」は、フェミ市議 武井多佳子 を中心とするフェミナチらしい。

呼びかけ人
 武井多佳子、高橋裕子、西武節子、藤原富代、笹沼朋子、流水龍也、浜田美千代

賛同者・賛同団体
男女平等市民オンブズえひめ ライツオブチャイルド子どもサポート・えひめ
ハートコールえひめ 松山YWCA
青野篤子 青野美佐 浅野泰巌 阿部悦子 阿部純子 池田政彦 池田美恵 井谷カヨコ
伊藤里美 岩崎美枝子 大早直美 奥田恭子 奥村悦夫 小倉正 梶原時義 工藤由美子
倉田多美子 桑原ひとみ 小池清治 薦田伸夫 佐伯典合子 佐伯茂則 重松和枝 
篠崎英代 篠藤洋子 島津豊幸 鈴木静 染川まどか 高井弘之 高塚秀子 武井浩一
中島清延 中田眞 中野啓子 中野鈴恵 中野正明 中林重祐 西野陽子 二宮直美 
浜田幸恵 比企万里子 藤本幸子 藤元美枝 堀本由美子 松尾和子 三瀬瑞恵 
八木満里子 矢野達雄 山口和子 山中哲夫 弓山正路 和田寿博 渡辺いづえ
他10名

http://home.e-catv.ne.jp/ikiiki/ikuseijourei.html
157名無しさん@4周年:03/09/27 10:23 ID:k/cobGks
変な連中がいるために、その当たり前を条例かしなきゃいけないなんて、おかしな世の中だ。
158名無しさん@4周年:03/09/27 10:23 ID:UAU5CWnV
798 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:03/09/26 01:47 ID:WIXKtIIZ
3.女性差別を助長します。
第3条1項(基本理念)では「豊かな自然や歴史、文化の薫る松山を愛し、誇りに思う」とあります。
豊かな歴史や文化には固定的な男女の役割分業やそれに基づく慣習を根強く残してきた一面があり、女性の生き方を制約してきました。

例えば、「子育ては母親の役割」という考え方によって多くの女性は就労を中断しています。
その後再就職をしても、パートや非正規という不安定雇用を余儀なくされており、女性の経済的基盤は脆弱です。

また、第3条2項では「子どもの育成は、一人一人がそれぞれの果たす役割と責任を自覚し、連携して行う」としていますが、
性別役割の強化にもつながります。

さらに、第4条(保護者の責務)、第11条(家庭の教育力の向上)では、子育ての家庭責任を重く位置づけています。

子育ての多くを女性が担っている現段階で、このように家庭責任を重くうたうことは、性別役割を強化するのと同じです。

ひいては、女性の自立や社会進出を後退させる原因となります。

これらの条文は男女共同参画の理念に相反するもので、女性の人権を侵害します。




*文化を破壊し、子供を邪魔者としか見ないフェミナチの本音がこれほどストレートに現われたことはないでしょうな。
159名無しさん@4周年:03/09/27 10:24 ID:UAU5CWnV
804 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:03/09/26 18:43 ID:WIXKtIIZ
>同グループは「子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない」とし、
>同条例案は「親の養育権限に対する不当な介入」としている。

>市民から「子育てに枠をはめるのか」「個人の思想に踏み込んでいる」 などの批判が出ている

このような批判をしている、>796の呼びかけ人の一人 【笹沼朋子】 は「県民による県民のための男女平等条例を作る会」の中心人物。

以下その条例案(キチガイ条文が多すぎてとても紹介しきれない。思想に踏み込み、個人の思想信条行動にまで枠をはめ、
恐怖政治を行おうと画策している。キチガイとしかいいようがない。)

第六条 県民は、家庭、学校、地域、職場、その他社会のあらゆる分野において、
女性別を理由とする権利侵害及び性別役割分担意識に基づく差別を排し、男女平等社会実現のために自ら行動するよう求められる。

第二項 県民は、県が実施する男女平等社会の形成に関する施策に協力するよう努めなければならない。

第三項 県民は、この条例に基づいて行われる県の施策に問題があると認められる場合には、
これを男女平等オンブズパーソンに通告するものとする。

第十一条 学校は、以下の義務を負う。

1 公式・非公式のカリキュラムにおいて、ジェンダー・バイアスをなくさなければならない。
2 男女平等を推進するために名簿は男女混合を基本とする。
3 育児、介護などの体験を重視した学習は、男女の別なくすすめなければならない。
4 進学指導や就職指導において、女性差別をおこなってはならない。
5 生活指導などにおいて、女性差別をおこなってはならない。
6 学校内での生徒の自由な発言は、性にかかわらず保障される。
第二項 教育委員会は、男女平等の視点に立ち、教育の諸問題の解決、改善にあたらなければならない。
第三項 県は、教員養成課程や新任教員の研修の中にジェンダー・バイアス・フリー学習を取り入れ、
男女平等教育の徹底を図らなければならない。
160名無しさん@4周年:03/09/27 10:24 ID:UAU5CWnV
805 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:03/09/26 18:43 ID:WIXKtIIZ
第二十四条 望まない妊娠を理由として人工妊娠中絶を行った女性に対して、処置を行った医療機関は避妊の支援を行わなければ
ならず、必要に応じて、 男 性 に 対 す る 指 導 を 行 う も の と す る 。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第二項 医療機関、保健所、その他女性の相談窓口において、男性が性交渉の強要をし、あるいは避妊に非協力的であるという相談が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あった場合には、相談員は当該男性に対する指導を試みなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、必要に応じて、女性に対する暴力として取り扱わなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第二節 親密な関係における女性に対する暴力
第三十一条 家庭内外を問わず、親密な関係において、女性に対して暴力を振るうことは許されない。
第二項 前項の暴力には、身体的、性的虐待の他、言葉による苦痛などの精神的虐待、生活費を渡さないなどの経済的虐待、
住居に隔離することなどの社会的虐待が含まれる。(専業主婦のことか?) 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ttp://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/jyoreian.htm
161名無しさん@4周年:03/09/27 10:26 ID:beSn6XOC
条例にしてまでも持っていて欲しい、人としてのココロを持ってない
ヤシがごまんと増えてるからこんな事になってるんだろーが。

文句ばっかりは一人前。
162名無しさん@4周年:03/09/27 10:27 ID:bHZgS/II
すまん、わからん、なんで反対すんの?
163名無しさん@4周年:03/09/27 10:27 ID:CEZ/5z0q
>152
あなた単純な人ね・・・・
反対しているのは、内容ではなくて、行政がそれを言っているてこと。
よけいな干渉ばかりするくせに、大事な問題にはほおかぶり、先送りする行政からこんなこといわれたくない
行政では保育所増設、引きこもり対策、やることいーっぱいあるでしょ。
だいたい、模範となる行動をしていない青年がいて、住民がこれを市に訴え、改善を求めても、
どうせ、
これは罰則のない訓示規定です。個人(家族)の事情には立ち入れません
てなことを言うに決まっている
無駄な条例審議している暇あったら、もっと行政サービスに励め。
164名無しさん@4周年:03/09/27 10:28 ID:O0GdWpp/
俺には「一日一善」とかの標語にわざわざ文句をつけてるバカに見えるが
165名無しさん@4周年:03/09/27 10:28 ID:Xw2mfz53
>4 進学指導や就職指導において、女性差別をおこなってはならない。
>5 生活指導などにおいて、女性差別をおこなってはならない

これ面白いね。男女平等、性差をつけてはならないと言いつつ、性差別に関してはあくまで主眼は女性差別においているんだね。
もし男子生徒が性差別を受けた場合、それが女子に当てはめれば性差別に相当することだとしても、この条例を類推解釈することが
できるかどうかを問わなければならないわけだ。

語るに落ちるとはこのことだね。性差別をなくすには、まずこの人が考えを変えなくては。
166名無しさん@4周年:03/09/27 10:29 ID:O0GdWpp/
>>163
そういう意味で反対してるの?
ならそう言ってくれよ
167名無しさん@4周年:03/09/27 10:29 ID:F70H5NPh
>>163
保育所は税金の無駄だよ。
168名無しさん@4周年:03/09/27 10:30 ID:FH0tPQcu
>>163

正直民間参入を活性化しないで、なんで直営の保育園幼稚園なんだよと。。。
169名無しさん@4周年:03/09/27 10:31 ID:RH7dw2fN
>>163

行政に推奨されないとダメなのが現状なんでしょ。
自主的にできないバカ親が増えた。
170名無しさん@4周年:03/09/27 10:31 ID:UAU5CWnV
>>163
単純なのはチミ
松山市男女共同参画条例(http://home.e-catv.ne.jp/ikiiki/danjokyoudou.html)などは
思想信条にまで行政が立ち入っているのだが、
この市民グループはそれ以上のファッショな条例案(>160)を進めようとしていた。
171名無しさん@4周年:03/09/27 10:32 ID:YfnaN59W
「松山市子ども健全育成基本条例に疑問をもつ連絡会」
呼びかけ人
 武井多佳子、高橋裕子、西武節子、藤原富代、笹沼朋子、流水龍也、浜田美千代

賛同者・賛同団体
男女平等市民オンブズえひめ ライツオブチャイルド子どもサポート・えひめ
ハートコールえひめ 松山YWCA
青野篤子 青野美佐 浅野泰巌 阿部悦子 阿部純子 池田政彦 池田美恵 井谷カヨコ
伊藤里美 岩崎美枝子 大早直美 奥田恭子 奥村悦夫 小倉正 梶原時義 工藤由美子
倉田多美子 桑原ひとみ 小池清治 薦田伸夫 佐伯典合子 佐伯茂則 重松和枝 
篠崎英代 篠藤洋子 島津豊幸 鈴木静 染川まどか 高井弘之 高塚秀子 武井浩一
中島清延 中田眞 中野啓子 中野鈴恵 中野正明 中林重祐 西野陽子 二宮直美 
浜田幸恵 比企万里子 藤本幸子 藤元美枝 堀本由美子 松尾和子 三瀬瑞恵 
八木満里子 矢野達雄 山口和子 山中哲夫 弓山正路 和田寿博 渡辺いづえ
他10名

愛媛の「つくる会」教科書採択撤回を求める意見広告を出す会    
共同代表 奥村悦夫・高井弘之・中島清延・古谷直康・弓山正路
連絡先  〒794-0811 今治市南高下町3−2−10  
TEL  090−1008−1525  FAX  0898−76−5040
E-mail  [email protected]
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/ikenkoukoku.htm

やはり。
172名無しさん@4周年:03/09/27 10:32 ID:ccCOHrEo
来たんじゃないか?激しく本物が来たんじゃないか!?
173名無しさん@4周年:03/09/27 10:35 ID:EpfdsE4/
ロクに子育てもできないドキュソが反対してるだけだろ。
174名無しさん@4周年:03/09/27 10:36 ID:FH0tPQcu
なんで女の運動家は
女性が子どもを産む育むという価値観を鐚一文みとめようとしないんだ?。
175名無しさん@4周年:03/09/27 10:36 ID:LLEtgLFA
>子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない

行政に対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではありませんので、
どうぞ日本から出て行ってください。
176名無しさん@4周年:03/09/27 10:36 ID:UAU5CWnV
>>171-172 そういうこと。激しくそういうこと。
177名無しさん@4周年:03/09/27 10:39 ID:ccCOHrEo
質問。
>>163
>反対しているのは、内容ではなくて、行政がそれを言っているてこと
これを思いっきり「ダブスタ」または「論理のすり替え」と言うのではないだろーか?

違うの?
178名無しさん@4周年:03/09/27 10:41 ID:EpfdsE4/
>>163
なら行政に言われる前に率先してその団体とやらがやればいいじゃなーか。
何もしないくせに反対反対いうから叩かれるんだろ。
179名無しさん@4周年:03/09/27 10:42 ID:8MdiK5gQ
「野球拳も多様のはず」(松山では地元でやる野球拳以外は邪宗扱い)
180名無しさん@4周年:03/09/27 10:43 ID:UAU5CWnV
>159のフェミナチ条例案をさらに紹介すると・・・

第十五条 県は事業者に対し、女性の雇用状況、登用状況および男女の賃金格差に関する年次報告書の提出を求めるものとする。
第二項 県は、男性に比較して、女性の登用が著しく低く、女性の賃金が著しく低い事業者に対して、
女性の登用ならびに賃金格差是正の計画を作成させ、その進捗状況の報告を行わせるものとする。

第十六条 県は、同じ条件であれば、女性の登用が進んでいる事業者を優先して、これと契約関係に入ることができる。




第五章 性と生殖の権利
第一節 宣言
第二十三条 愛媛県は、女性が妊娠を継続し、あるいは中絶することを決定する権利は、当該女性のみが有すると宣言する。
女性が未成年であっても同様である。

第二項 前項にかかわらず、胎児の障害の有無により妊娠の継続を決定することは、障害者差別に当たる。
障害者差別を避けるため、医療機関は出生前診断を行う際には、診断を受ける女性に対し、障害者差別であることを十分に説明しなければならない。



http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/jyoreian.htm

このような人物が、「子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない」、「親の養育権限に対する不当な介入」などと
よく言えたものだ。
181名無しさん@4周年:03/09/27 10:51 ID:1mlUScNY
>>179
本当の野球拳は脱がないらしいね
182東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/09/27 10:53 ID:bH4H9fi+
>>180
書いてあることがめちゃくちゃだな、どこがは前レスの通りだからあえて書かないけど。

別に俺は市民団体を俺は無選別に批判する気はないけど(むしろ必要だと思うけど)
ただこの団体は恐ろしく危険だ。
183名無しさん@4周年:03/09/27 10:54 ID:LwjYJxvp
親権を振り回すDQNのせいで児童虐待家庭になかなか相談所が介入出来ないんだけどね。
184名無しさん@4周年:03/09/27 10:57 ID:ANH+/DAr




フェミ案
>第十一条 学校は、以下の義務を負う。
>2 男女平等を推進するために名簿は男女混合を基本とする。

ついでにトイレや体育時の着替えも男女混合にしる。
学校以外、例えば道後温泉とかも混浴にしる。
平等マンセーw


185名無しさん@4周年:03/09/27 11:02 ID:YfnaN59W
日韓ネット

共同代表
天野恵一(反天皇制運動連絡会)、伊藤晃(千葉工業大学教授)、太田武二
(命どぅ宝ネットワーク代表)、奥村悦夫(自由空間創楽邑)、表秀孝
(長野大学教授)、片平博(カトリック正義と平和協議会会員)、北川広和
(『日韓分析』編集)、佐方満智子(蓮塾代表)、坂野哲也(元全国港湾議長)、
佐々木秀典(衆議院議員)、信太正道(不戦兵士の会)、柴田高好(東京経済
大学名誉教授)、武田隆雄(日本山妙法寺僧侶)、常岡雅雄(現代研究所・
朝鮮問題研究会議)、中北龍太郎(弁護士)、西尾正二(カトリック玉造教会
神父)、藤原学(全水道徳島水道労働組合委員長)、前野良(政治学者)、
武藤一羊(ピープルズブラン研究所)、矢田部理(前参議院議員)、山本三四年
(全水道高知水道労働組合委員長)、*吉松繁(日本キリスト教団王子北教会牧
師)、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全国会議代表)、渡辺健樹
(日韓民衆連帯懇談会事務局長)                       

日韓民衆連帯全国ネットワーク連絡先・東京都文京区小石川1−1−10−105 
TEL/FAX 03-5684-0194
http://www1.jca.apc.org/ilhan-yondae/kaisokuhonbun.html

市民グループ、フェミの正体。
186名無しさん@4周年:03/09/27 11:05 ID:kIdCcadK
>>169
行政に推奨されると、どんなのがこの条例でよい事とされていることかを正しく理解して
それに勤しむとでも言うのか?そんな奴は最初からやってる。
こんなものを条例に織り込むのは反対だが、やるならいい機会でもあるし厳密に定義してみろと。
道徳授業や精神論を聞く機会を設けるのは大変結構だが、実体を伴わない標語のようなものを
掲げる空虚さは皆知ってるだろ。死文化するのが目に見えてるこんなものを制定するくらいなら、
学校や幼稚園で一日一回唱えましょうと決める方が余程意味がある。

言っとくが俺はフェミは大嫌いだ。
187名無しさん@4周年:03/09/27 11:06 ID:uZ2yse0e
単なる注意規定で、書いてあることも当たり前
つまり憲法違反にはならないと思われ
188名無しさん@4周年:03/09/27 11:09 ID:D1G+R8Mu
規定、罰則が無い場合でも、違反者がいた場合は告発してもよいのでしょうか?
189名無しさん@4周年:03/09/27 11:11 ID:Ok4OBZpx


   イ ヒ ヒ ヒ ヒ ヒ


「子育ては多様」ねえ・・・。
読む限りいたって普通の内容で、かつ罰則もない条例に
反発して言う言葉が、「個人の思想に踏み込んでいる」、か。

香ばしいねえ。実に香ばしい。
自由の濫用・屁理屈風味だな。仄かな酸味が実にいいよ。
ウヒヒヒヒヒヒヒヒ。
190名無しさん@4周年:03/09/27 11:15 ID:YfnaN59W

「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は率先して模範となる行動をする」

つまり、こんなに当たり前の「常識や優しさ」を条例化されると
とても困る人達がいるわけだ。

その人達の目的と行動が、
条例違反になってしまうからね。

その人達の目的と行動は、
あなたとあなたのお子さんの未来をどうする気なのかな?
191名無しさん@4周年:03/09/27 11:17 ID:1ehgN45c
>>190
俺もそう思う。それくらいの常識を守らないのが子育ての多様性などとほざく
なら、もう少し人の迷惑も考えてくれ四
192名無しさん@4周年:03/09/27 11:20 ID:tzyMm4Lh
この条例案がもし廃案になっても社会的功労はある。それは男女平等を掲げつつ、女性の権利を特化させ、女性に対する一方的
な男性の義務のみを掲げるフェミ団体と構成員をあぶりだした事。
193名無しさん@4周年:03/09/27 11:23 ID:BZG5wDpV
未成年者の犯罪は親が全部責任取れ
194名無しさん@4周年:03/09/27 11:26 ID:oCFLq3lh
テメェらが不甲斐ないから行政が介入するんだろうが!
自分を棚上げしてよくそんなことが言えるな!

つか抗議運動してないでガキの面倒見ろよ>松山市の市民グループ
195名無しさん@4周年:03/09/27 11:26 ID:hSHf/5Fz
>>190
その3つに文句つけるのがなぁ・・・
条例で規定されなくても実践してるから、みたいな人たちでもなさそうだし
196名無しさん@4周年:03/09/27 11:31 ID:aVa1qsNz
行政が口出さないでよ、でも児童手当は出してね。
197名無しさん@4周年:03/09/27 11:34 ID:Ok4OBZpx
>>190
その「困る人たち」が一体誰なのか。
それを読み解くカギは、どこか。ウヒ。

この条例の当たり前さというのは、日本での当たり前、と
いうことを暗に意味している。つまり人々が寄り集まり長年
営みを続けてきた結果としての、相互に助け合うことを
根本に据えた「当たり前」であるというわけだ。

当然、社会に馴染もうとしない、社会を変革させたいと考える
人々はそれに反感を覚える、条例の制定に反対する。
あたりさわりのない条例でも、廃止するにはそれなりの手続き
が必要になるからな。

さらに注意しないとならないのが、惰性を根源とする類の発言。
「常識をいちいち条例にするなんてバカらしい」という言葉を
よく聞くだろうが、元々決まりごととは「常識を文書で明確に
示す」ことであり、その意味では完全に矛盾している。
明文化したくない理由はただ一つ。当人は実はそれを常識だと
考えていない、ということだ。
極論すれば、反社会分子だな。ウヒヒ。


ここまで言えば、反対している人間像が大体理解できるだろう。
見てて面白いよな。イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。
198名無しさん@4周年:03/09/27 11:37 ID:ccCOHrEo
ホホホ                      ホホホ

゛ヽ( 益)ノ     (;´_ゝ`)     ヽ(益 )ノ゛
   PTA       市教委       キチガイ
   ハ         < >         ハ 

今回ばかりは市教委の中の人も大変だよなぁ。 
199名無しさん@4周年:03/09/27 11:44 ID:pCdsYQU9
>>196
そうだよなぁ
子育てが多様なら、児童扶養手当はいらんわな
稼ぎが減ることを承知で離婚してるんだから、行政が金出して人並みの生活を強制させたらいかんわな
金出したら清貧の思想に基づく子育てを否定することになると思う
200名無しさん@4周年:03/09/27 11:46 ID:TyXq7G7A
子供が電車の中で走り回るのも、女子高生が車内で大声で携帯でしゃべるのも、
子供の自主性、個性、そして多様性です。
201名無しさん@4周年:03/09/27 11:49 ID:6QVwfI8T
子供を育てない権利だってあるはずだ!
親が子供に付きっきりで居なければいけないのは人権侵害!

・・・本気でこう考えているのでしょうか?
202名無しさん@4周年:03/09/27 11:54 ID:8GnQagI4

「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は率先して模範となる行動をする」

つまり、こんなに当たり前の「常識や優しさ」を条例化されると
とても困る人達がいるわけだ。
この人達の目的と行動が、 条例違反になってしまうからね。

この人達の目的と行動は、あなたとあなたのお子さんの未来をどうする気なのかな?


日韓ネット 代表世話人 吉松繁(日本キリスト教団王子北教会牧師)

共同代表
天野恵一(反天皇制運動連絡会)、伊藤晃(千葉工業大学教授)、太田武二
(命どぅ宝ネットワーク代表)、奥村悦夫(自由空間創楽邑)、表秀孝
(長野大学教授)、片平博(カトリック正義と平和協議会会員)、北川広和
(『日韓分析』編集)、佐方満智子(蓮塾代表)、坂野哲也(元全国港湾議長)、
佐々木秀典(衆議院議員)、信太正道(不戦兵士の会)、柴田高好(東京経済
大学名誉教授)、武田隆雄(日本山妙法寺僧侶)、常岡雅雄(現代研究所・
朝鮮問題研究会議)、中北龍太郎(弁護士)、西尾正二(カトリック玉造教会
神父)、藤原学(全水道徳島水道労働組合委員長)、前野良(政治学者)、
武藤一羊(ピープルズブラン研究所)、矢田部理(前参議院議員)、山本三四年
(全水道高知水道労働組合委員長)、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全
国会議代表)、渡辺健樹(日韓民衆連帯懇談会事務局長)                       

日韓民衆連帯全国ネットワーク連絡先・東京都文京区小石川1−1−10−105 
TEL/FAX 03-5684-0194
http://www1.jca.apc.org/ilhan-yondae/kaisokuhonbun.html
203名無しさん@4周年:03/09/27 11:54 ID:LwjYJxvp
「ご飯をこぼしたら手のひらをタバコで焼く」
「おねしょをしたら真冬に裸でベランダに放り出す」

子育ては多様だね・・・
204名無しさん@4周年:03/09/27 11:55 ID:n00a3d1e
まあとりあえず公園デビューとかくらだねえことをやめてからだな
205名無しさん@4周年:03/09/27 11:58 ID:5c9T8LAP
条例を制定されては困るひとたち・・・・・・・・・・
206名無しさん@4周年:03/09/27 12:03 ID:YGycMWz0
もう、市民グループって呼び方はやめようぜ。
珍権グループ。
207名無しさん@4周年:03/09/27 12:11 ID:vbg0ObNV
こないだ裁判所の偉い人が「おかしい人」と呼ぶように、って言っていました。
208名無しさん@4周年:03/09/27 12:11 ID:5c9T8LAP
運動の手法として「いやがらせ」というのは実際あるのよ。
何かやるたびにそれに細かく反対反対いって、責任者呼び出したり
応じないと騒いだり、そういうことを延々と続けるの。
すると、業務にも支障を来たすし、もう面倒になって、本当はそれが正しいとは
微塵も思ってなくても、もういいや、やめちゃえ、ってなる。

そうやって、じわじわやられていくのよ。
209名無しさん@4周年:03/09/27 12:13 ID:lx+pT4OK
こういう人たちは、社会というものをどうしたいか聞いてみたいね。
壊しちゃった後はどうでも良いみたいですけど。

というか「(今の)社会を壊す事」が目的なのだろうけどねぇ。
210名無しさん@4周年:03/09/27 12:16 ID:2iCdI6qN
多様といいつつ本人達の話を聞くと右へ倣えだから笑える
211名無しさん@4周年:03/09/27 12:16 ID:lx+pT4OK
>>206
物理的なものはないが、社会に対するテロ活動家と思われ。
212名無しさん@4周年:03/09/27 12:48 ID:mxhDsPpR
松山では、本来当たり前なことを、条例として市民に啓蒙しなければいけないような事態が起きてるんだろうな。
213名無しさん@4周年:03/09/27 13:01 ID:zrskm7eT
プロ市民キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
214名無しさん@4周年:03/09/27 13:01 ID:1VBHGuoR
酔っ払ったねえちゃんおもしろかった
www.lovechat.tv
215名無しさん@4周年:03/09/27 13:12 ID:8L9Ysh2l
やがて来る理想の共産主義社会のために、家族・国家・民族を破壊します。
216名無しさん@4周年:03/09/27 13:41 ID:FH0tPQcu
こーゆーやつらに何言っても無駄なんだよな


言って解る奴は、最初から
こんな実りの無いことしないからな
217名無しさん@4周年:03/09/27 15:07 ID:oE73nvSj
家族破壊を目論んでいるね。
218名無しさん@4周年:03/09/27 15:11 ID:ByShRla1
反対者の家庭ってどうなっているんだ?
家庭を持ってない奴や、家庭崩壊している奴、
家族離散している奴とかいるのか?
219名無しさん@4周年:03/09/27 15:12 ID:oE73nvSj
>>218
全員離婚してたりして w
220元松山市民:03/09/27 15:13 ID:65SR6Fya
松山はマターリした地方都市だと思っていたが、
プロ市民ちゃんといたんだ・・・。
221名無しさん@4周年:03/09/27 15:15 ID:oE73nvSj
他県都からも行ったらしいよ。妄信者が。マターリした所だから狙われたのかな。
222名無しさん@4周年:03/09/27 15:16 ID:QWL8pU16
この市民団体構成員の親。。
こいつらが原因で>>1の条例ができたのではw
223名無しさん@4周年:03/09/27 15:17 ID:2bml8jgF
男らしくない事、女らしくない事の強制は?

俺マジ分からん。俺を禁止して私を強要?
224ポン県民:03/09/27 15:17 ID:bJOUhxPF
こんな当たり前中の当たり前なコトを受け入れることできない人間とは
人付き合いしたくないなぁ・・・・ちょっとしたことで裁判沙汰にされそうだし^^;
225名無しさん@4周年:03/09/27 15:20 ID:UV+HjljH
とりあえず松山市にエールを送るべし。
プロ市民の不当な圧力に屈しては日本教育は崩壊する。
226名無しさん@4周年:03/09/27 15:20 ID:4PqW5f3a
まぁ、子供が二十歳になったら、「家族解散式」をやって、後は皆勝手に生きていこうなんて
思っている人には、「家族の触れ合いを大切に」とかは、絶対に受け入れられないだろう。
227名無しさん@4周年:03/09/27 15:20 ID:oE73nvSj
>>224
あなたは既に縛られている。「男女共同参画条例」という条例に。
228名無しさん@4周年:03/09/27 15:21 ID:31KCveXp
まず 意識の中で母親を殺せ。革命の障害となる日和見は
家族幻想から生まれる。家庭という小社会に埋没していては、偉大なる
革命は成就できない。全ての力を革命に集中せよ。偉大なる将軍様の
指導の下に前進するのだ。
229名無しさん@4周年:03/09/27 15:21 ID:N/+mvmWf
プロ市民のガキは学校で虐め抜いてやろうぜ
230名無しさん@4周年:03/09/27 15:24 ID:mDM3NKE0
罰則つければ面白かったのに。
特に「青年は率先して模範となる行動をする」のところとか。
珍取り締まり放題。
231名無しさん@4周年:03/09/27 15:34 ID:oE73nvSj
>>228の内容のために、この一歩>>1がある。
将軍様→革命国家の可能性はあるが。

個人の和としての家族を破壊して、
個人を革命国家に直接帰属させる目的なんだよ。
そのため専業主婦つぶしから始まる。
専業主婦は家族の要だからね。

フェミニズム、ジェンダーフリー、夫婦別姓、
配偶者特別控除廃止、
離婚推進政策、DV法、夫婦年金分割、
女性採用率30%以上目標数値設定、
女性指導者率30%以上目標数値設定、
男女共同参画、在日参政権、外国人学校大学入学資格完全自由化、
公務員採用の国籍撤廃・・・etc

・・・全て繋がっている。 ひとつの目標に。
232名無しさん@4周年:03/09/27 15:39 ID:+2tdNGbW
>「子育てに枠をはめるのか」「個人の思想に踏み込んでいる」

こいつらの主張に従うと
パチンコ店駐車場の熱中死亡事故でも虐待でもなんでもOKになっちまうんだが・・
233名無しさん@4周年:03/09/27 15:45 ID:oE73nvSj
>>232
でも児童保護法(システム)を利権・覇権に悪用するからタチ悪い。偽善だ。
234名無しさん@4周年:03/09/27 16:17 ID:mJhxSNhM
何でも噛みつきゃいいと思っているプロDQN…。
235名無しさん@4周年:03/09/27 16:21 ID:ivtKMYBA
>>231
この頃、第三号被保険者(子育て主婦)も標的に成ってるね。
現行では問題が有るのは確かだけど、年金受取りに子育てと言う
社会的貢献での受取額の差を盛り込むのは正しい事だ。
むしろはっきりと明示していくべきだと思うね。
現行制度は子無し連中が老後、他人の育てた子供に寄生するという狂った図式だ。
236名無しさん@4周年:03/09/27 16:32 ID:S20/ge/q
子育ては多様でも一様に赤くなるのはなぜ?
237名無しさん@4周年:03/09/27 16:36 ID:DtMH1buk
市民グループの願い=フェミファシズム社会の自由。
238名無しさん@4周年:03/09/27 16:42 ID:U6wuh7CM
日本が構造不況で、後進国に転落の危機を迎えている今も、
ウヨとサヨは、どうでもいいような事を論議してるんだなあ。
239名無しさん@4周年:03/09/27 16:43 ID:GBky/eSE
市民グループが阿呆なのと、モラルを法で規定することの問題とは別次元のことだぞ御前等。
モラルを法で規定することの何が問題かもわからんのは、法律を1から勉強してこい。
240名無しさん@4周年:03/09/27 16:46 ID:6z7kr7Jj
>>238
どうでもイクナイ!
レスを>>1から読め、読め、読め! 100回読め!
241名無しさん@4周年:03/09/27 16:46 ID:PxfAvp1O
ほかの2つはともかく,「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」というのがよくわからん。
保育所に預けても感謝しろってことか?
242名無しさん@4周年:03/09/27 16:47 ID:aiQNPZlN
>>「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」

なんだこりゃ? 託児所のやり方に不満があっても、文句を言うなということか。
243名無しさん@4周年:03/09/27 16:48 ID:6z7kr7Jj
>>239の言うとおり、男女共同参画基本法は大変遺憾な問題なのです。
244名無しさん@4周年:03/09/27 16:48 ID:ZT412zHU
>>242
託児所というより市立保育所なんかに対して感謝しろ
文句を言うなということだろ
245名無しさん@4周年:03/09/27 16:51 ID:sYtgQg7q
>>241 みたいな考え方が理解できない・・・
246名無しさん@4周年:03/09/27 16:51 ID:aiQNPZlN
>>「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」

これは相当ヤバイと思う。保育所の運営に不備があっても、行政はなかなか取り合ってくれなくなる。
下手したら子供が死ぬまで何もできなくなるぞ。
247名無しさん@4周年:03/09/27 16:52 ID:9g2BwSCD
>同市は「啓発条例と
> 位置付けており、当たり前のことに目を向けるきっかけになれば」

泣けてくるな。DQN親ばっかなんだろうな。
248基準と言うことでいいんじゃねえの:03/09/27 16:54 ID:8Mq094jP
>「子育てに枠をはめるのか」

ミ,,゚Д゚彡y━~~ たがが外れた馬鹿育てたいのか?
249名無しさん@4周年:03/09/27 16:56 ID:6z7kr7Jj
>>246
> 感謝の気持ちを持つ = 下手したら子供が死ぬまで何もできなくなるぞ。

 バカサヨクに見られる思考硬直ですね。
250名無しさん@4周年:03/09/27 16:57 ID:sYtgQg7q
これって、親がまず「感謝の気持ち」を大事にしようって事じゃないの。
「子供を預かってくれてありがとう」という気持ち。
そういうのをみて子供が育つんだし。
保育者側にも「子供を預けてくれてありがとう」みたいな感謝の気持ちがあれば丸く収まると思う。

「金払ってるんだから、子供預かるの当たり前」じゃそこらのDQNとかわらん
何か問題があればそこはきちんと話し合うのが当然。

感謝を忘れない人、と何があっても黙ってる馬鹿なお人好しは違うよ
251死ぬまで預けるなよ:03/09/27 16:58 ID:8Mq094jP
>>246
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 安心して預けられる体制を整えるのは、それ以前の問題だろ。
252名無しさん@4周年:03/09/27 16:58 ID:aiQNPZlN
>>250
しかし行政側にとってみれば、抗議にきた父母に対して「あなた方には
感謝の気持ちがない」と言い易くなる。そして改善しないことも可能。
253早い話が、DQNクレーマーにとっては:03/09/27 16:59 ID:8Mq094jP
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 保育所の運営に不備が無くても、つまらんことに不満をもつような親にとっては不服なのかもね。
254名無しさん@4周年:03/09/27 16:59 ID:MN7HUUYz
プロ市民=プロレタリア市民?
不思議な2チャンネル感覚?
プロレタリアって出所は教科書で、プロ市民は教科書の記憶間もない人の造語
だからそうなるのかな?
どっちかというと、ブルーカラーとか言わないか?
ま、いっか?
255名無しさん@4周年:03/09/27 17:00 ID:sYtgQg7q
>>252
そんな事言う役人はつるし上げろ
256名無しさん@4周年:03/09/27 17:01 ID:aJdWsehO
>>249
俺もそう思った。

どんなに曲解しても、>>246の解釈には無理がある。
257名無しさん@4周年:03/09/27 17:01 ID:K6U4IdCV
>>254
プロレタリアートと市民は対立する立場だね。
プロの市民らしいよ。意味分からないが。
258名無しさん@4周年:03/09/27 17:01 ID:aiQNPZlN
「感謝の気持ちがないから、不満に思うんですよ」という表現が多発される可能性あり。
259名無しさん@4周年:03/09/27 17:01 ID:h7/O48+7
あのなー、子供預けるというのは、
別に託児所に預けることじゃなくて…
260名無しさん@4周年:03/09/27 17:02 ID:DtMH1buk
フェミファシズム=奇形左翼
261取るに足らないことでいちいち文句を言ってくる:03/09/27 17:02 ID:8Mq094jP
>>258
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 実際に、そういう不満を言ってくる親が多いんだろうなぁ。
262名無しさん@4周年:03/09/27 17:03 ID:6z7kr7Jj
>>254>>258は工作員の釣りだ。
無視したほうがいい。
263名無しさん@4周年:03/09/27 17:04 ID:gjkZFurm
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」なんて当たり前だろ。
そんな当たり前のことも条例化しないとダメなくらい松山市は
ヒドいところなのか?
264名無しさん@4周年:03/09/27 17:05 ID:aiQNPZlN
>>262
じゃあ、いなくなるよ。バイバイ
265名無しさん@4周年:03/09/27 17:05 ID:xKKFIb7l
生徒が校長に対して「おい、おまえ」と呼び
気に食わないことがあると土下座させる

東京都国立第二小学校

の多様性をみんなも見習って欲しいですな!
ウェー八ハッハハハハァ〜!!
266名無しさん@4周年:03/09/27 17:05 ID:K6U4IdCV
>>263
いくら良いことでも、条例化すると悪用する奴が出てきそうだね。
267名無しさん@4周年:03/09/27 17:06 ID:vxUKrTrt
家庭生活・育児に疲れた主婦
       ↓
「はぁ…こんなの本当の私じゃない。人生にこんなモノなんて求めて居ない」
       ↓
フェミファシキチガイカルトとの出会い
       ↓
「やりがい」の獲得。「コレを私は求めていたのよ!」
       ↓
    信者覚醒
268名無しさん@4周年:03/09/27 17:07 ID:6z7kr7Jj
>>267
それはメチャクチャある! 実際増えてる!! そういう人何人も知ってる!!
269名無しさん@4周年:03/09/27 17:09 ID:vxUKrTrt
>>268
オウムの信者がいかにして増加したか、って言う図式とまったく同じなんだがな・・・。
(対称を少し変えただけで)
270名無しさん@4周年:03/09/27 17:11 ID:sYtgQg7q
>>269

IDがvxだしな
271名無しさん@4周年:03/09/27 17:13 ID:6z7kr7Jj
>>269
なるほど。納得。やつら、極悪だね。確信犯だ。
272名無しさん@4周年:03/09/27 17:14 ID:PxfAvp1O
>>263
「人に何かをしてもらったら感謝の気持ちを持つ」のは当たり前だが,「子どもを預けたら」
という特定の仕方は,いかにも保守の人間の考えそうなことだ。
嫁に旦那の親の介護をさせても,「介護をしてもらった嫁に感謝の気持ちを持つ」なんていいかた
しないからね。
273名無しさん@4周年:03/09/27 17:18 ID:6z7kr7Jj
>>272 やつらは子供の隔離政策も標的に入れてるよ。
だから「子供を取る取られる得る得ない」の発想に行くんだよ。
これはポルポトと文化大革命で学んだのだろう。
274名無しさん@4周年:03/09/27 17:30 ID:oET2Sxnv
>>267
>「はぁ…こんなの本当の私じゃない。人生にこんなモノなんて求めて居ない」
自分もやってもらったのに恩を仇で返すってやつだな
もしくは、その親がDQNの場合、反面教師にならなか
ったってやつだな

まぁ〜自分探しご苦労ってことだね。北に行ってください
っと一言あげましょう
275名無しさん@4周年:03/09/27 17:49 ID:rM9UWGjW
子育てってだれでもやっていんだよね
子育て資格でも作っていいような気がするな
資格が出来ないなら、俺も孤児でも引き取ろうかな
276名無しさん@4周年:03/09/27 19:04 ID:YGycMWz0
>>241
>>242
>>244
>>246
これ、明らかに同一人物だろう。
何回ID変えて書き込むんだよ。基地外丸出しだな。
277名無しさん@4周年:03/09/27 19:13 ID:fjnNgNb7
こんな当たり前の事に噛み付く市民団体なら弾圧してもいいよ。
思想とか人権とか言って他者にまで悪影響振りまく腐れなんていらん。
価値観に多様性があるのは分かるが、皆で共有する最低限の常識が通らない
奴は表に出てくるな。
278名無しさん@4周年:03/09/27 19:26 ID:3sqKlFwx
当たり前のことができない人たちが反対してるわけですかw
279名無しさん@4周年:03/09/27 19:28 ID:hIltxOYs
当たり前のことにフォローできない崩壊した地域社会のほうに抗議しろよ。馬鹿市民団体は。

すぐにお上にたてつけばイイと思い込んでやがる。
280名無しさん@4周年:03/09/27 19:34 ID:fJ1JM59r
・松山市が子どもの健全育成のために保護者や市民などの役割を定めた「松山市
 子ども育成条例」案に反対する(プロ)市民グループが25日、議会事務局に条例化中止を
 求める請願書を提出した。
281名無しさん@4周年:03/09/27 19:39 ID:A/txdYdx
民主主義に乗っ取り住民投票で決めれば、文句は言えないんじゃないか。
282名無しさん@4周年:03/09/27 19:40 ID:PxfAvp1O
>>276
書いたのは>>241だけだよ。
283名無しさん@4周年:03/09/27 19:42 ID:YGycMWz0
>>282
じゃあ、同じ団体で示し合わせたわけですか?

ある時間だけ、真っ赤。もう少し上手くやれよ。
284名無しさん@4周年:03/09/27 19:44 ID:VHj3ZRkF
君が代を歌わせないのは
多様性の否定になるんじゃないのかえ?
285名無しさん@4周年:03/09/27 19:44 ID:Q9ynbN9R
    ___/ノ(        \_
   /  .|  ⌒ 低凶売春婦 \ヽ 「アタシは不良や教授を
  ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴|  | 味方につけたエリートだ。
  |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|   | 優れた協調性を持つアタシに
  |    ヽ6||   -=・=- ||-=・=l   | 対してオマエはカネを出せ!
 ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉  | ああ、もう我慢できない!
 |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ  | オマエの努力や人生設計、
|     |. l    {ヽ   `─´/|   | すべてを台無しにしてやる!
,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/   | アタシを偉大なる将軍様として
|     .|   \.  ヽ=====/.|    | オソれウヤマい敬愛するなら、
.|    .|    \_________/ .|   |誠意を見せてとっとと
|    .|      /\ /ヽ  |    .| カネを出せ!セックスしろ!」
.|    .|   /ヽ_∞_ノ\|   . |
【低凶売春婦】
 その外見はその年の流行ファッションを取り入れつつも保守的な服装で
内面は平気で浮気相手の子が産める筋金入りの根性の持ち主たちだ。
学内の第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を受け
友達も多く低凶では成績も良い模範生で、時々教授推薦により大学院へ
進学する。フェミニズムが嫌いで支持政党は保守系の政党らしい。
http://www.biwa.ne.jp/~suna-f/memo4.htm
妙な空気で死の恐怖を感じたときは、何かのしぐさや衣服を誉めて
「君って意外と古風だね」とささやくと、向こうのツボにはまり機嫌が良くなる。
が、しかし、相手の性欲を開放するので本来は言ってはならない諸刃の刃。
低凶売春婦が机に手をつき、こちらに背を向け弓状にのけぞり、お尻を突き出し、
さらにお尻の奥に収納されている女性性器を押し出してくるポーズをしてきたら、
相手を刺激しないよう静かに荷物をまとめ1秒でも早く部屋から逃げ出すこと。
その場は逃げ出せるが、その後の人間関係は壊れるかも。ま、死ぬよりはましだ。
だから、妙な空気にしないよう予防すること。翌日からカップ麺の昼食を食べ、
洗濯していない不潔な服を着て延命をはかろう。
286名無しさん@4周年:03/09/27 19:45 ID:Q9ynbN9R
               , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
          _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
        , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
       /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
     ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
     /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
    ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
     l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
    |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
   ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈
   |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
   |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /
   /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|
  /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |
/〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
.|:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
  レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
  `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
    `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
   ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
「アタシは教授たちや不良グループを支配している。
 そして、オマエとセックスしてやると言っているんだぞ。
 ゴチャゴチャ言うと野蛮な力でぶっ殺す!」

こんな高圧的な低凶女たちに限って
安全保障を他人から依存する生活をおくる。
そこで、必修単位などを握る教授が
「アイツ(私のこと)とは会話するな!」と立場を表明すると、
低凶女たちはセックスをする以前に私を避けるようになる。
そして、あることないこと私の悪口を言い出しリンチの口実を与え
私の顔を見るなり「ストーカーだ!」とパニックを起こして
クモの子を散らすように錯乱状態で逃げ出す。
287名無しさん@4周年:03/09/27 19:45 ID:Q9ynbN9R
不良    「オマエは俺たちよりも女にモテる。女とやり取りするな!
        憎らしいから殺してやる。(ボコボコボコボコボコ)」

低凶女   「アタシは不良や教授を味方につけている。
        だからカネ出せセックスしろ!
        そんなに嫌なら不良や教授に頼んで
        オマエを殺してやる!」
http://japanese.joins.com/transboard/upfile/01.jpg

不良    「とうとう女からオマエを殺す口実を手に入れた。
        恨むなら女の方を恨め!(ボコボコボコボコボコ)」

教授    「イジメの解決は手間がかかって面倒くさい。
        だから、オマエ一人が大学を辞めろ!」

教授が    「アイツ(私のこと)と会話をするな!金を受け取るな!
低凶女に言う   アイツと口をきいたら、タダじゃ済まさない。」

教授命令のあとは、あんな高飛車に私との売春を求めた低凶女が
私の顔を見ると退学を恐れて腰を抜かし逃げ出しはじめる。
そして、低凶女は私の悪口を言って不良グループにさらなる
リンチの口実を与え私の人生設計を壊す。
私が貴重な時間と体力を捨ててシモネタを叫ぶキャラクターに
なっても何をやっても低凶ではトラブルに巻き込まれる。

ヽ(;´Д`)ノやめて 私は勉強や科学実験をするために低凶へ
           来たんだ。体が丈夫じゃないから、つまらない
           人間関係で余計な時間や貴重な精力を消耗した
           くない。このままじゃ放電しきって使い終わった
           単三電池のようにフラフラになってしまう。

低凶は授業料が高いクセに、まじめに勉強ができる世界じゃない。
288名無しさん@4周年:03/09/27 19:46 ID:Q9ynbN9R
901 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/07/09 07:19 ID:dS8hrLoL
>>897
>完全に男女平等に接して、女を女として扱わないと女には嫌われる。
>逆に、女に媚びを売らないということで、男には好かれる結果になる。

女性に対して冷たい態度でも自然な形でモテてしまう男性に対しては、
暇な男性連中が勉強や仕事を放棄してまでモテる男を執拗(しつよう)に攻撃する。
女性をまじめに戦国武将として扱い戦力で使う一流企業の内情は知らないが、
普通の世界では、暇な男性たちが自分たちよりモテる男を攻撃するだけだ。
どのような行動・思想の男性であれモテてしまえば、
その瞬間、モテた男性を暇な男性連中が袋叩きにする。
私が女性を10人味方につけようが100人味方につけようが役に立たない。
暇な男性たちが開始する野蛮な集団リンチの猛威から
女性たちが私の楯となって学校職場で守ってくれたことはなかったから。
┏【戦闘画面】━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「オマエは女とセックスするな!」と後ろから声がする。┃
┃ 不良グループ60匹 と 教授5匹 が突然現れた。   ┃
┃           不良Aが素早くアナタの荷物を燃やした。 ┃
┃                   → アナタの人生設計が壊れた!┃
┃           教授Aが犯罪モミ消しの呪文を唱えた。  ┃
┃                                              ┃
┃  隊員の低凶女は恐慌(きょうこう)状態になった。    ┃
┃           低凶女Aは逃げ出した。               ┃
┃           低凶女Bは寝返った。                 ┃
┃           低凶女Cは寝返った。                 ┃
┃┏【選択】━━┓ 女Dは逃げ出した。 ┏【冒険隊の状態】┓
┃┃ 笑顔    ┃ 女Eは寝返った。   ┃アナタ: 1人    ┃
┗┃ 土下座  ┃━━━━━━━━━┃低凶女:たくさん ┃
  ┃ 現金献上.┏━━━━━━┓     ┗━━━━━━━┛
  ┃> 特殊選択┃>大学を辞める┃
  ┗━━━━━┗━━━━━━┛
ジェンダーフリーといったような思想信条は、私の生活にとって単なる言葉遊びでしかなくプラスにもマイナスにも影響しない。
289名無しさん@4周年:03/09/27 19:46 ID:Q9ynbN9R
|:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ      i:/  /;:;:;:;:;:|
|;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ●ノ__ヽ        ,イ.. ヽ●ノ-´`     i__/;:;:;:;:;:;:;|
.|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
 |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
 .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  |:;:;:;:;:;:i         ..        ..            i :. .: :`ー、:;:;:;:|
  |;:;:;:;:;:;i       ,  (      .::. ) ヽ         i:. :. :. .  \;:;|
  .|:::;:;:;:;:;i     ノ    ‐●   ●-    ヽ 、     /|:. :. :. :.  |:;:|
   |:::;:;:;:;:;ヽ    :: _   ∪`ー' ∪    ___,  ;  / |:. . :.}     |;:;\
  /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、..__||___,,..-‐:'/     / .:|:. :.:/     |:;:;:;:\
  /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     | /└|__|__|└\.../      /  ..:|:. :.:/     |:;:;:;::;:;:\
「アタシは不良グループや教授たちを味方につけた協調性のあるエリートだ。
 だから、オマエはアタシをチヤホヤしろ!カネ出せ!セックスしろ!さもないとぶっ殺すぞ!」
http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/system/howto/water.htm
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~thx4311/kakisute/okazu/etc/ryouti.htm

        (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
       (   私がこの売春婦たちと友達になったら、 )
      (  私は不良グループや教授たちから殺される。 )
   .。oO(  低凶女ってコワいな。極端なブスは別だが、 )
(´-`)    ( 若い女というだけでムダに威張り散らせる。 )
        ( ________________ )
290名無しさん@4周年:03/09/27 19:46 ID:PxfAvp1O
>>283
>じゃあ、同じ団体で示し合わせたわけですか?
「同じ団体で」って(w 
まぁ,証明する手段もないし,その気もないし,どうでもいいけど。
291名無しさん@4周年:03/09/27 19:46 ID:Q9ynbN9R
私が低凶で毎日顔を合わせる身近な女性たちへ
「おはよう」「さようなら」とあいさつする。すると、男性たちからねたまれて、
私は殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私が女性たちに
嫉妬深い男性不良グループの裏の顔について説明すると、
女性たちは錯乱状態になり、私のことをストーカーだと騒いで
その不良グループたちに告げ口して私を窮地に追い込む。
これで殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私は女性たちを無視すると、
女性は欲求不満になり、教授や男性たちに依頼する形で攻撃し
私は殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私がなるべくウジ虫人間たちとは
実験作業以外すべて関わり合わない生活スタイルに改善する。
すると、女性たちが私と「関係したい」とおしゃべりしたり
売春の押し売りをするので、男性たちが女性の言動によって
私を絶え間なくねたんでしまう。それで、女性たちの
目の届かないところでは、私は不良に追いまわされ
殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私が警察署へ飛び込んでも
これらは教授や大学組織がもみ消す低凶世界の
組織犯罪だから法律や警察がまったく役に立たない。
低凶は法律が役に立たないので生産活動の前提となる
「生命財産の安全保証」がない異次元世界だ。
http://www.oszilla.de/private-home/imhoff/lengtche.gif
292名無しさん@4周年:03/09/27 19:47 ID:Q9ynbN9R
警察で相談したときのやりとりはこんな様子だった。

一通り話すと警察署の職員は
「それは組織犯罪だ。
 だから、あなたを恐喝する女性たちが寝返らないことには
 その女性と不良と教授などが犯罪者同士で
 お互いにかばいあってしまうので、一網打尽にできない。」
と解釈できる(?)冷たい対応をした。警察署を出る私に署の職員は
「オマエの味方を一人でも連れてくれば、(警察のほうで)動いてやるよ。」と。

味方を連れて来いと言われても、
味方がいないから警察署に寄ったんジャンか(;´Д`)
ダイオキシンのように不潔な低凶女を味方につけるのは大変だぞ。
こっちが低凶女たちと世間話をたった1回するだけで、
ねたんだ不良グループから荷物を燃やされるなど勉強や実験を妨害される。
結果、進学や就職に支障が出ることや健康被害等で逸失利益が
何百万円も何千万円も、もっともっと発生する。そんなヤな連中が低凶女だ。
しかも低凶女は私と会話したことを
「口説かれた、迫られた、誘惑された」と第三者に自慢し
ステータスにしてキャンパスを闊歩(かっぽ)するから、もっとややこしくなる。
それでも泥をかぶる気持ちで頑張ったが、、、、、、無理だった。
『低凶女自身の自白証言でその告発した低凶女本人を警察署で逮捕?させる。』
そういう糸口がないと犯罪の全容なんか世間へ出てこない。
どうやっても無理だった。

あいさつすると殴られる、勉強や実験すると殴られるって、どうなってんだ?
293名無しさん@4周年:03/09/27 19:47 ID:YGycMWz0
>>290
ま、次からはもう少し上手くやることだ。
あと、反応はやすぎ。

張り付いてたんだね。
294名無しさん@4周年:03/09/27 19:47 ID:Q9ynbN9R
「やる気があれば何とかなる」とうそぶく連中がいる。
何も知らない子供たちに大学選びに関して精神論で
入学してからどうにかなると進路指導する大人は本物の詐欺師だ。

現実の社会では勉強をしようと思って低凶に入学してはいけない。
低凶に入学してから一生懸命になって人が勉強や将来の準備をはじめると、
黒雲のように低凶女たちや不良たちがどこからともなくドロドロと現れて、
「おまえには社会常識がない」、「おまえには協調性がない」
と就職活動や進学先で通用しない言いがかりをつけて金品をせびってくる。
不良の攻撃に耐えかねた私が不良へ金品を献上すると
不良は攻撃を手加減するので「金品をせびってくる」というわけだ。
警察に泣き付いても「おまえが勝手に金品を渡したんだろ!」と追い返される。
不良や低凶女は私のことを実験用のマウスぐらいの存在だとしか思っていない。
http://www.flashback.org/snuff/
低凶では負け組みルールが最大勢力になってしまっているので
協調性を守る行為が負け組みルールを守る行為になってしまう。
低凶の負け組みルールに従った結果、
低凶ルールに順応した不良学生は予定調和で留年したり、
案の定、就職活動に低凶ルールを体現して大失敗したり、
教授推薦で進学した低凶女は大学院先でもやっぱり馬鹿にされる。
しかし、だからといって低凶ルールに最後の最後まで逆らうと
変死をする事故に「偶然」遭うなど最悪の事態に巻き込まれる。
事実、変死した学生を私は横で見ているので、
最終的には低凶の負け組みルールに従うことになる。
私は重い病気になっただけなので運が良かったなと思う。

私が実体験で知ったことは、日本の学生は
力の配分を大学受験で使い切らないといけないということだ。
徳川幕府が完成したあとで下克上を夢見て武器を磨くようなもので
低凶を代表とする大衆大学に入学したあとで力を入れても、
日本では見返りや報いがない。
295名無しさん@4周年:03/09/27 19:48 ID:Q9ynbN9R
低凶女がたった一人で「お金を貸せ!」と言明し私へ迫る。
私が断ると、その低凶女が私をナイフで刺す、
又は、低凶女が単独で私の勉強道具や実験資料を燃やす。
事件後、刺し傷の診断書、又は、私物の燃えカスが
警察へ提出できる形で保存してある。
加えて、義憤に駆られた第三者の証人がいる。
ここまでそろえば警察が動いてくれるのだが…。

私のいるすぐ隣で、
低凶女たちが私の金を強奪する話し合いを露骨にはじめる。
低凶女たちは私を不安にさせる会話を毎日毎日当てこする。
私が低凶女たちの要求を無視していると、
低凶女たちが要求を飲まない私に対して苛立つ。
そして、低凶女たちは不良グループや単位を握る教授たちに対して
私の悪口を言って、彼らに私を攻撃するようあおる。
不良グループや教授たちは私が警察へ飛び込んでも
絶対に自分たちだけ捕まらない方法で攻撃し、私の大学生活を壊す。
こうなると警察は動いてくれない…。

私が警察に食い下がっても、
たぶん、女性を寝返らせ連れて来いという意味で
「ここ(警察署)へ味方をひとり連れてきなさい。」と答えるばかりで冷たい。

低凶女たちは衆人の前で私に売春を持ちかけ
卵巣と遺伝子をバラ売りすることが、
結婚を夢見る女性にとって損であることに何故気がつかないのだろうか?
296番組の途中ですが名無しです :03/09/27 19:48 ID:W2oqFUuJ
ニッキョウグミの左翼教育には何も言わない死ね
297名無しさん@4周年:03/09/27 19:48 ID:Q9ynbN9R
セックスの自由は相手側に断る自由が確保されて
はじめてみんなが気分良く生活できる。

  ↓ 低凶世界のこれはマズいぞ

「アタシは不良グループと教授たちを味方につけたエリートだ。
 だから、カネ出せ!セックスしろ!嫌ならオマエをぶっ殺す!」

売春はテレクラや風俗店でやってくれ。
低凶女を一言で言えば、立身出世で邪魔になる女だ。

世間の人はどの大学に入っても本人のやる気さえあれば、
4年間の自由な時間でいろいろな勉強ができるとアドバイスをする。
しかし、それは無責任な発言だ。低凶を代表とする大衆大学では、
本人にやる気があっても勉強なんかできるわけがない。
あべこべに、カネと時間を取られて、カラダを壊す。
同じ四年制大学を卒業するなら、まともな大学のほうがいい。
298名無しさん@4周年:03/09/27 19:49 ID:Q9ynbN9R
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  人 そ 低  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  生 こ 狂  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で に  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  入  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .っ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    ら  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ < バカだなぁ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
「悪循環で勉強できません。実のところ、勉強どころではなく
 体を壊し病気になってしまいました。私は低凶とは水が合いません。
 出口のない迷路へ入学したという意味では、おっしゃる通り私がバカです。」
299名無しさん@4周年:03/09/27 19:50 ID:tcRlKN9n
「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は 率先して模範となる行動をする」

極めて当然のことに反対するバカ団体

しかも

「個人の思想に踏み込んでいる」

なぜかジェンダフリーに対しては↑とは言わない
300名無しさん@4周年:03/09/27 19:51 ID:N/+mvmWf
ジェンダーフリーを主張したり
「自由な個の確立」とかの寝言をほざくヤシの
ガキはいじめて、現実を教えてやれ。
301名無しさん@4周年:03/09/27 19:53 ID:6h29S4Yx
多様な子供の育て方一例

 「家族の触れ合いを大切にしない」
 「感謝の気持ちを持たない」
 「青年は率先して模範とならない行動をする」

ってこと?
302名無しさん@4周年:03/09/27 20:01 ID:sT/xRGZP
>>293
特定の団体が関与しているという妄想に支配されているのか。
脅迫神経症かもしれないね。
303名無しさん@4周年:03/09/27 20:03 ID:YGycMWz0
>>302
レス早すぎと指摘されると、時間を遅らせる。
面白い人。

相当頭の悪い団体だな。
304名無しさん@4周年:03/09/27 20:16 ID:Q9ynbN9R
>>300
>ジェンダーフリーを主張したり
>「自由な個の確立」とかの寝言をほざくヤシの
>ガキはいじめて、現実を教えてやれ。

低凶が日本のすべてとはいわないが、
未踏分野の科学は個人主義の白人向きなので
日本人に向かないかもしれない。
305名無しさん@4周年:03/09/27 20:28 ID:YGycMWz0
>>304
お前の脳内には提供しかないようだなあ。やばい症状だよ。
306名無しさん@4周年:03/09/27 20:37 ID:jfbYlXhu
でもこれ条例化しちゃったら
なんつーか、「条例」ってものが軽んじられる気がするなぁ。
どうせみんなふつーに守らないだろうしw
もっと、重みのある規則を条例化してほしいもんだ。

内容は至極真っ当だとは思うけどね。
反対の理由がもう見てらんない・・・
307名無しさん@4周年:03/09/27 21:16 ID:JHoqFD3s
反対している市民運動家の一人、笹沼朋子愛媛大学法文学部助教授のHP

ttp://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/home.index.html

>◇この条例案で、こどもの人権が侵害されないのでしょうか。
> 市民は、こどもに対して「他人に迷惑を及ぼす等社会規範に反する
>言動をやめるよう声をかけ、熱意をもって補い、導く」責務があると
>されています(第5条2号)。でも、ふうま(注 笹沼氏の子供)がいたずらしていても、
>絶対に大声でどなったり、叩いたりしないでください。それは虐待に
>なりますから。また、ふうまの行為がだれかの迷惑になっていない限り、
>彼の自由は尊重してください。こどもは新しい人間ですから、新しい
>発見もあるのです。この条例案では、どこにも「こどもに暴力を
>振るってはいけない。こどもの人権を侵害してはいけない」と規定して
>いません。だから、大人による行き過ぎる叱咤が防げるのかどうか、
>わたしは心配でなりません。
308名無しさん@4周年:03/09/27 21:18 ID:2qgy8b60
こんなこと条例化しなきゃならないのか、松山市民は
309名無しさん@4周年:03/09/27 21:23 ID:p2ns1jr5
310名無しさん@4周年:03/09/27 21:24 ID:yn0wO9ST
子供を子どもと表記してる連中には気をつけろ。
十中八苦プロ市民だから。
311名無しさん@4周年:03/09/27 21:25 ID:tufVLDB+
小人闍盾オて不善を為す
312名無しさん@4周年:03/09/27 21:26 ID:3Qf+bdvR
313名無しさん@4周年:03/09/27 21:27 ID:nJk/Em+K
子育ては多様のはずって・・・・
おいおい本当にこいつら皆殺しにしろよ!
勝って気ままに育てるから変なのが育つんだよ
ペットでもそうだろうが!
314名無しさん@4周年:03/09/27 21:29 ID:tufVLDB+
女子と小人とは養い難しとなす
315名無しさん@4周年:03/09/27 21:30 ID:yngrNC1d
どこにでもプロ市民はいるんやね。
こいつらとは、付き合いたくないな。
316名無しさん@4周年:03/09/27 21:33 ID:mJhxSNhM
>>307
( ゚д゚)……。
317名無しさん@4周年:03/09/27 21:34 ID:K6U4IdCV
ここにいる奴らは、ほとんどが子育てに失敗した団塊世代以後のガキの訳だが…
318名無しさん@4周年:03/09/27 21:36 ID:0VYsorme
子育てにもマニュアルの時代か。
仕方ないな、最近のDQN親は酷いからな…
319名無しさん@4周年:03/09/27 21:37 ID:zreff4Mc
>>307
おかしな人のおかしな理論キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
320名無しさん@4周年:03/09/27 21:38 ID:/5NgrRUX
最低ラインにも達しないで「多様」かよ(w
なんか勉強ができないのも個性とかいって、
努力しないで遊んでるガキを正当化するのと似てるな。
321名無しさん@4周年:03/09/27 21:40 ID:JHoqFD3s
反対している市民運動家の一人、笹沼朋子愛媛大学法文学部助教授のHPより

ttp://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/home.index.html

>たとえば、戦争に反対するのも、平和を追求するのも、ふうまの「ために」ではありません。こどもの「ために」ではありません。
>全部、わたしがいやだと感じるからです。こどもがないがしろにされるような世の中に存在していたいと思わないからです。
>ふうまが大きくなって、軍国少年のようになりたいと願って、そうなってしまったら、わたしはそれがいやだからすごく反対しますが、
>それでもそれは彼の人生です。彼が最終的に何をするのか決めなければなりません。
>わたしは、ふうまのために、ああしろ、こうしろとはいえません。ただ、自分のために、自分の気持ちを主張するだけです。
>なんというエゴイスティックな親だと思われるでしょうね。でも、自分の気持ちを大事にすることができなくて、
>どうしてこどものことを大事にすることができるでしょうか。わたしは人殺しをしたくありません。
>わたしは国家というお墨付きをもらって、人殺しを正当化したくありません。そういう人間になりたいくないから、がんばるのです。
>ふうまのため、こどもの将来のため、ではないんだよ。
322名無しさん@4周年:03/09/27 21:40 ID:0VYsorme
叱ったり、怒られたことのないガキが犯罪を平気で犯すわけだが。
悪いことは何か位教えろよ、遠ざけても逆効果にしかならん。
323名無しさん@4周年:03/09/27 21:44 ID:K6U4IdCV
>>322
自分の体験ですね。
324名無しさん@4周年:03/09/27 21:44 ID:JHoqFD3s
反対している市民運動家の一人、笹沼朋子愛媛大学法文学部助教授のHPより

ttp://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030805.htm

>こどもは「松山において、先人が培ってきた郷土を愛し、誇りに思う心」を持つよう育成されるよう求められています(3条1項)。
>では、わたしのようなよそ者は、どうしたらいいのでしょう。わたしだって、縁あって松山市に在住しているのですから、
>松山のことをもっとよく知り、もっと好きになろうとしています。でも、わたしにとっては松山は郷土として愛すべきところではありません。
>わたしが、ふうまに対して、「愛媛のお山はみんなちっこいね。
>新幹線に乗ったら、富士山ていうすごいきれいなお山が見えるんだよ」とか、「これはお城のお堀だよ、でもね、
>皇居のお堀はもっと桜がたくさん咲いてきれいなんだよ」、と教えてしまうのはいけないことなんでしょうか。
>わたしがふうまに、わたしの育った東京の情景や愛着を教えるのは人情だと思うのですが、
>どうして松山のこどもは松山を愛しなければいけないのでしょう!
325名無しさん@4周年:03/09/27 21:45 ID:GM8QqZU4
「少年隊決起」 をこの蒙昧な”化石運動家”に見せてあげたい。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akashids/nihon/kawatiya/kawatiya1.html

頑張れ 頑張れ 日教組に負けるなー
326名無しさん@4周年:03/09/27 21:50 ID:yn0wO9ST
>>321
こういう身勝手な親が車中に子供を放置して殺すんだな。
自分の気持ちとやらを大事にした結果パチンコに熱中し、その間
”自由”を与えられた子供は死に至る、と。

ま、直ぐに戦争とか人殺しとかを持ち出す辺り、中共やらの手先だと自ら吐露してるしな。
327名無しさん@4周年:03/09/27 21:51 ID:5OFsB7aZ
ふくしまみずほ
328名無しさん@4周年:03/09/27 21:51 ID:fEMHyEJt
関東はもはや完全に終わってしまった地域、日本のお荷物、ゴミ。
東京人はコンプレックスの固まりさ



( ´∀`)y━・~~~ <ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ
329名無しさん@4周年:03/09/27 21:52 ID:K6U4IdCV
>>326
君は、もっとひどい親に育てられたわけだが。
330名無しさん@4周年:03/09/27 21:52 ID:JHoqFD3s
反対している市民運動家の一人、笹沼朋子愛媛大学法文学部助教授のHPより

ttp://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030805.htm

>保護者はこどもに対して「基本的な生活習慣、日常の生活能力及び接遇を身につけさせる」責務があるとされています(第4条2号)。
>これは、いったいどういう意味なのでしょうか。
>例えば、入学式や卒業式のときに、きちんと君が代を歌いなさいというしつけをするよう、求めているのでしょうか。
>こどもが君が代を聞いて、頭が痛くて吐き気がするといっても許してはいけないということなのでしょうか。
>また、女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしくするよう、きちんとしつけなさいということなんでしょうか。
>わたしには、いずれもできません。





頭痛くなってきた・・・・・・・・
331名無しさん@4周年:03/09/27 21:53 ID:fEMHyEJt
最近、民度の低さを暴露する事件が次々に東京で起きてるからなあ。
 ・みずほトラブル
 ・東京電力不祥事
 ・子供の眼前で夫婦が包丁により相討ち
 ・銭湯にDQN乱入、刃傷沙汰
 ・北鮮のアリラン祭を締めくくるマンセー大行進
 ・名古屋の殺人事件、犯人は東京人
 ・テレ朝の強姦社員 
まだまだある。多すぎて書ききれない。
332名無しさん@4周年:03/09/27 21:54 ID:t3udxz1V
>>330
>保護者はこどもに対して「基本的な生活習慣、日常の生活能力及び接遇を身につけさせる」責務があるとされています(第4条2号)。

( ゜д゜)ポカーン
なんでここから君が代やジェンダーがすぐ出てくるんだろう…
333名無しさん@4周年:03/09/27 21:55 ID:/5NgrRUX
>>330
イタタタタタタタ(w
よくここまで曲解できるね。
334名無しさん@4周年:03/09/27 21:59 ID:5OFsB7aZ
>>330
女が男らしく育ったら大学院行くよりも社会適応に
有利になるんだろうさw
女が全般的に不利だと思ったら女の子を生むな!
自分の生んだ女の子を必要としてくれる男見込んで
女の子生むのだろうよ 実際は
335名無しさん@4周年:03/09/27 22:05 ID:ke1uETzY
少なくともコイツ等のやる子育てはロクなモンじゃないな
336名無しさん@4周年:03/09/27 22:07 ID:X2/fMa1x
【増税・家庭崩壊・少年犯罪の三重苦】これがフェミニストが目指すスウェーデン社会!
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_66.htm
・スウェーデンの青少年犯罪統計のとおり、非行青少年の発生源は「欠陥家庭」にある
・離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年
・20歳から24歳の同棲が61%
・新生児の約半数が非嫡出子
・もっとも多いのが母子のみの家庭、次が再婚同士の夫婦と連れ子の混合家族

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2275/2ffufu02.htm
・増え続ける犯罪や暴力に対して、大変悲観的なスウェーデン人
・スウェーデン女性が強烈な自己主張と男性への抗議の姿勢を持ち、彼女たちが
 「夫婦愛など、女性の解放や地位の向上に比べれば二義的なもの」と考えている
・スウェーデン男性にとって、女性は緊張を引き起こしやすい存在。
・片親家族の子供は、5人に1人の割合
337名無しさん@4周年:03/09/27 22:11 ID:8OTPCxGd
>>307
 「子供の人権」って、世界的には

 誘拐⇒少年兵 とか、人身売買⇒臓器売買、児童売春とか、慢性的飢餓とか、

 そういうのが問題にされているんですが。

338名無しさん@4周年:03/09/27 22:13 ID:K6U4IdCV
>>337
君たちスポイルされて育ったアホにも、論じる姿勢だけはあるのだね。
はっきり言って君たちの世代はゴミだけどな。
339名無しさん@4周年:03/09/27 22:14 ID:yn0wO9ST
まあ、でもわかりやすいよな。
ある意味プロ市民団体や”反対している市民運動家の一人、
笹沼朋子愛媛大学法文学部助教授”とやらが何をすべきかをわざわざ示して
くれている。w 反面教師みたいなもんか?

それにしてもこの笹沼とかいう輩を親に持ったふうま君には心から同情するね。
340名無しさん@4周年:03/09/27 22:14 ID:IWEqCOvI
フェミファシズム=奇形左翼
341名無しさん@4周年:03/09/27 22:17 ID:8OTPCxGd
>>338
 
>>はっきり言って君たちの世代はゴミだけどな。

貴殿も若い頃には、一世代前からそう思われていただろうさ。
まあそう言うなや。
342名無しさん@4周年:03/09/27 22:18 ID:K6U4IdCV
>>341
いや、君たちは君たち以外の全世代から忌み嫌われている。
343名無しさん@4周年:03/09/27 22:20 ID:tcRlKN9n
「子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない」
ジェンダーフリーは私人にめちゃくちゃな介入をしていますが、何か?
ダブルスタンダードが基本思想ですか?

>「個人の思想に踏み込んでいる」

フェミニズム的ジェンダーフリーは個人の思想を侵害して、政教分離まで侵していますが、何か?
ダブルスタンダードが基本思想ですか?
344名無しさん@4周年:03/09/27 22:20 ID:0J2oMcLs
プロ市民の方々よ

そんなにDQN大量生産して、どうするつもりなのか?
今後も住み続けるんだろ、日本に。
ジョンイルは助けてくれないと思うぞ、逃げだそうとしても。
345名無しさん@4周年:03/09/27 22:22 ID:ke1uETzY
>>343
いつも思うんだが基地外フェミニズムって都合の悪いことは
完全に無視してるよな
346名無しさん@4周年:03/09/27 22:24 ID:zEJrDSZ1
>>345
思想を信じるのが目的で、
その思想を手段として世の中を良くするのが目的ではないから・・・
347名無しさん@4周年:03/09/27 22:24 ID:8OTPCxGd
>>342
 はいはいそうやって偉そうに決め付けててくれ。
 貴殿自身も嫌われてるクチだろ。
 みんな言う事を聞いてるフリしてるだけで。
348名無しさん@4周年:03/09/27 22:24 ID:TZMDBUk7
まともに子供を育てられない親が寄り集まって、
子育ては多様のはずですか?
まずはまともなガキを育ててから言えよ。
349名無しさん@4周年:03/09/27 22:24 ID:b8NEBn0z
>>344
DQN量産が目的ではなく、子育ての束縛からのがれたいだけ。
結果的にDQN量産になってしまうが、それはそれで国や自治体のせいとして
訴訟を起こすだのなんだのすればよいわけだ。
350名無しさん@4周年:03/09/27 22:27 ID:b8NEBn0z
>>330
こういう解釈しかできないのが助教授やっているのか?

これは運動家の思考パターンじゃないか。こんなの国立大においといていいのか?
351名無しさん@4周年:03/09/27 22:28 ID:yn0wO9ST
まあ、子供に自由をとか人権とかを強調した結果は、千葉のふりーせる保育で
出ているからな。堂本なんつーバカ知事を当選させちまったツケだな。
しかし連中はなんでこうやたらと平仮名表記を好むんだろうね。
352名無しさん@4周年:03/09/27 22:31 ID:kEq+Lj5v
>>341-342

>>342は害基地
353名無しさん@4周年:03/09/27 22:32 ID:mJhxSNhM
こういう電波でも大学助教授になれるのか…。
354名無しさん@4周年:03/09/27 22:37 ID:xWg+BNxw
>わたしにとっては松山は郷土として愛すべきところではありません。

すげー。愛してないのか。
あ、だからか。納得
355名無しさん@4周年:03/09/27 22:44 ID:tcRlKN9n
>>353
言いたくないけど・・・

 女 に は 多 い よ
356名無しさん@4周年:03/09/27 22:46 ID:t3udxz1V
>>354
>わたしがふうまに、わたしの育った東京の情景や愛着を教えるのは人情だと思うのですが、
>どうして松山のこどもは松山を愛しなければいけないのでしょう!

別に東京のことを教えてはいけないなんて規定はないのになぁ…
どうして斜め上の方向に曲解できるんだか。


それと子供にとってみれば松山が故郷になるんじゃねーの? 今の状況なら。
357名無しさん@4周年:03/09/27 22:48 ID:zEJrDSZ1
子供に、自分が生まれた場所を愛するなって良くいえるなw

有権者が北朝鮮のミサイルで死んでも気にしない
という政治家と同じだな。
358横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/27 22:54 ID:xdqXwW/0
子供に、母親の故郷を愛するよう勧めて、子供にとっての生まれ故郷松山を
愛することは否定か・・・クビダ!!ヽ(`Д´)ノウワーン!!
359名無しさん@4周年:03/09/27 23:01 ID:xWg+BNxw
 わたしだって、縁あってイルボンに在住しているのですから、イルボンのことをもっとよく知り、もっと好きになろうとしています。
でも、わたしにとってはイルボンは郷土として愛すべきところではありません。
わたしが、ふうまに対して、「イルボンのお山はみんなちっこいね。ウリナラにいったら、ペクトウサンていうすごいきれいなお山が見えるんだよ」とか、
「これはお城のお堀だよ、でもね、ウリナラのお堀はもっと桜がたくさん咲いてきれいなんだよ」、
と教えてしまうのはいけないことなんでしょうか。わたしがふうまに、
わたしの育ったピョンヤンの情景や愛着を教えるのは人情だと思うのですが、
どうしてイルボンのこどもはイルボンを愛しなければいけないのでしょう!
360名無しさん@4周年:03/09/27 23:14 ID:sAeVhcbj
福島瑞穂が、まさにDQN子育てしてたな。
361横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/27 23:18 ID:xdqXwW/0
>>360
どんな子育てしてたのkAI?
362名無しさん@4周年:03/09/27 23:22 ID:qbDHtlyD
噛み付いている方も、条例作る側も、どっちもただのアホじゃん・・・
363名無しさん@4周年:03/09/27 23:27 ID:IUNJzSN9
まあ多様なのはいいが、、、、、、

炎天下車内に乳幼児を放置するのも多様性なんですね?
ろくに飯もつくらず、好き放題野放図にさせるのも多様性なんですね?



こいつら何も解っちゃいねーよな。

何様のつもりなんだか。。。。
もう、そんな悠長なこと言ってられない状況になってんだろう?
てめえの怠惰棚に上げて何騒いでいるんだか。。。。
364名無しさん@4周年:03/09/27 23:30 ID:jC60qpUP
>>307 乙。  

・・・しかし、こいつ完全に、おかしいな。

>愛媛県男女平等条例(案) 第一節 学校   第十一条 学校は、以下の義務を負う。
>1 公式・非公式のカリキュラムにおいて、ジェンダー・バイアスをなくさなければならない。
>2 男女平等を推進するために名簿は男女混合を基本とする。
>3 育児、介護などの体験を重視した学習は、男女の別なくすすめなければならない。
>4 進学指導や就職指導において、女性差別をおこなってはならない。
>5 生活指導などにおいて、女性差別をおこなってはならない。
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/jyoreian.htm

 男女平等教育を謳いながら、男性差別はしてもいいことになっている。
 「個人の思想に踏み込んでいる」と条例に反対しながら、
 「生涯を通じたジェンダー・フリーの社会をめざす」と思想条例を作ろうとしている。

>とうとう、戦争が始まってしまいました。イラクのこどもたちは、いまごろどうしているでしょうか。
>爆撃の音におびえながら眠れぬ夜をすごしているのでしょうか。
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/children%20and%20war.htm

 イラクと自分の子供は心配するくせに、北朝鮮に拉致された人達・横田めぐみさんを無視。


365「靖国の母」と呼ばれた鬼のような親が流行したことがある:03/09/27 23:33 ID:kTOGQxmP
カルトが巧妙に入り込んで来た。
237 :有名人 ◇/ScoIlEF4c :03/09/11 13:24 ID:LQWpVjde
青楓会という団体がある。
ここで今「引きこもりウヨ坊や」たちがカルトに洗脳され悲惨な目に合っている。
始まりは靖国参拝に行こうという2ちゃんのオフ会だった。
しかし、そこに統一教会・勝共連合系の女が巧妙に入り込んで来た。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
ただのオフ会に青楓会という、それらしい名を冠して
靖国での西村真吾、高市早苗という統一教会・勝共カルトの集会の
常連ゲストへの花束贈呈と記念撮影をセットしたのも彼女だった。
2ちゃんノリで彼女に疑問を呈したものの、セミプロにいいように人集めに
利用されて切られた。
彼女は皆とは偶然靖国で会ったと言い訳していたらしい。
(その後は書く気も起きないお決まりの壷売りパターンだ。)
昔、我が子を侵略強盗皇軍に売り飛ばして恩給を受け取る
「靖国の母」と呼ばれた鬼のような親が流行したことがある。
今は拉致や愛国をエサにおびき寄せられた「少し足りない純粋ウヨくん」が
あっという間に壷売り・英霊グッズ売りの売人に加工されて一丁上がりだ。
靖国というのは国民資産(税金)を吸い上げる兵器利権・恩給利権の
巨大な収奪装置なのだ。口を空けてぼーっと日の丸を振っていたら
金歯の軍需利権屋エロジジイに素っ裸にされた特攻隊の少年達のように
今度は、カルトに拉致されて明日は壷売り合同結婚式である。
靖国・青風会の若者たちの悲惨な末路がその何よりの証拠だ。
http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/892.html
366名無しさん@4周年:03/09/27 23:33 ID:h7/O48+7
ジェンダーフリー、夫婦別称…
これらがもたらしたのは家族崩壊だけだった。
367名無しさん@4周年:03/09/27 23:36 ID:6VU0IhTR
プロ市民か……最近見ないと思っていたら、ついに現れたか
368名無しさん@4周年:03/09/27 23:36 ID:EQItzT4C
男女共同参画条例こそ思想条例(共産主義)だと思うんだが・・・
369名無しさん@4周年:03/09/27 23:36 ID:LLlRBjiO
一番かわいそうなのは子供だぽ。フェミ母のもとにうまれ、フェミ思想を押しつけられる。

私は生粋の女wだけど、フェミだのジェンダーだのは大嫌いだよ。
男には男のよさがある(゚Д゚)
女には女のよさがある(゚Д゚)

それでいいじゃん。
370名無しさん@4周年:03/09/27 23:36 ID:jC60qpUP

>みなさんが心のなかで思っていることそのままです。おんなが強くなった、からです。
>どう強くなったかといいますと、第一に、武器を手にしたんです。その武器とは、
>セクシュアル・ハラスメントという言葉です。
>最近ではドメスティック・バイオレンスという言葉もありますね。つまり、このような言葉の歴史をみて
>いきますと、女性が言葉という武器を手に入れることができるようになったのは、女性が広く連帯して
>いるからだということが分かります。セクシュアル・ハラスメント、あるいは、ドメスティック・バイオレンス。
>いずれもカタカナなので、外圧によって日本に輸入されてきたと思っている方も多いと思いますが、
>むしろ日本の女性たちが外国の女性たちと強い絆で結ばれている証拠なのです。
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/SH200302otaru.htm

 ここに、フェミナチの本性が出ている。
 「セクハラのロールプレイ」までして、「セクハラ」や「DV」という言葉を「武器」にしている。
 道理で「セクシュアル・ハラスメント」、「ドメスティック・バイオレンス」と連呼するわけだ。
 セクハラ冤罪、DV冤罪が増えるわけだ。
 女性が挑戦的になってきたのもこのせいか。
 離婚も増えるわけだ。
 しかも、「連帯」は関係ないのに無理やり赤く染めている。
 広く連帯して武器で攻撃し、いじめている。
 これはサヨクのレイプだ。ファッショだ。


>いずれもカタカナなので、外圧によって日本に輸入されてきたと思っている方も多いと思いますが、
>むしろ日本の女性たちが外国の女性たちと強い絆で結ばれている証拠なのです。

 こりゃ、なんだ? 「むしろ」の使い方が変だ。なぜ「強い絆で結ばれている証拠」になるのだ? 
 「カタカナ」じゃなくて「外来語」じゃないのか? カタカナは外圧なのか? 支離滅裂だ。
371名無しさん@4周年:03/09/27 23:37 ID:v/HwxfIy
愛媛大学ってまさか国立じゃないですよね
372名無しさん@4周年:03/09/27 23:39 ID:5YaLGqko
そういえば、近所の農家のおばさんが、こんなこと言ってたよ。

「うちの隣にある小学校の実習用の畑が草ぼうぼうだったので
 学校の先生と出くわしたときに”草抜かないと野菜の生育が
 悪くなりますよ”ってアドバイスしたんです。
 そしたら”子供の自主性に任せてますから”って逆に怒られ
 ちゃって」

もうアフォかと。
基本も身につかないガキに、自主性も応用もないっつーの。
電波教師にファビョられたおばさん、気の毒に・・。
373名無しさん@4周年:03/09/27 23:39 ID:jC60qpUP

>男性は女性に対して積極的にアプローチして当たり前だし、極端な話、
>レイプしてもほめられるものなのです。
 これは、男性に対する偏見であり、かつ、「セクハラ」である。

>マスターベーションではどうですか?男性のマスターベーションについては、
>みんなお話するでしょう、結構楽しいこととして。
>でも、女性のマスターベーションについてはどうでしょう。「ゲッ!」ではないですか?
>でも、マスターベーションとは、女性だって健康であれば、
>ふつうにする行為の一つなんですよ。

 >男性のマスターベーションについては、みんなお話するでしょう、結構楽しいこととして。
 >男性のマスターベーションについては、みんなお話するでしょう、結構楽しいこととして。
 >男性のマスターベーションについては、みんなお話するでしょう、結構楽しいこととして。
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/SH200302otaru.htm

女は皆、男のオナニーの話を結構楽しくするのか? これは女性へのセクハラだ。
笹沼朋子が男のオナニー話が楽しくて好きなのではないのか?
「男のオナニー話」は楽しいのか?  これは男性へのセクハラだ。
健康な女は皆オナニーするのか? これは女性へのセクハラだ。
オナニーしない女は不健康なのか?これは女性へのセクハラだ。
私は不快に感じた。侮蔑的な思いをさせられた。

セクハラ助教授 笹沼朋子だ。

笹沼 朋子 
愛媛大学 法文学部 総合政策学科 労働法政策
[email protected]電話 089-927-9243 FAX 089-927-9226
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/home.index.html
http://www.ehime-u.ac.jp/~chiiki/soudan/houbun/77372427.htm
掲示板 http://obasannet.hp.infoseek.co.jp/
374名無しさん@4周年:03/09/27 23:41 ID:IUNJzSN9
もう、その程度のジェンフリは時代遅れだな。
375名無しさん@4周年:03/09/27 23:42 ID:b+VORK+G
>>362
自分の都合のいい思想(反核(米国限定)とか、人権(犯罪者限定)とか)は条例や決議で
平気で他人に押し付けるくせに、気に入らない主張だと反対する、という側だけがアホ。
376名無しさん@4周年:03/09/27 23:43 ID:v/HwxfIy
田嶋はフェミの中ではまともな方なんだな‥‥‥
377ぷろ市民:03/09/27 23:43 ID:mJiPFk9m
>10

これからは子友です
378名無しさん@4周年:03/09/27 23:43 ID:KGJ0/oy+

どうせ、こんな抗議をしてるのは、ごく一部の宇宙人だな・・・・
379名無しさん@4周年:03/09/27 23:43 ID:BoIkd3HT
>>378
ごく一部の宇宙太に見えた・・・。
380名無しさん@4周年:03/09/27 23:44 ID:IUNJzSN9
>>379

結局それなんて読むの?w
381名無しさん@4周年:03/09/27 23:46 ID:VzyNZN0+
>>380
うちゅだ
382名無しさん@4周年:03/09/27 23:46 ID:+I+zMtjn
>>350
「うちゅうた」でいいんでねえのw
383名無しさん@4周年:03/09/27 23:48 ID:6JupZhSE
>>376
ド田舎へ逝けば逝くほど思想が「曲解」される典型だなw
384名無しさん@4周年:03/09/27 23:53 ID:IUNJzSN9
>>381-382

やはり宇宙のように
深遠ななぞに包まれてんでつね。。。。。
385名無しさん@4周年:03/09/27 23:57 ID:6WW0RMgZ
>>330
スマソ、だれか教えてくれ

>こどもは「松山において、先人が培ってきた郷土を愛し、
>誇りに思う心」を持つよう育成されるよう求められています(3条1項)。

が、いったいどこをどうやったら

>わたしが、ふうまに対して、「愛媛のお山はみんなちっこいね。
>新幹線に乗ったら、富士山ていうすごいきれいなお山が見えるんだよ」とか、
>「これはお城のお堀だよ、でもね、皇居のお堀はもっと桜がたくさん咲いてきれいなんだよ」、
>と教えてしまうのはいけないことなんでしょうか

になるんだ?
理解できないおれがバカなのか?
386名無しさん@4周年:03/09/28 00:00 ID:SpDg/fJb
>>385
そこのurlは?
387名無しさん@4周年:03/09/28 00:00 ID:Y+VlZjdX
>>385

あなたがまともだとおもいまつ。
388名無しさん@4周年:03/09/28 00:00 ID:lLNnu6rB
多様と自由を履き違えているな。
389名無しさん@4周年:03/09/28 00:01 ID:eQMDh6iF
大学教授も多様でいいよね(プ
390名無しさん@4周年:03/09/28 00:02 ID:Y+VlZjdX
だな・・・・・・。


てか、その「多様性」の現状も知らないんじゃないかと小一・・・・・・ry
391名無しさん@4周年:03/09/28 00:05 ID:qD6khRv4
彼らの言う自由や多様性は社会不適応の人間を量産するだけ。
392名無しさん@4周年:03/09/28 00:06 ID:rwtBhoAb
>>330
>こどもは「働かない権利」や「引きこもる権利」がないのでしょうか。

はあ・・・のどかなやつだなあオイ
393名無しさん@4周年:03/09/28 00:08 ID:Rkepd1Ca
>>392
つうかそれって「権利」なのだろうかと
394名無しさん@4周年:03/09/28 00:08 ID:Y+VlZjdX
>>392

warota


そんな権利振りまわされたら、社会は崩壊でつ。

そうしないための法田区を考えるべきなのに、何考え点だ?w
395敵は外にいる ◆WOZx5vd0AM :03/09/28 00:09 ID:t+crs2aB
ぞなもしは(・∀・)シネ!
396名無しさん@4周年:03/09/28 00:10 ID:Y+VlZjdX
てか、愛媛大学って国立だろ?

その引用からだけの勝手な世迷い言だが、


なんか底なしに悲しいんだが。。。。

そんな程度の事を助教授が逝っていいのだろうか。。。。。
397名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:5JoWTtHT
反省してるなら死んでわびるのが筋ってもんだな。
398名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:Y+VlZjdX
だれが?

誤爆?
399名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:L1q2OLZP
反対している市民運動家の一人、笹沼朋子愛媛大学法文学部助教授のHPより

ttp://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030808.htm

>条例案の4条の4号では、保護者に「平素から積極的に社会奉仕活動等に取り組み、地域とのかかわりを大切にすること」を努力するよう
>義務付けています。
>
>この「社会奉仕活動等」ってなんでしょう?
>わたしは、いろんな活動に参加しています。この前は、 「民族学校出身者の受験資格を求める国立大学教職員の声明」に賛同する
>活動の延長として、呼びかけ人からメールが届きました。
>愛媛県における女性の人権保障を考えるために「男女平等市民オンブズえひめ」という団体にも加入しています。
>また、この大学の教職員組合にも入っています。
>こういう人権運動とか市民運動とか言われるようなものは、この「社会奉仕活動等」に含まれるのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>でも、行政や地域社会に無言の奉仕を義務付けたら、それは、無償労働の強制になりませんか?
>それは、憲法18条の「何人も、いかなる奴隷的拘束を受けない。又、半在に因る刑罰の場合を除いては、その意に反する苦役に
>服させられない」という原則に反します。
>労働は、必ず個人の意思が伴わなければなりませんし、正当な報酬が与えられるのが原則なのです。
>
>ボランティアには自発性が重視されますし、自発性がなければ搾取になってしまいます。そして、その労働、仕事、作業が、
>ボランティアによるものであるのか、それともただの搾取なのかの線引きは、とても難しいものです。
>わたしは、その線は「対等参加」にあると考えています。もし、他から強制され、言いつけられ、指示されるような関係があるなら、
>それはもはやボランティアではありません。
>作業をする人が、行政や組織に対してきちんとモノを言い、変革を求めることができれば、その作業はボランティアなのです。
>そういう意味では、この「社会奉仕活動等」はボランティアではないでしょう。
>
>そして、この条文は、オトコとオンナに父母という役割を強制しているのだと思います。


もう凄すぎ・・・・・・・
400名無しさん@4周年:03/09/28 00:12 ID:oIroQF9R
>>385
郷土=自分の生まれ育った土地=日本国になる理由が分からんな。
そりゃ、大きく見れば日本国には間違いないだろうが、その前に地元見ろよ。
あなたは何処の出身ですか?と聞かれて、海外にでも行ってない限りは、
日本国じゃなく、都道府県で答えるだろ普通。フェミって何でこんなのばっかりなの?
401名無しさん@4周年:03/09/28 00:13 ID:rwtBhoAb
余計なお世話だろうけど、松山市民に代わってこの助教授に言ってやりたいよ

「お前が出て行け」
402名無しさん@4周年:03/09/28 00:13 ID:Rkepd1Ca
>>396
ま、日本のどこかでは「日本海を東海にしる!」なんて騒いでるアホが
副学部長あたりになってる所もありましたから。
403名無しさん@4周年:03/09/28 00:14 ID:Sj8fEoFu
突飛なこと言って注目されたいだけだろ

本気でこんなこと考えてる人がいるわけない
404名無しさん@4周年:03/09/28 00:15 ID:Iu5WyoG3
愛媛大学なんていらんだろ。こんなDQNが助教授なんて。
405名無しさん@4周年:03/09/28 00:15 ID:Y+VlZjdX
>>402

「学者馬鹿」なら許せるが
【馬鹿学者】となると、もうどうしようもないのかもね。。。。


もっと本質から考えるべきなのが研究者だろうに。。。。
406名無しさん@4周年:03/09/28 00:17 ID:ZImiaC4W
>>399
>でも、行政や地域社会に無言の奉仕を義務付けたら、それは、無償労働の強制になりませんか?
>それは、憲法18条の「何人も、いかなる奴隷的拘束を受けない。又、半在に因る刑罰の場合を
>除いては、その意に反する苦役に服させられない」という原則に反します。

「条例のどこを読んでも「義務付け」られてはいないだろ」、の一言で終わりだな。
407名無しさん@4周年:03/09/28 00:17 ID:oIroQF9R
>>404
甘い。私大の酷いところになると、
共産主義は国を大きくしたと言う点では、
思想としては間違ってないのです。
と、はっきり教えてる。
408名無しさん@4周年:03/09/28 00:18 ID:SpDg/fJb
>>385
こっ こっ これは、すごすぎる・・・。

>わたしにとっては松山は郷土として愛すべきところではありません
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030805.htm

この人って第二の故郷って言葉を知らないのかね。

(既出だが) ふうま君にとって松山は故郷そのものになるのではないか?
しかし、この人って、100%自分中心なんだね。
びっくりするよ。っていうか、この人怖ろしい。
この人のフェミニズム労働法論や政治・法律関連を学ぶ学生は・・・どーなるのか。
接続詞はあるけど、一行毎に意味が飛びまくり。


・・・それに比べて、「松山市子ども育成条例 案」は、どぉよ ? !
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kyseishounen/jyorei/joubun/index.html
あまりの素晴らしさに涙ぐんだよ。

>第3条 子どもの育成は,豊かな自然に恵まれ,歴史と文化の薫る私たちのまち松山に
>おいて,先人が大切に培ってきた郷土を愛し,誇りに思う心と思いやりのある温かい心を
>持つ子どもをはぐくむことを受け継ぎ,後世に伝えることを使命として行われなければならない。

暖かい! 素晴らしい! 感動した!!





409名無しさん@4周年:03/09/28 00:18 ID:Rkepd1Ca
>>399
条例では「積極的に参加するよう努力する」となってるのに
笹沼はいつのまにか「強制参加」と捉えている。

コイツ日本語読めてるのか?
410名無しさん@4周年:03/09/28 00:19 ID:Y+VlZjdX
なあ、誰かメールしてあげれば?
411名無しさん@4周年:03/09/28 00:19 ID:1WzljYX5
民主主義は多数決なんだから、当然条例は通るよな。
そうでなきゃ可笑しい。少数意見を優先するのか。
412名無しさん@4周年:03/09/28 00:19 ID:DOeGfUFj
型にはめるも何も、当たり前のことしか書いてない条例のようだが……
何でも噛みつかないと気が済まないのか、あの連中は。
413名無しさん@4周年:03/09/28 00:20 ID:SpDg/fJb

 内閣府 男女共同参画局って、こんな人達ばっかりなんだな・・・


            国 政 な の に ・ ・ ・ 
414名無しさん@4周年:03/09/28 00:22 ID:4PkteMhi

「子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない」
うむ、その通りだ。わしらロリの性欲を満足させるように子供を教育し育てる自由が
あるべきであるし愛の無恥で育てて途中で殺す自由な育て方も許容されるべきだ。



..........と、とぼけてみせる
415名無しさん@4周年:03/09/28 00:22 ID:Y+VlZjdX
>>413

結局

自分で自分の首を絞めているって事でいいのかな?

で、この責任は「これまでの差別の壁のせいだ」

とかいいだしたりしたら。。。。。。。。。。

とてもやです。
416名無しさん@4周年:03/09/28 00:23 ID:+P1qPzjO
こんなあたりまえのことを、行政からいわれたらちょっと違和感あるよ俺は。
417名無しさん@4周年:03/09/28 00:23 ID:Rkepd1Ca
>>413
さすがにソレは無いっしょ。まともな人もちゃんといるはず。
ただ一部の基地外が全てを駄目にしてる。
418名無しさん@4周年:03/09/28 00:24 ID:CUgkgbAe
>>416
愛国教育もそうだね。
419名無しさん@4周年:03/09/28 00:25 ID:sTFivPpD
>>392
この先生、労働法関係が専門のくせに労働は国民の義務だということは
頭にないのだろうか。

第27条【勤労の権利及び義務、勤労条件の基準、児童酷使の禁止】

(1)すべての国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
(2)賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
(3)児童は、これを酷使してはならない。

420名無しさん@4周年:03/09/28 00:25 ID:HfQEIIB2
「家族の触れ合いを大切にしてもしなくてもいい」
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持っても持たなくてもいい」
「青年は率先して模範となる行動をしてもしなくてもいい」

とすればみんな満足
421名無しさん@4周年:03/09/28 00:26 ID:SpDg/fJb
>>405ワラタ
422名無しさん@4周年:03/09/28 00:27 ID:lhysqNYM
自分たちに都合のいいトコロだけは行政頼みなんだろうなあ・・・。
423吉田屋@β反 ネ申 イ憂 月券 ◆VQQqqqqQqQ :03/09/28 00:29 ID:+nn0FLwn
>>11
止めちゃったのか
424名無しさん@4周年:03/09/28 00:30 ID:5QdLth+7
>>416
まあこんな当たり前のことを行政に言わせるほど
惨憺たる状態なんでしょうねえ。今の世の中は
違和感を感じるのはそれだけまともなんでしょうが
一方で現状の認識力が欠けてるんですよ。
425名無しさん@4周年:03/09/28 00:30 ID:SpDg/fJb
【プロ市民】と
【プロ市民 バカ】と
【バカプロ市民】は、いらないよ。
426名無しさん@4周年:03/09/28 00:30 ID:FD3oNxxD
つーか、単に子供を放置プレイしているように見える・・・
427名無しさん@4周年:03/09/28 00:31 ID:+P1qPzjO
>418

なんか…変に噛みつく市民グループも気持ち悪いけど、
そもそもこんな学級会レベルの条例が
何より気持ち悪いよ。
428名無しさん@4周年:03/09/28 00:31 ID:rwtBhoAb
この助教授は一生気づかないんだろうな

こんなとんでもないこと言う人間がいるからこそ
今回の(わざわざ作らんでもいい)条例ができたってことに
429名無しさん@4周年:03/09/28 00:32 ID:UswLAnvk
左翼のそくつ
430名無しさん@4周年:03/09/28 00:32 ID:Rkepd1Ca
>>426
放置はしてないと思う。
たぶん親のエゴを叩き込みまくってるかとw
431名無しさん@4周年:03/09/28 00:33 ID:NzaMZXOz
市民グループにしろ条例にしろ
今の日本の惨状を物語ってるな。
432名無しさん@4周年:03/09/28 00:34 ID:SpDg/fJb
徹夜で酔っ払って、レポートや卒論書くと あんなかんじになるよね。
433名無しさん@4周年:03/09/28 00:36 ID:c4yOmZ0K
まず、市民グループ育成条例を作るのが先決だな

プロ市民うざい
434名無しさん@4周年:03/09/28 00:37 ID:rwtBhoAb
>>432
わかるわかるw
朝になって読み返さなかったのか、一年中酔っ払ってるみたいなもんなのか・・・
435名無しさん@4周年:03/09/28 00:37 ID:SpDg/fJb
>>427
日本は、そこまで逝ってるんだよ。マジ危機的状況なんだよ。

>>428
そうそう。同意。
436名無しさん@4周年:03/09/28 00:39 ID:SpDg/fJb
>>426
忙しいらしいよ。末端信者はプロ市民活動で。
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030919.htm
437名無しさん@4周年:03/09/28 00:42 ID:5QdLth+7
アメリカみたいに子供を放置したら保護者逮捕なんて
法律を作ろうとしても反発しそうだなあ
多様性と常識は別だろう
438名無しさん@4周年:03/09/28 00:42 ID:FD3oNxxD
>>436
それってやっぱ放置プレイ・・・?
439名無しさん@4周年:03/09/28 00:44 ID:P8oYzjtL
こういう連中が日本をだめにするんだよな。これがだめだって言うなら例えば、生活習慣病に気をつけようという標語もだめという風になるな。ま、日本人にしばらくは人権思想とか民主主義とか言う思想は根づきそうもないという証拠┐(  ̄〜 ̄)┌ しかしホントクソだよね!
440名無しさん@4周年:03/09/28 00:44 ID:SpDg/fJb
>>438
かわいそう、ふうま君。
441名無しさん@4周年:03/09/28 00:46 ID:+PDh7dJ+
触法少年の人権を過剰に擁護する弁護士はよくいる。
しかし、その弁護士の子供が少年によって殺されたとき
そしてその犯人の少年が、「救いようのないサイコパス」だった場合…

弁護士は私憤と義憤とイデオロギーと、いったい何を優先するのか?
俺はそれが非常に気になるのだ。

プロ市民は、何よりもイデオロギーを優先させそうで怖い。
442名無しさん@4周年:03/09/28 00:49 ID:MpCNfwte
( 'ー`) おじいちゃんは昔兵隊さんだったんだよ。
(`Д) え?どこに行ったの?
( 'ー`) 朝鮮半島だよ。
(`Д) 日本軍が無理矢理植民地にしたせいで、今南北に分断してるんだよね。
( 'ー`) いや、それは冷戦のあおりで… 
(`Д) 朝鮮の人に無理矢理日本語つかわせたり、名前取り上げたりしたんでしょ!
( 'ー`) いや、未開の地だった半島を日本と同じにあつかってあげたんだよ。
(`Д) そんなの詭弁だよ!支配される身になって考えたことあんの!? 
( 'ー`) ………
(`Д) おじいちゃんらのせいで僕らが世界中から恥ずかしい思いいてるんだよ!
( 'ー`) わ、わしはお国のために戦争に…。
(`Д) もういいよクソジジイ!アジアの人達に謝罪しろ!!
( 'ー`) ………

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 祖 |
 父 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)オジーチャン..........
──┐ ∀  << )
443名無しさん@4周年:03/09/28 00:50 ID:FD3oNxxD
>>442

ふうま君?
444名無しさん@4周年:03/09/28 00:51 ID:/0iiKHZh
日本人が立派になってしまったら困る人がいると言うことで。
445名無しさん@4周年:03/09/28 00:53 ID:gQwuUQTn
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fumapage.htm

『ふうま  子どもの人権もかんがえてほしいの。
 ささ    はい ・・・ いつも、ごめんね。 』

まず、ここがおかしい。不自然だ。どーしても納得できん。
         

『ふうま  ふうまのこともかんがえてほしいの。
ささ    はい ・・・ いつも、忙しくてごめんね。』

こうじゃないのか?
446名無しさん@4周年:03/09/28 00:53 ID:e7/20IXj
しかし小さな市町村って
ウンコみたいな条令を作るの好きだよな
市町村区なんてものは無くなった方がいいのかも。
447         :03/09/28 00:54 ID:c0yjtStR
松山と言えば、「坂の上の雲」でおなじみ秋山好古・真之兄弟の故郷ですな。
日露戦争・聯合艦隊マンセー!
448名無しさん@4周年:03/09/28 00:54 ID:pADhDz21
子育ては多様とか言ってる左翼どもって、
この条例案に書いてある当然のようなことの逆も肯定ってことなんだろうな。
まあそうやって日本を破滅に追いやっていくのがやつらの狙いなんだろうけど。
449名無しさん@4周年:03/09/28 00:55 ID:gQwuUQTn
>>448
ヤツラ詭弁使いだし。
450名無しさん@4周年:03/09/28 00:57 ID:Bsk5u//p
大学のウエブサイトの1ページに、自分の子供を貼り付け(磔)にする教授。
こんなのが競争社会を直視して、それに合った見解をするのは不可能だと思うんだが。
451名無しさん@4周年:03/09/28 00:57 ID:DVI84bDU
子育てが多様なのはいいけど、人が絶対読めないような文字列を
子供の名前にすることは子育ての多様性で済む問題ではないと思うよ
452名無しさん@4周年:03/09/28 00:59 ID:gQwuUQTn
1.夫婦を引き剥がし、
2.一旦子供を母親の所属物とさせた後、
3.母子を引き剥がしていく算段なのだろう

良質な奴隷として。
453名無しさん@4周年:03/09/28 01:01 ID:I+Ggdk6r
>>445
オレもそこ、斜め読みしただけなんだけど、あいた口がふさがらんな。

ちょっと専門用語を聞きかじったDQNのページにすぎんね。

454名無しさん@4周年:03/09/28 01:04 ID:gQwuUQTn
>>450
しかも、幼児のこんな近くでフラッシュ焚いたら、幼児は失明か弱視になるぞ。
幼児虐待も甚だしい。
455名無しさん@4周年:03/09/28 01:05 ID:y6GuevSR
>>452
で、子供は保育所でフェミ教育と( ´∀`)
456名無しさん@4周年:03/09/28 01:13 ID:gQwuUQTn

ふうま 「オトコの人権もかんがえてほしいの」

ささ   「ちっ 再教育が必要だな」
457名無しさん@4周年:03/09/28 01:17 ID:L1q2OLZP
・・・愛媛新聞・・・平成14年9月2日付けに突っ込みどころ満載のサヨク記事がありましたので取り上げます。
「四季録」というコーナーにある【笹沼朋子】愛媛大学助教授の寄稿です。内容は(従軍)慰安婦についてです。

>確かに慰安婦はいたが、強制連行はなかった。」この強制連行についての事実認定については少し傍らにおいておきたい。
>強制連行の有無はあまり大きな争点ではないと思うからだ。

おいおい、そもそもサヨクどもが大騒ぎして慰安婦の問題が取り上げられたのは、日本軍がいやがる女性を無理やりさらってきて
奴隷のように慰安婦にしたてあげたというまさに「強制連衡」の有無が争点ではなかったのか?
(略)
>しかし、たとえ同意したとしても、戦地において何人もの兵士の相手をすることは、レイプ、あるいはセクシャルハラスメントにちがいない。
>女性たちは身体的にも精神的にも大きな傷を負うのだ。
>セクシャルハラスメントとは、「セックスしなければ、仕事をもらえないなんてひどい」という女性たちの切実な思いである。
>そして、売春は、そうしたセクシャルハラスメントの究極の形であるが、私たちはそのことに関心を抱かない。

いやあ参りました。たとえ本人も同意して商売として行っていてもそれは「レイプ」「セクハラ」だとのこと。
売春という行為は、必ず男性が無理やり行うものなのでしょうか。
(略)
>私たちは時として「あの女は、自分の色香を使って、身体を使って、出世している」などという陰口を言っていなかっただろうか。
>それは売春する女性に対する非難の言葉に似ているが、

あの〜、笹沼さん。そんなこと思っているのはまさにあなた自身なんでしょう?
まさにこのような差別的な目で、売春をしている女性を見ているのですよ、あなたは。くしくも判明しましたね。
あなたが1番、売春婦をバカにして軽蔑しているんですよ。そしてあなたは売春する女性を「非難」しているんですね、日頃から。
(略)     
  ttp://homepage2.nifty.com/hirokunda/kakonokeiziban2-masukomi.htm
458名無しさん@4周年:03/09/28 01:20 ID:PRy0aFYe
(・∀・)市民グループ!!


( ・∀・)ニヤニヤ
459名無しさん@4周年:03/09/28 01:28 ID:7Hv/q17W
社会の害悪プロ市民。
460名無しさん@4周年:03/09/28 01:32 ID:EUmenacI
社会の害悪フェミニスト。
461名無しさん@4周年:03/09/28 01:32 ID:XzolvjLq
ガキなんて甘やかしちゃいかん
ぶん殴ることも大いに結構
462名無しさん@4周年:03/09/28 01:33 ID:sk0wUHTX
ごく一般的な啓発行為を「反対」するのもまた啓発行為なのか?
「丸い」の反対が「丸くない」っていうのは幼稚園以下の答えだと思うが。
主張したいものがあるなら、もっと「四角い」反論が欲しいところ。
463横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/28 01:37 ID:nYv9h6C6
ふうまくんはどんな字を書いてふうまって読むのかい?
HP探したけど見つけられず。フシアナ(・∀・)
464名無しさん@4周年:03/09/28 01:38 ID:1ZRTMtHP
>>454
俗説でよくそういわれてるど、ならないよ
465名無しさん@4周年:03/09/28 01:39 ID:lNyZb1Vf
枠にはめる程の内容じゃないじゃないか
466名無しさん@4周年:03/09/28 01:44 ID:rwtBhoAb
>それで、現在、どこの国でも行われていることは、この折衷政策です。
>集団的に保育や介護を行うけど、部分的には個人が働くことなくケアを担当する。
>今の日本も同じでしょう?
>でも、わたしには、まったく別の方向性が必要なのだと思われてなりません。
>つまり、集団的に労働するという経済社会のあり方を再検討するという方向です。
>もっとイメージしやすい言い方をすれば、たぶん、


>コミュニティーの再構築ということになるでしょうか。

ヽ(´Д`;)ノ
467横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/28 01:56 ID:nYv9h6C6
こどもは親を選べないからカワイソウ。
ふうま君は非嫡出子だし、パパいないし、変な思想を押し付けられるし、
社会に適応して生きていくのに不利な環境を与えられてカワイソウ。
子供にしなくていい苦労をこんなにさせて、ほんとに子供を愛してるんだろうか。
子供を自分のペットもしくはお人形にしたいとしか思えないな。
ヒメ大生立ち上がれ☆
468    :03/09/28 02:12 ID:yHP2SSxH
車で子供を無視頃層が、
めしを食わさず餓死させようが
他人の子供の首を校門にさらそうが
駐車場から投げ捨てようが
20人で1人の女の子レイプしようが
それらは親の教育が悪いんじゃなくて社会が悪いんだよ。
「子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない」
指示もなければロクな子供を育てられない親が増えてる事実については
まあ気にすんな。 少なくても松山市で発生する少年事件については
「松山市子ども育成条例」案に反対する松山市の市民グループが全責任を
負うだろうからな。
469横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/28 02:16 ID:nYv9h6C6
この助教授のHPには載ってないけど、どういう事情でシングルマザーなのかきになる。
夫が欲しいとか思わないんだろうか。
とういうかどういうセックスをしたんだろうか。
470名無しさん@4周年:03/09/28 02:23 ID:Bsk5u//p
>>469
養育費もらってるかも気になる
471横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/28 02:33 ID:nYv9h6C6
この助教授の恋した(してないかもしれないけど)男性みてみたい。
この助教授とセックスした男性みてみたい。
472横槍投げヽ(`Д´)ノ:03/09/28 03:13 ID:nYv9h6C6
    デケデケ      |                         |
       ドコドコ   <  答えマダー?              >
  ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
       ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
 ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
        =≡= ∧_∧     ☆
     ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
   ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
        ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
        || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
       ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
473名無しさん@4周年:03/09/28 03:20 ID:Iw3513MP
フェミニスト禁止条例
474名無しさん@4周年:03/09/28 03:21 ID:NZnKcqNC
>39
そこの日記は句読点が変で読み辛かった。
475360:03/09/28 05:17 ID:D/5fcxsd
476名無しさん@4周年:03/09/28 05:21 ID:Jpx6Dnd/
国家権力の介入は良くないので、育児における既得権益もきっぱり放棄していただきましょうかw
義務教育?全部自腹でやれよw
477名無しさん@4周年:03/09/28 05:24 ID:ehgJgcV6
核家族化でろくな常識も持たないガキが生産されて国益にならないから条例を作るのでは?
478名無しさん@4周年:03/09/28 06:00 ID:pfgsUJoP
>>475
ああ。
なんかみててむかついてきた。
ただの無責任なヴァカじゃねーか。
479横槍投げ←ヽ(`Д´)ノ:03/09/28 07:40 ID:nYv9h6C6
>>475
ありがとう☆
それにしてもフェミニストでステキな女性、母親って見たことがないな。
この助教授の子供も同じ道を歩んでいくんだろう・・・。つД`)
480名無しさん@4周年:03/09/28 07:56 ID:N8wXR8PB
以前、団地に住んでいたが子供を放し飼いにする奴が多くて迷惑した。
こういう手合いは何でも反対のビラを配っていて自治会でも文句が多かった。
481名無しさん@4周年:03/09/28 07:59 ID:xrUwp5rx
プロ市民グループの言う「多様」にはドキュソを育てる権利とかも含まれてるんだろうな。
周りの迷惑だから死ねよ。
482横槍投げ←ヽ(`Д´)ノ:03/09/28 08:05 ID:nYv9h6C6
多用さを強制されるのはいやづら!!
謝罪と賠償汁♪
483名無しさん@4周年:03/09/28 08:17 ID:WahbqKUL
>>475
絶句ですね。
心配なのがこんな育てられ方をした娘がいずれ母親となったら
どんな子育てをするのか想像するだけで怖いです。
人間は自分がされたこと以外はわからないんですよ。
愛情たっぷり受けた子は同じように自分の子にもたっぷり愛情を
注いで育てられるけれどそうじゃなければ虐待の連鎖になるんです。

ただその筆者は一部間違ってますね。
中学の制服に関しては理論的には着る必要がないんですからね。
と言うかそもそも公立中に制服なんて存在しない 
この辺りの認識不足を棚に上げて批判のネタにするのはいかがなものか?
少々残念に思いました。
批判する時は正しい認識の元に偏見は捨て去らないと台無しです。
484名無しさん@4周年:03/09/28 08:41 ID:XhTe7vFs
枠とか思想以前の問題だろこんなもの、まったくプロ市民なんて碌なもんじゃない。

価値観の一言で片付けるのではなく、良いと思った事は受け入れ良くないと思った事は
真似しなければよいだけ。

これも民主教育とやらの歪んだ洗脳結果なんだろうね。
485名無しさん@4周年:03/09/28 08:52 ID:4cNqlABh
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/iken2.html の43「福島瑞穂の落第子育てノート」
>(福島氏の内縁の)夫が子どもの当番の日、11時ごろ福島氏が帰宅すると、パートナーの
>姿はなく、娘は敷きっぱなしの布団の上で服を着たままでぱったりとうつぶせになって寝
>ています。テーブルの上には一人分のお茶碗と皿が乗っていて食べた形跡がある…
>そこで福島氏が一人で仏頂面でコーヒーを飲んでいるとパートナーが帰ってきます。
>福島氏がどなると、彼は手帳を出して「今日は僕の担当じゃない」と言います。結果は福
>島氏が勘違いで彼の手帳にマークを書くのを忘れていたのでした。

          福島氏がどなると
          福島氏がどなると
          福島氏がどなると

 海渡り 「今日は僕の担当じゃない」
 海渡り 「今日は僕の担当じゃない」
 海渡り 「今日は僕の担当じゃない」

11時の帰宅・・・敷きっぱなしの布団・・・
テーブルの上にある、子供の食べ終わったお茶碗とお皿
服を着たまま、うつぶせで寝ている子供・・・仏頂面の福島
怒鳴る福島
弁解する海渡り  「今日は僕の担当じゃない」
福島の勘違い 子供の世話をなすりつけあう親

 これが「男女共同参画社会」の目指す家族の姿だ。
自分の家庭が崩壊してるから、他所の家庭も破壊したいのだろう。
このような人達って、他所の家庭の「家族の愛」が羨ましくて憎くてたまらないのだろう。
 子育てに「今日は僕の担当じゃない」ってどういうこと?
過激派の中核派の思想だけで繋がっていると、こうなるのか?
福島は単なる駒か?

それに福島、「怒鳴る」のはDVだろ。DV女の暴力だろ。DV国会議員だろ。
486名無しさん@4周年:03/09/28 08:53 ID:4cNqlABh

 フェミ女の部屋って汚なそう。
敷きっぱなしの布団とか。
怠惰な自分勝手を正当化するところがグータラ主婦に受けるのだろう。
配偶者特別控除を減らされているくせにw

>>475の「ドゾー」の明るい掛け声で気楽に読んでみたら ・・・唖然・・・
これは「子育て日記」じゃないね。
まるで「家畜飼育日記」だ。 愛のかけらもない。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/iken2.html
43「福島瑞穂の落第子育てノート」

>「くだらないゴミみたいなことで頭をいっぱいにしないで」
>「いったいいつのソーセージだろう。」
 腹を空かせたかわいそうな子供は冷蔵庫にソーセージを見つけた。
腐っているかもしれないソーセージぐらいしか食べるものが無かったのであろう。
 焼そばを作る福島瑞穂に、子供がなぞなぞを出す。
久しぶりの母親と、心の交流を求める けなげな子供。
その、いたいけで無邪気な子供に向かって福島瑞穂は、

       「くだらないゴミみたいなことで頭をいっぱいにしないで」
       「くだらないゴミみたいなことで頭をいっぱいにしないで」
       「くだらないゴミみたいなことで頭をいっぱいにしないで」

・・・娘はショックで家を飛び出し、あたりが真っ暗になっても帰ってこない。
娘は繁華街で何をやっているのか。
子供の張り裂けた心。悲しくてやりきれない気持ち。

・・・くだらない ゴミ ・・・ゴミ ・・・・・・・ゴミ 

 まさに、児童虐待国会議員である。
487名無しさん@4周年:03/09/28 08:54 ID:zcibvxJ8
>>486
フェミは低脳を相手にしないから気にしなくていいんじゃないの?
488名無しさん@4周年:03/09/28 09:23 ID:pfgsUJoP
>>486
くだらないゴミみたいなことで頭をいっぱいにしないで
きちんと子育てしろよ糞ババアって感じだな(w
489名無しさん@4周年:03/09/28 10:14 ID:upAYB2HU

 だから>>487>>486を相手にするんだね! w
490名無しさん@4周年:03/09/28 11:17 ID:Y+VlZjdX
>>428


するどい
491名無しさん@4周年:03/09/28 11:18 ID:Y+VlZjdX
>>432

ワロタ
492名無しさん@4周年:03/09/28 11:22 ID:cTncF3uv
日本人 − 感謝する心 ≒ 福島みたいな香具師

子供相手に大人(というか福島本人)の論理を振りかざすのは
なんとも大人気ない
493名無しさん@4周年:03/09/28 11:32 ID:sdW9g+V0
法律ってのは、どうしても必要と思わざるを得ないから作る。
不要の法律をわざわざ作ったりはしない。
でも作ったということは・・・やっぱ松山は・・・。

にしても。
「子育てに対する考えは多様」
 ↓
「家族の触れ合いを大切に」
「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は率先して模範となる行動をする」

多様とかいう以前の問題だと思うが。
「家族の触れ合い不要。個人独立主義」
「預けた先で問題があれば、すべて預け先のせい。子供は絶対に悪くない」
「青年DQN化計画マンセー」
が松山プロ市民の方針なら、何も言わんが。
494名無しさん@4周年:03/09/28 13:17 ID:NgQheCFw
つうか多様と言っておいて、実は少数のみを尊重するのがプロ市民のやり口。
ちなみに自分たちが「多数派」なら「多数派に従え」ってのが彼らの主張。

要するに自分たちにとって都合良ければそれでいい、ってわけです。
495名無しさん@4周年:03/09/28 13:24 ID:Xra9Gwj+
>「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」「青年は
>率先して模範となる行動をする」などと規定

こりゃ思想以前に人としての道徳の問題だろ…
496鹿:03/09/28 13:53 ID:EoEAOMxP
>>「家族の触れ合いを大切に」
>>「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
>>「青年は 率先して模範となる行動をする」
どれもこれも漏れにとっては当たり前のことで、行政なんぞ似言われる筋合いは
無いと思うのだが、それすらできないDQN連中が多いと言うことか。
ただ、これらの条例を定めたからと逝っても、罰則が無いからなにもできんだろうな。
条例を徹底させるために何かしてくれないと(あるいは何かを我々がしないと)
一日一善って標語を電柱に貼るのと何も変わらなくなる。
NHKのご近所の底力見た方がよっぽどためになるよ。
2ちゃんねらースキー同志たちよ、何かDQN対策にいい案は無いかね。
497名無しさん@4周年:03/09/28 14:02 ID:Y+VlZjdX
「正義」の構造改革キボンヌ
498名無しさん@4周年:03/09/28 14:07 ID:nqFs6FDG

 これを条例にする松山市はバカ。
499名無しさん@4周年:03/09/28 14:16 ID:BrWwZpOn
>「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」「青年は
 率先して模範となる行動をする」などと規定



これに反対してんのか・・・・・人間失格だなw
500鹿:03/09/28 14:24 ID:EoEAOMxP
>>499
行政の言うことはなんでも反対。それが彼ら活動家。
501名無しさん@4周年:03/09/28 14:28 ID:jIQqLpKi
ゆとり教育=ゆるみ教育
自由=自堕落
502名無しさん@4周年:03/09/28 14:29 ID:2ix6puzo
ジェンダーフリーや男女共同参画社会の名を借りて
役所がどんどん特定の価値観を押し付けてくることは
問題にならないんですかね。
503名無しさん@4周年:03/09/28 14:30 ID:VP5NZobU
市民って言葉も胡散臭くなったもんだなぁ。
504名無しさん@4周年:03/09/28 14:32 ID:JZyelwk2
松山市がアフォをいぶりだす為にやった釣りだろ
505名無しさん@4周年:03/09/28 14:34 ID:wGQOuRPD
当たり前のことが出来ないから反対している訳ですね?
>市民グループの皆さん。

自分だったらこんな当たり前のことにめくじらたてるような
DQN団体の居る場所には行きたくないがな。
「子育てに枠をはめるのか」「個人の思想に踏み込んでいる」
なんて言う前に自分らがきちんと子育てしてから物を言いなさ
いと、100万回ぐらい言って差し上げたいな。
506名無しさん@4周年:03/09/28 14:37 ID:4j2LF1il
>>498
何故必要になってしまったのかわからないお前がバカ。
507名無しさん@4周年:03/09/28 14:38 ID:jyJcJaIm
意味ねーな。

>>「家族の触れ合いを大切に」
>>「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
>>「青年は 率先して模範となる行動をする」

やる人間は言われずともやるし、やらない人間はこんなこと言われたってやらねえだろ。
アフォすぎるな。
508名無しさん@4周年:03/09/28 14:39 ID:bUXSVjzg
市民団体に
顔はない
509名無しさん@4周年:03/09/28 14:43 ID:h9/5zAz2
条例つくろうつー発想がイヤソ
510名無しさん@4周年:03/09/28 14:46 ID:hXNVsbHF
当たり前の事が出来ないことは、多様性じゃないと思うんだけどなぁ
511名無しさん@4周年:03/09/28 14:47 ID:TJgEhUuU
子供を持っていいか悪いか面接で決められるとか出来ないかね。
病院でこの間糞餓鬼が走り回ってたので怒鳴り倒したら親に睨まれたよ。
生むなアホ。
512名無しさん@4周年:03/09/28 14:47 ID:NCpL2SHQ
木っ端役人が大きなお世話や。他にやることないのか。税金ドロボウ。
学力不足の教師の整理をする方が先だろうが。
513名無しさん@4周年:03/09/28 14:50 ID:ACEgD1FD
藩校、寺子屋、これらの時代に戻せ。
514名無しさん@4周年:03/09/28 14:52 ID:JZyelwk2
くだらない法律作る暇があるならもっと他のことに力を使いなさいよ。
515鹿:03/09/28 14:54 ID:EoEAOMxP
市民グループなんかに入るヤシは2ちゃんねらー的にはDQNって確定しているけど、
実際の所どうなんだろ。

1,左翼活動家
こいつが運動の中心。高学歴だが低収入で暇は有るが金の無い。運動で飯を食う

2,暇と金があるオヤジ
高学歴多い。収入も悪くない。組合に入っているが経営者側のご用聞き組合。
日教組に洗脳教育され左翼かぶれ。朝日新聞読者で筑紫タソ大好き。

3,その妻
専業主婦という名の無職。仕事もしないくせに、権利だけは主張。
女性の地位向上と主婦業には終わりはないが口癖。


朝鮮人差別は止めよう!自分の息子と朝鮮人が結婚するのはいやだけど。という偽善者の集まり。
こんなヤシらが多いと思うんだが、どうよ。
516釣られたかな…。:03/09/28 14:55 ID:Zy7i5FCr
>>514
何の力も持ってない一地方の条例ですが、何か?
「くだらない抗議する暇があったら(ry」と、フェミの方々にもお返しください。
517名無しさん@4周年:03/09/28 14:57 ID:JZyelwk2
>>514

条例だったのねw

何の実効性もない条例を増やしてどうすんの?
518名無しさん@4周年:03/09/28 15:08 ID:Zy7i5FCr
>>517
どうもしないよ?(つか、どうすんの?って聞く前に>>1を5回以上読め。)
小学校なんかで教室に「整理整頓を心がけましょう」って貼り紙を貼るようなもん。
そんな貼り紙が貼られる背景・理由を見つめ直しもせず、
「整理整頓が必ずしもいいと言えるのか?多様であるはずでしょ?」
「個人の思想に踏み込むな」「罰則が規定されたらどうするの?」
…ヒステリーの嵐と来たもんだ。
PTAとこんなクソ団体の板ばさみになってる市教委に同情するね。
519名無しさん@4周年:03/09/28 15:22 ID:JZyelwk2
>>518

あほかと

張り紙するコストと議会にかけるコストを一緒くたにするなよ

実効性の無い条例作るより他にたくさんすることあるだろーが、
520鹿:03/09/28 15:32 ID:EoEAOMxP
>>518
教室の張り紙にいちいち文句を付けるバカも大変だが、
張り紙程度で状況が変わると思っている先生(議員)もバカ。
DQN何とかしてくれ。
521名無しさん@4周年:03/09/28 15:36 ID:dyTDf378
>>511
フェミファシストのクレームで八名が最後にガキにどなるCMが
どならないCMに差し替えになりましたとさ。(児童虐待だとさ)

子供のしつけすら否定するフェミファシズム。
522名無しさん@4周年:03/09/28 15:39 ID:Ehus3dQi
>>511
国家試験に汁!
523名無しさん@4周年:03/09/28 15:43 ID:mz3ydi5O
だからこどもなんか作るなや。
524名無しさん@4周年:03/09/28 15:48 ID:7G2NvYPt
子供を育てるのを保育園に任せて共働きするのも
専業主婦になって子供を育てるのも

どっちも「多様な子育て」のひとつだな。全く同列に扱え。
税金で保育園をどうにかして、共働きを支援する必要はないということだ。
525名無しさん@4周年:03/09/28 15:51 ID:Ta/0UddV
この程度の事で騒ぎ出すなんて市民グループとやらは基地外しかおらんのか?
526名無しさん@4周年:03/09/28 15:53 ID:iIevJJrL
実効性のない法令を作るのは、愚の骨頂。
無駄もいいとこ。
527名無しさん@4周年:03/09/28 15:55 ID:zzg5ZuLF
一六タルトは、常温で食ったらダメ。

あれは、冷凍してから食うべし。
528名無しさん@4周年:03/09/28 15:58 ID:YK5uwPM+
福島って勉強は出来てもドン臭いっていうか不器用そうだ。
529名無しさん@4周年:03/09/28 16:02 ID:4j2LF1il
>>507
明文化されると、根拠を持って主張できるようになるが。
530名無しさん@4周年:03/09/28 16:04 ID:xM7UmFgU
条例で定める程の事じゃないし
定めるっていう事に反対するほどの事じゃないし

ヤレヤレ・・
531名無しさん@4周年:03/09/28 16:05 ID:uURzK3ng
>>507
うんやらない。
僕はDQNだから。
532名無しさん@4周年:03/09/28 16:06 ID:2W+zIdcc
>>527
四国銘菓ですな!
533名無しさん@4周年:03/09/28 16:10 ID:Ojgq3kRs
こんな条例いらねーだろ。
それよりか、犯罪者がどこに住んでいるか自由にわかるようなシステム作れ!
534名無しさん@4周年:03/09/28 16:10 ID:4j2LF1il
なぜ今なのか?
他にやることが!

社民党の常套句ですな。はっきりと反対理由を言えない時にはいつもこれ。
何故かこのスレにはチラホラと・・・。
535名無しさん@4周年:03/09/28 16:17 ID:5+yC8Fy9
また「市民」か!
536鹿:03/09/28 16:20 ID:EoEAOMxP
>>529
明文化されなくても常識として主張できる。
537名無しさん@4周年:03/09/28 16:25 ID:1zIBg9ZD
こういう連中は、自分のやり方が慣例に比べて
どのように優れているかなんて考えてはいないだろう。

ただ、何となくやりたいからそうしてるだけ。
538名無しさん@4周年:03/09/28 16:25 ID:k4RSrAoD
まぁ、これが松山市に住む親のレベルを表しているということで
539名無しさん@4周年:03/09/28 16:26 ID:aNS0QdsU
反日教育も自由な子育ての一つニダ
540名無しさん@4周年:03/09/28 16:28 ID:+M095qQj
学校制度廃止とか言えよクズ左翼
541名無しさん@4周年:03/09/28 16:30 ID:B2Rx1mDx
犯罪者として育てても自由な子育ての一つ。
犯罪者天国松山市マンセー。
542名無しさん@4周年:03/09/28 16:30 ID:jKZX0hBY
ジェンダフリーを押し付ける奴らの台詞と思えん
543名無しさん@4周年:03/09/28 18:36 ID:WHH3XpTP
このスレのポイントは次の2点あります。
1.[ 子ども育成条例案の制定 ]
「家族の触れ合いを大切に」、「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
「青年は率先して模範となる行動をする」
 これは、当り前のことですね。

2. [ 男女共同参画推進条例の改正 ]
これは初耳かもしれませんが、1とたぶんほぼセットになってます。w
現在の男女共同参画推進条例は、
「妊娠・出産について相手の男性の意思を尊重しなくてもよい」と
なっているそうです。
それを今回改正しようとなりました。改正は当然ですね。

ところが、この2つに反対している人達がいるのです。フェミナチです。
そのため、危うい状況になっているらしいのです。
こんな当たり前のことさえ、フェミナチに否決されそうな状況なのです。
そう、フェミナチはしぶといのです。

松山市の中村市長は今、フェミナチと一人で闘っています。
フェミナチと闘う、中村時広 松山市長に応援のメールを出そう!
全国から激励の声を届けよう!フェミに負けるな!中村市長!
http://www.tokihiro.jp/contact/index.htmlからか
または、松山市 TEL:089-948-6688(本館案内)・6877(広報広聴課)
[email protected]
<文例>
中村時広 松山市長殿
○9月議会での「松山市男女共同参画推進条例」の改正と「松山市子ど
も健全育成条例」の制定を応援します。最後までがんばってください。
○自信と勇気をもって推し進めてください。良識ある多くの市民は、中村
市長を応援しています。
544名無しさん@4周年:03/09/28 18:40 ID:WHH3XpTP

ちなみに反対意見も載せておきます。

 [ 男女共同参画推進条例の改正 ] に反対の意見

>「女性が自分の妊娠・出産について相手の男の意思も尊重しなければならない」と
>改正されそうなのです。

>どうして、わたしたちは、自分たちの妊娠・出産について、男性の意思を尊重しなけ
>ればならないのでしょうか。
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030919.htm
(注 : 全文読むと、あなたの脳が混乱する可能性があります)
545名無しさん@4周年:03/09/28 19:18 ID:4j2LF1il
>>536
それを認めない馬鹿が増えたからね。
国旗国歌法と同じことだよ。
546名無しさん@4周年:03/09/28 19:19 ID:L1q2OLZP
>>544
松山市の男女共同参画条例を見ました。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/simins/dannjyokyoudouusannkaku/zyourei/zyourei.html

リプロ、ジェンダーフリー、アファーマティブアクション、家族協定・・・・・

あえてこのような用語は使っていませんが、廃案となった千葉県のフェミナチ条例に勝るとも劣らない。
市も遅ればせながら気が付いたということでしょうか。
情報がありましたら教えてください。
547名無しさん@4周年:03/09/28 19:27 ID:lVDz58hM
「家族の触れ合いを大切に」

嫁は舅姑の世話をしっかりしろ行政に頼るな

「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」

子供の世話はどんなことがあっても親の責任
仕方なく行政を頼る時は充分感謝しろ

「青年は率先して模範となる行動をする」

税金は役人の物、お前ら一般人に使う税金はない
だからせっせと無償奉仕をしろ

ってことですかね?
548名無しさん@4周年:03/09/28 19:31 ID:4j2LF1il
>>547
こいつアホだねえ。

模範となる行動=無償奉仕?

日本語使えない人なのかね。
549名無しさん@4周年:03/09/28 19:34 ID:WhSPiMJP
「市民」って、そのうち
「常識は多様なはず」とか言いだすんだろうな(w
目的は破壊活動なんでしょうから。
550名無しさん@4周年:03/09/28 19:41 ID:spCw0Ndg
大阪に無数にある、人権標語もどうにかして。
あと、大阪府庁舎に掲げてある組合スローガンもなんとかして。
551クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/09/28 19:43 ID:DHEkpcGP
>>544
タイトルで力尽きた。
552名無しさん@4周年:03/09/28 19:53 ID:Y6jhYr+r
>>549
今の社会だと多様性を語る奴は二つしかない。

A:多様な価値観が存在するのを認めながら、それらがぶつからず、共存することを考えている人。人間関係
  における相互責任に基づく発想。

B:自分の主張を多数派に通すために多様性という言葉を用いながら、自分以外の発想、特に自分の考えと対立
  点を持つ発想はすべて自分への攻撃と捉える。

フェミはおしなべてBだな。だから男→女の責任のあり方は問うが、その逆はありえない。
553名無しさん@4周年:03/09/28 19:55 ID:Ehus3dQi
>>546
条例などの法令って著作権の対象外だろ
554名無しさん@4周年:03/09/28 20:05 ID:4j2LF1il
>>553
なんだ?この意味のわからん発言は。
555クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/09/28 20:12 ID:DHEkpcGP
>>554
>>546
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/simins/dannjyokyoudouusannkaku/zyourei/zyourei.html
>企画・製作・著作
>松山市

じゃないかな?
556名無しさん@4周年:03/09/28 22:23 ID:0BhRCxwa
こんなアホな条例を作るよりも、市役所の職員が何人も逮捕される
ような現状を改める方が先。
アホな仕事ばかりをさせられて、志気が下がってるのが犯罪の要因
じゃねーの?
557名無しさん@4周年:03/09/28 23:58 ID:7i0xE86Q
>>527
通だねえ。
一六タルトを、普通に食う奴は馬鹿。
冷凍して、カチコチのを包丁で薄く切ってから食うのが通
558名無しさん@4周年:03/09/29 01:06 ID:m34MRYXB
>>544
リンク先を要約すると「権利は女に義務は男に」と書いてあるようだ。
この類の香具師の考えはいつもこの程度。
559名無しさん@4周年:03/09/29 01:34 ID:B1hdvzfA
松山市の市民グループとやらはジェンダーフリーとかいうのも断固反対のはず
ですよね?
だって思想の押し付けだもん。
560名無しさん@4周年:03/09/29 01:40 ID:jMjAysKj
なんでこう、義務を果たさずに権利ばかり主張する香具師が多いんだ?
561名無しさん@4周年:03/09/29 01:41 ID:da8EDO3j
★北朝鮮の核より遥かに危険な日本の原発!いまこそ原発にNOを!★

昨年12月24日にNHKの全国ニュースでも報じられた通り、東海大地震は確実に迫っています。
膨大な数の原発を抱える潜在的核保有国日本は、世界の安全保障上最も危険な存在になりました。

拉致議連、「救う会」など右翼団体の洗脳活動により、現在北朝鮮の核疑惑に世間の関心が
不当に集められているようですが、原発が事故を起こしたら核爆弾(ありえませんが)が爆発する以上の被害が想定されます!

日本は二度目の被爆への道を突き進んでいるのに 
よその国のことをとやかく言っている暇などあるのでしょうか。

いまこそ、反動日米安保に鉄槌を下し、東アジア連帯に牙をむく
日本の原発体制にNOと叫ぶときです!私たちと共に活動しませんか?

浜松原発にNO!ストップ浜松原発
http://www.stop-hamaoka.com/

2ちゃんねる拠点
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
562名無しさん@4周年:03/09/29 01:45 ID:weUDyQTl
>>561

掲示板がないから議論できないや。駄目じゃん。
563名無しさん@4周年:03/09/29 10:18 ID:lFjqHTfV
>>563
北の核に対して絶対に反対しない人達ですね。
564名無しさん@4周年:03/09/29 10:21 ID:lFjqHTfV
>>543
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
松山市の中村市長は今、フェミナチと一人で闘っています。
フェミナチと闘う、中村時広 松山市長に応援のメールを出そう!
全国から激励の声を届けよう!フェミに負けるな!中村市長!
http://www.tokihiro.jp/contact/index.htmlからか
または、松山市 TEL:089-948-6688(本館案内)・6877(広報広聴課)
[email protected]
<文例>
中村時広 松山市長殿
○9月議会での「松山市男女共同参画推進条例」の改正と「松山市子ど
も健全育成条例」の制定を応援します。最後までがんばってください。
○自信と勇気をもって推し進めてください。良識ある多くの市民は、中村
市長を応援しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
は、
9月30日が委員会審議、10月2日が本会議最終日となっているらしい
のでお早めにお願い申し上げまする。
565名無しさん@4周年:03/09/29 14:47 ID:GD2/gY4b
こんなとこまで・・・
566名無しさん@4周年:03/09/29 14:49 ID:4RwFBStQ
フーン。
真夏の車中に放置して死なせるのも、多様な子育ての一つって訳か。
567名無しさん@4周年:03/09/29 16:13 ID:SGRK6G9g
さすがに、PTAも危機感持ったんだろう
568名無しさん@4周年:03/09/29 16:28 ID:SGRK6G9g
住民投票もいいんじゃない?
569名無しさん@4周年:03/09/29 20:46 ID:TwiFGU5o
リプロってどんなこと ? !
570名無しさん@4周年:03/09/29 21:51 ID:TwiFGU5o
フェミニズムとは、男性の意思を尊重してはいけないことです。
571名無しさん@4周年:03/09/29 22:25 ID:3esgVdoM
今回のはちょっと違う気もするが。
こんなん条例で決めるこっちゃないだろう。

っていうかこんなことまで政治が構ってやらにゃいかんって発想も変だ
学校の授業で道徳の時間を増やすとかそういう事をやりゃいいやん
572さいたまんぞう:03/09/29 22:29 ID:P8fvym//
みぎもーひだりもーみんなー埼玉ー
今こそさいたまんぞうの復活を
573名無しさん@4周年:03/09/29 23:20 ID:zKfgX06L
>>571
条例を定めねばならんほど追い詰められているんだよ。
お前のは想像力がないのか。
574名無しさん@4周年:03/09/29 23:37 ID:TwiFGU5o
>>573に禿同。
575ぽちウヨ:03/09/29 23:49 ID:u3wJn//P
病気の子供を山の中に捨てることも、「多様性」の中の一つか……
576名無しさん@4周年:03/09/30 00:19 ID:mPkkMbBl
       フェミニズム条例

「家族の触れ合いを希薄に」
食事は別々、あいさつもなし。一家団欒なんてもってのほか。
家族が病気や犯罪に巻き込まれても知らんぷりです。
だってそれが多様性ですから。

「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
近所、公的機関を問わず子供を預けて当然という態度をとりましょう。
感謝の言葉など必要ありません。なぜなら、子育てをする母親には無条件で手を差し伸べなければなりません。
子供は親の背中を見て育ちます。フェミニズムを幼少より植え付けるため、必ず行ってください。

「青年は 率先し反社会的となる行動をする」
青年は進んで暴走行為やカツアゲ、万引きなどをすべきです。
法律でも青少年は犯罪がしやすいようペナルティが最小限に留めてあります。
これは行政があなた達へ犯罪を勧めているのです。遠慮することはありません犯罪も多様性の一つです。
577名無しさん@4周年:03/09/30 00:21 ID:mPkkMbBl
×「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」
○「子どもを預けたら当然という態度をとる」
578名無しさん@4周年:03/09/30 00:23 ID:qVnysv5M
俺はプリンセスメーカーで三回とも娘を娼婦に育ててしまった馬鹿親です。
色気ばかり上げてしまうのはいかんと思うんだが (*´д`*)ハァハァ
579名無しさん@4周年:03/09/30 00:25 ID:NANYLsb8
罰則が無けりゃ別にいいじゃないの?
どうせ無意味だし。

   P  T  A  必  死  だ  な  !  藁




580 :03/09/30 00:44 ID:0m9gZd+D
愛媛大学法文学部OBとして皆様に対し
この助教授の存在そのものについて
お詫び申し上げます(w
581名無しさん@4周年:03/09/30 00:48 ID:hCyyN4Hu
>>573
フェミファシズムがなw
582名無しさん@4周年:03/09/30 00:53 ID:fH+1r3g1
>>581
いや、>>573の意図するところは違うだろ…
583名無しさん@4周年:03/09/30 01:20 ID:TbnPlG2N
こんなんで助教授になれるならここにいる人たちはみんな教授になれるね。

他の法律に規定されている事まで条例に盛り込まないとこの助教授は納得できないみたいだけど
どこでどんな学位をとってきたのやら?
584名無しさん@4周年:03/09/30 01:21 ID:EXi4ldOJ

「市民」って、どんな業種?
585名無しさん@4周年:03/09/30 01:37 ID:TbnPlG2N
総合政策学科応用政策講座
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/home

http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/from%20ehime.htm
「中央」から距離を置き、ここ愛媛から考えを発信したい
こう述べているのに↑

こう言っていて矛盾を感じたりしないのだろうか?↓
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/fuma20030805.htm
>「これはお城のお堀だよ、でもね、
>皇居のお堀はもっと桜がたくさん咲いてきれいなんだよ」、と
>教えてしまうのはいけないことなんでしょうか。
>わたしがふうまに、わたしの育った東京の情景や愛着を教えるのは人情だと思うのですが、
>どうして松山のこどもは松山を愛しなければいけないのでしょう!
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588名無しさん@4周年:03/09/30 08:29 ID:IMSNAByx
田舎の方が、おかしい両親多いよ
島根なんか女子中学生が髪染めるのは、女の子のおしゃれで
校則から削除しろとか、、

子供甘やかしてどーするんだよ、どーせ田舎から出て戻らないのに
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名無しさん@4周年:03/09/30 14:21 ID:+FE73Foc
この人が愛媛の先生なのか。
591名無しさん@4周年:03/09/30 14:26 ID:EhJ0vdzA
国の平和に乗じてやってくるのがフェミナチ社会
592名無しさん@4周年:03/09/30 14:31 ID:ZnyrKmlf
>「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」

これが何とも胡散臭い。
主として学校教師にってことだろ?
おまいらの方が給料貰ってるんだから市民に感謝しろや。
593名無しさん@4周年:03/09/30 20:06 ID:uGxfSf+W
おばさんは男性ホルモンの関係で自信がわくらしい。
「地図の読めないー」って本に書いてあったです
594名無しさん@4周年:03/10/01 02:22 ID:0pABoo6l
>>593
オバタリアン・・・
595名無しさん@4周年:03/10/01 02:54 ID:0J+2N+jo
>>592
こういう馬鹿がいるから、条例を制定せねばならなくなった。

子供預ける相手は教師だけか?よく考えろ、クズ。
596名無しさん@4周年:03/10/01 06:07 ID:QROBWwPk
>>588
そんな下らないことにばかり労力を注いでいるから、田舎は駄目なんだよ。
大概の進学校は、そんなことにごちゃごちゃ言わない。
597名無しさん@4周年:03/10/01 06:26 ID:j1lJuqi1
>子育てに対する考えは多様で、決して行政の力で指示するものではない
多様と言っても、基本は世界共通。

>「家族の触れ合いを大切に」
「子どもを預けたら感謝の気持ちをつ持つ」
「青年は率先して模範となる行動をする」
でも、こんなのでいいの?
ちゃんとした、児童心理学者に、子供が幼児期に身に付けて置くべきものを、教えてもらって作るべきだと思う。
余りにも、杜撰すぎて話になりません。
598名無しさん@4周年:03/10/01 10:20 ID:0J+2N+jo
>>596
おいおい。進学校は校則が厳しめのところが多いぞ。
なんか、ごく一部の学校を一般化して語ってないか?
599名無しさん@4周年:03/10/01 10:21 ID:0J+2N+jo
>>597
児童心理学って、眉唾だからなあ。
サヨ学者多いでしょ。電波な育児書結構見かけるぞ。
600名無しさん@4周年:03/10/01 10:30 ID:PN1dMoWP
>>598
神戸にある自他ともに日本最高峰を認識する学校はマジで校則ないような
もんだった。酒、煙草も自由、女と付き合ってても自由。ようは勉強できりゃ
それで良い。後のこたあ自分で判断しなさいってこった。

鹿児島方面は結構キツかったと大学時代に聞いた。
奈良はややキツめ、愛知は比較的自由、東京も自由
感覚的には進学校は底辺に比べて校則緩い所は多い。
一番キツイのは中堅校。東大現役で1桁レベルの所は
必死で成績上げようとするから生活をも縛ろうとするな。
まあ、進学校に行くレベルの奴はのほほんと遊んでる暇はないけど。
601名無しさん@4周年:03/10/01 10:35 ID:SAt1i+DQ
1は正論。

DQNにはDQNの子育てが有り、「DQN」を育てるべし。

今の世の中、ピラミッド形成が必要。
602名無しさん@4周年:03/10/01 10:36 ID:zLodYHeC
>>600
漏れはその鹿児島方面だったが、昔は校則などあって無きが如しだったぞ。
公立トップも校則はゆるゆるだったらしい。
603名無しさん@4周年:03/10/01 10:39 ID:3aEz0dCa
>>600
>酒、煙草も自由
それは、校則以前の問題だと思うのだが?
そういう場合でも、学校としてのお咎めはないの?
604名無しさん@4周年:03/10/01 10:40 ID:0J+2N+jo
学歴話になるとすごい食いつきだなあ。
605名無しさん@4周年:03/10/01 10:53 ID:t9HHqucj
>「家族の触れ合いを大切に」「子どもを預けたら感謝の気持ちを持つ」「青年は
 率先して模範となる行動をする」
「子育てに対する考えは多様」ってこんなの基本中の基本やん、反対する意味が分からない
反対派の市民グループが自分の子供をまともな人間に育て上げられるとは到底思えない
非難する前に自分自身を見直したほうが良いよ
606名無しさん@4周年:03/10/01 11:39 ID:jV02p9CR
基地外宗教ジェンフリは推進する癖に
>>1には反対する。その理由が、

行政の力で指示するものではない
同条例案は親の養育権限に対する不当な介入
個人の思想に踏み込んでいる

極左豚フェミはこの世から消えろ!
607名無しさん@4周年:03/10/01 11:40 ID:jV02p9CR
ダブスタフェミ豚は汚物だ!
608名無しさん@4周年:03/10/01 11:41 ID:6JFe0v74
「子ども」育成条例
またサヨクか
609名無しさん@4周年:03/10/01 11:44 ID:X/St64m2
>>600
>>酒、煙草も自由

それは自由じゃなく違法なんだから校則で禁止するまでもないって意味じゃないのか?
610名無しさん@4周年:03/10/01 12:06 ID:OSE2MO4s
多様を主張しておきながら画一的にクソサヨの教義押しつける気違い集団
611名無しさん@4周年:03/10/01 12:07 ID:0J+2N+jo
結局、超少数意見をごり押しするための言葉なんだよな。
多様性って言葉も最近薄汚れてきたな。

自由、人権、権利、共生。
612名無しさん@4周年:03/10/01 12:09 ID:P46DesxP
多様化を認めつつ、異論を攻撃&粛清
613名無しさん@4周年:03/10/01 23:34 ID:HtdREJ7V

         勤労独身離婚女の支配を主張する時には、「ジェンダーフリー」

 
         勤労独身離婚女の義務を回避する時には、「フェミニズム」



 だから、まともな女も含めて、女はバカにされる w
614名無しさん@4周年:03/10/02 00:44 ID:gwh7cSfc
見る聞く探る 産む権利巡り論争
--------------------------------------------------------------------------------
松山市湊町5丁目で松山市が開会中の9月議会に提案した「男女共同参画推進条例」の改正案が、30日の市民福祉委員会で審議される。
市は「カタカナ語や難解な表現を言い換えるだけで、趣旨は変わらない」 と強調するが、改正点には、議論が分かれる妊娠・出産の
決定権に関する条文も含まれ、市民団体は「女性の自己決定権を侵害する」 と反発。
条例は今年6月議会で可決されたばかりで、「議会軽視」 と批判の声も出ている。(多知川節子)
--------------------------------------------------------------------------------
現行の条例は全35条。男女の人権の尊重をふまえ、政策決定、家庭、教育などの各分野で男女の参画機会が確保され、
共に責任を担うよう基本理念と基本施策を定めている。
6月議会で全会一致(1人退席)で可決、9月1日に施行された。
同様の条例は、国の「男女共同参画社会基本法」 (99年成立)を受けて全国に広がっている。内閣府によると全国では42都道府県、
161市区町村で成立。県内では県、宇和島市、新居浜市でできている。

改正案では、条文で掲げられた「ジェンダー」 「セクシュアル・ハラスメント」 「ドメスティック・バイオレンス」 の三つの概念をそれぞれ、
「性別による固定的な役割分担意識」 「相手の意に反した性的な性質の言動」 「配偶者に対する精神的、経済的、身体的又は
言語的な暴力及び虐待」 に言い換えた。
615名無しさん@4周年:03/10/02 00:44 ID:gwh7cSfc
特に論議を呼んでいるのは10条。「妊娠、出産その他の生殖と性に関し、自らの決定が尊重される」 とあるのを、
「妊娠、出産などに関し、互いの意思が尊重される」 と改める。

改正案は市長提案だが、要望は市民や議員からもあったという。
「表現がわかりにくい」 などと訴えるメールやファクスが、6月議会の会期末に約80件も寄せられた。
与党会派も、「難解なカタカナ語の言い換えが求められている」 として、改正を求める要望書を市に提出した。
施行からわずか17日後に提案した改正案を、市は「懸案を先送りせず、わかりやすい表現に改めるため」 と説明する。

これに対し、女性市議4人は「ジェンダーなどは共通用語として定着しつつあり、なぜこの条例だけカタカナ語を修正するのか理解に苦しむ」
「10条の変更は条例の本質に触れる」 として、提案の撤回を求める申し入れをした。その後、「男女平等市民オンブズえひめ」 など
3団体が廃案を求める請願を提出した。

改正案に対する反対派は、10条は94年の国際人口開発会議で打ち出された「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
(性と生殖に関する健康と権利)」 について定めたもので、妊娠・出産の決定は自らの体を守るための女性の権利だと主張する。

一方で、人工妊娠中絶に反対する保守派には、抵抗感も根強い。松山でも市民グループが「中絶やフリーセックスを容認する恐れの
ある表現を改めるのは大切」 として改正案可決を要望する請願を出した。
616名無しさん@4周年:03/10/02 00:45 ID:gwh7cSfc
今回の改正案で問題と指摘されるもう一点は、その過程だ。

条例案は学識経験者や学校関係者らでつくる「まつやま男女共同参画会議」 (20人)が昨年6月から議論し、今年3月に提言したものだ。
だが、改正案は事前に参画会議にかけられることはなかった。

提案直前になって改正案を知った市民グループが開会日に市長に面会を求めたが、中村時広市長は「担当課に任せている」 と
はねつけた。市民団体のメンバーは「市長がよくおっしゃる『開かれた市政』 にはほど遠い」 と怒りを隠さない。

自民党のある市議も「あまりに唐突な提案。指摘されている問題点を議論するには時間が足りない」 と不満を訴える。
この市議はいう。「これまで議会は市の提案を否決や継続審議にする例が少なかった。今こそ議会の資質が問われている」
--------------------------------------------------------------------------------
ジェンダーフリーの視点を持った女性を議会に送る支援を続ける非営利組織「フィフティ・ネット」 (大阪)の森屋裕子代表の話  
改正案の段階で様々な異論が出るのは、そもそも十分な議論をせずに条例の原案を提案・可決したのが原因。
市側と議会の無責任さを感じる。市は「表現の言い換え」 と逃げず、この機会に正々堂々と議論を戦わせるべきだ。

 ttp://mytown.asahi.com/ehime/news01.asp?kiji=2882
617名無しさん@4周年:03/10/02 00:56 ID:tM+8VzE2
それでも「しつけは学校で」と言う…
618名無しさん@4周年:03/10/02 00:56 ID:arAGn97d
なんか「子育ては多様」のはずなのに、特定の価値観を押しつけているとしか思えないね、女性団体は。

一見すると正しいように見えて、その表面の正しさを利用して特定の意見を押しつける行為がいかに危険か、知らないのだろうか?
619名無しさん@4周年:03/10/02 00:57 ID:gwh7cSfc
>>618
知っててやってるんだろ
620名無しさん@4周年:03/10/02 00:59 ID:tM+8VzE2
>>618
客観しできてねぇんだよな。この手の団体は。
621名無しさん@4周年:03/10/02 01:21 ID:lyuHoBR2
「性と生殖に関する健康と権利」とやらを認めるには、
男への養育費請求を完全放棄することが必須条件。
子種と養育費だけもらって子供は独り占め、なんてアフォなことをやり出せないように。

ついでに「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」だと意味不明な舶来品にしか聞こえん。
「ジェンダー」その他一式、共通用語だとするのは時期尚早。
フェミの二枚舌が、適当な解釈で範囲を勝手に再定義する可能性も考えられる。
622名無しさん@4周年:03/10/02 01:24 ID:tM+8VzE2
良く判らないが、ジェンダーフリーを振りかざすやつらは基地外だってことは良く判った。
623名無しさん@4周年:03/10/02 01:31 ID:YhjMwuTX
信仰のない国は、だめになっていくだけなんだろうな。
624名無しさん@4周年:03/10/02 01:38 ID:rsqcaV7V
>>623
信仰に頼らなくても立派な一生を送れるほど
まだ,人類は成長しきってない。
国,民族,風習,宗教,人種,こういったまやかしのようなものに
すがらなくてもやっていける社会はまだまだ先だということが,
この手の連中にはわからないのだろう。
625名無しさん@4周年:03/10/02 01:40 ID:fXIu4v8O
イエス様におすがりなさい
主は全ての罪を許し、清めてくださいます。
626平等に ◆iwk3HrANNA :03/10/02 01:44 ID:rsqcaV7V
>>625
すまんね,うちは「ことばあ教」@教育TVなもので・・・。

日本のウヨサヨっが今ひとつ明確にならないのは
この辺の宗教の話があいまいになっているせいもあるのかな?
627名無しさん@4周年:03/10/02 03:41 ID:0KITqTu7
>>618
禿同。
628名無しさん@4周年:03/10/02 03:45 ID:4fKmjuZX
いつかの、joyみたいな育て方も自由なんだな。
629名無しさん@4周年:03/10/02 04:00 ID:QBfxutgk
暑さに耐えられる強い子に育てる為、
真夏の炎天下の車内に放置します。
これが私なりの躾けです。

その間、私はヒマなので
ちょっとパチンコを…
630名無しさん@4周年:03/10/02 12:58 ID:hxekje7t
[無責任]を「多様化」や「自由」と言っているだけだね。
631横槍投げ←ヽ(`Д´)ノ:03/10/02 21:59 ID:rdigLXiE
フェミニストは騎乗位がスキなんかな?
632名無しさん@4周年:03/10/02 22:05 ID:zl8bvGlg
フェミファシストは児童保護(エセ)という偽善が大好きだよ。
633名無しさん@4周年:03/10/02 22:07 ID:8H0H5u+a
>子育てに対する考えは多様で

確かに多様であるべきですが、ある程度の方向性は必要ですよ。
ただでさえ、バカ親増えてんのに。
634名無しさん@4周年:03/10/02 22:09 ID:UJssOT9/
「市の職員は、犯罪を犯してはならない」という条例を作る方が先だろ、
松山市の場合。逮捕者、多すぎ。
635名無しさん@4周年:03/10/02 23:43 ID:DmOrDZJ/
>>632
>フェミファシストは児童保護(エセ)という偽善が大好きだよ。

しかし、堕胎の自由(リプロ)を主張し、子殺し母を「社会の責任」「夫の理解がなかった」と、かばうのが実態。
ただのキティ自己中。
636名無しさん@4周年:03/10/03 02:24 ID:Xzx77NXT
この結果、どうなったのだろう。
637名無しさん@4周年:03/10/03 02:26 ID:ecRKXBYa
卒業式を前に、日の丸・君が代の意味や歴史を学んだ六年生の子どもたちから、
いろんな声があがりました。

「君が代の意味を初めて知って、天皇を祝う歌はあまり歌いたいとは思わない。」
「天皇のお祝いの歌だから国歌は他の歌でいいと思う。」
「日の丸を見ると戦争のことを思い出す人や、戦争以外でもいやな思いを
 思い出してしまう人がいるので、これからいろいろ話し合って日の丸でない
 国旗にしてもいいと思います。」
「なぜ、日本は国旗・国歌を変えないのか。それは日本人はあの大戦争を
 本当に反省してないからだと思う。」
「君が代や日の丸をめぐるいろいろな問題が起きていることを知って、
 歌詞の意味も知らずに歌っていただけの自分がおかしく思えてきた。」

この素直な子どもたちの声に、耳を傾ける必要があるのではないでしょうか。
http://member.nifty.ne.jp/hinokimi/html/99/07rekisi.htm
638名無しさん@4周年:03/10/03 04:35 ID:1tmT3d70
ネグレクトの正当化ですか?
639 ◆72VHAvdhx6 :03/10/03 04:39 ID:W8lLJM4B
>>637
馬鹿野郎が,本当にそう言う教育をしているところがあるのは知っているが,

子供を洗脳するのはたやすいこと。北朝鮮をみればわかる。
640名無しさん@4周年:03/10/03 04:43 ID:CbYVV1y6
松山に住んでないんでどうでもいいけど、こんなこと決めるのに
時間を割いているのか
641名無しさん@4周年
フェミナチの詭弁を見抜きましょう。