【社会】大規模災害時、皇居通り抜けOK…宮内庁決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★大規模災害時 皇居通り抜けOK 宮内庁決定

・宮内庁は、地震などの大規模災害が起きた際、通常は一般人は入れない
 半蔵門を開けて皇居前広場に職員が誘導することを決めた。

 皇居西側にある半蔵門は天皇、皇后両陛下がお住まいの御所や、宮中祭祀
 (さいし)を行う賢所など宮中三殿に近く、主に天皇陛下や皇族だけが利用する。
 だが、災害時には、門に近い千代田区麹町や一番町などの住民が、避難場所を
 求めて門に集まることも考えられ、同庁は助けを求められた際には門を開ける。

 十八日夕には湯浅利夫長官はじめ約四十人の職員が周辺住民を皇居内から
 避難場所に誘導する場合の防災訓練を行い、誘導ルートを実際に点検した。
 ルートは半蔵門から宮中三殿そばや二重橋鉄橋前を通って正門に抜ける道で、
 行程は約二十分。
 夜間は視界が悪いため、訓練では道順を確認しながら進んだ。

 東京都は地震の際、千代田区で大規模火災が起きる可能性は低いとして、
 皇居前広場を広域避難場所には指定していない。
 だが、同庁は「災害時には何が起きるか分からない。あくまでも非常時だけの
 措置だが、万が一のことを考える必要がある」としている。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030919/eve_____sya_____006.shtml
2名無しさん@4周年:03/09/19 14:26 ID:MPlktb7W
朝鮮人は禁止ね
3名無しさん@4周年:03/09/19 14:26 ID:K/Is3NZ/
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ  か  つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
      ヽ__  _,,-''
        )ノ      _,,...-
 ̄ ̄ ̄ ̄\       ∠_:::::::::
    ,,    \     ,-、ヽ|:::::::::
 丿  \、   |    |・ | |, -、::
●)    (●) |     ゚r ー'  6 |:: ←高い
\___/   | ,...   i     '-
.  \/    ノ(__ )  ヽ 、
====( i)==:::::::/     ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
4名無しさん@4周年:03/09/19 14:27 ID:r9FydvWt
>東京都は地震の際、千代田区で大規模火災が起きる可能性は低いとして

韓国人の台風予想じゃあるめえし、なんでそう都合よく考えるのよ
5名無しさん@4周年:03/09/19 14:27 ID:CAlJsisJ
ありがたき事
6名無しさん@4周年:03/09/19 14:28 ID:EVxgcaYs
吹上御所の辺りは鬱蒼とした森林だから
素人が踏み込んだら道に迷うだろう。
皇居の自然っていう本に書いてた。
7ぽぽん@会社 ◆b12IhKYEpo :03/09/19 14:29 ID:1E1sW5DQ
なんでこんなこと急に決めるんだよぅ。必要になるのかよぅ。
8名無しさん@4周年:03/09/19 14:30 ID:39aShE4l
通り抜けのときにこそ「何かが起きる」とは予想しないのか?
アホだな。
9名無しさん@4周年:03/09/19 14:31 ID:5yYhlU1e
当たり前だろ(w
なんなんだ一体。今まで思考停止してたのか?
10名無しさん@4周年:03/09/19 14:31 ID:nuKZQd+u
ピースサインだして記念写真とるやつがきっといる。
11名無しさん@4周年:03/09/19 14:31 ID:4FNHHfO8
愛子様大丈夫か?
12名無しさん@4周年:03/09/19 14:31 ID:5JGH93pX


ここ通りますよ

のAAどうぞ。

13名無しさん@4周年:03/09/19 14:31 ID:OWSFNYg5
>>4
下町みたいに木造家屋が密集していないからじゃないのか。
14名無しさん@4周年:03/09/19 14:32 ID:enW+tgaw
つーかごく当然のような気がするが。
今までは禁止だったのか?
15名無しさん@4周年:03/09/19 14:32 ID:9/S93Tc9
映画「日本沈没」で、そんなシーンがなかったっけ?
16名無しさん@4周年:03/09/19 14:34 ID:AuL8ZoK7
とりあえず、朝鮮人と中国人は入れない様にしないと文化遺産が根こそぎ盗まれるぜ
17名無しさん@4周年:03/09/19 14:34 ID:r9FydvWt
>>13
いや、なんで火災に限定してるのかと。
18名無しさん@4周年:03/09/19 14:34 ID:lgQSsBhl
ふじたにみわこが真っ先に行くヨカーン
19名無しさん@4周年:03/09/19 14:34 ID:lhrafzrz
朝鮮人に天皇暗殺されたらどうすんだよ
20名無しさん@4周年:03/09/19 14:35 ID:d+GwwR+C
鮮人を皇室テロへ 誘うようなもんだろ
21名無しさん@4周年:03/09/19 14:35 ID:Q71U92/z
>>17
火災が一番怖いからじゃないの?
22名無しさん@4周年:03/09/19 14:37 ID:7H7iHrUB
通り抜け禁止の結果多くの人名が失われた場合に起こるであろう
皇室廃止の動きに備えた自衛策だな。
23名無しさん@4周年:03/09/19 14:37 ID:x80S1n64
陛下のお心遣いに感謝しる!
24名無しさん@4周年:03/09/19 14:38 ID:r9FydvWt
天皇の決めることじゃないよ。あいつはただヘラヘラしてるだけ
25名無しさん@4周年:03/09/19 14:40 ID:E8gBP6gF
あいつって言うな。あいつって。
偉大なる天皇陛下様に対して失礼じゃないかっ(w
26名無しさん@4周年:03/09/19 14:41 ID:VIgKorO9
漏れの人生で一番自慢できることは、









天皇・皇后両陛下と話したことがあること。

ある漁業関連の施設に両陛下がご視察。案内役をしますた。
27 ◆C.Hou68... :03/09/19 14:41 ID:UxMSPn8t
皇居内ホームレス発生の悪寒。。。
28名無しさん@4周年:03/09/19 14:41 ID:9Cbcucre
江戸城の天守閣再建はどうなった?
そっちの方を優先すべきでは
29名無しさん@4周年:03/09/19 14:41 ID:6IOcc1cv
つーか
こんなこと許可したら皇居で大惨事になると思うのだが
ガイシュツだけど
空気読めない香具師が写真取ったりしてる後ろを必死な人間が押して将棋倒し

なんて光景が想像できるんだが
30名無しさん@4周年:03/09/19 14:42 ID:ZdmO4/ws
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
31名無しさん@4周年:03/09/19 14:42 ID:d+GwwR+C
内堀を掘らないと
32名無しさん@4周年:03/09/19 14:44 ID:CkP4SwHJ
>通り抜け禁止の結果多くの人名が失われた場合に起こるであろう
>皇室廃止の動きに備えた自衛策だな。

自分を基準に他人を見ないで欲しいな、革命家クン
33名無しさん@4周年:03/09/19 14:45 ID:nI7ePXWP
都市防災上邪魔だから立ち退けが正解だろう
34名無しさん@4周年:03/09/19 14:46 ID:MPlktb7W
まぁ中にはいるときは頭に袋をかぶせられるんだけど。
35名無しさん@4周年:03/09/19 14:46 ID:XaiJXPuH
<丶`∀´>チャーンス
36名無しさん@4周年:03/09/19 14:46 ID:U1zWX1nL
三国人が大暴れする可能性だってあるだろ。
37名無しさん@4周年:03/09/19 14:48 ID:3miOzkL1
ここ数日で
やっぱり地震は起きるのかと
ふかーく納得
38名無しさん@4周年:03/09/19 14:49 ID:ZdmO4/ws
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
39名無しさん@4周年:03/09/19 14:50 ID:fv9JGx8w
てか広域避難場所にしろよ
40名無しさん@4周年:03/09/19 14:50 ID:/AYWLZ7j
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。災害時なので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
41名無しさん@4周年:03/09/19 14:50 ID:XrQX0e1m
普段も通り抜けられるようにしとけや。
屁にもならん腐れ宮内庁が。
42名無しさん@4周年:03/09/19 14:51 ID:5mHGkrQb

丹波哲郎が電話で要請したのか?
43名無しさん@4周年:03/09/19 14:52 ID:7H7iHrUB
>>32
確かに、日本人の大半が皇室に敬意を持っているとするなら、その説も成り立つ。
>を基準に他人を見ないで欲しいな、革命家クン
↑そっくりお返しします。
44名無しさん@4周年:03/09/19 14:52 ID:KK6blzIt
で、朝鮮人が皇居に居座りそうだが・・・・・・・
45名無しさん@4周年:03/09/19 14:52 ID:0v6Ynsu9
>>26
それはマジですごいな・・・
46名無しさん@4周年:03/09/19 14:53 ID:KK6blzIt
>>26

相当緊張しただろうな
47名無しさん@4周年:03/09/19 14:54 ID:nI7ePXWP
>26
面倒な役目大変だったな
48名無しさん@4周年:03/09/19 14:54 ID:0b46wyb0
>>1-41
もちろん陸自武装普通科連隊&警視庁治安部隊の身分調査及び身体調査は行われ

るんだよな・・・さもないと新宿や渋谷、池袋のDQNチンピラ、武装テロリス

ト、異常者の大群が皇居近辺を不法占拠することになるぞ・・・・・・・・・
49名無しさん@4周年:03/09/19 14:55 ID:GsenWS0i
あの2人、あの年で生めかし過ぎる足、旦那は明らかに大き過ぎるし前立腺手術。
絶対変体夫婦だよな。ま、いいことだけど。
50名無しさん@4周年:03/09/19 14:55 ID:F1SnvfQ3
関東大震災や第2次世界大戦の時、
開けておけば死なずに済んだ人はいっぱい要たかもしれない。
ほんと、クズの集まりだよ。宮内庁は。
遅すぎ。
51名無しさん@4周年:03/09/19 14:56 ID:nI7ePXWP
>48
そのときは武力制圧するのみ
人質には尊い犠牲として英霊にでもなってもらおう
5226:03/09/19 14:56 ID:VIgKorO9
ま、今は平日に2ちゃんねるができるほど、ズタボロな人生なわけですが。
53名無しさん@4周年:03/09/19 14:59 ID:ARNEEROD
社■党がRPG-7で狙ってきたらどうするんだよ
54朝鮮人を皇居に立ち入らせてはならない!:03/09/19 15:02 ID:fSLvK1ir
昭和21年12月20日首相官邸乱入事件
 昭和21年になると、在日朝洋人らが「生活権擁護委員会」を結成し、生活物資の”優先”
配給を要求して、全国各地で関係機関に対する波状的集団筋争をはじめた。そして12月
20日には、全国からー万人を東京に集め、皇居前広場で全国大会を開催した。名目は
在日朝鮮人の生活権擁護だが、「吉田内閣は日本の敵だ」といったプラカ−ドでも明らか
なように、倒閣運動にも鉾先を向けて気勢をあげた。 大会は午後一時ごろ閉会したが、
一行のうち約二千人は朝鮮民主青年同盟荒川支部を先頭に、デモ行進に移り、首相官邸
付近で突然、警戒線を突破し、邸内に乱入した。彼らはプラカードをふるって警戒員に襲い
かかり、投石し、手のつけられない状態となった。米軍憲兵隊の協力でようやく邸外に押し
出したが、この騒ぎで警官二十三人が負傷、けん銃二丁が奪われた。 この事件で警視庁
は十名を逮捕し、米軍東京憲兵司令部に身柄を引き渡した。同米軍憲兵司令部は「右の
十名は約一万人の群集とともに暴動を起こし、暴力と武器を持って、非合法または暴動的
行動をした。そして狂暴かつ激烈な方法によって混乱を起こし、日本政府の財産たる首相
官邸に侵入して警視庁警察官を襲撃して、麹町区民を恐怖と混乱の中に陥れたことは占領
目的の違反行為である」として起訴し、第8軍の軍事裁判に付し、同年12月26日、朝鮮人
生活権擁護委員会李委員長ら全員に、重労働五年などの刑を言い渡した。

< 武闘の系譜 >  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/9729/butou.htm

★三国人暴動の歴史★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1059069818/
55名無しさん@4周年:03/09/19 15:06 ID:fv9JGx8w
>>48
つーかそんな繁華街から皇居までたどり着けないだろ・・
大震災来たら、あそこらへんは
官僚+リーマンの帰宅困難者の渦かと
56名無しさん@4周年:03/09/19 15:10 ID:mm1wkiu2
藤谷美和子が案内してくれます
57名無しさん@4周年:03/09/19 15:13 ID:nI7ePXWP
>56
迷子になりそうなので却下
58名無しさん@4周年:03/09/19 15:21 ID:g4UdqNj8
実際問題皇居内に大勢罹災者が入って騒擾された時はどうするんだろう?
誘導とか緩い事言わずに鎮圧する訓練も必要なんじゃないか?
案外裏できちんとやってたりして(ry
59名無しさん@4周年:03/09/19 15:22 ID:qi/2ku6+
韓国人の通り抜けを禁止しないと、金目の物がかたっぱしから無くなるぞ。
60名無しさん@4周年:03/09/19 15:22 ID:EVxgcaYs
陛下のお心はとても広い。
涙こぼるる思いがする。
61名無しさん@4周年:03/09/19 15:24 ID:oxt+IDPS
>>58
当然皇宮警察も対応するとは思うが。
62名無しさん@4周年:03/09/19 15:26 ID:mVvW3H7M
なんで宮内庁がでしゃばってくるのか。お前の土地じゃないぞ、宮内庁。

63名無しさん@4周年:03/09/19 15:27 ID:ABtKRK0V
ここ(千代田区千代田1)を本籍地にしている人は
全国にたくさんいる。
本籍地は変えようと思えば自由に変えられるから。
64名無しさん@4周年:03/09/19 15:28 ID:Fk9Pg9NV
皇居の中の人も大変だな
65名無しさん@4周年:03/09/19 15:29 ID:LZ4IsA+V
テポドンが降って来た時も皇居に避難していいニダか?
でも、皇居が一番危なかったりして…
66名無しさん@4周年:03/09/19 15:30 ID:htULCjrV
天皇陛下っていい人だな。
差し伸べた手を簡単に
自分達の都合に歪めようとする
人間がいるのも事実。
むかつくよな。
67名無しさん@4周年:03/09/19 15:36 ID:8iKCFytU
なんで こんなこと”今”決めるのよ?

やっぱ起きるの? 偉い人は知ってるの?
68名無しさん@4周年:03/09/19 15:46 ID:QUJbEYIx
半蔵門周辺ならそんなあぶないやつらいないだろう。
住人にしても勤め人にしても

69名無しさん@4周年:03/09/19 15:51 ID:+fowQ8Tg
まあ、こんな事態になる前に皇族をどこかに疎開させるだろうから
暴動の被害はそこまでは大きくないと思う
70名無しさん@4周年:03/09/19 15:53 ID:Yu8lWJ9T
総理大臣『直ちに門を開けて避難民を宮城内に入れて下さい!』
・・って感じだったかな。
71名無しさん@4周年:03/09/19 15:56 ID:dlXN7zLy
その前に天皇制がなくなってるといいなあ
72名無しさん@4周年:03/09/19 15:56 ID:xXpSe7V6
災害の混乱に乗じた某国人の思うつぼだな。
73名無しさん@4周年:03/09/19 15:58 ID:r9FydvWt
>>50
関東大震災の際には、摂政裕仁(当時)が皇居前広場を避難民に開放したはずだけど。
でもって第二次世界大戦の時に至っては、皇居周辺自体、爆撃に遭わなかったし。
74名無しさん@4周年:03/09/19 16:00 ID:xGBY4ZVR
アフガンとイラクを救うには矢張り立憲君主制しかないと思う。
共和制は独裁や分裂のリスクが大きすぎる
75名無しさん@4周年:03/09/19 16:07 ID:SxA7tIQc
災害時、国全くはアテにならない事はこれまでの災害でおまいらも気付いていると思うから、用意位しとけよ。俺はキャンプ道具とネコ乗っけた軽クロカンで逃亡するよ。体育館で被災者生活なんて無理。
76名無しさん@4周年:03/09/19 16:08 ID:eLjVUlA9
>アフガンとイラクを救うには矢張り立憲君主制しかないと思う。
でもそれってWASP共の常套手段でなかったの?
現に日本がそうでしょ!w
ま、救うではなくて傀儡国家として支配搾取するわけだけど。
77名無しさん@4周年:03/09/19 16:09 ID:wtPqGIlb
皇居にはバリアーが張ってあるんじゃないか?
78名無しさん@4周年:03/09/19 16:09 ID:NmsBtqHP
とは言いながら扉を閉めて地下のシェルターに逃げ込んでしまえば
後は庶民が焼け死のうが飢え死にしようと知ったこっちゃないがね
79名無しさん@4周年:03/09/19 16:10 ID:ro8c8YOP
おいおい、鮮人に火をつけられるぞ。
80名無しさん@4周年:03/09/19 16:16 ID:OGheIAfQ
いやいや、皇居にはハリアーが止まってるんだよ。
ヘリだと火災の上昇気流に巻き込まれてあぶない。
やはり天皇には戦闘機で颯爽と空母へ移動してもらいたいね。
81超長門級戦艦(虚):03/09/19 16:18 ID:eW+rOzso
反対だ!
陛下に危険が及ぶかもしれぬ。
82名無しさん@4周年:03/09/19 16:28 ID:nI7ePXWP
>80
二度と陸地は踏めないでしょう
83名無しさん@4周年:03/09/19 16:30 ID:AFuE2CT/
天皇に危険も何も、関東大震災級の大地震の時は、習志野の空挺団のヘリが、皇居と赤坂御所に着陸して、葉山または軽井沢に皇族を避難させた後の話だよ?皇居開放は。そうでないならするわけないでしょ?
84名無しさん@4周年:03/09/19 16:31 ID:AFuE2CT/
ちなみに、知っている?隠しているけど、東京で助かるのは(冬の夕方風速5〜10m最悪のケースを想定した場合)広域避難所に逃げ込めた300万位の人々だけで、後は無理だと政府も把握しているのを・・・
85名無しさん@4周年:03/09/19 16:31 ID:NmsBtqHP
皇族よりパンダを先に救え
86名無しさん@4周年:03/09/19 16:34 ID:fKt7Vdt3
>>84
なんで政府が隠していることを(以下略
87名無しさん@4周年:03/09/19 16:36 ID:4ZVNFEyr
>>85
パンダよりも皇族の方が、ず〜と高レベルの絶滅危惧種なんですが。
88名無しさん@4周年:03/09/19 16:38 ID:/OIwD2IC
>>85
パンダは己のSEXの下手さを恨め
89名無しさん@4周年:03/09/19 16:38 ID:eacRe5M4
映画「日本沈没」を思い出した・・・・
山本総理大臣のあのシーンをね。
90名無しさん@4周年:03/09/19 16:40 ID:xGBY4ZVR
>>76

WASP支配なるものが有るとして
それは共和制でも変わらんような気がするが?

それとWASP支配って貧富の差の激しい
米国の現況を指しているものでは無かったか?
91名無しさん@4周年:03/09/19 16:45 ID:v3RAmtoA
北朝鮮の工作員がテロを起こすのが心配だよ。
92名無しさん@4周年:03/09/19 16:46 ID:P2Z9wOOZ
陛下には京都でも茨城でもお移りいただければ良い。
93名無しさん@4周年:03/09/19 16:46 ID:AFuE2CT/
ちなみ広域避難場所とは、新宿中央公園とか明治神宮周辺とかね。想定ケースはあくまで、冬の夕方一般家庭でも火を使い始め、帰宅ラッシュと重なった風速5m以上のあくまで「最悪のケース」だからね。
94名無しさん@4周年:03/09/19 16:47 ID:AFuE2CT/
とにかく皇族方は心配いらないよ。発生と同時に火災がまだ広がらない内から、習志野の訓練された空挺団のヘリが避難させるから。
95名無しさん@4周年:03/09/19 16:48 ID:HLEb/6fH
朝鮮人がここぞとばかりに、焼き討ちってとこか
96名無しさん@4周年:03/09/19 16:49 ID:156uUCHT
朝鮮人禍
97名無しさん@4周年:03/09/19 16:50 ID:gliJaSk7
……ってゆーか、皇族は京都にお帰りいただいて、江戸城の跡地は
避難場所にすべきだろ。

当然、いまだに居残ってる進駐軍の基地も、すべて取り戻して
公共の場所として有効に使うべきだし。

東京はつまんねえしがらみで、ずいぶんと無駄なことしてねえか?
98名無しさん@4周年:03/09/19 16:52 ID:enW+tgaw
京都たって、京都のどこに住むの?
御所?
あそこは一部を除いて自由に通行可能ですよ。
99名無しさん@4周年:03/09/19 16:53 ID:AFuE2CT/
都内の比較的安全区 神田周辺を除く千代田区(特に霞ヶ関、永田町一帯)・新橋駅周辺及び六本木除く港区、中央区の海岸沿い全般除く東京駅近辺。以上。
100名無しさん@4周年:03/09/19 16:53 ID:5IsDRIWB
あそこ開発してさ
たくさん公団つくればいいじゃん
都心へのアクセス抜群だし
101名無しさん@4周年:03/09/19 16:54 ID:fE3V7jvR
>>100
貴重な緑が失われるよ・・・・

もうそういう時代じゃないだろ
102名無しさん@4周年:03/09/19 16:54 ID:2cCFji4r
>>26
俺の親父が若い頃どこぞの研修所にいる時に昭和天皇がきて、話かけられて感動したらしい。

それから数十年、親父が死んだ後で、叙勲されたので 今度は俺が感動した。
103名無しさん@4周年:03/09/19 16:55 ID:dlXN7zLy
>>100
心の貧しい典型的な現代人の発想だな
104名無しさん@4周年:03/09/19 16:56 ID:47ryahYH
裁判官が日本を滅ぼす
 門田隆将・著  新潮社
 2003年6月25日発行  \1500

小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
               他多数
105名無しさん@4周年:03/09/19 16:56 ID:QK3REy/x
大規模災害時は朝鮮人皆殺し
106名無しさん@4周年:03/09/19 17:03 ID:AFuE2CT/
都区部危険区。火災延焼で死亡率70%以上の区→杉並(特に阿佐ヶ谷、高円寺)・中野・板橋・荒川・台東・墨田・目黒・新宿及び渋谷の一部。
107名無しさん@4周年:03/09/19 17:04 ID:AFuE2CT/
海岸地帯のタンクからの有毒ガス発生及び津波の被害甚大区→大田区・江東区・江戸川・中央区及び品川区の海岸寄り。人的被害甚大区→新宿区・渋谷区・豊島区。
108名無しさん@4周年:03/09/19 17:04 ID:OGheIAfQ
東京崩壊は日本崩壊と一緒だから北にとっては非常に困ること。
工作員は北の命令ではなく、己の欲のために働きます。
もちろん震災後姿くらまして以後北の指令も聞かなくていいから
洗いざらい強奪して韓国にでも逃げるんだろ。
109名無しさん@4周年:03/09/19 17:05 ID:XD2HbUYv
パニック時に一番重要なところを開放しちゃっていいのかな?
110名無しさん@4周年:03/09/19 17:06 ID:nlIMJqui
ブサヨやチョンどもが陛下の温情で皇居内に避難させていただいたのに
テロなんぞおこしやがったら今度こそ半島は滅びるな
111名無しさん@4周年:03/09/19 17:08 ID:K8qg7ZOf
例え都民が死に絶えるような危機であっても門を開くべきではない。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@4周年:03/09/19 17:14 ID:vT2ZNNVN
>>112
通報しますた。
114名無しさん@4周年:03/09/19 19:41 ID:0b46wyb0
>>55

吸い寄せられるようにDQNが一斉に安全地帯の皇居近辺
へ突進するのが目に見えてる・・・・
115名無しさん@4周年:03/09/19 20:15 ID:z8fN7D3/
DQNを使う人はすごいと思います
だってよっぽどスゴイ人間じゃないと恥ずかしくて使えないですもの
116名無しさん@4周年:03/09/19 21:02 ID:OQmB0vKF
【社会】大規模災害時、皇居通り抜けOK…宮内庁決定
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063949167/


★大規模災害時 皇居通り抜けOK 宮内庁決定

・宮内庁は、地震などの大規模災害が起きた際、通常は一般人は入れない
 半蔵門を開けて皇居前広場に職員が誘導することを決めた。

 皇居西側にある半蔵門は天皇、皇后両陛下がお住まいの御所や、宮中祭祀
 (さいし)を行う賢所など宮中三殿に近く、主に天皇陛下や皇族だけが利用する。
 だが、災害時には、門に近い千代田区麹町や一番町などの住民が、避難場所を
 求めて門に集まることも考えられ、同庁は助けを求められた際には門を開ける。

 十八日夕には湯浅利夫長官はじめ約四十人の職員が周辺住民を皇居内から
 避難場所に誘導する場合の防災訓練を行い、誘導ルートを実際に点検した。
 ルートは半蔵門から宮中三殿そばや二重橋鉄橋前を通って正門に抜ける道で、
 行程は約二十分。
 夜間は視界が悪いため、訓練では道順を確認しながら進んだ。

 東京都は地震の際、千代田区で大規模火災が起きる可能性は低いとして、
 皇居前広場を広域避難場所には指定していない。
 だが、同庁は「災害時には何が起きるか分からない。あくまでも非常時だけの
 措置だが、万が一のことを考える必要がある」としている。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030919/eve_____sya_____006.shtml


まじで地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!になりそうな悪寒・・・
117名無しさん@4周年:03/09/19 21:04 ID:TRwl4OK/
それよりも、亀井静香を何とかするのが先だろう。
118名無しさん@4周年:03/09/19 21:05 ID:OQmB0vKF
誤爆スマン
119名無しさん@4周年:03/09/19 21:06 ID:XjhrMo/H
災害時の治安対策とは矛盾しそうだな。しかしまあ
皇居は規模が規模だからしょうがないだろう。
120名無しさん@4周年:03/09/19 21:09 ID:hclFq0Bq
俺のじいちゃんの友人に「皇居の草むしり隊(正式名称は別に有る)」になっている人が居る。
年に一回皇居に行って草むしりするボランティア。

「なんでそんなことするの?」

って聞いたら、それに参加するとお茶とお菓子を天皇皇后夫妻と一緒にいただけるそうで、

「みちこさまはすげえべっぴんさんで、肉眼で見たいから。天皇陛下は正直どうでもいいなあ。」

と答えた。

アイドル萌えヲタとかわんねーなコイツ、と思った。
121名無しさん@4周年:03/09/19 21:15 ID:B4AbPOu2
当然の決定をいままでして来なかった苦内懲は怠慢だね。
ついでに主上を恒久的に京へ御戻ししなさいっての。
大宮御所を改造すればよろし。儀式は紫宸殿で!
122名無しさん@4周年:03/09/19 21:21 ID:IF395JVG
>>120
ワロタ
123名無しさん@4周年:03/09/19 22:49 ID:/Iyja1uA
若い頃の美智子様は本当に綺麗だったからねぇ・・・気持ちはわからんで
もない。
124名無しさん@4周年:03/09/19 23:18 ID:dF6rR4XI

宮内庁まで頭がおかしくなっているな
規制緩和は天皇打倒チョソの思うツボ、火事場のどさくさで暗殺危険という
認識がないとは鈍感過ぎる。それともワザとですかい。

一連の震災騒動、終息間際を狙った震災報道といい、亀井といい、
偶然が過ぎる

日本人が認識力がないからこそ成せる荒技か
125名無しさん@4周年:03/09/19 23:19 ID:X16HCrMc
日本沈没を思い出した
126キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/09/19 23:21 ID:CQ5teykF
いつの間にか敷地内に朝鮮学校とか建てられても知らんぞ・・・
127名無しさん@4周年:03/09/19 23:30 ID:DE9EwNYe
天皇一人の命より
何百万もの国民の命のほうが大事です。
128名無しさん@4周年:03/09/19 23:35 ID:IwTvkC22
なんだかよ。
急に3地震が同時に起きた時の被害想定とかよ、
地震の時はココ通っていいですよとかよ、
今の時期に急に言うわけ?

なんか知ってるって事か?
やっぱり来るのか?
129名無しさん@4周年:03/09/19 23:36 ID:DFM4KqGn


さすがだな、皇室は。

今回の地震騒ぎ、実は「今月下旬が本番」

ということを、分かってのこの発表のタイミング・・・

さっき串田が「今月下旬」と訂正してたよ。FM番組生出演で・・・

130名無しさん@4周年:03/09/19 23:37 ID:G9clxhXi
皇宮警察がサーベルを抜いて市民を威圧しますから、大丈夫。
131名無しさん@4周年:03/09/19 23:40 ID:zV5miu7/
国民より天皇陛下の法が大事です。
132名無しさん@4周年:03/09/19 23:44 ID:yFwsEdGD
明日明後日の週末が危ないって知ってるか?
最悪台風とのダブルパンチだな。
133名無しさん@4周年:03/09/19 23:45 ID:IWk7Q5wg
このスレこそ
ちょっとここ通りますよAAが必要じゃねェノ?
134名無しさん@4周年:03/09/19 23:48 ID:JTN9GdNP
ていうかさ、
こないだ初めて宮内庁が皇居の中にあるのを知ったんだが。
135 :03/09/19 23:48 ID:lddWGARp
>>124

そのときは空挺第一師団が陛下らをヘリで移動させた後だと思われ。
136名無しさん@4周年:03/09/19 23:51 ID:NN6A6EtW
137名無しさん@4周年:03/09/19 23:52 ID:rYHjr4+g
皇居の地下には市ヶ谷の防衛庁に繋がる
トンネルがあるわけだが。
陛下はそこから脱出できる。
138 :03/09/19 23:54 ID:lddWGARp
しかし何で急にこういうことが決まったのか。。。

つまり「近い」ということなのか。。。
139名無しさん@4周年:03/09/19 23:56 ID:yEakbLJU
そんなことよりも
いわゆる天皇陵を発掘させろ
140名無しさん@4周年:03/09/19 23:59 ID:Cbui6gch
>>138
ガクガクブルブル
141名無しさん@4周年:03/09/20 00:24 ID:3VXrE1B4
>>128>>138
何故いま煽る必要があるのか
そこをまず考えろ

震災なんかいつ起きてもおかしくないのは子供のときから
知ってるだろ
142名無しさん@4周年:03/09/20 00:32 ID:1d1HXIAG
地震は毎日日本の何処かで起きてる。

嘘だと思うなら気象庁のHP見てこい。
143名無しさん@4周年:03/09/20 00:33 ID:1d1HXIAG
まちがえた、気象協会な。
144名無しさん@4周年:03/09/20 00:42 ID:na5oiplN
つまり、災害時に開門 → 在日らで構成される強襲チーム突入
 → 在日テロリスト(北朝鮮特殊部隊) vs 皇居警備隊のCounter Strike
 → 在日テロリストヘッドショット連発 → Mission Completed !!

ってことも十分考えられるわけですね
145名無しさん@4周年:03/09/20 00:47 ID:KVYwMn79
千代田区って無茶苦茶住人が少ないところですよね。
146名無しさん@4周年:03/09/20 00:57 ID:tX/2K22p
天皇に京都へお戻りいただいた暁にはぜひ
平安時代のコスプレもやってほしいですね。
つまり常時、京都御所内では平安時代の装束の人たちだけがいる状態。
そうなれば、一般通行禁止等の制限も当然だものね。
147名無しさん@4周年:03/09/20 01:24 ID:v8M2hGMZ
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここのスッドレちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。 すいませんねぇ。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
148名無しさん@4周年:03/09/20 01:29 ID:vdtNS5Br
陛下や御所になにかあったらどうすんだ。
149ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/09/20 01:35 ID:pH+68uyO
皇居を東西に縦断する道路ってやっぱり作れないんだろうな。
新宿通りと永代通りが一本で繋がれば、有難いんだけど。
150名無しさん@4周年:03/09/20 01:35 ID:sj9VFqBm
>>128-140
日本をテロするにはどこからがいいか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1044158232/610-614
まぁ、なんというか、日本政府はこういう戦車や大砲なぞ無くても強力なゲ
リラ部隊が簡単に上陸しうることを誰も想定しないだけで、ザルですわな。

武装兵---カラシニコフやRPG−7 SA−16、軽機関銃、グレネードランチ
ャーなどの主体とする、いわゆる、軽武装部隊。さらに、片道襲撃を覚悟なら、大
隊規模の上陸なんてたやすいだろうに・・・別に補給を持続させる事を考えないな
ら・・・で、これを同時多発的に各所で行えば、総合的に師団規模の戦力の上陸の
可能性も十分あるだろうにねぇ
で、(上陸)師団というと大砲だの装甲車だの重装備や戦車が絶対に入るし、それ
が必要と思ってる香具師が多いのも不思議・・・軽師団とか知らんのかねぇ。他に
も昔の師団、特に中小国の師団を研究してみれ!もっと編成を勉強しる!と子一時
間暴れまわりたい。今日このごろ。師団と一口にいっても警備師団から機甲師団ま
で、様々だぞー!
151名無しさん@4周年:03/09/20 01:37 ID:sj9VFqBm
編成について語るスレ3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1044158232/610-614
武装兵を100人ほど乗せて普通の貨物船の顔をして東京湾を北上し、晴海埠
頭に横付けすれば霞ヶ関一帯まで、車でほんの10数分でっせ。
 移動は営団地下鉄をつかえばいいわけですし(笑)

まぁ、なんというか、そう言うことを誰も想定しないだけで、ザルですわな。ある
いは「船倉内に簡単な原子炉を積み込んでおいて適当な地点に向かい、その沖合で
原子炉を暴走させる」って手もあるぞ。
152名無しさん@4周年:03/09/20 01:50 ID:EaGG04rb
とりあえず、俺なら女子学院か雙葉に避難する
153名無しさん@4周年:03/09/20 01:51 ID:v7VjTQmf
よくわかんないけど橋が壊れて通り抜けどころじゃないって事態には
ならんのだろうか
154名無しさん@4周年:03/09/20 01:51 ID:FwglzWj5

どさくさに紛れて皇女さま方に、何かあったらどうするんだ!
155名無しさん@4周年:03/09/20 01:53 ID:HtQfOEQ9
>>152
女子学院、いいな・・・
156名無しさん@4周年:03/09/20 01:55 ID:EkLP3JJr
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここのスッドレちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。 すいませんねぇ。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.jグギッ
157名無しさん@4周年:03/09/20 01:55 ID:SZ95vW1v
有り難い事だが、陛下の身と御物の保安はしっかりしてほしいです。
158名無しさん@4周年:03/09/20 01:56 ID:tX/2K22p
皇女様 いいな//
159名無しさん@4周年:03/09/20 01:57 ID:XdOYWUMu
>>145
うん、俺千代田区から引っ越したら、区からアンケートが来た、内容は。
なぜ引っ越したのですか?
千代田区にどんな不満がありましたか?
どうしたら戻ってきてもらえますか?
160名無しさん@4周年:03/09/20 01:57 ID:wnzByZ50
近衛師団復活きぼーん
161名無しさん@4周年:03/09/20 01:57 ID:65v0IJep
JGは制服がないからいまいち萌えない。
162名無しさん@4周年:03/09/20 01:58 ID:8otJ9pzC
皇室の方々は、我々日本人の宝です。
163名無しさん@4周年:03/09/20 01:58 ID:IMNn+VPJ
やはり、地震が近いのか
164多分においおい:03/09/20 01:58 ID:xpaY4RuN

 気をつけないと、なぜか宮中にあったものが
 半島に流れて国宝に認定(略
165名無しさん@4周年:03/09/20 02:01 ID:aVOe44pH
ニダリ<丶`∀´>y─┛~~ クックック
166名無しさん@4周年:03/09/20 02:01 ID:v8M2hGMZ
実際問題、心配ないだろ。
皇居前広場に入るだけで、
そこから奥へいけやしないんだから。
167名無しさん@4周年:03/09/20 02:02 ID:Yf9VJN7N
とりあえず近衛師団復活キボンヌ。
168名無しさん@4周年:03/09/20 02:05 ID:HtQfOEQ9
>>161
でもなぜか制服着てる子いるよね。
169名無しさん@4周年:03/09/20 02:05 ID:EaGG04rb
半蔵門を入ったところに陛下の踏み絵があります。
ためらわず踏ん付けると、落とし穴になっていて、ワニのいるお堀へと落とされます。
170名無しさん@4周年:03/09/20 02:06 ID:ijkMC386
朝鮮人が入り込んだら占領されちまうだろうが!!!!
171名無しさん@4周年:03/09/20 02:06 ID:hCrTdpoW
>>150
大隊規模なら上陸前に輸送船ごとやられるんじゃないだろうか?
172名無しさん@4周年:03/09/20 02:18 ID:9lktwRih
>>89

「開けてください!開けてください!内閣総理大臣からの要請です」
丹波のあの芝居は良かったの〜。
173名無しさん@4周年:03/09/20 02:47 ID:EkLP3JJr
御所ノ内町
174ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/09/20 03:20 ID:pH+68uyO
雙葉は四谷か・・・ハアハア
175名無しさん@4周年:03/09/20 15:00 ID:dcsTPoC0
今まで禁止だったのが驚き。
つい最近決定されたわけだが、その前なら
阪神大震災クラスの地震が起きて被災者が続出でも
閉ざされたままだったわけか。
176名無しさん@4周年:03/09/20 15:02 ID:WfFZKyiV
(´, _ `)ゝ
177名無しさん@4周年:03/09/20 15:02 ID:7tAnaMqM
こんなことする必要ねえよ。
貧乏人とか平民は堀でも泳いでろ。
元爵位のある家系の人間だけ通りぬけOKにすれ。
178名無しさん@4周年:03/09/20 15:05 ID:QAtCCg1A
映画「日本沈没」では、避難民のために門を開けるのを宮内庁がなかなか
OKしなかったんだよね。首相の決断で開けさせたんだっけ?
179名無しさん@4周年:03/09/20 15:06 ID:3y1fpk+X
地震がおきたら通り抜けに言ってみるか。
180名無しさん@4周年:03/09/20 15:22 ID:l4W31Jqt
センバカが引退します。

392 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/09/10 03:13 ID:BPrRDpJ0
いや、9月中旬には100%地震は起きない。俺のコテハン生命を賭けてもいい。
俺だって伊達にコテハンやってるわけじゃない。そのくらいの予知はできる。
181名無しさん@4周年:03/09/20 16:11 ID:EkLP3JJr
>>180
地震なら毎日どっかで起こってるのに・・・ナム・・
182名無しさん@4周年:03/09/20 17:31 ID:iB6hpfl0
183名無しさん@4周年:03/09/20 19:20 ID:cTsFgkVR
門を開放するのはいいとしても、そんとき皇宮警察は想定される最悪の事態(暴動等)を
自力でなんとかできるほどの要員を確保できるのか?

それとも赤坂の宿舎から出張ってくるのかなぁ、徒歩じゃ時間がかかりすぎると思うんだ
がなぁ
184名無しさん@4周年:03/09/20 19:29 ID:aVsxLXuD
>>183
暴動ってつまり、サヨが一部の在日外国人を先導して...
確かに怖いが
185名無しさん@4周年:03/09/20 19:33 ID:EkLP3JJr
まあ皇居の「通り抜けルート」あらかじめ造っておけばいいだけだろ。
高い塀でルート作れば別に。
186名無しさん@4周年:03/09/20 20:57 ID:qffz54SJ
東京の人口はねぇ!キミ!だっけ・・・?
187名無しさん@4周年:03/09/20 20:58 ID:Hledx6B2
朝鮮人が何するかわかんねーぞ
188名無しさん@4周年:03/09/20 21:06 ID:qywIrAAu
被災した場合逃げ込めるのか、会社が東京駅の真横にあるから
陛下のご温情で助かる!

皇宮護衛官の受験願書貰いに行った事あるけど、入れる部分だけでも皇宮の広さには
圧倒されたな。



189名無しさん@4周年:03/09/20 21:36 ID:4OusLbYm
心配だ…止めて欲しい。
190名無しさん@4周年:03/09/20 21:56 ID:bdwgSqQe
なんでいまさらこんなことを許可するのか
あの宮内庁が。
191名無しさん@4周年:03/09/20 23:22 ID:Sky6BNZD
>175
まあ、こんな案考えてるくらいだから
実際起こってしまっていたら許可出しただろうけどね。
今回の決定よりは範囲狭いだろうけど、ある程度は。


俺の正直な感想
こんなことを決めるしかやることないんだろうか…
192名無しさん@4周年:03/09/21 00:49 ID:7Pzq+M2t
>>146
こんでもええちゅーねん。
193名無しさん@4周年:03/09/21 01:19 ID:O+5/0BAM
>>112
悪いな
本当に警察にメールしといたよ
194名無しさん@4周年:03/09/21 05:24 ID:PYc5us3B
今の時期になってどうして・・・というのはタダの偶然であることを願う。

でも、いつも何もないと本当に油断してしまうから、少しだけ揺れて今後の戒めになるといい。
あとは、朝鮮人が本物だ犯罪天国ラッキー!と本性を現し、それを多くの日本人が知ることになれば万々歳。



195名無しさん@4周年:03/09/21 07:17 ID:IjBVXaWY
>>25
尊称間違ってるぞ。

こういうことを宮内庁が率先する訳ないから、御上か。
196センバカ、またボロを出す!!:03/09/21 10:05 ID:50k66ap7
地震まとめサイトの管理人、「まとめ」はセンバカだった!!
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063586043/780-

780 名前:M7.74 投稿日:03/09/20 12:10 ID:6X8C1mve
センバカってブルジョワだねー。

粘着してるヤシは貧乏人の僻みとしか思えん。

806 名前:M7.74 投稿日:03/09/20 18:01 ID:6X8C1mve
>>805
IDみろよってw
センバカがいくらバカだって言っていることが全部間違ってるわけじゃないだろーよ。
いちいち突っ込んでるのが貧乏人の僻みに見えたんだよ。

まあ、反応しちゃった人は図星だったんかな。

http://mactak.pekori.jp/geinou/Fah.html

808 名前:まとめ@会社 ◆gamSKq9hwE 投稿日:03/09/20 18:09 ID:6X8C1mve
あーもう、めんどくせ

はい、違うでしょ?w
197名無しさん@4周年:03/09/21 10:10 ID:0chkHX51
朝鮮人に殺されるぞ!!
198名無しさん@4周年:03/09/21 17:12 ID:zAZ3JI15
昭和30年1月2日に二重橋事件がおこった。宮中参賀に集まった人々
が群集となり死者数十人がしょうじた。多数のひとが一箇所に集中すると
思いもかけぬ恐ろしい事がおきる。
当時のこと知る人は少なくなったと思うが、この惨事を再現しないよう
充分な検討を望む。 マジレスですよ。
199名無しさん@4周年:03/09/21 17:56 ID:ij92faMh
案外通り抜けるヤツが少ないスレですね。
200名無しさん@4周年:03/09/21 17:59 ID:6AVU4bgP
何故この時期に好評されたんだ…?
ほんとに来るのかも…

お待ちしてます♥
201名無しさん@4周年:03/09/21 18:13 ID:ZmcEn+JK
自己破産
自己破産とは、多額の借金を負い支払能力がない債務者を救済し、
生活を再建させるための法律です
http://www.jikohasan.jp/jiko.html
ギャンブルによる借金や計画破産の場合、
自己破産の免債は禁止されている。

個人再生手続き
個人再生手続きとは、任意整理と破産の中間の債務整理方法です。
裁判所で決められた額を決められた期間内に支払えば、
残債務は免責されるという制度です。
また、住宅ローンがある場合は住宅ローンの支払いをしながら
住宅を残すこともできます。
http://www.jikohasan.jp/saisei.html

特定調停
特定調停とは、平成12年7月に施行された特定調停法に基づく
債務整理の方法で、原則として相手方のクレジット、ローン会社の
営業所や事務所を管轄する簡易裁判所に申し立てをして、
調停委員会が仲介に入って裁判所で業者と協議し、
通常利息制限法に引き直して和解するのです。
簡単に言いますと特定調停とは、裁判所で任意整理する債務整理の方法です。
http://www.jikohasan.jp/tokutei.html

任意整理
任意整理とは、多重債務により約定通りの業者への返済が困難になった場合、
業者と交渉し、支払い金額、期間、回数等を協議し、
新たに和解契約を締結する解決方法です。
http://www.jikohasan.jp/ninni.html
202名無しさん@4周年:03/09/21 18:14 ID:ZmcEn+JK
特定調停連絡協議会 〜自己破産せずに借金を解決する方法〜
当ホームページでは、現在多重債務に苦しみ、
自己破産しか解決方法が無いと諦めかけている方に、自己
破産を回避できる債務整理方法や、悪質な金融会社からの
取立を撃退する方法、借金についての諸々の
知識が得られる情報を提供しています。
http://www.tokuchou.jp/
例えば、利息制限法で年利18%と決められているのに、
年利29.2%で利息をとられたとすると、
11.2%も大目に利息をとられていることになります。
このように、今まで余分に11.2%も大目にとられた利息は、
戻してもらわなくてはいけません。 つまり、
払う必要がない11.2%の余分に払いすぎた利息を、
今の元金に組み込んで充当して『金利の引き直し計算』をすることで、
あなたの借金が大幅にカットできるというわけなのです。
これについては、今まで支払をしてきた取引年数が多ければ多いほど、
大幅に借金を棒引きできることになります。
そして、このように引き直し計算した後の残高金額を、
分割弁済で支払っていく返済計画を、裁判所で債権者と調停委員と呼ばれる
裁判所の職員と3者で協議していきます。
それでは、もっと詳しく特定調停制度についてご説明していきます。
203名無しさん@4周年:03/09/21 18:15 ID:ZmcEn+JK
法律扶助は、国民の権利の平等な実現をはかるために、
法律の専門家による援助や、裁判のための費用を援助する制度です。
民事法律扶助(無料の法律相談と裁判費用等の立替)を
利用するには次の3つの条件を満たすことが必要です。
http://www.jlaa.or.jp/index.html
月収(手取り、賞与含む)の目安は次の通りです。
月収(手取り)
・単身者 182,000円以下
・2人家族 251,000円以下
・3人家族 272,000円以下
・4人家族 299,000円以下
* これを上回る場合でも、家賃、住宅ローン医療費等の出費がある場合は考慮されます。
* 東京や大阪などの大都市には上記の額に10%が加算されます。
民事法律扶助は市役所の法律相談よりもいいかもしれないが
無料なのであまり大きな期待をしてはいけないと思う。
たとえば、離婚する手続きは可能だと思うが、
妻が夫から慰謝料をなるべく多くもらうとかそういう法律相談には
無料サービスの場合、冷たいかもしれない。その場合は、私費で弁護士へ。
この立替制度を利用する大半の人が生活保護を受けている人らしい。
http://www.jlaa.or.jp/outline/project/record/main.html

生活保護110番
−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します−
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
プチ生活保護のススメ
 大田のりこ/著者 生活保護110番/監修 クラブハウス/出版
http://www.din.or.jp/~oyama/press2.htm

これらはネットで検索したただけなので、詳しくは各自で調べてください。
204名無しさん@4周年:03/09/21 18:15 ID:ZmcEn+JK
生活保護100人に1人、15年ぶり水準 不況の影響
http://www.asahi.com/national/update/0614/003.html
★日本の億万長者、4万人増の124万人
http://www.asahi.com/business/update/0617/118.html
100人の村で例えると
1人・・・大金持ち
98人・・・貧乏人
1人・・・生活保護

所得税の減税、相続税の減税、株の減税やって
国民の命綱である生活保護を削減する。
お金持ちが作ったルールだから生活保護制度の話題でも
貧しい庶民同士がいがみ合う制度になってしまった。
生活保護制度の抜本見直しへ 最低生活費減額も視野
http://www.asahi.com/national/update/0713/002.html
日本がもし100人の村だったら
失業者が3人、フリーターが3人、被生活保護者が1人います

…って書くと妙に少なく感じるな
205名無しさん@4周年:03/09/21 18:15 ID:ufSfKCBc
御所に朝鮮人が入ることはいいのか?
国体にかかわるぞ
206名無しさん@4周年:03/09/21 18:16 ID:ZmcEn+JK
〜生活保護を申請しようとしている方へ〜
生活保護とは→ 私たちの一生の間には、病気やケガをしたり、失業したり、働き手が死亡したり、事故に遭うなどいろいろな事情のために生活が苦しくなって、どうにもならなくなるときがあります。
 このようなとき、あらゆる努力をしてもなお生活ができない場合に、国が困っている方の状況や程度に応じて、健康で文化的な最低限度の生活ができるよう、また、生活の向上が図っていけるよう援助するのが生活保護の制度です。
 生活にお困りの方は、町村役場又は福祉事務所にご相談ください。お聞きした内容についての秘密は絶対にお守りします。
保護には、次の8種類の扶助があります。
生活扶助 毎日の生活に必要な食費や光熱水費などの費用です
住宅扶助 家賃、地代又は住宅の修理費などの費用です
教育扶助 義務教育にともなって必要な学用品代、給食費などの費用です
介護扶助 介護サービスを受ける場合の介護に必要な費用です
医療扶助 病気やけがなどをした場合の医療に必要な費用です
出産扶助 出産に要する費用です
生業扶助 技術を身に付けるための費用や就職準備などの費用です
葬祭扶助 葬祭を行うに必要な費用です

保護の決め方 原則として保護は、世帯(くらしをともにしている家族)を単位として、その世帯の最低生活費の額と世帯全員の収入額を比較し、不足する場合にその不足する額が保護費として支給されるしくみになっています。
 最低生活費=その世帯の年齢、人数、健康状態、住んでいる地域などをもとに国で決めた基準により計算された一か月分の生活費
 収入=働いて得た収入、年金、手当など、世帯員全員の収入を合計したものです。

●保護が受けられる場合
(収入が最低生活費に満たないとき)
●保護が受けられない場合
(収入が最低生活費を上回るとき)
生活保護の申請
生活保護を受けるには、本人や家族等の申請が必要です。 申請するときは、町村役場又は福祉事務所で申請書に必要事項を記入し、提出してください。病気などで手続きに来られないときは、福祉事務所に連絡してください。
207名無しさん@4周年:03/09/21 18:16 ID:ZmcEn+JK
894 名前:ぃょぅ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ 投稿日:02/12/11 01:49 ID:3SJa7TYk
 ... ┼ ヽ  .┌┐_|_  .| ─┼
   __|_    ├┤ ノ  |  |   |
  (__|  )   .├┤ / 、」  |   /
         ̄ ̄
              |-   ヽ  ─┼    ./
     / ヽ  __|    ̄)        ∧
     し ノ (__|\  ノ   \_  / .\_ノ

     ★
     人
     ノ人%
    丿*人ノ  「もうすぐクリスマスだょぅ」
    ノ゚丿ゝ丶
   ノノノ人*\ヽ        _     ____
  ノノノノ☆ヽヽ%       /  \   ヽ,,,/
 ノノノ*人ヽノゝヽゝ    (二二)ヽO /~~ヽ,
  ノノノ/ノ\゚ヽヽ    ヽ(゚ω゚=)ノ  (     )
     ├┤       (,人,,,)〜* ヽ,   ノ
     └┘          U U
親族親戚が貧乏で病院に通院している長期間無収入の
一人暮らしの患者は生活保護の申請がとおりやすい。

<`∀´>ノ <在日もOKニダ
208名無しさん@4周年:03/09/21 18:17 ID:ZmcEn+JK
895 名前:ぃょぅ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ 投稿日:02/12/11 01:50 ID:3SJa7TYk
ノイローゼが原因でどんな職からもあぶれたときは
精神科に通院して薬を飲んだほうがいい。
親や兄弟が貧乏、自分が病院に通院していたら、
生活保護を申請するのもひとつの選択肢として
視野に入れておいたほうがいい。

        ∧∧   .∩∩  ぃょぅ
      ヽ(=゚ω゚)人 (゚ω゚=)ノ
.     〜( O x.)  (x O.)〇
         ∪    ∪
精神科を初診で訪れる1日前に
国民年金を直近(チョッキン)で
滞納しないで1年度分以上ちゃんと払っていたら
前後不覚の障害者になっても障害年金が出るので安心しろ。
詳しい話は市役所の年金課などまわって相談しる。
健康保険は分納でもいいかもしれない。

898 名前:ぃょぅ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ 投稿日:02/12/11 01:55 ID:3SJa7TYk
公的扶助(生活保護)
http://www1.ocn.ne.jp/~taki2000/kooteki00.htm
くらしと深く結びついている生活保護
- 生活保護基準の計算。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
社会保障裁判・ホームヘルパー派遣訴訟
- 生活保護、社会福祉、保育料訴訟等、現在、進行中の争訟の情報。その他、社会保障法関連のニュース。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexsha.htm
生活保護110番
- 現役ケースワーカーによる生活保護を受ける際に知っておくべき法律、手続きに関する情報、相談窓口、仕事内容の紹介。
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
スレッドタイトル検索 生活保護
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%90%B6%8A%88%95%DB%8C%EC&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&s=1&e=200&2=t
209名無しさん@4周年:03/09/21 18:17 ID:ZmcEn+JK
182 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/31 00:46 ID:y8yEQq6w
>>160
>俺ももうすぐ電気、ガス、水道が止められる
>もう死にます。さようなら さようなら

年明けに毎日毎日市役所の福祉課へ通い
生活保護の申請をすると
はじめのうちはバカにされて門前払いを食うが
何日か通うと
「この申請書にあなたの生活状況を書いてください。」
と紙を出され、あとは生活保護の申請がとおるよ。
職員が申請書の書き方を口に出したら生活保護が認められたも同じ。
負けたら次の日も行けばいい。家にこもって死ぬよりはましだ。
憲法で日本人(と在日)は文化的な生活をすることが保証されているから。

公的扶助(生活保護)
http://www1.ocn.ne.jp/~taki2000/kooteki00.htm
くらしと深く結びついている生活保護
- 生活保護基準の計算。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
社会保障裁判・ホームヘルパー派遣訴訟
- 生活保護、社会福祉、保育料訴訟等、現在、進行中の争訟の情報。その他、社会保障法関連のニュース。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexsha.htm
生活保護110番
- 現役ケースワーカーによる生活保護を受ける際に知っておくべき法律、手続きに関する情報、相談窓口、仕事内容の紹介。
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
プチ生活保護のススメ
 大田のりこ/著者 生活保護110番/監修 クラブハウス/出版
http://www.din.or.jp/~oyama/press2.htm
スレッドタイトル検索 生活保護
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%90%B6%8A%88%95%DB%8C%EC&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&s=1&e=200&2=t
210名無しさん@4周年:03/09/21 18:17 ID:1WoRUdjb
なんでこの時期にこんな話題が出てくるんだ?
やはり・・・
211名無しさん@4周年:03/09/21 18:20 ID:UousmDu8

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 恐れ多くて通り抜けできませんよ・・・
  |    /  
  | /| |
  // | |
 U  .U

212名無しさん@4周年:03/09/21 18:22 ID:qKM3KWUv
こんなもの出入り禁止のままで良いよ
213名無しさん@4周年:03/09/21 18:37 ID:nEWKlgxY
ってか、江戸城址の広大な敷地を、あのご一家だけに独占させておくのは
どう考えても不自然なんだが。
やはり主上は京へお帰りいただくのが一番。
214名無しさん@4周年:03/09/21 18:44 ID:CN0565hq
これで少佐が攻めてきても安全だな。
215名無しさん@4周年:03/09/21 18:56 ID:V7WPEuGr
そんな恐れ多いブルブル!!!
216名無しさん@4周年:03/09/21 19:28 ID:TFHfMzY6
都内の道路あちこちに「この道路は大規模災害時通行禁止になります」とかいう
看板があるが本当に無駄。何と言われようと家族のためなら警察が発砲しても
突っ走るぞ。
217ぽちウヨ:03/09/21 19:30 ID:BUqpW/kR
皇后陛下は日本赤十字社の名誉総裁にあらせられる。
きっと災害時には、病院といい、食料といい、宮内庁の全てを国民のために使われるに違いない。
ありがたき大御心。
218名無しさん@4周年:03/09/21 19:58 ID:lUp7hn2d
当たり前だよ
皇居も宮内庁病院も日本政府の財産
皇族の私物ではないよ
219名無しさん@4周年:03/09/21 20:02 ID:xGG+k+pb
普通だろ。
どうしてこのレベルで妄想が爆発できるのか理解に苦しむ。
220名無しさん@4周年:03/09/21 20:04 ID:gYfhhs7K
皇居に火をかけるバカ絶対に出ると思うのだが。
221名無しさん@4周年:03/09/21 21:30 ID:zeY7LcW9
>>220
そんなことしたら一発で捕獲→秘密裏に死刑とかありそうだけどな。
222名無しさん@4周年:03/09/21 22:11 ID:Gs7ls4m8
湯浅長官は湯浅内大臣の子孫?
223名無しさん@4周年:03/09/21 22:17 ID:2oIyzmLU
皇族ネタと煙草ネタはスレが伸びるな。
224名無しさん@4周年:03/09/21 22:20 ID:D2eYO7JH
>>220
火事で逃げてきた人間が放火するとなぜ思うのだろう、少なくとも
避難所に放火した放火犯の例は、聞いたことがないが。
225名無しさん@4周年:03/09/21 22:20 ID:sNhnXQt0
ちょいとスレ違いだが、
皇居と東京駅が地下で結ばれているという噂はどうなんだ?
いや、最近その手の本を見かけたので・・。
226名無しさん@4周年:03/09/21 22:34 ID:lm11T9xS
これでは災害に便乗したテロ行為を防げないではないか!
227名無しさん@4周年:03/09/21 22:44 ID:6YIDRtR2
分かった無いなあ。
半蔵門のすぐ側にはワコール本社があるから美人のお姉ちゃんが、わんさか押し寄せてくるぞ。
もう、うはうは?
228ぽちウヨ:03/09/21 23:01 ID:CtUXhVjs
>>222
関東大震災の最中に警視総監に任命された湯浅創平のことか?
229名無しさん@4周年:03/09/21 23:02 ID:SzbkMogw
天皇には京都に移ってもらって
皇居を大規模開発すれば面白いと思うんだけど
230名無しさん@4周年:03/09/21 23:03 ID:dB/9oB/N
へーへーへーへー
231名無しさん@4周年:03/09/21 23:04 ID:gYfhhs7K
>>224
皇居がただの場所じゃないから、俺は懸念しているのです。
皇居の森は江戸からの手つかずの、日本の自然が残っている大切な場所。
金閣みたいに燃えてからでは遅いのね。
232名無しさん@4周年:03/09/21 23:11 ID:JxqNaGtT
江戸かあ・・・いい響きだ。 東京やめて江戸にせんかな?
233名無しさん@4周年:03/09/21 23:12 ID:IdzkWT3y
>>227
ワコールの本社は京都では?
234名無しさん@4周年:03/09/21 23:29 ID:wnVf2uW9
広大な保護区内ですら
10年の月日と莫大な治療費用をかけて
肉団子のようなメス一匹しか作れない一家のスレはここですか?
235名無しさん@4周年:03/09/21 23:39 ID:+PJJ8UJW
まあ当然の判断だわな。こんなもん一々検討する方がどうかしてる。
236名無しさん@4周年:03/09/22 00:06 ID:FBqFU7tH
Newton 2000年10月号 東京壊滅 巨大地震 ワーストケース 
http://www.newtonpress.co.jp/search2/sample/nenkan/2000/200010/200010_idx.html
237名無しさん@4周年:03/09/22 00:07 ID:FBqFU7tH
238名無しさん@4周年:03/09/22 00:18 ID:crIqgcOH
っていうかなぜに江戸城跡地に乞う賊が居座っているんだ?
とっとと失せろ。
239名無しさん@4周年:03/09/22 00:20 ID:rW7k6Ogt
紛れ込んだ在日に火をつけられそうな気がするんだが…。
240名無しさん@4周年:03/09/22 00:28 ID:zAM+DvXG
宮内庁が自発的にこんなこと考えるわけないから、
天皇陛下のご温情なんだろうね。天皇陛下ありがとう!

‥でも、来るんですか?来るんですか?大地震?!
241名無しさん@4周年:03/09/22 00:28 ID:7qNeO3Pq
地震が来るときはどうせ皇居空じゃん(w
242名無しさん@4周年:03/09/22 00:32 ID:y6C1wIH3
おれたちはヘリで避難していくベルクカッツェみたいな陛下を
下から見上げるのか??
「陛下、自分だけ逃げてずるーーい」
「ははは、お前らは皇居を守るのだ!!」
243名無しさん@4周年:03/09/22 00:32 ID:1I76AHJ+
国民の命>>>>越えられない壁>>>>伝統

国家として当たり前
244名無しさん@4周年:03/09/22 00:35 ID:maxwOHyV
国民の命<<<越えられない壁<<<<伝統

国家として当たり前
245名無しさん@4周年:03/09/22 00:36 ID:f1jHyqZL
>1
当たり前のことを、エラそうに・・・何言ってんだかw
246名無しさん@4周年:03/09/22 00:36 ID:1I76AHJ+
>>244
中国にお住まいでしょうか?
247名無しさん@4周年:03/09/22 13:48 ID:klI+UApN
へぇ〜
248名無しさん@4周年:03/09/22 14:00 ID:rEqBH834
つーかこれって今までは「緊急時の皇居解放」に関する規定が無かったから
いざという時に職員が開けるか開けないかで混乱するのを避ける為に明文化
しただけと違うか?
249名無しさん@4周年:03/09/22 14:11 ID:PoDgM1QZ
阪神大震災で家が全壊したものだけど、通り抜けなんてのは非現実的だよ。
敷地のあるところには被災民が集まり、避難所が作られる。
着の身着のままで命からがらの被災民を安全な場所から動かすのは不可能。
無理やり排除しようとしたら、それこそ暴動になるよ。
宮内庁も開き直って被災村を作ってきちんと管理したほうがいい。
250 :03/09/22 14:15 ID:tP77ckMF
>>249
それ、宮内庁の仕事か?
251名無しさん@4周年:03/09/22 14:26 ID:vZgPAh35
皇居を防災拠点にして、食料や水、仮設テントや毛布なんかも物資を備蓄して、
災害の時には解放すればいいんだよ。
252名無しさん@4周年:03/09/22 14:27 ID:rEqBH834
>249
半蔵門前から皇居前広場とかの避難場所に移動してもらう為には
皇居をぐるりと迂回させるより内部を通ってもらった方が速いし安全
だと思うが
253名無しさん@4周年:03/09/22 14:29 ID:jOj6SG54
まあ、あんな都心のど真ん中に広い土地があるんだから、
いざという時には国民に解放しないとイカンだろ。
254名無しさん@4周年:03/09/22 14:33 ID:Mh9a3diS
>>252
249がいってるのは皇居の内部そのものが被災村になるということでないの?
255名無しさん@4周年:03/09/22 14:34 ID:/ex8h9Mq
アホか? > 宮内庁

朝鮮人や中国人が放火するに決まってるだろうが!!!
256名無しさん@4周年:03/09/22 14:37 ID:CRXjVPql
>>159
が面白いと思うのは俺だけ!?
257名無しさん@4周年:03/09/22 14:41 ID:vFCesXpd
皇居ならかなりの人数を収納できそう。
仮設住宅作れば通勤にも便利だし復興にも役立つ。
258むにゅう:03/09/22 14:46 ID:4hmLJwur
>>257
その人数をどうやって移動させるの?

移動させるにしてもさっさと、周辺地方へ脱出させたほうが食料や飲料水の
確保が楽だよ。
259名無しさん@4周年:03/09/22 14:49 ID:mhi36W7s
こんなことしたらチョソが皇居に放火するぞ・・・
260あほ:03/09/22 14:50 ID:5seqCenz
気持ちだけありがたく受け取る>日本人
乱暴狼藉>(略)人
261名無しさん@4周年:03/09/22 14:52 ID:2Zp0XpIy
>>39
心配しなくてもパニック時にはあそこが無理矢理避難場所になるよ
262名無しさん@4周年:03/09/22 14:54 ID:sHAZE2li
>>258
無理に移動させる必要はない。
仮設住宅を作って三年くらい家賃無料で被災者に提供
263名無しさん@4周年:03/09/22 14:55 ID:gbgPK05n
やはり陛下は大きな御心をお持ちですね。それがわからない愚かな民族もいるけど。
264名無しさん@4周年:03/09/22 14:55 ID:qjr/GgPE
当然だろこの処置は。
265名無しさん@4周年:03/09/22 14:58 ID:ynF6Hn+0
通り抜けのさい、トイレ借りられますかね?
266名無しさん@4周年:03/09/22 15:02 ID:rEqBH834
>258
出来るだけ早く周辺地方へ脱出させるにしても、震災直後の一時的
な避難場所はどちらにしても必要じゃないかな?
移動経路の確保と大きな余震の予想が立たない内に下手に移動す
るのはかなり危険だろうし

>その人数をどうやって移動させるの?
今回の訓練が混乱が起きない様に移動させる練習、でしょ
267名無しさん@4周年:03/09/22 15:04 ID:lGoRvEbC
正直、皇居ほど仮設住宅用地に適しているところはないよ。
学校や公園と違って、もともと国民に関係ない土地というのが、
ポイント高い。
268名無しさん@4周年:03/09/22 15:04 ID:lOiNkeZT
>>263
大きな心ってか、普通だと思うが。
269名無しさん@4周年:03/09/22 15:05 ID:ZHVqDCk6
ついでに暗殺しろ。
270名無しさん@4周年:03/09/22 15:05 ID:mPF1fRGh
もしも皇室が避難民を皇居に入れなかったら
革命が起こって天皇制は終わる。
271名無しさん@4周年:03/09/22 15:15 ID:Uys3ktlg
まあ、阪神大震災の時は893でも被災民に物資を提供したし、
創価の会館も被災民受け入れし、チョソ校も避難所になったくらいだから
皇居が被災民を受け入れなかったら権威失墜でしょ。
272名無しさん@4周年:03/09/22 15:23 ID:poKh4igF
不良外国人さえいなかったら何の異論も不安も無いんだけどな。
273名無しさん@4周年:03/09/22 15:35 ID:QYV/uE/M
焼け出された避難民が皇居に仮設テントを設営して生活して欲しい。
そして宮内庁が「陛下がお戻りだから出て行け」と避難民を強制退去させて欲しい。
さらに幼い子供を連れた避難民が皇居から無理矢理退去させられる様をテレビで流して欲しい。


これで天皇制に対する国民の考えが変わる(´∀`)
274捨て丸:03/09/22 15:37 ID:Wq+FtMZW
 
275名無しさん@4周年:03/09/22 15:43 ID:1meAa4To
どさくさにまぎれて宮内庁郵便局で旅行貯金!
のために郵趣マニア大挙集合の予感
しかし災害ナントカ法で預貯金封鎖・・・。
そこで風景印と定額小為替でガマン
276名無しさん@4周年:03/09/22 15:43 ID:rEqBH834
>272
禿同、、、


ところで>273は <=( ´∀`) か ( ━@Д@) かな?
277名無しさん@4周年:03/09/22 15:47 ID:kpkMa992
このスレの一部の馬鹿は感謝なんていう言葉は知らないんだろう
災害時に自衛隊に助けられても「あたりまえだ」と言うんだろう

っていうか普段から「ありがとう」なんて言ったことないんだろうな
278名無しさん@4周年:03/09/22 15:47 ID:9SG8+F2S
>>276
ニポーン人ノ モノマネ イクナイアル
279名無しさん@4周年:03/09/22 15:59 ID:GYTYS7uC
>>277
オレ、西宮市で被災したけど、自衛隊とボランティアには感謝してるぞ。
でも天皇が西宮市の体育館にきたのは激しく迷惑。
一部の仕込まれたジジババが喜んだだけ。
正直、天皇のイメージアップに利用された感じ。
280名無しさん@4周年:03/09/22 16:05 ID:s2BJKMtv
皇族って甘やかされてるな。

どうせならナウシカみたいな皇族をキボンヌ
281名無しさん@4周年:03/09/22 16:48 ID:8SvB2yKA
>>280
先の大戦中、戦死された皇族もいるんでないの?
282名無しさん@4周年:03/09/22 16:52 ID:/kwjLoLg
>>281
いませんよ。
台湾征討中に病死した北白川宮以外、戦病死した宮様は知りません。
蒙古の方で亡くなった方もいたかな。
どなたか詳しい人、あとしよろしく。
283名無しさん@4周年:03/09/22 16:53 ID:IpNqRxpi
>>273
そうやって土地をせしめる、朝鮮人方式。
284名無しさん@4周年:03/09/22 16:56 ID:8SvB2yKA
ところでこのスレに対するID:ZmcEn+JKなる者のコピペは
地域罵倒コピペと並んでなんらかの政治的意図があるのでは?

>>201,202,203,204 は借金踏み倒しの薦め
>>206,207,208,209 は生活保護の薦め

工作員もいろんな指令を受けてるんでしょうな。
ああくさい臭い。
285名無しさん@4周年:03/09/22 16:59 ID:/Yd0uKld
>>279
らしいね。現場が落ち着いてから来ればいいものをって地元の奴が迷惑がってた。やる事山ほどあるのに二人の視察の為に出来くてかなり迷惑だったみたいだね。
286名無しさん@4周年:03/09/22 17:11 ID:8SvB2yKA

    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <>>279オレ、西宮市で被災したけど、天皇がきたのは激しく迷惑。
 (    )  │>>285らしいね。地元の奴が迷惑がってた。
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

・・・
だいたい「出来くて」ってなんですか?>>285
287名無しさん@4周年:03/09/22 17:22 ID:EEOJmf4s
天皇は日本国民の象徴です!
象徴である天皇が「のほほん」としていることが大切な気がします。
天皇が「のほほん」とできないような事態になった時の方が大変じゃない?

おばさん世代は皇室大好きだし、
同年代(20代)の友達も、
「歴史あるし、わざわざ潰すのもったいないし、
天皇もいろいろ苦労して大変やろ〜な・・」というのが大半の意見。。

ていうか、平等の世の中やけど・・・
日本国民の象徴である天皇と自分たちは平等ではない。
その象徴にしたのは自分たちの総意・・

イヤなら、憲法改正しろよ! ついでに戦争放棄も・・・☆
288名無しさん@4周年:03/09/22 17:40 ID:L58YuG60
都民が震災でウオウサオウでも天皇はのほほん
289名無しさん@4周年:03/09/22 17:43 ID:9PB+4Ddt
大規模な災害が近づいてるのか・・・・?
290名無しさん@4周年:03/09/22 17:44 ID:I0SxFagr
>>286
ずれてる。人のこと言えんぞw
291名無しさん@4周年:03/09/22 21:05 ID:Cy02tfu/
Newton 2000年10月号 東京壊滅 巨大地震 ワーストケース 
http://www.newtonpress.co.jp/search2/sample/nenkan/2000/200010/200010_idx.html
292名無しさん@4周年:03/09/23 01:41 ID:LCR2N3k8
 不審物:発炎筒? 水色のきんちゃく袋燃える 皇居わき路上 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030923k0000m040110002c.html
22日午後9時半ごろ、東京都千代田区霞が関1の皇居わきを通る
内堀通りの路上で、発炎筒のようなものが燃えているのを近くの警視
庁本部庁舎の警察官が発見した。警視庁丸の内署員らが調べたと
ころ、道路中央付近に燃えた跡のある水色のきんちゃく袋1個が落
ちていた。同署は何者かが投げ捨てたとみて調べている。
調べでは、きんちゃく袋の中には白い物体があり、同署で分析を急
いでいる。発見した警察官がシュッという音とともに、赤い光と煙が
出ているのを目撃している。同署は現場周辺の道路を交通規制し
て調べたが、ほかに不審物は見つかっていない。
現場は同本部庁舎から南西約50メートルの桜田門交差点近く。
      [毎日新聞9月23日] ( 2003-09-23-01:22 )
293名無しさん@4周年:03/09/23 01:46 ID:YwiXfWwI
大規模災害時
混乱に紛れてチョンがやってきちゃっていいのかぁ?
294名無しさん@4周年
>>271
ヤクザも炊き出ししたしな