【政治】「天皇が江戸城に入ったのは間違い。お移りいただく」 自民・亀井氏★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
★亀井氏、「天皇は江戸城から移っていただく」

・自民党総裁選に立候補している亀井静香氏は17日午前、党青年局主催の
 討論会で首都機能の移転について「首相になったら(天皇には)茨城でも
 京都にでもお移りいただく」と述べた。

 理由に関しては「天皇は文化的存在で文化の一部そのものだ。そういう方に
 権力の象徴である江戸城に入っていただいたことは間違いだ」と説明した。

 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030918AT1E1700N17092003.html

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063878270/
2名無しさん@4周年:03/09/18 23:04 ID:ZqKgmAZF
3名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:G9Fpc7qJ
えw
4名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:3tkKAeLh
5名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:brtu5jK4
2げっと!?
6名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:g8Pb/XEJ
4かな
7名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:my20lGzg
2
8名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:g92tCRFk
おまえらまだやってたのかよ
9名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:+LrnH/yQ
もう6個目か
10名無しさん@4周年:03/09/18 23:05 ID:VuOzgcxl
うんこ
11名無しさん@4周年:03/09/18 23:06 ID:Hq3THTSi
     十  |    十  コ    「7 立    ヽ        ___ \\
    | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ       γ
     フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三          (
    ‐十  /  |  人____          匚]           ゝ
     」  /  」


    _|_       _|_ヽ  
 \ __|_|_  _|_ _|_   
 _  __|_|     | |_|_|   
  / ヽ |丿    __|, |_|_|  
  ) 丿Jヽ     J | | J   
 /\___
12名無しさん@4周年:03/09/18 23:06 ID:lCOz1mNO
つまり、首都機能は移転しない、天皇=首都は移転?
13名無しさん@4周年:03/09/18 23:06 ID:XhruvWjI
皇太子様は何処に行くわけ?
14名無しさん@4周年:03/09/18 23:06 ID:n/PIQhh9
さすが仮名、もっと暴走してくれ
15名無しさん@4周年:03/09/18 23:07 ID:VuOzgcxl
京都にお戻りいただく。
に賛成。
発言は突飛に聞こえるが、国策レベルでの視点が新鮮。
16名無しさん@4周年:03/09/18 23:07 ID:QqmXr5Cs
前は権力そのものだったんだから江戸城に入ったのは当然として、
戦後もいつづけたのが間違い、てことで。
17名無しさん@4周年:03/09/18 23:07 ID:xK6eemz1
予言 右翼が終結するでしょう。
   さらに街宣右翼は在日と言うでしょう。
   街宣以外の右翼も嫌われてるのに。
18名無しさん@4周年:03/09/18 23:08 ID:Qsc4w/jh

天皇のお家はもともと京都だからな。
江戸城は仮のお住まい。
19名無しさん@4周年:03/09/18 23:08 ID:8x6iBkzu
亀井終了
20名無しさん@4周年:03/09/18 23:08 ID:3t17qksG
ι(=゜ω゜)ノ 15なら離党
21名無しさん@4周年:03/09/18 23:08 ID:6sS1SpP4
亀井=項羽
22名無しさん@4周年:03/09/18 23:08 ID:Kxf28okQ
しずか・・・
23名無しさん@4周年:03/09/18 23:09 ID:BsTThAfH
パイナップルが酢豚に入ったのは間違い。お移りいただく。
24Ё:03/09/18 23:09 ID:2VXoA+qU
>>15
>「天皇は文化的存在で文化の一部そのものだ。そういう方に権力の象徴である江戸城に入っていただいたことは間違いだ」

これのどこが「国策レベルの視点」なんだ?
「江戸城が権力の象徴である」なんて認識のどこが「国策」なんだよ。
25名無しさん@4周年:03/09/18 23:09 ID:SNzIezAb
>>21
項羽ってだれかわかって書いてるのか?

26名無しさん@4周年:03/09/18 23:09 ID:XT5j0LPy
亀井よもっとやるべきことがあるだろうに、阿呆か?
27名無しさん@4周年:03/09/18 23:10 ID:4o+lfEDA
いよいよもってキチガイだな
ボケ老人は養老院にでも引きこもってろ>亀
28名無しさん@4周年:03/09/18 23:10 ID:CwC1AiNH
亀井の素性が激しく気になるようになりますた。

半島?乳首?どっちだ??
29名無しさん@4周年:03/09/18 23:10 ID:SNzIezAb
>>24
脳内では整合されてるんだろうよ(w

たんに亀井静香が土木建築族に利権をちらつかせてるだけだろう。







30名無しさん@4周年:03/09/18 23:10 ID:/LX4D37z
京都だと警備が難しいと思われます。
31名無しさん@4周年:03/09/18 23:10 ID:Qsc4w/jh
>>221
義帝は項羽に暗殺されたな・・・。
32名無しさん@4周年:03/09/18 23:11 ID:WOYftlSt
(#・∀・)ナショナリスト! カコイイ!!
33名無しさん@4周年:03/09/18 23:11 ID:OMxyyiO+
権力の象徴って国会議事堂かとおもてますた。
34名無しさん@4周年:03/09/18 23:11 ID:mcAoOLCL
ま、これで亀井もあぼーん当確w
35名無しさん@4周年:03/09/18 23:11 ID:n/PIQhh9
亀井が国政に入ったのは間違い。お移りいただく。
36名無しさん@4周年:03/09/18 23:11 ID:iTc/NiJb
京都府警には荷が重すぎるな
37 ◆S.2get/I.I :03/09/18 23:11 ID:nltR0Cg/
蕨とか西川口のワンルームにお移りいただく。

マジレスすれば、京都はいいかもな。
38名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:VuOzgcxl
>>24
文化が国策レベルから外れるとは、共産主義の方ですか?
天皇さんが移動することでの影響力が想像出来ないとは、相当貧弱な人相ですね。
39名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:6sS1SpP4
>>25
なんとなくですがなにか?

説明よろ。
40名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:KjheBZPY
素朴な疑問なのだが・・・
天皇が皇居にいるのと京都にいるのと何が違うんだ?
移動にかかる費用など、バカにならんともうが・・・
41名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:36E7g6bO
ボクだけの皇室 ボクだけの三種の神器
42名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:wrVZsTPy
亀井は何様ですか?
43名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:xuxrGlf1
何が腹立つって、他に問題があることだよね。
特に総連とか、総連とか、総連とか。
これをスルーする為に天皇を持ち出してるように見えるよ。
44名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:NdZv5PD5
>>15
俺も小学生の頃、
「総理大臣になったら、天皇陛下に京都にお帰り頂くんだ!!」
と、友人に語ってました。





       ・・・・・・・・・・友人には無視されていますたがw
45名無しさん@4周年:03/09/18 23:12 ID:BsTThAfH
ミキティーがモー娘に入ったのは間違い。お移りいただく。
46名無しさん@4周年:03/09/18 23:13 ID:NZza9eYf


京都と広島はやばい。Bを始末してから。
47名無しさん@4周年:03/09/18 23:13 ID:nKDWZ0vH
うんうん
天皇のお家は京都がいいよな
48名無しさん@4周年:03/09/18 23:13 ID:CXwgR0BS
陛下が京の都にお戻りあそばされれば、Bやらチョソやら狂惨やらが百鬼夜行の
汚れた京都がかつての雅な1000年の都に戻るであろう

そもそも、東京に行かれたのはあくまでも「行幸」であって、「遷都の詔」も出されていない。
陛下は地方都市・東京に長期滞在される必要はなく、是非とも日本の都・京都にお戻りを
49名無しさん@4周年:03/09/18 23:14 ID:SNzIezAb
>>39
いや〜曲りなりにも中国史上最強または双璧と歌われる項羽が、
亀井静香と一緒などというのは如何な物かと思ったの。

50名無しさん@4周年:03/09/18 23:14 ID:ggLLbuOl

なんで♪ いばらぎーーー♪
51名無しさん@4周年:03/09/18 23:14 ID:2QlVV8OP
移転していただく目的はいったいなんだったんだろう???
それによって評価が変わるとは思うが・・


52名無しさん@4周年:03/09/18 23:14 ID:R+D5DPZV

ま、亀井が首相になる事は無い訳だが
53名無しさん@4周年:03/09/18 23:14 ID:nO4y87VJ
457 :名無しさん@4周年 :03/08/04 02:09 ID:nG24uUwf
<S級売国奴>
菅直人⇒筑紫哲也の盟友。「悪の枢軸」の表の顔。ミスリードと言えば菅。
野中弘務⇒金日成の死に涙し、横田さんの涙は黙殺する。「悪の枢軸」の裏の顔。
土井たか子⇒有本さん見殺しの戦犯。パチンコ議員。国会議員の資格なし。

<A級売国奴>
亀井静香⇒在日参政権の推進。北朝鮮移民の受け入れの推進。統一教会からの資金集
     め。金のためならなんでもやる真っ黒けの男。
江田五月⇒野中とともに人権擁護法案の急先鋒。部落利権擁護、言論弾圧の中心人物。
橋本龍太郎⇒親中派総大将。野中ともに朝銀・商銀処理のきっかけも作る。
河野洋平⇒紅の傭兵。李登輝入国拒否、慰安婦問題など彼の進むところ常に売国あり。

<B級売国奴>
海江田万里⇒瀋陽事件で中国の主張をそのまま垂れ流した中国の走狗。
小沢一郎⇒韓国票をアテにして在日参政権を肯定する間抜け。原発慎重派として国益
     を害する共和党のポチ。

<その他>
共同通信⇒中国の主張垂れ流し、石原への過剰な敵意、絶大な地方紙への影響力。
マスコミ全般⇒りそな2兆円にうるさい割には、民族系金融機関3兆円は全く無視。
       どこの国のマスコミ?
田中康夫⇒韓国人副知事容認を目指す頭のおかしな方。
54名無しさん@4周年:03/09/18 23:15 ID:2QlVV8OP
>>44
京都人ですか??
55名無しさん@4周年:03/09/18 23:15 ID:U4f8Ercl
名古屋城を提供しますので名古屋に住んでください。
日本の首都を名古屋にするだがや
56名無しさん@4周年:03/09/18 23:15 ID:Xree98EI
万が一亀井が首相になったら外人投資家逃げ出して株価暴落
57名無しさん@4周年:03/09/18 23:16 ID:9N9FbR1M
学習院はどうなる?
58名無しさん@4周年:03/09/18 23:16 ID:qHIqzUoy
首都機能移転の象徴としての話なんだろうが、京都はともかくなぜ茨城?
59名無しさん@4周年:03/09/18 23:16 ID:oXwqAZL7
それより愛子真庫過去と女しか生まれて無いが、あまり必死そうに見えないな。
あと50年間くらいしか皇室続かないんなら、全国行脚して全ての県に一年ずつ住んだ方が
良いんじゃないか?
60名無しさん@4周年:03/09/18 23:16 ID:TeRjEH7c
茨城に来いよ
毎晩暴走族の爆音聞かせてやるよ
61Ё:03/09/18 23:16 ID:2VXoA+qU
>>40
どのみち年中移動してるし、外国の来賓のお迎えなんかは東京主体だから、
京都にいるほうが面倒多いと思う。
62名無しさん@4周年:03/09/18 23:17 ID:2QlVV8OP
>>55
名古屋は結構いいと思うけどなあ。
信長 秀吉 家康を産んだ土地だし。
堅実だし。トヨタもあるし。
63名無しさん@4周年:03/09/18 23:17 ID:vkhaXJIy
>52
あんまり結論を言ってしまわないやうに
64名無しさん@4周年:03/09/18 23:17 ID:xuxrGlf1
>>55
一回、焼け野原にしないと立派な首都にならんと思う。
テポドンが名古屋に落ちたら賛成するよ。
65名無しさん@4周年:03/09/18 23:17 ID:HCd5FF76
>>48

まだいるのか、こういう「東京奠都の詔」を知らない香具師が
66名無しさん@4周年:03/09/18 23:17 ID:nDoQ7w9n
ふうすい的にどうなの?ドクターコパ↓
67名無しさん@4周年:03/09/18 23:18 ID:mcAoOLCL
>>60
道頓堀に飛び込むような奴ってこういう奴だよね、、、
68名無しさん@4周年:03/09/18 23:18 ID:Qsc4w/jh

明日香村に来てください。
69名無しさん@4周年:03/09/18 23:18 ID:SNzIezAb
>>40
効率を重視した都市計画的には皇居に道路や線路を作ったほうが良い。
しかし、現実問題として、もし皇居の緑地を削減すると、
ヒートアイランド現象が加速して、夏場は東京都内を歩くことが困難になる。

天皇陛下の御所という重しを覗いた場合、
土木建築利権に群がる業者の献金等の圧力で、
開発は一気に行なわれるだろう。

それで一番美味しい思いをするのは亀井静香。
その利権を背景に歓心を買っているんだろうよ。

70名無しさん@4周年:03/09/18 23:18 ID:8QsnBktf
9/17産経新聞

総裁選候補に聞く
亀井静香氏

(中略)
追加国債発行には批判が出そうだが?

国債発行が若干、増えても日本経済が躍動すればいろんな形の
税収があがる。無利子国債を発行し、日本銀行に持たせる方法もある。
「後世にツケを残すな」と言うが、高速道路、飛行場、ゴミ処理場、
介護施設、なども孫、ひ孫も使う。後世が応分の負担をしていくのは
あたりまえだ。
71名無し:03/09/18 23:19 ID:ex9G7yPg
62 三河と名古屋はべつにしる!!!
家康・とよた→三河
72名無しさん@4周年:03/09/18 23:19 ID:yA6jM54Y
>>25
亀井=項羽って
四面楚歌っていいたいんじゃないの
73名無しさん@4周年:03/09/18 23:19 ID:SNzIezAb
>>48
昭和天皇以降即位は東京で行なわれていますが何か?
74名無しさん@4周年:03/09/18 23:19 ID:CwC1AiNH
ってか、亀井って元中曽根派だよな??
天皇って・・・呼び捨てかよ?!
いかがわしい!!とんでもなくいかがわしいダサオヤジだよ、亀は!

めちゃめちゃ不敬じゃないかっ!!!
75名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:GsO6/5om
自民党の中枢部が言い出したということはいよいよか。

ヤタガラスが動き出したか・・・
76名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:SNzIezAb
>>58
亀井静香の自身の利権の為。








77名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:ppqcK06p
静香ちゃん もうだめぽ
78名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:KjheBZPY
>>61
だよなあ。
皇室の晩餐会とかも、わざわざ京都まで客を連れて行かなきゃならなくなるし。
意味ないよなあ・・・
79名無しさん@4周年 :03/09/18 23:20 ID:npnV2V5P
亀キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
80Ё:03/09/18 23:20 ID:2VXoA+qU
>>70
「あんた、それはひろしの給食代なんよ〜!」
「うるさい、今日のレースに勝ったら、10倍にして帰したるわい!」
的発想だな。
81名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:MHL2DUhH
亀井ちゃん・・・

   あんたって自爆するタイプなのね・・
82名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:E2f6C6W9
いっその事ウチのアパートの隣に。
ノリピーとヤりたいです。
83名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:rNtppAtX
江戸十里四方追放かよw
84名無しさん@4周年:03/09/18 23:20 ID:b907jrGn
亀井は国賊。ぶっころり。
85名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:SNzIezAb
>>62
道三、信長、家康の三英傑を生んで見捨てられた東海地方。
東海地方の本質は巨大な田舎。
言っておくが俺は東海地方在住だからな。

86名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:wLw1A4jZ
どうせなら、高千穂にでもしろ。
江藤や松岡利勝が喜ぶだろう。大好きな公共事業が増えるからな。
87名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:2QlVV8OP
>>71
ばれたか。
88名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:XyjKsZz0
このハナシ、>1の日経以外でも出てるの?
TVニュースでは聞いてないけど。
89名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:J2la3Jvo
天皇なんて何処にいたっていいけどさ、

他 に や る こ と た く さ ん あ る だ ろ 、 亀 井 !
90名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:5gZSOzeH
52歳。
去年まで金無し君だったけど、物運送受託業務の軽貨物配達で
二年で10円貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど150万円程の指定されたの軽トラを買えば頑張りしだいで
3ヶ月で合計25万円くらい貰える。ただし20日締め翌々月末払い。
納得いかなきゃガソリンまいて爆破すればいいだけ。3人くらい死ぬ。
保証金・加盟金も無いので(入会金は30万)マジでお勧め。
http://www1.odn.ne.jp/kkb/kkb204.htm
91名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:Qsc4w/jh

項羽と言えば捲土重来かな?次の総裁選で頑張れってことで。
92名無しさん@4周年:03/09/18 23:21 ID:k4CD5+sB
(・∀・)ヤッチャッタ!! 
93名無しさん@4周年:03/09/18 23:22 ID:GsO6/5om
京都で晩餐会か。柊屋とか使って、結構いいかも。
94名無しさん@4周年:03/09/18 23:22 ID:VuOzgcxl
>>48
理屈的にはそうだろうけど、そういうのとは別に、
日本全体として捉えた場合、東京に全て集めようとする構図自体に激しい飽きがある。
こんな構図を、まだ延々とするなら、東京だけ独立して勝手にやっていて欲しい。
95名無しさん@4周年:03/09/18 23:22 ID:btG5d0xe
さっきから慣れない日本語を必死に使っている方は哀れですね。

亀井さん、私も東夷だったのですが、少年時代に運良く大和朝廷の域内に住まうことができました。

 東夷であったから、朝廷の中では身分が低いと値するのですが
日本語を教えていただき、何不自由なく差別なく過ごさせて頂いています
畿内の方々の寛大なる心に感謝の気持ちでいっぱいです
96名無しさん@4周年:03/09/18 23:22 ID:F7FBClzP
>>64
おいおいテポドンごときで焼け野原にはならんぞ
せいぜい、建物が何個か壊れるぐらいだ
97あのよろし ◆jPDX5sojro :03/09/18 23:22 ID:dXq9D5dI
>>82
Σ(´Д`;マジ!?
98名無しさん@4周年:03/09/18 23:22 ID:bbl6gMVf
まるでわざと小泉に勝ちを譲るような発言ですな
怪しい
99名無しさん@4周年:03/09/18 23:23 ID:k/IJDsqp
10年もじゃぶじゃぶと金を使って景気を良く出来なかった奴らが
いまだに公共事業といいやがる。当時作ったものの維持費で
地方の財政は逼迫しているというのに。あげくの果てに叩き売り。
私利私欲のためにしか税金を使ってないのは皆分かりきっているのに
まだ気づかれていないと思ってるのか。
100名無しさん@4周年:03/09/18 23:23 ID:tOskK0vU
亀発言は不遜。
大臣の分際で天子に意見するな。
101名無しさん@4周年:03/09/18 23:23 ID:qZBTWEaR
まあ、正式に遷都はしてないんだが(w
亀井の言ってることはドキュソだな。なにが文化の象徴だ。国体そのものだっての。
102名無しさん@4周年:03/09/18 23:24 ID:2QlVV8OP
>>85
いや分かってるんですけど。。。
出身地ですから。

でも住みやすいよね。実際。
よそに出ててタマに帰るといいとこだよ。。
103名無しさん@4周年:03/09/18 23:24 ID:LotRnD4T
名古屋は在日多すぎ
104名無しさん@4周年:03/09/18 23:25 ID:iXB3ySAc
徳川幕府と後水尾天皇の話に出てきそうなセリフだな(隆啓一郎著・花と火の帝)
105名無しさん@4周年:03/09/18 23:25 ID:yA6jM54Y
>>100
ただの平議員ですが。何か
106名無しさん@4周年:03/09/18 23:25 ID:SNzIezAb
>>99
亀井は国民の為に政治家になった訳ではありません。
自分を支援してくれる人間の為です。
そんな事は彼にはどうでもよい事。
それより票を入れてくれるにはめくら判をおすような公共投資が必要なのです。

言っておくが必要な公共投資もあるからな。
107名無しさん@4周年:03/09/18 23:25 ID:SNzIezAb
>>103
今池とか・・・もっと北に行くとBばっかり。
108名無しさん@4周年:03/09/18 23:26 ID:EthobsU0
亀井がどんなに素晴らしい、国民がそうだそうだと納得するような言葉はいても
勝てないだろ
これは真理だな
109名無しさん@4周年:03/09/18 23:26 ID:XhruvWjI
亀って1億2千万盗んだ人じゃなかったっけ?(・∀・)
110名無しさん@4周年:03/09/18 23:26 ID:yA6jM54Y
>>101
亀井はほんとうに憲法知ってるのかと小一時間(ry
111名無しさん@4周年:03/09/18 23:26 ID:RDxIO97A
バ亀井必死だな(トップゲラプップ
112名無しさん@4周年:03/09/18 23:26 ID:YoPm4D8l
におうよ 遷都で族議員

2004年 首都、茨城へ
113名無しさん@4周年:03/09/18 23:26 ID:ICsL8bjf
で、皇居が空いたらどうするんだ?
観光地にしかならんだろ。
114名無しさん@4周年:03/09/18 23:27 ID:CH3xOA7f
皇居が空けば、ゴジラもあそこで引き返さずにすむ。
115名無しさん@4周年:03/09/18 23:27 ID:r1DwN3j6
亀井は2ちゃんの受け狙いレスのような発言が続いててわけわからん。
思想的な骨が見えてこない。

皇居跡を土木工事して私服を肥やしたいだけ
じゃなければ、そういう人種の支持を狙って媚びてみただけとか?

天皇も文化もべつにどーでもいいとしか思えん。
116名無しさん@4周年:03/09/18 23:27 ID:E2f6C6W9
学生時代からすごしてるが、京都はイイとこだよ。
亀ちゃんの言い方に問題はあるが、基本的には酸性。
117名無しさん@4周年:03/09/18 23:27 ID:MYk7U8ZD
緑区も在日多いよ
そんな俺は緑区民
118名無しさん@4周年:03/09/18 23:27 ID:2b5Np+ti
亀ちゃんって自分が死刑になりたくないから
死刑撤廃を主張してるんだろ?
119名無しさん@4周年:03/09/18 23:27 ID:GsO6/5om
やはり伊勢のあたりにお移りになるのか、それとも畿央か
120名無しさん@4周年:03/09/18 23:28 ID:CH3xOA7f
ピョンヤンに移る
121名無しさん@4周年:03/09/18 23:28 ID:dj7IOYsM
亀井に賛成!
122名無しさん@4周年:03/09/18 23:28 ID:B+kU8NwK
京都に移ったら御苑は間違いなく入れなくなるなw
123名無しさん@4周年:03/09/18 23:29 ID:YztuWEp/
平城京に移ればいい。
右も左も問題ないだろ。
これで万事解決。
124名無しさん@4周年:03/09/18 23:29 ID:5gZSOzeH
52歳。
去年まで金無し君だったけど、物運送受託業務の軽貨物配達で
二年で10円貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど150万円程の指定されたの軽トラを買えば頑張りしだいで
3ヶ月で合計25万円くらい貰える。ただし20日締め翌々月末払い。
納得いかなきゃガソリンまいて爆破すればいいだけ。3人くらい死ぬ。
保証金・加盟金も無いので(入会金は30万)マジでお勧め。
http://www1.odn.ne.jp/kkb/kkb204.htm
125名無しさん@4周年:03/09/18 23:29 ID:xuxrGlf1
>>120
あんな寂れた都市なら、まだ茨城の方が上。
126名無しさん@4周年:03/09/18 23:29 ID:GsO6/5om
現実的には京都だろうけど
127名無しさん@4周年:03/09/18 23:29 ID:IpNwVgVM
マスコミ的には何が何でも亀井静香に当選してもらって
当選の暁には韓国裏社会のとの繋がりとか、土建利権とかの
スキャンダルでやっぱり自民党政権はだめでしたと叩くと
激ウマーなんだろな。
128名無しさん@4周年:03/09/18 23:30 ID:GsO6/5om
確かに平城京のあたりは巨大な国有地になっている。
この日のために買い占めていたとは・・・
129名無しさん@4周年:03/09/18 23:31 ID:wrVZsTPy
天皇は江戸城より、京都御所に居る方が似合う。
が、茨城ってなんだ?バカか亀は
130名無しさん@4周年:03/09/18 23:31 ID:WOYftlSt
この国はどうなってしまうのか…

  ( ´Д゚)・;' カハッ!

131名無しさん@4周年:03/09/18 23:31 ID:mzdlwhdN
鬱だ、京都へ逝こう。
132名無しさん@4周年:03/09/18 23:31 ID:ggLLbuOl
江戸城に将軍様を招きます。 by kamei
133 ◆QxC2TP/qoA :03/09/18 23:31 ID:qslVwpCz
スゴイ発言だね。
亀井さんって社民党だっけ?
国会議員がよくこんなセリフ言えるな。
134名無しさん@4周年:03/09/18 23:32 ID:MVR2cPuh
大津京はどうだろう、滋賀には何も無いけれど。
135名無しさん@4周年:03/09/18 23:32 ID:CH3xOA7f
中京というぐらいだから、名古屋だな
136名無しさん@4周年:03/09/18 23:33 ID:EthobsU0
茨城って、どこからでてきたんだ
なんか関係あるのか?
ただ、なにか言いたかっただけ?亀井は
137名無しさん@4周年:03/09/18 23:33 ID:GsO6/5om
滋賀には安土城跡があるからあそこで東西に睨みをきかせるというのもいいかも。
138名無しさん@4周年:03/09/18 23:33 ID:AbYupXp5

要するに、そもそも、関東ってのは左遷の地なのよ。

信長→清洲
秀吉→中村区
家康→岡崎

全員、愛知県の出身なわけ。

で、空気を読めん関東の雄、北条氏が秀吉に成敗されてあぽーんでしょ。
その跡地に、家康が左遷されたわけよ。

箱根以東はウンコの地なのね。

亀ちゃんが、茨城って言ったのは、下等な関東人に対するリップサービス。

天皇は、京都にいるのが正当だね。 歴史的に見てもね。

139名無しさん@4周年:03/09/18 23:33 ID:UsoOmnch
いよいよテポドンが東京に・・・・・・。
140名無しさん@4周年:03/09/18 23:33 ID:fdAeonrB
権現様がいる茨城に天皇陛下が移動出来るわけ無いじゃん

霊的理由で
141名無しさん@4周年:03/09/18 23:33 ID:8KBdF3C8
亀が政治家になったのは間違いです。
塗装工にでもなっていただこう
142名無しさん@4周年:03/09/18 23:34 ID:YztuWEp/
京都に移ると元公家だといいそうな輩がうざいと思われ。
143名無しさん@4周年:03/09/18 23:34 ID:r0UD6Wv3
亀井は、もうちょい相応の場所がある、と言いたかっただけでは?
144名無しさん@4周年:03/09/18 23:34 ID:hca0/WFo
勝手な事言ってやがんなー、何様のつもりなんだよこの亀は…選挙に負けたらおまえが出てけ
145く6けこくけく゜:03/09/18 23:34 ID:OSTM+tUA
足立区の都民住宅が良いのでは。
146名無しさん@4周年:03/09/18 23:34 ID:yA6jM54Y
>>138
亀井と同じくらい鬱陶しいやつだな
147名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:+LrnH/yQ
不敬罪のない時代でよかったな
148名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:SWRkX/7D
>>140
日光は栃木だが
149名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:wNR7KXbj
水戸か
150名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:U4f8Ercl
東京と共に京都が首都である証拠はこれ

>東京奠都ノ詔(明治元年7月18日)
>朕今万機ヲ親裁シ億兆ヲ綏撫ス江戸ハ東国第一ノ大鎮四方輻湊ノ地宜シク親臨
>以テ其政ヲ視ルヘシ因テ自今江戸ヲ称シテ東京トセン是朕ノ海内一家東西同視
>スル所以ナリ衆庶此意ヲ体セヨ

>「東京遷都(京都が首都であることを廃して、東京に首都を遷す)」ではなく、
>「東京奠(てん)都(京都とともに東京も首都と定める)」であることに注意しよ
>うね。詔にある「東西同視スル」とは、東京と京都を首都として同等に扱うと
>いう意味。だから、江戸は東京と改称されたんだよ。遷都をして京都を首都で
>なくするなら、東京という名になるわけがない。

東京奠都の詔の有効性云々はこっちのスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1051019002/l50
151名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:yA6jM54Y
>>143
石原に喧嘩ふっかけてまで言うようなことか?
152名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:Pr8h3SM3
江戸城は徳川さんが住むべき。
153名無しさん@4周年:03/09/18 23:35 ID:EthobsU0
>>143
もうちょっと青写真できてから言うべきだな
能無しということか
154名無しさん@4周年:03/09/18 23:36 ID:2QlVV8OP
>>140
栃木。。。
155名無しさん@4周年:03/09/18 23:37 ID:YztuWEp/
奈良市を平城京にして
奈良県→大和
この時代なら近隣諸国も文句なし
156名無しさん@4周年:03/09/18 23:37 ID:GodXLqAD
遷都か
157名無しさん@4周年:03/09/18 23:37 ID:vG+6beAl
つか帝都が国民に帝都として認められ大都市となったのは
そもそも天皇陛下がいらっしゃるからなのだが

何を勘違いしていてる糞亀は
158名無しさん@4周年:03/09/18 23:37 ID:wrVZsTPy
亀井が国会議事堂に入ったのが間違い。お移り頂きましょう。
159京都:03/09/18 23:37 ID:XdOjy1xs

またおいらが首都になるのかい?もういいよ。
160名無しさん@4周年:03/09/18 23:38 ID:EthobsU0
地方の人って、自分の土地が首都になってほしいと考えてる人がいっぱいいるの?
161名無しさん@4周年:03/09/18 23:38 ID:ggLLbuOl
>>158
亀井が国会議事堂に入ったのが間違い。小菅か網走にお移り頂きましょう。
162名無しさん@4周年:03/09/18 23:38 ID:YtmKU64+
亀井、気がふれちゃったの?
163名無しさん@4周年:03/09/18 23:38 ID:RkGRqjce
金丸はこの発言で撃たれたんじゃなかった?
164名無しさん@4周年:03/09/18 23:38 ID:xuxrGlf1
>>155
京都よりは奈良の方がいいかもね。
今の京都は(ry
165名無しさん@4周年:03/09/18 23:38 ID:GsO6/5om
いよいよか
166名無しさん@4周年:03/09/18 23:39 ID:BNZls3EC
しかし、茨城とは・・・
茨城を悪くいうつもりは無いけど、皇室馬鹿にしてんのか、こいつは。
167名無しさん@4周年:03/09/18 23:39 ID:tUDATACo
日本の首都は・・・長野市にします
とか言われてもパッとしないが。キャンベラみたいな感じで誰も知らずといった感じ。
168名無しさん@4周年:03/09/18 23:40 ID:d+zyN3/q
亀ちゃんもこれで、東大なんだよな。。。。
169名無しさん@4周年:03/09/18 23:40 ID:MVR2cPuh
京都に移ったら、京都府→京都都 or 京都京 ??
170名無しさん@4周年:03/09/18 23:40 ID:AbYupXp5
>>152
>江戸城は徳川さんが住むべき。

君は馬鹿かね ? w



171名無しさん@4周年:03/09/18 23:40 ID:nq1CT0/w
亀井くん・・・
172名無しさん@4周年:03/09/18 23:40 ID:GsO6/5om
三種の神器が一つになるとき、日本にすんごいことが!

173名無しさん@4周年:03/09/18 23:41 ID:Dxv/R+FQ
こまった団塊おやじ
174名無しさん@4周年:03/09/18 23:41 ID:Dxv/R+FQ
平安京エイリアンにお移り戴く
175名無しさん@4周年:03/09/18 23:41 ID:Pr8h3SM3
>>170
ごめん、太田さんの間違い。
176名無しさん@4周年:03/09/18 23:43 ID:xuxrGlf1
茨城に国会議事堂や官庁を移せばいいよ。
そうすれば北も茨城に攻撃するだろ。
177名無しさん@4周年:03/09/18 23:43 ID:yA6jM54Y
この発言のどこをどう読んでも陛下を尊崇してるようには見えん。
天皇なんか政治に一切かかわるな、和歌でも読んでりゃいいだろ、
と言ってるようにしか見えん。
178名無しさん@4周年:03/09/18 23:44 ID:2QlVV8OP
>>176
茨城じゃあ権威もへったくれも無い感じ。。
179名無しさん@4周年:03/09/18 23:44 ID:JaUHyKaQ
亀ちゃんなんだかやぶれかぶれ。
180名無しさん@4周年:03/09/18 23:44 ID:11IlM9gU
>>174
炎のコマを覚えていただく
181名無しさん@4周年:03/09/18 23:44 ID:uFhSmjxq
>138
>家康→岡崎

ふぅーーー
~-v('A`)>
182名無しさん@4周年:03/09/18 23:45 ID:6moNFTv5
徳川さんに江戸城返してあげなよ
皇太子様付近は京都府警に任せれば良いよ。
183名無しさん@4周年:03/09/18 23:45 ID:wLw1A4jZ
そろそろ江戸からのお帰りを
真剣に考えてもいい時期やともうけどねえ。
江戸城には三笠宮様にお住み頂いたらよろしいやん。

184名無しさん@4周年:03/09/18 23:45 ID:F5YvgO9j
>>182
だから太田氏だって
185名無しさん@4周年:03/09/18 23:46 ID:0tM2Ju2s
首都移転は賛成。
茨城は(以下略
186名無しさん@4周年:03/09/18 23:46 ID:w/wmG6dD
>天皇なんか政治に一切かかわるな、和歌でも読んでりゃいい

その通りですが何か?
187名無しさん@4周年:03/09/18 23:47 ID:vroNf1Q6
日本の首都は沖ノ鳥島に移転を
首都となれば、島かどうかという問題を海外から突っ込まれずに済みます
188名無しさん@4周年:03/09/18 23:47 ID:7P/Fmo3i
亀、落選決定で狂ったな
189名無しさん@4周年:03/09/18 23:47 ID:zA9b3YP3
亀ちゃん、半島好きの日弁連と仲良くて死刑反対派なんだよね。
そして今回の発言・・・。亀井がいるだけで自民に入れたくなくなる。
190名無しさん@4周年:03/09/18 23:47 ID:ht8hQr2O
>>182
京都守護職か六波羅探題に任せろ
191名無しさん@4周年:03/09/18 23:47 ID:fdAeonrB
三種の神器はレプリカ

本物は伊勢神宮

天皇陛下も見られない
192名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:aPgRpt/1
マジかよ・・とうとうきたか
全部チョンの思惑ですよ
移動させて潰す気です、あいつらは

亀井、反日ニュース23でてる
外国人ネタ来たよ
193名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:YztuWEp/
>天皇なんか政治に一切かかわるな
天皇って政治の権限ないだろ
194名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:aMPJYhGA
亀井
筑紫の番組で意味不明

公約をしてそれをただするだけなら国会は要らないじゃないか!
みたいな発言してました
聞き間違えかな
195名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:dDaZVO50
陛下が京都にお戻りになるのは(・∀・)イイ!!が、すぐ隣に不浄な大阪民国があるのが大問題
そのためには、まず大阪民国を滅ぼす必要アリ
196名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:xuxrGlf1
>>178
北も天皇と国家中枢を天秤にかけたら、国家中枢を狙うんじゃない?
東京を危険に晒してるのは、亀ちゃん達の方だよ。
陛下はむしろ守り神。
197名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:uEXgU3tZ
皇居 → 京都
国会議事堂 → 竹島
議員官舎 → 尖閣諸島
でどうよ?
198名無しさん@4周年:03/09/18 23:48 ID:EthobsU0
一応、皇室外交やってるし、いやでも笑顔振りまいて
憲法でも、国民の象徴と記載されてんだから、それなりに敬意払って
言えよな
天皇がどこに移住さされてもいいけどさ
なんだ、亀井の言葉
亀井よりよっぽど仕事してるちゅうに
199名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:Tn/GI4JT
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O  <<亀井
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
200名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:7P/Fmo3i
>>192
パチ屋から金もらってるしね。
201名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:iStwreHV
>>177
> 天皇なんか政治に一切かかわるな

これでいいわけだが…
202名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:zA9b3YP3
>>194
亀が言うと「公約を守るのは良くない」とも聞こえてしまう。
203名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:FvT93+A6
京都の方では天皇さんといいます
204名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:AbYupXp5
>>181
おまい、岡崎城や岡崎近辺の城や寺に来てみろよ。
家康が、どれだけ用心深い人間か偲べるぞ。


205名無しさん@4周年:03/09/18 23:49 ID:yA6jM54Y
>>186
土井や辻元ならそう言っても不思議じゃないけどさ。
それともやっぱ彼らの同志かね。亀は。
206名無しさん@4周年:03/09/18 23:50 ID:+LrnH/yQ
今上さんとかともいうのかな
207名無しさん@4周年:03/09/18 23:50 ID:7P/Fmo3i
>>203
京都の戦前とは、応仁の乱の前のことです。
208名無しさん@4周年:03/09/18 23:50 ID:ht8hQr2O
>>197
自民党本部 →国後
もね
209名無しさん@4周年:03/09/18 23:51 ID:aMPJYhGA
天皇が押す承認印
2〜3Kgもあって押印するの重労働らしい
210名無しさん@4周年:03/09/18 23:51 ID:+LrnH/yQ
近衛文麿もいってたな戦争で文庫が焼けたって
211 :03/09/18 23:51 ID:MyJI7Cz2
とにかくなんでもいいから愛子様にとって一番良い環境にしろ
212名無しさん@4周年:03/09/18 23:51 ID:YztuWEp/
出雲は?
天皇=神の解釈が復活するからだめか
213名無しさん@4周年:03/09/18 23:51 ID:fdAeonrB
テレビでパチンコと風俗は規制しないのですか?

と問われ

あわててあれは良いんだ!!

と答えた亀井さんと説明すれば良く分かると思います
214名無しさん@4周年:03/09/18 23:52 ID:yA6jM54Y
>>201
言い方悪かったけど、国事行為もやっちゃいけないのかい。
国賓の接待や大使の認証とかも。
215名無しさん@4周年:03/09/18 23:52 ID:g+aWKb0x
俺は茨城県民だが、とうとう京都とならんだか。
天声が下ったようだよ。
216名無しさん@4周年:03/09/18 23:52 ID:zA9b3YP3
>>212
おおっ出雲マンセー。伊勢でもいいぜ。
217 :03/09/18 23:52 ID:92YVQkDw
>>197
いい考えだが、議員官舎は38度戦において、将軍様のお膝元においてやる方が
喜ぶ議員が多そうだ。
218名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:CWtj5p3I
TBSで亀井がメチャクチャなこと言ってるよ。
「外国人犯罪はOK!捕まえればいいじゃん」
だってよ。
被害者のことなんか何も考えてない。起こってからじゃ遅いだろ。
219名案浮かんだ:03/09/18 23:53 ID:AEXHaeLR
天皇は大阪にお移りいただこう!
阪神も優勝したことだし
220名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:TeRjEH7c
筑波研究学園都市が皇室移転用の秘密都市だからだろ
>イバ移転
わざわざ秋葉原と線路繋げたり、筑波を妙に発展させるのはぁゃιぃ
221名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:RkGRqjce
言っとくけど、京都は北朝鮮の船が一番よく来るところですよ!
222名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:fqZZC1i4
宮崎でいいと思う

高千穂は空気がいいし、牛乳がうまい
223名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:RxZ+5zRE
シンデレラ城じゃダメ?
224名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:YztuWEp/
国事行為と有権者は違います。
有権者=政治に関わる
225名無しさん@4周年:03/09/18 23:53 ID:zA9b3YP3
>>219
毎日メガホンでなじられそうだ。ツリ目細目の男たちに
226名無しさん@4周年:03/09/18 23:54 ID:Sx6xWP3I
面白い解釈だな。
こういう解釈は、初めてじゃないか?

二条城がいいのか?
227名無しさん@4周年:03/09/18 23:54 ID:fdAeonrB
皇后様が拉致問題に対して御言葉を発しられ
また天皇皇后両陛下が新潟の役所で拉致被害者に会って以来

拉致に関して否定的な発言は政治家マスコミ関係で発せられることは一切なくなりました
228名無しさん@4周年:03/09/18 23:54 ID:1NFn62QV
最近になって色々な事を知った。

今の京都にお移りになるのは反対。
絶対に利用されるだけ。
229名無しさん@4周年:03/09/18 23:54 ID:k5z4WN9b
 過疎化対策のため、鹿児島県のどっかの孤島にでも
230名無しさん@4周年:03/09/18 23:55 ID:+LrnH/yQ
天孫降臨の地といわれる宮崎
231名無しさん@4周年:03/09/18 23:55 ID:v+f73/7Y
・自民党総裁選に立候補している亀井静香氏は17日午前、党青年局主催の
 討論会で首都機能の移転について「首相になったら(天皇には)ネットカフェでも
 漫画喫茶にでもお移りいただく」と述べた。
232ぶすと言ったら名古屋:03/09/18 23:55 ID:NxD5IV3l
名古屋は、おっとスレ違いか
233名案浮かんだ:03/09/18 23:55 ID:AEXHaeLR
飛田新地のあたりに皇居を構えるのはどーだろう?
234名無しさん@4周年:03/09/18 23:55 ID:0tM2Ju2s
>>229
島流しじゃないか。
235名無しさん@4周年:03/09/18 23:55 ID:N8RZwmmx
亀井の地元って茨城だっけ?
236名無しさん@4周年:03/09/18 23:56 ID:7P/Fmo3i
江戸城後は、今公園として入れるよ。
本丸後は土台しかないけど。
237名無しさん@4周年:03/09/18 23:56 ID:zA9b3YP3
>>218
亀井、こりゃ裏でかけひきがあったな。あいつは演技が下手だ。
建設業界から自民党が突き上げられないように、一応、対小泉抵抗勢力
として出馬を演じつつ、青木のシナリオどおりに小泉を引き立てる役か。
238名無しさん@4周年:03/09/18 23:56 ID:uO4Ir3lO
京都に天皇かぁ…
たしかに風流はあるな。

でも今は移転によけいな税金つかってる時じゃない罠。
239名無しさん@4周年:03/09/18 23:56 ID:aMPJYhGA
亀井かなりきてるな
総裁選
本気でかてるつもりだったから
そーとーショックなんだな
240名無しさん@4周年:03/09/18 23:56 ID:TdMzNGkM
亀井は神だな。良く言った。
241名無しさん@4周年:03/09/18 23:56 ID:UCVfcdaU
>>228
今の京都には日本の心はないよ。
そのうち仏罰でも食らうだろう。
242名無しさん@4周年:03/09/18 23:57 ID:qHIqzUoy
>>235
広島だ。知らないのもどうかと思うがそのくらい自分で調べろよ。
243名無しさん@4周年:03/09/18 23:57 ID:mD2pKNjy
野中がいなくなったから、京都も少しはまともになったかも
244 :03/09/18 23:57 ID:nIApODmR
>>235
広島
245名無しさん@4周年:03/09/18 23:57 ID:BBYvC4bl
京都だな。
もともと日本は京都・東京の二首都制(法律上現在も)
京都と東京両方で天皇が仕事をする事になっている。
よって京都に戻るのは不思議ではない。
所要で京都に来ているときなんか似合っている。
246名無しさん@4周年:03/09/18 23:57 ID:zA9b3YP3
>>229
京都は、もう駄目だよ。京都大学は民族学校を受け入れた。
立命館もあるし・・・。
247粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/18 23:57 ID:Pr8h3SM3
>>237
鋭いね。あまり鋭いとやばいよ?
248名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:P21zrAZ/
てか京都市バスの運ちゃんなんとかして
249名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:7P/Fmo3i
皇居がニューヨークのセントラルパークみたいになったら。
麻薬の取引、強姦などメッカになるな。
あんなに狭いセントラルパークでも大変なのに。
250名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:g22R9epJ
>>227
しかし、いまだに左翼の一部と、マスコミの一部では、
5人を北朝鮮に戻せと叫んでいますね。

小○氏とか、川豚氏とか、田○氏とか、
筑○氏とか、左翼政治家の一部とか、
結構多くの人が、拉致家族をなめていますね。
251名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:EthobsU0
そういえば、京都って野中がいなくなったら、誰選ぶの?
野中の弟子?弟子がいるのか知らんけど
252名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:xuxrGlf1
>>238
いやいや、修学旅行生でごったがえしてるし、
これからコリアン修学旅行生も増えるし。
単なる観光地でしかないよ>京都
253名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:HSzCgU52
江戸城の天守閣って戦争で焼けたの?
254名無しさん@4周年:03/09/18 23:58 ID:zA9b3YP3
在が京都を狙うのは、観光収入から税収が楽にあがる土地だから
目をつけたのではないかな?
255名無しさん@4周年:03/09/18 23:59 ID:g22R9epJ
京都大学は今日賛同の巣ですからね。
256名無しさん@4周年:03/09/18 23:59 ID:7P/Fmo3i
>>253
いや江戸時代の前半に焼けている。
257名無しさん@4周年:03/09/18 23:59 ID:0tM2Ju2s
早く行かないと、愛子様に京都弁が身につかない。
258名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:7vgHTtlC
どうせ総理なんかなれないって自分でも分かってるから
言いたい放題
259名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:ilHUdMpE
そもそも京都に日本人が残ってるこどうかが怪しいんだが
いるの?>日本人
260名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:ZeinbFmB
まだやってたのか・・・
ウヨはよほど暇なんだなw
261名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:oJvlWU9m
亀井が永田町に入ったのは間違い、小菅にお移りいただく。
262名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:+jauzdfW
皇居 → 樺太
国会議事堂 → ルソン島
議員官舎 → マリアナ諸島
自衛隊  → 満州
263名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:nvDOJcI3
>>260
なんでウヨなの?
264名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:ifBqqlCc
>>253
吉宗様のときに確か焼けたのではなかったかな?
265名無しさん@4周年:03/09/19 00:00 ID:PHU+hw7J
>>235
おんどりゃ!広島の奥地、庄原じゃ
266名無しさん@4周年:03/09/19 00:01 ID:XTQRDu4z
俺が天皇になればいい
267名無しさん@4周年:03/09/19 00:01 ID:I7qAlgLQ
>>260
サヨ必死 藁
268名無しさん@4周年:03/09/19 00:01 ID:0hFhmbae
>204
まあまあ、
。( ´ー`)y−~~

家康の祖先は源氏ですか
それとも時宗の流れ坊主ですか?

あと、亀井は許永中のケツの穴でも
なめていなさいってこった
269名無しさん@4周年:03/09/19 00:01 ID:EzPS2tJT
暴れん坊将軍で出てくる天守閣は姫路城だもんなあ
270名無しさん@4周年:03/09/19 00:01 ID:CdVHGbDX
>>264
江戸城天守閣は1607年に完成した。
その後何度か改築された。
1652年には日本最大旧の高さを誇り、外装5層6階建て、高さ58mであった。
しかし1657年明暦の大火の飛び火で焼失した。
その後最建していない。
271名無しさん@4周年:03/09/19 00:02 ID:ifBqqlCc
>>266
南朝系の方ですか?
272名無しさん@4周年:03/09/19 00:02 ID:kHP6YH0T
まあ、大東亜戦争敗戦によって首都は、DCになったわけだが・・・・・・・・ジジツジョウ
273名無しさん@4周年:03/09/19 00:02 ID:p9Mr95Cl
>>241
なんか、アメリカの大学の先生もそんな本を書いていたよな。
賞もらってた本、なんだっけ?
274名無しさん@4周年:03/09/19 00:02 ID:PB//QUx7
亀井アホすぎだなぁ。
どこに落しどころつけるつもりなんだろ。
275名無しさん@4周年:03/09/19 00:02 ID:xc7ssuwZ
勝てない人間が突拍子もない電波を飛ばすのは政治家もちゃねらも同じか
276名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:MKacP5uD
>>260
痛すぎる
277名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:3p9jLh6C
庄原ってヒバゴンがいる辺りだよね。
278名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:YE+XsEDp
やっぱ、首都は京都か大阪だろ。
東京は、日照りが続けば、取水制限。
いつでも、北朝鮮と同レベルになりうる w

京都や大阪には、自然の巨大なダム(琵琶湖)があるから
水の心配はないよ。






279名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:V/AX5IrZ
>>274
つかどういう支持層を狙ったんだ。
天皇制廃止論者が泣いて喜ぶぞ。
280名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:5yAoNcYo
>>274

総裁選「落」選
281名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:ifBqqlCc
>>270

明暦の大火のときって将軍家は誰でしたっけ?
282名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:LN3xUBN3
>>256,264,270
そうなんだ。ありがd。
勉強になりますた。
283名無しさん@4周年:03/09/19 00:03 ID:XJ34rJ09
別に皇室が京都に移ってもいいけど、
それは、結果的に象徴天皇制の否定なるんじゃないの?
憲法改正?
284名無しさん@4周年:03/09/19 00:04 ID:ruWOi3ng
>>246
ゴキブリッツを馬鹿にするでねえ
285名無しさん@4周年:03/09/19 00:04 ID:3p9jLh6C
1650年くらいというとぉ、
5代目くらいかなぁ?
誰だっけ、綱吉?
286名無しさん@4周年:03/09/19 00:05 ID:ifBqqlCc
人が減ってますね。
奈々氏で戻ってきたけど、
参加者少なくて書ボーン。
287名無しさん@4周年:03/09/19 00:06 ID:YF62ljKd
亀井如き広島の非人筋が、畏れ多くも陛下の居所について語るとは言語道断。
永久の苦しみの中で一族郎党、地獄の劫火に炙られ続けることを望む。
288名無しさん@4周年:03/09/19 00:06 ID:JCPTh+la
そもそもなぜ江戸に遷都したんだろう?
289名無しさん@4周年:03/09/19 00:06 ID:1PQcySbe
石原閣下の陰謀の予感。

これで亀井と対立できるな。
290名無しさん@4周年:03/09/19 00:06 ID:ifBqqlCc
>>285
5代将軍家は、綱吉様ですね。
291あけるなる☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/09/19 00:06 ID:9fM3sH8G
天皇が東京(江戸)に移ったのは別に戦後じゃないしねぇ。
292名無しさん@4周年:03/09/19 00:07 ID:ZKFXx+bT
上御一人
293名無しさん@4周年:03/09/19 00:07 ID:JCPTh+la
亀井せんせーはそのうち征韓論とか言い出すぞ。
294名無しさん@4周年:03/09/19 00:07 ID:F2k4DCRd
              ∧虎∧  
       ∧虎∧  ( ゚∀゚ )<優勝おめ〜〜〜〜〜  
       ( ゚∀゚ ) 0=虎=0     ∧虎∧
      0=虎=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=虎=0      ∧虎∧    
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=虎=0\   
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧虎∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
295名無しさん@4周年:03/09/19 00:07 ID:PHU+hw7J
>>246
立命館って、あの恥さらし福岡が教授やっているところか。
296名無しさん@4周年:03/09/19 00:07 ID:zERZtvEB
今の京都には野中上皇がいらっしゃるじゃありませんか
297山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:07 ID:iOxdS5Od
>>285
将軍になったばかりの家綱ですよ。
298名無しさん@4周年:03/09/19 00:08 ID:KOIi+93N
泥亀は江戸城のお堀に飛び込め。
299名無しさん@4周年:03/09/19 00:08 ID:AeMCI3Dw
どうせだったら、ソウルにでも移したら???
300名無しさん@4周年:03/09/19 00:08 ID:8vPMHWPG
ていうか天皇いらんだろ
301名無しさん@4周年:03/09/19 00:08 ID:p9Mr95Cl
>>289
そういえば、石原都知事って石原莞爾とは血の繫がりはあるのかな?
302名無しさん@4周年:03/09/19 00:08 ID:Hz6ZSI5o
かわいそうだから首都機能と天皇は沖縄にでもいってやれ
303名無しさん@4周年:03/09/19 00:08 ID:qszNTrgn
京都がいい。
304名無しさん@4周年:03/09/19 00:09 ID:7gmVXM0s
亀チャソ、ギャグ言うならもうチョトひねらなきゃw
305名無しさん@4周年:03/09/19 00:09 ID:Z5yql910
京都に移ったら学習院にはどうやって通うのかな?
306名無しさん@4周年:03/09/19 00:09 ID:JCPTh+la
>>300
天皇は世界遺産。
今、地球には皇帝(emperor)は一人しかいない。
日本国天皇。
だから記念に取っとこう。
307名無しさん@4周年:03/09/19 00:10 ID:p5/dY/ne
亀井に一票!
308あけるなる☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/09/19 00:10 ID:9fM3sH8G
>>288
なにかと江戸のほうが便利だったからだよ。薩長が政治やりやすいというおまけ
までついたし。
309名無しさん@4周年:03/09/19 00:10 ID:WHnPvW9U
この発言って
公明党対策じゃないの?

知っての通り喪家は
神道や天皇を邪魔に思っているし。
310名無しさん@4周年:03/09/19 00:10 ID:vxSUETFu
>>301
全くない。
なんでつながりがあると思った?まさか、苗字が一緒だからか?
311名無しさん@4周年:03/09/19 00:10 ID:ifBqqlCc
>>288
北朝鮮系のオカルト系のおじさんに言わせると、
霊的結界が使えなくなったとか、なんとか言うてました。

ソースが北朝鮮系在日の方なので、
どれぐらい信用できるかは別といたしまして、
ほかの神道関係者でも、結界のことは言うてはるみたいです。

実際のところは、別の理由で、
関東地方に移らざるを得ない状況だったのでしょう。
312名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:zaspAUF3
そもそも天皇は、「天皇さん」と親しまれて呼ばれる存在。
どっかのドアホが「陛下」呼ばわり始めてから、日本が暴走して、
その結果空からめちゃくちゃ焼夷弾振ってきたがな。
今では、隣の国から、天皇さんは、嫌悪の対象になっとるがな。
このスレみてても、「帝都」とかほざいてるボケた奴おるし。
こんなアホウに気付かせる為にも、「元の姿である」天皇さんに戻すべき。
庶民的な親しまれる存在に戻れば、皇居を重厚な警備する事も無くなる。
まあ、ここまで先進国になってしもたら、もう遅いがw。
313名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:+jauzdfW
皇居 → 富士山頂上

314名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:0/p44S1D
天皇がいなくなって困ることあるのか?
315名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:mW8AL622
なんでも噛みつくカミツキ亀は、印旛沼に帰れ。
316名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:CdVHGbDX
確か、江戸城本丸を再建しようと観光協会が計画たてたな。

でも、皇居が丸見えになるから、たぶんあぼーんでしょ。
317名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:UJybcSXW
出ました亀チャン

「帰化して良かったと思える日本」

パチンコ屋のひも付き政治家は辛いネー
318名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:s6LtSmOj
なんで肥溜めイバが出てくんだよ
319名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:5sjrGp9v
天皇「そうだ京都へ逝こう」
チャ〜ララ、チャラ〜ラ、チャララ・・・
320鳥取人:03/09/19 00:11 ID:VwBRYTVs
鳥取に住んでください。梨あげます。
321名無しさん@4周年:03/09/19 00:11 ID:1PQcySbe
>>312
腰抜け関西人は黙ってろ。
322名無しさん@4周年:03/09/19 00:12 ID:PB//QUx7
江藤はこの発言を聞いてどう思ってるんだろ。
うーん。
323名無しさん@4周年:03/09/19 00:12 ID:IEIEWEHw
亀井もヴァカだねぇ。

まぁヴァカがヴァカであると分かるのは良いことなんだけども(w
324名無しさん@4周年:03/09/19 00:12 ID:qcMY2pYl
皇居の地下に地下鉄を通せよ。
325名無しさん@4周年:03/09/19 00:12 ID:WIA24fwZ
>>305
学習院宇治校を作る。
326名無しさん@4周年:03/09/19 00:12 ID:p9Mr95Cl
今の京都に行ったら、皇室つぶれちゃうよ。
在はワサワサしているし。京都大学と立命館は真っ赤でおまけに
北マンセー。かつての雅は面影ないし。観光収入を狙った金欲溢れる
奴ばっかだし。
327名無しさん@4周年:03/09/19 00:13 ID:CdVHGbDX
亀は汚れ役を演じたか。
政治かも大変だな。
328名無しさん@4周年:03/09/19 00:13 ID:YF62ljKd
>>320
ワレんとこの知事なんとかしてからゆえや。
329名無しさん@4周年:03/09/19 00:13 ID:HnGYR62q
>>283
大阪とかに遷都する気なんじゃないのー?

震災話だしてさぁ。
あれ最初に煽ったの週刊朝日、テロ朝だよ?
何でも偶然装い過ぎ。

こんな誘導質問も出してるしさぁ→>>288
330名無しさん@4周年:03/09/19 00:13 ID:ifBqqlCc
>>312

公家の方たちは東京でも天皇さんとか、
御所さんとかよばはりりますね。
331名無しさん@4周年:03/09/19 00:13 ID:Z4LnssAC
このスレみたいに汚れたチョソとかBで溢れた京都にお戻りになるのは絶対反対だぜ!!
クソ虫どもみんな排除したあとならOK
332名無しさん@4周年:03/09/19 00:13 ID:0mttIZyl
だいたい関東によんできたのが大きな間違いだ
江戸の何がいいのだ?
333名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:x4a/HE1Y
354 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/09/19 00:09 ID:XbA3xEUF
>>335
知ってるよ。
日の丸は国歌じゃないんだよね。
なのになんで日の丸ばっかり尊重するんだろう。
天皇のマークだから?
日本はまだ民主主義じゃないってことだよね。
334名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:eZReRCqf
「首相になったら(天皇には)北朝鮮にでもお移りいただく」
335名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:PB//QUx7
>>332
歴史を学べ。
336名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:PHU+hw7J
>>328
不買します・
337名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:nqovKVFL

「天皇が江戸城に入ったのは間違い。お移りいただく」・・・・

不敬罪だろ・・・・
338山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:14 ID:iOxdS5Od
>>316
御殿建築なら問題ないでしょう。それともそのまま首相官邸にでも・・・。
>>326
京都産業大学や大寺院は皇室よりというか右寄りのような。あと一般人も。
339名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:Z5yql910
パチ屋亀井に萎え
340名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:CdVHGbDX
>>332
歴史勉強すれば分かるよ。
341名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:ifBqqlCc
>>330
×よばはりりますね。
○呼ばはりますね。
342名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:zERZtvEB
というか皇室関係者ともあろう方々が、どうして学習院みたいな
三流大学で学ばねばならんのだ?
将来の天皇の知的レベルなんてそんなもんでいいってことか?
343名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:1PQcySbe
>>332

公家の影響力をそぐためというのが一般的な、東京遷都の理由とされている。
344名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:OioSt+p5
>理由に関しては「天皇は文化的存在で文化の一部そのものだ。そういう方に
>権力の象徴である江戸城に入っていただいたことは間違いだ」と説明した。

この発言で亀井の株は随分下がったろう。
亀井がまかり間違って首相になったとして、
その権威がどこに由来するのかこいつはわかってない。
345名無しさん@4周年:03/09/19 00:14 ID:X+Bz0N4O
京大はそんなにひどくないと思う
一部のアホが大学の周りに看板出してるだけ
法人化爆砕にはワロタが
346名無しさん@4周年:03/09/19 00:15 ID:nvDOJcI3
ある街に、とても大きな古い樹がありました。
街の歴史と同じくらい樹齢が長く、住民は街のシンボルとして、その樹を誇りに思っていました。

ところが、最近、住民の中に「役に立たない。邪魔。切ってしまえ」
「こんな樹を大事に思うなんてキモイ」などと言う人たちが出始めました。

この樹は、ずっとずっと昔からあったものです。
今の住民たちの判断で勝手に切ってしまって良いのでしょうか?

世界のどこを探しても、これより樹齢の長い樹はありません。
これを切ろうとしたら、他の街の人たちはどう思うでしょうか?

一度切ってしまうと、もう二度と元には戻せません。
「切るべきだ」と言う人は、今一度、よく考えて見ましょう。
347名無しさん@4周年:03/09/19 00:15 ID:V/AX5IrZ
>>327
自民党に残るための罰ゲームだとするとちとつらいな。
へたすると石原と派閥の両方を失うことになる。
348名無しさん@4周年:03/09/19 00:15 ID:zaspAUF3
今日のナンバ一番館おもろかったな。
ロンドンブーツの別の顔が見れて良かった。
スカパーばっかしやなく、たまには地上波も見るべ。
349あけるなる☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/09/19 00:15 ID:9fM3sH8G
>>329
江戸遷都の前に大阪遷都案があったことは事実だよ。

軍事、政治、天皇保護上、ボツになったが。今はもっと無理だね w
350名無しさん@4周年:03/09/19 00:16 ID:CdVHGbDX
>>346
日光の太郎杉思い出した。
351名無しさん@4周年:03/09/19 00:16 ID:HnGYR62q
>>326
京都ヤバイ
観光客必ずいく、清水寺なんかもとってもやばい
352名無しさん@4周年:03/09/19 00:16 ID:3p9jLh6C
江戸から大阪へ遷都しようかって案もあったらしいね。
でもまぁ結局東京になっちまったわけだが。
353名無しさん@4周年:03/09/19 00:16 ID:ifBqqlCc
>>338
一般人の半分が共産党支持のような気がします。
354名無しさん@4周年:03/09/19 00:17 ID:JCPTh+la
2chで誰か新王朝を建国してほしい。
国名「厨」
355名無しさん@4周年:03/09/19 00:17 ID:7p+f9Nra
政治の中心と天皇を分けるのは賛成

しかし亀井の発言はトンデモ
正当な手続きを経てお帰りいただくのが筋かと
356名無しさん@4周年:03/09/19 00:17 ID:CdVHGbDX
>>347
野中もか?
357名無しさん@4周年:03/09/19 00:18 ID:3p9jLh6C
じゃぁもう奈良でいいじゃん。平城京でいいじゃん。
あと神戸に移って福原京再建ってのもいいけどよ。
358名無しさん@4周年:03/09/19 00:18 ID:p9Mr95Cl
>>345
甘すぎ。反日教育バリバリの民族学校の受験資格を文科省に上申したの
は京都大だぞ。教官がすでに取り込まれてる。
359名無しさん@4周年:03/09/19 00:18 ID:ifBqqlCc
当時の大阪なら、遷都してもよかったと思うよ。
今は4人に一人だっけ?
どこかの国の人が多くて往生しまっせ。
360名無しさん@4周年:03/09/19 00:18 ID:lRy2/exU
>>241
そうだね・・・(ノД`)

昔、むこうに住んでた親戚が
「街全体、遺産で食いつないでるようなものだからねー」
「代が代われば潰すバカも出るわな」
みたいな事を言ってたのを思い出した。
でもまさか寺の真裏にラブホテルやパチンコ屋建てるとは・・・
361名無しさん@4周年:03/09/19 00:18 ID:1PQcySbe
>>355
現代において物理的に遠ざけることが意味あるのかじたい不明だしな。
362名無しさん@4周年:03/09/19 00:18 ID:+XY5DiwQ
京都は古都だが、
今は最低最悪の都市だからな。
363名無しさん@4周年:03/09/19 00:19 ID:GfYh3FsC
亀井って広島が地元だよな
364名無しさん@4周年:03/09/19 00:19 ID:+jauzdfW

京都は共産主義やあらしまへん。天皇はん、お引き受けしまひょか?

365山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:19 ID:iOxdS5Od
四天王寺が何故あんなに右寄りなのか分からん。戦災のせいかいな。
366名無しさん@4周年:03/09/19 00:19 ID:PB//QUx7
つーかなぁ、今更天皇論もどうかと思うわな。
ひょっとして憲法改正前に左翼のハートを
キャッチするための発言か?

あまりにも意味不明。短絡的。
簡単に言えば馬鹿。
367名無しさん@4周年:03/09/19 00:19 ID:84qUuicx
パンドラの箱開けた予感。

タブーがどんどん無くなる。

近年の新規タブーって、手錠画像ぐらい?
368名無しさん@4周年:03/09/19 00:19 ID:lbiJDBc5
まあ、可能性は限りなく低いだろうな
369名無しさん@4周年:03/09/19 00:19 ID:X+Bz0N4O
町中の案内板にハングルふってある
あれキモイからやめて
370名無しさん@4周年:03/09/19 00:20 ID:HnGYR62q
>>345
えーヤバイよ
京都大学。

大学入試資格問題で、朝鮮学校をはじめに大学挙げてかばったの京都大学だよ。
たくさんの在日いるし
371名無しさん@4周年:03/09/19 00:20 ID:DNleN3BX
どうも思いっきり誤解があるようだが、
徳川時代の江戸城は「国会・官庁街」だろ。
皇居内に国会・官庁街を建設するのが日本の
歴史に照らしてもっとも自然。
372名無しさん@4周年:03/09/19 00:20 ID:x4a/HE1Y
354 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/09/19 00:09 ID:XbA3xEUF
>>335
知ってるよ。
日の丸は国歌じゃないんだよね。
なのになんで日の丸ばっかり尊重するんだろう。
天皇のマークだから?
日本はまだ民主主義じゃないってことだよね。
373名無しさん@4周年:03/09/19 00:21 ID:ifBqqlCc
だいたい、京都は、都市高速道路もないから住みづらいし、
京都南インターはいつも渋滞してる。
374名無しさん@4周年:03/09/19 00:21 ID:i3Qhqd0F
>>369
確かにキモイよな。
東京も駅はそうなってきたけど・・・(鬱
375あけるなる☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/09/19 00:21 ID:9fM3sH8G
>>359
当時、大阪にいろいろ施設を造る場所がなかったらしい。江戸は幕府が使って
いたものをそのまま流用できて手間がかからなかったという。
376名無しさん@4周年:03/09/19 00:21 ID:CSQtr9O3
最後に総裁きめるの天皇だってことわかってるのか花明は・・・
377名無しさん@4周年:03/09/19 00:22 ID:9rFlYu3P
「なんで茨城なんだ?」って意見が定期的に出てくるな。
水戸が尊皇派の本拠地だったってのはあまり知られてないのか。
水戸の人間としては少し悲しい。
378名無しさん@4周年:03/09/19 00:22 ID:JCPTh+la
>天皇は文化的存在で文化の一部そのものだ。そういう方に
>権力の象徴である江戸城に入っていただいたことは間違いだ

京都のほうが権力の象徴のような気がするが。
幕末になると江戸城の存在意義はゼロに等しかったし。
京都の二条城こそ権力の象徴。
379名無しさん@4周年:03/09/19 00:22 ID:YE+XsEDp
箱根以東はウンコの地なのよ。
富士川で区切る人もいるけどね。
最大限譲歩して、せいぜい、小田原が境界線かな ?

関東人の民度の低さには驚愕するよ。 バカの集まり w

月に二・三度、東京に逝くけど、東京人なんか、カラスと同居だよ。

ビジネス・ホテルで寝てると、朝の5時から「カーカー」と、うるさい。
ホテルをチェックアウトすると、ゴミの集積場にカラスが大集合。
生ゴミを食い荒らしている。

あれで、東京人は平気なんだからね。  恐れ入るよ w

380名無しさん@4周年:03/09/19 00:23 ID:i3Qhqd0F
>>377
それは知ってるけど、なんで茨城なんだ?って感じ(w
381名無しさん@4周年:03/09/19 00:23 ID:rECFRmcB
天皇家サイドは、京都に帰りたいそうだ。
何故なのかね?
382名無しさん@4周年:03/09/19 00:24 ID:1PQcySbe
>>379
野球チームの優勝ぐらいで川に飛び込んで死んだりしないけどな。
383名無しさん@4周年:03/09/19 00:24 ID:JCPTh+la
>>377
徳川慶喜の父か?尊皇派って。
384名無しさん@4周年:03/09/19 00:24 ID:HnGYR62q
>>365
ウソばっかりいうな。

このキモイ祭に荷担してるくせに
ttp://www.g-works.co.jp/~wasso/
ttp://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/osaka/10wasso.html

385名無しさん@4周年:03/09/19 00:24 ID:PB//QUx7
>>372
いつの間にか俺にレスがあったのか。

天皇のマークって菊花紋章だろ。いわゆる錦旗。
日の丸は元々日本を示す国旗。

改めて言う。歴史勉強しな。
日本史けっこう面白いよ。
386名無しさん@4周年:03/09/19 00:25 ID:1PQcySbe
>>383
まあ慶喜自身も水戸学を学んでるから、相当な尊王派。
387名無しさん@4周年:03/09/19 00:25 ID:ifBqqlCc
>>375
大阪城だけじゃ狭くて駄目なんだよね。
江戸城の周りは、
紀州・尾張・井伊などの大大名屋敷がいっぱいあって、
その屋敷の一部を使ったりして、
政府機関がすぐ作れたんだよね。

大阪には、大名屋敷があっても小さかったのではないかな?
388名無しさん@4周年:03/09/19 00:25 ID:HnGYR62q
>>381
ソースくれよ
389名無しさん@4周年:03/09/19 00:25 ID:JCPTh+la
天皇家の菊紋ってもともと藤原氏の家紋だったんだよな。確か。
390名無しさん@4周年:03/09/19 00:26 ID:3p9jLh6C
自民党総裁になって首相指名されても
陛下の許可がでなかったりしてな。
391名無しさん@4周年:03/09/19 00:26 ID:Z5yql910
俺の上司京大の大学院出てる。柔和な笑顔の裏に・・・
ガクブルだ
392名無しさん@4周年:03/09/19 00:26 ID:lbiJDBc5
>>390
わろた、今日一番レス
393名無しさん@4周年:03/09/19 00:26 ID:JCPTh+la
みんな京都京都と言ってるが
奈良は放置ですか?
394名無しさん@4周年:03/09/19 00:27 ID:ErY8KV/r
亀井アホ丸出し。
こいつは総理なりたくないんじゃないか?と思える発言ばっかり。

かわいそう。
395名無しさん@4周年:03/09/19 00:27 ID:ifBqqlCc
>>386
後の徳川宗家には、慶喜さんは、
徳川をつぶした人とか言われちゃいましたね。
396名無しさん@4周年:03/09/19 00:27 ID:1PQcySbe
>>393
天皇陛下が鹿に襲われるのでだめです。
397名無しさん@4周年:03/09/19 00:27 ID:9rFlYu3P
>>380
確かに、最初は俺自身疑問に思ったもんな。尊王って事で納得したけどさ。
>>383
水戸学って学問が水戸にはありました。吉田松蔭も学びに来た事があります。
幕末は水戸は尊王思想のメッカでしたよ。
398名無しさん@4周年:03/09/19 00:28 ID:i3Qhqd0F
>>393
いや、京都よりは奈良の方がマシ。
399名無しさん@4周年:03/09/19 00:28 ID:ifBqqlCc
>>393
ならはなぜか人気無いですね。
400名無しさん@4周年:03/09/19 00:29 ID:V/AX5IrZ
>>390
そういやそうだな。どこに移すか決めてませんが邪魔なのでお移しします
って公約で首相になったら、さすがに任命式でいい顔されないだろうな。
少しでも自分で首相になる気があれば、こんな発言できるわけがないのだが。
401名無しさん@4周年:03/09/19 00:29 ID:9rFlYu3P
奈良って選択肢もあるんだな。言われるまで気付かなかった。
402名無しさん@4周年:03/09/19 00:29 ID:ifBqqlCc
やはり、関西はちょっと使いづらいのではないか?
403名無しさん@4周年:03/09/19 00:30 ID:1PQcySbe
>>395
政権を争う一方のトップが、もう一方の理念に共感してるんだよね。
冷戦時代のアメリカ大統領が共産主義者見たいな状態なわけで。
404名無しさん@4周年:03/09/19 00:30 ID:3p9jLh6C
奈良は新幹線が通ってないからなぁ。
なんか辺鄙なイメージがあるな。
405名無しさん@4周年:03/09/19 00:30 ID:4HkPVat7
>>1
亀井は一体どこまで売国奴なんだ。
406名無しさん@4周年:03/09/19 00:30 ID:ifBqqlCc
>>400
憲法上は拒否はできないことになってるね。
407名無しさん@4周年:03/09/19 00:31 ID:V/AX5IrZ
>>406
うん。いやな顔するぐらいしかできない。
408名無しさん@4周年:03/09/19 00:31 ID:GfYh3FsC
水戸が尊皇派だからじゃなくて神武天皇が鹿島大神から剣を授かって国を平定したからだよ。
409名無しさん@4周年:03/09/19 00:31 ID:kbi4bYTB
さっきのNews23の「きかしてよかった」発言はどうなんだ
410名無しさん@4周年:03/09/19 00:31 ID:9rFlYu3P
>>403
慶喜がさっさと逃げた事に多少は関係してるのかね?水戸学が。
411名無しさん@4周年:03/09/19 00:32 ID:DcuqbWDC
やはり地震が来るのか!?
412名無しさん@4周年:03/09/19 00:32 ID:3p9jLh6C
任命状にウンコ付けて渡すとかそういう嫌がらせするしかないわな。
413名無しさん@4周年:03/09/19 00:32 ID:88HO3owR
>>401
ねえよ。

京都には御所が残ってるけど、奈良の平城京跡地は石が転がってるだけ。
414名無しさん@4周年:03/09/19 00:32 ID:37bAufvC
>>409
知ってると思うが、あっちの人々は帰化しないのが大半だぞ

帰化するのはほとんど西側だ
415名無しさん@4周年:03/09/19 00:33 ID:JCPTh+la
というか、内閣総理大臣の任命式、閣僚の認証式がやりにくくなるだろ?
任命式・認証式をやりにいちいち茨城とか京都に行くのか?
任命式・認証式のほかにも天皇の国事行為ってたくさんあるからね。
やっぱり官公庁の近くにないのはつらいと思う。
416名無しさん@4周年:03/09/19 00:33 ID:i6YcDg2L
>>393
奈良でも良いと思うよ  平城京再現してもらえ
417名無しさん@4周年:03/09/19 00:33 ID:S/LnqFA/
>>404
イメージじゃなくてほんとに辺鄙です。
奈良県人より。

面白そうな話題なのに祭りに乗り遅れちゃった(´・ω・`)
418名無しさん@4周年:03/09/19 00:33 ID:F5A8kKcr
気化
419名無しさん@4周年:03/09/19 00:33 ID:YE+XsEDp
>>387
>大阪には、大名屋敷があっても小さかったのではないかな?

大阪は、公儀の直轄領だ !

大阪→大阪城代

京都→京都所司代

全て、公儀の役人が支配してるんだよ。

江戸に大名屋敷があったのは、参勤交代のためだ。

420名無しさん@4周年:03/09/19 00:34 ID:T8ljutzK
天皇がエンペラーである理由について書きます。

100年ほど前、日露戦争に先立って、日本はイギリスと日英同盟を結びました。
当時、イギリスは大英帝国でした。インドを支配下におさめていたために、
インドのムガール帝国の皇帝株を所有していたからです。インドを手に入れるまでは、イギリスは王国でした。
他のヨーロッパの皇帝たちに、皇帝と名乗ることを認められていなかったからです。
ムガールの皇帝位は当時のヨーロッパの皇帝たちに認められていたので、
それを手に入れたからイギリス王もやっと皇帝を名乗れました。
それで、日英同盟を結ぶ時に、その文面で、
「イギリスの皇帝と日本の天皇は、同格とする」
と決めたんですね。
そんでもって、その後日本がロシアに戦争で大勝利しちゃったことも含めて、
他の国々もそれを慣習的に受け入れたのです。
つまり第一次大戦のころには、「日本の天皇はエンペラーとして扱う」というのが、欧米の外交プロトコルになっていたわけです。

そんで持って、イギリスはやがてインドの支配権を失い、他のヨーロッパの皇帝たちも、共産革命にあったり、滅んだりして、
「たまたま」他の皇帝たちはいなくなってしまいました。
モンゴルにはハーンはいなくなり、中華皇帝も清以降は消滅です。
もう一統、エチオピア皇帝株が残っておりましたが、これも70年代に国内の共産化革命で滅びました。

よって、エンペラーの本場たるユーラシア大陸とヨーロッパには
現代にはエンペラーは残っておらず、東の外れの日本にだけ、
天皇という名の王家、皇帝株の現役保有者が残ってしまったのです。
日本の天皇を皇帝扱いしないことは、欧米人にとっては過去から続く自分たちの決めたプロトコルを否定することになります。
だから今も、わが国の天皇はエンペラーとして扱われるのです。
421名無しさん@4周年:03/09/19 00:34 ID:YF62ljKd
とにかくゆるせん。
明日の晩、山に入って釘打つわ。
422名無しさん@4周年:03/09/19 00:34 ID:LN3xUBN3
最近新しくなった広島港は中国語、韓国語がいっぱいだけど、
あの港使う中国人韓国人いるんだろうか。

どこ行く気だよw
423名無しさん@4周年:03/09/19 00:34 ID:JCPTh+la
>>413
皇居なんてプレハブ小屋で十分だろ。
424名無しさん@4周年:03/09/19 00:34 ID:Hz6ZSI5o
ところで,天皇制って,本当に必要なの?
425名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:9rFlYu3P
>>413
平城京ってそこまで何も残ってないのか?
じゃあ、京都しかないか。
426名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:JCPTh+la
>>420
それはこないだのカンボジア憲法スレからのコピペだな?
427名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:1PQcySbe
>>410
いろんな要素があるから一概には言えないけど、それも原因の一つでしょうね。
錦の御旗を立てる軍と戦うのはイヤだったでしょう。
428名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:V/AX5IrZ
>>415
だいたい世界中見渡しても首都と離れたところに常住している
君主なんてひとりもいないと思うけど。
429名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:HnGYR62q
>>423
おまえは帰れ
430名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:ifBqqlCc
>>403
裏の話では、熊沢天皇擁立とかあったらしいですけどね。
電波なのでソースがよくわからない。

普通に考えれば、
皇室(薩摩・長州)との政権争いなのだから、
尊王思想ばっかりでは、自己矛盾に陥ってしまいますね。
尊皇思想ではない、新たな政治思想を打ち出せば、
近代国家の指導者にもなれたかもしれないのですが、
日本人には、難しいと思いますね。
431名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:+jauzdfW
もともと東京遷都も大久保一派の策略だったからね、亀ちゃんのいうことも
一理ある。




432名無しさん@4周年:03/09/19 00:35 ID:T8ljutzK

天皇制って言葉自体がサヨの作り出したものらしい

×天皇制
○立憲君主制
433名無しさん@4周年:03/09/19 00:36 ID:lbiJDBc5
つーか、このスレはもう、非現実的なネタスレやん
434名無しさん@4周年:03/09/19 00:36 ID:T8ljutzK
>>426
いろんなとこに落ちてるよ
435山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:36 ID:iOxdS5Od
>>425
そりゃ残っているはずもなし。復元という手もありますが、金がかかる上に
発掘がやりにくくなる。江戸中期に平安中期の様式で復元した京都御所を再
利用するほうが早い。
436名無しさん@4周年:03/09/19 00:37 ID:F2k4DCRd
>>424 ないよ。リストラしてのイイ制度
437名無しさん@4周年:03/09/19 00:37 ID:ifBqqlCc
つーか、歴史勉強スレッドになってるので、
いわゆる日本史スレッドですね。
438名無しさん@4周年:03/09/19 00:37 ID:JCPTh+la
>>428
あのー、江戸時代とか鎌倉時代とかはスルーですか?
あの頃は、将軍就任の時ぐらいしか天皇と会う必要が無かったからね。楽だった。
439名無しさん@4周年:03/09/19 00:37 ID:Hz6ZSI5o
いっそのこと宮内庁解体して
株式会社天皇一家でも経営させてあげればよっぽど幸せになれると思うのだが・・・。
440名無しさん@4周年:03/09/19 00:38 ID:Z4LnssAC
>>428
君主の所在地が首都なのだが・・・
441名無しさん@4周年:03/09/19 00:38 ID:c7nZMBbQ
和風で首相の任命などの国事行為を陛下にはやっていただきたい、御簾の奥に隠れていて
侍従長あたりが任命書を陛下の代わりに渡す、かしこまった烏帽子姿の首相がひれ伏して
受け取る、日本らしいスタイルだ。
442名無しさん@4周年:03/09/19 00:38 ID:r/3rmN7K
>>431
大久保は大阪じゃないのか?
443名無しさん@4周年:03/09/19 00:38 ID:HnGYR62q

>>433
この先導は
捏造の好きな人達だから・・・

444名無しさん@4周年:03/09/19 00:38 ID:jt9/mfih
亀、どうも藻まい、ホントに 1 に書いてあるようなこと言った
んなら、二重三重に間違えてるけろも、あれだよな、記事にした
文屋が、勝手にそう書いたんだよな、そうだな、亀。

1)お上は京都/茨城で、首都機能は東京?
  国事行為忘れてるだろ。と、その前に、
  「万機親裁されるがゆえに江戸を東の京と定める」という、
  大木喬任〜江藤新平あたりの議論、すっかり忘れてるだろ?
  な、亀。思い出した?

2)そうそう、「都を東へ遷す」んではなくて、「京という機能
  を江戸にも持たせる」つーのが、その話のホネだったろ?
  いま思い出したろ、亀。

3)「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって,この地
  位は,主権の存する日本国民の総意に基づく」って書いてあっ
  たろ、どっかに。これ、「文化的存在」じゃないよな。違う
  よな、亀。もし「文化的存在」だったら、亀、「権力の象徴」
  に文化の香りが漂うのは、権力にとっては実に好都合じゃない
  のか? 亀。

ていうか、亀、藻まいにとっての「普通の国」って、もしかして、
明治以前なのか?
445名無しさん@4周年:03/09/19 00:38 ID:1PQcySbe
>>424
天皇制が無い場合、いかようにして現在の日本という国が、
過去からの続く同一性のある日本だと証明するのかね?
日本国政府の正当性は何が証明するのかね?
446名無しさん@4周年:03/09/19 00:39 ID:3Xq8foGg


亀井タン(; ´Д`)ハァハァ


447名無しさん@4周年:03/09/19 00:39 ID:V/AX5IrZ
>>433
ネタスレでぜんぜんかまわんけど
総裁選控えた大事な時期に、まさか2chにネタ提供するために
こんな発言するとは思えんし・・・
448名無しさん@4周年:03/09/19 00:39 ID:SdwgOL0e
【献金】亀井議員へ昨年も献金=山口組系ヤミ金責任者【返金】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063273149/
【社会】ヤミ金融統括の男、亀井衆院議員後援会に計30万献金
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060973649/
【社会】ヤミ金融統括の男、亀井衆院議員後援会に計30万献金★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061008876/
【社会】ヤミ金融統括の男、亀井衆院議員後援会に計30万献金★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061038120/
【社会】ヤミ金の帝王、亀井衆院議員後援会に計30万献金★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061062872/
【社会】「ヤミ金の帝王」 梶山進容疑者を逮捕…警視庁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060590584/

野中窮地!元秘書口利き5千万醜聞発覚
http://www.zakzak.co.jp/top/top0821_1_07.html
449名無しさん@4周年:03/09/19 00:39 ID:ifBqqlCc
蓮池さんたちに、
天皇さんが声をかけてなかったら、
今頃左翼が暴れまわっていたんだろうね、
マスコミとか世論とかで。
450名無しさん@4周年:03/09/19 00:39 ID:Jw+63eMP
スレは読んでないが、多方、広島遷都がしたいだけじゃない?(藁)
451名無しさん@4周年:03/09/19 00:39 ID:lbiJDBc5
>>447
それが、亀井のいいところw
452名無しさん@4周年:03/09/19 00:40 ID:dJcXavtX
>>420
ムガル皇帝はハーン位だから、チンギス=ハーンの男系子孫しか
名乗れないんだけどな。あのティムールも出自からハーンにはなれなかった。
453 :03/09/19 00:40 ID:HGAVKiwF
そういえば、今、御所には誰が住んでいるんだ?
454名無しさん@4周年:03/09/19 00:40 ID:Syx0EMnQ
つーか、
日本は敗戦国なんだから、戦勝国の代表の一人である
金正日氏が天皇の座を兼任するべき。
これは煽りではない。国際的常識。
455なしょなりすと:03/09/19 00:41 ID:qiEV2x09
 京都に"還幸"いただくと言うならまだしも、よりにもよって茨城とは・・・
 かつて徳川将軍家が『鬼門封じ』のために、云わば"捨石"としての水戸徳川家を
置いた土地であった事実をきちんと理解しての発言であれば、天皇陛下および皇室
に対する確信犯的な「悪意」の告白であり、国体および国益の擁護者としての保守
政治家としての資質の有無について重大な疑惑を呈せざるを得ない・・・
456 :03/09/19 00:41 ID:mLozFUbN
亀、負けが見えてきたんで、言いたい放題。
457名無しさん@4周年:03/09/19 00:41 ID:UJybcSXW
そもそも泥亀の意図はなに?
総裁選の敗北が確定したから
チョンに出来るだけ媚を売っておこうという事?
458名無しさん@4周年:03/09/19 00:41 ID:LN3xUBN3
洋服着るの止めようや
459なしょなりすと:03/09/19 00:41 ID:qiEV2x09
 京都に"還幸"いただくと言うならまだしも、よりにもよって茨城とは・・・
 かつて徳川将軍家が『鬼門封じ』のために、云わば"捨石"としての水戸徳川家を
置いた土地であった事実をきちんと理解しての発言であれば、天皇陛下および皇室
に対する確信犯的な「悪意」の告白であり、国体および国益の擁護者としての保守
政治家としての資質の有無について重大な疑惑を呈せざるを得ない・・・
460名無しさん@4周年:03/09/19 00:41 ID:V/AX5IrZ
>>440
やっぱ突っ込まれましたか
国家行政機関と離れたところに常住している君主は
いないんじゃないかと直しといてくらはい。
461名無しさん@4周年:03/09/19 00:41 ID:+jauzdfW
>>442
まず大阪→つぎは東京

462名無しさん@4周年:03/09/19 00:41 ID:T8ljutzK
>>439
そんなことしたら
天皇家の権威を狙った人々が押し寄せて
大変なことになるでしょうね

たぶんいまの宮内庁の予算なんか
屁でもないくらいの金が天皇家に集まるでしょう
463名無しさん@4周年:03/09/19 00:41 ID:Hz6ZSI5o
>>445
そんなものが本当に必要なのかと・・・。
神の座から引きずりおろされた時点でごあ算になってるわけだし
それ自体は日本にはなんの影響もないと思うのだが
464名無しさん@4周年:03/09/19 00:42 ID:R2d+BDGv
今の亀井にとっては、
とにかく「反小泉」色を最大限アピールしておくことが、
総裁選で予想以上に大量の地方票を獲得してしまった℃桙フ、
言い訳になるんだよ。(ちょっと暴走しすぎの感があるが・・・)
465名無しさん@4周年:03/09/19 00:42 ID:r/3rmN7K
>>454
その国際的常識とやらを、披露してもらおうか。
で、国際的常識って、何?
466名無しさん@4周年:03/09/19 00:42 ID:3p9jLh6C
広島は戦時中は参謀本部だかなんだか、
とにかく軍隊の司令部があったみたいだけど、まぁ
首都ってぇ風格じゃぁないな。
467名無しさん@4周年:03/09/19 00:42 ID:HnGYR62q

>>447
いや、そうじゃなく
言い出してネタにしかみえなくても
捏造の好きな人達だから
本当になるまでいい続ける

悪魔だわ、マジで。という意味
468名無しさん@4周年:03/09/19 00:42 ID:37bAufvC
江藤新平、好きだなぁ
469名無しさん@4周年:03/09/19 00:43 ID:Hz6ZSI5o
>>462
・・・今の体制はある意味蟄居という一面もあるのか・・・。
470名無しさん@4周年:03/09/19 00:43 ID:ifBqqlCc
>>445
いいお手本が○○海のかなたにあるじゃないか?
正当性に疑問があっても存在している国が。w

と、皮肉的な横レスをしてみるテスト。

こういうのをシニカルとか言うのですよね?
471名無しさん@4周年:03/09/19 00:43 ID:JCPTh+la
一応、天皇もKing of kingsであることにはかわらないわけだが。
親王・内親王・王・女王のようなKingがいるからね。
でも、英訳すると
親王と王はPrince(王子)、内親王と女王はPrincess(王女)となる。
天皇をemperorとするなら
親王・王はKing、内親王・女王をQueenとすべきではないだろうか。
472名無しさん@4周年:03/09/19 00:43 ID:V/AX5IrZ
>>454
朝鮮は戦勝国ではありません。
これは煽りではありません。国際常識です。
連合国にもはねつけられましたよね。確か。
473名無しさん@4周年:03/09/19 00:43 ID:gFeuj2TF
つーか天皇を京都に返すか、茨城に流刑にするとして、空いた江戸城を一体
なんに使うんだよ。

亀井幕府でも開くのか(W
474名無しさん@4周年:03/09/19 00:44 ID:F2k4DCRd
フランスは? アメリカは? ドイツは? 中国は?
メキシコは? コロンビアは?
日本だけ天皇いなきゃ存在証明できないのか?
475名無しさん@4周年:03/09/19 00:44 ID:rc9To1Ki
 亀ってその場の雰囲気で発言してるよね。
476名無しさん@4周年:03/09/19 00:44 ID:GlVDDS+j
結局、これは対小泉で有効な手立てのない亀井が、アホサヨ層よ在日関係の利権を利用する
方向で逆転を狙ってる・・・と言う事なのかな?発言の真意としては。
477名無しさん@4周年:03/09/19 00:44 ID:c7nZMBbQ
将軍は対外的には日本国王だったそうだから天皇以外に国王がいる国だったわけでしょう?
源道義とか源家茂なんてふうに・・・・・
478名無しさん@4周年:03/09/19 00:44 ID:T8ljutzK

立憲君主国の君主をなくすなんて
他の国から見たら

クーデターかなんか起こってるんじゃないか?
なんて見られるだろうな
479名無しさん@4周年:03/09/19 00:44 ID:1PQcySbe
>>463
現行憲法や法律は天皇の裏書があるので有効なのですよ?
480名無しさん@4周年:03/09/19 00:45 ID:lbiJDBc5
青写真ができてもいないのに、思いつきだけで語る亀井君に乾杯
481名無しさん@4周年:03/09/19 00:45 ID:ifBqqlCc
>>454
変な人を発見しました。
482山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:45 ID:iOxdS5Od
昭和天皇の「改革」で
御所ことば→一部例外を除いて廃止
女官の地位→それまでは役目と地位に変化があったものを「女官」で統一。
女官の資格→非処女(既婚者)、非華族を積極的に登用。
側室→制度自体を廃止

英国人の家庭教師(女性)の影響かもしれませんが、なにやら味気ない。
483名無しさん@4周年:03/09/19 00:45 ID:JgvBtvx8
>>457
当て馬という自分の任務を全うしたまでだろ。
もともと総理になろうなって思ってないし
自分の健康状態も判ってるだろうし

ある意味男だよ亀井は
484名無しさん@4周年:03/09/19 00:45 ID:lbiJDBc5
>>474
残念ながら、それあるよ
485昔でいいなら、天皇だって権力の象徴:03/09/19 00:46 ID:f0UJeXaW
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まあ確かに江戸城は、建設されたころは権力の象徴だったろうが、いまじゃ、歴史的・文化的存在だろ。
486名無しさん@4周年:03/09/19 00:46 ID:p9Mr95Cl
皇居の土地を狙ってる華僑や在日多そうだなー。
487名無しさん@4周年:03/09/19 00:46 ID:WnwKLsjb
>>476
皇居跡地利権に絡む土建屋狙い。
488粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/19 00:47 ID:a3BucocI
>>486
正解
489名無しさん@4周年:03/09/19 00:47 ID:3Xq8foGg
>>473
亀井幕府(; ´Д`)ハァハァ
490名無しさん@4周年:03/09/19 00:47 ID:CqDG4tEg
>>445
政治的には(それこそ、時の権力の都合から見れば)
そういう証明が必要なんだらうが、普通の国民にとっては
んなこたあどうでもよいはず。

それとも、どんな似非でもいいから、その正統性みたいな
のにすがりつかなきゃやってられないのか。よしりんかyo!
491名無しさん@4周年:03/09/19 00:48 ID:Hz6ZSI5o
>>479
お品書きのほうがまだまだ現実味がある
そもそもは民意の存在こそがこの国の証明であって
今だに「君主」なるものにアイデンティティを求めなくちゃならないほど
現代人はおろかではない・・・と個人的には思う。
492名無しさん@4周年:03/09/19 00:48 ID:HnGYR62q
>>483
単に脳足りんでは・・

493名無しさん@4周年:03/09/19 00:48 ID:kTxz0ZsO
>皇居跡地利権

利権も糞も首都機能が移転したら東京都の地価は大暴落するわけだが
494名無しさん@4周年:03/09/19 00:49 ID:CqDG4tEg
この速さなら言える↓
495名無しさん@4周年:03/09/19 00:49 ID:VxH2h1nS
やっぱ亀はしゃべん無いほうがいいと思います
496名無しさん@4周年:03/09/19 00:49 ID:LN3xUBN3
パチンコ屋の横にある、皇居跡の石碑・・・やだなぁ
497山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:49 ID:iOxdS5Od
>>490
まあ人間どんなかたちにせよすがる「虚構」は必要でしょう。「無駄」だと
否定し続けて理念だけでやろうとすると・・・例えば文革後の中国の魅力は
大きく削がれたのではないかと。
498名無しさん@4周年:03/09/19 00:49 ID:A+2g1yP/
亀井幕府

将軍 亀井
執権 石原
499名無しさん@4周年:03/09/19 00:49 ID:c7nZMBbQ
皇居跡に首相官邸、衆参議長の公邸、最高裁長官の公邸、東京都知事の公邸など
中国の中南海のような場所にする、京都に行かれるなら国事行為を代行される 
摂政宮殿下の御所も必要か、亀井先生?
500名無しさん@4周年:03/09/19 00:49 ID:GBoM6FBD
亀井幕府

将軍 亀井
執権 石原
501名無しさん@4周年:03/09/19 00:50 ID:EE8m4622
>>490-491
その通り。
502名無しさん@4周年:03/09/19 00:50 ID:mbq6ojDs
天皇は朝鮮半島に連れて帰る
503名無しさん@4周年:03/09/19 00:50 ID:JCPTh+la
>>474
> 日本だけ天皇いなきゃ存在証明できないのか?
イギリスは?
イギリスの国王は他国でも女王とされてる。
つまり、存在証明としてイギリス国王を利用しているわけだ。
504名無しさん@4周年:03/09/19 00:51 ID:tXxkDyj1
明治政府は東京遷都を宣言してないんだよな。
505名無しさん@4周年:03/09/19 00:51 ID:+jauzdfW
ば〜〜か。江戸城は徳川さまだよ。 徳川なんか消えていると思っているんだろw

506名無しさん@4周年:03/09/19 00:52 ID:T8ljutzK
507名無しさん@4周年:03/09/19 00:52 ID:2wugcLce
天皇を京都へ移したら、他の皇族もやっぱり京都へ行くのかな
そしたら、学習院も京都へ移動しなきゃな………
508名無しさん@4周年:03/09/19 00:52 ID:mbq6ojDs
>>505
徳川宗家は、今、日本郵船の副社長だったかな?
509名無しさん@4周年:03/09/19 00:53 ID:V/AX5IrZ
あ〜〜あ
予想通り亀井のせいで意気消沈してた
天皇廃止派が息ふきかえしちゃったよ。
510名無しさん@4周年:03/09/19 00:53 ID:Hz6ZSI5o
個人的には今のご一家ご親族は対外,国内業務を立派にこなしていると思うよ
優遇なのか冷遇なのかは今ひとつわからんが,それこそ
外務省の役人よりは有益であると思う。
でも,象徴という建前はあるにせよほんとうに日本のよりどころとしての
必要性があるかどうかははなはだ疑問だ。
511名無しさん@4周年:03/09/19 00:53 ID:JCPTh+la
>>507
子供だけ東宮御所に残るという手もある。
512名無しさん@4周年:03/09/19 00:53 ID:lbiJDBc5
残念ながら、日本の政治力の向上なくして、
天皇制の廃止は、日本の位置の低下だよ
天皇制廃止したら、国事行事なくなるから、外国とのパイプは
全て首相(大統領)が対応し、その長の政治力に掛かってくる
それを国民が甘受するなら、俺はどっちでもいい
国民の判断だな
つまり、天皇をうまく使えってこった
513名無しさん@4周年:03/09/19 00:54 ID:OyUvXX7o
間違ってはいないな亀
514名無しさん@4周年:03/09/19 00:55 ID:JCPTh+la
徳川宗家って誰の子孫?
徳川の本家は7代目で途切れたし。
徳川慶喜なんて他の家だし。それでも家康の血を継いでいるわけだが。
徳川慶喜の子孫は残ってそうだね。
515名無しさん@4周年:03/09/19 00:55 ID:F2k4DCRd
>>503 スペインは?アメリカは? メキシコは?ブラジルは?
   国王なんかいなくても国の正当性には何も問題はない。

   そこに人がいて独立を宣言して国際社会から認められれば国だ。
   
516名無しさん@4周年:03/09/19 00:56 ID:Hr7LiAfr
茨城〜常陸は物部氏発祥の地。
天皇家にも何割か物部の血が流れていることだろう。
先祖の地に帰れて天皇もお慶びのはず。
517山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/19 00:56 ID:iOxdS5Od
>>515
なんでそこまでして否定したがるのかよく分かりませんが。
518名無しさん@4周年:03/09/19 00:56 ID:Fs0oQWx0
>>515
スペイン
519名無しさん@4周年:03/09/19 00:57 ID:r/c0XXy6
>>515
いてはいけないわけじゃないから、いてもいいよね。
520名無しさん@4周年:03/09/19 00:57 ID:V/AX5IrZ
>>515
わははは。残念でした。スペインには国王がいるよ。
ファン・カルロス。フランスの太陽王ルイ14世の末孫だ。
521名無しさん@4周年:03/09/19 00:57 ID:1PQcySbe
>>514
慶喜の子孫。たどっていけば家康に行き着くから平気。
もともと日本は平気で家族外から養子をもらって当主にしたりするから、
特に問題ないと思うけどね。
522名無しさん@4周年:03/09/19 00:58 ID:hB8IIVAD
地震対策か・・・来るのは確実だ品
523名無しさん@4周年:03/09/19 00:58 ID:VIYge0OQ

皇 太 子 様 の AA マ ダ ァ〜 ?


524名無しさん@4周年:03/09/19 00:58 ID:7nebYk73
姦酷大統領を「That Man」と言ったのはクリントン。

アメリカ大統領がゲストを迎える時の序列は
1、空港にてホワイトタイで出迎える
2、空港にてスーツ姿で出迎える
3、ホワイトハウスの玄関で出迎える
4、ホワイトハウスの執務室で出迎える

1が適用されるのは世界で3人。
ローマ法王・英国君主・天皇陛下

2が適用されるのは大国の元首級
日本国首相は元首ではないが2が適用されることが多い。

3は小国の元首級

4は外務大臣クラス

脳無ひょんは執務室なら4、えらい厚遇じゃないか。
525名無しさん@4周年:03/09/19 00:58 ID:z7LvTK70
日本ってほんと最低!死ね!
幼稚過ぎる!
天皇って何?日本文化って何?
ダッセーーーーーーーーーー!わけわかんねえや!
526名無しさん@4周年:03/09/19 00:58 ID:y8kSUY7d
天皇は一子相伝の伝統文化。
人間国宝の位置づけでいいだろ。
527名無しさん@4周年:03/09/19 00:58 ID:HnGYR62q
カメは後ろに在日団体がついているんだろ
ここまでなめた発言もないだろう。それでも言えるのは守ってもらえるからだろ

だからよー日本人カタリ被害者カタリでここに来てるヤツ
よその国家の内政干渉してるんじゃねぇよ

        
    帰    れ   ア   ホ   チ   ョ   ン


528名無しさん@4周年:03/09/19 00:59 ID:i6YcDg2L
>>525
氏ねよ チョソ
529名無しさん@4周年:03/09/19 00:59 ID:ODUEEfpe
>>514
つーか徳川(松平)家自体が、家康の何代か前に三河に流れ着いた素性もしれない
乞食坊主の子孫だし(W
530名無しさん@4周年:03/09/19 00:59 ID:lbiJDBc5
日本は日本人が考えてるほど、政治力はない
錯覚しないほうがいい
天皇制なくしたら、外国から日本への訪問は激減だろうな
531みなと鉄道:03/09/19 00:59 ID:Qibn8k5g
皇居が東京の地上にあるのが問題なら空中に浮かべてしまえばいい。
日本人ならラピュタや空中宮殿(Float Temple)好きだろ?俺は大好き。

地上は豊かな自然と皇居。内部は科学の粋を集めて立派な都市機能を構成。
天皇家私設の警備隊を創設。諸外国の圧力を排除して軍事力を保持。

空中宮殿建造に必要なのはカネ。現代日本程度の経済力でも実現していない。
日本に天皇が必要ないという奴は、しっかり働いて建造費用を捻出するべき。

日本は天皇家私設の警備隊に防衛を委託。軍事力にロボットは日本の常識。
天皇の乗機はKOG。LEDを配備して天皇家私設の騎士団FEMCを結成。

宇宙に出て推進源ユアノン粒子を捕まえ、星間航行船「アマテラス」を建造し、
光速の限界を越える平面宇宙航法を開発して、星間国家を建設。

ごちゃごちゃ五月蝿い非国民とウザい金正日にはラピュタの雷。以上。
532名無しさん@4周年:03/09/19 01:00 ID:zoNrXgSY
どうせ総裁になれないんだしどうでもいい

>>527
全部妄想じゃないか(w
533名無しさん@4周年:03/09/19 01:00 ID:LN3xUBN3
天皇制廃止派の人は天皇がいたら何か不都合があるんですか?
534パチンコに汚染された議員:03/09/19 01:00 ID:7nebYk73
http://diary2.note.ne.jp/cache/15/37915.html

先日乗ったタクシーの運ちゃんは、仕事柄、議員のところに頼み事をしに行く人を結構乗せるそうだ。
大学の裏口入学やらなんやら色々あるという。
中でも、パチンコの新台を売り出す際には、業者は必ず亀井に挨拶に行くという。もちろん、手ぶらではないそうだ。

http://www.zorro-me.com/miyazaki12/1203.htm

警察はなぜ、亀井を逮捕せえへんねん?
535名無しさん@4周年:03/09/19 01:01 ID:Jw+63eMP
>>471
そんな英語なんか気にする必要ないんじゃない?どうせヨーロッパ中探しても、皇室ほどの
伝統を持った系譜はないわけだし、連中にとってもふさわしい呼称がないだけ。
ウチら日本人が気にする問題でもない。堂々と、聖徳太子依頼の、「天皇(TENNNOU)」その後継者候補は
「皇太子(KOUTAISI)」。女子は「NAISINNOU(内親王)」でいいんじゃない?
故、高円宮殿下のご息女らは女王殿下となってるけど、これもたぶん外国との兼ね合いで明治の先人が
考えて造った言葉だし。皇室に関しては、英語なんか鑑みる必要すらないと考えるけど、どうかな?
イギリス王室とて、ノルマンディー公以来、10世紀程度。
たいするわが国は2600年にも及ぶ伝統がある。日本人は他国の目を気にしすぎだよ。
536名無しさん@4周年:03/09/19 01:01 ID:HnstEAQV
皇室と大相撲は、文化財だろ。
537 :03/09/19 01:01 ID:/HKfd8U4
>>520
フランスのブルボン王朝は150年以上も前に滅んだのに、スペインのブルボン王朝が
現在でも続いているのって、ある意味で皮肉だよな。
(ただし、ナポレオン戦争やフランコ独裁時代に中断している時期があるはず)
538名無しさん@4周年:03/09/19 01:01 ID:nCmyNP8k
ま、とにかく、天皇がいた方がいいと思う。
日本の文化・歴史の象徴的な存在だしね。
元号よりも皇紀を採用した方がいい。
元号はいちいちリセットされてめんどくさい。
539名無しさん@4周年:03/09/19 01:01 ID:EE8m4622
 天皇を日本の「象徴」とするのは、天皇の利用価値を高めるためだけでいいんだよね。天
皇を日本の「象徴」に祭り上げておけば対外的な影響力はでるだろうから。別に国民が本気
で天皇を「象徴」と思っている必要はないんだよね。
540名無しさん@4周年:03/09/19 01:02 ID:lbiJDBc5
アメリカのように、政治力あると、大統領制でも、
あれだけの要人が訪問し、政治をこなす
天皇制なくしてみろ、さびしくなるぞお
それでいいなら、いいか・・・
541名無しさん@4周年:03/09/19 01:02 ID:CqDG4tEg
もれは「正統性」なんて言葉は、時の権力の都合で捏造された
もんに決まっているから、そんなもんにこだわる必要はなくて

でも、共同体として統合の象徴はあった方が、海千山千が丸く
収まるだろうと思うので、そのときに、たまたまいま居る天皇
陛下は、けっこうイイ人だったから 好きになってもよかった。

ということで天皇制廃止論者ではない。
542名無しさん@4周年:03/09/19 01:02 ID:HnGYR62q

 しかし・・頭のおかしい在日さんばかり藁藁と湧いてきますな
543名無しさん@4周年:03/09/19 01:03 ID:Hz6ZSI5o
>>512
実はその通りだと思う。
いかに歴史が進もうとも世界情勢なんざ所詮は部族間の対立と
大して変わらんから儀礼的でもそういったクッションはまだまだ
必要だと思う。
せめて外務省が一般企業並みに働いてくれたらなーと痛感する
544名無しさん@4周年:03/09/19 01:03 ID:TOxGf0QV
野中に続いて亀井も発狂したか。
小泉の破壊力はなかなかのものだな。

亀井はこの発言で2位が危うくなった。
545名無しさん@4周年:03/09/19 01:03 ID:BxmMWJ2o
「自民・亀井氏が議員に入ったのは間違い。お移りいただく」東京都千代田区・明仁
546名無しさん@4周年:03/09/19 01:03 ID:37bAufvC
確かCIAが作った日本分析の公式文書で
皇紀を認めていたような気がする
547名無しさん@4周年:03/09/19 01:04 ID:T8ljutzK
カナダ政府の外交プロトコル

一番上位にいるのは…

ttp://www.pch.gc.ca/progs/cpsc-ccsp/pe/address4_e.cfm
548名無しさん@4周年:03/09/19 01:04 ID:V/AX5IrZ
>>542
天皇スレ立つと蛍光灯に誘引された蛾みたいによってくる。
いつも同じことしか言わないし。
549名無しさん@4周年:03/09/19 01:04 ID:TOxGf0QV
天皇という素晴らしい装置は日本の財産なのだが、
バカはそれに気付かない。
550名無しさん@4周年:03/09/19 01:05 ID:djCETgOm
>たいするわが国は2600年にも及ぶ伝統がある。

これをいっちゃダメ、チョンと同じになっちゃうよ。
551名無しさん@4周年:03/09/19 01:05 ID:Lc4vsZZH
もしもし亀よ〜亀さんよ〜
世界のうちで〜お前ほど〜
頭の悪い〜ものはない〜
亀井=加藤鉱一に顔が似ている
552名無しさん@4周年:03/09/19 01:05 ID:F2k4DCRd
>>520 そういえばスペインは馬鹿がいたな でも他の国に国王はいない。
553名無しさん@4周年:03/09/19 01:05 ID:e2kseqWw
京都に首都を戻せばよいのだ。

ついでに京都のBを掃除できる。
554名無しさん@4周年:03/09/19 01:06 ID:JCPTh+la
天皇って結局操り人形だね。
鎌倉時代・室町時代・江戸時代:武家のいいなり
明治時代〜戦前:軍部のいいなり
戦後:アメリカのいいなり・国民のいいなり

「戦前は軍部のいいなり、戦後はアメリカのいいなり
恥を知らない王様のお話でした。」
というコピペもあったね。そういえば。
5551だけ見てかきこ:03/09/19 01:06 ID:pT9UWn32
なんだよ暗殺する気か?
556過去ログ読まずにカキコ:03/09/19 01:06 ID:fd5+d6yS
っていうか、なんでこんなに盛り上がってるの?
別に、天皇がどこいこうがいいんじゃねーの?

っていうのが、「世間」一般の世論だと思うけどね。
557名無しさん@4周年:03/09/19 01:06 ID:4yvkZoOa
とりあえずいまの天皇さんは皇太子に代行する形で
隠居したいんじゃあねーのか。死ぬまで天皇というのは
まじつら過ぎ。
558名無しさん@4周年:03/09/19 01:06 ID:YE+XsEDp
58年前の8月15日まで、鬼畜米英と、ほざいとった日本人は、
午後0時の玉音放送で、武装を解除し、進駐軍を受け入れた。
その後、経済発展を遂げ、19年後には、東京オリンピックだ。
今や経済大国。

今のイラクを見よ !
首都バクダッドが陥落しても、まだ米英軍と交戦しとる香具師がおる。
それは、自国民の中に指導者がいないからだ。

天皇がいなければ、戦後の日本は混乱が長く続いたであろう。
559名無しさん@4周年:03/09/19 01:06 ID:z7LvTK70
天皇市ね。国民がどれほど苦労してると思ってるんだ!地獄に堕ちろ。
廃止だ。廃止!
560名無しさん@4周年:03/09/19 01:07 ID:T8ljutzK
>>554

王様を追い出した
恥知らずの国の人ですか?
561名無しさん@4周年:03/09/19 01:07 ID:EE8m4622
>>556
まあはっきり言ってその通り。でも、暇つぶしにはなる。
562名無しさん@4周年:03/09/19 01:07 ID:1PQcySbe
>>550
天皇家は神話時代も含めれば2600年も続く名君で、
その天皇家がある日本に生まれて誇らしい。
というのはだめ?
563名無しさん@4周年:03/09/19 01:08 ID:V/AX5IrZ
>>550
同意。
継体以降1500年ぐらいのところでいいよ。
半万年とはいっしょにしてほしくない。
564名無しさん@4周年:03/09/19 01:08 ID:TOxGf0QV
天皇陛下の動座なんてのは
カメ如きが軽々しく口にできるもんじゃねえんだよ。

身の程知らずここに極まれりだな。
565名無しさん@4周年:03/09/19 01:08 ID:CqDG4tEg
>>556 んなことないよ。

国内のモティベーション保つためにも、国際的な競争力を
強化するためにも、天皇制はもっと戦略的に活性化してお
かないともったいないんだよ。
566名無しさん@4周年:03/09/19 01:08 ID:T8ljutzK
ギリシャ神話の時代から続く家系

とか言ってた気がする
567名無しさん@4周年:03/09/19 01:08 ID:37bAufvC
>>554
後醍醐天皇ファンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

俺も吉野様は好きだぞ
568名無しさん@4周年:03/09/19 01:09 ID:JCPTh+la
野中:引退
亀井:総裁選負けたら自民党を出て新党結成?
自民の悪の枢軸が二人もいなくなるのか。
どうせならもう一人の悪の枢軸である古賀も去ってくれ。

亀井よ。古賀も道連れにしてくれ。
569名無しさん@4周年:03/09/19 01:09 ID:sNS9gmUV
9/17産経新聞

総裁選候補に聞く
亀井静香氏

(中略)
追加国債発行には批判が出そうだが?

国債発行が若干、増えても日本経済が躍動すればいろんな形の
税収があがる。無利子国債を発行し、日本銀行に持たせる方法もある。
「後世にツケを残すな」と言うが、高速道路、飛行場、ゴミ処理場、
介護施設、なども孫、ひ孫も使う。後世が応分の負担をしていくのは
あたりまえだ。
570名無しさん@4周年:03/09/19 01:09 ID:TOxGf0QV
国会開会や内閣改造のたびに陛下が京都から移動するのか?

あり得ないだろ。
571名無しさん@4周年:03/09/19 01:10 ID:Jw+63eMP
>>539
日本人が天皇家を尊敬するのは、分家が本家を敬う心の核心から来ている。
日本人は家系譜が記録上途絶えていても、いずれはと家系の根として天皇家に
繋がっているんだとかんがえている。だから、民衆レベルでも、本家が墓を守っている
ように、天皇家が社稷を守ってくれている。だから、尊敬し敬愛する。
この理屈が判らないのは、アカか、アナーキストで、権威ある天皇家を侮辱することでアイデンティティー
を満たそうとしているつまらない人間なだけだな。
572名無しさん@4周年:03/09/19 01:10 ID:F2k4DCRd
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \  天皇は
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |  必要ニダ!
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    / 皇紀2600年ニダ!
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
573名無しさん@4周年:03/09/19 01:10 ID:lbiJDBc5
日本の政治力のなさという現実を受け止め、そこに天皇制という役割の大きさを知り
言い返せなくなると、嵐ですな、所詮こんなもん日本人なんて
ま、俺も日本人だが
メリット、デメリット深く考えて、言ってるわけじゃない
人と違う意見言ってればかっこいいと思ってる馬鹿ばっか
まずは政治力あげてからだな
そのためには亀井は首相にはなってはいけないなw
574名無しさん@4周年:03/09/19 01:10 ID:1PQcySbe
>>552
アメリカには「独立宣言」という立派な理念があり、
この精神を守り広めていく事が国家の正当性です。
つまり自由と民主主義こそアメリカの「天皇」なわけです。
575名無しさん@4周年:03/09/19 01:11 ID:T8ljutzK
天皇は日本国の元首だ  小沢一郎

http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm
576名無しさん@4周年:03/09/19 01:11 ID:TOxGf0QV
日本国天皇陛下の居所は世界一地価の高いところに広大な緑地を持つ必要がある。
京都御所は狭いし安い。
577名無しさん@4周年:03/09/19 01:11 ID:y8kSUY7d
>>570
指名・任命はネットを使います。詳しくは2chにカキコします。
皇室より
578名無しさん@4周年:03/09/19 01:11 ID:JCPTh+la
ところで、参議院の議長席の後ろにある玉座って使ってるの?
天皇の通常国会開会宣言時に使え。
579名無しさん@4周年:03/09/19 01:11 ID:wUtVLzF5
移ってもらうことよりも、今の皇居を一旦サラ地にすることが重要なんだよな?
580名無しさん@4周年:03/09/19 01:11 ID:Fs0oQWx0
>>563
そこでもう一声
崇神天皇以来1800年で
581名無しさん@4周年:03/09/19 01:12 ID:EE8m4622
>>571
今時、そんな理由で人を尊敬するやついるかよ。気持ち悪いなぁ。
582名無しさん@4周年:03/09/19 01:12 ID:V/AX5IrZ
>>574
その独立宣言に「造物主」という言葉があり、
星条旗の誓いに「神の下」の言葉が入っているの知ってるか
583名無しさん@4周年:03/09/19 01:12 ID:Z4LnssAC
>>570
何で陛下の方が、わざわざ・・・おまい病院逝けよ(w
584名無しさん@4周年:03/09/19 01:13 ID:TOxGf0QV
>>583
国会議事堂が京都に引っ越すのか?
585名無しさん@4周年:03/09/19 01:13 ID:Jw+63eMP
>>581
あんた先祖になんの尊敬の念もないんだな。呪われるぞ。
586名無しさん@4周年:03/09/19 01:13 ID:V/AX5IrZ
>>580
たぶん血はつながってるからいいでしょ。そんなもんで。
587名無しさん@4周年:03/09/19 01:13 ID:v293IqgF
モデルとか型とか規範を持たない国はグダグダになりやすい
588名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:TOxGf0QV
>>579
オマエが死ぬほうが重要だ
589名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:F2k4DCRd
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \  天皇は
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |  必要ニダ!
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    / 皇紀2600年ニダ!
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
590名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:1gnxk5/Y
>>571
なんじゃそりゃ。
妄想がすぎる。普通そんなこと考えてねーよ。
591根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/09/19 01:14 ID:jMegwK+Y
日本国民が拉致されつづけているているのに
何も言わない"象徴"天皇

天皇教信者の言い分
・親善外交しかしません
・行政に対して発言できません
・24時間激務なのです

ハァ?洗脳されるとなんでもありだな(ぷ
宗教こそ怖いものはありませんね
592名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:gaZWg9+J
>>581

いたって普通の考えだと思うけど。
593名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:JCPTh+la
衆議院の解散は天皇が行う(もち内閣の承認あり)
とあるが、実際に勅命出してるの?
ちゃんと皇居でそれらしき儀式やってるのか?
衆議院の解散時、議長が
憲法第七条により衆議院を解散する
と言うが、あれを天皇に言ってほしい。
594名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:TOxGf0QV
>>587
たとえば半島とか大陸とか
595名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:ISvZhwUh
亀井は国賊ですか
596名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:T8ljutzK

何も考えないバカはいとも簡単に
歴史、文化を破壊するからな

バーミヤンみたいに
597名無しさん@4周年:03/09/19 01:14 ID:+T7XCeIv
皇居ってあんな場所に広大な敷地を使ってなんと無駄なことかと思っていたけど
あの場所にビル群ができたら都心の空気がよりいっそう悪くなるんだよなあ。
598名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:1PQcySbe
>>582
知っていますよ。別段おかしいとは考えません。
なんていったって民主主義や人権天賦説などはもともと
いかにキリストの教えに従い生きるかを考えたものですから。
大体アメリカ大統領就任式のとき聖書に手を置き宣誓します。
599名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:EE8m4622
>>585
天皇家は他人ジャン。先祖とは全然違うっしょ。
600名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:V/AX5IrZ
>>593
ちゃんと詔勅だしてます。議長が読み上げるのがそれだろ。
601名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:siBHFekE

亀井大統領
602名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:T8ljutzK
>>591
そのコピペ何十回繰り返してんだよ…
603名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:Hz6ZSI5o
個人的には気違いサヨも売国政治家も大嫌いなんだが,
天皇制(立憲君主制)にはどうも違和感を感じる
戦時下の神様扱いほどではないにしても,どこかこう妄信的なうさんくささが
抜けきらないというか・・・
 おそらく人によってはその功罪をきちんと理解した上で存続は正しい と
いっている人もいると思うのだが,その辺を考えないで思考停止したまま
単に右向け右の延長上だけで賛成しているような気がしないでもないのだが・・・


いや,違ったらスマソ
604名無しさん@4周年:03/09/19 01:15 ID:7p+f9Nra
>>570
個人的には政治など俗な事にはなるべく関わって欲しくは無い
訳の判らんチンポジウムとかよけいな行事大杉
重要な事だけに絞ってあとは厳かに暮らしていて欲しい
605名無しさん@4周年:03/09/19 01:16 ID:PkdS+AMv
>>591
何か言えば主権在民に反するとか言うくせに。

皇后陛下は、拉致被害者に強い同情を示されたけどね。
サヨクは都合の悪いことは見ないから。
606名無しさん@4周年:03/09/19 01:16 ID:7nebYk73
アインシュタイン 〜大正11年(1922)初来日の時に残した言葉〜

「近代、日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。この驚異的発展には他の国と異なる何ものかがなくてはならぬ。果たせるかな、この国、3千年の歴史がそれであった。
この永い歴史を通じて、一系の天皇を戴いたという比類なき国体を有することが、日本をして今日あらしめたのである。
私はいつも世界上のどこか一カ所位、このような尊い国がなくてはならぬと考えていた。何故なら世界の未来は進むだけ進み、その間幾度びも争いは繰り返され、最後に戦に疲れる時が来る。
その時人類は必ず誠の平和を求めて世界的盟主をあげねばならぬ時がくる。
この世界盟主なるものは、武力や金の力ではなく、凡ゆる国の歴史を抜き越えた最も古く又尊い家柄でなくてはならぬ。世界の文化はアジアに始まってアジアに帰る。それはアジアの高峰日本に立ち戻らねばならぬ。
吾々は神に感謝する。天が吾々に日本という尊い国を作って置いてくれた事を。」
607名無しさん@4周年:03/09/19 01:16 ID:TOxGf0QV
>>593
> 衆議院の解散は天皇が行う(もち内閣の承認あり)
> とあるが、実際に勅命出してるの?

出してるよ。
あれが本会議場に入り、衆院議長が「憲法7条の規定により、衆議院を解散する」と
勅書を読む。そしてバンザイ。

大統領制の国には真似の出来ないセレモニーである。
608名無しさん@4周年:03/09/19 01:16 ID:nwBuwJnV
も前ら東京都の地図見てみろよ
皇居の敷地の広さ調べてみろよ
馬鹿でかいんだぞ。
あの天皇を京都にいってもらってあの超一等地を売りに出せれば
日本の借金もずいぶんと返せる
また、土地を売れば、莫大な固定資産税も毎年手に入る。
国にとってはウハウハなんだ。

亀井さん。
あんたは賢い

609名無しさん@4周年:03/09/19 01:17 ID:lvVFXSQL
紀宮はブスだから来なくていいよ。
610名無しさん@4周年:03/09/19 01:17 ID:V/AX5IrZ
>>598
じゃあ日本には日本のやり方があってもいいよね。
大統領制だけが正しい民主主義ではない。
天皇という世界に類のない象徴をもった立派な民主主義国家だ。
611名無しさん@4周年:03/09/19 01:17 ID:GfYh3FsC
陛下が移るということは政治機能も移るんだよな。
京都は無理だろ。
612名無しさん@4周年:03/09/19 01:17 ID:y8kSUY7d
>>それ社交辞令でつ
613名無しさん@4周年:03/09/19 01:17 ID:q1mEi3Qe
別に国事行為はイラン
得意の加持祈祷しとけ。
神風が吹かなんだのは天皇の怠慢のせいじゃ。
614名無しさん@4周年:03/09/19 01:18 ID:BxmMWJ2o
私は皇居に住みたい(亀井)
615名無しさん@4周年:03/09/19 01:18 ID:PkdS+AMv
>>613
やっぱり「いらない」という根拠を示さないんだね。。
616名無しさん@4周年:03/09/19 01:18 ID:TOxGf0QV
>>608
東京全体の地価が下がるんだけど
617名無しさん@4周年:03/09/19 01:18 ID:lbiJDBc5
>>603
お前は気分だけで反対してるだけだろ
アメリカがどうたらこうたら
アメリカのように政治力もあげないで
単純比較しても無意味
立憲君主制でない国ばかりを例に挙げて、あえて
立憲君主制の国は山ほどある
618名無しさん@4周年:03/09/19 01:18 ID:y8kSUY7d
>>606
それ社交辞令でつ
619名無しさん@4周年:03/09/19 01:19 ID:V/AX5IrZ
>>611
だから亀井の真意がまったくつかめん。
いくらなんでも京都市中に国家行政機関全部移すのは無理だろ。
620名無しさん@4周年:03/09/19 01:19 ID:wG8gPuWs
やっぱり亀井幕府だな
沖の鳥島で
621名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:EE8m4622
天皇を、日本が持ついちカードとして扱うのなら別に何にも言わないんだけど、そこに「尊敬」
だの「敬意」だのわけわからん感情論を付け加えるところがキモチ悪いんだよなぁ。
622名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:CqDG4tEg
一方 >>571 みたいなのはクソの足しにもならない。

「日本人は家系譜が記録上途絶えていても、ほんたうは天皇家
に繋がっているんだよ。」という物語を共有することを強要さ
れたことがあるだけであって、

そう思わないとやってられない時期があったということだけだ。
あるいは、時の権力が民衆にそう思わせておきたい時期があった
ということだけだ。それが虚構だと知ってのことだ。

よしりんにしても >>571 にしても、こどものころボケエっとして
いて、おとなになって急に本を読み出したり、偉い学者さんに私淑
しだしたりすると、他人の言い分を鵜呑みにして、あたかも自分が
昔からそう思っていたかのように思いこんでしまうのは真のアフォ。
623名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:8OR+pFoU
まだやってんの?

どこでもいいから「権力者に都合のいいところ」に住ませてやれよ。

それが天皇家の歴史じゃんw
624名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:7vcML1A9
>>608
その前にやることあんでしょ?

無駄に海外にばら撒いている、国内でも
日本人じゃないやつにばら撒いている金が

625名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:1PQcySbe
>>610
いいと思いますよ。というか会話がかみ合ってないw
別に俺は否定派じゃないですよ。アメリカには天皇が居ない、だから必要ないって
言ってる人に反論しただけですから。
626名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:lbiJDBc5
財政考えない亀井のたわごとに釣られてんじゃねえよ
いくら掛かると思ってんだよ、現状では非現実的
627名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:vTLuAiZv
長年の歴史で天皇家の血も日本人全体に流れているはずだよ
帰化人は別として

濃度は別としてね
628名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:mzx5FAZx
龍脈を移すのか?
愛子様が東宮になれば神事を執り行うものとして
最高の条件が揃うんだからそれまで待て
629名無しさん@4周年:03/09/19 01:20 ID:Z4YXNnBv
天皇なんてどうでもいいよ。稚内にでも住ませておけ。
630名無しさん@4周年:03/09/19 01:21 ID:R6b6VQYi
>>620
アッツ島でいいです。
631名無しさん@4周年:03/09/19 01:21 ID:PkdS+AMv
>>621
天皇の客観的な有用性の評価を無視して、「感情論だけ」を主張するのが天皇反対派
なわけですが。
632名無しさん@4周年:03/09/19 01:21 ID:TOxGf0QV
>>621
尊敬がなければカードにならん
633名無しさん@4周年:03/09/19 01:21 ID:RKHUy4mQ
>>621

軽蔑されてたらカードにもなにもならんだろう
634名無しさん@4周年:03/09/19 01:21 ID:6qE9o8SE
>>617
共和制のほうがずっと多いぞ。
これからも、君主制は減ることはあっても増えることはないけど、
共和制は増えていくことだろう。
635名無しさん@4周年:03/09/19 01:21 ID:JCPTh+la
>>613
いや、ほとんど毎日祈祷ですよ。
元旦から祈祷してるからねぇ。
どこかに天皇が行う行事一覧があったはずだが
祈祷の数が多い多い。
おそらく外での仕事の時以外は毎日祈祷だろ。
636名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:Hz6ZSI5o
>>617
外交手腕に関しての天皇ご一家の実力は認めてるよ>>543
ただ,こと感情的な思想論がやたらと多いのが気になってしょうがないからさ。
637名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:GfYh3FsC
>>619
だから茨城の名前があるんじゃないか。
天皇家にもゆかりがあるし土地はあるしさ。
638名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:V/AX5IrZ
>>625
ああそういう意図での発言でしたか。失礼しました。
639名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:vTLuAiZv
>>621
俺は人生かけて日本に尽くしてくれている時点で
尊敬しているよ

自由になるのは学問ぐらい
それでも制限がある
640名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:EE8m4622
>>631
俺はその「有効性」はOK。天皇には利用価値があるとちゃんとわかってるよ。でもそこに感情はいらない。
641名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:pt0Cm/gO

天皇なんてどーでもいい。お荷物とか飾り物程度の物体だろ?

なんで喪前ら、そんなに論議してるんだ?天皇の生活に嫉妬してんの?
642名無しさん@4周年:03/09/19 01:22 ID:lbiJDBc5



  非現実的、金が掛かる

   金が余ったときにな

    「したいなら、したい奴らだけで、金出せ」  by 野中

643名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:lvVFXSQL
今上天皇はサヨク。
644名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:7vcML1A9
>>621
>「尊敬」だの「敬意」
誰も強制してませんが?何か?
645名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:+fowQ8Tg
>>608
旧江戸城を売るのなら、京都御所も大阪城もも名古屋城もみんな売らなきゃね。

歴史文化財を借金のかたに売るのなら、他にももっと色々売れるものがあるよ
646名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:Hz6ZSI5o
>>641
いまどきそんな香具師は少ない。
647名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:lbiJDBc5
>>641
どうでもいいなら、レスすんな
648名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:Z4LnssAC

馬鹿サヨ、糞B、チョンコロ 必死だな(藁
649名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:EE8m4622
>>632-633
法律で「象徴」と決まっていれば、りっぱにカードになるよ。
650名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:7p+f9Nra
>>629
天皇の権威を高める為にもそう言う考えもありだと思う
京都すっ飛ばして天岩戸の高千穂とか

その為には憲法改正してもいいと思うんだけど
651名無しさん@4周年:03/09/19 01:23 ID:iCTa2Djh
江戸城てのがチト時代錯誤w
652名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:ECLm+Cu8
結局亀の勇み足だろ

いまさら天皇が京都や茨城に移ってどうする


消えていくのは自分だと気がつかないのだろうか

古い自民党と共に

亀ちゃん
今度は鶴井さんとして生まれてきてよ
653名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:PnVB9mBu
>>635
つーか、ミッチーはいまだにクリスチャンでは?
まあ、神道はいい加減だからいいのかもしんないが。
654名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:T8ljutzK
とりあえず

亀井は

死刑
655名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:PkdS+AMv
>>634
カンボジア、アフガン、ブルガリア、など、君主制に戻そうとしている国、
すでに戻した国もある。

流れについても偏った見方しかしないんだね。
656名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:pt0Cm/gO
>>647
ニュー速の中でも邪魔なスレだと思ってね。じゃオヤスミ。
657名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:Z4YXNnBv
天皇の生活に嫉妬するやつって、ババアどもに愛想よく手を振ったり
退屈なパーティにでたり身体障害者の演奏会とかが好きなやつか。
658名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:+fowQ8Tg
>>621
国家と国民のシンボルを尊敬しないでいいと言うのには無理がある。
659名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:doPd1bV2
>>611
大丈夫・・・鎌倉幕府も江戸幕府もちゃんとやってこれたじゃん。
660名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:JCPTh+la
第七条  天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一  憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二  国会を召集すること。
三  衆議院を解散すること。
四  国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五  国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六  大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七  栄典を授与すること。
八  批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九  外国の大使及び公使を接受すること。
十  儀式を行ふこと。

認証式多いね。こんな人たちを官公庁街から遠くにやったらめんどくせーだろ。
661名無しさん@4周年:03/09/19 01:24 ID:i3Qhqd0F
なんか変なのが湧いてるな〜。
まぁ毎度の事だけど(w
662名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:TOxGf0QV
天皇が不要とかイタイこと言ってるバカども、
どうしてカナダやオーストラリアが国民の意思で元首を英女王にしているのか
ちょっとでも考えたことあるのか?

そもそも上の事実を知っているのか?
663名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:Jw+63eMP
>>599
この国は、古来侵略された歴史は無いんだぞ(大東亜戦争は別だけど・・・)
その間、お前の先祖が皇室と全く関わりなかったといいきれるか?
平家物語程度を読んでも、貴族の娘や庶民の娘が、遊女となって、皇室や、権力者
と契っている。室町、戦国、江戸、明治、大正、昭和を通じて、絶対無いといいきれるか?
言い切れないからこそ、漏れなどは天皇家が自分の家の、本家の本家の本家だと思って
敬愛しているのだが。
664名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:V/AX5IrZ
>>634
1946年のイタリア以降
革命、クーデターなどの暴力的手段によらず君主制を廃止した国は
1カ国もない。高度な民主主義と君主制が共存可能な証明だ。
665名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:vTLuAiZv
>>649
尊敬も敬意もない象徴って訳和漢ね

だいたい国民の象徴なのに敬意を払わない政治家って何よ
666名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:3MSXDdK8
亀井、これはいくらなんでも軽率じゃないか。
667名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:xQek19bt
>>644
そういう感情論を必要性の理由にすることがおかしいということだろ。
668名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:y8kSUY7d
おいみんな。
天皇は象徴で飾りみたいなもんだからほっとけよ。
どこに住まわせても居ても象徴にすぎないんだから。
外交やってても近所の神主が地鎮祭の大きめのイベントやってるぐらいに思っとけ。
669名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:lbiJDBc5



  青写真もできてねえ、亀井のオナニー話に付き合うな

  亀井ちゃん、お金出してくれるの?



670名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:EE8m4622
>>644
あなたはしないから良い人だ。でも、こういうスレにはいるんです。
671名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:8OR+pFoU
>>632
> >>621
> 尊敬がなければカードにならん

アホか、そもそもカードに成り得ないっつの。
「うちの酋長の面ァ汚しやがって」なんてのが
今の世の中でカードになるとでも思ってんのか?
672名無しさん@4周年:03/09/19 01:25 ID:0u6HNtCS
亀井(・∀・)イイ!!
673名無しさん@4周年:03/09/19 01:26 ID:TOxGf0QV
>>649
オマエは人間を知らない
674名無しさん@4周年:03/09/19 01:26 ID:v293IqgF
全体でもあり、個でもある。
多様性があるのに、収束力がある。
そういう一見矛盾したベクトルを
うまく融合させている類い希なシステムだと改めて思う>天皇制
675名無しさん@4周年:03/09/19 01:26 ID:PkdS+AMv
>>640
感情を理由に天皇の存続を訴えている人は少ないと思うが。
676名無しさん@4周年:03/09/19 01:26 ID:+fowQ8Tg
>>655
アフリカなどで小国が独立や分裂したから共和国が一気に増えただけで
君主国も増えてるからな。
677名無しさん@4周年:03/09/19 01:26 ID:/YFk8Gy9
>>641
馬鹿な厨房は早く寝ろや。
678名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:vTLuAiZv
>>671
国際儀礼を知らないだろ

おまえ
679名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:Z4YXNnBv
>>662
フーン。で、王の首が切られたことがあるのも知ってるの、君は?
680名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:W9xqyGFY
亀まで壊れるとはな・・・。
小泉は恐ろしい奴だな・・・。
681名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:xQek19bt
>>662
いてもいいと思うが、現在のような待遇は不要。
682名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:hJbAc1kr
迷走してきたな>亀
どこまで行ってくれるかな(・∀・)ワクワク
683名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:TOxGf0QV
>>671
モノを知らないね
684名無しさん@4周年:03/09/19 01:27 ID:ebiKNFxQ
キムチ共必死だなw
という意見はガイシュツですか?
685名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:T8ljutzK
辛淑玉発言集より

>現在の日朝交渉には無力感を覚えます。日本も北朝鮮も世襲制です。
>私は、先の戦争の一番大きな成果は、北朝鮮を「天皇の国」にしたことだと思います。
686名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:2BVvRw53
亀井がいいこと逝った
687名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:EE8m4622
>>665
一個人(家かな)が法律で「象徴」とされてるんだよ。対外的にはそれで十分「天皇ってす
げえなー」って思わせれると思うけど。実際に国民が特別尊敬したりする必要はない。
688名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:vTLuAiZv
>>681
現在の皇室予算って
英吉利王室の予算の何桁も少ないの

知っているのかな?
689名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:Hz6ZSI5o
>>674
言いえて妙だな,それ。
できればよりすぎた右と左を切り落とせれば国の形態としては
理想的かもしれない>立憲君主制
690名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:TOxGf0QV
>>681
天皇家は贅沢をしていないが
691名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:Co/9O6ra
ミサイルが東京まで届かないって事か
692名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:B4/4v7zy
まあ、赤ん坊に様なんてつけないとイカンのが、
そもそもおかしい。
693名無しさん@4周年:03/09/19 01:28 ID:dZnfvgt9
どうしちゃったの、この人
694名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:doPd1bV2
天皇はお飾りで十分なのです。
お飾りじゃなくなるとろくなことが起きません。
これ平安時代中期からの「定説」。
695名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:V/AX5IrZ
>>679
で、君はそれを期待してるわけだね。ホントにキモイやつだ。
696名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:lbiJDBc5



  お金は誰が出してくれるの?

   オナニーもいい加減にしてよ

    他人のオナニーを見るほど気分の悪いものはないよ



697名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:CqDG4tEg
天皇制を権威たらしめているのは、あの広大な空き地じゃん。
皇居広すぎてもったいないというのは、天皇制を否定している
のと同じ。
機能論者は、一面的にだけ合理的なのであって、天皇制によって
マネジメントされているのが、ほかならぬ非合理な人間であると
いうことを見落としている。
あるいは、自分だけは合理的人間である、すくなくともそうあり
たいとやっきになって願っている奴であって、そういうのに限っ
て中身は人一倍グチャグチャで、自分でも手におえていないもんだ。

どうだ図星か(w
698名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:TOxGf0QV
>>685
辛淑玉は立憲君主と絶対君主の差が分かってないってことだ
699名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:pSb4ZY9+
亀は風水で事務所を移転させるアホ。
政治も風水に頼りかねない。
絶対に首相にさせたくない!!
700名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:EE8m4622
>>675
いないならそれでOK。感情で天皇を語る人は愚かとわかってもらってよかった。
701名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:1PQcySbe
>>688
まあ英王室は自分で収入が相当あるから。
でも世界の王室に比べれば質素なのは確か。
702名無しさん@4周年:03/09/19 01:30 ID:vTLuAiZv
>>687
英吉利王室に対する英国民の態度
やスキャンダル見て

すげーなー

とか思うのな
703名無しさん@4周年:03/09/19 01:30 ID:+fowQ8Tg
>>634
ついでに、
フランスやアメリカのような大統領制がうまく行ってるところはごくごく少数で
結局はドイツのように、王や皇帝の代わりとして大統領をおいて
実際の政治は首相がやっている国が主流だぞ。

704名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:TOxGf0QV
英王室なんて日本の皇室に比べたら格下もいいところ
705名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:8OR+pFoU
>>639
> >>621
> 俺は人生かけて日本に尽くしてくれている時点で
> 尊敬しているよ


おまえが勝手に尊敬するのと、
他人がそれを押し付けられるのは全く違うだろ。

「人生かけて日本に尽くす」っておまえ、
そうするしかない家に生まれたってだけじゃん。
もしおまえがその立場に生まれてそれが出来ないってなら
おまえがただのカスだろ。
「そうするしかない」運命ってのは、尊敬するよか「同情」すべきもんじゃねの?
706名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:EE8m4622
>>702
それでもそれなりには思うでしょ。りっぱにカードとしては使える。
707名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:PkdS+AMv
>>700
「感情を根拠に天皇の必要/不要を説く人」ね。
単に天皇への感情を語るのはOKでしょ? 否定も肯定も。
708名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:GMlNLT8S
まあ俺も詳しくはないがちょっと聞いてくれ。
保守派でも天皇にお帰りいただくべきと主張するやつは結構いる。福田和也とか。
だいたい、以下のような案だと思われる。

まず、天皇陛下が元首であるのは変えない。
首都機能移転とも本質的には関係ない。

次に、今の激務である御公務を減らして年数回にする。
国会の開会や重要な国賓に会うこと程度にする。
小国の相手や下らん公務は廃止。
その代わり、皇室には祭祀や伝統文化の保存、
各国王室との交流などをしていただく。

必然的に皇室の露出は減るが、むしろ減ったほうが権威は高まると思う。
今の朝日新聞的「開かれた皇室」路線の狙いは、皇室は庶民と同じだという
イメージを流布することで、皇室の権威を削ごうというところにあるので、止めるべき。

また京都を皇室にふさわしい都にするため、
行政上は京都を特別区に指定し、政府がコントロールすることによって、
チョソやアカから京都を奪還する。景観の規制を強化したりして、
景観を乱すような建築物には重税を課してやれば良い。

京都の掃除が終わったら、陛下にはお帰りいただく。
皇居の跡地は国立江戸城公園にして、江戸城を復元する。
また江戸関係の博物館などを作る。

まあこんなとこだろ。そう悪い考えじゃないと思うが。
もちろん亀はこんなことを考えてるわけじゃないから、シカトでよし。
709名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:VuEkYlt/
>>703
神話の国ギリシャもそうだね
710名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:ECLm+Cu8
いいじゃねえか

亀の独り言じゃないか

聞いてやれ
711名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:rYHjr4+g
天皇制に反対しているのはこういう香具師↓
          _____
        _ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ::::::::ヽ
     /::::::/          \::|    _______
     |:::::/  '⌒`   '⌒ヽ  |/   / 私は改憲論者。第1章の天皇制はなくすべきだ。あれがある限り
     .|::::::|   \     /  |   |日本は自立できない。9条は時代を最も反映した条文だ。
     |,/ヽ             |`! <武力を放棄して口で、つまり外交で国を守れということだ。
     .| |     < _ >    |/   | 腐った男のなれの果てが家庭内暴力。腐った国家のなれの果てが
      \|     ー───   |/\ \ 軍事力行使。日本人にはこの憲法はもったいなすぎるかも。
       0\   \⌒/  ./ ̄  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /|  \    ̄  /| 、    |
    /  |ヽ、  \ _/| ヽ|    ヽ
        |  \___/|  .\
712名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:CXKRZ27F
東京の地下鉄が入り組んでるのは江戸城が原因だから移って貰ったほうがいいよ
今更遅いけど
713名無しさん@4周年:03/09/19 01:31 ID:V/AX5IrZ
>>694
今年になって共産党も天皇制容認することになりました。
いま国会に議席を持っている政党で天皇制廃止を目標にしている
政党はひとつもありません。

はぁぁー。2chの廃止厨だけがいつまでも必死なんだよな。
714名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:Yli0oTg9
>>690
充分ぜいたくだろ。カネも払わずあんな広いところに住んで、
多くの使用人を使ってさ。最高の贅沢だろ。

キャバクラで女と騒ぐのが贅沢じゃねーよ。
715名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:TOxGf0QV
>>705
青いな
716名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:+fowQ8Tg
>>681
何十回も書いたが
天皇制を廃止しても、投票で決めた大統領が同じ仕事をやることになる
同じ仕事をやるのに費用が安くなるはずがない
717名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:JCPTh+la
さっきから
天皇が象徴であることは法律で定められている
という発言があるが法律ではなく憲法ね。
憲法は法ではあるが法律ではない。

法=憲法+国際法+法律+政令+条例など

と法学的な意見を言ってみた。
718名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:xQek19bt
>>688
他国と比べる理由が不明。
>>690
個人の問題じゃない。皇室関係費全体の話。

日本国民と比べて、わざわざロイヤル扱いする必要性が感じられないということ。
処遇面でも、報道面でも。敬語とかきもすぎ。
719名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:lbiJDBc5
>>708
あ、そういう青写真ができてるなら、大いに議論すればいいよね
亀井は何にも考えてないだろうからね
720名無しさん@4周年:03/09/19 01:32 ID:EE8m4622
>>707
そういうことだね。勝手に天皇を尊敬するのは個人の自由。俺から見ると、ちょっとキモイけど。
721名無しさん@4周年:03/09/19 01:33 ID:TOxGf0QV
>>714
バカには分からないだろうな
722名無しさん@4周年:03/09/19 01:33 ID:Co/9O6ra
あそっか、風水的に天皇が東京に居るのが、亀井には不利だと言われたのか
723名無しさん@4周年:03/09/19 01:33 ID:vfKhDPHj

亀 「小泉勝利なら、自民党大動乱だ !」

楽しみだなー、亀。
724名無しさん@4周年:03/09/19 01:33 ID:PkdS+AMv
>>705
単に「そうするしかない」のと、実際に「そうしている」のは別。

たとえば伝統芸能の宗家では、脱落する者もいる。それに対しては「同情」、
実際にその要請に応えていれば「尊敬」。
725名無しさん@4周年:03/09/19 01:33 ID:vTLuAiZv
>>714
贅沢ってのはさ

自分の意志で自由にできてこそ贅沢なのですが何か?

だいたい皇室が税金払っていないと思っている香具師?
726名無しさん@4周年:03/09/19 01:34 ID:TOxGf0QV
>>718
> 日本国民と比べて、わざわざロイヤル扱いする必要性が感じられないということ。
> 処遇面でも、報道面でも。敬語とかきもすぎ。

皇室は日本国民ではないって知ってる?
727名無しさん@4周年:03/09/19 01:34 ID:+fowQ8Tg
>>687
大統領制にしても一個人が法律で象徴とされるわけだが、
それでも国民が特別尊敬する必要はないのかな
728名無しさん@4周年:03/09/19 01:34 ID:Jw+63eMP
>>622
漏れはアホかもしれないが、622ように社○党や共○党のような主張をして国益を損なう
ようなことは言わない。漏れには「アジア的優しさに包まれた主張」は理解できない。
現に皇族のゆかれるところ、日の丸の小旗で歓迎されてるじゃん。特に共○党なんて
戦後、天皇制なんて造語までしてきているじゃん。元来、制度でもなんでなかったものを
「天皇制」なんて言って問題提起したのはアカの連中だぞ。
729根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/09/19 01:34 ID:jMegwK+Y
馬鹿信者おお暴れだな(プ

信者どもおまえらなんで敬意を持ってるんだ?
源氏や平氏、徳川・今川・織田・・・
子孫はいるぞ?ん?その一族にも敬意をはらってるんだろーな?
血統?馬鹿言ってんじゃねーよ
おまえらが生き証人か?
存在を否定しねーよ。
だけど、好きな奴らだけで神輿担いでろよ。
100%確定なのか?
書物だろ?ソースは?
730名無しさん@4周年:03/09/19 01:34 ID:EE8m4622
>>727
ないな。大統領でも同じこと。
731名無しさん@4周年:03/09/19 01:34 ID:xQek19bt
>>726
じゃあわざわざ日本国民の納めた税金で賄う必要もないっつーことだな
732名無しさん@4周年:03/09/19 01:34 ID:rYHjr4+g
天皇制に反対しているのはこういう香具師↓
          _____
        _ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ::::::::ヽ
     /::::::/          \::|    _______
     |:::::/  '⌒`   '⌒ヽ  |/   / 最近、あちこちで(日本人に)文句を言うと、
     .|::::::|   \     /  |   |『出てけ』とか『帰れ』と言われる。そうすると、
     |,/ヽ             |`! <『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。
     .| |     < _ >    |/   | 天皇つれて帰ります』と言ってやる(笑)
      \|     ー───   |/\ \ だけど、アイツ働かないからな(笑)
       0\   \⌒/  ./ ̄  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /|  \    ̄  /| 、    | <天皇はウリナラ起源ニダ!
    /  |ヽ、  \ _/| ヽ|    ヽ
        |  \___/|  .\

辛淑玉の「憲法集会」における発言
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/sinnsugo.html
733名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:vTLuAiZv
>>718
必要性が分からないのはおまえが馬鹿だからじゃね?
スレ自体読んでいないだろ

734名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:Hz6ZSI5o
国の象徴を・・・5年ごとに公募してみてはいかがか?
735名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:TOxGf0QV
日本の皇室は税金を払っていない。そもそも私有財産がない。
英王室は税金を払っている


この差を見ろ。
日本の皇室の崇高さだ。
736名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:7p+f9Nra
>>708
おお、全くもって同意
737名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:YE+XsEDp
イスラエルが核を保有するまでは、中東では、イスラエル×アラブ諸国の戦争が何度も行われてきた。
そのたびに、中東に原油を依存してきた日本は、エネルギー危機に晒されてきた。
いわゆる、「オイル・ショック」だ。

日本政府は「省エネ」と称して、国民にエネルギーの倹約を呼びかけた。
結果、国民の努力により、エネルギーの枯渇には至らなかった。

これだけ、国民が一致団結できたのは、総理大臣のおかげではない。
我々、日本人に「天皇」という、共通のDNAが存在していたからだ。

738名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:lbiJDBc5
>>734
非現実的、うざすぎ
739名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:lvVFXSQL
心配しなくてもあんな子供が出来難い家あと2、3代で絶えるよ。
740名無しさん@4周年:03/09/19 01:35 ID:xQek19bt
>>733
論点のすり替え。
天皇の必要性の話じゃない。ロイヤル扱いする必要性の話。
741名無しさん@4周年:03/09/19 01:36 ID:7vcML1A9
>>729
>源氏や平氏、徳川・今川・織田・・・
・・・・・
742名無しさん@4周年:03/09/19 01:36 ID:TOxGf0QV
>>731
> >>726
> じゃあわざわざ日本国民の納めた税金で賄う必要もないっつーことだな

憲法読んだら?
743名無しさん@4周年:03/09/19 01:36 ID:vTLuAiZv
>>735
皇室は税金払っていますが何か?
744名無しさん@4周年:03/09/19 01:36 ID:KGYRwHJz
東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
745名無しさん@4周年:03/09/19 01:36 ID:PkdS+AMv
>>731
日本国民の税金は日本国民にしか支払ってはいけないと主張する馬鹿発見。
746名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:xzrof573
亀井の散りざまは野中以上に壮絶だな
747名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:EE8m4622
>>734
今年がその年にあたったら、たぶん星野仙一が国の象徴に選ばれるな。
748名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:TOxGf0QV
>>743
マジ?
何税を払ってるの?
749名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:7FUthFmN
天皇が京都に戻ったら、首都は京都に!なるの?
750名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:vTLuAiZv
>740 :名無しさん@4周年 :03/09/19 01:35 ID:xQek19bt
>>>733
>論点のすり替え。
>天皇の必要性の話じゃない。ロイヤル扱いする必要性の話。

意味不明です
誰か訳して下さい
751名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:JCPTh+la
>>729
俺は橘氏の末裔だから源平藤原などを尊敬する必要なし。
752名無しさん@4周年:03/09/19 01:37 ID:V/AX5IrZ
>>740
皇室予算も国会の議決を経ていることをお忘れなく。
国民の多くがそれを望めば皇室予算も削減できる。
753根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/09/19 01:37 ID:jMegwK+Y
>>747
山田花子に一票!!
754名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:1PQcySbe
>>734
それで他国の尊重されるのかと小1時間。
755名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:RXI/hZwx
税金貰ってんだろw
756名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:W9xqyGFY
総裁選で亀指示に回った江藤派にも親皇派は居るだろうに平気なのか?
757名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:rYHjr4+g
>●天皇の相続税
>昭和64年年1月7日に亡くなられた昭和天皇の相続税の申告は、申告期限である
>7月7日までに行なわれた。財産総額は18億6900万円。ほとんどが戦後天皇家に
>残された現金1500万円を運用した金融資産で、その他の財産は美術品で800件で
>ある。遺産相続人は天皇陛下と皇太后さまのお二人で、陛下は相続税の
>約4億2千万円を金融資産から支払われ、皇太后さまは非課税でゼロだった。
>また相続に際して、陛下と皇太后さまは、日本赤十字社に5千万円を贈られた。
>なお三種の神器など皇位継承する「由緒ある物」は 600点で非課税扱いとなる。
 
>●遺言通り国に寄贈
>昭和62年2月に亡くなられた高松宮様が、東京・高輪の宮邸の約半分にあたる
>故人名義の不動産について、「国に寄贈するので、皇室用財産として使って
>ほしい」と遺言されていた。遺贈となる土地は東京・高輪の宮邸の約半分に
>あたる8千平方米の敷地で、時価348億円を超えている。皇室の巨額な私有財産が、
>国への遺贈という形で処理されるのは始めてで、3億円を超えるものを皇室財産として
>寄付を受ける場合、国有財産法の規定で国会の議決を受けることが必要である。
758名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:vTLuAiZv
>>748
相続税も払ったし
その他金動くたびに払っているよ
759名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:PkdS+AMv
>>740
「ロイヤル扱い」って何だ?
他国で言う「王室」に相当するから「王室」として扱う、ただそれだけのことだろ?
760名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:Jw+63eMP
>>697
逆に威厳に溢れたモニュメントは何もありませんが何か?
あっおたくには主○塔がありますね。あと、何故か(?)建設中止になった
柳○ホテルでしたっけ?
761名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:LN3xUBN3
>>730
あなたの尊敬する人は誰ですか?
762名無しさん@4周年:03/09/19 01:38 ID:xQek19bt
>>742
憲法読んでないボクちゃんに、なんで日本国民の税金を使って日本国民でない天皇を
賄わなければいけないのか論理的説明をきぼんぬ。
763名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:HCyKmjwf
>>743
都心のど真ん中のあんな広い土地
固定資産税でも大変な額になりそう。
764名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:5yULY6x6
亀井のかましている与太の数々に全て首肯できるような人間って、はたしてこの世に存在するんだろうか。
どれもベクトルがバラバラに見えるんだが。
765名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:lbiJDBc5




    >論点のすり替え。
    >天皇の必要性の話じゃない。ロイヤル扱いする必要性の話。


     馬鹿ですか?こんなもんは個人の自由だよ

     憲法には何も強制してねえよ


766名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:JCPTh+la
公務員が
俺たちも税金払ってるんだぞ!
とぬかすのと同じようなもんだな。
お前らはそれ以上に税金貰ってんだろうと。
767名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:Hz6ZSI5o
>>747
みんな躍起になって投票に行くから面白いと思うんだけどね・・・。
世襲によらない君主がいてもいいと思うんだけど。
768名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:+fowQ8Tg
>>730
国会や法律は国民の代表者(シンボル)が国民を代表して署名したり召集したりするから効力が認められるのであって、
みんながそんな物認めないと言えば、ただの集会と落書きにしかならない。
国民のリーダーをリーダーと認めることを、尊敬なしにできるのかな。
769名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:8OR+pFoU
>>674
> 全体でもあり、個でもある。
> 多様性があるのに、収束力がある。
> そういう一見矛盾したベクトルを
> うまく融合させている類い希なシステムだと改めて思う>天皇制

大前提である
 「全体でもあり、個でもある」 をうまく融合させてるの
はおいまの脳内だけじゃないかとw

全国民が王様に帰依することのどこが「類い希なシステム」なんだ?????????

土人万歳か???
770名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:EE8m4622
>>761
それが何か議論と関係あるのかい?あれば答えるけど。
771名無しさん@4周年:03/09/19 01:39 ID:+fowQ8Tg
>>734
単なる大統領制じゃないか
772名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:doPd1bV2
なんだ。陛下も私有財産を持っているのね。
773名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:Jw+63eMP
>>729
明治になって名字帯名の奴必死だな(藁)
774名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:7vcML1A9
>>766
公務員否定派ですか?
775名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:JCPTh+la
776名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:TOxGf0QV
財産に関する税金は発生するのか。
知らなかったワイ。

所得税とかはないよね。
777名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:Fq2TXijK
亀井が国政に関わったのは間違い。お辞めいただく
778名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:xQek19bt
>>759
それをわざわざ税金いっぱい使って行う必要があるのかと。
敬意の対象物として扱う必要があるのかと。
779自己レス:03/09/19 01:40 ID:8OR+pFoU
おいまってなんだよw、おまいの間違い
780名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:WHalLwxE
で、なんで茨城なんだ?
781名無しさん@4周年:03/09/19 01:40 ID:V/AX5IrZ
>>762
日本国憲法第88条
すべて皇室財産は、国に属する。
すべて皇室の費用は、予算に計上して国会の議決を経なければならない。
782名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:pmHShEWQ
>>743
経費の出所が「税金」である以上意味無し。
例えばお巡りに税金ドロボーと言って
漏れも税金払っていますが何か?
と言われても筋違いだろ
783名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:PkdS+AMv
>>762
日本人の税金を、日本国民にしか払ってはいけないという論理をまず説明しろ。
784名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:WbtHA90T
江戸城に入ったのは間違いとも思わんが、京都にお移りいただくのはけして
悪い考えではないよね。
陛下が京都にお住まいになる。良いと思う。

ただ、実用性ってえ俗悪な考えからは、やっぱ国会、成田空港のそばが
陛下の御健康など考えてベター。
だってずーーーーーーーっと公務をなさるんだよ?
不敬だけど、崩御されるそのときまで。本当にその御苦労には感謝しても
しきれない(むう、良い言い方ではないかなあ)。
やっぱ東京で良いのではない?
785名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:mnMNsfSQ
>>756
昔は遷都なんか一代ごとにやったんだよ。日本史しらねぇんだろ?
786名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:rYHjr4+g
>>762
アホか。
憲法の第一章に象徴と明記され、
皇統譜という戸籍を持つということは
日本国籍ということだ。
天皇や皇族を国民と見るかは憲法学者の間にも議論はあるがな。
787名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:Hz6ZSI5o
>>771
は!Σ(゚Д゚;)言われてみれば・・・

いや,システムは今のままで中の人だけを取り替えるという意味で・・・。
788名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:1PQcySbe
>>762
天皇は国家の機関だから。これが天皇機関説と呼びます。
789名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:TOxGf0QV
>>762
> >>742
> 憲法読んでないボクちゃんに、なんで日本国民の税金を使って日本国民でない天皇を
> 賄わなければいけないのか論理的説明をきぼんぬ。

どうしてオマエラ朝鮮人に日本の税金を使わんといかんのか、まず考えろ。
790名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:ECLm+Cu8
国民投票にかけては



反対か   賛成か


はっきりするだろう
791名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:fvHRLn0V
>>767
これからの君主制はそれだ!
世襲で特権が与えられてるって憲法に規定されてんのがおかしい。
792名無しさん@4周年:03/09/19 01:41 ID:FdsED0Cr
天皇のおわすところが首都。

ま、国賊どもがいつまでも玉を握っているのは忸怩たるものが
あるので京都に一旦お帰り願うというのは悪い話ではないが。
文化の象徴というのは頂けないな。
793名無しさん@4周年:03/09/19 01:42 ID:+fowQ8Tg
>>767
>世襲によらない君主がいてもいいと思うんだけど。
それを大統領って言うんですよ。
フランス&アメリカの発明だね
794名無しさん@4周年:03/09/19 01:42 ID:rYHjr4+g
>●天皇の相続税
>昭和64年年1月7日に亡くなられた昭和天皇の相続税の申告は、申告期限である
>7月7日までに行なわれた。財産総額は18億6900万円。ほとんどが戦後天皇家に
>残された現金1500万円を運用した金融資産で、その他の財産は美術品で800件で
>ある。遺産相続人は天皇陛下と皇太后さまのお二人で、陛下は相続税の
>約4億2千万円を金融資産から支払われ、皇太后さまは非課税でゼロだった。
>また相続に際して、陛下と皇太后さまは、日本赤十字社に5千万円を贈られた。
>なお三種の神器など皇位継承する「由緒ある物」は 600点で非課税扱いとなる。
 
>●遺言通り国に寄贈
>昭和62年2月に亡くなられた高松宮様が、東京・高輪の宮邸の約半分にあたる
>故人名義の不動産について、「国に寄贈するので、皇室用財産として使って
>ほしい」と遺言されていた。遺贈となる土地は東京・高輪の宮邸の約半分に
>あたる8千平方米の敷地で、時価348億円を超えている。皇室の巨額な私有財産が、
>国への遺贈という形で処理されるのは始めてで、3億円を超えるものを皇室財産として
>寄付を受ける場合、国有財産法の規定で国会の議決を受けることが必要である。
795名無しさん@4周年:03/09/19 01:42 ID:EE8m4622
>>768
大丈夫でしょ。法律で決まってれば。たしかに「認めない」っていう人が多ければヤバイ
けど、「別にどうでもいい」っていう感じなら全然平気。
796名無しさん@4周年:03/09/19 01:42 ID:vTLuAiZv
>>778
皇室外交
世界トップVIP

権威と権力の強制分離
宗教的紛争の防止
権力のバックアップ

米国がいくら金使っても
手に入らない物だよ
797名無しさん@4周年:03/09/19 01:42 ID:lbiJDBc5




   世論調査  もうはっきりしてる

     天皇制存続 70%


798名無しさん@4周年:03/09/19 01:43 ID:GuyWVsmD
亀井はもう、やけっぱちなのかな。
それにしても軽率だわな。
799名無しさん@4周年:03/09/19 01:43 ID:7FUthFmN
首都、京都ばんさい!!!
800名無しさん@4周年:03/09/19 01:43 ID:rYHjr4+g
「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査(朝日新聞2002/12/22)

 朝日新聞社が今月初めに実施した全国世論調査(面接)で、
天皇制について聞いたところ、「象徴でよい」と答えた人が
86%にのぼった。前回97年の82%から増え、過去最高
となった。
 天皇制を「廃止する方がよい」は8%、「権威を今より
高める方がよい」は4%だった。
801名無しさん@4周年:03/09/19 01:43 ID:ebiKNFxQ
Yli0oTg9
xQek19bt
おまえらみたいな下賤の者共に皇室の重要性は
一生わからんだろうよ

おまえら人間はホントに平等だと思っているの?
802名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:rYHjr4+g
「皇室報道」朝日新聞社会部 市川速水 著(朝日新聞社)から抜粋

朝日新聞社も78年以来、世論調査の中で「天皇制について、どう考えるか」
という質問を何度かしている。そのなかで、「天皇は今と同じ象徴でよい」
との答えが、一貫して八割に達している。「天皇制は廃止する方がよい」は、
いつも一割以下にとどまる。(中略)それでも、やはり「少数意見」が存在
することを、メディアは忘れてはならない。
__________________________________

マスコミが皇室につかう敬称・敬語についての世論調査(朝日新聞)
敬称を「使った方がいい」76%、「使う必要がない」15%
敬語は「使った方がいい」74%、「必要ない」18%
803名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:uHOl1xa3
江戸城一般開放キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
804名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:PkdS+AMv
>>778
儀式とはそれなりにお金がかかるものだから。単に経費がかかってるという
だけで批判するのは、普段の食費と比べて結婚披露宴の費用が高過ぎて無駄、
というようなもの。

敬意は誰も強制していない。みんな単に王室に対する礼儀を示しているだけ。
805名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:vTLuAiZv
>>782
財産の出所は税金じゃねえよ

>経費の出所が「税金」である以上意味無し。
>例えばお巡りに税金ドロボーと言って
>漏れも税金払っていますが何か?
>と言われても筋違いだろ

仕事の対価って知っているか?
厨房

そんなこと言ったら金は天下の回り物で
発行者は日本銀行だよ
806名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:EE8m4622
>>797
俺もその70%に入るんだろうなぁ。天皇なんか「尊敬」してないが、利用価値は認めているから。
807名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:V/AX5IrZ
>>790
朝日新聞1992年12月の世論調査

もっと天皇の権威を高めたほうがよい 4%
現行の天皇制を支持する      86%
天皇制を廃止したほうがよい     8%
808名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:N65b7gIO
>宗教的紛争の防止
今の日本じゃ宗教っても変な団体に入る奴くらいしか・・・。
809名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:FdsED0Cr
共和民主制原理主義者、うざいんですが。
ちなみにアメリカは実質王制だぞ。
日本よりはるかに階層社会。
810名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:+fowQ8Tg
>>795
>法律で決まってれば。
その法律の根拠が何もないことになる。

まあ役に立たない憲法学かもしれないけど
811名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:Hz6ZSI5o
>>793
政自体は国会に任せていわゆる象徴という利点を生かした意味での君主
公募ッつーのも変な話だが実際中の人が血筋が違ってもなんら問題はないわけであって・・・。

というのはやはり暴言か。
812名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:ECLm+Cu8
国民投票だな

賛成か否かはっきりさせたほうが良い


813名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:JCPTh+la
秋篠宮に帝位を譲れ。
そして今上天皇死後、皇室典範を改正し
眞子内親王を皇太子に!
美少女皇太子まんせー!
814名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:7vcML1A9
>>801
まぁ〜漏れのように絶対に幸せになれそうにない
香具師もいるからなぁ〜
815名無しさん@4周年:03/09/19 01:44 ID:T8ljutzK
ブルジョワ排斥を唱えた共産主義が古きを否定し「先進的」な社会を進めた結果、
ソ連・中国では今まで培って来た維持可能な社会が壊滅、
それぞれ数千万人単位での餓死・虐殺がわれ、
結局共産党独裁の封建社会へと落ちソ連は崩壊、
中国は転向し市場経済を導入した。

自由主義・民主主義を掲げるアメリカは過当競争に陥り、
少数エリートが巨大な地位と権力と財産を握る国家となった。

日本は長い連続した歴史の中でのぞましい権威という物への認識がこなれ、
明治大帝が形づくった近代社会における天皇という存在は、
ある種日本社会と文化の権威の具現化した形として形成された。
今の日本の場合は天皇を掲げる事で権威の争奪戦が無く権威と権力が分離され、
社会の安定を生み無用な争いを回避している。

国民が権威を争いアメリカのような過当競争を好むようにならないかぎりは、
天皇制は続くだろう。
816名無しさん@4周年:03/09/19 01:45 ID:lbiJDBc5
>>806
尊敬ではない、尊属だから入るよ
存続は国民の同意
尊敬どうのこうのは自分勝手にしろ
817名無しさん@4周年:03/09/19 01:45 ID:xQek19bt
>>781
で、日本国民ではない天皇家に対してなぜ多くの税金を使って今ほどの扱いを維持する
必要がある?話の発端である>>718に答えてくれ
818名無しさん@4周年:03/09/19 01:45 ID:TOxGf0QV
>>807
10年前の調査しかないの?
819名無しさん@4周年:03/09/19 01:45 ID:Jw+63eMP
>>801
お前が示したID、検索にもかからないんだが(w
820根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/09/19 01:45 ID:jMegwK+Y
801 名前:名無しさん@4周年 :03/09/19 01:43 ID:ebiKNFxQ
>Yli0oTg9
>xQek19bt
>おまえらみたいな下賤の者共に皇室の重要性は
>一生わからんだろうよ

>おまえら人間はホントに平等だと思っているの?

解らないので教えてください。
重要性ってなに?


821名無しさん@4周年:03/09/19 01:46 ID:vTLuAiZv
>>808
イスラムやらキリストやらには染まりにくいだろ

創価が国教には絶対になり得ないしな

そのせいで目の敵にしているらしいが
822名無しさん@4周年:03/09/19 01:46 ID:xQek19bt
>>786
おいおい。>>726では、天皇は日本国民じゃないって書いてあるぞ。
誤爆は勘弁w
823名無しさん@4周年:03/09/19 01:46 ID:sZg+3Eh1
>>801
皇族には高貴な神の血が流れてるっていうのか??
時代錯誤もはなはだしい
824名無しさん@4周年:03/09/19 01:46 ID:bQpWDUkU
>>791
なぜ世襲で特権を与える、と規定するのがおかしいのか?
そもそも日本の国民主権とは、憲法で保障されているものだが、
その憲法が、天皇の勅命によって效力を与えられている。
言い換えれば、主権在民は、天皇によって保証されているのだよ。

その天皇が嫌なら、武力革命おこすしかないね。
ただし、内ゲバするのが関の山だろうが。
825名無しさん@4周年:03/09/19 01:46 ID:lbiJDBc5




   国民は、天皇の利用価値を何気に知ってるのさ

   尊敬どうのこうのは、勝手にしろよ


826名無しさん@4周年:03/09/19 01:46 ID:1JoONMsM
NHKでおぱーいがいぱーい
827名無しさん@4周年:03/09/19 01:47 ID:7vcML1A9
とりあえず、大阪城、名古屋城は土地の無駄・・・
828   :03/09/19 01:47 ID:MrX7FL95
これは亀井が皇室の方々の意見を聞いた上での発言だろうか?
皇室が意見を言えない、言わない事で日本の民主主義は守られて
いたと思う。政策に意見を言う事が許されない皇室の方々をダシにした
亀井がはたして善政を行えるだろうか?
日本国民の良識が問われている。
829名無しさん@4周年:03/09/19 01:47 ID:XNypqH52
>>537
ナポレオン戦争やフランコ独裁時代に中断

フランス革命で処刑されたのがルイ16世。
ナポレオンがエルバ島に流され、復位したのがルイ18世。
ん??なんででしょうか???

復権した王党派の間では、皇帝ナポレオンは存在せず、
フランス革命も無く(だったと思う、この辺よく覚えていない)
ブルボン朝は継続していたという
dでもな脳内設定がマジで語られていたそうです。
では、ナポレオンが勝った対外戦争はどうなるのかというと
「王様がボナパルトという将軍を起用して勝った」
のだそうです。

「人はなぜ歴史を偽造するのか」
 著者 長山靖生   より


ワーテルローで敗れ完全にぽしゃった後、


脳内では
830名無しさん@4周年:03/09/19 01:47 ID:TOxGf0QV
>>820
> 解らないので教えてください。
> 重要性ってなに?

分かろうとすれば分かるし
分かろうとしなければ分からない

簡単にいえばバカとガキには分からない
831名無しさん@4周年:03/09/19 01:47 ID:PkdS+AMv
>>817

根拠なく「高過ぎ」と言う方がおかしい。

他国の、ほぼ同じ仕事をしている例(英国)との比較を示しても拒否してるし。
832名無しさん@4周年:03/09/19 01:47 ID:rYHjr4+g
皇室に関する世論調査(共同通信)(2001年7月)

問1 あなたは、天皇に対してどんな感じをお持ちですか。次の中から一つだけお答え下さい。
 尊くて恐れ多い   8.5%
 親しみを感じる  44.2%
 すてきだと思う   8.3%
 反感を持つ     1.7%
 何とも感じない  34.2%
 その他       1.0%
 分からない・無回答 1.7%

問2 あなたは、天皇はどのような地位にあると思いますか。次の中から1つだけお答えください。
 神さまのような人  2.4%
 国の元首      7.9%
 国の象徴     75.2%
 一般国民と同じ  12.4%
 その他       0.4%
 分からない・無回答 1.7%

問3 あなたは、天皇制についてどのような考えをお持ちですか。次の中から一つだけお答え下さい。
 今のままでよい       82.5%
 天皇に少し政治的な力を与える 5.9%
 戦前のような主権者にする   0.6%
 天皇制は廃止する       8.6%
 その他            0.6%
 分からない・無回答      1.8%
833名無しさん@4周年:03/09/19 01:47 ID:EE8m4622
>>825
俺はその回答でいいと思うぞ。天皇は利用価値だけで十分。
834名無しさん@4周年:03/09/19 01:48 ID:vTLuAiZv
835名無しさん@4周年:03/09/19 01:48 ID:ECLm+Cu8
まあ何だな

皇室の重要性がわからん
自分の生きている意味がわからん
自分が役に立っているかわからん

みんなおんなじだ
836名無しさん@4周年:03/09/19 01:48 ID:i3Qhqd0F
天皇いなくなったら、国教はどーすんの?
ヒンドゥー教?
837NICE AGE:03/09/19 01:48 ID:QHfbIyxw
そうだ、京都移行。J  R  西  日  本
838名無しさん@4周年:03/09/19 01:48 ID:EE8m4622
>>835
全然違うような気がする
839名無しさん@4周年:03/09/19 01:48 ID:JCPTh+la
芦部憲法では皇族は日本国民ではないが
基本的人権は保障されるんだっけ?
840名無しさん@4周年:03/09/19 01:49 ID:XhBWYdJo
いやー、案外国民投票したらわからんぞ。
70%の支持たって、アブクみたいなもんだ。
積極的支持なんてほとんどないだろ。
841名無しさん@4周年:03/09/19 01:49 ID:lbiJDBc5
>>833
でも、尊敬する人もいるし、尊敬しない人もいる
それは個人の自由だろ
尊敬するのはおかしな人間だと言うのは、おかしいだろ?
それくらいわかるよな
842名無しさん@4周年:03/09/19 01:49 ID:T8ljutzK
>>835
同意
843名無しさん@4周年:03/09/19 01:49 ID:WbtHA90T
>817
え、単なる日本国の平民ならたくさんの税金使って天皇家ほどの扱いする
理由は無いじゃん?
だから天皇家に対しては税金を使って良いわけだよ。
天皇家は万世一系。唯一無二なんです。
ロイヤル扱いする理由は無いと、「あなたが」思ってるだけで、ロイヤル
扱いする理由はその存在そのもの。
844名無しさん@4周年:03/09/19 01:50 ID:TOxGf0QV
>>827
おいおい。あのくらい許してやれよ。
あれしかないんだから。
845名無しさん@4周年:03/09/19 01:50 ID:PkdS+AMv
>>825
まあ「利用価値」を否定し、「勝手に敬意を示す」ことを許さない連中が
多いものでね。
846名無しさん@4周年:03/09/19 01:50 ID:+fowQ8Tg
>>811
ドイツやインドの大統領はそのまんまなんだよ。
>>791
特権が与えられるなら特に、世襲が一番無難なんだよね。
847名無しさん@4周年:03/09/19 01:50 ID:K51EbOJv
国会移転するくらいなら、皇居移転した方がいいよな
皇居跡は世界一のカジノにして
観光立国だ!
848名無しさん@4周年:03/09/19 01:50 ID:Jw+63eMP
>>823
じゃあ、お前が2600年生きてみろ。まあ、絶対不可能だから、死んでお前の子孫が
2600年間とは言わん。500年は国民の注目を集め続けてみろ。出来るか?
喪前みたいなカスの子孫なんぞだれも興味が無いどころか、さっさと氏ねと思われるぞ。
849名無しさん@4周年:03/09/19 01:50 ID:XNypqH52
>>829
あたた、推敲して要らないと思ってた部分を消し忘れた、
お目汚しスマン。下の二行は不要です
850名無しさん@4周年:03/09/19 01:51 ID:rYHjr4+g
>>840
共産党ですらはっきりと天皇制反対が
言えなくなったくらい支持されているわけだが。
851名無しさん@4周年:03/09/19 01:51 ID:y8kSUY7d
天皇は象徴、文化、政治には関われない、日本人、人間
それ以上でもなく以下でもない。
これでいいだろ諸君達。
852名無しさん@4周年:03/09/19 01:51 ID:870zIF3p
俺の指ぱっちんをかわせる奴がいたとは・・・
853根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/09/19 01:51 ID:jMegwK+Y
今日の結論
天皇教信者はキム豚を崇拝する総連と同じ
何を言おうが聞く耳持たない
仮に皇族が一般国民になった場合、こいつらは
無関心になるだろう。

おやつみ
854名無しさん@4周年:03/09/19 01:51 ID:PkdS+AMv
>>840
積極的「現状維持」派が大多数でしょ。
855名無しさん@4周年:03/09/19 01:51 ID:rYHjr4+g
http://www.elneos.co.jp/0303sf2.html
●宮崎正弘(みやざき まさひろ) ●池東旭(チー トンウク) ●堤堯(つつみ ぎょう)

池 韓国人の反日とはね、建前と本音は違う。反日は国民の団結を一致
 させるシンボル、ナショナリズムのシンボルであって、日本の場合は
 シンボルに皇室があった。韓国ではナショナリズムの代用品が反日になり、
 最近はこれが反米になる。

堤 金鍾泌・元首相にお会いした時に「日本で羨ましいものが2つある。
 1つは天皇。もう1つは軍備。(韓国は)北と事を構えているので軍備に
 金が掛かるから、片腕を縛って日本と競争してるようなものです」と
 言われ、非常に印象深く覚えてます。

池 日本の天皇制は船のバラストです。
 あれで船が安定する。バラストがマストに上がっちゃ駄目ですよ。
 日本の天皇制の効用をもっと評価していいと思う。

堤 中国だって毛沢東を天皇にしようとしたわけでしょう?

池 でも成り上がり者を天皇にしちゃうとね、カリスマ性が生まれない。
856名無しさん@4周年:03/09/19 01:52 ID:Jw+63eMP
>>832
都知事からイエローカード2枚もらった共同かよ(w
(それ以外にも共同に対する色眼鏡はあるが・・・)
857名無しさん@4周年:03/09/19 01:52 ID:T8ljutzK
>>853

勝利宣言キタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━ !!!!!
858名無しさん@4周年:03/09/19 01:52 ID:FdsED0Cr
>>808
神社に行ったりお寺に行ったりすることも宗教行為だよ。
日本人が無宗教というのは嘘。
>>811
血筋こそが君主に必要欠くべからざるもの。
そんなに一般人を元首にしたければ大統領制にしろ。
個人的には小泉みたいなのが元首だと思うと恥ずかしいが。

皇族を特権階級とか言ってるアホは仕事量を調べてみろ。
859名無しさん@4周年:03/09/19 01:52 ID:TOxGf0QV
>>853
ウスラ寒い頭脳でコテハンはイタ杉
860名無しさん@4周年:03/09/19 01:52 ID:PkdS+AMv
>>853
専制君主と立憲君主の区別がつかない馬鹿らしい書き込みだ。
861名無しさん@4周年:03/09/19 01:52 ID:EE8m4622
>>832
やっぱり「尊くて恐れ多い」なんて人はもはや少ないんだね。それで「天皇制は今のまま
でよい」が多いってことは、やっぱり世の中には俺のように天皇を「利用価値」で見てる人
が多いのかな。
862名無しさん@4周年:03/09/19 01:53 ID:V/AX5IrZ
>>855
そっかー。やっぱりうらやましいのかー。
そうならそうとちゃんと言えばいいのに。
863名無しさん@4周年:03/09/19 01:53 ID:ECLm+Cu8
もともと無関心であり

ここで論じ合ったことも忘れるだろう

われわれは忘れやすいんだよ

864名無しさん@4周年:03/09/19 01:53 ID:xQek19bt
>>831
アホか。
天皇が使う金ってのは、天皇家が使う金だけじゃない。いったい皇居の周りにどれだけ
警官が配備されてるんだ?庁の維持費用は?
わざわざ天皇のためだけにかかるリソースを国民全体に向けたほうがはるかに国民のためになるだろ。
前から書いてるけどな、俺は天皇不要だなんてどこにも書いてない。あんなに金を
使う必要がないと言ってるだけ。朝鮮人だのなんだのと勘違いな書き込みの多いこと多いこと。
865名無しさん@4周年:03/09/19 01:54 ID:T8ljutzK
天皇には選挙権がないんだよな…
866名無しさん@4周年:03/09/19 01:54 ID:y8kSUY7d
>>861
おれもそうだよ。
でも亀と同じ文化としてだけどね。
867名無しさん@4周年:03/09/19 01:54 ID:TOxGf0QV
>>861
政治家が自分を律する時に昭和天皇の面影を浮かべるそうだ。

それだけで皇室の価値は計り知れない。
868名無しさん@4周年:03/09/19 01:54 ID:vTLuAiZv
まあ

訪米して

五軍の最高司令官が勢揃いして
儀礼したのは昭和天皇ぐらいだろうけどな
869名無しさん@4周年:03/09/19 01:54 ID:i3Qhqd0F
>>861
実感がないだけだと思うよ。
実際に目の前に現れれば、頭下げちゃうよ。
870名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:Hz6ZSI5o
やっぱり深夜の2chは落ち着くよ。
>>846
ひずみはところどころ見え隠れするものの現段階の日本においては
おそらく現体制が一番しっくり着ていると漏れも思う。
気が狂ったように反体制を掲げるのは馬鹿のすることだが
国民自体が「それ」が正しいかどうか絶えず思考することをしっかりしてさえいれば
少々右よりでも天皇制は大丈夫だと思う。
871名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:doPd1bV2
さすがに2600年はほら吹き過ぎ。
それじゃ半万年民族と同じだろ。
卑弥呼=アマテラス説を採用したとしても1800年だろ。

>>861
親しみを感じる=大変やけどよくやってはるわぁ、
というところではなかろうか。
872名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:rYHjr4+g
『日本の天皇制の知恵は、権威と権力を分離したことです。政治権力は別にあり、
それは刑事被告人になった田中角栄元首相のように、権威を失墜してしまうこと
があります。しかし、天皇制は政治権力でないからこそ、権威のみを保つのです。
権力なき権威こそが日本の天皇制のライトモチーフであり、それこそが長命の理
由なのです。首相が逮捕されようとも、幸いなことに天皇がいます。だから、日
本は、対外的に体面を保つことが出来るのです。もし、天皇がいなければ、日本
は胸を張って国際社会を生き抜いていくことが出来ないのではないでしょうか。
特に、今の政治家の体たらくを見るにつけ、その感を深くします。国際派として
は、どうしても天皇制に頼らざるを得ません。

それにしても、日本国憲法の定めた「象徴」というのはひどすぎます。天皇は、
元首です。これを憲法に明記すべきです。・・・主権は国民にありますが、日本
国を代表する元首は、どう考えても天皇です。現に、天皇は、内閣総理大臣と最
高裁判所長官を任命しますし、外国の大使や公使の着任に際して、他国の元首か
らの信任状を奉呈する対象は天皇です。逆に、日本の大使、公使の信任状も天皇
が発します。このような点からも、天皇が元首であって、首相は元首ではありま
せん。国際社会で、首相のことを元首と呼んだら、物笑いの種になります。天皇
がいてこそ、日本の威厳が保たれるのです。憲法を改正して、明確に天皇を元首
と定めるべきでしょう。そうしたからといって、日本が軍国主義に走るわけでも、
独裁国家に陥るわけでもありません。左翼の人や、進歩的文化人と呼ばれる人の
主張は、ときとして支離滅裂になります。元首である首相が、自分を任命するの
でしょうか。この点からも国際派ほど天皇制が不可欠なのです。・・・
873名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:REsZURso
>>858
特権は仕事量うんぬんじゃねーだろ。
874名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:PkdS+AMv
>>864
で? 国会にだって首相官邸にだって警備費はかかっている。国の機能を維持する
のに費用が発生するのは当たり前のことだ。

お前は、何を基準に皇室費用が高すぎると主張しているんだ?
875名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:dhq6cuKS
なんか国の象徴として一個人を崇拝することが
さも異常なことのような物言いをする輩がいるが
そいつに言わせればタイやイギリスなんかも北朝鮮と
同じに見えるんだろうね
876名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:pKUX+5rj
あり得ない事だろうが亀井氏がかの方々より言ってくれって頼まれて言った場合だけは亀井氏の発言を許容する。
877名無しさん@4周年:03/09/19 01:55 ID:XNypqH52
>>858
平気で、「バチが当たった」とみんな言ってるしね。
バチを誰が当てたとは分からないが、バチを当てるのは
人間ではない、人間以上の存在がバチを当てている。
878名無しさん@4周年:03/09/19 01:56 ID:lbiJDBc5



   結論


    天皇制存続

     それより、政治力あげろ

       おやすみ


879名無しさん@4周年:03/09/19 01:56 ID:mnMNsfSQ
積極的に反対する理由がない、ってこと。国民の大多数は利用しようなどと
思っていない。
880名無しさん@4周年:03/09/19 01:56 ID:TOxGf0QV
天皇陛下は究極の「無私」を1億2000万国民から期待され
その通り実行されている

尊敬しないとか言う人間の気が知れない
881名無しさん@4周年:03/09/19 01:56 ID:xQek19bt
>>869
だから、そういう尊敬だのなんだのというのは、所詮イメージの範囲でしかないわけ。
有名人が来たらたいていの日本人ははしゃぐ。
そういう意味での利用はいいと思うが、頭を下げるなんて、いかにもウヨウヨしたことはキモすぎるw
882名無しさん@4周年:03/09/19 01:56 ID:vTLuAiZv
>>871
欧米人はどっちにしても世界最長には変わらない
だいたい長すぎて争う気にもならなくなるらしい

しかもキリスト教国の長年の夢って千年王国だろ?
ぶっちぎりだからなあ
883名無しさん@4周年:03/09/19 01:57 ID:WbtHA90T
>857
ほんとにw
おやつみ言っても、かならず数レス後に何か書くんだよね...。
周りから見てめちゃめちゃかっこ悪いのにねーw
>853もあほそのものの例えだし...北朝鮮の力なき平民が豚に歯向かえる
わけないんだよね。少年ジャンプじゃないんだからw
圧制に声も出ない庶民と、もし希望なら>853みたいな発言も許されてる
世界の市民とを同等に見る視野の狭さの素敵っぷりがまたw
884名無しさん@4周年:03/09/19 01:57 ID:rYHjr4+g
私は、モロッコの皇太子に何度かご進講申し上げたことがありますが、この皇太
子は教養もあふれ、素晴らしい方です。その皇太子が日本を公式訪問したときに、
私も随行しましたが、その際に、当時皇太子であった今上天皇にお言葉をかけら
れたことがあります。そのときに、今上天皇はモロッコに関することを本当によ
くご存知で、自分の不勉強に恥じ入ったくらいです。私の後輩の外交官共々、こ
れで日本の外交は前進すると嬉しい気持ちになったものです。世界の200か国
の元首と、こういう外交ができるのは、天皇家をおいて他にありません。だから、
国際派の私は、なんとしても天皇制を維持すべきだと考えているのです。国民も
この天皇制の意義についてよく考え、ぜひともこの素晴らしい日本の伝統を守っ
ていきましょう。』

(「学校で教えない時事・タブー」舛添要一 著 1997・KKベストセラーズより)
885名無しさん@4周年:03/09/19 01:57 ID:TOxGf0QV
天皇の特権とか言ってるバカども
陛下の特別な義務に思いを馳せたことがあるのか?
886名無しさん@4周年:03/09/19 01:57 ID:PkdS+AMv
>>881
君は挨拶のときに頭を下げないの?
887名無しさん@4周年:03/09/19 01:58 ID:ECLm+Cu8
はっきりしていることがある


亀は負ける


よって天皇は東京在住続行      
                      以上
888名無しさん@4周年:03/09/19 01:58 ID:YE+XsEDp
室町時代以降、天皇が暗殺、粛清された事はない。
戦国時代、幕末の動乱期でさえ、天皇に弓を引いた香具師はいない。

太平洋戦争、終結直後の破滅的状況下の中でも、国民が皇居に押し寄せ
天皇を抹殺しようとした事もない。

何故か ?

事実上、天皇は君臨しているだけで、統治をしていないからだ。

889名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:xQek19bt
>>874
費用対効果だろ。単純に。
政治機関の維持に金使うのは当然。対して、皇居に住まわせてるばっかりに、あんなに多くの警察官を配備するような状況がなんかプラスになってるのか?
890名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:V/AX5IrZ
>>885
それをいうと、かわいそうな皇族をその義務から早く解放してやれ
といってくるんだよ。
891名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:T8ljutzK
>>887
まあ結局はそういうことだ(w
892名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:7vcML1A9
>>858
>神社に行ったりお寺に行ったりすることも宗教行為だよ。
>日本人が無宗教というのは嘘。
とりあえず、海外の宗教をそのまま当てはめることは
できないからねぇ
日本人は意識してないけど心の底では信じているのれす
っと言ってみる

ちょっとだけカコイイ
893名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:/npJSCbG
>>887がこのニュースにピリオドを打ちました!

ちゃんちゃん
894名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:1PQcySbe
>>881
儀礼上しっかりと敬意を払った行動が出来ることは必要ではないですか?
例えば敬語を使うとか、正しい敬称をつけるとか。
895名無しさん@4周年:03/09/19 01:59 ID:smD8vJDi
>>875
まあ、ただの赤ん坊に様つけるのは本当のところ、
おかしい内心みんな思ってるだろ。
896名無しさん@4周年:03/09/19 02:00 ID:y8kSUY7d
>>884
それ舛添要一があほなだけ
897名無しさん@4周年:03/09/19 02:00 ID:vTLuAiZv
>>895
本当は様じゃなくて殿下だからなあ
898名無しさん@4周年:03/09/19 02:00 ID:rYHjr4+g
1788(天命8)年8月に、将軍補佐となった松平定信は16歳の将軍
徳川家斉を諭した「御心得の箇条」において、以下のように表明しています。

一、(中略)古人も天下は天下の天下、一人の天下にあらずと申候、まして六十余州
は禁廷より御預かり遊ばされ候御事に御座候ば、かりそめにも御自身の物に思し召す
まじき御事に御座候、将軍とならせられ天下を御治め遊ばされ候は、御職分に候、

(訳)昔から、天下は天下の物であって、古人の所有物ではない。まして日本国は
朝廷から預かっているものであるから、間違っても自分の物だなどと思ってはなら
ない。将軍となって、天下を統治することは、義務である。

一、(中略)御養生遊ばされ候て、無彊の寿を恩保ち遊ばされ、永く天下を御治め遊
ばされ候御事、皇天及び禁廷への御勤め、御先祖様方への御孝心に当らせらるべし、

(訳)養生をして長生きをし、長く国政に預かって、天皇陛下と朝廷のために働く
ことは、先祖への孝行に当たる。
899名無しさん@4周年:03/09/19 02:00 ID:1EtyvEyp
亀井って逝っちゃってるの?
900名無しさん@4周年:03/09/19 02:00 ID:guXYikQ7
>>895
しかもブサイクな愛子にw
901名無しさん@4周年:03/09/19 02:00 ID:7p+f9Nra
>>888
米よこせって皇居にデモした都民はいたけどな
902名無しさん@4周年:03/09/19 02:01 ID:yfSuwr0N
結局、このスレではウヨとサヨはどっちが多いの?
まあ2ちゃんだから前者か・・・
903名無しさん@4周年:03/09/19 02:01 ID:tKraO6XX
>>888
孝明天皇がいるじゃん(w
904名無しさん@4周年:03/09/19 02:01 ID:TOxGf0QV
>>890
> >>885
> それをいうと、かわいそうな皇族をその義務から早く解放してやれ
> といってくるんだよ。

天皇陛下は国民のために象徴となることを幸せと感じておられる。
「可哀想」とか言ってるヤツの頭が可哀想。
905名無しさん@4周年:03/09/19 02:01 ID:PkdS+AMv
>>889
だから、「費用」と「効果」を具体的に比較してから指摘しろよ、と言ってるんだよ。
天皇も国家機関なんだから。

君の勝手な主観に基づいて「高い」なんて言っても、誰も相手にしないよ。
906名無しさん@4周年:03/09/19 02:01 ID:qOVyNcqE
少なくとも三つ目は例として妥当ではないだろ>>888
サヨを以って国民と呼んでいるのならまあ理解できるが。
907名無しさん@4周年:03/09/19 02:01 ID:zEkScKDy
亀がまたとち狂ったこと言ったのか
908名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:yfSuwr0N
>>903
孝明天皇あぼーん説は現在では否定されてるよ。
やっぱホントに病死らしい。
909名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:y8kSUY7d
>>898
松平定信の個人的な見解
910名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:HnGYR62q

>>895
在日関連でもないのに思わない


さようなら在日。
911名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:TOxGf0QV
>>907
そう。
912名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:lvtSoXjM
本音と建前の国、それが日本

戦前でも本気で現人神なんてアホーなこと信じてたのは
少なかろう。
913名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:guXYikQ7
>>905
無駄
理由・役立たずだから
914名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:y4PDkyeG
これで絶対首相にはなれなくなったなw ザマミロ売国奴亀井
915名無しさん@4周年:03/09/19 02:02 ID:Jw+63eMP
>>864
歴史や伝統は金で買えないだろう?アメリカがいい例。ラスベガスに世界の史跡の
モチーフを作っても、所詮パクリ。一見、何でも有るけど、何にも無い。
でも、我々、日本人には金には変えられない歴史と伝統を誇る天皇家がある。
アメリカ人の友達が出来たら自慢してやれ!「あなたの国の国務省のホームページでも
わが国の誕生はB.C600年ですけど何か?」って(660だったかな?・・・)
916名無しさん@4周年:03/09/19 02:03 ID:wLKWEhgr
亀井は死刑囚を引き連れて竹島民主主義人民共和国を建国、その首相を目指すそうでつ。
皆さん、応援しましょう。
917名無しさん@4周年:03/09/19 02:03 ID:9DKkVCnE
毒にも薬にもならない習俗伝統が多ければ多いほど人の世は愉しい。
しょせん人間なんて論理や合理だけじゃ活力が出ねーんだよ。
なんかワキワキする象徴ってやつが、血ってやつが欲しいのよ。
いざとなったら錦の御旗を担がなきゃ勝てる戦にも負けるって。
祭りのときに担ぐ御輿は天皇を置いて他にはあるまい。
イデオロギッシュな愛国心よか百万倍も普遍性があらあ。
918名無しさん@4周年:03/09/19 02:03 ID:rYHjr4+g
>>900
おまえはよほどルックスにコンプレックスをもってるようだな。(w
919名無しさん@4周年:03/09/19 02:03 ID:MB/tbC7M
この記事を読む限りではよく分からんが亀井は何が言いたいの?
920名無しさん@4周年:03/09/19 02:03 ID:bQpWDUkU
>>909
定信の個人的見解であるのは確かだが、
定信は吉宗の孫であり、れっきとした徳川一族であることも
忘れちゃいかん。
921名無しさん@4周年:03/09/19 02:03 ID:PkdS+AMv
>>895
変だと思うのは、王族に対する敬称の国際常識を知らないだけでしょ。

そういう無知な日本人が外国の王室に失礼を働かなければいいのだが。
922名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:TOxGf0QV
>>919
「私はバカです」って言いたいんだろ?
923名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:lbiJDBc5




       >>919

       俺、もう首相になれないかもしれない



924名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:3MSXDdK8
現英王室のごとく戦前まではあった皇族の財産は、戦後に政府の所有物となった。
いまさら補償は無理。天文学的な額になる。
925名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:rYHjr4+g
>>909
それが徳川家や幕府の立場だろ。

戦国時代に日本に来た外国人(宣教師)が
天皇をどう見ていたか例をあげてみる。

永禄7年、宣教師ガスパル・ビレラの報告書に
「彼(正親町天皇)は少しも兵力を有せず、これがため常に
 困窮せりといえども諸人に尊崇せらる」とあり、
翌年のルイス・フロイスも報告書で、
「(日本人は天皇を)日本の頭として、殆ど神の如く尊崇せり」
と述べている。
926名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:mnMNsfSQ
天皇がいるからといって尊敬された香具師はいるのか?
927名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:guXYikQ7
>>918
ルックスに自信があるから愛子をブサイクだといえるんだろうが
おまえはアホか
928名無しさん@4周年:03/09/19 02:04 ID:y8kSUY7d
>>920
徳川家の見解+その頃の風潮と思想
929名無しさん@4周年:03/09/19 02:05 ID:1PQcySbe
>>913
このスレ読んで、単純に役たたずだからと言える、お前の脳みそが無駄。
930名無しさん@4周年:03/09/19 02:05 ID:lbiJDBc5




  日本史うぜえええええええええええええええええ

    ここは亀井が提供したネタスレ

    


931名無しさん@4周年:03/09/19 02:05 ID:EE8m4622
天皇を尊敬しろって言われても正直困るよね。やってる仕事は凄いかもしれないけど、別
に「尊敬」にあたるほどではないし。家の歴史が長いって言われても、別に一般国民に直
接関係あるわけじゃないし。
932名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:OKhTvw+s
>>927
白人コンプレックス
933名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:TOxGf0QV
フィクションをフィクションとして楽しめないのはバカの証拠だ。
「葬式や結婚式にジージャンで行って何が悪い」とか言う類のガキだろう。
934名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:Js+Hp/sa
久々に1000でも狙ってみるか。
935名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:rYHjr4+g
>>927
( ´,_ゝ`)プッ
ブサでも匿名だとなんでも言えるもんな(ゲラ
936名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:guXYikQ7
>>929
天皇なんかいなくても生きていけるわ
おまえはアホか
937名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:odyxjYGr
1しか読んでいないが、加盟よく言った!
ついでに天皇制を廃止汁!と言ってくれないかな。
死刑廃止といい、経済政策といい、小泉よりずっと良いぞ!
938名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:lbiJDBc5



      >>927

       自信があるなら、晒せ




939名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:6pAPzICu
>>917
アメ公に論理や合理でボロクソに負けたじゃん。

戦前、日本は非合理の塊だったし・・・
940名無しさん@4周年:03/09/19 02:06 ID:vTLuAiZv
>>926
最先端の科学や工業力を有している国なのに
2600年の歴史と天皇陛下がいる

外国人から見ると滅茶苦茶神秘的な国に思えるらしい日本
941名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:y8kSUY7d
>>925
それガスパル・ビレラの感想ジャン
942名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:jKA20OGb


亀井静香勝手連のHPによると、国士亀井静香先生はTV収録の前に
” 禁 句 集 ”を舐めるように繰り返し読んでいるという
さすが亀井静香先生だ




だから、興奮すると”基地外”とかの放送禁止用語が、頭の中を走馬燈のよう
駆け巡り、口からスラスラと放送禁止用語が出てくる
943名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:7vcML1A9
>>931
少なくても確実にオマイより尊敬できる。

っというか、じゃあオマイの尊敬している香具師は?
944名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:TOxGf0QV
>>931
カマキリ並みの頭脳
945名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:Z4LnssAC

皇室批判に熱くなれるサヨ・チョソ・Bって凄いよな
いくら批判したって、皇室が無くなることはまずあり得ないのに(w
おめでたい奴らだよ

946名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:1PQcySbe
>>936
過去ログ嫁よ。天皇の有用性が書かれているぞ。
947名無しさん@4周年:03/09/19 02:07 ID:XTQRDu4z
>>921
全ての国民は平等だって憲法に書いてあったよ。
知らないの?ぷぷぷ
948名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:TOxGf0QV
>>936
鼓腹撃壌
949名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:PkdS+AMv
>>913
反対派ってこんな馬鹿ばかり?

一般的に言って、天皇に批判的な人間は視野が狭いようだ。

個人は多くの他人を見て社会常識を学ぶものだが、同様に国家は他の国々を見て
国際常識を取り入れるものだと思う。

批判派は、外国の例を見ないか、極めて限られた例しか挙げてこない。
それでは妥当な政策は実行できないだろう。
950名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:EE8m4622
>>943
俺と比較してどうする。
951名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:rYHjr4+g
>>941
日本に布教に来た宣教師たちが
そういう報告を本国にあげているということだよ。
952名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:guXYikQ7
ブサイク愛子にブサイクと言ったらコンプレックス持ってるのか
そんなこという奴に限ってブサイクなんだろw
953名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:/QdfufS9
どうでもいいが、このスレはこれで終了しろよ。
一日中頑張って満足できただろ。
954名無しさん@4周年:03/09/19 02:08 ID:V/AX5IrZ
>>930
だからなんでこの時期に天皇イラネの在日やサヨどもに
こんなおいしいネタを提供するのかと亀井を小一時間(ry
955名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:vTLuAiZv
>>947
法の下に平等とは書いてあるが国民は平等とは書いちゃいねえ

だいたい憲法に天皇陛下の地位が書いてある
956名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:TOxGf0QV
>>947
> >>921
> 全ての国民は平等だって憲法に書いてあったよ。
> 知らないの?ぷぷぷ

天皇は国民ではないって憲法に書いてあるんだが
957名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:O6LP9YuI
これは小泉に神風がふくな・・。
958名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:EE8m4622
>>944
あなたが頭がいいところを見せてください。カマキリ波の頭脳に負けるな。
959名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:rYHjr4+g
>>952
ブサイクが恥の上塗り(w
960名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:y8kSUY7d
>>951
でそれが何か現代に影響するの?
961名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:i3Qhqd0F
日曜に教会行かなくていいし。
決められた時間に同じ方角を向いて、
お祈りをしなくてもいいし。
なのに他の国より治安はいいし。
良い事づくしじゃん。
天皇廃止言ってる人は、その後にどうすれば良いと思ってンの?
962名無しさん@4周年:03/09/19 02:09 ID:lbiJDBc5



  亀井に釣られてんじゃねえよ、

   非現実的なんだよ

    そんなこともわからない脳みその持ち主か?



963名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:1PQcySbe
>>927
なんとも平安的美人ではありませんか。

直截的なけなし方が出来ない人間が皇室云々を語るとは片腹痛い。
964名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:jKA20OGb
亀井静香勝手連のHPによると、国士亀井静香先生はTV収録の前に
” 禁 句 集 ”を舐めるように繰り返し読んでいるという
さすが亀井静香先生だ




だから、興奮すると”基地外”とかの放送禁止用語が、頭の中を走馬燈のよう
駆け巡り、口からスラスラと放送禁止用語が出てくる
965名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:BSjqYC6r
つか、妄想もいいかげんにしろと。
そういうことは憲法改正してから言えと。

そんなことより亀がすべきことは、時代錯誤な老害議員を減らすこと。
つまり・・・

まずは藻前自身が 国 会 か ら 立 ち 去 れ !
966名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:7vcML1A9
>>957
これがなくても、元々完全に負けているので無問題
967名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:lbiJDBc5



  亀井に釣られてんじゃねえよ、

   非現実的なんだよ

    そんなこともわからない脳みその持ち主か? 亀井信者は



968名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:rYHjr4+g
>>960
それが日本の歴史ということだよ。
日本人が守ってきた歴史。
おまえが影響を受けないのは勝手だがな。
969名無しさん@4周年:03/09/19 02:10 ID:Hz6ZSI5o
>>957
亀井が自分で逆風を煽っただけだったのだが。
970名無しさん@4周年:03/09/19 02:11 ID:guXYikQ7
俺は正直者だからな
ブサイク愛子に可愛いなんてお世辞は言わないよ
おまえらはカルト宗教の信者とかわらないな
971名無しさん@4周年:03/09/19 02:11 ID:lbiJDBc5



  亀井に釣られてんじゃねえよ、

   非現実的なんだよ

    そんなこともわからない脳みその持ち主か? 亀井信者は

     亀井信者は献金でもしてろ


         10000000000000000000

972名無しさん@4周年:03/09/19 02:11 ID:TOxGf0QV
>>960
> >>951
> でそれが何か現代に影響するの?

キミは歴史を学ぶ意義から学ぶ必要がありそうだな
973名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:rYHjr4+g
>>970
尾舞がブサイクなのはよくわかったよ。(w
974名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:lbiJDBc5




   1000000000000とり合戦



985
975名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:ebiKNFxQ
根本篤 ◆0RbUzIT0To

氏ね

>>900おまえも上と同様に逝け
976名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:EE8m4622
天皇を尊敬してる人は何故尊敬するようになったんだ?誰かにすり込まれたのかな?それ
とも簡単に誰でも尊敬しちゃう人なのかな?
977名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:7p+f9Nra
2chの炉利どもは愛子をどう評価しているのか
978名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:PkdS+AMv
>>970
子供にブサイクと言って喜ぶのも常識はずれのおかしな奴だけどね。
979名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:WYLyLu60
亀があまり深く考えないで発言してることだけはよくわかった
980名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:J0p+nd4/
>>249
セントラルパークのほうが皇居より広いけど?
981名無しさん@4周年:03/09/19 02:12 ID:jKA20OGb
亀井静香勝手連のHPによると、国士亀井静香先生はTV収録の前に
” 禁 句 集 ”を舐めるように繰り返し読んでいるという
さすが亀井静香先生だ
だから、興奮すると”基地外”とかの放送禁止用語が、頭の中を走馬燈のよう
駆け巡り、口からスラスラと放送禁止用語が出てくる

982名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:guXYikQ7
>>973
おまえの美意識おかしいんじゃねぇの
愛子のどこが可愛いんだ
983名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:ZCfvKYEB
愛子はブサイクだけど、
サーヤはどうなのさ。
民間人になるのに結婚できなくては、
愛子が結婚できるわけないぞ。
984名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:jKA20OGb
亀井静香勝手連のHPによると、国士亀井静香先生はTV収録の前に
” 禁 句 集 ”を舐めるように繰り返し読んでいるという
さすが亀井静香先生だ




だから、興奮すると”基地外”とかの放送禁止用語が、頭の中を走馬燈のよう
駆け巡り、口からスラスラと放送禁止用語が出てくる

1000
985名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:mpT2qtCS
>>942
一生懸命なのに、裏目に出ちゃうんだね、亀ちゃんは (´・ω・`)
986名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:TOxGf0QV
>>976
何も知らないやつは天皇の意義も国会の意義も裁判所の意義も内閣の意義も分からん
987名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:rYHjr4+g
>982
尾舞がブサイクなのはわかったよ(w
988名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:EE8m4622
まあ冷静に見てブサイクだわな>愛子
亀井の顔みてるだけで飯がまずくなり性欲がなくなる。

もし何かの間違いで亀井こそ燃える、亀井に抱かれたいという女がいたらカキコし
てください。
990名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:Z4LnssAC
チョソ・B・サヨ氏ね
991名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:doPd1bV2
>>961
仮に「象徴天皇」自体が廃止されても、神道は残るし、
大神官としての天皇家も残ると思うよ。
出雲国造家みたいにさ。
992名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:4f4WTUmC
愛子はブス、これだけはいっとく
993名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:WIA24fwZ
>>608
まだ地価どん底なのに今売らなくてもイイだろう。
994名無しさん@4周年:03/09/19 02:13 ID:GMlNLT8S
おまえら、俺のアジ演説も聞いてください>>708
995名無しさん@4周年:03/09/19 02:14 ID:jKA20OGb
亀井静香勝手連のHPによると、国士亀井静香先生はTV収録の前に
” 禁 句 集 ”を舐めるように繰り返し読んでいるという
さすが亀井静香先生だ




だから、興奮すると”基地外”とかの放送禁止用語が、頭の中を走馬燈のよう
駆け巡り、口からスラスラと放送禁止用語が出てくる

1001
996名無しさん@4周年:03/09/19 02:14 ID:8sSXlUik
>>976
おまえ地球市民か?チョソ?バカ?
997名無しさん@4周年:03/09/19 02:14 ID:dhq6cuKS
愛子不細工説には激しく同意
あれで将来、女帝はきついYO
998名無しさん@4周年:03/09/19 02:14 ID:1PQcySbe
天皇陛下万歳
999名無しさん@4周年:03/09/19 02:14 ID:EE8m4622
>>986
答えられないことはそうやってすぐ逃げるしー。
1000名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/09/19 02:14 ID:LUJKBCPs
          |     |/ ◎◎ \|
          |     |  ◎◎◎ |
       ノハヽヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (0´〜`) タマニハ1000トリタイYO
        (∩∩)───────────────
      /
    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。