【セキュリティ】最も攻撃を受けているOSはLinux

このエントリーをはてなブックマークに追加
セキュリティ関連の脆弱性報道といえば、Microsoft 製品の記事を目にすることが多いかもしれないが、
イギリスの調査会社 Mi2g によると、侵入を試みる露骨な攻撃の最大のターゲットは、オープンソース
OS の Linux という。

Mi2g のデジタルリスク管理に関する調査では、成功したあからさまな攻撃全体の67%が、Linux を対象
にしたものだったことを明らかにした。なお Windows への攻撃が占めた割合は23.2%で、Linux への攻撃
は3倍近い。

8月だけでも、Eビジネスや情報サイトを運用している1万2892台の Linux サーバーが侵入被害に遭っている。
一方同期間中に侵入を受けた Windows サーバーの数は、4626台に留まっていた。また BSD 系 OS が
8月中に侵入を受けた台数はわずか360台と、好成績を示した。

Mi2g は、「ここ1年間のスパンで見ると、もっとも多くの攻撃を受けた OS はインターネットに接続している
Linux OS で、侵入に成功したすべての露骨なデジタル攻撃の51%を占めるに至っている」とした。ただし、
政府系機関では Windows が最大の侵入被害を被っており、政府機関のシステムへの攻撃全体の51.4%
に達する一方、Linux は14.3%と、順番が逆転していることにも言及している。

同社は8月中に発生した侵入被害の経済的影響について、生産性の低下と復旧費用の面から算定した金額と
して、推計7億700万ドルという数字を挙げた。

Mi2g は、「ウイルスやワームによる被害に加え、明白である無しを問わず、様々な攻撃が与えた経済的被害の
総額は、史上最高の282億ドルにも達した。Windows に大きな被害をもたらしたワームの Sobig と Blaster が、
被害推計額拡大の主要因になった」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000007-inet-sci
2名無しさん@4周年:03/09/16 16:29 ID:u0rfgHd0
2?
3名無しさん@4周年:03/09/16 16:29 ID:T453askc
2
4名無しさん@4周年:03/09/16 16:29 ID:O+eg17Fu
●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ●
5名無しさん@4周年:03/09/16 16:29 ID:zpczYAkN
>>2
おめ
6名無しさん@4周年:03/09/16 16:29 ID:CvrKEWYd
7↓
7名無しさん@4周年:03/09/16 16:29 ID:yvzkyDuZ
(´・∀・`)ヘー
8名無しさん@4周年:03/09/16 16:30 ID:p8Oa3W9N

ホントカヨ?
9名無しさん@4周年:03/09/16 16:30 ID:0w/jIOo+
10だったらアナニー
10名無しさん@4周年:03/09/16 16:31 ID:gcMUV5zz
 自宅でRedHatでサーバ立ててますが、こんな私のところにもSMTPを踏み台に
しようとか、そんな人たちがやってきます。ログを見てると、いやー、すごいもんだと
しみじみ。
11名無しさん@4周年:03/09/16 16:31 ID:4B9Lksgo
は?
コレって鯖の話だよね?
win鯖のシェアって、どれくらいなの?
それで比較しないと、よく解らないのですが…。
12名無しさん@4周年:03/09/16 16:32 ID:O4U57f16

こんなこと昔からの常識じゃん
いまさら言われてもなあ
どうせ馬鹿がマイクソソフトの陰謀とか言い出すぞwww

13名無しさん@4周年:03/09/16 16:32 ID:yN6cqT4P
必死すぎ
14名無しさん@4周年:03/09/16 16:32 ID:b9cMgtrD
Mac最高!とか言ってみる。使ってないけど。
15名無しさん@4周年:03/09/16 16:32 ID:aSHU3czl
やっぱBSDforCUIが最強やね。
で?Mi2gとやらはM$からいくらもらってんの?
16名無しさん@4周年:03/09/16 16:33 ID:g950489w
えーと、じゃあ期待にこたえて・・・・

こりはMSの陰謀じゃ!!!!!!!!!!!!
17名無しさん@4周年:03/09/16 16:33 ID:JY/L+Sik
そりゃ
ブラックボックスのないシステムのほうが侵入仕掛けやすいよな
当たり前のことじゃん
18名無しさん@4周年:03/09/16 16:33 ID:j+QHhHX9
単純にWinはサーバーに使われてねぇっていう調査じゃねぇか
19名無しさん@4周年:03/09/16 16:34 ID:SZuFcrU4
BSD鯖とLinux鯖はどっちが多いの?
20名無しさん@4周年:03/09/16 16:34 ID:EQ+niBYu

   稼働率と比べないとなんともいえないが…
21名無しさん@4周年:03/09/16 16:35 ID:mhT34IBc
ゲイツにイクラ貰ったの?
22名無しさん@4周年:03/09/16 16:35 ID:cOCNQNMU
俺のLinuxもよく踏み台にされてます
23名無しさん@4周年:03/09/16 16:36 ID:jT9HaKEK
これはMSの自作自演ではないのか?
24名無しさん@4周年:03/09/16 16:36 ID:7DIh6Pl5
よしmacにしよ
25名無しさん@4周年:03/09/16 16:36 ID:kUfwoqNC
「露骨なデジタル攻撃」の露骨って何よ?
26名無しさん@4周年:03/09/16 16:36 ID:/Pi0Cy+m
つうか素直に BSD 使え!
27名無しさん@4周年:03/09/16 16:38 ID:qoX6Mgzm
SolarisがもっともセキュアなOSということがはっきりしましたね
28名無しさん@4周年:03/09/16 16:38 ID:eVW3XQpX
>>25
映画に出てくる、音が出るコンピュータじゃない?
29名無しさん@4周年:03/09/16 16:38 ID:Xs8b5sU5
Mi2g ←これの読み方は?
30名無しさん@4周年:03/09/16 16:39 ID:AuOvIW6b
マイクロソフト必死だな
31名無しさん@4周年:03/09/16 16:40 ID:hYcY1TZ8
Solarisはインテル版にもどんどん力入れて欲しい。
32名無しさん@4周年:03/09/16 16:42 ID:2r6vC5hW
やっぱunixが最強
33QNXって何?とりあえず言ってみたけど:03/09/16 16:45 ID:eVW3XQpX
やっぱQNXが最強
34名無しさん@4周年:03/09/16 16:46 ID:iZHd+ZHP
やっぱ、何も使わないのが最強。
35名無しさん@4周年:03/09/16 16:46 ID:zmjrw6EP
>>33
名前欄とメル欄間違えた?(・∀・)
36名無しさん@4周年:03/09/16 16:46 ID:t0sRIUIa
気づかないだけ、ネット繋ぐ時はバカは禁止にしろ
37名無しさん@4周年:03/09/16 16:47 ID:eVW3XQpX
>>35
プレビューしたらよかった (´・ω・`)
38名無しさん@4周年:03/09/16 16:48 ID:tQrEGNbh
ステップ1:Linuxはハッカーたちが使ってきちんと手入れをしているので、攻撃されても大丈夫。
ステップ2:Linuxは大丈夫だと喧伝される
ステップ3:一般人がLinuxを使い始める。手入れの方法が分からないので、草ぼうぼう。
ステップ4:依然としてLinuxは大丈夫と喧伝されている。
39名無しさん@4周年:03/09/16 16:48 ID:eynRJJw6
いや、それぞれをパーセンテージで表してもらわないと困るんだけどさ。
40名無しさん@4周年:03/09/16 16:48 ID:oh87M6Zr
>>37
あふぉ
41名無しさん@4周年:03/09/16 16:48 ID:OeGLULs/
>侵入を試みる露骨な攻撃の最大のターゲットは、オープンソースOS の Linux という。

こんなの当たり前だと思うけどなぁ…一度侵入を許した後の自由度の高さは
Windowsの比ではないし、サーバなら24時間稼動が前提だし。
すぐに電源を切られる上に侵入できてもスクリプト程度では何もできないWindowsと比べたら、
踏み台を探す侵入者にとってはLinuxが一番おいしい訳で。
42名無しさん@4周年:03/09/16 16:49 ID:SoLjSSE1
初心者が何も考えずに使ってるLinux程脆いモノは無いだろうからな・・・
あれは手間ひまかけてしっかり面倒見てやらにゃならん。
43名無しさん@4周年:03/09/16 16:50 ID:eVW3XQpX
バグがないって証明することは理論的に不可能なんだよね?
チューリングが言うには。
44名無しさん@4周年:03/09/16 16:51 ID:R6zPS0zn
分母を示さないのは、何かしらの意図を感じるな。
45名無しさん@4周年:03/09/16 16:51 ID:uYcrCX/t
未だにNimdaにCodeRedがくるんですが。WIN鯖は攻撃源になってるのに気づかず
攻撃受けてるのにも気づいてないのでは。
46名無しさん@4周年:03/09/16 16:51 ID:oh87M6Zr
>>43
そもそもバグという概念はチューリングマシンにはないからな
バグってのはあくまでも人間が想定した動作と違う動作をするだけであって
コンピュータにとっては指示されたことをこなしてるだけだ









ぬるぽ
47がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/16 16:51 ID:1bbjdl3w
>>43
何をもってバグとするか?
という話になる。
48名無しさん@4周年:03/09/16 16:52 ID:6Etpou3+
mac使いはアホばっかだから攻撃する価値もないわな
49名無しさん@4周年:03/09/16 16:53 ID:tQrEGNbh
ステップ1:Linuxはヤバいところがあっても、即座に情報が行き渡って即座にフィックスされるので大丈夫。
ステップ2:Linuxの堅牢性をネタにビジネスを始める連中が出現。
ステップ3:Linuxハッカーがいつものように発見したヤバいところを大声で叫ぶと、ビジネス方面から、Linuxにダメなところがあるかのように喧伝してビジネスの妨害をするなと罵倒、脅し、告訴。
ステップ4:Linuxハッカー界が面倒を避け地下へもぐる。情報が入りにくくなる。
ステップ5:依然としてLinuxは大丈夫と喧伝されている。
50名無しさん@4周年:03/09/16 16:53 ID:/WNku08W
あたりまえ
51名無しさん@4周年:03/09/16 16:53 ID:c/+yrlYs
停止すると証明することが理論的に不可能ということではなかったか。
52名無しさん@4周年:03/09/16 16:53 ID:yvzkyDuZ

            _        _
        ミ ∠_)      (_ >ミ
           /         \
          /   .\\ .//   .\
ウイーン   .Γ/|      .\ /     ┌\┐ ウィーン
 ウイーン  | @ |  ガガッ  人 ガガッ  | @ .|   ウィーン
       | / |      <  >     | \ .|
      ./  |     /`Д´\    .|  \
   ._/ .|   |    //|  .|\\  .|   | \_
  (_フ彡          ↑         ミ<_)
                 >>46
53cotton candy:03/09/16 16:54 ID:1DOgjP4R
>>1
>成功したあからさまな攻撃全体の67%が、Linux を対象
未遂失敗に終わった攻撃は統計に含まれていない……と
54名無しさん@4周年:03/09/16 16:54 ID:oh87M6Zr
>>52
いてえよボケ
55名無しさん@4周年:03/09/16 16:54 ID:eVW3XQpX
チューリングってすごい国に貢献したのにかわいそうだね。
56名無しさん@4周年:03/09/16 16:54 ID:zmjrw6EP
Win鯖にアタックしたところで勝手にフリーズして落ちるでしょ。Winは。
57名無しさん@4周年:03/09/16 16:54 ID:rCCMpD6D
linuxユーザーってこう言う記事を見せても、「ユーザーが悪い。人が多くなってレベルが低くなった」とか結論言い出すから痛い。
58名無しさん@4周年:03/09/16 16:55 ID:tQrEGNbh
>成功したあからさまな攻撃全体の67%が、Linux を対象

67%だってさ。多分、正確には66.666666...%なんじゃ(w
59名無しさん@4周年:03/09/16 16:55 ID:oh87M6Zr
>>51
停止しないプログラムもあるから不可能というより否定されるのでは・・・・
60名無しさん@4周年:03/09/16 16:55 ID:oh87M6Zr
>>58
じゃあ3台調べて2台がLinuxだったのね(ワラ
61名無しさん@4周年:03/09/16 16:56 ID:zYi97mtj
Linuxを対象にしたコンピューターウイルスがMSで開発されてたりしてな。
62FreeBSD98:03/09/16 16:56 ID:rzFIMRe8
やっぱり絶対数が少ないものが(・∀・)イイ!!

みんなも中古の98で鯖立てよう
63名無しさん@4周年:03/09/16 16:56 ID:AAQTXYOj
これで地球上最強のOSはMacであることが証明されたわけだ。
6463:03/09/16 16:56 ID:oh87M6Zr
訂正:
これで俺の脳内最強のOSはMacであることが証明されたわけだ。
65名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:zmjrw6EP
そろそろTRONが出てくる時間
66名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:kjYFNJcV
>29
   みつぐ
67名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:D3YrAcOa
>>63
もっともユーザーがすくないOSの間違いだろ(藁
68名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:euVI+UAB
ビルゲイツがいちいち手動でアタックしているんだよ。
69名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:aSHU3czl
マクは鯖には全く向かないってことだと思うが
70名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:rCCMpD6D
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/09/16/0719231&topic=92&mode=thread&threshold=-1
みなさん今日ここをずっとromっててください。夜11時あたりからlinux厨の言い訳合戦&MS陰謀説が絶対に出てくるから。
71名無しさん@4周年:03/09/16 16:57 ID:SoLjSSE1
>>57
窓OSに比べてユーザー側の自由度が高い分、ユーザー側が背負う責任も重い
72名無しさん@4周年:03/09/16 16:58 ID:pMf2SeRp
まあMSが倒産したらLINUXへの攻撃など皆無になるわな。 実際。
出所の99.999%はMSからだと思う。
73名無しさん@4周年:03/09/16 16:58 ID:te9gvjYE
まぁな。
FreeBSDは良いと言ったが、LINUXが良いとは俺は一言も言ってないし。

74名無しさん@4周年:03/09/16 17:00 ID:sSKoMBlw
MS社員に破られてるようじゃダメだって事だな
75名無しさん@4周年:03/09/16 17:00 ID:rCCMpD6D
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=120709&op=&threshold=-1&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=398459#398492
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
76名無しさん@4周年:03/09/16 17:00 ID:aSHU3czl
Linuxはディストリビューションが多杉。
77名無しさん@4周年:03/09/16 17:00 ID:c/+yrlYs
クラッカーたちは普段UNIX系のOSを使ってるからじゃないか?
78がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/16 17:00 ID:1bbjdl3w
つーか、クラック受けたのが結果的にlinuxということじゃねーの?

Webの改竄だけなのも含むのか、root権限奪取されたものだけのカウントなのかが
はっきりしてないぞ。
79名無しさん@4周年:03/09/16 17:01 ID:tQrEGNbh
ま、Linux系というか、UNIX系は、コンソールで使っても、
リモートで地球の反対側から使っても、ほぼ完全に同じことが
できるという分散環境への適応性がモノを言っているわけで。
80名無しさん@4周年:03/09/16 17:01 ID:5CWEyBDW
>>72
そうでもないと思う。
81名無しさん@4周年:03/09/16 17:02 ID:PehyV0vB
つまり mac 最強と?
82あほ:03/09/16 17:02 ID:kMY+pKMV
露骨な攻撃 = M$からの(略
83名無しさん@4周年:03/09/16 17:02 ID:8GLlk45j
M$の陰毛
84名無しさん@4周年:03/09/16 17:04 ID:eVW3XQpX
>>81
米陸軍のウェブサーバはマック。
85名無しさん@4周年:03/09/16 17:04 ID:66sfS5Oz
じゃ最強と思われるプロテクトをかけた10台のMS鯖とLINUX鯖で
侵入できるかの実験をしてみればいい
86名無しさん@4周年:03/09/16 17:04 ID:te9gvjYE
LINUXはディス鳥がゴチャゴチャしすぎて良くないんだよ。
FreeBSDくらい簡素な方が良いんだ。デフォルトは。
87名無しさん@4周年:03/09/16 17:05 ID:tQrEGNbh
ま、シロウトが使っているLinuxなんて、マスタースイッチがオフになっている
イージスシステムのようなもんだけど、政府系機関のLinuxはセーフになってい
るのは、ちゃんと管理されているからなのかな。
88名無しさん@4周年:03/09/16 17:05 ID:rCCMpD6D
>>85
その最強のプロテクトをかけた状態をデフォルトにしてリリースしないと意味ないですね。
この面ではWindowsは圧倒的に有利です。
89名無しさん@4周年:03/09/16 17:06 ID:Z0BMclLQ
Macが最強だよ。
WINDOWSなんて糞OS足元にも及ばないよ。
WINDOWSなんて使ってる奴らは知障以下。
90名無しさん@4周年:03/09/16 17:06 ID:pMf2SeRp
>>80 通報しますた。
91名無しさん@4周年:03/09/16 17:07 ID:KzTBRRC9
Windowsは自らのOSの脆弱性、セキュリティホールが元でクラックされ、
Linuxは管理人の腕が悪いのが原因でクラックされる、でいいでしょ?
92名無しさん@4周年:03/09/16 17:09 ID:OeGLULs/
>バグがないって証明することは理論的に不可能なんだよね?

コンピュータはあなたが意図したようには動かないかもしれないが、あなたが指示したとおりに動く。

…ってことですな。
指示の内容が正しいかどうか、コンピュータは知り得ないわけで。
93名無しさん@4周年:03/09/16 17:09 ID:+Q2imPPR
>>91
どちらもほぼ管理者の問題だと思われ。
94名無しさん@4周年:03/09/16 17:09 ID:SysrZxhs
UNIX系OSは昔から侵入が多いんだよ。詳しい人が多いし、今まで詳しい人ばかりが使ってきたOSだからね。
んで、Linuxが流行って初心者の管理者が増えたから侵入された台数が増えたんじゃないかと思うよ。
恐らくFreeBSDは少数の詳しい人だけが使っているから被害が少ないんでしょう。
95名無しさん@4周年:03/09/16 17:09 ID:rCCMpD6D
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=120709&cid=398513

Windowsネタの時はこんなコメントなど一切でてこない不思議な/.J
96名無しさん@4周年:03/09/16 17:09 ID:JY/L+Sik
>>91
腕の良い管理人が少数であることも加味して評価すれ
97名無しさん@4周年:03/09/16 17:10 ID:vh0QFFlQ
なんだ鯖の話か。。
98名無しさん@4周年:03/09/16 17:10 ID:tQrEGNbh
○○のプロテクト機構が厄介なので、××の作業中だけ解除、とかやって、
あとで○○を有効化するのを忘れたり、あるいは解除していた20秒間に侵ら
れたり。
99名無しさん@4周年:03/09/16 17:12 ID:Z0BMclLQ
WINDOWSもLINAXも糞OSだし。
なんでMacだけにならないのかな
100がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/16 17:12 ID:1bbjdl3w
>>94
FreeBSDは分母が小さいだけかと。
101名無しさん@4周年:03/09/16 17:13 ID:tQrEGNbh
>>100
とはいえ、著名なサイトが使っているのでアレだよ。
102名無しさん@4周年:03/09/16 17:14 ID:te9gvjYE
>>100
いや、ソースが枯れているから、入り込む隙も少ないのだよ。
103名無しさん@4周年:03/09/16 17:14 ID:FxmSJsGE
>なんでMacだけにならないのかな
macが糞OSだからに決まってんじゃん、バーカ

104名無しさん@4周年:03/09/16 17:15 ID:OeGLULs/
>○○のプロテクト機構が厄介なので、××の作業中だけ解除、とかやって、
>あとで○○を有効化するのを忘れたり、あるいは解除していた20秒間に侵ら
>れたり。

攻撃くらってる最中に、ネットワーク遮断せずにリブート(再起動)かますとかね。

余計なデーモンがうじゃうじゃ動いてたり、FWやフィルタの設定が適切でなかったり、
ディストリのデフォルト設定は安全でも設定を書き換えて管理者自らが穴を開けていたり、
要するになんとかと鋏は使いよう。
105名無しさん@4周年:03/09/16 17:16 ID:Cn95jqls
Linuxを攻撃しているのはMSかもしれない。
106名無しさん@4周年:03/09/16 17:16 ID:te9gvjYE
LINUXは最新のソフトウェアをガンガン入れまくって遊んでるから、
セキュリティが向上しない。

固い所が見つからないOSになると、セキュリティは脆弱になるんだよ。
カーネルだけ良くできてても、周辺ソフトがどんどんその壁を浸食してしまう。
107名無しさん@4周年:03/09/16 17:17 ID:rCCMpD6D
>Windowsは自らのOSの脆弱性、セキュリティホールが元でクラックされ、
>Linuxは管理人の腕が悪いのが原因でクラックされる、でいいでしょ?

いつもどおりのlinu糞のコメントで安心したよ。
108名無しさん@4周年:03/09/16 17:18 ID:Z0BMclLQ
セキュリティって言ったらWINDOWSとかばっかりだし、
結局、Macが最強って分かったんじゃないの?皆も。
お金が無いからMac変えないだけでしょ。貧乏人の妬みだね。
109がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/16 17:19 ID:1bbjdl3w
>>106
結局それに尽きる罠。
linuxも使わないようなもん大量投入し過ぎ。
最小インストールからさらに削れるような構成やめるべき。
110名無しさん@4周年:03/09/16 17:19 ID:8GLlk45j
釣れますか?
111名無しさん@4周年:03/09/16 17:20 ID:vNnupKfV
>>108
Macっていくら出せばかえるの?
112名無しさん@4周年:03/09/16 17:20 ID:rCCMpD6D
しかしいつまでたってもlinuxerは言い訳ばっか言うからある意味おもしろいけどな。
113名無しさん@4周年:03/09/16 17:20 ID:bTjvzgKQ
結局はな、LINUXをタダでインストールしてるやつに比べて
Winで金払ってるのにそんなに攻撃受けるんだと・・・
文句をいってるだけだろうと・・・
114名無しさん@4周年:03/09/16 17:22 ID:te9gvjYE
WindowsもLINUXと同じ間違いをしている。
最新のソフトをどんどん入れてるし、さらにそれをOSの中核にしてるから、
深刻度強のセキュリティーホールだらけになる。
つまり、カーネルの設計が良くて、実装が非常にもろい。
さらに新機能という強酸をかけてボロボロにしてバージョンアップしてる。

新しいOSを出しても、こういう開発姿勢そのものが問題なのだから何も解決しない。

LINUXはカーネルの実装は良いが、そのカーネルで動作するアプリケーションが
脆弱で、アプリケーションが暴走して、結局良い実装のカーネルもWindowsと同じ
く脆弱な物になってしまっている。
115名無しさん@4周年:03/09/16 17:22 ID:pyu3YrG4
OpenBSDでも入れとけや
116名無しさん@4周年:03/09/16 17:22 ID:aSHU3czl
MacはOSはともかくハードがボッタクリ(信者お布施)価格だから嫌
117名無しさん@4周年:03/09/16 17:23 ID:2K4dS0R2
Microsoftの出資した会社が
118名無しさん@4周年:03/09/16 17:24 ID:Z/GgUUg5
なんと言うか
MicroSoft必死だな
119名無しさん@4周年:03/09/16 17:29 ID:APxQNRgZ
たのむから、macも攻撃してくれよぅ〜
120名無しさん@4周年:03/09/16 17:30 ID:c/+yrlYs
Mac なんていらねぇ
UNIX系と一応Windowsがあればいい。

むしろうぜぇ
121名無しさん@4周年:03/09/16 17:30 ID:SGulZ+b3
やっぱ、DOSが一番安全
122名無しさん@4周年:03/09/16 17:32 ID:NECytdGR
Microsoft 必死だな。w
123名無しさん@4周年:03/09/16 17:32 ID:vNnupKfV
Macってなんで攻撃されないの?
124名無しさん@4周年:03/09/16 17:33 ID:QimTJIdP
Macはサーバ用途には使わないからあまり関係ないかと
125名無しさん@4周年:03/09/16 17:34 ID:JM/U9fFF
やっぱOSはインターネットエクスプローラーが一番。
126名無しさん@4周年:03/09/16 17:36 ID:LxQrJY8s
Microsoft必死だな(W

127名無しさん@4周年:03/09/16 17:36 ID:iUN7ytbm
TRON使えよ!












・・・タノム
128超長門級戦艦(虚):03/09/16 17:36 ID:Vd0Y+soP
自衛隊のシステムには侵入多いのかな?
129名無しさん@4周年:03/09/16 17:39 ID:te9gvjYE
政府の管理するLINUXサーバってのは、大体汎用機UNIXいじってた部類の人たち
だったりするから技術力は基本的に高い。
そこいらの中小企業・民間の管理するLINUXサーバってのは、コンピューターオタク
レベルの人間がセットアップしてお終いみたいなのが多いから、進入が多い。

適当にセットアップすると、Windowsの方がセキュリティが高くて、
きちんとセットアップすると、LINUXの方がセキュリティは高い。
130名無しさん@4周年:03/09/16 17:40 ID:iSaOHddj
MSには金払ってるんだからな。
義務を果たせ。リナックスとか関係ない。
以上。
131名無しさん@4周年:03/09/16 17:42 ID:bTjvzgKQ
結局結論としてはだな・・・
ネットにつなぐな!!ってことで
132名無しさん@4周年:03/09/16 17:42 ID:hYcY1TZ8
UNIX派の上司いるけど、LINUXに消極的。保守派多いかな?
133名無しさん@4周年:03/09/16 17:43 ID:QubYV4J5
マスコミでは必死でシェアが大きいからしょうがないキャンペーンを実施中。
134名無しさん@4周年:03/09/16 17:44 ID:te9gvjYE
あと、サーバセキュリティの面で、Windowsはログが取れないのが問題。
Windowsのログシステムはきわめて貧弱で使い勝手が悪い。
だから、きちんとしたオペレーターでも手を焼く。

しかし、UNIX系では高度に管理することができるので、熟練したオペレーター
が常駐していると、UNIXはすこぶる高いセキュリティを発揮する。

普通の企業で熟練したオペレーターを十分な数導入できる企業は少ないし、
何よりIT化の目的が経費削減だから、オペレーターをケチって結果的にセキュリティが
低くなる。政府はコスト度外視でやれるから、そういうことはない。

135名無しさん@4周年:03/09/16 17:49 ID:wKN2inh/
935 名前:名無しさん@4周年[sage]:03/09/14 17:27 ID:mjD8BYH5
第3者がやって同じ結果が出ても
「いくら払ったんだMS」
とか言われる予感
136名無しさん@4周年:03/09/16 17:49 ID:qoX6Mgzm
今のPC-UNIX大好きアホユーザはいきなりGUI環境整備して
あれが動かないこれがダメと、基本を習得せずに下らないことやりすぎ。
こんなんじゃスキルといえるようなものは身に付かない。
137名無しさん@4周年:03/09/16 17:49 ID:SGulZ+b3
元記事って、LinuxとWindowsの比較じゃなくてLinuxとBSDの比較なんじゃねーの?
138名無しさん@4周年:03/09/16 17:52 ID:0uxihIDC
MSにしても政府情報のほうが売れるからな。
政府に侵入してる大部分は…(ry
139名無しさん@4周年:03/09/16 17:58 ID:XaOxwkUt
ようするに、サーバーとしてはLinuxが一番多く使われている
からだという認識でよろしいですか?
140名無しさん@4周年:03/09/16 18:06 ID:a0L52XNX
>>1
攻撃の対象全体: Linux 67%
攻撃の成功: Linux 51%

割合減ってるじゃん!
増えてるのは誰? 手を挙げなさい。先生怒らないから
141名無しさん@4周年:03/09/16 18:07 ID:vJK8jpp2
Linuxが悪いのではありません。apache等の周辺のソフトウェアが悪いのです。
142名無しさん@4周年:03/09/16 18:14 ID:YHf1zcPl
ノートン入れてないからだよ
143センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/16 18:23 ID:XMQ5FMMx
つーか、Linux信者って痛いの多いなw
144名無しさん@4周年:03/09/16 18:24 ID:bTjvzgKQ
両方適材適所でつかっていきませう
145名無しさん@4周年:03/09/16 18:29 ID:te9gvjYE
まぁ、具体的なデータを羅列しないで、局所的なパーセンテージをあげつらって
良い悪い言うのはMSの常套手段だよな。
146センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/16 18:30 ID:XMQ5FMMx
鯖はBSD最強だろ
147名無しさん@4周年:03/09/16 18:32 ID:pUK2GwOE
マカに犯罪者が少ないってことね
148名無しさん@4周年:03/09/16 18:33 ID:821EFGQr

鯖のGUIを誰に見せるのですか?

っていうかいらないだろ。
149名無しさん@4周年:03/09/16 18:41 ID:wKN2inh/
vi使えない奴は失格
150名無しさん@4周年:03/09/16 18:43 ID:qoX6Mgzm
/etcの下はsedで治せるぐらいじゃないとダメだな
151名無しさん@4周年:03/09/16 18:45 ID:XzLG1Zrl
ぬめぬめぬめ
つるつるつる
ぽたぽたぽた
152名無しさん@4周年:03/09/16 18:49 ID:hYcY1TZ8
viベースの2chブラウザない?

153名無しさん@4周年:03/09/16 18:53 ID:zqFh33hZ
・調査の方法
・全体のサンプル数
・回答の得られたサンプル数
・「侵入」の定義
・侵入の方法
・侵入の結果行われた攻撃は
・どのように対処したか
・経済的損失の算定法

こうした有用なデータがいずれも書かれていないのでは
何のための記事かわからない。

強盗に遭った家は××ホームの建売りが多いんだってよ。
はあ。それでどうしろと?

こんなんじゃ記事の意図を邪推されてもしかたあるめぇなぁ御隠居。
154名無しさん@Vim%Chalice:03/09/16 18:54 ID:QimTJIdP
>>152
こんなの?
155名無しさん@4周年:03/09/16 18:55 ID:zqFh33hZ
>>152
vim ベースのがあるで。2chのヌレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1046263908/l50
156名無しさん@4周年:03/09/16 18:56 ID:zqFh33hZ
かぶっとる
157名無しさん@4周年:03/09/16 18:57 ID:1oGOXDo+
オープンソースの悲しい所やね。

何でMacは狙われないかと言うと単にユーザーの絶対数が少ないから。
これを機にMac導入する企業が急増したら、その時は狙われるだろうね。
158名無しさん@4周年:03/09/16 18:57 ID:pfNk1fWp
>>1 何を今更こんな当たり前のことを。。。

>>150
それがレンタルサーバーとかではsedさえも置いてない所が
あって。。。 ed でデータをいじるハメになったことある。
1年くらい前だったかな。
159名無しさん@4周年:03/09/16 18:57 ID:IGQgN8we
知識がある奴が使う、知識のある奴が攻撃(勉強?、テスト的に)
となるとやっぱり危ないのは理解できる。
160名無しさん@4周年:03/09/16 18:58 ID:Og4Cn9Jj
ずーっと動き続ける鯖が欲しいなら、*BSDしか選択肢はないね。
http://uptime.netcraft.com/up/today/top.avg.html
161名無しさん@4周年:03/09/16 19:00 ID:Og4Cn9Jj
Windows Server 2003が駄目駄目なので、Linuxに変えました。
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.microsoft.com
162名無しさん@4周年:03/09/16 19:01 ID:hYcY1TZ8
>>155

おお、あったか。
163名無しさん@4周年:03/09/16 19:01 ID:pfNk1fWp
>>157
1990年頃まではMac用のウィルスがウィルスの大半だった
気がする。今ではマックで気を付けなければいけないのは
マクロウィルスくらいのもの。
マックはもう過去のOSというのが漏れの意識。

今後どうしてもLinuxユーザーが増えるんだろうけど、
するとLinuxのウィルスがワラワラ出てきそう。そして
LinuxのウィルスはWindows以上に超破壊的なのが作れ
そうな予感がする。
164名無しさん@4周年:03/09/16 19:02 ID:hYcY1TZ8
Windows鯖だと、パッチ出たら、いちいち再起動する必要あるからね・・・
鯖として致命的だろ。
165名無しさん@4周年:03/09/16 19:02 ID:z+auSp81
>>99
LINAX?
便器メーカーですか?
166名無しさん@4周年:03/09/16 19:04 ID:pUK2GwOE
>>157
そんな必死にならなくても・・・

マカに犯罪者が少ないからでいいじゃないですか。
167名無しさん@4周年:03/09/16 19:05 ID:yY5s2etl
MSを叩く記事の場合、ソース元がhotwiredだろうとcnetだろうと鵜呑みにし、
逆の場合はMSの陰謀だの常套手段だの言い放つ。

いい加減、どれも同じだって気づかないのかな。
168名無しさん@4周年:03/09/16 19:05 ID:bTjvzgKQ
マックでサーバーって聞かないけど・・・
あるんか?
169名無しさん@4周年:03/09/16 19:10 ID:Og4Cn9Jj
170名無しさん@4周年:03/09/16 19:11 ID:hEQJfbqp
>>11
Windowsは全サーバの77%程度のシェアに過ぎない。
171名無しさん@4周年:03/09/16 19:19 ID:hYcY1TZ8
>>168

やろうとおもえばできるよ。

172999ゲッター ◆Wa99999966 :03/09/16 19:25 ID:t4nsV1td
>>168
MacOS XはUNIXベースだから普通に鯖立てられるよ
173名無しさん@4周年:03/09/16 19:28 ID:qoX6Mgzm
カリフォルニア州サンタクララ発――米Microsoft最高経営責任者(CEO)の
Steve Ballmerは15日(米国時間)、最近見つかったセキュリティ上の脆弱性は、
「技術革新に対する新たな課題で、今後ますます大きくなっていくもの」であると
警告し、同社が「泥棒やペテン師、テロリスト、ハッカー」から攻撃を受けている
ことを認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000003-cnet-sci

この人結構面白いよね
174名無しさん@4周年:03/09/16 19:32 ID:D3YrAcOa
鯖の事なら漏れにまかせろ
なんたって漏れは、


            「鯖を読む」のは得意技だからな
175<<<BSDこそが真のOS>>>:03/09/16 19:38 ID:te9gvjYE




         BSD! BSD! BSD!





176名無しさん@4周年:03/09/16 19:44 ID:LnCm2n8T
要はwindowsに侵入してもばれないってことだろ。
ログもまともに取れないようなのが多いから。
177名無しさん@4周年:03/09/16 19:47 ID:9/HxWxAO
だからみんなBeOS使えよ
178名無しさん@4周年:03/09/16 19:50 ID:ZrIoqoY9
ただより安いものはない
179名無しさん@4周年:03/09/16 19:53 ID:bb3JU+c/
ここでUNIXがどうのこうのっていってる奴って
単にアプリをインストールしたり、設定ファイルを
いじったりの運用してるだけだろ
UNIXはすごいかもしれないが、別に君らは凄くも何ともないよ
あんまりえらそうにするなよ
180名無しさん@4周年:03/09/16 19:55 ID:LmodfknG
>>158
俺なんかechoで修正したことあるぞ。
181名無しさん@4周年:03/09/16 19:56 ID:iRWCaq5/
MacOSX(Darwin)鯖、BSD系だし結構悪くないよ。他のUnixよりユーザフレンドリーだし。Winは嫌だけどUnixはとっつきにくいって人に向いてると思う。
182名無しさん@4周年:03/09/16 19:59 ID:JUt+TFZ9

やっぱぴゅ〜太が最高
183名無しさん@4周年:03/09/16 20:00 ID:KqIiZQua
まあ、難しいものとか人の多いものへの攻撃欲求ってのはあるね
簡単にもの人の少ないものに攻撃したって、あんまり面白くないからな
184名無しさん@4周年:03/09/16 20:02 ID:wKN2inh/
人とは違ったものを使っているという選民思想
185名無しさん@4周年:03/09/16 20:04 ID:qoX6Mgzm
人と違ったものを使いたいって欲求は極普通のものだろう。
問題なのはその欲求の対象が要求するレベルの技能がないユーザなんだけど。
186名無しさん@4周年:03/09/16 20:06 ID:fUF0uaCM
使うやつ次第だからな。
昔マカー
今Linux野郎
なんていうのだと(ry
187名無しさん@4周年:03/09/16 21:01 ID:p80Xwxgh
>>186
ゲスの典型
188名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:GpVGM42+
ぬるぽ
_______
_|___|_
( ^^ )
189名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:kz+yeEHC
一度立ち上げたきりで、放置されている狂犬鯖の多いこと多いこと。
犬に付くウィルスやワームだっているんだから、予防とケアは大事だよ。
というか、世話する気なけりゃ、家鯖なんか立てるな!
190名無しさん@4周年:03/09/16 21:18 ID:ddhHrcfP
漏れはいまだどのデーモンがどんな働きかも設定も
把握しきれていないので怖くて公開サーバなんて立てられない。
191名無しさん@4周年:03/09/16 21:19 ID:+T2y0z8g
Linuxを攻撃してい香具師の中にMicroSoft社員いてもおかしくはないな。
192名無しさん@4周年:03/09/16 21:45 ID:9nIR4hac
>>11

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054525,00.htm

欧米でのLinuxサーバシェアは日本の倍で15%程度。
一方、欧米でのWindowsサーバのシェアが60%台なのに対して、
日本では76〜8%と寡占状態になっている。
193名無しさん@4周年:03/09/16 22:49 ID:nqIlu0bx
そういわれて、焦って見に行く /dev/var/secure
194名無しさん@4周年:03/09/16 22:51 ID:nqIlu0bx
あちゃ、/var/log/secureだ...
195名無しさん@4周年:03/09/16 22:53 ID:Y8P6QolS
Human68kなら侵入されません。
196業界の末席:03/09/16 22:59 ID:KA47YLGN
UNIXベースが最も安全なのはまぎれもない事実です。
Macにウイルスの問題が少ないのは絶対数が
少ないことも一因かもしれませんが,もっと
重要なのはUNIXベースだからです。

マイクロソフトはこれを必死に否定し,情報を流しているわけです。
否定しなければ存在意義を問われますよね。

そういった欺瞞に堪え兼ねた人の中で,
勇気ある人は法律によってガリバー企業に立ち向かい,
勇気はないけど多少の知恵とかなりの悪意のある人が
ウイルスを作成している,と

結局そういう図式ではないでしょうか?
197名無しさん@4周年:03/09/16 23:09 ID:ScuyTSQa
攻撃、攻撃、股口撃。
なは
198ちゃんとした対策取れるならLinuxの法が安全と言うこと?:03/09/16 23:21 ID:WJ2yM0KO
ミ,,゚Д゚彡y━~~ これはつまり、素人はLinuxに手を出すなと?
199名無しさん@4周年:03/09/16 23:22 ID:ddhHrcfP
>>196
UNIXベースだと安全な理由は?
200名無しさん@4周年:03/09/16 23:25 ID:pUK2GwOE
頭のいいプログラマーからMacに鞍替えするという図式じゃないの?
これからは。
201名無しさん@4周年:03/09/16 23:45 ID:s9tu+2at
Linuxは使い手を求める。
高い技術を持ったユーザに応えてくれるOSだ。
レベルの高い技術や安全性の高いシステムを理解している人間にとっては
このうえなく優秀なOSといえるだろう。
しかし、使い手が素人に毛が生えた程度の腕では
Windowsより劣る糞OSに成り下がる。

windowsの利点は、バカでもチョ・・・失礼。
バカでも朝鮮人でもそこそこに使えるOSであることだ。

ただし、レベルの高いことはできない。
Linuxでいえば、中レベルのことまでしかできない。
202勇者名無し。:03/09/16 23:50 ID:1jvceSr8
だからMSがウイルスつく
203名無しさん@4周年:03/09/17 00:00 ID:Bpxdb4V0
クライアントでWindowsが一番攻撃されるのはシェアが多いから
サーバーでLinuxが一番攻撃されるのはシェアが多いから
結局同じこといってますな。
204名無しさん@4周年:03/09/17 00:02 ID:zZvbLuAP
UNIX系でウィルスってどれくらいの脅威なんだ?
メール関係は、アホなクライアントが普及しない限り大丈夫だったりしないか?
他は?
205名無しさん@4周年:03/09/17 00:14 ID:rqRkQmI7
FreeBSD限定でScalperがあったな
つかLinuxその他のUNIX使うならSecurityFocusくらい定期巡回しないとな
206名無しさん@4周年:03/09/17 00:24 ID:RbSrfrO5
Debianセキュリティマニュアル
ttp://www.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/index.ja.html

これはDebianのものだが、要するにネットワークに接続する以上は
”最低限”このくらい注意を払って設定してゆかなければならないという、
一つの目安にはなるだろう。

しかし実態は、個人や素人管理者が面倒を見ている法人サーバの大半は、
難しくてついてゆけない、単純に面倒くさい、等の理由で、ここまで面倒なことはしていない。

当然、Windowsのユーザーの大半は、こいつら以下だ。多くは侵入の検知すらできない。

MacOSが安全?そんな幻想は捨てろ。

商用UNIXなら安全?それは運用者が優秀な場合に限られる。

今回のWindowsのRPC絡みの問題でも、きちんとパッチを当てていれば問題にはならなかった。
パッチを当てていなくても、常識的な範囲でルータかFWを設定していれば、
少なくともMSblastには感染しなかった。
要するに、セキュリティの問題のほとんどは、使う側、ユーザーの問題なのだよ。


207名無しさん@4周年:03/09/17 00:27 ID:IG3XCfYi
>サーバーでLinuxが一番攻撃されるのはシェアが多いから
はあ?
208名無しさん@4周年:03/09/17 01:22 ID:OFYy7/uN
>>192
君、両方の記事の意味ちゃんと理解して貼ってる?
君の貼った方の記事のサーバーは、ここで言っている
インターネット関連のサーバーだけじゃなくて、DBや演算、
はては、Lanのファイルサーバー、プリンタサーバーまで
含めたもんなんだよ?
209名無しさん@4周年:03/09/17 01:24 ID:OFYy7/uN
>>206
同意。
更に言えば、それ以前(ユーザー側以前)の問題として、素人が使うの分かっているのに
RPCのポート開けっ放しで出荷しているMSの姿勢とモラル自体に大いに問題があるとも
思う。
210名無しさん@4周年:03/09/17 07:28 ID:IG3XCfYi
>>208
何が言いたいの?
はっきり言ってくれ!
211名無しさん@4周年:03/09/17 08:19 ID:hmFWP6cw
あからさまな攻撃の基準と、あからさまでない攻撃も含めた場合の統計、
それから鯖の運営者自体に過失があったケースの割合も出しなよ
212名無しさん@4周年:03/09/17 10:53 ID:2aAiMpPb
つまり、運用者が優秀ならWindowsも十分にセキュアである
ということ?
213名無しさん@4周年:03/09/17 13:04 ID:uCisyaFK
>>212
各OSごとの、運用者における優秀な運用者の比率はあんまり変わらないのかもね。
絶対数が多いOSほど優秀な運用者の数が増えるとともに、とんでもない人も増えるんだと思う。
でも、Mac OS X(darwin)をのぞく*BSDはどうなんだろうね?
とんでもない人がそもそも*BSDの運用者になるだろうか?
214名無しさん@4周年:03/09/17 13:14 ID:rvswf5/m
>>213
*BSD系はlinuxの各ディストリに比べ導入自体がメンドイので
筋の良くない素人はそこでハネられちまう。

そのせいで一般ユーザ数は伸びないが、ある程度の質は確保出来るという
諸刃の剣でつな
215名無しさん@4周年:03/09/17 13:37 ID:HB2w7Yx+
>>212
シャアが言っていたよ。
モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差ではないことを教えてやる
って。
216名無しさん@4周年:03/09/17 14:46 ID:rSa5SEHk
>>215
結局教えられなかったけどな( ´,_ゝ`)プッ
それどころか高性能のモビルスーツを与えられても
勝てないんじゃぁ世話ねぇな。
217名無しさん@4周年:03/09/17 21:06 ID:6O0GcufN
最初からゲルググだったら・・・。
218公遜淵 ◆A91YS3fPv2 :03/09/17 21:07 ID:KifJx+Ko
>>217
それを言うなら、もう少しゲルググの量産が速かったらとか
そんなような気がする。。。
219名無しさん@4周年:03/09/17 21:21 ID:IG3XCfYi
最も攻撃を受けているのは、ゲイツ。
攻撃してるのは犬厨。
220名無しさん@4周年:03/09/17 21:22 ID:vx7uIDEa
ゲイツ、攻撃されるのは仕方ないでしょ。商売汚いもん。
攻撃される分、金儲かってるからいいでしょ。
221名無しさん@4周年:03/09/17 21:24 ID:vx7uIDEa
>>217
ザクだって、マウスじゃなくて、アキュポイント操作なら…
222名無しさん@4周年:03/09/17 23:31 ID:cVn/P/8W
悪戯が目的と思われているようだが,別の
視点も必要かも?

結局この騒動で最も得をするのは誰?

昔シマンテ。。。社がウイルスをばらまいているのでは?
という噂があったが。

投機筋か?
223名無しさん@4周年:03/09/17 23:32 ID:cVn/P/8W
悪戯が目的と思われているようだが,別の
視点も必要かも?

結局この騒動で最も得をするのは誰?

昔シマンテ。。。社がウイルスをばらまいているのでは?
という噂があったが。

投機筋か?
224名無しさん@4周年:03/09/18 01:18 ID:wloCLyCz
低レベルなユーザーが増えたから仕方がない。
こういうのを統計の嘘って言うんだよ。
225名無しさん@4周年:03/09/18 05:59 ID:iz2xkpjf
inax
226名無しさん@4周年:03/09/18 06:01 ID:wi5Ef4Ry
Linuxに攻撃を仕掛けているのはMS工作員とおもわれw
227名無しさん@4周年:03/09/18 06:04 ID:aqMWjwe8
単にLinuxタコが増えているだけだろ?
228名無しさん@4周年:03/09/18 06:06 ID:io1HHbsZ
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20030917A/

元記事のinternet.comが歪曲報道してたようだが
この情報は新たにスレを建てるだけの価値があると思うが依頼する?
229名無しさん@4周年:03/09/18 06:07 ID:F4Z7cb7X
まさに大本営発表

侵入されたことにも気付かないアフォ死す間はM$ OSに多い。

数字が逆だね
M$のほうが100倍多いと思われよ
230名無しさん@4周年:03/09/18 06:13 ID:7QDWEX81
え?数字自体はあってるんじゃないか?

流行ってるのが狙われるのは当然でそ。
だからBSDは少ないんだろうし。

そんなことより問題は、Winのウィルス/ワームに対する脆さだと思う。
231名無しさん@4周年:03/09/18 06:13 ID:io1HHbsZ
記事タイトルの

「最も攻撃を受けている OS は Linux」

が歪曲というより誤報といえるね
調査がサーバーだけを限定してるし
ウイルスは含まずに集計している
何十万何百万の個人パソコンに被害を出すウイルスを無視して
数万のサーバーだけを見てるあたりが悪質
232名無しさん@4周年:03/09/18 06:15 ID:aqMWjwe8
>>228
擬古猫呼び出して、立ててもらえば? 
233名無しさん@4周年:03/09/18 06:26 ID:QVPVB4Jc
>228
賛成に一票だけどこのスレ使ってそのネタやってもいいと思うし、まあ流れでなんなりと
234名無しさん@4周年:03/09/18 06:28 ID:io1HHbsZ
500 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/09/18 06:27 io1HHbsZ
最も攻撃を受けている OS は Linux
実は歪曲報道でした
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20030917A/

関連スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063697326/

依頼しますた
235名無しさん@4周年:03/09/18 06:33 ID:Vbj/MVLv
最も攻撃を受けていないのは超漢字
236名無しさん@4周年:03/09/18 06:34 ID:EthobsU0
>「最も攻撃を受けている OS は Linux」

もっとも攻撃を受けてるサーバーは、Linuxサーバー

こう言えば良かったんだよ
237名無しさん@4周年:03/09/18 06:35 ID:QVPVB4Jc
しかしほんと数字の小手先マジックだよね
例えば>>1の数字、攻撃に成功したLinux鯖が30000台中1万2892台でWin鯖が8000台中
4626台だったとして、この「何台中何台」って部分をはぶけばあら不思議、騙される人は
騙される。
238がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/18 06:39 ID:Vp+R2T2P
捏造記事にせよ何にせよ、linuxユーザーはデフォルト設定に頼らずセキュリティ意識を
保て、つーことだな。
乗っ取られた時の被害はWin鯖の比じゃないわけだし。
239名無しさん@4周年:03/09/18 06:44 ID:4Hvc2Nn+
調査結果を出した企業のバックが解らない
解ったとしても、サーバーの台数に対する比率を出してない

root権限持ってる奴なら、この程度の捏造記事に惑わされるとも
思えないが。
240名無しさん@4周年:03/09/18 06:47 ID:tuVPzsjx
どうせマイクロソフト発のニュースだろ。
241名無しさん@4周年:03/09/18 06:49 ID:QVPVB4Jc
管理者が騙されなくても上の人がこういう数字で騙されるから。

そして泣くのは管理者なのです…
242がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/18 06:52 ID:Vp+R2T2P
>>239
管理者ならば、自分の顧客の鯖を守ることしか考えないわな。
Windowsだlinuxだという話はオマケでしかないから。

243名無しさん@4周年:03/09/18 08:58 ID:jf7TcaWB
NetCraftで見てみた。この調査会社のWebサーバーはLinuxで動いているらしい。

http://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=www.mi2g.com

The site www.mi2g.com is running Apache/1.3.28 (Unix) FrontPage/5.0.2.2510 on Linux.

さて、さて・・・・・・・・
244名無しさん@4周年:03/09/18 09:15 ID:8yKotSo+
OSXサーバーは?
245名無しさん@4周年:03/09/18 09:22 ID:AYzinM3C
あれ?macの今のOSはリナックスベースじゃねえの?
246名無しさん@4周年:03/09/18 09:30 ID:8yKotSo+
Linuxじゃないよ
247名無しさん@4周年:03/09/18 09:42 ID:gP4vKqvE
>>245
UnixベースだがLinuxベースではない。
Linux はUnix の一種。
248名無しさん@4周年:03/09/18 09:45 ID:LDJIJt+h
>>247 GNU is #not# UNIX
249名無しさん@4周年:03/09/18 09:45 ID:gP4vKqvE
そういやMacOS XはBSD系だってどっかのスレで最近読んだような気がする。
250名無しさん@4周年:03/09/18 09:46 ID:gP4vKqvE
>>248
GNUプロジェクトそのものがUnixじゃないとしても、
GNUの成果物であるLinuxはUnixだろ
251名無しさん@4周年:03/09/18 09:49 ID:HfQgaeB2
毎度のMicrosoftのFUDだろ。相変わらず姑息だよな。
252名無しさん@4周年:03/09/18 09:49 ID:kS8C/woe
これってアレっすか、Linuxなサバが多いってだけの話なんすかもしかして。
253名無しさん@4周年:03/09/18 09:53 ID:UpTaFf1x
UnixはUNIXでなく、
LinuxはUnixで、
BSDはBSDだ。
254ちゅう:03/09/18 09:54 ID:DQ29timL
クライアントがWinだからねぇ。
どう考えたってWinへの攻撃のほうが多いだろ。
部落らだって攻撃なんだし・・・・
もっこも攻撃を受けてるのはLinuxだけど一番攻撃されて被害が出てるのはミ田って事か。
256名無しさん@4周年:03/09/18 10:02 ID:DXrPosCX
>>255
>もっこも
(・∀・)イイ! 漏れも使おう
257名無しさん@4周年:03/09/18 10:05 ID:fdAeonrB
Linuxは追跡調査できるから明るみに出やすい

Windowsは・・・ w
258名無しさん@4周年:03/09/18 14:34 ID:io1HHbsZ
最も信頼できるプロバイダとかのランキングに
ヤフーが選ばれてたが
アレと同じぐらい悪質だな
259名無しさん@4周年:03/09/19 17:14 ID:I9r/gQNS
インスト-ルで、なんでもかんでもいれる傾向が極めて高いLINUXの商用ディストリ
をつかったPCをグロ-バルアドレスに繋いだり、ブロ-ドバンドに直接繋ぐ
馬鹿なユ-ザ-が多いのがよくない。
260名無しさん@4周年:03/09/19 17:31 ID:iALZ8RVt
>>259
カーネルうんぬんよりも配布形態の問題の方が大きいよな。

BSD系はデフォではないない尽しで取っ付き難い反面、
余計なものは殆ど入らないから穴も相対的に少なくて済む。
261名無しさん@4周年:03/09/19 19:29 ID:xJNRdH9Q
ようするにOSなんかどれでも一緒でユーザ次第
262名無しさん@4周年:03/09/19 19:58 ID:JS65k/dQ
でもWindowsだけは相変わらず最低だよね。
263名無しさん@4周年:03/09/19 20:03 ID:EsEgr26Y
>>210
208ではっきり書いているが?
あれ読んで理解できない様なら、記事なぞ貼るべきでないな。

要は、192に貼ってある記事は、今回の記事とは全く関係のないコンピュ
ータの数迄カウントしての比率だってこと。


>>199
定量的は話は別として、定性的には196に同意できるよ。

理由は、サービスの管理&パッチの当て方とMSのセキュリティに関する姿勢。

前者は、UNIX系みたく、OSとサービスが明確に分離、独立できている環境と
違って、Windows系はサービス間、OSやファイルの関係が(比較的)不明瞭で、
トラブル時の原因切り分けがやりにくいうえ、パッチもまとめて当てるケースが
多く、一つのトラブルを防ぐ為に当てたパッチが、別の方面で悪影響を出す
危険性を排除できない。

後者は、まあ、アレですわ。
IE、OE、OL、Office等からシステム弄れる様な、他のベンダーだったら絶対
にやらない気違いな仕様を平気で実装したり、普段使いもしないポートを
オープン状態で出荷したりとか、常にセキュリティの常識の斜め上を逝って
いるとことか。
(実際に、それ絡みでのトラブルが後を絶たないのに、改める姿勢みせんしね)


上記の理由(特に後者)考えると、穴が潜在しているリスクはWindowsの方が
大きい可能性は高いと思う。
セキュリティの最終的な品質は使い手側に依存するとは言え、同じ人が管理
するなら、元の穴が小さい方がより安全なのは確かだしね。
264名無しさん@4周年:03/09/19 20:06 ID:UoVVt5Ff
ぶらすたーで被害が大きいとはねぇ・・・

もしHDD全消去組み込まれたウイルスが出回ったらどうなるか想像もできんな。
265名無しさん@4周年:03/09/19 20:08 ID:B+6CKFW0
信じたくない気持は痛い程良く分かるよ。
266遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/19 20:13 ID:C3uHgvNb
ちょっとズレたことを言うと
オープンソースはExploit可能な場所を探しやすかった、ってことだよね。

その分直されやすい、と。
267名無しさん@4周年:03/09/19 20:14 ID:InL0tSPa
BSD>>>>>>>>>>>>Win>Linux
268名無しさん@4周年:03/09/19 20:16 ID:N/FVs4Jd
ウチんとこの上司

「ウインドウズより強いんだろ?なぜ、調子が悪いんだ!!」

('A`)こういうのが本当に多くて・・・もうね
269名無しさん@4周年:03/09/19 20:21 ID:6923D5iH
>>268
原因は分かったのか?
270名無しさん@4周年:03/09/19 20:24 ID:5/WMcoey
全Linuxサーバ中その中で進入された比率と、全Winサーバー中その中で進入された比率で比較すべきだね
Winサーバーが被害率100%だったとしても件数ではLinuxサーバーより少ないって話だもんね

日本で最も故障件数の少ない車は、現代車と言ってる様なもんだ
271名無しさん@4周年:03/09/19 22:43 ID:MoDOzkyL
>>260
それに扱いが難しいとされるBSDの中でもとりわけポピュラーなFreeBSDなんか解説書を十分に選びさえすれば
「BSDってこんなに易しいの!」って思うくらいになるはず。
272名無しさん@4周年:03/09/20 09:22 ID:v5FbXrHW
余計なサービスとか無駄なポートを塞いでおけばとかのレベルで
競っているようじゃなあ。
そのレベルならどれでも確かに同じ。
OpenBSDとかTrusted Linuxとかが何やってるか学べ。
273名無しさん@4周年:03/09/20 09:26 ID:SJCe2Uvc
既出と思うけどDMZに配置されるサーバにUNIX系が多くてイントラに配置
されるサーバにWin系が多いからUNIX系が主に狙われてるだけなんでは
274名無しさん@4周年:03/09/20 09:31 ID:jdVml19x
家庭サーバ板はいわば踏み台製造所ですね
275名無しさん@4周年:03/09/20 09:48 ID:2gROPpFS
既に判明している脆弱性を利用した攻撃が主なWindowsと比べるとUnix系ではこんなことが‥


OpenSSHに深刻な脆弱性、ネットワークに「合鍵」が存在
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060999,00.htm

> セキュアシェル(SSH)に重大なセキュリティ上の欠陥が見つかり、世界中のサーバが脅威にさらされている。

> SSHは、UnixやLinux、BSDなどのプラットフォームで広く利用されている、暗号化されたリモート管理シェルだ。
>専門家によると、攻撃者らは数カ月前から、この脆弱性を悪用してシステムに不正にアクセスしているという。

> Unix系システムの脆弱性が、数カ月に渡って地下コミュニティに悪用されるというのは、それほど珍しいことではない、とMaiffretは言う。
>「過去にも、SSH脆弱性が悪用されたことは間違いなくある・・・Unixの脆弱性では繰り返し生じるテーマなのは確かだ」(Maiffret)

276名無しさん@4周年:03/09/20 10:25 ID:UgfHSi4N
イントラのドメインコントローラー程度だったら、
Windowsが一番安いね。
運用、管理費がほとんどかからない。
サーバー管理者が要らないっていうのは大きいよ。
277名無しさん@4周年:03/09/20 10:31 ID:IlYdxYW3
ばかなWindowsユーザが安易に立てたLinuxだろ
278名無しさん@4周年:03/09/20 10:32 ID:8psxO6QH
>>275
「合鍵」て…

>>276
crashしたらどうするの? secondaryとか、restoreとか始めると結構手間。
最初から仕切り直していい程度の規模なら何でも簡単。
279遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/20 10:38 ID:phHDAvfF
>>278
W2KからSecondaryはなくなったと思うぞ。
同一ドメイン内の複数のDCは勝手にアレイになる。
280名無しさん@4周年:03/09/20 12:57 ID:UgfHSi4N
>>278
BDC複数台導入しているのに決まっているじゃない。
いくら小規模でもPDC単体で稼動させている会社なんて
あるの?
281名無しさん@4周年:03/09/20 13:13 ID:XAzJsW1g
超漢字サーバーへの攻撃は0件!
超漢字最強!
282名無しさん@4周年:03/09/20 13:15 ID:wYAEXRCi
一番安全で使えるosはwindows98
283名無しさん@4周年:03/09/20 13:20 ID:SUHrlQY4
ME最高。再起動で何でも解決
284名無しさん@4周年:03/09/20 13:25 ID:xoTt/l4W
日本の政府系は、世界的に凄まじくマイナーなトロンにすべきだな。
基幹部分へのアクセスは超漢字ベース、いや、ソース自体を超漢字にすれば書き換えなど不可能。
285名無しさん@4周年:03/09/20 13:31 ID:GSPU1e5n
化身
286名無しさん@4周年:03/09/20 13:34 ID:O2Y7jVB8
         \          脆弱と言えば?     /ナンダコノOSハ  コワイモナー     ヒイィィィッ
          \       ∧_∧ ∩Windowsだろ!/ ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
深刻な脆弱性が \     ( ・∀・)ノ______  . /  ( ;・∀・)     (; ´Д`)    (´Д`;)
 発見だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃  つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /        Windowsに深刻な脆弱性
  / (;´∀` )_/       \  < 脆 ま > Microsoftは9月10日、Windowsに新たに三つの脆弱性が
 || ̄(     つ ||/         \<      > 発見されたことを明らかにした。
 || (_○___)  ||            < 弱 た > 8月に猛威を振るったMSBlastワームと同様の被害につ
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ またパッチ   <か   >   ∧_∧プッ  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)  当ててる…  ∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<  MS必死だな(w
    _____(つ_ と)___       ./     ゲ\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ Wndows ./  ∧_∧イ\ ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄  /.//|
 .<\※ \____.|i\___Update汁γ(⌒)・∀・ )シ \    ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ OS \↑ ̄ ̄↑\)_/      |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\  め!  \MS関係者┃

287名無しさん@4周年:03/09/20 13:36 ID:bAx8fRcc
マイクロソフトソルジャー大活躍


288名無しさん@4周年:03/09/20 13:36 ID:wV5XUG8u
Linuxはちゃんと管理すればいいOSだよ。
Windowsみたいにネットに晒す行為自体が自殺行為なOSとは違う。
289名無しさん@4周年:03/09/20 13:45 ID:HxmqRu7J
攻撃されたのがLinuxが67%で、Windowsが23%って
タダ単純にシェアのそのままの数字じゃないのか。
290名無しさん@4周年:03/09/20 13:46 ID:hxsy7S3P
最も攻撃を受けているのはビルゲイツ
291名無しさん@4周年:03/09/20 13:48 ID:Z8wyeY2V
まあこれで、犬厨の劣等性が証明されてしまったわけだが・・
292名無しさん@4周年:03/09/20 14:01 ID:aYqpsNGH
実際ヤバイLinux管理者も多そうだ
他のOSとの直接数値比較は無意味だが
293名無しさん@4周年:03/09/20 14:10 ID:NLPcJ3aN
>>284 漢字ベースなら、毛唐にはハッキングできねーよな (w
294293:03/09/20 14:11 ID:7KYkjBj4
>>284 しかし、シナ人にはされそうだな。 鬱。
2951( ´`ω´)φファン ◆BusaMSXKs. :03/09/20 14:13 ID:1uqj8h1r
>>294
平仮名はどうだろう?
296名無しさん@4周年:03/09/20 14:38 ID:zIttlweS
VeriSignが全ての未登録.COM、.NETドメインをハイジャック
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=03/09/16/1218258&topic=74&mode=thread

>ひらたく言えば
>
>・今まで
>間違えた→「お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません。番号をお確かめになって‥(以下略)」
>
>・これから
>間違えた→「やぁみんな、電話ありがとう!今日はとってもcoolでniceなアイテム達を紹介するよ!!
>さぁ、まずはこのイカス壷を見てくれよ!この壷は霊験あらたかな‥(以下略)」
>
>って事

ベリサイン氏ねよ。
297名無しさん@4周年:03/09/20 18:26 ID:9EKWHz2W
>>296
分かりやすいね(^-^)b
298名無しさん@4周年:03/09/20 18:28 ID:4MQUruCY
MSは鯖のシェア少ないからだろ


とスレを読まずに書き込んでみる
299名無しさん@4周年:03/09/20 18:32 ID:+ghEEZg9
>>298
それが真実だとおもふ
300名無しさん@4周年:03/09/20 18:34 ID:YJ5NtSgu
またマクロソフトの息のかかった調査会社じゃないのかな?
FUDお得意だからね。
301名無しさん@4周年
>>300
調査会社はまとも。
元記事だした海外の出版社が捏造(歪曲)。
詳細は228のリンク先を参照の事。