【NASA】シャトルに代わる宇宙船の開発が加速【遠隔操作で無人飛行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
ワシントン(AP) 米航空宇宙局(NASA)は、スペースシャトルに代わって宇宙飛行士を
国際宇宙ステーションに運ぶ小型宇宙船「オービタル・スペース・プレーン(OSP)」を、
2008年までに実用化する方針だ。シャトルよりも低コストで、信頼性の高い人員輸送機にな
るという。OSPの構想は昨年発表されていたが、シャトル「コロンビア」の空中分解事故を受
け、開発の動きがさらに加速している。

コロンビア事故で米シャトルの飛行が全面的に中止され、現在はロシアのソユーズ宇宙船が国際
ステーションへの唯一の輸送手段となっている。NASAに残るスペースシャトル3機は老朽化
が目立ち、次世代のシャトルを開発する必要があるが、計画の始動は10年以上先になる見通し
だ。それまでの間、国際宇宙ステーションとの間で飛行士や軽量の貨物を運ぶのが、OSPの役目となる。

OSPは4人乗りで、遠隔操作で無人飛行もできるよう設計される予定。クルーの交代のほか、
ステーションからの緊急脱出にも対応可能になる。シャトルよりかなり小型化して、機動性の向
上を図るという。

NASAの開発責任者、デニス・スミス氏によると、5年後に飛行開始をめざすのは「非常に野
心的な計画」だが、既存の技術や素材のみを使い、無駄を省いた構造にすれば実現可能だという。
「途中で目標を変えたり、未完成の技術に頼ったりすると計画に遅れが生じるものだ。われわれ
はクルーの輸送と救出に目標を絞っており、これを変更するつもりはない」と、スミス氏は強調する。

機体の形としては、エイに似た平らなタイプやアポロ、ソユーズのようなカプセル型など、さま
ざまな案が検討されている。NASAでは今後数カ月の間に、最終的なデザインを決定する見通しだ。

CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200309070003.html
宇宙基地の経費は1兆円超 日本負担分の全容判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030907-00000012-kyodo-soci
宇宙開発利用の方向性検討へ=専門調査会を再開−政府会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030904-00000923-jij-soci
関連スレ
【国際】宇宙基地の経費は1兆円超 日本負担分の全容判明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062879612/l10
2名無しさん@4周年:03/09/08 23:35 ID:YD45J2nw
2
3 :03/09/08 23:35 ID:KAc69oHg
これって、ロシア版のスペースシャトルのこと?
4名無しさん@4周年:03/09/08 23:35 ID:N86LquOw
::::::
5名無しさん@4周年:03/09/08 23:35 ID:CwjrOeFz
4
6名無しさん@4周年:03/09/08 23:36 ID:JHuDrFdP
随分昔から研究されとるだろ。
7名無しさん@4周年:03/09/08 23:36 ID:DW96W0GU
7かな
8名無しさん@4周年:03/09/08 23:39 ID:MpyTYfYB
>>3
なんでそうなるのさ。
そういえばロシアのスペースシャトル、ブランつったけ。
あれ、どうなったの。
9名無しさん@4周年:03/09/08 23:40 ID:ql5OfTGU
>>1


あと、これも関連記事。
NASA、シャトルに代わる小型宇宙船を今後5年で実用化へ
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030904306.html

10名無しさん@4周年:03/09/08 23:41 ID:gg4GJeq2
最初は垂直に飛び上がるアレですか?
以前、公開実験で失・・・
11名無しさん@4周年:03/09/08 23:41 ID:9ohaHu2Q
神舟ってどうなったんですか?
12fusia&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;nasan:03/09/08 23:41 ID:9/rEVOdB
宇宙(成層圏外)へ1人運ぶのに必要なコストが10万円くらいまで下がらなければ
  月旅行なんか夢だな......
13名無しさん@4周年:03/09/08 23:42 ID:P6zaPD2T
14名無しさん@4周年:03/09/08 23:43 ID:P6zaPD2T
15名無しさん@4周年:03/09/08 23:43 ID:jOm9Ni22
まずデザインから入るのかあ
そんなもんなの?
16名無しさん@4周年:03/09/08 23:44 ID:3+FIgYqW
まだデザイン決まってなかったのか。
漏れ的にはジェットビートルそのまんまな形のが好きなんだが。
17名無しさん@4周年:03/09/08 23:46 ID:shGI+i0I
>>11
来月の10日辺りに飛ぶらしいです。
18名無しさん@4周年:03/09/08 23:47 ID:ql5OfTGU
>>6
今まで研究してきた次世代シャトルではなく、それが出来るまでのつなぎ
の宇宙船(OSP)を今後5年でスピード開発することが決まったの。
もしかしたら、シャトルではなくカプセル型になるかも知れない。
ここ参照。
http://www.ospnews.com/
19名無しさん@4周年:03/09/08 23:48 ID:9ohaHu2Q
>17

ずーっと前から
「1ヶ月以内に」「近日中に」って見てる様な気がするんだけど
別に遅れてる訳ではないんですか?
20名無しさん@4周年:03/09/08 23:48 ID:BahYNDO+
何でもいいけど往還機はもう諦めろよ
21名無しさん@4周年:03/09/08 23:49 ID:wB1V93XW
フジヤマだよ
フジヤマ
22名無しさん@4周年:03/09/08 23:49 ID:KGDiTJRa
うむ で、だんだんUFOの形に近づいて行くって事ですね
23名無しさん@4周年:03/09/08 23:49 ID:P6zaPD2T
24名無しさん@4周年:03/09/08 23:50 ID:ql5OfTGU
NASAのOSP案
http://www.slinews.com/images/OSP_illustration_HiRes.jpg

この4案のうち、どれかに決まるそうだ。
25名無しさん@4周年:03/09/08 23:55 ID:ql5OfTGU
>>24の左下の案は、日本が独自に研究している有人宇宙船ふじに似ている。
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/index.html
26名無しさん@4周年:03/09/08 23:55 ID:A79xDk9h
ジェット機からグライダーのを投下して、その加速で宇宙へ行くシステムが(・∀・)イイ!!
27名無しさん@4周年:03/09/08 23:56 ID:q7Fdw1PM
ふじスレの予感
でも現時点でふじを知っている人は少ない

誰かがふじ本を張り付ける予感
28名無しさん@4周年:03/09/08 23:56 ID:PRQ41Gq2
>>8

モックアップや滑空試験機は一部売却されましたが、フライトモデルはRSCに
保存されているはずです。
29名無しさん@4周年:03/09/08 23:59 ID:eP4uiGFB
       ___
     <___| ←シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上

こうやって棒で持ち上げて打ち上げてさ、
棒を下げて帰還させればいいんだよ。
燃料いらないじゃん
30名無しさん@4周年:03/09/08 23:59 ID:QWEOwoI+

ごめんなさい。トマホークを垂直に打ち上げただけでした
31名無しさん@4周年:03/09/09 00:01 ID:9YfJs/DG
気球で有る程度まであげて
そっからロケットうつってアイデアはどうかな?

素人の思いつきでスマンのだが
32製造業ジジー:03/09/09 00:02 ID:qE76hWvC
昔はボーイング747の背中に シャトルを積んでいたね。
33名無しさん@4周年:03/09/09 00:03 ID:HIBn4PMw
一日1m〜2mだけ、コンクリートをつけていく。1年で365m。
10年で3650m。100年で36500m。どんどんやっていけば宇宙につながるでしょ?
34名無しさん@4周年:03/09/09 00:05 ID:tosArJoF
>>19
どうなんでしょうね。
順調に遅れていそうな気はしますけどw

>>31
たしかあります。
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1996/05/rensai_j.html
ここの「ロックーン」ってやつ。技術的に困難なようです。
35名無しさん@4周年:03/09/09 00:05 ID:lLioNkRx
ロシア製スペースシャトルは今・・・・












宇宙食体験レストランになっている(はず)
36名無しさん@4周年:03/09/09 00:06 ID:d0vmnpCr
結局、アメリカ、ロシア、中国と、みんなカプセル型宇宙船になる。
日本も「ふじ」を造ればいい。
「ふじ」については、これで知ろう。
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-8758-0.htm
http://www.shokabo.co.jp/keyword/2002_01_humanspaceflight.html
37名無しさん@4周年:03/09/09 00:08 ID:H68cv+20
ふじスレには絶対させないからな
ぶち壊してやる
38名無しさん@4周年:03/09/09 00:09 ID:VkmJ5XEc
>>63
根本的な問題がある
39名無しさん@4周年:03/09/09 00:09 ID:9DL3mu8c
>>35

レストランになったのはフライトモデルではなくモックアップか構造モデルのはず。
40名無しさん@4周年:03/09/09 00:12 ID:d0vmnpCr
日本製スペースシャトルHOPE-Xのモックアップは
航空宇宙技術研究所の前に飾ってある。
http://www.nal.go.jp/jpn/newsletter/y2002/m08/2.html
41名無しさん@4周年:03/09/09 00:13 ID:pAMuEYP0
>>35
http://www.sacj.org/openbbs/ のNo.732, No.733 によると、
ブランはゴーリキー公園という所で宇宙映像の上映館になっているそうで;
42名無しさん@4周年:03/09/09 00:22 ID:d0vmnpCr
日本の「ふじ」構想は約1000億円で実現可能だとか。
http://www.nikkei.co.jp/hensei/future/uchu/20021224fk5co002_24.html
宇宙ステーションに1兆円かけている場合ではない。
43名無しさん@4周年:03/09/09 00:24 ID:YgnxSzJr
>>42
松浦の記事?
44名無しさん@4周年:03/09/09 00:25 ID:YgnxSzJr
>>42
>検討チームの野田篤司主任開発部員は「使い捨て型の宇宙船はコスト高になるという
>思い込みがある。しかし再利用型の米スペースシャトルの打ち上げコストは、
>1回約500億円と高い。初打ち上げから20年間は、使い捨ての方が得」と話す。

マツドサイエンティストか
やはり松浦さんっぽいな
45名無しさん@4周年:03/09/09 00:28 ID:d0vmnpCr
>>43、44
日経産業新聞の記者による記事じゃないかな?
松浦氏の考え方が強く影響しているかもしれないが。

松浦氏の連載記事はこちら。
独自有人宇宙開発を言い出せない宇宙開発委のジレンマ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/249520
これを読むと日本の置かれた状況がよく分かる。
46名無しさん@4周年:03/09/09 00:30 ID:0OaL38hH
>42
おまいらのせいでNASDAも迷惑している
もうやめろ
47名無しさん@4周年:03/09/09 00:33 ID:SaXtkP7F
>>41
N2の部品(隔壁だったか、燃料タンクの上部)だったかが、野外音楽堂の
屋根になってるてのも聞いたことが・・・。
48名無しさん@4周年:03/09/09 00:35 ID:d0vmnpCr
>>46
おいおい、NASDAの現場はみんな有人やりたい人ばかりだぞ。
それを夢見て入ってきた人が多いのだから。
彼らは世論の盛り上がりを期待しているんだよ。
49名無しさん@4周年:03/09/09 00:41 ID:ha0QdqYJ
世論の盛り上がりなど、絶対に起こらない。盛り上がる理由がないから。盛り上がって欲しいとは思うけど・・・
50名無しさん@4周年:03/09/09 00:46 ID:9DL3mu8c
>>48

射点は私が造ろう。
軌道も私が定めよう。

ロケットを射台に組み、
飛行士を乗せ、
安全装置も私が外そう。

だが、

Go/NoGoは国民の意志だ。
さあどうする命令を!!
51名無しさん@4周年:03/09/09 00:48 ID:6B45ThMF
>>49
今の地味な活動じゃ盛り上がらんけど、日本から宇宙に行けるってなれば話は別。
52名無しさん@4周年:03/09/09 00:53 ID:VbC2/wvC
新素材の合成とか微小重力環境を使いたいなら無人の方がいいしな。
ISSでの実験でも科学者がやるんじゃなくて、オペレータがスイッチ入れるだけ
有人の意味ナーシ
53名無しさん@4周年:03/09/09 00:56 ID:88mcO2nq
マクロスプラスに出てきた湖沼から宇宙へとふんわり浮き上がって行くフェリーのようなものはまだ出来ないのか!!
54名無しさん@4周年:03/09/09 00:58 ID:pnl/gRvc
>>24
カプセル型が一番カッコいい。
つーかシャトル型がダサすぎる。
55名無しさん@4周年:03/09/09 00:59 ID:SaXtkP7F
>>50
納税者をなめるな役人共!
私はきちんと納税したぞ、何も変わらない!
「星を目指せ」、「星を目指す」んだ!

我々の税金をムダにするあらゆる馬鹿者共は叩いて潰せ!

逃げも隠れもせず、独自開発に打って出ろ!
全ての技術的障害は
ただ進み、研究しつくし、乗り越えろ!

56名無しさん@4周年:03/09/09 01:00 ID:pAMuEYP0
>>52
実験用途オンリーなら、確かに有人でやる理由が希薄な感じはするね。
>オペレータがスイッチ入れるだけ
確かISSのセントリフュージには、グローブボックスが置かれるらしいけど。
57名無しさん@4周年:03/09/09 01:01 ID:pnl/gRvc
しかし、アメリカでも5年かかるのに日本がふじを2010年までに造れるのだろうか?
58名無しさん@4周年:03/09/09 01:02 ID:7HlP0WPZ
味ぽんなので画像見れないんだが、リフティングボディで行ってもらいたい。
59名無しさん@4周年:03/09/09 01:06 ID:7IVGlHMs
離着陸をすべて滑走路でできるようになるのはいつだろう‥‥。
アメでも日本でもいいからスペースプレーン実用しないかなー。
60名無しさん@4周年:03/09/09 01:07 ID:VbC2/wvC
>>57
アメは有翼再使用型なんてアフォなものにこだわってるから手間がかかる、
使い捨てカプセルならそれほど手間はかからんでしょ。
61名無しさん@4周年:03/09/09 01:08 ID:9DL3mu8c
>>50

了解、と続けられる日がくればいいですな。
62名無しさん@4周年:03/09/09 01:11 ID:pnl/gRvc
>>60
カプセル案採用すれば3年くらいで出来るかもね。
63名無しさん@4周年:03/09/09 01:13 ID:hXwBtJu4
民主主義国家による有人飛行計画というのは、あんがい難しいのかもしれない。
アメリカの場合は、ソ連との資本主義と共産主義の優劣争いがあったので例外。
64名無しさん@4周年:03/09/09 01:13 ID:SaXtkP7F
>>61
だねぇ。「とっくりとごらんあれ、納税者の皆様方」と。
65名無しさん@4周年:03/09/09 01:15 ID:pAMuEYP0
>>59
作ること自体当分無理そうだけど、日本では例え作れても停止距離が
長すぎて、空港が沢山あっても降りれる場所が殆ど無いという噂が…
66ララァ=スン スン!:03/09/09 01:15 ID:vK91juyF
だいたい有人宇宙活動に関するノウハウは早く習得するにこしたことはないんだから、カプセル型でもいいから早期に行う必要がある。
あーあ・・・・俺は5年くらい前から有人宇宙飛行をやるべきだと思ってたんだけどな〜・・

(´・ω・`)ショボーン
67名無しさん@4周年:03/09/09 01:17 ID:pnl/gRvc
>>66
なんでバブルの時にそういう計画立たなかったんだろうね。
68名無しさん@4周年:03/09/09 01:17 ID:xXW+u7Gs
>>65
海上から飛び立ち,海上に下りると言うのはどうだろう?
69ララァ=スン スン!:03/09/09 01:20 ID:vK91juyF
だいたいな〜本来の宇宙開発はカプセル型でもいいから人を宇宙に送り出すことが一番重要だろ。
他の国を見てもカプセル型で人を送り出してノウハウを習得してから別の輸送手段を考えるのが基本だよな〜。
やっぱり有人宇宙飛行を一度もしたこと無い国がいきなりシャトル飛ばすことに無理があったんだよ。

70名無しさん@4周年:03/09/09 01:20 ID:9g80G0qG
だからミノフ・・
71名無しさん@4周年:03/09/09 01:21 ID:U475WQ8K
ふじ計画を採用したところで、当分は無人型のプロジェクトが大半を占めるのは
まちがいない。
72ララァ=スン スン!:03/09/09 01:22 ID:vK91juyF
>>67
まったくだ。猛烈に近視眼的な政治屋共に憤りを覚えるぜ!クソっ!
73名無しさん@4周年:03/09/09 01:24 ID:EBTTblTH
>>24
ビートル機がいるように見えるのは錯覚か?
74ララァ=スン スン!:03/09/09 01:25 ID:vK91juyF
ともかく

カプセル型→シャトル型または新しい輸送システムっていう基本を踏まえるべきだったんだ。
75名無しさん@4周年:03/09/09 01:30 ID:EBTTblTH
アメリカって、有人飛行カプセルって、いま無いのか?
76名無しさん@4周年:03/09/09 01:31 ID:iglEMoxe
機体、燃料タンク→再利用型
乗組員→使い捨て型

としたら、早く安く開発できるんでねぇの?
77名無しさん@4周年:03/09/09 01:56 ID:HiJulEpz
有人宇宙飛行−世界で3番目の技術を求めて
http://news.searchina.ne.jp/topic/108.html

「神舟」って意外に大きくてかっこいいな。
78名無しさん@4周年:03/09/09 01:58 ID:HiJulEpz
>>75
無いらしいね。
でも、経験あるからすぐ造れるでしょう。
79名無しさん@4周年:03/09/09 01:59 ID:YgnxSzJr
>>78
もう二十五年も作ってないんじゃないか?
技術受け継がれているのかしら
80名無しさん@4周年:03/09/09 02:05 ID:hXwBtJu4
>>77
中国がうらやましいよ。日本は、有人ロケットを打ち上げようにも、打ち上げ場所が
ないんだよな。種子島はもう、空きがないし・・・
81名無しさん@4周年:03/09/09 02:07 ID:VbC2/wvC
なけりゃアポロの指令船の図面を引っ張り出してくるでしょ、
実物が博物館に残ってるんだから、その気になればなんとかなるでしょ。
82名無しさん@4周年:03/09/09 02:12 ID:HiJulEpz
でも、やっぱりアメリカはシャトル型かもね。
http://www.ospnews.com/
83名無しさん@4周年:03/09/09 02:26 ID:SaXtkP7F
>>77
先端の赤いキャップから中央部分までだろ、本体は。それから下は・・・、
何だろう。
84名無しさん@4周年:03/09/09 02:28 ID:KESsTgOF
>>80
中国はバカだから目的のための目的、つまり共産党幹部のオナニー道楽を実現するために
有人宇宙飛行というとてつもない無駄なことをしている。
85名無しさん@4周年:03/09/09 02:31 ID:HiJulEpz
>>84
しかし、国民の関心もすごいようだよ。
86名無しさん@4周年:03/09/09 02:34 ID:lS8+Ewr9
>>85
中国人ってアメリカと対等だと思っているからね。アメリカを追い抜けっつう気持ちなんだろう。
87名無しさん@4周年:03/09/09 02:35 ID:lZeIntyl
中国はそのうちアメリカを抜くよ。
ロボット産業では既に日本を超えるスーパーロボ
 ” 先 行 者 ”
の開発にも成功しているしな。
88名無しさん@4周年:03/09/09 02:38 ID:tfoSbJMo
>>24
みんなオモチャみたいだな。
人類の技術力もついに退化するのか。
89名無しさん@4周年:03/09/09 02:38 ID:HiJulEpz
>>83
帰ってくるのは先端部分のカプセルだろうけど、結構長く滞在するらしいからその関係のでしょう。

>「神舟」シリーズの飛行・回収実験に携わった技術者、科学者らの平均年齢はわずか28歳
しかし、これスゴイよね。

>>86
そういうのもあるし、中国は今ぐんぐん伸びてるところだからね。
日本も高度経済期だったら、そういう雰囲気があったかも。
90名無しさん@4周年:03/09/09 02:46 ID:bF1RmyBa
>>83

下半分は、軌道変更・生命維持ブロックじゃないかな。
確かロシアのソユーズ系と同じレイアウトで、多少独自のアレンジが加えられてい
たような気がします。
91名無しさん@4周年:03/09/09 02:48 ID:gkzP9+PE
>>89
中国はロケット技術者の層が厚いからね。人員は日本の十数倍だといいます。今後
さらに倍増するとか。
ミサイルを常時運用している国と、そうでない国との差かな....
92名無しさん@4周年:03/09/09 02:52 ID:KESsTgOF
有人飛行って利益いまだに出てないんでしょ
こんな何の利益も出ないことよくやるよなー
中継とか気象観測とか、偵察とか目的をスマートにストレートにやれば
いいのにね。
93名無しさん@4周年:03/09/09 03:05 ID:pAMuEYP0
>有人飛行って利益いまだに出てない
ロシアは出してるかも。
ま、既存の利益しか追わないのも悲しい話ではある。
ロケット自体、使い物にならなかった頃の事を考えれば…
94名無しさん@4周年:03/09/09 03:44 ID:aAcaWDmX
有人飛行って経済的利益は出ないけど、国威発揚効果は抜群だろう。
95  :03/09/09 03:46 ID:HLcoeI8L
日本の場合はミス1発で国威急降下袋叩きだが。
96名無しさん@4周年:03/09/09 03:52 ID:l4q2nUW2
で?シャトルはなくなっちまうのか?
97名無しさん@4周年:03/09/09 03:52 ID:aAcaWDmX
>>95
確かに、もっと世界の失敗例を知らせなきゃダメ。
98名無しさん@4周年:03/09/09 03:55 ID:aAcaWDmX
>>96
>次世代のシャトルを開発する必要があるが、計画の始動は10年以上先に
>なる見通しだ。それまでの間、国際宇宙ステーションとの間で飛行士や
>軽量の貨物を運ぶのが、OSPの役目となる。

とあるから、シャトルは続けるようだ。
99名無しさん@4周年:03/09/09 04:03 ID:ON1j/era
MSから狙撃された際の防御システムが何もないなら
計画そのものを見直す必要があるね

風車残して逝っちゃったあの娘の為にも(つД`)
100名無しさん@4周年:03/09/09 04:11 ID:leyiWwfr
>>24
左上の奴すんごいカワユイ(´∀`*)
101名無しさん@4周年:03/09/09 04:30 ID:m2Xoq2UQ
日本では 天皇陛下が「私は宇宙に行きたい」 と一言 言ってくれさえすれば
全て回り出す予感がする
102名無しさん@4周年:03/09/09 04:36 ID:9g80G0qG
日本国内初の有人ロケットはトリビアの泉が最初
103名無しさん@4周年:03/09/09 04:40 ID:W6MtHWSc
軌道エレベータだ
104名無しさん@4周年:03/09/09 04:45 ID:6yf5qWkP
この記事なんかの指摘を肝に銘じてほしいものだ。

シャトル事故、ついに破局に至った「スジ」の悪い設計
「良い機械設計」の原則をすべて破る
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/mech/230229
105名無しさん@4周年:03/09/09 04:51 ID:W6MtHWSc
縦スジ
106名無しさん@4周年:03/09/09 04:54 ID:DReYxg+J
ああ、連合艦隊がレイテに突入さえしていれば、1995年には日本の完全再使用型有人宇宙往還機が沖縄から発進していたというのに・・・
まあ、その直前まで日本が分裂国家になるというデメリットはあったけど。
107名無しさん@4周年:03/09/09 05:02 ID:rHz02hGd
早くホワイトベース作ろうぜ
108名無しさん@4周年:03/09/09 06:36 ID:FWK83/OP
あるアメリカ人のSF作家(名前は忘れた)の予想によると、2070年までに有人飛行を
実現している国は、アメリカ、ロシア、中国、インド、ブラジル。
欧州連合と日本は、やらないとなっています。理由は分かりませへん。


109名無しさん@4周年:03/09/09 09:05 ID:tFJX68BB
>>102
実は日テレで昔やっていた、特報王国(だったかな?)で今エスパー伊東(?)とか名乗ってる奴が
やっていたかも、、、という未確認情報。
110名無しさん@4周年:03/09/09 09:19 ID:prs+Lnul
>>72
政治屋のレベルは国民のレベルを表す
111名無しさん@4周年:03/09/09 09:29 ID:j9hl83r1

日本の一般庶民の間には、宇宙開発はダサイ、あまり話したくないっていう風潮が、
確かにあるからなあ・・
これは、軍事的話題のタブーと、若干だが似通ったところがある。

 
112名無しさん@4周年:03/09/09 09:50 ID:1SR2Pugr
「木馬」だな。
113名無しさん@4周年:03/09/09 09:52 ID:SO1/Aeep
>>111
それは言えてる。職場で宇宙開発の話題を出そうものなら、変人扱いか、
頼むから止めてくれ〜扱いか、いずれかだからのう。
車の話題のようにはいかん。
114名無しさん@4周年:03/09/09 09:55 ID:prs+Lnul
科学の心を無くした日本は終わりだよ
115名無しさん@4周年:03/09/09 09:57 ID:YI9CnMB7
水平離陸から、ふつうの飛行機みたいに水平着陸できねーんなら別に使い捨て
のカプセルでもいいような気がする・・・。

つか、軌道エレベーターマダー?????
116名無しさん@4周年:03/09/09 10:00 ID:PnCgmkYG
>>24
どれも美しくない。 初代のがいい・・・。

メカヲタ的感想ですが。
117名無しさん@4周年:03/09/09 10:49 ID:DnoSpzbk
>>106
そうか、栗田のせいだったのか!
118名無しさん@4周年:03/09/09 13:07 ID:SaXtkP7F
>>106
同志、一緒に帰ろうか(笑)
119名無しさん@4周年:03/09/09 15:31 ID:0ptnQMNp
キムタク主演で宇宙へ行くドラマつくれよ。
120名無しさん@4周年:03/09/09 15:58 ID:EQ6A77+Q
光月優さんが頑張っているのかぁ〜
121名無しさん@4周年:03/09/09 16:34 ID:I6V787iv
>>111 >>113
理解できないもの、或いは周囲の多数の人間が興味を示さないものに対して
敬遠・排除したがるという悲しき習性・・・
122名無しさん@4周年:03/09/09 16:53 ID:Gtt3EL+r
地球の水はまだ蒸発しないんだからマッタリやれ
123名無しさん@4周年:03/09/09 17:33 ID:OkBaBDwW
気球に乗せてあがって、衛星からのレーザー推進で飛ぶってのはどうだ
124名無しさん@4周年:03/09/09 17:33 ID:nQsHWm/l
Zガンダムで良いじゃん。
125名無しさん@4周年:03/09/09 17:40 ID:0xjqd/LV
衛星軌道まで打ち上げられるリニアカタパルトはまだ実用化しないのか?
126名無しさん@4周年:03/09/09 17:40 ID:KESsTgOF
おれ、仕事でもないのに宇宙開発なんてのに興味持つやつは
ガキだと思うよ。実際に役に立つ衛星とか除いてね。

大体、一部の学者の好奇心を満たすために国民の税金使って
なにも国民には還元されないのだからむかついて話題にしたくないやつは多いと思う。
127名無しさん@4周年:03/09/09 17:41 ID:v1L8kl9t
また猿芝居かよ、アメリカはUFOをとっくに極秘で持ってるじゃん 
128名無しさん@4周年:03/09/09 17:42 ID:KESsTgOF
>>116
何がメカヲタだよ、ただのアニオタの空想乗り物ヲタだろ?
129名無しさん@4周年:03/09/09 17:43 ID:sc0P6WWc
>>126
こう言う採算がとれないが将来役に立つかも知れない
技術は国がやるしかないわけだ。
130名無しさん@4周年:03/09/09 18:01 ID:0xjqd/LV
>126
そのうち国土交通省が「宇宙往還航路整備公団」を作ってインチキ採算見込みを
提出してくれるよ。
131名無しさん@4周年:03/09/09 18:01 ID:8zchutA1
無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;無念 恥ずかし乙女 ◆Me.8353/7s 03/09/09(火)17:42 No.5243419
荒らしはスルーですよ、みなさん^^;
132名無しさん@4周年:03/09/09 18:02 ID:KESsTgOF
俺も職場で宇宙の話を目を輝かせて話すやつは苦手だし。
133名無しさん@4周年:03/09/09 18:05 ID:tPR/YGHK
>>132
>俺も
って、さっきからアンチはお前だけだが・・・
134名無しさん@4周年:03/09/09 18:12 ID:KESsTgOF
宇宙なんてほとんど自分に関係のないことだからな〜
釣りとか、車とかなら判るんだが
宇宙はなー完全に想像完結の世界だからな〜〜〜〜
実際に宇宙に行けたり人工衛星を持つことができたりするわけじゃないからな
135名無しさん@4周年:03/09/09 18:41 ID:lwDb/PwI
首相が○○年以内に一般人も宇宙に行けるようにするって公約を宣言すれば国民の
士気も上がると思うがなー。
136名無しさん@4周年:03/09/09 18:42 ID:DjUsqLMr
>>135
ソレダ!!
137名無しさん@4周年:03/09/09 18:48 ID:oAUwtx6T
>>80
廃墟になっている旧H1射点を壊して立て直すなり改修するなりして
新射点にする…というのはどうかな?

>>134
そりゃ単に宇宙関係に無関心で、関わりたくないからでしょ。無理しなさんな。
大体、初めから興味があって、運良く
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/255290
こういう所に飛び込んでたら深く関れたかもしれないんだし。
138名無しさん@4周年:03/09/09 19:24 ID:bgArUW2W
つか土建屋を宇宙にぶち込んだらもっと宇宙開発が加速すると思うんだが。
必要の無い宇宙ステーションを作ったつもりが大人気でウマー
139名無しさん@4周年:03/09/09 19:27 ID:DjUsqLMr
>>138
なんかそんなマンガなかった?
140名無しさん@4周年:03/09/09 19:31 ID:BRQESGh/
宇宙はいいね。いつか夢見た夢の礎になれたらいいな。
141名無しさん@4周年:03/09/09 22:36 ID:OFCrqxTi
>>137
>>廃墟になっている旧H1射点を壊して立て直すなり改修するなりして
新射点にする…というのはどうかな?


詳しくは分からないのだが、H1射点は、大型ロケット発射には安全距離が十分ではないと、別スレで言われていたような

どっかの無人島に発射場を作れないものか・・・・
142名無しさん@4周年:03/09/09 22:49 ID:DReYxg+J
>>141
種子島は漁業権の問題で春と秋の短い期間にしか打ち上げができない。
商業ベースでコンスタントに打ち上げを行うためには、南洋の島国から土地を借りるとかしないと。
143名無しさん@4周年:03/09/09 22:51 ID:xXW+u7Gs
>>142
あんまり遠いと見に行けないなぁ。
そういえば,偵察衛星第二回目の打ち上げの日時はいつなんだろう。
20日前後だと前に聞いたけど・・・
144名無しさん@4周年:03/09/09 23:33 ID:thrEd2Cj
射場もそうだけど
日本の場合、回収するのはどこ?
やっぱ、海?
145名無しさん@4周年:03/09/09 23:38 ID:45USmdfk
さっさと船打ち上げてスペースコロニー作ってくれねーと
俺が建国宣言できねーじゃねーかyp
146名無しさん@4周年:03/09/09 23:55 ID:uiJ+vylF
>>144
帰還コストが非常に高額な為、コスト削減の為に軌道上に放置します
147名無しさん@4周年:03/09/09 23:59 ID:DReYxg+J
>>144
有人、無人どちらにしても宇宙船を回収するなら海に降ろすしかないでしょ。
山狭い日本の国土じゃ山に降りたら回収が大変、それ以前に宇宙船が重大な損傷を受ける危険がある。
平野じゃあ、都市部や農地に降りたら大惨事や補償の問題が出てくる。
貴重な技術や情報の詰め込まれたものを、他国(アメリカ、中国、ロシア等)の無人地帯に降ろすなどはとんでもない話し。
148名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:Ad7hz5VU
>>147

  うっそーーーーまじで。。


149名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:LD9VU87p
うちの親父が、ファーストガンダム見て、

「なんで人乗んねん。なんでラジコンみたいにせえへんのや。」

て言ってた。
150名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:64Hfk1Oy
いいから日本は大陸棚の探査しろって。
宇宙のフロンティアはメリケン人にやらせとけよ。
151名無しさん@4周年:03/09/10 00:08 ID:tOv6pS/W
>>147
しかし、HYFLEXのように海底深く沈んでいく可能性もあるから恐い。
152ララァ=スン スン!:03/09/10 00:15 ID:YqoSUDoW
ここのスレで有人宇宙飛行を無意味なものとして糾弾している奴がいるが、お前は何もわかってない!
いいか?日本の独力で有人宇宙飛行を実現すればバブル崩壊以降続くこの不況は一気に回復する!
何故って?根拠なんか無い!有人宇宙飛行をすれば景気が回復する!それだけだ!
もっとも中国の次ぎに行ったらあまり効果は期待できないがな。
153名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:cZxKQ5bw
>>151
いや、あれはどこかの国の潜水艦に(ry
154名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:UaeUkX8Q
>>142
日本に好意的な南洋の島国って結構ありそうなんだけどな・・・。
トラック諸島にメガフロートで宇宙港建造、と言ってみる。
155名無しさん@4周年:03/09/10 00:22 ID:xu+fbeXP
「エンタープライズにはなぜ炭素体ユニットが必要なのか?」ビジャー談
156名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:fJN+kGa3
>>154
「宇宙の傑作機」ていうその筋では有名な同人誌(といってもライターはほとんどプロばかり)がある。
これの夏コミ新刊がESAのアリアンロケットだったんだが、それによれば打ち上げ地点は赤道に近いほど有利なんだそうだ。
地球の自転速度を打ち上げの補助に使えるのと軌道傾斜角が0に近いので、衛星を静止軌道に上げるのにより少ない燃料消費ですむ。
ESAが南米の仏領ギアナから打ち上げるのも、他国に比べて安く衛星を打ち上げられるメリットがあるからとのこと。

日本も衛星ビジネスで競争するためには、早く低緯度地域に基地を確保しなくちゃね。
157名無しさん@4周年:03/09/10 01:05 ID:c6CfvCUf
試作ロケットを爆発させてもらってるクリスマス島てのはどこだったか?
158名無しさん@4周年:03/09/10 02:09 ID:dlGP+87i
>>156
衛星打ち上げビジネスは、基本的に利潤は殆ど出ないんじゃないでしょうか。また、
発射設備を種子島とクリスマス島の2つも建設、維持するとなると、費用の面からも
つらいかも。となると、種子島は規模縮小、または休止か…
159名無しさん@4周年:03/09/10 05:00 ID:T/jUVsXJ
>>141
なるほど。たしかにあそこで大型ロケットが使えたら
わざわざH2シリーズ向け射点なんか作ってないでしょうな。

うーん、あと国内で出来るだけ南で人の少ない所は―
波照間島、南鳥島、沖ノ鳥島…
160 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 05:04 ID:us4D8mcG
日本の「ふじ」計画、さっそくつかわれちゃいましたな。
さすがNASA。かってのライバル、ロシアのアイデアどんどん取り入れて
火星探査してるだけのことはある。
161名無しさん@4周年:03/09/10 05:07 ID:TkbLV6PO
近未来の軌道エレベーターも睨むと、赤道直下に土地が欲しいね。
162名無しさん@4周年:03/09/10 05:16 ID:pVqzAz+3
>>159
あと二つ。宮古島か下地島空港。ステーションにするだけの平地積も充分。
唯一の問題は、製造工場から海路はるばる遠いこと。
163 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 05:19 ID:us4D8mcG
>>162
宮古をロケット発射場?
あかんあかん!!なに考えてんねん!!
中国刺激するわ、発射屑が沖縄本島ふりかねんは、米軍黙ってないわで
まるっきりオネアミスの翼
164名無しさん@4周年:03/09/10 05:35 ID:lJ9ub51n
>>163国民が地政学に関心を持つのはとてもいい事だ。
165 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 05:39 ID:us4D8mcG
>>164
まだ沖之鳥島を洋上基地「ニライカナイ」建設とかのほうがマシだと。
166名無しさん@4周年:03/09/10 05:49 ID:1Vbnp4xE
金さえあればですな、H2A射場の横っちょの海をドドッと埋め立ててですな、新発射場を確保するのが良いかと。
これって、金かかるんだろうな。
167名無しさん@4周年:03/09/10 11:33 ID:t3LCl0sV
>>157
キリバス。結構長い期間で土地を借りている。
今でもロケット追跡施設とかある。
将来的にはGXロケットの射場がここになる予定。

基幹ロケットに関してはまだ種子島なのかな。
燃料集積とか漁業補償とかいろいろ問題あるんだけど。
168名無しさん@4周年:03/09/10 14:43 ID:UaeUkX8Q
嘉手納から米軍をどかして・・・。ああ、半島があんなじゃ
無かったら・・・。クラークフィールドが健在だったら・・・。
169名無しさん@4周年:03/09/10 17:48 ID:Q7eXoMlc
>>143
現状では、22日の12:00〜15:00のはず。
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/2003/suiroj/15-35.pdf の8ページ目。
例え直前まで公開しないようにしたくても、水路/航行関係には進入禁止域・
時間帯を正確に伝えないと困るだろうから、恐らくこれが一番正確かと。
前回の打上げでも、3週間くらい前からここで既に情報が出てたみたい。
170名無しさん@4周年:03/09/10 22:08 ID:VKlslB+6
その新型宇宙船はデルタ4かアトラス5で打ち上げるみたいだね。
てことは、H2Aでも有人宇宙船打ち上げられるね。
171「征途」読者:03/09/11 00:03 ID:YPRoIPwm
>>168
我等の世界では、沖縄には超伝導カタパルトを備えた嘉手納宇宙港があり、
超音速ラムジェット推進の宇宙往還機を毎週のように飛ばしてます。
172名無しさん@4周年:03/09/11 00:07 ID:JA1ku8nr
NHK教育のサイエンスゼロ(火曜深夜24:00)の来週放送分はシャトル特集だそうだ。
173名無しさん@4周年:03/09/11 00:10 ID:FOERJ5kv
>>171
ここの所、ニュー速+の航空宇宙関連(軍事含む)スレには同志が
多いようだ(笑)
174名無しさん@4周年:03/09/11 00:20 ID:A0jRAo8Z
>>170
H2A安全設定率高めバージョンと、有人にも使える組み立て棟と発射台があれば、できる。
175名無しさん@4周年:03/09/11 01:30 ID:MRmeIISc
>>166
土地は確保できても漁業との関係で年中無休24時間営業は不可
金をかける意義はありません。
176名無しさん@4周年:03/09/11 01:46 ID:6A+rEsXf
>>175
年間打ち上げは2,3回がせいぜいだろうから、大したことないと思っておったが、
漁業問題は、やはり深刻そうですな。
種子島南部は水深が深いから、埋め立ては現実的じゃないとは思っとる。
177名無しさん@4周年:03/09/11 01:54 ID:MRmeIISc
>>176
回数はともかく打ち上げができない期間があるので、
一旦延期したら次の打ち上げは半年後なんて事になる、
チョット延期ができない。
178名無しさん@4周年:03/09/11 02:02 ID:BYYwC0zH
例のエリア51の奴ですか?
179名無しさん@4周年:03/09/11 02:13 ID:irhSCfXi
>>160
>日本の「ふじ」計画、さっそくつかわれちゃいましたな。
本気でマネされたと信じるアフォが出るから、そういう釣り方はヤメトケ。
180名無しさん@4周年:03/09/11 02:19 ID:Ae4Akdb8
先代のH2なんて、どの号機も延期しまくりだったしな。予定通りの日付に
きっちり打ち上がったことなど、ほとんどなか。  
181名無しさん@4周年:03/09/11 02:23 ID:mdEgNCsw
マスドライバーもセットだろ。
膨大な燃料使って打ち上げる時代はそろそろ終わりにしようぜ。
182名無しさん@4周年:03/09/11 02:40 ID:8uRxr50i
第六大陸は〜?
183名無しさん@4周年:03/09/11 02:48 ID:Gq6bM2e2
円盤型ですかね
184名無しさん@4周年:03/09/11 03:02 ID:EetZIdR3
>>181
それを言うなら軌道エレ(ry
185名無しさん@4周年:03/09/11 03:40 ID:ShPvuMh5
種子島の漁師が魚を捕るためにロケットの打ち上げが制限されたり、
千葉の百姓が畑を作るために滑走路の長さが制限されたり、
一体どうなってるんだ、この国は。
186 ◆GacHaPR1Us :03/09/11 03:42 ID:xmg7kf7p
軌道エレベーターなんて無理だから
軌道エスカレーターにしよう
187名無しさん@4周年:03/09/11 03:48 ID:UzxTg8mz
つーか。宇宙でヒトを活動させようという方向性自体が間違っている気が。
188名無しさん@4周年:03/09/11 11:17 ID:vCrVBCP9
当面、有人は棚上げにして、打ち上げ基地の選考を重視するのが良ろし。
189名無しさん@4周年:03/09/11 13:36 ID:0EArL+rV
>>186
軌道ロープウェイを忘れてるぞ
190名無しさん@4周年:03/09/11 19:09 ID:tuxWT7xX
   ∧_∧ ttp://www.shokabo.co.jp/author/8758/
   (*・ω・)丿
.  ノ/  /  刊行記念の「ふじ」 壁紙集が出ています。
  ノ ̄ゝ  >>36も参照してちょ。
191名無しさん@4周年:03/09/11 23:25 ID:b+UdAthE
宇宙開発はさー、土地が余ってる大陸国家に任せようぜ。
192名無しさん@4周年:03/09/11 23:32 ID:+aZSVbva
>>191
任せたら、今世紀後半の宇宙時代は彼らのもの。
193名無しさん@4周年:03/09/11 23:36 ID:I6K/+7S+
>>191
まあ、日本が地形的に航空宇宙産業に適していないのは、その通りです。
戦後、堀越技師がアメリカに視察に行ったとき、もの凄い広大な土地で飛行実験して
いる様を見て、
「戦前のプロペラ機なら、日本のような環境でも何とかやれたが、ジェット機時代に
入った現在、日本は狭すぎて日本の航空先進国への道は絶たれた!」
と言ったそうです。
194名無しさん@4周年:03/09/11 23:40 ID:4cyfZJY8
>>192

              ∩
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚∀゜ )//  < 先生!宇宙時代って何でつか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
195名無しさん@4周年:03/09/11 23:44 ID:+aZSVbva
>>194
本格的に宇宙を舞台に人類が活動する時代。
196名無しさん@4周年:03/09/11 23:49 ID:m15ubkk1
arF2F2Tr
197名無しさん@4周年:03/09/11 23:51 ID:+aZSVbva
これが、日本の有人宇宙船「ふじ」です。
http://www.shokabo.co.jp/author/8758/
198名無しさん@4周年:03/09/12 00:31 ID:H1Uz6Lte
有人飛行なんてのは、宇宙好きな連中のみが夢見ているだけなんだよね。
宇宙開発なんかに関心がない一般人でも共感できる目標がないことには、絶対に無理。
米ロ中は国威発揚。日本の庶民は国威発揚なんぞは無縁、関心なし。
199「遥かなる星」読者:03/09/12 00:35 ID:DAND36go
>>154
おや、貴方も我等が同志でしたか。


・・・・・次巻、まだですかねぇ。・・・・・・・・・・・
200名無しさん@4周年:03/09/12 00:50 ID:M6yXmg5Z
>>199
「遥かなる星」、ですから・・・。
201名無しさん@4周年:03/09/12 03:16 ID:49UPPCUR
アメリカと日本はシャトルでいい。
202名無しさん@4周年:03/09/12 03:37 ID:WvJJWLOr
シャトルなんて旧式なオンボロ宇宙機なんて捨てちまえ。
203名無しさん@4周年:03/09/12 03:38 ID:owJfVdD2
(続き)
 ピョンヤン宣言における金正日の戦略は、拉致問題解決をちらつかせて小泉総理を自分の足
下に誘き寄せ、超多額の金を支払う約束をさせることであった。

 小泉総理大臣は、八名死亡の嘘を告げられたとき、これは尋常な自体でないと悟り、既に用
意されていた共同宣言の前提が崩れたと、とっさに判断できなかったのであろうか。平時だけ
を想定して得意になってピョンヤンに行ったから対応できなかったのだ。

 また小泉首相は、政治的未熟児のように、首脳会談では真実のみが語られ、嘘はないと思い
こんでいたにちがいない。なぜなら、アメリカは事前に、北朝鮮は国際条約に反して核兵器を
開発し続けていると小泉首相に告げていたのに、総理は、金正日の核開発はしていないという
嘘を見事に信じて共同宣言に署名してきているからだ。
204名無しさん@4周年:03/09/12 03:41 ID:dBBiR+7A
ジャンボの背中に乗っけて1万メーターぐらい上空で分離後
固体ブースターで軌道投入でいいんじゃないの?
205名無しさん@4周年:03/09/12 12:37 ID:1HfdyRR7
>>204
よほど工夫しないと、固体ブースターの炎or排煙にジャンボが巻き込まれるっぽい。
あと、SRBは重いよ。シャトルに使っているのでも、1本で約580t以上ある。
206名無しさん@4周年:03/09/12 12:38 ID:/x0UlkyK
>>204
実際にそういうロケットはあるけど、ペイロードは低機動に500kgとか、そんなもんだ。
207名無しさん@4周年:03/09/12 12:51 ID:vKzDYjlj
老朽化っていうけど、結局シャトルはそれぞれ100回は使ったのか?
登場したときは繰り返し100回は使えるという触れ込みだったが。
208名無しさん@4周年:03/09/12 13:28 ID:/qSrmoYm
そういや
アメリカの民間会社で上空100キロ程度まで行く
観光用宇宙船?の飛行実験やるみたいだが
どうなった??
209名無しさん@4周年:03/09/12 16:09 ID:1HfdyRR7
>>207
うーん、機体によってバラツキが大きいけど、それでも50回に達していないみたい。
5機全て合わせたら、113回。
210名無しさん@4周年:03/09/12 16:42 ID:4Ave7UVu
>>198
> 日本の庶民は国威発揚なんぞは無縁、関心なし。

俺は国威発揚は重要だと思うけどな。
言い換えて「国民に自身と誇りを持たせる何か」でも良いけど
そういうのは必要だ。
211名無しさん@4周年:03/09/12 17:30 ID:xx+Z/Uas
やはりここは沖の鳥島(こんな字だっけ?)の保全も兼ねて
宇宙港を建設してほしいところですな。

打ち上げ施設は埋め立てか多脚構造で、
付帯する人間用の設備や滑走路はメガフロートで。
212名無しさん@4周年:03/09/12 18:15 ID:Wtk6HZko
>>211
まあネタにマヂレスなのだが・・・

沖ノ鳥島は海面から数十cm出ただけの島(というより岩一個)で、
もしこの島が削れて海に沈めば日本は40万平方km^2の排他的経済水域を
失なってしまうことになる。よってセメントでガチガチに固めてある。
ロケット?とんでもない!この売国奴!(w

http://homepage2.nifty.com/shot/okinotori.htm
213211:03/09/12 22:07 ID:6LDYft9b
>>212
説明不足だったようなので補足。

むしろ沖ノ鳥島(でいいのね?)が削れて海に沈まないように、天然の島を核として
それを幾重にも包むように人工構造体を建設するわけですよ。

しかし売国奴とは失礼ですな。私はどっちかっつーと買国奴ですぞ。
214名無しさん@4周年:03/09/12 22:11 ID:ebV0ZnZZ
>>193
似たような話で、坂井三郎氏はカリフォルニアの、設備と教官が充実した上に、
ほぼ一年中晴天が続くパイロット学校を見て、対等に戦える相手ではなかったと
言った。
215名無しさん@4周年:03/09/12 22:25 ID:ufSC/t4i
発射するのは、硫黄島でもいいんだけどな。
216名無しさん@4周年:03/09/12 22:38 ID:xQvBWxtm
>>215
硫黄島は火山活動が活発で現在も地殻変動が続いているので、ロケット打ち上げ場としては不向き。
しかも極めて地熱が高いので極低温の液体酸素や水素の貯蔵施設を置くには危険すぎる。

工事で掘り返したら、いろいろ出てきそうだし・・・
217名無しさん@4周年:03/09/12 23:26 ID:M6yXmg5Z
>>216
いや、「出る」らしいぞ。それこそ残骸から幽霊まで。
218名無しさん@4周年:03/09/12 23:35 ID:tZA2uI5u
独裁国家だったら、ロケット発射場建設は簡単。
「種子島の南半分の住民は即、北部へ強制移住ね.そんでもって、打ち上げ時は漁は
禁止ね. これで200平米の宇宙センターのできあがりね」
219名無しさん@4周年:03/09/12 23:50 ID:tZA2uI5u
×200平米
○200平方キロ米
220名無しさん@4周年:03/09/13 01:53 ID:YoscCT3k
>>216
ハワイでどうだ?
ほとんど日本みたいなもんだし
221名無しさん@4周年:03/09/13 02:01 ID:fA5CQdJu
オーストラリアが手を付けかけているが、混乱している
ナウルでも手に入れられないか?
肥満怠け者島民に何とか簡単な仕事を与えたいのだが
222名無しさん@4周年:03/09/13 02:13 ID:+iLHL/5e
上で書いてたのがおるが、トラックにしとけ。珊瑚礁ぶっ壊す
事になるけど。
223名無しさん@4周年:03/09/13 02:31 ID:jpjEbvcy
軍板の某作家スレと話題がかぶっちゃってるな(w
まあ、自分も含めて両方のスレに書いてる人も多そうだし。
224名無しさん@4周年:03/09/13 02:40 ID:+iLHL/5e
>>223
ああ、ここんとこ多いよ、同志(笑)
225名無しさん@4周年:03/09/13 12:11 ID:sAoj441G
南太平洋の打ち上げ場も欲しいが、それとは別個に国内にもう一つ、場所決めだけで
いいから、打ち上げ場が欲しいよ。漁業制約はしょうがないとして、とりあえず、H2A
クラスが打ち上げられる規模のものを。
外国へ主要打ち上げ場を移転してしまうと、ただでさえ支持の薄い宇宙開発が、ます
ます国民にとって遠い存在になり、さらに興味が薄れそう。

226名無しさん@4周年:03/09/13 12:24 ID:+iLHL/5e
あげておこう。
227名無しさん@4周年:03/09/13 12:27 ID:zKjzcf7m
>既存の技術や素材のみを使い、無駄を省いた構造にすれば実現可能だという。
新幹線の開発初期のようなもんか。
結構、次期シャトルより良いもんだ出来たりして。
228名無しさん@4周年:03/09/13 12:30 ID:SBG+iaFW
>>227
新幹線って結構新しい技術を地道に開発してますけど・・・
229名無しさん@4周年:03/09/13 13:43 ID:nfr8nPAf
>>225
石垣島でどう?
230名無しさん@4周年:03/09/13 14:01 ID:6T0/a87V
どっかのロケット打ち上げ会社が
海に浮かぶ打ち上げ場持ってたけど
ああいうタイプの奴が有れば、予備としもいいかも
231名無しさん@4周年:03/09/13 15:00 ID:4TIH1TkL
>>227
確かに、国内にしっかりとした発射場の維持は重要だとは思ってる。
自国領土内に発射場のない国で宇宙先進国になった国はいないからねええええ。イタリアやドイツのロケット開発がうまくいかなかったのは、自国領土から打ち上げられないのが響いているようだし・・
種子島だけでは心細いので、あと一カ所、土地の確保ぐらいは必要でふ。
232名無しさん@4周年:03/09/13 15:22 ID:/yT9qMQd
>>231
そういう意味ではギガンティック・トウキョウ並の建造物は確かに必要ではあるな。
日本ならではの発想で。
233名無しさん@4周年:03/09/13 15:25 ID:go2p9jpq
>231
つーか
戦後ドイツはロケット開発禁止されたような・・・
234名無しさん@4周年:03/09/13 15:48 ID:nCTGcXnG
レールガン打ち上げ式はまだ?
235名無しさん@4周年:03/09/13 15:50 ID:xYtNXtjC
海洋開発に金かけた方が良いと思うがなぁ。
海洋国家としてはさ。
236名無しさん@4周年:03/09/13 15:52 ID:go2p9jpq
また出たよ
237名無しさん@4周年:03/09/13 15:54 ID:O8Epx6Ha
>>232
でかっ!!

>>233
これ、戦後打ち上げられた旧西ドイツのロケットね。
 ↓
http://members.aol.com/B14643/spacerockets/Rest_World/OTRAG/Fotos/OTRAG.htm
238名無しさん@4周年:03/09/13 16:02 ID:Xx8dgKLe
阿蘇のカルデラの内側に発射基地作るとか?
239名無しさん@4周年:03/09/13 16:06 ID:go2p9jpq
>237
まあ戦後そうとう時間が経ってからの奴でしょ
そのおかげで、ドイツもロケット大国になれなかった訳だ
240名無しさん@4周年:03/09/13 17:03 ID:DABRuB+9
以前どっかでバイコヌールと種子島の同一縮尺の地図が並べてあっったのだが
あれ見た時は泣けてきたよ
241名無しさん@4周年:03/09/13 17:36 ID:Y7QyJN3J
国内ならキリバスに負けた馬毛島か大樹町だな。ただ、負けた理由が国内航空
路線がじゃまってとこなんだよね。
242名無しさん@4周年:03/09/13 17:37 ID:Y7QyJN3J
SRBの爆破実験を行った苫小牧もか。でも、H2Aのはオーストラリアのウーメラで
やったんだよなぁ。
243名無しさん@4周年:03/09/13 19:03 ID:jpjEbvcy
>>237
ドイツのロケットってOTRAGだったのね。
SFマガジンで二十年前に江藤巌氏がやってた、実現しなかった宇宙計画の連載で読んだきりだったが、こんなのあったなあ。
たしかこれ民間の技術者が開発したもので、細長い液体ロケットをモジュール化し、ペイロードに合わせて束ねる本数を変えるっていうコンセプトだったと思う。
商業化をめざして何度か実験をしたが、うまくいかなくて立ち消えになったっていう結末だったと思う。

こないだ手に入れた「宇宙の傑作機 アリアン」が埋もれちゃったんでこれまたうろ覚え。
V−2(A−4)ロケット開発に携わっていた技術者の中には戦後アメリカにもソ連にも渡らなかった人たちがいて、彼らがドイツのロケット開発を行っていたそうだ。
ヨーロッパ各国が共同開発した「ヨーロッパ」ロケット計画ではかなり重要な部分を担当していたが、各国間の技術の擦り合わせがうまくいかずに大失敗。
結局、次のアリアンはフランス主導で開発され、ドイツは部品レベルでの協力になっているということ。
244名無しさん@4周年:03/09/14 00:25 ID:e9Fj45Q3
東京都の小笠原諸島辺りもいいかも。
245名無しさん@4周年:03/09/14 00:27 ID:bz6+KZba
バイコヌールは独立国家カザフスタン領になったので、ロシアも自由に使うのは
困難らしく、順次、高緯度の国内の基地へ移転中。
>>243
‘ヨーロッパ’ロケットはイギリスが主導したらしいね。一番重要な1段目が
イギリス、2段目がフランス、3段目がドイツ? だったかな。
246名無しさん@4周年:03/09/14 00:30 ID:ixq3Ts8I
>>245
その時点で失敗が確約されたロケットだよな。ものすごく
仲の悪そうな組み合わせ。
247名無しさん@4周年:03/09/14 00:58 ID:t5Qiy4ND
皆さん
死んだような目で、ロケットを語る人がいたら
その人は、開発関係者です。
労わってあげてください。
248名無しさん@4周年:03/09/14 01:29 ID:Vy156+gn
>>244
小笠原イイーッ!!

種子島以前には、伊豆諸島の新島でロケット打ち上げてたこともありましたなあ・・
249名無しさん@4周年:03/09/14 12:08 ID:PGLkGyzh
>>243
ディアマンやヨーロッパロケットが少し出てくる動画を見つけますた。
ttp://kibo6.tksc.nasda.go.jp/images/900497/000000000000_O.smil
の11分〜辺り。
250名無しさん@4周年:03/09/14 12:15 ID:PGLkGyzh
16分辺りにもヨーロッパ2等ありますた。
251名無しさん@4周年:03/09/14 12:17 ID:guPebstR
>>249
今から見るところ。ヨーロッパロケットの打ち上げ映像は、今まで、一度も見たことがなかったぞい。
252名無しさん@4周年:03/09/14 12:22 ID:Z+p3obzH
たしかに種子島だけでは心許ないね
H2Aがこれからもっと実績作ったら
新しい発射場建の気運も高まるかもしれない
漁業補償のより安いとこへの
253名無しさん@4周年:03/09/14 16:01 ID:87xhPn3h
種子島センターの漁業問題はあった方が良いといいのかも。
もし、年中打ち上げれたら、
「打ち上げセンターを2つも作る? いらんいらん! 種子島1つで十分!」となる。
254ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/09/14 16:06 ID:Rz61ZV5d
流星号応答せよ! 流星号応答せよ!>(;・∀・)ノ
255名無しさん@4周年:03/09/14 18:39 ID:oCYHQvZr
>>254
年がバレますた。
256名無しさん@4周年:03/09/14 18:42 ID:tQ7Tkt+c
スクラムロケットエンジンまだ〜?
257名無しさん@4周年:03/09/14 20:25 ID:7e5ykrUf
少なくとも、もう20〜30年待ってちょ…(´・ω・`)
258名無しさん@4周年:03/09/14 20:34 ID:tH9YaUY+
対馬に宇宙センター作るニダ
259名無しさん@4周年:03/09/15 01:54 ID:n4C4e6Wt
>>231
下地島空港を利用するのは既出?
下地島の殆どは公用地だから、新たに用地を収用する必要もないし。

大陸にも程よい圧力もかけられるし、地域防衛は宮古島空港を拠点にすればいい。
使ってなさそうな漁港も結構あるから、海保の警備艇や海自のミサイル艇の配備
場所にも困らないと思う。
問題はロジステックに係る経費かも。
260名無しさん@4周年:03/09/15 02:05 ID:r7ks+YXz
>>256
こんなので如何?
http://www.nal.go.jp/jpn/press/122.html

日本の宇宙開発関係機関も地道に研究は進めているので、
「征途」世界よりは20年程度遅れるかもしれないが、
「第六大陸」世界よりは早く実用化するかもしれん。
261名無しさん@4周年:03/09/15 02:13 ID:yGwIFcnf
>>259
下地島にロケット発射場を置くと、南方向へしかロケット打ち上げられないから、よろしくない。
東隣には、くっつくような具合で、伊良部島と宮古島があるので。
新発射場候補地は、東方向に海が大きく開けているってのが必須条件だと思う。
262名無しさん@4周年:03/09/15 02:28 ID:5PUJcdC1
下地島、ロケットときて「ストラトス・フォー」ネタをふらない君らが好きだ。


実際ロケットは地球の自転速度を活用するために、東に向かって打ち上げるのがセオリーだからねえ。
だから東方向すくなくとも数百キロにわたってできれば島や定期航路がないことが望ましい。
本土に近いにこしたことはないが、海上輸送はコストが非常に安く済むので距離はあまり関係ない。
ちなみにESAはフランスからガイアナの基地にアリアンを輸送するために、わざわざ専用輸送船を建造している。
263名無しさん@4周年:03/09/15 07:12 ID:mDhr4w4I
海洋移動発射式の奴を作ろう
シーロンチのようなやつ
264名無しさん@4周年:03/09/15 07:18 ID:UF8Z+yQ5
さっさと軌道エレベータつくれよ
265名無しさん@4周年:03/09/15 09:55 ID:yN7gCbP9
軌道上に超凄い基地作ってそこから牽引ビーム発射が(・∀・)イイ!!
266名無しさん@4周年:03/09/15 09:57 ID:F0JjfzRM
コスモハウンド
267名無しさん@4周年:03/09/15 09:58 ID:DCeTsxEp
大型空母つうかミサイル母船を作ってそこで発射すれば よさげだが
268名無しさん@4周年:03/09/15 10:02 ID:IH2sXoO9
H2A打ち上げ一週間後か・・・
また偵察衛星だから中継ねーな
269名無しさん@4周年:03/09/15 10:46 ID:QbCSc3+k
>>268
打ち上げは22日なの?
270名無しさん@4周年:03/09/15 10:50 ID:wr7Vr55p
>>260
いや、今のペースだと第六大陸より時間がかかりそうだ。
スクラムは単体でも無茶苦茶むずいけど、実際には他の
エンジンと複合しなきゃ使えないんだよ。
で、これがどえらく難しい。最適化計算したらスクラムは
可動時間0になっちまうそうな(´Д`;)

中々解決できない問題(実際の飛行に耐える熱や重量等)
も、まだ置いてけぼりで見通しすら立ってないし。
おまけに軌道へ出るのにスクラムまでで稼げるエネルギー
の理論限界は、うんと甘く見ても全体の半分以下だそうで。
もっとギリギリまで使えると思ってたんだが…_| ̄|○
271名無しさん@4周年:03/09/15 11:29 ID:vhXUnba6
>>263
海洋移動発射台は狭い日本向きですし、いずれは、作るべきですな。
大変な点は、横倒しにしたまま組み立て、打ち上げ前に起立させるというロシア式の
頑丈型ロケットを作らなくちゃいかんこと。
272名無しさん@4周年:03/09/15 12:53 ID:wr7Vr55p
>>269
>>169で既出。22日で合ってるよ、今のところは。
273269:03/09/15 14:12 ID:QbCSc3+k
>>272
サンクス,既出だったのね。
274名無しさん@4周年:03/09/16 02:08 ID:LBrtE7zP
>>270
結局、しばらくは天を見上げて夢を語るしかないのね、自分達。あう。
275名無しさん@4周年:03/09/16 12:29 ID:n8Tz4Vfj
男根型デザイン、きぼんぬ
276名無しさん@4周年:03/09/16 14:52 ID:r+8+BOiC
>>275
H2Aに大型のフェアリングとSSBをつけた姿はまさしく男根ですが。
277名無しさん@4周年:03/09/16 18:37 ID:ljAcnwbz
278名無しさん@4周年:03/09/16 18:41 ID:2Wb8x4zZ
コカコーラの宇宙旅行どうなったの?
279名無しさん@4周年:03/09/16 19:46 ID:3FpDhN0P
時代は無人制御飛行船へ…

無重力を必要とする半導体や新薬以外の
通信、放送その他はこちらへ。
280243:03/09/16 20:09 ID:1ikoRjHA
>>249
遅レスだけど、映像情報THX

「宇宙の傑作機NO.5 アリアン4」が出てきたので、それに載っていたヨーロッパロケットの華麗なる歴史を。
ロケットの建造は第一段がイギリス、第二段目がフランス、第三段がドイツ、ロケット先端の衛星フェアリングはイタリアが担当。
アメリカから技術供与を受けて開発。

第一回 第一段のみで弾道飛行。 成功。
第二回 同上 成功。
第三回 同上 成功。
第四回 第一段の上に第二、第三段のモックアップを搭載。 成功。
第五回 同上 成功。
ここまでは順調だった。
第六回 第一段と第二段が実物、第三段がモックアップ。 第二段が原因で失敗。
第七回 同上 同じく第二段が原因で失敗。
第八回 初の全段実物での打ち上げ。 第一段、第二段は成功するも第三段のトラブルで失敗。
第九回 同上 同じく第三段のトラブルで失敗。
ここで計画を主導していたイギリスが熱意を失い、イタリアとともに計画から撤退を決定。以後はフランス主導でドイツが協力して推進。
第十回 初めて全段が正常に作動。 しかし衛星フェアリングが開かないトラブルが発生。
フランスは静止衛星を打ち上げるため、固体ロケットの四段目を追加したヨーロッパ2ロケットを開発。
第十一回 第三段の慣性誘導装置の故障で失敗。
ヨーロッパ計画ついにキャンセル。

失敗の原因はマネジメントの失敗だった。
第一段はヤード・ポンド法、第二、第三段はメートル法で設計されていた。
二段目と三段目は同じヒドラジン系を燃料としていたが、組成が異なるため別々に準備しなければいけなかった。
第一段の完成時には第二段が未完成、第二段が完成したときには第三段が未完成。
さらに各段を結合するインターフェイス部分でトラブルが起きたことが失敗の原因だったため、その度に参加各国は互いを非難しあった。

まあ、これでうまくいくほうがおかしいよなあ。
かくしてアリアンはフランスがすべてを仕切るかたちで開発が進められたのであった。
281名無しさん@4周年:03/09/16 22:34 ID:nP45UopO
>>277
ハングル板の宇宙関係スレや、航空・船舶板の宇宙開発関係スレにも貼ってるな…

熱いバトルじゃなくて、単に荒れてるだけに見えるのは気のせいか?
他人の揚げ足取りを延々として、最近の発言を埋め尽くして優越感にひたってる所、みたいな…
何か意味あるのか。

まさかとは思うが、単に荒らしてるやつ辺りが自慢したいだけで貼ってるんじゃないだろうな。
282名無しさん@4周年:03/09/16 22:38 ID:1jsr2FpR
これか。

       ___
     <___| ←シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上
283名無しさん@4周年:03/09/16 22:38 ID:v68BDbHe
>>280
イギリスが単独でやればよかったのに・・・
海外領土もたくさん持っているだろうに・・・
284名無しさん@4周年:03/09/16 22:39 ID:y5fC/B2O
>>283

もう無いじゃん・・・
285名無しさん@4周年:03/09/16 22:42 ID:v68BDbHe
>>284
でかい植民地はないけど、小さな島々なら結構あるといふ
286名無しさん@4周年:03/09/16 22:47 ID:Rko+QshW
人を打ち上げるには、人体重量の他に、食料、水、酸素、
二酸化炭素除去装置、宇宙服、糞便の処理道具、生命維持装置、
宇宙船全体に圧力隔壁構人間が座るシート、筋力維持の運動装置、
人間のための空間、人間が操作するためのインターフェイス、
もろもろの重量は非常に大きくなる、

ロケットは打ち上げ重量に比例して大きくなる。エネルギー消費も大きくなる。

一方人間が直接宇宙に行くことによるメリットは・・・・・
人体に与える影響とか、臨機応変に対応できるとかあるけどどうも少な。

人間が宇宙に行かなければならない理由をあげてみても
単なる旧世代的な未来像に踊らされる政治家どもの自己満足しか見当たらない。
287名無しさん@4周年:03/09/16 22:49 ID:dQ9Db3m0
中国が有人飛行を行おうとしているわけだが・・・
288243:03/09/16 22:49 ID:1ikoRjHA
>>283
またも「宇宙の傑作機」からの引用だが、ヨーロッパの第一段はアメリカの技術供与を受けてイギリスが開発していたブルーストリーク中距離弾道弾。
イギリスはこれを衛星打ち上げにも転用することを考えていたが、コストが高くつきすぎるので開発中止。
もったいないのでヨーロッパ各国に共同開発を持ちかけたのがヨーロッパロケット。
要するにイギリスは言い出しっぺのくせに途中で逃げたわけだ。
この他にもイギリスはブラックアローという衛星打ち上げロケットを開発していたが、これも人工衛星を打ち上げたところでやめてしまった。
なおイギリスはオーストラリア中央部のウーメラというところにロケット打ち上げ場を持っていた。
289名無しさん@4周年:03/09/16 23:31 ID:Mf4K9EDf
>>281

>ここのトピでは
>
> 2003/ 9/12 18:46
>メッセージ: 2988 / 3100
>
>投稿者: uchinoniwaniwa
>あまり熱くなると、浮いちゃいますよ。(笑)
>
>
>
>これは sts_1969 さんの 2985 に対する返信です

uchinoniwaniwa=sts_1969が痛すぎだと思う。
290名無しさん@4周年:03/09/17 03:47 ID:GOL52PDP
>>286
>もろもろの重量は非常に大きくなる
ソユーズの重量は無人のHTVの半分なんだがw
目的についても、それ以外の可能性を思考の外に追いやってないかい。
もうちっと頭を柔らかく汁。
291名無しさん@4周年:03/09/17 11:55 ID:kRjbvkKO
>>288
ウーメラはNASDAも使ってるね。
同一の場所なのかはわからないけど。
292名無しさん@4周年:03/09/17 12:50 ID:GPe7He4k
「人間一人、宇宙に送るためのコスト」かあ・・・。
293名無しさん@4周年:03/09/17 15:25 ID:fC6PDLEP
>>288
ブルーストリークは確かアトラスの技術移転だったけど、
うまくいかなかったんだよね。
>>291
例のNALのカンガルー映像の場所でもあるな。
NASDAはH2AのSRB爆破実験に使ったのか。

昭和37年度版科学技術白書にも載ってマスタ

宇宙空間研究に関しては欧州11ヵ国が10ヵ年間に1,300億円で各種ロケットや
人工衛星により行なう欧州宇宙共同研究機関(ESRO)およびイギリスの
ブルーストリーク・ロケットを第1段に,フランスのブエロニツク・ロケツトを第2段に,
3段目のロケットと計器を他の国が受けもつて文字通り力を合わせて打ち上げる
通信および気象用の実用衛星計画のため12ヵ国が5ヵ年間に700億円の予算で
行なう欧州宇宙開発機関(ELDO)がある。
http://wwwwp.mext.go.jp/kag1962/index-6.html
294名無しさん@4周年:03/09/17 19:04 ID:zfipue9X
デルタクリッパー
295名無しさん@4周年:03/09/17 19:06 ID:lP6z1q7a
ペガサス型はないのですか_?
296名無しさん@4周年:03/09/17 21:46 ID:BOpupFlg
297名無しさん@4周年:03/09/17 21:48 ID:wWWco54I
<ヽ`∀´>無人スペースシャトルは韓国が起源ニダ
298名無しさん@4周年:03/09/17 21:56 ID:6eCv+hPa
9/17 21:50 現在

【読売】(サイエンス欄)安価・高い信頼性…10年内に次世代ロケット
http://www.yomiuri.co.jp/

【アカ日】(ピックアップ)中国宇宙船、飛行士候補は戦闘機パイロット 香港紙報道
http://www.asahi.com/

アカ日は何処の新聞ですか?
299名無しさん@4周年:03/09/17 21:57 ID:01mF8vYb
300名無しさん@4周年:03/09/17 23:49 ID:2qSC1Hmd

【宇宙】10年以内に次期ロケット・信頼性とコスト半減が売り=JAXA理事長[030917]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063792688/l50

【宇宙】中国が来月10日にも有人宇宙船打ち上げ!【神州5号】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063711332/l50
301名無しさん@4周年:03/09/17 23:50 ID:vIkYdSpo
宇宙エレベータは、 キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
302名無しさん@4周年:03/09/18 00:06 ID:7J87i2sN
>>301
宇宙エレベーターって何だよ?
303名無しさん@4周年:03/09/18 00:08 ID:7J87i2sN
>>290
人間を送って得られたものは具体的に何?
304名無しさん@4周年:03/09/18 01:57 ID:yx8UPEXk
>>289
たしかに痛い…

>uchinoniwaniwaさん、すんませんです
> 2003/ 9/16 12:41
>メッセージ: 3084 / 3111
>
>投稿者: sts_1969
>3連休明けたらえらい事になってますね。
>
>とりあえずタイトルに「sts_1969さんも」ってのを見つけたのでここだけ開いてみました。
>
>具体的には私の挑発でどのような事態になっているのかは判らないのですが、
>この3連休、まともな議論もできない人を相手にさぞご苦労されたことでしょう。
>
>今日の夜辺りから私も復活します。
>
>まずは金曜の夜の分から読まないと。

自分の挑発でどのような事態になっているのか判らないのに
uchinoniwaniwaだけ苦労したことは分かるとは。
短めの揚げ足レスを分散して書いてるだけなのに…
305名無しさん@4周年:03/09/18 06:35 ID:iz2xkpjf
      /       'z_  `ヽ、
     /  〃 彡  ,.ゞ∠_   i
    / /      /     ヽ ヽ
    〃     〃        ヽ { グローバルな視点でいえば、
    !    `テ '′       ,.zり NASAのコロンビア号はクリーンな宇宙船なんですよ。
   !    {  ,. == 、  r_..ヾ}
   ヽ{ ヽ ├ - 十=・ }´ヽ_,ノl
    ヽ ヾゝ      ̄ ,.  ヽ │
    _,...ゝ、_  ヽ.   / ー、ノ丶ト、
   ̄     ハ.   :.  __,. = -' / i
      │ ト\    `ー´/   !
         ! ヽ\.`  --‐ ′  ヽ
306名無しさん@4周年:03/09/18 14:49 ID:ZM+pnxug
307名無しさん@4周年:03/09/19 01:29 ID:2BVvRw53
>>302
(゚ε゚)キニシナイ!!
308名無しさん@4周年:03/09/19 02:28 ID:hNwT4W48
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030917302.html
「宇宙エレベーター」実現に向けて、第2回国際会議開催

スリランカから衛星中継で特別出演したA・C・クラーク曰く
「私は現在86歳で、20年後でもまだ106歳にすぎない。多分、生きているうちにそれを目にすると思う」

クラーク爺さん、アンタはすげえよ。
309名無しさん@4周年:03/09/19 08:19 ID:NXlA1Na7
test
310名無しさん@4周年:03/09/19 10:38 ID:UZo8WXUM
おっ、ちゃんとID変わっているな。自作自演にはちょうど良い。
311名無しさん@4周年:03/09/19 10:45 ID:uNLKAxPv
ふーん。
312名無しさん@4周年:03/09/19 10:50 ID:jQR4S9ad
>>303



夢。
313名無しさん@4周年:03/09/19 10:52 ID:gny1Pw0y
NASAは使い捨てのロケット無いのか?
今はスペースシャトル一本?
314名無しさん@4周年:03/09/19 11:03 ID:EyQyEZs7
>>313
スペースシャトル就航と同時に使い捨てロケットの開発をすべて中止しました。
無人はしばらくしてから開発を再開しましたが
有人はシャトル型一本。
次世代型は開発しては中止の繰り返しで今に至ると・・・。
315名無しさん@4周年:03/09/19 11:07 ID:SpEwjoZ8
助走してからおっぱいミサイルを両手で掴むのはどうかな。
316 :03/09/19 11:08 ID:165DvN90
日本のHOPEの真似かよ(w
317名無しさん@4周年:03/09/19 11:13 ID:leSfKvPS
>>303
「オレ様の国は凄いだろ! なっ、なっ! うらやましいだろ。」
って言えることが一番かな・・
その次が「夢」ね。
318名無しさん@4周年:03/09/19 11:15 ID:gny1Pw0y
>>314
無人なら今も使い捨てロケット使ってるんですか?
319名無しさん@4周年:03/09/19 11:24 ID:fKvwy95k
>>318
アトラス5、デルタ4等々新しいロケット開発してを使ってます。
>>1も↑の使い捨てロケットを有人向けに改修して使用する予定。
320名無しさん@4周年:03/09/19 11:26 ID:EyQyEZs7
>>318
使ってます。軍事用と民生用に3つのロケット
「タイタン」「アトラス」「デルタ」がある。
321名無しさん@4周年:03/09/19 11:29 ID:hXSWzWR0
>>319,320
どうもありがとう。
勉強になりました。
322名無しさん@4周年:03/09/19 11:33 ID:mAdJButC
中国の長征の真似だ

という香ばしい香具師がでてくる予感。
323名無しさん@4周年:03/09/19 11:42 ID:84X2D0Fd
>>315
ミサイルの推力を利用するのは,ジーンダイバーでもやってたな... タトだが.
324名無しさん@4周年:03/09/19 12:26 ID:xoESk8hJ
325名無しさん@4周年:03/09/19 12:28 ID:Syx0EMnQ
幽体脱離って、科学的に証明されているのになんで実用化されないの?
326名無しさん@4周年:03/09/19 12:41 ID:dntEBNAX
立てたよ。

■日中 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063901440/
327名無しさん@4周年:03/09/19 13:50 ID:H6b/eN5O
>>37
頭が硬い。
もっと柔らかく汁。
328名無しさん@4周年:03/09/19 22:31 ID:rpSr00VJ
>>288
「宇宙の傑作機」(No.5 アリアン4)私も持ってます。
1段目のバイキングエンジンにプロペラントの他に水が要るとか、
初めて知りますた。欧州の宇宙開発は中々日本語での情報・データ
が得られないんで、かなり貴重ですた。
329名無しさん@4周年:03/09/19 23:16 ID:SuC/PkIX
シャトルの代替手段にカプセル型宇宙船も=NASA幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000475-reu-int

なんか、カプセル型になりそうだな。
330名無しさん@4周年:03/09/20 03:23 ID:zcNZ1fBC
>>280
ボロボロに失敗を繰り返したけど、そこから教訓も徹底的に引き出した
感じだそうですね。アリアンも初期はやや安定せず数回失敗したけど、
それでも諦めず、よりよいロケットにするための努力を積み重ねた。
331名無しさん@4周年:03/09/20 03:31 ID:XaiNiQwu
4人乗りって少なすぎやしないか?
332名無しさん@4周年:03/09/20 04:16 ID:t9inDqTb
>>331
小型だと税金安いんだろ?
333名無しさん@4周年:03/09/20 13:24 ID:UP8ewbqk
>>289
もはや単なる粘着荒らしですな。

>ニュースを引用している暇があるのなら
> 2003/ 9/20 11:40
>メッセージ: 3153 / 3158
>
>投稿者: uchinoniwaniwa
>早く謝罪してね。

>投稿者: uchinoniwaniwa
>ワシントンでなく akiakimm少年の場合
>
>お父さんに叱られると、
>
>akiakimm少年「罵詈雑言でそこまで自分を貶めない方がいいと思いますよ」
>
>と答えるのかな?
334名無しさん@4周年:03/09/20 21:33 ID:4UkKm31e
シャトルに代わる宇宙船、アポロ型が有力か
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200309190019.html

やっぱりそうか
335名無しさん@4周年:03/09/20 21:37 ID:G1S2fdKb
月までエレベーター作るって話もなかった?
336名無しさん@4周年:03/09/20 21:45 ID:+5ZTema8
ここでふじですよ
337名無しさん@4周年:03/09/20 22:07 ID:63JH3a2v
>>12
今いくらくらいなの?
338名無しさん@4周年:03/09/20 22:24 ID:bCWo83LE
>>337
スペースシャトルは一回の打ち上げで7人運べ、600億円かかるから
一人あたり80億円くらい。
339名無しさん@4周年:03/09/20 22:28 ID:bCWo83LE
あ、ロシアの使い捨てロケット・ソユーズはぐっと経済的で26億円。

ロシアのロケットは怖いかなーと思ってたけど、シャトルも結構爆発するから
大して変わんないか。
340名無しさん@4周年:03/09/20 22:59 ID:8g604dOP
「宇宙の傑作機」のソユーズ篇を読むと、初期の事故の多さにびっくりするよ。
コマロフが死んだソユーズ1や空気漏れで三人死んだソユーズ11のほかにも有人機、無人機双方での事故や故障は数知れず。
大型のロケットが大爆発して米NORADに小型核爆発と誤認されかけた事故や、上昇中に故障でカプセルごと緊急脱出したなんてのまである。
この経験の積み重ねがあったことで、ここ10年以上ほぼ無事故で人間を宇宙に運んでいる実績を積み上げてるんだな。
341名無しさん@4周年:03/09/21 08:40 ID:Hqk7OT99
日本の女子高生がふわふわを開発すれば
すべて解決するぞ
342これ最強:03/09/21 11:08 ID:bN9Q0J3g
ドイツが開発、
フランスが資金提供、
イギリスが土地提供。

ついでに日本が試供品でも渡す。
 これ最強。

しかし、もろに旧枢軸スタイル。
アメ公の横槍が入る諸刃の剣、素人にはおすすめできない。

まあ、おまえらはロシアに頼ってろってこった。
343名無しさん@4周年:03/09/21 11:10 ID:/1A+6LLK
>>342
そのロシアだって、アメの下請けになりつつあるようだが。
344名無しさん@4周年:03/09/21 11:56 ID:uLZ6rs58
ロシアに頼りたい…
345:【宣伝】ロフトプラスワンでトークライブを行います:03/09/21 17:35 ID:5bUEu/Dh
 9月27日(土曜日)午後7時30分から、SACメンバー4人によるトークライブを、
新宿・歌舞伎町のロフトプラスワンで行います。興味のある方はご来場頂ければ幸いに思います。

宇宙作家クラブpresents

〜見てから死ね!ロはロケットのロ〜「ロケットまつり」

 種子島と鹿児島県・内之浦――日本にはなんと2カ所もロケット打ち上げ基地がある。
これはとても幸運なことだ。世界に自国内でロケット打ち上げを見ることが出来ない国のほうが多い
こんな面白いモノを見ない人生にどんな意味があるのか。さあ、ロケット打ち上げを見に行こう
。打ち上げにとりつかれた作家、漫画家、映画監督、ノンフィクション作家が、
秘蔵ビデオと共にその魅力を縦横に語る。

【出演】浅利義遠(漫画家)、笹本祐一(SF作家)、樋口真嗣(監督)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)

【時間】18:30開場/19:30開演
【チャージ】\1000(飲食代別)

リンク
 >ロフトプラスワン(http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/plusone.html)
 地図:(http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/map.html)
346名無しさん@4周年:03/09/21 22:00 ID:4G1VdbXs
自動車見ても分かるように、日本人がマジになって開発したら
一番いいのが出来そう。
347名無しさん@4周年:03/09/21 22:03 ID:41jZlGjR
スレタイだけ読んでカキコ。

プッチ神父の話題が書かれてるはず。
348名無しさん@4周年:03/09/21 22:05 ID:vEtuNmL/
>>341
女子高生がパイロットになれば軽量化で 支出が10分の一になるんだっけ?
349名無しさん@4周年:03/09/22 00:58 ID:vSLslZqA
>>339
元のミサイルそのままだからな・・・。予備機が24時間で準備
できるというのはソ連式大量生産(笑)の賜物。
350名無しさん@4周年:03/09/22 01:01 ID:Ce+ytE70
リニアで打ち上げってのはどうなんだろうか?
351名無しさん@4周年:03/09/22 01:42 ID:91VPXziA
リニア・・・・・プッ
352名無しさん@4周年:03/09/22 12:22 ID:VELCYjCG
353名無しさん@4周年:03/09/22 12:54 ID:qIX3UW4h
354名無しさん@4周年:03/09/22 12:55 ID:x0XYwCBk
>>348
じゃあ軽量化のために全裸で搭乗しなきゃな
355名無しさん@4周年:03/09/22 13:01 ID:qIX3UW4h
こんなことも言ってるな。
uchinoniwaniwa自身が誹謗しているようにしか見えん。痛すぎる…
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835557&tid=1a7ch3abhafa1a61a7chmxmqa4k4xa47a4f&sid=1835557&mid=3179
356名無しさん@4周年:03/09/22 15:48 ID:A5v624qw
>>350
人間が耐えられる加速度で充分な速度を得るにはものすごく長いレールが必要。
357名無しさん@4周年:03/09/23 00:30 ID:AA6XrLel
>>350
空気抵抗の少ない高度までレールを持っていけないから
あんまり意味なし。
358名無しさん@4周年:03/09/23 08:42 ID:qbtBT7Bl
>リニアモーター
単独で軌道速度を達成するのは難しそうだけど、
カタパルトのように初期加速を地上側で負担してやる
設備として捉えれば検討の価値はあると思われ。

ドイツのゼンガー計画みたいな親子型スペースプレーンで
滑走路からの離陸速度だけでも負担することができれば
ペイロード質量は増やせるんじゃないか?
359名無しさん@4周年:03/09/23 09:25 ID:P2xsQj6y
スピードは全く期待できない
離着陸装置の軽量化というなら可能性は有るが
離陸はともかく着陸はどうする
ということになる
360名無しさん@4周年:03/09/23 10:43 ID:jm6mgap9
すなおにデルタ4増強型の様に、1段目をエンジン3基にするとか
した方が現実的。H-IIAの増強型も同じ発想。
361名無しさん@4周年:03/09/23 10:44 ID:PPewdQF3
ロケット・宇宙船技術って、ここ数年〜十数年停滞してるの?
362名無しさん@4周年:03/09/23 10:57 ID:jm6mgap9
>>361
正直停滞中。レーガン政権のSDI構想がそのままだったら、10年前には
現在建造中のISSより大規模なフリーダムが完成してたさ・・・。冷戦
が終わって、軍事利用な予算は減ったから、そこからのスピンオフも減っ
た。現行のスペースシャトルも60年代の構想で70年代の技術でつくられた
物ではある。まあ、どっちにしろ時間はかかるのは間違いない。
363 ◆GacHaPR1Us :03/09/23 10:58 ID:Zw49D+Yr
>>361
材料が進展しない
364名無しさん@4周年:03/09/23 11:01 ID:sS6Xd/mV
スペース・エスカレーターという案はどうなった?

赤道付近から宇宙ステーションまで、帯状のチューブでつなぐという…

科学義中的には可能だという話だったのに
365名無しさん@4周年:03/09/23 11:02 ID:sS6Xd/mV
科学技術的↑  義中てなんだよ、討ち入りか、赤穂浪士の>モレ
366名無しさん@4周年:03/09/23 11:04 ID:h4ur8Cbg
>>346
はあ?
ルマンやF−1で勝ってから言ってください。
367名無しさん@4周年:03/09/23 11:05 ID:BemvpgIw
>>366
ハァ?
368名無しさん@4周年:03/09/23 11:05 ID:dAECs86y
巨大投石器で宇宙までぶん投げる。
369名無しさん@4周年:03/09/23 11:07 ID:EQaKD7eu


    ここに重症空想ヲタクが一人 → >>364



370名無しさん@4周年:03/09/23 11:07 ID:h4ur8Cbg
>>367
トヨタが本気出しているFー1で勝てないのはなぜ?
371名無しさん@4周年:03/09/23 11:09 ID:ReYyTvq/
マツダはルマンで刈田よね
372名無しさん@4周年:03/09/23 11:17 ID:esUAgC6N
共産国製の方が信頼性が高いことが証明されたわけだが…
373名無しさん@4周年:03/09/23 11:17 ID:h4ur8Cbg
>>371
1回だけね。ベンツやポルシェのようにコンスタントに勝って初めて一流だろう。
そのマツダは今はフォードの傘下だしな。


日本車が悪いとは思わないし自分もユーザーだが、まだ性能の割に安いという域を
脱していないと思うよ。
374名無しさん@4周年:03/09/23 12:20 ID:aYaFfId1
>>361
地球周りの軌道に衛星を載せるくらいなら既存の技術で充分だし、
月や火星に行ったところでコストに見合うリターンは望めないのがはっきりしてる。

投資・開発が止まったのは自然な流れだろうね。
375名無しさん@4周年:03/09/23 12:53 ID:Vkn2pdXD
ふう…
376名無しさん@4周年:03/09/23 13:03 ID:hWeVWDyp
>>374
>月や火星に行ったところでコストに見合うリターンは望めない
科学探査は別かと。日本も「はやぶさ(MUSES-C)」とか飛ばしてるし。
377名無しさん@4周年:03/09/23 13:04 ID:LQkH7iUH
流線型の宇宙船や銀色のウェットスーツみたいな服着た
未来人のいない21世紀なんかやだ!
378名無しさん@4周年:03/09/23 13:08 ID:cbcSSuyd
まだ97年もあるだろ
379名無しさん@4周年:03/09/23 13:13 ID:cwA2T1qn
>>377流線型の宇宙船はともかく銀色のウェットスーツみたいな服着た
未来人の未来など願い下げだ。
380名無しさん@4周年:03/09/23 13:34 ID:hWeVWDyp
できればオレンジ色か黄色のスーツでw
どうでもいいけど、シャトルで使ってる与圧服はたしかオレンジ色。
381名無しさん@4周年:03/09/23 13:35 ID:083J9kpU
バイクやインディーカーあたりじゃ、日本車は最強クラスだと思うな それに、昔はホンダF1が凄かった まさかWRCで三菱が強すぎた時期も知らないと…
382名無しさん@4周年:03/09/23 14:25 ID:3pf0KNqD
宇宙ステーションからクレーンで引き上げこれ最強
383名無しさん@4周年
>>364
軌道エレベータのことか?↓行けばいろいろ聞けるぞ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1020691415/l50

>>369
おまいの方が無知だ
軌道エレベータでぐぐれ、マジで研究している香具師が大勢いるぞ